【風習】 「指切りげんまん」はもともと、男女が誓いの証として、互いの指を切断して贈り合っていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
「夜にツメを切ってはいけないよ。親の死に目に会えなくなるから」

 小さい頃、おばあちゃんからこんな注意をされた人は少なくないはずだ。古くから日本に伝
わる風習・言い伝えにはいったいどんなルーツがあるのか。最近、その謎を解き明かした『知れば
恐ろしい日本人の風習』(千葉公慈/河出書房新社)という本が発売されたのだが、これを読むと、
言い伝えや風習には予想以上に恐ろしい真相が隠されていることがよくわかる。


 たとえば、「指切りげんまん」。これはもともと江戸の遊郭で流行ったもので、誓いの証として、
男女互いの小指を切断し贈り合っていたことがはじまりだという。それが「約束守る」という意味に変
化して大衆にひろまったのだそうだ。そう、比喩でなく、本当に指を切っていたというのである。これに
は任侠ヤクザの方々もビックリだろう。
「夜に口笛を吹いてはならない」なんて言い伝えも、恐い。というのも、古くは口笛を「嘯き(うそぶき)」
と呼ばれ、その音は神や精霊を招く力があると信じられていたらしい。また、夜は昨日という時間が死に、
明日という時間が生まれる、いわば生死の境界線でもあり、そんなときに口笛を吹くことは神霊的存
在を呼ぶことであると考えられてきたのだという。
http://ddnavi.com/news/112356/
2BaaaaaaaaQφ ★:2013/01/30(水) 04:02:44.77 ID:???0
 「花いちもんめ」の真相も恐ろしいかぎりだ。この歌は、花の売り買いをする様子を歌ったものであ
るという解釈が一般的だが、じつは人間の売り買いの様子を描いた歌という説もあるという。口減らし
のために子どもたちを売ることが普通に行われていた時代、「花」というのは若い女性の隠語であり、
歌詞にある「勝ってうれしい」「負けてくやしい」は「買ってうれしい」「(値段を)まけられてくやしい」という
意味が含まれていたのではないか、というのだ。

 もっとも一方で「恐ろしい」とはちょっとちがう印象をもってしまう風習もある。冒頭にあげた「夜にツ
メを切ってはいけない」もそのひとつ。この言い伝え、同書によると、戦国時代に、夜間の城の警備をす
る役目の「世詰め」からきているらしい。戦国の世では、この役目は親が亡くなってもその場をはなれ
ることはできない重要なものだった。そんな「世詰め」と「夜爪」の語呂あわせから、親の死に目にあ
えないといわれるようになったのだとか。また、江戸時代に盛んになった儒教の教えでは、ツメも親から
の大事な贈り物だから、ろくな照明もない暗闇で粗末に扱うことは、親不孝。それが現代まで伝わ
ったのではないかと書かれている。

 どんなおどろどろしい背景があるのかと思っていたら、ダジャレと深爪注意。ちょっと拍子抜けす
る話だが、ようするに、一口に風習や言い伝えと言ってもいろんなパターンがあるということだ。古代が
ら続く宗教的な禁忌、近世の流行からの派生、庶民が貧困の恨みをこめてつくりだしたもの……。

 これら言い伝えの中には、ネットが発達した今の時代にも語り継がれ、生活に影響を与えてい
るものがある。鼻で笑うのでもなく、かといって鵜呑みをするのでもなく、ひとつひとつのルーツを検証
して信じるかどうかを自分で判断することが大事かもしれない。
3名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:04:23.65 ID:Moh3s9Kq0
ちょっと何言ってるか(以下略
4名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:05:29.58 ID:npaejTP80
薄暗い夜に爪を切ったら、
深爪するだろ。

遊郭でハリセンボン飲んでたら大変だな。
5名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:07:03.38 ID:rMTCVl48O
げんまん って何?
6名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:07:22.80 ID:2KEdwInK0
うそくせー
7名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:07:39.39 ID:OZXzuhTX0
あっそ
8名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:08:43.33 ID:hoz2la3q0
チョン的だな、チョンと変わらん
9名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:08:48.37 ID:+R53EP7KO
意外と新しいので驚いた。
10名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:09:18.53 ID:npaejTP80
花いちもんめに関しては、

そのものずばりでタンス長持ちって歌う地域もあるから、
嫁入り行列のことを言ってるのは明らかで、他に解釈の余地は無い。

集落から集落にタンスと長持ちが移動するのは、
常識的に考えて、嫁入り行列しかないだろ。
11名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:09:25.44 ID:OYheOLHj0
「こけし」は「子消し」
12名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:09:28.06 ID:PN86eZ0S0
>>5
元気な万個
13名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:10:22.24 ID:GJl1NPl70
女郎が自分の生爪を剥がして男性に贈るというのがあったらしい。
実際は自分の爪じゃなくて、買った爪という場合も多かった。

死体から爪を剥がして、女郎に売る商売もあったという。
14名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:10:36.51 ID:qRlsOkOl0
>>5
げんこつ1万発
15名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:10:42.90 ID:B5SSecGu0
針を大量に飲み込む朝鮮人
16名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:10:51.43 ID:lXm2MI1F0
ソースは民明書房だな
17名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:10:53.04 ID:Leq2PAvf0
夜に口笛吹くとヘビが来るってばっちゃが言ってた
18名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:10:56.35 ID:Zm7ONAXG0
「かごめかごめ」はこの世の終わりを告げる怖い歌なんだぜ。
トマトジュースの歌じゃないんだぜ。
19名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:11:22.24 ID:PTfLM6Qv0
指きりげんまんより「針千本飲ます」の方が露骨に怖いだろ。
20名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:12:17.92 ID:SFBqQOlL0
土人の国は嫌ですね
稲作や文化を教えてくれた隣国に感謝

ありのままに@札幌から
21名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:12:51.83 ID:1W34YxCJO
>>1
それのどこがニュースなの?
お前、今初めて知ったの?

指切ったのは男女じゃなくて遊女だし。
22名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:13:26.63 ID:8YueAPfo0
明名書房に訴えられるぞ。
23名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:13:29.28 ID:2GuWWq0a0
じゃんけんの起源は邪拳
24名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:13:32.07 ID:8Li+P/MLO
「本当は恐い童話」みたいなw
25名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:13:41.14 ID:YxPbuwNp0
> たとえば、「指切りげんまん」。これはもともと江戸の遊郭で流行ったもので、誓いの証として、
 男女互いの小指を切断し贈り合っていたことがはじまりだという。それが「約束守る」という意味に変
 化して大衆にひろまったのだそうだ。そう、比喩でなく、本当に指を切っていたというのである。


で、江戸時代には、死人の小指を花魁に売る商売ってのがあってだな、
結構繁盛していたとか何とか。
花魁は贔屓の旦那の気を引くために「切った(他人の)小指」を贈ったそうで、
まあ自分の指を贈るならせいぜい二人が限度だから、
大量に贔屓の旦那に贈ったりすると大変なことに。

落語のネタに普通にあるから、別にそんなに知られていない話でもない。
26名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:13:57.48 ID:ybWSEdMuO
>>11こけしがあれば男根はいらないということですねわかります
27名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:14:01.57 ID:TuvNikFt0
江戸風俗や浮世絵の研究家として活躍された杉浦日向子さん著『江戸へようこそ』によれば、
本当に小指を切ってしまう訳ではなく、しんこ細工で造ったものを桐の箱に入れて、
男の人にそれらしく渡すというがほとんどだったそうです。
28名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:14:56.90 ID:U5/KVjB10
うん、知ってた
29名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:15:05.19 ID:6JreObYl0
<苦悩の梨>
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/b/d/bdbe8a0f.jpg
この拷問器具は、形が洋梨に似ているところからこう呼ばれている。
取り付け部のネジやバネによって、先端から縦方向に3つか4つの部分に別
れて拡張できる仕組になっている。

男性や肛門に用いるものは長さが15センチ、女性の膣用は一回り大きい。
また、ネジを締めていくと先端から刃のついたネジ状のキリ(棘)がのびるタイプのものもあった。
この棘は鋭い凶器となり、犠牲者の体の奥を引裂くことができた。

口用は、異端審問の際、また神への冒涜行為を行った者に対して使用された。
肛門用は、性的倒錯者、同性愛者(男性同士)に対して使用された。
膣用は、魔女狩りの際、悪魔や魔物と性交したとされる女性に対して使用された。

使い方としては、口、肛門、膣、に押しこんで、ネジを操作することで先端が開いていき、
「穴」を拡張して固定する。
口に使用すると、容疑者の顎は大きく開いたまま固定され、叫ぶことも食べることも一切出来なくなってしまう。

この梨を使用された器官は、口なら喉の奥まで、肛門なら直腸から大腸まで、膣なら子宮頚管まで内側から裂ける。
また、先端につけられた棘が傷をさらにえぐり、再起不能になるどころか、かなりの確率で死を招いた。
また、金属製の器具である為熱して用いることもできるが、やはりそういう使用方はまれであったようだ。

この器具は、体内に挿入された器具を拡張させることで、からだの外観や穴の入口
を傷つけることなく、内部のみを破壊することが出来た。
30名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:15:09.97 ID:npaejTP80
あと、何様命、
とかのイレズミね。
31名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:15:24.46 ID:RX9X0G5z0
>>1
なにこれ病気の人が書いたの?
32名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:15:34.36 ID:+PljPiCl0
つうかいろいろ間違ってないかw
33名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:15:36.08 ID:+R53EP7KO
一条戻り橋で、野村萬斎対天皇ね死ね死の陰陽大戦が始まるんだな。
34名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:15:43.35 ID:CHCBHb5v0
で?
35名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:17:17.26 ID:slgsxUPi0
置いてけぼりは
池で魚を釣って帰ろうとすると、どこからともなく「おいてけ」と
聞こえてくる江戸の不思議話しから
36名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:18:03.57 ID:ZeDJ1SeJ0
>>34
ミンス党は全員指を切断しなさいということ。
37名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:18:14.89 ID:EbNeh4uq0
>>5
>>12
>>14
転じてフィストファックってことか
38名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:18:52.95 ID:oTsvRxSF0
今とは衛生・栄養状態もちがうんだから
指切っただけでも命にかかわることもあるのでは
39名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:19:19.56 ID:qmS1g7QO0
菓子職人に小指ソックリなお菓子作らせたんじゃないっけ
40名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:19:27.28 ID:noH1KOXdO
実際に指切った遊女は極わずかで、男に送られてきたのは米粉で作るしんこ細工の指
でもそれを疑ったりするのは不粋、上手に騙されてやるのが男伊達ってもんよ
41名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:19:53.89 ID:R1k5UC210
絶対嘘
そんな死の危険まであること流行るわけねーだろ
男女が愛を誓いあいたかったら痛いことじゃなくて気持ちいいコトするってはなしだぜ
42名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:20:03.25 ID:OaVSMASo0
男女?遊女が送ってたんじゃなかったっけ
43名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:20:26.43 ID:+bXjzd7jO
>>29
明治大学の博物館にありそうだな。
44名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:20:30.28 ID:iyORCnaMO
ゴルフの語源は古代中国人武術家の呉竜府
45名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:20:44.00 ID:v3gR9pNB0
蓮丈那智が一言 ↓
46名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:21:08.42 ID:nz3Ayq2r0
千葉公慈 1964年生まれ 駒女の教授、僧侶

ふむ………
47名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:21:33.11 ID:npaejTP80
びっくりさせて来てほしかったの、

とか指を見せれば、男も分かってるから、
バカだなぁ、忘れるわけないだろうとかやんのな。
48名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:21:42.47 ID:4JCZ88tp0
起請文と言うのを聞いた事がある。
遊女が小指をちょっと切って血で印を押す。
49名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:21:54.01 ID:tvwPqy6n0
夜の口笛とか迷惑だからじぇねえの
親の死に目云々で夜に爪切るなも今みたいに蛍光灯の下でやれるんじゃなくて暗がりでやるから怪我しないようにって意味だろうし。
50名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:22:14.14 ID:MkOLBPC1O
小指が無いと声がかからなくなって商売にならないような。
51名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:22:35.42 ID:6dCu3yTH0
オカルト板でやれ
52名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:25:46.06 ID:gS84IXs50
「げんまん」
こっちの意味の方を知りたい
53名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:26:16.09 ID:WmFsN0670
普通に知ってた。本当は恐ろしいグリム童話の便乗じゃねえか。
54名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:26:22.49 ID:Mjbzzh9w0
>>41
心中が流行ったくらいなんだから小指くらいなんでもないんじゃないの。
55名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:27:42.33 ID:oD4/nVhX0
>>1
これニュース?
56名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:27:54.58 ID:PskgVf7tO
おい!いまから寝ようと思ったのに寝れねえじゃないか!電気つけて寝るからな!
57名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:28:01.47 ID:FrpYKUrLO
>>27 わたしが読んだのはそれかな?
指の皺具合とか、切断面の骨とかの再現がすごいって描写を覚えている
58名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:28:01.35 ID:KD16CQH+O
>>52
げんこつを、まんが付く部位に入れる
59名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:28:23.87 ID:ECMLamk70
とおりゃんせ とおりゃんせ
60名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:29:16.87 ID:noH1KOXdO
拳万=約束やぶったら拳で一万発殴る
61名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:30:32.02 ID:6HvVo41qO
姥捨て山はガチ
62名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:31:49.37 ID:npaejTP80
とうりゃんせは、なんかお城の中の神社だっけ。
お参り行くのに許可をもらわないといけないか何か。

茶壷に追われてってのは、
お茶壷道中かなんからしいが。
63名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:32:10.85 ID:uF54NrR/0
野蛮な風習だから、タダチニ中止して思想改造しないとイカンな

だめなら

ロボトミーやってオレの気に入る人間に改造してくれるよう
公安委員会に要請する
64名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:32:15.12 ID:gS84IXs50
>本当に指を切っていたというのである。

実際のところは
指を切り落とすと言うほどに誇張しながら
指に切り傷を付けた程度かもしれんね
遊郭なればこそ
65名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:32:30.46 ID:Cki80ZFw0
げんまんって拳骨1万回だよね。
針も飲ませるしスゲー約束だなw
66名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:33:26.65 ID:v3gR9pNB0
>>61 そういった昔には姥捨て山という機能を果たす実際の山の他にも、機能として老齢者を始末できる社会的仕組みが
色々とあったらしいね。
67名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:34:08.05 ID:npaejTP80
姥捨て山は、老人を大切にしましょう、

って説話なんで結局、老人の知恵に国が救われて、
領主が改心する話になってんでしょ。
68名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:34:55.14 ID:1lJ/zr9X0
たぶん全部嘘でしょ?
69名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:34:57.50 ID:ZGGgUnil0
夜に爪を切るなというのは言葉の縁起の悪さと
昔は夜はろうそくの灯りだけの暗い所で糸切りはさみみたいので切ってたのさ
それで怪我をして悪い菌に感染して命取りになるから
夜に爪を切るなとなった
70名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:35:10.80 ID:/lXDOQoGO
>>56
電気点けて寝ると太るぞ
71名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:35:33.53 ID:WZCsMfDYP
夜爪切ったら親の死に目に会えないとかザルを被ったら出世しないとか
儒教かなんか知らないけど、明らかな迷信をおしつけるようなバカがいるんだよな。
72名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:36:11.36 ID:Zm7ONAXG0
>>67
「おんぶおばけ」で見た。
73 ◆UMAAgzjryk :2013/01/30(水) 04:36:39.30 ID:+ljLdyl30
吉原の作法じゃないの?>指切って送るの
74名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:36:46.06 ID:R1k5UC210
>>54
現代でも自殺が流行ってるけど自分で指切ったりしないでしょ
75名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:38:00.98 ID:gS84IXs50
遊郭での約束ってのは
反故にされやすいからこそ
「指切り」「拳骨一万回」「針千本呑み」
という厳罰が科せられたのだろう
事実はともかくとして
76名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:39:18.86 ID:npaejTP80
でもありゃ、子供のやるもんだろ本来は。
77名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:39:46.14 ID:noH1KOXdO
騙し騙されの駆け引きを楽しむ場だもの
78名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:40:09.22 ID:YxPbuwNp0
そういえば、ドリアンってプニュプニュした赤ん坊の指を
十倍くらいに大きくした感じの触感なんだよな。
表皮を割った中の実の皮がヌメっとした皮膚みたいな感触で、
シワの入り方がなんか親指っぽい感じ。
79名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:40:20.68 ID:TCSwlxpH0
横溝正史の金田一シリーズ「悪魔が来たりて笛を吹く」に出てきた、玉虫伯爵の愛人がそうだったな
80名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:40:20.80 ID:WZCsMfDYP
81名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:41:39.81 ID:RgPm26s10
>>21
ほんと。何をいまさらだよね
82名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:42:05.98 ID:v3gR9pNB0
>「夜に口笛を吹いてはならない」なんて言い伝えも、恐い。というのも、古くは口笛を「嘯き(うそぶき)」
>と呼ばれ、その音は神や精霊を招く力があると
これ実際には「蛇が来る」という言い方をされてなかった?その精霊みたいなのの化身を蛇で代表して、そう言われてたって事なのかな。
83名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:42:23.67 ID:gS84IXs50
>そう、比喩でなく、本当に指を切っていたというのである。
>これは任侠ヤクザの方々もビックリだろう。

だからコレは
本を売るための
「呼び水」的表現だと思う
84名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:42:30.72 ID:Zm7ONAXG0
思い起こせば指きりなんて、高校の時に担任だった女教師としたのが最後やな。
大人同士の指きりなんて見たことすらないやね。
85名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:46:07.69 ID:WZCsMfDYP
>>1
ばかみたいに信じてるのか
遊女が一々客に指切ってたらダルマになってるだろうが
86名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:46:33.24 ID:ReO1t/nG0
>>24
西洋なんかの童話は子供のが想像する都合のいい妄想つう、子供目線の
視点で作られてる物語で、大人が思うほど子供は残酷とは感じないそうだ。
子供はシンプルで、ウンコ、チンコ、マンコとストレートな方が喜ばれるんで
オブラートがないだけで
87名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:47:21.87 ID:YxPbuwNp0
>>84
大人同士の指切り、って、なんだかオサレな感じしないかい?

コジャレたバーのカウンターで、
男女が「ね、指切り・・・・」とか小声で語り合って、
小指を絡める、

ってわたせせいぞう的表現。

シチュが重要だな。
88名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:48:24.29 ID:vzuHu2tC0
シンデレラのオリジナルでは、二人の姉が、
小さい靴に合わせるため足の指や踵を切り落とし、
王子とともに城に向かうけど、途中で足が血だらけになって追い返される。
でもシンデレラはサイズがぴったりで王子にみそめられるというお話。
女は踵を切り落としてでも靴に足を合わせなければならないということが、
この童話が意図する最も重要な教訓なのに、
なぜか日本ではシンデレラの成功物語として間違った解釈をされてる。
89名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:48:28.43 ID:GNX956x30
夜に口笛って野盗に合図を送るからとかもあったよな
90名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:48:29.07 ID:7wyKfguz0
さすが野蛮人種だな

倭奴は韓国のような文明国には何千年経っても追いつけない
91名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:49:27.54 ID:hiuXhmfp0
>>62
河越城
92名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:50:07.53 ID:L6Odd7p9O
>夜中に口笛
昔夜中に口笛ふいて人買いに合図してたって聞いた気がする
93名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:51:08.19 ID:tCJLbdwS0
指を切ったら痛いし、その後の人生がとても不便だろ?
昔の人はそうでもなかったの?
94名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:51:25.26 ID:noH1KOXdO
日本版シンデレラ、落窪姫もけっこうな復讐劇だ
95名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:51:39.49 ID:npaejTP80
眠れる森の美女は、
糸紡ぎの紡錘が陰核の暗喩で、
王子様のキスで目が覚めるとか何とか、

語り手としての母親がどうとか。
96名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:52:27.88 ID:T8ahXcZ4O
>>87
デブスと禿だと絵にならない
てかキモすぎる
97名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:54:00.67 ID:nz3Ayq2r0
>>89
鬼平なんかで大店に押し込む賊が、閂外す引き込み役と口笛で合図するな。
98名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:54:05.71 ID:v3gR9pNB0
>>88 そうだったのか。それから日本へ伝わる前の欧州間の翻訳の段階で
革の靴がガラスの靴に誤変換されたとかも聞いたことあるのだが。
どっちにせよ何だかシンデレラのバリエーションはどれもこれも足が痛そうな話ばかりだな。
99名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:58:34.76 ID:npaejTP80
イバラをかき分けて王子様がとか、
そりゃ、深読みすりゃ意味深ではあるけど。
100名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:59:02.53 ID:MZGGaCXV0
あなたは誰と契りますか〜(5木さんの歌)
893の契りの証と同じだったのか
101名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:59:54.17 ID:eybGp4RNO
コチラは夜中に口笛ふくと 蛇が出ると教えられたぞ、皆はちょっと微妙に違うんだな、人買いが出るとかあって、ちょっとビックリした
102名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:01:36.40 ID:j14yBuAK0
夜中に墓に行くと幽霊が出ると教わったが。
103名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:02:07.16 ID:UOtoW2UIO
指切りげんまん
嘘ついたら針千本飲ます
指切った
だよな?
指切ったうえに嘘ついて針千本飲んだ人いるのかな…

『かごめかごめ』も実はすげえ怖い内容なんだって聞いたな〜

って…ヤベエこの時間にこんな話こえーよー
104名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:02:32.23 ID:UXCg5f0D0
最近まで小指を立ててコレなんて言い方で使ってるから
基本的には間違って伝わってると思う

浮気した落とし前の付け方だと思う
そうじゃないと、ゆびきりげんまんの拳万がおかしくなるからな
105名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:03:50.58 ID:j14yBuAK0
夜中に墓に行くと幽霊が出ると教わったが。
106名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:04:03.77 ID:bctm+mKz0
つか指切って、ゲンコツ万回、針を千本飲ますんじゃないの?
107名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:04:53.95 ID:v3gR9pNB0
>>101 そうそう。「蛇が来る」だったような覚えがある。
ところで「夜の蜘蛛は殺してはいけない」と同じような迷信的謂れではなってたっけ。
蛇と蜘蛛って、人間の二大嫌悪対象だったりもするようだが、夜の蛇と蜘蛛でそんなに違いが出てるのはなんでなんだろう。
108名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:05:10.46 ID:MUNY4apF0
何か全部Wikiから引っ張ってきてまとめた本じゃなかろうなw
こう言うのまとめサイトありそうだけど
すでに同じような本もいっぱい出ているんじゃないのか?
109名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:05:21.75 ID:9kc5y1KV0
>>1
バカそのものの記事だなw鮮人
110名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:07:05.34 ID:npaejTP80
昼の蜘蛛と夜の蜘蛛については、
世界的な地域で違いなかったかな。

あと太陽と月は男性か女性かってのも、
地域で違いがあったり。
111名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:08:08.23 ID:UXCg5f0D0
古くから伝わる風習や、古い言い伝えには必ず意味がある
それだけは確か、ただまともには伝わらないのよね伝言ゲーム と同じで
112名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:09:09.31 ID:/qrU2T+eO
指切りげんまんは韓国起源ニダ!
113名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:09:30.29 ID:owb/K7j30
嘘つけwww
そんな恐ろしい風習ならもっときもい歴史学者とかが
どや顔でテレビで言いまくるだろw
114名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:10:26.79 ID:eybGp4RNO
>>107
コッチは、夜の蜘蛛は見逃せ!殺してはならない、だったよ。その変は、かなり小さい頃の薄い記憶だな。一番怖い歌は「かごめかごめ」だった。今でも怖くてあまり歌えない
115名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:10:49.16 ID:mcAv9B5o0
まもなくやってくるバレンタイン・デーを、色で例えるとしたら・・・。
あなたはどんな色を思い浮かべるだろうか。
私はすぐに「赤色」を思い浮かべる。
それも真っ赤な、
真紅と称される赤色をそこでみなさんと一緒に
2月14日を赤色に染めたいと思っています。
一部分でかまいません。
みえるところに赤色のものをつけて出かけましょう。
できるだけおおいい人に伝えていきたいので
これを見てくれた方、友人や親せきに広めてくださるとうれしいです。
116名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:11:16.91 ID:Z0rrgzrp0
怖すぎ
せめて血判で妥協してくれ
117名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:11:57.54 ID:UOtoW2UIO
>>106
げんまんてゲンコツ万回のことなのか…
つかそのフルコース普通に死ぬだろw
118名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:12:03.21 ID:qZo5Qd7U0
エンコ詰めは風俗嬢もしくは朝鮮から発生したらしいな
119名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:12:23.23 ID:c34LpblLP
おまえらレス読んでたら気持ち悪くなってきた
120名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:12:34.59 ID:npaejTP80
いまちょっと調べてみたけど、

日本では地域によって違いあるけど、
朝の蜘蛛は縁起が良い、夜の蜘蛛は縁起が悪い、
ところがドイツでは夜の蜘蛛は縁起がいいらしい。

一般的に欧州では太陽が男性、月が女性だけど、
ドイツでは月が男性なんで、スパイ小説かなんかで、

月を見てうっかり、彼は美しい、とか言っちゃって、
ドイツのスパイだってばれる話があったりとか。

まあこの点は日本も太陽が女性で、月は男性なんだけど。
121名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:12:55.00 ID:UXCg5f0D0
>>113
お偉い民俗学の先生が間違えてても
それが正しく伝わっていくのよ世の中は

でも、よく考えてるその説明では
矛盾してる部分なんてのはよくある事です
122名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:12:58.84 ID:pKMIfV370
>>1
どこの朝鮮人の話?

「イシマタラ」のとかってチョンの伝統の話?
123名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:13:10.41 ID:noH1KOXdO
蛇は神様でもある。そして神様は祟る
124名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:13:41.00 ID:KjvmGqt90
照明の暗い時代の夜は、爪を切るのは危険だったんだよ。
今のような挟み切るタイプじゃないから特にね。

夜の口笛は、静かな時間帯だからよく響いて迷惑なんだよ。
125名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:14:40.46 ID:nAn6p5TU0
>>120
太陽を見て赤いって言う奴は日本人で、黄色って答えるのはフランス人って聞いたわ。
126名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:14:53.98 ID:bctm+mKz0
他にもこの時代、今で言うお気にを裏切って
その店の別の女を抱くと、浮気者を意味する
ちょんまげにされる、とかあったはず
今と違って、人の心の流れに素直なやり方だね
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/30(水) 05:16:22.32 ID:jkrt+rSo0
まぁた嘘ばっかり!
128名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:16:58.48 ID:v3gR9pNB0
そうだっけ。日本でも夜の蜘蛛を殺すと家が栄えなくなるとかで、殺しちゃいけないっていう風に迷信ではなってたような。
国内でも地域によって違うのかもしれないけど。
そういや余り関係ないが、「ミミズに小便をかけると、チンチンが腫れる」という話は全国放送のラジオ番組でも聴いたことがあり、
しかも実際にそれをやって本当に腫れたという体験談も複数聞いたことがあるのだが、あれは迷信ではなくて科学的根拠のある教訓なのだろうか?
129名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:17:29.66 ID:AZ+Kctpo0
ソースを明示しないクソスレ乙


━━━━━━━━━━━━ 終了 ━━━━━━━━━━━━
130名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:18:48.66 ID:o9kPiQGu0
>8>(中略)118>123ども
お前ら飲み会などで韓国のかの字もねえ話題で盛り上がってるのに何の脈
絡もなく無理やりチョウセンガーザイニチガーと必死に抜かしやがって逆
に周りにドン引きされやがるKYどもだろ

関係ない記事を韓国に無理やり結び付けて非難しようとするネトウヨ
tp://qa-j52.fresheye.com/qa_pre/view.php?qid=1192703686&kw=%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%B3%E3%83%A1
131名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:19:22.90 ID:UXCg5f0D0
夜の口笛は、元々は緊急呼子笛と間違うから
まぁ大正以降辺りからは夜にうるさくするなって意味だろな
132名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:19:36.90 ID:npaejTP80
ミミズは、乾燥してくると呼吸ができなくなるか何か知らんが、
のたうちまわった後で急に、大量の水を放出することがある。

子供のころにいっぺんだけ経験したんだけど、
あれが夢だったのか現実だったのか、いまだに確認できて無い。
133名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:20:32.34 ID:bctm+mKz0
>>128
ションベンを細菌が滝登りのように伝ってきて、腫れる
なんていう話も聞いた事がある

が、どうなんでしょうなw
そうであれば、なんでもそうなる気がするが
134名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:22:40.67 ID:8PSdUtw5O
民明書房刊
135名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:22:58.52 ID:1W34YxCJO
>>128
土を掘ったりミミズを触ったりした汚い手でちんこ持って小便したんでないの?
136名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:25:33.17 ID:zkuMGXwE0
むしろ夜にバンバン爪切ってる
夜蜘蛛は不吉とかあれもふざけた発想だよな
蜘蛛は益虫なので朝も夜も糞も無い
益虫を殺すのは具の骨頂
137名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:26:06.03 ID:v3gR9pNB0
>>133 かけられた小便と化学反応して、ミミズからガス状のものが出て、それが有毒作用して腫れるとかね。
そういう理屈をつけてみたくなるよね。ミミズを掘り出したりイジったりしてそうな汚い手で、小便時にチンチンを触るからだというのが
最も合理的とされる説明になってたかな。しかしミミズのたたりだとか、ミミズの決死の攻撃であると考えた方が心理的には納得しやすいように思う。
138名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:26:18.23 ID:GNX956x30
>>107
夜というより、家にいる蜘蛛は殺すなというのがある。明らかに外来種は別だが蜘蛛は数が増えない上に人間を噛まないし
人の食料にも手を出さない。そしてなにより家に巣食う虫を食べてくれる。虫がいなくなったら蜘蛛もいなくなる。デメリット
といえば、蜘蛛の巣が隅にできるぐらいでしかない。だから家蜘蛛は人間のお友達。
139名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:29:53.69 ID:9nAQtXHUO
指切りげんまん嘘ついたら針千本飲ますだよね

針千本飲ますの意味はどこ行った?
140名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:30:05.52 ID:k/DZ7+w60
朝鮮人には剣山でも足りないじゃないか。
141名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:31:09.68 ID:5fGXHFcT0
夏に玄関近くに蜘蛛の巣ができると嬉しい
蚊を捕まえてくれる
142名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:32:09.86 ID:zkuMGXwE0
アシダカ軍曹も見た目はかなり来てるが完全に益虫だからな
見かけたらちゃんと感謝しておけ
143名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:33:26.08 ID:8rjDwUMlO
>>139
フグの子供食わせて頃しちゃうぞ♪ってこと。
144名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:33:40.44 ID:a3GXiSHN0
指切りは指に似せた菓子細工を贈ったのであって本当の指じゃない
夜に口笛は犬笛みたいに獣を呼び寄せるから、江戸時代以前は虎とか狼が平気で麓の村まで降りてきたらしい
145名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:35:40.45 ID:npaejTP80
日本に虎はいない。
虎がタバコを吸ってたのは半島だよ。

人里に虎が出て大騒ぎになった、
って話は、半島に出向いてた対馬藩の日誌に残ってるけど。
146名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:36:12.28 ID:mrCys5Qd0
ウソつけ
147名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:37:13.99 ID:1tZ6TNgo0
一つの本だけ読んでレポートを書いてはいけない
148名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:39:02.26 ID:tuZaK0wF0
針千本より一本の方がマジで飲まされそうで怖い
149名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:39:27.99 ID:AVtf24xQ0
これは針千本飲ますってのもホントだな
150名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:40:38.92 ID:mGJs8OA00
うそ臭いけど
江戸時代の遊び人は梅毒で鼻が取れて一人前だとか言ってる
頭が行かれた馬鹿ぞろいだからな
そのぐらいやってそう
151名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:42:36.77 ID:6dZr5RuX0
>>1
アフォか
ねーわw
152名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:43:51.59 ID:CG47zOgu0
そんな馬鹿な
153名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:45:24.20 ID:GXFDV9FV0
指切って送るとか嘘だろ。てかコレ誰が書いたんだ?w
154名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:50:02.09 ID:CG47zOgu0
はー、一応形としてはあったんだな。
ちょっとホラーすぎるだろ

http://tuitui.jp/2010/08/k01-genman.html
>しかし、実際に指を切ったり、爪を剥ぐということは少なかったそうです。
>自分の指ではなく、蝋や米粉を細工した指を渡したり、
>中には死体の指を買って渡したという話もあります。
155名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:52:36.83 ID:hQdz1IhxO
痛い 痛い 誰が得するんだよ
156名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:53:17.91 ID:3WVrEzZ60
怖い話にして物知り顔でそれ話すのかよ
人気とりたい人がいるのね
157名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:55:31.73 ID:Met2RSM20
好きだな、切るのが。指だとか腹だとか他人だとか…

文化?
158名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:56:59.90 ID:G3+DVjtX0
爪は風呂に入った後に切るとやわらかいから夜に切るよ
159名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:00:01.21 ID:6LQugnuV0
約束を果たせなかったら、お詫びにハリセンボン料理をふるまうのでしょ?
160名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:02:16.14 ID:pwVAmF480
指切って互いの血杯で固めの杯して誓いとするくらいならわかるけど、
遊郭だろ?身請けされるなんて幸運は万に一つなわけで、戯言で小指失ったら
それこそ身請けの機会なんて二度と無くなるのでは。
それ以前に、他の客が興醒めだろ・・
遊郭で流行したのであれば、客を有頂天にさせる余興程度のものだと思うぞ。
161名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:09:20.95 ID:noH1KOXdO
硬い台に小指だけ伸ばした手を乗せ、第一間接に剃刀をあてる
そして力いっぱい鉄瓶を剃刀に叩き下ろす
のが作法だとか。自分で無理なら他人に鉄瓶係やってもらう
162名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:09:23.27 ID:UXCg5f0D0
遊郭って今の風俗なんかと違って
今の神事や葬儀なんかと似てて
変わったしきたりが存在してたりするのよ
そのルールに従うのは客も同じなのよ
浮気したら小指を切るそれだけの話よ
163名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:10:34.83 ID:HzvISM/z0
既に民明書房が2件書き込まれていた
164名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:11:45.19 ID:3WVrEzZ60
日本の伝統や文化を嫌な話にしたいってことか
誰がしたいんだ?
こんな話しが本当にあるなら何で今まで話さなかったんだよ
165名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:12:41.21 ID:HnmipMBw0
「えんがちょ」は?
166名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:15:30.12 ID:pwVAmF480
>>162
>男女互いの小指を切断し贈り合っていたことがはじまり
167名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:15:56.51 ID:H8x8WfNt0
指を切り落としたら痛過ぎて失神するだろ。
168名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:16:21.02 ID:jIKejFks0
戦国時代は目上の人間の前に出る時にわざとカタワの振りして
足引きづったりして、恐れおののいていることを示したんだろ。

なんとなく日本的な感覚としてはわかる
169名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:17:24.45 ID:UXCg5f0D0
>>164
死に関するコトと欲に関するコトはタブーに扱われるからな
遊郭なんかは当然だろな
170名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:20:46.16 ID:UXCg5f0D0
>>166
だからそれが間違ってるのよ
なぜ、ゆびきりげんまんの拳万を
なぜスルーするのかを聞きたいグライだな
171名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:22:47.64 ID:npaejTP80
子供の遊びを大人がやるから、
遊郭らしいんと違うか。
172名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:24:53.27 ID:+x7qUZYM0
オカルト板からの出張かと思ったじゃねーかよ
173名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:25:27.47 ID:pwVAmF480
>>170
遊郭での「指切り」の誓いが、庶民の間では約束をたがえた場合に拳万さらにハリセンボンと追加されていったという解釈だろ?
174名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:31:23.78 ID:noH1KOXdO
遊女が証を立てる為の指切りの風習が庶民に広まって、歌ができた
指切りも拳万も約束という意味だよ
♪約束、約束、嘘ついたら針千本の〜ます
175名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:32:32.52 ID:Tl1YqZd30
いいじゃん、遊女の文化。
なにを恥かしがってるんだ?
176名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:33:15.75 ID:faqdY6+r0
>>10
そうすると持参金を値切って安く買えたと言う意味だったりして
いまでもアジアの多くでは、嫁もらうってのは持参金を貰うって事でもあるからさ
先進国だと、男の方が持参金ってことになるんで、おなじっちゃー同 (ry
177名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:35:32.07 ID:npaejTP80
共同体から女性が移籍するんで、
一種の賠償が支払われる。

女性は自分の財産を持って移籍する。

あと、ゆびきりげんまんは、
もともと子供の戯れ歌だろ。
178名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:35:42.14 ID:Tl1YqZd30
やはり谷崎潤一郎、あれが鋭いなー
日本というものを理解していた人だとおもう
179名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:39:58.59 ID:BjqoFHGf0
針飲まされた記録は無いのん?
180名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:41:55.12 ID:pwVAmF480
だいたい、相手は客商売で何人とも寝てるのに
遊郭で浮気したからって客だけ小指とられるなんて、どこに流行する要素があるんだ・・。
「あなただけ、という誓い」が真ではないと知りつつ大人の遊び場で受けたんだろ。
181名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:42:59.00 ID:N8jIbUdC0
>しかし、実際に切る遊女は少なく、贋物(模造品)の指が出回ったらしい。
wikiで即撃沈されるよな浅い薀蓄はどうでもいいな
182名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:44:19.61 ID:AVtf24xQ0
なんか信用できないのでググった
江戸時代の遊女が貴方だけよという思いで指を切って送った
その風習がわらべ歌となった

ならば本当に指を切ったのかというとそうではなく
そこらへんに転がってる死体から指を切って送った
しかも何人にも

商売のやり方のひとつ
183名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:46:11.38 ID:faqdY6+r0
>>41
そもそも「愛」と言う言葉は江戸時代ない。明治に西洋語の翻訳として中国漢語から作った造語。
「めでる」「ほれる」
そもそも、本来漢字は日本語で表せないモノも多い。
抽象語は殆んど漢語で、民衆が語っていた=知ってたものじゃない。
あれは本来中国のもの。
愛西洋語翻訳中国漢語造語本来漢字日本語抽象民衆殆んど ぜんぶそう。
だから当時の言葉で考える事だけしないと、同じことは「思えない」
184名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:46:32.28 ID:6dZr5RuX0
そこらへんに死体が転がっているのも
難儀な話だな
185名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:47:40.36 ID:npaejTP80
古くは結婚って概念がないから、

女性は自分が生まれた共同体で子供を産むんで、
必然的に母系になる。

そのうち女性が男性側の共同体に移籍するようになると、
男性側の共同体が女性側の共同体に対して賠償を支払い、
女性は自分の財産を持参して男性側の共同体に移籍する。

嫁いできた娘が産んだ子供は男性側の共同体に属すんで、
男系に変化する。

これが古事記では大国主の駆け落ちが語られ、
天孫降臨で皇族の男系始祖の起源神話となる。

また国産みに際しては、柱を二度廻って声をかけるのが、
女性から男性に移行する。
186名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:48:08.88 ID:vmNDd6ED0
>>1
これのどこがニュースですか?>BaaaaaaaaQφ ★
187名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:49:07.86 ID:N8jIbUdC0
てか花いちもんめの人身売買説ってこれこそが都市伝説レベルだろ
188名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:50:21.98 ID:faqdY6+r0
そりゃつい最近まで、遊郭の女郎が死んだら(平均寿命25歳くらい)放り込んだのが投げ込み寺、投げ込み神社だもの。
色町の傍に寺社が多いのはそれだよ。
序に、池とかもあるかあっただろ。
投げ込んだトコだよ。
みんな早死にして身元がない上に店が手間かけないから。
189名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:53:53.26 ID:WkVsupej0
        ニダーをあげる♪  ∧∧
             ♪     ∧∧/支\               ♪
ニダーはいらない♪ ∧∧ /支\`ハ´)
     ((⌒⌒)) ∧∧/支\ `ハ´)   )            ニダーはいらない♪
      .l|l l|l ./ 支\ `ハ´)   )っ__フ         ♪   ∧日∧
      ∧韓∧ `ハ´)   )っ__フ(_/ 彡         .∧日∧    )
      <#`Д´>   )っ__フ(_/彡 ((⌒⌒))    ∧日∧    )   )
      (っ  )っ__フ(_/彡      l|l l|l ∧日∧    )   ) Οノ
       ( __フ(_/彡         ∧韓∧    )   ) Οノ ヽ_)
       (_/彡            <#   >   ) Οノ 'ヽ_)
                       (    )  Οノ 'ヽ_)
                      (ゝ. Οノ 'ヽ_)     ニダーをあげる♪
                ♪    ミ  ヽ_ 
190名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:57:06.56 ID:30A2j1OwO
ミミズにオシッコをかけると腫れるよ
191名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:57:26.03 ID:2wfjTEhO0
人斬り以蔵
指切り拳万
192名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:59:14.41 ID:XwDYvm4v0
>>185
南方文化ではそうだな、日本は元々、
古モンゴロイド(縄文・アイヌ系)、新モンゴロイド(長江流域発祥、弥生人)、南方系の
3つの人種が混ざりながら出来上がった民族だから
一概に「古くは」とはいえない、基本的に南方系が母系社会で
北方系が父系社会といわれてるけどな、魏志倭人伝に出てくる倭人は
間違いなく南方系文化圏に属しているがね。
193名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:00:36.92 ID:3pedRaWyO
194名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:01:07.01 ID:faqdY6+r0
序に言っとくと
セックス乱交が自由だってのを西洋がキリスト教道徳で無理矢理、それは思想征服のためとか言うやついたけど
一寸違うかもよ。
江戸期の日本庶民の梅毒の蔓延は世界最悪で、ほぼ90%。
全国平均で50%。これは日本の医者や西洋人が書いてる。
その原因が遊郭と自由乱交セックスだから、やめたらってのが当時のアドバイスということらしい。
当然当時まだ薬は発見されてないか水銀中毒になるような代物。
やめるしかなかったんだろ。強い兵隊作るにしても。
195名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:02:04.72 ID:D09ylooB0
「かごめかごめ」のほうが怖い
196名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:04:42.44 ID:UXCg5f0D0
>>193
直江兼続殿に、こんなスレで会えるとはwww
197名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:05:46.63 ID:faqdY6+r0
序に雑学
「頭にくる」
あれは、梅毒が頭にくる⇒脳梅毒になる⇒気性が荒くなる
そういう江戸期の言い方の流れ
198名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:07:07.20 ID:npaejTP80
頭に来るのは血だろう。
かっとなって血が上るだけだよ。
199名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:11:02.94 ID:faqdY6+r0
言い方さ。
今言ってるのはそういってるわけじゃないに決まってる。
江戸期の言い方は揶揄として「頭に来てんな」って言ったんじゃないの。
そう聞いたんで納得してたけど。
もっとも、梅毒については、アメリカ大陸発見以来だったか?だろ。
数年で鎖国日本に来たって聞いたし、世界中回ってたんだろ。その頃。
近代ってそういう時期だよ。戦争と天才の世紀だけどね。
200名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:12:15.63 ID:npaejTP80
正確に言うなら、怒髪天を衝くからきてんじゃないの。
こりゃ中国の故事だが。
201名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:14:00.08 ID:UXCg5f0D0
そう言えば「かごめかごめは」一度調べたコトがあるけど
さっぱりワケが分からなかった、時代さえよく分からなかったな
202名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:16:14.81 ID:6dZr5RuX0
「とぉりゃんせとぉりゃんせ」

の方が怖い
203名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:20:05.28 ID:npaejTP80
かごめかごめは、素直に情景を思い浮かべるなら、
農家の庭先でひっくり返した籠の中にニワトリがいるんだろうけど、

とうりゃんせは、お城の中にある神社にお参りにいくんじゃなかったかな。
204名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:22:17.19 ID:npaejTP80
ああ、三芳野神社だった。

埼玉県にある神社らしいけど、
詳細はウェブで、とか。
205名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:42:48.87 ID:WZCsMfDYP
遊びにいって指が数本無い遊女に当たったらドン引きされて客も寄り付かなくなるし
客側も遊女と小指交換しましたとか独身の男はもとより、旦那は嫁になんて言うんだよw

ねーよw
206名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:47:27.00 ID:2V7ZcwD+0
>>1
適当なガセ広めてんじゃねーよしねよって感じ
207名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:51:10.36 ID:z0IxdAcK0
いまではその伝統風習を守っているのは、ヤクザだけになってしまいましたねえ。
日本の文化を守ってくれてるヤクザを守ろう!

なんて話になるわけないだろ、あほか。
208名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:52:39.31 ID:rbQK2jKy0
209名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:56:18.53 ID:XwDYvm4v0
>>206
遊女が起請文書いたり、指を切って送るというのはマジであった話だがな
ただし、売れっ子の遊女が本当に指を切るはずは無く、売れない女郎や
死体から取った指を買ったり、お金が無い人はしんこ細工で作った指を
あなたのことをこれほど慕っています、年季が明けたらあなたと一緒になります
見たいな事を書いた手紙と一緒に送ったらしい、

そうすると感激&心配した男がすっ飛んでくるという寸法だったわけ、
今も昔も男ってのは馬鹿なものでございます、騙しますと看板上げて
商売している女郎に1も2も無くころっと騙されて、幸せそうな顔してるんだから
すくいようがないw。
210名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:59:53.38 ID:rk84iyqG0
民明書房の本にも書いてたからガチだろこれ
211名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:02:14.08 ID:s54Z7+MxO
>「夜に口笛を吹いてはならない」

うちじゃ夜に口笛吹くと蛇がでるって言われてたから、試しに夜に口笛ふいたらムカデが部屋にでて震え上がった。(人生初ムカデ)
数日後、あれはたまたまだよと言い聞かせまた吹いたら、すごく立派なムカデがまた出た。
人生で二度ムカデ見たが、その二回がこれだった。

それ以来、夜に口笛吹くことはなくなったな。
212名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:02:31.44 ID:D09ylooB0
民明書房は日本の良心だからな。
213名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:04:04.62 ID:QvXN2m6f0
切断した指が送られてきたら怖いわ
214名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:06:03.73 ID:h5RXgPTzO
夜中に口笛吹くと白い豚が走ってくるんじゃなかった?
蛇なの?
215名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:06:05.21 ID:S1kxnBtv0
>>209
騙されたふりをしてやるのも伊達ってもんですよ。
ことの真贋を気にするような無粋なことやってたんじゃ、遊びなんかできやせん。
216名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:08:02.40 ID:nss/KyEn0
>>20
おまえ、いつもの人じゃないだろ、解るぜ
217名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:09:12.82 ID:EJHAaQlsO
その指の使い道はなんなの?食えるの?
218名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:09:46.47 ID:NWZC0v3zT
遊女が指贈るのは身請けして欲しいってレベルで本気の場合と聞いたな 本人の指かは知らないけど

夜に口笛吹くなは夜の口笛は泥棒の合図だから泥棒が来るって意味だと、と親に教えられた
何が出てくるのかはあちこちで色んなパターンがあるんだな
219名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:10:34.43 ID:m9+KftaAO
>比喩でなく、本当に指を切っていたというのである。

普通に考えれば、有り得ないだろ?
男も女も肉体労働が基本の時代に、小指を切ったら、力が入らないだろ。
結婚生活に支障をきたすだろ?
220名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:12:30.46 ID:dUCwZkOd0
もともと指きりげんまんは首きりげんまんの簡易バージョンだったんだ
221名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:12:32.41 ID:Nz+9xkPK0
なんだ、志ん朝スレぢゃないのか…。
222名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:12:33.79 ID:GFIqPDdW0
>>209
墓場から死体の指を切り取って、遊女に売りつける商売があったらしいね。
223名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:13:23.82 ID:UAsF+8ABO
指切断と針千本飲むか…


どっちも嫌だw
224名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:17:07.76 ID:ddoCNrHlO
指切りげんまん
嘘ついたら針千本飲ます
ユビキタス
225名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:18:38.89 ID:5B+V9ihYi
ハリセンボン飲ますってどっちの?
226名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:21:09.22 ID:gl7Q7rxM0
どうせチョンコの捏造だろ?日本の文化は残虐だとかのイメージを植え付ける目的の
227 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/30(水) 08:36:34.15 ID:YGoLALEXO
一件の事例が風習に格上げ
228名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:38:09.83 ID:6FqRzKAZ0
>>225
魚のほう。
229名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:40:03.79 ID:UXCg5f0D0
>>226
別に残虐だとも思わないけどな
考え方の違いで、心中も純愛になるんだし
まぁ残虐だと思う人が多いからタブーになるんだろな
230名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:42:04.70 ID:Rp0jGI4D0
朝寝がしたいんだよ
231名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:43:44.09 ID:T1UqTirs0
遊女側が切って贈るのは知ってたが
男側も贈るのは聞いたことがない
232名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:44:10.53 ID:WKj0dc3c0
通りませ 通りませ 行かば 何処が 細道なれば
233名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:45:51.59 ID:iQ9Xuq0hO
もともと遊廓で生まれた唄じゃないだろ
指切り
拳万
臍突いたら
針千本飲ます
首切った
拷問されて最後断首で介錯されるっていう罪人が処刑される様を、
罪を犯さないよう戒める為にできた唄がなまって伝わった
考証てきとーすぎる
234名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:48:06.44 ID:Q2XxBtB+O
>>231
職業にもよるけど武士とかだったら刀握れなくなっちゃうもんな
235名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:48:22.12 ID:NV/QhEUpO
>>225
太ってメガネかけてる方。
236名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:50:50.28 ID:rOH6c9dl0
もともと愛と脅迫っていうのは区別がつかないものだからな
237名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:51:10.74 ID:57oEyvQG0
>>16
書こうと思ったら、既に書かれていた。
何を言っているのかわから(ry
238名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:51:14.22 ID:D09ylooB0
>>230
カラスを殺さなきゃいけないwww
239名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:57:15.93 ID:fVO9H5/i0
>>11
特殊武器だったのかあれwww
240名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:58:28.29 ID:lIJGY5SG0
>>16
どちらかと言うと、稗田礼二郎の世界
241名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:59:48.09 ID:BUl21D190
>>238
三千世界のカラスを殺し主と朝寝がしてみたい
言われてみたいねコンチクショウ
242名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 08:59:51.06 ID:RGlQagecO
こりゃまた三流ホラービデオのネタになりそうな内容だな
243名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:01:23.33 ID:11o9qeXKO
>>18
徳川埋蔵金のありかを示す歌だろ
244名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:03:24.82 ID:0Jb3SZh30
指きりと針千本しか頭になかったが、

拳万ってのは、コブシで1万回殴られるの意味だったのかなあ
245名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:06:13.01 ID:BUl21D190
>>244
>「げんまん」は「拳万」と書き、約束を破った時は握りこぶしで1万回殴る制 裁の意味。
「指きり」だけでは物足りず、後から付け足されたものである。
指切っても腹が収まらないくらい怒るよってことなんだろうね
おお怖い
246名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:08:14.93 ID:zZgMhx0n0
指切ったら仕事に支障きたすだろ
ほんとかねー
247名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:09:12.03 ID:UXCg5f0D0
>>241
最近の都々逸 ならコレだな

虎を退治し、教師をまたぎ、ぶってぶってと、姫せがむ
248名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:10:52.16 ID:DrkNlTUF0
>古くは口笛を「嘯き(うそぶき)」
>と呼ばれ、その音は神や精霊を招く力があると信じられていたらしい。

うむ・・猫飼いたいけど死なれてから飼えないから猫又でも来てくれたら良いなぁ。。。
あまり妖怪ちっくなのは勘弁願いたい。
249名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:12:11.80 ID:B8y5vAQHP
○○という説もある。
これで、どんな問題でも良いようにも悪いようにも出来ます。
今回は怖い話シリーズですので、そのようにしてみました。ww
250名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:14:37.61 ID:tJVRVHr50
>>211
母の田舎凄い山奥では「夜口笛吹くと魔物がくる」っていってた
おかげで学校から帰って縦笛の練習とか全然出来なかった
251名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:15:57.15 ID:U/oN8Shz0
だいたい知ってた
252名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:25:50.04 ID:s6jkPCYBO
>>18
鳥羽上皇が捕らえられた歌だろ
253名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:26:24.10 ID:lX01BjYM0
歴史秘話ヒストリア
花魁(おいらん)の真実
〜江戸・吉原遊郭の光と影〜
再放送 1月30日(水)16:05〜16:48
http://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/152.html
254名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:57:28.40 ID:RdXREsWh0
>>243
謎学の旅かw
255名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:58:42.18 ID:ppidKyYx0
>>1
だろう
あるという
らしい
だという
というのだ

こんなんばっかりだねこの文章
256名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:03:19.01 ID:ppidKyYx0
>>216
29 名無しさん@13周年 2013/01/30(水) 04:03:41.10 ID:+ZwW9X5rO
五年前から蛍光灯を付けたまま寝てます。
近所のマンションやアパートもそんな感じ。

マスコミが言うように節電をしてると、水道管が凍結します。

ありのままに@札幌から


IDちがうしね
またチョンのパクりでしょう
257名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:04:37.78 ID:WChw9pUB0
指を切断して送りあったから、隣に住んでるおじさんには小指がないのか。
長年のなぞが解けた。
258名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:15.64 ID:NUPXumLs0
別に恐ろしくはないな。
259名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:30:12.15 ID:0xRSNDT80
当て屋の椿って漫画で見たな
260名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:57:20.98 ID:A7BYQWwr0
指切りげんまんのげんまんってのは
拳を壱万、つまり嘘ついたらパンチ一万発って意味だそうだね
針飲ます前に死にそうだな
261名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:03:02.97 ID:OGtg9K9BP
互いの手のどっかの位置に刺青を入れる話は聞いたようなwwwwwwwwwwwww
指を落とすとかねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:04:35.02 ID:mTkvatwp0
指切りげんまんの起源は…
263名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:15:38.02 ID:ceaqvRB80
指切り カレー食いに行け〜
264名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:28:43.75 ID:N1B1uShX0
遊郭で形式的にそういう慣わしはあったものの
実際に切ってくる馬鹿がいて困ったので
偽物の指を見せて納得させたとかって話があったような
265名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:51:52.75 ID:vorReeUU0
指入れマンマンか指入れアンアン
266名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:37:38.01 ID:sl6MmoAsO
ハリセンボンの刺身なら飲み込めるなあ
267名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:40:48.33 ID:eccPiuUn0
え、JINにはそんな話出てこなかっタヨ
268名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:45:49.62 ID:FLmV21/40
江戸の人たちすげーなおい
まじで指切っちゃうのか
つーか口笛はもう夜怖くて吹けねーーー
269名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:45:51.06 ID:6JrzkWY00
適当な妄想で金稼ごうとする輩か
270名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:05:13.96 ID:z4uq8DEf0
指きりなんて常識だろ
お前らこんなことも知らないで生きてきてたのか
271名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:12:02.09 ID:BCZOa6eK0
これには裏があってそれがおもしろい。

ちょっと話かわるけど
当時の処刑人は山田浅右衛門という
いまだいう相撲行司の木村庄之助のように名前とともに引き継がれていた。

そして処刑後の遺体は山田氏の所有物なので
刀の試し切りにしたり、遊女に指を売ったり、医者に解剖させたりして
ものすごい金になったそうな。
272名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:27:45.52 ID:o77Mukr+0
ネタスレw
273名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:41:01.17 ID:XwDYvm4v0
>>271
あとは人胆丸か。
274名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:20:22.05 ID:c94wcCF10
とんでもねー逸話だな
275名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:24:28.20 ID:8Vzw56+d0
指切りしてる時代に針千本て容易く手に入ったの?
276名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:37:01.57 ID:CuyY5wb60
>>10
タンス長持ちって歌ってた。
何でタンスが長持ちする歌なのかと不思議に思ってたけど
今思い返せばあれは箱の長持の事だったか。
277名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:40:42.49 ID:c1dEKVC60
>>271  >当時の処刑人は山田浅右衛門という
実際は普通にその子息に代々受け継がれてたんだっけ。それで明治期になってその職がなくなって一族は悲惨に没落だったかな。
>いまだいう相撲行司の木村庄之助のように名前とともに引き継
こっちももしかしたら、古くは子息が継ぐとかだったの?
278名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:47:25.67 ID:3NNUFAsU0
実際には自分の指なんて切断してない。
ちゃんと調べてからにしろって。
279名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:50:50.56 ID:iNzu8oHz0
○○命、って刺青入れるのも江戸時代の遊女の風習だったな
あとで消すのに苦労したとか
280名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 15:03:18.26 ID:x8SKKC9aO
233:名無しさん@13周年 :2013/01/30(水) 08:45:51.59 ID:iQ9Xuq0hO
もともと遊廓で生まれた唄じゃないだろ
指切り
拳万
臍突いたら←何て読むの?
針千本飲ます
首切った
拷問されて最後断首で介錯されるっていう罪人が処刑される様を、
罪を犯さないよう戒める為にできた唄がなまって伝わった
考証てきとーすぎる
281名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 15:04:23.46 ID:G8OqmRAs0
夜に口笛…は、子盗りが来る…人身売買の合図だからするな。って。
282 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/30(水) 15:17:21.11 ID:KABZMkhMO
嘘つくなハゲ
283名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 15:48:41.92 ID:pwVAmF480
>>250
鵺(ヌエ)って妖怪の鳴き声が口笛に似てるね。
本当は夜中に聞こえてくる「トラツグミ」って鳥の鳴き声なんだけど、一度聞いたことあるけど物悲しい感じ。
284名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 15:58:00.70 ID:XwDYvm4v0
>>277
いや、実子に告がせた浅衛門のほうが少ない、基本的には弟子の中から
腕の立つものを後継者に指名して、山田浅衛門家を継がせてる、
これには剣の腕が重要だったからと、仕事の内容から実子に継がせるのを
嫌がったからと言う二つの側面がある、あと正式には首切り役人では無く
それを請け負っていたというのが正解、本業は刀の試し切りで公儀御試御用
を承っていた、しかし山田家は幕府お抱えではなく浪人身分だった、これは
穢れがいう人も居るが勝手な思い込みで、実際は只の慣習だったと考えられている、
285名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:30:45.75 ID:5RHaOD3X0
じゃんけんの語源は料簡法意(りゃんけんほい)
仏さんの意思を良く考えるって意味 豆な

>>277
明治になって、没落した最後の浅右衛門が
一般人だか知人だかの所に人胆らしきものを売りに来た話だかを読んだことある
大江戸残酷ナントカって本だったな
286名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:33:21.36 ID:ZTP5Ikax0
爪切るなは有史以前に体の一部を呪物として使う風習があったので
敵に奪われるのを防ぐため暗いところで飛び散らせないようにしたのが始まりだって
モグタンがいってた

「面白くなる」は本来死人のこと

>>67
それはインドの仏典にある棄老国の話なので
遠野物語とはまた別なような
287名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:35:08.38 ID:sZHq/6g00
現代の893は指を詰める時に専門の外科医に行くらしいよ。
昔みたいに自分でやらせるのはお縄になるとか。
時代は変わったねえ。
288名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:39:02.89 ID:rE/QDrDgO
ネトウヨも指切りげんまんで指切断して相手に送ったら、
相手は結婚詐欺師で「騙されてやがんの(プ」って感じで逃げられたよね。
289名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:39:18.62 ID:kgJsRClm0
こないだWOWOWでやってたホリックでこのネタやってたな(^ω^)
290名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:46:03.00 ID:daxl742vO
>>287
健康な指を切り落としたら、外科医もヤクザも同じくらい犯罪だと思うんだが。

医師免許失うリスクも追加だし。
291名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:47:43.18 ID:0dzD+6qsO
>>279
江戸時代の小説で遊び人に憧れるおバカな若旦那が経験豊富を装うために〇〇命という入れ墨を入れて、さらに複数の遊女と馴染みになった風を装うためにわざわざその入れ墨を焼いて消すなんて笑い話があったらしいな。タイトルは忘れたが。
292名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:47:57.04 ID:r64IhMq5O
人の肝は結核に効くと言われてたんだっけ

今のヤクザもんは指つめなんぞしない
下手打った奴は自殺に追い込むだけだ
293名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:49:03.70 ID:cVihzU9F0
>>1
まじ?
294名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:55:23.01 ID:ELZFhezb0
>>279 そういうのを腕に安全ピンとインク使って中学時代に入れてて
後で後悔してるオンナを平成になってからも見たよ。
295名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:00:23.40 ID:6mwUT9T9O
夜爪は夜詰めじゃなかったっけ?
296名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:04:18.95 ID:d19IkB+j0
>>11
これと同じで日本文化を貶めたい朝鮮人が吹いてるだけじゃねーのと
297名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:06:24.23 ID:u5PPtwkR0
民明書房
298名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:08:41.74 ID:9z3xp1S20
紐きり免許皆伝・・・
299名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:23:50.86 ID:S38rp57H0
指きりゲマインシャフト 嘘ついたらゲゼルシャフト
300名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:30:08.46 ID:nFBk6G+sO
おどろどろしい?
おどろおどろしいだと思ってた
301名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:30:35.13 ID:wpSEyDKr0
>>1
嘘を嘘と(ry
302名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:36:46.31 ID:XwDYvm4v0
>>296
少しは日本のことを学べ、ネット学問と耳学問は、何の役にも立たないよ。
303名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:48:59.54 ID:vPbU5yEN0
夜の口笛は泥棒の合図に使われるから
悪い人が仲間と思って近付くからダメ
婆ちゃんに教わりました
304名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:59:46.68 ID:ByVo8UIb0
そろそろ韓国が起源ニダと叫ぶはず
305名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:03:46.11 ID:tj7k1NqZ0
江戸時代のことはみんな知らないだろうと思っていい加減なこと言うなよ
指切断なんかするわけないだろw
306名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:17:52.93 ID:BUl21D190
>>256
なんでコテにしないんだろうな?その札幌さんは
本文に署名じゃ成り済まし放題なんだが
307名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:33:00.45 ID:BUl21D190
>>305
遊女は売色で稼がなきゃならないから操を立てることは出来ないだろ?
愛してるのはあなた一人だっていくら言葉でいっても空しいわけ
だから商売抜きの自分の愛を証明するために心中立てってのがあって
指の他にも女の命である髪をを切ったり爪剥ぎやら指きりやら情死って形で操を立てた
まぁ激しい心情だわな
308名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:42:49.40 ID:U07U0EtIO
なにそれ怖い
爪の話は知ってた
309名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:46:14.22 ID:mUjLBji10
新しい靴は午前中におろさないと帰ってこられなくなる
って昔から言われて育ったから今も守ってるわ
310名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:46:26.91 ID:h5sy/bun0
ロンドン橋とかマザーグースとか
311名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:52:50.79 ID:no07bTe60
>>37


    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   きみのアナルにスカルフアック 
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
312名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:21:02.80 ID:PIJewXum0
昔の人つーか年寄りの信心深さは時折狂気を感じるわ
じじばばの聞く耳持たない頑固さときたらまー
313名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:30:37.40 ID:WVnzFbqm0
まーたウリナラファンタジーかw
イルボンには野蛮な風習があったニダwホルホルホルホルww
314名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:41:28.00 ID:LXDwyfTR0
>>308
請詞→起請文→髪切り→起請彫(刺青)→爪剥ぎ→指切り→情死

この順番で重くなる、このような手練手管を心中立てと言って、このうちの情死が曽根崎心中なんかの
心中と言う言葉に変化した、実際には髪切りまでは、普通に遊女本人がやっていたけど
それ以上となると話しが変わってくる、よっぽどのマブならまだしも、
ただの客を釣るためとしてはリスクが大きい、だから特殊な墨を使って刺青のように見える字を書いたり、
別の遊女からはがした爪を買って袖口に隠し、それをあたかも自分の爪を剥いだかのようにして渡す
などと言う手法もあった、指きりに関しては、実際に指を切った遊女は数えるほどだろう
精巧な細工物や墓から死体の指を取ってくる業者が存在したらしく
ここから買って客に送ることが多かった、また金に困った遊女が売れっ子に自分の指を売る話もあったらしい
客のほうから指を切って届けたという話も存在している、また起請彫に関してはもてない男が
自分がモテているように見せかけようと、焼き鏝などを使って刺青を消すために付く火傷を模した
火傷を幾つも作って、今までこんなに遊女を振ってきた等と自慢したという笑えない話もある。
315名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:34:47.54 ID:6WPiFgbT0
>>309
それでもやむなく夜におろすときは
靴底に炭を塗るのだと、
お婆ちゃんがマッチを擦って擦り付けてた。
おニューの靴に何晒してくれとんねん
と思ったものだが、ありゃなんでだ。
炭塗ったら滑らないのかな。
316名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:40:11.50 ID:di47t4Rg0
>>280
説得力あって良いねw

指切り→指折りもしくは竹鋸引き?
拳万→握らせた拳を石などで叩く
臍(へそ)突いたら→みぞおちを突き棒で突く
針千本飲ます→活花道具の剣山もしくは魚の『ハリセンボン』口に突っ込む?
317名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:43:06.43 ID:LXDwyfTR0
>>315
昼に履物を下ろすのは、自家に葬式が出るときに葬式用の履物を用意した昔のしきたりがあって
それで、昼に履物を下ろす=その家で葬式が出る、という連想から忌み嫌われるようになったとか聞いた。
318名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:44:39.59 ID:Bt9JF0T60
指切り かねきり 高野の表で 血吐いて来年腐って又腐れ
319名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:04:12.36 ID:IvL6Llaw0
>>20
こいつの

ありのままに@札幌から

ってイラッとしてた
だが、自分も札幌だからぬるーしてた

しかし
土人=日本人、隣国=中国 って意味か?
在日確定だな (実は北海道も在日多い)
もうNG入れるわ
320名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:08:41.71 ID:jQhTlKOv0
内藤三国が一言 ↓
321名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:13:11.68 ID:al+dZ2xx0
>>313
野蛮っていっても強制されて切られるとかヤクザの指詰めじゃなくて
恋人いても仕事で他の男と寝なきゃならない切羽詰まった遊女の狂気と言いますか
猛り狂って魔性になる寸前のイノセントといいますか
腹の底から涌き出でて駆け上がるような悲願の形
あんまり恥じる事でもないような…
322名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:25:47.19 ID:6QQp5Zkp0
野蛮さなら西洋人の拷問器具、虐殺の歴史調べてる方がよっぽど恐ろしい
323名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:26:41.67 ID:i+tgIla3O
映画『吉原炎上』、名取裕子が綺麗だったけども、同時に怖かった。
やーの世界に通ずる怖さがあった。
女同士のイジメとか、身売りのエピソードとか、病気で死んでいく遊女達とか、色々。
324名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:47:53.94 ID:m9SJGqYr0
かーごーめ かーごーめ かーごのなーかのとりは いーつ いーつ でーやーる
325名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:00:38.59 ID:xHzhzefy0
>>20
近年稲作は日本から大陸に伝わった説も浮上してるのに
いつまで科学的に否定された説にしがみついてるの?
326名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:04:58.51 ID:TVNQSEHe0
指切りげんまん


嘘ついたら

ハリセンボン 飲ます!!!♪

指切った!!!♪


だよな  たぶん 全国  ???
327名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:06:30.84 ID:TVNQSEHe0
>>324
鶴と 亀が 滑った!!

後ろの正面 だあれ???
328名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:11:31.53 ID:TVNQSEHe0
通りゃんせ とうりゃんせ ♪

ここは どこの 細道じゃ?♪

天神さまの細道じゃ!

ちょおっと 通して 下しゃんせ♪

御用の 無い者 通しゃせぬ ♪

この子の 7つのお参りに 

御札を 預けに 参りやす♪

行きは良い良い 帰りは怖い

怖いながらも 通りゃんせ 通りゃんせ♪



なんで?  帰りは怖いんだろう???
329名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:14:03.95 ID:7nQD6EuCO
実際は死体から小指切って(遊郭の下男に金払って持ってきてもらう)
女郎が馴染みの客に渡しまくってたって何かの本で読んだけどw
330名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:16:04.14 ID:hve/kvo40
ぎゃあああああああああああ
331名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:37:06.84 ID:iysRHVLX0
在日チョンゴキブリを一掃すべし
332名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:42:31.11 ID:ao7ivOBn0
行きはよいよい帰りは怖い
ってお化けの歌なんだよね
333名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:45:10.29 ID:QH/IffiX0
これは嘘だろ。誰が書いたんだ。
334名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:49:21.47 ID:FW1qm4IZO
夜中に合わせ鏡をするのって、なんか怖いよね
335名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:53:14.66 ID:Q9hRyt4r0
首切り役人(不浄だということで実際は召し抱えらえていない浪人、3000石相当の裏知行あり)の山田家のサイドビジネスが
処刑した罪人の指切り落として花魁に売ってたりする
336名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:24:06.31 ID:LXDwyfTR0
>>333
嘘じゃないよ、君が知らないだけ

>>335
どうなんだろ、山田浅(朝)衛門家は首切り役人ではなく
幕府御試御用という、刀の試し切りを仰せつかる役柄だったんだよ
首切りは、本来は別の役人が命じられたものだが、その役人が金を払って山田浅衛門がこれの
代行を頼まれていた、と言う説と反対に山田浅衛門が、首切り役を仰せつかった役人に
金を払って代行させてもらっていたと説がある、山田家最大の収入源はこの役料ではなく
死体のほうにあったのだから、金を払ってでも引き受けるメリットはあっただろう
あと、山田浅衛門が浪人身分だったのは穢れを嫌ったとよく言われるが俗説で、
実際には、ただの慣習だったといわれている、山田家の前の御試御用は幕臣だった。
337名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:15:09.42 ID:nw9FxJPSO
>>291
黄表紙だね大人の絵本みたいなの
山東京伝「江戸生艶気樺焼(えどうまれ うわきの かばやき)」
338名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:42:12.71 ID:LXDwyfTR0
>>291
本当にやったバカもいるという話を聞いたことがあるw



非モテは今も昔もつらいのうwwww



そう・・・辛いんだよ
339名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:54:22.58 ID:0AWN9tUt0
とおりゃんせの帰りはこわいの「こわい」は「怖い」じゃなくて
方言で疲れたって意味。
今でも普通に使う言葉だよ
340名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:57:46.11 ID:mUbZWRuf0
トンスルの起源は何を隠そうもともと、日本だったみたいなw。
341名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:58:40.23 ID:+9giWH9E0
「指切りでござんす」とか言われたら俺も切っちゃうかも
342名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:59:12.08 ID:rFDUYBLv0
>>271
>遊女に指を売ったり
これが意味わからんですが何方か説明してちょうだい
343名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:07:49.72 ID:0AWN9tUt0
>>342
スレ全部読んでりゃ分かるだろ
指切りの風習は実際にあったけど、自分の指を切る事はほとんどなくて
死体から切り取った指や作り物を送ってたんだよ
つまり囚人の指を切って遊女に売ってたんだよ
344名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:13:38.99 ID:AjheM2jl0
>>1
怖いな・・・
あと、かごめかごめとかシャボン玉とか
童謡の由来も怖かった記憶がある
345名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:15:48.58 ID:rFDUYBLv0
>>343
成るほどとん。
346名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:16:57.27 ID:6CZtmmMiO
>>319
偽物じゃねーの?
@札幌から、はいつも携帯から書き込みしてたような記憶があるし。
347名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:22:23.82 ID:orX0GuP50
>>343
えでも遊女本人の指が残ってたら嘘ってすぐバレないかね
過去に他の男に贈っちゃってもう小指がないから買うってんならわかるけど
男も別にニセモノとわかってて楽しんでたのかな
348名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:32:44.67 ID:nuW2JcP/O
指切りはわかったが、げんまんってのは一体なんだ?
349名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:38:37.09 ID:R1VqXWao0
〜らしいって言葉が多すぎ。作文かよ
350名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:44:09.93 ID:xSvrEZ7C0
やってやっから道具持ってこいこの野郎!
351名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 15:21:04.09 ID:LXDwyfTR0
>>347
包帯巻いたりして誤魔化すんだよ、
実際にその人と一緒になるつもりなんて無いんだから
大体遊女なんてものは、ちゃんとホントのマブが居て
他の客は適当に騙して金を吸い上げるカモだから
で、マブに貢いでいたりする、それなのに自分こそがマブだと思って
身を削るようにして女に金をつぎ込む男の愚かしさ、と言うことになる
遊び上手な人はそれをちゃんと心得ていて、サラッと遊ぶ
遊び下手が手練手管に本気になって、身を持ち崩すほど貢いだ挙句
金の切れ目が縁の切れ目よと、たたき出される。


と落語好きの俺は思うわけだ。
352名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:06:54.97 ID:Mi495mL50
>>332
違うよ
神との通じ方をリアルのお参りに準えて説明してるんだよ
353名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:22:20.59 ID:QXYGl7kI0
古来からの日本で、それを歌われたら御終いみたいな
葬送の曲みたいなのはあるのだろうか?
本当に殺さなくても、それを契機に社会的に抹殺するというような「村八分」の歌など。
京都かに昔居たロックバンドの話ではなくてね。
354名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:24:49.67 ID:Vz8WiGru0
ちんぽ切らないだけマシ
355名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:31:33.18 ID:Z9vu4jmK0
ハリセンボンてどっちの
356名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:35:40.65 ID:J2jfEyIIO
冷静に考えたら恐ろしい歌だよな指切りげんまん
357名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:36:17.06 ID:/bW1ZbL50
なんか男塾名物になりそうな風習だな
強敵同士の誓いに使われそう
358名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:11:37.75 ID:nFq7sqpQ0
>>344
どっかのオカルト雑誌やお笑い芸人が絡んだ『○○の真相』みたいな番組で
『「かごめかごめ」は江戸幕府の財宝の隠し場所示してる」とか言ってるけど
あれ嘘だからw


…元々は遊郭で囲われ女たちが境遇を慰めるために謡ってきたモノが
明治期に同様として他の民謡とまとめられただけ

篭女篭女、篭の中の賭利は、何時何時出やる(売られた女は、遊郭の稼ぎで何時辞めれるのだろう)
余明けの番に 鶴と亀が素下手(座敷上がりの時、男と女は初心だった)
産代の証免、だあれ?(孕んだ赤子の里親は、誰?)
359名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:18:33.85 ID:DgiEIdlZ0
夜明けに口笛を吹くとシドバレットの霊が現れるってばあちゃんが言いよんなったばい
360名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:24:57.16 ID:KCbyon5G0
えーと、これって江戸時代の都市伝説話?
361名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:23:49.31 ID:eSE3mG/50
予想通りウソスレだったwww
362名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:03:18.87 ID:pvFc5bl70
>>360
>>361
スレの内容をちゃんと読め
363名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:19:15.31 ID:Ml9SIVNe0
>>358
かごめかごめが遊女の事を歌ってるて説も、USOって言うテレビ番組から出た大嘘だけどなw
364名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:26:30.65 ID:pvFc5bl70
>>363
遊女の歌と言うと、NHKの日本語であそぼうで有名になった
「でんでらりゅうばでてくるばってん」のほうがそうらしいな。
365名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:19:22.65 ID:UKDUMUQ70
かごめかごめは、首を切られる罪人の歌とか聞いたな
首を切った後、切った首がクルリとこっちを向く
後ろの正面誰
366名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:23:57.62 ID:C+rzFX7lO
カゴメカゴメはメーソンの歌です
367名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:26:28.98 ID:S3MR0sPoO
じゃあコトリバコは?
368名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:27:35.18 ID:7ZAEjZDZ0
針千本って一気に千本飲めばいいの?
369名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:29:32.79 ID:S3MR0sPoO
意味不明な歌詞は大抵は英語だったりするんだよな
370名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:31:14.25 ID:SwyiShnC0
遊女がやるのはわからなくもないけど、なぜ客がそこまでしたんだろ?
371名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:31:42.05 ID:Ua1e31jn0
男男が誓いの証として、互いの性器を切断して贈り合っていた
372名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:32:50.80 ID:xYhTNZVm0
>>368
ハリセンボンという魚を呑ませる事を言ったのだよ。フグ科の毒のない魚なので身を守るのに
針千本ノックを毎日日課にして体を鍛えているという伝説の魚だ。かのダイオウイカとも義兄弟。
373名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:34:03.73 ID:YvFslOjX0
互いに切って渡すというよりこれ一方的な歌だよね
374名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:36:16.59 ID:EB7vVraBO
口笛を吹いて精霊達と交信しようぜ!
375名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:39:50.34 ID:SwyiShnC0
371
はれて一緒になれた時、何を楽しみに生きるんだい、おまいさん
376名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:42:23.64 ID:NX3rIpad0
針千本にリアリティーがない
一本でも十分こわい
377名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:42:52.67 ID:1r59OGoC0
横溝正史の小説「悪魔が来りて笛を吹く」に、
もと芸者が出て来るのだが、彼女には左手の小指がない
どうして小指がないのかというと、
恋人が兵隊にとられて出征する時に、愛の証しとして切って贈ったとのこと
昭和20年ごろまではそういうことをやっていたようです
378名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:36:07.84 ID:EQ2MnRg+0
夜中に爪を切るなと言うのは爪切ってすぐ性器弄ったら傷付けるからだろ。
昼間のうちに切っといて丸く馴染ませてから性生活を送れって意味だろ。
379名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:50:42.83 ID:SwyiShnC0
人身売買、強制労働させられてた女は自傷行為にさほど抵抗がなかったんだろう
暗黒歴史だね
380名無しさん@13周年
指きりは遊女が約束を破ったらどうなるかっていう脅しをこめて
一方的に指を切って送りつけるって聞いたけど。