【派遣切り】ネットカフェは高すぎる、100円コーヒー1杯で朝まで過ごす「マクドナルド難民」が急増している★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
2013年1月28日、日本華字紙・日本新華僑報は増え続ける「マクドナルド難民」について取り上げた。

深夜になると24時間営業のマクドナルドには30代から40代の男性が続々と入店する。コーヒー1杯で夜を過ごす「マクドナルド難民」たちだ。
その多くが非正規社員で、不景気による会社の業績悪化から派遣切りにあった人々だ。
かつてはネットカフェが彼らの住み家だった。しかし、1時間100円の利用料金が払えない。マクドナルドなら100円のコーヒー1杯で何時間もいられる。

非正規社員が増えている理由は日本の長期にわたる景気低迷だ。総務省統計局のデータでは、1990年以降、
非正規社員の数は右肩上がりで伸び続け、2011年には全国の社員4918万人のうち、正規社員が3185万人で前年より25万人減少。
非正規社員は1733万人で前年より48万人増えている。20歳のグループで見てみると、正規社員の年収が約384万円なのに対し、
非正規社員の年収は約262万円。80歳まで働いたとすれば、両者の差は巨大なものになる。

問題はこれらの差が社員の能力ではなく立場によることだ。終身雇用制や年功序列が無くなった今、企業は正社員の雇用を控え、
賃金の安い非正規社員を増やしている。非正規社員の給料が30歳以降に増えることはない。また、
派遣社員の雇用条件は基本的に40歳以下となっている。つまり40歳を過ぎての職探しは事実上不可能なのだ。
彼らが生きていくためには、日雇いをしてわずかな金を稼ぎ、深夜のマクドナルドに身を寄せるしかない。

非正規社員の増加は企業にとっては経費節減で良いことなのかもしれないが、同時に大きな社会問題を作り出している。
労働力の欠乏はそのうち深刻な状況に陥るとみられる。その時、日本企業はどこから労働力を得ようとするのか?(翻訳・編集/本郷)

Record China 1月29日(火)13時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-00000015-rcdc-cn
過去スレ ★1 : 2013/01/29(火) 14:49:45.45
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359438585/
2名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:15:36.39 ID:+M6DF/IE0
家帰れよ
3名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:15:59.33 ID:yYXUkqKi0
>>1
うそくせ。
単なるナマポなんだろ?実態は。
4名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:16:02.35 ID:QLqDlLq50
回転率ってレベルじゃないな
5名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:16:09.23 ID:Hl56I+DkP
深夜の時間帯に掃除があるよね?

あれって掃除にかこつけての「追い出し」なんだよ!
6名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:16:38.80 ID:iH1dMvVx0
近くのショッピングモールのフードコートに住んでるやついるわ・・
7名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:17:52.79 ID:y5A21W9I0
つうか実家に帰れよ。
8名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:18:36.13 ID:6OFP0hy70
真綿が水を吸い取るように
いくらでも技術と知識を学習できるのが20代
この世代を派遣で使い捨てにするってのがそもそも間違い
9名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:18:48.89 ID:4gVKySjZO
狭くてもプライベート空間じゃないと全然休めないな
10名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:19:22.93 ID:lErKyeFt0
>>1
シナとチョンは、日本の揚げ足とりなんてやってないで、
まず、テメェんとこの金権腐敗・寡占・強権独裁・環境破壊な政権を革命しろよw

>>1
シナとチョンは、日本の揚げ足とりなんてやってないで、
まず、テメェんとこの金権腐敗・寡占・強権独裁・環境破壊な政権を革命しろよw

>>1
シナとチョンは、日本の揚げ足とりなんてやってないで、
まず、テメェんとこの金権腐敗・寡占・強権独裁・環境破壊な政権を革命しろよw
11名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:19:51.15 ID:5jyncSD90
というか、マックのコーヒーだけは割りと美味いと思う。
12名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:20:35.11 ID:0nhrGo5v0
>>1
そんな人みたことないんだが
大体、横になって寝れないじゃん
13名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:21:15.96 ID:DOZJI1XBO
一時間100円なんて激安ネカフェあるのか
14名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:21:20.28 ID:oPLL5A8O0
ファミレスでもお冷のお尋ねは
早う出よの合図やで
15名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:21:54.02 ID:gYmZajr30
アメリカ行きてぇ
16名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:23:02.73 ID:zIGrwccg0
いつ寝るんだよ?
17名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:23:05.54 ID:Gh7k+FWU0
そのままマックで働けばいいじゃん
18名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:23:14.02 ID:pSUkz2mK0
コジキが増えたのでおかわりなくなったのだな。
19名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:23:38.49 ID:XE4pYefe0
<日本のすること>

・関税のアップ、輸入の禁止。
内需国家で景気が悪いときは、関税のアップを一番先にやる。
敵国・中国、韓国からの輸入は禁止する。

・政府債を400兆円発行(10年掛けて)。
これで、政府の借金をゼロにする。
国債が無くなれば、民間銀行の資金が企業や投資に回る。
(政府の借金は実質400兆円)
(政府負債は1千兆円だが、政府の金融資産が488兆円と政府不動産がある)
(日本の不動産価値2500兆円のうち、30%は政府が保有)
(売れる金融資産と売れる不動産などが600兆円ある)

・敵国・中国人や韓国人の入国を禁止。
日本での犯罪が激減する。

・在日韓国人、在日中国人を強制送還する。

・在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビの電波免許を取り消す)
20名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:24:33.07 ID:VgGPxCq/0
自民党になると、この手の難民報道が盛んになるな。
民主党では申し合わせたように報道されないのに。
21名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:24:57.65 ID:qIh8VKpC0
ネットカフェに代わってマクドナルドが
現代のドヤの座につくか。

カタギは夜のマクドには近づかない方が良いな。
22名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:25:54.23 ID:M2QB6Za9i
夜中に行くと寝ている奴ばかり。店はマイアミみたく注意しないのか?
23名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:26:16.40 ID:If4STVKh0
レコードチャイナ。日本を出汁にして中国の自己紹介をしなくても良いから。

---

我が国のメディアはさほど報じないが、すでに中国国内の不況は想像を絶する状況らしいから、
人民に不満が募っていることは理解できる。例えば中国の造船業の九〇%は稼働しておらず、
それはうずたかく積み上げられた石炭などの燃料や資材から推察できるというが、驚いたことに
がらんどうの工場内では、工員たちが「豚や鳥」を飼っているという。給料が支払われていない
証拠だろう。

> がらんどうの工場内では、工員たちが「豚や鳥」を飼っているという。給料が支払われていない

http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20120914/1347586437
24名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:26:45.45 ID:OYyfU9gdP
今は自公政権だから、、、、、
25名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:27:40.50 ID:YKnmEFZA0
かつてガストで寝ていた俺はまだ上流階級だな
26名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:27:44.84 ID:M2QB6Za9i
>>19 ネトウヨ乙。
自由貿易主義国家でできるのか?
27名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:28:34.11 ID:2paQYSBBO
寝てるのホント勘弁、ウチは起こすけど@都内
28名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:29:00.62 ID:OJKNKR9AO
はいはいステマ乙
29名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:29:06.78 ID:sbs2O5iV0
深夜のマックは寝てるやつの監視だけなの?楽そうだから働きたい
30名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:29:25.41 ID:CPXhZ/E70
都内のマックはホームレスいるから行かなくなった
31名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:30:08.60 ID:krlAUIwK0
バカと貧乏人ばっかりだから、マックには行かない
32名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:30:26.89 ID:y49GE7wM0
難民の数を調査してから急増したとか急減したとか言えよwww
33名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:30:42.61 ID:UcxpWODX0
風呂はどうしてるんだろう?
34名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:30:59.69 ID:G9/Empu70
パソナ会長の竹中平蔵がほくそ笑んでいるぞ
35名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:31:09.64 ID:lErKyeFt0
>>20

時給1000円
派遣社員の正社員化


ここらのマニフェストで、
2009年に民主党に投票したのに、
2011年に、
浮浪者になったという派遣社員は、テレビで出てきたw
36名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:32:08.10 ID:2xnZvLfu0
ホームレスでも億万長者がまれにいるから、日本のホームレスは侮れない
37名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:32:24.09 ID:oiPe4pWN0
>>19って完全な共産主義者じゃん。
38名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:32:48.36 ID:jK3DIdVf0
これのおかげで始発電車待ちで死なずにすんだ

まあ深夜客の10割はDQNと乞食だったけどね
39名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:33:45.81 ID:NGFuPX380
100円コーヒー1杯で朝まで過ごす?
なんかギャンブルで金使ったやつじゃね
そいつらの生活を調べてみろ

マジに困ってたらナマポがあるんだからw
40名無しさん@十一周年:2013/01/29(火) 21:34:33.70 ID:4QfEOwmE0
>100円コーヒー1杯で朝まで過ごす「マクドナルド難民」

鬼のようなお客様だな。
41名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:34:47.69 ID:YQdTwlep0
24時間マックなら100円で一生いられるやん
42名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:35:04.89 ID:oqUDDDwg0
やべえマジで日本って国は終わりに近づいているんだな
そろそろ移住考えるわ
43名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:36:37.21 ID:OYFcVXpd0
中国大使館を開けて入れてやればどうだ
食事を振る舞い 寝床も用意する 
中国の宣伝映画も
44名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:36:55.42 ID:OOP5m3RF0
このような労働力を国勢として徴用し、対価として税金を彼等に支払うという構図にすれば、桃太郎も吉備団子を餌にしてお供を募ることをしなくてすむ
野蛮な三国人どもにへりくだって労働力や抑止力を高めるよりはるかに国力となるであろうに
45名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:37:17.79 ID:XziJ9mGH0


派遣切りの話題復活ですかw
露骨だなぁw
46名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:37:28.48 ID:A4aUlcJmO
こんな所で寝ても余計に疲れんじゃないの?
47名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:38:03.51 ID:dYlzbOXJ0
>>1

この記事はいろいろおかしいだろ まず公務員をはじめ終身雇用制は維持されている
次に非正規でも工場などでは年40代も可能だろう 40過ぎてからの職探しはあると思うが
48名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:38:04.36 ID:V0GnZuFS0
こいつらでマックを倒せるな
49名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:38:48.99 ID:ZKozvmoQ0
乞食ホイホイw
50名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:39:00.30 ID:mD4MSSva0
あまり長くいると注文してくれとか言われたり、
寝ないでくれとか言われたりするんじゃなかったっけ?
51名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:39:23.60 ID:wXfeAzjy0
通信キャリア、テレビ業界、新聞業界の徹底的規制緩和、電波料の大幅
値上げ、診療報酬大幅削減、天下り全廃、生活保護のジェネリックの
徹底化、地方公務員給基準-20%などすれば、数兆円つくれる。
この金を公務員ワークシェアリングか、正規雇用化費用に使うべき。
52名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:39:32.29 ID:zmgpCePV0
ジョナサンとかはだめなの?
53名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:39:45.78 ID:v+sx4lcH0
風呂入るんならスーパー銭湯よりネットカフェなのかな
54名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:40:13.01 ID:dYlzbOXJ0
日本のマクドナルドも、ドリンクおかわり自由にしたらいいんだよな

なんで1杯200円も払って、氷ばっかりなんだよww 
55名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:40:27.88 ID:++kTiaU/0
マックはメニュー廃止やら60秒キャンペーンで客減らしまくってるのに
こんな客ばっかり残ってるのか、大変だなw
56名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:40:34.68 ID:uSM+Nv8ZO
60秒を上手く利用すればタダ飯もイケる
57名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:41:23.84 ID:9T2zuIB+0
マクドナルドが12時で閉店すればいいじゃん

バカなの?
58名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:41:43.33 ID:P+YanF430
1時間100円のネカフェ教えろ
59名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:41:51.93 ID:TcOMN05I0
寿命が長いのも団塊の世代までだな。
現在50代以下の低収入は病気しても入院できないから早く死ぬだろ。
仮に年金もらえる年まで生きれても、掛け金払ってないからもらえない。
生活費が工面できないから孤独に餓死するか自殺の二つに一つだ。
いづれにしろ、寿命は短くなるな。
それから低収入や無職が増えると、国は税収が減るだろ。
税収が減れば、生活保護支給額も減るかあるいは廃止なんてことにもなりかねん。
廃止されたら、ナマポも孤独に餓死するか自殺の二つに一つだ。
さらに寿命は短くなるだろうな。
60名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:42:12.74 ID:B2evbUOz0
自民党が負の遺産だな

与党に戻った以上その責任は果たしてもらわないとな

非正規雇用を導入拡大したおかげで
格差が生まれ、ただでさえ歪な新卒信仰による
年齢制限による足切りがある以上
一旦落ちると這い上がる事なくワーキングプアとして
歳を食った挙句待っているのは孤独死だもんな
61名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:42:41.30 ID:eYM784s90
今時マクド行くとかないはwww
62名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:42:46.30 ID:ZOYoFr/H0
夜はうざいんだよなマクド
30分規制すればいいのに
63名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:43:17.41 ID:7bz97TEH0
結婚して女に面倒見てもらえば?
64名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:43:37.32 ID:/9C3wc8P0
そりゃあマクドナルドが閉店するわけだわ。
65名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:43:38.24 ID:XMhukX4BP
おいらは車上生活してるよ
プライバシーは確保したいからね
66名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:43:54.09 ID:JYGI+/oZ0
乞食の巣かよw
ますます客が来なくなるなwww
67名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:44:18.90 ID:eyoqk/xVP
缶コーヒー難民の方がお得だろう
やはり10円でもバカにしてはダメだろう
68名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:44:29.77 ID:OJrx/abZP
>>45
左翼マスコミが保守政権の信用を毀損しようと社会不安を煽るんだよな、いつものやり口、毎回引っかかる大衆もアホだが
69名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:44:32.65 ID:kBDozYtc0
うちはこの手の人間をジャンクフード系で見つけては利用してるブラック系の会社だけど
開店セールとか限定品セールではこいつらに一晩の並び賃2000円でもやるからなw
歌舞伎町で周辺のジャンクフードで終電間際にニコニコして現金欲しくないと声かけてくるの見たら
俺もいるからよろしくね、クズどもw
ここまで堕ちた日本人は不法中国や韓国や中東の連中と仕事させるとあっという間に反社会人間に変わるから
最近はこの手の人間は大歓迎w
70名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:44:48.43 ID:0nhrGo5v0
>>65
ガソリン代高そう
71名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:45:13.31 ID:9CEhrtq20
>>41
マックのハンバーガーは腐らないので、食べずにトレーの上に
残しておけばいつまでも粘れそう。

http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/1b7bec58b8e0d778a30938b5fcef9e8c
72名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:45:31.15 ID:gB38BEyw0
アベノミクスで物価上昇だからなwww
そのうちコーヒー1杯1000円だなwww
73名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:45:52.66 ID:uLxC9SUO0
一度閉めてこういう輩は追い出した方がいいよ
でないと、非常に危険な空間になる
汚物は追い出してクリーンにしないと
74名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:45:59.26 ID:h6/YDtf90
マックのホットコーヒーはおかわり自由だから
一晩で4杯は飲むでしょう?
75名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:46:24.57 ID:9oR5GfJA0
バイト長引いて終電乗り遅れた去年の新宿の深夜
花園神社近くの交番でお巡りさんに「始発まで安くて安全に過ごせるところありますか?」って聞いたら「マックがおすすめ」って言われたなぁ
76名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:46:51.84 ID:SZZuIFQO0
>>14
お冷お願いしますって答えるのは
でーへんでの合図やで
77名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:46:55.64 ID:EYTy5qlY0
そりゃ、ネットもマンガを飲み物もタダだからな
深夜営業時間の割引はかなり良心的だと思う
78名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:47:01.89 ID:07smz7R80
60秒で飲んで出てけ
79名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:47:13.62 ID:eyoqk/xVP
>>74
おかわり出来るんだ?
マジで知らんかった
80名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:47:25.20 ID:57hmeTOA0
早朝出かけるときに、仕方なく朝マックすると、
明らかに夜明かしして気持ち悪いやつらがいっぱいいるんだよ。
ネットカフェ難民って、マスゴミは飽きたのか?
81名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:48:03.61 ID:ziIpUjrh0
>69
飯食ってるのに声かけるなよ うぜえ
82名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:48:35.63 ID:B2evbUOz0
>>68
>>45
不安を煽るとかどうこうより、安倍は格差と非正規について
改善するなり宣言したのか?

当然日本を元気にするって事は格差の是正か
非正規回りの改善は当然やるんだよな?

デフレ対策などの企業向きの経済対策だけやって
企業だけ業績回復したら終了とか野党に堕ちる要因を
再び繰り返す事はないよな?
83名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:48:44.11 ID:5K2KKXwg0
福島第一なら暖かい防護服とマスクがあるし
寝床もあるよ!
84名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:48:44.60 ID:h6/YDtf90
>>79
なんならお水もタダでくれるし。
85名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:48:45.52 ID:fHuYuq4n0
>>79
おわかりいただけただけろうか

もう一度

おかわりいただけるだろうか
86名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:48:46.78 ID:dYlzbOXJ0
アベノミクスで2%物価が上がって、102円になるよね
消費税が5%あがると、107円になる

コーヒー107円になって、ネカフェ難民涙目〜w
87名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:49:27.71 ID:2xnZvLfu0
マックの椅子を全部三角木馬にすれば、マニアしか残らない
88名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:49:29.13 ID:+sJG9A5bP
>>67
つ暖房…
暖房が効いて椅子に座れるから行くんじゃないのか?
89名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:49:40.77 ID:YQdTwlep0
マクドナルド難民というのは聞こえが悪い

マックキラーと呼ぶことを提唱する
90名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:49:49.65 ID:JziU3SoA0
ネカフェは個室で背もたれ倒して寝られるけど、マックじゃ寝られないだろJK。
91名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:50:27.62 ID:3xR1WabIO
>>7
実家がない、なら同情するだろうが
こいつら仕事もしないようなクズだから親とは険悪らしいよ。
だから帰ることもできない。
92名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:50:37.38 ID:cdCEMo5G0
オレなんかコーヒーすら買わずに2階にあがってくけどな
93名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:50:55.66 ID:S+ar0SA30
俺は天下の超一流企業F通正社員さまだから将来安泰だけどお前ら底辺は大変なんだな。
まぁ人に迷惑かけずにひっそりと生きてひっそりと逝ってくれたらOK牧場。
94名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:51:05.29 ID:OYyfU9gdP
今は自公政権だから、、、、、
95名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:51:19.35 ID:2f3H6FzPO
>>83
身体の芯からぽかぽかナリィ〜
96名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:51:33.74 ID:LF+eFKvd0
テント生活なら無料です
97名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:51:48.89 ID:amIiDlt00
夜明け〜間際の〜マクドナルドじゃ♪
98名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:51:52.33 ID:6gNSD5KU0
DS目当ての小中学生に混じって、コーヒーだけで寝てる
くたびれたスーツ姿の小汚いリーマンの溜まりになってたとこあるわ。
利益率相当悪かったようで、そこは潰れてしまった。
追い出すわけにもいかんのかね。
99名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:51:53.75 ID:dYlzbOXJ0
公園で新聞でも引いてねてたら、誰にも迷惑かけないのになw
地下鉄とかさw

難民とかいうけど、ただのホームレスだろw 働いているホームレスww

深夜のマックなんか、客少ないから、これでいいんだろw

ホットコーヒー何杯も飲んだら、健康に悪いっつうの
マック行く奴に健康とか言い出したら、意味ないけどさw
100名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:51:58.44 ID:WAQlL99U0
ネットカフェって今1時間100円なのか・・・
101名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:52:51.13 ID:ylONpd2x0
>>96
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   将来に備えてテント代貯金しておけよパラサイト
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
102名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:53:02.34 ID:Lp5iApSc0
マックって行ったことないなあ
あと吉野家とかすき屋にも行ったことない
俺ってかなりの変人だな
103名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:54:48.48 ID:bMxRh5BrO
民主党政権時代にはでなかったのに、自民党に政権移ったら問題出てきたな……
104名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:55:00.88 ID:fHuYuq4n0
派遣切りは気の毒だと思うけど、実家に帰って仕切りなおしとか
難しいんですかね。
田舎だと仕事ないんだよって声は確かに聞くけど、家族とか親族の
紹介とか本当にないかなあ
うちもクソ田舎だけど、それでもパートとかバイトの張り紙とかはあるぞ。
実家住まいならバイトでもなんとかならんのか。
なんていうかこう、負けないで頑張って欲しい。
105名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:55:09.59 ID:bYEiC8tnO
>>71
コンビニの弁当もそうだけど、工業製品だよな。
カラスが大量にいる所にハンバーガーを置いといても食わないのかな?
106名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:55:35.15 ID:W1ZyjKKr0
マックもいい迷惑だな
深夜は時間制の席料をチャージすべき
107名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:56:17.19 ID:egIaMBOsO
これからは住み込みの地球整備士だな
ジミンの国土強靭化政策上手く行けば、食いっぱぐれないであろ〜
108名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:56:34.20 ID:S1f5OBV/0
>>75
嘘くせぇな
警官が特定企業に誘導とか普通ならあり得んが。

お前かその警官かどっちかがおかしいわ。
109名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:56:52.67 ID:7poJmfcB0
ネカフェ行ったら5,000円位払う…
110名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:56:57.58 ID:U/Bdg8PL0
間違いなくスリとかやる奴がいるんだろうな
ますます客が離れるなww
111名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:57:46.54 ID:CoInzxjwO
うちはマクドナルドじゃないっ!マクドーウェルだっ!何度言ったらわかる!マクドーウェルだっ!
112犬公坊:2013/01/29(火) 21:57:59.75 ID:8CSx9UB+O
深夜友人を送った帰りはいつもマックでシメなんだが、いつもホームレスっぽいのやら家出少年っぽいのがいる。
見ていて辛い。
私達の世代で終わらせたい。

ちなみに昔は吉牛がこんな感じだったな。
113名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:58:16.87 ID:cIB/tWX30
ネカフェのナイトパックって1,000〜1,500円ぐらいだろ?
それすら払えないのかよw
114名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:58:23.91 ID:QvU0QHI00
お前らって結構悲惨な生活してたんだな・・・
115名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:58:30.68 ID:7/XZr7Q90
最近マックの評判悪いね
中ではコーヒーがオススメなのね
116名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:58:31.36 ID:tJYKPPJv0
今日のお昼ご飯は、すぐ近くの4店舗でエビバーガー2つとホットコーヒー2杯。
会計はゼロで、無料券も一枚も減らさなかった。
こういうとき都会は便利だわ。
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 21:59:12.97 ID:BSiVjlGc0
どうしていつも「そーきそば」は記事もとのリンク貼らずにヤフーのリンクを貼るの?アクセス数伸ばして広告料を高くするためなの?

どうしていつも「そーきそば」は記事もとのリンク貼らずにヤフーのリンクを貼るの?アクセス数伸ばして広告料を高くするためなの?

どうしていつも「そーきそば」は記事もとのリンク貼らずにヤフーのリンクを貼るの?アクセス数伸ばして広告料を高くするためなの?
118名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:59:38.62 ID:PKAVrOm80
まぁでも、仮に景気回復しても新卒を取るだけで
中年は放置されそうだしなぁ。これはこれで問題だ。
119名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:59:44.64 ID:+sJG9A5bP
てゆうか何日も風呂入っていないやつがねてるんだろ
マジでマクドは潰れるな

最近100円マックがメニューから消えたみたいだし
着実に滅亡に近づいてる
120名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:59:57.54 ID:ThGgEbxtO
自民党の責任だろ?
自民党の責任だろ?
自民党の責任だろ?
自民党の責任だろ?
自民党の責任だろ?
121名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:00:56.44 ID:u5MAYJjY0
ま、
正規社員と、公務員の優雅な生活を支えるための奴隷として頑張ってください。
122名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:01:13.81 ID:mgfHciUfO
見たことあるわ。
東京の私鉄駅近くで飲み過ぎた。
始発まで1時間ぐらいだったんだが、マックに入ったら机に突っ伏している奴等がズラッと並んでた。
酔い覚めたよ…
123名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:01:18.51 ID:fHuYuq4n0
>>118
下手にプライド高くない人なら、即戦力としてはかなり使えるんだけどね。
もちろん新卒の求人も必要なわけだけど、なんかこう政府がうまくやれんもんか
124名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:01:53.49 ID:93yaNSR80
日本に報道する自由が戻ったぞ!(錯乱)
125名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:02:12.89 ID:08r0mgFxO
(´・ω・`)生活保護受けろよ、そうなっちまったのはもう仕方ないんだからさ、生活保護受けろよ
126名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:02:15.71 ID:+sJG9A5bP
>>120
ん?民主党のせいだろ
どう考えても
127名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:02:19.20 ID:fLT+oePLO
>>113

多分、払えない!

今は、確かに難民みたいなのがいないからなぁ…

どこに消えたの?
と思っていたらマックに行ったのかよ!
マックでは、寝れなくなっているのに…
128名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:02:39.24 ID:8oaUBYNQ0
>>104
こういう人間を生み出す家庭はどこかおかしいんだよ
やろうとしないことは罰を与えれば出来ると考えている
だから家から追い出せば逆境をバネに伸びると信じている
本当は発達障害や学習障害を抱えて一人ではどうにもならない状態なんだけどね
129名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:02:41.03 ID:b5S4jK3t0
>>123
よくもわるくも農業と水産業の閉鎖社会打破しかないと思う

打破したついでに米国にのっとられたら・・・泣きだけどw
130名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:02:50.45 ID:tKzIgjFE0
>>108
マジだよ〜
若いお巡りさんだったけどガード下近くのマックすすめられたよ
131名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:02:51.50 ID:NA+pwVOt0
24時間営業なんて止めてしまえばいいのに
132名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:03:11.90 ID:B2evbUOz0
>>120
そう自民党のせいだよ

小渕で解禁した非正規雇用を小泉が拡充して
今の形になった・・拡充する際に最低限のセーフティーを
構築せずに放置した結果、今みたいな酷い状況になっている

よく生活保護があるというがあれは誰でもすぐに受けられる
即効性緊急性が高いものではないし、その生活保護ですら
減額とか自民党が下流を切り捨ててそのまま処分するつもりと
言われても仕方がないだろうに
133名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:03:25.93 ID:eYWvZKW50
>1
いや、それはないだろ。
見る限り100円コーヒーを何杯も購入してるよ。
さすがに100円で居座ってると店員に追い出されるw
134名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:04:30.43 ID:ZUr3xYYgO
世の中不景気になれば治安も悪くなる…。刑務所も満員御礼の垂れ幕やろ
135名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:04:32.06 ID:eaxBWfCJ0
100円の価値って上がってね
136名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:04:35.62 ID:OYFcVXpd0
そのうち 時間制限とか午前1時閉店とかになりそう
137名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:04:38.36 ID:F5QnAwts0
マック、寝てたら起こされるよな?
むしろ平日日中の公立図書館がひどい
138名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:04:45.89 ID:ov0TRVs90
>>108
警官が遵法意識とかあるわけないだろう
守る気がないと言う前に法律知らんからな
139名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:05:15.78 ID:3kfPa+cr0
刮目せよw
速報 平成23年4月 60歳以上の高齢者はついに4000万人突破!(平成元年60歳超えの高齢者は1000万人未満 増加率400%超え!w
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/kourei.JPG
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/2010.gif
 
開業率と廃業率の推移 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/kaigyouhaigyou.jpg

発泡酒含めてのビール出荷量推移 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jyuyou.JPG


超少子高齢化社会では。昔のようなアルバイトを長く続ければ正社員になれる可能性がある訳でもないし
デフレで起業するチャンスも皆無だしほんと終わって国だなw
それどころか国を挙げて起業の機会すら潰してきたからな。
もしも起業促進社会だったらシャッター街が増える訳がないし。
140名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:05:25.80 ID:bYEiC8tnO
>>130
別に違法じゃ無いしな。
俺ならとりあえず、アップルパイ買う。
141名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:05:29.07 ID:erHphqjE0
>>82

……このまま放置すると思うよ。
戦争になった時、簡単に兵士にできるからな。
戦争にならなかったら、使い捨てにしてれば
結婚もできないんだから子孫も持てないんだから
そのうち滅びるだろうと考えてるだろう。
142名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:05:29.09 ID:TRFnnFmAO
新宿の深夜のマックとかホームレスだらけやな。
143名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:05:53.19 ID:V90/kyBt0
>>126
公明党が助けてくれるよ
144名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:05:56.90 ID:W1TpGfcC0
ネカフェが一晩200円なら客が流れるんじゃね?
145名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:06:47.92 ID:u5MAYJjY0
ネットカフェにとっての最大の競争相手がマクドナルドとは、
ネットカフェも、もう少し安くしないとつぶれるぞ。
146 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 22:07:05.51 ID:ZXL1QdvG0
言いたいことはやまほどあるが全ての人間の努力が結ばれるわけではない
ある程度自分よか下をみて満足しちゃう人間もいる
分相応、今の自分の生活に感謝したくなる記事だな
147名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:07:23.84 ID:quzNmaAc0
ネットカフェ行くくらいなら、ラブホのサービスタイム12時間3kくらいのとこに
行ったほうがいいだろう。
マンガはないがw
148名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:07:57.74 ID:YK2CqDPv0
ついこないだだろ。マックカフェが出来たのは?そこまで定着してないだろうが。
まあ、完璧に竹中平蔵を想起させての自民に対するネガキャンだな。
149名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:08:00.40 ID:c0Vwbi8z0
1−2年ぶりにマクド行ったらタダ券くれた
貰ったからには行かないとな
150名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:08:05.96 ID:CoInzxjwO
マクドーウェルの映画
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=pKYl6y8qGqw
冬の時代を生き抜かねば…
151名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:08:36.86 ID:AUENhZWN0
珈琲一杯で朝まで粘れる精神力あるんなら
働けそうな所ありそうなもんだが
152名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:08:45.62 ID:jWi4BpV80
マック
@メニュー表がない。超高齢社会に反した老人排除の姿勢。
A60秒制度でバイト店員から笑顔が消えた。
B借金取り立ての場と化している。恐い。
C換気が悪くて、油臭い。
D定価で購入するのがばからしくなる程の幾多の乱立割引制度。
E貧困層を前提としたような店舗内の雰囲気。

 
153名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:08:51.31 ID:ZqWR9dt40
いやなら深夜はテイクアウトだけにするか
深夜営業とかしなければいいんじゃないか
世の中そんなに都合良くはいかないわな。
154名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:09:45.03 ID:TRFnnFmAO
朝方だと長時間トイレに籠もっている乞食がいて本当に困るよな。
155名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:09:45.79 ID:vFO7GSTX0
ファミレスもそうだが深夜に長時間いるのは乞食
156名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:09:55.67 ID:bMKtRlZd0
ネカフェってそんな安くないよな。北海道でライダーハウスめぐりした方が安く済む気がするわ
仕事してないような人間が数日一晩ネカフェで過ごすような金、どうやって手に入れてるのやら
157名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:10:49.53 ID:hdH9yLRm0
こんなのを受け入れているからマックは業績が上がらんのだろう。
浮浪者の避難所になっているのでは客が逃げる。
158名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:11:24.17 ID:sGWtbYDC0
死ねばいいのに
159名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:11:25.96 ID:e+TSDY8+0
何かしらの対策してほしいな。

流石に寝るところと何処でもいいから働ける環境作ってあげるべき。
ここまで落ちたくないなー。
160名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:11:28.68 ID:XnkqN4gI0
マクドナルドでコーヒー一杯で一晩泊まろうと思ってそのまま爆睡したら寝ないでくださいって、店員に注意されたよ

ふざけるな、クソ店員どもが
161名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:11:30.15 ID:2uXHOsl4O
40代でパートとかしてるおっさんってやっぱり能力的に低いおっさんが多いよ
コミュ力が極端に低かったり

「なんで正社員になれないんだ」とかいうけど、じゃあ正社員の仕事ができるのかといえば無理そうだしね

基本的に言われたことをこなすしかできない

もちろんそういう人材を育てられない会社側にも問題はあるわけだけど
162名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:11:31.02 ID:yysK7uY60
横浜駅西口のマックもどうにかして欲しい
あんなとこ引き払ってもっといい場所に移るべき
163名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:11:35.74 ID:vFO7GSTX0
つか、数百円すら払えないとか生きてて楽しいのか?
164名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:11:43.05 ID:o/JQckNZ0
小額で居れる暖かいからって徹夜でドリンク1杯レストランとか深夜のコンビ二で立ち読みとかこういう行動
あだ名付けられてるだろうな(´・ω・`)
165名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:11:49.57 ID:3mtZEXkF0
間違い無くマックは潰れる
元アップルバカ社長が新自由主義的政策でブランド価値を無視したおかげ
166名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:11:52.95 ID:bO0KEHZNO
ファミレスで寝ると即起こされるぞ
うとうとも出来ない
167名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:12:40.24 ID:Hd3RjGSU0
>>156
犯罪者の流刑地の話なんてどうでもいいんだけど?
168名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:12:43.02 ID:kUeLaI8Y0
夜明け間際のマクドナルドには♪
169名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:13:01.28 ID:giHJucyP0
茶漬けでも食わせとけ
170名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:13:48.26 ID:AORF0KkB0
どんなキチガイでも雇ってくれる牛丼屋、コンビ二、ラーメン屋の深夜帯は
東京だと時給1000円前後だ。サボりまくっても、月に15万にはなる。
一日5000円も使えるじゃないか!家賃を払っても3000円は使える。

若者よ、働け!
171名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:13:58.43 ID:eYWvZKW50
今の社会ってアホすぎる。
大組織のリーマン、年収450万だったら誰もリストラに走らないし
イジメも起こらない。なのに定期昇給ですべからく年収800万超に
なるから変なことになる。
そういう当たり前のことがわからないかねえ。
糞労働組合も馬鹿みたいに昇給要求してんじゃねえと。
逆に人を追い詰めることもあると気がつけと。
172名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:14:12.93 ID:egIaMBOsO
肉体労働なら夜間作業とかいろいろあるけど体力的に無理っぼね
173名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:14:27.62 ID:Y4GwIvVR0
仕事も社会保障も得られないんだから住所くらい国で与えろよ
ここで辛酸舐めて生き延びれば逆に死んでもナマポ喰い続けたいとかおもうんじゃないか?
ミスマッチ放置の負の経済効果はハンパないぞ
174名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:14:43.41 ID:pYigs2rI0
ずっと前からだろ
おれも大学生の頃新宿で友達で集まってマックで朝まで遊んでたわ
175名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:14:45.57 ID:NwIVkFsnO
ナマポ大勝利
176名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:14:57.88 ID:gRFTalW3O
この間ひさびさにマック行ったけど接客レベル最悪だよな
俺が学生の頃はもっと可愛いハキハキした大学生だか社員だかみたいなお姉さんがスマイルしてたイメージだけど
いかにもなおばちゃんが笑顔なし手際悪しでモタモタジメジメしてたわ
少しは選んで採用しろよ
177名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:15:10.69 ID:OFWIb5mV0
頑張れ
178名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:15:41.41 ID:E0yCc8fVO
ipad持ったままマックのトイレに入っていつまでも出てこないやつがいると思ったら、
こういうことだったのか……。
179名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:16:03.16 ID:hdH9yLRm0
>>108 みたいなのが典型的なアスペルガー的考え方だ。
世の中は建前通りに動いていると信じ込んでいる。

しかし制度も法律も全て実際は臨機応変、弾力的に運用されているので、
彼等は混乱してパニックを起こし、社会に溶け込むことができない。
180名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:16:10.18 ID:Ues2H17A0
マクドナルドに100円払って迷惑がられながら居座り続けるくらいなら

その100円で100均のガムテーム買ってダンボールハウス作れよ

ぐっすり寝れるよ?
181名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:16:18.93 ID:TiEo4kon0
182名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:16:37.35 ID:StI/GFiI0
>>160
今はマックだけでなくあらゆる店舗、図書館、公共施設で、眠るのは犯罪扱いされるようになった
禁煙運動とだいたい並行して浸透した風潮だね
183名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:17:01.84 ID:e+TSDY8+0
俺は元旦のセール並び待ちで1時間位居座ろうとしたら15分経たないくらいで
お帰りくださいっていわれたことあるな。

もう2度とそこのマックには行ってない。
184名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:17:16.47 ID:3mtZEXkF0
もはやマックは自分の商品にプライドを持ってない
行く客も20年前ならイケてる客だったかもしれないが今では行くことがダサくなってる
全て安売りの薄利多売のおかげ
安い値段だけで客がつくと思ってる馬鹿
任期がなくなれば多売すらできなくなる
185名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:17:51.03 ID:rPTbgxE60
>>104
家から車で30分ぐらいの範囲に人家がない。ずっと山だ。
仕事があるとしたら車で1時間半ぐらいのとこだな。コンビニがある。
でも車を買う金がない。ガソリン代もない。祖母が認知で徘徊気味で
介護してる母親が疲れきってるから交替して母を休ませなきゃならない。
今東京で仕事してるけど、帰ったら仕事ねーよ。

本当に介護で帰りたい。遠いって理由で訪問介護使えないし。
186名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:17:58.59 ID:scyNewFU0
>>161
覚えが悪いうえに忘れるのも早い
それなのにプライドはあるから扱いがやっかいなんだよ
187名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:19:03.85 ID:uLxC9SUO0
こういうところで寝泊まりしてると、ますます人間ダメになっていくよ
頑張って更生しなさい
188名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:19:40.03 ID:d8SShjCk0
新自由主義で弱者は切り捨てられ国は更に企業ばかり有利にして守りに入る
暴動起こすだけの憎しみを貯めた奴がどこで集団暴動する事やらw
使い捨てで肥え太った企業家は
自己責任言い続けてきたツケをどこかで必ず一気に払う羽目になるな
189名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:19:50.86 ID:ktmRBNSgi
マックってほんと貧乏人御用達になったよね
190名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:20:43.99 ID:W0195b440
明日は我が身だわな

会社首になれば簡単にホームレスだわ実際
191名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:21:00.05 ID:hdH9yLRm0
>>176
そのあたりは最下層を安く使うアメリカ式になったんしゃないのか。
受付では元気のいい10代の若い女がキビキビと応対するのが当たり前だったが
今は自販機より安く運用できれば何でもいいようだ。
192名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:21:25.43 ID:o/JQckNZ0
>>189
通う年齢層が貧乏になったんだよ
年々ジワジワと若い人間ほど初任給下がってきて
193名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:21:29.32 ID:2paQYSBBO
>>147
深夜帯インで12時間3000円は平日でもまずない
194名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:21:47.18 ID:uLxC9SUO0
日本マクドナルドも80年代いっぱいあたりまではファミリー層を対象にしてたんだが、
90年代から一気に激安戦争に舵を切ったからね
195名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:21:57.37 ID:I60ngUga0
定年退職後の年寄りならともかく若い奴で派遣やってるのは箸にも棒にも掛からないような馬鹿だし
そういうのは無視しても良い程度のごく少数しか居ないだろう。
196名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:22:05.96 ID:NwIVkFsnO
>>189
キャンペーン見ても、明らかにコジキをタゲってるじゃんw
197名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:22:12.24 ID:B2evbUOz0
自民は本当に最低限で即効性や緊急性が高い
セーフティーネットを構築しないとこの手のワーキングプアの立場のまま
抜けられない人間が増えていく一方なんだよな

というかレスしてて虚しくなった

自民党が格差や非正規をどうにかしている党なら
格差を作るための小泉改革なんざやらないし
放置になってもってのほかだからなあ
198名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:22:13.41 ID:xEUSfeJL0
そう言えばテント村の村長さんは今どうしてるの
貯金がいっぱい出来ただろ
199名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:22:30.20 ID:gOw63HYlO
正規だと二十歳で384万ももらえるの?

ちょっと盛ってない?
200名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:22:42.07 ID:eYWvZKW50
>>180
ダンボールハウス。冷たい路上でごろ寝
寒風ふきすさぶ中、、
ああいうの見てたら、あれだけの努力なら社会で
大概のものなしえるかと思うんだがそうじゃないのが不思議。
いったい何の罰ゲームなのかと。
一般人から見たら自殺したほうがマシと思うだろうが
実際なってみたら自殺はしたくない思いもあるのだろう。
日本社会の厳しさ、いかがわしさのある意味証明でもあるね。
人間の尊厳?文化的暮らし?人権?そんなもん嘘っぱちという
厳しい現実を突きつけられる。
201名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:22:52.09 ID:ThGgEbxtO
福井県に大勢いたトイレ難民どうなった?
202名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:23:52.25 ID:gf8oU6GR0
そもそも、マックを24時間開けとく意味が分からん。
真夜中に営業して採算取れてるのか?
203名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:25:04.18 ID:o/JQckNZ0
>>202
売れなきゃやらんだろバイトの給料も
ブラックであっても深夜料金で高くなるんだからw
204名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:25:12.91 ID:XGKts5+e0
どうせ、そんなやつしかいないから24時間営業やめれば?
205名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:25:35.47 ID:ABpbvB7i0
でも、この人達、働いてるんだよねぇ。。。
ちょっと生活保護支給額を下げようとしたら既得益者が「人間らしい暮らしをするなということか!」うんぬん言ってるの見るとやっぱり何かおかしい。
206名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:26:20.20 ID:fHdEjoEf0
>>36
稀にそういうひといるよな
金持ちのくせしてホームレスしてるひと
趣味らしい
207名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:26:39.37 ID:FyKApnh90
貧乏人が100円マックを寝床に寄りつくのも市場原理なんだから、
新自由主義の使者であるマクドの店員は市場原理を歪めるようなことするなよ。客はそっとしとけw
208名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:26:41.48 ID:K4lceM7o0
マクドナルド社長「深夜の回転率が悪すぎるから何とかしろ」
209名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:26:46.31 ID:hdH9yLRm0
>>161
その通りだが、しかし育てるのは無理よ。
育つようなら最初からそんな無能になってはいない。

中国人を雇えるなら、そちらを雇う。
30、40代の日本人と、20代の中国人、どちらを望むかといえば若い中国人だ。
210名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:27:35.04 ID:CoInzxjwO
211名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:28:02.09 ID:7bz97TEH0
>>204
不採算店舗はどんどん閉店してるよ
212名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:28:17.35 ID:R4AnUkLb0
>>183
お前みたいな金にならない客もどきなどマクドナルドにとっては来なくても構わないだろうな
213名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:28:30.83 ID:KyGUukcI0
>>206
昔マネーの虎にいなかったっけ?
214名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:28:41.47 ID:aIW1DVhl0
食パン食い放題の喫茶店が新宿にあった。まだ、あるのかな?電車の始発まで待ったことある。
215名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:28:44.85 ID:Lx4gqJxHP
こいつらは搾取される側
こちらは搾取する側w

カーッカカカw
216名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:28:51.08 ID:5QloMhdV0
ありがとう竹中
今回はどんな難民作り出すの竹中
217名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:29:10.17 ID:MhyqHbCm0
>>10
ナマポは借家支給だから、マックやネカフェに泊まることはない。

>>38
十割ならオマエも含むんだよな?
218名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:29:10.18 ID:NwIVkFsnO
>>209
使う側でやってみろ
二度とそんな事言わなくなるからw
219名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:29:11.97 ID:quzNmaAc0
すすきののマックなんかデリヘルの待ち合わせ場所だぞw
220名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:29:23.63 ID:8oaUBYNQ0
>>170
ファストフードの接客・販売業は最底辺だと思ってそうだけど
レジ業務は主婦・学生・留学生などの保証人とすぐ連絡をとれる人間しか雇わないんだよ
ホームレス一歩手前なのは宅配便の体力の要る仕分けバイトぐらいしかない
221名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:29:25.64 ID:xXDdtA2v0
都会には仕事がある、でも家賃は高いということなんだろうな
ドヤ街の奴らは雇いたくない、でも最低賃金近くで雇いたい
ということで調整がつかないんだろう
地方に仕事を移せる職種も少ないだろう
222名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:29:27.01 ID:HF1kmA+O0
>>185
頑張れ。ウチも親父が認知なって、母親はストレスからかガンに…。高齢の祖母は肺炎で入院。兄は介護で腰を悪くして一週間動けず…。年をとっていくと色々あるよな。
223名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:29:45.75 ID:3mtZEXkF0
まあ明日の食べ物もろくにない嫁に追い出されて体育館の布団で寝てるような状況になったら
100円でバーガー1個食えて24時間開いてるというのは貧民緊急避難センターとしてはなかなかの働きだよな
原田っていうのは新自由主義の資本家に見せかけて貧民救済の共産主義者なのかもしれない
224名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:30:19.42 ID:uLxC9SUO0
一定時間経ったら、スプリング付きの椅子で客を放り出すシステムを作れ
マックならできる
225名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:30:46.00 ID:1Pz0yX0X0
世も末だな
226名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:31:27.32 ID:hdH9yLRm0
>>218
使う側だ。中国人の研修生で回しているようなものでな。
227名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:31:37.39 ID:dYlzbOXJ0
こういう例をみてると、働くことが良いことってわけじゃないんだよな
ニートみたいな自宅警備員って、自宅を守ってるわけだけど、ホームレスは自宅を守らなかったんだよ

ナマポになるか、乞食になるか
228名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:31:40.59 ID:C1dVrIfw0
ここで非正規叩いてる奴は馬鹿としか言いようがない。
こうやって低給の奴が増えるってことは、デフレが進行し
他企業の業績悪化に直結して、そこの正社員も非正社員に転換される、
つまり叩いてる奴らの明日の姿ってことなのに。
自民は見栄張って成長戦略は言うが、非正規対策は言わないからな。
昔安倍事務所に非正規対策やるように電話かけたんだが、物分かりの悪い
相手と言いあいになって怒鳴り散らしたからな、こっちが。
それが安倍本人にも伝わって、未だに根に持ってるんだろうな。
かけた相手の電話番号や住所を調べようと思えば調べられるんだぞ!とか
凄みやがったからな。
229名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:31:47.15 ID:ThGgEbxtO
レオパレス難民は?
あんな最悪なとこに住んでる人も難民だよ
230名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:31:47.84 ID:cIB/tWX30
マックで毎晩過ごすぐらいならケツの穴鍛えて刑務所行けばいいのにな
三食しっかり食えるし
231名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:32:27.53 ID:2TdzavIz0
ほんと雰囲気悪くなったよね
トレーお願いしまーす!・・・無理ですっ!
みたいなやりとりが何度も聞こえて萎えるわ
塩抜きポテトを頼んでる人、ほんとにいるし
そんな奴が無料で普通の客から金取るとか、異常だよ
232名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:32:58.35 ID:NwIVkFsnO
でも、ワープアが住み着いてる店に行きたくないのも事実だよな
233名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:33:16.55 ID:u5MAYJjY0
防寒性に優れた携帯用テントとかを開発してくれたら売れるんじゃない?
234名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:33:17.35 ID:0Ii+K/oB0
今は住み込みの仕事も無いしな
あってもタコ部屋同然の待遇
235名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:33:33.12 ID:S+YOepj70
ネカフェも長らく行ってないないな
ここ5,6年のネカフェって底辺の溜まり場で臭くて仕方ない

まぁマックなんて元々底辺の溜まり場だから寄りついてないけど
236名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:33:39.78 ID:B2evbUOz0
>>228
さらに今後正社員解雇規制の緩和で
今正社員で胡座を掻いて自民党を支持している奴らは
まさに自業自得かと
237名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:34:06.88 ID:GoIJMsoLI
>>224
ワロタ

飛距離を争うガキ共の姿が見える
238名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:34:09.82 ID:wqa939MrP
作業しようと思って遅い時間にマック行ったら頭おかしそうなババアがうろうろしてて
全然集中できなかった。
239名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:34:17.06 ID:F9L6iqp50
大宮のマックもひどい
行きつけのクラブで始発まで寝かしてもらって、朝飯食おうとしたら難民だらけw
どうなってんだ日本w
まあ、俺もキャバ閉店後に寝かしてもらってる訳だがw
240名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:34:32.36 ID:9Y40oIth0
うそかホントか今度深夜にマクドに行って見る(´・ω・`)…
241名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:34:38.02 ID:C1dVrIfw0
>>228
安倍がどんなに成長戦略云々しても、
制度上、また企業の方針上これら多数の非正規の低給が上がることはない。
これだと、出回る金は株などの金融商品に行くのみで
逆に格差が開くことにしかならない。勿論景気も上向かない。
242名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:34:38.12 ID:50uimXcB0
これは許せる。
100円で朝までマクドナルドに居る権利もらっても嬉しくない。ひたすらしんどそう。
やりたきゃ当事者で勝手にやれ。
243名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:34:54.03 ID:7bfkFVk50
マクドナルドには何で水がないの?
244名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:35:43.03 ID:NwIVkFsnO
>>226
いいのが入ってんだな
うちは窃盗事件やら喧嘩やら大変だったわ…
英語ならともかく中国語でキレられても分からないしw
245名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:35:43.87 ID:dYlzbOXJ0
マックのバイトがクソばかりなんだな

掃除は遅いし、対応悪いし、マックでカップ麺とか食ってても注意しないしホームレス多いし
盛り付けも可笑しいこと多いし

マックは不快な空間を創出してるんだよ
246名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:36:04.72 ID:Fvg0WUoM0
掃除でもして帰ってくれれば殊勝なもんだが
247名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:36:45.03 ID:U1A93SMa0
>>8
そうなんだよね(´・ω・`)
248名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:36:54.76 ID:KN7ZVN1K0
雇いたくなる人間を生産できない学校教育の方が根が深いんじゃね?
知識付与オンリー。社会人としての理念や組織人としての心構えとか、一切教えない。
むしろ、役に立たない人間にする教育。
249名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:37:04.93 ID:3XhZk5Tk0
派遣の問題なの?
250名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:37:10.71 ID:gGlMFB8r0
冬は野宿はきついからな
100円でたとえ寝れなくても店内で寒さしのげれば天国なんだろうな
251名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:37:22.84 ID:phiYS8FsO
>>198
湯浅誠氏ならここ最近は大阪にあるおばちゃん党とやらの補助にいったりしてたみたいだよ。

実は、こないだの都知事選にも担がれそうになったようだが、あまり目立ち過ぎると左翼系グループとの繋がりをメディアにつつかれかねないのでと本人が警戒した模様で、
代わりにでたのが宇都宮候補。
252名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:37:34.89 ID:B2evbUOz0
>>241
年度末以降、倒産する会社や工場が数多く出てくるのだろうなあ

今日、TVで安倍が出て色々言っていたけど
庶民寄りの話になると抽象的な事ばかりで具体性がない

汗をかく人にかいた分だけの恩恵とか言われてもなあ
253名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:37:36.95 ID:S+YOepj70
>>228
お前みたいなカスはさっさと切り捨てたほうがいい
野垂れ死ぬか犯罪起こして刑務所で過ごしてくれ

お前みたいな奴にナマポ払うよりも刑務所に居てくれた方が格段に安く済むし
254名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:37:40.25 ID:wldqLLy60
最初の頃から居たけどマスコミが大スポンサーのマックに遠慮してまったく報じなかっただけだろ
255名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:38:21.04 ID:3KK/WJNQO
ホームレス救済センターみたいなとこ行けば、二段ベッドとシャワーと朝夜飯くらいあるのに。
身なりもサラリーマンぽくしてて預金も少しあったりして、本人も詰んでる自覚ないのかな。
座って眠って夜明かしなんか続けてたら、身体が弱って顔色も表情もヤバくて面接なんか通らない。
256名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:38:47.25 ID:l7Kdo/Ro0
自民政権になってさっそく難民が出始めたな
民主党のときはこんなのいなかったぞ
257名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:38:49.72 ID:+zVVpFwE0
そもそもネットカフェ難民というのがおかしいと指摘していた人がいたな
普通にホテルくらしする並の金がかかるという
258名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:38:54.03 ID:hdH9yLRm0
社会主義でもないかぎりは、格差は拡大するだろう。
入るを増やし出るを絞るはごく初歩的な経済学として誰でも知っている策だが、
にも関わらず利益が増えたら従業員に還元すると信じ込んでいる。
もちろん還元しない。
中国人でもベトナム人でもいいから若くて安い移民をドシドシ受け入れろ。
259名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:38:55.24 ID:dzJLVRo30
ネット難民とかマクドナルド難民とか綺麗な言葉で言うなよ!!!

こじき って言えよ!!! こじきなんだからよーw
260名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:38:59.38 ID:C1dVrIfw0
>>236

     そ     の     通     り     !


参院選後、憲法改正に動き出して、そのために改憲反対派の公明を切り捨てて、
維新と提携するようなことになれば、解雇規制緩和賛成派の維新との政策のすり合わせもあって
自民もこれに同調する可能性、大いに有りだからな。
261名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:40:00.71 ID:7jO6Rqa50
>>マクドナルドなら100円のコーヒー1杯で何時間もいられる。
こんなこと断言していいの?

別にしたくはないけどさ
262名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:40:14.82 ID:7J+PPKl80
勉強してます廚がウザい
家帰ってやれハゲが
263名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:40:35.69 ID:7gtB6BszO
そのうち自分もそうなりそうだわ
大卒30になって職歴がない
264名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:40:37.54 ID:wldqLLy60
>>253
底辺君底辺君
刑務所の経費は1人辺り400万強です
ナマポの一人当たり費用のおおよそ3倍です
265名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:40:39.55 ID:B2evbUOz0
>>256
民主党の時にはマスゴミが積極的に報道しなかったのと
自民を野党に落すために餌にされた訳で

民主党は格差を作った張本人ではないが
格差を放置した点では同罪以上の物がある
266名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:40:42.98 ID:50uimXcB0
>>257
ホテル暮らしするのにどんだけ金かかんの?
そもそもそのホテルって一泊なんぼ?
267名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:40:51.79 ID:67Bf+Y6Y0
笑顔も有料にしろよ
268名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:41:21.78 ID:tTStkaFs0
高校の時に勉強してないと後で大変だなw
269名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:41:24.93 ID:ZVHuWTYXP
いくらずっといられるって実際いたら相当
苦痛じゃね?
270名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:41:25.10 ID:Bw2fWvjC0
寝るときだけでいいなら
斡旋してあげたらいいのに
271名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:41:47.43 ID:XmEYZBioO
マクドナルドは今まで散々ジャンクフードで日本人を毒してきたんだから、こうした難民の皆さんの為に横になって眠れるくらいのスペースを提供すればよいよ
272名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:42:01.13 ID:U30lTYvkO
古いニュース
273名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:42:02.12 ID:7bfkFVk50
山手線が24時間運行していたら
難民で溢れるだろうな
274名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:42:12.54 ID:Xho9hBpnP
>>37
共産主義者はこんな狂ったこと言いませんw
275名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:42:12.74 ID:phiYS8FsO
>>243
頼めばマクドナルドで水くらいは大抵の場合、紙コップに入れてくれるよ。

もちろん何かしら他の物注文しとく必要はあるけど。
276名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:42:22.89 ID:Z8YkrvTD0
おれひらめいた。
マクドの60秒したら、ネバーエンディングストーリーだね?
火葬まで居られるんじゃね
277名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:42:28.97 ID:9Y40oIth0
ミンスの時には難民ウンヌンと報道は確かにされなかった
自民に成ると報道開始?
てっ事はやはりかねてからの噂通りマスゴミとミンスは中国朝鮮のまわし者って事か…
278名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:43:02.71 ID:C1dVrIfw0
>>258
お前の言ってることは、一家計の話か
企業の話であって、経済学とは言えねーよw
言えるとしても庶民のせせこましい経済学だw
国家経済はそれとは違う。金回りを多く、そして良くすることだ。
279名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:43:17.99 ID:S+YOepj70
>>264
どこまで積算してんだwww 馬鹿だろ

囚人一人当たりにかかる経費は年間60万前後だよ
法務省の予算書見てみ 計算すれば簡単だから

そんなんだからいつまで経っても底辺なんだよ
280名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:43:43.37 ID:FgCtk9aW0
24時間営業やめりゃいいんだよ
281名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:43:49.55 ID:dzJLVRo30
このような難民が増えたのもすべて

民主(朝鮮主義)のせい

ですよーー!!!

そしてここでも自民ネガキャンしてるのは

やはり 民主(韓国マンセー)ですよっとwww


バレバレですねwww
282名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:44:03.47 ID:wsQk6neuO
ご飯炊いてお惣菜買えば安いよ
283名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:44:14.51 ID:wKo7Eh3d0
1時間100円のネカフェなんてあるのか?
284名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:44:15.21 ID:3N7NQ2E/0
1杯4時間くらいで切ればいいだけの話ジャン
285名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:44:22.60 ID:+zVVpFwE0
>>266
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/05/22_afc2.html
ここらの記事とごっちゃになってたな。
たしか普通にネカフェ代+食費を足してくとアパート借りて生活している人と変わらないという
試算があったような…
286名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:44:29.43 ID:HMcoxtIKO
>>264
これを半額にすれば、かなり経費削減になるやろ?
 
 
 
287名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:44:37.52 ID:kPWRDnaT0
頼んで飲まなきゃいい
残ってるのに追い出すのはおかしいから
288名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:44:56.90 ID:nvbCl64x0
Wi-Fiもあるし電源もあるからな
100円無制限は安いwww
289名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:45:07.65 ID:7bfkFVk50
>>275
そうなのか〜
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 22:45:10.20 ID:M5AiL0zw0
民主政権の時は、おとなしく内閣参与やってた湯浅誠はまた騒ぎ出して、今度は大派遣村でも作るのかな?

超派遣村でもいいぞw
291名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:45:11.65 ID:zdt51gdvP
マックは売上が低迷したのがこいつらがいるから
一般人が寄り付かないて気がついているよな?
連れと席で雑談すると「うるせー!」と怒鳴られるんだぜw
292名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:45:19.79 ID:tGnX0LEt0
民主党政権の時はこういったのはあまり話題にならなかったような
いやはやマスゴミさんが何を狙ってるのかがよくわかりますね
293名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:45:27.39 ID:KDyRl1sL0
1時間100円のネカフェって無茶苦茶安いな
どこにあんだよそれ・・・
294名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:45:47.77 ID:B2evbUOz0
お前らやマックの店員にうざがれれながら
夜を明かし、そのまま低賃金の仕事をするんだよな
本当に切ない
295名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:45:59.88 ID:QxY7P9roO
まだ派遣切りとかあんの?
ミンス政権時代は全く聞かなかったけどw
296名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:46:07.57 ID:dowVAbrP0
竹中復活でまた難民が増えるな
中国人すら心配してるっていうのに肝心の日本政府の目には入らんらしい
297名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:46:23.42 ID:cbupRCWO0
試験前の深夜にファミレスに通ったけど
このテーブルはクリーニング中です
みたいな立て札立てて店員の方が寝てたぞw
298名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:46:48.72 ID:q+fAzGqx0
地方にもいるのか?こういう輩
俺はマクドナルドとか近寄らないからわからないんだが…
299名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:46:54.39 ID:3roFv7kA0
うまいこと田舎に溶け込むことができたら、無料で家と土地をゲットできる可能性もあるぞ
300名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:46:59.38 ID:6IzfoyUM0
また放送禁止用語解禁か
301名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:47:23.90 ID:wsQk6neuO
>>266
カプセルホテルで一泊4千円だな、都心だと。
風呂はあるけど飯はつかない。食堂はあるけど別料金
302名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:47:29.20 ID:3DychLiS0
追い出される前に裏からドナルドが出てきたら恐いな
303名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:47:44.30 ID:taSVOSEY0
いっそ観光化してみりゃいいのに
304名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:47:50.10 ID:C1dVrIfw0
この時間、書きこんでる人間は世間に出ていない学生が多いので、
>1の中身のような人間を蔑視する意見で溢れ返るw
11時過ぎると社会人が多くなるので、この手のスレに対する書き込みに現実感が伴い、
また危機感も漂ってくる。
305名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:48:26.11 ID:csJFcHqa0
派遣法を緩くした結果がこれだよ!
306名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:48:31.31 ID:7bz97TEH0
椅子を、
一時間無料、それ以降は一時間毎に100円で、払わなきゃ収納されちゃうようにしたら?
列車の指定席みたいに、金払わずに座ってると座席のどこかについてるランプが赤く光ったり
307名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:48:39.87 ID:3roFv7kA0
>>301
地方なら2980円でちゃんとした部屋に泊まれるから
金がない人間ほど本当は地方に来るべきだな
308名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:48:59.07 ID:8oaUBYNQ0
移民はポコポコ子供生むよ
その子供が成人する頃には仕事にあぶれる者も相当いるよ
選挙権も持つよ
下層の日本人と結託して公務員や上場企業勤めの賃下げを要求するよ
日本人の子供は将来的に親と同じぐらいの賃金になる仕事には就けなくなるよ
309名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:49:15.21 ID:q+fAzGqx0
そういえば俺の行くカラオケボックスは平日はノンストッププランがある
一人数百円、ドリンク一杯だけ強制だ
マクドナルドよりは高いがネカフェよりは安いな
310名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:49:24.19 ID:b5S4jK3t0
>>306
夜間に限らずチャージをとればいいだけかもね
いっそ夜間はテイクアウトオンリーにするか

それでも売り上げに対する利益率は低そうだよな・・・・夜間
311名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:49:25.74 ID:zdt51gdvP
>>214
学生時代に俺も利用したことがある(≧▽≦)
312名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:49:53.95 ID:ThGgEbxtO
横浜のマックは朝方4時頃になると一端、閉店するし、
寒い冬場も途中から暖房を切ってとても寒くて寝られない
北九州の小倉駅近くのマックにも難民がいっぱいいた
313名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:50:02.62 ID:GOSMhUvsP
>>306
マックはリア充御用達だからいかにも引きこもりの案は却下ですわ
314名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:50:35.55 ID:97Oe1nw+0
公園で腰掛けて寝てるオッサン見てると哀れ過ぎて何とも言えんな
315名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:50:41.77 ID:cftQFSNJ0
近所のマックも、夜は年配の人でいっぱいだね
みんな大変なんだな
316名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:51:04.72 ID:ov0TRVs90
>>313
未だに田舎の人間はマジでこう思ってるらしい
317名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:51:17.04 ID:C1dVrIfw0
>>305
加えて契約社員だよ。
とにかく正社員で雇わないのが問題な訳で、
規制をかけるしかない。
318名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:51:21.67 ID:wsQk6neuO
俺は風呂なしアパートで、ヤカンにお湯を沸かして髪の毛洗っていたぞ
319名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:51:46.11 ID:cIB/tWX30
ホームレスの寝てる横で食事とか嫌すぎる
店員は寝てる奴をつまみ出せよ
320名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:51:51.35 ID:KvL2NQuR0
日本人ヤベーな
ジャップのことだからギリギリまで知らんぷりだろうけど
321名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:51:55.90 ID:tsDx9M3y0
また派遣村の村長でも担ぎ出すのか?
こいつら死ねばいいのに
322名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:52:13.90 ID:7bfkFVk50
高校時代から、人の家に宿泊すると
ニキビ出来ていた私には、到底無理だな、マックで1泊なんて考えられない
323名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:52:30.20 ID:BJvGcRsp0
コーヒー飲んでよく寝られるな
俺無理だわ
324名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:52:42.25 ID:eqfUUOXY0
何年遅れの話題だよ。
325名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:52:43.68 ID:W0195b440
おまえらの未来だな
326名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:53:32.57 ID:GOSMhUvsP
>>316
中身のないレス乞食w
327名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:53:41.92 ID:NwIVkFsnO
ハンバーガー100個なら、寝てても怒られないのかしら?
328名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:54:03.16 ID:GSk5MHYs0
深夜の入店も多少したことあるけどあそこで寝て過ごすとかありえんわ
地元帰れよ・・・親類でも友人でも頼って給料安くてもいいから仕事してシコシコ暮らせ
329名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:54:24.91 ID:VS3wiKAT0
 
早速デタデタwwwww

ミンスの時言えボケ
 
 
330名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:54:31.59 ID:ThGgEbxtO
バブル期にフリーターを増やした自民党の責任だろ?
生活保護者が増えたのも自民党の責任だ!

難民だけじゃなく貧乏人を徹底的にイジメるのが自民党の政策だ!
331名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:55:17.88 ID:Csq0RMDR0
ドナルドのステマか。まあマックで夜露を凌ぐ無職の憩いの場だから24時間営業は
それなりに儲かるんだろうね。
332名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:55:40.80 ID:homnW0Cz0
>>301
東京にも大阪にも2600円くらいのとこがあるぞ
333名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:56:08.32 ID:CmxqhP4Z0
煽ってんじゃねえよチャンコロw
334名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:56:13.89 ID:7bz97TEH0
>>328
こういう人たちって頼れるような友人は居ないし
親戚は避けて生きてきたんじゃないのかな
335名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:56:18.32 ID:cyfFUq750
アベノミクスが成功すれば、またネットカフェに戻れるんだってば!
336名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:56:20.94 ID:hXUBFnSX0
この時期ならミンスの影響だろ。
やってた事が増税・増税・増税・消費税増税!
野田悪魔を恨めや。
337名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:56:21.11 ID:T7mriCix0
つか都心のJR駅近くのマックは4~5年前からホームレスが増えたから、24時間客席開けてるところ、ほとんどないはず
朝じゃなくて3時までだろ
338名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:56:49.94 ID:KvL2NQuR0
マンキツに住んでるジャップが急増というニュースを見て
いくら何でもネタだろと思った数年前
339名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:56:57.32 ID:Axdya1F50
実家な親は70くらいか
帰ってやれよ
親不孝者ども
340名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:57:25.61 ID:1TFscK0r0
>>8
その20代に蹴落とされまいと、会社にしがみつく40代が急増している。
ま、これから若者は、どっちにしても減るんだけどね・・・。
341名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:58:02.31 ID:ouGD21G8T
いるよね。こういうホームレス寸前のひとたち。結構見るよ
昼間は図書館に言ってるんだろう
342名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:58:31.11 ID:coduKZpkP
田舎だと道の駅に住んでるやつがいる
343名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:59:08.59 ID:w/zNf45v0
ネカフェ1時間100円なんてナイトパックがあるとこでもそんな金額では
やらないんじゃね。
344名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:59:27.98 ID:syw/ljOF0
>>214
それ池袋西口だろ
昔あったな
使ったことあるわ
今はもうない
345名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:59:38.87 ID:D1cQJ0ob0
 ランランルー
∩(´・ω・`)∩
346名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:00:04.76 ID:1TFscK0r0
>>1
女の子は、歌舞伎町とかなら出会い喫茶で、飯ただ、夜いるのも
ただだもんね。
347名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:00:06.82 ID:tKhNwxYP0
中国人や朝鮮人移民に働かせて納税してもらって
日本人は生活保護でリタイアしのんびり暮らす。
348名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:00:52.78 ID:NwIVkFsnO
>>340
そのおっちゃんたちも、20代のニート養ってるかもだし…
349名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:01:47.06 ID:reEL6WxSO
>>347
それいいな
350名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:01:47.16 ID:Csq0RMDR0
マクドナルド様のホームページ見てみろ。
24時間営業店舗大杉。どんだけ深夜にハンバーガー食いたい馬鹿が多いんだよ?
24時間営業謳いながら途中で乞食を追い出すのは経営的にダメダメ。嘘つくな。

そんなマックも深夜は外国人が増えてるみたいだから深夜バイトは減ってるみたいね。
下手すりゃ殺されるかもだから。まあ、俺が言いたいのは深夜にハンバーガーを食い
たい層は皆無なのに、頑張って開ける指示してる社長は糞だってこと。
351名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:01:52.22 ID:hXUBFnSX0
つうかそういうのが溜まりそうな店は排除してるよな。
352名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:02:01.25 ID:wsQk6neuO
マクドナルドでバイトしてた時、時間過ぎたナゲットとか捨ててたな。
こういう人たちを前にして捨てなくちゃいけないのはどんな気分だろ
353名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:02:06.33 ID:07RXAF16O
一人→二人


二倍も増えたよ!急増だね!
354名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:02:17.87 ID:AMyf0qDk0
デニーズも5時間で会計するって張り紙してあるわ
355名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:03:07.08 ID:C/p1jKgn0
非正規のくせになんで親元離れたのか意味不明
もう少し自分の生きてきた道を振り返れよw
356名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:04:00.43 ID:NwIVkFsnO
>>347
だが現実は在日ナマポを食わせるために、ワープアがマック難民になりながら働いている
357名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:04:22.10 ID:l7rxcBTM0
派遣切りに遭ったなら国の金で失業手当が出るだろ?
358名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:04:40.61 ID:wsQk6neuO
>>346
はー、なるほど
359名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:04:53.59 ID:1TFscK0r0
>>355
離れた後、なっちゃったんだろw
一度は就職したけど、三ヶ月で辞めたとか・・・。
360名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:05:25.04 ID:62e7ZarD0
>>347
朝鮮自民党の移民推進在日ネトサポ乙

移民流入の時点で、さらに治安が悪化して日本人が滅亡するわ
361名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:05:25.61 ID:coduKZpkP
この寒空で雨露しのげるって大事だよな・・
せつないぜよ
362名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:05:26.95 ID:9RSCViQb0
ダンボールハウスで寝たらいいのに
363名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:05:29.66 ID:qMtb4pCt0
いつも持ち帰りの俺が試しに食べて行ったが、あのソファーに長時間はキツくないか?
結構固いぞあれ。

それに、暖房効いててもそれでも客が出入りする際に生じる隙間風がけっこう寒いぞ。
364名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:05:34.31 ID:LN1A+Hi90
ネカフェに時間100円も出せるなら住むとこの確保出来るだろ

最悪仕事辞めて生活保護受けて住居の確保後にまた派遣
365名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:05:39.18 ID:RPU+MLKi0
>>1
ネカフェがサービス内容の割に高いのは間違いないが、
それにしてもこれは・・・
366名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:05:44.13 ID:Frj0+sMt0
あのさーこーゆーネカフェ難民たちっておかしくない?


家ない?
実家かえれよ

実家がない?
都内でも月2万の部屋あるからバイトしながらそこで住め

仕事がない?
いくらでもあるぞ コンビニバイトなんてそれこそどこでも
367名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:06:04.97 ID:w/zNf45v0
さすがにこういう人たちがうろうろしている時間帯なんて
お持ち帰りで会計するだけでも近づきたくないなあ。ましてや
店内で食べるなんて論外。終電でマックで買って持ち帰りやる
けど。
368名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:06:40.79 ID:JDSqMcpC0
駅そばのマックやファーストキッチンは酔い覚まし休憩所。
始発待ちとか寝る場所とかじゃねーな。
369名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:06:48.57 ID:B2evbUOz0
>>364
自治体は数日で金を貸さないでしょ

所詮役所仕事、期待はできン
370名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:07:48.68 ID:GSk5MHYs0
>>352
難民乞食は食うに困った人間の問題じゃないぜ
社会のあり方と個人の生き方の問題
どんな生き方してきたか聞いてみれば9割は自業自得だろうよ
日本は社会にでるまで20年前後も準備期間があってその後も挽回のチャンスは何度でもある
全部放り投げてきた人間達とそういう連中の面倒みれなくなった社会の縮図
371名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:08:07.08 ID:ZZ1DH9Po0
一時間100円は深夜割引だな
372名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:08:13.09 ID:q+fAzGqx0
>>366
まあ大都市にいるとなかなか離れられない
若いうちは何か可能性を感じて留まってしまう
もうこんな街疲れたと呟く頃はもう40過ぎてるんだなw
373名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:08:29.13 ID:9GA7zZYmO
いつ掃除してるんだ?
374名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:08:37.88 ID:9JvoCdMx0
1時間100円*24時間*30日=72000円

ネカフェに行くなら先に部屋借りろ。
そんなんだから(ry
375名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:09:02.70 ID:Frj0+sMt0
>>372
>>366
>まあ大都市にいるとなかなか離れられない
>若いうちは何か可能性を感じて留まってしまう
>もうこんな街疲れたと呟く頃はもう40過ぎてるんだなw


普通に頭おかしいじゃん
ネカフェ難民=極度のアホ なのね
376名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:09:20.93 ID:H0cdW+xk0
>>112
そういえば、中島みゆきの歌であったな
377名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:09:46.89 ID:coduKZpkP
田舎のほうがもっと仕事がないのは確か
378名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:09:57.18 ID:C9dM38moO
マックは乞食相手に商売してんだから
乞食がきたからって難民なんて失礼なこと言うなよ

他の普通の店に、そういう乞食みたいな輩が現れたらそりゃ難民扱いされてもしょうがないけど

場所はマックだろ?
うちの店は乞食さんがメインターゲット
で〜すって客引きしてる店に
乞食客が現れたら、それは上客様だろ

マスゴミはマックの上客さまに失礼なこと言うなよ
379名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:09:58.11 ID:eYWvZKW50
ビジネスモデルが狂ってるとしか思えない。
一番社会で需要のある20代、30代を企業が雇用して
給料も相応に支払う。まあ、年収500万は保障ってったとこだな。
しかし、課長以上になれない人間は40歳で定年。
これさえ守れば経済も社会も回る。
代わりに20歳で結婚、出産という流れも推奨される。
今はなんで本来、使い勝手のよい若者が雇用されにくいって
いえば正社員の待遇があまりに恵まれすぎだから(大企業、役所限定)。
正社員に注ぎ込まれる費用の負担を非正規が不当に担ってるだけ。
380名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:10:03.43 ID:zJVDdLn60
暖房費節約できるからな
381名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:10:15.49 ID:xrshQaXZ0
30代から40代の男性→30代から40代の中国人男性
382名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:10:16.78 ID:noA6UeNi0
現実でマック難民になるような層だったら、いかにお金を節約するかって頭になるから
いくらネカフェでナイトパック1000円あろうが、
その1000円でマックなら10日過ごせるって考えてそっち行く
383名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:10:40.52 ID:w/zNf45v0
>>374
昼間は図書館とか別のとこにいるんじゃね?8時間ぐらいなのかな深夜の利用って。
384名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:10:42.25 ID:Csq0RMDR0
ま、非正規=派遣が増えたのは小泉ん時なんだけど、派遣会社設立要件を狂ったように
民団が在日に伝授したのは、おまいら知らんのか?

日本人がやってる派遣会社なんてほとんど皆無なんだが。。そんな派遣会社を頼って
携帯片手に仕事を求めてる馬鹿はパチンカスとそんなに変わらんぞ?
385名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:10:45.88 ID:NwIVkFsnO
寄宿舎みたいなの国がこさえて、ワープアやナマポ収容したらええのにな
ナマポは脱却したくなるだろうし、難民ワープアは寝床の心配しなくて済むし
386名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:11:05.77 ID:8SmpNcne0
同じ客になりなくないから数年来店してない。
387名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:11:15.67 ID:B2evbUOz0
>>379
まんま韓国じゃねえか
388名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:11:27.49 ID:LN1A+Hi90
>>366
勘違いしてるようだが求人出てるからって募集してるって訳でもない
景気がいいように魅せるブラフもあるんだが
389名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:11:27.94 ID:syw/ljOF0
非正規増えてるのは
グローバル経済が絡んでいる問題だから
そうそう簡単に解決しないね
企業が安い賃金を求め、市場を求め、
母国を離れ世界に進出していくなかで、
わざわざ日本人に高い給料払うより、
外国人雇いますよという流れに今なっているから、
格差は今後も増大していくし、
企業はどんどん多国籍企業化していくし、
俺らの競争相手は月給2〜3万円のアジア人に今後もなっていく
ホワイトカラー職も減っていく
それがグローバル化だ
世界中が競争相手なのさ
390名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:11:46.46 ID:1TFscK0r0
>>366
実家に帰ってない、から
アパート借りようとも、保証人がいない。
連絡が取れない。
現住所の確認が取れないと、アパートは借りれないんだよ。
厳しんだ。

前に、ネカフェが現住所の肩代わりしてくれて、アパート借りてた
人いたけど、今どうなんだろう???
391名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:11:54.19 ID:bRqfM1Ar0
マックで働いてるやつかわいそうだな
確実にトラブル起こるだろうし
392名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:11:54.14 ID:NKLmsyS+O
最近マック激臭になった。風呂入らず一晩明かすから頭の油臭で、入店後引き返しテイクアウトに変更した
393名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:11:55.28 ID:sXFdRKg/0
>>339
帰っても仕事ないだろ
帰らないほうがいい
帰っても迷惑
394名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:12:02.32 ID:CVr31lJpO
風呂と着替えがほぼできないのが致命的だよな
1日以上風呂入んないとかマジで耐えらんない
395名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:12:08.47 ID:7bfkFVk50
>>366
中には休みでもバイト場にくるやついるもんなー
396名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:12:17.41 ID:7zBw5dPdO
こっちだと店内に2時間以上はいられないらしいよ?@栃木
397名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:12:19.20 ID:50uimXcB0
>>374
1日100円*30日=3000円だろ?
思い込みの激しいキチガイは小学生レベルの計算すらできないのか?
398名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:12:22.03 ID:vCc4p4Vl0
ブランケットや洗顔歯磨きセットの無料配布をすれば客で一杯になるよ
399名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:12:39.50 ID:3mtZEXkF0
>>379
そんな自分さえ良ければの足引っ張り合いしてるからいつまでもワープアなんだよ課長さん
400名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:13:03.31 ID:b9HBx7/10
そんな暮らしするくらいなら自殺するわw
401名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:13:31.47 ID:coduKZpkP
>>376
現代だと、すき屋かな
やっぱり絵的には吉野家がしっくりくる
402名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:13:40.35 ID:B2evbUOz0
>>389
非正規が必要悪というならせめて非正規を低賃金で雇うための
奴隷から脱却させろよ

よその先進国は非正規に対しては、、もう少しマシな体制でやっているのに
日本だけだろ、非正規を低賃金の切り捨てやすい奴隷として
こきつかっているのは
403名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:13:51.27 ID:NwIVkFsnO
>>374
いや、まず働くべきだろ
24時間ネカフェは良くないw
404名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:14:22.00 ID:LN1A+Hi90
>>379
それだと40以降無職になる可能性があるのに子供なんかつくらんだろw
405名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:14:27.97 ID:hXUBFnSX0
>>374
24時間カフェにいるとかどんなやつよw
406名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:14:55.96 ID:nZ1SyUii0
>>397
100円で1日中いれるネカフェがあるのかw
これだからゆとりはw
だから難民になるんだなw
407名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:14:58.50 ID:O8XLBJfQ0
また派遣村の茶番劇をやる気かよマスゴミ
408名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:15:28.08 ID:q+fAzGqx0
>>375
まあしかも親も放任主義っぽいのが多いみたいだなあ
特に20代前半なら一度帰ってリセットした方がいいだろうね
今のご時世成人式迎えても親が手引っ張る必要もありそうだ
それだけ底辺の雇用がヤバいのよ
409名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:15:29.15 ID:u5MAYJjY0
深夜に寝ないで、いつどこで寝るのだろうか?
図書館も、寝ると起こされるぞ。
410名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:15:41.89 ID:w2Ypvopu0
大変だなあ
411名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:15:56.34 ID:B2evbUOz0
>>407
そんな茶番をさせるほどの隙を与えているのは
非正規と格差を放置している自民党の自己責任
412名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:16:13.07 ID:cFy7odIJ0
>>1
朝方のマックはこ汚い客が集団で寝てるな。
気持ち悪くて入れねえよ。
413名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:16:36.94 ID:2nuZK1u20
ビジネスチャンスだろこれ・・・
414名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:16:53.08 ID:SiSGoW5n0
ネットカフェに一晩千円で泊まる銭あるなら普通にアパ〜ト
月3万で風呂なし借りれるはずワニが、資本奴隷ゴイムの世界では
人間関係が希薄なり親子の絆、民族意識、国家感なども剥ぎ盗られるワニから
保証者とか担保人とかが居なくなり小屋も借りれなくなるワニね。
415名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:17:16.10 ID:3RC3GKJp0
最近のマクドナルドって24時間営業なの?
知らなかった。
416名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:17:34.60 ID:xTkSBfz10
>>5
被害妄想も大概にしなさいよ、男。
加害者のくせして。
417名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:17:54.40 ID:50uimXcB0
>>496
事情通のお前と違って、マクドの細かいとこなんか知るか。
1時間に100円って書いてたのか?キチガイ。
1読むと1日100円のコーヒーで過ごしてんだろうが。
418名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:18:06.99 ID:02lMYpyO0
>>393
でも一旦立て直さないと。
ネットカフェやマックで立て直しは無理。
419名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:18:21.81 ID:syw/ljOF0
>>366
ジジイ乙
10年くらい前ならそのお前の考えでもいけただろう
だが今は違うな
つまりお前は時代についていってない
420名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:18:33.31 ID:coduKZpkP
>>414
もう1か月分貯めると保証人会社を通してかりられるんだがな
421名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:18:35.89 ID:sov4nZMS0
>>385
介護者のいない老人と無職を一同に集めて
介護させる代わりに食住プラス若干の収入を提供する施設とかね
422名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:18:51.52 ID:97Oe1nw+0
自由に無料で寝泊まり出来る所出来たら、犯罪者が集まって仕方ない、大阪の日雇い建設業なんか変な奴しかおらんで
423名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:19:32.44 ID:b9HBx7/10
公園で枯葉に埋もれて眠れよ。

暖かいぜ。

やったことはないけどw
424名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:19:52.33 ID:hXUBFnSX0
昼間は山手線で最低料金で一日いるとかどうよ。
130円で20週位できそうじゃね?
425名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:19:59.22 ID:NwIVkFsnO
昔まだフリーターって呼ばれてた頃は、引っかけた女のとこに転がり込む奴も結構いたな
426名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:20:04.06 ID:Hwexisr10
こうゆうニュース見て思うけど

日本人なのか?
427名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:20:07.97 ID:50uimXcB0
×>>496
>>406
おふおふ
428名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:20:16.75 ID:1GhO+tsEP
東北池。
選ばなければ仕事あるぞ。
復興特需に乗る以外、術はなし。
429名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:20:48.36 ID:l7rxcBTM0
そして派遣会社からもらった給料はパチンコと携帯ゲームに消えます
430名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:20:57.21 ID:Lqwb+ili0
>かつてはネットカフェが彼らの住み家だった。しかし、1時間100円の利用料金が払えない。マクドナルドなら100円のコーヒー1杯で何時間もいられる。
何だこりゃ?
そんなにまで追い詰められたら、俺は年間3万人超の日本人の自殺者の一人になるけど
24時間営業のコンビニなら0円で居座れられる。トイレもあるだろうし。
店内で飲食出来るスペースがあるコンビニがあったような。椅子とテーブルがあった気がする。
レコードチャイナの説明文は面白いけど、結論に至ると急に
内陸部から沿岸出稼ぎに来たチャンコロ?と日本の非正規雇用者を同列と妄想してるような。

可愛らしい妄想だことで。
431名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:20:58.71 ID:VS3wiKAT0
 
こんなミクロな問題にまで政治は関与せよというくせに

こと福島ではトウデンガーだったもんなwwwwwww

マジ超ウケるwwwww
 
 
432名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:20:59.99 ID:coduKZpkP
昔はパチンコ屋住み込みの職もあったんだがな
ここも大手の正社員は大卒の無難な奴が居座ってるし
433名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:21:18.30 ID:GYY3lHAk0
ネカフェや満喫の難民もまともではないんだけどな…どうなっちゃってんだよ日本は
434名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:21:24.69 ID:xTkSBfz10
>>372
↑これよね。
これ、なんで?男。
頭おかしいじゃん。このネットの時代に、都会に特に何があるというのか?
435名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:21:25.27 ID:3kLQTNWPI
田舎には仕事が殆ど無いし、無職は非人扱いで、
収入は不安定なので大抵のアパートや00物件はすぐに追い出されるし、
住所が無いと大多数のバイトすら雇ってくれないのだけど。
436名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:21:33.49 ID:Frj0+sMt0
>>419
>>366
>ジジイ乙
>10年くらい前ならそのお前の考えでもいけただろう
>だが今は違うな
>つまりお前は時代についていってない

俺27だけど

古いわけないかと。。
437名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:21:47.66 ID:5O6l4/Cp0
>>425
工場勤務だと非正規雇用者の方が高収入だった時代もあるそうだね
438名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:21:47.87 ID:3/5g6D5O0
地方都市のコンビニすら競争率が高くてとりあえずコンビニバイトではない現状
選ばなければ仕事はあるって、介護は人の適正があるだろう
日本の底辺は底打ちせずにまだ落ち続けている現状
439名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:22:27.85 ID:rBqw1v3l0
ネカフェのナイトパックはだいたい1200円前後かな。
最初は眠れなかったけど、アイマスクと耳栓で熟睡できるようになった。
火災は怖いけどね。

マックでは無理だ。
440名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:22:47.28 ID:qMtb4pCt0
>>414
一瞬、お前のレスを見て
女の裸目当てで混浴に入り浸ってる野郎どもの話かと思った。
紛らわしいレスすんなww
441名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:22:52.13 ID:xvT2HeUG0
こうなるから24時間化は問題
てのを何年も前に見た気がするんだが結局どこも24hなのね
442名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:22:54.66 ID:GSk5MHYs0
>>419
今だって同じだろ。人間同士の繋がりで十分やり直せる
人の縁を甘く見てるから非正規なんかで延々と住所不定のワープアやるハメになる
自分の能力に見切りつけたらゴミみたいなプライドすててやることやるべきだ
状況を受け入れ続けてきたのが一番の失敗だって気づかない限りは同じ毎日の繰り返しだぞ
443名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:23:11.84 ID:u3OLCgRjO
こういう人達は好きで難民やってると思う。

本当に切羽詰まってなんとかしたいなら
実家に帰るなり、住み込みで働くなりするよ。
444名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:23:24.45 ID:S+YOepj70
都会で非正規しか仕事がない奴は田舎で畑でも耕して牛の世話でもしてろっつーの


都会でさえも他人とコミュニケーション取れない奴が「田舎は近所付き合いが・・・」とか
「田舎は閉鎖的」などとウダウダ言うんじゃないよ

とりあえずこういうサイトで農地貸してくれるような所探しとけ
http://countrylife1.com/24nouti/
http://www.sangyo.net/
445名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:23:33.99 ID:xTkSBfz10
>>435
X仕事が無い
O気に入る仕事が無い

家にいたほうが命が延びるよ。
若いのの孤独死、結構な数だよ。
446名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:23:39.99 ID:mJMLmZFj0
毎日椅子で寝るくらいなら、公園のダンボール布団の方がマシな気がする
春〜秋に限られるが
447名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:23:41.76 ID:Frj0+sMt0
>>443
>こういう人達は好きで難民やってると思う。

>本当に切羽詰まってなんとかしたいなら
>実家に帰るなり、住み込みで働くなりするよ。



そそ

まさにその通り
448名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:24:02.96 ID:eYWvZKW50
いくらなんでも底辺に酷すぎだろ。
この社会はいったい何かんがえてんだ。
勉強できなかった罰か?コミュスキルに欠けた罰か?
何の罰かしらんがそういうの社会的に損失だから。
底辺でも月給20万わたしとけば
まんま社会に再還元され金が回るんだよ。
下手に金持ちに金を滞留させたり、投機資金に回るようり善。
そういうのが何でわからないのか。
449名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:24:16.77 ID:LLJj7DJk0
1時間100円でも8時間なら800円。
ひと月24000円。もうちょっと出せばちゃんとしたところに住んで
1日中すごせるじゃん。
450名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:24:21.63 ID:NwIVkFsnO
>>421
凄くいい案だと思うけど、年寄りの介護は一歩間違えたら命にかかわるからなぁ
実現は色々厳しいとは思う
451名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:24:59.90 ID:RGzwB1rO0
>>384
性犯罪で前科二犯の小泉チョン一郎はガチでチョンだから、売国はしても

日本国民を利することは一切しなくて当たり前だよな

TPP推進急先鋒の世襲バカ息子チョン次郎も、これまた同じ売国奴だし
452名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:25:00.71 ID:LN1A+Hi90
>>420
最近の保証会社は家賃回収代行もやってくれんから使えん
453名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:25:03.69 ID:i/YjePws0
俺は勉強するためによくネットカフェに行くけど、
リーマンショックの頃からずっと空いてると思う。
リーマンショック前はいつ行ってもどこも結構混んでたもの。
最近は値下げが大きくなってきたし安いフードメニューも増えてきた。
客層も底辺じゃなくてホテル代をケチるリーマンがほとんど。
454名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:25:11.23 ID:wkHZXPDd0
今の時期公園や神社で寝てたら凍死するだろ
これは仕方ないわ
455名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:25:11.84 ID:smpIgSHf0
500円以下の珈琲など10年以上飲んでいないな
456名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:25:22.98 ID:hXUBFnSX0
>>446
22時ごろ木場公園ランニングしてると
この寒い中、気合でベンチで寝てるホームレスらしきやつが1匹いるぞ。
そりゃ北国よりはあったかいだろうけどさ。
457名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:25:34.13 ID:1TFscK0r0
終電逃して最悪の場合、早朝までやってる居酒屋に
逃げ込んで、朝までいた事が何回かあったけど。

今はどうなんだろうね。
池袋だったかな・・・。
458名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:25:34.55 ID:S0fjnnK+O
寝台列車みたいに、昼間は普通にマックとして営業し、
夜11時以降はボックス席ごとにカーテンが引かれ、浴衣と毛布と歯ブラシが
支給されればいいんじゃね?
459名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:25:53.96 ID:s5iNJztUP
いやいや、寝たら追い出されるだろ
460名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:26:02.99 ID:DYpxBN5xO
梅田ロフト近くのマクドは、一瞬うとうとしただけですぐさま店員が飛んできて出ていけと追い出されるが、ほかの店舗では爆睡してる男をよくみかける、放置すんなよ
461名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:26:11.24 ID:3/5g6D5O0
日本は宗教が人をあんまり救わないねぇ
あいりん地区とかなら炊き出ししているようだが

そこに並べば食べ物にありつける場所ってのが少なすぎる
日本人は隣人には優しいとはいえない
とりあえず食べ物くらいは食わせてやるって人も少ないのか?
462名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:26:34.36 ID:B2evbUOz0
>>448
自民党は大企業の献金とアメリカにしか関心がないからな

自民党と民主党の放置で格差が広がり格差の固定化になったんだよ
463名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:26:39.35 ID:OjmFZ8Kq0
>>448
そういう使えない奴は死ぬのが最大の社会奉仕。
金を渡すなんてもってのほか。
464名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:26:58.99 ID:Rk8OZM3w0
どこの会社も少数精鋭志向だから人はどんどん余ってくるだろ
昔みたくネジ一本一日中締めて正社員とかじゃないんだよ
465名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:27:14.04 ID:xrshQaXZ0
>>452
保証会社は在日企業だよ。つまり、チョン企業。
466名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:27:22.02 ID:OsxfwxWo0
マックのコーヒーが美味い理由は回転率
467名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:27:34.85 ID:wkHZXPDd0
昔の坊さんは施ししてたらしいが、金持ってるくせに今はまったくしないな
仏の道に背いてないか
468名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:27:49.15 ID:12BFoweb0
つうかマックも居ついて欲しくないと思ってる客層かと。
なのでハブラシや毛布など置く義理ないんじゃないか。
469名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:28:00.88 ID:u3OLCgRjO
>>435
だったら実家に帰れ。
470名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:28:11.38 ID:G2M/6KF4O
親からは勘当され、30過ぎのおっさんを採用するとこは限られてるし飽和状態

30になる前に定職見つけられなかったら人生詰んだも同然

20で余裕かましてたら、取り返しのつかない事になっていたでござるなんてことも…

おまいらも気をつけろよ〜
471名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:28:25.51 ID:r3Wv2w1l0
6年位前にマックの清掃やってたけどいっぱいいたなぁ
2時くらいからは完全に追い出してたような気がするけど
472名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:28:28.37 ID:B2evbUOz0
>>463
この手の事を2ちゃんとはいえ公然と言える奴は
本当に信じられない

後先考えなさ過ぎで自身がそうなったらどうするとか
さすがに言っていい事と悪い事がある
473名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:28:46.10 ID:RYDbXZhb0
おかわり自由は無くなるわなw
24時間はやらないで、ドライブスルーか閉店でいいわな。
474名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:28:49.68 ID:Ch1yVuuT0
マックのトイレでオナニーすんのかな?
475名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:29:08.65 ID:NwIVkFsnO
>>437
バブルの頃は、下手なリーマンの倍くらい稼ぐフリーターとかもいたよ
476名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:29:34.18 ID:qMtb4pCt0
>>455
それならコンビニのコーヒー呑んでみ。意外と馬鹿にできない旨さだよ。
レジで手作りする紙コップタイプのやつな。
477名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:29:37.83 ID:97Oe1nw+0
近くの100円コンビニ店は、万引き犯の写真をデッカく貼ってあるよ…捕まった奴か知らんが、真正面から証明写真みたいに貼ってあるわ貧乏人て人相悪いねww
478名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:29:39.46 ID:liniPqzg0
手に職が無いと悲惨だな
479名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:29:42.41 ID:wZq4A4g30
>深夜になると24時間営業のマクドナルドには30代から40代の男性が続々と入店する。
この年代なら、子供のころに毎週土曜の夜にカトちゃんから
「歯磨けよ」「風呂入れよ」「また来週」
って言われただろ。

ちゃんと守れよ。
480名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:30:01.78 ID:3/5g6D5O0
>464 機械や機械の高性能化、コンピュータの導入やソフトの高性能化
それに対して必要な人員が減っているのだから当然雇われる人は少なくなるのが当たり前
そんなことも理解できず働かざるもの食うべからずって言ってのける精神構造は貧しいなぁ

底辺が無職を笑うなんてよくやるなと思う 
明日は我が身だとは思わないのかな
481名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:30:06.15 ID:ITffDzNh0
もはや刑務所の方がまともなレベルだなw
482名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:30:11.05 ID:7zBw5dPdO
冗談抜きで安楽死を合法化すべきだな。
483名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:30:17.10 ID:8B8DK1HZ0
映画のカイジ2で「ここはいいぞお 暖かい布団で寝れる」みたいなシーンあったな
現実にはあれすら無いからマックに集うわな
484名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:30:29.35 ID:9pxtaFuB0
都会〜では♪
485名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:30:42.27 ID:ei5hqTwd0
今はどうか知らないけど、何年か前はマクドナルドのコーヒーは値段の割に美味しかった。
486名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:30:55.73 ID:mwLak2nO0
コーヒー一杯で、暇つぶしは携帯かせいぜいDSとか?

ネカフェはドリンクお代わり自由の上にネットも漫画も見放題。
そして寝られる。
100円で拷問みたいな環境で朝まで過ごすくらいなら破格だと思うがな。
487名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:31:00.94 ID:VS3wiKAT0
 
>>461
 
いやいや本来であれば弱い人間は何かに頼らざるを得ず

だからこそそれが宗教かどうかは人によるけれども自ら道を求め道にしがみつくわけで

自らが弱いとも思わないあれは嫌これも嫌面倒くさいと愚鈍なブロイラーがマクドネットカフェ難民。

このブロイラーの大量生産に高校無償化は強力に貢献してる。
 
 
488名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:31:02.82 ID:eYWvZKW50
正社員いっても8割方の社員はレベル高い業務やってねえだろ。
何底辺眺めていい気になってんだよ。
英語どんだけ話せて理解できるんだよwできない人間が
えらそうにしゃべるんじゃないよw
489名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:31:45.61 ID:1TFscK0r0
>>464
少数精鋭じゃなくて、派遣、非正規がいるから
単なる、ご都合主義になり下がっただけ。

忙しければ、不良が出れば、派遣呼んで
暇になれば、順調になれば、派遣を切る。

今いる人間だけで、フラットに仕事をこなして行こうとか
正社員は考えなくなった。
いかに効率よく人を使うかも、経営者は考えなくなった。
それだけだ。
490名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:31:56.35 ID:coduKZpkP
>>476
近所のローソンのmachi cafeのおねえさんが淹れてくれるコーヒーも美味いわ
ポンタカードがあると30円安くなるしな
491名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:31:56.91 ID:yazuDhn20
おいおい、そんなの見たことないぞ。
かなり嘘くさいな、この記事は。
どこのマックだよ。

日本は所詮この程度の国です、
資本主義ってこんなものです、
っていう洗脳記事なのか?
492名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:32:03.34 ID:i/YjePws0
>>488
ハッタリをかますのも正社員の業務の1つなんよ
493名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:32:36.89 ID:ekq9uCZy0
せめてファミレスでドリンクバー飲もうぜ
494名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:32:37.62 ID:p28RTL3i0
>>478
手に職があっても介護とかしんどいしやり続けるのが大変
2回くらい転職したらもう終わりだしこの国の雇用は
495名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:33:03.09 ID:Gxe/uhiC0
>>54
アイスコーヒーを氷抜きで頼むと、コーヒーの分量多く入れてくれるぞ。
496名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:33:10.84 ID:Lqwb+ili0
>>448
良く知らないけど、好き好んで底辺とかいうのをやってる方なら
社会にグダグダ文句言ってんじゃねぇ。手前で選んだ途だろ?
えっと、話を続けるつもりだったけど、気が変わった。
貴方、もしかして絶滅危惧種のミズポタンフリークスでは?
497名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:33:18.57 ID:3/5g6D5O0
>487 イワシのように単体では弱い魚は群れないとあっという間に食われるんだが
群れようとしないから各個撃破されてしまうんだよなぁ

日本人って実は人間嫌いが多すぎだろって思ってるんだが
498名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:34:11.04 ID:cIB/tWX30
>>491
新宿とか酷いらしいよ
499名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:34:17.37 ID:3MGpso880
マック難民なんて前から沢山いるだろ
何今更言ってんの
500名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:34:45.17 ID:liniPqzg0
>>494
3回転職したw
技術職だが
501名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:34:52.70 ID:U2OTaGN4O
>>448
その通りだ。
502名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:35:35.22 ID:KuRRosq00
ID:97Oe1nw+0が必死すぎて泣けてくるage
503名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:35:39.75 ID:7bz97TEH0
俺も結婚して無いからリストラ候補筆頭だぜ
504名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:35:47.28 ID:b9HBx7/10
しかし、ほんと、アイデアのない連中だな。

同じような仲間がごろごろいるんだろ?

集まって知恵を出し合って何とかしろよw
505名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:35:47.40 ID:/+nmpyiCO
あー俺今日リアルにマックで過ごすよw
ヒモしてたが男ができたらしく追い出された
ナンパしたりネットで新しい住居探してるんだが中々見つからない…
残金2500円
506名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:35:53.45 ID:lTvVsnNK0
繁華街の深夜のマックなんかこんなのばっかだよ
2chてやっぱり田舎者多いんだな
507名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:36:06.39 ID:kxmFVkoU0
>>390
保証人なんていらない賃貸いくらでもあるし、
保証人いるにしても保証会社使えばいいだけじゃん。
年間1万くらいで保証してくれるよ。
お前家借りたことないの?
508名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:36:31.58 ID:B2evbUOz0
>>497
戦後教育の賜物だな

似非個人主義が横行して群れようとしない
群れる事で日本人は強靭な能力が発揮されるのに
509名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:36:31.85 ID:qMtb4pCt0
>>490
そうそれ。美味いよな。
あと、○Kサンクスのポーションタイプも美味い。
夜、コンビニの紙コップコーヒーを買って車内でジャズ聞きながら飲むのはなかなかオツだぜ。
ローソンだと更に無料でWiFi繋がるしな。
510名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:36:41.12 ID:ULUxv+8+0
>>500
同じ職種なら転職先に買われたんでしょ
違う職種を2、3回転職したら終わりだねもう
511名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:36:44.18 ID:syw/ljOF0
マック難民って
東京のしかも
新宿渋谷池袋あたり限定の話じゃね?
少なくとも地方、地方都市にはそんなもんねーよ
都内の一部の話だけで
マック難民急増とかデマやめろw
512名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:37:17.40 ID:S0fjnnK+O
ホテルはマック
食事もマック
レジャーもマック
513名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:37:40.88 ID:tZ3STsoO0
日雇いの稼ぎて、どっか泊まられへんほど安く叩かれてるんか?
ビジホは無理でもネットカフェとかカプセルホテルくらいはなんとか
泊まれるんちゃうんか
514名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:37:56.00 ID:1GhO+tsEP
[都道府県別有効求人倍率]   (2012年11月)
1北海道0.62
2青森0.58
3岩手0.84
4宮城1.12
5秋田0.66
6山形0.87
7福島1.10
8茨城0.77
9栃木0.79
10群馬0.92
11埼玉0.56
12千葉0.67
13東京1.15
14神奈川0.59
(以下略)
ソース→http://www.nea.or.jp/5/roushi/r_03.xls

埼玉、千葉、神奈川の無職情弱は、宮城、福島へ行け。
515名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:38:08.90 ID:krlAUIwK0
>>132
そして、民主党が製造業派遣を禁止した結果、企業は海外に逃げ
派遣は無職になりましたとさ

めでたくなしめでたくなし
516名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:38:11.65 ID:eYWvZKW50
>>480
役所ではいくら機械化されても人数が減ってるのを
見たことがない。
民間は知らんけど硬直化した組織って大概そんなもんだ。
御用組合でも、だからなのか知らんが人減らしには積極的じゃないね。
組織が人を雇い続ける、定期昇給もする。
しかしなんていうかやる気をそがれるね。
本来、効率化して人の要る部署や省庁の枠を超えて
需要のある場所へ振り向けるべきかと思うが
それは皆無だ。
民間で言えばJRな。改札で年食ったさえないジジイが
若者一年目にまじってうろちょろしてんだろ。
あれがそう。使えないのに年収900万w
まさに組織にしがみついてる、給料泥棒って言われるやつ。
労働者として保護すべき人間って年収500万までと思うよ。
どう考えても。
517名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:38:46.15 ID:xokbyuCD0
>>486
目くそ鼻くそを笑うとはまさにこのことだなw
普通のホテルに泊まる普通の人々からしたらネットカフェで一晩だってかなりの拷問だよ。
だったら5千円払って普通のホテルに泊まれって思う。

結局程度の差でしかなくマックで過ごすやつらは泊まるという行為に1000円出すのさえ惜しいンだろ。
518名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:38:49.33 ID:oiD/a2JuO
普通免許(AT限定は不可)さえあれば59歳までは職はあるべ
更に危険物かフォークリフト免許あれば余裕

あれは嫌これは嫌と選んでるだけだろ
519名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:38:55.63 ID:cr/dShVi0
ソースは「日本華字紙・日本新華僑報」か
520名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:39:06.62 ID:coKfWhw90
マック難民なんて出始めたのここ最近の話じゃねーべ
こういうのが増えたから24時で店閉めたり掃除始めたりするマックが増えて
コーヒーおかわりもなくなった
何年前の話持ち出してんだよ
521名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:39:44.88 ID:80rZ1p1/I
そんなとこにいねーで竹中のたまくらいとってこいよ
522名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:39:50.47 ID:NwIVkFsnO
>>513
毎日仕事があればだけど、かなり溢れる日があるんじゃね?
523名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:40:08.21 ID:8ziDqJUm0
始発待ちとかじゃないの?
タク代払うのいやで。
524名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:40:16.81 ID:sov4nZMS0
>>461
難民になってる人って互助的なものを嫌い抜いて
近所付き合いだの町内会だの無駄無駄無駄と騒いでたクチじゃないの
そういうのに縋るという発想が本人にないんじゃない?
525名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:40:26.47 ID:YOASZveiO
こういう人たちって大概頭弱いよね。
自分も頭は良くないが、騙されたと気付いたら何かしら動きはするが、こういう人たちは耐えるばかり。
なんに対してもベクトルが働か無いんだよな。
526名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:41:00.28 ID:OjmFZ8Kq0
>>472
この国では隣の国とは違い、東大受けるのにコネなんていらないし
公務員試験も誰でも受けられるよう開かれている。

んで、国にこれ以上なにをしろと?マックで寝てる彼らはこれまで何をやってたわけ?

日本という国に生まれたことで与えられていた機会をまったく生かさずに
そこまで落ちたのなら甘受すべきだ。
527名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:41:07.08 ID:3cYEYuCe0
日本は今すぐ貧困者救済策出すべき

円安株高で金持ちは年収以上の儲けだしているんでしょ?
貧困者は物価高で死ねですか?
528名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:41:14.58 ID:hXUBFnSX0
>>523
そういうのはわかるよ。
例外はあってもだいたいは身なり雰囲気でわかるわ。
529名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:41:22.26 ID:B2evbUOz0
>>513
今の時期は現場というか派遣先というか企業は
年末の繁忙期を超えて今は閑散期だから
仕事はない
530名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:41:23.87 ID:wPWxHL+00
>>518
そういう人が派遣とか日雇いでマックに寝てるんじゃないの?
そういう認識だが

それだけ底辺職は叩かれてるって事でしょ
531名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:41:39.09 ID:wfMuaMUwO
>>498
60円マックだっけ?
ハンバーガーを激安販売してたとき、
たまたま浅草に遊びにいってて、
朝マックしに行ったとき、
リアルアウトドアマン(ブルーシート民)が、
早朝のマクドナルドにたむろってて、
怖かった思いであるな。
地方都市の繁華街ど真ん中住民だけど、
その頃のうちの方の朝のマックは、
せいぜい、水商売終わりのやつらか、
終電のがしだ学生ぽいのしか見かけんかったし、
東京ってのは世紀末都市なんだとビビった事あるw
532名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:42:20.29 ID:ZbG6UzVm0
100円がもったいないとは思わないのか
533名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:42:23.53 ID:mSSK9apN0
注意する方も非正規なんだよなー
534名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:42:30.07 ID:v1UpdV28O
>>443
同感。
若いときに、「会社の歯車になんかならないぜ。社会に縛られない俺カッケー」
って考えてた人がほとんどじゃないかな?

仕事選ばなければなんだってあるし。

結局若いときの反社会的な考えのままなんだよ
535名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:42:42.60 ID:fUxCLrvN0
>>520
シナが、国土の大半が、もう人が住めない、水も飲めないような「地獄毒気」に沈んだ、
てめえの国を棚に上げて、日本やアメリカを指差して>>1、ぎゃあぎゃあ騒いでいるだけ。

>>520
シナが、国土の大半が、もう人が住めない、水も飲めないような「地獄毒気」に沈んだ、
てめえの国を棚に上げて、日本やアメリカを指差して>>1、ぎゃあぎゃあ騒いでいるだけ。
536名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:42:46.36 ID:qMtb4pCt0
>>527
その一方でナマポで豪遊してるけしからんクズ連中もいるんだがな。
537名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:42:56.45 ID:NwIVkFsnO
>>518
それに玉かけやクレーンまで持ってても、35以上だと多分面接通らないと思う
実績あれば可能性もあるけど
538名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:42:59.05 ID:oiD/a2JuO
ドカタの仕事とかが勤まるぐらいなら難民なんかなってないだろうな
539名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:43:32.07 ID:FyKApnh90
いいじゃねえか。
マクドには客入って、路地からはホームレスが消えるんだから。
これぞ神の見えざる手だろ。社会的効用最大化だ。
540名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:44:15.75 ID:oJpJPXQAP
>>338
明日の飛行機で祖国へ帰れ二度と日本の地を踏むな穢れる
541名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:44:17.34 ID:ERq8qgZp0
>>519
ちょっと前に朝日新聞の記事になってたような気がw
542名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:44:18.08 ID:lyWXyVf80
昼間に2階席のあるマック行くとひでーな。
コーヒー一杯で粘る小汚いおっさんや、水だけで居座る高校生。
すごく居心地悪い。
543名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:44:28.47 ID:3/5g6D5O0
>524 落ちぶれる一歩手前で人に頭を下げれたり相談できたり
恥を忍ぶことが出来る性格ならぎりぎり救われてたんだろうなぁ
そういう人も裏切ってきたらそれや助けなんて無いわな
544名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:44:56.78 ID:bKxQJ/wm0
マックの社員って店長だけでバイトばっかりだろ
しかも夜間に店長いるのかよw
545名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:45:21.95 ID:S8o3oXHJ0
その気になったら実家に帰れるくせに、へんなプライドが邪魔になってそれをできないヤツが山ほどいるんだろうな
546名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:45:28.08 ID:JJokSW/20
深夜営業してるところは100円コーヒーやれ
客が入ってくれてれば犯罪も起きにくだろ
547名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:45:36.71 ID:TWMAJ+sW0
若い女の子の販売派遣でも時給1300円貰ってるっていうのに
548名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:45:55.27 ID:syw/ljOF0
正社員のサラリーマン、ホワイトカラーの職業の椅子がどんどん減っているんだから、
明日はわが身だろ?
他の先進国見ろよ
高学歴ワープア高学歴無職が溢れているだろ
もう学問したからといって経済的に豊かになれる時代じゃないんだ
難民=馬鹿じゃないと俺は思うね
549名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:46:04.77 ID:VS3wiKAT0
 
もうねwwww

やる前から「〜通らないおもう」wwwとか発信源が定かでない憶測が広がっていてwwwwww

やらなくてもいい理由が世の中にたくさん広まっていて

やらなくても食べていける制度があるんだからwwwww

そりゃ愚鈍でブロイラーな人間になればなるほどなにもやらねーだろwwwwww
 
ハイハイジミンガーwwwwwwwwww
 
 
550名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:46:29.27 ID:RSKxgeB40
まあこれでよく経営者が刺されないもんだよなw
551名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:46:45.47 ID:E4j4GnFr0
>>513
時給850で7時間、税金ひかれなくても6000円弱。
交通費自己負担で残金5000円。
中年の日雇いなんて10日くらい仕事なしがザラ。
どうやってネカフェに泊まるんだ?

こんなことしてるならゴミ扱いされても、軽蔑されてもさっさとナマポもらいに行けと思う。
乞食でもない人がマックや図書館で寝てるの見るとかわいそうになる。
552名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:46:45.90 ID:eYWvZKW50
マスコミがさ
定期昇給は確保しろーーー、ボーナス上げろとか
経団連とかとの交渉をニュースにするだろ。
マジで馬鹿かと。
グローバル競争で中国の富裕層の年収350万、日本の非正規年収200万
中小の年収400万の時代に
なんで年収700−900万の使えない人間の定期昇給を要求するの?
馬鹿すぎだろ。まさに労働貴族過ぎるんだよ。
マイホーム4500万のローンが大変?子供の教育費年間100万が
大変?ふざけんなと。昭和の時代と違うんだぞと。
どんだけ会社にお前が貢献してるんかと。
役人とか正社員は確実にもらいすぎなんだということを自覚するべき。
553名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:46:54.45 ID:80rZ1p1/I
不当に生活保護もらってるヤツより良い人達だろ
554名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:47:12.70 ID:7zBw5dPdO
>>526君みたいな事言ってた同級生がいたが、乞食になって練炭炊いて死んだよ。
555名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:47:13.52 ID:LN1A+Hi90
>>513
警備ですら日給1万逝かなくなってるのに日雇いがそんな贅沢出来るほど貰える訳無いだろ
556名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:47:54.78 ID:1TFscK0r0
>>507
どっちにしても
「住所不定の方や定職に就いていない方はサービスを利用することはできません」

不動産屋のHPに、きっちり書いてある。
勤続何年かも聞かれる・・・無理。
557名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:48:10.52 ID:ThGgEbxtO
都会ではパチンコ屋の店員さえも派遣だからな

床屋にも派遣がいるし、自民党のせいで社会が滅茶苦茶になってきてる
558名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:48:59.48 ID:hXUBFnSX0
>>557
民主党も責めないとただの工作員だわ。
559名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:49:13.34 ID:wfMuaMUwO
素朴な疑問なんだけど、
地方から出てきて(別に東京含む大都市だけに限らんけど)、
そこまで困窮するならば、
何で実家に帰らんの?

天涯孤独の施設育ちならともかく。
560名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:49:21.02 ID:GiT8fD7z0
添い寝するだけで2万とか3万とか貰ってホテルに泊まってる女子高生のほうがいいなw
561名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:49:21.44 ID:B2evbUOz0
>>557
今はレストランの厨房とかも派遣だからなあ

しかも日払い派遣扱いでその前日に人集めしたのが
厨房に入るとか異常過ぎる
562名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:49:36.15 ID:3IQBOFYz0
>>6
ちょw
563名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:49:54.31 ID:PARvNprcO
>>474
女子中学生と入って
まんこ舐めたりおしっこ飲んだりする
564名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:50:01.86 ID:i+ARPe960
いや社会に自分の居場所を見つけられない奴は沢山いるだろう
何となく分かるよ
どうやったら抜けだせんだろうな?
キツイよな、ある意味タフで尊敬する、なんとか凌いで欲しいわ
565名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:50:23.46 ID:Lqwb+ili0
>>461
あいりん地区の炊き出しは、宗教団体がやってるのですか。
キリスト教系の気がします。
それはそれとしまして
>日本は宗教が人をあんまり救わないねぇ
それはそうかもしれませんが、宗教が起因の(大量)殺人は人類歴史上今も受け継がれてます。
日本人に限らず。宗教が人を救う。それもあるでしょう。
それは置いておいて、日本では宗教が人を救う事が少ない。ですか。なるほどね。
566名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:50:25.25 ID:qUbpyQSr0 BE:1077937128-2BP(5033)
           刑務所             社畜
----------------------------------------------------
労働時間    8時間厳守         10時間以上
----------------------------------------------------
通勤手段     徒歩数分         満員電車1時間
----------------------------------------------------
朝食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
昼食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後   テレビや読書など自由        仕事
----------------------------------------------------
残業        全くない          ない日がない
----------------------------------------------------
残業代   残業がないから無い    残業があってもほとんど無い
----------------------------------------------------
休憩    午前午後それぞれ15分       上司次第
----------------------------------------------------
土日祝       確実に休み         働くこともある
----------------------------------------------------
年数       刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------
567名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:50:31.73 ID:zOz20jQe0
公務員の給料を下げて、格差社会を是正しろ
568名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:51:05.32 ID:kxmFVkoU0
>>551
10万あるじゃん。
木造だったら1K3万5000円からあるし、
高熱費2万として5万5000円。
毎日1000円ほ食費で8万5000円。
毎月1万5000円も貯金できるじゃんw
569名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:51:49.80 ID:Ylmg+6mS0
難民とかど大層な名前つけなくていいよ。
自分で望んで今の境遇にいるんだからさ。

ホームレス 乞食 ルンペン
呼び名は昔から有るのを使えよw
570名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:52:01.75 ID:B2evbUOz0
小泉改革でやった金持ちに金が集まる仕組みを
どうにかしないと、いくら企業の業績が上がろうが
庶民がその恩恵を受けることはない
571名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:52:02.92 ID:lSowC5Oo0
>>561
世の中もここは安いから派遣やバイトだしサービス悪いのも仕方ないな

とか風潮になっている
つまり日本がどんどん落ちている
おれが60歳くらいなら逃げ切れそうだが若い奴らは確実に日本が死ぬ経験をする
572名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:52:14.17 ID:oiD/a2JuO
というか1日11時間前後拘束で日給8〜9000円とかザラだよ配送業は
月に休み4〜6日で40時間残業して20万ちょい

そうやって生活してるんだよ底辺は
573名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:52:43.21 ID:5i1upMqo0
衣食はなんとか節約できる。
けど住はどうにもならないよな……
ウチにもハトコの居候がいる。
時給900円だよ、しかもシフト制で週五日フルタイムで働けない。
ダブルワークをしようとしてもランダムで無理。月7万円いけばいい方。
横浜で一人暮らしなんてほぼ無理。

横浜は坂だらけ、道交法で無理だけど、地方の月極駐車場なら安いしこれで暮らせる。
最近のスーパーは水も貰える、氷もただ。レンジも使える。苦情が来たら移動。近隣トラブルもなし(笑
http://runa.s60.xrea.com/jb/data/jb0052.jpg
http://runa.s60.xrea.com/jb/data/jb0053.jpg
574名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:53:04.21 ID:E4j4GnFr0
>>514
これでは何ともならんな。
575名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:53:16.25 ID:cKdCCbJo0
前スレで
自殺者の遺族から損害賠償とれるか相談うんぬんを書いたものだがww
調べえ見たら、やはり相続放棄されるかwwwしかも弁護士事態がサイトで答えてるのがあったわww
こりゃ、無理だなwwwww

自殺で迷惑被ってる住人も
全力で政府に、誰でもできる福祉自殺施設求めるしかねーなwww
お前等我慢しろとかしか言わねーしwwwwwww
そうなると我慢してる方もナマポか、所構わず自殺しか選択肢がねーわwwww自業自得だわwwざまあww
576名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:53:36.63 ID:zKWuAhM90
あすは我が身だけど素通りする素通りする素通りしたりする
577名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:53:41.93 ID:kxmFVkoU0
>>556
じゃあ、シェアハウスでも利用すれば?
俺、東京出てくる時に無職、貯金100万だったけど余裕で契約できたよ。
6畳1ルームで光熱費込み5万円。余裕っしょw
578名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:53:56.06 ID:coduKZpkP
>>565
昔上野公園でキリスト教系のボランティアがホームレスに炊き出ししてるの見てたんだが、
食べさせる前にお祈りを長々させてんのな
みんな腹空かせてるんだから、早く食べさせてやれよって思った
579名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:53:57.77 ID:NwIVkFsnO
>>559
勘当されたりアレな親なり事情があるんじゃね?
借金だけ残して死ぬ親とかもいるし
580名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:54:00.19 ID:q+fAzGqx0
>>564
無駄に理想が高い人が多い
しかも根はかなり真面目だが、与えられた仕事が自分のレベルじゃないとか感じると、一気にやる気なくなるw
学生気分のまんまって感じかねえ
581名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:54:15.50 ID:8lnZdJ8gP
こいつらの大半って正社員になる道をわざわざ蹴って
あえて派遣で生きていく道を選んだ夢見がちな連中だろ?
自業自得としか思えん
582名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:54:42.40 ID:fUxCLrvN0
>>552
悪しき既得権益層の、
テレビ局員、大手広告代理店社員
正社員、
ここらをショットガン、ピストル、アサルトライフルでまとめて撃ち殺せば?
583名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:54:50.63 ID:qTmxuM630
ただの乞食じゃないの?
風呂も入らないで一晩中居るんだろ?
臭いし営業妨害だろ
584名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:54:54.26 ID:wfMuaMUwO
>>>551
リンゼイさん殺しの市橋や、
オウム逃亡犯の奴らでさえ、
何年も身分隠して仕事しながらメシ食ってきたってのに?
そんなに仕事無いか?

ちなみにうちの幼なじみが、
交通の便の悪い田舎の工場で管理職やってるわけだが、
(部品組立)
それまで派遣使ってたけどこれからは正社員増やそうと、
織り込みの求人広告で募集しても、
ろくに人集まらんと嘆いていたがな…。
585名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:54:54.69 ID:3/5g6D5O0
>548 イギリスで大学卒業したけど職がないから
バイト代を集めて自分を売り組む看板を出したって記事があったな
586名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:55:10.83 ID:eYWvZKW50
昔はよかったよなー
どうしようもなかったらマグロ漁船で年収800万とか
あったんだろ?
今は外人雇って年収120万か?www
今の日本って短期的な利益を取ることばかりで
10年、20年先をまったく見なくなったよね。
政治家も官僚もそういう意味で完全にお馬鹿。
なにがグローバル経済かとww噴飯ものすぎる。
587名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:55:16.22 ID:nCngjYPL0
>>518
日雇い経験があるから教えるが
給料が月払いだと給料日まで保たないから免許とかそうゆう問題じゃないんだよ
俺は抜け出すのに7年かかった
格好は悪いが現在はデリヘル2店の管理を任され月50貰ってる
日雇い時代は地獄だったし日雇いの連中を早朝に車の中から見ると胸が痛むな
笑えるが日雇いの世界にも喧嘩や派閥みたいのがあるんだぜ
あとは嘘の自慢話とギャンブルの話とか現実逃避の話オンパレード
588505:2013/01/29(火) 23:55:28.17 ID:/+nmpyiCO
おいおい当事者が書き込んでるのにレス0かよ…
マックやめて恵比寿のサイゼリヤ来たわ
589名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:55:53.76 ID:hXUBFnSX0
>>579
借金残してとか親もホームレス状態のケースはともかく
勘当程度ならプライドの問題だから
プライド捨てるか乞食になるかどっちかだよな。
この糞寒い中乞食になるくらいなら間違いなくプライド捨てるわ。
590名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:55:56.31 ID:syZhnyUz0
ナマポのネカフェ難民とか凄い汚らしい
朝早く退店してパチンコなんて行ってんじゃねぇよ
591名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:56:15.62 ID:7u4uygmn0
臭くなくて暴れてなければ気にもとめないが
どんなに洒落た店でも引き笑いで盛り上がってる若者がいたら二度といかない
592名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:56:38.85 ID:oiD/a2JuO
九州だが某地域の例の汚染除去作業の派遣募集してたな
日給8000〜12000
593名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:57:00.53 ID:u3OLCgRjO
>>579
そんな奴は派遣切りでもなんでもないじゃん。
ただの底辺プータロー。
594名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:57:24.30 ID:7wO1MbGH0
二十歳超えて、学生でもないのに年500万も稼げないって、怠けすぎだろ。
595名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:57:33.44 ID:wfMuaMUwO
>>581
派遣の品格(笑)ってドラマで持ち上げてたなw
596名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:57:34.99 ID:30MRBDqc0
自民政権になるとこういう印象操作増えてくるな、わかりやすすぎる
597名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:57:47.95 ID:B2evbUOz0
>>587
よく頑張った、俺は尊敬に値すると思う
一旦日払いに落ちて生活が自転車操業になると
生活保護に走るか自転車を漕ぎ続けるかしかない訳で
598名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:57:57.40 ID:fUxCLrvN0
>>588
地球のリアルをみろ。


シナは、
地獄毒気に沈み、
数億人の国内難民で溢れている。

チョンは、国策財閥系社員以外は、
もう、人扱いではない。
599名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:58:35.21 ID:OjmFZ8Kq0
>>554
つまり君は乞食になった同級生が自殺するまで何もしなかったわけだね。
まさに君自身の行動が今の日本全体の風潮を表わしてるわけだ。
600名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:58:46.78 ID:cKdCCbJo0
甘えとかうんぬん言ってる奴も、そう言う精神論のわかりにくい事じゃなくて
具体的な解決法言えっつうのwwwお前は偶々運がいいのか、釣りかのどっちかにしか見えんわwww
601名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:58:49.27 ID:zv4NEa010
ホームレス?難民?
ルンペンだろ、ルンペン
602名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:59:07.08 ID:1TFscK0r0
>>577
たぶん、そこまで根性ある人なら>>1みたいにならずに
どっかで働いてるなw

集団生活OKなら、会社の寮とか店の空き部屋に
雑魚寝とか、なんでもできると思う。
603名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:59:15.02 ID:Csq0RMDR0
>>588
残金200円でジュース飲んじゃって困ってる訳では無いからレスはつかないな。
604名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:59:20.18 ID:syw/ljOF0
>>588
ここでは散々
難民は実家帰れとか言われているけど
君はどうして実家に帰らないの?
帰れない事情でもあるの?
605名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:59:33.81 ID:E4j4GnFr0
>>568
中年は仕事がないから、閑散期だと月に2,3日なんてのもザラ。
稼働日が月10日もあれば恵まれてる。

家賃なんか払えるかよ。
606名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:59:37.48 ID:ThGgEbxtO
ってか東京なら『もやい』に相談すればすぐに宿泊先を紹介してくれるし
自立支援センターや生活保護も自分で選べる

マック難民は、それさえ知らない無知な素人か、
生活保護で入居したアパートの家賃を払わずに逃げ出した人や
元々ホームレス生活が好きな人なんだろうな
607名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:59:41.07 ID:608nPf5F0
でも佐川は写真集まで出て、女にキャーキャーいわれてる
608名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:59:42.36 ID:kx+zn6CI0
自民党は額に汗して頑張ってる人が報われる社会とか言っているが
現実の庶民は、やりたくもない選択肢もない非正規で
働けど働けど我が暮らし楽にならず
ワーキングプア、貧困女子などと呼ばれ、結婚の対象からも当然排除される。

一方、富裕層は鳩山兄弟やティッシュ王子などを見れば分かるが
金持ちは預金、不動産、株などの金利や配当などで、寝ていてもザクザク金が転がってくる。
表に出たインサイダー取引など氷山の一角
それを証券優遇税制などで更に減税する。
法人税も40%と一見高いように見えるが、そのままの40%を払っているのは中小企業くらい。
大企業になると様々な優遇措置で減税され、ソニーは12%、経団連会長の会社は16%程度の法人税しか払っていない。
大手銀行に到っては0%です!
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-29/2010062901_01_1.html

このように庶民は頑張っても報われる人はゴク僅かで
富裕層は頑張らなくても報われる社会にしたのが自民党なのです。

これが自助を主張する自民党の本当の正体だ!
609名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:59:52.13 ID:UE8q3c0CO
>>584
条件待遇も書かずにどや顔されてもね
610名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:59:58.50 ID:sN0xPLUG0
一番良いのは深夜のバイトか日雇いをやってスポーツジムの会員になる
朝から夜までず〜〜〜〜〜っといれて風呂やサウナもありテレビもあって月に一万程度だからな
611名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:00:08.72 ID:SADV4E8V0
こんな客を切り捨てていけば、日本マクドナルドの業績も好転するんじゃないの?
612名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:01:10.67 ID:KNzyumKgO
ビックマックセットを注文して一時間ちょい本読んでいたら、頻繁にオーダーを取りに来ると言う嫌がらせして追い出そうとして来たな。
613名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:01:12.89 ID:a1SxVFIKP
>>610
入会するのに厳しい審査があるだろw
614名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:01:24.56 ID:RSKxgeB40
これでも金持ち襲撃が増えないのが不思議だな
気力すら奪われてるのか
615名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:01:44.07 ID:zh2SVdrC0
>606 やばいところから借金して逃げて実家にも追い込みかけられているとか
不義理していて村八分どころか逆に人に見つかると捕まるとか
616名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:01:57.98 ID:gTzfAnjL0
>>608
まだ政権交代して一ヶ月だろ
その前の政権政党は三年以上ナニやってたんだ?

そんなバカなこと言ってるから
選挙で敵討ちされるんだよ
617名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:02:16.49 ID:e3AVIcot0
深夜は店を閉めて良いと思うが。
客なんて普通に来ないだろ?

100円コーヒーで朝まで居座る客を排除しても、ハンバーガーを頼む客は
来ないと思うな。

というか、お代わり自由は廃止になったんじゃないの?
100円コーヒーを頼むくらいなら100円バーガーを頼んだ方が腹が膨れるのでは?
618名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:02:20.57 ID:GKNk/LtG0
>>584
記事に中年って書いてあるだろ、鳥頭。
619名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:02:41.39 ID:P3cdYlcF0
ステマのつもりなんだろうがそんな汚い場所余計行きたくないわ
620名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:02:43.77 ID:1GhO+tsEP
[都道府県別有効求人倍率]   (2012年11月)
 宮城1.12
 福島1.10
 ・・・
 群馬0.92
 埼玉0.56
 千葉0.67
 東京1.15
 神奈川0.59
 ・・・

情弱無職は、宮城、福島へ行け。
都会にいくらいても時間の無駄。
無駄なのに都会にしがみつく奴は自己責任。
621名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:02:56.04 ID:eYWvZKW50
庶民って基本馬鹿なんだよな。
だから自分の極めて近い周辺とか下しか見えない。
給食費の未払いとか生保問題とかは食いつく。

しかし役所の要らない部署とか役所内部の部署の効率的運用とか
細かい予算とか全く知らないし関心もない。
たまにマスコミが興味本位で取り上げるくらいで
核心に迫るような地道な指摘は皆無。視聴率至上主義だからかもしれんが。
だからか、一生懸命がんばってるお役人さん、とか警察や自衛隊や税務の
予算はしっかりつけてくれって俺国士気分♪とか自分に酔ってるような
幼稚な書き込みばっかりだし。
622名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:02:57.91 ID:Yws1faLOO
>>603
マックなら残金80円じゃなく、もう一杯コーヒー飲めるなw
623名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:03:08.27 ID:NDxGitYU0
>>611
もう、こんな「客www」しかマック使わないのだから
切り捨てたらおぼーんだよ
624名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:03:11.35 ID:dxaMAheR0
★自殺者3万人切る 15年ぶり、前年比9%減 警察庁まとめ

 昨年の自殺者数は2万7766人で、1997年以来15年ぶりに3万人を切ったことが17日、
警察庁の統計(速報値)で分かった。前年より2885人(9・4%)減少した。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130117/trd13011714400015-n1.htm


 2012年の全国の自殺者数は、前年より2885人(9.4%)少ない2万7766人(速報値)となり、1997年以来、15年ぶりに3万人を下回ったことが17日、警察庁のまとめで分かった。3年連続の減少。
11月分までの内閣府のまとめによると、動機別では「経済・生活問題」が前年同期比で20%以上減少しており、全体を引き下げたとみられる。


民主党のバラマキが正しかった事が証明されたな!
625名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:03:15.64 ID:8QK4ith00
二十代でバイトやってた奴が30歳で放り出されたんだろうな
職歴バイトしかない30歳なんてよほど頑張らんと無理
626名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:03:22.74 ID:CAuzrwdx0
>>605
諦めて介護でもやれよwもうw
627名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:03:35.41 ID:M2kR7/yBO
非正規や派遣でも生活できてる人はいるからね。
何で難民になってるか知りたいわ。
628名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:15.36 ID:/+nmpyiCO
>>598
なんか話がでかいな…
2500円しかないけどワイン頼んで飲んでるから頭が働かない

>>603
そうか俺はまだましなほうなのか?

>>604
うーんやっぱりプライドなのかな…親に格好悪いとこ見せたくないというか、頼りたくないというか、親だけには心配かけたくないんだよ
そういうふうに教育された
629名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:16.05 ID:2c03iT1m0
マックのアプリスクラッチならコーヒー無料出るよ
630名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:16.33 ID:oiD/a2JuO
フリーターでさえ頑張れば20万は余裕で行ける
夜勤の製造工場で働いてみればいい
底辺のくせに8時間以内勤務とか甘えた事いうなよ
631名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:18.76 ID:qMtb4pCt0
>>573
すげぇw
632名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:21.42 ID:u3OLCgRjO
>>608
中間はないんですか?w

しょーもないこと言ってないで、現実みて働けや。

本当の貧乏も一流企業勤めもポッポの日常も知らないくせに。
633名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:22.35 ID:5iDw5Ga70
なぜ 24hを始めたんだろうな

人件費の方が高いと思うんだが
634名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:22.97 ID:fUxCLrvN0
>>614
金持ちをぶっ殺そうと思っても、銃がないしなw
日本のヤクザは、ひたすら銃をため込むだけで、
移民奴隷や貧困層に、銃を売りさばくわけではないw
635名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:26.07 ID:Lw8LQK9P0
>>568
>木造だったら1K3万5000円からあるし

借りれると思うの?
636名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:28.74 ID:syw/ljOF0
自民自民書いてるどっかのステマ業者うぜえ
おまえらが難民に一番近い
637名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:43.43 ID:sN0xPLUG0
>>507
保証会社って最近厳しいから審査通らないけどな
俺なんか自営で年収400万と金融資産1500万ほどあってたった40000の賃貸の審査通らなかったからな
不動産曰く自営やパートやバイトは通りにくいらしい
勤務年数も三年以上無いと厳しい

最近家賃滞納が多すぎて厳しくなったみたいだけど
638名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:53.17 ID:Z02Ohfny0
>>214
スパゲティのNOBの近くでしょ
639名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:57.87 ID:Hsy0nM6L0
>>589
プライドうんぬんじゃなく、実家のないやつなんていっぱいいるよ。
両親離婚なんか多いし。
片方死んだり行方不明とか、
あなたはいいご両親がいるようだが。
ぶっちゃけ金のない親だったら養わなければならん
640名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:05:39.66 ID:kxmFVkoU0
>>625
38で非正規肉体労働やってた人が中小の正社員に余裕でなってたよ。
まあ、田舎と都内じゃ難易度が桁違いに違うけどな。
641名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:05:40.60 ID:NwIVkFsnO
>>607
昔の佐川は年収1000万くらいいってたな
朝5時から深夜2時までとかだったけどw
642名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:05:59.57 ID:wfMuaMUwO
ていうかさ、
マックで難民する前に、
マックでバイトしろよ(´・ω・`)

最近オッサン、オバサンのマック店員も多いじゃないか。
それじゃダメなのか?
643名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:06:03.34 ID:K7HtMTTi0
>>636
しかしこうなったのも格差を作り放置した自民党の責任だよ
民主党にも放置した責任があるけど
644名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:06:43.05 ID:LbDGT/n00
こんな感じなのかな。。。。


ガーッ(イラッシャイマセー

「ぐぉぉぉぉっ!ぐぅぅぅーー!ムニャ・・・プ〜ッ♪スカァァァ......(屁)」
「寝れねっ寝れねぇっ!ぎぎぎぎぎ・・・・!」
「あううううう!!おおおおううううううううう!おういぇえええ!」
「ぎゃははー!んでよー!聞いてっぺ!んでよぅ!!んだー!」

「・・・・・・・・。」

ガーッ(アリガトウゴザイマシター
645名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:06:55.17 ID:j22A7oo90
夜勤帰りに家の近くのやよい軒いくと
いつも同じ席で寝てるオッサンいるわー
646名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:07:18.33 ID:dvfjaSNWO
>>573
底辺なら携帯で十分だろw
647名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:07:35.76 ID:VUOUXeYf0
おれは一杯600円の喫茶店をハシゴするルノアール難民。
648名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:07:35.91 ID:Zg/sM3LXO
自民だの小泉だの言うてるのは工作としか思えない。
民主党だった時期もあるだろ。これまで何してたん?
649名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:07:36.16 ID:3hCtlRZv0
>>620
群馬だと、派遣以外だと、底辺奴隷の工場、時給800円が
いっぱいあります。
外国人と一緒に働きますが、仕事はあります。
みなさん、いかがですか?

あとは、スーパー、コンビニ、ドラッグストアかな・・・女子向け。
実家、群馬なもんでw
650名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:07:48.75 ID:CAuzrwdx0
>>637
勤務年数1年未満だったけど余裕で通ったわw
651名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:07:51.42 ID:Q3kCtvka0
>>640
稀有の例外をたまたま見たからって・・・
652名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:08:04.22 ID:ap7JgSvc0
>>642
おっさんのマック店員なんか見たこと無い
653名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:08:08.60 ID:96luW21t0
1997年消費税上げ・公共事業削減・規制緩和以後 デフレ突入 日本一人負け!
http://or2.mobi/data/img/7343.jpg

1997年橋本内閣の構造改革・規制緩和・消費税増税から自殺者数2万人→3万人へ激増
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2011/html/gaiyou/imgs/g01.gif

この時の橋本内閣のブレーンがみんなの党の江田憲司!
654名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:08:11.49 ID:pr9dR5Vs0
>>578
つまり、キリスト教の営業活動の一環、と言い切るとさすがに失礼ですが
何の見返りも無く無償で他人に施しをするなんて、俺は在り得ないと思ってます。
炊き出しをする人達を愚弄する気は毛頭ありません。組織の末端の方の多くは
多くの恵まれない方のために尽くし、その行為が神の御心に添う物、ひいては
その行為を具現化してる俺カッケーなのかも。
自己完結してる分には何もいう事はありませんが、関わり合いになりたくも無いものですw
655名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:08:16.85 ID:tLOV56P50
24時間マック始めてから深夜の繁華街のマックはホームレスの
寝床になってるぞ。あそこに昼になると子供たちが座って
ご飯食べてると思うとぞっとする。
656名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:08:17.35 ID:uxl9NfAM0
>>588
ナマポじゃないかな?
でも、アレ
爺さん以上の血縁にまで扶養求めたりするんだよなww
はっきりいったら関係ないのになww
それがあって自分も躊躇してるわwww

なので、公営自殺施設は本人の同意のみにして欲しいわww
伝えることも、向こうが聞くまでは無しの方向でww
ソレぐらいしないと意味がないwww当たり前だww
657名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:08:19.32 ID:zZ1mvnGx0
派遣というものを無くせば昔程度には改善されるよ
日本は派遣が流行りだしておかしくなった
658名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:08:50.15 ID:DF4Xacl60
オマンコ、アナル、クリトリスの三ケ所同時地獄の電マ攻撃は
女子中学生なら普通に誰でもやってるよ!

http://xhamster.com/movies/1039265/x009.html

http://xhamster.com/movies/1039572/x010.html

http://xhamster.com/movies/1039687/x011.html

http://xhamster.com/movies/1710179/x055.html
659名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:09:01.50 ID:aEfBJtbu0
ツーかこういう客層増やすと店が臭くなるんだよ。
660名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:09:02.22 ID:1rL0oGjt0
>>642
こんな連中は人付き合いが苦手だからマックみたいな所は面接で落とされると思うぞ
それなりに人と話せる奴は最低でもバイトぐらいはあるだろ
バイトすら落ちるレベルの奴も多い

学校でも40人いれば5人ぐらいヤバイレベルの馬鹿で根暗いるだろ?
あんな奴お前ならバイトでも雇うか?
661名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:09:31.48 ID:Mx6W+t800
規制緩和でヒロポン復活させればいいんだよ。
戦前は普通に薬局で買えたんだから。
シャキっとして交通事故も減るだろよ。
662名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:09:43.46 ID:V7uCSIjZ0
でも民主の数年、史上最高の不景気感、菅のイメージビデオ制作で
北関東福島を失った。
663名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:09:52.05 ID:eLik+kVb0
24時間営業ってのが良くないな。
こういうことに慣れたヤツは平気でホームレスまで発展する。
664名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:10:16.22 ID:j5WZRzFU0
日本ってもう終わってる
だからって海外に移住する金もないし・・・
早く富士山噴火しないかな〜マグニチュード20くらいの地震でもいいし、中国と開戦でもいいや
665名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:10:18.74 ID:YpbsW1YE0
>>639
そりゃ実家が無いとかは、話してるケースと違うケースだし
金のない親のケースはともかくと言ってるだろ。
あくまで親は正常なパターンでの話だろ。
666名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:10:18.86 ID:f3NehyvSO
始発待ってんじゃないの?
667名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:10:18.97 ID:ZcMgP68S0
おっさんのコンビニ店員ならいるけどな
でも店長が若いと自分より年上の男は雇わない
668名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:10:23.39 ID:9p0XDnBEO
>>606
あの手のは明日喰うものがないと言ってる口で酒飲みながら煙草吸って稼いだ金はパチンコ、
なんて馬鹿が多いから。
自治体の宿泊施設みたいなものは基本禁煙禁酒に門限ありだから。
犯罪性なんか抱えてる奴とか無知は勿論あるけどな。
669名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:10:29.18 ID:SklRShjM0
>>461
日本の宗教がやってる炊き出しは、
この冬の中、お椀一杯のご飯をホームレスに与えてそこらに座らせ、
宗教のありがたいお説教を聞かせ終わるまでおあずけ食らわすんだぞ
腹減ったホームレスが話が終わるまでの間、冷めていくお椀をじっと見てるんだぞ
そりゃホームレスも諦めるわ
670名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:10:33.23 ID:c4NhaIu80
>>600
俺は状況が難民ほど悪化する前に手を打ったんで少し違うが
26から学歴最悪の崖っぷちスタートだった。とりあえずブラックへ若い時期の職歴にこれ以上穴が開かないように飛び込んだ
転職目指して人に雇われるために必要な要素をコツコツ集め続けて検定試験の類も一応とって2年半たったとこで職種変えずに転職
大卒正社員並の給与と待遇にかわった

そこからは1、2年感覚で周りにアピールしつつ自分の能力あげられる資格とってとやってたら
上の目にとまり部署移動。新しい仕事最高に楽しい。今ココ
いろんな人に面倒見てもらったし今も見てもらってる
恩も返さないといけないからいつか俺も誰かの面倒見てやらないといかんなと思う
でも助ける人間は選ぶよ。誰でもは助けるつもりはない
671名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:10:36.26 ID:K7HtMTTi0
>>648
実際そうなんだから
たかが三年間でここまでの惨状にはならない
672名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:10:40.91 ID:CAuzrwdx0
>>651
例外なの?都内じゃぶっちゃけ余裕だと思うよ。
まあ、未経験で全然違う業種からのチャレンジでよく受かったなとは思ったけどね。

なんというかダメって決めかかってるからやる気無いように見られてるんじゃないの。
673名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:10:51.36 ID:IPjXxf95O
>>657
俺はフリーターを持ち上げだした頃からだと思う。
674名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:10:53.24 ID:aYy4Hb6a0
コンビニの求人がないってのが凄いよな
俺が学生の時は最底辺のバイトだったと思う
まあ俺は彼女出来たけどさw
675名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:10:55.60 ID:0MtS0xOl0
>>644
多分殺伐としてると予想。
いつぞやの吉野家コピペ状態じゃないか?
676名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:10:59.51 ID:B7CJDuK20
オレ明日から頑張る! ちょ〜頑張る! こんな感じ?(´・ω・`)
677名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:11:00.43 ID:lky9uJULO
借り上げ社宅が築20年近いライオンズマンションで住まいで、風呂場が古いだの日当たり悪いだの不平不満言ってる自分は考えを改めなければとしみじみおもた
678名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:11:32.61 ID:CGyh9L5n0
>非正規社員の年収は約262万円

orz 俺の手取りと同じじゃねーか(38才 正社員)
ってコトは何? 派遣になると仕事はキツくなるけど 給料ddで 休日が安定するな

てか 年収262給料を貰ってれば普通に結婚して7万の賃貸に住んで三国志大戦や旅行もできるよ マクド難民なんてやる必要は無い年収だよ
>>1の連中は金の使い方がおかし過ぎるだけだろう
679名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:11:40.89 ID:1rL0oGjt0
>>650
レオパレスとかは無職でも通るらしいけどな
まあ俺の場合金はあるから戸建ての家買う予定だけど
長いスパンで見ると家賃より安いし
680名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:11:54.24 ID:g0cENxOu0
本来なら利権に預かれない連中が選挙に行って
正しい選択をすれば(もちろん選択肢があればの前提だがwww)
社会の不条理はかなり解決するんだけどな。
投票率50パー前後なら8割いくだけで
日本社会は様変わりする。
多分、選択肢が用意されてないんだよね。
国政レベルでは小選挙区や中選挙区でまず撃沈だし。
公務員や大企業組合員に利益誘導してれば良いって話になる。
だから乞食や自殺が量産される社会。
間接的に普通に一見平和に暮らしてる年収900万のリーマン、役人が
大量人殺しをしてるようなもんだが見えづらいんだよ。
日本の民主主義ってある意味共産主義より怖いところがある。
681名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:12:24.12 ID:HEbOnx8s0
打毀ししかねーよ
682名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:12:52.05 ID:Zg/sM3LXO
派遣でも派遣内でステージあげて成功してるのもいるしね。
派遣切りとマック難民は直接つながらないと思うけど、
だめなやつは何をやってもだめってやつじゃないの?
683名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:13:02.42 ID:DO7CFZ4A0
>>660
そういう奴は一日中しゃべらない作業員が一番いいんだが
製造業がこの有様だしあぶれてんだよ
女はこの手の奴でも雇ってくれる最低賃金作業が多いけど
684名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:13:12.81 ID:zh2SVdrC0
>674 コンビニは淘汰の時代だからね
685名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:13:40.97 ID:QqoniWVX0
>>534
今や大卒ですら底辺職のバイトすら落とされまくるし、
早稲田や慶応でも200社以上面接に行っても内定が無いのだけど。
686名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:13:53.63 ID:e9Inapky0
>>642
底辺が底辺で働いてどうするwww
687名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:13:55.07 ID:K7HtMTTi0
>>680
選挙に行けというが金持ち擁護党やカルトや新自由主義とかばかりで
弱者の味方の振りした共産や馬鹿サヨクなんざ論外で
入れたい党がない
688名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:14:01.77 ID:sfX84/aO0
>>616
民主党政権で
GDPが拡大しました。
需給ギャップも改善に向かいました。
最低賃金が上がりました。
失業率も改善しました。
非正規労働者221万人に新たに雇用保険の適用拡大しました。
自殺者が減りました。
中小企業の倒産件数は4年連続で前年を下回り、過去20年間で最少になりました。
教育改革により学力が上がりました。
出生率も上がりました。
訪日外国人旅行者数が過去最高を記録。
天下りも減りました。
20兆円の新規財源を捻出しました。
社会保障・社会福祉が手厚くなりました。
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tb&u=http://www.kano.or.jp/results_m/&ei=573qUIb5IMbTkgWr7YGoAg&ct=imb_ac&cd=++++++4&whp=333

http://naga.tv/article-1277.html

http://www.dpj.or.jp/m/article/101494/

弱者を切り捨てる自民党、命を救う民主党

■自殺者数 年別推移表
2006年32,155人【自民党】小泉内閣
2007年33,093人【自民党】安倍内閣
2008年32,249人【自民党】福田内閣
2009年32,845人【自民党】麻生内閣
2010年31,690人【民主党】鳩山内閣
2011年30,651人【民主党】菅内閣
2012年27,766人【民主党】野田内閣
689名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:14:02.31 ID:Mx6W+t800
選挙なんか行く意味ないよ。
今の政治屋の顔ぶれと選挙制度じたいおかしいんだから。
組織票で決まってしまうやんか。
690名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:14:03.74 ID:1rL0oGjt0
小泉が悪いとか言ってる奴いるけど社員減らして派遣やパートを増やすのは海外との競争で
日本人の人件費が高過ぎるからであって派遣を正社員になんてやったら会社は海外に移転してしまって
派遣すら無くなるからな
691名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:14:32.42 ID:V7uCSIjZ0
コンビニは中国人ばかりだよ
マックもね。
692名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:15:08.50 ID:7F4lTdd60
民主党政権のあいだはまったくマスコミに取り上げられないふしぎ
693名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:15:17.77 ID:SklRShjM0
最近、コンビニバイトでも50歳とか60歳くらいのおっさんが増えてきた
694名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:15:45.35 ID:rQEceRHx0
>100円のコーヒー1杯で何時間もいられる

近所の店には店内に貼り紙がある
「長時間のご利用は〜」とか
客は何も気にせず居るんだろうけど
695名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:15:52.83 ID:HqGdGIF60
非正規連中が貧乏なのはいいとしても、正社員の俺が超薄給で能力は高いのに評価されないのがおかしい
間違ってる、くそが
696名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:16:21.16 ID:9p0XDnBEO
>>660
そもそも>>642が言うほどオッサンのマックバイトはいないと思うぞ…
むしろ本社崩れとか店長クラスが人不足や人件費削減で入ってるパターンだな…
697名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:16:23.48 ID:aYy4Hb6a0
>>690
日本人は基本おとなしいからな
これが途上国ならヨタの奥田の首はサッカーボールになってるだろう
698名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:16:26.72 ID:3JeXQnJ10
>>685
慶応はともかく早稲田は底辺だろ
699名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:16:32.51 ID:zZ1mvnGx0
>>690
それでもいいから派遣は無くすべき
色々御託ならべて派遣無くさないような言い訳すんなって感じ
派遣は人を人間扱いしない悪そのものだよ
700名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:16:44.70 ID:Zg/sM3LXO
>>673
同意。
フリーターだよね、元祖は。
バブリーな時代のフリーター。
小金稼いで海外にいく、縛られない自分みたいな。
701名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:16:59.10 ID:wkI5F0aFO
キツい世の中だと思うし、俺も一生自営で生きていくつもりだから楽じゃない。むしろ壁だらけだ。

だけどさ、この状況も自分にとって何か意味があると思って頑張ろうよ!
自分の選択してきた結果だし。
ただ今の辛い現実だけをみたら気持ちがキツくなるのは分かる。
だけど今の状況を乗り越えれたらもっと強い自分になれるしストイックな自分を楽しむというか、気持ちをコントロールするというか。
今の自分が数年後の自分を作り出すんだ。
嘆いても現状は変わらないなら、せめて逆境を楽しんで頑張ろうぜ!
702名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:17:00.91 ID:1piWwemF0
まあなー
今は国が衰退しまくってるんだし
かつては日本を代表するくらいの企業が
今は潰れそうな勢いなんだ
パナソニックの追い出し部屋知ってるか?

精神論振りかざして
難民を馬鹿扱いするヤツラこそ俺は最高の馬鹿だと思うね

それだと団塊と一緒の脳味噌じゃねーか
703名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:17:05.20 ID:7K9IV1gm0
原価の安そうなポテトが高いんだよマクド
704名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:17:32.03 ID:IHn6M2l/0
求人は今どんな感じ?
正社員の案件増えてる?
705名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:17:33.53 ID:IPjXxf95O
>>660
学生の頃、とある現場仕事(調査)の現場監督やってたことあるが、
ヤバいぐらいのコミュ障は確かにいたな。
でもそう言う奴らに限って、
やたらプライド『だけ』は高い奴多かった。
自分より年下のバイト監督をバカにしたような言動をとるやつとかな。
そういうへんな『プライド』が自分を追い込んでるんでないのかと。

そういう奴に限って、
マックの百円コーヒーで、
『客だけどなんかもんくあるか?』って、
やってそうな予感。
706名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:17:42.30 ID:xprVg8eE0
マックで時間つぶすのなんてバブルの頃だっていたよ
今に始まった事じゃない
707名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:17:56.87 ID:1rL0oGjt0
>>694
混んでるのならともかく深夜のスカスカの時に揉めてまで注意したく無いんだろうね
人が多ければ防犯にもなるし
708名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:18:03.26 ID:H00dN4BP0
都会だから許される
田舎じゃ難しい
709名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:18:04.77 ID:96luW21t0
橋本内閣→構造改革・消費税増税でデフレ突入!

小泉内閣→2003年株価大暴落で安値で株を買った外資が大企業の大株主に。

小泉内閣→派遣法改悪で一般労働者が多数派遣扱いで年収ガタ落ち。しかも仕事が不定期。

大株主の外資に配当金を支払うために、大企業は賃金カットのために派遣にシフト。

経済大国だった日本の若者が年収200万円以下の最低レベルの生活続々。

購買力平価からすると、既に中国貧民級! 中国では一ヶ月3万円で余裕で暮らせるからだ。
710名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:18:49.67 ID:HEbOnx8s0
打毀し!
打毀し!
全部リセットだ!
711名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:19:51.10 ID:Yws1faLOO
>>700
あったなぁ
稼ぎの多くない奴とかはバックパッカーでインドや東南アジアとかw
712名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:20:09.59 ID:aYy4Hb6a0
>>705
零細管理職なんで人事もやるが、京大4年で出て
全くバイトとボランティアで生きてきた30代半ばの履歴書が来た

面白そうだったが流石にお断りしたw
713名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:20:21.34 ID:1rL0oGjt0
>>699
でも仕事が海外に取られるよりマシだろ
714名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:20:21.42 ID:96luW21t0
>>678
地方の正社員って年収150万円切ってるよ。
ボーナス無しで手取り月10万円代だし。
所得税は払わなくてもいいが、年金・医療保険はきっちり引かれるからな。
715名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:20:30.75 ID:Md4VB3Tt0
そのうち本格的に治安が悪くなって
金持ちや富裕公務員が狩られるたびに
ここで喝采が湧くようになるんだろうな
716名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:21:03.84 ID:huVLGfLN0
>>709
一人当たりのGDPも下げ一直線なんだが、
小泉時代からガクンと落ちてるな。
欧米じゃ上がってるのに。
欧米じゃ非正規率はせいぜい7%だろ。
日本は何%か忘れたが全然高い。
717名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:21:09.86 ID:QrmgKFM20
>>707
そもそもこんなことマナーの悪い人間しかやらないから。
いくら他所が高いからって飲食店で寝泊まりとか普通の神経持ってたらやらないよ。
注意なんかしたら揉めるどころか警察沙汰を覚悟しないといけない。
718名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:21:30.96 ID:f+SCPP0AO
民主党政権の犠牲者達
719名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:21:33.75 ID:QfbYIQZmP
深夜に軽くウオーキングして、そのついでに読書がてら入ることがあるけど、
確実に数人住み込んでいる。
そのうちの一人はヤバイことに手を出しているのか、店に電話が入って呼び出されているのを見た。
場所を押さえられて、店に電話かけられるって余程だな。
720名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:21:45.20 ID:irAX41owO
朝昼は老人が100円コーヒーで粘ってる。息子夫婦と居るのは辛いから。
721名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:21:55.88 ID:K7HtMTTi0
>>716
30%位じゃなかっただろうか
722名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:22:10.88 ID:TihibPn6O
>>701
るっせーよ気持ち割りぃ

おまえはセンズリこいてりゃいーから
723名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:22:11.45 ID:IPjXxf95O
>>674
コンビニなんざ日本語の怪しいシナ人でさえ、
雇って貰えてるってのにな。
まあ、冷静に考えりゃ、
奴らは母国語(中国語)以外に、日本語と英語もすこし話せるし(多くの奴は)、
ここで『働かない理由』をグダグダ言ってる奴よりも、
『出来る』奴なのかも知らんがw
724名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:22:52.04 ID:HEbOnx8s0
>>715
そうでもならないと変われないよ
もうこの閉塞状態は非暴力では解決出来ない
725名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:23:08.18 ID:7Qsh9I710
汚い格好のおっさんは本当にろくなのがいない
帰るところがなくなったリーマンや貧乏学生ならまだいい
726名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:23:31.74 ID:96luW21t0
構造改革によって公共投資を削減してから、物価は上がらなくなり給料は下がり続けた。
コアコアCPI推移
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/JAPANcoreCPI.png
727名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:23:38.42 ID:F9rS6WpSP
地方の中堅都市で職人系の工場の経営者だが
去年の11月くらいに無料配布の求人誌に求人を出した
なぜか、都心在中の人から応募があって
話を聞くと住居がなく、こちらまで出向くのは可能だが、帰るのは金銭的に無理だと言う

まぁ、真面目そうだし、大人しい感じだったので
来社できる日時を確認、家具付きウィークリーマンションを当面会社で負担
3ヶ月の試用雇用期間を設けて(労基法は2週間)、時給1500円、当面の生活費を貸し出すことを条件に採用した
破格の待遇ではあるが、30代前半と比較的に若いので、人材投資のつもり

来社し、次の日から働くとのことで、約束の生活費5万を貸し出す
給料の締め日まで10日、給料日まで15日残ってた
4日後、給料の前借りを申し出てきた
給与以上の貸し出しは絶対しないことを釘刺して前払いに同意
事務作業的にめんどうで仕方なかったが、以後、日払い状態

作業的に初心者ということで大目に見てきたが
3週間後も効率改善の形跡なし
m/1200円で受注した仕事を一時間で1mしか出来ず(普通で4m、早い人で6m基準)
現場責任者から悲鳴 クビ決意

俺的結論
ダメな境遇から自力で抜け出せないダメなやつは所詮何をやってもダメなやつ
728名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:23:52.49 ID:r+/An3Lm0
ちゃんと定職持って年収それなりの人は日本はいいと思うよ
729名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:23:57.30 ID:VeHenfRc0
>>698
何を基準にして底辺云々言っているのは皆目解らんが、もし早稲田が底辺なら
底辺って言葉の意味すら崩壊するぞ?
730名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:24:30.39 ID:qyfcu8rz0
>>680
用意されていないのは甘え。自分で作ればいい(キリッ
とか言いたいけど、実際は300万の供託金と人件費を含む選挙費用が必要で
地元有権者のようなチンピラに話をつけにいったりと一般人には敷居が高すぎるんだよね。
その点、チンピラ本人や政治家の二世ってのは党のバックアップのような援助が手に入ったりといろいろとおかしいと思う。
731名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:25:41.21 ID:pr9dR5Vs0
ヤフーソースとはいえ、何でレコードチャイナにツッコむ人が殆ど居ないって
記事内容が殆ど当たってるからかぁ。
お前ら。良い奴だな。俺なんてリアルで駄目出し食らっては
その何倍もここで赤の他人に八つ当たりして憂さを晴らすのに。
すごいと思ってます、本当に。 真似は出来ないし、しませんw おやすみなさい。
732名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:25:43.42 ID:xCeXIriq0
 
>>724
 
もし万が一その暴力とやらで社会が変わったと仮定しても

お前のところにはその恩恵は回ってこない。

繰り返す。

もし万が一その暴力とやらで社会が変わったと仮定しても

お前のところにはその恩恵は回ってこない。
 
 
733名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:25:50.27 ID:7XsoXM7z0
コーヒー一杯で粘るような奴のせいで色んなものが禁止されてんだよ
734名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:25:58.93 ID:96luW21t0
☆年収3億円のトヨタ社長の社会保障費負担率 0.9% 
 年収約430万円の従業員の社会保障費負担率 25% 

日本は社会保障負担まで入れて考えると、逆累進。低所得者ほど負担率が大きい。

◆ トヨタ社長より高い 庶民の実質税負担率
武田知弘(元大蔵官僚、経済ジャーナリスト)
http://wind.ap.teacup.com/people/timg/middle_1339162805.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/23339856.html
735名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:26:38.77 ID:C8tlS1070
そんな状況でなんで自殺しないんだろ。
いい事が待ってると思ってんのかな。

俺なら自殺するね。
そんな状況になるならね。
736名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:27:20.82 ID:zh2SVdrC0
>723 中国本土進出にあたって日本で働いたことの有る経験者を
将来の中国での幹部候補生として見ているとか
中国人留学生を雇う見返りとして中国進出が許されたとか有るんでは?

と自分はローソンやファミマなどの中国進出したコンビニはそういう目で見ている
737名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:27:46.68 ID:4dIyIYn00
日本人のモラルも底辺部分は中国と大して変わらんよなぁ。
モラルってもんがないんだろうな 
まぁだから底辺なわけで 底辺でも安定ってわけで
738名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:27:57.15 ID:Hsy0nM6L0
>>507
保証会社以前に、
源泉徴収票が必要だぞw
定職ない場合は1年分家賃前払い、もしくは通帳残高証明とかな、
まともなアパートなら
739名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:28:10.95 ID:1rL0oGjt0
>>735
自殺は頭が狂わないと無理だろ
どんな辛い状況でも自殺できない奴はできない
親に怒られたってレベルで自殺できる奴もいる
自殺は才能だよ
740名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:28:16.45 ID:uxl9NfAM0
>>670
うん。真面目にやって来た人はソレでいいと思うな。
でも、今の人間ってのはキツイ労働の中で、楽しみってか張り合いを見出だすプロセスが
見つけられなかった人間も多いと思うんだわww
その人間をどうするか考えてくれ?って話なんだが、
甘えとか一言で言われるとアレなんだわwww自分もそうだしww

公営自殺施設の方がエエんじゃないのか?www
741名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:28:16.47 ID:YpbsW1YE0
早稲田慶応で200社面接して1社も内定が取れないって
その詳細とナリをみないと判断はできないよ。
東大だろうが屑は屑だし。
742名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:28:20.56 ID:IB2UD3TS0
人間は何かに依存してれば生きやすいよな、仕事とか家族とかな
そういうのが無くて生きるのはかなりキツイと思う
それでも真っ当に生きてるならそれだけで十分つえーと思うよ俺は
743名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:29:00.88 ID:HGz9auIf0
当然、そうなる罠wwwネカフェ「難民」なんてそもそもが浪費・豪遊・貴族生活ステマだってのw
そして出会い系の待機所も兼ねてた訳でwww
744名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:29:11.52 ID:xprVg8eE0
>>723
うちの近所はシナバイト減ったw
もう本当に客側が気を使ってあげないといけないくらいのおぼつかない日本語だったからやっぱ苦情あったのかも
セブンのくじ引きみたいなキャンペーンやってていちいち日本の店員呼ばれてたしw
745名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:29:23.09 ID:GjggmLRq0
>>597
経験者じゃないと
あの抜け出せない日々をわかってもらうのは難しいよな
ギリギリ生活で貯めることが出来ないから月払いの仕事に就けない
ギャンブルでまとまった金を作ろうとして失敗の繰り返し
挫ける日々を生きるしかないもんな
俺は日雇い仲間を作らなかったしギャンブルを止めた
1日3千円まで日払いOKの風俗業にたどり着き人生変わったよ
人に言える職業じゃないけど我慢して頑張ってると人がどんどん辞めて店長までなった
その後はオーナーの身代わりになり一生懸命やってたら雇われ社長みたいになったよ
許可店だけど違法行為はしてるし税務署の査察も入ったよ(笑)
現在はクラウンアスリートを乗ってるんだけど日雇いを見ると胸が痛む
バカにしたり出来るのは経験者じゃないよ
746名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:29:37.64 ID:m3S8zSg80
>>723
あれは大学や国内の日本語学校からの斡旋があるんだよ
「労働」ではなくあくまでも「研修」という扱いでね
日本政府から学費無料と生活費もらってるにもかかわらず日本人の労働を奪っている
これも日本の弱体化工作だろうね
747名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:30:03.54 ID:96luW21t0
橋本政権から小泉政権の自民党政権の政策で日本の若者が極貧へまっしぐらなのだ。それを引き継ぐのがみんなの党!

           小泉以前 小泉の成果 (各省庁HP参照)
              2000年  2005年
貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4% ⇒ 23.8%
生活保護受給世帯数  75万 ⇒ 103万
教育扶助就学援助率  8.8% ⇒ 12.8%
非正規雇用の割合    26.0% ⇒ 32.6%

労働者派遣事業に係る売上高 (小泉改悪でボッタクリ業者の利益倍増!)
           売上高   前年比
平成11年度 1兆4605億円 (7.0%減)
平成12年度 1兆6717億円 (14.5%増)
平成13年度 1兆9462億円 (16.4%増)
平成14年度 2兆2472億円 (15.5%増)
平成15年度 2兆3614億円 (5.1%増)
平成16年度 2兆8615億円 (21.2%増) ←小泉製造業派遣解禁
平成17年度 4兆351億円  (41.0%増)
平成18年度 5兆4189億円 (34.3%増)

〜労働者派遣事業の平成18年度事業報告の集計結果について〜12月28日
p://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/h1228-2.html
748名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:30:06.15 ID:KgpvaPPN0
ネカフェより安けりゃいいなら深夜料金コーヒー一杯500円でもいいわな
749名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:30:08.66 ID:wkI5F0aFO
もう30半ばで履歴の汚れた俺には就職など出来ないだろう。
やる気という物を失って、30過ぎてからは糞みたいな仕事をかけつないで、ずっと気持ちがどんよりしていたよ。
しかしね、もう俺は自分の力で自営で生きると決めたんだ。
普通に勤めるくらいの給料なら簡単に稼げる。
そう覚悟したらさ、あれしたら稼げる、これしたらといろいろアイデアがわいてくるよ。
まあたいがいはダメかもだけど、それはそれで。
今までやってきたこと、これからやること、良いこと悪いこと全てパワーに変えてやる。
みんな頑張ろう!
750名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:30:08.90 ID:IPjXxf95O
>>727
金と時間と…てか、約束事にルーズな上に、
自分の都合だけ押しつけてくるやつはいるなー。
それでプライドだけは高い雇われ人とかもうね…。

と、零細自営の俺が言う。
751名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:30:36.68 ID:ZLYslMkb0
ここでgdgd言ってる奴って、
自分が得る筈だった利益を不当に奪われてるとか妄想爆発させちゃってるの?
752名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:30:41.84 ID:7hmr2SNVO
これですよ。景気よくなっても雇用構造が変わらないなら同じです。そう思いませんか?安倍さん
753名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:30:46.66 ID:huVLGfLN0
海外から、日本は雇用の流動性がない雇用の流動性がないと言われて、
その批判を真に受けて、馬鹿みたいに雇用の流動性を増やした(非正規増)結果、
今の無期限デフレに突入しましたw
754名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:30:56.09 ID:1piWwemF0
それより
「高望みを捨てられず婚期を逃してお嫁に行けない女子(笑)急増」
って記事にしろよマスゴミ
こっちも深刻だぜ
おまえらの同級生にもいるだろ
嫁に行けない年齢になった独身BBA
755名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:31:14.72 ID:NItNCNcy0
>>714
地方でクソ田舎で農業やってるが年収300万にはなる
今、地方のサラリーマンはそんなにきついんか
756名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:31:33.25 ID:1rL0oGjt0
>>744
中国人を使えばわかるけど本当に仕事しないし文句ばかりだし
トイレに行ったら帰ってこないし口答えするし遅刻はするけど時間通りに帰るし
日本人の底辺使った方がマシなレベル
757名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:31:34.94 ID:E1d/pd7m0
なんだシナのプロパガンダじゃねーか
758名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:31:48.25 ID:G6ly5Cc/0
>>750
そういう考えは見透かされるから気をつけろよ。
759名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:32:16.51 ID:V7uCSIjZ0
ふつうのおばちゃんも、デパ地下や学食やさぬきうどん屋やおにぎり屋で
仕事してるね。
760名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:32:30.94 ID:O3wPL0k60
URの物件なら無職で保証人いなくても入居できるぞ
ただし、家賃100ヶ月分の貯蓄があることが条件だがw
761名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:32:35.44 ID:zh2SVdrC0
>745 そのご自慢のクラウンアスリートも自分へのご褒美ってより
税金対策とか社長としてのハッタリを効かせる必要性があるから乗っているだけで
本当はレンタカーや軽自動車どころか自転車でも十分なのかもしれないね
762名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:33:02.91 ID:IPjXxf95O
>>744
そんな奴らでさえ、
取りあえず一度は雇って貰えたわけで。
つまり『それ以下』ってことでしょ?
派遣高等遊民無職の方々は。
763名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:33:27.57 ID:vgsNKhOa0
これってずっと前から言われてるだろ。
なにをいまさらだ。
764名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:33:51.66 ID:aYy4Hb6a0
>>752
現実一時的な財政出動だけじゃ将来のビジョンがないから
正規雇用なんて増えっこない

とりあえずわかってるのは、安倍の構想が実現されてもまず笑うのは経営陣だけ

底辺に笑顔が出るのはもっと後

その前に失速するのも充分あり得る
765名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:34:02.97 ID:Hsy0nM6L0
>>760
預貯金残高2000万な
766名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:34:38.70 ID:CVmg9lU60
まぁそれでも中国に比べれば
人権も社会保障もインフラも日本と中国では桁違い
国民のモラルなどまで含めると中国が日本に追いつくのは
あと1世紀以上はかかるわな
767名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:34:39.26 ID:K7HtMTTi0
>>763
それでも誰かが言わないと風化してなかったことにされるのが日本
768名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:34:45.34 ID:2rDAzCv/0
>>746
もう、無能愚鈍な、日本ソビエト政府を、銃砲撃革命で叩きつぶそう。
40歳以上のジジババは、今すぐ皆殺しにすべきなんだ。
769名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:34:50.59 ID:TopSFlcn0
働け。
770名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:34:59.91 ID:4kNSOIA80
長野・愛知・静岡・石川ならまともな1ルームに住ませてくれる
派遣なんて吐いて捨てるほどあるわけだが
東京に拘って根なし草になってるのは自業自得
771名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:35:12.34 ID:Yd2e0sbi0
全部立ち席にしてWiFi無くせばよい。
772名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:35:14.77 ID:GBknBeTG0
とりあえず現物支給はよ。
仮設住宅はよ。

働き盛りの世代を救済せんと。
住み込みの仕事もないのか。

どうなってんだ。

マックにいまから行くわ。状況がわからん。

この記事ほんとうか?。

国はマクドナルドに電話調査しろ、対策チーム作って現地に職員派遣しろ。徹底的に調査しろ。

これじゃ、前自民政権の二の舞になる前に対策を早急に打たないといけない。

ネカフェ難民が話題になった時と状況が変わってないという事だな。
773名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:35:40.33 ID:c4NhaIu80
>>740
世の流れが弱者救済に向いてないし俺だって遊んでるやつを養いたくはないてのはわかってた
だから落ちるだけ落ちたらきつくてもやるか腐って毎日過ごすかの2択しかないんだと腹くくった
這い上がる最中は自分がやってることが正しく報われるなんて保障もなく生きるのが辛くて仕方なかったよ、5年続いた
10年以上かけてつくった負債だったし1年や2年で返せると思ってなかった
途中であきらめてブラックや転職直後の部署でダラダラ過ごす選択肢もあったが俺は幸い熱が冷えなかったのでやれた
やらなけりゃあんたと同じ状況だったろうな。救済はないよ
774名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:35:46.94 ID:96luW21t0
田舎の町営住宅に引っ越せばいいのに!
3LDKの一戸建てで月1万円だよ。
定職あって、保証人がいれば入れる。
775名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:36:20.26 ID:/0oXMSN00
これは、名案だね。
776名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:36:24.69 ID:muX5sfCTO
弁護士の資格をもつ派遣社員ですが何か
昔ネカフェ難民やマクド難民もしたけど
今では立派な派遣弁護士です
777名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:36:27.97 ID:HEbOnx8s0
公営住宅潰してお高いURにしてるけど
こういうのを公営住宅に住まわせればいいのに
778名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:36:42.10 ID:g0cENxOu0
>>753
デフレが悪いので大企業組合員(年収平均750万)と
公務員の給料(年収平均750万)の賃上げを
今、経団連と交渉中です。

派遣?知らんわそんなの 自己責任でしょ
779名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:36:42.63 ID:1piWwemF0
>>745
自分でもうすうす分かっていると思うけど
その職業だとその年収のまま定年まで勤め上げることはかなり難しい
無理と言ってもいい
俺も昔その業界にいた俺は実店舗の店長だった
その商売の難しさは商品が生身の女であることに因る
その仕事がうまくいかなくなったときのことを今から考えておいて
遅くないと俺は思うね
780名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:37:16.13 ID:K1VMfOyQ0
>>76
かしこまりました。の笑顔は市ねやクズのメッセージやで
781名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:37:23.32 ID:IPjXxf95O
>>758
見透かされる?
お前みたいのが『底辺仕事なんかww』とか言いながら、
働かない理由(理屈)だけ申し立てて、
百円コーヒーで粘るんだろうな。

仕事に底辺も糞も無いだろ。
『やりますか?』って言われた仕事に、
その仕事に置ける約束事を守ってコツコツやれるかどうかだけだわ。
782名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:37:57.37 ID:K7HtMTTi0
>>778
そんな事言い出すと、最終的に金持ちだけしかまともに生きられない
世の中にするのに加担しているだけなんだが
783名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:38:06.21 ID:JO1ZjwodO
>>774
肝心の仕事はあんのかよw
784名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:39:00.04 ID:YpbsW1YE0
>>774
理想だが仕事が問題だわ。
785名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:39:08.47 ID:VeHenfRc0
あ、これあれだろ
民主の時にマスコミが封印していたネカフェ難民派遣村系の自民バッシングを
再開しますという狼煙かな?
786名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:39:44.40 ID:IB2UD3TS0
日本には多くの限界集落がある
そこの力になってはどうだろう?
そういう政策があってもいいだろ?
787名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:40:14.29 ID:96luW21t0
>>783
田舎は介護職は常に募集している。
788名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:40:20.92 ID:tLOV56P50
ほとんどホームレスだな
いくらなんでもそこまで落ちぶれた奴はここにいないだろ
789名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:40:32.98 ID:v7mvuxvXO
日払いでも毎日仕事がないとやっていけないんだろうな。

って選り好みしてっからじゃボケ!
ドカタやれー仕事は腐るほどあるわ。
790名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:40:51.81 ID:huVLGfLN0
>>747
小泉もだけど、その前の森の時に
派遣の原則自由化したんだよ。
平成12年度にガクンと増えてるだろ。
小泉製造業派遣自由化より数年前から
正社員は派遣に取って代わられてた。
森が作って小泉が放置・助長した。
あとは見て見ぬふりだな。
791名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:41:17.91 ID:g0cENxOu0
>>785
民主は連合や公務員票だけでは議席取れないから
底辺を利用するんだよね。
で政権とったら完璧スルーどころか消費税増税のだましうちw
やることが自民以上にエグイw
792名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:41:24.04 ID:dvfjaSNWO
ドライバー、配送関係、介護関係、食品製造関係、パチンコ関係、警備関係(誘導警備)
は求人募集が途切れる事は無い
793名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:41:33.55 ID:1rL0oGjt0
>>774
定職が無いからマックで寝泊りなんだろ
794名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:41:51.23 ID:/ajbVRBjO
漫喫で一時間100円なんてとこがあるのか?
普通ナイトパックでも8時間1500円くらいじゃね?
795名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:42:07.15 ID:pr9dR5Vs0
>>751
ここでgdgd言ってる人なんて、貴方様が一々気にかける事では御座いません。
所詮下賎の井戸端会議的な寝言に過ぎません故に。

そんな事より、下々の喧騒に口を出してる時点で、たかがしれ。
796名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:42:27.02 ID:7hmr2SNVO
中小零細企業の中には給料が不当に安く社長自らの給料だけは異常に高い会社も結構ある。社員の忠誠心も相当低いから仕事の進行度も遅い。反感を持たれてるから仕方ないよね
797名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:42:29.73 ID:saS+iZZ2P
小泉さん、竹中さんありがとう
798名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:42:44.56 ID:gTzfAnjL0
若い時に人並みの苦労しとくとアレにだけは
戻りたくないって、今の仕事で多少つらくても頑張れるよね。
良くわかるよ。
799名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:43:00.44 ID:UlSHxm5z0
家賃も払えなくなったんだな。

http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
2000年と2005年の首都圏一都三県在住者数を住民票ベースで比較すると、
総人口は95万人増えているのに、20歳から59歳までの人口は27万人の減少です。
日本人のほとんどが気付いていませんが、働き旺盛に消費し納税する層は、
もう首都圏でも減少に転じたのです。
全国の団塊ジュニア(30代前半)の3分の1は首都圏に集まっているのですが、
彼らの出生率は非常に低いため、赤ん坊はその半分しか生まれていません。
その差が、地方からの上京者では埋められないところまで拡大しているのです。
おまけに今後5年間に団塊の世代が60歳を超えるので、
現役人口の減少は首都圏でも加速していきます。

このような事態を招いた、若者の首都圏一極集中は、真に反省されるべきことです。
若者、特に東京でワーキングプアーをやって家賃を払うためだけに働いているような層を
出生率の高い地方に戻すようにしないと、本当に国が消滅するのではないでしょうか。
800名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:43:16.26 ID:96luW21t0
>>793
田舎で介護職に採用されたらその紹介で町営住宅に入れる。
801名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:43:27.52 ID:yFz6zLDs0
純粋の能力の差だろ

自分の能力の限界を客観的に見れず高望みするから仕事が見つからないんだよ
802名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:43:29.03 ID:K7HtMTTi0
自民党信者は二枚舌過ぎる
803名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:43:34.20 ID:a7T+lvxj0
こないだ東京から秋田の某市に突発で行って、宿取れなくてネカフェもないので仕方なくマックに2時頃入ったら、
2時間後店員が来て「決まりなのでお引取り願います」って言われて寒空に追い出された
その後は駅が空くまで1時間ほど駅前のロータリーのベンチで縮こまってた
鬼過ぎるがそういうもんなのかって思ってたが東京は違うのか
804名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:44:53.29 ID:zsy+7pCV0
>>54
氷があると、1杯で粘れる時間は増えるぞ。
氷が融けて薄まったやつをちびちびやれるから。夏でも2〜3時間余裕。
それでよく仕事で利用させてもらってるw
ファミレスなんかはなんだか悪くて、長時間いる場合は時間に比例して金使うんだけど
なぜかマックは100円で数時間利用してしまうw
基本的にマックの味って好きじゃないから、利用するのは2ヶ月に1〜2度くらいだけど。

>>57
うちの地元は、ドライブスルーのみ24時間受付で
店内での飲食は23時で終わってしまう。
805名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:44:58.12 ID:1rL0oGjt0
>>787
コミュ障が介護なんてできるはず無いし老人だってこんな連中に介護して欲しく無いだろ
介護は糞やしょんべんを平気で触れてコミュ能力の高い奴しか無理
そんなのができるのなら介護以外の仕事もできる
806名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:45:21.23 ID:9p0XDnBEO
>>706
当時24時間開いてるマックが渋谷新宿みたいな一部除いて極稀。
当時は朝までルノアールとかをはじめ24時間喫茶店が結構あった。
807名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:45:33.11 ID:IEK6irRr0
>>776
弁護士ってほんといま食えないらしいね
どっかの事務所に居候できないの?
808名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:45:35.19 ID:dvfjaSNWO
>>803
普通の人なら長居は気まずくて追加注文するだろ
809名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:45:37.76 ID:8BP4+wmvO
こんなのを相手にする店員さんかわいそす(;´・ω・`)
810名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:45:45.22 ID:96luW21t0
どうしても仕事がないときは、福一原発作業員だな。中抜きが激しいが一日8千円だな。
総被爆量の限度で首になるが。
811名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:46:03.03 ID:G990PVBC0
>>803
いったん店を出て、再び入店してなんか注文すればいい
812名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:46:11.62 ID:L8VVKwv+0
ホームレスが毎日必死に空き缶拾い集めてるの見ると
『そんな体力あるなら日雇い土方でもやれよ』と思うのは俺だけか?
813名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:46:16.22 ID:VGea4FT+0
全部民主が悪い
814名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:46:18.76 ID:HEbOnx8s0
>>776
なんか世の中の無茶苦茶すぎるな
815名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:47:05.73 ID:zN12DtaW0
a)今後、少子高齢化が進み、労働力の不足が深刻化する。
b)日本の労働生産性、競争力強化のためには一層のリストラ合理化が必要。

常識のように語られるこの2つの話って、根本的に矛盾してね?
っていうか、人間社会を相手に、焼畑農業するしかないなら、資本主義そのものが先が見えてるとしかいえないわ。
金儲けの企業の存続のために、人間社会を道連れにすんな!高齢者も若者も子どもも、みんなが支え合って成り立
ってきたのが人間の歴史だろうが。
816名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:47:06.91 ID:1rL0oGjt0
>>803
金があるのなら注文すれば追い出されんだろ
817名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:47:25.14 ID:YpbsW1YE0
>>810
福一行って8000円とかやる価値まじでないな。
中抜き激しすぎるわ。
最低3万からだろ。
818名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:47:45.36 ID:Q3kCtvka0
>>790
雇用の全部に正社員を義務づけたら
企業の人件費は限度があるんだから
少数の正社員とあとはバイトとか
人件費の安いアジアへ移転となる
全員に仕事があるようにするなら
正社員を無くすべきなんだよ
819名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:47:57.05 ID:xCeXIriq0
 
本当に最後の最後の最後の最後にあった偶然が結果的に自分を助けてくれた。

究極にまで追い詰められたときにしか出会えない偶然は必ずある。

小利口でそこまで追い詰められたことが無い人間達はこの偶然に出会えない。
 
 
820名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:48:12.61 ID:96luW21t0
>>812
ホームレスは職場の人間関係が嫌で気楽な缶拾いをやっているのも多いからな。
821名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:48:30.20 ID:HEbOnx8s0
>>816
そこはスマイルを注文だろw
822名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:48:47.18 ID:LfrsXb0/O
こうして弱者は無縁仏となって消えていく…

せめて働いている人には屋根の下で休める場所提供できないかね?
労組管理でさ
823名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:48:51.67 ID:K7HtMTTi0
>>818
正社員を無くしさらに人件費削減と
国民総派遣社員状態で内需はさらにだだ下がりですね
わかります
824名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:49:02.75 ID:01u2j3Qu0
>>790
いやいや、派遣の原則自由化は小渕政権のときだよ。
825名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:49:05.68 ID:a7T+lvxj0
>>808
バーガー1個とコーヒーだけ3杯位頼んだよ
さすがに夜中に油物あまり食いたくなかったんで

>>811
そういう勇気はなかったw
826名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:49:29.60 ID:xprVg8eE0
>>806
あーそうそう俺の言ってるの渋谷w
遊んでても喫茶店がほんと結構あったんだよね助かった
827名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:50:25.68 ID:Btah/Fh70
そのマックで働けばいいのにね、30〜40代のアルバイトけっこういる

それか夜中3時から6時まで新聞配達とか
仕事を選ばなければそれなりに求人あるけどねぇ
828名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:50:35.48 ID:96luW21t0
>>818
大企業の場合は人件費削るのも、海外へ出ていくのも株主配当のためだよ。
2003年以降、外資が大株主になってそれまでの持ち合いと違って配当よこせってうるさくなったからな。
829名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:51:04.95 ID:gTzfAnjL0
個人資産の大半を持つのは団塊以上の引退高齢者世代だが、
住宅ローンも教育資金も必要ない彼ら老人はカネを使わない。
これをいかに消費性向の高い若年層や勤労世代に
所得移転するかが課題なんだよ
830名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:51:21.54 ID:IPjXxf95O
>>798
それで思い出したんだけど、
学生の頃、自分で稼がにゃならんくて、
ここで『底辺仕事』とかしたり顔で言う奴がいるバイトとか、色々したのな。
土方はもちろん、交通量調査とか、清掃関係とか、印刷工場とか飲食チェーンとか。
(学校の都合、家の都合上、長期はできんかった)
正直、だれでも出来る仕事で年齢層もバラバラ。
でもそんななかでも、
その仕事をバカにしながら『俺はホントはこんなとこで働くような人間じゃない』云々…
そんな風にいうやつに限って仕事も出来ずなにもせず文句だけ言ってた。
多分…だけど、
マック難民になってるのには、そういう奴らが多いじゃないかなと。
831名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:51:49.37 ID:Hsy0nM6L0
>>812
空き缶集めは力仕事じゃないだろ
832名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:52:19.27 ID:Q20LcPQ20
>>815
俺も、昔から思っていた。
その二つは、完全に矛盾してる。

その矛盾が発生してる理由は、「最低賃金」なんだと思う。
いくら人でが足りなくても、最低賃金以下の売り上げしかない所は人は増やせない。
どんなに失業者が増えても、最低賃金があるので、日本人に仕事させると高くなるので海外に仕事を持って行く。

ずっとこれ。
833名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:52:34.65 ID:GjggmLRq0
>>779
それはわかってる
なんのスキルも身につかないし女に食わせてもらってる感の後ろめたさもある
ただ社長は飲食店や雀荘もやってるからなんとかなるだろうくらいの気持ちなんだよね
日雇い時代は
夜間の仕分けなんかもやったんだけど安全靴の中がむくんでビショビショで大変だったな
こんな時間に2ちゃんねるやるくらい楽な立場になるとは夢にも思わなかった
別の意味で思考停止で明日が見えないよ
女扱ったならわかると思うけど
訳ありで真面目ないい子が入ってくると客つけたくなかったり早く上がってほしいと思ったり
こんな子と普通に出会って普通の生活したかったなと思うんだよね(笑)
834名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:52:46.03 ID:7hmr2SNVO
景気をよくするぞ! 非正規労働者は自己責任だ。社会の4割は恩恵は残念だがうけられません。こうですか?わかりません?
835名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:53:04.48 ID:y8kf6PQt0
>>812

ドカタですら雇ってもらえない奴らもいるんだろ。
周囲とトラブル起こしたりテメーのペースでしか仕事しないとか。
「適材適所」なんだよw
いくら人材不足だからって、誰でも介護の仕事できるワケじゃねえだろ?
836名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:53:51.66 ID:ZebIPI6G0
とりあえず、たばこはガンガン吸っときながら、食うに困ると言うなよ
837名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:53:52.42 ID:yFz6zLDs0
>>831
集めた空き缶を運ぶのが重労働だろ
潰した空き缶を詰めまくったゴミ袋を小山のように積み上げて
よろよろ歩く浮浪者の姿は異様だ・・・

ゴミ山が動いている如し
838名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:53:55.30 ID:96luW21t0
中国の貧民出稼ぎ層はすぐに暴れてストレス解消するのに、日本の若者は大人しいから鬱屈して自殺するのだろうな。

>>829
だからインタゲだろ。
金を刷りまくれば現金の価値がどんどん下がって、そういう金持ち世代が焦って使い出す。
839名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:54:10.16 ID:zN12DtaW0
>>827
そういうアルバイトは、それで得られる収入を(一部でも)生活の充てにする人間は雇われないよ。
仕事を選ぶというのは、生きていく手段・方法を選ぶということだが、雇用主にとってはそれはリスクなんだろうな。
840名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:54:11.82 ID:9p0XDnBEO
>>748
ファミレスのドリンクバーが単品でも400円弱じゃね?
841名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:54:29.49 ID:Mx6W+t800
>30代から40代の男性が続々と入店する。
単に夜勤終えて、始発待ちの男たちじゃねーの?
842名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:55:19.22 ID:SADV4E8V0
>>623
一度休日の早朝に利用したら、テーブルに寝てる奴まで居て呆れたわ。
843名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:55:42.66 ID:FPbs6ogI0
マックはホームレス雇うか?
この記事、朝日のパクリだな
844名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:55:52.43 ID:K7HtMTTi0
自民党は散々リストラを容認して、企業がここぞとばかりに首切りを断行して
そこから非正規に堕ちた奴も多いだろうに
845名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:56:07.34 ID:nYx2O7920
トヨタの期間工やればいいのに
846名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:56:22.99 ID:IPjXxf95O
>>827
うちもなんとか新聞一紙ぐらいは取れる、
零細自営だけど、
頑張ってる配達の人等みたら、
受け取るとき(夕刊)『ありがとう』って、
自然に言えるな。
それすらやらないって…
847名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:56:41.48 ID:MuWcUvZ4T
>>812
ホームレスは元は土木作業員が多い
体を壊して建設現場で働けなくなってああなってるわけで
848名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:56:57.16 ID:Q3kCtvka0
>>823
人件費の総額は変わらないから内需への影響は変わりません
正社員と非正規の比率が変わるだけです


>>828
それであたりまえじゃん
グローバル化で特殊なやりかたが通用しなくなった
849名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:57:02.02 ID:hNh+kRcz0
>>754
女は結婚出来る立ち位置の時代を必ず経験している。
やるかどうかは別として。

男は見た目と運と金に見離された奴は一切チャンスはないってパターンは普通にある。
850名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:57:39.09 ID:MsK/YTY30
ものすごい寝不足で出勤した時に昼飯マックで食ってそのまま寝てしまった
10分くらいで店員に「お時間大丈夫ですか?」って起こされた
ホームレスだと思われたんだろうか
851名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:57:41.77 ID:g0cENxOu0
それにしても中国に進出した企業もえげつない。
中国の人件費が多少高くなると今度はベトナムだ、ミャンマーだろ。
おまえら社会的責任感とか地域貢献とか金以外の関心は皆無なんかと。
それを日本が政府として税金でもって応援するんだから
ばかげた話。外国のインフラを日本の税金で作るんだからな。
そんなことやるから日本に雇用が生まれない、戻らないんだろと。
正社員の給料下げたら日本生産でもペイするんだよ。
もうさ、金しか目にない商人なんだよね。
もう日本の国籍剥奪しろといいたい。
852740:2013/01/30(水) 00:58:05.56 ID:HlbWHUlai
>>773
貴方のような人のお陰で、ちょっと頑張ろうって思えたわw
ありがとう
853名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:58:09.65 ID:nc4A2QPA0
なんで家に帰らないの?
お風呂とかどうしているの?下着はいつ交換するの?
854名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:58:19.41 ID:HEbOnx8s0
こんだけリストラしてるのに全然業績よくならないね
リストラって、リ・ストラクチャーですよ
単に首切っておしまいと勘違いしてません
855名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:58:42.41 ID:7hmr2SNVO
だから自民党の景気対策はクエスチョンがつく。中抜き構造を減らさない限り本当の意味での景気対策にならないだろ
856名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:58:44.08 ID:MLCA5F6W0
24時間営業のマックでも店内を深夜早朝の3〜5時の時間帯に閉鎖してドライブスルーだけってとこも多いよね
明らかにDQN排除目的
857名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:58:49.89 ID:MuWcUvZ4T
>>845
定住所がなければ普通の会社じゃ雇わないよ
ネットカフェとか渡り歩いてる時点で住所不定なわけでそうなると普通の仕事につけない
858名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:58:50.98 ID:SADV4E8V0
>>830
あんたみたいな人ばっかりなら、もっと就職率も上がるのにね〜
最近のプータローは、妙にプライドだけは高いんだよなぁ。
859名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:59:01.13 ID:nYx2O7920
>>848
総中流社会なら人件費総額が変わらなくても消費額は上がるよ
860名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:59:05.83 ID:4p7CGpaU0
エコノメイト2010→2013年 都道府県別経済成長率ランキング
http://www.economate.com/topics_documents/economate_report_2013Y_RV.pdf
1位滋賀県 5.54%  11位兵庫県 1.58%
2位愛知県 4.18%  12位広島県 1.50%
3位三重県 3.75%  13位神奈川 1.28%
4位静岡県 3.67%  14位沖縄県 1.26%
5位千葉県 2.86%  15位長野県 1.23%
6位岡山県 2.74%  16位大阪府 1.17%
7位福岡県 2.08%  17位京都府 1.16%
8位東京都 1.91%  18位愛媛県 1.13%
9位大分県 1.83%  19位秋田県 0.88%
10位埼玉県 1.80%  20位岐阜県 0.84%  東京の勢いが鈍ってきたか。

21位山形県 0.77%  31位徳島県 0.00%  41位鹿児島 -1.13%
22位北海道 0.74%  31位山口県 0.00%  42位福井県 -1.23%
23位宮城県 0.63%  33位島根県 -0.07%  43位青森県 -1.39%
24位茨城県 0.52%  34位石川県 -0.10%  44位宮崎県 -1.56%
25位佐賀県 0.50%  35位栃木県 -0.29%  45位和歌山 -2.49%
26位群馬県 0.48%  36位山梨県 -0.33%  46位岩手県 -3.72%
27位長崎県 0.47%  37位新潟県 -0.40%  47位福島県 -5.18%
28位熊本県 0.28%  38位鳥取県 -0.61%
29位奈良県 0.27%  39位高知県 -0.95%
30位香川県 0.10%  40位富山県 -1.03%  福島はやはりきついな・・
861名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:59:24.93 ID:8YueAPfo0
チャンコロの記事を真に受けるなよw
862名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:59:34.00 ID:WV6kbREz0
あれ、実にテンポのろすぎて分かりにくいけど、よく観察してパクってマネしてると思うよ?w

別にそんな事どうでも良いのにって事が分かってないから、
意味不明で理不尽な怒られ方されてるし、それで慣れてるって言う所に、
変なアイデンティティ持ってるみたいだけど。要するにはよせえって事だけだから。

別に急いでいる時なんか、杓子定規に時間割に正確である必要なんてないのにね。

遅刻しまくってるくせにさ。
863名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:59:39.43 ID:btnLzvDt0
>>776
人の不幸で飯喰えるって幸せな神経だねw
864名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:59:40.94 ID:GgOMBH790
マックは充電しにいくとだろ?
865名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:59:49.82 ID:9p0XDnBEO
>>786
その集落にいっても何も支援されないから野垂れ死ぬか犯罪者コースなだけ。
既婚者が家族ごとなら手厚い支援があったりするが単身男性は皆無って思っていい。
866名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:01:27.77 ID:pr9dR5Vs0
>>802
自民党が二枚舌?それは確かにそうだと思いますが
比較対象となるものがあると思います。
一個の政党を二枚舌と評してるからには、全くぶれない政党が貴方の頭の中にあるのか
若しくは政治家・政党はすべからく2枚舌で
たまたま自民党のスレだったから、自民党は2枚舌とおっしゃったのかもね。
二枚舌過ぎるってのが少し気になります。
二枚舌など、まるで当たり前の様に使ってますよね、クソ政治家は。全員。俺の中ではそうです。
二枚舌とか言い出したら、いつからそう思ったのかは伏せますが、与党はそう。
ああ、眠い。さようならです。
867名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:01:51.28 ID:GgOMBH790
>>865
父子家庭じゃ手当てでないしな。
男女平等はどこいったのよ。女優遇してるだけじゃん。
868名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:02:25.98 ID:zN12DtaW0
>>832
それは、誤解だと思われ。だまされてるよ。
「労働力市場」って言葉があるように、賃金水準は、個別の企業が「もうけているかどうか」では決まらない。
たとえば「利益がないから今月は賃金ゼロ」っていうのは、もっともらしいけどコンビニ店頭で、「今月はお金がないから
おにぎりをタダにしてくれ!」と要求するのと同じ。
「労働力は商品」であり、かつその所有者は労働者ではない、だから労働者には基本的な諸権利がないと社会が
成り立たないのさ。
869名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:02:57.46 ID:dvfjaSNWO
ホームレスは人と接するのが嫌だからなるんだよ
団体とかが専用の住居施設を紹介してやっても拒否しやがる
870名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:05:33.58 ID:9ZUGngAz0
でもホームレスは概ねマナーいいよな
タバコ吸ってる奴もあんま見たことないし
871名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:06:39.33 ID:nbsQ6fku0
田んぼや畑あるやつは帰農したほうがいい
食い物さえあればどうにかなる
872名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:07:30.15 ID:yFpT5DFU0
アメリカ人と安易な気持ちで結婚したが、浮気されまくって離婚され、小さな子供がいる上英語力もないので
働けず、とりあえず昼間マクドナルドで子供を遊ばせてた、というちょっとアレなバブル時代の日本人女性の
本を思い出した。
873名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:07:31.72 ID:1piWwemF0
>>833
風俗店ってしょっちゅうテナント入れ替わるし、
看板も変わるし、店員も変わるし、風俗嬢もひっきりなしに
入れ替わるだろ

いい商品(女)を仕入れて、大きく稼ぐことが出来る可能性があると裏腹に、
その商品(女)が明日にも辞めてしまい、売り上げが激減する可能性も十分にある
それらは努力でどうにもならない場合が多い
そして、

女を見て、いい商品だと思っていても、実は個室のなかでどんなサービスをしているかなんて
本当のところは分からないから、実は粗悪な商品だったと後に分かることもある
その逆もある

だから
その業界の成功なんて、泡みたいなもん
すぐ辞めていく流転していく生身の女捕まえて商売するのは至難だぜ

そして次の仕事、再就職はもっと難しい。履歴書になんて書く?

クラウンアスリートはやめて中古のカローラにしたほうがいいな
874名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:07:36.37 ID:Q20LcPQ20
>>868
いや、そうではない。
労働市場が、グローバル化により全世界規模になった。
世界的な同一労働同一賃金の流れになってる。

その同一労働同一賃金の流れを崩しているのが、最低賃金。
875名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:08:02.25 ID:Q3kCtvka0
>>859
そのためにも正社員の撲滅です
876名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:08:27.01 ID:9p0XDnBEO
>>830
単純にその類の職の価格が違うかと。
派遣前の交通量調査とか1日3交代で15000くらい、今は2交代で10000くらいみたいだな。
派遣真っ盛りなGW全盛期とか2交代7500くらいじゃなかったかな。
877名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:08:50.29 ID:2EGKv9qgO
>>815
女性が働き過ぎ。

男が社会に出て稼ぎ、女が育児と家事、がなぜダメなのかね?

もちろん状況によっては逆も可だけど。

大黒柱にしっかり給料与えて、パートナーが家にいることが出来れば、結婚で空いたポジションに若者がどんどん入れるし、少子化も様々な家庭問題も雇用も、少しは解消するのでは?
878名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:09:40.26 ID:7hmr2SNVO
突然人員調整のためリストラされて当たり前とイメージが派遣には根付いてしまったな 企業がそのようにしたんだから当たり前の話だがね
879名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:10:00.97 ID:K7HtMTTi0
>>874
テンプレ的な新自由主義者側の主張はいらない

というウザイ
880名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:10:38.25 ID:1piWwemF0
>>851
悲しいがそれがグローバル経済というやつさ
確実に先進国で暮らすことを難しくしていっている
原発反対、民主党反対のデモは起こるけど
グローバル経済反対のデモは起きない不思議
881名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:11:06.65 ID:DDyxZ6Eb0
マクドナルドのブランドイメージ最悪だろ
882名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:11:21.05 ID:Q20LcPQ20
>>878
元々派遣は、雇用や生産の調整弁的に使われる役目に作られたからね。
リストラされて当たり前っていうか、一時的なピンチヒッター的が欲しい時の為のものだし。
今までがおかしかった。
883名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:11:58.53 ID:HEbOnx8s0
客席に60分砂時計置いておけよw
884名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:12:17.07 ID:1rL0oGjt0
>>845
トヨタがこんな連中雇うはず無いだろ
885名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:14:03.63 ID:Q20LcPQ20
>>880
それやったら世界大戦起きたじゃん。
だから、さすがにダメじゃね?
886名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:15:06.71 ID:zN12DtaW0
>>874
「同一労働、同一賃金」という際には、明確な物差しが必要じゃないかな。
たとえば「奴隷労働」がまかり通って、平均寿命30歳の地域を基準に「これが普通だ。これに合わせろ」となっても
「底辺への競争」にしかならないし、先行きはない。
経済のグローバル化が、いままでとは考えられなかった地域への資本の進出を促しているのは事実だけど、
地球はそんなに広くないし、資本の横暴手痛いしっぺ返しで報われると思われw
887名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:15:13.04 ID:IPjXxf95O
>>858
一番印象に残ってるのは、
印刷屋さんで(製本工場)、流れてくる通販雑誌を延々箱詰めするラインにいた時。
今日から配属されました!みたいな年上の奴が、
作業開始後10分ほどで、
『なんだこれ、こんな詰まらん仕事…』とかブツブツ言い出して、
『おめえ(俺)こんな仕事楽しいのかよ?』とか、
おれに八つ当たりしだしたことw
無視してたしその日以来見かけなかったけど、
お金貰ってる以上、
黙ってやれよと思ったな…。

そんな俺も今じゃ実家の零細商店のバカ旦那。
正直、そん時より辛いけど、頭は低く感謝忘れず、なんとかやってる。
この仕事がダメになっても、泥水啜りながら頑張るつもり。
アラフォーながら相変わらず、結婚も出来ないぐらいの稼ぎだけどorz
888名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:15:24.61 ID:AkIE3MG20
24時間のマックってそんなに需要があるの?
ドライブスルー以外やめればいいのに
889名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:15:58.43 ID:bjG0Q+qQ0
職場にの泊りするのがいいよ。
寝たくなったら机に突っ伏すして寝る。コレ最強
890名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:16:04.91 ID:wMemqGg+0
マックも10時以降は深夜料金とらなかったっけか?
891名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:17:49.85 ID:8I5JyT/k0
24時間のマック、近所に1軒あるが、そこは24時過ぎると
2階が閉まって1階のちょっとしたスペースしかいられなくなる
もう1軒は21時で閉まる 
892名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:20:22.32 ID:w8j7RaYj0
ネカフェは身分証明証が必要になってから難民は減ってるらしい。

>>74
おかわり自由は終わったような。

>>75
裏の交番か。
他にはその交番から程近い歌広場(カラオケ)か同じビルのまんが広場(漫画喫茶)とか。
漫画喫茶の方は値段が上がって安くなくなったけど。
893名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:20:50.44 ID:Q20LcPQ20
>>886
>「同一労働、同一賃金」という際には、明確な物差しが必要じゃないかな。

まあ、無理だろうね。
労働市場って言うのは、基本的に生産の下にあるものだし。
基本的に人が生きていくのに、これだけの金が必要って言うのは、考慮入れられないよ。
そんな事をしたら、生産の拠点、つまり仕事が逃げるだけし、
それが今の日本の状況だよね。

1.事実上、規制は入れられない。
2.最低賃金があり、給料は下げれない。
3.やすい商品は、海外から入ってくる。
=人が余っていても、仕事がない。

この3つのうちで、変更できるこっておそらく2の給料を下げるしかないよ。
現に、アベは、為替やインフレ率を使って給料さげようとしてるでしょ。
それによって、仕事が増えている。
894名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:21:43.65 ID:oXJOGrSu0
俺の住む小さな町でも、駅前にハンバーガーショップが出来て、250円くらいで
ホットコーヒーもアイスコーヒーも注ぎ放題だったんだが、いつも子連れの主婦軍団が
店の席を占領して、おしゃべりをしていて、案の定、店は潰れた。
895名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:22:26.87 ID:WXrT/2p80
マックで一夜明かすならネカフェ行くっつの。
マックなんかでくつろげないだろ。
896名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:23:36.97 ID:g0cENxOu0
>>893
正社員の給料下げればいいだろw
正社員の給料下げてもデフレはそれほど進行しないんだよ。
下げても普通に暮らせる年収なんだから。

分かって書き込みしてる年収750万以上の人なんだろうがw
897名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:23:58.02 ID:V7uCSIjZ0
桜宮の生徒でさえ焼肉屋へいって飲食してるんでしょう、
主張費をキャバでつかいはたしたからマックにいるんじゃないの?
898名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:24:52.29 ID:9KkLKlVJ0
不景気とは言うけど求人誌はそこら中にあるし
3,40代なら選ばなきゃ仕事はあるだろ。
899名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:25:14.60 ID:6d1zJnM60
>>895
家に帰れよ
バイトや非正規でも中古マンションくらいは買える
900名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:25:46.97 ID:zN12DtaW0
>>893
論点が面白くなってきたなあw
わたし、考えが全く逆で「商品としての労働力の対価」は、平均して、労働力の再生産費(すなわち労働者の生活に
必要なお金)以上でも、以下でもあり得ないのではと考えてます。
もちろん、そこには文化的な問題もからむわけで、イギリスの労働者にはビールが、フランスの労働者にはワインが
必要とかいう話もあるわけですが、差し詰め今の日本の労働者ならせいぜい「発泡酒」かなあw
901名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:25:49.65 ID:76otOm7UO
マックで朝までなんて寒すぎで無理ゲーだろうよ
902名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:26:58.43 ID:Q20LcPQ20
>>896
いや、正社員も下げるべきだと思ってる。
っていうか、最低賃金下げて正社員の給料が維持されるわけがない。

正社員、派遣社員、無職とののしりあっても仕方がない。
問題は、日本から仕事がガンガンなくなってきてること。

無職に仕事を作るべき。 
望む派遣は、正社員になれるような、仕事の量を増やすべき。
正社員は。。、まあ給料は下げるべきだと思うけど、今のままでいいや。
903名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:28:12.37 ID:7LrgCKCJ0
大きめの繁華街のマックは終電逃した若者の溜まり場で、ちょっと廃れた繁華街になるとホームレスが夜を越すために寝てるな
904名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:28:41.95 ID:dvfjaSNWO
>>899
バイトでは車のローン審査も厳しいだろ
905名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:29:45.00 ID:wfZnazfC0
新しく始まった
セブンイレブンのコーヒー

マジで美味すぎ、俺は唸った。
コーヒーは普段は全く飲まないが
セブンの知り合いのオバちゃんから
試飲で飲ませてもらって香りのよさにびっくりした。
906名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:31:59.55 ID:3hQOQypT0
おまえらこんなん落ちぶれていたのかよ
100円くらいならおごってやるから声かけろよ
907名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:33:15.78 ID:V1wVIyqx0
>>156
ボロボロの安アパート、4畳半一間で月2万円の方がマシだよな。
ただ保証人いるのがネックか。

一日2000円の1畳半て宿も最近はあるらしいが、刑務所よりひでえ。
908名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:33:29.96 ID:mek8cVMu0
また仕込みだろうな
派遣村のドキュメントやってたとき
「ソーメンしか食ってねーぞ」
って声を上げながらデモしてたのを取材してたのを見たが

ソーメンは高級品です

つまりマスゴミに取ってソーメン送るやつは安物を送るって意識なんだろ
909名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:33:35.45 ID:rfAI1sdj0
マスゴミ麻生の時は派遣派遣ネカフェ難民ネカフェ難民と五月蝿かったけど
民主党になってネカフェ難民のネの字もいわなくなったよな
910名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:34:03.29 ID:Q20LcPQ20
>>900
>わたし、考えが全く逆で「商品としての労働力の対価」は、平均して、労働力の再生産費(すなわち労働者の生活に
>必要なお金)以上でも、以下でもあり得ないのではと考えてます。

理想だよそれは。
俺も、そんなんが良いなって思ってる。
上にしても、下にしてもさ。

しかしだよ? 他国の商品がブロックできない&変動為替がある以上、
それができないんだよ。
良く2chとかでは「金持ちも、企業も、出て行くなら出て行け」って言ってるが、
出て行くのはそれほど怖くない。何故なら、色んな規制とリスクがあるから。

怖いのは、他国の製品に、自国の製品が駆逐されること。
日本企業が出て行く事もできずに「仕事だけ奪われる」わけだよ。
これは、本当に危険。得する日本人は1人もいない。

そこで、他国に製品を潰されるわけにはいかない。
こんなんが、思考スタートになると思ってる。
日本の製品が潰されなければ、仕事は作れる。
仕事が作れれば、派遣は安定するし、無職は仕事につける。
911名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:34:08.91 ID:TvZ0jKWh0
なんかなあー
ほんの数年前まで同じような境遇だったから人事じゃないな。。
たった一つ、「あれ?これをこうすれば儲かるんじゃない?」って思って起業して人並以上の暮らしできるようになったけど、未だに贅沢はしないようにしてる。
世の中をゲームだと思ったら色々道が開けてきたよ。
まだ貧乏なお前らも頑張れ。
912名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:35:52.15 ID:hSfGXKCsO
>>896
同意する
正社員とパート、バイト、派遣との待遇の差が酷すぎる
拘束時間や仕事内容がほとんど変わらないのに…
913名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:36:49.28 ID:bSOK319X0
スラム店舗へまっしぐら
914名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:40:55.32 ID:V1wVIyqx0
>>911
いや、あんたは偉いよ。
もともとの頭はよいが、人生流されるまま適当にきて、さすがにやばくなったので本気になったって感じだろうか。

俺も数年前は自殺をマジに考えたほど追い込まれていたが、今は公務員で安定した生活。
ただ極貧時代を過ごしたせいか貧乏性が抜けない。
915名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:42:07.32 ID:zN12DtaW0
>>910
言葉尻を捉えるみたいだけど、「日本の製品」とかはもうないでしょう。
グローバル化の下でもはや大企業には「国の色」はないと思いますよ。
っていうか、とっくに出て行ってるでしょう。
だから、「ダチョウ倶楽部」じゃないけど、「出て行くぞ、出て行くぞ、本当に出ていくからな」
「本当にいいんだな」みたいな事をいう企業には、さっさと出て行ってもらったほうがハッキリするんじゃないかな。
それでも残るものは残るだろうし、それ以外は「日本社会」にとって不要と思われ。
916名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:42:15.66 ID:4yVZGLiz0
この状況が長引けば犯罪など増える。裕福な奴はターゲットにされる
宿がないんだったら国の施設や区役所など開放し廊下にでも暖房を効かせて寝てもらうとか
917名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:43:21.69 ID:YNuaot3J0
これは酷い
918名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:44:07.55 ID:Hsy0nM6L0
>>899
関東圏の古い団地350万くらいだな
しかし即金買いできる人はマック難民にならんだろ
919名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:46:50.50 ID:aa6Y5ipm0
為替が正常な調整弁として機能していればグローバル化も問題ないけど、
中国が人件費のダンピングと為替操作をしてるからおかしくなってる。
920名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:47:29.62 ID:KYik4JhE0
そいや昔、ファミレスで注文せずに始発まで水だけ飲んで帰ってった集団見たな。
921名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:47:43.63 ID:K7HtMTTi0
>>915
グローバル化の挙句日本を出て行った企業は
日本の企業を剥奪する位しないとダメなんだよな

しかし自民党は大企業には甘々なんでねえ
922名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:48:26.11 ID:sLy4Cg5W0
今マック難民とかでギリギリ凌いでる人らは物価上がったらどうなるんだろ
数年耐えれば賃金も雇用も上向くだろうけど、それまで耐えられずに
大半が生活保護転落しそうな気も
923名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:49:34.80 ID:Q20LcPQ20
>>915
>それでも残るものは残るだろうし、それ以外は「日本社会」にとって不要と思われ。

だから、日本企業が出て行かなくても、日本製品が駆逐されれば、
日本人から仕事がなくなるんだよ。

多少無茶やる企業より、日本製品を駆逐する海外製品の方が、
日本人に取っては不利益が大きいんだって。
924名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:50:23.28 ID:K7HtMTTi0
>>922
雇用は増えるだろうが賃金は増えないだろ

今の状況なら賃上げするなら非正規やら外国人労働者に
切り替える気マンマンだけどなあ
925名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:54:13.73 ID:8YueAPfo0
まずマックみたいな60秒キャンペーンなんかで
奴隷酷使して客を客とも思ってない企業に、
家なし難民が群がるという悪循環をなんとかすべき、

ということにこのチャンコロニュースからいくとなるわけだが、
そもそもネット難民の実数とか今更じゃねえのw
926名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:54:29.13 ID:C8ebSzMh0
月4,5万のアパートを7,8人でシェアすればいいのに。
まぁそういう知恵のない人が、こうなっちゃうんだろうなぁ、という印象。
927名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:55:18.48 ID:1piWwemF0
数年前に派遣切りが問題になったし
ネカフェ難民も問題になったね
で、今はマック難民だ
生活保護者数は戦後最高で
生活苦の人が急増していることは伺い知れるのだが
相変わらず国内では暴動も起きてないし
内乱もない

食えなくなったオッサンは
静かに消えていくだけ
928名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:55:29.93 ID:RyA/7ZLS0
俺が今パートで働いている会社は時給760円だ。フルタイムで働いても手取り9万円そこそこ。ナマポ貰いに行こうと決心した!
929名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:59:51.95 ID:vIM7ou7A0
ファミレスと同じで寝たら声かけられるぞ
930名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:00:02.62 ID:zN12DtaW0
>>923
ごめんなさい。もう寝落ちしかけてますw
私がいいたかったのは、「人間を使いつぶす企業は長くない」、「それを黙認する、許す社会も長持ちしない」
ということです。
グローバル化、といえば魔法の言葉みたいですが、海外に進出すれば企業のもうけが増えるかといえば、必ずしも
そうじゃない。地球はそんなに広くないし、すぐに壁にぶち当たりますって。
私たち労働者こそが、同じ立場の相手を憎んだり、無駄な競争をさせられたり、あげくに社会そのものが衰退したり
ということが善いことなのかと疑問に感じてます。
議論におつきあいいただきありがとうございましたノシ
931名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:00:09.16 ID:9p0XDnBEO
>>927
中核右翼左翼にしろカルトにしろそれ系が絡んでないと、デモのレベルでも事なんて起こせないぞ。
警察が速攻で潰すから。
932名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:00:47.58 ID:d+CW4hkAO
こんなん東京だけやろ
地方では見たことないで
どうせこんな奴らは出稼ぎで東京おるだけの田舎者なんやから、さっさと歩いて田舎帰って田んぼでもしたらええねん
933名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:01:12.16 ID:VeHenfRc0
そもそもだが、このマック難民なる方々は本当に社会現象として注意を払わなければならんほどに存在しているのだろうか?
自民になったら途端にこの話題なんて、なんと左巻きの人たちに都合のよい展開
934名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:01:22.08 ID:V1wVIyqx0
>>928
実際、貰いに行け。生活補填で月何万円かは出るから。
普通にナマポに比べればコストも数分の一。申請も降りやすいはず。
935名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:03:46.85 ID:9p0XDnBEO
>>926
シェアハウスはリスキーだからなw
まあ最近の若者向けのはまだ安全だが。

まあ(建前上でも)財産のないナマポとかは本来シェアハウス化するべきなんだけどな。
コスト削減的な意味で。
936名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:04:43.83 ID:w8j7RaYj0
昔は24時間は六本木だけ、その後今は無き歌舞伎町が始めたくらいだったのに。

>>344
池袋蔵王。
コーヒー頼むとトーストゆで卵食べ放題。
金魚鉢パフェとか懐かしい。
937名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:04:47.55 ID:rGbbdt3p0
おかわりできるしな
938名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:04:54.57 ID:+pPu0QyR0
さすが成功した北朝鮮ことニッポン
939名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:08:40.82 ID:6EcS3+lvO
>>931
警察がデモを潰すって下地なんたら准教授の言説信じてるクチ?
あれ、デモやったことある人間からみたらめちゃくちゃやで
940名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:08:44.14 ID:TXozgU4i0
飲み会の後で宿が無くて
ネカフェに行ったら満席
仕方が無いのでマクドナルドで一夜過ごした事があるな
941 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/30(水) 02:12:55.70 ID:Z/5qrin70
ナマポくれよ!
942名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:19:48.10 ID:rC1gQVLv0
難民女に1500円渡したらトイレでフェラしてくれた
943名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:25:40.45 ID:3X4v9F3T0
>>926
どこに助けを求めれば良いか分からないんだろうね。
湯浅とかいう奴は何をしてんだか…
行政がボロアパート借り上げて月2〜3万で貸し出せば良いのに。
944名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:26:12.23 ID:phv61adq0
情けねぇ冷てぇ奴らバッカなんだなこの国は。
お前らの家族、お前らの子供、お前たのダチに起こるかも知れないことなんだぞ。
どうしてそこまで他人事のざまぁ見ろ感覚でいられるんだよ。
945名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:28:44.87 ID:zN12DtaW0
>>944
発言、断固支持します。
946名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:30:37.74 ID:RyA/7ZLS0
>>934
有難うございます。必死で働いても生活保護以下の収入だから、日本国民として堂々と申請して来ようと思います。少ないながらも今迄ちゃんと納税もして来たし。
947名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:36:15.46 ID:M2vVMU3W0
>>943
ていうか、空いてる公務員住宅とか公団住宅とか結構あるんだろ。
だったらそういうところを有効利用すればいいのに、と思う。
948名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:37:51.92 ID:WlULjPFaP
いやなよのなかだな
いなかからでてきてみよりのないやつとかは
こういうのにたよるんだろうなあ
949名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:41:32.70 ID:io2mmvLA0
世界よ、これが日本だ

これが正しいマクドドナルドの利用方法だ
950名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:42:06.57 ID:9p0XDnBEO
>>939
そんなものとは違う意味でだよ。
951名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:45:41.69 ID:qvPNJW0V0
>>37
ばか
952名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:46:11.76 ID:tALmjRG60
派遣会社からフルタイム事務職の募集来たんだが時給850円。交通費付かないんだぜ。
世も末だ。
953名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:50:02.62 ID:io2mmvLA0
>>952
貧乏人は兵士になれ 
という世の中になることでしょう
それは小泉先生と、こんどの安倍先生へと受け継がれたバトンですよ
格差というものはどうしても必要なんです。誰もやりたがらない仕事をやらせるためには
954名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:55:42.10 ID:+2itQ6Gx0
>>14
今はお冷もセルフじゃ
955名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:57:08.24 ID:ARi9Kfcy0
>>953
いや
アメリカもフランスも中国も
格差是正にかじを切っているのだが
知らないのか?

日本とイギリスが孤立しているのは
格差是正策を取っていないから
956名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:58:23.41 ID:qvPNJW0V0
>>108
ばーか
957名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:59:54.82 ID:SNr9Ta3p0
マックの椅子ってわざと硬くしてんのってくらい硬い
958名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:00:36.70 ID:oBCoeGYt0
>>953
さっさと死ね小泉w
959名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:00:59.30 ID:io2mmvLA0
>>955
日本は豊かになりすぎて汚れ仕事を海外に依存しすぎたのですよ
軍役、鉱山、食料生産、化学薬品を使う工場 など
もう日本は綺麗な仕事だけでは生き残っていけないのです
960名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:01:03.44 ID:AOeIotxE0
>>926
他人とさすがにくらせねーわ。
こういう奴らに責任感なんてないし。
一人二人抜けたら負担が増大する
961名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:01:12.93 ID:kccoGsWA0
寂しい人種だことーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
962名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:01:40.55 ID:HEbOnx8s0
正社員も給料安いよ
高いのは45以上だけ
自分達だけタンマリ貰ってるだけだよ
963名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:02:07.79 ID:5kye6YBN0
ネカフェって1時間100円みたいな安いとこあんの?
964名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:02:27.55 ID:PXRJWh130
>>953
自衛隊といっても年齢制限あるんだよな
せめて受験制限35歳までにしてもらいたい
965名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:03:22.48 ID:AOeIotxE0
けどよく考えたら、こういうやつらでも(過去にでも)彼女いたり結婚経験あったり
リア充人生送ってた奴も結構いるんでしょ。
いくら平均以上の収入あっても、35過ぎて童貞の俺の方が不幸なんじゃないのか・・

たすけなくていいよ!
966名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:04:26.40 ID:wmxkgGBxP
日本人ならまだいい。
ぼっろい日本車に何人も乗って来る若チョンがうざすぎる。
967名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:04:35.43 ID:ARi9Kfcy0
>>959
とりあえず
世界中に金をばらまくのをやめれば
年に10兆円くらいねん出できると思うけど

ユーロ危機でいくら出してるんだよ
米国債いくら買わされてるんだよ
韓国にこれまでいくら出したんだよ

日本が貧しくなっても当たり前だと思う
968名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:04:58.51 ID:J2LdRWvy0
値段設定みるとマクドって乞食相手に商売する気あんのかな?って毎回思う
変な時期にいちいち無料券配るぐらいなら
最初から3割引きぐらいまで引き下げればいいのに
バリューセット食うよりすき家とかガストのほうが安上がりだし
969名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:06:15.66 ID:2zdGbZUB0
梅田の茶屋町のマクドなんか凄いよ。掃除で4時で出で行かされるけど。嗤ってる連中明日は我が身だよ。
970名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:09:39.07 ID:io2mmvLA0
>>967
つまり、外貨、外国資産を持っている人間と外人相手に商売している人間以外は
後進国の生活水準になるということです
971名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:11:16.86 ID:PfCUrIQP0
>>257
よくもまあ、そんな知能で生きていけるな
972名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:11:31.80 ID:Q5uLDEngO
>>965
オイオイ、そんなのお前だけ




じゃないよ…
973名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:12:17.99 ID:HEbOnx8s0
>>965
だよな。最近誰のために働いてるのか分からなくなるわ。
974名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:12:43.10 ID:1IzbS9Aq0
うちの近所の所は午前三時までしか飲食できないな
ポテト190円の時だけ友達と遊んだ帰りに偶に深夜買いに行くけど、三時以降は椅子を机の上に上げて座れないようにしてたわ

床掃除もかねての対策だろうけど
975名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:20:28.13 ID:HGz9auIf0
結局、「(日雇い)派遣」でピンハネされ、「寮完備」でごっそりピンハネされるブラックに
懲りて、行き着いた先がコレって事・・・。安定した衣食住の最後の砦は、刑務所生活だと思うね
ナマポと違って、ちゃんと労務もするから怠け者じゃないし、現状、衣食住の安定した刑務所生活が
囚人限定の利権になっていることが問題かと・・・
976名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:20:28.64 ID:uof6lqJT0
フードコートなら0円で水飲み放題
しかも、店員から邪険されないオマケつきだぜ
977名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:21:18.16 ID:U/FlH4A3O
ちゃんとハローワーク行ってみ 仕事沢山あんぞ 派遣切りで辛いとか言ってるやつは 楽したいだけで仕事選んでるからやろ 仕事きついの当たり前 楽な仕事なんかそうそうない でも求人ちゃんと有るぞ 真面目に探しなさい
978名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:23:39.14 ID:uof6lqJT0
>>977
都市部はな
人口10万人以下の地方は本当に無い
東北出張したときに社会人で時給650円の求人広告見て笑ったわ
979名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:24:58.79 ID:HGz9auIf0
>>963

マジレスすると、深夜パックとかで10時間利用できて¥1000って感じじゃないかと・・・
980名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:25:23.14 ID:8YueAPfo0
>>932
いや、チャンコロにしかみえない人々じゃねーの。
マック難民が本当に何人もいて席が埋まってたら、
それこそ60秒キャンペーンやるほど
コスト意識ある原田が24時間経営をやめてるよ。

単なる、中国人の日本sageニュースをそーきそばが拾ってきてスレ立てだけ。
981名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:28:09.07 ID:tCJLbdwS0
うちの近所だと、深夜のショッピングモールの階段のところのベンチとか、夜中までやってる本屋のベンチとかで
50〜70代くらいの暇そうなおっさんが座って、友達とデカい声で話ししてるよ
こっちは無料でいられるからもっとお得だな
982名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:35:23.42 ID:V3xchT7CP
福島の除染軽作業
日給1万で募集してる
新聞の求人欄にあった

あんまり知られてないけどハロワでは、
遠方に行くときや広域で職探しするときの補助金が出る(応相談)
983名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:37:22.58 ID:5kye6YBN0
>>979
駅前みたいな店でそんなに安いとこあんのかなぁって疑問だっただけ
984名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:38:06.36 ID:mOYA1YGh0
マックじゃオナニーできないじゃないか
985名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:38:21.32 ID:sd5hh4rf0
>>945
ああ、、、おれの同級生、広島で5重派遣に遭ってて、今年の正月別人のような顔になって帰って来てたよ・・・

派遣だのネカフェ難民だのニュースの中の出来事のように感じてた分ショッキングだった・・



「次会えるかどうかわからんけど・・」 とか言って別れたけど・・・
986名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:39:35.16 ID:uoraXZys0
寝てる奴のイスにさりげなく電気が流れるようにすればいいんじゃね、
987名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:40:15.68 ID:R7K3lMvH0
自分の精子殺して日給一万か
988名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:40:27.74 ID:5f1MF3lp0
ここからホームレスは速いだろうね。
989名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:40:38.47 ID:EiPGlW+b0
民主党になったらマスゴミ共々ダンマリになった派遣村再びですか(笑)
990名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:41:50.55 ID:DJDLaOCd0
>>531
その店まで歩いてすぐのところに住んでる。
ジャンクフード好きの彼女が朝マック買ってきてというので
早朝5時に行ったら明らかにマック難民ぽい50代と思われる
カップルが「もうお金ないよ。死ぬしかない。」とオイオイ泣いてた。
小銭入れしか持って出なかったし、そのまま店を出たけど、
あの人たち生きてるのかなあ?とたまに思い出す。
991名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:43:16.77 ID:uoraXZys0
それかBGMに軍艦マーチをガンガン流すとかいろいろあるだろ、
992名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:43:45.21 ID:5f1MF3lp0
>>990
それを聞いた誰かから金をせびる作戦だと聞いたことがある。
電車賃を無心する奴の亜流。
993名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:44:45.86 ID:+o8/OMTyO
>>944
たぶん余裕が無いから他人に冷たいんだと思う
それか性格が悪すぎるかのどっちか
994名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:46:49.41 ID:Y4qR4hW+0
国の調査で非正規の大半以上は中卒で占めていて残りは高卒
大卒で非正規やホームレスは殆どいないと判明してるよ
非正規雇用で占めてるのは大半以上で男の非正規は珍獣クラスだしね
ホームレスも大半が知的障害持ちだと判明している
995名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:47:06.97 ID:HGz9auIf0
>>984

マックに限らんけど、深夜組は、勉強してる、資格とか英語とかww
996名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:48:31.12 ID:uoraXZys0
イスを丸くして不安定にさせるって方法もあるぞドトールみたいに、
997名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:48:42.44 ID:DJDLaOCd0
>>573
これ山小屋暮らしの本出してる人でそ
998名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:50:11.61 ID:vb19zC320
なまぽとはなんだったのか
999名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:51:51.80 ID:pUftWNDLP
1000ならマックで勉強オーケーになる
1000名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:52:17.29 ID:+o8/OMTyO
1000ならみんな幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。