【研究】低炭水化物ダイエット、死亡率高まる可能性★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
600名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:26:25.79 ID:+78MTbT50
>>598
だよなw
蕎麦には天丼だよなw
601名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:30:48.56 ID:nFraXPLd0
ファミレスは主食抜きで注文し易くて助かる。
602名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:42:40.38 ID:frJBGt630
米・パン・麺類抜きって無理ゲー過ぎる。じゃあ何食うんだ?
ストレスの方がやばそう。
603名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:41:34.87 ID:VS2IJohv0
豆や芋類からでも摂れるけどな。
トウモロコシやさつまいもは凶悪。
604名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:58:29.69 ID:dcgly0md0
こんなの当たり前じゃね?
ダイエッター自体が早死しやすいんだし、ちょいデブは長生きしやすい
長生きしやすい順に
ちょいデブ>普通>デブ>ガリ
605名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:55:47.59 ID:rTbhPLW+0
>>598
うむ。カツのころもも取るべきだな(´・ω・`)

健診でメタボがらみのチェック項目が賑やかになってきた
中年デブが短期で体重落とすのは主食抜きは効くけどね。
やってせいぜい半年くらいで、あとは運動併用した生活改善に
むけていかないとリバウンドしやすい。
606名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:01:19.25 ID:UIFhJYkn0
>>605
カツ丼頼んで、ご飯も衣も残して中の肉だけ食うて、傍からみたら変人。
店の人にも失礼。「調子悪いから」とか断っといて、後で竹輪でも食っとけ
と言いたい。
607名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:04:56.00 ID:/EvIpqeD0
さすがに、ウォーキング程度の運動もしないで痩せようって奴はいないだろう
それに加えて炭水化物を控えめにしたら自然と痩せたわな
608名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:07:52.14 ID:23Bxfk9c0
江部康二(著) 『腹いっぱい食べて楽々痩せる「満腹ダイエット」  肉を食べても酒を飲んでも運動しなくても確実に痩せる!』 (ソフトバンク新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4797363800/
609名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:11:23.75 ID:YKd1GgY70
普通に食べてれば大丈夫だろ
なんで偏った事やるんだ?
まあ
たまねぎ氷は認める
610名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:16:34.84 ID:iDJgAAem0
>>573 素晴らしいメニューだとも思うが、しかしそれをどうやって実行させるかだろうね。
そのプラン通りにやれてるなら羨ましい限りだが、一般的にはそのメニュー通りの実行はなかなか出来ず、
間食などつい摂ってしまうわけだ。
それを実行するにあたって、空腹を我慢できる何かいい方法はないだろうか?
611名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:18:47.34 ID:O3/R2I7K0
まったく食わないわけじゃないだろ
3食中1食は炭水化物取らない、とかだと思うんだが
612名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:27:44.30 ID:fn4OLwz70
俺みたいなデブは糖質制限やってでも体重落としたほうが長生きするわ
613名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:36:51.34 ID:nFraXPLd0
糖尿が悪化すればみるみる痩せるぜ
614名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:39:03.94 ID:BExnJURk0
これ、糖尿病予備軍には効果あんの?
615名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:49:57.31 ID:rTbhPLW+0
>>606
いやいやまったくそのとおり。
ステーキ屋か焼き鳥屋にいけばいいのにね(´・ω・`)

>>614
二型で加齢と体重増が原因ならコレにかぎらず痩せれば良くなる場合が多いよ。
616名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:41:28.42 ID:mX8MjRKm0
【素人なりの広告代理店規制案】
01広告代理業は、一業種に対して一社として、二社以上を兼務することを禁止とする
02総合広告代理店の禁止、分業
03一部宣伝の禁止(戦争、性の解放、金融、煙草、酒類、宗教、賭博、医療福祉、特定の人物組織への誹謗中傷の依頼)
04ペイドパブリシティー(記事広告、映像広告)の禁止
05ステルスマーケティング、タイアップの禁止
06情報空間に積極的是正措置を導入することの禁止
07書面取引の厳格化、情報公開の強化
08広告代理業を許認可制とする
09経済産業省から国家公安委員会を担当とする
10広告代理業に従事する者は試験を受け、免許を所持しなければならない
11宣伝監視委員会の設置
12広告代理業従事者は、生誕時日本国籍でなければならない
13広告代理業と媒体は株式の持ち合いを禁止とする
14世界宣伝監視機構(仮称)の設置
15広告代理業に対する外国資本規制
16広告費支払いの基準は「発行部数制」ではなく「実売部数制」を基準とする
17広告費(経費)に課税
617名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:30:10.80 ID:E7YVqTeI0
どんなダイエット法にも言えることだけど、要するに個人差。
向き不向きと言ってもいい。
特に、炭水化物が大好きなデブには効果絶大。
けど、ストレスも絶大。
それで寿命が縮むんじゃないかな?
618名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:41:01.77 ID:v/uBPFSk0
このダイエットの魅力的なところは
カロリー計算しなくていいところ
酒も飲んでいい
腹いっぱい食べていい
ただ炭水化物を抜くだけ
おまけに老化もしない

てことでナッツを箱買い1万円弱
キノコもいっぱい買って
野菜も肉も豆腐もしらたきも買って
昨日か始めた
619名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:07:41.30 ID:vn3pzehz0
ナッツなんて、一ヶ月に一袋買えば十分だろ。
余計な物を食ってるから太るんだよ。
今迄もその調子で甘い菓子ばっかり買い食いしてたんだろ。

そりゃクソ垂れでも太るぞ。
620名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:26:31.02 ID:9xsCYAkL0
>>565
この動画が結論だな
くそデブには効果あり
ちょいデブがやると体を壊す
パリパリやな
621名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:33:14.20 ID:kYyOInyC0
>>608
タイトルが悪いわ
不摂生してもOKみたいに勘違いする奴絶対いるぞ
622名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:49:44.85 ID:W+hR8Jdj0
でも35過ぎたら、それまでみたいにごはんをいっぱい食べてると太るね
男性も女性もね
体重管理には、特に遅めの時間のごはん制限は効果ある
623名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:46:18.15 ID:m5oNxcwB0
いやいやいや、勘違いしてるのはみんなの方だよ。
618さんは正しい低炭水化物ダイエットをしているよ。
不摂生はそのままで良いよ。
反って不摂生を止めたら低炭水化物ダイエットは失敗する。

寧ろ今迄よりもおかずを増やさないと駄目な場合が有るぐらい。
そこがこの低炭水化物ダイエットの愛好者から指示されてるところ。
他のダイエットと混同して自己判断で食事を減らしたり、
大食漢でもない人がこのダイエットをしてしまうと、
そのクロ現の>>565自己流の人みたいに栄養失調になってしまう。
624名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:40:36.74 ID:koeIyS4n0
こんなのは血糖値が高い奴がやるもんだと思っていたが…
625名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:23:43.06 ID:7qMFWNxu0
炭水化物だけ抜けばあとば何を好きに食ってもOK?

そんな楽して痩せられたら世の中にデブはいないよ

「消費カロリー以上にカロリーを摂取しない」
痩せる為に唯一絶対の条件はこれしかない

今は大抵の加工食品にはカロリー表記してあるからコンビニやスーパーで見てみるといい
ちょっとしたものでも300〜400kcal、ものによってはその3倍
こんなもん小腹空いたら何も考えずに買って食ってりゃ太るに決まってる

何をどんな食い方しても太らないなんてせいぜい20代前半までのバリバリ運動してる奴くらいだ
基礎代謝の落ちた30〜40代がカロリーも考えずに食って痩せたらそれはむしろ癌を疑った方がいい
626名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:30:15.78 ID:fEZ7IiQR0
炭水化物分のカロリーをたんぱく質で補うというのならかなり腎臓に優しくないよな
痛風にもなりやすそう
627名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:34:08.25 ID:A6aejYpP0
デブで長生きよりはやせて死にたい
628名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:41:18.17 ID:m5oNxcwB0
>>625
それがそうでもない。
不摂生を逆手に取ったダイエットがこの低炭水化物ダイエット。
低炭水化物ダイエットを推奨してる医者は、
患者に不摂生をしろって言ってるのと同じだよ。
だから他の医者や社会から変人扱いを受けてる。

まあ指摘の通り患者が若い中は不摂生が快楽になってるけど、
高齢になり体にガタが出てくると不摂生が負担になりQOLが低下する。
そこをフォロー出来る医者が居れば良いんだけど、今はそんな医者は見当たらない。
性質の悪い医者は戒律を創り患者に学ばせ、
脱落者には裁きを下すかのように院から破門、追い出されてる。
だからそんな医者は低炭水化物ダイエットの末路を知らない。
そこが問題なんだよね。
QOLを失いボロボロになった患者を引き取るのは、
結局低炭水化物ダイエットに否定的だった医者。
それ見たことかと低炭水化物ダイエットがまた叩かれる。
629名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:48:59.21 ID:KHLgOcY00
何か数年前にも似たようなスレが立っていたな
630名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:50:21.43 ID:ORq5YeShP
何千人も患者を診てきた医者の様な顔をしてアンチする
長文キチガイがいて困るんだよね
最低でも3年は糖質制限して自分の体を壊してから発言しろっつ~のw
631名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:50:47.12 ID:RXsklJn/0
>>1

> 炭水化物を抑えた食事は、短期的には血糖値が下がり、コレステロールの値が改善するなど、心疾患のリスクを下げるとの報告がある。

知らんかった、なら食べないほうがいいじゃん、太るし。
ご飯を食べない韓国の寿命はどうなってんだ?
632名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:58:52.87 ID:oZDgaVlt0
これ定期的に話題になるけど糖質制限してた時の方が体が軽かった
633名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:10:47.36 ID:koeIyS4n0
血糖値の自己測定も無しに糖質制限となっ?
634名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:19:11.93 ID:ZSVlmng20
635名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:22:43.85 ID:9VstKehn0
成人男性で必要カロリーは1,500kカロリーだっけ?
40%だと600kカロリーでお茶碗3〜4杯分か。
ほかのも食いてーな。
636名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:19:39.91 ID:Y2W5kEmM0
ダイエットの必要のない人が、カロリーを減らさずに低炭水化物だけを減らすのは、
単にバランスの悪い食事だわな。

医者から軽く「20kg減らしてください」などと言われる人向けだよ。
637名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:34:03.59 ID:y0v/Fxi00
糖質制限食がなぜ最近の理論かと言うと
たんぱく質も脂肪も血糖に変わることがないと
公式に認められたのが2004年の事だから

そして今肥満の原因は糖質にあったと言うことで
ダイエットは従来のカロリー制限から糖質制限へと移行している
638名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:57:53.69 ID:qScCQofD0
( ´_ゝ`)フーン
639名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:21:06.03 ID:4cEg8UE00
やっぱ日本人だから和食が旨いけど
甘辛いイモの煮っころがしおかずに白米でついつい炭水化物ばかり摂ってしまう。
野菜スープやサラダに焼いた肉、白米みたいな洋食寄りの食事が栄養バランス的に最強なんじゃないか
640名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:40:52.59 ID:v5i2I2100
脳は糖が大好物。
糖を摂取すると、脳が興奮してドーパミンを放出し、快感を覚える。

最初(若い頃)は少量の糖でも快感を得られるのだが、
毎日糖を摂取し続けると次第に慣れ、少量の糖では快感を得にくくなる。
そこで摂取する糖の量を増やそうとするが、血糖値が上がるとインスリンが大量に放出され、
血糖値が下がってしまい、脳が更に多くの糖を求める。
お腹が一杯なのになんとなく物足りなくてお替りしたりデザートを食べてしまうのはこのため。
これがいわゆる炭水化物中毒。
この状態が長く続くと、デブか糖尿病になる。
641名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:01:36.90 ID:rpewIIeu0
糖質制限でインスリン注射もアマリールも止められましたが、なにか?
642名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:13:32.63 ID:j091B7O/0
低炭水化物ダイエットってマツコがジョギングできる程度まで体重を落とすための方法だからなぁ
643名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:13:53.34 ID:U0P0xx0K0
>>637
>たんぱく質も脂肪も血糖に変わることがない

糖新生は無視ですかそうですか
644名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:15:12.81 ID:IzkfZ1fF0
そろそろ人間もそこら辺を超代謝するように進化して欲しいな。
645名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:15:34.18 ID:egdUAvhg0
俺ポップコーン食ってるから大丈夫。
646名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:16:03.81 ID:IgfE0vy30
炭水化物ダイエット3ヶ月でやめて良かったわ
647名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:27:29.67 ID:0m8UXhIl0
つまり米粉パンが最強って事か。
648名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:38:55.22 ID:wxxvLXyi0
命なんかよりダイエットが大切!

な人たちなんだから、ほっといてやれ
649名無しさん@13周年
ダイエットって宗教だよ。
過激なダイエット法は特に。