【外食】マクドナルド、「テキサスバーガー」「アイダホバーガー」限定復活販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★
 
日本マクドナルドは2月1日から、「テキサスバーガー」「アイダホバーガー」など
アメリカンテイストな7商品を期間限定販売する「Big America ALL STARS」を
全国の「マクドナルド」店舗で実施する。

同キャンペーンでは、「テキサスバーガー」(360円〜400円・2月1日〜下旬予定)
「アイダホバーガー」(360円〜410円・2月下旬〜3月中旬)が復活販売される。

これらは、ビーフ100%の1/4ポンドビーフパティ(通常のビーフパティの約2.5倍)を
主役としたバーガーシリーズ”Big America”(2010年〜2012年にかけて計3回実施)で、
特に人気が高かったものという。

そのほか、シャカシャカポテト「アメリカンバーベキュー味」
(「マックフライポテト(190円〜310円)」+30円)、チキンマックナゲット
「クリーミーランチソース」(5ピース190円、15ピース550円)、
「マックシェイク ブルーベリー」(Sサイズ120円、Mサイズ210円)が2月1日〜3月中旬に販売される。

http://news.livedoor.com/article/detail/7357048/
2名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:23:36.48 ID:BogGWFOc0
しかし無駄です
3名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:24:16.93 ID:daD7fz2F0
要らない。タダでも要らない
4名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:24:18.10 ID:N1wpHU6u0
うおおおおおおお

どんなやつだったっけ?
5名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:24:19.34 ID:2GXnq9Bz0
浮揚策か

まあ俺は買うけどなw
6名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:24:48.21 ID:u4rzexkm0
テキサスマック
7名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:24:53.39 ID:15bwRs/d0
 
ビッグマック200円やれ
8名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:25:05.30 ID:tA3YHkPaP
それよりチーズバーガー安くしろよ
9名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:25:20.95 ID:097VfzON0
100円マックでさえ買うか悩むのに普通のバーガーとか買わねーよもっと100円マック充実させろ

アメリカの1ドルマック

全部1ドル
http://gigazine.jp/img/2013/01/06/1dollar-menu-mcdonald/03.jpg
ソーセージマフィン
http://gigazine.jp/img/2013/01/06/1dollar-menu-mcdonald/04.jpg
ソーセージビスケット
http://gigazine.jp/img/2013/01/06/1dollar-menu-mcdonald/05.jpg
ソーセージブリトー
http://gigazine.jp/img/2013/01/06/1dollar-menu-mcdonald/06.jpg
マックダブル
http://gigazine.jp/img/2013/01/06/1dollar-menu-mcdonald/10.jpg
マックチキン(チリ味)
http://gigazine.jp/img/2013/01/06/1dollar-menu-mcdonald/11.jpg
サラダ
http://gigazine.jp/img/2013/01/06/1dollar-menu-mcdonald/15.jpg
ヨーグルトパフェ
http://gigazine.jp/img/2013/01/06/1dollar-menu-mcdonald/18.jpg
アイスクリーム
http://gigazine.jp/img/2013/01/06/1dollar-menu-mcdonald/21.jpg
ドリンク(S・M・Lオールサイズ1ドルでお代わり自由)
http://gigazine.jp/img/2013/01/06/1dollar-menu-mcdonald/12.jpg
広告
http://gigazine.jp/img/2013/01/06/1dollar-menu-mcdonald/23.png
http://gigazine.jp/img/2013/01/06/1dollar-menu-mcdonald/24.png

日本のマクドナルド息してる?
10名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:25:27.08 ID:yaZvlxlC0
違う違う♪そうじゃなぁい♪
11名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:25:27.23 ID:N9lMswxA0
アイオワ
アイダホ
アイヌ
アイチ
アラバマ
アラスカ
アリゾナ
アーカンソー
12名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:25:50.40 ID:YbT9WPaW0
マイアミバーガーが一番好きだった
トルティアチップス挟んであるやつ
13名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:26:01.00 ID:ZLtmNXXJ0
グラコロ
14名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:26:06.13 ID:WraR2wh00
アイダホはハッシュポテトが挟まってるやつだよね
あれ好きだったので嬉しいな
15名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:26:11.15 ID:xzQiqepS0
マックって中途半端だよね
こんなもん、安くなきゃ食わないだろうけど、それほど
安いわけでもない
確かに一部商品が安かったり、クーポンでタダ同然ってのも
あるけど、それじゃ儲からないだろうし、全体的な価格の見直し
が必要だと思う
16名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:26:23.65 ID:6rgI5DyzO
もういらない
17名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:26:34.95 ID:SDsXST5j0
>>9

よう!豚
お前が糖尿病になっても健康保健使うんじゃねーぞ

つーか息してないのはお前が寝てる間だろwww
18名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:26:35.53 ID:DJ0MwqMm0
 
こうやってだまって仕事をするのが民主党。

7月の参院選も民主に入れるわ。
 
 
19名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:26:47.61 ID:KgUfmAxL0
BBQソースのかかったやつか?
20名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:26:52.51 ID:0LJR1t4e0
いつも単品でハンバーガーしか買わないからこんなの無駄
たまーにチーズバーガーも買うけど
21名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:27:35.39 ID:c80lKs/R0
最善手だと思うが、それ打っちゃうともう第2手がないだろ
22名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:28:13.48 ID:cVDL2UCY0
>>18
どこの誤爆?
23名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:28:20.99 ID:g5MDpJ8xO
テキサスは定番メニューにしてもいいと思うわ
24名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:28:50.91 ID:x4+ff+7rP
まあ俺の予想だが、そのうち御当地バーガーの日本版が出るだろう
「名古屋味噌チキンタツタ」とか「関西風しょうゆテリヤキバーガー」とか
25名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:28:56.16 ID:SDsXST5j0
アメリカ
ドイツ
イギリス
フランス
スペイン

アルファベット順に並べて一番最初に来る国はどこ?
26名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:29:02.61 ID:wL3eQ5Rg0
アイダホバーガー良さそうだ
27名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:29:03.38 ID:k6rH6XEF0
いらねー。大きいの食いたかったらバーキンとか余所行くわ
28名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:29:04.02 ID:pLKCBENg0
ハンバーガー類は今のままで充実してる。問題はサイドメニュー
サイドメニューが高くて頼もうと思わない。セットもドリンク要らない
29名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:29:09.63 ID:15bwRs/d0
>>9
アメ公スゲーな
3ドル270円で大満足じゃん
30名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:29:11.07 ID:EKpa2Cm00
食った気しないのにカロリーは高い。
これじゃ離れるわw
31名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:29:16.81 ID:cgTVHNjy0
>>1
>マックフライポテト(190円〜310円)

Lサイズ310円のとこあんのか
32名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:29:18.55 ID:2zLiSbA60
2年ほど前、
割引券まで配ってチョンバーガーって売ってたけど
店の前通ったらガラガラだったww

しかもバカ売れとねつ造報道
お前ら記憶から消去されてるだろww
33名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:29:31.07 ID:BogGWFOc0
>>24
佐世保バーガー

・・・

あれ?
34名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:29:35.37 ID:7ocOcyvu0
高い マックのハンバーガーに360円とか、高すぎる

ひき肉30円分(スーパーの価格)くらいしか入ってないバーガーばっかり売ってるのに

パンだって、パン屋のパンと比べてまずすぎる 
35名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:30:10.69 ID:scvzTmEz0
小学生がポテトのSと水下さいなんて注文してるの聞くと
こりゃ儲からんわはって思う
36名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:30:13.91 ID:gdanznt7O
アイダホポテトオォォォォオオ!
37名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:30:42.31 ID:vnsk1t9K0
そこそこの値段で旨いもの作らないとマックは滅びる
38名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:30:59.73 ID:R7Osu3no0
まだ潰れてなかったの?
39名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:31:08.34 ID:GAO/eiQRO
100円マック廃止すればいいだろ

バカなの?おいコラ!
40名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:31:16.15 ID:MAA/ZEGgi
高いんだよな。
ちょっとしたセットを頼むと、700円とかするし・・
牛丼が280円で家庭用のピザが250円で買えるのにさ・・
馬鹿らしい。
ポテトも、冷凍のやつをトースターで焼けば美味いし・・
41名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:31:21.63 ID:yrFC3oXa0
テキサスとアイダホは旨かった記憶あり。
42名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:31:38.90 ID:UYmgqVYl0
もう見飽きた
飽きると割高なだけで大して旨くも無い
43名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:31:44.28 ID:30hfM4qdO
テキサスはまあまあ旨かったよ
44名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:31:45.52 ID:jKMgAYBWO
そんなんいらんから、
チキンタツタと、ベーコンポテトパイ。
それをレギュラーメニューに戻してコツコツやれよハゲ。
鳥インフルまでは、
ずーっとタツタはレギュラーメニューやったやろ薄らハゲ。

もひとつ言うなら、黄色くて薄くて糞不味い、
カレーとか出してたときの迷走よりはマシなんやから、
ジューシーチキン赤唐辛子を復活させて、
ビールとかも一緒に売れよツルッパゲ。

結論・
ハゲてる奴が悪い(`・ω・´)
45名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:31:51.92 ID:h3kM0u0R0
下手に高い商品で勝負するより単品はどれでも100円ていうメニューにすればいいじゃん
もう100円のやつしか購買意欲で他の店に勝てる商品ないだろ
薄利多売すれば他の業種を駆逐するくらいに最強になるぞ
46名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:31:55.96 ID:XF7hO84Z0
<丶`∀´> KBQは?
47名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:32:08.96 ID:kfxNyiqN0
ケンタッキーバーガーマダー!!??
48名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:32:13.43 ID:2GXnq9Bz0
>>29
今のアメちゃんにとって
3ドルはなかなかのカネだろうな
49名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:32:25.86 ID:2ZJ24Z010
なんだ。ようやくやるのか。
最初から俺様のアドバイス通りにしておけばこんなに低迷しなかったものを。
50名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:32:51.83 ID:DzdHYqjL0
チーズフォンデュのバーガーを復活してもらいたい。
あれが一番好きだった。
51名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:33:06.69 ID:NVjYxXYy0
テキサス2はクソだったが1は評価する
52名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:33:17.73 ID:EKpa2Cm00
そもそも日本人はあんまりハンバーガー食わないからな。
だから小さくて高い。毎日食ってるアメリカ人のようにはいかない。
香川ではうどんが安いのと同じ理屈。
53名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:33:26.55 ID:51IcFGM90
もう牛丼出しなよ。
54名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:33:29.41 ID:VWE2gdnn0
グンマーバーガー 大都会岡山バーガー
55名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:33:40.33 ID:7ocOcyvu0
個別にしてるから、安く見えるけど、セットで買うと高いよね

このセット頼んだら、700円だもん。牛定でも高いと思ってんのにw
56名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:33:44.29 ID:2ZrsyEg3P
今度は600秒かけてじっくり作ります。
57名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:33:48.64 ID:vnsk1t9K0
結局はまた食べたいと思うものを作らないと駄目なんだよ
値段安くしたって客は来ても利益上がらんし
58名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:34:10.40 ID:G6GPmFjh0
このシリーズでぼろ儲けしたよね。セットで800円近くするとか、もう他の店選んだほうがいい値段なのによく行くわ
59名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:34:26.25 ID:w+h4Q35/0
あんまり美味しくなく、安くない
60名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:34:29.32 ID:scvzTmEz0
クオーターパンダー止めてテキサス常備すれば売れるのに
61名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:34:30.29 ID:p5fNFvxF0
これは嬉しい
テキサスバーガー大好き
62名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:34:47.02 ID:uFmx5DxF0
マックは完全に方向性を見失ってるね
63名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:34:49.57 ID:YbT9WPaW0
クーポンありきの値段で売ってるのがまずダメだし
セットメニューならクーポン使用時から更に100円引きくらいが適正価格だと思う
64名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:34:52.58 ID:uBv0rHDW0
個人的には「お餅」を活用した何かを開発してほしい
お餅大好き
65名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:35:01.03 ID:uFs+gDJr0
なんでこんなスレが立つんだよ
カネ貰ってんのか?
66名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:35:14.97 ID:45Ux2X9w0
テキサスバーガー、アイダホバーガーやるよりだったら
宮城県バーガー、和歌山県バーガーとかで
競わせてうまい味をつくったほうがおもしろいんじゃねーの
67名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:35:47.42 ID:M6TJR2PO0
ジーパンバーガーはいつ出るの
68名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:35:52.45 ID:PsUAzLTM0
意外と都会だったりするテキサス
69名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:35:59.47 ID:wgX9YmV/0
ただでさえ訳の分からない素性のバーガーなのに
60秒で滅茶苦茶なバーガー食わされても
タダ券ほしいのか?
70名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:36:13.04 ID:jKMgAYBWO
しかしながら未だに…だ。
地域によって値段が違うから、うちの方だけかも知れんが、
ダブルチーズバーガー一個買うよりも、
チーズバーガー二個買う方が安いのはなんでなんだぜ?

チーズバーガー二個買って重ねる方が、
パンズの量やら何やら、多くなってコストかかると思うんだが(´・ω・`)
71名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:36:14.63 ID:7mY/PrJM0
フィレオフィッシュ復活させろよ
72名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:36:18.96 ID:EN0L4QaE0
最近、ネガティブなネタのMacスレに
Big Americaを懐かしむレスが目につくと思ったら、これか・・・

連中、知っていたんだろうな
73名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:36:43.74 ID:7ocOcyvu0
前の60秒過ぎたらクーポンの時が、仕上がりが最悪だったから
あんまり行きたくないけどねぇ・・ どこも一緒だけどさ バイトの作る料理なんか
74名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:36:44.19 ID:88D7xEK40
糞社長
「はいはいメニュー撤廃で回転率上げたし、あとは客単価上げるよー」
75名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:36:44.32 ID:bez3J0Gl0
店員がシナチョソだから絶対に行かない。
店員がシナチョソじゃなかったら行く。
76名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:36:47.66 ID:6PvkiJQw0
そういやマクドナルド半年いってないな
77名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:36:52.09 ID:kfxNyiqN0
マクドナルドは何食べても塩辛いだけ。異常にのどが渇く。ドリンクで儲けるつもりだからなんだろうけど。
78名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:36:54.24 ID:2GXnq9Bz0
>>40
だな
冷凍食品のピザに溶けるチーズを後載せしたほうが
満足度高いし

・・・まあジャンクなんだが、どうせ食い物にはカウントしてねーから
79名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:37:15.19 ID:DwP+sKx40
>>58
悲しきかなや、現実世界ではマクドの800円に高級感を感じる家族がいるんだよw
80名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:37:53.40 ID:ZHseMXcP0
>>18
スクリプトとかBOTとかが書き込んで回ってるのかw?
81名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:37:58.24 ID:GJCy6vao0
おっと、4分の一パンダの悪口はそこまでだっ!ちょっとおまたがゆるいだけでわるいこじゃあない。ふっ・・・。
82名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:38:02.11 ID:FuCKEy7r0
アイダホうれしいな
83名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:38:11.50 ID:P8P/aazt0
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
84名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:38:12.55 ID:JbarnbdR0
普通にケンタッキーのハンバーガーのほうが美味い
85名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:38:21.94 ID:kGngYPvv0
>>40
せめて比較するなら他もセット価格で比較しろよw
86名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:39:00.60 ID:quNnlw7s0
そんな事より基本のバンズとパティをもっと美味しくする事に注力したら?
ベーシックなハンバーガーなんて全然食べたいと思わない不味さだよ?
87名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:39:08.09 ID:88D7xEK40
糞社長
「100円マックはできるだけ目立たなくしろ!!
クリスピーチキンなんて絶対目立たせちゃだめ!!」
88名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:39:08.75 ID:Op9xuOwI0
>>1
無駄だな、2回目は無い(´・ω・`)
89名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:39:17.99 ID:15bwRs/d0
 
ビッグマック常時150〜180円位
で売れば牛丼叩き潰して一人勝ち出来るんじゃね?
90名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:39:18.65 ID:QQuzVCRR0
100円もの以外は高いというイメージしかない
91名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:39:21.82 ID:IbsDX5Y70
>>76
俺は4年食ってないよ
92名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:39:22.19 ID:IMLiMH2W0
韓国バーガーだけは復活するなよ
93名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:39:34.77 ID:khCKgUWZ0
アメリカと比較するけど
あいつらはハンバーガーとピザだけで過ごせるからな
需要が違いすぎる
94名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:39:49.77 ID:G+2dYWVu0
アイダホは嬉しい
95名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:40:00.72 ID:UofxHn9c0
テキサスバーガー食べたけど広告とは違って糞みたいな見た目だったな。
まともな企業の出すものとは思えない。
96名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:40:06.89 ID:MIOhzrB50
>>9
なんか今まで100円マックだけ買って得してた気になってたけど一気にぼられてた気分になったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:40:12.85 ID:2MbdfPK30
ファミレスでランチ食べたほうがマシ
98名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:40:14.51 ID:p5fNFvxF0
>>67
高齢者しか解らないボケを
99名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:40:20.05 ID:Xd0oKVA2O
要らないから、チーズバーガー100円に戻せよ
100名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:40:50.78 ID:LcJcexZi0
迷走しすぎ
101名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:40:54.28 ID:scvzTmEz0
>>84
甘辛チキンサンド美味そうじゃねーか
明日昼はこれで決まった
102 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/28(月) 23:40:54.82 ID:EuU1whwY0
個人がやってるパン屋が本気出しすぎだからなw
そらマクドにはいかへんわ
103名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:41:01.05 ID:lZkKHkee0
マックリブを売れ
104名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:41:02.60 ID:jKMgAYBWO
ビックマック復活させろよ。
105名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:41:03.23 ID:EKpa2Cm00
>>93
そうなんだよなw日本人はそうはいかないから
ピザもハンバーガーも必然的に高くなる。
アメリカ人のハンバーガーは香川におけるうどんみたいなもん。
だから香川はうどんが安いw
106名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:41:12.80 ID:3+A6bJTo0
店舗を減らしたのが最大の敗因だよ。
身近にお店が無くなったら、マックを喰わなくても
普通に生活出来る事にジャンキー共は気付いて
しまったんだからそりゃ客は減って当然。
107名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:41:20.03 ID:wgX9YmV/0
タマゴ・マヨネーズ・チーズ・・・

味を誤魔化せる三大添加物♪
108名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:41:40.52 ID:IeIcXi6E0
無駄に高いだけのバーガーを出して意味あるの?
109名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:41:48.65 ID:O5xeJF2lP
なんで限定なんだ。
定番メニューにしろよ。
110名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:41:50.56 ID:xzQiqepS0
他が安過ぎるもんな
牛丼屋や弁当屋だけじゃなく、スーパーなんかは
今や300円未満の弁当置いてる
それが売れ残って夜になると半額って、どういうことなんだよ・・・
111名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:41:53.44 ID:2Hs6YJOD0
>>105
うどんは福岡発祥
112名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:42:17.08 ID:mZd1p10L0
レタスがこぼれてないビックマック販売しろ
113名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:42:19.70 ID:QwJ1ePvp0
コーヒーお代わり復活したら行く
アッブルパイかチーズバーガー位は買っても良い
114名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:42:46.93 ID:Q2oM71fI0
なんか、チーズじゃなくチーズクリームみたいな液状の奴、

口にするとゲロみたいな味してもどしたくなるんだけど、なにあれ。
115名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:42:48.72 ID:JwxDVaMJ0
>>24
熊本限定は荒尾市を除くですか
116名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:42:59.43 ID:p5fNFvxF0
>>110
パソナ竹中の政策の結果です
117名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:43:01.21 ID:e608faZk0
テキサスバーガー2でオオコケして、一瞬でブランド崩壊したんだよな
118名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:43:21.97 ID:HPoSqNj50
こんなことやるより
2月3日には聖地むいてビッグマックかじるとか
2月14日には愛をこめてバニラシェイクをぶっかけるとか
イベントに絡めるべきだろ
119名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:43:54.80 ID:g211znYS0
>>9
日本とアメリカの国力の差だな
衣食住がアホみたいに安い
120名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:44:03.16 ID:MIOhzrB50
>>114
ゲロみたいな味ならゲロなんだろ
121名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:44:19.73 ID:1AMpo3DJ0
アイダホは食いそびれたから買うな。
122名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:44:23.25 ID:88D7xEK40
グラコロくいて
123名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:44:33.21 ID:hMhR0eTp0
悪あがきにしかみえないな
124名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:44:35.16 ID:YOb/q5Js0
最近8ヶ月連続で売上減少と最近迷走し始めてるマクドナルド最後の切り札か
テキサスバーガーは過去2回ともヒットしたが、3度目にもなるとさすがに新鮮味がない
125名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:44:41.62 ID:n37gCJRm0
多少高くてもいいから本当に旨いやつ出してくれ
126名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:44:55.84 ID:s+yz8ArC0
豚のエサ
豚のエサ
豚のエサ
豚のエサ
豚のエサ
豚のエサ
豚のエサ
豚のエサ
豚のエサ
127名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:45:24.93 ID:NfVd/oI70
アイオワ、ニュージャージー、ミズーリ、ウィスコンシンバーガーと続くわけだな?

そしてそれらを超えるモンタナバーガーが・・・
128名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:45:28.05 ID:qSbWFhHK0
.
 マクドナルドの原価なんて微々たるものだから、
 値段を下げずに、変なキャンペーンをせずに、
 量で勝負したら良いんだけれどな。

 貧困ビジネスってそんなもんだよ。
129名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:46:45.80 ID:jKMgAYBWO
>>96
貧乏人の悲しい叫びがここに…。

アラフォーのオッサンの俺の、
小学生の頃の小遣いが、
月1,500円+
『遊びに行ってくらぁ〜』のたびに、
『ジュース代持ってきなさ〜い!』で、
300円くらいだったのに…。

(´;ω;`)ブワッホッ・・・

いいとしこいた大人のお前が、
百円の食いもんで、喜んでるって…。
130名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:46:56.09 ID:E8AA4M8z0
なんだっけ
嫌なら食べるなだっけ
131名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:47:00.02 ID:aDjN4hm10
チヂミバーガーとかプルコギバーガーとか、やれば絶対ヒットなのに。
132名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:47:04.08 ID:r/1Ia/Z0O
いまさら何をあがいても…
133名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:47:12.68 ID:9MqpvpwE0
ダブルチーズバーガー 290円

すき家の牛丼(並) 280円

マクドナルド来るやつって本当に貧乏なのか?といつも思うわ
134名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:47:40.76 ID:isoK9p350
>>127
戦艦ハンバーガー
135名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:47:53.47 ID:uBv0rHDW0
>>79
たまにマクドナルド行って800円か600円かなんて誤差の範囲だって家族のが多いと思うけどなw
136名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:47:55.20 ID:eTmCvD7t0
いらね
137名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:47:59.91 ID:NVjYxXYy0
オーストラリアだかのハムぶち込んだだけの謎のバーガーは意味不明だった
138名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:48:02.93 ID:Zmnw4aOm0
とりあえず60秒のキャンペーンやめようぜ
あれやってるうちはマックには近寄りたくない
139名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:48:18.42 ID:6PvkiJQw0
動画でマクドナルドだけ食べ続けて病気になったの見た気がしたな
そんなの昔あったよね
140名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:49:12.82 ID:Q2oM71fI0
>>133
なにそのダブルチーズバーガーの値段。ボりすぎ。
141名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:49:19.62 ID:aEfq2HbY0
そういえば、ガチムチハーレー乗りの後ろにまたがってグランドキャニオンに
連れてってもらえるという夢の様なプレゼントに当たった人います?
10名様1組ご招待のやつ。
142名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:49:25.11 ID:MIOhzrB50
>>138
店員から笑顔が消えたよなwwwwwwwwwwww
143名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:49:34.34 ID:jKMgAYBWO
>>126
あ、あれのこと?
ロットが云々…。
野菜とかニンニクとか脂とか、
マシマシブヒブヒ言っちゃう、
気持ち悪いラーメンもどきの残飯みたいなあれのこと?
144名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:49:35.09 ID:wFdyZeHL0
マクドで300円以上は使いたくない。
145名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:49:38.58 ID:GJCy6vao0
う〜ん、このビジネスモデルで方向転換はなかなか難しいな。
4分の一パンダにもうひとがんばりしてもらって腰を振ってもらうか・・・。
146名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:49:40.95 ID:BR3U1+VC0
だってどこの肉使ってるかわからないんでしょ?
聞いても教えてくれないんでしょ?
食えないよ・・・
147名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:49:49.02 ID:SFeC4/is0
テキサスはまあ、満足感はあった
ネーミングセンスはともかく
 
148名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:50:02.16 ID:yuwMoC9JO
毎度踊らされて来たけどマクドナルドばかりスレ立ち過ぎだろ
宣伝活動お疲れ様
149名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:50:14.31 ID:e608faZk0
ビックマックのあの黄色いソースがアメリカ人にとっちゃ
めちゃウマな奇跡のソースなんだろ

俺にはケチャップのほうがまだ美味なんだが
150名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:50:14.62 ID:hvT3rOaBO
テキサス喰ってると何故かテリーマンを思い出すw
151名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:50:34.38 ID:06px5qTgO
いらね
152名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:50:37.02 ID:9MqpvpwE0
>>138
今月末までらしいぞ。今日メール来てた
153名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:50:55.97 ID:Xd0oKVA2O
パティだけ一枚10円で売ってくれ
バンズもピクルスもいらない
154名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:51:02.58 ID:0DnlI/ex0
もういいからモスバーガーをパクようぜ。

トマト挟んでミートソースかけるだけやん。なんならトマトいらね。
155名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:51:14.33 ID:s+yz8ArC0
>>146
たとえば牛の目玉も全部入ってるよ。牛100%だからな
156名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:51:21.07 ID:EKpa2Cm00
>>146
普通にオージーじゃなかったけ?
どこの部位かはしらないけどw
157 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/28(月) 23:51:59.23 ID:EuU1whwY0
外食産業はむつかしいね
たっかいファミレスでもお客がわんさかきてた
昔がなつかしいわ
158名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:52:20.91 ID:tczBNG4t0
そんなものの復刻なんて求めてない
ハンバーガー65円、これだけでのことでいい
159名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:52:37.58 ID:JiBpZIel0
小食だからもうちょっとサイズ小さくして。。
160名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:53:04.39 ID:8ykPXKn60
ユタバーガーは?
ユタバーガーはまだなの?
ユタはド田舎過ぎて何も無いから作れないの?
161名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:53:05.92 ID:6DT5bY1f0
これ食べたけどうまくなかった
てか復活するほど売れたのかよ
162名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:53:32.72 ID:Rja3b3tC0
新商品のアイデアが出なくて
前に少し売れた商品を復活して
ごまかしているだけ
163名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:53:44.26 ID:EKpa2Cm00
>>160
大橋巨泉乙
164名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:53:45.09 ID:Q2oM71fI0
>>156
ひき肉って副材の処理に便利だよな。
内臓とか。
165名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:53:50.29 ID:FuCKEy7r0
>>160
ユタ田舎じゃないよー
166名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:54:02.77 ID:ozZ6dEOD0
こういう期間限定でしかも今までのハンバーガーとは違うタイプを販売するより
今までの機材も使えてて手順もビックマック+αのメガマックを
レギュラーメニュー化しないのは何故?
この復活メニューと入れ替わりにまたメガマックが消えるのか…

健康志向の人間はまずマックには来ないということ
質より量を求める人間が主な客層であることを知らないわけではあるまい
167名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:54:30.84 ID:qICj80Ef0
それがユーのマキシマムですか
168名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:54:33.22 ID:scvzTmEz0
>>163
ケント・デリカットだろw
169名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:54:36.76 ID:XENBLJo60
>>119

しかしファミレスの時給が2ドルだったりするからなあ
170名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:54:39.77 ID:mjTb+4ih0
行き当たりばったりでんなことしてるから、ダメなんだよ

戦略を立てろよ
171名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:54:41.42 ID:Zmnw4aOm0
>>142
ちょっと店員見てて可哀そうなんだよね
キャンペーン前から結構限界レベルの動きをしてたのを知ってるだけに

>>152
ああ、そうなんだ。
マック別段好きじゃないんだけど、
暖かいパンが食べたい時にたまに利用してた。
今度行ったら中の人変わってたりw
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/28(月) 23:54:47.10 ID:xAStk7jv0
400円あったらモスでうまいの食えるだろ
173名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:54:49.36 ID:SFeC4/is0
>>165
メガネ芸乙
174名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:54:50.47 ID:7zczQUh50
オレは食ったことないんだけど、400円前後の価値はあるの?
その400円でハンバーガー4つ買うのとどっちがいい?
175名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:54:50.92 ID:Vz05TV/f0
>>156
店頭でオージービーフと表示してないのは確実にオージービーフじゃない
176名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:54:59.21 ID:6DT5bY1f0
それよか月見バーガーだせよ、あれなら売れるぞ
177名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:55:01.87 ID:MIOhzrB50
マックで一番うまいハンバーガーは
レタスペッパー、ハンバーガー、ソーセージマフィンです!
178名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:55:02.64 ID:jKMgAYBWO
>>144
逆にどうやったら、
300円以内で済むのか分からないw

ハンバーガー一個+コーヒーとかなら、
別に腹も膨れんし、
駄菓子屋で駄菓子買うのと同じレベルなような。
コンビニでも三百円なら、サンドイッチ1パックとか、
みすぼらしい弁当か、
オニギリ二個買えるだけじゃね?(´・ω・`)

缶ビール一本(500ミリ)が、300円近くするのに…(´;ω;`)ブワッ・・・
179名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:55:13.40 ID:+i1MhKwH0
レタスが高いな
レタス付きバーガーは注文させるな
社長命令だ
180名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:55:17.87 ID:mwhFB9IEO
150円くらいなら食べてあげる

高杉なんだよ
181名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:55:18.85 ID:+d/I9RwP0
すっげぇちっこいバーガーだよ、多分に
10年、20年前のビックマックと大きさ比べてみろよ
完全にぼったくられてる
182名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:55:38.39 ID:Xd0oKVA2O
>>133
ダブルチーズバーガーを頼むぐらいなら
チーズバーガー2つ買った方が良いよ
183名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:56:37.26 ID:ZDfVf1oE0
ハンバーガー60円
チーズバーガー80円
ダブルチーズ160円
ビッグマクド180円

ここらが適正価格やで
184名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:57:08.17 ID:CCdlTU5u0
必死すぎるだろw
185名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:57:09.63 ID:/eAuwwCg0
また期間限定かwバカのひとつ覚え
186名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:57:37.67 ID:+nLu17Fa0
売上低迷で過去の人気商品を復活っていろんな業界で流行ってるね
187名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:57:50.91 ID:7HQyHj240
アイツアホダヲバーガー
188名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:58:03.75 ID:jKMgAYBWO
>>182
それが謎なんだよな。
ダブルチーズバーガー一個>チーズバーガー二個の値段

それ解消したら、
マックももうちょい儲かるんじゃないのかと。
189名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:59:13.77 ID:4ZRi9pf9O
テリヤキを100円でとは言わないが150円で出せよ
190名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:59:22.86 ID:dVOfAb/L0
需要ないから
クーポンもいらないしチラシも配るな
191名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:59:37.98 ID:2zgjv3OcO
<ヽ`д´> BBQ・・・・
192名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:59:43.76 ID:6DsTs/xWO
いいからカウンターのメニュー復活しろや
193名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:59:46.91 ID:EKpa2Cm00
>>175
純粋な肉とは限らないから表示できないとかそんなんだったりしてw
確かアメ牛の騒動のとき
オーストラリア産だって書いてたの見たような気もしたんだが
194名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:00:14.34 ID:SFeC4/is0
マックで一番美味いのフライポテトだろう
195名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:00:22.17 ID:LkOfluzti
だけど、ラーメンは800円とかでも食うんだよな。
この間は、セットで1250円・・
196名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:00:25.47 ID:mqqHxXKG0
プレミアムチーズバーガーとか言うのを大分前に食べたが
値段がプレミアムなだけで糞まずかったわ
得に分厚いチーズが拷問レベル
ただのハンバーガーにしておけばよかった
197名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:01:00.18 ID:E6FbS+480
これってカロリー高杉ってことで本国では販売禁止にならなかったか?
198名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:01:04.29 ID:E++7TfBd0
ソマリアバーガーとかアフガンバーガーは?
199名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:01:09.79 ID:B8aPOmMt0
毒チキン報道見てから店見るたびに吐き気がする
200名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:01:37.94 ID:Gcao2rSq0
>>178
年寄りなんで200円で十分なんだ。
100円クラスのバーガー
100円ドリンク
201名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:02:05.17 ID:TFHC72xw0
期間限定につられてホイホイ北って思われるのが嫌だ。
美味しいなら、いつもメニューに入れておいて欲しい。
202名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:02:58.26 ID:TK1V/nRb0
>>9
アイスのデカさwww
流石アメリカだな。
しかも安い。
203名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:03:12.79 ID:jrWTckmi0
プルコギバーガーは復活しないのか。
204名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:03:16.89 ID:YTCUnqvT0
>>188
いまの経営方針からすると
ダブルチーズバーガー↓という解決法ではなく
チーズバーガー↑という解決法になるだろうけどな
205名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:03:25.54 ID:wfMuaMUwO
>>195
つい昨日のこと…

寒かったから熱燗+おつまみ+餃子。
ビール小瓶を追加してからの、
ラーメン+焼き飯・小のセットで満足ウマー。

2,100円でした。
後悔はしていない(´・ω・`)
206名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:03:28.24 ID:6tr4l7Jq0
材料何使ってるかわからんから怖くていけねえよ。
この前の中国産抗生物質チキン使ってたら困るし。
モスみたいにちゃんとHPで生産地と生産者を書けよ。
207名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:03:28.51 ID:yvwomqUC0
じゃぁオレはこのハンブルグバーガーを注文するぜ!!
208名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:03:46.77 ID:FMxrLS5p0
おかしいな?江南スタイルがないなあ
209名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:04:18.80 ID:tVCEJM5T0
>>178
チキンクリスプとハンバーガーとアイスコーヒーSで十分です!
210名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:04:21.84 ID:LM4fxpfE0
高いからいりません。
211名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:04:26.86 ID:gUiQdvK20
テキサスはそこそこ美味かった気がする
でも高いからなぁ。マック場のハンバーガー1個に400円出すなら牛丼屋行く
212名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:04:52.23 ID:f76ubjL20
コリアンバーガーみたいなのをやった会社はいらない

気持ち悪いし、経営者に韓国贔屓しているのがいる証拠だろ
213名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:04:53.59 ID:xiSezSo4O
>>196
何か一つ良い食材を使ったところで他が糞な事を忘れちゃいかん
わざわざまずくしてるんだから仕方が無い
214名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:05:32.63 ID:LDnoUsJk0
テキサスは結構好きだったな
同時期にハッピーセットでナルトの変なおもちゃが出てたような記憶があるw
215名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:05:53.86 ID:EKpa2Cm00
だから今日本ブームなんだよ。
和バーガーみたいのだせば売れるよ。
216名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:06:00.42 ID:x8wQaBNA0
自分が子供の頃は、マクドといったらちょっとした高級感があったけどなぁ
何でこうなったんだろ?
217名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:06:01.82 ID:9b6FerBN0
何この値段w
アメリカブタのエサならドリンクポテト付きで300円におさめないとさ
誰が食うんだよこんなもん
218名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:06:05.40 ID:bZ1A/syy0
ナゲットセットを標準にしてくんねえかな
マックの値段ってあってないようなものだな
219名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:06:12.91 ID:Vz05TV/f0
>>193
そう、オージービーフ使ってるとき、使ってる商品があればその旨は明記してる。
してないってことはそれ以外。日本、オーストラリア、タスマニアのいずれかなら
宣伝しないで使うことはまずないから。

まあ今は基本中国産だと思うが。
220名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:06:23.02 ID:tJXu5hGq0
マクドナルドってなんだか汚らしいw
221名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:06:29.94 ID:uHjcNTli0
ポテトSは100円にしろ
222名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:06:36.64 ID:jKMgAYBWO
>>200
まあ見栄を張らずに、
正直に『貧乏なんだ…』って言う方が潔くね?

普通の喫茶店とかでも、
200円では、モーニングすら見かけんような。
223名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:06:43.77 ID:Fvh05zXM0
ジミンガー
ミンシュガー
ハンバーガー

違和感ないな(´・ω・`)
224名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:06:45.85 ID:6BKSUHgs0
次は『ケンタッキーバーガー』でお願いします。
225名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:06:49.29 ID:87fymLJi0
>>196
マックはただのコーヒーも確かプレミアムローストコーヒーとか称してるし、
プレミアムという言葉はなんもあてにはならんw
226名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:06:54.25 ID:4ca86E7j0
シャケフライ使ってアラスカバーガーとか?
227名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:07:57.46 ID:0DFq9QlU0
再販するならソルト&レモンにしてくれ
228名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:08:03.27 ID:lzjkbjeB0
>>226
結構うまそうだけど高そうw
229名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:08:16.68 ID:G4tPfATN0
グラコロたべたい
230名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:08:19.91 ID:cXLyPIt+0
>>9
これはピザ量産機ですわw
231名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:08:49.90 ID:iaUh3jVL0
マックのセットが650円だもんなあ・・・・。

そりゃ、牛丼行くってww
もしくは丸亀製麺。

せめてワンコイン以下じゃないと
もういまの薄給じゃ、無理です。

消費税あがったら、俺はどうやって生きていくのかなあ。。。。
232名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:08:53.98 ID:i+ARPe960
バイトの女の子の質がイマイチ
233名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:08:54.70 ID:Nc36vXRC0
マクドナルドって情弱を騙して平然としてるのがキライ。

覚えているのが2007年の地域別価格導入。
実質値上げなのに
「地域によって値段を設定した。 値段を下げた地域もあるので値上げではない」
みたいなロジックで誤魔化した事だね。

その後マクドナルドのホームページですら値段の確認もできないようにしている
この5年間で値上げが5回あったのにそれを知る方法が少なすぎ
客を大切にする意識がない。

さらにメニューを見辛くして考えさせないようにしているのも非道い
「なんか よくわからないからこのバーガーのセットで」みたいにさせようとしているのが見え見え。
最近ではカウンターでのメニューを無くして更に客をコントロールしようとしている

ttp://www.mcdonalds.co.jp/cservice/index.html#question-8

ここに書いているホームページに価格が載っていない理由を見ると本当に客をバカにしてんだなって思う
234名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:09:01.08 ID:TFHC72xw0
>>200
自分もそれだ。
普通のサイズだと眠くなるけど、100円サイズのだと午後の授業も平気
235名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:09:22.10 ID:1k1IMk6o0
35歳男で外回り営業だけどさ
マクドナルドに行かないのは美味しくないからなんだよね
身体にも多分悪そうだし食べた後気持ち悪くなるしなんか妙に高いしね
だからって健康志向の昼飯食ってるわけでもないんだよ
まあ説明は難しいけどマクドナルドってアコギな商売で嫌い
236名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:10:13.88 ID:gInkp4kW0
えー・・・これ去年バージョン?
だとしたらどっちもカレー臭がして好きじゃない
237名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:10:14.26 ID:8B8DK1HZ0
高級だとマックの売りの安いイメージが無くなって客来なくなるのがまだ分からないのかね
同じ高い値だすならマックの不味いバーガーより他の飲食店やバーガーならモスとかもっと美味いとこいくっつの
238名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:10:25.81 ID:PF7PWzqe0
>>216
牛肉が高価だったからでしょ?
吉野家が全国展開した当初は並盛が550円じゃなかったっけ?
それでも安いと言われてたんだよ
239名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:10:53.49 ID:JsESILHI0
テーブルは拭いてないトイレは汚い店員が髪の毛ボサボサwwwwww
240名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:10:57.83 ID:trtDjgcD0
5年以内にマックは日本撤退する
アメリカ文化そのものがダサい、貧乏臭い、マズイ、健康に悪い、知能が下がる
そんなイメージだぞ今は

韓国が日本に乗っかってイメージ戦略してきたのも今はわかる
アメリカに憧れている時代は全てがよく見えたけど、白痴ブタアメリカが判明してからはメイドインUSAは忌諱すべき存在に変わった
241名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:11:07.59 ID:EuqQA4hc0
あれだけの円高だったのに、なぜハンバーガーを全盛期の65円で
販売しなかったのか
242名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:11:35.25 ID:fQRcK3zV0
>>40
そーいう家で作れば安いって批判はくだらないならやめようぜ。外食ってものは利便性込みで金払ってるの。
243名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:12:07.97 ID:Gcao2rSq0
>>222
それもある。
しかし、マクドにはめったに寄らなかった。チキンの件で、もう100円コーヒーしか頼めなくなる。
244名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:12:24.21 ID:1k1IMk6o0
>>30
これものすげーわかるわ
ガテン系の男の腹を満たすだけ食ったらとんでもなく身体に悪い上に糞高い
245名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:12:25.23 ID:bwLzy6yQ0
>>237
美味しさを期待するのが間違いだよなw
存在意義は味覚音痴が低価格で腹満たせるってだけなんだからw
246名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:12:32.93 ID:wfMuaMUwO
>>204
チーズバーガーの値段をを、一昔前までに戻すだけか。
まあそれで問題ないわな。

そもそも百円マックとか定着させたのが阿呆だろw
その前は、60円?80円?ハンバーガーとかあったよなw

こないだテレビでアフリカ?アジア?の朝ご飯で、
200円ぐらいのプレートご飯が紹介されてたんだが、
激安バーガーに250円牛丼とか、
どこの発展途上国の、屋台飯の値段だよwwwと思ってしまったw
247名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:12:39.31 ID:gInkp4kW0
マックはクオーターパウンダー以外手が出ないわ
一昨年バージョンのビッグアメリカを復活させてよ、カレー臭いらない
248名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:13:17.96 ID:FuVITGnN0
>>193
昔ミミズバーガーなんて言葉がまことしやかに囁かれてたぞw
249名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:13:43.10 ID:qdBFvoFc0
>>25
アメリカ!


は、USAだからなw引っ掛け乙w
ドイツ(D)だ
250名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:14:08.61 ID:JZ3ajmxrO
ベーコンポテトパイ復活して欲しい。
しかしドライブスルーでの入れ忘れ率高いからなぁ…
251名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:14:12.04 ID:x8wQaBNA0
>>238
もちろんそれもあるけど、店側ももっと高級店としてのプライドみたいなのがあった気がする。
今みたいに紙に包んで出すんじゃなくて発泡スチロールの容器に入れてたし
店全体に高級感があったわ
電車で田舎の親戚の家に行くのに、駅前のマクドで買ってお土産にすると
メチャメチャ喜ばれた。
今じゃ考えられない・・・
252名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:14:56.85 ID:tGCg5zPz0
テキサス食べそこねたから嬉しいぜ
253名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:16:09.11 ID:BX+v8qICP
最初のときはおいしかったんだけど
二回目にやったときに明らかに味が落ちてた

今回大丈夫なんか?
254名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:16:27.50 ID:6rpuAZlc0
食パン2枚にとろけるチーズ1枚挟んだだけのホットサンドが500円する、
そんな喫茶店もあるんだから、物の価値ってよう分からんな
255名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:16:34.00 ID:IHdjvv+g0
豚のエサが必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ゲロマズ、ゲロクサwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:16:59.36 ID:taSVOSEY0
コラッ
257名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:17:30.59 ID:ilvwrEJA0
まずうまっってのは、やめられんのよね
ハンバーガーというよりマクドという別の食べ物w
258名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:17:30.91 ID:1k1IMk6o0
家族構成
35父
33母
10歳娘
7歳息子
この構成で腹一杯食べようとしたらいくらよ?
259名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:17:54.49 ID:T7VmATPK0
世界中で大好評のプルコギは?
260名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:18:10.89 ID:XuDbRXXy0
>>244
ガテン系だったらビックマックの2セットくらい余裕で食えるからな
それで2000kciオーバーだ、、、恐ろしい
ホットモットでカツ丼大盛りと足りなかったらサイドメニュー食った方がいいわ
261名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:18:22.41 ID:Gh+wiLAZ0
まだガストかサイゼリアのがいいな
262名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:18:24.61 ID:PF7PWzqe0
>>248
言っとくが日本に輸入されるミミズ肉は屑牛肉より高いからな
100パーセントありえないw
263名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:19:06.51 ID:D3siwiRi0
電痛と一緒にくたばりやがれ!!

この反日企業!!!
264名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:19:29.37 ID:zcrQyj9iO
1回目は確かにまあまあ美味しいと思ったけど
さすがにもう買う気はしない、1回食べたらじゅうぶんな味
265名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:19:36.67 ID:fJEtlK6g0
アイダホきたか
これは買うしかないな
266名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:19:40.15 ID:JsESILHI0
>>251
貧乏だったんだね。゚(゚´Д`゚)゚。
267名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:19:45.70 ID:GSk5MHYs0
>>254
競争を発生させない条件が揃えばそんなもんよ
金の価値なんて元々フワフワしたもんだと思う。比べすぎるからこんなことになる
268名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:20:00.59 ID:E++7TfBd0
グラコロ買って冷めちゃったの食ったら死ぬほどクソまずかった
冷凍食品のコロッケとか冷めても食えるけどアレは食えない
グラコロって熱いうちに食わないと何か別のものに変質するんだな
269 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 00:20:09.72 ID:IXsy2gMP0
ミミズ肉の話はコストの問題からありえないってのと同じで
ファミレスでも食材の使いまわしはしないってのもある
客がどうのじゃなくて 使いまわすほうがコストかかるから
270名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:20:11.54 ID:IHdjvv+g0


ゲロマズ

ゲロクサ

豚のエサを、ビッグサイズで売りさばくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その辺のファミレスにしとけw
271名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:20:17.95 ID:T7VmATPK0
美味いラーメン屋で毎日ラーメンが食えるとしても、インスタントラーメンが食べたくなる的な感じ
272名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:20:20.17 ID:kd14HYrr0
>>32
あれ、味はそう悪くなかったんだけど食べた後に臭いがどうしても強くて2回目は買わなかったな
273名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:20:32.34 ID:07tUjJZz0
この店は客商売に向いてないだろ。
274名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:20:46.39 ID:trtDjgcD0
もうアメリカ人って知能指数低い、傲慢、デブ、不健康、ろくな物作れない、銃犯罪
キチガイキリスト原理主義、キチガイリベラリスト、老化、ハゲ、臆病者、略奪者
戦争好き、野蛮、モラル無い、レイシスト
そんなイメージしかないから

美味いバーガーはモスやフレッシュネスやベッカーズなんかの日本発祥チェーン
275名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:20:52.40 ID:x8wQaBNA0
>>261
サイゼリアも最初の頃は本格的なイタリア料理が格安で!、みたいなイメージあったな
今じゃ考えられないけど
276名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:21:09.07 ID:IEOWGW5q0
KBQ(キロベクレル)バーガーの復活はまだですか
277名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:21:11.83 ID:aPSclSqj0
人気のあったものを次々と投入するあたりもう末期だな。
そんな事をして一時的に利益を生み出しても長くは続かんよ。
バンズの質は悪くなってるし美味しさを追及する方向性へ
シフトチェンジしないのであれば別になくても困らんだろ。
もうここ5年は行ってないので今後も行かないが仕掛けが露骨
すぎてトップの想像力のなさに笑える。
278名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:21:14.56 ID:7wO1MbGH0
60秒で残飯食わされてるのに味覚障害者は嬉々としてマックに行くんだろうな
ジャンキーは可哀想
279名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:21:28.04 ID:B4l0n2Nw0
日本バーガーを作れ
鯖を挟むとか
280名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:21:33.01 ID:uYeFdkVk0
まだこんなことやってる。

今の経営陣は本当に客を舐めてるのか
チキンタツタを常時メニューにしろ

それだけでいいわアホ
281名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:21:57.34 ID:BqSPTGBH0
おお、アイダホ来てしまうのか
282名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:22:03.53 ID:rjgNVVvz0
彼女がマックでバイトしていた時
いつもマックの制服きてもらってHしてたw
283名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:22:09.51 ID:wfMuaMUwO
>>251
ビッグマックとかスチロールの容器に入ってたの覚えてる世代だが、
それは大袈裟すぎw
家から数十メートル先にマックあったし、
三時のオヤツってか、
年離れた兄貴が学校から帰ってきた時に、
晩飯までに『買っておいで〜』って感じで、
金渡される食いもんだった。
ロッテリアや、ケンタも同じく。
284名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:22:11.62 ID:mqqHxXKG0
>>251
ね。昔は結構高級感あったよね。
バブル弾けてブランドの切り売りし始めたのが運の尽き
今じゃ牛丼とならんでジャンクの筆頭。
マックで腹を満たした後大抵後悔する。
なんでこんなものに金を出してしまったのかと。
285名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:22:50.75 ID:Gcao2rSq0
60秒をやめない限り、客は減る
286名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:22:52.93 ID:sTGK0wlqO
テキサスバーガーは塩分の固まり食ってたみたいな記憶がある
287名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:23:22.60 ID:hhc5wqi+0
今って、セットのミューのポテトをサラダに替えられる?
288名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:23:39.05 ID:plIY/o4IO
原田は客おちょくり過ぎ
藤田田が頑張ってやったのぶち壊しやがった
289名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:23:44.23 ID:0DFq9QlU0
>>251
発泡スチロールやめたのはゴミの分別と日本中がエコエコエコになったから
290名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:23:45.55 ID:1VVewDLC0
チキンが心配なら食うなと言われたので行きません。
291名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:24:21.40 ID:yvwomqUC0
>>279
鰻でいいんじゃね?
まんま蒲焼挟む? みたいな?
292名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:24:22.39 ID:7XcyWUUi0
ちゃんとしたハンバーガーでやるのは評価できるな
去年あったチキンのビッグアメリカシリーズは一つの例外もなく全部クソだった
293名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:24:28.59 ID:AymXm3Dq0
これが起死回生に考えてた新メニューだったん?

マジで片腹いたいわwww

当分マックに行くことはないだろうな。この発表みてもなんの魅力も感じなかった。
294名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:24:29.51 ID:S/dpCoVE0
よくよくメニューを比べると、100円マック以外だと、モスバーガーの方が安くて美味い事に気がつく
295名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:24:29.68 ID:GUqI7aii0
昔、テキサス・アイダホ・ハワイアンと打ち出した時は好調だったが、
コリアンバーガーをやってしまった時から、マクドナルドの凋落は始まった。

過去の歴史で、世界の強豪国ですらkの法則によって敗れてきたというのに、
ジャンクフードのひとつ如きが超えられるとでも思ったのか?
296名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:24:35.33 ID:prAni1Le0
>>279
テリヤキじゃね?
297名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:24:39.31 ID:CdAMlMiTi
アイダホ出るの?
なら買うよ、テキサスよりアイダホが食べたい
最近食べたいのが全然なかったからマック行ってなかったわ
298名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:24:45.72 ID:1k1IMk6o0
マクドナルド=高い
この図式が庶民に叩き込まれたのは店頭で買って食べてそして後悔してからなんだよ
マクドナルド=高い
299名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:24:55.49 ID:flaAd94L0
>>251
発泡スチロールの容器をやめたのは環境負荷を考えてのことだと思ってるんだが、違うかな?
300名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:25:48.69 ID:gW1dc3ti0
期間限定メニューもいいけど、しょぼい通常メニューを何とかしろよ。
301名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:26:02.72 ID:ODxfHC6rO
>>251
希少価値でしょ
いまじゃ、大きな街なら数店舗あるし

うちの田舎は駅前にドムドムで、ちょっと離れたところにモスだったなあ
マックはなかったわ
302名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:26:07.58 ID:oVVMR3p70
いっそ 「 モスバーガー 」を販売したらw
303名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:26:11.78 ID:Gcao2rSq0
>>295
異論はない
304名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:26:55.28 ID:mqqHxXKG0
>>295
コリアンバーガーなんかやってたのか
全然知らんかった。そりゃ廃れるよw
コリア関連で離れた客は絶対に回復しないからな。
305名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:27:02.14 ID:plIY/o4IO
店員の接客もいらついてるしな
前は余裕があったしスマイルもあった
今は店員がカリカリしてて怖い
306名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:27:11.41 ID:AymXm3Dq0
>>300
馬鹿野郎、ダブルチーズが最強だ!
307名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:27:17.27 ID:1k1IMk6o0
クルーの動き、統制には満足してるんだけどなあ
308名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:27:35.15 ID:MVjeBwEMO
キャシーバーガー
309名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:27:55.78 ID:4ca86E7j0
>>258
2000円ほどあれば十分じゃね?
ハンバーガー5個×4人。
310名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:27:58.40 ID:wfMuaMUwO
>>284
今も昔も高級感なんかマックにあるかwww
オッサンだけど、うちの近所にゃ生まれたときってか、
物心付いたときから、
徒歩数十秒〜数分圏内に、マックは三軒くらいあったし、
なんや『近所のパン屋さんの一つ』くらいしか、
イメージ無いわww

高級とかww
311名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:28:13.58 ID:RAjHKNIU0
高いと思うやつは行かなきゃいいだけじゃないの?
312名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:28:20.00 ID:JWwHU4mL0
スパイシーダブルマックが忘れられない
313名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:28:27.50 ID:Nc36vXRC0
マクドナルドって情弱を騙して平然としてるのがキライ。

例えばダブルチーズバーガー。 東京では290円
チーズバーガーなら一つ120円なんだよね。
仮にチーズバーガー2つたのんで一つはパンズ抜きにしてもう一つのチーズバーガーに挟めばダブルチーズバーガーが出来上がり。
ケチャップや塩の量も変わらない。

要は240円でダブルチーズバーガーが食べられるのにメニューから選ぶとわざわざ290円払わないとダメって所。

次にドリンク。神奈川では Sサイズ 100円 Mサイズ200円
容量はSサイズ 300ml Mサイズ 360ml

これ見て誰がMサイズ頼むの?
Sサイズを2つ頼めば同じ値段で味が2種類楽しめて 240mlも多い。

次に朝マックCOMBI 大阪だと
チキンクリスプマフィン+ドリンクS 200円
ソーセージマフィン+ドリンクS 200円

これチキンクリスプマフィンもソーセージマフィンもドリンクSも全部100円。
100円のを2つ買えば200円になるのは誰でも知ってると思うけど・・・

仮に普通の(日本のレベルでね。)店で注文すれば損になる組み合わせを頼んだ場合
「こちらの方がお得になるので」みたいな案内をするのが普通。
マクドナルドは黙って金を払えって姿勢なのがバカにしてるよね。
314名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:28:33.93 ID:flaAd94L0
今こそビッグマックポリスとハンバーグラー復活のとき!
315名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:28:34.18 ID:RQkQ5MAH0
マックがいいとは思わんが、モスは高い割には大して美味くないし量も少ない。
316名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:28:54.46 ID:BqSPTGBH0
>>279
鯖の干物バーガーは確かに美味い
317 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 00:29:12.37 ID:IXsy2gMP0
伊勢甚にしか無かったころはそら 高級ってか
めったに食べられない特別な外食だったわなぁ
めちゃくちゃうれしいわりに ピクルスが嫌いという
矛盾をはらんでいたハンバーガー それが
マクドナルドだった
318名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:29:32.27 ID:xpo5j6t30
>>1
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーDEATH☆
319名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:30:29.96 ID:Kbm3P6csO
アイダホバーガーとテキサスバーガーにはベーコンは使ってるの?
ベーコンが嫌いだから、使ってあるなら食べない
320名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:30:33.15 ID:MNS00gyX0
「食べログは時代のニーズ」
やらせや嫌がらせのレビューが有ると言うが口コミの殆どは真実
やらせ、嫌がらせを見分けろ!
食べログの口コミで評価の低い飲食店は カス 潰れてよし。
食べログを認め有料店になれば食べログから有益なアドバイスが得られ
優良店になれる。
お客様の批判、不満を謙虚に耳を傾けろ!食べログの口コミは
飲食店にとっての改善提案と思え!
「お客様は神様! 食べログの書き込みは神の声、食べログは聖書と思い
畏敬の念を持ってしっかり読め」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1342635890/
321名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:30:48.14 ID:flaAd94L0
>>279
チーズあんシメサババーガー
322名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:31:26.14 ID:RYDbXZhb0
BSE牛復活!キャンペーンか。

ぜったい食べたくないわ。
323名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:31:30.89 ID:RAjHKNIU0
>>310
お前個人の話は誰も聞いてないんじゃねw
324名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:31:38.35 ID:plIY/o4IO
ハンバーガー投げるのも見てていい気はしないわな
325名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:31:49.56 ID:wfMuaMUwO
しかしまあなんだ。
この程度の食いもんを、
数十円高いだのなんだの言わなきゃならない貧しさって、やっぱ悲しいよなな。
しょせん駄菓子レベルのジャンクな食いもんなのに。
326名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:32:16.75 ID:taSVOSEY0
コラッバーガー
327名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:32:25.45 ID:PF7PWzqe0
>>291
鰻バーガーはすでにあるぞ
328名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:32:28.82 ID:etKLCTSM0
もうまともに金払って食べる客は減っただろ。
329名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:32:31.05 ID:e7yuH1xy0
ル・グラン トマト復活してくれないかな?
賛否両論ありそうな味だったけど。
330名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:32:31.56 ID:T7VmATPK0
パン屋さんって高級じゃない。
331名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:32:37.70 ID:grryFsR+0
これ何回目よw
もういい加減飽きられてるってきずけよw
店員もアメリカシリーズは手間がかかって嫌がってるって聞いたがw
332名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:33:06.19 ID:3aGPLScH0
でも嫌なら食べなきゃいいんでしょ?
333名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:33:10.97 ID:XuDbRXXy0
>>319
トルコとかにある鯖サンドイッチ旨いんだよな
そんなことを商品化する英断はマックにはできないだろうけどさ
334名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:33:12.79 ID:w4EA0hw50
ロッテリアも対抗してキムチバーガー復活させろや
335名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:34:11.11 ID:w5LTvFSx0
テキサスは良かったけどモスにオニオンリングはさんだほうが旨かった
336名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:34:18.23 ID:HxBHWstO0
期間限定のグランドキャニオンバーガーがすごくおいしかったからまた出して欲しい
337名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:34:20.76 ID:vUvFiHwZO
ワサビの効いた刺身バーガー食いたいな
338名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:34:39.75 ID:AdohR2ueI
食べたいバーガーセット+バーガーなんて買ったら6、700円だもんな
安い錯覚なだけで、実際は安くはない
339名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:35:30.84 ID:/b52EW2+0
テキサスバーガーはかなりうまい
明らかにウェンディーズを意識した作りだが
340名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:36:35.28 ID:AGy0ngXXO
マックグランが好きやったな
341名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:36:36.44 ID:ZVODvdhb0
セットで800円とか出すのならモスのとびきりチーズにする
342名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:37:22.84 ID:wfMuaMUwO
>>323
冷静に考えて、
マックは高級料理じゃないだろ?(´・ω・`)
今も昔も安っぽいぜ?
なんかアメリカンではあったけど。
(ケンタッキーとか他のファーストフード含む)

しょせん、間に合わせで食べる、
ジャンクフードだったけど、
お前んちでは、あれが高級に感ぜられたのかww
343名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:37:41.05 ID:grryFsR+0
>>338
定食食える値段だわな
俺はチキンクリスプ専門だがw
344名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:37:59.13 ID:zqNXa/2t0
昔のマックの床って便所タイルっぽかったんだよね
まあそれに比べりゃ綺麗にはなってるわ。てかバーガー高くね?
345名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:38:14.24 ID:T7VmATPK0
外食は贅沢だったんだよ。 たとえマックであっても。
346名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:38:30.78 ID:vDCLiYMX0
>>9
指がきったねえええええええええええええええええええええええ
347名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:38:35.91 ID:1VVewDLC0
>>324
あれイメージ悪すぎだよな。
348名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:38:55.22 ID:xpo5j6t30
>>54
大都会は桃が挟んでありそうだ

グンマーはなんだろ?思い付かん
349名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:39:52.58 ID:Q+AtckWoO
価格競争するにしても、マクドって高くない?
セットにナゲットつけたら普通に¥800円くらいいくよw

まだボリュームがある分、沢山頼まなくても満腹になるモスやファッキンのほうが
鶏肉問題抱えてるマクドナルドより安全で、
しかも安く済むんだけど…w

牛丼チェーン店や安価な定食屋。ファミレスならサイゼリアも
マクドナルドと比べたら安いし、味も良いし、居心地も良いw

安さに釣られてる層は大体、牛丼屋に流れる。

元が取れた!とお得感に浸りたい層は
麺を大盛りにしてくれるラーメン屋や
ごはんおかわり自由の店に流れる。
マクドナルドは価格、安全性、サービス、居心地の良さ、どれを考えても良い点が見つからんw

コーヒー一杯で長居したい人間には、良いかも知れんが…食品で勝負となると
今はライバルが多すぎて難しいよね。
350名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:40:21.98 ID:9fjK+Prw0
マクドナルド最近なにやってもダメで、そこで過去のヒット企画復活か。
351名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:40:28.45 ID:x8wQaBNA0
>>342
1万円も2万円もするコース料理と言うような絶対的な高級感じゃなくて、
今と比べての話ね。比較としての高級感
少なくとも、お土産に出来る程度の
駅前のケーキ屋でシュークリーム買って持っていく程度の・・・
今もし、マクドのバーガーを土産に持っていったら驚かれるだろ?
352名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:40:37.61 ID:grryFsR+0
>>345
ていうか60円バーガーとかやってた時代のイメージが強すぎるだけでさ
昭和の頃は高級品だったんだけどね
家族で映画見に行った帰りとかにしか寄れないような店だった
高級品→餌→高級品であり餌っていう流れだわな
353 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 00:40:57.28 ID:IXsy2gMP0
茨城は県外の人がつくると100%納豆バーガーにされてしまうなw
地元ってか県央だと梅になる気がする なんで梅だよと
県外の人間は全員いって で結局納豆バーガーにされてしまうんだろうけどなw
354名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:41:12.75 ID:q9kKkrg20
お前らいくつよ。

三十路の俺はマックはくえんようになった。

あれ保存料やばそう。
体が受け付けないようになったw
355名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:41:30.97 ID:sIc3sk950
豆腐バーガー復活してくれ
356名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:41:55.63 ID:jDPWReGV0
>>349
突っ込みどころ満載過ぎてどうしようもない。
357名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:43:15.39 ID:tZiOgcgF0
それより、モスのマスタードチキンバーガーを食いに行こうぜ☆
358名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:43:24.70 ID:FS7EE7h00
>>348
コンニャクとかキャベツだろ。
CMは群馬の英雄ヒムロックでいいよ。
359名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:43:32.13 ID:Lka0jG3K0
100円のマックチキンで満足してる
360名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:43:41.41 ID:1VVewDLC0
マックは宿無しに使われてて不衛生な気がする。
361名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:44:04.73 ID:Vc89vOON0
>>9
不健康増進食品
いつまでこんなもん食ってるんだ
362名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:44:07.81 ID:q9kKkrg20
ダブルチーズバーガーにポテトが定番だったな。

くだらねえ映画見ながら食うの。
363名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:44:15.02 ID:9fjK+Prw0
以前は満足度あったと思うんだよ。キャンペーン商品高くても、100〜120円マックで元とった感じになるから。
今はメニュー表隠して冷静に選ばさせず、結局割高な買い物したイメージしか残らない。
364名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:45:34.79 ID:Gcao2rSq0
バーガーがわざわざ食べたい食品ではなくなったんだよ。それだけ。
なのに60秒とやりだしたマクドのKYさ。
365名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:45:41.43 ID:bOlIYNX30
サーモンマックはよ
366名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:45:46.07 ID:9YwVzESL0
限定なら、俺は取りあえず一回は刈ってみる習性があるので、毎月あたらしいの出したらリピーターになることもやぶさかでない
367名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:46:07.19 ID:+VeE6eUD0
フロリダバーガー: ワニ肉
アラバマバーガー: アルマジロ肉
368名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:46:16.14 ID:o9Qp30330
マックのポテトとモスのバーガーが同時に出る店があったら足しげく通うのに
369名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:46:32.73 ID:ghmaJdHS0
ベーシックな商品ラインナップを見直して、魅力あるものにしてからキャンペーン張れよ
いまの状態って端から見るとたんに行き当たりばったりの数打ちゃ当たるみたいにしか見えん

高くても売り上げ維持してる外食は他にいくつもある
なぜそうなってるかをマックは考える頭がないのか?
370(-@∀@) 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) (-@∀@):2013/01/29(火) 00:46:43.57 ID:fTFLIdQ20
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
371名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:46:58.26 ID:Pk4SPemN0
好きだけどマック遠いんす
372名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:47:53.37 ID:SdNKmj4W0
去年の春くらいに行ったきりだな
そもそも旨くないし・・・
デパ地下で弁当買う方がいいよ
手軽さを求めるならベーカリーの方が旨いし。
373名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:48:36.03 ID:E1/1BZ0M0
マックのバーガー(セット)で500円払うより
牛丼のセットメニューで500円払ったほうがハラも太る

ここだな
キーポイントは
374名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:48:46.98 ID:TYYdG5iQO
猫肉バーガーも復活希望。
375名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:48:58.64 ID:trtDjgcD0
ケバブバーガーとかやってみたら?
珍しさだけで飛びつく国民だからね、もうテキサスとかアイダホとかダサい新鮮味のない名前じゃ無理
376名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:49:14.94 ID:k6qC27qz0
アイダホバーガーからイダを抜いたら
お前らの食い物じゃんか、ガハハハハ
377名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:49:23.68 ID:iS3iJCjN0
(゚Д゚)ついに・・・・アイダホが一時復活か・・・胸が熱くなるな。胸焼けで
378名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:49:32.16 ID:gDjfFN2q0
ビールの飲めないバーガー屋に用はない!
379名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:49:58.88 ID:wfMuaMUwO
>>360
60円?だか100円マックだかやってた頃かな?
東京に遊びに行って浅草界隈のホテルに泊まったとき、
朝マックしようかねと、
川沿い(隅田川?)のマックに入ったら、
ホームレスなのか地元民なのか知らないけど、
柄が悪くて薄汚れた感じのオッサン、オバハンが、
大声で喋りながらコーヒーやハンバーガー食べてたの思い出した。
正月なので寒い季節だったけど。
正直、身内がいるから
ちょくちょく行く大阪より、柄悪くて気持ち悪いな東京w
380名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:50:09.26 ID:+NBth/OY0
わしはダブルチーズバーガーが一番好きや
381名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:50:53.31 ID:1Ikd0eeJ0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
382名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:51:17.01 ID:rPmX0ih60
ホームメイドマックとフレッシュマック復活させたら1回ぐらいは行ってやる。
あと、ヨーグルトシェイクは通常メニューに戻せ。
383名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:51:28.10 ID:x8wQaBNA0
>>373
そういう部分を、昔はそこはかとあった高級感が補ってきた。
おしゃれ感と言い換えてもいい。
今はそれが全くない
マクドはもう一度、高級感を取り戻すか、最安値を目指すしかない
今の戦略は中途半端でしかないと思う
384名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:51:32.38 ID:FS7EE7h00
>>376
間にルカを入れたら旬だよ。
アルカイダホバーガー
385名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:51:52.25 ID:o9Qp30330
>>378
ビールをメニューに加えちゃうとドライブスルーで一悶着ありそうだな
386名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:52:12.41 ID:Gcao2rSq0
>>379
浅草、渋谷、など繁華街ほど
ホームレスだらけになるよ
387名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:53:00.63 ID:mr3PhZm10
アイダホはけっこう好きだった
388名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:53:26.86 ID:ghmaJdHS0
>>384
間にルホルを入れたらもっと旬だよ。
アルカイダホルホルバーガー
389名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:53:36.14 ID:JLzqCZU40
薬品浸けバーガーなんてもう食べない
390名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:54:12.93 ID:pYU2LjuU0
今の社長は100円マックなんて乞食サービスくらいにしか考えてないからな。
藤田でんでマックは終わったんだよ....昔はマックってだけで夢があったんだけどなぁ。
おもちゃや店内wi-fiでガキに、100円マックで学生や低所得者取り込んだつもりなんだろうが甘いんだよな。
ハンバーガー1個に300円でも抵抗あるのに食うかよバーカwwwwww
391名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:54:15.97 ID:C8WNYOUB0
ほんとに好評なものはレギュラーとして定着してます
終了
392名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:54:53.21 ID:XuDbRXXy0
マックって一々感覚がずれてるんだよな
そのズレが重なり斜陽の危機を迎えている
昔のマックのCMで信号で停車した車で隣の車に乗ってる子が
ドヤ顔でマックを食ってうらやましがらせるって設定があったんだけど
それがすげ〜不快だった
俺がマック離れした一因でもある
393名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:54:58.69 ID:GYY3lHAk0
昔ビッグマックが入っていた箱に白米入れて鰹コンブ、その上に海苔敷いてフィレオフィッシュ&タルタル、チクワのフライのメニューがあれば箸で食べる。
394名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:55:10.08 ID:1Ikd0eeJ0
>>370 もう許してやれ
395名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:55:19.85 ID:grryFsR+0
パラッパッパッパー I'm loving it!
っていうアホっぽいCM始めてからマクドのイメージも客層も最悪になったな

あれアメリカのCMそのままなんだよなw
396名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:55:22.69 ID:wCjvyFR20
テキサスはこのシリーズ一番最初のやつだな
397名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:56:19.63 ID:LkOfluzti
>>242
60秒で出さなくちゃってせせこましいことをしてる店が利便性?
398名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:56:25.71 ID:aYLILkiIO
ニューヨーク
399名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:56:33.12 ID:hosCXxVy0
イラネーだろw
誰が食うんだよw
400名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:57:18.31 ID:OtEhoOIz0
ガザ・バーガーはどうした?
401名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:57:33.70 ID:t36to/6R0
そんなことよりうまいポテトを食わせろ
402名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:57:34.01 ID:HXv9aLaV0
マクドナルドに高級感が有った事は日本創業以来一度もないと思う
最初はアメリカンな食い物って憧れ楽しさはイメージさせてたけど
403名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:57:45.25 ID:bsRqIfxY0
>>370
えーと、なんつったっけ?村田真弓だっけ?
404名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:57:51.16 ID:LN3Ba8+/0
そんなのよりナゲット100円やれや!
405名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:58:30.53 ID:qAwe1wFQ0
1/4ポンドビーフパティ(通常のビーフパティの約2.5倍)
ん?通常の肉って、45gしか無いの?
406名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:58:52.89 ID:GEI1EGNo0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
407名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:59:41.11 ID:3p+vT/bRO
前食べて何かが旨かったけど、新商品出し過ぎで名前忘れた
408名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:59:42.48 ID:B1iftTUh0
限定復活とじゃなくて、人気があった商品は普通にレギュラー化しとけば
いいだけじゃね?
409名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:59:46.64 ID:GRz+fL1+O
俺みたいなおっさんになるとフレッシュネスでクラシックバーガーなんだがな
410名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:00:36.96 ID:t5zOM/vK0
>>266
1970〜80年代は
マクドナルドは今のクリスピークリームドーナツみたいな位置づけで
オシャレでリッチでプレミアムな食事だったんだよ
411名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:00:49.74 ID:qAwe1wFQ0
>>4
アルバイト動員して行列を演出したハンバーガー。
おっさんの脇の臭いがすると評判のハンバーガー。

だったはず。
412 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 01:01:11.91 ID:IXsy2gMP0
バイト大事にする事からはじめればいい気もする
413名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:01:17.37 ID:YhsMFlF3i
マンハッタンなんちゃらは不味かった記憶が
414名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:02:01.50 ID:HXv9aLaV0
>>410
ないない
そのドーナッツだってあれだけど
415名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:02:05.47 ID:0DQrFjWd0
マックで300円台後半のバーガーは、損した気になるな
この値段ならモスを食べる
416名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:02:45.73 ID:XuDbRXXy0
>>393
それも旨い米だったら俺も買う
材料をそこそこ厳選してくれたら580円までなら出す
417名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:02:45.89 ID:grryFsR+0
>>410
58円バーガーとかからしか知らない奴に何言っても理解不能だよw
今でいうスタバみたいな立ち位置でちょっと高級感ウリにしてたとか言ったら分かりやすいのかもしれんが
418名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:03:19.27 ID:5ZpL5pju0
テキサスバーガーってサクサクのフライドオニオンが入ってる奴か
あれは旨かったわ
レギュラーメニューにしてくれ
419名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:03:22.53 ID:gDjfFN2q0
>>383
マックに高級感があった事なんてないよ。
バーガーとシェイクを持って食べながら街を歩くスタイルが新しかっただけ。
今じゃ街角で物食うのも派手な色の紙包装も普通になって新しさがなくなったというだけの事。
結論:安売りしかない
420名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:03:32.54 ID:xpo5j6t30
>>215
マックのてりやきバーガーはビックマックよりも高カロリーな罠
421名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:04:05.07 ID:HD2HztxW0
チョンバーガー やはりなかったことにされたか
422名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:04:29.82 ID:HXv9aLaV0
昭和の頃にも高級品じゃなかったよ
そりゃあ、家によって経済状態は違ったとは思うけど
423名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:04:50.26 ID:rpyA6VXe0
>>258
ぶっちゃけマクドナルドのメニューって
サラダ以外量食べると気分悪くなるから
その家族構成ならMセット1つ+ナゲットハッピーセット×2+単品注文で事足りると思う
Lセット4つぐらい買っていく客居るけど正直馬鹿だと思うw
424名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:05:01.80 ID:PMCeDpg90
テキサスといえばボン
425名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:05:29.54 ID:YUP1pJOQ0
半透明なバンズとか、超薄型のBigmac Airとか作ったらいいんじゃね
426名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:06:24.84 ID:XuDbRXXy0
>>419
いや、マックが銀座にできた頃は、あのショボイバーガーが駅の天ぷらそばくらいの価格だったはず
それなりの高級感はあったよ
427名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:06:33.32 ID:2h30Jqkn0
糖尿病の俺は、月に一度の診察の帰りにマクドナルドへ立ち寄るのが楽しみ
428名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:06:36.04 ID:60AE6qA8P
数年前はクーポンでナゲット100円、ポテト100円だったのに

マックはケチりすぎなんだよ
売りたきゃもっと安くすればいい
429名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:06:38.38 ID:t5zOM/vK0
>>422
高級品だったよ
少なくとも日常的な安価な食事ではなかった
バーガーとポテトとドリンクで普通にひとり千円超えてたからね
土日に家族で出かけた時なんかに、ねだってねだって食べさせてもらうものだった
430名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:06:53.55 ID:Zmg85g8k0
だって不味いんだも
431名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:06:54.41 ID:6rpuAZlc0
>>415
モスのレギュラーメギューよりかはマックのビッグアメリカのほうが美味いわ。
モスは現状のとびきりシリーズを一番初期のに戻すべき。
432名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:07:06.51 ID:grryFsR+0
>>419
>バーガーとシェイクを持って食べながら街を歩くスタイルが新しかっただけ。
たぶん君の言ってる時代と高級感の話してる人の時代ずれてるよ
高級感って話してるのは家族連れで店内で食べるスタイルの話だから
そんなバーガーとシェイク持って歩きながら食べるとかだいぶ後の話だよ
433名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:07:07.12 ID:flaAd94L0
>>397
客にとっては店の中の事情は関係無いだろ。
客から見れば、金払って、すぐに注文したものが出てきて、簡単な後片付けで店を出るだけのこと。
食材の調達、調理、洗いもの等が不要というのがこの場合の利便性だろ。
一般的には、時間をお金で買っていることになり、これが付加価値となるのだ。
434名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:07:20.08 ID:ESxEc2h/0
A&Wや朝鮮資本でない本場のバーガーキングがあるから、全く問題ないw
東京にはドムドムやBecker'sもあるから、マックなんてますます要らないw

+でマックの話題が出る度に『日本から撤退して欲しい』ってこれからもしつこく書いていくし、定期的に日本マクドナルドにも凸している
前を通るだけで、訳の分からない脂の臭いがするマックは公害
435名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:08:35.10 ID:JxuYAn8H0
ケツ毛バーガー出せや。
436名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:08:47.20 ID:EiOPZsdb0
高い
437名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:09:14.98 ID:grryFsR+0
>+でマックの話題が出る度に『日本から撤退して欲しい』ってこれからもしつこく書いていくし、定期的に日本マクドナルドにも凸している

キチガイすぎてワロタw
エンダーなんて沖縄にしかね〜だろw
438名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:09:53.81 ID:NQ+5PbBU0
ついに新商品出す能力もなくなったか。
1月は新商品事実上なし。ハンバーガーを多段で重ねたメガマックが売り。
2月はリメイク。
439名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:10:41.36 ID:+dbplkCd0
No
440名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:11:07.09 ID:l0ucKPBY0
朝マックのソーセージが知らないうちに20円値上げって本当?
441名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:13:46.86 ID:7KhAYfxo0
でもお高いんでしょ?
442名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:14:04.74 ID:LO4EVJWG0
ニューヨークバーガーが一番
443名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:15:11.74 ID:NQ+5PbBU0
マクドナルドのトリック
(^・^)ドリンクのSサイズとMサイズの値段が二倍ぐらい違う
例「マックシェイク ブルーベリー」(Sサイズ120円、Mサイズ210円)

⇒Mサイズをセットメニューとして販売します
(セットで買うと60円お得!とかやるわけだけど実は既に100円高い)
444名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:15:24.83 ID:EiOPZsdb0
ハンバーガーなんて150円で売れ
445名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:15:35.04 ID:6psiFBip0
マックリブ来ねえかなぁ。
446名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:15:49.32 ID:JAcE4Leq0
いい年してこんな駄菓子屋で盛り上がるお前らにへこむわ…
447名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:16:21.03 ID:0LISa8isP
ラードバーガー
ラードポテト

いらんわ
448名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:16:39.66 ID:HD2HztxW0
>>444
50%も値上げかよ インフレ目標から乖離しすぎ
449名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:17:24.11 ID:BqSPTGBH0
>>9
ソーセージマフィンがまさか1ドルで全日メニューだなんて!
ふざけんなよ、マックはそれだけ売ってろよ
450名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:17:39.26 ID:wLus+aE7O
>>431
どのメニューでもマック>モスとは思わないけど、初期のに戻すべき同意。
なぜ一時より全体の質が落ちたんだろう。残念でならない。
451名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:18:29.32 ID:t5zOM/vK0
>>447
ラードなんて高級品は普通ファストフードでは使われないよ
日本のマクドナルドでは揚げ物はすべてショートニングで揚げてる
452名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:18:43.34 ID:cqoqJIcdI
>>434

バーガーキングwww

んなもん全国民の95%は食ったことねーだろw
90%は名前すら知らんと思うぞw

そんな名前だしてマック説教とか、おめーアスペだろww
453名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:18:52.35 ID:Zmg85g8k0
近所にジェフが出来て欲しい
ヌーヤルバーガーとゴーヤバーガー食べたい
454名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:19:13.38 ID:MXucPT0M0
ハンバーガー50円にすれば客が大量に来るで
455名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:19:24.84 ID:qUrv2SVGI
はーらーだ・えいこうです!
456名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:20:15.16 ID:grryFsR+0
>>449
でも実際はセットメニュー中心でだいたい税込8ドルくらいだよ
バーガーとMサイズのポテトとドリンク
ドリンク飲み放題じゃないところも都市部はあるし
日本で言われてるような日本のLがアメリカのSとか嘘だから
Mサイズはポテトもドリンクも日本と同じだよw
457名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:20:43.61 ID:vyiI3Ld40
テキサスは旨かったよ。
何故かワキガの匂いした気がするが
458名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:20:51.77 ID:ffTndKHQ0
しょせんマクド
サクラでも雇って売上げ捏造しとけ
459名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:20:58.18 ID:bWUCruiu0
あのカスカスのパテに何を乗っけても無駄。
460名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:21:08.14 ID:0LISa8isP
>>451
まじかよ、食いもんの形したトランス脂肪酸だな
461名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:21:19.43 ID:IPqSz/9lP
テキサスは初代のにしろ
462名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:21:31.72 ID:RsxVtZdm0
>>457
うん
463名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:21:32.41 ID:HD2HztxW0
>>456
向こうは最初のコップにカネ払うようなもんで
飲み物は2杯目以降無料じゃないっけ
464名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:21:39.97 ID:rtuzJnW+0
>>219
マクドはオージーだよ。
おいしい肉を使っているだから、もう少し塩味薄くてもいいな。
465名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:21:59.89 ID:RQkQ5MAH0
>>415
いや。モスは高いくせに別に美味くないじゃん

>>452
マック>モス派だけど、バーガーキングのワッパーは美味いと思うよ。
466名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:22:02.04 ID:19ml1VG50
テキサスバーガーあんま美味しくなかったな。
アイダホバーガーはどんなんだったっけ?
467名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:22:27.19 ID:w+vrK+aG0
400円くらいになると、パン系でも他に一杯旨いもんあるんだよなあ

ドトールのミラノサンドなんかと比べても、
あえてこのバーガー食おうって気には全くならないよ

言っちゃ悪いけど、安いだけが売りの店なんだし、
半端な味の高い商品出されても、イラっとするだけなんだよ
468名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:23:10.17 ID:yZfYAReD0
マックもロッテリアも、ジュース類、ストロベリーシェイクとも若い頃ほど美味しくないわ。
質が落ちたのか、味覚が年取ったのか?300〜400円は高いと感じるわね。
最近好きなのはサンドイッチ。セブンイレブンの野菜サンド美味しいわん。
469名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:24:04.18 ID:VNYJIrdX0
また順調に迷走してんなあ…。
こういうのはもの珍しさで食べるだけで、復活しても意味ないだろうに。
470名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:24:23.74 ID:BqSPTGBH0
>>456
でも米軍基地のマックは確かにデカいんだよなあ
471名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:24:28.35 ID:7KhAYfxo0
バーガー系は高いけど近所の個人店のハンバーガー屋で買ってるな
ポテトはマックの方が好きだったから買ってたけど
最近マックでポテトの安売りやっててポテトだけ買うと
ケチな奴って見られるんじゃないかって気にして全く買わなくなったな
472名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:24:33.25 ID:2+kAJ7s5P
貧乏人ばっか相手にしてるから駄目になるんだよ。
味より値段の奴らに餌を出す仕事が
クオリティを保てるわけねーだろ。
473名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:25:39.23 ID:XuDbRXXy0
474名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:25:53.61 ID:UUGpYpBl0
マックのオワコン臭は半端ない
475名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:26:23.01 ID:z5XHlhmE0
だから200円代の中価格帯のバーガーを充実させろっての

100円マックで客釣っても
その他が300円代じゃアホらしくて誰も買わねーっての
476名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:27:16.43 ID:Gcao2rSq0
>>470
あれは米軍サイズなのでは?
無駄に喰いそうじゃん
477名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:28:31.33 ID:bLoYxVuU0
アメリカのマクドナルドのブリトーを出して下さい!
米軍基地で食べてすっごく美味かった。なぜ日本でこれを出さないのか。
478名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:28:31.38 ID:grryFsR+0
>>470
まぁ俺の経験はNYだから他の州で違うなら知らんが
バーガーの肉はクォーターパウンダーと同じはずなんだがアメリカの方が大きいと思う
479名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:30:17.21 ID:1I9JrRliP
もうげんていじゃないだろwwwwwwwwwwww
はんぶんれぎゅらーかwwwwwwww
480名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:31:55.47 ID:MRYaZ3l40
ハンバーガーはバーガーキングの食べ放題期間に2回くらい行って
次の年まで食べないことにしてる
481名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:32:17.91 ID:s0tqi2Zs0
>>40
マクドナルドもハンバーガーだけ頼んだら300円未満ですけど。
482名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:32:51.95 ID:/i63O9ZW0
>>25
スペイン
483名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:33:52.16 ID:2fRSA4Tl0
>>474
法則が発動してるだけかもしれない
確か変なハンバーガー出してたよな
484名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:34:08.30 ID:WEtC9tzk0
>>20
ドコモ持ってればチーバーは常に100円じゃん
485名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:34:36.33 ID:4ca86E7j0
マクドのハンバーガーって1個100円だから、コンビニや
スーパーで売ってる山崎等のハンバーガーより安かったりするんだよな。
実は悪くない選択だったりする。
486名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:34:40.61 ID:7shir8kp0
食べづらい事この上ない。
一口目は美味しいと思えたけど、食べ終わると高確率でお腹がもたれてもういいや
ってなるのがマクドナルドですw
487名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:34:47.60 ID:kfLJ0R830
>>477
ブリトーいいよな。
488名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:35:03.77 ID:7RSqdVrp0
最初出たとき好評だったけど
なんでこんな高くて不味いバーガーが売れたんだろうな・・・・
489名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:36:01.14 ID:OUK7a8Ap0
ベーコンポテトパイを復活させろよ。
さりげなく、廃盤にしてるんじゃねーよ。

あと、マックリブも復活させて。
490名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:36:30.90 ID:YIV20Cwo0
限定系がバカバカ売れたのに期限が来たら売らなくなる。

だからさ・・・フィッシュマックディッパーもう一回だそうよ・・・?
491名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:36:30.95 ID:w+vrK+aG0
フィレオフィッシュとかてりやきバーガーを、
常時150円で出した方が客来るだろ

ぶっちゃけ、100円、120円マックのコスパと、
それ以上の値段のバーガーのコスパに差がありすぎなんだよ

このバーガーも250〜300円くらいならアリだけど、
これに400円出す気にはならない
492名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:36:34.58 ID:GBqz3RWJ0
こういうアメリカっぽいバーガーは好きだけど今は本格的なのがあちこちにあるしな
493名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:36:53.54 ID:tX4kV2eA0
マクドナルドでセット食うと700円とかだからなぁ
牛丼の並みが2杯食えるで…
弁当屋のノリ弁当2個買えるし

ちょっと高いよな…
494名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:36:59.23 ID:9SjTJUvs0
遺伝子操作前の牛は復活していないけどな。
495名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:37:04.20 ID:SR+WSqxLO
マック食べたら身体が妙な反応起こす

それはそうと此処の客層、キモい厨工房がやたら多いね
496名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:37:54.34 ID:s0tqi2Zs0
100円バーガーと100円の朝のソーセージマフィンは秀逸だと思うけどな。
チーズバーガー120円が満足度一番高いけど。
497名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:37:54.94 ID:WEtC9tzk0
>>488
最初でたときは携帯クーポンで250円くらいだったじゃん
メガマックだって今は410円だが最初は350円だったので売り切れまくった
498名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:39:05.86 ID:s0tqi2Zs0
>>493
昼間は500円だろ
499名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:39:08.50 ID:XuDbRXXy0
お前ら安いからって昼食用に100円バーガー3個だけとか買えるか?
俺は無理だ
ギリでおkな組み合わせは100円バーガー2個、マックフライ、サラダかな
500名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:39:22.82 ID:xpo5j6t30
ビックマックを250円以下にしてくれたら単品でのみたまに買ってやる
ポテト?ドリンク?要るかよw
501名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:39:24.38 ID:trtDjgcD0
>>497
クーポン使うくらいなら潔く死を選ぶわ
だからマックで食わなくなったってのも大きな理由
502名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:39:49.90 ID:HD2HztxW0
500円だすなら日高屋とかのほうがいいな
503名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:40:27.78 ID:s0tqi2Zs0
>>499
バーガー3個はアホだろ。
カロリー的に食い過ぎ。
504名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:40:33.48 ID:w+vrK+aG0
>>499
チキンクリスプとチーズバーガーしか最近食ってない
505名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:40:40.20 ID:WEtC9tzk0
>>496
ソーセージマフィンは120円になったけど
携帯でチーバー2個200円と100円のチキンクリスプで満腹だし
300円で1日分のエネルギーを摂取できるぞ
506名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:40:42.82 ID:f+yH6XY50
アイダホバーガーは美味かった。
でもマックはもういいよ。
507名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:41:14.55 ID:tX4kV2eA0
>>498
今売り出してるビックマック、昼だと500円なのか?
夕方にしか行かないから知らんかった
508名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:41:40.13 ID:b64kpV/VP
マックよりもサブウェイで野菜たっぷりのサンドイッチの方が美味しいしな
なので最近はマック行ってないわ
509名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:41:48.03 ID:s0tqi2Zs0
>>505
ええ?
ソーセージマフィン120円はいつから?
先週はたしか100円だったけど。
510名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:42:18.40 ID:XuDbRXXy0
>>501
それ、わかりすぎてビックリだわw
クーポンを普通に使える人と恥ずかしくて使えない人の
間にはどうやっても埋められない溝がある
511名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:42:36.67 ID:ks7jw09i0
砂時計をスタートさせた後
客が砂時計を横倒しに置いて
60秒じゃなくて良いからちゃんと作れって言ってたw
512名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:42:37.59 ID:HD2HztxW0
マクドナルドで油が気になるなら
ちゃんと体のメンテナンスに魚の油摂取しろよ
513名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:42:56.56 ID:s0tqi2Zs0
>>507
ビッグマックはどうなのかな?
照り焼きやフィレオフィッシュはバリューセットっていうので500円か550円だよ
514名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:43:40.29 ID:WEtC9tzk0
>>501
そうか
勝手に死ね
515名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:43:53.10 ID:flaAd94L0
>>511
ちゃんとしてなくていいから新記録出せという客もきっといるに違いないw
516名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:44:54.86 ID:OUK7a8Ap0
>>493
もはや、牛丼って別の次元って感じで、マックもコンビニもラーメン屋も相手にしてないんじゃ?

この前、松屋で味噌汁付の牛丼にセットで玉子とサラダ付けて420円で驚愕したわw

コンビニですらお弁当だけで500円はするのに、味噌汁、サラダ、玉子が付いて、
ワンコイン切るとかマジで凄すぎw
517名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:45:06.84 ID:ghmaJdHS0
>>499
100円バーガー6個余裕
518名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:45:18.63 ID:hxJXQtw90
>>1
いやあれマズかっただろーがよ。。。

KBQは復活させないって事は自覚があんのかよ。。。
519名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:45:21.59 ID:nXz+7vkM0
で、中国産薬漬け&病気鶏肉問題はどうなった?
520名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:45:23.51 ID:XuDbRXXy0
>>503
カロリーで言うならトンカツ定食くらいだよ
521名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:46:30.76 ID:trtDjgcD0
マックだけじゃなくてチェーン店全般を避けるようにしている
大資本による個人経営の破壊はもうウンザリなんだよ
多様性や親しみ易さが日本にはもっと必要
マニュアルサービスなんて糞食らえだっつうの

全てのチェーン店は死滅しろ
522名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:47:26.52 ID:VpUkT99J0
ハンバーガーとか年に一度食べるか食べないかだな
田舎なのにやたらマックが乱立してるけどそんなに売れてるんだろうか
523名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:47:49.43 ID:YMxYsWry0
またビバリーなんとかみたいにウ●コくさいんちゃうやろなw
524名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:48:20.64 ID:uX7XWdN60
ニューヨークのやつが良かったな
一番好きなバーガーです
525名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:48:24.54 ID:HD2HztxW0
>>521
日高屋はもともと中卒後屋台で始めたラーメン屋が成功しただけなので
許して
526名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:49:47.94 ID:Q+AtckWoO
>>510
同意w

自分は恥ずかしさはないけど面倒臭いからクーポン使わない。
注文前に数百円のために友人待たせて、必死に携帯操作w
んで、クーポン見せるの面倒い。前に職場の人にマクドナルド頼まれて
無理矢理、クーポンの為に登録させられて
元々、マクドナルドは3ヶ月に1度、世話になるかならないか?程度の
自分にはメルマガもウザかったw
527名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:50:05.70 ID:XuDbRXXy0
>>517
皮肉じゃなくある意味尊敬するわ
気の小さい俺は人の目が気になって100円バーガーだけ6個なんて買えない
528名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:50:48.97 ID:WEtC9tzk0
>>509
すまん
値段が上がったのはグリドルでそれと間違えた
529名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:51:08.76 ID:ueqd9Gp80
>>526
>注文前に数百円のために友人待たせて、必死に携帯操作

この子は文明の利器も使いこなせないほどに頭が弱いんですねw
530名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:51:58.84 ID:b64kpV/VP
マックのセットで昼食するより
居酒屋の昼定食の焼魚とかの方が最近おいしく感じるしな
つーか昼がパンじゃ力が出ないよ
531名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:52:00.68 ID:w+vrK+aG0
そもそも100円バーガーって売れてるの?

チキンクリスプも100円だし、チーズバーガーも120円だし、
あえて素バーガー頼むメリット無いだろ
532名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:52:41.93 ID:4XnxjLbZ0
マック店員が必死に売り切ろうとしてたやつか
533名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:52:53.43 ID:GJ8G3YM8O
百円バーガー二個を合体させて食う
534名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:53:09.21 ID:trtDjgcD0
>>525
ああ、許してやる
でもな、もっと人間味が欲しいんだよ
牛丼屋のラーメンバージョンじゃねえか

もっと工夫しろ10代の女の子がラーメンに唾液を垂らすサービスとか
535名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:53:41.66 ID:ybo+Kv4O0
いっそ魚釣りバーガーとか竹島バーガーとかだせよ。
536名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:55:52.33 ID:WEtC9tzk0
>>532
初代テキサスとアイダホとグランドキャニオンの3つは評判良かったろ
その他は全て駄作だったが
537名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:56:06.69 ID:N9cbua8BO
おいおい…皆様マックだけはホントやめた方がよろしいかと…

ナゲット190円だって抗生物質飼料の鶏肉使用をメディア発覚前に考えた早期消化のためのプランだし、ポテトなんか揚げなければずっと腐らないんですよ。

食料で腐らないって…それはもはや食べ物ではないし、有害物質以外なにものでもありません。

子供に食べさせるなんてもってのほかなので気をつけてくださいね!
538名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:56:16.01 ID:ks7jw09i0
>>503
カロリー最強はメロンクーヘン
ttp://1kuchi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/20/0005.jpg
これとほぼ同じカロリー
ttp://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/6309/320x320_rect_6309189.jpg

誰が食うんだこんなの
マックと関係ないけどw
539名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:56:17.61 ID:pF4Y4A+o0
>>526
クーポンを探すのが本当に面倒でウザイね
期間限定とかのキャンペーンで、クーポン無しで割引にすれば良い
540名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:56:29.21 ID:fS/BnMJZ0
たしか1度食べた記憶があるけど
2回、3回とリピートしてまで食べようとは思わなかったな

もうすっかり味忘れたから久しぶりに行ってみるかな
541名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:57:15.48 ID:XuDbRXXy0
>>531
大分前だがリーマンが100円バーガー2個とか買ってたのは見たわ
日高屋で餃子定食でクーポンでライス大盛りの注文を見るくらい寂しかった
542名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:57:41.65 ID:bqmvyqUM0
そしてこっそりコリアバーガーの復活&メディアで
ご当地バーガーNO1のステルスマーケティング砲
543名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:57:56.63 ID:SiMjRY2k0
あのシリーズ中、一種類だけ食べた。凄くがっかりした記憶があるんだがテキサスだったような
あれ以来足が遠のいた
544名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:58:16.00 ID:GVqs+ZSp0
マックシェイクの容量ってどのくらい?
Mサイズ買うよりSサイズ二つ買った方がお得だよね?でもそれ考えて二つ買うと店は店で30円多く儲ける。損得で考えさせて結果、客単価上げるっていうなかな?安い商品は釣りエサ的な。
だから100円マック廃止するのは誤ちだと思うね。
545名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:58:31.75 ID:/cH21MQE0
これも1分で作れるの?
546名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:59:38.51 ID:2SdEkkLV0
グラコロとテリヤキとチキンフィレオとフィッシュとベーコンをバンズで挟んだバーガー出してくれ
547名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:00:21.57 ID:GJ8G3YM8O
>>538
バターをたっぷり使ってるんだろうな それにしても1400とは恐れ入った
俺の経験からして850ぐらいかなーと思ったわ
548名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:00:44.93 ID:trtDjgcD0
>>530
うんうん、チェーン店は死ねと言いつつ
さくら水産で飯食いまくっってる、定食が500円で悟飯おかわり自由
でもチェーン店は死ねって思うよ、もうウンザリ
おれは個人経営の店の娘さんがメシ持ってきてくれることに幸せを感じるんだ
549名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:00:53.78 ID:WEtC9tzk0
>>544
それは昔の話
今はSの値段が上がってMの値段が下がったので関係ない
550名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:01:43.56 ID:Y0rhrJLt0
またアホなことして
551名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:01:47.75 ID:/90eNqHP0
もう餌にしか見えない(笑)
同じ金額でもっと美味しいもんあるし
セットで比較すると結構贅沢なもん食べれる
552名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:02:25.84 ID:hdEEbxO20
ポテトが揚がったときのお知らせアラームがきもいからマクドマックでは買わない。
553名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:02:28.78 ID:y98ycwcEO
一番安いハンバーガーが一番旨い
高くなる程に不味くなる不思議
554名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:02:31.44 ID:ABmJZ34N0
中国の人肉工場とは何か?
http://www.youtube.com/watch?v=T3NDuBnLUDo

皮膚を剥がす係が死体を見たらざっくり切られて
肝臓を抜き取られていた。
皮膚を剥がしたら死体が「痛ててて」と言った。
驚くことに、その人はまだ生きていた。
555名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:03:04.24 ID:trtDjgcD0
>>541
いやそれはOK
クーポンは男としての自尊心失う行為
556名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:03:44.18 ID:OmslWc2x0
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!!
557名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:04:46.47 ID:XuDbRXXy0
>>539
小賢いヤツが得をするって何か嫌だよな
はい、嫌だから行かないですけど
558名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:06:02.92 ID:rQ2t6nmM0
一番うまいのはソーセージマフィンかな
塩辛いのがいいね

あとは、競合他社が似たようなもの出してるから、完全にまけてるよな
559名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:06:47.04 ID:WEtC9tzk0
>>557
でも、、 お前はレス数NO1だぞwww
560名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:06:58.32 ID:CYeGW+8Q0
テキヤのマック
561名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:07:21.35 ID:YMxYsWry0
>>555
何で?

品質が落ちるならともかく同じ物がもらえるのに

そう言う人がいるから俺らクーポン活用組は助かる訳ですがw
562名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:07:47.78 ID:grryFsR+0
>>510
たかが一見の客で恥ずかしいだの考えるほうが自意識過剰じゃね?
誰も客のことなんか見てないし他人も君のことなんか気にもしてないよw
563名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:07:54.15 ID:GVqs+ZSp0
>>549
でもMサイズの値段にプラス30円(Sサイズ二つ)で100グラムも量が増えるんだろ。
最初から300グラムのMサイズ買うぐらいなら400グラムのSサイズ二つ買うよな。
564名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:08:15.95 ID:b+2h6jRl0
キャンペーン張るのは売上がやばい時なんだっっけ?
最近連発してるからよっぽどやばいんだなw
565名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:08:26.34 ID:ev389r/a0
何だかんだ言っててみんなマック好きなんだなwww
566名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:08:41.00 ID:rQ2t6nmM0
そもそもマクドいってる時点で男の威厳なんぞないだろw
567名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:09:01.08 ID:taSVOSEY0
チャーン店規制法案を出したところに投票する
568名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:09:35.21 ID:XuDbRXXy0
>>562
詰まらん拘りだ
でも恥の文化って俺は好きだけどね
569名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:10:11.71 ID:grryFsR+0
>>538
メロンクーヘンコスパ高すぎだろw
今度山登り行くとき持って行くわw
570名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:11:25.12 ID:jc/Kqyhi0
キロベクレルバーガーで完全に終わった会社
571名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:11:30.49 ID:bknGRMIj0
>>29
円高為替で換算してるバカ発見
3ドル=向こうの貨幣価値で言えば600円程度。
572名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:11:57.82 ID:ueqd9Gp80
>>568
2ちゃんみたいな肥溜めのマックスレで多レスしてる奴が

「拘り」に「恥の文化」ですかー(棒)
573名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:12:18.72 ID:WEtC9tzk0
>>563
俺の場合はSでも持て余すからなんとも
好きな奴なら溶けながらMを飲むよりSを飲んでからSを買い直すとは思うけど
574名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:12:24.53 ID:grryFsR+0
>>568
まぁあなたは違うんだろうけどクーポン嫌、恥ずかしいとか言ってる人は
まさか物買う時にリボ払いとかしてないよね?って思うわw
徹底的に拘るなら家から車から時計まで現金一括だろ?って聞いてみたい
575名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:12:28.23 ID:xpo5j6t30
>>534
> もっと工夫しろ10代の女の子がラーメンに唾液を垂らすサービスとか

韓国にでも行けよ
勝手に店員が入れてくれるだろw
576名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:12:45.92 ID:rQ2t6nmM0
そういや購買力平価をビッグマックではかるとかあったよなw
577名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:13:29.82 ID:tMUN47nG0
チキンタツタ美味しい!1番好きなバーガーです!
のステマが捗るな。
578名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:13:32.26 ID:Z+TFclzE0
よっしゃ、久々に食べたいと思ってたんだよな
お腹すいてきたぜ
579名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:14:26.37 ID:C7ZtdGOB0
どれ食っても味が同じなんだが
580名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:14:35.34 ID:xp18K71D0
そんなもん食べたくない
マクドナルドではテリヤキバーガーとポテトくらいしか買わない
581名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:15:10.25 ID:XuDbRXXy0
>>574
拘りなんて人それぞれで決まりなんかないよ
だから面白いと思うんだけどね
582名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:15:13.58 ID:EqNcaCuJ0
くっそマズかったあれかwwwww
583名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:18:05.12 ID:rQ2t6nmM0
てりやき、チキンフィレオはまだましな部類だが
てりやきはモスに、チキンはカーネルサンダースに完敗なのも事実

味で勝負できないから値段で勝負するしかないはずなのに、なぜか客が一番多いのはマクドという不思議w
584名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:18:32.03 ID:grryFsR+0
まぁはっきり言って一通り食べた感想を言うと高い金だして二度食う価値はない
これを持って僕の最後のレスとする
585名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:19:48.90 ID:irlWh6sj0
>>579
確かに、パテの臭みがどれも一緒だね(笑)
586名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:20:04.83 ID:4StWG9eM0
ペッパーなんたらバーガーだっけか、この前食べようと思ったら無くなってるし・・・
後、三角チョコパイ出せww限定じゃなく固定しろwwwww
587名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:23:43.42 ID:EngcoHuR0
うおおおおおぉぉぉぉぉー
週一で行くぞぉーーーーーーーーー!!!!!!!
588名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:25:09.80 ID:ZjlbvmDp0
マサラが美味しかった。
589名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:29:27.50 ID:trtDjgcD0
ランチやってる居酒屋いってみ
美味すぎてファーストフードとかアホらしくて行けなくなるから
もっと安くて腹にたまるなら牛丼

どうしてもハンバーガー食いたい時はモスかフレッシュネス
590名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:29:54.67 ID:lefh0f470
パティだけ冷凍で売ってくんないかな。。
591名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:29:57.83 ID:yvBk2GZx0
やっぱりテキサスくるとおもったわ
592名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:31:41.36 ID:YlxovLy30
最寄りのマックまで1000kmの俺は悲しい(´・ω・`)
593名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:32:27.78 ID:bM+Vg+Cz0
えっと、ネタ切れですよね?
かるびマック復活希望
594名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:32:30.46 ID:4ca86E7j0
>>592
どこに住んでるの?
尖閣諸島?
595名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:35:05.83 ID:97Jrq1PG0
>>584
大丈夫かなこの人
撤退とかw
アメリカ本社との関係は
ロイヤリティ以外ないよ
なのでアメリカは撤退する権力がない
596 【関電 60.8 %】 :2013/01/29(火) 02:36:48.21 ID:lJRUdYyX0
で、次は何がくるの? インドの肉なしバーガー?
597名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:37:32.60 ID:YpJDI3xd0
100円のハンバーガーに
テリヤキソースとマヨネーズにしょぼいレタスが入っただけで価格が3倍弱に跳ね上がるテリヤキバーガー。
しょぼいベーコンとしょぼいレタスが入が入っただけで価格が3倍弱に跳ね上がるベーコンレタスバーガー。
こんなボロイ商売してんだからなあ。
598名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:38:33.96 ID:YlxovLy30
>>594
ファーストフードもコンビニも無い小笠原
599名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:39:26.13 ID:XJGM7BKN0
さくら水産のランチ(焼き魚、揚げ物、刺身)は普通に60秒以内に出てくるよね。

しかも、500円でご飯、味噌汁、卵、海苔、お新香が食べ放題。
夏は他にも、素麺も食べ放題。
店員は、日本人の気の利いたおばちゃんで安心する。

それを体験して、どうしてマックにいけるのだろうか?
600名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:39:43.81 ID:WEtC9tzk0
>>594
尖閣は1000キロも離れてなかんべえ
本土から1000キロ離れてるつーと、ちょうど小笠原諸島のどれかの島だな
601名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:39:46.45 ID:bwmKJBXP0
三年腐らないポテトに
薬漬けの肉に
ぼったくり

誰がいくのw
602名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:40:01.68 ID:xUyssIgNO
ソフトとシェイク以外に用ないや。
603名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:42:35.77 ID:TYYdG5iQO
けつ毛バーガー
604名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:42:41.65 ID:EQKriQc50
マックの客がハンバーガーに400円も払えるんかいな?
牛丼の5割高だぞ
605名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:42:50.29 ID:WEtC9tzk0
>>597
マックのテリヤキはポークパティだぞ
今の時点でポークパティは朝マックかてりやきしかねえ
606名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:43:51.87 ID:xxWxFd3j0
金無いなら自炊しろマクドなんて残飯以下だよ
607名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:43:57.55 ID:+WvBdSc90
チキン竜田美味しー…あれ!?もうない!!
608名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:44:51.01 ID:EngcoHuR0
1000kmだったら小笠原だろ。南鳥島みたいな所以外は。
尖閣だと石垣島にある。
609名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:46:23.85 ID:i4qzkF6K0
新たなシリーズが出るのかと思ったがネタ尽きたのか
なんならタンドリーチキンバーガーとか世界シリーズでもやりゃいいのに
610名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:47:33.13 ID:+WvBdSc90
>>60
クォーターパンダってレッサーパンダのこと?
それとも新種!?
611名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:48:29.81 ID:grryFsR+0
>>597
むしろそういう客がいるおかげで100円マックが食えると感謝すべきw
612名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:52:21.27 ID:VNcwTcz+0
安全性が疑わしい商品買う馬鹿いるんかね?
613名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:53:11.52 ID:5FyXSAWu0
>>7
100円バーガーを二つじゃビッグにならないの?
614 【関電 60.1 %】 :2013/01/29(火) 02:54:54.90 ID:lJRUdYyX0
>>613
それただのダブルバーガー
615名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:55:26.21 ID:5FyXSAWu0
中国で有名ホテルよりマックのコーヒーの
方が口にあった。
コーヒー好きで、中国行ったときは
味的にはマックは割といいっすよ。
616名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:56:21.87 ID:3Z5ZSbLC0
1回食ったらもういいやってバーガー再販すんなや
617名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:57:14.06 ID:TdhNx5Ai0
くそたけぇんだよ
300円超えたらもっと美味いのが神戸屋で変えるじゃねーか
618名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:58:13.66 ID:mkO9yjcQP
フィレオフィッシュ100円はよ
619名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:58:18.35 ID:1pFwoI/E0
テキサスってあれカレーバーガーやろ?
カレーまん食っとけそっちのほうが美味いし
美味い美味いゆうとるのはいつものステマや騙されたらあかん
620名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:58:18.79 ID:5FyXSAWu0
>>614
ダブルバーガーでオネとか
バンズバーガーでオーダーとか
パテ抜き一丁とかバンズ抜き一丁、ケチャだくでオネとかの
別の和食系チェーン風の玄人系のオーダーって
無理ですよね?
621名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:58:22.50 ID:K/NyTHtZ0
マクドに行くなら佐世保バーガー食うわw
622名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:00:01.56 ID:3DychLiS0
>>9
あー、なんかブリトーは食ってみたいかも
623名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:00:27.48 ID:5FyXSAWu0
ケチャダク、ピクなし、ネギ多目、肉ウエルダンでお願いしたい。
624名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:01:50.62 ID:XJGM7BKN0
>>614
ダブルバーガーって、メニューにあるの?
625名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:02:00.18 ID:fCsdn/nvO
ハンバーガーに400円も出すくらいなら牛丼食べる
626名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:02:27.78 ID:tMUN47nG0
KBQ復活しないのは差別、って裁判くるな。
627名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:02:53.90 ID:WEtC9tzk0
>>619
売り切れまくったテキサスはナゲットとかのバーベキューソース&マヨだ
評判の悪かったテキサスの2代目はチリビーンズがソースのハンバーガーだったが
628名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:03:31.12 ID:RXmcj7ww0
>>622
コンビニで売ってるチンして食べるブリトーと何も変わらん
629名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:04:54.46 ID:cZIx8sAh0
アホダイバーガー
630名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:05:32.69 ID:WEtC9tzk0
>>620
バーキン含めロッテリア系列ならなんでもできる
やろうと思えばフィッシュ・ポークビーフパティミックス100段バーガーだって出来るぞ
631名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:07:08.07 ID:XJGM7BKN0
>>630
どうやって、包装するの?
632名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:11:35.38 ID:WEtC9tzk0
>>631
それはわからん
でも去年こゆうのもやってるから
http://gigazine.net/news/20121016-lotteria-zeppin-tower-cheese/

だが今もクーポンでタワーチーズバーガー10段+ドリンクRを1290円とか売ってるし
その10段だって、どうやって包むのかわからん
633名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:12:00.99 ID:TGtFNR8qO
アメリカシリーズ買って食べたなあ
ハンバーガーはそれから買ってないな
634名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:12:29.63 ID:0Uqkpub/0
★マクドナルド 原価一覧

マックフライポテト(S)…約14円
マックフライポテト(M)…約19円
ハンバーガー…約28円
フィレオフィッシュ…約41円
チーズバーガー…約35円
ダブルチーズバーガー…約60円
ビッグマック…約65円
チキンマックナゲット(4個)…約25円
クォーターパウンダー…約60円
チョコレートシェイク…約17円
635名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:12:50.71 ID:n88YwZAU0
>>169
チップがあるでしょ
636名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:12:57.84 ID:H0whq/x/0
どんだけ糞ロ●テリア工作員がスレに湧いているんだよ
637名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:14:58.74 ID:t36to/6R0
ファミレスのハンバーグってマックのパティの四倍くらいの量あるよな
ランチなら600円でライスも水もつくんだぜ
638名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:16:27.40 ID:fE7BAznh0
チキンタツタ美味しい! 一番好きなバーガーです!
639名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:19:22.96 ID:BR2lks7G0
品質が悪くても安いからニーズはあった
それが高ければ売れないのはバカでもわかる
バカでも経営ってできるんだねw
640名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:20:03.79 ID:PMCeDpg90
トロントに個人でやってる小さい店のハンバーグ屋がいつも人が並んでたな。
こっちでいうビックマックの2倍以上の大きさがレギュラーサイズだったw
641名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:20:37.85 ID:8RC1LrQg0
マクドナルドってフィレオフィッシュ100円セールしか買う気が起きない
近年フィレオフィッシュ100円セールやらなくなったからまったく行ってない
642名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:21:00.36 ID:YP/o1xA20
最近は、牛肉・豚肉・鶏肉の原産地が、都道府県単位まで、
ちゃんと開示してあるハンバーガー屋以外、行かなくなったわ。
643名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:22:38.40 ID:PMCeDpg90
本場のサイズ見て思ったけど、こっちで外人さんはビックマックが一口サイズに見えるんだろな。
644名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:25:42.74 ID:WVPLanRR0
>>538
貧乏人はカロリーが高いのを選んで買うんだよ、あほっ
645名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:28:46.49 ID:WVPLanRR0
>>641
おれも動物の肉食うのダメだから、フィレオフィッシュの時しか利用してなかったわ。

今のマクドは肉しか売る気無いみたいだから、、フレッシュネスとか利用してる。
646名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:28:54.04 ID:rQ2t6nmM0
向こうの人はビッグマックの中身をこぼさずくえるんか?
647名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:32:32.00 ID:iPUJfHEA0
すぐ作るから食ったらすぐ帰れ!のマクドには行かない。
648名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:33:13.98 ID:8B8DK1HZ0
過去の栄光にすがろうとしてるのは落ちぶれた証拠
一番やってはいけない戦略

もう駄目なんだなと思われるから
649名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:34:06.93 ID:iB46I4+R0
外食産業で栄養とか、カロリーとか考えるような
店なんて1店舗もないぞ。
タニタが試験的にそれっぽい事を関東で
やってるみたいだけど。

外食産業でバランスもおいしさも、カロリーも
メニューも全部考えられた店出たら独身者は
飛びつく。
650名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:35:42.57 ID:8s+OS6u10
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \     オマイラ、マックでオーダーの時
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ   
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i    「オニオン抜き」を注文しろよ
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}    喰うと口臭がメチャ臭いからな! 
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!   
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ      
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ       接客する職業なら常識だよな!
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´      
651名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:36:29.12 ID:xp18K71D0
とびつかないメニューだからレギュラーメニューになってないんでしょ
そんなのを再発売したからってなんなの 
マクドナルドの経営陣は無能しかいないんだな 
ちょっと前は何十秒かで作るとか誰も望んでないキャンペーンをやってたな
652名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:37:27.17 ID:5FyXSAWu0
>>638
チキンってケッタキーがあるからてっきり
ケンタキー州産のイメージがあるけど
ノースタツタ州とかサウスタツタ州とかの方
のイメージなんだろうな、アメリカ的には。
行ったことないのでよくわからんけど。
実際どうなん?
653名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:37:51.23 ID:3tVmyc8L0
マクドナルドのハンバーグってビーフ100%って事らしいけど
何故あんなに不味いの?パッサパサだし変な味するし。
654名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:38:24.42 ID:39rWvb860
>>643
向こうのパンズはレギュラー商品でも直径5inc〜

一方マクドナルドでは

ハンバーガー 3inc
ビッグマック 4inc

ちっちぇーのな
655名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:41:19.49 ID:39rWvb860
>>653
欧米じゃ普通は食用にしないスジ肉やラード絞った後の油かすをミキサーして作ってるから
656名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:43:04.28 ID:KvVsdZp40
テキサスバーガーとアイダホバーガーを復活するんじゃなくて


ハラダバーカーをどうにかしろマクドナルド
657名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:43:11.81 ID:xTGTpwM80
703 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 06:44:36.58 ID:zbu/LfDM0
床掃除していた店員が、そのまま商品の詰め込みやお渡しをやったのを複数の店舗で見たけど
くだらないキャンペーンをやる前に、飲食業としての基本の基本をやり直したらどうなんだ!
コンビニの店員でさえ、さすがに掃除の後は手を洗うぞ

708 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 06:49:16.63 ID:mpGU1lV60
こないだレジ係がそのまま素手でハンバーガーを作り始めたのを見たけど
60秒ルールはじめたからか?
いつノロに感染してもおかしくないな

709 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 06:49:23.94 ID:FgWLEqTFO
店員がアトピーで手や首に赤いブツブツあると、食欲無くすんだけど。

710 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 06:49:37.49 ID:kj2NITcV0
そう言えば、マックって昔は作って◯時間立ったら廃棄とかやってたからポテトとかいつも温かいイメージあったけど、
今では露骨に冷えきってシナシナなのが出てくるよな。あの劣化が一番食欲なくす。+30円で出来立てお作りしますとかやってくれればな。
その場合+30円払って、ちょっと前に作ったやつとか出されて鬱になるのかもしれんが…。

738 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 07:04:32.76 ID:6WE3Us620
>>733
買って欲しい商品だけ、
上のディスプレイのところに
書いてある。

あとは、HPとかで自力で調べて
注文しろ!ってことじゃね?
658名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:43:40.73 ID:3tVmyc8L0
>>655
マジかよw
ひでぇ事するな
659名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:45:26.39 ID:paTewiy30
まさに今まで温存してきた最終兵器
いよいよ切羽詰ってきたなw
660名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:48:30.79 ID:TdhNx5Ai0
>>653
混ぜ物が無いからバサバサになるんよ
繋ぎが入ってるとそれ自体が肉汁を閉じ込めるから旨味が逃げにくいの
ヘボいひき肉だと肉自体美味くなく、その上脂の抜けた状態で、表面たけ脂っこい状態になる
だからパサパサ無上に脂っこいという不思議なものが出来上がる
ハンバーグ自体は最低でも1cm程度の厚み無いと美味くない
なので、もっと安物であるコンビニの100円の混ぜ物ぎっちりな方が美味く感じるんだわ
因みに普通のバンバーグも少し表面にパン粉つけておくと、パン粉が脂を吸収するので肉汁が逃げにくくなり
普通に焼くより旨くなる

マクドのパテのまずさを体験したければチーズバーガーをための
でもって肉を抜いて食う
この方が美味い
マジて
661名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:48:52.86 ID:phiYS8FsO
>>274
フレッシュネスは向こうアメリカのチェーンで、こちらのフレッシュネスはモスバーガーが別コンセプトってことで、
看板とシステムを使ってロイヤリティ支払い展開してるんだぞ。


しかし、マクドナルドがまたテキサスとアイダホだすのか。
期間限定ものではごまかすためのソースが秀逸だった。
この二種はそのごまかしぷりがまあ餌として放り込むにはいいレベルのものだった。

まあ、マクドナルドのバーガーはあくまでエサ。
ハンバーガーを心から愉しみたい時はクアアイナへ行くな俺は。
662名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:49:28.21 ID:yc7iXo0M0
すごい久しぶりにビックマック食べてみたらすごくまずかった
昔はあんなにおしいかったのに
663名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:49:45.31 ID:S/dpCoVE0
マクドナルドを買うのやめよう
664名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:56:39.78 ID:7t9B8xF40
お前らハンバーガーが好きなんじゃなくて
カウンターの女の子が好きなだけだろ?
665名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:57:14.88 ID:phiYS8FsO
>>653
さらに
>>660氏が書いてるのに付け加えると、マクドナルドのパティ(肉)って冷凍なんだよ。

冷凍のまるで1枚1枚がコースターのように固形物になったような円状の肉をプレスグリルで焼くからあんな感じになる。
他の料理であっても冷凍肉調理するとあんな感じになるよね。
まあ、マクドナルドの牛肉系のパサパサさはそれが理由。

かつて15年前にバイトしてたんで、今も変わらないようなら以上がそれに連動する。
666名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:59:43.00 ID:11CMjF42O
>>86
ホント不味いよね、ハンバーガー
只でもいらん
でもハンバーガー無料券貰うと喜んで貰いに行く人多すぎ
667名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:01:12.61 ID:dd/w45j90
250 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:13:39.08 ID:Ms4bS1df0
> 先日の夜中、セットをテイクアウトした
> バイトの女がモロ朝鮮顔、やけに早くできたので
> ヤバイと思ったら、案の定、なかのパティが生焼け
> ポテトも芯まで揚がってない。
> ユッケと間違えてないか? 糞チョンは

いかにもマクドナルドらしいなw
チーズが入ってないとかなら年中あるけどね
あと包装が不十分で中身が露出してるとか(食品衛生法違反)
金を触った手で店員が奥に行き直接食品に触るとか(食品衛生法違反)
奥で店員が商品にクシャミぶっかけてるとか(食品衛生法違反)
そんなのは毎日すべての店でやってると思うが
668名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:02:31.71 ID:lBW/B9ecP
ロッテリアのリブサンドポークをぱくったマックポークを復活してほしい
669名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:03:29.55 ID:enG/IbJ70
チーズバーガーとストロベリーシェイクしか注文しない俺には関係なかった
670名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:05:56.07 ID:Pvb1Qr+X0
どうせ朝はやらないんだろ。
俺は朝しかパンもの食べようと思わない。
671名無しさん@1周年:2013/01/29(火) 04:07:16.14 ID:7f53uj1S0
アイダホバーガーが

アホダバーガーと見えた
672名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:10:22.93 ID:KC0r6fzR0
もう100円メニューやめて、
低い単価の客を相手にしない店に変えたほうがいい。
味やメニューを全く変えなくても、貧乏人締め出すだけで利益率は変わるような…。
673名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:12:59.66 ID:tuEjsbDg0
だから月見売れ
674名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:18:31.53 ID:zPVzyq9w0
目玉焼き入ってる奴が好き
テキサスは食べたことあるけど、何か味がしつこくて食べ終わる前にもういいやってなった
675名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:19:04.37 ID:aQ827vk20
>>632
それ見た目もぐちゃぐちゃな上に糞まずかったな
半分くらいでゴミ箱捨てたわ
676名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:19:55.29 ID:qifB1+5P0
ここまでケツ毛2件
677名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:25:35.02 ID:AyatqA260
ヨーグルトシェイクを通常メニューにしたら毎回買うのに
バニラとかチョコとかストロベリーとかのノーマルな味は飽きる
678名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:25:46.49 ID:TdhNx5Ai0
ハンバーガーという料理そのものが美味いものじゃないと思うけど
アンナミラーズのハンバーガーは美味かった
1200円もしやがるが
679名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:30:09.09 ID:8s+OS6u10
>>667
マックで落としたポテトの袋をに入れてたから。泣くまで説教してやった。
「公衆衛生法違反、食品衛生法違反、バイオテロ、それトイレで落とし千円札なんだけど、手を洗わないので食品に触るの?」
680名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:34:47.95 ID:dN84X+zu0
俺もマクドナルドは100円マック以外は高いと思うけど
それでも何故か土日の昼には行列ができてるんだよな
何であんなに客が集まるんだろうか
681名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:36:31.92 ID:omCsDO8L0
出せて500円だな
それでMセットじゃなきゃ買わない
800円出すならガスト行く
682名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:36:51.95 ID:ZjlbvmDp0
何か飯を食おうと思った時に、食べ慣れた味・店が浮かんでくるからじゃないか。
何か食べたいって思ってちゃんぽん麺とかパッと浮かばないけどファーストフードはすぐ浮かぶ
683名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:38:27.40 ID:mrV8VcwfO
さっさとテリヤキバーガー値下げしろカス
684名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:41:21.82 ID:UUzhGKsr0
テキサスは久々に食ってみようかな?
結構濃かった記憶があるから1回だけだが。
685名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:43:35.58 ID:IKt9G+v50
朝鮮バーガーを境に、順調に崩れ落ちて行ってるな
686名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:44:46.49 ID:Q0ZbiAdZO
フグスマバーガー
687名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:46:50.47 ID:iB46I4+R0
テキサスってまずかった記憶があるわ。
ちゅうか、一回下げた値段は上げられない。
商品特級で価値的に1万円相当の物を作ったと
しても、マクドのイメージが超激安だから単品でも
300円が限界。それ以上の値段で売るのはダメという
薄利多売イメージが完全に定着してる。
新作をどれだけいい物にしても、値段を吊り上げれば
売れないのは必然。
こんなバカな経営にした日本マクドナルドの社長は
マジに経営下手。
688名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:48:07.94 ID:gI7bUjha0
パン屋みたいに陳列すればいい
689名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:51:10.45 ID:QtGsUMvw0
もうマクドナルドには当分行かないと思う。

店に入って、ビックマック見るだけで
おぞましい思い出が・・・フラッシュバック。
写真撮ればよかったと後悔・・・

拒絶反応が起こる、バーガー類食べれない。
他の同業関係の店も入れなくなってる。

俺の食生活からバーガー系の食は消えると思う。
手作りぐらいか食うとしたら・・・

(´;ω;`)マック好きだったのにトラウマですよ。
690名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:58:55.78 ID:F1oNKpCQ0
>>689
いったいナニがあったんだ?
691名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:59:45.25 ID:W0qJDyQ70
400円あったらスーパーの適当な弁当買うわ
腹持ち良いし、栄養バランスも多少はマシだし
692名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:01:16.90 ID:wysNCKlr0
玉子を使ったミネソタバーガーを出せ。
693名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:03:24.57 ID:6S0+RCY6O
マックはえびフィレオしか食べない
694名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:04:18.45 ID:KC0r6fzR0
高いので行かないって人々は、とりあえず行かなくていいんじゃね?
牛丼屋に行けよ(笑)
695名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:04:32.86 ID:SW1H4EMS0
テキサスアイダホバーガーにしろよ。あほが。
696名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:04:41.69 ID:wRT4+MOI0
僕のポテトはチンチン チン
697名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:05:07.88 ID:W0qJDyQ70
>>689の身に起こった事が気になってしょうがない…寝ようと思ってたのに(´・ω・`)
698名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:05:39.40 ID:xv1z9xs/0
>>1
もうネタ切れ感、丸出しだな。
あんなにおいしくなかったものを復活って。
699名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:06:38.29 ID:NkkEtgua0
スーパーサイズセット出せよ!
700名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:06:42.35 ID:SW1H4EMS0
>>689
ゴキちゃん?
701名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:07:37.82 ID:miyA60C70
>>9
そりゃ太るわ。俺がいう事じゃないがw
702名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:08:34.20 ID:miyA60C70
朝マックを、24時間提供してくれればいあだけなんだがなー。
703名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:11:00.75 ID:FliIYlxK0
この値段ならモスがフレッシュネスで買う
704名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:11:25.13 ID:Df7lNv350
ベーコンとオニオンと臭いタレがテキサスバガー

フライドポテトの残りを砕いて丸くした流用したモーニングメニューのポテトを
さらに流用したのがアイダホバーガー
705名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:13:02.01 ID:Xc2dRyU90
インディアナバーガー ボストンバーガー 
まだまだいけるな
706名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:14:40.36 ID:X2fjlj1H0
これだけ「迷走」という言葉が似合う企業も珍しいなw
他のハンバーガーチェーンにはチャンスだろ。
707名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:17:11.81 ID:H08UKyodO
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
708名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:17:45.92 ID:GCY+9ZxN0
だがイラナイw
709名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:20:17.05 ID:QtGsUMvw0
》690、700
YES箱を開けるとパンの下に・・・●小が元気に・・・
ショック受けた日と時間、完全に記憶に残った。

店員は大変だろうけどクレーム出した。

しばらくはトラウマ消えない。自分は当分いかないけど
いいもの作って提供してくださいって感じです。
710名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:21:03.51 ID:HvP3d2rC0
そんなことよりもメニューを用意しろっての。
誰もカウンターで注文できないじゃん。
711名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:22:53.82 ID:IxO9D0Y90
高カロリーの食事を摂るんだったら、フォークとナイフでゆっくり味わって食べたいなオレは
712名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:29:16.62 ID:+SYCy3i/0
もう俺は、近所のパン屋でマフィン買って、コンビニのチキン挟んだので良いよ。。。
713名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:45:34.87 ID:4+7g9Pte0
安売りしたくないんだったら
大昔みたいにUSビーフのパティ使えよカス社長さんよ
オージーのカス肉なんて臭くて喰えネエよバーカ
714名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:47:56.20 ID:QJg+NmAm0
藁をもすがる原田永幸
715名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:49:00.40 ID:/CpQwpCd0
さすがにテキサスやらアイダホやらのぐちゃぐちゃバーガーを食べる気にはならないなあ・・・
普通のハンバーガーより酷いことになってそうで
716名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:49:27.13 ID:DKMjK6F50
フレッシュネスって店舗数少ないんだよな。
でも、それがマクドみたいなまずい物を
売らないで済む原因になってるのかもしれん。
店舗を増やせば質が落ちるのは世の常だしね。
717名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:55:44.07 ID:JsESILHI0
>>664
どうやったら糞シナチョソ好きになれるんだよwww
お前の趣味か?やめとけwwwwww
718名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:58:03.41 ID:S0oFBFCW0
社長が馬鹿な会社か
719名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:58:43.62 ID:82+kH/G5P
(´・ω・`)迷走してるな…本気でヤバそうなんだな…
720名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:59:29.75 ID:CSac2LdW0
400円払うならモスでいい。
721名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:00:11.20 ID:TSMbkiPe0
>>689
銀座の超ムード有るカクテル自慢のお洒落な店で
ほの暗いキャンドルに素敵に照らされた壁を
黒い奴が優雅に歩いていたのはいい思い出
722名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:00:37.74 ID:DKMjK6F50
マクドつぶれたら結構おもしろい事に
なると思う。
なんとなく、潰れて欲しいって感じ。
マクド倒産で外食産業にも新しい風が
吹きそうで、結構期待してるんだよね。
723名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:02:26.18 ID:d27hEro40
アイダホにポテトのセットは理解できなかった(当時)
724名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:11:53.40 ID:gW9REBVH0
高いわ単品でその価格は
725名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:12:21.30 ID:Vuvqueo10
過去の栄光にすがるか
六十秒生ゴミキャンペーンとか
韓流バーガーとかで客が離れていったことに気づけ

かなり利用してたが
韓流バーガーから知人全員行かなくなったわ
726名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:18:15.01 ID:QJg+NmAm0
60秒で損した分を、利益率高いボッタクリバーガーで補填しようという腹か。
727名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:21:58.61 ID:wfWWJ8Er0
これモスに作ってほしい
728名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:24:55.31 ID:2Velmr2f0
フランスのグランなんとかっての、もう一回やってくれ。
729名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:28:33.27 ID:qABWyUlt0
美味しくない
730名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:31:28.28 ID:7lyiq2CYO
>>728
マックグランな(´・ω・`)
あれ好きだったのに全然再販する気ないな
CMも面白かった
731名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:43:37.55 ID:a8Cr7hpo0
大流行したといえば
ケツゲバーガー
732名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:43:49.01 ID:GIJZqQCb0
デフレだったのに値上げしてたら客も離れる(´・ω・`)
733名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:44:12.89 ID:z0NMEH1X0
やっと三角チョコパイ終わってベーコンポテトパイ食えるかとメープルカスタードパイとかふざけんなよ
734 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 06:47:34.26 ID:8rayw2RK0
すいませんがマックはもう見限りました
今はネトウヨの差別に反発してせっせと
キムチやカクテキやナムル等のKFOODを
食べて韓国を応援していますし、あと
色褪せたAPOPも飽きたので今はKPOPを
聴いていますwJPOP?あ〜何かそんな
のありましたよね?w何でしたっけそれ?
735名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:51:26.75 ID:S+YOepj70
徳島県→ケツ毛バーガー
736名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:53:09.66 ID:u8VhIPBO0
>>411
上はともかく
下のやつは困るだろwww
737名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:53:15.22 ID:Yi61c/Dr0
なんか迷走してるな
最近のマックは
ブランドはあるんだから
どっしり構えていればいいのに

アンケートとかして
市場のニーズや不満点を調査して
改善していけよ
738名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:55:28.36 ID:GIJZqQCb0
>>737
批判は一部だけです
クレームを頂いたことはありません。
と強弁する会社にゃ無理
739名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:57:55.37 ID:zFsvHKFa0
>>713
それこそやったら倒産するわ
狂牛病リスクのせいで吉野家虫の息じゃん
740名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:57:56.47 ID:IErFC8mP0
マックのこの迷走っぷりは日清と似ている。
741名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:59:55.93 ID:Yi61c/Dr0
>>738
ソニーみたいに没落していく運命だな
こりゃ

企業も人間の集まりで
ある種生命体ともいえる
そろそろ寿命なのかな
742南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/29(火) 07:01:16.21 ID:d7LVKW/p0
お前らアホダホバーカーqqqqq
743名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:03:09.67 ID:wxwz3TWH0
バーガーの値段があからさまに高くなりすぎたんだよ
セットもサンキューセットに戻せ
500円越えてる今が高すぎ
744名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:11:05.88 ID:rPTbgxE60
メープルカスタードパイきましたわー♪
745名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:17:08.19 ID:9KHir0o7P
アホバーガーか
746名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:21:17.28 ID:X0Jac+7/O
アホ過ぎだろw
今時500円弁当ならオリジンの弁当幕ノ内(上)買って10円釣りが来る
747名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:22:24.83 ID:WX1WL+Au0
KBQシリーズで次はJAPバーガーを出せばいいのに
748名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:24:23.00 ID:GIJZqQCb0
>>741
ネット時代にネットの批判なんてっていってるんだからねえ。アップルの社長だったくせに。民主党と同じ状態に陥るよ
749名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:24:51.72 ID:K1dwBWoT0
テキサスだバーカ
アホだアホバーカ
750名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:26:22.17 ID:SmSNwJywO
なんでテキサスとアイダホ同時に売らないの?
751名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:27:51.86 ID:X0Jac+7/O
ハンバーガーと油で揚げた芋とジュースで300円も払うなら牛丼屋いくよ
752名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:29:10.19 ID:eC/EGkVN0
>>249
えっ
Gじゃ…
753名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:31:33.63 ID:JMuhIoxBO
在日チョンが愚痴愚痴いってるから

マックいきますよw
754名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:32:28.91 ID:bq6SN1Kz0
500円あるなら、町のパン屋でパンと牛乳買ってる方が余裕でうまいのがw
上手く計算して買えば、ハンバーガーやサンドイッチなどの総菜パン2つと
菓子パン1つと牛乳買えるし
755名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:37:06.07 ID:rPTbgxE60
>>754
パン屋高いよ せかせかしてるのに客の顔見て笑顔が出る
ちっこいおばちゃんがいるスーパーの惣菜が最強
756名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:40:46.06 ID:AENy8dQj0
>「テキサスバーガー」(360円〜400円・2月1日〜下旬予定)
>「アイダホバーガー」(360円〜410円・2月下旬〜3月中旬)

モスバーガーでええやん?
757名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:43:49.94 ID:IbrG6dT/0
なんだかんだ言ってカウボーイは好きなので買うのだ
というかドク・ホリデーはカッコいいと思うのだ
758名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:44:11.25 ID:lz8Moxn60
迷走してんな
759名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:47:17.05 ID:u8EMrbQU0
これはどっちもうまかったから行くわ
760名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:47:53.23 ID:gJz0YXJg0
メニューをいじる前に、
ソースの量が少ない、ラッピングでバンズが濡れ濡れしわしわ
ナゲットがジャーキーかっていうくらいの乾いた食感
これだけはなんとかした方がいいと思う
761名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:51:16.78 ID:JsESILHI0
家でパン焼いてハンバーグ作って自作バーガーが最強だ!
762名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:53:08.04 ID:J4ECLfOq0
何度同じ事をしても効果なしバカマック
763名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:54:21.04 ID:1hUd6LYpT
毎年やってんね 定着していくのかな
764名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:00:54.11 ID:tA+FWPHzO
バーガー単品400円なんかよりも
幸楽苑の中華そば298円と+180円で餃子を食べた方がいい
765名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:03:17.34 ID:OHiKjF900
こんなんよりマサラ復活しれ
766名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:04:59.14 ID:li1+mjv80
767名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:08:08.73 ID:EYY7QaUu0
オールスターセット(7種全部+Lポテト+Lドリンク) 1000円

とか出せばええのに
768名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:12:08.03 ID:YfKnLuUy0
次世代に向けて迷走してる感が
インフレになれば低価格商品なんてどこも出せなくなるのは分かるけど
769マック狂う:2013/01/29(火) 08:13:51.57 ID:fIkOBd6fO
チキンタツタ美味しい!
一番好きな商品です!
770名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:14:42.44 ID:TdhNx5Ai0
近所の昼の飯屋の状況
予算はビックマックセット(LL)

マクド
フレッシュネス
神戸屋
松屋
松乃屋
日高屋
やよい軒
大戸屋
個人経営の中華(日替わりランチ600円ご飯おかわり可、デザート&コーヒー付き)
昔ながらの個人経営の定食屋のランチ600円

お前らなら何処行くよ
771名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:15:16.90 ID:dnxqqEUr0
KBQを復活させろ
772名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:16:31.54 ID:izupd+GHO
>>760
買ったらすぐ食えよ〜wwww
773名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:19:53.87 ID:tYfgi8QG0
マックでバイト中の友達が、何個か持ち帰ってくれる。
しかし
冷えていて美味しくない。
冷えたのを美味しく食べる方法は無いかな?
774名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:27:48.30 ID:YriPtoT80
>>773
普通にレンジでいいだろ・・・
ってかバイトが持ち帰るとか
コンプライアンスに関わる事気安く書かないほうがいいぞ
775名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:29:36.44 ID:Id57j70+0
>>773
レンジで温めたら余計酷くなった
オーブンだと黒こげになっちゃった
いっそ蒸してみちゃあどうだろうか?
776名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:30:50.46 ID:6lwfDYY00
マックが低価格路線に転換したのは平成の初め頃に390セット(サンキューセット)始めてからだな
デフレなんだし390セット復活させりゃいいのにな
バリューセットと言いながら全くバリューを感じない
777名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:37:07.83 ID:ZUjy+fKUO
中華か定食屋で迷うね。定食屋がいいけど、中華はコーヒーまで付くんだろ?
778名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:38:40.72 ID:wdywGWIB0
アルバイトに厳しいことをいう社長なんだろ?

つぶすまで不買。
バイトを苦しめtら、つぶすまで不買。
779名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:39:11.28 ID:+GSZr70MO
ハワイアンバーガー希望
780名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:43:33.71 ID:o0O022iZ0
お値打ち感がないんだよ
昔はマックより安い飯屋が殆ど無かったけど今はいくらでも他にあるからな
高級路線ならもっと美味いとこはそれこそ星の数ほどある
781名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:48:16.32 ID:cGaI7yp/P
なんかマックって高く感じるよな
782名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:52:51.40 ID:KrffJfprP
手のひらサイズのバーガー1個に400円も出すほど馬鹿になれない
783名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:53:56.76 ID:6lwfDYY00
マックさえ高く感じる日本
非正規の平均年収200万以下ってのを証明するような書き込みが多いな・・
784名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:54:11.04 ID:Yi61c/Dr0
>>770
そんだけ近くにあればやよい軒か松屋かな

悲しいかな職場の近くにはマックかそば屋さんしかない
あと死ぬほどまずい 量だけのラーメン屋
785名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:57:39.59 ID:6/H26VgG0
近々売り出すのを俺は知っていた。


例の60秒無料券に「パウンダー、メガ、テキサスバーガーは除く」って書いてあったから。
786名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:01:03.45 ID:ioY6W3eY0
これもすべりそうだな。
あの時はなんとなく高級感と目新しさに客が寄ってった感じがあるけど、
100円マックとか60秒とか下衆な企画イメージが先行してる今、マックに行って700円のセットは頼まない。
787名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:03:39.50 ID:KrffJfprP
今日のお昼はほっかほっか亭の290円ののり弁にしよーっと
満腹感あるしー
788名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:04:41.61 ID:I7+5I7s2O
これもムリだろwww

高過ぎるw
789名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:05:46.21 ID:Iz3jMVih0
赤とうがらし返せよ
790名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:09:17.89 ID:cfDFsL7n0
以前(10年以上前)のマックは、なんか上品なイメージのCMだった
清潔な店員,明るい店舗と、ブランドイメージを大事にしていたのに、
その後もろDQN向けのクソCMになっていった
おれがマックにいかなくなったのは、あの頃からだな
791名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:10:00.61 ID:nAu3GJJV0
何作ろうが行かないので安心してくだしあ
792名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:14:58.15 ID:Xmd6Sd220
またぼったくりバーガー売るのかw
793名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:15:36.73 ID:u5lUnM/6P
ステーキ挟めや!
794名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:16:04.29 ID:DkMthq9RP
なんかすごい迷走感
何をこんなに焦ってる?やばいのか?
795名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:17:45.25 ID:7lyiq2CYO
>>793
ゴム草履みたいなやつな(´・ω・`)
796名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:18:33.33 ID:li1+mjv80
797名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:19:48.18 ID:6lwfDYY00
>>794
デフレ下の勝ち組と言われ続けて社長も調子乗ってたが
数字で落ち目が明らかになったから
この世界数字が良ければ名経営者
でも数字が落ちた途端に「○○はオワコン」って言われる世界
引き際を誤った経営者は大概暴走する
798名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:20:02.69 ID:2Cn346ic0
テキサスバーガー食べると、普段のは一体何という食べ物なんだろうかと思ってしまう
違いすぎw
799名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:20:28.77 ID:xFA0DSi10
>>14
すっっ、げえカロリーだな、おい…
800名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:21:09.00 ID:2q0ckEpG0
そんな高いメニューはいらないんだよ。
レギュラーメニューを手頃な値段で提供しろ。
801名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:21:17.57 ID:7lyiq2CYO
>>794
社長のオナニーが止まらない。
悲劇のヒーローにどっぷり浸かって自分にベロンベロンに酔いしれてんじゃね?
802名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:21:28.93 ID:pkKUmkCI0
>>783
マックの品質で,その値段ってのが抵抗を覚えるんだよ。
サービスは劣化し,地域価格導入ほかで値上げを続け品質は変わらずか劣化している。
値上げの歴史(月見バーガー)
2005年 220円
2008年 270円
2009年 290円
2012年 320円
一番違和感覚えたのはマックナゲットの値上げだったなあ。サイドメニューで250円以上とか。エーって思ったもん
今は190円に値下げされたけど

ほかにも
ビニール袋の廃止(紙手提げ袋,いわなきゃくれない)
メイドフォーユーで客を待たせる
メニューの撤去

マックの高級路線なんてだれも望んでいないんだよ。
モスやフレッシュネスみたいなことはできないんだし。
803名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:23:25.71 ID:BIGvF+K50
>>793
ロッテリア行けよw もう扱ってないかもしれんが
804名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:24:04.00 ID:rzKX7o0sO
高くて買う気しないよ。
同じ値段なら近所のガストでドリンクバーつけてノンビリする。
805名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:24:49.88 ID:kfUGo4PZ0
うわー こんなの食べたら糖尿ぼうになりそう
よく たまに世界が仰天で360キロとかの外国人見るけど あーわなりたくない
806名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:25:14.15 ID:sTX0L8hS0
>>25
USA
Bundesrepublik Deutschland
United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
Reino de Espana

ドイツだな。
807名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:26:32.74 ID:6lwfDYY00
>>802
高級路線はモスと住み分けてると思ったんだがな
やはりマック的には単価の高い商品売りたいわな
100円マック3つとか買ってもらうよりビッグマック一つ売るほうがどう見ても利益デカイし
しかしメニューの撤去は明らかに失敗してるのに未だに撤回しないな
レジ後ろのメニュー表も昔と違って全商品書いてない、字は小さい、わかりにくいの三拍子
おすすめメニューのバリューセット以外頼むなよ感がムンムンとしてる
そういうことされると100円マックしか頼む気がなくなる
808名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:28:09.89 ID:BSpiPI1W0
>>1
アイダホバーガーって油を油で挟んだようなやつだろ?
809名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:36:47.86 ID:pkKUmkCI0
>>807
 そうそう。で値上げだもん。円高(今は解消しつつあるけど)デフレで値上げしてるんだから。バカだよ社長
 円安進んだらそれを理由に値上げするんだろうねえ。もっと客離れるよ。

558. 名無しさん@13周年 2012/11/02(金) 12:08 ID:hQpVc7fn0
メイド・フォー・ユー
 建前:作りたてをお客様にお出ししたい!
 本音:廃棄ロスの低減とバイトをコキつかう利益対策
 客:待たされる

手提げ袋の廃止(紙袋化)
 建前:エコのため! 袋にお入れいたしますか?
 本音:経費削減
 客:ドリンクとフードの持ちにくい紙袋を二つもたされて迷惑

メニューの廃止
 建前:客がメニューをみて逡巡するのをなくして待ち時間を減らす
 本音:利益率の低い商品を排除
 客:何があるのかわからない

 迷惑ばっかなんだよ。客からすれば。ここずっと
810名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:37:30.36 ID:Xpmszpi40
ガストのハンバーガー食った事ないんだけど旨い?
811名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:38:18.88 ID:Q+AtckWoO
社長の迷走は更に加速するよw
また朝マックメニューをタダでバラ撒くそうだね。
ビックマックの無料券といい、なにこのバラ撒き政策w
無料券、バラ撒きしないでアホダバーガーの価格を手頃にして売ったほうが利益になるんじゃね?w

最初から安いイメージの物を、公園の炊きだしみたいにバラ撒かれると
買う気無くす。
812名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:39:25.03 ID:1kjOdNeHO
Kのつくやつあったじゃん。あれは?
813名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:52:15.72 ID:6lwfDYY00
>>809
袋とかはまだ良いんだが
メイドフォーユーは最悪だな
たかがチキンクリスプ2つに5分も待たされたり

なんか目先の経費節減で1億削減して利益が2億減りましたみたいな大損パターンだろうね
814名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:55:11.02 ID:qVfe8K4/0
バーガー自体がおわこん
815名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:55:54.74 ID:3E3mmOyA0
中国産問題解決するまで絶対食べない
816名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:05:54.40 ID:+X3i8LkP0
チキンクリスプのてりやきソースバージョンまだですかね?
817名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:11:38.74 ID:K6hFNQvw0
アホ大バーガー
818名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:14:19.47 ID:sqkrSofE0
うあああああ また韓国BBQを売り出すかも))))))))))))
819名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:21:19.30 ID:1kjOdNeH0
KBQバーガーとかいうわけの解らん名前のバーガーあったよな
820名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:21:30.68 ID:RYDbXZhb0
狂牛バーガー!

癖になりそうだけど、忘れてしまって癖になりません!
821名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:40:10.98 ID:tlRnT73i0
>>1
アイダホバーガーって、1個だけで 700kcal 超えるのな。
基礎代謝量の半分。どうみてもメタボ量産バーガー。
822名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:41:25.93 ID:rJ6z9YPf0
>>138
ネットじゃ騒いでるけど大して気にならんぞ
店舗によるかもしれんが
まぁマクドナルドの珈琲チケなんていらんけどさ
823名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:44:29.68 ID:6lwfDYY00
月曜朝コーヒー無料とかああいうの止めて欲しいんだよな
乞食じゃね−んだからさ
クーポンなら使うが無料だからってその時間に行く気にならない
あの企画考えてるやつ馬鹿だろどう考えても
824名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:44:32.82 ID:12eW712x0
値段の割に味と量がってものを出されても…w
825名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:45:41.77 ID:5L3q8pVB0
テキサスは賛成。うまかった。
826名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:48:42.74 ID:0OhdKGWm0
どこの店舗でも同じメニューが出てくるって、

食い物ではなくて

それはもはや 工業製品だろw
827名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:49:42.19 ID:tIA83K3C0
わかった、モスバーガーに行きます
828名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:52:54.67 ID:HmWknNLMO
またぐちゃぐちゃwにして出すんでしょうw
829名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:08:23.00 ID:9SX4w/Pp0
>>541
そもそもリーマンの昼飯がマックの時点で何頼んでても。。。。
830名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:26:45.20 ID:PJUp9ZxKO
これが下手に上手く行っちゃったからマックの迷走が始まった感じ
831名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:41:03.27 ID:2+kAJ7s5P
最初からテキサスを続けたらよかっただけなんじゃ。
あれはビッグマックの上位にふさわしい。
832名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:46:13.18 ID:RsxVtZdm0
テキサスはおっさん臭い感じだった
833名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:52:11.00 ID:miyA60C70
ジャンクフードしか食わない連中だらけの2chで、
ここまで批判的なのに、
なんでテキサスバーガーなんだ??
消費者の声を聞いてないのか??

朝マック、グラコロ、月見、マックグラン。
これを24時間標準メニューにしろって。

レギュラーメニューに飽きてんだよ。。
834名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 12:09:22.88 ID:2+kAJ7s5P
JKはたべんほうがいいな。
臭いし、デブになる。
835名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 12:14:34.44 ID:sNtW1XOX0
行かない人が良い食生活をしている人。
行かない人が勝ち組。

もうね、そんなイメージ(´・ω・`)
836名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 12:21:11.30 ID:Yi61c/Dr0
サブウェイは野菜やトッピングでヘルシーかつオリジナルサンド作れる
モスは高級志向(一応)
があるけどマックって没個性だわな

ロッテリアはまだ独特なメニューで時々行きたくなるけど
837名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 12:31:40.54 ID:y0TWrv8M0
いい加減2chに上げんなよ
ステマ
838名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 12:31:54.36 ID:i8i4KYGo0
KBQ復活まだー?(笑)
839名無し募集中。。。:2013/01/29(火) 12:34:12.33 ID:i4m3s7jr0
フランスの「ル・グラン トマト」はバターソースが美味かったなぁ
あれこそ復刻してほしい
http://uploda.cc/img/img51074292eb031.jpg

ルグランのソーセージのほうはイマイチだったけど

トマト最強
840名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 12:54:06.31 ID:4jGBffKd0
>>9
アメリカで食べたマックまずかった
高くても日本のがいい
841名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 12:59:08.03 ID:Yi61c/Dr0
>>840
貧乏人ほどメタボになる
というのがよくわかるメニューだな
842名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:02:48.53 ID:GVqs+ZSp0
セットに600円、700円払うなら別のとこで素直にランチを食べに行こうとなるよね。
最悪なケースでいくと100円払ってモスバーガーに変えるだとか。
味とボリュームで勝負して無いんだから価格で差別化、住み分けを計らないとね。
マクドナルドは、なぜ今まで成功してきたのかを考えることから始めた方がいい。
843名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:05:21.71 ID:U0EhsU6k0
おまえら360円出すなら
マジでモスいったほうがいい

月見とかの期間メニューも毎年モリモリ値上げしてるし、
もはや良質高価のモスと値段かわらねーじゃねーかw
844名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:57:22.78 ID:CIuFXyRS0
マックは相変わらず迷走しとるのお。
正直ヤバイんじゃね?
845名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 15:32:08.74 ID:u8VhIPBO0
今店逝ったら、
目がマック復活しているのナ
400円もしたが買ってみたよ
これから遅い昼飯w
846名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 15:47:01.52 ID:irlWh6sj0
>>843
むしろモスの方が安いね。
847名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 15:50:02.68 ID:phiYS8FsO
>>843
マスタードチキンバーガーもでてることだしね。
モスバーガーもマクドナルドもあるうちの地元は選択ができてよかったと思う。
848名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 15:51:39.22 ID:Vlhz+36B0
かわりにメガマック終わるのか?今日、食い納めに行こう
849名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 15:51:59.59 ID:2CW0ffltO
モスのスパイシーWモスチーズバーガー最強ですね
850名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 15:53:24.25 ID:u8VhIPBO0
>>848
頂きました
マァマァだな
でも400円は高いぜ
ハンバーガー4個の方がいいかも(苦笑)
851名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:00:40.08 ID:7oOK6HS40
モスねぇ
以前のバンズだっら行くんだけど
クゾ不味くなってから行ってないなぁ
852名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:00:58.29 ID:C2wYmCOA0
マクドナルドにはカラムーチョを持ち込め。間違ってもマクドナルドでポテトをたのんではいけない。
853名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:02:26.24 ID:Q+AtckWoO
>>850
60秒サービス中だけど手抜きだった?w
&店員が間に合ったのか気になる。
854名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:05:09.39 ID:RJsO1OaP0
セットで買うより単品を買ってドリンクを別の所で買う方がお得だから
正直セットで頼みたいとは思わない
855名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:07:15.63 ID:u8VhIPBO0
買いに逝ったのが3時前だから時間外だったね
実はそのイベントも見たかったんだけどさw
客も少なかったし、丁寧に組んであったよ
856名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:07:26.00 ID:eT/PvhBh0
>>799
前回はそれにポテトLLサイズ(Lの1.5倍ぐらいある)つけたセット売ってた。
857名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:09:24.12 ID:u8VhIPBO0
>>855>>853へね
858名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:23:26.44 ID:vAj0Xk/si
100円マックとか全部廃止していいよ。単品の場合はもっと割高にすればいい。
代わりにセットを400〜600円前後にしとけば客の回転率上がるよ。
あと乞食(自習室代わりにしてる学生含む)
を追い払ってくれないかな
859名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:29:13.37 ID:9SX4w/Pp0
セットメニュー頼むってことは移動の合間の時間つぶしとかで
それなりの時間あるときだろうからむしろ下がるだろ
単品頼む人の方がさくっと出て行く印象
860名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:31:17.32 ID:iMwq9HYv0
最近はスタバに行けない貧乏女がコーヒー一杯で本読んでるのをよく見るなw
861名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:35:52.90 ID:vAj0Xk/si
確かに。でもプレミアムローストコーヒーは150円くらいが妥当だと思う。
100円だとロクでもない客が寄ってくるし、200円ならドトールに行くし。

あとセットは700円オーバーならモス並に美味しくしないとね。
マックはどんなに頑張っても不味いんだから600円以下のセットで勝負しなよ
862名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:51:12.44 ID:TdhNx5Ai0
セットのボーダーは500(Lサイズ)
単品のボーダーは300(ビックアメリカ等)
こんくらいやらんと今の味では勝負出来ない
863名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:54:48.30 ID:qSuqw2lK0
ラジオのテレフォン人生相談にテキサス刑事こと勝野洋がパーソナリティとして出ていて吹いた
864名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 17:21:38.57 ID:Q+AtckWoO
>>855

有難う
意外と丁寧なんだね。

もう3ヶ月くらいマクドナルド行ってないから
どーなのか気になってた。

てか、どーも客層悪いと思ったらスタバに行けない貧乏女フイタw

喫煙者が室内で吸いたいとかじゃなくて?
違うなら
【論説】急増する『マクドナルド難民』、日本の雇用制度の破たん顕著に--日本新華僑報 [01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359436037/

難民増えてるんだろうなw

ますます行きたくねぇ
865名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 18:21:12.33 ID:zKWuAhM90
グラコロを通常商品にしる
866名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 18:26:22.16 ID:RNO9M2le0
とりあえずトランス脂肪酸の入った油を使うな。
行くか行かないかはそれで決まる。
867名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 18:29:43.03 ID:M85g5Pdm0
>>861
150円なら一品でいいやっ!でも100円ならちょっと気が引けるから2品いって200円にしとくか!狙い
まぁそんな気の小さい子は、「期間限定○○セットいかがですか?」ってやつを言われると断れないらしいが
868名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 19:01:04.60 ID:11CMjF42O
>>541
結婚するとそうなるんだよ
節約しないとね
869名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 19:09:33.27 ID:4xtJQ7An0
>>541
いや、これが慣れると平気で買えるんだわ。
俺も昔は、100円マックと 何か違うバーガーとかサイドメニューとか一緒に頼まないと「恥ずかしい」気持ちが有って一緒に頼んでたけど
今では全然平気。牛丼屋だって牛丼の並だけで平気で頼めるし。
870名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 20:05:38.97 ID:IN60kZfO0
>>869
割り切って最初からそれだけ、と決めて突入するといけるな
有無を言わせず100円の単品オンリー

まあ、そういう客の慣れとのせめぎ合いなんだろう
871名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 20:22:28.74 ID:3/5g6D5O0
>541 >869 羞恥心を持つのも結構だが
自分の欲しい物を欲しいって言えないのも精神衛生上どうかと思うな
メニューにあるもの注文するのが恥ずかしいてのがわからん
あきらかにお子様向けのハッピーセットじゃあるまいし
872名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 20:23:57.36 ID:IN60kZfO0
客が欲しい物を欲しいって言わせないよう努力し続ける内に客足が遠のくことになったんじゃないだろうか?

客が欲しい物よりも、会社が売りたい物ばかり押しつけてたらそらそうなるわ、としか……
873名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 20:33:15.93 ID:3/5g6D5O0
>872 100円マックばかり頼んで店員や他の客から貧乏人と思われたくないっていう
そんな人の心の葛藤を利用し、欲しくもない他のものを買わされるくらいなら
マックになんか行かないって人はどれくらいいるのだろうか?

マッックからすれば100円マックなんか撒き餌であって
他の商品も買ってくれるよう誘導したいのだろうが
100円マックしか買わない人や
店に行くのを辞める人が出てくることは、想定外だったのかもしれんね
874名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 20:36:54.12 ID:IN60kZfO0
>>873
100円マックしか買わない人はそう多くなかったかも知れないけど(学生街はともかく)
そいつらに高い物買わせようとする策が、普通の客にも反発食らってたのかも

俺の場合、バリューセットやハッピーセットが欲しくていってたときがあるが、それすら見付けにくかったし
875名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:20:44.35 ID:5K2KKXwg0
チョンバーガーからの没落が著しいなあ
876名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:26:51.42 ID:8AHNYPKl0
アメリカ本国の商品と比較している阿呆が居るんだけどさ、アメリカは、世界中のあらゆるエネルギーと
食料が集まって来る様にルールを制定し、遵守させ、アメリカが儲かる様になっているから安いのだ。
日本みたいに、誤差程度に安全な代わりに、食い物が世界でも最高レベルの高さを誇る国で、1ドル
マックが実現出来る訳がない。

向こうのケンタッキー食べたことあるか?バッサバサだぜ!でも、それが本来のテイストなのだろうと、
妙に納得した経験が有る。1ドルマックも同じだろうよ。

Big Americaシリーズは、マイアミを除いて塩分タップリだから、覚悟の上で注文するがよい。
特にテキサスは、本当に塩っ気が強い。アレ食べたらベロが味覚音痴になるぞ。
877名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:57:14.33 ID:d7oCf9kU0
チキンタツタさっさとレギュラーにしろド阿呆!
878名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:58:33.88 ID:/Lw+Fvjp0
マックのピークは常時ハンバーガー65円、チーズ80円の頃
879名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:01:34.80 ID:udpSv//yO
これ無料券で頼めるの?
880名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:12:49.35 ID:tAVS3rBN0
アイダホなのに芋じゃなくてバーガーかよ
881名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:13:47.79 ID:SyLz47V/0
とりあえずもっと値下げしたら客入ると思うわ
60秒ゲームはじめてから行ってない

だがお昼時に行くと並んでるのをよくみる
めぼしいクーポンがなくても弱者には好評なようだw
882名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:14:03.04 ID:tJYKPPJv0
今日のお昼ご飯は、すぐ近くの4店舗でエビバーガー2つとホットコーヒー2杯。
会計はゼロで、無料券も一枚も減らさなかった。
こういうとき都会は便利だわ。
883名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:17:47.00 ID:1sujTuUf0
>>878
100個頼むオフ会とかあったね
884名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:29:06.15 ID:lq2paEJa0
>1 マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉は、中国、タイ産のチキンを使用しています
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルド中国は、これらの添加物使用を認めた

ケンタッキーフライドチキン、マクドナルド向け中国サプライヤー、肉用鶏に成長促進剤…ハエも死ぬほどの劇薬?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354140014/
マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299416378/
「なんら違法性はない」と強気に出るも…マクドナルド、サラダ゙以外に「賞味期限切れヨーグルト使用」疑い発覚
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196146970/
コーヒーで吐き気、入院 マクドナルドが洗浄ミス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209001525/

中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
【中国】下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通、5.9%から検出・「安くて栄養価が高い」と人気…農業省
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける。マクドナルドも同じ業者使用…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/

マクドナルド、"サクラで行列演出"で開き直り「1000人程度で記録変わらぬ」…先頭の女性ら30人もサクラ、客は怒り★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230415258/
「サクラはマーケティング手法の一つ」 マクドナルド、東京の先行店でもバイト動員★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230620908/
【裁判】「店長は管理職じゃない。残業代払うべき」 マクドナルド、“店長の残業代未払い”訴訟で敗訴→控訴へ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201596047/
885名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:03:47.95 ID:KvL2NQuR0
今日もガラガラだったわ60秒キャンペーン大失敗
ザマwww
886名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:13:30.22 ID:CaOVXMRg0
>>315
モスチーズバーガーがクォーターパウンダーチーズバーガーより重いという事実

モスチーズバーガー218.9g
http://www.mos.co.jp/menu/detail/010340/1/
クォーターパウンダー・チーズ213g 
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=1700
887名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:24:03.01 ID:ebqwdBp3O
>>878
59円てのがあったな
888名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:30:44.80 ID:xpo5j6t30
>>590
コストコでもっとでかいパティ売ってる
889名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:35:03.24 ID:xpo5j6t30
>>610
1/4がパンダなんだろ
残りの3/4は熊とか
890名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:43:11.90 ID:CaOVXMRg0
>>434
今の日本バーガーキングはロッテだぞ。だからロッテリア跡地に展開している。
口コミじゃ美味いという話は聞いたことないが
891名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:08:32.89 ID:HBqpZEuD0
>>890
朝鮮嫌いだけども、バーガーキングのワッパーは美味いと思うよ。
892名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:11:40.83 ID:hz8rH4vh0
ドムドムに限る
あれがマックに駆逐される前の本物のアメリカンバーガー
 
893名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:19:05.76 ID:7C9FXGBW0
マックのパテをフライパンで温めると、面白いぐらい怪しい脂が出てくるよ
894名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:19:49.54 ID:H6qrsejV0
>>873
想像を上回る恥知らずが多かったんだな
今の日本に人の目を恥ずかしがるという前提は通用しないのかもな
895名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:20:12.72 ID:ejP3yB3Q0
>>810
一応100%ビーフのハンバーグを挟んでるから美味しいといえば美味しい

ただハンバーグはたまに質が変わるので常にというわけでもないよ
とバイトしてた時に店長が言ってた
自分がバイトしてる途中でリニューアルしたんだけど、試食用に届いたの食べて前の方が美味かったとか言っててワロタ
896名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:30:52.76 ID:w6yGo68k0
イメージって大切だよな

20年前、ミスタードーナツは田舎のオレの地域じゃあ「小洒落たお菓子」扱いだった
今やジャンクフードの代名詞で、安売りの時だけ行列が出来てるわw

ってか、マックの500円のチケット、使う気もしないから車の中で半年眠らせてる
897名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:34:56.57 ID:ejP3yB3Q0
>>891
美味いというか肉肉しいって感じが満足感を与えてくれるかな
898名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:28:24.34 ID:gg5dLId5O
どこまで社長は迷走するのかなw

そんなに新作に苦しむならファミリーマートのミクまんの真似して
ドナルドバーガー(パンズがドナルドの顔)や
ドナルドを店頭に立たせてやれば
値下げしなくても誰かがハンバーガー4個分は頼みそう。

こうなればマクドナルドに行く。
899名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:29:13.59 ID:Yb6vwohn0
BSEアメリカ牛再開するの?
900名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:35:46.25 ID:epK3TU6b0
>>873 >>894
たんに、ふつうに食べれるサイズが100円マックだけ・・・だからじゃね?

ビッグマックなんて常識的には買わないだろ、あんなのどうやって食うんだよ?
かぶりついたらアゴが外れちまう、ナイフとフォークが必要だ
901名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:35:51.02 ID:j5KqPv5i0
こんなもん食う金出すならMOS行くわ。
902名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:36:57.94 ID:8YueAPfo0
ステママニュアルに書いちまったから、
チキンタツタを復活させられないのかw
903名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:38:00.18 ID:epK3TU6b0
>>901
マック行かない奴はモスも行かねーよ。
ファーストフードは小規模ほどヤバイからな。
904名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:42:27.57 ID:j5KqPv5i0
>>903
いや、俺ならMOS行くって話。
905名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 01:43:55.55 ID:H2RTy88rP
テキサスって殉職しそうな名前だな
906 :2013/01/30(水) 01:55:05.30 ID:DPh5Dp2C0
テキサスはなかなか、食うべさー
907名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:17:13.11 ID:PCj2bfZO0
60秒やめてくれたのか?

行くかどうかはそこで決まる、もうぐちゃぐちゃバーガーは食いたくない
908名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:30:59.97 ID:7GXCKS7f0
>>4
アイダホバーガーは普通のバーガーにハッシュポテトを挟んだやつ
既存のメニューを組み合わせるだけでできるお手軽新メニューだったw
909名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:34:29.79 ID:4D3KqDfYO
メニューの復活をして、従来型の他にファミレス式を導入したらどうかね。
結構カウンター前で並ぶのが苦痛だし、
ファミレス式にバーガー一個とか逆に注文しにくいしな。
それにたまにはフォークとナイフでバーガー食いたいよなあ。
プレミアムマクドでも作ってファミレス式マクドを浸透させればいいんじゃないかね。
910名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:36:28.27 ID:GLobo6CQO
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
911名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:37:49.61 ID:Abzy+tfS0
明らかに不味い、人間の食い物じゃないのに、今まで流行ってた理由が分からん。
912名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:38:12.46 ID:psngieSPO
>>24
ご当地バーガーいいね(あれ…モスで既にやってた気がする)
913名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:41:41.60 ID:JH2jqrpGO
おいしくなかったのになぁ
914名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:45:57.34 ID:pDwinOw/0
戦艦ノースカロライナ・サウスダコタバーガー
915名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:48:57.36 ID:qRREzCEDO
ドムドム未満、ロッテリア並みに堕ちたな
916名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:04:46.22 ID:9apNy7Qk0
地球全生物の敵。
917名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:12:57.18 ID:RKPDMdr50
>>912
鳥南蛮以外はあんまりなやつな
918名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:15:12.07 ID:OoKhoj6M0
テキサス食べたいけどメニュー無いんだろ?他にもシャカシャカポテトとか復活するみたいだけど注文の
仕方がわからないよ。
あと60秒とか引きずっててゴミバーガー出されても不愉快だし。今回はやめとくかな。
919名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:25:01.54 ID:/QakkynOO
テキサスはおいしかった。
920名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 04:46:01.50 ID:q6EYCO3m0
KBQバーガーが売られてた時にマックに行った。
店員「新発売のKBQバーガーはいかがですか?」
俺はコーヒーとプチパンケーキが欲しかったのだが、店員のその一言がむかついたので
「何で?」と言った

店員は3秒間フリーズした
921名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 06:34:44.55 ID:U1tN7jIz0
「じいさんが子供の頃にはな、マクドナルドっちゅうハンバーガー屋が
あったんじゃよ。最後はタダでハンバーガーを配っておったんじゃ・・・」
922名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:30:14.86 ID:opuRJhDx0
>>907
もともと1月中だけのキャンペーンだろ確か
923名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:35:24.48 ID:5RHaOD3X0
>>9
思いっきり個人情報晒しちゃってるけど
そういうの気をつけた方がいいよ
924名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:26:00.26 ID:3uEhlVu70
食えれば何が挟んであっても良いだろ。
取り敢えず、フォアグラも挟んでくれや。
925名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:27:53.80 ID:JX8dEh9fi
どうせクソマズイんだから
すべて工場で作ればいいのに
926名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:28:53.88 ID:doSJb6bG0
迷走してんなあ
927名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:28:54.46 ID:nhlGeCY90
たしか不味かった
マクドナルドで美味しかった、というものは無いけど
928名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:31:42.69 ID:cU+uUunE0
1回食べてみようかと思って食べたが
値段の割りに旨くなかったな。
あの価格にするのなら、かなり旨いものださないと信用なくすだけ。
929名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:43:03.20 ID:e0qcn7ER0
敵刺す
愛拿捕
930名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:54:52.13 ID:u5UQCbQS0
100円マックと150円ポテトL以外買わないよ
931名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:00:31.35 ID:nhlGeCY90
Macたべるとおなか痛くなるよね(´・ω・`)
932名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:03:51.10 ID:2bL+hyfq0
メガマフィンはめっちゃ美味い。
終日売れやあ!
933名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:39:07.68 ID:bQsswzw90
>敵刺す
>愛拿捕
必死な婚活みたいだなw
934名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:48:29.07 ID:tWP1sko20
>>873
「あほくさ。何で客の方が気いつこたり、遠慮したりせなあかんねん。」 こんな感じ。
大阪人的には、余計闘争心が湧いてくるパターンだなw

と言うわけで、缶コーヒーより安くて多少はうまい(以前はね。今はまずくなった)から100円の
コーヒーと、おやつ代わりに100円のハンバーガー 合わせて200円のドライブスルー(だけ)は
結構利用してますw
935名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:50:51.64 ID:tWP1sko20
>>932
以前聞いた話では、 ソーセージマフィンは終日売るとハンバーガーを買う人が
いなくなるので、そのためにモーニング限定らしい。 (ホントかどうかは知らんがw)
936名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:11:29.52 ID:gt2HD3/T0
>>902
抗生物質18種類チキンが沈静化するまでやらないんじゃない?
937名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:22:38.98 ID:3fRkCKYj0
テキサスは最初のはうまかった。
一度復活したら不味くなってた。
不味い方復活させやがったらもう行かない。
938名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 17:01:22.78 ID:mfBp2xPX0
>>873
マックは自分達のお店を過大評価してるけど、
行く側からすれば別に100円の物頼んでも恥ずかしくないレベルの店って評価だからそりゃ読みは外れるわな
939名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:00:41.14 ID:7lESCgQJ0
チーズバーガーで十分やで!
940名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:00:56.26 ID:c7FwUJgl0
つーかハンバーグって合い挽きの方が美味いよな。
牛肉が高級だった頃はともかく、ビーフ100%って今や牛カス肉使ってまーす
って駄目アピールでしか無いと思うのだが(´・ω・`)
941名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:02:30.35 ID:yoTZ4sj80
期間限定じゃなくってたまにやってほしい
942名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:18:15.63 ID:leDlgRvS0
>>9
アメリカマクドのなにがやばいって
ポテトとドリンクの一番でかいスーパーサイズが格安の値段でセットで付けられるんだろ?
943名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:21:14.94 ID:TOGbHcCQ0
>>940
マックも朝のソーセージマフィンの肉のほうが美味いな…
944名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:25:04.58 ID:VYk+3Zij0
60秒キャンペーンやってるから行かない
945名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:26:58.97 ID:MmX5qBiTO
ソーセージエッグマフィンとチキンタツタとハッシュポテトと月見チーズ以外いりません
946名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:31:21.18 ID:JoTBo2sQO
メガテリを復活させてくれ!
947名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:32:55.12 ID:OhutjJbL0
too late
948名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:33:28.68 ID:zsDNFKjAO
>>937
肉がオージーだからです
949名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:50:24.83 ID:k41a707h0
テキサスw
ああワキガバーガーの事ね

臭いはアレだけど、味は好きだな
楽しみが増えた
950名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:52:11.33 ID:TOGbHcCQ0
>>949
おれは「おっさん臭い」と解釈していた
951名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:54:48.40 ID:TOGbHcCQ0
肉って独特の獣臭さがあるものだからね
例えばアメリカ人の好きなBBQソースとかトマトケチャップって獣臭い肉と合わさった時獣臭さを旨みに昇華するための酸味であるわけだ
日本の高級国内牛に合わせると物足りないからソース開発という変な循環に陥ってるハンバーガー点あるよね
952名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:55:49.07 ID:C4gafA+a0
高いw
953名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:04:25.50 ID:jJS+E8ypO
高めのセットを頼む時と、100円マックを一つだけ買う時で、店員の態度が明らかに違う
何というか、視線が合わない

ーヒー無料券握りしめてコーヒーだけ貰っていく客と、100円払ってコーヒー飲む俺も、同じように乞食に見えるのかな?
954名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:15:34.11 ID:k41a707h0
>>950
俺はあの臭いを「カリカリした臭い」と表現しているんだが
賛同してもらった人皆無

エンピツの臭い、玉葱の腐った臭い、ワキガの臭いをあらわす言葉は沢山あるが
どれも個人的にはシックリこない

カリカリした臭い これが一番自分にはシックリ来る
955名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:22:09.78 ID:21HolJkk0
>>611
本来一ドルのものでしょ
アメリカはどうなんだろ
ビックマックとかは、やっぱり高いのかな
956名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:23:30.36 ID:WUd8G+cp0
ビッグアメリカの牛は、臭いおやじ牛だ
957ロルフィング:2013/01/30(水) 21:39:37.77 ID:PsnnGVne0
高い、不味い、健康に悪いマックは食べません
958名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:20:42.95 ID:7tT3scQu0
モスのホットチキンバーガーが食べたい
959名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:15:27.93 ID:Dg8SuVjT0
ふと「ビックマック」でスレ検索。16件。
ビックカメラのせいだよな(´・ω・`)
960名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:32:50.24 ID:FS1ToPBb0
>>946
あの1000kcalを超える一品をですか!
961名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:05:38.74 ID:zUU4ZO7l0
ノルウェーでビックマック頼むと8ドルくらい 1個40クローネ
962名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:07:24.45 ID:pRbR6HKg0
ビッグマック200円やれ
963名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:09:03.70 ID:jcJLriGq0
クォータパウンダーかビックマック200円やれよ
行ってやるから
964名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:00:01.31 ID:fSNWhsKP0
グラコロ
965名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:02:14.43 ID:DOAFjDE9O
200円なら利益上げれそうだね。
てか、60秒サービスはビッグマックの無料券じゃなかった?
マクドナルドは無料券で釣った客が頼むサイドメニューに期待してんだろうが無料券使う奴に限ってビッグマック(タダ)だけ。
飲み物も水が鉄板だったりする。値下げが一番だと何故気付かないw
966名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:02:47.69 ID:qBhfy4eOO
ニューヨークバーガー最高
967名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:04:45.44 ID:PSj5ApNr0
どこがテキサスなんだ、ってテキサス人が訴えれば勝てるんじゃね。
968名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:07:35.36 ID:SPF+mzfq0
それじゃあまた株主優待券で買ってみるか
969名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:22:26.36 ID:9EDA2mlh0
>>900
ギューって押しつぶして食べればいいんだよHAHAHA!って
子供の頃にアメリカ人の家族に連れてってもらった時に教わったよ

もう30年くらい前の話だけどw
970名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:51:17.59 ID:fSNWhsKP0
要らない。タダでも要らない
971名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:55:29.87 ID:jl0vdIxz0
ちょっと前にハンバーガー食べにいったんだよ
新作のバーガーとかがお勧めっぽかったから、写真もみずに注文してみたら、
なぜかパンにハムをはさんだへんなバーガーが出てきたんだ…

それ以来マクドナルドは怖くていってない
972名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:56:56.15 ID:4uMVPJt90
悪くないがメニューふやせ。
選択肢がすくねーんだって。
テキサスアイダホ
レタス&ペッパー
マックポーク
月見
とりあえずこのあたりをレギュラーに入れろ。
973名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:04:31.06 ID:NrfQRxuD0
2つか3つしか食べなかったが、このアメリカンシリーズは悪くなかった。
割高だけどな。
974名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:09:46.97 ID:DqXPGw8aO
>>955
そもそも、アメリカでの地位は金のない爺婆が寄り付いてみみっちく食ってる場所らしいからな。
それに、バーガーも様々でフォーク、ナイフで食うところもあるしな。
975名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:10:46.53 ID:nVWlphWf0
食ったことないけど飽きた
976名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:13:48.00 ID:M0rLYF0m0
歴代BigAmericaシリーズではアイダホが一番美味かったな
結局2回しか食えなかったので再チャレンジのチャンス
977名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:17:52.76 ID:ZObY+hE00
マクナルはもうダメだ、月見をレギュラー化するしかないorz
978名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:29:54.43 ID:FS1ToPBb0
DOCOMOのチーズバーガー100円クーポンくらいしか頼まないなぁ
979名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:09:42.50 ID:hxhhPMGi0
そこそこの値段で旨いもの作らないとマックは滅びる
980名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:32:21.29 ID:TsLHl/od0
>> 923
チェック

>>9
981名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:46:24.24 ID:bqbBlFHh0
とりあえずメニューは最初から置いておけ
982名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:42:51.80 ID:lyNWwxR60
企画ものは何を食ったか忘れた。
マサラだけ覚えてるが現地であるの?ネタっぽいが
983名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:29:21.59 ID:4U1wQNkl0
♪マークドなくなるどーー
984名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:14:22.11 ID:IuFNigJb0
今日からテキサスか
クーポン使って食うかな
985名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:41:36.55 ID:q7G5nhl+0
KBQ以来、文字通り一度も行ってない
986名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:49:08.48 ID:3mj97kDNO
>>9
この価格だけを見れば安く思うが
実際、チップ渡さないとダメだから日本価格と同等か、それより少し安い程度だよ。
987名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:12:30.42 ID:ftWUCvAlO
またお前らに騙された
テキサスくっそ不味いじゃねーか
何だあのガリガリしたベーコンうぜえ
ついでに買ったチーズバーガーの方がマシだったわ死ね
988名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:14:23.47 ID:mVTBm9pz0
>>987
www
989名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:15:36.13 ID:peNpoHSj0
ポテト190円の時しか行かないんだよね
基本一人の食事は外食含めて一日千円越えないようにしてるから
990名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:17:15.01 ID:73GlsOHb0
買ってないけど、どうせ劣化してるんでしょ?
991名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:21:04.08 ID:3p8oWcxrO
クーポン見たけどセットで650円くらいじゃん?
それだけ払えば、もっと落ち着いた店で美味しいランチ食べれるだろ
992名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:21:24.08 ID:nr5+hNeEO
>>986
ハンバーガーチェーン店でチップ払う必要あるのか?
アメリカ人はファーストフード店ではチップを払わないと聞いたが
993名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:24:03.27 ID:uH7pyrEGO
ベーコンポテトパイ売ってるとことないとこあるからまんべんなくおいてくれ。
994名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:27:37.56 ID:Z05ro3230
>>411
上のはクォーターパウンダーじゃないか?
995名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:27:46.59 ID:QMp/ry2T0
ここから「テキサスバーガー」と「アイダホバーガー」の話になります
996名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:33:25.00 ID:q7G5nhl+0
>>995
あと3レスじゃねーかw
997名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:34:16.02 ID:NCXGIzRw0
そこそこ美味いけど高すぎるわ・・・。
これだと320円〜350円くらいが妥当な値段だろ。
ここの社長は庶民の感覚とかわかんねーんじゃねえかな?
毎日高級なもんとか食ってそう。
998名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:34:25.97 ID:PNqtpdI10
単品のクーポンは出しません。
999名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:36:10.25 ID:GZPnU/el0
あんな高くてクソ不味いハンバーガーが復活するって、
マクドも完全な落ち目やな〜
1000名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:36:30.76 ID:jgWEDPDa0
二番煎じなんて通じない
あの頃は全て一通り食ったけどまた食おうとは思わん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。