【国際】海中から弾道ミサイル発射成功、核攻撃能力が向上 - インド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
インド政府は27日、東部ベンガル湾海中から核弾頭搭載可能な弾道ミサイルK15を
発射する実験に成功し、実験映像を初めて公開した。開発中の国産原子力潜水艦
「アリハント」に搭載すれば、同国初の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)が完成する。
同様にSLBM開発を進める中国や、カシミール問題などで対立するパキスタンに
対抗するための核戦力が整うことになる。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130128/asi13012800200000-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:35:09.66 ID:5VYOYmvK0
インドの核は対パキスタンメインで射程がいまいちだったような
3名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:35:58.44 ID:1u+cMcXn0
中国は任せた
4名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:38:08.55 ID:X/Gf1tK4O
よっしゃ
日印安保条約締結で決まりや
5名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:40:03.98 ID:mkMrIlQ1P
いざとなったらインドから買えばいいな
6名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:40:10.13 ID:uHxCSjRoO
ぜひ中国に撃ち込んでやってくれ(笑)
世界のヒーロー間違いなし(笑)
7名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:40:31.24 ID:5VYOYmvK0
http://en.wikipedia.org/wiki/Sagarika_%28missile%29

ダメだな成都にすら届かんだろこれ
8名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:41:06.32 ID:vVCrLb/x0
仲良くしようぜ
9名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:41:51.57 ID:ap6Onzoo0
『インドvsパキスタン核戦争が起これば1200万人死亡』 ニューヨークタイムズより
@インドの地上軍が国境に近いムザファラバードのテロリスト・キャンプを攻撃することから戦争が始まる。
Aパキスタン軍は、国境を越え侵攻してきたインド軍と交戦する過程で、戦闘地域において、10kt程度の核兵器を使用。
B核投下の直後、3500人のパキスタン民間人が犠牲になり、5000人のインド地上軍が死亡する。
そして、カシミール地域の2万9000人が放射能に汚染される。
またカシミール地域の風が東に向かっているので、放射能はインドの方へ流れ、数千のインド人が直ちに被曝する。
Cインドはパキスタンの第2の都市ラホールに12kt程度の核攻撃を断行する。
Dインドの核攻撃直後、パキスタンでの被害者は12万2000人に達する。核爆弾投下地域であるラホールの3km周辺は、
グラウンドゼロとなり荒廃する。グラウンドゼロ周辺にいる民間人15万人から30万人が放射能に汚染される。
Eパキスタンはインドの攻撃に対し、10kt程度の核兵器を国境地帯にあるパンジャブ州のアムリットサルに投下する。
核投下直後、インドでの死亡者は11万2000人で、被爆者は約22万人に至る。
F90万人が住むパキスタンの首都イスラマバードは12ktの核兵器攻撃を受け、11万5000人が死亡する。
被爆者は約19万人にのぼり、首都人口の約3分の1が直接的な被害を被る。
G核攻撃を行った後で、インドもパキスタンから12kt規模の核攻撃を受ける。核爆弾はインドの首都であるニューデリーに投下され、
12万5000人が死亡し、36万5000人が被曝する。
10名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:42:14.55 ID:qell73iw0
祝電を
11名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:43:21.97 ID:6y+KE6fb0
中国は失敗してなかったっけ?
12名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:43:35.33 ID:dxGywMPU0
これ絶対戦争起こるわ
一次と二次直前みたい
13名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:44:47.62 ID:q8jvXPhb0
インド軍ってなんか弱そうだ
中国軍と陸で対峙したら瞬く間に蹴散らされそう
14名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:45:21.58 ID:kgqVaWUQO
>>12
お爺ちゃん、ご飯は食べましたよ
15名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:47:16.38 ID:k05O9aeKO
>>7
太平洋側に同盟国が必要だな
16名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:48:05.46 ID:N7suKZS6O
中国包囲網が順調に形成されてるな
17名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:48:12.64 ID:xPT2M6mIP
>>13
諸葛孔明がインドから逃げたんじゃなかったかな?
18名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:48:15.06 ID:a9KQHBw60
>>13
このインド兵が弱いと ?

ttp://military.harikonotora.net/img/1228-7.jpg
19名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:49:35.43 ID:EzqqS4+N0
地続きのパキスタンや中国と戦うのになんでSLBMが必要なんだ?
20名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:51:07.67 ID:k05O9aeKO
>>19
特科の化物
21名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:53:58.02 ID:F6V/Jmdk0
>>19
パキスタンにも中国にも海岸があるからでしょう
22名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:54:26.23 ID:5VYOYmvK0
>>15
弾道ミサイル原潜は自国近海に沈めておくものだから
ベンガル湾から届かないとな
北京狙うには3500km以上いる

>>19
SLBMは相手に先に撃たれてもこっちも報復があるで!
って脅すもの
23名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:56:20.97 ID:RtsFR2h00
>>18
缶チュウハイ吹いたwwwwwww
24名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:57:06.49 ID:DmDY5XkB0
”居ない”のに”居る”と思わせておくだけで抑止力になるから便利だな
25名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:57:10.32 ID:2Qz9/DjX0
日本もはよせんと
26名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:57:15.71 ID:AVSFWRbb0
>>18 タイヤは専用なのかな 
これが師団単位て攻めてきたら冷静ではいられない
27名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:00:00.02 ID:bqVpUhBP0
やるなレイプ大国
28名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:02:52.97 ID:8vC58lXX0
ところで北朝鮮ってさ、マスコミや評論家なんかは、
北朝鮮がミサイル開発に躍起になるのはアメから金体制安泰の
お墨付きをもらうためだとか未だに言ってて、
これだとさも、それがもらえればミサイル開発を中止するかのように
言ってるけど、
実はそんなの最初からどうでも良くて、単にアメを直接狙える大陸間弾道弾を
開発したかっただけじゃないの?
29名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:03:36.99 ID:KdfA0x490
ほな包囲外交、はじめよか
30名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:06:12.53 ID:GmGQLN1Y0
インド、核攻撃能力が向上 実験映像を初めて公開

海中から弾道ミサイル発射成功
(2013.1.28 21:49)

北京、上海など主要都市を含む中国全土を射程に収める、
核弾頭搭載可能な長距離弾道ミサイル、アグニ5(射程約5千キロ)の実物を初公開し、中国を強く牽制した。

http:
//www.youtube.com/watch?v=Tcta4_F3ehc&fmt=34
31名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:09:49.89 ID:lrX2n80q0
なんで北朝鮮は人工衛星を発射しただけで世界中から叩かれるのに、インドのミサイルはスルーなの?
差別じゃないの?
32名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:09:55.86 ID:21NPdKDy0
>>28
お墨付きというか米国狙える核戦力を持つ→独裁体制安泰ってだけかと
迂闊に手を出して核飛ばされたらかなわんからな
33名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:14:05.98 ID:CUkSwW2c0
>>18
キングスライムかよ
34名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:27:51.47 ID:/CbXCNie0
ターバン巻いたシーク教徒が原潜にいるのって
想像できない
35名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:29:18.77 ID:218ugHvt0
糞シナ

涙目wwwww
36名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:34:27.15 ID:iT70x5Rm0
>>31
北朝鮮は核を持ちつつある国だからかな?
たぶんインドも核を持った当初は叩かれたんじゃないの
だけど年月が経つと、世界から核保有国の一つと認められて
核クラブの仲間として認められて地位を固めた

まだ北朝鮮は年月が浅く、叩けるうちに叩いて
自分たちと同じクラブ会員にさせたくないんだろ
37名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:42:14.68 ID:V3dU9pp20
次に大きな地域間戦争の主戦場はアジア
今の戦後の平和は昔となんら変わらない白人社会の商売でつくりあげられた世界
地球を支配してるのは欧米であり、次の大きな戦争で欧米が戦場になることはありえない
インドと中国が戦争すればどちらも戦後は途上国でアホな国民だから核を使うのは目に見えている
インドの核はまだ子供レベルだが中国の核は大人レベル
たぶんインド辺りで暴発すると日本にも中国はミサイルを発射するのは規定路線w
うんこしたら手で拭風習があるインド人と映画のセットのような街は沿岸部だけの中国は
どちらも途上国で世界を統治できるだけの力と頭脳はないw
日本にいるインド人や中国人の職種見てみろw
38名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:44:52.19 ID:2dj0XtqF0
四面楚歌の中国オワタ
39名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:50:01.00 ID:mILzcxUR0
>>2
6000キロだか、5000キロだかのを成功してたよ
40名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:13:36.54 ID:WI0MN1Hy0
 
 
インドは主張していた。

 「 CTBT ( 包括的核実験禁止条約 ) は、既存の核保有国に有利なだけで不平等だ! 」

インドは、数十年に及ぶ、死那畜の軍事圧力に悩まされていた。
死那畜はカシミール紛争を煽り、パキスタンに核技術を提供し、インド洋で再三挑発行動をとっていた。

 「 核保有国 ( 米英仏ロ中 ) は、駆け込み実験を行うだろう 」

インドの予言は正しかった。死那畜とフランスが核実験を再開した。
アメ公はCTBTの抜け穴、 「 臨界前核実験 」 という禁じ手すら使いはじめた。

1998年5月11日、インドは核実験を行った。 
実験当初、世界中から非難を受け、アメ公は国際社会に制裁を呼びかけた。

しかし現在はどうか? 
アメ公は、インドに原子力開発支援を行ってんだぜ!

特に死那畜の変節がおもしろかった。
それまで国際機関で宣伝していた 「 反インド ・ プロパガンダ 」 が急停止した。
死那畜海軍のインド洋での示威行為もなくなった。
それどころか最近の死那畜は、しらじらしく、インドとの数千年来の友好などと尻尾まで振りはじめている。

インドはNPT体制に勝利した!!
インド国内では、核開発を推進した政治家たちは英雄になった。

 「 核を持ってよかった、国際的地位が上がった 」
 「 中国からの軍事的挑発が弱まった 」
 「 実験から数年は、国際社会の圧力に悩まされ苦しかった・・・しかしオレたちは、とうとう、勝ったんだ!! 」
 
41名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:14:13.20 ID:uy/856fK0
>>13
おまいは厨房だろ

中国は人数だけで対した軍事力はない

印中戦争なら核さえ使わなければいい勝負(インドが勝つけど)

日中戦争の場合
今は民主党が日本に在日中国人を増やしたから、日本と近い軍事力がある※在日中国人がいなければ日本楽勝


おまいは各先進国に行って過去の世界史(事実)を学べ

※日本が悪い歴史
半島を助けた
中国に技術経済を与えた(田中角栄が日中友好開始した事が原因)
42名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:38:37.05 ID:o9Qp30330
>>2
こう言うときの技術提携だと思うんだ
43名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:40:50.42 ID:oKCB19ga0
支那を蹴散らせ
44名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:41:59.95 ID:Du/tdChE0
フェーズドアレイレーダーもないのにどうやって迎撃したんだろうな。
中国軍があの巨大設置アンテナ持ってるの見たことないんだけど。
まさか昔のOTH回転レーダーで捕捉したの?()
45名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:42:29.78 ID:8oiVbMYW0
>同様にSLBM開発を進める中国や、カシミール問題などで対立するパキスタンに対抗するための核戦力が整うことになる。

素晴らしい
この調子で中国を牽制続けてくれ
46名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:44:50.07 ID:2OflBl1MP
>>18
スゲー。一番上のターバン型ヘルメットスゲー。
47名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:49:42.85 ID:o9Qp30330
>>46
あのターバン外したらドゴォとか言いながら地面にめり込みそうな雰囲気だよな
48名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:52:17.65 ID:DHSwPq7AO
おーい9条信者。
出番だぞー?
49名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:55:27.09 ID:fHdEjoEf0
>>40
いずれ日本もそうしたいところだが
広島人と長崎人を納得させないとアカン
50名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:00:34.37 ID:8APEQzei0
>>19
基本的にこの手の弾道ミサイルは特定の戦場で使うものじゃない
原潜なら相手の先制核攻撃に対しても生き残る確率が高い
その原潜に核弾頭搭載SLBMを搭載してスタンバイさせておくことで、
「お前らが核使ったらこっちも核で報復すんぞ?だから戦争になっても
核兵器使うなんて馬鹿なマネすんなよ?」と脅しをかけて核の使用を
思いとどまらせるのが目的
51名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:02:40.47 ID:YmpeXUPk0
>>19
地上だと先制攻撃で破壊されるかもしれない弾道ミサイルを隠密性が高い潜水艦に搭載する事で
抑止効果を高めるんだろ
52名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:03:10.03 ID:sspmXB6N0
>>1
羨ましいわぁ・・・・。
日本もこういう普通の国になりたい。
技術だけは腐るほど有るのに。
53名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:03:16.98 ID:fHdEjoEf0
>>50
日本の場合、対北朝鮮、対中国には必須だよなぁ
アメリカは絶対に日本のために報復なんかしないし
54名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:10:19.58 ID:2OflBl1MP
>>53
俺は報復すると思うよ。実際はアメリカの植民地みたいなもんだから。
独立採算制のフランチャイズから金まきあげてる感じかな。
実際アメリカ駐在基地にはひ
55名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:12:31.56 ID:jDm+6Uuf0
>>1
格納サイロに付いてる小型のタンク内の海水を火薬の燃焼の熱で瞬時に気化させて
その圧力でミサイルを艦外に射出するんだっけ?
56名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:13:28.47 ID:GiYBr7Nt0
これは中国向けだろうな。
全方位固めてきたと言いたいが南チョンのみ中国の再属国選んだからなぁ。
57名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:14:16.50 ID:sspmXB6N0
>>18
何かが違うwwwwwwwwwww
58名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:16:53.51 ID:mxLQKQpR0
潜水艦から無人偵察機とばすアイデアとかどうですか防衛庁さん
59名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:22:00.26 ID:QzeClT8x0
インド人を右に
60名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:22:47.76 ID:mUwMaOkl0
早くシナハント
61名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:28:09.19 ID:+ywfFgLi0
>>52
核保有国は普通の国じゃないよ。
北朝鮮やイスラエル含めても9カ国だけ。
国連加盟国193カ国のうち9カ国だけ。
62名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:34:16.37 ID:7XcyWUUi0
>>57
敵も中国雑技団という特殊部隊を持ってるんだから、
対抗手段を持たないと抑止力にならないだろ
63名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:21:37.03 ID:NWYbQvR6P
十数年後の中国大陸は大半がインド領地になっているだろう
64名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:47:12.60 ID:WwsE+EG40
>>9
ムーンライトマイルでインパ核戦争あったな
65名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:36:23.10 ID:dinC8FSr0
>>63
アホw
7つの国に分割、核と常任理事国は日本に移管だよ
66名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 15:32:56.96 ID:0rXf5NhZP
すげえじゃん東アジアの秩序に一役買ってくれ!
67名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:20:34.42 ID:xpo5j6t30
>>54
そのうちの保有国で日本の隣接してる国は何ヵ国あるのかね?
68名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:01:48.87 ID:3pL6h+VQ0
今日本は少子化だがお前らは必死で移民政策に反対してる。
しかしよく考えてみれば移民といっても特亜の人間が入ってくるのが
問題なわけで特亜以外の人たちなら別に良いだろ。
特亜以外から受け入れるという条件なら移民政策やってもよくね?
インド人や黒人、南米人なんか良いと思う。
インド人はみんな世界でトップクラスの知能指数だし、黒人は勤勉で面白い。
南米人は白人系だから日本人の容貌レベルが上がる。
あと東南アジア人ではフィリピン人、イスラム圏ではトルコなんかも
容姿が良く勤勉で親日だから特に良いと思うんだが。
69名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:19.62 ID:jGJ0Nt890
>>68 特亜の方がマシ。宗教が絡まない分、ずっとマシ。
70名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:27:54.89 ID:Nscp863k0
定期的に日本主催でインドとパキスタンの会談の場を設けて両者に仲良くなって貰おうぜ
71名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:36:18.49 ID:gNLstXDA0
>>40

映画化決定
72名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:12:42.25 ID:0D9f9u5c0
水中での推進力って燃料は何をつかってるの?
ロケットではないよな?
73名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:16:34.06 ID:NBh6/EmS0
>>72
燃料がロケットって科学音痴丸出しだぞ。
74名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:17:44.29 ID:Y4dV8Q5u0
>>72
VLSも知らないとか
75名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:18:10.89 ID:nAn6p5TU0
教えてやりゃあいいのに、性格悪い奴だな。
76名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:19:46.33 ID:6pF/mJVZP
>>24
いないものをいると思われてイラクはヤラれたが?
77名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:28:06.51 ID:6JrzkWY00
おいおい戦略核じゃないか
78名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:36:21.43 ID:iXvy+c6z0
日本のウスラボケどもがもたもたしている間に
周りは着々と戦力を増強させていくなw
79名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:51:22.08 ID:lYeMHCLo0
日本も交戦権を奪還して、
SLBM運用する戦略型原潜を数基保有して、
公海上をサイレントランニングさせておかないと。
80名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:57:28.08 ID:PUIP8//60
ウジ3Kて、なんでもかんでも弾道ミサイルって言うよな

トマホークまで弾道ミサイルとか言うてる無知

どこの世界に数百キロもまっすぐ飛んで敵の位置に合わせて軌道を変える弾があんなら
81名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 02:58:28.84 ID:UJOOwrFh0
日本政府も核ミサイル発射可能な原潜を買うか作れよ

反撃用って限定すれば9条があってもOKだろ
82名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:12:30.39 ID:xyB+e6iF0
ぶっちゃけ、地球の人口増え過ぎて、
どうしようもない状態だから、
インドとパキスタンで、核戦争おっ始めて
終いに支那が参加して、大規模な人口削減
を激しく希望。少なくとも10億人位さ
ついでに上下朝鮮もふっ飛ばしてクレヨン
83名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:17:07.69 ID:lYeMHCLo0
>>82
地球全体の人口問題を云々するのなら、
印支より、アフリカの人口爆発がいちばん深刻だよ。

向こう20〜30年で、3〜5億の国がポロポロ出来てくる。
単に減らしたいのなら、アフリカに大規模殺戮兵器を全投するのが合理的。
84名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:20:21.80 ID:muZF9Vl90
>>68
コピペうぜええ。
85名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 03:26:47.53 ID:3MBIXMAfO
な、核武装したあとはやりたい放題できていいことづくめ
オリンピックなんかやるより核武装したほうが国民は元気になりまっせ
86名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:36:16.40 ID:czjSLalc0
>>72
水中発射は、格納サイロに付いてる小型のタンク内の海水を火薬の燃焼の熱で瞬時に気化させて
その圧力でミサイルを艦外に射出させ、その勢いで海面上まで飛び上がって空中に浮いた瞬間に
ロケットに点火するって読んだことがある。
87名無しさん@13周年
日本に9条がある限り永久に中国に圧力を受ける日本w
インドがSLBMの実験そしても弾道ミサイルの実験をしても
中国はインドを非難しない。それはインドが軍隊を持っているから!