【社会】池にフナが大量発生、住民も困惑しています。 - 岡山
ふな寿司祭りキタ━(゚∀゚)━!
フナは生じゃ食えないけれど♪
船酔いした。
5 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:13:20.94 ID:eCi0+0V90
それ違う
ピラニアて美味い魚
一回網で掬っただけで大量に獲れてしまうフナも糞だし、自民も糞
7月の参院選、どーかんがえてもやっぱ民主しか入れるとこねーだろ!??
7 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:13:34.89 ID:SKQN5DUU0
フナはかわいいな
8 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:13:39.72 ID:k1HdwV6N0
い、イサキは?
フナムシ?
10 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:14:07.68 ID:UqRJ7Zjk0
以下大都会禁止
フナ寿司をつればいいんじゃまいか?
子持ちのニゴロブナだったらだけど・・・
フナって勝手に発生するものなのか?
お知らせ
ドナウ河近くの動物園ではライオンがヒョウの檻入って出られなくなっているそうです
なんちゃって金魚捨てただけじゃね?
15 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:15:23.76 ID:u2tQ5+Ba0
フナコクは寒い季節には美味しいな
フナ釣り大会で町興しできるで!
17 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:15:43.68 ID:JIJfwWup0
暖かい湧き水で魚が寄ってくるのはよくあること
19 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:15:56.63 ID:5Av9fpPr0
地震
フナって食えるの?
あんなドブ川でも釣れる魚なのに
21 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:16:03.86 ID:TwwlE2lj0
甘露煮にして喰っちまえ。
寄生虫が怖くなければ洗いもいけるぞ。
中国人を呼べ。
なんかもったいないな
中国なら近隣の住人が網を持ってワラワラ集まって取っていくのに
24 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:16:43.48 ID:vb2vSSGD0
ブラックバス放流しとけばいい
琵琶湖から連れてってくれ
25 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:17:10.06 ID:a7UVCQGs0
これは民主と社民滅亡の兆しだろwww
26 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:17:15.08 ID:e/oJGVP70
ブラックバスを放すアホが出ると大胆予想
>>1 水質の悪い環境でも平気で生きられる、何でも食べる鯉とは違って、
川や池に鮒が増えることは別に悪い話じゃないぞ。
フナにはじまりフナにおわる。
29 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:17:54.39 ID:N1wpHU6u0
池にフナがいてなんで住民が困惑するんだよ?
フナ?マイクでも貸してやれ。ハァ?
31 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:18:11.76 ID:GSoXkkqK0
酸欠しかないだろ。
どっからかきたの?
ここにもともといたのが集まったの?
わいたの?
33 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:18:32.57 ID:vb2vSSGD0
>>27 鯉ってそんな環境でも生きれちゃうんだ?
すごいな。綺麗な水じゃないと駄目だと思ってたよ
34 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:18:51.22 ID:luuMS41yO
佐久ではスーパーでビニール袋に大量に入った食用のフナが売られてるんだよね
36 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:19:19.42 ID:aoKtkxfXO
37 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:19:39.42 ID:z0O7OYlW0
なぜさかなくんさんに聞かない
38 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/28(月) 22:19:39.96 ID:m2IBNV29O
大都会岡山禁止
>>23 観光名物の津和野の鯉食ってるらしいよ
中国人留学生、地元で苦情殺到してる
鯉やフナって明治時代じゃ普通にご馳走の部類だったんだぜ
ザリガニの次はフナかい!
食うものがなかった昔は臭みを消して食っていた
飽食の今では、川魚全般をあえて食う意味は無い
43 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:21:03.94 ID:UqRJ7Zjk0
ブラックバスがウォーミングアップをはじめました
さかなさんに聞いて濃いよ
泥臭い生臭いフィッシュだしな
理科の解剖位しか使えん
47 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:21:31.72 ID:ECEmc+OQ0
映像見たが脂が乗ってるとか言ってた
それがホントなら食ってみたい
岡山県って単語を一年ぶりくらいに見た気がする
>>33 鯉の耐久力・サバイバル能力と悪食(何でも食べる)、長寿は有名ですぜ。
50 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:22:53.55 ID:U3LIeuEr0
磯のフナムシにはいつも困惑する
51 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:22:59.26 ID:ybfJdgcT0
旨そうじゃないか
昔はよく食べたな
岡山県民はフナムシなんて食うのか
53 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:23:10.63 ID:SKQN5DUU0
>>47 フナメシ食ってる映像に
若い子が一人も居なかったな
年寄りばかり
>>33 水道橋駅から東京ドームへ行く時の橋からぎょうさん見えるで鯉
フナが大量に繁殖するということは
そこが大変よい環境にあるということです
これはむしろ喜ぶべきことなのです
三国人が少ない日本人の地域であるという証なのです
56 :
【関電 73.1 %】 :2013/01/28(月) 22:24:13.65 ID:WgXo30C90
1週間後に大都会でM9だな
フナが池から逃げようとして1箇所に集まっている
つまり、この池や周辺で異変が起きている。
58 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:24:43.78 ID:eK1NfaaTO
>>33 都心の神田川にもいるの見たことない?コイが生きられない川は基本的に他の魚も無理
オオカワウソ連れて来い!
産卵してるように見ゆるなー
せっくる祭りだな
62 :
【関電 73.1 %】 :2013/01/28(月) 22:26:51.37 ID:WgXo30C90
魚も春になると産卵のために池に遡上するんだよ
もう春かぁ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ん? んんん?
岡山のどこじゃい?!
なんこ、やるきの感じられん記事だな
65 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:27:16.33 ID:Mk9lO1al0
66 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:27:21.43 ID:vLlURGwT0
フナが大量にいると臭いんだよねw
67 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:27:27.47 ID:j2Bs0RY10
日本全国の小学校に出荷してフナの解剖復活だ!
68 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:27:43.49 ID:F9aO757+0
フナ大量発生とか失礼な!
もはや全国的に激減して今じゃレアなんだぞ
メダカやウナギほどではないにしろ
69 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:27:45.37 ID:GodqOuNeO
母親が鮒味噌作っていたな
時間かけて煮込むと骨まで食える
>>33 鯉は世界の侵略的外来種ワースト100の一つだぞ
なんでも食うから、在来種を駆逐する
ブラックバスみたいなもんだ
71 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:28:38.60 ID:NtMJ+ekf0
/⌒⌒⌒⌒\
/ ヽ
| /)ノ)人(ヾ(ヽ |
| / ⌒ ⌒ ヽ| ナマッ本
( | ・ ・ | ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ‥ | | タダで増えるんなら ヽ
| ┬┬┬ | ∠ 増えとけばいいんや |
ヽ  ̄ ̄ ノ ヽ_________ノ
/二⊃ー イ ̄ フナを。
| 二⊃__ノ \
/ ソ | |
(__/ | |
72 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:29:06.47 ID:SvPHtpTa0
このフナ、ヒレが長いな。なんていう種類だろう?
73 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:29:16.41 ID:ChfHGO3N0
夜中にバサーが放流しています
74 :
猫屋の生活が第一:2013/01/28(月) 22:29:31.06 ID:yuwMoC9J0
モロコや川エビなら喜んで獲りに伺ったのに大変残念です。
あの手を叩くと無数の口を拡げる鯉の群れで溢れかえる池のような画像を
想像したのに、なんかつまらんね
76 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:30:02.44 ID:Ve8CoEPXO
沼でも何処でも住めるのさ
俺は天然淡水魚
77 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:30:03.52 ID:5o+FvaAy0
密放流だな。
78 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:30:17.60 ID:UqRJ7Zjk0
そう言えば昔箱根湯本の駅降りたとき
目の前の川の中に1メートルはありそうな長くてふっといオレンジ色の帯を発見したんだが
あれも多分錦鯉なんだろうなー
79 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:30:20.81 ID:imzxTDX6O
寝ているところを襲われる訳もないし、晩御飯のおかずを奪われる訳でもなしに、なんで住民は困惑してるんだよ?
フナは昔親父に釣り方を教わった
まぁそう焦るな
数日前に和歌山にクジラが迷い込んだばかりだ
>>53 鮒飯は岡山の郷土料理だけど、好きなのはほとんど年寄りばっかりだよ
小学校の給食では不人気メニューベスト3には入ってたと思う
83 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:31:36.17 ID:kWs1l+dlO
なんだブーチンかよ
>>70 >鯉は世界の侵略的外来種ワースト100の一つだぞ
中国人と韓国人は何位ぐらいなの?
むしろ最近は下水も法整備も整ってきたから食えるかもな
都心の鯉なんかも、あんがい海の魚より安全だったりして
86 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:32:06.22 ID:0k2SR5TD0
中国に輸出しろ
冬眠しねーのかよ
キンブナなら欲しい、飼いたい
中国人呼んでこいよw
北チョンに輸出しろ。人間喰うよりマシだろう。
92 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:35:27.90 ID:EQGnXPiUP
>>85 でも都市部の鯉の群れってよ〜く見るとかくかくに曲がった奇形がけっこう混ざってるよね
まあ化学物質とかのせいでなく寄生虫とかの可能性もあるけど
94 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:36:00.13 ID:V3E9i3epO
捕まえて、切り身にして北朝鮮に送れよw
一般市民に喜ばれるよ〜。
95 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:36:25.43 ID:q/ewHi110
日本のタイ焼きを
韓国がパクって
フナ焼きってのを売ってる
韓国じゃポピュラーなスナックに
しかも起源を主張
韓国氏ね
97 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:37:31.58 ID:xf38DbXr0
急に湧いたから住民も不慣れなんだな
98 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:37:52.80 ID:Lnm9/mAe0
ギンブナはどんな魚の精子でも繁殖、しかもクローンを作り出す。
マメな。
寒鮒釣り行きたいな
100 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:38:43.03 ID:vL0QXEFa0
ツミレにできないのか?
フナって甘露煮か鮒ずしくらいしか知らんかった
フナメシかぁ
102 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:39:48.13 ID:byIq87ZS0
103 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:39:53.11 ID:BL8CVYLo0
県南では鮒じゃなくてゲタ(シタビラメ)ミンチを使用している。
たまに喰いたくなる懐かしい味ではあるな。
今日観たテレビ番組でフナの刺身ウマイウマイって食ってたよ。
宍道湖のはおいしいんだと。絶対食いたくない
106 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:40:39.02 ID:zY0oixg90
さすが鮒侍の本場赤穂だな
町田町蔵
FUNA
INU
>>100 自分は買う気が全くしないけど
地元スーパーだと「フナミンチ」とか置いてあったりします
109 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:42:08.14 ID:OLqpjJoaO
つり堀にでもしときゃ、暇なじいさんがいっぱいくるよ。
鯉はコイン口に含ませると折り曲がった状態で吐き出すぐらい咬む力が強い
戦時中に疎開先でよく食った
>>102 ボラみたいだな
あれも喜んで食われるものじゃないしな
114 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:44:39.85 ID:GVte+EWC0
地元の人々もこういう状況に不慣れなんだろうな。
115 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:44:55.31 ID:ZExjkiBM0
116 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:45:16.82 ID:3nI62BKa0
いまや寒鮒は高級魚
今のうちに食っておけ
117 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:45:20.70 ID:QmirngVe0
118 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:46:41.85 ID:7Nn4b0ZA0
ほっときゃ鳥が食うよ
119 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:46:42.48 ID:WtSOeFzH0
>>1 鮒が増えたなら鮒寿司を食べればいいじゃない
120 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:49:22.11 ID:r3WUEmiR0
全国のフナ釣り人
岡山に集合!
新手の村おこしか
なんだ久々規制掛かったのか?
それとも結婚詐欺に合った市議記事に半島からF5か?
>>112 それ、あまいな 部外者が地元の川で捕ってたら
石ぶつけられる(マジで)とかだろ
123 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:54:02.96 ID:88+9VTCK0
で!さかなくんくんは何て言ってるの?
124 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:54:03.75 ID:TeybP+lo0
↓フナムシ厨から一言
倉敷の美観地区のそばにある魚屋。
冬場になったらフナミンチあります。と看板出しているが、そんなに売れるモノなのか?
昔はフナ飯好きだったけど、最近はゲタミンチの方が美味いと思う。
バスが有名だけど目立たないだけでヘラの無断放流はわりとよくある話
ここまでみんなにげてーなし
>>112 しかも、そんなもんは序の口に過ぎなくて、かわいい女子はサツマイモ一個で
宿泊所の下男に誘われて、それでも空腹のあまり・・・
129 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:56:31.36 ID:byIq87ZS0
池の底の方になんか嫌なことがあって、よその池に引っ越したいのかね?
130 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:57:43.55 ID:/xOy0Hz4O
食えや。
日本伝統の食用魚ぞ。
佃煮もよし葱と生薑で味噌煮もよし。
さかな君を派遣しろ
酸素不足じゃないの?
湖底の酸素がなくなったから水面にあがってきるんだろ
池の底から有毒物質かなんか湧いてるとか?
または不法投棄かなんかで深い所が汚染されてて、それから逃れて上がってきたとか
新幹線で岡山から大阪方面にしばらくいくと見えてくる池だね。
備前市大ヶ池というのか。近くに備前焼の学校か研究所もあったような。
137 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:59:32.72 ID:q/ewHi110
>>126 というか、そっちのほうが深刻とも言える。
生態系ではプレデターは食べるものが少なくなったら
自分たちも数が減ってしまうが、競合する動物は
完全に取って代わってしまうからね。
ヘラは植物性といわれてるが、実際は何でも食べるし、
縄張り、遊泳層、稚魚の補食など、在来のマブナ、
モロコ、モツゴなどより良い環境を取って、数を
減らせている。
コイもひどいがヘラは見過ごされがち。
138 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:59:54.80 ID:q/ewHi110
139 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:00:23.37 ID:Wxqd8QZE0
鮒飯の鮒も上流の水質が綺麗な所のやつじゃねえと臭さそうてよう食えん。
みんな結構どうでもいい魚と思っているけど
俺は結構好きだけどな
金魚と一緒に飼ったりした。
最初は馴染まずにトンネルとかに隠れたりしているが、
ジョジョに慣れて金魚と同化して生活する
141 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:01:23.46 ID:+OrVXrwS0
あぐらフナ牧場をはじめよう。ソン・テジャク。
コイもフナも日本の伝統食で、重要な主菜だったのにねえ。
50年前までは、ごちそうの部類。
ヘラもまずいなんて言うのはうそで、食用に改良された食用魚。
コイやフナがまずいんじゃなくて、日本の川が汚くなった。
記事で注目集まったし
ここらで大規模なフナ釣り大会とか開けばいいでね?
人呼べる賞品考えて全国規模にすれば
フナ数におおじて結構続けられるきもする
145 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:06:02.97 ID:byIq87ZS0
とりあえず地元の大学とか中学高校レベルででも、池の水温ぐらい
測ってみたらどうか。
マグロなんかのでかい魚の水銀の事とか、どこぞ産の養殖ウナギなど
問題ありありのは食うけどな こういうのバカにする
釣って食え
>>122 俺が疎開してたとこの生徒が山持っててそこの池にいっぱいいたんだ。
コイ、フナ、カエルをよく食ったよ。秋はマツタケ。
地元民は別に困惑なんかしてねえだろ
マスコミに聞かれたから答えただけで
フナなんぞが大量発生したからって眼中ねえっての
どうでもいいと思ってるよ
151 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:16:21.89 ID:IwBMUm9v0
大ケ池か。45cmのブラックバス釣ったことがあるわ
152 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:19:40.67 ID:HJf1Jo9CO
利根川とかハクレンというフナの仲間が150センチ位に成長してるからな。
食用で中国から輸入したらしい。
153 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:23:57.78 ID:+Bp74Kvh0
むかし、近所の神社の池に赤バラが大量発生して近くの側溝まで溢れていて
気持ち悪かった、直径30センチぐらいの水溜りにもエビがはねてたけど
そのあと、どちらも見なくなって現在はどんなに探しても両者とも痕跡すら
見られない。
生き物って不思議だこの池近辺での両者の絶滅を悟っての大量発生としか
思えない。
154 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:24:18.30 ID:6D5EpFnkO
155 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:25:46.83 ID:8ykPXKn60
中国人は移民してきた国々にソウギョやらコイやらライギョやら持ち込んで
その地の生態系を破壊しまくってます。
環境テロそのものです。
滋賀県民がこっちを見ている
>>154 ビタミンB1破壊する酵素持ってる。脚気になりやすい。加熱すればOK
コイだろうがフナだろうが生で食いたきゃ食えばいい
ただし常識知ってれば淡水魚を生で食うやつはいない
食うのは本当のアホだけ
160 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:30:50.04 ID:oVNu64ra0
美味しいのかな
162 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:36:19.00 ID:6D5EpFnkO
163 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:36:19.58 ID:qTfXnhwWO
在日韓や支那と違って鮒は無害
>>162 だから食いたきゃ食えよ
普通は食わねえよ、普通はな
うまいんだろ?じゃあ好きなだけ食えよ
淡水魚、特にコイ科の魚ははらわたを中心に臭くて食えないんじゃないの?
大概は佃煮にして食べるって聞いたけど
コイはハラワタ取ってまるごと唐揚げにして、野菜を細切りにしたのを炒めた
物に中華スープをドバッと入れてあんかけにして唐揚げコイにかけて食べると
うまいよ。
近いうちに地震があるな
169 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:48:13.19 ID:6rgI5DyzO
ヘラ師が放流したんじゃねえの?
あいつらクズだから
170 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:49:30.46 ID:8ykPXKn60
>>166 鯉は肝臓とは別の苦い肝のような部分があるので、
その部分さえキレイに取り除けば大丈夫。
そもそも江戸時代にはフナも普通に喰ってたろ。
171 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:53:11.09 ID:9gIC124KO
随分フナれな事を…。(´・ω・`)
>>170 江戸時代は食ってたしーじゃねえんだよw
いま江戸時代じゃねえしw おまえ全部食っていいよ生で
173 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:56:12.97 ID:P5WiB/3/0
トラックに積んでいって家の窓から流し込んで嫌がらせをする
などの有効利用法しか思いつかない
女子で正面から見たフナっぽいひといるよね。
前世、フナ?
>>3 かつてジゴロ次五郎って漫画で主人公が子供のころ、
兄貴にフナの刺身を食わされて
次五郎、のた打ち回りながら
「アニキ刺すー」
兄貴笑いながら
「惜しいな、それはアニサキスだ」
って切りかえしがあった。
>>23 中国だったらフナの奪い合いで紛争が起きるだろう
177 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:03:48.05 ID:OoCQKqeN0
フナ寿司用に滋賀に送れば良い
178 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:04:42.52 ID:4r1SI+2PO
年寄りフェラ師の集中力はすごいぞ
179 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:07:35.25 ID:AJdc++IjO
こういう時、特亜漁師の出番だぞ。壊滅するまで乱獲だ。本国で売るだろう。
180 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:07:47.20 ID:OqSlWP0r0
>>175 加瀬のギャグはたまにツボに来るから、油断できん
181 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:08:32.16 ID:EImATfQ6O
>>175お前wwwそんなに古いわけじゃないけどワロタ
182 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:09:03.66 ID:Yw6qYK0+0
岡山の女って語尾が「がーがー又はのーのー又はけーなー又はがんなー」
ブスだらけだけど、まぁまぁ可愛い女も話すのを聞いたらドン引きするよ
「ふなめし」って何!?
>>1のニュースでは岡山県民の好物みたいに言ってるけど
生まれてからいっぺんも食べた事ねーよ
てかフナなんか食わん!!
>>70 アメリカ大陸でも、西海岸からじわじわ東に広がっていって
シカゴ辺りまで到達したらしいな
あと何年かでニューヨークまでいくらしい
この池の近くに住んでたのに鮒メシって食べたことも聞いたこともない、岡山市内のスーパーだとたまに見かけてたな
調理の方法いかんでは美味しいんだろうね
>>182 「がんなー」なんか言わんよ
「けんなー」「けーなー」なら言う
「のー」は男言葉、女は「なー」
ずいぶん昔に魚屋でバイトしてたけど、フナミンチもゲタミンチも買う人は結構限定的だったな。
今の岡山市南区の特に西側から倉敷あたりのかなり限られた地域で食べられるもの、って感じ?
そのあたりに住む知り合いは給食や子供会のイベントなどで毎年食べたらしいけど、同じ県南でも私の育った地域では給食にも出なかった。
188 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:16:24.06 ID:5RCoQ9ZlO
平和堂の鮮魚コーナーで普通に売ってますが?→鮒の洗い
>>177 びわ湖湖北の水がきれいなところの産卵期のメスのニゴロブナじゃないと
フナ寿司にしても食えたもんじゃないんだが
清流の淡水魚が大発生なら塩焼きで大いに盛り上がるのだが
池の魚は敬遠っていうか衛生面の話が気になるんだろうな。
まあ死ぬ前に話のタネとして一回は食っておきたいとこだ。
意外と旨いかもしれん。
>>187 県南に住んでるけどスーパーでも魚やでも見たことないわー
南区寄りの北区の端っこで倉敷寄りだけど…
給食に出るとかマジ?
193 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:20:43.74 ID:zPkZYMW50
鮒は乾燥させて鶏の餌、乾燥させて甘露煮でもいいな
最近はチョーセン(雷魚)あまり見かけなくなった、どうしてだろう?
>>188 本物のフナ寿司は一万円とかする高級品だから
気軽に買えるもんではないんだが
もちろん安物は不味くて食えたもんじゃないんだが
安物のフナ寿司の味がフナ寿司の評判落としてるんだよな
195 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:31:04.91 ID:UN+CteGj0
>>154 コイもそこらで泳いでるのは危険だぞ。
店で出すのは清水での養殖物だ。
196 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:34:22.89 ID:Ow0qmmEh0
本物の鮒寿司かー。発酵食品なんだっけね。
俺のとっておきの萬寿が火をふきそうだぜ。
バザーに破壊された生態系を元に戻して欲しい
>>192 食べるのはごく限られたエリアだと思う。私もミンチ状態しか見てないからどうやって食べるかは知らない。
バイトした魚屋はかなりマイナーな魚も扱ってるとこだった。近所のスーパーでは見ない魚の山だったよ。
>>193 奴ら水質汚染に弱いからどんどん減ってるよ
201 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:14:45.89 ID:4ca86E7j0
>>200 ライギョは空気呼吸できる水質汚染に対して最強な魚だ。
>>201 鯉は減らないのにライギョが減ってるのはなぜ?
203 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:29:24.08 ID:4ca86E7j0
>>202 おそらく稚魚が鯉のえじきになってるんだろう。
ライギョは子育てするけど、鯉の数が多すぎると守りきれない。
川魚は当たる時は当たるから生は止めとけ
外来魚駆除派の仕業です。
206 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:47:15.83 ID:1WNuJcT50 BE:70561027-PLT(12451)
208 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:58:42.20 ID:XNRLeXZv0
フナは韓国で産まれた魚
209 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:02:57.56 ID:slP6W+GMO
210 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:14:29.50 ID:FZMe0eHNO
喰え。泥吐かせて醤油で煮れば甘露煮の出来上がりだぞ
211 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:15:54.35 ID:Tv7IQ0+u0
農業用のため池ってことは、元々人工環境なんだろ
だったら鯰みたいな在来の肉食魚でも放せば?
日本人は贅沢すぎる、食材がタダでこんなにあるのに食べないなんて
と中国人が申してます
213 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:21:37.46 ID:TzpjKHwa0
大ケ池って大賀池じゃないのか?
大賀蓮で有名な・・・
10年ぐらい前はバスもいて大阪から釣り雑誌の取材の付き合いで
行ったことがあるぞ?
映像ではあいベラみたいな感じだが、この時期に浅場に集まって
バタつくというのはなんだろうな?
水温とかはどうなんだろう・・・
214 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:28:38.32 ID:rp2AMLMd0
>>1のソースだと、フナ飯とかいうのを作って地元の人が食べてるようだけど
本当に美味しいのだろうか?レポーターは臭みもなくて美味しいと言ってたようだが。
見た感じはひき肉みたいに見えた。何か特別な調理法なのかな。
215 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:29:07.13 ID:HGTx7+5i0
そういや、こないだはトーチカが大発生しとったの。
216 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:33:51.28 ID:HGTx7+5i0
>>214 鮒ミンチをゴボウ、人参、コンニャクなどと炒めてから出し汁入れて
醤油や酒で味付けたやつをご飯にかけるだけ。とくに美味くもないが不味くもない。
鮒を骨ごとミンチにしてるからジャリジャリしてるが、慣れるとソレがクセになる。
217 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:43:30.07 ID:rp2AMLMd0
>>216 やっぱりあの映像はひき肉状だったのか。教えてくれてありがd。
218 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:46:02.64 ID:1OzBE3tx0
電気ショックくれてやれよーー一網打尽できるぞ
219 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:47:26.71 ID:FS0xWRCY0
日本の池にフナがいて何が悪い?
さすが朝日系列
日本憎しでフナまで憎いか
220 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:48:44.23 ID:G0wpES5hO
やっぱり甘露煮が一番うまいかな?
圧力鍋で煮ると骨ごと食べられるよ。
食い意地の張ったレスばかりだな…鮒ちょう逃げてー
222 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:11:28.91 ID:foD/9sHA0
地震の前触れとか騒いでる奴、あまりおらんな。
釣りを楽しめばいいじゃない
うちの工場の防火水槽(露天)にゃ鯉が湧いているw
225 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:19:06.78 ID:k6tGIfqS0
>フナって食えるの?
「ふな味噌」って知らない?甘露煮は醤油で煮るけど
東海圏だと(名古屋だけかも)、赤味噌で煮るんだよ。
骨まで柔らかくて頭から尾まで食べることができてすごく美味しい。
ちょっと甘辛味で、もちろん臭みは全くない。なかなか今は見ないなぁ・・
227 :
225:2013/01/29(火) 03:23:22.44 ID:k6tGIfqS0
懐かしくて検索したら、赤味噌じゃなく、豆味噌だそう。あーまた食べたい
228 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:23:43.36 ID:VbHTL024O
春の産卵期が早まってるんじゃね?
鮒は生じゃ食えないはずさ〜
230 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 03:28:47.84 ID:TJ6bgNmO0
>>15 鯉こくは食べたことあるけど鮒こくもあるんだね
231 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:29:48.09 ID:xeeD5X430
おえんのう
刺身でも食べられるんじゃなかったっけ
害獣害魚はなぜ駆逐できないのだろう
あたしギンブナがいい
234 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:38:44.35 ID:za3kVadhO
ドジョッ子 だぁの〜
フナッ子 だぁの〜
夜が明けたとおもうべな
ブルーギル放流すりゃイイ
フナ全滅するから
湖のように広いから、大量発生じゃなくて何らかの理由で
湖中のフナ達が一箇所に大集合した可能性が考えられる
ふな飯まつりじゃな
>>229 水がきれいな岐阜の滋賀との境の川漁師は刺身でフナ食べてたな
鯉科の魚は水がきれいで寄生虫がいなければ
生で食べられると思う
ボラなんかと同じで砂を飲み込む魚は
すんでるところの水がきれいかどうかで
魚の味がまったく違う
239 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:55:20.68 ID:YMu1fQBe0
これは何かの災害の前触れとしか考えられない。
水がきれいで寄生虫がいなければ生で食べられると思うじゃねえんだよ
いちいち調べてから食うのかよ、違うだろ
水がきれいだとか基準は?無いだろ
淡水魚生で食うのは超危険。寄生虫だらけ。大変なことになりますよ
>>240 ほっぺたとか赤黒い寄生虫の通った後が凄まじいよね。
漁業権が無いなら網ですくったらいかんよ。
報道リポーターが虫あみですくっとるが。
もっと網の目が大きい奴にしろよ。
白いゴキブリみたいな虫がこうやって水の中を
泳ぐようになるのは不思議だな
244 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:15:15.91 ID:cv3aYKuVO
鮒には申し訳無いが… 量産型ザクみたいなザコイメージがある…
245 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:32:31.17 ID:fMUR7l5E0
もう、のっこみの季節ですか
鵜を放てば万事解決
>>235 それが原因かも。
ブルーギルが暖かい池の底にいて、フナが逃げて一箇所に集まったんじゃないだろうか?
248 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:57:24.16 ID:gekH+pZeO
>>39 あそこのコイは丸太みたいに肥ってるから
シナーにはヨダレがとまらんのだろうな〜
こっちは淡水魚なんて食う気にもならんが…
釣り場設けてやればどんどん釣ってってくれるだろ
ブラックバス放流しろ
>>226 そう列挙されると日本海側の海底に異変が起きてるって思っちゃうわ
現実にありうるから怖いんだけど・・・
252 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:32:44.20 ID:2uVE2cO0O
>>244 おまえは「ザクに始まり・ザクに終わる」
という有りがたい格言を知らんのか?
あれか切れ目入れて油じゃんじゃんぶっかけて作るのか。
254 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:44:40.56 ID:bhbwCeoa0
ここまで誰も突っ込まないけど
このスレには昭和1ケタ生まれの爺さんがいるぞ
マブナかヘラブナかそれが重要。
ヘラブナだとヘラ師が放流したんだろ?
対策としてブルーギルとブラックバスを放流しましょう。
フナズシにして!大寒になってからのフナじゃないと臭くて駄目だけど!
257 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:54:38.03 ID:psgAGxEWP
>>3 昔は鮒の刺身をよく食べたけどな。
ただし専用の流水池で一定期間置いた寒鮒だけど。
258 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:02:12.82 ID:JbLpygxbO
サザエさんのお母さんて元はこっちのフナだったんじゃ
>>257 鯉は食ってたけど鮒はないな。食いでがなくね?
素揚げにして食ったことはあるけど。
260 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:09:50.00 ID:OXARuwEE0
唐揚げにして食べろ
きちんとした衛生管理してる養殖場所の淡水魚なら大丈夫だろ
地元の池で取ってきたフナはかなりの高確率でサナダムシが腹にいた
なぜ魚の腹の中にきしめんが?と思ったらサナダムシだった
しばらく麺類が食えなかったぜ
263 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:19:03.90 ID:X54DMsm/P
ブラックバスやブルーギルが大繁殖するよりいいじゃん
264 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:21:48.93 ID:HlPeRWmJO
ゆとり(シナチョンの血が流れてるタイプ)「増えすぎたフナ(日本人)を減らすためにブラックバス(シナチョン)を放せば良い。」
フナッフナアァァァァッ
動画見る限りではどう見ても産卵で集まってるようにしか見えないが
3月末ならまだしも1月だし・・・
暖かい水が大量に入り込み水温が上がったとかかねぇ?
動画のアナウンサーが鮒飯美味しいって言ってるけど
笑顔どころか涙目に見えるんだがwwwww
268 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:29:31.06 ID:UN+CteGj0
>>252 ザクも鮒も始まってるな
まだ終わらんよ
こーぶーなつーりし、
という歌にあるように
たぶん人間より昔からいて
なにがわるいの?
冬場は通常だと鮒は水温の高い湖底に集まる。水深の深い部分の水質が汚染されている可能性がある。水溶性で比重の重い物質が原因か、酸素の不足が起こっているも知れないな。
>>258 フネだろw
あの近辺にスネークはいないのか?
家からだと往復150km以上で、費用が3,000円か…
生姜タップリ甘辛く甘露煮にすれば食えるよ
池のなんて生なんてとんでもないよw
糸くずみたいな寄生虫いっぱいいる。
水槽で飼ったことある人なら見たことあるはず。
273 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:59:43.99 ID:/H55M5EcO
河本の仕業
>>257 フナの子付がうまいよなーw
たまごまぶしたやつw
最近では卵がなくものがおおい
びわ湖産の地元でも子持ちが貴重だわ
275 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 12:48:56.13 ID:u5lUnM/6P
食べればいいじゃない
新鮮な海魚がいつでも食べられるようになったからな。
淡水魚はあんまり食わんようになったんじゃ。
うまいもんもあるけれども、どうしても海のにはかなわんからのぅ。
>>276 岡山は瀬戸内海に面してるからもともと淡水魚を食べる習慣あんまり無いよ
278 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:25:11.83 ID:psgAGxEWP
>>259 25〜30cmくらいの大きな鮒。
刺身は鯉のと見た目は似ている。
鮒の卵を味付けしてまぶして酢味噌で食べる。
洗いにして、これほどうまい魚はない。
と、池波正太郎の鬼平犯科帳で紹介されている。
油の乗った寒鮒だろうなあ。
交通や冷蔵が発達して、外洋や輸入の魚さえ生食できる現代と違って、
活けの淡水魚は洗いにして生食で最も美味しい魚だったのかもしれない。
寄生虫が怖いので淡水魚の生食は、とても推奨できないが。
280 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 20:43:03.78 ID:MAOfMtE1O
魚戦魚競
どじょっこだの!ふなっこだの!
282 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:32:06.81 ID:I60ngUga0
鮒はどう料理しても生臭くて不味い。
283 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:36:14.45 ID:uSM+Nv8ZO
三平の父ちゃんが釣りに来てるかも
子持ちの煮付けはなかなか良いよ
湖沼の魚は泥臭さがまたよい
臭すぎてもいけんけど
286 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:39:11.76 ID:DX6KzafVO
裸で飛び込んだらそこはフナまみれ…。ゴクリ…
287 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:43:42.80 ID:sBIYIjGnO
>>277 それでいてスーパーでフナミンチとかナマズミンチとか売ってる。ちな海から遠い内陸部では売ってない不思議
290 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:03:39.33 ID:PG9BkilK0
>>255映像みたけどマブナだな、ヘラはもっと体高高い
そんなあフナ・・・
292 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:10:25.24 ID:DX6KzafVO
293 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:16:11.42 ID:axgwLfj80
こりゃ怖いね。大地震かもよ
川魚は塩振って焼けば食えるけど
沼や池の魚は甘露煮だな
備前長フナ
297 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:20:30.46 ID:zqQdtYT20
ブサヨみたいなフナだな。
全部焼き殺せwいらないからwww
298 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:23:45.69 ID:PxuJUuOq0
ブラックバスでもバラ撒けよ
299 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:25:13.15 ID:/H55M5EcO
河本の仕業
300 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:28:19.96 ID:+3epKr14O
フナって食えんの?
フナの甘露煮は絶品
302 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:31:45.96 ID:PxuJUuOq0
鯉は中国人みたいな顔してるから嫌いだが鮒は惚けた顔してるからカワイイ。
今調べたけど、寒鮒の洗いって本当においしいらしいねえ。
一度食べてみたくなったわ。
304 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:33:02.67 ID:+3e+pwIa0
フナフナ
305 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:33:22.27 ID:nlKaUwjj0
地震の予兆
フナは生じゃ喰えないはずさ
ニュースで岡山ではフナ飯が食べられてるって報道して、ちょうどやってたフナ飯祭りの様子を
流してたけど、適当すぎる。
昔たはそうらしいけど。
310 :
名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 23:41:02.51 ID:9h8gn9ea0
>>1のリンクを踏んで悲鳴を上げた
グロ画像にはグロ画像とちゃんと指摘してほしい。
前から思って言うが魚の正面画像は脳に来る系(蓮コラや乱数女)のグロ画像だと思う
鷺とかが食べに来ないのか?
近所の汽水域で,ぼらがこんな感じで集まってる場所があるんですがそのすぐ近くに下水処理場の排水口がありました・・・
なにか流れ込んでてえさが一杯あるんじゃないですかね・・・
近いな
食えばええやん
315 :
名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:00:14.92 ID:OBIIegcG0
>>312 最高有機質飼料、肥料じゃないと思う。喰ってるから。
俺の家の近所の海に注ぎ込むドロ川に2・3年に一度ボラが大発生するわ
気持ち悪い
317 :
名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:04:33.44 ID:0lqV3BCX0
フナイ総研のアフォが一言
↓
318 :
名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:09:11.88 ID:o4JPDnd60
ふな鮨とかは面倒くさいから論外だけど
塩焼きとかで食えないの?
フナって
塩焼きに限らずフライとかさ
あのブラックバスさえフライで食うと旨いと言われてるのに
フナはなんで誰も食わないんだ
319 :
名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:11:26.25 ID:yAKN+IzJO
俺のフナチンもなんとかしろ
320 :
名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:21:38.33 ID:KOoUDMZD0
野生のフナって見たことない。池にすんでるのは初めて知った。フナなら
むかし小学校の解剖のとき見たきりだ
昔、自分の部屋でエロビデがどうしても見たくて、安いフナイの再生専用デッキを買って毎晩抜いていた思い出がよみがえった
322 :
名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:47:02.85 ID:hwccz+dK0
鮒寿司だ
フナもコイも、日本人のごちそうだった時代。どこも水はきれいだったってこと。
切ないなあ。
324 :
名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 16:10:40.75 ID:hnak6b52O
TECマップで紀伊水道付近が地味に自己主張し始めてから既に数日が経過…
一昨日の近畿の欠損も未発だし西日本ちょっと揺れてもおかしくはないかも