【政治】 麻生氏 「麻生、菅、甘利がしっかりしていれば、この内閣は大丈夫だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
先の衆院選で自民党が政権を奪還し、第2次安倍内閣が発足して26日で1か月を迎えた。

大型の緊急経済対策や、2%のインフレ(物価上昇率)目標を明記した政府と日本銀行の共同声明を決定するなど、
最優先課題の「経済再生」に向けた政策を矢継ぎ早に打ち出している。
民主党政権でギクシャクした官僚との関係も様変わりした。

安倍首相は26日、都内の病院で人間ドックを受けた。首相は「半年に1度受診している」(首相周辺)という。
アルジェリアでの邦人人質事件への対応で激務が続き、28日から通常国会が始まることから、体調管理に万全を期すためだ。

夏の参院選をにらみ、首相は経済再生に目標を定め、集団的自衛権の憲法解釈の見直しなど、
議論を呼ぶ政治課題は参院選後に先送りする構えだ。「まずは国民に景気浮揚を実感してもらい、参院選で勝利して
長期政権の土台を作ったうえで、安倍カラーを打ち出していく」との戦略を描く。

菅官房長官は25日の記者会見で、この1か月を振り返り、「経済再生を最優先に一つ一つ着実に行っていこうとスタートした。
経済再生に向けて様々な対策が講じられてきている」と順調な滑り出しを強調した。

「政治主導」を掲げた民主党政権時代とは政治家と官僚の距離感も変わった。

安倍首相は就任後の初閣議で、「直面する危機の突破には、公務員諸君に持てる力を存分に発揮してもらう必要がある」
との基本方針を決定し、官僚との連携を重視する考えを打ち出した。緊急経済対策のとりまとめも、経済産業省や内閣府が中心的役割を担った。
内閣府幹部は「閣僚が枠組みを決めた上で、中身は官僚に委ねた。民主党政権とは全く違う」としている。 

安倍政権は、首相の盟友である麻生副総理と、腹心の菅氏が首相を両脇から支え、
さらに経済財政諮問会議などを取り仕切る甘利経済再生相が、政策面でサポートする。

麻生氏は周辺に「麻生、菅、甘利がしっかりしていれば、この内閣は大丈夫だ」と語っている。

首相との面会回数を見ると、3氏が政権の要になっていることは鮮明だ。
特に菅氏には、「肝が据わっていて首相の“精神安定剤”になっている」(経済閣僚)との指摘がある。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130127-OYT1T00222.htm
2名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:30:23.77 ID:f9uetgs+0
がんばってね
3名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:31:12.31 ID:4H1NOozL0
この気構えがミンスの上位陣になかったよね。
我が我がの割には特にやり切る力ない。

神輿に担がれる側が動きすぎだし、担ぎ手が少なくて貧弱。
4名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:31:19.26 ID:lW42syhE0
ぜんぜん関係ないんだが甘利のデコの広さはなんなんだろ
アレ何か小さな人でも入ってるの?
5名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:32:03.10 ID:TGTOry740
立ちふさがる大量のスぺランカー
6名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:32:38.60 ID:cPVoKlt80
在日マスコミのターゲットは
他の閣僚にしたほうがいいな
この3人は無理だから
7名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:32:47.06 ID:ZXuZGQ9h0
甘利が謀反起こす
8名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:33:03.13 ID:1KSdTHVk0
甘利は危ないと思う
9名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:33:09.02 ID:0VrxBLjt0
> 特に菅氏には、「肝が据わっていて首相の“精神安定剤”になっている」(経済閣僚)との指摘がある。

経済閣僚なんて甘利か茂木しかいねえだろw
麻生と甘利はすでに名前出してるし、なぜここをふせるのかw
10名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:33:21.74 ID:Vn0jxhr10
あほー
11名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:33:31.37 ID:itnvGJCM0
てか麻生さん、あなたの失言が一番怖いw
12名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:33:53.74 ID:j7jEDKAU0
甘利はともかく、石破だけは要注意しろよ
13名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:35:08.21 ID:iuHb+wY/O
菅→直人と読んでしまう。
14名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:35:18.69 ID:Ojn/d1Oa0
安倍ちゃんが結果だしちゃったため
完全な負け犬になっちゃた連呼さんが
悔しくて悔しくて発した一言

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
15名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:36:25.63 ID:2oRAMB1K0
↑じ、自民議員なんてすぐボロだすんだからねっ!!
16名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:37:30.19 ID:M4ChI2jx0
うっかりカンと読んで?となった
17名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:37:33.70 ID:FAByIIkb0
全く持ってその通りだと思うけど、マスゴミに揚げ足取りされないように、
気をつけて欲しいねえ、足を引っ張る機会を虎視眈々と狙っているだろうから…。
18名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:37:40.04 ID:waVm6mMp0
あの気功で人を倒せる人かww
19名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:37:41.71 ID:pTwKODIo0
 
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359065881/
20名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:38:27.92 ID:bG4Xj84V0
>>8
>>11
だからその辺がしっかりしてれば大丈夫って意味だろ。
21名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:39:36.88 ID:yubSepLv0
麻生さん応援してるけど、公務員の話は西田さんと上手く調整してね
22名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:39:43.47 ID:IpBFxq5T0
浜田と竹中抑えてもらわんと
23名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:41:28.98 ID:C9zKHsqr0
石原がやらかす
24名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:41:32.43 ID:K00Go3rcO
菅さんって肝が座ってんのかな?見てて不安になるんだけど
25名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:42:07.56 ID:715O7yZY0
甘利は明後日が判決の日だね
26名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:43:13.93 ID:fbTI3ZBQ0
マスゴミの息の根を止めるためにも付け入る隙を与えないで欲しいね
27名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:43:21.39 ID:mm08hfs40
管?なんだスガの方か
28名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:44:12.70 ID:4UX8ywr/0
 
 
 
阪神大震災復興や小渕経済対策、麻生経済対策で、なぜ円高を招いたか?
千年に1度の大震災なのに、なぜ円高を招いたか?
公共投資だけで量的緩和をしなかったので、
マンデルフレミング効果によるクラウドアウトが発生したから。

実際、90年代後半以降の、公共投資の対GDP比と純輸出のそれの合計は、
GDP比6 〜 8%で常に一定。
なのに、公共投資の対GDP比と純輸出のそれの相関係数が▲0.92と、見事なトレードオフ。
クラウドアウトがあったことを、ここまで裏付けている。
( MF効果では金利の上昇自体は観察されず、通貨高と純輸出の減殺だけがあらわれる )

政治家は、公共事業と違い金融政策は地元じゃ評価されないので全く勉強しない。
( 財政政策すら不勉強で、名目GDP成長での税収 > 利払い費、ドーマー条件すら理解していない )
固定相場制の静態ケインズは変動相場制下では通用せず、金融施策を伴った財政政策でないと、失敗する。
 
小泉は小泉で、
靖国に参拝し、姦酷に面とむかって 「 竹島は日本領! 」 と宣言、死那畜とも渡り合ったし、
すべての官僚利権に絡み絶対タブーだった、「 ゆうちょと特別会計と天下りの癒着 」 にメスは入れたものの、
経済政策は竹中のバカにまかせっきり。
それまでの政権とは真逆で、金融政策だけで財政政策はまったくやらなかった。

この20年間、財政支出の拡大が必要な時に 「 財政再建 」 を目指して増税 ・ 歳出削減を行い、
ようやくインフレ率がマイナスからプラスへ転じようとすると金融引き締めを行いデフレに引き戻すという、
信じられない財政金融政策を繰り返してきた。
 
安倍はこうした失敗を、原因と対策という形で自覚している。
だから、インタゲ量的緩和と財政出動を表裏一体で行ことを、かなり強く意識し全面に出してきた。
 
 
29名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:44:14.08 ID:pfGNLsR0O
甘利って気功使って人を触らず吹き飛ばせる人だっけ?
30名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:44:19.79 ID:0+wFLVeoP
安倍はいらんということか わかります
31名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:44:54.36 ID:ZA+3iWV70
>>13
もう政治の話題で菅直人なんて出てくることなんかないよ
32名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:45:11.33 ID:4UX8ywr/0
 
 
 
デフレ派ミンスのお笑い成長戦略 = 林業介護と違って、
安倍経済政策では、内需と外需の双方で、しっかりと有効需要を創出する。

それを導火線にして、景気循環の自律的なポジティブ ・ フィードバックを機能させ、景気の底抜けを図る。


 ■ 内需 即効性がある

10年間200兆円の、公共事業と先端科学技術研究開発、メタンハイドレートやレアアース泥など海洋資源開発

建設工事の産業連関効果は、短期的な、投入増の生産誘因と産出増波及が1.95と、住宅産業と並び最も高い。
長期的な、2次以降の波及効果の所得増 = 乗数効果も、変動相場制の今でも2.18 ( 固定相場制では5弱あった )。

請負業務が元請けから2次請け3次請けと、専門性に応じて多様化し深耕するので、所得分配効果も大きく網羅的。

総需要規模が桁違いにデカく、社会固定資本形成され資産として残る。
( そもそも国防費と公共事業は減らしてはならず、金融政策のk%ルール同様、経済成長に応じ増やすべき )


 ■ 外需 牽引には2年程かかるが、持続的

量的緩和の波及効果での円安誘導による、製造業の輸出ドライブと業績回復。

雇用回復と内需への産業連関の波及をもたらす。
( 輸出メーカーだけでなく中間財資本財メーカーへの設備投資、社員の住宅や生活費も内需に波及 )

円高によって国内市場に侵略した、特亜からの輸入デフレと移民労働への、円安による障壁も形成できる。
 
 
33名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:45:22.57 ID:u6FVj96T0
>>13
俺も俺も、条件反射でまたミンスの自己賛美スレかと思ったよw
34名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:45:25.74 ID:IyyUp3Sn0
菅さん最強
35名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:45:42.72 ID:7WNLiTEX0
>麻生、菅、甘利がしっかりしていれば、この内閣は大丈夫だ

しっかりしてないから終了ってことか。
36名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:46:07.15 ID:WLJ6l8mN0
二階が足を引っ張る
37名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:46:09.89 ID:4UX8ywr/0
 
 
物価上昇圧力はインフレ ・ ギャップ ( 総需要 > 完全雇用GDP ) なので、
量的緩和では、インフレにならない。
しかもデフレ脱却時は、経済原論にもある通り、名目金利の立ち上がりがただでさえ遅い。
 
量的緩和は手段で、波及効果の円安も目的。

円安は手段で、日本の製造業が特亜に奪われた世界市場を取り返し、
国内市場での特亜からの怒涛の輸入デフレを駆逐し、業績と投資を回復させ雇用を戻すのが目的。

量的緩和でインフレ予想を上昇させ、実質金利 ( = 名目金利 − 期待インフレ率 ) を引き下げる効果もある。

半年後に円安になるので、製造業の調整在庫がはけ、業績回復
→ 1年後に遊休設備が動き出し、雇用が回復
→ 2年後に自己資本を崩して新たな設備投資が再開、デフレ脱却。
  GDPギャップ ( 均衡GDPと完全雇用GDPの差で、失業や非正規雇用化 ・ 低賃金化の原因 ) 45兆円解消。

好景気なのでさらに企業は設備投資しようと、外部 ( 市中金融機関や間接金融 ) から金を借りる。
ここでようやく、最初はベースマネーの増加だけだったのが


  マ ネ ー サ プ ラ イ も 増 え 、 イ ン フ レ になり、政策金利の出方で金利も上昇する


しかも好景気が持続しインフレ2%になれば、実質成長率2%とあわせて、名目成長率4% > 国債金利、になり、
消費増税なしで財政も再建 ( 財政赤字の対GDP比の改善 ) される。
消費増税をしたい財務省日銀は、インフレ率がマイナスからプラスになるのを嫌がり、量的緩和に反対する( 怒り )
 
 
38名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:46:29.84 ID:/qJDO9TU0
甘利はいらん
39名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:46:34.99 ID:21g9geHv0
安倍 ラインハルト
菅 キルヒアイス
麻生と甘利 双璧
40名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:47:07.95 ID:4UX8ywr/0
 
 
 
為替によって競争力がきまるので、日本経済の帰趨もかなり決まる!!


ドル円のベースマネー比と為替変動の相関からみるマネタリーアプローチでは、ドルは135円が適正 ( 高橋洋一試算 ) 。
食品エネルギーを除いた、コアコアCPI等価の適正レ−トは128.8円
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

80年代の実際のレートはドル200 〜 250円で、適性レートより2倍近い円安だった。
円安で輸出競争力を持っていて、そして日本経済も好調だった。

それが85年プラザ合意で、一気にドル円のベースマネー比まで、円が切り上がった。
当時230円台だったのが1年後に150円台、2年後140円台となって
ベースマネー比から予想される理論値に収束した。

ところがその後90年代から、適正レート以上に切り上がってしまい、円高の暗黒史が始まった!!
先進国で唯一のデフレが、税収の元になる名目GDPを打ち消してしまい不況におちいった。

それでも実質GDPだけは他国並みに毎年2%程度成長していが、
経済音痴の円高デフレ派ミンス政権末期では、年率換算で▲3.5%のマイナス成長に( 怒り )
デフレ下のスタグフレーション ( インフレ率 > 成長率 ) もどき = 恐慌にまで悪化!!


  適 正 レ ー ト 130 円 に 戻 し 、 更 に 円 安 に な ら な け れ ば 、

  日 本 経 済 は 絶 対 に 良 く な ら な い !!

 ( 失われた20年以前の好景気時代に戻らない )
 
 
41名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:47:20.18 ID:o/0JAIskP
>>21
公務員給与の話って西田もそうだし三橋なんかも言ってるけど、
給与削減した分の金額をそのまま新規採用に回すのじゃ駄目なのか?
累進給与削減で給与高い人間ほど削減率を高くして、
新規・中途採用枠をググっと広げると。
やっぱり1人当たりの給与は高すぎだよ
42名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:47:23.44 ID:jPqp0oWR0
コイツをどうにかしないと危ない ↓

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 中国は攻めてきませんよぉ〜w 人住んでませんから〜w
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   福島原発第1サティアン!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
43名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:47:29.52 ID:CAIrmG9H0
生活保護の支給額引き下げ賛成?反対?

http://www.panda-judge.com/judge/view/258.html
44名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:47:44.32 ID:ZhcMMbkh0
     _,..,_,.-ーー-.,_
   //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
  /::::::(         l:|
  |::::::::|     。    |:|
  |::::::/  ノ^   ^ヽ ||
  ,ヘ;;|  ,=・=  =・=, | 
  |6    ///'  '//, | 
 . ヽ,,,,   (__人__) / みんな、応援ありがとー
    ヾ    `⌒  く 
   _lVl        ヽ
  〈゛⊂)        }
45名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:48:06.17 ID:4UX8ywr/0
 
 
 
 
 
金融政策のk%ルール同様、

インフラ公共事業と先端科学技術研究開発費、海洋資源開発費、そして防衛費は、

GDP成長に数%上乗せさせる形で、継続して増加させるべき!!


つまりデフレ脱却しても、インフレなき経済成長を目指し

( 「 インフレなき 」 とは、ゼロ成長でなく、年2%のマイルドインフレを継続して、という意味 )、

インタゲ下で量的緩和を等差数列的に実施し、円高デフレへの引き戻しを食い止め、

公共事業らと防衛費は等比級数的に伸ばし、常に、税収の元になる名目GDP成長をけん引させるのが、


  今 後 の 自 民 経 済 政 策 に 必 要 な 最 適 成 長 戦 略 !!
 
 
 
 
 
46名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:48:18.30 ID:3mMv+hor0
麻生、菅、甘利

頼りないからこのような言葉が出るわけで・・・・すでに終わってんだよw
47名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:49:00.11 ID:Qod3Puf80
航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので

【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/
電池本体=日本
充電器=英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス

内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。
48名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:49:47.86 ID:zakIkNNTP
麻生、菅、鳩山は物を言うな。
49名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:51:22.36 ID:ZA+3iWV70
>>42
こいつマジ頭軽いよな
50名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:51:36.08 ID:k7z0fJSnO
いかに今までの前政権が役に立たなかったか国民もはっきり分かってくるだろうね
51名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:53:06.09 ID:NPJeuT7jP
総理が成蹊、
官房長官が法政
財務大臣が学習院

これで大丈夫なのか??
52名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:53:39.07 ID:guCeMcYn0
中途半端な妥協がアベノミクスの致死毒になりませんように
53名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:53:42.58 ID:mBcsgR/NO
民主の議員は人を使えるやつがいなかった。
人間的に薄かったのかなぁ。
54名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:55:25.34 ID:NPJeuT7jP
総理が成蹊、
官房長官が法政
財務大臣が学習院


お前ら、不安ではないのか??
55名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:55:44.69 ID:7v4r+eHg0
頑固に理論・思想・信条を押し付け続けると100%失敗しますよ

国の内外を問わず複雑な利害関係が勝手な行動を行うのですから
臨機応変に即座な対処修正を行い続けることが肝です
時には初期策と間逆をやる必要性すら発生します
56名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:55:54.66 ID:F/xI1pUF0
石原はいざとなったら切ればいいだけ。
別に絶対いなきゃならない人間でもないし。
57名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:56:10.97 ID:v8S0D30C0
石原はマスコミ利権でミンスと重なる部分が多いから
マスコミは叩きづらい
58名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:56:15.61 ID:wQPg5Cvv0
 
 
  安 倍 内 閣 、 断 固 支 持 す る ぞ !
 
 
59名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:56:27.11 ID:TA7t69KI0
>>39
二人ともロイエンタールだぞ
60名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:56:40.63 ID:toSLq6ZL0
>>41
三橋は、そういう削減ならいいと言っている。
要は、総量を減らすな、ということ。
雇用就業のために政府支出をしろという考えだから。
西田はよくわからん。

>>28
麻生も麻生で、自分が金融政策に積極的になかった反省があるらしい。
まあ、麻生の言い分は、カネを刷るなら使えよ、ということなんだが。
銀行が国債を買うだけの循環は意味がないと思っているから。

安倍と麻生の二人の歯車がうまくかみ合う限り、
金融と財政のバランスも上手くいくと思う。
61名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:57:21.12 ID:Lu/3acef0
4月くらいから消えた年金問題をマスコミが報道するから気をつけて
62名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:57:46.74 ID:8LvjKrYlO
>>51
俺が帝京


ってオチが抜けてるよ。
63名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:57:50.84 ID:7bMHiy/Y0
甘利の事務所からのファックスがうざい
パーティーだの講習会だの政治資金集めばかりしてやがる
いい加減やめて欲しいわ
64名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:58:18.37 ID:h3plM62+P
>>59
マジかよ、グリルパルツァー呼んでくる(´・ω・`)
65名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:58:41.89 ID:NPJeuT7jP
総理が成蹊、
官房長官が法政
財務大臣が学習院


日本丸を操船しているのが成蹊法政学習院なのだぞ??

不安がないといえば嘘になるだろw
66名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:58:50.66 ID:toSLq6ZL0
>>51 54
東大(鳩山)、東工大(菅)、早稲田(野田)を出ても、使えない奴は使えないからな。
菅直人なんて、財務大臣時代乗数効果と消費性向の違いも知らなかった。
これはもはや犯罪だと思う。
67名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:58:53.31 ID:BorRPLNKO
>>51=>>57
東大や東工大の方がいいとでも?
68名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:59:04.54 ID:T1j8V8tlO
よっ 平成の高橋是清!
69名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:59:51.64 ID:c1mp8d2s0
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人__从_人人_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! また安倍スレ建ったニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 参院選まで気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ハイパーインフレガー!!   土下座外交!!    アベノミクスは      ネトウヨめ!
  トリモロス、トリモロス!!     ヘタレ野郎!!     『不幸せな不況』     ネトウヨ野郎!wwww
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
      (@∀@-).       <`皿´/>        <毎∀毎>        <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .朝日新聞. |三|/  |似非日本人|三|/  .| 変態新聞 |三|/  |連呼リアン |三.|/

 ネトウヨ内閣!     政権放り投げた   河野談話破棄は     壺AA、壺AA
    極右内閣!      下痢pの癖に!     「重大な過ち」!      連投コピペ
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
     <`∀´  >       <@∀@=>       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .中日新聞 .|三|/  | 民団新聞 |三|/  .| NYTオオニシ .|三|/  | コピペ厨 |三|/
70名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:00:14.51 ID:ancSWVl60
>周辺に

発言のソースは周辺?
読売ソースじゃねえ…
71名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:00:51.16 ID:F5D0UKFf0
>>4
デコの広い人は賢いとのいわれあり
前髪が禿げ上がってデコが広いのとは別物
72名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:01:02.78 ID:CfuxvphaO
>>54
鳩山で学歴が100%保証ではないと立証されてしまったからな
73名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:01:15.41 ID:IaD/FAnq0
>>42
コイツはわざと失言させて失脚を狙ってるんじゃないか?
そうすりゃ谷垣も内心大喜びだろ
74名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:01:44.76 ID:NPJeuT7jP
正直なところ、

日本の指導者なら東大(もしくは京大一橋)卒であって欲しいし、
私立なら早慶卒であってほしい。

成蹊、法政、学習院ではかなり不安だ。
75名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:02:16.49 ID:A76xBmzp0
>>11
あれはマスゴミの得意の切り抜き報道
失言でも何でもないし
76名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:02:22.14 ID:IaD/FAnq0
>>74
なるほど、鳩山が良いと
77名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:02:24.40 ID:LfIJZ7AaO
マスコミが全力で偏向報道
78名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:03:11.56 ID:Pl5gDqDo0
>>51,54
政治家は選挙によって国民の民意を反映しながら、大局的な方向性や政策を立案する。
それを、高度な専門性を備えた官僚が具体的に実現していくのがシステムだから、
官僚は優秀でないといかんのだが、政治家は国民が選んだらそれでいいというのが、
まあ一応の仕組みだね。
79名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:04:06.22 ID:qw+anKJL0
2%のインフレが円安による燃料高騰だって落ちじゃないよな
浜田って爺さんも専門家に言わせるとアホらしいから心配になってきたな
80名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:04:09.63 ID:CpMCbp0Q0
菅(すが)って書いてくれないと、一瞬悩んじゃう。
81名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:04:15.89 ID:NPJeuT7jP
>>66
早慶なら下位は学習院法政と変わらんから、あり得ない話ではないが、
東大東工大で絶対にあり得ないwww
82名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:04:20.61 ID:Gk0egrb80
麻生より甘利のほうがやばそう。
おれは切るのが正解だと思う。
83名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:04:23.45 ID:t4f77wBzO
−−−−安部−−−−
−甘利−麻生−菅−−
−−○○−−○○−−
○○−−−−−−○○
−−○○−−○○−−
−−−−○○−−−−
84名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:04:24.42 ID:c0a5//GM0
ノビテルでなくて本当に良かった
85名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:06:18.23 ID:1IoCX4xF0
菅は今のところ良くやってるな
変なこと言わない
86名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:06:21.01 ID:n4yR6xeU0
閣内にも若干の不安要素はあるけど党内に比べたら…
金融と財政についてのコンセンサスをきっちりとしておいてほしい
成長戦略、財政再建はあとあとの事だ
87名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:06:28.92 ID:Vx8uHiLk0
>>13
だな、思わずねーよwwと一笑いした後に
”スガ”だと気付きセルフ突込みを、いつも繰り返す。
88名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:07:11.27 ID:4UX8ywr/0
 
>>79


小泉安倍政権ではドル120円だったけどガソリン価格ってそんなに高くなかったし、
バブル時ドル150円ですら、レギュラーガソリンはリッター90円。 ハイオク120円だった。
石油価格と為替にはリニアックな相関関係はない。

ガソリン価格、ナフサ、燃料価格の半分以上が税金。
むしろ円高差益を全く享受できてない。

とっととドル130円に円安誘導して、
ガソリン値下げ隊の置き土産でリッター150円を上限に、
コストプッシュ相応の減税を実施すればいいだけ。

今の中東情勢だって、イランがエンバーゴ ( 輸出禁止 ) しても
いつものようにサウジが大喜びで量産するんで、石油危機になるってわけですらない。

また日本は、
海藻からの燃料成分抽出技術をもってて、リットル200円になれば採算にのる。
つまりガソリンは200円が上限で、それを超えると海藻燃料に代替シフトする。
さらに需要が増えれば「規模の経済効果」で原価がさがり、
利益が生産技術開発に投資されさらにさがる。

電力に絞っていえば、
活断層の数万年に1度の基準を、100万年に1度あるかないか? まで厳しくした 「 新基準 」 を戻して、
原発を再稼働させればいい。
ウランは人形峠でいくらでも掘れる。
事故った福1のようにプルサーマル発電だってできるし、
再処理後のフルMOX発電だってできるようになる。
89名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:07:58.39 ID:WW/0uiO/0
スガとカンで大きな違いだな。
90名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:08:03.82 ID:jxJmvU3z0
菅って苗字だけで嫌悪感を覚えられる菅さんが可哀想www
91名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:08:18.18 ID:toSLq6ZL0
>>81
残念ながら有り得たからな。
東大、東工大クラスでもアホはアホ。
経済学部1年生レベルの知識もない奴が財務大臣であり、
そういうのを任命したのが東大の総理。

だから、東大クラスでもバカはバカ。アホはアホ。
92名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:08:22.52 ID:E6JzVqbj0
菅の髪の毛問題が心配
93名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:08:32.89 ID:X9XqD7Zn0
鳩山を崇めるアホ末Pがいるスレはここですか?
94名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:08:33.93 ID:7pVvTUeg0
>>4ミニフランケン
95名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:08:42.92 ID:Ob4zlEd50
              _,..,_,.-ーー-.,_    
      __ _    //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
   r :「 :| :| :ハ   /:::::(        l:|
   | ::| :!_:」__j _:!  |::::::/   \   / .||
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人 ,ヘ;;|   ,-・‐  ‐・-,|
    `´!ー…'´ .:', |6     -ー'  'ー |
      ヽ    ::.iヽ,,,,    (__人__)/  枝野と野田が無能だったから俺は短命だった!
       ヽ.   /', ヾ      `⌒´ノ
        ト- '  -、-ト     /7'  _/二',
         \ _ノ ヽ\\/' /   L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
            \:./     Y\{、 /
             |   _  - 、|    ̄
96名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:08:43.05 ID:X8dAZf3OO
石原親子は百害あって一利なし

早めにポアしてくれ
97名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:08:47.71 ID:hyS0PqNf0
麻生:失言王、親韓売国奴、ネトサポ顧問でネット工作
甘利:日本なんかどうなってもいい原発責任者

今現在の時点でもう駄目ですw
98名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:09:16.41 ID:4UX8ywr/0
 
>>74
 
 
↓ここまで無能を通り越して犯罪的なバカですら、東大法を首席で卒業してるんだがな( 苦笑 )


● 神武以来の天才 ・ 宮沢喜一大先生!!


東大法学部首席卒、フルブライト第一期留学生でハーバード大学院卒。
高等文官試験トップ合格後、大蔵省入省という華麗な学歴を誇り、
議員食堂でもこれ見よがしに英字誌 「 TIME 」 を斜め読みしながら食事をとるのがクセになっていた、
歴代議員きっての国際派で 「 神武以来の天才議員 」 との誉れ高かった宮沢喜一大先生は、
総理大臣になって姦酷訪問の2日前、赤卑新聞の不意打ち 「 従軍慰安婦強制連行キャンペーン記事 」 を食らい
ビックリ仰天、大パニック!!

とにかく頭の中が真っ白になってしまい、
まずは事実関係を調べるという、小学生でも考えることすら思い浮かばず、
ただただひたすら、姦酷滞在中に公式の席だけで14回も


   「 ご、ごめんなさい 」 「 ごめんなさい 」 「 ごめんなさい 」「 ごめんなさい 」「 ごめんなさい 」
   「 ご、ごめんなさい 」 「 ごめんなさい 」 「 ごめんなさい 」「 ごめんなさい 」「 ごめんなさい 」
   「 ご、ごめんなさい 」 「 ごめんなさい 」 「 ごめんなさい 」「 ごめんなさい 」 ・・・・・・・・


と、前代未聞の土下座外交を繰りひろげてしまい、
将来におよぶ国益に甚大な損害を与えてしまった、最も無能な売国奴総理として
その悪名を永久に残しましたとさ。。。 嘲笑
 
 
99名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:09:42.69 ID:RVepHLwh0
山本一太は空気だけど甘利と石原伸晃は軽佻浮薄なバカだから早めに切った方が良いと思うが・・・
麻生もバカ発言多いし、実質菅だけで持ってるだろw
100名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:10:12.25 ID:A/b/1H2Q0
石破ガン無視かよw
101名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:10:46.90 ID:OG2mvcgP0
また失言で騒ぎになる、なんて言われてるけど、今は経済再生が
最優先じゃないの?w失言については、選挙で責任をとってもらえば
いいだけで、内閣を追い込んで政治を停滞させる悪癖はもう止めるべき。

まず生活を良くしてもらって、その後は教育と福祉という難しい課題が
控えている。国防の充実も待ったなしだよ。

既に、日教組なんかの極左勢力以外の組織票は自民党支持に回った。
ますごみの論調も、左翼新聞以外は安倍支持に傾いている。
安倍の経済政策は内外に概ね支持されているし相場も肯定的に反応
している。庶民の懐に日が当たるのはもう少し先だけど、良い方向に
進んでいるよ。
102名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:12:30.46 ID:NPJeuT7jP
>>98
ネトウヨの戯言かw
しょーもなwww

ネトウヨなんて相手にするだけ馬鹿らしいw
103名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:12:45.39 ID:fdSGFoCm0
菅なんてややこしい奴選ぶなよw
104名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:13:08.92 ID:FChTc3Jz0
>>3
ひたすら内紛に終始してた印象だわ
内ゲバ大好きな連中のお里が知れるというか
105名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:13:12.92 ID:WW/0uiO/0
>>88
学者風情が基準をコロコロ変えて国益を阻害しようと工作しているからな。
新幹線の新丹那トンネルの破砕帯は1千年に一度なんだが、決断して開通させ、50年使っているぞ。
106名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:13:23.41 ID:4UX8ywr/0
 
>>102


ネトウヨ連呼チョンって、悔しいときにはとりあえずネトウヨって言えばなんとかなると思ってるよな


 
107名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:13:34.02 ID:iT86psA/0
>>14-15
ファインプレーワロタw
108名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:13:37.59 ID:UbXSv7630
        ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /    「閣下、財務大臣がまた失言です」
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  /   
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´    「あっそう」
     ヽ._):.:.、          ,. ' l.    \   
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |  
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
109名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:13:52.31 ID:m7SanKjk0
副総:麻生太郎   日韓議員連盟、日韓協力委員会、日韓トンネル研究会
経再:甘利明    日韓議員連盟、日中友好議員連盟
官房:菅義偉    日韓議員連盟
110名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:14:39.46 ID:BYUi2JTz0
今の日本は国益をちゃんと考える普通の政治をやるだけで十分。
しっかりしてるとか関係ない。
国籍法改悪の麻生はなんか勘違いしてねーか。
麻生が一番足を引っ張りそうだ。
111名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:14:45.35 ID:1VfwnWP+0
大丈夫なのはスガちゃんしかいないじゃまいか
112名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:14:46.67 ID:5XXMGOQI0
>>81
なんか中卒で板前の世界に入った職人とかも馬鹿にしそうだよな。
やっぱ料理も理論に裏付けられた計算が必要だから東大卒の板前が良いとか言いそう。
113名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:15:06.87 ID:1ML4FdYU0
ルーピー信者が必死w
114名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:15:13.83 ID:LVjG98+C0
低学歴集団調子乗りすぎ
115名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:15:49.75 ID:AnhcnnXK0
中川を殺した女が最近復活したのが心配
116名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:16:19.06 ID:DVLNBBHX0
とにかくマスゴミの妨害にめげずに続けさえしていれば2年3年で日経平均は2万いくだろう
117名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:16:32.46 ID:EBhOkP3j0
                       \_WWWWW/
                       .≫     ≪
                       .≫   さ ≪
WWW/     ._,...-ーー-..,,_     ≫菅. す ≪
 菅 ≪     //"ヽ、;;;;;;;;;;,,ヽ   .≫ さ が ≪
 さ ≪.   /  (        l:|    .≫ ん 菅 ≪
 ん ≪   |  |    。    |:|    ≫  し さ ≪
 最 ≪   |  / ー-   -ー ||    .≫ か ん ≪
 高 ≪   ,ヘ;;| /叨¨) /叨¨)|  + ≫ い ! .≪
 ! ≪    |6     ヽ,   |    .≫ な   ≪
MMM\.   ヽ,,,,   ヽ__  /    ≫ い   ≪
         .ヽ    `ニ´ /     ≫  !  ≪
       ./ ̄`  ー──'ヽ    /MMMMMMM\
118名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:16:39.41 ID:yzrFAaGu0
あんたが一番危ういんじゃんw
119名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:16:48.35 ID:IaD/FAnq0
>>115
越前谷知子?
120名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:17:19.55 ID:FPVEztdSO
3人衆だけじゃキツイだろ。

保守層日本人が、どれだけマスゴミメディアのネガキャンを叩けるかにもかかっている。
強い政権に国を再興してもらいたいなら、国民にもそれなりの覚悟が必要ってこと。
121名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:18:05.35 ID:5XXMGOQI0
邦夫は東大を主席で卒業したらしいが、人心掌握の才能はあまり感じられない。
法相時代の死神っぷりは評価するけど。
122名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:18:25.51 ID:70deo0IA0
要約「だから失言するなよ・・・・俺もだけど」
123名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:19:03.12 ID:6HImRHai0
>>118
問題なのはマスゴミの切り貼り編集だけどなw
こないだの胃ろうの件もひどかった
悪意ありすぎ
124名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:19:25.87 ID:IJyH+K6K0
>>80
同じく、ドキっとするw
125名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:19:32.57 ID:NPJeuT7jP
>>106
事実だから仕方ないw
126名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:19:47.52 ID:MwN5Kz5d0
民主党政権時には政治主導の行き過ぎで 議員が電卓たたいて 予算作成していたからな!

小沢の言うこと聞いて!(大笑×100000000000000)
127名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:20:02.92 ID:0tDr7hGR0
菅はよくやってるな
前の塩なんとかが酷かったから余計
128名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:20:31.93 ID:5XXMGOQI0
ぶっちゃけ麻生の今迄の失言報道が100として
そこから捏造記事を差し引くとどの位の数になるんだ?
129名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:21:28.61 ID:Mj3fyQrvO
マスゴミは甘利真拳を食らえばいいのに

ところで三宅はちゃんと甘利に謝ったのか?
130名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:21:37.44 ID:gwL+r14i0
そう言う麻生が一番穴なんだけどな

切り崩されるとしたら学者嫌いの麻生からだろ
131名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:21:52.60 ID:4UX8ywr/0
 
>>125


いくらネトウヨ連呼チョンのぼんくら頭で妄想をつき進めたところで、全く客観性は帯びねーぜ( 嘲笑 )

 
132名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:21:54.84 ID:IaD/FAnq0
>>124
なんかもうバイキンか災害みたいな扱いだなカンw
133名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:21:56.59 ID:S9c26zfu0
>>85
確かに
アルジェリアの事件でもマスゴミ連中と違って思いやりがある
番頭向きで安倍人事成功例だな
大番頭になるかも
134名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:22:22.05 ID:yv9eWWBo0
麻生さんはあんまり発言しないほうがいいな
無理だと思うけど
135名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:22:24.75 ID:+wbmNAS+0
麻生は、「安部はだめだ」と言いたかっただけだろ。
136名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:22:26.91 ID:5kgtTulo0
なんでチョクトが。と思ってしまった。
おま
137名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:22:31.21 ID:Mxi6fTR+0
>>1
いやいやいやwww
一角に自分を入れるなやwww
138名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:24:00.27 ID:WIVAjjeJ0
憲法改正に成功した内閣として歴史に残るんだ
がんばれよ
139名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:24:43.60 ID:2mDJZd7t0
>>137
入れなかったら
「自分(麻生)はしっかりしてなくても大丈夫!」キリッ

それはそれで…
140名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:24:47.27 ID:ty32UKkE0
なんか 大丈夫じゃないみたいだぬ
141名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:24:56.98 ID:5XXMGOQI0
>>137
麻生も「自分も(失言に気をつけて)しっかりしないといけない」
って事だろ。
文盲だな。
142名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:25:01.74 ID:n3Q9bWdH0
>>1
            lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
           lllllllllllllll          llllllllllllll
           llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
           Illlll,   / /)  (\\   lll
           丶,I /./● I  I ●\\ i'i
            I │ /_/ │ │ \ ゝ│ I
            ヽ I  ))  /│  │ヽ ((  I/
             │ (( ノ (___) ヽ)) │
             │ ))  \___/ ((  |
             .i ((    \/   )) .!
              \ )) /  ニ  ヽ((,/
               Uヽ ___    uノ
                      ̄ ̄
    /   /   /  |  _|_  ― / / ̄7l l _|_
  _/|  _/|   /   |  |   ― /   \/   |  ――
    |    |  /    |  丿   _/   /    丿
143名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:25:21.06 ID:U6c8QzQm0
ダメ菅
144名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:25:29.02 ID:cDMwOvF70
>>4
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%86%86%E7%8F%8D&hl=ja&tbo=d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=VKsEUY-bKtCZkgWuioH4DQ&ved=0CAoQ_AUoAA&biw=1099&bih=864

この僧侶も頭が長いので有名だった。こう言う頭の人は鬼才だと言われている。
145名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:26:14.21 ID:+iqeZ3YG0
この3人を標的にするぞ宣言か
146名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:26:25.78 ID:S5h3b9oz0
三人で一本ずつ足を引っ張るわけだな
147名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:27:09.30 ID:5XXMGOQI0
>>146
足は2本しかありませんよ。
148名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:28:05.11 ID:+wbmNAS+0
>>141
常識あれば他人と同列にして自分を入れない。基本的にこいつは池沼の
部分があるんだろう。
149名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:28:24.96 ID:iQL4YIyX0
>>1
菅(すが)さんを、かんと読み違えない様になるにはもう少しかかりそうだ。
150名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:29:07.74 ID:n4yR6xeU0
>>115
越前谷、NYで復活?
それとも日本に戻ったの?
151名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:29:16.87 ID:a4Sb8BX5P
管「いやぁそこまで頼りにされると困るなぁ」
152名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:29:45.38 ID:5XXMGOQI0
>>148
「私を含めてしっかりしなければいけない」
なんて企業の長なんかが普通に使う言葉ですが何か。
153名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:30:27.13 ID:iQL4YIyX0
>>148
そんなこたない。
自分に任せろと言わないアメリカ大統領はいない。
他人任せの政治家なんか誰が信用するか。
154名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:30:39.89 ID:W20X7i5j0
>>44
チョクトは早く議員辞職して、死ぬまでお遍路さんやってなさい
155名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:30:58.34 ID:wGb+7qkx0
>>98
ペーパーテストが出来るだけの人が政治家になったらいけないという見本だよなw
156名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:32:55.00 ID:70deo0IA0
>>124
そういえば自民党には「菅・野田・鳩山」がいるんだよなあ。
知らない人は、見出しを見てびっくりするだろうなw
157名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:34:42.72 ID:toSLq6ZL0
>>155
宮沢は経済はまともなんだが、外交はわかっているようでわかっていないからな。
英語ができるということと、交渉ができるということは別問題。
158名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:35:48.96 ID:ZhcMMbkh0
           ノ´⌒ヽ,,   o
       γ⌒´      ヽ,        。
      // ""⌒⌒\  彡
       i /   \  / ヽ )   
       !゙   (- )` ´( -)i/  
  。    |     (__人_)  |  誰かが俺を呼んでいる
     ヽ ̄ ̄ ̄ヽー'  /フ 
      〉     (⌒ノヽ 〉    o
 o    |  |    \ `ノ

東京大学工学部卒業
スタンフォード大学大学院博士課程修了(Ph.D.取得)
159名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:37:14.51 ID:mLaNFllq0
あそう・・・ ???
確かにこの3人と安倍がしっかりしてれば大丈夫かもしれないけど・・・
おまいう? と言うより、どの(曲がった)口がこれを言う?
160名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:37:15.25 ID:5D6VzKpD0
石原伸晃「その3人だけじゃダメだ!」
161名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:37:56.00 ID:h2Eg+ZmF0
しばらくは「直人じゃない菅」って言わないとな
一瞬ギョッ! とした
 
162名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:38:56.05 ID:jYLVuHdX0
スガさんは個人的に好きなんだけど、影が薄いと言うか
周りが個性的だから目立たないのか
163名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:38:57.11 ID:Qv+ExUVL0
3バカトリオのお前らが一番心配なんだよ
164名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:38:58.50 ID:Xa/J9kEs0
甘利さんにヒヤヒヤしています。セコイ攻撃うけすぎ。    T候補推しの選挙区民より
165名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:39:51.51 ID:+teUH1Ua0
お前の失言が一番怖いんだがw
166名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:39:53.87 ID:bpkr1Ssn0
こいつらを結び付けてるのが二階なうえに、
後ろを支えてるのが石破と。
そして好き放題動く加藤や河野を掣肘できんと。
167名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:40:48.52 ID:faW8V9b20
>>115
調べたらマジだった・・・知らんかったわ
168名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:41:48.10 ID:arXoEos30
>>13
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
169名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:42:00.37 ID:S9c26zfu0
>>155
だな
学歴は結局ペーパーテストの結果だもんな
構想力・決断力・実行力・人事力とか反映してない
幕末のようにこういった能力のある人が社会の枢要なポストにつくような仕組みになれば日本は活気が出るんだが
170名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:44:00.25 ID:5XXMGOQI0
>>166
加藤も河野も前から執行部が制御する気なんてないだろw
加藤はもう死に体だし、
河野は自民にもリベラルは居ますよ^^って存在意義の必要悪だし。
171名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:47:16.78 ID:KydOzLg20
>>160
手抜き除染作業発覚時の行動を追求されてだんまり
パパも都知事をやめたら、存在感が急激に無くなった
172名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:47:29.39 ID:kIyFph1fO
頼もしいのう
頑張ってくれたまえ
173名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:47:33.07 ID:2IPEh2yNO
こっちの菅は帰化人じゃないのかい?
174名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:48:26.70 ID:QcnZdKKPO
チューブ麻生がガン
175名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:48:57.30 ID:ROLek6uH0
>>100
いつ石破が内閣に・・・
176名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:49:04.67 ID:h9BTZJieP
麻生と甘利が癌なんですが・・
177名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:50:02.45 ID:toSLq6ZL0
>>171
ただ、安倍政権の功労者でもあるからな、石原は。
こいつが鳩山並みのバカだったおかげで、
総裁選は安倍が1位になれた。

石原の脳みそがあと少しまともだったら、
石原か石破が今頃総理総裁になっていただろう。
178名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:50:02.61 ID:MX0wyhVm0
>>103
管(スガ)と表記すべき
179名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:50:52.45 ID:SAMVhFQj0
甘利がしっかり…だと?
180名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:51:07.21 ID:5XXMGOQI0
>>169
邦夫は法務大臣としては優秀だったな。
>>174
>>176
だからしっかりしなといけないって意味だろ文盲
181名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:52:06.04 ID:S9c26zfu0
>>174>>176
麻生はマスゴミの犠牲者だろ
182名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:54:15.59 ID:kG+j4EQn0
>>1
外務大臣の岸田はスルーかw

他の大臣も良い気はしないだろうな。
本当、余計なことばかり言うねえ。
183名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:56:19.37 ID:Dfn3ucPv0
そういえば、伸晃って最近見ないけど
どこで何やってるの?
184名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:57:15.03 ID:UR5cWqNT0
>>182
お前って、相当な馬鹿だろ。
185名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:57:27.66 ID:0aQI5e4X0
「菅」という字を見るだけで、ビクっとする。
いや、読み方が違うってのは理解してるけどね。

スガは名前で損してるよ。
186名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:57:35.45 ID:5XXMGOQI0
>>182
その考えだとキリがなくないか?w
マックの60秒ルール無料券無限ループと同音異義語だぞ。
187名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:58:26.02 ID:G1uJyJft0
>>183
お洒落な眼鏡掛けてる
188名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:59:08.62 ID:+wbmNAS+0
>>152
それは部署の人間全員にたいして言うときの話し。さらにプラス自分を入れて
喝を入れようというときだけ。特定の人と並べていうバカ長は居ない。

>>153
自分に任せろという趣旨の発言に取れるのか? キチガイさん
189名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:59:30.60 ID:h9BTZJieP
>>180
いやいや発言を見たら、どう考えても自分の存在が癌だってこと気づいてないよね?
190名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:59:31.99 ID:MZqpcki60
前職ソニー従業員
191名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:59:54.22 ID:kG+j4EQn0
>>186
そういう余計なことは言わなければいいだけの話。

>>184
まともな反論ができないと中傷に走るいつものパターンかw
192名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:00:54.31 ID:6fuJXy9B0
菅官房長官(すがかんぼうちょうかん)

菅(かん)

普通こう読んでしまうww
193名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:01:09.60 ID:g27AvHyN0
あーまーりーー
の子孫なんだってなあ甘利
風林火山では猛将だったな
194名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:01:29.51 ID:0Iv+4Nf+O
>>181
麻生は、「麻生ファン」と言う有能な学者やブレーンが沢山いる
いい意味で本音隠さないから誤解されやすいが
大体、官僚つぶして何の得になるのかと
官僚がいたからこそ、そこそこでも生きていける社会にしたんだ
官僚をつぶすを公言したのは小沢一郎
だから見限った
195名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:03:18.66 ID:cNVzsEg40
>>156
菅(すが)野田(聖)鳩山(弟)と、かっこ付きで
注釈入れてもらわないと紛らわしいよね。
196名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:03:37.57 ID:kG+j4EQn0
>>193
板垣退助が板垣信方の子孫だったり、八重の桜の山本家が山本勘助の子孫を名乗っているのはウソ臭いけど、
それはどれくらい信憑性あるのかね?
197名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:04:58.08 ID:h9BTZJieP
>>196
坂本龍馬の生まれ変わりよりは信憑性あるだろ。
198名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:05:02.59 ID:d9aNOKEwO
たぶん最初に潰れるのは安倍本人だと思うが
199名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:05:05.49 ID:aRvxF5Kc0
>>183
安倍ちゃんが何もしなくていい仕事を与えた
200名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:05:46.54 ID:kG+j4EQn0
>>197
> 坂本龍馬の生まれ変わり

誰だそれ?
201名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:06:38.48 ID:5XXMGOQI0
>>188
>>191
なんか言葉尻を捉えて難癖付けてるだけのような気がする。
あんまり気にしない方が良いんじゃ無い?

>>189
麻生、管、甘利がしっかりしていれば
の反対語を考えてみたら分かるだろ。
202名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:07:19.02 ID:XgHUrYmr0
ガースーの方の菅か
なら大丈夫だろう
203名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:07:57.62 ID:UR5cWqNT0
>>191
まともな書き込みをしていない馬鹿に
まともな反論ってどうやれば良いんだ?
204名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:10:30.86 ID:jOn6AQG30
>>4
細川たかしを思い出す
205名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:14:21.88 ID:5XXMGOQI0
これが伸晃が
「麻生、管、甘利がしっかりしないと行けない。」
って言ったら若干問題ありだが、

麻生は副総理だからな。
実際に安倍ちゃんが東南アジアに外遊に行ったときは、麻生が陣頭指揮取ってたんだから。
そういうポストの人間が「麻生、管、甘利がしっかりしないと行けない。」
と言うのは何の問題も無い。
206名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:14:53.87 ID:ZsyxkIPm0
ノビテルとゲルを内閣に入れなかったのは大正解だな。

ガッキーは最初「なんでこんな大物を法相に?」と思ったが、
民主時代に情報漏えいを恐れて止められてた海外の情報が、
一気に入ってきて法務省がてんやわんやらしい。

あとは町村さえ元気なら、、、
207名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:14:55.96 ID:ShODBtLf0
甘利・・・
 
208名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:17:02.45 ID:oi9BDWOsO
一番こけそうなのが麻生さんだからな。
たしかにこの三人がやらかさなきゃ大丈夫だろう。
209名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:18:52.40 ID:oLH3nSIs0
菅は第1一次安倍内閣の後半はかなり存在感あったからなぁ
官房長官向きだな
210名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:19:59.68 ID:RDtf5VsD0
甘利武将△ 武田の魂が守ってくれるぞ
211名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:20:12.40 ID:toSLq6ZL0
>>206
いや、ノビテルは内閣にいるぞ。
存在感はないけど、一応首相臨時代理の5位。

まあ、原発担当だから、忙しくて変な工作をする暇もないだろう。
212名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:20:23.64 ID:oc6T0Ks+0
甘利は品のよい雰囲気があるね
213名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:20:59.35 ID:CCQoSonJ0
>>212
214名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:22:23.93 ID:JO+yGAdo0
甘利ってサラ金から金もらって利権を必死で守ってやろうとしたクズだろ
215名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:22:40.98 ID:ygQfeJK/0
確かにこの三人+石破が何かしでかさなければ、大丈夫だな
216名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:23:20.29 ID:ZsyxkIPm0
>>211
マジで忘れてたw 良い傾向だ。
217名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:25:17.36 ID:h9BTZJieP
>>200
2年前に沢山いただろw
218名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:25:21.54 ID:KkTBn0VX0
しっかりしていればな
正直なところしっかりしているか怪しいのだが。
219名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:25:34.21 ID:tI17KxRg0
でマスコミがわちゃわちゃ発狂するのは橋下、石原に矛先むけさせとけば
万全。 政府は政治だけに全力で向かってくれてればオッケー マスコミ対策何て
いらない。  
220名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:27:34.28 ID:1IoCX4xF0
ガースーはアホな記者をたしなめる能力に優れてるな
221名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:27:36.54 ID:RDtf5VsD0
<IMF専務理事、アベノミクス「支持」 甘利武将との会談で>

甘利明経済財政・再生相は26日、ダボス会議で、国際通貨基金(IMF)の
ラガルド専務理事と個別に会談した。

甘利氏は会談後に「アベノミクスの政策を理解し、支持するという話だった」と
話した。甘利氏によると、ラガルド専務理事は「リーマン危機などに
際して適切にIMFを支えてくれたのが日本だった」と改めて謝辞を述べた。

甘利氏は「これからもIMFを支える。
日本の政策について理解をしてもらって感謝する」と応えた。

2013/1/27
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2601Y_W3A120C1000000/
222名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:28:34.07 ID:0ItX+Pg30
甘利は陰陽道が使える人だっけ?
223名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:29:01.30 ID:Bq5kc56I0
マスゴミ「なるほど、ならばそいつらを潰せばよいのだな」

プライベートから箸の上げ下げ、食事の内容までイジメ抜く!
224名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:29:56.62 ID:1LRjLE3c0
またレバタラ内閣かよ。
225名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:31:02.05 ID:0fZy9BdR0
悪いけど、甘利は信用していない。
226名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:31:56.59 ID:ddmaUqBaP
「仲間割れさせよう」作戦開始!
227名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:32:03.81 ID:bTOcaCy00
>>28
スティグリッツ「今日『クラウディングアウト』の問題を持ち出す者は、まじめな経済学者のなかには1人もいない」
http://diamond.jp/articles/-/9044?page=2

財政政策のクラウディングアウト効果は、多くの国で非常に小さく、財政支出の増加は実質GNPの水準に大きな影響を与える。
http://www.esri.go.jp/jp/archive/bun/bun100/bun97j.pdf
228名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:32:36.63 ID:F8bAuvtHO
>>7>>8
(#゚Д゚)「あぁまぁりいぃぃぃ……ッ!」
229名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:32:44.44 ID:enlIAS8Y0
安倍、麻生、菅、甘利・・・
日本独自の「トロイカ体制」か。
230名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:35:24.58 ID:42BOJAjeO
菅が名前呼ばれるとわ。確かに原発の対応は悪くなかったからな。 ある意味、監視役には菅は良いかもな
231名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:35:37.37 ID:s55klOlAi
>>16
ご本人もひらがなで、すが、って書いてるね。
232名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:36:54.97 ID:1b+7m8Kd0
スガはいい味出してるよな
前が詐欺師とかガマだったせいで実直さが沁みる
233名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:37:10.43 ID:RDtf5VsD0
ゲームって甘利武将でてくるん?どれぐらいのスペックなんだろうか
234名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:37:18.60 ID:NrA0N4KV0
>>24
見た目の弱々しさについ騙されそうになるが
スガは苦労人でメンタル強い
地味なので話題にならないが、野党時代は造反の常習者で河野太郎よりも反執行部色が強かった

>>36
自民はまずは二階抜きでも選挙戦える体制整えないと
追い出すのはそれから
235名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:38:09.16 ID:s55klOlAi
>>221
こういうニュース見ると、よく仕事している、と感心する。
成果とそのタイミングが抜群にいいよな。
236名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:38:22.75 ID:BjntZRqK0
舌禍には気をつけてな
マスゴミは、いつでも切り貼りの機会を伺っているんだから
237名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:38:35.25 ID:USwx1i+40
とりわけ、甘利はちょっと気を付けないとな
うっかりするとオーラでヒトを吹っ飛ばしてしまう可能性があるからな
それで死人でも出そうものなら流石に擁護できそうにない
238名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:41:13.77 ID:QjuZ9fQNO
YouTubeの甘利の拳は笑える。
239名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:42:36.63 ID:rbgLHKqD0
菅の実務的な安定感がいいが、本当に仕事に手をつけるのが早い内閣だな。2回目のメリットかもしれん。
とりあえず世界への影響力は最近では随一だな。
240名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:43:06.67 ID:MOTDluZYO
生粋坊っちゃん皇族縁戚の麻生と集団就職叩き上げの菅が支えようとする安倍って面白いよなぁ
甘利は武田24将の子孫、新藤は栗林中将の孫
あらためてなんとも日本人の心をくすぐる陣容w
241名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:43:48.31 ID:MZqpcki60
甘利のデコは鎧兜をかぶってた頃の名残
242名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:44:55.55 ID:QjuZ9fQNO
>>16
韓国人から献金を貰っていた菅直人が韓直人に改名すれば、紛らわしさが解決するのにね。
243名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:46:24.52 ID:1AsjWYsf0
>>229
4人でトロイカ???安倍チョンはただのお飾り、実質アホウ内閣なんでしょ・・。
244名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:53:55.14 ID:xNGAdDGH0
それは"あまり"にも楽観では?
245名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:54:40.85 ID:hps5BgJ70
この中では麻生が癌だろ
246名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:56:29.44 ID:wEmXtaMh0
>>4
頭蓋骨のレントゲン写真見てみたいよなw
247名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:57:35.24 ID:2mDJZd7t0
>>245
麻生叩きをやれるほど、日本が平和になってきたってことだね

民主党内閣の中で、麻生レベルを叩くとたやすく全滅するし
248名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:57:47.05 ID:RDtf5VsD0
安倍 宗任 1032〜1108
甘利 虎泰 1498〜1548
栗林忠道  1891〜1945

まだまだ自民にはいそうだな 
249名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:58:00.08 ID:xCYKdjjq0
麻生タンは漢字が読めないけど、ゴルゴ13はちゃんと読める不思議なオッサン
菅タンは、カレーでダイエットを成功させた人
甘利タンは、気功で三宅雪子をフッ飛ばした怪人 
250名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:58:36.36 ID:v7ti9m0u0
安倍周辺の官房参与も強力
飯島、浜田、谷内、藤井…

官邸だけでも国を動かせるレベル
251名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:59:19.63 ID:0qc4RssH0
男は50を過ぎると人格が顔に出る。

麻生はバカだが信頼できる。

菅(すが)は悪人だが信頼できる。

だが、甘利はダメだ。
小心者で保身者。
信頼できない。
252名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:59:47.44 ID:S9c26zfu0
>>212>>235
ユニークな見解だな
253名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:01:40.60 ID:nzjuwwG5O
麻生さん次第
254名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:02:05.59 ID:/iupDD1M0
「菅」官房長官は名前で損してると思うよ
255名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:03:16.08 ID:KkTBn0VX0
>>248
おまえらは先祖の功績だけで政治しているのか?
どうりで痔民はすっからかんな筈だ。
256名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:03:51.29 ID:vv1hbH/j0
>>1 【おさらい】
日韓通貨スワップ〜1997年通貨危機や2008年金融危機時に韓国に薄情だった日本
…だが2011年は5兆円のスワップ拡大要求を快く受け入れた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349810694/

その後、日韓の通貨スワップ拡充は、民主政権時に韓国の国債格付けが日本より上になったこともあって韓国側からも拒否。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349774575/
でも野田内閣は「また必要なら協力する」と不必要な合意を追加。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349754763/
ちなみに民主党政権は韓国国債の購入までやっていた・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336028209/

そして竹島に韓国議員団が上陸した直後なのに、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350984842/
なぜか、野田内閣は竹島単独提訴の見送りを表明してしまう・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351252459/ 

さすが、韓国大統領に竹島上陸されてしまうまで韓国に配慮してきただけの事はある。
>民主党政権下の首相や外相は韓国を刺激しないよう「法的根拠のない形での占拠」と答弁してきた
>自民党政権時代には当時の麻生太郎外相が「不法占拠」と答弁していた。
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220514.html

【 おまけ 】
野田首相、「私の妻は韓国のイケメン俳優が大好き。最近は私の知らない俳優に興味を持っている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319020994/
257名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:07:29.47 ID:enlIAS8Y0
>>254
ひらがなにしてはどうだろうか。
「すが官房長官」
258〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/01/27(日) 15:09:06.57 ID:Evo2mqcO0
経済・景気回復優先がひとつの民意だからな
そこが屋台骨となってしっかりするのはそのとおり

それにくらべて・・・民主政権時代「しっかりしていた」大臣なんて一人もいなかったからな
民主議員と元民主議員・そのバカどもに投票したやつは一人残らずぶっ殺すべき
259名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:14:45.49 ID:rbgLHKqD0
>>258
俺は反省したよ。だからこそ、今の面子信頼して参院も票投じる。
ねじれ解消と長期安定政策が大事だと、この3年間で実感したし。
260名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:17:51.59 ID:dt6qegiG0
甘利は気孔砲の達人、逆らう者は全て吹き飛ばされる
261名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:20:08.13 ID:Q5N5pBqXP
>>166
よく知ってるなぁ。
二階を見ないと今の自民は全く見えないんだよw だから次の選挙も他党は大変。
262名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:27:13.97 ID:G1uJyJft0
>>36
今回もテロのどさくさに紛れて
道路特定財源に復活させようとしやがった
263名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:34:19.69 ID:KcQTJTpU0
>>242
むしろ韓国人と改名すればいいな
264名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:35:49.60 ID:3mMv+hor0
甘利なんて利権の巣窟に住んでるようなやつだぜ
265名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:39:53.13 ID:nzdQ5FTu0
菅はスガだよな
なんでチョクトはカンなん?
266名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:42:02.97 ID:nzdQ5FTu0
>>255
日本人だとはっきりしているだろ
民主党閣僚は先祖が支那朝鮮人だったからああなったんだろが
分かったかバカチョン
267名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:43:19.12 ID:Q9MJ+pKs0
すまん、教えてくれ
金融緩和が2014年からになるのはなんでなの?
268名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:44:01.19 ID:Q5N5pBqXP
>>262
復活じゃないよ。伏線張るのに成功した訳だ。総務、政調の上に2Fがいるという事だw
269名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:53:23.41 ID:26MFf/Dh0
>>242
みんすのクソ・オナトは棺に改名しようぜw
270名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:55:26.21 ID:4i7supFC0
甘利、菅はちょっと危険なんだよな。
ココが実に脆いんだよ。
甘利が媚韓に走り、菅が新自由主義にコケる可能性が非常に高い。

もっとも安倍・麻生もその気配があるが支持率があるから、今回はそう簡単には媚韓や新自由主義には走らないとは思うが・・・・参議院選までにどれだけ複線を張れるかが勝負だね。
271名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:58:55.67 ID:S9c26zfu0
>>265
やっぱカンは音読みだから先祖ともどもゴキブリなんだろ
272名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 16:03:40.05 ID:Q5N5pBqXP
>>267
国土強靭化関連法が全部成立してからやるから。
273名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 16:10:20.04 ID:Q9MJ+pKs0
>>272
そうなのか
じゃあ経済政策は何ができるの?
すぐに金刷って流すのかと思ったからよくわからんわ
274名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 16:13:24.13 ID:W0iwUXyG0
菅と甘利は貧弱な感じがする
275名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 16:32:24.91 ID:PkOzxyCg0
>>1
典型的な提灯記事だなw

> 官僚との連携を重視する考えを打ち出した。緊急経済対策のとりまとめも、経済産業省や内閣府が中心的役割を担った。
経産省は,既に自民党政権時代に「要らない役所」「仕事のない役所」扱い
されいたが補正予算を含め公共事業増発と成長戦略を規制緩和よりも成長
産業への助成にすり替えて,大ハシャギだろう。

> 内閣府幹部は「閣僚が枠組みを決めた上で、中身は官僚に委ねた。民主党政権とは全く違う」としている
麻生財務相自ら「国債発行枠44兆円には拘らない」と宣言していたのに,
来年度本予算編成してみれば,「枠内」「国債発行額はむしろ今年度より縮小」


> 麻生氏は周辺に「麻生、菅、甘利がしっかりしていれば、この内閣は大丈夫だ」と語っている。
菅の,竹中平蔵を経済財政諮問会議に入れようとした原案に麻生,甘利が猛反対市,日本経済再生本部の下部組織,産業競争力会議の委員に横滑り。

しかし,アベノミクスの「三本の矢」のうち,
成長戦略は麻生,甘利ではムリ。
せいぜいどこかを有望と目して助成するだけ。

結局,守旧派の反対の強い構造改革次第。
276名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 16:56:21.16 ID:HqyAc1wX0
>>275
構造改革って何となく良さそうなイメージあるけど、共産党が発祥だからなw
277名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 17:17:12.73 ID:PkOzxyCg0
>>276
意味が違うw
規制緩和と言い換えれば良い?

浜田宏一内閣官房参与やポーゼン以外でも
たいていの経済学者は
大胆な金融緩和+構造改革という限りで
アベノミクスを支持している

ところが守旧派は
麻生や甘利でなくても
(金融緩和=日銀が買い取る国債による)公共事業増発
にしか関心がない
278名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 17:43:51.37 ID:q9mNp2L10
んじゃダメじゃんw
279名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 17:45:32.47 ID:9zFkOvaw0
安倍は?
280名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 17:53:19.09 ID:Q5N5pBqXP
>>277
時給1円で働けるようにする規制緩和策か?
281名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:02:42.83 ID:ru1qvSNN0
>>84
まったくだよね
石破でポピュリズムに乗らなかったのも正解
長期安定政権で左翼に騙された日本を正常に戻して欲しいわ
ミンスやったおかげで大分懲りたでしょ
282名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:12:54.80 ID:XcYLvRNG0
麻生副総理が揚げ足取られず、石破の反乱を押さえ込めれば
4年どころか次の政権も安泰だ
283名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:19:43.53 ID:2aTRH7vo0
甘利は経済の事だけに集中して、他の事で口を開くなと釘をさしてるからね。

著作権利権ワークを少なくとも表に出さないのは賢明な判断。
先ずは敵を作らない事である。
284名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:22:52.64 ID:nm8DG+WSP
こういうこと言わない方がいいんじゃない
フラグ立つよw
285名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:23:45.99 ID:j+MPMP2U0
菅さんは何か安心感があるね
286名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:24:07.10 ID:fU5zkHHk0
    ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  /
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´    「閣下、財務大臣がまた失言です」「あっそう」
     ヽ._):.:.、          ,. ' l.    \   
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |  
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
287名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:27:42.88 ID:E9Y1TJY60
大相撲中継より

http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/207405.jpg

安倍さん、大人気だったね。
288名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:28:22.63 ID:XGwd3iniO
>>1 4本目の矢=構造改革、規制緩和がないから、アベノミクスは大失敗に終わる。
289名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:44:23.59 ID:p/bUyFQd0
>>42
のびか〜…orz
290名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:44:43.45 ID:hl9cEtUu0
>>288
どんなの期待してるの?
291名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:00:10.24 ID:Mj6dVRcH0
>>4
ちっちゃいインディアンが出てきます
292名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:00:42.08 ID:7d4XwWtC0
★『@アルジェリア日揮殺害』『Aボーイング787事件』『Bたび重なる日本車リコール』
すべて「中国の工作」らしいね=「日本企業の流す血はわれわれの喜びだ」
もう、戦線布告状態じゃないの? お人好しの国民をまもるため、
今、本当に必要なのは国防軍ではなくジェームスボンド(外交諜報組織の強化)!
293名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:03:13.54 ID:OvmUeaz70
前回安倍政権はなんでもかんでも安倍総理が答えさせられてた印象で
官房長官すらうまいこと機能してなかったからな
あんなの誰でもすぐ詰む

今回はしっかり日本を組織で支えてください
294名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:11:05.18 ID:r2JYR3uN0
びっくりしたな
菅(かん)じゃなくて菅(すが)さんね
295名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:42:10.78 ID:m3x/Eh7h0
スガさんは菅と間違われる風評被害ありそう
296名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:30:24.51 ID:JMbkGa/40
.
297名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:40:49.81 ID:auWqmL0G0
>>1
日韓トンネルを推進する麻生内閣の対韓関係

首相 麻生太郎  日韓議員連盟副会長
総務 鳩山邦夫  日韓議員連盟
法務 森 英介
外務 中曽根弘文 日韓議員連盟副幹事長
財務 中川昭一  日韓議員連盟幹事
文科 塩谷 立  日韓議員連盟幹事
厚労 舛添要一  日韓議員連盟幹事
農水 石破 茂  日韓議員連盟幹事
経産 二階俊博  日韓議員連盟常任幹事
国交 中山成彬  日韓海底トンネル推進議員連盟
防衛 浜田靖一  日韓議員連盟
官房 河村建夫  日韓議員連盟副幹事長
特命 佐藤 勉  日韓議員連盟
特命 与謝野馨
特命 甘利 明  日韓議員連盟
特命 野田聖子  日韓議員連盟幹事
特命 小渕優子  日韓議員連盟幹事

さすが安倍晋三と共に統一教会から金をもらって日韓トンネルを推進してきた麻生w
298名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:45:41.66 ID:Pl5gDqDo0
>>297
そんな親韓のはずなのに、ウォン高で韓国を痛めつけてよかったナ〜〜w (棒
299名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:19:06.52 ID:QxW4FPE20
>>100
石破は自民党幹事長で内閣の一員ではない
「とりあえずエライ人たち」ってことで党の役職と大臣職とを
混同する人がたまにいるけど要注意
300名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:21:56.37 ID:6ceagZZx0
>>4
デコが広い人って賢い人が多いらしいよ
301名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:26:12.74 ID:nxqpz2Ts0
神道関係者の主催するイベントでの長い長いコメントを切り貼りして
神の国発言を捏造して森首相バッシングに持って行った
あの神の国発言騒動と全く同じやり口で、麻生も早速叩かれたが
今はネットのおかげで、マスコミのこの手の切り貼り工作も神速でバレるのが救いだな

もうこの手の工作で自民政権にダメージを与えることはほとんど不可能
302名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:43:20.44 ID:XwuTS9MEO
>>151
ちげぇ
303名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:33:52.26 ID:EtcuVWcK0
何で菅が安倍内閣にいるんだよwww
304名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:37:16.02 ID:ycKcqcXx0
お、おう…
305名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:46:48.17 ID:RfRMbIIA0
経済産業大臣にあまり期待するのはよくない
306名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:47:08.53 ID:U1yqAaF20
トリプルA内閣ですな。
307名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:59:35.86 ID:X99J0D210
万が一、政策がうまくいかず、安倍内閣が倒れても、次は石破をとってある。
だから、石破はあえて表に積極的には出さない。傷が小さいように。
さらに言えば、谷垣や小池もとってある。自民はすでに次の次まで、余裕で人材を
確保している。前回民主に入れた馬鹿がまたマスコミ脳で汚染されない限り、
しばらく日本は成長を続けると思うよ。
308名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:01:31.96 ID:f//dzlL2O
菅←風評被害(´・ω・`)
309名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:04:10.48 ID:xnaw9rqj0
麻生、お前が一番心配されてるんだからな
しっかりしろよ
あといつまでも身体大事にして元気でいろ
安倍にとって代わりはきかないんだから
310名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:05:44.57 ID:DV5WiaHp0
中川もいればなぁ。
311名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:06:12.47 ID:nxqpz2Ts0
マスコミは安倍と石破は不仲だと必死に煽ってるけど
石破って派閥とか全く興味無い人だから見当違いなのよねぇ
312名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:31:38.75 ID:9xwddD2J0
>>293
前回はまだ若すぎて派閥領袖の総理候補町村や加藤派にやられた
その後の麻生はミニ派閥で大きい派閥連中から撃たれた格好
今やっと自民が正常に一体化しそうな時期かも
313名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:37:48.68 ID:Iy8lhx2f0
>>307
その内の2人は左翼っぽい感じに見えるんだが
石破ちゃん特に・・・
314名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:39:26.30 ID://we9TdS0
>>312
あの頃の自民は狂気の極左議員らが幅効かせてたからねぇ・・
315名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:41:41.63 ID:jl+mdaYt0
麻生が失言しなきゃ大丈夫だよ
失言しなきゃ
316名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:43:09.72 ID:XfVoJRyc0
つまりアベチャンはいらないってこと?
317名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:43:23.39 ID:1Nm/OGLQ0
城内といい、進次郎といい、自民は人材豊富で安心だな。
318名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:43:41.00 ID:vDYN0k8k0
なんで変に役者じみた態度を取るんだ麻生は。
319名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:49:27.09 ID:8rAVVjbR0
そこにノビテルが加わればNASAの会か
320名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:49:38.57 ID:XyPf1D68O
>>307
石破も谷垣もダメだろw
石破も谷垣も左派だし、谷垣に至っては中国のハニトラにかかってるとの記事も出たぐらい
そもそもスパイ防止法案を加藤と一緒に潰した過去もある
安倍の後などないよ
だから必死で支えなきゃ駄目なんだ
321名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:50:06.98 ID:J3eXcRoE0
どっかのトロイカとは違うなw
322名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:57:03.27 ID:fPLQDnyO0
>>318
くやしいのう
323名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:01:32.32 ID:BYVIUwgQ0
甘利って甘利の拳だけ知ってる
324名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:10:13.94 ID:T50WSFPeO
「この国は大丈夫だ」と違うのね〜〜〜〜
325名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:13:51.13 ID:rQW/sUnRO
甘利だけはうんこ
麻生と菅は少なくとも安倍以上
2人は内閣の要なのにな
326名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:15:36.65 ID:rKb6SrLO0
>>72

バカポッポの唯一の功績

327名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:19:23.33 ID:YYFiy7I7O
あんたの舌禍が一番心配なのよ
328名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:20:35.10 ID:HVSSZB8U0
三宅雪子って今何やってるんだろ
ぽっぽ雪子たいぞーでトリオ結成したら見に行くぞ
329名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:25:59.19 ID:Eey6hp5N0
甘利はどうかな。
330名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:26:31.92 ID:G3DznLNu0
 
とっとと死ねるように(ry
331名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:33:50.52 ID:NAMgavDx0
金融緩和に反対してた、一番辞めてほしい馬鹿どもじゃねーか。
332名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:39:22.93 ID:lmATenK20
>>285
実直で働き者の良質の日本人といった感じだな
333名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:42:43.44 ID:lmATenK20
>>294-295
菅(カン)→姜(カン)
あとはわかるな
334名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:45:13.56 ID:vDYN0k8k0
今治にはカンばかり。
335名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:04:08.12 ID:RgFzRa6r0
.
336名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:11:15.68 ID:Eu4tyAclP
>>328
わざわざ足はこんでかよwwwwwwww
動画うpヨロ
337名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:31:47.16 ID:gQEJE1Hy0
谷垣さんも……
338名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:34:29.11 ID:3Dsp97ZD0
>>337
谷垣さん、俺は好きだけどなーw
人気ないよねwww
339名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:47:38.98 ID:QZF6YGRU0
>>54
総理が東大、スタンフォード大
副総理・経済財政政策担当大臣が東工大
総務大臣が東大
外務大臣が東大
財務大臣が東大

でお前は安心できたのか?
340名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:03:36.42 ID:+LH4J3Yj0
>>339
ですよねー

功罪両方で大物の田中角栄(俗称・今太閤)の例もあるしな
341名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:40:46.76 ID:pSgAR4Sc0
前日のスレに反応して
厨を起こすなよ
342名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:12:14.57 ID:23164MOz0
日本なんてどうなったっていい
343名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:00:05.83 ID:rcJOHCBE0
民主党政権とは何だったのか
344 【東電 71.2 %】 :2013/01/29(火) 01:06:12.13 ID:gm3uS/7p0
麻生氏の母親(吉田茂の娘)は中国安東省出身
345名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 09:31:35.79 ID:Sth6mBv60
.
346名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:23:47.62 ID:h2fFvL8+0
いわゆるネトウヨの対義語として非国民を提案します。
反日左翼は非国民と呼ばれるときっと喜んでくれることでしょう。
347名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:22:58.64 ID:akmtGPYt0
>>337-338
自分も谷垣さん好きだよ。
演説とかわかりやすいし、知識が豊富だから、色んな話を聞いてみたくなる。
348名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:02:00.98 ID:WcmEVtHN0
>>343
災厄だったね
349名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:19:01.30 ID:AlXAvntr0
牛肉輸入規制、2月上旬にも緩和 厚労省

 BSE(牛海綿状脳症)対策見直しで、厚生労働省は21日、牛肉の輸入規制を2月上旬にも緩和する方針を決めた。
米国などから輸入を認める牛の月齢を現行の「20カ月以下」から「30カ月以下」に緩和する。新たに輸入できるようになった
牛肉が実際に日本に入ってくるのは2月下旬から3月上旬になる見通し。



規制緩和で牛肉がまた安くなりますね
アベノミクスとか言っても、言ってることとやってることが違うのです。
インチキなんですよ安倍内閣は
ただの売国政権なんです。
アメリカが儲かればなんでもあり、公務員の給料減らして増税して米国債を買うのです。
だれもこんなヤツに投票してはいない。
安倍ゲリぞうは
票を書き換えて総理を盗んだ犯罪者なんですよ。
350名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 00:20:08.14 ID:UtoJy7uc0
か、すが
351名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 07:28:31.29 ID:W5qQOLa/0
.
352名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 15:33:31.92 ID:Q7jOQKcmO
>>343


この国が抱える問題点の一つとして、どんな屑野郎でも日本国籍が有れば選挙権が有るという事だ。


腐った愚民は何も考えずテレビだけを観ていれば良い。
353名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 15:36:42.29 ID:PVt0vTja0
「ガースー黒光り官房長官」って名乗ってくれね? カンとごっちゃでややこしいわ
354名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 16:53:03.22 ID:yABV+UFf0
>>339
最終学歴だけで見ると立派だがあの酷い政権運営を見て
東大のレベルを大丈夫か?からバカ確定と思うようになった。
355名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 18:03:13.90 ID:qmluuffeP
麻生よ、安倍総理の足を引っ張ってはダメだぞ。竹中を虐めるなよ。大人になれ。
356名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:52:17.61 ID:bXSJdUgB0
>>354
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i      
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ      
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::| 
         | ` ` ー '´:::::;|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
357名無しさん@13周年
>>354
東大って、未だにアカが活動してたような

>>355
……もしかしてそれ、頭悪い内容なのを自分で分かってて、
確信犯的に橋下の真似してるのか?