【アベノミクス支持】 カナダ中央銀行のカーニー総裁、経済協力開発機構のグリア事務総長、IMF・国際通貨基金のラガルド専務理事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
甘利経済再生担当大臣は、スイスで開かれている世界経済フォーラムの年次総会、
いわゆる「ダボス会議」に出席し、デフレ脱却に向けて2%の物価上昇率を
「目標」と定めた政府と日銀との共同声明について、「世界標準をまったく逸脱していない」などと述べ理解を求めました。

世界経済フォーラムの年次総会、いわゆる「ダボス会議」は、毎年、スイス東部の山あいの町ダボスで、
世界各国の政治や経済界のリーダーたちが一堂に会して開かれる国際的な経済会議です。

この中で、甘利経済再生担当大臣は、デフレ脱却に向けて2%の物価上昇率を「目標」と定めた
政府と日銀との共同声明の内容などについて説明しました。

そのうえで、甘利大臣は「共同声明は世界標準を全く逸脱していないし、
日本政府は為替相場には言及しない。それは市場が決めることだ。

日本が世界経済をリードする責任を果たせるように健康体を取り戻すことは、世界が歓迎してしかるべきだ」と述べ理解を求めました。
これについて、討論会に出席したカナダ中央銀行のカーニー総裁は「日銀の独立性を保ちながら行っている
日本の政策を賞賛したい」などと述べました。

また、これに先だって、甘利大臣はIMF・国際通貨基金のラガルド専務理事と会談し、
安倍政権の経済政策などについて説明したのに対し、ラガルド氏は「『アベノミクス』と呼ばれる
日本の経済政策を十分に理解しているし支持している。正しい選択だ」と述べたということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130127/k10015086081000.html

MF専務理事、アベノミクス「支持」 甘利氏との会談で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2601Y_W3A120C1000000/

OECDのグリア事務総長は「日本の成長は大歓迎だ」と語り、日本の経済政策を支持した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2601W_W3A120C1NN1000/