【食文化】 「韓国の醤、日本のものより密度高く力を感じる」「欧州の食文化レベル高める」 スペインのミシュラン3ツ星のシェフら評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★欧州スターシェフ「韓国の醤、日本のものより密度高く力を感じる」

「韓国の醤(ジャン)は本来の味を消してしまわず、健康に食べられるようにする立派な食材料だ」。

この6カ月間、韓国の醤を研究したスペイン・アリシア研究所のジャウマ・ビアルネズ首席シェフ(35)は
「カンジャン(醤油)・テンジャン(味噌)など韓国の醤がヨーロッパの食文化レベルを一段階高めるだろう」と述べた。

バルセロナにあるアリシア研究所は、スペインの世界的シェフ、フェラン・アドリア氏がカタルーニャ州政府の後援で07年にオープンした料理研究所。
アドリア氏は英国誌「レストラン」で「世界最高レストラン」に5回も選ばれた「エル・ブジ」の代表料理人。
アリシア研究所でスペイン以外の国の食べ物を研究テーマにしたのは今回が初めてだ。

ビアルネズ氏は21−23日(現地時間)にスペインの首都マドリードで開催された飲食博覧会「第11回マドリードフュージョン」に出席し、
その間の醤研究結果を発表した。 また韓国の醤を活用した20種類の料理を作り、
「マドリードフュージョン」を訪れた約8000人の世界料理関係者が試食した。
ビアルネズ氏は「醤は植物性材料だが、肉の味がする」とし「肉類摂取があまりにも多い現代人の食習慣を醤が変えてくれると期待している」と述べた。

アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた。
研究方向は「スペインなどヨーロッパの食べ物に韓国の醤をどう活用できるか」だった。
カンジャン・テンジャン・コチュジャン・サムジャンなどが従来のヨーロッパの食べ物のどんな食材料、どんな料理法と合うかを研究し、
150種類のレシピーを作った。 ヨーロッパのシェフにまだなじみが薄い食材料である韓国の醤の活用法を知らせるための資料だ。

「テンジャンは卵とよく合う。 卵料理にテンジャンを少し加えれば、平凡な卵が深みのある有精卵のような味がする。
コチュジャンはエビ料理と、 カンジャンは野菜料理とよく合う」。
ビアルネズ氏は「韓国の醤のグローバル化のためにも、他国の料理にどれほど適用できるかを研究することが重要だ」と述べた。(続く)

中央日報 http://japanese.joins.com/article/380/167380.html

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2013/01/26(土) 17:51:58.40 ID:???0
>>1の続き

ビアルネズ氏はすでにヨーロッパ市場に定着している日本の醤油を例に挙げ、
「これはヨーロッパの人たちが毎日寿司を食べるからではなく、欧州料理に適用できる方法が多いから」と分析した。
さらに「いま韓国の醤もその第一歩を踏み出した」と話した。

「マドリードフュージョン」に参加した世界的なスターシェフも、韓国醤研究の結果に関心を表した。
ミシュラン3スターシェフのパスカル・バルボ氏(フランス)は「韓国の醤は塩の代わりに味付けができる健康ソース」とし、
スペインのミシュラン3スターシェフのジョルディ・ロカ氏は「日本の醤よりも密度が高く力が感じられる」と評価した。

またミシュラン2スターから今年ミシュラン3スターに昇格したスペインのシェフ、
キケ・ダコスタ氏は「2011年にベルギーで開かれた飲食関連シンポジウムで、韓国の食べ物に初めて接し、韓国の醤の味を知った」とし
「醤は食べ物の味を深める」と述べた。 ダコスタ氏は来月6日からスペイン・アリカンテ地域にある自分のレストラン「エル・ポブレ」で、
韓国の醤を使った3つの料理を出す計画だ。

以上
3名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:52:22.12 ID:v9niLkcs0
金の力偉大です
4名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:52:43.97 ID:tQObr+gC0
ライトウィングwwwティアーアイズwww
5名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:53:12.47 ID:ZExjV9xT0
韓国の醤油がうまいなんて聞いたことねー
6名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:53:19.39 ID:t/2HiUKF0
どうでもいいジャン。
7名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:53:24.98 ID:Ju5mbfG50
へぇそうなんだやるじゃんすごいね
8名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:53:52.13 ID:Gf15v4Ht0
味覚が乏しい白人にはちょうどいいんじゃないか
9名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:54:20.72 ID:7oF5GeIb0
好きな物食べれば良いじゃん
10名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:54:25.12 ID:rDVG2ley0
あの国に唐辛子以外の調味料あんのか
11名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:54:29.28 ID:unUBmOI/0
まあ醤油も最初の頃は毛唐野郎に虫の汁とか言われてたし
12名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:54:33.33 ID:Iqmuh/rw0
なんか臭い
13名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:54:36.66 ID:3DvZOc7H0
濃いのかな
14名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:54:37.34 ID:RtMqMI2r0
韓国料理はどれも同じ味しかしないと思われがちだが旨味が込められてるからなぁ。
何を食べても醤油の味しかしない日本料理より力があると言われても納得してしまう。
15名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:54:40.67 ID:Sd87yPyU0
この料理人も中国に行って回鍋肉食べればよかったのにww
16名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:54:44.98 ID:6DqLPsMF0
>アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた。

セムピョ食品は日帝残滓ニダ!じゃなかったっけ?
17名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:54:47.40 ID:8aR9tReb0
韓国のまぜまぜとか食事の作法とかに日本人からみると汚らしいが、
ヨーロッパでは高く評価されてんだな。
18名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:55:19.31 ID:oecydtF90
日本と比べないとその価値が評価できないんだな。
19名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:55:19.32 ID:UhEPGkuI0
醤って中華料理じゃね
20名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:55:41.34 ID:LydZvJyg0
韓国の醤は日帝統治時代が起源です
21名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:56:00.13 ID:Luupuinw0
衛生的に無理
22名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:56:01.55 ID:r+jTg/w10
そもそも人類に火の使い方を教えたのは安倍さん
土器のつくり方を発明したのは麻生さん
そして農業を教えたのは天皇陛下

彼ら万世一代の御三家がいらっしゃらなければ
人類はいまだに樹上生活を送っていたのは間違いない
23名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:56:03.29 ID:+Ffr4u8M0
正直誰が何を食べようと自分に関係なければどうでも良いわ
24名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:56:07.69 ID:ACjDHZCn0
味が濃いだけだろ
あの国の調味料がうまいわけないじゃん
25名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:56:11.54 ID:uo0WZ0+s0
エバラ?
26名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:56:24.47 ID:cGit4NN70
日本より優れてるって言われた気になって
それを見出しにしちゃうんだよね>中央日報

ああ、気持ち悪い
こっちみんな
27名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:56:29.44 ID:2K5oWyE50
中央日報は良くない文化や物をいつも賞賛する記事しか書かねーなw
28名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:56:32.65 ID:Jd/LF9/J0
ああ、かつてイスラム教徒を撃退した無敵艦隊を擁した栄光の国スペインが今はこんな除隊とは…。
29名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:56:34.81 ID:biiH+Ngw0
>>1
密度はうんこ入りだから
30名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:56:35.20 ID:WazP2ovl0
スペイン人の舌は馬鹿
スペイン料理など評価の対象にもならないと考えざるを得ない
31名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:56:52.06 ID:nzFmCi5J0
実は日本の醤油なんじゃないかと
32名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:56:57.29 ID:jvmA8W9W0
もれなくノロウィルスがついてきますがねwww
33名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:57:15.57 ID:939VNn7G0
なぜマドリッドやバルセロナで出さないの?

アリカンテって日本の山形くらいのレベルだが
治安悪いし
34名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:57:18.06 ID:6lYU0pIC0
大腸菌で発酵された味が好みの人もいるんだな
35名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:57:18.32 ID:DzxJXAixO
宇宙の起源ニダ!
36名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:57:20.08 ID:ua5OHARo0
ネトウヨ涙目w
37名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:57:22.72 ID:1FXrmY1x0
良かったじゃん。ばんばん輸出して売り込めよ。
日本の醤油は勝手にうまうましてっからさ。
濃い味付けは嫌いだ。
38名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:57:32.84 ID:OexchzPh0
ここでも虚偽捏造やってるのか
39名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:57:39.97 ID:o2yP0+gc0
日帝残滓じゃん
40名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:57:41.39 ID:xM6S+s5q0
>>1
> アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた。
> 韓国食品会社セムピョ食品

セムピョ醤油開発秘話
http://news.joins.com/article/658/4244658.html
80年代後半に入って余裕ができた中産層が日本から輸入した醸造醤油を求めることが増えるとすぐに88年パク・スンボク社長は高級醸造醤油の開発を決心した。
醸造醤油は長期発酵過程で蛋白質含有量が高まり、味と香りが豊かになる。
プレミアム醸造醤油を作るためには原料の高級脱脂大豆と麦を適切に混ぜなければならず、2〜3ヶ月だった発酵期間も6ヶ月に増やさなければならなかった。
開発期間は1年超えた。日本のキッコーマン食品に数回ベンチマーキング出張したオ・ギョンファン研究開発部長(現常務)はしぶる関係者にせがんでやっと微生物発酵室に入った。
キッコーマン醤油の味に特別な発酵微生物の秘密が隠れていると考えた彼は、息をわざと深く吸い込んだ。
その後、用心深く発酵菌がついていることと考えられる鼻くそを密封して研究チームに渡した。

> キッコーマン醤油の味に特別な発酵微生物の秘密が隠れていると考えた彼は、息をわざと深く吸い込んだ。
> その後、用心深く発酵菌がついていることと考えられる鼻くそを密封して研究チームに渡した
> 鼻くそを

        / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
      / ―   ― \
     /    \   /   .\  <憧れのキッコーマンに行ってきたニダ
   <  \  (__人__)  /   >
     \   mj |⌒´     /
        〈__ノ
       ノ   ノ

        / ̄ ̄ ̄ \  !!
      / ⌒   ⌒ \
     /    \   /   .\   <プレミアム醤油マシッソヨ〜
   <  \  (__人__)  /   >
     \     j |m´     /
          〈__ノ
         ノ   ノ
41名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:57:43.20 ID:WpOoXLEx0
醤油って日本で味噌から発展したろ?
大陸の醤はこっちで言えば味噌、全くの別物
韓国の醤が日本タイプなら、ただのパクリです
42名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:57:45.03 ID:4Mvu4Y+o0
>>17
世界全体で見ると、単品食品に調味料ちょい付け料理より
料理にソースどばどば混ぜながら喰う国の方が多いのかもしれん
43名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:57:50.90 ID:wtCXbaah0
韓国のだったら不潔ジャン。
44名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:57:54.03 ID:Z6ovgBW00
醤と醤油は違うもんだぞ……?
45名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:58:02.32 ID:OHqh2amP0
ア+でやれ
46名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:58:16.70 ID:Hr7gyMbD0
日本の醤油は漬物とかに合うようにできてますから。
47名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:58:20.01 ID:Sd87yPyU0
>>30
中国の甜麺醤と朝鮮のコチュジャンの違いも分からなさそうだなぁw
48名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:58:24.72 ID:G/bjx4a00
.
49名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:58:28.71 ID:c2nfTE+c0
( ´,_ゝ`)ハイハイ
50名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:58:31.97 ID:CSYu/5Hg0
それ大丈夫?
ウンチ拭いたチリ紙のカスとか入ってなあい?
51名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:58:40.11 ID:WazP2ovl0
日本料理がだしの文化だと判らない朝鮮人はやっぱり土人
52名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:58:45.06 ID:180CQcjr0
いちいち日本引き合いに出すのやめてもらえますかねぇ
53名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:58:46.97 ID:LjAQR0ll0
>>14
醤油の味=旨味だぞw

お前が感じてる旨味とやらは、舌の痛みだw
54名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:58:48.53 ID:A4LApFCk0
そんなに美味いのなら、
近隣諸国で愛用されているだろうにw
55名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:58:52.41 ID:TlceshwNO
テンジャンって中華に無かった?
56名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:58:53.73 ID:4o+0F6FZO
あのさぁ、仮に韓国の醤が良い物だったとして、なんで一々日本を引き合いに出さないといけないの?
韓国の物は日本関係無いだろ

だから朝鮮人は低脳民族と言われるんだよ
57名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:58:57.87 ID:0eP0jCK00
これでスペインもノロウイルス流行か
58名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:01.13 ID:+wT06sMk0
ビアルネズ氏はすでにヨーロッパ市場に定着している日本の醤油を例に挙げ、
「これはヨーロッパの人たちが毎日寿司を食べるからではなく、欧州料理に適用できる方法が多いから」と分析した。
さらに「いま韓国の醤もその第一歩を踏み出した」と話した。

大前提でこれ言ってんだし別にいいんじゃねえの?
そもそもここに出てくる奴って醤油というより味噌レベルのだし
59名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:21.95 ID:y7j42Ftn0
なんだ、丑スレか
60名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:26.85 ID:pTc2lTPfO
そんなもん料理によりけり人によりけりだろ。
牛乳嫌いの俺にとっちゃおフランス料理なんぞ豚のエサにも劣るが、そんな評価欲しいか?
61名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:30.28 ID:MUzDZANh0
韓国のジャンってコチュジャンぐらいしか聞いた事ないな。
62名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:32.88 ID:OLXH6ial0
【起源】 欧米で日本のものだけが有名であることに腹を立てた韓国人 「寿司、醤油、味噌、うどんの起源は韓国」と人主張 [10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319081752/

はいはい起源起源
63名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:33.81 ID:p8+0MM/50
スペイン人「これは美味い!日本のものより美味しい!」
<丶`∀´> 「当然ニダ」
スペイン人「この瓶のラベルからすると『醤』は韓国ではキッコーマンと読むのですね!」
<; `∀´> 「そ、そうニダ……」
64名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:41.82 ID:t9DryUtw0
>>14
おまい、舌と鼻腐ってるな

つか、小学生が偉そうに語るなwwww
65名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:42.33 ID:qIZmKihJ0
欧州シェフが、寄生虫・糞入りだと知ったら→発狂する姿が目に浮かぶ。
66名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:42.78 ID:OVPnOS1i0
ジャンって豆板醤テンメンジャンの醤で中国起源で大豆のみの日本のと作り方から違うよ。
東南アジアにも魚から作ったのとかあるし・・・
比較しても仕方ないのに。
67名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:43.86 ID:4xyUZFlwO
2chの在日色出しすぎだよ。
韓国情報いらね。
68名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:49.86 ID:9reJb/EC0
こうして食文化が蝕まれていくんだな。
69名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:54.64 ID:jo3dwX4i0
また始まったよ
去年はワサビで似たようなこと言っていたよなw
70名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:55.11 ID:8qVf8cWMi
韓国はいつも日本を追い抜いていくな
71名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:59.40 ID:LfyT00ol0
国家ブランド委員会にいくらもらってんだこいつら?
72名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:59.86 ID:S3bxqJLK0
韓国のパクリ醤油にうまいという白ブタか
あいつら基本バカ舌だからな
前でも書いてる人いるけど、大雑把な味じゃねぇと分からないんだよな
73名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:00:00.82 ID:O5gIkXgB0
丑さま
そろそろ静かにした方がイイですよ。
74名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:00:12.51 ID:vaLGaDRrO
寄生虫民族
75名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:00:20.95 ID:Z4VF61mn0
なんで今頃・・・
76名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:00:23.13 ID:6DqLPsMF0
>>40
ハナクソから発酵菌採取失敗、ファビョーンってオチだったっけ?www
77名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:00:24.49 ID:p2tGiktq0
醤って中国でしょ
78名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:00:24.18 ID:TyUwj5sV0
ネトウヨ発狂w
79名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:00:29.35 ID:XrnVJiYV0
>>14
日本の調味料と違って、調味料をあれやこれやと沢山混ぜたものだからな。
外国人には合ってるだろうな。
80名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:00:34.21 ID:Vo/HLd/i0
アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた

www
81名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:00:38.85 ID:A/0jB7Rg0
日本と比較して出ないと自我を保てないんだな
大体記事の内容がリップサービス丸出し
82名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:00:42.46 ID:jcSGw6IT0
今から料理を考案すんの?
83名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:00:45.22 ID:AfxqyjtS0
あせってるあせってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:00:47.98 ID:xM6S+s5q0
鼻糞醤油と命名する
85名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:00:58.44 ID:1saAokUE0
おいしいならいいんじゃない?
自分は向こうの食事は食べたいとは思わん。
86名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:01:04.23 ID:LjAQR0ll0
>>40
うわ…盗んだのかw

こういう泥棒を堂々を書けるのがすごいな。

日本人なら恥ずかしくてとてもできないw
87名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:01:07.59 ID:pm9R9qTd0
日本と比較しないと死んじゃうお
88名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:01:14.17 ID:kblIBMIs0
糞まみれで食うや食わずだった連中が超ぜいたく品の醤油なんて使えるわけないじゃんw
89名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:01:24.66 ID:KCeH60zv0
なんでこいつらわ、いつもわざわざ日本を引き合いに出すの?
なんかおかしいんじゃね?
90名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:01:27.04 ID:Qp9tGajqO
別にいいと思うけど、醤って中国のイメージ。
91名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:01:28.93 ID:UB2xDm330
てゆうか日本製の醤そのものがなさそうな気も
日本の文化じゃないし
92名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:01:29.82 ID:EMtVbHN40
個人的にはタイとか東南アジアの醤のほうが美味いとおもうけどなぁ。
93名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:01:32.81 ID:wCwvpkY9O
つまり素材の味を殺してしまうんですね?
94名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:01:42.73 ID:ZF5YHrJS0
醬って何??
95名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:01:51.36 ID:2K5oWyE50
このスペイン人はホンタクも好きだろうな
96名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:01:54.76 ID:LydZvJyg0
製造方法は日本と同じでも

韓国の醤はすごいらしい 日帝統治時代が起源なんだわ
97名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:01:56.81 ID:Mi1kwQ4SP
>アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた。


そらこう言う結果になるわな
第三者の意見がないのに
どう信じろと
98名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:02:07.56 ID:h1PmS+MQ0
ウン億かけて、やることは結局こういう付け焼刃な権威付けだけ
99名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:02:10.12 ID:4krrqL3V0
韓国経由の記事の信憑性はゼロと俺たちは学んだ
100名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:02:13.43 ID:cqwgc8aR0
毛唐に日本料理などもったいない。
朝鮮のパクリ料理で充分じゃ。
もうミクシなんぞ一切要らん!
101名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:02:15.47 ID:Uxrn2UBb0
>アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた

金貰ってんじゃねーかよ。ステマや。
しかも日本と比べる意味もないし、いちいち絡むな
102名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:02:41.52 ID:XZA1M5Pg0
>>韓国の醤、日本のものより密度高く力を感じる

肝心な味に関しては一言も言ってないw
103名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:02:49.01 ID:h2am70wH0
ttp://www.daigen-miso.com/commodity/aka_dashi/img/honjirushi.jpg

名古屋人並の味覚だな(´・ω・`)
104名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:02:56.13 ID:ML9c3w2g0
ウンコが溶かしてあるんだろう?
105名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:02:59.84 ID:trdcl1NE0
相変わらずの 韓国手前味噌

なんでも日本と比べたい朝鮮わらべ
106名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:02.75 ID:AzU2lybEP
> 卵料理にテンジャンを少し加えれば、平凡な卵が深みのある有精卵のような味がする。


さすが誤魔化す事に長けた文化だな。
107名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:04.03 ID:TjrC+jNt0
スペインの35歳の料理人ではw
アランデュカスだったら泣くとこだが
108名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:12.11 ID:MUzDZANh0
>>40

何が凄いってリンク先のハングルを訳したら本当に鼻くそから菌を盗もうとしてたと書かれている事が凄い。
韓国人って盗む事に抵抗がないんだな。
109名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:17.35 ID:CjeQ3Cap0
とにかく日本と比べないと生きていけない生き物なんだな
しかもその醤油の製法は日本からパクッたものときたもんだ
110名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:22.82 ID:hwCVszMr0
またパクリか
111名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:24.47 ID:pLWo77qp0
味の濃さとか嗜好とか地域で違うからな
美味しいと思うもの食べればいいじゃん
112名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:27.74 ID:fOzVyMyG0
すごいね。売れるといいね。
113名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:32.41 ID:ZAC8uf100
用途に応じて何種類も使い分けるモンなんだが…何と比べたのかしらね?
114名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:32.53 ID:75AVAGGk0
>>1
KILL
115名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:34.11 ID:yrrU+d+80
キッチョーマンじゃないけど
地元に醤油作ってるとこあるから日本のを味わってもらいたい
116名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:43.81 ID:Hr7gyMbD0
でも、日本のお高い料亭よりは、適度に風通しの良い焼き肉の方がリーズナブルで良いんじゃないですか?ガッツリごはんにはコクがある方が良いですよ。
117名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:43.95 ID:hrBLGUJQ0
いちいち日本を引き合いに出さないでくれるかな、ウンコ朝鮮人
いい加減気持ち悪いです。ほんと関わらないでください
118名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:55.85 ID:ESMuA6Lo0
調味料が色々入ってて、おいしいんだろうね。

日本の醤油とは異質だから気にならん。
119名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:58.95 ID:dIyMTul40
生粋の日本人だけど俺もそう思うわ
日本のは薄くて魚臭い
120名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:04:01.55 ID:i003NmB10
>>1
日本無関係だろ!!!
引き合いに出すな、臭いキンチ!!!
121名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:04:01.94 ID:jWuavs3x0
朝鮮系3ツ星レストラン?
122名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:04:06.64 ID:aEVBLfcB0
      ウェーハッハハハ    ∩  チョッパリにまた勝ってしまったw
 ゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
      ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
       \ \`∀´  > | | `∀´>/ /∧∧
  . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ <`∀´>b 敗北を知りたいニダ♪ 
         /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。..
123名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:04:10.29 ID:pPVkALMa0
半島同士、仲がいいってことじゃね?
124名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:04:15.91 ID:SKGHUSUq0
密度とかよくわからんがコチュジャンで頑張ったら
125名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:04:22.88 ID:aahYk5FT0
>>2
あっちの研究所は韓国が研究費払わないと研究しないぞw 






ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜かw
126名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:04:31.30 ID:UQ1Zi4gnO
醤油にアミノ酸添加してるのかな?
127名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:04:34.28 ID:URT7On9IT
★を落としたいのね(´・ω・`)
128名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:04:44.21 ID:NlFwssh30
いくら使ったんでしょうね
129名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:01.82 ID:hptsXgmF0
へぇ〜
初めて聞いた

韓国の焼肉が不味いのは
韓国の醤のせいだったのか
使う事は無いと思う
130名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:05.11 ID:9IiwChvj0
そりゃ金だしゃ・・・。
131名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:14.22 ID:hZ33SqBw0
締め切り迫ってます、まだご覧になってない方は↓

【本日26日(土)締め切り】皆さまのご協力をお願い致します!


在日の組織的な投稿で
危険な状況です。短文でかまいません。

@朝鮮学校無償化阻止のパブコメ(2013/1/26締め切り)
■送信先 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000617&Mode=0
※(自民党の提起した)改正案に賛成する旨をお書きください。


文部省のサイトからの直接意見もよろしかったら↓


田母神俊雄?@toshio_tamogami
「朝鮮学校無償化反対」の意見を出して下さい。無償化賛成意見が多くなっています。
文部科学省初等中等教育局財務課高校修学支援室宛
FAX03−6734−3177、
電子メール [email protected]
(件名【パブリックコメントに対する意見】メール本文に御意見を御記入下さい)


<文例>
外国人学校への補助には反対。
拉致やスパイ養成疑惑のある朝鮮学校への補助など言語道断。
反日国である韓国と北朝鮮の学校に支援する必要はない。日本人の税金は日本人のために使ってくれ。


入力フォームもあります
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry38/
132名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:22.23 ID:Uxrn2UBb0
>>103
分かるw
俺も名古屋の味噌をしょっぱいと感じた事はあれど、旨いと感じた事ないわw
133名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:25.82 ID:WML0cxTE0
>>1
韓国の醤とは、コチジャンのことだが、
韓国調味料の例に漏れず、唐辛子辛いんだよな。

韓国国民自身が気付いていないだろうが、たとえばフランス料理や日本料理などの繊細な味覚を大事にする料理には、
唐辛子の辛さはご法度。ま、他の世界の料理でも、微妙な味わいを大事にする料理では、唐辛子入りのコチジャンは合わないだろう。

辛さというものは、味覚ではなく、痛覚という。
人間が料理に辛さを求めた時点で、料理文化はそこでストップし(それ以上の刺激は無いから)、
料理の発展の停滞は、民族の活力を停滞させ、しいては文化・文明自体も発展が止まる。

その証拠は、辛いものを好む民族、東南アジア・インド・南米などの停滞をみれば分かる。
134名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:28.24 ID:anjwzj7S0
どうしても美味しくならないから日本の醤油メーカーからこうじを貰おうとして断られた韓国の醤油会社社長が、ゴリ推しで
培養ルームに入り込んで韓国へ帰国してすぐ鼻くそを培養させた話ってここに繋がってくるのかw
135名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:28.84 ID:CsS4Q3q3P
ウンコが入ってるけどな
136名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:32.57 ID:H2CztzSP0
醤油と醤って違うでしょ
それ紀元前から中国にあるやつじゃないの
137名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:32.79 ID:w1lR9TXF0
フライング・ステマ!
138名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:35.73 ID:qE8znglx0
>アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた。

金で評価買うのが好きだね〜
金で評価買うのが好きだね〜
金で評価買うのが好きだね〜
139名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:36.34 ID:birRM3IN0
韓国のようにちゃんとダシを取ることも知らない料理がうまいはずがない。
ダシ代わりに、なんとかいう調味料を入れるだけ。そんな料理だぞ。
140名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:44.89 ID:4qsiXiaC0
勝手にやれば
141名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:51.76 ID:+iluM72iO
ジャンジャンがんばってね(*゜∇゜)ノ
142名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:57.33 ID:su1MEfzVO
相変わらず日本人と比較しないと自我が保てない南朝鮮人ですか

あぁウゼェ
143名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:05:58.03 ID:BxR3V5LN0
日本に対する劣等感丸出しがいつもキモい朝鮮人
144名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:06:07.74 ID:RToFun+O0
今日も恨してる?
145名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:06:21.59 ID:r0ZnRY1f0
どんだけ日本好きなんだ韓国は
146名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:06:22.66 ID:99VyQPu70
>>23
くやしいのう
147名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:06:25.36 ID:xGTqX75zO
そんなことは言ってない
148名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:06:35.10 ID:BKZCP+Vd0
>>1
>アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた。
これがすべて。
韓国食品会社がカネ出してちょうちん記事書いてもらってるんだろw
149名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:06:35.19 ID:zmEPv2hq0
醤なら比べる相手は中国だろう?
無知なのかキモいのかハッキリしろ
150名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:06:36.63 ID:L8VRXitz0
この35歳シェフは研究不足な未熟者

日本には調味料として国が認可しないだけで
“醤油澱”というさらに旨いものがあるのだよ
151名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:06:44.55 ID:btJTtCnF0
ものの味のわからないやつもいるもんだな
ミシュランとかやらもこりゃアテにならんわw
152名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:06:45.19 ID:UhEPGkuI0
そもそもシェフは醤油みたいにヨーロッパの料理に使えそうだねとしか言ってないような
153名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:06:45.64 ID:KKWPUaBGP
反日スペインが何言っても苦笑いしか出てこねぇよ
154名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:06:55.82 ID:Qp9tGajqO
>>40
www
パクリにかける執念を見たわ…
155名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:07:31.98 ID:Uxrn2UBb0
>>139
ダシは日本特有だしな
156名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:07:48.66 ID:NIA+j7gO0
韓国の〜は日本の〜より シリィーーズw
157名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:07:59.99 ID:nCnboal80
そろそろ起源を主張しだす
158名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:08:05.93 ID:EeeiiLd90
韓国はトンスルのみにしておけ オエー
159名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:08:16.05 ID:+yuzXM/R0
>>1
で、スペイン人に何万ユーロを配って周ったの?
160名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:08:19.83 ID:Wx+N5YW80
科学調味料を大量に添加したらうまいかもね
えぐみが出るけど
韓国や中国の調味料もいいんだけど
雑味が多いんだよね
だから、味がどんよりしてしまう
161名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:08:21.65 ID:Z4VF61mn0
韓国の情報に関しては、名のある政府機関か、権威のある団体の
発表しか信用しない、及び、韓国のマスコミ以外が発表したもの。
162名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:08:29.56 ID:oSGYWu3A0
なぜ朝鮮を褒める記事はいつも朝鮮ソースなのか?
163名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:08:30.52 ID:dFNU0pIdO
キムチはどうした
164名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:08:33.69 ID:+z+ukxJB0
ジェイミー・オリヴァーの番組なんかを見てても、基本カットして火を通して、混ぜれば出来上がり。

俺も料理下手だけど、手を掛けないことに手を掛けてるというか、肉に塩コショウしてあれば味付け済み、みたいなのは良く理解できない。
ついつい、それじゃ下味だけだろ?みたいなツッコミしちゃう。

淡白な味って外人向きじゃないだろうね。
だから、日本のつけて食べる醤油は分からないだろう。
165名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:08:34.54 ID:gAA1UfEU0
スペイン人のイメージダウンかわいそう
166名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:08:46.19 ID:H2vsUWap0
DNA的に無理
167名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:09:04.01 ID:r8wqAGEO0
日本に関係ねージャン
168名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:09:05.35 ID:6lrPLUuH0
中国行けばその程度は幾らでもあるだろ
元々中国なんだからな
169名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:09:14.75 ID:y7j42Ftn0
>>162
他の所が褒めてくれないからw
そして、丑はそれが大好き
170名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:09:38.05 ID:Y7gtiLfS0
中央日報()
醤油にまで嫉妬してるのかw
171名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:09:57.73 ID:birRM3IN0
この記事が事実なら、
スペインにも法則が発動するな。
ご愁傷様。
172名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:10:30.92 ID:rjX782lX0
クソミソ
173名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:10:35.12 ID:2OxOjuF70
もう韓国製ときいただけで
ノロウィルス大丈夫か
ウンコはいってんjyねーか
ツバ入ってねーだろうな と心配するレベル
174名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:10:35.85 ID:4qsiXiaC0
>>171
すでに働いているような
175名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:10:46.87 ID:aLUQpGIK0
例によって
嘘つきの中央日報かw
176名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:10:48.42 ID:oGngT8Bl0
日本を絡めるな
177名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:10:48.40 ID:cHqQ5HNi0
>>17
むしろ口の中でまぜまぜやる日本式の食べ方の方が世界では下品と評価されて嫌われてるよ。
178名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:10:51.36 ID:/+mt2NTE0
へぇー美味しいならどんどん使えばいいんじゃね?
まあ、私は韓国の水と材料で作られた調味料は遠慮しときますがね
179名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:10:52.04 ID:hc6uJ+J+0
韓国の醤なんてそもそも存在するのか?
180名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:11:02.49 ID:mZ8MHxLT0
>アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた。

結論が先にあるステマじゃないですか
181名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:11:04.56 ID:hptsXgmF0
>>157

とっくに主張しています


韓国食品業界の食品メーカーのセムピョは昨年から、各種の国際イベントで
しょうゆ(カンジャン)を「Ganjang」と表記し、みそ(テンジャン)は「Doenjang」
唐辛子みそ(コチュジャン)は「Gochujang」と表記している。
今まで海外では、しょうゆは「Soy sauce」で通っていた。

セムピョのパク・チンソン社長は「韓国のジャン(しょうゆ、みそなどの発酵調味料)の
優秀さと味を知ってもらうためには、「Jang」という新たな食品カテゴリーを
外国人に浸透させるべきだと考えた」と説明した。
182名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:11:12.56 ID:COHWyKhl0
関わったら負け
確実にミシュラン星が消える
183名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:11:16.79 ID:juX/9a3y0
韓国の醤(ジャン)にも
醤油をかけてみろよ
184名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:11:41.37 ID:LcwypFRI0
>この6カ月間、韓国の醤を研究したスペイン・アリシア研究所のジャウマ・ビアルネズ首席シェフ(35)は
---------------------------------------------------------------------------------------
>アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた。

もう死ねよ
185名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:12:03.71 ID:+YHq7iGg0
裏でまた手を出してるな
海外の日本人でももうチョンとかチャンコロみたく真実を報道するしっかりした
個人が世界に配信するような体制を作るべきだろ
個人の新聞社でもいいしな
それとも日本の富裕層って全く興味ないのか?
こういう嘘八百の報道を疑うことこともしないし、真実を探ろうともしない
こういうことが日本人で出来る人間はもう日本の富裕層しかのこされていない
明治のころの日本人の方がよっぽど愛国があったな、富裕層でもな
186名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:12:03.97 ID:YgMtNNSl0
またパクって起源主張か。
187名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:12:04.67 ID:a7NYtX1f0
>>40
出先のキッコーマンで息吸い込んだ鼻の鼻くそから発酵菌盗んで作ったのか
188国民は怒っています:2013/01/26(土) 18:12:05.07 ID:cy1bW9r30
朝鮮人など、どうでもよい。
アホの事など投稿するな。
189名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:12:14.95 ID:0PWkpfg00
醤油や味噌って日本だけなんじゃないの?
190名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:12:22.26 ID:1zZHE5Cd0
芳醇なうんこ味が効いてるからな、勝てるわけないべw
191名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:12:23.89 ID:zANc7od70
キムチもんじゃを食べたら、それ以降他のものの味がわからなくなった。
失敗した。
せめて最後にするべきだった。
192名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:12:24.69 ID:y7j42Ftn0
>>182
ノロとか出しそうだよなw
193名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:12:49.85 ID:gw1TAeKF0
>>40
絶対釣りだろだろと思ってリンク元見たら本当に書いてあったw
信じられんなこれw

ただし
>の後、慎重に発酵菌がついているものと推測される鼻くそを密封して研究チームに渡したが
>発酵菌を採取することには失敗した。

鼻くそ作戦は失敗したみたいだぞ
194名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:12:51.06 ID:sOu1bfoX0
食糞?
195名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:12:55.89 ID:AxNuNVSH0
 
残念だけど韓国料理のほうがレベルが上だからね
近年世界中にそういう現実が知れ渡ってしまって日本料理が駆逐されてるらしい
196名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:12:58.16 ID:dIyMTul40
>>145
逆だろう
我々日本人が韓国のことが気になって仕方ないから
こういう記事がここにあるんだよ
197名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:12:59.93 ID:NvMSqQnx0
韓国人:当然。猿真似民族の劣等ジャップがわが国を超えることは不可能
198名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:13:04.86 ID:r/zLRwnf0
国家予算組んで見栄に金使うより国民の生活なんとかしてやれよ、やってること北と同じじゃねえか
199名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:13:13.98 ID:4/rjO2En0
韓国のジャンって何?
中華のパクリもの?
200名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:13:17.16 ID:BKZCP+Vd0
>>1
「日本の醤油も味噌も韓国の醤が起源」の前準備かもしれんなw
201名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:13:32.80 ID:EVBTInFy0
丑スレ余裕w
202名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:13:33.85 ID:aahYk5FT0
>>187
菌調べれば直ぐ判るだろうなw

納豆も菌は決まってるし
203名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:13:36.35 ID:rjX782lX0
げっ、クソジャン
204名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:13:46.47 ID:s6G6HGiw0
  便所菌が、湧いて出てくる!!

  便所菌が、湧いて出てくる!!

  便所菌が、湧いて出てくる!!
205名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:13:48.69 ID:14MHl9+M0
>>1
>アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた。

スポンサーの意向には沿わないとねw
206名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:13:50.28 ID:sBsKOWR30
まぁ耳かき一匙くらいならそうなんじゃね?
大さじ1でも入れたらどんな料理もキムチに化けるが
207名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:14:30.83 ID:hc6uJ+J+0
>>201
丑スレの楽しみは潜んでいる丑をあぶりだすことだ
208名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:14:31.00 ID:ymczL7GL0
>醤(ジャン)

明らかに朝鮮語読みじゃないような気がするけど、どう?
豆板醤のジャンだろ?
209名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:14:33.42 ID:3ebxG2vb0
そういや失業率26%の国だったな
210名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:14:42.65 ID:VPDfxl5mi
>>195
はよソース頼む
韓国懐石には石が隣においてあるんですよね?
211名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:14:42.75 ID:M9GbZmBZ0
おい、ジャンを比べるなら中国とだろw
何で日本と比べてんだよww
212名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:14:51.37 ID:6DqLPsMF0
アリシア研究所、トンスルを東洋の神秘と大絶賛

って記事はいつ出るの?
213名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:14:58.32 ID:t9DryUtw0
14 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:54:37.34 ID:RtMqMI2r0
韓国料理はどれも同じ味しかしないと思われがちだが旨味が込められてるからなぁ。
何を食べても醤油の味しかしない日本料理より力があると言われても納得してしまう。

ドバドバ醤油かけてる在日さんかwwww
豆腐だって納豆だって魚だって
醤油以外の味と香はちゃんとすんぞw
214名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:14:58.29 ID:1id00l0L0
正直
どうぞどうぞという感想しかない
寿司やその他日本料理には、結局日本の醤油以外の余地なんか無いと思ってるから
215名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:14:58.81 ID:iw3y489v0
なんでもいいから日本より上に行きたいのが見え見えなんですけどwwww
性犯罪王国だけじゃ不満らしぃwww
216名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:15:04.43 ID:birRM3IN0
料理の基本は、清潔で新鮮な食材だ。
韓国料理は、まず、寄生虫をなくせ。
食った人が病気になるような物を出すな。
味は、その次でいい。
217名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:15:09.54 ID:o3qXyywE0
中華料理だろ
218名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:15:34.54 ID:VMzPdF9PO
いいんじゃね?被害に逢うのは日本人じゃないし。
219名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:15:38.68 ID:UdH/0JZ+0
朝鮮醤油は廃れて確か韓国の醤油は日式だったはず
韓国の醤って何なんだろう?
220名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:15:41.06 ID:PD8in6Lg0
>ビアルネズ氏は「醤は植物性材料だが、肉の味がする」とし・・・・
肉の味=寄生虫・蛆等動物性タンパク質の味
221名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:15:42.74 ID:LorF66QJ0
ジャンバルジャン
222名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:15:58.64 ID:gC3qIIHHO
やっぱり丑か。
223名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:16:01.64 ID:Ydb0rpec0
糞喰ミンジョク
224名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:16:06.27 ID:DnR+Y80K0
ネトウヨしめやかに失禁
225名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:16:21.49 ID:y8k0OY7/0
>>195
はよソース頼む
韓国懐石には石が隣においてあるんですよね?



ドバドバ醤油かけてる在日さんかwwww
豆腐だって納豆だって魚だって
醤油以外の味と香はちゃんとすんぞw
226名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:16:21.67 ID:AY98aN/n0
日帝残光なのに、ホルホルしてる意味が分からない。
227名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:16:21.99 ID:5Oe4TYQQ0
>>40 やっぱり、盗んだんだなw
そんな事だろうと思った。 朝鮮人のやる事は、いつもいつも同じ。
心底、軽蔑する。
228名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:16:39.50 ID:y7j42Ftn0
>>220
それ少し考えてた…
229名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:16:42.39 ID:dKk7qXTc0
<^q^> オッシャアアアアア!ヨーロッパに朝鮮醤を大量輸出するニダァァァ!

来年あたりの輸出額の変化報告期待して待ってます
230名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:16:57.39 ID:qLcPZ36O0
まぁあと何年かすれば分るだろ?
忘れられてるか変な内容物がでてきて・・・
231名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:16:58.91 ID:yJZ7AjaF0
タマリと醤油の違いが解らんのだろwww
232名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:17:03.82 ID:ZaeNk3x/0
よっしゃだわよこれー!
233名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:16:58.74 ID:siErZZzz0
ノロウイルス入りのキムチが韓国から日本に輸入されている
http://blog.livedoor.jp/tsoku/archives/21524572.html
ノロウイルス汚染のキムチで集団食中毒、750トン回収へ=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1207&f=national_1207_008.shtml

韓国産キムチから寄生虫の卵、野良犬の糞が見つかる 日本へも輸出
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/c16bf13e4c389fd64c59f51f91a81fb0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/8f63653df561b702d1ae2285a77ac977.jpg

韓国のキムチ工場では食べかけのリンゴで味に深みを
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732035
韓国食品の危険性 ネット販売のキムチから幼虫とカエル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732021
不衛生すぎる韓国のキムチ工場 冷蔵庫にはウジ虫・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16731897
韓国産キムチの日本向け輸出衛生検査が免除<`∀´>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14634923
辛ラーメンで知られる韓国の食品会社・農心が販売するラーメンやうどんなど
6種類のスープから、発ガン性物質のベンゾピレンが検出
http://hamusoku.com/archives/7534302.html

所詮こんな国です! ↓
http://stat.ameba.jp/user_images/52/f3/10125498000.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI
これを見て食べることができますか?
http://www.youtube.com/watch?v=VluVJ6KgpSM
これが真の韓国人!必見↑

拡散してね!!!
234名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:17:05.22 ID:PGWYMZva0
235名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:17:09.68 ID:DqjnWA1W0
>>1
> ★欧州スターシェフ「韓国の醤、日本のものより密度高く力を感じる」
              ↑↓
> 「韓国の醤(ジャン)は本来の味を消してしまわず、健康に食べられるようにする立派な食材料だ」。

 たった二行で矛盾発生。嘘がすぐにばれる構造
236名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:17:25.52 ID:t9Qz4mmR0
密度濃くてもだめ、東南アジアの魚醤文化はどれも濃厚。
日本の醤油はとりわけ洗練されているから支持されているだけ。
237名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:17:31.63 ID:3Z2WgoFx0
馬鹿舌になるぞ
238名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:17:32.08 ID:2i5O3Qfk0
日本に移住する欧米人はいるが、韓国にはいない。
239名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:17:36.30 ID:L+HR7wkE0
>>40
糞なしでは生きていけない民族w
240名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:17:38.89 ID:gw1TAeKF0
>>196
まあね、ある意味正解だわそれ
韓国ほどネタの宝庫は世界中どこにもない
何をやっても何を喋っても理解の範疇を超えてる
241名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:17:41.45 ID:sBsKOWR30
>>208
コチュジャンって名前もあるし、韓国味噌も中華味噌もジャンなんじゃね?
よく知らんけど
甜麺醤と豆板醤はよく使うが、コチュジャンはキムチになってしまうから使わんな
242名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:17:50.01 ID:Qp9tGajqO
>>191
月島のもんじゃ悔い放題行った時、誰かが激辛キムチもんじゃを焼きだすと
フロア全体にのどを刺すようなキムチガスが充満して
客が一斉に「目が、目が〜」とうめきはじめてワロタw
243名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:17:54.46 ID:ymczL7GL0
焼肉のタレのジャンか?
あれって北朝鮮の会社だっけ?
もらんぼんのぼんって
まんぎょんぼんのぼんだし。
244名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:17:56.81 ID:ykTKqYYG0
>>1
>韓国の醤、日本のものより密度高く力を感じる


どうして韓国の調味料を、わざわざ日本のものと比較するのかが理解できない。
また、韓国の醤は、日本の醤油ほど洗練されておらず、品質もよくない。
ヒトも国もダメな韓国は、調味料の品質も劣等だ。
245名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:18:01.18 ID:wDFZNUfo0
うわー何添加してるかも知らずに・・・

日本ですら無添加丸大豆醤油が家庭で使われるようになったのは
最近になってからだというのに
246名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:18:01.27 ID:jlm2IDaU0
韓国版ミシュランガイドって出たの?
247名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:18:05.12 ID:gy3Aw1hO0
はいはい
248名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:18:06.19 ID:k+FKV2ug0
>アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた。

ああやっぱり売り込んでんのか
その姿勢自体は悪くねーけどな

味噌は中華の専売だろーがよ
249名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:18:19.60 ID:DspUHlpP0
何でいちいち日本と比較しないと評価できないんだ?
250名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:18:21.77 ID:iqmoHIbh0
あの国の文化は殆どが100年前に日本からもたらされたもの。
醤を自国のオリジナルとしてコチジャンならありではあるが、
古来だの朝鮮王朝からの伝統と言う言葉そのものに嘘を感じないと。
少なくとも騙され易い日本人もお隣との交流が盛んとなって遠くの欧州よりは
鍛えられているようだw
251名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:18:22.69 ID:+yuzXM/R0
>>210
膳の飾にはマトボッククリは必須だよね。
252名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:18:25.98 ID:2tW/ZRf40
だからwwww
なんで韓国のものを批評するのにいつも日本を絡めてくるんだよwwwwwwww
ほんと気持ち悪いわ!!
253名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:18:26.37 ID:7HnYIigp0
>>1
死ね
254名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:18:32.28 ID:34Jk1Oga0
韓国にちょっとでもまともな物があるなら日本に輸入されてないわけないから嘘だなこれは
255名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:18:47.74 ID:72pbsw7W0
発酵技術は日本の方が高いと思う
醸造酒のアルコール同数を観れば一目瞭然
256名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:19:03.33 ID:Utow91z30
中国ではなに食っても八角臭くて困ったことがあるんだけど、
外人が日本に来てかつおだしを「何食っても魚臭くて困る」
と思ったりはしないのかな
257名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:19:17.14 ID:UwW00gbW0
いつもの自画自賛。
258名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:19:22.43 ID:9BqPLex0P
スペイン料理には合うのかね?
259名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:19:25.73 ID:3Z2WgoFx0
>>249
まぁ、醤油といえば日本だからじゃないか?
韓国が日本はー日本がー日本のーと煩いのは同意だが。
260名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:19:26.59 ID:ewECCWFN0
日本の食べ物は日本人のものだ。
世界に媚びを売って広めるものじゃない
261名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:19:29.39 ID:hc6uJ+J+0
>>235
アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた

この次点で矛盾も何も金払って宣伝してもらってるだけなんで
262名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:19:37.67 ID:9bMqEmsH0
そんなに韓国を絶賛しても、
韓国では、もう欧米外食産業はのびねーよ。
後で話が違うって言っても遅いからな!
263名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:19:40.18 ID:oGngT8Bl0
セムピョ醤油 開発秘話

で検索
264名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:19:45.31 ID:En0DoKvL0
そーす()
265名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:19:49.12 ID:IRFxiZik0
266名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:19:58.91 ID:KMPqzWKBO
ネタのバレたステマはステマじゃなくなるんだよ
267名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:20:08.17 ID:33O11GQ5O
また金使ってフランス人に評価させてんのか?
紙くずウォンをばら蒔いて?www
268名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:20:15.91 ID:Y80Bbv7m0
俺料理人だけどこのエルブジ、
土からでも苔からでも海水からでも何か拾ってくる
朝鮮から何か拾ってきてもなんらおかしくは無い
269名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:20:23.78 ID:onstCDBPI
それウンコだよ
270名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:20:28.04 ID:IMx8QYrg0
現在韓国で使われてる醤油はほぼ日本式だろ。
日本人の工場を引き継いだとこだしな最大シェアのところもw
271名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:20:30.58 ID:qyhAi8Tl0
>>1は朝鮮人
272名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:20:43.21 ID:7bSq4dQV0
>>177
すごい釣りw
蕎麦で音立てるくらいだろう、嫌われるの

つか、韓国料理は見た目がまぜまぜか、
真っ赤、器がやたら質素だからなあ
韓国の調味料が受けるなら、すでに中華の調味料が
ほとんど同じだから、中華の調味料が普及してる
はずなのにしない

中華料理の盛り付けと色合いのダイナミックさとか
和食の神経質なほどの盛り付けは受けるだろうが、
韓国のものは文化とかそういうもんじゃないから
どうするんだろう?

まったくよくわからん、韓国料理広めようということ自体
273名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:20:44.59 ID:L3U8mOeZO
糞キムチ野郎氏ね
274名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:20:50.76 ID:UkWkMoIq0
つーか、なんでチョン向けの話を日本で載せる必要あんの?

2chてチョン向け?
275名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:20:58.09 ID:Rl1m0PCT0
これがどうだかは知らないが、旧植民地時代に朝鮮に普及し、
日本の劣化コピーの形で土着して、
戦後になって体裁を整え、起源を主張するというのが多いよな。
276名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:21:02.27 ID:cuitLP820
醤油?って今 韓国で流行ってる食の一つか?
日本は醤油…、今はポン酢とかぽん酢ジュレとか
麹モノとかでしょう!日本に敵対心ばかり持って
本当にみっともないな〜!
277名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:21:04.78 ID:APbA2AgU0
まぁほんとに美味しけりゃいいんじゃない
ブームになったとしても一過性だろうし
何かトラブル起こる可能性のほうが高い気がするw
278名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:21:08.68 ID:birRM3IN0
>>256
だしは、鰹だけじゃないぞ。
279名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:21:41.13 ID:3Z2WgoFx0
韓国料理は確かに、日本人には食べやすい。
だけどB級的な旨さ、駄菓子みたいなもん。
だが、料理でいえば中華の方が数段上。当たり前だがw
280名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:21:53.14 ID:/9ZWP5aw0
中国の四川料理に毛が生えたようなもんだろw
281名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:21:59.85 ID:Nuyp4hZs0
アリシア研究所←本当にあるの?
ジャウマ・ビアルネズ首席シェフ(35)←実在人物なの?
フェラン・アドリア氏←実在人物なの?
アドリア氏は英国誌「レストラン」で「世界最高レストラン」に5回も選ばれた「エル・ブジ」の代表料理人←本当なの?
スペイン以外の国の食べ物を研究テーマにしたのは今回が初めて←本当なの?
ビアルネズ氏は21−23日にマドリードで開催された飲食博覧会「第11回マドリードフュージョン」に出席←本当に出席したの?
その間の醤研究結果を発表した。←本当に発表したの?
また韓国の醤を活用した20種類の料理を作り←本当に作ったの?
「マドリードフュージョン」を訪れた約8000人の世界料理関係者が試食した←本当に……

(以下略
282名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:22:07.11 ID:Qp9tGajqO
醤と醤油って比較するようなものじゃないと感じるのは俺が日本人だからかな。
どっちかと言うと醤は味噌と比べた方が近い気がする。
欧米人にとっては極東のなんかしょっぱ辛い調味料として一括りなんだろうけど。
283名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:22:13.63 ID:/uMgGppp0
韓国併合のときは塩すらなかったのにねwww
284名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:22:15.55 ID:rBIeDZqQ0
>カンジャン(醤油)・テンジャン(味噌)

中華料理の調味料やんけwww
285名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:22:26.56 ID:gFeMV4Ga0
じゃあスペイン人には「めんつゆ」は教えてやらん
286名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:22:35.13 ID:6cWAV8J70
日本人はもう日本料理を世界に輸出するのに拒否反応出てるのにな
外人に日本食の味が分かるようになったら日本人が食うもの無くなると
287名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:22:36.49 ID:fFKTGglX0
韓国産のウジの沸いた醤油とは知らないんだろうね。
288名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:22:39.51 ID:Kvf3LSkd0
外人か、いいんじゃない
日本で広めようとしなければどうでもいい
289名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:22:45.85 ID:EQet88FR0
しかし、この手の記事は間違いなく韓国メディアだねぇ
290名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:22:55.37 ID:0PptYhyQ0
という夢を見ましたとさ
291名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:22:55.56 ID:k+FKV2ug0
>>245
本当に無添加だとマズイ醤油だという事もお忘れなく
292名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:23:08.26 ID:z8uOhoWw0
>>5
・・・
293名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:23:22.58 ID:v+Y52/1t0
日本と同系の物と思って持ち上げてると赤っ恥かくぞw
294名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:23:29.62 ID:IMx8QYrg0
>>272
日本の蕎麦もどきを、水洗いもせず鉄箸キムチ付きで海外展開するのが奴らだ。
295名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:23:33.90 ID:qE8znglx0
欧州でキムチのゴリ押しに失敗したので、醤に切り替えたんだなwww
296名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:23:34.93 ID:L9aotzS70
金を渡せば誰でも良い様に言うよな
297名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:23:37.96 ID:Tt8XKdew0
わざわざ日本と比較するなよ気持ち悪い
吐き気すら催すわ
298名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:23:44.63 ID:i0eWax0u0
スレタイ見ただけで朝鮮ソースと分かる
さらに丑である事も分かる
さらに「そんな事は言っていない」と言い出す事も予想出来る。
299名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:23:50.89 ID:sBsKOWR30
醤油をドバドバ使うのって韓国人だな
日本では適量をわかってるから数滴程度で、多くても大さじ1だ
ドボドボつかうのは大抵味覚障害者だし
300名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:01.71 ID:pWqR8sz2O
韓国の醤油なんて何が入ってるか分かったもんじゃない
糞とか鼠の死骸とか入ってそう
301名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:09.90 ID:cBMg/3P90
今度は醤油か。
またか。またなのか。
302名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:13.54 ID:y7j42Ftn0
>>277
本当にうまければなw
303名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:21.15 ID:bqjBRLRa0
ジャアアアアアアアアアップwww
304名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:22.91 ID:Sd87yPyU0
そういえば最近アメリカの料理番組でゆず胡椒やポン酢見たなぁ。
こんなのしなくても自然に流行るんだなぁw
305名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:25.20 ID:9AlfFAye0
美味いのかはおいといて、起源を主張しだすのは間違いない
306名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:26.51 ID:CO00gteL0
>>1
韓国のは味濃くて何でも本来の味を消してるだろw
それを密度が高いってw
307名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:32.26 ID:AMpMF8L1O
なんだまたキムチ畑に逃げ込んだ自画自賛記事かよ
丑涙目w
308名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:32.93 ID:or6SEYqBO
どうでもいい。
「味噌・醤油」は日本人の味だからそれでいいんじゃねぇの。
309名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:42.17 ID:m8gdEF100
ネトウヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:42.67 ID:OALqZNto0
客観的に考えると両国とも魚料理より肉料理が主流だから
韓国の醤油?がスペイン人の舌に合うことは考えられる。
大陸同士それは仕方のないことじゃね?
311名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:44.24 ID:zXRru07AO
こっち見んなって
312名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:47.17 ID:h1PmS+MQ0
>>282
本音を言えば、「どっちでもいいし、どっちも使わねえ」

なんだろうなぁ
313名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:53.73 ID:zmEPv2hq0
>>1
ところで、韓国政府からいくらくらい貰ったの?
314名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:55.57 ID:63d9/5W20
ニンニク臭い
315名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:24:56.21 ID:JGSVC8ux0
>>1 ハェー すごいっすねえ(遠野)
316名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:25:05.43 ID:XVjXUnqx0
どうでもいいね
俺は地元の醤油以外は無理だ
317名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:25:10.10 ID:HgfhbBlT0
ドラマや音楽で世界を席巻したのに

こんどは食文化で日本を上回るのか

韓国すげえな

ネトウヨは涙拭けよwww
318名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:25:22.22 ID:nWOmg6nq0
うんこ入ってるの?
319名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:25:28.97 ID:3Z2WgoFx0
しかし、韓国のごり押しが凄過ぎて
マジでキムチとか食わなくなったわ。
えぇ。。宗教上の理由ですとも。
320名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:25:29.25 ID:HJuAa6Ow0
>「醤は植物性材料だが、肉の味がする」

犬肉入れた?
321名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:25:36.83 ID:OexchzPh0
日本植民地時代に入り、軍用食料の大量生産が必要になると、
季節を問わず短期間で製造可能な方法が新たに日本からもたらされました。
丸大豆や脱脂加工大豆(油脂分を取り除いた大豆)などに種麹を接種した後、
食塩水を混ぜて熟成させる「醸造(ヤンジョ)醤油」や、
たんぱく質を塩酸分解して作ったアミノ酸に食塩と添加物を加えて作る
「アミノ酸醤油(酸分解醤油とも言う)」などが代表的で、これらは「改良(ケリャン)醤油」と言われます。
改良醤油は製法が日本から伝わったということで「倭醤油(ウェカンジャン)/日本醤油(イルボンカンジャン)」
とも呼ばれる一方、伝統製法で作る在来式醤油は「朝鮮醤油(チョソンカンジャン)」とも言われています。
http://www.konest.com/contents/korean_life_detail.html?id=3910
322名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:25:40.55 ID:DWFiCszI0
ピンキリだし、使い方次第だよな醤油も醤とやらも
323名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:25:41.70 ID:CQ+SWN070
日本の醤油の元になったのは江戸時代に韓国から伝わった韓国醤油だったってのは勉強になったわ
324名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:25:42.71 ID:rq4pzNqb0
醤てXO醤とか肉味噌、魚味噌みたいな物か、砂糖、酒で味付けしたものだろ
醤自体は中国なんじゃない
325名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:25:49.78 ID:IMx8QYrg0
要はたまりとかああいのに近いもんだろ。そら濃厚に決まってる。
日本にねーわけじゃないしな。
326名無し:2013/01/26(土) 18:25:55.83 ID:+ZFIZ6Rr0
いちいち日本と絡めてくるのは南朝鮮にとって日本のあらゆる物が世界最高だと思ってるからだよね
327名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:26:08.25 ID:Lgxh2l9I0
たまり醤油とか知らないんだろ。
328名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:26:08.99 ID:6cWAV8J70
てかジャンと醤油を比べてる時点で料理人のレベルが知れたな
スペイン料理で三ツ星とったのは本当なら評価出来るが
他国の調味料の事は何も知らんのだろう
329名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:26:13.28 ID:Ap5unkt+0
>>1
いちいち、いちいち韓国は日本と較べる。
日本は、韓国など「屁」とも思っていない。

こっち見んな・・・シッ シッ
330名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:26:17.34 ID:4qsiXiaC0
>>291
ばか?
331名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:26:23.26 ID:14MHl9+M0
>>40 は、朝鮮人の醜さがよく分かる有名なエピソード
332名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:26:23.26 ID:ZKybCsh50
2chって韓国情報ばっかだなwww
お前ら韓国大好き過ぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:26:26.44 ID:dt6f7qwl0
私たち日本の調味料は、韓国人が私たち日本に教えてあげたものが源流
東夷醤は醤の原型、オリジナルなので、列島醤油より優れているのは当然ですね

この論争では私たち日本が負けています
言い訳は無理、素直に謝罪したほうがいいと思う
334名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:26:30.72 ID:sDZbO8KG0
濃い味の醤なら、中華にいろいろありそうだけどな
韓国にしかない味なのか?
335名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:26:31.65 ID:a5Cj+gH+0
糞や尿を原料とする調味料なんか
こっちから願い下げです
336名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:26:44.27 ID:mru/07qB0
しかしこういうのでスレ立てしてるのを見ると丑って在日なんだな
PCの向こうでホルホルしてるんだろうか
337名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:27:00.73 ID:kLMSxezE0
どうでもいいよ
今後国が破綻しそうになっても日本頼るなよ
338名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:27:21.49 ID:6NUTOpGeP
ソースが中央日報でしょうゆの話か
339名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:27:22.23 ID:ypBWUgOr0
よく言われる足し算と引き算だな
日本とそれ以外じゃ味覚も感性も違う
340名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:27:24.55 ID:birRM3IN0
>>288
韓国料理、韓国食材と明示してあれば、誰でも避けされる。
日本では、誰も食べないし、広まらないだろう。
しかし、寄生虫だらけの韓国調味料をふんだんに使っておきながら、
スペイン料理として出されたら、避けようがない。
日本でそんなものが出されるようになるとは考えないのか。
341名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:27:26.34 ID:z+vPnf/a0
>韓国食品会社セムピョ食品との協業
パトロンの意に反した事を言う奴は居ない
342名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:27:34.61 ID:j2M0JOJs0
韓国の食材なんて使うような店では食事しないからいいよ
スペインのその店に行って、全部残して帰ってくればいい 口に合わないんだから仕方が無い
343名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:27:35.30 ID:euLQKqR7O
スポンジ脳の妄想ワールドスレ
344名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:27:37.17 ID:uloU67WG0
<信長のシェフ>で、あの時代は醤油が無かったって苦労してたぞ
345名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:27:50.37 ID:Ie8c73220
糞漏らしの発狂スレ
346名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:27:52.21 ID:AlZKJ/rD0
いつもの中央日報w
347名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:28:00.14 ID:LIEhiKIB0
>>299
日本のはコストや合理化のために自然発酵ではなく化学的な調合がなされている
本来の醤油は大豆本来の風味がアリ量産化特有の薬みたいな感じも刺激の強い
味もない、つまり韓国の「ひしお」は日本より自然調味で多量にかけたところで
弊害は少ない
348名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:28:03.68 ID:oSGYWu3A0
朝鮮て、オリジナルの文化が何も無いだろ。
劣化パクリばかりで。
ステンレス鍋で作ったインスタントラーメンを家族みんなで突くとか、
ナベ蓋を受け皿にするとか、品がない劣等民族。
349名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:28:11.82 ID:NsuwImhU0
丑が在日であることを隠さなくなったな
350名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:28:17.98 ID:TU4yME600
>>303
グックゥウゥゥゥゥゥゥゥゥゥwww
351名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:28:25.72 ID:f6WyCybG0
もう韓国一番でいいよ
すごいすごい本当にアホくさ
352名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:28:29.79 ID:QyWzeiN00
すき焼きとか生姜焼きとかヨーロッパにはないから醤油の活用法知らないだけ
353名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:28:34.96 ID:sL6BUhPk0
べつに。。。じゃぁ、ソイソースは使うなよ。
べつに。。。じゃぁ、ソイソースは使うなよ。
べつに。。。じゃぁ、ソイソースは使うなよ。
354名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:28:40.03 ID:F1oVxYIs0
>>16がすべて
355名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:28:54.17 ID:YFfy9WNfP
日本の醤油は塩気と旨みを付加するけど余計な味を付けないで素材を活かす調味料なんだよ
素材の味を変えてしまう醤とは違う
356名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:28:59.47 ID:3Ryjo5NP0
>「カンジャン(醤油)・テンジャン(味噌)

それらは、近現代に日本から渡来したもの。
コチュジャンも日本の味噌に唐辛子粉などを混ぜたもの。

李朝時代は、なきに等しい未熟な製塩法と、清による専売制により、
朝鮮人たちは塩のない生活をしていた。
(日本やシナ、満州の料理を食っていた極々少数の特権階級は別だが)

キムチの誕生も、製塩や塩辛を教えてやった日本のおかげ。
韓国人は自分たちの歴史を知らない。
357名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:29:05.90 ID:HnZJ5FIp0
そんなに美味しいなら韓国料理食べてればいいじゃんw
寿司が広まりすぎて資源が枯渇しそうだったからちょうどいいわ
358名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:29:05.97 ID:v9Ps6CS30
ノロ入り
359名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:29:07.11 ID:BnjrUM2+0
日本の料理は愛情がこもってないんだよなぁ
360名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:29:15.27 ID:IbCtGHFh0
>スペイン以外の国の食べ物を研究テーマにしたのは今回が初めてだ。
なのに日本の醤のことは比較検討できるほどご存知のようでw
もうステマとしか言いようが無いだろう。
361名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:29:23.31 ID:aej6MjSf0
>>208
醤は東アジア(主に中国)で作られる、発酵調味料(動物質・植物質を問わず)の総称です。
かの有名な孔子は、引越しの度に醤の壷を百種類以上も持って行ったそうです。
362名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:29:38.64 ID:6e88Z6ui0
ソースが
中央日報wじゃねえ・・・
363名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:29:41.45 ID:JGEqO2ZB0
>>16
そういうことねw
364名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:29:44.77 ID:UqoKZOCh0
丑って朝鮮人なん?
365名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:29:46.12 ID:el+5Sl8W0
南朝鮮のは魚醤じゃないの?
366名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:29:48.03 ID:FwDnGASS0
へえ
凄いジャン
良かったジャン
367名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:29:50.25 ID:6sHLAaSp0
もう韓国人が優秀なのは分かったから
368名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:29:51.16 ID:6lrPLUuH0
日本の物より密度を感じるw

日本の醤油は一種類しかないと思ってる程度の知識しかない料理人が
三ツ星シェフです
369名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:07.17 ID:Kv2hjQYm0
>>1
どうぞどうぞ。
日本にはいくらでも美味しい「醤(ひしお)」がありますんで。
ご勝手に。
370名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:08.04 ID:m8gdEF100
kpopにも負け日本食文化の醤油まで韓国に負けちゃって恥ずかしくないの???wwwwwwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:14.49 ID:CZAYzLAT0
そもそも別物だろ
372名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:22.94 ID:k+FKV2ug0
>>330
味覚バカになってる人にはそう感じられるらしい
373名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:24.46 ID:OAYr9rRA0
>>40
くそわろたwwwww
バカだろこの社長wwwww
374名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:27.17 ID:rq4pzNqb0
>>323
?吐け在日、今の味噌は中国だろ味噌まで起源説かよ死ねよ在日
375名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:29.11 ID:p7Z5ingH0
スペイン料理に評価されてもなぁ・・・
376名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:35.70 ID:98kTOTV00
3ツ星じゃあねぇ…(笑)
377名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:39.10 ID:sBsKOWR30
>>347
日本の醤油をドバドバとかけているのが韓国人だって話なのに何を言ってるんだ?
378名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:43.35 ID:ypBWUgOr0
>>323
江戸時代に韓国無いですよw
379名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:50.30 ID:CSHdn/bD0
日本料理はガラパゴスでいいです
日本人だけが喜んで食べて、外国人からは気味悪がられてるぐらいが丁度いいです
このままだと魚が取り尽くされてしまいます
380名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:52.40 ID:lRRrRW140
>>14
また妄想に基づいた捏造ですか?
ご苦労様です
381名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:31:12.12 ID:Kv2hjQYm0
382名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:31:16.95 ID:sAMhl+E+0
そんなもん作る料理によるだろ
ジャンなんて使ってなくても日本の料理は素晴らしいし
383名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:31:26.59 ID:dKvwZIcn0
そろそろ日本食ブーム終わって欲しい。庶民の食材が高騰してきて困る。
384名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:31:41.24 ID:DnR+Y80K0
∧_∧     さあネトウヨのみなさん
( ´・ω・)     嫌韓工作お疲れ様                
( つ旦O     あったかい鍋はいかがですか…                                          
と_)_)                 
   ∬ j─i ∬   ∬ j─i ∬   ∬ j─i ∬    ∬ j─i ∬   ∬ j─i ∬    ∬ j─i ∬
    /   \      /   \      /   \     /   \     /   \      /   \
  〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕  〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕   〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕  〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕  〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕  〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕
   \__/     \__/     \__/    \__/     \__/     \__/   
    _〔 从 〕_      _〔 从 〕_     _〔 从 〕_      _〔 从 〕_      _〔 从 〕_      _〔 从 〕_
    |  【○】|      |  【○】|     |  【○】|      |  【○】|      |  【○】|     |  【○】|
    シャブ鍋    キムチ鍋    水炊き鍋     参鶏湯鍋     キムチ鍋    しゃぶしゃぶ      
   ∬ j─i ∬   ∬ j─i ∬   ∬ j─i ∬    ∬ j─i ∬   ∬ j─i ∬    ∬ j─i ∬
    /   \      /   \      /   \     /   \     /   \      /   \
  〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕  〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕   〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕  〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕  〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕  〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕
   \__/     \__/     \__/    \__/     \__/     \__/   
    _〔 从 〕_      _〔 从 〕_     _〔 从 〕_      _〔 从 〕_      _〔 从 〕_      _〔 从 〕_
    |  【○】|      |  【○】|     |  【○】|      |  【○】|      |  【○】|     |  【○】|
    トマト鍋     キムチ鍋   キムチ鍋     参鶏湯鍋     キムチ鍋    すき焼き
385名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:31:47.08 ID:15rL9UbT0
(´・ω・`)
386名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:31:50.96 ID:cp/L4wfc0
またバカチョン記者の丑スレかw
文化欠乏症がホルホルするとハゲるぞ?w
387名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:32:04.98 ID:ABxvzr5f0
まぁジャンジャン食べていってよw
388名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:32:05.89 ID:ygbywyQz0
旨いものは全部支那に取られた国なのに、旨い料理の文化があるわけ無いだろ
389名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:32:39.50 ID:FHhBXkLR0
ほぉほぉ。
お口に合う国がみつかってよかったなー♪
日本では無理なので
全部スペインに持っていって売ればどうだろうか?

宣伝費も全部スペインにかけるといいと思うよ。

じゃあな、達者でな〜〜〜〜。ノシシシシシs

ふぅ。よかった…。(笑
390名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:32:45.93 ID:Ap5unkt+0
韓国の伝統酒「トンスル」とか腐った魚の発酵醤とか、そんなの日本ではコロされても
使わないよ。
http://rocketnews24.com/2012/11/11/265711/?utm_campaign=Partner%3A+livedoor&utm_medium=partner&utm_source=livedoor
391名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:32:45.88 ID:AxNuNVSH0
 
日本の下等な醤油しか知らなのにそれが一番と洗脳されてる愚民かわいそう・・・
392名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:32:48.19 ID:0lsGTdFH0
東アでやれよそのための隔離板なんだから
393名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:32:52.52 ID:6cWAV8J70
何で韓国なん?


醤(ひしお、字体については後述)は、食品を麹と食塩で発酵させた調味料や食品。中国での読みはジャンで、中華料理の分野では、日本語でもこの読みをすることがある。
原料となる食品が肉のものを肉醤、魚のものを魚醤、果実や草、海草のものを草醤、穀物のものを穀醤と呼ぶ。穀醤のうち、大豆を原料とするペースト状のものを日本では味噌と称し、そこから発展した液状のものが醤油である。
麹と食塩で発酵させてつくる塩辛も元々は醤の仲間であり、中国では現代でもこの意味で「醤」の字を用いる。
394名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:33:08.77 ID:rq4pzNqb0
>>333
醤も味噌も韓国起源かよ死ねよ腐れ在日
395名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:33:10.74 ID:7npSxJJ40
たまたま韓国の醤の記事になっただけで
いろんな食材を使って料理を開拓していくのは料理人としては当然だと思うが

何でもかんでも韓国だからって叩くのはネトウヨと言われても仕方がないな
396名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:33:13.65 ID:Sd87yPyU0
ジェイミー・オリヴァーの料理番組ではよく醤油出てくるし
マーサ・スチュワートの料理番組では柚子胡椒やポン酢も
出てきて絶賛してる。

ちょうど今もDLIFEのアメリカ料理番組で寿司やってるわぁww
397名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:33:16.52 ID:r9cIgLbJ0
>スペイン・アリシア研究所のジャウマ・ビアルネズ首席シェフ(35)
>アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業

ま・・ビジネスとは言え・・・このシェフは今後の芽が無くなったな。首席まで勤めたのに。
法則発動に巻き込まれるわ。愚かな事だな。
398名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:33:30.20 ID:W6FdjWJR0
日本より知名度低いからコリアン文化押し広めるって言ってたからな〜(^_^;)
399名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:33:37.62 ID:nDU0HZEx0
ソースが中央日報
400名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:33:45.93 ID:BMG7V9tg0
まぁ好きにすりゃいいんじゃないかな
世界が評価したってのならそれでチョンも満足だろうし
だからって日本で流行るか?はべつもんだしな
401名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:08.88 ID:SfW8GWNN0
キムチを世界中に宣伝して宣伝無しの寿司より知名度がなかった件について
402名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:09.83 ID:9vDFrbRO0
聞いたことがあると思ったらハナクソ醤油の会社かw
403名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:09.98 ID:G/bjx4a00
また、丑君ですかw
404名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:11.48 ID:IMx8QYrg0
>>40
ホント、一切関わらせるのはだめだな・・・
405名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:12.12 ID:Kq4eFC9rO
韓国料理って唐辛子とニンニク以外に調味料あったのか…
406名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:15.02 ID:YYHMZ9Cf0
ソースはどこだよと思ったら中央日報か
407名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:20.14 ID:3OQBrH2n0
そもそも醤油は醤そのものじゃないからなぁ。
まともに反応する日本人はアホウヨだけだろ。それより中国が?だろ
408名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:22.49 ID:cqzM6uQE0
ネトウヨまた負けたのかwwwwwwwww
409名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:32.93 ID:RNp+lVgc0
世界一の醤油
http://www.yuasasyouyu.co.jp/
410名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:40.70 ID:oIsTYxKWP
文化が上とか下とか言ってんのはチョンくらいだろうな
ハングルは優れているとか本気で言っちゃうあたり
411名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:41.49 ID:6RExAdI60
中央日報の間抜けなホルホル記事を、
自分達に都合がいい実名報道しかしない、卑劣な朝日新聞の記者丑が立てる気持ち悪さ。

韓国の場合、味付けや隠し味(のつもり)として、ウンコや唾や小便が入っているんだけど。
それを気持ち悪いほどマジェマジェして食べるのが、韓国料理。
その味こそ、検証してもらえよw
412名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:50.83 ID:Emw/Li4e0
これは醤を西洋人に広めるんじゃなくて、何でもかんでも唐辛子入れまくって
料理を台無しにする調理法しか知らない韓国人に、別の調理方法教えてるだけだろ
413名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:57.37 ID:L8VUFtH00
なんだネトウヨか
414名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:35:01.04 ID:vnsOGM9Z0
味の密度?
刺身醤油でも飲んでろ
415名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:35:08.40 ID:LIEhiKIB0
>>380
日本人が醤と言えば大豆しか思い浮かばない
醤油に限らずありとあらゆるところに多種性があるのは中、韓が源で
インドもそうだ
416名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:35:28.34 ID:sBsKOWR30
韓国料理はB級としては悪くないんだけど
どうやってもそれ以上になれないんだよな
辛くて味が濃くてご飯おおかずにはなるってだけで
せめて見た目に綺麗なら良いけど、見た目も器もダメ
頑張った所でスケキヨ丼だし
417名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:35:30.04 ID:cS0ziMP80
そりゃ向こうは人糞入りだから発酵もハンパないだろwww
418名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:35:32.18 ID:Bl/4MpYHO
いくら貰ったか知らんけど、いちいち日本を引き合いに出すんじゃねぇよ
419名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:35:37.93 ID:FHhBXkLR0
日本では味の良さがわからなさそうで残念。
でも縁がないってあるんだよね

「バイバイ。スペインで売ればっ?」キャンペーンをしてあげればいいことじゃないか
420名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:35:42.43 ID:dEd9aiJE0
あなたが落としたのはこの日本の醤ですか?中国の醤ですか?
421名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:35:45.57 ID:otvKKVuZ0
密度は高いだろ

髪の毛とかうんことか犬の死体なんかも入ってんだろ?
422名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:35:54.41 ID:xww3B4UK0
発言から判断すると寿司に使うような醤油と大陸の濃い醤を比べたんだろう
そうなら、そりゃそうだとしか
423名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:36:03.38 ID:ydg0pvxo0
いいんじゃないの。韓国製品買いたいなら買えば。
自分は絶対無理。韓国を全く信用してないからね。
衛生的に不安のある国の商品はタダでもいらない。
もちろんそれは在日企業の商品にも言えてる。
ロッテなんてまず買わない。ガムですらメーカー見て買ってる。
424名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:36:14.57 ID:alK2SRzi0
ん?
毛髪から造った醤油のこと?
425名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:36:20.23 ID:50bMFEnW0
スペイン料理とかなら意外と相性がいいのかもね
フランス料理とかは合いそうな気がしないけど
426名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:36:23.09 ID:+Mik8B+u0
たまにあの国は韓国海苔みたいな当たりも生み出すんだよな。
別に安全で旨ければ韓国製だろうが日本製たろうがどっちでもえーよ。
427名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:36:26.46 ID:iLNnugTa0
> 中央日報


< `∀´>欧州スターシェフの御言葉だけに、俺ら日本国民もこれは完敗いえる!
428名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:36:26.77 ID:y7j42Ftn0
>>368
その国で優秀な料理人でも
他国の料理を知ってるわけじゃないんじゃね?
429名無し:2013/01/26(土) 18:36:28.54 ID:+ZFIZ6Rr0
逆立ちしたって韓国料理が日本料理に勝てるわけ無いわなwwwwwwwwwwww
全世界で認められているのにwwwwww
まぁ、韓国さんは所々誉められたくらいでホルホルしてるくらいが似合ってるよなwwwwww
430名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:36:32.65 ID:SfW8GWNN0
日本離れさせるための記事なんだろうけどね
韓国と繋がる為のリップサービス(´・ω・`)
431名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:36:37.32 ID:Nkhf9faJ0
なんにでもニンニクと唐辛子を入れて喰う奴等の調味料が?
432名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:36:43.46 ID:RNp+lVgc0
Delta Lifestyle 365 May 2011 Kikkoman
http://www.youtube.com/watch?v=jv69C10_Ycc
433名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:36:57.09 ID:Z48QcI1L0
いちいち比べんな気持ち悪い
434名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:37:05.69 ID:BDZxQF9Z0
ジャウマ?首席シェフは韓国の汚ねぇ公衆トイレの前で美味いと感じたか?

     なるほど勝手にしろ!
435名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:37:12.82 ID:cft5UBLm0
半島の人は、辛ラーメンにコチュジャンをどっぷりいれてさらに辛くしてたべるのが大好きらしい。。。
B級を飛び越えて完全に味覚が破壊されているわ。
436名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:37:25.99 ID:U0cztiLP0
ウンコとか樽に落ちたネズミの死骸や大量の虫が味を高めるのかも知れんな
437名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:37:26.76 ID:MPwboLdg0
三ツ星醤油が相手じゃあ、日本の他の醤油はなかなか勝てないよ
うちも三ツ星醤油愛用だし
438名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:37:29.98 ID:Lf9Lbn9P0
>>1
糞や痰でも入ってんじゃねーの?
439名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:37:35.85 ID:V27z3THZ0
衛生には気をつけろよ
440千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2013/01/26(土) 18:37:38.30 ID:vlHIeaDZP
いくら、配ったの?
いい加減、文化コンプレックスから抜け出せよ
441名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:37:41.16 ID:T6OfDwpM0
殺人チヂミ
442名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:37:47.46 ID:NwHRLMtB0
味がわからないんであれ金を貰って評価したんであれ
こんなんじゃミシュランなんて何の価値もないっすねw
443名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:37:49.45 ID:R6WSUKb00
味台無しジャン
444名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:38:03.61 ID:ekVlb3io0
でいくら貰った?
445名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:38:08.16 ID:CoXhz1m80
>>1
可哀そうに
あそこにだけは関っちゃいけないって誰も教えてくれなかったのか
446名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:38:07.97 ID:rq4pzNqb0
>>359
韓国の料理は恨でもこもってるのか?ハサミで肉を切ってるけど昔からハサミが有ったのか腐れ在日
447名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:38:10.97 ID:Nuyp4hZs0
>>393
参考までに。字通より。

【?】18画 2760
[字音]ショウ(シャウ) [字訓]ししびしお・みそ
[形声]声符は將(将)(しよう)。〔説文〕十四下に「醢(ししびしほ)なり」とあり、肉を細く切り、麹(こうじ)と塩とをまぜ、酒を加えて密蔵したもの。■油は大豆と大麦とを塩につけてしぼったものである。
[訓義]
1.ししびしお。
2.ひしおみそ、みそ。
448名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:38:19.29 ID:1d2kJCnx0
なんで一々こっち見るんだろう
449名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:38:19.67 ID:6cWAV8J70
>>415
漁醤知らんとか無知は死んどけwww
450名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:38:21.40 ID:qoPKlarSO
何故日本と比べる?
451名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:38:34.37 ID:FHhBXkLR0
よその国が何食べようと勝手だよ。(笑
お互いに趣味がちがうというだけだろうし

ただ日本で売れてもないのにむりやりキャンペーンだけは
ご遠慮いただきたいね、
宣伝費が無駄になってもいいのなら知らないが。w
452名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:38:44.73 ID:LYAsaNywO
>>415
中とインドはそうかもしらんが、韓をさらっと混ぜんなよチューブ国
453名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:39:02.21 ID:QA1xzR5D0
汚物と毒物の奏でる危険なゲロ
454名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:39:08.58 ID:CZ3u3fpUT
味噌も醤油も中国からわたってきたものだからな。
20世紀にキッコーマンから盗んだって.....半島は経由していなかったのか。
455名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:39:24.61 ID:L8VUFtH00
>>413
またストッキング被ったような顔の愛国者だろ
奴らも何とかねじれだけは死守しようと参院選まで必死なんだよ
456名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:39:32.03 ID:8cZLPnoE0
ソースが中央日報w
457名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:39:32.59 ID:GYv2/Qhv0
やっと追いかけて来たか
パクリ ジャン
458名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:39:33.43 ID:KKdMKiiiP
また韓国コンプレックスのジャップが火病起こしてんのかw
459名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:39:48.45 ID:ED0DqOtC0
なんでも日本と比べないといけないのかよ
460名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:39:55.36 ID:aY9ZIEut0
怪しすぎるキムチ
461名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:39:56.14 ID:sAMhl+E+0
このスペイン人ってけつの毛まで全部抜かれちゃうんでしょ?
可哀想だよ・・
462名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:40:02.23 ID:m8gdEF100
ネトウヨまた負けて顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:40:26.03 ID:RNp+lVgc0
Kikkoman Asian Vinaigrette
http://www.youtube.com/watch?v=XTQcRj40ztY
464名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:40:33.65 ID:oYTy7/HZ0
>>1
>スペイン・アリシア研究所のジャウマ・ビアルネズ首席シェフ(35)は

ここが笑うところでしょ。
経済危機のスペインで無職に金渡してホルホルですかw
465名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:40:38.12 ID:qdhjTyCz0
醤・・・焼き肉のたれだろw
466名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:40:39.54 ID:6TXGM0kG0
俺は食に関しては公平
韓国料理だろうがキムチだろうが差別はしない
美味いかそうでないかそれが全て
だが

>>テンジャンは卵とよく合う。 卵料理にテンジャンを少し加えれば、平凡な卵が深みのある有精卵のような味がする。

これは絶対にない
味覚障害なんじゃないのかこの人
有精卵の味が判別出来なていないと見える
467名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:40:42.16 ID:LIEhiKIB0
>>414 日本のは石油まみれ味◎素と一緒
>>412 西洋に広まったのがトマト東洋に広まったのが大豆
>>394 起源はインド、中国では肉、魚、菜から醤をつくり、韓国でその出汁に注目
日本に伝来したのは明治以後
468名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:40:44.36 ID:85kNXnB90
いくら払ったんだか
469名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:41:04.73 ID:kObMhB510
連呼リアンの知能の劣化ぶりが凄まじいんだが、最近なんかあったのか?
470名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:41:10.96 ID:cft5UBLm0
コチュジャンを買って料理につかってみたら、小腸が激痛をおこして翌日会社休む羽目になった。
朝鮮のジャンなんて、朝鮮人以外にはマジで毒物だぞ。
471名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:41:31.75 ID:kYHsrKJa0
さも意味ありげな、いんちき臭い記事だなぁw
472名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:41:40.53 ID:rq4pzNqb0
>>370
日本食文化の醤油まで、ああパクリだって認めたわけね

kpopてなんだデブのパクリダンスの事か在日w
473名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:41:42.68 ID:RF05n2750
>>14


● 白金のヨン様レストラン " 高矢禮 " 「 おごりでも行きたくない! 」 〜 週刊文春 2006年9月14日号


今回、頼んだのは両班の宴会料理 「 祝宴床 ( チャンチサン ) 」 一万五千七百五十円だったんだけど、
これって円じゃなくてウォン ( ほぼ十分の一円 ) の間違いでは?
ゴージャスな仕掛けが嘘のようなお粗末ぶりに、いやー参った。

手づかみでどうぞと言われた 「 前菜 大地の恵みの蒸し物 」 は一口サイズのとうもろこしにサツマイモ、韓国にんにくと枝豆。
同伴者の 「 田舎の縁側でばーちゃんが喰わせてくれたおやつだよな 」 に深く納得する。

二品目以降、「 枝豆のお粥 」 「 総菜8品 」 「 緑豆、韓国かぼちゃ、蓮根、お肉、海鮮パジョン 」 「 ごぼうチャプチェ 」 が
恭しく運ばれてくるも、なんのこっちゃない。
多少味付けが上品ではあるものの、漬け物と和え物とお総菜、それもほぼ野菜ばかりが
韓国風味でチマチマ少量ずつ出てくるだけ。

韓国版のお焼き、パジョンは冷めてるし。メインの煮込み 「 カルビチム 」 は肉がパサパサだった。


高矢禮 ( ゴシレ )
A:14点 B:11点 C:14点 D:2点 E:11点 総合評価 計52点

 90点以上 … ぜひとも常連になりたい
 80点以上 … ときどきは顔を出したい
 70点以上 … 誘われたら行ってもいい
 69点以下 … おごりでも行きたくない ← ★★★ wwwwwwwwwwwwwwwwww


※ 前菜 大地の恵み蒸し物
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/a47bfe46700f88969564184c10283271.jpg
474名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:41:44.06 ID:Qiv+uMjnO
本来の味を消さないってマジでいってんのか、むしろ根こそぎ染めちゃう系だろ
475名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:41:46.04 ID:iQ1rE6hF0
たまり醤油は、刺身で食べると美味いわ。
色々種類が有るやんけ
キッコウマンコのしか知らんのだろうか
476名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:41:46.67 ID:30GS/kAE0
あいかわらず自国上げが大好きなようですね
477名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:42:00.55 ID:ulRyt2Rz0
テリヤキは国際語。
日本の醤油は世界で通用してる。
478名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:42:08.30 ID:ompsHWxX0
いいんじゃね?別に俺らが食うわけじゃねぇし。
479名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:42:09.16 ID:60JhdSjbP
味を整える引き立てる醤油と
味を加える調味料の違い
480名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:42:11.35 ID:mUuhgJ9NO
韓国の料理も調味料も好きだけど、それにしたところで、本場のよりモランボンとかの在日系含めて日本のメーカーから出てるほうのが旨いと思う。
日本人の舌に合わせてるとかじゃなくて、これは確信してる。

直輸入謳ってるところや取り寄せとか色々あるけど、日本で作ってるもののほうが旨い。
481名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:42:21.94 ID:/oqwvwk/0
韓国セムピョ食品の鼻くそ醤油
>>1
セムピョ食品社長「キッコーマンの酵母を鼻くそにつけて盗んできたニダ」

40 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 17:57:41.39 ID:xM6S+s5q0 [1/2]
セムピョ醤油開発秘話
http://news.joins.com/article/658/4244658.html
80年代後半に入って余裕ができた中産層が日本から輸入した醸造醤油を求めることが増えるとすぐに88年パク・スンボク社長は高級醸造醤油の開発を決心した。
醸造醤油は長期発酵過程で蛋白質含有量が高まり、味と香りが豊かになる。
プレミアム醸造醤油を作るためには原料の高級脱脂大豆と麦を適切に混ぜなければならず、2〜3ヶ月だった発酵期間も6ヶ月に増やさなければならなかった。
開発期間は1年超えた。日本のキッコーマン食品に数回ベンチマーキング出張したオ・ギョンファン研究開発部長(現常務)はしぶる関係者にせがんでやっと微生物発酵室に入った。
キッコーマン醤油の味に特別な発酵微生物の秘密が隠れていると考えた彼は、息をわざと深く吸い込んだ。
その後、用心深く発酵菌がついていることと考えられる鼻くそを密封して研究チームに渡した。
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>日本のキッコーマンにベンチマーク出張
>渋るキッコーマン関係者
>鼻くそ 鼻くそ 鼻くそ
482名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:42:22.99 ID:6cWAV8J70
>>458
またまた〜www
火病発祥の地は間違いなくあなたの国ですよwww
よかったな、胸を張って生きろよ
483名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:42:41.57 ID:IMx8QYrg0
>>454
日本の醤油は味噌の副産物でそ。似たものは中国にもあったらしいが
正油、醤油と使い出したのは確か日本の方が先だったのでは。
484名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:42:50.07 ID:JkoUsmRd0
韓国のジャンが良いという話までは理解したが、何故引き合いに日本の物が出てくるのか。
しかもこれ韓国人じゃなくて外人がいってるんでしょ?言わせてるだけなのがまるわかり・・・
485名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:42:50.54 ID:U0cztiLP0
世界で日本人と中国人以外は舌の性能が悪い 味覚障害もいいところ
何食おうが自由だけどさ
486名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:43:17.06 ID:cp/L4wfc0
96 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:02:15.92 ID:DLTrX69Q0
ネトウヨざまあああああああああwwwwwwww
254 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 18:10:49.36 ID:az/i3D4H0
ネトウヨ発狂www
258 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:11:03.39 ID:YRJUDycf0
ネトウヨ発狂スレワラタwwwwwwwwwwwwwwwwww
317 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:14:43.28 ID:srnCrBSW0
こんなスレまで必死になるとかネトウヨ本山+民ワロタwww
320 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:15:00.98 ID:yqt65Tsf0
ネトウヨプンプンでワロタ
372 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 18:17:34.00 ID:xEd5XX7L0
ネトウヨンゴwww
418 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:19:31.47 ID:yqt65Tsf0
ネトウヨ安定の朝鮮人認定でワロタ
506 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 18:24:16.71 ID:nKK0NYFv0
なんだネトウヨか
545 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:26:49.38 ID:BT/HfjGt0
ネトウヨ大発狂www
558 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:27:19.76 ID:gnoISIqF0
>>1平気で嘘を垂れ流すとかやっぱネトウヨって糞だわ
725 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:34:44.40 ID:Bmv7sJKP0
ちょっとネトウヨンゴ顔真っ赤すぎんよーwwwwwwwwwwwwwwwwww
794 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 18:37:06.78 ID:lro8EApIP
>>728普通不正アクセス防止法が一番先に出てくると思うんだけど、ほんとネトウヨは低脳だな


【速報】天皇崩御
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358758658/
ニュー速+のキャプ漏れで立てられた糞スレに集まった連呼リアン

またキチガイのネトウヨ連呼リアンが大量に沸いて勝利宣言かよw
487名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:43:17.40 ID:Utow91z30
>>454
醤油は日本で味噌を作る工程で出る邪魔な「黒くて塩辛い汁」が洗練されて
成立したもの、つまり和製。と俺は聞いたぞ
488名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:43:21.77 ID:RF05n2750
 
>>14
 
 
 
● 臭くて不味くて不衛生極まりなかった、明治開化期の朝鮮宮廷料理


□ 盆や膳類には垢がついていて、すべてに不潔さを感じた。
□ 磁器皿の類は日本伊万里の下等品が混じる。朝鮮製のもあるが質が厚くて粗雑で石のように重い。
□ 銅の箸で食事をする。箸が重くて物をはさむのに不自由である。
□ 牛豚鶏魚の肉、草餅、羮汁など、みな、器、皿に堆積する。しかし臭味がひどく、箸を下せない。
□ 桃李、林檎、瓜などは臭味がないので食べられるが美味でない。
□ 炎熱の時節でもあり、その異様の臭いに堪えきれない。
□ 米は日本のものと似るが、粘質に乏しく日本の下等品よりも劣る。
□ たいてい胡椒と唐辛子を加えて調理するだけであり、この2味を用いないものはないも同然である。
□ 日本から輸入された醤油以外の韓国産醤油は不味くて食せない。
□ 味噌はない。
□ 砂糖がないので蜜を代用している。
□ 茶 ( 緑茶 ) はない。
□ 酒はほとんどが焼酎。王城での賜饌での酒も焼酎であったが強すぎて呑めない。
□ 米の醸造酒はあるが、酸味が甚だしくて呑めない。
□ 彩画はなくて青白色の上薬を用いるのみ。しかしいずれも汚れたような不潔さを感じる。


 〜 「 明治開化期の日本と朝鮮 」 http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html
 
 
 
489名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:43:22.21 ID:UORC0U5P0
糞丑スレ余裕でした
490名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:43:23.40 ID:cS0ziMP80
>>469
最近仲間のレンコリが逮捕されちゃったからかもなw
491名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:43:42.53 ID:kYHsrKJa0
>>473
ゴリラの餌かw
492名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:43:44.19 ID:+adldoz3P
いちいち日本と比較しないで。
493名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:43:46.22 ID:AxNuNVSH0
 
韓国の話になると発狂して全否定から入るネトウヨは口を慎めよ
494名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:43:55.71 ID:qUruRNyb0
またやってんのか
半島にうまいものはないから諦めろって
495名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:44:07.59 ID:w1DjwG+VO
なんで、いつも日本と比べるのかな
ほんと気持ち悪い
496名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:44:10.58 ID:kaakCpfz0
麹だけでいったって日本は麦、米、そば、豆、ソテツ あらゆる穀物が網羅されているわけで大豆だけが醤油だと思って欲しくない。 
497名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:44:10.85 ID:Yyy9/iOM0
例の韓国の国家ブランド委員会が今全力を挙げているのが朝鮮料理推し
ただ推せるものがほとんどねーのよwww
キムチも欧州じゃキチガイ味の似非ザワークラフトという、ゲテモノ認識にしかならない

ま、日本料理といえば醤油と味噌だからね
イルボンぐぎぎぎぎぎウリナラが全ての発祥・宗家ニダァァァァアア!!
ということで>>1みたいな無茶をやっているわけだ
498名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:44:19.59 ID:sBsKOWR30
>>467
このバカ化学調味料が石油で出来てると思ってるのか?
499名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:44:27.58 ID:qWre9u5g0
このシェフはいくらもらったんだ
500名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:44:38.56 ID:4KVDYpTi0
そんなことは言っていないと金とどっちかなぁ。
501名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:44:42.61 ID:xs2bwdra0
なんだ、中央日報の自画自賛じゃねーか、
ステマだろ?

カンジャン、テンジャンなんて単なる味噌、醤油じゃねーか。

日本国内でも美味いもの、まずいもの、濃い、薄い、など様々なものがあるのにわざわざ日本のよりとか書いてるところに中華と和食に対するコンプレックスを感じる。

普通に醤油や味噌を西洋に紹介という形式で記事を書けんのか?こいつらわ?

コチュジャン

については韓国独自の調味量として認める。昔、韓国料理について興味を持って調べたコトがあるが他の調味料は中国と日本と大差はない。

ちなみに、コチュジャンを始め今や韓国料理には欠かせない唐辛子も南米〜ポルトガル〜日本〜朝鮮半島であるコトを忘れてはならない。
502名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:44:46.43 ID:o2BEiuzUO
韓国の予算の使い方って、お金をかけて何かを作るんじゃなくて、
お金を配って誉めてもらうだけだもんな。
503名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:44:56.20 ID:Z6ovgBW00
醤油と醤を一緒に語っちゃう段階で記者がおかしいのか、この評論した奴がおかしいのか?
504名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:44:59.48 ID:nISghgzTO
おい主上国の中国さんディスっていいのか?
505名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:45:04.48 ID:ufEqyeJD0
こいつら日本が本当好きだな。
日本は全く興味ないのに。
506名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:45:05.07 ID:m8gdEF100
世界中は韓国に夢中なのに知恵遅れのジャップ恥ずかしwwwwwwwwww
507名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:45:24.22 ID:ts3yyU8M0
ま〜た、朝鮮マネーが出回ってるらしい。しょうもな。
508名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:45:33.52 ID:JtpiAsxX0
ミシュランオワタ
509名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:45:34.90 ID:rq4pzNqb0
>>391
そうだねそれなら祖国に帰れよ在日

韓国の下等なパクリ料理しか知らないくせにそれが一番と洗脳されてる基地外は死ねよ
510名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:45:43.71 ID:Ey2I0xcL0
辛味で味をごまかすんですね、わかります
511生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/26(土) 18:45:59.78 ID:zkt/gRNLO
ネトウヨ必死だな。
512名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:46:06.24 ID:C35uvhe40
あの金正日ですら醤油はキッコーマンだろって言うくらいなのにwww
513名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:46:06.34 ID:Udu0mvhZ0
>「カンジャン(醤油)・テンジャン(味噌)など韓国の醤が

なにそれ聞いたことがない、コチュジャンなら聞いたことはあるけど
ほんとに美味しいものなら自然に広まると思うけどね
韓国のものはゴリ推しなんで、いつだって一歩引いて判断しなくちゃならない
514名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:46:08.56 ID:gnXyddOt0
スペイン人が韓国のグローバル化を考えてるのか?
それもわざわざ日本を引き合いに出して?

すぐにバレるウソをつくなよ
515名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:46:13.66 ID:PPmJNbOK0
>>1
…ウンコ入ってますよ?

食であの国を信用しちゃいけません。
516名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:46:22.50 ID:kYHsrKJa0
でも、髪の毛とか入れて作るんでしょw
517名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:46:28.25 ID:DSKMwS0R0
俺たち日本人はまた韓国に負けたのか
もうこの国無理かもな
518名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:46:30.57 ID:ulRyt2Rz0
なるほど、
>>2
>はすでにヨーロッパ市場に定着している日本の醤油
で、
>いま韓国の醤もその第一歩を踏み出した
ってことか。

既に世界ランクの日本の醤油と、これから挑戦してみようかっていう韓国の醤ってことね。
519名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:46:32.92 ID:IMx8QYrg0
>>467
韓国で最大シェアのメーカって日本式の醤油作ってますよねw
おまけにロゴまで日本式ですねw キッコーマンっぽくw
520名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:46:38.88 ID:sak+nWiI0
大味な外国人に解ってもらわなくて結構
521名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:46:45.08 ID:v84XpGia0
中央日報
相も変わらずキムチ臭丑
522名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:47:00.73 ID:sAMhl+E+0
>>495
劣等感があるからだろうな
確かに日本がいちいち韓国を引き合いに出すことってないよな
「欧米では・・・」みたいなのはよくあるけど
523名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:47:14.03 ID:PA59FSa90
 犬を喰う民族だ
524名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:47:15.28 ID:k2EcoHbt0
自分のとこの製品だけ褒めときゃいいのに、必ず日本と比較しなけりゃ気が済まない朝鮮気質
525名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:47:23.21 ID:CTaxFylt0
>>1
また買収したのか・・・
526名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:47:25.25 ID:rqg7H0Se0
チョン良かったじゃん。

で、北朝鮮にも同じのがあるんだよねwwwwww
527名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:47:26.09 ID:+ZCNBx2i0
さっき韓国焼肉食ってきた
やっぱうめーわ
キムチとの相性が良い
グルメの国だな韓国は
528名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:47:35.15 ID:8ozFpbuO0
醤油の旨味がわからない外人の話などどうでもいいわw
日本の調味料は日本国内だけで消費されればいい。
529名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:47:42.53 ID:YiYBJcE40
全然理解できてないな
調味料に個性があるってのは、狭い範囲で非常に有効かもしれないが、
より広く浸透するのは不可能ってこと

日本の醤油と比較したら、まったく「塩」のようになんか使えないよ
530名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:47:50.33 ID:aVJgPk3i0
ミシュランに法則発動の予感
531名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:47:58.60 ID:+izPi0ez0
>>1

バカ丑狂喜w

この手の記事は、「その後どうなった」というのがないんだよね。
ニューヨークかどっかの朝鮮メシ屋が続々閉店というのは見た気がするけど。

まあ、世界化とやらを頑張れやw
532名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:48:01.58 ID:EePdsPwXT
醤油や味噌は熟成度合いでまろみやこくが全然違って来るからな
ペットボトルに入ってる安物の醤油を使ってる奴はたまに高級醤油を使ってみろ
醤油に対する考え方が大きく変るぞ
533名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:48:08.67 ID:FbLUgkSWO
別に勝手にすりゃいいけど不衛生すぎて海をこえられないぞ
534名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:48:09.27 ID:T4nJjked0
>>1
流石は料理文化の優れているイギリスのシェフだけあって味覚が優れているな
535名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:48:28.42 ID:SeHcARpt0
キムチ悪い自慢話
536名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:48:33.60 ID:kYHsrKJa0
いちいちニポンと比較するなやw

ソースと醤油を比べて、ソースのほうが旨味が多い、

と言われても困るわw
537名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:48:38.60 ID:kaakCpfz0
モンド・セレクション金賞
538名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:48:40.86 ID:c2FbKgNnO
なんちゅーいまさら。
「韓食の世界化」なんていいながらどっかズレてて、2ちゃんにおいてさえ「なんでコチュジャンとか使ってアレンジしないの?」みたいな意見はかなり前から見たことある。
他から指摘されんとわからんか。
かなりちがう意味で、やはりチョンはオリジナリティから遠いな。
539名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:48:56.83 ID:U0cztiLP0
韓国はアジア人なのに味覚オンチという
540名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:49:32.58 ID:m8gdEF100
我々日本人はどうすれば韓国に勝てるのか・・・
このまま韓国文化に嫉妬するしかないのか
541名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:49:33.92 ID:MIFcNwmlO
スペインは消滅寸前だからサムソンマネーで買収簡単でしたニダ
542名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:49:52.47 ID:f8w0JInm0
化調が一杯入ってんじゃね?
543名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:50:01.18 ID:cyqqu4In0
日本の家庭で一般的に使用されている醤油(たまり醤油)は鎌倉時代に
日本で発明された日本起源の調味料です。

韓国人に騙されないようにしましょう。
544名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:50:15.38 ID:IMx8QYrg0
>>525
>研究方向は「スペインなどヨーロッパの食べ物に韓国の醤をどう活用できるか」だった。

最初から韓国メーカーの協力で韓国製品の売り込みの研究w
545名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:50:17.60 ID:yt1VcIjkP
どうぞ、醤油は日本人だけの食材です、
546名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:50:32.99 ID:C6SJby0c0
新しい食文化を取り入れたくて
やっと韓国がその対象になっただけだろ。

日本食や中華やインド料理なんかは
欧州じゃ既にメジャーすぎる
料理になってるからな。

日本だって各国の料理取り入れてるし、
韓国料理だってブームになったろ?
あれと同じこと。
547名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:50:36.35 ID:7tkOtyE/0
韓国の食い物を必死で宣伝しようとしてるみたいだが
まあ無理だろうな
548名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:50:41.55 ID:rqg7H0Se0
>>534
君、うなぎのゼリー寄せのわるぐちはやめたまへ!

あれはテムズ川名物ですぞ。
549名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:50:49.46 ID:sBsKOWR30
>>532
昔は味噌も醤油も自家製だった
独特の匂いがあって市販品には無いもので、初めて食う人は驚くレベル
ただ美味さは絶品だった
カビとの戦いでもあたtけどね
もう味噌蔵つぶしちゃって信州一ばかりになってしまったが
550名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:50:58.43 ID:Emw/Li4e0
>>530
車のタイヤ最近ミシュランに代えたとこなんだが
551名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:51:13.54 ID:ufEqyeJD0
世界に広まった中華料理と日本料理だけど、
その間にある国は全く食文化ないからなw
でもプライドだけは高いから、こうでもしないと
自尊心が保てませんw
552名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:51:16.52 ID:+O2/0KsB0
朝鮮人って日本を引き合いに出さないと自分たちのものを自慢できないのかwww

まったく鬱陶しい連中だなww
553名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:51:49.14 ID:cfVanDrr0
ジョルディ・ロカが言っただけだろ
味の好みなんて人それぞれだよ
百人に聞いて百人が「日本の醤油>韓国の醤」と答えないと
おまえら気に入らないの?
554名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:51:50.07 ID:+EPPI9/w0
タイヤ屋に星つけて貰って天狗になったシェフが次は金貰ってチョンの言いなりになるのか
555名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:51:56.05 ID:KxFb26X50
韓国の食生活も知らずにw
何はいってるとおもってんだ
556名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:52:02.63 ID:ORcYoqg+0
単純にコチュジャンの方が味が濃いだけだろw
557名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:52:11.72 ID:8oADxaMXO
鯛醤は旨いわ
ご飯にかけたらオカズ要らないもの
558名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:52:41.85 ID:EDYvgXwA0
中央日報なさけないのうw
559名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:52:42.28 ID:eejkIg/a0
こいつはいくらもらってるんだろうなw
ちょんの得意の買収記事
560名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:52:51.97 ID:WazP2ovl0
>>553
気に入らないよ
当たり前だろ
561名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:52:58.42 ID:BfQ7Vd5s0
ノロ醬
562名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:53:06.45 ID:ovGHV78z0
下チョンの大好きな日帝残滓だけどあいつらそれでいいのか?
563名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:53:07.02 ID:/Qph7kWK0
安全なんですかね?
564名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:53:12.94 ID:mLcrtwTh0
またパクリか
565名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:53:14.81 ID:3jETDHER0
>>1-2
×「韓国の醤」

○「支那の醤」

「醤」は韓国の物ではなく、明らかに支那起源の調味料です。
566名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:53:15.53 ID:U0cztiLP0
嘘でも日本に勝ちたい勝ちたいwwwwwwwwwwww
567名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:53:17.92 ID:thAZ5hIV0
いいんじゃないのお金貰って書いてる分には
どーせ食中毒とノロウィルス出てから後悔するんだからw
568名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:53:19.21 ID:qWre9u5g0
豆板醤とかてんめんじゃんとかおいしいよね
569名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:53:42.85 ID:7bSq4dQV0
うーん 韓国料理って素材の味がわからないように
なってて、材料のよしあしが不明だから、ある意味
貧しい土地ならすばらしいB級料理だと思うけどね。

スペインももともと貧しくて素朴な食文化しか
なくて、いまみたいにいろんなもんができたの
実は第二次大戦後なんだとか。でも、お隣フランス
だし、おいしいものができる土壌はあるんだよね。

エルブジなんかの変わった素材追及みたいなとこ
ならともかく、スペインで何するのかなあ
韓国調味料が中国調味料を超えて大人気とか
なったりするのかな、マーケティングして。
謎多いw
570名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:53:48.29 ID:PuqEelNr0
なんでもかんでも日本と比較するところに韓国人の劣等感が透けて見えるな。

世界でキッコーマンソイソースが評価されてるのがよほど悔しいんだな。

テリヤキソースも評価されてるぞ。

韓国人は、日本を見ないでまずはキムチの世界戦略頑張れよwwwww
571名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:54:07.36 ID:rqg7H0Se0
>>551
南朝鮮は大韓帝国から1970年くらいの間の歴史を「なかったこと」に
してる地域だからな。
その辺は文化に関してさえ、北朝鮮のほうがいくらかまとも。
572名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:54:08.62 ID:gzRDwtFd0
どうでもいいだろ。

とにかく日本料理、製品を日本人の振りをして売るのを辞めろ。
573名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:54:22.34 ID:gpkGVoJO0
まあ韓国料理は民衆の間で磨かれ続かれた料理だから力強いよね
それに比べてヨーロッパの料理はキザっぽくて薄いよね
574名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:54:25.09 ID:LYAsaNywO
キムチベースで作ってるんだろ?
575名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:54:25.43 ID:7acnE+1w0
なぜ日本と比べる
576名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:54:31.93 ID:LIEhiKIB0
>>1
天竺より伝承されしモノはシルクロードを渡り西と東の独自の文化と結びつき発展した
東に渡りしその事は中国が掘り起こし、韓国が多種に発展させた、
時がたち、その伝承を植民地と化す目的で進軍し強行してきた獄島の大和国、
が強奪てきに文明をも奪い己が神がごとく根付かせた一つがそうだ。
577名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:54:35.01 ID:lpFPYlL40
スポーツやっても審判買収の八百長で有名だしなぁ韓国www
578名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:54:37.89 ID:yY1L8s5P0
馬鹿はいちいち日本と絡めないといけないのかw
579名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:54:48.89 ID:BE2tBaM1i
韓国の醤油ってそばつゆみたいだったような思い出があるけれど…
580名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:54:54.51 ID:ff6iSZML0
スペイン\(^o^)/
581名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:01.20 ID:EDYvgXwA0
韓国が誇るほとんどのものって中国のものなんだよね 食いモンとかは特に
582名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:02.00 ID:cfVanDrr0
ワサビ醤油とポン酢醤油は世界最強だけどな(´・ω・`)
583名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:02.70 ID:4dL5w6HE0
ネズミや発がん物質の混ざった韓国物をお勧めとはw

これでミシュランの格付けが全く無意味なものだと証明されましたな。
584名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:07.41 ID:TjnghjEpP
スペインってトマトと人間混ぜ混ぜするの好きだよね。
585名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:07.72 ID:t08yP5fY0
臭そう
586名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:08.73 ID:kaakCpfz0
不味いものを美味しいと錯覚させるタレと同列で語るのが朝鮮人。素材の味を引き出すのが調味料。
587名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:17.38 ID:kYHsrKJa0
韓国料理って何があるだろ

カルビは料理じゃないし、

韓国料理はチゲ鍋とチヂミしかないんでしょw
588名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:18.16 ID:ohdbJCRd0
そう
ウンコが入ってても
寄生虫まみれでも、文句言っちゃだめだよ
589名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:19.16 ID:VGx3bPg20
東京女子流 LIVE*051『挑戦!K-POPカバーVol.2』
http://live.nicovideo.jp/watch/lv123978869
590名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:28.09 ID:50bMFEnW0
まぁ「お金を貰ったので共同研究してみます」ってだけの話だよね?
591名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:32.64 ID:LW+Dancv0
中国の醤油もそうだけど、なんか水に味付けただけって感じで醸造されてないような風味なんだよね
592名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:38.72 ID:otvKKVuZ0
味音痴なこいつらに、製造過程を見学させて

吐き気を止まらなくさせてやりたい
593名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:39.98 ID:C6SJby0c0
>>553
韓国コンプレックスのある
日本人が増えすぎなんだよな。
自分たちの文化に自信がない。
594名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:43.85 ID:+cJBp2Nc0
>>17
イタリア料理はマジェマジェが多そうな気がする。
595名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:47.91 ID:Emw/Li4e0
中国人は日本の醤油を日式醤油と呼ぶから
中国に抗議して韓式醤油に変えてもらえばいいのにw
596名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:55:55.44 ID:T4nJjked0
>>532
瓶入り、ラベルが金色、和紙で包装、値段はキッコーマン丸大豆醤油の2.5倍・・・
と、いかにも高級そうだったのに、原材料を見たら「脱脂加工大豆、アルコール、調味料(アミノ酸)、甘味料(ステビア)」
が使われているクズ醤油だった
地元企業で造っている模様で、薀蓄に「伝統」だのと書いてあったのには笑ってしまったw
597名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:56:05.53 ID:2P3WPYrj0
醬油は韓国起原
598名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:56:15.79 ID:QusGlJ2x0
>アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた。

よくある宣伝ですな
599名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:56:33.19 ID:G/bjx4a00
600名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:56:33.64 ID:7bSq4dQV0
>>573
薄くない薄くないw

乳製品、肉、ハーブ、そして香辛料の貿易初めて
複雑でどんどんすごい料理ができてるじゃないか。
庶民的なのも。
601名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:56:37.10 ID:Ju5mbfG50
早く経済破綻しろ
602名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:56:40.28 ID:8ozFpbuO0
>>553の言う事が正しい。
日本人が醤油の文化に誇りをもっていればいいだけ。
603名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:56:44.72 ID:hwCVszMr0
醤油の醤の字は醤油にしか使わないよな
604名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:56:52.76 ID:CZ3u3fpUT
>557
魚醤か。
しょっつるとかニョクナムも美味いけどね。
癖あるから受け付けない人も居るけど。
605名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:56:55.64 ID:ulRyt2Rz0
韓国人に世界で変なオリジナル料理を和食として広められるよりは、
ちゃんとコリアンブランドで売り出してもらった方が日本の為にもなるよ。
606名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:56:56.28 ID:ff6iSZML0
韓国料理のうまいまずいの判断評価は、辛いか辛くないかだけでしょ?
607名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:57:09.59 ID:KqKXRwc40
キムチ悪い
608名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:57:13.90 ID:zcT05gRS0
またお金握らせたか、そんなことは言ってないのどっちのコースだろう
609名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:57:16.33 ID:RjMuAluu0
朝鮮って日本に併合されるまで

塩なんか無かったじゃん!
610名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:57:20.68 ID:4dL5w6HE0
>>593
精神科医で評判のいいところ探さないといけないねぇ。。。かわいそうにw
611名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:57:23.62 ID:lpFPYlL40
>>575
普通、調味料の系統的に中国と比べるよなww
612名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:57:24.47 ID:N15Smjzp0
中国様の許可は得たの?
豆板醤のパクリじゃないの?

あと日本の醤油は別物だから
613名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:57:33.39 ID:0dYhvUGxP
>>1>>2に韓国のすごい醬を具体的どんななスペイン料理に
使ってるのかよくわからないな
玉子?エビ?どんな料理なんだ?
614名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:57:35.78 ID:k2huRabk0
そっすね、なんでも世界一です
615名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:57:38.02 ID:hQBTJA7g0
ちゃんと本気で国家プロジェクトとして金をばらまいて売り込んでいるのは、
ある意味で日本も見習うべきところではないのか?
日本のODAとかは、賄賂と中抜きとキックバックで大半が消えてる
616名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:57:44.83 ID:rq4pzNqb0
>>467
雑穀類か?の加工食品は日本でも縄文時代、世界的にもその時代にはあると言われてるよ塩作りからだね
醤油は15世紀、江戸時代にたまりが一般的に使われてるのになにが明治だよ
嘘吐くなよ腐れ在日
617名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:57:51.55 ID:cfVanDrr0
>>593
和食は世界に誇っていい(`・ω・´)
618名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:58:04.71 ID:ns0ReE3o0
ワロタww
いくら貰ってるのかな?ww
本気で言ってるなら真性のアホだww
619名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:58:05.92 ID:LW+Dancv0
中国ってあれだけ調味料豊富にあるのに、醤油は微妙なんだよな
韓国は論外
620名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:58:07.51 ID:hTKsvNnFi
なんだ、中央日報かよ
621名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:58:12.66 ID:RfFZFuCn0
日本関係ないんで
622名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:58:21.80 ID:sG86oRzHO
今から韓国美女と性交しますので
623名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:58:26.27 ID:Emw/Li4e0
>>590
だろね。韓国料理世界化計画とかでかなり金使ってるから。
624名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:58:38.28 ID:7KXkEbBl0
いくら貰ったんだか
625名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:58:48.55 ID:mxpQDsth0
韓国のキムチの方が、日本の漬物よりも美味しいと外人にいわれても
単に「ふーん」なんだけど
626名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:58:56.79 ID:1jlFSDVK0
なぜ日本と比べるんだ
627ななし:2013/01/26(土) 18:59:02.52 ID:7FKB3JPU0
韓国と、魚人族、新魚人海族団はよくにてる。

韓国と、魚人族、新魚人海族団はよくにてる。

韓国と、魚人族、新魚人海族団はよくにてる。

韓国と、魚人族、新魚人海族団はよくにてる。

韓国と、魚人族、新魚人海族団はよくにてる。

韓国と、魚人族、新魚人海族団はよくにてる。

韓国と、魚人族、新魚人海族団はよくにてる。

韓国と、魚人族、新魚人海族団はよくにてる。

 
628名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:59:11.25 ID:PMqL4dnU0
相手にしないのが一番だな。
629名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:59:14.10 ID:35mO9qOh0
正直韓国の醤は味わったことがないからわかんね
630名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:59:27.56 ID:LjAQR0ll0
スペイン風オムレツだけはガチ。

素朴な塩コショウの味だけで十分。

変なもの入れる必要無い。
631名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:59:34.69 ID:2g+Ds5xW0
まず日本と比較しないと記事か書けないという病気を治したまえw
632名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:59:35.21 ID:h+XsP+n/0
もうあの国のことなんてほっとけよ
633名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:59:36.12 ID:JtPAw1ms0
醤油ならわかるが、日本の醤ってなに?
634名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:59:44.99 ID:8ozFpbuO0
中国人にね、最高の調味料は何?と聞くと90%以上は味の素と答えるよ。
有名人が旨いと太鼓判を押す中華料理屋のシェフが言ってたw
635名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:00:06.22 ID:QusGlJ2x0
しかし、醤って聞くと鉄鍋のジャンを思い出すな
XO醤とか出てきて面白かった

>>604
生臭さは人を選ぶから魚醤は一般受けはあまりしないだろうね〜
636名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:00:08.24 ID:ugcirCzN0
ビアルネズ氏「そんなことは言っていない!」
637名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:00:18.08 ID:N15Smjzp0
>>590
【スペイン】 失業率26.02% 働く意思がある家族全員が失業状態にある世帯は833万世帯 [01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1359094429/

形振り構ってられないよね・・・哀しいね
638名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:00:28.10 ID:PFWxardQ0
う~ん、テンジャン、サムジャン、コチュジャンあたりがうまいのは認めるが、カンジャンは絶対にうまくない。日本の醤油が絶対に上。しょっぱいだけでコクや旨味がない。
639名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:00:37.99 ID:ovGHV78z0
>>565
中国の発酵調味料が日本に渡って、和風の味噌や醤油が生じて
半島に併合期にそれが向こうに伝来した
それが韓国醤油の起源だけど、毎度のごとく史実を捏造してる
640名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:01:00.36 ID:trVJ6tF10
>>633
でっち上げ。

日本よりも格上ってこと示す文言を、すべての国外発信記事に織り交ぜてる。
641名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:01:06.24 ID:NFD7KfID0
はいはい醤油の期限は韓国韓国

で、幾ら払ったんだ?
642名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:01:09.30 ID:U0cztiLP0
話しかけてくるなゴキブリ
643名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:01:15.59 ID:IMx8QYrg0
>>593
バカチョンがいちいち日本絡めなければそうだろうよw
644名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:02:00.34 ID:EzcHiPWI0
あのさ、日本の醤油って、どんだけ種類があると思ってんだろう、

使用する食べ物や、地域によって使われる醤油味噌全く違うってのに。

大まかに言っても、東と西の醤油はぜんぜん別物だぞ。
645名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:02:20.71 ID:SeQYLHDw0
いつぞやの<丶`д´>日本の醤油をベンチマーキングするニダ゙のアレだ
当時、醤油の起源まで言ってやがったんだぜ
646名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:02:21.71 ID:5589b0pw0
日本のものよりって一体なんだ
比べるようなもんあったっけ?
647名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:02:37.34 ID:r5qG0ubCi
またステマかよ┐(´ー`)┌
648名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:02:44.92 ID:9BrZqkGU0
>>606
隠し味が不安、つば、フケ、残飯、回虫卵
649名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:02:54.43 ID:7bSq4dQV0
なんで日本と比較するんだろうね

料理の傾向と調味料考えたら、絶対に中華と
比較、マーケティングすべきなのに。
日本料理や日本で人気のあるヨーロッパ起源の
アレンジ料理とかも、韓国料理と全然違う。

よくわからないや
650名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:02:57.17 ID:T4nJjked0
で、カンジャン(醤油)・テンジャン(味噌)という調味料は実際にどうなんだ?
豆板醤、オイスターソース、甜麺醤はちょくちょく使うが・・・
651名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:02:58.39 ID:CZ3u3fpUT
>606
鳥以外の獣肉の出汁の使い方だけは韓国料理の方が日本料理より上だと思うよ。
まあ、中国や西洋の料理には追いついていないけど。
652名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:03:05.29 ID:EDYvgXwA0
>>639
韓国ってさ、併合時に日本に似てるのは分かるんだけど、現代まで日本の田舎そっくり
なのがキモイ えびせんとかパクってるのに国民的菓子とか言ってるし
653名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:03:07.89 ID:wrOEDlc+0
チョンの研究に外人の名前借りただけかw
654名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:03:13.36 ID:UdH/0JZ+0
結局、事実はいつものように
誰も「そんなこと言ってない!」で落ち着きそうwww
655名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:03:25.37 ID:sybUEEed0
>>593
コンプレックスむき出しで喧嘩売られて応対した方がコンプレックスありすぎって
文盲なのか在日なのか

いい加減迷惑何だよな
656名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:03:40.49 ID:eTuHc0ti0
はいはい、それはよかったね(^_^;)
657名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:04:03.69 ID:WCCs1eks0
>韓国の醤(ジャン)は本来の味を消してしまわず

しょっぱいのか辛いのかはわからないけど、調味料が自己主張
するとは、朝鮮人にらしくていいね。
658名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:04:26.34 ID:LjAQR0ll0
世界では寿司に醤を付ける韓国式寿司が流行ってるよ
さっぱりとした刺身に濃厚な醤がマッチしてて美味しいよ
659名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:04:42.88 ID:v65JFZaM0
湯豆腐をヤマロクのポン酢醤油で食べる、ウマー

水茄子の漬物をユアサの醤油で食べる、まいう〜

ハタハタをバターとしょっつるで焼く、ヒャッホー
660名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:05:00.65 ID:X9YqKu+b0
なんかさ、たまにこういう朝鮮ゲテモノ料理を欧米人が絶賛的ニュースあるけどさ、
毎回ソースが朝鮮ニュースなんだよな。
661名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:05:19.41 ID:C6SJby0c0
>>649
日本料理がいま、世界的にブームだから。

中華もメジャーだけど、脂っこいのが多いから
最近は日本食に人気を奪われてる形。
日本食が出てくるのは単に今人気の料理だから。
662名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:05:20.04 ID:G9PuAPSQ0
誰がなんと言おうと醤油と味噌は日本産以外使わない
663名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:05:30.19 ID:Yyy9/iOM0
>>1
ま、今年〜3年間ぐらいは (実際は去年から始まっていたが)
気持ち悪いぐらい韓国料理プッシュ番組・雑誌などを目にすることになるし
この手のネットメディアだと「○○国で韓国料理がブレイク」という転載記事が捏造されるが

生暖かい気持ちで塩をまいてやってください
664名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:05:41.40 ID:85o8I7RS0
ちょっとまて、その韓国醤油、ウンコのエキスが入ってる!
665名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:05:41.45 ID:CI8g40nq0
これはスルーするのが良い子の2ch
666名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:05:50.34 ID:q6Xxm/7d0
>>655
日本人・在日向けの日本語ソースなんだから
対象が日本になるのは至極当然のように思えるけど。

文盲はいったいどちらなんでしょうか。
667名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:05:55.10 ID:d7gOSc6K0
いしる 
しょっつる

醤油しか知らないのけ>>1
668名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:05:58.95 ID:rq4pzNqb0
>>517
在日それなら祖国に帰れよカンジャンでもテンジャンでも好きなだけ飲み食いしろよ、そして一日でも早く死ね
669名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:06:01.63 ID:h92JPKaI0
醤油なんて朝鮮には存在しない!
朝鮮人が言うのだから間違いない!
670名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:06:15.98 ID:cdSWqzWY0
そもそも日本が統治して文明を授けるまで、
土人とコジキの国だったところで、
まともな食べ物や文化があるわけがない。
よくて中国の劣化コピー
671名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:06:38.11 ID:35mO9qOh0
そういや日本にはいわゆる醤(ジャン)と呼ばれるものはないじゃん
672名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:06:40.29 ID:lbhpSvpd0
ついでにトンスルもつかってやれやw
673名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:06:41.87 ID:1rQO/I110
俺の中では韓国ってあらゆる分野において日本の常に上を行く国ってイメージだわ
アジアの兄っていう言葉がよく似合う
674名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:06:45.32 ID:hjMNBmdx0
脳内翻訳は定番ネタだが朝鮮人は真に受けるから面白い
675名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:07:08.91 ID:Emw/Li4e0
>>625
実はうちの会社、ここ数年海外向けに簡単漬物器ってのがどんどん
売れるようになってきた。ちょっとした日本の漬物ブームが起こりそうな予感
676名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:07:09.15 ID:QPdCfs3KO
醤って要するに塩蔵発酵だから塩が豊富でないと発達しないだろ。半島は唐代から自国での製塩が許されてなかったんじゃなかったっけ?
677名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:07:12.24 ID:7bSq4dQV0
>>661
単に今人気じゃないなあ

だって、和食の見た目と味の繊細さって独特だから
中華とも韓国料理ともかけ離れてる。

っておまえw
678名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:07:28.91 ID:UhDfoIUb0
南朝鮮人必至だな
ソース元:チョン
679名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:07:40.90 ID:UeI57Ss40
いいんじゃない?
味覚なんぞ人それぞれだし
680名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:07:41.15 ID:C6SJby0c0
>>655
これに関して喧嘩売ってると思うなら
その対象はスペインだぞ?
スペイン人とスペイン料理でも貶したら?

おれはそんな馬鹿なことしないけどなw
681名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:07:41.85 ID:XwH8CAwy0
彫る、掘る、HORU
682名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:07:46.07 ID:+sbIkUyu0
 

矢沢永吉(帰化名)こと趙永吉(ちょ・よんぎる) 嘘で日本人社会を渡り歩く在日朝鮮人の典型

官報まで晒されて、朝鮮戦争のドサクサで密入国してきた密航朝鮮人って正体がバレてんのに
いまだにカミングアウトできない臆病者のヘタレ・チョンコロ
http://octfs.yahooapis.jp/v1/resource/chie-0/16/737/i2/____.JPEG

時間よ止まれ / チャイナタウン(1978年3月21日)の時点ですら帰化前の趙永吉(チョ・ヨンギル)
成りあがり記述の矢沢少年は捏造の大嘘。 通り名の巴山英吉が真実(卒業アルバムも巴山)

東日本大震災に便乗し、義援金と称してDVD販売するも一切の送金報告・購入者への御礼等一切無し
虚言・詐取・詐欺のチョンカス矢沢(帰化名)はゴミ以下の韓国系在日朝鮮人。さっさと死ね!
683名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:08:02.18 ID:sBsKOWR30
>>671
味噌がそれに当たるんじゃね?
684名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:08:19.62 ID:xs2bwdra0
>>132
中華の甜麺醤も赤味噌
味噌ラーメンとか麻婆とか回鍋肉とか赤味噌の味好きだろ?

赤味噌の味のよさもわからんとは情けない。

ちなみに味噌汁は
アサリは八丁味噌
シジミは西京味噌

が自分の好み。

産地別とまでは言わんが赤と白を料理によって使い分けるコトができる様になってから出直してこいや!
685名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:08:31.98 ID:EDYvgXwA0
>>676
ほう・・・そこらへんどうなんでしょうね
そもそも労働を厭う国柄で料理なんて発達するものかなとも思います
686名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:08:33.42 ID:zcvTMuKxO
たしか韓国の食を売り込む委員会を国でやってたな
報われてよかったなあ、一般に浸透するか流行するかはこれからだけど
687名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:08:47.84 ID:m8gBwNAX0
豆板醤は使うけどコチュジャンは使わない
688名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:08:47.91 ID:LIEhiKIB0
>>658
寿司も日本元来じゃない
仮にこの国が赤道直下にあるならば
未だにあるのは芋(じゅねんじょ)だけだ
縄文までは獣を追ってたが食い尽くして、当時の中、韓に泣きつき
作物の伝来と農のやり方を教えてもらった
689名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:08:48.40 ID:bmixm5mTO
スペインのミシュラン

ここが笑い処か
690名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:08:53.48 ID:S30iLKR60
丑原慎太郎
この人はなんで荒れそうなものしか拾ってこないんだ?
691名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:08:57.61 ID:85o8I7RS0
>>673
ぐぬぬ
悪い意味ではたしかにそれで合っている
犯罪(レイプ、窃盗、殺人)はどう逆立ちしても勝てない
中国にも勝てない
692名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:09:05.22 ID:Ay4M8NkE0
まあそう思うんならいいんじゃね?
ノロウイルスが蔓延するリスク込だけど。
693名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:09:16.27 ID:5589b0pw0
>>679
まぁね
ただわけ分からん比較して持ち上げようとしないで
素直にこれは美味いと褒めてりゃいいのにって思う
694名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:09:19.02 ID:c20Hx++/0
>>1
ジャンは生きています!!
695名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:09:20.96 ID:zZxghHPA0
>>1
どうぞどうぞ!
お好きな味付けを食べれば良いと思う。

もっといえば寿司とかマグロとか食べないで良いよ。あれは俺らの食べ物です。
696名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:09:40.99 ID:Hev97lW80
コチジャンとか味音痴が好む調味料
証拠は朝鮮人
697sage:2013/01/26(土) 19:09:46.87 ID:PNhyA4md0
http://www.yamasa.com/corporate/info/
ヤマサに聞けばいいんじゃね。
創業年数が江戸時代だし。
698名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:09:49.70 ID:UeI57Ss40
しかし丑は本当に糞だな
最近隠そうともしないし
699名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:09:51.52 ID:zjKbNZQJ0
日本のこと話す時に韓国は出てこないけど
韓国のこと話す時には必ず日本が出てくる
700名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:09:53.27 ID:cwQVvR660
でも、輸出食品には唾を入れますよねwww
701名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:10:01.37 ID:35mO9qOh0
>>683
そっか、味噌か
八丁味噌とか見た目も醤っぽいな
702名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:10:04.64 ID:YFyc47Vf0
日本の味噌を知らなかったスペインのシェフってw
703名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:10:09.29 ID:HpYImChe0
日本に百数十年在日がいるけど聞いた事ないのがなあw
コチュジャンとかはあるけど
在日はそういうのが無い地域の人ばかりなんかな
704名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:10:11.65 ID:BAK5p59c0
メキシコ料理がある限り、単純な唐辛子マジェマジェの韓国料理は浮上できない。アキラメロン
705名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:10:18.64 ID:xCuFsT2p0
>>1
「スペインは朝鮮に劣る」ってことだな
706名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:11:09.49 ID:4gIwh+az0
そもそも、欧州の料理を引き上げたのは日本のワサビと昆布出汁
707名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:11:15.29 ID:C6SJby0c0
>>677
日本でだって欧米の料理は
まとめて洋食と呼ぶだろうに。
ケバブ食べてこれはトルコ式だ!とか
言う奴みたことあるのか?

食大国の日本でもそうなのに
ヨーロッパ人がそんな食文化のジャンルを
わけて考えてるわけないだろうに。
708名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:11:18.72 ID:xs2bwdra0
>>503
アジア料理の括りで言えば醤油も味噌も"醬"

麹と食塩で発酵させた調味料となる。

記事を書いてるのが中央日報なんだからそういう括りになる。
709名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:11:21.61 ID:ptBpyyHlO
よく分からんのだが
なぜスペイン人にわざわざ「日本のものより」って
枕を付けさせて喋らせてんの?
普通に「韓国の醤(ジャン)はすごい」じゃ駄目なのか?
わざわざ「日本のより」って冠に付けないと駄目なのか…
710名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:11:22.26 ID:lgYm2VjiP
>>1

どうせ、金もらって言ってんだろうな・・・。
711名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:11:40.37 ID:bz62MSs/0
俺はキムチも大好きだが韓国産キムチは無理だわ。寄生虫怖すぎる。
712名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:11:51.56 ID:5LXeg6Eb0
韓国料理なんてわざわざ取り上げる価値も無いだろ
713名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:12:05.38 ID:jjaDhqe0O
チョンが始めて他人に評価されたw
チョンが始めて他国に評価されたw
二度と無いかも知れないからこの日を忘れるなチョンw
714名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:12:36.64 ID:knqDXdID0
醤ってトウバンジャンとかコチェジャンのことだろ
日本にそれに相当する物あったか?
715名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:12:38.19 ID:7bSq4dQV0
>>704
だなあ 韓国料理なら圧倒的にメキシコ料理が
同じ辛くてもスパイスの香りが豊かで、肉にも
合う

ヨーロッパ征服、アメリカ征服は難しいだろうな
716名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:12:44.84 ID:EDYvgXwA0
20年くらい前にXOジャンてのが流行った気がする あれは海産物系でうまかった
717名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:12:45.51 ID:I6ARYO+I0
どうぞどうぞ
日本の醤油と味噌は味覚馬鹿には使ってもらわなくて結構ですw
718名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:12:51.21 ID:n5y/sC61i
よその評価にいちいち噛み付くんじゃなく、
伝統を守っていけばいんじゃね?
719名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:13:07.30 ID:bzK+i4ev0
みんな中央日報の記事だって理解して書き込んでんのかな?
記事の元が中央日報だって分かったら、真面目にコメントする気力さえ失せる
720名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:13:09.44 ID:8K5b/eXJ0
韓国の恨は密度が高く粘着力が感じられる
721名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:13:12.09 ID:X9YqKu+b0
世界に広めるとか言いながら基金をアキヒロの嫁がガメちゃったんだろ?
で、追及がヤバいからあわててなんか実績作る必要があったんだろ?
722名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:13:16.09 ID:rq4pzNqb0
>>593
ID:C6SJby0c0
>>666
ID:q6Xxm/7d0
自演乙

自分たちの文化に自信がない、日本コンプレックスのある韓国人の寄生が気持ち悪いんだよ
醤ジャンじゃなくひしおでも醤油とは別物だろ、味付け醤油か味付け味噌のこと?
カンジャンでもテンジャンでも好きなだけ飲み食いしろ祖国に帰れば
723名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:13:16.79 ID:83hj/JRh0
どんな調味料にもババアの痰が入ってると思うと無理無理無理
724名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:13:17.49 ID:4gIwh+az0
>>714
南蛮味噌
725名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:13:21.92 ID:5589b0pw0
>>709
それが言わされてる感満々な部分よね
726名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:13:24.95 ID:c12EccHwO
スペインの料理が美食で定評を得た事なんてあるのか?
韓国は……メキシコ同様に、辛いジャンクフードとの評判だな。
727名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:13:46.43 ID:G/bjx4a00
.
728名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:14:09.41 ID:WgDCu9J40
また金で買収したのか。韓国マネー恐るべしw

ぼやぼやしてると韓国経済破綻するよw
729名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:14:17.41 ID:N15Smjzp0
マジェマジェレッド鍋は見た目もどうかと思うんだけどミシュランってそんなものなんですかね
730名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:14:21.60 ID:85o8I7RS0
>>711
キモいババァの寄生虫虫歯菌エキス入りをどうぞw
韓国産キムチは本格的に危険ですw
↓有名な唾を入れるパンストチョンババァ
http://sound.jp/sodaigomi/kimuti/kimuti.htm
731名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:14:23.72 ID:2qWWxMu+0
ネトウヨ「醤油の起源は日本!」

なわけねーだろw
732名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:14:30.77 ID:rqg7H0Se0
ところで


韓国にはその醤をつかった名物料理ってのはないの?
733名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:14:50.88 ID:z4hRQXiZ0
いや・・・そのですね
この人が実際にいればの話ですがね・・・
その口にしてるもの・・・
食べ物の基準満たしてないです・・・
734名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:15:01.75 ID:7PAiwZt10
辛いだけジャン
735名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:15:19.12 ID:jjaDhqe0O
初めて他国民他人に評価されたチョンw感想は?
チョン「何言ってるの我々は世界一ニダ、当然」
736名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:15:19.73 ID:PzeslUNCO
いいんじゃ?
スペインの感覚にはあったんでしょう

日本は日本の味のよさを守るべき
737名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:15:20.77 ID:a60Bb8D20
韓国醤の深み、鼻くその深み
738名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:15:23.86 ID:SchtPO1GO
日本の女が最も嫌う男のタイプは、
嘘つき・ナルシスト・女の腐ったみたいすぐ発狂する男・9cm・つり目
分かったか、ヒゲもまともに生えないヘルメット頭の整形ヘタレ民族ども(笑)
739名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:15:48.19 ID:0dYhvUGxP
>>673
つーかさ、兄とか弟じゃなくてさ
アジアのじいちゃん、ばあちゃん、お父さんお母さん
姉、妹、幼馴染、口の軽い隣りのおばさん
仲の悪い害基地爺はどこなんだよ!
いい加減ウンザリなんだよー!
740名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:15:53.54 ID:7bSq4dQV0
>>707
それが混乱してるが和食は和食なんだよね
インテリア、造園、なんでも日本は日本で
韓国と一緒にはされない。

確立されてんだよな、日本の物。

しかし味自体は寿司と醤油は有名として
一般市民にほんとの和食はわからないから、
韓国がいい加減なものだしても大丈夫なんだろう。
韓国が韓国料理として、日本料理とは別に
売り込みかけるのはいいことだと思う。韓国人の
作った狂った和食が淘汰されて、韓国料理の店
としてやってほしいからw
741名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:15:55.79 ID:LIEhiKIB0
>>715 >>704
薬味系を含めた食材の多用な文明向こうは大陸続きで遠くは欧州南はロシア
東は中国と多用な方向から多用な刺激を好き嫌関係なく常に刺激を中世以前
から受け続けてきている方や日本海洋に囲まれ干渉されずに独自の文化を気づいてきている
がガラパゴス化は否めないケータイと同じ運命は簡単にわかる
742名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:16:02.06 ID:e1MWIPWFO
バカ舌の朝鮮人がバカ舌の白人に誉められるのはいつもの事

辛いしょっぱいとハッキリわかるのが好まれるからな

寿司職人がスペインの寿司屋に負けてたし(銀座久兵衛だったな)
味が濃くなきゃ食わねんだわアイツら
743名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:16:05.35 ID:KJsAHQ33O
自分がいいと思った調味料を使えばいいんじゃね?
外国人が何使おうとそれはそれで、
まあ変なものが入ってなければ。
744名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:16:16.73 ID:75WxjTLL0
韓国で店を開いているミシュランスターシェフの意見を聞きたいな
745名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:16:41.83 ID:gC8zLzeu0
ああ、そう〜良かったねwwwwチョンコ
746名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:16:44.54 ID:4gIwh+az0
>>731
そんな事言ったら朝鮮に唐辛子伝わったのは日本のおかげだぞ
韓国料理は全部日本が起源になる
747名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:17:02.00 ID:m0yHrqUo0
韓国の醤と中国の醤って違うの?
醤は中国のもので、醤で検索しても中華料理関連しか出てこないけど・・・・
748名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:17:04.19 ID:I6ARYO+I0
>>731
普通に日本ですが
中国で醤油が作られたなんて文献はない
魚醤なら中国どころかアジア全般で色んな起源があるけどな
749名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:17:12.87 ID:IMx8QYrg0
フジの捏造が酷い!卵かけごはん具材1位は「チャンジャ」
http://purichou.blog66.fc2.com/blog-entry-3234.html

4月14日に放送されたフジテレビの情報バラエティー番組「〜あらゆる世界を見学せよ〜潜入!
リアルスコープ」で、「フジのステマが酷い」「また捏造か」と話題になっている

この日は「たまご」に関する知識の数々という内容だったが、その中で
「卵かけごはんに乗せる具材ランキング」が発表された。
その1位が、日本人には馴染みの薄い「チャンジャ」だったのだ

の結果にネットでは
「はぁ? とんでもないステマだよね」
「証拠がなければなんでもしていいのか・・って話」
「何?とポカーンと口を開けた間抜け面の回答者達の後頭部」
「つーか1位になる程ならメンマ・ザーサイレベルで売ってるはずだよねw」
などの反応が→ ranking

チャンジャは韓国料理店では見かけるが、一般家庭の料理でたまごかけご飯
に使う家はそうそうないのでは…。
フジは、人気ピザ1位は「特うまプルコギ」としたり、女性の世代別人気鍋
ランキングでは全世代で「キムチ鍋」が1位だったりと、誰が見ても「違う
だろ!」と突っ込みたくなるようなランキングを作成していた。
ステルスマーケティングを使ったイメージ宣伝が相変わらず続いているようだ。
750名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:17:29.05 ID:YPmLjSb10
だからなんで「日本のより・・・」とか
日本を引き合いに出すかな?
それだけ日本を意識してくれているのは有り難いけど、
日本は韓国の遥か先方を走ってるからwww
751名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:18:00.15 ID:hwCVszMr0
チョンの糞液体を日本と絡めてホルホルするのがうぜー
752名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:18:07.47 ID:5GBFQSWnO
>>1
中央日報+うしうしタイフーンwww


中国と比べろよ

わざわざ日本を出す+捏造中央日報という辺り裏を感じるwww
753名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:18:08.50 ID:7+kpeDdy0
(。・ω・。)<上等、でけっこうですから比較しないでください。
754名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:18:11.76 ID:7bSq4dQV0
>>741
そのガラパゴスが受けてるんだから、
笑っちゃうよね。ヨーロッパ人でも、アメリカ人でもねw
755名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:18:17.39 ID:T4nJjked0
756名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:18:24.69 ID:knqDXdID0
>>746
マジレスすると韓国料理のほとんどは中華
俗に言う韓国料理は軒並み歴史が短い
757名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:18:36.40 ID:C6SJby0c0
>>731
醤の起源は中国だろうけど
醤油の起源は日本だろ?
まちがってないぞ?
758名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:18:46.25 ID:N15Smjzp0
>>14
じゃあ調味料食えよ
ちょっと前にそんなふざけたブームがあったよな

食材の味を生かすのが調味料
美味い飯は塩を振っただけでも美味いが塩は塩
調味料メインなんてありえない
759名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:18:53.67 ID:9n8E1Ihi0
コリアンは優秀でジャップは劣等だからジャップは絶対に勝てない
Samsungは一等でソニーは三等だ
オリンピックもワールドカップもコリアンは一等でジャップは三等だ
ジャップは原爆を落とされた敗戦国だ
760名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:18:55.41 ID:4gIwh+az0
醤油なんて古い
今はテリヤキソース
もう、何歩も先に行ってるぞ
761名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:19:23.66 ID:y7j42Ftn0
>>748
ネトウヨって言葉を使ってる奴はスルーした方がいい
762名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:19:43.61 ID:m8gdEF100
ネトウヨ涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:19:44.09 ID:jjaDhqe0O
チョンが他国他国民に評価されて調子に乗ってるw韓国はそもそも不衛生だからな台所に便器がむき出しで置いてある
スペイン人買収?賄賂
764名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:19:51.84 ID:ZHuN2zDL0
良いモノなら広く利用されて当然でしょう。
先生、10年後にもう一度ご意見をお聞かせください。
半島の新聞とか介さないで、ね。
765名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:20:04.07 ID:G/bjx4a00
.
766名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:20:13.27 ID:7gppP6Yj0
総GDP(単位 10億ドル)
日本(5900)>>>>>>韓国(1250)>台湾(500)

一人あたりGDP(単位 ドル)
日本(46000)>>>>>韓国(23000)>台湾(20000)

一人あたりGDP(購買力平価 : PPP)(単位 ドル)
台湾(37000)>>韓国(31000)


韓国のライバルは台湾
767名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:20:24.46 ID:I6ARYO+I0
>>756
基本中華料理のパクリだからなw
サムゲタンとか言ったっけ?あれは中華料理の鶏白湯そのものw
768名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:20:27.12 ID:TqbeFwYm0
オムニのツバが隠し味ニダ
769名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:21:01.42 ID:rBK6aQcR0
> 「韓国の醤(ジャン)は本来の味を消してしまわず、健康に食べられるようにする立派な食材料だ」。

絶対ありえないでしょこれ
770名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:21:04.30 ID:ROyXNo0d0
>「韓国の醤は塩の代わりに味付けができる健康ソース」

塩の代わりはいいとして、塩分より健康なの?
771名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:21:17.76 ID:IMx8QYrg0
>>763
買収も何も、韓国の支援で韓国の醤売るための研究してる奴が言ってる話だし・・・
772名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:21:21.71 ID:bNX0SlrO0
>韓国食品会社セムピョ食品との協業で行われた

スポンサー付きじゃねーかw
773名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:21:32.30 ID:85o8I7RS0
>>759
よくもまー無知がコピペでクソ散らかしよりまんなー
お前は背中に数字を書いて強制送還だなw


在日朝鮮人による密入国の歴史
http://tokua33.ninja-web.net/korea.htm
774名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:21:33.60 ID:s+tgSqLC0
辛い、混ぜる、以外何も無い食文化後進国の調味料が評価されてよかったな。
いくら積んだんだ?
775名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:21:36.91 ID:Ohestd8MO
つか醤というなら韓国よりまず中国じゃないか?
種類の幅も桁違うし
韓国のは中国の醤の一種類くらいの位置でしかないだろ

日本ガーっていつもこっち見てるけど
これに関しては日本より中国のが立ちはだかってるんだぞ

日本の醤油味噌はテイストも使い方も東アジア食文化的にはかなり異質で
別分野に振り分けるほうが正しい
776名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:21:38.47 ID:SOyz8h820
スペインでノロ蔓延
777名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:21:48.84 ID:UdH/0JZ+0
なるほど朝鮮学校では醤油は韓国起源と習うのかwww
778名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:21:50.90 ID:PMqL4dnU0
>>750
仕方ないだろ、向こうは日本を下に見てるんだし。
彼らはナチスもビックリの差別主義だ。
779名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:21:55.40 ID:rq4pzNqb0
>>688
へー韓国で昔から米が作れたのか、いつから韓国は高温多湿地帯になったんだ?
腐れ在日、縄文時代には農耕は有ったよ

寿司は日本元来だよインディカ米食ってみろ

>作物の伝来
糞食ってたんだろお前ら?
780名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:21:56.00 ID:Nv1rOnC10
韓国の醤って原材料は何?
781名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:22:09.28 ID:ecRL1iwx0
韓国さん良かったね
さっさと日本に見切りを付けて正当な評価が得られるヨーロッパに目を向けると良いよ
782名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:22:10.34 ID:5GBFQSWnO
連呼リアン=朝鮮人の事が大好き



アベサムゲタンで売国と喚いていた勇ましい連呼リアンたちはどこへ消えたのか
783名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:22:12.27 ID:4gIwh+az0
>>770
こっちには塩こうじがある!!
784名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:22:24.40 ID:0dYhvUGxP
どうせマッコリと同じで添加物沢山入ってるんだろうな
785名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:22:26.65 ID:N15Smjzp0
砂糖・醤油・塩・酢

これらは基本の調味料

これらを調合してニンニクや唐辛子をすりいれたりするわけで「合わせ調味料」ではない
「ブーケガルニ」のような物だというならいいけれど、一緒にされても困る
786名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:22:32.72 ID:jjaDhqe0O
自演疑惑も出てるけどな
実はそんなスペイン人は居ない。ただのスてマwwうんありゆる
787名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:23:12.08 ID:2qWWxMu+0
>>766

このまま円安ウォン高がすすめば
一人当たりのGDPがほぼ互角になるぞ?韓国はもうそこまできてる。
788名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:23:30.40 ID:/QrOARhP0
スーパーで売ってる安いパックのモツァレラチーズに
ちょっぴり醤油とワサビで頂くのが好きです(^o^)

スペイン人も、ただ単にエキゾチックな食材を面白がるだけじゃなく
牡蠣にレモン醤油とか、
色々と美味い喰い方を発明して世界に広めてくれ。
789名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:23:42.03 ID:5589b0pw0
>>769
一体なにをもって「健康に食べられるようにする」なんて意味分からん台詞が出てきたんだろうか・・・
790名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:23:46.74 ID:IMx8QYrg0
 韓国企業の信頼度、26カ国で最低=米広報会社
http://news.livedoor.com/article/detail/7340383/


まぁ、好きなだけやりなさいwww
791名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:23:49.95 ID:m8gdEF100
またネトウヨ負けたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792sage:2013/01/26(土) 19:23:52.31 ID:PNhyA4md0
>>759
その敗戦国の日本に植民地にされてた朝鮮。
なので一緒に敗戦国。

李垠は日本帝国軍の中将だったのだが知らんのか?
793名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:24:16.96 ID:P1j/1haj0
醤油ってくるとかなり嗜好の問題だからな〜、勝った負けたの話じゃない
794名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:24:55.08 ID:ZPddTRbK0
チョン狂喜乱舞w
795名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:24:59.53 ID:LBjAzGghP
ジャンって支那だろ?w
796名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:25:22.66 ID:85o8I7RS0
ネトウヨ連呼する朝鮮のネトウヨの正体
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c9/76/abs76jh/folder/1577627/img_1577627_38559074_2?20110929002238

彼は自分もネトウヨだというとに気づいているのだろうか・・・。
797名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:25:33.90 ID:0dYhvUGxP
そのうち韓国は味醂をパクった新しい調味料出してくるって予言しとくわw
それとももう既にパクってたりすんのか?
798名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:25:52.82 ID:5GBFQSWnO
>>770
韓国の胃ガン率思い出したwwww


韓国はなぜ胃ガン大国なのかwww


キムチの食べ過ぎなのか、毒物混入だらけだからなのか
799monstercock:2013/01/26(土) 19:25:56.42 ID:KSjPoSUA0
醤を語るんならまず広東のXO醤とくらべないと・・
醤油とくらべるなんて・・日本の調理師学校で基本のキから
やり直したらどうですか?
ミシュランもエルブジもお里が知れるね。こんなやつらが
ブランド操作をやるんじゃまともな職人がかわいそうだ。
みんな、これを機にミシュラン批判と、不買運動を起こそうぜ。
彼らはまったく他国の食文化を語るレベルに達していない。
とくに日本の食文化の玄妙は、彼らにはまったくわからない。
彼らが日本語をネイティブでつかえないのと同等以上に食文化は奥が深い。
食文化には、言語文化以上に口を出されるべきではない。とくにヌーベルバーグ
以降、自国の食文化を失っている彼らには・・
一週間かけて作る本物のコンソメを出す店が、いまミシュランのなかに何件
のこっているんだ?自分の仕事をちゃんとやれ。余計なお世話だ。この件では韓国
よりミシュランに腹が立つ!!!
800名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:25:57.86 ID:2qWWxMu+0
>>791

ネトウヨは毎日負けてるよ
801名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:26:21.46 ID:IMx8QYrg0
>>787
そのGDPは外資が持って行っちゃうんだけどね。
今日本マスゴミは韓国企業の躍進マンセーしたのをスルーして韓国民の生活が大変
とか言ってるけどw
もう日本人は同情なんかしてくれないよw
802名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:26:53.07 ID:ROyXNo0d0
中国や韓国なんて人騙してナンボっつー誠意のない国だから、
食品だろうと工業製品
化学調味料ドバドバ使って、不衛生なラインで、安全かわからない原料で、
とにかく数!カイゼンではなく安い原料で大儲け!!
んで、ラベルには安全で自然素材で〜と書き、監査だけ別ラインに招待してワイロ渡して、
見た目だけ取り繕ったものをバラ撒いてる印象

この「1流シェフ」たち、キムチに痰唾吐くとか寄生虫卵入りで出荷とか、
そういう韓国食品のあるあるネタを知ってるのかな?
803名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:27:38.12 ID:xkv0G03KO
スペイン人よ
いくら経済ガタガタだからといって、金でチョン面に落ちたらお終いだぞ
804名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:27:53.87 ID:QOa+E5WVi
醤油ですら韓国に敗北するということなのか私たち日本人は劣等ですorz
805名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:27:55.42 ID:5589b0pw0
>ビアルネズ氏は「醤は植物性材料だが、肉の味がする」とし
こいつがいかれてるだけじゃなかろうか
806名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:28:01.23 ID:lrr59F8b0
御愁傷様です。
807名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:28:36.54 ID:85o8I7RS0
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな2人組のお兄さんが、「おまえは 日本人か?」と気さくに
聞いてきました。「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー (刺青)を
彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ差し出された腕を見ると
『武蔵』と彫ってありました。「日本で最も有名な剣豪だよ」と伝えると
彼は満面の笑みを浮かべていました。続いてもう一人が腕を差し出すと
そこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。「KOREAだよ」と教えてあげた後の
彼の悲しそうな顔が忘れられません。
808名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:29:14.54 ID:rfOFveTa0
ジャップの醤油より支那の甘ったるい醤油の方が
世界的にはメジャーだからな
所詮ジャップはマイノリティ
809名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:29:20.57 ID:v8O+DHFHP
どれだけ日本に勝ちたいんだよ、こいつら
810名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:29:28.80 ID:rUIC9pyS0
醤油や味噌は出汁と合わせてこそ
うま味が爆発するもの
有名シェフでも使いこなせる人は一握りだけ
811名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:29:31.09 ID:C6SJby0c0
>>799
言ってることはわかるけど
すごい考え方だなw

もうこうなってくると鎖国するしか
なくなってくるわけだが?
世界のどことも相入れられないんじゃ。
812名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:29:36.07 ID:SK70BmUJ0
勧告はいらない。
813名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:29:36.69 ID:7ppHzwwL0
>>804
もう少し日本語学んでから出直して来い
糞チョン
814名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:29:44.93 ID:rq4pzNqb0
>>767
キムチも四川泡菜のパクリ、特に壷で作るキムチは四川泡菜そのもの
本当のキムチは唐辛子を使わないただの塩漬け
815名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:29:52.10 ID:y7j42Ftn0
>>807
「朝鮮」は残念過ぎるな…
816名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:30:17.22 ID:T4nJjked0
>>805
大豆を使っているので一概に舌バカとは言えないんじゃ?
817名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:30:28.68 ID:G/bjx4a00
スペイン人の評価w
818名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:30:57.54 ID:wIPUYdoY0
       /     /:;.ィ /        ヽヾ:、   |ハ
       /    // | / /´   / j  ヾ  ヽ 〈{::|
       !    //  | !/  / / /\  ',  ヽ V
     │   //    | /   //| / _ヽ l   | j|
     │  /.|    |l  ア メ / / /´  `、|   ∨
       ',  //|    |! / ‐ 、 ン´ ! ´__  l|    |
       ヽ/ |     |,、‐'' "丶´   '´ ̄`ヾ|    |
       / /|      |                |    |
        { |/|     |        i     │  ハ
       ∧ !l |     |        _      /   | ヽ  あらあら
       / : :V│     |        ̄‐´   /|   l \ 〉
     /::: : /´ |      |> 、       ,.ィl: : l   ,'  ヽ
    /'"´ _\ |    | : : : |` - 、 _,. ´ |l: /  /\  /
    レ '´   ヽ!     |ヽ: : :|        V  /   \>
             |   ハ::/rl     ,. -''/  /ー-- 、ヽ
             |    l'´/ ノ    / | ヽ /  ___ -‐`ヘ、
        ,.、 -|   | |'´ ̄` ー/    !  Y /   ヽ  ノ´ ヽ
     ,r " |   l   | |    /   /ノ   レ    -く_/     ',
    / l   !/ヘ|  l  |   /    ./   / j _/    ヽ     |
    /  ! / / |  l、  |  / ,. ::''´/   `/ ´      {    │
   /     V /:::::| |::::\| //::::::::::/    ノ  ,.. - ''"´  ヽ ______|
819名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:31:05.74 ID:oGngT8Bl0
>>344
あるけどな
820名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:31:18.12 ID:yL/8af980
じゃあ、スペイン料理に”それ”を使えばいいだけのこと。


…法則が発動するだけなんだけどね。
821名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:31:28.72 ID:TdsKQ8ziO
韓半島南部は日本の領土!
韓国人は北朝鮮に出てけ!
822名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:31:50.82 ID:kM9p5rcQ0
>>807
おそらく仕込みネタのコピペと思われるが不覚にも笑ってしまった!www
823名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:31:59.17 ID:zcvTMuKxO
上にも書いてる人がいるけど、そういや韓国の醤ってコチュジャンか?
だいたい中国のもんと日本のもんを混ぜて似たような物が作れるな
日本の醤はなんだろう
味噌醤油かと思ったけど、もしかしたら○○の素みたいなタレは全て醤の仲間かもしれないな
824名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:32:28.24 ID:0dYhvUGxP
>>821
別に要らないけど
825名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:32:51.84 ID:2qWWxMu+0
>>804

そもそも
中国→韓国→日本 だしな

本場から遠ざかるほど悪くなる
826名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:32:52.55 ID:wDFZNUfo0
韓国醤油には、
保存料(安息香酸、パラオキシ安息、香酸エステル類)
甘味料(グリチルリチン酸,ステビオシド,レバウディオシドA等)
が含まれることが確認されています。
ただし、原材料表記にはありません。
827名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:33:03.65 ID:LBjAzGghP
>>816
これはサラダ油とラードが一緒位の話だろ?w
828名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:33:09.71 ID:Us6muAh40
まあ誰が旨いと言っても韓国料理(そんなものあるのか?)を食べようとは思わない
829名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:33:13.71 ID:y7j42Ftn0
>>824
日本の最大の失敗は朝鮮と関わった事だしな…
830名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:33:21.43 ID:DnR+Y80K0
世界を席巻するコリアブランドにネトウヨ失禁
831名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:33:24.97 ID:IMx8QYrg0
>>821
あいつらと地続きのところに住む人の気持ちを考えろ。
832名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:33:28.98 ID:rq4pzNqb0
>>804
醤だろ在日
醤油ですら日本からパクリ起源説まで持ち出すとはお前ら韓国人は劣等の脳無しだろ、一日でも早く死ねよ
833名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:33:57.22 ID:SK70BmUJ0
>>825
韓国はいらんよ。全部素通りしてるだけのダメ国家だろ。
834名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:34:06.76 ID:RNp+lVgc0
>>823
日本の醤は味噌だよ。
835名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:34:09.81 ID:A4MjUKoY0
キムチベースみたいに何にでも合うよ!っか
836名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:34:16.77 ID:bhCTi9+90
こういう人たちは定番の味だと飽きられるから、常にマイナーな調味料や食材を探し回ってるでしょ
旨い不味いよりも新しい味を探してる訳で、飽きたらすぐ次のを探しに行くから定着はしないよ
837名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:34:47.93 ID:KHLPiad70
>>1
原材料「人糞」だろwww
って書こうとしたら

>>40
原材料「チョンの鼻糞」www
糞しか無いのかこの国はw

しかもパクリ失敗ww低能糞喰い土人ワロスww
838名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:34:54.20 ID:0dYhvUGxP
>>830
失禁 チガウ 失笑 セイカイ
839名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:35:00.20 ID:7ppHzwwL0
>>830
たしかに
ぐるナイの韓国料理みた時は失禁したわwww
840名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:35:20.62 ID:QxDbN8bL0
かつて胡椒が高額で取引されたのは強烈な刺激が肉の臭みを消すからであって
つまりそういうことだ
841名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:35:26.93 ID:T4nJjked0
醤油、味噌

これを漢字で書けと言われると書ける自身が無いw
842名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:35:34.05 ID:PMqL4dnU0
南も北も同じでワロタ。
843名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:35:37.68 ID:TdsKQ8ziO
三韓征伐されたゴキブリ。涙目ですか?
844名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:35:50.78 ID:t9DryUtw0
540 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:49:32.58 ID:m8gdEF100
我々日本人はどうすれば韓国に勝てるのか・・・
このまま韓国文化に嫉妬するしかないのか


てめぇ日本人じゃねーだろ?
外でろ、こら
845名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:35:52.40 ID:j3YPa3+J0
>>839
ぐるナイの韓国料理って何?
846名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:36:24.55 ID:IMx8QYrg0
847名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:36:41.28 ID:T+C7gxrU0
美味いと感じるものがあって人がいるならそれはそれでよかったよね。
誰からと違って何でもかんでも否定しない民族なんだよ。
ズルしてたのが分かった時は、怒りより哀れみを感じる民族なんだし。
848名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:37:01.11 ID:RapuUT5e0
努力して品質向上して認められたってんならまあいいんじゃねえの?
本当にそうならな
849名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:37:06.17 ID:rq4pzNqb0
>>825
そもそも
中国  日本 だしな

↓ 本場から遠ざかるほど知能も悪くなる




韓国
850名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:37:21.54 ID:wfIAk0lE0
くだらねな。どうでもよいだろう。好きなもの食えばいいんだよ。
朝鮮人はよっぽど日本と白人に対する劣等感があるんだな。
日本人にとって日本の醤油は醤油で、毛唐がうまいと感じようが、
不味いと思おうが、そんなことは知ったことじゃないんだ。
851名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:37:34.95 ID:H3qFDnCP0
>>1
ミシュランガイドに掲載されたくて
国策で頑張ってるくせに無理なもんだからってw
852名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:37:59.92 ID:miEv5bzaO
いつものアレじゃない?
「そんな事は言っていない」
853名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:38:25.19 ID:SLb38avv0
そしてヨーロッパでノロウイルスが大流行
854名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:38:27.19 ID:EDYvgXwA0
>>825
中国の魚醤だってさ  韓国経由っていうなら出典だせよチョン
855名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:38:32.27 ID:TdsKQ8ziO
韓国人は、安東大将軍の日本人に、土下座しなければならない。
856名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:38:43.86 ID:LBjAzGghP
>>846
すげえw 学生時代を思い出したw
857名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:38:57.17 ID:vvLh+YEV0
へーーー! そうなの
858名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:39:01.28 ID:zcvTMuKxO
>>834
大昔に小学校の家庭科の調理実習で麻婆豆腐を作った時、教科書の材料には八丁味噌や醤油と書いてあったのを思い出したよ
味噌は味噌汁以外にも茄子やなんかの炒め物に使う事があるから確かに醤だな
隠し味にも使うしな
859名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:39:05.53 ID:R7BBCt32O
>>1
この丑!
糞スレ立てるな!

アルジェや自殺スレが盛り上がらないからって韓国スレ立てるなアホ!
860名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:39:10.65 ID:SK70BmUJ0
>>846
なんだ?韓国って国は店でこんなもの食わすのか?
861名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:39:11.17 ID:0dYhvUGxP
>>846
バカにしてんのか?
こんなのは料理の出来ないお父さんが
休日に少し頑張ってやるような事なのに
韓国ってホント食文化無いんだな
862名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:39:13.57 ID:Nv1rOnC10
>>841
ノシ
863名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:39:20.22 ID:j3YPa3+J0
>>846
これインスタントラーメンだろ絶対
864名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:39:44.01 ID:fMdjT2Q80
大国の陰で干され続けてシラミと糞尿の大気の中で
延々息づいていた連中が必死で過去を否定しその妄想を押しつける。
既に彼らの頭の中の構造はこの世の物ではなく
ファンタジーの世界を本気で生きているに等しい。。。

故に永遠に分かり合うことは不可能。
キチガイの意見に耳を傾けることの愚かさと時間の無駄さに気付くべき。
人々にとって時間はもっと価値ある物だから.。。

彼らのがんばりに洗脳されるか買収されたかは知らないが
所詮他人事。生暖かい目で見守ってやりましょう。
865名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:39:48.93 ID:TOs6OHg10
まったくだ、なぜ韓国人は日本を意識するのだろう?
本当にうまいなら醤油と比較する必要なんてないはずなのにな
866名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:39:55.75 ID:kJjAa4fj0
>>749
韓国からの輸入キムチ同様、
チャンジャは寄生虫の恐怖だぞ
マジで蛆とミンスは売国だな
SNSとかやってる人は事実を広く伝えてくれ
あと、主婦の人も買わない様に
「チャンジャ 寄生虫」でググレば分かる
867名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:39:59.78 ID:2qWWxMu+0
すべての道は「韓」に通じる
868名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:40:21.05 ID:t9DryUtw0
370 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:08.04 ID:m8gdEF100
kpopにも負け日本食文化の醤油まで韓国に負けちゃって恥ずかしくないの???wwwwwwwwwwwwwwwwww
462 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:40:02.23 ID:m8gdEF100
ネトウヨまた負けて顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:45:05.07 ID:m8gdEF100
世界中は韓国に夢中なのに知恵遅れのジャップ恥ずかしwwwwwwwwww

540 :名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:49:32.58 ID:m8gdEF100
我々日本人はどうすれば韓国に勝てるのか・・・
このまま韓国文化に嫉妬するしかないのか

なに、コイツwwww
869名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:40:21.50 ID:RJHAk5BoO
糞ネトウヨは本当に気持ち悪いわ
無駄なプライドだけはあって

良い物は良いと素直に認めたらどうだ?
870名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:40:25.56 ID:OAXwpg+40
良かったなチョン
日本は遥か高みにいるからチョンのことなんかどうでもいいんだよ
871 【中部電 83.0 %】 :2013/01/26(土) 19:41:05.48 ID:W8ZRtzPVO
ふ〜ん
これで欧州にも韓国料理が知れわたればいいね。
872名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:41:12.48 ID:amgBnym+0
俺いわゆる醤って中国料理だと思ってた
873名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:41:27.51 ID:TdsKQ8ziO
日本人=金印。
韓国人=泥印。

泥www流石は劣等民族wwwwww
874名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:41:29.87 ID:phDdRjn4O
法則発動クルで
875名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:41:51.18 ID:wDFZNUfo0
韓国家庭で一般的な醤油は日本式醤油。
植民地時代に日本からもたらされた製造方法です。
韓国トップの醤油醸造会社の工場も日本が造ったものを戦後接収しただけ。
876名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:41:53.46 ID:IMx8QYrg0
877名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:41:53.74 ID:SK70BmUJ0
>>867
キチガイ国家なんて誰も見てないってばさ。
言うだけは自由だが、反感を買うのは覚悟しとけ。

>>869
だからこっち見るなよ。マジで。
キチガイの相手なんて誰もしたくないんだからな!
878名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:01.22 ID:kuQwQuEk0
そもそも韓国に、「素材そのものの味を活かした料理」があるのか?
879名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:06.70 ID:LIEhiKIB0
>>849 本場 インドor中国orイギリス
日本=極・島
880名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:08.31 ID:xmkjwwjf0
醤油味噌なら長野の佐久市がおススメ
蔵がたくさんあってドライブのついでに小売りしてもらうのが乙
881名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:13.45 ID:e1MWIPWFO
魚醤文科系を学び直せよ
地中海やインド洋インドネシア等のな
882名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:22.67 ID:pUCEVxIQ0
日本と比べないとどうにかなっちゃうのねw
ていうか、比べるのなら中国とじゃ…。
883名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:28.88 ID:uoff+Pq7O
おめでとう韓国
心から祝福するよ
だから日本の醤油とは区別してね、製品には誇りを持って韓国産と記載してね
884名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:29.40 ID:5589b0pw0
>>846
思わず失禁しそうな値段だなおい
885名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:41.34 ID:Puvnl3d/0
よかったね!!!!!!!!!!!!!!!!!
886名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:42.64 ID:QPdCfs3KO
>>823
韓国の醤で日本の味噌に近いのはカンジャンって奴だな。日本の昔の田舎で作ってた味噌玉と同じ様な作り方。ただし日本では麹菌で発酵させるがカンジャンはクモノスカビだったと思う。
元々味噌って百姓が自宅で作ってたりしたくらいで作り方自体は簡単なんだよ、手間を惜しまなければ。うちも親父が農家出身だから自家製する。
887名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:49.04 ID:SvMXBZiNO
はした金貰って韓国ageして信用無くすバカ多過ぎ
888名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:51.78 ID:NwZxdLmT0
脳内願望記事。この料理人たちはそんな事言ってないに100ウォン
889名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:53.16 ID:0oyv2dwD0
>>869
まぁ、10年後位には答えが出ているでしょうね。
「韓国のものより」云々、言ってもらえるレベルにまで普及するといいですね。(棒)

俺はまぁ、使いたいとは思わないけどねw
890名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:55.20 ID:7ppHzwwL0
>>876
飯食えなくなるからやめろwww
891名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:58.00 ID:4FC1D+XO0
【韓国】日本人注意!!ウジがわく魚醤油 製造工場(ウジがわきグロ写真注意 ) 観光客に塩辛小売店で販売[2012/03/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331870948/-100
892名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:43:22.34 ID:qQ01Do7+O
キムチベースがおいしい
893名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:43:30.21 ID:BWPNfwu30
>>115
この前、大阪〜北九州門司のフェリーに乗ったら船内食堂のテーブルの上に
醤油差しが二つあって、一個は「九州味醤油」って書いてあった。
894名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:43:54.29 ID:9n8E1Ihi0
言葉も宗教も政治もすべてコリアンから与えられた
ジャップは猿だ
895名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:43:57.87 ID:LBjAzGghP
醤が醤油ってw 塩辛か味噌と比べろよw  ウィキにも書いてあんぞw
896名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:44:03.31 ID:IMx8QYrg0
>>890
グロというか何のジオラマかって奴だろ・・・
897名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:44:05.13 ID:T4nJjked0
>>878
韓国の場合は唐辛子という食材の味を活かした食べ物が多いだけ
考え方の違いだよ
898名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:44:32.11 ID:z35342i70
食事のレベルだけは歴史が必要だな。急には追いつけない
899名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:44:33.31 ID:GZoiXE8r0
>>1
どうでもいい
比べるものでも、争うとこでもないのにいちいちこの人はスレ作るね
なんで、やってるの?
辞めさせないの?
900名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:44:41.53 ID:T+C7gxrU0
顔を立てる文化って、社交辞令を本気にとるのかな?
901名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:44:42.25 ID:rq4pzNqb0
>>879
韓国=うんこ

イギリス料理w
902名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:44:47.45 ID:y7j42Ftn0
>>876
これは料理なのか?
903名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:44:54.78 ID:jDDzwYOTO
>>86
ま、結局「秘密」は掴めなかったんだけどなw
904名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:44:56.34 ID:ixPKdE+Y0
コリアまたキムチ悪い
何でいつも日本の物と比べたがるのかね〜
905名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:44:57.38 ID:kM9p5rcQ0
>>847
さり気なく暗にニュー速民を皮肉って日本語が変で大衆にお涙頂戴する辺りオマイチョンだろ
906名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:44:59.74 ID:5589b0pw0
>>890
食い物という範疇から外れすぎててそんな気分にすらならないw
907名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:45:12.95 ID:j3YPa3+J0
>>876
洒落っ気見せようとして盛大にこけてる感じがすげえ
908名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:45:15.54 ID:v+EXvvdH0
最近の韓国食文化押しは完璧に工作入ってるだろ?しかも必ず日本のモノと
比べてこき下ろすwww

いい加減取り締まったら?
909名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:45:28.66 ID:SK70BmUJ0
>>876
キチガイ料理だな。こんなもの食えるか!

>>894
統一や摂理のようなキチガイ宗教は迷惑なんだよ。
てめえのところのゴミを他人のところに押し付けるなよ、バカ。
910名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:45:44.69 ID:TdsKQ8ziO
最近発見された書物にも、韓国人は日本人に朝貢をして、属(属国)していたって書いてあったよね?

その日本に対する劣等感を
3分以内に三行未満で答えてほしいなー

もしかして涙目?
911名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:45:55.56 ID:Rdcesjci0
俺も甜麺醤と豆板醤は欠かせない調味料だよ
912名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:46:15.63 ID:N7EZteFX0
chinaの醤は、有名どころで、豆板醤、XO醤、甜面醤とかあるし、その他も一杯あるんだろうけど、
koreraにはコチジャン以外に何かあるの?
コチジャンは正直うんこだとおもう。。ま、日本で売ってるのだけがそうなのかも知れんが、
韓国料理レシピで、コチジャンがなければ豆板醤で・・・とか言って、、全然違うし基地外だと思う。

ま、東亜じゃなくて欧羅巴で活動したほうが良いだろうな、何だかんだ言って景気いいし<koreran
913名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:46:27.75 ID:e1MWIPWFO
>>901
エクスカリバー放つぞ
914名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:47:18.17 ID:EDYvgXwA0
良いものだったら日本でも知られてるはずだけどなー アホなんだな在チョンは
915名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:47:32.24 ID:IMx8QYrg0
イギリス料理に匹敵する味
ミ;´_>`)  <`∀´*>
メキシコ料理に匹敵する辛さ
(;´m`)  <`∀´*>
アメリカ料理に匹敵する繊細さ
(;´_⊃`)  <`∀´*>
中華料理に匹敵する安心
( ;`ハ´)  <`∀´*>
日本料理に匹敵したい願望
( ;´Д`)  <`∀´*>

それが韓国料理!
916名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:47:44.58 ID:KJsAHQ33O
韓国関連スレなんて一定のレス数が見込めるから
丑なんて反日記者が喜んでスレ立てる。
みんな書き込まなきゃいいんだよ。
917名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:47:53.46 ID:rq4pzNqb0
>>1
差別主義者のスペイン人は死ね、こいつの一族は地獄に落ちろ
918名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:48:01.57 ID:7ppHzwwL0
これが韓国料理です

ttp://www.youtube.com/watch?v=l94kZbvGpWE
919名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:48:08.03 ID:l94Rg0eC0
今の醤油はたまり醤油なんだけど
たまり醤油は日本発祥なんだけど
味噌から作られたから起源はと言われれば中国と言えなくもない感はあるが
920名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:48:20.49 ID:3Q08Ed5Q0
>アリシア研究所の「醤研究」は、韓国食品会社セムピョ食品との協業

このシェフの口座に多額の金が振り込まれていると思われる
921名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:48:27.81 ID:dIyMTul40
他国の良い物を素直に認められないなんて小さい人たちだな
922名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:48:36.55 ID:t9DryUtw0
ID:9n8E1Ihi0

おい、そろそろブッとばされるぞ?誰かにw
923名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:48:37.53 ID:k1+vxyH3O
醤油文化がますます認められてきた証
日韓とも誇りに思っていい
924名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:48:56.19 ID:hJ3qxmIj0
特に食い物関係はチョンと関わると信用が無くなっちゃうから注意しないとね
925名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:49:14.78 ID:DnR+Y80K0
ネトウヨはコリア料理を認めよ
926名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:49:19.49 ID:zfuwmKRR0
とりあえず野菜炒めにトウバンジャンとか適当に混ぜとけば食える感じ
まあそれなりに使い勝手は良かった
しょうゆの万能感には勝てないがね
927名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:50:01.19 ID:IMx8QYrg0
>>925
認めてるよ








料理としてではないけど。
928名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:50:04.37 ID:l11UPFKdP
>>915
コピペ?
初めてみたけど上手いね
929名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:50:26.81 ID:SK70BmUJ0
>>923
やなこった。

キチガイ国家なんて比較されるだけ迷惑。
本当にいいものなら、日本でも流行ってるって。
こんなもの韓国人以外誰も使ってないだろ。
930名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:50:35.99 ID:IUBHWw6zO
どうして韓国って日本を引き合いに出して勝ったと言わなきゃ気が済まないの
なんかコンプレックスでもあんのか
ウザイんじゃカス
931名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:50:38.03 ID:fqQBxoq70
>>876
100均で頑張って飾ってみましたって感じだな
貧乏臭さが半端ないw
932名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:50:46.54 ID:TdsKQ8ziO
百済が日本に仏教を渡した理由は、百済が日本の下僕だったからじゃないのけ?
933名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:50:54.45 ID:0dYhvUGxP
つーか日本の醤油が浸透してなかったら箸にも棒にもかからないんじゃないの?w
934名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:50:59.47 ID:EDYvgXwA0
>>916
アベノミクス批判スレが株高、円安でさらにノーベル賞学者のお墨付きでお通夜だから
935名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:51:13.89 ID:H1KK/wc20
>日本のものより密度高く力を感じる

この意味不な表現wwwまさにチョンwww
936名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:51:25.97 ID:hgaQr0UO0
>>1
丑wwww
937名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:51:36.15 ID:2JMhJk/y0
こいつの性癖はスカトロマニアなのか?
938名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:51:59.26 ID:LH3vSAxc0
 
ステマというかもうすでに国際規模で銭の亡者をさらけ出す
お笑い芸になっていますよね
939名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:52:10.38 ID:9n8E1Ihi0
ジャップの使っている言葉も文字もハングルの猿真似だ
ジャップの専門家も認めている
940名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:52:16.80 ID:IMx8QYrg0
>>928
コピペよw

スペイン混ぜて改変しようと思ったができなかったw
完成度が高くてな・・・







料理としてではないけど。
941名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:52:49.87 ID:yTM4L7Z00
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

毎日朝日中日は、売国同盟の主監会社で、反日プロ組織のテッペンに位置するマスコミ群!!



この反逆者が織りなす犯罪もどきのねつ造報道で、能なし愚老人・愚弄民「ご都合主義という無責任」から、嘘話を信じてしまう。



愚かな民が増えていることで、半島人や中国は日本国乗っ取りを企て、強烈な展開始めた。



民主党の鳩に管でて言った小沢共々、反日プロ組織メンバー??



日本国消滅も時間の問題!!


★ ★ ★糞朝日、糞毎日、糞犬HK、糞民主党、糞在日朝鮮人、糞在日中国人そんなに日本が憎いなら自分らの大好きな祖国にとっとと帰れや!★ ★ ★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
942名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:52:50.48 ID:RacHv4ol0
え?じゃあ自分のレストランで韓国の醤使えばいいじゃん
日本は別に韓国の食材使おうが使おうまいが別にどうでもいいぜ?
943名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:53:00.72 ID:atw5Bj5o0
在日南北朝鮮人の特別永住許可を廃止して、帰化南北朝鮮人の日本国籍を剥奪して、強制送還しろ。
竹島に自衛隊を派遣して、不法占拠している韓国人を排除しろ。
韓国と国交断絶しろ。

ID:9n8E1Ihi0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130126/OW44RTFJaGkw.html
549 :名無しさん@13周年[]:2013/01/26(土) 10:10:03.42 ID:9n8E1Ihi0
ジャップは法律でコリアンを差別する異常な国だから世界一の人種差別主義の国と指定されている
ジャップは原爆を落とされた敗戦国だ

759 :名無しさん@13周年[]:2013/01/26(土) 19:18:53.67 ID:9n8E1Ihi0
コリアンは優秀でジャップは劣等だからジャップは絶対に勝てない
Samsungは一等でソニーは三等だ
オリンピックもワールドカップもコリアンは一等でジャップは三等だ
ジャップは原爆を落とされた敗戦国だ

894 名無しさん@13周年 New! 2013/01/26(土) 19:43:54.29 ID:9n8E1Ihi0
言葉も宗教も政治もすべてコリアンから与えられた
ジャップは猿だ
944名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:53:03.56 ID:GN99RtHS0
別に中華醤油や中華味噌が好きと言っても好みの問題だから気にしない。
そういったものを好きな人がいてもいいんじゃない。

蓼食う虫も好き好き
945名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:53:16.73 ID:SK70BmUJ0
>>939
ハイハイ。じゃあ、日本語で書くなよ。キチガイ。

起源ばかり捏造するクソ国家が。
946名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:53:19.86 ID:612sPjkm0
>>16
明らかに金が動いとるやん
947名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:53:31.16 ID:HQ1wXYsS0
いいから、日本と比べんな。近寄るな。ニンニク臭いんだよ。
948名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:53:32.35 ID:BWPNfwu30
>>919
むしろ、日本よりも支那の方が遅かった可能性が・・・・・・
日本は稲作とほぼ同時に味噌のようなものを作り始めてるけれど、
支那は後漢に越やらを併呑したときに入ってきてる。
稲だって漢の時代には蛮族の食い物くらいの感覚。
949名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:53:35.28 ID:0dYhvUGxP
>>939
言葉ってハングルなんだw
950名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:53:35.71 ID:k1+vxyH3O
>>929
これから流行るかもしれない
Sushiだって昔からある割には世界で流行りだしたのつい最近だぞ
951名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:53:54.45 ID:zfuwmKRR0
まあ世界各地の料理は食べてきてるけど、総合力で日本に勝てる国はまずない
日本は何食ってもとりあえず食えるもんばかり
952名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:54:09.50 ID:rUp/iOtK0
いちいち日本落としてるって事は国家ブランド何とかが
金払って書かせた記事
何で自国ほめてもらうだけで満足しないのかね
953名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:54:50.91 ID:kM9p5rcQ0
>>939
恥とかないのか?歴史一から勉強しなおせカス!!
954名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:54:57.99 ID:LHSkXjS70
醤ってどんな味すんの?
955名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:55:02.93 ID:zcvTMuKxO
塩麹とか醤油麹が流行ってるらしいけど、ああいうのは何に分類されるんだろう
956名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:55:15.23 ID:zNmTRvDz0
ギリシャヨーグルトに比べれば低密度
957名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:55:21.71 ID:IMx8QYrg0
>>940
前のレスが・・・・orz

>>950
別に宣伝しなくても広まってるのが日本食なんだが。
しかも広めてるの拝金主義のあいつらじゃん・・・・
958名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:55:36.97 ID:CQ+SWN070
日本の醤油は日本に伝わった韓国醤油からうまれたと聞いたことあるけど
やっぱりその仮説正しそうだな
959名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:55:39.76 ID:H8Tv8Bhf0
帰化人 菅直人
世論を反原発に向かわせるため、ベントを邪魔して故意に原発被害を拡大
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1493818969
960名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:55:40.82 ID:v+EXvvdH0
コンプレックスの塊wwwそれが韓国人ww

その衝動は人間性すら崩壊させるw
961名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:55:53.91 ID:LBjAzGghP
このスレの主題は、このスペイン人が韓国人の褒め方を知っているというw
962名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:55:58.38 ID:SK70BmUJ0
>>950
また、マスコミで偽ブームをしかけるつもりなのかな。

韓国ってオリジナリティがないんだよ。
いいものがない。どこかで見たようなものばかり。
タイ料理が日本でも自然に受け入れられてるのとはぜんぜん違う。
963名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:56:01.71 ID:LIEhiKIB0
>>939
どう考えても中国語、これが大西洋バミューダのキューバなら英語
赤道なら原住民族
964名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:56:42.93 ID:TdsKQ8ziO
>>939
魏氏倭人伝には、韓半島南部にあった狗邪韓国から、倭人の国としている。
つまり、お前ら韓国人は、倭人の文化や歴史を盗んだ盗人だ!歴史盗人韓国人め!
965名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:57:08.40 ID:/KjIhUucO
>>958

逆だと思うぞ。
966名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:57:08.75 ID:Kv2hjQYm0
>>955
単に発酵調味料だが。
967名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:57:20.27 ID:idS1rPvW0
>>766
一人あたりGDP(購買力平価 : PPP)(単位 ドル)
台湾(37000)>>韓国(31000)>>>>日本
968名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:57:23.75 ID:ziOL/PaDO
「韓国のゴリ押し、日本のものより密度高く力を感じる」「欧州の嫌韓レベル高める」
969名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:57:29.09 ID:3zUtizYP0
うんうん良かったじゃないか。俺は日本の調味料や
食事が海外で蔓延することは反対だからな。
これで少し違うほうに目が行ってくれるのは願ったりだな。

ところで、アリシア研究所で韓国資本がバックアップしてるよねw
970名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:57:36.14 ID:e1MWIPWFO
>>951
世界中の料理を日常的に作れる日本の鬼女様もといかわいい奥様は最強
971名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:57:45.57 ID:/a24/GuL0
>>1
モランボンのジャンなら、知ってるぜ。
972名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:58:05.48 ID:cOFSWvVw0
>>939
猿真似も出来ない劣等民族が必死ダニ^^
ダニはおまいらの布団にいるダニね。
973名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:58:07.18 ID:G5g1nmZH0
丑は何がしたいんだ?単なるキチガイ?
974名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:58:10.78 ID:Zge0N4aX0
スペインは親日でもないからこんな感じでもありうる
975名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:58:11.90 ID:vi14+b7R0
貧乏舌に 繊細な味は解らんだろ
976名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:58:16.38 ID:Kv2hjQYm0
>>947
+粗悪なゴマ油臭い。
977名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:58:42.45 ID:IMx8QYrg0
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200610/06/58/e0064858_21825.jpg

ああ、これセムピョのロゴマークだったんだ・・・
978名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:58:45.26 ID:M+c8+gfn0
>>1
ウンコで作ってるのにか?
979名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:58:50.25 ID:/uFosdOc0
え、あ、そう
どんな味でもあいつら唐辛子で消すから関係無いですよ
980名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:59:39.23 ID:QPdCfs3KO
>>948
中国の味噌は日本の味噌とは似て非なる物だからな。発酵菌も違うし。
日本の麹発酵味噌の原形はむしろ遣唐使が持ち帰ったと言われる塩納豆が近いのではなかろうか。納豆っつっても糸引き納豆じゃない麹発酵の大徳寺納豆みたいな奴。
室町時代までの味噌は大徳寺納豆みたいに豆粒の形が残る物だったし。
981名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:59:45.69 ID:+N8vZqF60
醤油は勧告の食材だよ

あちょは言わなくてもわかるな
982名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:59:47.29 ID:hEAJRIe/0
原料が何か分からんから危険だな
983名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:00:18.23 ID:BiH9+4250
秋刀魚が一般家庭で食されるようになったのが80年代から・・・ 
その程度の食文化しかないのが不思議・・・
984名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:00:19.68 ID:zcvTMuKxO
>>966
味噌の仲間でいいんかな
ちょっと興味があるけど流行り物は少し不安なんだよな
からあげに使ってみたいんだけど、独特な味は無いんかな
985名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:00:44.47 ID:hJ3qxmIj0
ミミズとかムカデが入ってそう
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/26(土) 20:01:11.42 ID:p9cWPFhpO
大腸菌で発酵させたのか?
987名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:01:13.69 ID:v+EXvvdH0
>>981

日本語がおかしいけど・・・
988名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:01:26.21 ID:/tC4a9g20
>>1
また始まったwww
989名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:01:39.85 ID:3zUtizYP0
>>985
ミミズの次はオケラだろう・・・
その次はアメンボだろw
990名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:01:49.28 ID:5fh4+Rw00
中央日報
991名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:02:17.70 ID:v0ONNkR80
おまえらフェランを知らないからって好き勝手言い過ぎ。
彼は世界最高レベルの料理人だぞ。個人的にガストロノミーは
あんま好きじゃないし、エル・ブジより今のトップのノーマのほうが好きだけど
フェランが認めるなら韓国の醤も本場はガチってことだ。
992名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:02:36.31 ID:Kv2hjQYm0
>>984
酒粕の酒無しな感じ >塩麹
993名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:02:54.11 ID:oEoNOSE00
ほんと、いちいち、わざわざ日本に報告しないで。
勝手に国内で盛りあがってよw
994名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:03:32.64 ID:zcvTMuKxO
>>976
胡麻油と言うと韓国料理という最近の風潮をどうにかして欲しい
和食でも使うし、年寄りなら和食か中華かってイメージだよ日本では
995名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:03:39.59 ID:npV3/NBq0
でもウンコが入ってんでしょ
996名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:03:46.92 ID:IMx8QYrg0
文化を高めると言う意味で例えると

日本=発酵

韓国=腐敗

ってことだな。
997名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:03:49.58 ID:hEAJRIe/0
味は化学調味料で調整してるんだろう
998名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:03:56.76 ID:k1+vxyH3O
お前らホントに韓国を叩くのが社是(?)なんだな
999名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:03:57.10 ID:0fpWH1SR0
>>991
つか今までは醬に気づいてない料理人なんだからもともと大したことないんでない?
1000名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:04:00.98 ID:Vo26nmnF0
>アリシア研究所でスペイン以外の国の食べ物を研究テーマにしたのは今回が初めてだ。
なるほど、ここがオチか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。