【環境】 米市場でディーゼル車が突然脚光を浴び始めた GMやマツダも参入 ハイブリッド車は宣伝されたほどには燃費が良くない★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★米市場でディーゼル車に追い風か、燃費効率に注目集まる GMやマツダも参入

 ガソリン以外の燃料で走る自動車の製造競争が激化するなか、ディーゼル車が突然脚光を浴び始めた。

 この10年間、トヨタ自動車の「プリウス」のようなガソリンと電気で走るハイブリッド車や、電気自動車がかまびすしく喧伝されてきたうえ、
各国政府からの支援さえ受けてきた。一方、ドイツの複数の自動車メーカーが推進してきた、
よりクリーンなディーゼルエンジンを搭載した自動車は販売台数がもともと少ないため、売れた台数も少ない。
現在、ディーゼルエンジン車は米国の自動車販売台数の約3%を占めるにすぎない。

 しかし、ここにきてディーゼル車に追い風が吹きそうな気配だ。
ゼネラル・モーターズ(GM)、クライスラー、マツダは2013年にディーゼルモデルを発表する準備を進めている。
米国のドライバーにとって、選択肢が増えることになる。

 クライスラーのジープ部門で責任者を務めるマイク・マンリー氏は「ディーゼル車の引き合いはこれまでずっと伸びてきた」としたうえで、
「欧州の一部自動車メーカーが米国にディーゼル車を投入し続けてきたためでもあるし、ディーゼル燃料を巡るインフラが発展し続けてきたからでもある」と話す。

 今年新たに投入されるディーゼルエンジンを搭載した新モデルには、クライスラーの「ジープ・グランドチェロキー」、
GMの約30年ぶりのディーゼル乗用車「シボレー・クルーズ」、マツダの「マツダ6(日本名:アテンザ)」がある。
マツダ6は米国に投入される日本メーカーによるディーゼル乗用車の先発組だ。

 米政府は国内で販売される自動車について、1ガロン(3.875リットル)当たり平均54.5マイル(約88キロ)を2025年までの燃費目標として設定した。
これは現在の約2倍となるため、メーカー各社は燃費向上を急いでいる。一部メーカーはハイブリッド車や電気自動車に焦点を絞っている。(続く)

ウォール・ストリート・ジャーナル 1月24日(木)10時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-00000175-wsj-bus_all
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358992895/

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2013/01/26(土) 06:27:54.98 ID:???0
>>1の続き

ディーゼルエンジンはガソリンエンジンと同サイズであれば、ガソリンより約30%燃費性能が向上する。
ほとんどのメーカーはディーゼルエンジンを欧州の顧客向けに開発してきた。

 ディーゼルエンジンは今日、多くの米国人が記憶している80年代初頭の汚い、すすけたものよりクリーンになっている。
原因は排気の浄化装置だ。しかし、この浄化技術は、高い販売価格の一因になっている。さらに米国ではディーゼル燃料はガソリンよりも高価だ。
税金がガソリンよりも高いことが背景にある。

 ディーゼル車はそれを運転するドライバーからは高い支持を得ている。
ガソリンとディーゼルの価格差のない欧州では、自動車を購入する人の約半数はディーゼル車を選ぶ。

 米国では、ドイツのフォルクスワーゲンがディーゼル車の市場を独占している。

 2012年に販売されたフォルクスワーゲン車の約21%はディーゼル式で、ディーゼルとガソリンの両方のエンジンから選べる自動車のなかでは、
購入者の約35%がディーゼルを選択するという。トヨタの「カムリ」の場合、ハイブリッド車は全体の販売台数の約11%を占める。
残りが通常のガソリン車だ。

 日米の自動車メーカーは大型のピックアップトラック以外のカテゴリーにディーゼルエンジンを投入することに機敏ではなかった。

 例えば、フォード・モーターは同社の低燃費エンジン「エコブースト」システムのほうが燃料費を抑えるために、より経済的な手段だと主張する。
ホンダは米国市場へのディーゼル車投入を検討してきたが、排気ガスを浄化するシステムの高いコストを理由に断念した。

 しかし、ここにきて米国に商機が生まれているかもしれない。
ハイブリッド車は宣伝されたほどには燃費が良くないと批判されているほか、現在の電気自動車は価格や走行距離、充電のオプションという面で制限があるためだ。

  英調査会社LMCオートモーティブのアナリスト、マイク・オモトソ氏によると、現在、
ディーゼルエンジンは米国の自動車販売台数の約3%を占めるが、5年後には7.5%まで増えると同社は予測する。

 オモトソ氏は「政府は電気自動車を好んでいるが、消費者は多くの場合、ディーゼル車を好んでいる」と話す。

以上
3名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:28:15.53 ID:se1+RCEa0
ニダ
4名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:37:41.61 ID:daWz5SWaP
>オモトソ氏は「政府は電気自動車を好んでいるが、消費者は多くの場合、
>ディーゼル車を好んでいる」と話す。

俺様が子供の頃は、今頃石油は枯渇すると煽られたもんだったが、
あれはなんだったんだろう?
5名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:38:11.77 ID:CcDQHrjNP
まぁ、トルクある方が運転しやすいからなぁ。
V8の代わりに新型ディーゼルってのは有りだと思うわ。
6名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:50:50.66 ID:EqblbNOI0
根本的な事だけど、なんで燃費を上げる必要が有ったか考えて見れ。
化石燃料に頼ってたら枯渇やら温暖化になるから次世代エネルギーに移行する為のステップ段階やろ。
ディーゼルじゃあ使用料は減るかも知らんけど何の解決柵にもならん。
7名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:55:26.78 ID:USJjtCAb0
【環境】 トヨタ・プリウスは「ガラカー(ガラパゴスの自動車)」か? 欧州では「エコカーの本命はHVではなく、ディーゼル車だ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340895433/

【環境】 プリウスなどハイブリッド車や電気自動車、米国市場でニッチからの脱却に苦戦 全車種を合わせても市場の3%に過ぎない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1348712851/

【環境】 「プリウス」の燃費は21km/Lに 新基準導入で燃費が2〜3割低下、「実燃費がカタログと違い過ぎる」ハイブリッドカーの真実★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357804749/

【トヨタ】 プリウスPHVはバランスが偏っている 静粛性と快適性が貧弱で、哲学や思想が浅薄 ドライバーは燃費値の奴隷ではない 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1336222530/

【環境】 惜しいプリウスPHV レクサスISより大きな最小回転半径、モサッとする走り、ムーンルーフが選べない、デザインに主張がない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1345234107/

【環境】 フォードの新型ハイブリッド、C-MAX…「燃費はプリウスαより上」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341298988/

【USA】 トヨタのカムリとプリウスV、新衝突試験で最低「P」評価 ファミリー向けセダン18車種が対象
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356314342/

【USA】 トヨタのプリウスα、新オフセット衝突テストで最低の「POOR」評価となった映像がネット上で公開★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357459974/

【税制】 ハイブリッド車(HV)への注目度、エコカー補助金終了で低下へ 販売比率3割がカベとなりそう プリウスPHVは大幅な計画未達
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344141560/
8名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:55:38.41 ID:fFsz0ynD0
>>6
真面目にそんな事考えている人は、少数派。
ほとんどは、燃料費が安い方が良いだけで、
自分達に関係ない未来は、どうでも良いのよ。
9名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:59:01.33 ID:DWQa3CL50
大陸でいうインターシティの距離は日本のチマチマした都市間交通の比じゃないからな
大都市別にすりゃクルーズで低燃費じゃないと意味無さ無いし
10名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:00:18.70 ID:g7orDbAQ0
ハイブリッド車のエンジンをディーゼルにすればよし
トヨタはディーゼルを独自開発してないからどこと組むかだな
11名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:01:37.00 ID:VEb7ODUM0
単なるGMとクライスラーの敗北宣言ですね。

要は、ハイブリッドも電気自動車も作れなかったってこと。
トヨタを急加速疑惑で陥れて資料を盗んだりしたけど、無駄だったのね。

ホントわかりやすい。
12名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:01:40.22 ID:MKuxh//D0
まあ、トヨタとかもD-4D系があるし、スズキもなんかあったろ。
数年遅い報道だな。
13名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:01:46.63 ID:h3/Q28lp0
これは知っていたが、いかに改良されたとは言え排気の事を考えるとハイブリッドからディーゼルはないわ。
14名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:05:38.91 ID:tem90fBpO
>>4
「今の技術のままだで採掘できる埋蔵量は、あと50年」
って意味らしい。

技術が進歩して、毎年のように「あと50年」が先送り。
15名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:10:06.89 ID:/QP98acl0
>>13
なんのために排気を気にしてるの?
16名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:10:25.63 ID:onxCbTKc0
アメちゃんの場合は低燃費に求めるものは環境性能と言うより経済性だからな。
走行距離が半端じゃないから、しょうがないんだけどな。
17名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:25:03.55 ID:o6YzDMQ9P
ベンツはクリーンなディーゼルエンジンだから乗れという話だな。
18名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:26:56.49 ID:q9BeM/P90
>>1
突然じゃないだろ、欧米じゃずっと売れてるよ。 日本で消えただけ。
原因は日本の軽油(ディーゼル燃料)がクリーンじゃなかった。

近年やっと欧米並みの品質になったから、ディーゼル車を作り始めたのだ。
19名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:32:24.67 ID:R7nzwigu0
クルマでも携帯でも、トラブルはバッテリー
バッテリーに命をかけるなんて

マツダのアテンザ、生産が追いつかないようだな
マツダは天才だよ
20名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:32:41.19 ID:IFcLnAzZ0
>>13
EURO6基準だとむしろディーゼルのほうがガソリンより環境負荷低いんじゃなかったっけ?
21名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:34:11.07 ID:fiBlnbPG0
>>15
北京を見て排気ガスが問題ないといえるのか?
22名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:36:22.13 ID:LNQeaVIFO
必死なネガキャンにも負けずプリウス売れてんだな
23名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:38:36.49 ID:6qX1nnNHO
理論通りに行けばガソリンエンジンより優秀なんだっけ?
24名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:42:58.57 ID:5y1rMIK30
プリウス=平成のカローラ
主婦の買い物や、子どもの送り迎え
タクシーなど、発進停止が多いところに向いてる

ディーゼル=グランツーリスモ
車体が大型、ゆったりと大陸移動
省燃費なので、長距離運転に向いてる

用途によって棲み分けができている
25名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:10:00.99 ID:MBj/8dDI0
フリーウェイで淡々と長距離移動するような状況じゃディーゼルが有利だわな
26名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:30:02.45 ID:+TAE+m6h0
沖縄で現行プリウスをレンタカーで借りて大人4人乗って那覇の渋滞にはまったのに20km/L近く走ってたな。
全体でも21km/Lくらい。
ハイブリッド運転したのは始めてだったが街乗りの燃費の良さには驚いた。
ただ、あのアクセルとブレーキは気持ち悪かったw
27名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:32:23.83 ID:lGeoEonEP
ここ3ヶ月でマツダの株価が倍以上になっている事実!
28名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:33:10.63 ID:qNVpltUQ0
HVは1トン以下の車までだな
それ以上はディーゼルの方が効率がいい

それにマツダのクリーンディーゼルは上の回転数までトルクがでるから
凄いわ
29名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:15:09.38 ID:OexchzPh0
消費者は脚光を放ってませんよ

売側都合の戦略戦術煙幕なだけだお
30名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:18:47.73 ID:VhrfkgXk0
また日本は失敗したな
電機も同じだけど消費者のレベルが低すぎるのが
実は企業にとっても不幸なんだよね
31名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:29:24.31 ID:+q0phedT0
みんなが軽油を使えばガソリンが安くなる
32名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:33:52.70 ID:czPa3FNg0
デンソーがコモンレールのクリーンディーゼルエンジンを作っている。
トヨタはそれを使えばいのに。
33名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:38:22.24 ID:daWz5SWaP
>>30
あなたはヨーロッパの車事情に詳しいみたいですね。
では今後の車はNAのままでいくか、小排気量+ターボでいくのかあなたの思いを語ってください。
34名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:38:45.52 ID:Blyf06FB0
実質、現在国内の基準をクリア出来るディーゼルを作れるのはマツダと三菱だけか

日産は?、とか言う頭の悪い突っ込みはいらない
35名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:56:00.36 ID:jIvKQOyb0
「日本人はバカ(ドイツ車乗りのオレを除く)」って言いたいヤツのレスで埋まりますw
36名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:05:31.26 ID:efq0JMeSP
>>32
エンジンは作っていない。

コモンレールとECUのパッケージ。
エンジンに合わせてチューニングをして販売。
37名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:10:26.77 ID:HIOVQweOO
>>19
天才ではない。
地道に努力続けてきたのは欧州では一応評価されてる。
北米でのスバルもそう言った系統だよ。

そして何よりもモータースポーツの結果で認めさせた。
マツダはロータリーで、スバルはWRCでそれぞれ金字塔たる結果を
出した。
トヨタにはそれがない。
38名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:12:47.34 ID:66d9gKSF0
>>22
世界で見るとプリウスは、日本市場と米西海岸の限定された州だけの、ローカルなブームに終わっているんです。
「増えた」と聞いても「前年比を計算する際の分母が小さいのねw」というレベルの話です。

そもそも、補助金や減税がないと売れないようなHVは、商品力が劣っていると言わざるを得ません。
「プリウスが売れないからトヨタが行政に泣きついた」というのが、業界内で一致する見解です。

しかもHVが売れたせいで、トヨタの国内販売事業は赤字続き。
黒字化が見通せないとすると、HVで利益を出すのは無理なんですね。
39名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:13:33.29 ID:daWz5SWaP
>>37
おまえは丑かっw

>トヨタ、BMWとの提携拡大発表 :日本経済新聞
www.nikkei.com/.../DGXNASDD290I7_Z20C12A60... - キャッシュ共有
2012/06/29 – 【ミュンヘン=西岡貴司】トヨタ自動車と独BMWは29日、
環境技術での提携を拡大すると正式発表した。両社で燃料電池車やスポーツ
カーを開発するほか、車体軽量化の研究も進める。トヨタはハイブリッド車
(HV)技術もBMWに供与する。
40名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:13:37.49 ID:5NIt7j2g0
トヨタ ハイエースのデイーゼ車みなくなった
41名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:14:57.73 ID:Blyf06FB0
>>37
COTY受賞歴見れば分かるけど、スバルは評価低いよ
四駆が安いだけ
42名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:19:32.69 ID:Do1cIocU0
渋滞しなければディーゼル5MTは楽
43名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:23:10.25 ID:gHzU1NEQ0
>>37
トヨタはプリウスをのろのろ走らせて低燃費を競うレースやってたじゃん
「これからはチーターじゃなくてパオーンなんです」とかいう意味不明なヤツ

走らせないのが最も低燃費だろw
44名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:25:12.28 ID:e+w0IIJB0
ハイブリットは50km/lを実現しないと詰むな
今のハイブリットじゃ極力アップダウンなしでノロノロ走らないと普通車とたいして変わらないもの
燃費気にせず運転して35km/l以上だせるようにしなくてはならない
45名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:25:52.31 ID:eZwg+9ks0
>>1
反日姿勢が明確になってきたな。
46名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:28:05.09 ID:WhJ6MDD70
マツダっていう会社はどうにも好きになれんが…
47名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:31:01.68 ID:COX+A3dV0
無理して好きにならなくていいよ
48名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:31:26.23 ID:HIOVQweOO
>>39
ちゃうちゃうw
元マツダと日産乗りの感想。

>>41
乗用車タイプで低価格でって、比較的人口多い整備された都市で
なら商機あるでしょ。
COTY評価は先進性ないと低く出るしね。

ただ、水平対向の整備性の悪さは閉口するけどねw
49名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:35:38.64 ID:efq0JMeSP
>>44
アクアをレンタしたけど北海道アベ80くらいで30km/lくらい出たぞ。
50名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:30:56.63 ID:Zn3JTBwg0
>>37
トヨタもT180系セリカで1993年にメイクス・ドライバーズのダブルタイトル
優勝してるがな。
51名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:40:58.56 ID:UdSkJISn0
>>50
欧州ではルマンで優勝歴のないようなブランドは三流と言われる。
52名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:46:07.58 ID:COX+A3dV0
そんなこと言うと
「欧州はガラパゴス」って書くキチガイが来るぞ
53名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:57:04.19 ID:2LZibLmK0
>>27
> ここ3ヶ月でマツダの株価が倍以上になっている事実!

そろそろ3倍に近いところまで来てる。
54名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:36:58.05 ID:j/btB1xT0
マツダ スカイアクティブ・テクノロジーか

トヨタは確かにディーゼルエンジンでも省燃費ターボでも
出遅れている
55名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:41:34.01 ID:j/btB1xT0
省燃費技術は沢山ありすぎて、困るんだろう
56名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:00:52.11 ID:rW2SyliW0
自称クルマ好きが崇めたてまつる欧州でディーゼルが主流なのはガソリンより軽油のが安いから
その前提が崩れれば

>(ガソリン車が)シェアを顕著に伸ばしているのはドイツで、
ガソリン車が占める割合は1〜9月で66%となり前年同期から17ポイントも拡大した。
独の小型車市場では、プジョー、フィアットなどのガソリン車が、
前年の1〜9月に比べて2倍以上、販売を伸ばしている。

>これまでガソリンに比べて安かったディーゼルの価格が上昇してきたことも、
ガソリン車の販売増に寄与しているという。
《フジサンケイ ビジネスアイ 山口暢彦》


と、まぁこうなる
よって軽油がガソリンより高いアメリカでディーゼルが主流になることはまず無いだろう
HV同様にニッチ商品どまりだね
57名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:16:15.99 ID:GAP4Mjsc0
トヨタはディーゼルの技術はしっかり持ってるから特にこまらんしな
タントラにv8ディーゼル乗っけて雨好みな車作りそう
58名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:21:37.88 ID:Zn3JTBwg0
昔より軽油の脱硫工程が増えたから、軽油も割高にならざるを得ないよね。
日本でも、軽油に含まれる硫黄の含有率が順次削減されてるし。

 1991年 5,000ppm
 1992年 2,000ppm
 1997年 500ppm
 2003年 50ppm
 2007年 10ppm
59名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:22:41.57 ID:4cN0aMbi0
トヨタに親でも殺されたんじゃないかという感じの奴が出てくるのがこの手のスレの特徴
60名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:30:45.75 ID:U9S3LrGi0
マツダ期間工に親を殺されたマツダ社員のお嬢さんの2chデビューはまだか…
61名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:38:09.72 ID:0sCujyCn0
>>38
値段安くしすぎたなw
62名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:48:28.51 ID:ubcjA6EK0
>>54
トヨタは環境環境騒ぐ前から非燃料系動力にはしろうとしてたんだから仕方ない。
63名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:58:30.32 ID:Z/fUkYic0
ディーゼルハイブリッドにすれば熱効率的にも最強だから
開発してなかったっけ??
64名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:08:17.87 ID:IFcLnAzZ0
>>57
> タントラにv8ディーゼル乗っけて雨好みな車作りそう

怪しげな宗教か!w
65名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:12:06.53 ID:IFcLnAzZ0
>>63
開発はPSAやダイムラーやらでやってるけど、ディーゼルにするだけでコスト上がるのに、さらにHEVで
モータやらバッテリのコストがかかるので、Dセグメント以上の高価格車でないと価格転嫁が難しい。
しかしそういうクルマを買う層は燃料代など気にしないので、市場がないらしい。
66名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:12:53.35 ID:Ks1ocZFj0
ハイブリッドってそんなに燃費よくないのか
残念
67 :2013/01/26(土) 14:19:19.49 ID:F3xfrnAF0
 いすゞアスカ、ミラージュ・ディーゼル、カローラ・ディーゼルと

乗り継いだ経験のある俺から言わせてもらえば、

1.走行4〜5万キロを越えたころから激しくなる振動は改善されたのか?
 ・冬季の自宅車庫で朝の暖気運転できるくらい騒音は低減したか?
 ・エンジン、エアコンかけて昼寝ができるくらい騒音は低滅したか?

2.排気ガスの悪臭は低滅したか?
 ・後続車がダクトを開けての換気運転ができない

3.オイル交換の頻度を低滅できたか?

一昔前のディーゼル乗用車は、走行3万キロを越えたころから

酷かったぜ。
68名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:21:38.06 ID:IFcLnAzZ0
>>67
車歴に書いてるのって、全部列型ポンプの頃のディーゼルじゃないの?
コモンレールになってからもう全然別物みたいになってるよ。週末暇ならマツダのディーラー行って
アテンザ試乗してきたら?
69名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:46:18.63 ID:5Gvox+fP0
>>1
ディーゼルのハイブリッド車ってあるの?
70名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:51:23.21 ID:nZSteox50
ハイブリッドなんか特許持ってるトヨタが複雑で高い車両を燃費だけの一点押しで売ってた欠陥商品。
トヨタはロクなディーゼルエンジンがなかったからな。
でもトヨタの3C−TEディーゼルをまだ使ってる。
時流に乗るだけじゃない。ぼろディーゼルでも使えるうちは使うぜ。
71名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:53:57.57 ID:nZSteox50
トヨタの3C−TEディーゼル、22万キロ超えたぜ。
目標は月までの38万キロ。
でも、オイルにじみが始まったから多分無理。
次の車検は通すかどうか、、
72名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:54:15.96 ID:K1uBiE5I0
4ZD1は根性のあるエンジンだったはずだ
殆どのいすゞ車に乗った俺が言うんだから間違いない
ASKAはMT、AT、NAVI5と全部ディーゼルを所有してたわ
irmscherも数台乗った。
初のコモンレール式ディーゼルDOHCのロータスも持ってたよ
73名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:54:19.61 ID:Blyf06FB0
>>69
ベンツ
74名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:56:00.88 ID:Td3na7Nf0
うちの 4JJ1-TCS「D-CORE(ディーコア)」エンジンなかなか良いぜ。
75名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:56:25.00 ID:9KZ6l0xd0
>>1
やっぱり丑か
ヒュンダイでも宣伝してろカス
76名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:57:58.38 ID:K1uBiE5I0
ディーゼルハイブリッドならエルフでずいぶん前からあるけどさ
当時からリチウムだったんだ
技報に書いてあったよ
77名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:16:46.85 ID:3kDELlV90
>>69
トヨタも開発してるけど高いから出さないんだとさ
78名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:18:41.73 ID:62rKdlFu0
軽自動車もディーゼルに対応してくれないかな。
ガソリンだと燃料代高くてさ(ノ∀`)
79名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:19:47.08 ID:b7GA+2ED0
元々ハイブリッドよりディーゼルが好みだったんで、ディーゼルのラインナップが充実するのは有り難いです。
排煙モクモクの時代はわたしもディーゼルはダメだと思っていましたが、現在は全然違いますもの
みなさんも、マツダのディーラーでCX-5を試乗してみたらいいと思いますよ
または旅行先でレンタカーで借りるとか
80名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:24:10.20 ID:C8f2pEGm0
アメリカは、航空機燃料生産が主目的で、その余剰生産物がガソリン。
81名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:24:58.95 ID:gUwN7Z6c0
ハイブリッドもディーゼルも所詮は「コスト増」であることに変わりはない
結局ホンモノの「エコロジー&エコノミー」を実現するにはダウンサイズターボのガソリンエンジンしかない
もちろん「DCT(ミッション)」や「軽量高剛性ボディ」などの技術も併せてね
82名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:27:51.54 ID:yfMNgUfu0
これ読んで思い出すのは、石原都知事時代初期のディーゼル規制
あれでだいぶ技術が進歩したのかね、日本は
83名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:28:04.49 ID:b9Eqn36v0
>>50
積んでる3S-GTEはヤマハだしな・・・
84名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:29:26.40 ID:Blyf06FB0
>>82
そのせいで遅れた
85名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:29:59.59 ID:Hgd8OUXs0
ベレルの車体にクリーンディーゼル載せたら面白いかな?
86名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:30:27.93 ID:V6tTp0Go0
バレた?
87名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:34:06.95 ID:K1uBiE5I0
>>85
フローリアンのほうがいいとおもうよ
できれば初期モデル
88名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:34:32.77 ID:yfMNgUfu0
>>84
あれ?そうだったの?
89名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:36:58.34 ID:PxHYPLs+0
>>59
トヨタに親を殺されたやつなんて五万といるから仕方ない
かくいう俺も親がトヨタの下請けで工場を潰されて自殺した
90名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:52:09.52 ID:EPVqZX6g0
ココだけの話、ディーゼルは灯油でも走るからな
91名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:14:30.98 ID:kG0X5dH10
実はハイブリッド車が売れてるのは日本だけ
欧州ではもともと売れ筋はクリーンディーゼル
92名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:16:39.04 ID:X9YqKu+b0
そんなことよりプリウスだらけでキモチワルイ。

近所のプリウスバッテリー交換で20万とか言われて、軽自動車に買い替えてたし。
93名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:20:26.89 ID:Blyf06FB0
>>91
向こうはディーゼルの規制が日本に比べて緩いからな
94名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:23:17.57 ID:EPVqZX6g0
マンション住まいの場合、電気自動車の充電はどうすればいいのでしょうか?
95名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:26:01.74 ID:jfn4oeCW0
>>94
電動チャリの場合はバッテリー外して家のコンセントで充電できるのもあるんだっけ?車はどうするんだろう。
96名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:26:10.23 ID:B5tWIijN0
>>77
デュトロのハイブリはディーゼル?LPG?
97名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:30:23.14 ID:J7Ta6R1/0
>>93
★各国のディーゼル規制 単位:g/km
 日本 ポスト新長期規制
 欧州 ユーロ6
 米国 Tier2Bin5

◆CO 一酸化炭素
日本 0.630
欧州 0.500
米国 0.003

◆NMHC 非メタン炭化水素
日本 0.024
欧州 0.068
米国 制限なし

◆Nox 窒素酸化物
日本 0.08
欧州 0.08
米国 0.08

◆PM 粒子状物質
日本 0.005
欧州 0.005
米国 0.005

COに関しては日本の基準が甘く、
NHMCについては欧州が少し甘いですが、
欧州のディーゼル規制が緩いという事実はなさそうですね。
98名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:32:03.45 ID:GZGjeHYE0
>>1
欧州は元々ディーゼルの方が盛んだろ。
日本は地形の関係で実用が難しかっただけだ。
99名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:33:21.51 ID:3ALYpHx80
ラングラーアンリミテッドのディーゼルを導入してくれよ
Gクラスのディーゼルでもいいわ
100名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:34:56.96 ID:zWW00lmNP
No
101名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:36:13.83 ID:XPeur90lO
正直、ハイブリでメリット出るのは運転ヘタクソの奴
102名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:42:57.02 ID:GZGjeHYE0
>>97
欧州のEURO6って2014年9月からじゃなかったっけ?
まだ適用されてないと思うんだけど。
103名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:43:16.97 ID:gqv+Y3L10
もともと、本命はディーゼルと言われていたからね。
トヨタはディーゼル弱いよ。ハイブリッドに開発を集中したから。
だから、他社が本格的にディーゼルで攻勢をかけたら弱い。

本田がHV出したときプリウスの値段がいきなり下がったでしょ。
トヨタにはよくも悪くもHVしかない。
でも日本のストップアンドゴーの多い道路環境に適しているのはたしか。
でも5ナンバーまでだよね。3ナンバーならディーゼルがいいかも。

俺は貧乏人なんで、車の買い替えはまだずいぶん先だけど、どうなるか良く見極めるよ。
5ナンバーのディーゼルは魅力的ではある。HVやEVより安いかもしれないしね。
104 :2013/01/26(土) 16:44:37.81 ID:/Jdo6sFD0
>>101
それ逆

ハイブリで燃費悪いと言って入るヤツ、下手なヤツ
105名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:45:50.13 ID:dW4zRnkVO
家に昔あったゴルフのディーゼル。燃費はよかったがうるさいパワーない振動すげぇでもうディーゼルは乗らんが家訓になった
106名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:47:43.98 ID:Hgd8OUXs0
>>87
フローリアンの初期型かぁ。フォードコーティナMk3の面影に似ていたかな?
ベレルのダサダサデザインでレースでは速かったというのが良くてね。
いすゞの大失敗クルマな不遇な所が好き。

>>90
天婦羅揚げた後の廃油でも走るよ。でも日本で横行しているインチキ軽油でも
クリーンディーゼルはきちんと性能発揮出来るのかなぁ。
ヨーロッパみたいに軽油もガソリンと同じ位の値段にすれば良いのに。
107名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:48:27.07 ID:Blyf06FB0
>>97
ちゃんとお勉強しうね。ぼうや
108名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:53:22.81 ID:ZURMr1Sn0
> ディーゼルエンジンはガソリンエンジンと同サイズであれば、ガソリンより約30%燃費性能が向上する。

これは出力が同じという前提じゃないと成り立たないだろ。
109名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:04:16.16 ID:op/u7STF0
トヨタクラウン・・・タイプ:ホントにイイものを知らない。でも一応ほかの
貧乏人(本人も貧乏人の域を出てないのが多数)とは違うと主張したオッサン。
レクサス各種・・・タイプ:クラウンなんか田舎臭くて乗ってらんねえよ。
やっぱレクサスだろ?セレブは!?メルセデスやベンベなんか目じゃねえよ。
(って、メルやBMの下位クラスしか知らない、これまた世間知らずのアホな男性)

と言う、明確な住み分けが出来てるって、某ディーラーの話ww
110名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:07:37.05 ID:N6TGzVen0
併せてターボ過給が大前提
111名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:28:30.91 ID:K1uBiE5I0
isuzu Dmaxを何か日本車に載せてくれんかね
6.6LのV8400PSオーバー、100キロオーバーの鬼エンジンなんだが
112名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:51:33.81 ID:OBdvtU4D0
マツダスカイアクティブの輝かしい黒歴史

ガソリン車でハイブリッド並みの燃費

デミオ販売激減

ヨーロッパではディーゼル

ヨーロッパディーゼル販売激減

アメリカでもディーゼル←now
アルファは無事ですむのか?
113名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:02:39.64 ID:b7GA+2ED0
>>91
ヨーロッパは気温の低い国が多いのもHVが流行らない理由だと思ってた

>>98
>地形
よく分からないんだけど?
教えておくれ。

>>101
正確には、よりメリットが出る。
下手くそほど無駄なブレーキ(やストップアンドゴー)が多いから

>>103
これからは、パーソナルカー(二人乗り超小型車)とかだと電気自動車になるかな
5ナンバーだと多少遠距離も走ることもあるだろうから、電気自動車では心許ないのでHVですわな
114名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:43.52 ID:G9OEOrhO0
ディーゼル車ってあの黒煙モクモクのか!
115名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:04:17.01 ID:u6sYwmxm0
>>82
違うよ。
あれで日本のディーゼル技術は完全に立ち後れた。
116名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:21:31.51 ID:b7GA+2ED0
友達が平成一五年型クラウンアスリート2500ccからCX-5ディーゼルに買い換えた。
燃費を聞いたら、満タン法でも燃費計表示でも、60%以上の燃費向上だそうだ。
ハイオクと軽油の価格差を入れたら、70%以上の燃料費削減効果があったんだとさ。
もっとも、月に1万円ちょいくらいしか差額はないんだそうだけど
でも、CX-5は安いし、乗りやすいし、相対的には大満足なんだそうだ
117名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:30:33.51 ID:i0eWax0u0
単に燃費がいいHVの特許をほとんどトヨタが抑えてしまっていて、他社は燃費がいいHVが作れないだけ
苦し紛れのディーゼル転換を、酸っぱいブドウな欧米マスゴミと、日本の反日マスゴミがコラボして褒め称えてるだけ。
118名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:34:51.85 ID:OBdvtU4D0
>>116
ヨーロッパで人気のマツダwだから国内で頑張らなくていいよ。
それともマツダステマテクは国内のアホにしか通じないのか?
119名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:37:27.27 ID:K1uBiE5I0
>>115
日本にはいすゞがあるから大丈夫
工学マニアが作ってヲタが買う会社
120名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:38:47.10 ID:b7GA+2ED0
>>117
それは一面の事実でしかないと思うけど

個人的には本田のハイブリッドに関するアプローチの方が理に適ってたと思う
(電動アシスト自動車)
121名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:47:45.54 ID:8afK2dOOO
日本でディーゼルが流行らないのはエンジンが長持ちするから、メーカーにとっては、利益が出ないんだよ。


早く壊れる車にして、早いサイクルで車を買い換えてくれる方がメーカーにとっては好都合。


日本人は、車を自分で直す事が出来ないからね。


欧米や東南アジアでは部品屋があり、みんな自分達で交換とかよくするからな。
122名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:49:03.23 ID:Hq5frUDa0
>>121
思いつきで適当なこと言う癖は早いうちに直した方がいいよ
123名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:53:26.30 ID:52BHJfzt0
日本人のディーゼル嫌いも相当なもんがあるからな
今となってはほとんど根拠ないのに
124名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:07:00.96 ID:b7GA+2ED0
石原のやったことは政治的に正しかったと思うけどな
125名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:07:44.49 ID:qLcPZ36O0
ディーゼル車が増えてきたら軽油価格がレギュラーより
高くなったりして。
126名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:08:45.83 ID:MG6gisvX0
石原というよりメーカーがディーゼル乗用車出さなかったのが原因だろ
トヨタなんかのメーカーに責任あると思うなあ
127名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:10:15.76 ID:TH0JXp1w0
なんかマツダのヂーゼルいいらしいね
128名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:20:58.09 ID:N6TGzVen0
ハイテクの軍用車両は皆ディーゼルだからな
つまり、ディーゼルはクールだということだ。
129名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:23:26.65 ID:Hgd8OUXs0
このスレでどれだけディーゼルエンジンの機構を理解している人間がいるのだか。。。
130名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:24:15.83 ID:52BHJfzt0
>>124
もちろんあの時点で古いディーゼル車は排除すべきだったんだが
ディーゼル=汚いという誤った認識を日本人に植え付けた点ではかなり悪い影響を与えた
131名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:26:49.36 ID:3e7udq7/0
世界の先進国で、日本ほど軽油とディーゼルの価格差があるところはない。
日本が最もディーゼルの恩恵が受けられる国ではある。
132名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:33:44.82 ID:b7GA+2ED0
>>130
あの時点での国内のディーゼルに関しては正しい認識を広めた。
クリーンなディーゼルがあるってことを広める責任は、第一に自動車会社にあったと思うけどね。
133名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:34:26.85 ID:kYHsrKJa0
アクアの燃費はどーなのよ
134名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:37:07.85 ID:3e7udq7/0
石原のあれはしょうがないよ。東京は世界屈指の人口密度があり
車の台数も多いから大気汚染が深刻。
東京ラブストーリーのオープニングを今見たら、新宿の空がスモッグ状になってるのが分かるぞww

今でも日本で大気汚染が酷いのは東京圏だけだね。
135名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:42:58.32 ID:no3y+ADg0
車が主基幹産業だけあって日本は官民一体になって
車の所有者からあらゆる手段を使って金を搾り取ろうとするから困る
車検とか5年に一回で充分だろ
136名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:44:00.29 ID:NPb6Ti380
環境性能うんぬん言う人いるけど天麩羅油でも走るディーゼルの方が
これからの新材料からの精製技術に未来があるだろ。
137名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:45:54.79 ID:XGIh9umA0
丑はトヨタが大嫌いw
138名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:46:11.48 ID:9yShIHLQP
ハイブリッド至上主義者は、ディーゼルを毒ガス製造機か悪魔の装置みたいに言ってるが
実際乗ってみろよ、最近のは良いもんだぜ
139名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:48:14.59 ID:tI2xl7sy0
>>134
千葉の木更津から見る東京、横浜の上空っていつも灰色の層があるんだよな。
あの下に住んでるってすげーな、といつも思う。
140名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:50:36.93 ID:b7GA+2ED0
>>139
それでも世界の大都市の中ではきれいな方じゃなかったっけ?
東京が世界最大のメガロポリスの中心都市ってことを考えると、すばらしいきれいさとも言えるような
ま、きれいに越したことはないから、これからもより一層のクリーン化を目指してほしいですね
141名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:58:39.31 ID:pb6fl2lj0
トヨタなら、市場がディーゼルに寛容になったタイミングで、
ディーゼルハイブリッドを出すだろ。もう試作も終わってるんじゃないか?
142名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:01:13.62 ID:gqv+Y3L10
トヨタのHVは完成度高いけど、システムが複雑で、ホンダに比べて重量が重そう。値段も高め。
5ナンバー出るまでに時間がかかったのはそのためかな?
ホンダのHVは軽量で構造簡単今までの車に最小限の設計変更で搭載可能。だけどHVとしての効率はトヨタより劣る感じかな。
でもどちらにも共通して言えるのは、結局燃費はエンジン性能で決まること。モーターは所詮アシストにすぎない。
そう考えると、ホンダのHVのほうが、理にかなってるのかな。トヨタのはEVまでのつなぎだったからモーターに重点が置かれてるの?

自分的には

軽自動車→EV
5ナンバー→HVかPHV
3ナンバー→ディーゼル

ってなる気がしてる。本当は軽油が安いから、5ナンバーディーゼルPHVとか出たら欲しいけど。
エンジン長持ちだしね。だけど、ガソリンエンジンより、まめに整備したりきちんとオイル交換しないとすぐ性能低下しそう。
なにせ、プラグで発火してるわけではないしね。
エンジン汚れたら、性能に変化が出やすいと思ってるけど認識間違ってるかな。
143名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:01:51.77 ID:WYJszibV0
>>140
九州の田舎から初めて飛行機で来て羽田に着陸するとき、あの空の色にはびびったな。
なんて汚い空なんだろうって、来るたびにいつも思う。
144名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:05:49.36 ID:i0y0YpkG0
ストップ&ゴーの日本の交通事情だからハイブリにメリが有っただけで
アイドルストップなんかが普及すればハイブリは重いモーター積んでるデメもあるし
普及には日本のユーザーに染み付いた
車格としてのガソリン>>>ジィーゼルのイメージを払拭出来るかどうかだな
145名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:08:55.09 ID:b7GA+2ED0
>>144
どこのおっさんか知らんけど、
そんな車格初めて知ったわ

俺らん中ではむしろ、
ディーゼル>ガソリン
146名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:09:31.95 ID:gqv+Y3L10
>>141
トヨタの特許があと5年ぐらいで切れるんだっけ。そしたらトヨタも更なる新技術投入が必要だから、やるかもね。
もちろん他社もそのタイミングでいろいろ出してくるかもね。そのなかにディーゼルHVもあるだろうね。

PHVとなると、設備投資もあるから、エンジン長持ちのディーゼルのほうがありがたいか。
でもガソリン車でも普通に10年ぐらいは走るしね。結局は燃料が安い方がいいって事で、ディーゼルかな。

ディーゼル並みの燃料代にガソリン車の燃料代を抑えるにはリッター当たり、何キロならいいの?
147名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:09:52.78 ID:g1Bok62H0
>>142
機械なのでガソリンでも軽油でもオイル交換はまめにしたほうが良いんだろうけど
クリーンディーゼルの売りでもあるコモンレール式の燃料噴射装置は着火タイミングをちゃんと制御してススの発生を抑制する技術なので
以前の圧縮して熱くなった空気の中に取りあえず燃料放り込めばオケみたいなエンジンとは別物と考えた方が良いと思う
148名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:12:49.89 ID:13HNZ0A70
ここでも一味違う路線を追求するマツダが光って見えるぜ。
次車買うときはデミオでもかおっと。
149名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:14:13.29 ID:DNIsSxUd0
欧州は昔からディーゼル売れてるしな
コスト面で日本は敬遠してたし
ハイブリッドでこの10年遊んでもらったようなもんかなw
世界標準は日本に無い。
150名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:22:21.56 ID:b7GA+2ED0
>>148
それまでに、デミオディーゼルターボが出てればいいね
151名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:26:59.22 ID:1SHKBf/x0
ハイブリッド車は廃車置場のおっさんがどうにかしてレストアできるレベルのもんじゃないからアメリカでウケるわけがない
152名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:39:23.47 ID:6Pi7+zDUO
デミオはスカイアクティブがね

デミオとかに求められてるのは燃費より走りなんだからさ
ドッカンターボ出してよ
153名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:41:27.02 ID:b7GA+2ED0
>>151
中古マーケットが桁違いの北米というか日本以外のほとんどの地域で、ハイブリッドは受けないんだろうね
154名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:42:39.23 ID:13HNZ0A70
>>150
そうだね。
ガソリンも高いし、売れるんじゃないかなークリーンディーゼルコンパクトカー

しかしコンパクトカーのディーゼルなんて、
その昔のダイハツのシャレード位しかなかったし、
それ以降見たこと無いから期待薄かな?
155名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:44:44.48 ID:jU0vpSTx0
>>10
日野がグループにいなかったか?
156名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 20:54:36.32 ID:C0d3ASZz0
10年くらい前からディーゼルエンジンはエコって言う流れはある。
それにハイブリッドの燃費が良いのは日本のように信号が多い都市に限る。

でも本当に地球と人類の長期繁栄を願うなら自動車に乗らず
電車や自転車で移動するのが最もエコさ。
157名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:01:58.31 ID:3e7udq7/0
ディーゼルハイブリッドはメルセデスも出してるし、シトロエンも出してる
158名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:06:07.75 ID:rCgXxFZr0
ガソリンより燃焼効率がイイのは事実
同排気量のガソリン車より高トルクで
燃料消費率が小さいのも事実

それならモーターの方が低回転から力強く立ち上がるから
電気自動車の方がもっと効率がいいと思うが
バッテリーが問題で、走行距離と充電時間が障害になる

エネルギー効率を考えたら、結局小型のディーゼルやガス
ガソリンエンジンとモーターのハイブリッドより
直接の方がという結論にはなる
159名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:22:43.60 ID:IFcLnAzZ0
>>117
THSはエンジンとモータの間を完全に切り離すことができない。これがメリットでもありデメリットでもある。
日本はストップ&ゴーが多いのと、高速の制限速度が100km/hなのでTHSのメリットが最大限に活きる。
アメリカもフリーウエイは65mph制限が多いけど、都市部以外は信号もあまりないのでメリットそこそこ。
欧州も都市部以外はストップ&ゴーがない上に高速道路の制限速度が130km/hだったりと、THSに
とって辛い条件なので燃費メリットが活かせない。欧州では1クラッチ1モータ式のHEVが主流だね。
160名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:48:01.97 ID:3mFrqqky0
減速時に油圧または圧縮空気を貯め込んでそのエネルギーを
加速時の駆動力に使うとかいったシステムはその後どうなったのかな。
現行のハイブリッドシステムと同等の燃費が得られて
価格はぐんと安くできると聞いた事があるのだが。
ハイブリットシステムといったって、
プリウスみたいに電気モーターとガソリンエンジンとの
統合制御にいつまでもこだわる意味があるのかね。
161名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:10:35.79 ID:2LZibLmK0
>>159
日本の100km/h制限でもプリウスで巡航するのはつらいよ。
THSの性なのかトヨタのチューニングがタコなのかは知らないが、コーナーが
あったり登りや下りがあったりする公道を一定速度で巡航がえらく苦手な車だ。
162名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:14:54.42 ID:AwAEDSXk0
>>149

ところがディーゼルの本丸の欧州では↓だからw



>欧州自動車メーカー、商品戦略の中心をHEV・EVにシフト
欧州の自動車メーカーが、電気自動車(EV)・ハイブリッド車(HEV)など
電動車両の開発を加速している。
これまで、環境対応車はクリーンディーゼルに重きを置いていた欧州メーカーが、
ここにきて商品戦略の中心をHEV・EVにシフトする。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091005/176015/

>第145回 フランクフルト自動車ショー 欧州燃費規制で進むEV化、軽量化
燃費規制に対応して長距離ドライブにはHEV(ハイブリッド)、
短距離走行用の街乗り(シティ・コミューター)としてはEVが有効と見られている。
http://mechanical-tech.jp/node/4060

>【デトロイトショー2012】欧州勢の見どころはハイブリッド車とオープンカー
欧州車メーカーの中で特に勢いが感じられたのはドイツメーカーだった。
新しいハイブリッド車とオープンモデルを多数展示し、存在感をアピールしていた。
163名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:21:49.06 ID:AwAEDSXk0
HVはガラパゴスだの欧州がどうのとHV貶してる欧州まんせーディーデル厨て本当にDゼルが好きなわけじゃなくて
崇拝する欧州様がディーゼルに力入れてるからマンセーしてるだけだからな
今後、欧州HV車が増えてくれば手のひら返すのがミエミエですわ
164名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:26:12.35 ID:AwAEDSXk0
HVを貶してしてディーゼルマンセーしてるのは自称車好き連中
で、こいつらがディーゼル賛美するのは崇拝する欧州ではディーゼルが主流だから
自称車好き連中てのは欧州=絶対正義!欧州と同じであれば良いこと!て思考回路なんだわ
表向きは大トルクで高速燃費がどうのともっともらしく理由つけてるが
本当のところは崇拝する欧州様のやることは問答無用に正しくて日本、ましてやトヨタの進めるHVなど邪道!て考え
165名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:17:58.12 ID:PxHYPLs+0
>>142
HONDAのHVの所為でTOYOTAはHONDAの特許の網を掻い潜る必要があったからな
重くなってしまったのはしかたがない
166名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:37:12.31 ID:1oyWiYae0
>>156
だよね。
車って一種の宗教と同じだからのめり込むと多額のお金を吸い取られる。
そろそろ日本人にとって幸せな暮らしとは何かを考える時期化も?
167名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:39:11.97 ID:44i/uKSl0
>>154
マツダが1.5Lのディーゼルを開発中だよ

欧州だと1.3Lぐらいまであるから、今後ラインナップが増えることを期待する。
168名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:41:14.83 ID:b7GA+2ED0
>>166
自転車で行ける距離は自転車で、
それ以外は、
駅まで自転車で電車に自転車積んで降りたらまた自転車
ってのが一番いいだろうけど、日本ではほとんど無理な話
ヨーロッパとかでは結構一般的みたいだけど
169名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:43:01.19 ID:13HNZ0A70
>>167
おお、そうなのか。期待しよう
170名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:47:45.82 ID:ACv6IXj00
空気抵抗の少なくなる車幅の狭い車、できれば5ナンクラスで
HVに乗ってれば、たいていの所要は事足りるよ。
買い物もネット通販で集配トラックに運んでもらえばいい。
ガソリン使用量が減れば、ガソリンもどんどん安くなるしね。
171名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:51:51.55 ID:ot64hj8g0
せめて10000回転くらい回せてから言えよ

OHVだって10000回転回る時代に
172名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:53:24.98 ID:ACv6IXj00
人数多く乗せる機会があるor大きい荷物をどかっと載せて運ぶ使い方をする→ミニバンやSUV。スピード出ない代わりに燃費いい車種も有り。
ほぼ見栄でデカイ車乗りたい→大型高級車。HV以外はカスみたいな燃費。
まあ、大き目の車乗る人の需要はこんな物だろう。
こういう成分の内、見栄を捨てるだけで大幅にガソリン使用量は削減できると思う。
同じ燃料量でプリウス4台くらい走らせられるもの。
173名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:55:30.50 ID:050/Gntb0
ディーゼルと電気のハイブリッドエンジン作れば最強じゃね?
174名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 00:01:44.52 ID:K/oEPtga0
ディーゼル使ったハイブリット車を出せば良いんじゃね?
175名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 00:03:32.26 ID:7kzrqY000
>>173
プジョーがすでに出してる。3008 hybrid4ってやつ
残念ながら日本で販売する予定は無し
176名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 00:07:58.14 ID:l3tbm2m90
ディーゼルハイブリッドは性能も結構残念らしいけどね…。
ガソリンエンジンの瞬発力とか制御のしやすさ、軽量さ
がおそらくHVに向いてるんだろう。
177名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 00:19:50.22 ID:CgLOgyYo0
三菱のハイブリッド車、アウトランダーPHEV (リッター67km)が、トヨタ
を燃費で抜いたな  ・・・・  さすがニッポン車だ 競争が半端ないな
178名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 00:34:57.93 ID:rsck8Vjw0
クリーンディーゼルだけどね
179名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:16:45.71 ID:IIuOCA9W0
三菱って国内ではリコール隠しのイメージで評価低いけど、技術力は確かだからな
180名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:30:47.85 ID:YGkHiDKR0
カーメーカーの評価って、普通は、量産品質とかアフターサービスと一体じゃないの?
量産品質やアフターサービス、実燃費とか実際使ってどうかで世界最強クラスの
トヨタに、チャンピオンデータだけ提示されてもねって所は有る。
心意気はすごく買うけど、実際買うかどうかはまた別。
181名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:34:21.30 ID:voPvFCqN0
>>1
要はディーゼルハイブリッドが最強って事だな
182名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:34:46.08 ID:IIuOCA9W0
逆に同じリコール隠しでもスバルはトヨタに取り入って良かったな
国内で故障、事故車の代名詞スバルがこんなに売れるとは
183名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:37:38.77 ID:YGkHiDKR0
単純にスバル車の品質が上がった感じはしてる。
184名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:40:13.38 ID:63LvX3IM0
>>180
そんなに興奮しなくても
答えは、国内ではトヨタ1人勝ち状態で分かる
185名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:49:16.25 ID:IIuOCA9W0
ま、売れてるから高品質なわけじゃないんだけどね

スバルのトヨタ化に下請けも大変だよ
186名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:53:53.86 ID:RRTlzwXA0
ディーゼルハイブリッドって無駄だと思うけどな。
無駄の極地だろ。コストもかかるしさ、ユーザーの負担も大きくなる。
そこまでのメリットはない
187名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:56:20.55 ID:g/1FMTr80
せっせとステマを頑張ってるマツダの話をしてやろうよ。
トヨタやスバルを引き合いに出しても虚しくなるだろ?
188名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:15:58.16 ID:IIuOCA9W0
マツダにこんなにネガキャンが行われるとは
マツダの技術はおもしろく思えないのはクリーンディーゼルを作る技術のないトヨタ、スバルの信者さんかな?w
189名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:19:19.88 ID:YGkHiDKR0
どこをどう読んだらマツダのネガキャンしてる様に見えるんだか。
HVが出て10年以上たってから、つい最近、筋の悪い方の技術に
自ら積極的にでてった様にしか見えなかったけどな。
2chの意見を参考に車作りしてる様にしか見えない。
190名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:20:47.55 ID:g/1FMTr80
マツダ「クリーンディーゼルの核技術たるコモンレールでトヨタグループには大変お世話になっております」www
191名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:23:42.10 ID:IIuOCA9W0
ID:g/1FMTr80

信者くん
気持ちは分かるけど、トヨタもスバルもクリーンディーゼルを作れないディーゼル後進メーカーなんだよ

君たちが見下してきた三菱以下なんだよ
192名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:24:59.06 ID:h+hKkqlp0
だいたい、ダーマツのディーゼルはダーマツのものじゃねーだろ

付き合いのあるイスズの技術だよ
193名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:26:05.34 ID:IIuOCA9W0
参加のデンソーがコモンレールを作れるのと、トヨタがクリーンディーゼルを作れないのは関係ないよね?

まあトヨタはまともなガソリンエンジンすら作れず、高性能エンジンはヤマハ頼りと言う情けなさ

信者にはつらいね…
194名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:28:15.24 ID:IIuOCA9W0
>>192
そのホラはさすがに見苦しいよw
それともただの無知かな?
195名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:28:35.42 ID:wocvtB5k0
災害時の発電機としてもディーゼルは良いと聞いたことがあるよー
196名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:30:12.21 ID:g/1FMTr80
トヨタグループの技術なくしてマツダディーゼルなし。
トヨタグループに関係なく三菱ディーゼルあり。

三菱とマツダを同列に扱うという神経が良く分からない。
197名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:35:43.05 ID:IIuOCA9W0
>>196
あちゃー…

まあ、なんと言うか。無知なのにネガキャン工作する勇気はすごいよ
198名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:47:23.05 ID:g/1FMTr80
今やマツダより下位メーカーは三菱だけと同類相憐れむ心情か…
両社とも韓国メーカーにさえ捨てられた心の傷がマツダ信者をして
三菱まで巻き込み嘘を言わせるか…
199名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:50:05.86 ID:IIuOCA9W0
なるほど
トヨタ信者にしては無知だと思ったが、ただのスバル信者か

まあスバル信者だと言うなら納得だ。無知しか出来ないからね

さあ、スバルマンセーの巣にお帰り
200名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:56:48.62 ID:g/1FMTr80
>>199
マツダ信者によるマツダステマを邪魔しちゃった?
201名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:58:40.87 ID:UaVRnJYN0
HVにもディーゼルにも全く興味が無い。
望みはMT車を出して欲しい、ただそれだけ。
燃費なんかリッター10も走ればいいよ。
202名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:58:54.06 ID:IIuOCA9W0
>>200
君の巣はここだろう?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1358607916/

さぁお帰り
203名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 03:08:09.48 ID:g/1FMTr80
>>202
そんな過疎スレをよく見つけられると感心する。
スバル教に入信予定?
204名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 03:20:29.99 ID:IIuOCA9W0
>>203
スバル、で検索かけたら出たけど
頭が悪すぎてきみには難しいかな?

こう言うことをやめるようにお友だちに伝えといてね。約束だよ☆
http://www.youtube.com/watch?v=AJrXpjuN_O0
205名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 03:27:14.11 ID:g/1FMTr80
わざわざ検索かけてようつべまで探してくるスバリストきもい。
206名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 05:23:28.65 ID:PN6EC3Kr0
昨日、日産リーフに乗せてもらったが力があるし、静かさが異次元だったな。
自分には高価で買えそうもないが。
ディーゼルはちょっとイメージが悪いな。
207名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 06:01:58.61 ID:SkWHBR7M0
>>179
簡単な強度計算もまともにできない会社のどこに技術があるんだ?
208名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 07:08:02.65 ID:ugguRN4W0
>>161
プリウスの制御は騎乗、いや机上で作り上げたもので、リアルワールドをぜんぜん考えてないからね。
特に現行車は、「少しだけモータでアシスト」ってのが意外と苦手だったりする。なんのためにああいう
構成にしたのか、今、制御を担当してるエンジニアはわかってるのかねえ。
209名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 07:12:12.89 ID:ugguRN4W0
>>171
必要なのはトルクだよね。「回転数」になんの意味があるのか、ぜひ教えてほしい。
210名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 07:17:23.32 ID:ugguRN4W0
>>192
ものすごい無知wwwwww というか妄想wwwwwwww
「友達の友達」以外のソースがあったらぜひ提示してくれwwwwwwwww

>>193
ハイエースとかプロボックスとかのディーゼルは良かったんだけどね。MINIのディーゼルは
1ND-TVのOEM版だったりしたし。なんでディーゼルまともに作れなくなっちゃったんだろう。
211名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 09:04:27.97 ID:ksKHWckS0
まあトヨタちゃんがHVにリソースを割いている限りは
クリーンディーゼル主導のマツダは安泰だわ

今更トヨタちゃんが「ディーゼルの方が効率がイイ!」
なんて絶対に言えないからなwww
212名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 09:32:10.21 ID:UyOUhra40
マツダにはCX5のデザイン変更をお願いしたい。
RV車は武骨なデザインがいいと思うんだ。ランクルの70系みたいな。
だからトヨタがFJクルーザーのクリーンディーゼル出したらいいと思うけど
この分野ではマツダに頑張ってほしい。
何しろマツダ株しこたま持ってるからw
213名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 09:38:25.13 ID:CAndhhxA0
トヨタがディーゼル駄目って言ってる奴頭が悪いなw

日野で散々開発しとるしダイハツは2スト2気筒660ディーゼルなんてもんも作っとる
214名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 10:09:26.30 ID:soYhfIHU0
>>208
トヨタはアクセルペダルやブレーキペダルをON/OFFのスイッチと考えているんじゃ
ないかと思う時がある。
215名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 10:49:48.82 ID:WUAl0k5w0
>>208
プリウスはHV車の中でも燃費スペシャルな尖がった仕様の車だからな
サーキットスペシャルなスポーツカーみたいなもん
こういうのは本来なら初代インサイトのような車でやればよかったんだけどな
しかし新技術の実験的車両とはいえある程度の実用性も必要なんで4ドアセダンタイプしたわけだが
まさかトヨタもプリウスが平成のカローラと言えるまで売れるとは思ってなかっただろう
下手に特殊な中でも特殊なプリウスが売れたせいでHV対するイメージも偏ったものになってしまった
216名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 10:55:33.86 ID:4SJSxXIS0
>>208
その少しだけアシストをマツダはロリータエンジンに搭載するべき何だがな
217名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 10:58:29.62 ID:WUAl0k5w0
クリーンディーゼルもまだ日本では出始めなんでステマだらけで良いことしか言われてないけど
数年もすれば等身大の姿がわかってきてHVみたいに色々文句も言われだすだろうな
HVも数年前は今のようなディーゼル賛美と同じ賛美されてたからな
218名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:06:24.93 ID:COTXLHCR0
>>216
> その少しだけアシストをマツダはロリータエンジンに

お巡りさん、この人です!
219名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:46:51.81 ID:ugguRN4W0
>>214 >>215
同感。ただ、初代プリウスはパッケージングまで含めて、プロダクトとしてそこそこまっとうなものだったと思う。
もともと、あのパッケージングはカローラの将来像として進められていたものだと聞いているし。
2代目で、なんというか「こうすりゃ買うんだろ?」的に吹っ切れてしまった印象がある。

>>216
全く同感。i-ELOOPの容量分だけでいいから、IMAシステム的なアシスト機構を入れればいいのにね。
220名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:53:14.02 ID:63LvX3IM0
どんなに頑張っても日本では
ディーゼル車はSUV以外は売れないと思うけどね
実際、欧州向けとかあるし、欧州車もある訳で
売れてないのが証拠なんだけどね
221名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:57:34.42 ID:soYhfIHU0
そりゃあ買おうにも売ってる車が殆ど無かったからな。
222名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:59:26.81 ID:3CiE2bFu0
確実に日本で普及するでしょ、マツダのディーゼル車ばっかりだけど
223名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:06:58.75 ID:63LvX3IM0
車は売れないから無くなっただけだろ
それに少し昔から現在まで日本はディーゼルの技術は世界一だぞ
トラックやバス、日立やヤンマーもあるしスバルはロビンだし
224名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:47:34.23 ID:4SJSxXIS0
>>220
つアテンザ

受注に生産が追い付いてないらしいね
225名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:59:31.08 ID:63LvX3IM0
>>224
売れないから新たに2.5Lガソリン出したんじゃなかったけ?
まぁCX-5がディーゼルで50%前後は売れてるか
226名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:39:22.12 ID:4SJSxXIS0
227名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 16:26:53.46 ID:63LvX3IM0
>>226
それバックオーダーで、生産が間に合ってないだけの話だろ
ディーゼル車とガソリン車の販売の比率も書いてないし
売れてるって言える台数でもないし
228名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:55:16.56 ID:IJyH+K6K0
>>220
営業マンが良く走り回る会社なら、デミオデーゼルターボ、社長さんニコニコだと思うけどね?w
229名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:09:32.36 ID:SvnesnbAP
ディーゼルならロータリー復活させてロータリーディーゼルターボみたいなの作って変態度あげてくれ
ロータリーは、軽油でも走れるだろ?
痛むけど
230名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:53:04.04 ID:l1AcPtxg0
>>229
ペリポート独特の高周波音と黒煙上げながら猛加速は胸熱だなwww

ローターの燃焼室の形を考えないと空気を圧縮して千何百度とかに出来ないと思うなぁ
231名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:19:20.11 ID:2MF1Divr0
コレは吹いたな

769 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 13:39:14.38 ID:OzlyrJAz0
>>1
ハイブリッド車は宣伝されたほどには燃費が良くない←まちがい

プリウスは宣伝されたほどには燃費が良くない←せいかい


…スレタイは正しく書けw
232名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:43:06.50 ID:vUsNcICDP
ロータリーと軽油は相性良さそうな気もするんだけどね
軽油だと燃焼が速いからプラグのタイミングが難しいのかね
アイドリングと発車の時に電気でアシストしてやれば
飛躍的によくなると思うんだがな
233名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:44:55.83 ID:T2h6UF/L0
>>222
マツダの技術にトヨタが追いつくのに、5年では足りないという説もあります。
234名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:22:58.70 ID:8bV+seVv0
日産のエクストレイルもクリーンディーゼルがあったよね?
あれはどうなの?
235名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:26:52.87 ID:nzNmVOtr0
>>234
ディーゼルは排ガスの浄化に猛烈にコストが掛かる。
エクストレイルは数少ない次世代環境対応ディーゼル車なんだが、特に触媒にコストが掛かりすぎて
量産に向かないらしい(メーカーの儲けが少なすぎる)。
マツダは燃焼そのものの改善でやってるんで、低コスト化してるから有利なんだ。
236名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:33:51.93 ID:8d0MfaPL0
>>88
アレのせいで、ディーゼル=排気ガス真っ黒の公害車ってイメージが日本人に焼き付いちゃって、日本でディーゼルが売れない
今は逆にエコな感じになってるけど、今でも当時のイメージがそのまま残ってるから、日本人受けはさっぱり
237名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:42:52.60 ID:LxCpKAQn0
ディーゼル排ガス浄化で行われているのは

煤を処理するもの
「DPF」
煤を濾し取るフィルターで、今時のディーゼル自動車は皆ついている
フィルターだけに段々と詰まってくるから、排ガスに軽油を吹いて600℃の高温にして処理する(DPF再生)
再生中は余分に軽油を噴射するので、どうしても燃費が悪くなる


NOxを処理するもの(マツダ車についていない奴)
「NOxトラップ」
一度NOxを溜めて置く触媒
NOxが溜まってきたらエンジンに濃い目の燃料を吹いて燃焼させ、排ガスに混じった炭化水素とNOxを反応させて処理する
燃費にはマイナス

「尿素SCR」
尿素を噴射してアンモニアを生成し、それを触媒にためておく
排ガスに混じったNOxがやってきたら、これとアンモニアが反応して酸化還元する装置
燃費のマイナスはないものの、余分なアンモニアを処理する触媒や尿素タンクなどが必要で大型になる

日産がやる気無いのはエンジンがルノー製であるのに加えて、売り方が上手くないのか不人気だから
>>235が言うような利益の薄さもあるが、マツダ以外はみんなNOxトラップか尿素SCRを装着しているので、
その点で言えば条件は似たり寄ったり
ルノーから調達する条件が悪いとか、なんかあるのかも
238名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:45:02.12 ID:LxCpKAQn0
>>236
ディーゼル真っ黒排気ガスってのは皆思ってたぞ、道歩いても自分が運転していてもそうだったし
石原は軽油残留硫黄の低減を促進させた功績がある
239名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:47:40.77 ID:BGaVhWJHO
なんで2ちゃんねるにはマツダマンセーな人が多いのに
お膝元の広島や山口辺りじゃ少ないの?
240名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:49:49.03 ID:c62WhJLs0
>>238
そういや昨今はSLみたいにド派手に煙を吐くディーゼル車を見なくなったな・・・。w
241名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:52:22.23 ID:8L+1d2Wr0
ガソリンハイブリッドはどう見ても過渡期の技術だしな。部品点数考えても無駄が多いし。
ヨーロッパはVK4501(P)の経験があるから怖いだろ。
とはいえ、アメリカあたりはメインに考えてた電気自動車がコケそうなんで
必死になってるだけな気がするがw
そいや某国の天然ガスハイブリッドって妙なものはどうなったんだろ。
242名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:54:59.23 ID:T2h6UF/L0
>>240
黒煙の多くは、ディーゼル車やディーゼルエンジンの問題ではなく、
税金逃れの違法な燃料に由来するものが多かったのでしょう。

灯油に添加剤を加えたものなど、ディーゼルエンジンは
軽油以外の安く粗悪な燃料を入れても走ります。

軽油以外の燃料を使うことは、メーカーや販売店も「品質保証の対象外」としていますが、
脱税できる分だけ安上がりなので、根絶するのが難しかったんですね。
243名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:00:59.66 ID:v6bL1TWz0
>>237
マツダのSKY-Dで付いているのはDPFだけだね。
そのDPFも筒内噴射のやり方を変えてDPFも小型で済むようになっている様だ。
ついでにエクストレイルで問題視されたオイル希釈もかなり減ってる。
244名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:01:34.20 ID:v6bL1TWz0
>>238
> 石原は軽油残留硫黄の低減を促進させた功績がある

ないない。
そもそも軽油の脱硫化は1992年、1997年、2003年、2007年と段階的、計画的に
進められてきたもので、1999年に都知事に就任した石原の功績というのは
アホ過ぎる話。
245名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:01:38.85 ID:1fiq1yyu0
>>1
一年後、やはりディーゼルはオイルがどうのとか
排気ガスがどうのとか言われるんでしょうね
246名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:04:23.91 ID:/CWjIW9l0
>>245
もうあと2か月もすればCX-5 ディーゼル発売からその「1年後」な訳だけど
ぜんぜんそんな話が聞こえくる気配が無いなw
247名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:08:23.28 ID:fd9c81fJP
HVは首都圏やNYみたいな万年渋滞道路では能力を発揮するけど、
田舎道じゃ、重たいバッテリーとモーターをハンデに背負った小排気量車にすぎないからね。
248名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:11:07.51 ID:fd9c81fJP
>>229
ガソリンのRX-8ですら、排気ポートが煤で塞がっちゃうのに?
249名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:13:45.49 ID:vUsNcICDP
>>248
むしろガソリンだから煤が溜まる
これはレシプロも変わらん
250名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:16:00.10 ID:LxCpKAQn0
>>244
1997年の規制強化で500ppm
2000ppmと比べれば大分減ったが、まだ硫黄酸化物がたくさん出る状態
硫黄酸化物はNOxの酸化還元反応で発生した水と反応して硫酸になるから、
NOx後処理装置なんかつけたら硫酸で機械がダメになる

というわけで1999年に石原が就任し、東京都は施策としてもっと脱硫するようにと石油連盟や国に働きかける
国の規制はお前が書いたとおり2003年に50ppm、2007年に10ppmまで下がったが、
石油連盟各社は1〜2年前倒しして低硫黄軽油の全国供給を始めた
251名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:25:51.81 ID:fd9c81fJP
北海、リビア、アルジェみたいに硫黄成分の少ないスイート原油は
欧米が囲って、クリーンディーゼルとかやってるけど、
サウジの硫黄たっぷりサワー原油の日本は蚊帳の外。
252名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:29:39.34 ID:fXh7l2oh0
>>232
> 軽油だと燃焼が速いからプラグのタイミングが難しいのかね

え?そうなん?
253名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:31:58.35 ID:fXh7l2oh0
>>236 >>238
しかもあれ、実はディーゼルのPMでもなんでもなくて、単なるカーボンブラックだったんだよな。
詐害だよ、詐欺。
254名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:34:07.54 ID:fXh7l2oh0
>>237 >>243
いや、さすがに酸化触媒は付いてる。
255名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:43:03.92 ID:1bJTkiIE0
コメ市場でディーゼルって言ったらヤンマーディーゼルのトラクターだろ
256名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:43:48.03 ID:oVwcDIG+O
>>248
マツダは燃焼系は改善しないで排気だけでなんとかしようとしか考えてないからだと思う
257名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:45:28.76 ID:d8XmQbbO0
技術が無くてハイブリッド車を作れないビッグ3の負け惜しみすぎる…
258名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:45:33.93 ID:1fiq1yyu0
259名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:50:49.14 ID:fXh7l2oh0
>>256
ロータリーは排気改善が燃焼改善と直結、とは言わんが、わかちがたく結びついてるのよね。
260名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:55:13.29 ID:v6bL1TWz0
>>250
> 石油連盟各社は1〜2年前倒しして低硫黄軽油の全国供給を始めた

最初から5年に一回のペース。
むしろ石原就任後の2003年が1年遅れたのが2007年で取り戻しただけ。

>>253
>しかもあれ、実はディーゼルのPMでもなんでもなくて、単なるカーボンブラックだったんだよな。
>詐害だよ、詐欺。

カーボンってゆーか、タイヤゴムとアスファルトのスラッジ。
過積載のトラックが多かったのが、罰則と取り締まりの強化(あと不景気w)の結果、
激減した。

>>258
そういうごまかしの強がりは見ててイタイのでいいです。
261名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:01:51.88 ID:1fiq1yyu0
>>260
ごまかしって?もうちょっとkwsk
262名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:03:25.18 ID:fXh7l2oh0
>>260
ちゃうちゃう。ほんとに某社から調達した純カーボンだったのよ。証拠は出せないけどさ。
263名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:05:08.90 ID:v6bL1TWz0
>>261

>>258のどこに「ディーゼルはオイルがどうのとか排気ガスがどうのとか」の
話があるんだ?
264名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:06:12.23 ID:1fIrFENJ0
>>258
その2番目の記事だが、「日本車がディーゼルエンジン開発で遅れを取っている」ってのはちょっと疑問だな
スバルもホンダもトヨタも三菱も、自社開発のディーゼルエンジン自体はヨーロッパに投入している

ポイントは日本のポスト新長期規制とEuro6の開始時期には4年のずれがあることじゃね
日本で売るなら規制に対応しなければならないが、元々人気が無いからどの程度売れるかが読めない
ヨーロッパで売るならEuro5に対応していれば良いわけだから、2014年までに対応できれば良い
コスト掛けてまで新規制対応しても、日本で売れるのか・・・と

売っている会社別に見ると
ベンツは先代から日本で売っていたから、どのくらい数が出るかが読めるので新規制に対応して投入
三菱はパジェロでがあるから投入
だが日本車で先んじてディーゼル投入した日産はサッパリという事例もある

こうした事情もあり、果てさてどうしたものか・・・と各社が逡巡していたところ、
いつものパターンで後が無くなっていたマツダがスカイアクティブDで白兵突撃して、それなりに数字取れたと
だったらスバルもホンダも自社開発のディーゼルあるんだから日本に投入するか、って考えもできるわな
まぁどの道もう来年からEuro6始まるというのもあるだろうが

トヨタがディーゼルに割くリソースがないってのは異論なし
HVに傾注していて今はPHVもやっているから大変なんだろう
265名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:09:21.90 ID:v6bL1TWz0
>>262
ああ、スラッジって路上の大気を汚染していたものの話。
知事が振り回していたペットボトルは、職員が道路脇から集めてきたって
どっかで言ってた気がするけど、いずれにしろPMだったらあんなに目に見える
ほど粒子が大きい筈はないね。
266名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:10:35.36 ID:8PsaIYyVO
良いとこ取りで、
ディーゼル+ダウンサイジング&ターボ+ハイブリッド
って車は出来ないの?
267名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:12:28.02 ID:1fIrFENJ0
>>260
石油連盟自身が言っているんだが
http://www.paj.gr.jp/eco/sulphur_free/index.html
http://www.paj.gr.jp/eco/img/g_keiyu_b02.gif
>特に、軽油については、東京都をはじめとする自治体の要請に基づき、
>国の規制開始よりも1年9ヶ月早い2003年4月から硫黄分50ppm軽油の全国供給を開始しました。

で、さっきのだと情報がゴッチャになっていたから改めて整理すると

国の規制
50ppm:2005年
10ppm:2007年

石油連盟の供給開始
50ppm:2003年
10ppm:2005年
268名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:17:13.72 ID:v6bL1TWz0
>>264
国内の現行規制対応とEURO6対応をやりたがらなかったのは、尿素SCRで適合させ
ようとするとコストがかかるのに出力が落ちる(=商品競争力低下)を嫌ったって
話もあるね。
マツダはそこをクリアして商品として競争力をもってるから投入できたって面がある。
もっとも開発時にはあそこまでトルクが出るとは当のマツダも思っていなかったようで、
あとから開発主任が「ここまで出るなら2.0でよかった」と言ったとか言わないとかw
269名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:23:16.51 ID:OcAqlnHY0
>>264
ディーゼル最大ボリュームゾーンのヨーロッパで脱ディーゼルの動き。

日本唯一のACEAメンバーであるトヨタが火中の栗を拾いにいくほどのマーケットではないんだろう。
270名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:23:37.25 ID:1fiq1yyu0
>>266
いろんなのが出てくるんじゃ・・
ttp://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-589.html
271名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:34:22.44 ID:fXh7l2oh0
>>266
今のディーゼルはターボがもれなく付いております。

>>269
軽油の価格が上がってきたのと、ガソリンエンジン車も台形トルク指向になってきたのが理由らしい。
軽油は使い道が多彩だけど、ガソリンはほとんど自動車エンジン用燃料にしか使えないので、
適切な比率(軽油3:ガソリン7ぐらいかな?)で販売されるのが理想。
272名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:57:49.29 ID:T2h6UF/L0
欧州、インドに続いて、日本も市場の過半数がディーゼル車になる予感。
273名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:31:38.94 ID:bfIzMOXp0
トヨタ、BMWとディーゼルハイブリッドカーを共同開発
2011年12月02日09時37分
ttp://japanese.joins.com/article/094/146094.html

ディーゼルエンジンのハイブリッド車
ttp://car-research.jp/peugeot/3008-hybrid4.html

ボルボは、ミドルクラスワゴンの新型V60に、
ディーゼルプラグインハイブリッドを搭載し、2012年より販売を開始すると発表した。
ttp://www.carview.co.jp/news/5/142013/

新型キャンター エコ ハイブリッド
ttp://response.jp/article/2012/05/18/174662.html
274名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:40:36.16 ID:l1AcPtxg0
>>252
軽油は250度で発火。ガソリンは300度で発火

今までのディーゼルエンジンは圧縮したシリンダー内に「なんとなく」軽油を吹いていたので「なんとなく」燃え始めたので
燃え残りが大量に出たのでススが大量に出た。現在のコモンレール式のディーゼルエンジンはものすごく高圧で燃料を
噴霧するのでより均一に燃焼するようになり黒煙が減った
275名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:56:36.67 ID:BRJz9zfb0
まぁ、欧州は、ユーロ6はまだだけど、新車販売した乗用車のCO2総量規制があるからねぇ・・・

自動車メーカーごとに目標値決められてて、その目標値オーバーしちゃうと、
売った車×○ユーロで罰金かけられちゃうから
どうしても、燃料燃やさない車を一定台数以上売らないとなんねーんだよねぇ
276名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:23:58.90 ID:fXh7l2oh0
>>274
ガソリンエンジンは予混合燃焼だから、拡散燃焼のディーゼルより火炎伝播は速いと思うんだが?
あと黒煙の成分は煤、SOF、Oilashなんかだけど、等量比が2から1.3ぐらいの間で燃やせば煤は
ほとんど出ない。代わりにNOxが増えていくから、その対策でDeNOx触媒とか付けてるんだよね?
277名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:32:29.64 ID:l1AcPtxg0
>>276


混合した燃料の燃焼速度がどうのなんて書いていないよ。プラグがねぇし、燃料としての発火点が低いから
今までのディーゼルエンジンだと吹いた瞬間から燃え始めちゃうからススが出るって書いてるでしょ?
「軽油だと燃焼速度が速いから」って言う>>232の書き込みはその事を言っているんだと思うよ?って事なんだが・・・
278名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:45:09.81 ID:fXh7l2oh0
>>277
なんか噛み合ってないな。
コモンレールにしてもパイロット噴射で火種作ってからプリ、メインの噴射で本格的に燃焼行程に入るから、
「噴いた瞬間に燃える」のは一緒だよね?
いや、列型ポンプ時代のディーゼルが「ねんとなく」燃やしてたってのはまったく同意なんだけど。
279名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:50:17.64 ID:zTbJQ+L90
軽油の方が火炎伝播速度は遅いし
ディーゼルエンジンの方が燃焼速度は遅い

だだ>>232が言ってるのはロータリーエンジン
タイミングの問題を言ってるんだろ
ロータリーエンジンは2stと変わらないから
燃焼温度が上がると軽油は発火するそういう話だろ
280名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:53:26.49 ID:fXh7l2oh0
>>277
えーと、もうちょっと丁寧に言っとくね。
煤って要は燃焼室内でちゃんと燃焼できずに蒸し焼きになった「燃え残り」なんだから、燃焼時間が
長いほど、燃焼時間が同じなら火炎伝播速度が速いほど、もしくは燃焼温度が高いほど減るよね。
だとしたら、拡散燃焼とはいえ、「噴いた瞬間から燃える」のなら、煤は減ることにならんか?ってこと。
281名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:14:59.93 ID:v6bL1TWz0
>>280
速度と言うより、どれだけ均質に拡散してるかどうか。
だから高圧マルチポート化していった。
282名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:27:12.86 ID:cgLxCYBB0
まともなディーゼルも作れないトヨタとスバルはゴミってことでok?
283名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:43:48.07 ID:fXh7l2oh0
>>279
> だだ>>232が言ってるのはロータリーエンジン

REは現行の構成でも点火タイミング変えれば軽油で普通に回るそうな。
ていうか、>>232が想定してるのがプラグ点火なのか自着火なのか、さっぱりわからんのですたい。

> 燃焼温度が上がると軽油は発火するそういう話だろ

燃焼「室」温度?混合気温度?

>>281
ところが、コモンレール使っても、「均質」とは程遠い状態なんだよね。
噴射圧力が高まってきたのは多段噴射の回数を増やすためと、噴孔をなるべく小さくして燃料霧滴を
微細化した上で、単位時間あたりに噴射できる燃料の量を減らさないためなのですよ。
マツダのSKY-Dは混合時間を長くするために圧縮比を下げたわけだし。
284名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:25:30.28 ID:OcAqlnHY0
噴射回数を増やしたのがデンソー。
噴射回数より圧力を重視したのがボッシュ。
285名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:40:45.56 ID:Lo/k7OpQP
丑は何故そこまでハイブリッド車を憎んでいるんだ?
ハイブリッド車に親でも殺されたのか?
286名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:33:15.15 ID:fXh7l2oh0
>>284
最新のコモンレールは燃焼一回あたり9回ぐらい噴けるんだっけ。
でもだいたい5回ぐらいでサチっちゃうみたいだから、デンソーも圧力高める方向に行ってないかな?
287名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:24:36.25 ID:vF8UgiP20
MHIかMTUのディーゼルエンジン積んだ市販車ってないの?
288名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:35:13.99 ID:fJUXzNQZ0
>>6
正論だが100年後1000年後を考える前に、庶民は今現在を生きていく事で必死なんだよ
289名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:37:02.32 ID:HQPhELDV0
アメ公は身体がでかいんだから燃費が悪くなって当たり前
290名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:06:08.64 ID:iipnxhiw0
マツダがHV搭載した後も丑がHV叩きをするのか見物
291名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:09:54.71 ID:WQMw/WPM0
ガソリン枯渇後は燃料電池車の時代だろうな
100年後なら高速増殖炉のみ成らず、高速炉による高温ガス炉にも成功してIS法で水素を作りたい放題
おまけに廃棄物の群分離にも成功して燃料電池車のネックになっている白金触媒も作り放題
292名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:12:06.71 ID:kiaKLCDs0
>>234
自動車情報妄想業界に巣食う『トヨタ御用』に叩かれて売れてないのは事実


…「売り方が下手」ってのは同意
エクストレイルだけでなくSUV全部、エルグランドやセレナ等にも搭載すべきだと思う

今秋発売の次期スカイラインにはディーゼル使用もラインナップされてるとの噂は在るが
293名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 21:58:26.15 ID:zkC43yW80
つうか、バカは車に乗れなくすればいい。
294名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 22:33:13.01 ID:W9YopTLN0
>>293
まずお前からだな。
295名無しさん@13周年
このスレはバカが適当なことを書き込んでいる率が高くて面白いからageてみる。