【金融】ジョージ・ソロス「日銀の政策は本物。どこまで円安にできるかは、米国の意向次第だろう」
詐欺師がまたなんか言ってる
347 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:23:14.86 ID:xEuTxRIg0
安倍政権下で景気回復できないと、自民党が再び下野する危険もある
まともな外交・防衛政策を持たない政党が与党になれば、合衆国としても損失
自民党が参院選に勝利し長期安定政権になるように、節度ある円安は合衆国も認めるはず
>資産家で投資家のジョージ・ソロス氏
ギャンブラーなの?
349 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:11:44.95 ID:ENAcjdVQ0
このような国際金融に超越的な影響を与える人物や企業、組織の存在を許してはならない。
これからは巨大国際資本が何事においても力を持ち、世界の大半の人達がその支配下に置かれるようになる事は間違いないと思う。
しかも、奴隷になるのはそれだけに留まらず、その巨大資本の中で従事する人も、その経営者とごく僅か一部の人を除いては、
皆、奴隷同様に扱われるだけの存在でしかなくなるだろう。
350 :
349:2013/01/27(日) 18:14:34.69 ID:ENAcjdVQ0
だから、完全にそのような時代が来る前に、世界中の皆が、多国籍企業からたとえ商品やサービスを購入する時でも、
企業の思いどおりにはならないことを伝え、独善的な企業運営体質を改めるよう抗議行動をあわせて行うべきだ。
また、これらの中で働く人達も、表立って目立たない程度には、これ以上の超越的な力を持たせないよう何らかのサボタージュや
弱体化のトラップを埋め込むようにすべきだ。
351 :
349:2013/01/27(日) 18:17:05.84 ID:ENAcjdVQ0
また、政府がTPPのような売国的政策を実施する時は、背後には、米国、中国等の超大国や国連や世界銀行をはじめとする国際的組織が
控えているはずだから、日本の政党だけでなく、大使館や国際機関に直接、抗議や拒否の意思表示をぶつけていくようにすべき。
巨大組織が地球全てを支配する事があってはならない。
民衆がコントロールでき、我々人類のために奉仕する為のみ存在を許されるものに変えてゆかねばならない。
日本国民、そしてそれに留まらず、世界中の誰もが超越的な権力にコントロールされない強靭な意志と行動を示すべきである。
352 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:20:10.20 ID:3ES8Gt+S0
アメリカがどこまで許すかw
実際そうなんだけどさ、はっきり言い過ぎだろ
属国日本宣言やんけ
もうファンドはファミリー企業にしたんだよな
単なる、日本売りで日銀にも、安部政権には円安を防ぐて立てが無い。
英国や東南アジアも負けた。
355 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:23:20.10 ID:xN+HNRge0
ソロスの本は全部買ってる
ここまで正直な人はいない(少なくとも著書は)
356 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:06:39.33 ID:/V50Xyw0P
357 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:10:23.04 ID:cBKr8cpV0
今のアメリカはそんなに影響力はないよ
358 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:37:43.51 ID:/V50Xyw0P
>>340 だからアベノミクスの暴走を止める必要があるだろ
欧米がこのまま黙っているはずがないんだよ
問題はいくらまで円安が進むか
360 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:49:52.34 ID:/V50Xyw0P
>>340 最近の円安相場はファンダでしか買えないから
もうテクニカル派はHFですらボロ損
相場の動向はアメ公がいつ動くかにかかってる
362 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:57:35.15 ID:5ZtA82NZ0
超円高が
円高にちょっと変わっただけじゃん
まだ90円だ
まだまだ、円高だ
円安とか言って騒ぐのは、120円くらいからだろ
アベノミックスを批判する人は、
アイケングリーン=サックス理論を知らないクルクルパー、、、、
金融緩和は14年からだろ
それまでにかなりでかい調整が入ると思わないか
>>359 そんなに円安が嫌なら、もっとポンドなりウォンなり刷ればいいだろ。
彼らはそうやって対抗できる。
結果?ジンバブエドルだけどね。
結局、労働力に見合った通貨の量にして、
通貨がなるべく偏在しないようにしとくしかないんだよ。
ある程度の幅はあるけどね。
それをあっちがズルしてるとか喚いたところで、
何の意味もない。
366 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:00:10.86 ID:5ZtA82NZ0
あべちゃん
50兆円〜100兆円のファンドを創設して
米国債を買う計画があるとか言ってなかったか?
オバマは、これを提案されたら
円安はダメとは絶対にいえねえわな
円安政策が何も実行されてないまま円安が続くのも
HFの仕掛けによる影響が大きいだろ
発言だけが材料視されてるんだからアメ公の出方しだいで一気に暴落しそうだな
>>365 アベノミクスの発言で円安になってるだけだから
なんらかの円安牽制の発言が出そうじゃねーか
実際に刷るわけねーだろ
アベノミクスに対するアメリカの円安牽制発言が近いうちに出ると思うけど
タイミングはいつごろだと思う?
>>368 別に。
要人発言は全戻し。発言だけならね。だから、どうでもいい。
あとは実際にどんな行動に出るかだけで、
sell the factの大きさが決まる。
ダメだ素人しかいねーわここ
372 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:32:27.27 ID:/V50Xyw0P
>>371 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/p
牽制発言によっては湯路円で200−300ティックは動くだろうな
テクニカルが限界を超えた今ファンダで今後の動向を探っていくしかないだろう
374 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:42:20.15 ID:G7/egZXH0
ソロスはもう引退しているんだけど
ここでヒントを得られると思ったけど
経済音痴しかいねーじゃん
376 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:51:51.95 ID:Jv4yzKcY0
便所の壁にヒントとか・・・
なかなかの発想ですなぁ
ダメだ
明日から相場だからもう行くわ
肥溜めに浸かってろよ
379 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:03:27.05 ID:kfc0aRZ90
ある程度の円安はアメリカも許容済みだろ
日本の内需回復しない事にはアメリカもどうにもならない
380 :
北斗の人:2013/01/27(日) 23:20:12.57 ID:g4DMW05N0
円安も 所詮アメの 手のひらか
石礁
381 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:31:11.39 ID:qKwa6clQ0
今のトレンドを変えることができるのは、戦争ぐらいじゃないか。でも
尖閣で戦争始まったらむしろ更に円が売られて、円安加速するよねw
このオッサン、全盛期の年収が日本円換算で約1400億円。
稼ぐだけ稼いだら「資本主義はもう限界にきている」とのたまって引退。
1400億円もあったら300年は遊んで暮らせるぞ!
そのときはさすがに円と一緒に蕪も下がるんだろうな・・・・・
金融信用売りを盛んに勧める人間が来るが、
そいつの勧める会社の保有株がどんどん上がっていくのだが?
(そいつのお勧めの会社とやらの株は、誰かの売りのせいであまり上昇していない)
アベノミックスを批判する人は、
アイケングリーン=サックス理論を知らないクルクルパー、、、
ついにソロス氏が動いた…
387 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:41:33.33 ID:BiKao6NM0
な?ソロス氏もおおむね同じ事を言ってくれるだろ?
金融戦争はすべきでないと指摘しているのはその通りだ。
金融戦争は中国にたいして仕掛けるべきで、
先進国同士で金融戦争を仕掛けあっても、
中国共産党は偽札だらけの紙くずを価値あるユーロやドル、円に変えて
その金でロビー活動を行い続け、コロニーを広げ、笑い続けるだけだ。
このままでは世界中の先進国が内戦を覚悟しなければならなくなる。
中国元を取引停止、もしくは中国共産党自体をデフォルトさせる、
その為の協調が一刻も早く求められる。
米国だけじゃない、世界中が金融危機に貶められている。
その点においてもドイツの歩調を乱す行為は、厳しく非難されるべきだ。
日本で中国ODAを結んだスパイたちもついに非難される時が来た。
388 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:50:58.58 ID:BiKao6NM0
毛沢東はかつて、「核戦争になっても中国は3億生き残る」などという、
核をまったく理解していないばかげた発言で、
同盟国ソ連の首脳からすら嫌われた。
今度は毛沢東の顔が印刷された「元」なる不吉な紙幣が、
世界を混乱の渦に陥れている。
死してなお、中国人を大量殺害し続け世界に迷惑をかけ続ける毛沢東の大罪ぶりは、
チンギス・ハーンを超えたといえる。
389 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:59:17.30 ID:BiKao6NM0
まあ、ソロス氏は中国をつつきすぎて、いらぬ混乱を招くから
中国とも金融戦争はすべきではないと考えているかもしれないけどね、
後20年もたたずに米国のMD抗争は現実のものとなる状態で、
無謀にもMDが理解できず、また実現も出来ず、
今更多弾頭核ミサイルを開発している中国は、
間違いなくこれから必死に仕掛けてくる。
ここはもう、こちらも押しの一手しかないんです。
表ではにこやかに話しながら、裏では一瞬でも早く引き金をひくチャンスを狙う、
マフィアです。原始人のマフィアの戦いです。
高知能の中国人は有用?
中国共産党のスパイかどうか、どうやって見分けるつもりですか?
高知能の韓国系移民はスッパリ韓国切りますよ、酷い目にあってるからね。
390 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 04:16:56.42 ID:iTNr9M7K0
ほ ん も のwwwwwww
ウィキの人もバカだな。
来年から本気出す 内容は12年度と同じだぜーヒャッハー!
このどこがホンモノだボケ
391 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:07:58.77 ID:6piH4gnt0
>>390 12年度は禁輸緩和やると言いながらも11月に金融引き締めしたのが白川日銀の左翼詐欺手法。
白子を食べる白川
393 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:34:50.16 ID:6hTHaiYL0
嵌め込みに決まってる
ただまだ数日は円高にはならないよ
今は買い豚量産してる段階だな
394 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:42:58.95 ID:cXliYVV50
外国投資家ぼろもうけとなると
日本が売り飛ばされた気分になるなぁ