【社会】島津製作所、防衛省に過大請求で指名停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
141名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:25:53.66 ID:KdIQcIVH0
島津から家紋と名譲って貰ってて情けない事すんなクズ
142名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:27:46.10 ID:Wu3qEUdEO
・半日で出来る作業を3日掛かりでやった事にする
・その場しのぎのやっつけ仕事でも全て新品部品で補修した事にする
・作業員2名で終えた補修でも 総勢8名で取り掛かった事にする

これくらいは大手企業を相手にしてる下請けは一般的だ
143名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:30:52.87 ID:70gZTvRO0
島津が造ってた部品、どこがつくるねん?
144名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:33:07.83 ID:aKaqI9Oo0
なんか自公政権になってから綱紀粛正が進んでる気がする。
民主党どんだけ悪代官だったんだよwwwwwwwwww
145名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:41:41.84 ID:rypCWFn40
>>122
いわゆる単価契約ってやつかな?
防衛省の仕事はしたことがないが、通常の道路工事だとここが凹んだから直してとか
草伸びすぎたので刈ってくれだの、入札ではできないような雑用工事を請けることがある。
契約期間は4月から翌3末までの1年間。
請求は人工と材料を所定様式に記入して提出。
もちろん水増しするがw
146名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:53:05.77 ID:OqndxtN20
>>140
ん?それのどこにF-22のレーダーが日本の技術が入っていると書いているの?w
ちなみにAESAを載せた戦闘機はF-2より米軍のF-15が先なんだな
もっとも厳密にはあれだがソ連のMIG-31もいるが
147名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:54:27.96 ID:8ItqBalO0
>>102
指名停止くらっても三菱にしか作れないってことで防衛部門の売上利益共に今までと全く同じ状態なんだが。
会計検査院が指名停止の意味が無いって発狂したニュースすら読んでないの?
148名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:01:26.73 ID:yfaV7fcO0
>>146
>F2を開発する際の日米合意に基づき、米国は即座に日本からこの技術のノウハウを吸収、
最新鋭のF22戦闘機などに採用している。
2010年頃の趣味・軍板で結構話題に成ってたし軍オタで知らない人は居ないだろう?
2ch過去スレ倉庫に行けば山ほど有るから読んでくれば良いよw
149名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:08:08.20 ID:Hu20Cpqy0
政権が変わったしな
150名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:12:30.74 ID:OqndxtN20
>>148
その部分は記者の完全な妄想だろw
軍事知識が素人レベルの新聞記者の記事をまんまと信じちゃっのか
適当な事抜かしてるけど軍板ではF-22に日本の技術が入っているなどと言ったら笑われるぞw
「F-22のステルス塗料は日本製」と同じ根拠も何も無いガセですよw
151名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:19:00.06 ID:VKm+dCxiP
まあ、散々言われてるけど指名停止して困るのは防衛省だし、契約が
不正を誘致すると防衛省自身も自覚もしてるので、そのへんは・・・
ちなみに最近だと富士重に清掃ロボ関連の水増し請求された産経省は、
速攻で「告訴」してる。
152名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:32:53.13 ID:OA8y39d90
>>150
2010年当時読売の捏造だと怒って暴れてる韓国人が多かったなw
読売は新聞にレポートを連載したけれどwebには何故か流さずに検索で出ないのも憶測を呼んでいた。
★持ちで無い人も読めるのは↓かな、エンジン・ステルスとかもレポートしてて面白い。
このスレのレス番16番から読売のレポート全5回分が読める筈、信じるか嘘と言うかはご勝手にw
http://www.logsoku.com/r/army/1279200310/>>150
153名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:41:50.14 ID:OqndxtN20
>>152
ねえねえ人を韓国人認定するのはいいけど
ソースが新聞記者と2chの書き込みだけなんだw

F-22とF-2は開発した時期もがぶっているしF-22は92年より前の時期には
AESAの開発が終わっているんだよ
F-2よりはやくAESAをF-15に積んでいるのもアメリカ

「F-2の炭素繊維強化複合材がF-22に使われている」っと産経の記者が書いていたが
これもガセ
そもそもF-22は炭素繊維を使ってない
154名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 00:22:54.38 ID:TIvqZ/Eg0
>>145
建設系だと積算根拠に建設単価ってあると思うけど、開発に関しても
大凡全てのベンダーが勝手に決めてる「単価」があるね
それを元に開発案件に何人月かかるかをざっくり出して見積もるのが常道
155名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 00:48:01.04 ID:zOQggmLa0
>>153
横レスだが、AESAを量産化して量産号機に搭載したのはF-2が世界初な。
F-15に載せたなんて試作レベルでしょ。
それを言うなら、日本はF-2以前にF-2搭載用試作レーダをC-1に搭載しているし、
更に遡って将来FCSという試作AESAレーダも80年代にC-1に搭載して飛行試験した実績があるよ。
156名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 00:55:28.89 ID:zOQggmLa0
>>146
MIG-31はパッシブ式なので、AESAじゃないよ。
AESAの量産号機搭載はあくまでF-2が世界初。
157名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:04:59.02 ID:cZdTv7Kl0
>>153
F-22は炭素複合材を使ってるけどね。アメリカ製の奴。日本の技術がそこに活かされたかどうかは
そこの会社の人に聞いてくれ。
158名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:11:55.64 ID:zOQggmLa0
>>155-156のうち一部のエビデンス見つけたので貼っておく。↓のp33あたりな。
www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/sentouki/houkoku/03.pdf
書いてないけど、飛行試験は80年代の将来火気管制装置からやってる。
コンフォーマルレーダも見ての通り試作レベルなら飛行試験済みだ。
159名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:16:16.44 ID:SfSlsbbfO
>>151
元々引く手あまたつうわけじゃないし、いかんせん需要が少ないから、企業的には正直辞めてもあんま問題ないんだよな。

研究開発費だし…まぁ国防だし…国とパイプもてるし…と赤字垂れ流しでやってる会社とかも多い
160名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:17:13.57 ID:O+0egU860
メイドインチャイナ
161名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:25:31.35 ID:pIdzO68O0
>>155
試作レベルとかではなくて
アラスカに実戦配備されていたF-15CにAPG-63(v)2が搭載された方がF-2より早い

>>157
よくガセ情報であるのは”F-2の炭素繊維複合材一体成形加工技術がF-22に使われてる”
ってやつだな
162名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:27:35.96 ID:WrHyz33dO
ミリオタと軍事エンジニアがけなしあうスレはここでつか
163名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:40:19.21 ID:OyHXb4uO0
>>147
それを考えると
零戦を三菱と中島製作所に作らせていた昔の人はえらかったな
ボルわけいかんし
164名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:40:28.74 ID:zOQggmLa0
>>161
APG-63(v)2のF15搭載は1999年の話だが、F2へのJ/APG-1搭載は1995年だよ。
↓の※1あたりに書かれていることを言いたいんだろうが、そもそも>>153以前で
言ってたのは「搭載」の話であって、話が違う。すり替えるのは止めようぜ。
www.masdf.com/eagle/anpag63.html#apg63(v)2
165名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:45:08.76 ID:pIdzO68O0
>>164
F-2は2000年配備開始、その前年にF-15CがAN/APG-63(v)2搭載機を配備。
量産機だとF-15にAN/APG-63(v)2を乗せかえたのが世界初、
F-2は最初からAESAを搭載した世界初の戦闘機というのが正確かな。
166名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 01:53:31.39 ID:Z8TYVlVn0
AN/APG-63(v)3にさっさと日本も変更すべきなのに
167名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:22:38.12 ID:zOQggmLa0
>>165
「配備」と言っても殆ど試験的に運用が行われているに過ぎず、たった18機に搭載
されただけで所定の信頼性を発揮出来ずに早々に打ち切られたものを「量産」と
言うのは正直恥ずかしい気もしますがねぇ。>>164のリンク先参照。
正直、AN/APG-63(v)2のアラスカでの位置づけは95年から岐阜に配備され
試験飛行が行われたF-2と大差ないのでは?
168名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:36:57.02 ID:pIdzO68O0
>>167
AN/APG-63(v)2は初期不良が多かったのは確かだが
生産が一時中断したのはF-22の予算関係のため
今嘉手納やイギリス、州軍に配備されているF-15は
AN/APG-63(v)1かAN/APG-63(v)2を搭載している
18機だけで打ち切られたわけでは無いよ
169名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:56:39.22 ID:zOQggmLa0
>>168
ともあれ、キモであるアンテナ部分が重く高価で問題アリアリだったから
早期に改良型の(v)3へ変更されたのは事実でしょ。
それと比べると、F-2のJ/APG-1は95年に搭載されたタイプ(というよりそれ以前に
C-1に搭載されたタイプ)から基本的に変更なし。
初期に問題となった探知不具合もS/W改修で済む程度だったし、
実用化と言う意味では米国より先を言ってたのは紛れも無い事実だと思う。
170名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 03:04:56.50 ID:pIdzO68O0
>>169
AN/APG-63(v)3に変更されるのは旧式の(v)1のみ
価格で言ったら(v)3もかなり高価だからアップグレードされる機数も限られている
しかもアップグレードが始まったのはつい数年前から
171名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 03:25:56.90 ID:zOQggmLa0
いやいや、アップグレードの換装の話じゃなくて、レーダ自体の開発の話です。
所詮は(v)2は(v)1→(v)3に至る途中のAPG-63初AESA化の量産試作レベル(≒岐阜配備J/APG-1の
開発後半相当)のものを無理やり量産しちゃった程度のものでは?ってこと。特に初期導入のやつはね。
J/APG-1が同じ名前でも岐阜の試作号機→量産号機で細部が改良されているのと同様に、おそらく、
アラスカ配備の初期導入の頃のものと、それ以降のものでは、同じ「(v)2」と言っても色々と改良されているのでは?
そして、(v)2の構成のままではその改良に限界があったから、早々に「(v)3」への大改修へ方針転換された、と。
172名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 11:07:28.52 ID:zOQggmLa0
話戻すと、今回の事案の要因は、元々、受注者側に極端に不利な契約形態が諸悪の根源であって、
それは防衛省も以前から認識していたにも関わらず、昨年の三菱の事案まで放置されていた
経緯があったのは事実。一般受けしない話のせいか、表立っては報道されないけどねw
↓にあるように、防衛省もようやく重い腰をあげて、そろそろ契約改善に乗り出すようなので期待しましょう。
www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/keiyaku_seido/houkoku/houkoku.html
www.mod.go.jp/j/press/news/2012/12/21a.pdf
173名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 11:19:19.23 ID:zOQggmLa0
>>172
補足すると、これについて報道してるのは↓の日経のみ。マスゴミの偏向報道は汚いね。
「防衛省 新契約方式」でググると出てくる日経のページを開くと、7/27のヘリの記事が出てくるが、
そこで日経の会員ページにログインした後、「類似している記事(自動検索)」欄に出てくる
「防衛省、制度見直し検討 (2012/12/22付)」という記事が問題の記事です。
会員登録必要な記事なので、直接ググっても引っかからないようだ。
174名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:47:18.94 ID:lZFwqmRI0
なにをいくらでやらせたんだ
当然一番腕のいい技術を当たらせただろうし
175名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:12:02.94 ID:EL3HfsKz0
>>44
市場ってのは技術や性能だけで決まるもんでもないからね
某大国の恫喝で終わると思うわ
176名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:05:43.87 ID:liulLmAe0
過小請求させられました
私のセービス残業代払って下さい
177名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:24:32.32 ID:S3y+/gfV0
今日下げたねぇ。
全力で売って稼いでやろうと思ってたんだが怖くて突撃出来なかったわw
178名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:20:46.97 ID:HnU29baI0
明日も下がるかな
179名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 10:20:15.95 ID:BbpvlrRX0
優良株のくせにとんだケチついちゃったな
まあこんな時期に500円台でまた仕込めるとは思ってなかったのでありがたいがw
180名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:46:34.21 ID:rl2Fakke0
これがジャップクオリティ
181名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:17:33.65 ID:nhlGeCY90
公金を狙った詐欺やろ
関係者を逮捕しろ
どうせ担当官僚がキックバック受けてたやろ
182名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:24:49.93 ID:p96Ugbcc0
なぜ日本の防衛産業は水増し請求が頻発するのか詳しく書かれてる記事

自衛隊の活動を支えていた防衛関連企業の見えない「やり繰り」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36888
183名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:30:10.93 ID:oHU+HJVz0
>>117
>新しく、新興企業が参入って例はある?

コンピューター関連は?
マイクロソフトやインテルとかありそうに思うけど。
184名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:03:25.17 ID:gcbnQpwG0
つまり「作業時間」に実質的な意味などないってことか。
政権がかわったのでご挨拶をって感じなのかな。
185名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:27:31.35 ID:8g6XU+jb0
請求の付け替えだろ、どこでもやってる。
担当者通しでは辻褄が合ってるのに、恣意的に嵌められたんだろう。
186名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:34:19.01 ID:pm6UogtM0
擁護してる奴多すぎだろwwww
187名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:34:26.51 ID:03Fchjw10
民主党政権の時は田中さんが随分協力したから、民主シンパって思われてるんだろう( ・ω・)y─┛〜〜
188名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:39:21.05 ID:VAar1jNm0
この会社って薩摩島津氏と関係あるのかな?
189名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:47:57.94 ID:RZ4xmZCt0
>>188
>薩摩島津氏と関係あるのかな?

ない。
190名無しさん@13周年
>>188
初代源蔵さんが薩摩の人に島津姓もらっただけで、薩摩と取り分け深い関係はない
京都の国営研究所みたいなところとツーカーで研究機材つくってた
戦時中は完全な防衛産業一筋だったから、今でもその流れは受け継いでる
地政学的に(っていうほど大したことじゃないが)、関西の大都市圏である京都市内のあの巨大な土地に防衛施設があるのはでかい
時代は繰り返すさ