【経済】山田伸二NHK解説委員「今の相場は、景気が良くなるかも知れないという期待で膨れあがった、張りぼてのような物です」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
時論公論 「金融緩和新方式の課題」2013年01月22日 (火)
山田 伸二 解説委員

(前説)
日銀は、今日の政策決定会合で、「消費者物価を2%にすることを目標に、金融緩和を強力に進める」という、
新しい方針を採用しました。今日の決定は、安倍総理の強い要請を受け入れたものですが、
安倍さんの言うように、日本経済再生の切り札になるのかどうかを、考えます。

(アベノミクス)
初めに、安倍さんの経済政策について確認しておきます。
安倍さんは、経済再生には、円高とデフレを克服する事が必要で、
「大胆な金融政策・機動的な財政政策・民間投資を喚起する成長戦略」の3本の矢で結果を出すと言います。
まず、財政政策では、13兆円にも上る大型の補正予算案を決めました。
続いて、打ち出されたのが、今回の金融政策です。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/saved/2013/01/j130122_01-0_-thumb-430x258-302519.jpg

(新方針)
そこで、日銀の新しい方針です。
日銀は、これまで、消費者物価が1%になるのを目処に金融緩和を続けてきました。
これを「消費者物価が2%になるのを目標」に、「強力に緩和を進める」と改めました。
総理の主張を全面的に受け入れたもので、選挙中から続いた安倍さんと日銀のさや当てという観点からは、日銀が押し切られた形です。
しかし、日銀は、「消費者物価が2%以下」を中期的な物価安定のめどとしており、1%から2%への変更は、受入れる余地がありました。
更に、目標達成の時期は「出来るだけ早期に」として具体的には決めず、金融緩和の具体的な進め方も、日銀の判断に委ねられました。
日銀は、金融政策の大方針は政府に従ったものの、政府のいいなりになるのでは無く、
主体的に対応できる余地を確保した点、最後の一線は守ったと言えるでしょう。
(つづく)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/144180.html
【経済】山田伸二NHK解説委員「今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356818355/
2sakuranomiya.:2013/01/25(金) 12:20:29.25 ID:Dj6xLR+G0
2なら、うんこする。
3わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/25(金) 12:20:56.38 ID:???0
(新方式)
それでは、消費者物価を2%にするため、どんなことをするかです。
日銀は、従来から行ってきた、国債や、株式や不動産を対象にした金融商品の買い入れを続け、
来年以降も期限を切らないで、毎月13兆円ずつ買い続けます。
また、これとは別に、政府は日銀と共同声明を出し、今回の措置が経済の活性化に繋がるよう、
規制緩和など成長力強化の対策を纏め、財政健全化を目指す事を約束しました。

(期待に働きかけ?)
今回の措置の評価ですが、私は懐疑的です。
どんな道筋で経済が再生するか判らないからです。
安倍さんは、物価が上がってデフレから脱出できると思うようになれば、企業の経営者や国民は景気が回復すると期待して、
投資や消費が増えると考えているようです。
しかし、先行きに展望を抱けない中、期待だけで経済が活発になるでしょうか?
 
(問題点)
そもそも、短い時間に、物価を本当に2%にすることが出来るのでしょうか?

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/saved/2013/01/j130122_01-1_-thumb-169x108-302522.jpg

2%を超したのは、古く、1992年までさかのぼり、ハードルはかなり高いものです。
また、物価を算定する品目のうち、パソコンなど値上がりする要素が乏しい物が30%程を占めるので、
ここが横ばいだと、他の物が3%上がらないと、全体として2%になりません。
今、給料が上がるとは期待出来ませんから、食料品や衣類、ガソリンと言った生活用品が毎年3%上がり続けたら、
生活は容易ではないでしょう
 
(円安で解決できる?)
3%の物価でも豊かな生活を出来る経済を、どうやって作り出すのでしょう。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/saved/2013/01/j130122_02-1-thumb-350x199-302525.jpg
4わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/25(金) 12:21:20.47 ID:???0
安倍さんは、低迷が続く日本経済という患者は、円高とデフレが原因だと診断しています。
そこで、金融緩和という点滴で円安にして病気を治す考えで、株と為替は反応しました。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/saved/2013/01/j130122_02-1_-thumb-354x242-302527.jpg

為替相場は内外の金利差で動く要素が強いので、安倍さんが日銀に強烈な金融緩和を求めた結果、
1ドルで10円余りも円安に動いたのは、それなりに理屈に合っています。
問題はこの先で、円安でデフレを克服し、日本経済が復活する道筋です。
円安になれば、自動車や電機などの輸出産業は、為替差益が生じて収益が改善します。
日銀の短観では、企業の想定レートは78円90銭で、今は想定より10円以上円安ですから、輸出企業は大いに息をついています。
しかし、ついこの前まで、経済は史上最長の長さで拡大を経験して、企業は大いに潤いましたが、
国際競争が厳しいからといって、賃金も国内での投資も抑えてきました。
円安で収益が改善したからと、突然、設備投資を増やし、賃金を上げるでしょうか?
実際、経団連は今年の春闘でベアは難しいと言っています。
 
(これ以上輸出を増やせる)
安倍さんは、円安で産業の競争力が回復すると言います。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/saved/2013/01/j130122_02-2_-thumb-169x87-302530.jpg

輸出は、円ベースだと、ピークの2007年から11年にかけて22%減りましたが、ドルベースで換算すると逆に13%増え、
外国から見ると、日本は、依然輸出大国です。
問題は、円建ての輸出額が減った、つまり、輸出企業の手取りが減っている事です。
ヨーロッパの自動車メーカーは、ユーロ高でも日本向けの輸出価格を値上げします。
これに対して、日本の車は輸出先で価格を上げられないため、コストダウンで安くして日本から出荷しているため、こういうことになります。
問題の核心は、企業の競争力が弱くなってしまった事で、円安で、短期間に競争力を回復するとは思えません。
 
5わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/25(金) 12:21:41.35 ID:???0
(マクロでも)
一方、マクロ経済の観点から見ても、円安は心配です。
このところの円安でガソリンの値段が上がっています。
ドルなど外貨建の輸入額の方が輸出額より多くなった今、日本全体では円安のデメリットが少なくありません。
原発が止まりLNGの輸入を増やさなければならない今、円安は首を絞めかねません。
更に、考えておく必要があるのは、円安が国際的に正当化されるかどうかで、アメリカから不満が聞こえ、
IMF国際通貨基金の専務理事も通貨戦争を招くと批判します。
 
(もっと説明を)
かつて、自公連立政権の時代にも金融緩和を進めましたが、思うような成果を上げることは出来ませんでした。
今回の緩和によって、以前とはどんな風に違う形で日本経済が再生できるのか、
安倍さんは、この具体的な道筋を、もっと丁寧に説明して貰いたいものです。
 
(実体経済のてこ入れを)
私は、金融は経済の下支えは出来るけど、牽引車にはなれないと思います。
2008年からこれまでの間、日銀から金融市場に提供したお金は40%近く増えましたが、
実際に経済活動で使われたお金は12%の伸びに留まり、銀行からの貸出は4.8%も減りました。
幾らお金を用意しても企業が借りようとしない、要するに需要不足が根本の問題です。
同じように金融緩和を進めたアメリカは、経済が息をついています。
ひとつの鍵はファンドなどによる投資で、住宅不況の時こそチャンスだと、
大規模なマンションなどを建設して、住宅や不動産の値上がりに繋がって行きました。
ゼロ金利、タダでお金を借りることが出来るチャンスを活かそうという挑戦的な姿勢、努力によるもので、
日本の企業の経営者は大いに反省して欲しいところです。
いずれにしても、企業の努力、実体経済をてこ入れしない限り日本の再生はありません。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/saved/2013/01/j130122_03_-thumb-430x260-302532.jpg
6わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/25(金) 12:21:49.04 ID:???0
(改めて何が必要か)
私は、今回一番重要なことは、日銀と同時に政府が経済再生を約束した事だと思います。
日銀は安倍さんに協力を誓いましたが、今度は政府が約束を果たす番です。
共同声明で示した政府の宿題、民間の活力を引き出す成長戦略と財政再建をきちんと実行することが不可欠です。
財政問題で言えば、関係者の間には、「日銀は国債を大量に買い続けるので、
政府は安心して国債を発行して財政規律が失われる恐れがある」という懸念がくすぶっています。
借金を返済できないという不安が広がれば、国債の金利は上がり、住宅ローンも上がって経済の足を引っ張ります。
 
(きっかけに)
成長戦略は、3本の矢のうち、一番重要だと考えますが、具体策はこれからです。
TPPへの参加問題、成長分野に企業が参入しやすくする規制緩和など、
いずれも、以前の自民党政権の時代からの積み残された宿題です。
安倍さんの新しい経済政策は、閉塞状況の中で一筋の風が吹いたようなもので、
局面を打開出来るかも知れないと思われた方も多いでしょう。
株価は大幅に値上がりしましたが、今の相場は、景気が良くなるかも知れないという期待で膨れあがった、張りぼてのような物です。
これからの政策が芳しくなかったら、期待は一気にしぼんでしまいます。
安倍さんは、それこそロケットスタートで魅力ある政策を展開し、「張りぼて」の日本経済を、中身の詰まった物に変えて欲しい物です。
 
(山田伸二 解説委員)
7名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:21:54.12 ID:qjDa7feA0
スクランブルかけろ
8名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:21:54.93 ID:21TbpdmP0
なにがなんでも日本経済復活が許せないらしいな
9名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:22:32.98 ID:v2yAlps20
相場は期待で上がり失望で下がるもんだろ
中身なんて無い
10わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/25(金) 12:22:40.18 ID:???0
【受信料訴訟】NHK、北海道の「未契約」宿泊事業所を民事提訴[13/01/24]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359026086/
【マスコミ】NHK「災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、スクランブルはかけないという立場」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358987075/
【アルジェリア人質事件】NHK、死亡した2人の氏名を公表(動画あり)★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358935956/
【話題】 フジテレビ「嫌いな局」投票で断トツ1位に(2位はNHK)・・・ネット住民 「絶対に許さない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358833272/
【マスコミ】NHK大河ドラマ『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358807031/
11名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:22:44.73 ID:nPvH+0/o0
まあ、まだほとんど何もしていないからなあ
12名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:22:49.07 ID:A6eu6Lek0
相場ってそういうもんなんだけど。
13名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:22:52.71 ID:duN8fYVD0
>>1

くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:23:47.37 ID:q19gtKja0
そもそも景気なんてそんなもんだろ。

だからこそ景況感なんてのが指数になるんだし。
15名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:23:51.13 ID:Lq/h0cdt0
民主党は期待も無かったと言いたいのか?w
16名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:23:51.42 ID:Eqgijb8f0
>9
ええこというな。ほんまや。
17名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:23:54.61 ID:yRrL7HYJ0
金融市場って知ってる?
18名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:23:59.04 ID:OYjuNxEV0
不安を煽ってはいるが政策自体の否定はしてないな
結局この方法しかないってことだろう
19名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:24:03.04 ID:BpJIljwNP
景気なんていつだって気分の問題だろ。
20名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:24:03.96 ID:JVFfldXJP
皆さんモニター前で全裸待機してるのに
マスゴミは冷や水浴びせる
21名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:24:15.48 ID:mK0G/MoY0
安倍批判ありきの評論家をNHKに置いといていいの?
そもそも公共放送が評論垂れ流していいのかよ
22名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:24:24.94 ID:/0bCuXbJ0
まったく同じことを、期待論調で言うこともできるのに、
なぜ、すべて懸念懸念としか言わないのか。
23名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:24:27.68 ID:YFdE6nI10
てか期待されるなら円高になるんじゃないの?
24名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:24:29.17 ID:WZg7h75i0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
25名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:24:30.08 ID:pWygmlpa0
とりあえず否定したいだけってのは分かった
26名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:24:41.33 ID:ncE3ufu20
低能のネトウヨには難しいから解からんだろうが、日本経済の根本的な問題
は『需給ギャップ』なの。

この『需給ギャップ』をどうにかしなければ日本経済は良くならないんだが
それは金融や為替ではどうにもならない事。

安倍の馬鹿はこれを公共投資でまかなおうとしているけど、需給ギャップを
埋めるためには2011年の一般会計+毎年20兆円の支出が必要になる。
こんなアホな支出を何年も続けられるほど国内の機関投資家に国債消化余力
はない。

本来は政治家が状況を国民に
・解決に特効薬は無い
・税制/諸制度改変により国内投資を促す
・デフレ脱却には最低でも5年、恐らく10数年掛かる
を説明して構造改革的な大戦略を提示すること。

ルーピー安倍は金融で全て解決すると勘違いしているけど、そんな簡単な事じゃない。
ましてや公共事業だよりじゃ、将来の増税で国内投資は細るばかり。
頭わるすぎるんだよ。
27名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:24:48.72 ID:oAgd4W490
株価はこうなるだろうなという予測のもとで動く。
「景気がよくなるかもしれないなぁ〜」という淡い願望で、数百億円規模のファンドを運用すると思うか?馬鹿か?
28名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:25:02.65 ID:I3h341IFP
相場ってそういう心理的なもんじゃないの?
29名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:25:12.59 ID:RV0U1nCpO
NHKの中のキムやパクが必死すぐるww
30名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:25:24.37 ID:yn2zwFr70
期待されるのは良い事じゃねーか。

ミンス党政権じゃ、夢も希望もありゃしなかったんだからw
31名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:25:32.12 ID:u0+YnbmRP
未曾有の大地震+原発事故で(直後は下がったものの)円高になった為替相場も大概だ
32名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:25:35.70 ID:tMBDv75RO
この流れを支えるような報道をしようとは思わないのなww
33名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:26:01.01 ID:wSslSdex0
相場は思惑で上がったり下がったりするわけだが。
34名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:26:36.64 ID:wJzbSUv/0
近年の不況は外的要因や民主党の無策もあったけど、
それを差し引いてもマスゴミが積極的に不況に誘導してるよな
35名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:26:42.43 ID:Tc3+LhCC0
長くて読んでないけど、
朝日、毎日、NHKが情報源の人は
アホでも儲かったこの安倍相場に全くのってないんだろな可哀相に
36名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:26:45.46 ID:HUg4InQB0
今までが異常で、ようやく海外の相場に対して普通の状態になってきたんでないの?
37名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:26:48.86 ID:K8krejHGO
今も何も、噂で買って事実で売るのが相場だからwwwwwwww
38名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:26:49.51 ID:Dazn7SBV0
こういうことをほざくクズは殺しちまえよ誰か
もはや害悪だろこれ
39名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:26:55.34 ID:FfuSrOGT0
株価ってそもそも数カ月先の業績を見込んで売り買いするもんじゃないの?
40名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:27:06.02 ID:Lih/7vL80
よほど景気が悪くなってほしいと願ってるようでw
どう見ても日本人の思考じゃありません
41名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:27:09.55 ID:LSVSEshz0
バブルで最高の相場になった時にいわなあかん
逆??
42名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:27:10.50 ID:f8CV0Mwt0
>>1
>安倍さんは、物価が上がってデフレから脱出できると思うようになれば、
>企業の経営者や国民は景気が回復すると期待して、投資や消費が増えると考えているようです。


ったく、経済音痴の円高デフレ派バカサヨはこれだから( 苦笑 )


目標っていう和訳が実は間違てって、そもそもインタゲは 「 インフレにしたい 」 じゃないぞ。
インフレ2%になったら量的緩和をあきらめる、っていう意味で、
到達成果目標でない。
ただのアッパーリミットだ( 苦笑 )
だからゴール ( 目的 ) でなく、ターゲット。

アメがQE3の実施を1年以上も遅らせたのは、
インフレ率がインタゲ2.5%だか3%だかを超えてしまったから。

政府や日銀が、
上限のインフレ率に届いちゃうまで有効需要を確実に作り出すはず、
と市場に信じさせる = インフレ予想効果、は、
あくまでインタゲ政策の、副次的効果。

 
43名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:27:16.94 ID:9NoSqwq80
>>38
お前はやらないの?
44名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:27:23.45 ID:Cypd4ug/0
NHK「受信料を値下げしたのにインフレなんて、許さんぞー。」
45名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:27:29.90 ID:Ri5ZpT8uP
まず間違いなく

NHK職員は上から下まで

シナのハニトラに引っかかってる

警察は捜査すべきだね
46名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:27:52.20 ID:f0yX8KKV0
期待上げ=騙し上げ。
騙し上げの主役が外国人投資家という超危ない連中ですね。
逃げるときは全力で逃げるぞ。
景気の気は気持ちの気とか言っている時点で胡散臭いだろう。
国民はこんな騙しにつられて消費をしたりはしない。
つられたら危ない、危ないと思っている。
47名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:27:53.16 ID:32X+8U4G0
犬HKは誰と戦ってるんだよ
48名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:27:55.98 ID:EvkYCFpQ0
まぁその通りだわな
てか期待感が続くまでに具体的な政策を実施しないとマジでヤバイ
49名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:27:59.64 ID:dJGt2HjUO
スレタイだけ見て一言


張りぼて大いに結構
50名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:28:05.26 ID:5xjiOpfn0
景気なんてそもそも先行きの期待感で左右されるんだよ

と書こうとおもったらもう書かれとった
NHKって経済知らない人でも解説できるんだww
51名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:28:08.14 ID:sPvIY4gs0
この人、頭が良いな。

『今の相場』とか『このところの円安でガソリンの値段が上がっています』とか
嘘をつかずに聞き手に誤認させようと慎重かつ上手に言葉を選んでるw
52名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:28:12.15 ID:G5wZK/TYO
しねよコノ馬鹿
53名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:28:16.32 ID:+SylpIgB0
民主党には期待すら無かったからね
54名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:28:28.43 ID:YoD+0XKT0
アホか景気なんて期待で膨らんで
それから実態がついてくるもんっやで。
シナ朝鮮の傀儡官僚やマスゴミはどうあってもデフレが良いみたいだな。
55名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:28:36.02 ID:lYc8NmaJO
安倍景気がくるで
56名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:28:40.79 ID:LxgPxbfZ0
”今の相場は”という部分が不適切なんだな
上昇相場などというものは常に期待値すなわち張りぼて
57名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:28:43.68 ID:R9uC3wKR0
安倍効果で株価上昇に円安が許せなくて必死wwwwwww
貿易赤字のニュースを速報で流しちゃうくらい必死wwwwwww
日本経済が復活するとよほど困るようですwwwwwww
58名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:28:50.95 ID:7mDe9OxI0
何もしてないのにここまで動くとか今までは何だったんだよ
59名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:29:08.26 ID:kDjZUcViO
それが景気だろ
60名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:29:08.83 ID:/kf//B2dO
>>26
んじゃ全てを壊しますか?
需要が発生しますよ?

そんなことが簡単に出来ないからこんな状態になってんだろうが。
テメーが一番低脳なんだよ。
61名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:29:27.36 ID:DfoTZWLn0
期待相場に中身を求めるのは間違ってるだろ
なんだこの屁理屈

そもそも、中身なんて存在してない
62名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:29:39.34 ID:GWiMrDjJ0
こいつ、ばか?
無理やり円高容認してたキチガイがいなくなったからこーなってんのに。
63名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:29:40.56 ID:ZdRAHkPH0
NHKは、日本の景気よりも韓国の景気が良くなる事に
全力投球だからな
64名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:29:41.61 ID:f8CV0Mwt0
 
>>3
> デフレから脱出できると思うようになれば、投資や消費が増えると考えているようです。
> しかし、先行きに展望を抱けない中、期待だけで経済が活発になるでしょうか?
 
 
ったく、経済音痴の円高デフレ派バカサヨはこれだから( 苦笑 )


  デ フ レ で は 、 物 価 の 下 落 以 上 に 賃 金 が 下 が る
  ( http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-11441751762-12225901399.html


デフレは、給料単位からみると、給料で買える物が少なくなる 「 悪質な相対インフレ 」 。
総賃金が低下しかたと思えば、一気に雇用まで破滅させるから怖い!!

実際、今のデフレ不況下の日本では、CPIの物価下落はコアコアで前年比マイナス 1 〜 2%程度。

ところが総賃金は、今や、マイナス2%どころか非正規雇用化や移民労働化ではおさまらず、
空前絶後のリストラ大量解雇にまで悪化!!
賃金下落率の大きい層の弱者と、逆に上がる層の差も顕著になり、所得格差がますます広がった。

しかも物価下落といっても、価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので、
所得減に対する相対的な負担は、低所得者層ほど増加。


 ■ 所得の増加とインフレの関係は 「 物価と比例するかまたは多少所得増加率のほうが高い 」
 http://f.hatena.ne.jp/nabezo-r/20080606232627
 ⇒ デフレでは 賃金下落率 > 物価下落率、 インフレでは 賃金上昇率 > 物価上昇率
 
 
65名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:29:55.29 ID:u7Nbzs2b0
山中伸弥に見えるからやめろ
66名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:29:58.35 ID:w86sHh/C0
反日の N H K


  さあ、皆さんもご一緒に!

反日の N H K  反日の N H K  反日の N H K
67名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:30:00.03 ID:QaZ3fTPf0
否定する事でしか、アイデンティティを保てない能無しが多すぎる
68名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:30:17.60 ID:OYjuNxEV0
景気の「気」の部分をマスコミが必死に下げようとしてるのな
69名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:30:19.94 ID:ydvUUZrj0
NHKは受信料収入が確実だし、
裁判やるぞとちょっと脅せば受信料収入は増やせるから、
デフレが継続しても何も困らないもんな。
むしろデフレの方がありがたいからね。
70名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:30:23.15 ID:Wcf8mQja0
>>26
こくさいをはっこうしててにはいったえんをせいふがこうじやらなんやらにつかったばあい、そのえんはどこにいくんですか?
きえてなくなってしまうとおもっていませんか?
71名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:30:30.23 ID:NtUK7Kw7P
NHKが心配してるのは韓国の景気だからな
日本は韓国のエサになればいいと本気で思ってる連中
72名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:30:31.77 ID:302ODpJ90
張りぼてと思うのはお前の勝手だけど、張りぼてとやらを全力で殴って
ぶっ壊そうとしてるのはどういう了見だい?
73名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:30:41.16 ID:TMZKQX8l0
>今、給料が上がるとは期待出来ませんから、食料品や衣類、ガソリンと言った生活用品が毎年3%上がり続けたら、
>生活は容易ではないでしょう

金融緩和で給料より先に消費財が上がるとどうやって考えた?馬鹿なの死ぬの??
輸入財貨の値上がりばかりに脳が逝っているのかもしれないが、それは別の理屈だろう。
74名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:30:57.02 ID:f0yX8KKV0
安倍自民がやりたいのは景気対策ではなく公共事業。
公共事業をやるためにから始まっているのだろう。
所詮、自民などこの程度。
無能集団。
75名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:31:07.22 ID:PaCTVsZi0
どの国の好景気であれ,多かれ少なかれハリボテなんじゃないですか?
76名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:31:12.70 ID:f8CV0Mwt0
 
>>3
> デフレから脱出できると思うようになれば、投資や消費が増えると考えているようです。
> しかし、先行きに展望を抱けない中、期待だけで経済が活発になるでしょうか?
 
 
デフレ不況で最も怖いのは、個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく
GDPギャップ ( 均衡GDPと完全雇用GDPの差 ) 45兆円 = 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の発生、
というマクロ問題。

しかもたった1 〜 2%のインフレ率マイナス ( デフレ ) で、↓発生するから、デフレは怖い!!><
インフレの場合、高度成長期は毎年7 〜 9%だったか、それが苦しかったなんざ悪く言った者は誰もいない。
だからケインズもインフレ主義者だった。
 

 ■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大

 ■ 税収の減少と、ナマポや雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化

 ■ 金利が低下しても元本が減らないので、企業や家庭の債務が実質的に悪化

 ■ 将来のデフレ予想による消費の減退

 ■ 実質金利 ( = 名目金利 + デフレ予想 ) が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退

 ■ イノベーションの減少 ( デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカ―は淘汰される )

 ■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況 ( 自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加 )

 ■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況 ( 海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産!! )
 
 
77名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:31:17.48 ID:/0bCuXbJ0
間違ってない事を、間違っているを言わずに、よくここまで酷い言い方ができるもんだと関心する。

これはよほどの悪意がないとできないことですよ。
78名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:31:28.76 ID:UMu2CQtO0
どこの国のテレビ局なんだよw
79名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:31:31.47 ID:Kc7dytnr0
関係者が勝手に期待して,勝手に失望して動くのが普通じゃないの?
80名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:31:59.31 ID:OtkJSpmz0
だから景気っていうんだろ
81名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:32:00.60 ID:leDRLMjN0
>>1
>山田 伸二 解説委員

こいつの言ったこと覚えておこうw
82名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:32:10.89 ID:f8CV0Mwt0
 
>>3
> デフレから脱出できると思うようになれば、投資や消費が増えると考えているようです。
> しかし、先行きに展望を抱けない中、期待だけで経済が活発になるでしょうか?
 
 
 
気ちがいじみた円高デフレ不況で、空前絶後のリストラ大量解雇まで発生してるのに、


「 良いデフレ 」 「 円高で好景気 」 とのたまい続けて放置するデフレ派は、


大っ嫌いな筈の小泉も顔負けの、市場放任型新自由主義そのもの。



これが日頃 「 人にやさしい政治 」 とのたまうバカサヨの正体!!( 怒り )
 
 
 
83名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:32:13.84 ID:cwr/kk+P0
【政治】「NHKは安倍政権発足100日目の4月4日に安倍総攻撃を始める」…ジャーナリスト山村明義氏、内部告発者から情報得る
1 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/11(金) 23:27:20.38 ID:???0
山村明義氏:
NHKのディープスロートの方々が私のまわりにおりまして、何人かですね。
その人達が、NHKが安倍政権が発足100日目が4月4日らしいんですね。
その4月4日に安倍政権の総攻撃を始めると、そういうふうに私のところに情報をもたらしましてですね。
NHKの予算案を無事に通してから攻撃するというふうに言ってまして。
彼らとしては切羽詰まった攻撃であると、覚悟を決めてやってくるんでしょうけど。
これが中立公正なるNHKがやることかと思いますけどね。

水島氏:
元々中立公正ではないけど建前ではそうなってますもんね。
本気で、行革総務・木原稔議員が「積極的にNHK改革をやる」と。
いま給与の問題や受信料の不払い。もっというと「全民が寄付でいいのか」という、
NHKは「誰もかれも払わないといけない形」ではなく、選択ができるような事をやるべきではないか。
トータルでNHK改革を始めようとしている。
これは山本さんがおっしゃってた、4月の予算案通ったら今に見してやろうと、
7月の参院選にむけてネガティブキャンペーンやろうというのは大事な情報でね。
これでNHK改革ができるかどうか、あるいはメディア対策。
偏向したマスメディア対策を国民の手でできるか。
我々は徹底的にNHKと戦うつもりですけど。

山村明義氏:
真っ二つになると思います。
最近、安倍さんが最初に読売新聞の渡辺会長とお会いになってですね。
昨日は産経新聞の社長会長とお会いになっていると。
基本的に朝日NHKとはあわない。
「朝日NHK連合軍」 対 「読売・産経」ですね。
これははっきりいって真っ二つにわかれると思っていまして。
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=HRsRxwrUCCo&t=5m00s
84名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:32:25.86 ID:eYyR34VL0
期待であがって失望で売る
相場ってのは昔っからこんなもん。
中身がーってなんの冗談だよww
85名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:32:47.50 ID:x3P4/SyhO
>>1
で、その期待感にわざわざ冷や水を浴びせかけようとするのは何でなんだ?
馬鹿なのか?
86名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:32:55.45 ID:wToeLT6h0
今の大河は、綾瀬が着物の胸元をはだけるかも知れないという期待値で膨れあがった、張りぼておっぱい視聴率です

by NHK
87名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:33:10.43 ID:uf8Z/VWG0
相場が確定情報のみで動いてるど考えてるの??
馬鹿なの?
88名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:33:15.39 ID:ICeuk2yjO
日本の輸出が赤字なのは原発事故以降だし放射能に汚染されてるせいなのは明らか。
アベノミクスは東電の責任問題隠蔽策にすぎず、輸出は二度と黒字にはならないばかりか諸外国の反感を買って、アベノデフレがくるぜ
89名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:33:17.98 ID:302ODpJ90
>>73
給料上がらずに物価上げたら誰が買うんだよなw
90名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:33:19.92 ID:thOGbRYP0
>>67
東大出身の政治家・官僚・学者はそんな奴ばかりだな
91名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:33:33.46 ID:f0yX8KKV0
>>84
それは株の話。
実態経済がついていかなければどうしようもないぜ。
92名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:33:42.33 ID:Ckpk9ShG0
タダの特亜の犬HKだし、これはもう半分涙目の腹いせで品格の欠片も無いのがマスゴミの人間らしい
93名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:33:48.02 ID:k9JvzCf/0
そもそもこの解説委員はいわゆる「三本の矢」の政策には肯定的なのか?

そこをはっきりさせないと「批評」も意味ないだろ?
94名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:33:51.89 ID:LxgPxbfZ0
多くの経済識者がいうように経済というものは期待で動く
この上昇相場というのは安倍がその期待を動かせたという証明にはなっている
これは快挙なんだよ

実際に業績が上がるのは時間の問題

これを張りぼてとして”非難”をするというのは
そういう経済の仕組みにツバなす妄言
95名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:33:54.20 ID:FfuSrOGT0
>>81
山田伸二発言集、みたいなコピペがそのうち出来そう
96名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:34:35.20 ID:lWM8JXk/P
不況で不安な中にあってはそれを煽り、期待感の中ではそれを削ぐと。
そして自分は高給取りの天下のNHKさんと。
97名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:34:35.08 ID:37QIPSp90
>>46
今、日本株を買っているのは日本の機関投資家と個人客がメインで外国人投資家は3割もいないんじゃね。
98名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:34:38.63 ID:yTXiKmPJ0
NHKに投入する税金はゼロにするように。

その税金で、国営放送のラジオ局を立ち上げるべし。
99名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:34:40.33 ID:oa+d5ON80
でもまぁ
経済ってのは気分で上下する。 のは認めざるをえないよな
そーいう、人の気持ちを盛り上げる施策を全くしなかった民主党は批判されて然るべき

景気が悪い時こそ祭りが必要なんで
100名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:34:40.20 ID:f8CV0Mwt0
 
>>4
> 問題の核心は、企業の競争力が弱くなってしまった事で、円安で、短期間に競争力を回復するとは思えません。


ったく、経済音痴の円高デフレ派バカサヨはこれだから!!

ここまで異常な円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるレベルじゃねーだろ!!


日本の技術や、製品の性能や品質が世界一でも、生かすも殺すも為替レート。
ここ5年で相対価格比が、姦酷製よか約2.3倍も高くなったんじゃ、技術優位どころの話じゃねーぞ!!

マクロ経済的にも、特亜からの怒涛の輸入デフレを、どーやって食い止めんだ!??
45兆円のGDPギャップ ( 失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働化の原因 ) が発生してんだぞ!!


● ここ5年の為替変動率

+40% 日本円
+20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
   0   米ドル、人民元
−10% インドルピー
−20% ユーロ、英ポンド
−40% ウォン


● ここ5年の、各政権時のドル円レート

小泉安倍 120円 → ( 08年4月ミンスごり押しで白川日銀総裁就任 ) → ポッポ80円台、バ菅ノブタ70円台突入

 
101名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:34:49.14 ID:L3dvEu4w0
ウォン高になると寒流コンテンツが買えませんまで読んだw
102名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:34:54.44 ID:TMZKQX8l0
>>51
「頭が良いな」と思ったら、矛盾を突いて「馬鹿だなあ」と煽ってやれよ。
「賢いですね」と受けたら、周りの馬鹿が本当だと思ってしまう。
オーディエンスを意識することが大事。
103名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:35:06.46 ID:fevvdmiU0
もうバレたのか
信じるかどうかはあなた次第
104名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:35:16.19 ID:t6Vt8Zej0
それで消費が増えたら実際良くなりますが?

ボケか
105名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:35:22.14 ID:ZMpzoMP50

じ  ゃ  あ  ど  う  し  ろ  と

原稿用紙一枚にまとめて提出するまで発言しなくていい
106名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:35:25.44 ID:4sogMh2/0
>>1
こういう奴がデフレを助長する
107名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:35:28.47 ID:vt8bBqLO0
日本の大マスゴミってホントに日本の足を引っ張ってるな
心配や懸念ばっかりで暗いムード作ってどんだけ日本が嫌いなんだよ
108名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:35:46.89 ID:Yw7mBb5V0
不景気だからマスゴミだけ増税しようぜ!

民主党時代に増税賛成してたよな!
109名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:35:54.10 ID:JDk4DQXm0
泡よりハリボテの方が硬そうだなw
110名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:36:04.98 ID:w86sHh/C0
反日の N H K
111名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:36:09.28 ID:f8CV0Mwt0
 
>>4
> 問題の核心は、企業の競争力が弱くなってしまった事で、円安で、短期間に競争力を回復するとは思えません。


ったく、経済音痴の円高デフレ派バカサヨはこれだから!!

ここまで異常な円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるレベルじゃねーだろ!!
 
 
エルピーダ坂本社長の無念!  超円高を野放しにした反日ミンス日銀への怒りを思い知れ!!


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120304/plt1203040836000-n1.htm 抜粋

> エルピーダメモリが、2月27日、会社更生法の適用を東京地方裁判所に申請した。
> 27日の記者会見で坂本社長は当事者の苦悩を表していた。

> 「 為替は、リーマン前と比べると、韓国ウォンと70% ( 注: 輸出価格の相対価格比では2.3倍 ) もの差がついた。
> 70%の差は、テクノロジーで2世代先に行かないとペイしない。  ← ★★★
> 為替が、完全に競争力を失わせている。
> エルピーダのDRAMの損益自体は圧倒的にいい。
> 為替変動の大きさは、企業の努力ではカバーしきれない。 」

> メモリーは汎用品なので、製品の差別化がむずかしいが、
> エルピーダは品質が良く、自作PCにつきものの相性問題がない。
> それでも、そんな技術力の差は為替が吹っ飛ばす。
 
 
 
112名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:36:16.50 ID:f0yX8KKV0
>>97
それじゃ、日本の株は上がっていかないぜ。
外国人しだいだぜ。
危ない、危ない。
113名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:36:26.55 ID:doO+DpOX0
日本反日協会
NHK



共産党員だらけのNHK
114名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:36:34.34 ID:wkUA83/B0
民主党のときに、どうすれば景気が上がるかとか言わなかったくせにwww
115名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:36:41.79 ID:mK0G/MoY0
>>4
>問題の核心は、企業の競争力が弱くなってしまった事で、円安で、短期間に競争力を回復するとは思えません。

アメリカのビッグスリーだって円相場にうるさくてよくアメリカ政府に圧力かける。
為替は企業の収益に多大な影響を与える。はい論破。

>>5

>更に、考えておく必要があるのは、円安が国際的に正当化されるかどうかで、アメリカから不満が聞こえ、
>IMF国際通貨基金の専務理事も通貨戦争を招くと批判します。

日本は為替介入していない。
インフレ・ターゲット2%達成には1ドル百何円〜くらいが必要だという試算もあっただろう
超円高是正しているだけで円安政策ではない。論破。
日本は外国の奴隷になれってか?反日NHK解説員すげえな。

>かつて、自公連立政権の時代にも金融緩和を進めましたが、思うような成果を上げることは出来ませんでした。

成果がなかったわけではない。十分に出る前に日銀が緩和をやめた。
だから今回は2%目標を入れたわけだろ。

>>6
>期待で膨れあがった、張りぼてのような物です。

不安を煽りたいだけか。
相場が期待で動くのは当たり前。期待もたせる事が重要。
このバカ解説員は景気は気からという言葉知らないのか?
株価が上がれば企業の資産が増えるので融資受けやすいし投資がしやすくなる。
株価上昇のメリットを論ぜず、不安しか煽れないバカ解説員がいるNHKは解体すべきだな。
116名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:36:48.50 ID:6rzIb25V0
>>2
口語で言うときは うんこ ・ うんち どちらが正しいのか?
それとも、関西ではうんこ 関東ではうんち なのか?
イヌのうんち、イヌのうんこ どちらが正しい?

どうでもいいが、チョット気になる。
117名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:36:52.01 ID:NJ8X/pT5P
NHKって全力安倍批判ばかりしてねえか?
アカヒとかですらたまに安倍支持派も出演するけど、
NHKはすべてが安倍批判しかしてない気がする。
つかこういう発言が景気後退に繋がるって事の意識がないのかな。
NHKは国賊だ
118名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:36:56.79 ID:vTGcdprMO
円安が異常だっただけで 日本企業は世界的にいまでもトップクラスだし
きっかけさえあれば、誇張でなく 中国GDP なんか 簡単に抜けるよ。

日本経済の体育は決してハリボテじゃない。ハリボテは中国・韓国だよ。
119名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:37:01.51 ID:4Au6jaaFO
まあ何もせずにここまで上がったんだからw
120名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:37:11.47 ID:pzon7MnS0
相場そのものがリアリティーの無いハリボテだっていうのにwww
121名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:37:13.64 ID:jR5ZEPUO0
景気は気から
122名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:37:17.60 ID:IovHFnYS0
 
>>1の記事はとりあえず反対したいというだけど張りぼてのようなものですwww
 
123名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:37:18.81 ID:h6Km3iu+0
そうはいっても大体の株価の変動なんてその「かもしれない」によるものじゃん
124名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:37:30.53 ID:3QVyg3YF0
>>1
なんでそんなに必死になって否定してんのこいつ
125名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:37:34.42 ID:f8CV0Mwt0
 
>>4
> 問題の核心は、企業の競争力が弱くなってしまった事で、円安で、短期間に競争力を回復するとは思えません。


ったく、経済音痴の円高デフレ派バカサヨはこれだから!!

ここまで異常な円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるレベルじゃねーだろ!!


サムスンが、↓こんなガラクタでも、世界市場で日本製品を駆逐し、
国内市場でも輸入デフレをおこし、日本製品だけでなく雇用までも奪いやがったのはなぜだ?( 怒り )

異常な円高とウォン安のせいだろ( 怒り )

小泉安倍以降の5年で、ドル円は40%切りあがった。逆にウォンは、40%安くなった。
140%を60%で割ってみろ! 日本製品は、姦酷製よか相対価格比で2.3倍も値上がりしたんだぞ!!


55 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/12(水) 18:22:40.49 ID:Fdo6qgl6

さすが日本製圧倒的スピード
 シャープ アクオス104SH
  http://www.youtube.com/watch?v=cNj8Yonwdp0

朝鮮スマホ遅すぎて使い物にならない  ← ★★★
 サムスン ギャラクシー SC-04D
  http://www.youtube.com/watch?v=kZFUbhEGayE
 サムスン ギャラクシー SC-03D LTE
  http://www.youtube.com/watch?v=2UhIWepqaRc
 
 
126名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:37:49.36 ID:37QIPSp90
>>91
その実態経済が株価に付いてくるかどうかで非常に重要なのが気の部分。
つまりネガティブな報道ばかりして消費者心理を冷え込ませるだけの奴らは死ねって事だ。
127名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:37:53.25 ID:R9uC3wKR0
>期待上げ=騙し上げ

意味不明すぎる
128名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:38:03.31 ID:u3s36ujWO
>>94
常々思うんだが、経済学ってやってることは心理学の範疇だよなw
経済心理学に名前変えた方がいいんじゃねえのかと
129名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:38:15.14 ID:AdIcP4zL0
NHKにデモだな!
130名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:38:16.43 ID:UR9Ml7sG0
まあ今の段階では張りぼてだろ
でもその張りぼてに世界がビビってるという状況だしw
131名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:38:29.69 ID:dPbU4RCh0
不自然な株安と言われてきたが、底に張り付けたい勢力が頑張っていたんだな
日銀とメディアが浮き彫り
132名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:38:29.49 ID:jYt5nBk1O
下朝鮮が死にそうだから必死だな
133名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:38:37.82 ID:gTLBqhP40
NHK解説委員よりねらーのほうが分かってるってのはどーなんだろね?
よっぽどのアホなのか他の意図があるのか。
134名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:38:38.62 ID:gSGVfooK0
なんか知らんけどすっげえ悔しそうなのは伝わってきた
135名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:38:42.52 ID:doO+DpOX0
NHK 中国共産党(主に北京派閥)
読売 アメリカ(財務省)
毎日 北朝鮮(朝鮮総連)
朝日 中国共産党(主に上海派閥)
産経 フジテレビは韓国が大株主 産経はアメリカ
136名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:38:44.92 ID:M6qMF2rO0
今朝のNHKラジオでも森永卓郎が同じようなこと言ってネガキャンしてたよ
NHKの方針なんだろ
137名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:38:47.55 ID:YAssbnWF0
解説員は、大抵、政治家の影響を少なからず受けている。

「張りぼて」

現実は未来を見越しての相場なので、糞ミンスより明らかに良い政治と
代弁しているもの。

なんかやり方が、汚沢代表さま見たいだね。

あいつは、既に政治生命も終わっているのにもかかわらず気がついていないのかな?
奥様にも逃げられ、新人議員にも会に集まってもらえず。
本当にダメな人間だよ

政治が不安定な状況では流石にNHK報道もブレる思けど、
報道の公平性には苦慮するんだね。
138名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:38:47.56 ID:MGLITujV0
今の経済って本質的にそういうもんだろうが
139名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:38:57.02 ID:hhcr58KN0
円安株高で景気対策待たずに
直接に利益を得ている人はたくさんいるぞ
140名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:38:57.74 ID:mK0G/MoY0
>>27
期待は始まりにすぎないけどそれがなければ何も始まらないわけで
このNHKの野郎はとにかく批判したいだけ。
常に懸念とか懐疑的みたいな批判的な言い回しだろ。
141名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:39:06.07 ID:OrjftBk+0
>>1
余計な心配しなくていいからNHKは一刻も早くスクランブル放送化しなさい
142名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:39:13.00 ID:SpEJ2uj/0
資本主義って期待で駆動するもんじゃねえの?
143名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:39:23.61 ID:yMPVp4QL0
×山田伸二NHK解説委員
○山田伸二NHK工作員
144名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:39:44.33 ID:HIvtG2iP0
いかに民主党が酷かったかだな
145名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:39:52.55 ID:TMZKQX8l0
NHK大河ドラマは会津若松城の落城を必要以上に陰惨に描いて、
福島→被害者
山口→加害者
とかの分裂工作なんかも射程内なんだろうね

妊婦の腹を裂いたなんて説もあるしねえ、「南京大虐殺」の側面支援なんかもありうる。
146名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:40:05.50 ID:f8CV0Mwt0
 
>>5
> 2008年からこれまでの間、日銀から金融市場に提供したお金は40%近く増えましたが、


大嘘つくな!! 経済音痴の円高デフレ派バカサヨ


日銀の金融緩和シフトというのは大ウソで、むしろ金融引き締めを実行してきた( 怒り )


例えば2011年8月の政策決定会合で、資産買入基金を10兆円増やし、量的緩和を強化したとした。
( うち6.5兆は銀行貸出と短期国債の買い入れ増額 )

ところが2011年4月から12年1月の間、日銀の銀行貸出は5.9兆、短期国債は3.1兆減少していた!

これは、資産買入基金以外の銀行貸出と短期国債を満期回収したからで、
季節調整後のベースマネーは、4月120兆 → 12年1月118兆と、3兆円減少。

他の先進国では当然、金融緩和は、グロス ( 単純増加 ) でなく、ネット ( 増加 − 減少 = 純増加 ) で論じる。

なのに日銀は表ではグロスで緩和と発表し、裏では涼しい顔してネットで引き締めを実行してきた。
2月の政策も、グロスで10兆円緩和 → 裏で10兆以上回収、とネットでは引き締めた。

しかも日銀には最初から30兆円の買取枠があって、昨年ですら10兆以上余っていた。
2月の買入れ10兆円も、特務オペでも何でもなく、通常業務オペの範囲内。
体たらくをやってきたことが暴露されてんだから、
最低でも50兆円ぐらい買わないと、市場にはなんのインパクトもない。

結局、日銀だけでなくミンス政権と財務省の、日本経済そのもののやる気のなさを見透かされ、
白川は、ますます円高誘導しただけだった!!><
 
147名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:40:22.27 ID:8FKfoxR6O
消費税8%に上げた後がヤバイんじゃね?
景気対策も安心して緩めてしまうだろうし、またデフレに戻りかねない。
148名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:40:30.91 ID:J8nFW+CCP
景気ってのはそういうもんだからなあ

それにしても日本のマスコミは本当に日本人の敵だな
NHK関連法の改正と電波利用の既得権益の解消を早急に進めるべきだ
149名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:40:32.88 ID:/IU859Ph0
失われた20年とか、景気が悪いとか、よくわからない。
バブルがはじけたころに地方へ引っ越したが、東京に来るたびビルはがんがん建つわ、
スカイツリーはできるわ、ゲートブリッジだの、東京湾の風景は摩天楼のように美しくなるわ、
地方の観光地も客を呼ぶためにどこもかしこもこぎれいになった。
外国に行きたいという気持ちもなくなった。
150名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:40:42.08 ID:dPbU4RCh0
>>125
また会ったね、君、行間あける芸やめたら?
151名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:40:44.15 ID:vPCT6SNEO
株式市場はそういうモンだよ。
何を言ってるんだwww
152名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:40:48.18 ID:28BTujIs0
言ってることは間違ってないが、今までの不景気はマスコミの責任ってことだよな。
153名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:40:48.52 ID:0ETuuTRr0
テレビを見てたら気分が暗くなる
みんなテレビを捨てよう
154名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:40:53.18 ID:d6Z8C6WH0
「景気が回復する?」
いえいえ
インフレ目標で株に退避した円を円安で食い荒らす外国人投資家がいるだけです。

その中には虚偽情報飛ばすマスゴミも一枚噛んでるだけ
155名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:40:53.78 ID:n21XkWjJ0
>>26
お前のような何も出来ない馬鹿が
なにを言っても全く通じないな。

代案が無いなら黙ってろ。
156名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:40:54.57 ID:Y0VsmYYvO
マスコミが足引っ張ってたら、どんな政策やったって上手くいかんわ

イメージと勢いは大事なんだよ
157名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:40:59.15 ID:M6qMF2rO0
NHKは受信料500円か廃止にしてほしいね
158名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:41:03.69 ID:f8CV0Mwt0
 
>>5
> 2008年からこれまでの間、日銀から金融市場に提供したお金は40%近く増えましたが、


大嘘つくな!! 経済音痴の円高デフレ派バカサヨ

 
10月ベースマネーは前年比10.88%増、過去最高更新
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPTYE8A100P20121102
> 10月のベースマネーは前年比11%増の128兆円となり、9月に続き過去最高を更新。

 ↓ ↓ ↓  ところが、日銀は11月に思いっきり引き締め( 怒り )

http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/base1211.pdf
> 前年比 2012/09 45% ⇒ 2012/10 32% ⇒ 2012/11 ▲13.3%
> ベースマネー総残高 2012/10 128兆円 ⇒ 2012/11 124兆億円 ( 注:マネーサプライは440兆円 )
 
 
日本のQEが機能しなかった理由 by Scott Sumner
http://econdays.net/?p=3538
> Michael Darda氏に日本のマネタリーベースについての興味深い情報を頂いた。
http://econdays.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/03/japanbase-e1301014344522.jpg

> 過去20年のベースマネーの 「 成長率 」 は、その前の20年よりもだいぶ下がっている。
> よって日本でQEが効かない、と主張するのは当たらない。
> 彼らはベースマネーを、QEをしなかった頃の半分すら増やしていないのだから。

> もっと詳しく見ると、
> ベースを一気に成長させたのは一時的で、たったの2、3年で回収している。 ← ★★★
> 経済がほんの少し上向くと再びベースを激減させた。
 
159名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:41:13.93 ID:mK0G/MoY0
>>30
民主党のときは被災地も絶望だけだったからな
160名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:41:15.12 ID:HKcmjGBo0
ひでぇ言いがかりだなw
161名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:41:19.74 ID:1twKZ3mm0
期待感って一番大事な要素なんじゃないの?何が悪いの?
162名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:41:20.70 ID:MZblU8WL0
じゃあ少なくともハイパーインフレ論は終了ってことでいいですねwww
163名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:41:24.98 ID:f0yX8KKV0
>>126
その気に誰が騙されるのよ?
単なる騙しじゃないかい?

経済は生き物。
どうなることか???????????
164名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:41:54.28 ID:oikH60tR0
なんで日本のマスコミって日本が良くなることが嫌いなんだろう
165名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:41:55.98 ID:nKprJRw90
> 山田伸二  一橋大学社会学部卒業

こういうクズがなんでエラそうに経済のことを話すんだろうwww

社会学部なんて経済とは関係ないんだろ。
せめて経済学の基本くらい勉強してるんだろうな、馬鹿チョン。
166名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:42:19.77 ID:1vsh7Y5R0
>>147
やばいというかそこで終わる。
167名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:42:25.12 ID:ZMpzoMP50
NHK労組は業界有数のガチ左派
それを自民が選ぶ会長が抑えることで
かなり左よりリベラル、程度に留めていた

アジア女性法庭とか称する裁判ごっこの際に
「権力におもねった」「介入を受けた」とかいって
会長に政治色の弱い技術系の人とかを当てるようになった

パイワン族人間動物園事件ですよ
168名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:42:50.23 ID:R9uC3wKR0
金が動くほど期待させる理由があるからだろ
民主なんか期待すら持たせららないからご祝儀相場が1時間しかもたなかったw
そして、その投資家たちの「気」は、正しかった
169名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:42:55.46 ID:5aTny9I/0
>一方、マクロ経済の観点から見ても、円安は心配です。

うん。円安は問題だな。
円安になってから好きなだけ心配しような。
1ドル90円は全然円高だから。
170名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:42:58.47 ID:uqyvm5dZ0
>>81
こいつの言ってる事が当たる結果になったらどうせ忘れるんだろ?
それとも光速掌返しかどっちか
171名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:43:03.07 ID:jm9H9W7u0
今夜も山田
こんなんでも高給取りなんだぜ。
172名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:43:04.18 ID:37QIPSp90
>>127
期待上げ=その後も日本は良くなってほしいと考える日本人
騙し上げ=その後下がる事を願い日本の崩壊を望む反日勢力

立ち位置の問題だよ、同じ現象でも立場が違えば見え方も違う

>>163
取り敢えずお前が日本の景気回復を望んでいないという事だけはよく分かったよ。
173名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:43:08.86 ID:NtUK7Kw7P
逆も言えるわな
「今までの相場は、景気が良くならないという予想で縮みあがった物」だよ
それが経済大国としての本来の状態に戻るだけ
174名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:43:10.67 ID:LuZp+EpjP
はいはい、民主のときはその張りぼてすらなかったね
175北斗の人:2013/01/25(金) 12:43:15.78 ID:1LiviLOc0
本気で犬HK解約しようかなぁ 同じ事務所にチョン放送局が入ってるんでしょ?
176名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:43:26.07 ID:f8CV0Mwt0
 
>>150


改行がストレスになるって、何か変なコンプレックスでも抱えるのか? お前


パワポのプレゼン資料すら作成したことのねー 息の臭い団塊おっさんだろwww


死ねよバカ

 
177名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:43:28.19 ID:Se2Kud5T0
まぁ前政権が酷過ぎたからなぁ
しょうがないよ
あとは自分達ががんばるからいいんだ
政府は国民の邪魔さえしなきゃそれでいいんだよ
178名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:43:34.29 ID:0x3xong00
NHKは内政干渉をやめろ。日本の問題に口だすな
179名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:43:36.46 ID:dPbU4RCh0
>>163
金融緩和と公共事業が最適解だろうねえ、通貨が嫌ならヤマギシでもやれば?
180名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:43:44.47 ID:rXmns++tP
NHKやばすぎる

ガソリンが値上げ?
じゃぁ、1ドル=120円だったときガソリンは200円超えてたか?
超えてないよな

答えはこんな事がある
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1373459263
ガソリン価格は東京都区部の調査数値では、WTI原油130ドル越えの際、2008/8 182 円まで上昇の後、
WTI40ドル以下になった際 2009/9 106円まで下がりますが、
WTI80ドルまで上がった今、 2111/3月-9月 144-151円と高止まりしています。
原因は2つあり、一つが、原油価格の値決めがドル建てが減少、円建てに切り替わっている点です。
これでは日本は円高メリットは得られません。
(輸出側はドル安リスクを回避できます)


つまり、円安のほうがガソリンはメリットがあるのが正解
ガソリンに例えること自体が誤報なんだよクソNHKさん
間違った国民扇動すんじゃねーよ
181わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/25(金) 12:43:49.60 ID:???0
【テレビ】国営放送が中韓に偏るというのは情けない…「安倍政権への海外の反応」で中韓のみを報じるNHKにネットから批判
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356600783/
【マスコミ】NHKによる印象操作か?彩度を下げ安倍総裁の顔をドス黒に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356351464/
【マスコミ】「NHKにとって、世界は中国韓国だけか?」「こんなんじゃ印象操作」「酷すぎる」 安倍政権発足への偏向報道でネット炎上★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356674960/
【政治】 マスコミ関係者 「安倍総理誕生でNHKの報道姿勢には注意を払わないといけない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357805360/
【政治】 安倍総裁 「NHKのコメンテーター レベルお粗末すぎ。藻谷氏といい藤原氏といい恥を知れ。香山リカ氏は論外」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356247848/
【政治】「NHKは安倍政権発足100日目の4月4日に安倍総攻撃を始める」…ジャーナリスト山村明義氏、内部告発者から情報得る★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358043338/
【政治】安倍氏vs朝日きっかけは2005年のNHK番組改編問題 朝日「NHKに圧力かけた」→安倍氏「朝日の背後に薄汚い勢力」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350274516/
【琉球新報】「第1次安倍内閣…強力に改革を推し進めようとしてNHKを震撼させたことは記憶に新しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357987273/
182名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:43:56.28 ID:WjwFGXES0
民主党はハリボテすら用意できなかったのか。
なんなんだよあの政党は。死ねよ。
183名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:44:09.46 ID:HSqeCDMC0
言ってることは間違ってないが、それは政権交代そのもの、自民党政権自体がそうだな。
こういうことが堂々といえるのは、根拠も乏しいまま見てもいない人を含めて確実に一定の受信料を手に入れる権利を保証されたNHK様ならではw
苦しい中で未来の可能性を信じて戦い続ける一般国民程度の分際じゃ、反論するのもばかばかしい。
184名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:44:09.92 ID:gTLBqhP40
円安にあるとアッチ系から買うコンテンツが高くなるって言いたいんでしょ。
185名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:44:11.57 ID:8CdtQAUv0
今日でも日経平均で200円以上上がってるけど、変動幅が大きくて乱気流の
中を飛行してる飛行機のようだな。
変動幅が1%未満に収まってきて、なおかつ上昇トレンドが見えてきたら
ちょっとは安心できるんだろうけど。
186名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:44:42.84 ID:0ywNWtcQ0
良くなる予想して悪化したら嘘つき呼ばわりされるけど
悪くなる予想して良くなってもはずれたな程度ですむから
187名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:44:44.41 ID:24wevCYS0
一方、NHKの受信料収入は
視聴者を裁判に訴えることで膨れあがった
188名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:44:46.25 ID:qvNdcpOj0
問題点を整理してその先に話を続けていくのかと思ったら、整理で終わってるのか。
特に新しくもないし有益でもないな。
189名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:44:50.37 ID:Y0VsmYYvO
こうやってマスコミは毎回、不安だけを煽って消費者マインドを落として景気回復の邪魔をするんだよね
190名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:45:08.10 ID:e59n4uSB0
景気が良くても悪くても平均年収1750万円也の
テメーらチョンHK職員には、何も関係ネーだろ・・・んと、ムカつくわ ( ゚д゚)、ペッ.
191名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:45:10.80 ID:ADLlvU0S0
山田解説委員か
目加田頼子なんつうプライドの塊みたいなのと熟年結婚する勇気ある人という点だけで評価するわ
192名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:45:13.53 ID:R9uC3wKR0
>>176
正直、無駄な改行はうざい
193名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:45:25.71 ID:f0yX8KKV0
>>172
短期、長期等色々な見方があるぜ。
手放しで喜べるような状態に日本はないぞ。
194名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:45:39.22 ID:ZMpzoMP50
>経済は生き物

経済は確かに生き物
生き物なんだから環境(周囲)は無視できないだろ

周囲が緩和してるのに自分だけほぼ緩和なし
≒相対的に引き締めしてるのと変わらない
195名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:45:42.24 ID:b3hn2Rmd0
 
 また、山田伸二かっ!www
196名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:45:48.60 ID:dPbU4RCh0
>>176
当たるを幸いなんにでも罵倒するな、リフレ派の品位が下がる
15歳の反抗期かよ
197名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:45:50.27 ID:thre3Roai
相場なんてマネーゲームだろ
しかしここ数年のNHKは本当に酷いな
大河もひどかったし、民主が政権握ってる間に中の人たちが入れ替わったんじゃないか?
198名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:45:50.83 ID:SxzzhBK70
株は噂の段階で買い、確定したら売るって、じっちゃんが言ってたよ
199名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:45:51.05 ID:iNQLZUuhO
加速する少子高齢化、上がり続ける税金。
景気が良くなる要因が見当たらない。
200名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:46:09.50 ID:Hvr7ZQ0Si
逆に聞きたい
ハリボテじゃない相場ってあるの?
201名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:46:11.97 ID:ANG31eC30
この人、前回の解説も
アベノミクスへの難癖だったよな
円安はよくない、みたいな話していた
202名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:46:16.77 ID:f8CV0Mwt0
 
>>6
> 、国債の金利は上がり、


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


国債買入れオペをして、金利が上昇wwwwwwwwwwwwwww


だめだこいつ、ねらー以下の経済音痴丸出しwwwwwwwww

 
203名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:46:21.74 ID:mK0G/MoY0
>>122
NHK山田伸二の理論は批判したいだけのはりぼて
正論すぎてワロタwwwww
204名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:46:25.75 ID:tBpyUkUV0
希望が全くない状態よりずっとずっといいと思うけどなー
205名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:46:31.09 ID:Gy7dU6I20
株や縁がまともになろうがだめになろうが叩くだけで楽だねえw
本国から指令でもとんでるの?
206名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:46:34.84 ID:9CkX3rnO0
>>1
民主を持ち上げておいて反省すらしないマスゴミより、
命の次に大切と言われる金を投じて勝負している連中の見立てである
株価変動の方がはるかに信用出来る。長々と駄文を書き連ねやがって!
207名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:46:42.62 ID:GvGDDJyWI
以前、便利グッズみたいのを紹介するコーナーで、
工場でインタビューしていたが、社長がもろチョン顔で積んである段ボールにハングルが
書かれているのを見たときには絶句した。
208名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:46:46.55 ID:FjTeETyf0
これだけ期待感を持たせたんだから
十分に「それこそロケットスタート」だと思うけどなぁ。

民主3年半の間は韓国のロケットみたいなもんだったろ。
209名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:04.23 ID:yCL+gFvjP
あいつは何言ってんだ?w

特亜人かなにかか?w
210名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:04.43 ID:nPfMkYXWO
不良債権で貸し渋りしていた銀行が、
ゼロ金利で簡単に企業に貸し出す訳ないだろ。
借り手が無いんじゃない。貸す気が無いんだ銀行に
211名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:04.83 ID:9k3dUNiFI
ねえねえ山田さん、そんなに日本が嫌い?
212名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:11.77 ID:jfqO/LbX0
こいつが株取引したらインサイダーなw
213名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:12.10 ID:OYjuNxEV0
期待感で上がる相場がハリボテと言うなら
ハリボテじゃない相場など存在するのか?
214名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:14.49 ID:f8CV0Mwt0
 
>>196


反論できねー経済音痴の円高デフレ派バカが歯ぎしりwwwwwwww


死ねよおっさん


 
215名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:15.43 ID:5aoLo3yZ0
こういう頭の悪いバカがテレビでこんな発言するから景気が悪くなるんだわ
死ねばいいのに
216名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:26.88 ID:KkeoSFD80
ミンス政権にいまだ未練たらたらで、安倍政権の失脚をひたすら望むNHK
217名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:28.80 ID:YkSZjZtS0
非常に不思議なんだけど、なんでほとんどのゲスゴミは寄ってたかって
明確な論拠もないのに景気に冷や水を浴びせようとしてるんだろう。

張りぼてでもご祝儀でも何でもいいから
これを踏み台にして飛躍すべしという論調がほとんど無いのってなんでだろう。
218名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:32.88 ID:ncE3ufu20
今の日本は地道に規制緩和と硬直化した制度の改善、移民受け入れで労働価格の低下を目指し、先端企業への投資をするしかないんだよ
特効薬を求める反日売国奴のネトウヨが多すぎる
219名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:37.84 ID:+IgIHcrc0
アホノミクスで経済が悪くなるってことは知ってた
220名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:38.90 ID:f0yX8KKV0
>>194
どう動くかはわからない。
まさかがあり、想定外がある。
警鐘は必要なのさ。
221名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:56.45 ID:mn+lnyeR0
相場ってそういうもんだろ
期待感で膨らみ失望感で萎む
222名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:57.31 ID:7wdC9Q2L0
消費者にとっちゃ円高のほうが助かるんだがな。
てか、現政権は経営者よりでダメだわ。
何やっても土建屋とか経団連絡みの経営者どまりで労働者まで
恩恵が回らないようになってる。
223名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:58.00 ID:Se2Kud5T0
>>189
いや民主党政権の時は在りもしない新天地に期待と希望を歌ってたじゃないですか
かつての北朝鮮のように
224名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:47:58.62 ID:RfYqmg5J0
山田伸二 [ヤマダシンジ] NHK(日本放送協会)解説主幹。1949年生まれ

典型的な団塊ブサヨ世代か
こいつら日本を潰すことが生きがいみたいだね
225名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:48:02.70 ID:kU00Jd5E0
てか、ミンスはそれすらできなかったろ。
226名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:48:07.81 ID:K/Jqfb24O
ハリボテとまでは流石に言えないなあ。
マイナスにならなきゃずっと0成長でもいいんだけどな。
227名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:48:13.24 ID:sLoYDDBK0
相場ってもともとそんなもんだろ
何を今更
228名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:48:18.46 ID:74AAFB5T0
NHKはもうニュースに解説を入れるな
淡々と事実のみを報道しろ
総理がこう言った、とかこういう政策が取られた、とかそれだけにしろ
嘘を吹き込むくらいなら情報を与えない方がマシだ
229名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:48:31.54 ID:+KJbemoA0
先行指標だから、そういうもんだよ。
今までは、期待すら抱けなかった。
そっちの方がよかったかね。
230名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:48:33.48 ID:f8CV0Mwt0
 
 
 
阪神大震災復興や小渕経済対策、麻生経済対策で、なぜ円高を招いたか?
千年に1度の大震災なのに、なぜ円高を招いたか?
公共投資だけで量的緩和をしなかったので、
マンデルフレミング効果によるクラウドアウトが発生したから。

実際、90年代後半以降の、公共投資の対GDP比と純輸出のそれの合計は、
GDP比6 〜 8%で常に一定。
なのに、公共投資の対GDP比と純輸出のそれの相関係数が▲0.92と、見事なトレードオフ。
クラウドアウトがあったことを、ここまで裏付けている。
( MF効果では金利の上昇自体は観察されず、通貨高と純輸出の減殺だけがあらわれる )

政治家は、公共事業と違い金融政策は地元じゃ評価されないので、金融政策を全く勉強しない。
固定相場制の静態的ケインズ主義は通用しない。
変動相場制下では、金融施策と表裏一体で財政政策を実施しないと、失敗する。
 
 
小泉は小泉で、
靖国に参拝し、姦酷に面とむかって 「 竹島は日本領! 」 と宣言、死那畜とも渡り合ったし、
すべての官僚利権に絡み絶対タブーだった、「 ゆうちょと特別会計と天下りの癒着 」 にメスは入れたものの、
経済政策は竹中のバカにまかせっきり。
それまでの政権とは真逆で、金融政策だけで財政政策はまったくやらなかった。

この20年間、財政支出の拡大が必要な時に 「 財政再建 」 を目指して増税 ・ 歳出削減を行い、
ようやくインフレ率がマイナスからプラスへ転じようとすると金融引き締めを行いデフレに引き戻すという、
信じられない財政金融政策を繰り返してきた。
 
 
 
231名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:48:34.23 ID:XbCfISYB0
  | ̄ ̄|    
_☆☆☆_  
 ( ´⊇` )  それアメリカでも言えるの?
 (  ☆ )   
 | | |  
 〈__)___)
232名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:48:36.43 ID:NtUK7Kw7P
アベノミクスは現実性を欠く宗教に近い
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MH45CF6K50XS01.html

ロイターといい、ブルームバーグといい、
こいつら必死すぎだろwww
233名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:48:44.05 ID:QVRYOkJd0
そうですか
234名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:48:57.71 ID:dFTneFUw0
こういう共産主義スパイは
在日朝鮮塵の福島みずあほや中国共産党からの工作政党日本凶三等同様に
反対意見しかいえないいんだよ。
nhk自体、中国系のスパイと
朝鮮塵そのものしかいないじゃん。
235名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:48:58.12 ID:T8yEwhrEO
>>122
殆どのマスゴミは、張りぼてだなwww
236名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:48:58.63 ID:BZZY4WhL0
>>1
じゃぁお前が何とかしろよw
237名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:03.13 ID:uOw+ltjT0
こんな反日野郎クビにしろよ
238名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:06.48 ID:ty1WTnTjO
え?・・・株式相場ってそういうもんじゃないの?
239名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:22.46 ID:s+AySI2R0
円安にすることで、燃料費高騰からの物価上昇は
あらゆる物品に対して簡単に起きるだろ。
でも、給与に反映されるのは早くて二〜三年後。

それって、スタグフレーションw
240名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:26.33 ID:rum9YBMH0
>>202
ネラーでも多いが国が日銀が大量に国債を買い続ける限りは金利は上がりようが
ないってことを理解している人が非常に少ない。
金利が上がる上がる詐欺にいともあっさり引っかかる奴の多いこと。
241名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:26.54 ID:HyAe6+Nc0
>>229
株価が先行指標だと言う証明はなされて居ない。
242名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:27.96 ID:E9FdEo6t0
またwwwwwwおまえかwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:28.32 ID:nKprJRw90
解説委員というのは、政治や経済に詳しいかも知れないという名前だけの張りぼてのような存在です
244名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:29.43 ID:KKzHGN0H0
>>9
そうだな。
本当にはりぼてなら期待はすぐしぼむだろうけどな
245名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:29.67 ID:l9RrFmbp0
デフレ不況のまったく降りかからないNHKの中だから
株価も円高も関係ないわけだ
246名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:32.83 ID:f8CV0Mwt0
 
 
 
デフレ派ミンスのお笑い成長戦略 = 林業介護と違って、
自民経済政策では、内需と外需の双方で、しっかりと有効需要を創出する。

それを導火線にして、景気循環の自律的なポジティブ ・ フィードバックを機能させ、景気の底抜けを図る。


 ■ 内需 即効性がある

10年間200兆円の、公共事業と先端科学技術研究開発、メタンハイドレートやレアアース泥など海洋資源開発

建設工事の産業連関効果は、短期的な、投入増の生産誘因と産出増波及が1.95と、住宅産業と並び最も高い。
長期的な、2次以降の波及効果の所得増 = 乗数効果も、変動相場制の今でも2.18 ( 固定相場制では5弱あった )。

請負業務が元請けから2次請け3次請けと、専門性に応じて多様化し深耕するので、所得分配効果も大きく網羅的。

総需要規模が桁違いにデカく、社会固定資本形成され資産として残る。
( そもそも国防費と公共事業は減らしてはならず、金融政策のk%ルール同様、経済成長に応じ増やすべき )


 ■ 外需 牽引には2年程かかるが、持続的

量的緩和の波及効果での円安誘導による、製造業の輸出ドライブと業績回復。

雇用回復と内需への産業連関の波及をもたらす。
( 輸出メーカーだけでなく中間財資本財メーカーへの設備投資、社員の住宅や生活費も内需に波及 )

円高によって国内市場に侵略した、特亜からの輸入デフレと移民労働への、円安による障壁も形成できる。
 
 
247名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:38.97 ID:yCL+gFvjP
株式そのものが膨らむかもしれないから投資してんでしょう?w
248名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:40.03 ID:Vsq2vGOlO
ディズニーランドもはりぼて夢の国です。
249名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:46.42 ID:B650Ghz/O
円高のがイイって言ってた韓国の犬か
250名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:49:46.23 ID:37QIPSp90
>>193
だから、そのネガティブな発想をして日本の景気に何か良い事でもあるのかよ。
251名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:50:00.98 ID:yJRRX1j00
>>1
オマエのようなバカは目加田頼子の垂れ乳でも吸ってへっこんでろ!!!
これがNHKの解説委員とは恐れ入るwww
252名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:50:11.61 ID:jfqO/LbX0
NHKによる相場操作w
253名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:50:24.43 ID:yJPtJ6V2O
安定した高収入のNHK職員ならそりゃ円の価値が下がるのは嫌だよな
254名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:50:29.37 ID:Cg/VhVWL0
円安株高で朝鮮人が涙目なんだな
255はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/25(金) 12:50:32.75 ID:/lSgjDgw0 BE:1732039766-2BP(3456)
>>1
景気は気分と言いましてな(・ω・`)
256名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:50:34.84 ID:f8CV0Mwt0
 
 
物価上昇圧力はインフレ ・ ギャップ ( 総需要 > 完全雇用GDP ) なので、
量的緩和では、インフレにならない。
しかもデフレ脱却時は、経済原論にもある通り、名目金利の立ち上がりがただでさえ遅い。
 
量的緩和は手段で、波及効果の円安も目的。

円安は手段で、日本の製造業が特亜に奪われた世界市場を取り返し、
国内市場での特亜からの怒涛の輸入デフレを駆逐し、業績と投資を回復させ雇用を戻すのが目的。

量的緩和でインフレ予想を上昇させ、実質金利 ( = 名目金利 − 期待インフレ率 ) を引き下げる効果もある。

半年後に円安になるので、製造業の調整在庫がはけ、業績回復
→ 1年後に遊休設備が動き出し、雇用が回復
→ 2年後に自己資本を崩して新たな設備投資が再開、デフレ脱却。
  GDPギャップ ( 均衡GDPと完全雇用GDPの差で、失業や非正規雇用化 ・ 低賃金化の原因 ) 45兆円解消。

好景気なのでさらに企業は設備投資しようと、外部 ( 市中金融機関や間接金融 ) から金を借りる。
ここでようやく、最初はベースマネーの増加だけだったのが


  マ ネ ー サ プ ラ イ も 増 え 、 イ ン フ レ になり、政策金利の出方で金利も上昇する


しかも好景気が持続しインフレ2%になれば、実質成長率2%とあわせて、名目成長率4% > 国債金利、になり、
消費増税なしで財政も再建 ( 財政赤字の対GDP比の改善 ) される。
消費増税をしたい財務省日銀は、インフレ率がマイナスからプラスになるのを嫌がり、量的緩和に反対する( 怒り )
 
 
257名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:50:44.87 ID:tWsUqu5F0
なんてことだ!
次の選挙では、自民にお灸を据えよう!!
258名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:50:50.29 ID:qXjrnqjp0
いくらどうあがいてもNHKは終わりです^^
259名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:50:53.60 ID:thre3Roai
>>208
危なかったよねえ
もうちょっとでTPPやら外国人参政権やら積んで、止められる自爆装置なしに発射されるところだったし
260名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:51:01.66 ID:Q/s0YeAL0
>>152
そうそう。
問題点を指摘するけど、
・他によりよい方法はあるのか?とか
・我々マスコミは、何ができるのか?
 
といった問題意識が皆無なんだよね。
ただ
261名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:51:02.36 ID:mK0G/MoY0
>>206
その通り
バカと違って投資家は本気だから淡い期待なんかじゃ相場は動かない
262名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:51:19.39 ID:9avbYQKDO
本当に久しぶりに景気に光がさしているのに、
どうして、NHKが、わざわざ水を差すような事を言うのかな?
景気が良くなり、人々の暮らしが楽になり、
人々の気持ちも楽になる事の、一体何が気に入らないのか?
263名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:51:32.72 ID:KkeoSFD80
この三年間、ネトウヨの言った事は100%正解と言う驚異的な予言的中率を叩きだしたのを これまでいやと言うほど確認させられた以上
彼らネトウヨの容姿や趣味の悪さにも関わらす、まずネトウヨを指針にせざる終えない
264名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:51:36.94 ID:f0yX8KKV0
>>232
宗教というのは的を射たたとえだと思うよ。
教祖安倍と、信者国民。
どういう結末を迎えるのか楽しみにしよう。
265名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:51:48.02 ID:dPbU4RCh0
>>210
そこに矛盾がある、国債を現金化されたら否応なく与信作業をしなきゃいけない
銀行本来の業務だ、本来の業務に立ち返ることに抵抗する勢力なぞ日銀の後ろ盾がなけりゃ瓦解は早い

>>202
君は落ち着け
266名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:51:49.19 ID:KKzHGN0H0
>>245
だとしたら客観的な予想ができると考えられるな
利害関係者と違って
267名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:02.98 ID:veBJlEiq0
民主党が日本の財政をズタボロにしたから、とりあえずカンフル打たなきゃなんないんだろ。
今の相場(株も外為も)がずっと続くなんて誰も思っていないし、落ち着いた所で緊縮財政に戻さなきゃ
いけないことぐらいみんな承知している。
何をドヤ顔で言ってんのかと思う。
268名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:06.06 ID:+uaB/6oQ0
相場ってのはそうゆうもんじゃないの?
269名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:10.03 ID:F4t+EyQJ0
>>26
ミンスとマスゴミはなにやってたんだ?
ルーピーズさんよ?www
270名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:11.44 ID:O97DfLMt0
だから、
「みんなで日本の将来を信じて」
「景気を良くしていきましょうよ。」

ってことでしょ?
それがなにかいけないことなの?
271名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:15.45 ID:V9wXzCxw0
戦争って選択肢を抜く経済学者は信用できない
272名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:15.98 ID:DL6/yOHA0
3年3カ月もの間・・・あんたらNHKは無策だった政権批判しなかったのは


なんでや??



つうか短期で大規模な経済・景気政策は無尽蔵の石油でも出てこない限り
基本環境整備とカンフル剤でしかないのわかってるだろうが
バカか?おまえ
実体経済を少しでもよく回る環境すら整えなかった民主批判しなかっただけのことはあるよなwおい
273名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:17.85 ID:rx29d+c90
結局経済道徳論が金融政策を全否定してるだけなんだろうね
ホント馬鹿馬鹿しい・・・
274名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:28.44 ID:J6b02Hc20
相場も実体があって期待を呼ぶのと
とりあえず国のトップが叫んで期待を呼ぶのとは違って
今の相場は後者だから
中身を入れなきゃ続かない
この記事は今さら言うまでもないほどの正論
275名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:32.92 ID:RyOhNEqgP
1行でまとめてやろう。

>>韓国企業の疑似日本製品が売れなくなるので、円高にしやがれ属国くそジャップ!
276名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:43.74 ID:rkog2bCb0
山田伸二より牧伸二の解説の方が信用できるレベル
277名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:44.06 ID:qCX475yZP
大企業が内部留保は放出して給料を上げていけば本格的に景気は良くなる
安倍ちゃんは多分そこまでやらせると思うよきっと
278名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:44.38 ID:HSqeCDMC0
まず「今の相場は・・・」と言うのならコイツの思う「一般の相場」とやらを言って欲しいところだw
279名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:44.76 ID:lZrURoo20
その期待を生むのがデフレ脱却に効果があるんじゃねーーか。

来年になれば家が3000万で買えなくなるかも、3500万になったらどうしよ。
あの株今は400円だが半年後600円になるかもしれない。

だから買うんだよ、買うから上がるんだよ。 正解じゃないか。
280名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:49.95 ID:fB6auFSC0
景気が良くなると思わせることも出来なかった前の政権
281名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:52:53.85 ID:e8815rRF0
張りぼてで相場が上がる

企業保有の証券の価値が上がり決算も良くなる
当然円安で企業の純粋な業績もアップ

張りぼてじゃなくなる。
282名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:53:03.71 ID:83YKFGQO0
株ってのはそもそも先行指標なんだからそういうものだよ
逆に景気が良くとも将来を悲観すれば暴落する
不思議なことに景気と比例すると思ってる人が多いけど
283名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:53:12.28 ID:76/jKy/k0
くやしいのぉ朝鮮NHK
284名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:53:13.79 ID:f8CV0Mwt0
 
 
 
98年新日銀法施行以来の、金融政策3大失敗のすべてに絡んでる、国賊デフレ派白川!!( 怒り )


  00年8月 ゼロ金利解除
  06年3月 量的緩和解除
  08年9月 リーマン以降、各国中央銀行がバランスシート拡大で量的緩和したのに放置


白川はこれらすべての失敗に関与してる!!

00年ゼロ金利解除では審議役、06年量的緩和解除は理事、現在のB/S不拡大では総裁として!!

なのに↓( 怒り )


  白川 デフレ目標2% + GDPギャップ45兆円 ( デフレ不況の原因 ) 、で年収5千万円 + 退職金3億円

  バーナンキ インフレ目標2% + 失業率改善、で年収1500万円
 
 
 
 
285名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:53:33.24 ID:qVek54Gl0
経済を実需だけだと思ってる馬鹿
286名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:53:36.06 ID:zwapScJ00
例えばオリンピックで日本が活躍するとちょっと消費が増える
みたいに,気分って大切だと思うんだけど
マスコミは一生懸命不況感を演出するよね
287名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:53:37.69 ID:37QIPSp90
>>241
証明とかはどうでもいいんだよ。
みんなが株価は景気の先行指数だと思っていて実際に株価が上がっているという事実が大切なのだよ。
そしてみんなが日本の景気の先行きはいいと思って消費するようになれば本当に景気は回復するんだよ。
景気回復のきっかけなんてそんなものだぞ。
288名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:53:40.38 ID:bMigjtGh0
そう言うよね、ふつうさ
でもそうはならないんだよね
なかなか
289名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:53:59.42 ID:TQYuuMYK0
NHKは日本の輸出産業がつぶれてほしいんだろうw
290名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:54:01.88 ID:f/edxH7QO
当たらない経済学者って生きてる価値があるの?
291名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:54:17.24 ID:DQtk4lAO0
その期待すらなかった民主をNHKは必死に擁護してなかったっけ?
292名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:54:23.47 ID:ZLPzZXR3O
日本マスコミ
安倍打倒>>>>>>景気回復
293名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:54:45.37 ID:f0yX8KKV0
>>270
信者の君にとってはいいことなんだよ。
だって、信者なんだからね。
294名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:55:09.30 ID:5aTny9I/0
介入した訳じゃないもんな。
市場が「勝手に」円安にしただけなのに犬HKは誰に怒ってるんだww
295名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:55:14.17 ID:9b5Sd2dpO
まあ実質的な成長がないんだから当然な
あがった分はすぐに下がる株価と円安だけ気にしてるアホノミクスはさらなる経済悪化をもたらすだろう
目先の利益で大局を失っている
産業育成と雇用改革なくして成長なし
296名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:55:14.92 ID:NEGPSoplO
>>286
幸福値も景気も、結局はいい気分になるかどうかだよね
297名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:55:18.61 ID:QJW5xTNh0
投資先がないんだからだまっとけよ
実体に投資することなんて20年きいてない
298名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:55:27.86 ID:zmp7FgaC0
>>262
自分たちは関係ないからでしょうw。
他が良くなれば自分たちが相対的に貧しくなる。
何が何でも自分本位の連中。
根性腐っている。
299名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:55:32.85 ID:8RDrLZhZO
NHKがいるせいでテレビが買えない。
はやくなんとかしてほしい。
300名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:55:35.02 ID:24wevCYS0
>>289
日本が復活しちゃうと
中国と韓国が困りますからね
301名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:55:40.96 ID:tWsUqu5F0
>>257
大賛成!!
それが我等日本国人の総意!!
302名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:55:45.67 ID:B2/5qFxZ0
303名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:55:48.99 ID:lZrURoo20
大体NHKの社員って給料高すぎだろ。
国民の平均以上給料もらうなよ。

「そうすればおまえらも日本のこともう少し真剣に考えるんじゃね?」
304名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:55:54.36 ID:loLnvphi0
>為替相場は内外の金利差で動く要素が強いので、安倍さんが日銀に強烈な金融緩和を求めた結果、
1ドルで10円余りも円安に動いた

ダウト!
305名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:55:55.82 ID:mn+lnyeR0
しかしどうしてマスコミはこぞって期待感を押しつぶすようなことばかり言うかね
しまいにゃ円高の方がメリットがあるとか言って民主の円高政策を肯定してやがるし
306名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:56:18.12 ID:rum9YBMH0
>>241
未来の正確な予測なんて誰も出来ないから真の意味での先行指標なんてないぞ。
ただ日経平均は未来を予測しようとしてはじき出された指標ではある。
307名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:56:18.14 ID:6hI34Jww0
期待もされなかった民主党
308名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:56:20.78 ID:VlJ21lua0
景気ってそんなもんじゃね?
309名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:56:33.43 ID:yCL+gFvjP
危ないって言うだけなら誰でもできんだよ?w
310名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:56:49.88 ID:ai5n/AJe0
いや

景気回復期待ですらないだろ
311名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:56:51.26 ID:0gMLzknlO
期待で上がり下がりするのが相場なのだが
犬HKの解説員はアホなのか?

ハイパーインフレとか言ってる馬鹿とたいして変わらないレベル
312名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:56:51.87 ID:l9RrFmbp0
NHKは日銀、財務省、半島の代弁者
313名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:57:10.42 ID:f8CV0Mwt0
 

そもそも!!
市況での 「 あ〜 なんか将来インフレになりそうじゃん 」 っていう、ただの心の景況感がインフレ予想、
ってだけじゃ決してねーだろ、経済音痴の円高デフレ派バカサヨNHK( 怒り )


インフレ予想は、期待インフレ率のブレークイーブンインフレ率 ( BEI ) のこと。

企業が設備投資 ( 原資は借金でも、株式社債でも、自己資本でも同じ ) する際、
年度の投資額も収益額も、利子率で現在価値に割り引く。

その期待収益率が、実質金利 ( = 名目金利 − 期待インフレ率 ) よりも上かどうか?
単年度赤字の解消と、累積損の一掃は何年目か?
で企業の財務部や事業部は、事業投資や設備投資をするかどうか? を判断する。

つまり企業は、当たり前だが収益機会と実質金利に反応して、動く。
設備投資などの経済活動は、名目金利より実質金利に反応して、動く。
このイチ企業の投資限界効率グラフを、横軸にどんどん企業を追加しGDPになったものが、IS曲線になる。

アメは、BEIは2%あるので ( 物価連動国債の流通利回りから算出される ) 、名目金利は3%でも、実質金利は1%。
日本の場合、BEIはマイナス1%程度で、名目金利が1%でも、実質金利は2%程度になる。

つまり名目金利は、日本 > アメリカだが、実質金利では逆に日本 < アメリカ、となっている。

名目金利はゼロより低くできないが、実質金利は期待インフレ率で、いくらでも低くマイナスにさえできる。
デフレで収益機会が減ってる今は、実質金利をマイナスにできれば、設備投資が増え経済活動は盛んになり、脱却する。

だから時間がかかり、金融緩和後、その反応には最低でも半年間は要し、マネーサプライ増加には2年程要する。
そのかわり市況では、株式にせよ為替にせよ瞬時に反応する。

 
314名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:57:10.61 ID:83YKFGQO0
>>241
君個人が納得できないのはどうでもいいことなんだよ
全財産つぎ込んで試しになにか株を買ってみればいい
将来の期待や不安で人が売買してるのが実感できるさ
315名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:57:19.25 ID:ZAcTY2yN0
だめだだめだばっかり言うやつは何やってもだめだ
316名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:57:23.09 ID:7re/Sb2T0
>>1
期待ageで集めたカネを、実需につなげる。
これが出来れば問題ないと思うが?
まだ貧血気味の日本経済なのに、暗い話ばかりして、何がしたいんだろうね。
317名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:57:27.41 ID:dPbU4RCh0
>>289
輸出産業×
農業漁業も含む製造業○

サービス業まで波及するのに凄惨な競争を強要したい勢力がいる、要は潰れてほしいのだろうね
318名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:57:31.58 ID:ZVhzmpZW0
お隣韓国の経済が心配でたまらないんだな
319名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:57:37.58 ID:LSVSEshz0
マイナス要因を出して株価を下げて
下げたところを買い増すという株価操作違反??
320名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:57:54.21 ID:3P3T3yxP0
もともと景気って、そういう期待も含めてのもんだろうし……
後から数字が上がってもいいじゃんよ。
321名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:58:00.97 ID:rx29d+c90
>>305
お金は天から降ってくる中立公正なものだから
労働を重ねて賃金を得ることだけが経済活動と信じきってるのよ
322名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:58:02.96 ID:S3mmTkZk0
お前らが景気がよくなと信じて金を使えば景気はよくなるんだよ
2chで吼えてるだけじゃだめ
景気はお前らにかかってる、早く無駄遣いしろよ
無駄遣いする金が無いなら早く働いて金稼げ
なんでもタダでもらえる癖が付いてるからなお前らは
景気良くならないのはお前らのせいなんだよ
稼がず消費せず家庭も作らないお前等・・・・・
できないのはいつも団塊のせい、自分からは動かず、いつも他力本願
あと20年もしたら団塊もいなくなってお前らだけになるんだぞ、
そうなったら、お前らが相変わらずダメなのを誰のせいにするんだ?
ダメな奴というのはどこまでいってもダメだなw
323名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:58:09.45 ID:24wevCYS0
>>305
経済リベラルって言葉を聞きました
要するに円高デフレで物価が安い方が
”弱者に優しい”という考え方だそうです
324名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:58:11.63 ID:AoNqVQ1N0
年金も株8千円どころで大量に買ってるからな
運用益が気になる
325名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:58:14.67 ID:mVvGUnaB0
> 日本の企業の経営者は大いに反省して欲しいところです。

人口減の日本市場はあきらめて、海外で売り上げを伸ばすらしいよ。
326名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:58:27.83 ID:37QIPSp90
>>293
安倍信者じゃない奴にとっては日本の景気が回復するのはいいことじゃないの????
いったいどこから出てくるんだよ、その理屈。
327名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:58:30.17 ID:TQYuuMYK0
>>293こういう人に限って代わりの具体策は出てこないw
もっといい案出してみろよw
328名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:58:35.08 ID:UMSM66XY0
何を言ってるんだ
329名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:58:40.06 ID:IayUvYJd0
期待感で株価が上がってるのは確かだけど、先を見越して動くのが相場だからな
円安傾向は今までの円高が異常だったのを是正の方向に持ってきてる
これは逆に考えれば今までの状況が異常だったという事ですよ
ただ、指を咥えて見てるだけよりは余程今の方が良いと言えるでしょうね
330名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:58:47.89 ID:tWsUqu5F0
>>301
ネトウヨを代表して、敗北宣言いたします…orz
331名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:58:53.56 ID:ieJ6joif0
NHK解約したい
なんでテレビ破棄しないと解約できないの?
うちのテレビはもう10年近くゲームと専門チャンネルとレンタルDVD用にしか使ってない
スクランブルかけて、大きな災害時だけ外せば済むのになんでやんないの?
332名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:59:01.87 ID:6hI34Jww0
浅い知識で警鐘を鳴らす楽なお仕事です
333名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:59:10.88 ID:mK0G/MoY0
>>299
総務省に「NHKのせいでテレビをかえない」と抗議しまくればよくねえか?
その数が多いほど、テレビメーカーやテレビ広告関連があるべき利益を受けてないことになる
334名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:59:15.40 ID:JXc3A39Z0
中韓の生活が第一
335名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:59:21.83 ID:87dSYxicO
ファンドのお金とインフレをヘッジして出てきた普通預金の円が為替と株で暴れて遊んでいるだけでしょ。
実体経済とは無縁の投機マネーw
危険極まりない今日この頃w
貿易収支が赤字だから円安ですかwww
経常収支は黒字ですから、本来なら円高は進むべきところが円安に走ってますから、たがが外れると怖いですよwww
336名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:59:44.47 ID:lvkoIX2n0
どんな仕事でも
地方でも30歳以上でも
中途採用で平均月収にいかなくても
手取りで最低20万以上は手元に残る
年金、健康保険に非正規でも月額5000円程度で加入できる
安定した仕事と十分な給料が保障されれば
結婚したりお金使えるようになるけど
車も住居も買いたい町中のカフェでお茶飲みたい
使える金がないから起業しても客が入らないで
潰れていく
337名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:59:52.83 ID:RfYqmg5J0
>>277
すでに雇用増やしたり給料上げた企業には法人税を10%減税する
緊急経済対策うってるよ

NHKはじめテレビはほとんど報道してないけどね
報道しない自由をめいいっぱい活用してるね
338名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:59:54.47 ID:R9uC3wKR0
>>331
テレビを破棄する必要なんてありませんよ
ケーブル引っこ抜いて捨てればいいの
339名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:08.37 ID:rx29d+c90
>>323
デフレだから弱者にしわ寄せが言ってるのにねぇ・・・そんな妙なこと言ってる人もいるのか
340名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:09.98 ID:7Ik1VAGxO
タイの株価について同じように解説してもらいたい
341名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:13.13 ID:2tK87Lt20
弓の名手が充実した身体でもって弓を引き絞れば、そりゃまわりは期待するでしょうが!
弦も張らずに見てるだけの新兵には期待できないしな!
342名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:14.42 ID:ai5n/AJe0
いや

景気回復期待ですらないだろ

日本経済が今後ゴミクソになるのが確定でも、1万600円にはなってたぞ?
本当にこいつ経済研究員か?
343名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:17.86 ID:UWJbaFT60
民主の悪政を華麗にスルー
さすがNHK
344名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:22.29 ID:8gLqi9ZR0
257 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 12:50:44.87 ID:tWsUqu5F0 [1/3]
なんてことだ!
次の選挙では、自民にお灸を据えよう!!

301 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 12:55:40.96 ID:tWsUqu5F0 [2/3]
>>257
大賛成!!
それが我等日本国人の総意!!

330 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 12:58:47.89 ID:tWsUqu5F0 [3/3]
>>301
ネトウヨを代表して、敗北宣言いたします…orz


こいつは何がやりたいねんw
345名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:24.19 ID:70v7coVN0
高齢者の余剰貯蓄を吐き出させる方法が必要、あるいは孫への遺産生前贈与税を低くしてかわいい孫に使わせる。
隣の国のように借金まみれじゃないんだから、寄付するほど余ってる金を使わせるようにすれば景気はよくなりそうだが
民主党のように何もしないで無駄に時間を費やして企業を倒産させるよりも、こういう方法も呼び水としてやる必要はあるだろう
346名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:33.57 ID:8jPWAehw0
>>9
誰かの発言でコロコロかわるもんな。
ルーピーだよ、相場は。
347名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:40.53 ID:+Zttb/CS0
民主時代は張りぼての景気すらなかったという
348名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:42.28 ID:7IN1SACt0
>>1
「今のNHKは「今でも日本国民の世論を操作できるかもしれない」という期待で膨れ上がった張りぼての様なものです。」
349名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:45.65 ID:CWxejDXZ0
そらそうだろ
まだ安部は何もしてないんだから
ここにちゃんとした政策を打って出たら実態が出てくる
NHKは何も間違ってないのに、自民批判と勘違いしたキチガイが騒いでる
+ってほんと自民工作員しか来なくなったな
350名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:45.90 ID:RsRYITBvO
まずマスコミはこぞって期待感を持たせて経済や外交をボコボコにした民主党上げの謝罪をしろよ
まだ一社どころか一人として反省も謝罪会見もしていないよな?
誰か見たか?
351名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:50.28 ID:KkeoSFD80
日経225銘柄でさえPBR1倍以下だらけの、今の株価水準が異常なだけでバブル扱いするほうがおかしい
352名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:00:54.43 ID:8k4VHc59P
キムチ臭い。
353名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:01:00.21 ID:ANG31eC30
今日の解説も香ばしそうだな
>▽公明党の山口代表と中国の習近平総書記の会談について解説します。
【出演】NHK解説委員…加藤青延,NHK解説委員…島田敏男
354名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:01:01.79 ID:UMSM66XY0
NHK解説員ってすごい不思議なポジションだ。たいてい言ってることが中途半端
355名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:01:03.07 ID:amFGr8fx0
そういうのが大事なんじゃないの?
356名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:01:07.67 ID:VMYuGqqv0
絶対に民主党政権の無為無策を認めたくないんだろうなww。別に安倍政権が良い訳じゃない。
お前らマスゴミが指示した民主党政権が無為無策、マイナスの施策しかしてこなかったってことなのになw。
357名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:01:11.79 ID:IncwqZgs0
>>1
スレタイに【NHK】付けるの忘れてるぞ
NHKはもはや【ゲンダイ】【朝日】【毎日】なみにアレなんだから忘れんな
358名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:01:31.54 ID:b0la1nej0
張りぼてかどうか1ヶ月で判明するのかスゴイネーw
359名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:01:38.12 ID:BvGUbUniO
正直に言えよ、円安で南朝鮮が可哀相ってw
こんな売国奴の贅沢な生活の為に受信料かつあげされてる日本人多いんだろうな
360名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:01:40.12 ID:QJEDPqAH0
>>1
安倍政権を叩きたいがためだけに、日本経済を潰すのも辞さずかw
だれかこいつらにお仕置しないの?
361名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:01:41.98 ID:MsUB6tbA0
お先真っ暗よりいいだろ。
362名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:01:44.55 ID:8Tx/VTeR0
まーた規制緩和きたよ
これしか取り上げないんだなw
363名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:01:47.45 ID:RH+hjFPC0
民主党政権時代は、はりぼてすらなかったわけだけど、この山田とやらは厳しく批判してたんだろうな。
364名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:02:02.64 ID:e59n4uSB0
安住がサイコーだったとか、言い出すんだろうなこの馬鹿
365名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:02:06.96 ID:gVBO52U60
>>245
80円が120円ぐらいになったら必死こいて集めた金(約7000億円)も国際視点で見るとボリュームダウンしてしまうからな
例えばドル換算90億ドルぐらい有ったのが58億ドルぐらいまで落ちちゃう、そりゃ嫌がりますわなという
366名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:02:10.97 ID:lZrURoo20
失われた20年なんて軽く言うが、バブル崩壊をハードランディングさせたのは日銀だし。
NHKとか日銀、公務員や政治家。あと半公民企業の電力・ガス。 ここらの社員の給料は国民の
偏差のど真ん中50と企業の給料を合わせるべき。

でないと国滅ぼしても自分達だけ飯食えると思う奴ばかりになる。NHKなんかそのさいたるものだわ
367名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:02:30.13 ID:nKprJRw90
 >今回の措置の評価ですが、私は懐疑的です。
 >どんな道筋で経済が再生するか判らないからです。

そもそも民主党政権の3年間で日本経済が悪化の一途をたどっていたときには
何も言わずにいて、自民党政権で少し改善の兆しが見え始めたときにこういう
イチャモンをつけるという魂胆がいやらしいよなwww
ろくに経済の基本もしらん馬鹿が「解説委員」の名前だけでエラそうなことを言うなよww
これだったら、牧伸二のほうがはるかにマシだぞwwwwwwwww
368名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:02:50.13 ID:kCjGi4N80
>>1
そもそも株価なんてもの自体が張りぼて。
株価は経済の「実態」じゃねえんだよボケNHK。
369名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:03:01.68 ID:8tD+JZQA0
知ってたけど、裏を返せば今までがあんまりすぎて過剰に悪化してたってことだよね
370名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:03:13.50 ID:esrQjdeP0
異論はないし、世の中の大半はそう思ってるw
いつ頃売りに走ればいいのかだけが気になるww
371名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:03:25.32 ID:1wox/KWw0
実際バブルだろ、そしてバブルに浮かれてるのが土木不動産関係
372名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:03:33.41 ID:J7EhQFQl0
NHK解体マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
373名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:03:33.60 ID:dtY1XHr20
>>1
受信料に守られた、ぬるま湯の張りぼて企業が偉そうな事ぬかすな。

学者でもない、実体経済の経験ない、表面だけの聞きかじりしか知ら
ないTVの解説員が論評すんな
374名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:03:37.94 ID:TQYuuMYK0
>>349
過去に「今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています」とか言ってる奴だぞ?この山田はw
375名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:03:50.36 ID:BqB1fCWG0
張りぼては余計だろw
それ涙目
376名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:03:52.60 ID:XkU7Ajp+0
景気がわるいといいつつ強制徴収の皆様の受信料から1500万も2000万も取るNHKこそ解体すべき
377名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:04:09.57 ID:kyTT86j40
>>1
つまりこれまでの政権はその期待すら持てなかったということですね。
十分現政権が優秀だってことじゃん。
378名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:04:12.18 ID:d4BIdpxo0
解説委員ごときが安倍首相を安倍さんと呼ぶな、アホ
379名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:04:50.21 ID:mK0G/MoY0
>>374
円高で日経平均株価が下がればいいと思ってる売国奴NHK職員だからなあ
こいうい奴をまじでこらしめてほしい
380名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:04:56.39 ID:6XD0N91Q0
グダグダイチャモンつけてないで受信料タダにしろ、

景気よくなるぞw
381名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:04:59.22 ID:9flLiOeiO
わざわざ水を差すようなこと言って、景気悪くしたいわけ?
バブル崩壊の時も、マスゴミはこぞって景気悪い景気悪いと言って、財布の紐を締めさせ
内需を下げる負のスパイラルを生み出してたよね
マジで日本の敵だと思うわ
382名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:05:09.16 ID:P5UKIPA00
キムチ野郎を全員追い出せ
383名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:05:20.63 ID:NoDawyUE0
経済学者の言うことさっぱりアテにならんからなあ
ダメだといわれてたものが結構良かったりもするし
結局競馬の予想屋と同じレベルなんだよね
つかわざわざシャシャリ出て来ていらんこと言うくらいならスッ込んでろよクズ
384名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:05:28.14 ID:Y0LEzSG+0
(´・ω・`) バブルって言わないの?「張りぼて」って言葉を使う印象操作の意図は何かしら?
385名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:05:44.77 ID:OWNO0Dmp0
NHKにはまったく関係ないもの


景気
386名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:05:48.36 ID:AQ1Vz2pl0
正論だな
まだ景気が良くなったわけでもないのに、安倍ちゃんを絶賛する阿呆が大杉
387名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:05:53.33 ID:R9uC3wKR0
>>376
そういえばデフレん時(今もまだそうだけど)も受信料額ほとんど変わらなかったな
なるほど、インフレになったら相対的に自社の価値が下がるから嫌がってんのかww

さっさとつぶれろ、捏造売国放送局
388名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:06:05.77 ID:b0la1nej0
>>1
何言っても、もう視聴者が反応しなくなってるのは実感してるようだ。
安倍さんには期待感でも世の中の反応は大きい。
NHKは受信料で自分たちの価値を計れるから、株価と受信料の関係について意見を聞きたいね。
389名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:06:21.93 ID:6l48+cNC0
そもそもコイツの給料が高すぎるだろ
390名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:06:24.02 ID:T/uuczKd0
国民から受信料を騙し取って反日報道

いつものことだ
391名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:06:49.33 ID:bpv3754b0
また朝鮮マスゴミが不景気煽ってんのか
392名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:06:51.22 ID:Bp/4RB+80
自民党のじいさんが金持ちになりますよ〜に
ケツ舐め最高
393名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:06:52.19 ID:5wggQguO0
相場って期待で買うものなんだけどwww
何言ってるんだ?
394名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:06:56.78 ID:Xg1xfhgB0
なんなの? さすが日本の敵NHK。
(ときどき飴として良質のドキュメンタリーとかも流します)
395名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:06:59.87 ID:rfEg/h+O0
期待すら無かった前政権
396名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:07:02.68 ID:mK0G/MoY0
>>378
いつも思ってた。
なぜ首相という敬称を使わないのかと。
親しい間柄なら、さんづけでもいいが、公共放送の職員が使うような言葉ではない。
397名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:07:15.17 ID:doO+DpOX0
NHK 中国共産党(主に北京派閥)
読売 アメリカ(財務省)
毎日 北朝鮮(朝鮮総連)
朝日 中国共産党(主に上海派閥)
産経 フジテレビは韓国が大株主 産経はアメリカ
398名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:07:20.82 ID:ai5n/AJe0
・為替差損で短期的に利益率が上がる電機メーカーがある
・原発再稼働で電力会社の利益率改善
・20兆円ばらまきで単純に建築会社の利益率が改善する
・円安で相対的に外人には株が安くなってるので買われてる

株があげてる原因はこの辺で、別に日本経済への期待とかねーよ?正直>>1より酷いよ?
399名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:07:33.35 ID:EByKLKr50
見る価値がないだろうなと思いつつ見てみたがやっぱり見る価値が無かった
400名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:07:45.59 ID:KoZ0+X120
ほれみろ、今日日世界経済が他国と強調なしに好き勝手やれば
しっぺ返しくらうなんて当たり前だろうが
日本に手痛いペナルティをかせられるのは火を見るより明らか
阿部はプラダ合意も知らないのかよ・・・・・
401名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:07:45.99 ID:jC7Wa/O20
実態が厳しいからこそ今はハリボテできっかけを作るしかない。
しかも今は一般人もみんなハリボテだと分かっていて盛り上げようとしている。そこが重要。
402名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:07:51.81 ID:+U0O8HWM0
附則18条(景気条項)について触れる既存マスメディアはほぼ皆無だな。
朝日新聞なんか今日の一面で2014年に8%になるって言い切ってたからな。
そんなにして欲しけりゃ個別増税してもらえよ。
403名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:07:55.83 ID:WinJJZuc0
はりぼてじゃない、中までみっちり実が詰まった相場だった例を教えてくれ。
404名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:07:59.38 ID:nKprJRw90
「平清盛」で大河ドラマの評判を著しく損ねて、次はこの馬鹿チョン発言で
解説委員の評価を著しく下げるわけだwwwwwww

普通の企業だったらとっくに倒産してるぞwwwwwwwwwww
405名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:08:10.15 ID:HBh703Br0
株価とか為替のような物は、みんながとにかく人より先に変化を先取りしようとした結果
実態の変化よりはるかに先行する。そういう物であってちっともおかしくない。
406名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:08:10.21 ID:cIaJy/TZ0
景気なんて元から気分の問題
その気分にバブル崩壊の時から冷や水ぶっかけ続けてきたのがおまえらマスコミ
407名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:08:12.37 ID:SpEJ2uj/0
これは反日とかそんなレベルの話じゃなくて本気で言ってるんじゃないかと思えてきた
マスメディアの知的レベルの低下の発露なんじゃないか
メスメディアでド素人の発言力が高いのが不思議でならない
408名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:08:15.38 ID:Qrec4uiRO
えっと、民主党が政権取った時はどうだったっけ?
409名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:08:21.21 ID:VJQmdLwk0
景気がいいと都合が悪いらしい
410名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:08:24.53 ID:f0yX8KKV0
君たちは教祖安倍に洗脳されすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだよ。
411名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:08:29.74 ID:xpMfK13N0
NHKだから初めに誰かにお題だされてその方向に肉付けして本人関係なく話まとめてんだろ
412名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:08:32.16 ID:/qIKXaB+0
>1
相場ってそういうもんじゃないの?馬鹿かねキミは?
413名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:08:44.54 ID:D6nMyWp1P
日本のマスコミは日本が景気良くなったら困る事でもあるのかね。
414名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:08:58.96 ID:CFYe3xIE0
>>1
逆を言えば、民主政権が
どれ程市場から失望されていたか、という事で・・
現状、上がったというより戻しただけ、イメージも強いし。
415名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:09:19.97 ID:NvwkdiVC0
>>374
日本は日本人だけのものじゃない
的な意味が含まれていると思われます。
416名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:09:21.56 ID:CpxOnheF0
おまいら時事公論だけはNHKでも比較的まともな番組だぞ
417名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:09:36.77 ID:R9uC3wKR0
>>400
古典的な釣り乙だけどお前安倍の漢字はまじで間違えたろw
418名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:09:39.06 ID:S108oGXPO
>>1みたいに分かりきったことを
したり顔で言う奴って何なの?バカなの?
419名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:09:41.85 ID:ncE3ufu20
ネトウヨって結局、「ネットで右翼サイトばっか見てて、蛸壺の中で自家中毒に陥ったエスノセントリストたち」って感じかねぇ?
まあ、石破が田母神騒動の時にブログで書いてた「民族派」という定義付けの方が、
「ネット右翼」より妥当という気もする。
この石破の記事は面白いので見てみるといい。

http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-8451.html
420名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:09:47.25 ID:3+f/0kNi0
儲けているのは、株やと金やとFXやと不動産やだけ。
後は全く関係無いどころか、益々困窮して行く。
421名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:09:48.67 ID:/sjVLOXm0
安倍信者が必死すぎて笑える
422名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:10:02.40 ID:oP8JoTJd0
偏ってんなぁ
NHKはどうしてこうなった
423名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:10:02.65 ID:Y0LEzSG+0
(´・ω・`) 安倍ちゃんを公式の発言で安倍総理とか安倍首相って呼ばずに「安倍さん」って呼ぶのは
敵意や嘲笑の意味合いを込めてるんでしょうけど、左翼系思想の人は幼稚よね。
424名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:10:08.64 ID:3erb6fWm0
相場は多数派の気分で動くのが当たり前
素人の俺でも分かるわ
425名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:10:10.54 ID:HSqeCDMC0
この解説すらろくに出来ないボケナスの代わりに、オレが解説してやる。

今の相場は、実需ではなく今後景気が良くなるかも知れないという期待で上昇しています。
昔から相場は相場に聞けというように、誰にも適正な水準を正しく述べることは出来ません。
ただし少なくともこの上昇は、自民党政権への期待が民主党政権への期待を大幅に上回っているという事実であり、経済全体が平均的には気分的に明るい方向に転換している証拠です。
426名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:10:17.54 ID:74+Bm4/z0
すべてがね、「韓国のため」ですわ
427名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:10:22.39 ID:RfYqmg5J0
>>383
こいつ学者でもなんでもないよ
一橋の社会学部で経済なんてかじった程度
そんな程度のやつがブレーンの浜田とかを相手にネガこいてんだからお笑い種
428名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:10:26.00 ID:bpv3754b0
キムチテレビは在日向けのスクランブル放送にしろよ
429名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:10:26.37 ID:gdV4oE/+0
今日も利確しまくりで爆益だからどうでもいいわwww
430名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:10:27.56 ID:9flLiOeiO
>>401
張りぼてでも乗っかろうとしてるのに、「それ張りぼてですよ」と指摘して悦に入ってるんだからアホとしか言いようがないよねw
431名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:10:29.49 ID:37QIPSp90
>>398
そこに上げた以外の業種も全面高なんですけど。
432名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:10:42.13 ID:gTLBqhP40
投資初心者かよ
433名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:10:46.11 ID:OBCt/KJS0
相場の解説としては妥当なところだと思うが、全否定してる人は何が気に食わないん?
気に食わないから気に食わないのか
434名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:10:53.57 ID:CPJwy2eQ0
そりゃそうかも知れないが、こいつらが言うと警告じゃなく悪意を感じる
435名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:11:14.28 ID:Rltv1ByB0
>>1

株とか為替って全てそういうものですが何か?
436名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:11:22.72 ID:E3pk6S7x0
実質成長にしてたまるか
はりぼてにしてやるという強い気持ちをいただきました
437名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:11:25.09 ID:cIaJy/TZ0
>>400
プラダ合意

知らねーよそんなもんwwwバッグかよwww
438名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:11:38.65 ID:TnaPApiCO
つまり民主党政権下では、期待すら出来なかった…と。
439名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:11:45.76 ID:ai5n/AJe0
だから期待ですらねーんだっての
日本経済はもはや回復の余地すらない。
今の株価アップは短期的に為替の効果を反映したもので、
もうすでに失速気味になってる

NHKのこのおっさんが言ってる方がまだマシ。俺に言わせれば「日本経済は期待すらされないくらい、すでに酷い状況」。
株だってもうこの辺が頭打ちだろう
440名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:11:56.45 ID:ChFahTQO0
そりゃそうだろうな、方針を示しただけで予算執行してない
だが、市場は方針通りに行うという信頼があるから上がる
441名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:12:05.94 ID:8tD+JZQA0
>>387
NHKの内部留保1000億位あるからな
442名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:12:06.66 ID:nKprJRw90
 >そもそも、短い時間に、物価を本当に2%にすることが出来るのでしょうか?

最初は「こんな政策を採ったらハイパーインフレになる」と脅かして、それが説得力がないと
わかったら、次は「本当に物価を上げることが出来るのか?」だから笑っちゃうよなwww

お前ら単に安倍さんの足を引っ張りたいだけという下心がミエミエだよwww
443名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:12:07.95 ID:6XD0N91Q0
まずNHKが身を切って
景気浮揚に協力しろ

偉そうに、説教するのはそれからだ
444名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:12:11.93 ID:D0AKE7BE0
日銀「物価安定の目標を消費者物価の前年比上昇率で2%とする(キリッ」


しかし日銀は消費者物価をコアCPIで前年比上昇率が2%としている。
つまり、例えば中東で危機が勃発してガソリン価格が値上がりすると、
それだけで2%を達成する可能性がある。

諸外国のインフレ率の目標は、コアコアCPI(エネルギー、生鮮食品の
価格を除いたもの)で設定している。
石油価格の値上がりの要因だけで「デフレ脱却しました」というのが日銀の罠。
445名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:12:15.73 ID:NkWIxINkP
せっかく市場が盛り上がってるのに水を差すなよ
446名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:12:18.25 ID:3ErG3PDli
景気てみんなの心理で動くもんだとわかってないんじゃねーか?
447名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:12:30.09 ID:ubTSXl6d0
そういう張りぼてが形成されるのは、その政策がそういう結果をもたらすであろうという市場判断による。
結果の先取りであると言って良い。
448名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:12:33.14 ID:M2MbD7le0
>>1
まあ、正しくはあるけどNHKで言うなよ…
449名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:12:36.89 ID:Rltv1ByB0
10000円付近で空売り入れた人多いんだろうなwwwwww
450名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:12:51.35 ID:IEFcUewMP
なるほど、民主党政権時は期待もなく絶望しかなかったとうことですねw
451名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:12:51.75 ID:+yqI+JNK0
真昼間から不倫を推奨するようなとこだからな。
中国や韓国の利することしかしないんだろ。
452名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:12:57.93 ID:eaAf+7+n0
  

日本のマスゴミって

 常に 景気が悪くなるような 自虐報道繰り返してきたからね。



まさに 景気なんて "気持ち"の問題。


 それを押さえ込むような ダメだダメだ報道を繰り返し続けてるのが


日本の”カスゴミ”
453名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:03.84 ID:tm1oI6rv0
マイナス思考になんかメリットあんのかよ
454名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:09.84 ID:w/AhjGRAO
人材不足だから仕方がない
455名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:10.17 ID:R9uC3wKR0
>>425
分かりやすいし、偏ってないな
456名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:11.28 ID:+g6x64cz0
NHKって韓国国営放送だっけ?それか中国国営放送だっけ。
457名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:14.48 ID:Y0LEzSG+0
(´・ω・`) 為替や相場は気持ちで動くのは当たり前。皆それぞれに思惑や期待や悪意や正負色々な感情が
入り交じってるのにねぇ。そんなことも分からないで経済を解説してるのかしら?
458名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:16.10 ID:h9KmNSSG0
それ言い出したら好景気自体ハリボテなんだけどねw
459名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:19.10 ID:vI2683Ur0
>>116
ウィキペディアでも見とけよ
460名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:24.27 ID:8yD6Qydc0
>>431
398の商品しか買えない奴なんだろう、察してやれよww
461名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:24.28 ID:VeZcHOFe0
けっ
新品のはずなのに穴があいて萎びた風船より、張りぼての方が遥かにマシだわ。
462名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:27.27 ID:t87iurZ/0
円安が進めば輸出企業の業績は急回復する
輸入赤字の解消は原発稼働させれば目処がつく

これで株が上がらないわけがない
463名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:28.20 ID:O9qOIAfU0
2,3日で書き上げた大学時代の俺のレポートより出来悪いなw
こんな、ボクチャンお馬鹿ですぅwって自ら言ってるようなもん
全国放送で流す勇気だけは褒めてやりたいけどw
464名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:43.95 ID:o8/hYr9UP
相場とはそんなものだ。
465名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:50.68 ID:qgo6FSPS0
一部その通りだと思いたいところだが
前回の円安否定の論調を見るにつけ、
今回はその功を認めざるを得なかった負け犬の等吠えか
466名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:52.38 ID:Ef+Q/hEY0
なんで文系の学問って学位とったこともないに人間が偉そうに語れるんだろうね
467名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:53.19 ID:37QIPSp90
>>433
せっかく景気回復期待が高まっているのにネガティブな報道をしてマインドを冷やすのが気に入らないのですけど。
マスコミには報道しない自由もあるんですよね?
それなら日本の景気にマイナスになるような報道は控えて貰いたいものですな。
468名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:13:59.15 ID:d6v0cZS30
イチャモンきた
469名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:14:01.19 ID:rp0Zct3y0
>>445
まぁこんな奴が言ってても、相場には全然影響ないww
470名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:14:07.06 ID:CDYYEC8r0
もともと株式市場というのはそういうものです。
471名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:14:12.40 ID:/8j0Cxed0
つーか、相場なんてのは全て期待値なんだけどね
472名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:14:16.41 ID:IdV0Hhsc0
まぁアップルのあの決算で5兆円も時価総額吹っ飛ばすの見れば
さもありなんだろうな
473名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:14:17.24 ID:I4z7nO1g0
長すぎてソース読む気にもなれんが
つまりドイツのお怒りは見当違いということでFA?
474名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:14:18.39 ID:BpJIljwNP
>>400
俺もプラダ合意について詳しく知りたいな。
475名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:14:18.98 ID:/qIKXaB+0
NHKは中共の工作機関だからなw
日本の景気に冷水を浴びせたくてしかたがないんだろう
476名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:14:20.44 ID:vpdOekF70
NHKのネガキャンはマジで酷い

NHKラジオ第1「ラジオあさいちばん」・ビジネス展望
http://www.nhk.or.jp/r-asa/business.html

浜矩子・金子勝・森永卓郎・・・
477名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:14:31.71 ID:yvdv9QKP0
民主党政権は批判しないのに安倍政権は既に批判開始ですか

公共電波使って政権批判

NHKの出してくる全ての予算認めない事が大事だね
478名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:14:32.08 ID:VIgot4P+0
安倍の金融政策は正しい。そしてその実現を阻害してきた原因と対策も理解している
日銀の骨抜き緩和策と政府日銀の適当共同声明に速攻でチェックを入れ、日銀法改正にも改めて触れた
このまま行けば成功する可能性は高い
479名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:14:35.93 ID:74dK63Wc0
それでいいんだが・・・
何を言っているんだ?
480名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:14:36.97 ID:kbj0jglc0
>>1
安倍総理って意地でも言いたくないのかと思ったら1回は言ってたんだなw
481名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:14:56.27 ID:CUd1mdmc0
政府の目的は消費税増税だからな。

景気の実態に関係なく、景気が上向いたかのような演出をするはず。
この前の日銀短観なんかまさにそうだね。
482名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:15:02.71 ID:TM2lhSJD0
ハゲタカがまた日本の空を飛び廻って獲物を狙ってる
米の円安容認・国防(尖閣)などと引き換えに国債購入するみたいだけど
欧米の基本戦略は何時の時代もマッチポンプでケケ中さんがまた駒に
なって活躍してるみたいだし

ただ、お人好しvs策略家 どっちが優位か判らない時代になってきてる
483名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:15:09.67 ID:dMHGKesq0
これ見てたよ。
ただ批判して、将来が不安と言うだけで、見てて腹がたってきたよ。
今の政策が悪いんなら、一体どうするんだ、
批判するだけでなく、代案もちゃんと出せと思ったよ。
484名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:15:14.66 ID:cUyg5ezW0
実際全くその通りだろう
まだ何も結果でてないうちの盛り上がりなんだから
中身は何もないハリボテに決まってる
けど、景気に水差すなって指摘も全くその通りだ
485名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:15:15.16 ID:l9RrFmbp0
>>439
なら日経先物空売ってんだろ大金持ちだなおめでとう
486名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:15:18.27 ID:+awR5gCQ0
>>439
レス保存しとくわ。
12000越えたらときに晒す
487名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:15:20.35 ID:OBCt/KJS0
>>467
NHKニュースの解説ごときで水を注される程度の奴に相場を動かす力なんて無いから安心しろw
488名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:15:28.90 ID:aMLLs2o50
NHK様がそう仰るなら
中国にとって都合が悪いんだな
489名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:15:31.79 ID:QVel1TcN0
NHKって夜に韓国ドラマばっかやってるけど
フジみたいに叩かれないの何で
490名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:15:37.29 ID:PXahJ5HbP
>>1
相場は期待と悲観で動く
覚えておきたまえ
491名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:15:44.73 ID:ubTSXl6d0
この張りぼてが活躍して利益を生む
492名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:16:00.32 ID:3+f/0kNi0
年末からFXで1億儲けたった
493名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:16:11.74 ID:y2cxnmuK0
>>1
景気は気だよ、アニキ。

…っていうか、この程度の解説委員に解説されたくないなw
494名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:16:16.87 ID:9k3dUNiFI
>>476
うゎー、何その魑魅魍魎的なメンツ
495名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:16:23.57 ID:bG3W6kiM0
>>124
名前は日本人名だけど、反日特定アジア人だから
496名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:16:26.50 ID:RfYqmg5J0
>>433
過去に円高がメリットとか言う奴を信用するほうがおかしいだろ
日銀はろくに金融緩和してないのに積極的にやったように捏造してるし
どこが妥当なんだよこいつの
497名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:16:31.19 ID:H7fCq3Jg0
えっその相乗効果で実態経済がよくなっていくもんだろ?
498名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:16:40.60 ID:nKZ6Ylyz0
株価なんてもともと半年〜1年先の期待値だよ
何いってんのこの人?
499名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:16:43.79 ID:923WpBz00
こんなことは言われなくてもわかってるはず
じゃあどうするのかで、なすがままのデフレの20年があったわけだ
500名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:16:46.79 ID:vI2683Ur0
>>425
期待だけだから期待を裏切ったと市場が判断したら暴落するんだよ
501名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:16:54.45 ID:+yqI+JNK0
ルーズソックスに汚ギャルを放送して、
日本人女の貞操観念を崩壊させることに命をあげてた局だからな。
少子化にして中国と韓国が喜ぶ顔がみたいんだろう
502名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:16:56.16 ID:ZP62tjsY0
チョンにのっとられた日本犯罪者協会は黙っていろ。
503名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:16:59.51 ID:XBhq7Z5e0
そりゃ、株価は最低半年先の期待や失望を折込むからね。
504名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:17:02.58 ID:WNABWXMG0
むやみに悲観が広がるより万倍も良いけど。
マスゴミって弊害のかたまりだな
505名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:17:04.19 ID:aNO9lDBG0
マスコミって何が何でも自民党非難するよな
民主党のときの何もやってない時になんで何も言わなかったんですかねぇ
506名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:17:06.45 ID:rvIW+Lal0
期待も持てないで景気が挙がった例を見せてほしいw
507名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:17:15.35 ID:0nyN1M280
もっとひどい記事を想定したんだけど意外にまともだった。
これはこの人の説としてそのまま見る価値はある。
安倍憎しの共産党が本当の主張を隠して屁理屈の論をこねまわしてるのとは、
カナリ違う。
まあNHKが公平さを出すためにはこの人以外の意見も紹介する義務はあるとおもうけど、
この人の意見は読む価値はあった。
508名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:17:21.20 ID:kD6qcoN+0
みんな気楽な気持ちになれば
株も上がるし景気もよくなる
いまはその状態
リーマンショック以来の上昇なんだから
もっと気楽に考えるべきだろ
頭が堅いよNHKはさ
509名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:17:22.23 ID:9iVaqxnj0
完全同意だわ
マネーゲームしてる奴らが儲けるだけで
庶民は景気がよくなったって税金上げられるだけだわ
俺は無職だから市民税年間1500円しかも未納だけどな
510名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:17:24.57 ID:bpv3754b0
とりあえず今回も在日を帰国させれば解決するだろ
511名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:17:41.98 ID:rOlntMGJ0
株価なんて期待で上がるに決まってるだろ。
当たり前のことを言うな。
さもわかったようなことを、あほらし。
512名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:17:43.72 ID:+J0nG5Z20
日経平均は為替連動商品となってるからアメリカのヘッジファンド
とくにモルガンスタンレーが巨額の投資をしている

今も中華系ファンドの設定したダブルノータッチオプション90円75銭
との攻防戦が続いている
513名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:17:48.67 ID:2wqy/HDJ0
俺もそう思う、政権が変わるとき相場動くのは何時ものことだし
そこに安倍政策への期待感プラスの相場だろ
514名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:17:53.62 ID:J2X5Pr750
これは本当のことだろう
安倍信者も「まだ何にもやってないのに、安倍さんスゲー^^」って
散々書き込んでたじゃんw
515名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:17:56.94 ID:WLj8amJeP
>成長戦略は、3本の矢のうち、一番重要だと考えますが、具体策はこれからです。
成長戦略って共産主義の計画経済っぽくて嫌い。
それに利権に繋がりやすいし、むしろ不要でしょ。
516名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:18:01.75 ID:h9/2mI+m0
政権の邪魔して日本の足を引っ張る内容を放送してるんだから
受信料を払う必要は無いな
517名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:18:08.45 ID:2yGfb8y20
株と為替は行動心理学が絡むからハリボテでも虎がいた方が良いと思うんだが

成長率の見通しが2%台に修正されたんだから、あながちハリボテでも無さそうだし
518名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:18:23.76 ID:cFfY0iMg0
日本が憎くて仕方がないらしい
デフレ煽ってきたのがこういうクズ
519名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:18:29.06 ID:YuwBUm0a0
相場とはそういうものだからな
今までの日本はその期待すら持てなかったということで
異常な状態だったものがようやく正常な状態に戻ったということでないの?
520名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:18:39.57 ID:6YA7qba/0
×解説委員
○工作員
521名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:18:40.01 ID:yCL+gFvjP
NHKは狼狽売りされろよw
522名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:18:41.01 ID:czrsVXqH0
>>1
反日マスゴミが日本の景気の足かせだというのはよく分かった
523名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:18:47.73 ID:OBCt/KJS0
>>496
解説が気に食わないのではなく解説者が気に食わないのね
気に食わないから気に食わないってのはそういうことだ
相場と一緒だな、上がると思うから上がり下がると思うから下がる、確たる中身なんて無いw
524名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:19:20.42 ID:eAxxetjh0
相場自体が人の期待で成り立ってるじゃん
525名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:19:39.67 ID:y2cxnmuK0
>>514
政権交代をやったじゃない。

民主党政権では景気は上がらない。これは財政政策的にも金融政策的にも間違いないが、
それが変わった。それだけでも景気上昇要因。

え?それは安倍じゃなくて野田の手柄?確かに。www
526名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:19:41.88 ID:aNblBP7M0
円安で株価が上がってるだけ

それだけのこと
527名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:19:45.46 ID:d3mq+h7F0
バブルほどじゃないよ
528名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:19:45.88 ID:RfYqmg5J0
>>523
捏造するような解説者を気に入るアホがどこに居るん?
529名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:19:53.21 ID:5wggQguO0
>>439
そこまで日本経済に悲観しているなら、何で日本に依存してるの君は?w
530名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:19:57.51 ID:RpfTepItO
どこの国の犬HKだよw
531名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:19:58.53 ID:nKprJRw90
馬鹿でもチョンでも解説委員  馬鹿でもチョンでもエヌエッチケー

馬鹿でもチョンでも解説委員  馬鹿でもチョンでもエヌエッチケー

馬鹿でもチョンでも解説委員  馬鹿でもチョンでもエヌエッチケー

馬鹿でもチョンでも解説委員  馬鹿でもチョンでもエヌエッチケー

馬鹿でもチョンでも解説委員  馬鹿でもチョンでもエヌエッチケー
532名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:20:02.18 ID:G9ZeP71d0
解説委員の特徴は前述のように「解説」することであり、そこに自分の主義、主張を含むことはできない。
これは放送法の第三条第二項に規定されている「報道は事実をまげないですること」、
「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」によるものである。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E5%A7%94%E5%93%A1
533名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:20:04.52 ID:NXCSeih40
景気って気分的なものがあるのに
常に足を引っ張り続けるマスコミ
534名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:20:07.47 ID:Tn80I/w90
つか、そろそろマスコミは「日本はもうダメだ」的なネガティブキャンペーンを
嬉々として報道するの止めてくれねーか。
年がら年中そんな報道ばかりでどうやって消費マインド改善するってんだよ。
535名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:20:11.82 ID:Y0LEzSG+0
(´・ω・`) つまりこの人は安倍ちゃんが憎くて憎くて仕方がないのね・・・。なぜ憎いのかは知らないけど。
536名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:20:22.84 ID:t87iurZ/0
相場が企業の業績だけで動いてたら世話ないわアホwwwwwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:20:29.28 ID:hqcHPlXY0
>>5
>私は、金融は経済の下支えは出来るけど、牽引車にはなれないと思います。

公共投資をすれば無駄なことをやるなといい、
金融政策をすれば無駄だといわれる(´・ω・`)

貧乏人に金をばらまく「ねずみ小僧政策」以外認めない気かよ。
538名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:21:30.83 ID:VpowtTpP0
日本国債の暴落を引き起こさないためにも、TPPの参加と円高(脱原発によるエネルギー確保のため)は必須だよな。
539名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:21:31.93 ID:HpIbJzyD0
論説工作員がいる放送局はスクランブルかける
ビジネスモデルに変換すべき
540名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:21:50.97 ID:vI2683Ur0
>>463
お前の書いてる内容より格式あるけどな
541名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:21:58.98 ID:oaXn1NP90
せっかく作った張りぼてを崩す売国奴 どこの国の放送員だ?
542名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:22:03.46 ID:lhGoPbwZ0
こうやって少し冷やしたほうがいいんです。振り落とさないと次の買い手がつきませんから。
押し目を作って勝ってる奴。何回か売り買いの回転をさせないと儲けが少ないですから。
543名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:22:10.77 ID:W3gKOv0s0
>>1
>実体経済をてこ入れしない限り日本の再生はありません。

こいつ、長々と何を言ってるんだ?
実体経済テコ入れしてるのがアベノミクス言われる景気対策群だろ?
金融政策はあくまでその一つであって。
544名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:22:13.26 ID:IdV0Hhsc0
>>439
まぁこれまでは
儲からないのは円高のせいにできたけど
円高是正されて いざ決算迎えると
その言いわけは使えなくなるしな

山高ければ谷深し
545名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:22:20.78 ID:cFfY0iMg0
ネガティブなこと言えば頭良さそうだと思われるかもって
サヨにはこういうのが多い
まあ、こういう思考の人じゃ欧米で取引できない
悪いところを認識しながらも前向きじゃないとね
546名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:22:22.36 ID:74+Bm4/z0
マスゴミはそろそろ貧乏神「荻原 博子」コマンドの連投ですよ
547名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:22:28.98 ID:4XvwNCVc0
       ∧_∧
      (@∀@∩    ヒョー              
       ( ⊃ ノ     ∧_∧
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ  (@∀@∩            安倍を潰せ!
    .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ   ,r'⌒  ⌒ヽ、  行けアサピー!吠えろ犬HK!!
   (@∀@∩  \\\\ (_(  /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\  ゞ‐=H:=‐fー)r、)
    (_(  /⊃\   \\\\ \\ ゙iー'・・ー' i.トソ
      し´.\\\   \(⌒)      l、 r==i ,; |'
        \\\/⌒⌒  / /ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
          \\|│││ |(/  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
         ((.  `┴┴┴゙ \  /    /        /  |.
548名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:22:34.82 ID:OBCt/KJS0
>>528
それは解説者の好き嫌いだけで判断してるだけってわけだ
嫌いな奴の言う事の逆が正解だと思ってる、安易な逆張りは相場でも怪我のもとだぜw
549名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:22:46.93 ID:czrsVXqH0
>>535
・前政権時にサラ金・パチンコの規制を行った、北チョン拉致被害者のために仕事した
・第二次政権でデフレ脱却円安に動いて、ウォン高でこのままだと韓国がやばい

さて、どちらでしょうか?
550名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:23:12.48 ID:ai5n/AJe0
期待でも張りぼてでもない。
日本の株ってのはそもそも人気がなさ過ぎて張りぼての余地があんまり無いんだよ(PER率が低い)
だから今の株価はほぼ実態に等しいと思ってもらえれば良いし、「期待」なんて含まれてない。

俺に言わせてもらえれば「日本の景気がよくなるかも」ってのはすげぇ楽観視論
それだったらUS株やEU株、新興国株買った方がマシ。こっちは確定で景気よくなるからな。
551名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:23:17.61 ID:pX65F+9+T
マスゴミって、期待感すら弾き飛ばそうとする、
その理由は何さ?
ふざけるなといいたい。
552名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:23:23.59 ID:2yGfb8y20
日銀の物価上昇率2%目標に大型補正予算

もうかなりやったのに何で「まだ何もやってない」なの?
553名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:23:28.78 ID:R9uC3wKR0
>>542
メディアで株価操作
なんだかリアルな話だ
554名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:23:35.58 ID:amk4uXxj0
>>419


そんなことよりもチンコが短くて困ったことを教えてくれよ。



.
555名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:23:42.52 ID:nKprJRw90
馬鹿でもチョンでも解説委員  馬鹿でもチョンでもエヌエッチケー

馬鹿でもチョンでも解説委員  馬鹿でもチョンでもエヌエッチケー

馬鹿でもチョンでも解説委員  馬鹿でもチョンでもエヌエッチケー

馬鹿でもチョンでも解説委員  馬鹿でもチョンでもエヌエッチケー

馬鹿でもチョンでも解説委員  馬鹿でもチョンでもエヌエッチケー
556名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:23:50.69 ID:v+Z7wbAq0
そだよ 期待感だよ
民主党時代にはあまり感じられなかった期待感で株価上がってるんだよ
557名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:23:51.73 ID:mVvGUnaB0
正解が分からないのだから、たとえ、結果が悪くなろうとも、やってみるしかないのさ。

> ひとつの鍵はファンドなどによる投資で、住宅不況の時こそチャンスだと、
> 大規模なマンションなどを建設して、住宅や不動産の値上がりに繋がって行きました。

人口が減って、空家率が上がっていく日本では真似できないしな。
人口が減っていくのに、投資しないのは、企業が悪いのか?
558名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:23:52.57 ID:SxIXn+wk0
景気が良くなるのと円安になることがNHKにとっては都合が悪いらしいな
559名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:23:57.29 ID:iwEfJw220
NHKはラジオのニュース解説とか聞いてもマジ売国だよ。
オプスレイの時とか凄かったし、尖閣問題でも中国の言い分を、みたいなことを盛んに言っていた。
他局はともかくNHKは政府しっかり干渉してスタッフ入れ替えたほうがいいのではないかな…。
560名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:24:00.35 ID:1jtD47Bx0
NHKは韓国が没落し日本が潤うのが我慢ならないようだな
561名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:24:25.78 ID:FWYwsCUW0
NHKがウソというか
いい加減なことを言うのはやめよう
景気が良くなるとかじゃなく為替に連動して上がってるんだよ
562【 政府は雇用・出生率・財政再建への目標値開示を! 】 :2013/01/25(金) 13:24:29.54 ID:TwgCMpu30
>>1
そもそも雇用安定は政府の仕事。

日銀は、通貨・金利・インフレ率に責任を持ち、
資産購入は日本国債のみに絞るべき。

政府は日銀にばかり目標値を要求せず、
目標値を開示し、
自らの政策に責任を持つべきだ !!!
563名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:24:33.13 ID:VpowtTpP0
円安になれば、日本はエネルギー確保に困るし、世界や周辺国に迷惑をかけるし、良いことない。
564名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:24:51.36 ID:SCZ+dC3H0
つーか 現代は物質的なモノよりも精神的なモノが重視されているので
過去の産業形態とは異なってきている。ブランド品が売れるわけでもなく
高い物が全て良いという神話は崩れさっている。

「精神的充足感が増すのが好景気ということですね♪」
「まー ゴミみたいなものや意味不明の建物などは誰も見向きもしないということだw」
565名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:25:07.29 ID:BT5WcyFa0
景気は気から
566名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:25:10.43 ID:SCZ+dC3HO
言い回しが悪いだけで真実だろ。しかし、まだ、ハリボテでもない。
幻影だけで瀕死になった国いたから必死なのは分かる
567名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:25:12.55 ID:mK0G/MoY0
568名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:25:19.49 ID:oaXn1NP90
風説の流布で逮捕しろ
569名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:25:19.60 ID:x7GoEigq0
景気なんて期待感で動くものですしおすし
570名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:25:25.89 ID:cFfY0iMg0
スレで自治している基地外と同じ様な効果
「そりゃ過疎るわ」って日本に対してやっている
571名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:25:27.37 ID:+yqI+JNK0
景気はまだいい。
金の話だからだ。
でも女を阿呆にさせて、少子化を進めるのだけは止めて欲しい。
国が滅ぶ。
572名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:25:51.20 ID:R9uC3wKR0
>>559
日本史を紹介する番組でも、最終的には現代の情勢と結びつけて
「冷静ニー冷静ニー」って言ってるような痴呆放送局だもん
573名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:25:51.69 ID:8tD+JZQA0
>>419
自己投影って言うんですけどねそれ
574名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:25:52.34 ID:bEprcrj/0
だめだこりゃ
575名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:26:12.36 ID:y2cxnmuK0
安倍「まぁ、あまり期待値が上がりすぎると、ギャップで政権の人気が落ちたりするから、この辺で少し冷ましておこうか。」

政府としては、こんな風かも知れんな。一気にガンと上がるより、じりじり上げて行くほうが、実感として景気回復を感じ易い。
576名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:26:43.43 ID:5UerpQ/B0







相場が常に適正なら儲けなんて出るわけがないwww
577名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:27:10.01 ID:IdV0Hhsc0
>>561
米国市場から日本株のADR見てると
それを実感するよ
578名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:27:24.50 ID:mK0G/MoY0
>>480
そういうところに偏向していると批判されないよに偏向報道する努力が伝わってくるよな
NHKは解体すべき
579名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:27:24.77 ID:sstsXwud0
>>1
株価は先行指標だから当たり前だろ・・・
どうして張りぼてなんだよ

わかってて書いてんのか?
とにかく批判しないと首にでもなるのか?
580名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:27:32.21 ID:mX3P/kvw0
>>176

パワポで資料作ってまっせ
どやぁwwwwww
581名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:27:35.38 ID:hvjBRZeh0
期待だけで景気が良くなるのはおかしいと言う方がおかしい
もともと景気ってそういうものだろうが
582【 円高は通貨安競争の結果 】 :2013/01/25(金) 13:27:42.28 ID:TwgCMpu30
>>562
プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。

円高の方が、
日本から金を毟り取るのに都合がいい ?

円高なら、日本人が海外旅行で大量散財で
サービス収支は更に悪化 ? 観光産業まで空洞化 ?

円高なら企業の海外移転が進んで
資本も雇用機会も技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ?

国内企業減税せずに、
なぜ外資免税 ?

円高・租税条約・TPPの搾取ツール合わせ技で、
製造・農業・サービス産業まで崩壊 ?
日本人は就職できず ?

日銀や政府、
動きたいが外圧で動けない ?

それとも意図的な売国政策 ?

円高に追込まれた日本は
583名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:27:53.77 ID:4icfiTsO0
もっと全力で安倍内閣批判をしないと、中韓に怒られるぞwr
584名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:27:56.39 ID:jzBgWvAa0
>>561
というか、実感として景気が上がっていないのだから、
実態に即した相場ではない、ということを言いたいんだろうけど、
為替と株の関係を理解していないNHK解説委員というのを露呈してしまったわけだ。
585名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:27:59.02 ID:yCL+gFvjP
>>552
予算組む話だから、まあ口だけでもやった事になるのかわからんがw
586名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:28:17.79 ID:l9RrFmbp0
>>563
半島人乙
587名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:28:22.40 ID:wBfqBBjt0
株って本来そういうもんでしょ
次の決算や先々の業績に期待して買うもんだと思うが。

「3月に売りが出て参院選まではお休み、その後は政策次第」
くらいの常識的なことは述べて欲しいもんだが
588名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:28:44.57 ID:0jcwrZDA0
前政権のNHK出身閣僚を見ればコイツもどの程度かが分かるだろw
589名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:28:46.05 ID:QJEDPqAH0
>>1

自民党でも民主党でも、議員は国民の審判でその地位を追われるけど、
NHKにしろ民放にしろ新聞にしろ、解説委員ってどんな陳腐なこと言っててもクビにならないのな。

それで年収2000万円以上確約だぜ? 既得権の頂点に居るのな、コイツらw
590名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:28:47.34 ID:RfYqmg5J0
>>548
日銀は1%の目標すら達成できず逆に締め付けてデフレ加速させてんのに、まるでやったかのように言ってる
こいつの解説の内容自体が捏造であり破綻してるって言ってるんだが
日本語理解できないのかお前
591名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:28:55.93 ID:h9NcTEZv0
民主党の時に叩かなかったNHKが今更なにを言ってもなあ
592名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:29:11.61 ID:oviG93bB0
ハリボテを元手に本物を作るのが商いの極意
593名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:29:16.97 ID:7NWEM/a60
この解説員が言ってるのは真実だよ
インフレをコントロールするのが一番難しい
膨れ上がったお金をどう弱者に還元していくか
局所に偏在するようだとただのバブルで終わり
後にはさらなるドン底が待ってる
594名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:29:35.11 ID:1jtD47Bx0
お願いだからスクランブル掛けて下さい
災害時は外して結構ですから
595名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:30:02.50 ID:gdV4oE/+0
NHKの社員は給料いいから経済だの金融だのには疎くでも問題ないんだろ

冗談抜きに震災前のレベルまで戻った株もあるし(戻ってないのももちろんあるけど)
そういうのは日本人として普通に喜べばいいと思うがな
596名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:30:07.47 ID:y2cxnmuK0
>>593
インフレをコントロールするなんて、超簡単だ。

…デフレをコントロールするよりは。w
597名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:30:09.96 ID:ai5n/AJe0
「期待感」が本当にあるのなら1万600円に上がってから、それ以上に上がるはずだろ
実際は1万600円前後をうろうろしてる状態が続いてる
「期待感」があるのならここ数ヶ月でも右肩に上がってないとおかしいだろ。

今の株高に「期待感」なんて無い。実体経済に基づいて一時的に上がっただけで、
日本経済が本当に回復していくなんて投資家は誰も思ってない。
だいたいそういう甘い考え方は日本を滅ぼす。

実質的にこれからどう日本経済を回復させていくのかというのは、はっきりしたビジョンくらいは持った方が良いと思う。
598名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:30:17.49 ID:R9uC3wKR0
>いずれにしても、企業の努力、実体経済をてこ入れしない限り日本の再生はありません。

金がねーんだよ、金が
その金集めるために株式発行すんだろが、ボケ
599名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:30:19.98 ID:cFfY0iMg0
相場の上げ下げは周期で来るよ
下げているときに対策とっても「バブルを招く」ってデフレを煽るのって
何だろうこれ、バブル崩壊の時に対策取れないで大失敗したのが
そんなに効いているの?こいつらには
600名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:30:35.77 ID:1hAsOfNc0
日本を不況にしてきた原因はネガティブなテレビ放送にあったというのがよく分かった。
601名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:30:36.15 ID:JttYzJPrP
そんなん言うたら何も前に進まんでしょ・・・
602名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:30:39.58 ID:hWKT5cxg0
受信料というもので膨れ上がった張りぼてそのものがNHK。
603名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:30:58.47 ID:5s610M/h0
と、景気を冷やすようなことを言う
604名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:30:59.54 ID:l9RrFmbp0
NHK出身者って池田信夫とか売国キチガイしかいないな
605名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:31:06.27 ID:7vYAVIgM0
世の中なんでも気の持ちようとはよく言った
606名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:31:12.45 ID:oUtH69mv0
問題はここ。
>>原発が止まりLNGの輸入を増やさなければならない今

今は、原発が止まってるから電気にしろ原料の燃料が昔より大量に必要。
それなのに円安。

なんだかんだで、地方の貧乏人からしんでいくだろうね。
607名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:31:14.02 ID:IdV0Hhsc0
今のアメリカみたいに
ドル高なのに株価は高値更新みたいになってくると
景気の実感もあるんだろうが
日本はまだまだ先だろうな

アメちゃんは4年前からお金刷りまくってやっとこさこれだからな
608名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:31:24.38 ID:80s4VmzA0
>>1
経済ってのはお金の流れなんだよw
期待によって市場が活発になれば
金の流れがよくなって景気がよくなるんだろ?
はじめから経済なんてハリボテなんだよ
こいつは中国のスパイなのか?
609名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:31:28.28 ID:5UerpQ/B0
>>593
韓国のことか?w
610名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:31:29.65 ID:fF/EWTwW0
公共放送が公共に反する放送をしてもいいわけ?
611名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:31:53.71 ID:dPbU4RCh0
>>593
利上げすればペッチャンコになるがね、日本でインフレが暴走するためにはどんだけハードル超えなきゃいかんのよ?
612名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:31:59.59 ID:4Df200JT0
張りぼてでもなんでもいい
気分を高めなきゃ景気はよくなんない
613名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:32:13.87 ID:2yGfb8y20
>>585
分かってて言ってるのかな?
日銀はコミットメントだろ
補正についてはこのまま予算が組まれなければその分下がるんだぞ
614名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:32:42.90 ID:KpUihVRO0
市場経済は良情報の提供だけでも活性化するものなのに
メディアでこんなバカな放言を許すNHKは
己の立ち居地を何と心得ているのだろうか?
615名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:32:43.12 ID:cFfY0iMg0
そう、国民全体が前向きになるだけで景気は良くなってくる
616名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:33:01.10 ID:j/l7V1dz0
信じられるか…これ…国営放送なんだぜ…?
617名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:33:26.08 ID:/YyQRApR0
>>1
この 解説委員て一体なんなん?
素人の感想?

TVタクルでの解説が一番わかりやすかったわ
曰く「景気の気は気分の気」だと。
だからそーいう機運を作り出すのが一番大事なんだ、と。

このNHKみたいにしたり顔で膨れ上がりつつ機運に
冷や水浴びせるような真似が一番良くないんだと思う

ほんとNHKはスクランブル課金制にして欲しい。
こんなのが公共放送だなんて絶対認められない。
いまだに日曜夜に朝鮮だか支那のドラマやってるし。
618名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:33:34.20 ID:MWjjJmne0
そんなに日本の足をひっぱりたいか。NHKよ
619名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:33:36.95 ID:ekxallkG0
前向きになれる要素なんもないけどな
620名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:33:37.02 ID:8o0duvM00
>問題は、円建ての輸出額が減った、つまり、輸出企業の手取りが減っている事です。

コイツ馬鹿なの?
だから、円高が原因だろそれ。
621名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:34:13.77 ID:3CvZciw00
問題は民主党政権が無策だった事だろ、アホのNHK
622名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:34:17.60 ID:8gLqi9ZR0
>>606
円安で株高を選ぶか、円高で貿易赤字縮小を選ぶか
参院選を控えたいま、票がとれるのは前者
623名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:34:20.78 ID:K1s5m23Mi
足を引っ張るなぁ。不景気になったほうがいいの?
624名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:34:21.18 ID:RfYqmg5J0
>>606
原油値上がりしてるからって円高デフレ容認で緊縮財政続けたらそれこそ地方は干上がるぞ
若年層の失業率が60%にまでなってるスペインの二の舞だ
625名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:34:29.34 ID:TQYuuMYK0
税金と受信料で食ってる連中が日本下げ推奨してんだからたまったもんじゃねえw
産業界がどうなろうとCMないから言いたい放題だしなw
626名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:34:33.50 ID:gUXjZhSR0
NHKは日本が嫌い
チョンしかいないから当然だが、隠せよw
627名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:34:40.99 ID:oRt0G4+80
NHK職員は円高で安く海外製品を買ったり海外旅行出来る方が幸せだからね
628名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:34:41.67 ID:mVvGUnaB0
でも、がんばるのは政府ではなく企業というのは真実だろ?

どんなに金融政策や財政政策をしても、企業が日本市場に見切りをつけて
海外市場への進出を目指していたら何も変らない。
629名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:35:02.18 ID:SCZ+dC3H0
つか、トレンドというのは世間の情勢にあわせて変わるもので
過去と比較しても始まらない。天気予報が当たらなくなってきたのと同じw

「新産業の鍵は現状を冷徹に見つめた先にあるということですね♪」
「もうリタイヤした人、そろそリタイアする人にとって現状は酷すぎると映るだろう。
 つまりもう積極的に加担できるわけでもなく、さらに能力的に不足しているからだ。
 悲観論の走るのもしょうがないw 諦めて口を出さないことだなw どうせ10年20年もすれば死ぬ」
「むしろご意見番としての能力が問われるわけですねw♪」
630名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:35:12.21 ID:/i1RhUac0
絶望感が続くよりは余程良いな。
631名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:35:14.70 ID:LrCJGMto0
> いずれにしても、企業の努力、実体経済をてこ入れしない限り日本の再生はありません。

具体的な政策は示さず、こればっかw
もう、マスゴミのこの論調に、国民はあきれてるのに気が付かないの?
632名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:35:18.09 ID:cFfY0iMg0
欧米の経済の解説員ってネガティブな事と前向きなのを交えて
経済を解説しているよね
日本の工作員はネガティブ面だけを煽って気分を暗くさせてデフレを煽っている
としか思えないのが多い
633名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:35:28.05 ID:l9RrFmbp0
日銀、NHKはデフレ期待を日本に広める売国機関です
634名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:35:34.67 ID:UUZki6HQ0
> 山田伸二NHK解説委員「今の相場は、景気が良くなるかも
> 知れないという期待で膨れあがった、

「民主党政権下では期待が持てなかった。
 これは絶望的な統治能力の無さから来るものだ」

という自民支持者の発言を裏付けているわけだが、
山田解説委員はそれでいいのかな。
635名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:35:43.63 ID:9k3dUNiFI
>>604
あの安住もだし
あっ、プルプル小宮山もか
636名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:35:49.34 ID:Za3dB54O0
>>1
せっかく明るい期待が出てきた日本経済を必死でブチ壊そうとするNHK

一体、何を考えているんだ?
経済とは一種の心理学でもあることがまるで分かっていない。

代案なしの安倍叩き。百害あって一利なし。
637名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:35:52.24 ID:01AYU7iZO
円高のほうがいいという大前提が本人にありながら、円安で株価が上昇=期待感の現れって矛盾してるだろ。
円高のほうがいいなら円安で株価が下がらないと。
638名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:36:08.18 ID:keLVgUEh0
そもそも株っていうのが将来の収益を期待してお金を集めるシステムで
株主も株を発行する会社も、言ってみれば将来の利益を前借りしてるわけだから、
無限に成長していけるはずはなくて、どこかで安定しなければならないんだから
前借りしてたらだんだんお金が無くなって不景気になっていくのは当然だと思うのだがけれども。
639名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:36:13.76 ID:7G+oUUC5P
え、相場って基本的にそうじゃねえの?
穀物相場とかはまあ違うのか知んないけど。
つうかよく言われてるけど景気なんて読んで字のごとく「気」
なんだから、別に提灯記事を書く必要はないけど、そんなにそんな
頑張って「景気が良くなるわけないんだ!何かの間違いなんだ!」って
叫び続けないほうがいいんじゃないすかねえ。
640名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:36:24.89 ID:DR/A8lW4I
>>22だけが核心をついている
あとは全部>>1も含め感情的な糞レス
641名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:36:33.05 ID:k7/pE+J9O
デフレが深刻化すると戦争になっちまうぞ。前の大戦の原因は大恐慌からのデフレだ。手っ取り早くデフレ脱却するのは戦争が一番簡単だからだ。
642名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:36:43.44 ID:dPbU4RCh0
>>628
空洞化しろの一言でいいよ
325 :名無しさん@13周年 [] :2013/01/25(金) 12:58:14.67 ID:mVvGUnaB0 (1/3) [PC]
> 日本の企業の経営者は大いに反省して欲しいところです。

人口減の日本市場はあきらめて、海外で売り上げを伸ばすらしいよ。


557 :名無しさん@13周年 [] :2013/01/25(金) 13:23:51.73 ID:mVvGUnaB0 (2/3) [PC]
正解が分からないのだから、たとえ、結果が悪くなろうとも、やってみるしかないのさ。

> ひとつの鍵はファンドなどによる投資で、住宅不況の時こそチャンスだと、
> 大規模なマンションなどを建設して、住宅や不動産の値上がりに繋がって行きました。

人口が減って、空家率が上がっていく日本では真似できないしな。
人口が減っていくのに、投資しないのは、企業が悪いのか?


628 :名無しさん@13周年 [] :2013/01/25(金) 13:34:41.67 ID:mVvGUnaB0 (3/3) [PC]
でも、がんばるのは政府ではなく企業というのは真実だろ?

どんなに金融政策や財政政策をしても、企業が日本市場に見切りをつけて
海外市場への進出を目指していたら何も変らない。
643名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:37:13.30 ID:yHPdHpjC0
景気なんて世間の気分なんだから、ハリボテだろうが盛り上がればいいんだよ
そのハリボテを急激に萎ませたり吹っ飛ばしたりしないために今後の政策がある
644名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:37:25.64 ID:IdV0Hhsc0
>>617
別に過熱を抑える発言なんて珍しくもないだろ
アメリカだってS&Pケース・シラー住宅価格指数作った
シラー教授が過熱しすぎ〜みたいなの言ってたし
645名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:37:56.79 ID:RfYqmg5J0
>>639
このまま株が上がり続けると参院選に自民が勝っちゃうから
NHK的にマズイ
安倍はここを敵視してるからね
646名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:37:58.45 ID:KrO4yLnjO
景気が良くなるのが、そんなに嫌なのか?
景気の気は、気持ちの気からきてるんだがなwww
647名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:37:59.84 ID:ai5n/AJe0
>>1みたいな意見もちゃんと考えるべきだっての
「何とかなる」では何ともならん

例としてあげるのはどうかとは思うけど
韓国みたいに「売りたいもの」そのために「政府ができること」を明確に推し進めるのは大事。
円安になったから自然と勝てる!ってのは考え方としてはめちゃくちゃ甘い
648名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:38:35.21 ID:xO7EgSJ90
民主党が政権を取ったとき、円安&ウォン高になった
すると民団が民主党に円高を強く要請
民主党議員の政治資金は外国人の政治結社である民団からのカネに依存しており
民団の在日朝鮮人は大挙して民主党に入党し、民主党議員は民団本部に入り浸り
外国人である在日朝鮮人が民主党政権では首相官邸に自由に出入りした

そういうしがらみで、民主党政権は韓国と通貨スワップ
韓国はウォン高を修正できて経済的に助かった

反対に民主党の日本は円安というあるべき為替政策を放棄したことになってしまった
円安になると必ず民団から怒鳴られるので、結果、民主党は円高放置となったのだ

日銀総裁の白川方明(63歳クソ団塊)も民主党が強引に指名した人物である
無為無能無策で円高による日本経済の破綻を傍観するような無神経さが特徴の人物
その売国奴ぶりが総裁に選ばれた理由であった
また在日が牛耳るメディアはNHKの解説主幹・山田伸二(63歳クソ団塊)のようにキチガイ円高を礼賛し
物作りの海外移転を囃し立てる反日策動を繰り広げた
1ドル70円台のハンディキャップマッチではどんな優良企業でも勝てるわけが無い
「日本は物作りをやめろ」という民主党政権で日本は加速度的に衰退したのは必然である

結局、民主党の政策は韓国的な視点で韓国経済の発展を助け、日本経済を破綻させたのである
異民族の政治結社に政権やマスコミが牛耳られるとどうなるか、という歴史の教訓である
649名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:38:55.97 ID:USbF4nVP0
マスコミから日本を守れ
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
【通名禁止法案を求める】
マスコミ関係者、芸能関係者の氏名、犯罪者の報道時、また記事掲載者、出演時の通名を禁止するべきである。
外人が日本人になりすました政治に関する情報操作を抑止
また、正式な履歴書にも通名記載のみは犯罪とすべきである。
スパイ防止
現在は国民の知る権利を大きく棄損している。
【通名禁止法案を日本人として求める】 拡散をお願いします
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
芸能・マスコミの在日朝鮮人が多すぎる。
650名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:38:56.31 ID:dPbU4RCh0
>>644
NHKが大キャンペーン張っててもOKと、えらく寛容だねえ
651名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:38:58.46 ID:e0Zb0WMG0
金ばらまいてるから景気は良くなるだろう。でも財政が破たんする。
652名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:39:01.37 ID:5UerpQ/B0
>>647
円安だと内需が上がるのは常識だぞ
653名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:39:09.27 ID:sLbn1ukU0
相場なんて期待も含めて言うもんだろ?
なに言ってんだ?このクソ解説委員w
654名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:39:21.60 ID:37QIPSp90
>>597
そもそも期待感がなければ今の日本には株価が上がる要素なんて一つもありませんが何か?
それが2000円以上も株価が上がっているのは期待感でなくて何なのよ。
円安とか言うなよな、それなら円安により企業業績が改善する期待感から上がってるんだからさ。
655名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:39:27.77 ID:qZFPPglx0
日本のマスゴミって日本人の消費意欲を押さえ込もうと躍起になってるね
656【 円高デフレの代償 】 :2013/01/25(金) 13:39:32.46 ID:TwgCMpu30
>>582
発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。

国力を大幅に超えた円高を止めない限り、
日本のデフレが止まる事は無い。
657名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:39:43.70 ID:KCfg8RWd0
まーたこいつか
658名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:39:47.87 ID:BE8O7+bU0
投資がないと景気なんて良くならないんだけどね
659名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:39:55.44 ID:Sx6Cog7O0
>>1

デフレは受信料の値上げと同じだからね  NHKはデフレで困ることはない

日本は輸出大国ではない GDP比では韓国や支那よりもずっと低い  むしろ内需大国だ 

日銀は金緩したが 一方で銀行から吸い上げてきた 白川のインフレ恐怖が如何に強いかを見ろ
660名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:40:01.62 ID:9b7AINzA0
はーりぼーてはーりぼて

ちょー巨大なはーりぼて
661名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:40:07.54 ID:cFfY0iMg0
日本の製造業が邪魔なのです
662名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:40:10.25 ID:TIGlXFeL0
解散してずっとあがってたし
まだ何もして無い状態だったから張りぼてなのは当たり前じゃないのか???
663名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:40:11.70 ID:44W4/9TF0
期待をさせるってのが大事だろ、それで本当に景気が良くなってく
なんでマスコミはネガティブな意見ばっかで景気を悪くしようとするんだろうな
664名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:40:14.64 ID:EknD/Pbh0
マーケットに外野からチャチ入れるな、何も言うな。市場に任せろ!!
凧と株は風任せ、チャチ入れるなよ。
665名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:40:32.12 ID:IdV0Hhsc0
景気は気分ってのはある意味あたってるが
それもある日突然、バブル崩壊と言う形で
現実突き付けられるけどな

持ちあげられて急に落されるより
たまにコケながら七転び八起きするのが
成長ってもんだよ
666名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:40:40.76 ID:gdV4oE/+0
個別の企業ではかなり頑張ってて業績悪くないところもあったが
ミンス下という理由で株価は全然上がっていなかった
俺の弄ってる株は1ドル78円でも黒字出てたから
すげーと思って買い足したらアベちゃん到来で一気に爆上げしたわ

いずれにせよこんな上から目線でディスられる謂われは全く無い
667名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:41:34.69 ID:Y3QEzQpE0
ファンドなどによる投資て?国家ぐるみの金融詐欺だろが。小宮山も元NHK
の解説員だったけど。君たちは日本の経済発展に此れまでどの様に寄与して来たの
668名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:41:40.41 ID:LPt+9HsbT
>>1
>しかし、ついこの前まで、経済は史上最長の長さで拡大を経験して、企業は大いに潤いましたが、
>国際競争が厳しいからといって、賃金も国内での投資も抑えてきました。
>円安で収益が改善したからと、突然、設備投資を増やし、賃金を上げるでしょうか?
>実際、経団連は今年の春闘でベアは難しいと言っています。

だから国土強靭化で国内に需要と投資先作るのがセットになってるんでしょ
あと会社が潰れるかどうかってときに春闘なんか出来る訳ねーだろ
それにドル円が80円切ったのも12月からなのに、来年度には賃金上げても大丈夫とか考えるアホはいねーよ
669名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:41:43.32 ID:EoZFhwyd0
>期待だけで経済が活発になるでしょうか?

お前消費者マインドって言葉しってっか?
670名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:41:53.08 ID:RqCvxmvg0
カスコミ=虚業

景気は関係なし。寝てても1000万

国民は愚民
671名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:42:00.72 ID:ai5n/AJe0
>>654
為替差損による短期的な企業の利益確定(決算)、原発再稼働で落ち込んでた電力株が大幅回復、20兆円ものばらまき、円安で外人にとって日本株は買いやすい

これが理由。「日本経済が回復するから」とか本気で思ってるバカは居ない。考えが甘すぎんよ。甘い。
672名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:42:13.00 ID:xO7EgSJ90
民主党を生み出した『団塊の世代』の面々(現在66〜63歳)
民主党マンセーの宣伝工作をやらかした連中

加藤千洋(65)・・朝日新聞元編集委員(中国の犬)
安田好弘(65)・・死刑廃止論の弁護士(光市母子殺害事件のDQN弁論)
上野千鶴子(64)・・ジェンダーフリー学者(フェミナチ)
若宮啓文(64)・・朝日新聞主筆(「竹島を韓国に譲れ」で有名)
山田伸二(63)・・NHK解説主幹(民主党の熱烈な支持者)
後藤謙次(63)・・共同通信元編集局長(反日主義者)
テリー伊藤(63)・・全共闘崩れ(民主党シンパ)
673名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:42:19.99 ID:5UerpQ/B0
円高 →  外国製が安い  →   日本の工場閉鎖   →   失業    →  内需下がる  →   株価下がる




円安 →  外国製が高い  →   日本内の工場復活  →   求人増  →  内需上がる  →   株価上がる




※ 常識だから
674名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:42:36.53 ID:qERhOZzS0
株は先行指数
675名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:42:48.74 ID:cFfY0iMg0
期待しなければ投資しない
期待をさせてそれが回るようにするのが政治
注視します注視しますじゃ誰も投資しない
伸びる芽がある国でも金が動かなくなる
676名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:43:05.74 ID:Nwc+e6X00
違います

民主党政権誕生前の水準まで戻ってるだけです

民主党政権で抜けた底が戻ってきてるだけ
677名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:43:12.80 ID:Ml3uPjl30
その期待が大事だと思う
なんで期待を崩そうとするんだろう
景気悪くなってほしいのかな
678名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:43:40.56 ID:oviG93bB0
あ〜ぁあ♪やんなっちゃった、あ〜ぁあぁあ驚いた♪
679名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:43:43.28 ID:At2MVNXb0
売国NHKの馬鹿
批判することしかマスコミはできないのか?
680名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:43:43.77 ID:zEhkuP5PO
お前が言うなの典型だな
動けば何でもいいんだよ
681名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:43:53.09 ID:37QIPSp90
>>671
だから、それ以外の業種も全面高だろうがよ。
お前は本当に相場を見てるのか。
682名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:44:21.86 ID:KrO4yLnjO
どこの国の解説員だよwww
なんの根拠もなく投資する馬鹿な金持ちが居るとでも思ってるのか?www
本気の投資家こそ、反日NHKが思ってる以上にシビアだぞwww
683名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:44:24.78 ID:xO7EgSJ90
『団塊の世代』(現在66〜63歳)(1946年〜1949年生まれ)

菅直人(66)
仙谷由人(66)
鳩山由紀夫(65)
千葉景子(64)
赤松広隆(64)
小宮山洋子(64)
平松邦夫(64)
海江田万里(63)

若宮啓文(64)・・朝日新聞主筆(「竹島を韓国に譲れ」で有名)
後藤謙次(63)・・共同通信元編集局長(反日主義者)
山田伸二(63)・・NHK解説主幹(民主党の熱烈な支持者)
684名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:44:27.84 ID:l2mtDATb0
期待すらされなかった政権があるらしい
685名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:44:45.38 ID:jzBgWvAa0
安倍を批判しても問題ない。間違っているだけならまだいい。問題は支離滅裂なことだ。
解説としての意味を成さない解説委員を受信料で養うのは国民への裏切りだ。
686名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:45:14.80 ID:wVZlz6JZ0
堅実に足元みつつ期待をする必要があるということじゃないの
こんなん見たくらいでギャーギャーやってるようなマンセー必須な期待の状態は危険だよ
687名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:45:25.75 ID:cwr/kk+P0
諦めろ、狗HK 日刊ヒュンダイだってこう言って悔しがっているのにwww

【日刊ゲンダイ】 自公政権復活を歓迎する最近の世論調査の結果は衝撃的だ! 「のど元過ぎれば」が日本人の悪い特徴だ! 
1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/24(木) 12:20:59.03 ID:???0
悪政自公政権復活を歓迎する世論の衝撃

最近の世論調査の結果を見ていると、つくづく野田民主党政権の罪は重いと痛感する。
発足から、たった1カ月。まだ何もやっていないに等しい安倍政権の支持率が6割近くをキープしている。
まあ、この高支持率はご祝儀の意味合いもあるとして、次のような調査結果を目の当たりにすると、ギョッとするのだ。
安倍首相の経済政策全般については「期待できる」49%、「期待できない」32%。
参院選で自公両党の議席が参院全体の過半数を「占めた方がよい」46%、「占めない方がよい」34%――。

いずれも朝日新聞の調査結果だが、衆院で自公両党が勝ち過ぎたことへの「揺り戻し」があるかと思ったら全然ない。
自公独裁政権を望む声の方が多いのである。
この結果は衝撃的だ。「のど元過ぎれば」が日本人の悪い特徴なので、自民悪政は遠い昔のことなのだろう。
加えて、野田への憎悪、反感の反動だろう。

だからこそ、野田は許し難いのだ。法大教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。

「民主党政権は経済無策で、デフレ対策はほったらかし。景気回復の道筋を見せず、消費税増税に大きくかじを切り、国民の先行き不安は頂点に達しました。
そんな状況で安倍政権が誕生した。高支持率は円安・株高への期待もあるのでしょうが、
国民生活をメチャクチャにした野田民主党に対する反動であるのは間違いないと思います」

こんな世論調査の結果が出ると、安倍政権はますます思い上がるのだろう。
結果、強権・独裁化が大手を振って進んでいく。何度も言うが、野田は万死に値する。

日刊ゲンダイ  2013年1月23日  立ち読み
http://www.zasshi-online.com/Magazine/ProductDetail/SalesDate?code=2013-01-23&page=1&sort=1&dcode=Nikkan_Gendai_Sougo1130123&dpage=1
http://e.gendai.net/img/userdata/data/t20130123.jpg
688名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:45:27.76 ID:sIqAqIJ20
>また、物価を算定する品目のうち、パソコンなど値上がりする要素が乏しい物が
>30%程を占めるので、ここが横ばいだと、他の物が3%上がらないと、
>全体として2%になりません。

こいつ物価と価格の違いを分かってないだろ。
689名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:45:37.80 ID:tPUKYDj60
景気良くすんだから!まったくNHKはフジテレビ化が酷いぞ
690名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:45:40.08 ID:sDHNpN/e0
>>6
>>株価は大幅に値上がりしましたが、今の相場は、景気が良くなるかも知れないという期待で膨れあがった、張りぼてのような物です。

そもそも株ってそういうものじゃないのか?

これから良くなるんじゃないかと思うから買うんであって、良くなってから買ったんでは天井を掴むことになりかねないし (´・ω・`)
691名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:46:01.37 ID:HSqeCDMC0
基本的にNHKは安倍が嫌いなんだよ、ところが株価という点では既に安倍は成果を出してしまった。
例えばA君の隣のB君が東大に現役合格した、A君は生活保護で将来安泰、そこでA君はこそこそうわさ話。
・B君はクラブもしないし友達と遊びもしなかった、でも東大合格したからみんな期待だけはしているだろうね。
・B君は毎晩勉強だけで努力に努力を重ねたので合格はできたけど、それだけではねー。
・B君?この先どうするんだろーねー。
ってな感じw
692【 財政法第5条但書活用を ! 】 勇気を持って決断を !!! :2013/01/25(金) 13:46:01.94 ID:TwgCMpu30
>>656
円高に追い詰められている現状を見れば、
TPPを受入れ、関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解くなど、
強国に脅されいるか、
外資の影響下に有るとしか思えません。

製品に転化する原材料・関税比率など、
他のコストと比べれば知れたもの。

TPPに参加し、微々たる
関税撤廃の受益を求めるくらいなら、
財政法第五条但し書きを活用し、
0金利国債を日銀に買取らせる事で
円安誘導した方が、よっぽど、
輸出競争力が上がります…。
693名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:46:07.28 ID:/iZrViiZ0
>>26
需給ギャップがなんて言われなくても年々売上落ちればバカでも判るっつーの

これやれば一挙に解決なんて事は無い、公共投資も為替も金融も市場も適時に適度な
カンフル打って刺激与えるしかないだろう、問題は量と時期が正確に判らないって事だ。
少なきゃムダ金だし時期を逸しても効果半減
694名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:46:28.71 ID:fta6E/UV0
日本の景気が良くなると困る国の人なんだろうなぁ
695名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:46:48.33 ID:6rzIb25V0
経済学なんて学問じゃねーのにな。
いままでなんの結果もだしてないし、なんの役にもたってない。
まして、経済学者の言うことが当たったためしがない。

なぜか?
 ・ 経済学には人間の「やる気」のパラメータが欠落。
 ・ 実体経済は金融コングロマリットの思惑で操作される。
 ・ 金融関係者は、実はなにも生産できない無能の金融ムラ寄生虫。

もし、理想の国家システムがあるなら、金融業、銀行なんていらないから。
エクセルちゃんがやってくれちゃう。
銀行の実態は、国債や、国家のインフラ借金の振り当てで飯食ってるだけ。
自治体や、首都高とかの借金を打ちいれした時点で銀行終わり。

いってみれば、税金から銀行に補てんしてやってるのと同じ。
本来、税金で養って、飼ってやってるのが銀行村。

そういうファクターを全部無視してるのがママゴト経済学。
696名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:46:48.76 ID:23IUjlDOO
円安になって日本の景気が回復すると日本企業が中韓国に工場作らなくなるので困ります。まで読んだ
697名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:47:13.08 ID:7G+oUUC5P
「アベノミクスの批判はしたい。でも現実に株は上昇傾向があって、円高は
是正されてて批判に説得力が無い。」という事で焦りがあるんだろうけど…。

まあマスコミの「不景気期待」は今に始まった事じゃないのでもうなんか
わかんないけど慣れっこになっちゃってる部分もあんだけど、ただ思うのは
批判にせよなんにせよ、政策の是非を論じられてる感じが懐かしい。
前政権はそれ以前の幼稚なレベルでの毀誉褒貶ばっかりだったので。
698名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:47:19.59 ID:dPbU4RCh0
>>690
行間の代わりに説得力を持て、行儀が悪いんだよ
699名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:47:40.23 ID:R9uC3wKR0
>>686
普段の行いが悪すぎるNHKが嫌われてるからだよ
そういう「気」運が盛り上がってんだよ
そのくらい気づけよ、ドンクサイ奴だな
700名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:47:46.00 ID:lnDJ1uH50
人口減少していても、経済成長している国は沢山あるでしょ
何故日本だけそんなに悲観的なの?
公共投資にしてもそうだよ。日本以外の先進国は人口減少していても
公共投資は減らしていない。
なんか変だよね、NHKは日本はこのまま超円高でデフレ不景気のほうが
都合がいいと言っている。それって、中韓の経済の為でしょ
NHKって、日本の公共放送局なのに中韓の為の放送局かなって思っちゃう
701名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:48:31.53 ID:7VvE6HQR0
..

   こいつらは何がしたいの? とにかくケチつけていないと死んでしまう人種なの?


 
702名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:48:43.96 ID:g0TvtXt00
経済なんてのは基本張りぼて
703名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:49:02.40 ID:1YMz7/k40
>>691
山田伸二=団塊世代=学生運動=安保改定やった岸が憎い=安倍は孫

この世代は日本を破滅に追いやってまでも安倍を叩き落としたいらしい
704名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:49:08.71 ID:6TYW0PByP
>>111
> エルピーダは品質が良く、自作PCにつきものの相性問題がない。
705名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:49:10.54 ID:cFfY0iMg0
過度な円高是正で、円の適正化で国内投資も出てくる
注視しているとか本当に生殺し
円高にするならすると言った方がまだ投資しようがある
要するにちゃんとアナウンスしないのが一番駄目
706名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:49:17.98 ID:l0Rveadl0
ジャーナリズムとしての体をなしてない張りぼてnhkの山田伸二解説委員さんチーっす
707【 通貨安競争の次 】 :2013/01/25(金) 13:49:19.61 ID:TwgCMpu30
>>692
今は通貨安競争となっているが、
日本の産業空洞化が更に進んだ後、
国債や円が急落した時どうなるか…。

TPP・租税条約・外資優遇税制をフル活用した
外資による日本買叩きが加速する。

そうなる前に、財政法第五条を活用し、
0金利国債を発行、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。

世界が通貨安を競い、
円高に困窮する今だからこそ
検討すべきだ。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ !!!
708名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:49:35.78 ID:9k3dUNiFI
>>683
キモい、臭そう
709名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:49:45.60 ID:VoDvC1cu0
>>695
やる気のパラメータが欠如しているのはマルクス主義経済学だろ
資本主義経済では大前提として組み込まれているだけ
710名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:49:51.87 ID:3oe4ar9C0
景気回復のために、NHK民営化・受信料廃止よろ
711名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:50:17.22 ID:HqS3McHm0
>>1
全くそのとおりだと思うが景気は気からだ。

最初などなんの根拠もなくてもいいと思うが。
712名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:50:18.73 ID:ai5n/AJe0
>>681
円安が10%進んだんだから、外人にとっては日本株は10%安くなってるんだよ
1億円の株は9000万円で買えるようになってる。だから買われたに過ぎん。
あとは20兆円も日本国内に撒けば、決算が数十億円レベルで回復する企業もそりゃ出るし株は上がるが、それは「景気」じゃないだろ。

別に俺はアベノミクスを否定してるわけじゃねーよ。ただ今の状況を「日本の景気が回復傾向にあるからもう大丈夫」と
楽観視してると、痛い目見るだけだって話。株を大幅に上げるのは後は日本人や日本企業の底力にかかってる。それこそAppleのような企業を日本国内に作るのが大事。
713名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:50:19.16 ID:ikeDmrNM0
こいつの言う「ハリボテ」じゃなかった相場が過去にあったとでも言うのか
714名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:50:21.29 ID:Ot4fNIbS0
NHKの解説員も色々だからなー
加藤ってやつも相当な媚中解説員だが
715 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/25(金) 13:50:22.29 ID:guaF7u7AO
スクランブル掛ける気ねえならとっとと犬HK解体しやがれよ
716名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:50:45.47 ID:7hskm/gZO
景気なんて、一般大衆、消費者の気持ち一つだろ
717名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:50:50.21 ID:3zv7kiIP0
>>683
日本を滅ぼす気まんまんの奴らw
718名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:51:31.12 ID:IdV0Hhsc0
>>695
まぁやる気あっても実力が伴わないと口だけ野郎ってのは同じでしょう

パラメーターとしては時間は24時間平等で固定されてるのがね
結局生産するにしても消費するにしても
この時間が固定されてるから(効率化や能力UPしても)絶対に限界が来るわけよ
まして日本は人口減だしな
総トータルの時間ってのは減ってるわけ
719名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:51:35.93 ID:5QT6MZW/0
言ってることは分かるけど
張りぼてという表現にはなんか違和感
720名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:51:47.71 ID:IX3sFhOd0
と、韓国政府に言えと命令されました
721名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:51:52.32 ID:jzBgWvAa0
>>703
仮にそういう思考だったとしても、アベノミクスへのもっとまともな反論があってもいいだろう。

学生運動やってて勉強しなかったからわからなかったのかな。
722名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:51:55.60 ID:0I3KMca40
NHKの捏造はドラマに限らず、日本史の教養番組などでもかなりひどい。
元寇の直前にモンゴルが派遣してきた使節を北条時宗が切り殺したのが間違いで、あれがなければ
平和的に交渉できたなどと、大学教授の肩書きを持った人間が平気で言うんだか笑うしかない。
モンゴルが侵略の目標に定めた国に対してあらかじめ通商を申し入れて商人を装ったスパイによって
敵情視察を行い、情報を十分に手に入れた後にイチャモンをつけて攻め込むというのは元寇以前に
ペルシャなどの国々を侵略した際によく使われた手法だ。
結果的にモンゴルは日本の地理や政治状況が不明のまま日本に大軍を送って戦うという不利な状況に
追い込まれた。台風の襲来によって日本は運よく救われたという人がいるが、仮に台風の襲来がなくても
地理もわからず、十分な馬も使用できないモンゴル軍が日本全土を占領できるわけがない。
ましてや、日本はいたるところ山や川で分断されて平地が少ない。したがってモンゴルの得意とする
騎馬軍団はまったく威力を発揮できない。それよりも何よりもモンゴルがあれだけの大軍で押し寄せながら
九州にさえ上陸できなかったことから言って、あの戦いはモンゴルに勝機はなかったのは確実だ。
723名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:51:56.39 ID:Jxqx7/1C0
ネットのタブー 2ちゃんに巣食うネトウヨ集団が韓国企業ライブドアだけ叩かない理由 痛いニュース
http://read2ch.com/r/poverty/1358630713/

痛いニュース(ノ∀`) 橋下徹 「最低賃金は廃止で、低すぎて生活できない部分は国が保障してあげる」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1740595.html

1511. Posted by hylom 2012年12月01日 10:11
5 次期、創価学会会長になるアイアムNo.1俺、アッキーの同胞になったら生活を保証してあげるねぇただし、可愛い女の子に限るねぇこれからKARAのジヨンと一緒にサムゲタンをマシッソヨするねぇハートにやにやハートえへへ


http://slashdot.jp/~hylom
http://blogs.itmedia.co.jp/oreore/bprofile.html
https://twitter.com/hylom
http://hylom.net/
724名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:52:34.89 ID:k/wNaWul0
支那犬NHKが批判してるんなら安倍さんの政策は正しいって事の証明。
725名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:52:42.45 ID:eZwnAL0Q0
NHKって朝から晩まで反安倍ですな
そんなにデフレがお好きならNHKの受信料も値下げしろよ
726名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:53:20.08 ID:HnpHamfa0
チョンの言いなり犬HK
727名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:53:25.22 ID:JPOTgkbd0
小泉の時もデフレ基調だからねw
インフレになりかけたところで
日銀が金融引き締めして潰したw
少しくらいインフレに振れたくらいで
給料が上がるわけないだろw
長いインフレのトレンドの中で
社会状況が変化していくんだからw
日銀はコアコアCPIを見ろ!
728名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:53:33.41 ID:tRiOf/CD0
景気の気って気分の気だ。
この山田伸二犬HK解説委員は経済を分かって解説してるのか?
犬HKは解説は不要。
緊急連絡とニュース及び国会中継だけやってろ!
729名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:53:57.17 ID:6wA1tKzs0
>>683
うちの父親が丁度それだ
当時の大学は左翼だの右翼だので本当ひどかったらしい
730名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:53:59.67 ID:2TW65ZEe0
>>696
あと日本で不法労働や生保不正受給する害人連中も。
せっかくの違法行為が円安で送金何て割に合わない
731名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:54:02.33 ID:ozvrTzdt0
賢者の意志ですか、そうですか
732名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:54:57.26 ID:1YMz7/k40
>>712
いま株だだ下がりだぞ
アップルはジョブズの個人の才能だけで持っていた企業
733名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:55:15.69 ID:aNblBP7M0
著名投資家ジョン・テンプルトン

「相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」


相場は悲観の中に生まれ、←野田政権末期

懐疑の中で育ち、←今ここ

楽観の中で成熟し、

幸福感の中で消えていく





まだまだ間に合うよ
734名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:55:20.42 ID:IdV0Hhsc0
あの天才ニュートンも
南海泡沫事件で大損ぶっこいてるからなw
735名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:55:21.16 ID:mVvGUnaB0
>>668
> だから国土強靭化で国内に需要と投資先作るのがセットになってるんでしょ

震災の復興需要で、景気が上向きにならなかったからなあ。
職人さんの賃金が上がったくらいか?

公共事業に景気回復を期待するのは止めた方がいいと思う。
736名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:55:29.55 ID:mn+lnyeR0
そもそも為替も株価も民主政権になる以前の水準にすらまだ戻ってないのに
マスコミはネガティブキャンペーンに必死すぎだろ
737名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:55:47.61 ID:dPbU4RCh0
北京じゃNHKに何を放送させるかで紛糾してるよ
738名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:55:50.17 ID:jUEnfSX20
わかります。ハリボテとか言って公共の電波を使って株価を下げたいんですね。
739名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:56:29.02 ID:i6boJy0ci
>>713
共産国家の生産計画はハリボテじゃないぞ!
740名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:56:56.51 ID:14Bp3c7r0
ハリボテでもいいじゃない
何十年も続けば本物になる
741名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:56:56.78 ID:46IE5X3n0
まぁNHKですから
742名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:56:58.89 ID:jffMdY3Y0
>>需要不足が根本の問題です。

これは皆判っているのだが、日銀には通貨の供給を増やす事しか出来ない。
それが結局銀行に埋蔵されるだけなのは前と変わってない。
安倍は頭の弱い御曹司なので、自分が希望を言えば周囲がそれを実現してくれる環境で育った。
今回の政策はその延長線上、日銀になんか言えば問題が解決すると思ってる。
解決手段は、「希望を人に言う」だけ。
初年度の予算垂れ流し分13兆円使ったらそれで終了、あとは財政赤字を埋める増税のオンパレード。
個人消費に回る分が増税で吸い上げられるので、物価は上がっても景気は悪い。
743名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:57:01.60 ID:ZdBmWpa90
チョンの犬、犬HKwwww

ざまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
744名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:57:06.17 ID:kgqlOQhx0
まあ実際にハリボテだけどな
これからが全て
745名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:57:15.79 ID:7aeBgyba0
ま、期待先行で相場が上がってるのは否定しないけどさ
ミンスのときって何の期待もないから下がりっぱなしだったよね
746名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:57:51.33 ID:ai5n/AJe0
>>732
時価総額40兆円ってのはちょいと異常だったし、しゃーないかな
747名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:57:55.55 ID:1YMz7/k40
>>735
他をそれ以上に削ってんだから、復興需要なんてあるわけ無いじゃん
日銀が締め付けしてるから投資もろくにできないし
どうやったって景気上向きになるわけがない
748名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:58:05.01 ID:zyeH5kF30
給料も上がらずに物価が上がり続けるわけねーだろwwww
749名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:58:14.66 ID:oviG93bB0
750名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:58:24.27 ID:cFfY0iMg0
ハリボテでも中から実が出てくるじゃないですか
10の投資で1か2の成功とかそんなもんだろう
そんなこと言ったら投資とか殆どハリボテみたいなものだろう
751名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:58:48.65 ID:dPeS2UVg0
NHK視聴料は年々が上がってきた
最近、少し下げたがデフレの世の中で上がり続けるのはオカシイ
ここはNHK視聴料を半額にすべきだと思う
デフレだからねwwww
752名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:58:58.32 ID:ncTwdk0w0
株は期待で動くのを知らんのか。
この反日機関「日本犯罪協会」を潰せ。
753【 安全保障上、エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2013/01/25(金) 13:59:27.74 ID:TwgCMpu30
>>707
エネルギー自給率向上への集中投資を !!!

・蓄電池の普及 (電力平準化)
・ゼーベック効果を活用した熱発電 (太陽熱・地熱・排熱)
・小水力 (水道水・下水・資源回収)
・洋上風力発電 (養殖施設活用型・タンカー風車設置型・水素蓄電)
・藻 (下水・油・海中資源回収)
・化石燃料から、水素・エタノール社会へ転換。

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
754名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:59:38.64 ID:jzBgWvAa0
>>744,745
ハリボテだとしても、ハリボテで上がる作用の機序を
NHKという大組織で経済担当の解説委員まで務めている人物が全く理解していない。
これはNHKが欠陥品を国民に売りつけてカネをとっているのと同義。
755名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:00:01.83 ID:OHHg0Vla0
そもそも、景気とはなんなのかから叩き込まないと
ぶっちゃけ気分です
756名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:00:20.40 ID:oUUTp0L40
>>4
短期間で競争力を回復する手っ取り早い手段が円安にすることなのに何言ってんのこいつ
757名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:00:20.27 ID:00JkpGx20
>>1
何をいまさらなわけなんだが・・・
景気なんて気持ちで変わるもんじゃん
景況感なんてもろそうじゃん
経済学者も責任取らない博打打ちと言われるしな
758名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:01:04.12 ID:mUHBAXRc0
別に張りぼてでいいじゃん
期待で膨れ上がることが大事だろ
759名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:01:13.23 ID:rHBTOF+l0
これリアルタイムで見てたんだがなぜ今更スレ立て?
760名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:01:15.09 ID:RPSYz4vP0
これで景気が回復するなら
2000年ぐらいに超好景気が来てるだろうに・・・
761名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:01:46.35 ID:nfhxRPNd0
リーマンショック前の半分の株価が適正水準だと思ってるのかこの馬鹿は
762名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:02:30.06 ID:BN0y76bT0
ハリボテでも本物なるかもしれないじゃないか。
円高で苦しんでたとこが楽になるのがいけないのか?
NHKおかしいんじゃないの?
763名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:02:44.16 ID:mVvGUnaB0
>>700
> 人口減少していても、経済成長している国は沢山あるでしょ
> 何故日本だけそんなに悲観的なの?

人口減少でも経済成長している国は、貧しくて自動車や家電が普及していないので
人口が100→80になっても、経済は40→80へ成長できる。
日本の場合は、国民の多くが、すでに欲しいものは、手に入れたから、人口減がそのまま
需要減につながる。人口が100→80になると、経済も100→80へ縮小する。
764名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:02:48.73 ID:IteWEl650
そもそも景気なんてもの実態はない
765名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:02:49.78 ID:k/wNaWul0
最近の円高是正で下朝鮮が発狂してることだけは事実w
支那も同じようなもんだから、犬HKも必死という構図。

平均給与1500万以上の特権階級であるNHKが円安でガ
ソリンの値段が上がって困るとかウソこけって感じ。

反日NHKは解体でおk
766名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:03:00.12 ID:4ZtEsvD/0
最初は張りぼてでいいんだよ
気持ちが上向けば、モノが売れて金が流動するようになる

そのためには、言ったことは必ずやる
そうすれば期待感がしぼむことはない
日銀法先送りは、まさにこのしぼむ要素なんだけどね
767名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:03:39.48 ID:JF+4b2S70
日本が一生懸命経済立て直ししてるときに国営放送のNHKからこういう
コメントがでるってほんと意味不明だよな
日本は内部にスパイだらけとしか言いようがない
768名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:04:42.37 ID:oary5vl90
なんら具体的ではなく、評価もできないが
すべてはこれからだから頑張ってね、ってちょい辛の批評かの
ややネガティブな言及が多いけどw
769名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:04:48.81 ID:IdV0Hhsc0
A共和国はP党、G党の2大政党制である。4年ごとに選挙を行い、
50%を超える得票を得た政党がその期の政権を担うのだが、
与党になると政権を担うがゆえにさまざまな問題を生じ、次回の選挙では
支持者の5分の2が反対党に逃げてしまう。

一方野党である反対党は、次回の選挙では政権を持たぬ弱みで、
前回の選挙で支持してくれた人のうち5分の1が与党側に逃げてしまう。
有権者の変動は無く、有権者はいずれかの党に必ず投票するものと仮定し、
50%ずつの場合は再投票されるものとする。

このとき、1、2、3期ともP党が与党となることはありえないことを証明せよ。
770名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:05:37.99 ID:WJSa99ZT0
>>1
(翻訳)7月の参院選までは全力で景気回復を阻止します!
景気が良くなったら自民が勝っちゃうから。
日本の景気よりイデオロギーが大事です。
771名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:06:03.07 ID:cFfY0iMg0
少なくとも内需は民主党時代より期待できるだろう
だから、株価が上がっている
772名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:06:13.40 ID:MamjiOi7O
NHKが一番ハリボテだろ
773名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:06:15.22 ID:OR6KyY2/0
>>671
おまえは加藤出かw
774名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:06:22.40 ID:VuOah08WP
景気が全く良くならんと、
皆が諦め切った様なこれまでのほうが
良かったとでもいいたいのか
このクズは
775名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:06:47.77 ID:ZK3+gmFq0
マスコミはさ、そのハリボテでもいいから後押ししてくれないかな。
景気なんて気分次第で変わるだろ。朝から晩まで不安煽るばかりじゃん。
民放なんてスポンサーとかよく黙ってるなー。
776名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:07:38.04 ID:J4ubcSt70
俺もインフレ誘導政策には懐疑的だぞ。
何せバブルの頃でさえ、日用品の価格は上がらなかったもんなー。

このグラフではバブルの頃に物価が上がってたように読めるけどな、
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/saved/2013/01/j130122_01-1_-thumb-169x108-302522.jpg
それ、一部の物価が跳ね上がったので、それにひきずられただけですからー。

ぜいたくしなけりゃ普通に暮らせてたの。
むしろ、プラザ合意後の円高で、韓国製、USA 製他の衣類や雑貨が大量に輸入されるようになり、
ぜいたくしなけりゃ安上がりになった部分もあった。
ああそうそう、バブルだったから型落ちの電化製品なんて見向きもされなくて、投売りされてね、
「うわ、安っ! 俺、これをおととし三倍の値段で買ったわ」
なんてこともあったなあ。
でもバブルだったからけちけちするとすげえ馬鹿にされたの ミ'ω ` "ミ
777名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:07:59.71 ID:osHQju7o0
このクズの話見てたわ
てめえの願望言ってやがると思って即消した
こんなのが公共放送?なめんなよ
778名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:08:12.06 ID:nKprJRw90
牧伸二 >>>>>>>> 樽床伸二 >>>>>>>>>>>>>>>> 山田伸二
779【 安全保障への対応は急務 】 :2013/01/25(金) 14:08:24.40 ID:TwgCMpu30
>>753
・他国の武器を買うよりも、
 食料・エネルギーの自給率向上を !
 海洋開発や資源リサイクル社会の
 構築する事の方が安全保障上急務。

・防衛機器の国産化は安全保障上必要。
 自主開発無しに安全保障の自立は出来ない。
 離島防衛は急務 !

・外資による主要企業株買占めや
 山林・不動産買占めへの対応は
 安全保障上急務 !

・クラウド社会が加速する中、
 日本の国内情報が海外のメインサーバーに
 網羅されている事に危機感を持つべき。
 安全保障上大問題。
 グローバルメインサーバーの国内投資が
 加速される施策を早期に打つべきだ !
780名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:08:25.25 ID:jAxUYfO20
つか好景気の始まりなんて最初は気分だろ
犬HK職員には景気なんてあってないようなもんだからどうでもいいんだろうけど
781名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:08:30.46 ID:lZrURoo20
マスコミが日本の景気回復をブロックしている 田原総一朗の考える今年の日本経済

議論の中で、マスコミへの不満が出た。これは私も強く思っている。

「マスコミは書きたいシナリオがあって、そのシナリオを肉付けするためにデータをちゃんと確認もしないで持ってきては記事
を書く」と勝間和代氏は言っていた。「データを分析する能力もない」と森永卓郎氏も続いた。新聞社の意見なんてどの程度
の価値があるのだろう? 中立的な立場から物事を言うのならまだしも、傾いた位置から発せられた意見など大きなメディア
がするべきではない。

また、特に新聞社は悲観論しか書かない。悲観論を書けば新聞が売れるそうだ。そのため、新聞の一面はいつでも政府批判
の文字が踊る。全くくだらない。

マスコミは第4の権力というフレーズが頭に浮かぶ。本当に馬鹿馬鹿しいとおもう。それほどの権力なら、監視する機関が必
要である。国民の目が監視機関であるならば、もっと多くの人がマスコミの報道体制に異議を唱え、攻撃するべきだ。

私はこの腐敗したマスコミが変わらなければ、日本は変わって行かないと思う。今の状態が続くなら、衰退して消滅すればい
いと思う。


ttp://getnews.jp/archives/282656
782名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:08:36.16 ID:TSLJZWmR0
>>1
景気ってそう言うものにも動かされてるんだと思ってたけど・・・
783名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:08:41.10 ID:gdV4oE/+0
いまだにチョンドラマごり押しの局だから何言っても無駄
784名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:09:12.43 ID:I/BkjzcBO
>>1
チョンのケツでも舐めてろ山田伸二wwwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:09:20.07 ID:UUZki6HQ0
>>763
> 日本の場合は、国民の多くが、すでに欲しいものは、手に入れたから、

不自然な日本語乙。ここ間違ってるよ。
786名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:09:30.07 ID:2bG4IJaE0
今の所はうまく行っているから、静かに見守ればよい。
いつまでも今の政策を続けることは不可能だけど。
787名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:09:40.11 ID:8oOD+SZYO
経済なんて期待や不安、先回りして回っているものですが
788名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:09:45.48 ID:mKiqPzTT0
反日サヨの最後のあがきだな。
789名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:11:08.32 ID:Cc27Bbi/0
若宮とどっこいの奴だな。
景気の気は気持ちの気でも有るんだが。
そんなに不況のままにしたいと言うことは、利他の疑い濃厚。
790名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:11:15.75 ID:HVKLhEsZ0
で、結局何をしろと?
791名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:12:11.29 ID:CANHsfsA0
もうマスゴミって何言っても「マスゴミがバカ言ってるわ」で終わるな
792名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:12:12.52 ID:DbXVDgy40
民主党政権時にはそのハリボテすらできなかったろ
793名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:12:12.58 ID:ZK3+gmFq0
>>767
震災の時ですら韓流アイドル推してたからね
紅白にKPOP出したりさ
日本人馬鹿にしてんでしょ
794名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:12:58.69 ID:6w8hkCT80
相場とはそういうものです(´・ω・`)
795名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:13:11.20 ID:sma2/q6P0
まあ、当たり前だがまだ需要が喚起されてる感じは全然ないわな。
796名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:13:13.14 ID:wBfqBBjt0
「今の相場は、景気が良くなるかも知れないという期待で膨れあがった、張りぼてのような物です」

確かに間違っていない。
だが「最初は張りぼてでも、その中身をきっちり作ろう」という話をしないのは
どういうことだ
797名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:13:57.66 ID:i/S6DCG80
インフレ
→借金の実質残高減少
→お金を溜め込んで使わない老害から若者に資産移動
→企業は投資意欲増加、雇用拡大
→周り回って景気回復

デフレ→目先の小銭が安く手に入れられ、儲かったとか言って結局大損してる

この程度の単純なことなのにね
民主党やマスゴミに騙されるバカが
自民や日本の足を引っ張るのかね
798名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:14:46.33 ID:sIqAqIJ20
>>767
日銀と財務省の意向を汲んでるんだよ。
マスゴミはこいつらに逆らえない。
情報くれないとか、税務調査が入るとかの嫌がらせがあるからな。
799名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:14:56.17 ID:UUZki6HQ0
>>786
年2%なら十年続けてやっと二割。五年でも一割。余裕でしょ。
800【 憲法改正は危険 !!! 】 :2013/01/25(金) 14:15:15.44 ID:TwgCMpu30
>>779
憲法改正や
軍拡への動きは危険。

一度でも改憲すれば、
連合国に強制された憲法という
大義名分を失い、
米国の意図に沿うように
改憲されます。

自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。
801名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:15:39.00 ID:0BV029wk0
じゃ以前のように円高のままで良かったのかって話だよな
批判だけは一人前だが対案は一切ださない
802名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:15:39.41 ID:iyYs/a/GO
こういう馬鹿が蔓延ってるのがNHK

放送料は今後も不払いさせてもらうわ
803名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:15:47.41 ID:cFfY0iMg0
それはそうとマスゴミのハリボテ解説で良くなったためしないよね
言っていることは悪い方に作用している
804名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:15:51.78 ID:mKiqPzTT0
実は、NHKに勤めてるような高給の金持ちが
一番今の景気の良さを実感しているんだぜ。

貴金属類や世界一周旅行、不動産がバンバン売れてる。
投資用のマンションのオファーなんか、
民主政権なら迷惑電話で済まされてたのに、
いまは客から問い合わせが来てる状態。
805名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:16:20.32 ID:oJoelpnw0
どんな相場も最初は懐疑から始まり、最後は幸福感のうちに消失するって格言があったな
アカヒやNHKが日本経済絶好調みたいな事喚きだしたら手仕舞いすべきだな
806名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:17:23.79 ID:ui31vu5I0
NHKは受信料の値上げできないもんな
介護業界の俺らも値上げできないから辛い
807名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:18:22.64 ID:qFCyzF6iO
アホNHK わかってるよ…
そんな事…

邪魔すんな、これからが本番なんだよ。どこの国の放送局だ?
まだ、ほとんど何もしてないわ。
808名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:18:33.17 ID:R9uC3wKR0
>>804
安定職種は不況に強いからな
銀行もうるさいからな、金借りてくれー借りてくれーw
809名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:18:37.62 ID:cFfY0iMg0
>>804
まあ、日本の所帯数は安定しているからね
放送料とか入ってくる金は一緒
なら円高の方が暮らしが楽というか優雅に遊べる

まあ、民放は広告主がデフレで遣られて広告料が落ちてきているみたいだけど
デフレ煽っているのだから仕方がないと思う
810名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:18:51.19 ID:4YZ/7G9R0
景気なんて思い込みで作るもんだよ
あれ?皆儲かってる?金使ってる?と思えば皆金使い出して経済がまわる
811名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:19:30.60 ID:A8W5zUNO0
相場ってそう言う物だろう?NHK解説員って中卒の子供かw
812名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:19:51.55 ID:+/b/TWdA0
数値だけいじってる印象。

魅力的な商品が何も発売されてないのに、景気回復などない。
813名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:20:02.41 ID:Bxl40gwx0
あれデフレの方が良かったんじゃなかったのか
だったら景気回復の期待を持つなって言えよ
814名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:20:03.20 ID:SkUK9wLy0
オレの受信料使って日本の景気の足を
引っ張ってるのか・・・・マジで潰れろ!!!!!!
815名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:20:43.40 ID:R9uC3wKR0
>>814
まだ契約してんのかよ
解約しろ
816名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:20:44.74 ID:Pk8YLRyWO
>>801
特にいびつなほどの円高ではない
一時的に円安に振れさせる安倍政策は良いがあくまで短期間のカンフル効果
817名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:21:00.73 ID:cFfY0iMg0
資本家を敵だと思っている人は相場とかハリボテに見えるとか当たり前じゃないですか
818【 財政再建への道筋も合わせて提示を! 】 :2013/01/25(金) 14:21:27.18 ID:TwgCMpu30
>>800
無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。

一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。

積み上がった1000兆円の国債が
それを証明している。

財政出動による景気回復だけでなく、
同時に議員数の大幅削減や
行政スリム化政策を同時に行うべき。

無計画な散財だけでは、
失われた20年と何も変わらない。

参院選目当ての無計画なバラマキ政策は
絶対に避けるべきだ !!!
819名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:21:45.89 ID:Oee7l3Et0
景気ってのはそういうもんなのに、いまさら何いってんだか。

そのハリボテを作るのが資本主義でしょ
そのハリボテを作れないのが無能な政治家であって。
820名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:21:46.81 ID:IdV0Hhsc0
>>805
そう その通りだねw
821名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:22:04.58 ID:BMlzf4U40
批判ばっかしてねーで、おめーの対策案を言ってみろよ、もっと具体的に
822名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:23:03.92 ID:s7mN8LeN0
バブルだって正直に言えない自称放送人。
そんなこと言ったら、放送法改正するぞってアソウに脅され、責任取らされてクビ。
糞の足しにもならんヤツだ。
823名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:23:32.17 ID:dsuk26vd0
まあハリボテというのは間違いじゃないけど
それを言ったら今の経済なんて90%以上ハリボテでしょ
利益が前年と同等ってだけで株の総額が5兆円も目減りする企業があるんだから
株価は実態なんて1割も反映してなくて残りの9割はフワフワとした期待感だけだよ
824名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:23:33.69 ID:cFfY0iMg0
20年間真逆の事を遣り続けてきましたから
当たり前の事を当たり前にやると言うと
なぜかマスコミに袋叩きに合いますし
825名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:24:26.47 ID:GduDIeJMO
経済の本質は貸し借りの連鎖で成り立ってて、
お金自体が市場に対する貸しを表してる。

借りたお金が返せなければバブル化するし、
お金を持ってても商品がなければバブル化する。

すべての貸し借りを清算すれば、
物々交換に戻るだけなんだわ。
826名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:24:31.52 ID:Oee7l3Et0
景気からそういう期待要素抜き取ったら何が残るんだよと言いたい
てかこの放送局って本当に国営なの?
国のためになること何一つしないよね
827名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:25:02.49 ID:mK0G/MoY0
>>822
>期待で膨れあがった、張りぼてのような物です

バブルと言いたいのを必死にこらえている感じだよな
こんなのがNHKで論評やってんだから呆れる
828名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:25:31.27 ID:wnUgfwX/0
まあ現状はそのとおりだろ。


これを忠言と聞かずに反日だの冷や水だの
言うやつって、自分の全資産で株始めて見るといい。



ウヨだのサヨだので世間は動いてないって分かるぞ。
なんせ自分の金だから、真剣になるしな。
829名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:25:45.41 ID:lJaUg53J0
>>1
このバカ、確信犯だから。

二回目だな。他にもあるかもしれないけど。
【経済】山田伸二NHK解説委員「今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356818355/l50
830名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:25:46.98 ID:t8iEl/Ci0
>>1
>今の相場は、景気が良くなるかも知れないという期待で膨れあがった、張りぼてのような物です

逆にこれ無しで景気は上がるのか?
831名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:25:50.70 ID:4j0ktX6d0
>>1
そういう本当のこと言うなよ!
832名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:25:58.36 ID:JuVu3X5X0
も と も と 相 場 な ん て そ う い う も の だ ろ

実態を反映してたらあんなに意味不明な円高になるかよ
833名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:26:09.81 ID:N9kluVLv0
前回消費税を2%上げた時は逆に税収が4兆以上下がったし
今回は3%だから5,6兆下がるだろうな。
あ、インフレだから物価だけは上がり続けるのかな。
最悪の経済状態であるスタグフレーション地獄の始まりだな。
834名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:26:14.88 ID:RkSHmL1t0
>>1
景気が悪くなると思って下がり続けた民主党政権の時はなんで何も批判しなかったの?
835名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:26:16.19 ID:uaI1PmZJ0
いや、これはこれで正しいだろ。それでも「何とかなる」と考えるかどうかの違い。
836名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:26:34.49 ID:L+Aeu6Be0
アカいアカいNHKw

民間企業のことなんか知ったこっちゃありませ〜んてか
837名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:26:46.30 ID:mVvGUnaB0
>>785
自動車や家電は、十分に普及しただろう?

欲しくても買えない人は少数派で、仮に、この人たちが購入しても
経済を成長させるのは無理だと思うよ。

団塊の世代と若い世代の比率を3:1と仮定すれば、若い世代は団塊の世代の3倍
消費しないと、今の経済を維持できない。
838名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:26:55.52 ID:cFfY0iMg0
虚から出る実で経済や研究は成り立っています
目的と違っていても活発化すれば何か出てきます
839名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:27:01.13 ID:RWVu2n9k0
NHKは本当に日本が嫌いなのね
840名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:27:01.57 ID:eNwranfv0
その期待にこたえれば問題はなくなる
政治家たちの真価が問われるわけだな
841名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:27:40.79 ID:jiJzxuBw0
どんな相場であれ、上がる理由と下がる理由は、常に2種類ずつしかない。
良くなるだろうという予測と、良くなったという結果で上がる
悪くなるだろうという予測と、悪くなったという結果で下がる
それだけのものなのに、何が張りぼてなんだろうね、無知が語らないほうがいいと思うんだけどね。
842名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:28:29.00 ID:xoas0NyO0
平均給料1,780万円のNHK職員が国民の皆様に韓流をお送りします。
受信は御自由ですが、受信料は強制徴収になっています。
貧しい国民には支払い拒否の選択肢はないことになっています。
生活保護者より苦しい生活を強いられている正直者には更なる清貧をNHK!
国民(在日)の生活が第一 嘘つき民主党

日本のTV局は電波使用料(電波使用料は税金)を殆ど払っていない。
TV局職員は払うべき税金(電波使用料)を懐に入れているだけの盗人です。
TV局職員の平均給料は欧米先進国の2倍、東電の4倍、世界最高の支給額である。
テレビ局などのマスコミ界の談合体質は建築業界をはるかに超え最悪・最強である。
マスコミは既得権益を独占し、私利私欲たけで動く最悪の企業集団です。
BPO(放送倫理審査会)は各テレビ局幹部の集まり、利権を独占する談合組織さ。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
日本を武力侵略している韓国を絶賛、支援するフジテレビめ!
843名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:28:46.67 ID:KFz3Bshy0
           NHKの中のキムやパクが必死




.
844名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:29:06.14 ID:cFfY0iMg0
誰も期待しなくなったら国が滅びます
厳しいと思っても前向きでないと
845名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:29:57.06 ID:IdV0Hhsc0
>>823
と言うより適正値に戻った感じだな
500ドルぐらいが天井だって前から言われてたし

アップルは1000ドル行くか?みたいな記事見て
ああ こりゃダメだと思った
846名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:30:04.42 ID:/tdOhtbH0
またこいつか…
もう受信料払わねえわ
847名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:30:13.87 ID:jiJzxuBw0
>>828
お前、株をしたことがないか株で大損扱いた奴だろう。
株においての禁句を一つを平気で言ってるぞ
848名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:30:25.19 ID:gOQa5aEg0
「今のNHKは、受信料がなくなるかも知れないという不安でスクランブルに
できないで膨れあがった、張りぼてのような物です」
849名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:31:09.88 ID:R9uC3wKR0
全資産で株やれってどういうことよw
850【 需要先食い景気対策に意味無し!!! 】 :2013/01/25(金) 14:31:33.40 ID:TwgCMpu30
>>818
無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。

財政出動で
一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。

最終的には
先食いされた需要が急激に減少し、
産業構造を歪にする。

積み上がった1000兆円の国債が
それを証明している。

財政出動による景気回復だけでなく、
同時に議員数の大幅削減や
行政スリム化政策を同時に行うべき。

無計画な散財だけでは、
失われた20年と何も変わらない。

参院選目当ての無計画なバラマキ政策は
絶対に避けるべきだ !!!
851名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:32:13.04 ID:pvCpEZVC0
やっぱりこういう解説委員って連中への裏工作は行われていないか、ちゃんと調べないと駄目だな。
おかしな金、口座に振り込まれていないか?こいつにこんな発言するように指示出した奴へ金が渡っているのかな?
852名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:32:17.19 ID:nKprJRw90
日教組にしてもNHKにしてもかつての国鉄にしても、やっぱり税金で食ってる集団と
言うのは駄目だな。絶対に腐ってくるな、こういう連中は。
朝鮮人とか左翼が狙いをつけて潜り込んでくるんだろうな。
普通の企業だったらはじき出されるような連中が大きな顔をしてのさばってるんだろうな。
853名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:32:19.10 ID:5+QmyXdJ0
トクアノミクスw
854名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:32:26.79 ID:fPOlFZEs0
株の上がった、下がったに
あとから講釈を垂れる行為は愚か
855名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:32:27.46 ID:cFfY0iMg0
日本の全体の状態は
NHKやカスラックが仕切るコンテンツ業界とか何も生みませんよねって
そういうのと同じような状態です
彼らは俺たちは頭が良いと勘違いしています
856名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:33:10.17 ID:BvGUbUniO
お前らの馬鹿高い給料半分にして国民から強奪してる受信料減らせよ
今より景気良くなるから
857名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:33:16.48 ID:j/pFJq/g0
スパム放送NHK
858名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:33:20.95 ID:lJaUg53J0
指標には「先行指数、一致指数、遅行指数」と3つあって
株価は先行指数に当たる。

ハリボテでも何でも
先行指数の数値が上がってこなければ、当然、他が上がることないよ。

こんな当たり前の話、
否定しているようじゃ、NHKの論説委員なんてやめたほうが良いね
859名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:33:26.01 ID:eZwnAL0Q0
NHKは日本の景気が良くなると困るのかしら
--------------
ソウル株式市場・寄り付き=横ばい、自動車株が安い
[ソウル 25日 ] ソウル株式市場は、ほぼ横ばいで寄り付いた。自動車
株は決算を嫌気し売られ、相場を圧迫している。
現代自動車(005380.KS: )と起亜自動車(000270.KS:)はともに約3%下落。
現代自動車が24日に発表した決算は予想を下回った。
特にウォン高・円安が進んだ昨年11月以降は韓日メーカーの明暗が分かれている。
現代・起亜自動車グループが米市場での燃費水増し問題やウォン高で苦しむ一方、
日本メーカーは円安を追い風に業績を回復させている。
株価にも韓日メーカーの勢いの差が出ている。昨年11月末と今月18日の株価を比較すると、
現代自動車が5.3%、起亜自動車が12.4%下落した一方、トヨタ自動車とホンダはそれぞれ21.6%、26.7%上昇した。
韓国証券大手のエコノミストは「今年も為替レートが自動車メーカーの業績を左右する。
このままでは現代・起亜自動車グループの成長は期待に及ばないだろう」と話す。 .
860名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:34:36.45 ID:fPOlFZEs0
国が借金をジャブジャブふやして
紀伊半島に高速を通して
消費税が10パーセントを増やすと

   国が成長する
 
という新興宗教
861名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:34:52.62 ID:GduDIeJMO
異常な円高で内需を食われてりゃ、
そりゃ産業衰退して生活保護が増えるだろ。

高度成長してきた国が豊かな国の内需依存から、
自前の内需拡大に向かわないと共倒れだわ。
862名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:35:56.62 ID:2JjLCSxl0
円高デフレで日本を絞め殺す寸前までいったのに…という悔しさがにじみ出てるな
863名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:36:28.15 ID:EsR/0gSp0
例えばみずほGの株価が170円で配当が年6円
30年ホールドすれば180円+株価となる
30年預金をするのと株を持つのどっちが得か分かるだろ
864名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:36:29.84 ID:fW0mYCFN0
デフレを理由にNHKの人件費を下げさせればこんなこと言わなくなるんじゃないの
865名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:36:36.48 ID:IdV0Hhsc0
ウンコをウンコって言って何が悪いんだ?
買ったウンコを投げつける相手が居なくなって
なんか怒りだす奴は投資に向いてないと思うんだがなー
866名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:36:55.74 ID:fPOlFZEs0
為替操作で無理な円安を演出して
日本の国全体を生活保護
 
テレビや電子部品は売れないのに
石油やウランは必要で
食料を買うための外貨が不足してオワコン
867名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:37:29.37 ID:gdV4oE/+0
>>859
景気良化で民間企業の広告宣伝費に余裕が出てくると
民放の儲けが上がったり製作費増えたりする恐れがあるから困るとも言える
無理やりだが
868名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:37:30.63 ID:cFfY0iMg0
デフレ分放送料さげるとか遣らないし
年金なら遣るのだけどw
869名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:37:47.59 ID:AG8ORSVZ0
NHKはこの不景気でも昇給する一方だもんね。
公務員ですら給与削減されるのに。
870名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:37:59.13 ID:I/BkjzcBO
>>866
'


生き恥エタチョン下痢まみれファッションゲシュタポ左翼集団【 中 核 派 】うんこさんw
ナマポやりながら生き恥なんちゃって反日ゴキブリゴッコは楽しいですか?w



共産党の飼い豚肉便器オナホールにされてしまってるのにまだ革命戦士を自称してるのですか?
老いぼれ負け犬生き恥革命戦士のダブスタ肉便器イデオロギーは素敵ですねw



今や生き恥ナマポゴキブリとなってしまった糞哀れなファッション左翼肉便器集団【 中 核 派 】うんこさんw
生き恥なんちゃってイデオロギーゴッコで革命を成し遂げるのは無理でしたねwwwwwwww



'
871【 エネルギー自給率・出生率向上に特化した財政支出を! 】 :2013/01/25(金) 14:38:02.97 ID:TwgCMpu30
>>850
無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。

財政出動で
一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。

最終的には
先食いされた需要が急激に減少し、
産業構造を歪にする。

積み上がった1000兆円の国債が
それを証明している。

景気対策は
エネルギー自給率と出生率向上に特化して
目標値もしっかり示すべきだ !
872名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:38:18.00 ID:jiJzxuBw0
>>866
その売れない理由が円高だというのに、お前は何を言ってるんだ
873名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:39:15.53 ID:fPOlFZEs0
売れないのは違法コピーのせい
売れないのは円高のせい
 
言い訳できるうちが華
874名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:39:18.34 ID:hwJ/jS2m0
景気なんてそんなもんだろ

気分だから上げも下げもする
まだ何にもしてないしな
875名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:40:02.26 ID:/YyQRApR0
なんだ、
こいつ偉そうに騙るから学者かなんかかと思ったら
一貫して記者畑の世間知らずじゃん
876名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:40:30.86 ID:GduDIeJMO
日本が為替介入で円安にしてるとか勘違いしてるから、
いつまでも続くはずがないとか自分の常識で錯覚するんでしょ。

身動きできないように縛られてた日本の拘束が解けた、
って市場が判断してるだけだと思うがな。
877名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:40:45.07 ID:IdV0Hhsc0
売れない理由を円高のせいにしてる奴は
投資やらない方が良いと思うけどなぁw
878名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:40:54.85 ID:6tko7zVR0
>>869
だよねw

デフレで物の値段が安けりゃ得するグループだ、犬HKは。
なるほど、わかりやすい。
879名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:43:24.32 ID:I/BkjzcBO
>>1
エタチョンのケツの穴でも舐めて出直してこい山田伸二w


エタチョンのケツの穴でも舐めて出直してこい山田伸二w


エタチョンのケツの穴でも舐めて出直してこい山田伸二w


エタチョンのケツの穴でも舐めて出直してこい山田伸二w


エタチョンのケツの穴でも舐めて出直してこい山田伸二w


エタチョンのケツの穴でも舐めて出直してこい山田伸二w


エタチョンのケツの穴でも舐めて出直してこい山田伸二w


エタチョンのケツの穴でも舐めて出直してこい山田伸二w


エタチョンのケツの穴でも舐めて出直してこい山田伸二w


エタチョンのケツの穴でも舐めて出直してこい山田伸二w


エタチョンのケツの穴でも舐めて出直してこい山田伸二w
880名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:43:35.83 ID:rTiISB0X0
 ┌─────┐        | 反日メディア   |
 |  ,,,,,,,,,,,,   |        | 選挙対策本部|
 |  [朝日,l]  |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | (-@∀@) .|  打倒、安倍総裁!!!  目指せ、安倍降ろし!!!  
 |/´~ V:V~ヽ.|  
 └─────┘ 今回こそ、どんな捏造・歪曲を使っても、我々の報道力で 【安倍自民党】 を潰そう!!

                  ,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,      大連立派の『石破推し』は、続けるかな…
                  [|中共,|]   [朝日]    ,,,,,,,,,,,,,,         
                 ( `ハ´)  (@∀@)    [TBS,,l]    本国・民団総連・民主党から頼まれているし   
               ,,,,i^i ̄(iノ '^:^')  /~^:^~ヽ   <∀´丶>\
              [|,NHK,|] |  ,l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\l:`´ [報ステ,l]
          /<ヽ`∀´> _/            \ (∀@- )\
         [|聖教,|] `´:l/                  \l:`´ [|赤旗,|]
       ,/( `ハ´) ,/                      \ (ハ´ )\
     [オオニシ]  `´:l/                      \l:`´ [毎日]
   ,/<=(´∀)⌒/                            \ (m` )\
  [ゲンダイ] ´:l/旦                              \l:`´ [共同]
 /<=(´∀) ./                                \ (ハ´ )\
i^i (  `´:l/                                   \l:`´ 〜,),i^i
| | (   ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⌒   ,),,| |
| | ̄ ̄(__|                                     l_ ) ̄ ̄| |

マスゴミの葬式は、国税、公取、公安で出す! マスゴミ大粛清、役員全員逮捕あるで!

総務省・解体論(三分割)もあるよ!
881名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:43:46.84 ID:37QIPSp90
>>873
お隣の国が、円安になると自国製品が売れなくなって困るニダーと叫んでいますが何か?
882名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:43:52.34 ID:7wqF3nQP0
>>877
売れないんじゃなくて、利益が出ないのよ。判る?ボク。
883名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:44:13.69 ID:5LSJupQk0
気分だけでも明るくいきたいのに、なんでわざわざ悲観的なことを言うの?
日本経済は期待することすら許されないの?
884名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:45:15.18 ID:38k+emoN0
足を引っ張ることに一生懸命なマスゴミ
885名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:45:17.70 ID:uc3VHojvO
はりぼてwww
経済をしっかり勉強してないのに経済を解説してんじゃねえよwwww
お前がはりぼてじゃボケナスwwwwww
886名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:45:19.23 ID:5ppiNAio0
それよりNHK もう不要、早く解体しろ
887名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:45:39.59 ID:467dDX+nO
>>816
やはり
対案を出さないな
888名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:45:43.93 ID:cHz/NIp10
自国の通貨安が自国経済にとって悪いことなら
何故通貨安戦争を懸念する必要があるの?

余りにも酷い自家撞着
889名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:46:01.09 ID:IdV0Hhsc0
>>881
そりゃ劣化コピーしか作れない国はそうだろう
まぁ日本も似たようなものだと言うならその通りだがw
890名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:47:29.74 ID:L+Aeu6Be0
共産党に乗っ取られちゃったのってかんじだねw
891名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:47:55.81 ID:jiJzxuBw0
>>889
お前、自分で矛盾したこと言ってるんだが、自分でわからないか?
892名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:48:05.90 ID:adG+HYh40
ネトウヨは中国との貿易依存は高くないから国交を断行しろという。
一方輸出産業のために円安にしろという。
ほんと言っていることが滅茶苦茶。
日本は内需の国だからといいながら円安を歓迎すると言う。
これも馬鹿としか思えない。
エネルギーも食料も輸入に頼っている内需中心の国では円安が暮らしに直撃するのは
ちょっと考えれば分かるものをwww
893【 連用制に強く反対します !!! 】 比例制度は政治腐敗の一因 ! :2013/01/25(金) 14:48:47.07 ID:TwgCMpu30
>>871
比例制度は
有権者から落とすべき政治家を
落とす権利を奪う制度。

連用制は、
更に有権者の民意を捻じ曲げて、
落とすべき政治家を救う制度。

少数政党に考慮するなら、
比例制度全廃と合わせて、
小選挙区制度を廃止し、
大選挙区制度へ移行すればいい。

ネット選挙活動の規制を緩和すれば、
安価な選挙活動も容易になる。
894名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:49:18.49 ID:OWIr/1jp0
誰がハラボテやねん
895名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:49:22.23 ID:NtshTOaD0
完全にマルクスレーニン主義に洗脳された頭してるな。
景気は、皆が景気が良いと思わないと良くならない。
896名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:49:58.36 ID:C+yzArwQ0
このNHKの何が何でも日本を貶めてやろうとする歪んだ熱意はいったいどこから沸いてくるんだろうか…
897名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:50:15.73 ID:IdV0Hhsc0
>>891
自分を省みて御覧
それが出来ないなら投資はやらない事だw
898名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:50:44.54 ID:37QIPSp90
>>889
あれ?劣化コピーは言い訳なんじゃなかったっけ?
899【 行政のスリム化は急務 !!! 】 :2013/01/25(金) 14:52:06.14 ID:TwgCMpu30
>>893
税金を納める全勤労者所得平均よりも、
税金から給与を受け取る公務員の方が
支給額が多いなど本末転倒。

公務員給与は、
全勤労者平均所得の
8割以下に抑えるべきだ !
900名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:52:24.40 ID:l9RrFmbp0
NHK職員、デフレ円高受益者の代表
901名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:52:34.06 ID:T4vFosRN0
理由なんてもっともらしけりゃ
何でもいいんだよ。
要はバカどもが釣られてくれりゃあ
それでいいの。
株なんて昔からそんなもの。
902名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:53:19.52 ID:jiJzxuBw0
>>897
日本が円安になって売れなくなるってニダーが言ってるんだから
日本が円高なら売れているってことだろうが。
んで、劣化コピーだからそうだろうってお前は何を言ってるんだ?
しかも日本も似たようなものなんだろう?
なら円安だと売れないとおかしくないか?
自分でこんな簡単な矛盾も気づけないの?

相手を貶めようとする前に、素直に話は聞いたほうがいいぞ、みじめだから。
903名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:53:54.57 ID:ThfpHlMf0
相場なんて昔から期待と不安で上下するもんだろうが。
904名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:54:11.97 ID:bMUnDxE90
【為替】 英有力紙フィナンシャル・タイムズが円高是正に理解、独連銀の通貨戦争警告批判 「誇張だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359073480/
905名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:54:35.76 ID:U56vFH3W0
>>896
同意
経済成長に冷や水を浴びせるのに必死すぎてキモイ
906名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:55:04.43 ID:pj2NdC3u0
円安で確実に輸出産業は、利益は増える

しかも自動車産業の裾野は広い
907名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:55:33.23 ID:T4vFosRN0
実際お先真っ暗なんだから仕方ない。
908名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:55:44.56 ID:IdV0Hhsc0
>>902
条件がその通りだとして
向かう先はウォン安だった韓国だが
韓国に憧れでもあるわけ?w

別に韓国に興味無いが
2chで叩かれてるのみて
向かう先が過去の韓国ならあまり嬉しい気持ちは無いなw
909名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:55:57.90 ID:VG+U4grw0
おまえらにはわるいが大体その通り。
しかし、安倍を蹴落とそうとはしない。
なぜなら、反対している勢力は金融引き締め、緊縮財政であり、
それは地獄の片道切符だからだ。
910名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:56:18.74 ID:cFfY0iMg0
デフレ分放送料下げろよw
911名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:57:42.08 ID:jiJzxuBw0
>>908
日本語でOK
主語と述語が見つからない
焦っているのはわかるが、せめて会話できるようにしてくれ。
私は笑っていますよって急にwを増やしている時点で、わかりやすすぎる。
もっと落ち着け。
912【 行政法人や地方自治体の債権発行禁止を !!! 】 :2013/01/25(金) 14:58:23.62 ID:TwgCMpu30
>>899
高利回りの
行政法人や地方自治体の
債権発行を止め、
低金利の国債を財源にして
各団体へ貸し付けるべき。

高利回りの債権が
予算編成の余力を落としている事を
軽視してはならない。

重複する行政法人は
当然整理すべきだ !!!
913名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:59:10.00 ID:lHNgXAZV0
今日の23:50 時論公論
▽落日の輸出立国
だったはずなのに
▽公明党の山口代表と中国の習近平総書記の会談について解説します。
に変更になったの?
914名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:59:16.20 ID:AQz4xhoF0
今のNHKって朝日新聞と同じような考えになってるね
915名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:59:45.25 ID:37QIPSp90
>>908
お前はまず韓国企業が日本企業の競争相手だという現実を認めようぜ。
916名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:59:57.39 ID:sWfojxCf0
>>903
格言的には、「期待で上げて、事実で下げる」。
これを前提とすると、「アベノミクス」の効果〜実績が明らかになれば、相場は終わる。
逆に言うと、それまでは若干の上げ下げを伴いながら、トレンドとしては右肩上がり。

ただし、「期待で上げて、事実で下げる」が今回当てはまるかどうか、誰もわからない。
917名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:00:04.97 ID:IdV0Hhsc0
>>911
ん?別に焦っては無いが?
心理の読み違えするっぽいから
君は投資しない方がいいね
918名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:00:41.31 ID:ULflNgB50
毎月13兆円ずつ資産を買うと、相場が上がるうちは良いが、下がり始めたら、
すぐに処分しないと、日銀の含み損は膨らむばかり、
その後ついにどうにもならなくなり、日銀は破綻する。
その尻拭いは日本政府のお金。皆さんの税金ですね。
日本は国際的な信用が無くなり、円も株も日本国債も暴落、金利は急上昇して、国が破綻する。

というシナリオも無いことも無い。
919名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:00:42.01 ID:R9uC3wKR0
ID:IdV0Hhsc0

誰も投資の話なんかしてないのに、大丈夫かねコイツ
市況で相手にされないからこっちにきてんの?
920名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:00:59.59 ID:UUZki6HQ0
>>837
保健制度や医療制度は全然足りてない。不自然な日本語でがんばってどうしたいの。
921名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:01:19.57 ID:2MDum2Zz0
みんなー、期待なんかするのやめようぜ。どうせダメなんだからよwwww

これが日本の公共放送の主張
922名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:01:26.49 ID:aWSU9obQ0
とりあえず否定
923名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:01:51.32 ID:jiJzxuBw0
>>917
まともな反論ができてない時点で
読解力皆無な無能か、焦って理解の仕方を間違えているかの二択だから
前者じゃなく、後者だろうという甘い視点で見てあげたんだが
もっとひどい前者のほうだったか?
正直後者を素直に認めて、修正することをお勧めするんだが。
924名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:01:56.42 ID:pj2NdC3u0
でも、日本の企業が復活しちゃうと他の地域が当然凹むんだから

また円高になる、かなり長期的な視点だが
925名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:02:04.49 ID:dsuk26vd0
>>918
中央銀行が破綻することはないよ
仮に国が破綻したとしてもね
926名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:03:03.11 ID:IdV0Hhsc0
>>915
まぁ需要国からすれば
同じ劣化コピー作る国があるんだったら
安い方から買う罠

それを競争と称するのは、なんかお尻がムズムズするw
負の競争してるみたいだ
927【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2013/01/25(金) 15:03:49.57 ID:TwgCMpu30
>>912
海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子は、
いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の
利子についても 15%の
所得税がかかっていたの
を非課税とする。
[過去記事要検索!!!]

利払いは税金から搾取…
利権が絡んでいる?

売国 ???

円高に困窮する今、
円買いを誘うような政策は
早々に止めるべきだ !!!
928名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:04:36.83 ID:yxfdE/nI0
民主政権に対する中身が何もないどころか中身がウンコなのに
目つぶって膨らませた期待に比べりゃ、1万倍はましだわ。
929名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:04:42.32 ID:yTfgTfLf0
予言は悪いほうが受ける
930名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:05:02.32 ID:37QIPSp90
>>926
はあ?韓国が日本の劣化コピーを作っているという意味じゃないのか。
それなら日本はいったい何処の国の劣化コピーを作っているのだ?
931名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:05:16.02 ID:s3URrAJoO
>>1
こういうのって確実に安倍(自民)の否定が前提条件なんだろうな
国営放送が率先して不安を煽るってどうかしてるわ
932名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:05:19.14 ID:IdV0Hhsc0
>>923
反論って 君から絡んできたわけだが
頭大丈夫か??
933名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:05:52.85 ID:PVOMLBrbO
バカ犬はだまって番犬してろ
934名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:06:05.22 ID:B4X3DIR20
景気って、その気持ちの部分なワケだろ。
935名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:07:01.22 ID:jiJzxuBw0
>>932
もう一度自分の>>908を読み直せ、そしてもう一度自分の>>932を読み直せ。
それでもわからないならお前の頭では無理だ。
936名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:07:43.55 ID:czrsVXqH0
まだ全然円安じゃないんだよな
円高が問題にされたとき90円台でやばいって言って
民主党政権で80円台まで来たのだから
その間潰された会社も多い

100円以上で正常、120円くらいになったとしても全く問題ない
937名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:08:18.00 ID:8EDRl07B0
>>218
規制緩和はインフレの時にこそ効果を発揮する、デフレ時にはまったくの逆効果
インフレを加速さしてどうする

>移民受け入れで労働価格の低下

円安で労働価格の低下はすでに始まってる
わざわざ犯罪者及び生ぽ予備軍を増やしてどうするw
938名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:09:09.08 ID:zBTeNpYf0
民主党時代の相場は、本気であきらめの境地にひたる相場
現時点では民主党時代の反動という見方は否定できない
だって、まだ新政権が始まったばかりだもんな
評価を出すには拙速すぎる
占いならアリだけど(笑)
939名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:09:29.66 ID:m3zyCiXvP
NHKはいいよね
放送法援用して裁判まで起こし料金徴収できる殿様商売、いってみれば事業体としては
親方日の丸みたいなもんだし福利厚生も手厚い。そのわりに、やってることは色々浅いけど
940名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:09:34.08 ID:lJaUg53J0
>>918
色々オカシイ
日銀が国債を買い、資産に含み損が出たとして
国債を発行しているのは政府で、政府の負債に含み益(相対的に)が出てるだけだぞ。

そもそも日銀は政府の子会社(ry
941名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:09:48.34 ID:IdV0Hhsc0
>>935
? 複垢で自作自演してるって自白か?
自民工作員でしたか これは気が付きませんでw
942【 日本向け配信課税先送りへの疑問 】 :2013/01/25(金) 15:10:02.65 ID:TwgCMpu30
>>927
海外からの配信が課税対象外となるなら、
企業は日本にサーバーを置くより
海外から配信した方が利口だ。

これでは資本流出のみならず、
税の空洞化も加速する。

マンガ館等、箱物に投資する
人材や予算が有るのなら、
必ず増税前に配信課税を
実施すべきだ!

一度仕組みが出来たら、
寡占化されたOSのように
永遠に資本流出が続く事になる。

配信ビジネスの課税問題は
前自公政権時代から
指摘されていた問題。

意図的な先送り ?
外資優先 ?? 

売国 ???
943名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:10:02.85 ID:ae9pWP8U0
今まで3年間、な〜んにも良い事がなかったんだから
少しは期待させてくれよ。
944名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:11:16.08 ID:jiJzxuBw0
>>941
自分で書いた自分のレスのミスと矛盾を見つけろと言ってあげたんだが
それすらわからんか。
945名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:12:36.56 ID:H7FxHVE2O
その期待がどれだけ価値のあるものかも語らないと
片手落ちってやつだなやーまだ
946名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:12:37.21 ID:m3zyCiXvP
民法各社は、食う為に仕方なく韓国やパチンコ資本に媚びてるのに
つきあいもいい。冬ソナ、幾らで買ったんだっけ?
947名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:14:06.97 ID:UPrsM9Ey0
張りぼてから訴訟沙汰で受信料を奪い取るのが血も涙もないNHK!!
948名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:14:14.30 ID:IdV0Hhsc0
>>930
オリジナルが円高によって劣化コピーに負けてたと言う主張か

その可能性はあるし、是非ともそうであって欲しいねw
949名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:14:23.39 ID:OHHg0Vla0
>>888
というかとっくにに通貨安戦争なのになww
言われだしたのはリーマンショック以降だけど
それ以前から円高に傾き始めててそういう傾向はあった
950【 アマゾンの契約書 】TPP参加後の日本 :2013/01/25(金) 15:15:39.14 ID:TwgCMpu30
>>942
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3+%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%9B%B8%E6%BF%80%E6%80%92+TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
951名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:16:19.43 ID:m3zyCiXvP
わーっはっは、あーっはっは、あーっはっはっはっは
952名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:16:49.24 ID:D5QE4+2P0
残念そうだね。
953名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:16:52.06 ID:IdV0Hhsc0
>>944
そもそも君の命題が間違ってると教えてあげたんだが
気がつかなかった?

まぁどうでも良い水掛け論してても
時間の無駄だし 景気に影響無いよw
954名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:17:24.35 ID:37QIPSp90
>>948
だから、そう主張してるのは俺じゃなくて韓国の奴らな。
955名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:19:30.70 ID:IdV0Hhsc0
>>954
知らんよw
俺韓国に興味無いし

君は韓国は現実的に競争相手だと主張するから
その論に則って話を展開したつもりだが
956名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:19:44.30 ID:nw5hMnr90
どのような相場も期待で作られるものです。NHKは基地外しかいないな
957名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:19:50.33 ID:zTVmTUOA0
>>948
メイドインジャパンが劣化コピーでも十分なほど高品質な品に仕上がってしまっちゃあ、難しいわ
その局面を打開するには単純な質だけじゃなくコンセプトを考えないと
958名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:20:11.40 ID:cKi2WymY0
山田クンは結果が出る頃、定年が近いので言いたい放題なのか。
959【 租税条約見直しを !!! 】 TPPで、税の空洞化が加速 :2013/01/25(金) 15:20:14.60 ID:TwgCMpu30
>>950
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%84%B1%E7%A8%8E%EF%BD%B1%EF%BE%8F%EF%BD%BF%EF%BE%9E%EF%BE%9D%E6%9D%A1%E7%B4%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
960名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:21:22.98 ID:9xQxE1Gt0
NHK局舎の中にCCCPあるので
馬鹿だろ

NHK
961名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:21:52.66 ID:nc/8HykgP
景気が良くなってんじゃなくて元に戻りつつあるだけだからな。
膨れ上がってもいない。
962名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:22:13.38 ID:37QIPSp90
>>955
知らんよって、俺の>>881がそういうレスなんだぞ。
知らないのならレス返すなよ。
963名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:22:37.24 ID:70v7coVN0
つまり、NHKは解体しか無いという事ですね
964名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:23:10.58 ID:9YgYHbq1O
こいつは経済心理学って物を知らないのか?

経済なんか心理で動くんだよ。普通に景気が良くなってるだけだ。
965名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:23:35.45 ID:BORwgFsu0
日本の景気が良くなるのがよっぽど嫌で仕方ないんだなw
966名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:24:27.41 ID:jiJzxuBw0
>>955
お前の意見に賛同者が一人もおらず、反論ばかりされてる時点で
自分に問題がないかぐらい考えそうなもんだが。
自分を省みることすらできないのか。

お前みたいな無能が、意見を間違ってると指摘できると思ってる時点で論外だわな。
967名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:24:27.96 ID:czrsVXqH0
>>949
中国の人民元のデタラメぶりで煽りを食ったアメリカや欧州が
通貨安政策を取ってるのに日本だけ円高でよくいままで国があったと思うわw
968名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:24:31.70 ID:zKTrZGzE0
>1
犬H刑は、日本の税金を使い反日活動を行う組織です。
969名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:24:31.99 ID:IdV0Hhsc0
>>962
一つ言うと
韓国の製品が売れなくなったら
何で日本の製品が売れると思うんだ?
スレの趣旨でもあるように
そういうのは楽観すぎるよ
970名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:24:46.79 ID:uwYxM4dv0
だから中身が詰まることに期待してんじゃないのかよ
971名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:25:02.02 ID:HMrWJhqs0
この解説委員の言ってることは正しいだろ。
日本の生産性を上げた上で給料上げないとスタグフレーションになるし。
生産性上げるのだって労働人口は減る、若年層はそれ以上に減るってて、
内需の柱の住宅投資は少なくなるし、
三面等価の原理がいって需要が下げトレンドの中需要を作り出す方針はない。
さらに老人が増えて日本の貯蓄率は今や先進国最低レベルだし、国債増発しても対内消化は厳しい。
円安に関しても燃料費除いた貿易収支の黒字幅は少なくなってきてるし、
根本的に製造業で雇用が増えるほど労働集約型じゃないから景気への影響は期待ほど大きくないだろ。
エネルギー開発とか時間は掛かるが可能性のある分野を開発した方が長期的にはいいんだけどね。
アメリカもシェールガスで局面変わったし
972【 富裕層優遇、子・孫贈与減税に大反対 !!! 】 :2013/01/25(金) 15:25:36.11 ID:TwgCMpu30
>>959
富裕層優遇、子・孫贈与減税は
単なる富裕層優遇制度。

富の固定化を促す制度。

庶民に消費税負担をお願いしながら、
実質、富裕層へのバラマキとなる
減税処置に大反対 !

富裕層を優遇しても、
外車や海外旅行、
海外ブランド品消費に動き
日本からの資本流出を
加速させるだけ。

日本製大衆消耗品の需要が
増える事は無い。

欧州に対して
経常赤字が続いている事の意味を
よくよく考えるべきだ !
973名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:25:52.87 ID:rrKbfOOa0
まだ安倍政権が始動して間もないのに今年の春闘とか言ってる時点でこの解説員の底が知れる
974名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:26:19.90 ID:ZK3+gmFq0
どの解説委員もこんなふうに人ごとみたいにいうね
975名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:26:44.72 ID:37QIPSp90
>>969
だから、俺が思っているんじゃなくて韓国政府が思っているんだって。
理由聞きたきゃ韓国政府に聞きな。
奴らはわざわざ為替介入までして円安阻止してるくらいだからな。
976名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:27:04.16 ID:/Ih9TsxF0
山田伸二解説委員の脳みそって、ブサヨの妄想でふくれあがった張りぼてのような物だろ
977名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:27:10.68 ID:lBb+QA4a0
>>31
日本ならではの現象だ。
企業が海外のドル資産を円に換えて
災害復旧に当てるのを読み当てられての
結果だからな。しゃーない。
978名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:27:46.59 ID:gMrWuRpU0
実態なんぞ後から付いてくるよ。もともと相場ってそういうもんだろ…
とにかく金使おうって気にならないとどうしようもない('A`)
979名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:28:27.98 ID:lXljEuFV0
山田伸二 [ヤマダシンジ] NHK(日本放送協会)解説主幹。1949年生まれ。
一橋大学社会学部卒業。NHKで報道局経済部所属として大蔵省・外務省・運輸省・
日銀・証券・エネルギー・電機・自動車など各記者クラブ、経済部デスクを歴任。


官僚の犬じゃん
980名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:29:01.82 ID:IdV0Hhsc0
>>966
ん?いつから賛同者が多ければ勝ちってルールになったんだよw
981名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:29:02.86 ID:LRdGe2Oy0
どうして景気を良くしようと努力しないのかね?
メディアは
982名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:29:03.21 ID:zTVmTUOA0
>>971
空洞化傾向も止めるのは難しいんじゃないかな、って気はするんだよな
であるからこそ「三本目の矢」となる成長戦略が一番の要になるはずだと思う
エネルギーの問題も含めて国内産業が潤わないとインフレだけでは駄目
983【 富裕層優遇、少額非課税証券税制に反対 !!! 】 :2013/01/25(金) 15:30:17.74 ID:TwgCMpu30
>>972
富の固定化による中間所得層減少が
購買力低下の一因になっているにも関わらず、
何故、更に富裕層を優遇するのか?

富裕層を優遇しても、
外車や海外旅行、
海外ブランド品消費に動き
日本からの資本流出を
加速させるだけ。

日本製大衆消耗品品の需要が
増える事は無い。

欧州に対して
経常赤字が続いている事の意味を
よくよく考えるべきだ !
984名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:30:41.71 ID:+puZhtXu0
メディアに質問!
日銀に質問!

民主党政権の時に、何で黙っていた?
985名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:30:59.97 ID:STLF1gTs0
今昔関係なく、相場そのものがハリボテや泡沫みたいなものだろう
986名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:31:55.46 ID:NZ7Lnr/I0
いわゆる「団塊の世代」の人か
987名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:32:11.19 ID:YgJvbTvpP
山田伸二はゴミンス信者だしな
前からこんな
988名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:33:04.28 ID:9U7En1Yu0
年金、医療、介護・・
なにも解決されてないのに、金使わないって
989名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:35:14.31 ID:qW6NA3Ru0
民主党 「日本のみなさんに明るいビジョンを見せます!」
990名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:35:17.53 ID:wOtzKRr90
その膨れる期待を打ち砕こうとするマスゴミwwww
991名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:35:21.63 ID:zTVmTUOA0
まあ、お金ぶんまいても全員が溜めこんだらおしまいなんですけどね
992わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/25(金) 15:36:47.60 ID:???0
【NHK】山田伸二・解説委員「今の相場は、景気が良くなるかも知れないという期待で膨れあがった、張りぼてのような物です」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359095720/
993【 非課税免税団体への課税強化を !!! 】 :2013/01/25(金) 15:41:08.35 ID:TwgCMpu30
>>983
非課税免税団体の課税協力無に、
財政再建は不可能。

富裕層優遇の
相続税免除非課税国債など論外 !

今さえ良ければ、
将来世代はどうなってもいいのか ?

より納税能力が有る方々に
課税協力をお願いすべきだ !!!
994わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/25(金) 15:42:31.89 ID:???0
【経済】日経平均大引け、大幅続伸 1万900円台回復…週間では1971年以来の11週連続上昇[13/01/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359095910/
995【 既得権を生む軽減税率導入に反対します! 】 :2013/01/25(金) 15:43:27.47 ID:TwgCMpu30
>>993
軽減税率は税控除を受ける産業と
対象外なった産業間格差を
生み出します。

また、
軽減税率は品目選別論議に
膨大な時間と税金が費やされるだけでなく、
対象品目となるよう政治家・官僚と
特定の団体が結び付きやすい
構造を生み出します。

消費税の良いところは、
非課税免税団体を含め
課税出来るところ。

中間所得者以下への負担軽減は、
資産・所得・家族構成に応じて
日本人に対してのみ、
確定申告による戻し税方式を
採用すべきでしょう。

私は既得権を生む
消費税の軽減税率に
強く反対します !!!
996名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:43:39.39 ID:zTVmTUOA0
>>989
底抜けにイっちゃってるピジョン(鳩)がなんだって?
997名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:46:19.53 ID:g2gR0xC20
【経済】山田伸二NHK解説委員「今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356818355/l50

円高でメリットが大きい半島の方ですか?
998名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:46:32.26 ID:69aoh0Nq0
あべのミックスジュース
…オエッ
999【 企業と社会保障は切り離すべき !!! 】 :2013/01/25(金) 15:50:40.68 ID:TwgCMpu30
>>995
乱立する社会保障制度は
それぞれの制度下で
事務コストとして搾取されています。

しかも非課税団体として…。

社会保障費の肥大化は
税収減とも直結します。

中間所得者以下への負担軽減は、
資産・所得・家族構成に応じて
日本人に対してのみ、
確定申告による
戻し税方式とすべき !
1000名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:51:06.96 ID:vI2683Ur0
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。