【話題】 ふざけるな! 生徒を見捨てた埼玉県の教員・・・平均月額給与は40代半ばで44万〜47万円、退職金は2700万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
見捨てられた生徒は唖然ボーゼンだろう。退職金の減額を避けようと、
定年を待たずに年度途中で学校を辞める教員の「駆け込み退職」が全国に広がっている。

埼玉県の公立学校で明らかになった110人だけでなく、佐賀県や徳島県でも
教頭や学級担任ら43人が教え子よりもカネを選んでいた。

埼玉県の上田清司知事が「学級担任が残り2カ月で辞めるのは無責任のそしりを免れない」とカンカンになるのも当然だ。
現場からは「退職金が減るのはツライ」と擁護する声も出ているというが、教員はそれほど安月給なのか。

「たとえば、埼玉県が公表している教員の平均月額給与は40代半ばで約44万〜47万円。
大企業と比べて決して遜色ない金額です。中小企業と比べると10万円以上も高い。

退職金を見ても、勤続38年の60歳で、およそ2700万円もらえる。
クビにもならない環境を考えたら、民間よりもかなり恵まれています。

高い年金ももらえるのだから、老後も心配ないはず。
そもそも、カネが欲しいなら、最初からビジネスマンになればいい。なぜ聖職者になったのか。
責任感のカケラもない大人を『先生』と呼んできた生徒は哀れです」(教育ジャーナリスト)

駆け込み退職を決めた教員は、これまで積み上げた教員人生を、優雅な老後と引き換えに売り払ったのである。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130125-00000002-a_aaac
2名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:59:47.77 ID:hwwgb8bl0
そもそも国民の公僕、つまり奴隷である公務員に給与や退職金が支払われるのがおかしい
連中の主である日本国民のこのオレが48歳になった今でも日給6500円の交通誘導員の仕事と
両親から貰う月額8万円の小遣いの計8万6500円で生活しているのに
何でオレの奴隷が数百万の年収や数千万の退職金をもらえるんだよ
こんなの明らかな憲法違反だ
3名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:01:23.08 ID:3x6olg4U0
>>2
もう自殺してくれ
無理に生きなくてもいいんだよ?
4名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:02:33.87 ID:zUxwlUsr0
>>1
ふざけるな ってのはおまえに言う言葉だ
佐賀みたいに1月の退職者を3月まで臨時職員扱いで同等の給料支払うっていえば混乱は起きないんだよ
5名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:02:58.19 ID:6iLfrLSd0
>>2
引きこもりの糞ニートに発言権はございませんw
6名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:03:07.66 ID:uCvia0Ww0
>>2
働きすぎ、体壊すなよ
7名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:03:12.08 ID:JLy1mVN80
>>2
1日しか仕事しないのか?
8名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:03:40.73 ID:ZXIRqfde0
>>2
月に1日しか働かないの?
9名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:03:47.54 ID:zKTrZGzE0
は?
38年勤務ならあり得る金額でしょ?
なんで必死に叩いてるんだ?
10名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:03:50.00 ID:QGw+Bl/X0
103 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/24(木) 17:12:38.63 ID:p07PZYbV0
少数学科の廃止、学区の廃止、学校統廃合
土地売却、本質はリストラ問題なんだよな
教育問題だと思う信者たち