1 :
そーきそばΦ ★:
2012年の夏は猛暑、秋は強風、そして冬は低温と、野菜にとって厳しい環境になっていることから、価格の高騰が続いています。
レタスの卸売価格の推移は、11月からどんどん上がり、平年に比べ、2倍近い値をつけています。
価格高騰のあおりを受けて苦労する販売者と、「知恵」で乗り切ろうとする消費者を取材しました。
遠方からも多くの人が訪れる千葉・南房総市にある道の駅「富楽里とみやま」。
オープンと同時に、店内になだれ込む客たち。
その目当ては、新鮮で安い野菜。
ここでは、近くの農家から直接仕入れているため、値段は都内に比べ半額ほど。
2013年は、価格高騰の余波で例年以上に客が殺到し、開店からわずか1時間で、品薄の状態になるという。
富楽里農産の渡邉正昭店舗管理担当は「(2013年は)できるだけ農家の方のためにも、少し値段を上げてあげたいが、
消費者のことも考えなければいけないので、非常に難しい」と語った。
一方、大手スーパーのダイエーでも、先週末から野菜のセールを実施している。
ダイエー青果担当の堂本典宏さんは「何とか家計を応援しようということで、商品にもよりますけど、2〜6割の値下げを実現しています」と語った。
買い物客は、「野菜がお安く売っているのはうれしいですね」、「全然葉物が食べられなかったので、やっと食べられるな」などと語った。
価格の高騰に負けじと、「主婦の知恵」で乗り切ろうとする消費者もいる。
今回のセールでまとめ買いしていた主婦の矢部邦子さん(68)は、「高いから無駄にできないです」と話している。
大根の皮は、千切りにして、きんぴらに、そして、余った野菜の切れ端は、おしんこにする徹底ぶり。
フジテレビ系(FNN) 1月24日(木)12時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130124-00000209-fnn-soci (続)
2 :
そーきそばΦ ★:2013/01/24(木) 23:23:01.88 ID:???0
さらに、安く買った野菜を長期間保存するための工夫もしている。
この様子に、料理研究家の尾身 奈美枝さんは、「これはいい! ちょっと新聞紙をぬらしたほうが、よりいいと思う。
湿らせたほうが、より葉物は、ぱりっと鮮度よく保てると思います。
ぴっちり全体を包むようにしているが、上にぬれたペーパーを置くだけでも、ずいぶん違うと思います」と語った。
ほかにも、レタスは芯の部分を手でもぎとって、ぬらしたペーパーを詰めると長持ちし、冷凍保存したほうれん草は、
水に浸して解凍すると、食感もよく、おいしく食べられるという。
首都圏を襲った大雪の影響で、野菜の価格は、さらに高騰した。
この高値がいつまで続くのかについて、農畜産業振興機構野菜需給部の村野恵子課長は「葉物類を中心に、1月末までは高いと思います。
特にレタスは、2月になっても高いのではないかと思うが、一方、ほかの野菜については、徐々に落ち着いてくると思います」と語った。(終)
3 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:23:12.45 ID:v+mraqSh0
>>3 _,,,,,--―--x,
,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、 .゙li、
_,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'! .i_
.,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
_/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/ |
,,i´ |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'" .l゙
.|, `^'''"゙゙` ._,,,-'''″ ,l゙
`≒------‐''"゛ 丿
\ ,,i´
`ヽ、 ,,/
`''-、,,,_.∩ _,,,,,-∩´
//゙゙゙゙″ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
キャベツたけーよ。
千切りが趣味になりつつある俺への嫌がらせか?
5 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:24:01.80 ID:pHHcRS8BO
レタス食わんでも死なんよ。
こないだししとうとう買いに行ったら7個入って158円だった・・・ワロタ
7 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:25:23.61 ID:SpdhqhXm0
8 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:25:41.95 ID:9GO6e8XJ0
トンカツ屋のキャベツお替り自由が無くなるのか
9 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:25:48.59 ID:BzAf0AQf0
これがアベノミクスか
10 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:25:55.73 ID:iNeFb2vy0
円安、株高のアベノミクスのせいだろ?
朝ズバでみのもんたがそう言ってたよ。
マックがキャベツになるな
シャア専用レタス
13 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:26:05.66 ID:tn9hAmR+0
なにがなんでもレタスじゃないといけないの?
って思うけど全体的に値上がりしてんだよな
14 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:26:09.34 ID:Jgh3PfNn0
もっと緻密に計算してインフレ化させないと、この先とんでもない歪ができるぞ
15 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:26:37.57 ID:1ZoXe4g00
天候不順の年はしかたない。たまねぎともやしで暮らせ ミ ' ω`ミ
16 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:28:03.71 ID:uBm3jefe0
バナナが安くて助かってます。
去年なんかもっと酷くて白菜400円、キャベツ350円、レタスもそれくらいの値段してたな
19 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:28:40.73 ID:D3MAMxff0
>>4 >>7 スゲェ…そんな夢のような状態に世の中がなっていたとは…
両方嫌いなんだwアベノミクスマンセーw
野菜高いよね
21 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:28:50.04 ID:iTF8X9q50
>>レタス食わんでも死なんよ。
同意!
俺は、白菜をレタス代わりに食ってるよ!!
シャキシャキっとして美味しいよ!!
22 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:29:12.84 ID:1ZoXe4g00
かいわれでもいい。あいつをおもいだしてもしゃもしゃほおばれ ミ ' ω`ミ_iiii
野菜が高いとニュースになるけど
安くても別にニュースにならない
本当野菜高い
25 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:29:56.12 ID:PW5nOhvy0
>>7 旦那のキュウリなら ただでもいりません 細すぎるし・・・・・・・・
26 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:29:56.98 ID:2aI7WsMv0
アベノミクスのデフレ破壊力の凄すぎ。
灯油150円になるかもな。
27 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:29:58.82 ID:2pV7tPwH0
大根とキャベツが100円もした。
高いのでキャベツだけ買った。
>>13 暮れから1月一杯は例年でも高値傾向になるんだけど今年は高騰しすぎ
一束100円ぐらいの相場が今年は180円とか笑いが止まらない
一頃レタス一玉400円だったけど、今日は198円だった
30 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:30:36.07 ID:n+bLQZVP0
いまサミット行ってきた。ゲンコツくらいのキャベツが200円くらいしてたw
高ぇーw
31 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:30:51.58 ID:p/9tP1ks0
野菜か…
32 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:31:04.99 ID:JHedBtDSO
近所のスーパー100円だったぞキャベツ
キュウリは1本25円だ
33 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:31:09.80 ID:WOxmRjvw0
外食するのに比べたら
野菜が高いと言っても大した事はないんだよな。
野菜は高騰してるのに袋詰めのサラダはなぜか値段据え置きなんだよな
35 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:31:15.60 ID:WiAlahps0
レタスの旬って秋じゃないか?
36 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:31:36.77 ID:lOfbZL3B0
そういいながら、必需品でもないちっこいケーキとかには一個400円とか払うくせに
37 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:31:47.87 ID:IcNfdI1yP
野菜って毎年高騰してる気がする
38 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:32:04.50 ID:1ZoXe4g00
かいわれをさっとゆどおししておしたしにするんだ。
にがみがあってうまいぞ ミ ' ω`ミ
39 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:32:16.06 ID:R2hgDE3u0
馬鹿みたいに殺到して買うから品薄になって高くなる
円安がどうこうとか関係ねーよ
オイルショックの時と同じ集団心理
41 :
猫屋の生活が第一:2013/01/24(木) 23:32:25.49 ID:ei9R4vzr0
ニラが高いので諦めて九条ネギにしました。
3.11から既に野菜は自給してます・・・
>>1 確かに
ほうれんそうがむっちゃ高いよ@大阪
買う奴がバカ
ついこのあいだ、キャベツ大安売りだったのになぁ。
46 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:33:18.52 ID:kENl2YysO
TPPに参加すりゃ毎度お馴染み野菜高騰もなくなるよ
農家・農協の、消費者無視の価格操作がなくなってさw
ケツにキュウリ突っ込んで遊ぶなよ
48 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:34:28.34 ID:mmXgjLwD0
レタス高すぎだろ・・・
うちの母親が文句言ってるぞ
49 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:34:35.62 ID:c1K+xbxd0
>>46 高騰は品薄が原因で市場で業者が奪い合いするからだぞw何言ってるw
俺の家というか父は値段見ずに買うからな
51 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:35:25.68 ID:Jgh3PfNn0
>>23 コメとか野菜の価格は物価指数の基本にもなるからな
それよりもやばいのは、貿易赤字の拡大だ
貿易赤字は日本の資産を海外へ垂れ流してるも同然
何とか食い止めないと、この先日本市場そのものがマネーゲームの市場と化してしまう
52 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:35:39.65 ID:EQJ5JU7gO
かいわれって以前菅がヤバい言ってから食ってないや
あれ何年前だろ?
53 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:35:41.35 ID:9Tp/76mI0
どれくらい高騰してんの?
毎日キャベツ食べてるよ
わざわざ高いモノを食べなくても良いんだよ。
今はネギ安いから、毎日ネギだわ。
55 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:36:24.86 ID:UZ4qNK+i0
アベノミクス支持はインフレ喜んでいるよ
56 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:36:35.34 ID:k8Ova3H90
さあ、物価も上がってデノミ解消だね!
消費税をとことん上げる環境が整いつつあるね!
安倍ノミクス最強!
現在、北海道ではハウス栽培以外で
野菜がほとんど採れない期間です
雪積ってないだけで羨ましいぜ…
今トマトとか普通にできてる九州とか
何それ、どこの楽園?
。・゚・(ノД`)・゚・。
58 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:36:44.56 ID:scrJ0hwm0
あーあ物価高がはじまった ちねや糞安倍
59 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:37:53.88 ID:KYFPvxXKP
どう考えてもアベノミクス関係ないだろw
っていうか気象の影響って書いてるじゃねーかww
日銀、やたら仕事が早いな。
62 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:38:40.65 ID:KxWRrwG40
>>23 豊作貧乏とかキャベツつぶしとかやるでしょ
高いのは高いが、まだ一時期の一玉千円の恐怖を覚えているからなんてことはない。
まあ困るけどね。数十年前は21世紀は野菜も工場で作る時代になる筈だったが、
もやしときのことかいわれくらいか。泣けるぜ
63 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:38:50.21 ID:1ZoXe4g00
野菜がだんだん高くなるのはおまえらがどっさり食わないから。
需要が減ればいったん安くなるが、やがて供給も減るので、
生産・輸送コストがかさんで高くなる。
魚介類も同じ。
まあ何年かに一度不作で高騰するもんだ。
春になれば安くなるから大した問題じゃない ミ'ω ` ミ
64 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:38:57.70 ID:k8Ova3H90
めでたい!めでたい!
これは非常に良い傾向!
どんどん上がれ!インフレ歓迎!
65 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:39:09.73 ID:z5QpTOp50
野菜とかは、グンマー共和国から送って貰ってる
お礼に、干物とかを送ると、グンマーは歓喜する
ヤオコーで売ってる下仁田ネギとか、
本当のグンマーから送られる下仁田ネギの4分の1ほどの細さ
あれは偽物だと思う、もしくは植え替えを一回もしてない粗悪品を売ってる
本当のグンマーの下仁田ネギは3回は植え替えをしてる
あと、グンマーのキャベツもヤバい
果物だと、この季節はイチゴだな
66 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:39:25.16 ID:6kw4JVHt0
気のせいかもしれんが赤ピーマン安くなってないか?
150円だったけど、去年もそんなかんじだったっけ?
67 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:40:29.51 ID:JpQXaS350
スゲーw
こんなところにも左翼工作員が出張ってくるんだwww
素人ながら、田舎で小さい家庭菜園やってるから野菜には困らないな
畑近所からも結構貰うし
春菊はもうとっくに霜でダメになっちゃったけど
ネギとほうれん草なら困らない
ただ、白菜植えるタイミングが遅れたんで葉が巻かなかったorz
でも畑隣のおっちゃんから貰えるんで無問題(キャベツも)
69 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:40:37.58 ID:Kd8pg/aS0
.
レタスなんて無理して食うことないだろ
何の栄養もないぞwwwwwwwwww
.
原油の値段が上がってるからビニールハウス栽培の野菜の値段も高騰してるってことだろ
当然ガソリンの値段も上がるから輸送コストにも反映される
つまりアベノミクス=コストプッシュインフレ
71 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:41:44.07 ID:WMLSRXpo0
違うだろ
農家がワザと捨ててんだよ
そんなんで自給率ガーとか笑わせる
72 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:42:01.07 ID:M1E4+FL00
BLTサンド
↓
B謎Tサンド
73 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:42:12.29 ID:uBm3jefe0
菜の花が出ていて、食べたいんだけど、ひとたば398円で高いのよね^^;
この時期は毎年こうだろ、端境期ってやつだ。
バカ「天候不良も安倍のせい」
レタスが廃れ(回文)
77 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:43:58.90 ID:UZ4qNK+i0
近所のガソリンの値段が4円上がって144円になってた!アベノミクス効果凄いね!
78 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:44:15.64 ID:Y07lrIkCT
今年は厳冬で発育が遅れてるのが高値の原因
79 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:44:16.69 ID:Vig9PyR10
ぶっちゃけ既成品の野菜ジュースのほうがコスパ良くなってる現状だからな
80 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:44:23.12 ID:rndm4L5X0
どこがデフレやねん
81 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:44:31.07 ID:jwKextWrO
レタスにマヨネーズって本当に美味いよね。
円安ニダ
円安が原因ニダ
83 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:45:18.71 ID:S0iNbDBF0
インフレ目指してんだから
これは当然じゃん
だからTPPに参加しようって話だし
レタスやキャベツなんかどうでもいいが、人参はこまる。
安倍 「インフレ2%で、日本を、トリモロス!」
86 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:46:27.07 ID:Y07lrIkCT
>>70 ハウス物のきゅうりの高騰とかはそれも影響してるかもね
87 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:46:39.13 ID:uCMo9Q9g0
農家が生きるためには仕方ないね
うちの近所は直売所があるから今の所は安定価格で安いですが不安
88 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:46:58.55 ID:Od5BYi3T0
レタス高いから、今夜は水菜と大根のサラダにしたお
89 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:47:09.48 ID:HF3wDSco0
なにを今さら
毎年毎年冬になると
同じ様な事を言ってる気がする(笑)
レタスが一玉400円とかマジありえないんですけど…
91 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:47:27.64 ID:/niCLoSj0
>>68 家庭菜園はぶっちゃけ趣味だろ
諸経費込み込みしたら買ったほうがずっと安い
92 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:47:47.46 ID:p+OUxKbOO
正月に義実家から白菜とキャベツと大根貰って
消費するのに必死で値上がりに気がつかなかったな
いい出来だったのに全国的には不作なんかね。
またフジか!
>>73 あれって4月、5月が旬の春野菜だろ?「花」だし。
これから年間で一番寒い
2月に突入しようとする「厳冬期」に無理して食うもんじゃない。
暦の上の春ってあれ嘘だから。
キャベツ高いわ
いつも100円じゃないと買わないのに150円もするし
キュウリは三本150円!ふざけてる!
95 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:48:14.00 ID:1ZoXe4g00
うちも家庭菜園やってるから解る。
今年は信じられんほど生育が遅い。
ルッコラもほうれん草もまだ採れない。
時々まびきを利用してる ww_ミ'ω ` ミ
もやし無双
97 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:48:49.93 ID:HPRuZGuF0
今年は葉物野菜が高い、豚もやし鍋で野菜補給
98 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:48:57.64 ID:KQ/LxCe10
これはTPPの必要性を感じるな・・・・
無理矢理安倍のせいにしてる低学歴工作員にはワロタ
100 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:49:03.64 ID:/FEI7Suw0
デフレ脱却おめでとうございます
101 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:49:16.43 ID:xore8XIB0
季節によって収穫できる野菜は違うんだし値段が変わるのは当たり前だろ
レタスなんてのは食感だけの糞野菜だから金持ち以外食う必要は内
夏場素晴らしく立派なキャベツが70円まで落ちた
今はしょぼくれたキャベツが300円近いお値段
まぁ過去にはもっと酷い時もあったし、季節の問題でもあるがな
野菜があれこれ安い時はそれだけで幸せ気分になる
今は本当に厳しい
105 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:49:47.01 ID:BvezQ8Na0
>>91 それがな、近所にも同じようなのが居ると、別のも貰えるんよ。
物々交換みたいにw
地味にパセリが高いのが痛い。
107 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:50:23.70 ID:Y07lrIkCT
>>94 そんな値段で買えるところがあるなら車飛ばしてでも買いに行くぞ
秋頃はキャベツなんて価格崩壊してたのに・・・
キャベツ1/2個で100円以上とかマジ勘弁してよ
野菜の値段って、ほんと一瞬で変わっちまうよなぁ
109 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:50:26.69 ID:l70LkWKU0
少し前はキャベツが豊作過ぎて困ってなかったっけ
農家は本当に大変だな
一年365日いつでも同じ野菜が買える状態のほうが異常。
よくわかんないけど牛蒡は安かったぞ
なんかレタス半分で200円近くだったぞ。
馬鹿みてえだ。
113 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:51:23.30 ID:xbUfE9MF0
ブロッコリーも高杉晋作ワロタ
114 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:51:31.03 ID:jwKextWrO
>>94 作る人のことを考えたら国産キャベツ100円とか安すぎないかと思ってしまう。
どのくらいの規模で生産してるのか知らないけどキャベツ農家とかやっていけてるんだろうか。
野菜が高くなりすぎて仕事が辛い・・・
野菜くいてえ。
116 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:51:39.89 ID:erzFWwRO0
タマネギが凄い安かったぞ。
10個100円。
117 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:51:57.95 ID:v9ZvTtwtO
アパートだけど自分で作ってるから余裕w
118 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:52:21.52 ID:S0iNbDBF0
>>110 TPPでそれが当たり前になる
安倍がTPP成し遂げれば歴史に名が残るレベルの総理になる
九州だけど、そんなに高くない件について
120 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:52:23.86 ID:KxWRrwG40
>>91 と、思うでしょ? そうでもないんだなあ。作る物を選べばね。
値段の相場観からあまり手が出ないものを山のように食える。
まあ勿論趣味が最大理由というのは否定はしないけどね
>>110 そういうことだな
どっかのテレビ番組じゃないが今が旬のものを食べるのが一番栄養もあってよい
もしくは冷凍野菜でも使えばいい、ほうれん草とかミックスベジタブルとか
122 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:52:52.65 ID:ryLyLWOz0
9月ごろはキャベツが取れ過ぎて潰してるとかニュースになってたのにな
潰されたキャベツの呪いだな
大根だけは安定供給なのか少し安い
旬だからかな?
タマネギは収穫終わって、需要分放出してるだけだから
高くなるとすれば春以降じゃないかな
季節にあったものを食べているのがいい
レタスだのキャベツだの今たべるようなものじゃない
寒波で野菜の育ちが悪くて高くなってるのに
アベノミクスとか言ってる無能はなんなの?
印象操作?
126 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:53:59.34 ID:rndm4L5X0
大根や白菜も高いぞ
127 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:54:06.12 ID:7iVF9ZIB0
野菜を高い時に買うのは馬鹿。
もやしをふんだんに使えば大抵は誤魔化せる。
もやし食えもやし。
今は一年中同じ顔ぶれの野菜が並ぶから何が旬か忘れちゃうね
でもよく考えたらおれ、料理にレタスなんて使ってないや(キャベツは使っている)。
関係無かったw
130 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:54:22.52 ID:3S6JE8JsO
高い時期の野菜は無理に食べないほうがいい
硝酸が多くて身体に良くないよ
>>110 移動技術と冷蔵技術と栽培技術が発展した現代の人間の生産活動においては極めて自然だ
それがおかしいというのなら
今こうして電子機器と通信網でリアルタイムにやりとりしているのも異常だな
どちらも技術の積み上げと組み合わせによる賜物だ
もっとも野菜作りは今だ土と太陽光に依存している面で、思い通りにいかない面も残っているが
132 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:54:49.90 ID:oEfGQTk60
こんなニュース、毎年やってるな。
廃棄するときもあるし大変だな
>>114 他の葉物野菜も似た様なもんだよ
小松菜とか一束10円(包装資材込み)卸の時もあるんだから
コンビニのカットキャベツは年中安定価格!
137 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:56:39.30 ID:1ZoXe4g00
>>91 そうでもないんじゃない。やり方にもよるが、
肥料代 1000円
農薬代 1000円(これは三、四年つかえる)
種代 500円
投入すれば段ボール四箱分くらい獲れるからなあ。
支柱を立てたりビニールトンネルで覆ったりすれば赤字になるだろうが、
寒さに強いほうれん草や小松菜を路地で作るだけなら、
小売価格よりはやすくなるんじゃない ミ ' ω`ミ
秋頃にキャベツ出荷しないで畑で潰してた農家の人は悔しいだろうな・・・
レタスなんて水分スカスカで栄養ないぞ。
1日の必要食物繊維をレタスだけで摂取するには毎日8玉くらい必要。
1本30円のサプリファイバーでレタス2玉分。
野菜が高い時期は野菜ジュース飲めよ
200円だぞ
141 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:58:29.47 ID:p/9tP1ks0
レタスなんかは野菜工場が普及すれば安定供給出来るようになりそうだが。
白菜が安ければ
あと春菊と
レタス食わんし
144 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:59:14.57 ID:9uyHwTLnO
野菜が高ければ肉を食べればいいじゃん
>>140 あんなもん、栄養価的には何の意味もない
ただの雰囲気味わうだけのもの
レタスなんて冬のものじゃねーし
大根と白菜は例年並みだろ
小松菜水菜あたりもう少し安くならねーかな
>>136 チバラキ農家が毎日せっせと冷凍倉庫へ保存しているおかげですw
食べて安心ミンス党
今はネギ、トマト、大根が糞安い
俺はトマトばっかくってる。
コンビニで最近売られているカット野菜には
さすがの俺も恐怖を感じている。
あれ、絶対薬漬けだろ!
150 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:59:34.14 ID:p+OUxKbOO
151 :
名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:59:51.96 ID:rndm4L5X0
もやしも高いんだよ
それでも価格は低いから売切れてるし
こういう高値時でも安定価格で供給してるトkは大抵契約農家を使ってるところ
>>141 コンビニの一部で既に使っていたりするが
根本的にコストの問題をクリアできていない
太陽さんが太陽光の無料サービスを続ける限り、どうしても厳しい
LED化によってだいぶお安くはなったけどね
>>119 九州の葉物野菜は秋冬が地元産で安くなるから、真夏の方が高いね。
156 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:01:16.19 ID:UUNkK7tN0
葉物は乱交下するもんなんだよ。
キャベツや白菜が高い場合、玉ねぎ、ジャガイモ、もやし、このあたり食ってれば安泰。
157 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:01:34.47 ID:D6aJoVj3O
>>134 そんな価格で…日本の農家ってきちんと収益をあげているんだろうか…。
消費者としては安い方がもちろん嬉しいが、安い値段の野菜をみてると心配になってくるよ。
季節外れの高くて栄養価の低い野菜を食うなんて
どんだけ情弱なんだよ
メキシコからのアボカドが爆騰げ!とかなら
「あぁ原油高やら円安やらで輸入物は高くなるのかなぁ」とも思うだろうが、
その辺は割と価格が安定してる気がする。
ネギは少し前まで高かったけど
今週あたり少し落ち着いてきた
このままだと
葉っぱモノは春先まで厳しいと思う
161 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:03:02.91 ID:gth8XYIBO
買わなきゃ勝手に下がる
大根一本20円で買ってきたお@静岡
163 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:03:48.65 ID:J4ubcSt70
かつお菜とかふだん草とか京菜とか大葉春菊とかちこりとかるっこらとか、
出回らないし、出回っても高いしなあ。
種まきゃすぐできるのに WwWwwWwゞミ'ω ` ミ
いまの時期、価格が安いのはじゃがいも、人参、玉ねぎで今年は激安になってる
葉物野菜は昨年の高騰しすぎた価格に比べればまだ2,3割は安い
>>150 煮物向きの冬キャベツと生で食べるのに向く春キャベツだな
夏の高原野菜のキャベツのイメージがあるから冬のイメージがない
やっぱりこの時期はロールキャベツだよ
玉ねぎとじゃがいもでこの冬は乗り切ろう。
・・・緑黄色野菜をたくさん食べたいなー
キャベツは本格的に高騰すると
最終的に輸入物が入ってきて価格が落ち着くというマジックがある
>>15 それがだな、みなさんモヤシに走るらしくモヤシが売り切れ
というときもよくある。
俺は豆モヤシが好きなんだが。
>>157 さすがに10円じゃ収益出るわけが無いw
市場の信頼を繋ぎ止めるためだけに少量出荷してるようなもんで、失った利益分を高値時で確保してる
契約栽培すればその分は安定してるけどね
冬だし、高いもんじゃないの?
そこまで高くないんだけどなあ、同じく@静岡
まあ大根20円はないけど
普通になんでも100円で買えるよ
ただレタスはたけえ
そんなもん喰うな
173 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:06:01.76 ID:Jgh3PfNn0
インフレさせるのはいいが、無茶はやめてくれ
円安に進むと、冬場ハウス栽培してる農家は困るだろうな・・・
燃料高直撃で
>>171 レタス、キャベツなんかの葉物は高いね〜
海沿いの無人市で20円の場所があるんだよ
176 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:07:51.99 ID:o1uowDA50
ほんと余計なことしてくれたな 糞安倍
夕食に、
玉葱1/2、ミニトマト4個、ピーマン2個、ネギ1/2本、タコ100gで炒めて食べた。
ペペロン風にニンニクと唐辛子をオリーブオイルで弱火で炒めて、
味付けは、シェリー酒と岩塩と胡椒だけ。
タコは仕方が無いけど、何気に550円くらいw
>>167 めちゃくちゃにがいキャベツが30円で売っていたがあれは・・・
捨てるほど収穫できる時期のキャベツをなんとかこの時期まで保存しておく方法はないものか
>>179 今は産地表示が義務化されてるから買うときよく見て
中国産キャベツが輸入可能だからね
俺は食わないけど
>>166 モヤシと貝割れ それからモズクも加えろ
185 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:11:47.42 ID:D6aJoVj3O
>>169 なるほど。
でもきちんと暮らしていけるだけの収益がでてるんだろうか…。
キャベツ1玉100円で出荷できても1万玉で100万円だよね…。
肥料代やらかかるし機械の費用もかかるだろうし…。
186 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:12:20.47 ID:09IWRlRA0
野菜先物買っておけばよかったな
>>184 そっか、ありがとん
>>180 そこまではムリだけど、安売りのときに買いだめして干しとけば1ケ月ぐらいは保つ
188 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:12:53.99 ID:GerzZEME0
安倍のせいにして便乗値上げが多発するぞw
189 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:12:58.52 ID:SOuTQlIV0
>>180 漬物とかが昔の保存法だが
そのままってのはちょっとね、やったとしても結局高くて意味ないって気もするし
インフレターゲット
大成功!!
>>185 年間で均せばそれなりの収益は出てると思うよ
安い時期だけを見たら収益どころか持ち出しが当たり前になってくるけど
年金もらいながら暇つぶしで農業やっているようなもん。
TPP関係なしに終わりがそこまで来ている。
別にレタスとか食わんし
野菜=サラダ脳の女くらいだろ困るの
194 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:14:29.68 ID:uNLz1OEr0
おれの作ったレタス
なぜ高くなってないんだ
市場と小売りがせしめてるんだろうぜ!
195 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:14:52.79 ID:zti7+DmY0
ウチの馬鹿アヒルが食ってる小松菜も
通常の値段の2倍以上の250円の値段が付けられて閉口したわw
おまけに冬になるとよく食うんだこのドナルドダックめが…
196 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:15:57.55 ID:i2b3QF3z0
価格が安定してるきのこ食べようぜ
197 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:16:04.67 ID:l99I6gc/0
こういうタイミングでトンキンへの出荷を停止してやればいいんだよ。
あいつらバカだから野菜は工場製品と一緒ぐらいにしか考えてない。
農業への補助金ガーとか叫ぶだけ。
外国産の野菜でも輸入して食ってりゃいい。
198 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:16:09.28 ID:D6aJoVj3O
みんながレタスたべなければ値段さがるじゃん
小売で稼いでる農家もいるかもなあ
他はほぼ、地主の家賃と年金でやっとぐらいのレベルじゃね
意外とJAがガンってこともあるかも
家庭菜園だって、種はF1で種苗会社ばっかり儲かったりするしなあ
>>189 サイゼリヤのキャベツのピクルスは好きなんだけどね
ザワークラウトにしても、保存食と言っても1〜2週間が
保存の限度っぽいね
202 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:18:34.56 ID:qE7AtaA60
うちの近所のスーパーは去年からなぜかキウィが安い。
愛知産8コで298円だ。
物価の高い横浜なのに。
真夏にレタス15玉秀品400円で出荷して脂肪した俺涙目(;ω;`)
204 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:19:07.21 ID:wTNlyiIr0
食べられる雑草の勉強でもするか…
206 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:19:52.00 ID:aNblBP7M0
はい
自民党アベノミクスのお陰ですね
207 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:20:01.54 ID:mQ7bOxo70
209 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:20:57.90 ID:KciLJoZgO
うどん県がレタスの生産量が全国二位という意外な事実
つか・・・
雑草食ってればいいんじゃね?>緑黄色野菜
つかレタスにかぎらず野菜高騰してるよな
キャベツなんて玉250円とか高すぎるわ
でも、だからといって外国産の野菜は買わんよ
212 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:21:38.53 ID:o4UqqGj80
昨日ローソンで兵庫県産レタスを100円台で買ってきた。
ローソンの野菜が好きなのは殆どが西日本産やからや。
感謝してまっせー。
213 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:21:50.74 ID:J4ubcSt70
>>210 この時季雑草も伸びてねえよ ミ ' ω`ミ
ガストいったらパセリつきメニューはパセリなしで提供してますって張り紙があった
さっき農協でレタス買おうとして値段見てびびってやめたわ
マスコミは円安のせいにしようと必死です
>>206 一昨年くらいにキャベツ一個が500円近くに値上がったのもアベノミクスかよ
>>202 良く知らんがキゥイは物凄く収穫良いらしいぞ。
野球の価格が〜レフトは2倍近い値段に
…もう寝よう
チャイナさんのブロッコリーが85円均一だったで。
レタスもアメリカとかから輸入したらええんやっ。
やっぱ冬は白菜だな
222 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:26:04.30 ID:JDPvlXW70
>>193 野菜=サラダ脳
なにこれwwwwwwww
スイーツ女より頭悪いなお前wwwwwwwwwwww
223 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:26:12.51 ID:+GFbSFxF0
NHK「一方、お隣の国、韓国では♪
やさいやさいやさい〜
やさいーおーたべーるとー
おかねおかねおかね〜
おかねーがーなくーなるー
>>220 チャイナさんよりアメさんの100円ブロッコリーの方が
心持ち安全な気がする
226 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:27:15.45 ID:J4ubcSt70
チャイナさん、工場廃水を畑の灌漑につかうからなあ。
窒素やリン酸を含むから肥料になるんだとさ。
もちろん重金属や有機化合物も含まれてるのだが ミ'ω ` "ミ
>>145 効果あるよ
飲みすぎると
βカロチンで手が黄色くなる
まぁ高いけど、野菜の値段が倍になっても食費は3割増し程度だし
一人暮らしで自炊してりゃそもそもそんなに食費でかくないしそんなに痛くねーや
できるだけ国産買うようにしてる
根菜食べとけよ、と思うわ。
何も寒波が来た後の青菜をムリに買わなくても良いだろ。
もうじきしたら、値段もおちつくっての。
>>193 生野菜ってあんま体に良くないと思うんだけどなぁ。
消化悪いうえに、油たっぷりのドレッシングかけて食べるようじゃ。
ビタミンCなんて別に生野菜じゃなくても摂取のしようはイクラでもあるし。
>>141 消費者が安定して高値で買ってくれないと無理
232 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:30:53.05 ID:J4ubcSt70
野菜が高いからって、親戚や近所の人が大根と白菜と春菊を山ほどくれた
大根と白菜と春菊がメインのレシピを安上がりに考えるのってけっこう辛い
白菜安いから食いまくってる
235 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:32:21.93 ID:UY1VN0UT0
もやし栄養ないとか聞いたけどそうやって騙して自分だけ食べようとしてるんだな
236 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:32:39.59 ID:wTNlyiIr0
体が葉っぱ物を求めてる時には、道端の雑草が美味しそうに見える事ってあるよね?
237 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:33:29.31 ID:JDPvlXW70
>>230 ドレッシングなんてかけるんだ
俺はご飯代わりに生野菜食べるからマヨネーズもつけないな
よく噛むから量も減る
まあ温野菜の方が体には優しいかもな
238 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:33:31.00 ID:IQ/nPMgG0
もしかしてTPPは必要なのか?
>>225 ブロッコリは西友のエクアドル産冷凍でいいや
240 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:34:22.80 ID:AhnKgxjXT
野菜食わないと便秘になるぞ
宿便がたまると大腸がんの原因にもなるし
241 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:34:32.57 ID:J4ubcSt70
ブッコロリよりカリフワラーが好きなんだ、俺 ミ'ω ` ミ
水耕栽培とか今みたいな時期はウハウハだろうな。
昨年の夏は相場暴落してたから誰も買って無かったけど。
レタスって高騰するか取れすぎて畑で潰すかどっちかの印象しかないw
245 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:35:47.81 ID:/2dedn0v0
>>237 生野菜にはノロとかのウイルスがって聞いた事あるけど実際どうなんだろ
>>222 あらあらファビョっちゃったか馬鹿女
顔真っ赤にして草まではやしちゃって
248 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:37:39.07 ID:VkM91eMA0
現在より気温が低かった昔の頃はレタスはどうだったの?ずっと高騰?
夏はキャベツ潰してたのにねぇ
ホント温暖化は詐欺だなw
250 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:37:52.55 ID:SOuTQlIV0
>>245 そりゃいろんな細菌も付いてる場合もあるが
食う前に水で洗ったりしてれば大丈夫なレベル
近所のスーパーはどこもレタス\300-\400バカ高い
サラダは、レタス&キュウリと何かってのが簡単なんだけど
252 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:38:13.49 ID:JDPvlXW70
>>235 もやしはいろいろな栄養素をふんだんに含んだヘルシーな食品です。
種に蓄えられたデンプンや脂肪、タンパク質など、潜在的な栄養素が加水分解されて
もやしになる段階でエネルギーを放出しながら細胞や組織を作って成長するという特徴があるのです。
さらに、新陳代謝をする過程で、それまで含まれていなかった新しい栄養素が合成されていきます。
発芽というメカニズムには、私たちには図り知れない、複雑で神秘的な反応が起こっているのです。
もやしは95パーセントが水分で、豆から発芽してもやしになるとエネルギーが減り
一方であらたに栄養素がたくさん生成されます。
中でもカリウムやビタミンA、Cなどです。
その他、アスパラギン酸・γ―アミノ酪酸(GABA)・アスパラギンなどの遊離アミノ酸も生成します。
食物繊維も多く含まれます。
253 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:39:43.15 ID:l7ZwfVKG0
よかったインフレ成功だ!
これでみんな幸せ
254 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:40:58.98 ID:bnadxQ6LO
灯油がめっちゃ値上がりしててびっくり!
255 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:41:15.14 ID:JDPvlXW70
>>247 男だよww
で、はよ野菜=サラダ脳の意図を説明してくれwww日本語不自由さんwww
256 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:41:31.98 ID:J4ubcSt70
>>248 昔は露地栽培が主だったので、時季外れの品は殆ど店頭に無かった。
温室栽培品はめちゃくちゃ高く、高級料亭とかで出す様な物だった ミ ' ω`ミ
257 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:41:58.34 ID:jBD6RlVH0
大根は安いのに、大根と一緒に煮るイカが高くて困る。
258 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:41:59.93 ID:/OgifSgFO
夏が旬の野菜は身体を冷やす
無理して冬に食うことない
今あるものをやりくりして食えよ
259 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:42:22.43 ID:yZBgx6s90
>>245 生野菜にノロは無い。あれは人糞を介して伝わるから人糞肥料が現役でノロが常態化してる中韓産の生野菜でも食わなきゃ大丈夫。
もっとも業務向けだと中韓産生野菜は結構あるんだけどね。
260 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:43:06.25 ID:EUfETd8z0
>>253 アベノミクスのとっかかりをキャベツにすんなよ!大好物なんだぞ! (´っω;`)
野菜って実はあんまり食わなくても、大して困んないんだよね
262 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:43:18.67 ID:o4MLzzF00
どこがデフレなんざますか
毎晩飯作ってる主婦は騙せませんよ
263 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:43:36.87 ID:47RSP2+M0
ちなみに、
アインシュタインは生涯、野菜は一切口にしなかった。
小泉純一郎は、社会人になってからは、野菜は口にしていない。
イチローは、野菜だけはどんなことがあっても絶対に食べないと宣言し、奥様を困らせた。
つまり、真に優れた人間たちは、野菜は絶対に口にしない。
野菜を食べるような連中は人類ですらない。
ゴミである。
野菜を食べた人間を全て逮捕して全員その場で殺せ!
これが、人類が出した解答である。
264 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:43:40.18 ID:FxewzgEMO
冬にレタス食おうってのがそもそも変。
しかし今けして時期外れでないはずのほうれん草が高いのはやはりキツイ
寒くて大きくなってないという事は
春先に値段が急落するという事もありえなくはない・・
いやああああ
>>262 主婦は天候不順で野菜の値段が乱高下するのを知ってる
ダイコン美味しいね
268 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:44:58.36 ID:UUNkK7tN0
>>145 野菜不足でベンピ気味の時に2日分ぐらい飲んだら、でっかいウンコが次から次へとまぁ凄かったぞ。
269 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:45:31.48 ID:l7ZwfVKG0
>>260 豚バラ肉のキャベツトマト煮込みが得意料理の俺も実は困ってる
270 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:45:48.26 ID:o4MLzzF00
モノの値段が下がるのはデフレだから。
食糧の値段が上がるのは、不景気だから。
>>262 ここ2年ぐらいで値上がりしたもの
小麦粉
油
ダシ用かつお節
米
意外とデフレってないよね
273 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:46:38.99 ID:yZBgx6s90
>>264 前年度は雨が少なくて時期がズレたせいで野菜の育ちが悪いのよ。だからもう少し一月、二月経つと戻るはず。
根菜は変わらないからたっぷり煮込んでる
今高い野菜って体臭が臭くなるアブラナ科ばかりだな
275 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:47:29.44 ID:qX3RTc930
アベノミクスで野菜が食えなくなったよ。
レタスとキュウリは食感だけの一発屋
277 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:47:40.56 ID:l7ZwfVKG0
>>270 サヤインゲンとかいつの間にか高級食材になってるもんな
安倍のせいだろ
早く辞めろこの売国奴
>>269 まじで!おいらも大好き!数少ないレパートリーなんよw んまいよねー^^
>>272 デフレってのは金の価値が下がること。
だから、食糧は相対的に高くなるんだよ。
284 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:49:07.90 ID:+awR5gCQ0
282 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 00:48:29.52 ID:Kxl45GFd0
>>272 デフレってのは金の価値が下がること。
だから、食糧は相対的に高くなるんだよ。
282 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 00:48:29.52 ID:Kxl45GFd0
>>272 デフレってのは金の価値が下がること。
だから、食糧は相対的に高くなるんだよ。
282 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 00:48:29.52 ID:Kxl45GFd0
>>272 デフレってのは金の価値が下がること。
だから、食糧は相対的に高くなるんだよ。
282 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 00:48:29.52 ID:Kxl45GFd0
>>272 デフレってのは金の価値が下がること。
だから、食糧は相対的に高くなるんだよ。
282 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 00:48:29.52 ID:Kxl45GFd0
>>272 デフレってのは金の価値が下がること。
だから、食糧は相対的に高くなるんだよ。
282 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 00:48:29.52 ID:Kxl45GFd0
>>272 デフレってのは金の価値が下がること。
だから、食糧は相対的に高くなるんだよ。
>>268 裏を返せば、IDがUNkなお前さんは普段まったく繊維質をとってないってことだ
それなら野菜ジュース程度のわずかな繊維でも快便になるさ
>>284 まぁ、みんながみんなエコノミストじゃないんだから、お手柔らかにw
ピーマンとキャベツが200円って高すぎだろ…先月は両方98円で買えたのにな
生活必需品はデフレとはあんま関係ないだろ。
いつでも需要があるんだから。
こればっかりは天気次第だけど高いなぁ
もう毎冬の風物詩
291 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:52:45.42 ID:FUnNAvge0
トンキン怒りの買い占め
>>285 www
汲み取りトイレって上から水を流し入れながら
バキュームしてもらうことを思い出した
食料品の値上げが半端ない
れたすくそたけえなw
スーパーみてもあほくせえ
>>268 UUNkK7tN0って感じで出たのか?
296 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:54:28.64 ID:00JkpGx20
12月の初めに漬物用にキャベツと白菜たくさん買ったけど
漬けるの寒いし水は冷たいしでめんどいからやめた
1玉80円くらいだったかな
まだまだ余ってる
ものぐさも今冬は役に立ったね
ビニールハウスの資材費が値上がりしてるから
ハウスが減ったとかあるのかな?
298 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:55:47.58 ID:IQ/nPMgG0
食品は軽減税率適応しろ
299 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:56:03.30 ID:o4MLzzF00
株で損した人たちがファびょってるだけだよ。
円を安くして損失を補填しろと政府に迫ってる。
日銀はポーズだけでやり過ごすつもり。
政府は適時ネタ投下で参院選まで粘るつもり。
安倍ちゃんサイドでは、不満を持った国民が中国サイドに流れるのを恐れてる。
こういう時小沢がやってくるからね。
お前らよく考えろ。
日本が嫌なら支那人になれよ。
中国政府こそ、リフレ派の理想郷だよね。
日本は真似するの無理だから。
ジャガイモ玉ねぎ喰ってろ
>>229 おでんや煮しめで根菜類を摂るようにしてる。
野菜は大根、人参、冷凍サトイモ、ごぼう、たけのこなどを入れる。
それとこんにゃく。
>>233 鍋一択だな。
豚や鳥胸肉や鳥団子、もしくは魚のつみれなどとあわせて。
豆モヤシ入れてキムチ鍋でもいい。
302 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:56:53.89 ID:ZKLSS3o30
とりあえずレタスは栄養価が低いので食べる必要は無いよ
303 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:56:58.64 ID:h31fX5ufO
JAが巻きの弱い野菜を出荷させないからだ!
規格外を安く出荷させろ。道の駅や野菜販売所は自家製の巻きが弱い規格外を出してる
304 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:57:10.51 ID:cg2Y/Ng8O
増えるワカメがあれば幸せさ
しばらく寒い日が続いて雪まで降ったからな。
アベノミクスは関係ない。というか、安倍はまだなにもしていないw
306 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:57:29.40 ID:J4ubcSt70
だがこのスレでリフレと言えばリーフレタスのことだった W_ミ'ω ` ミ
307 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:58:28.68 ID:UUNkK7tN0
↓みなさん、野菜を食べないと脳がこうなってしまうので注意しましょう
>
>>282 >デフレってのは金の価値が下がること。
レタス300円だった
309 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:59:04.22 ID:e2t9E9Gd0
日本人よ、これが「成長」というものだ。
お金は絵画ではない。
使ってこそ意味があるのじゃ。
次の参院選でもダブル自民。
310 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:59:30.56 ID:JDPvlXW70
>>302 栄養価が低い高いで食べるものを全て選んでるの?
お前の人生は素晴らしすぎて近寄り難いわw
311 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:59:43.75 ID:6kEATBm20
毎年暮れから高くなるが
今年は異常だ、もう野菜ジュースと青汁で
ごまかしてる
地味にほうれん草と小松菜も例年より高いよな
313 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:59:59.04 ID:yZBgx6s90
>>288 まず関係ないな。生活必需品、特に食料価格に関しては細かい変動は小売が吸収してるからね。
小売は消費者意識に悪影響を与える価格の乱高下を表に出ないようにするから所謂デフレの影響を短期的に一般消費者が感じる事はまずない。
スーパーなんかでも、安い時は設けるが高い時は赤字で供給している。今は天候不順の影響で野菜自体の供給量が不足して競り値が上がってるだけ
小麦粉と油が高騰したのはエネルギー問題のせい
米は? 原発事故か?
野菜は天候と、まあ原油高もあるのかな
最近ガソリンの値上がり激しいのもむかつくわ、円高のときそこまで安くならなかったぜ
315 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:01:41.29 ID:GTW4y5Ul0
>>287 ピーマンは今の時期98円では売ってないだろ?
大根食えばいいよ大根!
この時期に葉物食おうつうのがオカシイ
317 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:03:07.22 ID:EUfETd8z0
>>314 アメリカの穀倉地帯の不作じゃないの?小麦ととうもろこしとかすごい被害だったらしいよ?
318 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:03:20.16 ID:2dd6x3/f0
冬は冬野菜が健康にいいよ
>>314 米は原発事故かな
一昨年農協に米が集まらなくて去年農協が強気の価格設定で買い集めてたら
それが相場になった
320 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:04:02.78 ID:o4MLzzF00
>>313 生活必需品がデフレと関係ない?
どういう理屈でそうなるんだ?
デフレを測る元となる消費者物価指数って、生活必需品だらけの指数だぞ?
生活必需品はもはやGDPに寄与しないのか?
エンゲル係数がオイルショック以来の上昇幅だと昨年の記事でもあった。
ここへきてやはり上がってる。参院選後に消費増税が本格化しそうな中で
軽減税率は事実上先送りになってる。
金融緩和と、国内で適正な賃金水準の直接雇用創出を担保する財出やるのと同時に
一次産品対策や全業種での最低賃金引き上げ(フィリップ曲線出す人いるだろうけど)などを
やるべきなんだがなぁ
そうそう
米と油が酷いことになってる
323 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:04:38.93 ID:MReKbcdl0
キュウリが1本89円とか。
一瞬、3本89円と思って買いそうになったわ。
値段が3倍というのも困るけど、
それ以上に、まともなレタスが手に入らないんだよ
並んでるのは、拳より一回り大きい程度で、
11月から冷蔵庫に入れてたの?ってくらい萎びたものばかり
ほとんどレタスが主食みたいな食生活だったのに、
もう年末からこっち、1ヶ月以上レタス食べてない
レタス分が不足して死にそう
>>306 最近の新しい品種?のクイーンレタスっていうのが、軟らかくて凄く美味しかったよ。
326 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:05:58.30 ID:yZBgx6s90
>>320 生活必需品、特に食料価格に関しては細かい変動は小売が吸収してるからね。
小売は消費者意識に悪影響を与える価格の乱高下を表に出ないようにするから所謂デフレの影響を短期的に一般消費者が感じる事はまずない。
スーパーなんかでも、安い時は設けるが高い時は赤字で供給している。
>>317 ああ、天候もあったけどバイオ燃料がそもそも発端じゃね
328 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:07:09.28 ID:o4MLzzF00
日本の農業は強いwwwwwwどこがwwwww
レタスなんて栄養もカロリーもないしどうでもいい野菜だろ
その時々で値上がりしてない野菜買って食べれば良いだけの話
もやしなんて一年中安いしな
331 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:08:05.57 ID:00JkpGx20
>>317 世界的な大不作だよ
海外じゃ一時的にパスタやサラダ油の買占めが起きスーパーからなくなったくらい
汚染わらとかで多めに輸入穀物の先物してたから
あまり大きな影響受けてないの日本人くらいだよ
332 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:08:17.59 ID:tTsPtmQo0
グリーンリーフ398円
飲食店経営だけど、セットのサラダやめようかと思う
>>330 栄養があったら困るわw
レタス食べられなくなったせいで、
この1ヶ月で3kgも太ってしまった
335 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:10:42.89 ID:o4MLzzF00
>>326 その小売が吸収してもなお高いわけだよね?
物価は卸値じゃなくて市価で決まるわけだよね?
336 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:12:05.33 ID:aEQbbl890
豆苗ともやしでどうにでもなる
337 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:12:08.24 ID:UUNkK7tN0
>>324 >ほとんどレタスが主食みたいな食生活
すげーなお前
初めて聞いたわ
338 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:13:07.27 ID:WO4TbqReO
サブウェイで「野菜多め」が出来なくなったらカナチイ
339 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:13:45.67 ID:yZBgx6s90
>>332 しってるとこはそういう時はサラダの内容変えて頑張ってたな。値段対策で大根サラダとかに変えても客にはわりと喜ばれる事もある。
そういう時便利な言葉が旬の野菜サラダw
>>335 それくらい供給が足りてない。市場での卸価格って競りで決まるからね。
前の年も野菜高かったし、これくらいの事は数年に一度はあったんだけど・・・今年だけだと思ってる?
341 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:14:08.58 ID:MReKbcdl0
もう、1個29円の玉ねぎしか変えないわ
342 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:14:24.90 ID:tTsPtmQo0
そうそう、ほどほどの値段のあるけど
しなびた感じできたない。サイズも小ぶりだし。
日持ちも悪いし、ちゃんとしたの買うとすげー高い
343 :
ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2013/01/25(金) 01:14:42.75 ID:ioaLHYtw0
ここ2,3年、レタスは玉で買ったことないわ
レタスって明らかに生産調整してるよね
4,5年前は90〜110円くらいだったもん
ところがここ2,3年は常に200円前後だろ
あきらかに生産調整してるとおもわれ
344 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:15:08.31 ID:+awR5gCQ0
レタス・白菜が高騰 8〜9月の長雨・台風12号響く
レタスと白菜の価格が高騰している。ともに長野県が主産地で、8〜9月の長雨や台風12号の影響で出荷が減っているためだ。
とくにレタスは小売価格で平年の2倍強の高さで、台風15号で被害が広がれば高値が長引く可能性もある。
農林水産省が20日まとめた野菜の小売価格緊急調査によると、先週のレタスの全国平均価格は平年比215%の1キロあたり1002円。
1玉あたりで換算すると300〜350円ほどになるという。
レタス産地を抱えるJA長野八ケ岳(長野県南牧村)は「台風12号の当時は気温も高く、蒸したので腐れが広がった」と話す。
http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY201109200555.html 2011年にも高騰しとるやないか。
345 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:15:30.25 ID:LCiNEGPO0
水耕菜園でもしようかな
347 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:16:03.16 ID:WO4TbqReO
いつからだろ?
肉より野菜のほうがうまそうに見えるようになったのは
348 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:17:02.13 ID:jUR2vrtT0
白菜、キャベツならなんとかなるわ
根菜食え根菜
タマネギとか一年中価格安定してるし何にでも使えるし新タマネギは甘いしで良い事づくめだ
オススメはオニオンスライス
一ヶ月続けるだけで血液サラッサラやぞ
350 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:17:14.06 ID:fzdcFEfG0
俺なんか毎日モヤシ食ってんぞ、レタス何ソレ食えんのかって状態w
351 :
ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2013/01/25(金) 01:17:29.47 ID:ioaLHYtw0
>>344 正解!
あきらかに生産調整してるとおもわれる
5,6年前に、できすぎて、一玉80円くらいで、生産調整したんだよね
でその翌年辺りから、つねに200円前後をずっとキープしてるもんね
あきらかに生産調整してるとおもわれる
あきらかに生産調整してるとおもわれる
あきらかに生産調整してるとおもわれる
あきらかに生産調整してるとおもわれる
352 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:17:54.88 ID:8u4Y4gYv0
スーパーだと野菜ジュース勧めてくるんだけど、あれまずいよね??
アベノミクスのせいニダ
こういう時は冷凍食品とか価格はまだまだ安定してる。
355 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:19:40.86 ID:ioaLHYtw0
一番安いのは、冷凍の野菜
ほうれん草やブロッコリーの冷凍物が安くて一番便利だな
>>348 レタスが無くて、しかたないからキャベツで代用してるけど、
グラムあたりのカロリーがレタスの2倍以上あるんだよねえ・・・
357 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:19:45.37 ID:RNaakVmg0
冬ってそんなもんじゃん
高いよりも冬場になって関東産の葉物野菜しか売ってないのがツライ
358 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:20:00.61 ID:yZBgx6s90
>>346 豊作なら安くなるし不作なら出荷数が激減するという罰ゲームみたいな業界だけどな。
規模がないときつい。
生産調整っていうか、生産者が減ったんだろ、高ければ参入者が増え安くなると減る。自然の摂理だな。
359 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:20:28.55 ID:VJYc7evo0
もやしがあれば何とかなる。
もう何年も前になるが、大根一本1480円の時があった。
362 :
ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2013/01/25(金) 01:21:58.97 ID:ioaLHYtw0
>>357 レタスに限っては、夏冬同じくらい高いですw
一玉200円前後しますw
>>353 アベノミクスは関係ないです、農家が談合してるだけですからw
363 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:22:19.76 ID:o4MLzzF00
液晶テレビとかも生産調整すればいいじゃん
デフレ脱却するならそれが一番だよ。
なんで叩き売られるまで過剰生産するの?
一年中同じ価格で安定して手に入るという消費者の幻想をぶちこわしてやれ。
365 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:23:42.10 ID:8u4Y4gYv0
ジャガイモとかたまねぎは、価格が安定している
だって北海道だと採れ過ぎて余るんだもの
急にほうれん草を刻んで、すましを作りたくなった
>>363 会社の人間を自由に解雇できないからだよ
旬のものと、芋みたいに保存できる野菜で耐えとけ。
キュウリやレタスなんて、元々冬に食うものじゃない。
368 :
ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2013/01/25(金) 01:25:10.67 ID:ioaLHYtw0
雨が続いたとか天候不純とか言うけど、嘘でしょw
ハウス栽培のくせにwwwwwwwwwwwwwwwww
>>363 動かない工場は不良資産。
本来は常に不足するくらいの生産ラインしか用意しちゃいけない。
在庫を作っておいて需要を捌く。
371 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:26:50.53 ID:RNaakVmg0
安い時にニンジンをたくさん切って冷凍しとけばよかったとか
白菜作って雪の下に埋めとけば良かったとか毎年思うけどやったためしがない
372 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:27:27.99 ID:/+m2LhUW0
うちの爺ちゃんは,
ハンバーガーに挟まっている レタスやトマトを外すぞ。
爺ちゃん曰く「レタスやトマトは,日本にもともとなかった野菜。
戦後GHQに食べさせるために日本の農家が作らされた。
つまり,レタスやトマトは敗戦の味だ」。
こんなことを,大好きなハンバーガーを食べながら話していた。
373 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:27:28.72 ID:ioaLHYtw0
結局そんな消費者がダメージを与えている。
376 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:28:10.84 ID:o4MLzzF00
今まで何回も冬があった上での話だけどね。
100円ショップとかでいろいろ安くなったかもしれないけど、
生鮮野菜や肉は高い。安くはなっていない。
377 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:29:09.13 ID:aEQbbl890
378 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:29:54.97 ID:g3Iks8ZIT
レタスって今が旬なの?
今が旬の白菜が、安くておいしくてお勧め。
半分に切ったのが150円とかで、毎日白菜使っても3日は持つ。
379 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:30:34.71 ID:Nf6QObK9O
春まではハウス物は高くなるよ
暖房代が高くなってる
380 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:31:31.76 ID:8FNIEtty0
もうクソ自民は死ねよ
どこまで日本の足を引っ張れば気が済むんだ
381 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:31:32.67 ID:B2kJrx3i0
.
低温と大雪の影響とか言ってるが、
温室を暖めるための燃料が円安であがったり
輸送費が円安であがってるのもあるんだよーんw
ついでに漁業も同じことが起こってます。
燃料はあがり
野菜はあがり
魚もあがり
これで、 給料まったくあがらず。 これが 「金融緩和」 とやらの結果 w
382 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:31:38.51 ID:WO4TbqReO
肉はとうふでいいけど、野菜はなあ…
383 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:31:57.18 ID:RNaakVmg0
>>372 トマトもレタスも戦前から食されていますが‥‥‥‥‥
386 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:33:06.74 ID:6i0NzwrcO
>>1 消費者のため ×
自社の売り上げと利益のため ○
農家から買いたたいて客寄せに使ってるだけだろ
387 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:34:14.30 ID:w3x2vvY10
葉物は、さっさと植物工場で安定供給できるように研究を進めるべき
国はこういうところに予算を出してほしいわ
388 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:34:27.70 ID:RNaakVmg0
389 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:34:39.26 ID:yZBgx6s90
昨日スーパーの野菜売り場を見たらレタス一玉が400円近くしたぞ。
高くて買えないわ。
>>387 消費者が高値で安定して買ってくれれば工場で安定供給できるよ
392 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:36:14.53 ID:B2kJrx3i0
>>387 ほんと、これはいえてるよね。
日本は国土が狭くて海が広いが、海の広い面積つかって野菜作る、ってのは無理があるので、
ビルの中で野菜や畜産ができるように、どんどん政府が主導して技術開発や投資を進めなきゃだめだよね
当然のこと。米も作れるようにしなきゃ。
デフレからの脱却
輝かしい第一歩
そして終焉
394 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:37:28.05 ID:w3x2vvY10
>>391 完全無農薬の葉物なんて工場以外じゃ生産不可能なんだし
そこ+完全管理の高品質を売りにすれば、露地ものよりも
何割か高い価格でもいいんじゃないかと思うけどね。
農家だってうれしかろ
野菜工場とか電気を野菜に変換してるだけだから
安い電気がないと高い野菜ができるよ
ブロッコリーの茎は枝豆に似た風味があって美味い
太ければ味もいいし日持ちもする
397 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:38:58.57 ID:RNaakVmg0
>>387 野菜工場みたいのは結構できてきてるね
ビニールハウスが堅くなって大きくなったみたいなの
大きいファンがついてて中は水耕栽培? ちょっと近未来チックなの
気候の問題らしいですよ…
じゃがいもなんかは安いそうです
399 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:39:51.53 ID:wI4Nu0kmO
白菜は真ん丸一個買って湿らせた新聞紙にくるんで野菜庫な。
しかし年末からずっと葉モノ野菜が一つ500円〜300円ってのは異常過ぎるだろ
400 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:39:55.78 ID:B2kJrx3i0
>>395 >野菜工場とか電気を野菜に変換してるだけだから
>安い電気がないと高い野菜ができるよ
そんなんじゃなくて、
今は、太陽光を集光して光ファイバーで全フロアを照らす技術も進んでるよーん w
野菜や畜産のときに、別に夜中に太陽出てなきゃならない理由もないしね
>>1 高騰??
いつもの季節変動を高騰??
売国スパイ民主政権の時には聞かなかったなあ
402 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:40:14.28 ID:TBIkgDOx0
冬にレタスなんか食わなくていいだろ トマトも
白菜人参大根が高くなるのは困るけど
403 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:41:02.49 ID:jBD6RlVH0
キュウリ、ナスを買う奴は情弱。
栄養ほとんどないのにw
>>400 太陽光をあてにしたら
曇りとか雨が続いたら減産するの?
安定供給はあきらめるの?
水耕栽培は買うか買わないかわからない一般消費者をターゲットにしたモデルでは無い。
406 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:42:16.44 ID:w3x2vvY10
407 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:42:22.35 ID:SVTVO0qE0
運が悪いことに今のコスト高が追い討ちになってる事実。
ソレは仕方ないこととして・・・
何故にまったく対策をしないのか。
税制を思案してる場合じゃねぇだろwww
軽減税率も消費税率10%時、つまりは再来年までこねぇんだからまったくイミネェしよ
408 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:42:30.17 ID:TBIkgDOx0
きゅうりにはカリウムがナスにはポリフェノールがあるよ
ビタミンたっぷりじゃなくても大事な食べ物だよ
夏の食べ物だけどな 冬に夏の野菜食べると体が冷える
根野菜系はそれほどでもない気がする
410 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:42:41.26 ID:RNaakVmg0
>>403 茄子は栄養関係ナシに食べたいです
揚げびたし美味しすぎる。でも冬にはいらない
411 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:42:50.56 ID:B2kJrx3i0
>>401 >高騰??
>
>いつもの季節変動を高騰??
おまえって、いっつも引きこもって 食いモノは親に買ってもらってメシ食ってるから
今、野菜がどんんだけ狂った値段になってるか知らないんだろw
レタスに限らず、なんでも、びっくらするほどの価格になってるよw
買う野菜がない wwww
ついでに輸入野菜まであがってるwww 円安による燃料高騰でねwwww
>>404 >太陽光をあてにしたら
>曇りとか雨が続いたら減産するの?
えっと、野菜って今もそんなに不安定だったっけ?w
基本的には太陽光しかいらないよーんw 電気なんかほとんどいりません。
412 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:43:41.33 ID:srhla5CY0
うちんとこは、
キャベツ1玉 298円
ほうれん草1束 198円
レタス1玉 398円
昨日のお値段
>>311 自分もそうしてる
>>411 それは現状のビニールハウスとなにがちがうのさ
414 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:44:48.77 ID:SVTVO0qE0
>>401 ヤバイねおまえ、外出た方がいいよ。
それとも外食貴族かw
それならモノの値段に疎くても仕方ないな
415 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:45:18.59 ID:GaFsvOBs0
野菜がないなら、肉を食え
416 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:46:44.00 ID:RNaakVmg0
>>412 そんなに高いのにレタス食べる意味がわからない
白菜1コ買った方が有効的
キャベツなんて秋ごろグンマーで大豊作だっつって
ひと玉100円切ってたのが今は400円だからな
>>412 >ほうれん草1束 198円
やっすい!!! それは買いだね。
ウチのほうじゃ、どこのスーパーでもほうれん草半束が178円するよww
小松菜も半束で178円とかw
>>413 >それは現状のビニールハウスとなにがちがうのさ
高層化できるんだよ。
そして、いざというときに電気を使う。 でも、ほとんど太陽光をファイバーなどで建物に誘導するだけで
済むので、電気代がすごくかかるわけじゃない。 こういう技術はどんどん進んでるから、もっと技術開発して
高層ビルで全階、野菜と畜産やってるようなものがバシバシできないとね。
地方なんか土地あるし、こういうのつくると、公共投資にもなるでしょ
冷え性には根野菜いいぜ
いまどき常識だろうし
TVでも何度もやってるから知ってると思うけど
野菜には困ってないから別にどうでもいいかな。
小松菜とかニラもそんな高くない
422 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:49:22.38 ID:Gb7FG4LR0
>>407 やさいは「せいかしじょう」というところで「せり」でねだんがきまります。
レタスが食べられないのなら、サニーレタスを食べればいいじゃない!
もやしでも食っとけ
>>421 うん、ニラはまあまあだね。でも普段よりはやっぱり高い。
ニラばっか食ってるわけにもいかないしねぇ。
モヤシなんて毎日あっという間に売り切れw
モヤシで生きてる人ばかりw
とにかく葉ものがダメだね。狂ったような値段。緑色してる奴はほとんど全滅w
高いのは避けて安いのを買うだけだろ
どうってことないよ
427 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:50:26.39 ID:GaFsvOBs0
キャベツおかわり自由のトンカツ屋に行くといい
>>418 地方は土地があるので高層化は不要
それと
太陽光を薄く広げて光合成させて同じだけ成長とか無理だぞ
受光面積は畑の面積分必要だぞ
429 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:52:23.82 ID:AhnKgxjXT
飼料価格も上がってるからそのうち肉や卵や牛乳も上がるだろうな
430 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:52:58.58 ID:wI4Nu0kmO
ニラはいつも一束40円くらいだ
だが今じゃ140円だよ。水菜も安い時は30円くらいで売ってたのに今200円だと
そこまでして税金で維持しようとするから余計に歪みができる。
これで野菜栽培などの工業化が進めばイイことじゃね?
これからは工場でつくるんだよ
レタスって去年よか高い????
うそつけ!!
近所のイトーヨーカ堂 ( 船橋店 ) は1玉199円でむしろ安かったぞ
>>432 常に高く買ってあげないと工場は破綻する
>>208 数日前、横浜のヨーカドーで1本80円だった
3本袋298とか書いてあったような
436 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:55:13.22 ID:8k/jARDzO
まだ高いけど
正月頃に比べて少しずつ安くはなってきたかなという感じ
昨日は春菊買った
437 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:55:43.34 ID:B2kJrx3i0
>>428 >地方は土地があるので高層化は不要
アホか。
日本は食糧輸入だらけで、 自給するには高層ビルでの農業・畜産業は不可欠だよ
それから、太陽光をビル内に送るシステムでは、集光してるから受光面積は広いんだよーんw
なんか必死に 「電気を安くしなきゃだめだ」 という議論に持って行きたい ID:ffTZbQAX0 さん、大変だね♪
438 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:55:54.21 ID:RNaakVmg0
一日数百円食費上がったところで、あと数カ月なら気に病む方が損じゃない?
インフレデフレ言ってるやつが結構いてワラタ
ちょっとは家の手伝いで買い物行ってあげなよと
>>437 農業やってみたらわかるよ
電気代が高い
それでも便利だから使うんだけどね
441 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:57:27.72 ID:3TY/fgQf0
ニラが298円ってワラタ
別のスーパ行ったら198だったからそこで買った
>>433 ヨーカドーとイオンは
高騰した野菜を利益度外視の価格つけて売ってる
最近ニュース出てたけど見てないのかよ
443 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:58:31.86 ID:gmCK25w9O
自分で農地を借りて野菜を作ればいいと思う
>>435 同じヨーカ堂でも値段違いすぎるだろwwwwww
船橋店
レタス199円
きゃべつ ( 1/2カット ) 78円
白菜 ( 1/4切り ) 78円
長ネギ ( 3本 ) 78円
トマト1箱 398円
だぜ
445 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:58:55.35 ID:B2kJrx3i0
>>442 そこだけじゃなくて、どこのスーパーでも突発的に安い野菜を一品目出してきたりしてるよ
トマト100円とかね。
>>439 燃料代あがってるせいが大きいから、 あきらかにインフレ政策の影響だよーんw
>>442 お前、どこ住みでネギはいくらだったんだよ
ID:B2kJrx3i0 は働いて金を稼いだことがなさそうだ。
448 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:00:44.79 ID:mFYApB3P0
今、マックのメニューにベーコンレタスバーガーってあるの?
>>445 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
まだ金融緩和してねーじゃん!!
だいいち!
円高差益が還元されなかったように石油価格は為替レートとリニアックな相関関係ねーじゃん!!
450 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:01:31.54 ID:B2kJrx3i0
>>444 >きゃべつ ( 1/2カット ) 78円
>白菜 ( 1/4切り ) 78円
>長ネギ ( 3本 ) 78円
うわっ。 こんな安いところあんのかよwww
キャベツなんて 1/4 で 110円
白菜は1/4で100円
長ネギ3本なら、150円以上はいくなw
>>448 普通に。てか100円のチキンクリスプにもすこしだけど使われてるし。
地産地消で季節物食べてればいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何で通年で食べたがんだよ池沼どもwwwwwwwwwwww
453 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:03:14.27 ID:JuVu3X5X0
レタスなんか水っ気だけで栄養ないしどうでもいい
>>450 お前どこ住みだよ
正直、船橋は生鮮3品に関しては日本一物価が高くてもおかしくねーぞ
455 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:03:37.46 ID:RNaakVmg0
>>444 似たような感じだった
きゃべつを玉でまとめ買いした
456 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:03:46.99 ID:SKrXzMdg0
家庭菜園やってるけど寒くて野菜が全然育たない〜
457 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:04:08.02 ID:B2kJrx3i0
>>447 >ID:B2kJrx3i0 は働いて金を稼いだことがなさそうだ。
なんで?w
明らかにインフレ政策で円安のせいで燃料あがって野菜高騰してる、って指摘したら
そういう反応?w
まあみてな、今農家は、燃料高騰で温室の燃料を減らすのに必死だけど、
それにも限界が出てきてるから。
この状態は、けっこう長くつづいて、家計はものすごく影響受ける。
そして給料はぜーんぜんあがらないwwww 物価だけ高騰。
これはアメリカで金融緩和したときとまったく同じ
野菜がその時々で値段が変わるなんて当たり前だろ
バカ記者は買い物すらしたことないのか
レタスが高けりゃ他の野菜で補完すればいいんだよ
ぼったくりの店しか見てないんじゃないの
キャベツ1個300円くらいだ
>>454 東京23区。
上に書いたのだって、付近のスーパーで一番安いところの値段だぞ?w
最も近くにあるスーパーはそれ以上に高いので、野菜は買わないw
ここ1週間くらい、野菜売り場で立ち尽くす主婦や若い女性ばかり。
自分も立ち尽くしたよw 買えるものがない・・・ってことでw
>>457 というかお前の結論は原発動かして安い電気生産しろになるじゃないか
ID:B2kJrx3i0
ID:B2kJrx3i0
ID:B2kJrx3i0
まだ金融緩和なんざ始まってねーのに、
原油値上がりだとかインフレになったとか
デマ飛ばして騒いでるだけだろこいつ
だいいちそうだとしても、そんな直ぐ市場にバイアス影響でるかよ
セリは基本、需要と供給のバランスなのに
463 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:08:05.86 ID:uP0ANIP2O
自民に投票したのは失敗だったな
次は民主党にしとくわ
464 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:08:46.72 ID:MyMAR4mo0
地元の無人販売所だとキャベツ、ほうれん草、小松菜、人参、里芋が1つ100円。
白菜大きめが200円、小さめは100円。新鮮で美味しいから普段から利用しているけど、
高騰にも関わらずお値段据え置きです。地産地消に限ります。農家のおばちゃんと
知り合いだが、こだわって作っているだけあって新鮮で美味しいです。
>>460 23区だったら船橋とかわんねーじゃん!!
お前、チラシうpしてみろよ
都内ならネットストアは当然やってるよなw
東京23区みたいなところで他の地域と同じ金で食おうという方が厚かましい。
千葉にでも住んでろ。
467 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:09:41.85 ID:B2kJrx3i0
>>461 >というかお前の結論は原発動かして安い電気生産しろになるじゃないか
ならないよ♪ 上に書いたとおりw
「太陽光で野菜育てると安定供給できない!!たいへんだ!電気が安くなきゃだめだ!」とわめいた ID:ffTZbQAX0 は
やっぱ原発キチガイだったのねwww
468 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:10:33.23 ID:7HGRxGmh0
こういうこと言う人に限ってお菓子買ってるよねw
>>467 残念でした。
原発の電気でも安い野菜にはならないよ
太陽光には勝てません
>>57 北海道には越冬キャベツという秘策があるだろ
ガソリンがバカみたいに値上がりしてるのは、地方民なら知ってるよ
>>464 直接売買のところは同じく値段据え置きだけど
微妙に量が減ってることもあるんだよね
大根なんかは150円になってたり
ま、それでも安いけど
地域差でそんなに値段変わるのはインフレとか燃料費だけの問題じゃないから
10数年前にも野菜がバカ高い年があったなー
あのときは夏が寒かったかなにかで冬に響いた
すき焼きしようと買い物に行ったら米国産の牛肉パックより
春菊が高くてワロタ
474 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:12:53.68 ID:B2kJrx3i0
オクラが何であんなに高いの?
>>475 おくらちゃんは糞暑いほどよくできる野菜だから
>>475 冬のオクラは温室栽培の高級野菜よ
夏に食え夏に、めっちゃ安いわ
フィリピン製のオクラは通年100円で販売してたよ
でも今は・・
479 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:16:51.70 ID:B2kJrx3i0
>>478 だよなー
モロッコ産のインゲンも二倍くらいになってるんだぜwwww
ほんと買える野菜がないんだよww モロッコ産なんて日本の低温関係ないからねw
燃料代と円安がモロに聞いてるんだよ
>>474 東急でなく京王ストアでその価格って終わってんな
逆にいうと、そんなイレギュラー店マスゴミが取材してんだろ
最近カリフラワーにハマってる
気づかなかったけど色んな色があるんだね
482 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:19:02.98 ID:RNaakVmg0
>>474 菜の花以外は買っても良いな
この時期なら安くもないけど高くもない
wwwwwwwwwww
2ばいってwwwwwwwwww
しょうひしゃかんがえてないじゃんwwww
484 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:19:51.39 ID:B2kJrx3i0
>>480 いっとくけど、近くのサミットもこれに近いよw
もちろん京王ストアーほどではないがなw
でもだいたい同じ。ちょっと安いくらい。
燃料あがってるから、そのうち、魚が爆上げしてくる。
>>482 >この時期なら安くもないけど高くもない
高いよアホwwwww
485 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:19:54.27 ID:GaFsvOBs0
具体的にまだ何もやってないのに、
株価は上がるし、円安も進行するんだから、
燃料代も同様になっても不思議じゃないな
486 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:20:07.39 ID:2KSJEvXf0
レタス便利なんだよなぁ
おかずの量がショボクても、レタスあったらなんとか様になるみたいな...
キャベツと違って、手でちぎれるから超絶簡単だし。
菜の花は近所のスーパーは普通に100〜120円だわ
もう1件のスーパーはもっとするけど
価格維持のためにキャベツを潰してたりしたから、自然の罰があたったのさ。
だいたい今の野菜が温室育ちでひ弱すぎるんだよ
490 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:24:38.25 ID:RNaakVmg0
>>484 そお?
198円のブロッコリーなら悩まず買うけど。
キャベツは一玉200円以内が理想だけどまーしゃーない。
昨日レタス¥198だったけど高い?
>>485 燃料代は、円高になっても上がり続けてた
中国の発展とか
中東の不安定とか
東北の大地震とか
原発とか
夏場は葉物が豊作で潰してたんだしその時期に買いだめて漬物にでもしておくべきだったね。
生鮮野菜ではないけど、足しにはなる。
レタスダイエットしてたのに、最近はキャベツダイエットになっちゃった
サミットや京王価格をあたかも全国物価みてーな報道するマスゴミも最低だろ
497 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:27:51.42 ID:2KSJEvXf0
俺が数日前買った時は、レタスがLサイズで300円弱だったから、
それに比べたらかなり安いな。サイズが違うのかもしれんけど。
トマトは夏野菜にもかかわらず手ごろな価格で売ってるな。
あとセロリも。
499 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:29:07.81 ID:wI4Nu0kmO
事故以来路地モノは避けてたんだけどなぁ
今はクズ野菜でも安けりゃ買うもんな
500 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:29:24.45 ID:RNaakVmg0
野菜が200円でギャーギャー言う人でも
268円の袋菓子はバンバン買うんでしょ? 二袋で500円だから二つ買お!って
たとえ農作物でも市場経済という物に取り込まれた以上、
不足時に高騰するのも過剰時に生産調整するのも当然のこと。
502 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/25(金) 02:31:10.65 ID:KX1GLTLJ0
肉食え、肉
あわじレタス198で県内産は298
レタスって普段いくらで売ってたっけ?
それより最近モヤシが高いんだけどどーゆーことだよ48円ってなんだよ
モヤシは季節関係ないだろ
504 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:32:10.07 ID:bgXj5Tx70
ブロッコリが298円だったわ。しかも小ぶり
505 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:32:41.72 ID:fD6+Bsk60
レタスはあんまり食わないな
レタスのオイスターソースの炒め物は好きだけど
ラベンダーの近くにレタスのこぼれ種が落ちてたらしくて勝手に生えてるけど
虫が全然ついてない冬だから?せっかくだからちぎって食べてる
いちごが徐々に安くなってきてるな
507 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:35:53.97 ID:fD6+Bsk60
>>503 雪国もやしはそのくらいの値段だよ
根切りしてあるんじゃないの
緑の野菜欲しいときはニラとか豆苗よく買うよ 安いし
509 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:37:44.57 ID:o4MLzzF00
>>498 九州産のトマトは下がったね。セロリは相変わらず高いような
レタスはクソ高くて目を疑った。1/4カットで200円近かった。
白菜は冬相場で倍近い値段だし
デフレってなんなのか、何が安いのか問いたいわ
どれも高騰してるけど比較的ほうれん草の値は上がってないから
ほうれん草くっとけ。ポパイにもなれるぜ
511 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:39:16.20 ID:aEQbbl890
>>486 キャベツ千切りにしなくてもザク切りデカイのバリバリ食ってもうまいよ
鍋も白菜よりキャベツのが美味いし食べがいある
れたすなんて食べなきゃいいでしょ
夏キャベツが取れすぎで「白菜もこうなる見通し」って言われて宝
作付け控えたんだろ
キャベツなんて冷凍しちまえ
>>503 もやしちゃんも、季節関係あるよ
工場の中の温度が低いと暖房して
温度高いと冷房する
それがどのくらいコストになるかわからんけど
もやしちゃんの種は中国製だから中国人ももやし食べるようになって
種が値上がりしてるはず
515 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:41:16.21 ID:qADoquwL0
この時期レタスが高いのは当たり前だろウジテレビww
なんという悲劇
キャベツの芯をかじるの好きなのに
>>503 淡路島レタスはイイよ
今の季節なら国産最高級だろ
なんといってもデカくて身が詰まってる
東日本産の倍の値段出す価値はあるぞ
>>516 キャベツを大量に消費するところに行けば
あまってるはず
>>514 緑豆じゃなくてブラックマッペの細いもやしがええのう。
ミャンマーからどしどし入れてほしい。
520 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:45:31.48 ID:hrZAu7IQ0
>>1 毎年冬場の価格は高いよ
まぁ去年の気候もかなり影響したけどな
安いクロレラ錠と野菜ジュース飲んでる
522 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:47:02.26 ID:RNaakVmg0
523 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:48:17.69 ID:hHrCtzcB0
12月30日からの数日間のあり得ない価格沸騰ぶりを過ぎた今は安くなったとさえ感じる
毎年の事
524 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:50:56.54 ID:pSAw/v1L0
レタス食べなくても困らん
俺が子供の頃はレタスなんてなかった
525 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:51:33.18 ID:wR3sjG6M0
526 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:54:00.27 ID:pSAw/v1L0
旬の野菜食べようぜ
野菜を温室で暖房使ってまで育てるとか異常
野菜ごときでこの調子なのに脱原発で不便になるけど昔の世界に戻ろうとかよく言うぜ(w
>>526 高くても売れるんだ
野菜のコストって大部分が収穫の手間賃だから
少しでも高いほうがいい
529 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:56:31.17 ID:RNaakVmg0
しかしもやしって人気あるのね
ここ5年は確実に買ってない。10年買ってないかもな
530 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:56:55.55 ID:B2kJrx3i0
>>527 脱原発はするべきだよな。
だって、今度原発爆発したら、なんでもなくても食いものなくなるぞw
531 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 02:58:03.36 ID:3TY/fgQf0
ブロッコリ298でワラタ
>>526 雪国は秋のうちに収穫した野菜しかないよ
春の七草とか冗談かと思った
うちにあるのは大根白菜ジャガイモたまねぎにんにく
でもまあ紺くらいあればスーパーではたんぱく質と調味料くらいしか買わんよ、っていう
貧乏人が淘汰されて嬉しい
535 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:01:25.48 ID:D6aJoVj3O
536 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:01:50.44 ID:vRsODvyL0
tes
ハクサイ生産地なのに今の時期にハクサイが高いなんて信じられんorz
先月くらいまでは2個で300円くらいだったのになぁ
冷食の野菜を買えばいいだろ
年中安い
539 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:04:58.74 ID:RNaakVmg0
>>537 いいなー
いっぱい買って雪に埋めときたい
野菜が安くなると捨てるのに、高くなると値段上げて売ってるの?
>>539 赤ちゃんくらいある巨大なやつが200円くらいだ
送ってあげたい
雪の下に野菜埋めてみたいなあ
542 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:09:43.20 ID:hPFu7paU0
輸送だのなんだとコストがかかるトンキンだけだろこんなん…
自家栽培最強
畑持ってる奴限定だが
544 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:10:48.09 ID:RNaakVmg0
>>535 もやしって足が早くてメンドクサイ
ヒゲ全部とるなんて気が狂いそう
豆の皮ムカつく
栄養あるの? って感じ
>>540 高い時に安く売ると商品がなくなってしまう
次の補充が無いってことになる
お店としては値段が高くても物がおいてある状態のほうが
好ましい
消費者は物があるお店に買い物行くから
546 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:12:36.27 ID:EAICv3X80
ピーマンが1袋198円だったw
ローソンだと188円だった。農家と契約してるんだろうな。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも大森保英を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
549 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:22:22.51 ID:NYsctd3b0
毎年毎年この時期になったら高騰ってあおってるなw
一番寒くて育ちにくい時期に何を言ってるかとしかおもわんw
あと秋撒きと春撒きの端境期が近いんだよ、無茶いいすぎw
冬野菜食べとけw
550 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:23:01.49 ID:rZlHZHDr0
物価高騰 デフレ脱却GJ!!!!
>>528 そうなんだw でも旬の野菜が体にいいよ
>>529 もやしは物価の優等生って言うからね
>>533 白菜椎茸人参、季節のお野菜いかがです
長ネギ筍さやえんどう、まーるい卵も入れもしょう
サッポロ一番塩らーめんw
今年は白菜あんまよろしくなかった
直播きのはよく育ったがポットで苗を作って植え替えたやつは
あんまり育たなかったというトレンド
レタスって最近買ってないな
みんな何に使うんだ?
根菜類は箱買いしてるけどニンジンにヒゲが生えてきた
キャベツは雪下キャベツがとんでもない値段したから大事に食べてる
半玉158円のキャベツ、軽く炒めて一気に食った
なんかすっごい贅沢した気分
一食分のコストとしてはいつもより安く上がってんのに
556 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:27:21.99 ID:LpMoelJb0
夏野菜が高いのは当たり前だろう。野菜の旬を知らない人が高騰とか言ってる。
どうりで我が家に野菜がなくなったわけだ
貧乏人は肉を食えってやつか
558 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:30:14.66 ID:D6aJoVj3O
>>544 ヒゲはないのもあることない?安いやつでも。
てかヒゲついてても全く気にしないがw
>>552 それは残念。てか畑があるんだ羨ましい
白菜は鍋にかかせないよね、お新香も美味しい
ごはんに巻いて食べたりw
キャベツは根っこをつけたまま軒下に放置
あちゃー完全に凍ってるよと思っても溶けると元に戻ってる
しかも甘くなる
こっちの気温は-4〜−15くらい
そんなに野菜が好きなら、人口30万くらいの地方都市にでも引っ越せよ。
オレの住んでる宮崎市なんか農家の直売所とか行くと、東京の半額か
2/3くらいの価格で鮮度のいい野菜が手に入るぜw
自民党の糞野郎
おまえら肉は高くても買うのに、肉よりも安い野菜に文句つけるんだな
565 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:44:30.15 ID:xBFAmFdG0
レタスって葉物野菜の中で最も使い道がないよね
566 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:45:14.71 ID:NYsctd3b0
>>552 こっちは秋に植えたブロッコリがぜんぜん大きくならないw
例年だと今頃食べ始めているのにw
このまま大きくならずに枯れたりして、今年は寒くなるのが早かったw
パセリ高好きで生きるモチベーションが保てない
>>509 セロリ一本100円だったけど、これ以下になるのってあんまり見かけないような。
一株売りとかならもっと安いんだろうけど。
570 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:51:44.63 ID:qPVpGLfXO
レタスとキュウリは軽減税率の対象外で良いな
なんか白菜が安かった。半分で49円、兵庫産らしい。
今日から連休なのでゆっくり料理する。
>>565 炒め物とかスープとか
572 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:59:55.34 ID:aEQbbl890
>>565 ごま油とオイスターソースで炒める
皿に乗っけて調味料をかけてチンでもいい
野菜の値段に文句言ってる奴は自分で作ってみろ、マジで
575 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:03:53.81 ID:D6aJoVj3O
>>565 マヨネーズたっぷりめのBLTサンドは俺に大好評です。
576 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:05:15.84 ID:xBFAmFdG0
わかった、オレが悪かったからもうやめて
赤くしないで
577 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:05:46.52 ID:NYsctd3b0
>>565 さっと炒めたら1玉でも軽くたべられるw
シンプルにごま油で炒めて醤油かけて食べるのがすき
578 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:05:50.75 ID:AhnKgxjXT
プランターで育てたレタスを間引きながらサンドイッチにしてんだけど
今年はレタスの育ちが恐ろしく悪いわ
これじゃ値段が上がっても仕方ないレベル
サブウェイ、大ピンチじゃねーか
個人農家の直売は値段変わってないけどな
>>562 不作が原因でないの?w
581 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:13:46.65 ID:D6aJoVj3O
>>568 パセリすごい好きだが、単体だと微妙なんだよね。
卵サンドにいれたり…クリームシチューにふりかけたりしたら最高なんだけど。
寒い地域ってスカートの下にジャージとかズボン穿く
埴輪スタイルが普通と思ってたけどそうでもないのか?
583 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:16:28.10 ID:AhnKgxjXT
このスレを見てわが家が野菜炒めの具材にもやしやタマネギが多い理由が解ったorz
584 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:25:57.07 ID:NYsctd3b0
まあほうれん草や大根の葉っぱ食べてしのげw
うちはいま菜の花食べてるけどなw
586 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:27:27.58 ID:Mj1OBxrH0
もやし超うめーし
レタスみたいな貧栄養野菜を食ってる奴は情弱の極み
野菜が全般的に高いわ。特に葉モノ野菜が超たけー。
野菜好きにはキツイ。
589 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:38:27.40 ID:2rnmRbEI0
野菜が嫌いな俺にはほぼ問題ない
ただトマトだけは好きなんだ
LED野菜工場開発が捗るな、葉物は比較的簡単らしいしな
今年から玉川大学がLEDで育てたレタスを近所のスーパーに出荷するんだよね
なんか毎年やってんな
白菜、キャベツときて今度はレタスか
なんで順繰りなの?今年はあれ高くしようぜ!ってやってんの?
592 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:48:45.14 ID:QyfVfCFl0
モヤシを食べればいいじゃない
593 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:52:45.48 ID:V0okudZI0
お安くカロリーとりたきゃジャンクフード食えってことだろw
もやしと貝割れで事足りる
>>35 (: ゚Д゚)冬レタスというのがあるみたい
・冬レタス(11月〜3月):香川県
以前、父の日のプレゼントに!
って豪華なラッピングされたレタスが
一玉980円で売ってたのを思い出したわ
597 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 06:43:47.24 ID:YIjkRyjR0
レタスなくても別に困らんな
でもとんかつ屋行ってキャベツが無いのはあり得んな
と思ったら無性にとんかつ食いたくなって来た
598 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 06:46:49.86 ID:GIkA8SxV0
レタスとパプリカとブロッコリーが毎朝欠かせない
トマトはジュースでもいいんだが
599 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 06:48:03.21 ID:P26zNiX70
別に構わん
もうデフレはたくさん
日本の景気を良くするためにまずはデフレ脱却
>>597 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
// | |
| |(: ゚Д゚)// <とんかつのAAがなかったので
\ | エビフライで我慢してください
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
サブウェイの野菜増量にまた制限が発動してしまう…
俺はWミートにしない時は全部増量が基本なのに。
もやし食え
603 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:10:32.86 ID:QaAAmmQG0
二日に一回くらいは鍋やってるので、野菜高騰は困るが白菜や玉葱なんかはそんなに高くないので大丈夫。
604 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:17:03.95 ID:qHaxVEN30
値段が変動するのが当たり前、
なにもおかしいことはない。
むしろ年がら年中同じ値段なんてのはあり得ない。
むしろそっちのほうが問題。
605 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:18:22.44 ID:aLplxS1lO
いいじゃん 物価上昇で景気回復だよ!
今までが安すぎた。二倍ぐらい価格は上げろ!日本人なら、それくらい買えるわ!
>1
デフレ脱却だろ、マスゴミはよろこべよ
やっぱTPP参加しないとダメだな
608 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:29:51.64 ID:J+lRjqLG0
日本は規格が厳し過ぎるんじゃ
見た目悪いのも売って欲しいわ
アベノミクスとか言ってる奴らはどんだけアフォなんじゃ?
葉物高騰は去年末の寒波・雪害で関東以北の露地物が壊滅レベルになったからじゃろ。
ただおまいらは、アベノミクスと言いたいだけちゃうんかと小一時間(ry
キャベツ値段落ち始めたぞ
>>608 中部〜近畿以南なら、イオンやら大型スーパーに行かずに直売所を探した方がいいかもね。
秋口はキャベツ大豊作のに年中不作だったみたいな書き方しとんなw
毎日もやし
614 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:17:46.26 ID:Y0NhnpWRO
615 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:23:59.46 ID:D6nMyWp1P
農家と卸の連中には腹が立つな
豊作の時は採れすぎた野菜を廃棄して価格調整するくせに
逆に不作になったらここぞとばかりに尋常じゃない値上げしやがる。
屑だなコイツら。
616 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:29:47.33 ID:OiMD5ojsO
キャベツも値上がりしすぎ
618 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:33:02.20 ID:KKzHGN0H0
秋頃まではむちゃくちゃ安かったのにね
財布も少し引き締めないといかんなあ
>>616 わかってない馬鹿がここに1人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
620 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:34:43.81 ID:iLtUV9LT0
ウチもレタスが太らない
同じ時期に植えた白菜やキャベツやブロッコリーやほうれん草は収穫できるのに
レタスはずっと握りこぶしほどの大きさのまま
早く暖かくなって欲しい
野菜なんて3ヵ月食わなくても生きれる。
飯とかも二日に一度くらいで丁度いい。
>>57 その九州の中でも…
宮崎行ってごらん。あそこはまさに楽園だぜ・・・
調整していたら、輸入加工品に切り替えられたでござる。
624 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:46:41.31 ID:yZBgx6s90
調整とか本気で言ってるなら底抜けの阿呆だわな。高く売るために調整してると言うんだろうが、なら売らないで何処で利益出すんだよ。
野菜の価格は市場の競りで決まる、つまり売るほど安くなる。需要と供給のバランスで最も儲けるための価格を維持するなら極端な値上がりは起こり得無いんだよ。
農家アンチは必ず湧いてくるから、幾ら言っても分からないふりして書き込むんだろうけどな。
仕方ないじゃん、こんなに寒いんだからさ。
レタスとかきゅうりとか、夏野菜を今頃求めるなよー
玉ねぎとかかぼちゃとか、工場生産のもやしとかきのことか、でとりあえずしのいだらいいじゃん。
3月になったら、九州から入ってくるよ。
自民党が悪いってオチだろw
627 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:51:14.27 ID:5YdJitk60
贅沢言わずにイモと根っこともやしで凌げや
とんかつ屋とかお好み焼き屋は大変だな
628 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:56:41.19 ID:a9Bozr1QP
>>1 レタスが無いならキャベツ食えばいいじゃない
キャベツ大好き 一年中腹いっぱい食いたい 旬のときに食いだめできたらいいのにな
うちのサニーレタスも大きいのと小さいのが…
寒冷遮だけじゃだめみたい、来年はマルチも使おうか。
面倒ではあるのよなぁ。
>>624 農業アンチどころか金さえまともに払わないリアル穀潰しだわ。
632 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:21:24.48 ID:VZCbhS2a0
めいらく(スジャータ)のコーンドレッシングの美味さは異常
キャベツの千切りには醤油が一番だと思ってたがドレッシングじゃコレが一番美味い
キャベツ1/2で120円とか
値札見るだけでがっかりする
春キャベツ出てくるまで安くなんないだろうな
634 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:29:26.00 ID:7S9EqcxJ0
野菜の価格がころころ変わるのは当然だが
レタス一把298円は酷いと思う。
ま、今どうしてもキャベツレタス食べなきゃ死ぬわけでもないし。
書いてて思い出した。
震災の時もそんなこと言って、米が買えず餅食べてたなぁ。
636 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:44:31.63 ID:RNaakVmg0
>>574 作ると安いように見えてあれこれ結構お金使う
その上手間暇かけること考えたら絶対買った方が安い
趣味半分と思わなきゃやってられない
今年は冬に向けてカボチャをたくさん植える!
637 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:54:35.97 ID:L65yP37WO
レタスチャーハン喰いたい
レタスレタスwww
木村カエル氏wwwww
弟子リットルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>7 夏秋にとれる野菜が真冬に高くても別になんの不思議もないような…
なす、きゅうりはビタミン壊すって説が
天候のせいで農家は悪くない
スーパーだって258円で仕入れた野菜298円で売ってたりする
大して儲け出てないだよ
642 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 10:39:45.08 ID:RNaakVmg0
>>640 なんだっけ。胡瓜にはビタミン壊す酵素が入ってるよね、たしか。
酵素だから加熱すれば無くなるし、酢とかととると酵素の働きがとまるんじゃなかった?
うろ覚えばっかで悪いけど
643 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:12:50.36 ID:em1gwMDw0
セブンイレブンのレタスサンドはもっとレタス入れろ!!!
644 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:21:41.28 ID:NF9HDGpm0
タマネギ、ニンジン、ジャガイモが安いからそれを食えばいいんだよ。
魚と同じだ。
645 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:26:48.38 ID:ug5Ht6RR0
今はレタスを手土産にしてる。女はサラダ好き多いから喜ばれる。
400円程度でも買わないんだねー。別に他に無駄遣いいっぱいしてそうだけど。
嫁もサラダ出すと贅沢だねーなんてテンション上げるし。
646 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:26:52.96 ID:pX65F+9+T
>>1 一人鍋もまともに出来ない社会になるとは、
全て、鳩山、菅、野田のせいだ。
マリ共和国にこの3人を捨ててこようぜ。
1年後生きていた奴を民主党が使えばいい。
最近野菜はベランダで作ってるワ
農家の知人が多いから、いつも店を開けるほど野菜貰う
メジャーな野菜は一度も買ったこと無い
さすが安倍ちゃんGJだね!
就任1ヶ月足らずで早くもデフレ脱却させるなんて凄すぎ!
サニーレタス高いなー
朝食に緑黄色野菜食べたいから仕方なく買うけど
652 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:46:15.73 ID:vi+egmlC0
>>651 その心がけはいいが、(サニー)レタスは緑黄色野菜じゃない
彩りにレタスでも…と手に取ろうとしたら298円
さすがに買う気にはならんかった
レタス食わなくても死なないし
654 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:55:18.33 ID:bgXj5Tx70
赤色のパプリカは安いし栄養もあるぞ。ビタミンACEに加え、カプサンチンも摂れるし。
韓国からの輸入品だろうけど。
キャベツが600円になったときは、餃子の販売中止しようかと思った。
656 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:29:20.44 ID:VZCbhS2a0
さすがにレタス1玉¥350(横浜)とか買えねーわ
お茶の代わりに野菜ジュース、サラダの代わりに茹でモヤシで何とかしてるけど
彩りだきゃ我慢だわ
657 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:49:31.59 ID:DCRzfGun0
キャベツ値段落ち始めたぞ
駅前のスーパーで一玉 298円
658 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:03:14.45 ID:7S9EqcxJ0
安い時は130円くらいなのにあ、リーフレタス。
それも高い時より量が多い。
夏は大きな農家や企業がレタス大量に作ってるけど
冬はやっぱり栽培面積も少ないのかね。
660 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:15:46.44 ID:dVq8hdDG0
ブロッコリー¥298…高ぇなあと思いながら買ったら
翌日、実家から菜園で採れたブロッコリーが3株も送られてきたwwwww
661 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:20:04.62 ID:kpBLu9rr0
レタスってゴミみたいな栄養価なんだぜ
それ知ってから全く買わなくなったわ
662 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:30:40.04 ID:38XAU4rP0
低温に強い葉物類の品種改良をちゃんとやってくれ。多少味が劣ってもいいわ。
・・・某独立行政法人、ちゃんと仕事しろ。
663 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:32:08.41 ID:Jt7ePnWQO
普段は地方を馬鹿にしてそうな東京人が困る姿を笑ってしまう地方民も居るんだろな
東京は自己チューだもんな
664 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:32:41.71 ID:Ya0TqOPZ0
物の値段が上がる→景気良くなる→生活が豊かになる
ってことだろ?
文句を言うやつは経済がわかってないんだろ
アベちゃん効果すげえな
農家すげえ儲かってるんじゃね?
ハムサンドが食べたいのに、なんでレタス挟んで来るんだよ
だったらハムレタスサンドって書いとけよ。
百歩譲ってパン/ハム/パン/レタス/パンは我慢するよ
パン/ハム_レタス/パンて台無しだよ。
667 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:52:21.00 ID:Z233yEue0
野菜高いんだよ
食い物と燃料の値段は安定してくれ
迷惑すぎる
値段あげてるせいか売れ残ってるのはどうなんだろう
レタス、きゅうり、トマトとか夏野菜は冬に無理やり食べなくてもいいんじゃね
旬のものが一番身体にいいと言うし
670 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:57:19.37 ID:5Oxz/KNv0
旬って、、野菜は全体的に高いよ
バターも高いし油も高い
野菜だけどモヤシは安いけど
毎日モヤシなんて食べたくない
>>670 それは野菜が高いんじゃない おまえんちの収入が低いんだ
672 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:02:29.92 ID:hs+FYgK10
お菓子作るからバターの値上がりは困る
あと灯油代も困る
レタスはどうでもいいww
>>590 ビジネスベースだとまだコスト的に2,3倍。
固定資産税とか考慮すると一部の例外を除いて
趣味のレベルでしかできないみたいだな。
674 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:13:25.15 ID:RNaakVmg0
>>663 東京様が数百円のことでアタフタしてるの楽しい
675 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/25(金) 15:24:17.41 ID:sdGurUVi0
レタス298円だった。
二倍なのか(´Д` )
676 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:26:16.90 ID:DOT9UHLi0
最近レタス買ってない。大概ほうれん草かキャベツ
677 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:33:53.85 ID:yxfdE/nI0
>>670 基本的に、天気が絡む農産物は価格の上下動が激しい。
変化が少ないのは、工場でつくれるもやしやカイワレくらいなもん。
家庭菜園最強てことだな
白菜、大根、小松菜はここんとこ買ったことないやw
679 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 17:14:48.13 ID:bgXj5Tx70
かぼちゃも安いぞ。1/4で100円しないぐらい。
これもまた、ビタミンACEに加え、食物繊維も摂れるからおすすめ。
680 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 17:19:54.57 ID:1+atsgCfO
>>678 そろそろ白菜とキャベツにも飽きてきたわww
たまにはレタスを食いたい。
不作で高騰しているだけなのにそれを円安の理由にしてネガキャンするマスゴミの姿を想像できる
冬にレタスを食おうってのが間違いだよ。
とはいえ、冬野菜のはずの小松菜もホウレン草も高いな。
こないだ大雪降っちゃったし寒いしなあ。葉物は変動幅大きいよな。
野菜が無いなら、お菓子を食べればイイじゃない。
家庭菜園の大根、寒いから小ぶりだ
686 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 18:04:39.83 ID:7S9EqcxJ0
ブロッコリーもやたら高くなってた……。
687 :
名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 18:06:47.69 ID:/HfVd8Jt0
野菜の値段が上がって喜ぶのは生産農家
暴落して嘆くのも生産農家
それが何?
>>687 じつは、急騰するとお得意様に叩かれる。不作だから高くなってるわけで、
かえって損。動かないのがいちばんいい。
てか爺さん婆さんが年収150万円くらいで作ってるんだから、
その世代が死んだら野菜なんて食えないほど高くなるんじゃないのかな?
野菜は常に安いものしか買わないな。
安いものがなければもやしやら缶詰やら。
まあ、安いもの=豊作=育ちやすかった=おいしいだと思う。
>>615 そりゃ野菜は「贅沢品」だからっすよ
あまったらタダでよこせというほうが古事記
悔しかったら自分で作れ
691 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 00:23:43.11 ID:VVAKzLjo0
>>392 米は向いてないよ
作物自体が大きく嵩張る上に単位面積あたりの売上が安すぎるので
どう考えても初期投資をペイできそうにない
ちなみに米と高収益作物の単位面積あたりの売上は数十〜百倍違う
イチゴやミニトマトなど高収益作物が栽培されてるのは↓の3種の建造物のうち一番安いビニルハウスね
ビルの建設費 100〜200万円/坪
倉庫の建設費 20万円/坪
ビニルハウス 1万円/坪
一般的な水稲の”売上” 500円/坪wwwww
魚沼産等のブランド米 1000円/坪
無農薬等オプション付 5000円/坪←10kg2万円の高級米
692 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 00:34:02.26 ID:BLINv5cy0
物価上昇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
さすが安部さん!
693 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 02:03:39.28 ID:8KwQd5kL0
でも
以前も キャベツ1玉500円 とかあったよな。
嫌なら 青汁でも飲んでろ
694 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 02:04:50.30 ID:jtQbCY13O
寒いからな〜
>>690 そんなことより金を払うという行為を忘れた多数の国民を今後どうするよ?
696 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 02:07:58.53 ID:pUS6dZtr0
もやし、きのこ、
人参、たまねぎ、じゃがいも
この辺りは、優等生な感じだな
トマト缶なども上手に使いたい
円安は輸出企業はもうかるけど給料上がらなければ
国民は塗炭の苦しみ
韓国もウォン安で儲かったのは大企業だけで
国民は借金地獄
日本もそうなる
まあ、それでも国際競争力んのためには仕方ないんだけどね
698 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 02:11:22.24 ID:sp7K/WHi0
無理して高い野菜を買うことないのでは??
今日、スーパーで水菜が100円だったので
45円の豆腐、100円の椎茸で
湯豆腐を食べたが
酒がおいしかったがーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
699 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 02:11:28.70 ID:8KwQd5kL0
生鮮食品で 一番変わらないのが 畜産 お肉
冷凍保存もあるので 安定する
次が 水産物 お魚 これも冷凍もあるので ある程度落ち着く
農産物 これを冷凍にするわけには行かない!
農産物は 他の 水産・畜産 が 死体を売っているのに対し
売り場で 並んでいる時でも生きている!その違い はデカイ。
菜の花の束 も 並べているうちに黄色い花が咲いてきちゃうんだよ!ww
取れないときは食べないのが昔ながらの生活よ。
701 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 02:16:06.95 ID:CesuTW6MO
>>688 地方なら自分の家に田畑くらい土地あるわけだし、
いざとなったら俺は、今は放置してる広い畑に野菜育てるw
婆ちゃん死んでから野菜作らなくなったから今は土地あっても店から購入。
水田は三反歩って単位かな?いっちょうぶの約1/3の広さのを7枚くらいあるから米作って時給自足するかも。
702 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 02:23:44.05 ID:FJq2do5LO
すまん、ここ数年、レタスなんて全く食べてない。
キャベツや白菜やグリーンボールは、食べるが・・・
レタスは手でちぎって、生のまま食べられるから重宝するんだよね。
きゅうりは油断すると、すぐどろどろになるw
>>93 菜の花が4月5月が旬てw
菜の花は3月過ぎるともう薹が立ち始め、茎が硬くてまずくなる。
畑に生えてる菜の花見てみな
4月になったらもうほとんど終わってるよ。
705 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 02:53:28.19 ID:33jdRRz90
原油価格上昇+円安で暖房の燃料費高騰だから仕方ない
706 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 02:59:52.63 ID:fh3Njf5kO
貧乏人が食う必要はない
なに騒いでやがるんだ
レターがレクサスに見えた
寝よう
>>704 雪国では4月ころ食ってる
4月でやっと雪が全部消えGWあたりから木の芽が芽吹きだす
太平洋側だって親潮の影響を受ける地域は寒い
黒潮で温暖な世界しか知らない人って困るわ
寒冷地のほうが適する野菜や果物(きゃべつはくさいりんご梨ぶるべ)もあるし
宮沢賢治のいうところの「都会の放恣な階級」ってやつだね
バナナでも食べてなさい
目指せ温暖化!
売れたす?
712 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 03:21:22.78 ID:c1lCcku00
レタスのコスパの悪さは異常
キャベツや白菜は好きだけど、レタスはなんか苦いから嫌い。
>>710 ドヤ顔なんてしてないよ
都会の人って消費するばかりで思慮も浅いし感謝もないよね〜
て思ってるだけ
そのうち金を払っても食えなくなる時代が来る。
716 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 04:30:09.34 ID:ddBGFPaKi
都会の人なのか暖地の人なのかハッキリしなさいよ〉寒冷地の人
717 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 04:36:01.52 ID:ewECCWFN0
レタスの代わりに白菜でサラダも美味しいよ
千切りみたいにして食べるのが良い
レタスは冬の食べ物じゃないだろ
根菜やホウレンソウ白菜ネギなどの値段が上がるのは困るけどレタスは冬に食べるもんじゃない
720 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 05:04:25.21 ID:npzO+VY5O
お金ない時はしばらくトマト缶と野菜ジュースでしのいでいればいいんじゃない?
721 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 05:07:19.94 ID:K3MZ8QHcP
レス毎に値段が全く違うけど野菜の平均価格自体暴騰してるの?
722 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 05:11:09.05 ID:0OAdSEdZO
レタスとくれば、バーニン、コンボで核熱っしょ
723 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 05:15:47.08 ID:Q93/3x5g0
レタスは嗜好品
724 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 05:18:19.44 ID:j24gMubk0
一方俺の松茸は半額に
725 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 05:19:59.18 ID:4AoWEJiW0
温暖化はよ
白菜が4分の1で100円
鍋ができん
727 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:00:25.35 ID:zcBEgNWF0
資本主義を支持しているんだから
当然の結果
金儲けが全てに優先される
屑社会
それが資本主義国家
728 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:01:14.63 ID:xjdfeVjX0
遺伝子組み換え野菜が人類を救う
ネトウヨ安倍のせいニダ!
730 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:19:20.35 ID:ndfiTucd0
>>713 俺もだ
白菜は鍋に入れたら最高に美味いけど
レタスを鍋に入れても苦味があってダメ
731 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:26:37.80 ID:Z7kkKEp50
レタスとハムを挟んだ高額な調理パンを食べたくなってきた。
732 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:31:11.97 ID:ACAZ/bbW0
まあ人参とかジャガイモとか白菜とか喰ってればいいじゃん
レタスは夏の喰い物だ
きゅうりのバラ売り価格が1本100円きたね。3本のパック入りで258円。
パック入りで3本300円超えたらキレるわ。きゅうり1本が100円超なんてありえねーだろう。
きゅうり1本だぞ。
なんかワイドショーのコメンテーターみたいに「主婦の知恵」とか無理矢理話しを作ってない?
食堂とかならまだしも一般家庭なら高いものは避けて別のものを食えばいいだけだろ
735 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:00:12.57 ID:Z7kkKEp50
レタスは22〜23℃を超えると育たないよ。夏の野菜ではない。
キュウリは夏野菜だから、冬に高額になったと怒るようなものではない。
しっかりしてくれよ。知能のある人間なんだろう?
736 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:02:49.67 ID:VPuQQYJwO
きゅうりなんか栄養分ないんだからどうでもいい。
737 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:03:43.56 ID:lVYlvRop0
レタスは工場でもっと量産すればいいだけの話
738 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:05:51.03 ID:DJ8dLWfyO
ドーム型の水耕栽培レタス工場が被災地に出来たらしいよ
(´・ω・`)
739 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:08:05.29 ID:V2t6FxQ0P
んーと、アベノミクスで円安のため物価高騰がなんつとか
740 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:10:01.71 ID:ecWavpdX0
>>727おまえ賢いな!
本マグロ、フグ、松茸なんかも工場でもっと量産したら庶民の口にも
届きやすくなるネ!!
キャベツ一玉198円だった
742 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:17:56.79 ID:j3YPa3+J0
貧乏人は根野菜を食え
743 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:27:26.08 ID:e1j51F4a0
744 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:32:52.64 ID:jN1SlszT0
寒いからモノが無い、だから高い。
いずれ値は下がる。反動の安値も来る。
>>735 きゅうりが冬に高額になるのは知っているが1本100円超が当たり前の感覚はないねえ、
知能あるなら高値ラインを把握してからモノ言えよw
746 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:36:30.23 ID:xYzxCvu50
個人の消費については、食料品と燃料は無税にしてほしいね。
747 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:44:35.52 ID:Z7kkKEp50
>745
分かった。悪かったよ。キュウリ1本100円なんてあり得ない話だね。どこかで悪い奴がシコタマ儲けてるんだろう。
都会の方は大変みたいですね
地方はそんなでもないけどな。これから高くなるのかな
749 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:02:18.06 ID:X4Hpes140
生鮮野菜は輸入がほとんどないから
国産の値段が上がったら代替がない
しかたがないわ
750 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:07:32.14 ID:DJ8dLWfyO
重油も上がってるから
ハウス栽培のきゅうりは高くしないと利益が出ないんだろ
悪いヤツが儲けてるとかないから
(´・ω・`)
751 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:07:41.98 ID:qeYZHaSQ0
>>738 外的要因受けないのが水耕プラントのウリだから、いいっちゃいいんだが
フツーの人は、安全です言われたってやだよなこんなん
752 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:10:08.88 ID:qeYZHaSQ0
高いきゅうり食いたくないなら
安いうちにピクルスにでもして保管しとけ
水菜とかカイワレとか食っときゃいいじゃん
高い野菜を買う必要はない
安い野菜を買えばいいだけのこと
755 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:17:17.49 ID:wqZMgTsdO
青汁飲めよ
母親が毎日スーパーの廃棄寸前の
くず野菜を買ってくるようになったな
レタスだけじゃない。白菜もキャベツもきゅうりも全部高くなってる
安いのはじゃがいもと玉ねぎだけ
毎日カレーを食えということですか
きゅうりは毎年冬は高くなる
大根が高めなのが困る
759 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:43:58.13 ID:wqZMgTsdO
成人病だから野菜食わないと死んじゃう
>>411 2,3年に一回、野菜が高くて、やってるじゃん
いつもの事
761 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:47:22.37 ID:GNuDeGyk0
安い野菜というと中国産。
玉葱やネギは中国産が前はよく見られてた。大根なんかも中国産でも可能なんじゃないの。キュウリは無理なのかな。
私はなるべく中国産避けてるけど。しかし加工品なんかの原料野菜は中国産多そうだ。
やっぱ俺農家になるわ。
一般家庭なら高いならほかの買えば済む事
>>762 言っておくけど農家の手取りは小売り価格の1/4以下だからな。
経費とか考えると利益はさらに1/3ぐらい
765 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:05:00.73 ID:DSKMwS0R0
レタスほんと高いわ
ディスカウントスーパーでも300円するもんな
買えんよ
766 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:13:12.83 ID:e1j51F4a0
>>762 やれやれw
農家さんの話聞くだけでキッツいわ
レタスは夏の野菜だろ
夏に食え
768 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:15:41.97 ID:d7gOSc6K0
野菜は天候に左右されやすいのでどうせなら
天候に左右されないものが委員で内科医
770 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:21:21.33 ID:A1nVwkYh0
こないだスーパー行ったらレタスがサニーレタスより高くてワロタわ
771 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:26:37.35 ID:e1j51F4a0
>>768 トラクター買う借金思えば、医学部の学費も出せるねw
>>714 原発立地の人と同じだよね
自分たちが犠牲になって都会を潤している、という被害妄想。
世の中の産業は持ちつ持たれつで生活が成り立っていて、感謝はお互いにするもの。
あんたの発想は偏狭で子供。
773 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:07:46.88 ID:TbtD8/590
家庭菜園でレタス作れば安いよ
774 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:08:47.43 ID:HCIXLQFn0
大根があるから無問題
775 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:11:30.95 ID:9HTxYt6j0
中国産最強
776 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:11:38.32 ID:qb/LUiNdP
バローで398円だったのは笑った
その1週間前にカネスエで48円で買ったのにw
777 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:13:44.20 ID:S49+WNVeO
>>771 なにそれ!?
ランボルギーニのトラクター?
3月になれば叩き売りになるだろうけど
779 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:15:37.19 ID:VaIzvfVMO
冬野菜のが若干安い。
>>771 マジレスですまんが、うちの近所の農家は兼業が多く、
トラクターとか使い回しでやりくりしている。
漏れのうちは母が趣味で始めた畑が有るので野菜には困らんけど。
781 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:26:59.55 ID:e1j51F4a0
するかアホ。その大きさ故に北海道の農家しか買えないランボルギーニでさえ2000万ほどだ。
コンバインが一番高い(それでも数百万)とわかってない素人は黙ってろ。
783 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:30:32.05 ID:e1j51F4a0
>>780 使い回しでビックリしたのは
刈り取りの日にちがキッチリ決まってて
育ってなかろうと刈らなくちゃいけないっての。
よくわからないけどそーなのかって聞いてたんだけど。
>>783 それを含めて植える時期をずらしているというのもある。
冷害とか猛暑で全滅を避ける昔からの習慣でもあるらしい。
785 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:33:43.79 ID:e1j51F4a0
去年、取れ過ぎとか言ってたのになあ
787 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:42:17.52 ID:pmYGCeWy0
酒やタバコやスイーツより安いじゃない
788 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:48:11.72 ID:2ffXUFFiP
安い根菜類を食え(´・ω・`)
789 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:56:37.88 ID:HKZGxEBj0
レタス農家に嫁ぎたかった(๑╹ω╹๑ )
その年収本当かよ?
年収と年商を意図的に混同させる奴もいるからな。
さらに「農家の」年収だから一家そろっての額がそれってことだな。
なんでロクに栄養も無いレタス食うの?
物価上昇キター!!
これで日本の景気回復も間近!
このまま頑張れあべちゃん、着々と物価が上がってるぞ!
一般的な専業農家の1人あたり年収は100万円以下〜せいぜい150万くらい。
先祖からの土地で家族で作って年金もあるから食っていける。
ほとんどボランティアの農家もあるとか。ソースは俺の親戚w
>>789 農家の年収は売り上げ
そこから経費を引いて
家族の頭数で割る
そんなに儲かるなら農家が増えまくるよ
ヤンマーのトラクター1台で800万くらいするから。
それにオプション付けたら1000万。
その他にもコンバインだの耕運機だの乾燥庫だの。
まあ農協からの借金で買う訳だけどよ。
1000万くらい稼げなきゃ回せないんだわ。
村人の平均「年収」が2000万ならどれだけ農地があっても足りんな。
>>782 こないだヤンマーの展示会で六条刈コンバインが1500万してたが
俺じゃ無くて
>>797に対するレスだと思うが、
そんな新車を買える農家がどれだけあるのかと。
補助金もらって買っているところもあるんだから。
801 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:23:10.43 ID:HKZGxEBj0
>>795 与党が民主党になったあと土地持ち農家には補助金でるみたいで、
地主息子な知り合いは補助金目当てで農業やらされてるw
農地が自分のなら、今はもっと収入はあるんじゃね?
>>796 農業ってなるの雇われなら中国研修生みたいに安いだろうし、
土地は世襲じゃないと買いできない(親が農家じゃないと農地の売買はできない)
ので、雇われとは違う土地持ちの農家なんて簡単になれるもんじゃないと思うけど。その辺どうなの?
医者が儲かるからおまえは医者になったか?ソーシャルゲーが儲かるからお前はソシャゲー作ってるか?為替が儲かるからFXやってるか?
努力でなれる分、医者の方がなるのが簡単なぐらいじゃね?
それに、地域ブランドがあるから、儲かる地域とそうじゃない地域の差もある。同じ努力したからって同じ収入が保障されるわけじゃない。
儲かってる地域で年収だか年商だかわからんが2000万ぐらいは稼いでくれないと逆に夢がなさすぎると思う
>>773 プランターで作っていたら夜盗虫にガリガリにやられた・・・
家で上手く作れる人がうらやましい
>>796 自宅も畑もあるならリーマン辞めて農家やりたいわ
804 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:34:17.87 ID:Pp9iIPQf0
プランターどころか室内の栽培も厳しいぞ
ハダニや羽虫が大繁殖天敵がいないからたかり放題だorz
805 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:35:50.45 ID:LH3vSAxc0
レタスが2倍になったら食べなければ良いだけの話です
>>803 二三年前に千葉かどっかで市が廃業農家の畑と家屋買い取って年間50万位で新規就農者に貸し出すってのやってたぞ
野菜なんか高いのは食わない安いのは食う
東北とその近辺の物は食わない。
それだけ。
近くにあるスーパーのレタスは1玉450円だったな、ほうれん草も180円代で安い方の野菜と言えばジャガイモ・人参・玉ねぎ・キャベツ・白菜くらいだった。
値段が二倍ってどんだけ高騰してんだよ
収量が十分の一とかかよ
811 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:53:59.19 ID:CI8g40nq0
消費者物価から、値動きの激しい生鮮食料除いてるなら、無視されるだけ
他のもの食べてれば済むし
野菜の値段なんて普段から上下しまくりじゃん
>>791 多分農家の場合年収=年商の可能性もある
>>813 農家とか自営業者が年収って言ったら基本、経費とか引く前の総収入の事やね。
企業でいう売上高とか年商の事
経費等引いた手元に残る金は純利益って言う。
納税の申告書とかもそうやって書いてる
>>795 実際そんなもんだろうね。
当然のことながら店頭価格がすべて農家に行くわけじゃないから。
流通がけっこうとってるから
農家にわたるのはすずめの涙程度。
近所の自転車屋だってどうやって設けてるのか不思議。
一日数台数百円程度の修理とめったにない自転車売り上げ
どうみても赤字だろうに。
俺が以前勤めてたところも俺の仕事はどう見ても赤字だったw
日本経済ごまかしごまかしでやってるんじゃないかって
最近ちょっと疑念抱いてるよ
どうみても日本人1人あたま100万程度しか稼げてない
虚業が儲けているだけよ。
2500万の年商なら家族三人寄ってそれくらいだな。
野菜食べないで肉食べなさい!
海草食えよ
友人の放射脳は中国産も韓国産も日本産も食えないって
食うものなくなってるけど
821 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:35:57.07 ID:DspUHlpP0
ありがとう新自由主義者
822 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:52:01.16 ID:SUM4/FF30
冬と言ったら大玉キャベツ98円が普通だったけど
今は玉も小さく、195円もする
823 :
名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:18:10.33 ID:GnyMK0xZ0
駅前のスーパーでレタス一玉398円だった。
キャベツは298円
野菜の高騰で朗報!!!!
今日 カッパ寿司行ったら
軍艦巻きのウニ イクラのキュウリが消えてシソの葉を代用してて
キュウリだったら上の具半分がキュウリだったのに
シソ代用で下にシソ 上の具すべてにウニ イクラが乗ってた。
>遠方からも多くの人が訪れる千葉・南房総市にある道の駅「富楽里とみやま」。
>オープンと同時に、店内になだれ込む客たち。
>その目当ては、新鮮で安い野菜。
>ここでは、近くの農家から直接仕入れているため、値段は都内に比べ半額ほど。
昔いったことがあるが、都内と変わらないかむしろ高いよ。
しかも、出荷できなかったような、ショボイものを出してたな。
普段はスーパーの方が安いが、野菜が高騰するとJAの産直の方が安い
ちなみにローソン100で200円弱でレタスを販売していたが、個数制限有り
キャベツの取れすぎで処分とかなんだったんだよ。
去年一玉100円になったら物凄い食えるとかおもってたけど。(ならなかったね。)
今の300円近くじゃ違うもの食うわ。
365日を通して同じ量同じ価格で流通させようというのがそもそもの間違いよ。
白菜でええやん
この冬はキャベツと白菜が安いから助かってる。
キャベツも白菜も安くないじゃん
田舎だからか、野菜は別に高騰してないな
去年の夏はなぜかべらぼうに野菜が高くて死ねた
それより米の高騰を何とかしてクレー
キャベツ小ぶり一玉150円、白菜並1/2カット150円だった。
レタスはいくらだったかな。不要だから素通りしてきてしまった。
野菜は地域に根付いているスーパーか八百屋に限る。
近所のダイエー系潰れて、そういうスーパーに変わって欲しい(´・ω・`)
野菜はちっこい店の方が安いような気がするね、
八百屋や地域のスーパーとか。
834 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:04:57.31 ID:4iIew8ZWO
さっきスーパー行ったらきゅうり一本78円だったorz
10倍になったらまさしく0足すだな
836 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:12:51.10 ID:4iIew8ZWO
>>812 そうそう。
親実家は大根農家なんだが、野菜農業はバクチ同然だと常々言っている。
果物はさらなり。
米はまだまだ安定した仕事。
野菜は高い、米もじりじりあがってる
円安になると小麦粉も値上げきそう
予定通りインフレ傾向なのかもしれんが給料は税金増で減るばかり
838 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:25:57.60 ID:4LOmDxeC0
レタスがないなら菓子を喰え
839 :
名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:31:41.29 ID:cXDsq5ezT
>>1 そら寒波で野菜不作だからな
東欧では100人以上死んでんだっけ?温暖化とは一体……うごご
こっちは関東だけど北○道とか最近マイナス27℃とか出てたな。
平地でも-18℃とか、軽く引くレベル
キャベツなんて一玉で千切り山盛り8食分くらい取れる(スライサーがすごい便利)
計画的に使えば一食あたりに換算したらそれほど高くないよ
高いって苦しんでる人は毎食野菜買ってるんじゃないかと思う。
高い時は喰わなきゃ下がるんだからほっときゃいいんじゃボケ
843 :
名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:39:32.86 ID:BxdeMX7A0
昨日マルエツでみかん一個19円
たまねぎ じゃがいも にんじん 一個10円 一人各10個まで
やってたから全部10個づつ買いだめした。
キャベツとレタスは高くて買えなかった
茨城産のキャベツをもりもり食ってるから最近は調子がいいよ
>>843 人参は、油断してると芯から腐るから買いだめしない
外見は普通なのに、中がぐしゃっとなる