【エネルギー】メタンハイドレートに大規模投資を 日本版“シェール革命”は可能だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
605名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:25:07.93 ID:2aTRH7vo0
>>604
広い広い日本のEEZにある全てのメタハイを取ったとしても、
日本のエネルギー消費量の25年分に過ぎないんだが。

それ全てをとるには何十万の施設を作らないといけないんでしょうね?
606名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:29:24.38 ID:Tayn/VkpP
メタンハイドレートより洋上風力の方が可能性あるよ
個人的にはこっちの研究開発を推進してもらいたい
607名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:10:55.33 ID:iJsW9gQ70
>>603
日本海側は浅瀬にあるって話しだったな。
コスト面でも有利。
608名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:18:07.38 ID:QDvh1mKO0
シェールガスが安価に採掘出来てるのに、メタハイが使い物になるわけないじゃん。
枯渇してないのに日本の石炭がほとんど掘られていない理由を考えろ。
609名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:21:53.70 ID:trRsNhNv0
海水&砂漠からマグネシウム採取!高性能レーザーで分離に成功
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20130117/zsp1301171129000-n1.htm

「自分でやっていてワクワクしますよ。’12年7月に特許を取った私のマグネシウム電池を使えば、
スマホなら1か月間充電は不要で、その電池に必要なマグネシウムはたったの6円。ノートパソコンの
バッテリーも2〜3gほどで大丈夫。16kgのマグネシウム電池を搭載した車なら500kmを
移動でき、電池代は3800円で済みます」 - 2013.01.17

東京工業大学 矢部孝教授
610名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:25:21.74 ID:vwU/pVq5O
儲かるか否か
それが大事さっ
611名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:36:10.60 ID:7SdyNhwU0
石油利権の国会議員(反対する)
原発利権の国会議員(反対する)

メタンハイドレードは無理と違うか?
612名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:36:32.16 ID:vlZxotVw0
そんな実用化に時間が掛かるものよりマグネシウムに力入れろよ

結局実用化までに時間が掛かってもらわないと困るんだろ?

じゃないと原発は必要なくなっちゃうし石油業界からも圧力掛かるからな

電力会社に利権渡していいからただみたいなコストで無尽蔵にエネルギー作れるマグネシウム発電を本気で導入しろよ

どうせ水で発電なんて技術はとっくに確立してるけど誰も利権に食いつけないから永遠に実用化されないんだからよ
613名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:36:48.90 ID:2p1o0DjjP
まあいきなり急に増えすぎても現場がどう使っていいのかわからんってあるからな
投資家に対する宣伝にはなるのかもしれんが

今まで何十億とかって規模だったんだからそれにいきなし何百億とかお金出されても使い切れん
614名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:39:00.17 ID:XQJg6Id20
マグネシウムも発火しやすいからなぁ
エネルギー密度でリチウムイオンの5倍でしょ

素材単価が安いから使い捨て(業者回収)にできるのはいいけど
自分で充電できるものじゃないから
あちこちで電池を買えて回収ボックスが置かれるようにならないと広まらないよね
615名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:42:56.15 ID:bPbMw6nq0
いや、藻の方のプラント作れよ。
こっちはどれだけの量が取れるかとか計算できるし枯渇の心配しなくてもいいだろ。
616名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:42:56.54 ID:TBL0MKhs0
埋蔵量とコスト次第だろ
617名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:46:13.27 ID:2y4D6yYi0
>>615
太陽電池より効率悪いんだけど
618名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:47:56.64 ID:CfSK75RIO
>>608
同意
現状で石油枯渇する気配無いし
メタハイはシェールガスと用途が丸被りだから採算ラインに乗るか怪しいし、
石油作る藻の方が、日本の変態的な産業技術で採算取れそうな気がする。
619名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:54:40.17 ID:6y6o+4UOP
>>615
研究してる人も将来原油が今の10倍くらい高価なものになれば採算が合うって言ってるレベルだぞ
明日どうこうできる技術じゃない
620名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:17:35.04 ID:IIckHb6w0
>>619
金融緩和をしまくってスーパーインフレにしてやれば、原油価格を10倍にすることなど造作もない
621名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:25:06.08 ID:XQJg6Id20
それ藻からの原油生産コストも10倍になるから意味ないww
622名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:32:31.91 ID:1jJgWQbI0
青山さんいわく、日本側のメタハイは、開発始めればすぐにでも実用化できるレベルで
しかもメタンハイドレードは地球の地殻変動が続く限りは
永久に無くなる事は無いのだという。
ほんとなら、夢のある話だな。
623名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:34:28.13 ID:SSZcF2wJ0
まず、地熱だろ。
温暖化ガー
大気汚染ガー
625名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:37:17.02 ID:cYtu0/nZ0
石油業界に潜む糞チョンヤクザどもの工作員が大量に沸いてますね。
メタハイやシェールガスやオーランチを潰したがってるのが良く分かります。
626名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:37:57.30 ID:3ClwpV46O
メタン菌でメタンガス作って水素を取りだし燃料電池へ。COとCO2は化石層に吹き込む(化石燃料取り出し時)数十%は吸着されるかも。メタン自体は温室効果ガスの最たる物だから、大気中に放散させない事が重要。効率はクソみたいなもんでも動物種の絶滅に対する時間稼ぎにはなる。
627名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:41:11.14 ID:2aTRH7vo0
ひと昔前、原油価格が1バレル60ドルを超えると、
バイオエタノールをはじめとした代替エネルギーが石油と競争できるようになるから、
90ドル位が天井などと言われてたな。

実際は穀物の取引価格も予想以上に高騰して、100ドルを伺っているが、
(もちろんドル安も大きい)
穀物以外からエタノールを得ることが確立しつつあるので、
石油はある一定の価格以上はエネルギーとしての価値を失って、
10倍なんてことにはならない。
628名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:42:55.16 ID:3bhG2eRC0
ジジババは詐欺に気をつけろよ
629名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:46:41.30 ID:h/PZI9u/0
>>627
人間はあと数億年生き続けるんだよ。石油なんて100年ちょっとであっという間になくなったじゃないか。
他の代替エネルギーだって100年ちょっとでなくなるんだよ。分かったらバカはロムってな。
630名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:46:54.62 ID:6F5qYDkF0
ジャップトンキン人はアホだから、何をやっても時間ばかりかかる。
631名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:50:43.26 ID:2aTRH7vo0
>>629
気の長い話だな。
代替エネルギーの例で上げたバイオマスはどんな植物からでも生成できるんだが、
植物を一切育てられなくなったあとの事は知らんw
632名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:54:23.41 ID:5qf7Ivr70
バイオマスはなあ

食べ物はだめだよ。飢えて困ってる人も居るのに
トウモロコシをエネルギーにするなんて

日本は資源がないから攻めるメリットがない
それが平和に繋がっているのだから
633名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:58:09.36 ID:CJ9t7DD30
温暖化が嘘でしたとならん限り、温室効果の高いメタンをズンドコ取り出すのには抵抗が付きまとうな。
634名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:05:06.84 ID:6nJJOogP0
メタハイは70年代から言われてたな、青山が騒ぐ前からあった話だ
とりあえず全国の原発再稼動して同時進行で開発すればいいだろ
635名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:09:05.58 ID:cYtu0/nZ0
>>633
それは激しく間違ってるぞ。
メタンハイドレードは、海底に所々隆起した丘のようになっていて
そこからボコボコとメタンの泡が常に出てたり
突然ぼこっと大量の泡が定期的に発生する事もある。
これを放置しておくとどんどん温暖化が加速する。
そうならないように蓋をして取り出して燃やして二酸化炭素と水にして
しまうのが地球にはいいんだよ。
それにメタンハイドレードは溜まりすぎるとある日突然爆発的に
燃え上がる可能性がある。スウェーデンあたりのフィヨルドは
昔そうやって出来上がったんだろう。
636名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:09:28.43 ID:3ClwpV46O
地球上の大気の組成が大きく変化すると、生物相も大きな変化をする(大絶滅を経て新種生物の発生)を繰り返して来た。人類1億年かっwもうちょっと短いかもしれないよ。
637名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:10:40.10 ID:J/xludk50
>>592
核融合より低温核変換の実用化が目の前にまで来ているのに公共投資しないバカ政府
638名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:18:14.77 ID:9ZyZ70rO0
2013年度予算案で8700億円を要求しろ!
639名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:19:12.59 ID:Nn0kEK8b0
>>230
下火にはなってないけど、
シェールガスやシェールオイル田はすぐに枯渇するので
次から次へと新しいボーリングをしていかないといけないから
すぐに枯渇するというは前から言われていた。

今のところ、何処を掘ってもガスが出る一等地を低リスクで掘れるから
安い値段で供給できてるけど、そういう場所が枯渇すれば
掘っても出るかどうかわからない場所を高リスクで掘らないといけないから
掘削コストが高くなる。今の焼き畑農業のようなガス田採掘がいつまで出来るかわからない。
ってのは懐疑派の意見

資源会社の人は
「これから技術が上がればもっと安い値段で掘れるYo!だからどんどん投資してね」
って言ってるが、

懐疑派は
「資金集めのための詐欺だろwwwそれwwwどう考えても行き詰まりますww」
って言ってる。

どちらが本当かは十年くらいしないとわからない。

以下は懐疑派の人のサイト。採掘会社と懐疑派、どちらが正しいかは自分で判断な
http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/shale_gas1.html
640名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:45:38.05 ID:J/xludk50
>>632
人が食えないホンダワラなどの海藻を高温蒸気分解して燃料にしちゃう技術も
出来上がったんだよね
とうもろこしの芯や茎、米の藁なども全部高温蒸気分解できるんだぜ
641名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:55:21.56 ID:+E1WgJn+0
エネルギーの多角化が、これからは必要だね
メタハイが割高でも、国内でお金が回ってる分には意味がある
お金が、外国に流れるのとは訳が違う

自前のエネルギー資源が多ければ、天然ガスの価格交渉もやりやすいし
642名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:56:55.01 ID:J/xludk50
>>614
マグネシウムにカルシウムを加えることで反応を適度に抑制できるからリチウム
みたいに危険ではないそうだ
まさに理想だろ

オット、またチョンに聞かれるとまずい
643名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:00:25.02 ID:J/xludk50
ミューオン核融合は投入する電力と生み出されるエネルギーとの比が6:1のところ
まで迫ってきた
あと一工夫でエネルギー収支1:1を超えると思う
644名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:06:39.65 ID:K/6pNQdI0
日本海側を重点的にやって欲しいね。
645名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:21:14.75 ID:l+5pCRO3P
日本の燃料輸入費は年間30兆円だからな。
2012年は輸出入の赤字が6兆円だった。
三橋が内需だけで日本経済が成り立つと言うのは完全に間違っている。
日本独自のエネルギーを自前で賄えなら、
内需だけでやっていけるだろう。
646名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:33:11.79 ID:2aTRH7vo0
>>632
食糧を絶対視するのは正しいと思う。
電気やガソリンが無くとも生きてゆけるが、食糧はそうはいかないからね。

そういう観点からかどうかはさて置き、バイオマスエネルギーは既に大量生産しているトウモロコシなどの穀物から作ることが多いが、
食糧にならなくとも糖分を貯めやすい植物は多々あるし、
食糧であっても芋のようにさらに大量生産の余地が大きいものもある。

また、他の方のレスにあるように、海藻や加工で出たゴミや雑草など、ほとんどあらゆる植物で可能で、可能性の大小はコストのみ。

つまり、石油をはじめとした他のエネルギーの価格が上がるほどに、採算に乗る範囲は広がる。

他の代替エネルギーも絡み合う話だけど。
647名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:56:01.46 ID:CoVn8TIw0
>>632
休耕田とかのアホーなシステムどう思う?

飼料でも作ればいいのにね
648名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:09:43.97 ID:3EDHbT2+0
バイオマスは高温で乾燥させるのと効率よくエネルギー取り出すのにコストがかかって
まだまだ超えるべき技術ハードルは高い
649名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:44:21.06 ID:z0c9nA+e0
放射能汚染地域で栽培&除染で一石二鳥だね
650名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:15:36.67 ID:gQEJE1Hy0
今後の技術革新に期待だな
651名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:45:08.90 ID:A7uKS29M0
とにかく安倍内閣では見込みがあるかどうかは別として重点項目の一つとして
何らかの結論をだしてくれるでしょう。 話は全く違うが拉致問題も同じ。
652名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:08:17.90 ID:J8hbN5Du0
建造費はベラボーにかかるけど
巨大なお椀ひっくり返したような潜水艦と海底ブルドーザーでガリガリ漁ったほうが、結局安くつくんじゃなかろうか
 
653名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:26:41.98 ID:iwdyrVE90
原子力利権と相容れない。
654名無しさん@13周年
2050年までに商業化よろ。