【環境】 米市場でディーゼル車が突然脚光を浴び始めた GMやマツダも参入 ハイブリッド車は宣伝されたほどには燃費が良くない

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:12:52.58 ID:5NoZNUZR0
>>948
どうかねぇ・・・

HV・・特許でガチガチに守った本当のHV・・があるからねぇ・・
953名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:15:15.24 ID:ya1U57pO0
>>951
ならねーよ、なんでいきなりHVかディーゼルか、みたいな極論になるんだ
まあ極論を好む2chらしい意見だけど
例えばディーゼルHVなんて選択肢だってあるだろ?
HV、燃料電池、水素、ディーゼル、EV
全ては燃費改善、その先にある脱内燃機関のアプローチに過ぎない
954名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:16:46.68 ID:q/sjwqutP
アメリカの広い国土じゃ飛ばすからな。
日本の街乗りと違うだろ。
955名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:17:09.23 ID:AO6EGfD90
>>947
硫黄で早々にやられるからw
956名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:17:12.47 ID:E9XGloQD0
>>949
それを言ったら、ヨーロッパで商売しているのなんて昨日今日の話じゃないんだから、元々慢心する暇が無いね
世界中で商売していて、世界中のメーカーと競争している上に、日本企業同士も競争しているわけだから

慢心することなく自動車メーカーとサプライヤーが努力しているなら、>>922で述べたように政治家の仕事は国内の自動車行政に関わる部分で、
特に推進が必要なものについては予算つけたり制度作ったりが政治家の仕事
まぁ省令・政令の範囲内で出来ることなら各省の仕事で十分だが

お前が言うような「政治家が仕事しているか怪しい」「国内メーカーが慢心している」ってのに当てはまるのは日本の会社じゃないな
当てはまるのはビッグ3とかじゃね
957名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:19:45.50 ID:98Gxyfz+0
石原慎太郎無き東京都に、ディーゼル車乗り入れ可能なの? よければ買うけど。
958名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:20:20.73 ID:5NoZNUZR0
でも、そのトヨタだけにある特許でガチガチに守った本当のHVが
もしかしたらトヨタの命取りになりかねないんだよね

トヨタにだけしかない・・ってことは
トヨタだけねらい打ちで規制かけられる・・・っつーことだから

トヨタもユーロ6とCO2規制で、そこに気が付いて、欧州車メーカーを取り込んで
そんな規制かけたら欧州車メーカーも巻き添え・・って状態に持っていこうと
パートナー必死に探していて、ようやくBMWをとっつかまえられそうなんだけど
果たしてうまくいくかどうか・・・

BMWとしては当然、本当のHVの核心部分が欲しいだろうからねぇ・・・
959名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:21:40.74 ID:5NoZNUZR0
>>956
家電はそうして負けちゃっただろ

日本がハードル造ってやってれば負けなかったのに・・・
960名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:22:56.85 ID:ya1U57pO0
ハードルどころか国が全力を挙げてバックアップしてるサムスン終焉の日も近いな
961M:2013/01/25(金) 21:23:45.76 ID:7+HLKorZ0
>>926
ハイブリッド信仰企業が怠けてないなら免税や補助金要らないだろ。
電池の「垂れ流し」状態は良いのか?化学物質いっぱいじゃないのかな?
962名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:24:37.59 ID:5NoZNUZR0
>>960
ハードルかけてあげないと、トップは変わるんだよね
トップを走り続けられないんだ・・・
963名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:29:22.82 ID:E9XGloQD0
>>959
自動車のハードルだってポスト新長期規制はかなり厳しいものを欧州より先に導入しているし、
国内でも新燃費基準や低排出ガス車認定やって競争を促していた
外国が「非関税障壁だ」って何時もの如くイチャモンつけてくるぐらいに
まぁこれに関するイチャモンは無視したけど

で、既に述べたように自動車メーカーやサプライヤーは企業努力で改良に改良を重ねている
その改良している部分はヨーロッパが課すような燃費に関わる部分もあるし、排ガス浄化に関わる部分もある
さっきも言ったけど、これで日本のメーカーが慢心しているというなら、じゃあ何をやれば良いんだって話
964名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:29:57.06 ID:iPbea0De0
>>955
北米は06年で低硫黄軽油に切り替え済みだよ
965名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:30:20.06 ID:kdZPIJRO0
>>961
これだけメーカーを甘やかせば
ドイツメーカーみたいに時代遅れにもなるよw

>欧州はディーゼル車の排気ガスを問題視しないのですか?
EUの排ガス規制は、ディーゼル乗用車の窒素酸化物(NOx)基準が日本やアメリカに比べて
大幅に緩いことが特徴です。

現行の規制値(g/km)は、日本0.08、米国0.044に対し、
EUは0.18とケタ違いの「垂れ流し」状態です。

>この0.18という規制値(EURO5)も、EU全域で適用されるのは2011年からであり、
現時点ではそれよりさらに緩いEURO4レベルの車も生産されています。
次期規制であるEURO6で、
ようやく日本と同レベルの0.08に基準が厳格化されますが、
適用は2015年からの予定です。

>日本の規制値の倍以上の濃度のNOxを撒き散らす「自称クリーンディーゼル」乗用車が、
生産され続けることになります。
現時点でEURO5規制対応の欧州車を日本に持ってきても、
排ガス規制をクリアできないので使えません。

>EUの排ガス対策は全般的に遅れています。

>日米では1970年代にガソリン乗用車の触媒装着が義務化されましたが、
EUでの義務化は1990年代後半でした。
この20年以上の遅れが、酸性雨の問題を深刻化させ、
シュバルツバルトを枯らしてしまったことは有名な話です。
966名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:31:19.36 ID:AO6EGfD90
>>964
超が付かないと無理。
967名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:33:23.76 ID:u/BudHjK0
968名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:33:44.95 ID:5NoZNUZR0
>>963
慢心していないなら、ホンダや日産の販売台数が落ちてないはずだけど・・
969名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:35:28.29 ID:E9XGloQD0
>>966
日本や欧州の軽油は10ppm(0.001%)以下でサルファフリーと呼ばれている
言葉の意味としては「硫黄は含まれていないも同然」ってこと
964が言うアメリカの低硫黄軽油は15ppmで、日本や欧州と比べれば多いがかなり低い
それでもまだ問題だというなら、具体的にどの程度まで硫黄分を下げれば良いのか示してくれ
970名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:37:51.58 ID:AO6EGfD90
>>969
5ppm以下。
オイルも専用。
971名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:38:07.26 ID:gVBO52U6O
エコポイントとかエコカー減税とか不必要な公的補助が、日本企業に悪影響だった。国策の不備。
972名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:40:22.89 ID:I5BZSgGM0
>>884
> RX450h:車重2,090kg
> Mazda CX-5 SKYACTIV-D:1,460kg

車体サイズはほぼ同クラスでなんでそんなにRX450hが重いかと言えば、
トルクで劣る無加給ガソリンエンジンの大排気量化と、それで落ちる燃費を
カバーする為のハイブリッド化のモーターとバッテリーの為でしょ。
如何に資源効率的に分が悪いかってのがよく判る話。
プリウスはドライバビリティには目を瞑って排気量とパワーを抑える事で
つじつまを合わせているけど、レクサスでそれやったら売れない。

まあ、見方を変えれば、燃費性能の向上限界の低いガソリンエンジンで
規制をクリアするために必然的に車重が重くなるHVは都合がいいって
事かも知れないけどね。
でもこの先、重量ボーナスが外されたら大変だよ。
973名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:40:48.40 ID:5NoZNUZR0
>>965
>現時点でEURO5規制対応の欧州車を日本に持ってきても、
>排ガス規制をクリアできないので使えません。

ええーーーっと、ベンツもBMWも売ってますけど、日本で・・(^_^;
974名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:41:52.10 ID:HpYkmggK0
米軍が使ってるKLRベースのディーゼルバイクほっすぃ。
975名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:42:24.97 ID:E9XGloQD0
>>968
売り上げが増える/落ちるはマーケットごとの動向もあるし、その時々の経済事情もあるから慢心云々と直結した話じゃないな
例えば2012年9月に中国市場で日本車の販売が極端に落ちたけど、これは盗人猛々しい中国が尖閣諸島の領有主張で勝手に憤慨して日本車を破壊し、
日本車のオーナーにリンチを加えたりしていたからだろ
災害で損害を被って販売が落ち込む場合もあるしな

「災害や政治的リスクを事前に完璧に読みきってリスクヘッジするまでが企業努力、出来なければ努力不足」というのであれば、
それはもう良い自動車を作るとか、そういう次元の話じゃなくなるだろ
976名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:43:00.17 ID:I5BZSgGM0
>>970
> 5ppm以下。
> オイルも専用。

ガソリンの硫黄分をそこまで下げるのは今の日本のインフラではムリだよ。
977名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:46:16.72 ID:kdZPIJRO0
>>973
2年前の話しなのに、現行車の話しかよww
978名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:48:04.08 ID:E9XGloQD0
>>970
根拠は?
>>955で「早々にやられる」って言っているんだから、10ppm軽油で短期にエキパイやらエンジン本体やらEGRの系統が腐食するとか、
触媒がおかしくなるとかのデータがあるってことだよな

>>973
日本向けにポスト新長期規制に対応させているよ、メルセデスもBMWも
「Euro5規制対応の欧州車を日本に持ってきても、排ガス規制をクリアできない」は正しい
言い換えれば、日本で売っている欧州のディーゼル車は、Euro5適応レベルの現地車両より排ガスが綺麗ってこと
仮にEuro5対応のものを並行輸入したとしても、ポスト新長期規制に対応できるように対策しないといけない
当然ながらそれは現地のものとは浄化レベルが違うよな
979名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:49:51.87 ID:5NoZNUZR0
>>972
うーーん、
1キロメートル走行当たりのCO2排出量が50グラムに満たない(CO2排出量が極めて?ない)乗用車1台は、
2012〜13年は3.5台分、14年は2.5台分、15年は1.5台分とボーナス減らされるけど
重量ボーナスは、別に付いていないと思うけどなぁ
980名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:52:11.37 ID:5NoZNUZR0
>>977
2年前でも、EURO5規制対応のベンツもBMWも、日本で売ってましたが???
981M:2013/01/25(金) 21:52:58.43 ID:7+HLKorZ0
>>965
>メーカーを甘やかせば
だから、免税や補助金は甘えの最たるものじゃないの?
982名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:53:00.52 ID:rxyPDn020
ランクル200がディーゼル載せたら迷わず買う。借金してでも買う。
だいたいあの車体でガソリンエンジンしか選べないなんて無理がありすぎるんだよ。
983M:2013/01/25(金) 21:56:26.97 ID:7+HLKorZ0
日本のメーカーが甘えてないなんて大爆笑

あの実燃費と公開燃費の差 インチキエコ政策 等等
めいっぱい甘やかし 更にまたまた税制優遇。
消費税あげて取得税下げるとかって、もう国がメーカーになれば
って思うわ。
984名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:57:05.83 ID:5NoZNUZR0
>>978
「Euro5規制対応の欧州車を日本に持ってきても、排ガス規制をクリアできない」は正しい
けど
使えない・売っちゃダメっつー話じゃないと思うけど・・・
985名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:58:39.33 ID:E9XGloQD0
>>980
E350ブルーテックは2010年2月に日本に導入されたが、同年の9月1日からポスト新長期規制の輸入車への適用が始まっている
当たり前だけど7ヶ月で販売できなくなる車なんて困るから、輸入にあたってポスト新長期規制に対応させている
つまり日本で売られるE350ブルーテックは、2010年の時点でEuro6対応に相当するレベルだったわけ
986名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:59:26.51 ID:I5BZSgGM0
>>978
ただ尿素システムで対応しようとするとパフォーマンスが落ちるんだよね。
E350を日本に入れたときは尿素無しEURO5よりお値段上がって馬力が落ちてて
E350の日本仕様よりE300の欧州仕様の方がハイパワーみたいなクラスを超えた
逆転現象が起きた。

マスキー法の時にHONDAが燃焼効率が悪いCVCCで性能を落としながらもクリアしたが、
結局は燃焼室形状は最適化したまま三元触媒で浄化するのが主流になったみたいな
意味で、
マツダのSKY-Dのブレークスルーは尿素抜きで対応したことよりも、出力ダウンの
ハンディ抜きで実現した事の方かもしれない。
987名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:00:48.97 ID:iPbea0De0
>>966
規制値は15ppmだけど、市場に出回ってるのは超と同じ10ppm以下になってるよ
5ppm以下じゃないと触媒が壊れるなんて初耳だ。ガソリンもそう硫黄分は変わらんからガソリンエンジンだって問題になるはずだけど触媒関係が壊れたなんて聞いたことない。

>>978
NOXトラップ触媒を追加して販売してたんですよ。EURO5規制はNOXだけ緩いので触媒を追加する必要があった。
今国内で売ってるディーゼルはマツダの除けば全車NOXトラップ触媒を装備している。
988名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:02:37.13 ID:9sRyKR9YP
>>982
しかもハイオク車という金満っぷり。
俺らみたいな庶民が手を出したら、死ぬよ
989名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:03:43.37 ID:frPz87UW0
>>982
ランクル200がディーゼル載せたら迷わず盗まれる。
借金してたとかそんなの関係無しに盗まれる。
だいたいあの車体でディーゼルエンジンなのに盗まれないなんて無理がありすぎるんだよ。
990名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:04:04.14 ID:I5BZSgGM0
>>979
重量ボーナスってのは、重い車は基準が甘いって事を指してるんだよ。
今後はそれが無くなってくる。
991名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:04:48.98 ID:E9XGloQD0
>>984
ポスト新長期規制って保安基準の細目に当たるから、強制適用以後に新車として販売される車が対応していないと整備不良になるよ
整備不良なんだから使っちゃいけない

自動車排出ガス規制の強化(ポスト新長期規制)について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/09/090325_.html
>「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」(平成14年7月15日国土交通省告示第619号)等を一部改正することにより実施するものです。

メルセデスもちゃんと対応して販売開始した

メルセデス・ベンツE350 BlueTEC ステーションワゴン アバンギャルド(FR/7AT)【試乗速報】 (10.03.24)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022663.html
>メルセデスの最新型クリーンディーゼルが世界一厳しい日本のディーゼル排ガス規制“ポスト新長期”をクリアした。
992名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:07:58.26 ID:5NoZNUZR0
>>991
排ガス規制は製造年にヒモ付けされるんだよ
993名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:09:27.26 ID:I5BZSgGM0
>>987
硫黄硫黄って騒いでるのがいるけど、実は日本でサルファフリー化10ppmはガソリンより
先に軽油で導入されてて、軽油が先行したって知らないのかな。
994名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:12:32.34 ID:E9XGloQD0
未だに「アラブ系原油使っているから、日本の軽油は硫黄分が多い」とか、「A重油で脱税すればおk」とか言うやつがいるからな
軽油のサルファフリーが何年も前に、しかも国の規制に先んじて始まったとか、
A重油入れれば徴税当局に目を付けられるより先にエンジン自体が死ぬのもありえるとか
全然知られていないんだろ
995名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:16:18.15 ID:2vZoRhIpO
プラグインハイブリッドが主流になり
充電設備が充実すれば
最新のディーゼルなど問題にならないくらい
飛躍的に燃費は良くなると思うよ
996名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:20:49.16 ID:/K7DQPxp0
「たられば」で語ればなんでもありだよ
997名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:22:11.92 ID:mn5ZbWaq0
>>1
HVのディーゼル作ればいいんでね?
998名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:24:06.57 ID:nbE6PF1q0
>>997
そろそろ機が熟したか。
999名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:25:24.13 ID:I5BZSgGM0
HVがHVであるだけで持て囃された時期は終わりつつあるって事だな。
いつまでもHVといえばプリウスってやってるようじゃトヨタも危ない。
1000名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:26:35.45 ID:/K7DQPxp0
要するにクリーンディーゼル最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。