【社会】「われわれに何の罪があるのか」双葉町長、怒りあらわ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
辞職を表明した福島県双葉町の井戸川克隆町長(66)は23日、役場機能を移している
埼玉県加須市の旧県立騎西高校で取材に応じ「非難もお褒め(の言葉)もいただきながら
一生懸命やってきた。潮時は今だと思い、職を辞することにした」と理由を説明した。

東京電力福島第1原発事故について「われわれに何の罪があるのか。
事故の責任者になり得ないのに、私が責任を問われる。東京電力も国も責任を問われるべきだ」
と怒りをあらわにした。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/23/kiji/K20130123005046110.html
2名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:52:27.57 ID:bsbCrPGh0
誘致した罪
3名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:52:45.43 ID:qFpFmlfLP
国民の血税でつくられた甘い汁をすするのは罪か否か
4名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:53:18.09 ID:/R5f1/y/0
危険な原発を誘致した罪がある。
5名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:53:22.54 ID:uEoFl5Er0
たっぷりお金もらってたのにぜんぶ遊興施設に使っちゃって
事故への備えを何もしてなかった罪。
6名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:53:46.50 ID:DTTZs+eH0
責任はあるだろ
7名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:53:58.43 ID:6Scwq8Va0
年頭所感
          〜 山形大学魂を胸に 〜

新年あけましておめでとうございます。
昨年は山形大学にとって、とても意義ある1年となりました。
東日本大震災からの復興、地域山形の振興、東北全体の復興、右肩上がりの終わった日本に噴出する諸問題への対応。
いずれとしましても、山形大学の学生、職員および関係者皆様の活躍が目立った1年でありました。
私も山形大学で学んだ者の一人として、本年は、身の回りの問題から日本全体の問題まで
山形大学の名に恥じぬよう、よりよい方向へと進めてまいります。

東日本大震災の復興に関しましては「損得よりも善悪」をモットーに、これからも震災復興ボランティアに
積極的に参加いたします。また今後需要が見込まれる、建設工事、電気工事など各種工事に関しても
積極的にボランティア参加をしたいと思います。そのため、現地作業員の方々の足手まといとならぬよう、電気工事士
各種施工管理技士、およびエネルギー管理士の資格を、積極的に取得したいと思います。

地域山形の振興に際しましては、モンテディオ山形、山形交響楽団の活動を、引き続き積極的に支援いたします。
また山形県産の食材を積極的に利用し消費いたします。料理のレパートリーも増やしたいと思います。

東北全体の復興に関しましては、現在福島から避難してきている子供たちへの学習支援を、継続してまいります。
また現在、福島から御殿場に避難しているJヴィレッジを、必ず福島へ戻すため、日本サッカー協会をはじめ
各種団体に対し、積極的に要望してまいります。

日本に噴出する最大の問題として、年金、医療、介護の問題があります。
わたくしは将来、国から年金を受け取らない、自立した高齢者をめざします。
また医療、介護に関しても、日ごろの健康管理に留意することで、その支出を最小限に抑えるよう努力します。
むろん社会保障費は、積極的にお支払いいたします。我々若い世代が将来年金をもらわずに済むことで
社会保障費の財源を確保し、現在年金をもらっている世代の方々が、将来の年金の心配をしなくても済むようにいたします。
現在そして将来、年金をもらう皆様へ、安心をお届けいたします。

以上、稚拙ながら、新年のご挨拶といたします。

2013年1月1日
8名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:54:33.15 ID:XKXnRL3n0
避難の対応ならともかくも
原発事故の責任を町長に問う人なんていたのかな
9名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:54:50.65 ID:RMNHAnNR0
楽しいことは常に先に。
苦労は後払いです。
10名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:56:16.34 ID:Y9j7Aurx0
井戸川☆逆切れ☆克隆
11名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:56:57.28 ID:3y0oxB8a0
東京電力の恩恵にあずかってたんだから責任あるだろ
12名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:57:51.53 ID:Z64hxFiL0
はよ埼玉から出ろよ
13名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:58:33.48 ID:CU6B2YIF0
古事記は罪だろ
14名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:58:36.37 ID:wIzdGcIK0
罪はないとしても、無関係な埼玉にいつまでも寄生してるのはまずいだろ
15名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:59:16.35 ID:TbJe88Vc0
これって議会を通さず好き勝手やりすぎて不信任食らったやつか
3.11の緊急時には議会を通すなんてできないだろうが、復興を考えるときにワンマンはそりゃだめだよなあ
それを事故の責任を自分が問われているなんて置き換えちゃうのがなんとも…
3.11後にコンテナ私物化で問題になったのもこいつじゃなかったっけ
16名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:59:21.25 ID:r1qTko2L0
>>8

「ゲンパツガ−」って言ってるアタマの逝ったサヨク団体
17名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:59:41.52 ID:ZMcHk0aF0
お前らが東電からのカネ欲しさに原発を受け入れたんだろが。
18名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:00:11.25 ID:ixsq1wvO0
双葉が誘致したお陰で、周辺地域と東北がどれだけ被害を受けてるか
これらに対する責任は明確にある
甘い汁をすってた以上、被害者面は良くない
19名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:00:16.08 ID:TBBzodny0
家族一人当たり毎月10万円の精神的慰謝料+以前の所得補償満額
もらえるんだろ そもそも働かなくていいじゃん 
20名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:00:50.70 ID:q0kZjzs90
ひー
ひー
ひーひーひー
 
21名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:00:54.75 ID:wIzdGcIK0
>>15
原発事故の直後に「早く原発増設しろ」と要望を出していたな
22名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:00:55.78 ID:qcj1EKqx0
なんで、不信任受けたときに辞職しなかったんだ?
無駄な選挙させるなよ。
23名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:01:21.58 ID:gBBfXLhG0
'誘致した罪' とか言うキチガイって、まだ生息してたんだ
24名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:01:32.24 ID:VeMDZMZ/0
原発誘致罪
25名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:01:36.38 ID:ZeSAPJfA0
誘致して今まで散々良い思いしてきただろうが
リスクあるから金貰って発展させたくせに
26名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:02:43.88 ID:3C3vURG60
原発を受け入れたのが、罪といえば罪ですかなあ
トロイの木馬でしたね
27名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:03:51.96 ID:0niLcQ110
誘致したのを忘れたとは言わせないよ
数十年にわたっての交付金
今までいい思いしたじゃないか
28名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:03:57.75 ID:EqQ4V+nq0
・誘致したお前らが悪い。
・いわきから出ていけ
・他県に迷惑かけるなよ
・よそで恥晒さないでくれ

以上だ。
29名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:04:02.37 ID:6lEvvjdy0
つか補助金もらってない周辺の市町村の奴らにちゃんと土下座してこいよ
30名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:04:13.56 ID:NzdP+X/Y0
要約すると、補償金おかわり?
31名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:04:24.78 ID:OKSMaGi+O
原発マネーを事故時の補償に使えばいいのに、ハコモノばかり作ってアホかと
32名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:04:31.04 ID:H9dSq9Qv0
何言ってんの
誘致したのあんたらだろ?
東電に騙されましたぐらい言ってみろよ
クリーンで絶対安全な夢のエネルギーとか嘘っぱちだったって
33名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:06:22.76 ID:JmGlGpAJ0
さんざん甘い汁吸ってきたくせに何言ってるんだ?
34名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:06:29.31 ID:p9by3Ibn0
交付金返してから言え
35名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:06:58.71 ID:aYtrS3YG0
誘致したのは良いが誘致したことによって隣接地域に迷惑を掛けたことは万死に価する
避難後もこの町以外は殆ど支援など無かったのにね
36名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:07:07.50 ID:Y9j7Aurx0
ジジイ世代の責任逃れ体質を反面教師にこれからの日本人は進化する
37名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:08:04.96 ID:vCS/Sxji0
もらったカネ全部返してから言えよ、人間のくずダニが
38名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:08:09.91 ID:z0Pq+LAU0
老人に放射能の影響なんてほとんどないしな
特別濃いのを食らってるわけだが早々に埼玉に逃げたんだし
ま、埼玉でもキケンとか言って煽る放射脳がいるが
中通よりははるかに線量低いわけだし
老人どもあと10年は生きるだろ
それまでは架空の街であっても双葉を存続させる必要はある
39名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:08:17.63 ID:mlXlu6ht0
だが原発を拒否することもできたはずだろ
事故が起きれば大惨事になることもわかってたはず
金に目がくらみ危険と知りつつも受け入れた結果がこれだった、違うか?
40名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:08:48.28 ID:MSiaRNj90
>>2で終わってた
41名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:09:18.90 ID:viyExpDq0
罪というより愚かさ
原発なんて一度つくったら永遠にどかせないし
未来にいつか爆発するか巨大な放射性粗大ゴミになるのはわかりきってる
原発をつくらせたらその土地は捨てたものと考えないといけない
42名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:10:16.75 ID:AGxxl5/TO
金もらうだけもらってから文句はダメだよ坊や。
43名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:10:23.58 ID:ZpN03UBS0
いやもう、ほんと頭おかしいとしか思えないね。
なんでもかんでも他人のせいかよ。

金を与える事って、奪う事と同じだよね。
人間ここまで堕落してしまうんだもん。

ナマポもほどほどにしないと、こういうキチガイが増えるだけだわ。
44名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:10:23.62 ID:NzdP+X/Y0
大熊以外の周辺の市町村からは甘い汁吸ってるくせに一番の被害者面で嫌われまくってるもんな
45名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:10:32.31 ID:z0Pq+LAU0
>>39
じゃあ原発を受け入れた市町村はみんな同じ罪ということになるね
双葉だけを責めるのはおかしいだろ
見て見ぬふりして原発の電気を使ってた奴らは罪がないとでも?
46名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:11:13.82 ID:hy70ELd20
双葉町長に原発事故の責任を問うヤシって、ほんとに居るのかよw
47名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:11:56.33 ID:BuWTBYGR0
原発誘致でそれなりの恩恵を享受してきたんだろ。
48名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:11:56.09 ID:IrZlJuZm0
事故のリスクの分は金をもらってきたはず。
49名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:12:30.62 ID:1/8W0EsT0
誘致した罪はあるだろうが
責任の殆どは経産省と当時の政府にあるだろ
東電とか市長叩きは的外れにもほどがある
50名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:12:32.85 ID:yRQU4ud5O
地球に怒るべき
51名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:12:40.62 ID:H9dSq9Qv0
>>46
周辺の町長らは恨んでるだろうね
52名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:12:41.35 ID:SUv+BpdZ0
原発を容認してきたろ
しかしまた逃げてお終いか…
東電といい辞める程度で許される罪とは思えないな
53名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:12:45.30 ID:uQg7BYMb0
どう考えても頭おかしい
これが放射脳か
54名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:12:48.13 ID:3zCQ8AKC0
ジャップである罪
55名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:13:15.26 ID:wIzdGcIK0
ちなみに双葉町に原発を誘致した元双葉町長は、原発事故の避難生活で衰え亡くなったようだ
壮絶な人生だな
56名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:13:32.17 ID:FKx16WwS0
井戸川は反原発だからだろ
57名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:13:49.31 ID:NzdP+X/Y0
他の市町村は双葉や大熊ほど甘い汁吸ってないのに
被害受けた周辺の市町村で被害者面してたのが痛いな

あれじゃ周りの自治体や住民も擁護してくれないだろうな
58名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:14:10.70 ID:m9+jREO70
まだ埼玉にいたんだ
59名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:14:32.73 ID:uEoFl5Er0
事故への備えは何もしない。事故ったときの賠償金は別腹。
なら平時の金なんて全く必要ないよな。
60名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:14:41.42 ID:cV9YHRoy0
まあ、町長に限れば責任あるよね。
61名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:14:51.76 ID:Gp+AIVdP0
原発を受け入れて、対価を受け入れて、ぬくぬくとそれにあぐらをかいていた罪。

助成金とは無関係な自治体に、結果として迷惑をかけた罪。
62名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:14:55.24 ID:z0Pq+LAU0
>>48
置いてやってるだけでも少ないということはないわ
原発みたいな迷惑施設、たとえ事故を起こさなくても邪魔なだけ
63名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:15:00.09 ID:4ZMsWK5T0
責任とりたくないなら長なんてなるな
64名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:15:54.71 ID:iMyxCDXh0
小さい市町村ほど原発を誘致するのにはやはり理由があるのかね
65名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:16:01.45 ID:gBBfXLhG0
「原発を誘致した罪がある (キリッ!」

こういうキチガイって絶滅したと思ってたら、まだ生き残ってて必死で慰めあってたんだなw
66名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:16:26.50 ID:6s7Mo3nf0
>われわれに何の罪があるのか。

これまで誘致運用を容認してきたことに罪はないのかね?
67名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:16:42.30 ID:+VxvYd0Y0
飯舘村とかがキレるんなら納得だけど
ホント、双葉町の住民って高慢というか、厚かましいというか
事故直後から見てて胸くそ悪くて仕方なかった
68名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:17:06.32 ID:OKSMaGi+O
責任逃れ発言ばかりしてブチ切れ
この国はそんな老害ばかり
69名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:17:11.36 ID:z0Pq+LAU0
>>61
その責任は原発を国策にして推進してきた国
原発安全神話で洗脳してきた国と電力会社に一番の罪がある
立地自治体には罪はない
本当に危険なら最初から推進してはいけなかった
たとえ無知な市町村が誘致しようとしたとしても
70名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:17:23.19 ID:gyhDaIQ10
リスク承知で目先のリターン得たなら自業自得
貰った交付金で、立派な道路や豪華な役場造ったんだろ
リスク食らって「われわれに何の罪があるのか」と怒る馬鹿
はよ死んでくれ
71名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:17:26.11 ID:m1CKVbb00
このジジイ、叩かれてる理由は原発事故の責任どうこうじゃないことを分かってるくせに・・・。
72名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:17:35.47 ID:lZvB+D6X0
町民を放射線から守ろうと必死で働いた人ではあるんだけど
原発から何の恩恵も受けてなかったのに、故郷を追われた人もいるんだからね
73名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:18:12.94 ID:gHTvtCHg0
は?カネと公共事業にたかっておいて責任がないとでも?シネヨ
74名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:18:44.62 ID:p8KN6Ngi0
「われわれに何の罪があるのか」


東電に騙されていい汁吸い続け、日本人をに猛毒を吸わせた共犯者
75名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:18:49.86 ID:hxpfciCB0
以上、東電工作員からのレスでした。
以下も続きますw
76名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:18:52.83 ID:6oWqi/lF0
二葉町は解散でいいと思う
町長も町議会議員もクビ、町の職員は別の自治体に再就職、住民はそれぞれ移住先
の自治体に住民票を移す
77名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:19:09.05 ID:wIzdGcIK0
>>72
最近は若干放射脳気味だけどね
78名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:19:40.07 ID:bQIgyiJp0
よくわからないけど
足並みが揃わないと、決まるものも決まらなくなるからな

言いたいこともあるとは思うが、この人は退くのが正解
79名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:19:40.76 ID:U/QgIkGK0
で、原発マネー幾らもらったんだよ
散々美味い汁吸うだけ吸いやがって
80名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:19:42.57 ID:z0Pq+LAU0
>>70
過酷事故を起こすことなど承知している自治体などない
双葉に罪があるというなら他の立地自治体だって罪は同じだ
81名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:19:44.41 ID:AL5tq9i+0
管や岡田や枝野にレンホー
上手く逃げ切ったなあ
82名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:19:47.15 ID:6lEvvjdy0
まぁ福島知事みたいに反対するとすげ替えられるだけだよな
そういう意味ではこいつが誘致しなくてもメルトダウンは起きてた
結局責任のほとんどは東電、当然か・・
83名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:20:13.33 ID:viyExpDq0
>>53
いまいちわかんないんだけど
放射脳って放射能が安全とか健康にいいって言って
反原発の意見を攻撃してくる頭おかしい人たちのことだよね
84名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:20:29.26 ID:/TlDZLTt0
原発を誘致した罪。
原発事故のリスクを住民に十分説明しなかった罪。
法外な補助金を搾取してきたのに被害者ヅラしている罪。
住民がナマポ生活状態になり、労働意欲をなくした罪。
今後何年にもわたり、賠償金を搾取する罪。
85名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:20:45.46 ID:BiYO383BO
そりゃ容認したのは双葉だけど「安全」って言って爆発させたのは東電だよね
責められる最大の原因は東電。双葉も関係してるが、福島全域、宮城岩手批判してる奴は正真正銘の馬鹿だと思う
86名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:21:20.97 ID:OygsIS1R0
打出の小槌を振っていたら爆発した!どうしてくれる!と
行きずりの人に食って掛かるレベル
87名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:21:32.76 ID:+VxvYd0Y0
早い話、国が接収するしかないんだろ
それで早く銭をよこせってことか?
88名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:21:58.81 ID:z0Pq+LAU0
>>84
ま、そういうお前だって原発の電気使ってたんだろうな
そのくせ原発は他県におしつけて勝った気になってるんだろうな
原発の電気使ってた時点で差はないのに
89名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:22:09.02 ID:SIPmvCD30
早く加須市と吸収合併されなよ…
90名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:22:18.38 ID:bcax5xfU0
>>84
んじゃ日本人すべては「原発が作った電気を使ってきた罪」を背負うべきだな。
91名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:22:29.19 ID:l291SLbH0
>>49
いやいや東電だろw
危ない危ない何度もいわれてたのに全くといっていいほど何の対策もしてない
広告代理店に金出すばっかりで、施設に全く金を掛けてない

ちなみに東電以外は結構きっちり対策とってるぞ
癌は東電
92名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:22:35.17 ID:Jg1N5NEV0
被災者じゃなくて加害者って事忘れないでね
93名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:22:54.91 ID:xDnxUAGDO
なんで未だに「危険だけと使わざるを得ない」って論調が偉いさんからろくに出てこないのかねぇ。
94名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:23:03.87 ID:FKx16WwS0
原発推進派で自ら誘致しておいて手のひら返しで反原発になったからだな。
これはしゃーねーなw
95名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:23:33.67 ID:Ka0Dt5iEO
廃町か
96名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:23:34.03 ID:I5tVxQPW0
罪はあるんだよ。
原発マネーの恩恵を受けるために万一のことがあれば
地域が滅ぶものを受け入れたわけじゃん。

それによって町や村は潤ってきた現実があるわけで
被害者ぶっても、見ているほうとしては支持できない。
正直しらけるだけ。
97名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:24:03.33 ID:2EW+hoFYO
ユスリタカリはフタバ♪
98名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:24:47.61 ID:6lEvvjdy0
よし罪滅ぼししろ
あの無意味に血税をゼネコンに垂れ流してる除染作業とめてこいや
99名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:24:57.16 ID:RYi7NRjw0
誘致して助成金もらって、全く責任は無いってのはちょっとおかしいんじゃないですか?
100名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:25:12.32 ID:adu/id5i0
双葉はさんざん原発交付金もらってきただろ!
お前らは他の自治体に謝罪すべき立場なんじゃないの?
101名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:25:31.77 ID:INvkqSar0
地元が潤った実績ぶんはどこへ?
102名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:25:32.28 ID:OzWQ7hri0
何で辞めるのかよくわかんない
103名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:25:33.28 ID:m1CKVbb00
双葉郡の町をひとつに合併

原発周辺を国有地化

そこに最終処理施設を建設してすべての汚染ガレキを貯蔵

これですべて収まるのにさ。
104名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:25:38.45 ID:viyExpDq0
>>88
こういう物言いすごい嫌い
勝手に縄張り張ってショバ代請求してくるヤクザと一緒
中立でいようと思ってもやっぱ原発推進派の思考回路にはついていけない
こんな連中のさばらせてたら日本が亡ぶ
105名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:25:53.45 ID:z0Pq+LAU0
>>91
それは違うと思う
原発は本来危険なものであった
茨城だって間一髪だったって言われてる
他はいろんな意味で運が良かっただけ
東電がどうとか関係ない
原発はどこの電力会社であろうともうやめるべき
106名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:25:59.50 ID:ykbMViwI0
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
107名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:26:07.95 ID:BiYO383BO
>>92
加害者って何の?双葉に原発を設置する事を要請した事が何の罪になるの?金は東電側から送ってきたんだよ?
罪の製造とか臭い事は無しで
108名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:26:21.24 ID:LK0O8r2q0
原発拒否しなかったとか責めるのはおかしい
東京電力は立地上福島に絶対原発を作るつもりだったよ。
この人は発言が色々と気になるんだよね
109名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:26:23.83 ID:1RVdL1Js0
福島県知事もそうだけど、
推進派だったのに、なんですぐ辞めなかったんだろ
普通なら申し訳なくて人前に立てないだろに
110名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:26:58.09 ID:1K/eQNxcO
>>102
逃げたいだけでしょ。
111名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:27:31.33 ID:+VxvYd0Y0
原発被害者救済の優先順位で最後尾、しんがりにいるべきなのが双葉町民だと思うよ
一番恩恵を受けていて、ほかの原発誘致地へ真っ先に非難してたんだし
まずは周囲の街の人々が幸福になるべきだ
112名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:27:41.42 ID:DG1IbeXnP
>>54
お前いつもチョンになりすましてるだろ?
113名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:27:43.44 ID:xFdBtq7b0
>>96
リスクを負ってるんだから金をもらうのは当たり前だろ?
それがなけりゃ何処が受け入れるかよバーカ
114名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:27:48.82 ID:U/QgIkGK0
>>107
せやな、けど被害者面もしてほしくないわ
115名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:28:31.92 ID:Vvp4bIW50
責任を取るべきなのは国ではなく菅直人だろう
なんであのアホ一人のせいで国が責任を取らなあかん
116名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:28:40.53 ID:Mf83ytGx0
そんなことより、
福島の易の師匠が2016年ころに南海トラフの巨大地震・津波が起こるって書いてる。
富士山も同時爆発っぽい。
今までもいろいろ時期まで当ててる。
http://leibniz.tv/sttc.html

国の試算で被害額200兆円らしいし、国家破綻、難民100万人規模って、日本も終了だな。
117名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:28:40.99 ID:BPBMFeVc0
ほかの地区に害を押しつけ、自分だけぬくぬくと成長をしたトンキンが罪
118名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:28:44.02 ID:OsDzY45rO
日本人の大多数が容認してきたわけで、責任が無いわけでもないが、立地自治体が責任が無いとか言い張るのはムリがあるんじゃない?
119名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:28:53.40 ID:QX0d1sOw0
お(ry
120名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:29:17.42 ID:ynWiLSXv0
原発のお蔭で道路や病院やいろんな施設が作れたわけでしょう?
功罪半して無罪、ってのが妥当な所だと思いますよ俺は
結果としてこういう事態になったのは天災も絡んでいるんだから
ある意味しょうがないとも思うのよねー
だって原発モナカとか作ってたでしょ地元民は
121名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:29:29.38 ID:gyhDaIQ10
>>113
その通り。君のいうとおりさ
だからリスクもあきらめて食らいたまえ
122名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:29:59.70 ID:IjT+o2fo0
123名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:30:03.78 ID:PSiNv/pE0
>>1
補助金などのエサもらってない自治体やその住民が言うなら
分からんでも無いんだがな〜。
124名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:30:12.68 ID:OKSMaGi+O
故郷を失いたくない、と逮捕されたりしながらも原発拒否し
関西電力の撤退に成功した三重の漁村もあるわけて゛
原発誘致し故郷失ったのは誤った判断による失策だったという結果
125名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:30:26.63 ID:hy70ELd20
反原発の放射脳が金を貰った責任があるってのは笑える。
んじゃ生活保護は全員に責任があるんだなw
126名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:30:36.02 ID:+ccMRn4I0
原発を誘致してうまい汁吸った以上、責任はあります。

ま、規制当局や自民党、あるいは東電よりも責は軽いものだが。
127名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:31:44.37 ID:BiYO383BO
>>114
まあ少しも東電をフォローせず全否定に回ったのは気になる
周りの人達が賠償金請求すんのは当たり前だが
128名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:32:14.35 ID:z0Pq+LAU0
>>124
いや、三重が受け入れずに住んだのは福井が受け入れたから
福井が受け入れなかったらもっとしつこく受け入れるまで工作したことだろう

関西も自分の地域には受け入れずに東海や北陸に押し付けた
だれも好きで自分のとこに原発を受け入れる県などない
129名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:32:23.92 ID:9pw5UBy+0
いつまで埼玉県で避難所生活してんだよ さっさと自立しろよ
さんざん補助金もらっておきながら、ばらまきみたいに意味不明な
施設ばっかり作って予算無駄に消化して、いざ事故が起こると
住民に手当する金すらない 罪が山ほどある
130名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:32:30.02 ID:VjYk4iKE0
うちのワンマン社長嘉門キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
131名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:32:57.75 ID:OsDzY45rO
国民は高い電気買わされた上に補償金も面倒みなきゃいけない。
そこいくとどうだろう、
東電社員、御用学者、立地自治体の住民は原発マネーでイイ生活おくってきたんじゃないのか。
132名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:32:58.37 ID:P7vtGTY60
>>1
この人、なんか胡散臭い
福島県知事の佐藤と同じにおいがする

被災地だから県外からは同情されたみたいだけど地元民からすると冷酷で無責任な人
でなければこんなときに議会からリコールされないよ普通
133名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:33:28.43 ID:6ZT2S5GjP
>>113
リスクとは博打、博打を受け入れていたから補助金を受けられた
そしてその博打でサイコロがピンゾロが出て破産した(村全損)
他の自治体に住みながら最高の保証金を受けようというのが浅ましいって話
それを受けていいのは周辺自治体に住んでるなんの決定権も持ってなかった人であり、間違っても埼玉の元双葉町民ではない
134名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:33:29.89 ID:ixsq1wvO0
>>113
事故起こして分かったのは、リスクは地方一帯にあったと言うこと
観光客が途絶えて東北のガソリンスタンドが沢山潰れたけど、補償なんか受けてないぜ?
双葉は事故前も事故後も手厚い補償があるけどさ
135名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:34:11.02 ID:+VxvYd0Y0
>>124
どっちにしろ、もんじゅとかが爆発したら三重県あたり重大な被害を受けるけどね
136名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:34:17.15 ID:X/cbbig/0
東電を擁護している自民よりかは罪は軽いな
137名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:34:24.95 ID:l291SLbH0
そういえば制御棒落として再起不能なのってどこだっけ?
138名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:34:27.95 ID:Vr3TvBQK0
>>1
原発誘致したろが
139名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:34:31.41 ID:ukK8eDIH0
自分らで誘致して、そんで交付金貰って豊かな暮らししておいて
いざ事故が起ったら完全に被害者ヅラして国と東電を叩いて補償を求める
何かおかしいよなー?
140名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:34:37.90 ID:Ix1r2oIk0
いつまで喚いてるんだ
むしろこのレベルで災害を抑え込んだ技術者を称えるべきだろうが!
命を削って原発暴走を抑え込んだのに
作業員には今だに表彰もなしとかイカレテル
141名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:34:40.44 ID:5DreUnnY0
東京の犬になった罪

これは福島の問題か。
142名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:34:58.46 ID:uaReWhtI0
いくら東電が酷くても、自分の仕事出来なさ加減まで東電の責任にするなよ
143名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:35:52.01 ID:oEBaUASA0
目先の金に目がくらんで故郷を売り飛ばした罪
144名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:35:56.05 ID:z0Pq+LAU0
原発を推進した電力会社、国が悪い
もちろん一番悪いのは東電だが
立地自治体は嫌なものをおしつけられた被害者でしかない
145名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:36:44.50 ID:l291SLbH0
広告代理店と政府は町長におしつけたいもんね〜♪
ステマ大変だね〜
146名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:37:04.56 ID:5PbppWtY0
>>134
つまり、事故が起きても起きなくても誘致した方が得って事なんじゃないの?
今後、隣の市に作るぐらいなら、自分の市に作れって話になりそうだな
147名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:37:32.12 ID:4/xFP+cNO
津波予見を無視し稼働継続した東電を止めず。

稼働を認めた責任を反故にし、福島県内の他自治体にすら謝罪無し。


裁かれor捌かれ

どっちが
148名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:37:36.59 ID:OsDzY45rO
立地自治体の住民が必死過ぎて笑える。(o≧▽゜)o
149名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:37:37.21 ID:PPbHd6Oe0
強いて言うのなら被害者面すんなとは思うがな
誘致してウマーしてたのは間違いなく事実だし
そこで安全だの丸投げして意見しなかったのも
あまりに無責任だし。
そしてそれを他人に責任転嫁してるのが一番ダメだな
こういう屑が上にふんぞりかえって馬鹿やってきた結果が
あの惨事だと自覚して猛省してほしいわ
150名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:37:45.56 ID:LqVQi/MxO
>>1
>われわれに何の罪があるのか

うわぁ自覚無しかよ…
原発利権で給付金ジャブジャブ言わせたツケだろうに
事故があるまではド田舎には有り得ない贅沢してたろ
核施設ってのは常にリスクと隣り合わせなんだし
そういう覚悟も無しに金に目が眩んだ自分らの責任だろ
151名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:37:46.20 ID:FKx16WwS0
>>132
双葉町の本会議、不信任案で全会一致の可決だから責任より人間性の問題だろうな。
152名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:38:29.84 ID:z0Pq+LAU0
>>143
維持費のかかるハコモノを押しつけられるし
原発のせいでイメージは悪くなるし
原発があると多かれ少なかれ不安だし
トータル的には損の方が多い
福島に限らず他県でもそう
153名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:38:34.51 ID:X7Dzh6J20
外患誘致
154名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:38:45.26 ID:+4TlR3S/0
いやまあ、埼玉に避難先を用意させたその行動力までは
評価したが、いつまでいるんだよとw 復興が進まないから
東電も復興庁も福島に来いとか言ってるくせに、お前が
離れてどうすんだとw
155名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:39:04.75 ID:ou4RbGHpP
>>5
事故前に原発事故への備えなんて金の用途として国や原発機関から許可されたと本気で思ってんの???
馬鹿じゃねーの???死ねよクズが
156名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:39:27.58 ID:VNwosKXQ0
被爆から逃げたのは罪です。

だから面倒見ません。

自民党
157名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:40:39.09 ID:Yq7TI7It0
あれは迷惑料だよ。リスク込みのな。我慢するしかないだろ?
158名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:40:52.47 ID:wCb8pIAi0
リスクが在るからこそ給付金を貰えたんだろ
いざという時の覚悟も無く金を貰ってたというのか?
159名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:41:09.28 ID:z0Pq+LAU0
立地自治体は迷惑施設を押しつけられた被害者
設置した電力会社は田舎の弱みに付け込んだ悪魔
原発を推進した国も悪魔
160名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:41:18.00 ID:YscvZPb8O
>>72
町長自身が放射性物質から必死に逃げてる印象を持つけどね。
双葉の元住民の半数近くは県内に戻って避難生活をしてるよ。
そして、元双葉町民は町の機能を県内に移すよう要請をしていたが、この町長はのらりくらりと県内移設を延ばしてた。
さらに、国と県と双葉郡各町長との会議は欠席するわと、何一つ事を始めていない。
埼玉県内に避難し、町の機能を移したのみで、今後の復興のビジョンなんて無いんじゃないか?
そしてこの辞め方…呆れる。
161名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:41:36.86 ID:ixsq1wvO0
>>146
結果としてそうだな
嫌われ、恨まれても気にしないなら誘致した方が得なのは明らか
周辺地域はリスクと被害だけ負わされるけど
162名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:43:02.81 ID:+VxvYd0Y0
30年後の帰還を目標にするとかって
常軌を逸した発言だって気づかないのかね
163名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:44:31.95 ID:LOpfirOz0
あんな災害があり避難先でも
原発のお代わりをしたのは忘れてるんですねえ
福島県と国をすっとばして東電に原発七号基作ってくれって
東電に懇願して断られて挙げ句知事に怒られたの、忘れたの?ねえ?
164名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:44:47.90 ID:j2X3E1Wo0
罪はないとしても重過失はあっただろうな

言いにくいが、「こんなことになるなら原発を誘致しなければ良かった」という人がいたが、
こんなことにならないなら都心に原発を作る
送電ロスを許容してまで遠くに発電所を作る理由を考えろ
165名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:45:13.18 ID:zn/LU5lJ0
福島県民には何の罪もない
166名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:45:22.18 ID:LaXpR6hL0
>>1
罪なんかないよ。
でも罪がなくてもつらい人生送ってる奴はごまんといるぞ。
167名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:45:54.27 ID:UOCiGt5K0
誘致した罪とは言うが、立地条件などを考慮して東電側が最適と判断して
何箇所かのうち一つを候補に挙げて打診してきたんだと思うが、
今ならともかく当時の知識で誘致を退ける選択はまずないと思うが。
利益に目が眩んだのは確かだろうが、これに飛びつかないヤツはいないと思うわ。

ただ事が起きてから責任がどうとか言うのもお門違いよな。
そういうリスク込みの給付金なんだし。
168名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:45:58.25 ID:ISQjNPC00
この人は工業高校卒業して町長になるまでの間なにしてたの?
実家が土建屋であと継いだとかか?
169名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:48:34.90 ID:8ZlH7jNl0
大体さ、双葉町と大熊町の連中は文句言う筋合いないんだよ。露骨に二つの町にまたがって原子力発電所
立地してるし。

福島県民の間でも「浜通りの人たちはちょっと我侭すぎる」って意見があるってきいたけど、そうだろうな。
故郷を奪われたことには同情するが、それ以上の同情はない。東電と政府のくそっぷりはそのとおりだが

この町長も大概いい加減だと思う。
170名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:49:09.84 ID:r7WxKMiL0
少なくともあんたには、最も放射線量のでかかったプルサーマル発電認可と老朽一号炉廃炉決定を覆した罪がある。
ルーピーと菅直人と佐藤雄平も大熊町長も同様だ。
171名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:49:33.36 ID:MZRCKmrm0
>>165
原発周辺地域で利権ズブズブの奴らと
他地域の福島県民をまとめるな。
172名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:49:53.83 ID:SHpe9bg40
交付金の他に電力会社から町に寄付金出させてるだろ
173名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:50:26.58 ID:pCg50Kpu0
本当に可哀想なのは
被害範囲が大きすぎて、交付金もらってなかったのに被害があった自治体だな
原発利権があった町は論外
174名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:50:27.02 ID:g+oE5lpR0
ちゃんと金貰ったんだから罪も責任もある
175名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:50:57.50 ID:3lIs2r470
マスコミも東電から金もらって
隠蔽してたわけで
176名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:51:07.83 ID:HS5H8S2K0
まあ、>>2だよなあ。

「無罪」とは、言えないだろう。あ、対馬、雫石、別府も同じだなあw
177名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:51:28.64 ID:If4IhRBr0
必要な金は出るんだからいつまでも喚いていないで
新しい生き方見つけろ
178名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:51:52.24 ID:5M3s3Vfi0
ただねえ、仮に今回の地震で女川が吹き飛んで福島が無事だった場合、
この町長や福島の首長は雁首揃えて再稼働の陳情を今頃しているはずなんだ。
だからあまり福島の反原発も話半分なところはあるが、しかし処分場を作れっていうのは
あんまりなはなしではあるな
179名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:52:37.03 ID:ntJjySHv0
誘致で甘い汁すってきただろ。
自覚なしとは言わさん
180名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:52:43.10 ID:HzefrNvj0
強欲は7つの大罪のひとつ
181 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/01/23(水) 22:53:07.68 ID:rNKvpyzoP
リスクを負ったんだから、そこは仕方ない。

事故対応の面で言えば、民主党政権と東電が悪いに決まってる。
182名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:53:53.17 ID:tP/GQAuYO
根っから腐ってるな。
183名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:53:55.89 ID:02n8mpP6O
>>1
前福島県知事が福一の災害時の危険性を指摘してた時に長期間の原発停止で電源交付金が入らなくなって自分の自治体の財政悪化したを理由に
県知事の議論を無視して無理矢理原発再開の議会決議をしたのはどこの誰でしたっけ?
184名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:54:00.11 ID:UOCiGt5K0
でもまぁ同じ叩くにしても東電よりは町長の方に向かうだろうな。
東電みたいにどんだけ叩いても暖簾に腕押し、全く手応えがない。
となれば叩きやすい町長の方を叩くのが一般的な感覚なんだろう。
まぁ罪はあるが東電のいいスケープゴートにされてるよw
185名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:54:39.35 ID:eHItsHb/0
埼玉で荒らしまくってるだろ、土民どもが
住ませてもらってるくせに静かにしとけよ
186名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:55:07.73 ID:aKhJGryf0
危険性を考慮した上での補助金では?
187名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:55:18.09 ID:haXQ92330
立候補して当選しておいてこんな泣き言いっちゃう自覚の無さ、そして町民もこいつを選挙で選んじゃった罪はあるだろうな
188名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:55:32.87 ID:DkY/y4dT0
>>167
いや罪はあると思うよ 
一般人は常に被害者というのは悪しき習慣だと思う。
間違いなく双葉町には一定の責任がある。
189名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:55:53.09 ID:a7O7O7T/0
はあ?税金ジャブジャプの利権ずっぽりだろうがwww
これを罪と言わずして何を罪というの?
190名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:57:19.59 ID:Rk2ovqxA0
つくばに住民票移さずに住み着く案はどうなった?
もう住んでる?
191名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:57:24.14 ID:YscvZPb8O
>>188
罪と責任は違う。
この町長は責任から逃げてると思う。
192名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:57:36.78 ID:eHItsHb/0
別に罪はないよ
ただ、将来に渡って十分な補償を前払いで貰ってたんだから文句いうなよ
193名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:58:56.32 ID:d/6nrsFq0
何でもいいけど
いつまで埼玉に寄生するつもりだ?
諦めて埼玉県民として生きるか
各個行き先決めて出て行くかしろよ
194名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:59:28.80 ID:KGyMrgvW0
双葉はなぁ。
他の町なら同意するんだが
195名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:59:43.60 ID:KE1+Tk2F0
処分場の誘致や廃炉で特需と補助金を分捕ってくるのが仕事なのに、体育館でぼんやりしてただけなら叩かれるわな。
196名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:59:48.11 ID:z0Pq+LAU0
>>184
双葉叩きは弱い者いじめ 幼児虐待と同じ
東電叩きは大人の男を殴るようなもの

双葉叩きは人間のクズ
197名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:01:06.39 ID:NhF96LOY0
ID:ou4RbGHpP
火病か
198名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:01:22.97 ID:MZRCKmrm0
東電も双葉町も同じ加害者。
199名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:01:56.08 ID:tR2I5Whk0
>>186
絶対安全なのに危険性を考慮した補助金?w
200名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:02:00.01 ID:BcasQL8gO
とりあえず農業やめろカス共

自分たちが食えれば全国民の健康が損なわれても平気なカス共
201名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:02:50.78 ID:z0Pq+LAU0
>>198
双葉のやったことは立地自治体と同じ
原発のある市町村はみな同じ罪ということになるが

田舎の弱みに付け込んで原発を押しつけた国や電力会社の方がはるかに罪は重い
202名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:03:42.12 ID:G9OIYPEnO
原発誘致した罪と他の自治体に不協和音もたらしてる罪があるな。
203名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:05:46.46 ID:YscvZPb8O
>>193
この町長が辞めたから福島県内に戻るのもすぐだと思う。
様々な事から逃げてるこの町長に対して福島県民は怒ってると感じる。
204名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:05:46.74 ID:re1GHhtE0
漫然と原発の利益を貪り、安全性に注意を全く払わなかった
そういう点では東電と同罪で同情の余地なし
205名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:07:14.06 ID:KRrL4BDX0
もっと原発自治体に、日本国民全員に、その苦しさをアピールしろ。

原発でオイシイ汁を吸うと、これほど罪人以下の扱いになるということを。
あまりにも割に合わないことを。

それが福島県民の役割だ。
206名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:08:37.24 ID:z0Pq+LAU0
>>205
原発の電気使ってたお前らも罪人以下の扱いになるということを見せろ
207名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:09:04.96 ID:xcmqPK6c0
いい加減にせーよ
208名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:09:09.83 ID:QESTs3cd0
東電から今迄に貰った補助金全額返してから言え
209名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:09:16.51 ID:yhNzq63P0
乞食は嫌がられて当然じゃん
210名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:12:31.46 ID:+fto45VBO
エデンの園で禁断の果実を食べた罪かな…
211名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:15:52.70 ID:nVFzLj/t0
誘致して利益を貪り美味しい思いをした罪
関係の無い他市町村及び福島県及び日本国に迷惑を掛けた罪
避難と言い、いつまでも自立せず乞食をしている罪
212名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:16:38.34 ID:c4cHc/uZ0
ただ住んでるだけで補助金という名の意味わからん金が入ってきてたんだぞ。おいしい話には代償があるに決まってんだろ
213名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:16:40.12 ID:n0zBzL3/0
>>206
アフォか、それなら東電側でどこの発電所の電気を使うか選択出来るようにしとけ
214名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:17:33.54 ID:ClCgEPVY0
>>168
http://www.suido-soma.jp/syuri/syurigyousya.htm
ここにある丸井って会社の前社長
現社長は女房
215名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:22:06.76 ID:z0Pq+LAU0
>>213
お前の言ってること意味不明
地域独占を決めたのは国であって東電ではない
216名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:22:33.90 ID:nkpLzimq0
>>4
これが低能か・・・
217名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:22:49.24 ID:9jEqVAoPP
双葉はまさに死(廃村)を以て謝する他無し。
218名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:25:19.66 ID:gv7+6tVFO
双葉町は加害者だからな
219名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:27:19.39 ID:YwytmjUg0
原発誘致=悪魔に魂を売る
220名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:28:08.69 ID:JEhDXhTa0
>>218
たしかに、事故以来の一連の町長の身勝手な発言は腹立ってた。自分たちでなんとかする考えがまったくないから

だが、おまえがいってるのは、バカの極みな
221名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:30:31.77 ID:jCUeyk5S0
ほったて小屋に住んで、限界村で細々と暮らしてた人が
避難して、働かなくても賠償金もらって
原発事故前より良い暮らししてる人がほとんどじゃね。
仮設住宅なんて天国だべ。
222名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:34:12.95 ID:1p7ntfFl0
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/10
223名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:35:13.37 ID:9jEqVAoPP
>>214

なんだあ、全国に山ほどある建設土建屋の利権ゴロ首長じゃん。
双葉や原発の仕事を陰で牛耳っていたのは容易に想像つくw
224名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:38:13.33 ID:vlJ69k8g0
クズ自民公明とそのクズ支持者が原発推進を意思表示しているんだから、
原発事故も放射性物質汚染によるガン発症も是認していることになるから仕方ない。
225名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:38:37.52 ID:z0Pq+LAU0
>>218
原発の電気使ってたお前も加害者

>>219
それを見て見ぬふりして他地域に原発押し付けたお前も対して罪が変わるとも思えんが
226名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:40:59.31 ID:XuKw+9jrO
>>225
なんで必死になってるの?
227名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:42:53.53 ID:dc89Bn1v0
東電や官僚や政治家や、十人くらい牢屋に入れないといかんね
ただ、オマエも罪深いぞ。なんでもかんでも国のせいにするなバカ
228名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:42:56.71 ID:sqR01jzu0
>>225
利用者が発電所を指定して電気を使う事が出来ない以上
「原発の電気を使う」と言う言葉に何の意味も無い
229名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:43:22.86 ID:H5JQQg630
>>225
地域独占で混ぜてむりやり電気押し付けといて
使ったら加害者かw

押し売りの理屈だなw
230名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:44:28.98 ID:kmaYmdYp0
原発ズブざまみろw
231名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:45:04.24 ID:kJOWdCbt0
文句は一番旨い汁をしゃぶり尽くした
民主党最高顧問の渡部恒三に言えよ。
232名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:50:11.74 ID:g/0vRenF0
被害が起きた時に避難を国任せにしないで県で避難の方針を打ち出した方が良かったかもね
誘致した県はお金も貰ってるからもしもの時の対策もしておくべきだったかも
233名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:54:46.99 ID:ixhepyBq0
震災の被害は誰の罪でもない。原発だって例外ではない。
234名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:55:29.83 ID:j2Mi9fdl0
札束で燃料棒にケツを差し出した阿呆がナニイッテるのやら。
235名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:56:15.13 ID:yDVHkny70
一番かわいそうなのは双葉大熊の周囲だな

原発立地は次の予定地のショーウィンドウの役目があるから
立地してない周囲と見栄えにあからさまな格差が出るほどカネを落とす
236名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:57:25.11 ID:g5kVgm/jO
>>1
早く埼玉から出ていけ
237名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:58:30.52 ID:eMwZR5MqP
こりゃ、沖縄が基地返還で騒ぐのも当然だな。
事故起きたら地元が叩かれるなんて、日本クズすぎる
238名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:59:56.80 ID:6icrDLyW0
>>1
え?  ただの 「風評」 だろ?

「実害は無い」 が福島県民の総意だろ?

さっさと帰宅しろよ、いつまで居座ってんだ?
239名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:00:26.18 ID:WCXngP470
気の毒だとは思うが、原発工事の前に金貰ってるやん。黙るしかないだろ
240名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:01:13.80 ID:rxUE4GA70
ふんぞり返ってるから顰蹙買ってるだけだろ。
241名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:02:02.09 ID:U37Hvq2a0
潮時 の使い方 間違ってる
242名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:03:53.50 ID:qSEmjdvI0
はっきり云って町長に責任は無い。無罪。当たり前の話だ。

何も悪くないのにひどい目に遭うというのは、悲しいが
よくあることだ。
そんなとき、何が最善なのか、はっきりした見通しは見えずとも
少しでも前にすすむしかない。

そんな時、責任者を探し、それにおんぶするために座り込んで
動かないなんてことをしていたら、それは罪かもしれない。
243名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:04:32.98 ID:bjKgtikD0
>>1
いろいろ貰ってた挙句に、援助して欲しいとかずうずうしいだろ。
みんな妬んでるってことだろ。
244名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:05:10.02 ID:qSMot2pm0
あほな街が原発赦して事故って被害者面
そりゃ非難されますって 地球レベルで責任がある
245名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:06:31.55 ID:nT7AJA4Y0
>>244
原発の電気を平気で使ってたお前らにも地球レベルで責任がある
311前までは田舎に原発押し付けて勝ち誇ってたくせに
246名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:08:38.31 ID:iZpp40DL0
>>245

原発の電気()
247名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:11:02.98 ID:m3+8utIQ0
>>245
アホ発見
ゴミが
248名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:11:23.78 ID:eI0yF9FsO
>>245
なんで必死になってるの?
249名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:11:53.58 ID:CbAMETCQ0
>>225
必死だなwww
福島第一原発の着工日は、1967年9月29日なんだぜ?
お前、じじいだろwwww
250名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:11:56.55 ID:zxILutYd0
金払って電気使う側と、原発で懐に金を入れた側、違いは明らか
誰も原発で電気作ってくれと頼んでないのに
今も反対の声があっても推進してる奴らがいる、そいつらと同じ
251名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:13:45.77 ID:qhnTPRuX0
誘致したのが悪いとか言ってるヤツ頭悪すぎなんだよ
原発あるとこに全部言ってこいよ
んでどこも原発拒否ってたらどうなってたか考えて
謝罪してお礼言ってこいよwww
252名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:14:05.15 ID:ejDiKJmzO
共犯じゃね?
なにに使うかを理解した上で土地を貸し、莫大な交付金を毎年貰っている。
253名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:14:34.76 ID:/X7q+0qnP
なぜ原発が迷惑施設か?なぜ原発を受け入れると金が貰えるか?
それは重大事故のリスクがあるからだろ。
お前らは事故のリスクを引き受ける代わりに金を貰っていたんだよ。
タダより怖いものは無い。ノーリスクで金が貰えるなんて虫のいい話がある訳無いだろ。
254名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:14:53.74 ID:7nBTgoSwO
>>1
事故前は原発のおかげで潤ってきたんだから
強く言える立場ではないだろ
255名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:16:14.35 ID:5D42kAZC0
カネに目がくらんだ事
256名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:16:31.87 ID:OS8I6N/R0
意固地になって話し合いに参加しなかった人だっけ?
257名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:16:50.95 ID:nT7AJA4Y0
>>253
重大事故なんて許す自治体がどこにある
そんなもん世界中どこにもないわ
安全神話で洗脳して田舎の弱みに付け込んで押し付けてきたんだろうが
全国の立地自治体どこもそうだ
258名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:16:52.95 ID:qhnTPRuX0
>>249
ほかにも原発いっぱいあるだろ
オマエの頭ん中では原発は福島にしかないんかいw
259名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:17:09.35 ID:DEaOAJkl0
福島原発の近くの選挙民が当選させた奴は
ガソリン値下げ隊の「そうでしたっけ?フフフ」の女

放射能汚染は天罰じゃん?
260名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:17:22.21 ID:VP2K1c5L0
原発と共存共栄の看板ありましたよね。
どういう意味ですか・・・
井戸川くん?
自分たちの責任を
すべて国と東電に転嫁しているのが
福島の自治体やマスゴミでしょう。
だから他県から相手にされないんですよ。
261名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:17:22.89 ID:HLNlCJZD0
原発誘致したおかげで毎年補助金もらって色んな物を作ったくせに被害者面してんじゃねえよ
262名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:17:42.58 ID:fuxSeDpK0
あはは
263名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:19:15.58 ID:/X7q+0qnP
お前らはリスクを引き受けた結果、この原発賭博に負けたんだよ。
負けた以上、ここから引き払え。ここは核廃棄物の最終処分場にするしかない。諦めろ。
264名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:19:16.62 ID:qhnTPRuX0
>>260
公害が社会問題化し
火力発電による大気汚染が問題視されていたころの名残だろ
頭わりいんだよお前ら
265名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:20:23.13 ID:sEvAR1SG0
お金に目がくらんで 原発誘致
266名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:20:46.56 ID:tKxpOM0F0
他の双葉郡町村の首長はマスコミに出てこないのに
双葉町長だけはよく出て来るんだよな
267名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:20:58.77 ID:yUJyKdbW0
神様っているんだな。
薄汚い金を東電から受け取ってのらくらしていた者への罰だよ。

天網恢恢疎にして漏らさず。
268名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:21:00.53 ID:FodUeFQ00
創価学会になんか言われたのかね?

不幸な奴は悪い奴みたいな事を。
269名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:22:06.69 ID:5IV+Dyf50
さんざん原発補助金もらっておいて
罪があるのか?って酷い話だなおい
被害者ぶってんじゃねぇよゴミ
270名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:22:38.16 ID:3+AW5m+j0
>>2かな
罪はないかもだが責任はあるよね
271名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:22:55.25 ID:kjl41FxB0
別に罪はない。ただ、リスクを負った分の金銭的な利益は享受してきたはずだ。
そのカネを、町民の為のヨウ化カリの備蓄に使ったか公共事業の箱物に使ったかの
結果責任を、町自らが町民に対して負う責任があるだけだ。
272名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:23:03.67 ID:s039sGAu0
>>258
どこで起ころうが「おまえら今まで散々金貰ってきて、いまさら被害者面してんじゃねえよ」って言う奴は出てくるよ
当たり前の話だ 実際そうなんだから
273名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:23:12.83 ID:JXp76XNF0
まぁ他にケツ拭くべき人間がいるだろって主張には賛同できる
274名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:23:40.73 ID:8oEB/DDx0
事故以前は援助がっぽりで、事故後は補償金がっほり
勝ち組もいいとこだな
275名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:24:13.37 ID:nkcZ6MJk0
俺達の税金や電気代から、いっぱい補助金もらっていなかったか?
276名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:25:11.57 ID:ub522+GW0
原発は自動車産業と並ぶ巨額の金が動くビッグビジネスだ。
電力需要など関係なく推進は決まってた。
双葉町はその金に群がった張本人でもある。
そのツケでぼったくり電気料金を取られ続けてきたのが都心の消費者だ。
都民は誰も原発を作ってくれて頼んでもいないし恩恵も受けてない。
水力火力だけの電気ならもっと安い電気料金だったろうなと思う。
277名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:25:14.57 ID:K8iQSBu30
事故後の避難のgdgdの責任はおまえにあるといっていいだろ
原発交付金あるだけ使って事故にそなえて積み立ての一つもしてなかったくせに
278名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:25:57.52 ID:X1XZpOVl0
ま、事故責任はないが、こうなったのは自己責任だよ
279名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:26:05.14 ID:gfqoYrMRO
トンキン人がトンキン湾に原発建てれば良かったんだよ。
福島がクズならトンキンはもっとクズ。
280名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:26:57.00 ID:cxmMe12V0
まあ、カネに目がくらむことは誰にでもあること。

双葉町民の過ち、罪は、原発がこんなことになる恐ろしい悪魔装置だということを
知っていたくせに、知らんふりしてカネを受け取ったこと。
この罪の重さは一生消えない。

その罪の重さを悲鳴に変えて、声高に叫ぶのが福島県民に課せられた使命だ。
全うせよ。
281名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:27:31.28 ID:qhnTPRuX0
>>272
会話の流れ見ろ
「ボク福島の原発できたころは生まれてないので関係ありましぇーん」っつってることに対して
他にも原発いっぱいあるだろっつってんの
282名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:27:39.53 ID:wurVnb3U0
東京のど真ん中に原発作ればいい
283名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:27:59.95 ID:wACLlwHC0
自治体が金を貰ったからと言って責任なんか、あるわけがないw
284名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:28:09.43 ID:7nBTgoSwO
もういい加減双葉町に対して廃町と国の直轄地化、
半永久的立入禁止区域化を通告しないとダメだろ。
ヘタレ野郎のトリモロスにできるのかね。
285名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:28:13.21 ID:s9r8KNVP0
バカじゃねーの?
当時は反対なんかしなかったんだろ?
いままで原発関連で得た利益を全部返してから文句いえカスが
286名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:28:13.79 ID:mjbsVTJP0
パチンコは違法賭博です
287名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:28:14.13 ID:Hz2ck0uk0
>>2
民主の黄門様はうまく逃げたな
288名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:29:00.09 ID:3X4zGaRP0
>>1

たんまり交付金貰っておいてよくいうよ
289名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:29:19.20 ID:MxHRH0o60
辞めるくらいなら議会解散するなよ かかった費用賠償しろ
290名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:30:04.11 ID:qhnTPRuX0
東京電力が東京のための電気を
地方で作るために地方に金を払って
東京電力が事故を起こしたら
金を貰った地方も悪い

とか最低の論理だな
291名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:30:08.15 ID:Y99c4llz0
よくもまぁこんなこと言えたもんだね
292名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:30:24.06 ID:V/iJ90N30
本当に原発が必要か、安全か、という問題はほぼスルーして、
自分達にどんな利益があるのか?という判断基準で誘致しただろ?
せめて事故の教訓を生かせ、反省しろよ。
293名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:30:56.48 ID:Qiy7j9xJ0
いつまで埼玉に避難しているんだ
そろそろ現実的になったほうがいいと思う
294名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:31:08.17 ID:hCXVuHFIO
>>284
自治体解散が適正
原発マネーを受取団体とかしている。
295名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:31:13.29 ID:jss5pfSN0
補助金に目がくらんだゴミ
296名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:31:13.46 ID:MKE7Qif/0
絶対なんてわるけないのに
絶対安全って言葉を信じた責任

おまえらに税金使われたくないわ。
そのまま死んだ土地で暮らせ!
297名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:31:27.67 ID:VP2K1c5L0
原発反対して
約50の計画が白紙撤回されたのだが・・・
少なくともこの地域では
原発事故のリスクも責任もない。
298名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:31:56.24 ID:gfqoYrMRO
本当は関東の人間は電気を値上げして福島に賠償すべきなんだよ。
電気料を二倍三倍にして賠償しろ。国にたかるな。
あさましい!
299名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:32:13.30 ID:wurVnb3U0
東京都民は意地汚くて浅ましくて本当にクズばかり
300名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:33:18.12 ID:qhnTPRuX0
原発に反対しなかったから悪いキリッとか言ってるの
どうせクソサヨだろうと思うけど
「じゃあ反対したんだからお前ら原発の電気使うなよ」っつっても
「そっちが勝手に原発で作ってるだけだろ」とか言ってんだろうけど
もし選択性だったとしても絶対原発で作った安い方の電気使ってたわバカサヨどもは

成田空港に散々反対しときながら
成田空港利用してるボケサヨみたいになw
301名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:33:23.61 ID:m3+8utIQ0
>>290
お前電力会社社員、原発利権?
どっちにしても言ってる事が支離滅裂過ぎるわ
302名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:33:52.99 ID:V/iJ90N30
>>282
都民が反対するだろうね、危険だから。
金チラつかせても効果ないだろう、どこかと違って。
303名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:34:53.39 ID:lhkqYSfU0
補助金拒否して
原発立地に身体張って反対したのか?
304名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:35:03.26 ID:5QYzEks/O
メフィストフェレスに魂を売って悪魔の王国地獄の入り口を地上に作った罪さ
305名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:35:04.18 ID:ZW4foISD0
>>290
強制的か誘致せざるを得ない状況に追い込んで設置したんじゃなかったらその理屈は成り立たん。
306名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:35:12.15 ID:+5Q6NaDF0
>>2
うむ
307名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:36:02.91 ID:RdIRiK2K0
>>1
立地交付金もらって左団扇やってた基礎自治体に罪がないとでも?

隣接自治体がこれ言うなら分かるけどねえ
308名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:36:24.95 ID:a2NlD4fp0
双葉町って原発誘致で一番美味しい思いしてた町だろ
で、事故が起こったら真っ先に埼玉へ逃げ出した
309名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:36:35.16 ID:gfqoYrMRO
核の最終処分場は六ヶ所村だが、あれは金もらってる六ヶ所村が悪いのか?お前らの理屈はそう。
東京のど真ん中に捨ててみろよ。
310名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:36:36.85 ID:XrZeEVeJ0
誘致したくせに何言ってんの
311名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:36:53.44 ID:w/Iq7wcu0
 なんでいまだに東電から逮捕者が出ないのか不思議

 無法地帯なんだね日本って
312名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:36:53.58 ID:qhnTPRuX0
>>301
東京電力が
地方に金を払って
東京のための電気を作ってたら
事故を起こした

そしたら東京のヤツラが
金を貰った地方も悪い

とか最低の論理だな

 書き直した
 確かに文章が変だったけど
 東電を叩いてるってことくらいはわかるだろが
 すーぐ工作員扱いするから気付かんのか
 陰謀論者はwあほ
313名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:37:25.47 ID:yDf7lyVf0
身から出た錆じゃ。双葉町民は末代まで祟られるであろう。
314名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:37:58.69 ID:ub522+GW0
なぜ東京に原発が出来なかったか?
東電本社や国会があるからじゃ無い、絶対に住民の賛成は得られないからだ。
そんな危ない金貰わなくても他に稼げるし電気も足りてる。
要するに原発は「金より命」の地には出来なくて「命より金」の地に出来た。
315名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:38:23.90 ID:wurVnb3U0
最近は住民の声が届きやすくなったが
昔は国をあげて原発設置の方向だったわけで
一地域がでかい力に抗えなかったことを責めるのはお門違い
がんとして拒まなかった方が悪いという論法は間違ってる
316名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:39:14.00 ID:0+jqRQm30
お金が好きだったんだから仕方がない
317名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:39:46.47 ID:VP2K1c5L0
原発周辺の方々が
避難されている地域で
非難されている現実を
福島では報道されません。

報道されたとしても
クニガー
トウデンガー
風評被害だー
こういう結論にしかなりませんwww
318名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:40:24.64 ID:vYM7Vx370
原発を受け入れた以上当然責任はあるだろう
このバカはそんなこともわからないようだが、団塊世代か?
319名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:40:35.23 ID:qhnTPRuX0
>>314
あーあ
東京にいっぱい火力発電作って
大気汚染でいっぱい東京人が死ねばよかったのになー

過ぎ去ってから平気で
「オレたちは必要なかったのにキリッ」とか言う
最低
まぁバカなだけだろうけど
320名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:40:47.23 ID:9Ih3O8SE0
中国が核実験を始めた1964年あたりの放射線濃度
Cs-137(土壌) 埼玉県大里郡江南町 3441MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都江戸川区 4255MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都新宿区 2893.4MBq/km2
全ベータ(大気) 新潟市 6月2日 10126.9mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 10月19日 51178.4mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 1月22日 22854.9mBq/m3
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中のI-131の調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県でI-131が限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2300Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

【新潟】1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を実施した
降下物中に強放射能粒子が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は最大3330Bqもあった
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

【近畿大学】自動車のボンネットの上をGMサーベイメータで放射線の測定をすると、振り切れることも多く
その後のチェルノブイリ原発事故のときの放射性降下物とは比べ物にならない放射能の強さでした
http://kuaeri.ned.kindai.ac.jp/genkennews/no_1/genkenNews-No1.pdf
321名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:40:52.91 ID:Z3W/qLqE0
>>2
近頃の終わり方でも一段と鮮やかだわw
322名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:41:18.10 ID:ejDiKJmzO
千と千尋に出て来る、カオナシと喜んで接客する従業員みたいだわ。
砂金の大粒くれるもんだから、大喜びでこぞって大サービス。
途中から調子が変わって従業員を食い始めて大パニックで皆逃げ出す。
で、オチは砂金は全部偽物の土だったとw
323名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:42:12.04 ID:/X7q+0qnP
ノーリスクで金だけ貰えるなんて、そんな虫のい話がある訳無いだろ。
これは、カネに目が眩んだ土人の末路の一例だ。
324名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:42:22.40 ID:mj7pPuCt0
罪というより、誘致リスクにほかならないだろ
絶対安全なはずなのに、なんで大金もらえるのか、少しは疑え
325名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:42:30.85 ID:ppWWeT6IP
>>1
誘致して、金をもらってたんだろ。
326名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:42:44.54 ID:ffz9Dkc00
原発バブルに踊った町長
ある日過疎の町の町長が凍結した湖で壷を見つけた
その壷をボロ布で拭くと中から一匹の悪魔が出てきた
悪魔は壷から出してくれたお礼に3度だけ願い事を叶えると言った
そこで町長は金を出せと悪魔に言った
悪魔は金を出した
町長はもっと出せといった
悪魔は金を出した
金に目が眩んだ町長はもっともっと金を出せと悪魔に言った
悪魔は沢山の金を出した
すると凍結した湖面の氷がメキメキ音を立てて割れた
悪魔の高笑いとともに壷と金は暗い湖の底に消えていった
327名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:42:44.60 ID:2fU4j1fx0
事故の責任は町長・県知事にあると思うヨ!。

原発の稼働の許可は、町長や県知事の同意が必要!。

なんのため!。最終的に、住民を代表して安全を確認するため。

東電、国は原発政策を推し進める立場。安全基準を作成しては
いるが、結局はお手盛り安全基準。その基準が妥当かどうか
は住民の代表がチェックする必要がある。

もちろん、町長や知事に判断できるわけはないから、専門家を
雇うなりして、「万が一の事故が起きた場合、被害を受けるのは
自分たち!」という立場から慎重に判断せねばならない。

原発を誘致して、恩恵を受けるのは、雇用が増えて住民税が増える
に留めるべきだった!。わけのわからん交付金を受け取るのではなく
より厳しい安全基準で、地震や津波対策を求めるべきだった。

福島県が、Jビレッジの建設の寄付金を東電に求めた時点で、「原発
は安全」というお墨付きを与えたに等しい。そんなものを求めるよりは
防波堤の高さを5mUP、耐圧・水密扉の設置を要求すべきだったのだ。

東電だって、無限に金を工面できる「打ち出の小槌」をもっているわけではない。
福島県に、要望(実質はタカリ)されれば、防波堤の高さを削って、寄付金を
工面したのだから!。
328名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:42:46.17 ID:O5cI/lHd0
せめて誘致で得た金を返してから言えや
それまでは黙ってろ
お前らの尻拭いを国民がやってるんだ
329名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:42:46.58 ID:zNUhWvTe0
双葉の人たち、いま加須でどうなってるのかよく分からないんだよな〜
同じ市に住んでるのに実態がよく分からんから、正直違和感がある
330名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:43:30.48 ID:gfqoYrMRO
責任は東京電力を使っている個人個人にある。
リスクを犯して安い電気料を求めたのだから。
最終的に核のゴミもどこかに捨てなければならない。
地方に押し付けることなく関東地方に捨ててほしい。
331名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:44:18.69 ID:yDf7lyVf0
もともと双葉町は、1〜4号機がある大熊町と違って法人税が少ない。第一原発の正門をはじめ、
おもな道路が大熊町に集中しているため、町内に関連企業が少ないからだ。
この結果、双葉町は1990年度に財政力指数が1.0を下回り、地方交付税交付金が支給される交付団体に転落した。
双葉町が再び"原発マネー"にすがりついたのは91年のことだった。町議会が原発増設要望決議を採択したのである。
332名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:46:35.00 ID:KaCm2tM20
この町長は好きじゃないけど、
補助金はどう考えても爆発のリスク込みじゃないだろう。
広大な敷地の貸出分や正常時から垂れ流してる放射性物質や風評被害に対してだろ。
補助金貰ってたから爆発しても文句言うなってのは、
沖縄県民に補助金出てるんだから
県民がレイプされようが市街地に戦闘機が落ちようが一切文句言うなってのと一緒。
333名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:48:46.15 ID:MHYtJdb5O
こいつら原発乞食が元凶
334名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:49:56.80 ID:0dXwumHs0
嫌なら住むなw
335名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:50:09.87 ID:4QQ0qQPv0
本来、罪と不幸に因果関係はないよ。
336名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:51:54.45 ID:x4E/4ZVl0
一部に例外があるあろうが福島など原発を誘致した市町村は

リスクの見返りに手厚い補助金や優遇措置をGETして来た。事故は遺憾だが
一面的な被害者面するのは辞めろ。リスクが起きたんだよ。これも織り込み済で
何でも誘致したはず。放射能の影響が少ない老人は兎も角、子供の事など
思うならバカな応援同情フェスタや洗脳やってないで子供を安全な土地に
移住させろ。
337名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:52:19.11 ID:wurVnb3U0
日本国民という責任がある
338名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:52:33.18 ID:ub522+GW0
何度でも言うが
電力が足りないから原発が出来たんじゃない。
半世紀オール電化とか散々煽って出来た今の社会構造
それでも節電程度で原発無しの夏を乗り切れた。
はじめから原発無しの社会になってれば節電しなくても余裕だったろう。

原発の余剰電力の消費に都心の消費者が標的になっただけ。
金取られるわ核汚染食品食わされるわで踏んだり蹴ったりだ。
339名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:52:37.79 ID:1+1gyxi/0
コイツがいつ町長になったかで変わるけど、
とりあえず東電とは運命共同体でしょ?
だからって事故の責任を問われる筋合いはないだろうけど、
完全被害者というワケでもないと思う

他地域からみれば、あなたたちは東電側です
340名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:53:00.58 ID:TWNBgPte0
原発関連ハコモノ維持費で町財政が傾くほど作りまくった罪
341名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:54:38.17 ID:yDf7lyVf0
原発増設見直し「時期尚早」 河瀬全原協会長、官邸に要望 

(2011年4月5日午前7時30分)

首相が原発増設計画の見直し方針を示している点に関しては、時期尚早との思いを伝えた。

河瀬市長や山口治太郎美浜町長、福島県双葉町の井戸川克隆町長ら全国3市4町の8人が首相官邸を訪れ、
福山副長官、芝博一首相補佐官に7項目を要請。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/27359.html
342名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:54:41.59 ID:gfOGC8/v0
>東京電力福島第1原発事故について「われわれに何の罪があるのか。
事故の責任者になり得ないのに、私が責任を問われる。東京電力も国も責任を問われるべきだ」 と怒りをあらわにした。

でも、原発を誘致することで今まで経済的に潤ってきたんだろ?
原発が近くにあるということは、放射能に汚染される可能性も高いということ。
その責任は取らなくちゃ。
343名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:55:27.36 ID:nt6OqQxl0
復興が進まないのは政府のせい、なんだろ
この自治体の程度の低さ、マジ氏んで欲しいわ
オマエラがとっとと結論出せ。カネは十分に手当てしてある
344名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:58:36.96 ID:gfqoYrMRO
まあ、このスレ見ると核処分場や原発や基地などに反対して運動している奴らの慧眼の方が正しいのかもしれん。
345名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:59:02.95 ID:WztoznOe0
原発から風下31kmのとこに実家あるけど
自治体として恩恵受けてないし、何かあったらもう帰れなくなるし
30km圏内補償とかになったらどうしようもないな…。
346名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:59:34.47 ID:ffz9Dkc00
>>338
市民は節電で生活できるが工場持ってる企業が立ち行かないだろw
計画停電は酷かったしな
347名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:59:40.88 ID:mGhm03ugO
>>2
民主党王国だもんね。
つまり、東電王国。
だから、自民党が決めた福一の廃炉をホゴにされて、あのザマだ。
尻尾を振るのも程度があるんだよ。
348名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:01:37.65 ID:wurVnb3U0
今でこそネット社会で情報が簡単に入るが
昔は簡単にお国のためだと騙されたんだろうなと思う
もう世代が変わったことだしこれ以上騙すのはやめて
原発自体を廃止する方向へ動いてほしい
349名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:06:03.51 ID:1TjNGHgCO
>>81
逃げ切れるわけないじゃん(-_-#)
350名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:09:48.49 ID:KOFbuDGu0
>2 ですべてだと思うが。
今まで、優遇されてきた面もあるのだから
一方的な被害者ぶられてもな。
351名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:10:41.25 ID:mGhm03ugO
>>49
他の電力会社は削れないと思っていた安全対策を、東電は削っていたんだよ。
352名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:13:23.33 ID:QXcF/oNn0
>>1
>われわれに何の罪があるのか。

本気で言ってるのなら、救いようのない馬鹿町長だわ。
原発の非常事態対処態勢の調査くらいやれよ。
町民の生活を本気で守るという意思が無い。
353名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:19:30.84 ID:im6no4Wf0
事故を起こした責任者ではないけど、原発を監視すべき責任者ではあった。
原発立地市町村ならではの役割があったのに、それを軽く考えてたのは事実かと。
周辺自治体にはお詫びすべき立場。

ほんとこの町長だけは、人間的におかしいのでは?と思わせる言動多過ぎ。
354名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:20:59.10 ID:ftbQcel80
いままで散々甘い汁吸っといてこれですか(笑)
355名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:25:17.50 ID:bQAlP2FIT
>>332
むかしから原発誘致の連中なんてこんな意識だよ

1983年1月26日 当時の高木孝一敦賀市長の講演

…(原発ができると電源三法交付金が貰えるが)その他に貰うお金はお互いに詮索せずにおこう。
キミんとこはいくら貰ったんだ、ボクんとこはこれだけ貰ったよ、裏金ですね、裏金!
まあ原子力発電所が来る、それなら三法のカネは、三法のカネとして貰うけれども、
その他にやはり地域の振興に対しての裏金をよこせ、協力金をよこせ、というのが、
それぞれの地域である訳でございます。
(中略)
まあそんな訳で短大は建つわ、高校は出来るわ、50億円で運動公園は出来るわね。
火葬場はボツボツ私も歳になってきたから、これも今、あのカネで計画しておる、といったようなことで、
そりゃあもうまったくタナボタ式の街づくりが出来るんじゃなかろうか、と、
そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)信念を持っとる、信念!

……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、
それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)

                                         内橋 克人著 「原発への警鐘」 講談社文庫
356名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:25:49.28 ID:MTHttXEB0
災害や事故に対して何の罪もないのにとか怒っても仕方ねえだろ
357名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:28:48.41 ID:bUOx8puh0
>>2で終わらすなw
358名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:41:51.13 ID:99Fc3uRZ0
>>25
魂売れば、町運営も楽だったろうしなw

非難されてもしかたないわな。
359名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:56:58.27 ID:gZnxtq/m0
福島原発が爆発したのは管首相がわしが見に行くヘリコプターを出せと福島原発の上をプルプル飛んでる時に爆発したんだっけ?
360名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 02:00:36.44 ID:WCf2UHsv0
>>2

『 日本、韓国の使用済み核燃料受け入れを検討 』

ttp://japanese.joins.com/article/141/166141.html
361名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 02:04:44.26 ID:mGhm03ugO
>>54
在日である罪は逃れられないよ。
韓国人も竹島侵略の罪は決して逃れられない。
362名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 02:07:11.64 ID:b9wgUvuf0
なんでこんなに誘致がなんたらのレスばかりなの?工作員入ってる?
叩くなら事故後にやったことだろ
363名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 02:09:25.88 ID:PzHRteuyO
一番甘い汁吸ってたのは、管区外の原発の安い電気で贅沢三昧だった関東民族だろ。
ヘドが出るわ。
364名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 02:10:32.29 ID:55HAV5+x0
>>1
気持ちは判るし国や特に東電の責任を問うのは当然だが
しかし誘致してその補助金受け取ってた件に触れないのは卑怯。
リスク込みでの誘致なんだろ?
365名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 02:16:59.70 ID:1KrxNU/i0
確かに双葉町だけ異様に問題になってるよな
大熊町に原発が存在して
それに乗って5号、6号を建てただけと言えばそうだし
5.6は稼動してないからそんなに金も入ってないしな

埼玉アリーナでの態度が悪かったな
ボランティアっか近所に人を敵に回したからなこれ
366名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 02:17:58.47 ID:8geu1AiJ0
甘い汁吸い続けた罪
367名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 02:20:22.62 ID:1KrxNU/i0
>>366
甘い汁を吸おうとした罪だろ?
368名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 02:40:32.72 ID:B+m10dx80
双葉ちゃん よくやってました
369名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 03:02:19.78 ID:a4N+EmEYO
罪はない。
利権が失われただけだ。
以上だ。
370名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 03:09:17.98 ID:EsFIc7FoP
飯舘の人たちに面と向かって同じことが言えるのかね?

原発利権得てた自治体には罪がないとは間違っても言えない。

街を追われたのは気の毒だけどそのあたり総括しないで
国や東電を責めるのはちょっと違うと思う。

東電の組合員が平然と議員になってるような自治体なんだから
加害者側だと言われても言い返せないでしょ?
371名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 03:20:11.31 ID:KLIIc54l0
補助金という甘い蜜に浸かり、町を自分たちの手で良くしようとしてこなかった
現代版ソドムとゴモラ
372名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 03:24:45.04 ID:idVPOPJeO
他の福島県民に土下座謝罪するべき
373 【関電 59.1 %】 :2013/01/24(木) 03:27:41.03 ID:owr3tBu20
つ 自己責任
374名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 03:31:29.21 ID:npDvJyVB0
もらった補助金で産業や雇用を増やす工夫をしたならまだしもだ
375名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 03:33:53.96 ID:sUvcyrJz0
宮城県民だが、土下座して謝ってくれ。
376名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 03:34:59.36 ID:nc2xLZ+D0
「甘い汁に安易に惹かれたんだから自業自得」
それは福島周辺が特に顕著、ってだけで、
日本全体がそうなんだけどね。
377名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 03:42:57.77 ID:aeZcBU3v0
不測の事態を想定しなかった責任はあるんじゃないか?
そのために町として備えることはやっていたのかな?
378名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 03:46:06.18 ID:ugezkvHs0
問題は避難乞食の態度であって事故そのものについて責任を問うている訳じゃない
379名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 03:47:59.29 ID:4ejA3rbo0
長は責任を取るための存在。 そのために金をもらってる。
380名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 04:24:41.93 ID:9N9PCCMl0
民主党に投票した罪があるだろ。
バカンがずっと初心者運転政権してたんだからマトモな対応は望めない。

2009年選挙で吉田泉(民主党)選んでるじゃん
自分が選んだ結果
381名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 04:32:02.81 ID:8Ba6HuB20
事故の責任と言うよりも、その後の対応に対する責任は重大だよ

福島に居る町民の方が多いのに役場機能をいまだに加須に置いたままで
双葉郡の他町村と連携を取ろうとしないし、
いつまでも悲劇の主人公気取りで議会通さず好き勝手やって不信任になったり
382名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 04:38:04.78 ID:xKP3EJK90
税金(麻薬)中毒患者はとっとと
精神病院にいってこい

依存症状がひどい
383名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 04:42:40.95 ID:erExAb6l0
嫌なら断らないと
384名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:15:31.83 ID:kxzHr8tv0
関わりある以上なにかしろ罪はあるだろ
385名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:18:40.53 ID:m3C5nWKi0
>>2
この人が誘致したの?東京人の責任逃れかよ
386名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:22:14.44 ID:m3C5nWKi0
>>5
たっぷりお金もらってないだろうし
遊興施設なんてないよ
事故への備えは東電の仕事で事故を起こさないよう事故後の対策を求めた知事は嘘ゴシップで潰されわ
387名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:25:40.90 ID:m3C5nWKi0
>>378
乞食しなければならないほど酷い扱いを受けるてる間
東日本中で節電してるのに東京人は電力使いまくりでパチンコだけどなw
388名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:53:47.47 ID:vsMLkfP40
毎年何億もお金をもらってて、いざ事故が起きて文句言うなよ
389名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:33:46.46 ID:zpPDsCdl0
恩恵を受けていた時には何も文句を言わないで、今更それはないでしょう。
390名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:44:09.90 ID:Fs6E5oyb0
そんなに東京電力が嫌なら
福島土人はとっとと加須から出て行け!
391名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:47:47.64 ID:Fs6E5oyb0
そもそも福島は賊軍

天皇陛下に逆らった罪を赦されて
日本に住まわせてもらっている土民のくせに
文句を言うこと自体が畏れ多いわ!
392名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:03:47.48 ID:oCFCTuTv0
>>15
加須市にきて最初にやったのが原発予算込みの来年度予算決定か何かじゃなかった? 当時、福島県の各自治体はもとより政府だって混乱してたなかアノ町が予算をみたいな感じで話題になったよね
393名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:15:57.60 ID:1KrxNU/i0
それ言うと奥羽越列藩同盟で東北全てがそうなるし
最終は五稜郭で北海道少なくと函館は賊軍と言う事になる

しかし事実は北白川宮能久親王を立ててるから
朝敵でも賊軍でもないのよね、薩長土肥のクデーターに反対してただけで

勝てば官軍負ければ賊軍というだけなのよね
394名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:05:47.46 ID:OKnJN/8Z0
>>386
有罪が確定したのに何いってんだかw
はめられたのなら何で再審請求しないんだぜ?
395名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:08:07.91 ID:MQziIrZm0
体調不良で辞めるとか言ってたのに最後のキレ芸まで見せて元気ですね。
端的に言えば、不信任再可決確実なので逃げたんですよね?
396名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:11:18.28 ID:cs7a2GM40
>>2
国と東電の責任の方が桁違いに重い。

誘致に責任があるなら、現存する原発誘致の過組長をまず非難しろ
397名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:12:22.01 ID:taukOr/60
国民の血税で、箱物バンバン作り放題の原発利権むさぼってきた大罪
398名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:21:57.89 ID:CHjehaCk0
はじめから危ないものとわかっていたくせに。
国民には「未来のクリーンエネルギー」と嘘をついて推進してきたくせに。
子供つかって原発のポスター作らせてたの、みんな知ってるよ。
399名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:30:10.78 ID:1KrxNU/i0
まぁどっちにしても双葉町は終わり
廃棄物を保管する中間貯蔵施設が出来るだろな
400名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 10:10:38.20 ID:Me14SojS0
補助金漬けのくせに無駄な公共事業やばら蒔きで財政破綻一歩手前だったろ双葉町は
401名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 10:51:37.05 ID:8P9Ew+x60
原発事故に限った話じゃなく
災害や武力行使事案であっても、住民保護の責任を負うのは国でも企業でもなく、自治体だろ
402名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 10:53:08.09 ID:wTBeVMLd0
>>160
そりゃまあ、福市爆発の時すぐ近くの病院で避難活動に当たっていて、放射能まみれの残骸を頭から被ったそうだからな。
実際に被曝してみりゃ綺麗事など言ってられないのだろう。
403名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 10:57:07.53 ID:M2DBx31E0
事故後に町長としての動きが変になったから不信任受けたんで
原発誘致の責任取らされたわけじゃねーだろ、アホか

ああ、アホだから不信任食らったわけだしアホだから理由が理解できないのか
404名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 11:03:54.78 ID:CHjehaCk0
井戸川克隆「わーたーしーはーやってないー けーっぱくだー」
405名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 11:06:26.24 ID:EXN63uVt0
東電から金をもらっている乞食の分際で、
奇形で生まれる子孫に胸を張って言えるのか?
406名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 11:12:09.93 ID:H7jBGRUD0
楽して金を得て親族郎党ウハウハしてたんだろ
得た金で自立できるようにするのが政治家であって
タカリ続けないと生きていけないのはヤクザ
407名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 11:32:33.12 ID:suHzZGWY0
金を貰って原発を作らせたんだから東電の共犯、いや主犯だろ
408名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 11:35:28.47 ID:CjAbi1fJ0
そら沖縄人みたいに嫌々受け入れてたわけじゃないしなw
409名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 11:36:39.04 ID:CuzYlxqk0
これで引退後、関西かシンガポールに住んだりしたらうけるんだがw
410名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 11:41:13.33 ID:jzBKxkXx0
補助金でホクホクだったくせに
411名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 11:43:09.27 ID:sUzw2pYE0
受け入れた時想定されたリスクが発現しただけだからな。

受け入れるか拒否するかは地元の自由だが
意思選択した結果のリスク被っただけなので、自業自得としか言えない。
まあ、まだ人間が進入できるレベルで良かったじゃないか。
412名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 11:44:05.56 ID:THHBc9ki0
>>399
まあそれが一番現実的だよなー。
413名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 11:48:06.25 ID:8YcDEqwS0
「東電前会長らを事情聴取」

クズ自公とクズ自公に投票したクズ市民、そして創価学会と池田大作が守ってくれるだろう。
良かったな。
414名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 11:51:17.16 ID:ZAJ9sxHo0
事故が起きる前は補助金ジャブジャブでエンジョイしまくってただろうがw
415名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:01:37.81 ID:3DriJxpd0
福島の浜通りは、この先何百年もの間、封鎖地域になるんだろうなぁ。
誘致したばかりに子孫が途絶えることになろうとは。
416名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:01:55.85 ID:MWPBRRKs0
もう町民はみな古巣にもどれるんじゃないのか?
放射能なんてそんなに問題じゃないだろ?
危険、危険と言い立てるのは別の意図を持つヤツラだ。
広島も長崎もその翌日から復興に動いたぞ。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO50651160W3A110C1000000/
417名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:04:55.58 ID:cl+J6Czg0
>>416
>広島も長崎もその翌日から復興に動いたぞ。

政府発表でさえ広島の170倍の放射性物質がばら撒かれてるのに、何を言ってるのだろうね
418名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:04:56.98 ID:56l5GhskO
原発誘致した罪に決まってんだろ
419名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:05:00.45 ID:zBvRNKP40
原子炉を誘致したという罪がある

罪というとカドが立つなら「原因の一端を作った」でもいいが

なんにせよ、原子炉事故に対してこの自治体は完全にイノセントってことはない
420名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:07:39.90 ID:9B45V/oG0
誘致したのって町長なの?
421名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:11:46.90 ID:56l5GhskO
アスペ(゚Д゚)ウゼェェェ
422名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:11:50.62 ID:rA3QGCgk0
「お上が絶対安全と言った!」
っていうのは住民はともかく
行政としてはどうかと…
423名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:13:15.87 ID:lSL1gR1WO
>>416
メルトダウンしたら常時勝手に数千度発熱してマグマみたいに冷えないから
たんなる蒸気機関にすぎない原発の熱源になる

つまりメルトダウンしたら半永久的に放射性物質ばらまくんだよん

つまりとりあえず東北は終了

残念だったな
原発エタチョン乞食
424名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:14:33.50 ID:cl+J6Czg0
わかってないな

復興目指す国にとって移住を目指していた双葉町長が潰されたんだよ

それだけの話だ。
425名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:15:02.23 ID:MxfTUncE0
>>416
電力会社エタチョンヤクザとつるんでるよな

街宣車が攻撃すると必ずエタチョンヤクザが仲介こうして攻撃された人間に寄生

つまりもともとグル

サヨクサヨク騒いでる連中の実態だよな

道理でパチンコは攻撃しない街宣車
426名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:15:36.80 ID:sUzw2pYE0
>>416
原発と原爆を並列で語るのは
あんまり現実的ではないそうな。

だが、「原発の被害」と「事前に享受した利権」は
表裏一体だからな。厳しく言うと自業自得なんだよね。

文句があるなら
国に提訴したり
自民党に提訴したり
元自民党で推進した議員(元)個人に提訴したり
そいつらが所属してて、爆破までやってのけた民主党に提訴したり
避難情報を隠蔽した民主党政府関係者を提訴したり
それらすべてに関わった東電と当時の関係者を提訴したり
この辺やっとけよ。

あとは訴えられる側に双葉町そのものもあると思うんだよな。
こいつら被害者面してるが、
どっちかというと加害者一味なんだろ?というのが世間の見解だと思う。
427名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:16:23.95 ID:lSL1gR1WO
>>416
もちろんお前ら穢れの原発穢れ乞食

もともと河原で畜生や死体やってた穢れだから
放射性物質なんかへでもない

再稼働に躍起だった前原チョン妾
再稼働までは脱原発って言いますって前原チョンにメールした大阪橋の下

瓦礫拡散利権にも絡んでる
428名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:17:03.82 ID:lZtq1ZfZ0
日本全体で復興手伝うから、原発補助金返してね。
立派な市民センター(笑)
429名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:17:42.16 ID:MxfTUncE0
>>416
お前らまともな日本人じゃないおぞましい原発穢れ乞食

もちろん産廃利権にも絡んで
チョン売国民主党の瓦礫拡散利権で利害一致

エタチョン穢れヤクザには積極的に生活保護ほんとに困ってる日本人は餓死させる北九州穢れ行政

もちろん瓦礫拡散利権で利害一致
430名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:18:30.71 ID:lCBkyXb0T
>>1
交付金で

原発を非常時に封印できるように、開閉式のドーム球場みたいに覆えるような設備を
作っておけばよかったのにね。
431名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:19:57.54 ID:oTX1jJx1O
ノーリスクハイリターンだと思ってました
432名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:21:06.24 ID:lSL1gR1WO
>>416
つまり原発穢れ乞食=産廃利権乞食=不正生活保護乞食=エタチョンだらけの街宣車ネトウヨ

同一だからワンパターン

瓦礫拡散反対するやつサヨクだ!
あれ?民主党が反日サヨクなんだろ

おかしいないか

脱原発はサヨクだ!チョンだ!バックにチョンだ!中国共産党だ!って騒ぐお前らエタチョン

経団連の売国奴
尖閣騒動は日本の責任発言
経団連の売国奴
異常に中国に媚びる原発に執着する

東電首脳
福島の事故直前まで中国首脳とあってた

おかしくないか?穢れ

笑える〜
433名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:21:41.90 ID:mTEkXNiL0
チョーチョさん、罪の有無など言い立ててもどうにもならんよ。
受難とはそういうものだ。
434名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:21:57.40 ID:+CvI2+2r0
>>2
原発が悪だと認めた上で言ってるんだよな
よろしい、ならばみなで脱原発を目指そうではないか
435名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:23:08.96 ID:j2goyTBl0
うちから30km位に原発がある。
村長は廃炉に陳情にいくけど、
返答ないわけ。
一度大事起こしているし、補助金などないし
多分再稼働ないと思うけど.他市町村、企業(雇用)
廃炉反対も多い。
436名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:23:33.18 ID:MxfTUncE0
>>416
散々いってるだろうが穢れ

アヘン戦争仕掛けられて以来ずっと中国はロスチャイルド係ジャーディンマセソンが金融掌握してる

いまでも中国の経済活動で発生する利益の半数以上は

共産党幹部にわたすおこぼれともども海外に吸収されてる

つまり中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド

共産主義だったことは一度もない
散々いってるサヨクウヨクに煽動したがるのが

お前らまともな日本人じゃないおぞましい穢れ

もともと河原で畜生や死体やってた連中だから放射性物質なんかへでもないよな
437名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:23:42.10 ID:GnQrYF4NO
町村会何回もドタキャンしただろ。会長のくせに。
438名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:23:45.87 ID:s+ZcxeqY0
情け無い町長だな・・・・・。
その為に高い給料もらってたんだろ????
馬鹿かよ。
439名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:24:09.78 ID:xVZPjds80
こいつは態度も顔も見てると殴りたくなる
440名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:24:32.03 ID:MpWLE7770
> われわれに何の罪があるのか

さんざん甘い汁を吸って来ただろうが。
441名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:25:14.08 ID:rA3QGCgk0
福島に設置したいっていう時点で
東京から遠ざける必要があるものだし
(事故で明らかに証明済み)
補助金がたっぷりっていう時点で
リスク込みの迷惑料ってことになる
ハイリスクハイリータンで
事故前まではハイリターンだけ享受してたってことだからなあ
442名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:25:28.77 ID:yLjvHJRdO
原発を誘致したこと
それに反対しなかったこと
企業の監視を怠ったこと
助成金を浪費したこと


事故自体は東電が10割悪いが、住民・自治体に防げる手段が皆無だったわけじゃない
二年経ってもそこのところの反省がまったく聞こえてこない
443名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:25:47.10 ID:lSL1gR1WO
>>416
尖閣騒動は日本の責任発言
経団連の売国奴
異常に中国に媚びる原発に執着する

佐賀の古川
玄海プルサーマル認めてもらったうちの40億分知事自らスイスとドバイに隠したよん

原発はたしかに効率がいい
メルトダウンしたら常時勝手に数千度発熱してマグマみたいに冷えないから

たんなる蒸気機関にすぎない原発の熱源になる

原発50基ありゃ電気料金タダみたいになるはずだがなあ

散々いってるだろうが穢れ
444名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:26:16.80 ID:S7kXoHKnP
東京に原発おいておけばよかったんじゃないのかみんな必死に監視するやろ
445名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:27:39.59 ID:MxfTUncE0
>>416
散々いってるだろうが穢れ乞食

経団連の売国奴
異常に中国に媚びる原発に執着する

そもそもなんで東電首脳事故直前まで中国首脳とあってたんだ?

散々いってるだろうが穢れ

あくまでも過剰にぼったくる電気料金
効率よく盗んで海外に隠していく売国奴が電力会社だよん

お前ら穢れとリンクしてるよんって
446名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:27:50.34 ID:rA3QGCgk0
>>444
パリやワシントンに原発ないのと一緒
国家の危機管理としては当然
人権万歳なフランスだって、そんなことはしないよ…
447名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:28:05.73 ID:eIoEz86gO
>>1 民主党政権を誕生させた罪。
448名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:28:56.42 ID:lSL1gR1WO
>>416
まともな日本人じゃないおぞましい穢れ乞食ちゃん

原発が50基に見合う適切な電気料金になって

売国奴電力会社首脳が原発のちかくに住んで

お前らまともな日本人じゃないおぞましい穢れにはした金ばらまかないなら

再稼働ガンガンやってもいいよん
449名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:30:00.10 ID:Cy0mmvzQ0
われわれじゃなく町長のお前に罪があるんだよw
東電と一蓮托生だろ、このアホ。
450名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:30:16.45 ID:MxfTUncE0
>>416
原発が問題なのはマフィアと組んで過剰にぼったくる電気料金
海外に隠していく売国やってること

お前らまともな日本人じゃないおぞましい穢れ使って

茶番劇だよって散々いってもサヨクウヨクに煽動して

売国奴が海外に隠すバックアップやってるから嫌なんだよん
451名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:30:42.04 ID:j/pW5Pfs0
最後に非難中傷なんて情けないね。
次の村長はやれることを全力で頑張ってくれる、
力のある人だといいね。
452名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:31:53.08 ID:lSL1gR1WO
>>416
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド

低学歴以外は金融の常識

アメリカ財閥と組んだ金融資源原発マフィア

サヨクウヨク煽動茶番劇やって
売国奴に金ノコノコ運ばせるコンビ

茶番劇って言ってもサヨクウヨクにしたがるのがマスメディアと

お前らまともな日本人じゃないおぞましい穢れ

散々いってるよん
453名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:32:26.25 ID:6LSBaowB0
やっぱりBちょん化してきたな
454名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:32:54.98 ID:YRjQnRmP0
>>1
原発マネー欲しさに故郷を売り飛ばしたツケだろう
今更泣き言を言うなよ
455名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:34:40.72 ID:ZRLC0mZMO
そのおかげで飯食えただろ
456名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:35:06.86 ID:+CvI2+2r0
>>444
東京原発を避けるのは東京なら万が一が許されないから、裏を返せば福島なら万が一くらいならOKって甘えがあるw
そして絶対安全な原発はできないという本音の表れでもあるw
457名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:35:27.14 ID:lRgIU1Hw0
なんでまるっと被害者ヅラなんですか
地震についてはそりゃ被災者だろうけどさ
原発事故については誘致を認めた責任があるだろ
地方にも住民にも等しく。
458名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:36:58.48 ID:hQial+h60
事故以前から、双葉町は、日本でワースト2の貧乏町だろ!
全田んぼに、農業用水を引いてみたり、無駄ずかいのツケを
事故にかこつけて誤魔化すんじゃねぇぞ、井戸川!!
459名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:37:51.96 ID:BI80s0Av0
>>2で終わってたなぁ
460名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:37:54.44 ID:DvFCgn4V0
あえていうなら
原発を誘致した事自体が罪
461名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:39:59.19 ID:ZAJ9sxHo0
>原発を誘致して一気にrich(見せかけだが)になった双葉町だが、税収のうちほとんどが「電源交付金」と「原発・固定資産税」だった。
町はこの税収を使って道路整備や農林水産施設や水道・図書館・スポーツ施設など182の事業に充てた。しかし固定資産税も交付金も10年ともたない。
次から次と原発を増設しない限り入ってこないのだ。しかも一度建設したハコモノは、毎年かなりのランニング・コスト(維持管理費)がかかる。
“何もない町”が“何でもある町”になったのだから、コストが巨額になるのは当然のツケだ。

>で、5号機6号機(爆発した1〜4号機は大熊町にある)の他に、新しく7、8号機を増設してくれと東電に頼みOKとなったのだが、電力需要が落ち込み(バブルも弾けていた)当初の計画のようにはいかないまま、今回の大クラッシュになってしまったのだ。
増設がままならなくても、一度ぜいたくの味を覚えたら元のビンボー暮らしに戻れないのは個人でも自治体でも同じこと。
「隣の大熊町にあるのに、なんで双葉には無えんだ?」と住民が言うので「総合運動公園」を造る計画(総事業費50億円!!)まであった。
人口7000人もいない町でだ。お隣とミエの張りっこするのは、田舎の方が強いらしい。
http://blogs.yahoo.co.jp/pen_tsuyoshi/39478010.html
462名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:42:55.11 ID:23PE6A1C0
金貰って誘致するわ金貰って避難できるわ最高じゃないか
周りのぎりぎり避難しなくていい地域のほうが余程かわいそうだぞ
463名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:48:10.99 ID:HesWjU7f0
>>417
それを言う人多いけど、原爆はセシウム爆弾じゃないから適切な比較じゃないんだよね
464名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:50:03.26 ID:oX+14Jxp0
まだ埼玉にいたのかよw
郡山とか福島県内に役場機能を移せや
いつまで安全地帯でぬくぬくしてんだ
465名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:51:56.43 ID:5G8/VkkE0
罪があるとまでは言わんが、リスクを受け入れて金を貰った以上、
文句を言う立場にはないと思う
466名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:52:24.46 ID:P7vfcHwd0
金に目がくらんで誘致しといてなにいってんだろうか?
今も生活は優遇されてるだろ。他の地域住民よりもな
467名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:54:46.87 ID:U0UdIkdA0
罪は無くても責任はあるよね
受け入れたんだから

そもそも、そういうリスクも込みで大金もらってるわけだし
それがイヤなら反対して金ももらうべきじゃなかった
大金もらってあちこちに立派な施設建てて贅沢しておいて
事故がおきたら被害者面するほうがおかしい
468名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:57:22.20 ID:bxoMbYOR0
胸に手を当てて考えれば
補助金をいっぱい貰ったとか、有るんじゃないか?
心当たりないかなw
469名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:57:35.80 ID:HesWjU7f0
事故直後に原発増設の要求を出してたことは忘れない
万が一爆発してなかったら、強烈に原発推進したハズだし・・・
自己保身の塊というイメージだ
470名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:57:37.33 ID:ibymjEDr0
>>1
思いっきり原発交付金や誘致で裏金も貰っておいて
何の自責の念も無い所が罪だろう。

ちゃんと金を積立ておいて、いざって時のインフラ整備や
リスク回避に使っておけば、ここまで酷くなってないよ。

一番の被害者は、危険地帯に含まれてない福島県民だな。
同じ被災地で原発被害もあるのに、何の保証も補填も無く
風評被害だけはバッチリ受けたからな。
471名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:59:47.91 ID:t7m36pSN0
何言ってんだろうね
金欲しさに原発を誘致したのはお前らが選んだ知事だろ
多額の補助金を受け取っておいてアホか?

福島県人は放射能をまき散らしている加害者なのに
被害者面しているのを見るとブン殴ってやりたくなる

福島県には朝鮮人が多いから、このような発想になるんだろうけど
損害賠償は東電ではなく福島県がやるべきだ
472名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:01:08.30 ID:YrHH5BBV0
誘致して電力財源で町も潤ってただろ。
功罪あるんだから被害者面は良くない。
473名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:02:40.69 ID:D8uQ+S310
どこかが受けなきゃならん状態だっただろ
今まで電気使ってたやつも同罪だよ
474名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:05:46.51 ID:6Z4BKN4/O
もう帰っても安全だよ
いつまで居座るんだ
475名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:05:54.49 ID:A3tudaYh0
放射脳が悪い
476名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:12:47.84 ID:EXN63uVt0
東京なんて福島と何の関係も無いのに
海外からは危険とか、風評被害もいいところ。
双葉は実際に爆発事故起こしてるんだから
責任は取るべき。
477名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:15:28.60 ID:THHBc9ki0
>>416の人気に嫉妬


しない!
478名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:50:06.71 ID:kxzHr8tv0
事故が起きるまで認めてたなら同罪だろ
テロの標的にもなりうるものを置いておいて
よく言うわ
479名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:53:12.42 ID:lvh60GcE0
さすがに双葉がどうこう言うのは厚かましいな
事故起こったら補償 でも通常はなんもなしってならわかるけど
原発交付金は事故った時のリスクの代償やろ
480名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:58:02.31 ID:oU66VRsl0
叩いてるのはおもに
在日なんだけどね
481名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:03:00.82 ID:du9HO+Et0
とりあえず解散しろよ。
実態のない自治体なんだから。
482名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:07:35.23 ID:xDYnsXXR0
避難民でもここの奴らは横柄な野郎が多かったから
原発マネーに狂わされたのは事実だと思う
483名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:08:50.27 ID:/tjZLQXr0
>>2で終わってたな。
罪とは言えないかも知れないが、誘致した責任はあるわな。
484名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:17:37.58 ID:oU66VRsl0
在日にとっては災害起こした民主党は
よくやった
そのかわり作ったのが悪いという
バカンの論理
485名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:19:57.93 ID:67YvHVwB0
>>2
「札束で頬をなでられて」誘致してるんだからなぁwww
同情できねぇよw
486名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:30:56.32 ID:8W1tCVAv0
電力会社を信じた罪。国の原子力政策を真に受けた罪。いくらでもある
487名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:36:42.25 ID:x9gRxwZcO
双葉は大金を東電から受け取ってただろ(笑)それが罪だよ
金のために原発容認してたのに事故が起きたら『私知りません』が通じるわけない
なら、東電から受け取った金、数十年分、町民全員、返却してくれ。東電にじゃなく国に返却しろ
488名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:40:24.08 ID:FDTDJa3DO
チェルノブイリの時に原発は危険性が高いとわからなかったものかな
489名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:44:00.62 ID:n+bLQZVP0
あんな事故があったって、いまだに原発立地自治体は、
再稼動要求してるだろ?住民投票拒否してるだろ?

あの醜い利権に群がる姿が、かつての双葉だったんだろ? 黙って除染しとけよw
490名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:46:03.77 ID:HxZlHLxc0
>>1
甘い汁を吸った罪。
甘い汁が出なくなった途端に、共に甘い汁を吸った仲間を非難した罪。
491名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:47:25.57 ID:D+7dK9f80
>>1
たくさんお金もらってたろ
ジャンキー
492名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:52:13.81 ID:vxzl7ViB0
原発稼動を容認した責任があるだろ
何言ってんだこいつ
どちらかと言えば加害者

例えて言うなら、産廃業者に土地を売ってその産廃業者が不法投棄してトンヅラして被害者ぶってる感じ
493名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:16:09.65 ID:eMVIuLZy0
今まで交付金で散々いい思いをして、周りには対した額も貰えないが簡単には帰れなくなった場所もあるのに何言ってんだよ。
双葉は交付金がなければ、夕張市と同等だろ?どうせ。
494名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:36:56.51 ID:pLzMNuwr0
495名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:39:25.08 ID:GNfxse+A0
町長なんだから仕方ないだろ
そういうリスク込みでなったんだろ?ん?
496名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:46:30.31 ID:TOxQPpyQO
え?
結局、無駄金使って選挙はやるけど
もう嫌になっちゃったから辞めるわ
って事なの?
497名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:30:00.78 ID:41atFaQg0
>>375
とりあえずお前らは放射能は関係無いってスタンスで居たんだから、シャシャリ出てくんな
498名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:00:47.35 ID:NI8aW5px0
そりゃ罪はないだろうが、住めなくなったのは原発受け入れた自分たちに責任はあるだろうが。
双葉と大熊は排除しないと話が進まん。

あと、住民への補償は必要だろうが、役場と議会はもう不要だぜ。それが罰だ。
499名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:24:32.58 ID:3HZ6uDGqP
これが日本人です。

地方の皆さん、迷惑施設は絶対に拒否しましょう。
「危険はない」という説明を受け入れて事故が発生したら加害者扱いされます。
500名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:33:02.26 ID:gCMJvli10
「危険はない」のになぜ破格の金銭が紐ついているのか
考えられない馬鹿しかいないなら、拒否しておいたほうが
よろしいでしょうよそりゃ。
501名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:20:49.83 ID:Pcts/WT20
>>499
危険はないの説明で喰いついたわけじゃないだろ
助成金目当てだ
502名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 05:56:47.77 ID:CMtUq0+J0
町ごと圏外に引っ越したとこが一番まともだと思うけど
こういうこと言ってるようなのは受け入れるの難しいんじゃないの
503名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:37:22.77 ID:TXZD/jAZP
>>501
多少の危険は想定済みとしても町全体に住めなくなるような事態を考えて
それでも助成金目当てに誘致したわけじゃあるまい。


というか誰もここまで東電がデタラメやってるとは思ってなかったし
こんなにあっさりメルトダウンになるとは想像もしなかったはず。

そもそもそういう危険情報はタブーにされてたフシさえある。

だからみんな何も知らなかったんだよ。
俺もそうだったしお前もだろ?

事が起きてからいかにも自分は今回の事態を予想していた
という風にそういうこと言うのは汚いぞ。
504名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:05:54.75 ID:IXFMXHDnO
住民を安全場所に避難させずに被爆させた責任はお前に有るだろう
505名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:24:09.70 ID:Om0l+SpKO
一番の被害は、いわき市と双葉で酪農や農業やってた人
506名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:14:32.04 ID:o+v2hPX90
議会で不信任案が可決され、双葉町長は辞職せずに議会を解散した。
双葉町長は当初、自分よりの候補者を立てようと画策したが、
結局、議会議員選挙は無投票により、前回不信任案を可決したメンツと同じ面々が当選した。

このままでは再度不信任案が可決され、双葉町長は失職してしまう。
そんな屈辱には耐えられない。耐えられなさ過ぎて頭が重くなり、町政懇談会を欠席。
そして失職前に自分からやめてやるぜ!!ということになった。

原発事故に起因してはいるものの、実際はプライドのために辞任したんだと思う。
507名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:26:34.91 ID:+qWxvqzSI
町議選やってるぞ、投票前に当選はあり得ないよ
508名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:28:57.69 ID:5KebqgPj0
散々税金貰ったくせに
今度は被害者ズラですかー
509名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:29:35.08 ID:+USCLkYh0
問われているのは、避難後の町運営では?怠惰の罪とかな。
510名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 23:03:29.44 ID:wjYL9FIR0
いつまで埼玉県の好意に胡坐かいてんだよ
散々甘い汁吸ったんだしもう半世紀は戻れないんだからさっさと町解散して
合併かどこかに受け入れてもらえ
511名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 23:45:22.44 ID:/NHisxyW0
>>499
だよな。新潟なんて絶対再稼働しちゃいかんよな。

まあ浜岡は再稼働OK。
512名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 23:47:21.46 ID:IjEVxPVs0
誘致して金をもらったんだから被爆したり地価が0になったり最悪自治体ごと消失したりすること
それが「責任をとる」って事。
513名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 23:52:44.52 ID:IjEVxPVs0
別に罪はないよ。
応分の責任をとっただけでしょ。ぐだぐだ文句いうなよ。かっこ悪い。
原発マネーがなければ生まれなかった命だってたくさんあるんだろ。

誘致したのはこの町長じゃないからさ、別にこの人をあーだこーだいう気はないよ。
あんたは運が悪かっただけ。人生って運が一番大切な要素だよ。しかたないわ。
514名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 01:24:33.57 ID:h73/DAzP0
わらわに何の罪があるのか、に見えた。
515名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 01:59:27.74 ID:rt2hLmiT0
漏れが生きてるウチに爆発しねーよって博打に負けたんだ
負けの代償をちゃんと払えよ
516名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:49:07.10 ID:EmkdmOxv0
辞める理由がよくわからん?
517名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:30:51.03 ID:dnSUjyr80
>>516
勝ち目が無くなったから。

議会が不信任可決。
議会を解散。
議員立候補予定が全員現職、無投票の可能性も。
次の議会でも不信任可決すると町長失職。
議会では町長失職後一人辞めさせて町長選に立てる積りだったらしい。
町長辞職表明。
無投票阻止のために議員にもうひとり立候補。
町長どうする?

って感じだな。
518名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:11:16.50 ID:TRyFzY/E0
>>503
原発が安全だなんて考えてたのはよほど純朴な耄碌しかけの年寄りだけだろ
みんな「左翼理想主義を排しカネのために危険施設に賛成する俺ってワルっぽくてかっこいい」
という理由で賛成してた。
519名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:50:04.70 ID:2Dwmuup8O
今後、原発建てる所は半島の先っちょで良いだろ!
520名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:37:56.79 ID:GTu7b6dD0
福島県民の方々には原発の影響を受けて生活が大変になっていることをお悔やみ申し上げる
ただし、双葉の方は除かせてもらいたい
521名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:43:53.29 ID:VokBadNq0
もう、無理だと政治判断して国で土地買おうよ
そこに中期の一時保管のための施設や汚染物質の保管とかに利用するとか
ダム作って水力発電しちゃうとかなんか考えようよ
522名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:59:53.43 ID:Z9s2lIgcO
>>503
福島県は、東電がデタラメをやっていると知っていた。
だから、東電のデータ改ざんが発覚したとき、
福島県は政府自民党に
「原子力安全・保安院は東電のデータ改ざんを黙認していた。東電と保安院は一体化している。保安院は原発の監視役になっていない。経済産業省から分離し、独立性を高めろ」
と訴えた。
2003年6月19日には東京都内のホテルで、佐藤栄佐久福島県知事と山崎拓幹事長や麻生太郎政務調査会長らが会談した。
しかし、政府自民党は福島県の訴えを無視し、原発の再稼働を福島県に迫った。
このときの失政が原発事故につながった。
523名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:03:49.64 ID:qhvTBrje0
事故による災害に対する同情はあるが政策として原発を誘致した責任はある。

施政者が被害者意識丸出しで話しても理解は得られんよ。
524名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:25:26.18 ID:wYgfyhPR0
双葉町が福島第一を誘致したという罪(責任)があるな。
525名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:32:17.18 ID:MPkThEG00
原発を誘致したという重罪があるだろ
せめて今まで吸った甘い蜜をすべて吐き出してから言え
526名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:32:39.92 ID:5V1OLGvh0
辞任したのはよかった。

早く福島に戻れよ。
そんなに心配することはないはずだ。
とりあえずはやく戻って生活を再建することが大切。
527名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:36:05.96 ID:EUwHT4v90
貰った金を、こういう時の備えにしとかなかった罪
528名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:47:51.94 ID:zepHxipmO
故郷売っといてこの言いぐさ。
売った責任は誰が取るのか?
別に火力でも良かったんじゃね?
火力より原子力の方がカネが多かったんでしょ。

町民含めて知ったこっちゃないわ。
529名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:49:21.25 ID:xfAZ3a+t0
>>2
誘致して金をタンマリ懐にいれたしな。
無かった事には出来ないだろうし。
530名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:49:53.27 ID:awSAfRPn0
なーんのリスクもなしに旨い汁吸えるわけないだろボケダラ!
531名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:53:38.88 ID:d1Ejy3KP0
東電から金もらってたついでに、最終処分場作ってしまえ
取り合えず今ある原発ある所はその敷地内に作れ
廃棄物は自身で処置してね
532名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:56:35.82 ID:7dFY1Ony0
毎年補助金貰ってる癖に維持費も計算せずにハコモノ大量に作った挙句、町の財政は破綻寸前に陥り、
財政建て直しの為に7,8号機建設を懇願、既成事実化の為に7,8号機への取付道路まで建設。
ここまででも真性のクズ。

さらに中間貯蔵施設建設の為の話し合いを一方的にボイコット。
譲歩姿勢だった楢葉町、大熊町の顔に泥を塗る結果になり双葉郡内でも孤立。
533名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:59:03.36 ID:91nUiSMC0
>>2で終わってた
534名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:05:38.04 ID:Z9s2lIgcO
双葉町への賠償は東電がしっかりとやってくれる。
東電は電気料金の値上げで、その費用を捻出する。
つまり、原発の電気を使っていた関東の人たちが負担するわけだ。
これまで原発に無関心で、東電のやることを黙認していたわけだから、負担を受け入れるのは当然だな。
535名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:08:39.13 ID:wjTgF+Fy0
原発は打出の小槌じゃないからな
東電の安全神話に丸投げしてたんじゃ、長としては失格だったという結果だ。
536名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:29:34.49 ID:SYvP5bPy0
>>487は東電社員か
東電に非難が集中しない様に矛先をせっせと住民に向けてる
537名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:34:22.29 ID:BTk7FsqC0
んなことあたりまえだろーが

事故の責任者になり得ないのに、責任を問われる

それが、自治体の長だ

最初からわかってんだろーが
538名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:35:32.99 ID:AUVhbuxE0
加須市こそ「われわれに何の罪があるのか」状態だろうがよ。
少しは町政をマトモにやったらどうなんだ?
539名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:42:05.14 ID:EhNiy1lm0
誘致して補助金もらってたとこは賠償金の前払いを受けていたようなもんだろ
540名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:43:51.30 ID:nu3kwfvg0
誘致してうまい汁吸ってたんだから
罪なしとはいかないよなあ
541名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:45:35.13 ID:7dFY1Ony0
>>539
7,8号機の補助金なんて完全に前払いで受け取ってる。実際に完成はしてないわけだし。
542名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:47:43.11 ID:bW5P2SAqO
>>539
その貰った補助金を、思いのままに使えたのならそうも言えるけどな。
積み立てなり何なりに。
543名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:49:14.93 ID:pU29+pZx0
誘致に責任があるというなら、
それを阻止する為に動かなかった人間にも阻止出来なかった人間にも責任がある

よってお前らも有罪
544名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:53:43.49 ID:BTk7FsqC0
事故の責任者になり得ないのに、責任を問われる

それが、自治体の長だ

だから事故が起きるようなモノには規制をかけ
監督する地域で事故が起きないように未然に防止する
産廃にしても、なんにしても

だから住民は安心して暮らせる

最初からわかってんだろーが

こいつ、なんのために自治体の長になったのかの自覚が微塵もねぇ
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/26(土) 12:56:16.73 ID:f0nI5ZC90
中央集権やってりゃこうやって自治精神がなくなるのも避けられないわな
546名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:57:34.67 ID:z1D7usuO0
作るのを許可したことが罪だろうな
補助金目当てでしばらくはよかったけど、
そのリスクも認知すべきだった
547名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:58:07.69 ID:eIcnpmQsO
>539
町政に使えてたんだよ
恩恵はあった
今も、なんじゃないかね
548名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:58:12.35 ID:p7Z5ingH0
甘い汁吸ってた奴らが何言ってんだかwww
因果応報
549名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:59:21.42 ID:SmKrkDlt0
>>548
同感w
550名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:01:56.87 ID:us2ivjOxO
切り換えなきゃ。
利権にまみれた故郷はもう無くなったんだから、新しい地で地道にやってゆくしかないでしょ。
551名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:04:27.67 ID:boAL4Gk50
何の罪もなくてひどい目に遭う人はいっぱいいるから気にするな。
552名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:08:27.57 ID:xgedS+5V0
なんかもういい加減ウザイ
553名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:09:27.66 ID:tQDWPS590
>>1
甘い汁に目がくらんで誘致したからじゃね?
本当なら誘致した市の奴らも賠償責任があると思うが。
被害を被った市町村は金ももらってないのにとばっちりを受けてるんですよ?
554名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:09:31.72 ID:OEARwTm10
>>2
鮮やか
555名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:10:41.60 ID:1NzLNOH70
団塊
556名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:34:17.93 ID:Z9s2lIgcO
>>553
福島第一原発ができるとき、電源3法交付金制度はなかった。
それは、あとから出来た制度。
地元は雇用の場がほしかった。
557名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:36:40.72 ID:zzk9sIwc0
絶対安全とか言われて誘致したのに全く安全でもなんでもなかったんだからあんまり攻めるのは酷
558名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:36:50.49 ID:Xo2txtDJ0
東電が悪いともっとはっきり言えよ
559名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:38:07.62 ID:ToHxvWLX0
人間の我欲が招いた天罰だよ。
罪があるから放射能で苦しんでるんだろうが。
560名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:39:57.88 ID:Hgd8OUXs0
乞食の頭目め
561名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:40:26.81 ID:f8/TJm9C0
高額な助成金を貰っていた理由が分からないふりをしても駄目だよ
562名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:41:06.78 ID:xn1cKFjWP
>>557
可哀想なのは巻き添え食ったもともと何の金も貰っていない周辺自治体とその住民で
リスク代も織り込んで事前に長年に渡ってたんまり莫大な金貰って湯水のように使って来た双葉町は自業自得だと思うなぁ。
563名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:48:14.17 ID:zzk9sIwc0
原発は国策
日本の何処かには必ず出来ていた
でも誰も受け入れたくないのは当然で、安全を大前提に大金とともに引き受けさせるのも特に不自然でもない

そもそも事故を起こしたのはこいつらの責任でも何でもないのに、オマエラ何でそんなに親の敵の如く憎めるわけ?
564名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:49:28.54 ID:Z9s2lIgcO
>>557
東電のデータ改ざんが発覚したとき、福島県は原発の再稼働に反対した。
関東の電力不足を懸念した政府、経団連、読売、日経、福島県の対応を批判した。
そのとき、経済産業省は原発は安全ですというパンフレットを双葉郡の全世帯に配った。
565名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:52:30.18 ID:Z9s2lIgcO
>>563
原発事故前は、反原発団体をプロ市民呼ばわり。
原発事故が起きると、原発が安全なわけねーだろ、自業自得だ(笑)と手の平返し。
それがニュース速+のクオリティだ。
566名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:52:59.04 ID:8O33SNve0
>>1
責任者だからな。
人のことはどうでもいいだろ。
実際、何も手がうちようがなかったとしても
そこを打破するのが、トップの役目だし。
会社が倒産するというときに
なにもしない経営者だったら、すげ替えだろ。
567名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:09:53.28 ID:7dFY1Ony0
コイツはそもそも原発依存からの脱却を掲げて町長になった。なのに7,8号機の誘惑に負けてあっさり方針転換。
事故直後も放射能より7,8号機中止の方を心配してた辺りが流石である。
568名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:13:37.78 ID:DJ8dLWfyO
事故ではない
オウム民主党議員とその支持者が起こした爆破テロ事件である
言うまでもなく双葉町は被害者
叩いてる非人はオウム民主党狂信者達
(´・ω・`)
569名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:17:57.72 ID:sIKag0Aq0
原発誘致は大成功だったわけだ
どっちに転んでも美味しい
570名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:27:24.11 ID:ywwgp3Xg0
>「われわれに何の罪があるのか。
>事故の責任者になり得ないのに、私が責任を問われる。
>東京電力も国も責任を問われるべきだ」

まるでコイツが自腹で賠償金を払っているかのような物言いだな。
アホか。
571名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:31:14.17 ID:9zi0IcLc0
何言っても、平時じゃないんだよ、もう。
いくら一方的に被害者面しようが、実際に免責されるわけじゃない。
それだけ大災害になるって事だよ。戦争並みにね。
572名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:41:13.16 ID:5Gvox+fP0
>>2
んな事言っても誘致したのは当時の人であって今の町長や住民に罪はないだろ?
573名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:57:51.02 ID:9h+F/ql00
>>1
罪はあるのに、自覚がないな。
574名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:19:44.56 ID:2vMjrB6p0
東電から貰った金は箱物に消え、住民避難でただの廃棄物になってる
儲かったのはこれらを造った大手のゼネコン、そして除染とかのいい加減な作業でまた金儲け
575名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:21:46.94 ID:Lr7LnqYz0
つか埼玉に住んでるなら住民税納めてくださいよ
576名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:40:27.42 ID:m4xcNDoy0
>>2
そんなこと言ったら、
東京人の電気使用の罪だろw
577名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:27:50.96 ID:XuzTGPXy0
>>575
住民税どころか生活保護たかられるで。
だいたい、埼玉に「逃げた」わけだろ。周辺自治体の住民から殺されるのが怖くて。
578名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:36:30.03 ID:cyh3W4EQ0
>>528
火力なら辺鄙な所に作る必要がない
原発推進派でさえ原発を近くに立てると嫌がるから
何もないど田舎が候補地になる
579名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:38:40.47 ID:cyh3W4EQ0
>>576
地域独占で勝手に混ぜて売りつけといて
使ったら罪ってw
580名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:17:13.00 ID:L/1Q/kKd0
>>579
化石燃料オンリーでやりますって言えよ。
温暖化もクソも関係ありませんつってw
中東で戦争が起こって原油が入ってこなくなったら電気ゼロの生活しますって宣言しろよ。
出来ねえだろw
だから、町長を責めるなバカ。
581名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:19:21.30 ID:L/1Q/kKd0
>>579
悪い、誤爆みたいだ。
582名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:33:10.83 ID:zK/om0SS0
>>580
誤爆にマジレスするw
温暖化?暖かくなって結構な話だw
原油が入ってこなくなったら?
中東でなんど戦争しようがイランで革命が起きようが石油は何の問題もなく輸入できてますが何か?
千年に一度の地震が起きたり原発が爆発する可能性より石油が止まる可能性のほうがよっぽど低いって実証されたわけだがw

電気ゼロの生活を言うなら原発が動いていない今原発推進派はまさか電気使ってないよなWww
583名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 03:28:36.60 ID:L/1Q/kKd0
>>582
>温暖化?暖かくなって結構な話だw

温暖化甘く見てんじゃねえよ。
今の爆弾低気圧や台風の異常な動き、温暖化が関係あるって言われてんだ。
各地の異常気象は日本だけの話じゃない。
てめえの家だけが安全ならおkか?バカが。
輸入穀物にも影響与えるんだよ。

>中東でなんど戦争しようがイランで革命が起きようが石油は何の問題もなく輸入できてますが何か?

問題ねえだとw
日本がプレミア価格で言い値で買わされてんじゃねえかバカ。
もう一度言っとく、問題ねえだと?アホか。

>電気ゼロの生活を言うなら原発が動いていない今原発推進派はまさか電気使ってないよなWww

電気ゼロの生活なんて俺は言ってねえぞ誤読すんなバカ。
町長には責任ねえだろつってんだバカ。
もしお前が反原発なら石油がいくら高騰しても、異常気象に見舞われても、
食料輸入が困難になっても、何も言わずに対策も考えず動物のように受け入れとけw
584名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 04:32:46.31 ID:ehIb3HhNP
>>574
ゼネコンとか東芝や日立などの原発メーカーは一切責任を取らない
仕組みも何だかなあと思うね。

いざ被害が出るととんでもない損害になるから企業参入を促すため
というのは一応理解できるけどそんな風に無責任だから
津波で補助電源が浚われるようなアホみたいな構造を放置したんじゃないか?

少しでも心があるなら東芝などは法的な責任の有無に関わらず
被災者をちゃんと助けるべきだ。

もしここでなにもしないなら東芝なんて潰すべき。
585名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 04:35:24.66 ID:SoHej8Jl0
>>1原発を受け入れた罪
586名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 04:44:22.79 ID:K3u6aAv4O
「原発を受け入れた罪」というなら日本人全員に当てはまりそうなもんだし
「誘致した罪」というなら住むところ追われるという罰を受けてるし
「事故の責任」を町長に押し付けるのもアレだよなあ

議会無視した責任はあるんだろうが
587名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 04:47:35.60 ID:ULyCnE5h0
民主党ベッタリの罪
588名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 04:52:20.79 ID:DaA+9qpnO
原発作った都道府県は補助金がもらえるんだっけ?
589名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 04:53:55.03 ID:oCnbL+8jI
この町長によると
福一一号機が爆発する前に
双葉町の線量は毎時1500マイクロ超えてたらしいな
完全にアウトじゃね〜かw
爆発時には爆風を体に受けて空から綿の様なキラキラ光る白い物体が無数に落ちてきたんだと
双葉町民はどんだけ被曝しちまってんだ?
双葉町民だけじゃね〜わな
周辺の富岡、楢葉、浪江、広野、南相馬…
更に福島市、伊達市、郡山市…
答えは数年後に出る、か…
590名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 04:56:25.99 ID:qYiGRhco0
原発擁護の書き込みって原発関係会社がやってる。
フシアナで晒されてたww
591名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 04:57:16.11 ID:1zFg2jIt0
恨むんなら加害者である管と枝野と比例と、後始末を放棄した野豚を恨むんだな。
592名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 04:59:43.94 ID:zrZ2iDF/0
たしかだ双葉町には何の罪もない、つうか責任を求めた奴がいたこと自体びっくり本当にいるのかな

誰も同情してくれないってのなら当然だがな
今まで甘い汁を吸ってきた奴らをだれが憐れむんだ
593名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 04:59:52.38 ID:Qo2PvlrOO
ちょっと質問だけど、いつまで役場機能を維持するんだ?
今後、長期にわたって帰還が実現する見込みがない以上、気の毒だけど一旦廃村にするしかないだろ。
594名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 05:02:30.68 ID:bS1sRqu4O
馬鹿過ぎるからか眠過ぎるからか何が何だか判らなくなって来たが、

まあ高濃度汚染地帯(ホットスポット)に留まること無く、
高濃度汚染食品(自粛制限されている物)を摂取しなきゃなんとかなるんかな?
595名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 05:03:10.33 ID:ymjBGqES0
>>50
地球から怒られるべき
596名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 05:05:31.53 ID:n6c3j/oU0
>>577
騎西の双葉民は保証金を貰い続けているし財産あるから
住民票は移せない移さないよ
埼玉県の生活保護はムリ
597名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 05:07:25.37 ID:IyFT8l4r0
原発を誘致した罪だよ
598名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 05:08:50.63 ID:CoVn8TIw0
>>2で終わってた
599名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 05:09:41.41 ID:oCnbL+8jI
>>593
それが一番現実的だよな
もう福一周辺には帰れないんだし
若い連中は帰るつもりないし
そろそろ国もはっきり言うべきなんだよ
あんな無意味な除染に何千億も税金使うより
移住費用に使った方が安上がりだ
600名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 05:14:22.99 ID:0+wFLVeoP
とりあえず、原発交付金返してもらおうか
601名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 05:18:27.69 ID:1ZOUU8l70
我々はみな罪人である。
602名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 05:18:28.75 ID:n6c3j/oU0
この町長、現在リコールされているよね

その状態で辞めるのに偉そうで笑えるw
603名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 05:20:35.89 ID:9cQUmuY/0
金をもらった以上自己責任だ
むしろ原発を誘致したという意味では殺人鬼とも言える
604名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 05:22:37.47 ID:ohASYFOw0
危険だということでボーイング787を飛ばさないことは
全日空への打撃、しいては日本経済の停滞につながる

ボーイング787はどんどん就航させろ
飛ばしながら危険箇所を徐々に探していけばいい
とりあえず経済をとめるな
605名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 06:30:04.56 ID:hg8wQ34dO
>>602
リコールじゃない。
議会に不信任を突き付けられた。
井戸川は辞職せず、議会を解散して、これに対抗した。
しかし、その直後に辞職した。
606名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 06:34:52.27 ID:7ZeHAVJz0
>>586
>「原発を受け入れた罪」というなら日本人全員に当てはまりそうなもんだし

別にみんなが受け入れたわけでも、選択したわけでもないだろうw

政府の世論操作と、シビリアンコントロールの成果にすぎないんだけど。

原発受け入れてうまうまできたのは、一部の利権屋や、受け入れた町だけだろ。
607名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 06:35:07.44 ID:GGngabyq0
誘致した以上、こういう事態は想定しておくべきだよね。
誘致で得たお金は災害時に備えておくべきだし住民へのいろんな広報なども。
ちゃんと対処すれば死人は出ないんだから、そういうためのお金だと思う。
ところが何故か、原発のある市町村に行くと箱モノがいっぱい建ってる。
608名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 06:38:58.71 ID:5K3Xcub60
>>1
だって原発交付金もらっていたんだろう
見返りもらっといて
被害者づらはないよ
609名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 06:42:11.24 ID:CfSK75RIO
補助金は市町村単位で貰い、被害は市町村の単位に留まる訳もなく半径30kmは避難区域
制度がクソだが、双葉町は他の市町村からすれば加害者でしかないだろ。
あとこの町長は、不信任うけて議会解散してから辞職って、
議会への嫌がらせのために国費を無駄遣いすんな。
610名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 06:43:04.40 ID:iu4DyIa00
トップとして責任を取るのは当然
危険だと指摘されたものを先頭に立って強引に誘致したわけだ
大きな見返りも独り占めだしな

切腹して詫びろ
611名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 06:46:17.23 ID:bHgub2+zO
>>600
借りたお金と放射能は利子つけてキチンとお返しします

どこにもって行けば良いですか? 東京のど真ん中ですか?

あと貸した電気は現金で構いませんので利子つけてキチンとお返し下さいね ^^
612名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 06:47:46.65 ID:lKivdauk0
そりゃ主犯は自民党、経済産業省だけど地元だって共犯でしょ
安全に回すべき金をみんなで飲み食いして事故が起きたんだから非難は当然では?
613名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 06:51:48.17 ID:/9bxwEgG0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■石石石石石石石石石石石石石■■■原原原原原原原原原原原原原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原■■原■■原■■原■■原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原原原原原原原原原原原原原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■■石石石石石石石石石■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原原原原原原■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■原原原原■■■原■■原■■■
■■■■■■■石■石■■■■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■石■■■石■■■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■■■石■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■原■■■
■■■■石■■■■■■■石■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■石■■■■■■■■■石■■■■■原■■原■■■■■■原■■■
■■石■■■■■■■■■■■石■■■■原原原原■■■■■原原■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
614名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 06:55:11.08 ID:fpKNZ/LU0
>>1
原発事故を想定した対策をしていたのか否か、まず答えろ!

話はそれからだ!!
615名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 06:56:44.74 ID:O7o9s96l0
次の町長って誰?
ここ町議に東電社員いたよね。大熊町も。
616名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 06:58:45.36 ID:bHgub2+zO
金返せ金返せはわかったからwww
だからどこに返せば良いんだよwww
さっさと場所指定しろよwww
70億円と大量の放射性物質をキチンとお返ししますから東京のどこに持っていけば良いのよ
一軒一軒回って置いて行きますか?www
617名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 07:00:25.32 ID:dOAaILuJO
原発がなければ電気代高騰で生活がきつい。
原発があれば今回のような事態が起こる。
どっちにしろ酷い目に遭うのなら、俺は確率の低い後者に目をつぶって、原発のある生活を選ぶ。
原発反対って人は、離島に移住するといいんじゃね。原発ないし。
618名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 07:02:27.34 ID:wL4NJzb3O
原発交付金&安全保障費いっぱい貰っといて何の罪があるかだと!!
他の自治体より裕福だったろー
貰ったお金返納してから言えや
619名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 07:03:56.55 ID:qDGa+2jAO
>>616
それでいいよ。返しといて。はやく。ほら。返せよさっさと!
620名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 07:07:50.56 ID:XSyZ0kcG0
脱原発に向けてロードマップをつくり始めるのはいいと思う。
それくらい今すぐにできる。
それも駄目なのかねえ。

原発はコスト高いくせに小細工で低く見せてるだけ。
原発増やしても電気料金は安くならないことは周知
それにクソ高い電気料金で東電社員が養われてると思うと非常に不愉快
621名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 07:32:39.13 ID:g3Lysjnd0
これがメキシコでの事故なら井戸川と井戸川の親族はすでに全員惨殺されてその首が自宅の玄関に置かれている
それくらいされて当然のことをこのクズはやったんだよ
未来永劫消えない深刻な汚染の原因の一端を担っていたことを自覚しろ
622名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 08:03:44.30 ID:26ta5Ot60
自分が買った株の銘柄が暴落したから
「私に何の罪があるのか?」なんて通用するわけねーだろ

お前らは原発誘致というギャンブルに負けたんだよ
しかも被害が周辺自治体にも及んでる
623名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 08:52:29.16 ID:IvnnRfDR0
原発の近くに住んでたんだろ
DR対策とか、BCPとか、何も考えてなかったんだろうなあ
田舎の人間は、一見、純朴そうだけ、頭が悪いだけで実は始末に負えない
624名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 08:54:03.17 ID:kxaAbvad0
補助金ジャブジャブ貰ってた罪
625名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 08:55:27.04 ID:y4TkR4PC0
まだ双葉町なんてあったのか。福一ごと消えれば?
626名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 08:55:57.30 ID:WW/0uiO/0
>>4
事故った車を欠陥車と言うんだ
627名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 08:58:27.76 ID:kXyu4Bm+0
>>578
火力は大気汚染があるから、ある程度辺鄙なところに作る必要があるよ。
窒素酸化物や硫化酸化物の濃度が上がるから、あまり都市部に集中しては作れない。

バスとかの環境規制が、都会では厳しく、田舎では甘いのも一緒。
もともと汚い都会の空気をたくさん汚すと健康に悪影響がでやすくなる。
628名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 09:02:06.68 ID:h7+A5TY1O
>>617
離島でも 電気代は変わらんだろ
原発炉心1基冷却に 1秒間に 70dの水量を 廻すポンプやタービンの電力が必要だって
知ってる?
629名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 09:03:45.87 ID:ivZDQyoF0
事故ったら賠償されるんなら
何も起こらないうちは補償金いらないんじゃない?

もしくはその逆パターン
630名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 09:05:27.11 ID:RKMt3U5v0
危ないモンだから補助金貰ってたんだろ?
危ないもんだから吹き飛んだ。

お前は賭けに負けたんだよ。それだけの事だ。
631名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 09:06:40.01 ID:PK3z/CrS0
>>2w
原発マネーで贅沢な暮らししてたんだろ?
632名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 09:08:13.41 ID:L/IWVZD1O
工作員だらけ。
633名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 09:14:32.69 ID:pDpzNJz00
>>2で終了
634名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 09:22:04.16 ID:2CJCxCsd0
ああ、埼玉に居座って働きもせずパチ三昧なのに文句だけは100倍というあの町民達の組織長か。
ごちゃごちゃ言って居座り続けてないで仮設に入るなり福島帰るなりしろよ。
635名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 09:29:55.86 ID:FQyPkDfp0
さっさと村に帰ればいい。
放射能は心配することはない、とお墨付きだろ。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO50651160W3A110C1000000/
少なくとも村全体がやばいんじゃないだろ。
愛郷心がないのか。ごねているようにしか見えんゾ。
636名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 10:24:45.84 ID:hg8wQ34dO
>>635
ならば、君がまず住んでみればよい。
それで大丈夫であれば、帰還者が増えるだろう。
637名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 10:39:52.62 ID:AKJ9WzLw0
いざというときに直接関係のない事柄の責任を取る立場だからこそ
高い給料もらってるんだろうが

責められるのは当然
638名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 10:40:11.53 ID:gjn/DMSW0
>>627

>もともと汚い都会の空気をたくさん汚すと健康に悪影響がでやすくなる。

もともと汚いんじゃなくて、都会住民が汚したんだろ
それで健康を害しようが死のうが、都市住民の自己責任じゃね?
639名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 10:44:47.74 ID:lZ2AyOsw0
年利200%元本完全保証という詐欺に引っ掛かったからって
被害者には違いないからね
640名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 10:44:57.41 ID:3OjmlbUJO
原発と共に発展したのに
補助金とか返して
641名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 10:48:33.10 ID:f5Y/zDGWO
新潟の巻原発みたいに断った自治体もあるんだからな。
目先の金に目が眩んで原発誘致し、先祖代々の土地を汚した罪は重い。
642名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 11:00:04.53 ID:qYiGRhco0
被災者なのはお気の毒だがボランティアを使用人扱いした話とか聞くにつけ
さもありなんとおもうわ

>批判
643名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 11:00:52.06 ID:h/oWEjF50
>>616
わかったわかった、早く双葉町の放射性物質を返せばいいじゃないか?
その代り浪江飯館南相馬などににばらまいた放射性物質は引き受けてくれるんだろ?
644名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 11:04:48.01 ID:zLKoONMh0
放射能の影響は無かった、とかお墨付き付ける割には帰らせろとか言わないんだよね。
なんやねん
645名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 11:16:52.71 ID:Xml7IKTL0
>>641
新潟の巻も宮崎の串間も断った結果、あらゆる公共事業から干されて地域ごと荒廃の道を歩むことになったけどねぇ・・・
646名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 11:38:19.19 ID:TXqcQePm0
>>615
大熊町と双葉町では現役東電社員が町議も兼任しているね
647名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:51:43.93 ID:48jASsAi0
>>583
穀物なら牛や豚に食わせて燃料にするぐらい余ってますが何か?w

>温暖化が関係あるって言われてんだ。
台風の異常な動きってw
台風の正常な動きって何?W

>日本がプレミア価格で言い値で買わされてんじゃねえかバカ。
それ日本が震災復旧で突然欲しいって言い出したからだが
むしろ地震が起きて翌日に急に要るけど売ってくれる?
て言ってカネだせば売ってくれたんだから何の問題もないってことだがww

>反原発なら石油がいくら高騰しても、異常気象に見舞われても、
石油は石油ショック前は2ドル/バーレルから今は80ドル超に高騰してるけど受け入れてますが何か?w
オマエはそんな高価な石油は買えないって石油無しで生活しろよWw
異常気象ってw
日本は毎年台風が何個も国土を縦断するって異常な気象が有史以来続いてますが何か?w
>食料輸入が困難になっても
日本は食料の30%を捨ててる国だから輸入が多少困難になっても何の問題もないんだがWww

オマエこそ温暖化詐欺に引っかかりすぎWww
648名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:04:21.25 ID:48jASsAi0
石油は石油ショック前は2ドル/バーレルから今は80ドル超に高騰してるけど受け入れてますが何か?w
追加
原発推進派は原発は燃料費の割合が低いから火力に比べて有利と言うがそれが本当なら今頃
石油火力に対して圧倒的なコスト競争力を持ってるはず
だが現実には発電コストは石油火力と大して変わらない

つまり石油の値段が上がれば原発のコストも上がって意味なしw
原発は目に見えないだけで化石燃料を大量消費してる
649名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:49:29.90 ID:48jASsAi0
爆弾低気圧も
1980年代に提唱されて昨今観測されるようになっただけ
昔はただの低気圧だった
そりゃ急に増えたように見えるWw
650名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:26:33.04 ID:sjHIJwZN0
ふーん…
651名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:15:42.02 ID:oFauK0JwP
>>646
俺もそこが一番ひっかかる。
東電の関連会社の連中が主に投票してるんだろうけど
事故が起きたあとの選挙でも普通に当選してるからな。

だったら加害者=東電と自治体が一体化してると見られても文句は言えないよね。

無論この期に及んで選挙に出る恥知らずの東電組合員も人間として最低だけどね。
652名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:18:12.99 ID:k1378VUr0
罪はないけど、そこから出ろよ子供たちどうすんだよ
年寄りはいいから好きなだけ住めばいいけど子供には将来があんだぜ
とにかく出て全賠償を東電にすればいい、つうかそれしか道ないだろ
653名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:18:59.97 ID:Nqw6pa1Z0
お金の誘惑に負けた罪
654名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:32:03.97 ID:jNIznBSm0
甘ぁい汁吸ってきただろ?
それが自治区域を丸ごと喪失する程の価値があったとは思えないけどな。
結果として損な取引だったな。
蛮勇とも言うか見誤ったんだな。
655名無しさん@13周年
え?まだいたの?

「一時」 避難所じゃなかったの?