【国際/イギリス】ヘンリー王子がアフガン任務終了、「タリバン戦闘員を殺した」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
ヘンリー王子がアフガン任務終了、「タリバン戦闘員を殺した」
AFP=時事 1月22日(火)9時58分配信

【AFP=時事】攻撃ヘリコプターの乗員としてアフガニスタンに派遣されていた
英国のヘンリー王子(Prince Harry、28)が任務を終え、
21日にインタビューが公開された。
ヘンリー王子は派遣中に同国の旧支配勢力タリバン(Taliban)の戦闘員を殺したと語った。

ヘンリー王子は同国南部ヘルマンド(Helmand)州での20週間にわたった任務で、
アパッチ(Apache)攻撃ヘリに搭乗して多数の任務をこなした。

インタビューで王子は、イスラム過激派は「打ち負かされた」と述べたほか、
テントや輸送コンテナの中で寝起きした体験など、広大なバスティオン基地
(Camp Bastion)での日々について語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000007-jij_afp-int
画像 http://amd.c.yimg.jp/im_siggDPa_o3.PzPKyohxKm3LXkQ---x200-y144-q90/amd/20130122-00000007-jij_afp-000-3-view.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000007-jij_afp-int.view-000

続き>>2-4
2環境破壊ちゃんφ ★:2013/01/23(水) 11:58:15.14 ID:???0
英国内通信社プレス・アソシエーション(Press Association)の記者が投げ掛けた、
ヘリから人を殺したことがあるかとの質問に対しては
「ああ、他のたくさんの人も(同じことをした)」と答えた。「命を守るために命を奪う。
そういう考えを軸に僕たちは活動していると思う」。「必要な時には撃つ…けど、
本質的に英軍は抑止力以外の何物でもない」

アフガニスタンでの従軍中、ヘンリー王子は3度にわたり記者らのインタビューに応じていたが、
王子が戦場から離れるまで公開しないという取り決めが交わされていた。

王子はタリバンとの接近戦を行った部隊の支援や、
英米のヘリ部隊と共に負傷兵の輸送任務を行った。
アパッチ攻撃ヘリの副操縦士だった王子は武器システムを担当し、
ヘルファイア(Hellfire)空対地ミサイルやロケット弾、30ミリ機関砲を発射した。

「楽しいよ。僕はプレイステーション(PlayStation)やXboxで遊ぶのが大好きな人間だから。
僕のこの親指がすごく役に立っていると思いたいね」

ヘンリー王子はヘリの操縦訓練を受ける前の2007〜08年にもアフガニスタンに派遣され、
10週間にわたってタリバンに対する空爆の調整任務に就いたが、
この時は報道規制が破られたため予定を切り上げて帰国していた。
【翻訳編集】 AFPBB News
3名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:58:51.58 ID:6S5yisBg0
      ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |      ヽ         ○_
 /      ヽ        ノ(_            \  _
 |                └             /⌒l○
/         ヽ    /      \     /           
            /            /         __〓__
       ○   V   ○    ○   V  ○      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
        )ヽ━━━/)     )ヽ━━━/)     /┘  ╋   |
       ノ>     /<    ノ>     /<    └─◎──◎┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:59:07.92 ID:C4gyDJ7RP
▼みのもんた@子育て失敗@息子二人が起こした「不祥事」
「ああ、Yのことだろう。なんでも盗みをして捕まったらしいね。停学処分になって学校の掲示板にも張り出されていたよ」
みのの次男が盗みを働いていたのは慶応大学内にある生協。同生協では昨年来、頻繁に万引き事件が起きており、
現役の附属高校生による万引きグループの存在が明らかになったのだという。
「ようするに、Yはそのメンバーのひとりだったんだよ。11月に現行犯で捕まったヤツがYの名前を喋ったので、わかっちやったらしいね」(附属高校の級友のひとり)
とくに問題を抱えているのが、慶応大学に通っている長男Hだという。前出の適刊誌記者が語る。
「この長男はもともと地元では名うての『ワル』で、とかく噂のあるドラ息子。今回の一件で当初、
次男ではなく長男の名前があがったのも、強盗未遂や覚露剤不法所持なんていう噂が流れたのもそのせいなんですよ」
この長男、横須賀で活躍するチーマーの一員らしいことがわかった。
しかも、このチーム、地元ではやたら評判の悪い集団で、暴行やクスリなど様々な噂が囁かれている。
「Hが作っているアメフトのサークルのメンパーが母体になっているグルーブで、みんなガタイもよくて、横浜や横須賀を荒らし回ってるよ。(地元のHの友人)
5名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:59:27.87 ID:XhC3u5hn0
ついでにルーピーも頼むw
6名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:59:36.75 ID:00Jbn6NU0
マジかよ糞箱かってくる
7環境破壊ちゃんφ ★:2013/01/23(水) 11:59:57.20 ID:???0
関連記事

【9月10日 AFP】アフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)は10日、
前週末から同国に英陸軍航空隊の一員として再派遣された英国のヘンリー王子
(Prince Harry、27)について、断固として殺害する計画があると明らかにした。

前月に米ラスベガス(Las Vegas)で全裸でパーティーに参加している写真が流出し
世界中の話題をさらったヘンリー王子は、英国防省によると7日から、
アフガン南部ヘルマンド(Helmand)州のバスティオン基地(Camp Bastion)で
アパッチ・ヘリコプターのパイロットとして4か月間の任務を開始している。

タリバンのザビフラ・ムジャヒド(Zabihullah Mujahid)報道官はAFPの電話取材に、
王位継承順位3位のヘンリー王子を殺害する「重要度の高い計画」があると発言。
「ヘルマンドに駐留するヘンリー王子と英軍部隊兵士らを殺害するため、全力を尽くす。
(王子を)拉致することはわれわれにとって重要でない。標的として殺害する」と述べた。

ヘンリー王子は4年前にもアフガニスタンに派遣されたが、治安上の懸念から予
定を短縮して帰国している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2900065/9478859?utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Tue_p1
8名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:00:08.40 ID:Y+tGccr/0
>1
イギリスのプロ市民は、人殺しだと騒がないのですか?
9名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:00:12.14 ID:0WpUszI70
ゲームにたとえちゃって大丈夫なんかね
10環境破壊ちゃんφ ★:2013/01/23(水) 12:00:26.05 ID:???0
美少年だった兄のハゲよりかっこよくなってないか
 †
( ゚∋゚)
11名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:00:51.67 ID:qaqWfMuz0
あーあ
12名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:01:03.32 ID:hOADZbjM0
>「楽しいよ。僕はプレイステーション(PlayStation)やXboxで遊ぶのが大好きな人間だから。
>僕のこの親指がすごく役に立っていると思いたいね」

痛いよな。
でも、普通の人に戦争ゲームおもしれーぜー!ひゃっはー 
とか言ってる俺たちも社会の目から見たら同じなんだろうな...
13 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/01/23(水) 12:01:18.83 ID:rNSy4bC20
部下はサンダース軍曹
14名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:01:42.36 ID:KCCtaBre0
全身に監視カメラ付けたほうがいいぞ
15名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:01:42.69 ID:VznuSbE20
わざわざこのタイミングで言うって事は、挑発してるんすね
16名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:01:54.84 ID:tycTJDjl0
>>2
>楽しいよ。僕はプレイステーション(PlayStation)やXboxで遊ぶのが大好きな人間だから

ゲーム感覚で人を殺して「楽しいよ」なんて言うのは狂ってるな
軍の任務とはいえ、人殺しだろ
17名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:02:22.34 ID:hNP9BIdcP
軍人として行ってるんだから撃つのは当然でしょ
18名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:02:28.21 ID:GRQk7jHE0
>>1
>「楽しいよ。僕はプレイステーション(PlayStation)やXboxで遊ぶのが大好きな人間だから。僕のこの親指がすごく役に立っていると思いたいね」

http://cdn04.cdn.socialitelife.com/wp-content/uploads/2013/01/21/Prince-Harry-Serving-Afghanistan-November-December-January-06.jpg
19名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:02:32.39 ID:fVFBIhDE0
>>8
そもそもが100年もおフランスと凹りあったりした、王室というのは戦争屋のことだから
20名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:02:42.80 ID:YlxU3B1GP
訓練の教官や実任務の指揮官は気使うだろな。割り切って怒鳴りつけられるかな。
21名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:03:14.05 ID:bdN4ZSlb0
出たwwwゲーム脳な王子さまww
22名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:03:16.81 ID:dlVB1Yd20
>「楽しいよ。僕はプレイステーション(PlayStation)やXboxで遊ぶのが大好きな人間だから。
>僕のこの親指がすごく役に立っていると思いたいね」

そりゃー戦場にいたって全力で守る人達がいるんだろうしゲーム感覚で人殺しが出来るよねw
23名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:03:21.36 ID:WOM8WauyO
人殺し王子
24名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:04:17.19 ID:oeNWQxZC0
そこはDQだろ、ヘンリー的に
25名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:04:29.38 ID:Jgw9Pfst0
ヘンリー8世やメアリーに比べたら、敵を何人か殺すぐらいどうってことない
26名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:04:36.76 ID:VImhLSJP0
人殺しが将来の王様とかどこの野蛮首長国だよ
27名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:04:37.00 ID:wFhdTnlf0
>>16
これはゲームと同じだ、必要なことだ
って思わないと辛いのかもしれん


…と思いたい
28名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:04:50.52 ID:2OUPOCPh0
29名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:05:06.90 ID:VvlM4mXy0
「ゲーム感覚でヒトゴロシナンテー」って平和ボケ100%満開な
バカチュプや無能な包茎もやしニートが沸いててワロタ
そら中東のテロリストも日本人を盾に使うわな
30名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:05:31.81 ID:pArXVamY0
ああ、これはアメリカ側が殺されても仕方ないですね
31名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:05:37.91 ID:bdN4ZSlb0
ヘンリーさんはホント、ネタが尽きることがないお人。
意図しないネタもあるだろうけど、半分は狙ってるとしか思えないんだが。
どうなの?
32名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:06:18.54 ID:+VxvYd0Y0
タリバンがすでに殺人予告してるからな
言っても、言わなくても対外的には同じだから
国内向けの発言だろう
33名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:06:38.71 ID:A703EcK40
ゲーム経験者を軍が雇うことがあると言うからなぁ
イギリス王子は流石やで
34名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:06:48.67 ID:3zD+NAok0
そりゃ撃つのは楽しいだろ
しかし言う必要はないな
35名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:06:49.09 ID:JMeJGIxN0
ゲーム感覚じゃないと人殺しなんてやってられないだろ
36名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:07:03.03 ID:wh2k/PTYO
髪の毛緑じゃないのかよ
37名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:07:17.18 ID:X/cbbig/0
ハブられた任天堂涙目…なのだろうか
38名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:07:27.94 ID:5oN4acSy0
二つ名が付いたりするのかな
39名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:07:55.71 ID:9LcFym0Y0
天皇家も何かやらなくちゃダメだよ。王の義務だと思う
40 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/01/23(水) 12:08:22.68 ID:rNSy4bC20
だから天皇家ってなんだよw
41名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:08:36.04 ID:wFhdTnlf0
>>31
昔から変わらぬやんちゃっぷりで微笑ましいよね(´∇`)
42名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:08:37.73 ID:YdE2jlvTO
戦争とはいえ、殺人を気軽に肯定してしまうのは何とも違和感あるな
43名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:09:05.69 ID:zyZEahP10
ぬわーー!
44記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 12:09:09.15 ID:YGJSiABw0 BE:4927349298-2BP(333)
まあ、ヘリとはいえ、最前線に行ったことは高く評価せざるを得ないな。
45名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:09:22.68 ID:6FcQa8mHP
30ミリで生身の人間撃ったら、ちぎれてバラバラになるだろうな。

一神教の人間って、異教徒殺すのに本当に逡巡も後悔もないからな。
46全米ライフル協会:2013/01/23(水) 12:09:35.58 ID:WZogSb8/0
ほらね、銃があるから殺人するわけではない
残虐ゲームの方が青少年には悪影響
47名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:10:03.41 ID:1G7Z+9lM0
楽しいはまずいだろ・・・ゲームじゃないんだぞこれ
48名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:10:08.52 ID:LjtGFwZi0
>>10
兄貴の美少年期は短かったからね
大学入学時にはもう「あれれ?」だったもん
49名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:10:09.78 ID:0WpUszI70
>>31
天然なように見えるw
50名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:10:29.52 ID:dFltOmVk0
ヘリからの攻撃を自慢げに語るとか、ハンティング気分かよ
このツケは大きいぞ、中東戦争に発展しても知らない。
51名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:10:41.76 ID:zAHkXlyg0
SPに守られまくりな腰抜けがよく言うぜwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:10:45.35 ID:hpyARCL70
>「楽しいよ。僕はプレイステーション(PlayStation)やXboxで遊ぶのが大好きな人間だから。僕のこの親指がすごく役に立っていると思いたいね」

ダイアナが聞いたら脱糞するなこれは
53名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:10:56.02 ID:2RfYdqXV0
軍事力に差がありすぎると、もうゲームと変わらんくらい悲惨さが伝わってこないね
54名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:11:09.18 ID:k+06AT/wP
日本アムネスティは全力スルー
55名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:11:09.58 ID:hUGHD9Qw0
こんなこと言ったらまたテロとかやられるのに…
56名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:11:46.67 ID:fVFBIhDE0
>>39
第二次世界大戦までは皇族も兵役に就いてるし、戦死した皇族も何人もいるぞ
露助は昭和天皇を戦犯にしようとすらした
57名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:11:51.48 ID:wFhdTnlf0
兄ちゃんじゃなくて弟にイギリス王になってほしいなーネタ的に
58名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:12:11.81 ID:8FBqaZaS0
皇子が戦果あげると士気もあがるかもな。
歴史物見てるとよく思うわ。
ただし、敗走したときの士気低下も半端無い。
59名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:12:20.25 ID:eYI5uZVo0
ゲームのヘンリー王子は政治の腐敗を嘆いてたのに
60名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:13:06.47 ID:9LcFym0Y0
>>56
いや昭和天皇が戦犯なのは確かだぞ。政治的な理由で免れただけ
61名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:13:21.98 ID:mwK53Wmq0
ヘリはバランス取るのが難しい
まだ空母艦載機のパイロットのがいい
62名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:13:36.87 ID:sbMWxxZN0
「ですが王様。子分は親分の言うことを聞くものですぞ。」
63名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:13:49.56 ID:3zD+NAok0
>>42
戦争だから肯定できるわけで

つまり敵を殺すのは楽しいという単純な事実を踏まえた上で
戦争反対や世界平和や人命尊重を言うべきだと思うんだ
64名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:14:26.99 ID:qD5xpNWX0
相手がスティンガー持ってなくて良かったな
65名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:14:27.34 ID:/qJckaYSO
>>57 王子に的確にツッコミができる嫁さん募集
66名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:14:35.10 ID:WZogSb8/0
恩賜の30ミリ機関砲弾で即死とか嫌だな
67名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:15:21.03 ID:NhF96LOY0
わざわざこんな風に勝ち誇るから、復讐の炎を燃やされるわけだよ
元祖斜陽国の王子は寿命全うできないだろうな
68名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:15:23.33 ID:ZFRLwqZ50
マスコミ関係者はヘンリー王子がより一層多くのムスリムから狙われるのを望んでいるんだろうか
69名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:15:39.38 ID:60TDLL3x0
王子公認のFPSゲームってなんだろう
70名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:16:09.14 ID:TlE4R3jF0
また大英帝国になっちまいそうだ
71名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:16:29.87 ID:a2NiPp5y0
ヘンリー王子は苦労人だからな
幼い頃に母を亡くしたり誘拐されて奴隷されたり
72名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:16:50.77 ID:X+UkweR60
>>31
王族には珍しい生粋の馬鹿だからな
ネタキャラとしては面白くて好きだけど身内はきついだろうな
73名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:17:34.17 ID:OkEjNT+k0
イギリスのBBSでは大絶賛で国民のほぼ全てが「よくやった」という意見なんだよね
74名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:17:42.61 ID:34UwZNbH0
>>60
先帝が戦犯なら、イタリア王も戦犯だし、ヒンデンブルクも墓を暴いて絞首刑だな。
更にスターリン、ルーズヴェルト、チャーチルは大量虐殺者としてのこぎり引きが相当だろ。
75名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:17:51.40 ID:pZp6nKYQ0
秋四宮さまも朝鮮征伐に
76名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:19:00.56 ID:Bl1MQL+w0
アルジェリア人質事件、救出作戦の動画
http://www.youtube.com/watch?v=OXqywqjrKb8
77名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:19:37.89 ID:3nUqck3N0
>「楽しいよ。僕はプレイステーション(PlayStation)やXboxで遊ぶのが大好きな人間だから。

こんなこと言ってる限り、欧米対イスラム過激派の戦いは無くならないわ。
どうでもいいけど、日本人を巻き込まないで。
78名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:19:55.49 ID:zVONlvNQ0
ヘイヘイ王子煽ってるぅぅぅw
79名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:20:00.94 ID:T0bgwdffO
これって殺された方の家族が聞いたら絶対復習を誓うよな

王族なのに最前線に出て戦うのは評価するが馬鹿過ぎるだろ
80名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:20:11.68 ID:c6QcekZt0
日本も行けよ
81名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:21:00.03 ID:WZogSb8/0
>>72
>ネタキャラとしては面白くて好きだけど身内はきついだろうな

祖父のフィリップ公の発言集
「英国人女性は料理ができない」(1966年)
「国民は、我々の生活にはもっと休みが必要だと言ってたくせに、今度は仕事がないなどと文句を言っている」(80年代の不況時に発言)
「あなたは女性ですよね?」(1984年ケニア訪問時、現地人女性に質問)
「ここに長く住んでいたら、あなたたちみんな目が細くなりますよ」(1986年中国訪問時、中国に留学中の英国人学生に発言)
「生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」(1987年、著書の序文で)
「あなたたちはほとんど海賊の子孫なのではないのですか?」(1994年ケイマン諸島訪問時、現地人に質問)
「なんとか食べられずに済んだのですね」(1998年パプアニューギニアを探検した学生に発言)
「うん、この工事はインド人がやったに違いない」(1999年スコットランド訪問時、ワイヤーが外れたヒューズの箱を見て発言)
「きみは太りすぎているから無理だろう」(2001年「将来宇宙飛行士になりたい」と語った12歳の少年に返答)
「まだ槍を投げ合っているのですか?」(2002年オーストラリア訪問時、オーストラリア先住民ビジネスマンに質問)
「どうやって免許取得試験中、スコットランド人は酒を飲まないようにするんですか?」(スコットランド訪問時、現地の自動車教習所の教官に質問)
「このくそったれ!」(相手がフィリップと気付かず、駐車違反の切符を切ろうとした警察官に対して)
「耳が聞こえない? このバンドの近くにいたら、不思議じゃないですね」(打楽器のバンド演奏の際、聴覚障害者に発言)
「おお嫌だ。酷い病気にかかるかもしれないじゃないか」(オーストラリア訪問時、コアラを撫でるように頼まれた際の返答)
82名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:21:11.83 ID:wFhdTnlf0
>>65 王子に的確につっこみができ、王子の暴走を叱れ、王子のフォローができ、民衆から好かれる魅力がありetc...

そんな嫁さんいるといいね
83名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:21:51.12 ID:o/f2fX9iO
>>72 どこかの国の父っちゃン坊やよりマシ。
○○子が…。○○子が…。とか自分の家族しか考えてない人よりは。
84名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:21:51.95 ID:g0wVeke/0
出来のいい長男にバカ次男。典型的だな
85名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:22:17.63 ID:28kA0VCi0
いくら軍人でも戦闘とはいえ人殺しを自慢するような奴はどうかと思うな。
86名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:22:26.55 ID:jGYNEl9rP
王子の経験値になるのって嫌だな
87名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:22:51.12 ID:tYOA9DUG0
>>77 >>79
ジハードだ神の国だ72人の処女とやりまくりだ!異教徒どもはぶっ殺せ!!

これで参戦している真性馬鹿どもがイスラム聖戦士だ
ゲーム感覚ゾンビ感覚で対応しても何ら問題ない
88名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:23:30.64 ID:/qJckaYSO
>>81 笑っちまったが、自国のこと言われたら腹立つよなw
89名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:24:25.49 ID:hpyARCL70
>>81

森元が霞んで見えるな
90名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:24:35.32 ID:bfG9cZXj0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー | 麻呂も人を殺めてみたいぞよ
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
91名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:24:37.29 ID:1KspUYRx0
>>44
殉職なんて事になったら上官の出生もキャリアも無くなる
予め先行部隊が掃射、対空兵器も有りません

王子殿出撃お願いします
92名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:25:12.83 ID:5vCuBJQ50
英国王室の人々は普通の国民と同じことをやってみせて、
自分達の人権が守られている(無理に王族をやらされている
わけではない)ことを証明しなければならないのだよ。
彼らが恵まれ過ぎているという批判世論と同じくらいに
影響力があって無視できないのは、英国人権団体が訴えている
彼等の人権が国家の利益のために犠牲になっているという
指摘なのだ。
93名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:25:25.48 ID:mNqiHb0C0
まぁ、事実上王位継承から抜けざるを得ない
次男は、いろいろと大変なんだよ

エデンの東みたいなもんでさ、、、
94名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:25:43.34 ID:R5SnlU6lP
教皇:天皇
欧州の王家:大名

こういう認識でおk?
95名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:25:56.77 ID:sN/2pe7A0
>>18
親父に似てきたなw
96名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:26:00.08 ID:Xpny5VtY0
「全裸で。」
97名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:26:17.11 ID:8O6JzKaQ0
>>81
基本的に人間嫌いなんだろうな
98名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:26:33.22 ID:z0mpJN/T0
Mama, just killed a man.
99名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:26:45.13 ID:GIyrxpZb0
>>93
第二継承者として常に準備はしておかなければならないよ
兄が死んだりもしくは自ら王位を辞退したりね(過去にもあった)
100名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:27:09.81 ID:Lf9ooWJU0
>>91
まあ戦闘ヘリ自体そんな感じの状況でしかでないけどな
101名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:27:10.11 ID:tnPv4GJu0
>>91
対空兵器って、今じゃ歩兵が地対空ミサイル抱えて歩き回る時代だぞ?
戦闘機や爆撃機ならともかく攻撃ヘリで安全ってのは中々ない
102名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:27:11.68 ID:++67Ntr20
「楽しいよ。僕はプレイステーション(PlayStation)やXboxで遊ぶのが大好きな人間だから。
僕のこの親指がすごく役に立っていると思いたいね」




やっぱFPSって戦闘訓練に使えるんだな
103名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:27:16.70 ID:ifAy9mU70
英連邦加盟国の国々やアメリカいるし、海外領土もたくさん持ってる。
王族が戦闘員になっても平気なんだよ、すげえな。
104名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:28:20.84 ID:fQZEUBUM0
日本だったら自分が死んでも、他にどんなに犠牲を出そうとも
天皇陛下がご健在ならそれで良しとするのに、
英国の王室制度は何か違うんだな。
その辺、制度の違いがよく分からん。
105名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:29:05.22 ID:Xv052gJB0
イギリス国内にも、ひそかにタリバンを支持している
イスラム教徒がいると思うんだが・・・
106名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:29:10.21 ID:6FcQa8mHP
>>91
「王子に何かあったらどうするのだ?」

「大丈夫だ、あの地域には非武装の民間人しかいない。」

なんてやりとりもあったんだろうな。
107名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:29:17.99 ID:f25YBDEZ0
やっちまったああああああああああああ
108名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:29:28.85 ID:wYvITwjq0
あーあ、またテロの標的に拍車がかかるぞ
109名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:29:39.06 ID:q+m4hFvh0
>>72
このおばかぶりはダイアナ譲りかね
110名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:29:48.50 ID:T+XAUTYB0
>>16
狂ってないと出来ない。
米軍の戦車の中とかガンガンにテンション上がるBGMが鳴ってる。
いちいち自責の念にかられてたら即PTSD。
111名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:30:01.75 ID:zmSBjw2C0
欧州貴族は昔からハンティングを楽しんでたからな。
有色人種はゾウとかと変わらないってノリなんだろ。
生皮はいで持ち帰らないだけマシになったんじゃねw
112名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:30:42.21 ID:pZZlqHuPO
ロケットランチャーで狙われたら棺桶。

そう何度も出撃はさせられないな。
113名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:31:11.03 ID:8ALbm3Uu0
CoDを英国王子がやってるのか
なかなか面白いな
114名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:31:57.33 ID:llA2/k0U0
人殺しプリンスか。
115名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:31:59.76 ID:Ig1wjgx30
童貞を捨てたか
116名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:32:14.63 ID:EW5mhi8O0
うちの皇族も、これくらいイケメンリア充だったらよかったのに。
なんでアンパンマン一家になるんだ?
位は高かろうが全然魅力的じゃねえ
117名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:32:33.19 ID:bdN4ZSlb0
>>73
それは国民の大半とは言わないwそれともBBCのこと?
それにインド人ばっかのイギリスで賛同多数になるかというと、
実際どうなんだ?
118名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:32:43.27 ID:J5vfuA/a0
母親が変な死に方をすると息子も頭がおかしくなる
119名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:33:05.85 ID:q+m4hFvh0
殺人ゲーム楽しいうぇーい →母の血
人殺したよ、それが何か?ヒットラー閣下Love →父の血
120名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:33:13.62 ID:WZogSb8/0
ゲーム感覚で殺戮しまくるアングロサクソン&神に選ばれたと自負するユダヤ
VS
アメリカとユダヤを殺すのは神の御心であり聖戦、死んだら天国と信じるイスラム

まあ、テロと殺し合いは永遠に無くならないだろうね
121名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:33:49.76 ID:J4akRjx0O
>>94
だめ。

むしろ昔のシナ歴代王朝と朝鮮を初めとするサクホウ国の方が近い。

なくても実害は無いがあった方が箔が付く正統性を与えてくれるだけだから。
122名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:35:01.02 ID:J5vfuA/a0
ダイアナ「アラブ人とやった。」
123名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:35:51.78 ID:eR/7RIPOO
ふむ………やめた(笑)
124名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:35:58.65 ID:lvSJMNQkO
>>94

そのイメージは中国と対等に交渉するために作ったもの。

実際は、天皇=王
125名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:36:30.01 ID:02n8mpP60
こういうことを普通に報道できるイギリスの報道機関が羨ましい

もし自衛隊が防衛行動でテロリストを殺したら

日本の反日マスコミはキチガイサヨクは

「自衛隊は人殺し」

とか言って騒ぎまくりそうだ
126名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:36:36.52 ID:tnPv4GJu0
>>110
まともな近代教育受けてなくても、10人中7人が最初は咄嗟に引き金引けないらしいからな
そう言う意味ではタガを外さないとやってられない訳で、狂ってないとできないってのは正解だと思う
何せ相手は何もなくても引き金が引けるもとより狂った、現実逃避の人生ドロップアウトした連中なんだしね
127名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:37:11.03 ID:eu9wjv/s0
>>124
って、今、朝鮮系のメディアが一生懸命宣伝してるよね。
もうちょっと勉強しろよ。
128名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:37:22.67 ID:tD6EcDDi0
次はA-10に乗りたい
129名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:38:32.56 ID:ievvcLuc0
イギリス王室なんてこんなもの
武器商人と不倫して事故死の次は
淫楽殺人
130名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:38:34.97 ID:EF8N/lma0
まわりが大変なんよ
'あまり'危険にならないように露払いしなきゃいけないし
それを気付かれたらもっとまずいし。回りにいるのはプロ中のプロ
131名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:38:38.91 ID:A38krnk/0
イギリス王室は人間くさくて好きだ、尊敬している
132名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:39:20.08 ID:I8YGEpWp0
殺したとか言わなきゃいいのにwww
一生狙われるの確定だわ
133名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:39:46.49 ID:9bGh7WRyO
殺戮の王子
134名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:39:50.47 ID:EW5mhi8O0
見たこともない他人を、当然のように殺す理由を見つけるのは簡単だ。
相手を集団の一部として憎むことだ。
135名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:39:53.08 ID:XDVRa0GN0
王子もアホだが、マスコミがアホなのは世界共通だな
んなもの報道して無実のイギリス人の血が流れたらどうするんだ
136名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:39:58.88 ID:JNFIhFsn0
日本じゃ絶対に叩かれる発言だな
137名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:40:13.33 ID:qwzUms/50
全員抹殺でいいよ。>タリバンのクズども

イスラム過激派を責任を持って殲滅するのがお前らの
役目なのに、何やってんだよ、ホント。>イスラム社会
138名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:40:16.29 ID:q+m4hFvh0
>>126
で、その時の洗脳テンションでマスコミに吐き出すところが池沼並みだなw
チャールズも頭かかえてるだろう
139名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:40:18.91 ID:tE+S7mT0O
>>116
欧米の美男美女ではなく、日本画に出てくる美男美女と比べるべき
140名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:41:52.94 ID:ovk3haSF0
ヨーロッパの貴族は軍人だから当たり前
うまいもの食って偉そうにしてるのは戦争に行って死ぬから
庶民に比べてからだもでかい
141名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:42:22.23 ID:J5vfuA/a0
ヘンリーの父親は誰?
142名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:42:50.07 ID:qwzUms/50
オレだって、機会があれば喜んでタリバンのゲスを殺してやるわ。

あいつらがいたいけな少女を暗殺しようとしたのを知らんのか、おまえら?

人類共通の敵にして、ゴキブリ以下の存在。それがタリバン。
143名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:42:57.68 ID:CdUI6hXH0
徳川将軍と同じ
国王の国王たるゆえんは戦争に勝って国を統一したから
144名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:43:22.26 ID:DkiyHdyj0
>>126
タガはずれると民間人とテロリストの区別もきかなくなってくるんじゃないのかね
145名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:43:26.71 ID:J4akRjx0O
現代では国家元首であれば基本同格。

ただナポレオンに任命されたスウェーデン王とか居るわけで、
皇帝が王より上だった時代が西欧にも有ったのはたしか。
146名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:43:31.97 ID:tnPv4GJu0
>>138
欧米ではテロなんてやらかす、現実を見れない上に人を無差別に殺しまくる屑は
交渉ですら人質の安全確保時間稼ぎでしかなく、反故にしても皆殺しが妥当
よしんば捕虜にしても人権もなく自白剤投与可の豚以下の扱いですが?
対テロ戦闘になった途端、ホローポイント弾等の条約禁止兵器の使用が許されるんだからな
豚が駄目なら精々で熊。野獣と同じ扱いだよ
147名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:43:43.33 ID:8+OnFdlg0
やっぱアホでも佐官級ぐらいの地位なのかな?
148名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:45:24.13 ID:LiM4x2SZ0
昔しネットFPSやってた頃、ちょうど湾岸戦争あって
クラン仲間が湾岸行ってミサイルにクラン名やら
ゲーム名やら書いてから爆撃に行った写真のっけてたなw

いまや軍が用意してる戦闘シュミもFPSだし訓練になるでしょ
そのゲーム感覚程度の感性で行かないと参るらしい
149名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:45:44.08 ID:ST3m/UuuP
>>94
全然違うと思う。宗教的権威者という点では、天皇とローマ法王とイギリス女王は同列。
150名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:46:01.74 ID:Rn/L4Yir0
I can kill you, you can't kill me.
151名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:46:04.23 ID:ovk3haSF0
>>141
ちゃーるず
152名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:46:36.89 ID:AkVyI2jE0
プリンスヘンリー「これでも喰らいやがれえ!!ド外道アラブめえええ!!ィヒャッハー!!」
153名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:47:12.84 ID:e4ELxPzy0
一方,佳子様は兆単位の精子を殺した
154名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:47:28.25 ID:yhNzq63P0
>>2
どうせこの発言もイギリスのマスゴミが発言切り貼りして捏造した物なんだろ?
155名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:47:47.55 ID:CdUI6hXH0
イギリスではヘンリーだが
フランスではアンリ
ドイツではハインリヒ
韓国では変李
156名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:48:01.04 ID:di82hjEy0
ゲーム脳の実在が証明されますた
157名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:48:09.27 ID:6FcQa8mHP
異教徒を殺すのは善行だからな。

フランス王 ルイ9世なんて、異教徒相手に戦争やったってだけで(ちなみに
大敗してる)、聖者にしてもらって、聖王ルイと呼ばれてる(アメリカのセント
ルイスは聖ルイの意味)。

逆に、神聖ローマ皇帝のフリードリヒ二世は威嚇と外交交渉で聖地を奪還し
ちゃったから、「なぜ異教徒を殺さなかったのだ」とさんざんな言われようだ
った。
158名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:48:43.82 ID:tnPv4GJu0
>>144
基本的に人は相手が人であると、それが自分の命を奪いに来た敵兵であっても咄嗟に引き金が引けないんだよ
本能的に人殺しを回避しようとしているのではないか?とは言われてる
そのタガを外して人殺しができる様にするのが軍隊の訓練だが、これでも割と外れない人が多い
ちなみに人権が保障されてるのは軍人であって、テロ屋の人権は保障されてないのだが
相手が一応人である以上はまあ認識としては人なんだろうね。やっぱり新兵は咄嗟に引き金が引けない人が多いとか
FPSやればタガが外れやすくなるかどうかは知らんが、米では現在研究中とか?
159名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:48:47.49 ID:SnCtZt/P0
マスコミがバラしたせいでタリバンから殺害や誘拐宣告されてるよね。
しかもプレステで鍛えた指先をなめんなって言ってる王子はゲーマーの誇り。
160名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:49:02.95 ID:f/aE1id00
>>156

5年前のゲームでこれだぜ
http://www.youtube.com/watch?v=vT7nV0x6kzo
161名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:50:00.47 ID:J5vfuA/a0
>>151
禿げが遺伝したウイリアムと顔が違いすぎるが?
162名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:50:10.41 ID:dLBR+zW00
>>116
日本には秋篠宮家がおわしますぞ
163名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:50:16.10 ID:q+m4hFvh0
>>146
うん
何に対する反論なんだ?
164名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:50:39.77 ID:2K3HWCgaO
こういうのイギリスだと失言だと大騒ぎにはならんの?
165 【関電 70.7 %】 :2013/01/23(水) 12:50:43.87 ID:cysLiXkQ0
殺人罪で起訴しろ
166名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:51:41.39 ID:5sOxrKG+0
アホだアホだとは聞いていたが
ほんまもんのアホだったのか。
ゲーム脳w商品名出すなよw
167名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:51:45.74 ID:DRkZAWy50
ゲームと現実を一緒にしてもらっては困る
オブリビオンでは死んだ人間は二度と生き返らないがタリバン戦闘員どもはいくらでも湧いて出る
168名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:52:25.25 ID:CdUI6hXH0
イギリスは最近でも北アイルランドや
アルゼンチンと戦っている
失言どころか頼もしい
日本も中韓と戦うようになればそうなる
169名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:52:29.66 ID:H7A8mt8wP
敵の潜水艦を発見!
170名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:52:47.56 ID:eu9wjv/s0
もし戦争になったら、俺も志願する。そしてテロリストや
侵略者を一人残らず抹殺してやる。

リモコンタレットのオペレーターは任せろ。
171名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:53:17.21 ID:q+m4hFvh0
おまえらにかけた電話1本で看護婦死んでんねんで
172名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:53:56.06 ID:EW5mhi8O0
>>158
実は、民間人の方が殺しには抵抗ないのではないか?
軍人は、武器の扱いを丁寧に教育される。
無思慮に銃を人に向けたり、許可なく発砲したりするのはご法度である。
民間人は、法律の縛りがなければ相手を憎むがままに攻撃する。
だから、ろくな教育を受けてない民兵の方がコントロールできず、凶暴だ
173名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:54:01.15 ID:ovk3haSF0
>>161
ウィリアムはハゲはチャールズからもらったけど顔はダイアナ似
ヘンリーは祖父母とかおじさんとかに似てんじゃね?しらんけど
というか似てない兄弟を見たことないのか
174名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:54:04.17 ID:hjd6/90E0
やっさぜ
175名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:55:19.84 ID:CdUI6hXH0
我々は9条脳に洗脳されすぎてるからな
しかし自分の身が危なくなれば
本能が目覚めるのだ
176名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:55:55.18 ID:xg6A3Jl/0
>>164
全然。
イギリスでは貴族が率先して戦場へ行くのは当たり前だし戦場で人を
殺すのは当たり前。
そしてそれがエリートたるものの務めという考えだから日本と感覚が
違う。
177名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:56:30.25 ID:9ek5Yl7i0
英国王室360年ぶりの平民出身のお妃だとか伝えていたが炭鉱 夫の娘でユダヤ人というキャロルさんの挙動が物議を醸している。
178名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:57:06.22 ID:EEcJ+GWT0
戦争に行く事が王族の勤めだもんな
179名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:57:06.46 ID:J5vfuA/a0
>>173
つ ジェームズヒューイット
180名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:57:13.90 ID:ThzKhvQQ0
>楽しいよ。僕はプレイステーション(PlayStation)やXboxで遊ぶのが大好きな人間だから

こんなこと言うと狙われるんじゃないのか?
181名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:57:33.05 ID:tYOA9DUG0
>>166
商品名出すななんてNHKルールが、英王室に通用すると思ってたのか
182名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:58:02.07 ID:bdN4ZSlb0
>>168
それよりもウェールズ内の離反組をどうにかしとけとw
外見てる場合かとw
183名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:58:20.37 ID:3fEW5kMC0
こりゃゲームになるな
184名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:59:29.32 ID:ZFRLwqZ50
185名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:59:36.27 ID:CdUI6hXH0
日本人は日教組に洗脳されていると共に
アニメでは異星人と戦うという訓練も受けている
いざとなればエイリアンであるチョンとも戦える
186名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:59:47.09 ID:DkiyHdyj0
というかまだ英軍いたのか
タリバンなんていくら殺してもつきないんだから、そろそろアフガン軍に任せとけ
187名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:01:32.57 ID:q+m4hFvh0
>>176
一応記事にはなってるけど小さいね
いたずら電話ごときで大騒ぎするのに
http://www.guardian.co.uk/uk/2013/jan/22/harry-old-fashioned-warrior-prince-afghanistan
188名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:01:46.79 ID:X++CJR820
ゲーム発言怒られるだろ。30近い年齢なのにそんなチャライ台詞吐くなよ。
イギリス人のネット反応はどうなん
189名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:01:49.63 ID:CdUI6hXH0
>>182
アイルランド工作員なんかによる沖縄化じゃね
自立は無理だから
190名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:01:58.19 ID:YiPpGego0
失言で、フィリップ殿下の後継者路線を歩みそうな気配
191名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:03:16.12 ID:B86ggvRo0
貴族、王族は戦いの時先頭に立って戦うのが伝統なんだから当たり前

日本の貴族、皇族が例外なだけ
192名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:03:34.47 ID:+Vk+zZYG0
>>74
最近までイタリア王族はイタリア入国禁止だったが。
ヒロヒトもそれくらいは受けるべきだったと思うね。
193名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:03:51.38 ID:PaKdPQ/e0
http://or2.mobi/data/img/49695.jpg
顔だけなら皇太子より王子の方がいい
194名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:06:07.37 ID:9ek5Yl7i0
           ▲           
          ▲▼▲                 _,,,,..,,_
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼       -''"Jew  `゙''-
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼     ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼     彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
    ▼▲▼       ▼▲▼     巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
    ▲▼▲       ▲▼▲    巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲    ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲    ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
 ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
          ▼▲▼           川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
           ▼             彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡
                         |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ 
                         ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡 
                          ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ 
                           |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ 
                           `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡  
                            !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_   
                             `-┬ '^     ! / |\  
195名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:06:47.25 ID:Z53qy37O0
>>92
日本にもたまにいるよな
196名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:07:27.44 ID:ovk3haSF0
>>191
日本の皇族はお公家さんだからねw
197名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:07:55.00 ID:CdUI6hXH0
日本は戦いは征夷大将軍に委任しちゃったからな
徳川の子孫なら戦うのが当然
198名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:08:03.69 ID:6cqi8S0R0
日本以外の国の成り立ちは戦乱を勝ち取った者が国を立ち上げたんだよ。

日本みたいに自然発生してそのままずーっと存続してる国家ってのが奇跡すぎる。
199名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:09:38.29 ID:OQHw+Oy/O
タリバンぶっ殺したとか言っちゃったのが元で、
そのうちドナウ川あたりでなんちゃらな事態に?
200名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:10:02.47 ID:aeLNv02Q0
ヘンリーを英雄として育てたのはつまりSONYか うむむ
201名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:10:26.21 ID:8D4pItGaO
ぶっ殺したなら使っていい!
202名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:11:17.92 ID:tJwcAINpO
ダイアナが悲しんでいる
203名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:12:33.65 ID:Z53qy37O0
>>191
>>196
宮様軍人を知らないとか無知は黙ってろよ
204名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:12:59.43 ID:CdUI6hXH0
天皇が戦いを指揮するより
征夷大将軍である首相が指揮したほうが
日本の形態には合っている
明治憲法には無理が合った
205名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:13:49.87 ID:ovk3haSF0
>>203
それは西洋文明にならってみただけだからw
206名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:16:16.07 ID:EEcJ+GWT0
イギリスの王族が戦争をする事が勤めなら
日本の皇族は祭祀をするのが勤めだな
207名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:16:25.07 ID:D3kc5IGUO
イギリス基地がタリバンに襲撃された時に一目散に守ってもらってたんだろこの王子はw
208名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:17:54.26 ID:b0GMSeo80
悠仁くんも空自か海自のヘリ部隊に入って訓練すればいい
ノーブレスオーブリッジの見本になる。戦前の宮様は伏見宮系はもちろん
秩父宮や高松宮も大本営参謀として活躍されたし、その伝統を継いでほしい
209名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:18:30.19 ID:QLoDmQUX0
>>187
大騒ぎしたのは自殺したからだろバカ
210名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:20:04.61 ID:CdUI6hXH0
明治以後も実態は
天皇は戦争では形ばかりだったけどね
国民には天皇の名を使って扇動したんだけど
内閣を軍部の上に置かなかったのが間違い
だから暴走した
211名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:21:29.54 ID:engFCIeeO
日本の天皇は基本戦争せんからなー
鎧を着けたのって南北朝辺りくらいが最後だろうし
明治大正昭和初期は西洋っぽく軍服も着てみたが、やっぱ合わん
陛下は戦争については下々に任せてればいいんよ
212名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:22:11.44 ID:/UnADVnv0
ミサイル、ロケットぶっ放して「楽しいよ」とは
キチガイだな
213名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:22:27.09 ID:5XqHuEqY0
「タリバン戦闘員を殺した」
馬鹿だね言わなくてもいい事を
これで英国でタリバンの報復無差別テロ決定だわ
214名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:24:08.84 ID:F4OCe+Mz0
撃った後よく見たら民間人だったとは言えないだろ
215名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:26:21.13 ID:b0GMSeo80
>>205
いや、明治天皇のご意向が大きかった
日本軍は法制上はあくまで「天皇の軍隊」であって、そのために軍の忠誠を
得ておく必要があった。だから宮様たちが陸軍・海軍に入って陛下のご名代
として軍の内部に目を光らせておくのが目的。ただ、軍政・軍令にクチバシ
つっこむ宮様も現れてからややこしくなってしまった
216名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:26:33.78 ID:X++CJR820
>>184
なんでモノクロなんだ?カラーじゃ駄目なん?
217名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:27:02.51 ID:CdUI6hXH0
敵を殺さない戦争はないからな
当然のことを言ったまで
企業戦士だってそのくらいの覚悟が必要
中韓を殲滅するくらいに言って結構
218名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:27:56.95 ID:a0Kcifmh0
この人、身長191cmあるんだね
おっきいなあ
219名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:31:12.76 ID:fmKQ3q23O
こればPSと糞箱に暴力規制が来て任天堂大勝利
220名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:31:59.02 ID:b0GMSeo80
>>202
ダイアナはスペンサー伯家でチャーチルとも遠い血縁
イギリス貴族なんかほとんどが第一次・第二次大戦で前線で軍務についていた
貴族・王族たるものの国家・国民への義務として
221名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:32:17.83 ID:oQbKKTAf0
ウィリアムは親父以上にハゲてきたし
ヘンリーはどうしようもないクズになってる


二人が若い時は王室も安泰とか言われてたけど、イギリス王室も辛いとこだよな・・・
まあウィリアムはヘンリーほどゴミバカじゃなさそうだから救いがあるが

日本の皇室ってトラブルを起こす人が少ないのは奇跡なのか?(容姿は微妙なのが多いが)
222名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:32:40.24 ID:hh3COPkz0
別に笑いながら引き金ひこうが、厳粛な気持ちで引き金引こうが結果は変わらんだろ
仕事なんだから、楽しくやって何が悪い
223名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:33:31.84 ID:3OIrWb/R0
任務や所属の内容まで公開せんでもイイものを…兵器はは菓子のオマケじゃねえんだぞw
224名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:33:45.94 ID:oogBC6cl0
イギリスはエリートが前線で戦うが日本は下っ端が犬死するようになってる
225名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:35:44.51 ID:VvlM4mXy0
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/c/e/l/celebritynews/prince_harry180.jpg
チャールズとダイアナのいい所だけ取った精悍な青年の顔つきになってる
ちっちゃい頃は天使のような兄に比べて野猿のようなぶさガキだったのに
http://stat.ameba.jp/user_images/20111127/13/audrey-beautytips/1c/ff/j/o0300039811637011791.jpg
226名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:36:02.07 ID:qD5xpNWX0
Good kill, good kill.
227名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:36:47.03 ID:CdUI6hXH0
ヘリは落ちる確率が高いのに
次男とはいえよくやらせるね
王位継承順位は高いだろうに
イギリスはいざとなったら養子でもいいんか
228名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:37:15.82 ID:+ZZk4BBqP
え、もう離脱するの?
マジでシューティングゲームしに行っただけじゃん・・・
229名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:37:51.26 ID:tRvX1z9w0
自慢気に言わなくていいよ
230名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:38:09.81 ID:U/jeA20a0
戦地での殺人


日本の場合
この人殺し!さっさと謝罪しろ!さっさと賠償しろ! ニダニダ!!


イギリスの場合
御勤めご苦労様!貴方は英雄です!同じイギリス人として誇りに思います!!


これが現実
231名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:39:10.42 ID:b0GMSeo80
>>212
中世以来ヨーロッパでは「戦争とは王侯たちのスポーツ」
18世紀あたりまでは騎士道精神が当たり前のように残ってた
それをぶち壊しにしたのがフランス革命と皇帝ナポレオン
ナポレオン戦争以後、「国民国家」の軍隊となってナショナリズムの戦争に
なってから戦争がどんどん大規模なものになり、殺戮の規模も莫大になった
232名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:39:33.21 ID:Z53qy37O0
>>221
「開かれた王室()」なんてやってないからな
233名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:40:30.67 ID:yC9QXPubO
>>220
ネクタイの巻き方のウインザーノットのウインザー公爵の子孫じゃなかった?
234名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:41:59.82 ID:oQbKKTAf0
>>227
高いとは言っても、ヘンリーはよっぽどの事がないと王位継承はないけどね

順位的には確か3位だが
皇太子→ウィリアム→ウィリアムの子供って順番になるからヘンリーが王位を継承するのは
ウィリアムが子供を作る前に死ぬ事だけど、もう結婚してるし
キャサリン側に問題がない限り、すぐ子供できるんじゃね?

日本みたいに基本的には女性の継承が不可ってわけじゃないから
女の子が生まれても問題ないし
(日本の場合は、皇太子の子供が女の子でもう男の子が生まれない事と、弟の方に息子が生まれてしまったので複雑な問題があるが)
235名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:42:09.07 ID:0uWHaLwZ0
リアルガルマ
236名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:42:10.49 ID:Z53qy37O0
>>231
早くはフス戦争とかの宗教戦争でだんだん崩れて言ってたんじゃない?
237名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:42:25.53 ID:ovk3haSF0
貴族としての義務を果たしてんだから自慢気でいいんだよ
こういうアピールしとかないと逆になんだかんだ嫌味言ってくるのがイギリス人というもので
238名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:42:29.46 ID:CdUI6hXH0
位が上がればそれなりのポストがあるんじゃね
マジで無人機部隊の隊長とかありえそう
239名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:43:13.45 ID:0Y3p4pth0
>>224
明治政府と戦後の進駐軍が日本の伝統を破壊したからな。
240名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:44:24.77 ID:DebjC2Ry0
>>221
昭和初期の日本海軍のトップに君臨した伏見宮博恭王は相当なトラブルメーカーだぞ
241名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:45:07.30 ID:iBTESBwL0
結構ギリだなこれ
兵士がこれくらい言うとアメリカでさえ問題になるね
242名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:46:36.07 ID:CdUI6hXH0
とりあえずヤマハの偵察ヘリでも売って
操縦させとけば満足だろう
243名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:47:39.26 ID:wKABQSyf0
なんか平和な日本人らしいコメントがチラホラ有るな。

体罰云々もそうだけどこういう平和には甚だ疑問を感じる。
244名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:47:44.33 ID:q+m4hFvh0
>>209
死ぬ前から騒いでたけど
245名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:49:35.24 ID:iBTESBwL0
>>243
お前みたいなのが平和ボケの典型だよ
246名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:49:37.09 ID:vNB/6y160
>>184
現実の戦闘みたら日揮の社員の犠牲はたいしたことないような
気がしてきた
247名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:50:20.97 ID:NENC9Gce0
タリバンがテロしてたところで英米は放置してたら不味いのかな
248名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:50:47.13 ID:CdUI6hXH0
日本も無人偵察機くらいどんどん開発しよう
イギリスは買ってくれるぞ
249名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:51:07.37 ID:366xJ+Ji0
しかしながら地元の人はタリバンでも国連軍でも別にどっちでも
たいして変わらないとかいうてたで
250名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:52:45.67 ID:l9yeTDLhO
今すぐにゲーム機の電源を切るんだ!
うろたえるな、これはゲームなんだ!いつものゲームなんだ!
251名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:53:09.73 ID:CdUI6hXH0
BPとか中東でも結構やってるから
権益を守らないと駄目だろう
252名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:55:19.59 ID:RwZKp8LI0
>>221
ハゲたら王室が揺らぐのかwひでぇ
253名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:56:09.53 ID:9ek5Yl7i0
           ▲           
          ▲▼▲                 _,,,,..,,_
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼       -''"Jew  `゙''-
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼     ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼     彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
    ▼▲▼       ▼▲▼     巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
    ▲▼▲       ▲▼▲    巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲    ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲    ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
 ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
          ▼▲▼           川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
           ▼             彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡
                         |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ 
                         ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡 
                          ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ 
                           |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ 
                           `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡  
                            !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_   
                             `-┬ '^     ! / |\  
英保守党前党首 マイケル・ハワード (ユダヤ人)

首相        デイビッド(ダビデ)・キャメロン (ユダヤ系)

兄貴          ウィリアムの嫁         (ユダヤ系)
                                                   

     BP      ロイヤル・ダッチ・シェル (ユダヤ資本)


だからな。      
254名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:57:43.75 ID:iBTESBwL0
今のところアホ枠で愛嬌で許されてるけど
おっさんになったらイタイかもな
兄はそなくやるだろう、ハゲだけどw
255名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:58:49.80 ID:qwzUms/50
だから、タリバンなんてテログループは全滅させたらいいのよ。
ろくな生き物じゃないんだから。

ヘンリーはよくやった。

それにひきかえ、へたれな日本人は情けない。おまえらも、アフガニスタン
にいってタリバンを潰してこい。
256名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:59:28.02 ID:QHaRi6+20
へーそら戦闘ヘリで戦えば殺しもするだろう
257名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:00:24.45 ID:9uLH5LHs0
>>255
日本はチョンってテロと戦い続けてるからな
258名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:01:08.31 ID:mHOiqcR30
民度が低い王子だな
259名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:02:05.15 ID:egZoNhsjO
な ぜ 殺 し た
260名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:11:35.29 ID:S9UfOXLa0
>>94
違う

向こうは
祈る人
戦う人
働く人

という階級社会
戦う人が貴族なんだけど、
祈る人は大抵貴族のボンボンや貴族との掛け持ち
二重三重の身分・階級が存在する
261名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:26:15.46 ID:8FNZUDHpT
血嫌いだから殺すのもやられるのも嫌だわ
戦争の時はお前らがんばれよ
262名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:28:57.61 ID:misvFrrp0
.
この発言を聞いたタリバンがヘンリー王子の周りのヒトを殺害して
「復讐だ」と声明を出したら、英国民の大方の意見は

1:ヘンリー王子を軽率だったと叩く。
2:インタビュー記事を公表したAFPを叩く。
3:タリバンのみを叩く。

どれなんだろう?


日揮の被害者名の公開騒動を見て、
マスメディアの報道の自由に絡む「取材能力」と「報道責任」ってのを
考えさせられたもんだから。

.
263名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:29:06.44 ID:28kA0VCi0
>>124
キムチ臭いレスだなw
264名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:30:00.21 ID:ej9G44YhO
>>1
イギリスのアッパークラスって本当におつむてんてんなのなw
265名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:35:31.40 ID:8FBqaZaS0
>>260
一番下の常時最前線のスラム出身を忘れるなよw
266名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:35:46.85 ID:NoazM7Qb0
イギリスはお世継ぎ様が二人しかいないのに、
二人とも戦地に行かされるんだから凄い国だよな。
日本の皇室が皇務を強制されるのもかわいそうだけど、
むこうの皇務は戦争だからなあ。
267名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:39:03.83 ID:RO+g10dy0
イラク戦争のときも、米兵が空爆はゲームみたいで楽しいと言っていた。
ゼビウスやってるみたいな感じなんだろうな。
268名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:39:45.07 ID:366xJ+Ji0
ヘリとかなまぬるいな。SASに入隊してターバン被って髭ボウボウで現地人に
偽装してアフガン奥地に潜入してムジャヒディーンと銃撃戦してる王子がみたかった。
そこまでやったら獅子心王の生まれ変わりと賞賛されるだろう
269名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:56:07.17 ID:OHtSySpR0
というかわざわざこんな発言マスコミ流す必要あるのか?
こんな挑発的な発言明らかにテロ煽ってるだろ・・・
まさかイギリスのマスコミもマスゴ(ry
270名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:57:07.29 ID:d7Qm0nQ70
こんな事言わんでもw
また海外のイギリス人殺さるねんで
271 ◆UMAAgzjryk :2013/01/23(水) 14:59:33.32 ID:0mlEJa7D0
こういう発言が出たって事は
英王室的には最近アラブ調子乗ってるから〆ますよって事で良いんだよな
272名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:00:03.60 ID:cUEPvz6O0
ゴミジャップには理解できないから黙ってろ

これぞノブレス・オブリージュの精神
273 ◆UMAAgzjryk :2013/01/23(水) 15:00:26.09 ID:0mlEJa7D0
>>2
これ日本の報道だったら
「ゲーム脳」って叩かれてただろ…
274名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:02:25.96 ID:kcM8CZT70
フォークランド紛争に出征してカタワになって帰ってきた王族もいるんじゃなかったっけ。
王位継承権の低い王族はガチで戦争に出てると俺は思ってんだけど。
275名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:02:26.75 ID:d7Qm0nQ70
>>225
ふっさふさやん・・・
チャールズの禿遺伝子はどうなったんだ
276名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:03:51.11 ID:OHtSySpR0
>>272
ゲーム感覚で人殺しとはさぞかし高貴なお方なんだろうなw
277名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:06:45.04 ID:d7Qm0nQ70
フォークランド紛争には女王の次男のアンドリューがヘリのパイロットで従軍してるよね。
伝統だな。
278名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:10:17.61 ID:cUEPvz6O0
>>276
欧州の貴族は戦争が始まると真っ先に戦場へ駆けつけてた
上に立つ者はどうあるべきか それを行動で示してきた

一方ジャップは・・・
形だけ欧米の真似 中身は伴わず、上の連中はクズばかり
戦前の軍部にしろ 東電にしろ 昔から何も変わっていないゴミジャップ
279名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:11:24.93 ID:sSzMYx1l0
>>1
つまり、EUの今後は戦争経済で成り立たせると?
280名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:12:01.56 ID:f8ed9onZ0
本物じゃないと王になったらいけないな
皇太子も尖閣やタリバンに殴りこんでいい
日揮を引き連れて、帰国して、安倍に激を飛ばし
石破を張り倒す、元気、体育会系皇太子でいい
281名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:12:56.03 ID:q/q4BjMZ0
ばーちゃんのエリザベス女王はWii sportsが得意らしいし
ゲーム好きな家系なんだねw
282名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:13:40.19 ID:m7a2JFDB0
ウヨ連呼的には王子もネトウヨだろうな
283名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:15:48.10 ID:aeLNv02Q0
ハゲの兄貴より格上の存在になったのは間違いないな 顔の良い兄貴をもてはやした層はハゲとともに去ったし
284名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:19:29.20 ID:J0qHb9NI0
このやんちゃ王子
何か子どもがそのまま大きくなったような感じ
285名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:20:55.95 ID:+G+3yuaH0
兄貴は軍帽被ったらまだまだイケる
http://livedoor.blogimg.jp/mimi899/imgs/1/0/106d98da.jpg
286名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:22:03.20 ID:aeLNv02Q0
ヘンリーは臣民を守るために疑念を抱かず身を挺する王族タイプ 直線馬鹿だから保身よりも名誉を尊ぶだろ 馬鹿の強みだ
287名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:24:34.89 ID:SxFaeYBM0
働き者だな。日本の皇族も真似すべき。
288名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:28:10.85 ID:CT1nyoo+P
>本質的に英軍は抑止力以外の何物でもない

世界中に災厄の種を蒔いてきたのがイギリス。
289名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:33:34.51 ID:q47iyl8L0
イスラム原理主義者の勢力打倒の為、マリ政府の要請でフランス介入
        ↓

イスラム原理主義者怒る
        ↓

隣国アルジェの多国籍プラント襲撃
        ↓

アルジェ政府 ヤバいんで 味噌も糞も一緒くたに攻撃
        ↓
     
      人類絶望
290名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:34:03.96 ID:OHtSySpR0
>>278
話しそらすなw
お前がノブレス・オブリージュの精神()とか言い出したんだろ?
291名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:37:46.41 ID:qOYJPVT1O
イスラム勢力に暗殺してくれと言ってるようなもんだな
勇気は見上げたものだが
292名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:38:28.23 ID:jFxKtelI0
>>278
中世の貴族は捕虜になっても身代金を払えば解放されたし
銃が威力を持つようになっても士官(=貴族)をあえて狙うことはしない
といった暗黙のルールがあったからね
欧州貴族にとっての戦争は命の保障をされたうえで行く事業みたいなものだった
もちろん「事故死」することはあったが
ヘンリー王子のようにゲーム感覚で戦場に立つのは
ある意味伝統にのっとっていると言えるかも
293名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:38:40.27 ID:q47iyl8L0
http://ja.wikipedia.org/wiki/閑院宮載仁親王

閑院宮載仁親王
渾名髭の参謀総長
生誕1865年11月10日
死没1945年5月20日(満79歳没)
所属組織 大日本帝国陸軍
軍歴1887 - 1940
最終階級元帥陸軍大将

貴族院議員
任期1890年11月29日 - 1945年5月20日


閑院宮載仁親王は日本の皇族、陸軍軍人。伏見宮邦家親王第16王子。
称号・階級並びに勲等功級は元帥陸軍大将大勲位功一級。
294名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:39:22.33 ID:CT1nyoo+P
>>26
>人殺しが将来の王様とかどこの野蛮首長国

日本で最初に天皇を称した「天武」は人殺し
幕府を開いた武将も言うまでもない
ついでに日本で最初の総理大臣・伊藤博文も人殺し

人殺しの達人=野蛮人=権力者が古来からの姿
なぜか血塗れ権力者の子孫を「高貴な家系」と崇める輩が多い
295名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:42:26.17 ID:q47iyl8L0
http://ja.wikipedia.org/wiki/皇族軍人



皇族軍人(こうぞくぐんじん)とは、大日本帝国陸軍・海軍の将官となった皇族を指す。


大日本帝国憲法下においては、天皇は大日本帝国陸海軍の大元帥として統括する立場にあり
皇太子及びその後継の血縁男子は成年に達するないしはそれに見合う年齢になったとされると将官に任じられる。

皇族軍人一覧

名前              最終階級         生没年         備考

東伏見宮依仁親王     海軍大将       1867年-1922年      元帥
伏見宮博恭王        海軍大将       1875年-1946年      元帥
北白川宮輝久王      海軍中将        1888年-1970年 1910年皇籍離脱
久邇宮朝融王       海軍中将        1901年-1959年 1947年皇籍離脱
296名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:42:36.98 ID:p0OQeVjm0
>>81
>「あなたは女性ですよね?」(1984年ケニア訪問時、現地人女性に質問)

wwwwwwww
297名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:43:32.49 ID:ASWb2bK30
王族ならこれぐらいが良いよねw
獅子心王リチャードも戦場大好きだったみたいだし
298名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:43:48.04 ID:FFbYN/Tu0
この人ちょっとアレだよね
299名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:44:08.98 ID:ugrj3jpB0
イスラム圏を混乱させ狩場を作り
狩を楽しむ王子様
300名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:45:49.98 ID:ASWb2bK30
>>267
もともとゲーム自体が戦争の演習だったりするしなw

歩兵の戦闘だって訓練ならサバゲーだw
301名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:47:46.96 ID:srHaJVSsO
人殺し王子か
302名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:47:51.54 ID:jNjHQo990
イギリスで大規模なテロが起こったどうすんだ
無責任すぎる
303名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:49:08.10 ID:ndLSTrpS0
暴れん坊将軍ならぬ暴れん坊王子か
304名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:52:35.24 ID:tJwcAINpO
>>243日本人の美徳がわからないということは、あなたは
305名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:55:29.54 ID:tJwcAINpO
>>252相撲は髷が結えないほど禿げたら引退しなくてはならない
武士も髷が結えなくなったら 家督を譲らないといけなかったような
306名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:55:45.26 ID:ASWb2bK30
>>302
下手なこと言うより戦意は萎えるかもよ?

勝負とすら言えないような一方的な殺戮で
「こいつら狩るの楽しいw」なんて感じだと
戦う気力も失せるだろ?

せめて相手が恐怖していればまだやる気にもなるかもしれないが

命かけて自爆攻撃しても生き残った奴が
「スッゲースリルw ジェットコースターよりスゲェ!」
とかはしゃいでいたらそれ以上戦えるか?
307名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:56:48.00 ID:S/V52kox0
イスラム過激派をあえて挑発する王子
ロンドン地下鉄爆破テロをもうお忘れですか王子様wwwww
308名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:59:28.54 ID:2z0z7vM10
イギリス王室メンバーは軍人だからな
エリザベス女王もトラックの運転手したんだっけか
309名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:01:26.15 ID:Cx9nDSxL0
こんなこと言ったら狙われるぞ
310名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:04:31.96 ID:tJwcAINpO
>>272そんなジャップに嘘歴史ねつ造でユスリタカリ
ジャップから平気で金は受け取る
恥知らず
311名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:04:56.96 ID:HbEuS4Cb0
織田信長や徳川家康が天下をとれば
「王様」になるんだぞ

王様が人を殺すのは当たり前だ
312名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:05:58.43 ID:mtKjnbyW0
このニュースを聞いて、たぶんほとんどの日本人が、
「なんで王族に戦地なんか行かせて、しかも人を撃たせるの?」
っていう感想を抱くと思うが、こう思うのって日本人だけなんだろうか。

日本人にとっては、戦争や暴力行為はたとえ必要なこういであっても穢れた行為で、
こういった穢れた行為は高貴な人は行わないっていう考えがあるが、外人はどうなんだろ。
313名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:11:57.12 ID:ASWb2bK30
>>312
日本の王(天皇)は基本的に神官
だから鎌倉の頃からあまり戦争には行かない
バチカンの教皇みたいなもの
戦場に行く時は宗教戦争発動w


イギリスとかの王は基本的に戦士
武士なので当然戦場に行く
そして若が敵兵の首を取ると「御見事に御座います」
ちょっとぐらいヒャッハーしてもまあそれぐらいの方が頼もしくて宜しい
314名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:17:01.86 ID:1+AyqA72O
>>312
いや戦時中に皇族で従軍し、亡くなられた方もいたと聞いた。
もっともこれは明治以後に政府が欧州の王侯を見習い始めたこと。当時は欧米列強に認めてもらい仲間入りをするため必死だったから。
皇族が武具をまとって戦場に立ったのなんて、奈良時代以前にまで遡るんじゃないかな。
315名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:23:17.64 ID:jkK+Ewnt0
南北朝期を除けば希だな、日本では。
316名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:33:05.63 ID:VvlM4mXy0
>>314
丁未の乱(587)?
泊瀬部皇子(後の崇峻天皇)厩戸皇子(聖徳太子)竹田皇子(推古天皇)難波皇子
などが蘇我馬子方について、難波皇子が亡くなったのではないかと言われてるね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%81%E6%9C%AA%E3%81%AE%E4%B9%B1
日本でもあるじゃないか

ヘンリーは勇敢な王子だ
317名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:39:10.62 ID:NoazM7Qb0
王様って世界中どこの国でも、
王様が生まれた最初の瞬間は軍の指導者だったりするのかもな。
318名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:42:58.65 ID:ASWb2bK30
>>317
古代中国だと生贄要員だった気がするw

雨乞いして雨が降らないと「コイツが悪い」と殺される要員


農耕民族の国は農業(治水工事)のために生まれたものだから
治水工事の指導者かもしれん
319名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:43:39.18 ID:DblcHDwh0
殺すのは当然として、出来れば地上戦で銃撃戦で戦うべきだった。

空から、銃撃ではね〜w

さすが、手段は選ばないアングロサクソンです!
320名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:47:57.02 ID:CT1nyoo+P
>>318
>農耕民族の国(の王様)は〜治水工事の指導者かもしれん

工事の指導もしたかも知れないが、
本質は武力集団で対抗勢力や民を制圧してきた系統。
もちろん古代天皇(オオキミ)も含めて。
321名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:48:14.48 ID:ASWb2bK30
>>319
手段選ぶような奴は石器時代に滅んでるよw

一方的に殺すために素手から石斧や槍 弓矢を作ったのが人類
322名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:05:09.10 ID:E3t0AfRD0
>>1
英雄譚だな
323名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:17:12.50 ID:AIPfD3ip0
【アフガン派遣】ヘンリー王子「タリバンを殺してきた」【海外反応】
http://www.gekiyaku.com/archives/23022525.html#more
324名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:36:31.27 ID:HNeWClBX0
>>319
空でもRPGが襲ってくるぞ。
325名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:37:42.17 ID:TPp95YOM0
兄に勝る弟はいねぇ
326名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:06:03.16 ID:lPA7e0en0
要するにゲーム感覚でタリバン土人殺せて楽しかったということか
327名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:15:20.79 ID:eyZ1+m6Q0
>>314
護良親王らが有名な南北朝期以外にも、
治承・寿永の乱時の法住寺合戦とかあるな
328名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:36:26.27 ID:kBn5KVP50
>>318
農耕民族国家なんてものが成立するには
周囲の狩猟採集民族をぶっ殺すか追い払うかして、農地を独占せねばならんべ
雨乞いや灌漑はそれからの話だよ
329名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:03:45.63 ID:dQmc0Q+y0
>>25
うん、ヘンリーはヘンリーでも8世と比べたらかわいいものだ。
ただゲームと比較するのはいただけないね。
330名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:13:00.86 ID:M0vrS3NGO
>>320
神武天皇が東征(大和民族が非大和民族を平定)してできた国が、日本だからね。
331名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:14:18.92 ID:/Fy9RX4t0
>>326
俺もタリバン土人殺したいわー。
復讐戦だな。
332名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:14:51.60 ID:iQY3PI+O0
擁護してるのは池沼糞グックだけだな
333名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:20:49.28 ID:M0vrS3NGO
>>313
戦前の天皇陛下は、大元帥(軍隊の最高指揮官)
334名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:22:36.60 ID:20tDiTDo0
ネバーエンディング報復合戦が続きそうだ。。。
335名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:35:18.43 ID:VUpzYQQ90
>>126
王族に、こんな汚れ仕事までやらせんでもいいだろとは思う。
336名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:36:25.50 ID:R+W4OjGI0
>>314
>皇族が武具をまとって戦場に立ったのなんて、
>奈良時代以前にまで遡るんじゃないかな。

源平合戦の以仁王、建武の新政の護良親王
結構いるんじゃね?少なくとも奈良時代までって事はなさそうだ。
337名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:40:56.12 ID:EHoFW7xr0
事の良し悪しはともかく、これじゃあテロが続くのも当然ではあるなあ。
338名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:45:39.72 ID:9kW/trhF0
どうせ、ヘンリーは一番安全な寝座で胡座かいているだけだろ
部下に捕虜を連れてこさせて殺しただけ
それだけだろ
何もしていない奴が部下の手柄を取ってるだけ。
339名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:48:28.83 ID:dEMpUHUf0
>>335
軍事は汚れ仕事じゃねーよw
国家の安全保障を担う重責ある仕事だ。
340名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:40:03.27 ID:Q/tWbU6O0
>>333
あの頃は西洋かぶれしてたからなw

皇族とかはそういうことをやらずに
エロにオープンなのが本来の日本w
341名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:11:44.24 ID:tnPv4GJu0
>>335
マジレスすると、各国の王族の王子様で王位継承権第一位とかじゃなければ
割と軍隊は言って何かの任務に就いたりってのはあるよ。高貴なる者の義務って感じで
クウェートなんか国王を脱出させた後、イラク軍相手に国王の弟率いる近衛連隊が最後まで戦い抜いている
342名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:56:27.02 ID:dEMpUHUf0
>>340
雄略天皇「軍勢率いて、気に入らない豪族を皆殺しにしてきたわ〜
       西洋ってなんぞ? それおいしいの?」
343名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:57:21.21 ID:DebjC2Ry0
西洋被れなんて感覚がまだ無かった戊辰戦争でも官軍の総司令官は皇族の有栖川宮だったんだけどな
344名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:22:24.55 ID:cTiYIzJX0
本当に危険な仕事はやらないだろし。アパッチは何キロも離れた人間を殺すし。

まあ、タリバンも少女を撃ってるしな。

アパッチにかなうわけないから弱いものを狙ってるとしか。
345名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:26:46.35 ID:Fn7wIaL80
ゲームと同じ感覚なんだろうな
346名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:39:12.86 ID:99Fc3uRZ0
>>338
アパッチのトリガー押しただけだろ。目の前で撃ち殺したわけじゃない。

英国王室の伝統を踏襲しつつ、メンヘラにならない線を追求したんだろうな。

>>343
日本は、官軍、皇軍の建前上の司令官という色合いが強い気がするが。。。江戸→近代は特に。
347名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 02:26:26.82 ID:EcDdPnq70
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    逃げるやつは皆タリバンだ!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l        逃げないやつはよく訓練されたタリバンだ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/        ホント 戦場は地獄だぜ!  フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |
348名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 03:03:38.06 ID:1k9Se8Nn0
聖徳太子は仏法の加護で物部氏を打ち破ったからな

藤原氏が素行の悪い皇子を追放したことあるし、武士の天下となってからは余計なことはできなくなった
北条が源氏を倒すと親王将軍となったし、後醍醐天皇は皇子を足利に預けてる

後鳥羽上皇は武芸を磨き、山賊退治もしたということだがな
349 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/24(木) 12:29:14.44 ID:xRK+ELsg0
「TVゲームと同じ」とか軽すぎるなw
350名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:42:11.49 ID:01aELrx30
ある意味、金正恩よりひどいな。
351名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:16:13.26 ID:BAKHLgYi0
>>312
王様だからエライのかエライ事したから王様になったのか
そういう視点が日本人って欠けてるよな
352名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:00:40.60 ID:Ljz3xM8c0
おまえは日本人は視点が欠けてるって言うほど他国の状況を知ってるのかよ
353名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:59:39.95 ID:DZV0zg1q0
>>8
>>73
英王子「ゲームが好きだから…」 兵士殺害発言めぐり批判も
http://www.2nn.jp/word/%e3%83%98%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%bc


おまえらは批判があったことを知らなかっただけw
354名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:11:13.83 ID:C1xyANRY0
最近の兵士教育はこんなのらしいな
殺戮ですらひたすらギャグっぽく品性低劣に解釈させて道義心を剥奪していくんだよ。
肉体鍛錬を除いて秩序ある厳しい訓練なんて昔の戦争の話。
いまの軍隊はひたすらアホらしく堕落した思考を常態化させる。人を殺す時に迷いが無くなるから。
355名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:38:38.84 ID:2hlC/YsA0
最低の糞国家だな、淫愚ランドの鬼畜共は。
アルジェでBPのブリテン白豚共の幹部は、日本人を見殺しにして
逃亡を図ろうとしてたくらいだからな。
     
なんでこんな鬼畜ブリテンの人身御供で、日本人は死ななければ
ならなかった?
   
死滅しろ糞ブリテン、イギリスに水爆投下して業火で焼き尽くせ!!
356名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 20:54:33.74 ID:6IQTOk0r0
英・ウェールズで「寒がりチンパンジー」が注目されています。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00239322.html
357名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:10:46.18 ID:tH6xwD50I
報復テロされないの?
358名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 22:52:30.86 ID:d+rXCidX0
これは乃木大将が息子を戦死させた
みたいなもので、王族だけが安全な場所にいたら批判となる
ロシアもオーストリアもプロイセンも戦争に負けて反乱が起き、王朝がつぶれた
王族も全線に出るべきである
日本の場合は敗戦により天皇の戦争責任を回避するため軍事にはかかわらないことにした
359名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 23:01:40.34 ID:d+rXCidX0
武士や貴族が政治を握ってる場合は天皇を表に出さない
古代天皇制や南北朝、明治維新など天皇が軍の統帥権を握る場合は前線にでる

ゲームといえば自ら剣闘士の試合に立ったローマのコモドゥス帝かな

ヨーロッパは日本みたいな神の子孫というよりは貴族の間から勝ち抜いて王位をとったという形だから
360名無しさん@13周年
発言が頭が悪いのは仕様だからな。