【マスコミ】NHK「災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、スクランブルはかけないという立場」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
○スクランブル放送の是非を問うアンケートに関する記事を目にした。どういうことなのか。

(NHK側) NHKの放送にスクランブルをかけるかどうかという論議は時折起こるが、
NHKとしては災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、
スクランブルはかけないという立場である。

【1月21日】「放送番組審議会(中央・国際・地方)11月分」を掲載しました。
http://www.nhk.or.jp/info/

ソース
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/bansin/pdf/kokusai.pdf

【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352731901/
【NHKスクランブル化】辻井氏「反対。支え合う寛容な精神が必要」岸氏「賛成。"テレビを持っているなら払え"は時代錯誤的」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352614976/

前スレ(★1: 2013/01/22(火) 18:40:33.84)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358847633/
2名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:15:51.84 ID:qKUKePicP
だから受信料絶対払えよ
3名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:15:51.46 ID:2fssKvVU0
払ってる奴がバカみたいじゃない。俺も払いたくなくなくなるわ。
不正を許すと全体の士気が下がる
4名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:15:56.77 ID:rFM9JRHD0
押し売り
5名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:15:58.81 ID:wIdQQj090
災害報道のみスクランブル外せ。
それくらいは税金投入していいから
6名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:15:59.21 ID:vTrjLp7f0
 
電波の押し売りwww
7名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:16:18.70 ID:RF6CBCa70
>>1
反日番組垂れ流しなんだからスクランブルかけろ
大体受信料を強要する根拠が薄い。税金なんだったら税金で明記するべき。
8名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:16:21.19 ID:45svEYHF0
>>1
災害のときだけスクランブルをかければいい
以上
9名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:16:57.33 ID:aB2PuIF50
平均年収1750万を維持するためにスクランブルはできません
10名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:17:00.93 ID:4nl6AWmg0
災害報道は受信料免除ってこと?
11名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:17:12.29 ID:QbtUmbaC0
  
【日韓】 天罰が下っても反省しない日本〜新たな天罰で日本が沈没しても日本人を助ける国は世界のどこにもない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345336518/
スクランブルは災害時には外せばいいだけ。
13名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:17:39.04 ID:YEtnZoRp0
>>2日本人からふんだくった受信料で中国・韓国の提灯持ちと日本や台湾、アメリカへの
悪口雑言を垂れ流し、平均年収2000万円。誰が払うかボケ!!!
14名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:17:39.94 ID:m3ssTEtg0
受信料を払いたくない奴は、災害が起きてもNHKに頼らずに生きていけよな。
15名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:17:57.47 ID:GR9E+xl00
スクランブルかけろよNHK
契約者だけに糞放送波を届けろや!!
16名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:18:06.65 ID:eYNw9nO30
>>1
だから
スクランブルかける番組とかけない番組を作れよ
馬鹿なのか?
17名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:18:14.56 ID:F0gGXMpq0
スクランブルは絶対必要

反日NHK@共産党
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも
98名 以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての ことなのだ。
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、 この2カ国だけである。    
18名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:18:38.79 ID:UantkITI0
橋下を部落民といったのは週刊朝日、朝日新聞
19名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:18:46.17 ID:V1svxBCV0
災害時だけ解除すればいいだけの話だろ
20名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:18:46.99 ID:OyHv/Fyh0
>>14
ラジオ第一「…」
ラジオ第二「…」
NHK FM「…」
21名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:18:47.00 ID:PNlJXIYuT
未払いは視聴者認定すんなよ
22名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:19:00.52 ID:RF6CBCa70
>>1
100万人規模の原告から財産権の侵害で訴えられないと分からないのか
気味の悪いアカ番組なんかに強制的に金を払わそうとするのは財産権の侵害だ。
23名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:19:14.72 ID:d9L/FH2O0
じゃ従量制にしろ
24名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:19:22.61 ID:s5dE1Dce0
災害時にスクランブルを外せばいいだけだろ
25名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:19:34.65 ID:25osVcLa0
災害報道とかはスクランブルはずせばいい話だろ
屁理屈言ってんじゃねえぞ糞HK
26名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:19:38.32 ID:zANhyJ210
>>23
斬新w
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 21:19:43.04 ID:8gk5lr770
受信料を徴収する口実に過ぎない。
災害時にはノンスクランブルで対応可能。

それ以前にnhkの役目は終わっている。
28名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:19:48.52 ID:/VTej5Go0
NHKのせいでTVすら持てない
29名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:19:52.16 ID:qHn3blj70
スクランブルにかけるかかけないかはお前らが決めることじゃない
国民が決めることだ。この国の主権はNHKじゃない、国民だ
30名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:20:09.34 ID:h9Uj0D0T0
前スレにも書いたけどNHKは現状でも災害時はB-CAS無くても映るんだから
平時のスクランブル放送と災害放送は関係無い
31名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:20:16.03 ID:3QeXPeIT0
>>1
払って者の利益を守れよ。
災害放送の時だけスクランブルを切ればいい。
32名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:20:16.07 ID:2jpCsKGh0
>>14
ネットに頼ってるから
こんなに選択肢あるのにNHKとかねw
33名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:20:38.13 ID:AWMHgX8f0
>>23
NHK実況民専属10年の俺はいくら払えば・・・
34名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:20:42.35 ID:0vT0JOqc0
スクランブルでいいじゃないか。
無駄に高いんだよ。
35名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:21:36.12 ID:q743e3PN0
スパム放送
36名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:21:40.04 ID:c8sKb1av0
災害の時だけスクランブル外せば解決じゃねえか
37名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:21:48.05 ID:QNCXrgw40
NHK職員の平均年収は1700万円だとか
38名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:21:53.39 ID:ZGHAqq39P
B-CASでの暗号化はスクランブルじゃないのか?
39名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:21:57.94 ID:xqlGalij0
緊急時にスクランブルを解除すればいいだけ
NHK受信の強制は消費者の選択の自由を侵害している
40名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:22:10.96 ID:fa9HCupE0
爆発後、放射能が大量に飛散する前に、NHKは国民に知らせただろうか?
41名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:22:12.05 ID:sRmCeMee0
 
    災害報道とかは暗号化外せばよいだけ


================= 終了 ===================
42名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:22:22.68 ID:ycc0G3FUO
だいだい今の日本人の平均年収って300万円〜400万円位だろうよ NHK職員の年収もこれくらいにすればすべては解決するだろう
43名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:22:32.86 ID:mtjd69j10
韓国が犬HKが映らないテレビを発売したら買う?
44名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:22:52.41 ID:OEPsWhIY0
は?
災害って
ラジオあるじゃん
45名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:22:52.19 ID:6NCqdKjA0
>>30
>NHKは現状でも災害時はB-CAS無くても映るんだから
本当に映るのか?さっきNHKに問い合わせしたがまったく理解できてなかったようだぞ
46名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:22:56.06 ID:HrauGjOE0
受信料収入が9割だからスクランブルかけたくないだろうな。
47名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:23:02.92 ID:RF6CBCa70
大体テレビが売れなくなった理由だって
地デジ化を契機に反日+米国、台湾叩き放送のHNKに金を払いたくなくて
テレビ自体を持たなくなった世帯が増えたからだろ
NHKは家電メーカーに賠償金を払うべき。
48名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:23:23.03 ID:hbWgFvVx0
>>1
災害起きた時だけスクランブル外せばいいだろ
 
49名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:23:26.21 ID:cHdzM3rp0
非常時に少しでも見たら金払えよという立場
ってことか。

いっそのこと置き薬みたいに単品基準で、PPVの徹底でいいじゃない。
どうしても必要な非常時だけ月1万払ってみてやるよ。
50名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:23:28.12 ID:IIUKX20aO
これって未払い容認ってことだよな(笑)
51名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:23:34.30 ID:bWM1zaB60
>>8
志村〜〜、逆、ぎゃくww
52名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:23:46.38 ID:15pNmNrW0
東日本大震災では、B-CAS無しでも視聴出来るようにしたよな。
同じようにすればいいじゃん。
53名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:23:49.97 ID:KkO/MBN80
かけろや
54名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:23:53.86 ID:AWMHgX8f0
>>8
おいw
55名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:23:58.40 ID:XyvLFstJ0
勝手に電波垂れ流しておいて。
テレビは自分の金で買ってるんだが。
受信料払えってんならテレビもセットで送ってよこせ。
56名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:24:00.30 ID:gkAnAZDSO
これどこに抗議すればいいの?
署名とか集めないの?
署名集めるなら家族全員すぐにサインするよ、マジで
57名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:24:05.27 ID:QTiOW1td0
おいおい災害時にテレビ見るかよ
バカじゃないの
58名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:24:06.92 ID:25osVcLa0
日本の国益を無視した報道を一方的に押し付ける国営的テレビ局なんて害悪しかない
一部の極端な報道のせいでお前等はもう信用失ってるんだよ
59名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:24:30.38 ID:MmRVwCqz0
TVの災害報道なんか、対岸の火事をかぶりつきで見物するようなものだろ。
おためごかしもいい加減にせんと。
60名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:24:40.70 ID:gyhlSZWM0
震災報道の時だけ無料放送にすりゃいい話なんじゃないのかね?
61名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:24:42.54 ID:vpOQuoRd0
スクランブル解除すりゃいいだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:24:46.82 ID:2PaSsoV00
災害があったら、また国から復興予算貰えばいいじゃない
早くスクランブルしてくれよ、NHKは公平じゃないから見ない
63名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:24:47.86 ID:PeQSdBDK0
いらねえよバーカ
何のためにラジオがあると思ってるんだ
64名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:24:53.38 ID:tgIXUYqJ0
NHKの職員の所得は問題にすべきだろ!早くしろ!
65名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:25:01.81 ID:qHn3blj70
このところの民放&NHKの韓流ゴリ推しのおかげでやっとTVを見ない生活がベターになった
ニュースなどのコンテンツはインターネットで自由に選ぶことができる
民放&NHKでたかだか数チャンネルの中、どこを見ても韓国ゴリ推しというのがいかに異常な情報操作世界だったのかよくわかった
これでチューナー無しPC、ワンセグ無しケータイにすれば心置きなくNHKと縁が切れる
今は受信料払っているが、今後引っ越すときにはTVを処分して絶対に契約はしない予定
66名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:25:04.59 ID:gveHBPOiP
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

★★☆☆ NHK解体♪♪♪ ☆☆★★

【頑張れ日本】10.27 反日メディア連続抗議行動、NHK解体を![桜H24/10/29]
http://www.nicovideo.jp/watch/1351494626
【浅野久美さん】 NHK解体!NHK替え歌 [H24/10/27]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19216178
新しいNHKラジオ体操の歌
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19218532
【替え歌】 会津磐梯山替え歌 - 浅野久美 【LIVE】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19218378
【替え歌】 NHK数え歌(いなかっぺ大将) - 浅野久美 【LIVE】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19218128


★★☆☆ 中共の狗・在日朝鮮人の巣窟・対日工作の拠点 NHKを潰せ! ☆☆★★
67名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:25:06.03 ID:fCkTFmdo0
しかし、テレビを持っていない俺は関係ない。
68名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:25:39.70 ID:Xw4UZXii0
>>57
みるだろ
69名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:25:43.63 ID:gcRMl3xr0
>>47
ソースは?
70名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:25:46.93 ID:WQS+2ClUO
受信料高過ぎ。
あの半額くらいにしてほしい
71名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:03.85 ID:zmYm7anq0
NHKは何逃げてんの?
露常時はスクランブルかけておいて
非常時に解除すればいいんでしょ

民放だってあるんだし
72名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:09.48 ID:15pNmNrW0
>>67
ナカーマ
73名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:17.13 ID:6gNVhrJr0
ニュースだけノンスクでええじゃないの?緊急災害時は民放もそれ一色になるんだから問題ない。
74名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:34.99 ID:QNCXrgw40
口蹄疫の時には赤松が外遊から帰って現地入りするまで全くテレビで報道しなかったから
赤松が帰ってから連日報道しだしたからNHKも他の民放と変わらないと思ったわ
75名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:45.16 ID:MeoQVESe0
そういう公益的な放送だけ外せばいいんじゃないのか、今の技術ならできるだろ
76名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:52.04 ID:9KtoMZgw0
まずB-CASをやめろよw
放送法か何かで独占は禁じられてるだろ
77名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:53.93 ID:gbUJ0sBj0
毒電波を流さないでください
78名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:56.93 ID:AX3uKzevO
有事の時だけ無料放送すりゃあ事足りますよね?
79名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:59.88 ID:YEtnZoRp0
NHKによる長年の反日放送で損なわれた国益を考えれば、日本国民は損害賠償として1人当たり1億円を
軽く超える債権をNHKに持っている。受信料なんて不払い相殺どころか、お釣りが来るくらい。
80名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:27:39.67 ID:shYrEp6C0
もうスクランブルでいいよって意外と効いてるのなw

まあそうなると契約者激減は目に見えてるしな
81名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:27:43.13 ID:qHn3blj70
放送法
ISO
憲法
放送法
ISO
憲法
放送法
ISO
憲法
放送法
ISO
憲法
放送法
ISO
憲法
82名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:27:52.21 ID:fa9HCupE0
民営化しちゃえ。
83名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:27:56.88 ID:N51WhMWi0
だから、他の人も言ってるように、緊急放送はスクランブル外せばいいだけでしょ
84名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:27:56.74 ID:eSknaVg30
未払いの視聴者は見なくていいでしょ
ダブスタ過ぎない?
85名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:28:21.98 ID:9IF954fK0
押し売り止めろ。
誰も望んでいない。
その時スクランブルを外せば事足りる。
得意の世論調査やれば良い。
86名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:28:39.85 ID:X01NTgsiO
しっかり親韓放送届けらんでええけNHKを解体せい
87名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:28:39.03 ID:hFsPgKOU0
>>1
災害時や重要なお知らせに解除すれば良いんじゃないの〜
88名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:28:40.69 ID:vdP5jQBz0
なんで、こんな一瞬で論破される理屈いうんだ。wowowなんて、時々
無料放送やってるだろうが。
89名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:28:48.49 ID:YFKstvd3P
>>14
払いたくないから契約してません
見れるので見ています
見られたくないならスクランブルかければ?w
むしろ、払わなくていいもの払ってるバカがこんなに居ることに驚きだわ
90名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:28:51.73 ID:a8tWzxHc0
>>8
名案すぎるwwwwwwwwwww
91名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:29:34.43 ID:YBYHsoas0
国営放送で無いNHKは、タダの法人。
「公共放送」という言葉を作り、国民騙して
見ない人からも高額な受信料を奪い取る。
金まみれのヤクザ企業。
92 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 21:29:36.39 ID:ZVacbLsH0
 



こう言う日本国を貶めようとしているNHKは、スクランブルをかけて、見たい人だけ料金を払うシステムに変えないと、日本国民がNHKに朝鮮上げや中国の属国化で洗脳されてしまうぞ。

それも日本国民が強制的に取られている視聴料でな。

でも、NHKは公平な公共放送だと言い張るぞ、こんなに左翼に偏って日本を自虐的に洗脳するNHKが。

自民党に放送法を「NHKはスクランブル化して、見たい人だけ金を払う、見たくない人は金を払う必要がないから、もうNHKに強制的に視聴料を取られない」と変える様、圧力をかけないとな。

NHKは、日本の景気を良くすると困る、日本の企業に元気になってもらうとまずいと思っているらしいからな。

でも、金まで払ってNHKを見たい人など、極少数だと思うぞ、だからNHKが潰れるか、小さなケーブルテレビの一チャンネルの様になってしまうかもな。



 
93名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:29:43.03 ID:LxUg5y8H0
災害情報の時だけスクランブル外せばいいじゃないかって言っちゃダメなんだろうな
94名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:29:50.25 ID:shYrEp6C0
しかしこの言い訳はひどすぎる
嘘でももう少しもっともらしいことを言えよ
95名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:29:53.41 ID:xRgW21080
災害報道は無料開放すればいいだけ。
96名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:29:57.49 ID:h9Uj0D0T0
>>45
映るよ
津波注意報が出てる時にでも抜いてみれば試せるよ
97名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:30:02.48 ID:8g61CqnY0
未払いは非国民
98名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:30:13.30 ID:Z9mryKIs0
災害報道番組の時にスクランブルをはすせばいいだけだろ
99名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:30:19.04 ID:iWqZ8v9W0
おい!こらNHK!!

お前アルジェリアの死亡者実名報道しただろ?

視聴者はそんなこと求めてねぇ。

これからお前の所解約のрオてやるよ。
100名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:30:41.04 ID:9un7OSSj0
民意完全無視
強権強制強要
失せろ粗大ゴミ
101名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:30:57.36 ID:9wNGe4O20
だからNHKだけ映らないTV出せばバカ売れするって言ってるのに
102名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:31:01.23 ID:MmRVwCqz0
みなさん分かってないね、NHKが嫌がるのは税金免除の口実がなくなるからの一点につきる。
NHKはすべての税金が免除されており、消費税だって払ってない。
103名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:31:44.28 ID:ZXD2TBsJP
じゃあ払わん
104名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:31:48.80 ID:hj+aUuTX0
こないだキチガイみたいな勧誘員が来たわ@千葉県
「法律で契約することが決まってるんですよ!」って連呼しててキモかった
ドア閉めようとしたら足挟んできてピンポン連呼
久しぶりに赤の他人怒鳴り倒したわ

民主党政権が続いてたら放送法に罰則付けられてたかもしれんなw
105名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:32:30.06 ID:fHc2zSp50
NHK「災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、スクランブルはかけないという立場」

NHK「災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、スクランブルはかけないという立場ですから、受信料払え。払わなかったら裁判沙汰にする。あと、下僕どもの矛盾追及反論合理的な意見は受け付けないからなwww」
だよなぁ、文脈的に。
106名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:32:29.92 ID:mopgNnhR0
うだうだ言わずにNHK職員様の給料のために払いなさい、貧乏人どもw
107名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:32:56.74 ID:9x5KuzIP0
はいはい
電波の押し売り
電波の押し売り
108名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:33:29.04 ID:oRCQ41TK0
>>1
NHK総合の延長用に使うサブのチャンネルだけスクランブル解除しとけばいいだろ?
メインのチャンネルはスクランブル掛けとけば良い。
全然難しい話じゃないぞ。
なんでこんな簡単なことをやろうとしないんだ?スクランブルのためのBCASだろうが
109名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:33:40.32 ID:/YU36yjt0
NHKがあこぎすぎて放送を受け取る気になれないのでテレビを持たないという立場
110名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:35:01.96 ID:L1d/rHq30
とりあえず
払っていないヤツはガタガタ言うなや
111名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:35:07.77 ID:fa9HCupE0
災害報道…

爆発後、放射能が飛散する前に国民にちゃんと知らせました?
112名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:35:49.04 ID:N2DKAfVD0
見ないやつから徴収するにはノンスクしかないからね。
113名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:35:49.42 ID:Z9mryKIs0
くだらん番組が多すぎだ
114名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:35:52.92 ID:vCvsAinLO
民放をただで見る術がないのは、不正競争防止法違反、
独占禁止法違反だろ。
115名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:36:52.15 ID:75wpELX30
私達の受信料で「お隣、韓国では」
レポーターの「イなんとかです」ばっかり見せられてる。
116名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:37:06.01 ID:aB2PuIF50
小学生でもわかる無理な言い訳をする
それがNHKクオリティー
危機感がないからこんな馬鹿どもが育つんだろ
117名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:37:43.98 ID:qbRvC8Wp0
極左犯罪集団NHKは即時消えてくれ
性犯罪多すぎだ
反日プロパガンダ番組多すぎだ
118名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:37:45.33 ID:EdlLuDlEO
どうせ違法に解読されるのが分かりきってるからな

有線放送にするのが一番
119名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:37:48.07 ID:0Xjdydki0
つぎの参議院選、NHKを完全民営化かかげる政党に投票する
120名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:38:06.79 ID:vdP5jQBz0
海上保安庁の職員の人数は12000人程度、NHKは10500人。
海上保安庁の予算は、ぜーんぶ(船、燃料、飛行機、もちろん人件費)で
1700億円ぐらい。うち人件費は52%。ところが、この海保の全予算と
ほぼ同額がNHKの「人件費」のみです。そして、薄給の海上保安官が、
この寒空に尖閣で対峙してる支那の国営放送局が暖かいNHKの局舎の中に
あります。もう、信じられない。こんな反日情報テロ集団に資金提供する
ことはまさに、売国奴そのもの。明日、速攻で銀行にいき、引落しを解除
するしか、その汚名から逃げられません。
121名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:38:25.57 ID:b6SPmuyE0
>>1 電波の893商売 いらないものでも勝手に送りつけて金払え どんなあこぎな商売してんだよ しかもやつらの平均年収が1750万円だぜ
   893もびっくりですわ
122名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:38:39.48 ID:idZsfFxD0
>>51
皮肉の解らない奴
123名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:38:44.73 ID:9x5KuzIP0
nhk受信料なんかぜってー払わねーよバーーーーーーーーーーーーーーーカ
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
124名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:38:44.84 ID:SHCmD/wf0
緊急時のみスクランブル外せばいいだけだろ。
WOWWOWもスターチャンネルもAT-Xも無料放送時のみスクランブル外してるじゃねーか
技術が無いとは言わせない。
125名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:40:08.47 ID:ZA8EPY8i0
WOWOWだってスカパーだってスクランブル・ノンスクランブル切り替えてるじゃんかよ。
天下のNHKが出来ないわけないじゃないですか。
ニュースと天気予報と災害情報をノンスクランブルで後はスクランブルでいいです。
126名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:40:25.25 ID:Li7Cr5ns0
災害時にスクランブルはずせばいいじゃん
はずさないきなんだww
127名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:41:14.63 ID:YEtnZoRp0
>>104
昔はNHKの反日・偏向報道を指摘して「会長名で謝罪文と再発防止の誓約書を持って
出直して来い!」で撃退できたが、最近はすぐ訴訟だから、そのやり方はお勧めしない。

「テレビはありません。携帯はテレビが映らないガラケーです」でおk。
128名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:41:20.68 ID:q743e3PN0
>>111
記憶にございません
でも「ただちに」連呼はしました
129名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:41:43.43 ID:L2C0zto60
NHKの本音


「贅沢したい 金払え」
130名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:42:06.62 ID:On1Jrs6z0
NHK専用のテレカみたいなのを作ればいいじゃん
B-カスから入れるところからでOKみたいな
131名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:42:36.92 ID:Xq0ezgsU0
>>109
それあるな。

NHKの放送の偏向がひどいので、テレビ捨てた。

特に慰安婦強制連行ねつ造への関与と、
安倍などに対する謀略がひどかった。

NHKを見ない自由を得るにはテレビ捨てるしかない。

NHKは給料を公務員なみに下げて公共放送に徹しろ。
1500万とか平均して給料出すとか頭おかしいのか。
132名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:42:46.58 ID:m2EZfF4A0
いや違うぞ

俺達は見ない権利を行使したいんだよw

屑放送局は潰れたらいいです

屑とはNHKの事ですからね
133名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:43:20.98 ID:yOoPtCv80
災害報道も常時TV付けてないとあまり意味が無いし
他の民放でも十分だろ
134名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:43:24.01 ID:vdP5jQBz0
俺は、随分前から、テレビはリアルタイムでみない。ほとんどが録画してて
あとからみる。なかなか見るのが追いつかずどんどん貯まるが、録画番組の
中にNHKの番組がほぼ皆無。驚くべき実態。こんなもんに銭払うなんて
とんでもない。
135名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:43:29.89 ID:zAKfxqIC0
こういうの押し売りっていうんだろ。しかも無料でかってにポストに入れてくれる押し紙新聞より悪質だよ。
旅行で出かけても仕事で忙しくてTV見てなくても『設置してるので払え』とは如何に
136名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:43:31.87 ID:XvWNZEuI0
押し売りやめろ

スクランブルして結構

STOP NHK
137名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:43:39.03 ID:6frEDxDz0
WOWOWには選択的にスクランブルを外す技術があるのに
NHKにはそんな技術も無いと言いたいのだろうかw
巨額の受信料を一体何に使ってるんだ?
138名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:44:05.90 ID:JNXkrXZU0
でかいニュースの時は民放も大騒ぎしてやってるし
号外は出るし
携帯で見れるし

NHKの「災害報道がー」は誰が必要だちゅうの
139名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:44:06.78 ID:ljchM8Bo0
災害時のみ外すってのは無理なん?
140名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:44:47.21 ID:YlBRNQrT0
アホかそういう時は解除すりゃいいだろが有料のwowowとかスターとか
他にも普通にやってんのに何でそれができないんだよ馬鹿無能が
141名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:45:15.19 ID:XQl40fAu0
払わないじゃなくて契約しないが正しい
そもそも契約の強制自体が違法だ
スクランブルをかけないのは敵の都合でしかなく
こちらが合わせる必要は無い
要するに賽銭箱と同じ
契約しようがしまいがこちらの勝手であり
見ようが見まいが自由だ
そういう変なシステムを作り上げて得意になっている
頭のおかしな集団である
142名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:45:39.59 ID:wapKK+KN0
俺NHK払ってない。
俺のマンションで払ってる奴殆どいないんじゃねーかな?
1階と各階にゲートあるんで集金これなそうだし。
143名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:45:44.75 ID:zAKfxqIC0
いまある電波免許返納して廃局して、むしろ災害時のみ放送開始する国営局でもつくってみたほうが良くないか?
144名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:46:07.01 ID:OOIpYL6F0
>>98
正解!
145名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:46:07.36 ID:TNLTTV/m0
スクランブルかけて適切な料金請求できるようにしろ
災害時のスクランブル云々なんぞ技術的に解決できるだろうが
高給を維持したいのかなんか知らんがくだらん嘘ついてんじゃないよ不愉快な
146名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:46:17.76 ID:ymswx9ov0
一日無料放送とかできるんだから災害時だけ解除くらい余裕だろ
147名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:46:31.60 ID:kM2bRigD0
電波がこの家は未払いだとか認識できるの?
さっさと解体しろよ犬HK。
148名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:46:42.89 ID:XvWNZEuI0
>>126

そーだよね
149名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:46:54.70 ID:11unhsid0
災害時も犬HKが有益な放送していた訳ではない。
150名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:46:59.50 ID:wMD5FotL0
いや、それなら災害報道の時だけスクランブル解除すりゃいいじゃん
151名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:47:03.12 ID:t8mzxoh+0
電波押し売り反日ヤクザ
152名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:47:11.83 ID:swKBM9gq0
未契約者にすら裁判で受信料請求してるのに、災害時は見てもいいよとな。いい加減、方針を統一したらどうなんだ。
153名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:47:55.22 ID:s/QVf6ch0
せめてニュースの時くらいはサブチャンネル有効に使えよ
ドラマやアニメじゃなければ画質に文句言う馬鹿も居ないだろ
154名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:47:58.05 ID:h9Uj0D0T0
知らない人が多いみたいだけど
現状でもNHKの災害時放送はB-CASが無くても映るノンスクランブル放送
155名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:48:05.92 ID:OLMNzpIy0
【今夜のニュース7】
〜街の声〜
このデフレ下、低所得層は
100円ショップや牛丼屋などで救われている

【ニュース9】

バブル期以降、企業収益が上っても、それが賃金に
反映されない。再度、企業収益を労働側の賃金に反映させる
具体策が求められる

あからさまな円安誘導は海外との摩擦が。
安倍政権は金融政策から、今度は経済の成長戦略の成果
問われる



特権階級のNHK様が高見からの
アベノミクス批判ですか?
156名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:48:24.06 ID:GIUGGhAk0
要はスクランブルかけると、
NHKにとって、不都合があるってことですね!
分かりますwww
157名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:48:34.19 ID:aaVT7DH80
NHKとは契約しない。これが一番。
158名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:48:34.89 ID:Znbpq2Qz0
災害時にはスクランブル外せばいいだけなんじゃないん?
WOWOWの無料キャンペーン放送のときみたいに。
159名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:48:37.18 ID:4q1L4wUFO
馬鹿だなゴミ糞NHKのせいで、テレビ置けなくて東北で津波で死んだ奴沢山居るぜ
遺族は社長、社員を皆殺しにしたがってんじゃね(笑)
160名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:48:48.94 ID:lbKAT6yf0
ワウワウでもスクランブルをかけない無料時間帯があるじゃん
161名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:49:11.41 ID:vdP5jQBz0
>>127
ちゃんと強固な意志があれば、絶対裁判になんてかからんぞ。こちとら、
書面、口頭で不払い宣言してるのに、6年も音沙汰ないわ。実際、NHK
を糾弾し、不払い運動をどうどうとやってる団体がいくつかあるが、それら
の主宰者や会員は裁判にかける気がない。彼らは裁判を手ぐすね引いて待ってる
のに。俺もその一人、とことん最高裁まで付きあう。それで敗訴して銭とられ
たら、その翌日からまた不払いしてやる。NHKがなくなるまで永久にな。
残年ながらこちらからは裁判できん。なにせ、不払いの俺には取りあえず、損害
が生じてないないからな。
162名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:49:13.97 ID:c8VbyB/x0
緊急時だけ解除すりゃいいだろ。

馬鹿なの?
163名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:49:26.08 ID:imrS+SQX0
そんなもん地上波だけでいいだろ
BSはスクランブルかけろよ
マンションにアンテナがあるからBS受信料払えとかふざけんな
164名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:49:29.82 ID:swKBM9gq0
>>109
俺もその立場だわ。NHKが映らないor堂々と未契約でいられるならテレビくらい買うんだけどな。
165名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:49:40.05 ID:2Duhbs930
NHKが決めることではない
国民が決めること
166名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:49:40.17 ID:ulQCbehs0
大災害の時だけスクランブル解除すればいいじゃん。
167名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:49:56.97 ID:XnxDVV5/0
.
              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )  電波の押し売り お断りします
            /    \
.     ,、,,、   ((⊂  )   ノ\つ))
     (゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ
  ((c'ィ -、っ))     ヽ ヘ }
  s-= )ノヘ)  ε≡Ξ ノノ `J
168名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:50:01.82 ID:U5zvwZAc0
受信料を取ってるのに、
BSでもう一段階金を徴収しようとしてるのは一体何なのか。
あれは公共放送の在り方として、ルール違反ではないのか。
169名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:50:42.44 ID:KAQrOxWoO
>>1
BSアンテナ付けてるけど一度も払ったことねーわ
誰が払うかバーカ(笑)
170名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:50:43.22 ID:zAKfxqIC0
スクランブル化については原口議員がNHK経営委員会のときに質問があがってた
ブラックアウトできるとかできないとかの回答だったような〜誰か総務省のログさがしてみ
171名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:51:08.69 ID:K2CKzA0x0
スクランブルかけたら強制徴収ができない、それだけ
172名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:51:09.89 ID:ve6m6t3d0
納得いこうがいくまいが法律で定められてる以上受信料は払うべきだろ
日の丸先生のときなんかいつもネトウヨいってるじゃん
ネトウヨ風に言うなら「払うのが嫌なら日本から出てけよw」てことになるぞ?

つか公共放送へのたかだか数千円の受信料すら払いたがらない愛国者様ってどうなの
それで公の精神とか語っちゃってるんだよなあ
173名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:51:12.04 ID:ZzWBaZ+k0
NHKの牝アナ、気持ち悪い服きてるわ。これニュースウオッチか

なんか気持ち悪い服だ。
174名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:51:19.82 ID:yeSm608+0
>災害時だけスクランブル解除

これ言ったらどんな反応するかな
スルーかな
175名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:52:11.48 ID:FNEGl3uq0
災害のときにスクランブルはずせばいいだけだろ。
176名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:52:20.08 ID:ihgMleRZO
>>1
立派だわNHK
契約してないうちもたすかる
177名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:52:24.05 ID:c8VbyB/x0
>>168
つうか、受信料で作った番組から派生した書籍やDVDで
かなりの収益あるんだよな。

それは返還されないで、全額職員の高給になってるわけで。
旧作品もオンデマンドとか有料で提供するの変だろ。
誰のカネで作ったんだよ。
178名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:52:32.38 ID:GyYz9dAk0
(´・д・`) うちTVないもん…
179名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:53:09.75 ID:tqn8Vild0
>>14
よぅ犬HK
180名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:53:16.97 ID:vdP5jQBz0
>>172
反日情報テロ組織に資金提供なんかできるか。ちゃんと国民のためになる
まともな放送局なら払ってやるわ。実際、チャンネル桜にはたんまり払ってるわ。
181名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:53:16.24 ID:WYCxRtex0
>>1
NHKの気持ち悪い取り立てと、裁判とかが嫌だから、テレビ設置しない人いるだろ。
そもそも、災害報道は放送局に義務付けられているから、NHK必要ない。

それに、NHKはルールを守らないだろ。
ヘリ飛ばすなって言われてるのに、飛ばしたのはNHKだけだ。
182名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:53:23.23 ID:IirXENZ40
国が防災・災害情報専用チャンネルつくればいいんじゃないの?
犬HKの放送帯域減らして
別に画質なんかSDで十分なんだし
183名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:53:28.93 ID:XQl40fAu0
解約は簡単
テレビ棄てました廃棄しましたで申請
これを断る事は出来ない
テレビの有無を確かめる術も無いので
事実上ただで視聴出来るしそれを防ぐ方法も無い
スクランブルがイヤならこの状態も仕方ないだろう
184名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:53:37.74 ID:FG6tf2rCO
単にスクランブルに人手も金もかけたくない手抜きしたいだけじゃん
185名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:53:42.24 ID:utzZRL3A0
災害時だけスクランブル解除すればいいだけ

しっかり震災復興費を「八重の桜」宣伝費として¥340,000,000も使い込んだ犬HK
186名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:53:50.99 ID:MmRVwCqz0
スクランブルかけたら、完全に営利事業になる。
営利事業が無税などという特権は通用しくなる。

国営でもない、株主もない、監査もなくて
毎年7000億もの金がだまって入ってくる、
今のままが一番いいNHKです。
187名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:54:08.96 ID:6U3NYkkh0
NHK廃業

日本国および日本人の権益・尊厳を護る純日本人の
技術・制作・キャスター・アナウンサー職員が運営する
無料国営放送を開始
188名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:55:00.23 ID:FNEGl3uq0
国民から金を強制徴収する独占企業がウソ言っていいのかい?
189名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:55:05.08 ID:Rjo+6fm60
昨日、22時55分ごろの安倍首相による「日揮社員殺害事件報道」の時間、NHKは「サラメシ」を報道してましたw。

緊急放送の役割すら果たさないNHKw。
190名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:55:06.61 ID:e6rjuH/A0
「スクランブルを最初に言い出したのは、実はNHKです。
数年前の、海老沢会長時代に不祥事が頻発、そしてこれを理由とした不払いが続出、
これに頭を悩ましたNHKは「こうなったらスクランブルをかけて、払ってない人には見せないようにする」と発表。
よほど皆が金を払ってでもNHKを見たいと思ってると錯覚したんでしょうね。(笑)
その後NHK内部の市場調査で、スクランブルをかけたら解約者が続出、新規契約もほとんど見込めないと解り
慌ててこの案を引っ込め、現在ではスクランブルに関する話題は、NHK内部では一切のタブーとなってます。
そして取って付けたように「公共放送としてスクランブルはありえない」と言い出す始末。」

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450515019
191名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:55:19.53 ID:W4wGlpeC0
お利口ぶった抵抗も今のうちだけだよ
7月参院で勝ったら安倍は必ずこの糞メディアに手を入れるよ

宇宙戦艦サクラの水島が絶対許さねーしw
192名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:55:35.34 ID:MzkjUwhF0
地震が起きたらスクランブルを解除すれば済む話。
193名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:56:10.44 ID:KE7/ZK4n0
NHK視聴料をしっかりと払っているオレからすれば、
>>1が何言ってるか理解できない
194名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:56:14.44 ID:LXW3ZzEz0
災害時にNHK見られる状況なら、そんなに切羽詰まってない
195名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:56:16.86 ID:ZK2e8VAm0
ま、経験則上本当に情報が必要な被災者宅は大概大規模停電に見舞われているから
地上波NHKの情報ソースとしての存在価値は低いんだよねぇ・・・。
災害時図上訓練でも情報ソースはラジオに求めるべきとDIGマスターは語っているよ。
コード付いたTV持って逃げるわけにもいかないしねぇ・・・。
196名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:56:33.77 ID:fxNxoA220
嘘 未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために
真 未払いの視聴者からしっかり金を脅し取るために
197名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:56:37.67 ID:zAKfxqIC0
>>182
アメリカだと日本の気象庁にあたる組織が放送やってるわな。台風情報地震情報降雪情報などなど
198名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:56:46.44 ID:WYCxRtex0
>>177
中国には無償提供してるしなw

>>186
消費税かかってるし、子会社がもろに営利事業してるから、
その議論は意味がないけどなw
199名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:56:46.78 ID:Vcv7SF9S0
本当の国営放送を作ればそれでOK
200名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:56:49.67 ID:A/y+4z6z0
NHKはラジオだって持ってるんだから
災害のときはそっちで情報流せるんだがらいいじゃん
いい加減スクランブルかけろよ
201名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:56:52.61 ID:LqJJMygk0
NHKの所為で「お金を払わなければテレビが見れない仕組み」になってる訳だが
お前らさえ居なければテレビさえ買えば全ての国民に災害情報が行き渡る訳だが
スル―なんだろうな
202名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:57:01.64 ID:yhSifhoZ0
NHK ももクロを国民的アイドルグループと認める 動画あり
http://xn--icko3ax6j8b2g4c.jp/tv/momokuronhk/
203名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:57:29.96 ID:9XcTOQdz0
テレビもってない家に請求書?入れるのやめて欲しいのですが
次やったら抗議しますから
204名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:57:38.13 ID:FNEGl3uq0
NHKは国民の財産である電波を国民に返却しろ!!!!
205名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:57:52.14 ID:VUkbW4aO0
そこを理由にするなら災害時にスクランブル外せば済む話だべ。

そもそも大河とか紅白とかくだらんドラマとかいらんよ。
206名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:57:55.44 ID:6NCqdKjA0
>>96
じゃスクランブル関係ないなw
しかし、NHKのふれあいセンターは全然理解できてなかったな
207名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:57:58.81 ID:oinOX+IW0
そんなことしたら未払いが増えるじゃんww
208名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:58:32.38 ID:DjtoOio6O
災害報道を含めてNHK不要と言い切ってる人には
押し売りしなくていいんじゃないの
209名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:58:47.00 ID:brzv1bJx0
今さっきNHKニュース9時40分ごろ「おおしまなぎさ」の葬儀のあいさつで
さかもとりゅういちが、つまらない日本とか言っていたが、お前どうしてそんなつまらない日本に住んでるんだ?
お前が見習いたいという韓国へ移住すればいいじゃないか、この売国奴が!!
210名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:59:11.53 ID:6U3NYkkh0
NHKは外国に向けて、重大な悪質な反日放送をしている。
日本人の生命が脅かされる悪質な内容。
スクランブルでは、日本人が受けている大損害は防げない。
NHK廃業、国営放送開始しかない。
211名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:59:13.08 ID:GBI1pDftO
地上デジタルと衛星放送を流している以上、分担金ではなく受益者負担金なので国民に選択権を与えるべき。
さらに、今は民法が最低2社は受信可能なので社会におけるNHKの役割はより小さい

いつまで、続ける気なのよ。
212名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:59:38.96 ID:H2j04jHC0
> NHKとしては災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、
> スクランブルはかけないという立場である。

はて
311の時カードを挿してなくてもNHKを視られたが
213名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:00:07.69 ID:2Duhbs930
>>183
解約は簡単じゃない
電話でセンターと営業所に交互に電話させられ
こっちが諦めるまでたらい回しにする魂胆
解約用紙1枚もらうのに2カ月も掛かったわ
214名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:00:11.87 ID:Wh5bHim40
NHK、嘘をつくな。
スクランブルのオン・オフはできる。
WOWOWが証明してくれている。
215名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:00:15.29 ID:swKBM9gq0
>>172
そのたかたかだか数千円でも他に使い道のある人には無い方がいいに決まってる出費なんだよ。金の有無てはなく用途の有無だ。
216名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:00:43.50 ID:eObhnZFP0
>>14
3.11のとき犬HKをまったく見ませんでしたが何か不都合でも?
217名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:01:05.59 ID:7C5nJM7I0
NHK9時のニュースで最後方のスポーツニュースの女キャスター、チマチョゴリ
みたいな服だった。ニュース番組でこれとは もう韓国支局のつもり?

やっぱり国営放送局として人事入れ替え、日本人のみの放送局にすべき
218名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:01:10.97 ID:PeZntJuG0
NHKの電波は送りつけ商法と同じだな
受信料払う必要はない
219名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:01:17.88 ID:2u08mRxA0
ニュースはアナウンサー1人で放送しろ
220名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:01:27.75 ID:eN0ouVYi0
>>1
訳の分からん有料「国民放送」なんて奴は、国民に必要ないんだよ

NHKは解体して、日本人の日本人による日本人の為の「国営放送」を、日本人の手に!
221名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:01:31.29 ID:DcGvc9+D0
>>214
そのとおりだね。
よい指摘。
222名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:01:43.93 ID:LcYPvMQi0
>>192
そのとおり!
223名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:01:51.67 ID:6U3NYkkh0
反日テロ電波に金を与えてはいけない
224名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:01:56.75 ID:9L49tfGT0
NHKは”まじめに受信料を払ってる俺って売国奴なんじゃないか”とおびえなくて済む様にしろ。

恥ずかしいんだよ!現状じゃ受信料を払っているという事実が!
225名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:01:56.81 ID:A/y+4z6z0
>>208
3.11のときに「本当に情報を収集しないとヤバイくらいの災害が来たら
電気が止まってテレビは見れない」と思い知りましたw
226名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:02:00.87 ID:r2rDdNYP0
だからさー、今はネットもある時代なんだよ
いつの時代の思考してんだ?タカり組織は。
もう、お前等だけが情報伝達の筆頭だと思うなよ?
ごたくは良いから、早くスクランブル化して視聴選択させろ
227名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:02:09.84 ID:dno+rPc/0
スクランブルかけるとなぜまずいのか解りますか?
タダ見してる中国・韓国が、見られなくなるからだよ!!
技術的には、電波の範囲を絞り込んで日本以外は見れないように出来るのに
あいまいにぼかして視聴可能範囲のままズルズル放置 いったいどこの国の放送局だよ!!
228名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:02:12.43 ID:IMxgfNiy0
NHK要るか要らないか、国民総選挙で決めようよ。
必ず投票に行くからさ。
229名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:02:36.04 ID:zwBVIFRc0
受信料強制徴収するなら公務員くらいの年収じゃないとおかしいでしょ。
スクランブルかけるならいくら高給でもええよん。
230名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:02:44.36 ID:elrjkpYT0
災害報道のときのみスクランブル解除すればいいじゃないか。
231名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:02:46.27 ID:MmRVwCqz0
>>198
子会社は一般企業と同じで、税金免除じゃないからね。
でもその30以上もある子会社がどういう存在か、知ってて言ってるわけ?
232名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:03:02.50 ID:y33q2ujH0
NHK-BSは、即刻スクランブルを掛けろ。110度&BSスカパーや民放の競馬が
見たい人にNHK-BSを抱き合わせするな。ニュースだけ解除すれば問題なし。

地上NHKは、BBCの様に3年毎に国民直接投票で受信料義務存続の是非を問え。
233名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:03:24.33 ID:h9Uj0D0T0
放送法第百八条
基幹放送事業者は、国内基幹放送等を行うに当たり、
暴風、豪雨、洪水、地震、大規模な火事その他による災害が発生し、
又は発生するおそれがある場合には、その発生を予防し、
又はその被害を軽減するために役立つ放送をするようにしなければならない。

この法が有る限り平時のスクランブル放送と緊急時のノンスクランブル放送はまったく関係無いし
現にNHKは災害時B-CASが無くても映る

よってこのスクランブル化によって災害報道に支障をきたすって事は無い。
234名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:03:28.45 ID:5/UuzQ5G0
ぶっちゃけ災害報道なんて政府発表のコピペなので
民放でも十分ですしおすし
235名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:03:34.28 ID:Ff9zza560
災害をダシに使うなんて

傲慢
強欲
怠惰

見る価値が無いから払わないと、何故思わない
236名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:03:38.85 ID:PeZntJuG0
>>213
要件が書いてあれば普通のハガキでも出来るよ
俺は自動引き落としの停止と同時に解約のハガキを送りつけた
237名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:03:56.33 ID:RAYYT6Or0
>>14
当然だろ。
金は払わんが、緊急の時には開放しろとか、
半島人みたいなことは言いたくない
238名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:04:01.79 ID:ZK2e8VAm0
ま、スクランブルを認めて申請者の収入のみで
現状を維持することが難しいからだろうねぇ・・・。
多分、1人当たりの視聴料がドンと上がって
内容が更に薄っぺらになるんだろうなぁ・・・。
で、解約がさらに増えて、さらに視聴料が上がってと
スパイラル状態が発生しそうだよねぇ・・・。
239名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:04:05.20 ID:LcYPvMQi0
>>14
2chで間に合ったお(`・ω・´)
240名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:04:13.60 ID:WqyH5RGT0
民営化か解体早くよ
241名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:04:29.21 ID:ba0XxKLF0
そもそも災害時はB-CASカード差してなくても見れる件。
242名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:05:03.09 ID:Ii1lH44B0
NHK逝ってよし
243名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:05:12.49 ID:yeSm608+0
国からたんまり金もらってんだからこれ以上必要ないだろ
受信料かどっちかにしろ
244名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:05:23.89 ID:FNEGl3uq0
税金の割り当て分だけでできるような簡素な放送でいいんじゃないのか?
245名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:06:09.94 ID:1u4JcZxy0
災害時だけスクランブル解除すりゃいいよね?
246名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:06:16.42 ID:1KHHjHav0
契約すると支払い義務が生じるからな
契約自体は義務じゃないから契約をつっぱねるのが正解
247名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:06:27.63 ID:h9Uj0D0T0
>>241
このスレ見る限りほとんどの人はその事を知らないみたい
248名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:06:27.89 ID:GXgSg6jB0
災害時の放送だけノンスクランブルにすればいいだけ

はい論破
249名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:06:31.83 ID:S1p6CIqx0
NHKはスクランブルいれたりはずしたりする技術もないの? w
250名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:06:34.70 ID:jMTuUSvX0
>>1
未払いの視聴者じゃなくて、
受信契約しない人にスクランブルをかけてくれ。
251名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:06:58.32 ID:LcYPvMQi0
日本最大の糞企業NHK
東電なんかNHKに比べれば優良企業
252名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:07:18.19 ID:8/AVIqw80
そもそも災害になったら電気来なくてテレビ映らない。
技術的にyoutubeやニコ生に再送信出来る事は既に証明済み。
253名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:07:20.11 ID:I7uN30590
本当に見てないんだから金取るな
254名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:07:39.82 ID:tpvJl9760
NHKは解体でいいよ で国営放送局設立で
255名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:07:42.45 ID:TkY4xbhj0
>>45
ニコニコ動画で検証した動画みたな
256名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:07:45.13 ID:Cm7ilrjK0
じゃ〜金とるな
解体だ
257名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:08:16.13 ID:fimhdACI0
民放もあるじゃん
258名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:08:17.99 ID:e6rjuH/A0
日本は「NHK」と「公共放送」の必要性を考えるべきときにきている
[2012年10月02日]http://wpb.shueisha.co.jp/2012/10/02/14388/
中略

「そもそもNHKの本来の使命は公共的な空間を国民に与えること。
少数派にも意見の場を提供し、国からの情報公開を徹底したり……。
一方、国民にはそういった公共空間を支えるため受信料支払いの義務が課せられている。
NHKにおいて放送の公共性が保たれている限りは契約強制の理屈も成り立つと思いますが、
現在、NHKはそれを担保できているでしょうか? はなはだ疑問に感じています」
(受信料問題に詳しい弁護士の梓澤和幸氏)

「受信料を支払わない人には一部の情報のみ提供し、支払った人だけにすべての放送が見えるようにする
『スクランブル化』も、選択肢のひとつとして考えるべきときにきています。
ただ、仮に今すぐ実行したら、NHKの経営は立ち行かなくなるでしょう。
(上智大学新聞学科・碓井広義教授)

公共放送とは何か。公共放送は必要なのか、そうではないのか。
そろそろこの問題について、国民的議論が必要なのかもしれない。
(おわり)
259名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:09:11.57 ID:aaVT7DH80
>>161
スゲー。
俺はチキンだから、テレビを「設置」してないと言って契約してないわ。
260名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:09:17.20 ID:6U3NYkkh0
日本人の税金と受信料が

反日外国人職員の給料
反日工作資金
反日韓国人の宣伝
反日韓国人のギャラ
反日韓国・中国の情報操作
261名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:09:22.80 ID:wyY1f9rg0
>>14
それを正論化させるためにもスクランブル賛成に回れよw
強制徴収してる現状でその論法はおかしいんだよ
262名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:09:26.70 ID:VjWrF4x/0
参院で自民党が勝利して、なおかつ犬HK利権糞議員が落選すれば、あとは全て
国会議員の意思でどうにでもできる。
国営放送にし、見たくもない糞娯楽番組等を廃止して、事実のみを伝える番組
だけにすれば、みんなが見るし国は生き返る。
263名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:09:38.63 ID:jHRQbLVs0
>>14
3.11の数日前から、その後3週間ぐらいまで
TVつけてなかったわ

チャリティマッチを見たぐらいだな
264名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:09:50.05 ID:zAKfxqIC0
殺人という犯罪者をだした相撲協会の中継をしれっと再開させてるよなw
265名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:10:01.26 ID:qktOEPPs0
>未払いの視聴者
今時そんなヤツいねーよ
266名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:10:01.55 ID:53B8x7dp0
受信料も払えない乞食は災害で死んでもいいからスクランブルかけろ
267名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:10:37.85 ID:GyYz9dAk0
最近
268名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:10:42.45 ID:H2j04jHC0
NHKも良質なドキュメンタリー番組をBSでたまにやってるじゃん
番組の最後に「ABC」「ZDF」「RAI」「BBC」とか表示が出るやつ
269名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:10:44.42 ID:5uMDU4Dl0
日本政府はいつも自己責任って言ってるではありませんか
スクランブル掛けないのは迷惑です
270名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:10:52.98 ID:FNEGl3uq0
国民の財産である電波を使わせてもらってる立場なんだから、NHKが国民に金を払う側ではないのか?
マジで。
271名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:11:17.04 ID:OkgWgJDb0
公共放送はラジオだけで十分
272名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:11:21.44 ID:ocgxm4N80
災害の時はCNNで見るから

はい、論破。
273名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:11:35.13 ID:vrVyVPBR0
受信料払ってない奴を見せしめに告訴
汚いやり方するよな
274名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:11:44.29 ID:82DekI3Z0
★NHKのスクランブル化をのらりくらり答弁でごまかす総務省
  規制改革・民間開放推進会議は、「NHKは買い手がもう結構と言っている商品」

 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は29日、
総務省やNHKの幹部を呼び、NHK改革について公開討論会を開催した。
同会議は「NHKの先導的役割は終わった。受信料制度を抜本的に見直すべきだ」と主張。
BSデジタルや地上波デジタル放送を、視聴料を払った契約者だけが暗号を解除して
見ることができるようにスクランブル(暗号)化し、子会社の統廃合をさらに進めるよう提案した。
 総務省側は、スクランブル化について「まだアナログ放送の視聴者の方が多い。
BS放送の視聴実態も踏まえたい。外国には例がない」とのらりくらりの答弁。
 業を煮やした宮内議長は、NHKの契約対象世帯の約3割が受信料未払いの現状を
「買い手がもう結構と言っている商品だ」と批判した。【坂口裕彦】

(毎日新聞)-2005年11月29日18時58分更新
275名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:11:52.81 ID:aOqB36tq0
放送法改正、NHKは国営にしろ
国家公務員の身分与えて給与も下げろ
受信料は税金で賄え
現NHKなと一切国民のためになってないから解体しろ
276名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:12:02.10 ID:iAuBENcK0
もう電波の押し売りが許される時代は終わりました。
国民に無益どころか、不利益もたらすようになった局は滅べ。
277ポポちゃん:2013/01/22(火) 22:12:24.83 ID:bB1W/QeH0
 
レス読まずに書く

有事の際にはスクランブル外せばいいんじゃん
278名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:12:33.70 ID:9JGHYpjq0
.



>>976 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:46:03 ID:8gFsxiaB0
>前問い合わせたときは、PCは不要っつってたぞ
>勝手にルール変えんなよ


PCにチューナーを接続してさえいなければ、金払わなくてもOKとでも思ってんのか?カス

インターネットに接続したPCがあれば、KeyHoleTVをインストールすることが「可能」
KeyHoleTVをインストールすれば、NHKの視聴が「可能」
NHKを見る為のパスワードについては、インターネットに接続したPCがあれば、調べることが「可能」
つまり、インターネットに繋いでいるPCは全て、NHKの受信が「可能」であり「NHKの放送を受信できる設備」

金払えオラ!


.
279名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:12:37.34 ID:zAKfxqIC0
最近は性犯罪者(不起訴処分)もだしてるし、すごいね
280名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:13:00.10 ID:jyoAW9je0
いまどきテレビなんて必要としてる馬鹿がいるんだw
281名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:13:30.38 ID:yeSm608+0
安倍リベンジ頼んだ
282名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:13:34.10 ID:HCqKx3KD0
この寒空に3時間も玄関前にいた受信料徴収員には呆れたw
283名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:13:46.41 ID:gyhlSZWM0
NHKがどうやっても映らないテレビ出たら買う?
法的には、毎年1万円以上得することになるはずなんだけど・・・w
284名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:14:08.02 ID:W/TYjYWb0
>>8
災害時・緊急時は青い逆Lの以外の部分だけスクランブルかければよろし
285名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:14:08.41 ID:Ke+a3FRh0
 
 姑 息 な 手 段 に 訴 え ず に

 正 し く 国 営 化 し  ろ

 そ れ だ け で 済 む

 時 代 が 変 わ っ た 
 
286名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:14:33.81 ID:6dbTOxv80
なんで災害時だけ外すという考えにならんのかと・・・・
287名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:14:37.84 ID:9L49tfGT0
受信料はこれまでどおり払ってやるから払ってる俺が将来にわたっても”この売国奴”と呼ばれないようにしろ。
まじめなだけがとりえなのに”売国奴”呼ばわりはあんまりだ。
288名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:14:48.70 ID:RHes1Lt8T
お断りだ
電波の押し売りかよ
289名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:15:02.58 ID:aOqB36tq0
>>278
インターネットは放送法の放送に当てはまらないだろ
アホいうなw
290名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:15:02.31 ID:zwBVIFRc0
あと、電波利用料安すぎやしませんか?
291名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:15:06.99 ID:FrhbMKvP0
無料放送はニュースや天気予報、交通情報だけにしてくれ。
他を見たいならスクランブル掛けて有料にすれば良いよ。

そうなったら払わないけどなw
292■NHKのスクランブル化を推進しよう!■:2013/01/22(火) 22:15:39.43 ID:LubCK3NB0
>21>14>10 >11 >8 >5 >6 >4 >>3 >>2 >>1

   NHK潰すにゃ、政治攻撃いらぬ〜♪解体いらぬ〜♪受信料の値下げもらいぬ〜♪
 NHK・マスコミ・サヨク(在日韓国人・帰化韓国人)が一切触れぬ話題wwwwwwwwwwwww

■■NHKのスクランブル化■■

  これは明日にでも実行可能で、テレビの買替えも要らない
 災害・緊急・教育放送等はノースクランブル放送にすればよい。

  その為のB-CASであり、地デジであり、それを使わないのは、
 それこそ税金の無駄であると、NHK経営委員会、総務省、国会議員、B-CAS社に国民が指摘すればよい
 誰も困らない最高の方法である!(NHKの一部の反日職員以外)

 この案に正当に反論できる奴は居ないwwwwwwww NHKもマスコミもどの党の政治家もw

●NHKの言い訳になっていない言い訳wwww
  http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm
●NHKスクランブル化「地上波で導入」88% 「番組見たいか」NOに69%
  http://www.sankeibiz.jp/business/news/121111/bsj1211111551003-n1.htm
●その他 スクランブル関係のまとめ
  http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/SK1.htm
●NHK各局のふれあいミーティング                  ← よりも…
  http://www.nhk.or.jp/css/fureai/meeting/kakukyoku.html
●視聴者のみなさまと語る会 〜NHK経営委員とともに〜    ← こちらの方が遥かに重要!!!■
  https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/hearing/index.html
  ※この会合は、経営委員会委員が出席するほか、会長、副会長または理事などが出席し、全国各地方で、毎年6回以上実施いたします。

 ★ あなたも参加しよう!NHK経営委員会。 監視しよう!語る会の参加者構成と議事録!! ★
 ★ NHKスクランブル化への意見を皆で出そう!ネットで意見を広めよう!知恵を出そう! ★

 これで在日韓国人・帰化韓国人 涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  m9 ^^
293名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:16:03.32 ID:yeSm608+0
放送法ガッツリ手を入れてくれないかなぁ
294名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:16:32.81 ID:XfV54mAx0
わけわからん理由があるから、未払いでも放送を届ける?
じゃあ未払いでいいってこと??
295名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:16:43.35 ID:t67bGF190
スクランブル化すれば、テレビの販売台数が伸びる!
俺は買うぞ!
296名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:16:44.96 ID:l3cMRGNz0
強制徴収なんて、どこの恐怖政治国家だ

さっさとやめろボケ
297名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:16:48.31 ID:YvfFf0wFO
職員の高い給料を払ってるかと思うとバカらしくなるな

平均年収なみに下げろよ
298名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:17:08.81 ID:U7XC28S60
災害の時スクランブルかけろよ
299名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:17:13.84 ID:Yyk5ObZd0
災害のときだけやってろ
300名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:17:45.65 ID:OLMNzpIy0
今、テレ朝

古館vs安倍


古館が言質取ろうと
がんばってるよ〜
301名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:18:05.38 ID:2u8RCNAcO
>>283
受信設備があればその時点で強制契約

多分、いや確実に、千人くらい犬HK関係者を殺してもこいつら利権は離さないよ。
302名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:18:07.10 ID:e6rjuH/A0
「NHKの実態」でググったサイトの

トップページの左側の → 「番組」 → 


上から2段目、 「2012・NHK偏向番組」
303名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:18:08.16 ID:MmRVwCqz0
受信料=寄付金という性格だから、NHKに共感してる人だけが払ってる前提ですよ。
そういう自覚が有る無しに関係なくね。無い人はアルツか池沼でもあるわけですけど。
304名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:18:25.36 ID:JcIYv62a0
やっぱり、犬HKは一度解体するべきだ。
もはや、日本人の為の放送局じゃなくなってしまった。
305名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:18:31.54 ID:Z0XIF8YI0
14 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/22(火) 21:17:39.94 ID:m3ssTEtg0
受信料を払いたくない奴は、災害が起きてもNHKに頼らずに生きていけよな。

災害が起こってNHKが役に立った試しがない。
3.11でNHKが何かやったか?全滅しただろ?
306名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:18:50.44 ID:7ZOBcLgF0
民法あるし災害情報だけが目的ならスクランブルかけろよ
307名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:18:58.95 ID:LhH9X/cN0
前スレ
>>698 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:57.64 ID:ve6m6t3d0
ネトウヨはジミン大好きなのと大メディアの社員待遇へのコンプレックスで記者会叩いてるようだが
報道の自由がなくなって一番困るのは他ならぬ一般市民だぞ


報道は自由どころか人権侵害じゃないか。
蛆デモ花王デモは報道しない自由の行使。

する必要のない、ご遺族がいやがってるのに、アルジェリアのテロ被害者を実名報道。
マジ、狗HK、日本に存在する必要あるのか?
BPOは実名通報だが、今日と言う今日は許せん。

狗はご遺族に謝罪して賠償しろ!賠償しろ!賠償しろ!

なんと、大震災で仮設住まいの母親のところまで押しかけて取材だと?
こーの鬼畜集団め!
解体屋に依頼して爆破しちまえ!!!
308名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:19:07.99 ID:zJfPg+330
とにかくテレビとワンセグ持たなければ、受信料を払わなくてすむ。
今のテレビなんてまったくつまらなく役にたたないものだ。
NHKはまじで追い詰めて解体に追い込まないととんでもないことになる。
309名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:19:26.21 ID:rHXSDaq40
嘘・歪曲・偏向・捏造をやめたら?
310名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:20:22.04 ID:FNEGl3uq0
>未払いの視聴者にもしっかり放送を届ける

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 払わなくてもいいんじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
311名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:20:42.03 ID:oWW/REyr0
そもそもテレビない。
なんかIphoneで見れるとか家で受信料払えいってきたおっさんいったが
そんなアプリ入れてねー。PCにもそんな機能ねぇ。
っていったらぷっつりこなくなった。
312名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:20:56.90 ID:9L49tfGT0
>>308
ガラケー買ったら無条件でついてくるんだよう・・。
仕事で携帯必要なのに・・・・。
313名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:20:57.53 ID:ccVpbmDI0
>>258
> 仮に今すぐ実行したら、NHKの経営は立ち行かなくなるでしょう

これが全てを表してるよね
それだけ、有料に見合った内容になってないということだと思う
314名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:21:02.57 ID:f5Xdz50I0
ネットがあるから、NHKは用済み。

そんな詭弁で誤魔化せると思ってる犬HKはアホすぎ。
そんなアホが作る番組だから視聴者がソッポを向き、そんな見向きもしないウンコに誰が金を払うか!と言うのが今の状況。
315名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:21:08.19 ID:iWVeo1Fh0
>>1

中国様様の貴様らの存在が災害そのもの。
316名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:21:14.39 ID:ccZIrTQX0
>未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために
見たくないから未払いなんだが、どんな押し売りだよ
ここまでくると、商法違反じゃねーの?
317名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:21:28.85 ID:49BGwNRd0
>>1
番組によって書ける、かけないを区別できることを隠蔽したうえでの言い訳
318名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:21:57.34 ID:LhH9X/cN0
さて、明日会社に行ったら主婦軍団にチクってやろうっと。
震災で心細く仮設に住んでる母親にマイク突き付けるって、どんな神経だろう。

会社のお母様方、ご子息をお持ちのお母様方、おいらの話を聞いて!
狗HKは本当に鬼畜、犬以下でございますよ!!!
319名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:22:14.73 ID:ocgxm4N80
合法的に受信料を払わなくてテレビを見る方法って何?
320名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:22:20.38 ID:H2j04jHC0
パソコンもNHKオンデマンドに接続可能なので課金します
その際ネット接続の有無は判別不能なので一律に一台ごとに課金します
スタンドアロンのパソコンも例外ではありません
またHDD等の録画可能な記録媒体にも1バイトごとに課金します
皆様のご協力をお願いします

皆様のNHK
321名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:22:26.04 ID:WYCxRtex0
>>231
会議室貸してるだけとか、なぜか、収支が0というマネロン経営のダミー子会社ってこと?w
それとも、30億円で中国にホテルを建てたり、旅館業法違反で摘発されたNHKって話?
http://kosakaeiji.seesaa.net/article/123405787.html
そのくせ、一部屋ごとに契約しろと、最近裁判起こしてるって話?
322名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:22:54.34 ID:MmRVwCqz0
NHKの契約書ってホントに存在するの? 誰か見た人いますか?
金払う=契約じゃないわけだから、何が書いてあるんだろ。
323名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:23:30.75 ID:70Zw8VSY0
NHKいらない
勝手に電波飛ばして来ないで迷惑
324名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:23:41.05 ID:MHchbRug0
解約しといて、本当に良かった‥
325名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:23:48.38 ID:qktOEPPs0
NHKが潰れてもNHKしか困らないからだろ
326名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:23:49.79 ID:ITpUSOBL0
俺はNHKはちゃんと見たいから払ってるけどな。
払ってる奴が文句言うのは分かるけど、払わない奴が文句言うのは筋違い。
払ってない奴は、文句言う資格もない。
327名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:23:57.21 ID:qppDGhPp0
何で犬HKは受信料を一円も払っていない韓国と中国のための番組を作るんだ?
犬HKが極端な反日をやらなければ、ここまで嫌われることもない。
328名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:24:34.97 ID:Yyk5ObZd0
 
 
 
自己責任でスクランブルかけないんだから払われなくても文句言うな 
   
329名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:24:33.65 ID:2syPefIz0
ネットリサーチ - livedoor

将来的にNHK(日本放送協会)の経営形態は、どのようにあるべきだと思いますか。
http://research.news.livedoor.com/r/72317
330名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:24:51.77 ID:9L49tfGT0
>>319
銭湯や電気屋や公民館でみる。
あとテレビ持ってる人のうちにいって見せてもらう。

うちは携帯持ってるだけでとられてるけどな!
331名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:25:12.50 ID:cTrdT38H0
ろくな報道もしないのに受信料だけは強制。
ニコニコ動画のほうがまともに放送するぞ。
332名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:25:51.39 ID:h9Uj0D0T0
>>319
低所得者とか障害者は受信料免除
333名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:26:03.70 ID:L7zSGE0D0
四六時中災害放送してないだろが。

その時だけスクランブル止めれば済む話しじゃん。
もうこんなやり方時代に合わないって
潔く認めたら払ってやらんこともないかも
しれない気がする。
334名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:26:17.41 ID:6U3NYkkh0
>>330
携帯持ってるだけでとられてる

それ、だまされてる
335名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:26:24.02 ID:8km9O1Do0
災害時にスクランブル外せば良いだけの話じゃねーか!

テロ被害者の名前晒しやがったクズHKめ
336名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:26:40.77 ID:SHCmD/wf0
>>131
そういえば夫婦揃ってNHK職員で数千万単位の高給取りなのに、
自分達の老後貯金に手を付けたくないばっかりに死ぬ死ぬ募金募集して、
娘の国内違法・海外ゴリ押し手術のために1億6千万集めた奴ってどうなったっけ?
337名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:26:43.30 ID:oWW/REyr0
>>312
俺今度ガラケーに変える予定だったのにマジか・・・
テレビなんか1フレームも見たくねーのに・・・
338名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:27:25.75 ID:amEh8eiN0
未払いの視聴者にも届けたいのなら、勝手に届ければいい。
勝手に届けておきながら、受信料を強要してくるのは間違ってないか?

そもそも、未払い者に届けたいなら、未払いの状態のままにすべきではないのだろうか?
339名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:27:47.79 ID:9L49tfGT0
>>334
NHKに問い合わせた結果です。
ワンセグ携帯もってたら払え!と。
340名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:27:55.83 ID:ietWR2SLO
全世帯に37型以上のテレビか金・銀・パール プレゼントしろ。
341rip:2013/01/22(火) 22:27:58.89 ID:8qAfD2Fm0
災害放送だけノンスクランブルでいいだろ。

wowowだってできてるんだから、天下のNHKだったら
簡単だろ(w
342名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:28:25.86 ID:tpvJl9760
なぁ NHKが子会社やらで儲けた分って受信料払っている人には還元しないの?
343名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:28:36.34 ID:ZBZtG4GZ0
災害報道のありかたについていまほど議論するタイミングはないわな。
大地震、津波、原発事故と。現実におきてしまっている。まったなし状態。

ネット、ラジオ、テレビ、いまだと携帯とインフラは揃っているものの
情報を精査し視聴者に伝える仕組みがない。テレビ局のさじかげんでコロコロかわる。
全国放送で確実な災害情報を伝えられるわけがないのだ。
災害時には放送枠を強制的に取得、
行政、自治体、放送局が連携しないとまともな情報など作り出せない。
NHKの災害情報につよい放送局という主張は「オゴリ」だ。
大震災の津波情報(自衛隊はいち早く津波情報を官邸におくっていた)や
原発事故報道をみても政府が隠蔽しようとするケースもある。
あたらしい形の公共放送が必要とされている。
344名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:29:11.72 ID:swKBM9gq0
>>326
俺は払ってないが勧誘に昼寝を邪魔されたのでNHKを叩くことにしている。

テレビはないし、以前それを告げても奴らはしつこくやってきては同じ質問繰り返すからな。
345名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:29:59.52 ID:Kp4SWeom0
>>1
え、未払いの人も見て良いの?
払ってた俺馬鹿みたい
346名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:30:01.74 ID:9L49tfGT0
>>337
田舎だからかの知れませんが、ドコモ行って”テレビの映らない携帯ください”って言ったら”ない”と言われました。
347名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:30:10.99 ID:MmRVwCqz0
金払ってる人はちゃんと契約書を取り交わして払ってるわけ?
NHK差し回しの朝鮮人がうざいから、言いなりで金払ってるだけでしょ?
348名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:30:28.29 ID:0E31l9vO0
> 未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるため

じゃあ無料でいいじゃん。何言ってんだ?
349名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:31:07.87 ID:mBQMbFlZ0
美香締め料払ってないけど、元々TV持ってねェからの〜。遠慮なく罵倒しょ〜か^^
まぁ、良いコンテンツを提供しちょるんなら名台詞なんじゃが、
現況、特亜スパイクソゴミTV部門の、ラスボス化しちょるらし〜からの〜。
はよ解体せ〜や、狗HK()
350名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:31:25.25 ID:hun/NZ6x0
意味わかんねwwww
351名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:31:33.39 ID:FyUGMrna0
スクランブルをかけてくれとお願いしてるのにしない

それを押し売りというんだな
見え透いた嘘を吐くな朝鮮人は
352名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:31:40.67 ID:F7teusm80
「スクランブル化したら契約者激減」の調査結果を見てやめましたwww
353名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:32:11.98 ID:OdRnXq/J0
>>8
ワロタwww
354名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:32:21.07 ID:rB2iuCJ00
嫌なら見るなAAはよ
355名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:32:33.53 ID:ZJ7pFCyR0
ニュースだけスクランブル外せ
それで十分すぎるわ
356名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:33:20.28 ID:MHchbRug0
未払いの視聴者にもしっかり放送を届けて、‥提訴します
357名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:33:22.45 ID:aaVT7DH80
>>326
受信料なんぞ払ってなくても税金が投入されてるんだが。
税金払ってる以上、それが投入されてる所に文句いって何が悪いの?
358名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:33:31.11 ID:/CxeTKG3O
災害情報だけ無料解放すれば?
359今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/01/22(火) 22:34:18.02 ID:arzMYmJg0
スクランブルかける代わりに、受信料滞納者の画面を
マッチ箱サイズに小さくすればいいよ。音声は通常通り
聞けるようにしな。

これで災害報道の件は解決だ。
360名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:34:46.80 ID:bWM1zaB6O
>>1
自由の元に視聴者の選ぶ権利は無視かい
電波893の論理は無茶苦茶だな
361名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:34:56.02 ID:t532+zTU0
そもそもNHKの災害情報って信用できるの?
日本人を殺すためにわざと情報を遅らせたりしないの?
362名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:34:57.50 ID:DVyrYpQW0
こんなの絶対嘘だろ
実際はスクランブルかけて契約してる人だけしか見れないようになったら
メディアとしての影響力がなくなるからかけたくないんだろ
もしスクランブルかけたら視聴率はBS以下になること間違いなしで
今のスカパーやWOWOWと同じくらいになる
363名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:35:16.46 ID:ELeWD6Ui0
NHKの報道が中立的とはとても思えない。
なのに公共放送の名の元にみかじめ料を喝上げしてる。
364名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:35:32.05 ID:30wgLmLm0
どこの有料放送局でも番組ごとにスクランブルかけるかどうか区別してるぞ
365名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:36:00.69 ID:pT1fiAFY0
有料のTVは自分が観たい物に特化された番組構成であるべき。
スカパー!のように。不愉快な内容や観たい物がやってなければ
解約して当たり前。

惰性の付合いは悪。
366名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:36:25.37 ID:Fbr97zOz0
NHKは報道、気象や災害、教育教養番組だけ無料で
それ以外のドラマ、バラエティ、スポーツ、歌番組は有料でやれば良い
367名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:36:27.43 ID:jzQ90eQ+O
災害時だけスクランブル外せよボケ。
というか、ずっとスクランブル化でいいんだがアホが。

犯罪者だらけで反日なNHKには一円も払わない。
368名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:36:45.84 ID:vrVyVPBR0
この前も、ホテル全室の受信料取るとかやりすぎだろ
369名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:37:23.59 ID:bWM1zaB6O
>>1
そこまで言うなら気象災害だけにして、ドラマ部門は分割民営化にしろよ
370名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:37:29.92 ID:Nb5rK/jT0
スクランブルなんて、いつでも解除できるじゃん。情弱国民を騙すわけ?
流石、日本人Nを本当はH韓国人Kにしたい局だわ。
371名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:37:34.07 ID:/CxeTKG3O
裏で企業から広告費もらってんだから
372名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:37:37.29 ID:hFsPgKOU0
BSで受信料お支払いのお願いみたいな四角を見たことある人多いはず
ああやっておけば良いんじゃないの
373名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:37:58.22 ID:6NCqdKjA0
>>255
おお、情報ありがとう探してみます
374名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:38:04.80 ID:EQiohlyw0
スクランブルしてくれ
NHKはいらない。
というか押し売り過ぎる。
375名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:38:13.03 ID:K4XYfGN30
民放でいいよ。

NHKを廃止して民放5局ぐらいに配分しろ。
あと、配分先を受信者が決められるようにすること。
376名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:38:25.31 ID:trDLpK//0
税金恵んでやるから、災害時だけスクランブル外せ
377名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:38:28.35 ID:swKBM9gq0
>>366
> NHKは報道、気象や災害、教育教養番組だけ無料で
むしろ、それだけ24時間やったら?と思うけどな。
378名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:38:29.88 ID:nd0FYQ/AO
災害時だけスクランブル外せよアホが。
379名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:39:32.45 ID:3pQO6JuR0
NHKオンデマンドに入ってる人間は受信料を割り引いてくれよ
便利で使ってるけど金銭的にはバカバカしすぎるぞ
380名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:39:42.58 ID:+l8juIv+T
キーワード:押し売り
抽出レス数:14
381名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:39:47.75 ID:9L49tfGT0
>>368
もうホテルのテレビなんて全部取っ払っちまいなよ。
そもそも見ないし要らない。
382名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:40:08.79 ID:kxddWCJU0
その他の民放全て死んでNHKだけ生き残ってるというケースはまず存在しないので
気にせずスクランブルかけてください
383名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:40:10.63 ID:0m8jC4JM0
災害報道自体、311の地震で役に立たなかったからなぁ
停電続きで、無くてもいいやと
384名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:40:12.65 ID:bWM1zaB6O
>>1
自由主義国家に強制的に金をふんだくるテレビ局なんぞいらんちゅーの
385名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:40:30.26 ID:HEoExJUo0
災害の時だけスクランブルを外せば終わり。
実際、3.11の時はコピワン外して放送してたしな。
386名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:40:37.09 ID:ZTkUIxSD0
NHKが映らないテレビ売って
387名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:40:53.65 ID:H8SmuIWF0
別にNHKがなくても民放があるし率先して偏向報道するし、規範意識もゼロ

存在価値なしだろう
388名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:40:57.90 ID:oGXs+l700
送りつけ商法で消費者センターに相談してみようかな・・・
389名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:41:04.66 ID:N2DKAfVD0
俺はニュースはCNN、BBCを金払って見てる。国内情報は主に
ネットの新聞だ。NHKは金払ってないので見ないけどただで見て
もOKだと言われても見ることはめったにないだろうな。
390名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:41:25.02 ID:9+xygN1M0
こんなお前何言ってんのみたいな理屈がまかり通ってんのか、放送番組審議会とやらは
災害時にスクランブル外せばいいだけだろ
391名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:41:37.50 ID:MmRVwCqz0
民放は税金も払ってるし、株主に配当も出している。一方NHKは?
同じような番組ばかりの営利企業そのままなのに、税金もなし、配当もなし。
儲けは全部子会社につけ回して、利益隠しと職員を子会社の役員にして二重とりさせる。

こんなNHKになぜ受信料と称する7000億もの金を払うんですか? 
392名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:41:50.61 ID:2bZEl06f0
受信料利権はおいしいよのぅ



滅びろカス
393名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:41:50.72 ID:kl9qvbcz0
災害時にはスクランブル止めればいいだけじゃん
394名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:42:25.29 ID:QQ7qkLGT0
日本人から集ることしか考えてない半島乞食そのもの
395名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:42:53.51 ID:MHchbRug0
災害時にはテレビは映らない
396名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:42:56.27 ID:S3k6yAdo0
詭弁。
緊急時は政府予算でスクランブル解けばいいだけ。
397名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:43:09.93 ID:Ub255Dly0
スクランブルかければいいのに。
災害時だけスクランブル外せばいいじゃん。
398名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:43:21.31 ID:jI2noV1B0
災害時だけスクランブル外せばいいだけ。

はい論破!
399名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:43:38.37 ID:xBti4ShM0
緊急地震速報をオプションの別料金にするとか
400名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:44:00.53 ID:9L49tfGT0
そもそも災害地ではテレビは役に立たない。
ラジオで十分。
401名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:44:03.01 ID:WYCxRtex0
番組技術展という場で流した無修正動画にはスクランブルかけたかっただろうなw
402名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:44:21.62 ID:MJi0FlDOO
公共放送なら無料にすべきですね
403名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:44:30.45 ID:S3k6yAdo0
>>400
犬「じゃあ、ラジオにも受信料を・・・」
404名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:44:36.46 ID:ZBZtG4GZ0
>>368
日本のホテルにとまれば、
1日あたりNHK代の50円だか100円が上乗せされているようなものだからな。

強権発動させた時点で、もうNHK解体論はとまらないだろう。
405名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:44:49.86 ID:h9Uj0D0T0
放送法とNHKが緊急放送時B-CAS無しで映るって事を知らない人が多すぎるから
放送番組審議会はバカにして無関係な災害放送と関係が有る様に見せかけた発表なんてしてるんだよ

国民はもっと賢くなれ
406名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:45:04.08 ID:7giLKGDA0
災害包装だろうとなんだろうと893TVは見たくねーんだよ
407名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:45:27.42 ID:mSU688iCP
みんなが払わなければNHKは潰れて受信料は無くなるし、
NHKが潰れてなお公共放送が必要なら税金使って国営放送って手もあるのに
払う馬鹿がいるからいつまでたってもNHKが潰れないんだよ
408名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:45:38.09 ID:MmRVwCqz0
まだ災害時にNHKが必要だと思ってる人がいることにも驚き。
民放だけで十分でしょう? 神経が分かりませんけど。
409名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:45:48.60 ID:bWM1zaB6O
犬HKへの分割民営化改革をスローガンに掲げる政党が出てきたら
国政選挙に投票するのにな
410名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:46:21.08 ID:MHchbRug0
この前の災害時には、ニコ動とUSTでNHK見てたよ、解約者のオレが。スクランブル化回避は詭弁
411名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:46:43.18 ID:dE0W4VP30
災害報道なら他の局でも流れるのでスクランブルかけてください
完全論破完了
犬HKは解体決定ですね
412名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:46:50.74 ID:9L49tfGT0
>>403
いかにも言いそうだがラジオ局の開設時に法律決めてませんからW
413名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:46:50.59 ID:Xq0ezgsU0
>>405
なるほど。
じゃあ嘘じゃん。

とりあえずスクランブルかけて、
売れなくすればいい。

そうしたらやすくするだろ。

賃金を公務員なみにしろ。情報価値ないんだから。
414名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:47:19.66 ID:3FCfQY+F0
スクランブル訴訟起こしてよ
原告団に入るから
415名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:47:22.26 ID:ocgxm4N80
原発の時なんかみんな海外のメディアをネットで見てたんじゃね?
今時無理なんだって。目の前の箱が世界中に繋がってるんだから。
416名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:47:25.12 ID:hFsPgKOU0
>>400
確かにラジオで十分情報だけが欲しい時だからな
てかあの日はラジオが役に立ったよ
417名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:47:33.77 ID:bMtPyZsq0
電波の押し売り
電波の無駄遣い

もうね、NHK映らないTV発売しろよ。
低迷してる家電メーカーも特需あるかもしれないぞ。
418名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:47:45.69 ID:RHes1Lt80
12月に解約届けを出したら先日¥28kくらい銀行に入ってた
地デジ以前から壊れて持って無い!好きなだけ部屋を見てくれってやって納得してもらった

もうね根競べだよ。
流石に持ってるのに払わないってのは心情的に出来ん
NHKが折れるまでTVは買わない
419名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:48:05.97 ID:MHchbRug0
ラジオの受信料は以前は取られてたらしいが今はテレビの受信料で運営されてるようだ
420名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:48:05.78 ID:vrVyVPBR0
MHK職員平均年収

1780万
421名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:48:20.47 ID:RHes1Lt8T
.


   押 し 売 り 宣 言 !

.
422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 22:48:49.30 ID:USe5WvsH0
N「中国、韓国、ロシアが、日本からの情報を得にくくなるため、スクランブルはかけられません」
423名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:49:00.34 ID:7lObjzK0i
スクランブルの可否に論議を誘導したいんだろうが、本当にNHKを改革する方法はNHK経営陣を一般選挙で選出する事だよ。
社会契約論を勉強した人の間では常識なのだけれど、NHK受信料は税金にとても似ている。
受信料に対するサービスは放送そのものなのだけれど、契約の義務に相対する権利の担保には、国民からの経営陣の選出が不可欠。
経営陣を一般選挙で選出すれば、NHKは本当にみんなのNHKになるけれど、話を逸らす為にあたかもスクランブル可こそが議題かのごとく成りすましている。

選挙!選挙!


選挙でNKH経営陣を選出しよう!


選挙だよ!
424名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:49:02.82 ID:4ZuhJ3DI0
肥え太るばかりで
震災でもとくに役に立たなかった気がするが
425名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:49:14.24 ID:bWM1zaB6O
>>417
犬HKが映らないTVが発売されたら、大ヒット商品になるなw
426名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:49:21.79 ID:TJp3sYck0
ラジオで十分ですので
遠慮しなくていいですよ
427名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:49:31.72 ID:OKRV4Q6w0
国営でも民放でもない公共という立ち位置をきちんと説明してもらおうか
428名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:49:33.34 ID:9L49tfGT0
>>418
携帯やカーナビの有無は調べなかった?
俺電話で酔い合わせしたら携帯持ってるから無理って言われたぞ。
429名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:50:05.96 ID:S+7bmXx50
>未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、 スクランブルはかけないという立場である。
受信料無料でいいんじゃないの?
払い損だろう。
430名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:50:08.86 ID:F7teusm80
>>418
俺はスカパーを観る為のモニター代わりのテレビしか持ってないからNHKと受信する必要が無い。
公平平等な公共放送のNHKのために貢献したいのに、とても残念だ。
431名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:50:51.99 ID:Q5v9wXlzO
災害の時だけスクランブル外せば良い。

エル型の小汚ない画面で金は請求しないよな。
432名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:50:52.12 ID:Fc1io8A70
災害時だけスクランブルはずせばいいだけの話じゃん
433名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:51:17.03 ID:mWckauQw0
今時のヤクザよりたち悪いなNHK
434名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:51:24.68 ID:N2DKAfVD0
実質親方日の丸というかNHK自身がヤクザなわけだけど不況知らず
で競争も不要といった観点から公務員と同じ給料にするのが妥当なん
だけど極端に高い給料、年金のうえ怪しい子会社を乱立させて不労所
得で楽々生活という実態では支持されない。
435名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:51:47.46 ID:aX2s+hlF0
災害情報だけスクランブル解いて流せば

何かあったときだけテレビつけて観られればいいんだろ
436名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:51:50.66 ID:G8VYJh/M0
朝のNHKに出てるカシマって女穴いつまで正月休みなんだよ
もう3週間以上休んでるだろ
これで年収1700万かよ
どんだけ選民様なんだ
437名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:52:18.07 ID:Ub255Dly0
日本人から金とって韓国jんとかは無料で見れるなんて馬鹿げてる。
スクランブルですべて解決。
438名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:52:21.59 ID:ZAD2lrhV0
テレビとか必要ないし(´・ω・`)
439名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:52:28.25 ID:leubBDnj0
無理やり見せて金を払えとは如何なものか
440名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:52:42.14 ID:W/TYjYWb0
>>393
異常時チャイムと同時にスクランブル解除で十分
441名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:52:51.09 ID:/iH1/a6I0
原発事故では
NHKがウソ情報で住民を安心させ被害を拡大した
イザというときにNHKは何の役にもたたないことを立証した
442名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:53:04.78 ID:2IXcZLRz0
災害の時にはスクランブルはおろかB-CASカードなしでも視聴できることが3.11で明らかになったので、
犬HKの説明はスクランブル化しないという方針の理由にならない。
利権を守ろうとしているだけ。

国民の税金を吸い取り、さらに平民から他有料放送局の何倍もの料金を強制徴収し、
しかしその放送内容はNHKの好き勝手に任されるという。
山のように子会社があり、巻き上げて築いた多額の利益はそこで溶けていく。
このようなやりよう、まるで中世ヨーロッパの王侯貴族のようだ。
443名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:53:09.31 ID:Nw5srZWU0
誰にも通じない屁理屈・詭弁をまだ言ってんのかw

日本最悪のぐうたら金満低劣機関など潰したほうがいい
444名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:53:14.08 ID:xEbQC3IV0
金を払わない

災害情報も要らない


そんな簡単なことがなぜ分からない。

政府の発表する情報が得られればそれで良い。それはNHKにしかできないことではない。勝手に加工されてむしろ迷惑。


「大震災を思い出してください」


( ゚Д゚)ハァ?バカですか?こっちはこっちで判断する!
445名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:53:34.30 ID:4ywi31sh0
災害時だけノンスクランブル放送すればいいじゃないかw(´・ω・`)
その為のB-CASだろ?w(´・ω・`)
NHKは馬鹿か?(´・ω・`)
446名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:53:50.92 ID:EIIAkYOw0
NHK職員はNHK受信料を払っているのでしょうか?

まさか払ってないなんてこと無いよな
447名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:54:06.50 ID:9L49tfGT0
>>434
問題はNHK見て信じ込む情弱だな。
万が一NHKの利権を取り除こうとしたらテレビが情弱扇動してその政治家を全力でつぶしにかかる。
448名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:54:33.64 ID:rDsoSvha0
ノンスクランブルにするならするでさぁ
DTCPフリーにもしてくれよ。中途半端なんだよ。
DLNAサーバからNHKの番組をDTCP非対応のWinMediaPlayerで見たいんだよ〜
449名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:54:38.09 ID:AOkSDS0b0
地上派に2つBSに2つ枠持ってるんだからそれを使い分ければ
良いだけじゃないのかな?

一枠を報道や教養番組に特化してコレは完全無料にする!
ドラマやスポーツ中継や歌番組等々はスクランブルかけて
有料にすればスッキリするんじゃないのか?
450名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:54:59.52 ID:h9Uj0D0T0
>>445
NHKの災害放送は現状でもB-CAS不用のノンスクランブル放送なんだけど(´・ω・`)
451名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:55:01.58 ID:+CilkKBEO
放送法を改正してNHKを解体しよう。
これしかない。(=・ω・)/
452名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:55:04.54 ID:tpvJl9760
>>423
それもめんどくさいからNHKは解体でいいって
で国営放送局立ち上げたがいいよ
453名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:55:19.11 ID:kYj+BLg40
>>14
311の時に被災地でもっとも役に立ったのは地元民法ラジオ局です
454名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:55:46.96 ID:bWM1zaB6O
>>1
犬HKは国営ではなく公共放送だということを忘れるな
あと視聴者が自由の元に選ぶ権利も
455名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:56:13.24 ID:ZzWBaZ+k0
災害で死んでもいいからスクランブルかけろよ。

NHKなど役にたたんし
456名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:56:39.83 ID:7lObjzK0i
NHK経営陣は、国民が立候補して国民が選挙で選ぶ。

強制的な契約には選挙権がセットなんだよ。
国民はその権利がある事すら知らされていない!
457名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:56:40.42 ID:qj9on7Fh0
地デジになり帯域は余っているのだから災害報道やニュース専門の無料チャンネルと有料チャンネルに分ければ良いだけ。
有料チャンネルはスクランブル。

明らかに出来る事を災害話で誤魔化そうとしているのは明白。
視聴料の強制徴収は国民の支持を得ていない。

そもそもNHKの番組に芸能人を使う意味が分からない。歌謡関連は兎も角として。
娯楽関係は民放に任せればいい。無駄な金を使ってまで視聴率を得ようとする意図が全く不明。
458 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 22:57:05.41 ID:vXxezxRHO
放送の押し売り
459名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:57:14.36 ID:N2DKAfVD0
>>439
フジTVとは逆で、「いやでも見ろ、ただし見なくても金はいただく!」だな。
460名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:57:16.96 ID:r6EBYiZX0
WOWOWとかスカパーでもスクランブル掛けたり外したりできてるやんw
なんでNHK様はできないの?
技術的に無理なの?????
461名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:57:49.53 ID:V9vCIXTF0
災害時にスクランブル解けばいいだけ
つかせっかくのデジタル化が利権のせいで全然役に立ってないよな
放送と災害テロップの分離とかやれるのにやってない
462名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:58:41.93 ID:xEbQC3IV0
>>441
原発大爆発、レベル7の超深刻放射線事故報道で、禿げ散らかした、自称大学教授が垂れ流したマジキチ情報なんて


要 ら な か っ た だ ろ 


お 断 りだわ。あんな情報。事実のみを正確に伝えるならともかく、

「爆発しません。メルトダウンは起こりません。○爆弁が正常に作動した爆発です」

そんな主観情報要らないの!!
463名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:58:49.71 ID:h9Uj0D0T0
>>460>>461
出来るし現状でやってる災害時はB-CAS不用

同じ様な書き込み多すぎw
464名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:58:55.04 ID:tpvJl9760
>>460
デジタル放送になったので技術的に無理は通用しない
465名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:59:10.42 ID:AOkSDS0b0
原発事故時はNHKの会社自体は問題大有りだったけど
そんな中で解説員は必死に奮戦してたと思うけどな!

NHKが駄目だと言うよりも今の上層部がNHKの良さや
ポテンシャルを全然引き出せてない活かせてない事が
問題なんじゃないの?
466名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:59:10.36 ID:bMtPyZsq0
家電メーカーで通常nhk映らず
災害時だけ映るTV開発できないの???
467今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/01/22(火) 22:59:30.34 ID:arzMYmJg0
スクランブルかけないかわりに、
まんこのドアップの画像を24時間
流せばいい。

さすがにうんざりしてカネを払うさ。
468名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:59:36.81 ID:RHes1Lt80
>>428
もちろん言われた。
携帯はF-12Cテレビは見れないし、カーナビも無い10余年落ちのパジェロIOはみてもらったよ
室内のIC-R7000.AR5000,FT847とかアマチュア無線機、受信機、スペアナ、オシロ、SG等々見て戴いて
私の思いを聞いていただいて納得してもらいました。
彼らも公平な立場というのは理解しているようで、もって居ない人からは取れないといっていましたよw
469名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:59:39.96 ID:7lObjzK0i
>>452
利権の拡大を防ぐ為には、選挙しかないよ。
民主化には一般選挙がもっとも現実的な方法。
470名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:59:50.28 ID:9L49tfGT0
>>456
つ報道の自由ガー
471名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:59:51.21 ID:2hE1BnK90
誰もが言っていると思うが、災害時等の緊急放送はタダで流せばいいだけの話

技術的に可能なんだから、払っていない人はスクランブルかければいい
そうでないと、払っている人は損じゃんw
472名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:00:05.45 ID:mE/gzHgo0
かけろよ。
災害時だけ外せばいいだろ。
473名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:00:18.40 ID:7lObjzK0i
474名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:00:21.94 ID:FNEGl3uq0
国民が毅然とARIBはおかしいって声を上げないとダメだよ
475名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:00:23.12 ID:Ut6Med3c0
災害時はラジオでいいよ
NHKはスクランブルで結構です
476名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:00:53.08 ID:F8z8JHqB0
地上波はまだいいとしてなぜBSの方はスクランブルかけない?
災害報道は地上波でするから関係ないよね
477名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:00:53.94 ID:se9kf9BK0
>>1
中国共産党なみにバカ?
478名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:01:16.51 ID:V9vCIXTF0
>>463
だからこそNHKの言い分には意味が無いという話
東日本大震災の時B-CAS無しで映ったのは有名な話。
479名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:02:01.09 ID:h9Uj0D0T0
>>476
地上波が映らない地域も有るからNHKBSも緊急災害放送はB-CAS無しで映る
480名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:02:26.34 ID:oY7aozMe0
そんなことより
ニュース速報まで一緒に録画されるの何とかしてよ
デジタルなんだから
481名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:03:07.01 ID:bgt8Treh0
アイドル、芸人、韓国ドラマ、、、、
もうたくさんだーーーーーーー!!!

て心の叫びが全く届かない。
482名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:03:15.14 ID:vrVyVPBR0
スクランブルは掛けないくせに
BSは登録しろとか画面の下に出るよな
483名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:03:14.93 ID:1lEya73Q0
原発ゼロなんかより
NHKを無くしてほしい
484名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:03:19.99 ID:9L49tfGT0
>>468
スマホですか・・・。ドコモのスマホってチョンくさいから買いたく無いんですよね・・・。
485名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:03:44.28 ID:r6EBYiZX0
>>478
なるほどー
>>1の言い分はデタラメって事ですか
NHKは想像以上に腐ってるんですね
486名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:03:50.79 ID:0DOkgltY0
NHK解体して国営放送をつくろうぜ
もちろんスタッフには国籍条項は必須
487名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:03:50.92 ID:xJjzSDgs0
「NHK 解約方法」でクリック!
488名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:03:52.76 ID:N2DKAfVD0
>>463
いや、災害時B−CAS不要でやってんだから普段スクランブルかけることで
問題解決ってことじゃん。
489名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:04:46.58 ID:h9Uj0D0T0
>>478
だから俺はスクランブル化と災害放送は無関係って書いてるけど?
490名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:04:56.07 ID:La7dyq3m0
こんなバカな言い訳が通ってる時点でおかしい
491名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:05:41.36 ID:F8z8JHqB0
>>479
どっちみち災害の時だけスクランブル解除すればいいってだけだね
492名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:06:16.49 ID:V9vCIXTF0
>>489
無関係じゃない。
(言い分に)意味が無いんだ。
493名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:06:20.72 ID:0DOkgltY0
ここに書くのもいいけど、首相官邸にも意見を送ってくれ
個人情報は一切なしでも送れるから、1人1通送ってくれたら大きな力になる

首相官邸 ご意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
494名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:06:20.75 ID:Gx2mez+D0
これビジネスチャンスだよな
犬HK写らないTV出したら結構売れるだろ
ホテルなんかも部屋数で請求されたりするから
コスト削減訴求できるし
いいんじゃないか
495名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:06:27.78 ID:YFKstvd3P
スクランブルかけないと言ってるのだから安心して解約すればタダで見られるよ

いい加減気付けよw
496名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:06:41.83 ID:OVY6kTkn0
震災直後、停電してTV見られなかったのでラジオつけたら
NHK停波してやんの。IBCに命を救われた。
497名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:06:59.77 ID:u+W2spoWO
19時のニュースだけ解除と緊急時だけ解除すればいい
498名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:07:03.75 ID:AOkSDS0b0
NHK解体はそう簡単には行かないだろうけど
今の上層部を総入れ替えは出来るんじゃないの?

近年のNHKの劣化振りは酷いくせに金の徴収だけは
異常な執念燃やしてるし・・・w

先ずは今のNHKのトップを総入れ替えすべしだよ!
499名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:07:04.16 ID:/x9wh5bN0
災害時だけスクランブル解除すればいいだけじゃん
500名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:07:16.63 ID:k04aN43H0
よけいなお世話なんだよNHK
スクランブルで完全に遮断しろや
501名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:07:32.99 ID:yeSm608+0
参院選のついでにNHKについての国民投票もやろうや^^
生活保護も
502名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:08:38.11 ID:N2DKAfVD0
>>489,492
つまりは>>1のNHKの主張が意味不明ってことだよね。
503名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:08:52.91 ID:a1GZQ7MD0
別にNHKじゃなくて災害報道なんてやってるだろ
504名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:08:53.45 ID:tsUlex4a0
民放で十分じゃんw
民業を圧迫するつもりか?
ちゃんとスクランブルかけて契約者の利益を揺るぎないものにするのが義務だろ。


俺は未契約だけどなw
505名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:09:51.23 ID:tmco9vFM0
その災害報道とか分けて料金安くするべき
NHK無駄にでかくなりすぎたwww
506名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:09:57.30 ID:qktOEPPs0
痴漢だって飲み食いするだろ
金かかるんだから仕方がない

受信料ぐらいでピリピリするなよ










要約終わり
507名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:10:35.37 ID:X01NTgsiO
会社名をKHKに変えるべきだわ
508名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:10:59.93 ID:xEbQC3IV0
今の原稿、使っちゃいけないんだって で検索!

http://www.youtube.com/watch?v=H8r4K-xOjGQ
509名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:11:09.19 ID:xk483M+70
NHKは絶対このままにしてはいけない。
絶対ゆるさない。
510名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:11:25.15 ID:a1GZQ7MD0
そもそも衛星放送のお陰で日本中に難視聴地域は無くなったんだから娯楽とかまでNHKがやる必要は全くないだろ。
民業圧迫すんな。
511名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:11:37.18 ID:AOkSDS0b0
>>504
それはダメだ!
民放は劣化したNHKよりも更に酷いからw

結局民放の体たらくがあるから落ちても尚
NHKの存在価値が出てしまうんだよ・・・

民放がダメすぎるからNHKがのうのうとして
いられる面もあるんだよ!
512名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:11:59.75 ID:e6rjuH/A0
スクランブル化、民営化、解体 スクランブル化、民営化、解体

スクランブル化、民営化、解体 スクランブル化、民営化、解体
513名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:12:33.45 ID:uoX3Zl+e0
電波の押し売りとか楽な商売だよな
514名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:13:12.92 ID:q/H1OWja0
電波の押し売りだよね
訪問販売なんかよりずっとタチが悪い
515名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:13:24.10 ID:u4/uqdyR0
災害時にNHKが最も発揮するとか思ってるの?バカじゃね?
テレビも映らない状況になったらどのみち無意味だし
3.11のときはニコ生のほうがわかりやすかったよ
516名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:13:35.72 ID:8U0Bnce+0
犬HKなんぞに金を払うのは馬鹿だwww
517名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:14:01.73 ID:zio4ZghP0
見ないという選択も選ばさせてよ。
518名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:14:03.73 ID:7F3Lrdy/O
これはバカにしすぎているw
日本国民はバカだからスクランブルの技術わからないで納得すると思われてしまった。
既出にある通り、災害やニュースの時間だけスクランブル外せば良いだけ。
WOWOWも映画無料キャンペーンや通常無料番組はスクランブル外している。
日本人から搾取した金で隣国を無料にする為にスクランブルして奴隷が減るのが嫌と言ってしまえば?
お隣の国からNHKが映らなくなるとクレームされるからと言ってしまえば?
519名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:14:07.24 ID:N2DKAfVD0
振り込め詐欺会社NHK
520名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:14:15.81 ID:tpvJl9760
とりあえずNHKの予算を縮小するようにしてもらえば
総務省にメール送ればOK?
521名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:14:58.58 ID:RHes1Lt80
>>484
F-12CはF製ですけどね商売仇なんであれですが・・・
TVを持っている以上視聴料を納めなきゃならないのなら、もうTVは買わないってのが信条ですよ。
NHKの電子立国日本の自叙伝で感化されて、今じゃ電気メーカで働いている身ですけどねw
522名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:15:00.02 ID:vKEdzBql0
スクランブル掛けないなら
受信料を払わなくても文句言うな
523名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:15:04.14 ID:ttLzFjst0
ネガティブオプションか
524名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:15:25.25 ID:gyhlSZWM0
>>301
放送法だと、
-----
第64条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
-----
とかあるので、
メーカー側でどうやってもNHKを受信できない設備として売りだせば、
受信料を払わなくても済むと思うんだど、違うのかな?
525名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:15:35.60 ID:rA23rovT0
災害の時に放送するのはNHKだけじゃないじゃん

民放だってあるんだからNHKなんてイランよ
526名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:15:37.00 ID:X01NTgsiO
もう本当に日本にNHKは必要ないんすよ
527名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:16:24.20 ID:9/T5bigf0
>>514
それで追い返した事があるw

>>515
ワンセグぇ・・・
実際災害起きてもそこまで頭の回らん奴が多いけどw
528名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:16:23.41 ID:lCL+xPZB0
災害の時にだけスクランブルを外せ ボケ
529名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:17:24.59 ID:j9V8D85B0
もし俺が犬HKの経営陣にいたら、絶対にスクランブル化に反対するわ。
だって、今はどんなにくだらない番組を流しても(実際そうだが)
テレビ受像機があるだけで受信料を徴収できるという、暴力的なほどに
ウマーなシステムだもんな。これを変えるわけがない。
530名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:17:54.35 ID:AOkSDS0b0
落ちても尚NHKの方が良い番組やまともな番組
やってるからな・・・

民放なんてまともな番組は数えるほどしかないし
某局なんて一番組もまともなものが無いからw

こんな有様の民放だけで良いなんて言ったら
僕は馬鹿ですと宣言してるに等しい・・・

NHKに文句言うためにも民放にはもう少しちゃんと
してもらわなきゃ困るんだわさ!
531名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:18:01.02 ID:j7IjMEb+0
そもそも放送法の不偏不党は民法にも適用されるんだけどな
532名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:18:10.88 ID:gFPyEsOw0
>>1

>NHKとしては災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、
>スクランブルはかけないという立場

災害報道など必要なときにはスクランブルをはずせばいいだけでふざけた言い訳するなよ。
533名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:18:30.33 ID:ONI+Co0K0
民放で十分。
犬は要らない。
534名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:18:35.91 ID:eOI/HUJV0
スクランブルなんて、絶対に掛けるわけないじゃん。受信料のこと考えれば。
535名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:18:54.88 ID:ua6Y/gJj0
NHKが映らないTVを売り出せ
536名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:19:24.23 ID:B60GY7IJ0
.



     NHK 2分割 ( 国営&民営 )  全5章 その1


(1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )

   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり約1.000円/年間
   国営放送局は 国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )
   あるいは 民間では採算が取れない 教育テレビ、一部 ドキュメンタリー だけ放送。
  ※ニュースは事実だけ正確に伝達し、国民を惑わす 『 ニュース解説 』 は 一切不要。
   キャスター、コメンテーターetc も 不要。 アナウンサーの顔は テレビ画面に映さない。


(2) 民営化 ( スクランブル or 広告CM 、 職員は民間 )

   娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
   旧NHKの放送インフラを リース契約して有償使用。
  ※放送インフラ網も民間管理会社とし、国営放送局は 民営化した 「 放送インフラ会社 」 と優先契約して 全国放送。




 元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238





.
537名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:20:07.46 ID:YFKstvd3P
契約しなければならないとなっていてもしなけりゃそれまで
538名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:20:39.75 ID:IeBddclA0
災害時だけノンスクランブルに切り替えればばいいじゃねーか!

なんで未払いの奴の分までこっちが高い受信料払わなきゃいけねーんだ?
539名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:21:12.46 ID:lEA4wG5o0
届けなくていいぞw
540名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:21:49.37 ID:bWM1zaB6O
>>1
自由主義国家の国民として視聴者の選ぶ権利を奪うことは許しません
541名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:21:49.42 ID:tpvJl9760
>>538
受信料払っている人はそのロジックでNHKに問い詰めるべきだよ
542名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:21:52.04 ID:tjNZFYdh0
>>1
そういう言い草なら自由契約にすべきなんじゃないですかねえ
契約の選択もできないのに垂れ流し放送で金取るなんて
押し売りのなにものでもない
543名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:21:57.68 ID:B60GY7IJ0
>>536 の続き



    NHK 2分割 ( 国営&民営 )  全5章 その2

「 現在のNHKが、先ず ありき。」と既得権益化してから、
「 NHKを、どう改革すれば良いか?」 を論じている。
そうじゃなくて、
「 もう この世に NHKは存在しない。」 とゼロベースで議論し、
『 どうしても 国民生活に必要な番組 』 だけ絞り込む。

そのように考えれば、 今のNHK番組なんて、ほとんど要らない。

『 NHKを楽しみに見てるから NHKを続けて欲しい。』 と言われても、
「 NHKは必要!」という根拠が、個人的な趣味嗜好レベルで主張される。
だから、NHKの番組数と制作費が、どんどん膨れてしまった。



元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238



.
544名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:22:33.35 ID:96Xvp2NS0
かけろ

それと災害放送は義務だ

あと、朝鮮関連に多額の金を注ぎ込むな
545名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:22:43.31 ID:0ktgT/n5O
まったく送りつけ商法みたいな奴らだ('A`)
546名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:23:28.75 ID:tmco9vFM0
公共の電波安く使ってるんだからさニュースや災害など国が用意した番組を民放全てに流す義務与えたら良いじゃん?安くすむぜ?w
547名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:23:50.73 ID:OVY6kTkn0
>>530
良い番組やまともな番組 って例えばどんな?
548名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:24:00.30 ID:yeSm608+0
>>541
だな
NHKもさすがに見過ごせまい
549名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:24:29.33 ID:B60GY7IJ0
>>543 の続き



     NHK 2分割 ( 国営&民営 )  全5章 その3

『 NHKは面白いんだ!』と言われても、そんな意見は ワガママ 贅沢!
確かにNHK視聴者は『 受信料を払ってるから・・・ 』 という理由で、
『 好きな番組を、どんどん放送しろ!』とNHKに要求できます。

個人的な趣味嗜好レベルの要望までを『 国民生活に必要な情報番組 』と扱って 番組編成に組み入れた。
その結果、膨大なムダ番組のオンパレードになってしまった。

でも、 NHKにすれば、痛くも かゆく もなかった。
むしろ、全国から寄せられた「ご要望 」は、NHKにすれば とっても大切な「ご意見」だった。
全国のワガママなNHK視聴者から寄せられる「 ご要望 」は、NHKにすれば とっても有り難かった。




.
550名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:24:49.54 ID:Vd1uMr0ET
「災害報道」だったらスクランブル入れなきゃいいだけ
テロップなんぞなら見てないチャンネルなら流れるだけ無駄

NHKは屁理屈を言うにももうちょっと上手く言えよ
551名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:25:46.46 ID:xEbQC3IV0
              , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「ねぇ、ドラえもん。NHKって、
      | |     |l ̄| |       l                   ”暗号化しません=ただでも見放題です”
      | |    /  ´\     /                                            解約してタダ見が大正解ってことに気付いてないの?」
      | |     ヽ、_   `^イ                                       
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「ん。22世紀では、町にNHKが見られるテレビが設置してあるからって、
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /     生まれた赤ん坊から、死ぬ間際のジジババ一人に至るまで、NHKに毎月2000円払う義務が法制化されてるよ。」
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /    
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く     
            `ー ´            /               ヽ
552名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:25:56.51 ID:E/bpZ3zP0
「災害時に誰もがNHKが見れるように」
ってどんだけ手前味噌なんだよ
553名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:26:02.38 ID:dcyfOTFV0
.


         , ─、─  、
        / /   \  \
      _/__/___   ヽ   ヽ
    <._____.>、 |    l       
    /⌒| \   /   | `/⌒ヽ
    |  | (・ )` ´( ・)   l/ /   |
   ヽ_/  (__人__).     lノ   ノ  <おれは売国くんだ♪売国NHKランドの総理だぞ♪
     ヽ   |r┬-|      、_ /    
       ヽ、ヽ__/___ /
         /|/||\/ヽ
554名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:26:10.22 ID:N2DKAfVD0
>>522
まさにそれというか、それだけ。
スイッチひとつでスクランブル可能となった今の状態で未契約者に
金払えとか契約しろとか恐喝してくる現状が異常。
スクランブルで全てまるくおさまる・・・NHK職員の給料以外は。
555名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:26:23.41 ID:aJYHVPIc0
俺のホームページも視聴有料にするから。
月額3万円でいいよ。
見なくても、見られるネット環境があるならきちんと支払ってね。
アカウント制にしたりしないよ。誰でも見たくなった時にすぐ見られるようにね。

そんなわけでNHK社員の皆さんもネット端末一つにつき3万円払ってください。



……てのと、NHKの言ってることはまったく同じなんだがね。
悪質な押し売りと変わらんよ、こりゃ。
最近、一方的に見に覚えのない荷物を送りつけた上で、開封すると「商品価値がなくなった」と因縁をつけて
代金を支払わせようとするサギがあるようだが、それと同じだな。NHKは詐欺集団。
556名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:26:49.84 ID:Tguc87iY0
スクランブルなんて生ぬるい
全部国営にして、ドラマなどは不要
受信料制度も廃止
後は勝手にやってくれw
557名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:26:54.05 ID:7n+lc4E90
とりあえずハイスクール・ウルフ再放送かDVD出せよNHK
558名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:27:02.20 ID:7F3Lrdy/O
>>544
今日は中国と和解するために日本人は歩み寄れ特集していたよ。
某民放は小学生姉妹2人だけでベトナムに行かせるやばい洗脳番組w
ベトナムといえば、言わなくてもわかるよな。
559名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:27:26.16 ID:TZjkkoCa0
未払いの視聴者にも見せるのなら、
受信料支払ったらNHKオンデマンド無料にするくらいの特典を付けるべき
560名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:27:41.70 ID:B60GY7IJ0
>>549 の続き 



    NHK 2分割 ( 国営&民営 )   全5章 その4

個人的な趣味嗜好と、国民生活に必要な情報は、全然 違う。
NHKは " 国民生活に必要な情報番組 "だけ放送すれば良い。 それでも、NHK視聴者が、
" 個人的な趣味嗜好 "を満たす番組を『 どーしても見たい!』と言われるなら、


   ・ そんな人達だけが 「 受信料 」を払って、
   ・ そんな人達だけの 「 趣味嗜好 」を満たす番組を制作して、
   ・ そんな人達だけで 「 NHK 」を楽しく見たら良い。

その方が よほど公平。
ごく一部のNHK視聴者の『 個人的な 趣味嗜好 』を満たすため、他の大多数が支払った受信料が、
見たくもない 見もしない 番組制作費に使われる。
全く納得できない。

そもそも、 我々は『 NHKを見ない権利 』が与えられてない。 否 それどころか、
我々は『 NHKを見なければならない義務 』が負わされている。
であるならば、受信料を強制徴収するというなら、国営放送局 にすべきであり、
" 国民生活に必要な情報番組 " だけを愚直なまでに制作放送するしかないと考えます。



※元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
561名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:29:12.86 ID:G4sFsq1T0
韓流押しと偏向報道を止められないならスクランブルにしろ。
562名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:30:08.70 ID:mYiMnpVy0
NHKは分割でいいわ。
ニュース天気予報災害情報国会中継の国営放送と
ドラマやなんちゃらのスクランブルかけた有料放送な。
それと子会社ボコボコ作って中抜する商売もやめたほうがいいわ。
563名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:30:12.72 ID:B60GY7IJ0
>>560 の続き


 
     NHK 2分割 ( 国営&民営 ) 全5章 その5

そもそも、NHKは公共福祉を目的に設立された放送局です。
だけど、民間放送局も 立派に機能を果たし、役割を担うようになりました。
NHKの社会的存在意義は喪失しました。

そうなれば、静かに消えていくのが "公儀たるもの の宿命 "。 
NHKは、その社会的使命と役割 を果し終えました。
『 皆様のNHK 』と自ら言われるなら、なおさらです。
潔しを旨とせよ!

時代は大きく変わりました。
年間受信料収入 6.500億円の贅沢な資金で番組制作されますが、NHKが本来なすべきは、
娯楽、お笑い、バラエティーetcじゃなく、" 国民生活に必要な情報番組を制作放送する "  
その 役割と機能 に徹することだった。

だからこそ、『 NHKを 見ようが 見まいが関係なく強制徴収する! 』と言われるなら、
国営放送局にするしかないと考えます。
税金と同じように強制徴収した受信料で運営されるなら、
国民生活に必要な情報番組を放送するしかないと考えます。




,
564名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:30:13.49 ID:241GqAeM0
スクランブルをかけろよ あほー犬Kw
565名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:30:43.34 ID:Whvog1FxO
ザ・ホワイトハウスを中止して韓国ドラマ放送した事は忘れてないからな
566名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:30:43.83 ID:AOkSDS0b0
>>547
テーマにもよるけど時論口論やクローズアップ現代
科学や社会問題の特集物はそれなりに良いのはある

もう少し緩いのならダーウィンが来たとか歴史もの
もまあまあ面白いんじゃないの?
567名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:30:57.91 ID:B1eyL7Cj0
民放でも災害時には公益優先の義務がある
それが放送免許

なんでNHKを特別にする?
568名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:32:16.18 ID:e4MIIAE70
公表できない理由で筋の通らないことを続けるやつの言い訳は
当然ながら意味を成さない
569名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:32:23.33 ID:flODV0UI0
反NHKデモってないのかな??
570名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:32:48.59 ID:05MbcZEn0
お前ら先に受信料払え、意見はそれからだ
571名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:32:58.50 ID:CQ8xKRMa0
災害時だけスクランブル外せばいいだろ
ふざけんなよ
572名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:33:04.63 ID:r+wzkdvd0
スクランブルにすればNHKに不満をいだくものは一人もいなくなるというのに
なぜスクランブルにしない
573名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:33:06.32 ID:SxE0USzR0
押し売り。
574名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:33:37.17 ID:B60GY7IJ0
.



     NHK 2分割 ( 国営&民営 )  おまけ

『 皆様のNHK 』と自称し、どんどん 新しい娯楽番組を制作する。
「 皆様の御期待と御要望を かなえるには、巨額な費用が必要です。」
NHK受信料を徴収する。

だけど『 皆様のNHK 』が果たすのは、視聴率の取れる番組でなく、
娯楽、お笑い、バラエティーetc なんかじゃなく、
国民生活に必要な情報番組を制作放送する「 役割と機能 」に徹することだった。

視聴率とは、民間の広告代理店のテレビCM料金の査定のためのものであり、
そもそも、NHKに視聴率なんて関係ない。 うがった見方をすれば、
視聴率に支配されないシステムなのに、視聴率競争から無縁であるべき『 皆様のNHK 』なのに、

  それでも 敢えて NHKに 視聴率を 問うことで、

NHKは 【 視聴率の向上のため 】 と言い訳ができ、娯楽、お笑い番組を充実させることができた。
その結果、膨大な経費算出が可能になり、当然のこととして、制作に金銭を使いまくることが可能になった。




.
575名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:33:48.52 ID:YFKstvd3P
契約しねえよw
契約しなければ支払い義務は生じない
576名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:35:10.89 ID:OVY6kTkn0
ニュースとナショジオとヒストリーチャンネルとBBC制作もの、
プラス自局制作のノンフィクションもの(昔のNHK特集みたいな
質の高いやつ)だけ放送してくれれば文句言わない。
まぁガッテンは許そう。
話は変わるがNHK盛岡には雅な男性アナがいて、天気予報では「曇り
のち晴れ」を「雲、払われ」と表現する。
577名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:35:25.05 ID:U4MCnckI0
>>1
スクランブルかけると朝鮮半島の方々が見れないもんね

マジで解体もんだろ、この犬HKは
578名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:35:40.36 ID:Y1lVVObO0
スクランブル化した方が受信料の徴収率上がりそうなもんだけどな。
そんで見たい月だけ契約できるようにしてくれれば、おれもテレビ買って
契約しても良いと思っているのだが。
579名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:36:37.59 ID:AOkSDS0b0
>>576
そういうNHKに戻って欲しいよね!

映像の世紀を作ったあの意欲や力量は
今はどこへ行ったんだか・・・
580名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:37:04.67 ID:B60GY7IJ0
.




    NHKは D痛様の オモチャ・パシリ君!

(1) あらかじめ NHK全国放送することを前提に、コンテンツ (放送用ビデオ) 制作を、D痛様と契約する。
(2) D痛様が制作したコンテンツ (放送用ビデオ)を、それ相応の高価格で買い取る。
(3) コンテンツの全権利は、もちろんD痛様に残したまま。
(4) D痛様から買い取ったコンテンツ (放送用ビデオ)をNHK全国放送。
(5) D痛様は、NHK全国放送されたコンテンツをDVD化して販売。


D痛様 は、NHKに全国放送させ、宣伝させ、 DVD化して ボロ儲け。
全ての利益は、もちろん D痛様のもの。
NHK受信料を払っている "日本国民の利益" になりません。





.
581名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:37:30.95 ID:2xT/7yhb0
>>1
嘘つくなよ。
災害時はBCASなしで見られる機能ついてるんだから、
そんな逃げは出来ない。
582名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:37:42.18 ID:eT2asDOP0
番組ごとにスクランブルかけられるんだから、災害報道だけかけなきゃいいだろ
視聴者がB-CASの仕組みを知らないとでも思ってんの?犬HK
583名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:38:26.05 ID:gvKiKRLVO
それなら放送は必要最低限のニュースだけにして契約料を月100円程度にしろよ
社員の給料が異常に高い理由を説明しろ
ケータイパソコンテレビと普及率が最高クラスの家電に選択肢もなく受信機能をつけるなら契約者には社員の給料に文句を言う権利くらいあるだろ
すぐ説明しろ
584名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:38:41.50 ID:W/uOeGRK0
ゴチャゴチャいってんじゃねーよゲスが!!
じゃあ金払わないでええねんな
585名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:38:45.78 ID:zhVjMih7P
俺は地上波民放は殆ど見ない。
NHK3割、後はBSだな。 BBSは嫌いだがドキュメントは秀作が多い。
586名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:38:46.36 ID:Ivof4dLe0
>>1
災害時の情報はラジオで十分だから
もう中韓の犬HKは用済みだよ
587名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:39:07.40 ID:I8Glongs0
つ・ぶ・れ・ろ!>日本犯罪協会
588名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:40:09.16 ID:B60GY7IJ0
.

     NHK 2分割 ( 国営&民営 )  

(1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )
   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり約1.000円/年間
   国営放送局は 国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )
   あるいは 民間では採算が取れない 教育テレビ、一部 ドキュメンタリー だけ放送。
  ※ニュースは事実だけ正確に伝達し、国民を惑わす 『 ニュース解説 』 は 一切不要。
   キャスター、コメンテーターetc も 不要。 アナウンサーの顔は テレビ画面に映さない。

(2) 民営化 ( スクランブル or 広告CM 、 職員は民間 )
   娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
   旧NHKの放送インフラを リース契約して有償使用。
  ※放送インフラ網も民間管理会社とし、国営放送局は 民営化した 「 放送インフラ会社 」 と優先契約して 全国放送。


個人的な趣味嗜好を満たす番組を 『 どーしても見たい!』 と言われるなら、
  ・ そんな人達だけが 「 受信料 」を払って、
  ・ そんな人達だけの 「 趣味嗜好 」を満たす番組を制作して、
  ・ そんな人達だけで 「 NHK 」を楽しく見たら良い。
その方が よほど公平。


元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
589名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:40:56.15 ID:C2cKI8rH0
ところで契約してるやつはなんで解約しないの?
590名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:41:13.98 ID:Wht/f86j0
>未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために
じゃあ未払い容認で、強制徴収はなしってことでOKですね
591名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:41:27.72 ID:FLjdOQ6E0
スクランブルをかけたら・・・

NHKが見れなくなっちゃうから受信料払うヤツの人数 < このタイミングで受信料を解約するヤツの数

ってコトが明白だからスクランブルをかけないんだろ
592名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:41:30.47 ID:5/wFb0GT0
誰もNHKの地上波にスクランブルかけろ、なんて言ってねーよ。
BSにスクランブルかけろって言ってんだよ。
1回たりとも見てもいねーのに、ケーブルテレビ引いてるから
映るだろ!契約しろ!家に上がらせろ!とか、ウザすぎんだよ、おまえんとこは。
593名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:41:34.32 ID:/nuK+aoT0
どうしても見たくない人にはスクランブルをかける機械を月額1400円で
貸し出すとかのビジネス始めたらいいじゃん
594名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:42:03.94 ID:yeSm608+0
>>583
役に立ってるなら高給も許すけどほぼ害しかなしてないもんねー
595名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:42:49.70 ID:aF9SW+dj0
NHKに受信料払いたくないのでテレビ捨てました
596名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:42:53.18 ID:YBYHsoas0
NHK契約して、解約しない人は騙されている情弱。
ネット見ない老人がほとんど。
昔から払ってるから、止められない。
597名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:43:08.65 ID:ctf+icNU0
電波の押し売りいりません
598名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:43:17.97 ID:AOkSDS0b0
>>589
NHKの方がまだマシだからだよw
民法がもっとまともになってレベルアップすれば
NHK不用論も説得力出るんだけど・・・

今の民放の酷さ見ればNHK不用なんてとてもじゃない
けど言えないんだよなw
599名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:43:51.91 ID:7lObjzK0i
>>535
つサムソン
600名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:45:35.33 ID:9jHKalqG0
災害時も外すなよ
無料の民放でも見ればいいんだし
完全有料放送にしたら払うわ
601名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:47:21.50 ID:NZuiJhtlT
 


  商品を勝手に送りつけて、封を空けたら金はらえ!!!!
602名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:48:10.84 ID:+XNQtN3O0
>>14
災害情報はNHK以外でも出すだろうに。
テレ東じゃあるまいし。
603名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:48:22.24 ID:OVY6kTkn0
>>579
昭和の時代はNHK=ガチ真実だった。質の高いドキュメンタリーは
今でも熱い記憶となっている。シルクロードや南極もの、宇宙もの、
歴史もの、ワクワクして見たな。日テレの「知られざる世界」も
好きだった。ネットのない時代、NHKは世界への窓だった。
ところがどうだ、八重の桜の放送直前の宣伝、また韓国ドラマだよ。
604名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:48:58.91 ID:ysS1rv7E0
いやスクランブル掛けろよ、災害時は解除すりゃ良いだけだ
テレビ捨てたんでNHKは既に解約したが、テレビがあるだけで金取るのはどう考えてもオカシイ
デジタル化で簡単にスクランブル掛けられるんだから掛けろよ
それと外郭団体に利益取り込んで囲ってるの放出しろ
テメーらの私物じゃねーんだよ、売却しろよ
605名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:50:34.60 ID:aryU4gib0
漏れが考えた新システム
b-casカードの有効期間を短くして
コンビニで売ればいいんじゃない
606名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:50:44.39 ID:nA6fAhEy0
>14 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:17:39.94 ID:m3ssTEtg0受信料を払いたくない奴は、災害が起きてもNHKに頼らずに生きていけよな。

別にいいよ。どこでもいいからNHKの映らないテレビを製品にして売ってくれ
今ウチテレビないけどそれなら買う
607名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:51:42.56 ID:4b0Kru5s0
朝鮮人はやめさせろ。
日本の公共放送に朝鮮人は要らない。
608名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:52:07.33 ID:ZDx/nJM3O
デフレで産業衰退を放置すれば、
最終的に円が暴落してギリシャと同じことになる。

いっぽうで産業能力を維持していたドイツでは、
ユーロ安で経済が好調になってる。

日本国債を買ってる銀行は、
運用しきれない借金を国債に待避させてる。

もし突然に国債が無くなったら困るのは銀行だし、
銀行に預貯金を預けてる人や企業だろ。
609名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:52:32.84 ID:AOkSDS0b0
>>603
知られざる世界とか脅威の世界とか野生の王国とか
素晴らしい世界旅行とか民放にも幾つか良い番組が
昔は有ったのにな!

子供ながらも胸ときめかせて見てたんだけど・・・
今そう言うのが無いのは問題だわなあ
610名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:53:46.10 ID:nbVb5k3n0
ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を
取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った比叡山に同じw

自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、政権奪回出来た
のだからもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。

今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による総数規制と、成りすまし帰化人
の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ自民は、受信料という法令の文言を視聴料にするなど放送法の改正
を急げ!
視聴料に文言変えるだけでスクランブル化せざるを得なくなるw
611名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:54:20.40 ID:K/zYuv/k0
別にNHKじゃなくても災害報道を請け負う民間企業はいくらでもいる! 客観的にみれば、長年国民から詐取して来たNHKさんは最近売国番組ばっかり作り、垂れ流し状態ですが
612名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:55:16.99 ID:Tguc87iY0
良くなるにしろ、潰れるにしろ
何か改革を期待するなら
契約しないか、または解約するのが一番効く
もう本当にそれだけ
おめおめ払ってる人は本当に馬鹿、大馬鹿
613名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:56:13.61 ID:D464uQRH0
災害時のみスクランブルを解除すればいい。簡単な話しだ。電波の押し売りはやめろ。
614名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:56:49.48 ID:Uq5UmKTW0
>>1
震災のときは停電でだったり避難だったりで
自宅でテレビ見れなくなりますが。
615名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:56:55.43 ID:2kmc4U3zO
地デジ化の時にテレビ見れなくなったって解約してからそのままだな。
受信料が3ヶ月分くらい返ってきた。
616名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:57:10.37 ID:K/zYuv/k0
>>612

正攻法として安倍さんに期待いたす! NHKの利権構造を再整理する必要は必ずしく必要としないことはない!
617名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:57:48.28 ID:AOkSDS0b0
>>612
昔の本格派のNHKカムバック!
そう言うテーマを掲げての抗議や不払い運動
した方が分かりやすくていいかもしんないね
618名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:57:56.77 ID:6U3NYkkh0
NHKの悪質捏造反日工作は日本人を生命の危機に晒しているよ
619名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:58:21.88 ID:bWM1zaB6O
電波893は国民の選ぶ権利をないがしろにするのがポリシー
620名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:58:23.55 ID:2VqHg2lY0
国営部分(政府)、日放労(公共と言うばか部分)は分けろ。
621名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:58:29.25 ID:nbVb5k3n0
スカパーなんか月1回無料日はノンスクランブル。
コッチのテレビでいじる必要なし。

つまり、災害放送だけスクランブル外せばいいだけの話。
622名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:58:42.85 ID:oum1DyDX0
見せしめにどっかのプロパガンダ放送局の電波取り上げて国営放送にしてほしいな
623名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:58:58.66 ID:yeSm608+0
NHKに限らず日本の放送法はおかしいから変えるべきだよ
624名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:59:03.92 ID:qgltDAZi0
原子力村のいいなりのうちは払いたくないから見ない
625名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:59:57.71 ID:fsHxD/+T0
いい加減スクランブルかけてくれ。
626名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:01:23.00 ID:US59hCTB0
表立っては反対しにくい「正義」を根拠に己の全行為を正当化する理論だね。
NTTは震災時公衆電話の無料化被災者以外にも無料化したぜ。
627名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:01:24.75 ID:N3cV8YEd0
ガチでNHK大嫌いなんだけど
虫唾が走る
628名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:01:31.94 ID:f6Q+WorM0
パソコン使えない爺ちゃん婆ちゃんたちが、アナログ放送から地デジ放送になった時、テレビを買い替えなかったんだから、今時、テレビが必要不可欠という人はいない。
629名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:01:35.67 ID:qq5WsXNG0
>>623
NHKに限らずテレビ業界全体的におかしい
もう根っこからの改革をした方がいいかも
しんないな・・・

NHKもおかしいが民放はもっとおかしいと
全面対決が一番説得力有るかもね!
630名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:01:54.17 ID:LG0wCkyd0
見ないから料金払わない権利も許さない、押し売りw
631名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:01:59.72 ID:WA+D3rgVO
だからさ
そんな言い訳より
まだスカパーを見てください
スクランブルをかけても、暗号をといて無料でみようとする人がいるから
スクランブルをかけません
こっちの方がまだ正論
632名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:02:27.48 ID:XeFibBR60
乱暴な取り立てのせいで、日本中に敵を作ってしまった。
この敵たちは、昼夜を問わずNHKを攻撃し続ける。
NHKも大変だな。
自業自得だけどな。
633名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:02:45.82 ID:CKqqZppm0
7年前からほとんどテレビ見てなかった。
東日本大震災の時、支援要請とかの情報があるかと
思って久しぶりにNHKつけた。お涙頂戴をくりかえし
くりかえしくりかえしくり(ry
twitter、個人ブログ、地元民放のほうがよほど
ましな支援情報を流してくれてた。NHK不要。
634名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:03:09.29 ID:ESJ6GlNPO
最近ニュース9の最後にニュースの本質はどこか?って一文無くなったなw


自ら皮肉ってる一文で笑えたのにw
635名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:03:36.44 ID:3nS3ip3m0
テレビ持ってるだけで強制的に受信料を徴収するなら最低限の規模の放送にするべきだ
今の海外でただで放送流したり、BSで放送したり、次世代ハイビジョンの開発したり余計なことに金使うならテレビ持ってる人からの強制徴収はやめてほしい
ほんと地上波だけでも月1千円以上の受信料って高すぎるんだよまじで、ラジオと地上波のニュースと教育テレビだけで良いからテレビ持ってる人から強制的に今のように金をとり続けるなら月100ぐらいまでにしてくれマジで
まあ一番いいのは国営にして国の予算で運営してくれるのが不公平もなく一番良いと思うけど
636名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:04:02.05 ID:RwQL40QL0
もう災害報道すらやらなくて良いから押し売りやめろ
637名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:04:10.77 ID:mLZRTOzQ0
>未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために

必要ないから未払いしているのにしっかり放送を届けるって
押し売りそのものだなww
638名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:04:42.48 ID:M6bmkuNs0
災害時だけ放送すればいいやんwww
めんどくさいからかけないとか仕事しろよ、ボンクラ怠け者ども
639名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:05:01.83 ID:73JSIFz8O
受信料徴収を止めて、スクランブル方式にしたらNHKの収入は9割減になる。
640名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:05:20.04 ID:Q4B3Rd4Q0
テレビを持っていない者は災害報道を見ることが出来ない。NHK受信料を払いたくないという者に
「受信料を払わず、かつ災害情報をテレビで見る手段」を提供し得ない現状は、独禁法違反ではないか。
641名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:05:54.34 ID:Xl6nsqrX0
100歩譲って地上波はわからんでもない
だがBSを別に取るのはどうなのよ
642名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:06:41.61 ID:/+O+Hw/NO
相手が提示した契約内容が気に入らなければ契約する必要など無い
契約ナメんな
643名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:07:10.88 ID:KQeWJ1Wd0
肝心の原子力災害の情報少なすぎorデタラメor遅すぎ
災害時にすら役に立たないゴミメディア
こんな粗大込み局ははやく解体しろ
644名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:07:20.66 ID:oum1DyDX0
正直、国会をきっちり流してニュースと緊急放送だけでいいし
感覚としてそれでも月額千円以内。
645名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:07:38.18 ID:JZ3Y4Jf70
なのTVが無い家は災害報道受信出来ない、無断視聴より待遇悪いとか・・・
なんでそうなるの? 明らかにミス指針だろ、逆に止めないとダメだろ
お金出してないなら、災害情報流す必要とかないよ
646名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:07:51.73 ID:+X9e1dum0
さっきの持論公論で解説員ごときが
首相あるいは総理と呼ばず安倍さんは云々と解説した

これ、おかしいだろ! 
647名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:09:12.04 ID:3nS3ip3m0
それからなんかNHK職員の平均年収が1780万円とか聞いたけど、ふざけんな!
そんな高額出すぐらいなら半分に削って受信料減らせボケカス
648名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:09:49.69 ID:pyNZpd6v0
神奈川に住んでて東日本大震災で停電になった時はワンセグでTV局を
どんどん切り換えながら情報集めてたな。その時でもなぜかNHKは殆ど
見てなかった。
649名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:10:08.13 ID:oa5zdzeV0
日銀と同じくらい犬HKにも圧力をかけてよ、安倍様。
ってか、犬は民放にして、新公共放送を税金でつくりまひょー。
650名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:11:18.63 ID:euwhOigCO
非契約者に訴訟持ち込んでNHK視聴の有無に限らず
放送受信設備があったら払わなきゃいけないんだろ?
守らないと弁護士連れてやってきて想定問答集まであるんだろ?

今のNHKは、スクランブルかけると見れなくなる人は「存在しない」前提になっている。
自分で言ってること矛盾してるのに気付いてないんだなコイツラは。
651名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:11:29.69 ID:kXXAIgk80
状況に応じて適宜スクランブル解除すればいい

↑はい、圧倒的に多いこの意見に対しては?さっさと答えろよNHKさんよ
返答が亀すぎるよ
652名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:12:23.15 ID:sYXLjdTF0
そんなに金が欲しけりゃ税金で取れ。
653名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:12:49.85 ID:iPZTlrov0
そろそろ国会で局自体畳む議論すべき
654名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:13:16.75 ID:Fk9hGhyhO
さっさと民営化しろアホ
どんだけ高給取ってんだよ
655名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:13:23.16 ID:+qqK8e1RT
ミーシャのアフリカからの中継に5000万も使ったとか言う話を聞いちゃうと受信料を払ってるのがバカバカしくなるからな
外国人を海外から中継するならまだ解るけど日本人をわざわざ海外に連れていって海外から中継するのに5000万って経済感覚が破綻してる
656名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:13:35.08 ID:gIEbuDuf0
災害報道にスクランブル外す事ぐらい出来るだろ
有料放送を視聴をしていない人にも課金していい言い訳にはならない
657名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:13:49.52 ID:G4rwpcvh0
時代錯誤の受信料制度がすべての元凶
テレビ持ってたら払えってふざけんなよw
払うな払うな、そんなもん
658名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:14:08.30 ID:gHTvtCHg0
在日や半島に衛星電波をおくらんとな。だろw
659S ◆KMyTcmL3ws :2013/01/23(水) 00:15:05.35 ID:G3QjfWtk0
■NHKと言う集団が、犯罪発生率が断トツである背景に在る隠蔽自己保身体質。

●NHKスペシャル『奇跡の詩人』、実際は、見ての通り母親の自作自演による嘘の奇跡。
●放送で最もやってはいけないことは、間違った放送を謝罪訂正放送すること無く誤魔化し続けることです。
●NHKは、その最もやってはいけないことに命を賭けて『自分たちの保身に邁進』しています。
●NHKの嘘放送動画
海外配信を即取りやめ、再放送も即取りやめ、アーカイブからも抹殺。
http://www.youtube.com/watch?v=mYT3wrXAJhM&nofeather=True

ニコ生版
http://www.youtube.com/watch?v=8-BAvayPEE0&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=TMwuDbT_kQU&list=UL

大越桂さん親子への痛烈な〜【ラピュタ】奇跡の詩人が日本を救う放送!
http://www.youtube.com/watch?v=U1ruIhmOFuE&list=UL

●こういう、大嘘放送を垂れ流しながら「我々が見たから本当だ」と自己保身にふんぞり返り、知らぬ顔したままと言う、一番
大切な放送の精神の欠落した放送擬きごっこ屋さんに、お金など与える必要はありません。

●こんなNHKは、叩きつぶしてしまいましょう。日本の恥です。

●ちなみに、この放送後、受信料自動引き落としをストップし、NHKから集金に来る形にしました。
集金に来るたびに「この放送、嘘放送ですよね」と小一時間、問い詰めました。毎回人が変わりました。とうとう、NHKから
誰も来なくなりました。数年後、滞納額も10万円近くになっていました。そこでNHKに「集金に来なくなったのはあなた方の
怠慢です!!」と解約を申し出るとあっさりと解約用紙を送付してくれ、未入金についても無問題で地元の局と解約手続きが
出来ました。

大嘘放送を平気で流し、知らぬ顔のNHKなど捻りつぶしてしまいましょう。日本の恥です。 お金など与える必要はありません。
●再契約などいつでも出来る訳ですから、とにかくまずNHKを解約してしまう。それがスタート!!!!!
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
@essssu
660名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:15:11.18 ID:g6eNA81l0
NHKが消えれば民放がまともになると思う。
661名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:15:32.25 ID:asx/Ev3E0
素人だからよくわからんけど
災害時や緊急時だけスクランブルを外すってのは技術的、制度的に難しいことなの?
662名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:16:16.60 ID:tc1/b5shO
>>647
半額で倍の人数雇ったほうが有効だよね
663名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:16:54.38 ID:cEa9UzGSP
NHKは民営化
国営災害、気象情報、政府広報放送局と
放送技研を産総研の一部門に
3セクの自然科学ドキュメンタリーチャンネル化で
664名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:17:38.18 ID:7J1isDG90
>>661
全然
665名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:18:04.17 ID:y72RjanA0
こんな不公平な集め方してないで法改正してさっさと税金でやれクズ
後ろめたい使いかたしてるからチェックされるのを嫌がって
現状維持にこだわっているとしか思えない
666名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:18:50.11 ID:lDLYFN7q0
未払いの視聴者にもしっかり(偏向報道とか韓流とか)放送を届けるために、
スクランブルはかけないという立場である。
667名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:20:29.32 ID:kgWWyV710
押し売り行為。。。。
668名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:20:55.86 ID:8xeKyGyW0
給料公務員並にして税金で徴収でいいよ。
669名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:21:38.72 ID:wYy2KXcP0
払ってる人間が損する受信料なんかやめて国営放送局にして税金で運営したらいいじゃん
NHK職員の給料は減るけど、それはしょうがない
今のシステムがおかしい、払ってる人間が払わない人間の分まで負担してるんだから
670名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:22:07.23 ID:vLDDGWbSO
NHKは、やってる事が未だに「バブル時代」のまま
セットや番組作りは金を雀の泪程しか出さず、国民からの視聴料集金は893手法の上裁判まで起こし、都合が悪くなればとんでも理論でドヤ顔、普段は庶民を見下しインサイダーから痴漢やセクハラやプライバシーの侵害までやりたい放題
671名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:22:53.15 ID:JPhGQbNxO
スクランブルかけて災害時だけはずせばよい。
それやると不公平だと思うかもだが現状よりははるかに公平。
ホテルの客室のでたらめ徴収や沖縄県民への割引など見てもわかる通り
現状の受信料のシステムでも不合理な不公平が罷り通ってる。

公平に災害を報道したいならなおのこと現行の受信料システムは維持すべきではない。
672名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:23:23.07 ID:275zDhkU0
NHKの年間受信料収入6725億円。
毎日毎日1日辺り18億円。
とてもそんな価値の有る放送をしてるとは思えないんだけど。

ぼったくりヤクザは解散しろ。
673名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:23:53.07 ID:Z/L1cE1MP
災害で今も苦しんでる人たちがいるのに、平気でそれを自分たちの利権のために利用するクズ、それがNHK
674名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:26:21.95 ID:RPWFleLk0
電波の押し売りうぜぇ
675名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:26:53.86 ID:BvcXAnSh0
受信料拂ってる香具師は馬鹿
676名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:27:39.21 ID:lKayldPp0
じゃあB-CAS廃止しとけよ。
677名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:27:48.01 ID:7F0opaHg0
>>609
そういうのはBSやCSでかなりやってるぞ
678名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:27:58.06 ID:mjV+6CoG0
と言うより、そんな災害が起きたら民放全局が放送するよ。
679名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:29:24.65 ID:QiQtkpKT0
災害放送に限りスクランブル解除
680名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:31:25.41 ID:tJwcAINpO
>>669別に払わない人がいても全員が払っても受信料は同じ
税金はNHKに既に投入されてる
つまり国民はNHKに二重に払っている
原発稼働されれば、莫大な税金が原発利権村に支払われる
国民は二重に電気代を払っていた
原発稼働されれば人が近寄れば死ぬ使用済み燃料が出る
どんどん増える 使用済み燃料は永久に保管管理が必要で
その保管管理料は電気代に上乗せ
どんどん増えるから保管管理料はどんどん増えて電気代に上乗せ
リスクが高い上に将来的に使用済み燃料の負の遺産や電気代が高くなる原発
つまり国民は三重に電気代を払う羽目になるのが原発
莫大な税金を投入しても、安いとは言えない電気代だった
681名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:34:11.79 ID:eIIheKm00
WOWWOWやスカパーの無料放送を少しは見習って欲しいよな。
682名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:34:53.86 ID:WephZDe30
今年に入って、また新しい連続チョンドラを始めた犬hk。
受信料を払わない決意を新にした。
683名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:36:04.55 ID:FrvrY4vC0
国営放送にして中韓マンセーやめろ。
684名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:37:33.22 ID:8xeKyGyW0
民放がウンコみたいな番組ばかりだからNHK つけてること多いわ。でもいまの受信料システムは明らかにおかしい。国営化にして税金で賄えばいい。
685名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:38:27.63 ID:GytsaO4G0
つまり受信料を払う必要ないってことだな
686名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:38:57.07 ID:j1UbWoLm0
スクランブルにかけるコストがもったいないので法律で押し売りしますってか
死ね
687名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:39:04.52 ID:RbxxFpy1O
冗談抜きでもう解体して下さい。
NHKなんて本当に要らないよ。
688名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:39:04.82 ID:BvcXAnSh0
>>589
解約は受信設備がないことを証明したり難しすぎるんだぞ
今度から不払いするけど
689名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:39:38.47 ID:jT1t6ZtR0
日本国民全てが、テレビ見てると思ってるんだね、NHK。
690名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:39:54.60 ID:tMWKAjoYO
じゃあ非常災害時のみスクランブル解除でいいよ
691名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:42:29.88 ID:vcidySC20
公共性うんぬん言うなら災害報道する時だけ
スクランブル解除すりゃいいだけ
まあ俺は受信料なんて払わないけどね
692名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:42:56.19 ID:BvcXAnSh0
>>680
税金が放送教会に投入されてるソースは?
税金で受信料の補助をしてるのは確かなんだが
693名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:43:35.49 ID:4EeOP/0I0
じゃあ未払いのままでもいいということか
694名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:44:25.44 ID:yGs4z1k+O
あまりに民法が不気味で
受信料取るNHKならと一時期仕方なくみてたけど

その反日不気味さは民法とかわんねのな、ショックだったわ

国民に金かえせー!!
695名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:45:07.55 ID:pyNZpd6v0
>>686
いや、スクランブルにはコストがかかるからと言ってたのは昔のいいわけ。
今はオールデジタル化されて無料民放含めていつでもスクランブルかけ
られて未契約者には見せないということが可能になった。
696名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:45:15.62 ID:a5BcV77M0
よしもと芸人を多用して受信料をよしもとに流れるようにするシステムやめて
697名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:46:40.22 ID:yN/2nIL+0
たしかにNHKは安倍総理を「総理」と認めたくないのだろう。
時論公論で「安倍さん」と一貫して呼んでいた。
698名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:47:00.40 ID:Fk9hGhyhO
とりあえずくだらん吉本芸人出すのやめてくれないか
699名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:47:21.46 ID:HX8dnFkT0
災害などの緊急時だけスクランブルはずせば良いじゃん
700名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:47:50.07 ID:ZR47hNuA0
腹立つなこれ
そういう理由ならBSだけでもスクランブルかけろよ
つーか地上波だって、災害時だけスクランブル停止すればいいだけじゃん
701名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:56:10.33 ID:aGekRXG80
押し売り
カス
702名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:57:07.44 ID:LNgf1uub0
じゃあ払わなくてもいいじゃん
703名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:17:10.75 ID:MCyCKZZq0
じゃ受信料やめろよ
まともな番組全部BSにやりやがって
704名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:22:55.77 ID:Gv7KaVT00
未払いの人間は訴えられて刑務所行きです。
705名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:25:35.92 ID:/+O+Hw/NO
契約して払わない奴は訴えられりゃいい
そもそも契約しなけりゃいい
契約してんなら解約すればいい
706名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:26:23.44 ID:0J0gK/Jm0
災害時用にラジオ必要だなとは思ったけど、テレビはそもそも電気来てないと話にならないからさ

被害が遠い場所ならCMがないからNHK見るかも

でも衆議院選挙の時も、あちこちチャンネル変えながら見てたし、どうかな
707名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:35:04.52 ID:Gv7KaVT00
>>705
法的には受信機があったら払わないといけないんだとさ。未契約で受信視聴しているなら違法行為。
違法行為者も見られるようにスクランブル化をしないなんてなんておやさしいNHKさまでしょう。
708名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:38:18.15 ID:mYOS/9Ii0
>>704
民事で刑務所行か
日本も変わったなw
709名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:40:24.89 ID:i+W7vGBQ0
災害に関しては民放で充分
利権を守るために災害を利用しないでね
710名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:41:36.84 ID:Atw1ZoUe0
いや、かけろよw
NHKの勧誘邪魔なんだよ!w
711名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:42:49.79 ID:CX9kX0xP0
いや、災害時はNHKだけの時代じゃないから。
存在意義、大してないし、スクランブル途中で破棄すればいいだけだろ。
全然、説得力ないんだけど。早く潰れてくれないかな?
712名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:43:44.38 ID:l+9dUKb80
復興費まで横取りし、見てもいない日本国民を訴えてまでカネを巻き上げ、
都合の悪い報道はしない、国民の抗議は一切無視してる、
中韓の手先がなんだって
713名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:44:47.82 ID:jNGVsbWZ0
普段スクランブルかかってるなら災害時見てないと思うが
714名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:45:11.70 ID:YHp5ZVFq0
>>1
WOWOWだってスクランブル無しの
時間もあって成り立ってるぜ?
715名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:46:15.88 ID:E3t0AfRD0
>>1
じゃあチョンは放送しないんだな
約束だぞ
716名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:46:27.76 ID:RyogPAka0
放送法を守らない組織が何言ってやがる
717名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:48:02.33 ID:pna7ErqK0
>>1
なんで、災害が起きたらスクランブルを解除するだけでいいじゃんって思考が生まれないのか?(´・ω・`)

WOWOWWWだって開放するときはそれで見れるでしょ
718名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:49:45.06 ID:DN9jad190
子供でも言わない「屁理屈」
719名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:49:56.29 ID:FhTomsMF0
ヨッシャ!
これで堂々と不払い継続出来るwww
売国NHKなんかにびた一文払う気無ーよwww
720名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:55:04.68 ID:ECZz19hb0
電波の押し売り…www
721名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:55:53.67 ID:TS+w4L4k0
>>1
アホかwwwwwwwwwwwwwwwww

緊急時は、スクランブル解除すればいいだけだろwwwwwww
722名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:57:21.80 ID:Atw1ZoUe0
スクランブルかけると
確実に膨大な数の解約者出るだろうからなw
スクランブルかけれない
723名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:57:59.41 ID:eWT2mlpL0
災害の時だけスクランブル解除すればいいって、
何度言えばわかるんだよ!!
724名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:59:22.72 ID:7NeGklkS0
>>1
災害時にスクランブル外せばいいだけだろうが。
725名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:10:09.37 ID:suK3sMS60
しかも被災地と津波の来る地域だけでいいよ
安全な地域はスクランブルのままでいい
そこまでワガママ言わないから、スクランブルよろしく
726名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:10:56.12 ID:8Y8Cdoso0
なんでNHK側が勝手に決めるんだよ。
無駄な金払いたくねーんだよ、クソが。
見たくもねーのに何で無理矢理契約させられなきゃいけないんだよ?
国益に反する報道ばかりしやがって公共放送としての役割も大してはたしてねーくせによ。
727名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:21:35.60 ID:F+NsX3MC0
物理的に絶対視聴できない分もなぜ受信料を払わなきゃならんのか?
歌番組やドラマに「公共性」はあるのか?
なぜNHKが沢山のチャンネルを保有する必要があるのか?

理解できないので契約しません
728名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:21:55.92 ID:PK/2sdda0
災害放送や公的な報道以外にスクランブルをかけることは技術的に可能なことは言及しない立場。

通常放送はスクランブルでワンセグのみ無料化するなんてコトは当然考えません。
729名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:27:44.83 ID:pMtnczPQ0
震災の時もほかの民放と内容が代わり映えしなかったから要らないんじゃない?
国民から無理矢理に徴収して番組を作ってる割には、捏造が多いし
730名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:29:38.22 ID:PK/2sdda0
ぶっちゃけ、民放のバラエティなんて糞みたいなもんなんだからスクランブル化して視聴者が納得できる形で受信料徴収した方が支払い率上がるんじゃね?

おれはそうなっても受信料払うよ。nhk特集好きだし、ドラマもアニメも質が高いし、サッカー観たいし、BS-hiなんてお宝映像の宝庫だろうが。

年金以上に勝手な強制支払を義務つけてるから反感かってるコトを理解しろよ。
731名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:38:50.90 ID:mgWn86US0
数人の家族でじいちゃん、ばあちゃん、嫁、子供が1日中テレビ見てるような状態なら
まあいいかって気になるけど、一人暮らしで休日出勤・残業しまくりの勤め人には
ちょっと割りに合わないような気もする。
732名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:44:48.39 ID:GAB+LYNP0
災害時にスクランブル解除すりゃいいじゃん

有料チャンネルだってCMだけみれるじゃん

バカなんだな
733名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:45:54.34 ID:mpdbVlXg0
そういう事なら無料にして、NNN24バリにニュースだけ延々やってればいい。
教育テレビはスクランブル有料で。<文化芸能・スポーツもこっちで

これで解決だろ。
734名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:46:12.96 ID:MTNAGZ8U0
いや、災害時でも民放見るから
735名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:47:44.48 ID:GAB+LYNP0
言い訳言い訳
金払う奴いなくなるからなw

スクランブルなんて、解除したりいくらでも操作出来るじゃん
736名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:48:42.93 ID:ToUfPn770
流石に強引すぎるw
災害報道がNHKの独占ならともかく、そうじゃないんだから民放でいいじゃん。
737名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:53:04.08 ID:YHp5ZVFq0
脅されて強制的に金を取られるって、ヤクザかよ。
NHKは民営化しろ。
738名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:53:41.24 ID:pna7ErqK0
マスコミって守られてる業界で、「スクランブルは災害時に解除すればいいじゃないですか?」って
素朴な質問を聞くやつがいないんだろうな。聞いてても記事にしないとかかもしれんが

競争させないと。スクランブルなら、どんなものが求められてるか反響が契約数の推移ですぐ分かるんだし
BS入ると月2200円、地上波は1300円。スカパーでディスカバリーチャンネル見る場合月額750円だ・・・
739名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:58:55.82 ID:W5vq21y+0
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
740名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:59:56.66 ID:B2oO5BvC0
スクラン化したら今までの反動で局が維持できなくなるかもね
741名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:03:31.19 ID:4yrBr0nT0
偏向報道のひどいNHK の受信料なんか払いたくない
スクランブル化してくれ
742名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:05:15.33 ID:aGZsJSp40
スクランブル化しない一番の理由は、在日と帰化人にただで見せる為

NHK死ね
743名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:07:09.57 ID:yk0JjGwZO
国営放送ぶりおってからに。
じゃあBSの吹き出しみたいなのもやめれ。あれが邪魔で表示が読めない時あるから。
744名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:09:25.49 ID:ElAll5FE0
NHKは自らの放送に自信がないのかな
スクランブルしたらほとんどが見なくなると思ってるみたい
そんなことはない
8割くらいは今まで通り見ると思うからスクランブルにすべき
それでやって行けるように贅肉を削ぎ落とせばいい
それでこそ公平だと思う
NHKはこの問題をもっと真摯に考えるべき
つまらないいい訳はみっともない
745名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:11:04.79 ID:aGZsJSp40
うちは解約したくても町内会で強制徴収するから嫌でも払わされる
746名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:13:33.14 ID:ElAll5FE0
NHKは自らの放送にもっと誇りを持つべき
誇りを持てるような放送をすべき
そして見たくない人からはお金をもらおうとしてはいけない
これにつきる
災害の時は契約者以外にも放送すれば問題ない
747名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:14:21.67 ID:wEIGl6bQO
災害報道はスクランブル外せばいいんじゃね?
必要とされてるなら、みんなスクランブル化しても金払ってくれるよw
748名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:14:40.39 ID:orLwHMbN0
受信料使って勝手に韓流を流すな
749名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:15:17.36 ID:YXJqRn/k0
かけろよw
750名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:15:45.12 ID:XzCXIFUi0
>>14
災害起きたときまともにNHKが見られると考えている時点で馬鹿かと。

そもそもマスゴミが貢献したことなにがあったよ。
751名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:16:55.93 ID:PI9/6PLl0
完全なる押し売り商売
752名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:17:44.67 ID:pyNZpd6v0
>>744
俺もNHKはそんなにスクランブルを恐がらなくてもいいと思うんだよな。
契約者が2割減っても無駄遣いやめるだけで超高給の維持は可能かも
しれない。ただし怪しい子会社、トンネル会社で定年後も不労で金をむさ
ぼろうというのだけは諦めてもらいたい。
753名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:18:49.51 ID:36A2IXkx0
番組のDVDとか高額販売してるけど、これって法律的に問題ないん?
営利目的のなんたらってなかったっけ?
754名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:20:21.60 ID:hAJFFEuvO
詭弁だわ。
755名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:20:32.70 ID:2aG45unW0
 
その論法だと
災害の際にスクラムブルを解除すれば良いだけじゃないかと指摘されますよ
756名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:21:03.15 ID:5MJcLFUl0
>>14
そもそも許可もなく人の家に電波流してくんな、ゴキブリ共が
健康に全く被害がないこと証明出来るんだろうな
757名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:22:40.43 ID:q8E/X1Fe0
別にいいよかけても
758名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:23:22.53 ID:jmdGX7eL0
>>1
うちにはテレビが無いんだが。
くだらない言い訳してないでさっさとスクランブルにしろ。
759名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:26:30.93 ID:kqzprUeq0
NHKの電波のスクランブル化を実現するためには
どういうアクションすればいいんだろう
760名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:27:09.93 ID:aUAJoF6zO
保身しか頭にないくせに綺麗事言うな反日局
761名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:28:41.72 ID:YXJqRn/k0
かけれよw

ホームズ現代版みちゃうぞww
762名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:29:10.02 ID:e62VMsJe0
こいつら、モバゲーレベルで酷いな!
763名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:31:19.44 ID:+qqK8e1RT
単に未視聴世帯からも視聴料を徴収するためにスクランブルをかけてないだけなんだけどね
放送内容と受信料があまりにも乖離し過ぎていてスクランブル化すれば恐らく大半の世帯は受信しなくなるだろう
764名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:31:47.02 ID:+jyeqsBP0
他国はどういう制度を採っているんだろうね。

税金なら公共法則に徹するべきだし
現状NHKも強制徴収を原則としてるから
公共放送としての役割に変えればいい。
765名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:33:50.73 ID:YXJqRn/k0
反日ドキュメンタリーをえんえんとやって、日本人から金をまきあげてるんだろ




たいしたもんだ
766名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:34:34.98 ID:oNSv0cl00
最初から、緊急事態用、国会裁判中継用、などの国家的行事専用テレビ局にしたら
すっきりして、いいよ。視聴料のような不公平で、徴収費用のかかる者を取らずに
税金一本でいけばいいよ。
767名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:35:49.83 ID:yp6XvX+g0
どうしても金取るんだったら、視聴料は税金化し国営放送になればよい
768名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:36:32.10 ID:f5+OnEOm0
災害があったときだけスクランブル解除すればいいじゃない
769名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:38:02.14 ID:VGmg+yCEO
スクランブル化しないならメーカーがNHK受信不可テレビを製造販売するべき
770名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:40:30.13 ID:U9WwDR6B0
災害にあったときにはTVなんんか役に立たんぞ
災害地以外で情報集めるなら別にTVである必要もないし

俺が役に立ったと思ったのはツイッターとゲームクランの掲示板だったw
771名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:40:54.74 ID:Sp/4e6/p0
本当の災害時にTV映るのか?
災害放送見るための電気通ってるの?
772名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:41:09.94 ID:61mY4zYWO
>>1
つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。
773名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:41:18.90 ID:pyNZpd6v0
>>767
現在の極端な反国家的姿勢を見れば国営化のほうがましと思うね。
少なくとも人件費は半分以下になるし。
774名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:41:33.23 ID:ZR47hNuA0
偏向放送ばっかの電波やくざ本当に腹立たしい
775名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:43:01.79 ID:Rq184moS0
被災地に行くと見せかけてNHKに流れ込んだ金
776名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:45:05.01 ID:q8E/X1Fe0
どうせならラジオにもかけたら
そうすりゃ誰も観ないし誰も聴かない
一人で張り切って放送してれば?
777名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:46:53.67 ID:CistSGDjO
災害報道時にスクランブル解除すりゃいいだけなのにナニ言っちゃってるの
778名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:47:37.69 ID:+qqK8e1RT
取り合えず受信料が高過ぎることからNHKは気がつかなきゃダメだろう
強制負担なら最低限の受信料徴収ですませるべきで有料放送なみの高い受信料を請求してる時点でおかし過ぎる
779名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:48:00.20 ID:w+t/dEqs0
中国共産党と体質同じだから解体するには
国民もそれなりの行動しないと無理だな
共産党解散とどっちが先になるか
780名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:48:57.74 ID:cehuyd390
災害時も民放オンリーで結構ですから、安心して

ス ク ラ ン ブ ル 化 し ろ !!
781名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:49:22.84 ID:CistSGDjO
テレビ持ってる者は全てNHKに視聴料を払わなきゃいけないって独禁法に抵触してねーの?
782名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:50:12.05 ID:BDK98c5g0
スランブルってなんだよ?
わかるように説明しろよオイ
783名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:50:26.85 ID:UJ+XeC9f0
テレビないしPCにもワンセグ受信機つけてない
ガラケーはどうにか電波捕まえられればたまに映る
鍵穴入れたけど作動せず
気になる番組は実況スレのキャプで見た気になるかニコ動の公式公開のだけ見れる
NHKの受信料?口座振替の資料だけ置いていってもらいました
784名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:50:45.00 ID:579Grnz10
金とれなくなるからだろ。
785名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:53:39.95 ID:6CsFreAt0
払ったうヤツはアホって遠まわしに言ってないか?
786名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:57:47.12 ID:fjlq2DKi0
韓流コンテンツを無料で韓国にお届けするNHKさま、lineみたいな法整備の無い
韓国資本の盗聴可能な音声通信ソフトを
宣伝するNHKさまさすがです。
娯楽だけでなくニュース枠もおかしくなってる
787名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 03:59:52.56 ID:Z/zJFdJi0
災害時に悠長にテレビなんか見てられるかよ
788名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:02:20.52 ID:abOC4u0e0
必要あればスクランブル解除できるんだからその言い訳は通用しないよ
789名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:05:47.76 ID:SqpI5xpR0
NHKラジオは日本語に交じってハングル語が聞こえてくるんだけどこれってサブリミナル効果なの?
まじでNHKはチョンに占領されてるの?
790名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:07:51.60 ID:9jyjUI0uO
参院選で自民維新政権を創るしかない。
純日本人政権を創らないと
791名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:10:20.06 ID:w+t/dEqs0
肥大化した利権組織は防衛本能でのさばり続けるけど
その役目はもう既に終わってる。NHKが映らないテレビを作れない日本の家電屋も終わってる
利権保守だけに必死だ
792名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:11:53.95 ID:RFQr7NTR0
>>790
自民は親中親韓政党だし、維新は民主党と連携すると噂されてるんだが。

ネトウヨって、この世の中をすげえ勘違いしてるよ。
793名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:12:15.13 ID:+qqK8e1RT
>>790
自民党って総合百貨店だから右から左までどの層でも選択可能な幅広さがあるからな
そういうのが苦手なやつもいるかもね
794名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:12:21.04 ID:9aXQx72zI
震災時に一番役立つのはラジオだよ
テレビなんぞ停電したら終わり
携帯も充電できなきゃ終わり
795名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:12:50.79 ID:zhbcGb+c0
test
796名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:12:53.91 ID:I+lhMfYC0
災害放送はスクランブルかけなきゃいいじゃん…
797名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:14:39.29 ID:rFJg/DJcO
犬HKの場合
一方的に日本全国へ電波を放っといて
「お宅テレビあるよね?はい受信料請求」

893の場合
一方的に繁華街を縄張りだと言っといて
「縄張りに店出してるよな?はい用心棒代(おしぼり代)請求」

ってさすが論理が全く同じな同業他社w

スクランブル化否定とは
今後も公に恐喝続けるよと宣言した訳だな

さすが合法893お上だw
798名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:16:16.83 ID:RFQr7NTR0
>>797
とんでもない勘違いしてるっちゅうか、この世の中の仕組み自体を理解できてないだろ。
799名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:18:15.10 ID:D/LUznyK0
>>1
なら、税金で必要最低限の放送だけすればいいんだよ。
この理不尽の塊のような団体を法的に抹殺できないものか。
800名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:22:22.49 ID:RFQr7NTR0
>>799
それじゃ、北朝鮮国営放送と同じだろうが。

2ちゃんねらーの左翼思想押し付けには、ほんとヘドが出る。
801名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:22:56.42 ID:fzUlf+EG0
スクランブルは非常時にはスカパーの無料放送イベントみたいに解除すればいいだけ
垂れ流して映るなら払え→職員の年収1000万円
とかどんなヤクザの商売だよw
802名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:22:57.42 ID:usYrDPUd0
>>1
NHKは日本人だけのものじゃないんだから
アジアの人が見れなくなったら問題だろう
803名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:23:19.46 ID:DN9jad190
電波の押売り、いい加減に止めてもらえませんか?
804名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:24:33.16 ID:RFQr7NTR0
>>802
元々、国際放送にはスクランブル云々は関係ないし、国際放送はアジア向け限定じゃないんだが。
805名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:24:50.84 ID:4yrBr0nT0
強制徴収した受信料で見たくない韓流とか放送しないで
無駄無駄無駄
806名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:26:14.05 ID:0Bk9w9sc0
>>8
807名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:26:50.00 ID:RFQr7NTR0
>>801
>>803
>>805
意味わからん。

このスレッドのタイトルは、
【マスコミ】NHK「災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、スクランブルはかけないという立場」★2
なんだが。
808名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:28:42.56 ID:5gsUHVAG0
受信料を払いたくない貧乏人が言い掛かりつけてるとしか思えん
809名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:30:16.55 ID:61mY4zYWO
>>1
つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。
810名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:31:11.05 ID:rlvxGZL10
うん?TVすてるわけだけども?
NHK以外からの情報も取れなくなるけど?
811名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:32:46.36 ID:RFQr7NTR0
812名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:33:56.36 ID:w+t/dEqs0
NHKの当初設立目的は情報を平等に全国民に届けるためだったんだけど
その役割はもうテレビにはない。その毎年数千億円の予算で日本全国に
光ケーブル張り巡らせるほうが将来的だろ。期間定めて縮小解散しろ
813名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:34:51.39 ID:HCRCC3Zs0
緊急時だけスクランブル解除すればいいじゃないか
韓国中国に無料で電波垂れ流しておいてこの言い分は無いわ
814名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:35:09.10 ID:8Gv9f2l40
11分間乳揉みまくりのくせして
815名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:37:09.47 ID:5JUBvyno0
スクランブルかけたら
経営が成り立たないことくらい
誰でもわかるだろう

さっさと潰せよ
816名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:37:09.74 ID:BWsztK0M0
ラジオは受信料取らねーんだろ?
ならいらないじゃん
817名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:38:05.10 ID:HoC22tC80
あくまでも公共を名乗るのなら、
災害報道とかだけスクランブルやめれば解決
早くスクランブル化しろ
818名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:39:49.41 ID:/sWUV1bI0
災害時困るだろと脅してんのか?
819名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:40:41.48 ID:rlvxGZL10
NHKのせいでTVもたないんだけど、どうするの?
820名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:42:04.28 ID:fzWUjmU00
もうニュース足りとて見たく無いんだNHKは
821名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:43:50.68 ID:ZwwCre6M0
今の時代、災害放送は民放でもやるからな
NHKは時代に合わなくなったんだよ
822名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:46:56.34 ID:RFQr7NTR0
っていうか、この時間も、NHK実況板にはたくさんのものが居座ってるんだが。

この世の中で、2ちゃんねらーたちだけが異常なほどのNHK依存者だからこそ孤立してるんだよ。
823名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:47:34.29 ID:7Lwn8bGB0
NHK見てないんだが、たまに出先で目にするとげんなりする。

そこかしこに、支那蓄朝鮮押しを滲ませて、気持ち悪いこと

この上ない。
824名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:50:40.85 ID:RMioGKaI0
災害報道の時だけスクランブルオフで流せばいいやん
825名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:50:49.75 ID:+qNf2RZq0
災害報道を人質にして、強制的に受信料を盗り、売国放送。

NHKのテレビ放送はスクランブルかけて、ラジオ部門を分離、一旦解体。
新たに国と3セクあたりで全国ネットのAMラジオ局でも作れ。

テレビは今やニュースも偏向、時間さえラジオより正確じゃないゴミメディア。
826811:2013/01/23(水) 04:53:03.90 ID:RFQr7NTR0
827名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:53:12.32 ID:40pr7F2Z0
>>1
あのね、災害の時はまずテレビなんかつかないことのが多いの
東日本大震災ではそうでした。

ラジオがあるから要らないよ
スクランブルかけなさいね、いますぐ
828名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:53:13.48 ID:6N9jx++K0
ニュースだけスクランブル外せばいいだけじゃんね
829名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:53:16.92 ID:Ou2cSjgp0
これ受信料払ってる立場の人間からしたらかなり無責任な発言だと思うけど

WOWOWとかでもスクランブルとノンスクランブルは簡単に切り替えれるんだから、
災害時の放送だけノンスクランブルで流せばいいじゃないの
830名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:53:23.36 ID:7NeGklkS0
R1で落合恵子が番組持ってて驚いたけどな。
反原発で大江とすら組むような人物が、政治臭漂う
個人に番組もたせるのがいまのNHK。
831犬HK:2013/01/23(水) 04:54:07.39 ID:O6J2TBqm0
災害時など民放でもこぞって視聴率ほしいからほっといても
放送するし、それを国民に伝える義務があるならモチロン
金など取ってはいけないはず。
 本当に必要な局なら国民もスクランブル化しても必ず
契約して視聴するだろう。経営努力もせずに盗人猛々しいわ!
832名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:54:52.11 ID:f11ioGOx0
災害放送にスクランブル掛けなきゃいいだけやん
民法も抜いて放送できるのに放送技術が一番進んでるNHKができないとかないよね
833名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:55:00.63 ID:gQB3no380
うわ嫌がらせ止めて貰えますか?
お金払いたくありません見ないんで
834名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:56:29.06 ID:F+NqjxkzO
>>1
災害報道だけスクランブル外せ。

速報テロップだったら民放でも出すから関係無い。
835名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:56:31.88 ID:40pr7F2Z0
第一ね、放送を届け「たい」ならお金取るのおかしいでしょ?
放送したいのはNHKのあんたらなんだから。
国民の過半数が有料でもいいから届けて欲しい!!と言ってる?
836名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:57:25.72 ID:61mY4zYWO
>>1
つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。
837名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:57:26.09 ID:fooQ2c/E0
スクランブル掛けても、解除してでも観たい番組作ればいい
オンデマンドで観たい番組があれば金払ってでも観るわ
でも、視聴料で作った番組をオンデマンドで視聴するのに、
何故金を二重取りされなきゃいけないのか?
自分は納得いかない事はNHKに電凸するか(録音も)メールで質問している。
どうせ無駄だと思っても黙ってられないし、こっちは金払ってる客だしな、
一人一人が苦情メール送って塵も積もればで、NHKも変わらざる得なくなる
本気で変えたいと思う奴は、メール一本でもいいから、思ってる事伝えようぜ
838名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:57:29.80 ID:obYIaLLR0
あのな、災害で命が危ういときには普通は停電してますから
TVなんか見れないよ
せいぜいラジオしか頼れない
仮にTV見れたとしても、ぼけっとTV見てたら逃げ遅れるわボケ
839名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:57:54.55 ID:gQB3no380
金払って捏造、隠蔽、ごり押しですよ奥さん
840名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:58:38.31 ID:8Gv9f2l40
だいたい電波勝手に垂れ流しといて金払えはおかしいだろ
841名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:58:48.09 ID:jqPbV4b10
nhk職員に高い給料を支払うためだけにあるクソっタレな放送法
災害報道なんかほかの民放でもやってるわ
所詮は気休めじゃネーか
強盗がきたらNHK職員が助けに来るのか?アルソックやセコムのように
くるわけがない
時代遅れの放送法を変えるべき
842名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:59:53.39 ID:61mY4zYWO
>>1
つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。


つまり【押し売りヤクザ電波】商法を続けるということですね。
843名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:00:32.46 ID:6N9jx++K0
自民党はNHKを解体すべき
844名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:02:12.01 ID:RFQr7NTR0
2ちゃんねらーたちってさ、社会の中で相手にされてないでココロが鬱屈してて、
何でもいいから言い掛かり付けてウサ晴らししたいだけでしょ。

ま、こういう閉鎖的なところの中だけでウサ晴らししててくれているお陰で、通り魔事件が激減して、
現実の社会の方はどんどん健全になって行ってるんで、それは凄くいいことなわけだけど。
845名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:02:46.47 ID:Om4Im6YC0
NHKは見たくありません
スクランブル掛けて下さい
846名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:03:17.31 ID:gQB3no380
爆発弁は黙っとけよw
847名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:05:00.47 ID:w+t/dEqs0
ここでストレス発散しないで行動起こして欲しいな
日本でジャスミン革命起きたら標的にされるのは既存メディアだ
848名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:06:47.23 ID:eagzxM00O
災害放送を国営化すればいい
NHKはいらない、解体していいよ
849名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:07:06.79 ID:n7G64K5D0
中国韓国に乗っ取られてるNHKなんか要らないよ
850名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:12:16.98 ID:3NUKrQmcO
この国を訴えたい不人気歌手の和田アキ子を紅白に出すな。
ともちんの携帯を破壊するとか犯罪だろ。
851名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:14:26.24 ID:hJS8YH440
韓流ドラマばっかり、流してるNHKなんて、いらねーよ。
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/isan/
.
受信料の支払いを拒否する!
スクランブルでも何でも良いからやってくれ。出来れば2chanを外してくれ。
NHKなんていらねーんだ。
852名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:16:23.69 ID:0G4Amuiz0
どっちにしても1度解体した方がいいな
民間企業と感覚がズレ過ぎてる
853名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:16:31.34 ID:HAEor0mT0
耳か目がついてる限りJASRACとNHKにお金を払わないといけない
854名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:18:33.33 ID:61mY4zYWO
>>1
これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。
855名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:19:39.16 ID:L1F02dGm0
それの金で、少○時代とかトップニュースにします
サ○スンの快進撃を持ち上げまくります
日○企業が売れないのは円高の所為じゃなくて
クソすぎるからで当たり前だと言い放ちます
856名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:19:53.20 ID:grmePyAz0
重要なニュースはネットで拡散されるから、
もう必要ないかもな。
857名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:20:24.49 ID:B9Tgv6Em0
発想としてはむしろ、災害時はスクランブル外せばいいだけなんじゃないのかとw
今だって解約・契約の有無でスクランブルかけたり外したり出来るんだからそういう技術は既にあるだろ。
要するに、なんだかんだ理由つけて、全家庭から金取りたいっていう結論ありきなんだよな。

って、NHK料金未払いについて、NTTに凸し動画の中で、元NHK職員が言っていた。
NHKがその技術を使うかどうかはNHKの自由だとしても、
そういう技術があり、投稿者がそうしてほしいとこの電話で依頼をしたにもかかわらず
NHKがそれをしなかったということを確認していたんだよね。

挙句の果てに、モバイルからまで取りたいと来た。
二重徴収じゃないのかこれ。
858名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:20:47.08 ID:/sWUV1bI0
スクランブルかけたら視聴者激減すんだろうから絶対認めないでしょ
859名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:21:14.05 ID:6koh4uhUO
緊急時だけスクランブル外せばいいのに無茶苦茶だな
860名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:21:52.26 ID:zhSH6XgP0
トンキンビジネス。
861名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:22:16.57 ID:8HQnQs130
BSつけた時に探知機みたいなのもってウロウロしてる人がお宅つけてませんか?って尋ねてきたな
オソロシアNHK
862名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:22:25.68 ID:HYCKAQbh0
受信料に見合う番組内容で運営すれば反発されないよ。
反日放送にくだらない芸人エセ文化人バラエティを垂れ流してるから反発される。
863名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:22:51.01 ID:Ups0m1mO0
じゃあもうNHKは無料のラジオだけでいいよ
災害用ならラジオで充分だろ?www
864名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:23:26.58 ID:Ok3CZWwC0
復興費から多額のお金がNHKに行ってますからー問題なしよーーーーー
865名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:24:12.62 ID:FGe1WLb+0
最近のNHKの受信料強制徴収ぶりはマジでどこぞの独裁国家か社会主義国家のようだな。
それでいて中身は中国や朝鮮に都合のいい洗脳放送。
社員の平均年収1750万円。
国民から罰される日はそう遠くない。
866名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:24:38.44 ID:k0od6ALk0
すなわち不払い未納を容認するわけだ。

おまいらもう払うな。
867名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:24:43.71 ID:Cctj80FD0
緊急時だけスクランブル切る技術ないの?
868名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:24:52.56 ID:61mY4zYWO
>>1
これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。
869名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:25:04.25 ID:RFQr7NTR0
870名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:25:31.82 ID:4cmLRjo70
おいしい利権だもんな
871名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:26:49.87 ID:YFSQ4ENp0
スクランブルかけたら、
いらないという人が続出する

それはNHKもわかってるから
職員の給料を守るために絶対にできない

見ない人から強制的に金をせしめる現状を守らないと
NHKは今までと違って惨めな労働条件になるから
絶対にスクランブルはしない

どんな屁理屈をつけても
872名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:26:50.94 ID:y8fJrRtYO
子供の言い訳かよ。
緊急時にスクランブル外せば済むだけの話。
873名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:26:51.68 ID:EpIgedvk0
これは今の放送内容に受信料分の価値はないと言ってるようなもん
874名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:27:26.29 ID:61mY4zYWO
>>1
これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。
875807:2013/01/23(水) 05:27:51.82 ID:RFQr7NTR0
>>867
>>870
ほんと、意味わかんないなー。>>1を読んでないのかよ。

>>873
→ >>844
876名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:28:27.36 ID:cp7odvkX0
災害報道いらんからスクランブルかけろ
877名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:29:06.09 ID:wzkUA8FM0
>>1
いや、そのときだけ解除しろよ
簡単だろ卑怯者
878名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:30:10.20 ID:Btak1NNb0
災害の時だけスクランブル外せばいいじゃん
つか別にNHK以外は映るんだからその必要もないと思うけどね
879名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:31:08.47 ID:L1F02dGm0
日本のアマチュア音楽をぶっ潰したりして、コンテンツ産業の芽を摘むカスラック
日本の事を貶める放送を海外向けに頑張たり、日本の景気回復に文句言う犬HK
原発事故を引き起こして日本に壊滅的な損害を与えた盗電

まあ、こういうのが既得権を守る事しか考えないいクズ
天下り団体であり、政治に干渉しまくります
880名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:31:20.92 ID:61mY4zYWO
>>1
これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。
881名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:31:49.96 ID:8M7QpZoP0
高給取りのお偉い犬HKさんがスレに出没しててワロタ

2ちゃんでネラー叩くより、局の体質改善した方がいいんじゃねーの?w
882名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:32:11.94 ID:f2h3BjqSO
>>861
いやおまいは払えよ
883名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:33:41.55 ID:Mn48L5ET0
いやかけろよ…。NHKと契約しなくて済むようになるんだから。
電波のごり売りやめてくれ。
884名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:34:04.76 ID:R+wmv0GH0
まぁ、災害時に一番役に立つのはラジオなんだけどな
885名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:34:11.02 ID:61mY4zYWO
>>1
これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。
886名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:34:50.29 ID:XuKw+9jrO
>>1
契約解除するだけだから構わんよ〜
887名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:35:18.73 ID:cp7odvkX0
NHKの存在が災害だよ
888名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:36:01.64 ID:grmePyAz0
『テレビを捨てよ、町へ出よう』
889名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:36:09.97 ID:L1F02dGm0
893っていうのにマジ近いものがあるな
見ていなくても強制的に金を分取っていきます
890名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:36:22.23 ID:RFQr7NTR0
>>880
おまえ、ずっと何言ってんの?

「2ちゃんねらーたちのような底辺TV中毒者たちが可愛そうだから、NHKはスクランブルはかけません!
世間の者たちが何と言おうとも、NHKはこれからも、可愛そうな2ちゃんねらーたちを命懸けで擁護し続けます!」
というのが、>>1のニュースじゃん。
891名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:37:24.55 ID:y8fJrRtYO
緊急時にスクランブル外せば済むだけの話。
もしくは…緊急時にもスクランブルかけてろ。他の局で事足りる。
またはラジオがあればいい。

結論。緊急時云々だからこれからも強制徴収します…は単なる言い逃れ。
892名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:37:30.45 ID:YFSQ4ENp0
>>213
今はどうだか知らないが
一方的に葉書に受信するものがないから解約の旨書いて
配達記録かなんかで送りつけたら
引き落としが止まった
893名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:37:32.20 ID:cp7odvkX0
電波の押し売りヤクザ死ね
894名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:37:53.44 ID:uLzssEcx0
これって裏を返せば受信料払ってない家庭は
災害時等の緊急時に情報を与える気が全く無いと言ってるも同然だよね
補助金と言う名の血税を啜り情報格差を生み出すNHKw
895名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:38:02.72 ID:61mY4zYWO
>>1
これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。
896名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:38:36.15 ID:L1F02dGm0
ニュースだけスクランブルかけないようにすれば良いだけ
897名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:38:41.61 ID:vibI3rYy0
NHKは受信料が高すぎるだろ・・・。
スクランブルにして欲しいよ。
898NHK48:2013/01/23(水) 05:40:16.58 ID:O6J2TBqm0
犬HK拡張員、女子大生をレイプ!
899890:2013/01/23(水) 05:40:20.73 ID:RFQr7NTR0
>>891-897
自分が気が狂ってるんだということを自覚した方がいいよ。

そんなテイタラクだから、NHK如きにも「可愛そうなオジイチャン^^」と笑われながら頭なでなでされちゃうんだ。
900名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:41:00.70 ID:L1F02dGm0
緊急時にというけど、緊急事態にスクランブル外せばよいだけですよね
901名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:41:04.58 ID:61mY4zYWO
>>1
これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。
902名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:42:13.86 ID:Dt9VTVyw0
追い詰められてきたね
903名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:42:36.64 ID:RFQr7NTR0
>>900
あんた、>>1のようなフツーの報道文章もまともに理解できないって、どういうオツムしてんの?
904名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:43:11.79 ID:S+1onlLV0
どんだけ強欲なんだよこいつら
905名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:43:16.55 ID:L1F02dGm0
ちなみに我が家はBSの分まできっちり払っていますよ
Eテレとかに良い番組があるときがあるしね
ただ、NHKの体質の問題とは別問題です
906名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:44:12.04 ID:61mY4zYWO
>>1
これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。
907名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:44:25.05 ID:X7fI6XK20
受信料払ってる人間はネットでも只で見れるようにしろよ。
908890:2013/01/23(水) 05:45:10.12 ID:RFQr7NTR0
>>904
いや、だから、「NHKは可愛そうな>>904を擁護し続けます!」というニュースじゃん。
909名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:45:50.49 ID:f2qtB6lyO
NHKにチャンネル合わせなかったりテレビの電源入れてなくても速報入るもんなの?
910名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:46:27.04 ID:YSiKO5spP
昭和の遺物
解体すべし
911名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:46:34.15 ID:kzB0PXx70
NHKみたいな放送局は必要なんだろうけど
今みたいなひどい放送ばっかりしてるのじゃ金払いたくない。
異常な韓国推し、日本下げばっかりやってて不愉快にならない人なんていないだろ。
912名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:46:44.50 ID:CYqlMHsQ0
未払いの人には災害情報届けなくても良いんじゃないかなぁ?
913名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:47:14.20 ID:L1F02dGm0
>>909
まあ、そういう機能があるのもあるけど
取り付けている人などいないだろ
914名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:47:13.20 ID:YFSQ4ENp0
おかしいなぁ
テレビ持ってたら、未払いするな
やったら裁判するぞ、だろ

自分はそのせいで、映るテレビは持ってない
だから、非常時にもテレビは見られない
NHKはテレビを持つ未払い者を認めてるの?www

ああ、在日、一部の外国人に限るのかwww
915名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:47:14.91 ID:7NeGklkS0
>>907
それは俺も思ったが、それを止めているのは民放側。
民放のクレームでNHKオンデマンドは基本有料になった。
NHKの豊富なコンテンツが無料だと脅威なんだとよ。
下請けに丸投げでほとんど何もしない民放が。
916名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:47:19.50 ID:RFQr7NTR0
917名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:47:47.04 ID:Hz7bWA7a0
.:.:.:.::| ∨::::::/:::::;/::;/ _.j/、 ,ノ::;ノj/,ィチマァハ、::::::、:::\_        |::::::::l::::::i::::::::::;イ::::::::::::::::i:::::::::::::|:::::;r‐‐、::::::|
|:.:.:::.|_,ノ::::∠:;/::;ィチ弐ォ、 '"´  ´{:ィ:;リ ,'l } \::{ ̄ ̄      |::::::::|:::::|l:::i:::::| |::::::::::::::::|l::::::i:::::|:::;{ .Ο ,}::::|
:|:::::::| ̄ {´,,ノ::;/'.Vィ:;リ  ゛      ー‐' ゛|ノ   `         |::::::::L::」|::ハ:::」`L::ハi::::::||::::::|:::<_ノ`:ーl´::::::|
:ヽ、::|   ∨'´ ハ. ´"ー-‐'    、.     |                ´ ̄ |:::::|,ィチ弐ォ     ̄`ー-L:::|:::::::::::::|::::::::|
:.:.:.:.∧  `ー-ヘ、               , '                   |:::::l'、 {'::t:|゛     'テ弐:z、,|:::::::::::::|::::::::|
..:.:.:.、::\    _lヽ、  `ー-‐'   /  ニヤニヤ            |:::::| " ー-     :. ト'::t;:;;ゞ|:::::::::::::l::::::::|
ヽ:.:.:.ヽ、::\r‐'´ ,r;j .::>:..、..__ .,.ィ'´                   |:::::l     ,       ー- '´゛|:::::::::::::|::::::::|
::::\:.:.:.:ヽ、::/〈::∧\    .::/ヽ、 ト、___                   |::::::::、               |:::::::::::::|::::::::|
::::_:;ノ∨:.:.:.::.;> ハ::∧. \__...,ト、:_} |:..`   }、        クスクス   |:.:.:::::`ヽ、 ー-‐'     ,.ィ|:::::::::::::|:::::::λ
:/  /:.:.:.:./:、 ハ:∧.  \  /  |:::   / ハ              |.:.:.:.:.:.:::i::ヽ、__ ,..-‐<,ィ':|:::::::::::::|:::::::::∧

_|_ _|_          ___   -―フ  _|_ _|_          ___   -―フ
ノ \   |  \ |    \     /    ∠   ノ \   |  \ |    \     /    ∠
  X    |  | |     |    /        )    X    |  | |     |    /        )
/ \  |  | \/       \    ○ノ  / \  |  | \/       \    ○ノ
918名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:48:02.44 ID:y8fJrRtYO
そろそろ机を叩きながら…
「うだうだ言わずに、俺らの高給厚遇維持の為に払え!!」とか言い出しそうな勢いですな。
919名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:48:06.38 ID:61mY4zYWO
>>1
これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。
920名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:49:06.22 ID:XeTcmLQH0
一刻でも早く売国から離れて高いところに逃げて下さいっ!

フジテレビのデモを思い出して下さいっ!

立ち止まることなく、すぐに、とにかく急いで反日から離れて下さいっ!
921名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:49:15.97 ID:LXklayJS0
電波は国民の物なのに、なんで自分達の物にまた金払わなきゃいけないの
922名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:49:25.42 ID:S+1onlLV0
>>915
NHKって民放がどうこう言ってきたらあっさり引き下がるほど弱いのか?
むしろ民放に放送技術や映像提供したり、電波使用料を肩代わりしてやってる側だろうに
923名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:49:46.50 ID:Ok3CZWwC0
政府の記者会見があるのにニュースもやらずに韓国ドラマ流してたよな なにが報道だ
924名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:50:34.96 ID:rlvxGZL10
未払いの視聴者はいらないって意思表示だろ?
何でこんなことするの?
925名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:50:41.93 ID:GwWQK0MU0
ケーブルテレビ契約するとケーブルテレビ分と普通の放送分の二重で料金取られるのが納得いかない
926名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:50:56.12 ID:9BQASdQN0
でもおまえら、なんだかんだいって夜中とかにぐらっと凄い地震で目が覚めたら、
テレビとかラジオとかNHKにあわせちゃうんだろ?w

支払うべき物はちゃんと支払おうぜ。
927名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:51:23.03 ID:L1F02dGm0
>>923
公共放送だけど、韓国に都合が悪い質問の時は放送しません
まあ、ラジオではやっているか
928名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:52:07.58 ID:RFQr7NTR0
>>927
病院に行けよ、キチガイ。
929名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:54:00.17 ID:yJ7SG7hL0
>【NHKスクランブル化】辻井氏「反対。支え合う寛容な精神が必要」

バッカじゃねえの。支え合うってんなら税金でまかなえばいいじゃんか。
公共的なものは税金で一本化。そうじゃないものは受益者負担。これが当たり前だろうが。
930名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:54:17.38 ID:RFQr7NTR0
931名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:54:19.82 ID:L1F02dGm0
>>928
いや、これは事実だぞ
自民のタカ派が出てくるときは放送しませんでしたよ
竹島に関する質問とかw
932名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:54:22.31 ID:61mY4zYWO
>>1
これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。


これからも【押し売りヤクザ電波商法】を続けるということですね。
933名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:54:31.26 ID:Ok3CZWwC0
>>927
NHKラジオのニュースはかならず2.3項目目に中国のニュースを挟む これ豆な
934名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:55:13.60 ID:7NeGklkS0
>>922
あっさりとは引き下がっててはいないと思う。
妥協の産物でしょう。
935名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:55:27.46 ID:8M7QpZoP0
犬HKの火消し必死だな
そんだけ効いてるw効いてるwwwってことなんだろうけど
936名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:55:41.24 ID:eagzxM00O
NHK職員の高給を維持するためにスクランブルはかけずに、今まで通り受信料を徴収し続けるってことだ
さっさと潰れろよこの売国奴が
937名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:56:20.57 ID:EmyG6z8u0
いや、緊急・災害時のみスクランブル解けばいいじゃん。

何いってんだ?
938名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:56:20.30 ID:rbAaw6Eu0
>>1
災害報道の時だけスクランブルをはずせばいいのでその言い訳は通用しない
あと公共放送としてニュースや天気予報などは常時スクランブルをかけない義務くらいはあるだろ
939名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:57:07.40 ID:fxuuK83iP
押し売り
940名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:57:27.51 ID:shY/me8GO
そういう気持ちがあるなら、普段は
スクランブル掛けて災害時だけ
見れるようにしろよ

同じ事だろ
941名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:57:34.97 ID:6Ahx49690
年3650円が妥当な価格。
942名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:57:45.64 ID:RFQr7NTR0
>>929
国営放送局にしてしまったら、北朝鮮みたいだろうが。

ネトウヨたちが「国旗国家の強制は当然」「死刑制度維持は当然」などと言って盲目的に北朝鮮を崇拝しているのとは正反対に、
NHKは断固として反左翼の姿勢を徹底させているから、放送局国営化には自身で猛反対し続けてるんだよ。
943名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:59:07.83 ID:r7x+ne+T0
>>1
だったら契約しない権利も与えろ!!!
なんだテレビがあれば支払う義務があるみたいな押し売りは?
だからと言ってスポンサーである契約者に感謝するでもなく、まるっきり当然の様な態度でスポンサーである国民を貶すのもいとわないとか糞すぎだ!!!
944名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:00:17.79 ID:8M7QpZoP0
>>942
なあ、正直に言ってみな
自分でも相当無理がある発言だと思ってるだろ?w
945名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:00:56.89 ID:KnHjYg3I0
災害のときだけ無料開放すればいいだろ
守銭奴が。
946名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:01:08.00 ID:/3/9G9TC0
緊急ニュースだけノンスクランブルで頼むわ
他は滅多に見ないし、そもそもオンデマンドやら円盤やらで番組を売ってるだろ?
良かったら買ってやるし、それでいいだろw
947名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:03:04.69 ID:r7x+ne+T0
>>942
国営放送局があるのって北朝鮮だけだと思ってる、アンタこそがアホ(笑)
948名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:03:06.23 ID:rlvxGZL10
国営にして規模を最小限にして税金でやればいいじゃない。
強制放送なんだから。
949名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:03:42.73 ID:Bs1JXQFE0
電気もガスも水道も料金払わなければ契約者がタヒのうが止まるのに
950名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:04:19.97 ID:Ye6hyjB40
災害時だけ

 スクランブル解けばいいだけの話じゃん。w

 相当効いてるね。w
951名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:06:19.04 ID:rFX3V0HqO
まさかこんな理由で納得させられると思ってるのか?
一旦スクランブルかけたら解除できないもんねー…と
視聴者が超都合よく勘違いするとでも思ったのか?
有料放送だって自由にスクランブル解除して無料放送していたりするのに
なんでNHK だけ できないの?と更に不満を招くだけだけど
952名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:11:50.25 ID:VNHyDYEw0
中国と韓国ニュースは母国語で字幕だぞ
日本人が通訳されてるのにNHKを解体してくれ自民党
免許更新や予算認めたら参議院では投票しない
953名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:12:33.54 ID:RFQr7NTR0
>>947
社会主義嫌いだったら、マスコミが国家管理下に置かれるのを嫌うのが当然だろうが。
日本は特に、戦前のNHKがそういう状態であったが為に国民みんなが痛い思いをしたんで、
特にそうならないように、北朝鮮のようにはならないように、世界でもっとも政府がマスコミに介入できないような体制に、
あえてなってるんだよ。
954名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:13:48.11 ID:RZ+v40Wu0
NHKFMはもともと受信料とってないんだしそっち見るからいいよ
テレビはスクランブルかけろ
955名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:14:19.41 ID:EYcKHFBx0
何のために地デジにB-CAS採用したんだよ!
956名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:16:17.07 ID:ma+XHPIX0
ひでー理屈だ
957名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:16:39.85 ID:QR7NjNL60
未払い視聴者にも災害放送を届けるためにスクランブルはかけません。そうなると、他の放送も見れますよね。だから受信料払ってください。
これって、支離滅裂な議論じゃないか?

じゃあ、災害放送だけスクランブルを解けばいいじゃないか。
958名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:16:50.42 ID:kZFPC48o0
どうぞ掛けてください
959名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:17:25.22 ID:EYcKHFBx0
災害時だけ放送して、普段はカラーバーでいいよ。
960名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:18:51.68 ID:2BKmqYvy0
散々言われてるが
頭悪すぎだろ
961名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:18:54.36 ID:3wJIyrAF0
よけいな電波流すなよ
NHKの災害報道なんかいらねえんだよ
何様だよいったい
962名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:19:53.45 ID:/D3MT70eO
ニュースと天気予報以外放送するな。
のど自慢、すもう なんてやめろ!もっとコストダウンしろや
963名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:20:36.93 ID:RFQr7NTR0
>>957
NHKは一言もそんなこと言ってないのに、自分で勝手に妄想して、
その妄想の中の架空対象に怒るって、どういうオツムしてんの?
964名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:22:51.32 ID:/H5CecaJO
総合を24時間ニュースに
Eテレを総合のサブチャンネルに
NHKBSはスクランブル放送に

これくらいやって欲しいわ
NHKBSのせいでBSCSアンテナの普及が遅れてるんだから
965名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:23:52.86 ID:rAwUmNaxP
NHKとは別途国営チャンネル作ってそっちを無料で流せばいいよ。
そのかわりNHKの受信料はスクランブル掛けて希望者のみね。
966名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:26:48.82 ID:8M7QpZoP0
つうかだ、ごくごくごくフツーの日本人で犬HKに金払ってまで番組みたいなんて神経のやつなんざいねーやな

けんど、このスレにゃ犬HKの批判にことさら敏感な反応示して反対意見潰そうとするやついるけど、何者なん?

……野暮な質問でしたね、サーセンw
967名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:27:21.42 ID:kZFPC48o0
968 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 06:27:58.41 ID:NYp0CjIe0
阪神淡路の時も、東北の時もNHKの放送が役に立った記憶が無いのだが・・・
969名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:28:43.92 ID:7NeGklkS0
受信料を払っている立場からすると、払ってなくても見られると言うのは
不公平感がある。だから、不払い者を対象に裁判をおこしてるわけだが
その費用も受信料。
なら、技術的にも実施可能なスクランブルが負担者から見て一番公平感
があるにも関わらず、実施しませんと言うわけか。
970名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:28:54.57 ID:EYcKHFBx0
国民から受信料むしるだけむしって、法人税すら払わん特殊法人なんて甘えたNHKなんて株式会社化して競争社会に放り出してやれよ。
災害放送は2年ごとにTV局各社で入札でもせいや。
971名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:31:03.49 ID:Bdvfzyul0
ラジオだけでいいんじゃない
972名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:32:30.01 ID:QR7NjNL60
>>963
じゃあ、未払い視聴者は受信料を払わないでいいの?
この理屈だと、災害放送分だけの受信料(せいぜい月10円くらいか?)払えばいいはずだよね。
なのに通常料金を無理やり払わせてくるよね。なんで?
NHKの理屈は無茶苦茶としかいいようがないよな?
それは、災害放送だけを見ているからではなくて、普通に視聴できるからだという理屈を念頭に置いているとしか思えないよな。

こういうのを災害放送と通常放送の強引な抱き合わせ商法というんだよ。
正に、公共放送の名を借りた、ぼったくり商法の押し売りなんだよ。
973名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:33:28.03 ID:JlJowO/WO
犬なんかいらない。
金取るための詭弁だろ。
必要ない。
直ぐに解体してくれ。
974名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:34:17.58 ID:7F6xq4n10
NHK必死だなw しかし、お前らの言い訳は完全に破綻しているんだがw

>災害報道なども念頭において、
災害放送時はスクランブルを解除すればよいw

>未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために
未払いにも見せるというスタンスなら、受信契約のお願いや法的督促しなくていいだろw

NHKと契約したくなかったらTVを自由意志で設置しないというスタンスなら、災害放送を見せられないだろ!
スクランブル化したくないだけという意図がミエミエで矛盾ばかりだからNHKの理屈は誰にも認められないねw
ネットだけでなく世間でも自然と話題になって広まっていくだろうw
975名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:36:10.38 ID:RFQr7NTR0
>>972
それは、そういうニュースがあった時のスレッドで書けばいいだろ。
(そういうニュースがあれば、の話だが)
>>1のニュースは、あんたが言ってることとは無関係だろうが。
976名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:36:46.01 ID:yMuubo8FO
災害の時に役立つのはラジオであってテレビではない
977名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:38:44.99 ID:kYaVf5SB0
スクランブル欠ける番組と書けない番組わけろよ

有料チャンネルも【無】の番組混ぜてるだろ
978名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:39:09.55 ID:YFrfb1u10
ちょっとまて、スクランブルの電波、または、未払いの画面を表示できるって事は、
緊急時だけのその画面を別に表示できるって事だろ?
ただでさえ、通常は画面の一部をカットして、議席数とか台風地震情報流せるだろうし。
騙されている気がします。 自民とは仲良しだし。
あと、健康なナマポと外国人は、なぜタダか近いなのかはっきりしろ。
そして、そいつらがタダなのに体が不自由な人が半額にして厳しくしている理由も。
979名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:40:09.39 ID:QR7NjNL60
>>975
無関係ではないだろう。
頭だいじょうぶか?
980名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:40:22.32 ID:Rg5EF4SY0
BSは海外で見れなかったっけ?
どうやって受信料徴収するんだろ海外から
981名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:41:32.56 ID:RFQr7NTR0
>>979
自分が書いたの、読み直してみろ。

「未払い視聴者にも災害放送を届けるためにスクランブルはかけません。そうなると、他の放送も見れますよね。だから受信料払ってください」
982名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:42:55.29 ID:WOTpBoMa0
緊急放送時のみ、非スクランブルでやればいいだろww
983名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:47:30.03 ID:JL8XOYYG0
× 未払い
△ 不払い
○ アジア
◎ 中韓
984名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:47:59.77 ID:zFzuAn+h0
ワンセグ入らない古い機種で良かった。
解約出来て本当に良かった。
985名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:49:47.84 ID:w+t/dEqs0
民放地上波電波オークションにしてその利益で運営したら?
地上波も相当公共の電波私物化してるし
986名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:52:17.05 ID:2PcOSbG10
電波の押し売りの言い訳、この程度wwwww
987名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:57:02.21 ID:7F6xq4n10
詭弁工作員が必死にスクランブル否定のために詭弁を言いまくっているw
こいつに「詭弁には騙されない」と突きつけ続けると逃げるからw

スクランブル化が嫌なら国営化でもいいんじゃね?
そうだ、首相に数チャンネルだけ国営化、残りは解散して民営化をお願いしよう!
988名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:57:55.43 ID:QR7NjNL60
>>981
だから、それは、972でそういう理屈に解釈するしかないと推測されているわけだよな。
はっきりいって、NHKの理屈があまりにも意味不明な理屈だから、いろんな奴がいろんな解釈をするわけだ。

もし、これを否定したければ、他にどういった合理的な解釈があるかを示す必要があるな。
単に書かれていませんという形式的なことを言っているだけなら説得力を感じないんだよね。
989名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:59:31.97 ID:GzmNYMDX0
なんで糞韓国ドラマを買う金を払わないといけないのさ
990名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:00:24.97 ID:3DFu4L2O0
素直に『スクランブル化すると収入が減るからやりたくない』って言えば良いのにw
991名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:00:29.28 ID:RFQr7NTR0
>>988
推察じゃなくて妄想だし、NHKの理屈は>>890だ。
992名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:05:41.63 ID:Mf21P+vv0
災害時だけ流せで終わり
993名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:05:48.16 ID:PRku6XRzO
災害報道なんてラジオで充分だろ。
994名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:07:38.49 ID:GzmNYMDX0
ニュースも偏ってるし
政治番組も中立で無いし
つまんない芸人呼んで無駄使いばっかしてるし
ほんとNHKとかいらない
995名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:08:03.17 ID:yJ7SG7hL0
>>942
民放があるじゃん。
見る人に選択権があるのなら国営放送があっても別にいい。潰れるだろうけど。
現実的な案としては緊急放送とか福祉番組とかは国がスポンサーになってスクランブルを外せばいい。
996名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:08:37.39 ID:7+aduFzy0
スカパーなんか無料放送の日があるんだから
災害時だけスクランブル外せばいいんじゃないの?
997名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:09:20.79 ID:xwtkrEEXO
民放だけで大丈夫。
998名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:10:27.31 ID:QR7NjNL60
>>988
890かよ。
すさまじい理屈だ。むしろ妄想の域をでてないだろ。

まあ、このNHKの発言をもっとも素直に解釈するなら、未払い者は災害放送分の受信料だけ払えばそれでいいです。なんだよ。
だとすると、災害放送なんて月に30分もしないから、1日18時間の月30日でトータル540時間のうちの30分だから、約1000分の1かな。
なら、受信料は2円で十分だよな。

NHKさんよ。
999名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:11:31.68 ID:4v1KXn+x0
災害報道の時だけスクランブルを外せばいいだけなのに。

今どき、こんな理由で視聴者を騙せると思ってる、騙そうとしてるところが不快。
1000名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:12:04.76 ID:Qzmu4l6f0
nhkイラネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。