【アルジェリア人質事件】 日揮OB 「日本政府、頼りない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
・アルジェリアの人質事件で、日本政府が日本人7人の死亡を確認した。
 プラント大手「日揮」(横浜市西区)の幹部らの祈りは届かず、OBは「政府は当てにならない」といらだちを
 口にした。

 「日本政府は頼りない」。アルジェリアで勤務したことのある日揮の元社員の男性は本音を口にした。
 この元社員は長くアルジェリアに関わり、中北部ハシメサウドなどでプラントの維持管理などの業務に従事した。
 当時もイスラム原理主義者の活動が激しく、現場はアルジェリア軍が警備。日揮社員のセキュリティー担当者が
 常に軍と連絡を取り合っていたという。

 「米英仏政府は紛争地域の厳しさを知り、事件が起きた時の交渉力もあって信頼できた。日本政府は
 日揮よりもアルジェリアの情報に乏しく、有事に当てにならない」。社員を含む人質多数が犠牲になったと
 みられる状況への無念さも手伝い、厳しい言葉を口にした。日揮は社長、会長が直轄するセキュリティー
 対策室を設けて、国別の情報を分析。社内に周知している。

 日揮と同様、エネルギー関連事業などで危険な地域で活動する企業は少なくない。
 内閣官房のテロ対策研究会委員を務めた財団法人「公共政策調査会」の河本志朗・第2研究室長は
 「日本の経済の繁栄を支えてきた企業の方が犠牲になり、残念の極みとしか言いようがない。100%
 防ぐことは難しいが、二度とこのようなことが起きないよう、官民の情報の共有など、対策を真剣に議論
 すべきだ」と強調した。
 企業に対しても「社員が危ないと判断したら撤退を助言するような危機管理の専門部署が必要だ」と
 指摘したが、それでも「一企業ができることには限界がある」と対処の難しさを語る。国連の職員は紛争地への
 赴任前にテロ対策の訓練を受けることもあるというが、企業でも検討が必要になるかもしれないという。
 現在インドネシアに駐在する大手総合商社の男性社員(47)は「一般に商社は、生活環境が劣悪な地域に
 行かせることはあるが、紛争や武力衝突が起きるような場所に人は出さない」と、アルジェリアで働く日揮や
 関連企業の社員に同情を示し、「自分なら業務命令で危険手当を上乗せされても、赴任を断る」と話す。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000076-mai-soci
2名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:46:38.67 ID:3UxsLKLS0
毎日か
3名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:46:53.01 ID:EIdWAWRG0
なんだ侮日新聞か
4名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:46:59.56 ID:0Wer/eUP0
被害者の名前すら隠蔽してもらってるくせによくいうわ
5名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:47:04.53 ID:mpmxprie0
海外渡航は基本的に自己責任では
6名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:47:06.19 ID:2GSFENahP
>>1
このOBは自衛隊に警備しろと言うのかw
7名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:47:17.34 ID:1NNKNup10
何言ってんだよ
8名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:47:27.59 ID:2Fn1kCCJ0
ハア?
アルジェリアがテロと取引することはほぼないと知ってた上で
好き好んで赴任して
日本政府が頼りない?
9名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:47:31.97 ID:aUIt+GU/0
なんだこれ。
結局どこの政府もこの事件上手く扱えなかったのに……
10名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:47:51.66 ID:x4kWd7Sb0
随分エラそうっすね先輩w



実際はエアOBで毎日の捏造なんだろうな
11名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:47:55.31 ID:dRsgOXkc0
政府に責任転化かよ ゲスが
12名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:00.54 ID:psBl9dZ80
そりゃ「9条さえあれば攻撃されない」
なんてことを前提にしてるんだもの。
13名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:03.59 ID:s/erRCHx0
そもそも危機管理ができていない日揮が悪いのに

政府の責任にするなアホw
14名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:08.68 ID:PII2Y34aO
これ以上どうしろと
15名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:09.93 ID:78MFSYkd0
なんでも政府のせいにすんなよ
政府に命じられてアルジェリアに行ったのなら謝るけど
16名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:09.10 ID:jsfb3jRG0
じゃあ憲法改正しないとね
結局すべてはそこに繋がる
17名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:19.34 ID:+a2mEPoT0
人の命より利益の日記にいわれともな〜
18名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:19.97 ID:ddwstcpS0
変態新聞か・・・
とおからず経営破綻だろ
最後のあがき乙
19名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:24.93 ID:dWzGOmYF0
そこで政府批判かよ
頼りないのは事実だからこれから法改正して日本版CIAと自衛隊の特殊部隊を24時間世界中へ派遣できるようにすれば満足か?
20名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:25.06 ID:QFM1M4Hx0
変態か
21 【四電 85.0 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 11:48:25.94 ID:yZ6nHo4j0
情勢不安定な国行かせた日揮が悪いだろ!

政府のせいにすな!!
22名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:27.36 ID:wcZD+9Ux0
>>1
日本の政治家は、会議で忙しいですから!
23名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:26.91 ID:YmB9S0TS0
被害者を利用して妄想記事いてるんじゃね
24名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:28.31 ID:28ptgtWf0
諜報機関設置や法整備すれば解決する
25名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:30.21 ID:vkXZRGAP0
もともと渡航延期勧告が出ていた地域じゃん
26名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:36.60 ID:Zdy3z3aH0
米仏のように、他国に軍飛ばして爆撃するような集団を日本国に作れと、そういうことか?
27名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:38.50 ID:9/5Ls+Kf0
 じゃあどういう行動をとればいいの?
 教えてよ
28名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:43.03 ID:n4JQJ8DP0
とりあえず社を挙げて取材に行って来い。
29名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:43.31 ID:Cmeqpq7X0
ソースは毎日新聞
30名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:50.59 ID:ic42otDM0
外国に乗り込んで儲けてんのに
31名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:49.81 ID:tN9SwFMx0
金稼ぎに行って問題起きたら政府に丸投げ
32名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:57.10 ID:aSuSXcqe0
直接請け負ってないからしょうがないんだろ
33名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:57.47 ID:YdYBcoH8P
外務省は税金でパーティーをやるのが仕事だからなw
34名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:49:08.41 ID:ZAdvy77F0
エアOBだろw
35名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:49:21.70 ID:7T3B05xEP
まぁ、海外の現地の情報について最も詳しいのは
商社というのは昔からよく言われている。

日本の外務省が頼りないのも昔から言われている。

ただ、婉曲に自民党政権を批判しているのがわかってしまうのがなあ・・・
36名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:49:32.45 ID:AV4XeC7E0
民主党が悪い
37名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:49:33.86 ID:GwnrrD47O
イギリス人も死んでるじゃん
38名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:49:33.03 ID:e2s8bhTx0
 
 
 
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )


憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )


憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )


憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )


憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
 
 
 
39名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:49:36.36 ID:z6Ps2kud0
変態新聞が安倍叩き出来ると喜び勇んでるわけか
売国奴
40名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:49:38.07 ID:eSlPGnXF0
犠牲者の名前を明かせないというのなら、
毎日新聞は この無責任発言をしたOBとやらの名前を明かすべきだよね。
それが報道の使命ってもんでしょ!
41名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:49:37.35 ID:ByKaWQ4p0
その通り
戦後60年以上安全保障を外国任せにしていたツケだ
憲法変えない限り日本政府は未来永劫頼りない
42名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:49:38.59 ID:aum2ussn0
それは民主党政府に言ってくれ!

民主党がこの3年3ヶ月でこんなにしてしまったんだかrあ!

日揮がどうこう言うつもりはないが、

破綻させたのは「民主党」だ。
43名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:49:42.68 ID:iKNtdOWt0
イギリスもアメリカもなすすべなかったんだから日本政府がなにかできることなんてねーよ

アホ毎日変態新聞、ほんとに実在すんのか?このOB
44名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:49:54.41 ID:61/4izAm0
>>26
まずは憲法かえないとねぇ
45名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:50:05.61 ID:ZXPpnIgN0
政府がなんでもかんでも解決してくれる訳ねーだろカス。

日揮に落ち度が無いとでも言うの?
46名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:50:10.71 ID:VUnDomGfO
憲法改正するしかねえじゃん。
47名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:50:10.22 ID:E+d38juZ0
>>1
今回の件で言えばその米英も日本と同じなんだけどw
48名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:50:12.90 ID:OD2GfZBo0
戦事のある国に勝手に行って事件起きたら政府のせいとかどんな理屈だよ
この理屈だと一人で勝手に南極北極アマゾンの密林に行って遭難して救助がすぐ来ないのも政府のせいだな?
49名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:50:34.84 ID:p/pzMGlf0
OB(架空の人物です)
50消費税増税反対:2013/01/22(火) 11:50:44.93 ID:jA0My/EKO
憲法9条があるからね
51名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:50:45.32 ID:givzGh9M0
儲けるために危険な地域に進出してるんだから政府のせいにするなよ

その分危険手当ももらって高給取ってんだからさ
52名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:50:48.94 ID:BSklOW9n0
なんだ毎日の作文かw
53名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:50:51.62 ID:LYlcEVVN0
つまり9条はまったく役に立たないってことだねw
54名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:50:53.65 ID:40mw2WJI0
>>1
九条もあるし、救出に向かうこともないしで公務員対応しかしなくて済むからな。
55名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:50:57.64 ID:og3XOu0c0
いまだに団塊世代は国を叩けば自分らは被害者面できるとおもってるんかよw
完全に自分ら企業がそこに進出して、警備手薄にしたのが原因だろw地下室とか作っておけばよかったのに
56名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:50:59.21 ID:s/erRCHx0
民主党なら日本人死亡確認にあと1年かかってた
57名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:02.60 ID:IYdYV7510
何言ってんだこのクズ遺族?

9条バリアで日本は安泰なはずだろ?
58名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:03.18 ID:DTLhTvJI0
リスクを承知で民間企業が進出しているんでしょ?
政府はそんな企業も助けろって言うのか?
59名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:06.16 ID:AdBvZrB40
>>1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
60名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:08.62 ID:ToaK+uu70
>>1
そんなことゼネコンは何十年も前から知ってて対策取ってますが。
むしろ日揮がそれを知らなかったなんてありえない。
61名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:09.44 ID:r60HjN3R0
.
 早く、日本の民間軍事会社を立ち上げろよ。
 それ以外の方法があるのか?

 現地軍隊が信用できず、自衛隊を全部の国に駐留するのも無理だからな。
62名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:15.99 ID:e2s8bhTx0
 
 
 
 
 
 
 
9条の会は何で黙ってるの?



死んだの?
 
 
 
 
 
 
 
63名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:19.00 ID:KoY4ZoHKP
国防軍への昇格と海外派兵を推し進める良い機会になりましたね(・∀・)
64名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:21.69 ID:Tve0S8M60
@FumiHawk青木文鷹 3時間前


テロ被害者氏名公表を要求するマスコミは、まず全ての報道を担当者の実名明記した署名報道にするといい。
被害者のお名前が公表されることでご遺族の心痛と無用の取材攻勢で心労を激増させるより、
報道の責任の所在が明確になる方が国民のためになる。
社会の木鐸を自認するならその程度出来るでしょ?
65名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:29.72 ID:AAVGZtKp0
まぁ実際日本が平和ボケしている事はイナメナス
66名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:30.38 ID:EFWqWQqG0
勝手に商売しに行って国に守れとか
チョンかよ
67名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:32.95 ID:43vAG1y30
いや日揮が悪いだけだろ
68名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:35.41 ID:jkBCthIV0
>>1
変態なら変態新聞って入れろよ。
変態のチョンが記事書いたのか?
69名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:37.78 ID:aUIt+GU/0
まあ、どっかの日揮の工場かなんかで
働いてただけでもOBには違いないしなw
70名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:39.41 ID:F26svyxn0
軍隊派遣じゃなく情報収集能力も貧弱なのは問題だよな
しかも国内はスパイだらけと言うし
もう平和ぼけもいい加減にせんか
71名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:40.17 ID:9JRhM65p0
もう自分で手配して帰ってこい
72名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:42.57 ID:jaSLUbc60
変態侮日新聞が扇動して自衛隊の海外派遣に反対していましたからねえ
73名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:44.18 ID:HxObcAPt0
国の命令で赴任した外交官が言うなら話はわかるが
民間のいち企業がよくまぁ言うわな
74名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:44.05 ID:9/5Ls+Kf0
「米英仏政府は紛争地域の厳しさを知り、事件が起きた時の交渉力もあって信頼できた。日本政府は
 日揮よりもアルジェリアの情報に乏しく、有事に当てにならない」

 政府よりおくわしい日揮さんが撤退の必要なしって判断してたんでしょ?
 アルジェリア軍が護衛についてるからおそわれないもーんwwwwwとかって

 で襲われて死んだら「日本政府頼りない」って
 政府に頼るのやめてよね。そういう考えなら

 カントリーリスクって言葉ご存知?
75名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:52.23 ID:DQnDVEse0
76名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:52.33 ID:nSWzAkcz0
このスレでは、自宅警備員の日揮OB叩きの模様をお伝え致しますw
77名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:52.06 ID:CXYkyGkdP
米英が自国民を助け出せたのなら言っても良い。
78名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:53.30 ID:aum2ussn0
民主党政権が 散々に大使館予算や 外交予算を仕分けしたんだからな。

付けは民主党に払わせろ!
79名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:55.21 ID:g0yLIg2w0
9条のおかげで拉致し放題、殺し放題
80名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:51:59.83 ID:wsTsT7U+0
日揮の調理場ではたらいていたアルジェリア人が武装DQN勢力に情報売っていたらしいね

下請けとはいえ日揮のセキュリティが問題だよ
81名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:02.27 ID:vB1jq0HZO
憲法を変えて国民の命と財産、国土を守れる国に変えるべき。
82名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:02.46 ID:SqBrNWlm0
なんで政府批判につなげるのか
悪いのはアルジェリアに展開してる日揮だろ
83名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:06.90 ID:xHJ1q9jW0
まあ、政府の情報がここまで頼りないとね…
国としての危機管理能力の無さは異常
国防軍以前の問題なんだよな
84名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:07.30 ID:dKwaolMw0
日揮OB「そんなことは言ってない」
85名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:09.19 ID:lJCOVpU2O
国外の事まで政府が責任もつわけないだろ
しかもアフリカだろ?馬鹿かと
86名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:25.16 ID:Ciyvz9nF0
危険地帯に行って金を稼ぐのは、自己責任だろ

また民主党政権に戻そうか?
8743歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/01/22(火) 11:52:27.81 ID:Yy43300G0
>>1

事件の流れ  日本政府の対応  結果がどうあれ、日本人の命が奪われたのは事実

アルジェリア政府の対応も糞だが  日本人がどこで働くにすれ  自分の国の人間の

命は、自国の軍隊で守る  そろそろ本気で考える必要があるってことだろ・・・・・・・・・・・・
88名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:32.06 ID:yl4L6LoS0
>>1

やっぱり守備力最強の

9条の護符を

常に携帯・装備させないとな
89名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:32.34 ID:LgODbux60
戦って殺されるよりも 進んでテロリストに殺されましょう 朝日新聞
90名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:34.01 ID:MhAxwcn00
よし!じゃあ報復したら頼りがいができるな
アルジェリア油田爆撃しようぜ!

でも9条がねえ・・・改憲しないと
91名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:36.16 ID:a+oA9i7Y0
馬鹿だろ
危険地帯に稼ぎに行っておいて
92名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:36.69 ID:VeuqNidF0
団塊ジジィらしい発言だな。
まさに団塊。
93名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:37.50 ID:2caP+QP30
↓社長の本音
94名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:39.68 ID:cE1mLKfK0
日揮OBなんか何も関係ねーだろ…
95名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:57.00 ID:5GjTSYql0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  銭に目が眩んだゴキブリが7匹死んだくらいで騒ぐな
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´  自業自得だろうが
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |   今日も国民の不幸で飯が美味い
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
96名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:52:58.18 ID:1y81ZI3mO
まぁこれで軍事力をまともに発揮出来ない国の情けなさが身にしみただろ
97名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:00.92 ID:nbEyFpCm0
政府でなく、9条の会にでも文句言えよ。
98名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:00.41 ID:KD8e9Hge0
「危険を顧みず世界の前線で活動していた」なんて美談にされてるけど
要は金儲けのために行っただけだろ?
イラクの3馬鹿と同じ扱いでいいよ
99名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:01.96 ID:vI1EPGeu0
全部



安倍が悪い



っつーことだな
100名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:03.04 ID:jRBIJHH+0
だから高い報酬を受けてるんだろ...?
金のために行ったのに何で被害者ヅラの上に偉そうなの?
101名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:07.47 ID:jAHdNy7b0
このOBは批判しか出来ねー団塊の糞だろwww
102名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:11.01 ID:x4kWd7Sb0
 ※このOBはフィクションであり、実際の団体、人物とは一切関係はございません。
103名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:12.34 ID:psBl9dZ80
>>1
憲法改正して、日本も本格的に軍隊と核兵器を持たないといけませんね。
104名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:16.52 ID:fbtjNj9O0
日本国憲法が有る限り日本政府は国外では碌な活動が出来んのだよ…
改憲しかない!
105名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:18.38 ID:iSoYHeT50
アフリカは欧米の庭じゃん。そんなん当たり前だろw
106名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:19.87 ID:KNwR1Obm0
つか、最終的に実力行使もできないのに
どーしろってんだよw
身代金でも払えってかw?
107名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:21.62 ID:wCs+ag2J0
被害者名前出したほうがいいと思うなあ。

なんか被害の実感がわかない。
108名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:24.52 ID:l1VgXz/Y0
日揮の不甲斐ない体質のおかげで




9条がアボーンする訳です
109名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:32.44 ID:VI5ZmUj40
個人名ださないのは、マスゴミの脳内での架空人物です
110名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:33.02 ID:ihVSjS2QP
よくこんな記事書けたな
111名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:33.93 ID:C7DSK6pV0
>>79
9条改正しても、独立国に干渉できるわけないだろ。
112名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:39.20 ID:O+gbp52v0
>>16,46
憲法「改正」とは言わないほうがいい!
http://www.youtube.com/watch?v=8vo1VfXY6do&list=PLF374B4E91077B541
113名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:49.13 ID:JyAQ/RKr0
社内に裏切り者がいたんだろ?
114名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:48.13 ID:CDU+tI7G0
行ってくれって頼んだわけじゃないだろ?助けなくていいよ
115名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:53.30 ID:22FjQvwV0
マスコミがボケた質問をしてるな。取材能力がないのか?
戦場カメラマン・ジャーナリストはおらんのか?

マスコミは9条信者が多いんだろな。身代りになってほしかった。
116名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:57.32 ID:tIxYcxbK0
日本版CIAを作れってんならまだしも

> 官民の情報の共有など

これで何が変わるってんだよw
117名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:01.12 ID:7qIvMu+h0
偉そうにほざくな
118名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:01.65 ID:SvlUNyR/0
>>43

緊急時に日本政府の職員と自衛隊員が集結するだけでも
海外で頑張る日本人としてはすごく心強いと思いますよ

http://usarmy.vo.llnwd.net/e2/c/images/2011/10/20/223621/size0.jpg
119名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:03.43 ID:hkPSdus+P
政情不安のリスクを負っていったくせに
政府のせいかよ
120名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:03.96 ID:HxObcAPt0
ってソースが侮日かよ
脳内OBと一緒に一日中机としゃべってろや
121名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:08.98 ID:jVTeKnjF0
これが噂の団塊世代
122名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:08.77 ID:s/erRCHx0
城内は良くやったよ

いきなり現地に行かされて名前確認までこぎつけたんだから
123名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:10.71 ID:jzDgUowC0
海外で活躍する企業を応援することは、日本の国益につながる
ユニクロや楽天みたいな、あってもなくてもいいような企業とはわけが違う

政府が公式にはやれないってんだったら、民間軍事会社を利用することを援助するとか、様々なオプションを検討するべきだわ
124名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:10.17 ID:MhhRF2vY0
OBの名前出せよ
125名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:13.61 ID:rwvVjFRD0
>OB
↑ここポイント、な?
126名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:15.02 ID:xVbb8/G30
どの組織でも、OBという存在そのものがクソだから、こんな意見は無視していい
127名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:20.11 ID:Z8809fnIO
安部内閣完全終了!
今年のゴールデンウイークは衆議院議員選挙です!
自民党は消滅し、維新の夜明けです!
128名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:22.80 ID:HCuEQcKbP
国内産業空洞化を推進する
デフレ派は、やっぱ売国奴だな
129名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:22.95 ID:mdYpUm940
だって、自衛隊無くせなんていってる奴らがいる国だぜ?
憲法9条を拝むような奴がいる奴等だぜ?
自衛隊で誰か一人でも傷付くようなことになったらヒステリー起こして騒ぐような奴等がいる国だぜ?
他のまともな国と同一視するなよ
130名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:27.16 ID:if3L2Ucd0
危険は国が負担して利益は企業が享受するんですね
131名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:27.42 ID:seF6e5rz0
労組もなかった会社なのに、お上にたてつくことだけはするんだな
やりなれてないんで大変だろな
132名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:28.08 ID:m7J4v0jL0
せやな、頼りがいのある情報機関が必要だわ
有事の際にもすぐに動けるようなな
133名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:34.70 ID:kthTj/ND0
こないだの支那暴動で、日本企業が散々な目に遭った時には
「日本政府が頼りない」なんて媒体に乗せなかったよな?
134名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:38.45 ID:XLF6qXsA0
法の壁だ。考えろ
135名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:38.89 ID:hGX/M/Td0
頼りない。
たったこの一言でネトサポ憤死かよ、はやすぎ
136名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:39.23 ID:Ciyvz9nF0
.


危険地帯に行って金を稼ぐのは、自己責任だろ



また民主党政権に戻そうか?




.
137名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:42.76 ID:mO3daA/C0
米英ですらどうにもならないのに日本に何が出来るw
138名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:43.75 ID:cgaMNE030
資本主義の基本は金儲け
139名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:45.09 ID:9/5Ls+Kf0
>>82
 正確には外資を導入しておきながらその安全保障・治安維持がまともにできないアルジェリア政府

 アメリカに仕事でいって,滞在先で目の前に警官がいてくれている状態で強盗におそわれ殺害されたのに
 
 日本政府頼りない

 って言ってるのと同じ
140名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:48.49 ID:gCJtPJu80
さすがにこの件で日本政府が頼りがいがあるなんて事態はありえないだろうwww

ホントに言ったのか?記者の捏造じゃなくw?
141名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:50.39 ID:8C9f46c/0
じゃあ、日本版CIAと憲法改正と集団的自衛権と海外派兵可能な特殊部隊の創設が必須だな。
142名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:50.59 ID:pEElbbDv0
桜宮の件でも感じたが、匿名OBほど邪魔まなものはないうえに、いくらでも捏造できるんだよね。
143名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:53.11 ID:cE1mLKfK0
おいおい…
被害者情報が取れないからって変態マスゴミはOB宅に押しかけてるのか?
144名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:54:58.01 ID:OlbUsOAl0
今回のは、どこの国もどうにもできないよ。
何をどうするかの話や通告もなしに爆撃しはじめたんでしょ。
145名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:01.36 ID:e2s8bhTx0
 
>>95
 
 
 
バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ
バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ
バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ

バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ
バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ
バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ

バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ
バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ
バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ

バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ
バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ
バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ

バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ
バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ
バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ

バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ
バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ
バカ丑こと中核派エロ漫画家カマヤンの糞AAきめぇ
 
 
 
146名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:00.54 ID:/fIi0Ty80
他の国もアルジェリア軍抑えられなかったのに何いってんの?
ああ、日本政府を叩きたいだけだよね?
147名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:02.43 ID:VscKXx9y0
頼りないのは何時もの事だろう
それを承知で銭儲けの為に行ってるんだろうが
148名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:03.55 ID:C0CJWc2QO
イナメナスにプラントを建てたのは誰だよ?
政府なのか?違うだろ!!
149名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:02.72 ID:/btnbBSH0
他国に介入できるわけないだろ
特にイスラム圏なんて相手にするだけ無駄だ
150名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:05.42 ID:rA6RYMFc0
元社員の本音を記事にして何がしたいんだよ
151名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:07.49 ID:givzGh9M0
民主党なら、管がヘリコプターで乗り込んで撃墜されてた
152名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:06.63 ID:qn6Wc9Ct0
>>87
一般人の警備の為に他国の軍隊受け入れる訳ないだろ。
153名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:11.50 ID:Tiz2ki8H0
政府のせいにする前にテロやアルジェリアや社長に文句を言え!カスが!
154名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:14.40 ID:JD4zaWm20
九条があるだろ!
九条がよー!

ニッキの社員は九条を首からぶら下げて池!
九条があれば絶対に死なないぞ!
九条があれば生き返るぞ!
日教組がそう言ってたぞ!
155名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:16.14 ID:y2yX6F0bO
こりゃ国防軍しかねえな…
日本人を守るためにテロと戦う軍隊が必要だよ
156名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:20.58 ID:SRzOAs34P
諜報機関が無いんだから仕方ねーだろ
あれば情報だって当然得られる

なぜ日本に諜報機関がないかというと、アメリカが容認しないから
アメリカは日本が外交的に強くなることを認めない
157名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:26.53 ID:LgODbux60
風の息づかいを感じていれば、事前にテロリストの気配があったはずだ。
158名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:45.68 ID:CoP/bjsi0
危険地域手当の300万で何とかしろよ
159名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:46.99 ID:EDeMjqPy0
ネトウヨと安倍ちゃんは、
テロ撲滅のために多少の犠牲は問題ないって言ってるんだよね。
160名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:48.56 ID:3UxsLKLS0
架空のOBだろうなw
161名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:49.85 ID:l1VgXz/Y0
日揮の不甲斐ない体質のおかげで




9条がアボーンする訳です
162名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:53.79 ID:1mIuATzT0
もう民主党政権じゃないのを知らないのかなアルジェリアにいる人は
163名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:56.90 ID:A7uTDCk70
日本政府が頼りないから、危険地域の競合企業が少なくて利鞘が大きく得をしてるんだろ。
被害が出た時に文句言うとか、責任転嫁の後出しジャンケン過ぎるぜ。
164名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:56.26 ID:w22Ob+Gf0
こりゃ与党叩きのために言わせたな。

では時系列を元に政府が何ができたらどうなったのかを
理想論でいいからまとめて見ろよ。
165名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:57.85 ID:1Zzto1nL0
銃でも携帯させとけば逃げられたかもな
166名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:55:59.75 ID:TRStBBeG0
ふむ
日揮さんのところはこれから
日本政府に自衛隊の海外派遣及び実力行使の許可を
下請けさんぐるみで押していただけるんですね^ ^
167名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:01.02 ID:uTGE2Hex0
根本的に日本政府はアルジェリアの治安維持してるわけじゃねーんだよw
アルジェリアの政府と自分の会社に文句言えアホ共
政府がお前らを出張させたわけじゃねーぞ
168名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:06.36 ID:7q6mRi9cO
最近戦場カメラマン見ませんね
169名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:07.17 ID:dLDXhZ3bP
ねとうよがはっきょうwwwwwwwwww
まあたよりないっていってるだけでせいふをたたいてはないだろ
こんかいはじこせきにんだよ
170名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:09.62 ID:LH6jdq6e0
これを真に受けると日本は対外情報機関の強化が必要だということになる
よし、マスゴミもっと批判しろ
171名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:10.25 ID:O+gbp52v0
>>127
一テロ事件が一国の政権を転覆させる
という前例を作ってあげるなんて
これ以上に無い「テロ支援」だ。
172名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:11.85 ID:YjXF4d9I0
>>1
武装警備会社設立の良い機会だな・・・。
頼りにならない政府には頼らず、民間で最強の警備会社を。。。
173名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:13.44 ID:46Z1RMJN0
1、日本に限った話では無い
2、期待できないにしても中国暴動の時にすら碌に動かないの見て
  前もって分らないお前が分からない
174名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:13.33 ID:9RQetyG60
>>120
ワロタww他に言いようが無いよなwwwwwwwwwww
175名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:17.29 ID:WqJYVFIZ0
テロに対するマニュアルはあったのか?
テロ想定した訓練をしていたのか?

これは日揮の責任、まあOBがあまちゃんみたいなので
考えてもなかったろうが。
176名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:18.03 ID:lRi90vMW0
野田政権なら今頃F-15の10機でも飛ばしてテロリスト殲滅させてるだろ
177名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:19.05 ID:pWR+1tDc0
いろいろ言い分はあるんだろうけど、
高い利益のために危険地帯に突入してんだろ
社員を会社の利益のために突入させたんだろ

アホか。責任転嫁ワロス
178名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:19.03 ID:zolNhKjG0
外務省は無能 これはガチ
179名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:27.47 ID:tY6amuP70
180名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:28.83 ID:wCs+ag2J0
特殊部隊作って乗り込めとかいうの?

どうする毎日さんw
181名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:37.99 ID:HeblDhH9O
架空の人物の可能性もあるなあ
182名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:44.27 ID:jjRfXVac0
9条をどうにかしないと出来ない日本の窮状。
183名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:44.20 ID:F7lFlHR+O
カネ儲けでテメエの意思であんな危険な国に行っといて
日本政府の対応が悪いとかバカか?
日揮で高いカネだして傭兵でもたくさん雇って自衛しとけ。
184名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:44.75 ID:y9vKWjSF0
どこの政府もほぼ何も出来なかったけどな
185名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:46.13 ID:SP9B78gW0
で、どうしたら良かったって言うの?
186名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:45.20 ID:bVkgim+A0
政府の海外派遣ならともかく危険手当が異常に高い国にいってそれはないわ
187名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:49.01 ID:ewZGMkW30
危険地域にプラントを作る事は、最初からどういう事か解ってるだろw
危険地域故に、競合する事が少なく、上手く稼働すればうはうはなんだよな。

それを今更政府とか言っても、外国なんだぜ。
政府がどうすれば良いんだよ。
188名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:49.27 ID:VFXwvXOV0
じゃあ民主党政権に戻そうか
維新がいいかな?
それとも小沢先生にでも。


要するに代わりはいないのだ
能力向上のために何が必要か
そこを議論するのがよかろ
189名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:48.89 ID:nlvNjTF20
>>156

アメリカのせい?
糞左翼のせいだろ。
190名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:49.66 ID:Ciyvz9nF0
安倍氏の外遊に合わせて、実行に移しているから、黒幕は中国共産党だろ
191名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:56:51.98 ID:jUSJF3b/I
自衛隊はイヤだけど、何かあったら助けろと言いたいわけだ
どこかの誰かさんも言ってたなw
192名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:00.42 ID:gCJtPJu80
>>133
聞いた覚えが無いねぇ。
193名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:02.43 ID:N1s46AZc0
呆れた
194名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:02.27 ID:iSiuTYjl0
必死で叩きネタを探してきてんだよね
お疲れさま(棒
195名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:01.55 ID:9ipylxl20
OBが傭兵やれよ
196名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:02.13 ID:Owky/tF50
.

普通に考えればこれは外務省批判につなげるべき内容の発言だと思うんだが

.
197名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:03.33 ID:LzMlhZwL0
小泉さんが北朝鮮から帰国したときに
横田さんの両親が政府批判を口にしたのを見て
急に同情の気持ちがさめたけど
今回のOBの発言も同様で
一生懸命対処している人たちに失礼だよ。
198名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:07.55 ID:Q+UYmHEd0
ノーコイジュミー
199名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:08.69 ID:tvGhdqKt0
まぁ、憲法改正やら自衛隊法改正やら特殊部隊創設なり必要ではあるな。
200名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:08.39 ID:EITL8QwP0
日揮OBが中心になって私設軍でも作ったほうが早いんじゃね?
201名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:11.24 ID:hztKvhJO0
間接的にとはいえ
毎日がこっち方面への注力を支持した画期的な記事だ
大手を振って予算を増やせるな
202名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:16.10 ID:VQhq7jor0
そんな言っても日本政府より詳しい日揮さんでもどうにもならなかったんでしょうに
203名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:16.76 ID:jAHdNy7b0
なに政府のせいにしてんの?w
どこの世界もOBは糞みたいな奴ばかりだな
204名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:15.86 ID:1R3DLXPA0
責任を取るべきは会社であって
日本政府じゃねえだろうが。
むしろ、会社は日本に9条があるから、自衛隊が助けにこれなかったと
9条改正を世論に訴えるべきだろ。>普通に考えれば
205名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:20.34 ID:mzvFcZz00
>>1
事件後も一貫して「テロに屈しない。悪いのはテロリストだ。」と発信し続けた欧米諸国に対して
「人命第一」ばかり言い続けた日本政府が頼りなく感じるのは仕方ないな。
206名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:21.94 ID:X/vKng9ZO
頼りがいがあるようにすると、
毎日は、タカとか、国民はそんなこと求めてないとか言って叩くのにな。
207名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:24.70 ID:1c9pSTuy0
>>1
日本は上から下まで平和ボケしているからな
こういう事態がこれから何度も何度も何度も起きて大勢の人が死ぬようになれば平和ボケから脱却して少しはマトモな対応ができるようになる


あれ?
208名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:25.02 ID:GBh4Gj8E0
何で一企業のために政府が動かなければならないの?
営利の目的で営業して
できると判断して受注したんだろ

撤退するも継続するも
日揮の自己責任の範疇

ODAとかいろいろあるんだろうけど
選択するのは日揮
209名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:27.07 ID:xHJ1q9jW0
アメリカはグローバルホークで
このテロを上空から監視してたんだろうな
210名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:32.30 ID:tIxYcxbK0
この件で政府を叩く奴って「こうするべきだ」って事は言わないんだよなw
211 【関電 81.2 %】 :2013/01/22(火) 11:57:32.93 ID:pmHuW1y80
よろしい、ならば改憲だ
212名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:33.81 ID:8OW+Nz9vP
>>9
情報収集能力の事を言ってんだよバカが
黙ってろよ死ね
213名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:36.25 ID:lrnQ6ra90
政府に頼るとかバカなことほざくなよな。まともな軍も作らないで、役人に
なにか出来るとでも思ってるのか。へたに騒ぐと役人達にまたまた無駄金バラまく
ことになるぞ。まあ騒ぐ奴らはどうせそういう奴らだろうが。
214名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:44.25 ID:psBl9dZ80
必見!新マスコミ対策 ISO26000 JISZ26000
http://www.youtube.com/watch?v=t_ggLSqmZBc

みんなでマスゴミ潰そうぜ。
215名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:46.36 ID:K8EKVC4oO
最近日揮の「揮」が「褌」に見えるんだが・・・
216名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:52.95 ID:p9gkJFYy0
この短時間に政府に何かできることあったの?
217名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:57:54.59 ID:0YYo427J0
迷惑だから、危ない所で商売しないでくれる?
日揮さんよ!
218名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:00.04 ID:URs9STkh0
あーこれ自衛隊の海外展開の足をひっぱってる
左翼系の民主党と、社民・共産党が100パー悪いんだよ

おまえらが、政府自民党のやること
すべて反対しなけりゃ
今ごろ、日本も空母機動部隊もってるのに
219名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:00.52 ID:Wk8iGmLRi
>>191
ちがうだろ

支持率下げれることなら何でも盛り上げる、でっち上げる
220名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:03.92 ID:wxeU2g8l0
もっと諜報費を増やさないとな
国民が守れないのは問題だ
221名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:04.18 ID:jRBIJHH+0
こいつらが一番自己責任だとか無能や弱者は死ねだとかほざいてた
最筆頭だろうが、今更なにほざいてんだバカが!アホか!
222名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:07.82 ID:l2f6zEIT0
ぐんくつの足音がきこえる!
223名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:07.90 ID:6LM0eHKK0
自社に対して憤るならまだしも
政府批判って馬鹿の極み
224名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:11.34 ID:ot7StAvr0
勝手に海外に金儲けに行っといて
政府が何とかしろもクソもないだろ
225名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:13.02 ID:FvhU4u+z0
頼るなよ
軍すら持ってねーのに何ができるっての
毎度遺憾砲しか撃てない政府に頼る砲がアホ
226名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:17.18 ID:zaTPWhSh0
実際なんの役にも立たなかったけどな
227名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:17.79 ID:9/5Ls+Kf0
>>125
 そうそう

 OBだから会社を批判したくない。
 本来治安に責任を持つアルジェリア政府という存在を忘れている

 だから消去法で日本政府を批判する

 ただ本当にOBなのか・・・脳内OBかも(´・ω・`)
228名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:19.74 ID:YCflImpr0
空母造って世界中に自衛隊を展開しようぜ
そしたら情報収集力もあがるつーもんだ
229名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:26.52 ID:tY6amuP70
また毎日か
230名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:27.44 ID:rBXjl+1X0
日揮って汚すぎ。
自分らの責任を他人に転嫁かよ。
ブラック企業認定だわ。
231名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:28.81 ID:x4f4rYTR0
※資源確保の為に政府・経産省が進出を後押ししてます
232名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:38.71 ID:GyvLGbr5O
>>1
文句は、九条に言え
割と真面目にな
233名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:40.98 ID:hVL90IIR0
じゃあ自衛隊派兵するか?毎日新聞よ
234名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:42.26 ID:Uo1tZ0Am0
変態新聞らしい記事だな
この発言も捏造かも知れない
235名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:48.84 ID:BgOqbE9w0
対策した所で今回と同じ事起きても多分日本には何もさせてくれないだろうな
それにもしも、今回日本の声が利くところだとしても金取られるだけだった気がする
236名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:50.98 ID:EM4OlVKz0
ロシアにパイプある宗男みたいなそういうアフリカにパイプ持った奴は日本にいないよな
中国にがっちり食い込まれ放題だから手を出しづらいのかもしれんが誰かやらんのかね
237名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:50.98 ID:TttdyLY30
鳩に9条信奉者のタスキをかけさせて友愛を説きに行かせたかったw
238名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:51.40 ID:hGX/M/Td0
230 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:27.44 ID:rBXjl+1X0
日揮って汚すぎ。
自分らの責任を他人に転嫁かよ。
ブラック企業認定だわ。
239名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:53.16 ID:s/erRCHx0
その日揮が一番政府の対応に感謝してると思うよ

OBなんか関係ないじゃんwwwwアホか
240名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:53.90 ID:ikmGQZP80
渡航延期勧告が出てるのに金欲しさに行ったんじゃ

危険だからアフリカに居る企業は全て撤退しろって政府言ったら
自由な経済活動が阻害されてるって文句言うんだろ
241名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:57.96 ID:ufv95I1c0
何言ってんだこのクズ
242名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:59.54 ID:UgXBrfpnP
そもそも、民間企業の活動に政府が責任を負う必要があるの?
243名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:02.01 ID:ewZGMkW30
ミズポを派遣してやるよ。
9条で何とかしてくれるだろから。
244名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:02.00 ID:OM1XKluyO
一番の悪はテロリストでしょう
怒りのやり場が無いのはわかるけど政府批判はどうかと思う
そんな場所に行ったのは自己責任だし
嫌なら断るなり会社辞めるなりすれば良かったと思う
安全と金を天秤にかけて出世諦めて国内いればこんな事ならなかっただろうし
245名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:03.44 ID:jMFruW/2O
政府が頼りないなら当然憲法改正ですね
もちろん毎日さんも賛成ですよね?
246名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:03.14 ID:0kf0OCVt0
今回、米英仏政府も何もできなかっただろう
247名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:03.78 ID:XnkkXL690
毎日新聞、最初から記事の方向性決まって言葉取りに行ってるな
248名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:04.45 ID:cCkrpJaO0
今回は結果として日英米はどうしようもなかったが
情報や海外日本人の救出って面で日本に課題があったのも事実。
日本版NSCや日軍特殊部隊が必要なんだよ。
249名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:05.96 ID:y9vKWjSF0
毎日は、こういう海外での武力衝突に即座に対応出来るようなシステム作りを全力で妨害しておきながら何言ってるんだ。
250名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:06.26 ID:vr/rGzvA0
アフリカで政情不安になった地域の日本人を、たまたまPKOで現地近くにいた
自衛隊が保護した。日本に帰ったら自衛隊の任務以外の勝手な行動だと国会で
野党に叩かれた。

こんな国ですよ、わが国は。当てにするほうがバカ
251名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:06.75 ID:a+oA9i7Y0
左翼記者が書きましたの自白記事w
252名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:07.57 ID:f15wGhUE0
そう思うが、日揮の関係者が言うな
民間企業が儲けるために海外進出してるんだろ?
政府がどうたら言うんじゃない
253名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:08.98 ID:uxxdIOLq0
日本政府にとって外交、世界とは米、中、韓だけだから。
254名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:22.14 ID:LgODbux60
「安倍内閣は、9条と土下座外交と身代金で戦うべきだった。解散総選挙で国民に信を問え!」朝日新聞
255名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:26.54 ID:hydclXgfO
>>215
うちの嫁と同じだw
256名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:27.88 ID:jAHdNy7b0
撃退できなかった時点で、拉致されて取引材料にされて殺されるかその場で殺されるかの差でしかない
アルジェリアも自衛が足りなかったからだといってるじゃん
257名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:28.34 ID:fp+Z+paf0
         ((⌒⌒))
     ファビョ━ l|l l|l ━ン!       )
           ┌─┐;        ) 安倍ちゃんを非難する日揮は在日チョンだ!!        (
           |●| ;        )日揮本社に抗議デモだ!! 電凸だ───!!(
 ; /\        ├─┘    /\ ; )                            (
 < ● \    _|___    / ● >; )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  \/ ;\/_愛●国.\/  \ /
 ミ ミ ミ /!||!(゜\'iii'/゜)ヽ    ミ ミ ミ      . ______
/⌒)⌒)⌒)ノ( "","ニ..,ニヽ"v\    /⌒)⌒)⌒). .{{ |   |     丶}}
| / / / .⌒\/ {y~ω~Y  ,  | (⌒)/ / / //.    |   |  \__\____
| :::::::::::(⌒)>.  i |⌒'i⌒r|  /   ゝ  :::::::::::/   {{│   |   |  |     | }}
|     ノ   ! .|k.;:;:;!;;;r| ! \  /  )  /      |   |   |  |     |
ヽ    /    ヽ.ニニニニ>  ヽ /    /    .{{ |   |   |  |iiiiiiiiiiiiiiiiii| }}
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l .     |   |   |__|____|
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    .{{.|__|_/    /  )) }}
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ((
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ̄ ̄⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            バン!  バン!
258名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:28.90 ID:5vHut5m90
このセリフ公に出たら日揮同情する奴激減だろ
ボランティアや政府の仕事ならともかく
お前らが大儲けするために出てるんだし
危険手当も単まりもらってるくせにな
259名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:31.12 ID:dMnWHhONP
>>2が全てですな
260名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:31.44 ID:OHAfOXej0
変態新聞か
OBの言葉に見せかけるため
「」付けて妄想書いてんだろ
261名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:32.87 ID:aZ8xu9sQ0
>「自分なら業務命令で危険手当を上乗せされても、赴任を断る」と話す。

社畜乙。自業自得つーことだ。
262名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:33.45 ID:He8pXnMz0
>日揮OB

つまり無関係な人間だよね?
263名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:34.46 ID:yFV8ItAN0
だけど憲法改正は反対の矛盾
ただ現政権を陥れたいだけの変態新聞
264名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:35.40 ID:Hpr6PmLC0
有事の際だけ政府頼りかよ
都合よすぎ
265名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:36.22 ID:1wf9bSXv0
これアレだよ、桜宮もそうだけど
批判の意見だけをマスゴミが取り上げてる

政府を批判してない人もたくさんいるけど
マスゴミは決して報道しない
266名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:37.67 ID:5na0vBTGP
スパイいないんだもん
いても精査する部署ないもん
267名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:37.80 ID:YrB2pLIf0
日揮がアルジェリアで雇ったコックがテロリストを中に誘導したって言ってたぞ
これ社長の首が飛ぶほどの事だと思うぞ
268名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:44.38 ID:PnDA5vLh0
自己責任って大企業ほど言うけどすぐ国を頼るよなw
269名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:45.91 ID:oJGuHgeW0
日本政府が頼りないなら各国政府も頼りないな。
結果、どこも何もできなかっただろ
逆に下手に手を出してテロ組織から日本がテロを起こされたら日本政府のせいだと
言うんだろ?危険な場所に行くのは自己責任。誰もたのんでいない。首を切られた香田と一緒。
アホだろ
270名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:48.79 ID:kthTj/NDP
これは正論だろ
自衛隊の海外派遣についての議論や法整備を怠ってきたツケ
ていうか毎日おまえがいうなw
271名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:49.80 ID:gCJtPJu80
スレタイに(毎日新聞)って入れようよ・・・


そうかそうか、毎日がそう言うなら海外派兵出来る様にしようか。
272名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:55.51 ID:RtsKXbde0
アホか、昔からだろ。
ちなみにどこの政府がいいのかとw
273名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:58.57 ID:5aMJYUdE0
諜報機関がない日本には無理ですね。
これが団塊左翼の作った日本の実力ですよ。
274名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:59:59.79 ID:3UxsLKLS0
| 毎日さん、釣れてますね                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
275名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:00.66 ID:aApiMe2XO
もう会社にいない人がテレビや新聞の情報をもとに感想述べてるだけなのを、平然と記事にするとかもうね。
276名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:00.80 ID:K9detWsv0
日揮OBって引退した団塊か?
277名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:02.11 ID:q2Q6K0xm0
どうしろと?
自衛隊だすのか?
278名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:05.33 ID:6wzFj6DU0
そりゃ、「遺憾の意」しかない国だからな。

シナ、朝鮮にも、いいようにやられっぱなしだし
人質とられたら、超法規的措置とかいって何でも言いなりだし。

対抗できうる力を持ちながら、使用不可だし。
279名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:11.76 ID:2Fn1kCCJ0
OBてなんなの
卒業したの?
280名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:11.32 ID:T1ZrsEG9P
とりあえず 安倍は辞任しろ
281名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:12.78 ID:NOxkRVf90
いやいやいや何しろってんだ
282名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:17.51 ID:qQEUgyXfO
この論調の与党叩きの行く末は憲法改正に繋がってるって分かってんのかな
まあ、単に感情論で与党叩きしたいだけなんだろうな
283名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:18.41 ID:wi9NgbcF0
小川一
@pinpinkiri

毎日新聞で記者とかしています。社会部に18年間在籍、社会部長を務めました。ソーシャルメディアとマスメディアの
協働を追求していきます。

東京


亡くなった方のお名前は発表すべきた。それが何よりの弔いになる。人が人として生きた証しは、その名前にある。
人生の重さとプライバシーを勘違いしてはいけない。

https://twitter.com/pinpinkiri/status/293368492646883328
284名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:36.90 ID:Aa9U/A0/0
このニュースは自民叩きなのか
法改正軍備増強に持っていくあおりなのか
どちらですか
285名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:40.23 ID:k8j9DPfs0
これはスレタイが悪いな
誰も政府を責めちゃいないよ、ただ頼りないと思っているだけで
286名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:39.99 ID:b06uD71w0
これどこに賠償訴訟起こせばいいの?
287名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:40.69 ID:BabmaW6+0
毎日新聞らしいな。日本政府への不満を口にするよう誘導したのかもね。

>「米英仏政府は紛争地域の厳しさを知り、
>事件が起きた時の交渉力もあって信頼できた

米英と同じような力を期待するなら、毎日新聞の大っ嫌いな方向への
体制の整備が必要になると思うがな
288名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:52.35 ID:rBXjl+1X0
責任転嫁のクズ会社「日揮」
遺族への賠償金もスズメの涙だろうな。
289名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:52.63 ID:95J64Jdc0
毎日応対してる日揮の広報部長かなりお疲れだろ
寝てください
290名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:57.25 ID:gIhSYraZ0
政府も自民にもどったことだし、そろそろクサヨのアカ報道無視して国益確保に乗り出してほしい。
いきなりは無理だろうけど。
291名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:57.62 ID:NJuEqpah0
ブラクラやヨルムン脳だと現地できっちり傭兵雇っとけって話になるな
292名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:58.63 ID:nX8P51lQ0
なんだ変態毎日新聞の記事か
相変わらず日本人嫌いだなあ
293名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:00.51 ID:cE1mLKfK0
うむ…じゃあ中国の日系企業を襲った暴動も当然政府批判に値するな( ^ω^ )
294名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:04.04 ID:pS3rXwwI0
頼りないというのなら、さっさと九条を改正して
諜報組織の拡充と、SAT、自衛隊の空挺師団を世界展開できるようにしないとな
おまけに核武装も視野に入れてみたらどうだろうかね!
295名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:07.96 ID:mQhQlqVU0
日揮は日本の政府事業としてアルジェリアへ行ったの?
そうでなかったら政府にとやかく言う筋合いはないよな。
296名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:09.59 ID:9GuxXwIh0
安倍のせいで7人も日本人が死んだ
297名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:11.18 ID:5YuwLlsh0
現地の情報収集を無事だった社員がやってるのは悲惨
298名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:18.36 ID:Y/8388vR0
つまり侮日新聞の主張は清朝時代のように海外派兵して日本企業を守れってこと?
299名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:18.97 ID:KNwR1Obm0
よーし、今すぐ海外に自衛隊派遣できるようにせんとなww
日揮は、社をあげて賛成してくれることだろう
300名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:23.02 ID:564CpAp90
なので憲法変えようぜというとファビョる
どうせいっちゅーねんと
301名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:23.14 ID:7Z4D38CF0
政府情けないねん、自衛隊も頼りにならんわ!

憲法9条改正して自衛隊を軍隊にします。

アホ、誰がそこまでせえ言うた!

まさに日本のやってる事はコントそのもの
302名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:24.85 ID:bmhkj4gM0
( ゚Д゚)ハァ?
303名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:27.72 ID:Jd9hvH7X0
政府じゃない、憲法が問題なんだろう
有事に頼りになるのは、日頃そばにいる仲間と自分自身だけだぞ
なに甘いこと言っているんだ

無くなった方の名前出していいか、家族に断りを入れる
そこが抜けているところが毎日クオリティ
304名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:32.84 ID:yMTkgRk60
他の国は必ずある軍隊すら持つのを禁止されている日本なんだぞ
何を期待しているんだよ

今後は危ないところには行かないようにしろよ
305名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:35.93 ID:+zFQ+XPA0
よくぞ言った毎日新聞。
憲法改正して国防軍を創設して軍備を増強し、諜報活動を少なくとも中国並みに行い、
テロに対する報復措置もイスラエル並みに行うように提言しているのだな。
306名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:37.09 ID:pyvjlYMJO
>>264
それ以外の時に頼られても困る
307名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:38.48 ID:1c9pSTuy0
>>270
じゃあ少しは頼りがいのあることできるようにしようか、なんて話を始めると毎日なんて真っ先に叩くだろうになw
いや笑い事じゃないな
308名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:40.16 ID:RK7cDfHtO
毎日は何でも政府のせい…かw
潰れろ毎日
309名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:42.18 ID:osHsCloV0
おいちょっとまて現地の情勢を理解しておきながら社員を派遣したのは会社だろ
お前らがいうな
310名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:42.82 ID:j3gEQqx70
1企業のために自衛隊が動いてもいいの?
311名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:46.45 ID:7JB/hU9t0
多少海外で生活したことある奴なら、日本政府特に外務省がどれだけ頼りないかわかるぞ
312名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:51.08 ID:0IV3h4Ut0
名無しのOBね
朝日ならもちろん毎日も捏造かもしれんねw
313名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:51.55 ID:w2knRzdq0
テロが起きてしまったものを政府にどうにかしてもらおうというのが虫が良すぎる気が
企業はリスク承知の上で海外進出し、社員も企業との労働契約の基で出張してるんだろ
リスクがおきたら、政府がなにもできないと批判するのはどうかしてるな
314名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:54.96 ID:Yd3pPDBE0
こいつら馬鹿じゃね
テロリストじゃなく政府をうらんでやがる
315名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:56.40 ID:uhM3eqbRO
これはあれか、「日本人に手を出したら国が滅ぶ」と思わせるレベルまで軍拡をして欲しいって事か?
316名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:56.46 ID:31VdCFHF0
ネトウヨ→狂信的自民党支持者
317名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:01:59.32 ID:5na0vBTGP
>>267
kwsk
318名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:08.27 ID:olc104K70
変態毎日の妄想記事じゃね〜かwww
319名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:13.13 ID:f15wGhUE0
日本のエネルギー政策のため、危険な地域で日夜頑張ってるって
考えてるんだろ、日揮の社員連中はさ
しょせん、金儲けのコマでしかないのに
320名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:14.52 ID:sv8VIjjk0
現地社員に判らんモンが 何で政府にわかるんだわ
奴等は飾りモン お前等もそれを利用して金儲けだろ
本社を恨め バカタレが
321名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:16.97 ID:ccYxWxFZ0
在日朝鮮人日揮OB 「日本政府、頼りない、死ね安倍とネトウヨ」
322名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:18.17 ID:EDeMjqPy0
死亡者確認がなかなかできなかったのも、アルジェリア政府に
いいようにされてるだけだろ。
肝心なときに役に立たないバカウヨ。
323名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:18.93 ID:jRBIJHH+0
金のために行ったんだろうが!何で被害者ヅラしてんだ!?
324名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:22.96 ID:LgODbux60
朝日新聞『有事法制ここが分からない「武力攻撃事態」って何』

Q海外でテロに巻き込まれたら。

A武力攻撃事態ということになるだろうけど、7人死亡だけなら、誤射かもしれない。
325名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:23.98 ID:jAHdNy7b0
なぁんだ毎日のクズか













毎日のクズの偏向記事か
326名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:23.34 ID:tBwMo3uI0
クソウヨニートの法則

・都合が悪いネタはネタ元を叩くことで話題をそらそうとする
・都合が悪いスレは伸びない
 
 
  
 
327名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:29.20 ID:UBpqqyCN0
>>185
何が出来るか考え実行するのが政府だろ
役立たずの安倍は今何してるの?ぽんぽん痛くなってきてまたトイレかい?
株も勢いなくなってきてるぞ?口先介入で株が上がったと悦ぶだけかい?本当に何もしないとまた急落だぞ?
328名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:31.72 ID:HrhgjLSD0
そうだよ
頼りないんだよ
だから頼もしくなるのを邪魔すんなよ
329名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:31.52 ID:pjYHX2xY0
>>1
本当に頼りないよな。
自民党政権になって以降は日米関係もガタガタだから、なおさら頼りない。
330名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:46.00 ID:W9J6Ohwe0
やっぱ憲法改正で自衛隊が世界で活動しやすくしないと駄目ってことだな。

あと、危なっかしい国には早々に渡航禁止を出せるようにすべき。
331名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:02:48.82 ID:gCJtPJu80
>>270
でもこの問題、自衛隊動かせるかどうかって話でも無いような。
アルジェリアがそもそも情報統制国家だし。

>>276
わざわざこういう事言う奴をマスゴミが探したのか、毎日の脳内OBか。
332名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:00.57 ID:PgJyPdAS0
>>「日本政府は頼りない」

安倍政権を批判してくれて
マスコミ大喜び
あっ、変態新聞かよ
捏造かね?
333名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:04.01 ID:8/RHqsHQO
>>276
64歳の人が亡くなってるみたいだから同期とかいるんじゃない?
334名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:08.31 ID:JIBrCF8D0
九条教徒にでも頼ってろ
335名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:08.59 ID:yl4L6LoS0
>>227

Oh BuSaYo=王分左翼

元日揮のアルバイトで、労働組合の事務処理係

「給与あっぽ汁!・休ませろ!」と組合運動ばかりに精を出した結果

正社員に取り立てて貰えなくなり、逆恨み怨恨…

以上、妄想
336名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:13.17 ID:1HaNaHwH0
うーん、メディアが政府を叩きたくて捏造をしてるのは判るんだけど・・・

この仕事が「儲かる」と思って事業してるのはあくまで日揮であって国がさせている訳では無い。
337名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:17.23 ID:o21Hi5d6O
その信頼できるという英米両政府も蚊帳の外に置かれてたんですが
338名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:18.92 ID:+VJWwR/n0
外務省の大改革をお望みですね
まずは偏りを無くすために、チャイナスクール排除からやっていきましょう
339名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:19.44 ID:908QAKrf0
日本は当事者じゃないから、作戦に中々参加できないだろう。憲法の問題もある。
アルジェリアに訴えるぐらい。他国も同じだけど。
340名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:19.77 ID:hGX/M/Td0
人質をトリモロス
341名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:21.55 ID:lZIjqzzh0
国からの依頼で仕事に行ってたのか?
勝手に金儲けに危険地帯に行ってるのに国に助けてくれはちょっとね
342名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:24.22 ID:2BhyRE3E0
>「米英仏政府は紛争地域の厳しさを知り、

このあたりに何回も軍を送り込んでる国だから当然だろ。
自衛隊が海外に出られない日本と一緒にするなよ。
343名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:31.65 ID:HXq452yV0
利権を?→トリモロス!
国民の命は→知らん!
これが安倍
344名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:39.72 ID:1EybAiS10
どっち道死んでたし手も出せないじゃん
345名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:49.21 ID:OioJYBCB0
うん、そりゃ軍事力持ってない日本が
のこのこ丸腰でいけませんから

そういう覚悟くらい、日揮さんにもあるでしょう
それをさもうれしそうに、マスゴミは意地悪くかきたてるなぁ
芸能記者かよ、このレベルは
346名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:50.36 ID:vKY4EP5P0
↓ナイジェリアのボビーオロゴンが
347名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:51.21 ID:ufv95I1c0
>>316
民主党だろうがこの指摘は馬鹿すぎるよ
どこの国だってこんなの無理すぎる
348名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:52.31 ID:cVJrc7nd0
初めからアラ探しでした

【佐藤優の地球を斬る】アルジェリア 武力突破以外に解決策なし
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/623705/
349名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:52.68 ID:t6xlAHBd0
何言ってんだコイツ



・・・なんだ変態新聞か
350名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:55.07 ID:eo0aNR9M0
そりゃ現状の制度じゃ・・・
だからこそ、こういう有事の際に対応できるように
法整備と、情報機関を早急につくり上げるべき
351名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:03:58.41 ID:s/erRCHx0
数日で死亡者の名前まで割り出して

頼りないんですか?
352名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:00.77 ID:g2Z9b9iL0
このOBは実名を出して政府批判をしろよ

自分の発言に対する世論の反応を認識しないと会社の底が知れるぞw
353名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:02.86 ID:TQ/ErWKF0
テロリスト叩きに向かわず重箱の隅をつつくように日本政府攻撃する異様な日本のマスゴミ
354名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:04.94 ID:qtU9cltS0
>>1

現職の社員から政府批判のコメとれなかったからって
OBにまで取材するとか、ほんとうに乙でございます。
355名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:05.44 ID:0kf0OCVt0
まぁ、この会社も国策で動いているわけだからな
しかし、今回は米英仏政府でもどうにもならなかった
356名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:06.30 ID:QxHaORucO
マスゴミ「安部政権たよりないぞお」
安部「わかりました自衛隊法改正して現地で…」
マスゴミ「やめろお!!」
357名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:07.97 ID:TRStBBeG0
憲法9条信者が外国の邦人を守れと言ってきたでござる
9条の変更か自己責任の徹底か
どっちかにしなさいよ
358名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:08.16 ID:t+YCqZvA0
見直せ?
何をどうするか具体的に言えよ!!
俺ならイギリスでサービスしてる傭兵を警備に使う。
まあ、可能かどうかはわからんが。
359名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:08.62 ID:2uC0J9HQ0
そりゃ、日揮の社員がテロリストに内通してたと言われてるからな。
日揮が一番詳しいわな(笑)
360名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:11.64 ID:hXLNb30Z0
情勢が不安定な国に行って、社員の安全の確保もまともに出来ない会社をどうこう言うならともかく
なんで国に文句を言い出すんだろうなw
361名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:14.60 ID:BeITBreK0
うん、そうだね。でもアメリカもフランスもイギリスも同じだね。
362名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:17.17 ID:aZ8xu9sQ0
完全なる自業自得。
セキュリティーソフト入れないで
海外怪しげなサイトめぐってるようなもんだ。
363名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:17.50 ID:Ovg+eugk0
小泉なら自己責任の一言で一刀両断。
364名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:20.58 ID:lKDvGJuTO
今回は外国人が人質として有効かもしれないと犯行グループは考えたんだろうな。

事前には無理でも事後にもっと早く動けるように、
そして政権交代なんぞに左右されないように、
独立機関の内閣調査室を創設すべきだろうな。
365名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:23.53 ID:xHJ1q9jW0
>>297

その危機管理能力のなさ
死亡したのはわかっているのに
あえて助かった者を安否確認の
情報収集につかっていること
366名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:24.30 ID:oXaP9PEq0
つまり有事には自衛隊が世界のどこにでも軍事介入できるようにしろということね。
変態にしては珍しい意見だな。
367名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:26.57 ID:31VdCFHF0
ネトウヨ→狂信的自民党支持者
368名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:30.17 ID:hmdO4xaP0
他国ガン無視で人質もろとも空爆するような国相手にどうしろと
369名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:30.70 ID:1wf9bSXv0
日揮なんて大きい会社なんだから
一人くらい政府批判する人はいるだろ

例え一人しか批判してなかったとしても
それを大きく取り上げるのが
変態新聞とか朝日新聞のやり方

この記事を読んで、ネットで矢面に立たされるのは日揮
政府と日揮で争わせようとしてる変態新聞が最も悪質なのに
370名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:31.35 ID:smLEO/gR0
はぁ?日本政府が頼りない?
日本政府が仮に米国政府、英国政府、仏政府であったとしても、このテロは同じように
起こってるし、結果も同じだし、いったい何がどう変わっていたって言うの?
具体的に言ってみろよ。馬鹿じゃねぇのかよ。
371名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:39.69 ID:hXv8OoUI0
テロの標的にされそうな地域に社員派遣しといて
政府が頼りない?www
やれやれ
そもそも日本人だけが殺されたんじゃねーだろ馬鹿
だったらテメーらが駆けつけて人質交換してきやがれやOB
372名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:41.54 ID:Dioc4RDn0
軍の権威ないのに交渉なんてできるか。
一方的にああしろこうしろは無理だろ。
軍事協力なしなんて都合よすぎ。
373名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:44.79 ID:UpQwCfRr0
相手が人質取って交渉前提の奴らならまだしも
最初から施設破壊目的のようなテロリストに頼りも糞もあるか
374名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:48.33 ID:saA2UYX70
日揮の雇ってた奴が内通してました、
そいつの手引きで来た連中が社員殺しました、
ってのが確定して責任が自分とこ帰ってくるパターンと見た
375名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:49.03 ID:eqLKS9ba0
金のためにって。。。それで日本に税金払ってんだろう
エネルギー問題にも関係してるし
政府は都合の悪いことは無視ってくスタイルか
376名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:51.73 ID:VH1zbyxa0
9条があっても被害を受けてしまったんだ、あきらめろ
377名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:52.14 ID:2uC0J9HQ0
あちらでの捜査次第では日揮、ヤバいぜ。内通者がいたと捜査受けてるからな。
378名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:54.01 ID:9GuxXwIh0
>>347
ネトウヨ→狂信的自民党支持者
379名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:04:54.37 ID:4FPe99U+0
儲かってるんなら
子会社で民間軍事会社でも設立すればいいのに。

今このタイミングなら株主も輿論も納得するだろ。
380名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:00.55 ID:pY47aBUDO
ようはゴルゴ雇え、って言いたかったんだろw
381名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:04.33 ID:lD3uGiTB0
このOBとやらが実在するかが一番の疑問
382名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:04.75 ID:rf+ZHhmt0
キタなw日本批判。

危険な仕事っていう認識はあったんだろ。
手当も高いらしいし、日本の所為にすんなよ、アホ。
383名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:05.04 ID:pjYHX2xY0
>>332
単独提訴はしません、竹島の日の式典も行いません、
尖閣に公務員は派遣しません、河野談話は見直しません。

批判されて当然だろこんな弱っちい政府。
もう頼りないとかいうレベルじゃなくて、「日本人として恥ずかしい」レベルだよ。
384名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:07.61 ID:EKexUeU00
うん、頼りないから早く軍事力を強化しよう。
385名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:13.38 ID:rkWeKrq00
>>1
他所のせいにすんなと思ったが、毎日新聞か。
変な新聞に釣られる義理はないな。
386名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:20.90 ID:37VW8+jO0
やっぱり軍隊必要だってことか
387名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:21.45 ID:j3o5Xznj0
> 1
> 米英仏政府は紛争地域の厳しさを知り、事件が起きた時の交渉力もあって信頼できた。

iいやいや。今回はその信頼できる米英仏政府がアルジェリア政府から排除されていたわけで。
388名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:23.30 ID:RiS1oJEi0
もしこの報道が本当なら、日揮は毎日新聞に抗議するべき。
社員の士気を失墜させることになるんだから。
このOBが存在するかどうかも確かめようがないけどな。
しかし、こういう事態まで政府の揚げ足取りに使おうとは、本当にクソ以下の存在だな・・・・
389名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:25.22 ID:EDeMjqPy0
俺達の安倍ちゃんwは叩けないんだよな。
くだらねぇ。
390名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:24.25 ID:Rh10gVqx0
お前らは必死に馬鹿仲間の安倍ちゃんの擁護を頑張ってるねえ

また、自己責任とかお得意のデマを流しますか?
391名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:28.07 ID:dvKZlI090
じゃ自衛隊の足枷を取りましょうか。
392名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:33.44 ID:PHHKFzAY0
9条馬鹿は死んでわびろ
393名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:38.46 ID:xxEQCyNy0
なるほど日本政府は頼りないか…
毎日変態新聞様がそういうのならそうに間違いない
今後は日本政府はどこの国への即座に自衛隊を派遣して活動させられるように
憲法および自衛隊法を改正するべきだな!
394名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:44.06 ID:hGX/M/Td0
>>359
おまえそれ被害者と遺族の前でも同じこといえんの?w
395名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:46.12 ID:EWWGFf1p0
とんでもないのが社員だな。

国賊企業だ。
396名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:46.11 ID:R2Br4SPE0
>>327
まずは情報機関の創設。そして、憲法9条の見直ししかないわな。
君も賛成してくれるよな?
397名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:48.70 ID:HLSscVwI0
安倍の責任は重大だな
398名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:53.55 ID:HXq452yV0
自民が批判されたらソース元見てアカヒガーゲンダイガーマイニチガーゴミウリガー
日本人の命より仮病政権が大事な奴の国籍が知りたいね
399名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:05:55.74 ID:a7ST1Rv/0
OBだったら外の人なんだから、政府の対応なんか判んないジャン!
400名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:02.37 ID:TSK3YPQ/O
そもそもこのOBとは実在するのか
変態は壁に向かって、一人取材が得意だもんな
401名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:02.24 ID:LgODbux60
ああ、これも安倍失政のツケか――。
402名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:03.16 ID:9++++rMy0
まったくその通り ここは自衛隊を日本国軍へ
軍による諜報活動 など強化などせねば 戦争する必要はないが
地球の反対側まで容易に日本人救出に向かえる装備、人員を
403名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:04.84 ID:8AFLO3QX0
そう言う憲法のそう言う自衛隊のそう言う国だろ。
何を今さら。

憲法9条があれば守って貰えると思ってるんだろw
404名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:07.22 ID:bHSioLtm0
そうだな

んじゃ日本から出ていけ
405名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:15.93 ID:gCJtPJu80
>>356
マスゴミってホント阿呆だよね・・・
406名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:23.29 ID:3gCLuqnu0
で、OBって誰?
407名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:25.28 ID:eiiXUtepO
日揮「ウチは創業以来、まだ退職者がいないんだが…」
408名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:26.92 ID:VUxOT8Bh0
「日本政府は頼りない」って答えありきで記事書いてるね
409名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:26.99 ID:C5eJEc7K0
こういう場所で政府があてにならないのは昔からで
その為に、この手の企業は自社で自衛のノウハウを持つのが基本
むしろ、自社の情報収集力等が落ちた事を嘆くべきだと思うが
410名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:36.31 ID:f2nbec4Y0
海外に金稼ぎに行って、何か起こった時だけ
国が何とかしてくれってのも都合いいよな
411名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:39.75 ID:ppRzW1jJ0
毎日新聞って 頭おかしいんじゃないの?

【社説】 「アルジェリア事件…日本政府は危機管理を見直せ。ただし9条があるから慎重にすべき」…毎日新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358823309/
412名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:40.72 ID:ir8rGj0d0
自民党で二階の様な敵国のエージェントが大きな顔してるうちは
対外的に日本政府は無力
413名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:40.86 ID:LvGbeWyI0
>>1
じゃああんたらの会社で処理してよ
税金使うなよ屑
414名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:43.41 ID:eSoAw97f0
>>1
そんなに安全が確保したいんなら自腹切ってPMCsでも雇えよw
それか自衛隊派遣出来るように社民や共産を黙らせろやw
415名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:51.49 ID:lV5WXuSn0
>米英仏政府は紛争地域の厳しさを知り、事件が起きた時の交渉力もあって信頼できた。

えーっと・・・その米英仏の要請も無視して人質ごと爆撃してるんだけど。
416名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:54.12 ID:EnV+hoPn0
なんで政府のせいなんだてめーらの会社のせいだろ
社員殺し会社
417名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:56.97 ID:LuyA09Ey0
安倍ガージミンガーって言ってる奴は
頭蓋骨にウンコ詰まってるの?
418名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:06:59.95 ID:NILyptpq0
大使館は公務員様が海外に在住して豪遊するところだからな
頼りにするほうが悪いな
419名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:01.15 ID:t5BVatpX0
まあ海外旅行で困ったら
日本大使館いっても門前払いされるしな
実際

結局、アメリカ大使館いって助けてもらう訳じゃん日本人は

こういうのってオカシイよ
420名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:02.43 ID:908QAKrf0
9条信者と人質を交換できたら
解決できたかも知れないのに。。。
421名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:03.28 ID:/r2BPhOP0
その交渉力ある各国が交渉できずろくに情報が取れなかった状況で、
日本がどうだったら満足なの?
日本政府よりアルジェリア情報に強いはずの日揮が当事者になってるのに
まずは政府批判ですか。たいしたもんですね。
422名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:06.20 ID:RtsKXbde0
欧米だったら頼りがある政府だろうけど狙われやすいしそれ以外だったら国益で見捨てるし。
甘ったれる事言うな。
423名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:06.40 ID:dlVT1ZAS0
死者の名前出さないのは、全員派遣社員だからじゃないかな?
424名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:07.41 ID:NhvlUklEO
自衛隊法改正は即刻やるよ
425名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:08.94 ID:sB64owVl0
>日揮よりもアルジェリアの情報に乏しく、有事に当てにならない
そりゃ、どんな仕事でも現場より管理の人が実務に詳しいなんて無いよw
研究分野でも、ファーストネームで論文書いてる有名な大学教授よりも
実験の詳細は、実際にやってる無名の学生の方が詳しいのが普通。
426名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:17.69 ID:P65oJMqo0
日揮は国家公務員なの?
427名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:17.75 ID:zzwUsCIMO
政府批判とは
どんだけ偉そうなんだ
だったら海外行くな
428名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:19.19 ID:0UBnf0rKO
受注した日揮の自己責任。
日本政府を非難するなら日揮は解散しろよ。
429名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:18.47 ID:sv8VIjjk0
行った責任が一番重い コレが日本だ
死ねば 自業自得・・ざま〜〜ぁでしかない
430名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:19.64 ID:hir8rLJ10
自己責任ですしおす。
431名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:25.39 ID:UBpqqyCN0
>>396
おう賛成するぞ
はよ働け役立たず
432名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:27.28 ID:gTU+v73I0
でもお前ら、資源が潤沢にあるけど治安をが悪いからって日本企業がすべて撤退
韓国・中国がおいしいところを全部持っていきましたってのも嫌なんだろ
そしたら、政府がサポートするしかないんじゃね?
433名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:27.64 ID:1c9pSTuy0
>>356
混乱しておりますな

【社説】 「アルジェリア事件…日本政府は危機管理を見直せ。ただし9条があるから慎重にすべき」…毎日新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358823309/l50
434名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:28.97 ID:hzmoHbLA0
自国民が人質になってる時に首相が外遊を三日も続けるような呑気な国だもんな
435名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:28.66 ID:rTh6q9w80
>「米英仏政府は紛争地域の厳しさを知り、事件が起きた時の交渉力もあって信頼できた。日本政府は
 日揮よりもアルジェリアの情報に乏しく、有事に当てにならない」。

これを読んでなんだか知らないけど日本は絶対紛争地域に事業展開してはならないと心底思った。
何故だろう・・・
436名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:34.17 ID:m5QEnwXB0
ネトウヨ怒りの日揮不買wwwwwwwwwww
437名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:41.52 ID:JEsdmZef0
日本人は平和ボケ、それが言いたいだけ。
438名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:42.83 ID:95J64Jdc0
その日揮OBってどこ?
439名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:54.83 ID:by/UJZKK0
あらゆる場面を利用して
国民どうし、国民と政府、都会と地方、沖縄と本土など
日本人どうしを右か左か、ゼロか100かで分断
440名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:07:59.00 ID:sfyxY8UMP
そら9条あるし
441名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:04.28 ID:s/erRCHx0
「政府内に強力な諜報機関をつくれ」

その通りだ!
442名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:09.75 ID:43L5pWuJO
立派な軍隊持ちのアメリカだって、為す術無かったんだが
外国に自衛隊も送れない日本にどうせいと
443名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:11.75 ID:PIOf93h00
自民党も民主党もダメ。維新もダメ。
俺が政党創るしかなさそうだな。
444名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:14.41 ID:GNZZNp9g0
変態記事
445名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:16.13 ID:2uC0J9HQ0
>>394
今捜査受けてんだよ。
あまりにも詳しく外国人のいる部屋を狙い撃ちしてるからな。
日揮に大ブーメランにならないことを祈るしかねえわな、このOBとやらは。
446名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:21.90 ID:8Gg7gg6t0
お前らって本当に無知なんだな
447名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:22.07 ID:Emfg8ZrN0
旧軍には特務機関があって、世界中に眼を光らせてたが、戦後の左翼日教組教育で
悪の権化みたいにイメージ貼りされたからなぁ。
今で言えば、CIAやDIA、MI6みたいなものだがそれが無く、昔でさえ真珠湾伝達
遅れの親方日の丸殿様商売の外務省じゃどうにもならんだろw
自衛隊情報本部の下に特務機関を設けて世界各国に派遣すべきだな。
448名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:22.47 ID:NJdwz8OQ0
まあ、実際は外務省の問題な気がするが
安倍の責任にもなるんだろう
アルジェリア情勢にどうも疎そうだったしな
449名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:23.62 ID:PrKQiOEe0
リスクを背負って行ってるんだからはあるが・・
企業責任だけを問うても??、企業だけで解決出来る問題じゃないぞ
自衛隊出動を検討する時期に来たなー。
憲法改正はこれから必須だろうー。
中国、韓国でも将来起きうる事案だ。
450名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:25.99 ID:23+G5b3k0
何で日本人の死者が一番多いんだ。
フランス、アメリカより。舐められすぎだ。
451名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:28.44 ID:f7XotUxj0
日本は反日特亜人に侵略されていて、日本人の保護と国防を妨害されているから
452名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:31.69 ID:4jOMTGi3P
外務省もまったくあてにならんからなwサラリーマン化してるしw
453名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:34.12 ID:B2hoosgT0
この安倍全面擁護が、今の+民の気持ち悪さの象徴やなぁw
454名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:35.61 ID:/4chC8hw0
さぁ、OB引っ張り出して安倍叩きがはじまります。
安倍たたきのためなら手段を選びません
455名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:36.10 ID:sCV81zYR0
毎日が「日本分断工作」「安倍叩き」を始めました。
456名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:38.70 ID:gCJtPJu80
>>390
はいはい、じゃあ安倍さんがどう動けば人質が助かったのですかw

>>411
なんかもう、脳の疾患でもあるのかこいつら・・・
457名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:38.32 ID:Zdy3z3aH0
情報機関だけじゃどうにもならんぞ。いざというときに助けに来てくれるかもしれないという望みを持たせるシステムでなけりゃ、誰も働かんわ。
458名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:41.24 ID:T3THHTTp0
憲法9条があるから無理、情報収集も軍事力の前提が無いとなかなか厳しいものがある
459名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:47.90 ID:jRBIJHH+0
>>390 金のために危険なところわかって仕事してるのに
実際に死んだら被害者ヅラしてるから激怒してるだけです
金と出世のために行ったくせに日本の国益のためとか虫酸が走る
460名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:50.47 ID:R2Br4SPE0
>>431
ごめんな、雪で開店休業でひまなんだわw
461名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:57.27 ID:tePxuBX6O
これは不可抗力だろう
世界一強い政府のアメリカですら何もできず
なにもかもテロリストのせいにしてお茶を濁してるんだもの

アルジェリア軍の行為を非難した日本政府のほうがまだマシなんじゃないの
462名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:08:57.29 ID:HLSscVwI0
安倍辞任論強まる
463名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:00.42 ID:ce9UJnBD0
日本政府に頼れるわけないやんかいさ
ハカなのか元社員
464名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:09.72 ID:CbpSmXvc0
こいつら自衛隊でもそこに配備しとけってのか?w
頭悪いのばっかりでめまいがするな
465名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:21.31 ID:dlVT1ZAS0
自衛隊が武器もって海外行けても、アルジェリアで入国拒否されるから、意味は無いだろ。
466名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:21.62 ID:oT+60Q7T0
民主党だったらどうなっていただろうな・・・・
とりあえず変態はアルジェリア政府への疑問視を前面に押し出してたとして
467名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:22.49 ID:HXq452yV0
安倍がほざいてた美しい国ってのは何なの
国民の命を差し置いて何が美しいんだ糞仮病野郎が
468名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:24.95 ID:pjYHX2xY0
>>409
自民党政権になったら急に自己責任論が復活し始めたな。

資源輸入は日本の生命線だ。
その最前線で働く社員を守るのは、日本政府の責務。

「政府が当てにならないのは当たり前?」
本当に恥ずかしいわ。
469名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:24.71 ID:tHTVOAd70
この場合、日本国政府と云いながら事実上外務省批判だと思うけどね
そう考えると2ちゃんで日々叩かれてる話と同じようなもんだと思うが
何故かスレを見ると必死に安倍擁護している奴がいて笑える

あと>>1の後段はなんかポジショントークだと思う
なんか思いっきり煽られてるちゃねらー、まあネトウヨなんだろうが、が哀れだ。
470名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:27.54 ID:r1lMlU5p0
金儲けのためにイスラム圏内なんか行くからだろ
自業自得
471名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:32.17 ID:ir8rGj0d0
外務省は接待機関であって、邦人保護なんてオマケの仕事。
海外の邦人、法人企業を保護する専門機関を作らないといけない
472名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:35.28 ID:TP67PJ4n0
言うに事欠いて・・これか???
なんか悲しいわ。

このOBが何歳かは知らんが・・・そんな国にOBの年代がしたって事を忘れるな!!!
473名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:36.57 ID:cCkrpJaO0
何が必要なのかを締めに書かない所が毎日らしい所
474名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:37.86 ID:seF6e5rz0
労組も作らず、上のことをはいはいときいてきた会社が、
今になって国にたてつくとはなぁ
475名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:38.42 ID:UBpqqyCN0
安倍「トリモロス!トリモロス!」

わかったから人質トリモロしてくらはい
476名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:41.23 ID:vT2uG4r30
ネガキャンのために実在するかも分からんOBまで駆り出したかw
477名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:41.99 ID:mkBQL4s20
>>1
残念だけどこれは歴代の政権共通、海外で拉致られたら日本政府はあまり頼りにならない
どの政党が政権を取ろうと恐らく関係なし
それに今回は他国も同様だけど、対応に費やせる時間が短すぎたってのも大きい
478名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:42.65 ID:hGX/M/Td0
>>453
わかりやすいよね
479名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:42.17 ID:BZTQiFrO0
ルクソール事件でもテロで日本人は10人亡くなったが政府が全面的に出るような事はしなかった

アルジェリアの事件は政府もマスコミも騒ぎ過ぎだと思う
まして、政府専用機を飛ばすとか金の無駄
帰国費用は日揮に負担させるべき
480名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:49.50 ID:6kjqsKra0
アルジェリア政府に頼るべきだろう
日本で同じことが起きたら自衛隊がなんとかしなきゃならんだろうしな
まあ毎日さんがそうゆう風に叩きたいのなら憲法改正しましょうか
481名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:52.41 ID:Px0ZXKfj0
駐アルジェリア大使館が機能していないということではないのか。
482名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:53.50 ID:xg8XlrB20
遺族に聞けないからOBに取材して回っておいしそうな発言だけ記事にしました
483名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:55.39 ID:smLEO/gR0
内通者になる可能性があるから、イスラム教徒は雇わない。従業員には武器武装させて、訓練も
受けさせておく。警備員は、もちろんイスラム教徒は雇わないで、英国または仏の傭兵でも雇う。
マシンガン、手榴弾、などは常備しておかなきゃならないだろ?
484名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:09:59.05 ID:1c9pSTuy0
>>443
民主主義の国において
極めてマトモな思考だと思うよ
生暖かい目で見ててやる
頑張れ
485名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:07.35 ID:T1ZrsEG9P
安倍辞任で株野郎はしね
486名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:09.94 ID:BYMr6b0iO
言い方は悪いけど、日揮はこうゆうの想定して行ったんだろ。誰のせいでもないと思うよ
487名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:11.99 ID:LuyA09Ey0
日本版CIA作ろうぜ
488名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:12.98 ID:hgVUWVgd0
被害者氏名公表されなくて、遺族のとこいけないからって
実在するかどうかわからんOBの雑談出されてもなー
被害者公表されてたらマスコミ殺到して”今の気分は?”とか聞いちゃうんだろうなー
489名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:17.96 ID:vKY4EP5P0
ソマリアの海賊を皆殺しにするおそロシアの海軍を見習えということですか?
490名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:22.42 ID:mrle/lWB0
金儲けの為に勝手にやったとか言ってる人は
安倍政権が言ってる日本版NSC創設に反対なんですね
491名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:24.02 ID:qsrtyYy00
中共の術中に、は・ま・る・な。
492名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:30.12 ID:q6iMMfuB0
>>2
493名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:33.55 ID:9++++rMy0
日揮は1960年代からアルジェリアで働いてきた企業
1990年代の騒乱をも乗り越えてきた、ゆえの油断があったんじゃ
 なんだよ食堂とかに内通者がいた模様とか
494名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:36.58 ID:bHSioLtm0
日揮叩こうと思ってソース記事見たら毎日で納得

>「日本政府は頼りない」。アルジェリアで勤務したことのある日揮の元社員の男性は本音を口にした。

都合のいいこと言ってくれる人探したのか
誰かの発言を曲解したのか
完全な創作か
どれだろうね
495名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:40.87 ID:IOGkYpvs0
ミンスのせいだろ
496名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:40.03 ID:ZBS+ZRKv0
冬山で遭難したのと同じようにしか思えない
497名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:49.04 ID:1wf9bSXv0
日本人たくさん死んで辛い結果だけど
これは日本政府じゃどうしようも無かっただろ

事前の危機警告が足りなかった意味で
外務省を批判できるくらいじゃないか?
498名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:53.38 ID:8OErQrZ+0
政府は関係ないよなww
499名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:54.22 ID:ZQEp3Uf8O
毎日変態新聞もこう言っていることだし、早く憲法を改正するべきだな
500名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:57.00 ID:RtsKXbde0
国内の問題なら分かるが土人国で無茶言うな。
501名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:58.93 ID:BrxjyhgP0
又マスゴミの捏造か
本名も出さず適当に政府を攻撃するようなコメントにしただけだろw
502名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:59.12 ID:nX8P51lQ0
危険と引き換えに高給食んでいるんだから文句いうな!
危険がいやならIT土方でもすれば良かっただけ
完全に自己責任、自業自得
503名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:07.66 ID:adMdgmEQP
>>127
維新に未来なんかあるかよww
504名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:10.83 ID:TE5pbxwd0
頼りないというか 無能。
帰国早めてもネラーとおなじくだった。、
つまりNET見てただけw
505名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:11.58 ID:oKoX3cVb0
諜報機関と軍を所望ですね
506名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:15.53 ID:0dl29ctn0
>>6
その国の政府と日本国憲法が許すならそれでもいいと思うけど
507名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:17.71 ID:7DrfCmnvO
>>480
だよなぁ
ったく叩きゃいいと思ってる毎日にもプゲラだ
508名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:18.29 ID:gCJtPJu80
>>468
まだ中国のリスクのほうがわかりやすいがねぇw
509名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:23.11 ID:s/erRCHx0
「民主党政権じゃなくて、ほんと良かった〜」

               by日揮
510名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:25.03 ID:LvGbeWyI0
あぁ内部にテロリストと通じたヤツが居るらしいね
ニュースでも言ってたわ
マジ終わってるね
511名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:25.48 ID:R2Br4SPE0
>>469
まあ、今回何か出来ることがあったかはともかく、
外務省は改革せんとダメだわな。
そっちの方に話しが向かうのは大賛成。
512名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:27.16 ID:9FI4zwM50
日本政府は基本的に国民は守らないよ
利権は死守するけどw
513名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:27.91 ID:K1bZG9r20
有事に当てにならないのなら、危険な国で商売してんじゃねえよ。
主権の及ばない国外で政府の出来ることなんかたかが知れてる。
514名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:31.14 ID:4b2II2jf0
諜報部隊と軍隊が必要ということですねわかりました
515名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:31.23 ID:my/V6oQcO
この発言は日揮が、反日左翼と関わりがあれば、国民として許せない!!
516名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:31.84 ID:vBLe4PH70
9条改憲、軍隊出動可能状態、諜報機関の設立、スパイ防止法。これだけはやらない
とな。CNNやロイター見て情報収集するような国じゃ、何も出来ない。変態新聞は頼り
ないと記事にしているなら、米英仏みたいに、緊急対応可能な国になれということだ
よな。俺もそれには賛成だわ。
517名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:34.34 ID:nxk7AxWRO
んーどないせぇちゅうの?
518名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:35.47 ID:FXOFChKN0
  _、_
( ,_ノ` )   ・・・
 O))|E] シュッ

  _、_
( ,_ノ` ) ・・・
    (), ボッ
 σ ̄

  _、_
( , ノ` ) ・・・
  \
    (),
 σ ̄

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  ・・・あ”?
519名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:37.77 ID:+bUGFq610
ぷらすにゃんの安倍擁護は度が過ぎて反吐が出るわ
520名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:40.30 ID:WYy1mARX0
そんなやつに限って憲法九条支持
自衛隊法改正までいいだすのは自民党くらいしかねえよ
521名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:40.67 ID:yPXuZtok0
民主党だったら解決できたのか?
鳩山がアルカイダ相手でも「友愛」とほざけば解放されたのか?

んなわけねーだろ平和ボケの毎日が
こんなことまで使って自民叩き安倍叩きするな
522名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:43.32 ID:aAg2/6yu0
自衛隊の海外派兵や武器使用用件緩和を検討すれば軍靴の音が〜
憲法9条改正や情報機関設立を口にすればアジア諸国民の感情がーといい
海外でイザ事が起きれば頼りないといい

正直変態は視ねといいたい。
523名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:46.06 ID:OeCf3XX5O
グローバル化と謳いながら
最後は国にケツを拭かせるんだからなぁ
(´・ω・`)
524名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:56.55 ID:lZIjqzzh0
他国に問答無用で軍隊送り込むぐらいしろってことなんだろうな

戦争したいのかね
525名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:11:57.41 ID:53o4vlTb0
なんだヤフーでごまかしてるが
毎日変態新聞ソースじゃねーか!
論評に値せず
526名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:12:00.43 ID:dhRccD+z0
>米英仏政府は紛争地域の厳しさを知り、事件が起きた時の交渉力もあって信頼できた
憲法九条があるから、他国の紛争に介入出来ず、紛争地域とのパイプは作りづらいんだが
そうなると中国みたいに金ばら撒くぐらいしかないが、アルジェリア以外多数の国々にも
ばら撒かないといけないね
そんな金あるの?
527名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:12:00.57 ID:Fh19wvxJ0
破壊された3年のせい
528名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:12:05.13 ID:X/vKng9ZO
以下この件で何が何でも安倍政権を叩きたいマスコミの姿勢を、佐藤優が暴露
【佐藤優の地球を斬る】
本件に関して、新聞や週刊誌の記者から、コメントや背景事情説明を求める電話やメールが届いたが、
質問を聞いて強い違和感を持った。
質問が、「アルジェリア人質事件に関する日本政府の対応のどこが問題ですか」というものだからだ。
安倍政権、もしくは外務省の対応に瑕疵(かし)があるという前提で取材を進めている。
筆者は、それに対して、「日本政府は現状で最善の対応をしていると思います。基本的に問題があるとは思いません」と答えると、
どの記者も一瞬、黙ってしまう
そこで、筆者は「具体的にどこに問題があると考えるのですか」と尋ねると、こんな返事が返ってくる。
記者「安倍首相が帰国せずに外遊をしているのは問題ではないですか」
佐藤
「まったく問題と思いません。日本国内で起きた国際テロ事件ならば首相は外遊を取りやめる必要があるでしょうが、
アルジェリアの事件で日本の首相の外交日程が変更されるということになれば、
このような手法で日本の外交に影響を与えることができると国際テロ組織が考えます。
安倍首相は外遊を切り上げるべきではありません」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/623705/
529名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:12:15.41 ID:lgb6J8rV0
なんで他所の国いって商売やってる人間の命まで保証せなあかんの
530名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:12:27.50 ID:maxEW9o9i
変態新聞かよww
そのOB実在すんのか?www
531名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:12:29.45 ID:r5gGiWZe0
>>5
>海外渡航は基本的に自己責任では

オマエに国は要らないな。
532名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:12:35.86 ID:QlHwBvLJ0
頼りない自民党
何も成長していなかった
せめて下痢便輪転機回してくれ
533名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:12:35.13 ID:ir8rGj0d0
外国から日本に富をもってくる企業は日本政府が全力で保護するのが筋。
自己責任部分は当然あるが、問答無用で保護援助する姿勢は重要
534名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:12:42.00 ID:vZrp/iPs0
>>467自分だったらどう指示出して動いた?
535名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:12:48.93 ID:MnJS1uCj0
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
536名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:12:51.17 ID:1EybAiS10
軍を派遣出来るようにして命令下す土壌がないだろ
命令下せる人材も失敗やらしたときに国民はどう責任取るの
537名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:00.49 ID:JYQefKVY0
毎日新聞の脳内日揮OBか
538名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:05.24 ID:YtsWB7Ug0
日本だけじゃなくて欧米諸国も情報はいらなかったんだからしょう
がないじゃない。
軍隊や諜報機関がある国でもだよ。
日本政府だって自国民が死亡の情報は早くから入ってきたでしょう。
だけど自国で確認するまで発表しなかっただけだと思う。
頼りないってどういう意味なんだろうね?
情報、情報ってインテリジェンスってただの情報じゃないよ。
時には命をはって敵陣の中に入り込んだりしなきゃならない。
そんな諜報機関つくるといえばみんな反対するくせに。
日揮OBっていうけど何も事情が分かっていないマスコミが言
ってるんだと思う。
マスコミの連中も命はって紛争地域行ってこいよ、外国のメ
ディアの受け売りばかりのくせに。
539名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:05.52 ID:ya4KrYOi0
>>1

要するに、憲法9条を改正して正式に軍隊を持ち、
積極的に海外展開しろって事なんだろ?
540名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:07.21 ID:VtHhY7kpO
今回の一件で誰が一番得をしたの?
541名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:07.08 ID:Mz+I2vgY0
「祈りが届かず」ってさあ
祈りが届く場合があると思ってんの
アルジェリアが何もかも勝手にやったのに日本政府のせいにしたいの毎日は
542名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:18.85 ID:oV3O166I0
>>464
記事を読んだが日本政府が現地の情報を持っていないことに嘆いているだけで
そんな事はどこにも書いていないんだが
543名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:20.17 ID:OWYdI+Fz0
>>1
日本の法律が及ばない政情不安な地域へ行って金儲けしてんのに何言ってんだ、この団塊は。
アルジェの軍隊に守ってもらうだけじゃ太刀打ち出来無いなんて素人でも想定出来る。
最低限のこテロリストに対抗できるレベルの私設軍隊なり警護屋なりを雇うくらいのお金を見積もりに入れてろよ、バカかw

手当て上乗せされても赴任断るとか、遺族はコイツ叩いていいよwww
544名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:20.50 ID:908QAKrf0
日揮は各部屋にシェルターみたいなのを作って
緊急時に非難できるぐらいの設備にしとけよ!
545名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:24.76 ID:0kf0OCVt0
確かに今回も外国人では日本人とフィリピン人が多く働いていたのに
どちらも公の人間が当地にほとんどいないので情報収集もままならない
546名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:23.83 ID:Wbhn1BnU0
9条改正しろ!
547名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:32.49 ID:ew8nBXnF0
OBって事は、日揮で使い物にならずにリストラされた民主党員だろ?
毎日の記者が定年退職したOBに取材するはずがないじゃん。
548名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:33.04 ID:g79Kth5M0
後出しジャンケンか
549名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:35.99 ID:6vrtJi5cO
こればかりは国としてどうにかできる話じゃなかっただろ。
てめぇんとこで内通者雇ってたんだろ。
550名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:35.89 ID:FJ7JO8s10
どう叩くのかと思ってたけど、こうきたか
551名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:37.90 ID:JlQ5o6si0
じゃあ中国に頼みなさい
552名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:36.97 ID:jRBIJHH+0
>>496同意 津波が来るってわかっていたのにそこにすみ続けていた住人と
同じようなもん 被害者ヅラしてるのも同じ
553名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:39.98 ID:HXq452yV0
>>509
この期に及んでミンスガーか
何も出来ずに国民の命を助けられなかった無能中の無能政権が
554名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:41.46 ID:HLSscVwI0
時事世論調査
今回の人質事件での安倍首相の対応を評価するか?

はい     9.2%
いいえ    76.4%
わからない  14.4%
555名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:43.05 ID:5YFwV+n30
JGC社員は今も昔も協力会社に対する態度が非常に悪いから嫌われてるんだよ。
自業自得でザマミと思う人は少なくない。
556名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:42.19 ID:QdszlQ9X0
叩ける時に叩けが社是
557名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:43.27 ID:y0OybZ1U0
ソースが変態新聞wwwwwwwwwwwww
信用度0%wwwwwwwwwwwww
558名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:44.71 ID:ZZGJfwyT0
アルジェリアに行けと政府から頼まれたの?
559名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:51.37 ID:eo0aNR9M0
お前ら変態だからって頭ごなしに叩くなよ
変態は有事の際に備えるため
9条改正、情報機関の策定、スパイ防止法
これらを整えるべきと言ってるんだから
当然賛成だろ
560名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:01.41 ID:xPPPEK5l0
これが9条脳です
放射脳より更に危険な症状
561名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:12.14 ID:8ERRiS3v0
チョーセン毎日が、ここぞとばかりに
安倍批判したいだけとちゃうんか(笑)
562名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:15.53 ID:Fh19wvxJ0
>>540
間違いなくテロリスト
563名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:16.70 ID:pjYHX2xY0
単独提訴を行わない政府は、頼りない。
河野談話を見直さない政府は、頼りない。
竹島の日の式典すら見送る政府は、本当に頼りない。

本当のことを言われたからって火病んなよチョン。
564名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:17.32 ID:Pruk67wU0
あー自分たちのほうが情報持ってるからってことね
そりゃそうだろう
政府がアルジェリアに設置されているなら頼りになるかもしれないがw
565名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:17.84 ID:oaMStMov0
ソース変態新聞

はい、撤収。
566名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:22.42 ID:ZMUXKzwbO
日揮は腹くくって仕事しろよ
567名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:23.20 ID:bkfQvxHG0
自衛隊は邦人救助なら改正なしでも行けるな
やる気の問題だな、首相が命令したらいくしかない
568名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:23.64 ID:WYy1mARX0
>>24
国家安全保障会議をつくると言ってるのは安倍だけ
他の党はまるで関心なし
569名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:26.30 ID:rTh6q9w80
>>468
そうだよね、日本政府は戦後から今まで海外では無力だわ・・・
自分の国土にある資源で頑張って海外のしかも紛争地域での無理なエネルギー開発は断念するべきだ。
どうやっても日本は海外で無力だ。
570名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:27.90 ID:TRStBBeG0
戦前の日本だったら
ロシアに漁船が拿捕されたら軍艦を出して迎えに行っていたからな
軍艦が出発した時点で、漁民が拘置所から客室に移されて
ロシアンティを振舞われていたとか
良くも悪くも国家に武力の裏付けはひつようだろ
571名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:34.27 ID:NJdwz8OQ0
今回、遺族とか日揮関係で政府を褒める意見はない気がするけれど
評価してる評論家は一応いた気はするな
572名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:35.68 ID:95J64Jdc0
>「米英仏政府は紛争地域の厳しさを知り、事件が起きた時の交渉力もあって信頼できた。
>日本政府は日揮よりもアルジェリアの情報に乏しく、有事に当てにならない」。

米英は何も出来なかったし仏はある意味加害者だしな
573名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:37.32 ID:s0c4qorM0
あてにならない?
じゃああてにするなw勝手にやれ
574名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:43.45 ID:GVwb3ud/0
全くだ。

野田なら電光石火、人質を無傷で救っただろう。
575名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:49.44 ID:KDWGU5ae0
これは安倍の責任だよ、やっぱり民主と社民の連立政権だね。
576名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:49.89 ID:vOATxMpDO
日揮OBは改憲派か
577名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:02.03 ID:JB174jkn0
なにを期待してんだよ・・・

敗戦国の日本が海外の治安にまで
どうこうできるような立場じゃないだろ

米英仏のような常任理事国とできる対応が違うのはあたり前
578人権団体代表:2013/01/22(火) 12:15:02.34 ID:dlzwkdaP0
「速報」
アルジェリア人質事件でテロリスト側に韓国人が含まれてるとの観測
日本人人質に関して韓国人テロリストが進言したとの見方有力


あちゃ〜南朝鮮人が関与してたようです・・・
李明博殺人犯が指示したのかな・・
579名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:02.58 ID:a67cVYRV0
変態侮日新聞社の記事なら納得だわ。政府がどの段階で入れたんだと。
580名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:03.26 ID:4lhHtJyc0
日本は戦えないからな。
戦えないから救助に行けないし、
情報も戦える国から仕入れるしかない。

頼れる政府にするには憲法改正しかなく、
それを唯一実現可能なのが安倍政権、頑固支持しなくてはならない。
581名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:09.64 ID:lV5WXuSn0
>>534
米英仏が圧力かけても止まらなかったアルジェリア政府の暴走を完全に止め、テロリストも説得によって武装解除させた(キリッ
582名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:10.03 ID:yZHUfdZN0
それは日本政府じゃなくて、
日本が頼りないと言う事だ。
それは是正しないとな。
583名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:10.31 ID:hSD0OJMyP
危険地帯で儲けてるならリスクは覚悟しろよ
584名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:10.58 ID:yl4L6LoS0
>>530

オーバーブースト

略してOB

変態の飛ばし記事ってことだろww
585名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:12.51 ID:abuzuLeO0
この記事の中でテロが悪いということが一切書いてない。
ということは今回のテロは中国側と繋がっており、中国と繋がってる毎日も
テロより日本政府に矛先を逸らす方向に日本国民を誘導してるのかもしれない。
586名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:15.10 ID:9/5Ls+Kf0
>>533
 保護とか援助とか抽象的にではなく具体的にどう動けばいいのか書いてご覧
587名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:20.74 ID:ktMufgbi0
自己責任。
誰もお前等にアルジェリアに行ってくれなんて頼んでない
BPなんぞは英国の企業イギリスに言えばよい
危険手当目的にのこのこ出かけたヤツを税金で救うのか?馬鹿言うな
文句はニヤニヤ笑っている日揮の社長に言え
588名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:20.82 ID:gCJtPJu80
>>542
アルジェリアは情報統制国家だし、日本以外のメディアもかなり情報は錯綜してたから
何処もこんなもんだろ。
589名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:23.77 ID:W9J6Ohwe0
パスポートにも書いてあったと思うが、基本的に海外での安全は渡航先の国に日本政府がお願いするしかないんだよな。
590名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:27.81 ID:Db91tlQS0
アルジェリア進出は日本の政策の一つ
政府を恨む気持ちは解かる
591名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:40.08 ID:G89AJZ+e0
>>1
東海新報「毎日か…」
北國新聞「毎日か…」
伊勢新聞「毎日か…」
産経新聞「毎日か…」
592名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:39.55 ID:iQ4SeaTj0
テロリストに殺されたのは平和憲法に対する信心が足りないから
毎朝毎晩、戦争放棄の憲法9条を
1000回づつ唱える勤行をしろ
593名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:45.41 ID:YXy0CyyK0
商売で危険地帯に行ってるんだろ
自己責任というしかない
594名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:45.73 ID:Ai2H3GCU0
自衛隊の装備とかしょぼいもんな
595名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:51.33 ID:SXgILxRA0
上海で日本人10人が軟禁されたけど
無事で何より
支那のカントリーリスクはアルジェリアの10倍はあるだろう
596名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:50.78 ID:bHSioLtm0
ちょっと待て その元記事は 毎日かも(字余り)
597名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:15:55.55 ID:oJS+BdQh0
お前ら自称ジャーナリストのほうが頼りない、つうか、足引っ張るな。

ジャーナリズムが先に察知すべきなんじゃね?
後追い記事ばかりかいてねーで、仕事しろ。

ゴミ村は無能ばかりだな。
598名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:01.25 ID:fhUJn/I90
この状況でどこの政府が頼りになるのか聞きたいわ。

特に憲法9条同等の憲法下の国で。
599名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:03.84 ID:qJRGf28F0
>>6
国外向けの諜報機関を作れるように改憲すべきだな。
600名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:07.74 ID:RjtyRs1U0
傭兵を雇わなかった日揮が悪い
601名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:10.66 ID:hSnceO9z0
>>231
英BPの施設の管理を請け負ってたって報じてたけど。
602名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:12.41 ID:p51/zZLf0
日揮OBが何を偉そうに物を言っているのか分からんが
紛争地に丸腰で飛び込んだ者に対しては政府ができる事は限られている。
自分達が在職中に危機管理システムを作らず、紛争地域でも無防備に
赴任する社内風土を作っってきたから今回多くの後輩が死んだ。
たかだか石油天然ガスのパイプラインを作るために死んだ後輩と
その無念も考えろ。
603名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:14.59 ID:m5QEnwXB0
なんか事件発生時、安倍は外国で遊んでたみたいじゃん(遅い冬休みか?)
原発事故にいち早く駆けつけた菅さんのほうが指導者にずっと向いてる
何度も逃げ出すならはじめから総理になんかならないほうがいい
604名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:17.11 ID:UBpqqyCN0
はよアルジェリアに逝けや壺三
605名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:19.98 ID:k3stqTFn0
リビア内戦初めのころ、中国はものすごい人数を現地から迅速に帰国させたの思い出した
それくらいは出来る体勢は整えたほうはいいとは思うね
ただしすぐ自衛隊派遣どうこうつうのはやめるべき
606名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:21.24 ID:wJUuC6inO
政府が完全放置するのが最も効果的なテロ抑止策 になる
政府が見放せば殺す意味は全くなくなる
607名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:22.21 ID:MBjk+zJ+0
よし!憲法改正だ!!
608名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:22.20 ID:JJE2m3Pg0
アメリカが何もできなかったのにどうしろと
609名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:29.58 ID:0kf0OCVt0
日本人10人、フィリピン人10人、マレーシア人2人が犠牲になったようだが
いずれも日揮で働いていたようだ。
実質、日揮がやられたようなもん。
610名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:32.37 ID:/Lf5+3t40
ヒント「OB」

たぶん実在しない人物
611名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:33.44 ID:xnTBxypE0
本音って何だ?
そんなに日本人が嫌なら他に帰化すれば良い。
武力行使もインテリジェンス機関も作れないから当然だろ。
それを中抜きに、言葉だけ記事にする変態も悪意を込めた無責任。
612名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:38.52 ID:HXq452yV0
>>557 565
どこソースなら信用するんだよ詐欺政権
613名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:40.11 ID:LgkkhBnX0
批判してるメディアは、9条の改正が必要だって言ってるのと同義だよねw
614名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:42.97 ID:2DlZkn4A0
ノーベル賞をちら付かせれば
鳩なら喜んで飛んで行っただろうに
615名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:49.89 ID:XlSKzVPC0
これ民主党政権だったら同調して辞めろ辞めろの大合唱で
スレ伸びまくってそうなのにww
616名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:52.98 ID:1Hf8X9Fz0
リビア内戦の時も日本政府の決断が遅すぎて酷かったらしいじゃん
中韓でさえさっさと国民避難させてんのに、政府専用機飛ばすかどうかめぐって揉めて時間かかったとか
617名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:54.92 ID:LgODbux60
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll ああ、これも安倍失政のつけか・・・
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄
618名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:55.27 ID:Lsqaxxou0
>>1
無関係な元社員が何バカなこと言ってるんだ?
619名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:16:58.82 ID:C5eJEc7K0
>>468
自己責任論以前の、危険な海外地域に入ってる会社の伝統だよ
つーか、こういう会社の連中が半ば国のスパイみたいなもので
その情報を元に政府に色々融通して貰ってるってのが現状
620名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:17.64 ID:NJdwz8OQ0
憲法の制約で特殊部隊を展開できないというのはわかるが
情報収集能力が日揮以下っていうのは言い訳できんの?
外務省の問題だろうけどさあ
621名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:19.39 ID:OIz2akrH0
一民間企業の従業員がテロによって殺害された位で
政府公用機(ジャンボ機)を差し回さにゃならんか。
「それも税金で運用されとる」のを。
リスクを承知で出張しとる社員が・・・・・
会社も会社だ。 自分の社でチャーターしろょ
622名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:23.34 ID:xTpJAAtz0
事なかれ主義の末路や。
623名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:24.06 ID:bkfQvxHG0
よど号で超法規してるから、首相が命令すれば
救助に行ける、武器も持てる、安倍が今からでも遅くない
日揮の仇でアルカイダに復讐戦を命令する義務がある
624名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:27.06 ID:Is0hBLMu0
自衛隊を武器なしでしか派遣できないようなシステムにした人たちに文句を言うべきだよ。
625名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:34.77 ID:RYVHe2N40
自己責任ですから、いまさらなにをいっているのか・・・
626名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:35.32 ID:/GgM+UsD0
どういう意図だか知らないが、毎日がいいかげんなOBの一人にこんなことを誘導発言
させたのだろうよ。

もし日揮のOBがそんなことをいうなら、このためにどれくらいの血税が使われたのか.
.、がわかった上での発言か..と尋ねたい。
627名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:40.88 ID:HLSscVwI0
>>615
ですよねww

ネトウヨの方こそ脳みそが溶けてんじゃないのか
628名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:44.27 ID:xRUR7/130
毎日新聞が政府の責任にしたいのがよく分かった
この事件を利用して政府批判は不謹慎だな
そもそも自分達が言ってきた論評と矛盾するし
629名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:45.62 ID:HnMCGHEA0
ん?会社に責任は無いの?
630名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:49.15 ID:nlvHwck10
嘘くさい記事だな、いつもの事だが
631名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:50.00 ID:nkicQx6B0
まず国とは何かを考えろ
632名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:50.60 ID:pd03NmXM0
この発言を批判してる奴が多いのにあきれる。

日本政府が頼りないと言うのは本当の事だろう。 これは早く憲法改正しろよと言う事を暗に言ってるんだぞ。
633名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:17:58.46 ID:TE5pbxwd0
これがミンス党なら100倍叩いたくせにw
無能に無能と言う事がイケナイ事なのか?
やれやれ ママごとだなこりゃ
634名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:00.17 ID:K7Z9q6LT0
変な記事。
まあ、日本政府が有事の際、頼りないというのは一般論としてそうだろうなとは
思うけど、本件でそういうこと言うかね。記者がそういった方向に誘導したんじゃね
635名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:00.68 ID:wlWXlE660
権利だけ主張して義務は果たさない税金泥棒
636名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:01.41 ID:d5gJ9AyK0
しょうがないだろ、日本には実力行使するだけの法律が整備されていない
637名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:05.30 ID:lrnQ6ra90
この声に応えるには自衛隊かSATを世界中どこでも24時間以内に展開できる体制を整えないとな
638人権団体代表:2013/01/22(火) 12:18:05.40 ID:dlzwkdaP0
>>554
時事通信に報告しとく
明らかに虚偽だからな
おそらく数日〜数ヵ月後に逮捕されると思う(これまでの例みると
639名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:27.06 ID:UBpqqyCN0
>>624
それどこの自由民主党だよ
640名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:27.71 ID:rcKkjj4E0
つーかこんな危険なところに勝手にいってんだから勝手にやって勝手に死ねよ
日本政府の時間や国民の税金を使ってんじゃねえよマジ
641名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:37.18 ID:Is0hBLMu0
管なら、アルジェへ飛んでいって、お金をばら撒いたんだろうね。
642名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:40.40 ID:0kf0OCVt0
>>602
>たかだか石油天然ガスのパイプラインを作るために

原発亡き今、エネルギー調達は国策だぞ
643名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:39.64 ID:CRv5m2KJ0
盛り上がってきたwww
644名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:45.42 ID:737vA5Hi0
マスゴミ様のところがガードマンで防衛している事が納得いかん。
って捻じ曲げた解釈してあげるよ。
645名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:54.17 ID:DH4zU+oF0
日本も軍隊を持って、交戦権を行使できればいいんだね!
646名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:55.12 ID:EHRMqlizi
※脳内OBです
647名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:55.12 ID:VyUL+Kjp0
外務省はアルジェリアの危険性は注意勧告している。
とくにテロについても、「政府関連施設や無防備な一般市民、外国企業をねらった
事件も、少数ですが発生している他、2007年に国連事務所も自爆テロの標的とな
りました。そのため、日本人・日本権益がテロに巻き込まれる可能性もあります。」
<2011年12月末現在>といっている。
日揮が会社の利益のため、危険地域に社員を派遣して、いまさら日本政府が
たよりないといわれても。
648名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:18:57.68 ID:jRBIJHH+0
>>587 同意 金のために戦場に行ったんだから
死んでも泣き言を喚くな言いたい。おまけに被害者ヅラ、救えないわ。
649名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:03.57 ID:7N2mXg+cO
憲法改正、核兵器もしくは原子力潜水艦配備
自衛隊の国防軍化、日本諜報員の育成
せめてこれくらいは文句を言わず安部にやらせてあげろ、9条はなんの役にもたたない
650名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:07.94 ID:8MOrieNI0
なんでPMC雇ってないんだ??
651名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:11.78 ID:sXOgKDnXO
×外務省
○社交省

あいつらにはヘラヘラ笑うくらいの芸しか出来ないよ
652名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:13.02 ID:HUXstxeT0
日本人いっぱい死んでくれて政府攻撃できる材料ができてありがたいと思ってるマスゴミ
まず第一に調べるのがテロの背景とかじゃなく日本政府にどんな失敗があったか
失敗が無くても無理矢理失敗したと印象づける
これが日本のマスゴミのレベル
653名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:19.44 ID:cCkrpJaO0
現状の日本政府が海外有事で役立たずなのは間違いないだろ
それを安倍は変えようとしてるんだから課題はハッキリしてる
654名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:19.54 ID:oV3O166I0
日本政府と日揮の間でのやりとりで
「ところでアルジェリアってどこだっけ?中東?」
みたいなやり取りがあってがっかりしたんじゃねーの
655名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:23.49 ID:gzJo28Tn0
で、そのOBのお名前は?
本当に日揮で仕事してた人なのかよ・・
656名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:25.43 ID:EDeMjqPy0
>>453
ミンス政権だったら、大はしゃぎするんだよな。
一番最後まで情報を得られなかったのが安倍日本。
657名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:26.82 ID:gCJtPJu80
>>615
そんなわけないだろw
よろこんで「じゃあ改憲するか」になるだけよw
658名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:25.99 ID:TP67PJ4n0
危険地帯で商売してるんだから、それなりの備えをして無い所に問題があるぞ。
日本政府は関係ない。
それとも、交渉の結果人質全員の身代金を日本が用意しテロに渡し、テロ活動に貢献しろとでも??
659名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:29.69 ID:ugDNYHAr0
国内にいる人間拉致されても数十年放置の国に何を期待してるんだ?
海外の在留邦人の間じゃ有名じゃないか
暴動が起きて一時避難に大使館駆け込んでも門前払い
財布とパスポート強奪されてやっとのことでたどりついたのに
業務時間終了しましたと夜間路頭に放り出すのが日本大使館クオリティww

有事の際は日本人はとりあえず泣入れてアメリカ大使館に助け求めるのが常識だよ
大使館員一番逃げ足が速いww助けを求めてもいなくて留守ww
660名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:30.82 ID:SnGJVnEo0
悪いが逆に日揮は自己責任を問われるぞ
俺たちの安倍ちゃんになにホザイテルわけ?
経営陣が左巻きなんだろうねきっと
661名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:37.62 ID:OtmpsaDJ0
今回の7人は日本政府が殺したようなもんだからな
安倍の後手後手な対応で助けられる命が消えた
自民は日本国民を見殺しにしたも同然だ
662名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:38.95 ID:lgb6J8rV0
>>543
私設部隊をテロ用に訓練するぐらいの知恵は欲しいよね
日本国内と同じように安全だと思ってんじゃないw
663名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:43.75 ID:8L8nwbMzP
日揮の褌で相撲をとるなよ、反日記者
664名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:44.47 ID:amHvQWUj0
記者が勝手に書いてんだろこんなもん
665名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:45.20 ID:NJdwz8OQ0
法制度の問題と法制度の問題じゃないところを切り分けないで
とりあえず擁護しとけってのは見苦しいなあ
666名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:19:50.86 ID:AhN5/tPL0
日本政府無能すぎだわ
やっぱ民主党は駄目だな
667名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:05.05 ID:oTo5tlXK0
自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!
自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!
自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!
自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!
自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!
自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!
自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!
自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!
自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!
自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!
668名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:05.60 ID:jzwZ5JY40
>>615
ジャップは偏向してるからねえ
669名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:05.57 ID:BRSlagyxP
政府専用機の料金は日揮が負担するんだよね
670名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:08.50 ID:f4nMudUO0
頼りにならないのなら
これから頼りがいの有る政府に変えていこうよ
671名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:11.09 ID:bkfQvxHG0
日揮はもっとアルジェでがんばってもらわないといけない
これからも永遠にアフリカでがんばる、自衛隊もアルカイダと戦う
672名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:10.99 ID:skxabSof0
すべてはアルジェリアの内政の問題
はい論破
673名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:21.21 ID:lB6BQLigO
日本には最終手段の遺憾の意があるから心配ない
674名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:27.86 ID:DFf5PHO60
>>1
「日本政府は頼りない」。
正解!

外務本庁は勿論、世界各地の公館大使館の職員は、日本の官僚の本領
自分達の利益の為にしかはたらかない

また安倍や麻生は口だけの、危機管理
ただアメリカや韓国から要求されている事を無理矢理に押し通すだけで
自分じゃなにも考えていないし決断もしない
675名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:29.15 ID:HXq452yV0
日本人を含めて多くの命が危機にある中で何にも出来なかったのを無能と言わずに何と言うんだろうね
安倍は何をしてたかというと原稿をふがふが読んでただけ
民主時に起きてたらもう何スレぐらい消費してるんだってぐらいの大事件だけど
676名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:31.95 ID:pd03NmXM0
>>645
だから直接はそう言えないから、婉曲的に言ってる事に気付けよw
677名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:35.52 ID:3csHSVR80
テメーらの金儲けのケツ拭き政府にしろってか?
678名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:49.57 ID:wlWXlE660
>>647
エネルギーについては国家と関連が深いだろ
バカじゃねーの。牛丼売りに行ったんじゃねーわ
679名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:50.02 ID:ktMufgbi0
金儲けしか頭にない会社のOBらしい意見だな
広報部長に言わせろよ
今時、支那や中東でビジネスするのは全て自己責任だよ
680名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:20:57.26 ID:0j6I6G6G0
このOBは毎日新聞に金もらって発言したの?
681名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:03.66 ID:Odz/hQ+D0
マスゴミが必死にネガキャンw
もう騙されるなよ
682名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:17.64 ID:YVPk0fuCi
アルジェリアの首相がDQNすぎて話にならない
683名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:20.72 ID:oJS+BdQh0
>>602
ゴミ毎日がねつ造したんだろうね。
つまみ食いか、言わせたか、あるいは捏造か・・・。

ゴミはみんなハトヤマとおなじだわ。
まともな仕事ができない、無能マスゴミ。
ほんとゴミだわ。

>>615
民主なら、イギリスに電話なんかしてねーだろ。
それどころか、結果的に日揮を責めたり、テロに味方するんじゃね。
684名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:25.45 ID:jsCryMLLO
>>553
それ以上民主を貶めるのはやめたまえ
まるでネトウヨではないか
685名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:27.86 ID:BhRQKE4l0
日揮にきにしてやんよ
686名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:32.38 ID:gzJo28Tn0
しかし民間企業が多国籍企業の一員として事業展開してたのに、
なんで一々政府が叩かれるように報道するんだ?
687名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:34.19 ID:fcRikwJI0
頼りないって…
どうしようもなかっただろ
隣の家が鍋していたとして
そこの鍋奉行に自分の好みを伝えるようなものだったから
688名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:37.21 ID:95J64Jdc0
民主党だったらと考えると怖いな
689名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:42.62 ID:2V4Ylm/h0
野田>>>>>>>>>>>>>>>>>安倍
690名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:51.09 ID:Gep6jTgg0
日本のみならずアメリカ・イギリスの忠告すら無視し
アルジェリア政府が独断で強襲かましたのに、日本政府どうこうはねえわ
691名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:52.63 ID:TRStBBeG0
このスレで政府が頼りないとか
無能とか言ってる方たちは
海外への武力行使もやれ!
でおk?
692名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:55.20 ID:908QAKrf0
>>554
何だこりゃ?時事通信恐ろしい
693名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:56.59 ID:VtvmSZtg0
余裕で毎日だったよ
694名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:21:57.08 ID:/YNb8+7UO
最初から政府なんかあてにしてないでしょ。
695名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:01.85 ID:KgtMWR35P
批判記事載せれば載せるだけマスコミ自身の首締めるだけだと思うがな
憲法いじるのと諜報機関設置以外の進む先無いし
696名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:03.04 ID:EWWGFf1p0
日揮とハリバートンの違いはあるか?
697名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:04.96 ID:JXQ2pNTG0
これほどの速攻をかけられては、アメリカだろうがイスラエルだろうが無理ゲー
698名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:05.49 ID:0kf0OCVt0
これは政府批判ではなく、現状の体制では不安だってことを言ってるだけ。
安倍ちゃんあたりなら、これを機会に見直してくれるかもしれない。
699名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:16.82 ID:yMU23fNc0
BPのプラント請け負ってるんだろ?
どの辺が日本政府の警備が必要なプロジェクトなんだよ?
700名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:17.96 ID:D+b8Igk00
日揮の社員に内通者がいたんだってね
それを隠匿するために現地入りしたのか
701名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:23.37 ID:gCJtPJu80
>>528
なんだ、やっぱり最初からあら捜ししてるんだな。
702名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:24.22 ID:amHvQWUj0
本当毎日はクソ
703名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:27.40 ID:R2Br4SPE0
>>615
民主党政権だったら、もっととんでもないことやらかしてそうだからなー。
そういうことになった可能性も否めない。
704名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:28.96 ID:Db91tlQS0
情報は政府や大使館が頼り
705名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:35.42 ID:XcRSOGYS0
法改正への追い風ですねw
706名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:42.13 ID:RV6Rts/C0
でもホントだよ。
リビアの騒乱の時、大使は残る邦人より先に逃げちゃったし。
国はなんにもしてくれない。
707名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:42.95 ID:/J23GcGv0
日本が輸入する資源の為じゃなくただの金儲けしに行った民間会社を
日本政府が支援する意味がわからん
政府専用機飛ばして貰えるだけでも上等だ
708名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:46.32 ID:0m+ytonh0
そもそも危機管理ができていない日揮が悪いのに

政府の責任にするな!ボケ!
709名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:48.21 ID:tVfnu8vC0
米英仏等の他国の被害者が救出されて、って状況なら言い分もわからなくは
ないけど、特に「日本人を出せ」なんて言われる状況で政府に責任転嫁は
どうかと思うんだよね。どう見てもハイリスクハイリターンを狙う事業だし
一会社員として行かざるを得ず被害に遭った方々には哀悼だけど、治安の悪い
国への進出だと危険と隣り合わせは避けられないでしょ。
710名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:50.30 ID:/F/9NHVXO
軍隊が出ていけないから、交渉も弱くなる。
最初から話し合いのカードしか手の内にないんだから。
空爆カードとか、輸送機カードとか、持ってないから。
711名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:52.77 ID:h/7Hj1lx0
日揮よりも情報が少ないってOBのこの人はどうやって知ったの?
712名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:53.53 ID:sJShkGsU0
自己責任って普通は言う必要ないんだよね。
わざわざ言うのは、対象を非難しているようにも聞こえるし。

でもこういうヤツが出るから言わざるをえない。
713名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:22:53.95 ID:bQU+dnFm0
全世界が9条を採択する必要がある
714名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:03.64 ID:9n4uKV4N0
これは憲法改正しかないじゃん。
715名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:03.90 ID:awxuQVgrO
んじゃ憲法改正しなきゃな
716名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:05.59 ID:S0nTdN9hI
毎日?知ってるぜ、共産党傘下スパイゴミ新聞だよな
ああ 役に立ったぜ、今朝の糞の尻拭きにな!
717名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:07.24 ID:mYyJpA9G0
> 「社員が危ないと判断したら撤退を助言するような危機管理の専門部署が必要だ」

かなり高い給料(危険手当みないなもの)払ってたんだろ
初めから日揮は相当危険な地域だと認識していたんだと思うよ。
718名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:09.15 ID:9gI0yfNA0
エア幹部ですね
719名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:11.19 ID:bkfQvxHG0
アフリカの資源外交て、橋本や宮沢の頃にはすでに言ってた
準備がいまだに出来てない事の方がおかしい、フランスは軍を出してるし
720名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:16.76 ID:CrB9oYVL0
九条信者の必殺技「話し合い」が発動しなかったからな
721名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:17.85 ID:ITcHZCnv0
>>1
ソースが毎日新聞ってだけで、どうせ自分たちの都合のいいように、誘導してしゃべらせたんだろと思う。
どんな問題でも自民党を叩く為の材料にしやがる。
722名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:24.47 ID:5YuwLlsh0
このスレのネトサポの総意としては
政府が国民の安全守る必要は無いから
安倍内閣が進める日本版NSC創設に反対って事で
723名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:25.53 ID:cCkrpJaO0
>>691
自国民救出の為に出動しない方がおかしいからな
724名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:28.61 ID:LYRI0FwL0
この記事だけでは元社員がそう言ってるよってだけで、本当に元社員なのか、本当に
こう言ったのかって証拠が一切ないってことを頭に入れておけよ。

どうせ捏造新聞社の反日記者が書いた政府叩きの捏造記事に決まってんだから。
725名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:29.17 ID:gh/Y4zNK0
安倍叩きたいばっかりに自分の首絞めてないか変態
726名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:29.27 ID:O/Of5QZx0
福島みずほは満足なんだろ?
日本人はやられても、丸腰でたえろと。

さっさと憲法改正しないどダメだわ
727北斗の人:2013/01/22(火) 12:23:35.19 ID:JCsyKnk00
日揮は腐敗した会社で今回のことは自業自得 
728名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:35.21 ID:EHRMqlizi
>>709
あのゴミ翻訳まだ信じてるバカ発見
729名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:36.79 ID:vuRFqvBu0
おいおいおい。
テメーの会社からスパイ容疑者二人も出てこの言い草かよ。
730名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:44.37 ID:L8xjvpjp0
>>1
日揮のOBのおまえがアルジェリアへ行け
731名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:49.74 ID:52H0jxRR0
米英政府も今回なにもできてないじゃん
732名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:23:57.70 ID:LgODbux60
「民主党はアルジェリアに官直人を派遣」
安倍首相に超法規的措置の了承を取り付け、陸上自衛隊をガイド役として同行させました。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bd/3e3ce6ab3f3c609023c9927d463b825e.jpg
733名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:05.75 ID:LgkkhBnX0
政府が何もできないってのは事実でしょ
今回の件は、9条の改正に取り組む理由にすべき
734名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:06.95 ID:6mhphpax0
アルジェリアにも憲法9条を
という事だな
出番だぞ
735名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:13.71 ID:1fUhWgA/T
これは9条改正に弾みがつくなw
736名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:21.49 ID:908QAKrf0
民主「ただちに人体に影響はない」
737名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:28.76 ID:oPL5x0OxO
こういう時の為に、日本軍や特殊部隊を派遣出来るよう憲法を改正せねばならんな。
738名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:29.32 ID:+IibfloJ0
>>1
何寝言いってるんだよw
日本は何も出来ないのは知ってるだろ

カスどもが声高に言ってるグローバル化と真のグローバル化の違い
日揮は十分判ってるだろwww

日本は何も出来ないが世界に出るならば世界と付き合うならば受け入れるしかない
当然の事であって夢見てるんじゃねーよって話www
739名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:29.24 ID:83uUvduR0
何か変だと思ったら変態の記事か
おい、変態、中国で日本人の会社員が拉致られた時は
どう言ってたんだ?
740名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:30.36 ID:975o5SvG0
危険は承知だろうに
いっそ独自で傭兵でも雇えよ
741かしら:2013/01/22(火) 12:24:31.12 ID:dZo8xfOG0
菅直人が首相だったら、フランス語ともどこの言葉ともわからない言葉でまくしたてて
何かパフォーマンスでもしたんでしょうね。
民主が政権とってなくてよかったわ。
742名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:32.14 ID:5agj7fUU0
官僚の中の人たちは、邦人がどうなろうが痛くも痒くもないし。
743名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:32.25 ID:pjYHX2xY0
>>615
他国の政府に左右されるような問題で政権批判するのは安倍ぐらいのもんだよ。

「韓国大統領が竹島に上陸したのは民主党の外交的敗北!」とか
「中国船が日本の領海を侵犯するのは民主党の外交敗北!」とか、

こんな意味不明なことを言ってたのは安倍だけ。
民主党ですら空気を読んで、アルジェリアの件では政権批判を抑えてる。
744名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:34.35 ID:adOvBSwJ0
よしもっと頼りがいのある政府にしよう
情報機関を充実させて世界各地で活動させて
テロ等に邦人が人質に取られたら即自衛隊派遣
745名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:39.42 ID:rBXjl+1X0
日揮の管理体制の責任問われるな。


日揮関係者2人を取り調べ=犯人に情報提供容疑―アルジェリア人質事件

【カイロ時事】アルジェリア南東部イナメナスの天然ガス関連施設で起きた人質事件で、アルジェリア治安当局者は21日、
時事通信に対し、プラント建設大手「日揮」のアルジェリア人関係者2人について、
犯行グループのイスラム武装組織に情報を提供していた疑いで、取り調べていることを明らかにした。
 地元紙シュルークも同様の内容を報じており、容疑者2人は、施設の調理場で働くアルジェリア人労働者。
ほかに英石油大手BPの4人とアルジェリア国営石油・天然ガス企業ソナトラックの5人の計11人を取り調べている。
 日揮関係者が犯人側に情報を提供していたことが事実なら、周到に準備された計画的犯行の裏付けとなる。
ただ、日揮の遠藤毅広報・IR部長は「(同社に内通者がいたとは)全く認識していない。
日揮のコックが聴取されていると表現されていたが、下請け会社のコックだ」と否定した。 

http://news.nicovideo.jp/watch/nw494196?marquee
746名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:56.27 ID:oWfigIny0
えっと、自衛隊が海外で武力行使しても良いて事ですか。へぇ〜。
747名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:24:59.72 ID:TU+Hl5BKO
OB関係ないだろw
748名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:04.56 ID:ROaD87xV0
9条があるから、普通は殺されない
これは例外中の例外
749名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:09.78 ID:UXf6TQTH0
じゃあどうして欲しかったのか知りたいな
自衛隊が空挺部隊でも派遣して、テロリストも人質も一人も死なせずに救出でもすればよかったのか?
バカバカしい話だぜ
750名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:15.32 ID:1Hf8X9Fz0
日本政府はアフリカには殆ど人常駐させてないだよ
だから何か起こっても対応出来ない、国民の生命・財産守る気ない事の表れ
751名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:15.42 ID:2QnflRxH0
9条を盾に解決できなかったのは、安倍という強硬派が日本を支配しているからに他ならない

もし、9条擁護を明確に打ち出した政権であればこの惨事は防げたといってよい
自民による失政がさっそく明らかになったわけだが、そこを指摘するマスコミもまた
圧力によっていないのが今の日本の現状
752名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:23.28 ID:HUXstxeT0
首相が外遊を切り上げて帰ってこなかったってのが責められるなら
日本の重要な外遊中に合わせてこれからテロを起こされるわな。
中国とかが裏で手を回して。
753名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:24.46 ID:TE5pbxwd0
ノルウェイ政府より頼りなくて無能な件は
スルーですか?
CNN見ててもノルウェーの名前出てくるけど
世襲下痢は空気以下w
754名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:25.48 ID:EDeMjqPy0
本件なら無理筋だろ、なんてことはそれこそ
日揮のOBなら一番わかっとらんと話にならんでしょ。

政府より現地情報を理解してるのは
寧ろ条件として誇りとして仕事してる連中でしょ。

で 毎日よと。
危険というなら昨年、尖閣で正式に犯罪者を捕まえただけで
中国政府から直々に日本人を拉致された中国の怖さはどうしたと。
755名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:27.24 ID:yGKIStmF0
さっそく責任のなすりつけ合いが始まったか
人間の本質ってのは永遠に変わりませんなぁ
756名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:30.08 ID:RZfpx07X0
9条改正しても事件が急速に進んだから
特殊部隊を送る時間もない
757名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:39.22 ID:HXq452yV0
>>739
だからどこソースなら信用するんだよ
国民の命ないがしろ政権信者
758名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:39.24 ID:IzE8CYPg0
民主党なら事前に防げたよ。
本当にだらしない。
759名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:40.80 ID:UWmRqy9G0
自民が民主がじゃなく、アルジェリアの対応と日本の危機管理に難があるんだろ
責任があるとしたらアルジェリア政府と平和ボケした日本全体だ
760名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:45.30 ID:CrB9oYVL0
現場は常に捨て駒ですから
761名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:51.16 ID:ZVhzjHeL0
つまり変態新聞は日本に国外諜報機関を創設しろと言うのだな。わかった、じゃーそうしようじゃないか!
762名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:53.22 ID:lHmD6wg/0
ずっとアフリカ軽視してたんだもん

原因結果、でしか無い話
763名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:55.86 ID:Ok41oByn0
政府は内弁慶を絵に描いたようなもんだからな
だからそんな危険地帯に行くなっつーこと
764名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:25:57.45 ID:gCJtPJu80
>>733
情報収集と、アルジェリア政府に頼みごとする以外に日本政府に出来る事ってないよね。
765名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:12.46 ID:HLSscVwI0
>>743
安倍ってホントに幼稚だよな。
なんであんなのが総理なの?
家柄なければただの人じゃん。
766名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:26.96 ID:CBR71fuxO
日揮はもちろん危険な地帯と分かった上で赴任させてるんだよね?
だったらもっと自社で経費だして警備にお金かけなきゃ
危険と知らず赴任させてたなら情報収集能力が低い会社だということだし

雪山に軽装備で登山して遭難したから救助隊を呼んだけど何人か亡くなったのを
「救助に来るのが遅い、頼りない」とか怒るのと同じだと思うけど
自己責任なんだし紛争地帯なのはニュースでも散々言われてるから、都合が悪い時だけ責任を擦り付けるのはカッコ悪いと思うが
767名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:26.42 ID:K9G5r9Me0
>日揮は社長、会長が直轄するセキュリティー
>対策室を設けて、国別の情報を分析。社内に周知している。
自分らも内通者がいたりしてテロ起こされてるじゃん
ほんと情報を発信()する連中には異常者しかいないんだなぁ…
768名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:26.46 ID:/GgM+UsD0
日揮のOBはこんなことを絶対に口にしないと思うよ。
769名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:30.59 ID:e/m5b+W30
高額報酬を受け取ってるサラリーマンなんか、どうでもいい

自己責任
770名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:36.11 ID:KS6Ax7gx0
英米仏政府が何できたかわかってんのか…?
>「米英仏政府は紛争地域の厳しさを知り、事件が起きた時の交渉力もあって信頼できた。
>日本政府は日揮よりもアルジェリアの情報に乏しく、有事に当てにならない」
771名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:45.00 ID:xtzMDtLA0
こういうとき石原ならどうしんたろう?
772名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:46.06 ID:UvkHaxTJ0
「男明仁が身代わりに人質になる」ということくらい言えなかったのか、平成天皇は、こんな時くらい役に立てよ
773名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:47.79 ID:uwAi5Fj4P
とりあえず政府のせいにしとけ、ってことか。
てめえの会社が悪いんだろうが。
774名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:49.70 ID:84yFpaD5O
9条改正が待たれるな(^O^)
775名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:51.02 ID:vWdPJ9Xp0
稼いだ金は自分の懐に、社員が死んだら政府のせいww
776名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:51.24 ID:9/5Ls+Kf0
>>691
てか海外にある資源確保のためには日本による支配が必要だという欧米植民地主義と同じだと思う
777名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:51.25 ID:cCkrpJaO0
日本政府だって言ってんのに政権論争にしてる奴はなんなの?
778名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:52.61 ID:7qp1YJCL0
日本には!戦争が出来る軍隊がないんだよ!
中東諸国に対して抑止力がないんだよ
だから政府は口だしできても行動にうつせねんだよ!
安部内閣はもどかしかったとおもうよ!
そんな事もわからねえで政府批判はやめて!
779名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:53.81 ID:DG/NGlJS0
どう見ても、存在しないOBの発言w
毎日新聞様の記者の中だけに存在するOBか、やるな!

てか、毎日は日揮に迷惑掛けるなよ・・・
780名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:26:58.85 ID:OKwBbxC70
ゴミボマーマンセーWWWWWWW
781名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:27:00.74 ID:bkfQvxHG0
アフリカのガスと石油を使ってるのに、日揮を守らない政府は
おかしい、自衛隊を送るべきだ
782名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:27:01.42 ID:b5sVt16/0
>>1

憲法改正して、日本軍を現地法人保護の為に常駐させてい言ってんならその批判でもいいと思うけど。
783名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:27:15.60 ID:awF7vzkxO
むしろアルジェリア政府からの回答を待つ以外に何をしろと?
既に惨事が引き起こされてる状態で自衛隊で他国のテロリストを制圧しろとでも?
情報公開やらそれについての催促なんかは事件当日からずっとやってんだろうに
784名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:27:19.82 ID:oJS+BdQh0
大使館や大使が役立たずっているか、無能に近いってはなしはある。
パーティで無駄にふんぞり返って、えばりくさる。
せっかくつくった関係を上から目線でぶち壊す。

こういうのは2人くらいから実際に聞いた。
外務省の役人は昔からコミュ障害なんだよな。
上から目線しかできないのはコミュ障害だってのがわかってねーのも痛い。
自分たちがエリートって思った時点でコミュ障害なのにさ。

コミュ能力が一番要求される外務省がエリート障害つうコミュ障害ななもんな。
785名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:27:28.95 ID:ifmfXp+r0
政府って何か出きることあったか?
786名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:27:30.62 ID:klG9RY5b0
>>1
毎日新聞は安倍政権を叩けるならなんでも利用するな。
人が死んでるわけだしね、なんというか浅ましいよね。
787名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:27:42.50 ID:NJdwz8OQ0
>>615
ダブスタ脳の馬鹿で埋まってる板だからな
788名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:27:43.10 ID:k8rOePB10
つまり自衛隊にも海外で人質奪還ができる部隊が必要ってことよ
789名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:27:43.73 ID:YUCIX/GC0
>>759
そこだろうな
危険地域に進出している企業だから、身をもって思うはず
790名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:27:56.10 ID:83uUvduR0
捏造・歪曲・やらせ大好き 変態新聞
791名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:27:57.77 ID:HXq452yV0
>>743
他者の批判の時だけは威勢がいいんだね。最近はふがふがしか言わないのに
792名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:09.22 ID:jDIXHTwgO
じゃあアルジェリアに行くなよ
793名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:11.51 ID:ZgFyAHs+0
>>761
そうなるよな
ひいては日本政府はテロ撲滅に乗り出せと、つまりそういうことだな
794名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:12.10 ID:Yu7Bwpfu0
オムニ社みたいにロボットを作ってそいつに守ってもらえよ
795名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:13.98 ID:tk1VyLkTi
アルジェで日本政府に何が出来るんだよw
スライムの繁殖地で仕事する以上は自衛が当然だろ。
簡単に侵入許して、危機管理がなってないとしか言えないわな。
スライム舐めてるからこうなるんだ。
796名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:15.48 ID:JJE2m3Pg0
>>764
だなアメリカも何もできなかったのに日本になにができんだよって感じ
批判してるアホはどうすべきだったか具体的に言って欲しいもんだ
797名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:20.04 ID:gCJtPJu80
>>743
ミョンバクを勘違いさせたのはどう見ても民主政権だと思うがねぇ・・・?
798名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:23.71 ID:ROaD87xV0
しかし、お前らが生き残って
月給100万円、危険手当月300万円のこの人達が死ぬなんて
799名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:27.59 ID:FFWUV9Q50
月給300万円でも死んじゃねぇ・・
800名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:29.36 ID:vuRFqvBu0
801名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:32.71 ID:85Shf+9E0
9条変えさせろ
802名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:36.82 ID:tePxuBX6O
じゃあどうすればいいというんだ?
軍隊送るなんて無理だからせいぜい救出チーム送るくらいか
とうてい間に合わんわ
自分の身は自分で守れるよう社員に武装させ訓練してるほうがいいと思う
プラントや居住区を要塞化して厳重に避難できるシェルターでも日揮は作っとけ
803名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:40.89 ID:s85Js0/u0
地位協定が必要になりそうなことやって欲しいの?
804名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:40.95 ID:8ZYjSBUL0
こういうのっていっつもOBとかが出てきて実際の社員の声とか聞かないよね
805名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:41.95 ID:TC3NAw5A0
敵対だろうが友好だろうが、
日本があんな連中と積極的に関わる事ないよ。
806名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:43.59 ID:YQc3WWS+0
807名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:49.77 ID:908QAKrf0
9条信者が常に施設の周りを人間の輪で囲んでおけば
大丈夫だったんじゃない?
808名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:52.59 ID:AuvhfY050
日揮はボディーガードで傭兵雇えばいいんじゃね
809名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:52.28 ID:wWkEcYbt0
危険な地域なのを承知で行ってるんだろ?
810名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:28:55.81 ID:n9B70hYNP
こんな危険な所で仕事するのに護身用に武器とか持たせてなかったのか
まさか手ブラってことはないよな
だとしたら会社のリスク管理が甘かったとしか言えない
811名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:02.02 ID:LgODbux60
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     だから友愛が大事って言ったのに
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
812名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:01.70 ID:pl/MQbmi0
じゃあ軍隊と日本版CIAに賛成しろよ変体新聞
813名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:03.11 ID:SL24jwpe0
第9条を停止し、軍隊を持つこと。 海外で日本人が拉致されたら特殊部隊
出動とすべき。 これが正常な思考だ。 
814名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:10.70 ID:1AcAUVob0
毎日さん、憲法9条があるんですよ。日本は法治国家ですからね。
815名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:14.17 ID:70S/0L0x0
自分たちのセキュリティーの甘さを政府のせいにするなよ
危険地域に出国許可出さなくなっても良いのか?
民間の軍事顧問や警備員もいなけりゃ狙われるだろ
816名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:19.04 ID:StEYT1HX0
毎日はなんでも自民叩きたがるからなwwww
817名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:24.90 ID:pHkiXSwXO
これ政府対処しようがないよな
818名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:28.02 ID:hM6c8Xgl0
やはり自衛隊にも海兵隊が必要だな
819名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:30.98 ID:xhKO5tq+0
怒りと悲しみの持って行き場所がないんだろう
820名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:32.13 ID:bkfQvxHG0
日揮が引いた訳でもない、これからもアルジェで仕事がある
早く法改正して、自衛隊を常駐させるべきだろう
待ったなしだな
821名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:33.51 ID:VfTlTk440
責任転換?
822名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:35.36 ID:hfS3kA+GP
OBってなんだ?
OBの総意としての意見なのか?これ
こういうの記事にしちゃだめだろ
823名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:38.41 ID:zDgSaM7D0
なんだ毎日か。
「政府から何の情報もなく7人が殺されたわけですけど、
政府の対応に憤りを感じますよね、そうでしょ?」
くらいの誘導質問だったということはわかります。
824名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:40.61 ID:ev2GaDPKO
試しに九条教の奴らに話し合い行かせてみれば?www
825名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:42.40 ID:SFEBfwOh0
政府に出来ることなんてないじゃん
何でも叩く材料にすんじゃないよ馬鹿マスゴミ
826名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:43.56 ID:bHSioLtm0
>>554
ソースくれ
まあ安倍麻生政権時代の時事通信の狂いっぷりを見れば不自然じゃないが

時事通信や報知あたりは徐々にキチガイじみてくるんだろうなぁ
827名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:47.24 ID:oWfigIny0
毎日は無意識にダブスタしてるだろw
828名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:47.81 ID:WGJR9I0Y0
自民の場合→頼りない。こんな政府でいいのか!!!

ミンスの場合→周りをよく見て、冷静に行動した結果である。
829名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:47.84 ID:r3cf5ygG0
>>205
10人殺されたけどな
830名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:48.87 ID:j3o5Xznj0
今回のプラントはイギリスのBP社のもの
そのイギリスでさえ こういう状況だったのに どうしろと?

アルジェリア、英の特殊部隊派遣断る…BBC
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130119-OYT1T00994.htm?from=navr

 【ロンドン=林路郎】英メディアによると、キャメロン英首相は18日、アルジェリアのセラル首相と2度にわたって電話協議を行い、
人質解放作戦を支援するための英軍特殊部隊の派遣を提案した。

 だが、BBCテレビによるとアルジェリア側はこれを断ったという。

読売新聞 1月19日(土)22時25分配信
831名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:49.99 ID:N5w/vJJ8O
>>1 正論だな、日本国を当てにするな。
832名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:29:50.85 ID:+j0zv77M0
女遊びしたくて海外進出したんだから自己責任。
香田さんの方が余程立派だったよ。
833名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:04.42 ID:BZTQiFrO0
ヒマラヤ登山で遭難死するのと何が違うの?
834名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:03.70 ID:Q+DLyWJs0
法人税を日揮だけ90%くらいにしろ
トラックの運転手が配送に遅れるから、白バイ護衛付けろといってるようなもんだ
835名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:12.58 ID:SKLgMPPC0
馬鹿じゃねえのか?普段は人命軽視、利益最優先しか考えてない分際で、
いざ有事になったら国に人命最優先でなんとかしてくれなんざご都合主義
にもほどがある。隣国で軍事介入が起きてるような地域だぞ?
情勢悪化なんざ、火をみるよりあきらかだろうが。人命第一なら、早急に
現地外国人社員を国外退避させるぐらいの対応をとってしかるべきだろうが。
836名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:12.85 ID:3LAA4Yiu0
危険だから金儲けが出来るんだっての
楽して金儲けなんて出来るわけないだろ?
責めるんなら会社を恨め
政府を恨むのは筋違い
837名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:17.26 ID:FICe8puH0
頼りないとは思うけど、選挙に出て自分で日本を変えてやる、
とは思わないんだな。
誰か日本を頼れる国にしてくれないかな〜。
って感じですかね。
838名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:21.00 ID:YXy0CyyK0
危険地域で商売してた自分の会社を批判しなさい

政府が頼りないのは事実だけど政府批判はお門違い
839名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:22.66 ID:CkqtcZd0O
9条なんて意味なかったなw世界では無価値だったwwww
840名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:22.13 ID:a7ST1Rv/0
OBってことはテレビで見てただけっしょ
841名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:33.56 ID:o8hqvYXW0
日本における諜報機関創設や自衛隊特殊部隊の派遣、9条などを見直せということですね。
842名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:36.00 ID:7TaIZEUN0
習志野空挺はまだ見習い兵士。

日本国自衛隊には特殊作戦群と言う世界にも引けを取らない部隊が存在する。

上手く活かせば相当な戦力になるのだが・・・。
843名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:36.53 ID:yPXuZtok0
http://twitter.com/pinpinkiri/status/293368492646883328
亡くなった方のお名前は発表すべきた。それが何よりの弔いになる。
人が人として生きた証しは、その名前にある。人生の重さとプライバシーを勘違いしてはいけない。

小川一@pinpinkiri
毎日新聞で記者とかしています。社会部に18年間在籍、社会部長を務めました。
ソーシャルメディアとマスメディアの協働を追求していきます。

毎日新聞記者「日揮は死んだ社員の名前を発表してマスコミ様の金儲けに協力しろよks」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358784416/
844名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:37.45 ID:QEQ6AA47P
内閣調査室以上の諜報機関作らないとダメですね
反対するなよ野党
845名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:36.35 ID:ew8nBXnF0
内閣官房長官クラスが
「直ちに健康には影響しない。冷静に対処してほしい」
と繰り返すだけで実はパニくってて何もできてない、
というのよりははるかにマシだっただろ。

あげく余計な手出しをしてちゃぶ台返しするようなヤカラを、
「実行力がある」「発信力がある」と言って身内びいきの
礼賛ごっこをするなんてのは、アリエないしー。
846名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:38.32 ID:EWWGFf1p0
国賊企業ニッキ


昔は大本営だったものだが。
847名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:53.58 ID:jlogjPwiO
誰だよOBってよ
実名出してみろよ
くだらない捏造記事で日揮に矛先向けてんじゃねえよ
848名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:56.06 ID:4iQvoyM60
頼りない?
あんな紛争地域に近いところで商売するなら、傭兵ぐらい雇えよ
どんだけ、ケチってんだよ
849名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:30:56.69 ID:EWEaYIz40
さすがに八つ当たりだろ
850名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:00.30 ID:IG6GrKGD0
9条廃止する運動したら?

9条廃止する運動したら?


9条廃止する運動したら?
851名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:00.39 ID:maxEW9o9i
>>540
支那
852名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:03.80 ID:O3qAAG5/0
政府は関係ないだろ。
日揮はクズか?
853名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:03.28 ID:EDeMjqPy0
で、改憲とか言ってるパープリンな脳みそに合掌。
854名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:04.43 ID:908QAKrf0
他国も見てただけだけどね。
フランスはもしかしたら、攻撃開始のお知らせを受けてたかもしれないって程度。
855名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:22.36 ID:FhyytJYC0
そもそもこのOBが実在するのかどうか
856名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:24.85 ID:pSZAhA2n0
法人税値切るからだろw
857名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:30.38 ID:yNxCIaqa0
だから、自衛隊の行動能力には法的な限界がある。
それを歓んで受け入れたのが、毎日、朝日、9条ばかだろ?
858名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:34.10 ID:6mDZ2Ejb0
こりゃインタビューも恣意的に捻じ曲げて政府批判になるようにやってるよな。
お前らマスゴミが作ったミンス政権はもう死んだんだから、いい加減諦めろよな。
859名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:38.63 ID:gGenZfBiO
大事な9条を憲法違反するわけにはいかないもんなあw
860名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:43.93 ID:QV+jhwiN0
なんでお前の企業のために政府がアリジェリア通にならなければならんのだ?
861名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:44.46 ID:amHvQWUj0
この新聞を信じてる人ってどんな層?
862名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:48.44 ID:JMmG+DJU0
マスゴミ共はこういう流れに持って行くと思ってたよ。

懸念すべきは、日本人を対象にした事件を起こせばマスゴミが大手を振って
理不尽な安倍政権叩きをしてくれると気づいた特亜連中が
日本人に危害を加え始めるだろうなってことだ。
863名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:53.31 ID:YUCIX/GC0
>>815
計画襲撃で内通者がいてもか
864名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:31:54.93 ID:3zPdHgKf0
この記事の元OBのソースが本当かどうか知らないけど
現時点で日揮関係者もあまり余計な事を言わない方が良いと思うよ

現地の日揮社員がスパイ疑惑を受けてるらしいじゃないか
865名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:04.96 ID:bkfQvxHG0
アルジェは戦争地域、他と違う、コンゴやリビアも戦争地域
日揮は仕事をしてる、自衛隊がテロやゲリラと戦闘しながら
日揮を守る
866名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:04.75 ID:nCBLPBGO0
日本政府が頼りないのは事実だ。
世界中どこへでもすぐに派遣できるテロ対策の特殊部隊を自衛隊内に作って有事に備えるべき。
867名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:06.18 ID:lHmD6wg/0
>>785
他国の軍事オペレーションが始まってしまえば何も出来ないが

もっとマシな情報収集くらいは出来たでしょうねぇ
868名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:08.46 ID:TRStBBeG0
>776
あくまで在外邦人の安全確保で済ませればいいんじゃない
今は最低限の安全確保もできない状態
人質の奪還すら出来ないのが異常だと思うよ
869名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:12.00 ID:UNE4ARQi0
内通者がいる会社の方が問題だろ
870名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:16.64 ID:0cu6mE3n0
後になってから「ああすれば良かったのでは?」「こうすれば良かったかも知れない」程度の
評論家のたわごとを言うのがマスコミ。じゃあ、お前が責任者だったらどうしたのかという代案を
見せてくれよ。
871名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:20.68 ID:3r+ofoAB0
>>842
かといってアルジェリアまで出動してってのは非現実的だわ
遠すぎ
872名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:27.02 ID:qe+5BbM00
他国は、軍隊も派遣する場合もある。
何もしないのは日本くらい。
873名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:28.09 ID:jRBIJHH+0
>>759 金と出世のために行ったんでしょ? 被害者ヅラはおかしいわ
874名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:28.80 ID:t46sKj+e0
このOB、本当に実在するの?
875名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:35.00 ID:GQy0XCGHO
会社の金儲けの為に、高額で雇われ 納得して現地に行っておいて、何で政府に頼るんだよ!
政府専用機も使うなよ、金有るんだろ!
ボケが
876名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:39.85 ID:gzJo28Tn0
>>726
そうだよな、
「テロリストにはテロリストの都合や家族があって生活があるんです!
そこに自社の都合で乗り込んでいった日揮の社員は地元の人々と〜」とミズポなら色々言いそう・・
877名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:42.68 ID:DN0c0bJuO
やはり憲法を改正する必要があるな。
OBの言葉で確信した。
878名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:44.01 ID:SFEBfwOh0
今回のが頼りないなら日本は積極的に海外に自衛隊出せってことになるな
879名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:45.89 ID:1EybAiS10
法的に不可能だから出来ないように考えてるが
法の問題じゃなくて社会的に不可能
国民が一ミリも責任を取らないところで首相は決断を下せません
880名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:47.97 ID:adOvBSwJ0
米英仏でさえアルジェリア軍に任せるしかなかったのに日本政府にどうしろと?
情報が入ってこないのを嘆いているのなら諜報機関を充実させないと無理でしょ
881名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:48.34 ID:PYHrW0b50
後輩達の情報収集能力が足りないんだろ。政府に言うなんてお門違い。
882名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:49.27 ID:EL1G0BiO0
日本を出ているのに日本に守って貰えるわけないだろwww
日揮ってバカなの???
883名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:53.51 ID:XLe0iJAj0
そのOBも今までそういう日本にしてきた一人でしょ?
884名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:53.75 ID:xg8XlrB20
885名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:54.48 ID:IJ1JbqNqI
ハロワの勤務地、海外で検索したら、
正に、中東とかアフリカのプラントや建設の派遣の仕事が
つい最近まで出てたけど、破格の給料だったな。
886名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:32:59.36 ID:oJS+BdQh0
政府つうより、外務省がおかしいんだよね日本の場合。

連中は外務省のために日本があるって感じのエリートバカで無能だもん。
エリートバカの外務省にどうやって、まともな仕事を覚えさせるかは問題だね。

外務省に入った時点で、人生のゴールで終わってんだもんな。
まともな人間ならそこからがスタートなんだが・・。
887名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:01.08 ID:NAemXAL4O
何に使うわけでなくも
見映えとして意味があるなら
核兵器を持つしかないな。
888名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:11.23 ID:EWEaYIz40
ジャックバウアーでも期待してたんかね
889名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:11.87 ID:C5eJEc7K0
>>855
実在なら、身内にバレたら顔出せなくなると思うが
890名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:21.86 ID:TE5pbxwd0
頼りない物を頼りないと言って
事実を必死で否定するネトサポw

アホアホボンボンコンビ
891名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:34.25 ID:gCJtPJu80
>>867
アルジェリアは情報統制国家。
他国のメディア見ても今以上に日本政府がやれたとは思えない。
892名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:38.10 ID:E8uObjnB0
確かになー
ミンスだったらテロリスト同士だし
交渉ルート持ってそうだもんな
893名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:39.28 ID:IHJD5yx7O
確かに頼りない。
894名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:39.44 ID:EDeMjqPy0
アルジェリアの治安をどうこうするよりも
宇宙ステーションの安全性を高めるほうが、まだ日本政府にとって可能な仕事だわな
895名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:40.80 ID:TNtkSFx10
いかなきゃいいじゃん。
896名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:44.18 ID:HXq452yV0
>>852
国民の命が危ないのに何で政府が関係ないの?
自民党は海外で国民が危ない目に会っても何もしないの?
897名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:47.67 ID:rwsGQCbQ0
>>602

あのなあ、日揮の社員は政府批判なんてしてないぞ……

日本政府が頼りないから自分たちで情報収集を行っている、と言っているだけ。
政府に泣きつくでもなく、恨み節も言っていない。

そこに「いらだち」と付け加えているのは毎日の記者だろうに。


あとこれもどうかと思うぞ:

> たかだか石油天然ガスのパイプラインを作るために死んだ

プラントを作るのはその国の生産性を高めるためだ。
発展途上国に対して先進国の営利企業ができることをやっている。

たぶんアルジェリアで死んだ従業員たちも、自分たちの仕事に誇りをもっていたはず。
かれらの気持ちを踏みにじるようなことを書くべきじゃない。
898名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:53.00 ID:+hR4jWLf0
まず、日揮が政府に助けを呼ばなきゃどうにもならんだろw
899人権団体代表:2013/01/22(火) 12:33:56.71 ID:dlzwkdaP0
「速報」
南朝鮮 李明博元殺人犯が17歳少女をレイプして起訴される見通し
李明博元殺人犯は、過去にも14歳少女をレイプ殺人して起訴されていました


李明博ってクズすぎだろ・・これは、南朝鮮メディアの報道
900名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:58.05 ID:95J64Jdc0
>「日本政府は頼りない」。アルジェリアで勤務したことのある日揮の元社員の男性は本音を口にした。

日本政府を頼りに民間企業で働いてたの?
901名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:59.26 ID:908QAKrf0
自衛隊が助けに行くにも遠すぎて
各地に基地を作っとかないと間に合わない。
902名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:33:59.63 ID:tKy4BWJkP
総理大臣権限で自衛隊を動かすことが出来ない
委員会をたちあげて
・・・・(省略)
会議をやって
・・・・(省略)
予算を確保して
・・・・(省略)
作戦たてて
・・・・(省略)
検討して会議して
・・・・(省略)

会議を全て通してじゃないと何も出来ない
903名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:34:01.67 ID:JtfODD3l0
これは単純に9条があるからしょうがないだろ。
もっと頼りがいある政府にしたくば、憲法は新規か明治憲法に準ずる
ものにしなければいけない。
英国や他国なぜ情報が早いか、考えれば分かる事。
大使館の大使や今の自衛隊の駐在武官じゃ頼りないのは当たり前。
武器輸出三原則も大いに足かせになっている。
情報が欲しけりゃ、金、武器、女は必要。
でもこの政策になったらなったで騒ぎ出すんだろ。
だったら最初から黙ってろ。
904名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:34:06.67 ID:iS5OhP+fO
>>1
日本政府にどうしろと言いたいんだ?

今後、日本政府ができる事はああいう地域に日本企業を出さない事くらいしかできんだろ。

日本以外も情報がろくになかったのに。
905名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:34:11.06 ID:tfDo/HGF0
民主政権だったらこのスレは民主総叩きになってたのになw
安倍ちゃんが総理だから日揮叩きになっとるw
906名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:34:23.73 ID:gFPvaWjI0
そもそも、こんなOB存在しない。

毎日新聞だものwww
907名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:34:42.43 ID:99QdhpSK0
日本政府が頼りないんじゃなくてアベが頼りないだけ
テロと対峙してるアルジェに向かって人命尊重爆弾を投げつけるくらいだからね
908名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:34:40.92 ID:78I/HBjC0
日本人全体が平和ボケなのに政府批判は違うよな
そもそも危険地域と知ってて進出したんだろうし
909名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:34:47.47 ID:+DbrdGGB0
情報機関が必要ですって言だしたらどうすんだろね
910名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:34:50.31 ID:ABEi2qug0
>日揮OB
>日揮の元社員

日揮を辞めた人がなんで噫気取っているんだろう
911名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:34:50.68 ID:+kUOa3e+0
>>1
おまえ等が絶賛してる9条が有るから何も出来ないんだよw
912名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:34:57.10 ID:9/5Ls+Kf0
>>868
アルジェリア政府と主権はどうなる?
913名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:00.99 ID:TRStBBeG0
>890
では、どうすればよかったのかな
具体的に述べてくれ
914名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:02.77 ID:qe+5BbM00
多額の法人税を収めているような企業で海外で活動
する企業は多い。日本経済への影響もあるため、今後は
軍隊等派遣可能なようにしておくべき。

日本企業が単体でテロに狙われた場合にどうするのか。
915名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:06.12 ID:Pq/vnDHp0
これ、民主政権化だったら政府は努力したが及ばず…みたいな論調なんだろうなw
もう、そんな風におもわれてるんだから「うちは偏向してます変態です」ってはっきりいえよw
そういうのが好きな層の支持で逆に経営助かるかもしれんよw
916名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:07.43 ID:rkN0aL/30
日本政府が頼りないなら、どの国の政府が頼りがいがありましたか?
917名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:09.83 ID:9Xp/SiO30
すまん・・・すまん
なんとしても憲法を改正し海外でも命の保証を出来るようにしないと
918名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:10.47 ID:HoZqkZH+0
なんだ変態新聞の落書きか・・・
919名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:12.43 ID:ptWxFnvi0
毎日だから捏造は有り得る
まともな日本人なら政府が出来る事は、他国に頼む事程度なのは理解している
理不尽に他人のせいは朝鮮人だけにしろ
920名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:12.03 ID:edfOgCwl0
びっくりした
日揮の幹部クラスですら、こんな馬鹿なのか・・・

ルーピーやチョクトが首相になっちゃうような日本はマジで国民一人一人が劣化しちゃった結果なんだということを
間接的に納得できたわ
921名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:15.07 ID:47yC0mLq0
9条が何の役にも立たないということで、サヨマスゴミにはブーメランだけどな
922名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:16.50 ID:LUluerYcO
メディアは安倍内閣叩きたいんだろうけど、突っ込めば突っ込むほど、正規軍がないせいだよなって話になってくる。
923名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:17.51 ID:yvhrT8Kj0
変態の政府タタキ
924名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:18.80 ID:UO+9YfprO
何しろってんだよ。
アルジェリアの軍隊が警備しててこれなのに、八つ当たりにもほどがある。
925名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:23.17 ID:O6zYJdiZ0
あほか民間の軍事会社のSPぐらい雇って自己防衛しろよ
そもそも中国のウイグルでの虐殺がテロの発端だろうが
926名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:25.79 ID:uDnufBx40
こんなことはここ数年とび抜けて言われてたじゃないか。日揮は情弱なの?
927名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:34.18 ID:C6gQpNC30
諜報機関を創れ
あと合わせてスパイ活動防止法も
外務省なんか紛争地域では糞の役にも立たない
928名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:33.49 ID:WTsY4g2c0
リスクを取って商売してるなら
これくらいは想定内でしょう
政府に文句言うのはお門違い
929名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:39.69 ID:SFEBfwOh0
>>907
他国の発言も最初はそういう路線だったろ
930名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:42.39 ID:TC3NAw5A0
今回は展開が早すぎた。
引き延ばし策が必要だった。
俺なら総理大臣じきじきに社員の携帯に電話させて
「リーダーに替われ」ってやらせるな。
931名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:43.53 ID:vTeIUuOKO
年収3600万、いいなwww
問題起きたら政府が悪い、いいなwww
危険地帯で荒稼ぎして他人が悪い、いいなwww
俺は悪くない、いいなwww

日本人か?ゲラゲラwww
(。≧∇≦。)
932名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:48.25 ID:p51/zZLf0
「自分達が身を張って日本のライフラインを支えてきた」
日揮社員はこんな思い上がった気持ちは捨てて
迷惑を掛けた日本政府にまず謝罪するのが筋。
933名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:48.16 ID:Ai81aBKx0
万一の時何もできんことくらいわかってたと思うが、やっぱ平和ボケなんかね
934名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:51.54 ID:cj4uAmAO0
>>874

 これ、毎日新聞の記事だからね。


いつも通りの在日記者の、単なる侮日記事だよ。

対応は日本が早かったし、情報のなさはイギリス、フランスも同じ、
現地のイギリス人、フランス人も、母国が何か出来るところではないって言ってたし。

なんせ、マリに居るフランス軍とイギリスの輸送部隊はアルジェリア上空を通るから、
英仏政府も、アルジェリア政府には何も言えなかったんだから。
935名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:56.80 ID:7TaIZEUN0
>>866

特赦作戦群の強化が第一。

彼らは軍服では海外活動は出来ないが私服では要人護衛は実務。
936名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:59.70 ID:lu4zzaVD0
危険を承知で企業活動しておきながら、死人が出たら政府頼みかw
9条があるから何も出来んよ、期待する方が酷だわ。
937名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:01.79 ID:Aux93uc00
>>212
お前が死ねよサルw
938名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:10.91 ID:45tjqySdP
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

★★☆☆ 世界ではこれがあたりまえなんだぜ! ☆☆★★

2010 フランス革命記念日軍事パレード 1/6
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12084723
2009年度 軍旗敬礼分列式【1】Trooping the Colour 2009
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9465248
2005年 ドイツ連邦軍50周年記念式典 1/4 松明行進
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4330442
インド軍の軍事パレード
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9523744
2010 5.9 ロシア軍事パレード (1/5)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10679355
ベトナム建国60周年記念軍事パレード 1/6
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6560061
中国軍建国60周年記念パレード1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9153178
朝鮮労働党創建65周年記念式典軍事パレード 2010.10.10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12390084


★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
939名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:10.30 ID:amHvQWUj0
>>920
この記事を鵜呑みにしてるお前のレベルがヤバイの気づけ
940名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:15.43 ID:oj24tbQA0
すべて自己責任だって。大人の国になろうぜ
海外赴任て言われたら辞表出せよ
941名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:19.54 ID:/vIgeac20
日本政府は毎日新聞の記事を真摯に受け止めて
早急に諜報機関を拡充させる必要があるね。
942名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:19.88 ID:Ok41oByn0
というか他国の紛争をテロって呼ぶのやめようや
現地民からしたら多国籍軍の民間人爆撃がテロだろ
943名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:22.12 ID:mkS0odau0
日本もCIAやMI5、モサドのようなインテリジェンス部門を作る必要があるな。
944名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:23.07 ID:O0+1cMYO0
諜報機関つくろーぜ
945名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:23.10 ID:oJS+BdQh0
>>897
> 日本政府が頼りないから自分たちで情報収集を行っている、と言っているだけ。

大使館が足引っ張って、民間が尻をふかざるおえないって愚痴はなんどか聞いた。
大使館は仕事してない、つうか、できない人間の集まりっぽいのはホントかもね。
946名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:22.46 ID:WzzOUCTx0
御社の駐在員でもいるんですか?
947名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:33.68 ID:eWA+VFXl0
そもそもどこの政府も何もできてない

大使館も国交も無い国でどうしろと?

毎日新聞はやたら安倍のせいにしたがるよな。マジ気持ち悪い
948名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:37.57 ID:908QAKrf0
このOBなんて居ないんだろうけど
万が一いたとしても、1のことを100倍ぐらいに拡大して書いてそう。
949名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:47.26 ID:pd03NmXM0
>>896
一行目は同意するが、二行目はおかしい。

民主党なら何かしたのか?維新ならしたのか、その他の政党ならもっと何かしたのか?
現状の憲法下では何も出来るわけがない。
950名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:36:49.95 ID:/Lf5+3t40
>>855
>「政府は当てにならない」
これを記事に付け足したいがために追加された登場人物(架空)だろ
951名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:01.23 ID:iUEZ0k5o0
とりもろす!
952名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:07.63 ID:vvnrheIH0
社員も自ら銃を取る覚悟がいるな
953名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:11.74 ID:lHmD6wg/0
>>907
安倍じゃ無かったとしても
変わらんかったと思うけどなぁ
954名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:14.59 ID:GxfUm8tk0
外務省って沢山お金を使ってきたけど、何の役にも立ってないし頼りないよな、
事実として。
こういいたくなる気持ちも分かる。
外国に転勤させられてきた身としても英米仏が頼りになるのも分かる。
日本の外務省は事務やら書類やら作るのは得意なんだが、危機管理や情報収集や交渉って分野ではなぁ・・・
955名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:17.23 ID:NPHMUMPwP
その英、米とかも殺されてるのに何言ってんだこいつ

そんな危険地域に行かせる方が悪いだろ
956名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:17.36 ID:qe+5BbM00
今回は、テロリストが天然ガスプラントを爆破し、
マリに逃亡する予定だとされた。
北米の囚人釈放が要求されたが、アルジェ政府は
時間切れ突入した。
957名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:24.10 ID:JMmG+DJU0
憲法9条は「国の主権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
他国との間の紛争の解決の手段としては、永久にこれを抛棄する」だから

国家間でもなく紛争でもない、対テロ邦人救出にさいして
自衛隊が派遣されるのはなんら問題はない。
958名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:28.59 ID:syoeJTB40
>>936
これが在日チョンってやつか・・・

よく言うわ。
959名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:29.61 ID:Hu0dcZbh0
そもそも日揮が傭兵雇って警護するべきだったのに、この日揮OBはアホですかw
BPやアルジェリア政府に丸投げしてたのが悪いのにね
960名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:38.26 ID:4/MIDI9qO
え?
日本政府は、世界中にいる日本人を逐一保護しなきゃならんの?
そうなると、情報収集人員を世界中に派遣し、世界中に特殊部隊を即派遣出来るようにしなきゃならんわけだが…
961名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:38.64 ID:o8hqvYXW0
テロに巻き込まれたら運が良ければ助かるって話だろ。
人質が死んだとかで政府を責めてたらそれこそテロリストの思うつぼ。
962名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:40.27 ID:fAKTlFhA0
そうか

頼りになる このクソじじぃが 居たら死んだ人質の替わりに なったんだなぁ

日本で のうのうと暮らしてるOB 口元拭えよww
963名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:40.85 ID:XLe0iJAj0
>>905
政権関係なく今回はどうしようもないものだったが?
それこそ戦後日本の限界という点で。
米英などもかなりてこずって大差なかったようだが。
964名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:43.49 ID:bqNGQ4i70
どの人がやろうがアルジェリア軍は殲滅するから結果は変らないと思う。
965名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:43.31 ID:TRStBBeG0
>912
アルジェリア政府と交渉して
そちらで奪還しないならウチでやる、でないかい?
966名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:43.35 ID:BxAbIvJt0
記者
「最終的にこういう厳しい結果になった訳ですが、本当に安倍政権は頼りないですよね、そう思いません?そう思いますよね?」
967名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:50.33 ID:y7XKSAtJ0
>>35
てか、これって自社っつーか日輝が「うちは海外に疎いです」って言っちゃってるようなもんでは?
日輝は毎日に抗議した方が良いぞマジで
968名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:50.24 ID:HXq452yV0
>>950
何か気に入らないの?当てにならないから多くの命が犠牲になったんだよ
969名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:51.24 ID:KwI1Bt8j0
日本を捨てて海外へ出るのは自己責任だろ
日本で税金払うのが嫌で海外でてったくせに
こういうときだけ日本政府だよりなの?
恥ずかしくないのかな?
970名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:51.63 ID:tknx65Ij0
で、情報統制国家で他国も見てることくらいしか出来ないのに具体的にどうすれば良かったの?
971名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:56.28 ID:9Ztgzd9q0
このOBは馬鹿なのかね。
そんなの常識だろ。

イランのIJPCの時もイラクがクウェート侵攻してイラクに
残された日本人の救出の時も政府が何か出来たか?
972名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:37:59.97 ID:6mDZ2Ejb0
>>897
結局、毎日のクソ記者が都合よくインタビューの内容を捻じ曲げて
政府不販の記事に仕立て上げてるだけだわな。日揮の社員は怒るべきだ。
973名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:00.63 ID:uDnufBx40
>>951
頼りねぇな、おいw
974名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:01.72 ID:23QTBXgu0
毎日新聞は日本の軍拡を望んでいる!
私は戦争を知らないが同じによいを感じる!
975名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:01.97 ID:h2dqHlKdO
英米に比べて頼りないのは、選挙第一老人優先の自民党政権が長く続いたせいじゃん。
976名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:02.66 ID:KaNjXUGO0
危険な地域に支店なんかをおく企業には
社民党推薦の9条信者を置くことを義務化しよう
977名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:04.12 ID:7+iNmuMw0
なにほざいても自由な国は素晴らしい。
でも、自由と規律、権利と義務、自覚はしなくちゃね。
肉桂は、経営者も社員もOBも三流だって言われちゃうよ。
978名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:07.68 ID:D6MWrgOmO
自民党てほんと、日本人を平気で見殺しにするよね、
イランイラク戦争の時もテヘランに残された日本人を助けなかったろ
トルコの善意が無かったらどうなったやら
979名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:11.96 ID:vayhBhSRT
日本政府が頼りないことは有名だろうw
大使館に駆け込む時も日本のじゃなく
アメリカの大使館に行けってのは良くある話じゃないか
980名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:12.84 ID:IG6GrKGD0
じゃあ改憲しろ!とせまられたブサヨが苦しんでます・・・。(笑)
981名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:13.98 ID:gCJtPJu80
>>945
外務省が頼りない=政府が頼りない

だからねぇ・・・困ったもんだw
982名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:19.07 ID:TzDHvSkH0
気持ちはわからんでも無いが・・・
自衛隊が使えたとしてもどうやって輸送するんだよ
いままでより長距離輸送可能なオスプレイだって反対してる馬鹿が多いのに
ミサイルに乗って飛んで行けって事か?
983名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:23.94 ID:j3o5Xznj0
毎日新聞記者が問いかけた。

「日本政府は頼りないですよねえ?」

「日本政府、頼りない」

日揮OB(92)は続けて語った。

「民主党の政権だからこういうことになるんだ」

傍にいた娘(70)が言う。

「おじいちゃん。今は自民党よ。そろそろお薬のお時間よ。
 毎日新聞さん? OBとはいっても痴呆症になった人の
 ところになぜ取材に来るんですか?」
984名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:30.15 ID:sKbnKD5f0
政府に頼るなとか自己責任だから政府は無関係とか、おまえら本当に大丈夫か?
いや、本気で言ってるならもうゆとりどころの話じゃないな
985名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:33.12 ID:c5U3WO4V0
どこの政府も介入するより早く軍が攻撃したんじゃないのか
日本だけが悪いって言いたいの?
だったら退職後も日本政府の庇護下で生活してる自分の行動矛盾してない?
安全で頼りになる外国国籍取得すればいいんじゃないの?
986名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:36.79 ID:Kc039N3D0
金に目がくらんで危ないとこに行くからこうなる
行かせるからこうなる
987名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:42.51 ID:lu4zzaVD0
>>958
何か言いたいのなら、聞くぞ?
988名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:52.91 ID:akNcYq4R0
政府が頼りないのではない。

日本の法律が、国民の頼りにならないだけ。

検討違いなことを言ってもらっては困る。
989名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:38:56.71 ID:EDeMjqPy0
>>905
その辺、根本的に間違ってる
誰が政権を取ろうがどうにもできないよ

民主が叩かれるとしたら、そこであろうことか
「やはり九条の堅持が必要だと痛感した」だのと
◯本件に関係なく明後日の方向
◯被害者にかかわらず自身の主張をする政治利用
をするから叩かれるいつものパターンだよ。
990名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:39:08.90 ID:C98kmtlpO
銀行強盗とかなら犯人の要望云々あるけどさ、
テロリストなんて人質とりながらも基本的に殺すの前提、ただの肉盾だし、
要望が叶うか別にして、指導者のために全員死亡、人質を殺すことはもちろん、自分が死ぬことすら恐れないのに、
死亡したことを政府のせいにするのはおかしいだろ。
セキュリティが低かったニッキの方が非があるだろ
991名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:39:10.81 ID:Yu7Bwpfu0
アルジェリア軍の果敢無情な掃討作戦を生かすなら
パニックルームでも十分機能する
篭城長期化は考えなくてよし
992名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:39:15.43 ID:BZTQiFrO0
>>984
海外渡航は自己責任でおながいします
993名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:39:19.06 ID:o1MtV3cDO
動きみてりゃ日本政府が手のだしようがない急速な動きをアルジェリア政府とテロリストがしてたがな。
あのアメリカやイギリスフランスが情報錯綜し特殊部隊間に合わずかつ米英仏ともども人質がテロリストに殺され殉職してるので、
日本政府を責めるべきじゃない。

さらにこれを政局に利用しようとして政権バッシングのような書き込みしてるチョンは人非人、鬼畜かつ万死に値する。
これを省庁批判に結びつけようとするのは亡くなった方を冒涜する行為だ。
994名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:39:20.63 ID:MBjk+zJ+0
これは憲法改正の布石
995名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:39:21.18 ID:ABEi2qug0
マスコミはどうしても日本政府の責任にしたいようだ
996名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:39:24.94 ID:jRBIJHH+0
殺された奴らも自己責任だ弱肉強食だのそういう言葉が大好きな奴らだろうによ
弱いから死んだ 弱いから悪い 自己責任w
997名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:39:33.81 ID:9/5Ls+Kf0
>>965
英米の申し入れも拒否されているんだよ?日本にその体制がないのも問題だけど(´・ω・`)
998名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:39:35.66 ID:O+gbp52v0
>>903
> もっと頼りがいある政府にしたくば、憲法は新規か明治憲法に準ずる
> ものにしなければいけない。

大日本帝国憲法口語訳してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19860304
999名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:39:38.45 ID:3Fp+HEPr0
現地の情報収集能力はあっても
日本内部の情報収集能力やコネが無力だっただけじゃん
何やってたのセキュリティ対策室w
1000名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:39:41.78 ID:syoeJTB40
>>987
在チョンと話すことはないから、さっさと日本から出て行ってくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。