【社会】 東京都心も積雪の恐れ 関東甲信、内陸部は大雪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
気象庁は21日、関東甲信地方は内陸部を中心に22日は大雪となる所があり、
東京23区など平野部でも積もる恐れがあるとして交通の乱れに注意するよう呼び掛けた。

23区の積雪は多い所で1センチ程度と、大手町で積雪8センチとなった14日の大雪ほどにはならないとみている。
22日明け方から次第に雨に変わる所が多くなり、午後にはやむという。

22日夕までの24時間に予想される降雪量は、いずれも多い所で、山梨、長野両県と
関東北部の山沿い20センチ、関東南部の山沿いと北部の平野部10センチ、南部の平野部3センチ。

気象庁によると、22日昼ごろにかけ、前線を伴った低気圧が本州の南岸を発達しながら通過する見込み。
14日に関東に大雪をもたらした日と似た気圧配置だが、低気圧が本州寄りに進むため、南部には暖かい空気が入る見通し。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG21039_R20C13A1CC1000/
2名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:20:34.10 ID:0LXJrL0sO
2げと
3名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:20:42.73 ID:w6bn2zX00
えーまたあ?
4名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:21:07.37 ID:v13laXtS0
雪やこんこ♪
5名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:22:02.96 ID:wnD3fINQ0
雪とか
どこの
田舎
だよ
6名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:22:27.03 ID:i03YaujV0
いい歳して何だが、俺雪大好き。ワクワクしてます
7名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:22:42.85 ID:DtJrpX0B0
明日の分の飯を、買ってこようか迷ってる

熱があるっぽいんだが、明日は雪っぽい

家にはパスタとふりかけ、1食分の野菜とビタミン剤しかない

さてどうするか
8名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:22:48.92 ID:ojDdIy+o0
雪かきさぼって正解や!
9名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:22:50.48 ID:QhaY3w84P
今日の雪はヘタレだから心肺いらない。
平野部の話ね
10名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:23:15.10 ID:xaXpXad50
高速道路で、直線番長が、塩化カルシウムや塩を
雪と間違って急ブレーキ。
11名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:23:46.28 ID:w6bn2zX00
o ゚   i  |    ◯'⌒ヽ、       ゚。 o    *       ○   '⌒  ヽ、 
・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     )
゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
 \`ー'   i //´ o    。 o       o   。       ___  o
   `\  ◯" ,ノ        。   ........____......o___...._____.....__........_  |______| 
    i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi   
o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/   
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、    
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、     
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   
  /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、   
 ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。 
:::/ο i      iニニi  | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    O  (´・ω・`) 0| |o @:::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。
ノ、.......,iー. __ . .(_  _)....|..|| |$::::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.
     ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''^    ,.。-ー'^"´
12名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:23:46.67 ID:/x8fJux60
なあにどうせ雨で終わるってw
13名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:24:08.59 ID:H9ya5Hm80
降る降る詐欺

こういうときは大抵当たらない
14名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:24:44.00 ID:zRvGCC470
雪やこんこん
15名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:24:53.85 ID:l27yfTUz0
今回は振りそうに無いですね
16名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:25:00.32 ID:NpfD9Tnn0
雨降ってるぞ@千代田区
17名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:25:46.27 ID:saFDm504O
>>7
いざとなったら出前とかもある
18名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:28:54.01 ID:FfyfVYf10
なんか地面に白い物があった@吉祥寺
19名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:29:06.79 ID:CljOHqzMO
雨ですね墨田区
20名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:29:49.49 ID:w6bn2zX00
寒いから前に溜まった雪が凍っちゃって融けないよね
21名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:30:26.08 ID:NEWfxiQR0
やけに暖かいからな…
降りそう
22名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:30:47.41 ID:+GN2tFpCO
週末に降れよ……
ペーパードライバーから外回りにジョブチェンジした俺はガクブルだわ……
23名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:30:58.82 ID:rwsPDnrf0
雨だよ@大田区
24名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:31:33.64 ID:v13laXtS0
YAHOOの天気実況が嘘くさい件
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
25名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:31:35.76 ID:rtq7L0xs0
町田はくもり、深夜降るんかねぇ
26名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:32:20.08 ID:b2fT5t7A0
うちの近所でこの前の雪がほぼそのまま残ってるのは、葬儀屋の前と自動車修理工場の前のみ。
事故でも狙ってんのかと。
27名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:32:21.22 ID:vCL0Nmuk0
おーい雪はまだかよ気象庁さんよー
28名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:33:08.17 ID:TmV2TvJR0
フルフル詐欺だよ
29名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:33:18.89 ID:QkBJa1MN0
>>7
給料もらったら、どん兵衛1ダース買っておけよぉwww
30名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:33:38.51 ID:g76yNYQH0
マジ勘弁してくれ
31名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:34:27.81 ID:+olN5L+xO
雪国の俺から言うと雪って午前3時から6時の間にガッツリ降るよ
32名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:34:39.73 ID:9MCb6YTq0
>>6
東北とか雪国住むと嫌いになるよ
33名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:35:20.38 ID:N6Mt5P2qP
アマゾンで注文した鉄製のスコップまだ届いてないんだからもうちょっと待って欲しい。
34名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:36:10.64 ID:isdE0JakP
>>17
その出前のバイクが転倒事故で
若い命が…となったらいやだ。
35名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:37:01.24 ID:ywHbuLHSO
雪の降る夜は静かだから好き
36名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:37:16.75 ID:QohB7ZS30
ちょっと雪かきすりゃいいのにクソどもが放置するから
歩道の解けかけた雪が凍って鍾乳洞みたいになってる。
37名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:38:58.78 ID:XcAiS9DJ0
確か先週の雪の時も、深夜は雨だったし、今回も雨降っててもまだわからないな
38名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:38:57.86 ID:hnlJ3E/70
ウェザーユースのほうじゃ積雪の可能性は低くなってるってさ。今年1月の雪の予報は逆のこと言うな
39名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:39:20.38 ID:saFDm504O
>>32
俺は東北だけど好きだよ
屋根の雪下ろしは一仕事だし大変だけどな
お年寄りの家はもっと大変だから心配になるが
40名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:39:27.77 ID:2fsY5UJY0
今回は逆に降らないと思う、保険の為に情報出してるだけ
41名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:41:48.40 ID:OEWkaxLy0
こちら長野だが、今日の昼間は氷点下
そこから南風の影響でどんどん気温が上がり、今現在4℃

屋根の雪が溶け出して良い感じ。

雪じゃなくて雨が降ってきそう
42名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:42:49.54 ID:w/2v+2dpO
>>32
めったに積もるまでは雪の降らない地方住まいだけど、
俺も雪は嫌いだわ。
南国の楽園とは言うけど、
北国の楽園とは言わないもんな。
着る物もかさばるし日は短いし、
身を縮こませるから肩はこるし冬は大嫌いだ。
43名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:44:18.50 ID:qNfidVaV0
>>1
今現在、降る気配無いねー
44名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:46:45.57 ID:lcITB1kl0
>>1
狼ですか??
45名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:47:44.36 ID:EySvyJuu0
毎度のことだが気象庁が油断をすると大雪になり、警戒を呼び掛けると外すw
46名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:48:14.48 ID:dmGLHWAe0
雨で溶ける程度の雪なら別にいいんだけれどね
この前は酷かった
47名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:49:16.31 ID:bMsuENz0P
>>13
まあ降らない詐欺よりは、降る降る詐欺の方がいいよ
別に実害はないし、気構えもできてありがたい
48名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:50:00.58 ID:KR6vEKKa0
雪の固さと重さと実感すると恐怖を感じるわ、雪・・・いや巨塊氷こわぃ
49名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:50:32.34 ID:J7ptlfpw0
ネ〜コはホットマットで丸くなる♪
2013年01月7日 室温5.7℃ 強力なMORITAのホットマット大小2枚と猫
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/7387.jpg
2013年01月11日 寝る時は、ホットマットではなく猫袋がいいみたい。
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/7390.jpg
大きいホットマットの一番下にダイソーの薄い105円発泡アルミシート敷いた。
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/7384.jpg
それでも落ち着かないらしい。
2013年01月19日 室温8.9℃ 強力なMORITAのホットマット大2枚と小1枚と猫
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/7441.jpg
2013年01月20日 室温7.8℃ 強力なMORITAのホットマット大2枚と小1枚と猫
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/7442.jpg
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/7445.jpg
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/7444.jpg
やっと、これで落ち着いた。買い足す必要がない。

猫が満足する室温って、24時間の加湿器+エアコン20℃設定、
昭和中期の木造で東京の厳冬期だと月1万円以上でお金がかかりすぎる。
ホットマットで何とかしのげるかも。
72W+72W+36W=180W 1日あたり2.5円(たぶん実際はもうちょっと高い月500円くらいかも。)

ちなみに人間の私はスウェット4枚重ね着して、ハンテン羽織って、
足元は平型電気アンカ60W(この平型アンカは不良品率が非常に高いので注意)で、
椅子は小ホットマット36W。ダイソーの首巻ニットと帽子と滑り止め手袋。
50名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:51:41.70 ID:ObqflUz90
>>11
暖かい気分になるね
gj
51名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:51:54.07 ID:DH4+FLjo0
東京都民は商売やってて店の前の雪かきしないな
南国生まれ(静岡)の自分でさえやるのに

ほんにお客様のこと考えて商売してね―連中だ
52名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:52:35.05 ID:LAg74HESP
>>48
雪の上に 雪が
その上から 雪が
たとえようのない 重さで
音もなく かさなってゆく
53名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:53:20.85 ID:DtJrpX0B0
都民だけど、マックデリバリー頼もうとしたら、エリア外だった

ショック
54名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:53:31.70 ID:bMsuENz0P
>>51
車使う地域は、御客の入りに直結するしな>店の前の雪かき

でも中にはサボっているところもあるw
55名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:55:31.23 ID:CljOHqzMO
>>51
どこよ?
先週のはうちの近所は夜も早朝もやってたぞ
雪かきの音がうるさいくらいだ
56名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:57:26.54 ID:mZmteZvi0
「降るよ積もるよ」というと降らない
「降るだろうけど積もんねーよw」というと積もるから

雪降らないし積もらないよ(さいたま市限定)

両方外れたら海外の掲示板でチンコアップする
57名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:57:52.44 ID:G5aNX8rI0
東京という一地方が雪で混乱しただけで、うれしそうに日本全体の問題かのように一日報道するマスゴミ市ねよ
58名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:58:14.49 ID:isdE0JakP
ドライブスルーのある某マックでは、
雪が降り始めて手の開いた女性クルーが
雪かきを始めたら、
お客が「なんで女の子たちにやらせる!男にやらせろ!」
とクレーム入れたらしいw
59名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:00:07.16 ID:wtP8iPdi0
>>49
小便したら感電するとか大丈夫?
60名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:01:01.59 ID:S+FnqLuA0
先週はずれたからと行って適当なナマス予報出すんじゃねー
東京雪降ってねーぞ
61名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:01:16.00 ID:clAjpfSt0
病院で今夜勤中だが、明日明けで雪かきとか勘弁な・・・
62名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:01:57.65 ID:RLosxG5JP
うちの都営住宅の自治会なんもやんねーんだよ。
年寄りやら障害者やら一杯入居してんのにさ。
今日でもまだ陰になって未だに雪溶けてないどころかツルッツル。
おとといはクロネコヤマトも敷地内で嵌まって携帯電話で会社に救助要請してたのも目撃した。
しょうが無いから自腹でスコップ注文したよ。今度雪降ったら俺が雪かきやる。
でもまだアマゾンで注文した鉄製のスコップが届いていない。。。
63名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:02:38.28 ID:qh/fgfcQO
>>57
地元の局で番組作らないからだろ
64名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:04:18.23 ID:0AGaoPxM0
東京です。ついこの間の大雪の時も気象庁の予報は外れた。また今日も外れたね。

今朝の予報では、午後6時から12時までに雪の降る確率80%だった。
外にいても暖かいし、雪が降る訳ないと思っていたら、やっぱり振らなかった。
御慰め程度の雨がほんの僅か。今、コンビニに買い物に行ったんだけど、傘は持って行かないで全然大丈夫だった。
65名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:04:51.27 ID:phh1Jxjy0
振る振る詐欺
外は暖かい
66名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:06:11.12 ID:W/+cjdow0
気象庁がそう言うとこ見ると、まず積もらないんだろ
67名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:06:43.80 ID:Xntfol/c0
温度高すぎて、雪降るのかな

ふらない方がいいが。まだ雪が大量に残ってる。
新宿なんかでも、雪かきして道路の端によせた
雪がどっしりと残ってるもんな
68名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:07:14.01 ID:f0Tl+Lcb0
気象庁は逆張り王
69名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:10:08.69 ID:IGvpBIRO0
関東の大雪は日本海側や東北で言えば「あ、ちょっと降ってるねー」というレベル
70名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:10:55.18 ID:gUb9/3FR0
予報が雨か雪って

どっちとも取れる予報してんじゃねーよ
71名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:11:04.97 ID:AJwYV53KO
救急車が来ても道を空けない歩行者や
気象庁に文句ばっか言ってる都民は
ちっとは自分の頭で判断しろよw
72名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:12:37.48 ID:w1kV2hA+0
なんか一気に寒くなってきたな
73名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:14:39.63 ID:mindNtM2O
塩カル品切れで入荷未定 全国でかな。マンションの駐車場が氷の厚い層になってしまって まるでスケートリンク 東京じゃないんだけどね。
74名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:15:31.11 ID:YTOU16xgO
>>69
降ったじゃなくて舞ったぐらいの感覚だね。
75名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:16:19.05 ID:3l1HHkUR0
明日夏タイヤで中央道は無謀かな?
電車にするか・・・
76名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:16:41.94 ID:6Mce4yQi0
今日は晴れ後曇り、ところによっては雨、局地的に大雨がふるところがあるでしょう。
雪降っても大雪にならないところが多いでしょう。雷雲が発達するので、雷にご注意ください。
台風と竜巻には十分警戒してください。乾燥注意報が出ています。

なんじゃそれ。

今晩も、予報は雨と雪と言いながら、乾燥注意報が出ていた。
雨が降ると大気が乾燥するそうですが、そういうのを矛盾と言います。
77名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:18:19.22 ID:71CytEe50
>>75 悩むまでもないだろ。 電車にしろ
78名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:19:01.06 ID:2dMHGAzH0
>>7
コンビニでいいじゃん
都内ならすぐ近くにあるだろう
風邪でも明日行きゃいい
79名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:19:06.00 ID:I7vsNtymO
>>67
その新宿に住んでるが土じゃないところは殆ど溶けてるけど…
80名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:19:51.68 ID:hAXN/lZcP
今雨が降ってる@関東
固まった雪は融けるだろうけど、
最悪の場合通勤タイムはスケートリンク?
81名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:20:50.76 ID:xpaDnuSyO
雪が降ったとしても数十分程度。路面凍結すらしないよ。
雪が降る可能性すら僅かなのに積雪なんかしやしない。
今回はころころ予報変えるねえ、気象庁
82 【関電 64.4 %】 :2013/01/22(火) 00:21:12.47 ID:3M035JLl0
また大雪って何処の田舎だよwwwwwww



雪が積もらない大阪に遷都だな
83名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:21:14.65 ID:2WMyJfvC0
日本のヨハネストンキン
84名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:21:27.81 ID:2dMHGAzH0
>>49
猫自慢ウザ
おまえ友達いないだろ
85名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:21:49.34 ID:nFH+fv1MO
新宿小川町はまだ歩道に雪残ってるよ
86名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:21:50.13 ID:Vy5P8TxnP
>>73
昨日から千葉に行ってきたんだが、カインズでは溶雪剤が入荷してたぞ


地元茨城では売切ればっかだったんで、2袋ほど買い込んできた
まあ法則発動で必要なくなれば越したことないんだが
87名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:21:50.19 ID:Z28L8V8T0
>>11
雪だるまが
家に入れてもらえない子にも見えるぞ
88名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:22:08.21 ID:bf5o1YPC0
>>78
一週間高熱で死ぬような目にあったことあるが、
何とか必死にコンビニまで行って弁当買って生きながらえてたことを思い出した。
普段は駅の逆側なので全く使わないがあの時だけはあのコンビニに感謝した。

治ってからはまた全然使わないが…。
89名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:23:11.98 ID:K9ws4iY9O
JARTICまるで肩透かしワロタ
90名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:23:18.11 ID:6lDttipF0
>>1
多摩ですが。
一滴も落ちません、今。

>>81
「ハズしやがって」の非難に涙目なんだから >気象庁
イジメるなよwwww。
91名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:24:14.65 ID:oeLwo/AW0
現在、大阪は雨じゃんじゃんです。
92名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:25:00.67 ID:3WrsI7XI0
雪は夜更けすぎに
雨へとかわるだろ
93名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:25:17.28 ID:uxkicFv1P
天気予報は確率なんだから、当たったとか
外れたとかで非難するのが馬鹿だろ。
94名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:26:23.86 ID:/7M+OHJF0
ここまで言い切るならば、確実に明日は積もらん
安心してぎりぎりまで寝てられるわ
頼になるわ気象庁
95名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:26:26.73 ID:DKEiaYht0
雪降ってないじゃん、うそつき。
楽しみにしてる子供も居るだろうに。
うそつきうそつき。
俺はどうでもいいが、世の中の子供がかわいそうだうそつき。
96名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:27:21.45 ID:mDO/pWT90
>>93
それが彼らの暮らし全てだから
97名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:28:04.08 ID:vjXgmNLe0
この気温で雪になるわけがない。
98名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:29:09.56 ID:3WrsI7XI0
季ちがいじゃが、仕方がない
99名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:29:53.10 ID:xpaDnuSyO
時間予報見ると気象庁もウェザーニュースも雨マークだからねえ都心は。
100名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:30:03.69 ID:3l1HHkUR0
>>77
電車だと激烈不便な場所なんでなぁ・・・
でも、スタッドレス買ってもらえないんだよ、社用車。
明日の朝、ドンキあたりでチェーン買って強行という手もあるけども。
101名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:30:22.92 ID:w7o8eOZQP
雪降れとか言ってる奴はニートばればれだぞ
102名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:30:35.32 ID:3WrsI7XI0
ドンキと楽器を間違えたんですね。
103名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:31:59.40 ID:SbuJcems0
今あんま寒くないな
104名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:32:00.46 ID:sZ7Dzdwl0
>>58
フェミBBAが言ったか、おっさんが言ったかで、
クレームの種類が違うw
105名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:32:03.93 ID:uxkicFv1P
>>95
未来の事象を100%正確に予言しなきゃならないとしたら、
予報なんて成り立たないんだが。ある確率で予想した事象が
生起しなかったとしても、それは「ウソを吐いた」という
ことではないよ。
106名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:32:05.40 ID:3WrsI7XI0
東京の通勤は遠すぎる。
ましてや雪の中となるとなおさらだ。
107名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:33:31.00 ID:UWX2H6zj0
東京都下の田舎だけど先週の雪がやっと溶けた所…というかまだ凍って溶けてない場所も結構ある
日の当たらない場所とかなかなか溶けないな
歩道とか、雪かきしないだらしない家の前とか怖いわ
もう雪は嫌だ、車ないし自転車しか持ってないし
108名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:34:02.08 ID:9KH2QaXV0
まーたーかーよー
109名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:34:04.06 ID:9zrQxra10
早朝、窓の向こうで
街頭に照らせた雪が、しんしんと降っている光景は
何とも言えない情緒がある

関東ではめったに見れない光景だよ
110名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:34:35.67 ID:3WrsI7XI0
窓の外は雨
雨が降ってる
111名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:34:38.51 ID:sZ7Dzdwl0
>>105
予想屋なんて、もっと...w
112名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:34:43.59 ID:OWbfSbw1P
東京で降るときは0度近くないとな
113名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:35:10.23 ID:3WrsI7XI0
東京で見る雪はこれが
最後ねと
114名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:35:41.29 ID:8ruqkHLSO
>>33
巧妙なアマゾンのコマーシャル?
115名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:36:56.17 ID:Xntfol/c0
>>79
日曜日西口の甲州街道沿い、初台に向かって歩いてたら
あんなまちなかで残ってたよ。

結構住宅街は23区内でも残ってるし。
116名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:37:31.02 ID:/7M+OHJF0
>>109

先週の月曜は起きてカーテン開けたら積もっててビビったわ
あのカーテン開けてビビる感覚は10数年ぶりだったよ
117名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:37:57.22 ID:xpaDnuSyO
雪が深々と降り積もる朝は眼が覚めた瞬間に感覚的に分かる
ガキの頃はあの感覚は堪らなく嬉しかったものだよ
118名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:38:49.51 ID:r+s+nZHV0
東京の雪って毎年2月末から3月じゃねーの?
119名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:39:08.47 ID:ubRG3OGtO
>>113
さみしそうにキミが呟く…
120名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:40:13.01 ID:K9ws4iY9O
もう一回は東京に雪降るわ
無論今回は雨止まり
121名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:40:29.34 ID:clAjpfSt0
大阪市内でもこの時期でパラついてるくらいだから
ジッと見ないとわからないけどね
122名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:40:38.07 ID:H/pFAGj10
「羹に懲りて膾を吹く」の通りだなww

今回も、今のところ、気象板住人の勝利。
気象板の関東降雪スレの圧倒的通説は、一昨日来、「これは、鉄板で雨だろJK」だった。
スレ住人たちの論調が、前回とちょうど正反対。
前回は、圧倒的多数が雪、少数が雨だった。今回は、圧倒的多数が雨、少数が雪。

つうかさ、気象庁予報部より、2ちゃんのスレを見たほうが、
確実に精度の高い予報を知ることが出来るって、こりゃ一体どういう状態なんだww
気象板は、理系専門板にしては珍しく敷居が低いから、
素人向けの解説まで書かれてるしww
123名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:41:05.56 ID:uxkicFv1P
この枠での発言はこれが 最後ねと
寂しそうに 君がつぶやく
124名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:41:20.96 ID:Nmlj7O+j0
>>114


一々「アマゾンで注文した〜」ってのはマジで怪しいよな
125名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:41:49.14 ID:PiemiuZM0
意外と東京は4月に雪が降る
126名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:42:18.26 ID:A6oZ78jZO
雪、気がつけばいつしか
127名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:42:41.06 ID:0Fz8a0M70
>>110
いるかおつ
128名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:43:00.74 ID:5wlanTKu0
まあ何にしても昨日通販の振込済ませといてよかった
129名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:44:01.48 ID:5z5cT4qWO
冬馬君も今ではパパ
130名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:44:04.88 ID:ubRG3OGtO
しかしながら…だ。
降水確率30%とかだと、
7割は雨が降らないって事だよな?
それなのに結構な確率(ほぼ降る)で雨ふるのはなんで?(´・ω・`)
131名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:45:07.48 ID:11xYhqdg0
雪が積もるというよりは雨で残った雪が解けそうな感じだな
132名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:45:31.93 ID:XPspL+nYO
雨ですなぁ@えどぎゃー区
あんまり気温下がんなきゃ雪掻きでよけた残雪溶けて丁度いいのだけれど…
133名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:45:31.97 ID:C6T8nGdIO
雪なんて降ってないよ。
埼玉だけど
134名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:45:37.36 ID:3WrsI7XI0
スペインの雨は主に広野に降る
135名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:45:42.54 ID:1Hf8X9Fz0
今現在雨は降っているが
外気温は5度(エアコンの室外の温度表示)@23区
雪が降っても積もることはなさそうだな。
136名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:45:45.05 ID:+vJVzaEs0
>>130
年間三割の打者ってよく打つ、って印象だぞ?w
137名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:46:08.23 ID:ip1iadNF0
八王子でも雨だぞw
雪になるほど寒くないし。
138名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:47:01.97 ID:RLosxG5JP
アマゾンって書くとまずいのか?
楽天やヤフーの方が良かったのか?
ありがとう、勉強になった。
139名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:47:12.23 ID:3WrsI7XI0
5月の雨は
レンヌの野に
とめどなく降る
140名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:47:38.80 ID:6lDttipF0
>>138
コメリとか、ニトリのほうがいいよwwww
141名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:47:44.65 ID:TwQC7eUyO
>>130
30%予報出た日に雨が降ったか統計取ってみたら?
142名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:48:16.21 ID:0Fz8a0M70
>>118
年末年始なんかもくるときはくる
たしか予報はずれて大雪で大混乱したのはH8.1.8だったかなあ
143名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:48:20.62 ID:clhlGTvj0
この前雪が降った時、道端に異様に綺麗に作られた雪だるまがあってびっくりしたわ。
サッポロ雪祭かと思ったわ。
144名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:49:11.51 ID:nUjvKZ040
>>7
おれおまw
俺は9時頃から1時間半悩んで、買って来たわ
家の周囲が凍り着いた雪の塊だらけだから明日は更に酷くなりそう
未明から雪だろ、>>31と同じ予想だわ
145名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:49:25.56 ID:ubRG3OGtO
はよ春来い…。
京都は雪はあまり降らんけど、
底冷えがハンパないから気持ちが萎えて死にたくなる(-_-#)
146名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:49:31.67 ID:wtP8iPdi0
雪は、降るとき御尻
147名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:49:44.90 ID:uE3pmsSL0
雨は夜更け過ぎに雪へと変わる〜はず
148名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:50:38.50 ID:D5Kz6NKO0
>>117
妙に明るくて静かなんだよねぇ
149名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:50:54.22 ID:NoZ/WU1Z0
雪が積もるとかどこの田舎街だよwww
大阪や名古屋は雪がぱらつく事はあっても積もる事なんてないよw
150名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:51:11.34 ID:Tve0S8M60
もう気象庁解体でいいんじゃないの
151名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:51:18.44 ID:3WrsI7XI0
太郎の屋根に雪降り積む
152名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:52:08.59 ID:DKEiaYht0
>>105

違法金貸しから金を借りて、「今月末までには返します」と言っておいて、月末になって 「>>105の内容」 を金貸しに言ったら殺されるだろうな。

まぁそれは別として、この場合問題なのは、明らかに雨の可能性が高いのに、
前回の爆弾低気圧のせいで大雪になったことを全く予想できなかったからと、
安全牌をとって「悪目の予報にしておけば責任逃れができる」なんて判断で雪予報を出したことを皆さん暗に否定してるだけだと思うよ。
本当に雪が降ってくれることを願ってる奴は多分居ないだろうし、予測が外れること自体も問題にしては居ない。
問題なのは、安牌予測という、禁じ手をまたしても使ってしまったということだな。
153名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:52:15.99 ID:+Ea1I8wq0
おーーーーーーーーーーーーーーーーーまいがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
でも、本当は雪降ってないぞ。ゴルァ!
154名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:52:43.91 ID:ubRG3OGtO
雪は降る…、あなたは来ない…。
155名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:52:46.83 ID:mgX+5jVW0
>>145
お前それこれ見ても言えんの?
http://www15.plala.or.jp/rikubetsu-info/ranking2013.html
156名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:53:07.57 ID:6PZoT30n0
東京で見る雪はこれが最後ね
157名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:54:12.40 ID:/526XvMl0
>>156
祖国でも頑張れよ。
158名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:55:17.26 ID:207EegMY0
>>148
明るいのは積雪が太陽光を反射するから
静かなのは積雪の隙間が音を吸収するから
159名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:55:21.60 ID:6GOSFkVO0
まだ降ってこないぞおい
朝っぱらから降るとか勘弁しろよ
160名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:55:24.33 ID:T7VvWXVKO
新潟の天気を注意して見てみろや
北海道や東北でさえ晴れマークがあるのに 一回とも晴れマーク見たことあるか?
たまの雪ぐらいで騒ぎすぎだわ
苗場あたりまでくる客は だいたい関東勢。
楽勝だろがw
161名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:55:24.85 ID:RLosxG5JP
>>140
コメリって初めて知りました!!!
ボクはまだ基礎が出来てない情弱者だと痛感しました。
ほんとうにありがとうございました。
162名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:55:38.26 ID:6lDttipF0
>>157
なごり雪をしらんのか・・・
163名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:55:40.54 ID:IATzcaR/0
>>156
去年よりずっと綺麗になった
164名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:55:46.55 ID:UWX2H6zj0
寒い、雪降って仕事が休みになるならいいが例え1メートル積もっても絶対休みにならないから降らないでくれ
165名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:55:51.90 ID:Z3hEtlav0
素直に富士山レーダー復活させろやボケ
166名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:55:55.23 ID:0cu6mE3n0
>>150
解体して何のメリットがあるんだ?それはただの八つ当たりだろう。
167名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:55:56.70 ID:3WrsI7XI0
>>157
実はまだ二階にいるのです
168名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:55:58.46 ID:Z28L8V8T0
>>119
なごり雪も降る時お尻
169名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:56:02.17 ID:UqfSRoSL0
気象庁が雪だというんだから、雨で終わりだろ
170名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:56:06.06 ID:yW6uhfP/O
昨日スタッドレスに履き替えたから降ってくれなきゃ困る
171名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:56:19.35 ID:+UOJxcjy0
雪降るって言ってるのにまた車に乗るやつがいるんだろうな
172名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:57:07.07 ID:0Fz8a0M70
日曜にスタッドレス注文したオレ負け組
173名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:57:16.82 ID:uxkicFv1P
>>152
安牌予測をした、ってのも、あんたの妄想でしかないわな。
174名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:58:22.14 ID:F9RedKpMO
>>149
名古屋積もるよ
そしてすぐ止まる名古屋高速
交通量多い道路にはたいして積もらないけど
住宅地はヤバい時ある
しかし東京ほど雪に脆弱ではない
175名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:59:13.68 ID:H/pFAGj10
>>160
数自体あんまり多くないが、新潟県の気象ヲタは、その点にもご不満だよw

「新潟地方気象台は、冬になると、とりあえず毎日雪マークをつけておく。
『毎日、「雪」といえばいいだけの簡単な仕事です』w」

と愚痴を言っている。
特に海岸部では、実際には雪だったり雨だったり、時には晴れ間が覗いたりする。
特に新潟市内は、佐渡ヶ島バリアが働くので、風向きによっては、晴れる日も意外にある。
それは一切考慮せず、毎日「曇り時々雪か雨」を貼り付けておく、怠慢な気象台だとね。
176名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:59:25.30 ID:ZsdluSiA0
>>169
俺もそう思ってるw
気象庁って本当に嘘予報しかしなくなったよなw
177名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:59:35.50 ID:6PZoT30n0
あなたは来ない
178名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:59:38.10 ID:tVX03XEyO
>>168 くそこんなんで
179名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:00:11.20 ID:+Ea1I8wq0
>>157
お前は、「なごり雪」という歌を知らんのか?
本当に日本人か!?
http://www.youtube.com/watch?v=RvY_B-OLSwo
180名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:04:54.99 ID:ubRG3OGtO
>>179
なごり雪って最近色んな歌手がカバーしてるけど、
個人的には福山雅治にカバーして貰いたいなぁ。
(多分まだカバーしてないと思うけど)

あと、イルカのイメージが強過ぎて、
オリジナルの伊勢ショウゾウのバージョンが思い浮かばんw
181名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:05:43.42 ID:aXOoMgrbO
大江戸線ユーザーの俺には大雪なんてへっちゃら
182名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:06:02.18 ID:+Ea1I8wq0
>>180
お前、女だな。
男は、顔じゃなかばい。
183名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:06:24.25 ID:3WrsI7XI0
大江戸線の電車って、どうやって入れたの?
184名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:06:56.50 ID:GAJRDyTA0
嫌だな。明日東京出張で、せっかく仙台の雪景色から解放されると思いきや、東京も雪かよ。
185名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:07:07.87 ID:K9IEjyH4O
関係ないけど板野顔デカ過ぎ
186名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:07:38.30 ID:g10WySmF0
今日暖かいから降らないだろ
187名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:08:18.69 ID:wtP8iPdi0
カメキチ君とか思い出すわw
188名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:08:19.84 ID:SSEl+eXA0
>>183
実は都庁の地下で作ってる
189名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:09:09.80 ID:Z0t2pvjd0
東京だと、道路にこれっぽっちも雪残さないように雪掻きしようとするから大変なんだよね。
まぁ、そうしないとみんな滑っちゃうからね。
実家の方で、あれくらいの積雪じゃあんな雪の掻き方しないよ。
凍結してる道路を自転車や原付で走る馬鹿もいないし。
190名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:09:16.44 ID:ubRG3OGtO
>>182
わし、男ですがな。
アラフォーのオッサンですがな(´・ω・`)

福山の声ってこういうゆったりしたテンポの曲に合うと思うんだが。
191名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:09:30.33 ID:y5KPwWR00
グンマーだけど雪どころか雨も降ってないわw
安定の降る降る詐欺。
192名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:09:54.76 ID:3WrsI7XI0
文化的雪かき
193名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:10:05.46 ID:DKEiaYht0
>>173

安牌予報でないとすれば、 ”自信を持って雪だと報じた” ことになるな。
194名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:10:23.58 ID:H/pFAGj10
>>174
名古屋の雪は、冬型の、それも寒気団襲来のピーク時限定で、やってくる雪なので、
比較的さらさらで軽い。しかも、名古屋の場合、寒気が弱まるとすぐに晴れるから、さっさと溶ける。
積雪の数字ほどには、交通に影響を及ぼさないんだよね。

東京の雪のほぼ全部を占める、南岸低気圧の雪は、湿っていて重く、しかも溶けにくく再凍結しやすい。
南岸低気圧の雪は、災害をもたらすと警戒するのは、雪国や寒冷地でも同じだよ。
長野県では、南岸低気圧の雪を「上雪」というが、「上雪が降る見込みです」という天気予報アナウンスを聞くと、
あの冷凍庫住まいの信州人が、顔色を変えて、雪害対策の準備を始めるんだからw
195名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:10:25.14 ID:+Ea1I8wq0
>>190
まあ、よかたい。
男が、男に惚れとるとね。
196名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:11:03.68 ID:9rZj6EPZ0
気象庁がこう言うってことは、大して降らないってことだろ。
心配ないよ。
197名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:11:25.70 ID:T7VvWXVKO
>>175 だろ? 俺もそう思う。
ただ 冬が長すぎるんだよGW頃にやっと暖かくなって10月にはもう寒い。
半年冬なのが 尚更ムカつく
198名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:11:50.86 ID:eDEtgKUy0
今、西日本では中国の化学物質含んだ雨が降ってます
関東に移る頃にはきれいな雨でしょう
199名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:12:06.56 ID:5qfqlebq0
>>49
汚い部屋だな('A`)
200名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:12:29.11 ID:xpaDnuSyO
イルカの若い頃は非常にチャーミング。可愛いと言っても差し支えない
201名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:13:02.01 ID:aiIE03MnO
関東の皆さん慣れない雪で転ばない様に…
202名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:13:14.07 ID:mSa0IfKP0
明日こそハローワークに行くと決めてたのに雪じゃしょうがないな。
203名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:13:39.85 ID:DKEiaYht0
>>175

過去には、「晴れか曇りか雨になるでしょう」と予報を出したTV局もあるけどな。w
204名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:14:11.36 ID:Uj1zaTYr0
寒いね
まだ北側の屋根や日陰に雪が残ってるのにまた降るのか 
205名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:15:18.38 ID:GAJRDyTA0
東京は雨か。もっと嫌だな。傘が必要だな。雪なら首都圏の混乱ぶりを味わえたのに。
仙台(山奥)は雪が降ってきた。
206名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:15:47.08 ID:n119AliS0
>>192
春樹乙
207名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:15:48.95 ID:Kc7lPs14O
>>183
国技館の下には食料加工工場があり
東京ドームの下に地下鉄専門の組み立てや修理する施設がある
208名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:16:23.09 ID:zhRguJktO
電車大丈夫かなあ
209名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:16:40.12 ID:A5p6vrC/0
先週札幌で、ママチャリに乗ったおばさんが普通に雪道、時々凍結路を走ってるのを見て
北海道の底力を感じた。
210名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:16:58.15 ID:xpaDnuSyO
横浜は雨が止んだな。これで横浜は雪は降らないことが確定した。
211名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:18:12.87 ID:VJqUla7J0
めんどくさいなあ
212名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:19:21.09 ID:n119AliS0
雪が降るよ
やまずに
昨日から
昨日から
213名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:19:28.91 ID:iMOQYsb/0
東京は雪です
日本人はいませんでした
東京は雪です
東京は雪です
雪なんですってば雪なんですよ
日本人はいませんでした
214名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:19:47.23 ID:FW834yti0
>>209
スッ転ばないって、自転車のタイヤとかも本土と違うんだろうか?
215名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:20:19.59 ID:PRUlfL1d0
おいおい!1センチも積もったら大事件だぞ!!また東京は大混乱になるな
216名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:21:19.65 ID:GAJRDyTA0
>>214
俺も凍結路面で駅までチャリだよ。
ツルツル滑るが歩くよりマシだ@仙台
217名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:21:27.75 ID:j7v92T3p0
今週末に平沢進のライヴで東京にいくから、まじかんべんして
218名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:21:33.28 ID:iMOQYsb/0
東京に雪が3mくらい積もるといいね?
ドアから出られなくなってアガアガゆってるの見たい
219名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:22:38.09 ID:YuOKeP6a0
なごり雪って若い頃は恋人同士の歌かなぁと思ってたけど
父親と娘っていうシチュで思い浮かべるとまた違った趣が。
旅立つ娘と、見送る父親。
220名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:22:48.93 ID:YMoXW35k0
シロップ掛けてみんなで食べようぜ
221名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:22:54.67 ID:xXxc5l0i0
天罰が…。外は真っ白だ。
田舎者のおまえら、さようなら〜
222名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:24:01.92 ID:5wlanTKu0
223名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:24:19.13 ID:vsfJskd/O
まだ降ってない@町田

それと月が綺麗
224名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:25:25.57 ID:SSEl+eXA0
>>219
東京に実家があるなら これで最後=二度と帰ってこない は考えにくい
225名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:25:32.47 ID:DyiK523X0
>>222
すごい。。。。
226名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:26:00.41 ID:OPGNA/xk0
雨降っている

年に2度か3度くらいなら雪も悪くない
227名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:26:47.68 ID:uxkicFv1P
>>193
雪になる可能性が高い、って報じただけだ。
実際に雪が降らなくても、非難されるような
ことではない。気象庁は予言者ではないのだから。
228名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:27:12.20 ID:Ok41oByn0
支那の汚染大気の雪じゃないの
229名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:27:25.11 ID:GAJRDyTA0
>>222
雪?どうやって外に出るの?
2階からにも同じ扉があるのか?
弘前のばーちゃんの家みたいだな。
230名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:28:04.11 ID:px5Bkf330
>>220
放射能汚染済みのかき氷か
231名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:28:07.55 ID:nUjvKZ040
>>201
優しいな
そう言えば、みんなよくスタスタ歩けるよな
滑る道に俺一人だけガチガチに固まって動けないでいると、
老若男女が普通に追い越して行くもんなあ
この前なんか、お孫さん?を抱いた高齢の女性にあっと言う間に
越されたわorz
232名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:28:16.91 ID:aiIE03MnO
北海道は雪の上で自転車に乗っている老人がいる。必ず老人…
学生はスニーカーで通学してる人多い
滑るけどあまり転ばないらしい。
233名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:28:36.86 ID:px5Bkf330
>>222
よくドア壊れないな
234名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:29:37.37 ID:6lm8ztu10
トンキンが騒がしくなるな
235名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:30:41.80 ID:+Ea1I8wq0
>>229
弘前のばあちゃんって、これか?
http://www.youtube.com/watch?v=DykntFrAQwg
236名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:30:58.27 ID:gUb9/3FR0
>>234
まだ使ってるアホいるわ
237名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:31:24.10 ID:2Vh8on0KO
>>230
スモックだろ
室内干し憂鬱だ
238名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:32:18.91 ID:XPspL+nYO
明日起きたとき楽しみに…
おやすみなさいノシ
239名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:33:48.28 ID:GAJRDyTA0
そういえば、昨日子供用のソリに買物した物とガキを乗せて雪の中を引っ張っている母親がいたな。
ソリがベビーカー代わり。ちょっと驚いた@仙台
240名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:34:14.81 ID:F9RedKpMO
>>194
凄く勉強になりましたありがとうございます。
岐阜出身だから名古屋で積もっても全然平気w
雪かきスコップは岐阜で買った
241名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:36:34.57 ID:wtP8iPdi0
>>237
子供服がどうした?
242名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:37:39.71 ID:DKEiaYht0
民間大手のweathernewsだと首都圏は雨だな。
http://weathernews.jp/radar/#//c=37
山間部で雪のチラリズムが見られる程度で、そもそも雨も小雨程度だな。


>>227
いや、もういいよ。お前はよく頑張った。
だが、適当に予報して、それで批判されることを甘受できないのであれば、予報官なんて試験も要らなければ資格もいらないな。
そもそも予報官自体も予報が外れることによって批判されることは覚悟の上だと思うがね。
少なくとも俺がプロとしてそれで飯を食っていたら、批判を甘受するね。

尤も、お前さん自身が予報官で、「ハズレ予報を出して何が悪い!俺を批判するな!!!」と自分で言っているのであれば、それが真実になるんだろう。
で、お前さんは予報官なの?
243名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:37:48.39 ID:5EUcG4PD0
>>231
滑るまいと踏ん張るからそうなる
むしろ軽く滑りながら歩くんだ
244名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:38:28.91 ID:nFacOn16O
雪かきまたしなくちゃかあ。


公道なのに誰もやらないという都会の冷たさ。
245名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:38:40.18 ID:g10WySmF0
11時くらいに帰ってたけど都内はこれ降らないわ
暖かいもん
246名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:39:57.10 ID:yFV8ItAN0
こっちは優しい雨音が響いてる
247名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:40:00.68 ID:ubRG3OGtO
陸上競技用のスパイク履いて歩けば良いんじゃね?
248名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:40:02.63 ID:Tve0S8M60
東京都西部。雨すら降ってないよ
249名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:41:09.21 ID:uxkicFv1P
>>242
確率的な事象について、当たったとか外れたとかいう評価をすることが意味不明を
250名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:43:14.67 ID:vVnwe12f0
>>245
雪降るときは暖かくなるんだぜ
251名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:43:40.61 ID:Rm5V2cp7O
死にたくない、殺したくない人はタイヤをちゃんとして車に乗るようにな
あと自転車は地味に危ないから止めとけ、歩くときはポケットに手を入れずに手袋着用、受け身取れるようにして歩くべし
あと格好悪くても、ぐちゃぐちゃ悪路には長靴がベスト、どうしても必要なら別口で靴を持ち歩け
252名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:43:58.74 ID:krLWGM+pO
雪が降ると聞いて全裸待機しているとゆーのに。降雪はまだかね?@多摩地区
253名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:45:16.42 ID:0rLGo0hT0
どうせ降らないんだろ
254名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:45:58.41 ID:xXxc5l0i0
ああ、嘘つけない。
東京都心の半蔵門ですが、雪がすでに40cmくらい積もってます、って書こうと思った
けど。。。。

全然雪降ってない。今回は大丈夫そうだな。
255名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:46:26.78 ID:fXC0eTwO0
>>250
でもちょっと違うな。
降らないよ。
256名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:46:29.98 ID:ubRG3OGtO
>>246
その昔、
雨音はショパンの調べとかいう歌があったの思い出した。
257名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:47:39.39 ID:nDsv4WlC0
積もるとまた全国放送で東京ローカルを大騒ぎで流すから予報ハズれろ
258名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:47:39.74 ID:DKEiaYht0
>>254

いや、リアルタイム雨雲レーダーとかあるから無理w
259名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:47:46.08 ID:GVZc2LprO
茨城県水戸は雨ザーザーになってます。
260名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:48:32.72 ID:LOlyxuMS0
雨が凍る方が怖いんちゃうん
261名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:50:11.16 ID:IGdsG6jB0
>>257
田舎もんのやっかみも聞き飽きたしな。
262名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:52:18.60 ID:IuPDoYRE0
全然振ってないぞー
263名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:54:00.97 ID:FcqJ8Y81O
雨は夜更け過ぎにー
雪へと変わるだろー
さいでんなーほうでんなー
(-_-;)y-~
サフおわた
264名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:56:40.35 ID:JvGBHIgb0
気象庁まじ無能
265名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:58:28.56 ID:uxkicFv1P
>>264
予報は100%の確率での未来予測ではないから。
266名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:58:42.82 ID:yyMMz9hi0
ぜんぜん降ってないぞ
気象庁またやっちまったな
267名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:58:46.22 ID:tHabh9Fg0
@松本
現在4,3℃もあって現在雨がかなり振ってます
内陸部は大雪とか完全に気象庁に騙されました
268名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:05:48.89 ID:QJcUvDvV0
雨止んだね@東京・大田区
269名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:06:57.78 ID:U3MRf/HH0
前回も雪を当てたウェザーニュースは雨としか出ていない
気象庁の役立たず
270名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:09:27.53 ID:jvWdRZVi0
8cmで大雪…?
271名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:13:06.97 ID:D2wS1AykO
>>256
太田裕美の雨だれを思い出した
272名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:14:28.80 ID:xXxc5l0i0
>>258
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
273名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:15:09.87 ID:71FLIR4t0
横浜は今は雨もやんでる

たぶん大丈夫でしょう
274名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:17:14.73 ID:ihaLHxel0
寒いよ…
やっぱり恥丘温暖化なんて嘘やったんや
275名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:18:53.68 ID:nDsv4WlC0
>>261
やっかむような裏山なところ全く無いじゃん…
雪一つで大騒ぎだったら災害あった時どうなるのかあれ見る度不安になるわ
276名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:19:03.32 ID:gOnD2vNY0
またうそついた
277名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:19:35.03 ID:FcqJ8Y81O
(-_-;)y-~
ひっとべボッケモンランドおもろかったわ。
278名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:22:56.87 ID:FW834yti0
>>274
地球温暖化ってのは、熱くなるだけじゃなくて、
気温の触れ幅がおかしくなるってことだろ
熱い砂漠みたいに昼は超暑くて夜は零下みたいなそういうイメージ
そして平均気温が上がる
279名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:36:06.12 ID:8HyQLGPl0
全然降ってこないな
280名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:38:38.54 ID:b5BiYA9i0
ずれこんで日中雪降ったりしないだろうな
281名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:39:33.26 ID:I5TFSMASP
まだ雪降ってこない、雨はやんだなこれから降るのか?
282名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:44:31.28 ID:Kh2ACRmn0
>>264
公務員も、一般常識的にミスが認められた場合には、何らかの処置が有った方が良いのかもな。
気象庁の場合、津波警報のミスや、人口密集地での降雪予報を外した場合、次年度の予算が10%削減される…とか。
283名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:45:16.34 ID:xpaDnuSyO
もう降らんて。雲の動き見りゃ分かるだろ
284名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:50:14.04 ID:PXYer2is0
>>118
ニ・二六事件とかそうだよな
285名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:50:35.52 ID:zOYbnSoU0
>274
地球温暖化の過程で、気流が変わって北極圏の冷気が
北極から拡散するので、年によっては緯度の高い一部の地域はむしろ
寒冷化する「場合がある」のよ、そういうシミュレーション結果が出ている
温暖化が止まってない証拠として、北極圏、南極圏の氷は減り続けてる

まあ太陽活動などの結果でほんとに反転・寒冷化する可能性はあるが
今のところ、全体としての傾向は変わってないらしい
286名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:53:04.45 ID:SSEl+eXA0
アメッシュ見ると西の方から新たな降水域が来つつあるが
まあ雪にはならんか
287名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:55:30.33 ID:jD/jsSf30
気象庁の予報は昔の方がまだマシだったような気がするな・・・
288名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:58:09.67 ID:15b7NwBJO
>>284
あの日は朝から寒かったのぅ
289名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:05:24.43 ID:PCYm1Oyn0
はいハズレ
290名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:11:37.13 ID:31VdCFHF0
気象丁は特亜の手先だからな

大陸のスモッグを消したり薄くしたりするとお金が貰えるのかな
291名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:12:13.60 ID:PXYer2is0
>>288
あのころは「このままでは地球は寒冷化して人類滅亡だあ」って言われてたもんだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hanzomon_February_2x_1936.jpg
292名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:13:15.99 ID:o8OpNUF+0
夜勤の日当返せよクソったれ
293名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:18:45.54 ID:QVI4U06B0
雪ふらなくてつまんない
294名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:22:01.54 ID:pNPuxk+6O
雪は困るが雨は降って欲しいのにまた埼玉バリアの巻き添えを食らいそうだな
雨雲はどこだ…降るならちゃんと降れよ!
295名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:23:14.58 ID:rKR3E0r6O
いつもより暖かい気がする。
296名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:25:06.07 ID:/8oSoxhoO
雨しか降ってないw
297名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:27:22.00 ID:g+gdl3TI0
雨でいいよ雨で
雪降っても何もいいことない
298名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:28:20.12 ID:mcYw6MPT0
降るなら夜中のうちにさっさと降って朝には止んでて欲しい
雪風の中通勤なんて拷問だ
299名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:28:43.43 ID:dPg79puUO
日付変わる頃には都心では雨は止み、全体的にくもり空ではあるが時折晴れ間さえ見えるじゃねーか
気象庁はまた言い訳会見か
300名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:34:11.02 ID:Ta6oTkMe0
>>294
埼玉バリアってなに?
301名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:35:15.29 ID:yHuA3uPl0
チェーンがない場合は紐を亀甲縛りにしてタイヤにかませろ無いよりましだ
302名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:35:39.90 ID:jpiFwP6B0
気象庁には何もかもコンピュータまかせで
ちゃっと予想できる人がもういないんじゃないのか・・
303名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:36:40.96 ID:BVtDwURi0
雪こねーぞ
304名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:36:56.54 ID:77CSWCqnO
タイヤに亀甲縛りとは難度が高いな…
305名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:37:41.51 ID:aCXcqrNI0
降る降る詐欺じゃんw
306名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:48:46.22 ID:m+iAAJhn0
予報は大外れだったなw

まあ、都心は雪が降らない方が良いよ。
307名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:50:35.99 ID:AiHEC96S0
羮に懲りて膾を吹きすぎ(´・ω・`) こんなんだったら、14日にもっと降れば雪って言うべきだった
完全にやることが空回りしてる
308名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:52:23.07 ID:AiHEC96S0
トロッコ引いてるー><

銚子電鉄のトロッコも復活しないかなあ… デキ3で 構内でもいいから 幼稚園児でも乗っけて引かしてやりてえ
309名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:53:02.08 ID:AiHEC96S0
ごばくした(´・ω・`)
310名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:53:19.63 ID:1bwiZGuq0
トンキン名物乗り捨てポイ捨てがはかどるな
311名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:57:09.51 ID:C9nUXdUr0
ほとんど雨さえ降っていない件について
312名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 03:57:15.39 ID:Ea3iZCcGO
神奈川だけど、降ってないよ
313名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:03:24.51 ID:rYF3J0RFP
>>299
降らないと言って降ったら責められるから降らないかもしれないけど降るって言っておこう

って感じ?
314名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:04:43.13 ID:N4D58GEL0
雨かなり前にやんでますけど
315名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:10:44.36 ID:s7DpX+HqP
東京降ってないぞ
316名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:11:49.88 ID:RHql9wgw0
>>302
前回はスパコンが大雪予想、気象予報士がそれはないwとつっぱねたらしい
又聞きなんで信憑性はわからん
317名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:16:53.98 ID:NFzPG7yo0
ちょっと予防線張りすぎだろ
318名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:22:39.52 ID:FgkAJiCh0
降らない詐欺よりも降る降る詐欺のほうが怒られ度は少ないからな
319名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:24:43.23 ID:3ZGNNjI1O
八王子降る気配無し
320名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:25:10.43 ID:yylBMCFX0
富士山レーダーが廃止になってから予報精度が低下したってホント?
321名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:26:07.42 ID:xEsRtWZm0
雪まだー
322名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:30:06.98 ID:RoFTj+1eO
君がっ!

泣くまでっ!

降らないのをっ!

辞めないっ!!
323名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:31:30.14 ID:eFl8Kj5/P
雪こねーじゃん
フッタとしてもこの前の雪でこりて
どの車も対策してるだろ
324名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:32:52.91 ID:hFyZvCMA0
まあ振る事前提の予報したほうが安全だしな
325名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:35:57.85 ID:2Fn1kCCJ0
洗濯物干してるからちらちら外見て天気チェック
326名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:45:45.63 ID:2jaf4OrfO
>>318
まぁそうなんだが、飲食や小売は降る降る詐欺にやられちゃうんだよねぇ。
327名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:46:05.46 ID:Wtp9c1Ua0
南関東はこのまま何も降らない気がする
328名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:48:04.67 ID:Kc7lPs14O
雪じゃなくて地震がw
長いよ〜
329名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:48:13.32 ID:6Mce4yQi0
雪でなくて地震だ。
330名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:48:56.11 ID:+/++Mzf90
全然ふらないじゃん
331名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:49:38.86 ID:ZS71uGR70
でかい地震来た
332名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:51:02.61 ID:fRT7t3KV0
え?地震どこよ?
333名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:54:12.26 ID:qR7yIWv/0
霙になってるな
溶けるけどアイスになる
334名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:55:26.93 ID:GaGU/OcV0
他は知らんけど世田谷ちょい揺れだった

で、雪まだなの
335名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 04:56:32.56 ID:83uUvduR0
雪はまだ来ないけど、地震来た @江戸川区
336名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:04:01.36 ID:QCU4EUv7O
近所のマンションの前のガチガチに凍った道路、雨で溶けてくれるかな?
ボロいマンションやアパートの住民は雪かきもしねーのな。
337名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:06:19.95 ID:vuRFqvBu0
横浜も揺れたぞ 
338名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:06:56.80 ID:LXOoPzX3T
積雪するって言ったから、きのう買い置きしたのに。。。
339名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:08:45.54 ID:KAKPiI4d0
なんだか 降る降る詐欺くさい
340名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:09:59.33 ID:urLwmhoYO
今、通勤してたら、おっさんがデカイ声で「地震?対して揺れてないからアルジェリアの人質死亡のニュースを一番に持ってけ。」みたいなこと言ってた。
マスゴミかな?
341名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:10:22.11 ID:7bJ2DxVg0
温暖地方出身だから怖いんだけど、深夜のうちに降った雨が凍るってことはないの?
ざくざく踏める雪より、氷のほうが怖いんだよ。
342名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:18:30.69 ID:pSNutyb2O
凍るほど寒くもないしな
343名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:21:32.32 ID:J9qfEKT8O
依田さんが東京の今の気温5度、雪は降らないって断言してたから降らないよ!
344名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:22:04.46 ID:7bJ2DxVg0
どれくらい寒いと地表の水(雨)が凍るのかわからん。
日中に凍ることはないだろうから、凍るとすれば深夜から早朝にかけてなんだろうとは思う。
345名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:22:24.31 ID:6jvfnSqm0
外れた
怒りより安堵
346名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:27:34.36 ID:3JgqUmDU0
>>39
秋田の友人の家に泊めてもらって毎日スキーしてたとき、
嬉々として雪かきしてたら、
「都会の人が来てくれて助かったわw」言われた
347名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:30:11.60 ID:hBSuPhoUO
やっぱり地震だったんだ
348名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:30:26.74 ID:w5ySSb+z0
前回、大雪にならないって言って大雪になったから
今回は少し大げさに言っておいたんだろう
349名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:31:15.11 ID:GP2vufyA0
こないだ予報外で大雪降って怒られたから大袈裟に言っただけ
350名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:51:03.83 ID:L/oRQqLL0
>300
埼玉は日本で1番(or2番)晴れる県だっていわれてるんだよ。
滅多なことでは降らない。

今日も降りそうにないな。
351名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 06:31:53.20 ID:GAJRDyTA0
予想当たりますた。ドカ雪です@仙台
352名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 06:34:42.35 ID:B3qzFhbP0
>>42
北の楽園とはノースコリア・・
353名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 06:40:00.07 ID:C2sVaU6g0
長野県でさえ生温かくて雨しか降ってないぞw
354名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 06:43:59.04 ID:YTvwai0d0
何も降って無いんだけど@小金井
355名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 06:55:19.52 ID:ZsdluSiA0
今回の天気図で都心で降るなんて誰も信じないわw
気象庁はあいかわらず嘘吐きだな
356名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 07:46:14.88 ID:wur/rdG5P
油断するな
この前も朝は雪が降ってなかった。小雨だった。
357名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:07:58.93 ID:2Fn1kCCJ0
雨はお昼過ぎに幸恵と変わるだろう
358名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:09:01.12 ID:6KC3MTNU0
>>357
兄は
359名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:11:25.26 ID:pNPuxk+6O
雪はともかく雨には期待してたのに…嘘つき
360名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:16:20.38 ID:EjAjN5tPO
そろそろか?首都直下型の地震。
361名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:19:30.28 ID:MOSh3N1u0
また叩かれるの嫌だから気象庁が保険かけといただけだろ。フルフル詐欺。
362名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:21:48.95 ID:/yV/VkT40
そして、曇り予想の木曜日に記録的な大雪というパターン。
363名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:23:05.80 ID:KDXcBOLx0
タイヤチェーン使いたいから積もって!
364名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:23:11.67 ID:8vDRp7vOO
今回は日陰の路肩や歩道とかに残る雪を溶かしてくれたと思う事にするよ
中途半端に残る雪ってか氷は面倒だって思ってたし
365名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:39:44.34 ID:Tve0S8M60
溶かしてくれるくらい降ってくれればありがたいけれどね。どうなんだろう
366名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:42:02.48 ID:A9lzBL6R0
横浜だけど寒い。
雪になっても驚かない。
367名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:46:22.03 ID:gkviPcy20
雨もやみそうなんですけど…
368名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:46:27.91 ID:JuenA8Z3O
雪のことは山下達郎とユーミンに任した。
お前らも異論は無いな。
369名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:55:59.51 ID:pZAgcg9w0
夕夜は、フィラーで守衛さん見れた?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsvPcBww.jpg
370名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 09:00:39.90 ID:SlRD6rtw0
これはもうこの冬の雨くさい日は雪がデフォで予報すんじゃね
どこがスパコンなんだよ
体裁気にしまくりの人間の予想じゃないかよ
371名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 09:05:24.34 ID:mhsQWOiU0
雪どころか雨も降ってねぇじゃん。
気象庁の給料は1回外れるごとにマイナス5万円とか
やらないとみしめてやらねぇんじゃないの?
372名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 09:20:33.14 ID:d3crAsrRP
交通事業者系は、昨日の夜から雪が降るって言ってたから
昨日の夜から雪害対策で、徹夜で会社に待機中だよ

今から降りそうじゃねーよ
テキトーに予報出すなよ
大概にしろよ

ちなみにこの前の大雪の日は、積雪が無いって言ってたから
凍結防止剤とか撒いてなくて
降った直後に休みの者が一斉に呼び出された
373マイメロ谷山 ◆CGghdYInt. :2013/01/22(火) 09:24:20.38 ID:OVcvvPKL0
>>371
自然をなめてる愚か者発見!!!
374マイメロ谷山 ◆CGghdYInt. :2013/01/22(火) 09:28:23.98 ID:OVcvvPKL0
>>372
待機したら金貰えるんだからグダグダ言うなよ
みっともない(>_<)
しかしこれほどまでに気象(自然)についての理解ができないゆとりばかりだと日本の行く末は暗いね…
375名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 09:40:24.57 ID:tNI8LATO0
>>372
お疲れ様です
376名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 09:45:28.65 ID:Swy98ufh0
先週みたいに前触れもなく降られるより
降る降る詐欺の方がマシではある

備えあればうれしいなって言うしな
377名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:10:40.19 ID:apD4kI5/0
また思いっきり外れたな
もはや天気予報じゃなくて天気速報と化している
378名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:23:02.32 ID:Kc7lPs14O
>>360
地震よりも富士山噴火の方が確率としては高いそうだ

群馬で見つかった鎧を着けた古代人の遺体の詳細はまだ不明なのだろうか
379名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:26:11.19 ID:OInN2AXa0
前回が大雪だったからな。

今度はミスができない。

降りそうになくても
雪予報をだした。

ふるふる詐欺
380名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:27:44.98 ID:pH+WaS9JO
新聞のラテ欄見るといかにマスコミが大雪を期待してたかがわかるな

特にテレ朝ざまぁwwwww
381名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:46:34.72 ID:12/EfOBn0
札幌は今日は晴れておだやかですー
382名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:51:12.22 ID:3p+DjolN0
>>379
気象予報士作ってから、天気予報がバカみたいに外れるようになったw
変な気象予報士増えるし、気象庁も駄目になって。利権を手にするとロクなことない。
383名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:10:06.59 ID:0ZCejGtp0
>>382
TBS元井さんだけは罪はない
ヒンヌー教の女神なんだから
384名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:14:16.19 ID:WOSFzLxIO
予防線はってたな。
385名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:14:34.67 ID:7ml4ZJs5P
>>376
気象板の連中は先週は一週間前の段階で大雪を予想していたよ
386名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:14:47.62 ID:ZsdluSiA0
>>382
WNIは当たってる時は当たってるけど

問題は気象庁の圧力体質
大本営放送気取りか違う予報をする相手をとにかく行政処分とか色々名目付けて叩きまくる
気象庁が悪いんだよ
違う予報一つ発表することすら認めないんだから
387名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:15:36.16 ID:wgHWSEo30
ドカ雪降ったあとなのになんか雨降ったよ
わけわからん天気だ
388名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:25:03.14 ID:3p+DjolN0
>>386
気象庁予報部発表のみの頃は、こんなにバカみたいな外れはなかったよ。
官僚の質が落ちてるのは日本全体だけども。
389名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:29:03.36 ID:1CkDKxF20
いい加減雪道の歩行や運転に慣れろよ
せかせかし過ぎなのを改めるだけでも違うぞ
390名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:40:39.97 ID:BCuiO6Tt0
都会に慣れてると、基本、地下に逃げるから大丈夫だよw
391名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:53:37.18 ID:w22Ob+Gf0
>>380
奴ら危機感を煽ることでしか視聴率が取れないような下衆だからな。
392名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:58:05.41 ID:2dEIgQEb0
一昔前の方が天気予報って当たってたような気がするな

統計とかある?
393名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:13:08.82 ID:IzmMZWV40
こいつらむかつくのは予報だから外れても知っちゃあことじゃあねえ
っていう姿勢に腹が立つ
天気予報なんて偉そうに説法して、出来るだけ見てる奴が信じるようにしてやがるくせに
外れたら予報なんだからっ自分の言うことは信じないでくれえって矛盾してんだろが
予報が当たろうが外れようが給料が同じって事が原因なんじやねえの
成果主義にしねえとそりゃあやる気でんだろ
394名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:14:22.25 ID:c8hqGNNYO
朝起きてワクワクしながらカーテンを開いてみると…
雪どころか雨すら降ってない


なにこの肩透かし感
天気予報って一体…
395名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:35:19.24 ID:UXf6TQTH0
めっちゃはれてるんだがw
396名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:39:12.01 ID:xtzMDtLA0
東京の雨上がったな。
また降るのか?
397名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:43:36.41 ID:KTtQP1zyO
天気予報またもや大外れ
398名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:44:35.49 ID:SkUiaHVA0
晴れて来たぞ
399名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 13:06:29.15 ID:5h3G4L/B0
天気予報と言うより予想だからね
400名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 13:22:22.08 ID:B0ZevYCy0
東京都、心も積雪の恐れ

と一瞬読んだ。
401名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 13:35:42.51 ID:jFxV0rQxP
外れまんな〜
402名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:00:40.20 ID:B0ZevYCy0
始まった
403名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:15:35.50 ID:e4MIIAE70
痴 気性 庁
404名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:17:38.25 ID:Sr01XSmY0
心に積もった雪を〜♪
って言うと歌詞っぽい
405名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:32:40.36 ID:bFSmTjEE0
お前らって天気図読める?
406名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:58:53.30 ID:jFxV0rQxP
心電図なら
407名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 15:39:02.38 ID:dte2yG3a0
>>405
高校の地学で必死で勉強したが、ほとんど忘れた
408名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 15:49:58.95 ID:Gb+TM4ae0
まさに「羹に懲りて膾を吹く」予報
日頃責任感もなく仕事してるから批判されるとブレる
409名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 15:51:15.95 ID:1HpLlkOF0
都内だがうららかに晴れてるぞ
410名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 15:53:55.42 ID:4Cli1Ofw0
雪楽しみにしてたのになー(´・ω・`)
「積もる恐れはない」といえば積もるし、「積雪の恐れあり」といえば曇りだし。つかえねーな。
411名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 15:54:53.66 ID:VODkZ7UMP
今、カマクラ作ってる
412名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 15:57:39.00 ID:+Na8Ga49O
雪は飽きた。
もし空からミカンジュースでも降って来たら、ニュースになるかも。

ありのままに@札幌から
413名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:03:31.24 ID:4TyjsRWM0
雪積もると言われた西多摩エリアも晴れた
前回の降雪で爆弾低気圧という用語を作り出した民間気象予想会社に
気象庁の予想が負けてしまった
今回は威信にかけて強引に雪が降る方の予想を押し通したのでは
雪が降らないというより降るといっておいた方が非難が少ないから
414名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:08:38.88 ID:bCrYvkhD0
気象庁は外れても高額なボーナスもらえるんだな

いっその事飛び込み営業みたいに歩合給にすればもっと的中率上がると思う
415名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:09:42.92 ID:AQxeU08E0
木曜日も降るかもって言ってなかったか
416名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:12:22.63 ID:gbwXC0xj0
近所の某ホームセンターがこの前まで1280円で売ってた雪かきを
日曜に2100円で売ってたのは笑った
しかも大量入荷で飛ぶように売れてた
417名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:17:42.54 ID:oMf5QZym0
ホムセンで売ってるポリ製雪かきスコップは関東の重くて湿った雪には対応できないです
普通のドカタスコップがいちばんいい
418名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:27:59.80 ID:jFxV0rQxP
カッチカチになって不便をかんじてから雪かきするのかしらね
419名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:36:52.56 ID:ufSf/iYR0
>>393
役人なんてそんなものだろう

裁判官なんて何も調べず考えずに出鱈目な判決を出して人生を台無しにさせて
後にそれが発覚しても知らん顔
それどころかそういった事なかれ主義の無能な屑ばかり出世して
下手に司法の良心などを示そうものなら左遷されるのではないか

気象庁なんて役所関係ではマシな方だろう
420名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:50:03.20 ID:gbwXC0xj0
>>417
そうなんだけどね
金属製のスコップはどこも軒並み売り切れ
421名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:53:35.52 ID:bCrYvkhD0
>>419
やっぱり勉強した奴が勝ちって事か ('A`)
422名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:08:22.49 ID:bFSmTjEE0
100%的中の天気予報とかアニメの世界だろw
韓国に比べりゃだいぶマシ
423名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:10:18.17 ID:0MwW4i/a0
前回は、大した雪ではないような予想で大外しだったから、今回は、臆病になったか。

どうせ、地球温暖化だとか、異常気象のせいにするんだろ。

分からないなら、分からないって言えよ。入社当時、教わらなかったか?
424名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:18:40.15 ID:9SEdGwNK0
それでも今冬未だに大阪は雪は少しも降らず。
冬なのに雨ばかりで雪が降らないのはけしからん。
425名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:32:40.31 ID:M6Hzsu5b0
よく地球の異常気象を
人工CO2や人工自然破壊伐採のみのせいにしたがる
環境テロ土人があちこちに存在するが、はっきり言ってナンセンス

もともと地球の地軸自体は一定でなく駒の軸のように時系列とともにブレるもので
数万年前は今の地軸方向とぜんぜん違う方位を指していたとさえ言われています
よって今の北極星は数万年は北極星ではなかったのでしゅ。
図式化しなくても解りますね?図に描かないとダメ?めんどくさいもんw
つまり地球の営み自身が、人類が科学力を有す以前からすでに
大変化の連続であり、異常気象なんてジュラ期から今までいつの時代も常にあったということです

また、宇宙に関しても
太陽の周期も一定と見せかけてじつは波打った曲線グラフを描き
温度やプロミネンスの発生回数や黒点の数すべてが年々変わるということです
太陽の営みが、地球人のチカラで影響を及ぼせないことは猿でも解りますね?
星星が生まれては消えるように、宇宙放射線の量や方向も変わります
これらすべて、地球に影響を及ぼします

つまり気象が毎年例年同じであるはずがないのはなにもすべて人間のせいではなく
宇宙そのものが変化している影響が大なのです

すべて地球人のせいにしたがる環境エゴイストたち
これ以上の、勝手な言いがかりは、やめなさい
たしかに人類も影響を及ぼしていて責任もあるが、すべて ではないのです
宇宙規模の自然影響に比べれば人工影響なんか屁みたいなもんです
426名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:41:18.62 ID:M6Hzsu5b0
おれから言わせれば

オゾン層破壊も  地球温暖化も  巨大寒波も

巨大ハリケーンも  巨大地震も  フェーン現象もエルニーニョも

ぜんぶ宇宙のせいです。ぜんぶ宇宙の営みですよ

地球人類が束になってどうにかできる次元ではない

だから環境エゴイストどもが人類の罪を主張しまくっていても
あんまり直で受け止めずほどほどに聞き流す程度でいいと思います。彼らの主張は、過剰だ
もし地球人工業汚染だけの力でここまで大規模な異常気象を生み出せているのならば
いまごろ地球人は宇宙に進出し多くの人類が宇宙コロニーへ殖民しています
427名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:51:58.18 ID:UvXfuOAB0
俺も気象庁の職員になりたかったなぁ
428名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:35:20.05 ID:HRcRgLcM0
ふらんかったぞ。
信州で一生分の雪体験したからもうたくさんだが。
429名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:36:23.63 ID:dte2yG3a0
>>427
あれだけ予想を外しても外してもシレっと平気でいられるのは異常
430名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:38:51.51 ID:gW5iMfdQ0
こっちは日昼は春のようだというに@九州
431名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:39:25.10 ID:jFxV0rQxP
>>427
百葉箱を毎日チェックするお仕事です
432名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:41:56.84 ID:ZPlG48c/0
狼少年ならぬ狼気象庁
こんな奴らに使う税金がもったいないわ。
433名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:46.88 ID:/fhgxl+S0
時給1200円で予想外したら閻魔帳で管理し
下から首切りしたらいいんじゃね?
434名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:15.80 ID:ZPlG48c/0
気象庁こそ民営化すべき。
435名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:35.94 ID:GHd+K4/k0
結局晴れたじゃないかー
436名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:16.27 ID:dte2yG3a0
粉雪 ねえ 永遠をまえに あまりにもろく ah
ざらつくアスファルトの上 シミになってくよ
437名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:18.12 ID:YqDYK6mq0
この前は雨つって大雪で、今回は雪つってふらねーし
438名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:30.36 ID:7UVf/irdO
逆に氷が溶けてよかった
439名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:45.86 ID:+oz+IPH8O
>>437
逆張りすればいいんじゃんw
440名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:01:01.29 ID:XJZmvUR00
>>433
そんな職場でお前は働きたいか?
更に精度が悪くなってしまいには誰も予想しなくなるだけ
441名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:08:27.00 ID:lMN6yVJe0
ヤスメ休め
442名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:08:53.43 ID:lyUqIKOhO
自信度も合わせて発表すればいいよ

明日は雪 自信度5%とかね
443名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:09:57.68 ID:Q4NPvjTL0
いまの時間の体感温度からいって雪にはならないとみてる
444名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:11:29.77 ID:qMHbTujbO
雨すら降らなかったぞ
445名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:11:53.07 ID:Gb+TM4ae0
競馬場の予想屋なら客に取り囲まれるレベル
446名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:12:40.71 ID:ZRE2/Szl0
>>442
その自信度に信頼性はあるのか?
447名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:13:43.25 ID:NSVB+T5u0
>>446
その自信度に第三者機関が格付けすればいいよ
448名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:14:49.27 ID:ZRE2/Szl0
>>447
その格付けの信頼度は?
449名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:44.24 ID:vUk0eLmE0
第四者機関を作ります
450名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:17:46.94 ID:MFXgZngN0
ノーマルタイヤは危険運転罪適応しる
451名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:19:10.56 ID:jFxV0rQxP
競馬の予想屋って商売になるの?
452名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:21:03.66 ID:TxaGHhMP0
>>451
なるから居るんだろ
453名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:29:18.63 ID:vUk0eLmE0
なんで、刺されたりボコられたりしないの?
454名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:07:57.67 ID:I3d4BIOo0
嘘ばっかり
455名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:07:58.25 ID:XF12alvTO
まぁ陰陽寮、観天望気の延長で半分科学半分占いみたいなもんだから。

予測できないのが前提で、天候デリバティブなんて逆バリもあるわけで。
456名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:57:38.06 ID:9vQkWPy+0
今日は道がすいてて良かったよ、みんな控えたんだろうな。
中央道からC1に午後5時に渋滞なしで入れたとかw
457名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:43.88 ID:+MSAFo/I0
気象庁の職員って、詐欺罪で訴えられないの? 牢屋にぶち込んでほしいんだけど
458名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:01:27.15 ID:V0YLjYjt0
雪まだですかこの野郎
459名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:03:55.11 ID:7IPsozbJ0
前回外してボロクソに言われたから
とりあえず雪予報にしてやがるな
460名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:05:11.45 ID:ZxakQxXQ0
>>458
いま店出たとこだからあとちょっと待っててよ(´・ω・`)
461名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:08:44.31 ID:/4JEUdVV0
全然降らなかったね
先にまいといた溶雪剤が無駄になったわ
あーあ
462名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:54:40.81 ID:6MVIWdZZ0
東京に雪が降ると東京の人は喜ぶけど、雪国の人も喜ぶんだね。
「ざまあみろっ!」って。
463名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:05:04.14 ID:1c9QH9pF0
雨で積み上げたままの雪が綺麗に溶けたよw
464名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:06:53.59 ID:Z0M6heHk0
お客さんに明日雪みたいなのでミーティング延期にしましょうよ、なんて言ってしまったじゃないか。
謝罪と賠償を(ry
465名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:07:06.48 ID:11unhsid0
高速道路の融雪剤を雪と間違え
急ブレーキをかける直線番長
466名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:09:49.13 ID:2sLVfioxO
>>462
そりゃそうだ。

平成18年に152人死んだ自然災害があるんだけど、
東京の奴らは誰も知らないからなあ。
政府は災害対策本部すら設置しなかったんだぜ…。
467名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:47:24.43 ID:6gRBRhlk0
>>288の渾身のギャグが上滑りしててなんか可哀想(´・ω・`)
468名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:04:30.28 ID:Qlg4RIV60
>>466
地形のバリアが働く鉄板地帯に、政治やマスコミなどの中枢機能があると、逆に政策上まずいことになるよね。
これは、和歌山南部の大水害の時の、大阪のテレビ局の対応の遅さで思い知ったが、
(紀伊山地がバリアになるため、大阪はそよ風で雨すら降っていなかった)
日本海側の豪雪に対する、関東南部も同じ事。
関東南部は、「日本で唯一、冬型の気圧配置で、天気が一切悪くならない地域」だから、
日本海側で、どんなに豪雪になっても、東京都内で暮らす限り、全く気にならない。
仙台どころか、名古屋、大阪、広島、福岡、鹿児島、更に高知、全部予報で雪だるまがついても、
東京だけは、「晴れ」一択になる。それくらい、中部山岳と上越国境のバリアは強い。

最近の災害対応を見るたびに、首都は、「全国の災害を、ある程度は反映する」地域の方が、
かえって国民の福祉に叶うんじゃないかと、思うようになってきた。
大地震では多少は揺れ、豪雪の時は積もるくらいは雪が降り、大洪水のときは、本降りくらいの雨が降る。
469名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:54:02.17 ID:gGUj7FOkO
今日もフルフル詐欺してたよ
470名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:46:29.59 ID:dnY99ICH0
唯一じゃねーよ。
静岡西部とか東京より天気いいわ。
471名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 09:40:53.80 ID:ktBcKwIxP
溶雪剤は1本20万円とかするんだよね
撒かずに降ると一面凍結するから、何本も使って予め備えなきゃいけない
全く降りませんでしたーはきつい
472名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:05:19.47 ID:xny6xr8H0
今夜は上空が14日よりも3度低い。少ない降水量でも積もる恐れがあるので注意だな。
473名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:29:51.13 ID:b0GMSeo80
関東地方は予報によると今夜から雪だそうです
みんなあったかくしてお休みください
474名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:35:27.42 ID:B0PJnfJd0
今の内にチェーン買っておけよ
475名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:36:05.99 ID:5CB03TaT0
また大騒ぎしてんのか
476名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:49:12.12 ID:QTFxvrlX0
>>472
>>475
>>469
安全デマ厨、雨厨、終了厨がやけに粋ってるな。本間ムカつくわ。

こういうときは、明日午前7時に、
東京・大手町で20cmの伝説の積雪となるんだよ。
明日早朝、首都圏各地に大雪警報発令だな。
首都圏各地全停止である。

>>472
>>475
>>469
安全デマ厨、雨厨、終了厨がやけに粋ってるな。本間ムカつくわ。

こういうときは、明日午前7時に、
東京・大手町で20cmの伝説の積雪となるんだよ。
明日早朝、首都圏各地に大雪警報発令だな。
首都圏各地全停止である。
477名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:49:44.23 ID:tikhwQ+F0
>>475
大騒ぎじゃ無くて普通の事。
スタンスは人それぞれだが一種のちょっとしたイベント。
478名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:55:06.22 ID:b0GMSeo80
誰もが Oh〜oh 泣いてる 涙を他人には見せずに
誰もが Oh〜oh 愛する人の前を 気づかずに通りすぎてく
悲しみが雪のように つもる夜に
479名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:11:40.42 ID:QTFxvrlX0
>>1
終了厨、雨厨、安全デマ厨が粋ってるから、大雪警報発令クラスの積雪だな。

明日早朝の積雪予想

大手町  21cm
練馬   20cm
府中   25cm
八王子  28cm
横浜   21cm
前橋   35cm
480名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:15:30.52 ID:iooupvl8O
静岡に雪が降ったらお祭り騒ぎなのにまた冬の雨かよ…
481名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:24:12.46 ID:ihnxtnDO0
月曜の記事じゃないの
これ予想外れたし、次はどうなの?
482名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:31:01.74 ID:QTFxvrlX0
>>481
安全デマ厨は、
常に手痛く敗北する。定めじゃw
明日早朝、大手町で20cmの積雪である。

東日本大震災
せいぜい3mぐらいの津波でしょw
    ↓
15m以上の巨大津波が襲来

日本の原発は安全、爆発しない
    ↓
原発四連、ぽぽぽ〜ん

日本人はイスラム聖戦士団に狙われない
    ↓
アルジェリア・イナメナス襲撃事件で
日本人を集中的に殺戮。
483名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:31:59.18 ID:8Sf80fODO
トンキンヒトモドキがまた混乱するんだな
484名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:34:23.15 ID:8PQWyoIkP
正直、明日は雪ふらないと見た。
485名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:49:38.61 ID:8aStoGfw0
>>471
砂撒け砂w
20キロで300円くらいだ。
486名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:06:37.22 ID:flJSUXx00
>>482
もう釣られないぞ!あまり有給取ると窓際に追いやられる
487名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:07:59.12 ID:MwhqISuy0
朝鮮ヒトモドキ?
488名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:58:25.69 ID:RnrIjfx90
ヤフーの実況がひどすぎるけど
信頼度は低いのか?
489名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 02:14:43.11 ID:joru7/srO
>>486
そいつは最近流行りの'いきってる'って言いたいだけだからスルーしようず
レスなんか付けたら嬉ションすっぞ
490名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:16:47.30 ID:37Jfx5wo0
また外したのか
本当に使えねーな
491名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:05:51.39 ID:BFmPHLIA0
今回のはずし方はひどいな。どこが雪なんだ。
492名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:49:45.17 ID:Q5cyJZ0P0
あえて上げてやるわ
雪がらみ3連続ハズシじゃん
もう意地になって雪マーク付けてるな
493名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:57:00.03 ID:HJB14YKa0
日本のヨハネストンキン
494名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:58:46.56 ID:xc+eDVpv0
ジャップの役立たず気象衛星なんぞ
中国様に打ち落ちしてもらったらどうだwww
495名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:59:29.30 ID:lhkqYSfU0
こいつら安泰だよな
外しても当てても雇用に変化なし。
496名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 10:22:47.03 ID:joru7/srO
>>495
だよね。民間のウェザーニューズさんが外したら総叩きされそでカワイソス
497名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 10:26:30.92 ID:MYk0r/bW0
>>468
雪はともかく、最近の雨は全国的な傾向と同じように
ゲリラ豪雨ありだし、洪水だって局所的には起こってる。

だから、冬型の気圧配置ほどの大差はないと思う…。

けどな。
498名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:19:12.64 ID:BtrU81Aa0
めっちゃ晴れて来た
羹に懲りて膾を吹く アホ気象庁
499名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:38:52.89 ID:QJjyDUQ6T
また買いだめして重いの我慢して家まで運んだのに、損した気分だわw
500 【関電 57.8 %】 :2013/01/25(金) 01:37:13.08 ID:PoFuGmUr0
積雪って何処の田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



トンキンはまた1センチの積雪位で大騒ぎするのか?





.
501名無しさん@13周年
>>500
生まれつき血が汚いってどんな気持ち?