【国際】退任するヒラリー・クリントン米国務長官「日本に感謝」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 クリントン米国務長官は18日、岸田文雄外相との共同記者会見で
「近く予定される退任に際し、日本の人々と指導者に対し、
日米同盟への協力と献身的努力に感謝したい」と述べた。
クリントン氏にとって今回が最後の日米外相会談となる見込み。

 「最初の訪問国は日本でした」。クリントン氏は4年前の就任時、
それまでの慣例を破り、初の外遊先を欧州ではなく、
21世紀の中心となるアジアにしたと強調した。

 その上で、北朝鮮を含む地域問題、アフガニスタン戦争やイラン核開発などの
世界規模の問題、東日本大震災と大津波の被害からの復旧などに共に
取り組んできたと指摘。「前例がないほどの日米協調を実現した」と胸を張った。

 米メディアによると、後任に指名されたケリー上院外交委員長の
指名承認公聴会は24日に上院で開かれる。(共同)

2013.1.19 11:38
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130119/amr13011911390005-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:36:08.52 ID:FuWdRYSf0
中国を調子に乗せた人のくせしてなあ
3名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:37:21.98 ID:2o0v3rUU0
> クリントン氏は4年前の就任時

直後に日本が左翼政権に乗っ取られたわけだな。
4名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:37:22.09 ID:6lQrkdmf0
>>1
黙れすかたん
5名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:37:21.02 ID:/dLEgiWpP
         /ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
       /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
      》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
      ////彡'゙         ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
      l: l|/:::.' _-‐──- __   '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ
      ヽVシ{,ィ===、   _。--。__   :ヾ、ヘミミミ、ヘ{
       Vリ ,ィニ:::::.   .:ィ´ニ、, `   ミミ、ヘミ三:、}
        Y (´ャァY   ゝ<´rァ ミ   `'ミ、へミミ弋
       |   -‐'    `‐--      :ミ≧ヾヘォリ
       l::.     /    ヽ      ..::彡⌒)::;;;l
       |   / `--´`'゙ ヘ       ンヽソ;;;;;リ
       |   :| fニニニニヽ ヘ      ,-‐゙/;;l::|V
       ',   | |LLLLL┴ミ |     r、__/;;;リ;;/
        〉  :ト |:::r‐─‐、::ノ |   .:::|;;;ンハ:;;ノソ
        {ヘ  !ヘ弋___ノ_/ / i  .: |;;;リリトソソ
        ヽ、 弋__ノ. / .ノ  / l;;;V//
          )、 -─‐-  / .ノ.:  |;;r-‐'
 ____ __ィ''   >、_  __/ ;;   〉゙  \‐- _
 三、      ,.ィ(⌒),   ̄、::::::::::;;; /ゞ三\ }{   ̄`
      ,ィ´、, 丶ニソ‐-、   ヽ__r‐''´    |
   ,ィ'/       \  \  |ヽ    /
  / /   ヽ- \   \_ソ--' |_ -‐
   {       、, \  ヘ
   |   ‐弋_ `‐-ハ‐-'゙
   \   ノ   ̄'''''

ヒラリーお疲れ様
6名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:38:19.72 ID:PZ9oY/hs0
鳩が迷惑かけてすまんかった。
7名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:38:21.25 ID:Omnp/JBfO
やっぱり盛られたんだ
養生してください
8名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:38:22.00 ID:r9/kwEvZ0
お疲れ様でした。こちらこそありがとうございます。
9名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:38:44.08 ID:2yrFiYYq0
悪魔!
10名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:39:24.63 ID:A7WwDiOg0
アメリカも凄い事になってるな
11名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:39:27.12 ID:3EXyz37v0
で、体直ったの?
場合によっちゃ次の大統領選挙にまで影響するだろ。
12名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:39:31.03 ID:wA86WZ6W0
最後まで腹の中がさっぱり読めない食わせ物のオバハンだったな
好き嫌いは別として、こういう女は日本には絶対に居ない
13名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:39:40.56 ID:bLOEtP2l0
退院して出てきたら本当にやつれてたよね。
そろそろ休養した方がいい。
14名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:39:49.37 ID:icH9YVjpO
次はモニカ征伐するんか?
15名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:40:58.72 ID:+TIee72k0
南米の報復か
無軌道に癌塗れにするからだ
16名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:41:20.26 ID:bDlJ2Q8M0
びっちり健康管理してそうなVIPでも病魔からは逃れられんのな。
次の女性大統領候補はいつになるのか。
17名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:41:23.50 ID:b/B92Lrv0
性奴隷と言った人
性奴隷と言った人
性奴隷と言った人
性奴隷と言った人
性奴隷と言った人
性奴隷と言った人
性奴隷と言った人
18名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:41:26.57 ID:vRwA5u4mP
夫婦そろって地獄で待ってろ
19名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:42:01.07 ID:+RY4PpQPO
鳩料理は精力がつくらしいから
よければ食べてください
20名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:42:03.76 ID:nU/0VBQ9O
オバマもだけどヒラリーもこの四年間で一気に老けたな
21名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:42:19.90 ID:2K6W642/0
ヒラリーも婆になったな
22名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:42:37.53 ID:wA86WZ6W0
大嫌いだが、単純に憎む気になれない妙なキャラだった。
愛嬌のある悪者というか
23名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:43:14.61 ID:p7fVzQ+m0
?退任するのか?健康問題?
24名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:43:50.45 ID:6lQrkdmf0
娘と同じ学校に通ってたよ。
25名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:44:01.51 ID:0sof5Hdv0
想定よりはマシだった。あくまで対日強行という意味で。ケリーはやべー
26名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:44:05.07 ID:0XKdAOp80
中国牽制のコメントは退任の置き土産だったのか
辞めていくから言葉の責任はとりませんってか。
まあ中国に水差したからまあいいか
27名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:44:14.56 ID:1vp2KLV50
中国に毒盛られたんだろ
28名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:44:23.09 ID:VendEcE+0
アメリカ初の女性大統領候補、と言われた人でしたね。
29名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:44:32.44 ID:Qmlms3S80
綾部がアップしました
30名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:44:41.29 ID:aYExb7bY0
先日の手術の詳細は伝えられなかったし、アルかニダに毒を盛られたな。
31名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:45:12.75 ID:FuWdRYSf0
>>12
案外、田中眞紀子みたいなもんだったりして
32名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:45:18.12 ID:6R/4vGjDO
オカルト本では地震兵器で脅された菅直人がクリントンに100兆円払ったことになってるがマジっすか
33名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:45:20.51 ID:Ontz/vGT0
美智子皇后と仲良しだよ
言わく、古くからの友人らしい
34名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:45:31.55 ID:nU/0VBQ9O
前任者のライスより遥かに有能だったよ
35名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:45:59.01 ID:WNMi7v0k0
うるせー性奴隷
36名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:46:28.24 ID:cZDjGWJD0
フーアーユー
アイムヒラリーズハズバンド
ミートゥー
37名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:46:53.04 ID:/EEMRf8b0
旦那は糞野郎で日本どころかアジアの永遠の敵だった
奥さんの方が遥かに糞旦那より優秀だった
38名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:47:05.35 ID:c7if1hji0
>>12
小池の笑顔は外交にうってつけだと思ってる
あのおばさん相手だとやりにくいわ
39名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:47:05.98 ID:NY70fOxz0
首周りのシワが・・・歳なんだなって実感した
40名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:48:08.51 ID:MUUSr7SxP
>>1

シナ蓄に一服盛られてたけど回復してたんだな
41名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:48:08.00 ID:ykO75fg+0
>>33
皇室に礼を尽くすんだよね、この人
明治神宮にも参拝して、頭の上で榊振られたけど、クリスチャンによかったのかな?w
42名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:48:13.90 ID:BnSqaGms0
この売日奴が!
43名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:48:20.42 ID:JmG5PmkJO
>>1 え?いったい何があった?旦那はシナズブなのに・・・
民主党なのに・・・
44名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:48:52.86 ID:MN9z00N40
ババアまだ生きてたのか
45名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:50:23.36 ID:Bhk37A2i0
もしあの日本の3年半が親米政権だったら52番目の州になってかもな。
46名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:50:39.61 ID:dFAqoHQqi
この前アメリカの番組で「今日はスペシャルゲストが来てくれました!あのヒラリー・クリントンの旦那さんのビルです!」って紹介しててワロタ
47名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:50:50.15 ID:5raM7Dyl0
この人前半と後半で印象が違う
48名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:51:00.10 ID:q5SL8ooBO
お疲れ様でした。
49名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:51:08.34 ID:2yrFiYYq0
反日の戦争屋ババア
50名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:51:14.95 ID:2vQ0JHpd0
不適切な関係の旦那や自身の大統領候補出馬とか波瀾万丈の人生だったが
これからは少しノンビリ暮らしたら良いのではないだろうか
生活費は退任後に書く自叙伝と講演で稼いだらよろし
51名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:51:17.23 ID:WyheUO020
現実に直面して軌道修正を余儀なくされました
必死になって金掴ませてた連中は残念だったな
52名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:51:17.11 ID:xxfznKGG0
>>5
これはすばらしい出来だ

なんかもうさっぱりしてんな今のヒラリーさん
退任後のブッシュみたいに血迷った批判で保守系保護者団体のゲームサブカル叩きに
のっかったりしないでね。あと無差別女性人権テロ団体にもね
53名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:51:30.62 ID:xg5lUHy50
ヒラリーなら抱ける
54名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:51:32.99 ID:oMZq0UTA0
韓国が発狂するぞ
55名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:51:50.99 ID:peEYnHdg0
comfort womenをsex slavesに変えた反日BBAだろ?
56名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:52:21.57 ID:kFVTZYmi0
>>2>>4>>18
そう嫉妬すんなバカチョンw
57名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:52:33.32 ID:0oMRWqW90
あんまりいい印象は残ってないな、この人。
58名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:52:44.65 ID:qc/sCpxw0
韓国を名指しして「恩知らずの国」と言ったヒラリーは偉い
59名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:52:56.41 ID:wR2BimnF0
体調はもう宜しいのかしら・・
一時危篤みたいな記事でてたけど・・
とりあえずお疲れ様でしたm
60名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:52:56.95 ID:OglpXxDE0
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
61名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:53:09.61 ID:bTHKg6y90
思ってたより面白い人だった。お疲れ様。
62名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:53:13.51 ID:GxV/yL+f0
ヒラリー 鼻から牛乳〜 ♪
63名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:53:15.67 ID:gt1WWG3O0
少なくともここ4年はごめんなさいとしか言いようがない
64名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:53:20.61 ID:nU/0VBQ9O
>>45
野田は米国債大量に買い支えてかなりの親米政権だったけどな
65名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:53:26.64 ID:BN3H4uWs0
栗夫婦は反日じゃなかったっけ
つか民主党が反日だっけか
66名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:53:40.17 ID:mxhzMnwa0
なんか感謝されるようなことしたっけ?
67名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:54:08.83 ID:/DZukdEY0
1. 移民申請の状況から見て、中国9割の官僚家族と8割の富豪がすでに移
民申請を出した。またはその意向がある。一国家の指導層と既得権益階級が
なぜ自国に自信をなくすのか理解しがたい。

2. 中国人は社会の個体として、国家と社会に対して負うべき、責任と義
務がわかっていない。国際社会に対して負うべき責任はなおさら分かってい
ない。受けた教育或いはメディアの宣伝はほとんどが憎しみと他人または他
国を歪曲した内容で、人々の理性と公正な判断力を失わせる。

3. 中国は世界で数少ない信仰のない恐ろしい国で、全国民が崇拝するの
は権力と金銭のみだ。利己的で愛心のない、同情心を失った国家が国際社会
の尊重と信頼を得られると思うか?

4. 中国政府の所謂政治は人民を騙し人間性に背く以外の何物でもない。
人民大衆は過去の権力の奴隷から今は金銭の奴隷に変わった。このような政
権がいかに人民の尊重と信頼を得られるか。

5. 大多数の中国人は「面目が立ち」、「尊厳のある生活」とは何か全く
わかっていない。民衆にとっては権力と金銭の獲得が生活の全てで、成功な
のだ。全民腐敗、堕落といった現象は人類の歴史上でも空前絶後だ。

6. 憚ることのない環境破壊と資源の略奪、贅沢と浪費の生活方式は何個
の地球だと供給できるのだろか?他国が危惧するのも当たり前だ。中国政府
はいつも民衆の注意力を他国にそらし、敵を造り、自分の圧力を外部に転嫁
させようとするが、時代の流れと人類文明の趨勢に従い、自ら変革を起こし、
民生に関心を払い、民主を重視し、無責任な抑圧をやめるべきだ。でないと、
中国はますます不安定になり、将来大きい社会動乱と人道災難が出現し、20
年後 中国は世界で最も貧しい国になるだろう。これは全人類と災難であり、
米国の災難でもある。
68名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:54:11.80 ID:Pn9GzrX50
日本こそ、申し訳なかった。バカ民主党とつき合わせてしまって。
69名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:54:26.38 ID:3yuQ7htB0
私の尊敬する女性の一人
体調が心配ですな
ともあれお疲れ様でした
70名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:54:41.65 ID:r9/kwEvZ0
>>53
うむ、美人は得だな・・・・。ちんじゃう(珍獣)どもが吼えておる・・・。
哀しい鳴き声ではあるがな・・・。ふっ・・・・。
71名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:54:51.07 ID:WyheUO020
>>65
最後は太平洋を割ろうとする中国にぶち当たったけど
ビジネスのためのファッションだよ
72名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:54:52.80 ID:IdT8qPWr0
有難うヒラリー。
アンタから見たら日本の政治家も国民も
2歳児以下に見えた事でしょう 
73名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:55:08.07 ID:kFVTZYmi0
>>55>>57>>62
そう嫉妬すんなバカチョンw
74名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:55:10.05 ID:P6Nney6J0
中国の毒物の知識は測りがたいものがあるからな。
何かやられたのかな。
晩餐会とか出たらおしまい。
75名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:55:11.08 ID:aKAh6/4JO
>>45
あと、一年続いていたら中国の省(日本省)か自治区(日本自治区)が増えていたでしょうね。
76名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:55:20.55 ID:7DoIYszy0
中国があれだけ調子こいてるのは、アメリカにも責任あるだろ
裏で何かしらの同意もあったんじゃね?
77名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:55:23.18 ID:bTHKg6y90
そうだよね。コノ人が何やったかとかそれ以前に


うちの民主党のバカに3年もつき合わせて非常に申し訳なかったとしか言えない。
orz
78名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:56:24.37 ID:xO7dmsNW0
>>5
俺の中でベスト10に入る一品。
79名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:56:30.61 ID:1yKrby6ZO
両陛下、特に皇后陛下に会った時、すごく穏やかな顔してたな。癒されたのかな。
80名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:57:12.31 ID:PFqZaACV0
キチガイ民主がご迷惑おかけしました
81名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:57:20.37 ID:H0ch3qNW0
>>68
バカですか?ハトのアホはともかく共和党とズブズブの自民党に比べればやり易い相手だったんだよ。
民主党の首相は。それが日本にとって良いかどうかは別問題だけどな。
82名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:57:30.11 ID:YrLgKVbo0
この人親中反日だと思ってたんだが、特亜相手に実務こなして実態知ったんだろうか?
なんか後半日本よりになってたよなぁ
83名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:57:34.88 ID:VI+zuAd40
親近感もった
84名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:57:43.72 ID:V38sV5kh0
明らかに妻の方が優秀だったな
85名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:57:51.11 ID:uI3notw+0
夫婦共々、中華の走狗として反日路線をひた走り、
挙句、増長して米国とも対立しはじめた
あの国の連中に捨てられて暗殺されかけたからな

死にかけて、ようやく日本の方がマトモな国だったということに気づくとか、
まあ色々自業自得だ
86名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:57:53.26 ID:P6Nney6J0
>>46
おいおい、大統領やってたのは忘れられてるのか?w
87名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:58:12.53 ID:MUUSr7SxP
>>82
毒盛られて懲りたんじゃね?
88名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:58:30.37 ID:nU/0VBQ9O
ブッシュの嫁よりずーっと感じいいよ
89名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:58:52.82 ID:VhAZRaHF0
>>77
ああ、それ同感・・・(;´Д`)
90名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:59:34.51 ID:IdT8qPWr0
日本に感謝て・・・日本は国民共々
世界一馬鹿だから本当に迷惑お掛けしすますた・・
すんまそん
91名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:00:12.27 ID:P6Nney6J0
ライスは最後までアジアってものが理解出来なかったみたいだからな。
まだまし。
92名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:00:22.71 ID:xS2BXpAp0
中国とは何か、を理解したのだろう
頭は旦那よりはるかに上の女性だからな
願わくば安倍政権相手にもう少し続けては欲しかったな
93名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:00:30.17 ID:olwTI24CO
一方、日本の外務省官僚は
国境すら曖昧にしたまま長年に渡り放置していた
94名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:00:33.02 ID:gudT93iR0
つか、もうアメリカにとって中国が本物の敵って分かっただけでしょ
95名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:00:35.76 ID:+AXhwzRH0
【アメリカ】 クリントン国務長官「(尖閣諸島は)日本の施政下にあり、それを侵害するいかなる一方的な行動にも反対する」 [01/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1358572500/

うちの学級委員長に似てた。
96名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:00:58.85 ID:TtAFsV1E0
このおば様は嫌いじゃなかったな。
また活躍するのを期待しているぞ。
97名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:01:07.11 ID:nU/0VBQ9O
中国にマジで命狙われたのか?
98名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:01:06.01 ID:WyheUO020
中共に多少なりとも分別があれば上り詰めていたかも知れないな
でも鳩の相手をせずに済んだのだからコレで良かったのか
99名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:01:08.27 ID:5Ur18sX20
>>90
なぜ日本人でない「恨みの国」の人があやまるん(´・ω・`)
100名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:01:26.47 ID:ZfQ8/0eh0
健康不安のために退任したの?
101名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:01:32.58 ID:Pqh5QHMI0
この時期。このタイミングでの発言・・・・

アルジェリア絡みか?

日揮が保有する国家規模の企業秘密を
関係各国の人質たちの生存帰還のために
アルジェリアで日本から中国に引き渡すことを決意した
日本政府と日揮への最大限の感謝の意の表明なのか?
102名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:01:38.76 ID:5NkT9ix20
アメリカのためによくがんばった人だと思う。
後任決まって肩の荷が降ろせてよかったね。
条件が揃えばアメリカ初の女性大統領になれた人。
お疲れ様。
103名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:01:53.34 ID:JmG5PmkJO
>>41
文面人だから、自身の信仰心に揺らぎがないのと同時にほかの文化の宗教に対して
も礼節を尽くすんじゃないか?
104名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:02:00.26 ID:PrP2VLLV0
旦那 ・・・ バブル絶頂日本を国内共通の敵にしようとプロパガンダ
嫁 ・・・ 前例がないほど日米協調を実現したと胸を張る
105名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:02:59.15 ID:wyau5j3J0
日本訪問の時に、明治神宮参拝されたのが印象的だったな
106名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:03:08.23 ID:dkU0oFia0
後任のケリーにもしっかり伝えといてくれよ
あいつは親中派で有名なんだからさ
107名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:03:18.14 ID:IdT8qPWr0
>>99
そやって自分を慰めてないと
世界一アホな現実から逃れられないからな
そんなアホアホに付き合ってくれてヒラリーさんご苦労様。
アホに付き合うのが一番疲れる。この世の中で。
108名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:03:29.22 ID:0QpLexoA0
クリントンはゆっくり休養し体調を整えたら
4年後の大統領選に出馬するんだろうカ
109名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:03:38.55 ID:5Ur18sX20
アメリカはリーマンショックで財政赤字
中国の躍進で一時および腰だったけど
最近発見されたオイルとガスによって強気になった
110名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:04:05.22 ID:ySgH2FD90
>>5
傑作AA
111名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:04:06.44 ID:gZZc6LKZ0
あー、この人はあれだ
エベレストに登った人だな
112名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:04:26.76 ID:YmxSB/xkO
おやっとさー
113名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:05:08.81 ID:uFy3b6+jO
旦那共々ヒラリーの親中も酷かった
病気になったのは、支那から吸い上げるだけ吸い上げて、
手のひらを返そうとしたから毒盛られたんじゃないのかと思ってる
114名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:05:13.39 ID:CRSPGH+50
皇后陛下が大好きだそうで、一挙一動見逃さない感じで
美智子皇后をニコニコ見つめてたな。
115名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:05:35.14 ID:x5tlurQR0
日本にとって旦那と違って良かったな
116名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:05:47.12 ID:Fvq9trKO0
日本にありがとうかー
もともと親中反日っぽかった上にクソ民主のせいで日本の印象最悪だったろうに
国務長官お疲れさまでした
117名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:06:03.47 ID:5Ur18sX20
>>107
慰安婦のお婆さん股開かれたん(´・ω・`)?
恨みを遺伝子に持ってるン?
118名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:06:21.76 ID:HSxef63D0
何となく信用できた人
119名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:06:56.14 ID:V7zxtzqC0
史上最強のファーストレディ
お疲れ様でした
120名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:07:12.22 ID:2/MClOlaO
脳梗塞で油が抜けたんやろ?
一時期悪魔みたいな女だったけど 死に直面して変わったんじゃねーの
121名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:09:21.86 ID:wA86WZ6W0
>>46
不適切君アワレww
122名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:09:34.70 ID:xnVooNYC0
病で野望潰えたな。

とすると、野望満々なミシェルが……
123名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:09:35.43 ID:vI+hs4W70
ヒラリーが日本にまともなこと言いやがった

どうせなら朝鮮慰安婦何とかしろよ
124名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:10:26.76 ID:HaviJb9F0
これも闇の勢力の排除か?
125名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:10:37.54 ID:uiI/q4OO0
>>2
お前シナチクからカネ貰いすぎだろって叩かれてからおとなしくなったな
126名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:11:21.27 ID:Z4pgBCHg0
夫婦そろって親中だったからな〜
社交辞令なんだろうけど
127名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:11:26.33 ID:elk4pX3GO
ありがとう。

親中派なのに、公平に、正論でやってくれた…
もう一期やって欲しいくらいだよ。

とにかくありがとう。
128名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:12:00.10 ID:nU/0VBQ9O
>>114
外相クラスで皇居に招かれたのはヒラリーだけだろ
129名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:12:16.53 ID:wA86WZ6W0
ともあれ最後の挨拶くらいは、本心だと信じます。
お疲れ様でした。
あなたにとり世界は広かったですか、狭かったですか
130名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:12:30.44 ID:Eqr24sAT0
旦那は日本バッシングしまくって許せんレベルだけど
カミさんのヒラリーは意外と日本を相手にしてくれていた
相手が民主のときは、さぞかし大変だっただろうw

中国をツケ上がらせたりとかは、こっちも向こうも「民主党」だから
分かりきっているとはいえ、公認の人も親中派とか言われているな・・・
131名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:12:52.34 ID:JFK90F7lO
もともと共和党で立候補してた人だからな
早く共和党になればいいのに
132名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:15:26.95 ID:vDDXRCkdP
>>129
ポエムはブログに・・・・
133名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:15:34.80 ID:M3maUXHH0
15年前のヒラリーは好きなタイプでした。
134名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:17:02.41 ID:Vb8TDGsL0
いやもー民主党時代はホントすまんかった

ブチキレされても仕方なかったのに
最後に優しい言葉ありがとよw
135名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:17:15.75 ID:ycSqapZB0
クリントン国務長官の最初の仕事は
当時の中曽根外務大臣と
海兵隊基地の普天間から辺野古へ移転の条約に署名したことなんだよ
136名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:19:22.73 ID:wfqtE1Wc0
糞女から感謝されても全然嬉しくない
どれだけこの女が日本から毟り取って行ったと思ってたんだ
今のジャパンハンドラーのアーミテージやマイケルグリーンもこいつの子分だぞ
さっさと死んで地獄へ堕ちろ!!!
137名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:19:25.47 ID:K4TaH9zS0
>>46
有名なガソリンスタンドの小話を地でいく話しだなw
138名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:19:36.62 ID:X06cgs7j0
反日婆
139名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:20:05.89 ID:0H3asjOs0
>>6
同感

しかし、あいつ、反省するどころか、
今、中国に行って、北京政府の反日施策に加担しているよ
140名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:20:19.77 ID:yK91B1RA0
各国の政府要人は辞める時になって、決まって日本の良さに
気付きます。遅いよ。
141名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:20:49.64 ID:cM1EJPjV0
最近、美観を全く気にしない牛乳瓶の底のようなメガネをかけて
リラックスして会見に出席してるんだが、もうすっかり退任モードなのか。
142名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:20:54.83 ID:VlC5TtFxO
鳩が迷惑かけた。あいつは迎撃してやってください。
143名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:22:54.64 ID:P6Nney6J0
勲章を授けてやってもいいだろう
144名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:23:04.87 ID:Tw6CY63S0
この人はまともな人だということが最終的に分かったので良かった
145名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:23:13.11 ID:iAUnldZNO
さよならヒラリー。

>>114
腹を隠しながら王室や皇室に侵食しようとするのは〇〇〇の手ですねわかります。
つか、安易な手で皇室利用すんな穢らわしい。
向こうが好いてようが好いていまいが関係無いんだよ。
146名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:24:30.10 ID:OplsEWxZO
>>19
山で食うべきだよな
147名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:26:21.35 ID:EsmAKqZU0
交渉相手に「国というものがよく解らない」宇宙人が急に来て
今までの仕事全部ペーイってすんだぞ?大変だったろうねえ
148名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:27:10.95 ID:sCRD8F190
ビルがゴールデングローブに出てスタンディングオベーションされてた
そのあとヒラリーのだんなって呼ばれててワラタ
149名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:27:47.54 ID:lzdNPnD50
最後に病気したけど、ゆっくり休めてかえってよかったかもな
次の大統領選出るのかな
150名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:27:57.36 ID:JGZtPEpn0
おつかれさまでした。将来大統領になったときはまたよろしくお願いしますね。
151名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:29:03.75 ID:iAUnldZNO
>>130
> カミさんのヒラリーは意外と日本を相手にしてくれていた

素性が知れるこの卑屈さが堪らんw

> 中国をツケ上がらせたりとかは、こっちも向こうも「民主党」だから

米中蜜月と日本バッシングはセットだったのは常識。
何で、こういう直ぐバレる浅はかな嘘を吐くかなあ?
やっぱり素性が知れるwww
152名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:29:12.82 ID:ycSqapZB0
さすがよく判ってらっしゃる
クリントン米国務長官ハーバード大学講演
中国は最も貧しい国になる
http://www.youtube.com/watch?v=LdxQK9bCsFo
根拠は
1. 移民申請の状況から見て、中国9割の官僚家族と8割の富豪がすでに移民申請を出した。
またはその意向がある。
一国家の指導層と既得権益階級がなぜ自国に自信をなくすのか理解しがたい。

2. 中国人は社会の個体として、国家と社会に対して負うべき、責任と義務がわかっていない。
国際社会に対して負うべき責任はなおさら分かっていない。受けた教育或いはメディアの宣伝は
ほとんどが憎しみと他人または他国を歪曲した内容で、人々の理性と公正な判断力を失わせる。

3. 中国は世界で数少ない信仰のない恐ろしい国で、全国民が崇拝するのは権力と金銭のみだ。
利己的で愛心のない、同情心を失った国家が国際社会の尊重と信頼を得られると思うか?

4. 中国政府の所謂政治は人民を騙し人間性に背く以外の何物でもない。
人民大衆は過去の権力の奴隷から今は金銭の奴隷に変わった。
このような政権がいかに人民の尊重と信頼を得られるか。

5. 大多数の中国人は「面目が立ち」、「尊厳のある生活」とは何か全くわかっていない。
民衆にとっては権力と金銭の獲得が生活の全てで、成功なのだ。
全民腐敗、堕落といった現象は人類の歴史上でも空前絶後だ。

6. 憚ることのない環境破壊と資源の略奪、贅沢と浪費の生活方式は
何個の地球だと供給できるのだろか?
他国が危惧するのも当たり前だ。中国政府はいつも民衆の注意力を他国にそらし、
敵を造り、自分の圧力を外部に転嫁させようとするが、時代の流れと人類文明の趨勢に従い、
自ら変革を起こし、民生に関心を払い、民主を重視し、無責任な抑圧をやめるべきだ。
でないと、中国はますます不安定になり、将来大きい社会動乱と人道災難が出現し、
20年後 中国は世界で最も貧しい国になるだろう。これは全人類と災難であり、米国の災難でもある。
153名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:31:13.41 ID:UzD+IjHV0
中毒に当たって親日転向した観念反日の人ですよね。
154名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:31:48.41 ID:lXau9zd20
まあ、ヒラリーは女でもキンタマついていた政治家だったよ
日本だと、男でもタマナシ議員がゴロゴロいるのに
155名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:31:59.58 ID:P6Nney6J0
>>152
>3. 中国は世界で数少ない信仰のない恐ろしい国で、

これは意外に大きいかもね。チョンもそうだけど。
156名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:33:43.27 ID:ejkLxGG+0
ネラーからしたらヒラリーって微妙な存在だったと思うけど
中国の異常性に理解を示してくれたのが嬉しいな。
157名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:33:50.23 ID:JSNUucsE0
なかなか楽しい人だったww
ゆっくりしてまた表舞台ににでてきてちょ
158名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:35:47.07 ID:plVHtTKMP
>>152
> 利己的で愛心のない、同情心を失った国家が国際社会の尊重と信頼を得られると思うか?

え〜と、、、w
159名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:36:28.09 ID:LQy0ake00
お疲れ様 時代が変わった

一時代を歴史に残した。

あなたのあとにきっと続く人がいる。

お疲れ様
160名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:37:56.62 ID:HNjKCyBc0
日本のマスコミからは徹底的に嫌われていたな
161名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:38:45.65 ID:iAUnldZNO
>>153
> 中毒に当たって

それ、いつの事か知らんのよ。

> 観念反日

何すか、それw
162名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:39:31.77 ID:GqDTRrexO
>>154 想像したら吐いた
163名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:40:37.98 ID:wfqtE1Wc0
つくづく日本人は米国に飼いならされた犬だと感じる
この糞女にどれだけ日本が搾取されてきたか、考え始めると殺意が湧いてくる
特にここ数年の、米国による日本のメディアや政治への介入は酷かった
この十年ほどで日本は莫大な借金を作る羽目になった元凶はこの糞女だ!
米国戦争屋の日本コントロールを仕切っていたのは全てこの糞女だ!
たかじんの委員会に頻繁に出演ししてたキャンベルもヒラリーの子分だし、マイケルグリーンやアーミテージもこいつの子分だ
竹中や橋下を操り、管・野田を操り、当然今は安倍を操り、日本のメディアや官僚・政治を操ってきた元凶はこいつだろ!
さっさと死ね!
164名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:41:03.24 ID:qdbR3kuM0 BE:3914683586-2BP(1013)
一応指導者に対しても感謝してるんだな
これ見て鳩山は満面の笑みを浮かべてそうだなw
165名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:41:47.21 ID:dBqSiBE70
まあ、最後は中国からも無視されて散々だったからな。
米国務長官を門前払いにするコンペイもどうかと思うが。
166名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:42:20.46 ID:WNi1vuhJO
ヒラリーといえばこれだなー
http://www.youtube.com/watch?v=vYrjHoI2iUs
167名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:44:11.55 ID:zXQQNTje0
あんた反日じゃん
168名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:44:58.54 ID:hJZw1F+F0
アメリカにはヒラリーのせいで病院に行けず
死んだ貧乏人が何万人もいるはず
169名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:45:26.09 ID:oBpShx0f0
後任のケリーは大丈夫なの?
いまいちどういう人か分からんけど
170名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:45:42.11 ID:ejkLxGG+0
しかしよ、倒れたタイミングがちとアレだよな

やっぱ盛られたんじゃないかと疑いたくもなる。
人民解放軍にハワイ寄越せっていわれて、喧嘩上等と回答した後だったし。
171名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:45:56.70 ID:iAUnldZNO
クリントン擁護の内容が苦しくて笑えるw

>>157
もう、クリントンはお腹一杯ですので勘弁してください。
米国が日本国民の対米感情を考慮するのなら、そういう意味では米国の利益にはならんよ。
172名無しさん@13周年'M':2013/01/21(月) 01:47:29.92 ID:xoFzzhXa0
>>114
皇后陛下を見つめる目の
瞳孔の開き方が尋常じゃなかったね
あれは演技では出来ないw
173名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:49:51.76 ID:iAUnldZNO
>>163
工作員は、これ食ってカエレ!
(・∀・)つ【ザーサイ・キムチブレンド】
174名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:51:37.12 ID:dBqSiBE70
>>172
きめーよw
今どき、皇室ラブもあるめぇww
175名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:53:11.40 ID:wfqtE1Wc0
>>173
中国の工作員って言われるのなら分かるが、キムチ工作員かよw
自分の無知さをアピールして恥ずかしくないか?
176名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:55:07.70 ID:rb5Ms4hl0
>>82
大統領戦に出るのをやめたので華僑系の資金源への義理立てが必要なくなった。
なくなったとたん反中w
よっぽどイライラしていたんだろうな。
177名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:56:21.86 ID:ycSqapZB0
>>175
何その過剰反応
お里が知れますよ
福沢先生の時代から日本人は中国人と朝鮮人は同類項として括弧でくくってるんだから
日本人にとっては何の問題もないだろ
178名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:58:25.10 ID:rb5Ms4hl0
>>101
ソースは?
179名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:58:36.11 ID:WyheUO020
>>176
このレベルの金持ちでも曲げることができるんだから金の力は偉大だよ
180名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:00:27.19 ID:iAUnldZNO
>>175
つか、工作員があからさまにバレるキーワードってあるんだけど、何で気が付かないのかw
わざとやってんの?
181名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:02:15.26 ID:plVHtTKMP
>>179
金の出所は中共じゃね?
182名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:03:46.54 ID:GGexU/WkO
>>172その動画ないかな?超見たいんだが
183名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:03:53.24 ID:dBqSiBE70
このオバハンとティモシェンコは一時異常に持ち上げられてたよなw
忘れ去られるのも光速だったけどww
184名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:06:36.11 ID:wfqtE1Wc0
>>177>>180
工作員のレッテル貼りは結構な事だが、それこそ韓国のお得意技なんだがなw
レスの内容無視してレッテル貼ってる時点でお前らがどういう奴か分かるよ

無理やり「親日派」という言葉のレッテルを貼って糾弾する。それが今の韓国で、政治的にやられていることです。
http://www2.odn.ne.jp/~aab28300/backnumber/04_12/tokusyu.htm
185名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:06:42.89 ID:je5FrQoB0
> 後任に指名されたケリー上院外交委員長

去る人より後任のこの人、大丈夫?またチャイナマネー大好きな親中派?
186名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:07:16.08 ID:r8pui5ul0
だな!
187名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:08:54.49 ID:iAUnldZNO
>>176
日本への感謝より謝罪して欲しいわ。
いや、二度と顔も名前も見たくないからやっぱ要らん。

最悪なのは、謝罪も無しに、こういう薄っぺらく図々しい懐柔しようとする事→>>1>>114
何が「感謝」じゃ。
皇室利用すんな穢らわしい。
188名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:13:28.78 ID:iAUnldZNO
>>184
ねえ、ザーサイとキムチのブレンドを差し出したAAがそんなに癇に触る理由がわからんのだけどw
てか、国名を出してるのは、こちらでは無く ア・ナ・タ w
189名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:17:38.22 ID:8JqubFoQ0
>>58
そんなこと言ったの?
何の恩???
190名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:18:06.91 ID:A/BWjNay0
クリンちゃんは若い時はすごい美人だね
191名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:18:53.45 ID:XCp3YYQ6O
じゃあまず慰安婦を性奴隷と言ったのを訂正しろよな
192名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:19:16.42 ID:wfqtE1Wc0
>>188
ザーサイって中国の野菜なのか?
知らんかったわw
キムチは韓国だって分かったけど・・・こう言うと俺は韓国人になってしまうか?
193名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:24:25.06 ID:iAUnldZNO
まあ>1は単なる退任の挨拶だな。しれっと「感謝」と言われるとイラっとするが。
とりあえずお疲れ様。二度と名前も聞きたく無いですサヨウナラ。
194名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:25:04.31 ID:d/LdZ26NO
オバマ政権は最初から日本重視だったのに…
195名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:26:57.15 ID:sxgvG3f50
>>191
あれは朝鮮日報の捏造だよ
アメリカでの人身売買の話題を朝鮮日報が勝手に捏造して書いた記事
196名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:30:23.69 ID:iAUnldZNO
>>192

(・∀・)←コイツが差し出した物に『何故か』意味を持たせて絡んでるのはア・ナ・タ。不思議だわ〜。
別にこれでも良かったんだけど。

これ食ってカエレ!(・∀・)つ【鯖のきずし・カレーブレンド】
197名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:32:25.04 ID:WkuOKHYi0
おまえらって男女分断工作のホモやチョン工作員ばかりだから
マザーテレサさえほめたたえないもんな
198名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:34:44.81 ID:zozs1HkF0
お疲れさんでした
199名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:37:17.47 ID:iAUnldZNO
>>192
てか、「野菜」だったのか。加工品の名称だと思ってたわ。ザーサイに詳しいなw
200名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:37:41.94 ID:KrxVeiFlO
美人だからもっと見たかった。いつかぜひ女性大統領に…
201名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:40:17.53 ID:qfTtiA0J0
ヒラリーの発音って聞き取りやすい。
リスニング能力が急激にアップしたと勘違いするくらい、
聞き取りやすい。他のアメリカ人も見習え。
202名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:40:33.57 ID:8KFNopNP0
>>114
美智子妃て普通に欧米からみて謎がなく正しくて全うな善意を持ってる人に見えるから。
好悪やら善悪やら感情の浮き沈みがまともで普通で、理解の範疇にあるきれいな高貴なアジアン。
わけのわかんない不潔な政治家とか気味の悪い左翼運動家とか
とにかくおかしなトップと対話するのは嫌だったと思う。疲れるし美容い悪いじゃん。
203名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:42:45.82 ID:bTHKg6y90
>>163
そこまで操ってたら民主勝利はなかっただろうよwwww
204名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:43:57.11 ID:7lyzjUpSP
乙であります!
205名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:45:24.30 ID:8KFNopNP0
引退するなら日本へ移住してほしい。
福島県知事とか、どうでしょう。
206名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:45:57.11 ID:iMSvfH4OP
207名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:52:52.66 ID:XmBBl26YP
ヒラリーあげ
208名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:03:19.49 ID:rgRw0NmZ0
日本、特に保守派はアメリカ民主党政権にこそ期待し協力すべきだと思う

日本の保守派はアメリカ共和党を信奉するが、そもそものまちがい
彼ら共和党、というかアメリカにおいては右翼になればなるほど反中央政府、反国家的。
アメリカとはそういう国なのだ

事実北朝鮮問題も共和党時代には全く動かなかった。彼らは興味が無いの。放任経済だから
支那経済の肥大化もブッシュ政権での放任主義・自由主義の影響が大きい
オバマの目は日本でなく支那に向いているといって、それは対支那の国内保護貿易、制裁に向いているのだからね。
目下アメリカの貿易赤字は支那なのだから
日本を無視している、のではない。日本とは現在経済摩擦がないの

そのうえで尖閣施政権を明確に発言し続ける民主党を大いに信頼し、それに答えるメッセージを強く打ち出していくべき。
辺野古移転OK、オスプレイはどんどん導入、購入すべき。
その上で地位協定見直しに持っていける交渉力があれば素晴らしい

日本人は民主党にクリントン政権下でのスーパー301条復活だとか、そもそもFルーズベルトの対日開戦工作だとか
民主党=反日と思ってるが、それが大きな間違い
209名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:05:08.22 ID:WkuOKHYi0
>>202
欧米で美智子后は、時代遅れの男尊女卑のイスラム教国的象徴
欧米では女が男の犠牲になるなんてナンセンス
欧米男性は仕事のできる高学歴バリバリキャリアウーマンが大好き
だから欧米では女子大が廃れた
210名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:10:24.72 ID:Rcon+AQW0
次期米国務長官のケリー上院外交委員長って親日それとも反日どっちなんだ?
211名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:16:39.14 ID:FRhH9jHa0
ケリーって思いっ切り親中だよ。
何回も中国を訪問していて、行く度に国外持出不可の国宝級の骨董品を奥さんが貰い、
ケリーの家には「中国の間」という部屋があり、それらを飾ってるらしい。
訪れた友人が、「これは全部本物か?」と訊いたら、得意げに「イェス!」と言ったとか。
内容は忘れたが、中国のための法律を議員立法で下院へ上げたが、さすがに
酷すぎると議会で拒否され、他の議員の失笑を招いたそうな。
恐らく米国の対日・対中政策は舵きりするよ。
ある意味ヒラリーはそのことを見越して尖閣発言で釘を刺したのかもね。
それにしても、ヒラリーは何時から親中の看板を降ろしたんだ。
旦那が大統領の時は忙しい中1週間も中国国内旅行するなどして中国ベッタリ
だったのにね。
212名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:17:27.13 ID:uR2UM65P0
>最初の訪問国は日本でした

ウソつくな
一番最初は中共詣でだったろが
213名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:21:13.06 ID:NrDhWga40
>それにしても、ヒラリーは何時から親中の看板を降ろしたんだ。

2010年7月あたりに南沙諸島問題あたりから看板下ろしてた。
214ホロン部員@ipad ◆t/GUd7ef.2 :2013/01/21(月) 03:26:54.39 ID:NYk3+LJK0 BE:250708897-2BP(2111)
やめちゃうのか? 勲章あげるからまだ辞めないでくれよ。
今やめられると、尖閣がやばいし、オバマは軍事費削減を言ってるし、
いろいろ日本に不都合なんだが。
215名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:29:09.85 ID:7nb4PFEqO
平成のジャンヌ・ダルクなら、八重はんよりクリントンを選びます。

ありのままに@札幌から
216名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:29:40.41 ID:e+zPyH0JO
ヒラリーとライスとの3Pが出来ればなんだってする
217名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:31:12.62 ID:82qKBD/E0
もう引退するのかね 旦那も体調悪そうだし
218名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:33:20.61 ID:JXiv8Qyg0
病気から復帰してからは少し地味になって、眼鏡っ子萌えな雰囲気を醸し出してたので、うろたえてしまった俺。
219名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:34:57.04 ID:rqDIgnOs0
>>1
日本が民主党に侵略されてる時に
なんで日米安保発動しなかったんだよ!
裏切り者め!
220名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:37:06.93 ID:7nb4PFEqO
マスコミはキリスト教の総裁がお嫌いでしょう。(皮肉)

ありのままに@札幌から
221名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:39:34.90 ID:sFNBfPS/0
>>209
首相が鳩山や菅とかだったから、やむなく前原持ち上げたり、アメリカも苦心していたね。
222名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:45:07.86 ID:NrDhWga40
前原元外相とのツーショットが好きだったのに
http://still4hill.files.wordpress.com/2011/01/01-06-11-16.jpg
223名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:47:48.30 ID:TV8n1KhU0
>>12
ブレーンがついててその操り人形みたいなもんらしいよ
信念とヒステリーで動くみたいなイメージあるから意外だけどさ
対中国の路線変更なんかは顕著だったと思う
224名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:49:31.67 ID:wR5mhudp0
就任前はチャイナマネーにどっぷり使ってて
超反日って評判だったのにな
225名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:52:44.26 ID:G9D+wFYf0
前原www
226名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:54:08.67 ID:AnkseLgP0
理想から現実に直面して軌道修正した印象だな。
日本の民主は野田で修正しょうとしたが遅すぎたな、
馬鹿が2代続いたw
クリントンは就任直後に修正だからな
227ホロン部員@ipad ◆t/GUd7ef.2 :2013/01/21(月) 03:55:20.97 ID:NYk3+LJK0 BE:31836724-2BP(2111)
>224
ある時期から、覚醒したようだね。旦那はアフォだったが、
ヒラリーは優秀だったよ。オバマ以上だな。
228名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:05:34.15 ID:jGLQXfvgO
憑き物が落ちたかのように穏やかな顔になったなあ。
旦那も歳をくった。
ゴールデングローブ賞授賞式に出るあたり
有名人好きは相変わらずだが。
229名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:09:31.53 ID:Gy/kHSPZ0
ヒラリーと皇后様は仲がいい
230名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:10:03.01 ID:JaZD6g+y0
「今後も言うこときけよイエローモンキー」
231名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:27:34.01 ID:malIrPeN0
>日本の人々と指導者に対し、
日米同盟への協力と献身的努力に感謝したい

鳩・菅「褒めんな恥ずかしい////」
232名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:36:23.82 ID:RGWV2C/H0
>>222
これだけ近寄ってもエロい空気が全くナイ
前原はやはりホモか
233名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:42:08.79 ID:qa7tCYiZ0
しらじらしい反日ババア

こいつのせいでアメリカが性奴隷て言葉を公式に使うようになったんだぞ
234名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:48:01.29 ID:V9+wJA+gP
2012年 世界の人はどの国に好感度を抱いているかランキング (BBC調査)

日本をどう思っているか?
ttp://blog-imgs-56.fc2.com/j/a/p/japanasonlyone/2012_bbc2.jpg
※日本への好感度が低い国に注目

↓↓ 約2つの国が思い切り平均点を下げているも虚しく・・・

世界が選んだ好感度の高い国

1位  日本
2位  ドイツ
3位  カナダ



ttp://www.garbagenews.com/img12/gn-20121127-16.gif
日本人の主要国への好感度推移

アメリカへの好感度&信頼度が平均80%でぶっちぎり
現在も上昇中
(ちなみに中国へは18%)
235名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:49:45.52 ID:qNTJMImeO
お疲れさまでした
きれいな金髪姐さん!!
236名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:50:38.18 ID:2K09hpfy0
国務長官を四年間務めて身体を壊すようでは大統領になっていたら、何年で
壊れたことやら…。
237名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:52:06.85 ID:DUTSVz5N0
なぜだか元大統領のブッシュとイメージがすごく被る
また戦争でもおっ始めそうな気がしてならん
238名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:55:00.17 ID:ZrD6jq8u0
大統領候補選に負けてシナマネーに頼る必要なくなってからの対日対中姿勢がガラリとかわったわな
239名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:55:29.43 ID:0hOFhsqMO
ばあさんは用済み
ばあさんは用済み
ばあさんは用済み
ばあさんは用済み
ばあさんは用済み
ばあさんばあさんばあさんばあさんばあさんばあさんばあさんばあさんばあさんばあさんばあさん
240名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:58:18.34 ID:sqzMQHYi0
>>1
ヒラリー「前例がないほどの日米協調を実現した」
何言ってるんだお前は

アメリカの魔鬼狐はコキントウと同じく体壊してるからな
日本の神様は本当に厄神だな

イスラム原理主義の皆さんはお払いでもした方がいいですよ
241名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:59:03.48 ID:KdqSgKuu0
浅漬けでノロテロうけて死ぬ直前までいったわけで、おそろしいあの国
242名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:00:19.56 ID:4CH1XNt70
最初に明治神宮に参拝。あれは日本の明治維新から日清・日露戦争にいたる流れは正当なものだと認めるという意味。
つまり尖閣列島は日本の領土であるという事。
243名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:02:38.18 ID:mQEpU9tJ0
>>50
> 生活費は退任後に書く自叙伝と講演で稼いだらよろし

生活費なんぞ今さら稼がなくても今までの稼ぎの貯金が余って捨てる程あると思うよ。

(あっと、選挙費用でかなりの出費があったんだっけ。。。)
244名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:02:42.34 ID:rjYQknwi0
小池さんと仲良く殺れそうだったのにな
245名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:02:45.02 ID:bdqVZqi90
ところでビルは元気かい?
246名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:03:36.05 ID:yw6161Wl0 BE:292423695-2BP(1000)
>>238
もうでないのかな?
247名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:04:51.53 ID:4BKKwB+/O
この人も昔初め見た時は気の強そうな人だなあと思ったけど結局親日家だったし、
旦那が下らない女に引っ掛かって大統領でありながら下半身の恥を晒され窮地に立たされた時はらわた煮え繰り返っていただろうに、ポーカーフェースで堂々と乗り切り、
モニカルインスキーを排除抹殺した。
最近年とったなぁ〜と思ったしこの前は倒れたという。
もうそろそろご夫婦で静かに暮らしても宜しいかと思います。
お疲れ様でした。
248名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:05:23.58 ID:FFt1L1KT0
クリントン?
クソ小泉・ブッシュ以前の民主党って反日政権だった気が・・・

上海万博のアメリカ館の映像で外から見えない奥の部屋に案内されたら
この人出て来て
中国人に「あなた達は世界で最も重要なパートナーです」って言ってたのは印象深かった
日本に引きこもって産経新聞ばかり読んでたら
とんでもない勘違いしちゃうから気を付けてね

たまには外に出て英字新聞ぐらい読めよ
249名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:06:04.43 ID:vDP4urRp0
長官はキャ シー・ベイツが適任
日本だと樹木希林
250名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:06:16.96 ID:1hxKOvet0
>>224
苗字に金がついてたら在日
木下は在日
だいたい日本で起きる悪いことは在日のせい
そんなことを言ってる
2ちゃんねらーの浅い分析力なんかあてにならんだろ
251名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:07:15.73 ID:W53HlUbm0
>>245
講演活動で引っ張りだこだよ
252名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:07:17.72 ID:ZrD6jq8u0
>>246
ないな
資金力がないし収集できるだけの魅力がもうない

ヒラリーが大統領夫人ではなく役職もちで日本外遊してから
日本にかなり好感もって日本びいきになったわな
253名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:08:15.57 ID:y9HjyL6LP
鳩山「ご苦労様でしたと申し上げたい。ご主人のブッシュ氏にもよろしくお伝えください」
254名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:10:02.80 ID:IzJIMKmG0
クリントンと言えば、旦那を細川護熙が激怒させて、
日米関係が急速に悪くなったんだよな。
255名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:11:20.48 ID:6sFfmrmQ0
結局、ヒラリーは最後まで何がしたいのか解らんまま終わったな。
オバマ自体がそうなんでそういうものなのかも。
256名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:13:33.03 ID:iCE6a0DU0
日本で外務大臣やってよ
257名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:13:53.78 ID:NrDhWga40
>>232
http://www.houseofjapan.com/images/2012/05/SergeyLavrovseijimay3.jpg

確かにロシア外相とのツーショットのほうがエロい雰囲気がでてる。
258名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:14:01.14 ID:lKqQ1gr40
>>254
細川のせいだったのかよ
259名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:15:47.82 ID:UbHe1Y0Z0
最後の最後ににガリ勉時代のぶちゃいくに戻るなんて
笑いがわかってるなwチャーミングだ。
260名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:17:45.53 ID:PSr85v/30
>>223
この「日本人に感謝」もいかにもブレーンの入れ知恵っぽいな
日本人は白人様に礼儀や感謝尽くされると「いやいやどういたしまして」って折れるから
ここはさすがにそういう単純な人・・・いや結構いたわ
261名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:19:16.42 ID:m8czyjgk0
体調を崩したらしいが大統領の目はこれでなくなったということかな
262名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:19:27.36 ID:ZrD6jq8u0
そういやモニカは今何してるんだろうな
263名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:20:04.12 ID:oakpDgPR0
.


ヒラリー  好きだよ ヒラリー



.
264名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:23:04.44 ID:gsC+W7cY0
>>235
染めてるんだけどね。若いころの写真見て
265名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:23:35.59 ID:DkxvOcjO0
おつかれさまでした
65歳になるのか
次は観光で日本に遊びにきてください
266名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:23:46.60 ID:b2iXaTyk0
>>254
そんなんだけで日米関係が悪化してると思ってるってネトウヨって本当に頭悪かったんだな
267名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:30:56.71 ID:PYyXspJd0
20年後、中国は世界で最も貧しい国になると予言したヒラリー
268名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:31:52.60 ID:IjZeVSIAO
メガネのクリちゃん素敵だな
269名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:33:01.99 ID:sqzMQHYi0
>>152
これが去年の7月で、韓国発言が2005年の政権から遠い時代のものか
夫婦揃って反日宗教家だと思ってたけど時系列に人の流れが見える人だったんだな
270名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:34:05.50 ID:prncOGkK0
ヒラリーがプギャーしてるAA
なつかしいな
271名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:36:24.42 ID:5NMfZM4y0
ヒラリー辞めちゃったら寂しいお
272名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:39:10.58 ID:ZFvVVfOf0
こいつら夫婦は信用ならん
273名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:40:50.39 ID:dPbJKRRv0
反日の急先鋒だったくせに!!
274名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:42:00.44 ID:IrTOo7ha0
ヒラリーは感情豊かで笑ったり怒ったり落ち込んだりとても人間的らしいね
冷徹なコンピューターのような人じゃないそうだけど、誤解を受けそうな感じはあるね
ヒラリーヘイターは最後まで消えなかったな
275名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:43:26.65 ID:Tem2EzkVP
ヒラ乙
276名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:43:57.51 ID:6718NuD+O
旦那が大統領だった頃のヒラリーなら抱けたが、今は無理だ
ババ専じゃない
277名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:44:42.57 ID:V0QWic2N0
いろいろあったが正直寂しいな
278名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:46:37.83 ID:OS3rJAe90
ホワイトハウスで俺と不倫しない?
279名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:47:26.33 ID:SwNIgMTq0
>>222
面白い写真だな
左手前の日の丸がKKKの三角白頭巾に見える
280名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:50:23.10 ID:UxemQhmP0
ヒラリーの前向きな姿勢はよかったな。ま、アメリカの戦略の象徴でしかなかったのかもしれんが。
281名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:53:22.86 ID:IB/oXdM40
クリントン旦那は超反日だったが
ヒラリーは国務大臣ついたら、いきなり親日家に変わってたな

ヒラリーが一番尊敬してるのは
美智子様だというのは有名な話
 
 
282名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:54:04.13 ID:9eH8If/U0
竹島も売春婦も同じように取り上げろよ
こいつのせいで蒸し返されてロクなヤツに見えなくなったわ
とっととやめろ って。
283名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:54:12.28 ID:iq9gd1oJ0
>>1
アメリカ人の美輪明宏さん、ご苦労様!
284名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:55:26.45 ID:1hxKOvet0
>>253
"My husband is Bill."
"Me, too."
285名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:57:46.19 ID:2LMk2B+aP
エジプトで「モニカ!モニカ!」のお出迎えだったらしいな
286名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:59:48.54 ID:4nd7QMIm0
>>247
この人フアーストレディだったころ超反日だったの知らないの?
「レイプオブナンキン」のアイリスチャンと一緒にメディアに出て本の宣伝して日本非難してたの
忘れないよ。
当時の小渕総理が訪米した時の態度は同盟国の首脳に対するものとは思えない無礼なものだったし
沖縄サミットにも来なかった。日本には行きたくないといって。他国の首脳は全員夫人同伴だったのに。

まあ、当時は中国に丸め込まれてたんだろうね。オバマ政権で外交トップに立ってやっと中国の本質を理解
できたんだろう。
287名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:00:06.67 ID:9eH8If/U0
>>285
エジプトといえばムルシ、ムルシといえばネタ
またムルシが何かいったか?w
288名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:00:20.22 ID:iAUnldZNO
>>211
中国ロビーに賄賂を貰ったアメリカ人政治家のエピソードの「その部分」は、確かにかなり前に聞いたか何かで読むかした記憶が有るが、それが次期国務長官かは知らない。
資料が無いので半信半疑。

>>240
> イスラム原理主義の皆さんはお払いでもした方がいいですよ

素性を日本語でカミングアウトするなよ。工作が目的の第一のあまり、日本人の心情思想を忘れて乖離しとるな。
「その視点」は、日本人のものでは無く、「誰かさん達」のものだ。

>>250
そういう「価値・日本人の判断基準の攪乱」をしてるのは在日、というのは常識。
ネタ釣り師以外に未だにこんなカス工作してる奴が居たのかw
289名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:03:12.94 ID:ZJ1zpZsi0
韓国にも感謝してくれないと朝日新聞社は不満。
290名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:04:18.59 ID:Fnfda2F70
ヒラリーのハーバードでのスピーチ原稿、どこにあるんだ?検索でヒットしない
んだが?
291名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:05:30.38 ID:lJTP9D8N0
>>223
操り人形としての役目をきっちり果たし切るのもまた一つの才能かなと思う
292名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:06:09.50 ID:iAUnldZNO
>>211へ再び
てか、拝金主義なら、余計に「今更、中国(中共)」は無いな。
中国人以外は、そう思っているぞ。

まあ、「拝金主義」と「日本を食い物に」は両立するがw
293名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:09:10.14 ID:mQEpU9tJ0
>>182
> >>172その動画ないかな?超見たいんだが

動画じゃないが探したら写真はあった。

http://www.asahi.com/special/081113/TKY200902170265.html

http://blogs.yahoo.co.jp/yomigaerunippon/11964541.html
294名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:11:24.92 ID:8VAgLqJB0
去る人間は置いといて、新体制のほうが問題だわ・・・
295名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:18:31.15 ID:tl+eOx4w0
>>1
あんたの旦那がクズ過ぎた・・・
296名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:21:11.58 ID:iAUnldZNO
>>288上自己
×知らない
〇聞いた(読んだ)が忘れた。名前を覚えていない。
297名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:22:13.59 ID:F/7o8JhNO
格上の皇后陛下に面会希望だした癖に反日だった人ね。
298名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:24:07.55 ID:iAUnldZNO
>>294
んだんだ。全くその通り。
299名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:30:21.08 ID:Y8qCJ37q0
鳩山「私に言っている思いを受け取った」
菅「いや、私に言っている」
野田「私に言ってるんでしょう」
300名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:31:17.44 ID:s41YJtNa0
しねよヒラリー。
301名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:32:55.24 ID:Y6R8ZJkf0
もう身体の方は良くなったのかな
302名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:33:02.96 ID:0SqMDMYQ0
中国をつけあがらせた元凶の夫婦だったな・・・
303名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:41:34.22 ID:NrDhWga40
このころのヒラリー様、綺麗だな
http://still4hill.files.wordpress.com/2010/10/10-27-10-23.jpg
304名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:55:44.33 ID:VEr7rEpZO
あああーーーっ!!ヒラリーーーーッ!!!!辞めないでおくれぇぇえっ!!!!!あ、愛してるんだ、愛してるんだ、よおおおうっ!!!!!!BAZAARの表紙のキミの胸の谷間にどれほどの精液を注ぎ込んだだろう…!!
そしてあの表紙のおかげでボクの右手は信じられないくらい逞しくなってしまったんだ!!!
ああ、ボクのヒラリー、知的でグラマーなボクのヒラリー、今もボクのDickはワシントンに向かってそびえ立っているよ…!!見えるかい?先端のクレバスから溢れ出る泉が…
この泉がキミの喉、肌、中心を潤す瞬間をどれほど夢見たことか!!

逝かないでくれ、逝かないでくれぇぇえっ!!!!!!!!
305名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:55:55.21 ID:HqFWqCv50
ヒラリーが親中だったんで腹が立ってた人も多かったんだな(w
まあしょうがないだろう、中国があそこまで酷いとは日本の議員だって
最近まで知らなかっただろうし
日本人の心情ってのは中国人より欧米人からは理解されづらい
合理的に見えなかったり、一定のところから態度を硬化させたり
するんで粗野だったり傲慢だったりに見えるらしい
306名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:58:44.18 ID:t8c0VS/l0
アメさんメチャ日本に擦り寄ってきている感が歪めないww

外交の基本、いい事と悪い事を振りまいてさww
307名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:00:16.97 ID:Ldn8s/zET
米国務省の文書で「慰安婦」と記述されてたのを韓国からの要請で
「強制性奴隷」との併記とするっていう事を決めた人ですよねこのオバサン
ネトウヨの皆さんは随分ヒラリーには甘いんですね、やっぱりアメリカ様には逆らえないんですか?
308名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:01:17.86 ID:mNJNgGqA0
政治家の場合、退任しても一定のパイプや影響力を保持しえるかどうかは退任の仕方にもよる。ヒラリーのこの退任はお手本になるよ。逆に言えばマトモな政治かならこういった風に辞める。
309名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:02:58.88 ID:9x4QTsR4O
>>307
腹立ってるしふざけんなと思ってる
けど俺もネトウヨと言われた
310名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:04:07.94 ID:mNJNgGqA0
>>307
そっちの方が日本国はそんなことやってないと言いやすいと思うけどな。
311名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:06:03.94 ID:44C6vep50
勿論こういう発言は過去の感想ではなく
未来への布石なんだが。
312名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:08:46.20 ID:1zzWvYLj0
以前は怖いオバちゃんってイメージしかなかったが
体調崩したからか担任するからか分からないけど、目にチカラなくなったよな
313名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:09:53.71 ID:iAUnldZNO
>>297
まあ、一般的にはそういう評価だよね。

外国の成金一族が、思い上がって下品に皇室にちょっかい出して舐めた真似したといいう。
「クリントンの思想というよりブレーンがー」、というなら、米国の上層頭脳が「そういうもん」ってこったね。
314名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:09:59.01 ID:8EYoZeruO
さっさと反日親中は去れ
おまえのせいで中国は増長した
315名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:13:24.49 ID:iOq3kxmVO
このババァがペルソナノングラータにならないのが不思議
一刻も早く御隠れになってくださいね
316名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:15:10.73 ID:iAUnldZNO
>>313
「い」一個多かったw
317名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:16:56.23 ID:snWrzrxu0
反日親中だったくせに
都合悪くなったら擦り寄ってきやがった
まぁ、日本もミンス政権で迷惑かけたからあまり強くはいえんけども
318名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:24:03.74 ID:CuPKOepuI
クリントン大統領で

ジャパンパッシングになって

日本車破壊され

アメリカでは反日テレビ流れまくり

中国にロケット技術をどんどん移転したんだよなw

戦後最悪の反日大統領の嫁だよ

中国に恫喝されたら

日本ありがとうか?

なめるのもいいかげんにしろ
319名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:28:08.71 ID:7NBkMGuv0
一応、糞旦那の愚行は謝罪しとけよ
後、中国については勘違いしてましたってのも頼むぜ
320名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:29:29.44 ID:+B+wjp0c0
>>17
あれで却って売春に従事する女性一般の話になって、焦点が
ぼけたという話はある。
321名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:29:47.95 ID:fEH+5viVO
>>317
アメリカの親中派って最初は全力ですりよって来た中国が中南米とか
他の地域で反米活動ガッツリ展開してるの知ってえらい泡食ったみたいだね。
このババアが日本の方向きだしたのもそのせいだろ。
322名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:51:27.81 ID:eaM0IarfO
中国はアホ
日本はミンス政権だったんだから単純に日米同盟を切り崩しにいけばよかった
正面からアメリカに喧嘩売るとかバカすぎ
323名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:54:29.13 ID:e5AWeOnM0
ID:iAUnldZNO
324名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:06:05.90 ID:hHnsRsMz0
ヒラリー、美人だった…
325名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:10:15.27 ID:BcGogX9S0
イヤミですね しぇ〜〜
326名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:10:40.17 ID:zRCWLXpsO
鳩じゃないけど、日本にはまだまだ親中の左翼が団塊世代を中心にいるからなあ
こういう輩を少しずつでも排除していかないと
327名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:11:42.48 ID:bgRsDSk3O
>>1
おう、また明日な。
328名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:14:17.07 ID:HNGE1a8f0
大統領への道は、もうあきらめたのかな。
329名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:14:58.26 ID:mcqDvlxR0
シャープはもう誇大広告をやめるべき
330名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:28:28.62 ID:IB/oXdM40
>>321
アルジェリアも完全に裏に居たのは中国だろう

アフリカにいち早く食い込んでた中国
日本のアフリカ資源への進出への妨害だろうな

今回の事件で、日本のアフリカ資源ビジネスは非常に困難になる
アルジェリアのプラントも中国の手に渡る可能性高い
元々ヤツラに武器流してる大本が中国だしな
 
 
331名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:30:21.71 ID:NvfDRksWP
なんか急激に老けたよね、この人。
332名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:31:36.46 ID:rADWgBd20
こいつは、部下が従軍慰安婦関係の書類を持ってきたときに「強制的性奴隷(enforced sex slaves)と
書き直せ」と命令したことを忘れない。
クリントンは、大統領執務室の中で真昼間に女子大生にフェラチオをさせていた
淫乱大統領の夫と同様、日本には来るな。汚らわしい。
333名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:33:22.45 ID:bAU/rOJY0
>>330
だから英仏がアルジェリア政府を肯定したコメントだした
日本もそうするべき
334名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:34:21.85 ID:Idc7gUgb0
>>1
ごくろうさまでした
335名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:34:57.04 ID:9F/AoHaw0
クリントン政権は、今でもむかつくほどのひどさだった。
でもヒラリーは良かったな。予想に反して、まともだった
336名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:38:52.31 ID:eRYwNdpZ0
ちょっと小さめのセクシーな黒ランジェリーをつけたヒラリーに中出ししたい
337名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:43:38.44 ID:Thn73lpG0
>>38
小池はもう婆あだよ
338名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:45:01.00 ID:drwAcGQm0
デブって大統領をフイにした女
339ID::2013/01/21(月) 08:58:01.32 ID:8MECeCll0
考えてみれば貿易摩擦で旦那にはエラい目に遭わされたよな。
その割を食わずに楽できたよね。
340名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:01:26.88 ID:pXQa66yyO
この人は、ビルクリントンよりいい大頭領になると思うよ。
しっかり静養して、次回の大頭領選に備えてほしいわ。
341名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:17:41.04 ID:GNJxRF+00
親中派だったからな。ヒラリークリントンはさ。
342名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:19:12.19 ID:BKl57Uct0
やたw
343名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:20:38.94 ID:zCE+faVP0
この人って具体的に何した人?
簡潔にまとめて
344名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:25:15.25 ID:pfbA04V70
しかし民主党政権だったのにほとんど反日政策とらなかったな
これは以外w
まあ中国がターゲットになっていてくれたおかげってのがあるんだろうけど、
これなら共和党より民主党のほうが良いかもしれんねw
345名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:29:27.57 ID:mR6JMsVa0
ケリーって奴はどんなんだろうな
中国人は親中だってのたまってたけど
ヒラリーは良い国務長官だった
次は大統領だな
346名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:31:26.51 ID:HfXOMFog0
皇后陛下を尊敬してたんだよな
347名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:34:40.14 ID:FyegOXCAO
ライスの方が有能ではあるけどな。
彼女は政治から足洗ったのか?
348名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:36:06.58 ID:a1pNm9BhO
>>58
言いたいこと言うアメリカンそのものだなw
349名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:38:16.16 ID:cDvwfbXZ0
中国大好き。日本大嫌い。な夫婦だったよな?
350名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:41:49.65 ID:a1pNm9BhO
>>82
アメリカは商売上、子分の日本よりまずは支那の顔色みるんだが、支那がめんどくさい国というのがわかって結局日本に戻る
民主党政権は特にその傾向がある


特アがカスということに気がつかないのか
甘い顔で自律を促したいのか知らんけど
そろそろオバマの韓国見切り発言くるで
351名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:44:25.36 ID:vsvcBnRp0
反日のキチガイリベラル婆早く死ね
352名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:46:21.91 ID:a1pNm9BhO
米民主党関係者はマジで安全保障面で日本視点ってのを勉強してくれ
軍隊無い国が支那と向き合ってるんだよ?

理解してないやつは東京にいることすらも耐えられないだろう
353名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:48:01.75 ID:Pqh5QHMI0
>>178
このタイミングでこの発言。

今は日本に感謝を述べる時ではない。

アルジェリアで大変な状況の時にでもアメリカは日本を守る決意を明確に表明した。
日本にとっては褒められるよりも こちらの方がはるかに心強く感じるし信頼も持つ。

中国 米の尖閣発言に反発の談話 1月20日 17時30分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130120/k10014927271000.html

> アメリカのクリントン国務長官は18日、岸田外務大臣との会談のあとの共同記者会見で
> 「尖閣諸島は日本の施政下にあり、それを損なおうとする、いかなる行為にも反対する」などと述べ、
> これまでより踏み込んだ表現で中国を強くけん制しました。

俺はヒラリーさんのこの言葉で充分だし これ以上日本を褒める必要もなかったと思っている。
この3年4ヶ月。本当に迷惑をかけたから・・・・

言わなくても日本人は分かっているからという日本人ならではのネイティブな気持ちかな?

わざわざ言わなくても良い事を。。。でも。どうせ言うならもっと他の事はなかったのか?
今の日本が一番安心できる信頼できる一言を・・・・
という気持ちも この記事を呼んで思ったから書き込んだ。

誤解のないように。
俺はヒラリーさんはなかなかの人物だと思うし。
正直な話。好きだ。
354名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:48:46.15 ID:+lWDXwpW0
大学時代のヒラリーその他男女学生の何名かの全身裸像フォトが
当時のなんかの研究のデータとして撮られ、保存されてあるって
読んだことがあるが、デマ?
355名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:49:25.52 ID:KU7SlCj3O
>>献身的努力

実は馬鹿にされて舐められてるんだよな
感謝してるんだったら、変な決議ばっか出してんじゃねーよ
356名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:50:53.92 ID:bfCfFlll0
え?日本パッシングってこいつが原因の言葉だろ?
357名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:54:15.90 ID:lb+xEibb0
まあアメリカは基本的に民主党政権が親中、親韓であり共和党政権が親日政権だからな。
358名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:54:48.39 ID:xhO7Y3ak0
栗きんとんといつも書かれているけど、何が言いたいんだろうといつも思う。
数年前、栗モナカが出てたり
311のとき、かわいすぎる栗売りの娘、天津に帰るとか
団栗がヤフオクで金になるとか、そういうニュースを見るたびに、
なんで栗なの?と思う。
359名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:56:58.31 ID:gKiqpEXsT
不自然なまでにヒラリー擁護の書き込みがあるけど米国務省の尻を舐めるとそんなに甘い蜜が出てくるんですか?工作員臭い皆さん
360名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:12:36.17 ID:/nQ+a5XK0
マーガレット・サッチャーなんか認知症だしな。
361名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:17:03.29 ID:xhO7Y3ak0
日本に賞をもらいに来ていた元英首相は反日らしい。
会う人会う人日本への嫌がらせを呼びかけていると聞いたけど。
何で来たのかはわからない。ケリーもそういう人脈だとおもう。
362名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:19:01.33 ID:34k1Rhzd0
>>5
「プギャー!」の最上級バージョンだな
363名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:19:23.03 ID:Z9hHSrlm0
ヒラリーは旦那がアレだったけど、思ったよりバランス取れる人だったな
政治家としては旦那より上だった
364名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:20:17.70 ID:v9KK4SDj0
>>350
日本も沖縄とかで大声上げてるめんどくさい連中いるからな
明日は我が身だぜ
365名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:30:55.70 ID:sFNBfPS/0
アメリカを安全圏にするには海洋覇権を維持する必要があり、
大陸の両端の日本とイギリスを同盟国にして盾にするのがアメリカの考え方。
ヨーロッパは当面心配不要で、懸念は中国。
今後は中印を仲悪くさせる方へ工作していくと思う。
366名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:33:04.95 ID:A/BWjNay0
>>201
それ頭のいい証拠
ヒラリーが
367名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:42:13.97 ID:LDh626A/0
なんのかんの言っても人気あったしな、AAにもなったし
http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/13/38/c0076838_2041594.jpg

ケリーじゃAAにはしてもらえないだろ
368名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:42:40.46 ID:O2zWb3I0O
日本の民主党よりは親日だったわ。
369名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:48:53.33 ID:ycSqapZB0
クリントン旦那のとき日本のマスコミは
ジャパンバッシングではなくジャパンパッシングだと喜んでた
そして持ち上げた
TBSなんかスタジオに呼んで筑紫が大喜びでインタビューしてた

日本無視のクリントンがなぜ日本のマスコミに持ち上げられていたか
今になると良くわかる
370名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:01:54.54 ID:lWmaq/MV0
元気になられてよかったです
371名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:04:56.84 ID:kCfgrAFK0
>>260
「こちらこそヒラリーさんお世話になりました」て書こうとしたのにw

トモダチ作戦でもアメリカさんには助けてもらったから感謝してます
それに就任後初の訪問先が日本てのは知らなかった・・・
体調の方も快復したようでおめでとうございますm(__)m
372名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:09:26.46 ID:Fnfda2F70
>>328
米国は若さを尊ぶ国だからな。些か歳を取りすぎた。
373名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:12:34.92 ID:5//RJR2I0
辞めちゃうのか・・・でも
この人は日本に嫌がらせをしてきた記憶しかないぞ
374名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:12:43.41 ID:Fnfda2F70
>>347
大学のセンセに戻って充電中。共和党政権に戻った段階でいずれ出てくるよ。
375名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:14:36.39 ID:ycSqapZB0
レーガンは69歳349日で大統領に就任しそこから2期8年勤めた
ヒラリーはまだまだ目指せる
376名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:15:08.91 ID:LKvE5u5G0
俺も何度かヒラリーさんにはお世話に・・・。
377名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:22:44.99 ID:je3n9Hqc0
さすがマウスサービスがうまいわ、普段ビルにやってるだけある。
378名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:25:57.91 ID:+DrPSEBaO
旦那よりは親日だったな
379名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:36:22.99 ID:31Zwlj95P
>>286 そうだよな。国務省の文書にComfort woman じゃなくて Sex slave を使えって言ったしね。

こいつ等は、WWU後の慰安婦に関する米軍調査報告書読まなきゃな。
それと朝鮮戦争当時にお世話になった本当の Sex Slave に詫び入れるんじゃないか?
380名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:44:17.25 ID:FFt1L1KT0
最後に「日本人に感謝」と言えばなんでも許す
日本人とはそういうチョロい民族
381名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:51:03.90 ID:AV60kLkJ0
反日女だろ
382名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:22:34.82 ID:YqsFeKvf0
>>152
こんなこと言われちゃう連中が、全人類の1/6もいるんだぜ?
もう、丸ごと焼き払うしかないじゃん
ついでに半島もきれいにしようよ
383名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:54:23.20 ID:kn8hFYhw0
>>377
リップサービスだろw
マウスサービスが上手いのはモニカだw
384名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 13:08:09.94 ID:tyy1hdko0
日本に対する功罪でいえば圧倒的に罪の方が大きい奴だ
去るものにムチ打ちたくないとか建前はともかく、こいつを許す理由なんてないよ
385名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 13:19:13.53 ID:A/BWjNay0
>>384
何が問題だったの
386名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 13:45:10.90 ID:YzQg9kOM0
リタイア後は、民主党の代表に牛の取り引きで儲ける方法を教えてあげて下さい。(笑)
387名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 13:52:23.31 ID:LaPDGRZm0
やり過ぎだろ、日米の旗の数(笑))))
http://www.youtube.com/watch?v=e49lQh6b6rE
388名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 13:55:18.27 ID:N0tRE4UeO
日米関係の障害の一つが取り除かれた感
389名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:30:43.73 ID:RzMj2wxG0
旦那クリントンが石川某選手に声をかけてたのが面白いなと思った
390大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/01/21(月) 15:50:03.05 ID:FOEJQKw/0
個人的にアメリカ初の女性大統領はヒラリーよりライスさんのがいいと思っていますが
まるでだめで遅れがちな日本民主党政権下の日本に付き添ってくれて感謝します
391名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:50:31.09 ID:iAUnldZNO
>>320
だから何だ?必死に「結果良かっただろ」とふれ回ったとて。
感謝せいってか?

>>322
マジでなw
392名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:00:39.08 ID:L1Zy2CFf0
ひらりー
華唐中流
393名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:02:46.66 ID:CxKRpgiQT
>>5
水曜どうでしょう??
394名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:05:08.26 ID:iAUnldZNO
見開きっぷりが大泉洋ww そうきたかw
395名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:15:12.72 ID:pmUkvwk20
何か日本にとってイイ事したっけ?と思ったが
旦那よりはマシだった
396名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:46:13.62 ID:gRrhgX+10
能ある人はリップサービースの使い所を3344444444449995
397名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:13:47.82 ID:sH6a3bSK0
ヒップホッパーかよ
398名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:17:20.54 ID:8MsOwXl40
相当親中派と思われたが、逆だったな。あり難いことだった。
399名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:20:21.54 ID:UHan7KQQ0
>>376
おれはライスに何度かお世話になった
400名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:21:07.84 ID:go3sZApO0
>>1
だんなさんにヨロシクねー
401名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:33:52.30 ID:XAnsvv0j0
旦那は不倫誤摩化すために戦争するやつだったからな
402名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:34:41.68 ID:kGpsz9Vw0
やすしと同じ牛乳瓶の底メガネ ワロタ
403名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:43:42.33 ID:EBRHJXiLO
ルーピーが迷惑をかけてすみません。
ゆっくり養生してください。
数年新聞から遠ざかっていたら
聡明で美しい容姿が激変していてびっくりしました。

個人的にはご主人とヨリを戻したほうがいいと思うなぁ

あれはなんだかんだ言ってもいい男だし
あれだけエネルギーを持ってたら使い道を間違えるのは
世間的にはよくあること
一昔前なら全部わかっていて
結局自分の思い通りの結末にもってゆく
賢夫人は日本にたくさんいたし アメリカにもいたんじゃないかな
404名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:44:45.08 ID:SkikwdqqO
>>1
お疲れさまー
ありがとなー
405名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:48:54.45 ID:ixjiUqasO
モニカさんは今いずこ
406名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:51:26.35 ID:Bd/y8tkl0
>>369
当時は日本の経済だけが落ち込んでいたからな。
1990年代半ばから2000年代半ばまでで、
実質所得が下がった数少ない国。
407名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:57:10.45 ID:DbpdL36+O
>>139
ついでに公明党の山口も香港に行って尖閣棚上げとか言っちゃってるよ\(^O^)/
408名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:36:05.60 ID:/dLEgiWpP
>>362
QUEEN of Pugyaaaaaa!! だな
409名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:44:06.15 ID:l46Iy9Vy0
                  おまえじゃ話にならん!
      x=ニニニ=z、__  
     ∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ 上司をつれてこい!!
    〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミヽ
   巛〃 _-‐‐-_   ミヾミミヽ
    `| ,‐_-、 ̄ r‐_-、 ミヾニミ.l
     |'^。\)  '/。,.)xミヾニミ|
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ|
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ,り il|    
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i /    / \
     _ヾ===' ノ/ |))ノ'´   /☆☆\
_,. -‐'´  ,.-ミー―く  ト、_  ,.<\☆☆./ \
   ,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/    ̄`ー-、 \_/\  \,
-‐r'´    、_ \ー‐ ' /| _      \ \ \/
  |  __ `-、_ヽ.ノ   ̄ 0 |       |\ \/
       __.............__
    , .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、
   ;';;;;;;;         ':.
   ';;;;;;;; ∪    ∪  i
   |;;;;;    =、  ,=∪l <はい・・
  (∂;; ──( 三 )-(三 )
   (       /・・ヽ  i
    ヽ :.: .._. /::::3::|.._丿
     > .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ
  /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ 藤崎一郎駐米大使
410名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:46:08.67 ID:KFiGXzYl0
健康状態にもよるけど次期大統領候補だよな
411名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:46:54.36 ID:l46Iy9Vy0
   ファァァァァァァァァァーーーーック!  
 虚言癖のキチガイはもう腹いっぱいだあ!!
      x=ニニニ=z、__  
     ∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ   
    〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミヽ
   (。\ _-‐‐-_  /。)ミヾヽ
    `\\_-、 ̄/ /ミヾミ.l
     |'^\)  '/,./xミヾニミ|
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ|
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ,り il|    
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i /    / \
     _ヾ===' ノ/ |))ノ'´   /☆☆\
_,. -‐'´  ,.-ミー―く  ト、_  ,.<\☆☆./ \
   ,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/    ̄`ー-、 \_/\  \,
-‐r'´    、_ \ー‐ ' /| _      \ \ \/
  |  __ `-、_ヽ.ノ   ̄ 0 |       |\ \/


                  __.............__
    (⌒Y⌒)    ≡≡, .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、
⌒´(⌒*☆*⌒) ≡≡≡ ;';;;;;;;   ∪     ':.
/""´(__人__)~.)    ..';;;;;;;; ∪    ∪  i
 ⌒   ⌒ ヽ ) ≡≡.|;;;;;    =、  ,=∪l
(・ )` ´( ・) i,/     (∂;; ──( 三 )-(三 )
  (__人_)  |       (   ∪   /・・ヽ  i
   `ー'  /        ヽ :.: .._. /::::3::|.∪丿
       ヽ  ≡≡≡   > .:::;;∪;;;.三;;;;ノ
        ⊃     /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ 
 呼んだ?       藤崎一郎駐米大使
412名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:50:31.00 ID:5VDnui+50
>>1
「戦わずして中国に勝てる6つの方法」というもの。

その方法は6つ;
1)中国の政府高官が所有する海外の銀行口座の残高を発表し凍結
2)米国のパスポートを持つ中国人官僚の名簿を公表
3)米国に住んでいる中国人高官の家族の名簿を公表
4)ロサンゼルスにある「妾村」を一掃
5)米国在住の中国人高官の家族をグアンタナモ刑務所に収容
6)中国国内の失業労働者などの不満分子に武器を提供。
413名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:55:23.03 ID:5VDnui+50
414名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:56:44.95 ID:sLp/odoDO
拉致問題について少しは覚えててくださってたら嬉しい
415名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:00:44.23 ID:5EygJWLH0
鳩の件につきましては、どうも済みませんでした。
416名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:03:03.64 ID:CTG8KTmRO
ほとんどの人は、モニカよりヒラリーの方が美人で頭いいと思ってるよ。
417名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:11:47.12 ID:qnf406Tx0
アメリカが親しい中韓との距離も変わっていきそうだ
しばらくして何か動きがありそうではある
418名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:14:08.97 ID:WpDbezKw0
すっかりBBAになって
419名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:44:11.35 ID:NRmO7Zuv0
脚色だらけのレイプオブナンキンで日本たたきやってて、
旦那がホワイトハウスでレイパーまがいの変態だったとはとんだ間抜け話だなw
420名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:55:38.00 ID:FKFdisVJ0
強い女性を代表する人だった。
反面ビンラディン作戦実行中の表情に女性らしさを見た気がする。
お疲れ様でした。
421名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:57:09.41 ID:QiSp2jUk0
旦那さんが最悪の人だった
422名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:17:57.18 ID:V67sJjMG0
鳩山さんに感謝か
423名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:59:11.59 ID:rxwCkAcZ0
クリントンは、中国に対して「強い米国発言」をしてしまったので外された。
しかし、オバマと次に来るケリーは、自国の軍縮路線と、内政強化路線の合わせ技で、
米軍をグアム以南に撤退させようとしている。その分浮いた経費を内政に回す腹だ。
しかし、太平洋は米国のテリトリーとして譲る気は無いので、東南アジアの盾と槍を、
日本にやらせようとしている。

安部は、ニセ右翼の極左新自由主義者なので、これを気に改憲を狙っている。
韓国は米国からの、「中共主義からの盾」としての任務を解かれつつあり、それを良しと
しない勢力が、日本を煽って、日韓の枠組みでの中で、中国の盾と槍の役目を
やらされる事にNOという姿勢を打ち出した。
これは、日本の対米従属思想の外務省や、岸派議員にとっても渡りに船だった為、
放置されている。
感情論の多い日本語の中韓メディアは、日本語の外交分析記事の量が出ない分、
インターネットに出回り、結果的に、米国の軍事縮小策に手を貸している格好に
なっているのは皮肉なものだと思う。
424名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:17:50.35 ID:Pqh5QHMI0
>>423
日本はただではしないよ。

代わりに憲法の改正をはじめとする戦後レジュームからの脱却に着手する。
いきなりすべてと言うわけにはいかないが かなりの進展があるだろう。

戦後。サンフランシスコ講和条約を結ぶときのアメリカとの密約。
自衛権の制限。電波の管理などなど。これらの制約の期限が昨年まで。
今年から制約の期限が切れた今年から日本は大きく変わっていくことができる。

東南アジア諸国はほとんどの国が日本の安全保障の関与を歓迎している。

70年代からタイは漁船のような中国海軍の示威行動に危機感を募らせ
日本の海上自衛隊との共同演習を日本に提案していた。

日本を破滅に導こうとする偽保守も確かにいるだろう。
しかし。それがすべてと言うわけでもない。
425名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:23:55.66 ID:WuzD8thQ0
ヒラリーはネトウヨ
426名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:30:13.52 ID:aMP9dz8yO
旦那はスーパー301条の悪魔ってイメージしかないが、ヒラリーやオバマは民主党にしては親日だろ
427名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:40:35.61 ID:07arghX60
「言動慎むよう」米国務長官に中国…尖閣発言で

 【北京=五十嵐文】中国外務省の洪磊 ホンレイ副報道局長は21日の定例記者会見で、クリントン米国務長官が
沖縄県・尖閣諸島をめぐり、「日本の施政権を損なおうとするいかなる一方的な行為、行動にも反対する」と述べ
たことについて、「強烈な不満と断固たる反対を表明する」と強く批判した。また、「責任ある態度で釣魚島(尖
閣諸島の中国名)問題に対応し、言動を慎むよう促す」と述べ、米国に尖閣諸島をめぐる日中対立に介入しないよ
う促した。
(2013年1月21日20時52分 読売新聞)
428名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:41:33.05 ID:pKQ8c9Os0
大統領はケリーが親中派だってのに何でこんな大事なときに任命したんだ
429名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:43:20.98 ID:oLr8eKd00
なんだ社交辞令か
430名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:47:17.23 ID:8KFNopNP0
アメリカは、アメリカの車はピントが外れてて売れないってことに気づくべき。
そしてたいしたことない、と思ってるものが実はすごく競争力ある商品だってことだよ。
それに気づかないと景気が上向きにならないから
スマートでクールなアメリカ的軍事行動が取れないよ。
431名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:51:41.86 ID:fDJO1zUt0
>>76
民主が政権取る前のオバマとクリントンの言動は大概だったぞ。
尖閣諸島問題を決定的に加速させたのは民主党政権だが、その直前に
しれっと遠まわしにチャンコロへgoサイン出したのは、オバマとクリントンだ。

アメリカ民主党政権の東アジアの安全保障に対する政策は、
泥縄式。日本の民主党みたいに酷すぎないという程度だ。
432名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:32:55.04 ID:rxwCkAcZ0
>>424
それは当に岸信介の思想で、韓国と組んだのは、米国から、中共からの盾である韓国
の補給基地としての任務を与えられたからで、岸一派は新韓などでは決して無い。
その血を受け継ぐ安部も、岸以上の極左新自由主義者だと思う。
安部が韓国から反感を買っているのは、それを見透かされているに他ならない。
韓国人の中にもモノの見える奴ぐらい居るw

米国は米国で、自国の経済破綻の穴埋めをしようと必死であり、軍縮は避けられない政策。
しかし、軍縮は軍事産業の衰退と比例している為、その穴埋めをしてくれる国、
そして、地政学的な米国的環太平洋民主主義同盟の槍として日本を選ばざるを得ない
状況に推移した。
米国はこれを日韓で〜としたかった(武器購入を増額してくれる国は多い程いい)筈だが、
長年中共の盾として疲弊してきた韓国はこれを拒む姿勢を見せた。
昨年、日本をダシにして、その姿勢を拒否する方向に持って行き、韓米安保の持続策を
模索した明博はバカではない。
バカでは無いが、中国が韓国の肩を持ち過ぎた為、逆に国内の米軍撤退気運を高めて
しまったのは誤算だった?のかもしれない。

米国は、ダブルスタンダード処かマルチスタンダードなので、中国を商売相手として
よく見ている。中国の敵として矢面に立つのはこれから日本になる筈である。

ここで注意が必要なのはロシアである。ロシアのユーラシア主義は、中華主義や
米国的民主主義と違い馴染みがないので、彼らをよく知る知識層を集め、よくよく
情報分析してかからないとまた痛い目を見る事になる。
北方領土かえそうか?作戦に安易に乗る必要は無い。

つまり、今は各国の指導者の思惑通り、順調に事が進んでいる状況となっている。
が、韓国は知らん。
433名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:01:52.27 ID:y9HjyL6LP
アメリカが他国に感謝することなどあり得ない
これは陰謀だよヒラリー
434名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:06:38.25 ID:j3o5Xznj0
>>432
日本が内閣法制局を作ったのは
憲法の解釈運用の拡大によって
制約の期限が切れるまでの間に
できることをやっていこうとしていた。

70年代に入ってから
解釈拡大のためのための
内閣法制局のスタンスが
正反対になり
以降。現在に至るも固定的なものになっている。

この内閣法制局のスタンス転換の契機となったのが
日中平和条約であるような気がする。

とはいえ。制約の契約は昨年までで
今年からは新しい取り組みができる。

50・60年代の戦後レジームの中で悪戦苦闘していた時代と
なぜか?努力そのものを放棄して放置し続けた70年代以降
そして。制約の期限が切れた2013年以降の新しい時代。

とまあ。こういう風に考えれば良いのかな。
435名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 02:20:53.62 ID:UgXBrfpn0
>>434
そうですね。異論Nothingです。

所で、韓国は米軍撤退を機に中国追随に舵を切る事で、やっと戦後を終わらせる方向に
動き始めました。
米国は、中国の後押しで朝鮮半島を統一する事に、文句は言うが異論は無い姿勢でしょう。
そして、今当に安部ちゃんがやろうとしている日本の東南アジア戦略は、
・安倍首相、1000億円の軍備契約を手土産に訪米か 1月21日 17時8分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000049-scn-cn

米軍が東南アジアから引いた後、その身代りの兵隊を日本人に、また武器は米国製
のモノを日本に買わせる事で、金蔓として利用されるだけの枠組みな訳です。
これを仮にTPPと呼びますw
ただ、中韓も日本非難で後押しをしてくれていますが、国内で憲法改正の機運が高まり、
これだけうってつけのチャンスは戦後ありません。
しかし面白い事に、その日本兵と血税を注いだ武器で守る東南アジアの国々は、WW2
以前ならいざ知らず、華僑に経済を牛耳られいる国々ばかりな訳です。
結果的に、日本の治安維持サービスの海外展開は、中国の利益を守る事になる、という
矛盾もかかえます。
この中で安部ちゃんがやろうとしているのは、戦後、日本の将来を憂いた元敗戦軍人の
夢であった、日本の真の独立国家たる証である憲法を取り戻す事にあります。

ここ迄行くと妄執に近い精神論なのですが、改憲迄出来ないかもしれないが、
僕は支持します。過去を清算するには、憲法を日本人が作り直す以外に無いと
思っているので。。
その後は、池田勇人の流れを組むガッキー派に、もう一度、中国との戦略的互恵関係を
構築し直して貰えれば平和的、と思います。
436名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:00:27.28 ID:4deOnUotP
>>383 遅くなってスマンが君面白い、フフッ

此奴が大統領にならなくて本当に良かったと思うね。弁護士で頭が良いって奴に
ロクな奴が居ない証明だな。なんか国務相としての実績あるのか?
アフガン、リビアの戦後処理の失敗がアルジェリアの人質事件の伏線じゃん。
437名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:23:20.69 ID:qxiUAD4L0
50兆で国債買ったにありがとう
438名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:35:44.97 ID:xBzVKLCK0
WW2敗戦は高くつくなぁw
439名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:38:21.70 ID:SYZzOp/V0
 
ヒラリー 「感謝したい(除く鳩山、菅、野田)」
440名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:45:57.61 ID:N/aI9mrP0
>>6
>>139
何がすまんかっただよ
旦那クリントンにやられたことはスルーかよ
441名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:33:17.62 ID:RXuQz0Nb0
オルブライトさんのような強い印象はあまりなかったな。
つか、冷え冷えとした日米関係だったせいもあるだろうが。
442名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:25:50.41 ID:FZD1kTjs0
彼女としては「韓国の猿芝居に、日本は日本でこれ幸いとばかりに乗りやがって。
お陰でこっちは中国との経済戦略が伸び伸びになっちまった挙句、政権から
外される大失態だよ、全く。
ただこれからは誰がどうやろうと太平洋からは手を引くし、そのツケはテメェら
(日韓)に存分に払って貰う。冷戦構造なんてもんはもう無いんだよ。
このクソ虫共め!」

と、思っている事であろう。言葉では感謝されてますがね。

日本としては、WW2の結果出来たクソ憲法の責任逃れ、原爆落として正義ヅラを
いつ迄されても許せないし、韓国人にしても半島を分断され、60年に渡り冷戦構造
の最前線で同族と戦わされた怨念は消えない、と思っている筈なので、
米国には小さいながらも一泡吹かせた事になるのかな?
まぁ、それと引き換えに>>437氏のご指摘通り、日本は50兆円の米国献上と、
>>435の1,000億円の武器購入が控えてはいるw
韓国は韓国で米国撤退の撤回は無いw自分で頑張れとw

・FRB議長を安倍首相が手助けか−外債50兆円購入ファンド構想で 2013/1/14
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGLHAA6JIJVE01.html

そう言えばこれ、マスコミは反安部かつ敵対韓国の傀儡メディアの筈なのに、
インターネットでは一切日本の有名メデイアの記事がひっかからないなぁ。
俺の探し方が悪いのかw

閑話休題、安部の古い冷戦構造からの脱却戦略は、所詮憲法改正をターゲットに
した捨て身のカミカゼなので、それに引きずられる前に対抗勢力を自民党内で
若い議員に培って欲しいものですねぇ。

日本人、以外に貧乏に強いから大丈夫かなw
443名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:38:11.71 ID:jsFi/koR0
この人は反日だとか親中だとか言われているようだが
天皇皇后両陛下に会いに来た時の礼儀正しさと、(皇后への)親密さは社交辞令以上のものがあった
実は日本が好きなんじゃなかろうか
それもかなり
444名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:58:38.34 ID:Rq184moS0
この程度のパフォーマンスで何されたか綺麗サッパリ忘れられるとかどこまでお目出度いんだ
まさか満足に列に並ぶことすら出来なかった中国の礼儀知らずあたりを基準にしているのか
445名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:05:38.30 ID:+qqK8e1RT
基本的にアメリカの政治家は国益重視
アメリカの国益に合致してればその国を重用してくれる
日本が自主独立外交と言い出して日米関係がおかしくなった
アメリカの政治力や経済力、軍事力と言ったものを日本が利用している立場だと理解してない政治家は政治的センスゼロだと思う
日本が孤立したところを狙い撃ちにしようとしてる国がいることは明らかなわけで
米国追随が日本の安全保障にどれだけ有益かを考えるべき
446名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:15:00.16 ID:NP51IcLz0
>>442
太平洋からは手を抜けないと思うがな
中国が出てきてるし
むしろ中国に舵を切り始めた韓国がこれから先
米中間の板挟みで地獄を見ることになるんじゃないかとw
447名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:56:23.91 ID:ulUOUO1uP
>>426
そもそもそういう紋切りの見解は古い
アメリカはアメリカ。敗戦国への扱いは変わらない。
だいたい政権に入ってからのヒラリーと上院議員のヒラリーとは求められるものがちがうから親中なんて単純な言い方は成立しないだろうに
448名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:01:56.33 ID:Rq184moS0
目的が先にあるからここまでダイナミックに曲げられるんだろうな
進歩的過ぎて眩暈がする
449名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:26:14.19 ID:Lg1oNRNy0
>>152
その講演本当にあったの?
officialな講演録のソースが見つからず、中国語の混じったものしか引っ掛からないんだけど
450名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:41:45.31 ID:odbTIAFr0
夫のビルクリントンは在任中日本に原爆落としたいと願ってたキチガイ大統領だったけど
嫁は違うの?
451名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:49:03.99 ID:FZD1kTjs0
>>446
そうでしょうか?

内政に力を入れたい米国は、アジアの警察の役目を日韓にさせようとしている様に
見えます。
日本はそれを憲法改正と合わせてやりたがっているので日米はWinWin。
米国は、実質手は出さないでしょうが、日本の金の続く限り武器を売りつけるつもり
だし、憲法改正して空母が持てる様になれば空母すら売りつけるかも。

韓国民は、それを60年やり続け疲弊し、もうやりたくないと考えてる筈で、
中国と一緒に朝鮮半島統一に傾くのが地政学的に正しい政治だと思う。
こちらも中韓はWinWin。米国は文句は言うだろうが、手は出さないだろう。
逆に言えば、米国は韓国も助けない。
となると、どちらの傘を借りるかは韓国人には明確なんでしょうね。
これらは、日中対立、という枠組みがあるからこそ出来る政策だとも言えます。

一方、アジア諸国、太平洋では、現地ネイティブを差し置いて、既に華僑が実質経済
を握っている国も多い。太平洋の中国進出は始まった処か、ほぼもう終わってる。

もし、その国に日本の治安維持サービスが入っても、華僑の財産を守る事になるし、
華僑は華僑で、その国自体には言えない文句も、宿敵日本を通して言う事が出来る様
になるし、その国のネイティブは、中国牽制も出来るので、かなりWinWinWinな
アジアになると思います。

そして、次の動きは日本の治安維持サービスのアジア各国からの撤退になる筈。
そこで、やっと日本の昭和に終わりが見えてくる事になるのではないか、と思います。
452名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:13:30.12 ID:03ZPMAO40
クリントン、夫婦で中国から金もらい倒してたからな。次の国務長官は最低でも中立なんだろうな?
453名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:29:50.03 ID:LDCS6Obe0
ヒラリーも苦労が絶えないね
旦那もアレだし
454名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:55:13.22 ID:qTOwH9230
予想以上に

有能な国務長官だったよね。

最近では抜群の人材だったでしょ。

オバマ政権はヒラリーの外交手腕の実績で人気をたもっていた。

さて、大統領になれるかだよね。

ケリーが後継だそうだし、人は忘れるからね。

ケリーと、ヒラリーの一騎打ちで
どちらかが
大統領になるよ。
455名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:56:45.39 ID:J38vHQDe0
懸念真紀子
456名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:56:55.32 ID:hFGSnet00
ビル「ヒラリーが家にいる時間が多くなっちゃうじゃないか・・・」
457名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:57:58.63 ID:zjwrIqc10
日本の糞政権が迷惑を掛けました。2プラス2やるの嫌だったんだろうな。
458ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/01/23(水) 20:06:03.93 ID:misN9txP0
>>1

( ^▽^)<津波支援に感謝♪
459名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:09:05.40 ID:FZD1kTjs0
>>452
いや、だから後任のケリーさんは、ベトナム戦争従軍後、反戦運動に関わったり、
筋金入りの対話解決、安定経済政策重視派なので、中国敵視なんてバカな真似は
しないと思います。
当然、冷戦構造ベースで進めたい日本の国策と合い入れる人物では無いです。

・米国務長官指名のケリー氏、外交政策の重鎮が表舞台へ 2012年 12月 25日
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8BO02E20121225

「強い米国」発言を易安としない人物を、オバマは選んだんですよ。
対外政策で、中国敵視の部分は日本にやらせる腹は変えず、もっとマイルドに
「言う事聞かないと、日本を檻から出しちゃうけど良い?」という戦術を取れる人
だと思います。

そこをどう煽れるか?が鍵で、これには中韓の日本敵視という協力と実力行使、
日本人の民意の中韓敵視がもっと必要だと思います。

先の記事でもある様に、ヒラリーの後釜にライス辺りを持ってこれれば良かった
んですが、この人もブッシュjr政下の「強い米国」発言をしそうで、今の米国の国策
とは、ちと違うかな、という気がします。
460名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:24:50.54 ID:1iaObWbH0
さすがに旦那よりかは、日本の為になることをしてくれたと思う
あくまで旦那が酷すぎたから、そう思うだけかも知れんけどなw
461名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:29:58.30 ID:AkaKAuKC0
へーあのヒラリーがねぇ
462名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:32:22.72 ID:BI3QQTf70
日本パッシングのビルよりは知日派だったね
463名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:39:15.83 ID:oIEHI+pT0
就任前は反日思想なんじゃないかと言われてたが
全然そんなことなかったな
464名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:00:47.67 ID:Vg5iEpH60
>>459
その話しの延長線上には拡張する中国、孤立する日本という構図が示唆されている一方、
中国の領域拡張を阻止したい国の筆頭に日本以外にロシアがあり、その他ベトナム、ビルマ
フィリピン、台湾、インドがあり、それらの国の華僑の企業が親中であるというだけでは
説明がつかない現象。また、日本企業の輸出の増加よって現在進行形で経済的恩恵を得ている国
として、東南アジア諸国の中でもベトナム、インドネシアがある。更に技術立国として産業を
更新しつづける力においてアジアでは日本以外には無く、これまでの様な日本からの中国への
技術流入が減少すれば、中国製の製品は陳腐化しそれだけ中国産業の競争力は低下して、経済の
発展は妨げられる。そこで中国も日本との友好を維持する努力が必要になるので、日本の経済
技術大国としての地位は維持されるという見方は依然として成り立つと思う。
465名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:29:38.17 ID:yjpeXj9f0
お疲れ様でした
466名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:35:40.46 ID:sl69oaij0
しばらく日本とタイにでも滞在して
ZENとヨガ、スパや東洋食でダイエットと健康向上したほうがいいよ。
467名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:12:10.65 ID:70FNn+De0
>>290

>290 :名無しさん@13周年 [] :2013/01/21(月) 06:04:18.59 ID:Fnfda2F70 (1/3) [PC]
>ヒラリーのハーバードでのスピーチ原稿、どこにあるんだ?検索でヒットしない
>んだが?

原稿ではないかもしれないが

http://www.dongtaiwang.com/do/z_aZ/tttLxzAivvOOGA23Lj2P/yw/detail.asp?id=122615

に 英文乗ってる

☆★☆

御札 騒音車販売台数減少急急如律令☆
468 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 22:13:40.95 ID:5G+gSo2V0
東日本のことで逃げる口実がこれか
469名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:14:20.18 ID:23jrXf4K0
『ヒラリーへの秘めたる恋』  マイケル・ムーア
俺がヒラリー・クリントンに恋をしたのはいつのことだったのか、もう思い出せない。
たぶん、彼女の苗字を聞いた瞬間だろう――クリントンじゃなかった!ロダム、ヒラリー・ロダムだったんだ。
政治家の妻が、自分自身の苗字を名乗っていたんだ。そんな話、それまで聞いたことがなかったんだよ。
さらに彼女は自分の仕事を持ち、夫よりもたくさんの金を稼いで、女性と子供の権利について力強く語っていた。
正直に言うが、1992年、『シックスティ・ミニッツ』にクリントン夫妻が出てきた時、俺は脚を組んで座っているヒラリーばっかり見ていた。
見れば見るほど魅力的だった。何つったら良いのか、曰く言い難い魅力だ。
その時俺はこう考えていた。「ビルの浮気なんて知ったことか――こんないい女とヤレるなんて、どんな男なんだ!?」
はいはい、その辺の男どもからのブーイングが聞こえてきますねー。ヒラリーに魅力を感じるなんて、俺は変態だってか?糞め。
ちゃんとメガネを掛けて見ろってんだ。ヒラリー・ロダムはエロくてダサいフェミニストのカワイ娘ちゃんさ。
ヒラリーに魅力を感じるのが俺ひとりのように思われるのはなぜだろう?
「ヒラリー・クリントン」をインターネットで検索してみても、たいていこんなのしか引っかからないのはなぜなんだろう?

ケンタッキー・フライドチキンの「ヒラリーセット」って聞いたことがあるかい?
ちっちゃいムネが2個、ぶっといモモが2個、それと左翼――じゃなくて左の手羽先が2本さ。
(俺みたいな男たちに一言――これって理想そのものだよな?)

ビルとヒラリーが、シーズン最初の野球の試合に行った。試合前の始球式で、ビルは大統領夫人に向かってボールを投げつけた。
「相手が違います、よく見てください大統領閣下!」と政策顧問は叫んだ。「それはバッターじゃなくて売女です!」
470名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:21:17.34 ID:FZD1kTjs0
そんな事言ったら、ケリーは日本にデッドボール投げそうだw
471名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:22:59.77 ID:OsDzY45rO
不仲になって腹いせか何か知らないが、若いネエちゃんと寝れば嫁の立場は丸つぶれってわけですね。
まあこれが原因で退任してるからバレるのは計算外だったんだろうけど。
472名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:23:46.29 ID:cB8Z241zO
お疲れさまでした。
そして基地外支那朝鮮民主党が大変失礼しました。
申し訳ありません。
支那への煽りもありがとうございます。
おかげで日本が前進すると思います。

震災の時も悲惨な被災地、頭おかしい民主党議員、
人民解放軍が来るという噂、下朝鮮軍の犬の散歩と
不安と怒りの中、自衛隊と米軍の皆様の活躍に涙出ました。

これからしっかり休養して回復して下さい。
473名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:39:04.85 ID:QnF0DU46P
クリントンはスーパー301条で日本のコンピューターが
世界で発展するのを止めた人だよ。アメリカのITバブル
はあれから始まった。日本には感謝してるだろw

アメリカは民主党が財政を立て直すと、共和党が戦争で
使い果たす繰り返しだった。
今度の日本の円安株高は、アメリカが一致協力して、
アジアで経済立て直そうとする動きの第一歩なのかもな。
474名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:42:52.90 ID:fdOsUE4y0
>>473
米国はシェールガスで戦略が変わった。あれはデカイ
475名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:46:28.31 ID:70FNn+De0
>>290

>290 :名無しさん@13周年 [] :2013/01/21(月) 06:04:18.59 ID:Fnfda2F70 (1/3) [PC]
>ヒラリーのハーバードでのスピーチ原稿、どこにあるんだ?検索でヒットしない
>んだが?

日本語訳も あった

http://giskor.main.jp/20121114/26


☆★☆

御札 騒音車販売台数減少急急如律令☆
476名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:49:33.19 ID:cB8Z241zO
>>330
しかもタイミングが良すぎた。
安倍さんが東南アジアに居た時の、中国の発狂ぶり。
もう朝鮮化加速しまくりだ〜
安倍さんが東南アジアに居るのが相当都合悪いんだな〜
って思ってた矢先だったから。

そういえばアキヒロが竹島に上陸した直後に
尖閣にわらわら来たよね。
477名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:50:38.17 ID:FsgBlorf0
>>387
     ∧_,,∧
. /\. (`・ω・´) /ヽ
 | ● ⊂   ⊃ ● |
 ヽ/ /   く \ /
    (ノ⌒ヽ)

       ,  -  、
       \●/
     ∧,,∧ ∩
    (`・/ヽ)ツ
    (つ ● |'
    / \ /
    ( / ̄∪

  ,.  - 、
  \●/∧
    ∩ω・' ) /ヽ
    ヽ   つ. ● |
     l  ⊃ \ /
     し'´
478名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:50:51.60 ID:bvw5wa6t0
ようつべでクリントンは宇宙人ってバカげた映像流してたなwwww
本当にそうなのか?
479名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:01:51.50 ID:FZD1kTjs0
>>464
挙げてくれたアジアの国は、台湾を除き、中国に入り込まれて比較的現地ネイティブ
の民族意識が高まってきた所ですね。今は日本もそのうちの一つでしょう。
しかし、日本を含め、それらの国の中韓人の労働力は馬鹿に出来ません。
アジア諸国は、比較的他民族に対して排他的な感情を持っているのかもしれんですね。
ただ、それを除外しようとしてるか?というとそうでもないですね。貴重な労働力
ですから。
これから日本に求められるのは、大国である中国とのパワーバランスを調整する役割
だとすると、各国の日本企業誘致もわからない事ではないですね。
日本人の場合、企業というユニットだけ輸出し、要員は現地調達が基本で、日本から
大量に人が押し寄せて、現地人として国籍を取る事が少ないので、現地ネイティブ
からの反駁も少ないんでしょうね。
別に中国と対立するのでは無く、平和的に住み分けすれば良いんですよ。
後は、日本の大学はアジア諸国の若い人をもっと呼び込む努力が必要かと。
日本のアカデミズムが、アジアの中心になって機能し出せば、もっと状況は変わる筈。
その昔、帝大で学んだ政治家は中韓に腐る程いた。それをもう一度やる。
これはまだ中韓はやりきれてません。
日本人の若い人でも、アカデミズムなんて不要な人は沢山居るので、その分の枠を
解放すれば済む事ですw
彼らは自国に戻り、日本との友好関係に寄与してくれる事でしょう。
そこに米国的民主主義や中国とのバーチャル冷戦構造なんて要らないと思います。
ヒラリー、というか米国は、日本がそうなる事にブレーキをかけ、それに乗った安部
ちゃんを民意は選ばされた。
そこには、中韓の自尊心をついた日本バッシングを煽り、結果的に日本の民意の方向
転換を計るという戦術だった。
明博のバカ発言は、その発火に利用され、石原がその先に爆薬を置いた。
そんな流れですよ。
480名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:12:35.66 ID:70FNn+De0
>290 :名無しさん@13周年 [] :2013/01/21(月) 06:04:18.59 ID:Fnfda2F70 (1/3) [PC]
>ヒラリーのハーバードでのスピーチ原稿、どこにあるんだ?検索でヒットしない
>んだが?

>>467
>>475

すいません 原稿の内容が 本物とは 違うらしい おわびします

発言内容も 違うらしい
481名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:14:16.83 ID:gh6zyHLm0
岡崎に感謝!
482名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:18:46.76 ID:A9P3yd/oO
>>479
中韓学生いらん
あやしい教授もいらん
それこそ日本はまた同じ過ちを繰り返して取り返しがつかなくなる
中韓は人の話が通じる相手ではなかったと日本人は身をもって学んだはず
483名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:21:34.24 ID:Qlg4RIV60
>>479
IDを追いかけて、大変に気になったんだが、どうしてそんなに、中華だけを特別視するかなあ。
この地域(ユーラシア南東部)の真打をお忘れですよ。 

「インド」

もちろん、印僑も含めた広義のインド人。彼らの動向こそが、今世紀の鍵になる。
東南アジアの諸民族の文明圏選択で、中華とインドの「文明間のソフトパワー争い」は、
ベトナムの京族以外、インド勢の全戦全勝だった、という事実を、忘れてはいけない。
京族は、嘗ては中華帝国版図内に組み込まれていたから、否応なく、中華化せざるを得なかった。
中華の版図外で、中華文明を受け入れたのは、
インド文明に、地理的にどうしても直接手が届かなかった、大和と琉球と朝鮮だけだった。
日本人など、手が届かないのに、仏典を必死で勉強していた。
ごくわずかに伝わったサンスクリット教典は、大事に大事に扱われて国宝化した。
中華の浸透力なんて、そんなもんなのだ。インドの文明力というのは、ほんとうに強い。

東南アジア各国は、いずれ、華僑と印僑の、表向きは友好的な確執の場になる。
これまでは中華が強かったし、マレーシアなどを見ていると、まだまだ歴然とした差があるが、
これは、完全主権喪失したインドと、祖国が生き残り、在外人の生存を助けた中華の、差異の名残にすぎない。
これからは徐々に互角になっていくだろう。
484名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:23:22.16 ID:dEMpUHUf0
>>260
>日本人は白人様に礼儀や感謝尽くされると

恩を仇で返してくる特アの連中より遥かに良いじゃないかw
485名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:06:48.17 ID:RWqh5HlS0
>>483
あ、別に中国だけを特別視してる訳じゃないんです。
インド、ロシアもそうですが、インド哲学やユーラシア主義が勉強不足で
よくわからんのです。只今勉強中w
その点、米国、中国はまだ情報が沢山あるので、米中中心の書き方になって
しまいました。すんまそんw

そう、確かに印僑は有りますね。華僑、印僑、そこに今後日本の治安維持サービスを
加えると、アジアはどうなるのか、かなり興味深いです。
ロシアはアジア南下するのに、中国と日本が邪魔して出られないですね。
最近盛んに、北方領土の件を持ち出すので、アジア戦略を、米国が許せばwタッグ
を組んでも面白いかもしれないです。

米国もオバマ、ケリーさん以下、国内内政重視、他国とは経済重視戦略を暫く継続
するつもりなので、インドと日本が米国から武器を買い続けるなら、静かにしてて
くれるかもしれないですねw

ヒラリーさんには悪いが舞台から去って貰って、アジア戦略の為には良い方向に
動いてるとしか思えないですね。

でも、武器を買うからには、民意の協力が必要で、仮想敵国を作る必要がある。
日本は中国、インドは中国、パキスタンとするなら、どうしてもイスラムも敵に
なってしまうので、アジアで根強い宗教なだけに、そこはどうしたもんでしょうね。
難しい。
486名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:08:56.89 ID:cTiYIzJX0
国務長官は私よ。

ビルが北朝鮮へ行った感想を聞かれて。

やな女だね。
487名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:15:19.56 ID:ezscvKQI0
チョンがどれだけキチガイか今頃理解したのかよこのクズ
キチガイならキチガイらしく、最後まで反日貫けよゴミカスが
488名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:24:08.90 ID:IYn6ztDC0
ヒラリーは中国スキーと言われてた割には、中国の領土覇権を押さえ込んだ役割も担ったから難しい評価だね。
489名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:24:45.98 ID:bsWxg1yD0
日本民主党で話にならないわ、EUは不況でうんちだわ、イスラム圏は予断を許さないわ、対中関係重視でやったけど結局方向転換しなきゃならないわで、任期中はさぞ大変だったろう
おつかれさまです
490名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:30:18.26 ID:0kkEkcvQ0
ザマアカス
491名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:34:08.27 ID:M4Yq1/ge0
岸田さんとヒラリーさんのツーショットは美しかった。
どこかの現場何某とはえらい違い。
492名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:39:24.00 ID:9z0E0nGi0
旦那はアホだけど奥さんは賢かったね
493名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:50:08.59 ID:af5h2b100
ひらりー「日本(のATMぶり)に感謝w」
494名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:51:08.67 ID:6aBfuCxq0
方向性が違うだけでやったことの嫌らしさはこっちの方が上だろう
仲良くフェードアウトして二度と日本には関わるな
495名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:51:49.88 ID:KIN5mRsF0
ヒラリーの想像を超えたバカっぷりだったんだろ
中国も韓国も

そして鳩山と菅も
496名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:53:23.73 ID:k7X3w3QM0
ヒラリーは失脚なのか、シナから訣別したのかどっちなんだろうな
大統領候補になり損ねたのは背後にシナがいたからとも聞くが
倒れたのは単に急病とは思えんし
497名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 02:44:00.86 ID:xbEO/2bz0
明治神宮でお祓いしてもらってたり美智子さまとハグしたりなんか不思議な人だよね。
てっきり女性初の大統領になると思ってたけど野心はなくなったの?
498名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:42:22.55 ID:RWqh5HlS0
何この気味の悪いヒラリー上ゲ。
君ら本当に速民?
499名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:08:31.14 ID:boecq9aS0
ヒラリーは一国の政治主導者をはなれても
まだやるべきことがあるよ。スーチーさんやmother テレサみたいに。牽引力があるから。
500名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:33:31.29 ID:FvVbMn6m0
ヒラリーは、ふつーに嫌われてて大統領予備選挙で負けるぐらいだし、
選挙でカネがいるから中国人と仲良くしてたんだろうけど
ヒラリーはもう年だし、健康問題があると4年後も無理だし、
中国人と仲良くしても意味がないんだろ。
501名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:44:32.02 ID:RWqh5HlS0
ライス上げ!
日本人の主食は米!アメリカも何故かコメ国!

次はライスだ。ケリーはもう爺さんだからダメ。
502名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 05:39:05.76 ID:bs+j1TYh0
中国の拡張主義に国防総省からさすがに横槍入っての軌道修正だろ
ケリーになっても封じ込め路線は変わらんと思うよ
503名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 05:43:08.38 ID:I36MChIL0
次の大統領選出るのかね
「アメリカ初の女性大統領」の座をそう簡単に諦めるとも思えんし
504名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 05:43:51.95 ID:AAgbFpfZO
くっさいくっさいキムチ猿
505名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 06:15:53.27 ID:xhHsNx8b0
とりあえず、禅寺にでも篭ってやせなさい
506名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 06:41:59.98 ID:/A6LxtGS0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (⌒)`´(⌒)i/ 感謝だなんて、照れますね。
    /  ノ   (__人_)  |
   / 〈ヽ  ヽ、__( /
   \         \
507名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 06:58:10.88 ID:8MZFimgs0
>>45
こういう沖縄脳の馬鹿っているよな
508名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 06:59:21.08 ID:YAFAFZquO
ヒラリーて野田のことをわざと野田よし子って呼んでイジメた意地悪婆さんだろ?
509名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:02:11.63 ID:YAFAFZquO
あ、あと野田よし子だけじゃなくて
野田(元)総理をわざと野田外務大臣て呼んでイジメたのもあったな
510名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:15:52.79 ID:Oag123rm0
クリキントン夫妻は日本を敵視してたよな。
あと日本のマスゴミが持ち上げてて、
マジで気持ち悪かった。
511名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:25:17.41 ID:NKDxP0s00
お疲れ様
また遊びにきてくれ
512名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 15:35:30.11 ID:6EA8KVHY0
アメリカが姑息なのは、「アメリカの言う事は、日本は全て飲む」と常に思ってる所だよね。

だから平常時は一切日本を相手にしない。
大統領の一般教書演説にも日本の文字は一言も出てこない。

ところが、「一言も出てこない」所がミソで、
基地を見たってわかる通り、アメリカはこれだけ日本に依存してるくせに、
相手にしていないような顔をする、特にオバマ。

一切相手にしないような素振りは、意識しないとできないのだよ。
だからクリントンなんかこうして、
自分に発言権が無くなった途端、
今になって日本にすり寄ってくるのさ。
アイツラは常に、意識してるわけさ。
513名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 16:58:26.94 ID:/MdQM0gA0
>>512

それ普通の昔風のおじさん。
だんまりいばってて、
妻子は言うこと聞くと思ってる。老人になってぬれ落ち葉になるとすり寄ってくる。
言い訳は

言わなくてもわかってるはずだ。外で忙しいから家のことは任せたはずだ。
514名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 17:52:12.44 ID:TqYpSpr90
もう限界だから退任すんだよ。
顔みれば、どんだけ疲労してるかわかるやんか。
ケリーって民主党員にも全然人気ない、死神みたいな顔してるだろ。
ベトナムで何もやったのか、アメリカ人は知ってるしな。
515名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 18:04:13.77 ID:+JPrpbMZ0
だからライス上げ!黒人ネオコン女史!
戦争Welcome!

・2期目スタートのオバマ米大統領、額にまたハエ止まる ロイター 1月25日 13時54分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130125-00000081-reut-n_ame
516名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 18:05:14.30 ID:pxIFcAkU0
ケリーがあるくせにツキーがないアメリカ

そんなに足技好きなのか
517名無しさん@13周年
>>512
逆を言えば、相手にこう思って欲しい、というお膳立てとサービスを提供すればいい。
社会人で営業やった事ある奴なら、この考え方は基本中の基本。
ただ、やり過ぎるとよくない例がお隣りに居るw