【話題】インドでカシオ「Gショック」がバカ売れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★
カシオの現地法人カシオ・インディアが、直近5年で売上げを
4倍に急拡大させている。カギとなる同社の成功ポイントは
「インド人の持っている能力を発揮させるマネジメント」だ。

その同社を率いるのが、中 正男(なか まさお)カシオ・インディア社長。
さすが“電子ピアノのカシオ”と思わせるバリトンボイスと、その場を
包み込む豪快な雰囲気で現場を盛り上げている。
その長年の駐在経験から得た成功の秘訣についてデリー、オークラ地区にある同社本社にて同氏を取材した。

――現在の概要は?
1996年にインド進出、今年で17年目になります。現在、
駐在員6人、現地採用 の日本人3人、インド人正社員120人、派遣社員30人、
準社員的な販売促進員が200人という布陣です。

――中社長は赴任何年目になりますか?
3度目のインド赴任で、通算9年になります。本社人事から「3度目はない」と
言われていましたが、結局は縁があり3度目のインド赴任になりました。
最初の赴任は立ち上げのときで、楽しかったです。そのときはまだ独身で
決して家は広くはなかったんですが、夜な夜なデリー中から80人が押しかけてきたり、
その頃は「夜の日本大使館」と呼ばれていました(笑)。今は結婚して落ち着いています。

――今、力を入れていることは?
地方の営業所を増やすために、地方出身者を重点的に採用しています。
昨日もチャンディガル(パンジャブ州)出張から戻ってきました。
やはりいろいろと大変です。これまで手薄だった保守的な州のテコ入れを行っています。
カシオはいろんな商品を販売していますが、どれも同じように拡大しています。時計では
Gショックが売れています。面白いのはボリウッドの有名俳優が、こちらから
頼んでもいないのにGショックを身につけて
映画に出演していることです。これは大きな宣伝になっています。やはり彼らは海外の文化を知っています。

http://news.livedoor.com/article/detail/7331610/
2名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:23:41.24 ID:HUH5IleL0
      \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|__
   |l  \::      | |    /愛_国\   |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |   |/-O-O-ヽ|   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |  6| . : )'e'( : . |9   ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  俺の人生ってなんだったんだろ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  20代から働かずにずっとPCの前で
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  チョンの悪口ばかり書いてたな・・・
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 当時はネトウヨとして国を憂いて
   |l    | :|    | |             |l:::: 一生懸命だったけど、近所付き合いも
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: ないし友達もいないから俺が死んでも
   |l \\[]:|    | |              |l:::: 誰も気づかないんだな、もう3ヶ月も経つのに・・
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l:::: 国を心配する前にもっと普通の人間として
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::: 自分の事を心配しておくんだった・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
3名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:24:29.67 ID:RQSg5FDy0
そんなことより、


オレは、ドラゴンクエスト]のほうがオモロいけどなぁ


4名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:24:53.59 ID:r5+6rVgP0
イン・ラン・G・スポッツッッッッ!!!!
相手のホールにシュゥゥゥーッ!!
5名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:25:03.54 ID:4GFvc+G+0
サムチョンに気をつけろ
6名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:25:38.11 ID:0hvv60Jm0
不毛な議論
7名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:25:39.37 ID:8STxZILH0
俺ならインドに赴任することが決まったら俺会社辞めてるわ
8名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:26:06.68 ID:w7siNajui
エアマックス95
9名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:26:43.58 ID:Y7AKGr+c0
インドに行くと、中国人のマトモさが身にしみてわかる。
10名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:27:06.81 ID:bgNXk/Cq0
手頃でよくできてるしキャラクターも立ってる、

売れるのは理解できるよ
11名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:27:18.37 ID:rfw1XfTS0
GSHOCKなんて分厚いのはいらない
5ミリくらいの薄い高級電波腕時計でサファイアガラス使った奴出して
12名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:27:27.48 ID:dVrxoyey0
>やはりいろいろと大変です。これまで手薄だった保守的な州のテコ入れを行っています。

インド国内情勢の分析は済んでるんだな。
これは下手な諜報機関より情報もってそうだ。
13名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:27:31.57 ID:PyDHqLolP
ゆあしょっく!
14名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:27:36.80 ID:I4I3HLnEO
すぐさまチョンチャン製造のDショックが出回る悪寒
15名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:27:40.12 ID:mnYr/dZU0
暴行されてもバスから投げ落とされても壊れない
16名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:27:48.77 ID:9igmChUK0
インドは親日だからな

インド料理マジでうめえ
17名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:27:51.16 ID:jpGY/zZ50
>>1
ボリウッドってなにかと思った。
「インド・ムンバイの映画産業全般につけられた非公式な名称」なのね
18名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:28:07.20 ID:n0QnmqFl0
民団に雇われた死にかけ腐れキムチ野郎が必死にディスってると聞いて。
19名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:28:14.34 ID:3Lr3vbITO
ブームになるとブームが終わった時に全く売れなくなる
20名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:28:13.88 ID:QYn5dFYE0
イルクジモデルって500円とかで売れる?
時計やらいらんもの多いから売りたいけど、どれくらいが相場かわからんから持ったままだ。
21名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:28:16.22 ID:QS38gYev0
インドの店先にG-shotが並ぶ日も近いね
22名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:28:49.24 ID:Y+miPRuk0
Gショックならバンコクの屋台で組み立ててたぞ
23名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:29:01.29 ID:HD+pnWKh0
イン土人のレイパーが泣きながら↓
24名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:29:12.13 ID:6N4LbyVIi
>>7,>>9
わかるわwwww。でも反日じゃないからなwww。
25名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:29:26.81 ID:RV/lcXcW0
>>9
例えば?
26名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:29:32.52 ID:OHJs1TyJ0
.
 3回も行かせるってことは人材が乏しいのかね?
 人を入れ替えて、予備戦力にするのが一番なのに。
27名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:29:37.55 ID:dVrxoyey0
ぼきのG-spotもバカ売れです
28名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:30:34.81 ID:91I3DDeZO
レイパー共もGショックに夢中!
29名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:30:36.14 ID:0tM2tk0WO
中国のC-shockも便乗するんだよな
30名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:30:39.63 ID:9zRQPdNT0
ステマ乙
31名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:31:05.30 ID:viKGaDDo0
ものぐさにはGの電波ソーラーはガチ
6年使ってて電池交換も時刻合わせもしなくていいのは楽すぎる
32名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:31:05.76 ID:jOoTDLrT0
でもインドの人って時間守らないよw
時計を売っても…
33名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:31:15.28 ID:vdR+bZ3w0
まぁあれだ

インドじゃ頻繁に象に踏み潰されるから
34名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:31:43.45 ID:6Gu9ZI2p0
>>9
それってインドにいるインド人と日本にいる中国人の比較じゃね?
どっちかに合わせないとフェアじゃない
35名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:31:49.63 ID:ji16huwz0
>>11
オシアナスがあるやん
36名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:31:50.43 ID:+DK9qW6D0
白のマンタペアはあったな
37名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:31:54.39 ID:wwh/dhda0
俺も15年落ちのGショックが現役
38名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:32:24.26 ID:ri4E0OuB0
G-shock好きには悪いが、あれなにがいいん?
分厚くて袖の収まりは悪いし、そもそも腕時計に
そんな耐衝撃性がいるん?
以前持っていた奴は早々にELバックライトが切れて
丈夫とも思われへんかった、山に登るんでプロトレックの
機能なんかは良いと思うんやが、それならより洗練された
競合品があるし、正直微妙
39名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:32:26.57 ID:M9DbVj3dP
>>32
たしかに、、
40名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:32:39.04 ID:pJfHeDaC0
現場勤務だとGショック好きだなぁ
高級じゃないから作業中に何かしらと接触させても良いし、なんか強そうなイメージあるし。
今の若者は腕時計少ないから腕時計=オジサン、オバサンだね。
41名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:32:43.17 ID:Wsh/qnKJ0
俺も新製品のオナホ、自慰ショックを売り出したい。
42名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:32:58.24 ID:GB4+0Ytf0
インド人なら、電子計算機がなくても即座に暗算しそうなもんだけど
43名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:33:02.67 ID:s7RLWcoi0
>>32
というか時間を日本人ほど守る連中ってあんまいないだろ…
44名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:33:22.44 ID:RlljCUI30
おれ大学時代突然図書館でインド人の留学生にラブレター貰った
訳がわからなくなってそのまま2時間散歩したわ
45名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:33:26.17 ID:JdXqPiCbP
チャンショック大量製造中
46名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:33:28.25 ID:Cv/9Wd9U0
10年で加水分解するんだろ?
47名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:33:44.52 ID:S1lsDhn20
>>9
どっちもks
人工的にも民度的にも潰しあってほしい
48名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:33:48.77 ID:02vd/EvV0
携帯あるから腕時計しなくていいっていう人もいるけど、
いちいち携帯を取り出して時刻確認するのって面倒じゃないのか?
49名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:34:29.02 ID:lTNjYzNR0
象が踏んでも壊れない
50名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:34:32.38 ID:jQxalZIg0
壊れないってのは武器だよなぁ
日本製品が愛される最大の理由だよ

聞いてるか?どこぞのタイマー仕込むアホメーカーよ
51名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:35:01.13 ID:WxOMKjvU0
ガンジス川での沐浴したり、カレーで汚れたり踊ったりしても大丈夫。
52名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:35:01.40 ID:695RFPPM0
懐かしい・・・おれがバリバリに輝いていた時代だった わかるかなぁ わかねぇだな
53名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:35:03.30 ID:U9wIcZbs0
Gショック=お洒落って感覚なんだろな
日本だと20年前だな
54名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:35:05.95 ID:snhe5FRY0
車や電化製品も丈夫そうに見える商品の方がインド人好みだったりして
55名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:35:17.54 ID:bhPm9J930
実際C-SHOCKとか有りそうだなシナだけに
56名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:36:04.01 ID:5yvGW9En0
旅立つ前に時計は投げ捨てた
57名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:36:06.92 ID:J5z/IH0h0
>>46
あのゴムみたいなやつってやっぱ加水分解するもんなの?加水分解ってポリウレタンのイメージあるけど
俺のもそうやってバラバラになったけど、水の中で使いすぎたのかなとか思ってた
もともと10年くらいでそうなる仕様なら、ちょっと気が楽になった
58名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:36:25.81 ID:pJfHeDaC0
>>48
若いほど、携帯電話、スマホは手に持ち歩いてるイメージあるし時間確認目的も簡単。
操作しながら歩行する時代だし電車でも操作。
学校、職場は知らないけど。
59名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:36:35.52 ID:Wf+4SWBbO
ミッションインポッシブルでもGショック付けてたな
60名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:37:04.13 ID:YJiMdX8W0
カシオはあいかわらず凄いねえ
61名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:37:10.14 ID:M9DbVj3dP
>>56
ちょっとカッコイイ!
62 【関電 63.5 %】 :2013/01/20(日) 15:37:25.67 ID:s+kc4Yh40
日本の20年前の商売をしてりゃいいのか
63名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:37:48.94 ID:He1aq3850
これは丈夫だから長年愛用してます。
64名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:37:51.90 ID:itQHdiK70
現地採用の日本人ってのがおもしろいw
65名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:38:03.75 ID:N7XddLKPO
>>41 オランダ妻は電気ウナギの夢をみるか に25年以上先を越されてる
66名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:38:04.61 ID:UTGM+uab0
ちょっとインドでたまごっち売ってくる
67名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:38:22.04 ID:riIXvVZ70
大工の知り合いが
電動工具とかの凄い振動でも全然壊れないって言ってたな
他のは長いこと持たなかったって
68名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:38:30.83 ID:iG6tf+Me0
インド人もびっくり
69名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:38:34.20 ID:SnBtHXJWO
Gショックとか厨房までだろ
男がGショックなんかつけてたら心底見下す
70ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/01/20(日) 15:38:40.47 ID:PFGO/MR00
中国人がG-SHOOKとか、G-SHARKとか、G-SCHOOLとか作りまくって、
英語の堪能なインド人に鼻であしらわれる展開キボンヌ。
71名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:38:56.42 ID:K715sy9P0
いったい何周遅れてんだよ
72名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:39:00.20 ID:Pr90HmFB0
耐カレーコーティングが好評を博している
73名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:39:00.95 ID:iDVMWV0y0
Gショックじゃないけど、カシオの電波ソーラー使ってる。
ウレタンバンドだけど正確で面倒じゃないだからいい。
値段も1万円しなかったしね。
74名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:39:07.61 ID:2gZM2p000
>>38
分厚いのが嫌いな人は、同じくカシオの
F-91Wがいいよ

時間もなかなかズレないし、薄いし、壊れない。仕事にもってこい

他の5万以下のカジュアルウォッチがバカバカしくなる
75名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:39:14.12 ID:8+CYSre60
ガンGショック。
76名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:39:36.35 ID:4GFvc+G+0
そうかな
時刻同期もしてくれるし、自己発電だし、落としても壊れないしいいことづくめだと思うけど
チョン工作員大杉
77名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:39:38.55 ID:ivCNFng00
どんだけ売れてるか数字出せ
78名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:40:25.17 ID:ElsDJb1J0
そんなことより、日本の街の景観を整備しろよ
汚くて夜も眠れない
79名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:40:35.02 ID:aKZpMRrzO
スマートなデザイン全盛の頃に社員がシャレで作って「売れるわけねーだろバカ」とか言われてたらしいな>Gショック
売ってみたらナウなヤングにバカ受け
80名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:40:38.69 ID:mj0eYSa/0
日本人以外には正確な時間とか必要としないと思うんだけどな
81名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:40:43.02 ID:itQHdiK70
>>48
腕時計の最大のメリットは会議中に相手に悟られずに時間を確認できること。
だから、サラリーマンにしか価値がわからない。

>>58
操作しながら歩くな。
危ない。
お前がじゃなくて、相手が。

>>74
で、テロリストと間違われるんだね。
82名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:40:56.00 ID:ufDabADhP
インド人って欧米人になりたがり症候群だが、土人的な野暮ったさから
抜け切れていないんだよね
83名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:41:36.11 ID:TA06mzv50
>>38
洗練された競合製品って具体的にはどんなやつ?

Gショックは衝撃に対する安心感はあるけど
ちょっとありふれていて面白くないと思ったり
84名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:41:45.52 ID:SnBtHXJWO
Gショック批判したら工作員wwwwwww
成人してGショックみたいなガキ丸出しの時計する知恵遅れは生きてる価値ない
85名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:41:53.69 ID:lTNjYzNR0
>>57
Gの樹脂ケースはポリウレタン
86名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:41:54.80 ID:jpGY/zZ50
>>56
イージーライダーの有名なシーン
87名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:42:13.55 ID:KEiuF5DP0
巨大市場発見w
もう支那は用済み。
88名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:42:16.12 ID:SNCQ9qsn0
ごつすぎてビジネスユースでは使えないからなぁ
89名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:42:23.26 ID:02vd/EvV0
大人になってCASIOはちょっと恥ずかしいけど、
オシアナスなら欲しい気もする
90名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:42:37.40 ID:O7FYYBaE0
2次蓄電池が劣化して駄目になるから、3G(止まらない、壊れない、狂わない)は真っ赤なウソだった
電池が駄目になると当然止まるし狂うからね
91名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:42:40.38 ID:skEiAM2B0
>>47
反日でないだけで36億倍マシ
92名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:42:45.62 ID:kTZi2ysqO
>>63
てか壊れてくれないから、飽きても買い換えらんねえんだよ。

さすが、世界の紛争地帯の現場で使用されてるだけのことはあるわw
93名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:42:45.20 ID:i6yW8LYu0
止まらない壊れない狂わないGショックって実用的に最強だよな
94クソほどの価値もない虫 ◆fz.BENJO.. :2013/01/20(日) 15:42:48.69 ID:CYpfxjV60
ボリウッドで時計をボり売っとる
95名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:42:55.92 ID:GL/GaIMW0
>>74
昭和の香りだな〜 一周回っていいかもしれないが
96名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:43:04.77 ID:l8qnYpqO0
色々時計買ったけど結局1500円のこれに落ち着いたわ
http://www.trashness.com/wp-content/uploads/2011/05/casio-f-91w-watch.jpg
97( `ハ´ ):2013/01/20(日) 15:43:17.82 ID:B90kyu1N0
物に寄って変色する素材使ってたり、
電池が何個も入ってて電池交換が意外と高かったりするけど
と言うより時計しなくなった・・・。携帯で十分だと思ってしまう。
98名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:43:18.49 ID:OGpC+bLV0
>>81
学生なら試験の時に必要だね
携帯は机に置けないし

大学受験の時に時計忘れて
とにかく全力で急いで解かなきゃいけなくなって大変だった
99名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:43:24.59 ID:vHzk3YEI0
カシオはあれだ
ホームセンターに売ってる千円のやつ
それが最強
100名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:43:31.86 ID:uTcsLKIR0
俺イルクジ持ってたよ
101名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:43:35.84 ID:IHU05ISA0
共産党独裁国家で、天安門で大虐殺やっていた頃と何も変わらないシナ。沿岸地域
では見えないだけでチベット、ウィグル、内モンゴル他ではやり続けている。イン
ドはいろいろ問題は有るけど、選挙の有る民主主義の国だ。将来性も有り人口も多
い、親日国インドに、企業はシフトすればいい。尖閣で何か有りシナで人質や虐殺
が起きても核抱えてる国相手に自衛隊で救出なんて不可能。インドや東南アジアに
商売を移動した方がいい
102名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:43:55.59 ID:A4kykxSC0
Gショックって久々聞いたな
まぁ海外で好評なのはいい事です
103名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:43:55.68 ID:Iy/olEAD0
厳しい環境でわかるカシオとトヨタの凄さ
byみつを
104名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:43:55.95 ID:Hc/jXFm10
>>82
誰もなりたがってる奴なんていないと思うよwアジア国で
ただそっち方面に近づかないと周辺国に脅かされてヤバいってだけで
105名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:44:51.64 ID:4LQ0B1nK0
そういうことをいうのは、チョンかチュンだから気にしないで、交渉しようw
106名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:44:51.97 ID:xIly2WxD0
ほんとに売れてんのは
本物のGショックなのか 
107名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:44:53.99 ID:vwHe/8lw0
頑丈な筆箱も売れるよ

インド象がいるからな
108名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:44:58.74 ID:wd66sIJ00
>>7
だからくすぶってんだよ
109名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:45:02.63 ID:4GFvc+G+0
ったくちょっと日本の景気がいいニュースが入ってくると、チョンどもはすぐに噛みつくからなァ
110名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:45:14.75 ID:w48xc/kt0
W41CA復活頼む
111名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:45:25.32 ID:OXypV4LX0
コンバットカシオの異名があるからな
タフネス
112名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:45:47.87 ID:YzARv0a20
レイプのときにも便利なんだろ
113名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:45:53.07 ID:RV/lcXcW0
>>57
Gショックのwikipediaには、5年で加水分解するとか書いてた。
原因は水ではなくて紫外線らしい。
普段、戸外で付けてるか、室内勤務かで全然劣化度が違ってきそうだね。
114名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:46:40.55 ID:pJfHeDaC0
>>81
ちゃんと読めよ
俺がじゃなく、今の若者達はって意味で書いただけなんだけど!
俺は先に書いた通りオッサンで、時間管理も重要な職場勤務だから就職以来腕時計してる。
今は腕時計盗撮野郎も居るらしいからスーパーとか買い物先では、時計見ないよう心掛けてる。
本屋とかも腕時計盗撮野郎いるみたいだし悲しい時代だね。
115名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:46:41.68 ID:YzARv0a20
>>110
42CAだろ、Gケータイは
116名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:46:43.03 ID:qyz5wuQUP
一言で言うと嫌なやつ。
日本人が一番つき合いにくい性格だと思う。

中国人とは違った自己中と鬱陶しいバイタリティがある。
正直、ずるい。
117名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:47:03.42 ID:JXYIzx/F0
世界の普及型時計の内部ムーブメントは
日本とドイツでほぼ寡占状態だからな
時計やカメラといった精密機械はまだ一日の長がある
118名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:47:08.74 ID:C0fjMqHS0
>>48
キミは1日何回腕時計で時間を確認するの?
俺の場合は携帯で時間確認するのに3秒くらいしかかからんから時間確認は携帯で十分だな
119名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:47:07.27 ID:6puZcZLm0
世代関係なく実用重視ならこれしかないでしょ。
ちなみに海外の反応
ttp://chouyakuc.blog134.fc2.com/blog-entry-109.html
120名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:47:14.90 ID:ufDabADhP
Gショックのぼったくり感がバブルの昭和っぽいね。
俺もバブルの頃一万ぐらいでGショック買ったけど、どうみても
外見は2〜3千円
121名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:47:20.05 ID:SW8maNxuT
いきなり〜は親日とか言う奴って親日と反日の2つしかないと思ってそうで怖いわ
122名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:47:21.40 ID:SnBtHXJWO
カシオGショック(失笑)とか大の大人で付けてるのってスーツも着ない非正規雇用の高卒底辺なんだろな
まわりにGショックなんか付けてるクソガキなんか一人も居ない
本当に2ちゃんってコンビニバイトみたいなバカがいっぱい居るんだな
123名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:47:28.86 ID:3z2q3Irc0
電波はインドでどうかわからんが、電池の交換ないのはすごくいいよ。
124名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:47:28.83 ID:0oKw0JlP0
>>33
昔、日本で流行った筆箱が売れるのか。
125名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:47:54.86 ID:utCCAAx+0
>>82
インド人って人種的にはヨーロッパと同じアーリア民族だよな。南部は違うけど。
126名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:48:49.41 ID:RV/lcXcW0
>>123
インドには電波時計の電波がないね。。
127名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:48:53.21 ID:74zwLIWIP
ソーラー電波のGショックが便利すぎてやめられない
128名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:48:54.40 ID:OWqwXSHxT
>>9
インド人も色々油断ならないし、やっぱり後進国基準だが
いきなり反日に点火して襲い掛かって来ない分中国人よりはマシだわw
129名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:48:56.58 ID:RlljCUI30
>>122
大人ならたかが時計くらいに目くじら立てんなよw
130名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:49:12.18 ID:OXypV4LX0
>>122
木梨もしてるぞ
アウトドアには最適
131名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:49:18.65 ID:Iy/olEAD0
インドだからぁ
よく見たらGチョンクとかないだろうな?
132名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:49:26.12 ID:R+F/lOQP0
>>123
しかし初期のカシオソーラー時計には泣かされた
133名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:49:29.40 ID:5T0awNit0
>>78
なんで眠れないの?屋根がないの?
134名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:49:36.52 ID:EquijThw0
黒いシンプルなのはビジネスOKだろ
135名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:49:38.97 ID:uelsQ90Y0
シャープも時計作ろう
136名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:49:40.22 ID:QFQ+I6mfO
実用性の高さがぱねぇからな。安いし。
137名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:49:47.76 ID:DCtWAyOk0
カシオは、トヨタのレクサスに相当する高級ブランドを作った方が良いと思う。
質実剛健のGショックはカシオでも良いが、オシアナスはそこに入れた方が良い。
138名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:49:50.63 ID:4HZUcwoV0
現地採用の日本人って給料は現地と一緒だから
日本に帰ったら金は無いしスゲー悲惨だぞ
139名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:50:00.84 ID:i6yW8LYu0
>111
EcFXSN1P3RX  アメリカ
「9・11テロ」にも G-SHOCK なら生き残ったろうな。

   AstroKidsJerk  アメリカ 20歳
   2012年の人類終末でも G-SHOCK だけは大丈夫そうだ。

   111WETWILLY  アメリカ 18歳
   G-SHOCK は、2000年問題にも、9・11テロにも、狂牛病にも、そして
   豚インフルエンザにだって耐えてきたんだ!!
   2012年なんか、どっからでもかかって来いってもんだよ。

   TheLostProphet100  アメリカ 38歳
   G-SHOCK シリーズは、どんなことにだって耐えられるさ。
   だって奴らは、8年間ものブッシュ政権にさえ耐えてきたからな。

   kicsitristangyerek  ハンガリー 20歳
   もの凄い耐久性だな・・・・・・・こうなると G-SHOCK を破壊できるのは
   もうチャック・ノリスだけだろ。:D
140名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:50:30.76 ID:ri4E0OuB0
>>83
いやいつも山屋に行ってみるのは
スントとかいう奴、よりスマートやった
他もタイメックスとかあったな
>>74
別にカシオが嫌いなわけやないんよ
普段はF200を使ってるが、気軽で綺麗やし
充分やんな
141名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:50:35.81 ID:mciQ5xU1O
25年、遅れているね。
142名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:51:09.84 ID:SnBtHXJWO
>>129
愛用のカシオGショック(失笑)批判されたからって絡んでくんなよ非正規雇用
143名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:51:20.55 ID:OXypV4LX0
スーツにしろとは言わないが、物事には最適な状況というのがある
144名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:51:29.79 ID:+M+f8Sq8O
Gshockは時計本体は強いけど、バンドの部分はなぁ…
バイク事故で肉えぐれて血がでまくったし


事故以降は携帯か懐中時計しか持ってない
腕時計はトラウマしかない
145名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:51:32.21 ID:O7FYYBaE0
Bluetooth腕時計の方が最終的に勝利するのは見て明らかだよね
ソーラー電波腕時計は時代遅れになりそうだよ
146名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:51:32.84 ID:jnuCj3dV0
>>81
ビジネスでは必要だよね
携帯だと露骨すぎて確認しにくい
147( `ハ´ ):2013/01/20(日) 15:51:43.13 ID:B90kyu1N0
>>122
確かにスーツには合わないと思う。
同じ様な価格帯ならGショックよりはスオッチの方が好きかな。
軽い分だけ付けてて気に成らないし。
148名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:51:45.50 ID:IKmGKtMI0
日本では、いい時計といえばロレックスなどの
一流ブランドの時計しか認めない所があるんだけど
実は、セイコーやこのG-ショックも、本当はとてもいい時計なんだよね。
149名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:51:52.29 ID:6F6MT2uR0
>>141
カレンダーじゃないんだから年がおかしくても時間があってればいいだろ
150名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:52:16.30 ID:apJusRbC0
>>96
それつけてるアラブ系の奴はテロリストの可能性があるって
CIAだったかNSAだったかがマジで注意喚起してたっけか
安くて正確で時限爆弾のタイマーによく使われるとかいう理由らしい
151名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:53:01.28 ID:WU7TVKIS0
スーツ着るサラリーマンの実用で考えると10万前後の国産が最強かなぁ
サファイヤガラス チタン 電波ソーラー

私服だと時計しないしGショックは選択肢に無いな
152名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:53:07.02 ID:8vnsQYwX0
「俺たちが本物のインディアン!
ウソつかない!」
153名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:53:14.69 ID:PmgjuwRD0
クジラかイルカかの絵がついた
Gショックとかあったなぁ、懐かしい
15年ぐらい現役で使ってるけど丈夫だ
154名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:53:34.76 ID:6i4Ihix10
>>142
2回スルーされて3回目のカキコでやっと構って貰ったのに
「絡むな」とかすごいブーメンランですね
もっと頑張れ
155名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:53:52.11 ID:BbQOw6Oa0
俺はどちらかというとプロトレック派だな。10年くらい前に買ったやつが未だに壊れないし(´・ω・`)
156名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:53:53.31 ID:iXc1hM6F0
カシオGショックって今餓鬼専用なのか
昔はアウトドアブームだったから大人気だったのに時代も変わったなあ
157名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:53:59.08 ID:da+PrYsJ0
スピードモデル最高
158名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:54:05.32 ID:RxI3PHii0
>>145
どうだろうねぇ、そういうPCに近い規格ってコロっと変わったりするものだから
159名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:54:09.35 ID:pK3k0g5uO
>>113
そうだよ。
ケースやベルトがボロボロと崩れていくG-SHOCKの加水分解は必ず起こる。
パーツ交換すればいいのだが、
次から次へとG-SHOCKの新製品を出しているカシオは、
長くても7年しか生産したパーツをストックしないので再生不能。
それ以上、時間の経ったパーツは崩れる可能性が高いから売らない。
これでカシオを見捨ててプレミアG-SHOCKから足を洗ったやつ多数。
G-SHOCKは基本的7年ごとに使い捨て、新品に買い換えるもんだと思えよ。
160名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:54:13.04 ID:SnBtHXJWO
いくら黒選ぼうがGショックみたいな厚ぼったい時計がスーツに似合う訳ねーだろ
161名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:54:16.94 ID:MKM7EFOc0
時計なんていうどっちかってーとマニアックな話題のスレがこの早さで埋まって、
レス内容もコアなのが多いのを見ると+板ってホントに色んなとこの住人が集まる板だなーと実感する
162名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:54:40.13 ID:n0QnmqFl0
>>129
一部上場のメーカー勤務とかでも、Gショック愛用している人は結構多いよ。

品管や生産管理、設計といった工場に立ち入る機会のある部門はもちろん、
研究職にも好評。
163名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:54:57.66 ID:OXypV4LX0
プロトレックも基本
164名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:55:06.34 ID:Zst5kPGo0
最強のカシオは千円で売られている下位機種。10年山歩きをしても壊れない。
165名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:55:13.43 ID:jpGY/zZ50
タフソーラーは否定しないけど、
開発コンセプトが【落下強度10m 防水10気圧 電池寿命10年】だから
10年毎に電池交換の方が良いと思う。

初期型のスクエアなGショックは1本欲しいな
でも、これ買うと普段使いの自動巻き使わなくなってしまいそうでなぁ
166名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:55:26.13 ID:4JxvCC7iP
167名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:55:31.71 ID:08N2aWF90
ソーラー電波時計最強
168名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:55:37.90 ID:4JKnm0Ck0
Gショックはもうすこし薄ければなぁ。
169名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:56:09.45 ID:y9MrPVo6P
>>160
アウトドアに遊びに行ったりしないの?
せこせこ働くだけ?
170名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:56:18.71 ID:fR8PbT7s0
ちょっとしたアウトドアには最適だよ。

最近山とかアウトドアはやってるからg-shockも好調じゃないのかな。
171名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:56:23.47 ID:6Betq7ipO
SEIKO5がいい。
改造ベースにもいいしね。
172名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:56:46.93 ID:w8BMGJ4n0
ブームだからって使ってないといけないとか
ブーム終わったのに使ってるからカッコ悪いとかやめて欲しいな
最近は減ってきたけどそういうの
Gショックは外人さんのほうが評価高い
173名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:56:49.03 ID:iXc1hM6F0
>>160
その昔はね、アウトドアしてる奴は時計がその証明書みたいなもんだったんだよ。
Gはサーファーとかボードやってる奴等のおもちゃだったはず。
まあ自分はダイビングしてたからタグホイヤー派だったけどな。
174名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:56:53.50 ID:Zst5kPGo0
>>168
大昔の安売り用廉価機種はすごく薄いんだけど、最近のはみんなゴテゴテしてるね。
175名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:56:58.30 ID:4LNUKHt90
愛用してたGショックは今外装がひび割れちゃって
引き出しに眠ってるなあ。
もう20年くらい前だっけ?
ブームのときにボッタクリ価格で買った思い出w
176名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:57:03.68 ID:et43r1hL0
えーー土人が付けてる時計なんて嫌だあああああ
177( `ハ´ ):2013/01/20(日) 15:57:40.17 ID:B90kyu1N0
>>162
サギョーギwとの相性は抜群だと思うよ。
スーツには合わないと思うけど、
コンセプトからしてフォーマルよりワイルドって感じだし。
178名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:57:41.58 ID:jBoM4CPA0
(´・ω・`) そんなにGショックが売れてるならインドでも時間厳守の観念が根付くのかしら?
179名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:57:45.03 ID:4GFvc+G+0
1万程度の腕時計なら忘れたりしても、諦められるしなw
遊びに出ない、せこせこ働くだけのヤツは知らんけどなw
180名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:57:44.79 ID:MU+03+PG0
クロノグラフ付けてる奴って何に使うのかな
181名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:57:50.83 ID:wAmGi2AD0
ラジニカーント・モデルとか作ってくれたら買う。
182名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:57:52.01 ID:pK3k0g5uO
>>113
だから>>159みたいなことになるから、
G-SHOCK買うなら金属ケースに金属ベルトのやつにしろ。
>>160
G-SHOCKでも、金属ベルトに金属ケースの高いやつはスーツに似合うんだよ。
183名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:58:20.61 ID:y804Khdk0
そもそも印度人に時計は必要ないだろ
184名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:58:23.38 ID:lTNjYzNR0
以前、G-SHOCKの中古品がアフリカ辺りで人気だからってバイヤーが日本まで来て
リサイクル業者回ってるのをTVでやってたな。
185名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:58:53.84 ID:gDCYndiv0
1個売れてたのが4個売れても四倍だろうよ
どの程度の売り上げで、利益がどの程度出たかだろ
186名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:59:08.37 ID:IX9pdQ/J0
>>32
ここまで病的なまでに時間に細かいのは世界中で日本くらいだろ
187名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:59:15.62 ID:4LQ0B1nK0
いや、一回メリケンサックのつもりで、使ったら、すごい威力だったw
188名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:59:18.82 ID:O7FYYBaE0
>>158
なるほど、規格がコロッと変わられると確かにアウトだ
189名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:59:52.61 ID:jrNHcmZU0
レイプ犯も付けてたのかな
190名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:00:03.20 ID:08N2aWF90
ガシガシ普段使い出来るのがいいんじゃないか
191名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:00:13.77 ID:QFQ+I6mfO
>>140
スントはすぐ壊れることで有名。ルミノックスのベルト並み。
それにスントのライバルはGじゃない。Gは今、電子コンパス付きモデルはないよ。
192名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:00:35.50 ID:YgkiEPqe0
カシオの腕時計って進むの早くね?
193名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:00:39.47 ID:i6yW8LYu0
>182
朝の電車のダイヤなんて海外ではあり得ないて言ってるよな
194名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:00:42.25 ID:Zst5kPGo0
中東のテロリストが自分の命を預ける車はたいてい壊れないトヨタ車です。
195名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:00:44.43 ID:16bZ+aYW0
G-SHOCKの蛙をなくした時はショックだつた
196名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:00:58.13 ID:xjK+O9iZ0
象に踏ませてみたいな
197( `ハ´ ):2013/01/20(日) 16:01:00.73 ID:B90kyu1N0
>>182
金属ベルトの奴はGショックにしてはスーツに合うと思うけど。
ちょっと高いスーツと合わせるなら無いなぁと思ってしまう。
198名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:01:15.50 ID:ri4E0OuB0
>>175
俺もELバックライトに浮かび上がる図柄で差別化された
誰々がつこうてるオリジナルモデル商法で買ってしまった口
普及モデルとの違いがELバックライトに浮かぶ文字しかあらへんのに
そこに+αを払ったにもかかわらず、ライトが切れて見えへんw
それでこのシリーズにいい思い出ないんや
199名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:01:53.04 ID:jcQjOLVLO
デジタルは〜樫尾〜
200名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:01:57.38 ID:lTNjYzNR0
>>182
安い樹脂ケースの奴を買うなら数年で使い捨て感覚だよな、それこそスニーカーと一緒。
201名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:02:00.53 ID:Zb33g/Yc0
>>38
今スマホと連動する腕時計ってGショック以外あんの?
202名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:02:02.90 ID:skEiAM2B0
正直魅力がわからない
安いから買ったが
203名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:02:10.75 ID:hCks43TUO
バリトンボイスのくだり
いらない
204名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:02:28.33 ID:YJiMdX8W0
要は後進国では高性能で丈夫なG-SHOCKが最強なんだよ
このニーズがいかに重要かを再認識させられるね
205名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:02:34.61 ID:zPBSvM1zO
G-SHOCKってあれだよな。
最初のブレイクも、
映画『スピード』で、
ラーメン大好きキアヌさんが付けたからだよな?
206名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:02:47.21 ID:OWqwXSHxT
>>154
本当は構って貰って嬉しいけど素直になれないんだよ
207名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:02:43.10 ID:u+jnkiLZP
★★☆☆【深川】1.25 新春 時局大講演会 「東京下町から日本を語ろう!」 ☆☆★★

平成25年1月25日(金)

深川江戸資料館内小劇場 (定員300名)東京都江東区白河1−3−28
(最寄駅/都営大江戸線・地下鉄半蔵門線『清澄白河駅』 A3出口徒歩3分)

18:00開場 19:00開始 20:40終了予定

入場料:壱千円

【プログラム】
第一部 日本の心を伝える講話と歌
    講師・歌 / 森敬恵(オペラ歌手)

第二部 『終りなき反日、韓国との正しい付き合い方』
    講師 / 桜井誠(在特会会長)

主催:甦れ日本国民の会(問い合わせ:藤井正夫 090-3912-8211)

告知協力:在日特権を許さない市民の会 東京支部

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
208名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:02:58.18 ID:Z+CDn6+9P
>>9
まぁ、一般インド人の衛生感覚は飛び抜けてるからなぁ・・・
209名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:03:01.83 ID:eyLGfnDx0
カレーにあうからな
210名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:03:06.01 ID:cGm0pRFE0
カシオは何でもかんでもデジタル特化で他社とは最初から異なってたのが
結局勝ちにつながったからな
211名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:03:50.29 ID:YzARv0a20
デジカメがイマイチイケてないんだよな
Gブランドの中では
212名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:04:03.46 ID:JuW9+NB80
>>186
秒単位の正確な時計を求めるのと、約束の時間を守るのとは、また別問題だと思う。

日本人だって、電車や予約なんかには正確な時間を求めるけれど、
電池式の時計より明らかに不正確なゼンマイ式の時計を、ありがたがったりする人が多いじゃない。
213名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:04:03.68 ID:H/Hwi2Jd0
Cショックっていう偽物売ってた
214名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:04:11.08 ID:iXc1hM6F0
>>205
外国人から見るとあのいかつい見た目が
ワ〜ォ、トランスフォーマーみたいってなるみたいだな。
215名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:04:14.36 ID:y9MrPVo6P
>>202
安くて壊れないって魅力
216名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:04:24.91 ID:ZbefMjuF0
インドならわかる。日本と比べたら劣悪な環境だろうし耐久性が大事だろう。日本で流行ったのは謎
217名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:04:44.20 ID:ri4E0OuB0
>>191
そんなん山屋で売ってるんか?
どのメーカーのも結構な値段やったで
218名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:04:47.87 ID:n0QnmqFl0
>>177
フォーマルのときはフォーマルの時計を付ければいいよ。

つーか、スーツなんて通勤や客先との打合せのときだけで、デスクワークするときでも作業着
なんてメーカーじゃ普通だぜ。ネクタイと革靴なんて窮屈極まりないし。
219名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:04:53.12 ID:OvFXYUbx0
>1 夜な夜なデリー中から80人が押しかけてきたり、

誰が?
220名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:04:55.38 ID:CRIAEdGP0
プロトレックとザ・シチズンを使い分けている
221名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:04:57.63 ID:c/SJgWHd0
インドでバカ売れって言うとすごそう
222名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:05:09.19 ID:kVy/LhNy0
「夜の日本大使館」

何この微妙な感じ・・・・  ('A`)
223名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:05:21.10 ID:CK/0H1wKP
インド人を右に
224名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:05:21.59 ID:zPBSvM1zO
さりげなく言いたい。
G-SHOCK○○モデル。
エアマックス。
モンクレールのダウン。

この辺に踊った奴はこっぱずかしい。
225名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:05:30.39 ID:8dTCTyre0
タブレットPCのガラスと外側をGショックで作ってくれまいか
落としても割れない踏んでも割れないのが欲しい
226名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:05:37.71 ID:kGiVJ/Ep0
映画「スピード」でキアヌ・リーブスが付けてたのを見てアメリカで流行してから日本で流行ったんだっけ?
227名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:05:38.52 ID:iLdHB++eO
Gは腕時計ヲタには邪道扱いされてるからなー
カシオの高級品も何処と無くイモ臭いし
228名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:05:39.47 ID:OXypV4LX0
頑丈、そして、無くしても気にならないという、この二点が最大の魅力
気に入ってたなら同モデルを買えば良いし、この際違うモデルも良いだろう
229名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:05:43.70 ID:iXc1hM6F0
>>216
だからアウトドアブームでサーファーとかボディボードとかスキーする奴が流行らせたんだよ。
その昔はな。
230( `ハ´ ):2013/01/20(日) 16:05:59.86 ID:B90kyu1N0
>>205
もっと前からだべ。
アメリカで作ったアイスホッケーの玉代わりに使うCMが過大広告なんじゃないか?て事に成って
その検証番組が作られた。そしたら本当に壊れなかった。だから人気が出た。
231名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:06:00.96 ID:jc4Ilrso0
珍しいから一時的に流行るが
次はLEDウォチだなw
最終的に針型の高級時計に戻るのさ

>>3しみじみしてんなw
初めて見た。
232名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:06:05.09 ID:vAmiVHP30
誤ってカレー鍋に落としても大丈夫だからな
牛が踏んでも平気だし
233名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:06:21.34 ID:uISlGd1Z0
日本の電機メーカー各社苦戦する中でも

カシオは手堅く頑張ってるよね
234名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:06:31.87 ID:9mv068ap0
10年前に買ったGショック使ってるけど一生もんだよ
235名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:06:34.47 ID:zp48xuWc0
Gショックよりはスタンダードがいいだろ?
236名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:06:38.56 ID:nH5QQM9y0
>>9
中国も相当酷いらしいぞ
海外出張が多い職場で働いていた頃に
中国に海外出張させられた日本人がノイローゼになって
ホテルの窓から家具をすべて投げた事件とか自殺した事件とか
聞かされたもんだよ
だから中国だけは嫌だなあと思っていた

因みに出張で一番おいしいのは東南アジアだったな
中東みたいな宗教でガンジガラメで怖い感じではなくて
おおらかだし、現地の人は常識的だし、なにより物価が安くて
出張旅費が大幅に余るので貯金が莫大に貯まるしで
237名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:06:39.87 ID:Zst5kPGo0
どんな高級品でも基本は四隅にボタンが有ってだいたい機能は同じだよね?
238名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:06:48.71 ID:skEiAM2B0
>>215
そこだよなあ
もう着けなくなったけど10年以上余裕で動いてて壊れる気配がない
239名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:06:50.20 ID:xjK+O9iZ0
>>221
インド人もビックリと同じ感覚だな
240名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:07:00.91 ID:lTNjYzNR0
>>197
スーツにどうかってよりスーツを着てどこに行くか、じゃない?
内勤だったり、それほどお堅くない業界相手の営業とかならGに限らずスポーツ/ミリタリー色の強い腕時計も有りとは思うが、
平服の披露宴とかちょっとしたパーティーでスーツにそういう腕時計合わせてるの見ると、うーんと思う。
241名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:07:07.82 ID:+bSia8Ev0
遠目にはオレの980円のと区別つかないはずだ
242名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:07:15.33 ID:Zb33g/Yc0
>>224
最近エアマックス95の復刻版買ったわ。
なんだかんだで履き心地がダントツ。
243名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:07:19.28 ID:HhOwHQuJ0
ゴムじゃない布みたいなバンドが洗ってもすぐに汗臭くなるから使うのやめた
244名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:07:20.31 ID:TfHKuc6t0
Gショックでなくても、カシオの腕時計の安いモデルがテロ集団や貧乏な国の兵士が
身に着けてたり、時限式の爆発物の一部になったりいろんなところで見られるな。
245名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:07:37.53 ID:M9DbVj3dP
朝のワイドショーのコメンテーター
見てみろ。これ見よがしに
キラキラした時計してるぞ。
246名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:07:42.54 ID:xqDPZkJl0
頑丈だからか
247名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:07:46.13 ID:LNa2RR9sO
バイクツーリング用に二つ買ったけど回転ベゼルがないから使い難った
結局ルミノックスになったな
248名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:07:57.66 ID:s8HBl/uT0
インドはレイプ大国、民度ひくっw
とか、マスコミはsage報道に必死だな。
249名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:07:59.03 ID:kL4825AB0
>>212
それは時計をファッションとして身につけてる人が多いからでしょ
そもそも約束の待ち時間には5分から10分前に行こうとする人が日本人は多いからな
しかも遅れそうなら事前に連絡する
250名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:08:00.35 ID:ri4E0OuB0
>>201
スマホと連携させる意味とかあるん?
251名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:08:21.36 ID:IKmGKtMI0
アメリカの消防士の間で口コミで広がったと聞いたけどな
252名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:08:23.07 ID:zPBSvM1zO
中東で根強い人気のセイコー5&ダイバーズの立場は?
逆輸入のオレンジモンスターってダイバーズ付けたまま、
サーフィンやったらボード傷つけちゃったけど…(´;ω;`)ブワッ・・・
253名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:08:35.73 ID:iXc1hM6F0
>>233
かなり昔にインドに行ったら、ぼったくられそうになって交渉開始
相手が出してきた電卓がカシオだったんで
これ幾らだ?これがこれならこっちももっと安いはずだ!とか意味不明な言い合いをして
結局10分の1に値切った事がある。カシオ様様。
254名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:09:06.55 ID:1/e7QAuo0
GSHOCKまだ時々使うわw
255名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:09:10.46 ID:mEv9dPCb0
インドってそんなに金持ちになったんだな
256名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:09:17.05 ID:ZQN7b+U30
Gショックって壊れないと思っていたら
久しぶりにみた初期のフロッグマンの樹脂部分が
ボロボロになってた ><
257名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:09:22.98 ID:TVvw0ZQ+O
>>1
>17年前から

中国・韓国マンセーマンセーの絶頂期にか
258名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:09:34.01 ID:42mrMpMnO
おれたちのまさお
259名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:09:38.96 ID:n0QnmqFl0
>>231
仕事引退したら、革ベルトで秒針の無いシンプルな時計にしようと思ってるよ。
お祖父ちゃんが付けてたようなヤツ。
260( `ハ´ ):2013/01/20(日) 16:09:45.92 ID:B90kyu1N0
>>240
まぁね。銀行員なら無いなと思うけど。
コンビニのスーパーバイザーとかなら有りだと思う。
261名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:09:52.16 ID:d+V5Gcvb0
あんなトゲトゲの腕輪より邪魔になる腕時計はダメだ。
262うんこ漏らしマン:2013/01/20(日) 16:09:54.69 ID:1TSMD3Rg0
中途半端なの買うならGショックのほうがいいだろww
263名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:09:55.38 ID:08N2aWF90
ウレタンは経年劣化激しい
264名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:09:55.52 ID:fWNo6RNWP
なんでゴム時計が2万とかすんの?
265名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:09:57.68 ID:lemS5M0L0
ボリウッド(インド版ハリウッド)

くらい注釈せぇよ。

まぁググればなんでもすぐにわかる時代だけどさ。
読み手への心遣い、愛が無いわ。
266名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:10:27.54 ID:MspJ19uM0
某Q&A掲示板で「Gスポット」のことを「Gスッポト」と書いてた人がいて
ワロタ
267名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:10:32.46 ID:4NiU0qIv0
ソーラーの蓄電池が二年で終了した
くず製品
268名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:10:42.58 ID:HhOwHQuJ0
腕時計はいらないが、携帯はGショックだ
落としても濡らしてもいいから安心
269名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:10:47.70 ID:kL4825AB0
>>251
アメリカじゃ軍人も使ってるのおおいな
270名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:11:13.95 ID:Zb33g/Yc0
>>250
・サイレントのスマホを見ずにメール確認
・スマホから離れたらアラート
とか。
271名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:11:27.99 ID:iXc1hM6F0
>>255
インド人はイスラームも入ってるから
財産が出来たら金を買ったり宝飾品を買うのに糸目をつけない。
272名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:12:01.73 ID:jEaiG492O
>>248

日本のマスコミも知識力がないからな

余り日本とインドとレイプ発生率が変わらんないのに日本マスコミもショックでしょう
273名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:12:04.78 ID:CkmlE33S0
俺のGショック6年くらい使ってるけど
まだ電池切れないな
ソーラーじゃないやつだけど
274名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:12:11.30 ID:dcvbekk70
カシオのデジタル時計全般に言えるのかもしれないけどGショックとかの液晶モニタってさ視野角せまくね?

自転車とか乗っててハンドル握ったままの状態で時間見ようとしても、
角度的に数字部分が全部黒くなっちゃって見えないんだけど。
275名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:12:27.85 ID:zPBSvM1zO
>>230
話変わるが、初代ゲームボーイも、
開発者が『出来ますたっ!』って山内親分のとこに持ってったら、
そのまま窓から投げられて、
『子供が遊ぶもんだからこれぐらいで壊れたらあかん』
って言われたとか、
湾岸戦争で焼けただれたゲームボーイが見つかって、
試しに電源入れたら、
一発起動したとか言うはなし有ったな(´・ω・`)
276名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:12:36.58 ID:YJiMdX8W0
人口12億のインドでバカ売れってw
277名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:12:38.32 ID:ufDabADhP
インドはレイプ大国だけでなく、約束を守らない、旅行者だとわかると現地人の
何倍もの金をふっかけて来る、愛想が悪い、空気が汚い、交通のマナーがなってないなど
コーカソイドの中国人的な存在じゃないか?
278名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:12:43.37 ID:xUBA+4Kh0
色んな国の人とSNSしてるけど
インド人と韓国人はほとんどクソばっかりやで、なんつーかアジア人を見下す発言しか聞いたこと無い
日本にいる親日のインド人を基準にしないほうがいいぞ。マジで
279名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:12:46.07 ID:x2lVKzmK0
CASIOってA〜Z-SHOCKまで商標登録してあるんだよな。
まあ、あいつらには関係ないんだろうけど
280名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:12:55.40 ID:BREdPVbs0
スウォッチは買った当日に一メートルの高さから落として文字盤に傷がはいった
一方カシオは15年使ってもいまだ細かい擦り傷ていどでピカピカしてる

もう二度とスウォッチは買わん
281名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:13:02.91 ID:jzgsxIGq0
これからはフランク三浦だろ?
ttp://karuwazaonline.jp/pc/00000003/category/001007004001/list/
282名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:13:14.18 ID:pCFAeT0/0
283名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:13:38.08 ID:fWNo6RNWP
Gショック(デジタルゴム時計)てほんとに対衝撃に優れてんの?
284名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:13:50.25 ID:QFQ+I6mfO
カシオがすごいのは30年間、基本設計をかえていない事。
四角いのは30年作ってるんだぜ。
オススメは2005年ぐらいのスクリュモデルとか最近のDLCスクリュモデル。
285名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:13:57.62 ID:GL/GaIMW0
>>264
そんなにするのか
使い捨て時計なんだから5千までが妥当だよな
286名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:14:00.74 ID:kL4825AB0
>>270
正直腕時計で確認するぐらいだったら
ポケットからスマホ取り出してメール見ろよ
287名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:14:01.51 ID:iXc1hM6F0
>>273
勝った事無いからしらね。
時計はダイバーズに限る。
耐久性と見え易さと性能が段ちすぎる。
288名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:14:41.87 ID:FVN4sbtp0
シャープはカシオを見習え
289名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:15:34.91 ID:6puZcZLm0
薄くて丈夫なのないかい?
勿論G-SHOCKでもいいが。
290名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:15:53.12 ID:dsdUm6P00
いい記事なんだが、「さすが電子ピアノのカシオと思わせるバリトンボイス」で
台無しw
291名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:16:11.44 ID:4LQ0B1nK0
な? すげーだろw よく考えればw 13億人に馬鹿売れw
292名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:16:15.05 ID:arXFKNbq0
俺もG-SHOCK使ってるぜwwwwwwwwwwwwww
安くて丈夫で最高ーーーーーーーーーー!!
293名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:16:19.43 ID:n0QnmqFl0
>>280
いや、スウォッチってビビットなデザインのケースが売りの安時計で、気軽に使い捨てるものだから。
何年も使うような耐久性は最初っからないだろ。
294名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:16:39.49 ID:Zb33g/Yc0
>>286
スマホの確認とか何動作いるんだよ。
腕時計なら腕上げる1動作でできるだろ。
295名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:17:11.93 ID:6Betq7ipO
>>247
ルミノックスの安いクォーツは中身がショボくてかなりのボッタクリなのは有名。
296名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:18:47.11 ID:U+nFo/4M0
Gショックたけーよ。
SEIKOのパチモンなら半額以下で買える。
297名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:18:51.42 ID:arXFKNbq0
15年位前はパチモノとか一杯あったよなw
エアーMAXの紛い物とかナツカシーwwwwwww
298名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:18:58.76 ID:kL4825AB0
>>294
ものぐさもここまで来るとすごいなマジで
299名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:18:59.14 ID:BREdPVbs0
>>293
にしても内部の文字盤に傷が入るんだぜ
ありえねえよ
カシオの丈夫さに慣れてたからマジ切れた
300名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:19:12.09 ID:OF90FUtt0
  ___
 {彡印ミ}
 ( ^ω^)
 |  ̄ |
 U _ U
  )_))_)


  ___    r〜彡彡
 {彡印ミ} r〜彡)ミ彡)
 ( ^ω^)彡ミ彡)ミ彡))
 |  ̄ | ゙〜ミ彡)ミ彡
 U _ U  ゙〜ミ彡
  )_))_) ゴオオオオ
301名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:19:31.19 ID:l2JHBVQ90
>>286
TPO次第では携帯電話取り出して見る行為と時計を見る行為ってのは全く別物だぞ
そういう環境からは縁遠いから想像すら出来ないんだろうが。
302名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:20:07.94 ID:OXypV4LX0
軍人とG-SHOCK

こうした特徴は過酷な環境の代表格である「戦場」で活動する兵士達にも好まれ、
米軍兵士たちからはコンバットカシオの愛称で親しまれている。

その代表例として、米国海軍特殊部隊Navy SEALsによって採用されている[2]。
また、福野礼一郎によれば、世界の特殊部隊隊員の多くがG-SHOCKを使用して
いるとのことである[3]。

もちろん、特殊部隊以外でもG-SHOCKは普及しており、パイロットや警察特殊部隊
SWAT隊員にも愛用されているという。
303名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:20:14.51 ID:RxI3PHii0
>>298
いや、人によっては時間を瞬時にチェックできるのは大事なんだよ。
そういう人には腕時計は必須なわけ。
304名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:20:17.98 ID:lAdIzJmR0
>>44
インド人の女?
305名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:20:22.67 ID:mByppbxV0
ウレタンじゃないバンドはないのか?
306( `ハ´ ):2013/01/20(日) 16:20:24.10 ID:B90kyu1N0
>>294
時計でメール来た事を確認して、スマホ見るって無駄な動作が一つ入ってねぇ?
307名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:20:29.62 ID:UbUp3Lr50
>>38
>良いと思うんやが

何弁だよwww
308名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:20:31.72 ID:6sDKnZih0
GショックじゃなくてWAVE CEPTOR使ってそろそろ5年目に突入なんだが
相変わらずの正確さだな。
仕事で電動ピックやエアピック、大ハンマーも使って、普通の人なら有り得
ないような衝撃を与えまくってるがびくともしないぜ。
2次電池も樹脂のベルトも今のところなんでもない。
何時壊れるんだろうか?
次もまたカシオ一択だろうな。最強過ぎるw
309名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:20:42.75 ID:GHKRsqMw0
スバスチャンドラボース 日本軍と組んだインド独立運動家


マハトマガンディー

パール判事
310名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:21:13.26 ID:7SW61Qp20
時計とか腕に異物つけてるという感覚がハンパないので付けるの嫌だな。
とくにGショックのゴツいのとか無理。
311名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:21:30.41 ID:eO7BO9ly0
現場で仕事をしている人のGショック率は異常
でも、スーツでGショックしてる奴はKYだと思うわw
312名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:21:45.92 ID:sBFzrX890
現場作業でも気兼ねなく使えるからね
ブームとか関係なく手放せん
313名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:21:48.26 ID:arXFKNbq0
10年位前にアメリカ軍特殊部隊が使用してると言われたSUNTOベクターなんか
すぐに傷ついて壊れちまったぜ
G-SHOCKさんはなんてことはないのに
314名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:21:49.28 ID:K4O9yY430
インドで売ってるG-shockとか、ほとんどがパチもんのイメージなんだが
315名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:22:33.97 ID:Zb33g/Yc0
>>306
いちいち毎回スマホだしてちょくちょく確認するほうが遥かに無駄だろ。
316名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:22:34.43 ID:lAdIzJmR0
>>294
わかる。とっさに時刻を確認するときは腕時計のほうがアドバンテージあるね。電話中に時間を確認するときとか結構あるしな。
何時に待ち合わせね、とかな。
317名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:22:36.19 ID:3IeFx3Iv0
>>2
出来が悪い!
それは死後3ヶ月後のつぶやきなのか?わけわからん
ミンスのAAは優秀だった
318名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:22:48.85 ID:YzARv0a20
インド人:体液でべちょべちょになっても正確に時を刻み続ける、Gショックは集団レイプの時に必須です
319名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:22:50.17 ID:OF90FUtt0
>>110

停波してもう使えないんだっけ
可愛かったよな、ペンギン携帯
320名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:23:02.72 ID:ufDabADhP
時計なんて携帯の普及で売れてないだろ。するのが面倒。
321名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:23:20.03 ID:BREdPVbs0
>>308
ところがその次がまだ見えないw
調子にのってカシオ以外のを買ってみたら>>280だし
この丈夫さに慣れると他がボロく見えてくる
322名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:23:21.48 ID:u5sCL7dxi
>>296
半分以下の期間で壊れるし狂うけどな
323名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:23:21.29 ID:b9nYNcmf0
インドなら象に踏ませて遊べる
324名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:23:28.88 ID:QFQ+I6mfO
>>293
あそこのセンタークロノは世界一安い。
カシオでもセンタークロノはあの値段で売れない。
因みにクロノは四つムーヴが入っているので低価格が困難。
325名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:23:28.47 ID:CLFBBPR50
>>48
携帯持ちだして、腕時計やめたけど、再びつけはじめたら手放せん。時計に比べて携帯で時間確認するのは面倒くさすぎる
326名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:23:31.61 ID:08N2aWF90
DW5600は名機だったな
327名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:23:40.73 ID:GHKRsqMw0
>>306
オシャレさん気取ってるけど、お前ブサメン反日底辺暇人だろ?


いつ見ても2ちゃんに居るじゃんお前
328名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:23:45.41 ID:ppT095ou0
>>9
だなぁ、インドはカオスだから
あそこ行って人間とは何かとかいつも考えさせられる。
第一、まともな社会倫理が欠落してるし、宗教やら民族がそれぞれ勝手にやりながら、それでもまとまってる様にも見える
インドはあのままであって欲しいと思う反面、どうにかならんのかとも思う
329名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:24:08.50 ID:0p3xC2H60
>>1
>その同社を率いるのが、中 正男(なか まさお)カシオ・インディア社長。
>さすが“電子ピアノのカシオ”と思わせるバリトンボイスと、その場を
>包み込む豪快な雰囲気で現場を盛り上げている。


提灯持つ手が無様過ぎるだろ
330名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:24:19.08 ID:PZY/8yHv0
逆輸入モデルなら国内の50〜60%で買えるもんな
331名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:24:38.30 ID:GL/GaIMW0
>>298
時間確認でいどのことに手間なんかかけられるか
あんたもメール確認のついでに時間みてるだけだろ
332名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:24:41.23 ID:8LPmVkSH0
流行りだした時はみんなある程度は商品を把握してたから
「あ、それGの○○だっけ」みたいな会話できたけど
ラインナップや限定モデルだ何だの馬鹿みたいに増やしすぎちゃって
もうGショックの高い奴、安い奴の区別しかされてないな
333名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:25:03.18 ID:YiDLfY2g0
カツオショックに見えた
334名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:25:39.66 ID:CLFBBPR50
>>69
了見せますぎ。
335名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:26:00.77 ID:Zst5kPGo0
>>313
アメリカって見かけがゴツイだけで大したことない商品がわりと多い気がする。
336名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:26:00.76 ID:x2lVKzmK0
そういえばG-SHOCKのスマホ
去年の今頃何かで参考出展してたけど
どーなった?
337名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:26:11.78 ID:6sDKnZih0
>>308
自己レス。些細な修正なんだが6年目突入だった。
338名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:26:26.67 ID:278j7Jd/0
中正男って名前でわろたw
339名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:26:34.90 ID:I9eU+tjMO
チャンコロが腕にしてたC−chopっての見たことあるw
チャンコロ製なのか
チョン製なのか
悩んだわw
340名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:26:36.92 ID:IbIpLj8mO
>313
SUNTOの傷つきやすさは異常。乙女のハートか!?

もう二度と買わない。
341名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:27:06.94 ID:fWNo6RNWP
Googleの画像検索の仕様また変わった
なんで使い慣れるのを拒むんだGoogleは
342名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:27:08.16 ID:/SjN4bEy0
>>326
スピードモデルってやつだろ?
復刻版かなんかが売ってたはず
343名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:27:12.70 ID:8ZcMfz5h0
携帯はずっとG-SHOCK携帯にしてる
344名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:27:17.52 ID:lFx9cHRNO
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
345名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:28:11.81 ID:PZY/8yHv0
>>344
OCEANUSに10万出せる?
346名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:28:27.31 ID:RxI3PHii0
>>320
携帯が懐中時計になるからね。

ただ、携帯が流行る前は「懐中時計? 出すの面倒だろ、腕時計の方がいい」と腕時計全盛だったわけで
単に時計という機能だけで考えるなら、懐中時計より腕時計の方が便利ではある。

でも両方持つほどの意義がない人にとっては、省略するなら腕時計の方になるんだよね。
347名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:28:34.49 ID:OXypV4LX0
基本的にはDW-5600で十分
348名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:28:38.54 ID:Zb33g/Yc0
時間確認もスマホをポケットから出して見るだけっていうが、
そもそもポケットにぽんとスマホ入れてるようなやつこそ、
こういう腕時計付けて無くさないようにしないといけないと思うけどな。
ttp://g-shock.jp/ble/style/

そういう奴に限って「俺に限って失くすわけがない」とかいう変な自信があるんだよな。
349名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:28:47.21 ID:YJiMdX8W0
カシオっていつも他メーカーが儲け終わった畑で
後発で安くて壊れないもの作って売るっていうビジネスモデルだよね
こういうところは強い
350名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:28:48.80 ID:seWFpJ7u0
元が少ないから
4倍になっても大した数じゃなさそうw
351名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:29:24.26 ID:arXFKNbq0
G-SHOCKさんは丈夫、ゴツイ、ワイルドという男のハートをガッチリ掴んで離さないからなw
352名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:30:01.71 ID:K4O9yY430
時計はファッションでもあるんだけどね
実用性だけで携帯でいいだの何だの言う人って
なんだか心が貧しいんじゃないかと
353名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:31:44.47 ID:0GEwk2tH0
いちいち携帯出して見るより
腕時計なら一度で時間も日付も曜日も確認できるからやっぱり無いと困る
354名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:31:44.55 ID:mdrGwnQ00
インド市場は面白いよねぇ。潜在力は中国以上だよ
順調に内需が伸びていけばアジア最高の消費大国になれる
355名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:31:57.56 ID:7G0nXadl0
Gショックは物理に強いが化学に弱いよね……
多湿の場所に何年か放置したらひび割れて外装禿げた
356名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:32:05.49 ID:WgtxDPxa0
波乗りの時はイルクジのソーラーのやつ使ってる
潮の満ち干きが一目で分かるし、ボディがゴム製で板を傷めることもないし
最高だよ
357名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:32:07.99 ID:pK3k0g5uO
>>269
安いからだよ。
米軍の兵隊は貧乏人の子だ。
そしてまた受け継がれる貧乏の連鎖が米軍の兵隊。
358(  `ハ´ ):2013/01/20(日) 16:32:07.94 ID:B90kyu1N0
>>352
ファッションでGショックを選ぶってW
359名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:32:12.60 ID:HhOwHQuJ0
>>348
腕時計を無くす可能性は無視か
360名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:32:14.29 ID:wMZGy0ooP
>>96

よくこんなだっさい時計つけれるな
361名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:32:24.89 ID:mu23d8WGP
>>22
マジレスすっと精密部分は日本で組立ててタイで最終工程→出荷
全部日本は高級モデル
362名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:32:52.50 ID:hCEeAFqy0
そんなつけてる人いなかったよ

プーマ着てる人はたくさんいた
363名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:33:08.56 ID:NT9gUyB6O
Gショックでもソーラー電波は2〜3年でどっちかの機能が壊れる
10年電池の電波Gショック出してよ
364名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:33:26.54 ID:QFQ+I6mfO
問題はウレタンベゼルとウレタンバンドの加水分解だが一向に改善されない。
交換費用で新品が買えるところも問題。
365名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:33:34.49 ID:4LQ0B1nK0
一番良いのは、立体認識と立体映像が、出来るG−ショックだが、待ち続けて10年。



やはり無理かな?
366名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:34:01.79 ID:MgHne5z90
カシオとかwwwww
中学生用のオモチャやん
367名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:34:01.80 ID:ufDabADhP
確かに土人にはクロのGショックが合いそうだね
368名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:34:09.89 ID:i6yW8LYu0
>357
世界の99.9%は貧乏だ
369名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:34:55.65 ID:7Ml4mXCW0
>>2
小遣い程度はやるか

・反日どものAAはモナーではなく
 このように必ずキモオタAAしか使わない

・そしてネトウヨと言う

・朝日など特定新聞社を名指しすると話題をそらす
370名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:35:40.35 ID:kUmNS+U90
Gショックが流行るところまできたか
そろそろCショックとかAショックとかが出回る頃だな
371名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:35:59.83 ID:Zb33g/Yc0
>>359
外出中に腕時計なんか早々外さないだろ。
372名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:36:16.12 ID:H917HYSyP
早くGショックのスマホも投入するんだ!
373名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:37:03.45 ID:6sDKnZih0
>>364
わざとじゃね?w
壊れないものが行き渡ったら売れなくなっちゃうし。
374名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:37:58.55 ID:FdinK2fs0
プロトレックの2500は名機だと思う(´・ω・`)
375名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:38:01.76 ID:mufB2rR20
どこにぶつけてるのか分からないけど、普通の時計だといつのまにか
文字盤が割れる俺はGショックしかつけれない。まあ今はなにもつけてないんだけど
376名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:38:16.65 ID:pK3k0g5uO
>>364
改善するわけないだろ。
カシオは数年で加水分解して使用不能になるの知ってて作ってるんだから。
壊れなきゃ次から次へと出してるG-SHOCKの新製品が売れないだろ。
クソニーやナイキの商法と通じるものがあんだよ。
それが許されてるのは、すぐだめになるG-SHOCKが安いから。
377名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:38:26.32 ID:EfSy5DWkO
>>372
カシオ謹製のスマホなら喜んで買うぞ。
NECカシオのスマホはぜんぜんダメ!
378名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:38:37.14 ID:arXFKNbq0
>>370
Cショックとかあったなw
やはり中国製なのかw
379名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:38:51.02 ID:NT9gUyB6O
Gショックって修理費用がドンキで新品買うのと大差ないんだよね
380名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:38:50.44 ID:ufDabADhP
確かに先進国の時代遅れの車が途上国で走ってるように、途上国では
Gショックが売れるかも知れないな。中古のGショックをインドで
売ったらもうかるんでは?
381名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:39:09.00 ID:sYoq6MKL0
不潔な所を抜けば良い国なんだけどなあ
382名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:39:09.83 ID:Z+CDn6+9P
>>186
ほんとそう。
時間に遅れても当然だし相手もあまり期待してない。
時間にやたらうるさいのは日本にいる日本人だけ
383名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:39:38.26 ID:K48rtiAv0
ゾウが踏んでも壊れないんだっけ
384名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:39:57.07 ID:i5tepPVs0
ブームの頃、Cショックはアメ横で売ってた
385名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:40:01.70 ID:Tjzww2dRO
G-SHOCKは流行った時あったぞ
高い奴は高いし、アメリカ限定とかは逆輸入でべらぼうな値段がついてた
386名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:40:22.35 ID:wSdGXMwi0
インドの山奥で営業をして
提婆達多の魂宿し
二国にかけたる虹の夢
いまさらあとへは引けないぞ
だから行くのだ カシオマン
387名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:40:24.50 ID:oZQNls6CO
>>380
その孫正義的な発想w
388名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:41:15.07 ID:Zst5kPGo0
>>354
あと10年で人口世界一は中国じゃなくインドになるし。
389名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:41:16.45 ID:yciY8/Sl0
昔、間違えてGスポットって言ってしまったな
390名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:41:35.73 ID:oWNo7uNu0
向こうで売れる日本の腕時計は総じて安物ばかり
中身のクオーツは原価100円程度のものなので日本で1万円するものでも
クオーツは同じものwww
最近は電波受信のクオーツも部品として売り出してるから海外の電波時計も
日本のクオーツ製搭載で安物も出回ってる
但し、日本ではその手の安物は正規では売られないwww
日本では高級化してる日本メーカーも海外では安物量産してそれで人気があるだけw
391名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:41:39.69 ID:Z+CDn6+9P
>>53
いや、実用的なんだわ、Gショック
何しても壊れないしインドみたいな生活環境だと重宝するんじゃないかと思う。
392(  `ハ´ ):2013/01/20(日) 16:41:44.29 ID:B90kyu1N0
>>380
大量に持ち込むと関税掛かるよ。
時計に限らずデジカメと白物家電とかオーディオとか
日本では二束三文の中古品でも海外で数千円で売れたりする。
393名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:42:16.66 ID:efCeiUfa0
世界で愛用される日本製品
・ハイエース ・ハイラックス ・ランドクルーザー ・スーパーカブ ・カシオ
・ローランド ・正露丸 
今思いつくのこんだけ
394名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:42:36.41 ID:vAmiVHP30
インド人の感覚は日本人の三分の一と考えていい
音量目盛りが10あって、日本人が10段階とすると、インド人は3段階しか認識しない
強、普通、無音だ
であるから時計も12と4と8だけ表示しとけば問題無い、やつらに秒針の意味は無い
395名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:42:40.44 ID:K48rtiAv0
>>385
80年代だったか、ものすごく流行った時期があったような
396名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:42:43.94 ID:6i4Ihix10
>>375
おま俺
初めてのボーナスで買ったIWCは箪笥の肥やし
397名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:42:46.10 ID:Qxe174G+0
体温、脈拍、血糖値、気圧、気温、湿度が瞬時にわかるやつだして
398名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:43:24.97 ID:SFC78yny0
スーツにも合うやつあるよね
マスターG系のやつ

それなりに高いが
399名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:43:24.69 ID:rRd5/5c00
俺もほぼG-shockだな

昔クラプトンがGIEZを付けてて、真似して付け始めた
ハリウッド映画でもよく主人公が付けてる

安っぽさがブランド化してる稀有な例だよ

もう少しスーツに合うデジタルのデザインを増やして欲しいが
400名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:43:35.31 ID:YLtjSowj0
オイラもG-SHOCK大好きだから嬉しい
401名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:43:58.77 ID:Z+CDn6+9P
>>383
米軍の兵士が自前で買って戦場にしていくって言われてた。
402名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:44:19.57 ID:V+shJchXO
>>69
場所によって使い分けるだろ
まさか、時計1個しか持ってないのか?
403名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:44:25.18 ID:4LQ0B1nK0
内部構造まで、G−ショック使用にしないといけないからな。



カシオ、他分野に部門を作ってくれんかな。馬鹿売れすると思うんだが。
404名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:44:35.84 ID:y6ly/O6W0
 今更腕時計を巻こうとは思わない。 しかし、トイレと小川に携帯を
昔落として浸水させ速攻でこわした。 それから12年ずーーーっと携帯
だけはカシオのGショックにこだわっている。
405名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:44:48.67 ID:tYzFM0t40
Gショックはともかく腕時計を否定しているのは間違いなく学生or底辺だろうな
まともな社会人なら腕時計の有用性が理解できないわけがない
406名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:45:06.97 ID:ab/lb+CtO
>>377 まだガラケー使ってるけどNECで不安だがGショックホン欲しい。
京セラからタフなやつが海外で発売したみたいだが京セラ自体好きじゃないな
407名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:45:08.83 ID:XQdIzz4P0
>>96がイケメンなら抱かれたい。
ブサメンでも好感持てる。ブサメンなのに高級腕時計とか滑稽すぎるもん☆ミ
408名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:45:21.94 ID:DXZsSc/jO
よかった
データバンクのが好きだけど
409名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:45:26.16 ID:jEaiG492O
410名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:45:27.38 ID:vAmiVHP30
中田がインドにいったときこんな話しがあったそうな
ある村に行くと、慢性的な水不足で困っていて、日本の井戸掘りボランティアを待っているという
「どのくらい待ってるの?3年?」
とか中田がいうと
女曰く「45年」という

いや自分で45年掘ってたらもう水でてるだろと
411名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:45:44.44 ID:H917HYSyP
G-SHOCKが流行ったのはナイキブームの後か同時期じゃなかった?
412名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:45:57.89 ID:boohuEKTO
BOONのG-SHOCK特集号を読んでる時のワクワクをインド人にも味わわせてあげたい。
あとSPOONの存在も知ってほしい。
413名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:46:35.39 ID:OXypV4LX0
ゾウが踏んでも壊れないのは筆箱だろ
Gはアイスホッケーだろ
414名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:46:45.98 ID:ZxryQmls0
オレも一個持ってる。
外で泥仕事やったり車の下もぐったりする時にだけ付けてる。
オシャレとかそういうんじゃなく異様に実用的な時計。
415名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:46:46.33 ID:Tjzww2dRO
>>383
米のCMは色んなバージョンがあったんだよな
コンボイで踏み付けるのもあった
416名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:46:46.61 ID:ufDabADhP
インドって平均月収が3マンぐらいだからGショックでも一般人にとっては
高いんだよね。中古が出回れば流行るだろうに
417名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:46:47.74 ID:mdrGwnQ00
>>388
人口だけの問題じゃないけどね。中国は格差が開きすぎなんだよ
インドは割と中間層の所得が伸びてるからインド市場はほんと面白いよ

余裕がある企業はさっさとインド進出すべき。もうちょっと遅いけどw
418名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:46:57.78 ID:oZQNls6CO
>>69
消防官、自衛官のGショック着用率はハンパねーぞw
彼らはオカマか?
お前がオカマか?
口で糞垂れる前にサーと言え!
419名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:47:26.45 ID:6tDDJw8X0
インド人は時間を気にしない
420(  `ハ´ ):2013/01/20(日) 16:47:29.27 ID:B90kyu1N0
>>381
タクシーに乗って「〇〇ホテルまで!」て言うと
高確率で
「あーそこのホテルは今日は満杯だよ。それより良いホテルが有るんだ」
こんな感じの会話が始まるのには慣れた?
421名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:47:32.54 ID:Z+CDn6+9P
>>69
TPOわけてるだろ、ふつー
422名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:48:35.02 ID:ooVaB1wv0
Gショックは日本のAK47
423名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:48:53.63 ID:lemS5M0L0
>>397
血糖値っておま
424名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:49:09.33 ID:PyDHqLolP
6ショックとかって作って印度で売ろう
425名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:49:50.97 ID:YzARv0a20
オメガ持ってるが底辺職なので使いどころがなくてワロス
スーツ着る必要があるときでも金属ベルトのルミノックス
現場ではGショックかウレタンベルトのルミノックス
426名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:50:16.35 ID:xhHsm0We0
一番安いGショックとセイコー5を着る物に合わせて使い回し、それが30年続いてる
Gショックは電池無くなると買い換えるけどセイコー5はまだ2代目
俺の時計人生はこのまま終わっていくのだろう
427名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:50:18.18 ID:ZxryQmls0
>>69
すまん、オレ持ってるわw
普段は安物のオメガだがGも何気に好きだな。
ガッコンガッコンブツケてもグチャグチャな作業しても一向に構わないし壊れない
タフなやつだぜGショック。
428名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:50:32.99 ID:K48rtiAv0
>>96
懐かしいな 25年くらい前のモデルだろ
429名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:50:47.79 ID:NT9gUyB6O
Gショックつけてる米軍と安デジタルつけてるアルカイダ

時計はどっちもCASIOブランド
430名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:51:19.42 ID:9ia8nwO30
>>425
スーツ着る時だったり、私服をちょっとカッチリしたやつにするなりして使ってあげなよ
431名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:51:26.00 ID:M9DbVj3dP
高級時計つけてないと金目当ての糞女を釣れないだろ?
432名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:51:25.12 ID:HBPhp+qS0
カシオは早くからインドに入っていて、他の日本家電メーカーが
相手にされない中、「CASIO」だけが信頼のブランドになっている。
Gショックがバカ売れって今更な記事。

スズキも同様だが、こういう自力で手堅く市場開拓してきた会社は生き残る罠。
433名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:51:39.34 ID:p9dWx6jZ0
今回の石油プラントで人質になるような危険な環境において身に着けてれば
なにかしら頼りになるよね
434名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:52:54.83 ID:SFC78yny0
MR-Gだったか
435名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:53:08.33 ID:jEaiG492O
>>186

日本人が時間に神経質な9理由は謎だが

私の経験の範囲では、フィリピン、マレーシア、台湾といった東南アジア諸国では、日本に比べたら時間に寛容な気がする。

中国なんかは、全く時間の大切さ概念がありません。
中国人の時間概念は、「午前中」「午後」「明日」の3つしかありません。
「午前中に一番に納品頼む!」
朝一番・・・・日本人感覚は遅くても9時ぐらいまででしょう。
中国人感覚では11時59分まで、「午前中に納品したじゃん!」と何の違和感もありません。
436名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:54:07.96 ID:vJ3XBbGF0
カシオは時々ヒット作を産んでバカ売れする、シャープやパナやソニーにはそういうことが殆ど無い。
437名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:54:11.29 ID:n0QnmqFl0
>>429
軍隊もテロ組織も、自分の命が掛かっている以上、精度と耐久性、入手性の3点から
持ち物を選ぶからねぇ。当然、おなじ結論になるわな。
438名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:54:13.66 ID:arXFKNbq0
>>422
上手いこというなw
武器輸出改正したらG-SHOCK謹製のライフルとか作ったら売れそうだなw
なにマグプルがライフル作ってんだから精密機器メーカーが造れないわけないw
439名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:54:45.21 ID:pK3k0g5uO
>>362
日本で大量廃棄された、壊れてもいないブラウン管テレビやラジオがな。
東南アジアでは数千円で売れるんだよ。
ちょちょいと周波数チューニングするだけ。素人でもできる。
それで廃棄ブラウン管テレビを拾っては売り拾っては売り、
引き取ってやるから金出せと言って引き取っては売り、
結構な儲けだしてる専門業者みたいなのもいたんだよ。
完全に乞食商売だけどな。
440(  `ハ´ ):2013/01/20(日) 16:54:56.01 ID:B90kyu1N0
>>417
インド人の平均所得を知ってるかい? 中間層て、どのくらいの所得を想定してる?
一日2ドル以下で暮らすの人間が半数以上のインドで
どんだけその層が居ると思ってるんだ?
441名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:55:13.69 ID:6i4Ihix10
G-ショックを銃に例えるならブローニング系じゃね?
442名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:55:20.48 ID:4GFvc+G+0
ID:SnBtHXJWOは非正規雇用だからか、その気持ちがよくわかってるなぁw
443名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:55:47.82 ID:Zst5kPGo0
>>417
しかも、インドは人口がきれいなピラミッド型だから若者が多くて成長間違いなし。中国はもう高齢化した。
444名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:55:52.15 ID:K48rtiAv0
>>436
昔のシャープはよく目新しいもの作ってたよ
ただ、すぐそれのパクリ+改良版をパナ等に作られて売上も持って行かれるという構図
445名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:55:57.85 ID:Z+CDn6+9P
ってか誇っていいレベルの時計だぜGショックって。
446名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:56:21.74 ID:4zHq15f00
447名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:57:07.63 ID:os+wW1P80
今でも現役Gショックを愛用している俺が通りますよ
448名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:57:09.66 ID:Zb33g/Yc0
AK47ってコピー品も元正規の工場で作ってるんだろ?
449名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:57:41.48 ID:pFLT5rTZ0
インドの日常生活ではヤワい時計じゃもたないな
インド人がGショック選ぶのは判るよ
450名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:58:10.64 ID:pK3k0g5uO
>>440
インドでは親が召使いや下僕の子供は、
生まれた時点で子供も、そのまた子供も、
召使いや下僕の人生になるしかないんだからな。
451名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:58:27.11 ID:vJ3XBbGF0
G-ShockとTOYOTAのハイラックスとパナのタフブックは武器輸出三原則に抵触してる。

昔関西の共産党員が松下電器へデモをしたという嘘のような話がある。
452名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:58:40.90 ID:2dgekb4J0
>>1

カシオか

まぁインドじゃ
インド国産腕時計メーカーのタイタン の一人勝ちだからな
http://www.titanworld.com/


タイタンの牙城を崩すのは難しい
453名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:59:07.67 ID:mdrGwnQ00
>>440
将来の取引先としては面白い市場だねって話だ
貴様は将来巨木に育つかもしれん小さな苗木を見て
なんだ大した事ないと馬鹿にしてるに過ぎん
454名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:00:58.98 ID:9KdiBEnC0
>>442
ってか、ただの子供でしょ。
時計なんて複数持ってて場所や服装に合わせて付けるもんってのわかってないからね。
安物持ってると貧乏人で恥ずかしいってどっかの半島人みたいなコンプレックス丸出し。
455名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:01:03.70 ID:y6ly/O6W0
>>448 パキスタンのダリ村だっけ? 最新の米独ベルギー製品と
   AK72以外の模造品をつくっちゃうとんでもない集落がある。
456名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:01:17.18 ID:TVvw0ZQ+O
>>381
衛生面でもインドを手助けしたいな

衛生は日本の得意分野だしインドは魅力的だ
457名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:01:53.10 ID:R3H1XBvqO
初期型の復刻モデルに電波時計が付いてるやつ持ってるよ
458名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:03:33.02 ID:cBU9y58a0
G-SHOCKって高くね?
459名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:03:35.26 ID:i6yW8LYu0
>429
アナハイムみたいだわ
460名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:03:39.54 ID:OPQzp/fX0
>>344
貸し穴さん乙っす!
461名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:03:52.16 ID:+9u0Yv570
“電子ピアノのカシオ”と思わせるバリトンボイスが気になって仕方ないわw

でもカシオといえばずっと昔から電卓界の巨人だったしな
ブランドはとっくに浸透してんだから商売はやりやすいに決まってるわ
462名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:03:53.06 ID:n0QnmqFl0
>>454
あるいは本当に半島人だったりしてw

そういえば、韓国製の腕時計とかさっぱり聞いたことがないなぁ。
精密機械産業自体が、そっくり存在してないのかも知れんけど。
463名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:04:05.48 ID:6tQaMr6f0
ブランド力がいつになったらつくの
464(  `ハ´ ):2013/01/20(日) 17:04:16.69 ID:B90kyu1N0
>>443
インドとかフィリピンは先進国とは逆で高過ぎる出生率が災いして
増え続ける人間に対して、就職先、産業を供給しきれないのでは無いかと言われてるけどね。

>>450
インドの格差は単に貧困層が多すぎて平均値を取ると皆貧乏人て事になるからだと思う。
465名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:04:26.55 ID:irbPRsbA0
Gショックそんないいか?デカ過ぎて手首が痛いぞ。
デジタル電波ソーラーで薄くてシンプルなの作ってほしいな
466名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:04:49.65 ID:GyEjhdAm0
見づらいんだけど・・・
467名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:05:45.45 ID:zt6UEfRK0
気圧表示でお天気予想ができる「G-SHOCK カシオ GW-9200-1」のが良いぞ
468名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:06:33.03 ID:ufDabADhP
インド人はうんこを左手で拭くから時計は右手にするのかな?
469名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:07:03.80 ID:6puZcZLm0
>>446
イイな。格好良いな。
470名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:08:19.54 ID:BY3JGY6SO
転売で2000マン稼いだのはいい思い出。
471名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:08:34.21 ID:iwpCeygl0
カシオはインドで電卓も好調なんだよな。
物価水準が一桁違うから、日本の安価品が高級モデル相当なんだろうけど
日本製品が信頼のブランド扱いされてるのはありがたい。
472名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:08:57.44 ID:6puZcZLm0
>>451
ソニーのGPSがミサイルに搭載されたり、PS2の部品が戦争用に使われたとかとかも聞くな
473名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:09:09.68 ID:lsxCRB3C0
ガンジス・ショック の略だったのか
474名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:09:11.25 ID:XOWrwtql0
カシオのMSXはキーボードがゴムだったよな
475(  `ハ´ ):2013/01/20(日) 17:09:11.46 ID:B90kyu1N0
>>468
インド人もサンドイッチは両手で食ってるお。
476名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:09:31.12 ID:hrpTGvE70
カシオさんはいつも電卓でお世話になってますな
477名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:09:58.38 ID:jwphDkHR0
478名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:10:00.99 ID:ufDabADhP
でも貧富の差が激しいだろ。8億の人口としてその20%の1.6億が
Gショックを購入できる層だとしても日本より市場がでかい。
479名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:11:12.01 ID:hCEeAFqy0
インドでスマホ普及率が半端なかった。
ガラケーとスマホの中間みたいな製品で、ガラケーの画面がタッチパネルになってた。
ノキアとサムソンが多かったかな。
スマホあったら携帯まで金をまわさないとおもうよ
480名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:11:35.01 ID:GHKRsqMw0
>>446
格好良いじゃないか

胸筋触りたい
481名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:11:35.07 ID:FKfgVqEV0
>>9
インド人は中国人以上に扱いにくいからな
482名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:11:37.01 ID:CZs9OvYH0
インド人との付き合いはマジ大変
483名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:11:58.58 ID:tdRXVF5k0
>>446
何だこの違和感のなさは。異常に似合ってるし、カッコ良すぎる。
484名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:12:35.48 ID:mnwg2STR0
インド人の体臭はひどいぞ
485名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:12:40.15 ID:ef8t9PIY0
>>446
これ宣伝のために無理して付けてもらったんだよね
486名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:13:08.04 ID:/cgnVU6j0
次はゲームウォッチが来るな。
487名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:13:19.18 ID:CNwOB0Lu0
スカイコックピットって少々高めのが発売されたが、機能は申し分無いのだが、もうちょっとデザインをかっこ良くしてくれればなぁ。
大人が欲しくなるデザインにしろよ。
こんな風に。
tracer type6 milG
http://i.imgur.com/OGomTSf.jpg
488名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:13:24.49 ID:pK3k0g5uO
>>465
baby-G
G-ms
489名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:13:45.64 ID:se+R5T0+O
>>33
なら、ふてばこを売ると流行りそうだな
490名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:13:48.83 ID:hCEeAFqy0
インド行ったとき、Gショック便利だった。時間の調節が不要なのは最高。
機械式は買う気がしない。無駄に高いとしか思えない。
次はトリプルセンサー付のものを買う
アストロデアも星好きとしては欲しい
491名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:14:16.59 ID:Y9Z0ixrP0
GIEZとMT-Gなら、どっちが格上のモデルなんだ?
492名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:14:20.78 ID:JVs+WXn00
>>479
そりゃスマホあったら改めて携帯に金まわす必要は無かろうな
スマホだって携帯だし
493名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:15:06.85 ID:TVvw0ZQ+O
定期的にdisってくる人達ってやっぱ

連呼リアンやマスゴミ工作員なんだろうね

アジアはシナと上下朝鮮しかないと思っている人達
494名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:15:17.88 ID:owg1FA590
やっぱインドだと野良象とか居そうだし、象が踏んでも壊れないものが必要なんだな。
495名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:15:36.25 ID:SP6SUAvw0
海外のファッションデザイナーでもGショックをつけている人もいるし、
たしか、バレーボールの監督も赤のGショックをつけてたな。


Gショック=ダサいと決めつけてるヤツは、おそらくファッション誌すら見たことないヤツだろう。
496マイメロ谷 ◆CGghdYInt. :2013/01/20(日) 17:16:39.20 ID:qKvxfCRX0
Gショックはアウトドア用に1つ持ってるわ
世界に誇れる素晴らしい時計よ!
497名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:17:44.46 ID:IlXZ55sC0
>>328
身分の低い人をレイプして殺したりするのだけはやめてほしいね
498名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:18:08.61 ID:SwqtMxTO0
安い、頑丈、盗まれても諦めがつく
499名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:18:10.11 ID:xpZZQ6ntO
なぜか、こち亀を思い出す
500名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:18:11.65 ID:hCEeAFqy0
インドのミドル層

プーマ着て、スマホもって、honda heroのバイクかmaruti suzukiの車に乗って
たまにグラサンかけて悪者ぶるのがかっこいい

バイクはもちろんノーヘルで2人〜3人乗り
501名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:19:23.07 ID:d5+/03kU0
去年買ってたよ。
今使い始めた。DW-6100ってやつ。
502名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:19:46.89 ID:frLn8Kp3P
>>2
ヘタクソなパクリAAだなあ。 そこは少なくともガイコツだろ?
503名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:20:02.40 ID:Y7heDi+80
安くて信頼性が高く、耐久性に優れていて、何より実用的。
工業製品として最高だろ。
他の時計だとぶつけたり落としたりを繰り返すとすぐ壊れるじゃん。
正直、一回G-SHOCK買ってしまうとG-SHOCK以外を選ぶ気にはならんわ。
504名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:20:04.69 ID:USsS8SIa0
長年愛用してきた金蛙、とうとうベゼルが風化して粉砕
ノーマルベゼルに換装したらパチもんみたいになってもうた
505名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:20:25.74 ID:jEaiG492O
>>497

カースト関係なくレイプや殺人はダメでしょう

日本人もレイプ発生率が変わらんのだから
インドの事をいえた義理じゃないけどね
506名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:21:01.15 ID:cBbPoFJhP
金持ちが付けてると洒落で済むけど貧乏人がしてると本当金ねんだなこいつと思うわな
507名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:21:16.13 ID:SaeTUcEG0
Gは安くて丈夫そうなのを平行で手に入れたわ。
用途は、医療的な意味でサウナとラドンサウナで時間を計測して入浴してた。
冷水8度から空気の100度まで良く耐えたもんだ。
1年程その環境で耐えてまだ動いてるよ。
508名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:21:41.18 ID:FKfgVqEV0
>>497
生まれた時点でランク分けが終わってる
その考え方が変わらない限り無理
とはいえそこを変えたらインドでなくなるw
でも殺すのだけはどういう考え方でもやめて欲しいよね
509名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:22:26.36 ID:hCEeAFqy0
>>479
あ、つっこまれたw
スマホあったら腕時計に金を回さないのまちがいでつw
510名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:22:49.62 ID:JEsb8ZoI0
小綺麗な服着てG-SHOCKならさまになるけど
511名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:23:36.09 ID:FSmy2LCD0
懐かしい
小学2年のとき買って貰った
512名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:24:06.83 ID:jEaiG492O
>>508

スケジュールカーストで優遇制度とられてるから

この制度が続く限り カーストは流動するよ
513名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:24:08.42 ID:3z2q3Irc0
Gcupの誘惑
514名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:24:26.05 ID:sIlBt5xb0
カシオの時計はビンラディンも愛用してたからな
515名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:24:33.59 ID:CNwOB0Lu0
DW-5600シリーズの87年製が引き出しから出てきた。
本体は平気だったがバンパー部分の樹脂は白く変色して固くなっていてボロボロだった。
バンパー剥がしてみたが、小型デジタル時計みたいに小さかった。
516名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:24:51.68 ID:CZs9OvYH0
>>494
たまに、街の中に殺人野良牛がいることもあるらしい
人を殺しても、牛に対して何もできないから、「あそこの通りは行かないように」みたいなノリなんだと
517名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:24:53.01 ID:ef8t9PIY0
G-Shockいいなと思って調べてみたら中国製かよ
がっかり
518名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:25:05.14 ID:M0EGMa2d0
>>2
さすが、パクリ文化の下朝鮮
519名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:25:57.98 ID:LlRIXyE/0
>>495
今更、Gショックとかwww
今時の男は、時間を知りたくなったら昔のガラケーよりデカくなったiPhone5をゴソゴソとポケットから取り出して、
チラッと時間だけ確認してから、再度スゴスゴと元のポケットに再度入れなおす。
どうだ便利だろ?
520名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:26:21.38 ID:TA06mzv50
>>140
スントは少し値が張るがゴテゴテしてないところがいいね
タイメックスも安くていいな
521名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:26:24.71 ID:EfSy5DWkO
>>513
G-tasteを思い出したw
522名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:27:01.36 ID:hZ2txoeU0
K-SHOCKで勝負ニダ…ライセンス押さえられてたニダ;
523名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:27:03.59 ID:ef8t9PIY0
おっと日本製もあったわ
524名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:27:25.37 ID:JTleOhZp0
バンドの換えが売ってない!
525名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:27:27.30 ID:S/e46+GM0
ダルシム
「私も愛用してる」
526名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:27:29.97 ID:xj55p32fP
集団レイプの時に犯人が
一人3分とか測ってたり寸のかなw
527名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:27:35.06 ID:hCEeAFqy0
>>517
俺はタイで作ってると聞いたぞ
528名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:27:46.90 ID:vUVSy21r0
ゾウが踏んでも壊れないから?
529名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:27:58.98 ID:z89Ur7G40
インドでは、Sショックという時計も売れているぞ
530名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:28:01.72 ID:OXypV4LX0
いや、小綺麗とは対極にある
質実剛健、アウトドアでガンガン使うべし
531名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:28:59.25 ID:kKOjDqlw0
>>96
それゲーセン行けば100円だぜ
532名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:30:07.85 ID:IZOnCdPs0
G-COOLってやつまだ使ってるよ
533名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:30:25.08 ID:g9bqgzy/0
>>435
日本人が時間に異常にうるさいくなったのは幕末明治維新時代の欧米カルチャーショックでしょう。
裏を返せば白人コンプレックス!
日本人が今日のように時間に正確になったのは明治時代以降の話で、
江戸時代以前は日本人は時間にルーズだった。
来日した欧米人が日本人の時間のルーズさに驚き教育したんだよ。

それが今や欧米のどの国よりも時間に厳しい病的な国になってしまったのでしょうね。
534名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:30:57.90 ID:or2fJB3t0
535名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:34:20.25 ID:5EmWWGq80
一瞬、カツオがバカ売れしているに見えたw
536名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:34:27.44 ID:4pKYvajw0
>>32
中島らもと「職業旅人」の対談で面白い話があったな
インドで長距離鉄道を予約して自分の指定席見つけたら先客のインド人が座ってて「俺の席だ」と譲らない
お互いさんざん言い合って喧嘩したけど、結論からいって両方の言い分が正しかった
その列車のダイヤがまる一日遅れてたため前日と当日で席が重なったという。
 
 
537名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:35:12.19 ID:Zaqr985f0
>>519
時間の確認だけで考えたら
なんか懐中時計みたいだなって思った
538名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:35:32.33 ID:Tsm3SA6e0
イルカクジラの限定モデルとか懐かしい
でもMR−Gも漏れなく製造中止10年で修理拒否だから
モジュール死ぬと終わる
539名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:36:37.21 ID:GsXQocUE0
インドはすぐに中国からの安い偽物が入ってくるから難しいんだよな
電卓とかも見た目はソックリに作られてて中を開けて基盤を見ないと見分けが付かないんだと
540名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:36:55.68 ID:1NIBgubu0
>>507
俺もよくサウナ行くから時計欲しいな。
マジでぶっ壊れない?
541名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:36:59.51 ID:lfaz53xAO
俺なんてカシオのマジックテープで留める腕時計してるよ
542名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:37:44.97 ID:ewREL/YQ0
>さすが“電子ピアノのカシオ”と思わせるバリトンボイス


とんちんかんなほめ言葉って、時に嫌味に聞こえるよね
543名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:38:25.23 ID:UN3Etfa50
ホンダナイトーホークのってた時に買ったなぁ
kawasakiとコラボしたグリーンやつ今でも盛ってる
544名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:38:55.08 ID:G3rOjFag0
シナ産Cショックってのを見たことがある・・・・イヤマジにw
545名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:40:02.52 ID:RAarAAI/0
Gショックはいいものだ
546名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:40:08.56 ID:JmBn2Ia20
【タイ】自慰中に心臓発作か パタヤ郊外で米国人男性死亡
547巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/20(日) 17:40:12.52 ID:qzNMY6t40
>>485 対衝撃・対防水で時間合わせて作戦行動しないと成らないの考えると是しか無いだろうな。

命掛かってるし。
548名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:41:17.89 ID:tsFWwW/M0
わかるわ。電気屋とかでショーケースに入った
綺麗なGショックみるとこの値段なら買おうかなと思うし
549名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:43:09.48 ID:NVB2PKMU0
550名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:45:01.29 ID:lChhIXyy0
メインで使う時計はスタンドアロンで精度出せる物にした方がいい
GSとかザシチのクォーツは一本持っておいたほうがいい
551名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:46:11.23 ID:dtbwK2th0
インドダンス シンクロ
365歩のマーチ
http: //www.youtube.com/watch?v=fM91gU7PHv8
俺らインドさ行くだ  Super Euro Mix
http: //www.youtube.com/watch?v=zey5KYz0hHU
552名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:46:26.15 ID:K8gg5FQw0
>>505
日本と比較するレベルにはないと思うが
553名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:46:34.65 ID:YWJOC1BC0
>>1
業績好調なのは良いな。
イスラム圏向けにメッカの方向を指し示すバージョンも作れ。
554名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:47:05.53 ID:zaNqpMdC0
カシオって大嫌い、家にある置時計は秒針が微妙に狂ってるし目覚まし時計は時々バグるし
555名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:47:18.51 ID:YzARv0a20
電波時計は電波が受信しにくい環境に長い時間いる生活だと補正できないし、手動補正がたいがい非常に煩雑なんだよね
556名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:49:02.60 ID:WaBMtwqG0
もう17年くらい前かな、イギリスのダチがGショックマニアだった
557名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:50:48.18 ID:3cveeOXa0
落としたりぶつけたりしても平気ってだけで、
チタンモデルじゃないとガワやベルトはぼろぼろになるよね
あとソーラー電池も充電されなくなったり、
電波も311のとき東日本じゃしばらく停波したりで、
今買うなら何もついてない一万円以下のモデルの方がいいと思う
電池交換も防水テスト込みで一週間、3000円ぐらいで
CASIOでやってくれるはず
558名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:51:37.89 ID:pFg1jlWl0
 
インド人「このカシオ・インディアをかけてもいい」
559名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:52:00.62 ID:3BcEC9Yz0
デジタル時計は安い。

という概念をぶっ壊したアイテムがGショック。
でもさ、これただのボッタクリの気がする。
バンド、石油でできたゴム。液晶、超安物。
最先端の技術が詰まってるとは信じ難い超巨大な本体。
一流時計職人の技と粋な伝統芸能が息づいてるとは思えない工場出荷品。
まあ、他のメーカーが追随してカシオを駆逐できないのが、
カシオが優れてる証なのかもしれないが。
ちなみに俺の時計もGショック。壊れないからいつまでも使ってる。
定期的に壊れるほうが買い物の楽しさあるかも。
560名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:53:33.86 ID:vwvJHM1hP
>>559
それソニータイマーのステマ?
561名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:53:34.70 ID:KR1uyciJ0
ここもインド進出するのにカースト制度とかあって大変だったろうに
現地の差別とかをスルーして人雇っては居られないだろうしね
562名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:53:59.00 ID:mXbiiq28O
カシオのデジタル腕時計、8年前に買った物。時間が遅れるけどなかなか壊れないね。
電池の持ちも良い。仕事で使える。
563名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:55:28.97 ID:O3KmwY2vO
売れる物を作れば売れる
極々当たり前の事
564名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:57:40.00 ID:SaeTUcEG0
>>540
俺のは壊れなかった。だがしかし平行物の安物にしたほうが良いね。
念のためタオルにくるんだ。
ド近眼なので時計が全く見えないんだよね。時計の近くはたいてい占拠されてるしww。
当然100度だから液晶画面は見えなくなる事があるが時は刻んでいる。
5分とかタイマーセットしてpipipi音で時間を知る。
ウレタンの外装だから温度が内部に伝わるのに時間がかかるのだろうと思っている。
何十分と100度の環境に放置したら回路がいかれるとは思う。
その後水風呂に入って大丈夫なところが凄いがなるべくならば冷水には浸けないほうが良いとは思うね。
565名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:57:42.40 ID:or2fJB3t0
566名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:59:18.31 ID:xdMcgKoj0
トヨタのハイラックスが途上国で売れるのと同じ理由じゃないのか?
567名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:01:09.79 ID:SaeTUcEG0
>>540
DW-9052
568名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:01:56.19 ID:S2NT+irGP
>>559
同意。
最近2ちゃんで絶賛されるものが胡散臭くなってきた。
ダイオウイカとかクジラ対シャチとか。
569名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:02:38.27 ID:Gl2Vj4/60
>>74
カシオのF-91Wの伝説
・ビンラディンがテロ学校を卒業するテロリストに卒業の証として配付
・時限爆弾の起爆コントロールするのに安く耐久性と信頼性があり、加工が簡単
・アルカイダの爆発物製造訓練においてこの時計を教材として使用
・ビンラディンが愛用
・F-91Wを着けて国際線に乗ろうとすと拘束される
570名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:02:40.58 ID:ioYmdaSV0
>>206
野郎のツンデレは気持ち悪過ぎる
571名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:03:00.50 ID:ZQXNjO7vP
インドだとかなり重宝しそうなのはわかる
インドでスマホ持ってるの見るとよく壊れないと思うわ
572名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:03:32.76 ID:TVvw0ZQ+O
>>486
インド人のダルシム使いが居るくらいだというのに
573名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:03:49.10 ID:A9b0yzaZP
にほんせいひんはなんでもうけるだろwwwwwwww
くるまもむこうじゃしんらいやばいよ
にほんのぶんかあみとめられてるよ
574名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:04:01.92 ID:rRd5/5c00
>>557
確かにソーラー電池は五、六年で交換しなきゃならんよな
メタルのベルトも、黒なら塗装がはげてくる
575名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:05:43.45 ID:dQQ2BmWPO
昔流行ったな
576名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:08:41.93 ID:cGm0pRFE0
知り合いのインド人はAIWAブランドが無くなったトキ激しく怒ってたな
インドとかだとああいうゴテっとした野暮ったいデザインのほうが受けがいいらしい
あと値段も
577名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:09:39.59 ID:JPk7o/5u0
>>541
腕時計も財布もマジックテープは使ってみると便利なんだよなw
あれに慣れると樹脂バンドの腕時計は不便すぎて使えなくなる。
578名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:11:15.35 ID:FEvk4Yed0
象が踏んでも潰れないの出したらバカ受け間違いなし。
579名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:12:53.01 ID:DjLFZcKp0
今は時間が知りたくなったら懐中時計(携帯)を出して確認する、という100年前のスタイルが主流。
だから今の若者の時間確認動作はなかなか渋い。
580名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:16:16.74 ID:FEvk4Yed0
>>405
手が話しづらい仕事してる時に
彼らはどうやって時間を確認するのかわかってないんだよな。
いちいち携帯開くのか?スマホのボタン押すのか?って。
581名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:18:53.80 ID:wqwhwGcR0
インターバルトレーニング用のカシオの腕時計
昔買った
582名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:19:40.26 ID:3cveeOXa0
まあ、そうなったら時計買うんじゃね?
オメガのシーマスターあたり
んで防水時計だからってんで、それつけてサウナとか温泉入っちゃうの
583名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:20:44.21 ID:JAa16W600
インドのひきこもりは腹時計、
はらグーショック
584名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:20:46.49 ID:hq3QSQ0C0
欧米人を対象としているせいか日本人には少しでかすぎるな。
それにGSHOCKのロゴが大きすぎて目障り
585名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:21:10.71 ID:3vZ2g+8OP
>>301
それよく言われたけど、結局時間を確認していることには変わらない。

対面する相手にしてみりゃ「ああ、俺の相手をするときに、次の予定も入れてあるんだ」
「俺の相手はその程度か」ってどのみち思われてもおかしくは無い。

「社会人としておかしい」
「社会人として腕時計をつけていないのはおかしい」
「遅刻をするなんて、社会(」
「飲みすぎて翌日調子(」

この社会人って要件定義があいまいすぎる。

どうして世の人は、そういうことを疑問に思わないのだ。
586名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:21:27.11 ID:a3qImaGp0
ウンコプルーフだから売れて当たり前
587名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:22:03.45 ID:HhOwHQuJ0
>>584
そんなあなたにbaby-G
588名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:24:14.16 ID:SIcnL0Kb0
これからはインドだな。
589名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:27:21.52 ID:1NIBgubu0
>>567
ありがとう、つかこんな安くてサウナで耐えられるって
Gショックって本当に強靭な時計だな。早速買って10回はサウナ入るわ。
590名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:28:37.56 ID:kCcPyXNh0
ラジオリスナーなら知っているだろうが、ラジオの若手スタッフを完全に手篭めにしてる
放送中であってもお構いなしにキスし、ラジオ開始直前に口周りに陰毛がついていたことも。
家では連日オナニー大会を開催。時にはいきり立ったチンポを見せつけ「これ、どうにかしてくれ」。
ちなみに先週のポッドキャストでも放送作家と後半キスしまくってた
http://www.tbsradio.jp/banana/photo/IMGP9853.JPG
591名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:29:58.58 ID:ah6aRWGc0
意識せず使えるオールラウンドで安い時計は他にない
宇宙にも行ってるし
592 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/20(日) 18:30:18.79 ID:e0pxvavfO
すぐに模造品が出回るな。
Cーショックっていうのが。
593名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:31:25.36 ID:f3xcOkAa0
>>1
カシオって言ったら時計とか電卓は出てくるけど、電子ピアノってどうなん?
ヤマハとかローランドとかじゃね?
594名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:31:46.85 ID:6QtORA8+0
考えるのが面倒なのでいっつもGショク。10年くらい持つ。ただ選ぶのはクラシックタイプ。
595名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:36:14.82 ID:LPr/QKRlO
>>585
相手をおとしめて馬鹿にしたいだけだから
596名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:41:14.99 ID:OXXUpRv50
>>468
色々ぐぐったが、人によってばらばら。
597名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:42:21.21 ID:3cveeOXa0
>>593
CASIOって名前に抵抗がなければフツーに使える
同クラスのヤマハよりちょっと安い
ペダルの±がヤマハと逆だけど
598名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:45:12.08 ID:Q0BMn9Ja0
>>9
それはさすがに無いw
599名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:45:33.53 ID:DjLFZcKp0
カシオ電波ソーラーのアナログで1万未満の安物を買ったけど、
床に一回落としただけで壊れた(針がぐらつくようになった)。
1年保証過ぎた後だった。
問い合わせたら修理代7千円ぐらいと即答された。もちろん捨て。
安物アナログはダメだな。
600名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:46:50.36 ID:PPlTbhgJ0
よしインドと手を組もう
601名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:47:42.96 ID:Q0BMn9Ja0
>>9
インドへ行くと、日本の清潔好きさとか豊かさがよく分かる、だな。
中国wwww
ないわアホw下水油でも食ってろチョンwwwwww
602名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:51:19.21 ID:6pRk+PS00
>>601
中国人にしろ朝鮮人にしろ
反日以外の価値観・生活習慣はそこまで変わらんだろ
インド人は東アジアとは価値観と生活の流れが違う
日本人は戸惑うよ、んでドハマリしてインド大好きになるか絶対にインドは無理ってぐらい嫌いになるかのどっちかになる
逆(インド人が日本にきた場合)もまた然り
603名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:52:49.19 ID:0R0cI2/X0
実際時計マニアでもなきゃ実用性でGショック最強だと思う
604名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:53:16.09 ID:Q0BMn9Ja0
>>602
だから下水油食って肛門爆発させて、ついでにウンコをおいしく頂いてればいいんじゃね?
605名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:53:23.56 ID:Y3fPSZiA0
G-SHARKという中国製の時計があってだな
606名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:53:41.81 ID:lWuTnBYn0
>>46
加水分解に10年もかからんよ
607名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:54:18.23 ID:3kHsgPTdO
へぇ〜
何が流行るかわからないもんだなあ。
608名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:54:34.74 ID:vj90bKKd0
>>2
完全に病気ですw

【高2自殺】「先生が暴力教師のような報道、納得いかない」「マスコミは真実を伝えてない」 バスケ部OB、大泣きしながら怒る★7
7 :名無しさん@13周年[]:2013/01/20(日) 13:57:33.01 ID:HUH5IleL0
ネトウヨ殺す

【円安・ウォン高】 韓国メーカー悲鳴
2 :名無しさん@13周年[]:2013/01/20(日) 14:00:06.48 ID:HUH5IleL0
ネトウヨw

【政治】森田健作・千葉県知事「自分は二大政党論者。自民党に取って代わることができる政党は民主党しかない」
6 :名無しさん@13周年[]:2013/01/20(日) 14:19:11.95 ID:HUH5IleL0
ネトウヨ殺す

【経済】「日本銀行がエルピーダをつぶしたと言っていいと思う」…安倍首相の金融政策ブレーン・浜田宏一氏(米エール大名誉教授)★3
5 :名無しさん@13周年[]:2013/01/20(日) 14:21:26.66 ID:HUH5IleL0
ネトウヨ殺す

【社会】京都府沖に木造船…ハングル記述、無人で漂流
4 :名無しさん@13周年[]:2013/01/20(日) 14:36:18.86 ID:HUH5IleL0
ネトウヨ死ね!!

【政治】“ネット右翼”と呼ばれるインターネット右翼集団は安倍首相の強力な後援者だ-中央日報★2
586 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/20(日) 15:07:40.73 ID:HUH5IleL0
お前らって実は30超えてんだろ?w
30超えてネトウヨってww
609名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:54:53.73 ID:n0QnmqFl0
>>602
反日に凝り固まっていない分、インド人の方がずっとマシってことだな。
610名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:55:04.69 ID:Zy+fn3sj0
>>344
あなどれん厨は鍵盤楽器板に帰りなさい
611名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:55:44.20 ID:6pRk+PS00
>>604
ガンジス川とか行って見ろよ、色んな意味で凄いぞ
同じ聖なる川でも伊勢の五十鈴川とはえらい違いだわ
612名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:55:49.42 ID:ewJZ/5g/0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
613名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:59:44.23 ID:O+61QpZU0
Gショックいいやんw
普段はSEIKOのソーラー電波チタンの時計使ってる。定価5万だから高級とは言えんな。
時計は誤差がなくてなんぼでしょ。
614名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:01:28.34 ID:lWuTnBYn0
>>579
高級腕時計がステータスになってるが腕時計って昭和以降の比較的新しいもんだよな
腕組みしながら見れるのが便利ぐらい
615名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:02:14.66 ID:Q0BMn9Ja0
>>611

>>604

-----------------------------
インドへ行ってみて、ニューデリーとかちょっとウロウロしてみたりした。
田舎町へも行ってみた。
思ったのは、インドはかなり急激に変わりつつあるということ。もうマザーテレサが
活躍していたころのインドとは違ってしまっている。
一番驚いたのは、いわゆる不可触賤民という連中が、見当たらなくなったこと。
どこかに居るはずなのだが、オレは結局見つけられなかった。いつの間にか
他のカーストと溶け込んでいて、表面的には分からなくなってきている。
それと、意外だったのは、言われるほど危険でもなんでもないということ。
バックパッカーもろの格好してあちこちウロウロしたが、別段危険な目には全く
合わなかった。

ただ、どこへ行っても勧誘がとにかくウザい。これは言える。
それと便所が汚いのには辟易する。
それ以外は案外とまとも。
616名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:03:31.48 ID:5eqk6hvU0
>>602
そりゃ、中国や下朝鮮のほうが、ちょっとだけ西欧化・日本化で先行しているだけ。

中国の都市部だって、90年代までは、
炎天下で豚の頭と、腐った魚を売っている、そのすぐ隣で、客が脱糞していた。
脱糞する客を間近に見ながら、別の客が、とうもろこし粥をすすって、ついでに放尿していた。
これはごく普通のことだった。

ちなみに、大阪民国某所では、80年代に来日した中国人が、
この行動様式そのままで、違法に朝市を開いている地区がある。
苦情が殺到しているが、大阪府警でさえ、取締りに躊躇するほどの醜態になってる。
617名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:05:35.18 ID:lWuTnBYn0
しかしインドみたいに時間にルーズな国で時計が流行るもんだなw
618名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:08:01.33 ID:bqhnpRkPO
>>46
仕事で中古のGーshockを扱ってるが、
(ご存知だろうけど)ウレタンが加水分解を起こす
べゼル部分(文字盤周辺)がウレタンで出来てる
加水分解は早い商品なら、4年目くらいから始まるよ
6年目くらいだと半数の Gーshockは軽く引っ張っただけでボロボロに砕ける
619名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:10:47.15 ID:IM6lcGIJ0
車も家電も韓国製だけどね
620名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:17:29.25 ID:Q0BMn9Ja0
後言うと、インドではブスっとして愛想の悪い奴を信用すること。
愛想のいいやつはろくな奴がいない。インド人が愛想良くなったら
何かを企んでいると思ってほぼ間違いない。
インド人を見るとなんでこいつらはどいつもこいつも愛想がないんだろうと
つい日本人は思ってしまうが、実はそれは誤解。愛想が悪いのは誠実さの証拠。
真面目にやっている人ほど愛想が悪い。そしてそれはニコニコして「いらっしゃいませ」とか
言わないというだけのことで、別に乱暴な振る舞いをするということでは全然無い。

もう一つは、田舎町ではそうでもないが、都会では釣り銭はくれない。
小銭を沢山持ち歩かないと、釣りをくれと言ってもひたすらすっとぼける。

だから、日本での旅行のようには行かないというのは事実。

中国のほうがマシとかwwwwww
アホwwwwあるかぼけwwww
621名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:18:18.29 ID:K1ojX1BAO
俺もG-SHOCKの時計と携帯使ってた(携帯はもう廃盤だっけ?)
防水だからゴムみたいなベルトも風呂に入った時
洗えばいいし、落としちゃっても平気。
タイマーやストップウォッチにアラーム、世界の主要都市の時刻が常に見れるしね。
俺みたいな時間にルーズな人間にこそ、必要な機能が付いてるから、
常に身に着けてる。安いしね。
622名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:21:51.53 ID:6G04aLOm0
519 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/31(月) 10:01:15.46 ID:Wk1V85AwO
皆さん、
中国共産党や朝鮮政府から各新聞社・テレビ局宛てに
日本の将来の同盟国候補であるインド・インドネシア・ミャンマー・ベトナム・
フィリピン・豪州・ロシア・台湾に対するsage指令
ネガキャン指令が出ているハズです


シナ共産党・朝鮮政府指令で、
来年から壮絶なるインドsage、ロシアsage、フィリピンsageなどが開始されるでしょう
しかし決して騙されないで下さい
ロシアからフィリピンを経てインドに至る「特ア包囲網」を崩そうと
中国・朝鮮は必死です
騙されないよう、今から心の準備をして下さい
623名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:23:01.82 ID:wUIOm7u/0
>>618
チタンのやつ買えばいいじゃん。
重いけど。
624名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:24:50.73 ID:ppT095ou0
>>497
特殊な宗教観があって現代社会じゃ考えられない事が起こってる
前に女子が生まれたら食い扶持が減るからと、殺し専門の捨て小屋があって、白骨死体が何十体も出てきた事があった
インドは奥が深すぎる
625名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:26:37.83 ID:jQ5Ko7ap0
>>122
普通にカシオの安い時計だよな。
>>120のとおり2〜3千円ぐらいで買ったことがあるのは20年ちょっと前。
その少し後ぐらいにイミフな高級路線で、おGショックじゃん。みたいに言われて
それ以来腕時計をしなくなったな。

サニーは高級車です。なんて伊丹十三のCMが流れてたっけ。
626名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:30:02.73 ID:GBSsC15d0
シナチョンの書き込みがむごいなw
627名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:32:17.50 ID:X+vJufK70
在庫一掃できるな
628名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:33:08.36 ID:bqhnpRkPO
>>623
うん、長く使いたいならチタンやステン製のが一番だと思う
あの重量感がかえって、高級感あるし
外観も無骨で男らしいと思うよ
629名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:33:55.81 ID:8isc+U5w0
Gショックを使うよりは、安い時計を頻繁に買い換える方がいい気がする

>>55
韓国にC-SHOCKは実際にある
630名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:34:37.16 ID:ZSYLQwM60
インド人もびっくりw
631名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:35:04.27 ID:ah6aRWGc0
632名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:35:41.76 ID:vf52rN7E0
>>2
必死チェッカー使ったらネトウヨコピペしかしてねぇわろた
633名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:39:24.84 ID:3z2q3Irc0
カシオは電卓や時計ならよかったのに、電子楽器をはじめた。
これがオモチャみたいな粗悪品ばかりで会社の評判を落としてる。
大きな間違いだったと思う。
634名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:40:05.57 ID:mdPyS1hm0
このカシオミニをかけてもいい

というのしかしらん
635名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:46:04.11 ID:FZElLs4D0
Gショックは登山とかアウトドアで使ってるな
プロトレックも持ってるけどGの方が安い使いやすい

オフ用としては良い時計だと思うわ
636名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:46:38.25 ID:oZQNls6CO
>>629
韓国……チョンショックか……

Gショックの電波ソーラーを10年ぐらい使ってるが、蓄電池交換が1回、ベルト2回変えたな。
全く買い換える気がしないが、修理不能になれば買い換えるかな。

このGショックとセイコーの普通のクオーツの組み合わせで10年ぐらい過ごしてる。
クオーツは3回ぐらい電池変えてるかな?
637名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:47:46.97 ID:X70rwVH70
昔集めてたなぁ...

大学から帰省したら、おかんが親戚の子供達にいい顔しようと配ってたけど...

初期型アナログ...WCCS...ラバコレ...
638名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:48:24.11 ID:5miTPcXnO
インド人って本当に杉山龍丸って日本人を知ってるんかな?
639名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:49:26.17 ID:TWK9NlTt0
WAVE CEPTOR ウェーブセプター タフソーラー 電波時計 WVE-620J-1A2JF

普通にこれでいい。
電池交換もいらんしまじ便利。
640名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:50:10.34 ID:Kyuxh4+Z0
>>1
インドでは、クリケット選手と映画俳優が超人気職種だからなあ
641名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:51:40.05 ID:AH+8N+9+0
642名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:52:01.30 ID:Ns6KeThH0
独自の発想
わかりやすい用途
一貫性のあるデザイン
手頃な価格帯
壊れない

GOODだわな

スマホをGショックみたいには使えない。
643名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:52:07.32 ID:z5Yy+ykT0
デジタル表示なのは全部カシオのしかなくない?
普通の秒針のは見にくいからデジタルのがいいんだけど
いかすデジタル時計で庶民が手に入るようなレベルでいいのないんだよな
644名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:54:15.05 ID:QeC/rBM40
スピードのキアヌリーブスでも有名だよねGショック、
有名人が頼んでないのに勝手につけてるって影響力
大きいんだよなぁ
645名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:55:51.72 ID:M9DbVj3dP
阿倍係長 理系
646名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:58:30.74 ID:ZD2uFkcT0
チタンで重かったら偽物を疑う
647名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:58:50.85 ID:3cveeOXa0
648名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:59:47.47 ID:OZmPq/c+0
頭の悪いチョンがC-shockとか出しそうwww
649名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:01:03.61 ID:nchk8UaA0
乱暴に扱っても壊れない。電池交換要らない。まさに途上国向けやな
650名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:02:03.39 ID:0c6r464n0
時計好きなのに金属アレルギーな俺。
F91wとかいうのでも、買っておこうか。。
651名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:02:42.90 ID:OHk6dqZv0
<丶`∀´> <外見だけGショックそっくりにパクってKグックを売り出すニダ!
652名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:04:50.39 ID:cqWIwa6l0
女だけど、小さめのGショック長年愛用してる。

気楽に使えて便利。 劇場とか暗い場所でもライトでさっと時間を確認できるし、
ストップウオッチ機能も便利。

スマホだと腕時計もしてた方が良い場合も多いよね。
653名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:06:42.09 ID:ffgOzbjd0
pro trek最高!
654名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:07:06.44 ID:0c6r464n0
>>487
真ん中の色違い持ってる。
トリチウムガス、まだ光ってるよ。
革バンドに変えたけど、こう見るとオリジナルも
いいもんだな。
655名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:10:20.16 ID:2nrT45Fk0
これカッコよくね?
チープなのに高級風味、でも本物の高級感は目指していないという感じがいいね
http://shopping.c.yimg.jp/lib/1more/aw-48he-7avdf-a.jpg
656名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:10:36.42 ID:4UMsDmaq0
>>489
何人か書いてるけど、なんで筆箱なんだ?
657名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:14:39.66 ID:wmp0frxiO
これ着けたままガンジス川で沐浴とか?
658名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:15:03.38 ID:KWrP9UELO
色々と買ったけど、ベーシックなソーラーじゃない5600が一番イイ
電池とかベルトを換えて、10年以上前のやつを愛用している
659名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:17:20.61 ID:ef8t9PIY0
>>656
象に踏まれても大丈夫という筆箱の宣伝知らないの
660名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:17:51.32 ID:nYU1Xge/0
Gショックって昔からある四角いデザインのが良いな
これが一番シンプルで小さい
661名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:18:25.58 ID:vZHAxpN60
>>656
むかし象が踏んでも壊れないという売り文句の筆箱があった。
http://www.sun-star-st.jp/private_brand/arm.html
662名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:18:29.36 ID:eQJuzJEgP
夜の日本大使館

なんて淫靡な響き
663名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:18:45.19 ID:DM6pDmBY0
>>9
俺は兄貴が中国、姉がインドにいるが、どっちもまあ楽しそうにやってるぞ。
姉の方はもう日本には帰ってこなさそう。
664名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:18:47.49 ID:0c6r464n0
>>655
QUARTZと誇らしげに書いてるデジアナか。
80,90年代の香りがするな。DOHC16VALVEって
書いてた車のように。
しかし、妙なデザインだ。今は見ないな。
中途半端で歴史にも残らない時計なんだろう。
いい物を見せてもらった。
665名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:19:28.10 ID:n7OcnG9T0
レイプ用にGショックってかw
666名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:19:41.53 ID:RvpuiP6s0
Gショックって絶対アメリカ製だと思ってたら日本製だったんだ
667名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:19:58.15 ID:d13b80g60
カシオのつくる製品には誠意を感じる
668名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:20:14.56 ID:I9VlNb5u0
669名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:21:00.22 ID:gPu6dv/P0
150度の炉に三時間おき忘れて液晶がいかれた。
針は一秒も狂わずまともに動いている。
670名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:21:35.54 ID:wmp0frxiO
>>656
メーカーは忘れたが昭和にゾウに筆箱踏ませるTVCMがあった
671名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:23:21.04 ID:RvpuiP6s0
レイプ大国朝鮮人がインド中傷に必死すぎるな
最近カスゴミが誘導してると思ったらそういうことか
672名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:23:22.74 ID:k6ggP4kx0
>>642
Gショックケータイ・・・
673名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:23:56.23 ID:5Hsz4Bq30
>>648
モノホン買うまではd-shock使ってた。
他のパチモンはAショックとCショックも存在するらしい。
674名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:24:22.10 ID:2ErmB/LD0
>「夜の日本大使館」と呼ばれていました

675名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:24:32.45 ID:p9d1VmVlO
インドで暮らすには象に踏まれても壊れない時計が必需なんだろうな
676名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:24:59.19 ID:bKcspBhm0
海原雄山コラボモデルは「B-SHOCK」。
677名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:25:39.29 ID:+zcOly3A0
678名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:26:16.44 ID:hUkluFro0
レイプショック
679名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:26:56.95 ID:p9HjlQcT0
当然である。
日本の技術は世界一であるから。

世界はもっと日本製品の知るべきである。
知るたびにオシッコをもらすほどの驚愕を得るであろう
680名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:28:20.90 ID:mcEWjhbl0
カシオの安物時計時代知ってる爺だと
Gショックの価値は分からんか

ジジイショックなんちて( ゚д゚ )。
681名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:29:09.62 ID:p9HjlQcT0
>>678
日本製品を持つ。

これはレイプ以上のエクスタシーを経験できる。
日本製品が世界中に広まれば世界から犯罪が減る。
682名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:29:43.90 ID:0q/ejXem0
>>677
踏まれてグシャグシャになったのかとw
683名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:30:35.03 ID:k6ggP4kx0
>>638
インドの緑の父か。
砂漠の講義でレポートの題材にしたなぁ。
684名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:32:50.46 ID:0c6r464n0
>>677
それが機械式だったら、凄い時計だわ。
でもオーラが見えないので、多分、
クォーツで表はガジェットだろうと思ってリンク先を見れば


ぐぬぬ
685名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:34:13.00 ID:0q/ejXem0
686名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:35:39.20 ID:Tsm3SA6e0
>>677
http://www.youtube.com/watch?v=MTj__XKPl5M&feature=player_embedded

これ位の無駄を極めた機能が欲しい、買えないけど(´・ω・`)
687名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:37:33.59 ID:mM8fy+QN0
>>681
                 ,-------- 、
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;ミ''''''''''''''''''''''"  彡;;;;ヽ
            {;;;ミ  ,,,ア ホ,,,,,,,,  彡;;;;;l
            ゝ;;l -'''""" '""""'   彡;;l
            | l;| ̄lー・=)-l -・=ーl ̄じ⌒l
            | l |   ̄/ ヽ、 ̄    i) :|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ |   ( 、_ ,)、::..    __ノ  <  寝言は日本製品ひとつでも買ってから言えオール中国製の無職生ゴミ
             ~'l  /、,,_____,,ィ、::.  l      \______________
              ヽ '  ~'''''"  '  ノ
              / \,,     ,, _ノ、_,,__
         /二ノ~)   \''''''''/  |     ⌒ヽ、
      __,ノ~/へ'ン |__,,,,,イ:::::ヽ、   |       ⌒ヽ
   ,/⌒ /〈 ヽ \    >ニニ/ "'ー、|         \
  (⌒/⌒"~  ニ\ \ノつ  ///|                )
 ノ /     テー`ー’   /// :|           ,/    |
688名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:37:52.24 ID:0c6r464n0
>>686
良く分かってらっしゃる。
レベルソイイヨ
689名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:38:04.45 ID:WKoBFnFu0
去年まで清掃業だったのでベビーGは最適だった
ステンレスベルトなので毎日洗っていたし、ソーラー電波で時刻合わせ電池交換不要
1分違うと大事だったりしたのでこれで満足
今は携帯の時計でも間に合うけど、腕時計をするのが習慣になっちゃって外せない
690名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:38:32.07 ID:ufDabADhP
Gショックのイメージがうんこ手拭きのスーパー土人になるとは。
驚いたわ。まさにGショック!
691名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:38:44.63 ID:TwgO9Cw70
スカーゲンは?
692名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:38:48.94 ID:JVs+WXn00
693名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:38:54.24 ID:B6K1rNtV0
G-SHOCKはその信頼性から日本の肉体派公務員に使われて来たけどやはりデカすぎる
カジュアル派が皆つけてるNixonとかも時間ズレるしでかいしダメだ

http://img715.imageshack.us/img715/8810/various006r.jpg
http://img839.imageshack.us/img839/4892/various007t.jpg
http://img40.imageshack.us/img40/7493/various011r.jpg

やはり、本物の現場を経験している人々が認めたF-91Wが一番だな!
薄いし腕に貼りつくし面に傷がつかないし時間ズレないし最高の腕時計
694名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:41:10.20 ID:vZHAxpN60
>>681
賞賛に値する事実である。
695名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:42:17.48 ID:p9HjlQcT0
>>693
ジムとデンドロビウムくらいの差があるな
696名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:43:00.68 ID:ICopu3LR0
 
こうやってだまって仕事をするのが民主党

7月の参院選も民主に入れるわ。
 
 
697名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:43:51.43 ID:0c6r464n0
>>692
そうですね。
発表時のデザインは古いと思いますよ。
698名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:45:06.59 ID:fQKdGQpvP
聖子のピコレット♪
可愛いから好き(聖子のピコレット)
扱いやすいの、だから好き
ピピッと鳴るから好きなの〜♪
699名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:46:01.25 ID:InAzUB8f0
>>46
しかも直せない
クソカシオ
700名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:48:24.96 ID:JPk7o/5u0
15年前のがまだ動いてますw 丈夫過ぎるな
音鳴らさない様にしてると電池凄い持つよ
701名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:50:22.71 ID:JtpvUuVH0
僕もCASIOの腕時計が好きです。
電波時計とか、資格の試験の時とか電車
乗る時とか時間がくるわないので助かっています。G-SHOCKは値段が高い割に
普段そんな衝撃の生活していないし、デザインもあまり良くないので好きじゃないですけど。
702名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:50:38.29 ID:InAzUB8f0
ブームの頃ジェイソンが委託販売で8万で売れた
当時カネ無かったから助かったわ
703名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:53:57.62 ID:p9HjlQcT0
ホムセンで1000円台の変なブランドの時計かったけど
モード切替がやりづらくなった。 日本製買わなかったから自業自得だな。

1000円台ならカシオやシチズンのあるだろうに。もう日本製しか買わない。
704名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:54:53.33 ID:AtkTiEtAP
705名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:58:47.34 ID:JtpvUuVH0
参考まで僕のつけている
WAVEセプターの電波時計はこれだけど
Amazonで5000円未満で買えるし
ユニクロの服とかにもあうしオススメ
だと思う。

http://i.imgur.com/DriP9Od.jpg
706名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:59:32.13 ID:e8Rh1zz50
カシオの時計に万単位の金を出しちゃダメ

当たりハズレの個体差が有るのは仕方無いが
壊れたら最悪のメーカー対応。
購入後数年しか経ってなくても修理不可の場合が多い。

カスタマーサービスの言い訳は「パーツの在庫がありません」
707名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:08:08.46 ID:llxvNkl90
昔Gショックが出る前に仕事で使う為に安物の3980円のカシオのデジタル時計買ったんだけど
それが10年間電池交換することもなくキッチリ保って10年目に液晶に寿命がきた
それ以来ずっとカシオのファンですよ
708名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:11:54.44 ID:J5z/IH0h0
>>85>>113
あーそうなんだ
どうもありがとう
まあ5年っていうのはさすがに控えめというか保険かけすぎの表現だろね
ハードに使ってもやっぱ10年はもつと思う
709名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:13:39.15 ID:6r5yoY9/0
耐衝撃性能というより防塵性能なんだろうか
710名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:14:31.31 ID:RV/lcXcW0
>>706
必ずしもそうなるとは限らない。
そうなる場合もあるということで。
http://blog.goo.ne.jp/rise-hairlife/e/b8be13eb68bca89f4d6191122502dfee
では、13年前のGショックをカシオでテクノで部品交換してもらってる。
711名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:15:23.95 ID:jQ5Ko7ap0
>>580
シャブPを思い出した。
「白いクスリ」だっけ?
712名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:17:15.51 ID:u1GPGoyI0
外国とか、どうでもいい。
713名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:21:05.18 ID:206Oehis0
今の時代を生きるには1分1秒が大事だと思う
他の時計がダメになって、Gショックが生き残る時代では
時間なんか少々ずれてても問題ないだろ
714名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:22:44.27 ID:5Rkx12020
レイパー仲間ときっちり時間どおり行動するための必需品か?
715名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:24:29.79 ID:NYlaUkw60
インドでもナウなヤングにバカうけw
716名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:27:57.12 ID:wncrEhPy0
>>11
ペラで我慢しろ
717名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:28:39.23 ID:4fpJtu5a0
インドの山奥でんでん虫転んで ♪
718名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:28:50.31 ID:c2uM08VA0
俺の好きな腕時計メーカは
シチズンとカシオだお(´・ω・`)
719名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:29:53.26 ID:206Oehis0
>>717
懐かしすぎるわ
720名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:32:35.92 ID:uurFaR0eO
>>696
黙って売国するの間違いだよね
721名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:33:55.07 ID:fftS1dVq0
発売直後にアウトドア・スポーツ用にホームセンターで買って(当時はその
程度の扱いでしかなかった)、学校でも使っていた
クラスメートの一人は「ウルトラ警備隊の通信機」と表現していたな
高校・浪人・学生・職場の・・・7年間くらい使ったかな?
無くした時には大ショック。この時点でも、まだブームは来ていなかった
722名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:36:58.94 ID:3vZ2g+8OP
>>580
机の上に、目覚まし時計(カチコチしないやつ)を置いている俺に、抜かりはなかった。

それと、
手が放しづらい仕事ってなんだ、1秒たりとも手を離せば、危険な状況になるなら、それは作業フローが悪い。
手が離せないが、時間を確認する必要がある、したくなる状況なのに、手を離さずとも時計を確認できないのは、仕事の環境が悪い。
その1秒が惜しいんだよ!って事なら、視線の移動だけで見られる場所に、時計を置く。

手が放しづらい仕事に、具体性がないからわからんけど、

時計の仕事は、正確な時を刻むこと、時間の確認は正確に時刻を刻む時計で行えばよい。
時刻の確認をするという上で、腕時計にそこまでの優位性があるとは思えない。

ただし、自身のステータスアピールが必要で、
高級腕時計をする必要があるとか、時計を装飾品として使用する場合は除く。
723名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:37:26.20 ID:/E3tszLg0
来年あたりたまごっち流行るんじゃないか
724名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:38:04.12 ID:Kyuxh4+Z0
>>681
日本製のAVは中東の男子に大人気
725名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:40:19.54 ID:/FKZK8aK0
インドで「欽ちゃん」がバカうけ!
726名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:40:24.41 ID:Dna+ECec0
>>32
俺が書こうと思ってたこと、全部レスついてたw
でもさ、出勤時刻は守る日本人だけど、退社時刻は守らない奴が多いだぜ!
727名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:40:30.27 ID:vijQdYVUO
夏場は汗かくし、仕事中は外すし。
電池を換え、ベルトを換えて20年前のを使ってるけど、実際腕につけてる時間はあまり長くない。
インドにも携帯が普及してきてるし、今後はどうなるやら。
728名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:41:28.70 ID:jEaiG492O
>>533


成る程、日本も昔は時間にルーズだったんだ。

今は時間に少し遅れぐらいで怒鳴る人が多いからな
729名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:43:55.96 ID:nchk8UaA0
>>727
女性用の小型腕時計のベルト外してポケットに放り込んでおくと便利
730名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:46:37.12 ID:lexFWcbH0
随分と古いブームだな
日本じゃ20年前のブームだろ
731名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:47:36.00 ID:4fRkqLZs0
インドではクーラーは音がうるさい方が好まれる。
我が家はクーラー付きですとアピールできるからだって。
732名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:50:31.41 ID:JtpvUuVH0
電波時計持っていると、日本の電車は
ピッタリ時間通りにくる事が多く正確
だけど、バスは時間通りにこないなぁと
思いました。
733名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:51:39.61 ID:i/OiwcMn0
カシオとALBAは昔、ホームセンターでの安時計の代名詞だったのに立派になったな
734名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:52:15.45 ID:BkB5TDsY0
中東じゃセイコー5がバカ売れしてるらしいな
そしてビンラディンもカシオのデジタル時計を愛用してたらしい

日本製すげえええええええ
735名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:55:55.64 ID:7Vx7smn+0
>>38
安い。
コレが一番。
壊れ難く、壊れても1万円出せばオツリくるモデルがある。

火消しには必需品。
736名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:57:30.00 ID:fsHIS6sw0
>>709
防塵だったら、10気圧防水くらいの防水があれば充分。
物理的に針を動かす機構を持ちながら対衝撃性を確保しているところに
価値がある。勿論、Gの中でも針の無いモデルならもっと丈夫であるとは思うが
あれを壊すのはどの道難しい。

あと、あのタイプのデジタル時計の中では品質は一番。類似品は見てくれだけで
Gには遠く及ばない。

スントがどうこうという書き込みがあるが、スントの競合品はGではなく同じカシオ
でもプロトレック。価格帯がもう少し上。タイメックスは中華のバッタもんとは違うが
Gには及ばない。
737名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:59:39.27 ID:GHKRsqMw0
>>1
日本でもカレーが大人気だし、反特亜だしで


持ちつ持たれつであるべきだな
738名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:02:37.99 ID:fsHIS6sw0
>>734
ビジネスモデルとしてはSEIKO5と同じだね。手頃な価格で
多品種少量生産。狙う購買層は、メイド等の使用人を
雇う程ではない給与所得者。
739名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:02:55.94 ID:GHKRsqMw0
>>734
グレンダイザーを知らないイスラム過激派はないからな

拉致されたらグレンダイザー!グレンダイザー!って叫べば解放されるそうだ

【国際】「グレンダイザーを知らないイラク人はいない」 国際見本市の日本館が人気★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352165239/
中東のグレンダイザーラジコン
http://www.youtube.com/watch?v=e-cqmRyfIJc
フルCGグレンダイザー
http://www.youtube.com/watch?v=lK1f4HLLBN8
740名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:09:31.59 ID:EOMOXiaT0
レイパー御用達
741名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:12:37.41 ID:4VHsLE3k0
つか普通、フォーマル、ビジネス、オフ、アウトドアと
4本くらい腕時計を使いわけるもんでしょ

アウトドアはG-Shockだな、やっぱ
742名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:12:53.65 ID:I9qeuXgiP
>>661
「100人乗っても壊れない」だろ
743名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:14:59.85 ID:eSZYLV1rO
あれ?
「オークラ」への反応なしか?
744名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:22:14.18 ID:r2X9NttD0
ゴルフの帰りに駐車場で落として、そのまま轢いちゃったことがあるよ。

バンドに少し傷が付いた程度で、その他は一切問題なし。
さすが!って感じでした。
745名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:25:33.09 ID:gs+lD6yF0
俺は山歩きするからプロトレックのマナスル7000買った。
シビアな登山じゃないからビジネスもイケるアナログが便利だわ。
かしこまった場には40mm以下の機械式3針着けてくけど。
746名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:25:41.89 ID:vZHAxpN60
>>742
それ物置
747名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:30:48.34 ID:Ib3NpPeq0
デスクワークだとメタルバンドの時計が腕に当たるのがうざくて
最近はGショックの安いモデルをつけていて快適
748名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:31:25.76 ID:WhZYCSeE0
どうでもいいけど、20年前からインドの重要性を説いていた俺は時代先取りしすぎてたってことか

ま、重要性を説くために、実際インドにも行ってみた
まず数日間は下痢、嘔吐
水道水はぬるぬるしているし、なんじゃこりゃ!?状態
乞食がいるとは知っていたが、行き倒れ(死んでる???)が普通にいたのにはびっくり
山間部を走るバスに乗ったら、ガードレールない未舗装道路をガンガン飛ばすし
谷底に転落してここで人生終了か???とかマジで思った

俺がインドに行った頃、日本ではGショックが流行ってたから、なんか懐かしい
白のBabyGとのペアとかでも売ってたな(今もあるのか?)
749名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:31:44.20 ID:zSMC30G60
インド人の左手に
750名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:33:56.01 ID:KncFr3AK0
>>744
社員乙って言われそうだなw
751名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:35:55.69 ID:lhLCKjAJ0
インド人「腕時計をしてるからって時間を守ると思ったら大間違いだぞ」
752名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:37:40.20 ID:sNAw5woT0
昔の高校の頃みんながGショックを嵌めてたなw
753名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:37:39.84 ID:YyKf+1mu0
インド人の英語はR強すぎ。
ホントに英語しゃべってんのか?と何度思ったことか。
754名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:56:17.68 ID:InAzUB8f0
>>722
なんか勘違いしとるなチミは
755名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:02:02.33 ID:pFLT5rTZ0
腕時計はインド人のステータス
それにJapanの刻印があれば
最高に満足できる
756名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:05:42.56 ID:UdDX4pbd0
オシアナス欲しいわ
757名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:07:19.80 ID:viKGaDDo0
ていうか米軍のパイロットも普通のGショック嵌めてるのね
クロノグラフでゴテゴテしたパイロットウォッチを嵌めてると思ってた
758名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:07:23.24 ID:4fpJtu5a0
>>405
社会人でも、腹時計・チャイム・号令などで充分な
職業はあるし、プライベートでは携帯で十分って
価値観もわかってあげるべき。
759名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:07:31.76 ID:5eqk6hvU0
インド人には、意外に似合っているのかもしれないなあ。

インド人は、東アジア人とは全く違う面で、ヨーロッパ人と容貌や容姿が違うから、
ファッション、特に男性の洋装には、意外に苦労している。
肌が浅黒く、顔の彫りが深く、体型はずんぐり型で、体毛が大変に多い。
アクセサリーには困る。「装飾が、身体の自己主張に、負けてしまう」んだよね。
従来は、金銀ジャラジャラで対抗していたが、
これでは、「南インドの大衆芸能☆スター」になってしまいwww
この経済成長の御時世に流行らない。

G-SHOCKくらいのゴッツい感じで、しかもヒカリ物ではなく樹脂製のほうが、
案外、インド人男性のスーツ姿には、似合ってしまうのかもしれない。
760名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:10:51.88 ID:UejHpCcD0
時間守らねーんだから細かい時間より

朝 昼 夕方 夜 深夜

これを円周に配置したのでイン土人には十分とおもいますがどうでしょうか?
秒針、分針もいらんから安上がりになる。

参考
http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel2007/graph/gr43.png
761名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:11:22.39 ID:fsHIS6sw0
>>5
半島に腕時計メーカーが勃興する余地は無いよ。
中華は、無駄に良く出来た偽物作る工場があるから
自前のブランドで勝負するメーカーが現れても不思議ではない。
762名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:12:57.33 ID:LX4oo2Ax0
日本の腕時計市場って縮小傾向ぽいな
若者は携帯スマホが時計代わりだろうし
邪魔くさいので俺も付けてない
763名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:17:59.68 ID:XcBgeIOAO
タイへ行った時に、G-SHOCKのコピーが売っていたのには驚いた。
それもロレックスやオメガなど一流ブランドと並んでいたから尚更目立っていたな〜。

やはり、国に依ってはメイドインジャパンて凄いもんだな。
764名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:20:55.69 ID:PQysZJuAO
>>762
普段着けていなくても、一応持ってるんだろ?
腕時計の所持率は多分 日本が一番だろうね。
765名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:22:24.93 ID:EgOC5yzQ0
中学の頃に流行ってたなあ
懐かしい
でも俺が買ったのは何故かスプーンだった
766名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:22:36.58 ID:9pd6GycB0
コピー品の中身って日本製のクオーツなのかな?
767名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:26:55.57 ID:Gl2Vj4/60
>>759
想像して納得したわ
768名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:30:36.58 ID:QHvCH8xZ0
G-Shockみたいに一度爆発的に流行った物って身につけたくないんだよな。
今更感があって恥ずかしい。
769名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:34:29.72 ID:864j6C/F0
親がニュージーランドに行った時のお土産が何故か韓国製のG-SHOCKだったorz
770名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:36:07.71 ID:spmrQ8+f0
いいからプロトレックでまともなの作ってくれ
5000のアナログ路線で、もっと薄いの作れ
2000くらい薄いの作ったら買うわ
Gショックはウンコだからどーでもいい
771名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:37:52.36 ID:FEvk4Yed0
>>593
カシオは普及機で圧倒的に強くて
電子ピアノ市場の4割を占めていて業界最大手だよ。
一番売れる安いので高いシェアだからそりゃそうなるけど。

専門でやるわけじゃないならカシオで十分コスパは問題ない。
そりゃ安すぎるのはどうかと思うけど。
772名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:40:05.92 ID:lw++hNOs0
>>769
子供に土産をやる気持ちがあるだけ、いい親御さんでしょ
773名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:40:20.70 ID:DCxHscpL0
未来では携帯電話機能と時計が統合されて流行ると30年前に思ってたんだけどな。違ったな。
774名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:40:42.00 ID:jG890GVHO
G-SHOCKphoneの発売まだ〜?
775名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:41:50.27 ID:0W9TUPbsP
還暦前の親父に時計を買ってやりたいのだが、
オシアナスって若者向け?
776名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:45:23.10 ID:GN4nD4ZN0
>>293
スウォッチは毎年新モデルが出るファッションウォッチだけど
品質はスイス時計の標準品質だから何十年でも持つよ。
2000年前後に3年ぐらいしか出てなかったラインのモデルをいまでも愛用してるし。
ただ、普通のカジュアルウォッチだし風防はアクリルだから
>>208みたいにGショックと比べて〜とかやるやつはアホだけど。
777名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:45:44.18 ID:9pd6GycB0
>>775
CASIO自体が若向けな気がする
でもCASIO着けてる壮年カコイイとも思う
778名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:47:31.10 ID:864j6C/F0
311で流された大量のG-SHOCKが海底で今でも動いてるのかもな
779名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:48:06.96 ID:ZD2uFkcT0
大安とか仏滅とか解って
線料計と照度計と温度計と湿度計と
高度計とGPS付いているの希望
780名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:51:03.24 ID:zbix/L290
>>748
オサム会長?w
781名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:54:39.01 ID:6nL6NjS90
死ねよ糞チョン
782名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:58:39.79 ID:ggdwtwGp0
>>677
トゥールビヨン スプリットセコンド コンペティション クロノグラフ フェリペ・マッサ / Ref.:RM050/ 予価:77,700,000円

warota
783名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:58:55.67 ID:MXtDqCYe0
>>307
>>>38
>>良いと思うんやが
>
>何弁だよwww

マジレスすると、、、、和歌山弁だな。
784名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:59:41.35 ID:u7wEOgux0
防水だから、沐浴するとき便利だからじゃね?
インダス川で
785名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:02:18.68 ID:IFz/GilV0
俺のGショックスマホが火を噴くぜ!!!
いや火は噴かないけどお気に入り。
ガラスが丈夫で助かる。
786名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:02:35.18 ID:brm2mKJp0
時計が頑丈なのは素晴らしいことだが、
つい最近、ベルトが切れたらしく、
きがついたら、腕になかった。
787名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:03:58.06 ID:MXtDqCYe0
>>432

でも、おまえが開拓してくれ、って言われたら、断るだろwww
788名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:04:03.37 ID:Cs3f3ItEP
G-shock, Tommy Hilfiger, the North Face
途上国行けば現役
789名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:05:20.25 ID:Jh7jzEP50
>>738
香港製のSEIKO5つかてるわ…。これ一応本物なの?
790名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:06:46.94 ID:N0AP4FFNP
いくつか腕時計買ったけど、なんだかんだでGが攻守最強だわ
791名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:07:53.68 ID:hziyzWMk0
まあ幼女がレイプされて殺される国だけどな
792名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:08:19.86 ID:wBV/cV4h0
カレーの食い過ぎで痔ショック
793名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:09:20.48 ID:Wg+bGCxu0
>>789
そんなわけで日本に入ってるSEIKO5はシースルーバックが多い
794名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:12:43.79 ID:HIj4UsKj0
>>639
最高だよな
795名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:13:01.27 ID:8IOjCXTt0
デジタル時計なんか30年前か以前に流行って廃れたのに、Gだのなんだって買わされる奴がいるのな。
796名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:13:29.44 ID:sqv1R5CT0
>>762
学生ならともかく、社会に出て仕事するようになると腕時計は今でもほとんど必須アイテムだぞ。
仕事中に携帯出して時刻確認なんてしてたら遊んでるのかと思われるし、そもそも仕事中に携帯弄るのを禁止してる職場も多い。
腕を見るだけで一瞬で時刻確認できる腕時計はなんだかんだで廃れることは無い。
797名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:15:31.83 ID:HBha82sx0
>>758
そういえば、食品製造業のうちは製造現場に腕時計持ち込み禁止だわ。
汚染の危険が有るからな。
798名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:16:18.69 ID:gdibFuOe0
バックパッカー相手にしてるようなインド人とビジネスエリートのインド人を一緒くたにするなよw
799名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:16:49.05 ID:Cs3f3ItEP
でも会社のパソコンに時計付いてるから、外出するときだけ携帯の時計見て
終わりだな
800名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:27:43.36 ID:qjcWMTDh0
オタクってアクセサリーを極端に嫌悪するよな

時計はアクセサリー。ファッション小物。
身につけているものでその人のセンスがモロに分かる
801名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:36:47.90 ID:ZDctG6KC0
腕時計を嫌って携帯でいいってのはむしろDQNのセンスな気がする。
802名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:39:38.38 ID:82RG+Nma0
>800
時計ってもともとその人間の社会的ステイタス、露骨に言えば金持ち判別するために驕奢で超高額な欧州の金持ちが買うものとして発達した装飾品なんだけどそれをセイコーとかが逆手に取って安くても壊れないみたいなもん作った
カシオのデジタルなんかその流れなんだよ
欧州人の伝統からすれば異様なものだったんだよ
その設計というか販売思想というか日本の時計そのものが
彼らは時計に安さを求めてない。だって時間を知る道具を身に着けている必要なんて本当は誰にもない
今の日本人の腕時計観はそこら辺ぐちゃぐちゃになってるよね

 
 
803名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:40:38.25 ID:eqAfvIAn0
俺も好きな時計です。汗と似合う時計ですよね。
804名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:42:05.21 ID:OinmbTsX0
>>800
エヴァ仕様とか喜んで身に付けてるだろ
805名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:42:29.97 ID:5eQVP4o/0
なんという寝耳に水的なカシオバブル。
806名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:44:13.18 ID:pxCmOqBv0
腕時計で身分やセンスが分かるだろ。
携帯で十分とか言ってるヤツは学生、無職あるいは人と接しない職業なんだろうな。
807名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:44:39.35 ID:Cs3f3ItEP
俺も昔は100万ぐらいする時計持ってたけど、盗まれてから
時計にあまり興味なくなったな。
808名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:45:12.05 ID:AdFbVS460
>直近5年で売上げを4倍に急拡大させている。

1個が4個でも4倍

1億個が2億個ではたったの2倍
809名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:45:34.20 ID:aNI9FaTi0
>>802
コマンドーで
娘助けるさい時計のタイマーセットしたの見てないのか。

おまいらの大好きなコマンドーだぞ。 

携帯が充電できないところとかに出向いたりしないのか。
釣りとか山とかキャンプとか。  
810名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:46:15.11 ID:82RG+Nma0
初対面で握手をした時、スーツの裾のカフスとちらりと覗く超高級時計、それがその人間のステイタスを示すさりげなくも確かな主張だったんだよ
欧州の時計は精緻とか言うが、そこはむしろ日本の時計の興隆のリフレクションとして後付された価値概念。
事実が遡行されて伝えられている

日本人は時計に実利を求めたが、その発展方向は欧州人には考えられないことだった
1000分の一秒を精緻に示す必要なんか日常生活にはないし。
壊れやすいような極地で金持ちが時計する必要がないし。
 
 

 
811名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:47:18.55 ID:OinmbTsX0
電車の中で看護師らしい女の集団が、知り合いの男が高価な時計を買った話をしてた。
暗くなると見えない時計を買った事で「信じられない」とかバカにしてたけど、そいつらは夜光が必須なのかもしれないけど、世の中には無い時計は多いと思った。
特に女性用の時計とか。
その時、俺が付けてた腕時計も航空時計のレプリカだけど暗くなると見えない。
812名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:47:47.43 ID:H4BDvmsw0
>>618
メタルバンド、メタルベゼルのGショックなら死角無しだな

http://www.rakuten.ne.jp/gold/castleco/image/g-shock-g1000d-1a/2.jpg
813名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:48:03.75 ID:2K6W642/0
>>810
それは違うと思うよ。ただ作れないだけだよ。彼らは。
自動車見ても分かるだろ。
814名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:49:15.85 ID:82RG+Nma0
欧州=本場=腕時計は遊び。おもちゃ。贅沢品
日本=辺境=腕時計は実利。必需品
 
 この明文化されない心理的な差、生まれ持った文化土壌のちがいはでかい
815名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:50:04.14 ID:OinmbTsX0
非常用の持ち出し袋にはタイメックスの手巻式のミリタリーウオッチを入れてある。
クオーツに比べたら誤差は大きいけど非常時に大体の時間がわかって電池切れの心配が無いから良いと思って。
816名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:51:34.75 ID:NQdh6cGY0
日本の電波時計最強
817名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:52:23.03 ID:Gir2kZo3O
会社の営業や幹部はそれなりの物を身に付けとくべきだと思う
あと一般人があまりにも収入に見合わないような時計してると違和感がある
818名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:52:40.47 ID:82RG+Nma0
>>813
ぜんぜん違う。ほんとそういう浅はかな思い上がり日本人が多い。
事実を何も知らないの

車にしてもそう。彼ら、この場合はアメリカだが
アメリカ車の燃費が悪いとか言って笑う日本人の設計のエコとか省エネとかああいうものをアメリカ人にはバカにされている実情を知らない

たとえばだが
アメリカ人にとって内燃機関の「音量」こそが価値だった時代があるのを日本人は想像すらできないだろうな(笑)
方向性が違うのだから「作れない」などと意気込むのはおかしいw

それなら日本人がカマロのような車が「作れない」だろうとてアメリカ人に嗤われるのも同じ。
 
819名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:54:46.38 ID:aNI9FaTi0
>>818
そのアメリカ様がG-SHOCKをミルスペックの時計として採用してますが。
さすが本場ですね!
http://mygshock.com/wiki/Photos_of_G-Shocks_in_the_US_Military
820名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:55:16.41 ID:82RG+Nma0
>>819
なんか頭が悪すぎて君はお話になってないようだね
821名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:57:08.72 ID:CWuDuqmo0
>面白いのはボリウッドの有名俳優が、こちらから
頼んでもいないのにGショックを身につけて

ボリウッドって何?
822名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:01:22.59 ID:qjcWMTDh0
http://shopping.c.yimg.jp/lib/the-hacienda/f-105w-1-1.jpg

F-105W
これはGのブランド名がついてないGみたいなもの
G-SHOCKが恥ずかしい年頃の人はこれを
823名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:04:21.61 ID:F5ZVG6OL0
>>757
観艦式などで何人もの護衛艦艦長を見てきたが、いずれもシンプルなデザインの
アイテムばかりだった
本職は時間を瞬時にわかればそれで良いのだろう

自分はクロノグラフをマニア/ワナビー用オモチャと割りきって買っている
824名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:04:23.51 ID:vUb2dAHS0
>>32
まあよくラテンの人は時間を守らないとか東南アジアでは
っていわれるが、それはその土地での習慣として暗黙の
了解があってのこと。


日本に働きに来たらそういうところの人たちも、きちんと時間を
守るようになる。
825名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:05:39.37 ID:vUb2dAHS0
G-Shockは超ブームから一回りして、最近は恥ずかしいアイテムじゃなくなったろ。
826名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:06:58.63 ID:vUb2dAHS0
>>820
相手にするなw

どうしても理解の入り口に立てない奴ってのはいる
827名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:10:32.51 ID:r1I8gVCl0
>>143
同意。
俺は白ブリーフにGショックと決めてる。
828名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:11:01.53 ID:Cs3f3ItEP
>>825
それは年代によると思う。Gショックが流行った頃に小学生以下の世代
は、Gショックでも古臭くない感じはするだろう。まあ20代は
Gショックでも古臭くないと感じてるのではないだろうか?
829名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:11:21.45 ID:KNZGoe2w0
イルクジとかラバーズ ホワイトとか
プレミアすごかった時代があったな
830名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:16:42.17 ID:xRDflRsE0
TIMEXの腕を勢い良く振ると液晶が青く光るやつがあったな
ボタン押さなくてもライトが付くよって商品。
コンセプトが格好いいね。
日本人の発想では作れない。
831名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:19:15.11 ID:YXWidjlU0
高級時計は眺めてる分には格好良いんだが
自分の腕にはめるとでかくて重くて邪魔くさいんだよなぁ。
832名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:19:18.35 ID:1pj9QywSP
未使用の限定物を持ってる
どっかで買い取ってくれないかな。オクは面倒
833名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:20:01.13 ID:Cs3f3ItEP
でもファッションというのは古いものが流行したり、新しい物が廃れたり
するから考えようによってはGショックは新しいんだよ。
834名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:22:33.85 ID:YXWidjlU0
>>830
Casioのやつは腕時計見る仕草したら勝手にバックライトが点灯する機能あるよ。
835名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:27:57.95 ID:KNZGoe2w0
Gショックに対抗したスプーンって時計は即効壊れた
836 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 64.9 %】 :2013/01/21(月) 01:28:36.28 ID:ZkViFi51P
中国だとサンヨーだな。まぁ今はもうないけど。
パナソニックに吸収されて空中分解。
パナソニック社員の沽券の問題。
せめて合併なら今もサンヨーブランドは生きてたんだろうけど。
837名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:33:03.18 ID:KNZGoe2w0
Gショックは今でも別に問題なく付けれるけど
カシオのデーターバンクとか今、使ってるやついんの?
838818:2013/01/21(月) 01:34:14.59 ID:rgRw0NmZ0
敗戦で何もかも焼きつくされ元から資源もない上に社会インフラさえない時点で戦後の産業復興が始まった日本。
かたや戦勝国で産油国、石油、ガソリンがほぼタダで、ニューディールによる着実で莫大な社会インフラ整備とともに技術・資本蓄積のあった自動車産業が50年台に向けてさらに黄金時代に入るアメリカ。

こんな2つの国において同じ「自動車産業」とはいえ同じ方向に進化すると考えるほうがおかしいだろう。
文化土壌の間隙に「低価格腕時計」というものがあった
それは時代背景の運の良いタイミングでもあったが。
日本の時計産業は欧州人の間隙を縫ったわけである
それは今なお同じ
 
839名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:37:54.97 ID:ZDctG6KC0
>>837
データバンクとかまさにいまは「ファッションで」つけるアイテムじゃん
840名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:40:02.53 ID:N05z/O8e0
カシオに軍事部を
841名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:42:57.39 ID:jqh3Od9b0
データバンクって何のことか調べたらなんかレトロで無骨でいいね。
たしかに今ならファッションで付ける感じ。
842名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:44:54.57 ID:l50k2Nf+0
>>830
カシオには普通にあるが、冗談で言ったんだよね??
843名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:46:44.44 ID:mUIYKp+vP
>>735
消防隊員とか自衛隊のように過酷な現場で働く人にとって、
Gショックのような頑丈さは有りがたいだろね。
844名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:47:18.71 ID:PChVLJ6v0
おっちゃんには懐かしいGショックかな
845名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:49:05.49 ID:jqh3Od9b0
Gショックのwikiみたら警察とか軍とかでかなり採用されてるんだね。すごいよすごいよ。
846名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:55:41.89 ID:ET7YXeqN0
最近カジュアルな格好する時は
スカイコックピットしてる。
文字盤が大きくて年寄りには助かる(´・ω・`)
847名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:59:57.09 ID:Oh03Y6SL0
15年前位のGショックはPC真横で壁掛け時計になってる
848名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:00:07.16 ID:qjcWMTDh0
F-84W
F-91W
F-105W

これがカシオの最終形
849名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:06:24.69 ID:VCFengdJ0
一方で背広にGショックを糾弾する池沼ニャップ
850名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:08:56.58 ID:ejkLxGG+0
実際はそんなに衝撃はかからないんだけどさ
電池切れるまで、8年も使えてしまったのは頑丈だからなんだろうな。

数年に一度の確率で訪れる衝撃に、普通の時計はやられる
851名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:14:27.25 ID:mcqDvlxR0
シャープはもう誇大広告をやめるべき
852名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:45:42.78 ID:fmfaY/9t0
>>848
アルカイダの支給品を外国にしていくには勇気がいるな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Casio_F91W
853名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:56:56.89 ID:UtajJGrgP
http://relogiolandia.com/relogios/haldimann-horology-h8-flying-sculptura#
無駄というならこれしかない 針も液晶もない時計
854名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:14:01.95 ID:2K6W642/0
>>818
俺は君が欧州人の話をしたから欧州人の事をいったわけだが。
欧州で一番信頼性のあると言われてるドイツ車も大した事ないよ。
性能は高いけどね。

君の言ってる、金持ちは局地にいかない論理というのは、
大衆車のフォルクスワーゲンでも同じなのかい?

大衆車はカシオの時計になるべきで、スイスの高級時計になるべきじゃない。
実際にフォルクスワーゲンなんてアメリカでシェアとれてないし、
アメリカ市場での評価でも、ドイツ勢は信頼性が低いと評価されてるだろ。
壊れる癖に部品は高いし。
なんでフォルクスワーゲンはカシオにならないのか?ならないのではない、なれないんだ。
855818:2013/01/21(月) 03:17:41.86 ID:rgRw0NmZ0
>>854
バーカw
856名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:30:13.94 ID:AkSgfPZsO
時計離れじゃなかったのかよwww貧乏人どもwww
857名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:43:31.00 ID:HbBM7Zjq0
あんな数年でボロボロになるポリウレタンの時計がうけるとはな。
858名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:47:39.28 ID:YMTYisrn0
カシオの1980円の時計使ってるけど、なかなかデザインもGショックみたいだいし、
10年電池なんで助かる。
つーか、この時計があればGショックいらねーな。
859名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:54:30.83 ID:Yo2x18eq0
映画スピードでキアヌがやってたから買ったな
最近チラッと見たが当時より少し値段高めだな
860名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:57:02.23 ID:v9KK4SDj0
最近腕時計してるけど時間ずれてたり針止まってたりする奴多すぎw
本気でファッションでしか付けてないのなw
861名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:03:23.39 ID:pOlLOtDn0
>>860
うん。だってホントは要らないモン。
862名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:13:52.66 ID:PsPZQ1dI0
携帯持つのがデフォで見まわせばどこかしらに時計がある日本と、インドを比べてはいけない
863名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:51:50.52 ID:L86K6mtt0
>>830
Gは時計を見る仕草をするとライトが点灯するが?
角度センサと照度センサでオートライト機能です
864名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:53:27.60 ID:LwFnlbql0
何周遅れなんだ?
865名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:01:07.93 ID:0sGrPKWb0
この前、ISSへ遊びに行った時に日本上空に差し掛かったので窓を開けて手を振ったら落としてしまった
流石に高度400キロから落としたら粉々に壊れるかと思っていたら、
バンドに少し傷が付いた程度で、その他は一切問題なし
さすが!って感じでした
866名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:08:42.76 ID:UtajJGrgP
>>865
衛星高度から落としても無事なんてさすがだな! ガンダム並み
867名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:12:46.98 ID:GqDTRrexO
>>861 邪魔でしょうがないしな、腕が。
868名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:18:40.09 ID:8flMEoMm0
なんちゃってGでさえ会社の駐車場で一年間風雨に晒され続けたが耐えていたと
落とし主の同僚が言ってたなw
869名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:50:09.61 ID:OMjEPmKAP
加水分解ショック
870名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:25:14.48 ID:UYZOSUee0
何故どこの国でもプロトレックは人気が出ないのか
871名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:41:09.09 ID:lZxv9mCEO
>>857
10年使ってるがなんともないぜ。
872名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:45:39.79 ID:x9utOOCa0
オレが昔もってたディズニーの腕時計は温度で文字盤の色が変化する仕様だった
あれまだ売ってるのかな
873名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:47:42.92 ID:qdEXwQrmP
>>860
針止まってるのはさすがにみっともないwww
874名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:51:06.60 ID:apjXGr1+O
ソーラー電波のオリジン使っているけど道具としてこんな完璧なものはないね
875名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:53:46.40 ID:L86K6mtt0
>>873
クロノグラフかも知れんぞ
意外と知らない奴が多い
876名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:58:14.22 ID:8Y1Y7BYW0
最近のカシオは腕時計にスマホ機能とかやってくれないよね
877名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:04:34.62 ID:3x8Izcbe0
日本が生んだ世界的時計ブランド
世界のセイコー ドンッ!
世界のシチズン ドンッ!
世界のカシオ   ドンッ!



オリエント(´・ω・`)
878名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:05:23.22 ID:YhU2P7QOO
こないだ中学の友達5人と集まったらみんなGショック着けてて笑った
うち4人は仕事(現場関係)帰りだったにしてもいまだに人気あってビックリ
俺だけ15年前のテリエモデルであとはみんなそこそこ新しいモデルだったけど
879名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:07:44.66 ID:+RffqzFY0
90年代のブーム、今、思うと恥ずかしい
880名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:08:58.78 ID:ld5pdfTV0
>>876
いい加減マトモに使えそうな通話機能くらい載せられそうだけどな
まぁ、正直載せる意味は無いな
881名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:09:07.31 ID:8BRGk/7h0
>>1
インド人の女がGショックつけてたら犯して命ともども奪われるんだろうな
882名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:10:57.26 ID:NvfDRksWP
セイコーの自動巻きは欧米で人気らしいね。
883名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:11:31.92 ID:x6afJmkC0
>>9

中国人も大変だけど
インド人はもっと大変だよね

付き合った経験が薄いから知らない人が多いだけで
884名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:13:12.79 ID:pD+jkmoS0
>さすが“電子ピアノのカシオ”と思わせるバリトンボイス

???
885名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:13:49.04 ID:u4BsDkq9P
>>876
青葉でスマホ連携
メールや着信お知らせしてくれる機種もあるよ
886名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:15:09.50 ID:fDJO1zUt0
>>789
本物だろ。5の偽物掴んだという話は、2ちゃんのデマですら見た事ないわ。

>>813
欧米のメーカーに、クオーツでマーケットの主役になれるほどの力量はないし
日本のメーカーに、メカニカルでマーケットの主役になれるほどの力量はない。

機械式腕時計の世界を構築したのがスイスを中心としたヨーロッパなら
クオーツ腕時計の世界を構築したのは日本だ。

>>837
お洒落アイテムです。そしてあれをお洒落に使うのは難しいです。
たまーに使ってる人見るけど、本当に良いと思えた人は、電車の中で
見かけた20歳くらいの若い女の子ひとりだった。
887名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:16:15.96 ID:b950HVZi0
一人エッチした後あまりの気持ちよさに失神してしまったりする人いるのかな

自慰ショック
888名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:21:39.07 ID:7NBkMGuv0
Gショックは外人に人気あるらしいね
日本でも一時期人気あったけど
889名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:31:06.90 ID:ld5pdfTV0
今、仕事用にカシオの安物使ってるけど
お出かけ用にセイコーのスプリングドライブが欲しい
890名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:53:18.32 ID:kvN7aJgV0
>>84
職場はJrじゃない鉄道会社だけど
駅務、運転士、保守部門のほぼ全員Gショックですがw
891名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:57:56.74 ID:u4BsDkq9P
>>890
鉄道関係者のG-SHOCK所持率は異常w

俺もw
892名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:03:40.78 ID:ld5pdfTV0
つか、ブルーカラーはGショック多いでしょ
893名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:13:25.03 ID:kvN7aJgV0
>>891
安くて頑丈、電波ソーラーだし
職柄、秒単位での精度で動かなきゃならない
勤務中に携帯(スマホ)弄ったら客に遊んでると思われるw
シンプルでスクエアなモデルなら目立たないから良い
894名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:03:48.92 ID:GcaO+pKd0
>>885
スマホを見失った時はGショックから操作して着信音鳴らせるしな
895名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:04:11.99 ID:nzJpxyS90
>>750
言われませんよ
896名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:05:21.44 ID:tuwzQFUS0
>>888

西洋では付けている大人など見たことがありませんよ
おそらく同じレヴェルの東南アジアなどの幼稚な趣味の連中が客層なんでしょう
897名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:07:37.85 ID:GcaO+pKd0
>>896
ベッカムdisってんのかよ
898名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:09:51.73 ID:zCE+faVP0
所有時計
G-Shock The-G、フルメタル、アナログ秒針有、小窓デジタル、白色LED2灯オートライト
オシアナス マンタ
パイロットマスター
シリーズ8
タバコのオマケ時計

最期にカンパノラを買おうか迷ってる
899名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:11:11.12 ID:Dr6x95op0
次はエアマックスブーム。
900名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:11:22.02 ID:kJbL0ULp0
ロレックスとかダグホイヤーみたいな中流は装飾時計店で買ってるけど
オシアナス欲しいけど何処で取り扱ってるんだ?イオンでしか見たことないけど専門店ない?
901名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:14:32.89 ID:IAhKkTSg0
カシオの腕時計は安いし壊れないし。OVERLANDっていう電波時計使ってもう8年くらいになるかな。
902名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:18:17.00 ID:mWVOIpyy0
 
 アシックスみたいにウィリアム王子に履いてもらえよ
903名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:18:43.10 ID:CZIvxwAEO
>>29
それは出来ない
カシオはGだけでなく
AからZまで商標登録してるからな
904名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:23:38.71 ID:HTd5Usk70
いまどき時計要らないけどな
携帯持ち歩かない奴なんて俺ぐらいだろ
905名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:25:05.97 ID:e3EAYS7D0
その昔、安物の懐中時計を愛用してたけど、
いつの間にか携帯、スマホに起き代わってしまった
906名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:28:43.91 ID:TDyGf83Y0
電波タフソーラーのGショックを鞄の取っ手に巻いてる
メンテナンスフリーで正確無比、雨も大丈夫
もう時計に関してはこれで十分、他に何も買う気が起きなくなった
装飾品みたいな時計が欲しい奴は勝手に買ってくれ
907名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:30:11.40 ID:HIj4UsKj0
腹時計で十分
908名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:31:37.78 ID:TDyGf83Y0
>>776

スウォッチは変態デザインのやつを1本衝動買いしたが
秒針の煩さに、どっかに放り込んで使ってない
909名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:33:34.24 ID:FhrbzBgSO
ルミノックスのナイロンバンドのやつ買ったらGショック全くしなくなったな 。
いちいちボタン押さなくても一晩中明るいってのに慣れてしまうとな…
ゴルフや釣りやらの時なんかも重宝してるし
910名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:34:15.12 ID:apjXGr1+O
携帯スマホを通過したからこそわかるちょっとしたときにパッと見れる腕時計の価値
メンテナンスフリーのGはそういうところにピッタリなんだよね
911アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/01/21(月) 10:35:11.98 ID:P6MhOZEB0
>>48
常にケータイいじってんじゃんw
912名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:38:24.65 ID:9A6LAxhBP
フル勃起して朝がきた事を教えてくれるマラ時計最高!
913名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:40:43.03 ID:PKhI3OQkP
太陽光発電で充電運用できるスマホのCPU部積んだ腕時計で、
スマホ的に使いたい時には無線通信で別体の薄型手持ちモニタで操作できる
とかだったら思わず買ってしまうかもしれないw
914名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:42:52.77 ID:4HcdMyCQ0
>>912
それはインド製のカマグラG
915名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:44:41.27 ID:u4BsDkq9P
>>913
太陽光充電はさすがに無理だが
http://commonpost.boo.jp/?p=20352
916名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:13:17.07 ID:mcqDvlxR0
シャープはもう誇大広告をやめるべき
917名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:23:35.28 ID:198z+ZRsP
スウォッチスキンが好き

あとはSUNTO
918名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:31:28.28 ID:6pY8WQ4Q0
スウォッチはデザインウォッチだから、ほぼ毎年総入れ替えになってて
同じデザインどころか、同じ機構の時計すらなくなったりするのに
「スウォッチってあれだろ」ってのがちょいちょいいるのはなんなんだろうな?
なんとなくその人が接した時期のスウォッチの形がわかるのが面白いけど
919名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:54:05.13 ID:LuVl+ypv0
スノボーとかアウトドアしてそうなイケメンがG着けてるとかっこいい。インドアそうなヲタが着けてるとお前に必要あるのかよwwwと思えてダサく見える不思議
920名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:22:20.53 ID:an8vGKWw0
インドは親日だからな
921名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:27:45.57 ID:JBvBVcw70
>さすが“電子ピアノのカシオ”と思わせるバリトンボイスと

以降まじめに読む気がなくなった
922名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:30:12.15 ID:9iveDmIeO
きのうさんま御殿の再放送見てたら、塚地がG-SHOCKの白持ってて萎えたw
923名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:33:20.93 ID:p53KRlbw0
10年以上ほったらかしで電池切れのGショック
電池入れたら普通に動くからなw
しかもアナログタイプw
過剰品質だろ
924名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:35:06.41 ID:cSdQsroJ0
>>3
クソゲー乙
925名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:49:09.89 ID:cvOht2G0O
>>923
ベルトは大丈夫だったん?
926名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:58:29.15 ID:GO/3L/YeO
20世紀には「22世紀の市場」と言われていたインドです。
927名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:59:38.36 ID:DlaSqNHZ0
世界中捜してもこんないいものはない
928名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:00:16.90 ID:4AKTOO4a0
陸上自衛隊員は演習の時には必ずGショックをつけるそうな
Gショック以外だと高確率でぶっ壊れるから選択肢が無いらしい
929名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:02:04.03 ID:yefkCFWy0
じゃ007も使って欲しい。
930名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:02:41.57 ID:XCypVTbW0
時計は捨てたさ
旅立つ前に投げ捨てたんだよ!
931名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:22:17.83 ID:qqb19C6EP
>>569
厨二心をくすぐる裏設定…w
ついポチってしまったよ。
932名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:31:17.64 ID:OmaqaGjg0
カシオー〜のー〜おー〜チンー〜のー〜充電じからーー〜〜かーーー〜〜〜
ボー〜ポチー〜ッてーー〜のおーチンー〜、、しまうのー〜〜〜。。かー〜
おー〜韓国えりーとーーー〜〜?かー〜
ちゅううううー〜ゴクー〜デスよー〜ンー〜
カマ学のー〜葉山のー〜しー〜〜なー〜裏声ー〜きりー〜のー〜くずー〜にしごーりー〜じゅんじー〜じゃー〜馬鹿派手ー〜かーー?
気味ー〜わるいー〜だけーーーー中国ー〜、、
あー〜覚せい剤のー〜ことかー〜
のがえだー〜かー〜まんこーーおーーー?かー〜
おー〜わー〜野川ー〜。。真犯人ー〜デスカラー〜〜〜〜ネ・
意地悪ねー〜のがわ
葉山ー〜嗚咽ー〜地域ー〜みやがわ自害かー〜おーわーーーれー〜〜宮川ー〜ネ?
きこーー?かー〜嫌ネー〜のがえー〜おわ
韓国だからー〜かー〜
おー〜おー〜おー〜近藤じちょー〜おわかーー?じーんこおーー?かー〜
だー〜いー〜輔ー〜よおーこおおーよおー〜かー〜浮気かー〜
おーわー〜ノ川
おー〜いー〜ことー〜かー〜
おー〜おー〜おー〜ネ・
虐めー〜こどもー〜たちかー〜いーかーー?韓国ーー?かー〜
ボー〜だー〜ノ川おわ
児童かいー〜かー〜自動車?
整備が?おわでねー〜かとー〜かー〜
おわー〜韓国?おー〜こどもーーー?
覚せい剤?いー〜おーとーなー〜がー〜うぃー〜ザーーうーつー〜おわ
のがわ
933名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:34:06.28 ID:1Z3SM3BU0
あれだろ?
ゴジラが踏んでも壊れないっていう。
934名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:50:47.94 ID:tjskAfVW0
>>722
商談の時どうするの?
その目覚まし時計を持参するの?
935名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:52:44.13 ID:zCE+faVP0
>>934
うん
結構ウケがいいんだよ
936名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:00:40.34 ID:OmaqaGjg0
何処でもー〜あるのよー〜二枚舌ー〜かーーーー。。−−〜〜おーーーー
サイババー〜中さーーんーー〜〜とーー〜〜〜?かー〜、、人気のー〜花嫁ー〜どこー〜逝ったーー?かー〜
あー〜、、いー〜〜〜のーー?言ってー〜〜ンー〜ぼりーーうっどおおおおー〜よおおーーこおおおー〜のよおおお〜〜かー〜
ラブホかなー〜?前向けーーー〜〜なのーー?
野川のー〜不始末ー〜よおーーこおーーのーーー?かー〜。。のがえでーーすーーー
あー〜由美子とー〜又ー〜斬りとー〜呼ばれるー〜不事故ー〜してンだー〜かー〜ネ・
ミンナー〜でー〜踏み付けー〜かー〜、、のがわがー〜いつもー〜、、ボー〜のーー?クラスー〜替えー〜竹刀ー〜のー〜子おーおーおー〜にー〜してたことだー〜だー〜
みんなー〜のー〜打つ手ー〜決め?おめこー〜?のおちーーんー〜かーー?かー〜かー〜おかーさーんー〜ネ?
おわー〜おかー〜サンー〜のー〜会なんだーーおかーでー〜おわはー〜野川ねー〜恨むわー〜そりゃー〜野川ちんきー〜ネ?噂どこのー〜?かー〜
おまんこだー〜
やっぱー〜のがわの〜馬鹿ー〜たねー〜不倫ー〜農業かー〜ひところしだー〜おわー〜のがわ
いもー〜ネ?
いー〜韓国?かー〜いーいーいー〜野川のー〜いもー〜うー〜ヨークーー?妹ーー自害ね?かー〜
いー〜野川おわね
ーーー不倫?うわきー〜かーーいーー。。ねー〜かー〜
937名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:05:25.70 ID:4rbhaohjO
G-SHOCKの盲点

ウレタンボディ、ベルトは劣化する。長く使うには実は不向き。

電池交換が高い。ソーラータイプでも劣化するから後々必要になるが、防水処理代が高い。

しかしサービス期間は他の家電とあまり変わらないので、修理や交換が必要になった時には、すでにサービス終了になっている。
938名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:06:28.10 ID:OmaqaGjg0
?今はーーー?不倫ですかー〜?かー〜いやだー〜〜ぶすー〜姉ー〜もー〜いるのにー〜
今はーーー?かー〜
芋ー〜かー〜のーーおーーチンのー〜ねーさーんー〜かー〜
ぶすー〜ぶのーーつきーー〜島ーー?か〜〜
やだー〜野川さんちでー〜つーーくーわーーぶー〜の〜〜配送ー〜がー〜死んだーーー?
豚ー〜のー〜のがわー〜姉がー〜野川はー〜いー〜〜ちんこーーとー〜でもー〜いー〜ふらすんですかー〜?かー〜
今焼きーーーー島?イー人ー〜狩りかよー〜韓国野川?
どおおおおおーー〜ミンー〜こおおおおー〜枯らししてんのー〜〜?噂まきー〜卑劣漢でーーー?
ボー〜だー〜野川終われー〜〜〜ごおーごおー〜〜のー〜会?
ボーーーー
野川毛ーー〜死刑ー〜シマツのー〜こおおおおお?かー〜
のおー〜チンー〜無事なのー〜?かー〜
こえー〜野川ー〜しまつ毛ー〜
いやねー〜宮川ー〜くーんー〜じんこおおーーなー〜功徳ー〜なっしんぐねーーー〜
おわー〜宮川ー〜かー〜、、野川のー〜手なんだー〜
こおおお?
939名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:06:44.33 ID:wZp0CwGE0
>>731
じゃあインドだとプラズマテレビの方が売れそうだね
うちは凄く暑い家だ、とプラズマテレビがある事をアピールできる
940名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:08:38.40 ID:5qDMpVlp0
俺は野山が好きなので
プロトトレック派だな
941名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:12:27.80 ID:RvNhdiLTP
カシオはGショックより2000円くらいの時計がいいと思う

平たくて機能は十分、じゃまにならない
942名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:13:11.17 ID:4YMMQj880
>>937
そこまで劣化するまでに飽きて買い替えるだろ。
943名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:17:44.38 ID:y2VYBz1Q0
ナマステ (-人-)
944名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:21:45.09 ID:es26OtrX0
忘れてならないのは

「インド人のジョーク」

という本
945名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:23:22.34 ID:ovpP3y/s0
>>9
それはあながち間違えではない。

いろいろな国に行ったが一番価値観が同じなのはアメリカの都市部と台湾及び韓国だわ。

インドは近くにないから中国や朝鮮のように鬱陶しさを感じないだけ。

約束を守らない、いい加減、時間にルーズなど付き合うとしたら日々イライラが募るわ。

中東、東欧、東南アジア、東アジアヨーロッパの順でイライラする。

清潔さに関しては他国が汚いのではなく日本が綺麗すぎる。
シンガポールと比較してもやはり平均値では圧倒的だろうな。
946名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:24:02.33 ID:OmaqaGjg0
ますさーーんー〜かー〜
ボー〜〜のがえーならー〜、、噛まれますよーおーこおーー、、なーー?
おー〜きーにーー〜〜のーー?連帯ー〜自害ですよおおおーーこおおおおー〜なー〜島おー〜〜なんだー〜宮川事故おおいんだー〜
見破られたー〜まんこーーーーーーーーー
事故ー〜犯人なんだー〜本当んいー〜淫乱たちー〜。。かーーー〜〜〜淫乱?野川ですかーー?かー〜
意味ないのーーー?中国にー〜とってー〜ンー〜かー〜
間違い探しかー〜まだまだー〜事故ねー〜女の子たちってー〜ンー〜かー〜韓国?
いー〜じまー〜サーンー〜あうとー〜れいじー〜ってー〜なあーにーー?ネ?
野川おわじゃなーいーーのーーー?がー〜はじまっとるーー〜〜〜かー〜
おばはんー〜いー〜草ーーー〜分かるコンビー〜〜〜〜〜?ネーーー〜〜自害犯人ー〜なー〜だけじゃないーーー?かー〜
おかしー〜欽ちゃんー〜ふぁみりーー?
淫乱後家?まみーー?あほーーー?かー〜〜、、インジャンー〜かー〜か〜〜〜
韓国なんだー〜馬鹿〜欽どこー〜?か〜〜〜、、中国でそーー?ほんとはー〜かー〜、、韓国寝
いじめーーないーーよおおーーこおおおー〜かー〜おわー〜欽ちゃんジャン?
いー〜よくー〜言うのよ〜かー〜君ー〜悪いンだー〜かー〜
おわー〜野川でねーーー〜〜〜いー〜島ー〜あいーーんーー?
おわた?
ごみんなさーいー〜かー〜みやがえー〜おわだったんだー〜かわいそー〜宮川おわよねー〜だー〜
野川変死かー〜きも枝ー〜しゃかいねー〜
おわー〜野川
おー〜
947名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:28:12.97 ID:p53KRlbw0
交通事故で死んでもGショックは動いてるもんな
948名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:28:42.82 ID:GCDFFUcN0
インドスレのキチガイがここにも来ているとは
949名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:31:56.06 ID:HjLWOHyS0
満員電車から落とされても壊れない
950名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:36:16.84 ID:OmaqaGjg0
カシオーー〜〜ネターーー?これー〜〜〜かー〜かー〜

欽どこーー〜じゃーー〜〜ないわーー〜〜〜〜、、お金ー〜のー〜極みー〜トー〜詐欺なー〜オキニのーー?オキニのね?
おーー〜〜〜馬鹿おー〜達がー〜結婚詐欺とー〜称してー〜言うけれどおおおおお淫乱ー〜サイババー〜揉め?
馬鹿えだー〜詐欺、、欽ちゃんー〜悪いねー〜君のー〜名前だよーーーかー〜
欽ちゃんガーーンーー〜なー〜馬鹿牝ー〜ふぁみりーーー?なーー〜〜なー〜、、野川なー〜ノーー子?
なのこ?
浮気およめー〜自害?なにー〜それー〜なのこ?
ヤクザおーおーおー〜知ってる、、ってー〜ことおお?
癌ー〜付け?何それー〜事故?、、オキニがー〜にらんだのーー?
にくたらしー〜野川のー〜おっとー〜前のさー〜自害だったってー〜いうのにー〜癌保険ーー?ダッタ?かー〜
オキニー〜殺しがー〜浮かぶわーーーー〜宮川ー〜どろぼー〜ねーーーーー
嫌味ー〜なきーー。。はやま?嘘つきー〜かー〜
951名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:39:29.97 ID:p/R2JTi60
インド製のにせもの時計と交換しろと言われる
952名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:40:07.21 ID:OmaqaGjg0
日産もーー?かしおーーまでーー?あほー〜キーボー〜かーー?かー〜
ヤクザってー〜宮川ー〜のーおー〜チンのー〜昆布寝ー〜ジャー〜ないのーー?
あー〜二ートのー〜日立ー〜日産のー〜こおおお?
あー〜ボケー〜かおー〜とーさーんーー?公務ー〜なー〜東大出だからーー?
あのー〜あほー〜口あけー〜ぽかーんー〜なー〜
日産のーー?プリンスのーー?ひたちかー〜。。くずー〜枝ー〜御特異ー〜詐欺のーー?
おー〜きーにのーー?韓国のー〜?
のぼーーるーー?のぞむかー〜安原ー〜喪ーおー〜ねー〜岡山ー〜ドとー〜つくー〜犯人じこみー〜?
ホンコンにー〜いたのーー?現行犯ー〜にー〜遭いにーー?か〜
野川のはー〜最悪ー〜ナー〜〜韓国ボー〜〜〜〜火犯人だー〜かー〜〜だ
逃げのー〜〜葉山にー〜しちゃったんだー〜宮川温泉ばかー〜枝ー〜詐欺ー〜おわー〜だー〜
松原えへー〜かー〜きもーいー〜一色だーねー〜かー〜
おわー〜てつおー〜かー〜。。肝ー〜おー〜おわーのー〜会?みやがわー〜朱雀?ヤクザ米ー〜ってー〜ことねーーー
中国ー〜団塊ー〜ひあぶりよーーーーかー〜
右翼のー〜仕業かー〜
おわー〜にしきおりー〜ジャンー〜真光なんてー〜変なー〜とこでー〜
953名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:41:38.41 ID:DaWFpqAQ0
>>945
ドイツ系スイス人の清潔さは日本人のさらに上行くと思うが…
窓磨き毎日とか床のワックスがけ週一とか普通だし…
954名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:43:52.11 ID:DaWFpqAQ0
>>945
スイス人は日本人のさらに上行く清潔さだと思うが…
窓磨き毎日とか床のワックスかけ週一とか
どこ行ってもピカピカだぞ
955名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:46:01.26 ID:DaWFpqAQ0
うは…失敗したかと思ったら
二度書きスマソ
956名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:52:24.50 ID:OmaqaGjg0
結婚詐欺なんてー〜イローー霞みーーー〜〜〜〜色仕掛け?オキニー〜がー〜?
安昆布煮にーー?かー〜
馬鹿こみけかーよー〜韓国がかー〜〜〜?ね?
朝山ー〜時効ー〜にー〜しちゃうー〜韓国ーーー?あー〜真砂のー〜嫌気ー〜さしかー〜
馬鹿だろー〜真砂ー〜おんがくかいーーのーートップー〜ひーらー〜おわこ?
まー〜変
957名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:59:57.34 ID:p53KRlbw0
3980円で買って20年以上もつからなw
958名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:11:15.51 ID:cvOht2G0O
時計って、男がしててもおかしくない唯一のアクセサリーだもんね。

Gショックに合う服装もあればブレケに合う服装もある。服装によってつける時計を考えるってけっこう楽しいよ。
959名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:12:44.42 ID:ICGKhCTV0
俺が一番最初に買ったGSHOCKは確かレイプマンとかいうやつだったような?
960名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:13:16.50 ID:0ERcD3UZ0
インドって世界一鏡をみる人たちだったっけ?
961名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:13:21.16 ID:myRSdKPR0
一万円以下のGはすぐ時間が狂う。
962名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:23:32.75 ID:vPIMb+Qn0
>>958
カフスは?
963名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:24:53.61 ID:4rbhaohjO
>>959
それレイズ
964名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:26:21.74 ID:w/7R/GSP0
Gという文字は、ゴキブリが落としてG−SHOCKが支える構図が続いている
965名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:58:28.81 ID:N05z/O8e0
ガンダム・ショック
966名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:09:30.00 ID:tu750YMYO
ゴルゴの狙撃の影響で株価が上下すること
G-SHOCK
967名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:55:15.98 ID:OgOAEgRF0
Gショックをつけている手で、ケツを拭くインド人
うんこついてそう
968名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:28:08.93 ID:0tDzi/7n0
>>958
ネクタイって何だと思う?
969名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:34:01.98 ID:/X9vgvVo0
自慰ショック = 自慰中に母親にその行為を見られて精神的ダメージを負う事
970名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:53:37.62 ID:rEKQixbaO
>>969
やめろ
971名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:57:19.39 ID:gKiqpEXs0
>>970
妹に見られるよりは・・・
972名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:59:57.09 ID:rEKQixbaO
>>971
それは断然アリ
973名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:05:31.51 ID:ALDM5YNE0
ケイタイ持つようになってから腕時計してないなぁ・・・
逆に言えば、ケイタイのつながらない地方が多いからこそ売れるんだな
昔の日本と同じだ
974名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:15:22.73 ID:2RqfBbSb0
Gショックとかデータバンクとかスプーンとか流行ったな
もう15年くらい前か 俺も30になるわけだ
975名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:25:12.23 ID:pP3mofnMO
>>452

インドのタイタンは30年後、世界最大の時計メーカーになるよ
http://www.youtube.com/watch?v=h8jmyFESp8g&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=vwpIiy7NraI&sns=em
976名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:08:04.68 ID:s8XAFPZm0
サムチョンに気をつけろ
977名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:13:39.95 ID:FUaQGSLY0
>>973
現場で移動ばっかしてる末端の営業や保守は必須。

30分に2〜3回は見てる。
今日も1日があっという間に終わった
978名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:15:01.77 ID:pxCmOqBv0
GショックよりもTバックのほうがいいな。
979名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:28:25.88 ID:bWjdSbbJ0
980名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:34:39.05 ID:t6LXTtzB0
中国製の偽物が横行しそう
981名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:37:25.94 ID:JHVD1itx0
インドでカツオショッツル
982名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:44:02.37 ID:s8XAFPZm0
インドの店先にG-shotが並ぶ日も近いね
983名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:54:45.25 ID:Cs3f3ItEP
インド人のうんこの拭き方は雑 
984名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:58:15.52 ID:7/RjqnGsi
>>55
トリビアでやってたと思ったけど、
カシオは
AからZーSHOCKまで登録商標してたはず。
985名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:58:19.26 ID:oS+vX0jb0
15年くらい前に買ったG-SHOCKをようやく電池交換に出す日が来るのか・・・
986名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:58:34.86 ID:Cs3f3ItEP
古代インド人の豪州大陸への移住は約4000年前、新研究

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2920779/10107491?ctm_campaign=txt_topics
987名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:01:17.89 ID:euI+UcEU0
>>9
インド人は日本人からしてみれば神話やお伽話、大昔の話の中の住人。
人間じゃなくて何かの化身のようにすら感じる。
988名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:02:49.26 ID:lCXKI4MXT
>>973
腕時計してない人間は信用しない
分不相応な無駄に高い時計をしてる奴も信用しない
989名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:12:23.44 ID:c3upJ7x30
コンスタンタンで十分
990名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:17:15.77 ID:4ksGmr1Q0
>>988
そーゆー人もいるんだ
991名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:24:25.37 ID:tL6gePOcO
多分Gショックよりセイコーのダイバーズの方がタフなんだろうけどネーミングの勝利だね

俺は飛行機で上空から落としたダイバーズがアスファルトに刺さってたのに普通に動いてた話聞いて衝動買いしたわ
992名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:26:25.65 ID:F5ZVG6OL0
「ルミノックスこそ真の軍用腕時計」とドヤ顔でほざいている厨房、ここには
来ないか・・・そもそも息してるのかな?
993名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:26:50.66 ID:euI+UcEU0
994名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:31:37.88 ID:s8XAFPZm0
怖いなあ〜
995名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:33:48.41 ID:K7aRZ7Jf0
G-SHOCKは使い捨て時計。だから一番安いDW5600-E1こそが最高のモデル。
異論は認める。
996名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:35:26.64 ID:Cs3f3ItEP
インドのガンジーモデル プレミアム
997名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:37:27.06 ID:TzpDSSCz0
何がタフだ!!何がショックレジストだ!!!
ベゼルが割れたら見た目糞でどうしようもねーんだから、一生ベゼルを作り続けろ!
もしくは代替品を用意出来る様に引き継げよ!!!アホカシオ!!!
998名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:37:59.63 ID:+pf5M1Rr0
やっぱり最初の頃のモデル5600?とかの方がシンプルでかっこいい。
ゴテゴテするより強度を保ちながらシンプルかつ薄くしていってくれないかな。
999名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:39:42.38 ID:OmaqaGjg0
ーーーー〜〜おーーーーーだいばーー〜〜ずーーらー〜〜ずずずー〜のー〜コロのー〜ことおおおおー〜?
今のはーー?内緒だけどーー〜〜野川ー〜ちんこおおー〜みたいなー〜いんちきー〜念ー〜ころりんー〜がー〜いてーー〜
ふつー〜ないー〜壊れ方?
ダイバーーがーー〜死ぬーー?こどもー〜。。−−〜−−おーーーかなー〜?かー〜
東京ーー〜名古屋のーー〜ダイバーー〜ずー〜らー〜ずずずー〜デスかーー?かー〜
昔のー〜伊藤家ー〜のー〜〜葉山かしらー〜?かー〜
あうとー〜れいじー〜かー〜かー〜、、今のはー〜おなごー〜巻きーーのー〜こどもーー〜〜かー〜
野川がー〜言うのかー〜
いー〜クズ子ー〜ねー〜かーーーー〜ネ・いー〜同じことおおおー〜言わせてーーーかー〜嫌ネー〜のがえ
おわー〜野川ーーーね。。−−−〜^こおおおお?かー〜、、息子でうかー〜?すもー〜かいーー?車ー〜のおー〜ちーーんー〜かーー?かー〜
ちんぴらー〜しもーつーらー〜?由紀子ーー?かー〜、、犬ドーおー〜士ねー〜のがえー〜韓国烏賊ー〜じからー〜かー〜かー〜
どおおおおー〜わー〜ゆみこー〜野川ー〜かー〜?ほりかわー〜ゆきー〜のー〜とうぉーーさーんー〜。。?、、トー〜族ー〜のー〜子?くずー〜ねー〜やっぱー〜野側もー〜かー〜かー〜
1000名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:40:31.05 ID:s8XAFPZm0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。