【愛知】男性教諭(23)生徒に罰で塩酸飲ませる★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★
 愛知県蒲郡市教委は19日、市内の中学校で昨年12月、理科担当の男性教諭(23)が生徒2人に
水で薄めた塩酸を飲ませたと発表した。体調を崩した生徒はいなかったが、学校長が口頭で男性教諭に
厳重注意をした。
 市教委によると、教諭は12月18日、理科の授業中に「実験に失敗したら塩酸を飲んでもらうよ」
と話し、実際に失敗した2人に、0・35%まで薄めた塩酸15ミリリットルを入れたビーカーを自分が
なめてから渡し、クラス全員の前で飲ませた。
 1人は飲み干し、1人は口に入れたがすぐ吐き出した。これまでのところ生徒に体調の変化はないという。
教諭は「実験に集中させるためだった。健康被害はないと思った」と話しているという。
 今月18日に別の生徒の保護者から学校に連絡があり発覚。学校側は生徒本人と保護者に謝罪した。
 広中達憲・市教育長は「子どもの健康と命に関わること。あってはならない不適切な行為だった」と話し、
今後も調査を重ねた上で処分を検討するとしている。男性教諭は学校長の監督下で授業を続ける予定。

ソース   中日新聞 2013年1月19日
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013011990195715.html
前スレ(★1が立った日時 2013/01/19(土) 19:37:18.82)
【愛知】男性教諭(23)生徒に罰で塩酸飲ませる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358602013/
2名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:39:14.87 ID:gZqCzbgE0
マッドサイエンティスト
3名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:39:21.96 ID:QvXqn2/WT
クズだな
4名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:39:38.12 ID:KykUU3h90
強要罪だろ普通に逮捕しろよ
5名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:40:08.82 ID:sYHn6tol0
暴行罪
6名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:40:14.54 ID:iHCDgRV+0
塩酸なんかちょっとゲロ吐けば出てくる程度のものだろう
7名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:40:19.78 ID:n82PwthN0
  
【日韓】 天罰が下っても反省しない日本〜新たな天罰で日本が沈没しても日本人を助ける国は世界のどこにもない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345336518/
8名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:40:26.52 ID:kyXYnLCt0
死んでから問題にしろや低学歴共
9名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:40:33.38 ID:9+Plm1heP
塩酸教育
10名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:40:47.41 ID:teRDuQoN0
科学は常識を越えたところにある
11名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:40:48.98 ID:QvXqn2/WT
愛知
12名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:40:54.60 ID:DRrt9puv0
  硝 許 ゆ  L_        _,,....,,_           ,. - ── - 、         ,)   ゆ え
  酸 さ と  /     ,. '"´:::::::::::: "''-,,.  r'つ)∠───     ヽ      ヽ   と  |
  ま れ. り  /    /:::::::::::::::::::::::::::::,r'' 〆⌒  ̄ ̄ ̄ \ \     \    i  り  マ
  で る. が i- .,_/::::::::::::/ ̄`'、;::::::,.イ      ,イ     \ \ __ ',  __く   !?  ジ
  だ の   l  `゛'r-r,r'、,r'   (,:ヾイ    /{ { ヽ、トl    \,´ _,, '-´ ̄∠.  
  よ は   _ゝ ,r'二ハ二'ァーヘ.,_  _゙ト{  .ト{\ヽ',  メ __\   'r ´       レ、⌒Y⌒ヽ、
  ね    「 '´ ,'  ;    `゛'‐-iニ';''ーrゝ  |"ひ)  \  イびゞ \.,'==─-      -─==', i
   l     ヽ !  ハ  ハ !゙i  ゙i`゛'ァノ  ト、"´,.     ー ノ  i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄,  ハ__!,. V ゙i.!,__゙i _人__人ノ_   ゝ    _人__人ノ_ リイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
人_,、ノL_,iノ!、 i'、| (ヒ_]     ヒ_ン ゙i「  悪   L_ ヽ⌒> 「  キ   L_..!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
ハ キ  / '、|. i '゛  ,___,   "'ノ  心    了└ ´ .ノ  モ    了    ヽ _ン    L」 ノ| .|
ハ ャ  {  !人   ヽ _ン   )   死    | >ー-)   |     |/!、,、/!h.    ,イ| ||イ| /
ハ ハ   ヽヽ  >,、/!`h, ,.イく   了    >/!イ|く   イ     >/  ノ--─ ´ルレ レ´
13名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:41:00.11 ID:PGqb55ym0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   セシウム飲ませちゃうぞ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
14名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:41:40.19 ID:9xIAKqfhP
3年B組ゆとり先生
15名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:41:54.52 ID:QvXqn2/WT
大問題だろこれ
16名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:41:56.06 ID:KykUU3h90
塩酸で洋服を溶かすエロい教師よりもおかしい
17名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:43:06.81 ID:oOgdQ3qhT
あやしいお米
18名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:43:21.25 ID:zct/HE4V0
ゆとりが人を教育するってのはギャグかなんかなのか?
19名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:43:32.64 ID:oYSTzUsV0
「失敗したら塩酸を飲んでもらうよ」ねぇ…。

「失敗は成功の母」という言葉が死語になり、
失敗したら「来世で再チャレンジ」するしかない日本らしいニュースだわ。
20西成暴威 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆Tp.mXprMwbeD :2013/01/20(日) 11:43:43.64 ID:LP+OYB8E0
殺人未遂やんけ

化学の教師で知識もあるから悪質

1発実刑だわ
21名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:43:55.27 ID:IkUrl3KE0
アホ過ぎワロタw
22名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:44:03.53 ID:rj5tQZLK0
教師もストレス溜まるんだろが、なんで教師になんかなるんかね?
23名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:44:11.40 ID:HFjhOvGA0
被害に遭った生徒の親には面会したのかしてないのか。
生徒の親に土下座謝罪したのかしてないのか。
24名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:44:10.93 ID:teRDuQoN0
pH1の塩酸程度で、口内・食道は何ともありません
粘膜で守られています
25名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:44:13.26 ID:oOgdQ3qhT
セシウム酸
26名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:44:17.11 ID:+NAz4bx60
>学校長が口頭で男性教諭に
>厳重注意をした。


はぁ?

どうなってんだ?  マジで異常どころじゃない事態だろ
この教師だけじゃない、もう学校、教師のシステムまとめて改革しないとマズいだろ
で、本来こういうのを徹底して問題視して取り上げるべきマスコミも、華麗にスルーするんだろ?
27名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:44:32.33 ID:5yuDy6Fi0
女の子に僕の精子を飲んでほしいです
28名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:44:38.80 ID:fF+CdOCQ0
ゆとりが教師になると怖いな
29名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:45:11.04 ID:RWcM1HJd0
ミスした生徒に罰を与えるという構図がまず間違い
罰として塩酸飲ませるというのも間違い
普通の中学生にとって馴染みの薄い薬品を口にするのはトラウマ級の恐怖だろう
30名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:45:22.08 ID:v0VXFTT/0
胃に入っちゃえば一緒だろ
31名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:45:25.75 ID:OqKg2AFr0
マジキチ
32名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:45:33.57 ID:EtO2s3WQ0
おおげさ
33名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:45:33.80 ID:LgFbs5J40
教員免許ボッシュート。同じ中学で用務員として雇ってやれ。
34名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:46:12.41 ID:6cDJtz7T0
日本の教師は犯罪者だらけ
35名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:46:24.42 ID:929ugZ3rO
カルメ焼きとか手を繋いで通電とかと同列で
「おもしろ科学」的に普通に授業でやった記憶がある
シャーベット状にして
理科先生向けのおもしろ授業マニュアルにも載ってるんじゃない?
36名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:46:57.97 ID:VqCU+KE60
>>1
昔、高校の化学で実験として塩酸とか硫酸を薄めてなめるというのは、
やったことあるな。酢酸とかも一緒に。
全員だったか、希望者だけだったかは覚えてないけど、自分はやった。

実際、濃度が低ければ、健康被害はないだろう。胃酸だって酸なんだし。
面白い経験だったよ。
37名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:46:58.39 ID:0aiWAOZ5T
くそ
38名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:47:20.09 ID:4W+2KVlSO
殺人未遂 豚箱入れ こんな教師がおるから変な生徒が育つんや 開いた口が閉まらんわ アホ過ぎ
39名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:47:20.34 ID:xx/DRsLo0
>>男性教諭は学校長の監督下で授業を続ける予定。

今までは校長の監督外だったのかよ?
よくわからねーな。
40名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:47:31.11 ID:MzBlCopM0
教師が先に飲んで見せればこんな自体にはならなかったかもな
41名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:47:55.50 ID:nkHx626I0
コレは酷い
42名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:48:16.40 ID:y5ToPh3s0
生徒は、教師に48%苛性ソーダを飲ませる権利を得た。
43名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:48:28.42 ID:FZYy6L/CO
大阪なら擁護してもらえるのにな
44名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:48:30.66 ID:BL73bkmE0
>男性教諭は学校長の監督下で授業を続ける予定

は?
なんで教師って民間企業では採用されないような
コミュ症や人格障害みたいな奴ばかりなの?
採用基準を民間での正社員社会人経験5年以上にしろよ
45名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:48:40.48 ID:Ok2/aMOx0
薄めた塩酸で殺人未遂ってwwwwwwww
46名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:07.04 ID:DAtBIW7q0
酸は薄めたら危険でもなんでもない。
アルカリは薄めても危険。

そういう授業の一環だろ。
こんなので騒いでるやつは理科の素養がない
アホばっかり。
47名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:11.37 ID:NqmsYpPH0
>>20
ゆとりかお前
>化学の教師で知識もあるから悪質
知識があるからまったく安全だと分かるんだろうが
お前が知識が無いだけだ
48名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:12.55 ID:rj5tQZLK0
蒲郡ではこんな輩に税金払うのかな
可哀そうな蒲郡市民
49名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:17.56 ID:oYSTzUsV0
「実験失敗の罰」として飲ませることが問題なんであって、
実験に失敗するたびにそんな罰を受けるんだったらエジソンはどうなるんだよ。

こういうところから失敗を恐れてチャンスを逃したり、一度失敗したからもうダメだと自殺する人が出てくるんだよ。
50名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:17.43 ID:+NAz4bx60
億単位で賠償金請求しろよ

俺だったら一生、心に傷できるわ


というか、結果的に体罰で自殺に追い込んだ教師よりも
こっちのほうが問題だと思うんだがどうよ?
51名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:30.05 ID:fAWqBGXc0
>男性教諭(23)

職に就いたばかりの奴か
泣きたくなるな
52名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:31.59 ID:ybfGSfGRP
>0・35%まで薄めた塩酸15ミリリットルを入れたビーカーを

害はないだろうが、飲ませた時点でクビだろうに・・・
53名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:35.58 ID:3izce7sw0
胃酸の塩酸濃度が0.2〜0.5%だから、飲んでも健康被害は無いって分かっててやったんだろう。
まあ嘔吐したときに食堂が胃酸にやられるような感覚程度はあるかもしれないが。
胃酸と塩酸が同程度のものってことを理解できるいい授業じゃん。

自分も中学の時に物理の実験中に数万ボルトの電流を一瞬体に流すってのやってた教師いたわ。
実際はごく少ないアンペアしか流れないから、静電気の方がまだ強力で何の害もないってことを後で説明しててで、なるほどなあって思ったな。
54名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:46.65 ID:87ClfwOU0
>>36
俺もやったよ
ちゃんと説明してもらってからちょっと舐めた
なんの説明もなくいきなりやらせたのかとか全然状況がわからないんだけど
これじゃただ教師を叩いてるだけにしか見えない
55名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:50:16.85 ID:VqCU+KE60
あ、でもなめるだけじゃなくて、飲ませたのか。
56名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:50:48.08 ID:aOJRdy2+0
最近2chがPTAぽくてきもい
このケースは叩くのは当然としても、もうちょっと生徒視線のレスがあったのが昔の2chだったが
おっさんおばさんが増えたんだろうな
57名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:51:07.32 ID:xVzlRmhw0
罰として飲ませたことが問題
58名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:51:21.27 ID:OHJs1TyJ0
.
 さて問題です。0.35%の塩酸のpHはいくつでしょう。
 原子量をH=1, Cl=35.5とします。
59名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:51:27.03 ID:nfs70Grd0
意味わかんないんだが。こういう精神障害者でも教員になれて、
現在でもいろんなところで働いているんだ。
これが実社会というものだ!
60名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:51:39.04 ID:+NAz4bx60
>市教委によると、教諭は12月18日、理科の授業中に「実験に失敗したら塩酸を飲んでもらうよ」
>と話し、実際に失敗した2人に、0・35%まで薄めた塩酸15ミリリットルを入れたビーカーを自分が
>なめてから渡し、クラス全員の前で飲ませた。


この、『ビーカーを自分が なめてから渡し』ってのも、本人がそういってるだけなんじゃねーの?
『自分もやったんだから、それほど問題にしないでくれ』って意味で
本当に教師が先に舐めたのか、怪しいぞ
61名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:51:47.97 ID:BX+VwQSP0
塩酸おいしいよ塩酸
62名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:52:13.34 ID:ri4E0OuB0
やったな昔w
酢酸でもやった記憶がある
充分希釈したら果汁と変わらへんからな

ちなみに人間で酸を作り出し外気と接する部位は
消火器と女性のあそこだけなw

こんなんでいちいち騒ぐとかどこの理科音痴なん?アホ丸出しやんw
63名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:52:24.06 ID:H0wU2Mfw0
教師の行為の是非はともかくも

>>1
>0・35%まで薄めた

これを読んでないのか、それとも読んでても理解できないのか
あるいは釣りなのか、それとも天然でボケなのか、そういう
塩酸=致死性 みたいなレスで溢れる悪寒w
64名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:52:34.17 ID:oYSTzUsV0
「薄めてるから飲んでも大した影響ねえだろ」が通るなら
「失敗したら裸になってオマンコ見せなさい、物理的被害は受けてないからいいじゃん」もアリになるな。
65名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:52:40.71 ID:yZmPlffh0
一方俺の班はメチル舐めて怒られた
66名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:52:58.46 ID:iaB7hccN0
>>62
外気と接するのか?w
67名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:53:00.51 ID:tBW5Kvsg0
もうキチガイのレベルだろ教員免除とりあげろ
68名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:54:35.17 ID:OqKg2AFr0
そもそも、実験失敗で罰というのがありえない。
知的障害を疑うレベル
69名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:54:43.63 ID:v0VXFTT/0
>>62
それならゴクゴク飲める
70名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:54:53.44 ID:+DSKjwIX0
>>43
wwwwwwwww
71名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:54:59.27 ID:aFFkfveN0
東電「日本人全員死ねwwwwwwww猛毒たっぷり吸って苦しみながら死ねやwwwwバーカwww」
警察「いいねwwさすが東電!もっとやれ!無罪でwwww」


これに比べたら軽い軽い
72名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:55:41.32 ID:OHJs1TyJ0
.
 胃酸は塩酸なんだがな。
73名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:55:41.39 ID:X+JD8z5n0
はっつぁん熊さんえんさん
を定着させようとしたんじゃね?
74名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:55:59.91 ID:g7+WGivd0
「安全ってわかってるから飲ませても問題ない」とかそういう話じゃないんだよなぁ
罰として飲ませるっていうその構図がダメなんだよなぁ
75名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:56:07.07 ID:LZ9lkOjuP
ほんと酢と一緒だから平気だしいい体感授業だろうに
先生の説明不足かモンペがほえてるのか
76名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:56:27.41 ID:teRDuQoN0
>>64
科学的に関連無いな
この先生に理科を習った方がいい
77名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:56:33.66 ID:VS4iYzAl0
害がないからおkって書いてる奴って本当にいるんだな。びっくりした。
78名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:56:54.72 ID:tBW5Kvsg0
擁護レスしてんの日教組のバカ教師?日曜日だとさすがに多いなあw
 
79名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:56:59.49 ID:Tn2+v27c0
                             ,   ´ ̄ ̄ ̄  ̄ ` 、
                       /        ⌒ ヽ \  \
                       , '´  ,′  :\ ヽ   \ n n ヽ
                      /     {    : : : . \    〉U〈 ハ
                        / /  .八 .   . : 斗Hト-、.(・._,_,・). ハ
                   ,′.'  i,ィ⌒\ \  |.リヽト、: : : \   i
                    | /i   N _,,z、`ー-Vイ芹芯ァレヘ!⌒T   ハ お味噌汁に塩酸を入れると
                    l' |:.ト、 :{ イ{:f:::}     Vi::;リ'/  . :. l:  ハ
.               _         乂Yト.ゝ弋斗     ´ ̄∠  /:   |:   ハ 栄養バランスが良くなります♪
            /ゞ_)      ∠ .:/ . : :!  ヽ __     / /: .  l,:   ハ
         r ー 'つ ,勹       / :' . : : 人  ヽ._ノ   / /: /   リ:',:   、ヘ
.       / ニニつ/ /     / . : . : , ': :个: .       / // _ノ: . ',:    ヾ、
.        {_ ┬ァ'/ |____/__ ,: : イ: : : / : /:`T´ ,/イ /  `ヽ: ', :     \
.        〈 _つ::/  .!          /: , ---、// ̄}}/  ./       `Y. .   \ \
       /|/::::/) ノ . . . . . . . . ./: /  //}, イ´. : : :/       |:.', .    \ \
.    ,. ´ /::::/  〈:(: : : : : :, : :' : / _/∠ /. : : : : :「⌒ヽ、      |: .',. . .    ヽ \
     {   / :::/    V\: イ. :, イ⌒/     {: : : : /----、       リ: : i .i. . . . .  ゛.  \
     乂.{_:ノヘ    V: :)K二ミヽ /  (^Y^) ヽ /二二ニ:ヽ \    /: : : i/. . . . . .  ハ   .ハ
      >- 、ヘ    V: :.\/\!    `Y´   )\ /  \\.\ /: : : ./ . . . . . . . . . i ノ  }
    / -=彡ヘ    \/   .ハ       ー=彡イ:/    入 \_/: .: :, ′. . . . . . . . /  ./
80名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:57:02.14 ID:t0NALQiu0
なんでこういう馬鹿を採用して俺をとらないんだ
81名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:57:31.83 ID:I2T6RcExP
食用じゃないのに飲ませたらまずいだろ
82名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:57:42.76 ID:ezz4GJLrO
ゆとりが発狂中
83名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:57:55.40 ID:L5G4YsdqP
辛酸なら舐めっぱなしだが
84名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:57:57.77 ID:0vQ4O0Fv0
>>76
科学の話じゃないんだから関係ないの当たり前じゃん
85名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:58:25.74 ID:g7+WGivd0
体感授業させたいなら「これこれだから安全です」って説明してから飲ませればいいのよ
罰として強制的に飲ませるってのは問題なのよ
86名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:58:35.87 ID:F06fzLzu0
実際授業まともに受けないやついるし理系の23歳ならこれくらいの方法しかないんじゃない
87名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:58:43.87 ID:3C503E7Y0
別にこれぐらいいいと思うがな・・・
子供に傾聴させたり薬品への理解を深めるためのアドリブとしては問題ないんじゃね
子供は笑い話にしてたが親が大騒ぎしたんだろう
88名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:58:50.83 ID:y001YI7h0
薄けりゃ問題ないでしょ
罰ゲームで生徒にやらせたのはまずかったね
濃度の勉強なんかと結び付けて演示教材としてやれば全然問題なかったと思う。
89名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:59:11.41 ID:yoTGVeQz0
殺していいだろこんなゴミ教師
90名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:59:21.38 ID:AQZoOhep0
>>56
>生徒視線のレスがあったのが昔の2ch

昔の生徒はマゾだったのか?
91名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:59:24.95 ID:VqCU+KE60
>>65
エタノールもなめたな。飲むのはやらなかったけど。
メタノールはさすがに経験ない。
92名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:59:31.81 ID:/KfwkAVd0
理論上安全であってもな
学校においてある薬品なんてどんな不純物が入ってるかわからん
93名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:59:43.45 ID:aOJRdy2+0
>>58
-log10(0.35/(36.5*0.9965))

2.0167
94名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:00:10.88 ID:2EGhTDu80
教師ってキチガイか性犯罪者しかいないの?
95名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:00:22.43 ID:0vQ4O0Fv0
身体に問題がないかどうかと
やり方に問題がないかどうかをごっちゃにしてるバカがいるな
96名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:00:31.18 ID:PQghGJzc0
無害だからと言って飲ませるのはいかんでしょ
アメリカなら訴えられるレベルだ
97名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:00:33.83 ID:zbwn3U0A0
いくら薄めたと言ったって塩酸を飲ませるなんてありえない
もうこれからはDQN先生、キティ先生と呼ぶ

しかも口頭で厳重注意だけって、校長も首だ
当然、懲戒解雇だろ
98名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:00:38.04 ID:BX+VwQSP0
もう平成生まれが教師になってる時代なのか
99名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:00:48.23 ID:4trvxAW60
この件は教師にも反省すべき点はあるだろうが
ありえないとか言って叩いてる奴は文系脳だなwwwwwwwwwwww

塩酸!罰だから危ない!→でも大丈夫でしたー。なぜでしょう?って展開の
pHについて考えるいい実験なんだけどな
100側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:00:58.32 ID:ogpcoK3N0
(っ´▽`)っ
メタノールは少量なら問題ない。
大量なら目散るけどね。
戦時中は兵隊が酒の代わりにメタノールを飲んでいたそうだ。
101名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:00:57.88 ID:l/D0unoY0
ポッカレモンよりうまいの
102名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:01:00.79 ID:NqmsYpPH0
>>81
簡単作れる醤油なんて大豆を塩酸で分解しているんだが
食用塩酸なんて無いぞ
103名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:01:05.84 ID:z/amomlg0
校長が口答で注意?
「だめなんだからんね!」
「はい・・・」

おしまい
104名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:01:22.99 ID:dSfR57gs0
エンッ!
105名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:01:39.69 ID:lETGoSDMT
うんこ
106名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:01:50.95 ID:VS4iYzAl0
>>88
そうか?
たとえ食品売り場で買ってきた砂糖で薄めた飲料水でも問題だと感じるが、感覚の違いなのかな?
107名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:02:02.61 ID:8Ut6IchD0
そもそも実験に使う試薬は工業用に精製されてるから、たとえアルコールでもやばい成分が含まれてたりするんだが。
口に入れるなんてもってのほかだぞ
108側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:02:33.87 ID:ogpcoK3N0
(っ´▽`)っ
ボクが研究してた頃は濃塩酸を素手で触ってたけどなあ。
ガラス器具で落ちない汚れは濃塩酸でゴシゴシやってた。
おかげで手が荒れまくったけどね。
109名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:02:39.62 ID:0vQ4O0Fv0
>>99
世の理系は実験に失敗したら「罰」を受けなきゃいけないのか?
怖いな
110名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:03:14.44 ID:IrNLo6fx0
>>1
生徒に罰で精子飲ませる変態教師がそのうち出てきそうだな
111名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:03:20.93 ID:FgzJJufG0
理科ってゆうか家庭科のほうがだいじだとおもうのこれからは
112名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:03:46.57 ID:pk6u9DmE0
酸性→怖い!溶けちゃう!危険!
アルカリ性→酸性が弱くなるんでしょ?安全でしょ!

こんな奴が多過ぎる
こういう奴は水酸化ナトリウム液つけて
「わー手がヌルヌルするー」とかいって洗わず放置して2時間後ぐらいに悶絶すりゃいい
113側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:03:57.37 ID:ogpcoK3N0
>>107
(っ´▽`)っ 工業用エタノール(純度99%)は
ベンゼンが若干(1%以下)入ってるけど
酒好きな奴は気にせずに飲むでしょ。
114名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:04:12.60 ID:mByppbxV0
これは体罰なの?愛情なの?暴行傷害なの?
警察は逮捕しない?
115名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:04:11.59 ID:lETGoSDMT
教師は変人が多い
116名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:04:26.01 ID:NqmsYpPH0
>>107
そこまで詳しいのなら塩酸薄めたものが安全だと分かるはずなんだが
化学の教科書(昔の)にすら薄めた塩酸を飲んで体験する
なんて平気で書いてあったんだが
117名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:04:50.05 ID:87ClfwOU0
>>107
実験用の試薬に不純物が入ってるとしたらそれはそれで問題
118名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:04:55.17 ID:mXslb5ai0
文系がうるせーな。
うんこと希塩酸の区別もつかねーバカだから、仕方ないか。
119名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:04:55.83 ID:iYtpq7ZE0
また文系が騒いでるのかwww
硫酸飲んだくらいで人体に影響は全くないからww
文系脳ww
120名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:05:11.46 ID:IAz2AVWM0
この教諭はおかしい
もっと濃厚なヤツを飲ませないと
「罰」として成立しない
121名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:05:23.36 ID:PiUE5gM60
殺人未遂で逮捕しろよマジで
122名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:05:29.66 ID:Ok2/aMOx0
薄めた塩酸飲ませたことではなく罰ゲームが問題wwwwwwww
123名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:05:33.28 ID:tNlv08950
これって罰ゲームでやらしたんでしょ
いわゆる体罰とは違うと思うよ
わさび入りのシュークリームとか食わせるのと同じ感覚だったんだろ
下手したらでんじろう先生の空気砲も体罰とか言われそうだな…アホらしい
124名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:06:05.36 ID:7Tq0TRr90
まだやってんのか
125名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:06:10.68 ID:XStYdER70
>>99
化学系ですがビーカーに入ったものなんて飲みたくないんだが
126名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:06:12.22 ID:z/amomlg0
>>110
実害はないはず理論ではそうなるな。
127名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:06:59.37 ID:uK+XyWyST
教師と警察は信用出来ない
128名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:07:06.64 ID:PphvNpOw0
こうなったのもドクロ輿石率いる日教組の学校サティアン化計画に依るもの

学校を暴力革命の拠点にしようと、本気で論じていたサヨどもがいた、ドクロはその世代の生き残り
ただのリーマン教師にとっても、強奪強姦暴行殺戮し放題の校内はまさに治外法権の天国
(団塊世代学生らの恐るべき無法を描いた、永井陽之助「柔構造社会と暴力」他に拠る)
129名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:07:22.17 ID:j7P+MRP50
普通に考えたら異常な事なんだよな

でも中学の時似たような事あったんで普通に受け取ってしまった
科学の教師が(元暴走族)教師というよりいつも「親分」みたいな態度の奴で
別に罰じゃなく実験的に硫酸銅食わされた
130名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:07:24.44 ID:f3xcOkAa0
理科の素養のないやつがバカなことを言うスレってここですか?

ただ、罰として飲ませたのはまずかったな。
131名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:08:24.39 ID:aOJRdy2+0
>>107
実験用エタノールだろうが酒税かかってるものもあるわけだけど
酒税法から考えると飲用とみなされてるよね
132名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:08:29.60 ID:j6vwKSOv0
理科担当の男性教諭は生徒2人に水で薄めた塩酸を飲ませた。
学校長は口頭で男性教諭に厳重注意をした。

…。( ゚д゚)ポカーン
133名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:08:31.80 ID:KYqVZyd00
>>126
不正解。
他人の体液は感染症のリスクが有るから、希塩酸より危険。
134名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:08:47.86 ID:uK+XyWyST
アホや
135名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:08:52.89 ID:NqmsYpPH0
体罰レベルとしては100mを1分以内で走れとか
50cmの高さから無理やり飛び降りさせたとか
漢字10文字書かせたとか
そんなレベル
136名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:08:57.28 ID:PiUE5gM60
とりあえず、親は告訴しなよ
137名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:10:24.49 ID:JU1WgI4m0
原発は安全だと吹聴しまくるが、絶対近くに住まない理系教授様
138名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:11:10.53 ID:bBSoNplP0
薄ければ別に問題ないだろ
水道水にも入ってるし
139側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:11:35.68 ID:ogpcoK3N0
>>137
(っ´▽`)っ だって、陸の孤島にあるじゃん。
都内のボクのお家の隣に原発作って入れればいいよ。
むしろお庭に一台欲しい。
140名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:12:18.79 ID:KYqVZyd00
>>136
お前が言う様な殺人未遂では無理だなw
激辛スープ飲まされて殺人未遂ですって訴える様なもの。
141名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:12:31.99 ID:f45YKfDVO
ドヤ顔で「これくらい安全、分からないやつはバカw」ってレスしてるやつは、ちょっと他人より情報量が多いと自分が優位だと思い込んじゃう痛い奴なんだろうな
飲食用じゃない物を、罰で口にさせられる時点でアウトだわ
142名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:12:49.96 ID:Hob2C4tF0
え、こんなのニュースにするほどの問題じゃないだろ
143名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:12:50.65 ID:pplG/lot0
これ家庭科の先生が調理実習で失敗した生徒に集中してなかった罰として「青汁」飲ませたようなもんだけど
「罰」すべてがイカンのかねえ。
144名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:12:53.44 ID:YbYr/mL60
>>143
強要罪に該当することは確かだけどな
145名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:13:18.71 ID:5D7v4U5P0
>>135
>50cmの高さから無理やり飛び降りさせた

スペランカー・・・
146名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:13:19.69 ID:Ok2/aMOx0
飲食用じゃない塩酸wwwwwwwwww
147名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:14:03.01 ID:dVuVEMdu0
辛酸 なめ子
148名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:14:11.32 ID:teRDuQoN0
ある種のインテリにとって、
ここで大騒ぎしてるヤツがバカに見えるのは仕方ない

>>93
今日のセンター試験からやり直せ
149名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:14:14.51 ID:IQvc4z5c0
0・35%まで薄めた塩酸なら胃液並み。
信賞必罰。失敗者に罰があるのは当然。
150名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:14:30.39 ID:GbH6UJ2b0
男性教諭(23) 「なんで褒めてくれないの。」
151:2013/01/20(日) 12:14:45.77 ID:w2+bM2pJ0
>>143
先生ごときが罰なんて思い上がるなってこった
152名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:15:00.71 ID:Hob2C4tF0
>>141
無知な馬鹿乙
153名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:15:01.09 ID:OMQExBS70
やらかしちゃった先生は希釈せずに原液で塩酸飲むことにしろよ。
154側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:15:10.91 ID:ogpcoK3N0
>>148
> 今日のハンター試験からやり直せ

(っ´▽`)っ?
155名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:15:37.68 ID:/7qu0jdL0
>>99
塩酸に過敏に反応する人がいる。
 ↑
希塩酸なら安全だと知っている人が、知識をひらけらかして叩く。
 ↑
大学の化学科レベルの人が、実害はなくても実験用の試薬は飲んじゃダメだよとたしなめる。

前レスまでは、こういう流れ。


>>119
硫酸じゃなくて、塩酸水溶液な。
156名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:16:11.98 ID:YbYr/mL60
>>149
これも大阪の件と一緒で、失敗をすることは悪ではない。

胃液以上の酸を口から飲ませるとか異常としか言いようがない。
157名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:16:36.06 ID:XqO/Md6G0
どうせなら発煙硝酸を
158名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:16:48.41 ID:7Tq0TRr90
2chでうるさく騒いでる層は、無教養のアホだという事が
よく分かるスレだな

おそらく、勉強も全くできないアホタレどもで、授業も全く
聞いてなかったのだろう

「塩酸」というだけで大騒ぎしてる。 まさに、情弱。
159名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:17:15.87 ID:ViVYNa9r0
>>155
化学科の人は特に理由を言わないんだな
160名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:17:31.46 ID:jlZd7J40O
有毒無毒以前に不味そうだから断固拒否w
161名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:17:42.99 ID:F21CRNOO0
塩酸なめ子
162名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:18:10.54 ID:YBJXbrp7O
うすい塩酸ならたしかに胃液より弱いくらいのものだが、
これによって「科学薬品→劇薬・毒物」をじっさいに人体に使って見ても、程度の見極めさえつけば大丈夫、
という、いわばモラル突破がおきる。
万引き→犯罪常習や、小動物殺傷→人体損壊への興味くらいに甚大な影響があるだろう。
そのへんがわかっていない筈はない。わからないなら辞めてしまえ。
163名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:18:11.10 ID:0vQ4O0Fv0
理系は目が悪いのか罰の部分が見えないらしい
164名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:18:11.46 ID:OEd0oCb70
>>1
薬事法のどれかに引っかかってなかったかな?
165名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:18:26.68 ID:uJXoTjPM0
塩酸飲ませるってとこだけ聞くととんでもないことに思えるけど十分に薄めると無害。
そもそも胃酸は薄い塩酸。
166名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:18:38.95 ID:YbYr/mL60
最近、希塩酸という言葉は使わないのか?
ほとんど使っていないようだが。

>>158
情弱さんちーっすwwww
167名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:18:48.31 ID:wkt7hyvK0
こりゃ入試中止だな
168側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:18:55.47 ID:ogpcoK3N0
>>133
(っ´▽`)っ 精液は飲み物だっての。
そりゃ病気持ってる人のはいけないけど。
お肌がツルツル、スベスベになる。
169名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:19:25.13 ID:mZwTET7I0
こういうアホ教師はもう訴えろよ、生徒も。
通電実験で生徒を輪にさせて電気流す実験とかね〜ウザイよほんと。
ビリッとくるのわかってるから断ったらアホ教師にマジギレされたわw
170名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:19:52.72 ID:PNIbcWY90
教師っていうより、人間失格
人格に問題がある
171名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:19:53.88 ID:IQvc4z5c0
>>156
よー、失敗しても学習しないゆとり
最近そんな奴ばっか会社に入って来るのな。
172名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:19:58.95 ID:inxjr4nH0
>【愛知】男性教諭(23)生徒に罰で塩酸飲ませる


このおバカな教諭は強酸性の海にダイブしてもらおう。
173名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:20:09.74 ID:mpuBYtnl0
>広中達憲・市教育長は「子どもの健康と命に関わること。
おまえはまずこの先生に理科をならってこい
174名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:20:09.82 ID:FUetI+VCO
仕事場に医薬用外劇毒物の表示ある人多そうw
175名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:20:10.97 ID:VqCU+KE60
>>160
美味しくはなかったな。
クエン酸とかなら、また違うんだろうけど。
176名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:20:23.70 ID:BMvULwCa0
前、塩酸舐めてみたい人と言って生徒が手を挙げたんで、自己責任なっといって舐めさせた先生いたな
したがぴりっとしたと言ってた
177名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:20:24.64 ID:mZZ+3JEBO
この先生に濃硫酸のませる刑で
そのあと、中和と称して水酸化ナトリウムのませてしまえ
178名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:20:42.59 ID:uJXoTjPM0
>>169
でんじろう的うざさだなwww
179側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:20:47.83 ID:ogpcoK3N0
(っ´▽`)っ
これ、教師が生徒に飲ませたのがだめなんでしょ?
生徒が他の生徒に飲ませるのはどうなの?
180名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:20:49.58 ID:YbYr/mL60
>>171
小学生からやり直しておおいで

君みたいなのが社会に出たら、逮捕されかねんよ?
社会は君が思っているより、はるかに厳しいからね、
181名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:21:00.66 ID:pk6u9DmE0
まだちょっとだけ濃いから10倍量の水で薄めて
「このくらい薄めれば危険はないので誰か味見してみませんか」とでも言って
希望者に味がわかる程度になめさせるなら何の問題にもならないだろ

>>149
「失敗した罰だ」とか言っちゃったのが『失敗』だから罰を受けるべきだとは思うな
182名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:21:08.07 ID:87ClfwOU0
>>172
何いってんだ
弱酸性ビオレだろ
183名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:21:14.16 ID:RosCK0wx0
別の保護者からの連絡でってあたり、飲まされた当人はそれほど気にしてはないってことか?
若い先生だし、どうせ授業自体はわいわいきゃっきゃっと楽しくやったんだろ
184名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:21:20.88 ID:zbwWYRAg0
>>62
だからマンコが臭いのか
185名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:21:23.11 ID:yFI3GwzF0
おかしい
186名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:21:25.04 ID:pplG/lot0
>>144
事前通告してるんだけど、教師と生徒って力関係の下だだもんな。
希望者に体験させるのとは違うか・・・。
まともな指導を考えれば何故実権が失敗に終わったのかを
考察するレポートを提出させるってあたりか。
187名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:21:47.66 ID:bSc9OKPl0
>>162
完全に同意
見極めが付いているから大丈夫ってのが既に知識へのおごりでしかない
いちばん大事なラインが分かってない人間に
他人にものを教えることなどできるものか、さっさとやめろ
188名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:21:54.24 ID:JU1WgI4m0
理科室にあるものなんぞ100%信用できるかよ?
先生が濃度ミスったら?  二日酔いだったら?

フェイル・セーフだよ  原発も
189名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:21:59.90 ID:aOJRdy2+0
>>148
訂正もせずに批判って愚かだよね
1.0167だったけど
190名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:22:27.60 ID:iUHqFn1r0
>>56
「生徒視線のレスがあったのが昔の2ch」

に対して、なんで

>>90
「昔の生徒はマゾだったのか?」

が返ってくるのかが意味不明。
そこのところの思考回路をもうちょっと詳しく。>>90
191名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:22:28.68 ID:NBaeHDYq0
>>176
それ自己責任ではなく言った人が責任を負うレベルの大問題
192名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:22:36.23 ID:NcQkndtLP
君たちは根本的に思い違いをしてるな。

鳩山政権下で公式に認められたホメオパシーによれば
薬品というものは薄めれば薄めるほど、その害はなくなり
一方、それに対する免疫は強化されるんだよ。
医療費削減を目指した宇宙人総理の画期的政策の一つだ。
その結果、漢方薬等の予算は仕分けされただろ。

すなわち、こうした試みによって、生徒の塩酸に対する耐性は増強され
いずれは超常的な改造人間になれるってことだ。

だから、この教諭は鳩山大先生の宇宙人的指導を実践したに過ぎず
鳩山政権発足当時の7割の支持率を背景にした実に民主的な活動を
積極果敢に行なっているのだ。
193名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:22:58.53 ID:6loqxxREO
>>158
知ってるからそんな偉そうな事言えるんだろ。

体罰で薄めた塩酸飲まされた生徒はお前みたいに知識があって、大丈夫だとわかっていて飲んだと思うか?

先生は知識もあって大丈夫と思っていたが学習中の生徒が安全だと理解していると思うの?

飲んだ後の反応が総てを言ってるだろ。
全部自分基準に考えない方がいいよ
194名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:23:04.65 ID:z/amomlg0
生徒には塩酸を飲ませた。
一方教師は辛酸をなめさせられた。
195名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:23:07.94 ID:VDSEgCWY0
罰自体が問題
あと塩酸を侮ったガキが理科室に忍び込んでいじめで濃塩酸飲ませたらどうする
196名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:23:59.37 ID:ECZJiZI90
薄めた塩酸は濃度により無害。これは知識として教えるのはむしろいいこと。
罰として生徒にやらせず自分がやってみせれば良かった。
197名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:24:27.52 ID:M0pp0i1H0
この行為に一体何の意味があるの?
198名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:24:37.68 ID:eiywiDK+0
実験で使う塩酸って高品質だから、価格も高いし不純物もない。
また、塩酸は食品に添加していい食品添加物規格もある。中身は実験用と全く一緒だけど。
国内に流通している食品は、調味料にアミノ酸(タンパク加水分解)が使われてて、こいつは塩酸の化合物だ。
もう昔からアミノ酸好きな日本人は、塩酸の化合物を口にしまくってるよ。
塩酸のイメージが悪いのは、映画の影響でしょう。
アルカリの方が、はるかにやばいよ。皮膚がすぐ溶けるし。
また、国内でプラント製造される塩酸で、不純物のある工業用塩酸って存在しないでしょ。製造しても売れないし。
199名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:24:42.96 ID:IQvc4z5c0
>>180
ああ、確かに自分の書いた文章も見直せない奴には
社会人は務まらんな。
200名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:24:47.60 ID:DNmr8cT80
とりあえずこの馬鹿教師は懲戒免職にしてけ
201名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:24:59.51 ID:uJXoTjPM0
まあ確かに生徒が実験中とかに教師の目を盗んで真似したら危険だしな。
202名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:25:04.79 ID:teRDuQoN0
>>189
よくできました
203名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:25:08.34 ID:pk6u9DmE0
>>169
心臓に持病がある人は絶対に参加しないでください
あと人数が少ないとちょっと危険なのでできるだけ大勢で輪になってくださいね
204名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:25:16.91 ID:wkp8qcJ70
>>141
お願いだから自分は池沼だと自覚してくれないか?
205名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:25:50.54 ID:bSc9OKPl0
>>195
自分が飲まされたの授業で見ただろ大丈夫だっただろ
だからお前も飲め的なノリで、間違った知識で希釈とか
普通にありそうだから恐ろしい
206名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:26:00.12 ID:YbYr/mL60
>>199
2chで誤字脱字を指摘してドヤ顔wwww


おまえチョンだろw
臭いでわかる。
207名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:26:37.32 ID:uK+XyWyST
どうかしてるぜ
208名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:26:39.22 ID:ZkgvTYWr0
生体実験は自前でやれとしか
209側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:26:42.37 ID:ogpcoK3N0
(っ´▽`)っ ただ、気をつけたほうがいい。
濃度が薄くてもそれが蓄積すると身体に影響が出てくる。
ボクは有機合成4年ぐらいやってたけど、
有機溶媒(クロロホルムとかベンゼンとかトルエンとか)の蒸気を
嗅ぎ過ぎて頭がおかしくなっちゃった。
今では2chの基地害コテだよ。
210名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:26:53.62 ID:nzOq+BaB0
まったく問題なし。
塩酸は濃度が低ければ水とたいして変わらん。
アルカリイオン水はOKで薄めた塩酸水がダメな理由はない。
これだから文系はアホなんだよな。
この教師はむしろ表彰されるべきいい先生だよ。
211名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:27:17.67 ID:AsCLGteE0
害のないものなら飲む人の気持ちの問題だけど
無害だと知らせずに無理やり飲ませるのはまずいと思う
この先生、無害だということはちゃんと教えてたの?
212名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:27:25.22 ID:2214Kx9f0
「胃酸と同程度の酸だから健康にただちに問題はない。騒いでるのは化学的知識のないゆとり。」


とか言ってるやつは社会不適合で完全なアスペルガーなんだろうな
213名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:28:00.41 ID:IQvc4z5c0
>>206
悔し紛れのチョン認定www
214名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:28:05.47 ID:wkp8qcJ70
>>129
>別に罰じゃなく実験的に硫酸銅食わされた

そりゃハッキリ有毒だろ。全然違うじゃん
そんなことしてよく問題にならなかったなあ
215名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:28:05.46 ID:9IWr9oDG0
舐めるのは普通にやったなぁ
15mlは多いか?
216名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:28:07.11 ID:/7qu0jdL0
>>159
実験用の試薬は飲むなは、科学実験の大前提で厳しくしつけられるから。
この場合は実害はないと思うよ。
ないけど、飲んでいいものでもないよ。
理由はないと言えば、ないな。

>>198
塩酸と塩酸の化合物は別の物質だよ。
まあ、言いたいことは分かるけど。
217名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:28:11.51 ID:JtydSmKr0
>>15
お前の胃の中も大問題だなこりゃ
218名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:28:15.61 ID:S98N+7zc0
高校の時、無水エチルアルコールを5倍に薄めて
飲んでた俺から見れば、何も問題ない。
219名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:28:20.85 ID:g7+WGivd0
>>195
>>205
これ



教師は「これ安全だからドヤァ」したかったんだろうけど
これが生徒の劇薬への警戒心を解くことへつながりかねない
ちゃんと説明してからの体感実験ならよかっただけどね
220名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:28:31.55 ID:LHsdCz5b0
胃酸=塩酸
221名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:28:39.27 ID:YbYr/mL60
>>210
もう一回濃度を計算しておいで文系君w

>>213
おまえここは初めてか?
力抜けよw

顔真っ赤にして必死すぎだろw
222名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:28:54.11 ID:pk6u9DmE0
>>186
それはいい方法だな
頭使うのが嫌なガキどもには実質的に「罰」になってるし
失敗は次に上手くやる方法を知るためのチャンスだからな
223名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:29:07.11 ID:ybfGSfGRP
            |      /
            |〜〜〜〜|
            |      |
            |      |
              ̄ ̄ ̄ ̄
               ,-',⌒~^~⌒}⊃
              `^| -‐ー-|'
             |ー―--|
              |     |
             |     |
             〉    {,
                |     │   /  ̄ ̄ ̄`\
            |       |  /          ヽ、
            |     │ /              ヽ
            |      | │     。。 ι     │     ____
                |      │ | 、、   。。  ι   │    /     \
              |      ハ,│ ,\、 。。      ,,  |   ./    希    \
                〉 ヽ l/}'ヽ| |  ヽ、lll _, ==〒' /,^l /      塩     |
                〈_|__/}~`  | ヽ __ ’  ’ ___/  /リノ /      酸     |
            ' vVゞ ~     |''  ,.---―、  '' /ー' <        !!     /
            |        lヽ、l二二二}   /     \        /
            Λ|      λ `ー――┬ ' へ _   _ \____/
            ヽヽ      ヽヽ\   / ノ ノ   ̄λ
            ヽ !        、`  \/        ,_{ ヽ,
             |                   l   {/  |
             〈    ヽ                 ! / /
             ヽ    l        , --、   //
             〈    ヽ  ヽ     l 亀 l  〈_,、__
              ヽ,____l__l_   ._`_'____.} { U-}
               }ー┬┬―ー匸ロこ]ー―┬--{ー{_{ ニ}
224名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:29:16.39 ID:u56jOdip0
俺も薄めたやつ飲んだよ。
普通に理科の授業で。いい先生だった。
225名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:29:29.93 ID:4cphk4FlO
塩酸であれジュースであれ本人が飲みたくないものを
無理矢理飲ませるのは体罰だよ
一人の生徒は吐き出したんだろ?こっちまでオエッてなった
トラウマって案外簡単になるよ
226名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:29:33.84 ID:ofhuEvSd0
厳重注意 で済むのか?

まずは、近場にいるやつは、名前と顔写真をさらすべき。
227名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:29:46.57 ID:uJXoTjPM0
>>209
有機溶剤は普通クリーンベンチで扱うんじゃないの。塩酸は蓄積とかないんじゃ。胃酸の成分だし。
228名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:30:00.15 ID:7Tq0TRr90
>>193
>知ってるからそんな偉そうな事言えるんだろ

知らなかった事を知らしめるのが、教育なんだが。

その際、生徒の印象に残るように授業するのが、
いい先生なんだが。

お前は、そういう体験をしなかった、かわいそうな人。
229名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:30:05.34 ID:pM1TsAtm0
もうダメだな。教師もどんどん減って行ってすげーつまらない先生だけになりそう。

これ多分生徒が家でうっかり親に言ってでかくなっちゃった系の話だよなあ。

それで教師が処分されたらうっかり喋っちゃった生徒がテンパるだろうなw
230名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:30:04.22 ID:m6IPokuW0
みせしめはよくないね。
人間形成に支障をきたすよ
231名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:30:22.17 ID:0GD9DzV4O
アホとしか言い様が無い。言い訳なんか必要ない。
232側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:30:30.09 ID:ogpcoK3N0
>>218
(っ´▽`)っ
無水エチルアルコール=ジエチルエーテルのことかな?
カエルの解剖の時眠らせる時に使う奴だね。納豆臭い奴。
人間に対して使っても睡眠薬代わりになるのか?
233名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:30:32.33 ID:Yo56KF5R0
悪ガキってちゃんと説明しても面白い部分しか覚えてないし、
劇物毒物でも薄めれば大丈夫! とか思い込むやつ出てこないか?
234名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:30:34.68 ID:8Ut6IchD0
レモン舐めさせた上でpHを測って、希塩酸より酸性度が高いですねーって言えば良かったんじゃないか
235名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:30:34.87 ID:7kfN/Tzr0
>>225
ほんとねえ
安全だからどうとか言ってる奴は馬鹿だね
236名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:30:39.67 ID:CYfjEHgD0
小学校で同様の実験をやったんだが、今は中学校でやるんだな。
237名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:30:55.08 ID:OqKg2AFr0
傷害罪で逮捕されるレベル
238名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:31:07.45 ID:YbYr/mL60
>>228
お前みたいな文系が日本を駄目にしてるんだわ。
マジで日本から出て行って欲しいんだが。
239名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:31:10.35 ID:JzoJ4r9h0
まあ、医薬部外品を生徒に飲ませたわけだな?しかも仕事中にw

「懲戒免職確定ですね♪」
「しかし、愛知とかそのへんは妙に暴力的だ。なんかそういう固定キャラなんだろうかねw」
240名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:31:21.40 ID:iUHqFn1r0
>>212
アスペルガーって予定調和以外のことに対応できなくて
ちょっと普段と違うことがあったらすぐにヒステリーやパニックを起こすんだよ。
241名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:31:39.71 ID:dihIfHeQ0
スレタイ読んだだけの段階では、まさか理科の先生とは思わなかった

どうせ文系か実技担当だろうと思ったら

・・・理科担当・・・って・・・

もうこいつ免許剥奪だな
242名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:31:49.82 ID:8kVtRrku0
希釈の授業かなんかで教師+生徒数人(志願制)で飲んだ記憶がある・・・
たぶん俺も飲んだ
243名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:31:56.62 ID:OjkAIONh0
>学校長が口頭で男性教諭に厳重注意をした。

ハァ?
普通は懲戒免職だろ?
教員免許取り消しだろ?
校長も世間と感覚ずれ過ぎなんだよ
244名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:32:03.15 ID:7qAEOrNO0
ビーカーで何か飲むとか絶対嫌だわ
フィクションではお茶飲んだりするシーンがときどきあるけど
245名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:32:06.08 ID:DB0BDcAM0
いったいこれの何が問題だというのだ?
まるで教師が生徒に猛毒を飲ませたと思わせるような書き方だよな。
塩酸が何かも知らないアホな主婦とかは信じるだろ。
俺は高校で化学を勉強していたから知ってるけど1回塩酸舐めたくらいで何も起きんわ。
毎日何リットルも飲んでたらそりゃよくはないと思うけど。

「みんなで塩酸をちょっと舐めてみよう」ではみんな本気で嫌がるから
ゲーム感覚で「失敗した奴に塩酸を飲んでもらうぞ(笑)」のほうが授業としては盛り上がる。
だって飲んでも大丈夫なんだから。
これはこの教諭の授業を楽しくするテクニックだ。
もう一度言わせてもらうが
いったいこれの何が問題だというのだ?
246名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:32:22.34 ID:IQvc4z5c0
>>221
247名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:32:26.20 ID:SnBtHXJWO
ちょうど体罰がなくなり出した世代だが本当にゆとりって酷いな
こんなのちょっとした冗談だろ
今は廊下に立たせてもげんこつもダメみたいだしどんだけ甘やかせる気だよ
ガキが調子のるだけ
248名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:32:51.23 ID:KYqVZyd00
>>212
これが希釈した塩酸じゃなくて青汁を飲ませた場合でも同じように騒ぐのか?と言う話。
塩酸だから騒ぐのなら無知としか言いようが無い。
249側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:32:59.30 ID:ogpcoK3N0
>>227
(っ´▽`)っ
クリーンベンチというかドラフトは使ってなかった。
あれは思いっきり臭い薬品使う時だけだった。
250名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:33:16.06 ID:YbYr/mL60
>>245
高校でmol計算やpH計算ぐらいやっただろ。
計算してこいよw
251名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:33:32.30 ID:ViVYNa9r0
>>216
そうそう。
一応自分も理系だったから、そう言われてたが、その根拠がよくわからん。
万一濃度が違ったら、操作を誤ったらってことなのかとも思うがね。
ただ、この点を曖昧にしたまま、理由もなく「駄目」と言ってしまうのは、理系として失格だと思う。
252名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:33:57.17 ID:fqNitbCe0
胃酸は塩酸だけど逆流性食道炎はガンになるよ。
253名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:33:59.80 ID:7Tq0TRr90
>>238
日本中のありとあらゆる学校の理科の授業で、希釈した
塩酸を舐める実習が行われてる。

つまり、一切問題がないということ。

なんでもない事で騒ぎ立てるなよゴミカス君
254名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:34:00.04 ID:dihIfHeQ0
>>1
>実験に集中させるためだった。

塩酸飲んだら実験に集中できるって始めて知ったぞ
255名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:34:22.07 ID:qiY7vyO00
>>248
青汁と塩酸を同列で扱う時点で話にならんわw
塩酸がいつから飲み物になったんだよ
256名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:34:27.63 ID:mOyICEqv0
恐怖を与えて精神的虐待を行ったという事か
257名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:34:30.42 ID:/SR+GAE80
濃度的に問題は無かったとしても、元は危険な薬品だからな。
実験に失敗したら飲ませるって発想そのものが普通じゃないし
それを普通に言って、本当に実行するのは異常だろ。

それに23歳の未熟な教師が、監視・コントロールされてない環境も恐ろしい。
普通の会社なら1年目の新人社員には周りの上司がそれなりに目を配ってる。
258名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:34:49.81 ID:ralwSpYLO
希がタイトルから抜けてるのが悪意感じるが
薄めて安全だから飲んで見たい人って
実験でよくある風景だと思ったが今はそうではないのか
259名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:34:53.03 ID:m6IPokuW0
こいつはザーメンもののAV大量にもってそう
260名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:35:00.09 ID:Oy2C9Dxv0
硫酸ならやばいけど、塩酸なんて薄めたらなんてことはないよ。
世の中、馬鹿ばっかだな。 きちんと学校で勉強してたのか??
261名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:35:07.30 ID:cFmzvvsB0
まあ希釈塩酸ならいいんじゃね
PH知らんが自分でも舐めて確かめたってんだからレモン以下なんだろたぶん
262名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:35:11.49 ID:qRSBlx1q0
0.35%塩酸なら害が無いとか、授業が盛り上がるとかそういう問題ではない

化学実験室で飲食すること自体が非常識
263名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:35:17.49 ID:S62Oj21yO
何が問題かがわからない

監督者が付いていて、安全な濃度の塩酸を飲ませたことの
264名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:35:27.20 ID:l73dXeY/0
罰で飲ませるのが問題というが
志願制でやれば知識あれば無害なのは分かるので問題にはならなかった

そうなると塩酸が問題じゃなくて罰が問題ということになるが
このへんはちょっとどうなんだろうな
265名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:35:34.42 ID:0vQ4O0Fv0
>>229
体罰バリバリの教師が一発も殴られてないのに心が不安定とか
もう教育にギャグはいらないんだよ
面白さの前に真面目にやってくれ
266名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:35:34.88 ID:VqCU+KE60
>>244
大学とかだと、ビーカーでコーヒー飲むとかちょくちょく見たような…

もちろん、危ない薬品は使ってない物か、新品をそれ用にして使ってたん
だろうけど。
267名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:35:56.95 ID:LmvgQRPh0
塩酸ってお酢でしょ。こんなん薄めないで飲んだらむせるだろ。
こういう無知な教師は辞めて欲しい。
268名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:35:56.29 ID:eiywiDK+0
>>239
塩酸は10%未満に水で薄めれば、医薬用外劇物指定からはずれるよ。
何でもない普通の液体になる。
いくら薄めても劇物って物質も多いけどね。
269名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:36:09.01 ID:uJXoTjPM0
>>251
そりゃ事故があり得るからだろ。無害だと思ったら有害な別のものだったとかありそう。
270名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:36:09.75 ID:OAgkj/Qe0
それから、薄めた重曹を飲むと
胃で塩ができましたとさー。
271名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:36:13.61 ID:gMspFBk50
>>254
ぶん殴ればミスしなくなる・試合に勝てるというのの応用
272名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:36:16.80 ID:/SBFzVi20
普通、刑事事件だろ。
何だこの特権階級。
273名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:36:41.41 ID:BMvULwCa0
1、生徒に恐怖心を与えないように安全であることを伝える
2、希望者にやらせる
3、絶対真似するなという真似して配合間違えたら死ぬということも言う
これをしないでそういうことやるのはおかしい
274名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:36:46.17 ID:5fUY47zv0
実験室にあるものは食料品ではない。

問題ないとか言ってる馬鹿は池沼。

物事の区別すらできんのか。w

無害有害は関係ない。
275側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:36:55.66 ID:ogpcoK3N0
(っ´▽`)っ?てか、青酸カリとか飲ませたらダメなの?
276名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:36:58.87 ID:YbYr/mL60
>>253
ねーよww
文系脳には、口内の状態もわからんのだろうが
口内炎とかあったら地獄だわw

下手したら口内炎、咽喉、食道が損傷する濃度を飲ませてるのに
「胃液と同等だから無害(キリッ」とかw

文系はマジでキチガイだわ。
277名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:37:01.98 ID:9IWr9oDG0
>>266
インスタントコーヒー用の湯を沸かす程度ならやった気がするw
もちろん新しいビーカーでね
278名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:37:17.79 ID:AuQYf8j50
こんなやつに教わることはなにもない
かえってマイナス、犯罪者を製造しかねない
授業を続けるとかアホか
279名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:37:17.11 ID:p5274Vmh0
これってどこが問題なんだ
安全に決まってんだろこれ
280名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:37:20.37 ID:m6IPokuW0
ミスしたやつをみせものにするいじめ
281名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:37:22.19 ID:VDSEgCWY0
ペーハーとか高校レベルの知識でどや顔してるのは滑稽
問題はそんなことじゃない
282名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:37:55.04 ID:pk6u9DmE0
>>270
ゲフゥ
283名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:38:05.96 ID:KYqVZyd00
>>255
塩酸は食品添加物でもあるんだけど?
284名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:38:05.03 ID:uK+XyWyST
クズ教師
285名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:38:19.63 ID:OqKg2AFr0
>>248
アホすぎワロタwww
286名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:38:21.10 ID:in8EDUHsO
ついにゆとりが教壇に立つ時代になったか
287名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:38:25.76 ID:bSc9OKPl0
>>251
そりゃ万が一の間違いってやつがあるからだろ
誤飲じゃなく故意に飲んだとなれば、事故ではなく事件になってしまう
学校現場での事故ってことになったら自己責任ではすまない
最悪ゼミや学科の一時閉鎖、ほかの研究の中断や予算停止もありえる
監督責任者の指導人も責任を取らされる
288名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:38:34.45 ID:FgzJJufG0
まぁこの後生徒に納得させるなら自分でも飲まないとだめでしょ
289名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:38:43.52 ID:iUHqFn1r0
そういえば思い出したわ、自分の学生時代にも塩酸はかなり薄めれば飲めるとか
聞いたことがある。
もちろん日常的にぐびぐび飲んじゃいけないけど、そんな奴はおらんわな。
290名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:38:57.49 ID:fqNitbCe0
DHAだって塩酸だぞ
291側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:39:04.15 ID:ogpcoK3N0
>>274
(っ´▽`)っ カルメ焼作ってごめんね☆
292名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:39:13.39 ID:g7+WGivd0
まあこの先生も可哀そうだよな
23ってことは新任1年目だろ
折角ついた職場でこんなことで問題になっちゃぁ
293(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/01/20(日) 12:39:22.28 ID:XZ7AoKej0
公務員の不祥事はだいたい愛知県か大阪府ってお約束みたいな・・・いや、何でもないですw
294名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:39:35.88 ID:z/amomlg0
>>129
硫酸銅食わされた!?
何年前だ?今から傷害罪で訴えてもいいぞ。
その教師が現役なら訴えるべきかも。
295名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:39:40.28 ID:0vQ4O0Fv0
>>292
大問題起こす前で良かったんじゃなイカ?
296名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:39:39.78 ID:ybfGSfGRP
>>266
カルピスを正しい濃度で飲むというのはやったな
実験の結果、うちのカーチャンのつくるカルピスは薄いということがわかった(´・ω・`)
297名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:39:40.98 ID:YbYr/mL60
>>290
・・・これが文系脳ですw
298名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:39:46.39 ID:tfZDACnPP
>男性教諭(23)

ゆとりに教師は無理だって
299名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:40:08.83 ID:pplG/lot0
高校時代はいつも実験室で弁当食ってたな
食後にはビーカーでドリップコーヒー
そのうちに誰かが家からコーヒーカップ持ってきた。
300名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:40:12.39 ID:DB0BDcAM0
100倍どころか10倍ですら問題ないわ。
1リットル一気飲みしたって大丈夫。
知らない奴らが騒ぐな。
301名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:40:19.09 ID:7qAEOrNO0
>>266
やる人もいるのか。俺の周りにはいなかったな。
ビーカーだと飲みにくい上に値段も高いだろうに
302名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:40:21.12 ID:DNmr8cT80
飲める飲めないを論点にしてるバカが多いな
303名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:40:22.21 ID:qiY7vyO00
>>283
学校の実験室にある塩酸が食品添加物用途は初耳だわw
304名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:40:41.35 ID:1+8Nv2fIO
だって愛知県だもん
これに尽きる
305名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:40:43.30 ID:JU1WgI4m0
理科室にあるものなんぞ 誰かが劇物混ぜてる可能性もある。 確率は低いが
306名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:40:47.24 ID:7Tq0TRr90
>>276
理系のフリすんなよ無教養君

俺が通ってた高校でも、100万倍に薄める所を間違って
1万倍にしか薄めてない塩酸飲まされた奴がいた。

飲まされた当人曰く、すごく酸っぱかったそうだ。

十分希釈した塩酸なんて、しょせんその程度の液体だ。

お前は、相当程度の低い学校に通ってた、とびきりの
劣等生の樣だから、アホみたいに騒いでるんだろうけど。
307名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:40:50.11 ID:ymfCxL1QT
愛知か
308名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:41:07.74 ID:4ckPAY1g0
教師→接待客
実験室→クラブ
実験→面白い話
塩酸→得体の知れない飲み物
に変換して読んだけど、やっぱり倫理的にダメだったw
309名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:41:10.78 ID:fqNitbCe0
缶詰用フルーツには塩酸が必須
塩酸の中にみかんを投入すると、甘皮の成分であるセルロースが加水分解されて水溶性となり、甘皮が綺麗に溶けてしまいます。
この時に圧力をかけながら塩酸を浸透させると、粒と粒をつないでいるセルロースまで分解され、ツブツブ飲料に含まれているツブツブみかんが出来上がります。

実際の工場では、0.3%ほどの塩酸がシャワー状に降り注ぎ、その下をローラーで回転させたみかんを数時間くぐらせて丁寧に甘皮を溶かします。
その後、0.7%の水酸化ナトリウム溶液で2,3時間中和して残留している塩酸を完全に除去し、シロップで煮てから缶詰されます。
自分の胃から消化のために分泌される胃液にも塩酸が含まれてはいますが…。

●使用されている食品添加物 … 塩酸

最終食品完成前に除去するという条件で、表示免除となっています。
みかんの皮むきに塩酸が使われているとは思いませんでした。
310名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:41:28.06 ID:5PRHV9HD0
傷害事件だろこれ
生徒は告訴した方がいいぞ
311名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:41:32.10 ID:ViVYNa9r0
>>269
もしそうなら、本件では実験の際に事前に確認しているだろうから安全と考えられるわけだよね。
312名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:41:38.77 ID:rLaJgMag0
これ普通に暴行罪だろうが、逮捕しろよ
313名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:41:43.79 ID:ZkgvTYWr0
化学知識にとぼしい生徒を塩酸飲用と言う劇物への恐怖で威圧屈服させるための脅しに用いられたのではな
314名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:41:45.97 ID:/7qu0jdL0
>>291
実験室での飲食は極刑。
濃硫酸の臭いを上のフロアまでひろげる研究室は村八分。
化学塔の掟。

自分のときの一番の大罪は、電気の使い過ぎでブレーカーをとばすやつだったけどw
315名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:41:48.40 ID:9IWr9oDG0
フナの解剖やった後に、茹でて食べてみるって実験は嫌だったなw
とった場所知ってるだけに
316名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:41:59.11 ID:AsCLGteE0
>>273
これこれ

こういうのちゃんと教えた上で
授業を面白くするためにやってるなら、良い先生だと思うけど
この先生はどうだろうねえ
317名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:42:25.24 ID:Ua/KQp480
理系の人間は、試しにやってみたことのあるレベル


でも、素人にいきなり飲ませてはだめ
318名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:42:31.55 ID:LEHfKiL00
口移しで飲ませれば問題はなかった
319名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:42:43.85 ID:YbYr/mL60
>>306
俺の国では飲まされた奴がいるんだ!だから日本でも飲ませても問題はないはずにだ」ってか?

高校レベルの知識で騙るなよ恥ずかしい文系脳だなw
320名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:43:18.61 ID:fiznqChz0
傷害罪だなこれ。
321名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:43:19.27 ID:80uh+hxy0
ちょっと舐めた記憶があるんだが
322名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:43:27.72 ID:R+/sDWNFO
教師を目指す人間はおかしな奴が多いからな
323名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:43:38.25 ID:8Ut6IchD0
>>309
塩酸除去してるじゃん
324名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:43:41.96 ID:GbH6UJ2b0
生徒の無知にかこつけた拷問であり虐待だからなあ
飲ましたものが水道水であっても許されないだろうな
325名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:44:12.72 ID:oYThRvsd0
塩酸で顔洗って見せた先生いたけど
生徒に飲ませちゃいかんね
326名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:44:13.91 ID:AuQYf8j50
問題ないとか言ってるやつの普段の行動が恐い
バッタとか蛙とかハムスターとか野良猫とか・・・・
327名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:44:42.69 ID:YzqQuKJuO
酷過ぎる体罰!

殺人未遂で逮捕するべきです!

こんな学校は入試も中止にしなければなりません!
328名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:44:48.19 ID:qRSBlx1q0
>>299
実験室で物食うな。実験台に、これまでどんな薬品ぶちまかれたか分からんし、
ビーカーもろくに洗浄してないかもしれない。
329名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:44:50.39 ID:kwN2S9ce0
おまいらもうこいつ特定してんだろ
早く追い詰めて自殺させようぜ
330名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:44:51.44 ID:9r22iJwu0
「罰で飲ませる」って、本当に罰だと思ってるバカとかいるからな
困ったもんだ
331名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:45:10.84 ID:Ua/KQp480
>>309
ももの缶詰を作るときは、水酸化ナトリウムを使います。
(バイトして覚えた知識)
332名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:45:15.96 ID:KYqVZyd00
>>303
既出だが事実上同じもの。
333名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:45:38.68 ID:iUHqFn1r0
>>315
鮒ってただでさえ泥臭くてまずそう
カエルの解剖で試食実験したら確実に問題になりそうw
334名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:45:39.44 ID:teRDuQoN0
許されないな。校長から厳重注意はすべきだろう
その程度の事件
335名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:45:40.49 ID:wkp8qcJ70
>>314
底辺高の実験ってパンケーキ作ったり、カルメ焼き作ったりが多いんだけどね
336名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:45:41.64 ID:e0pxvavf0
また愛知か
何で愛知はキチガイばかり多いんだ?
337名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:45:45.06 ID:2214Kx9f0
>>248
だから無知が騒ぐってことを予想できないことが問題なんだよ
338名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:45:44.34 ID:ZkgvTYWr0
しかし化学教師が生徒の人望を集めたり畏怖させたりするにはこういう手段しかないのか? 
339側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:46:04.30 ID:ogpcoK3N0
>>326
(っ´▽`)っ 確かに理系はおかしな奴が多いと思う。
ボクも昔、小学生の頃、好きな男の子を倉庫に閉じ込めたり、
逆さづりにしたりしたよ。
今回もその延長線上にあるんじゃないかな。
340名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:46:08.13 ID:aslZEJKx0
>>27
そういう教師が現れてもおかしくないな
すでにいるかもしれない
341名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:46:15.24 ID:m6IPokuW0
>>328
ベテラン教授がビーカーとかで酒飲んでそう。
つまみはあたりめとか
342名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:46:28.86 ID:80uh+hxy0
やり方がよくない
罰ゲームじゃんこれ
343名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:46:38.21 ID:7Tq0TRr90
>>319
国? なんで国? また、バカの一つ覚えの朝鮮ネタか?

オマエ、相当病んでるなw
344名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:47:09.00 ID:BMvULwCa0
>>316
こういう事をしなかったからこういう騒ぎになってるんだと思う
これを守ってたらここにスレが立つような騒ぎになってない
345名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:47:12.96 ID:uJXoTjPM0
わかってても飲みたくはないよな。「大丈夫だ馬鹿」は知ったか自慢なだけ。
346名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:47:29.40 ID:0uEfxKiW0
まぁ食品で無いものを飲ませちゃいけねぇ
実害が無いのは分かっているけど
特に善人でなきゃいけない教育現場では
347名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:47:49.59 ID:wkp8qcJ70
>>309
>みかんの皮むきに塩酸が使われているとは思いませんでした。

なんか問題あるの?
塩酸は環境を汚染しないから薄めてそのまま流しに捨ててるよ
348名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:48:07.83 ID:Ua/KQp480
>>341
実験室で合成酒も造れるよ
349名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:48:13.85 ID:ymfCxL1QT
ヤバイ
350名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:48:19.60 ID:YbYr/mL60
>>343
口内や咽喉、食道を損傷する可能性のある濃度なのに

>俺が通ってた高校でも、100万倍に薄める所を間違って
>1万倍にしか薄めてない塩酸飲まされた奴がいた。

こんなことを言い出すのはチョンかキチガイだろjk
351名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:48:36.27 ID:KYqVZyd00
>>337
それは確かに問題だな。
352名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:48:51.86 ID:30mBge3F0
教師は山際だろどうせ
353名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:48:53.03 ID:fqNitbCe0
pH調整剤 食品のpHを調節して品質をよくする ・塩酸
・水酸化カリウム
354名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:49:52.97 ID:l73dXeY/0
>>348
酒の密造はご法度だぞw一応
…いやまぁ、農業系研究室では結構やってるモノだけどね
355名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:50:15.44 ID:wkp8qcJ70
こうやって馬鹿が騒ぐから面白そうな実験ができなくなる
       ↓
理科嫌いが増えて馬鹿が増えるという悪循環
356名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:50:19.75 ID:ZkgvTYWr0
想定外に問題が転がるのを予見できなかったろこの理系教師、原理主義の限界だな
357名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:50:25.24 ID:esJzR38k0
>>1
教師になる過程で叱り方とか生徒に行動変容を促す方法とか学ばないのかな?
358名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:50:24.12 ID:kL4825AB0
>>1
実験に失敗しただけで罰を与える時点でアウトだな
これは体罰と取って停職6カ月が妥当だな

復職後体罰教師と皆でいじめてあげましょう(はあーと)
359名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:50:49.73 ID:5PRHV9HD0
自分の行動でどういう影響が出るのか先を考えない奴が多いよな
特に権力を持ってる人間がこういう奴だと余計にタチが悪い
例えばどっかのルーピーとかな
360名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:50:52.38 ID:qiY7vyO00
>>332
何が事実上同じだよ
ならなんで食品添加物用なんてモノがあるのかって話だ

既出だが大体実験室で飲食なんかするなよ
飲食してるバカ生徒が居たらそれを注意するのが教師だろ
その教師が逆に飲食強要してどうする
361名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:51:16.55 ID:uJXoTjPM0
>>355
面白い実験なんかバカ向けのパフォーマンスにすぎない。それで何を理解することもない。いらんわ。
362名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:51:20.92 ID:vLpa3PMh0
楽しみながらやってるから良いんじゃないか
薄めた塩酸なんてまったく影響ないだろ
363名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:51:28.68 ID:/7qu0jdL0
>>332
実験室にある試薬ビンは、複数のアホ学生が適当に使うからきちゃないけどね。
自分だったら学生実験で使う試薬と器具に口をつけるのは遠慮したい。
364名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:51:29.03 ID:bGh/52iK0
このくらい問題無いとか書いてる理系の連中が
これくらいの体罰問題無いと喚いてる脳筋と重なって見えるんだがw
365名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:51:30.08 ID:icMvwuU70
厳重注意だけで、済む問題じゃないでしょ、コレ。。。。
366名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:51:33.19 ID:RbdjD8S/0
中学生の時理科の先生が
「ちゃんと計算してきたから」って
塩酸と水酸化ナトリウム水溶液混ぜて飲んでたのを思い出した
367名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:51:39.25 ID:YbYr/mL60
>>341>>348
そんなことやるのは厨二病を発病してる助手ぐらいだよ。

俺の研究室にも、みんなが止めたのに試薬で目薬を作ってさしたバカがいたが
教授が後で知って、そいつは1年間を棒に振らされたよ。
368名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:51:47.79 ID:ymfCxL1Q0
体罰以上
369名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:51:56.69 ID:7Tq0TRr90
>>350
日本の為になってなさそうな無学のお前が、なんで他国を
馬鹿に出来るのかよく分からんなw

安全な濃度から更にマージンとって100万倍の所が、追加
マージン無しの1万倍だったってだけじゃん。

そういう、行間を読む能力がない所が、アホのアホたる所以
なんだよ(゚д゚)バーカ
370名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:51:58.85 ID:0vQ4O0Fv0
無害だからってどこまでチキンレースするのか楽しみだ
371名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:52:15.65 ID:e/RUn4+R0
希塩酸買ってくると飲み方が書いてある。
濃度にもよるが別にたいしたことじゃないんだが。
372名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:52:20.09 ID:DMtAJK6o0
飲む方も飲む方だ
死ねと言われたら死にそうだな
373名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:52:22.10 ID:nB6B7xmg0
歯が溶ける
374名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:52:34.40 ID:9IWr9oDG0
やり過ぎには違いないし、注意されて謝ってるからいいんじゃないの?
375名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:52:37.21 ID:49QswMjWI
このバカ教室には罰として硫酸を飲んでもらう。
376名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:52:57.36 ID:FdTCFRYn0
私化学系だけど、試薬を飲ませるのも実験室での飲食もアウトだと思う
試薬は食品として保証されてないし、実験室は何が飛び散ってるか分からないし
377名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:52:57.84 ID:oWFkN8jw0
>>248
食用の青汁と
実験用の塩酸を同列に扱う点で非常識
378名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:53:09.94 ID:Xbh8Ttu50
何がいけないのかわからん。だれか解説してくり
379名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:53:21.65 ID:nH5QQM9y0
23歳でこういう罰を思いついて、実行するなんて
相当気持ち悪い人間なんだろうな、こいつ
380名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:53:29.04 ID:fqNitbCe0
危険な食品添加物を避ける方法とは? 食品添加物の危険性が心配な方へ食品添加物の実態を公開します。 そのとおりです。塩酸をつかって分解すると発癌性物質と疑われているものが発生するため. 危険なのです。
381名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:53:50.68 ID:1+8Nv2fIO
愛知県民に日本人の真似事は無理
382名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:53:52.48 ID:YbYr/mL60
>>369
文系脳は本当にどうしようもないなw
ばーかって小学生かよw

>>367にも書いたが、大学レベルですらもうそんなバカをやったら
それなりの罰を与えられるんだがな。
383名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:53:54.21 ID:y2hTjJDM0
害が無いからって罰として普通は飲まないもの仮にションペン飲ませたらパワハラだろ。

理科教師に「このぐらい薄めると舐めれるけどな」って言葉で男子全員が舐めはじめて
「おい、バカwやめろw」って教師に言われて。

でも、興味と罰(強制)は違うと思うわ
384側近中の側近 ◆0351148456 :2013/01/20(日) 12:54:19.85 ID:ogpcoK3N0
>>376
(っ´▽`)っ 実験室内での飲食は自己責任でやってた。
その結果、ボクは頭がおかしくなりました。
みんなは真似しないほうがいいね。
385名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:54:33.24 ID:p/pyTVM20
胃酸が弱い人は塩酸飲むんだけどな
386名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:54:36.19 ID:VPE86FB+0
飲めるか飲めないかは関係ない。
指導要領に無い薬品の使い方をしたこと
おそらく指導計画を無視したこと(主任がそんなこと許すはず無い)
学校資産である薬品を自分の一存で無駄遣いしたこと
が問題なの。
387名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:54:50.55 ID:ZkgvTYWr0
原発事故以来、理系人間のなにも問題ありません認識は信用しない事にしている 
388名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:54:52.12 ID:ooO/tANv0
この濃度の塩酸はまったく無害だよ
389名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:54:54.34 ID:jOoTDLrT0
>>1
>男性教諭(23)
体罰というより人体実験では。
390名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:55:11.76 ID:AJ6VLO36O
>>36
酸は舐めると酸っぱいらしいと言う話でうちもやったな
安全な濃度に薄めた上でそれを説明してからまず教師が舐めて、興味のある希望者にだけ舐めさせてた

だが罰としてってのは意味がわからん
391名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:55:12.98 ID:YwxJ4ky50
自分が飲んでからなら、ケミカルクッキングレベルで許される話

ケミカルクッキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1053539
醤油を作る際に塩酸使用
392名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:55:19.21 ID:BMvULwCa0
>>378
1、生徒にものすごい恐怖心を与えた
2、真似をさせないような言葉かけをしなかった
393名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:55:25.73 ID:cpLvuEtX0
この教師の名前と顔写真公開しろよ。

でないと、 関 係 な い 教 師 ま で、
「塩酸教師」なんて言われるかもしれないぞ?w
394名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:55:40.37 ID:dVrxoyey0
進化する体罰
395名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:55:50.88 ID:VqCU+KE60
>>375
人体に害がないレベルに薄めて、15ml程度飲むのであれば、それもいいかもね。
396名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:55:52.20 ID:vNGDEP450
>>245の考え方が恐ろしい。たとえば虫を食べさせても直接的健康被害が無い
しかし十分体罰となる

健康被害云々では無く塩酸を飲ます行為は体罰と同じ。
23歳という若造が教育すること自体無理があるのかもれない
397名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:55:59.45 ID:OqKg2AFr0
身体に対する安全性とモラルをわざとごっちゃにしてるか、区別がついてないアホが多すぎw
ゆとりってレベルじゃねーぞ
398名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:56:36.71 ID:Yu7rH6zp0
ここまで、「塩酸リモナーゼ」の記載無しか。。
399名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:56:40.52 ID:Xk888YNX0
専門知識のある奴が害がないと判断した通りなら不適切ではあれど虐待でもないか
飲食向けじゃないがお酢と同じ味がするよ

ヘタしたら重傷者がで科学室での活動で慣れない器具にテンション上がって
注意きかなくなる迷惑なバカもいたしな
容認するにもムリに止めさせようとする事にもリスクがある環境だから
きっぱり退室させて「お宅のお子さんは問題あるので補修させます」でいいのでは
400名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:56:43.92 ID:/7qu0jdL0
>>367
自分のときも、ハリポッターのスネイプみたいな怖い先生がいて、
『実験試薬を目に入れるな、口に入れるな、肌につけるな。事故だったら全力で助けるが、故意にやった奴は一年退場』って人を殺す目で言われたな。
あの先生はマジ怖かった……。
401名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:56:51.20 ID:zplmsyDS0
塩酸薄めたやつってお酢だろw
402名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:56:54.65 ID:wA+4Bw6oO
教諭 「今貴様に飲ませたのは極塩酸!命がほしければ私を倒しこの中和剤を飲む外はない!」

生徒 「貴様・・・・ッ!?必ず後悔することになる!」
403名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:56:55.06 ID:mdIEXvJy0
キムチを喰わせればよかったのに
404名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:56:55.99 ID:jA7Yrkif0
>>129
硫酸銅はダメだろw
405名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:57:00.80 ID:ZnzL7/YA0
.
---------------------------- PR ----------------------------

【bjリーグ】 2012-2013シーズン オールスターゲーム in 東京 【バスケ】

2013年01月20日(日) at 有明コロシアム

TEAM EAST vs. TEAM WEST

17:00〜 on BSフジ (LIVE)

---------------------------- PR ----------------------------
406名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:57:07.33 ID:icMvwuU70
>>245
句点が、見事に無いなw
407名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:57:11.27 ID:4ckPAY1g0
>>378
薬品の危険性を教える立場にありながら、個人の興味で真逆の行動を取っている点や
子供が真似した時に、どう注意するのかとかそんなところじゃね
408名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:57:14.17 ID:l73dXeY/0
>>378
罰の強要があかんらしい
強要されない罰ってあるの?って話でもあるけど

塩酸でビビってるようだけど、じゃぁ酢酸なら問題無いのかね?
酢酸はお酢だぞ、調味料だ
409名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:57:40.05 ID:BSZaE9cx0
でんじろうとかいう芸人の影響だろ
静電気でビリビリさせて楽しんでるような実験テレビでやってるからな
410名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:57:58.89 ID:CpU6EQlp0
この生徒は特殊な訓練を受けていますというテロップを出すべきだったな
411名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:58:41.02 ID:cRAhvKZw0
>>62
たしかに俺の股間は消火器だが、お前のは線香花火程度じゃないのか?
412名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:58:46.30 ID:Cj3CceB30
薄めてあれば実害ない
記事書いた記者が馬鹿なだけ
413名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:59:28.43 ID:cpLvuEtX0
中学校の関係者見てる?

学校名だけでも自分らで公表しろよ。

でないと、 関 係 な い 中 学 校 ま で 

「塩酸中学」って言われるかもしれないぞ?
414名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:59:30.95 ID:KNNbLucv0
放射性物質を毎日食べさせられても文句ひとつ言わない人もいるよね
415名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:59:56.83 ID:BSZaE9cx0
中途半端な科学実験のクソ番組を潰した方がいい
416名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:00:26.76 ID:dVrxoyey0
>>403
酷すぎるだろ・・・
417名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:00:32.60 ID:kafBDH2O0
こんな教師ばっかり
しかし対して問題にあげられていない社会が恐ろしい
418名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:00:34.93 ID:ymfCxL1QT
馬鹿なやつ
419名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:00:48.77 ID:ltoMPBkU0
>>401
酢酸じゃないぞ…
420名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:00:49.66 ID:7Tq0TRr90
大事にして騒ぎたいだけのアホは、己の愚行が徒労に
終わる事を理解しろ。

塩酸実飲体験授業は、これからもこの国の理科の授業
で脈々と受け継がれていくのだから。

これは、国是である。 反対する奴は非国民。
421名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:01:34.17 ID:y2hTjJDM0
>>408
食品でもちゃんと食用かどうかわからない容器に入ったお茶を飲めるかってのもある。
仮に洗った尿検査用の紙コップとかで飲ますのはどうだろうってのもある。
新品でも不快だと思うし。
422名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:01:43.87 ID:r9Fu9IHDO
先ず有害無害は置いといて医療用と銘打たない薬品を飲ませたらいかんだろ

酒がないからエチルアルコール飲むとかとは全然別次元だしやり過ぎ
423名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:01:49.45 ID:aeK7uqsI0
だいたい、この薄めた塩酸に問題があるわけがない。
教諭は、ゆとりの被害者だ。
424名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:01:55.37 ID:ymfCxL1QT
アホ
425名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:02:02.53 ID:Q4yE0nQA0
>>314
試料加熱用のコンロで味醂干しを焼いていたら
上層階からセンセがすっ飛んできて殺されそうになったことがある
426名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:02:11.01 ID:HX0jyLCzP
これが薄くて安全だからOKっていうなら、つば入りキムチもOKなんだな?
427名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:03:00.03 ID:Wj9WpQcW0
>>361
そりゃ言い過ぎ
でも電次郎先生はおもしろ実験ばかりで授業が進まなくて
生徒から苦情が出て、上司からも注意されて、
なんだかんだで辞めたらしいなwwwおもしろ実験したいからwww
428名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:03:03.04 ID:PjKyjItl0
>>426
唾入りキムチは毒物だろ
429名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:03:54.33 ID:YbYr/mL60
>>400
>>425

それが教育だと思うんだがな。
430名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:04:20.61 ID:BMvULwCa0
中学の時、コンパスを持ってきてな、コンパと間違えるなよといったと言っただけでベテランの先生から大目玉くらった先生がいる。
停職一ヶ月くらいはやったほうがいいんでない?こう言う人は悪乗りで何やらかすかわからない
431名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:04:33.08 ID:dJ02ccR40
塩酸と水酸化ナトリウム混ぜてph=7の食塩水ならOKですか?
432名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:05:19.63 ID:VqCU+KE60
>>426
つばにはわずかに血液とか混じることがあるんだけど、他人の血液を体の中に
取り込むことはとても有害だよ。同列にしてはいけないと思う。
433名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:05:31.12 ID:m6IPokuW0
科学の先生は特殊な人が多そうや
434名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:05:46.63 ID:Xk888YNX0
>>426
先生!菌類とノロウィルスは希釈後も摂取の危険性は同じです!
435名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:06:55.69 ID:jA7Yrkif0
>>407
事前に希釈で無害化していて、舐めて確認もした
そういった危険性を確認するプロセスはきちんと踏まえてるし、危険性の根拠を考えさせるのも大事だよ
闇雲に危険だっていったって萎縮するだけだ
436名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:07:10.48 ID:IjqApEeTT
捕まえろ
437名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:07:26.00 ID:MgHne5z90
昔はこの程度は普通だった
ゆとりは騒ぎすぎだ
438名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:07:26.96 ID:l73dXeY/0
>>421
ビーカーが問題なの?
じゃぁ新品の紙コップだったら問題無しになるかね?

ってかこれ志願制だったら、ぶっちゃけ問題化してないと思うが
439名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:07:28.87 ID:BSZaE9cx0
罰ゲームでまずい飲み物飲ませたりしてるだろ
全部テレビの影響、日本のテレビ局は一度全部潰した方がいい
440名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:08:37.31 ID:Nh0GtWF40
さっさとクビにして逮捕してブタ箱にぶちこめよ
教師だから何しても良い訳ねーだろ
441名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:08:44.81 ID:KAecY8UZO
出たぁ〜勉強テスト学歴バカでも、試験通りゃ何でも通用しちゃう美しい日本!

美しい日本!には、まだまだ理解不能な事がたくさん起きるだろうね☆
442名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:09:08.24 ID:0vQ4O0Fv0
>>438
実験の失敗って罰を受けなきゃいけないような罪なの?
443名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:10:13.68 ID:qRSBlx1q0
>>435
「試薬を舐める」という行為自体が非常識
444名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:10:15.21 ID:l73dXeY/0
>>435
濃度が大事だよという意識付けの一環じゃあるな
まぁ中和でできた塩舐めたり、再結晶でできた糖舐めたりと
案外やるものだと思うけどね
445名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:10:19.54 ID:75/ULBsQ0
まあ……

・ 塩酸は胃液に含まれる成分なので薄ければ飲んでも問題無い。
・ 試薬の塩酸に有毒な不純物が含まれていても、もともと微量の上、
0.35% に稀釈したのだから、問題無い。

したがって、ビーカーをよーーーーーく洗い、
水道水または新鮮な蒸溜水で稀釈したのであれば、問題無い。

しかし 0.35% はまだ濃いかもしれない。胃液の塩酸濃度は 0.2〜0.5% だそう
だから、かなり酸っぱそうで嫌 ∀_ミ'ω ` "ミ
446名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:11:04.26 ID:rRd5/5c00
>>439
TVの影響と俺も思った
447名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:11:04.50 ID:b4mdWSUO0
明らかに犯罪行為だろ、刑事事件として立件すべき
教諭の名前は晒さないのか? この学校首になっても他でまたやるだろう
指名手配ものだ
448名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:11:37.91 ID:IjqApEeTT
教師
449名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:11:55.79 ID:5tTJhSpA0
>>15
胃液は塩酸だぞ
もっと高濃度の
450名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:12:07.98 ID:AuQYf8j50
学校がこの教師を庇うなら、その覚悟でやれと
言っておく
451名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:12:36.06 ID:+tAe8BBx0
え、中学の理科の実験の時間って
先生が薄めた塩酸なめさせてくれたけど何の問題もなかったよ!
なんか他にも色々なめさせてくれたような

今回問題なのは罰として飲ませたから?とか量が多かったから?
452名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:12:58.67 ID:5d3tI6QWT
教師の教師が必要
453名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:13:03.09 ID:/7qu0jdL0
>>438
うん、経口実験するなら使い捨てのカップを使って欲しいね。
ちゃんと実験用の安い使い捨てカップがある。

そういえば、使い捨てのカップの注文を忘れて在庫を切らすと研究室全体の実験がとまるので怒られたなぁ。←下っ端学生の仕事。
454名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:13:38.98 ID:cRAhvKZw0
>>408
今まさに知らなかったことを習ってる生徒が、
塩酸も酢酸も高濃度だと死に至る危険があるが、充分希釈
すれば、体内に存在するレベルで全く問題ない!、なんて
ことは知識にないだろ。

このあとテストで出したって間違う生徒はいるんだ。全員正解なら
あらゆる試験は100点満点だけだからな。

つまり「塩酸って飲んでも大丈夫なんだ」って思ってしまった生徒が居たら、
次は死を招くってことだな。
455名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:14:14.94 ID:uylQZ5AQT
DQN
456名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:14:20.84 ID:wkp8qcJ70
おまいら、いい加減、自分が無知な土人だと気付け
457名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:15:07.91 ID:laQPipYA0
新卒教師か?
どちらにしろ理解に苦しむ
458名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:15:15.60 ID:CwvdVpSp0
>>451
こんな事で騒ぎになることが問題
459名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:15:36.60 ID:4cphk4FlO
実験用の養殖ゴキブリなら安全だから食べてみればいい
460名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:15:43.09 ID:b4mdWSUO0
>>435
自分の子供が同じ目にあったら同じこと言えるのか?
461名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:15:58.22 ID:pk6u9DmE0
>>421
ガラス器ならNaOH水溶液で洗って塩酸で洗ってから乾かしたら
台所で台所用洗剤で洗ったよりずっときれいになる

あとは気分の問題だけだな
462名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:16:11.76 ID:qRSBlx1q0
実験に失敗した生徒には、原因を考察して対策練って再実験させればいい
463名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:16:51.49 ID:5d3tI6QWT
行為がおかしいんだがな
まあキチガイには分からんだろう
464名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:17:02.07 ID:4DNTM5D70
モンスターペアレンツが騒いでいるだけだろ。
自分がちょっと学があるもんだから。
465名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:17:44.24 ID:4ckPAY1g0
>>435
ほとんど害のない量しか含まない液体であっても、俺にはこれが必要な行動とは思えないのだ
むしろ、生徒がやりそうな愚行
こういう事をやっているうちに、量を間違えたり、薬品を間違えたりする全く意味のない危険
466名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:18:00.90 ID:+cotk1LNO
ここで批判しているやつらは胃液のphをしらないやつ
467名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:18:09.28 ID:/SR+GAE80
「実験に集中させるためだった」っていうことは生徒たちにとって
塩酸を飲むって行為がそれなりに恐ろしい事って認識してたんだろ?
教師としては安全と思っていて実際に安全でも、生徒はそうと認識してない可能性もあるだろ。

それを磁石と砂鉄の実験っていうなんの関連のないものの罰で行う意味あるのか。
そもそも、磁石と砂鉄の実験失敗したら塩酸飲ませるくらいの罪なのか?
集中していても失敗する可能性あるだろ?

実験に集中する意味を教えるのだったら、塩酸が物を溶かすのを見せて
「実験は危ないものを使う事もあるから気をつけなさい」
とか言って塩酸を使った実験させるのが普通じゃない?
468名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:18:22.24 ID:tlnNutMu0
化学クラブの連中が自己責任で飲んでみるのとは訳が違う。これは完全な体罰。
それに人間なら濃度計算ミスったりすることもあり得るわけだし。
469名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:18:35.38 ID:8bnQ+Ztg0
100モルを盛る
470名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:18:36.82 ID:oFRstgu70
この件でドキッとした理科教師は相当いるだろう
俺も希硫酸味見させてもらったことある
471名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:18:55.48 ID:eIL+Z8/30
こんな罰させる意味が分からない
472名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:19:32.20 ID:75/ULBsQ0
>>454
それを教えるために学校があるんだろw

それが解らない奴は、酒でも医薬でも食品添加物の類でも過量を用いて
死んじまうおそれがあるので……生き抜く知恵の無い馬鹿は死んでいい ミ'ω`ミ
473名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:19:43.43 ID:Xu8bb27DP
>>198
じゃ、お前は分かってそれを飲むのか?
化学云々じゃないんだよ。
罰ゲームで生徒に飲ませる教師の倫理観や知能指数のことだ。
474名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:19:43.66 ID:/7qu0jdL0
>>470
塩酸な。
475名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:19:53.57 ID:l73dXeY/0
>>454
高濃度の塩酸酢酸なんて、どこで手に入れるのさw
鍵でもかっぱらって管理してるとこから盗むかい?
その場合知識の有無じゃなくて薬品の管理の問題になる
476名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:19:52.65 ID:GZ/fxcJ40
>>463
そしてキチガイばっかという現実w
477名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:20:39.57 ID:BMvULwCa0
>>467
完全に恐怖を与えるためにやったんだな・・・
こういうのりの先生嫌だ
478名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:20:51.54 ID:tlnNutMu0
>>465
そうそう。「計算上は安全だからOK」ってのが当たり前になってしまうと、そのうち事故を起こす。
479名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:21:40.71 ID:9IWr9oDG0
色々と細かく追及されるんだな
先生も大変そうだわ
480名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:21:44.56 ID:GxcWfq+W0
縁故採用ばっかりやっているから
キチガイ度がどんどん濃くなって行くんだろうかね
481名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:21:52.33 ID:VqCU+KE60
知識って、体験も伴わないとなかなか定着しないものでもあるからなぁ。
そういう意味では、自分はいろいろやらせてもらえて本当に良かった。

実験を勝手にカスタマイズして怒られたこともあったし、火薬の合成みたいに
爆発の危険があるような、本当に危ないことはさせてもらえなかったけど。

今回の件は罰ゲームじゃなくて、志願制にしておけば良かったね。
482名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:22:01.21 ID:m6IPokuW0
生徒を支配したいという気持ちが少しはあったということだ
483名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:22:16.50 ID:y2hTjJDM0
>>438
志願制でも公言したら問題はあるだろうけどね。仮にウイルス、菌が付いてなくて健康被害がないとしても。
問い詰められたら食品扱う職業じゃないもの。

オレも舐めたことあるけどオフレコレベルで問題化してないだけで。多分問題化はしない。
でも、公言できる話じゃない。
484名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:22:20.48 ID:1/cTuH4Q0
23だもんな
イタさ全開の時期だわ
485名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:22:28.52 ID:Fj7qzFxEO
先生がオゾン嗅がせてくれたのはいい思い出
希望者はクラスに2人だけだったが
魚市場の片隅に打ち捨てられたスチロール箱の匂いがする
486名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:25:05.48 ID:/7qu0jdL0
専門の大学や企業にいく人は、厳しくしつけ直されるだろうし、
そうでない人は、化学実験の試薬を飲む機会なんてないだろうから、他人に飲ますと問題になる時があると覚えておけばいいかな?
と、個人的には思う。
487名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:25:09.14 ID:BHmAztbC0
世界名作劇場あたりなら生徒の失敗で教員のほうが飲むんだがな
現実は非情だな
488名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:26:22.51 ID:cj1FBa7PT
アホ
489名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:26:43.00 ID:nQx9eg650
紫蘇ジュースとか作ったりするのに薬局でクエン酸を買ってきてください
とか書いてあって、出されたのもろに試薬なんだけどよいのだろうか?
490名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:27:41.74 ID:cj1FBa7PT
嫌すぎ
491名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:28:33.79 ID:lyqTawd90
アルカリ溶液じゃないあたりはまだ良心的な気がする
あれは一生トラウマ
492名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:28:39.35 ID:/7qu0jdL0
>>489
取説に食っていいかどうか書いてあるから、読もう。
学校の実験室にある塩酸なのどの試薬は、食うなと書いてあるはず。
493名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:29:19.84 ID:5O0HiuH3O
新卒だろ?
普通監督がいるもんだけどな
494名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:29:31.49 ID:Sr6NDWPY0
科学の知識があって教師免許をもって
教室というせまい空間のなかで絶対権力をもつ教師が
塩酸を強引に脅してのませるって・・。
殺人罪とか暴行罪とか逮捕しろよ。悪質だろ・・。
495名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:29:46.71 ID:7+n5XpLDP
教員研修終わったか終わってないような新人がいきなり塩酸飲ませるような
サイコパスとか即刻懲戒免職にして免許剥奪しろよ。馬鹿なのか
496名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:30:27.95 ID:4DNTM5D70
モンペばかりで世知辛い世の中になったものだ。
497名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:30:58.38 ID:JX29HlhC0
この事件で大騒ぎしてるのは低脳だけだろ
0.35%の塩酸しかも15mlの危険性とか片腹痛いわ
498名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:31:24.71 ID:SS57i1P20
冗談の延長だろ
アホガキが騒いで知能低い親も騒いじゃっただけで
499名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:31:26.86 ID:5/Tqg7FE0
本来、三河の体罰はこんなもんじゃない

塩酸を呑ませるというのは当時無かった手法だが、往時ならもっと濃かっただろう
500名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:31:51.90 ID:0lwn49+d0
>>478
なんかまぁ原発のこと思い出してしまったわ。

この件に関しては教師いるんだからいいと思うけどな。
濃度も確認して自分も舐めた。
実験の一環としてやればなんら問題なかったというレスに同意。
501名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:31:54.47 ID:wkp8qcJ70
>>421
>新品でも不快だと思うし。

それは君の感情の問題だろう
差別意識の強そうな人だね
502名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:32:34.65 ID:Xu8bb27DP
第一三共胃腸薬の成分では、
水酸化マグネシウム・タカヂアスターゼ・リパーゼ・アカメガシワエキス
と書かれているが、
塩酸が胃酸とか言っているのは何?
塩酸と成分が表記されている胃腸薬はあるのか?
503名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:32:43.38 ID:MEaLGENxO
昨晩、嫁に精子飲ませたけど不安だ…
504名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:33:01.51 ID:prGO+RDj0
このネタ2、3年前にも見た気がするんだが
505名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:34:37.32 ID:Ccf5txoqP
クエン酸じゃだめなんですか
506名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:35:16.28 ID:GLEtgRp40
希釈してれば影響ないというのはいいが、おそらくこの塩酸は実験試薬、工業用だろ?
いくら純度が高くても不純物として何が含まれているか確認されていないし
医療用の塩酸があるかはわからんがな
507名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:35:15.66 ID:OUn4xOkO0
>>20
致死量調べてから言えよ
508名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:35:27.28 ID:HTRSG2TS0
で、結局どこの中学なんだよ?
塩津中学だったら近所だが、今のところ噂は聞かんぞ。
509名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:35:31.45 ID:eVA+2FdrO
水酸化ナトリウム飲めば、お腹の中で中和されるよ
510名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:35:34.34 ID:kOEudl1c0
何ともならないだろうけど
これを罰としてやらせるのは問題だな
511名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:36:05.38 ID:cj1FBa7PT
同じ目にあわせないと
512名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:36:22.85 ID:Vzy8rDXt0
原液の酢の方がよっぽど危険じゃんw
513名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:37:22.57 ID:45cKgert0
男性教諭(23)
賢いのか知らないが人間としては一人前じゃないだろこいつ
514名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:38:39.43 ID:r9Fu9IHDO
「飲ませた」と「飲んだ」を同意語として痛い武勇伝謡ってる奴は大津桜宮の脳筋と同類
515名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:39:07.20 ID:BF6/Y9s1O
対保護者、対生徒と、冗談が通じない程度の信頼関係でやることじゃねーわな
ただなぁ、この若い理科教師も授業を盛り上げようとしてやったことだろうから、
そんなに大事にすることでもねーとは思うけどなぁ
シャレが通じない相手だったんだな
てへぺろで済ませちゃえよ
516名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:39:35.53 ID:nQx9eg650
あーなるほど、食品添加物のクエン酸みたいだ。
ところで食品添加物の塩酸とか水酸化ナトリウムってのはあるのかな?
缶詰みかんとかそんなの使っているのかしら?豆腐のにがりは?
517名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:39:43.79 ID:kOJu/2MuP
また愛知か
518名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:39:45.64 ID:yo46jnFAO
自分は馬鹿ですと言っているようなものなのに恥ずかしくないのだろうか
519名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:40:09.92 ID:qRSBlx1q0
>>516
にがりはマグネシウムでしょ
520名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:40:32.76 ID:RDQZ7RAE0
あほじゃねーの!!!信じられない これは波紋よぶわ
521名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:40:36.43 ID:XekDPHm20
 
 しょっぱ すっぱ
 
522名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:40:38.85 ID:qOzgSMQ70
厳重注意???あほか

傷害罪だろ。警察逮捕しろよ。学校自治なんて超えてるだろ
523名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:41:17.41 ID:AmBaPUcF0
学校名と教諭の氏名は出てるかい?
これは懲戒免職ものだから注意くらいは終わらせないよ
524名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:41:22.53 ID:jnU9RTGm0
ゲロってなって、うわっ!って飲みこむのと一緒だから、どうってことはないが。

罰っつーのがな。
525名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:41:31.37 ID:teRDuQoN0
>>502
胃酸は塩酸
過剰だと胃痛になる
Mg(OH)2で中和する
ジアスターゼ・リパーゼは消化酵素

この先生に理科を習った方がいいな
526名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:41:52.93 ID:4DNTM5D70
当該学校の親御さん。
2chまで出張お疲れ様ですww
527名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:42:03.48 ID:y2hTjJDM0
>>501
差別というか、区別はするよね。TOILEって書かれてるスリッパはトイレにね。
528名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:42:17.28 ID:+HLEZZIn0
ゆっても大した影響もなかったんでしょ?
とりたてて騒ぐほどのことでもないじゃん?
理科の授業での出来事なんだし。
教え方のスタイルまで外野が口だすことないでしょ。
師の教えには従うことってのを身を持って教えようとしたんでしょ?
529名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:43:00.49 ID:5b4urTaD0
巻来功士(代表作「ゴッドサイダー」)の
「メタルK」みたいに濃硫酸にすればよかったのに・・・
530名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:43:03.91 ID:FChoKEZT0
大阪だったらハシゲが切れてたのに
531名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:43:12.97 ID:cj1FBa7PT
23歳って学生気分だろうな
532名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:44:22.57 ID:G59CYGCo0
生徒を殴って自殺させたり、塩酸を飲ませたり、
最近の教師はワイルドだな。
533名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:44:24.92 ID:0/TLDO7zO
>>515の感覚が恐ろしいんだが
534名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:44:27.78 ID:heoi7azNT
ゆとり先生
535名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:44:55.33 ID:FdTCFRYn0
もし飲ませたのが0.3%の水酸化ナトリウム水溶液だったらどういう流れになっただろうか
536名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:45:27.30 ID:eYE+//DY0
生徒の嫌がる罰をお楽しみとして行うことが問題なんだろ
537名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:45:38.71 ID:CM0K9FYo0
高校の時、回ってきた安息香酸なめたやついたな。
538名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:45:53.53 ID:wkp8qcJ70
>>489
>出されたのもろに試薬なんだけどよいのだろうか?

そりゃ薬局で買えばそうだろう。何か問題でも?
539名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:46:08.77 ID:i1gejHmZO
始めに「失敗したら飲んで」って宣言してて
ちゃんと体に影響ないくらい薄めてあったわけで
ただの罰ゲームじゃないの?としか
540名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:46:08.55 ID:/SR+GAE80
塩酸の濃度薄めたら効果弱まるって事を教えたいのなら
まず、塩酸が物を溶かすのを見せて、その後薄めた塩酸が同じ物を溶かさない比較実験すれば良い。

「濃度薄めた塩酸がほとんど無害」なんてことは知識として知っていれば良いことで、
身を持って体験させる必要はない。しかも懲罰的に。

これで生徒が学ぶ事は「実験に集中しないといけない」や「塩酸は濃度を薄めれば大丈夫」ではなく
「この先生の実験で失敗したりすると薬品飲まされる」っていう恐怖心が主だよ。

それが教育として正しいの?
541名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:46:36.73 ID:ye8wHi1u0
希塩酸なんてなんて事無いだろうけど、強制的なのは良く無い。
542名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:46:48.01 ID:/H4AUNqhO
問題ない。
授業中はみんな笑ってたと思うよ。
これはモンペア。
543名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:46:56.90 ID:KBt7OS910
それにしても教師は異常な奴が多いな…
544名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:47:44.41 ID:iUf0eq3E0
塩酸は飲んでもなんともないよ。

毒物も混同しちゃあかんで。
545名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:48:32.62 ID:jnU9RTGm0
酸とアルカリ、どっちが危険か。つーのは、小学校の間に叩きこんでおくべきこと。
馬鹿な奴は、塩酸は強い酸だから危なくて…弱アルカリなら良いよねって、
イジメ対象の奴の上履きに白線引きの消石灰を入れたり、ぶちまけたりする。
…昔、学校が荒れてた時には本当によく行われた。
546名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:49:10.48 ID:xw3o2f0L0
>>502
塩酸リモナーデ
547名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:49:26.88 ID:fc6MU+Nv0
普通に傷害罪で逮捕だろこんなの。
こんな阿呆、二度と教壇に立たせるなよ。
548名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:49:33.56 ID:BF6/Y9s1O
あぁ、ざっとレス見てわかった 「罰として」って言葉に過剰反応してんのかw
教師としては「罰として飲んでもらいま〜すw」→「えぇ〜!」→「実は無害で〜すw」→「なんだよ〜w」
って流れを想定してたんだろ。それが、変にまともに受け取られたんだな
ま、こういう展開になったってことは、おそらく元々嫌われてる教員だったんだろうから、この教師も失策だけど
ただ、首根っこつかんで「貴様、罰として飲みやがれ!」っていったわけじゃないだろ
おまえら全員アスペかw
549名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:49:40.74 ID:heoi7azNT
ゆとり
550名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:53:01.62 ID:6kOyqDos0
これ、文句言った親がバカすぎだろ
551名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:53:58.80 ID:BF6/Y9s1O
>>533そう?俺は子を持つ親として、最近の保護者の過保護のほうが怖いよ
躾を放棄して学校になんでもかんでもおしつけるくせに、文句だけはいっちょ前に言う親バカじゃなくてバカ親があまりに多い
俺はいつも面談で先生ねぎらうけど、このままじゃ熱意ある先生ほどつぶれちまうぞ
そして機械のように無難に働くダメ教師だけ残る
そしてまた無自覚にバカ親がそれを叩く 自分で自分の首を絞めてる状況に気づかな
552名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:54:06.34 ID:Io16dlY20
薄めた塩酸飲んでどんな健康被害があるの?
553名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:54:51.47 ID:NDFElhkr0
>>552
モンペに絡まれて精神的にまいる
554名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:55:14.40 ID:olOQQlU70
>>502
うーん、君は色々勉強すべきことがありそうだなあ
今後の成長に期待します
555名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:55:40.06 ID:6dXfHZxx0
縁故採用やめようよ
バカ息子とバカ娘の極楽商売
556名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:55:40.27 ID:5h1rrfl60
「俺も飲んだ」と「え!?飲んでも大丈夫に決まってんだろドヤッ」とかもう結構
勝手に一人でペットボトル分作って飲んでろ( ゚д゚)、ペッ
557名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:55:59.31 ID:qOzgSMQ70
>>542
↑こういうあほがいるから、教師がつけあがるんだ
558名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:56:54.35 ID:OqKg2AFr0
>>463
人体に影響ないとか、全然違うレベルで擁護してるレスが多くて、頭がくらくらしてきた
559名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:58:26.31 ID:0GD9DzV4O
548 アスベは、お前の方だ。常識があって頭が良ければ無害でも飲ませたりしない。生徒を人体実験させるなんてパワハラ。威厳も無い生徒を集中させる事も出来ない能力の無い教師を養護って、どんだけ落ちこぼれなんだ。
560名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:58:44.84 ID:P1MKawKw0
PH2くらいに薄めた塩酸なら害はないだろ?
食品関連だと5%くらいの次亜塩素酸Naで
食材洗ってんだぞ
この程度でガタガタぬかすな
561名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:59:31.73 ID:4DNTM5D70
はいはい、モンペモンペ
562名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:00:22.76 ID:iZVicBJp0
塩酸ブロムヘキシン
563名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:00:32.50 ID:Nkq3/X2M0
よかった精液を飲ませた教諭はいなかったんだ
564名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:00:49.14 ID:NQIft057O
>>558
発見は常識を越えたところにあるんだから塩酸飲ませても良いんだよ
565名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:01:30.85 ID:YbYr/mL60
>>561
>>564

これが文系ゆとり脳ですw
566名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:01:36.83 ID:PE/AWvdu0
これわざと飲みにいってクラスの人気者になるチャンスだろ
すげーつまんねーけど
567名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:01:54.92 ID:I3d6s8QC0
塩酸は大丈夫とか呑気なこといっているけど
心の傷はでかいだろう
これから暫く理科の実験で塩酸使うというのに
568名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:02:01.20 ID:/7qu0jdL0
>>560
今回の件で実害がないのは正しいけど、塩酸と塩酸の化合物は別の物質な。
569名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:02:18.37 ID:eYE+//DY0
アスペが他者をアスペ扱い( ^ω^)・・・真正かよ
570378:2013/01/20(日) 14:02:21.49 ID:Xbh8Ttu50
こんなのニュースになるなんておかしいよ
571名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:02:47.05 ID:KEN/qMHA0
中学のとき先生が普通に目の前で飲んでたな
「胃酸のほうが強力だから」とか言いながら
572名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:03:04.62 ID:tXzNqcWh0
フッ素と間違えてフッ酸を歯に塗った歯科医に比べたらry
573名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:03:23.48 ID:6Gu9ZI2p0
俺も子供に炭酸飲ませたったわwwwww
574名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:03:40.49 ID:YbYr/mL60
>>570>>560
それは君が文系ゆとり脳だからそう思うんだよ^^

最近はpHの正しい書き方も教えないのか?
575名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:03:58.18 ID:DLTdvLK80
23歳とか普通に若者、つか社会のことなんか全く知らない子供だよなあ・・・
そんなのに子供預けたくないわ・・・
576名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:04:13.59 ID:iKck6wqU0
実験で失敗はつきもの。失敗してその原因を明らかにするのが大切。
この馬鹿教師みたいに試薬を飲ませるのは理科実験を教育する資格はない。
薄いから大丈夫とか書き込む輩は馬鹿。
577名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:04:28.28 ID:A1hs1HJO0
『罰として塩酸飲ませます。』
なんて、批判されて当たり前だろバカか
片付けでもさせてりゃよかったんだよ。
578名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:05:35.25 ID:Xbh8Ttu50
>>574
私は薬剤師。何か間違ってるなら批判していいよ
579名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:05:56.84 ID:Ltxp2cJTT
ボケ
580名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:06:04.08 ID:eYE+//DY0
生徒が真似て「薄めてあるから大丈夫」と実害ある薬品飲んだり
581名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:06:30.75 ID:dMwCDoHpO
これで罰されないと思う方がどうかしてる
ありえないだろ

塩酸の危険性とかはまた別の話
582名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:06:40.61 ID:A1hs1HJO0
>>578
人に聞かないで
世間一般の常識で考えてみろよ
583名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:07:06.35 ID:ybfGSfGRP
>>501
ちょwww
「コップないから、この紙コップで飲んでおいて」って
出された コップに「尿検査用」って書いてあったら
誰だって嫌だろw
584名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:07:11.35 ID:NQIft057O
>>565
仮に死んでも科学に犠牲はつきものだから問題なし
実に良い実践教育、と、いうか実戦教育だわ
何をするにも死を覚悟してやらせろよ
585名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:07:15.40 ID:Nkq3/X2M0
>>578
飲んだら害があるから、問題になってるわけじゃない
ということが理解できないゆとり脳
586名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:07:41.88 ID:OLPF5wAx0
殺人未遂
587名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:08:03.73 ID:+HLEZZIn0
てっきり批判一色なのかと思ってきたのに・・。

とりあえずレス読まずに、集中砲火を期待してレス乞食で適当にネタ投稿した>>528
普通にスレの一角を形成してる論調に溶け込んで埋没してる・・。

ほかの皆はマジで擁護してるの?
588名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:08:11.40 ID:YbYr/mL60
>>578
試薬の扱いや薬事法も知らない薬剤師がいるかバカw
俺は遺伝生物学が専門だが、それでも知ってるわ。

なんでゆとりって、すぐにばれるウソをつくんだか。
589名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:08:31.57 ID:Xbh8Ttu50
>>582
たとえば、麻薬を薄めると麻薬でなくなり、劇薬扱いになる。
一般常識とは非常識のことか?
590名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:08:34.23 ID:wRVWNsUI0
塩酸って酸っぱいよね
591名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:09:20.86 ID:nQx9eg650
www.jsia.gr.jp/data/handling_02.pdf
工業用・試薬用・食品添加物用があるみたいですね。
比較しようにも単位が違うので誰か専門家プリーズ。
592名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:09:43.87 ID:/7qu0jdL0
>>578
学校の実験でおこなう塩素の経口実験って、実験用の塩素をつくるメーカーではどういう扱いになってるか分かる?
自分は使うだけの人間だから、学校の授業での指導要領と製造会社の服用にたいする認識が一致しているのかどうか知りたい。
593名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:10:24.92 ID:6zqYVVk7O
>>578
自分も薬剤師
害がないほど薄くても塩酸飲ませていいことにはならない
論点がまったく違う
594名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:10:40.53 ID:Xbh8Ttu50
>>588
だからさ、何がいけないのか語ってよ。話はそれから
595名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:10:42.82 ID:YbYr/mL60
>>589
こんなことを言う薬剤師がいたら本当にやばいわ。
596名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:10:51.43 ID:A1hs1HJO0
そりゃ害がある罰なんて論外だろ。
害がないのわかってたとしても
何も恐怖心煽るようなオリジナリティのある罰にせんでもいいだろうよ。
バカじゃないの。
社会性がないの。
597名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:11:08.20 ID:jCyH/xcI0
>>585
仮にこれが青汁でも十分問題になりうるからね
598名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:12:49.14 ID:Xbh8Ttu50
返信をいっぱい頂いてるけど、具体的に何がわるいのか誰も言えてないのね。
599名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:13:01.84 ID:A1hs1HJO0
>>593
薬剤師のかた、>>594みたいな思考レベルが薬剤師では常識なのでしょうか。
600名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:13:10.53 ID:VqCU+KE60
罰として考えると、個人的には、宿題忘れたやつは授業終わるまで立ってろとか、
校内一周走ってこいとかの方が嫌かも。
601名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:13:37.16 ID:nQx9eg650
輸入物の食い物なんか日本の工業用グレード以下の薬品で
処理されているんだろうな。
602名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:13:50.21 ID:0VQsFomgO
>>598
お前に想像力がないからしょうがないよ。
603名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:13:54.21 ID:YbYr/mL60
>>594
それもわからない薬剤師がいるわけがないって言ってるんだよw

飲用として認められていないものを
「薄めれば飲んで良いですよ」と言って渡すのかw

なんでゆとり文系脳ってこうバカなんだろ。
604名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:14:40.60 ID:pk6u9DmE0
>>578
治療のためじゃなく罰のために薬を処方するのに疑問を持たない薬剤師って怖いね
605名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:15:17.34 ID:zplmsyDS0
胃液は塩酸だった気がする
606名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:15:19.37 ID:jCyH/xcI0
>>598
薄めれば飲めるんだという知識を子どもに与えた結果、
いじめの手段としていじめられっ子が飲まされ、しかも
薄め方が足りなくて大怪我をしたとしたら大問題だろ?
つまり、この行為はただの体罰以外の何物でもない
教育的には大問題なのはバカでもわかる話
607名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:15:23.04 ID:BF6/Y9s1O
>>559
いやいや、だから、無害のもん飲ませて、何がどう人体実験なの?
やったこと自体はたいしたことじゃないじゃん
ある種のジョークが通用しなかったのは若い教師の責任だし力不足だけど
たとえば国語のテストで「わたし(担当教員)の姓名を漢字で書きなさい」とか出題されたら、
「指導要領とどんな関係があるんだ!」とか目くじらたてるタイプ?

ちなみに、大人の威厳と集中力については、我々保護者が家庭教育で教えるべき躾るべき領域だと思うよ
大人をなめてる、授業時間いっぱい集中することもできないのは親の責任
うちのガキはその辺大丈夫だよ
あなた、子どもいる?
もう俺が教員になろうかなwおまえらに叩かれるんだろうけどw
608名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:15:41.06 ID:IojB6Pp20
>>560
PH2って強酸じゃねーの?
PHが下がれば弱酸だと思ってたんなら、もう黙ってなよ。
609名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:15:56.15 ID:/7qu0jdL0
>>598
化学屋の立場で言えば、実験用の試薬を口にいれる事自体がアウアウだけど、その上で>>592の質問に答えられる?
実験用の試薬メーカーの人に、食ってもいいですかと聞いたことないので、
経口の専門家なら知ってるかもと。
610名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:17:03.29 ID:Xbh8Ttu50
さてと、いっぱい釣れたな。

希塩酸はおそらくどこの調剤室にもあるだろう。大学にもな。

ごく少量の試薬内服でガタガタ言ってる奴はただの2ch好きだと思うが。
611名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:17:06.24 ID:Xu8bb27DP
>>584
大学なら自分自身で実験してもいい。
今回は中学校で、心身成長過程なのに、心身を見守る教師が罰ゲームやっていいかということ。
夏目漱石は「教師は馬鹿」と言っていたが、
今昔変わらないんだな。
612名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:17:08.53 ID:Undcu2G00
>>607
これがジョークになると思っている
これが薬剤師脳というものか

薬吸いすぎて頭おかしくなってるのか?
613名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:17:26.47 ID:l73dXeY/0
>>606
いじめに使う塩酸を、いじめっ子はどこで調達するのか?という話
刃物なんて子供でも簡単に買えるし、そのへんは無茶ぶりだと思うが
614名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:17:29.17 ID:zplmsyDS0
科学の先生はこういう科学ドッキリ多いよな
615名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:17:29.91 ID:YbYr/mL60
>>610
言い返せなくなって逃亡www
616名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:17:38.60 ID:/SR+GAE80
実害ないとしても、世間一般的に「飲むのが好ましくない」と思われている薬品を
懲罰的に飲ませる行為が問題だって言ってるんだよ。

全国紙に載る程のかどうかは微妙だけど。
617名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:17:40.97 ID:ijDziKfp0
昔理科の先生から聞いた話。
100倍に希釈したなら,酸としての害はない。
しかし飲むことを想定して作られたもので無い以上,何らかの有害物質が含まれることは否定できない。
だから飲むな。
618名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:18:30.10 ID:Nkq3/X2M0
跡釣り勝利宣言格好悪い
619名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:18:46.44 ID:NugiihYi0
>>617
美少女のうんこも食べちゃいかんよという教訓だな
620名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:19:16.14 ID:A1hs1HJO0
>>610
いや、あんまり釣れてないよ。
誰もマジレスしてないから。
621名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:19:15.15 ID:+z1eO01Z0
胃液がpH1〜2の強酸だとしてもねぇ。とんだイカれポンチやわ。
622名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:19:29.36 ID:Xbh8Ttu50
>>615
全然逃亡してないじゃん。ゆっくり議論しようじゃまいか
623名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:19:36.27 ID:l73dXeY/0
>>611
夏目も教師やぞ
624名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:19:44.15 ID:0VQsFomgO
>>610
負け惜しみ乙ww
625名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:20:19.66 ID:dMwCDoHpO
今日の給食は罰として落ちたパン食え、害はない

ってのと変わらんよな
626名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:20:28.27 ID:iSEYe2cK0
>>1
たしかに実害はないけけど
罰とはいえまず生徒の前で自分で飲んで見せるべきでしたねえ

かえって免疫力がつくレベルの
社会常識のない軽率な教師にはかわりないけど
627名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:20:54.93 ID:4DNTM5D70
おまんちんもどき貼ったら地元のプロバイダがワレて何処の学校かすぐに判るね。
628名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:20:59.56 ID:/7qu0jdL0
>>622
>>592に答えられる?
629名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:21:18.99 ID:nTn6SuW50
罰ゲームというが、体罰のつもりだったのか、希釈した塩酸は飲めるという教育のつもりだったのか
食品でも医療品でもない試薬を飲む・飲ませることの是非、
希釈した塩酸を飲むことの人体への危険性
これらがごっちゃに議論されているから話が噛み合わない

学校に報告したのは生徒でも親でもない別の学年の生徒の保護者
630名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:21:26.36 ID:BF6/Y9s1O
>>612俺は薬剤師ではないw
631名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:21:37.67 ID:jCyH/xcI0
>>613
ああ言えば上祐みたいなやつだな
もちろん上祐と比べると屁理屈レベルにも達してないが
薄めた塩酸は安全という認識でいじめにつかうんだよ
調達なんて授業中にこっそりいただくくらい何でもないこと
刺したら絶対怪我する包丁とは次元が違う話
つか、2ちゃんのバカは何でも相対化して同じだと強弁するから
知的レベルの低さに呆れてしまう
632名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:21:38.72 ID:A1hs1HJO0
バカの一つ覚えで人に聞くばっかりのくせに
議論しようやという釣り師wwww
最低レベルのクソ野郎だなwwww
633名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:21:38.07 ID:Xbh8Ttu50
>>624

さっきから書いてるけど、何がだめなのか列挙してよ。まずそこから。草生やしてるばあいじゃない
634名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:21:38.78 ID:EQrkk2pFP
結局、知恵遅れDQNに「塩酸」って言葉が刺さっただけなんだよな

これが水酸化ナトリウムとかだったらフルーされてただろう
635名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:21:50.70 ID:l73dXeY/0
>>626
記事にあるけど、まずこの教師が口にしてるよ
636名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:21:55.87 ID:fc6MU+Nv0
害がないから問題ないとか言ってるやつは、死ねよ。生きてるだけで迷惑。
そういう話じゃない。
637名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:21:56.87 ID:OEvw/YtO0
>>607
そのビーカーは他の試薬で汚染されていないのか。
ノンコンタミであるとは限らないだろ。
希塩酸そのものよりも、コンタミを疑って舐めるべきじゃ無いんだよ。
そういう常識を知らない無能に何をされてもいいのか?っつーこと。
638名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:22:07.89 ID:8tirzSx70
さすがに民主はひどかったけど、塩酸をみんなの前で飲ませる事は無かった
もう暴力とかと別次元になってる、ナチの人体実験
731と同じ状況になってる、安倍は何も言ってないな
639名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:22:34.35 ID:MaJcl3z90
23歳のガキに教師やらせてんの?
愛知って
640名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:22:41.66 ID:Xu8bb27DP
>>623
呆れて小説家になったんじゃないか?w
641名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:23:20.48 ID:bSc9OKPl0
>>273
なぜ安全なのかの説明と、絶対真似するなの注意は必須だよな
希望者にやらせる前に先生自身が飲んでると完璧
あくまで授業の説明としてやるのが前提、罰に使うとかもってのほか
642名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:23:41.10 ID:YbYr/mL60
>>622
反論してから言えよw
643名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:23:52.58 ID:Undcu2G00
>>630
ごめんID間違えたm(__)m

改めてゆとり脳と言い直させてもらいます
644名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:23:54.63 ID:A1hs1HJO0
>>639
いかにも大学生のノリだよなぁ・・・
645名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:24:13.61 ID:N9j853Kq0
いくら安全と言われても
「安全、危険の問題じゃない。感情の問題なんだ」とか強弁する奴ら、思考回路が放射脳そっくり。
646名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:24:44.18 ID:Xbh8Ttu50
>>641
先生も自身でなめてるじゃん。濃度高いとピリピリするからな
647名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:24:44.70 ID:jCyH/xcI0
擁護派は一人が吐き出したことについてはどう考えてるんだ?
648名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:25:32.53 ID:0VQsFomgO
>>633
バカ乙ww
649名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:25:33.57 ID:RsYi8WaH0
>>1
もう授業させるなよ。教員免許を剥奪しろ。
650名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:26:00.16 ID:YEVit1pR0
逆切れが県技の愛知県らしい事件だなw
651名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:26:07.05 ID:l73dXeY/0
>>631
薬品は管理者がちゃんと管理しないといけないわけで
その責任の問題になるが

そもそも生徒が簡単にくすねることができる塩酸なんて、予めちゃんと薄めてあるよ
そのへんはちゃんと授業計画でやるようにできてる
いじめで使ったところでダメージにはならない上、くすねたことといじめそのものの件で処罰が下る

なんか変じゃないか?それならこれは毒性がありますという知識さえ与えちゃいけないことになる
毒だという知識を利用されることを考えないのか!ってね
652名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:26:08.94 ID:LyOC9ZPkO
罰として飲ましたのが問題だな。
実験の遊びとしてなら飲んだことある。教師が希釈して味見したやつ。みんなで酸っぱいとか身体に悪そうとか言って盛り上がった。
塩酸が製造業でどんな風に使用されてるかなんて小咄も聞けて面白かったなあ。
653名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:26:12.81 ID:BF6/Y9s1O
>>629その通りだね
んで、>>626みたいな、>>1の記事内容もまともに読んでない脊髄反射教師批判もあるし
いや、まじで深刻だぞ こういうお門違いな学校批判
夜の保護者会のバカ親同士の会話とか閉口する
自分のガキ見てもらってんのに文句言うなっての
なんでこんな日曜の麗らかな午後にセンセイ擁護してんだかわかんねーけどw
654名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:26:24.05 ID:G2WNNDtn0
水道水に次亜塩素入ってるけど〜
655名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:26:49.27 ID:s7ATRDm50
>>1
公立学校の教員って一流大学
出身ってまずいない、大体二流大学以下、
地方駅弁の御用達、ダメな人が
人材育成の仕事って恐ろしい
とは思わんか?
656名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:26:53.07 ID:Xbh8Ttu50
>>651
マジレスしたらおわっちゃうじゃん
657名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:27:31.54 ID:/7qu0jdL0
658名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:27:58.98 ID:pk6u9DmE0
>>610
薬剤師「喫煙者には罰として禁煙補助薬を処方されています」

おかしいだろ
659名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:28:41.56 ID:Xu8bb27DP
>>619
おっさんが糞食うスカトロAVがあるけど、
実際は、うがい薬で口を消毒して食うフリして、吐き出すところは編集でカットしていると聞いたことがある。
660名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:29:01.69 ID:Xbh8Ttu50
>>658
? 日本語でおk

酔ってる??
661名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:29:11.57 ID:AxbG8XGG0
えっ免許剥奪なしかよ
662名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:30:01.68 ID:ViZHzETH0
批判してるのが一番ゆとりだろwwww
それとも中卒のおっさんか???wwww

どう見ても罰ゲームも糞も飲んでも無害っていう実演だろ
こんなのに文句言ってる馬鹿が出てくるとは…
教師も大変だな
663名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:30:04.37 ID:YbYr/mL60
>>653
これが文系ゆとり脳ですw
664名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:30:52.12 ID:hqSbT3t50
教師が権力を笠にきて、罰として強要して飲ませるという行為が問題なのですよ。
つまり、これが塩酸じゃなくて、水だろうが、コーラだろうがアウト。
665名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:31:00.01 ID:BF6/Y9s1O
>>643おう、それなら広義には当てはまるから問題ねぇw
666名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:31:31.08 ID:Z5egylaK0
>>24
ph1ってかなりの強酸じゃね?
胃液の10倍近い酸性度で何ともないなんて断言できるん?
667名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:31:52.13 ID:jA7Yrkif0
>>658
先生「罰として宿題を出します」
よりは良心的じゃね?
668名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:31:57.16 ID:jCyH/xcI0
>>651
そもそもこの教師は塩酸は薄めたら飲めるんだぞ、凄いだろって
厨二レベルのことやりたかっただけにしか見えんけどな
あと、俺なんかは塩酸は危険なものと教わったが、こういうことを
教えると薬物に対する警戒心が緩んで危険な行為に繋がる恐れもある
大学レベルなら逆に勉強になるだろうけど、中学で教える必要はない
669名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:32:28.77 ID:fB8aSvLOO
この教師ゆとり世代か
670名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:33:05.90 ID:Xbh8Ttu50
>>668
大学だと液体窒素をばらまいたり、いろいろおかしい先生いるよw大好きだ
671名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:34:08.55 ID:YbYr/mL60
>>662
おいおいw
文系ゆとり脳が何を言ってるんだよww
服用を許可されていない試薬を、勝手な判断で無理矢理飲ませた時点で問題だわ。
672名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:34:32.12 ID:N9j853Kq0
>>654
試薬だから絶対飲んではいけないと言ってる奴、上水道の塩素はどう考えてるんだろうね。
食添グレードの塩素ボンベってあるんだろうかw
次亜塩素酸ナトリウムならあるけど。
673名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:34:54.89 ID:LJwLrwue0
「0・35%まで薄めた塩酸15ミリリットル」に含まれる塩酸は0.0525ミリリットルで計算で合ってる?
674名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:34:55.22 ID:mD8HpL/h0
>>1
胃液の成分だからって
俺らのクラスじゃなめてみた記憶があるんだが
675名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:35:16.66 ID:Xbh8Ttu50
>>671
化学者としての常識を一般の君が理解できてないだけ。

お気の毒・・・・
676名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:35:32.47 ID:jCyH/xcI0
この教師の行為に何らかの教育的意味ってあるの?
無害なら体罰にならないとか言ってるバカもいるが、
生徒が非常に不快な思いをしたんだから体罰に当たる
そりゃ、この生徒が他の生徒殴ってたとかならまだしも
実験に失敗したから体罰って桜宮の教師と同じじゃないか?
677名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:36:22.23 ID:l73dXeY/0
>>668
希塩酸使った実験なんて中学校どころか小学校からでもやるよ
大学からやれってどんなゆとり教育だよw

大学にそんな無知を送り込むなよ、頼むから
大学入ってから習えという丸投げで、どれだけ大学が苦労していることか
678名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:36:54.52 ID:YbYr/mL60
>>672
塩素と塩化物と塩酸の違いがわかるようになってから
また来てくださいね^^

文系脳にしてもひどすぎるわ。

>>675
文系ゆとり脳が化学者を名乗るなw
679名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:36:57.36 ID:VqCU+KE60
>>670
掃除するのに便利かも知れないが、たまに事故は起きてたりするね。
死につながる可能性があるものだと、さすがに中学、高校だとやばいかな。
680名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:37:46.61 ID:z+zZK2rP0
この板見てたら「化学立国日本」って終わってるんだなと思う
681名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:37:49.70 ID:N9j853Kq0
>>678
言いたいことを全く理解してないな、お前は。
682名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:38:55.43 ID:Xbh8Ttu50
本日のおもしろ君 ID:YbYr/mL60

いっしょにスレを盛り上げようじゃまいか!
683名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:39:01.15 ID:olOQQlU70
>>655
公立でも、学校によりけり
いいとこは東大・京大卒を揃えてる
でないと、勉強で生徒に負けるもの
684名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:39:02.73 ID:8rFtIZ2t0
教師になってる同級生、変なやつだった。
685名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:39:13.54 ID:jA7Yrkif0
まあ下手に化学知識付いちゃうと煙草売れなくなるしねw
686名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:39:13.93 ID:pk6u9DmE0
>>660
批判してる奴にはいろいろいるんだよ
・塩酸を飲ませたこと(濃度なんかキニシナイ塩酸は危険だよ派)
・塩酸が濃いこと(塩酸自体は薄けりゃ問題ないけどpH1は濃すぎるよ派)
・試薬を口に入れさせたこと(試薬と医薬品・食品は違うよ派)
・試薬を口に入れさせたこと(実験室で使ってるものを口に入れんじゃねえよ派)
・罰としてって言ったこと(危険かもしれないもの飲ませるって体罰じゃね?派)
・罰としてって言ったこと(安全ってわかってるのに罰っておかしくね?派)

ざっとこれくらいはいる
687560:2013/01/20(日) 14:39:19.54 ID:P1MKawKw0
>>574
pH表記変換し損なっただけで、文系レッテル貼るんじゃねー
試薬は確かに工業用だから、厳密には飲用不可だ
だから問題ある行動ではあるが、ここまで大騒ぎする事じゃねぇ

>>603
そして、理系だからこそ、実験室でビーカーコップでコ―ヒーとか
インスタントラーメン食ったりして来てんだよ
つまり、人体に問題なきゃちょっと塩酸飲むくらいOKって考えちゃう
この教師がバリバリ理系脳って事だ

<<608
胃酸のpH知ってるか?大体pH2だ

世の中薄めてりゃ害は無いって、どんだけ食品に色々添加されてるやら
おまえらが知らないだけなんだぞwwwwww
688名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:39:45.60 ID:FdTCFRYn0
試薬を絶対に口にしてはならない、ってのが化学者としての常識だと思っていたが・・・
689名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:39:56.28 ID:YbYr/mL60
>>681
そもそも塩素を上水で入れる理由を考えましょうね^^

あと法律もね。
690名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:40:40.29 ID:olOQQlU70
>>680
ネタ、、、だよね?
691名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:40:49.95 ID:z+zZK2rP0
>>670
室温下げるのに、液体窒素をばら撒いて窒息死した大学生がいたな
692名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:40:51.62 ID:mD8HpL/h0
ああ、大体話の流れが読めた



ゆとりが薄い塩酸を毒だと思って騒ぎ散らしてんのか



40近いおっさんだけど中学の頃飲んだよ
まあ正規の指導じゃないだろうが
理科教師に伝わる伝統的なネタなんだろうな
693名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:41:13.08 ID:N9j853Kq0
>>689
まだ理解できてないみたいね。
694名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:42:07.26 ID:Xbh8Ttu50
>>688
パパベリン使った実験カエルを焼いて食べるくらいが大学生のレベル。
695名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:42:15.61 ID:YbYr/mL60
>>687
いや、厳密にどころか服用指定されていない試薬の服用は一切認められていないんだが。

ビーカーをコップで使うのは、研究室に新しく入ってきたバカが必ずやるが
すぐにビーカーの値段を知らされてやらなくなるもんだがな。

ずっとやってるのは漫画の中だけだw
696名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:42:40.16 ID:PE/AWvdu0
別の生徒の保護者から学校に連絡っていうのが微妙だな
697名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:42:46.37 ID:fc6MU+Nv0
>>670
だから何なの。
ドヤ顔で恥ずかしいこと語ってんんじゃねーよカス。

ちなみに俺も工業化学科行ってたけど、そんな不真面目なやつ
おらんかったわ。
698名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:42:48.05 ID:nJANqZEYO
安全だとかどうでも良いのが分からんか?
多くの人はトイレの水を飲めって言われたら躊躇するんだよ。
それと、相手はゆとり教育の知識レベルの中学生な。
699名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:43:53.65 ID:qOU1f8We0
>>1
理科担当の男性教諭(23)
毒劇法違反で逮捕だな
700名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:44:25.30 ID:iSEYe2cK0
>>653
飲んでと書いてるんだけどなあ
その先生は舐めただけでしょ

しっかり読んでよ
701名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:44:31.08 ID:YbYr/mL60
>>693
文系ゆとり脳は持ち合わせてないので
君の脳内を忖度してあげることはできませんw

塩素と塩酸が一緒とかバカかよw
702名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:44:46.81 ID:BF6/Y9s1O
>>676 コミュニケーションツールが限定され、知識偏重だったゆとり以前のオジサマ世代は想像力と自由性が欠如しておりますなぁ
この教師が体罰として、あるいは、字義通り懲罰としておこなったと思ってる?
本人は授業を盛り上げる理科ジョークのつもりだったんだろ。文系の俺には面白さはわからんが目くじら立てるほどのこともない
「ジョークとして不適切」ってんならわかるけど、「体罰!」とか「人体実験!」とか言ってる奴はアホかってぇの
703名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:44:49.88 ID:jA7Yrkif0
>>688
んなこと言ってたら食品メーカで働けなくないか
大原則はそうだけど、稀にそこを超えなきゃならないこともあるだろ
そのラインを考える上で塩酸はまあいい教材だと思う
704名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:45:15.76 ID:Xbh8Ttu50
>>697
だからさ、先生というものは人格者じゃなくてもいいし、常識者じゃなくてもいいのよ。

ただしいちしきをせいとにおしえること
705名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:46:07.19 ID:fc6MU+Nv0
>>703
中学は大原則守るのが最優先。
中学の授業で稀にそこを越える必要は皆無
706名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:46:17.06 ID:rvpvdnRX0
飲ませるんじゃなくてお前が飲めよ
707名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:46:26.81 ID:VpZ/pfyKT
マツコサイエンティストだな
708名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:46:45.33 ID:YbYr/mL60
>>687
>>1の希塩酸のpHはいくつでしょうw

あとPHと書くなよ、みっともない。
709名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:47:08.20 ID:4DNTM5D70
意外とヒステリックなモンペ&予備軍が多いというのがよく分かるスレだったよ。
710名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:47:27.97 ID:/7qu0jdL0
>>672
実験用の試薬は口に入れるなは、鍛えられた化学屋の鉄の掟。
実害ないだろうけど、飲んでいいかと聞かれればダメと即答する立場。

上水道については、上水道の管理者に聞くがいいよ。
笑顔で飲んでいいよ答えてくれると思うから。
おれも、そう答えるし。
711名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:47:32.57 ID:olOQQlU70
>>695
そうそう、ワンカップ大関をビーカーとして使うのが現実
712名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:47:47.05 ID:+5R9V7ep0
体に害がないことを分かってるから許されるとかじゃなくて
こんな事をしたら問題になるってぐらい考えつかないアホさが教師失格だわ
713名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:48:01.39 ID:z+zZK2rP0
>>688
試薬のアスコルビン酸とか、サプリ代わりにしなかったの?
714名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:48:06.09 ID:4jbbFKMH0
朝鮮料理だの塩酸だの何でもありだな。
715名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:49:44.67 ID:Xbh8Ttu50
>>710
生体に影響あるかどうかの話なのになんで学屋の鉄の掟なの?
716名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:50:34.47 ID:/7qu0jdL0
>>713
よし、お前極刑で、今期の必須実験の単位なしな。
と躾けれた化学屋が多いのですよ。>>400

食う奴は、食うけど。
717名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:50:37.29 ID:0HcSmWhc0
.

    ま、大卒でも引き算出来ない時代だからな

.
718名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:51:01.47 ID:6zqYVVk7O
てか単に立場を利用した強要罪じゃん
こんなこと教師に要求されたら「保護者や教育委員会に報告するし、警察にも被害届を出すからな」って言ってやればいいよ
719名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:52:05.70 ID:jA7Yrkif0
>>705
じゃあいつ超えるんだよ
大学入ってからやれば非常識扱いされるし、監督者付きで経験できる機会ってほとんど無くね?
720名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:52:37.02 ID:sLt0iBOu0
例によってこういうのって
>別の生徒の保護者
なんだよな

科学の知識皆無のヒステリックなキチガイクレーマー丸出し
当該生徒やその両親は何も言って無いじゃん
721名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:53:15.25 ID:fc6MU+Nv0
>>716
ほんとそうだね。
今はどーなのか知らんが、ちょっとでもふざけてたらそれだけで単位無くす
くらい厳しかったのにな。
722名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:53:31.23 ID:z+zZK2rP0
>>716
見つかった時は、「予算無いんだから試薬の無駄遣いするな」
と怒られたけどなw
723名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:54:04.16 ID:/7qu0jdL0
>>715
なぜ自分が質問をぶっちしている相手に質問して答えが返ってくると思うのか?

まあ、俺のIDたどれば答えは書いてあるけどね。
724名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:54:40.71 ID:fc6MU+Nv0
>>719
絶対に越えないとどーにもならん状況に打ち当たった時、かつ、責任が他に及ばんなら
やれば?
725名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:54:45.04 ID:YwxJ4ky50
コンビニや外食産業なんて、これに似たことしているだろw
726名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:55:36.17 ID:FdTCFRYn0
>>703
食品メーカーって実験用試薬を舐めたりとかするのか

>>713
無理 塩メチで手を洗うのが限界
727名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:55:42.64 ID:GyOxfCgv0
理科らしいほほえましい罰じゃないか

ああ、薄めずに飲んじゃダメだよ的な注意がなかったのが問題か
728名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:55:44.97 ID:Xbh8Ttu50
>>723
塩素の経口実験って何かわからんのよ、教えてよ
729名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:56:37.99 ID:N9j853Kq0
>>710
それが教科書的な答えではあるな。
ただ飲んだからと言って別に大騒ぎするような問題じゃない。
730名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:57:11.83 ID:l73dXeY/0
>>727
記事になってないだけで、ちゃんとしてるんじゃねーかね
自分で口にするあたりで
731名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:57:24.15 ID:xuXumDPwO
クルクルパァの中学生が飲まない様に見張る為に指導教師が居るのに
その教師が飲ませたらまずいだろう
(´・ω・`)
732名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:58:06.56 ID:/7qu0jdL0
>>728
塩酸の経口実験のミス。
で、答えられるの?
733名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:58:30.62 ID:Xbh8Ttu50
>>732
君はもう失格者なんだよ
734名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:58:57.08 ID:zP6ETt4CO
>>1
クビにしない辺りが、さすが日教組だな
735生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/20(日) 14:59:37.35 ID:RPdT2mVvO
美空ひばりが若いころ、ファンから濃塩酸かけられたんだよな。
まあたいしたことはなかったが、塩酸だったから。
硫酸だったら、芸能界の歴史が変わっていた。
736名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:01:03.99 ID:np2uHU3O0
>>540
普通の人間は実験用試薬をヒトに飲まそうなんてしないから
一般常識から逸脱しているのは間違いない
さらに懲罰的意味で行うとかどんだけアホかと
737名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:01:15.03 ID:jA7Yrkif0
>>724
事前に予備知識や経験あったほうがいいだろ

>>726
俺も知らんけど、しないの?
ビタミンCとかアミノ酸とかよく添加されてるけど
738名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:01:38.42 ID:/7qu0jdL0
>>729
化学屋は、人体にかかわることについては厳しくなる人が多いのです。
実験室では何が起こるか分からないからね。
あと、俺のIDをたどってくれれば上の方で大騒ぎする必要はないとレスしてあるよ。
むしろ、この怒られた教師(23)に会えたら、先輩風をふかしてやさしく励ましてやりたい。
739名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:01:46.43 ID:tzjisAkh0
>>687
無理しなくて良いよ
740名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:02:04.63 ID:l73dXeY/0
>>729
指導教官といっても、カタブツもいればヤンチャもいるしねぇ
741名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:03:40.80 ID:3z2q3Irc0
舐めなければ塩酸が酸っぱいとわからないだろ
742名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:04:27.94 ID:/B4frSbd0
>>729
化学屋的な発想だけなら「大騒ぎしても健康被害はない」でいけても、教育的な文脈では間違いだわ

罰として飲ませるという行為自体が教育上問題
教育者・指導者の文脈では、プレーに失敗したから殴った桜宮高校の暴力教師と発想は一緒だからな
743名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:05:28.10 ID:tzjisAkh0
>>741
それなら罰でなく全員に舐めさせないと
744名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:05:42.89 ID:olOQQlU70
まあ、桜宮高校の事件がなければ、
この件がここまで大きくはならなかっただろう
そういう意味ではどうでもいい案件だ
745名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:05:51.50 ID:3z2q3Irc0
罰として小便を飲ませるのは安全だよね
746名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:06:48.28 ID:DLlAbe8o0
>>6
それとこれとは話が違う。よーく考えろ。三日考えて解らなかったら、また来い。
747名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:07:44.48 ID:pIyMojYT0
水酸化ナトリウムと塩酸を混ぜたものを
飲んでみせた教師がいたな
748名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:08:04.64 ID:3z2q3Irc0
>>743
舐めた奴が代表で酸っぱかったと言えばいいんじゃね?
749名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:10:02.79 ID:05D89pJxO
死にやしないし、健康被害は出やしない。
けどな、今のゆとり世代にこんなことするのは無謀だろ。
塩酸て飲めるんだ!と思い込んで濃塩酸でも飲まれたらワヤ。
750名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:11:14.10 ID:0YB/vRFD0
23だとまだ子供だわ
751名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:11:25.30 ID:mP5VM86C0
安全なのはわかりきってても、実際に飲ませるなんてリスク管理が出来てなさ過ぎ
752名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:11:28.96 ID:l73dXeY/0
>>745
おちんちんに細菌たくさん繁殖してるから、普通に不潔だよ
753名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:11:31.34 ID:y2hTjJDM0
>>645
このスレとは直接関係無いけど、
人間は感情で動くんだよ。それを理屈(ルール)で押さえる。
が、理屈で感情を刺激するのは本末転倒な行為なんだよ。
754名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:11:52.30 ID:N9j853Kq0
>>738
おまえも社会に出て製造現場で働けばいろいろ見えてくると思うよ。
試薬っても別に特別なものじゃない。
同じ製糖会社で作ったグラニュー糖、片やスーパーで一袋1kg 250円で売られ、
片や試薬会社はそのまま瓶詰めして試薬特級 スクロースとして500g 1400円で売られる。
現実はそんなもん。
755名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:13:43.51 ID:hMvGnwuf0
小学校で酸素の発生実験やってて、反応が急激で顔に希塩酸を浴びた奴がいたな。
何ともなかったみたいだけど。
756名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:14:42.58 ID:/UZ7HIcN0
胃で消化を助けます
なにが悪いのかわからん
757名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:15:31.69 ID:5jLlWsXk0
今のこの流れなら言えるから現役学生はどんどん出してこうぜ。
758名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:17:13.94 ID:AhHqi+qC0
マジキチ
759名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:23:19.20 ID:jA7Yrkif0
この流れで思い出したけど、どっかのwebに面白い化学の事故事例集あったよなw
「実験室の笑える?笑えない!事故実例集」って本と同じような奴
760名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:23:32.19 ID:AKZKfqO/O
ク塩酸?
761名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:24:34.90 ID:/B4frSbd0
>>760
うるせーレモンぶつけんぞw
762名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:26:45.92 ID:Xbh8Ttu50
私は23歳教師を支持する。
全くもって、どうしてこんな国になっちまったか
763名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:29:16.31 ID:75/ULBsQ0
>>762
でもあと五倍稀釈して欲しかった。……と我思う ∀_ミ'ω ` "ミ pH=1...
764名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:31:12.42 ID:Xbh8Ttu50
>>763
その数値の根拠は??

意味がわからん
765名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:31:19.94 ID:VkNdpu3iO
>>1
ひでえ!

と思ったら、希釈してあるから東京の塩素入り水道水みたいなものじゃないか
766名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:31:32.05 ID:e3+ZJ7na0
0.035%の塩酸じゃ影響ねーだろ
767名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:31:41.30 ID:XAjMTRHk0
理系といっても、安全管理がお粗末なところは多々ある
平気で自分で青酸カリの致死量の半分飲んでみたとか言っていた
教官が以前いたし、
代用できるものが多い現在で、ベンゼンを溶媒として平気で学生に
使わせている教室があったり
おかしい人間が集まってるところも多いんだよ
768名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:32:55.46 ID:sxd0HhhB0
理科の実験なんて失敗してなんぼだと思うがなー
悪ふざけしてたんなら別だが
769名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:33:07.08 ID:6UzibyU00
酢酸を薄めて飲ませる程度なら問題にならなかったのに。この先生あほだな 
770名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:33:15.21 ID:yhySGycx0
中学の時に理科の教師が希塩酸で手を洗って見せた。
で、塩酸はいいけど、硫酸はやっちゃダメって授業していた。
思えば実践的な授業だったな。
771名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:33:23.55 ID:Xbh8Ttu50
>>767
それは他所でやってくれまいか
772名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:33:30.33 ID:BwC7E4q/0
薄い塩酸飲まされる、薄い硫黄かがされる
って化学系罰ゲームの鉄板かと思ってたけど違うんだな。
773名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:36:03.81 ID:vC6fdxIB0
>>754
そういう問題じゃねえだろ
実験室で普通の実験に使う試薬を飲むか?飲むことは教育的に正しいのか?という話
試薬をのむ、実験室で飲食というのは明らかに教育的にアウト
安易に安全性を伝えるだけで、危険性を軽視させる教育にしかなってない
774名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:36:29.84 ID:2iNJ3FhFO
うん
高校時代 クラス全員飲まされたことある
希釈してあるならええやん
775名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:36:39.89 ID:Xbh8Ttu50
>>773
ID変えたのか?ご苦労
776名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:37:16.52 ID:JbJ2IN8J0
>>768
飲ませる塩酸の薄め具合を間違う事だってあるかも。
777名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:37:33.35 ID:EY3KCfowO
実験に失敗したら罰とか
捏造を生み出す温床だろ
文科省はこの教師免許を剥奪しろよ
778名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:39:22.40 ID:kUjTHRvu0
薄い塩酸は健康に良い
779名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:40:45.55 ID:KZdqA59mO
罰で飲ませたのが問題なんじゃないのか
780名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:41:19.06 ID:UPVvHqXP0
どうせこのゆとり先生は明日にも緊急入院するんじゃないのw
781名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:41:29.29 ID:wUBLJnMeO
忍者育成もやってるのか
782名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:42:07.64 ID:CiV4OB310
俺も昔化学部のころ飲んだっけ
783名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:46:49.68 ID:Lc1/Mvx90
キチガイ
784名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:47:27.51 ID:KILPizmR0
成功が前提なら実験をやる意味がそもそもない
何でこの人、理科担当なの?
785名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:47:30.00 ID:Abrcl7VT0
酢酸薄めて舐めて見た的な
786名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:49:42.13 ID:G59CYGCo0
次は硫酸を、希釈なしで生徒に飲まそうぜ!
787名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:51:07.82 ID:omiob9SM0
>>1
正直これは別に問題ないと思う
過剰反応しすぎ
788名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:53:49.24 ID:KYqVZyd00
>>708
pが全角なのも十分恥ずかしいよ
本当に遺伝学が専門?
789名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:54:01.71 ID:vxFiA6Mo0
>>1
むしろいい教師だと思うんだが。

連日の体罰誇張報道に加え、
こんなことを叩いてまで日本の教育を貶めたいのか。
790名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:54:27.04 ID:TfHKuc6t0
学生の実験は過程が重要であって失敗してもOKだろ。
駄目な所を見つけて、そこを踏まえて再度やらせれば良いだけ。
791名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:56:54.36 ID:pzvWDqao0
胃酸とかわんねーしな、薄いやつなんか飲んだところで害はない
792名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:57:00.52 ID:uISlGd1Z0
こんな体罰は不適切すぎるし
子供が勘違いして変なマネをしだしたら
とんでもないことになるかもしれないけど

胃酸も塩酸でできてるし
これくらい薄めてれば別に直接健康に影響が出るような事はないんだろうね
793名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:59:30.51 ID:3OJT9BFA0
炭酸水のペットボトル毎日飲んでる方がよっぽど体に良くないぞ
モンペは科学的思考が出来ないのか
教育の意味が無いな
794名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:00:29.09 ID:0BR17RDD0
殺人未遂・・・こんな教師しかいない・・・ひどいものだ元化学実験助手の発言
逮捕すべし・・・この教師はまた同じことやるよ
795名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:00:53.34 ID:r9eUwFnz0
水で薄めた塩酸って酢のことだよなって
真顔で言ってた友人に乾杯
796名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:05:35.44 ID:7Y6fa/vIO
>>795
そんな馬鹿を友人に持ったお前にも乾杯。
797名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:11:26.43 ID:WgHxUTWW0
非常識だが体に害はないから悪ではない
科学は批判覚悟で常識を疑う者が進歩させてきた
そういう観点からいうと、悪ではないが非常識なことを教師がするのはむしろ教育的なんじゃないか

常識が身に付いてない小学校でやるとまずいけど
798名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:14:22.30 ID:UuAI0VzD0
これが硫酸や硝酸だったら完全にアウトなわけ?
塩酸でも大学じゃ取扱注意って言われたけどなあ
799名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:15:27.55 ID:m7MXGHVD0
あおれも小学生の時、間違って塩酸舐めちゃったことあるわ
けっこう酸っぱい。でもただそれだけ、酸っぱいだけ
800名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:16:23.68 ID:3+j9PRxn0
教師の唾液じゃなくて良かったな
801名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:21:57.56 ID:sU5BnFhR0
塩酸とかの薬品実験じゃなくて、砂鉄と磁石の実験の失敗で与えられた罰だからな
この脈絡のない罰のチョイスは完全にこいつの趣味だろ
802名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:22:10.88 ID:mSnc7Y6Y0
罰として
ブドウ糖水溶液に酵母菌を加えたものをのませれば
問題にならなかったのに
803名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:22:57.41 ID:CrEPxMpt0
例え1000倍だとしても他人に飲ませようとは普通はしない。
狂ってるよ。逮捕でいいよ。
皆の前で飲ませるって強要だろ。
804名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:23:08.71 ID:bVIuuH+IO
危険とかの問題でなく
保護者の目が届かないところで非常識なことが行われてるのが悪い
安全とか言ってるやつは馬鹿だばーか
805名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:24:02.97 ID:ZTtssF9X0
教諭は「実験に集中させるためだった。健康被害はないと思った」

理科教師なら、この程度で健康被害がないことを確信してるし説明しとるんやろ
806名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:25:04.16 ID:mME/UVmy0
  ↑
東大生が一言




早稲田が一言
   ↓
807名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:25:05.43 ID:X+PeN5IE0
実験に失敗してなんで体罰すんだ
808名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:27:43.25 ID:jpKrA5F30
塩水は飲んだらマズイ
具合悪くなる
体にいいって言われたって飲みたくない
809名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:28:08.50 ID:4DNTM5D70
どうしても大事件にしたいモンペがいるけど、
TVじゃ大してやってないからその程度のことwwww
もっと強力なやつ連れてこいやww
810名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:28:45.14 ID:1o7x7rE30
黒酢とか青汁だったら問題なかったのか?
811名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:28:50.47 ID:iKck6wqU0
>797
論点が違いますね。
あんたみたいな輩がいるから世の中おかしくなるんよ。
お前ニートだろう。
体に害がないから悪ではないというが、問題は何故失敗したら薬品を飲まなきゃいけないのよ。
アホか!
812名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:29:11.93 ID:/SR+GAE80
本人は冗談だったとしても
「実験に集中しろっ」て言う立場の教師が薬品使って冗談しちゃいけないだろ。
813名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:33:34.27 ID:uZWCdsRM0
>>811
理系かどうかで評価が分かれそうだな
あれだ、実験室のビーカーでコーヒー飲むのが異常かって話になる
個人的な感想だが、教師はきちんと害が無い理由を科学的に説明するべきだったな
高校時代化学の教師が純水は飲むなよ、と言って説明してくれたのを思い出したw
814名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:34:32.01 ID:LrXbiE7R0
信じられない
もう懲戒免職にしろよ
こんな奴
815名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:35:36.13 ID:vivjSOBv0
理科教師が薄めた塩酸をゴクゴク飲みだして引いた記憶がある
816名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:36:30.53 ID:eNMxHxhn0
所詮は人工胃酸を更に薄めた代物
しかも僅か15ミリリットル

教師も飲んだ上での行為なら体罰や暴力では無く
単なる軽い罰ゲーム
この程度で騒ぎ立てる行為は魔女狩りに似た狂気さを感じる
817名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:37:12.38 ID:/7qu0jdL0
>>754
しぶきひと吹きで失明する職で自他の責任をともなう労働についてますので、現実の説教とかやめてください。
プロレベルの試薬を甘くみるな!!<殺す目でw
818名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:37:39.63 ID:CrEPxMpt0
>>813
理系かどうかとか関係ないだろww
飲ませるっ事自体異常なんだよ
たとえ食塩水でも非常識
自分の子供でもない人間に異物を飲ませるって事は
普通考えられない
819名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:38:19.26 ID:dQn80snZ0
硫酸だと思ったら塩酸だった
820名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:39:11.56 ID:iKck6wqU0
濃塩酸の濃度は約34%、これを薄めて0.35%にしたのなら、飲ませたのは0.12M濃度の塩酸。確か1M塩酸は劇薬指定。かなり濃いやつを飲ませたな。
これは犯罪だな。
821名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:39:52.76 ID:WgHxUTWW0
>>811
ホントの罰なら問題だけど、罰じゃなくて罰ゲームの性格のものでしょうが

テレビのバラエティーで敗者が青汁飲むようなもんでしょ

ニートではないよ
研究開発の職についてます
822名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:41:49.24 ID:j6vwKSOv0
この男性教諭には人生の辛酸をなめて貰おうか
823名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:44:06.23 ID:KYqVZyd00
>>820
1Mの塩酸は劇薬ではない。
824名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:44:27.35 ID:wkp8qcJ70
だいたい、こんなのニュースにする価値あるの?
馬鹿を騒がすだけじゃん。

本当に危険なのは純粋気体吸引でしょ。
一般人は知らないんだし。
あとテルミットとか
825名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:44:53.04 ID:iqILxsqPO
希塩酸なら中学の理科の授業で舐めたことがあるけど、そんなに問題なの?

あと高校の化学の先生が
風邪ひきそうになったら実験室のアスコルビン酸を飲むとか言ってた記憶がある
826名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:45:00.47 ID:IxJLs2jN0
ちょっとまってもしかしたら塩酸を飲ませたらダメって学校で習わなかったんじゃないのか?
827名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:46:31.18 ID:CrEPxMpt0
>>825
飲ませ方によるな
もし生徒が嫌がってたらどうする?
それでも安全だからといって飲ませたら犯罪だぞ
828名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:46:51.79 ID:/B4frSbd0
>>821
ホントの罰だから問題になってる

テストの点数が思わしくなかったから殴るバカ教師とか
練習試合でプレーに失敗したから殴る体育教師とかとやってることは変わらん
829名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:47:01.87 ID:LrXbiE7R0
>>821
青汁と希塩酸を同等に考える倫理感なのですね
まあそういう人は薄めた小便でも飲めば?w
830名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:47:23.03 ID:4DNTM5D70
>>824
出来の悪い糞ガキの、更に出来の悪い馬鹿親が騒いでニュースにしたいだけ。
三面記事に必死になっている。
831名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:48:08.79 ID:uZWCdsRM0
>>818
論理的に理解しようとせず、感情で判断してる君は、間違いなく文系だろうね
君の判断を否定はしないけど、理系から見たら罰ゲーム的な教師の行動以外問題を見出せない
832名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:48:12.93 ID:wkp8qcJ70
>>815
>理科教師が薄めた塩酸をゴクゴク飲みだして引いた記憶がある

それやって生徒驚かせば良かったのに。
受けただろーなw
833名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:48:54.17 ID:xLsbmdYE0
薄めてようが薄めてなかろうが塩酸飲め言われて飲む生徒が居る限り問題だな
殺人未遂に等しい
834名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:48:54.18 ID:kOEudl1c0
>>821
バラエティの罰ゲームは例えにはちょっと…
そういう感覚でやったとしたら尚更問題ある
興味をもたせる手段にしたつもりなら罰にするのはおかしい
835名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:49:12.89 ID:LrXbiE7R0
てか、この教師を擁護してる人間がいること自体怖いんだがw
お前ら、小学校から道徳を勉強しなおしてこいよw
836名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:50:21.35 ID:TQ1Lvkzr0
強力な罰をちらつかせると集中できないのは常識
もっと指導者として勉強しましょう
837名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:52:27.00 ID:jCyH/xcI0
>>835
見てると単に薄い塩酸は飲んでも害がないんだから知らない方が馬鹿って言いたいだけの
教師と同じ理系の厨二病患者という感じだけどねw
つまらない理系というプライドをここでひけらかして自尊心を慰めてる感じw
838名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:52:42.50 ID:CrEPxMpt0
>>831
生徒が嫌がるっていう客観性は論理なんだが。
839名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:54:18.00 ID:C2/D9Z1n0
成分的に大丈夫でも衛生的にどうなんだよw
840名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:54:19.11 ID:70rKcPuL0
>>818
激しく同意。胃液は塩酸だからとか言ってるバカが多くてびっくりした。
841名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:54:37.95 ID:jCyH/xcI0
仮に青汁でも生徒が飲んで気分が悪くなってたら当然問題になるのだが
842名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:54:39.83 ID:iKck6wqU0
劇薬指定は6Nでした。
843名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:55:10.78 ID:/B4frSbd0
>>831
これは理系の視点で捉えるか教育問題の視点で捉えるかの違いじゃないか

理系の発想だけなら飲んでも実害はないってことが論理的になるだろうが
教育的にみればこういうことは教育効果にとっては非論理的な体罰で重大問題って視点になるからね
844名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:56:09.41 ID:KYqVZyd00
>>837
塩酸という単語に反応して殺人だとか騒ぐ馬鹿が実際にこのスレにもたくさんいるんだからしょうがない。
845名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:56:34.00 ID:Mgyq62Ba0
そもそも胃液は塩酸なわけで
846名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:57:15.36 ID:CrEPxMpt0
それに薄めたものが本当に薄まってるか確証だって十分じゃないとダメだろ
教師擁護してる人間は何考えてるの
847名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:57:49.77 ID:PmhVkkyeO
濃塩酸は12M、100倍希釈してもpH1未満
ちなみに胃液はpH2程度だから10倍以上酸性だな
口腔内が溶けることはないけど炎症を起こすはず
無能教師が濃塩酸を1Mと勘違いしたみたいだな
また、実験試薬は特級でも不純物が多いので飲食厳禁
あとビーカーは洗ってある?
高校生の洗浄なんてやってないに等しいだろ
純水置換は2回やるんだよ
848名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:58:10.01 ID:uZWCdsRM0
>>843
>>813
>教師はきちんと害が無い理由を科学的に説明するべきだった
と書いてるだろ
849名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:58:12.68 ID:/B4frSbd0
>>837
理系知識はあっても教育学の知識のないのが、薄めた塩酸は危険ではないという話に矮小化してるからねぇ
850名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:58:56.64 ID:auT63B9z0
失敗したら

青汁 を飲ませるでも
アウトだよ。

なにを飲ませたかでなく。

「飲ませること自体」アウト。
851名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:59:30.89 ID:vC6fdxIB0
>>843
論理的に考えても
試薬に製造時に有害な不純物が混ざってる可能性があるし、実験中に誰かが意図せず試薬瓶に他の薬品混ぜた可能性もある
容器にビーカー等実験器具使ってたならそれに何か変なものついてないかという心配もある
実害がないなんてとても言い切れんわ
852名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:59:35.31 ID:iKck6wqU0
失敗したら周期律表を覚えさせるのが教育。
塩酸飲ませるのは単なる犯罪者。
853名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:59:36.34 ID:LrXbiE7R0
>>837
同意w
身体的に害がないんなら何やってもいいんですか?ってことだよなw
その辺の分別がつかないのが信じられないよw
854名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:00:22.98 ID:KILPizmR0
何で磁石に直接砂鉄がついただけで
塩酸飲まされて違和感感じて吐き出す事態になったの?
855名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:01:01.50 ID:/B4frSbd0
>>848
で、だから何?
生徒に罰として飲ませること自体が問題だけどな
害がない理由を科学的に説明するのとは全く別の問題だろ
856名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:01:34.84 ID:jCyH/xcI0
>>849
塩酸は取り扱いに気を使わないといけない劇物という前提が
すっぽり抜け落ちてるからなあ
物事を単純化、抽象化して話をすり替える詐欺師の常套手段というか
857名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:02:46.39 ID:3qa+rKzKP
>>741
磁石の実験の「失敗」と「酸っぱい」をかけてたんかw
なかなか奥が深い罰ゲームだなw
858名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:03:09.11 ID:dAtv2bQn0
説明が下手だよなこのセンセイw

胃液より薄い塩酸飲んでもらうよwみたいな罰ゲームにしたら良かったのに。

ただ、この塩酸は食用クオリティの物なのかどうかが問題になるな。
859名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:03:25.77 ID:olOQQlU70
>>847
そういう問題じゃないし、色々間違ってる
860名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:03:43.81 ID:uZWCdsRM0
>>855
まあ教師の悪ふざけが過ぎたって部分では同意するよ
行き過ぎると酷いことになるからね、その辺の加減は難しい
861名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:05:00.55 ID:tG1EznsgT
アホ
862名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:05:30.24 ID:dAtv2bQn0
>>741
酢酸だといって、リンゴ酢でも飲ませればよかったんだよなw
863名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:06:21.46 ID:jCyH/xcI0
>>860
中学3年間違う理科教師だったけど、それぞれ三人とも頭おかしかった
共通して切れやすかったし、正直中学レベルの理科教師は人格的に
微妙なのが多い気がする
この先生が同じとは言わないけど、やっぱり常識がないのは確かだなあ
安全かどうかじゃなくて非常識か否かという視点から考えられないのが
一部理系の特徴
鳩山みたいなもんだろうねw
864名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:06:47.77 ID:KYqVZyd00
>>856
希釈した塩酸は劇物ではないよ、法律的に。
塩酸に過剰反応するのはおかしい。
865名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:07:00.25 ID:LgFbs5J40
何が悪いのかさっぱりわからん。
この濃度であれば安全。実際に教師自身も試しに飲んでいる。
この教師を叩いている馬鹿は、塩酸の濃度と身体への影響がまったくわかっていない。
866名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:07:02.46 ID:nxl3OSWT0
ハイハイ受験禁止
工作員雇ってんじゃねーよ
867名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:07:57.51 ID:Kck7KxY80
罰として飲ませるんじゃなくて別な実験をやらせるって名目で飲ませれば問題なかったのかな
反論してる奴は罰として飲ませるなんてありえないって言う奴が多いみたいだし
868名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:08:18.67 ID:BBCXdIoi0
>>592
塩素の経口実験なんてしませんよ。
塩素と塩化水素と塩酸の区別がつくようになってから来てね
869名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:09:48.18 ID:K2dSOXPj0
明日、辞表だろ
それが社会というもの
870名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:11:09.72 ID:/7qu0jdL0
>>868
そのミスはもう訂正してあるから >>732

あと、ちゃんと答えるきがあったらそのミスは置いといて答えてくれる質問だから。知りませんという回答も含めて。
誰かを攻撃するための問じゃないので。
871名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:11:14.09 ID:vlyMvVEDT
愛知県
872名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:14:05.30 ID:olOQQlU70
桜宮高校の事件で体罰への批判高まる

→その事件の報道以前の塩酸事件が掘り返される

という流れなので、そこんとこも考慮よろしく
873名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:14:11.70 ID:uZWCdsRM0
>>863
ご愁傷様です、確かに教師によってその教科が大嫌いになるケースはある
そういえば高校の文化祭で科学部が塩酸飲んでたな、学校から怒られてたけどw
874名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:14:17.01 ID:nTn6SuW50
>>871
過去に何度も教育問題起こしてる愛知県だから騒ぎが大きくなった
ってのも充分論点になりそうだけどこのスレッドでは言っても無駄そうだね
875名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:14:24.86 ID:Cwc7fFz00
小2の時だったと思うが
1リットル升に水満タン入れて飲まされていた奴が居たな。
罰だったかは定かではないが。

暴力はするわ、生徒残して自分だけ帰ってしまったりそれは酷い教師だった。
876名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:15:34.80 ID:1sX4Td6vO
「塩酸は飲んでも人体に有害でない」
そんな基礎的な知識も持たないやつが多すぎることが一番の問題だろ
罰なんて生ぬるいわ
これから全員飲むことを義務化しろ
877名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:16:48.60 ID:jCyH/xcI0
>>873
俺は理科は大好きだったからいつも学年トップだったよ
高校で文系科目の方が好きになったから文系に進んだけど
878名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:18:13.63 ID:vC6fdxIB0
>>876
成人式で祝い酒ならぬ祝い塩酸を配ろう
879名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:18:46.57 ID:dFrmjcnb0
ほんとジャップて、どこにでもゴリブリみたいに湧いてるんだな
アフリカでは中国人がすごいってネトウヨが捏造コピペしてたけど、
湧いてるのはジャップじゃねーかw
金目のとこにはどこにでも湧く蛆虫それがジャップw




ほんとジャップて、どこにでもゴリブリみたいに湧いてるんだな
アフリカでは中国人がすごいってネトウヨが捏造コピペしてたけど、
湧いてるのはジャップじゃねーかw
金目のとこにはどこにでも湧く蛆虫それがジャップw




ほんとジャップて、どこにでもゴリブリみたいに湧いてるんだな
アフリカでは中国人がすごいってネトウヨが捏造コピペしてたけど、
湧いてるのはジャップじゃねーかw
金目のとこにはどこにでも湧く蛆虫それがジャップw
880名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:19:47.06 ID:YAenviwg0
体罰だから別にいいんだよむしろ感謝するべき
塩酸飲まされたこともないゆとりは黙ってろ
881名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:21:00.53 ID:vlyMvVEDT
882名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:21:05.74 ID:hjwTbrib0
心理面で問題があるだろと書くと、自称知識のある人達からそれは化学の無知から来るものだから
精神的ショックを和らげる為に飲んでも危なくないと判らせる為に必要だったんだよ
とかいう反論が帰ってきたのにはクラクラせざるを得なかった
ずいぶん俺は未来に来てしまったんだなと('A`)ホントに大丈夫なんか教育は・・・
883名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:21:39.00 ID:kHQYsY/V0
こんなキチガイが教師を続けられるっておかしな話だよなぁ
884名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:22:22.41 ID:GM32y+rO0
全く問題無いな
885名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:22:44.81 ID:a1emZI2r0
飲んでも大丈夫ってことは、目に入っても大丈夫?
886名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:25:52.85 ID:GM32y+rO0
>>713
おいらは常用してるよ
ビタミン補給だ
887名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:27:32.35 ID:ViwZfIzIO
>>880
知識ばっかでモラルが欠如してるゆとり馬鹿がまたやらかしたと思って覗いてみたら

なんだ伝統的なもんだったのか
888名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:28:43.01 ID:A9b0yzaZP
わかいせんせいはこういうあぶないじゅぎょうすきだろwwwwwwww
たぶんせいともみんなおもしろがってるぞ
889名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:28:53.45 ID:MNkGFhc5O
ホント理系って頭飛んじゃってるのが多いよな
今回はそれプラスゆとり世代だからね
890名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:31:00.61 ID:BBCXdIoi0
平成生まれの先生が昭和的な教育して
昭和生まれが平成ゆとり的な批判してて面白い
891名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:31:07.09 ID:uZWCdsRM0
>>713
    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 酢っぱい!酢っぱい!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/
892名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:32:47.82 ID:4FfwuZzj0
こんなこと強制する教師は教師でキチガイだから擁護なんてしたくないけど
糾弾派の論点が的外れすぎて各論では反論してしまう。それが理系のサガ
893名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:33:21.82 ID:5BE2xPD70
理科準備室の薬品類は、年度末に計量して一年の使用量を管理しているよ。
たまにブドウ糖がごっそり減ってることがあったが、誰かなめたやつがいるんじゃなかろうか。
メチルアルコールだけは飲まないようにね。希釈してもだめだからね。
894名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:38:57.32 ID:TG3nz6mWT
怖いな
895名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:39:51.03 ID:/7qu0jdL0
>>893
さらに実験室の排水設備も検査があるから、こっそりヤバイものを流すとばれるぞ。
一回、それでお上に叱られた先生に殺す目で説教された。<犯人は俺じゃない
896名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:41:09.24 ID:/SR+GAE80
ここの擁護見てると、この教師は本当に軽い気持ちでやったんだろうなと分かるわ。
俺はこの件批判するけど、全国で取り上げるほどでは無い気もする。
タイミングが悪かったよな。

まあ、研修所送りになるだろうけど。
897名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:41:43.72 ID:MLmP+ciK0
中学生には怖いと思うし、罰として適切ではないだろう
教科書とかでアルミニウムが塩酸で溶ける写真とかあったから
飲むことを強制されて精神的な苦痛を受けてもおかしくない

俺も今なら飲めるけど、中学生の時は嫌だわ
898名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:45:42.48 ID:S98N+7zc0
>>793
そうだよな、炭酸水は胃液の塩酸と反応して、CO2がCとO2に
分離して、胃の中で炭が大量発生するんだよな。
で、大便が真っ黒になって、便所掃除が大変になるしな。
899名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:47:59.70 ID:wscCiNRG0
この教師にナトリウム飲ませるべき
900名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:49:34.57 ID:TWH+CsFJT
>>1

【社会】六本木キャバクラ襲撃事件、主犯格とみられる男を大阪で確保
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358251185/
901名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:51:16.65 ID:cRAhvKZw0
>>472
お前は教わったこと全部覚えてるのか?
仮に大学受けてたとして、センター試験満点だったのか?
どんなに頭良くても「塩酸は危ない」、ただそのひとつを
教師が子供に飲ませていたことで誤解してたらどうするんだ?


>>475
理科の実験準備室にあるだろ。
もしなんかの原因で鍵がかかってなかったら?
902名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:55:22.45 ID:ZwAgCRVP0
>>901
たらればで危険を排除しすぎると逆に危ないことするのが子供ってもんだよ
903名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:56:42.05 ID:xhkJp8eJT
せやな
904名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:00:15.01 ID:wscCiNRG0
いくら安全だろうと理科室にある薬品飲ませるのは無いわ
試験管でアイス作ってた理科教師は知ってるが
905名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:01:22.86 ID:xhkJp8eJT
暴行
906名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:03:16.94 ID:YywbYfZG0
おれは、自分で飲んだけどな、消化にいいんだよね
あと、小学生は塩なめたがるよね・・・なんでだろ
907名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:05:25.42 ID:Cj3CceB30
健康に影響ないやろ
908名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:06:17.09 ID:xhkJp8eJT
【米国】オスプレイから洗浄液入りの容器が落下した
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358574210/
909名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:07:59.70 ID:omhwjt4sT
愛知民
910名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:08:48.08 ID:olOehJsA0
この馬鹿ゆとり狂死には超純水15リットル一気のみの刑で
911名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:09:32.72 ID:IJhKng5CO
教師にも罰を与えないとな
912名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:11:14.48 ID:wkp8qcJ70
>>849
>理系知識はあっても教育学の知識のないのが、

お前の方が現場とか現実を知らないで物を言ってるだけだろ

>>856
>物事を単純化、抽象化して話をすり替える詐欺師の常套手段というか

お前らの方が針小棒大、大袈裟に触れ歩いてるだけだろうが
913名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:12:06.48 ID:0kkWakvF0
薄めた塩酸なめたり飲んだりはどちらかと言えば古典的なイベントだ
それでこの教師だけを吊るし上げるのは筋違い

罰ゲームに使って飲むのを強要した点は下手打ったかもしれないがね
914名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:13:04.68 ID:SCY8nu+h0
これは無問題
915名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:17:26.77 ID:wkp8qcJ70
要するに塩酸とは水素イオンと塩化物イオンだから
生物の体の構成成分に過ぎない。
もちろん人間の体にも沢山含まれている。
ただ濃度が高いと危険だというだけのこと。

この場合は害があるような濃度ではないことを教師も知っていてやっているのに
洒落も理解できぬ残念な人が多いのは困ったことだ
916名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:19:09.89 ID:ON7LG1b70
『罰』と塩酸を飲ませる行為がリンクしている以上この教師はアウト確実。
917名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:19:42.97 ID:kHQYsY/V0
「ミスったら何か飲まされる」と子供に思わせるのがアウト
918名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:23:03.57 ID:cecl7eBI0
胃酸と同じだから問題ない
→胃酸を胃以外の所につけたら害があるので明らかに誤り
教師が安全だと思ってやったことなのだから問題ない
→この件のように害があることを理解できない教師がいることを知れ
理系離れの現れ、文系が騒いでいるだけ
→むしろ、問題性がわからない奴に科学の知識が足りない
919名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:24:17.30 ID:7eUN74wB0
>>918
> →胃酸を胃以外の所につけたら害があるので明らかに誤り
> 教師が安全だと思ってやったことなのだから問題ない
それが違っている。塩酸の濃度の問題。
塩酸も薄めれば炭酸と代わらない。
920名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:25:19.55 ID:cecl7eBI0
>>919
あほか。この濃度の話をしてるんだよ。
「塩酸だから危険だと思うのは思い込み。濃度によっては危険じゃない」
と言ってる奴ほど、どの濃度でどんな症状が現れるか把握してない。
921名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:25:30.30 ID:9qj6o0Y2O
知性のない文系にはジョークがついじない典型例だな
922名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:27:05.07 ID:7eUN74wB0
>>877
だが、おまえが理科音痴であることは確かだ
923名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:27:45.31 ID:BBCXdIoi0
結局、校長からの口頭注意で終わってる
無知がいくら騒ごうがそれが現実
924名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:27:46.38 ID:cecl7eBI0
「濃度によっては危険でないことを知ってる。
 だから危険ではない濃度がどれぐらいかよくわからないが、
 塩酸を飲ませるのはあり。
 先生なんだから危険ではない濃度にしてるだろう」
これを思考停止と言う。
そもそも誤りがあった場合などについての考慮がない。
大人になりそこなっている人大杉。
925名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:27:53.60 ID:JLcqvbbhI
理科の実験で失敗したから罰って、塩酸入りの水を飲まないといけないぐらいの失敗なの?
蒲郡のド田舎で中学校教師が偉そうにしてアホくさい。
926名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:27:55.63 ID:QNSS3YNmT
サイエンティスト
927名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:29:30.48 ID:kOEudl1c0
安全な濃度まで薄めて飲む実験が授業で通るの?
928名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:30:33.03 ID:7eUN74wB0
>>920
それは「科学」ではなくて、おまえの「思い込み」だろ?
主観的だよね?w
希塩酸を薄めて25%未満にすれば「劇物」でもない。

つまり、君の意見は100%主観だ。

あとは科学的に見て「0.35%が有害か?」という医学的観点と
制度として教育者が生徒に塩酸を飲ませることが
正しい行為なのかという「教育倫理」の問題だけが
残る。

もっと科学的に見る癖をつけた方が良いよ。
929名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:33:30.94 ID:cecl7eBI0
>>928
他の人が貼ってたものだが……
ttps://www.nacalai.co.jp/ss/ComDocs/Msds/PDF/3/GHS-37316-2.pdf
これぐらいのものを自分で探せない人がそういう事を書くのは
社会にとってなんのメリットがあるの?
馬鹿なんだから、安全よりの思考をしろよ。
930名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:35:25.28 ID:pMCJt7vf0
山月記出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%88%E8%A8%98
「山月記」(さんげつき)は、中島敦の短編小説。1942年、『文学界』に「古譚」の名で
「文字禍」と共に発表された。唐の時代に書かれた「人虎」として知られる中国の変身譚
(清朝の説話集『唐人説薈』中の「人虎伝」などに収められている)を元にしている。

翌年、彼の数少ない旧友で高位の役人であった袁&amp;#20650;(えんさん)は、先を急ぐとて、
人食い虎の危険をもかえりみず月が明るく残る未明に旅に立つが、
その途中で虎となった李徴と再会する。李徴は茂みに姿を隠したままいきさつを語る。
931名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:37:05.05 ID:ON7LG1b70
濃度云々は問題じゃなく、罰に利用したものが塩酸という事実。
その塩酸を飲ませたという事実。
けして塩酸の試飲会ではなかったという事実。
ただそれだけ。
932名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:37:41.47 ID:gfh3AV+W0
処分が厳重注意だけで、授業も続行ってwww
933名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:41:13.28 ID:wkp8qcJ70
コカコーラの方がずっと体に悪いだろ
ph=2.5くらいだし
934名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:42:18.06 ID:7eUN74wB0
>>929
君が思考停止に陥っていることを証明しているだけだな。
935名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:43:42.72 ID:YbYr/mL60
>>933
>>1のは約1.2なんだがw
936名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:44:14.25 ID:olOQQlU70
>>929
だから何なんだよ
937名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:44:15.92 ID:wkp8qcJ70
>>931
頭固いね
938名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:44:52.18 ID:cecl7eBI0
>>931
濃度の点で「も」問題があるので、それだけでは済まない。
健康という点で問題がなかったと考えている人が多い状況自体が終わってる。

>>933
0.36%の塩酸のpHを計算できない俺らがそれを言うのはおかしいんだよ。
直感で子供の健康を左右することの是非を考えるなよ。

>>934
……?具体的な情報を出したのに、考えを改められないのか?
害のある情報をばらまいたのを訂正するより、意地の方が大事?
939名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:45:52.18 ID:YbYr/mL60
>>934はmol濃度もわからない中卒w
940名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:46:15.29 ID:ON7LG1b70
>>937
お陰様でアソコもガチガチでつ
941名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:46:52.29 ID:wkp8qcJ70
>>935
>>>1のは約1.2なんだがw

1.2?
何だバカかw
942名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:47:38.42 ID:Gyr/OwWw0
「君には塩素系洗剤を2種類たっぷり混ぜたユニットバスに1時間篭ってもらうよ。」
943名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:48:44.24 ID:7eUN74wB0
>>935
だから
>0・35%まで薄めた塩酸15ミリリットル
が問題なんだろ?0.35%というのが安全なのか?
この>>1の情報だけ見ると単純に0.35%だから
かなりの酸性度ということになる訳で。
944名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:49:59.61 ID:YbYr/mL60
>>941
小学生乙wwwwちょっとマジでワロタwww

暗算しても1.2〜1.3近辺だってのは容易に想像できるだろうに。

少なくとも2.5より高いことはあり得んよ。
945名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:50:03.87 ID:rymcnM5O0
胃液を飲んだようなもんか
946名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:50:09.20 ID:Iw2mnkIV0
0.35%なら大した事無くね?
弱酸の温泉水飲んだようなもんだろ。
947名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:51:29.66 ID:wkp8qcJ70
>>943
phも知らない馬鹿が何言ってんだよw
948名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:51:43.09 ID:oMUueh6Q0
25%未満は劇薬じゃないから安全とか馬鹿だろw
10%未満のサンポールでも飲んでろ
949名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:53:34.23 ID:cecl7eBI0
>>936
主観的ではない害についての情報を出した、
ということが理解できない人にかける言葉はない。

ID:wkp8qcJ70のレスを読んで頭に?が浮かんでいる人は
彼が2.5は1.2より数字が大きいから「つよい」ぐらいに
思ってる人だと思っておけばわかりやすいと思う。

>>945
そう。だから、害がある。
950名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:53:41.65 ID:qQfEiHhh0
薬品を飲ませる発想が素人でも思いつかないんだけど・・・
教師なのにどういうこと??仕事が嫌になったのか?

クビにしろ、他の学校で教師させるな、こんなやつ。
何で匿名なんだ?名前も出せ!
951名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:53:50.44 ID:YbYr/mL60
>>947
お前が言うなw

計算してきてやったぞ。
1.02だ。

これのどこがコーラより安全なんだww
952名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:54:08.82 ID:wkp8qcJ70
>>938
>>>933
>0.36%の塩酸のpHを計算できない俺らがそれを言うのはおかしいんだよ。

そんなの中性に近い弱酸性だからpH=6近辺だと計算しないでもすぐわかるだろ

>直感で子供の健康を左右することの是非を考えるなよ。

こんなの直観的にわかるよ
君が愚鈍なだけw
953名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:54:57.24 ID:JndS51tA0
酢酸なら酢の成分だからセーフだけど
塩酸は不味いだろ
954名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:55:51.79 ID:cecl7eBI0
>>952
「薄めたら弱酸性になる→pH6辺りになる。
 で、飲めるようになる。
 だって、ボクの学校の先生はそうやってなめて見せて/なめさせてくれたもん。
 理系じゃない奴は必ずしも危険じゃないってことを知らないんだよね」
↑このスレを支配している病理
955名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:56:11.34 ID:YbYr/mL60
>>949
はっずかしい、これは恥ずかしいww

pH1.02の希塩酸より、pH2.5のコーラの方が危険らしいwww

負け惜しみが過ぎるぞw

>>952
アホかw
956名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:56:27.78 ID:wkp8qcJ70
>>951
>計算してきてやったぞ。
>1.02だ。

バカ?
pH=1近いんじゃ凄い強酸性じゃん
どうやって計算したんだよw
957名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:56:37.29 ID:1HtFuy+T0
食いもんじゃないものを無理矢理飲ます事自体が異常。
さっさと首で。
958名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:57:36.96 ID:ZdiXIpnd0
学校卒業したてのヒヨッコ先生じゃん
959名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:58:24.01 ID:OTIgFyesT
ちょっと待てよ
逮捕すらされてないの?
殺人未遂じゃないか
960名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:58:25.23 ID:3P9mLATHI
硫酸を生で飲んだことがあったけど
一週間くらい口の中がザラザラして気持ち悪かった( ̄▽ ̄)
961名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:59:21.94 ID:YbYr/mL60
>>952
>>0.36%の塩酸のpHを計算できない俺らがそれを言うのはおかしいんだよ。
>そんなの中性に近い弱酸性だからpH=6近辺だと計算しないでもすぐわかるだろ


ネタならいいが、これがマジレスなら本当に小学生からやり直した方がいいレベル

>>956
まだ言ってるのかw
962名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:59:24.33 ID:K1ojX1BAO
さすが愛知県。この教諭には薄めた硫酸を飲んで貰う?
酷いね、これは体罰だ。
963名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:01:39.78 ID:/SR+GAE80
人体に影響ないから問題ないって言ってる人に聞きたいのだけど

例えば部活で失点したら髪切るとか言って、実際切ったら問題ない?

人体に影響はないだろうし、日頃散髪するだろうけど懲罰として行ったら問題じゃない?
964名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:02:20.14 ID:H5phacAyO
体への害の有無は関係ないわな
罰と称して薄めた薬品飲ませるとかマジ基地すぎる
965名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:03:08.73 ID:KJSVPUR/0
強要罪とか言ってるバカがいてワロタ
966薬剤師:2013/01/20(日) 19:03:39.71 ID:CCmDt4go0
だからー

塩酸リモナーデでググれカス
967名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:04:59.32 ID:mMEymuGX0
生徒を一人残らず実験成功に導くことが出来なかった罰として
何を飲ませようかなと
968名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:05:07.13 ID:YbYr/mL60
>>956
log(0.096mol/l)=1.02
こんな簡単な計算もできないなら、小学校から本気でやり直してこいドアホw

>>966
塩酸塩と塩酸溶液を同等に並べるアホが薬剤師になれるかw
969名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:05:07.80 ID:wkp8qcJ70
>>961
そんな薄い塩酸が強酸性のわけないだろ
基地外は違うね
970名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:07:16.92 ID:YbYr/mL60
>>969
ププププwwww

おい、俺の他にも理系の奴いるんだろ?
このバカにおしえてやれよw
971名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:07:18.93 ID:r7tCw+F70
わからんけど、コーラよりよわい?
972名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:07:28.32 ID:2YUAJuHA0
>>968
ググれって言われてるのにググらないとこういう恥ずかしい間違いをする。
バカな間違いをする。
973名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:08:00.87 ID:cecl7eBI0
>>966
とっくに調べてるが、塩酸リモナーデを医師の処方もなしに子供に飲ませて
大丈夫だと思ってる薬剤師てのがシャレにならんてことしかわからん。
塩酸リモナーデが大丈夫なら希塩酸を飲ませて大丈夫だと考えるのが
全く論理的でないということがわからない大人がいるのもシャレにならん。
974名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:08:06.11 ID:iSEYe2cK0
>>1
自分は舐めて見せただけ
失敗した生徒には飲ませる
だめでしょ
975名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:08:43.11 ID:BBCXdIoi0
たとえば

・部活で失点したら髪切る
・青汁飲ませたら
・おしっこ飲ませたら
・薬品庫から濃塩酸盗んだら
・硫酸、硝酸、NaOH飲ませたら

なんでくだらない仮定の話を持ち出すんだ。意味ない
976名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:08:59.28 ID:FdTCFRYn0
>>969
pHの定義も計算方法も知らないで何言ってんだ
977名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:10:49.39 ID:7eUN74wB0
>>961
0.36% = 0.0036倍 = 36 / 10000

100倍以上1000倍未満に薄めた訳だが、
問題は元の「塩酸」がどの程度なのか?ということだろう。
希塩酸でpH=3なら5〜6くらいまで薄まる。

ありえないが濃塩酸でpH=-1なら、2くらいかもしれないw
978名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:10:51.64 ID:iKck6wqU0
>>952
おまえはあほ!
979名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:12:30.85 ID:nTn6SuW50
>>965
罪に問われるかどうかは別として充分要件満たしてると思うけど
何がおかしいんだろう?
980名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:12:45.21 ID:YbYr/mL60
>>977
・・・え?

いや、君、pH計算の仕方をちょっと調べておいでw
981名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:13:09.25 ID:iKck6wqU0
0.36%は0.1M
982名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:13:23.34 ID:pk6u9DmE0
>>977
中一の理科からやり直しだな
頑張れよ
983名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:14:50.40 ID:AweOWmfS0
これは馬鹿保護者が騒ぎ出しただけだなwwwwwww
騒いだ馬鹿保護者の学歴調査が必要wwwwww
あとは中日新聞の記者もなwwww理科は小学校からオール1だろさすが文系

水だって大量に飲ませれば毒こんなの小学校の理科の授業ちゃんと聞いていれば気づく話
984名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:15:04.78 ID:YbYr/mL60
>>977とか>>952みたいな
文系脳がガタガタ言うスレとかw

文系は文系らしく
おとなしく引っ込んでりゃいいのにw
985名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:16:04.94 ID:/SR+GAE80
>>975
塩酸の有害性や濃度だけを問題視して批判してるのではなく
行為全体を批判してるのに、塩酸の有害性や濃度のみで擁護してくるから
分かりやすく例えてるつもりなんだけどな。
986名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:16:28.19 ID:cecl7eBI0
>>977
濃度が示されてるのに「元」とか、何を言ってるんだろう……?
>>929を読んで理解できないんなら、ほんとにそこで終了だよ。
自分が「塩酸は飲んでも大丈夫」とか
言っていい人ではないということだけ理解しておけ。
987名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:16:32.10 ID:YxNWF6Lz0
何年か前に胃酸と同じ濃度の塩酸飲ませた教師が問題になってなかったっけ
988名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:18:35.27 ID:olOQQlU70
>>949
それ薄める前の話だから
生体影響の話は濃度や量を抜きにはできないよ
塩化ナトリウムや一酸化二水素だって、、、ねえ
989名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:19:00.32 ID:wkp8qcJ70
>>986
>濃度が示されてるのに「元」とか、何を言ってるんだろう……?

元の試薬が濃塩酸か希塩酸かで違ってくるだろ
それをさらに0・35%に薄めたってことじゃね?
990名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:19:25.92 ID:wz3iV/hg0
そんな、授業もまともに聞けない馬鹿なら、クロム混酸洗浄液でも飲ませろよ!
991名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:19:41.79 ID:nTn6SuW50
>>975
一つ目は暴行罪、二つ目と三つ目は強要罪だから
今回のモデルケースとして特におかしくはないね
992名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:19:44.13 ID:YbYr/mL60
>>988-989
おまえらはまずpHの計算の仕方を学んでこいw

レスするのはそれこそ10年早いわ
993名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:20:11.75 ID:cecl7eBI0
>>988
読んだ上で「薄める前の話」だと思ったのであれば、救いようがない。
「薄めたら安全」て考えにとらわれすぎていて、日本語も数字も読めなくなってる。
994名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:20:14.07 ID:jCyH/xcI0
まだやってるのかw
995名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:20:37.76 ID:/qtB3BGt0
暴行罪で弁護の余地なしだわ
懲戒免職にしろ!!!
996名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:22:48.51 ID:jn5vb4bk0
え、薄めた塩酸とか、胃酸より更に薄いんじゃないのこれ。

所詮HClだから毒性もねーきが。
997名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:26:33.82 ID:wkp8qcJ70
>>992
>おまえらはまずpHの計算の仕方を学んでこいw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
998名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:27:19.04 ID:Uxyb1XT90
べつに、このガキが死んだっていいじゃん
それを見た他のガキが、気を引き締めてまじめに授業をうけて優秀な学生に育つなら
999名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:28:00.62 ID:7eUN74wB0
>>986
単純にmolで計算して
0.35%/36% ≒ 100

1/100mol/l でおよそ2になるって言いたいのか?w

>>989
だと思ったがね。まさか希硫酸と同じものを飲ませるわけ
ないだろ。必ず害があるぞ。
1000名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:28:32.54 ID:WgHxUTWW0
おまいら下のAの場合、Bの場合のそれぞれで、 @〜Gのどこまで許せる?
生徒がすごく嫌がってるのに無理強いだとか、十分な説明や安全確認がない場合はどれも許せないと思うから、生徒はそんなに嫌がってなくて、十分な説明と安全確認ができていたと仮定すると。

A.実験の失敗に対して本当の意味での罰として 行う場合
B.理科授業の一環として行う場合

@身体的害が無い程度に希釈された少量の試薬用 塩酸を生徒に飲ませる(>>1
A身体的害が無い程度に希釈された少量の試薬用 酢酸orクエン酸orリン酸を生徒に飲ませる
B十分に希釈された食品添加物用の塩酸を生徒に 飲ませる
C十分に希釈された少量の酢(酢酸)を生徒に飲 ませる
D十分に希釈された少量のオレンジ、レモン等の 汁を飲ませる(クエン酸が入っている)
E少量の市販のコーラを生徒に飲ませる(添加物 としてリン酸が入っている)
F少量の水道水を生徒に飲ませる G少量の市販ミネラルーウォーターを生徒に飲ま せる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。