【話題】 1億5540万円のマグロ釣った漁師  やっかみの声やいたずら電話に悩む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
1月5日の東京・築地市場の初競りで、青森・大間産のクロマグロが1億5540万円の値をつけたが、
このマグロを釣り上げたのは、代々、大間で漁師をしている一家に生まれた竹内大輔さん(36才)だ。

1億5540万円のうち5.5%は荷受会社、4.0%が大間漁協、1.5%が青森県漁連に入る。
残る約1億4000万円に最高税率40%の所得税がかかるので、大輔さんの手取りは8300万円ほどになりそうだ。

ただし来年にはさらに住民税が10%、少なくとも1400万円が引かれることになる。
税金の支払いが他人事ながら大変そうだが、それはさておき、ほかならぬ大輔さんに話を聞くと?

「高値がついたことは、それは嬉しいよ。ただ、他が揚がらなかったから、ラッキーなだけかな。
金額は予想よりはるかに多い。すごすぎる値段で、何に使うかは全然考えていません」

初競りの報道があってからというもの、大輔さんはやっかみの声やいたずら電話に悩まされているという。

だが、マグロ漁はただ儲かるだけの商売ではない。
「釣れればいいけど、1か月全然釣れないときもある。それでも燃料代は毎日かかる。マグロで儲かるなんて大間違いだよ」
と大輔さんは苦笑する。大間の漁業関係者たちも、揃って厳しい現状を口にする。

「船を買うために数千万円も借金し、釣れなければ燃料代で借金ばかりがかさんでいく。
燃料代は年々上がって、1回の漁で少なくとも5万円程度はかかる。

それでもマグロを釣らないと収入はゼロだから、休むわけにはいかない。
年間で数千万円の水揚げがある船がある一方で、300万〜400万円しかない船もザラ。厳しい世界ですよ」

マグロ漁は“稼ぎ”だけではなく、漁師としてのプライドを賭けた勝負でもある。
大輔さんの母・紀子さんは、嬉しそうにこう話した。? 「チャンピオンベルト(最高値記録)を2010年まではお父さん
(薫さん・2001年に2020万円を記録)が保持していた。それを息子が取り返してくれた。親としては誉れに思いますよ」
http://www.news-postseven.com/archives/20130120_166944.html
2名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:05:27.75 ID:bC8FV1qS0
3名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:05:50.65 ID:+tYbNGzK0
引っ越し!引っ越し!
さっさと引っ越し!
4名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:05:51.58 ID:YMBLf0Pq0
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ |>>3
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|




                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< ご臨終ぅー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒|
5名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:06:00.63 ID:rQ6hESj70
確か漁師はアメリカの警察官と同じぐらい危険な仕事だったな
6名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:06:25.25 ID:jp4nULSN0
>>4
通報した
7名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:06:38.78 ID:1AeIdz5Q0
燃料代1回5万円って猟師丸儲けだな。
8名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:07:08.19 ID:z7sj40oeP
日本人の陰湿さは異常だからな
9名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:07:15.77 ID:im96gRHn0
妬みの声があるのでしょう
10名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:07:21.40 ID:1CwHeNJC0
こういうときは被災地に寄付。
後で税金控除してもらえばいい
11名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:07:28.82 ID:qVY54pWW0
やっかんでる奴とかいるんだな。
むしろ、金持ちからふんだくってくれたって喜べよ。
12名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:07:37.42 ID:yv05gDch0
漁業=バクチ
13名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:07:41.14 ID:41jFy8rI0
これはそうなると思ったはw
実名であれじゃ
さすがにキツい
14名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:08:00.45 ID:PMF8saji0
山本さん・・・
15名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:08:08.68 ID:99Ij3YuB0
東北の陰湿さは異常
16名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:08:17.29 ID:ye8wHi1u0
へぇ、マグロ漁師界のサラブレッドだったんだな
17名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:08:38.75 ID:DRrt9puv0
>>1
>初競りの報道があってからというもの、大輔さんはやっかみの声やいたずら電話に悩まされているという。

まーたポストセブン
ほんとに本人がいったの?お前らメディアが煽ってるだけじゃないの?
18名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:08:40.58 ID:5QfYQg6m0
チョン爆釣スレの予感!

もういるけど
19名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:08:41.89 ID:6zRvF0ZY0
名前出したメディアに慰謝料200万ずつ請求すりゃ良いだろ、
20名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:08:46.85 ID:CkeFnaGO0
>>5
年間何人死んでるんだ?
21名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:08:49.98 ID:fv7m1Y2i0
養殖はよ。
22名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:09:03.37 ID:RyUxaI7V0
いつも思うんだけど、この種の電話をする人間って一体どんな奴なんだろう
角田美代子みたいな奴か
23名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:09:02.63 ID:YRnczjvn0
東京にきてマグロ釣ればいいと思うぜ!
24名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:09:11.98 ID:s5mUtcZ90
かわいそうだからやめろ
実際にはもらってない可能性もある
25名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:09:26.18 ID:zCJBgHG/0
電話の履歴で、みんな逮捕しちゃえ
26名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:09:32.88 ID:RAg0ExsGO
これが日本人の民度だ
27名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:09:47.81 ID:SpmcCaA50
金がないと心まで卑しくなるからね
28名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:09:48.47 ID:J+KhzZI60
底辺貧乏人は、原因の政治には直接文句言わないクセに、
個人にはいくよなw 
29名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:09:47.91 ID:9+Plm1heP
>>8
漁師は中国韓国人多いよな
30名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:10:03.93 ID:MKGcY/pc0
マスゴミに名前を教えるとろくな事にならない
31名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:10:18.81 ID:oGAHm0Tm0
ホイホイテレビに出るからだよ
大金を得た奴がテレビに出たらキチガイに嫌がらせされるのは当たり前
32名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:10:33.01 ID:GbbaVLEV0
漁師はそんなことしねえよ
33名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:11:00.02 ID:vanuMPRI0
こいつネトウヨだったみたいだな
中国人に買わせたくないという思いだけだったらしい
差別だね恥を知れ
34名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:11:08.35 ID:vDWMLYMn0
>>22
>>28
お前らの行動そのものだろ
35名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:11:19.29 ID:MW3+4uzQO
漁師は個人事業主でやってるのかな?
経費税金と差っ引くとやっぱり8000万円ぐらいの手取りになるのか。
36名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:11:30.91 ID:w7A1uwlg0
ケチだ何だと大変そうだなー
37名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:11:37.74 ID:j30xbLvC0
税金は夢がない
38名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:11:38.71 ID:4fpjeS0+O
>>26
陰湿東北土人の民度だろ。
39名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:12:13.33 ID:9dmHaOjs0
>>28
あー、それ貧乏人っていうか
日本人の特徴だよね?
いじめ、体罰、電車のベビーカー等々
根本的な問題には目を向けないで
個人叩いてストレス発散して現状は何も変えない

日本人っていつからこんなに頭悪くなったんだ?
40名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:12:26.62 ID:+TbGSZIYO
>>31
TVにでちゃったのか…
41名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:12:31.87 ID:BYxDNZx20
漁師は儲かるよ
俺の連れと親戚
6人漁師だけど年収は2000万越えてる

たしかに全然取れない時や
漁にでれない時あるらしいけどね
42名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:12:35.27 ID:fiwOLWPFO
こんな電話をするのは朝鮮人だろ。
43名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:13:04.62 ID:uyLQzNZVO
やっかむだろうけど、イタ電したら惨めすぎる
44名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:13:09.30 ID:HJcuWlQK0
まぁこの記事のとおり、割りにあう仕事でははいわな。

1日5万までときめてパチンコで生きてくようなもんか。
しかもパチ屋通勤用にローンでフェラーリ買った状態でww
45名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:13:18.32 ID:7Be4c7U00
とうほぐは陰湿すぎるw
46名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:13:27.82 ID:s2BoYn0X0
民度低すぎだな
そんなに羨ましいなら、命を懸けて自分で吊り上げれば良いのに
47名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:13:40.36 ID:9+Plm1heP
>>38
ようコリアンw
48名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:13:52.69 ID:d/pZCQAIP
田舎の商売って陰湿だよなぁ
49名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:13:52.81 ID:FkXitoYe0
やっかみって何だ??
50名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:14:03.74 ID:ilpqkWb80
婚姻に同意しない婦女を承諾させるため、その婦女を強いて姦淫する「おっとい嫁じょ」
http://blogs.yahoo.co.jp/hoshiyandajp/25307278.html
この事件は鹿児島のある村の青年が16歳の女性に結婚を申し込んで拒絶されたが、
諦め切れず、従兄と叔父に謀議した結果、女性を誘拐して、結婚を承諾させることに
した。そして、通学中の女性を計画通り拉致し、従兄と叔父も加わって三人で馬小屋に
おいて無理やり姦淫した。それを知った青年の両親は、青年と一緒になって喜んだ
という。

当然、青年は警察に逮捕され誘拐と強姦の罪で裁判にかけられるが、弁護人はこの地方
には婚姻に同意しない婦女を承諾させるため、その婦女を強いて姦淫する「おっとい嫁
じょ」と呼ばれる慣習があり、被告人はこの慣習に従って行為に及んだもので、違法性
の認識を欠き故意がないと、無罪を主張したのである。また、村も全村民の署名を集め
彼の無罪を嘆願したのである。

青年の母親もまた家族と食事中に青年の父親に拉致され強姦されそのまま結婚したの
だった。

「足入れ婚」とは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q141808024
東北地方を中心にあった風習で、結婚前に女性が嫁ぐ予定の家に言って生活し、
家風になじめるか、よく働く嫁か、更には子供を産める体か・・・
などを前もって調べるものです。
51名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:14:12.24 ID:ooCGxqT90
競り負けたのが中国系と聞いたぞ
日本人に食わせたいという一心でこの値段に跳ね上がったらしい
52名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:14:33.89 ID:lBYasKssO
シーシェパードやグリーンピースなんじゃねえのか?
53名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:14:42.73 ID:QFN6etQj0
こう言うのに名前出すとか正気かマスゴミは
宝くじの当選者の名前を報道するようなものだぞ
確かにマグロの場合はちょっと調べればすぐ分かるだろうけど
いくらなんでもこれはねーわ
54名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:14:59.01 ID:DGSWAL+9O
まぁ、羨ましいのは解るが
イタ電とか駄目だろ
55名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:15:12.66 ID:I9VlNb5u0
 
こうやって知らせる必要のない名前をわざわざ広めているのも嫌がらせの一種でしょうけどね
56名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:15:17.87 ID:P822Uayw0
このニュースを実名報道するマスゴミは何を狙ってるの?
57名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:15:25.61 ID:V7g5ERKV0
        _,,,,,,,,,,,,_
    , :'"´ _... --、 `゙丶、
   / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
  /:, '       ` 、  .:.:::::',  
 i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',  
 !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
  !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ       
  ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
 l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ            
 !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'   
 ヽ  `__............  :      ! l       妬みの声があるのでしょう
  ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
   ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
    ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
    ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
58名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:15:31.71 ID:rNXsJSYi0
これぐらい許してやれよw
ポッポみたいに労働なき富の奴は許せないが
59名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:15:43.72 ID:tzoiz+aV0
マグロ漁が儲かると思うならやればいいのにな

漁をやる根性も体力も無い、本当にただの妬み
60名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:15:48.29 ID:xnc8Sd430
地方税1400万とか。。
調子こいて贅沢してると税金払えないで自己破産やんけ
61名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:16:06.74 ID:BF0RHMdRT
>>1
>マグロで儲かるなんて大間違いだよ」
>と大輔さんは苦笑する。大間の漁業関係者たちも、揃って厳しい現状を口にする。

大間なだけに大間違いってか
62名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:16:06.50 ID:Ap4pRMQ30
まぁ、いづれにしても
マスゴミなんてものとは
関わるものじゃない ってこと。
63名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:16:20.54 ID:at/FqFZx0
大間違い うますぎる〜ww
64名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:16:20.54 ID:HXJgKVpQ0
やっかみ、いた電と言いながら
フルネームで載せるバカな記事だな
65名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:16:27.97 ID:iQ+2oYuk0
さすが日本人!!
陰湿と強姦は日本の国技!!


アジアの恥さらし日本とは良く言ったもんよ
66名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:16:45.37 ID:5QfYQg6m0
>>63
 【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
67名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:16:46.44 ID:/bC5RP+d0
やっぱ日本人最低だな
68名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:17:00.25 ID:rQ6hESj70
>>20
これ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3905260/

警官と同じぐらいどころか、警官よりも遥かに死亡率高かったわ
69名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:17:01.77 ID:w48xc/kt0
自殺させた教師の名前は?
70名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:17:12.47 ID:DHkYKbKD0
テレビに出たからだろ
71名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:17:28.24 ID:n2xyGEZX0
マスコミが報道してマスコミの朝鮮人が電話してんだろどうせ。
72名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:17:27.46 ID:ccfv5aKt0
強きをけなし、弱きを嗤う
強いものをやっかんだりあらを探して徹底的に叩き「こいつも実はたいしたことないんだ」と溜飲を下げ
弱いものを「自分より弱い奴がいる」と蔑んで日頃のうっぷんを晴らす…
これが日本人の持つ悲しい性なんだよね
雑誌や新聞、最近ではtwitter、電凸なんかがまさにこれ
ちなみに出典はパトレイバーだったりするw しかし20年近く前の作品なのに全然変わってねーのな、現代ニッポンは…
73名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:17:39.33 ID:DlCWjrYL0
>>60
一月一日に海外にいると・・・節税出来るらしい。だから芸能人はお正月に海外に行く。
74名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:17:48.38 ID:9dmHaOjs0
>>48
都会の儲けしか考えない企業の方がよっぽど陰湿なんだけど…
棲み分けじゃなくてシェア奪って潰すことしか考えないからな
田舎=陰湿ってのはコミュ障の典型的な発想だよね
75名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:17:50.61 ID:0WmJ8ebR0
>47
このスレのどこに韓国や韓国人が関係あるんだ?
お前飲み会などで韓国のかの字もねえ話題に何の脈絡もなく無理や
りチョウセンガーザイニチガーと必死に悪口を抜かしやがって逆に
ドン引きされやがるKYだろ

>52
それはありえるな
76名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:17:54.28 ID:+TbGSZIYO
>>49
妬みの2歩手前くらいかのう

「マグロおめ!」
とは言いつつも目が笑ってない感じ
77名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:18:00.33 ID:CIo05Q6i0
>>1
おまえが実名出して増長してるんだろが、タコ
78名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:18:19.86 ID:023WKfzY0
金のこともあるけど漁師の仕事は命がけ。
79名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:18:41.26 ID:WrcJ43iM0
老若男女ゆりかごから墓場まで全国アホばっかだから急に有名になると大変だな
80名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:18:45.24 ID:a+WFUOXD0
>>39
マスコミも自民党や保守の政治家には厳しいけど、
それよりも、個人のミスに対しては非常に厳しいよね?
81名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:18:58.87 ID:i4VFhJLk0
だいたいこういうのに嫌がらせの電話いれる田舎者って金持ちの田舎者な。
82名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:19:05.62 ID:p1/dok8E0
そのマグロを買ったあの社長が怪しい。
これでまた話題になった。
83名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:19:05.83 ID:/9ldDegB0
>>51
撤退したらしいから、来年からは適正価格になるんだろうね
84名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:19:32.94 ID:QFN6etQj0
この件で一番妬んでいるのはマスゴミなんじゃねーの?
でなければ何で実名報道する必要があるんだよ
85名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:20:01.61 ID:30mBge3F0
去年トトビッグで6億当たったけど誰にも言ってない…
86名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:20:20.96 ID:VO9fL09i0
魚好きなおいらにしたら神様のような職業
87名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:20:38.23 ID:yWpqsTwf0
キックバックのあるヤラセかと思ったら違うんだ。
88名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:20:38.27 ID:IXbzsbSL0
というかTV出演なんてものをを承諾した時点で、こういう事態を全く想定してなかったわけじゃないだろ
そろそろ忘れられそうだから、もう少し構ってほしいだけなんだよ
89名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:20:53.95 ID:DlCWjrYL0
>>84
マスコミの連中は、妬むほど給料安くないと思うぞ。
90名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:21:09.19 ID:9dmHaOjs0
>>80
根本的な仕組みの欠陥を考察、改善するより楽だからなぁ
そのマスコミをマスゴミと揶揄する人が多いのに、結局マスゴミと変わらないんだよね

日本のマスコミの質が低いのは、日本人のメディアリテラシーが欠如してるからだと思うよ
91名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:21:29.12 ID:6xzNuYP80
えんがちょの塊になってる
適正価格はとっても重要
92名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:21:35.11 ID:FoiNF3yoO
経費で直ぐになくなる金額だな
マグロ船なんかギャンブルに近いから
羨ましくもない
マグロは辞めてイカ釣りで地道に稼げばいいがね
93香具師A@おだいじに:2013/01/20(日) 10:22:12.42 ID:/KyL0HGZ0
実力で勝ち取った収入 とやかく言う資格は 誰にも無い
残念ながら 世界中に 嫉み嫉み恨み が充満している これが現実
94名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:22:18.21 ID:f7Cj1SHh0
ジャップの民度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:22:55.19 ID:0cX0i2tk0
>>71
電話番号調べてまで嫌がらせ電話かけるとか、在日だろどうせ
マスゴミ内部から個人情報撒いてるのかもしれんが
96名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:23:06.85 ID:/9ldDegB0
ポストセブンの記者が何度か無言電話をかけた後に電話取材
「やっかみの声とかいたずら電話とかなんですか?」
「そういえば前日……」
「ほうほう、そうですか。メモメモと」
こんな感じの飛ばしだろう
97名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:23:22.01 ID:D7VaaIIz0
>>94
キモイよキムチ君。
98名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:23:22.86 ID:DlCWjrYL0
>>90
死刑廃止論なんか見れば解るけど、マスコミの影響なんて大してないよ。
メディアリテラシーなんて、思想の右左関係なく、どこの大学でも教えてるしね。
99名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:23:28.61 ID:8qh66Yus0
またお前らか!
100名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:23:34.09 ID:A/dnx+W+P
電話番号通知しか受けないようにしなよ(´・ω・`)
101名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:24:21.15 ID:ixG1+Flp0
子供のとき映画「魚影の群れ」で人が死ぬ恐ろしい漁だと恐怖した記憶がある
102名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:24:30.73 ID:mNU+inMXP
どうせネトウヨがいたずら電話してるんだろw
103名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:24:33.01 ID:RyUxaI7V0
>>34
非道いことをいうなオマエ
104名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:24:35.63 ID:+TbGSZIYO
>>72
朝鮮人すぎてワロタw

ま、20年デフレで人心が荒んでいる事は確かだわな
105名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:24:36.98 ID:f7Cj1SHh0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
106名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:24:37.51 ID:4VSEvtW+0
税金取りすぎだろ・・・
107名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:25:07.39 ID:tzOHgqnp0
全然活躍できないで億貰ってるプロ野球選手ごまんといるのに。実名出して。
やっかみの基準がわからん
108名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:25:14.78 ID:bbws+1ar0
こんなもん金額とか報道しちゃあかんだろ
○○さんに宝くじ1等当たりましたって言いふらしてるのと同じ
マスコミはあほなのか
109名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:25:19.72 ID:tztWuHDp0
>>39
昔はこんなことなかった
今の日本人は心が荒んでしまった
こんな国民ばっかじゃ、どんな政治家が国を動かしてもよくなるわけない
日本はもう滅んでいくしかないね
110名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:25:39.03 ID:8qh66Yus0
>>102
ネトウヨ 「正義の凸電!」
111名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:25:55.55 ID:5QfYQg6m0
>>51
どういう意図で日本人に食わせたかったんだろうね
112名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:25:55.91 ID:bpIcBuPZ0
名前を報道してやるなよ
こうなるのは分かり切っているだろ。
報道しなくても地元ではバレバレだろうけど。
113名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:26:35.28 ID:zBp76Ymt0
>>73
ねーよw
114名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:26:35.35 ID:aB2VZBHm0
「美しい国 日本」とはなんだったのか
115名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:26:40.90 ID:UrxO0FMF0
>>92
釣れない時期はいろいろやってるよ
116名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:26:41.90 ID:Vza5R0AV0
税金ってやっぱりおかしいよな。
国家からの援助もないのに、自分で稼ぐと取られる。
取りすぎ。大企業はわさど赤字にして払わない事もできるのに。

教えたわけじゃないだろ、勝手に調べられるのでは。
法律で禁止するべきだ。
117名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:26:50.99 ID:VSNJ0BsZ0
東北人も屑だなあ
118名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:26:59.47 ID:KykUU3h90
在日の可能性は?
119名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:26:59.96 ID:JI9LdRH30
>>73
住民票移さなあかんけどね
120名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:27:18.63 ID:f0hmSZrs0
>>109
だったら、帰れば?

在日には帰る国があるだろww
121名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:27:39.85 ID:f7Cj1SHh0
醜い国ジャアアアアアアアアアアアアアアップw
122名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:27:39.34 ID:p8hkrzTV0
漁師は屑しかいねーよ
123名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:27:46.69 ID:QFN6etQj0
>>89
マスゴミの場合、給料が高い安い関係なしに他人が成功する事自体を妬みそうだけどな
124名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:27:48.00 ID:ccCVOSXt0
半分くらい、「みんなで一杯やってくれ」と、仲間に振舞えばよかったのに・・
大間の漁師も落ちたもんだな。
海はみんなのもの、そこからの授かり物だから、分けてやったって撥は当たらない。
125名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:27:53.09 ID:riIXvVZ70
この機会にもう一艘買って節税できないか
126名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:28:20.31 ID:s1sRV3oWO
実名の違和感・・・
まるで、狙えと言ってるかのよう。
127名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:28:31.20 ID:Q4yE0nQA0
>>73
無理。海外への居住実態がなければ容赦なく課税される。
その際漏れなく過少申告加算税と
納税日にさかのぼって14.6%複利というベラボーな利子がついてくる。
128名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:29:16.10 ID:IP0X6MLNO
またおまえらか
129名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:29:22.84 ID:3Oo9GdOY0
>>124
それやるとイラつかれるよ
130名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:30:04.14 ID:q3Ka+G/H0
漁師かってにいるもの金にしてるんだからボロ儲けだべ
DQNばっかりだし
131名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:30:31.13 ID:VkS3J+470
>>4
初めて見たwwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:31:12.90 ID:/uLJdmwy0
博打みたいな事してたらいずれ漁師なんていなくなるぞ
会社化して給料制にした方が長期的には漁師のためになるだろ
133名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:31:52.33 ID:MMIRMdVD0
>マグロで儲かるなんて大間違いだよ


大間漁協だけにか?
134名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:31:53.88 ID:uHQ967NM0
アホが調子こいてTVに出るからだろ
135名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:32:21.51 ID:ulCPBozq0
このマグロ買った寿司屋が保守系のまじめなオーナーだったらしいから、」
過激派系の連中が腹いせに漁師に妨害活動してると思われ。
136名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:32:32.44 ID:rP6WMhka0
釣った本人はたまたまセリの恩恵を受けただけだからなぁ
こういう時は周りも祝福してやれよ
137名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:32:34.45 ID:xEMXfbUS0
>>109
昔ってどのくらい?
30年前に1億円拾った大貫さんもエラい目に遭ってたぞ。
138名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:32:38.04 ID:rfw1XfTS0
税金引かれたらあんまり残らないってのが悲しいね

手数料ビジネスが最強って事やな?
139名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:32:45.41 ID:Wf+4SWBbO
>>126
テレビの番組で実名晒して釣り上げるところをしっかり放送されてるから
今更名前を隠すまでもない
140名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:32:47.06 ID:g94nykTtO
負け組貧乏人ザンマ
141名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:33:45.30 ID:Qi5AFYZbi
テレ東からのギャラはいくらだったんだろ?
142名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:34:14.25 ID:bn6P3QFO0
実名出して、さらに炎上させる気か。
143名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:34:20.88 ID:ryg9MXmO0
宝くじ当たっても内緒にしとけっていうもんな
144名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:34:23.26 ID:+TbGSZIYO
>>132
養殖でもやってろバカ
145名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:34:41.49 ID:1EIM3L4W0
旅行社に勤めていた友人が添乗員をしていた頃の話だが、漁協と農協の団体旅行では
カネの使いっぷりが天と地ほど違うって言ってたな。
それが顕著に出るのがカジノへ行った時だとさ。
146名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:34:48.25 ID:tztWuHDp0
>>120
で、自国の問題を朝鮮人のせいにして目を背ける国民もいるしね
あんたみたいなのがいるから日本が良くならないってなんで理解できないかね
147名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:35:01.06 ID:ZkgvTYWr0
税金で住民税合わせて−7300万円 
148名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:35:12.38 ID:SrAIim+t0
ジャップ社会は最低だなw
149名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:35:30.74 ID:MW3+4uzQO
漁師ってやっぱり仕事大変なのかな?
150名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:35:47.27 ID:c4jDIzxD0
その翌年年収下げたら、免除が適用されてもどるけどなw
151名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:36:10.47 ID:f7Cj1SHh0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッップww
152名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:36:27.86 ID:Pz4JlkOj0
文句ならマグロ価格を釣り上げた寿司屋に言えばいいのにな
153名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:36:30.71 ID:i6yW8LYu0
宝くじに当たった奴が不幸に成るのと同じだな
154名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:36:45.49 ID:x1284VyN0
>>4
このAAは初めて見たわww
155名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:37:43.53 ID:8IfEX4prO
結局一番得したのはざんまいの社長だけ
156名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:38:00.16 ID:tztWuHDp0
>>137
確かに昔にもあっただろうけど、今はかなり陰湿だし、そんな人が多すぎるでしょ
157名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:38:11.74 ID:KooFdLLf0
景気良くするために、色んなところで金使ってほしいね
158名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:38:15.49 ID:8JBKrM/O0
「マグロで儲かるなんて大間違いだよ」

でもやめないんですねw
159名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:38:25.12 ID:l+sIx/kC0
ナマポ芸人へのやっかみなら分かるけど
この人は自分の腕で稼いだのに…
160名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:38:41.88 ID:wvOMFPbL0
税金くそたけーな
無能な公務員どもを食わすためか
161名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:38:46.90 ID:Qwhp7QGoO
適性とは程遠い値段が付いちゃったからなw
宝くじに当たった様なもんだな。
162名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:38:55.87 ID:3Oo9GdOY0
>>155
どうせ黙ってたら税金で持ってかれるだけだしな
宣伝費と考えたら安いものだ
163名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:39:11.35 ID:i6yW8LYu0
>149
借金返済にマグロ漁船って言うくらいだから大変だろうよ

しかし嫌儲思想のヤッカミって凄いな
164名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:39:20.34 ID:zefp0I3dO
すしざんまい、美味しくないよね…。
165名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:40:35.63 ID:wSXFNUUT0
>>68
屋根ふき職人の写真で吹いたw
166名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:41:12.30 ID:ye8wHi1u0
>>124
「仲間」の範囲が難しくないか?
もらえなかったやつが怒りそう。
167名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:41:21.55 ID:KaL1cDuB0
形だけ会社にしておけば良かったのに
168名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:41:54.93 ID:5VTeH45W0
底辺は民度も底辺だからなwwwwwwww
泥棒とか気を付けた方がいいよwwwwwwww
169名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:41:57.55 ID:vceYyrl10
バクチだな
170名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:42:36.22 ID:wnmEDico0
>>1
> ただし来年にはさらに住民税が10%、少なくとも1400万円が引かれることになる。

 住民税の1年遅れは見落としやすいだけにこういう博打業態の人は可哀想だよね。源泉徴収があれば合ったで揚げても揚げても手取りゼロとかになりそうだし
171名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:42:41.28 ID:wvbQzNVR0
>>136
たまたま釣り上げた奴を祝福できるわけねーだろ
172名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:43:04.08 ID:BSZaE9cx0
税金の事詳しくないから良く分からないが
こういう年に船を買い換えれば良いんじゃないか
173名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:43:32.66 ID:TEVT9Ds50
SNSでも掲示板でも嫉妬とやっかみの嵐だしな
日本人は陰湿だよ
174名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:43:39.14 ID:wlzRqaGw0
<丶`∀´>チョッパリは民度が低いニダ
175名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:43:49.66 ID:Qi5AFYZbi
>>40
この1億5540万円のマグロが揚がる瞬間、テレ東が取材してたよ
176名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:43:53.91 ID:/+asJGBpP
競馬、1億4000万円の利益で6億9000万の追徴課税

競馬の馬券配当で得た所得を申告せず、2009年までの3年間に約5億7000万円を脱税したとして、
所得税法違反に問われた会社員男性(39)が大阪地裁の公判で無罪を訴えている。

男性の弁護人らによると、男性は07〜09年の3年間に計約28億7000万円分の馬券を購入。
計約30億1000万円の配当を得ており、利益は約1億4000万円だった。

大阪国税局は税務調査の結果、配当額から当たり馬券の購入額を差し引いた約29億円を一時所得と
認定したとみられ、無申告加算税を含む約6億9000万円を追徴課税し、大阪地検に告発。地検が在宅起訴した。

(2012年11月29日14時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121129-OYT1T00868.htm
177名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:44:09.16 ID:lpVcLc+gO
漁師が悪いわけじゃないだろ
178名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:44:14.53 ID:GDGcSH4/0
>>173
お前の国ほどではないよwww
179名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:44:39.18 ID:3UBjL9mA0
アメリカだと宝くじで大金当たった人が殺される事件って結構あるよな
180名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:45:07.21 ID:ciFKHQ1H0
法人作っとけばよかったのに
本人には給料と言う形で
181名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:45:35.08 ID:BSZaE9cx0
法人税下げれば言いなんていうけど
法人税さげたから企業は利益の多くを社員の給料として消費せずに
貯蓄するようになったんじゃないの
182名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:45:55.51 ID:kPvpn2JC0
被害者ぶらずに漁師として誇りとかなんとか適当に言っておけば収まるだろ
下手に周りに気を使って分配を考えたほうが面倒くさい事になりそう
183名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:45:57.91 ID:3Oo9GdOY0
底辺・・・というか、貧乏人の民度なんてどこも大して変わらないよ
184名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:46:11.11 ID:b7vQefp10
>>109
日本独特のムラ社会の陰湿さは昔の方が酷かったと思う
185名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:46:17.39 ID:2A7O8uzBO
なんで漁師ごときが8300万も一匹釣っただけで貰えるんだよwMIT出た俺でさえ稼ぐのに五年かかるわ!
186名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:46:16.40 ID:o5HMyamM0
やだねぇ、
こういう電話する奴
悔しかったら、てめーで釣ってみろ
ってんだ
187名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:46:34.04 ID:SBjo6zJJO
このご時世に
家族でテレビに出たりするからだろ…
188名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:46:38.26 ID:mNU+inMXP
犯人はネトウヨw

間違いないwww
189名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:46:45.96 ID:ZkgvTYWr0
経費として落としまくり申告額をどれだけ抑えられるかだが 高級外車を複数か船の新造か
190名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:46:57.59 ID:1EvWGWq60
イタ電してるのはチョンだな
191名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:47:34.44 ID:FPOf67i20
これテレビの報道がすごい悪質だったような記憶ある
わざわざ取材しに行って1億何に使いますか?みたいな馬鹿質問して困らせてた
普通に漁船や道具の整備・購入費用にほとんど消えるだろうになぁ
192名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:47:40.08 ID:wvOMFPbL0
>>181
税金で取られるよりずっとマシ
会社の安定性が増すわけだし
193名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:48:55.75 ID:wvbQzNVR0
そもそも漁業権とかおかしいだろ
海はお前らのものじゃないよ
194名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:49:03.14 ID:g94nykTtO
ニートしていける分稼いだしいいだろ
195名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:49:11.46 ID:8NMTMdg+0
誉れであります
196名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:49:12.36 ID:PrpsvANO0
とーほぐのムラ社会なんてこんなもんだよ
目立てば叩かれて潰される
197名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:49:27.60 ID:i20xtWOf0
船や漁具の修繕費もばかにならん。買って終わりならいい商売なんですけどね。
198名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:49:49.41 ID:braLzpne0
日本人は民度が低いね
199名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:49:52.67 ID:7s7NYRwb0
ナンバーディスプレイにして、非通知拒否設定にすればいいんでない?
番号晒して何度もいたずら電話する奴は警察に相談すればいい。
200名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:50:03.03 ID:8dxW+w4k0
見たこともない親戚ってのが現れて、金貸してくれて言うんだろうな

実際、大金手にすると本当にそういうもんらしいw
201名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:50:06.60 ID:sksQBX9j0
釣り上げた漁師より
利権で太ってる人がおいしいのかな?

http://www.tanteifile.com/diary/2013/01/10_01/
202名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:50:13.06 ID:m26/r31X0
景気が良くなってくれば
こういうバブリーな話は必ず出てくる
いいことじゃないか

面白半分に叩いてるのはマスゴミ連中だろ
203名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:50:22.01 ID:0tvxkTWF0
スレ開いたら>>1が「グロ指定」になってた。
204名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:50:25.34 ID:eyLGfnDx0
チョンは落ちた犬を叩くんだよ。

出る杭をやっかむのは、まあ日本人だね。
205名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:52:19.51 ID:zPBSvM1zO
東京の阿呆は『程』を弁えず、
その物の価値以上にお祭り気分で値を釣り上げるからな。
また東京人はプレミア商法に踊りやすい気質だしw
206名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:52:23.55 ID:S24/ETpY0
>>10
被災地の寄付が意味無いのは民主党と復興税が証明してるだろ
金ドブ
207名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:52:28.96 ID:Fu4297Im0
税金盗られ過ぎマジ日本ブラック
大金を得て実名で報道されると妬まれるマジ日本ブラックすぎ
208名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:52:51.67 ID:k+ax8OG1O
大貫さんはもっと酷い目にされた時代よりは多少なりとも
209名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:52:59.32 ID:pSEl5Cp60
相場を過剰に逸脱してもロクなことにならんということ
210名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:53:00.87 ID:MgHne5z90
嫉妬の怒りこそが俺たち日本人を支えてきた原動力
それによって、こんにちの理想的な共産主義国が出来上がったのだ
211名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:53:15.70 ID:2Dg/BD2c0
船のエンジンや装備を交換して来年くらいから少しづつ中古で売るとか?
212名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:53:34.05 ID:ST0XcWKM0
オレも男だけど男の嫉妬は見るに耐えんね
醜さは女の比じゃない
213名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:53:36.11 ID:23erKX/l0
たぶんそれ漁師仲間w
214名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:53:56.86 ID:tztWuHDp0
>>184
今の現代日本人のほうが醜いよ
ネットが普及したし、よけいに
215名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:54:07.70 ID:+TbGSZIYO
>>184
何が日本独特のムラ社会だボケナス
共同体の利点とその裏腹の問題点は世界中どこにでも存在するわ弩低能
216名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:54:08.72 ID:/3vkk2Ll0
なぜ電話番号知ってるし
217名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:54:31.54 ID:usBtb3/XP
いたずら電話をかける前に、これまでの船の借金とか考えてみようよ。
漁師が儲かるなら、漁村は人口が増加しているはずだろ。
218名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:54:46.19 ID:KNnXT5oj0
税金高いよなあ
犯罪犯しても退職金貰える公務員最強
219名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:54:56.39 ID:i6yW8LYu0
4〜500万なんて普通だから
2〜30水揚げすれば億なんだがな
220名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:54:59.59 ID:FEvk4Yed0
テスト
221名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:55:25.68 ID:NjU1UYEo0
たまにはこういうのが無いと夢が無さ過ぎるでしょ。
222名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:55:48.79 ID:yigbObfx0
マ・グロ釣ったら中尉しないとだな…
223名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:56:05.67 ID:mpdHfyb+0
妬まれて一流
よかったな
224名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:56:13.35 ID:scuHpkl90
>>4
サイコパスは病院池
225名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:56:21.41 ID:3Oo9GdOY0
>>214
いや、今は随分風通しは良くなった
昔の方がずっと陰湿
226名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:56:48.66 ID:cSwEu1SX0
>>215
あー、だから15世紀欧州でもそうだったがあちらでは個人や「社会」が誕生したが、日本には誕生しなかったしこれからもないであろうってだけだな。
227名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:57:05.97 ID:oaFo3evD0
漁師町には腐った奴が多いからな。
海岸近くで公共施設の建設が始まった途端に、今にも沈みそうな
汚いボロ船を港に停泊させやがる奴が沸くんだよ。

漁場汚染をでっち上げて補償金もらうためにな。
それで市長が公金横領で逮捕されたこともあったな、漁師は丸儲けのままで。
228名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:57:17.52 ID:dsdUm6P00
ギャンブルに近いな
それも重労働を伴うんだから
229名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:57:33.15 ID:q1w7umCL0
売上げが1億5千万だと
7500万所得税・市民税・健康保険で持って行かれるけど、
漁船の燃料は買いだめできないだろうし
大量に燃料を買ったら税務署が来るだろうな。
230名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:58:05.72 ID:/+asJGBpP
国と地方を合わせた公務員給与の支給総額は32兆円
国家公務員46万人に、地方公務員312万人を合わせた357万人
32兆円÷357万人=896万円
人事院の民間給与の評価。
人事院の言う民間給与の平均は,従業員100人以上の企業の男性に限定しています。
確かに、民間給与の平均を参考にしてはいるのですが、その平均値は民間全体の給与平均ではありません。
「従業員100人以上の企業の”男性”をランダムに抽出して、平均値を出しているのです」

>国家予算 税収に対して歳費の割合が酷すぎる日本

>イギリス70兆円(税収62兆円)
>ドイツ41兆円(税収35兆円)
>フランス47兆円(税収39兆円)
>日本95兆円(税収39兆円)←公務員の給与だけでほとんど消えている

>生活保護利用率

>イギリス9.3%、ドイツ9.7%、フランス5.7%、日本 1.6%

差額が50兆円とはあきれます。
イギリス・フランス・ドイツも赤字予算ですが、その差額は10兆円以内です。

これは国債を発行して賄っていますがそれも限界があり、2020年には新規の国債が発行できなくなり、
この50兆円は国民負担となります。
50兆円だと国民一人当たりの負担は40万円となり、3人家族だと年120万円の負担となります。
一世帯でその半分の年60万円でも持って行かれたら、消費は冷え込み景気回復はもはやありません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290534627
231名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:58:32.84 ID:ZkgvTYWr0
まったくの新参者がマグロで一山当てようとするにはどれくらいの資金が必要なのかな、船とか自前で準備か
232名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:59:15.98 ID:g94nykTtO
漁師の道で成功したんだろw
233名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:00:16.12 ID:q1w7umCL0
>>210
吹いた
おもしろいw
234名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:00:30.12 ID:TCsQ2PDS0
最高税率の計算が間違っている。

結婚していて子どもが2人の場合、所得税は39500000円程度。
翌年の住民税は14500000万円。

船の減価償却や燃料費を考えたらそこまでは残らない。
235名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:00:47.04 ID:yigbObfx0
>>231
氏にたいのかw
236名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:00:48.28 ID:8KRmHXEd0
>>22

こんな電話するやつは、だいたい隣近所にいる同業者。
人間は王様の子供が王様になるのにはそれほど反発心を抱かないが、
自分と同じレベルと思ってた近所の奴がいい目にあうとやっかんで嫉妬にくるう。
237名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:01:08.45 ID:xjon8Kfj0
>300万〜400万円しかない

おい
238名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:01:35.57 ID:06gVnHkDI
さすがジャップwwwwwww
陰湿だなー( ̄▽ ̄)
239名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:01:40.32 ID:tztWuHDp0
>>225
まあ、田舎の人間が陰湿なのは間違いないけど、それ以外の人間も陰湿さは増してるよ
学校や会社でのいじめも今は酷いこと平気でするし
なんでこうなってしまったのか
240名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:01:41.17 ID:/+asJGBpP
世界水準対比で医療従事者冷遇、それ以外の公務員(官僚はさらに破格)・政治家厚遇の国

       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
ドイツ    355万円     350万円?     1.0? 
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
ドイツ    66人                  66?
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人

さらに日本の国会議員数の多さは世界有数で、かかる費用も世界有数。
(実質年収は??基本給?≠ナ3400万円)
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3592266/?img_id=397069
241名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:02:17.68 ID:uPJ/2hhV0
>やっかみの声やいたずら電話

本当に日本人のこういうところ大嫌い。この要素持ってる奴全員氏ね
このスレにも居るだろ。このレス見たら一秒でも早く首吊れ
242名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:02:16.89 ID:CkeFnaGO0
>>68
アメちゃんのデータは参考にならんがな。
向こうの漁はアラスカのカニ漁とか危険なのが多い。
日本で猟師が死んだってニュースはそんなに聞かないよな。
243名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:02:27.64 ID:dDq5L9Hi0
「大間から逃げなきゃ」

とか冗談交じりに言ってたけど、やっぱこうなるわなw
244名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:02:54.34 ID:b7vQefp10
>>214
そりゃ目につき易くなったってだけでしょ
>>215
日本は島国だからな
近代まで殆ど自国内のトラブルしか抱えてこなかった国なんてそうないよ。独特で当然
245名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:03:13.25 ID:3Oo9GdOY0
>>239
あんなの昔も変わらん
今は表に出やすくなっただけ
246名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:04:44.19 ID:pSEl5Cp60
>>234
>翌年の住民税は14500000万円。

いっせんおくえん……
247名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:05:09.89 ID:g94nykTtO
一気に大金ゲットだし裏山
248名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:05:18.83 ID:uPq+M6mYO
命懸けだからね
249名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:05:23.55 ID:tztWuHDp0
>>245
いじめのやり口は今のほうが酷いよ
大津の自殺とかを聞いたら余計そう思う
250名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:05:49.44 ID:21vZW9CY0
だからバカみたいな高値はやめるべきなんだよ
キチガイがうようよ現れるからな
来年はやめとけ
251名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:06:17.73 ID:F06fzLzu0
金額が異常だからある程度のいちゃもんもあるでしょう
252名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:06:23.57 ID:jmBnGK7+0
バカどもがホルホルしながら寿司の味とか広めすぎたせいで
世界中で魚の取り合いになってしまう
253名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:07:02.46 ID:b7vQefp10
>>242
日本の漁師は救命胴衣を着たがらないのが一番の死亡原因だろ
なかなか普及しないそうだ
254名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:07:16.30 ID:UKc/uu6x0
俺は広大な農地で農業をしているが、全国チェーンのパチンコ会社から、農地を売ってくれと話が来る。
政令指定都市の国道脇にあって非常に良い立地条件だそうで、10億という金額を提示された。

パチンコ店のオープンで、どれだけ雇用が生まれるか、金が落ちるか、周囲の飲食店も潤うか知ってるか?
低脳なお前のせいで日本経済を害しているのに気付けと、2ちゃんねらーに言われた。
あの産業に利しないことが愛国と思い込んでいた俺にとって、完全に盲点だった。

パチンコ会社に10億で土地を譲るか、今のまま農業を続けるか。
誰よりも愛国心を自負している俺は、この1週間、食事がノドを通らないほど苦悩している
255名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:07:39.81 ID:O4T754Xu0
まぁそうなるだろうとは思った。
同じもの提供してるのに格差つけすぎるとこうなるよね。
256名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:07:47.73 ID:AfkDLHqu0
>>4
このaaつくったやつマジ病気だな
いつか事件起こしそう
257名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:08:28.06 ID:FkXitoYe0
何で日本人ってこんなに民度低いの?
258名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:08:31.14 ID:uPJ/2hhV0
>>250
いやそう言ってても、日本が共産主義や社会主義になるのは反対とか言ったりするからな。
資本主義社会でいくならそういうのも全面的に認めるべき。

「資本主義社会でありたい、マグロを高い値段で売るな」は言ってる事おかしい
259名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:08:35.41 ID:OC4kKNyW0
あれだけメディアに露出すれば
そうなるでしょ
自業自得だよ

嫌なら最初からメディアへの露出を控えるべきだったな
260名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:08:46.24 ID:QHk8JpcS0
>マグロで儲かるなんて大間違いだよ

批判をかわす為に嘘をついてるんですね
漁師は儲かるだろうけど、地元を離れられないしクソ田舎だから金の有意義な使い方が出来なさそう
家と家電が立派なイメージあるけど、全然うらやましくない
261名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:09:10.27 ID:+TbGSZIYO
>>226
日本には日本なりの個人や社会しか生まれようがないのは当たり前の話だろうにw
欧州だろうがアイスランドだろうが皇帝ペンギンだろうが、それぞれなりの利点も問題点も抱えている
262名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:09:45.17 ID:wvbQzNVR0
>>257
日本人だけじゃねーから
263名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:10:55.38 ID:g94nykTtO
漁師になれよ。つか釣れないかw
264名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:11:01.76 ID:/UY57S8z0
>>4
これは評価する!
265名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:11:14.73 ID:1cgFzexb0
>>257
ES細胞捏造で世界中をあきれさせた某ミンジョクよりマシだろw
266名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:11:29.53 ID:n1sDvTFvO
大間なだけに大間違い・・・
267名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:11:45.56 ID:CBPne+Wl0
TELかけるのは常軌を逸してるな...
268名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:11:54.75 ID:dSlXsjAM0
大間の漁港に500万程寄付すればいい
やっかみが無くなる
269名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:12:05.02 ID:uPJ/2hhV0
>>259
>>262
おい、自分の嫉妬を正当化すんな。嫉妬するやつがいなけりゃいいんだよ。
そうやって擁護する奴も含めて全員氏ね。そうすれば世の中いくらか良くなる
270名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:13:01.12 ID:kGiVJ/Ep0
>>257
民主党政権を誕生させたくらいだからな、推して知るべし。
271名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:13:36.36 ID:KCwPO4wY0
6000万円しか残らんのか
借金や船なんかの整備引いた残りは
なんとか基金みたいなのを設立するべきだな
272名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:14:00.32 ID:UKc/uu6x0
宝くじで6億円みたいに高額当選したら絶対にバレるの?
銀行職員から情報が流れていくの?
273名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:14:54.45 ID:33myVZHS0
>>272
その昔、やたら勧誘電話が多くなると聞いた事はある。
事実はわからん。
274名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:15:00.79 ID:EsD6UAqF0
>>22
あとどうやって電話番号調べるんだろうな。
275名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:15:20.39 ID:I8YrpYCaO
実名顔出しなんかするから(´・ω・`)
276名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:15:24.40 ID:TCsQ2PDS0
> ID:pSEl5Cp60
すまん。0が1個多かった。
277名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:15:35.32 ID:fiznqChz0
>>259
擁護するつもりではないが、実はこの漁師一家は
騒ぎになる前に大間や戸井のマグロ漁取り上げた番組の
沢山漁師が出演して、その中の一人として出てたんだよ。

その縁もあったり、漁協と地元の広報の意図があって
っていう側面もある。

責めるべきは入札側の競りまくった2社だろ。
あの値段は逆にこういうものを馬鹿にしてる。
278名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:15:38.40 ID:vj90bKKd0
>>268
>1億5540万円のうち5.5%は荷受会社、4.0%が大間漁協、1.5%が青森県漁連に入る。
279名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:15:43.05 ID:4fwwgNBp0
マスコミのせいではあるな。
別にこの猟師のせいじゃねえ。
マグロの値段だけ言ってりゃあ
こんな事にはならんかったろうに。
たまたま宝くじにあたったようなもん。
それで、こんな思いしてりゃあ
たまったもんじゃないわな。
280名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:15:44.60 ID:yigbObfx0
これは、毎年最後まで争っているリッキー・チェン氏が
マグロの相場をグチャグチャにしている。
281名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:16:05.36 ID:1cgFzexb0
1億5千万は明らかに
競り落とした寿司ざんまいの宣伝のためだからなぁ
つまり価値以上の利益を得たからそりゃ妬まれるだろう じっさい2千万ぐらいの価値だろ
いっぽう競り落とした寿司ざんまいは宣伝価値として安いくらいだよ 俺も知らなかったけど知るようになったし
282名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:16:15.32 ID:sQF9PqnS0
さすがマスコミ。演出のために嫌がらせ電話までするのか。
283名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:16:49.28 ID:pCHTGhH/0
電話って事は仲間がイタ電かw
284名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:17:01.63 ID:+TbGSZIYO
>>244
陰湿性を伴わない共同体など地球上に存在しない

昆虫とかは知らんがな
285名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:17:10.18 ID:9cpplI0mO
>>254
パチンコ店のオープンでどれだけ雇用が生まれてもどうせブラックだし、
金が落ちても吸い上げられるほうが多いし、
周囲の飲食店が潤っても、ガラの悪い客が増えて疲れるだけだし、
周りで慎ましい生活をしている人の生活が壊れることに比べたらいいことはない。
286名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:18:45.88 ID:Uc2VpKtyI
知人の漁師は敷地内にある生簀から何度も盗難に遭ってる
他人が釣った魚を盗んで、旅館などに売りに行く漁師は存在する。
287名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:18:47.64 ID:2zg0ngOy0
こんなの漁師には関係ねえだろ・・・・やっかみとかいた電とかアホかw
やるなら、すしざんまいの馬鹿社長に矛先向けろよ

しかし、1億5千万で売れても、漁師が自由に使えるのは実質7900万か。
288名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:19:09.91 ID:dSlXsjAM0
>>278
それは取り分だろ 更に500万寄付したらいいと言ってるんだよ
289名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:20:03.01 ID:uPJ/2hhV0
>>287
おまえ共産主義者?
資本主義で良しと思ってんなら社長叩くのはおかしい
290名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:20:07.88 ID:hKg+S2JJ0
>「船を買うために数千万円も借金し、釣れなければ燃料代で借金ばかりがかさんでいく。
>燃料代は年々上がって、1回の漁で少なくとも5万円程度はかかる。

こんな無駄の多い職業選んでおいて燃料高騰してるから補助金出せとかマジでキチガイだわ
阪大マグロの養殖作業員でもさせておけよ
291名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:20:11.26 ID:33myVZHS0
自業自得とか言ってる奴はアホか。
妬まれようがイタズラ電話受け様が、高値落札は喜んでるだろ。
ただ単に良い事ばかりじゃないって話。
292名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:20:19.36 ID:yaVvL+Qo0
ナンバー表示の電話に変えると多少は回避できるんじゃなかろうか
293名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:20:18.95 ID:WFkgRC7y0
テレビ見たけど二日前に釣って初競りに出してたけどどうやって保存しといたんだろ?
294名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:21:17.17 ID:LI6QHTlSO
>>257
>何で日本人ってこんなに民度低いの?

何で日本人と断言出来るの?
民度が低い事をする日本人は、おそらく、今回も1%程度だ。
295名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:21:42.24 ID:b7vQefp10
>>284
いいとか悪いとか言ってないんだがね。独特だっていうだけであって
何が気に入らんのか知らんけど

例えば海外での宝くじの高額当選者が顔出しインタビューとか日本じゃありえん感覚だろ?
つまりはそーゆーこと
296名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:21:55.82 ID:rLezj8l10
>>294
日本人じゃないなら誰だよ
297名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:22:25.12 ID:OC4kKNyW0
>>269
正当化もしてないし擁護もしてないよ

三が日からあれだけメディアに顔晒してればこうなる事はわかるでしょ?
良い人もいれば嫌なやつもいるって事
嫉妬のない世界なんてどこにもないぜ?
298名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:22:28.22 ID:2zg0ngOy0
違うわ6900万か
これだけの強運を射止めてもそれだけにしかならねーんだから、甘い世界じゃないわな
299名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:22:44.20 ID:uPJ/2hhV0
>>290
そうやって言っておいて、いざ日本の漁業が壊滅して自分が魚食えなくなったら
政府はどうにかしてやれとか言うんだろうなぁ
300名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:22:48.95 ID:0pWQW6MB0
今年は漁を休んで1年間世界一周でもしてれば税金払わなくていいのかな
301名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:22:58.94 ID:Fmn0z7MK0
大物釣り上げて一気に勝ち組だな
302名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:23:40.90 ID:yacrZNJp0
所得税、住民税すげーな
303名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:23:49.48 ID:yigbObfx0
>>296
日本人以外ですw
304名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:24:15.44 ID:dE7t3xmLO
東北は人工も地形も朝鮮に酷似してる
違いは色々と南側に吸い上げられるって部分
305名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:24:33.18 ID:hKg+S2JJ0
>日本の漁業が壊滅して
306名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:24:50.61 ID:OC4kKNyW0
>>277
なるほど。
色々と付き合いとかで断れないとかあったのかね

確かに入札側の2社は糞だわ
特に落札した社長の顔はTV見てて正月から不快に思うほどだった
307名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:25:01.11 ID:BLKmfZrn0
税金抜かれても 6900万残る
っていうかこれしか残らないのか・・・
308名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:25:29.24 ID:uPJ/2hhV0
日本人の性質として叩かれるのを異様に嫌ってる
ネット国士うぜえ
309名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:25:37.90 ID:ORGbooiD0
庶民が裕福層からしたら小金程度稼ぐだけで税金で搾り取られるんだな
310名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:26:25.63 ID:ZkgvTYWr0
毎年申告する建造費数千万の漁船の減価償却費て幾らぐらいなんだ?
311名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:26:38.10 ID:0a2GUx7A0
>>308
とうとうレッテル貼りスルにまで堕ちたか・・・
末期だなあ
312名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:26:44.13 ID:hKg+S2JJ0
途中送信してしまった

>>299
漁業が壊滅するならそれこそ日本中で養殖業させればいいじゃん
ある程度地域によって種類バラけさせれば値崩れとかもないっしょ
回遊魚は養殖難しそうだけど
313名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:27:14.52 ID:2zg0ngOy0
漁船1隻で2千万からで上を見たら天井なしって話だしな
314名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:27:33.39 ID:33myVZHS0
勝ち組がさらに勝つパータンだな。
さらに高性能な魚探、スキャンニングソナー、鳥山レーダーを入れて
エンジンの馬力を上げて、誰よりも早くマグロを見つけ、誰よりも
早く漁場にたどり着く。そしてさらにやっかまれると。
315名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:27:44.42 ID:wFIXbABf0
> やっかみの声やいたずら電話に悩む

実に日本の田舎的だなあ。
時代は景気の悪い田舎経済なんだから、
景気の良い話の他人の成功を称えてやれよ。

妬み嫉みやっかみ僻み、中傷誹謗をしたところで、自分が成功する訳じゃ無い。
316名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:27:57.19 ID:g7kqg/Va0
そもそも350万程度の価値しか無いマグロに1億5000万の値がつくパフォーマンスが悪い

まぁそのうち金が惜しくてマルチやり始めそうだけどな
317名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:27:57.57 ID:qEz0Wy4B0
>>73
居住実態がどこにあるかが問われる。
各国に数ヶ月間しか生活せずに海外を転々することで、
課税をほとんど逃れることができる。国によって制限期間は異なる。
そういう生活スタイルの人がいるようだね。

>>75
>お前飲み会などで韓国のかの字もねえ話題に何の脈絡もなく無理や
>りチョウセンガーザイニチガーと必死に悪口を抜かしやがって逆に
>ドン引きされやがるKYだろ

ワロタw
いるいる、うちの職場にもいるよ、そんなオヤジがw
きっとあちこちに一定数生息してるんだろうな。
318名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:28:00.92 ID:NjU1UYEo0
たくさん税金納めて偉い。
319名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:28:06.11 ID:uPJ/2hhV0
>>311
お前が末期だよ、社会の害悪はさっさと氏ね。いくらか世の中マシになるわ
320名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:28:15.38 ID:FLlczZz8O
>>293
生まぐろは生のまま数日置いた方が赤身が増して美味しくなるとテレビで見た。
321名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:28:19.22 ID:O4T754Xu0
>>295
でも海外でもタカってくるヤツも精神攻撃仕掛けてくるやつもいる。
オーストラリアかどこかの高額当選者がそれで最後は自殺した。

なので、どの国でもある程度自衛したほうがいいと思うけどね〜(・へ・)
322名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:29:26.71 ID:OCbSZYPz0
>>1
「残る約1億4000万円に最高税率40%の所得税がかかる」
ほんまかいな?
船買ったりいろいろ経費かかってるだろ。
323名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:29:32.27 ID:0a2GUx7A0
>>315
ぶっちゃけ、これはおかしい、こんなにも金がかかって、と妬みややっかみを助長する報道をしまくったのって
マスコミなんだよねえ・・・

ポジティブに報道すればよいものを
324名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:29:35.12 ID:+WH4TFt+P
>>293
業務用の冷蔵庫だろ
325名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:30:29.67 ID:S2HKTXw50
>>111
2行目は落札した日本企業の話だよ。51の文章がわかりにくい。
326名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:30:39.97 ID:7RFhiEEB0
他人をこそこそ嗅ぎ回っても
特に何もねぇ
報道で現実が変わるとは「犯罪者が発生する」
と言うことだからな。
紙切れに何を書いても痛くない以上、現実が変わるなら、
それは、脅迫や無言の圧力といった法律スレスレの犯罪者の
発生を意味している。

こんな商売意味が無いか、悪質な教唆に当たる。
よって要らない。
327名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:30:46.64 ID:ZkgvTYWr0
より外洋で長期活動できる装備と船体、レーダー装備、より強力なエンジンにこの金を注ぎ込むのが筋か 
328名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:30:54.31 ID:MpPx9LcO0
テレビの電話インタビューで
「1億なんて大した事ないでしょ」
なんて言っちゃうからだよ。

バカ丸出し。

自業自得だな。
329名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:31:13.39 ID:d84KY5zJ0
燃料代とかって控除になるんじゃない?
330名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:31:39.54 ID:uPJ/2hhV0
>>323
また他人のせいか。どんだけ煽られようが妬む奴が悪いに決まってるだろ
お前は自分にもそういう要素あるからそうやって自己弁護してるんだろうが
331名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:31:49.09 ID:i9qNZLJA0
ラッキー度で言ったら宝くじの方が数段上だろ

マグロ釣りの方が、努力や投資が必要だし危険も冒している
なんでやっかみやいたずら電話なんかするんだか
332名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:32:04.87 ID:FSv5TE3i0
来年の納税になるけど
\62,160,000以上の納税
ご苦労様
333名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:32:25.07 ID:lAdIzJmR0
妬みと、体罰、可愛がり、これは日本の恥ずべき因習だよね。チョンと大差ないよ。
334名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:32:25.74 ID:OCbSZYPz0
>>314
それで本当に勝てるなら、銀行が金貸してくれる。
335名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:32:34.43 ID:Fz8g+5+90
東北人陰湿杉
336名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:32:40.63 ID:qEz0Wy4B0
>>109
2chでの煽り合いって、日本人の本音が出てると思うなー。

表面的には愛想良くしてても、匿名個人で端末に向かうと、
人前では抑えてる厳しさ・辛辣さ・負の感情が、容赦なくバリバリとw
337名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:32:52.97 ID:2zg0ngOy0
>>316
初セリの場合、ご祝儀価格になるのは通例だから350万ってことは無いと思うわ
ただし、ここ数年はこのすしざんまいと板前寿司の両者が異常な高値競争をして市場を荒らしてるだけの話でしょ
338名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:32:57.39 ID:RzAZxMAf0
>税金の支払いが他人事ながら大変そう

金のほうが先に入ってくるのに何が大変なんだかさっぱりわからん
とっとけよ
339名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:33:04.42 ID:0a2GUx7A0
>>295
顔出しインタビューなんてアメリカぐらいだろ?
http://nylottery.ny.gov/wps/portal/!ut/p/c5/04_SB8K8xLLM9MSSzPy8xBz9CP0os_jggBC3kDBPE0MLC0dnA09vT0fLQDNvA0dfU30_j_
zcVP2CbEdFACF_Djk!/dl3/d3/L0lDU0lKSWdrbUEhIS9JRFJBQUlpQ2dBek15cXchLzRCRWo4bzBGbEdpdC1iWHBBRUEhLzdfU1BURlR
WSTQxODhBQzBJS0lBOVE2SzBRUzAvWEVOQTk1MDAyMDAwMQ!!/?PC_7_SPTFTVI4188AC0IKIA9Q6K0QS0_WCM_CONTEXT=/wps/wcm/connect/NYSL+Content+Library/NYSL+Internet+Site/Home/YOUR+LOTTERY/Winners+Stories/

ぶっちゃけ彼らはその分、セキュリティも万全にしているから大丈夫なんだよ
それでもさすがに電話とかまでは防げないけどね
340名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:33:38.97 ID:uDxX0H3m0
これが日本の民度w
341名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:34:10.31 ID:1NIBgubu0
こういうニュース聞くたび、日本の民度も結構低くて
やっぱアジアの一員なんだと実感する。
チョンをバカに出来ない。
342名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:34:30.88 ID:33myVZHS0
>>334
貸してるよ。現金で買ってるわけじゃない。
返済できない借金はできないからな。
今回の金は返済しなくても良い金。
343名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:34:49.33 ID:69vf0P3b0
うーむ今時こんなに一攫千金できる人は
珍しいからなぁ
344名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:34:57.65 ID:dihIfHeQ0
「ふはは♪羨ましいでしょw」

漁師さんもそれくらい言い返せばいいのに

こうなったらガンガン使って金回してくれい!
345名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:35:16.09 ID:WYuoLvVG0
どうせ日頃から電凸慣れしてる底辺ネトウヨやら鬼女(笑)の仕業だろうなw
346名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:35:30.29 ID:uPJ/2hhV0
>>333
そういうと、どんだけ後ろめたいのか知らんが
「外国でも同じ!」とかいうバカが現れるんだよな。
外国は関係ないだろ、日本への指摘をしてんだよと
347名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:35:35.67 ID:3vZ2g+8OP
>>1
>残る約1億4000万円に最高税率40%の所得税がかかるので、大輔さんの手取りは8300万円ほどになりそうだ。
これおかしいだろ、所得税の計算方法間違えてんだろ、これ。
348名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:35:42.74 ID:0a2GUx7A0
>>319
すぐに誹謗中傷に走る
だから末期だといってるんだよ
自覚症状のない奴は本当可哀想

>>330
火はボヤの段階なら簡単に鎮火できる
だけど油をまいて燃え上がりやすくしたのなら、鎮火はし辛い
子供じゃないんだから(そうだよね?)それぐらい理解しようね
349名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:36:10.58 ID:mr1aYGgT0
全部電話に出てうらやましいだろとか言ってやれば良いのに
350名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:36:10.99 ID:Hq68fwAa0
釣った漁師じゃなくて
話題性欲しさに無駄に価格を釣り上げて
相場を壊した業者に矛先向けろよアホどもが
351名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:36:30.27 ID:i6yW8LYu0
軍事行動にまで及ぶイスラムのヤッカミに比べたら優しいもんだと思えばいいよ
352名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:36:32.55 ID:qiB/iRm60
競り落としたときですら、競争がエスカレートしてうんうんとか、広告明目だろとか疑問符つきつけてたからなー、糞在日マスゴミは
日本を元気にしたいという社長の心意気でのあの値だよ
デフレ脱却の急先鋒じゃん
いつまでも日本経済の足ひっぱんな。、、糞在日マスゴミ
353名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:36:37.91 ID:wFIXbABf0
>>323
新車を買ったり、息子や娘が有名大学進学とかでも、
僻み妬みベースの中傷誹謗が多いみたいだな、田舎は。

そんなに血の涙流して僻むより、
血尿流して努力するように、人生愉しめば良いのにな。

まあ、こんな高値のマグロも、需要と供給で金払う人が居て、
地域経済が活性化する良い話だと思うけれども。
354名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:36:57.03 ID:M1Yy8i7q0
青森の漁師って心がちっせーなw
355名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:37:18.14 ID:Kd0dCQsJ0
貧乏人は心まで貧しいな 清貧なんてもんはフィクションのみだなw
356名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:37:25.53 ID:os+wW1P80
自分の実力で取ったから堂々と誇ればいい
宝くじや株で儲けた1億円と違う
別に東日本大震災の寄付しなくていいよ


BMFが東日本大震災で1億円以上寄付したって話全然ないんですけど・・・・・
357名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:37:26.47 ID:/QUVax7p0
あれ?1億5千万のうち半分以上を
値付謝礼金として落札業者に返すんじゃなかったっけ?
で、返金した時に貰う領収書を経費処理して所得額をごにょごにょ・・・
358名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:37:41.69 ID:+TbGSZIYO
>>295
そっか
スマンかったね
359名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:37:47.30 ID:tfcceeuz0
>>337
その両者が初競りで競り合うようになる前はせいぜい400万だよ
360名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:37:52.30 ID:0a2GUx7A0
>>346
日本社会は〜海外と比べて〜

という言い方に対しての話なんだから別に極普通だけどね
それが嫌なら最初から個人に批判すればいいだけ

自分はこの手の批判してもOKだとげ他人から批判するのは惜しいなんていうのはガキの理屈
361名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:38:02.89 ID:QZ+6m7FVO
東北の田舎にはよくあること
362名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:38:14.30 ID:3BcEC9Yz0
やっかみの声やいたずら電話

⇒容疑者は仲間の漁師だとおもうけど。
一般の消費者はそんな動機ないし。電話なんて知らないし。
363名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:38:21.94 ID:O4T754Xu0
>>331
宝くじだって公開したら同じことが起きるよ。

はっきり行って原因はただ1つ。自分の存在を公表し、アクセス方法を提供しちゃったこと。
俺、小学校の同窓会とかでは自分の年収1/5ぐらいにして言ってる。
学歴高いヤツほど正直には言わないもんだ(大学の同窓生は年収話は大体口を濁す)
364名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:38:58.23 ID:uPJ/2hhV0
>>348
自覚症状の無い末期はお前だろが、自分の事言ってばっかだな

「社会の害悪は氏ね、そうすれば世の中は良くなる」ってのは数学的な話だ。誹謗中傷でもなんでもない。
365名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:39:08.43 ID:TGvHcqz30
>>274
>良純
 こんなときこそタウンページ!
366名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:39:22.72 ID:O1qEFHrD0
漁師とか農家って金持ってるよ
ほとんどが国からの補助金だが
すごい額
367名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:39:39.07 ID:SHZUt/MR0
嫌らしい奴らがいるもんだな
最低な連中
368名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:39:55.88 ID:qiB/iRm60
そもそも、手数料がいくらでー漁師にいくらはいるとか、それ自体野暮だろうがよ
くだらねーことに目むけてんじゃねーよ、糞ども
初競りで数年ぶりに日本人が競り落としたってだけで演技いいだろ
文句いうやつは糞チョン
369名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:40:15.26 ID:EsD6UAqF0
田舎、特に東北は陰湿かも知れんが大なり小なりこんなのどこにでもあるだろ。
370名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:40:39.12 ID:bGh/52iK0
イタ電対策なんてナンバーディスプレイ契約すりゃいいんじゃねーの
371名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:40:58.09 ID:i6yW8LYu0
地面を掘って石油が出れば人殺しに発展するのが世界
ヤッカミなんて何処にだってあるよ
372名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:41:03.17 ID:VJX8Z+u40
他人の金儲けを強烈に嫉むヤツが多すぎる
そんなに羨ましいなら、自分で船買ってマグロ捕って来いっての
373名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:41:06.28 ID:OC4kKNyW0
ID:uPJ/2hhV0

そろそろ黙ってスレを閉じようか
374名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:41:41.70 ID:9h7ODlhC0
農林水産省だっけかのデータで、船に3人乗っている場合だと年間水揚げが3000万円あれば
事業成立するって計算になっていたな
年間3000万円って、10匹つれば成立する額
375名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:41:45.42 ID:ZkgvTYWr0
こういう場合の節税テクニックはどう申告すればいいんだ?
376名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:41:47.18 ID:8fIYMnZC0
家族はまだ無事ですか?
377名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:41:49.02 ID:uPJ/2hhV0
>>360
はいはい社会の害悪、ネット国士うざい。さっさと氏ね。
378名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:41:51.48 ID:H8Z9N+gX0
<丶`皿´>「妬むニダ!恨むニダ!」
379名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:41:56.67 ID:0ANy+BgB0
お母さん嬉しそうでいいなあ親孝行できてるなあ

売り上げ=給与と思っちゃうような低脳は確かに多いよね
社会科で簿記のさらいくらいは教えてもいいんじゃないの
380名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:42:27.14 ID:ukDT3nVG0
同業者か…
2ちゃんのアニメ製作者や漫画の原作者叩きって同業者多いらしいね
妬みって怖い
381名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:43:01.66 ID:AtkTiEtAP
むしろ8300万なら1ヶ月どころか1年に1本でもいいわな
382名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:43:13.11 ID:yigbObfx0
長野誠船長が一言↓
383名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:43:55.27 ID:wFIXbABf0
>>361
税金で高額な金額もって逝かれて、
町?に金が入って融雪設備が良くなったり、最終的には地域民も恩恵あるのにな。

乞食ばかり増産する僻み社会はぶっ壊さなきゃ。
釣った漁師と、金払った人間に素直に感謝すれば良いのにな。

脊髄反射して、僻んでりゃ頑張る人間が居なくなる。
384名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:43:56.13 ID:Jzh/9xzw0
>>375
取り敢えず青色そして経費を使うしかないわな。
逃げようがない。
385名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:44:14.21 ID:uPJ/2hhV0
>>373
嫉妬する奴が悪いんだよ。日本は資本主義社会だから。
共産主義者は日本を出て行けばいい、邪魔だから。嫉妬深い奴はなおさら。
386名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:44:51.27 ID:ya6G7QvWO
マグロごときでいたずら電話する民族なんだよ
俺らは
387名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:45:00.65 ID:xBgqjW990
大間でマグロやってる漁師ってDQNな山師ばっかだからな
海の仲間とかいうのは一切無い
388名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:45:01.14 ID:G4gDxSVu0
人の妬みはすごい
大金ゲットしても秘密にしとおさないと
最悪殺される。
389名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:45:39.95 ID:tfcceeuz0
このマグロ釣った人も全然釣れなくてやっと釣ったマグロにこんな値段ついちゃってびっくりだろうなw
親子2代で初競りマグロ釣るなんてすごいわ
390名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:45:43.75 ID:AtkTiEtAP
そりゃ儲かるなんて言えば同業者増えるしなw
391名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:46:17.20 ID:+TbGSZIYO
ご祝儀なんだから素直に祝えよまったくw
392名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:46:24.50 ID:WagPozCk0
マグロは怨んでいる
393名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:46:57.07 ID:AU6Lib6Q0
いや、このマグロの件、宝くじに当たったようなもので、毎年年末の漁による一攫千金が存在する
訳じゃないんだよ。なのに、マスゴミが変に無責任な記事や分析、論評を流し続けるから、阿呆が
真に受けて、漁師を責めちゃうんだよね。横並び平等思想を20年近くばら撒いて来た結果がコレ。

昔の日本なら、釣った漁師も仲間に儲けを分けた筈。それをやらない、やらせない雰囲気が、
今の日本の現実なんだよね。儲けの1/10程度を祝儀で配り、次の儲けを呼び込むっていう
ゲン担ぎも、金持ちになればなるほどやらないんだよな。今の日本という国は。
394名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:46:58.67 ID:ZYepd2Zi0
>>1
定価は8-9000円/キログラムで、今回のマグロは200万円ぐらい。
1億5千万のマグロとか15トンのマグロを釣ったようだ。
395名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:47:08.49 ID:mvuG8/ae0
>>390
漁協があるから制限かかると思うよ
396名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:47:18.88 ID:rsWqDe7+0
>>1
つ 留守電
397名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:47:29.11 ID:xBgqjW990
>>390
ヒント 漁業権

大泊は海保や海自の一大基地なのにあんな狭い国際航路のど真ん中で密漁なんかできんぞ
398名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:47:47.68 ID:wFIXbABf0
>>391
素直に呪う、地域社会の人間の脳みそをぶっ壊そうw
399名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:47:53.80 ID:7lOCuCvi0
やっかみするなら競り落としたすしざんまいの社長にしろよw
400名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:48:37.13 ID:rGlKhWG60
ハマチ、ご期待下さい
401名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:48:37.43 ID:mZ6wulZ40
大輔がんばれ ご祝儀じゃ 縁起もんじゃ         でも運転資金も残しときなね
402名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:48:39.03 ID:xMa/f3RS0
テレビでこの漁師密着していたけど
DQNだわ
嫉妬はしないけど嫌悪はする
403名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:02.90 ID:yigbObfx0
来年は、2億円か…今から楽しみですw
404名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:14.71 ID:g94nykTtO
大物マグロか漁師すげーな
405名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:30.87 ID:Tjzww2dRO
嫉妬や妬みで嫌がらせするなんて朝鮮人みたいな奴らだな
406名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:51.72 ID:uPJ/2hhV0
>>389
そうそう、マグロ釣るなんて金も投資しなきゃならないし大変。
成果を上げた人と、さらにその人を認めて投資した寿司屋の社長を叩く奴がおかしい。
金額が高かろうが、たまにこういう事があっていい。
叩く奴は頭おかしいし発展を妨げる日本の害悪
407名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:49:52.99 ID:oDs1KEx4O
昔 大貫という人が一億円を拾って 一躍時の人となって 妬み等で人生変わったらしいが 宝くじ長者を外国のように発表出来ないのも こういう国民性にあるんだろう
408名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:50:49.42 ID:VxaUjSW70
大間のマグロ漁師がばくち打ちの山師ばっかでギスギスしてるのは有名な話だろ
ここの漁師らを尖閣の漁場連れてったら中国の監視船にモリ打ち込むことぐらい平然とやらかすぜ
409名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:50:55.88 ID:LI6QHTlSO
大間のマグロ漁は、『釣り』だけだ。
乱獲を抑えて、マグロの生存を保護する為だ。
漁師は、それを守り命懸けで仕事をしている。
何年か前にも漁船から転落して、死亡者が出た。
漁師さんの苦労を思えば、いたずら電話なんて出来ないだろう。
漁師さんに感謝しながら、今日の夕飯はマグロの刺身にするぜ。
410名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:51:09.22 ID:JVmJ1vJw0
法人化とかしないの?
節税しようず。
411名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:51:14.12 ID:O4T754Xu0
>>385
そういうこと言う人がよくいるのだが、資本主義じゃなくて自由競争主義って言い換えたほうがいいよ。
412名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:51:35.13 ID:cdU/aE4pO
日本人は成功者を一緒に盛り立てるんじゃなく、嫉妬が先立って出る杭を
徹底的に叩き、新鋭企業ならブラック扱いし、経営者の凋落を願い、実際
転落すると嘲笑し「自分はああならなくて良かった」と安心、優越感に浸り
最後には個人叩きでストレス解消に走る。この国でAppleやGoogleが出て
こないはずだわ。
413名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:52:27.03 ID:glKchY95O
北限のマグロは、積丹沖〜石狩湾。
でもさすがに専業のマグロ漁師はいない。

ありのままに@札幌から
414名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:53:23.96 ID:hjRHVS5O0
>>31
大間は原発があるから、「まぐろ」に目先を変えさせる必要があるんじゃない?

だから、TVも盛んに取材とかするんだろうね

以前TVで、「まぐろ漁選手権」とか面白おかしく放映してたしねw

しかも、「まぐろ」の消費量は日本人が世界一だしw
415名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:54:26.25 ID:UOe5cOxY0
マグロ漁師は捕れない年も多いから、何年かに渡っての収入で税金を計算するって
話があったけど、それでも40%もとられるん?
416名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:55:02.68 ID:Wvv/hNdXO
>>1
漁は博打だからなwテレビでは漢の浪漫みたいな方向で報じるけど
婚姻率高いし博打業であることを嫌ってるのも漁師さんな訳で
どこの漁師さんも軍・埋め立て・原発来たら片手で拳固めてシュプレヒコール挙げつつ
開いた手で算盤弾いて必ず賛成回るもんなんだよねw
批難するつもりは毛頭ないが現実論として漁師という生業は

税金補助無くば成り立たず保護閉じれば海洋大国なのに魚獲らなくなるよ
417名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:55:04.63 ID:exDft1Z90
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) < やいやいやい
    \::::::::::::ノ
418名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:55:16.00 ID:wFIXbABf0
>>393
実売200〜300万のマグロに、1億5000万もの金払う金持ちの人間が居たのを忘れちゃいけないw
世の中クソチイセエ田吾作村ばっかじゃないから、ゲン担ぎも金持ちはやるだろ。

どんな人間が買ったのかは知らないが、
景気の良い話だと、素直に喜べば良いじゃないか。
漁師も自然相手の商売だから、固定給あるわけじゃ無いし、
自営業者だから、収入無い時は、全く無いから、無理に金一封地域に配るより、
貯蓄して生活に備えるだろう。
419名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:55:21.06 ID:V7DWwr4jO
報道がイタズラを呼び込んでるのに、
イタズラに悩まされてる件を報道するのにまだ実名ってのは、
マスコミは頭が膿んでるのか?
420名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:55:52.55 ID:l5txphhDO
い、いたずら電話?
うわ〜暗いなぁ・・w
421名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:56:55.34 ID:apR7kShX0
漁師とか百姓とか、ちゃんとした教育を受けていない荒っぽい人が多いけど
そんな人らに1次産業任せて大丈夫なのかと、ほんとに思う。

文化が違うどころか、文明が違う気がする時さえある。
1次産業従事者の高学歴化というか文明化がこの国の課題ではないか。
422名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:57:45.06 ID:qN2h330K0
東北のカッペではよくあること
423名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:59:05.35 ID:kDR0vMI70
日本の税金って超過累進課税だから4割丸々もっていかれるわけじゃないだろ?
違うの?
424名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:59:13.18 ID:uPJ/2hhV0
「嫉妬は仕方ない、日本だけじゃない」みたいな事言ってた
日本の都合の悪いところに蓋をしたいネット国士はきちんと首吊ったのか?
まだならさっさとやれ。
425名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:59:16.11 ID:iockYOLk0
ダンピングのような扱いにしたら?
販売価格は購入価格より大幅に低いのだから。
426名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:59:48.03 ID:T1N6HzWL0
心の狭い連中だな。
427名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:00:03.28 ID:wFIXbABf0
>>421
陸の百姓は、大卒多くなって来ているんじゃないか?
428名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:00:25.69 ID:GnwD6u220
36歳で約7000万か
贅沢しなけりゃ一生安泰だし
仕事やめて、誰にも行き先告げずに引越せば?
429名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:00:39.91 ID:2d0oS5EB0
>>1
>残る約1億4000万円に最高税率40%の所得税がかかるので、大輔さんの手取りは8300万円ほどになりそうだ。

だいたいみんな個人事業主なり法人化して経費で落とすだろうから
1億以上は自由に使えるんじゃないの? こんな立派なマグロを取るには
それなりの設備も必要な気がするし。
430名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:00:43.66 ID:g3/D8tkkO
>>412
まぁ嫉妬云々はアメ人なんかも同じだけどな。むしろ陰湿かも。
ただ成功に対するガッツキ方が日本人と比べものにならんのが多いからくじけないだけ。
431名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:00:48.03 ID:Wvv/hNdXO
TPPについて食糧自給率で語る人も多いが

農業だけでなく畜産・漁業も同じく危機に陥ることは分かってねw
他産業にもっとヤバイ産業沢山在るけど食糧問題も十分に
他国に市場支配されること危惧すべき事態招くと思うw
432名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:00:56.85 ID:42mhEdfUO
ノルウェーは年収いいよね

嫌がらせといえば、オリンピック水泳の岩崎選手も、勝手に寿司を注文されたり、罵詈雑言のイタズラ電話が連日かかってきたらしいね。
14才で金メダルがそんなに腹たつのか…
433名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:01:30.69 ID:qiB/iRm60
>>412
そのへんのはアメリカの専売特許だからむしろ、潰される
ITに力いれようとしたら森政権が潰されたようにな
434名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:01:50.62 ID:6vSWguVXP
それにしても
これだけ税金持って行っておいて
なんで財政赤字になるんだろうな。
435名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:02:28.37 ID:nvDpVHjSP
1億5,540万円稼いで手元に残るのが6,900万円
マジでふざけんなよ。もっと貧乏人から搾り取れ。金持ちばかり冷遇すんなカス
436名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:02:35.07 ID:i6yW8LYu0
>433
既得権益保護についてはアメ公のほうが酷いよな
437名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:02:56.08 ID:bGh/52iK0
>>432
あれはジャニタレの誰かが好きだとかうんたらで
ジャニヲタの女どもが発狂したんだよ
438yorozuya:2013/01/20(日) 12:03:42.31 ID:GIJAZDqa0
確か他の猟師にテレビ局が密着取材していたが、可哀想にその猟師はボウズ、疫病神だったんだな。
439名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:03:47.96 ID:EsD6UAqF0
>>421
漁師とか百姓に学歴は必要ない。
持ってて損はないと思うがなくても出来る。
440名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:04:21.24 ID:WTStrh6F0
去年だって今年ほどじゃないけど数千万円儲けた人がいたんだから
やっぱりテレビに出まくった本人の責任も少しはあるよ。
去年の人なんて全然見ないじゃん
441名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:04:37.25 ID:W0+7o47qO
値段勝手に寿司屋が吊り上げただけやろ。漁師はいい迷惑です。
442名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:04:53.64 ID:xsJuWw0Q0
山田ボイス流しておけ!

ビンボー人のヒガミ
443名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:05:03.36 ID:urDioN4GO
正月から嫉妬でイタ電か…
444名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:05:13.37 ID:tfcceeuz0
>>421
それよりバカでも大学行けちゃうのをどうにかしたほうがいいと思う
445名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:05:21.03 ID:B4yIKUS50
大間原発の地元対策費を元手にいい船買ってマグロ漁を始めたそうだね
そういえば大間のマグロなんて昔は聞いたことない
446名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:05:21.28 ID:GC5gHobx0
自宅の電話を有料電話にして一儲けすればいい
447名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:05:35.05 ID:hyjB0D1g0
海の上毎日漂流して数ヶ月釣れないこともあるみたいだし
家族に合わす顔がない日々だってしょっちゅうだったろうし
命も金もかかってんだから妥当だろ
448名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:05:40.47 ID:42mhEdfUO
>>431
貧乏人から余計に税金とってるようなもんだろ
補助金て
449名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:05:48.47 ID:mLprNwru0
普通の相場は幾ら100万円ぐらい
450名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:06:02.27 ID:Wvv/hNdXO
>>432
ノルウェーは養殖技術進んでるからねw
開発項目は近畿大とかと結構被ってそうだが
山で魚育てて外貨稼いでる。TPPにノルウェー入ってきたらガッツリいかれるだろうなw
451名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:06:11.69 ID:I9VlNb5u0
>>435

大金を拾ったも同然ですから払うものを払って6,900万円も手元にあれば御の字でしょう
君は6,900万円の現金を持っているんですか?
452名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:06:58.95 ID:EsD6UAqF0
>>444
それが先だな。
453名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:07:08.06 ID:wFIXbABf0
>>440
妬み嫉みやっかみ社会の日本社会の自浄作用として、人の噂も79日?だったがある。
喉元過ぎれば熱さ忘れる、水に流す社会も、併せ持っているんだろう。

死ぬまで僻まれたら人間関係ってか、人間社会が破綻するw
454名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:07:12.25 ID:X1WrxNWN0
>>434
不思議だよなぁ
水漏れひどすぎだろ
455名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:07:27.52 ID:QKMgPCz6O
>>435
漁業なんて水物(獲れない時は収入が激減)なのにね(´・ω・)カワイソス
456名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:07:35.81 ID:Y7AKGr+c0
全額朝鮮学校に寄付するのが、これからの日本のために大切ではないだろうか。
457名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:07:53.50 ID:LI6QHTlSO
>>421
家業が農業や漁業の俺の同級生のほとんどは、
大卒で農業や漁業をしているぞ。
458名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:08:59.36 ID:42mhEdfUO
>>437
そうなんだ。キグルッテルナ
>>440
去年の初セリは>>1の父親だそ
459名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:09:02.06 ID:H2JbU8mG0
>>446
電話占いでも開業すればボロ儲けだなw
460名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:09:10.85 ID:ewJZ/5g/0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
461名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:09:31.14 ID:cBbPoFJhP
貧乏人は税金のことすっかり忘れてるからなw
462名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:09:44.10 ID:nvDpVHjSP
>>455
貧乏人なんて死んだって構わないんだからもっと低所得者からも取ればいい
年収200万の奴からは80万くらい取れや
463名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:10:02.93 ID:5QhNlDpL0
しかも毎回この値段がつくわけではないのにね
成り上がり根性より僻み根性持ちの方が多い国は
464名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:10:01.80 ID:qiB/iRm60
>>454
毎年10兆円規模の害債かってりゃあたりまえだ
利回りでたらそれも全てだ
毎年10兆円をドブにすてて国を維持できるという超一流国
465名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:10:45.98 ID:uPJ/2hhV0
百姓が中卒だとか言ってる奴って頭悪すぎだろ。
普通に農大卒とか畜大ばっかだろ。きちんと目的持ってやってるから不真面目な奴も居ないし
466名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:11:00.68 ID:RxINwLoS0
>>455
だから平均課税があるんだろ
467名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:11:12.42 ID:WTStrh6F0
>>458
親父は2002年だよ、その時も1200万円くらいで突出して高いんだよな
去年の人は違う、全然テレビに出てない
468名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:12:10.38 ID:lemS5M0L0
東北人の妬み根性はハンパ無い。
他人が幸せになると自分が不幸になると思ってる。
ごく身近なコミュニティ内での相対評価でしか人生を計らない。
469名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:13:07.93 ID:qiB/iRm60
>>465
一次産業は学ではなく経験
学で考える奴がどうにかしてる
誰でもできる職は単純労働のライン工
あれは学も社交性も経験もいらん
470名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:13:14.87 ID:abX24YgL0
翌年に税金が来るからだろう。もうその年にさっさと先に納めるから、先納で1割引納税みたいな制度ってないのかな。
471名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:13:32.47 ID:VyNrVb8eO
また乗組員に払わないつまりだなW
472名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:14:15.03 ID:42mhEdfUO
>>452
フィンランドは大学と職業大学校を分けてるね。
研究者、一部資格業、経営者が前者。
弁護士、会計士、技術者は後者。
合わせると日本より進学率高い。
問題はなあなあで、学力不足で卒業できる義務教育、高校だろな。
何でも大事とばかりに、教える科目増やしすぎ。クラブに部活動、運動会、体育、音楽。
身につかない子供に負担で逆効果。
473名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:14:15.15 ID:WTStrh6F0
所得税40%で驚いてる人いるけど
1980年代は70%で15年くらい前まで55%だったよ、住民税入れない所得税だけで。
金持ち優遇制度で40%に下げられたんだよ。
474名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:16:17.06 ID:uyKqRv/60
>残る約1億4000万円に最高税率40%の所得税がかかるので、大輔さんの手取りは8300万円ほどになりそうだ。
>ただし来年にはさらに住民税が10%、少なくとも1400万円が引かれることになる。
なんだこれは
国ぼったくりすぎ
475名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:16:22.88 ID:wnmEDico0
>>293
冷蔵・冷凍技術の発展はマグロ漁のために伸びたといっても過言では無い

氷温冷蔵トラックさん、お疲れッス
476名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:16:39.01 ID:WTStrh6F0
>>470
所得税は源泉があるよ、今回も先に引かれて残った金額が入ると思う
でも良く言われてるのは住民税
所得税は源泉で引かれてるからもう取られてると安心して次の時に来るのが住民税。
477名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:16:46.64 ID:HePu8loG0
>>206
寄付しても配らないどころかヤクザがシノギにしちゃってたな
ノウハウあるやつだけがいくらでももらえるのは生活保護と同じ
民主党政権の間抜けさは世界でも稀
478名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:17:03.88 ID:KhTCmzs/0
漁業関係者か身内だろ。一般人は興味ない。
479名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:17:36.03 ID:97C8/S2a0
こういうのは同業者以外にないだろ。
480名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:18:09.51 ID:0ANy+BgB0
>>470
昔は前期前納で割安になったんだけど、今無いねえ
481名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:18:36.18 ID:oUxc6tpFO
荷受会社が歩合で5.5%も取るのがよくわからん。
定額でよくね?
482名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:18:57.35 ID:ST0XcWKM0
男の嫉妬は見っとも無いし
その激しさは女の比じゃない
オレは資格試験の学校に通ってたら蹴落とし合いがあってマジびびった
こいつが受かると自分が落ちるという論理らしい
合格点なら誰でも合格なのにだ
483名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:19:49.23 ID:wFIXbABf0
>>468
中卒のかーちゃんの言う世間様ってのが、世の中なんだろうなw
そんなクソ狭い世間が世の中って訳でもあるまいに。

まあ、成功したら成功したで、税務局くらいにカチコミ食らうならまだしも、
国税局とかやってくると、パンツまで差し押さえ食らうからなあw
金持ちも金持ちなりのリスク抱えて人生を過ごしている。
貧乏人ばかりじゃないわな、人生必死コクのはw

妬み嫉みやっかみは、小さな子供でも持っている感情だから、
人間の普遍的な感情だと思うけれども、それをコントロールできるのは、
知性や教養だと思うから、子供のまんま大人になってもしょうがない。
484名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:19:49.23 ID:ymueI0q20
>>246
住みたくないねそんなとこ
485名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:19:53.42 ID:DP4bLT2r0
>>465
うち農家だけど、周囲に農大出の奴なんかいねーよw
あと、農家の後継ぎって頭でっかちな奴が多くてな
周りの助言に耳を貸さずに、最初は失敗する奴が多いw
486名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:20:23.49 ID:djFiGCegO
ソナーにGPS、電気モリと金かかりそう
487名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:20:31.46 ID:0ANy+BgB0
>>480
間違った
×前期前納
○全期前納

所得税で半分以上持ってかれるというのは子供のころ耳タコだったわ
父は頑張ったなあ、俺はさぼりまくってるけどw
488名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:20:37.18 ID:ts/kepMA0
被害者とか此の人のように何も悪い事をしていない人の名前を公表するのはやめろ
カスゴミ
489名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:21:04.22 ID:Q3cYxlHc0
>>432
ノルウェーというか、北欧は物価が日本より高いので、日本より高給になるけどな。
490名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:21:05.96 ID:su1anc7j0
あ〜あ羨ましいな〜
491名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:23:02.09 ID:Wvv/hNdXO
>>448
実体経済伸びねば経済再建は無いんだから
税金取るべきは虚業やそこへの投資家だろw
グローバル企業に思い切り税金課してやればいいよw
492名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:23:23.64 ID:WTStrh6F0
二番目の人が可哀相だよね、何の差で初セリになるのか知らないけど。
神社の福男みたく3番目までご祝儀マグロって事にして縁起物にすれば良いのに。
493名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:24:57.89 ID:UUhwulR90
>>476
個人事業主だろうから源泉はないな。年度末の確定申告か。あと消費税が
抜けてるな。
494名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:25:01.11 ID:DF5nOtMQ0
>>33
なるほど、嫌がらせの犯人はちうごくじんか
495名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:25:50.65 ID:LI6QHTlSO
>>472
同感。
但し、義務教育では、様々な科目に触れさせるべきだと思う。
生徒自身が自覚していない才能を、発見する機会だと思う。
496名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:26:53.63 ID:zplmsyDS0
同業でしょ〜
ぱちんことか自分はまってるのに隣で出てるとくやしいだろ
そういう感じかなぁw
497名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:28:11.13 ID:lemS5M0L0
農業ほどではないが、漁業も参入規制が厳しい。
お蔭で漁具も漁法も流通システムも進化が遅く旧態依然。
それで日本の漁業を守ってきたつもりなんだけど、結局輸入物に食われて先細り。
ホント一次産業の連中って目先のことしか考えないアホばっかw
498名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:29:01.18 ID:wFIXbABf0
>>490
あ〜あ羨ましいな〜→それに比べて俺はなんて間抜けなドジで馬鹿な男なんだろう…
→ちょくしょう!妬んで僻んで中傷誹謗してやる!
→上手くやれるように、足掻いてみるか…

分岐を間違うと、面倒くさいなw
499名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:29:12.59 ID:MVdRV++jO
じじばばって若者が儲かると
若いのがそんなに金持ったってしょうがない、良い事ないだろうってずっと嫌み言ってくるよ
500名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:29:39.77 ID:peJiXNT80
マグロ釣りは博打だからな。
501名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:31:37.67 ID:v/Xb6phc0
やっかみだとかいたずらだとかは、全部シナチョンとか隣近所のカッペ土人どもの仕業じゃないの?
普通の日本人なら、おめでとう!とかやったね!とかの祝福しか発想しようがないよ。
502名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:31:54.04 ID:zplmsyDS0
まぁ昔からあるんじゃねーの
こういう事は
イヤミ言い返すぐらいのハートもたねーと漁師なんてやってられんわなぁ
503名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:32:53.02 ID:p9HjlQcT0
いたずら電話とか醜いな。

どんだけ苦労してるのかわからないんだな。
504名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:33:25.97 ID:ymueI0q20
>>501
そろそろその発想がとても気持ちが悪いって事に気付こうな
それともわざとやってるのか?
505名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:33:26.84 ID:m51sT4O9P
朝鮮人の嫌がらせか
506名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:34:11.33 ID:O4T754Xu0
>>490
そういう素直な気持ちを素直に言語化できるってのは結構シンプルだけど難しいことだから、
その素養を大事にするといいよ。
507名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:34:59.36 ID:cECUksWi0
>>505
うるさいよボケ
508名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:35:03.25 ID:wFIXbABf0
>>502
こじれて村八とか食らうのを、恐れているんじゃなかろうか?成功者は。
都市部は村八食らった方が生き易いけれど、都市部じゃマグロは釣れないしw
509名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:36:47.31 ID:m51sT4O9P
この手の方々は朝鮮マスゴミの自作自演って相場が決まってるんだよな。朝日珊瑚KY事件しかり、朝日2ちゃん差別書き込み事件しかり
510名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:37:38.92 ID:ae7tQeO50
>>120
まさに>>39のまんまでワロタ
511名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:39:28.44 ID:ut8FmhTx0
どうせ税にもってかれるから
今年中にいろんなもの買っておけよ(もちろん経費になるもので)。
でも、どうせ貧乏根性が染み付いてて
金の使い道もわからんだろうな。w
512名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:40:52.73 ID:zplmsyDS0
いつもどおりのマグロで値段が違いすぎるから
叩かれるんだろな
運いいとイヤミ言われんだよ
513名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:41:02.56 ID:2EGhTDu80
税金たけえw
結局半額しか手元に残らんのかよ可哀想だな
514名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:43:14.90 ID:wFIXbABf0
>>512
「ええ、本当に運が良かっただけですw」とか言っとけば波風立たぬのかな?

田吾作だと、「生意気なやつだ!」って始まりそうだが…w
515名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:43:20.32 ID:OlH7xE1C0
日本人sageしたい人達がここぞとばかりにレスしててワロタwww
516名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:43:29.04 ID:961v8tOh0
>>513
競馬で一億儲けて6億の税金請求されるよりはるかにましだろw
517名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:43:39.12 ID:Afc8RPgS0
漁師町のキャバ嬢とかに聞くと、基本漁師って儲かるらしいな。
特に自分で船持ってる連中は。

そらそうだわな。
多くの漁師は海に自然と発生するものを取るだけなんだから。
投資せずにリターンだけを得てる形。しかもそれが漁業権という権利で守られてる。
518名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:44:42.92 ID:Iqi42KEoP
下手すりゃ死ぬし朝早いしで漁師は大変な仕事だと思うけどねぇ

陰湿糞野郎は氏ねよ
519名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:45:10.53 ID:2zg0ngOy0
520名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:45:43.49 ID:SPTbXS7e0
>>7
お前が猟師になれよ

やっかみ醜いぞ
521名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:46:39.52 ID:wFIXbABf0
>>517
でもまあ、そんな漁業や農業に依存している町で、
基幹産業が儲からないと、地域に住める人間が居なくなるんじゃなかろうか?

基幹産業が儲からないと、町が死ぬ。
522名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:47:22.96 ID:9599mtR10
おれ2チャンネル見てるからわかるんだけど
電話してるのは日本人じゃないよ
韓国の恨(はん)の思想を持った連中だよ
523名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:47:34.79 ID:Iqi42KEoP
漁船と探知機だけで億越えみたいだけど投資してないってどういうこと?

漁師も若者減って大変みたいだから楽な仕事だと思うならやってみ
524名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:48:06.54 ID:8deR9g7k0
>>517
漁師が就業人気業種だなんて聞いたこと無いけどな。
1にあるとおりハイリスク・ハイリターンな職業の典型なんじゃないか?
525名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:48:15.97 ID:YUpFdVGU0
貧しいね、心が
526名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:49:23.86 ID:6hcjDHMR0
えっ?住民税って可処分所得の手取り8300万の10%じゃなくて
総収入の1億4000万の10%なんだ。
ガソリン税に消費税掛けるような2重課税じゃないの?
527名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:49:48.57 ID:9h7ODlhC0
>>523
基本地元の人間でないとオーナーとして参加できない制度になっちゃってる。
農林水産省の報告だと3000万円の売り上げがあれば、家族経営だと優雅に生活できるレベルになる

3000万円の売り上げって、10匹吊り上げれば達成する

まあこういうのはある意味保護産業だから、それでいいと思うだけどな
保護産業っていうことを漁師自身が理解してくれて、ずうずうしくならない限りは
528名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:51:23.11 ID:aZaW8+z+0
案の定、陰湿な朝鮮人が涌いてるな
こいつら日本人口の1%にも満たないのにどこにでも瞬時に涌いて日本人の足を引っ張ろうとする
大昔から中国やモンゴルの奴隷として飼われていたから異常なばかりの僻み根性が民族的特徴となってしまったのだろう
もっとも、海外育ちでも朝鮮人はその民族的特徴が抜けないところをみると
元からそう言う民族だったとみるべきか
529名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:52:01.43 ID:sfHi6bVW0
大間の漁師で豪邸住めるのは一握り!
ほとんどは雨風しのげればいい家に住んでるよ。
530名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:52:06.78 ID:376u1xmX0
他の同型が1/10程度の価格だったんだから
半分持ってかれても左団扇だわな
たった一匹上がっただけで家にベンツ付きコース
531名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:52:19.75 ID:cBBwXtah0
漁業権廃止しろよ
532名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:52:43.30 ID:zplmsyDS0
>>514
ラッキーなだけかなって書いてるし既にそれ言ってんだよねw

同じ事やってみんな努力してるのにあいつだけ・・・って思うんだろね〜
533名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:53:39.02 ID:wFIXbABf0
まあ、このマグロ釣った漁師に、町は表彰状でも発行してやれよw
田舎で高額納税者はそんなに居ないだろ。

町の道が良くなったり街灯が増えたり、インフラが良くなり、
ひいては地元の土建屋も酒盛りできて、酒屋も儲かり、飲料メーカーにも金が落ちる。

風が吹けば桶屋が儲かるさw
534名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:54:05.80 ID:O4T754Xu0
>>512 >>514
まぁでも確かに運は良かった。これ去年のマグロなんだよね。海が荒れて年明けにマグロが上がらなかった
恩恵を受けた。
535名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:54:10.53 ID:z99ZXGRP0
>>521
稚内とかもそうだけど漁師の多い街って人口の割には歓楽街がデカイからね
536名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:54:26.01 ID:z9vrIQxo0
日本の民度
537名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:54:56.07 ID:z282D8wP0
A型の陰湿チョンが犯人だな
538名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:55:34.17 ID:ut8FmhTx0
>住民税って可処分所得の手取り8300万の10%じゃなくて
>総収入の1億4000万の10%

基礎控除とか保険料控除(生命保険とか年金、健康保険)とかはあるけど
基本、所得に掛かる。所得税分はもちろん控除されない。
539名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:55:33.97 ID:O4T754Xu0
>>527
大間自体ブランド守る(戸井に最高額持ってかれたので解禁日を前倒しした)
ために結構無茶な解禁やってるしね(・∀・)
まぁ街ぐるみの施策ではある。
540名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:55:43.02 ID:/9eTRZqP0
漁師が儲かるだって?笑わせるなよ
金の使い方を知らないから豪遊しているように見えるが
年収1000万で経費が700万な自営業だぞw
漁船の重油代に漁業組合費に漁港の年間使用権に停泊権
漁具の購入費に維持費に税金とか出費が多い出稼ぎしてるくらいだぞwww

そんなに豪遊できるほど稼げるならなんで後継ぎは都会に出て行っちゃうのw
541名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:56:34.40 ID:9h7ODlhC0
>>539
戸井と大間のマグロって結局違いは港だけだよな?
戸井は函館で、大間は大間で食べたことがあるが
542名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:58:08.85 ID:ScdH226C0
いたずら電話とかマジ日本人醜いなww
543名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:58:27.56 ID:wFIXbABf0
>>529
それだけ一攫千金夢見て勝負する仕事なんだろうな。
今回上手く逝ったのも、成功例として漁師の夢を繋ぐ好例だと思うけれども。

人間のやる気は可能性にあると思うんだがな。みんなそれを理解して、
僻まない世の中がエキサイティングで面白いかなとは、ちと思うw

成功者を僻むより、成功者は何故成功したのか?と考え、
試行錯誤、実践するのが面白いとは思うけれども。
544名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:59:02.07 ID:vLpa3PMh0
漁師の平均って今200万ぐらいだろ
よくこんな仕事するよな
545名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:59:36.12 ID:8deR9g7k0
>>527
料理人でも大工でも跡継ぎでなければ独立開業してやって行くのは何年
もの下積みと技能を習得した一部の人間なんじゃないのか?
中国みたいに殲滅漁法でも困るしね。
546名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:59:48.61 ID:/kVrxqXW0
まあ、確かにおかしいわね
経費と売値考えたら法外なボロもうけは確か

それを漁業権なんて利権で守られてのこの儲けなんだからな
しかも食えない時は国が保護して面倒見てくれる

漁業権の取得条件として、一定の儲けを超えたら、国に上納とかしないと
547名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:01:02.00 ID:jXGYwKUx0
漁師も既得権益。
そこらへんの人たちよりもはるかに収入あるよ
548名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:01:43.99 ID:ut8FmhTx0
>町の道が良くなったり街灯が増えたり、インフラが良くなり、
>ひいては地元の土建屋も酒盛りできて、酒屋も儲かり、飲料メーカー

町民税6パーセント、800万かそこらじゃ大したことできねーよ。w
549名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:02:10.49 ID:3mZeBf210
自営業なんて同業や近所づきあいが仕事みたいなもんだから
その辺は起業したり学術的成功で突然メディアに取り上げられた成功者より楽そうだけどなぁ
550名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:03:48.71 ID:9h7ODlhC0
>>545
船という初期投資がやはりハードルでもある
これを永続的に更新して維持していくとなれば、ご新規さんには難しい話
子供のうち二人以上があとを継ぎたいといわれたら・・・拡大生産するのも初期投資が大変

まあそういう産業なんだから、ある程度の保護はあってもいいとおもう
551名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:07:47.21 ID:tfcceeuz0
>>519
http://blog.livedoor.jp/cachaca/archives/22108370.html
競り合う前って書いたの見えなかったか?
552名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:08:14.62 ID:wFIXbABf0
>>548
まあ、無いよりは良いさ。
多少でも、色んな人が明日の飯を食えれば良いだろうw
553名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:09:16.67 ID:+q+b4KlC0
いつものやつはよ
起業家に文句たれてる底辺をフルボッコにしてる竹原慎二のコピペはよ
554名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:09:19.18 ID:lemS5M0L0
大間ブランドはなぁ。あんなもん有難がってるやつはアホだわ。
関アジ関サバのブランドとは意味が違うっつの。
555名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:09:25.90 ID:/9eTRZqP0
>>550
近海洋のイカ釣り漁船で素船で2000万
エンジンや魚探、ウインチ、GPSとかで計4000万を20年ローンだぜw
556名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:10:44.83 ID:CnIDsTIO0
>>4
こいつ精神病だろ。
通報した。
557名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:10:59.38 ID:WgNjOJlg0
この人よくある名前で本当に良かったね。
何で実名報道するんだろうな
558名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:11:44.26 ID:YtbTObQf0
漁師って全然サッパリしてないんだね
559名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:11:51.33 ID:ut8FmhTx0
固定資産やら高額な道具類は一括償却を認めず
ちびちびとしか経費計上させないのに
ドカンとあった収入は一括して所得計上させる。
税務署もやりたい放題だよな。w
減価償却資産を長年にわたって経費計上させるなら
収益だって10年に分割して計上させろってんだ。
ホントふざけた話。
560名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:12:00.69 ID:XxErE82w0
やっかみは同業者か
561名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:12:46.96 ID:9h7ODlhC0
>>555
水産庁報告の漁業の生産構造と経営展望位は読んどけよwwwwwwwwwwww
562名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:14:37.68 ID:2WTzzlu70
これが村社会か

糞だな
563名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:15:14.57 ID:k2fYFfwz0
テレビでバンバン放送してたからなwww
宝くじの高額当選者は放送しないのにねwwww
めしうまでおk
564名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:17:17.84 ID:/9eTRZqP0
>>561
沿岸漁船漁家(主業)の漁労所得は、概ね200万円台と
勤労者世帯の可処分所得の概ね1/2の水準にある。

何か間違っているか?ああ?
儲かるなら後継いでるっチューの
病気や怪我したら無収入なんだぞwww
565名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:17:38.07 ID:abX24YgL0
近海で適当に網使って漁してれば、漁師は日銭が入って良い仕事とか聞いたことあったのだが
そんなのは遠い昔のごく一部だったんだろうね。
566名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:18:52.37 ID:lemS5M0L0
>>559
んなもん法人化して大規模化すりゃいいだけの話。
リスク分散にもなり規模の利益を得られる。
税制も有利になる。

でもそれを拒んでるのは、親方()のメンツを守りたい漁師自身だろ。
567名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:19:14.10 ID:Fj+DwM7F0
前住んでた町が海の埋立地で、埋め立てるに当たって、その近辺に住んでた漁師たちに保障としてただ同然でその埋立地が与えられたらしい。

それでもって、お前らがいつも見下す中卒が親のあとをついで漁師に。
漁師になるために中卒を選んだのではなく、本当にアホで中卒のようなやつ
そんなんが今や40そこそこで年収1億超え。1人だけじゃないよ。

アホだからか漁獲量減ってるのに、儲かるからと乱獲したり。
そんなんじゃ余計に減るわな。

漁師になりたいと思ったが、そこはもう何か決まっているようで、外部の人間はなれないらしい。
568名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:19:19.57 ID:/kVrxqXW0
>>563
宝くじの当選者は自分の金でクジかってるだけだもの
宝くじ購入補助金やら、宝くじ購入権なんてもので守られてるなら別だがw
569名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:19:43.23 ID:A0fGlLbe0
>やっかみの声やいたずら電話に悩まされているという。

医者を追い出すあの村と比べればたいしたことないレベルなんだろうな
570名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:19:50.24 ID:/PRBzJVz0
しょせんこれが日本人の民度なんだよね
まあどうせ+だと文句いう人はチョンとか言われるんだろうがw
571名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:22:30.97 ID:i6yW8LYu0
>570
日本人の民度じゃ無く 人の業だよ
世界中大体は一緒
572名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:23:09.48 ID:QmJRAbui0
大変だなぁと思うが
純粋に物の値段でついた価格じゃなくてパフォーマンスと宣伝込みでの
完全なご祝儀価格だからやっかみ受けるのも無理ないかもしれん
同サイズのまぐろの標準価格はせいぜい数百万らしいしさ
573名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:23:13.56 ID:UJ2+ulqa0
そもそも、固定電話のモジュラージャックはずしとけばいいだけ
知り合いは携帯にかけてもらえば済むから
大体この手の電話は固定にかかるから固定契約したまま放置なら
被害もなにもないww
574名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:23:43.86 ID:lYof26jP0
農業と比較するとほとんどの漁師は苦しいときいたが...。
漁師の一攫千金喜んでやれよ
575名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:24:02.24 ID:/9eTRZqP0
昔は捨てるだけ(田畑の肥料)とれたハタハタ
1日リヤカー5台分の真鱈、にスケソウ鱈に獲れても捨てていたホッケ(値がつかないから)
オヤジと爺さんは1日18時間働いてたぞwww
でも、決して裕福じゃ無かったwww
それが今じゃぜんぜん獲れない、ナマポ貰った方がいいくらいに獲れないwww
576名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:25:41.15 ID:ut8FmhTx0
>んなもん法人化して大規模化すりゃいいだけの

何で一時の高額所得が法人化で税金逃れられることになるんだよ。w
その年度の所得はその年度に計上
高額な経費は長年にわたり損金算入はは法人でも個人でも同じ。
577名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:26:11.39 ID:9h7ODlhC0
>>564
おもいっきり間違っているね。とくに本文二行目。

ああ?まちがいというより嘘までついてご苦労様だな。
お前の親が馬鹿だから稼げてないだけだろ。その遺伝子を受けついだお前はもっと馬鹿なんだろうな。
578名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:26:46.17 ID:LmS2NlRh0
漁師とか農家とか日本の第一次産業として生きていく為の
基盤となる仕事しているんだからもっと報酬高くて良いと思う。
労働環境も苛酷だし。
プロ野球選手とか「誰得なんだよ?」っていう居ても居なくても
いい、無くても問題ないようなサービスにアホみたいな高い金
が支払われるのが無駄の一言に尽きる。
579名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:27:02.32 ID:U1ublfHR0
東北人の陰湿さは異常だからな
580名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:27:34.72 ID:O4T754Xu0
>>541
だよ。だから多少無茶してもブランドイメージ守ろうとしてるわけ。
581名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:27:34.91 ID:uv9Gyeu50
会社作ればいいのに。
個人事業主では経費限られてガッツリ税金もっていかれる
582名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:28:18.86 ID:zeqRLOsL0
大卒社畜のエリート都会人気取りと、身体張ってリスク背負って一攫千金の生業。

どっちが幸せかテメエで選べよwww
583名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:29:15.25 ID:f/w98szIO
引っ越せばいい可哀想
584名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:29:46.05 ID:/kVrxqXW0
まあ、リスクをちゃんと背負ってるなら大したもんだが、
やばい時は国におんぶに抱っこじゃ胸はれんわなwwwww
585名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:29:52.73 ID:zBYRv5p70
あの大阪からハロワの紹介でここの船員になった奴
いくらぐらいボーナスもらったのかな?何千万かな?
586名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:29:53.53 ID:QmJRAbui0
>>578
野球選手は昔と比べて野球人気だだ下がりなのに
選手の年俸は高騰しまくりという変な事態になってるよね
王とか長島とかが2億3億貰ってたならまだわかるんだが
今の連中が3億だ4億だってありえねーって思っちゃうし
587名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:30:16.87 ID:rHYxABqn0
名前や顔を出さなければよかったのに・・・なんで出した?
588名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:30:23.28 ID:O4T754Xu0
>>556
おまいはAA系板の虐殺系スレは絶対行かないほうがいい。

>>543
主旨には同意だが、今回の件に関しては運以外の要素が見あたらないから、
それで尚更やっかまれるんだろうね。
589名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:30:26.49 ID:1EN2DR1K0
円安で燃料費さらに重荷に
590名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:30:43.10 ID:+42g3Vou0
>>571
国民性や気質はありますがね
ネトウヨじゃないなら悪いところは認めるように
591名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:31:26.75 ID:Y+H1AHnJ0
むしろ一緒に祝いたい気持ちのほうが強いが
わざわざ電話料金も使って嫌がらせする心理が分からん
592名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:31:27.52 ID:Qk+A3SSkP
無借金だったのがすごい
593名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:31:48.57 ID:H2JbU8mG0
>>578
で、お前はどんな仕事していくらの報酬を得てるの?
594名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:32:00.36 ID:GV+/tGin0
>>68
マテw>屋根ふき職人
595名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:32:19.14 ID:g08sAzVc0
報道特番流してたマスゴミ様のところには電凸いっぱいいったのか?
596名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:33:09.75 ID:SP3OUPwE0
>約1億4000万円に最高税率40%の所得税がかかるので、
>大輔さんの手取りは8300万円ほどになりそうだ。

税務署って泥棒だよなぁ。一発当てたんだからもうちょっと税金負けてやれよ。
597名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:33:45.37 ID:OqMqJRAF0
漁師の奥さんって共働きが多いよね。
598名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:34:31.94 ID:iZEm6DkhO
>>587
取材に来たからじゃないの
599名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:36:00.61 ID:nHjwHith0
なあんだ株式投資と同じだな
600名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:36:31.99 ID:D0PN94Bh0
つーかなんでこんなキチガイな値段ついたんだ
相場崩壊狙ってるとしか思えんのだが
601名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:36:40.04 ID:H2JbU8mG0
>>596
俺も自営業者だけど、リーマンより全然税率が高いのよ。
だから例えば冷蔵庫買っても事業使用分を数%経費計上し、節税してるわけ
602名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:37:05.07 ID:HJWIHEu70
演歌の世界みたいなもんじゃなく、本物の漁師は嫉妬深いか
603名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:38:10.84 ID:/9eTRZqP0
>>577
お前が見ろて書いた漁業経営及び生産構造に関する 施策の方向 - 水産庁 - 農林水産省
U.漁業経営の現状等Aからのコピペだが?

えーッ、水産庁と農林水産省は嘘の報告をしているんだwwww
604名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:38:44.44 ID:7knYeo/j0
ハァハァ…今どんなマグロ?…ハァハァ
605名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:39:10.45 ID:MfF4wJRG0
>ただし来年にはさらに住民税が10%、少なくとも1400万円が引かれることになる。
>税金の支払いが他人事ながら大変そうだが、

収入が8300万円で、1400万円の支払いが大変って、
どういう感覚をしてるんだ?
606名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:39:34.87 ID:lemS5M0L0
>>576
法人化して大規模化していれば、漁獲漁と収益は平準化される。
「一時の高額所得」にならんのよ。

というか、平準化機能それこそが
一般的な会社も含めて会社を設立する理由、規模を拡大する理由。
607名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:39:35.20 ID:Wvv/hNdXO
>>566
普通に漁協で全加盟者で均等分配してるとこもあるよw
面子ってより賭博に近い営業努力を取るか
リーマン的に怪我含めた保険社会を取るかといった感じ
ただ全国的に漁の成果のみで生活したい漁師は少ないみたいよw
かなり不安定な稼業だからこそ大間の漁師ですら原発補償に反対唱えつつも
鮪釣り上げより漁業補償吊り上げ頑張った訳だしw
608名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:41:04.08 ID:JTleOhZp0
もともと海にいるもん取るだけなんだから丸儲けだろ
609名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:42:46.40 ID:/9eTRZqP0
>>577
お前が漁師をやればいいじゃん、儲かるんだろwww
2ちゃんしていないで漁師に転職したらいいよwww
610名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:42:50.17 ID:i6yW8LYu0
>608
お金は人にしか払えない
その論理なら世の中全て丸儲け
611名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:42:50.50 ID:zTvq5CnK0
自分で船持っていて、マグロを出荷できるような船主(資産家)の漁師が、
金銭的に苦しいはずもないだろ。

今回のは大あたりだったとしても、そうでなくても数千万儲かる商売なわけで。
612名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:42:57.33 ID:f7PrMdak0
漁師より遥かに所得の高い地方公務員は仕事を適当にやっても首にならないし死ぬまで多額の税金で保護されているし
やっかみの電話もないしでウマウマっす^^
チミらも悔しかったら税金泥棒になりなさい^^
613名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:44:35.35 ID:xu+3F88qO
板東英二が釣ってたらどうなってたろうな
614名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:46:38.82 ID:/9eTRZqP0
漁師に夢を見る馬鹿が多いて事だけはわかった。

社畜サラリーマンや公務員の方がいいぞ休めるからw
まあ、今は漁獲量が減って休漁日があるけどなwww
禁漁期間じゃねーぞ、休漁日だからな。
615名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:46:55.62 ID:ut8FmhTx0
>>606
漁師のような収益の上がりにくい事業で大規模化は難しいし、
何より、小規模事業者が一時的に高額所得を得た場合が
理不尽な税制だと話したんであって
話がかみ合っていない。w
616名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:48:14.58 ID:r9Fu9IHDO
ねぇ今どんなマグロ?どんなマグロ?
617名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:48:48.99 ID:Wvv/hNdXO
>>608
経費掛からないならなw
船に漁具に燃料費払って組合費も払ってる
占い師とかよりはランニングコスト掛かるのはちょっと考えただけで分かるw
618名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:50:56.59 ID:9oWqRsGcP
宗教団体とか謎の人権団体とかに目をつけられるとノイローゼになるほど追い込まれるらしいね

宝くじに大当たりした人はストーカーされまくって結局人知れずに夜逃げしたらしい

漁師じゃ逃げられないしきつそう
619名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:53:05.17 ID:KAgLWal80
命かけててリスク高すぎ
10億でも安いくらいだろ
620名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:53:23.91 ID:i6yW8LYu0
会社にいって働くだけでお金が貰えるサラリーマンも丸儲け
ひとが作った商品を置いてるだけで金が貰えるのも丸儲け
車で商品を運ぶだけでお金が貰えるのも丸儲け
唄を歌うだけでお金が貰えるのも丸儲け
621名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:53:32.94 ID:vHcVHsiG0
妬みの起源は韓国
622名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:55:34.34 ID:i6yW8LYu0
>618
そっちの宗教団体を取材して槍玉に挙げる方が遥かに面白いのに
623名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:57:43.68 ID:q1smYF760
>大間違いだよ

大間だけにな
624名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:58:16.23 ID:WISxhB7H0
>>621
日本のハケン、サヨク、低所得者も妬みで生きてます
625名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:58:46.96 ID:Pn4rnD/K0
大人だろうが子供だろうが、いじめパワハラ村社会。
いつまで経っても幼稚で動物的な存在なんだな人間は。
626名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:59:37.47 ID:qF44sFWR0
漁師やるならホタテか鮭が一番
627名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:59:48.79 ID:tZbgVtVd0
>>5
それ以上に指の欠損や怪我とか考えるとかなり危険と聞いた
628名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:01:12.15 ID:ye8wHi1u0
イカにも日本的だな、マグロだけに。 うまいだろ。w
629名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:01:27.10 ID:yAFssu8a0
妬んで何になる
630名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:02:16.90 ID:z/amomlg0
>「マグロで儲かるなんて大間違いだよ」
大間違いで大間マグロを釣る、ネラーも釣る。
なかなかうまいじゃん!
631名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:02:49.30 ID:H7QkOe3/0
燃料代が〜ってよくいうけど
帆船にすりゃタダじゃん、漁師ってほんとにバカしかいないんだな
632名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:03:24.96 ID:WaBMtwqG0
出費もデカイし、バクチみたいなもんなんだから、このくらいいいだろ
633名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:03:49.43 ID:8tirzSx70
1本で8300万、最高だな
しかもオヤジが2200万も稼いでたんジャン、借金なんてないな
預金もすごいだろうし、セレブ漁師だから、ハイテク装備で
魚を追尾、荒れてる海でも、安定装置、魚を呼ぶソナーも装備
TVで出るような、ボロ船と対極な坊ちゃん格差漁師だな
634名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:04:12.54 ID:5x+9BWF5P
実家が漁業している漁師の息子だけど
バブル期でさえ俺の大学進学の学費すら出せなくて
高卒で江戸川区の町工場に就職しましたが?
子供のご馳走はカップヌードルかマルシンのハンバーグでしたがなにか?

ブランド漁港の漁師と寒村の漁師を一緒にしないでよ。
635名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:05:20.72 ID:NKH1R3420
>>631

>>帆船にすりゃタダじゃん
>>帆船にすりゃタダじゃん
>>帆船にすりゃタダじゃん
>>帆船にすりゃタダじゃん
636名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:05:40.37 ID:6zqYVVk7O
>>624
左巻きは特にそうだよな
弱者の味方みたいに言いながら、いざ自分が政権握れたらとにかく自分の懐にいれることしか考えないし
637名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:07:01.74 ID:KBt7OS910
でも漁師って、こういう博打的な生き方も含めてこそ、漁師って気がする。
日本人が漁民的な感性を完全に失ったり理解できなくなってしまったら、それは日本人でなくなる気もする。
638名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:07:06.21 ID:IojB6Pp20
>>428
そりゃダメだろうな。
また次も、ということでつぎ込む。

解雇された野球選手と同じで一度栄華を見ると、下には戻れないんだよ。
639猫屋の生活が第一:2013/01/20(日) 14:08:40.57 ID:4/jSze4Z0
あれだけの歴史に残る名勝負に勝利した日本人落札者の栄誉を称えるためにも、非課税にする案に賛成します。
640名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:08:57.81 ID:lemS5M0L0
>>615
大規模化しにくいってのは嘘。言い訳。
そんな産業は無い。ありえない。経済の基本原理として。
実際海外では大規模化してる。

小規模事業者は税制で不利益があるのを承知でその形態を選んでるんだよね。
税制が理不尽なわけではない。回避策はある。
つか全産業で同じ税制だし。

ってここまで書いてようやく気が付いた。単なる愚痴かよ。
相手して損したw
641名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:10:26.44 ID:IU53m6QpO
8300万円とか俺の会社の平均年収のざっと7年分かよ・・・
俺達庶民がこんなに大変な思いをしてるというのにこいつらは!庶民を何だと思ってるんだ!!k
642名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:10:36.52 ID:xjvzm8N9O
>>393
どこまで金払うの?
一族親戚懇意にしてる人?じゃあ配られなかった奴は懇意じゃなかったの?
俺はこんなにしたのに〜って逆恨みは結局生まれるよ
643名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:12:21.86 ID:ytuNDAkw0
>>605
記事の意図は分からんけど、突然の高額所得があった人は、
その次に控えている高額な税金の存在を知らずに散財しまくって、えらいこっちゃになるケースが非常に多い
644名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:13:35.14 ID:KZ428sC60
漁師って独占市場だもんな
相当優遇されてるし
645名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:15:18.23 ID:5x+9BWF5P
日本人の魚離れを忘れていないか?
オマエらが食べてる魚はどこの国の魚だ?
セシウム蓄積してるからとあの辺が産地の魚食べないだろ?
食べてくれるの?
646名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:16:41.06 ID:8tirzSx70
パパも漁師の世襲だし、誰にも渡すわけねえ
スナックでも結婚の金目当てじゃないのかと警戒してしまう
647名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:18:59.97 ID:ut8FmhTx0
>>640
何が嘘だ。アホか。
例えば国内の繊維産業とか儲からんから小規模化の一方だろうが。
アホか。
国内で利益が出て事業貸しやすいものと
そうでない事業があることもわからんのか?w

別に漁業の税制がなんて言ってねーよ。
税制一般の話をしただけだ。
648名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:19:08.17 ID:5x+9BWF5P
>>640
現実を知らない奴だな
韓国の漁船がアナゴ密漁しにきたついでに
漁具盗んでいくか切っていくんだよ
損害額凄いんだから
649名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:20:04.24 ID:KBt7OS910
「海の道」の三〇〇年---近現代日本の縮図 瀬戸内海
http://www.amazon.co.jp/dp/4309624294/

少し前の本だけど、これめちゃくちゃおもしれーよ。
日本の漁民には、中国人やユダヤ人とはまた別種の、流動的な適応力や逞しさがあるんだな。
650名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:21:04.23 ID:xjK+O9iZ0
陰湿な奴等だなー
651名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:21:13.89 ID:Fswt2BIG0
>>73
俺も年が変わる瞬間地上にいなかったぜ
652名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:21:41.74 ID:L+pGZu610
ペニーオークションみたいにボットで値を吊り上げたようなことがないかきちんと調査すべきだ。
653名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:23:29.41 ID:BI4u8/f40
まあ、漁師は脳かと違って取るだけだから気は楽だな。

それにしても、これからはマグロの放射性物質の蓄積も少しずつ増えてくいくだろ。
大間も原子力で儲かるなんて大間違いだよ。
654名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:23:49.22 ID:i20xtWOf0
年収と年商をカン違いしてる奴が多いよな。
マグロ1本1億5000万って言ったって、それ年商の一部だろ。
年収と年商が同じなら、年商8000万円の俺も大富豪になっちまう。
個人商店のオヤジの年収は550万だぜ。そんなもんだよ。
655名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:24:44.05 ID:fHrtgMEaO
初競りで高値をつけるのがそもそもイミフ
656名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:26:57.82 ID:z/amomlg0
>>641
朝日新聞社員か?
657名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:27:03.15 ID:ut8FmhTx0
>マグロ1本1億5000万って言ったって、それ年商の一部だろ

一部って言っても個人漁師なら
それがほとんどになっちゃうだろうな。w
658名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:28:13.60 ID:Mhc8VcEI0
フィクションの世界では金持ちは悪人で貧乏人は心優しいって設定だけど
現実では貧乏人は恵まれた人間や裕福な人間に対して攻撃的で性格が非常に悪い
秋田で医者が何度も逃げて辞めたように貧乏人は恵まれてる人間が憎くて仕方ない
659名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:29:36.22 ID:kqTXIYf4O
鳩山よ、これが日本人の民度だ
660名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:31:58.11 ID:9dfKPwKb0
奴隷気質のわりに嫉妬妬みがすんごいからね
661名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:32:37.21 ID:7tZkdtzz0
大間のマグロの3時間特集やってたけど、
この人の下であと2人働いているみたいだから、その人たちにもおすそ分けだから、
実際に手元に入るのはもうちょっと少ないんだろうね

でもその番組見てたら、大間の漁師の強引なやり方には賛否別れるだろうなと思った
662名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:33:03.56 ID:zCJBgHG/0
他人の成功を妬むのは愚かな人間の悲しい性だね。
にしても下劣で卑劣。心をこめて「死ねよクズ」という言葉を送りたい。
663名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:34:25.36 ID:lXcrhagb0
>>657
税金と経費の事を言うてるんだろう。ドアホが。
664名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:34:26.34 ID:BI4u8/f40
マスコミの腐ってるとこは、悩む〜と書きながら
フルネームや年齢を出すところだね。
本当にいやらしいわ
665名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:36:17.71 ID:KBt7OS910
>>658
秋田の場合、村民側になぜかチョン女がいたりもするので、そう単純ではなさそう。
666名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:37:03.77 ID:hqSbT3t50
宝くじに当たった奴も嫌がらせ凄いっていうからな。
欧米なら、みなが自分のことのように呪ってくれるというのに。
ジャップのねたみそねみは半端やないな。
667名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:39:28.18 ID:9Xm0bWZX0
本名で活躍してる芸能人っていたずら電話酷いの?
そんなことないよね
668名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:39:32.04 ID:ut8FmhTx0
>>663

>それ年商の一部だろ
ってあるから
一部ではあっても年商のほとんどになるんじゃないかって言っての。
日本語通じない奴だな。w
669名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:39:34.84 ID:LyOC9ZPkO
青森なら当たりまえ
670名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:40:28.84 ID:+TbGSZIYO
縁起物のご祝儀にケチつけるなよな
671名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:41:01.32 ID:JVWKtMi10
まあでもマグロ漁で破産したという話は聞いたことがないから儲かるんだろう
能力や資金がいるだろうからオレはやろうと思わないが
672名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:42:57.67 ID:ut8FmhTx0
破産しなくても廃業続出なんじゃないか?
別に詳しくないけど。
673名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:43:29.87 ID:wqEp+pvX0
>>667
一度ロックオンされた人間はおしまい
キチガイが一般人を装って生きていけるのが日本社会
674名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:44:08.97 ID:28mPug4J0
燃料代が高騰したら国に難癖付けるとお金が貰える商売って素敵ですね
675名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:45:19.22 ID:SM5O0/r9O
寿司屋の社長が奮発して落札したマグロだね
社長自ら捌いてる写真みた
牛ぐらいの大きさある奴だった
676名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:45:48.08 ID:cnEuZK+r0
大間のマグロを放射能検査しないのはなぜなんだぜ?しろよ
677名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:46:58.23 ID:VnBclTE30
マグロ釣りのトローリングは趣味でやるもの。
仕事でやると割が合わない
678名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:47:12.88 ID:wT0Vm3bB0
>>7
年間200日漁に出れば1000万。
釣れないときもあるし、当たらなければきついぜ。
679名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:49:51.40 ID:cnEuZK+r0
放射能の検査しろ。するのが当たり前だろ
680名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:49:52.75 ID:y0T83N1C0
o
681名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:51:34.99 ID:bEcrkUVe0
当たりくじを引いた位のもんだろ。
そんな嫌がらせしなくてもいいものを。
そもそもこの漁師がせり上げたんじゃないのにさ。
682名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:51:59.84 ID:G0JtrHJu0
これ相場からすれば、300万〜500万円くらいでもおかしくないマグロだったらしいね。
この漁師が悪いわけではないのだが、こんな超高価格ついたら、色々あると思うよ。
683名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:52:31.44 ID:2zg0ngOy0
>>551
おいおい都合よく省くなよ
お前の発言はこうだろ

>その両者が初競りで競り合うようになる前はせいぜい400万だよ

”その両者が”
684名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:52:43.56 ID:SZKcNPDE0
1回の漁で少なくとも5万円程度はかかる

これは流石に嘘だろ
それでなくても青森なんだ
基本的になんでもかんでも安く挙げるコツくらい知ってるはず
685名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:53:57.16 ID:b6yML9HQ0
>>666
欧米も同じだよ。
宝くじ当たった人が身内に殺されたりなんて、しょっちゅうだよ…
686名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:55:59.97 ID:oru80CuD0
ねたみは恐ろしい
687名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:56:44.62 ID:H3I828sJ0
どーせ、経費水増しで納税しないでしょw
688名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:57:35.79 ID:wnmEDico0
>>481
そしたら荷受け各社が辞めてっちゃう
市場制度というのは消費者のための制度だよ
689名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:58:25.89 ID:i6yW8LYu0
そのマグロを買った奴はもっと儲けてるから買えるんだけどな
690名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:58:42.35 ID:MAom7J7F0
競り落とした本人に3000万のキャッシュバックというオチ。
691名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:58:50.83 ID:cnEuZK+r0
放射能の検査をしろよ。しろって
692名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:58:52.92 ID:sNklTmLrO
>>676
なぜなんだぜ?って疑問なのか肯定なのか…だぜ
693名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:58:57.50 ID:XOn2mX/t0
たかが魚に1億5540マソ、まーグロテスクな話だよな。
694名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:59:01.25 ID:tfcceeuz0
>>683
あそうかわるいわるい
まぁ俺は値段についてレスしたつもりなんだけど変なとこつつくねw
695名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:59:15.39 ID:ZDfn6z8l0
そら宝くじあてたみいなもんやしな
本人もフツーにメディアに出てたしw
696名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:59:46.72 ID:fITXQdz1O
成功者を尊敬→右翼
成功者を嫉む→左翼
697名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:01:19.47 ID:5x+9BWF5P
>>684
重油が1Lいくらか知っていて書いているか?
1日何海里移動すると思う?
わかんねーよな
698名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:02:06.27 ID:m1YHTqkS0
親子揃って毎年恒例の大間のマグロ漁師番組に出てたからな
顔も全てバレバレだしイタ電もあるわな
699名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:02:11.01 ID:cnEuZK+r0
>>692
疑問だぜ。なぜ大間のマグロを検査しないのか普通に疑問に思う
誰も検査しようとしないのが疑問。検査しろって言う人がいないのも疑問
疑問だらけだぜ
700名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:02:48.21 ID:ut8FmhTx0
>どーせ、経費水増しで納税しないでしょ

年間売り上げ1〜2千万程度の個人漁師じゃ
経費計上するにも限りがあるだろうな。w
マグロ漁しか知らない人じゃ
何か事業を始めるとかも無理そうだし。w
701名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:03:34.44 ID:Wn/8aoEG0
妬みとか僻みとか日本人の嫌らしいところを全て出しましたみたいな展開だな
記事にするほうも記事にするほうだよ
めでたいことが一転してクズになる典型だよ
702名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:04:04.45 ID:O4T754Xu0
>>666
>呪って
スルーされてかわいそうだから一応つっこんどいてあげよう(´・ω・`)
ちなみにオーストラリアで宝くじあたった人は嫌がらせで自殺に追い込まれてた。

>>667
いたずら電話どころか家宅侵入されたり愛犬惨殺されたりするよ。
昔は高額納税者番付っていって高額納税者の情報開示されてた(普通に住所なども記した
名簿がパソコンソフトなんかでもあった)ので、それどころじゃなかっただろう。
703名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:05:31.08 ID:8tirzSx70
自営業だから、ベンツという名前の漁業で使う商用車を
経費で落とすだろうな、海外にも漁業視察に行く、マカオの
漁業の勉強会に参加して腕を上げる必要もある
704名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:05:32.52 ID:sNklTmLrO
>>699
どこ住み?
705名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:06:38.45 ID:tNNay12oO
>>684
ドライバーズカードとかエネオスカードとかあるのにね
706名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:06:41.85 ID:JVWKtMi10
何も知らずに書くけど
重油1リットル120円として
1リットル当たり3キロ走るとして
50000円÷120円×3km=1250km走るのか
707名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:08:01.17 ID:mnYr/dZU0
金持ちが道楽で船買ってマグロ釣りしたい場合どうすればいいの?
勝手に釣ったら逮捕されるの?
リリースするなら自由?
708名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:09:25.60 ID:2jS7cxGx0
この人テレ東でやってた番組に出てたけど、大間でも延縄してたんだな
確か11月頃まで全然釣れてなかったような
709名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:10:36.63 ID:+T6WQDxR0
どこかの国でも宝くじ当たったら1か月後に毒殺されたし
高額の金が絡む報道は配慮するべき
710名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:11:04.82 ID:BPknPC2i0
どう考えてもマグロ漁は金かかるし
今回のは寿司チェーン店のバカ社長のきまぐれだろ?
マジで宝くじにマグレ当たったと思って
無駄遣いしない方がいい。
どうせチビチビ使ってもすぐに無くなるだろ?
8000万くらいじゃ?
711名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:12:00.75 ID:xGpq3CEl0
さすが東北w

陰湿さだけは完璧だな
712名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:13:03.39 ID:w1ITAuBH0
小学校の時たまたま同級生だったとか、そういうツテで、
藁をすがる気持ちで「お金貸して!」と電話する奴いるんだろうなあ。

なぜか、そういう奴って「お金くれ」とは言わないのなw
713名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:13:51.21 ID:Cv/9Wd9U0
同業者の嫉妬か
714名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:14:44.04 ID:D3WDZvRp0
はあ?買ったところにいやがらせしろよ
715名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:14:59.30 ID:luTg0IhM0
>>703
軽トラがベンツのウニモグに替わるぐらいはあり得るな
それと20代の女の子を船員として雇ってあとは船の中で
716名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:15:25.32 ID:SZKcNPDE0
1回5万→月150万→年1800万
717名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:16:17.09 ID:A4IG1CHj0
韓国人の原動力が恨み
日本人の原動力は妬み
718名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:17:21.61 ID:bUbPkjYz0
>>706
面を探索しなきゃならんから1200キロといってもわずかなエリアだろうな。
719名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:19:04.28 ID:ahK3OjSP0
ただのガルカとミスラか
720名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:19:04.45 ID:bEcrkUVe0
被害者は相手に心当たりあるイタ電もありそうだな。
妬みはたいした原動力だよ。
721名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:20:22.94 ID:NaHAnXB80
> 大輔さんの手取りは8300万円ほどになりそうだ。
>
> ただし来年にはさらに住民税が10%、少なくとも1400万円が引かれることになる。

大慌てで法人化すれば、なんとか抑えられるものなんだろうか?
 
722名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:20:43.40 ID:0VFgQAON0
>>710
社長は尖閣諸島の問題もあり、中華にだけは渡したくなかったらしい
723名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:20:55.54 ID:xuXumDPwO
これだけの大物は一生に一回とかそのくらいのレベルらしいぞ
ニートの息子を抱えイカ漁で何とか生計を立てながらボロ船でマグロに挑む漁師のドキュメントを思い出した…
(´・ω・`)
724名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:22:20.60 ID:JVWKtMi10
>>718
時速50キロとしても24時間動くんだな。
タクシーの流しみたいな仕事だ
725名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:22:21.29 ID:5x+9BWF5P
>>706
うわー燃費がいいなー
ディーゼルターボツインエンジン船だとリッター1海里も移動できないよ
発電に使うしウインチの駆動にも使うし。
マグロ探して常には移動してるし
726名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:22:37.40 ID:i20xtWOf0
>>706
船はリッター何kmって単位じゃ表現しない。時間何リッターだね。
リッターあたりに直したら、トン数にもよるけどリッター500mとかでは。
727名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:22:41.82 ID:cnEuZK+r0
>>704
なんで俺がどこに住んでるか聞くの?
728名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:23:27.81 ID:wyMRzCfm0
陰湿だなあ
逆探知して晒しあげたいくらいだね
729名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:24:17.21 ID:ut8FmhTx0
>ベンツという名前の漁業で使う商用車を経費
と言っても原価償却資産扱いになるから
1年分が限度だけどね。(6分の一)
3月ころ納車なら10か月分がいいところ(6分の一の12分の10)。
ポンと出た利益には一括償却を認めてやればいいのにな。w

女の子を船員として雇って、てのが経費計上できるものの中ではでかいな。
これなら数百万経費にできる。
あとは船の修理代とか整備代とかで
まとめてやっておくくらいか。
(修繕費用になる範囲でだけど、それを超えると
これも減価償却扱いで経費処理できなくなる)
730名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:25:35.44 ID:Qd4EytKB0
節税対策ホントしないで丸々40%払ってたらすげー偉いなこの人…

他の富裕層は…
731名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:25:56.81 ID:wyMRzCfm0
>>722
なにそれかっこいい・・・!
732名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:26:43.86 ID:W5jAb42p0
>>1
マグロ漁師が借金返せなくなっても、マグロ漁船に乗せられるだけだろ?
733名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:27:58.59 ID:NwDrn3m4O
宝くじの当選者の名前漏らしてるのと一緒で、
こういう行為自体にマスゴミに対してモラルが問われるべきものなんだがな。
734名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:28:40.06 ID:EvcsCAS20
>>721
法人化しなくても経費申請は一緒だからな
どこまで必要経費と認めてもらえるか
735名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:28:59.97 ID:/FJHYbMH0
普段から稼いでるなら色々と節税するような対策ができるけど、
一攫千金が普通に取得だと、税金でがっぽりイカれるからな。

初セリだったから、今年の確定申告までに色々と経費で使った分はなんとかなるだろうけど、
税理士と相談して、特損も含めて一括計上できるものは今年でしといたほうがいいわな。
736名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:29:13.60 ID:3Oo9GdOY0
>>717
大体あってると思います
737名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:29:16.59 ID:H2JbU8mG0
>>729
自営業はまず身内からだな
738名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:29:56.57 ID:NaHAnXB80
>>733
個人事業主とはいえ
業に商いとしてやってるので、富くじと一緒にするのはなかなか厳しいかも
 
739名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:30:54.55 ID:i6yW8LYu0
>729
昔だったら償却期間の短い航空機なんかがあったんだけどな
740名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:32:00.96 ID:NwDrn3m4O
>>732
むしろカニじゃねw
741名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:33:33.22 ID:UHWZMlNR0
>>14
そっとしておいてあげれ・・・
742名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:33:56.22 ID:9FORfrao0
日本人の陰湿さは異常だからな
743名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:34:27.68 ID:vG1xl4Iu0
漁師町全体で守ってやってるのかと思いきや
やっかみを入れてるという現実
744名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:34:58.22 ID:LANd9rEVO
この人船員2人雇ってたけどボーナスいくらやったのかな
745名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:35:29.97 ID:e9cKvr410
>>1
一本釣りなんだ?
マグロも一本釣りがあるんだな
746名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:36:09.52 ID:O4T754Xu0
>>710
気まぐれではなくて宣伝戦略の一環ではあるが、
ただまぁ費用対効果を考えると遠からず頭打ちになるのは確かだろうけどね。
747名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:37:11.51 ID:ut8FmhTx0
>自営業はまず身内からだな

そうだね。同居だとダメだから
独立した子供とかいれば少しでも手伝ってもらって
バイト代払うくらいしかない。
10万円ぎりぎりのPC 買って、経費ソフト買って
帳簿付でもやってもらえれば節税にもなるし
本人(や奥さん?)の負担も減るわな。

ちびちび積み重ねるしかない。
748名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:37:14.54 ID:NaHAnXB80
個人事業主だったとしても
名前が売れればそれはそれで生業に寄与したりと、業としてマイナスどころかプラスの材料になる事が多いわけだが

マグロ釣りの漁師だと、
果たしてどんな効果を産めるのだろうか・・・
 
749名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:37:45.47 ID:O4T754Xu0
>>718 >>724
というかリッター3kmなんて高燃費なわけない(´・ω・`)
750名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:38:55.80 ID:H2JbU8mG0
>>747
専従者給与って知ってる?
751名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:39:02.06 ID:nU7uNBKj0
中国マネーのせいでこんなに値上がりしてんのかい?
752名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:39:54.29 ID:NaHAnXB80
>>745
日本の近海マグロ漁は一本釣りが主流で
一本釣りが故に高値が付き易い
故に日本の競りに外国人が来る

って話だったかと
 
753名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:40:21.96 ID:Dhb7CnjT0
創価学会ー
754名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:43:02.74 ID:e9cKvr410
>>752
一度喰ってみたいもんだよな
俺らが喰っているマグロは
マグロじゃないのかも知れん
755名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:43:43.76 ID:ut8FmhTx0
>専従者給与

青色申告ならね。
事前に申請しないとダメだから
白ならもう手遅れで使えない。
756名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:46:53.19 ID:2jS7cxGx0
>>745
この人は延縄だよ
757名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:49:22.23 ID:NaHAnXB80
漁師じゃ無いので詳しくないけど

>>754
一本釣りだから魚体の痛みは少なく
あわせて鮮度管理も完璧に行う

って話だった気がするので
マグロ自体には、大きな差異は無いのかも
 
758名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:51:53.29 ID:NaHAnXB80
>>756
そうだったのね
失礼
 
759名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:52:42.64 ID:H2JbU8mG0
>>755
白なのかね
漁師では若い方なんだし、分からなければ青色申告会に入って少々金払うだけで相当節税できるのにまだ白の人いるんかなw
漁協で指導してそうだけど
760名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:57:12.53 ID:ut8FmhTx0
漁師なんて大して収入ないだろうし
青にしても節税にならないだろうから
大半が白なんじゃないの?

税務署も青にしろ青にしろとうるさく言ったり無駄な経費掛けるくらいなら
ソフト無料配布して、それでもできない人には
記帳作業サービスでやったればいいのに。w
761名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:03:42.30 ID:P7mpvKoB0
>>264
あれ?
自らサイコパス申告って、頭悪すぎじゃね?
762名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:03:49.00 ID:gDCYndiv0
>>29
中国人、韓国人よりも東南アジア系が圧倒的に多い
763名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:04:52.55 ID:TVvw0ZQ+O
>>1
どうせ

カルト・反日プロ市民・在日が嫌がらせしているんでしょ?

愛国心があればこんな事はしませんよ
764名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:06:22.26 ID:i9x5Imaw0
電話の主は渡哲也
765名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:11:42.44 ID:h1yZU1EPO
本物の渡です。
766名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:12:06.39 ID:8f9iEq810
>>666

この間毒殺された奴がいたような。。。
767名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:14:38.69 ID:8IZtd7Bb0
<ソープランドを違法経営して逮捕された在日韓国人信用組合協会会長>

2013年1月11日、警視庁は、親族名義の会社を利用し、東京・吉原のソープランドを違法に経営したとして、韓国籍の愛知商銀元理事長の権東鉉容疑者(通名・権田桐一)と、その長女ら3名を逮捕したと発表。

権東鉉容疑者は、独立開業したパチンコ店グループ「キング観光」の店舗数を中部地方で急激に拡大。

愛知商銀の理事長となり、その後、在日韓国人系の信用組合を束ねる「在日韓国人信用組合協会」の会長に。
768名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:17:17.73 ID:qEGNfqpj0
親子二代かよ、すごいな。
769名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:21:33.43 ID:svbHsyWa0
>>1
>残る約1億4000万円に最高税率40%の所得税がかかるので、大輔さんの手取りは8300万円ほどになりそうだ。

>ただし来年にはさらに住民税が10%、少なくとも1400万円が引かれることになる。


結局50%は税金って考え方でいいの?
770名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:24:28.58 ID:jWmPK8810
しかしこうやって聞くと税金パネェな
当たっても50%取られ、当たらなくても燃料代に税金掛かってるし
マグロも消費者に届くまでに税金だけで1億5000万超えてくるわじゃねーの
771 【東電 69.5 %】 @横須賀:2013/01/20(日) 16:25:36.32 ID:NqSl1rE+0
大人でさえこういう陰湿な部分有るのに、子供に苛めするな!と言う方が無理ゲーだろw
子供が苛め受けてるなら、悩まず警察に即通報。
772名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:28:17.73 ID:nzyD3yGT0
マスゴミはホント、迷惑だよなーw
773名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:29:02.36 ID:IJsUV23y0
田舎だから妬みとかすげーだろうな。

投資話みたいなのもバンバン来るだろうし。
774名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:31:18.55 ID:tXpU61a60
マグロで儲かるなんて大間違いだよ



大間だけに…
775名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:31:30.76 ID:/opQ7/rO0
>>120
自らサンプルになるとは健気だなw
776名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:33:50.03 ID:O4T754Xu0
>>754
んーまぁ普通のマグロならそこまで高くもないよ。大間はアレだけどね。
俺らが喰っているマグロは・・・ってのはまぁ実際そうかもしれん。

俺の実家は飲食やってて、父親が昔から築地の仲買と懇意なおかげで正月とか
節目には色んな魚を安く買ってきて食わせてくれるんだけど、まぁうまい。
おかげで俺は外では少なくともマグロは食わない。がっかりするのが分かり切ってるから。
けど、親父の話だとそこまでびっくりするほど高くもないよ。
スーパーのパックマグロよりは高いかな、ぐらい。
なので、築地の仲買と懇意になれば多分庶民でもうまいマグロが手に届く(´・ω・`)
777名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:34:20.21 ID:hl7yqdsP0
まあこの件は異常だが漁師が儲からないと
魚なんて食えなくなるぞ。腹が立つなら自分も漁に出りゃいいんだよ。
778名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:38:02.27 ID:OtExtn6P0
朝鮮人みたいな連中だな。
779相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/01/20(日) 16:38:14.61 ID:SlktDOlp0
夜中にガタッと物音がしただけでも、
中国人強盗とかが侵入してきたんじゃないかと思ってビクビクするだろうな。
あいつはカネ持ってるって噂がたつのは怖いものだよ。
780名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:41:13.65 ID:WNfIT/IU0
こういうの嫉妬する奴って全員死んだほうがいいと思う
「海外も一緒」とか少しでも擁護する奴、一人残らず今すぐに氏ね
781アニ‐:2013/01/20(日) 16:42:21.49 ID:dUGTFaSV0
漁師だっけ

わがねじゃーーー
782名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:42:30.55 ID:kVUjQSZd0
>>559
償却資産も
10年も持たんものが15年償却とか
10年以上持つ車が6年(軽は4年)とかめちゃくちゃなんだよ
783名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:43:20.70 ID:iRxvpV5L0
>>1
ちょ、名前だすなよw
784名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:46:59.45 ID:wGTvJjdU0
税金がすごい・・とかのレスがついてるけど、
ほんの数十年前までは最高税率80%だったからね。

約1億4000万円に最高税率80%の所得税がかかると、大輔さんの手取りは2800万円ほど。
更に住民税10%の1400万円引かれて、手元に残るのは1/10の1400万円だけ。
785名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:50:00.84 ID:6ffbdeYs0
>>784 日本はこうして、ダメな国になってきたんだね。
786名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:50:50.07 ID:8tirzSx70
漁師は嫉妬しても、無言電話はさすがにしないな
極貧の大間の住民もそれほどしないな、東京の生保や極貧が
マグロで儲けやがってと、無言電話をして、調子に乗るなと言って切る
787名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:51:17.29 ID:Z2PNSOQ70
>>40
1/4朝ズバで見た
788名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:52:50.52 ID:0ddiIL3l0
>「釣れればいいけど、1か月全然釣れないときもある。それでも燃料代は毎日かかる。
>マグロで儲かるなんて大間違いだよ」

一応、ポーズだけは損してるフリしておかないとな。
でもまぁ、なんつーか、山師っすなぁ。
789名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:57:37.36 ID:wnmEDico0
>>788
実際、時々TVに出てくる数年間釣れてない人の話とかある
一本釣りは博打だよね
790名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:57:44.22 ID:IKrFIwpA0
>>4
どういう意味なの?
791名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:01:00.44 ID:gDCYndiv0
>>120
言ったそばからこれだもんなw
792名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:03:04.01 ID:ufdgGYpv0
宝くじの当選者が表に出てこないのは
誰も当たってないからでしょ?
793名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:06:02.24 ID:mGR9VVhpO
>>784

いや、記事は個人所得として計算してあるが、普通は事業所得だろ?(笑)
燃料代は必要経費処理出来るし、設備投資に思い切りカネ掛ければ税金も安く処理出来るだろうし。
794名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:06:50.50 ID:HfEEMVL8O
やっかみの声やいたずら電話www
ヒマか馬鹿www
795名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:09:48.21 ID:jWmPK8810
>>784
税率90%なんて、もはやただの奴隷やんw
でも当時だと資産価値も今より高いから今とあんま変わらんのだよね
796名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:14:31.73 ID:M/ahmdrR0
>公務員叩きはカス! くやしければ公務員試験に受かればいい!
と言うのは間違いだ。
税金というのは、強制徴収される金だからね。

だから、仮に「民間社員が試験に落ちた怠けた人」だろうが、
「公務員が試験に受かった努力家」だろうが、
金を「不公正に」強制徴収される道理はないんよ。
いくら努力家だからって、「怠けた人から合法カツアゲしていい」道理は無いだろうが。

だがしかし、一発当てたマグロ漁師に、いたずら電話するのは100%クソ行為だよ。
この場合は「くやしければマグロ漁師になればいい」という批判が100%当たりだ。
797名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:14:42.82 ID:vlyMvVEDT
どうでもいい
798相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/01/20(日) 17:15:19.89 ID:SlktDOlp0
嫌がらせとかイタズラではなくて、葬儀の後とかに名簿業者から掛かってくる不審電話の類いだろうな。
テレビに出てたのは本当にこの家なのか確認してるんだよ。
799名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:15:25.27 ID:5N4HXQV60
>>517
農業なら誰でも簡単にできるだろと言ってる人たちと同類だな。
漁業や農業みたいに、自然相手の職種だと気候変動なんかに影響受ける
わけだが、冷夏だと米があまり育たないし海が荒れれば危険なため
漁に出れなくなる。
>>517みたいな人って、ホワイトカラーのデスクワークしかやったことないから
こういう体力資本で自然相手の職種の実態がわかってないんだろうね。
(まあ、上から目線で見てるんだろうけど)
800名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:17:10.17 ID:TFMM/H3m0
>>1
事業税 消費税をわすれるな
801名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:17:50.02 ID:3Oo9GdOY0
>>795
だから一億総中流だったんだよ
あと、財テクが流行ったね
累進緩める代わりの消費税導入なわけです
802名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:18:36.36 ID:u+0UtxYeO
ナンバーディスプレイにしてちょい周りに振る舞えば善し!
803名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:18:48.39 ID:O5ZrzibY0
でも馬鹿だから使いすぎて
来年所得税と消費税払えないとかやっちまうんだよな
頭がよければ即、製薬株にぶち込むんだけどな
804名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:19:53.49 ID:TFMM/H3m0
>>7
馬鹿か
コンナご祝儀・宣伝のための値段なんか二度と付かんぞ
アホ業者の宣伝費の犠牲になるだけだ
>>109
まあ
日本は昔からやっかみと嫉妬で足を引っ張りだけの社会だ
今も変わらんだけだ
805名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:21:02.43 ID:ut8FmhTx0
>燃料代は必要経費処理出来るし、設備投資に思い切りカネ掛ければ

個人漁師の経費なんて微々たるもんだろ。
設備投資も今の税制では1年分しか経費処理できないし。
無駄金掛けるくらいなら、税金払って
ボチボチやってた方がマシだろうし。
806名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:21:28.62 ID:JuDhBYBy0
>>803
安倍が総理大臣のうちはそっち関連優遇するだろうしな。
807名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:22:35.79 ID:xpZZQ6ntO
洗濯機の調子が悪いから買ってくれって、奥さんが言ってたな
808名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:28:18.83 ID:8UXXX44h0
>>44
一つ重大な違いがあるよ
パチは負けた金が核兵器になる
809名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:35:45.91 ID:uxf8VgBW0
ナショナルジオグラフィックチャンネルで番組作れそうだな
810名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:36:36.18 ID:mGR9VVhpO
>>805

正気ですか?

> 個人漁師の経費なんて微々たるもんだろ。

>>1 読んでる?
100回、漁に出れば「500万」だぜ。

さらに船の維持費、新しい探知機を購入してもよい。
これ数百万円単位だったかな。
エンジン積み替えも、あるな。(笑)
811名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:37:01.45 ID:lu6+R2IW0
従業員こき使って稼いだ大金を社員に還元せずマグロに一億ぶち込む社長には文句いわんのなw
812名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:39:46.00 ID:lu6+R2IW0
漁師は格差社会が生んだ犠牲者だろ一生たかりに追われて暮らす生活
813名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:50:23.45 ID:rGUNePMr0
何これ、嫌がらせなのか
妬みなのか

初のが広告費として高値で取引されるのは有名な話だろ・・・
814名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:55:45.97 ID:UE4AAvyx0
>>4は斬新だね。

なんか問題視してる奴もいるけど、少年誌ですら
人気漫画の大半が殺し合いや暴力で溢れてるんだが
それどう考えてるんだろ?
815名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:59:48.31 ID:WyPG/EA+0
税金で半分以上もってかれるのか
宝くじで当たったみたいなもんなのに
ひでー話だ
816名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:00:10.69 ID:fxaq15w30
日本人の陰険さが良く分かる
817名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:01:17.71 ID:JPk7o/5u0
>>792
当たってはいるけどいつも同じメンツだからだよ。
当選方法見れば分かるだろうが、番号の操作なんて今の時代簡単にできる。
818名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:01:41.12 ID:oZ7bL9lk0
取材前にあらかじめイタ電してから行ったに100ペリカ
819名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:02:55.09 ID:bDB+eMpd0
>親としては誉れに思いますよ。

これでイイと思うよ、外野が何言おうとね。
最高の親孝行じゃないか。
820名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:08:52.58 ID:PjzG7cfqO
初取引のマグロは高値になること間違いなし。
初競りマグロは船を流されて赤字で苦しむ漁師限定にしないか?
821名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:19:20.53 ID:OEbiVeJT0
>>51
その話を聞く限りだと釣った漁師も立派だが競り落とした業者は尚立派だな。
822名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:27:54.00 ID:SBjo6zJJO
漁船というと
佐藤浩市と夏目雅子の映画思い出すんだよな
ワイヤーで死にかけるやつ
823名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:28:35.95 ID:5x+9BWF5P
>>810
漁船がメンテンスフリーだと思っている馬鹿に説明しても無断だよ。
漁具も痛まないで何時も新品同様だと思っているんだろうからw
824名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:31:15.18 ID:1oWnC+XI0
>>4
なんでこんな教科書の落書きみたいなのでみんな反応してんだ
825名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:31:24.03 ID:2nthuYFcP
>>4
なんか久々にスカッとするAAだな
826名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:40:08.09 ID:ut8FmhTx0
>>810
1億数千万〜2億近い収入になるだろうから
1億とか経費計上しようとしても無理だろってこと。
経費として使えるのは、せいぜい1〜2千万とか。
納税額が7〜8千万程度から500万〜1000万程度節税できるだけ。

エンジンの積み替えとか必要もないのにやれば
節税と言うより無駄金になるし、
故障してもいないのに積み替えたら
修繕費じゃなくて償却資産扱いで経費にできるのはほんの一部になる。
>新しい探知機
だってその一部(7分の一以下)しか経費計上できない。
827名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:40:09.21 ID:ur8uQrSLO
ご祝儀を理解せず、マグロ釣りがどれだけ過酷かも知らず、さもしい乞食みたいなやつらがいるんだな
828名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:42:52.61 ID:oCzcWh6n0
ネット民でこんなの叩いてる奴はいないよなぁ。
リアルの叩き基準がよくわからないよ。
829名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:45:20.01 ID:ut8FmhTx0
>>810
>100回、漁に出れば「500万」だぜ。

こういうのだって普段から経費計上してるわけで
今回の大当たりを節税できるような経費計上
(普段の経費に上乗せできる分)は難しいだろうってこと。
830名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:46:44.77 ID:Ztdy3F3b0
競り落とせなかった中国人の嫌がらせ
831名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:47:51.12 ID:TFMM/H3m0
>>805
経費は本当なら実際に出て行くし架空だとしても
その分税金が減るかもしれないというだけで実際に売り上げの中から出すしかないんだ

またサラリーマンのバカ議論か
832名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:50:40.58 ID:i6yW8LYu0
会社に行きさえすればお金の貰えるサラーリーマンが僻む道理がわからない
833名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:51:08.91 ID:y3TtWLUW0
竹中平蔵が成功者の足を引っ張るなといったら
ものすごい叩かれたもんな
おまえらがそんなことするのはチョンとか騒いでるけどありえん
834名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:52:07.15 ID:RsnkcYQ80
仲間から奢らされたりしてそう
一緒に飲みに行って今日は○○さんの奢りねーwwwwって
835名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:52:48.08 ID:GV+/tGin0
>>830
私もそう思ったw
競った相手がいるからあの値段になったのに
まるで落とした人がいきなり1億5000万にしたかのような報道だったよね(´・ω・`)
836名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:53:26.67 ID:ut8FmhTx0
>>831
実際に掛かる経費の話とかしてるわけじゃない。
思い切り金掛けることで税金を安く抑えられるという書き込みがあったから
そんなに簡単に経費として有効な使い道があるわけでもないし、
あっても経費として節税になることは少ないって言ってるの。
837名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:53:46.09 ID:h5zUhTkl0
同業者だろw
838名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:54:13.93 ID:8mANAd6G0
1億5540万円儲けても、最後に残るのは6900万円!?

半分も残らないという事実に驚いた。
こりゃ努力する奴がいなくなって当然だな。
839名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:55:32.29 ID:oWNo7uNu0
宝くじも同じで実際は雑所得がかかるから
3億円当てても半分は持ってかれるからね
840名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:57:53.35 ID:80RvZula0
商売敵だし嫉妬もあるだろう
競走馬の生産地なら「G1獲得おめww牝馬or種牡馬になったらヨロww」
くらいの明るさがありそうだが
841名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:58:14.63 ID:961v8tOh0
>>835
えっ(´・ω・`)
842名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:58:39.69 ID:ut8FmhTx0
宝くじは非課税だよ。w
(すでに課税済みみたいなもの)
843名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:58:52.20 ID:TFMM/H3m0
>>838
20年前は残るのはせいぜい3割と言われていた
今回の馬鹿自民に入れたやつはそういう風にモドシしたいらしい
844名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:01:37.19 ID:8mANAd6G0
>>843
だね。
結局全体で極端から極端に流れているだけで何も変わっちゃいない。
むしろ時間経過分追い詰められているのに、それにすら気付かない。
845名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:05:05.86 ID:qjrhCbnU0
実名晒していいのかよ!
宝くじ高額当選者が簡単に変死する時代なのにw
846名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:06:56.31 ID:lexFWcbH0
>>1
で、嫌がらせに悩んでいるのに何で実名出すの?
そのほうが嫌がらせを拡散している行為でしょ?
なに偽善者振って実名で書いてるの。
847名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:07:35.53 ID:dO6zUwxy0
漁師かっこいいな
848名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:08:13.48 ID:8kVtRrku0
いたずら電話





二夜連続
849名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:08:12.78 ID:zdUGZDir0
同業者(釣れない負け犬)の嫌がらせがエスカレートしそうだな
850名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:08:30.57 ID:6hcjDHMR0
なるほど
851名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:10:17.96 ID:RpVUWBbq0
いたずら電話が増えたほうが記事になる!
あわよくば自殺でもしてくれたらニュース性はばっちり!
報道の自由!知る権利!
852名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:10:35.02 ID:aS2H0AvWO
儲からないならやめればいいのに
853名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:13:25.44 ID:IM6lcGIJ0
日本的だね
854名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:15:10.71 ID:ZQu0AjSW0
釣れない漁師は貧民状態だからね
ねたみもするんじゃないかな
漁業と全く関係ない奴がかけているとしたらただのキチガイだが
855名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:17:42.60 ID:966njMrZ0
1回の漁で5万以上も燃料代がかかるのか・・
856名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:22:48.50 ID:80RvZula0
>>853
他の国よっては
・利益は住民で分け合う
・殺される
ってパターンがありそうだし、それに比べればマシなんじゃね?
857名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:23:48.54 ID:pMtMKUFV0
所得税えぐいな
858名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:25:25.69 ID:bJgcAvuH0
おいおい漁師の電話番号なんてみんなどうやって調べたんだよ
まさか顔見知りの犯行か
859名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:29:42.27 ID:dRPk3QL9P
もう猟師やめたほうがいいだろ
船を売って損を出して
損益通算すればそんなに税金かからない
860相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/01/20(日) 19:31:06.67 ID:SlktDOlp0
メキシコだったら、もう居なくなってるレベル
861名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:31:48.00 ID:Z2F51lL2O
どこにでもいるのよねー、内情知らないで妬む奴って
862名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:34:58.54 ID:RpVUWBbq0
国民に公表して妬みを煽るのもマスコミのお仕事
863名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:36:24.43 ID:wCSFJUDG0
税理士がワンサカ寄って来そうだなw
864名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:38:22.58 ID:wGTvJjdU0
>>855
船の場合、燃費の計算が非常にあいまいになります。私の船のたとえを書きます。

12ノット位で2時間走り、10時間ほどトローリングをして帰る。−200リットルぐらい
12ノット位で4時間走り、10時間ほどトローリングをして帰る。−350リットルぐらい
900回転で夜集魚灯を8時間点ける。−50リットルぐらい
14メートル(46f)500馬力の船です。タンクは800リットル、軽油です。

したがって、軽油125円/Lとして、5万円は妥当ではないかと。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241582022
865名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:38:23.01 ID:v2Or3gknT
怖いな
866名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:38:23.43 ID:S+oFS0+5O
岩手県人のやっかみだな
867名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:44:46.90 ID:A4i4Kn6S0
妬みは宝くじと同じだな、マグロは隠せないし経費が凄そうだが
868名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:46:37.03 ID:3OD0p8pY0
1億5000万の利益が出たら幾らくらい税金で持って行かれるの?半分くらいかねぇ?
869名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:48:11.73 ID:68sLXxiX0
寿司三昧のせいだな
訴訟おこせよ
870名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:48:15.28 ID:ueSUPEe70
>>28
そのあたりの仕組みを理解できないぐらい頭悪いから貧乏なんだろう。
871名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:48:43.66 ID:ah6aRWGc0
儲かるなら跡継ぎ問題など起きない
872名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:48:48.22 ID:3OD0p8pY0
何だ、既に既出でしたか。失礼しました。
873名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:49:11.14 ID:94f3N4690
まぐろは年に多くても10回くらいしか釣れないから
まったく釣れない船は別の魚を帰りにとって燃料代とんとんに
なるようにはしてる。
874名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:56:24.01 ID:+0LaMFc50
やっかみは同業者だろ
875名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:59:23.67 ID:3OD0p8pY0
大至急 新品の船と1億円分の燃料買い込んどいた方が良いな。経費になるべ。
876名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:59:56.34 ID:5D8udl3r0
もうすぐ大間の本マグロも糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャだろ?
だって大間は原発がお(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっとそこまでた( ゚д.∵:・..ヒデブ!!
877名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:01:51.28 ID:O4T754Xu0
>>784-785
でも日本人の性格的には合ってるのかな、とおもわないこともない。
日本人はとにかく「○○ができる可能性がある!だから今は不遇でも幸せ」というより
「○○ができないから俺は不幸だ!」って思考なのよ。

メンヘラばっかり相手にしてるからかもだけどね・・・でもそう説明するとこれほど自殺者が
多い理由もある程度説明がついて、とにかくマイノリティーになることに耐性がないんだわ(´・ω・`)
だから税率9割でも落伍者が出ない方が幸せの総和は多いのでは、と思うこともある。

アメリカ人はドポジティブなので、誰もが根拠のない成功を信じてるからなぁ・・・
まぁあっちはあっちで戦地帰りとかDVでPTSDになって死に至る人が多いけども。
878名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:05:07.31 ID:DcO3lxeO0
他人の成功を妬み、いい大人が陰湿な嫌がらせを繰り返す、それがいまの日本人だよね

情けないねえ 最近の日本人って本当情けない
879名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:06:01.26 ID:B4yIKUS50
寒村だった大間に大間原発を誘致したおかげで
地元対策費で漁民が潤い新しい船が買え
そしてマグロ漁ができるようになって
消費者が電気とマグロをいただく
素晴らしい経済循環ではないか
880名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:17:52.15 ID:HSZzR+F/0
しかし、暇人というか、ただ暇ならいいんだけど
こうやって、他人の足をストーカーのように引っ張ろうとする屑って
どうにかならんかね
国が殺処分すべきだろ
881名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:19:55.35 ID:TFMM/H3m0
>>878
どん百姓根性が染みついてるからなあ
882名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:24:19.25 ID:crE3eH/I0
こーいうのって同業者じゃないの?
収穫前の産物盗むのも同業者だし
883名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:29:00.56 ID:d13b80g60
>マグロで儲かるなんて「大間」違いだよ

言いたかったのはここだな
884名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:31:59.75 ID:VJX8Z+u40
>>868
最高で4割くらいでねぇの
5公5民だと悪代官の年貢米の取立て並に厳しかろう
885名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:36:12.00 ID:u6kx0Ns90
マグロ漁ってバクチだからなあ
毎日が捨て回で1回当ててトントン
2回当ててやっと食っていける
886名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:36:29.68 ID:y6TWDhCQ0
>初競りの報道があってからというもの、大輔さんはやっかみの声やいたずら電話に悩まされているという。

このいたずら電話してる連中って確実に漁師でもなんでもないどっかのお前らだろw
本職はこんな事してるヒマあったら海に出てるし
887名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:40:32.90 ID:8/NBaR8b0
>1 あれ本当だったんだね

てっきり 売りと買いが結託して あとで返金するのかと思ってた
888名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:43:24.77 ID:A9b0yzaZP
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やらせだからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いんちきっぽいんだろこのせりあいじたいが
889名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:05:24.35 ID:n0QnmqFl0
なんか似てるな



【詐欺】 「1億円あげます」 と有料サイトに誘い、2000人から1億9000万円だましとる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358481609/



【話題】 1億5540万円のマグロ釣った漁師  やっかみの声やいたずら電話に悩む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358643902/
890名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:15:13.44 ID:254ysk9S0
ほんと島国根性だよなぁ。
人の足を引っ張りたがるよね。

この点は本当に良くないところだと思うよ。。
891名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:24:03.68 ID:z/amomlg0
>>839
宝くじはシステムそのもので課税済みなので無税と聞いたが。
法律に詳しいひとどうよ?
892名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:24:04.87 ID:m+2M+AEv0
あーこれは
香港の連中と銀座久兵衛が悪い
893名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:26:32.94 ID:iuk+RA8u0
まーた陰湿ジャップがやらかしたのか
894名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:27:24.21 ID:TE8EuRB40
やっかみの電話とかヒマな奴もいるんだな
895名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:32:53.81 ID:0X88qyMM0
一億層中流

財務省・日銀が景気悪化させる

格差が広がる

貧困層が増える

チョンが相対的に金持ちになる

日本人がひがみ合うようになる

チョンが日本人批判をする    ←今ここ

アベノミックスの効果で日本経済復活

チョン死亡
896名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:35:50.16 ID:Lu2QWjY50
>大輔さんの手取りは8300万円ほどになりそうだ。

うほぉおおおおおおおw
結構てか凄いw殆ど貰えるのかwwwww逆に吃驚したわ
雀の涙で数百万かと思ってたのにwwwwwwこの記事の思うつぼに
ハマってしまったわwwww

>何に使うかは全然考えていません
本物の博打打漁師なら「船につぎ込みます」だろwwwww
まぁでも最新式装備はもう備えてるんだろうからこれ以上金は注ぎ込め
ないのかな
船体自体だともっとかかるだろうし

耐用年数長い海上自衛隊より良い最新装備使ってたりしてるの?
897名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:47:24.91 ID:7+PwCuaQ0
月二十日でて燃料費だけで100万経費か
儲けるには300万級4匹は釣らんといかんな
898名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:50:16.23 ID:Habozesy0
>耐用年数長い海上自衛隊より良い最新装備使ってたりしてるの?
民生品の魚群探知機なんてそれほど大げさなものじゃないから探知範囲は雲泥の差だろうね
ただし使ってる電子部品は軍用より新しくて精度が良い可能性はある
コスパで言えば民生品の圧勝だろうけどなw
899名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:52:13.63 ID:j9pnN9QCO
これだけ高値が付いたのは回転寿司屋同士が奪い合い(競り)したからだよ
900名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:53:22.79 ID:mF9SmkGT0
金田「欲しけりゃな、お前もデカいのブン捕りな」
901名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:53:22.75 ID:tnT03Trh0
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440
902名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:54:14.57 ID:fUzvLVHa0
>>1
>悩まされているという。

>という。
>という。
>という。

ああ、裏とって無いのね。
903名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:55:15.43 ID:5aD+cklv0
>>1
>「釣れればいいけど、1か月全然釣れないときもある。それでも燃料代は毎日かかる。マグロで儲かるなんて大間違いだよ」

大間ジョーク?
904名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:59:21.11 ID:NlKLjViX0
>>1
手取りは半額か、ばかばかしい話だな
いくら資産を増やしても相続税でもっていかれる

日本はどんな大富豪でも3代で消え去るシステムになってるからなぁ
905名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:31:51.17 ID:T3M53+x60
朝鮮人は1匹見つけると30匹はいる
906名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:48:12.76 ID:KYUY6H0/0
>>825
軽油125円/Lって・・・当然a重油だろ
907名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:52:11.98 ID:Fcy8wBji0
税金スゲーw
908名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:54:59.23 ID:KYUY6H0/0
>>904
抜け道はあるだろ
909名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:57:16.20 ID:3eS9k4MD0
やっかみの電話するなんて、自分が嫌いにならないかね。
自分が糞であることの証明でしかない。
910名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:59:27.37 ID:TFMM/H3m0
>>908
まともにやったらないっての
911名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:04:47.30 ID:goNLv4c10
>>41
連れって何?
912名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:09:04.91 ID:TFMM/H3m0
>>41
6人全員で働いて2000万てことだろ
一人400万行ってねえじゃん
913名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:14:30.43 ID:jA7Yrkif0
>「チャンピオンベルト(最高値記録)を2010年まではお父さん(薫さん・2001年に2020万円を記録)が保持していた。それを息子が取り返してくれた。親としては誉れに思いますよ」

この短期間で値が10倍近くとかおかしいだろ
競り落とした奴が桁間違えてたんじゃないか
914名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:22:36.77 ID:MLBr14By0
一日燃費が5万とすると200日も漁に出れば1000万か。
恐ろしいな・・・
915名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:42:49.65 ID:uV09CXFb0
日本人の陰湿さは異常だからな
916名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:46:26.77 ID:+ENqYmHT0
何でこういう時に来年の税金の心配をするのか。
そんなもの来年の税金分は別に分けて使わなければ良いだけだろ。
917名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:46:29.81 ID:8cQzNSwH0
漁師としてのプライドを掛けた勝負・・・

延縄じゃなくて1本釣りだったら説得力があったのに
918名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:52:46.89 ID:Habozesy0
>>917
延縄できる船持ってて一本釣りする漁師はおらんやろw
919名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:00:10.67 ID:8RBEtrLbP
テレ東のマグロ特番見たら、大輔のグダグダっぷりに笑えると思う
920名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:05:59.43 ID:SZUVzCXU0
年末のセリで出さずにわざわざ年越しで記録狙ってたんだろ?
漁協とか港湾関係の改修してくださいって寄付すりゃいいじゃん
921名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:24:36.85 ID:LliII/g80
>>914
そんなん嘘に決まってるやん
燃料+船の減価償却入れても1万くらいだよ
922名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:58:01.70 ID:jLaPI+Nw0
電話番号変えるのって無料だよね
変えた方がいいよ…同業者だよねきっと
923名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:07:43.38 ID:G+NFf8mt0
このニュースを実名で報道していいんか?
924名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:18:39.26 ID:bQnVfsSd0
何この単なる妬みw
漁師さんは釣っただけじゃん。このマグロが一億になるなんて思って釣った訳じゃないだろw

醜くてヘドが出る
925名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:18:57.83 ID:LqxZP4690
>>10
普通に船買えばよくね?
経費になるだろ
もしくはもしくは固定資産にならない漁業に関する何かを買えばいい
926名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:24:56.86 ID:uh1TNWA30
>>925
馬鹿か
只とられるのと同じだ
927名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:29:18.73 ID:LqxZP4690
>>926
誰に何をとられるのか教えてくれ
928名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:40:43.85 ID:U+D86vL50
嫉妬の感情って人類にとって何かプラスに成り得るのだろうか?
929名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:44:14.25 ID:L6lywAgT0
>>909
漁師みたいなムラ社会じゃそれが生きがいって人が山ほどいる
医者を追い出した東北の村みたいなもん
930名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:45:08.01 ID:jQR7CsnM0
船出すのに金がかかるし、取れなかったら丸損になるし、
何よりいつ死ぬか分からない。
931名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:47:11.45 ID:CyRzq8BX0
俺なら100円くれてもいらないマグロ
932名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:49:22.63 ID:9l5IAZfp0
TV番組内で釣れたマグロってのがな

テレ東は何年もこの家族で特番組んでたから
でかいの釣れちゃった勢いでデキレース組んだんだろうけど仇になったな
933名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 05:38:35.69 ID:ri4nMfl50
>>924
これがジャップの民度だよw
934名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:58:17.11 ID:uh1TNWA30
>>933
朝鮮の方かいな
935名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:08:32.12 ID:TqAFhB4o0
大間違い
936名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:16:06.37 ID:Lxb3T2ZF0
>>928
嫉妬があるから日本は進歩してきたのだよ
937名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:00:15.54 ID:mcqDvlxR0
シャープはもう誇大広告をやめるべき
938名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:06:36.29 ID:mDmhSK0M0
>>828
照れ隠しなんだろうけど1億くらい大した事ないって断言してて
自分は不遜な印象を受けたよ、当然、嫌がらせしようとは思わんけどね。
939名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:46:59.40 ID:n9hQdpY5O
>>928
自分も躍進するバネにはなるよ。
だけど、こんなふうに口に出す、迷惑をかけるなどするだけの奴はそのうち腐る。
嫉妬というのは、強く黒いエネルギー。
精神性の高さがないと活用できない。
940名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:05:59.51 ID:NTVlEQ1W0
儲けてる奴が儲けてるなんて言うわけないし
941名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:13:09.28 ID:5sNea0nd0
青森で戸建て建てられるのは公務員とまぐろ漁師くらいだもんなw
妬みの声があるのでしょう
942名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:15:06.37 ID:WNi1vuhJO
またおまえらのせいか
943名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:17:49.82 ID:1ClhLf1G0
.


生活保護75%
閉鎖的で人間関係の腐りきった青森のクソ田舎で
妬み、嫉みから
是非殺人事件が起きて欲しい。
944名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:20:24.91 ID:thmaGZjnO
ジャップの民度と言うけど日本人が掛けてるとは限らないだろ。大体、金銭絡みで掛けて来るのは某団体だからな。宝くじを当てたと子供が話して掛けて来た所が、そうだった。
945名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:50:30.27 ID:xO8thPtk0
プレッパーズ〜世界滅亡に備える人々〜で廃油で走るトラックや発電機が登場したけど
廃油で動くエンジンとか作れないのかな
946名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:30:01.17 ID:WqOQUovG0
漁師の人生って過酷だな

朝早起き、夕方には床について、毎日油まみれ、魚に匂いまみれにながら帰ってきて
収入は安定しないしそれの繰り返し

こんな生活ならナマポのほうが絶対いい
947名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 13:56:53.10 ID:VDAk8vqs0
しかし、漁師が楽して金儲けができる職業だと思っている人が多くて
現実の漁師を知らない人が多いんだと・・・悲しくなるな
漁師てパチンカーと同じだよ、1日10万稼げたて自慢するけど
365日毎日打って数回有るかどうかだろ?
マイナスの方が多いだろ・・・
948名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:10:36.38 ID:+3FIxYmTO
うらやましかったら自分で船舶免許とって船借りて深夜3時に出勤して海に落ちる危険とロシアに拿捕される危険と隣り合わせになればいいじゃない。
949名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:22:48.18 ID:/wNkECuT0
非通知拒否して全部録音、それ持って警察へ行って酷い中傷は
通信記録調べてお灸すえてもらえ。
950名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:26:44.85 ID:IGirV9Df0
漁師の平均年収は軽く一千万超えだろ・・・
951名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:27:49.02 ID:qmFQC90K0
嫉妬しても実行に移したらクズだよね
952名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:35:21.38 ID:gkJskUdoO
そりゃ羨ましいけど自分は何もしてないし金貰える権利なんかあるわけないのに
よく嫌がらせなんかできるわ
漁船に燃料に網なんかのメンテ費用…、あとレーダーすごい高額みたいだし
元手いろいろかかってんだろ
羨ましいなら機材揃えててめーでやってみろや
953名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:40:15.61 ID:nnDtX3QD0
>>952
いや、機材揃えててめーでやってるのにこの人だけいい思いしてるからこそのやっかみなんだろ(´・ω・`)
電話番号知ってるってことはハローページとかで晒してるとかでもない限り高確率で
同業者の仕業じゃん。
954名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:42:02.92 ID:ApGhlxMO0
遠洋まで出て1年かけて釣ったマグロならともかく、大間の漁師じゃやっかみされてもしょうがないとも言える
955名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:48:29.90 ID:VDAk8vqs0
>>950
漁業経営及び生産構造に関する 施策の方向
U.漁業経営の現状等A
沿岸漁船漁家(主業)の漁労所得は、概ね200万円台と
勤労者世帯の可処分所得の概ね1/2の水準にある。

現実を把握して下さいwww
956名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:26:45.81 ID:OcBGwfI4i
自衛隊の給料が高いとほざく輩と同レベルだな
その分命がけだろうが・・・
957名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:30:56.03 ID:ONNJiWEG0
今時、原発を新規で作っているような町なんだからクズだらけだろ。
958名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:34:07.52 ID:3ZpWUX680
>>950
それバブルの頃だろ?
しかも半分以上は土方で稼いでいたりするw
959名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:34:12.21 ID:bkGubdaU0
自営業はサラリーマンに比べて、1割しか納税してない現実があるな
数千万納税するわけない、船を改造、機械入れたり、余れば嫁が重役
オヤジが会長、母親が取り締まり役で、数百万の給料、全部必要経費で
税金分から引ける、おそらく数十万払えばいい方
960名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:36:45.86 ID:C06VRLCf0
税金で7000万持っていかれるのか
高すぎ
961名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:37:28.17 ID:smzkQPGQ0
>>959
なわけねえだろうがバカカ
サラリーマンの給与所得控除がどんだけ優遇されてるか知らんのか
経費も負担しないで納税も糞もあるか
962名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:37:31.52 ID:/wNkECuT0
こういうやっかみやイタズラ電話かける奴って、なんなんだろ?妬みって日本人が一番嫌う負の心だと思うけど…
でかい魚を釣るまでの投資や苦労を考えてない馬鹿なんだろうな。
963名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:38:09.87 ID:qK2VIAHS0
というか農民・漁民の水揚げをそのまま手取りと見なして高級取りだと批難する馬鹿が多すぎ。
964名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:47:53.92 ID:sas94hwa0
実はこのマグロ首相官邸に運ばれています。
つまり、ここまで高値に釣り上げたのは
官房機密費なのです。
消費税増税のために、景気が回復したとおもわせる策です。
インチキ不正選挙で総理を盗んだ卑怯で汚い自民党の考えそうなことです。
965名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:52:14.86 ID:Z4pgBCHg0
>>1
これ、一番に釣り上げたってのはどこでどう証明してるの?
一番に市場に納品したってこと?
それとも、釣り上げた時間を全員が正しく報告する制度があるのかな
966名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:42:05.39 ID:IGirV9Df0
まあ日本人の妬みと嫉妬は文化だからな
だから必要以上に人目を気にする国民性が育まれる
967名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:43:47.78 ID:TulcGGge0
なんでこの人の電話番号がわかったのか、
まずはそこから報道してくれ。
968名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:02:29.96 ID:bUXH8LyqP
>>967
この人のマグロ漁にTVの密着取材がありTV放送された
名前ばれしているから大間なんて過疎地の電話番号なんて
タウンページで調べるのは容易いこと。
969名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:11:48.72 ID:bUXH8LyqP
>>967
ようするにテレビ東京の日曜バラエティー決定版!巨大マグロ戦争2013~初競りに賭ける男たち〜
この番組が原因です。
所属漁港に船名から名前に年齢までバレた
970名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:22:18.71 ID:Hi8UMAPKO
>>947
婚姻率高いしねwガキ抱えて博打とか漁師自身が困る
だから全国の漁師の殆どは基地・工場・原発などでの
公的補償の話来たら最終的には絶対に賛成しているよw
そりゃ壊滅的影響懸念される産業なら本気で反対するが
魚を獲る量減るかも知れないなら想定以上に減ると
主張して吹っ掛ければ想定範囲内なら儲かるからねw

全国の漁協は補償の話は喜びますw公共事業の立ち退きと大体似ています
971名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:27:01.65 ID:4kOOvQ760
電話のほとんどは首都圏在住の関東甲信越東北地方出身者だと思うわ
972名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:30:40.64 ID:+o3JCOvR0
>燃料代は年々上がって、1回の漁で少なくとも5万円程度はかかる。

そんなわけないだろ、漁船なんてディーゼルエンジンだから軽油だ、しかも漁船に入れる場合軽油税免除だろ
市場価格の半額程度だ。それを一回の漁で5万円だと!
こいつは自分の日当も上乗せしてるはずだよ
973名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:47:10.76 ID:bUXH8LyqP
>>972
軽油って、それ今時の環境にやさしいディーゼルエンジンだよ。
重油使うディーゼルエンジンの方がまだ多い。
974名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:28:59.10 ID:nnDtX3QD0
>>962
電話番号知ってるってことは高確率で同業者じゃね?
でかい魚を釣るまでの投資や苦労を同じだけしてるのに、なんであいつだけ・・・
って思いがあるからこそねたみも深くなるだろう。
漫画板で漫画家叩きしてるヤツに結構漫画賞応募してはじかれているワナビがいるのと似た構図だと予想。
975名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:30:01.26 ID:nnDtX3QD0
>>968
載るとしたらハローページだけど、でも最近ハローページに自分の番号載せないでくれって人が
結構増えてるらしいぜ。
976名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:31:51.33 ID:s8XAFPZm0
日本人の陰湿さは異常だからな
977名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:38:21.40 ID:104It9pc0
嫉妬って怖いな
978名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:41:39.90 ID:tYQKHTnE0
自衛隊の船にぶつかったり
極寒の海に投げ出されたり
気楽な商売じゃないね
979名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:42:17.16 ID:eCdsp+tl0
40%も奪っていく国税をどうにかしろ!!!!
980名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:50:11.33 ID:eCdsp+tl0
40%もマグロでとられんのかよ

死ねよ
981名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:55:21.85 ID:eCdsp+tl0
むしろ税40%って頭おかしい。
マグロ捕獲しただけだろ。
982名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:00:11.49 ID:PGg2j5p5O
40パーセントもとってかれてナマポになってると思うと馬鹿馬鹿しいな
983名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:08:31.08 ID:DoLCdoMW0
>>972
思い込みでそういうこと言ってるお前みたいなのが迷惑かけてんだろうな
984名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:12:44.55 ID:QLbPa5Es0
寒冷地のかっぺは陰湿だから深くは関わりたくない。
985名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:19:45.89 ID:ei8DeHTq0
>>962
成功者の足を引っ張るのは日本人の十八番だよ。
986名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:20:38.26 ID:UYj0Uy400
電話番号知ってるって事は同業者で地元の奴だろ
ド田舎者は陰険な人間が多いってホントなんだな
陰険なイモ野郎って最悪だよな
987名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:21:52.51 ID:H0hpO2ciO
>>985だな
988名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:22:18.99 ID:ALZ0jOakO
海の中では何万の
マグロの弔いするだろう
989名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:24:21.50 ID:bYTSO2y30
俺の彼女マグロだけど
おまえらやっかまないの?
990名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:40:04.76 ID:s8XAFPZm0
さあ埋めるか?
991名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:46:38.56 ID:Eyts45E9O
村社会って最悪だよね。
992名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:48:59.16 ID:bkGubdaU0
この漁師は、最高バブルな生活ができる、自営業の必要経費の威力を
見せ付けてやれ、外食、外泊、海外旅行も視察や社員の慰安で全額経費
買い物領収書は全部経費、車も2台まで社用、車種は何でもOK
やめられない自営業
993名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:03:20.91 ID:krxckOOa0
実にジャップらしい習慣ですなw
994名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:07:58.44 ID:ukn2IpVY0
trrrrrr・・・・
「はい、もしもし」
「イサキは?ねえイサキは獲れたの?」
995名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:13:10.11 ID:s8XAFPZm0
やっかむだろうけど、イタ電したら惨めすぎる
996名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:21:10.83 ID:JUIlgrm90
>>992
まあそんくらいやらせてやれよ。
リスクを追わない代わりに取り立てられるのがリーマン
997名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:21:18.46 ID:s8XAFPZm0
結論:ほっとけ
998名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:27:10.79 ID:s8XAFPZm0
東北、北海道からかな?
999名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:28:22.03 ID:VRSf1h9j0
1000なら1等6億円
1000名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:28:49.88 ID:0WUZR6oQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。