【社会】消防の「正午のサイレン」中止…月1回だけに - 山口

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
山口県防府市消防本部は、毎日正午に実施してきたサイレンの作動テストを15日で中止した。

2月から毎月1日の正午だけに改める。周辺住民への影響を考慮したという。

サイレンは本来、大規模火災などの発生を市民に知らせ、延焼への注意を呼びかけたり、
職員を招集したりするために鳴らす。テストは故障していないかチェックするためで、
毎日正午から15秒程度、消防本部屋上のスピーカーから鳴らしてきた。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130118-OYT1T01448.htm
2名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:39:27.50 ID:XDSa/hQ0T
Y(´・ω・`)Y ウー
3名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:39:48.45 ID:mFlvaQSJ0
Y(´・ω・`)Y ウーY(´・ω・`)Y ウー
4名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:39:51.52 ID:8G/goGYn0
Y(・∀・)Yウー
5名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:40:12.56 ID:0F+N7/zh0
アレってテストだったんだ
ただの恒例行事だと思ってたw
6名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:40:34.82 ID:fQVEAalm0
Y(´・ω・`)Y ウーY(´・ω・`)Y ウー Y(´・ω・`)Y ウー
7名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:41:38.26 ID:4+G0P+k70
うるさいのにサイレンと…
8名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:41:44.59 ID:tRXyodJVP
密航者を驚かせるには丁度いいんじゃね?
9名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:41:45.97 ID:ycMCthrkP
おまえら…w
10名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:41:47.07 ID:Qsf4wy0q0
あれがないと昼飯のタイミングがわかんねって
じっちゃんが言ってた
11名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:42:00.67 ID:tINn5/oM0
肝心なときに鳴らなかったらボロカスに言われるぞ
Y(´・ω・`)Y ウーY(´・ω・`)Y ウー Y(´・ω・`)Y ウー Y(´・ω・`)Y ウーY(´・ω・`)Y ウー Y(´・ω・`)Y ウー
12名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:42:08.97 ID:3VfnUpF6O
ぼ・・・防府
13名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:42:36.61 ID:C4v/q+Zr0
防災無線も子供の帰宅時間を目処として毎日鳴らす自治体があるよな。
そのうち、これも無くなるのか?
14名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:42:54.40 ID:3UsMRv4g0
工場の昼休みを遅らせる気だな
15名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:44:12.52 ID:2nUlk3EK0
朝鮮学校に向けて鳴らせば問題ないよ。
逆やられてるし
16名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:44:53.08 ID:7nUeqzHh0
これがニュース?
日本は平和だね。
国防軍なんかいらないよ、アホ総理。
17名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:44:57.95 ID:TUZv/Y7t0
そういや、昔は地元でも鳴ってたキガス
鳴ってないかも知れんけど、鳴ってたしても不思議じゃない
でも今は、そんなのは無いです
18名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:45:23.88 ID:emUA0KKH0
田舎だと夕方、町に音楽が流れたりするんだよな。
19名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:45:47.91 ID:Qjlbi5cJ0
よく工場とかでも昼休みを知らせるサイレンもあるな
たぶんだけど地元で育った人にとっては正午を知らせるいい時計代わりで
これがなくなると寂しいんじゃないかな
ていうかおそらくは何十年も続いてきた伝統がなぜこの期に及んで急に?


まさか・・ はじまったな
ほんとうに必要なときに鳴らすべきだからな
20名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:46:43.23 ID:ycMCthrk0
うちの地区はずいぶん昔から鳴らさなくなってたな
21名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:46:56.69 ID:yA8kQ+7h0
>>1
つづき

>  だが、周辺に屋上と同じくらいの高さに部屋があるマン
> ションなどが増え、勤務の関係で昼間に寝ている市民も
> いることから、テスト回数を大幅に減らすことにした。
>
>  消防本部によると、正午のサイレンは少なくとも30年続
> けてきたため、市民の間に正午の合図として定着している
> ことも考えられる。同本部は「『なぜやめたのか』といった
> 声があるかもしれないが、理解を求めたい」としている。
> (2013年1月18日23時08分 読売新聞)
22名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:47:00.62 ID:TJw7Hesw0
長崎県大村では正午はサイレンだな。
実家はサイレンからチャイムに変更になったんだが
23名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:47:54.52 ID:1xBnv5zj0
サイレンが鳴ると近所のバカ犬が遠吠えを始める。
24名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:48:55.78 ID:k3UzoV+w0
カバー掛けて 消音して テストすれば
25名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:49:13.66 ID:Q85p9xnu0
ウチの地域では毎日11:30と17:00にユンカースみたいなサイレンが鳴るよw
農家が多いと必要なのかもしれん
26名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:49:57.18 ID:TUZv/Y7t0
サイレンは鳴らんけど、夜遅くに近所の学校のチャイムが
鳴ることがあるんだよね
あれはどういう仕組みなのか知らないけど、ちょっと怖いです・・・
27名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:50:21.64 ID:Z8v6/OoT0
Y(´・ω・`)Y ウー
28名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:51:26.61 ID:BOiUlv7p0
サイレン止めて大砲に戻すのか
29名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:51:47.67 ID:k3UzoV+w0
この場合、それに代わる導通テストすれば良い 

抵抗がないか オープンになってないかのテスト回路でよい

または電圧を落してテストすればよろしい
30名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:51:50.95 ID:dfyBXWKo0
>>22
あら、こちらも長崎県だけどうちの地区のサイレンも今年で辞めになるのよね・・・
設置にうちの裏の土地を貸してて、年7000円くらい貰えてたんだけどね。

子供の頃はサイレンの音が音が怖くて、すっかりビビリに育ってしまったわ。

しかも夜中に鳴るサイレンの恐怖と言ったら・・・・
31名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:52:46.89 ID:XJaju9uR0
>>7
和んだ
32名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:54:09.28 ID:v0aGgbbX0
>大規模火災などの発生を市民に知らせ、延焼への注意を呼びかけたり、
職員を招集したりするために鳴らす。

日本語でおk
33名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:54:26.56 ID:WQR8D1Y/0
予備の装置があれば毎日テストする事は無いな
34名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:55:03.51 ID:A+vU38Sf0
サイレンを聞くたびに空襲警報を思い出して動悸がする(´・ω・`)
35名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:55:06.01 ID:3VfnUpF6O
>>18
それだけで田舎とは言わない


ピーンポーンパーンポーン
○○市からお知らせします
本日死亡届のありました方は○○(部落名)の○○さんです
○○さんは○○さんのお父さん(など続柄)で年齢は○○歳です
葬儀は○○日○○時より○○(会場名)で行います
繰り返しお知らせします

(中略)

慎んでご冥福をお祈りします

ピーンポーンパーンポーン


これがないと
36名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:55:07.96 ID:k3UzoV+w0
>>18 うちはその田舎だけど  

朝晩の一斉チャイムと 夕方の消防署のサイレンは毎日鳴る、
超近所だと気になると思うが
37 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/01/18(金) 23:57:05.21 ID:/Dj+bGyz0
某有名な村のそばだけど おっそろしいサイレンがなることがある
「2ちゃんねるの同士よ あとは …たのm」ザザザザーッ
って覚悟するようなサイレン 
38名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:01:20.83 ID:yNE+V7tv0
静かさを求めて田舎に来た都会の人や極東の田舎に来た白人は
無線放送にクレームをつけて、放送が激減する。
39名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:01:26.95 ID:AtNGrvMa0
>>29
スピーカー全部 巡回試験して回るのかよw
40名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:01:48.33 ID:X0Bx+jU40
>>32
サイレンで各家でゴロゴロしてる市民消防団員(青年団)を招集すると同時に
音の間隔で火元からの距離を知らせる(感覚が短い程近い)
41名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:03:05.07 ID:qhzXWSon0
 異常気象をつたえるサイレンが、すげぇ不気味だった。
サイレンを聞くと犬がとおぼえする。飼い主がちょっかい出すと
嫌がる
42名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:05:08.04 ID:DN95dGHH0
SIRENの続編はまだか?
43名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:05:27.83 ID:X0Bx+jU40
サイレン嫌いだけどなくなるのも寂しい。
村民の心が団結する一瞬なのよ。
「憎まれ屋」ってとこか・・・
44名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:09:02.30 ID:xSBjdKu/O
海送り&海還りが出来なくなるじゃないかw
45名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:10:51.48 ID:iYPine2S0
>>18
23区でも田舎だと夕方音楽が流れるよ(笑)
46名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:10:59.83 ID:mpfFnAsc0
あれって時報じゃなかったのか?
田舎にいたころ正午と夕方4時かか5時頃鳴ってたな。
47名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:11:33.95 ID:CqHvAXAM0
48名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:14:00.23 ID:OY7/A186O
うちの田舎は朝音楽、昼チャイム、夕音楽と流れる
毎日うちの備え付けの防災無線壊れてない&電池切れてないって安心できる
そして火事やら迷い人やら交通安全やら選挙やら何かあったら色々お知らせが流れるので為になる
安心できるからなくてはなからないものだわ

都会に住むようになってから、いざというときの避難のサイレンとか聞こえるか不安
ラジオとかテレビあるけどさ…
49名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:15:20.08 ID:XWwisTPD0
甲子園のも決勝だけでいいよ
50名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:22:06.72 ID:Yz3/N+B80
うちの自治体は冬の間だけ16時半に
「子供達は気を付けてお家に帰りましょう。地域の皆さんも見守りをお願いします」
ってアナウンスが流れる。
この時間帯だと母親は夕食の準備、父親はまだ帰宅していない、年寄りは寒いから外に出ない、
で結局誰も見守る人なんていないw

んで17時になると季節関係なく『遠き山に日が落ちて』が流れ、
それに合わせて何匹かの犬が「アウハウアー」って変な鳴き方するw
51名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:22:48.79 ID:Lwc4vjzx0
空襲警報ごっこができなくなるのか( ´・ω・`)
52名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:24:04.25 ID:+m6BfAAv0
西東京の山間部にある夕焼け小焼けの里に流れる夕焼け小焼けは本場だけに聞くと味がある
53名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:26:55.56 ID:ON+4o2WJO
うちの地域では15日の正午にサイレンが鳴る
54名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:27:17.33 ID:X0Bx+jU40
20世紀は遠くなりけり、、、
55名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:28:43.36 ID:CHLuTVazP
基地外がうるさいって大騒ぎするんだよね。公園の子供の声が五月蠅い!
って訴えて、子供を公園から追い出した連中までいるし。
あの手の基地外に住み辛い世の中にしたいもんだね。
56名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:37:44.14 ID:aiYzymmB0
黄色いガードレールもやめた方がいいのではないか?
57名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:45:52.86 ID:rAJSEwy10
むしろあれテスト用だったのか・・・・お昼だってこと皆さんに知らせるためのものだと思ってた
58名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:47:57.09 ID:csi7Qsm+0
>>45
港区のようなど田舎は特に
59名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:01:13.77 ID:xxB65LiS0
Y(・∀(・∀(・∀・)Y ジェットストリームウー
60名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:09:27.56 ID:Aez/VHQF0
>>40
へー、音の間隔で緊急度みたいなものを知らせるって面白いね

うちの方はサイレン一発と火災の住所と招集分団名を放送する
61名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:10:53.32 ID:xYjnR89E0
呉智英
62名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:22:02.91 ID:2LEEuKPk0
あれがヒキニートの目覚ましだろ
63名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:29:16.39 ID:+m6BfAAv0
え?さっきの少年犯罪とか政治参加云々のためって言ってたの16歳?
そこらの大人よりよほど一人前じゃないかwww
どっかの進学校の奴なんだろうな
64名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:31:28.49 ID:+m6BfAAv0
誤爆スマソ
65名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:33:39.58 ID:4bF8fXc+0
>>12
あってんじゃねーかwww
66名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:34:21.67 ID:wUUIwpoBO
昼飯抜きかよ
ってか作動テスト兼ねてるからね

朝五時に鳴る場所があるよw
67名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:35:10.37 ID:aFH3gjNy0
子供の頃サイレンが物凄く怖かった
特に夜8時に鳴るサイレンは毎晩恐怖に怯えてたもんだ
あれほど不安感を煽る音はないと思う
68名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:35:43.12 ID:joD5C1Wb0
まさに昨日地元で避難訓練があったけどサイレンの音が小さくて聞こえにくかった。
班長にそのこと言ったら前回近くの職場から苦情が来てて昼休みのサイレンと間違うから音は弱めにしろとのこと。

大阪府の海側地域のお話でした。
69名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:36:24.56 ID:4bF8fXc+0
>>67
緊急警報放送のピロピロも
国民保護サイレンも。
70名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:46:35.62 ID:wUUIwpoBO
我が市には
帰ろーサイレンってのがあって
夏期17時30分
冬期16時30分
ってのが毎日鳴るぜw
71名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:47:55.23 ID:oX9qdb2h0
>>45
豊島区か
72名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:52:59.13 ID:Xw/fNu+T0
神保町辺りで17:00の流れる、「夕焼け小焼け」は
音デカ過ぎだろ。
73名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:58:13.75 ID:HdCUDNku0
高校野球はいまだにサイレン鳴らしてるがな警戒心でも煽ってるのか
74名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:01:10.96 ID:gLLOGhBKP
消防団が火事の時に鳴らすくらいだな。
前に高校生にいたずらされて夜中に鳴ったことがあって、町中大騒ぎになった
ことがある。
75名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:02:38.66 ID:XLAHik4P0
そういやうちの辺り昔は朝昼夜に鳴ってたが何時の間にか朝はなくなったな
さすがに朝はうるさいって言われたのか
でもこういうのって毎日だと聞き慣れちゃって別にうるさく感じなくね
76名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:04:27.24 ID:gLLOGhBKP
うちのとこは昼だけだったな。それ以外はウェストミンスターの鐘だった。朝7時と夕方の6時。
77名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:06:50.06 ID:cM4mJc+P0
こっちでは正午になるとエーデルワイスが流れるわ
78名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:26:02.85 ID:U9bhzVMw0
実家のすぐ隣の山にサイレンがあるんだが、毎朝6時に鳴る。
知ってるはずなのにたまに帰省して毎度毎度目が覚める。
田舎って大らかなんだなと思ってたら、ばーちゃんが
「あー、うるさい。毎日毎日。」とぼやいてた。
年寄りはサイレンより早く目が覚めるので、ただの騒音にしかならんらしいw

そんなばーちゃんも今年で15回忌。
こないだ帰省したときにサイレン聞いて目が覚めて、
ふと思い出してしまった。
79名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:50:44.49 ID:t81hs7Bj0
某Jリーグのチームに移籍してきた、つい最近まで国内が内戦状態だった東欧の選手が
練習場近くの工場で鳴ったサイレンを聞いて物凄くおびえたという
笑えない実話があったりするんだぜ。
80名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:51:35.51 ID:oIDEdJXq0
そんな辺境でサイレンの演習とか
81名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:58:16.63 ID:e/8ieKjQ0
山口は朝6時にサイレン鳴らしてるところあるだろ
82名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:06:05.77 ID:z/yXzZol0
大砲に戻すべきだな。
83名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:08:21.62 ID:tF3V60cS0
>>5
自分は時報みたいなもんだと思ってたw
時報兼ねたテストだったのかw
84 【東電 68.0 %】 @横須賀:2013/01/19(土) 03:27:39.09 ID:A0rL+Pjl0
余りにきっちり12時に鳴らすもんだから、ブラック企業からクレームが行ったんだろw
まぁ、昼と夕方の帰宅を促す音楽、サイレン含め夜勤関係者にはいい迷惑…
85名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 04:01:47.65 ID:0zVrbojo0
なんだやめられるんじゃん
是非全国に広げてほしいね
86名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 04:09:22.54 ID:T1papnkp0
やめなくていいよ。
大きな声がまかり通るのは困る
87名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 04:11:07.38 ID:sz+6fVsR0
88名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 04:36:47.33 ID:T9rAjpEq0
何故か田舎に限ってやってるんだよ
89名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:24:38.32 ID:OdVAFpOl0
朝晩に天理教がドンチャン始めるのよ
90名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:29:19.03 ID:wUUIwpoBO
石川県内のサイレン
朝5時w一部
朝6時多数あり
正午全部
16時半【冬期
17時半【夏期
18時 一部
20時 一部
21時 一部
91婆 ◆HKZsYRUkck :2013/01/19(土) 06:36:54.60 ID:uoTWcmuM0
俺の地元も、昔はサイレン鳴らしてたな。
昼の12時と夕方17時。んで、小学校では
「サイレンが鳴ったら帰りましょう」って指導してた。

今は謎のオルゴールが流れているw
92名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:37:47.25 ID:Zl6OIEXo0
サイレンやめたほうがいいね。
自分海外に住んでるけど、日本に帰って、田舎寄るとビックリするわw
戦時中じゃないんだからw あと、学校のベルも信号の音もうるさいよ。
93名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:39:58.91 ID:YN5jSV2a0
>>71
板橋区や練馬区もやってる、っつーか23区全部やってなかったか。
あれは放送設備の動作確認も兼ねてるそうな。
94名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:42:36.84 ID:H0Q4KZdO0
サイレンじゃなくて時報兼ねた音楽流せば良いのに
95名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:43:43.90 ID:v8rSixpy0
昼と夜となく労働者を働かせてる世の中であれは邪魔だと思うの
96名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:47:20.21 ID:JcjHo+Jv0
我が地方は8時半、12時、5時にサイレンが鳴る
畑や山など外で仕事するする人への合図だったはずなんだけど
携帯が普及して時間がすぐ分かると思われて無くなるのかな
年配者は持って居ない人も多いんだから続けてあげて欲しいわ
97名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:53:53.03 ID:CTNdZGz/0
サイレンは怖い時報でも流せばいい
98名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:56:40.62 ID:aRlYROmHO
地方には時計が無いみたいだな
99名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:58:34.08 ID:JBi+uMi1O
地元民通りますよ

サイレン鳴らす消防署が
変則交差点のトコにあるんだけど
そこの信号にひっかかって停まってるときにサイレン鳴ると
めっちゃびびってました
真横で聞くあの音のでかさは
ハンパないです

近所に住む三交替系の勤務の人が何か言ったのかな
100名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:08:57.04 ID:MtPGhS8M0
>>37
かなりやばい集落見つけました。
http://mimizun.com/log/2ch/occult/962399703/

この村か
101名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:23:12.11 ID:h1YartSM0
火事とかでもないのに夜11時とか朝6時とかに鳴らすのは止めてくれ
寝てれば確実に起こされる
102名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:28:10.79 ID:un+Czv2q0
6時は分かるけど23時に鳴る地域なんてある訳ねーだろw w w
103名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:31:30.75 ID:h1YartSM0
>>102
山梨県
104名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:37:09.64 ID:MA47YyV+0
>>45
練馬区のことか
105名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:52:52.90 ID:bkBPUAM40
ウチの地元は正午には町歌のメロディが流れ、夕方六時にはふるさとが流れる。
106名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:58:36.29 ID:5Fg+kbXgP
当地では『夕焼け』のメロディーが夕方に鳴る。
薄暗くなる時刻で夏場は6時半から冬場の4時半くらいまで月ごとに時刻は変わる。
本来子どもたちに「そろそろおうちに帰る時間だよ」って伝える目的もあったんだが
最近の子供達は外で集団で遊ぶことが無くなって誰もいない街に虚しく鳴り響いている。
107名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:05:00.34 ID:jwgivliv0
>>18
遠き山に日は落ちて〜♪がながれてたよ
ドヴォルザークの新世界から

あれを聴くと昭和の夕焼けを思い出す(ノД`)ママン
108名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:11:21.94 ID:SiYhP/Hy0
家の目の前に半鐘があり朝6時になると消防団が狂ったように叩き出す。
ふざけるなとしか言いようが無い。
109名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:12:14.46 ID:h7/TtBrY0
>>108
それ、普通に苦情を言えばいいと思うよ。
110名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:14:26.17 ID:64qrwwq4i
サイレンが鳴ったら
外に出ては
ならない
111名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:37:39.81 ID:2YX+C1L60
床屋で、中東系のお兄さんが、サイレンの音を聞いて、

「あの音コワイヨ〜」

って、床屋のオヤジに言ってた。

空襲とか戒厳令とかが日常茶飯な地帯が、この地球上には溢れてるってこった。
112名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:40:37.19 ID:0FsaS9ca0
うちでは朝7時にふるさと
夕方17時に遠き山に日は落ちて が流れる
あと毎月第一日曜日の朝8時に、消防団がサイレン鳴らす
113名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:41:30.73 ID:YDHIDv4a0
寺の鐘も近所住民が五月蝿いとかで鳴らさなくなった所が多いらしいね
なんだかな
114名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:44:38.61 ID:vn63aWtO0
変わりにお昼のどん、復活させるんか?
115名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:48:42.86 ID:o/PCE6M80
役所や消防がながす音楽、サイレンは創価の集団ストーカーの
仄めかしに利用されてます。
>>101はその例の一つでしょう。
音楽のボリュームが一定じゃなかったり、時間が微妙にずれたり
する地域のもそうです。創価の影響が強い地域はみなそんな感じ。
116名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:52:09.88 ID:rtrBzoNE0
>>115
病院行けw
117名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:56:03.95 ID:uxXTkvVf0
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1347227995/l50
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1347107706/l50

それよりこのカス組織なくせ。
財政赤字なのに無駄もいいところだ。
公無員が絡むとろくな事がない。
118名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:59:15.79 ID:w9UIcbuh0
うちの田舎だと曜日関係なく朝だと7時に放送入る
運動会があるとかで日曜の朝に起こされると頭にくるけどなぁ
119名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:00:36.32 ID:ezlHl5qHO
>>65
ほうふじゃなかったっけ?
120名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:00:52.03 ID:bl/M9fX/0
昔は正午のサイレン鳴ってた
親戚の家が役場の隣で、小さい頃あまりの轟音に泣いた記憶がある
121名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:01:47.88 ID:S6Vr6QSQ0
>>117
消防団は実質的に予備兵組織として必要なんだよ
122名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:03:45.85 ID:hA4d5Buj0
半ドンで良いじゃん
123名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:04:23.46 ID:rtrBzoNE0
>>119
地元民は「ぼうふ」と言います。
124名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:04:51.47 ID:nmWZq+OZ0
俺の田舎じゃ10時、12時と午後にあと一回鳴る
125名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:06:46.75 ID:wWLEkUlPP
空砲でも撃っとけ
屋外作業しているとこういうのが無くなると不便だったり、リズムが狂ったりするだろ
126名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:06:55.34 ID:pnBugXjuO
>>123
言わない
127名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:06:56.31 ID:v4ePcg/80
>>45
品川区モナー
128名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:12:44.10 ID:IwdzT3Np0
動作チェックならサイレンである必要はないんじゃね?
なんかの曲でもいいと思うが・・。
129名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:12:50.97 ID:CQ7jqPBf0
空襲警報と間違えて避難する人が出るからだろうな

あ、非難のほうだったw
130名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:15:11.12 ID:CmCP427w0
>>29
バカ発見www
131名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:16:32.32 ID:30tAlAc4O
オカアサン
オカアサン
オカアサン
132名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:16:39.22 ID:etH1I4lt0
隣町の正午は音楽が鳴ってるけど、あれも作動テストなのか?ww
133婆 ◆HKZsYRUkck :2013/01/19(土) 09:19:03.45 ID:gZjKeNgR0
考えてみれば、スピーカーから鳴らしている時点で
なんちゃってサイレンだよな。
「作動テスト」と書いてるから本物(機械式)かと思ったが、
単なる音声データなら、音楽でも何でもいい。
134名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:24:10.82 ID:SMAFYpuQ0
大分の実家は昼11時と12時夕方5時と朝5時に役場からサイレン鳴るぞ
135名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:27:17.83 ID:+apd49nwO
>>7
ワロタw
136名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:27:35.39 ID:6zdUfGFf0
昔むかし、甲府市に住んでたときの体験。
夏の毎朝6時半にラジオ体操を防災無線のスピーカーを使って
大音量で流していた
あれには辟易した
今はもうやってない?
137名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:58:17.74 ID:FPl/Jomo0
同報無線の音楽って情緒溢れて好きなんだけどな。
放送すること自体が、機器の動作テストになってるわけだし。
いざ本当に災害が起こった時に機能しなかったらどーすんだってことになる。
138名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:59:06.63 ID:E9t9usDA0
いまだにそんな土地があるのか?恥ずかしい!
139名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:05:36.99 ID:k0uGYMtRO
テストに15秒は長すぎ
しかも毎日w
田舎公務員特有の勘違いも甚だしい権威付けのつもりなんだろうが
140名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:11:12.05 ID:sMMzLR1Y0
サイレンを聞くと田舎に来た感じがして
昔ながらの日本という感じもして好きだったのに
141名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:14:30.91 ID:3PvqOYmN0
「ごはんですよーーー!wwwww」の意味じゃなかったのか
142名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:14:39.24 ID:rwLefi3h0
嫌いじゃない。嫌いじゃないよ。
143名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:18:05.01 ID:DrJQ1ObhO
お昼のサイレンはわりと必要だったりする
144名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:32:59.45 ID:n/utLiA6O
>>126
うちのばあちゃん(中関)はぼうふ言うよ。
145名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:50:34.95 ID:OXCKAcZ+0
朝のラジオ体操もうるさいとか言われてやらなくなってるところがあるらしいけれどクレームつけた人の言いなりになってばかりでなんだか寂しいね
146名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:40:46.69 ID:bI+x7mhf0
だから何十年も続いてきたのが
今このタイミングで、山口で、止めろっていうお達し?があったのは
真にサイレンが必要な本番が近いってことなんだよ
147名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:42:39.69 ID:K1gjLbpa0
東ソーの事故の影響だろ。

あの事故は原因の一つに近代プラントのアラーム洪水がある。
工場ってのは危険な状態が近づくと警報が鳴るようになってる。
それを見てオペレーターは対処するのだけど、
設計者は自己保身、責任回避でなんてもかんでもアラーム設定しちゃう。
で結果、オペレーターはアラームが出てもあまり気にしなくなる。
危険な状態を放置。
さらに爆発事故が起きてプラント全体にサイレンが鳴っても、これも日常的なので
あまり気にしない。現場対応が遅れる。そういう悪い連鎖が起きるんだわ。

件の消防署も「もしもの時にサイレンが壊れてたらどうするんだ!」「じゃぁ毎日鳴らして確認」。
ってなバカな話が何十年か前にあったのだろう。
電気機器の信頼性が何万倍も向上しチェック方法も他にいくらでもあるのに。

まぁ徐々にそういう弊害に気づき始めたって事だわ。
148名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:50:26.25 ID:zc0XG4HI0
そもそも車両のサイレンだけでいいと思う
149名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:36:40.24 ID:JBVQDGGM0
昔7時にサイレンがなっていたころに、自衛官になっていた友人を家に泊めたら、7時のサイレンで飛び起きてコシュウだ!!と焦っていたのを思い出したw
サイレンが聞こえない所に住むと少し物足りないわ
150名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:51:34.25 ID:xxmmvtys0
>>144
一部の年寄りは言うらしいな
その頃はまだ防府とは言ってなかったから、呼び方間違って覚えてるんだろうな
151名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 23:24:38.37 ID:vRjOuYX20
都島区でもカネボウか、十条製紙のサイレンが鳴ってたな20年前まで
152名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:11:56.62 ID:sqFpdIyq0
テストなら音量小さくても良くね?
ま、田舎公務員特有の勘違いも甚だしい権威付けのつもりなんだろうが
153名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:15:40.41 ID:kXzFqfWz0
       \  ドンドン  (#`Д´)ノ      /
        \     ⊂l⌒i  /     /
          \    (_) )  ☆ /
            \   (((_)☆ /    _, ,_
 〃〃∩  _, ,_ ウーウー\∧∧∧∧/ 〃〃(`Д´ ∩  ウーウー
  ⊂⌒( `Д´)    < の ウ >   ⊂   (
    ヽ_つ__つ   < 予 | >     ヽ∩ つ
 ────────< 感 ウ >──────────
     _, ,_      < !!! |  >   _, ,_やめなさいって言ってるでしょ!
   (* ゚∀゚)ウー    /∨∨∨∨\ (;´Д`)  _, ,_
 ⊂⌒、つ ⊂ノ   /  ∩  _, ,_  \ ⊂彡☆ ) Д´)ウーウー
⊂⌒( `Д´)  /   ⊂⌒( ゚∀゚ )  \  `ヽ_つ ⊂ノ
154名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:49:59.01 ID:mD8HpL/h0
>>60
間隔で緊急性をあらわすのは半鐘だよな

>>106
>>107
うちの近所も夕焼けこやけだな
長野県だけど
155名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:12:05.30 ID:kgtJN6o60
真夜中に緊急地震速報のアラートが流れてる時はマジで泣くぐらい怖かったな
156名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:15:16.83 ID:NDC7A+yW0
韓国人から苦情が出たんだよね
山口では日本独特の様々なものが韓国人の苦情で廃止になってる
157名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:21:40.17 ID:8PJT/v9M0
ウチの会社、お昼のチャイムがないからこういう仕掛け欲しい
158名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:26:10.67 ID:oASgWCXDP
>周辺住民への影響を考慮した

また卑しい血筋の獣が騒いだのか。
159名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:41:41.27 ID:kjFHJEkM0
>>156
韓国本国のニュースを見てると
やれアニメ(日本製)に日本語が出てた、着物が出てたと修正され、
広場の芝生や町の航空写真が日本を連想するとかでニュース沙汰になったり するのを見ると
日本に来ても、日本的なものに拒否感を示し破壊しようとするでしょうね。
160名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:32:56.91 ID:73JFWrEQ0
>>159
>修正
韓国ってまだまだ民主化されてないなんだな

ただ、百歩譲って自国内でするのはいいが、
他の国に行ってまでやるのは価値観の押し付けでルール違反
ましては当事者国内でやるなど失礼だ
161名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:08:24.55 ID:TXUYCLawO
サイレンのかわりに自治体の広報放送を流してるところで生まれ育ったが
火災予防週間や交通安全週間や防犯やらの喚起ばっかりで陳腐すぎて効果に疑問だったし
スピーカーが離れたところに複数あって相互干渉ディレイで聞き取りにくかったから意味がないなとは子供心におもったな。

>>147
プランナーデザイナーの気持ちもわかるが陳腐化慣れも困るねサイレンに限らずに。交通安全週間もただの警察の取り締まり強化以外の意味がないのかも。
162名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:05:56.06 ID:gS/bRhHr0
テストが主目的だったのか
163名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:15:23.08 ID:nHbg43ns0
昼飯の合図にちょうどいいのに(´・ω・`)
164名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:09:35.59 ID:F5ZvhJvY0
悲しみのあまり赤い涙出てきたわ
165名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:59:04.74 ID:9wvS5Y680
ウーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
166名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:03:42.82 ID:Ux6iP4bX0
あれってテストが主目的だったのか
167名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:08:52.12 ID:B9aZoOpY0
俺んち高知なんだけど

正午、午後5時、午後9時、午前5時と大音量で毎日鳴るんだわ

マジで気が狂いそう
168名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:09:34.18 ID:GN5ETSbP0
農村や山間部だとあたほうがいいとけどね。
夏場18時冬場17時に流れてたな
169名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:23:02.21 ID:yFnevu7n0
デュラハンのサイレンで全滅
170名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:58:42.17 ID:3MG5QUUg0
>>121
あんなのに非常時に権力持たせたら流言で虐殺とかはじめそうだな。
関東大震災のあれは確か自警団だったか、とにかく消防団は感心したことない
都市部に限ればいらないんじゃないのか
仕事で閲兵式みたいの見に行かされたが痛々しくて見れたもんじゃないよ
171名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:07:13.65 ID:pab56/fZ0
中学のすぐ横に消防署があって、正午のサイレン毎日鳴ってたな〜。
「給食まだかなぁ」って感じになった。
172名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:47:40.72 ID:gDPL82uQ0
>>45
古くからある住宅街なら都内でも大抵流してるぞ
173名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:36:51.74 ID:nahhlhOk0
数年前から、音楽が流れる「ミュージックサイレン」という物に変わったな。
朝昼夜と音楽が違う。
サイレンの時は無反応だった犬が、これに変わってから遠吠えを始めた(笑)
174名無しさん@13周年
特に田舎は、役場関係が垂れ流す拡声器騒音がハンパじゃない
時間単位で、延々と拡声器騒音が田舎の漁村や田んぼに鳴り響く

田舎=静か というのは完全に幻想
田舎者=マイクを握り締めて離さず、
 自分の声が村中に響き渡ることに法悦を感じるカッペ