【グルメ】ヤマダ電機、池袋本店に地中海レストランをオープン 「買い物から食事まで楽しんで」

このエントリーをはてなブックマークに追加
196名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:22:43.84 ID:forr5h3O0
本業とは違うこういうこと始めると終わりの
始まりだな。食品から雑貨だけで終わるかと
思えばレストランまで始めたのかww

ヤマダ、完全に混迷と終焉に向かっているなwww
197名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:27:39.37 ID:xuX+sb120
朝鮮人コックのチチュウカイ料理じゃ


血中界。
198名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:35:21.43 ID:forr5h3O0
秋葉のヨドバシはすごい人だったけどな、連休は。
すさまじい規模だな、あそこは。
199名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:37:11.58 ID:8+BjhnTQ0
ヤマダって学会員じゃなくても買い物できるの?
200名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:42:52.44 ID:ELQObIET0
地中海レストランってのがなんか、難しいな

海のお魚パーティーみたいだ
201名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:43:52.45 ID:B2lsXnxC0
 
こんな店が展開しているのに片手間でメシ屋に参入など頭沸いてんですかね

http://www.diamond-dining.com/shops/
202名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:46:07.54 ID:Xw/fNu+T0
何となくやる気はしてたけど、
何故にメディタレイニアン?
203名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:54:17.13 ID:/p/toFIDO
アマゾンの賞品展示場程度の価値しかない
商品知識の無い店員のうざさを考慮すれば展示場以下かもな
204名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:56:43.22 ID:zHhUvAZY0
>>12
これが共産党員かw
205名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:59:20.09 ID:zHhUvAZY0
>>199
共産党員でも行くの?共産党系利用したら?
206名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:03:34.86 ID:RtS2aAzE0
>>203
店員をからかうのが面白くなくなった。
知識不足を隠すために人の話も聞かずにまくし立てるだけ。
ふつうの客はあれでよく買い物できると思う。
207名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:19:54.09 ID:CMOUwidT0
もう完全に迷走中ですね
いろんなものに手を出して・・
毎日のようにメールが来るし・・
管理が出来てないんでしょうね

そうか方式自転車操業の終焉ですね
208名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:29:52.08 ID:adkMszDV0
地中海ってぜんぜん魚釣れないんだぜ
魚がいないんだよね
あの海
まわりの陸地が禿山ばっかりだからだろう
209名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:40:12.48 ID:CWN+Cg5+0
ヤマダ池袋のターゲット層は中国人だろw
210名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:00:17.48 ID:3TXiU/hq0
安売り告知すると朝から中国人が大量に並んで買い占めちゃう......
う〜ん香ばしい

前々から思ってたけど、ここの店員って変だよね?
商品の説明を聞こうとすると逃げちゃうんだよw
211名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:01:31.49 ID:imfOQsG5P
>>198
淀は売上伸びずにケーズデンキにさえ抜かれ今や家電業界5位に落ち込んでるぞ
212名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:47:58.96 ID:ui1ppd0H0
高級ファミレス「地中海」が復活するのかと思った
213名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:53:47.20 ID:ZYLzHGUSP
やまーだ伝記!
214名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:36:38.18 ID:9hgfXDmt0
22 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/18(金) 13:39:54.67 ID:GDnNF+oC0
アマゾンで注文する前に現物確認する為の展示場に過ぎないので
店員さん声かけてこないでくださいな
常に隙をうかがう彼らの目が気になってひやかしに集中できないじゃないですか

無視すりゃいいんだよ。
俺はなにを言われても無視する。
小さい商店じゃねぇから「金づる」にならんとわかったらいなくなるよ。

あとアキバのヤマダなんて壊滅的に人いねぇけど、商売になっているのか?
休日の真昼間に行ったら特にPCの階なんて誰もいなかった。
昭和通のヨドはごった返しているのにな。
215名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:43:29.22 ID:j4bp44CW0
ヤマダで買うのはやめた

514 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/01/19(土) 09:37:01.06 ID:etOAu4WO0
大阪ドームにナマポ芸人(河本梶原)が大集結!

減額された恨みを晴らすチャンス!


1月26日(土)15時より 京セラドーム大阪 入場無料!観覧無料!

ヤマダ電機 家電フェア2013&大処分蚤の市in京セラドーム大阪  検索!
216名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:46:51.22 ID:iMzzB2dQ0
レストランフロアを設けただけでは、取って付けたやっつけ仕事。

ヨドバシのように、
始めからショッピングとレストランフロアを複合施設としてオープンするのが「戦略」

ヨドバシ万歳!
217名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:00:53.91 ID:FPl/Jomo0
イオンみたくテナント商売するのかはっきりするべきだろw
なにげに家電量販店も百貨店や総合スーパーと同じで
直営売り場要らないからテナント増やせ、って客の圧力すごいよなw
218名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:10:25.71 ID:93mF79PmP
>>12
> どうせなら池田D作先生のミュージアムでも作ればいいのに
いいな
219名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:20:02.47 ID:Av8fGm/F0
>>216
池袋のヤマダ電機もそうだよ
220名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:20:17.94 ID:b5LY9w4K0
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         > 
<         |ヽ_/  \_/    > /         > 公明党政権で日本の夜明けじゃ!
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
221名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:26:47.79 ID:EluqyboM0
ポルトガル、スペイン、フランス、イタリア、マルタ、ギリシア、トルコ、キプロス、シリア、レバノン、
イスラエル、エジプト、リビア、チュニジア、アルジェリア、モロッコのうちのれどれ?
222名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:29:24.97 ID:qXNE3KqP0
YAMADAは店員の態度が悪くてなー
どうせ買わないんだから、こっちに来ないで欲しいな。Amazonと値段変わらないならケーズで買うし
223名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:51:30.80 ID:iMzzB2dQ0
>>219
ええーそうなんだ!
もう何年も池袋に行ってないからわかんないー。
224名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:54:50.66 ID:f78coJCK0
ビックとソフマップがつぶれてくれるならそれでいい
225名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:56:22.29 ID:4Lb37wmx0
そんなものはいらん。
すなっくランドの完全復活すれば客は来るぞ。
226名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:58:01.69 ID:rrkDI+Pf0
そうかそうか
227名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:01:09.79 ID:iMzzB2dQ0
>>222
ヤマダは女子店員のほうが一生懸命に接客してくれる。
特に地方のロードサイド店。

それでもヨドバシのほうが上だよな。
ヨドバシはメーカー説明員もちゃんと接客するもん。
ダイキン社員がエアコンの機能を冷静に比較して、
俺の目的に対応したパナソニックを奨めてきたときはエライと思った。
その心意気に応じてダイキンを買ったけど。
まあ、その説明員が上手なだけだが、
そういうのも含めてヨドバシは面白い。
228名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:07:35.63 ID:XybPsipe0
そうかそうか
229名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:12:22.18 ID:86ArBhkd0
都内屈指のラーメン激戦区で1000円未満で旨いものが食えるのに
何で高い金出して地中海レストランなんぞ行かなきゃならんのだ
つかそもそも今や量販店で家電なんか買わないがね
230名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:14:49.10 ID:th4DY2zA0
レストラン内でも1日中あの曲が流れてるのか?
231名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:15:08.79 ID:qSTfokM+0
サイゼリヤで十分だろ客層的に
232名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:20:28.59 ID:qSTfokM+0
>>227
イイハナシダナー


ダイキンの人は俺も好印象なんだわ
たまたまだと思うけど
233名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:21:46.55 ID:RAB3aP9P0
そうか、友好国の中国は撤退して国内に力入れるのね
234名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:24:09.68 ID:rdF0Xgxy0
地下に海を作るのはいいけど安全性は大丈夫なのか?
235名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:27:00.66 ID:iMzzB2dQ0
>>232
ダイキンの方なのにパナ奨めていいんですか?と聞いたら、
お客さん(お客様とは言わなかったw)のご希望に添うのが大切なんですと、
これまた殊勝な事を言うんだわ。

ビエラの時、パナソニックの説明員に「パイオニアのクロと迷っている」と伝えたら、
「クロ、イイですもんね。うーん・・・値段で勝負するしかないですねぇ」と言われたこともある。
結局クロは高すぎるのでビエラにしたけど。
いろいろ喋ってたらヨドバシの店員に値下げ交渉してくれたし。

こういうの、地方のロードサイド店では味わえないんだよねぇ。
236名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:44:48.61 ID:qSTfokM+0
>>235
自由に語っても許される雰囲気の有無かな
237名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:00:44.97 ID:QdaDvnwv0
ところで、今日のチラシ
「他社のインターネット価格にも対応で安い!」
って出てるが価格コムの最安値を見せればそれ以上安くなるの?
突撃したヤツいる?
238名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:25:42.95 ID:UwXf5KXyO
>>214
あそこ結構むちゃして作ったのにな。怨み買っまで
まぁあそこいく位なら淀いくだろ
239名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:34:29.41 ID:56iHYAoE0
池袋ヤマダは飯食うときしか利用してない
240名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:51:42.42 ID:CGOL2F8N0
ヤマダS×Lで家なんか建てる奴いるのかね・・・Σ(´д`;)


すまーとはうすw
241名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:25:12.48 ID:Jcwx16kG0
>>47

そもそも元々入っていた三越の頃から。。。
242名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 22:51:17.49 ID:R4iFR565P
>>237
やってこいよ恥ずかしいw
243名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:00:43.18 ID:Y/TLoiae0
関係ないけど俺の地元のマツダアンフィニが、ショールーム内でスーツ売り始めた時も、
迷走感が漂っていたなぁ
244名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:43:41.42 ID:EP1h1/T50
>>243
地方にイオンが進出後に同地域の中堅スーパーに百均ショップがテナントとして入店する悲壮感終末感よりマシ。
しかも百均テナントのスペースがどんどん拡大していくのw
245名無しさん@13周年
700年ぶりだねえ