【国際】 ”アルジェリア人質事件” ロイター「日本人2人含む30人死亡」、日本政府「日本人3人無事、14人安否不明」…情報錯綜★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:15:26.94 ID:knvj8eMEO
日本は危険地域の開発から撤退しなきゃならなくなるの?
誰も行きたがらなくなるし。
953名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:15:28.54 ID:6pwctk6O0
>>933
あいつ保身だけは長けてるから自分の身を危険に晒す真似は絶対にしないよ
954名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:15:28.85 ID:aWr2fihS0
この件ではじめて知ったが、94年のエールフランスの
ハイジャックでは、燃料満載のジャンボをなんと
エッフェル塔に突っ込ませる気だったんだな。
911の前じゃん。衝撃を受けた。
955名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:15:35.96 ID:DFSFnNJU0
この人たちが行って取ってくるガスのおかげで生活出来てるのに、お前らときたら…
956名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:15:40.63 ID:WWkqfrUA0
>>941
その辺の便所掃除みたいだな
>誰かがやらないと
957名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:15:53.21 ID:IjLpn+Wb0
現地の人が軍の爆撃が始まったらパニック起こしたって話だけど、相当軍を恐れてるよね
アルジェリアって国民の上に爆弾落とす国なの?
958名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:15:54.75 ID:02v5lLDl0
>>899
もし攻撃ヘリからの射撃だとすれば、圧倒艇に
有利な位置からの発射になるので

いくらでも周辺に威嚇射撃ができるし
進路変えて逃げても追えるし

いろいろできただろうに、と思いますがねえ
959名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:16:09.52 ID:dMNQJ9nzP
クエートに侵攻したイラク軍が紳士に思える
960名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:16:17.56 ID:4N6hEW/V0
ラジャラジャマハラジャー♪とか、アブラハムには7人の子♪って歌が流行ったときには

中東ってもっとおおらかなイメージだった・・・
961名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:16:50.14 ID:Rx8seUPHO
>>912
東アジアだな。中国は比較的穏健じゃないけど、それは大国病?アメリカもロシアも巨大な国で穏健な国なんてない
962名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:17:08.18 ID:PFj/n94IO
>>838が事実かどうかは無知な俺は知らないわけだが、アラブの春といい、革命なんてそんなもんなんかね。

権力側にも権力を打倒する側にもそれぞれ正義や秩序があるわけで。
963名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:17:08.67 ID:2N4LZqfO0
>>940
そんなことしたら選挙で負けますがな
決断したんでなくて失敗してるだけだから
964名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:17:08.68 ID:kh/0pjIq0
>>944
「小心で軟弱な人間」というのは、理不尽な現実に心が耐えられず、誰かに責任を押し付けて安心したい
>>911のような人間のことですね?
965名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:17:09.28 ID:5rwwKF0F0
>>940
決断したら5台吹っ飛ばさないと

アルジェリアは適当にやってるだけだ
966名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:17:12.43 ID:xUCZAtM9O
かやのそと
だった
日本政府
967名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:17:16.55 ID:4xSTj/+N0
>>951
> こういう倫理観で
> こういう宗教で
> こういう文化で
> こういうやり方の国なんだから
> 仕方ない
> 俺らがどうこう文句言える立場じゃないわ

韓国にもそう言うの?
中国にもそう言うの?
968名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:17:18.58 ID:nb44qe6k0
>>2-999
ジコセキニンガー、カネモウケガー発動ですか
969名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:17:22.92 ID:CuuIoNeS0
>>878
>>845
シナ、チョンなんて、大虐殺のプロだw

チョン映画「ブラザーフッド」の後半で描かれる、
南北チョン軍の占領地での、一般人虐殺合戦

518光州事件での大虐殺

シナの、
チベット、ウイグル、トルキスタンでの
複数回にわたる、異民族大虐殺
970 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/01/18(金) 19:17:25.29 ID:/Dj+bGyz0
自己責任って言葉がなんか悪い感じになっちゃったのが不満なのよ
自業自得ではないってことね 巻き込まれたにしろ(最悪結果)責任とらなあかんという
理不尽だけどこれはしょうがない話だろうってこと むつかしいね
971アニ‐:2013/01/18(金) 19:17:44.19 ID:CoPBV8El0
こんなときキャメロンは競馬見に行ってたらしいな
まずそこから叩かれるんじゃないかなw
972名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:17:48.34 ID:uksw5ucA0
犯行グループはまだ立て籠ってるらしいな。
973名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:17:51.83 ID:WWkqfrUA0
>>958
確保する気などもとよりないってことだろ
974名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:17:53.36 ID:ca/G0SzpO
仕事だとしても、
行った時点で生き残れるかは博打。
お金もそれなりに貰ってる事だし、
仕方ないと言えば仕方ない。
嫌なら行くな、会社辞めれだよな。
975名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:18:15.62 ID:CWrFndKU0
ヤムスタファ
ヤームスタファ
976名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:18:16.13 ID:ihDk2RMe0
心配ない。
弔慰金は保険で払うし、事件で保険料が上がるだけ。
リスクに見合ったフィーを出せば、行く奴は居る。
977名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:18:17.89 ID:AMwRhb5Q0
>>849
そうなんだ
じゃあ他の国も(日本も)情報持ってるかもしれないけど同じぐらいの情報しか発表してないって考えたほうがいいのかな

>>859
独自の情報を発表してないから使い物にならないってこと・・・?
じゃあ他国は政府独自の情報を発表してるんだ
978名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:18:37.14 ID:5fE4gomn0
この件の話題そらしの為に
鳩が中国に行ったんじゃ無いかとさえ
思えてきた
979名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:18:44.59 ID:mpaEe6Pn0
まあ何人かは死んでそうだよな
980名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:18:46.36 ID:JSV/T2Xi0
>>942
もしお前の父ちゃんが今回の人質みたいにぶっ殺されても同じこと言えよ
981名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:18:52.96 ID:fFiUvhNr0
>>103
という事か・・・
982名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:19:15.93 ID:DQL4cxlY0
一つ間違えば襲撃側が政府軍で、政府軍がその逆になってたっておかしくない国状
と、思ったのは漏れだけか?
983名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:19:19.21 ID:kh/0pjIq0
>>965
アルジェリアじゃなくてアメリカの話なんだが。
984名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:19:28.27 ID:4xSTj/+N0
>>974
仕方ないとか言ってるから、日本はなめられるんだよ
985名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:19:41.30 ID:vBjxD5KQ0
本当は自分たちで資源開発して外国と取引したいんだよ
それには莫大な金が掛かるから、他国企業を招き入れてるだけ
中国も経済崩壊したら、総出で日本人を追い出しに掛かるはず
986名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:19:57.47 ID:+x2tVqvC0
テロリストもプラント乗っ取りが目的ではなさそうだ
987名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:20:06.87 ID:QW8e+b/r0
やっぱ交渉など一切せずに残らずぶち殺すのが正しいやり方だよな
人質の生存を最優先に考えてたら次から次へと模倣犯がでる
988名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:20:13.48 ID:02v5lLDl0
>>979
たぶんこれ、ご遺体の確認に手間取るなどして
そうとうテレビは引っ張ると思いますよ

ショッキングな事実は時間をかけて
少しずつ出すみたいな
989名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:20:15.95 ID:hjZPmxIe0
>武装勢力の鎮圧作戦

日本のマスコミもこの名称に統一すべき。人質救出作戦なんて事実と違いすぎ。
前々から鎮圧=殺戮したかった有力テロリストがいるんだから、殲滅するためには人質もろともも
ありて姿勢で臨んでいると、テロリストのメンが割れた時から素人の私でも予測したよ。
自国民の犠牲が出たら一切の経済協力を引き上げると、当初から強く出なきゃいけないのは、
初めからわかっていたことなのに欧米も日本もトロトロし過ぎ。
990名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:20:17.71 ID:Rx8seUPHO
>>934
スレのテーマで話せよw
アルジェリアやアルカイダに比べれば穏健なんだよ
991名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:20:19.76 ID:ZdjpUcLy0
>>980
こういうのは、40代の子持ちとかに行かせるよな
会社やめられないから
992名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:20:23.09 ID:7N20tCIc0
>>980
お前は常に当事者のつもりで
アフリカの難民に金を送り続けてろよキチガイ
993名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:20:26.30 ID:X6bZio1r0
>>959
70年前のいまごろ同じ地で暴れまわってた機甲兵も紳士
994名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:20:42.87 ID:ZS8YIquS0
1000なら第三次世界大戦勃発
995名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:21:09.09 ID:k6oqJpn20
しかし超展開過ぎる
アルジェリア軍はせめてフランスの提言くらい聞いておけよ…
まあそのフランスもアルジェリア擁護に回っててなんだかなぁ…と
996名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:21:10.37 ID:fEbbFqTw0
>>984
こういう点、欧米は実は日本より全然ドライ。

欧米は「内心こうなるのは分かってたし仕方ないと思いつつ、戦略でギャーギャー批判する。」
日本は「本気で批判する。」
997名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:21:29.01 ID:kh/0pjIq0
>>987
その通りだけど、その通りに行かないのが人間であり、人質の価値であり‥。
998 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/01/18(金) 19:21:31.03 ID:/Dj+bGyz0
まあとにかく注視するしかねーな
難しいよこれは
999名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:21:34.19 ID:JSV/T2Xi0
>>992
いや別にキチガイじゃなくね?
1000名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:21:41.50 ID:QZRwbU7h0
もし野田政権が続いてたらお前らネトウヨどもは
「政府は何をしてるんだ!」「安倍ちゃんが総理なら何とかしてくれるはずだ!」
の大合唱だったろうね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。