【アルジェリア】 関係国、不満噴出 救出に事前通告なく

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:37:35.40 ID:I1xUj2HQ0
民主微笑
953名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:37:45.91 ID:y5oVdbpNO
タカ派と評判の割りには言うことヘタレだよね安倍は
所詮お坊っちゃまには分かるまい
954名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:38:03.83 ID:KmobE3jcO
>>930
このくらいでは欧米人はへこたれないよ。
アルジェリアは欧州メジャーには採掘はみとめるし。
955名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:38:08.14 ID:uUZksu3D0
>>933
アルジェリア政府そのものが地雷だねえ。
イスラム原理主義も困った主義だが、原理主義とは一切交渉しないっていうのも困った原理主義だ。
956名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:38:12.62 ID:fFiUvhNr0
>>947
じゃあ今回かやの外じゃない国とやらをあげてみろよ。
957名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:38:24.13 ID:B9JbpkGR0
安保同盟のなんたるかを全く理解してない馬鹿が多くて笑っちゃう。
あ、韓国はその歴史の多くが属国だったり植民地だったから
対等同盟って理念は無くて当然か()
958名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:38:33.35 ID:kh/0pjIq0
>>941
そのとおり。
だからといって、それに甘んじることを良しとするかどうかは話が別だ。

そういう話をしてるんだよ。
959名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:38:41.73 ID:LYk5oSF/0
民主党みたいなことやってるな
960名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:38:58.49 ID:ug3pqkQe0
>>950
で?
テロ事件に関して専門家を受け入れるのは軍事介入かい?
坊や。
961名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:39:15.39 ID:y5oVdbpN0
>>948
結果さらに踏み込んだ介入のきっかけを与えたら、ただのマヌケだけどな。
安保理くるでこれ。

>>949
では冬戦争でのイギリス・ドイツ・アメリカがなんだったのか説明どうぞ。
結局無知を誤魔化すためにウソをついてるだけの中二病にしか見えませんけど、お前w
962名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:39:36.65 ID:83y16ZN90
>>923
ソビエトとかヨーロッパからするとド田舎貴族だろ
963名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:39:55.01 ID:fEbbFqTw0
>>931
同盟だって本来大事なんだよ。
日本だって昔安保で大騒ぎしただろ。
964名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:40:37.49 ID:Rx8seUPHO
>>947
これが日本の平常運転

まともな主権国と思ってるのは日本人だけ
965名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:41:51.77 ID:y5oVdbpN0
>>951
それ冬戦争における各国の立場とまったく関係ないですけどw
知ったかが出来なくなった挙句、それでも無理やり言い返したくてトンチンカンなことを
いってるだけじゃん、お前。

>>949
はあ、じゃアルジェリア国軍で対テロ訓練を受けた特殊部隊について具体的に指摘どうぞ
966名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:41:57.20 ID:Wu/3PdKcO
SASとデルタ出せばこんな死傷者出なかっただろうにな。
967名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:41:57.47 ID:7N20tCIc0
>>960
アメリカのテロ専門組織の管轄はアメリカ国内だろが

わかるか?豚
アルジェリアはアメリカじゃねーんだよ
968名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:42:15.06 ID:KmobE3jcO
>>955
とはいえ、エジプトが選挙で原理主義が勝つという真似をして屑国家になりつつあるからな。
世俗政権はましなんだよ。
969名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:42:34.28 ID:ug3pqkQe0
>>963
大事だが
主権は揺らがん。

主権があるから同盟も出来るし、軍事協力を求める事も出来る。
970名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:42:38.18 ID:Y9Fybgm40
NHK速報 新たに日本人4名生存確認
971名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:42:48.09 ID:LDs/OcEo0
アルジェリアの対応は良かったと思うな。
いたずらに時間を引き延ばしていたら見るも聴くも耐えられない様な
凄惨な状況がだらだら続いたかと思う。
972名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:43:06.08 ID:W9+JGr4m0
NHKの速報字幕に4人生存と出ていたな
973名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:43:07.06 ID:fFiUvhNr0
ニコニコニュース?@nico_nico_news

本日21時より予定されていた、アルジェリア邦人拘束関連・株式会社日揮による記者会見は、中止となりました。
報告できる情報がないのでという理由でした。
974名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:43:12.72 ID:us9+L5HE0
新たに日本人4人生存確認キターーーー(・∀・)!!
975 :2013/01/18(金) 20:43:20.35 ID:2RdOKQc00
【アルジェリアw】一斉銃撃ドガガガ〜ん! 下手こいた〜orz そんなの関係ねえ〜♪

http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/algeria/9809971/Algeria-hostage-crisis-Britons-die-in-bungled-rescue.html

Algeria hostage crisis: Britons die in bungled rescue
英国テレグラフ紙「アルジェリア人質危機:救出作戦が下手こいて英人人質が何人も死亡」

David Cameron has been warned to expect “multiple” Britons to be among up to 34 gas workers killed in the West’s worst hostage crisis in a generation.
By James Kirkup and Gordon Rayner(10:39PM GMT 17 Jan 2013)

A botched military attack on a BP gas plant in Algeria, where al-Qaeda kidnappers were holding 41 westerners, led to a bloodbath as helicopter gunships opened fire on the compound.
アルジェリアのBP社ガスプラントで、アルカイダ系の誘拐犯が41人の西側世界の人々を
人質に取っていたが、そこにヘボっちい軍事攻撃を仕掛けたせいで、現場は血の海
と化した。なにせ武装へりコプターでプラントにみさかいのない銃撃を浴びせたのだ。
976名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:43:26.46 ID:kh/0pjIq0
>>969
主権を担保するものはなんだ?
977名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:43:39.60 ID:Rx8seUPHO
あと10人か
978名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:44:05.44 ID:buPjjmCv0
在日中国人は67万人(把握されているだけで、密航者は含んでいない 実際には100〜120万人程度?)。
そのうち仮に1/3弱が中共の工作組織となんらかの関連があるとして20万人程度が中共の手先。
そのうち破壊活動を行える者が仮にたったの10%しか占めていないとしても、日本国内の中共の破壊工作員は2万人もいる。

同時多発テロを日本国内で実行するとき、どうするか。
彼らは便衣兵として徹底的に日本人に紛れる。
若い夫婦を装った破壊工作員が乳母車に見せかけた移動銃座・武器弾薬運搬車(電動モーターつき)を押しながら移動。
重機関銃やロケットランチャー・グレネードランチャーなどを隠匿しつつ活動できる。
このツーマンセルで行動して殺戮に出た場合、10名程度のパトロール隊などは油断しているところを瞬時に薙ぎ倒されて全滅する。
機動隊の金網つきバスもロケットとグレネードで忽ち全滅する。
たった二人でそれをできるが、その支援火力としてツーマンセルが4組で移動銃座の周囲を守れば、
主要標的以外に総ての目撃者を一掃可能。
全員殺戮し終えた後悠々とまた一般人のふりをして立ち去れる。
一定の作戦担当範囲を始末したら車両で次の作戦地域へ移動。
介護用のエレベータつきバンで移動銃座も容易に揚げ下ろしできる。
本当に日本の民生品は素敵だ。
こうして一つの村や住宅街がたった10人も工作員がいれば全滅する。
逐次投入される警察の小部隊など足止めにもならない。

2万人だと、この10人のチームが2000組行動できる単純計算になり、尋常ではない大規模な同時多発テロが可能となる。
尖閣などの外部侵攻と同時にやられると、米軍は海空軍・海兵隊は外部侵攻と基地警護に対処するが、国内治安は
日本の警察と陸自だけで当たるしかない。
しかし警察程度ではそう簡単には排除はできない。狙撃兵がいなければ対応はできない。
したがって警察で対応可能なことは限定される。
よって主力は陸自となる。
すると治安の兵力が足りない。
979名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:44:16.62 ID:7N20tCIc0
>>961>>965
文脈を読めゴミ屑共
反論になってねーんだよ池沼

わかるか?

「話を逸らすな」と言っている
980名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:44:18.31 ID:3nMBnmCh0
>>972
mjk
よかったな
981名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:44:23.04 ID:jyFBDgic0
安倍ちゃんがこの件でどう責任を取るかだな。
完全に外交ミスのせいで人質は死んでしまった。
982名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:44:31.70 ID:+DqbaemQ0
>>970
ほんと?

よかった!
983名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:44:46.14 ID:y5oVdbpN0
>>967
そうだね、対テロ能力もってないよね。
あったら年間平均5000人もテロで死んでないよね。
で、他国が「お前んところじゃ無理だから穏便に収めてやるからちょっとやらせてみ?」
つったと。
普通は外交交渉で貸しを作る場面なんだがなw
984名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:45:05.39 ID:R4Ichjjc0
>>970
マジか 少しほっとする
もっと生きててほしい
985名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:45:05.62 ID:nc8HngdB0
>>970
よかったあああああ
986名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:45:20.81 ID:mPJ4gu4e0
安倍ちゃんはついてる
全員無事オメ
987名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:45:32.44 ID:fFiUvhNr0
4人生存?
もしかして5台目の車両に乗ってたのか?
988名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:45:35.51 ID:rmt9mX6x0
遺憾の意まだぁ?
989名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:45:56.73 ID:nc8HngdB0
日本人がんばれ
990名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:46:06.79 ID:9NeosA7y0
>>981 おまえ、マジで新でいいよ
991名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:46:15.56 ID:2zglgDta0
みんながんばれ
けいひをせつやく
ガンガンいこうぜ ←
いのちをだいじに
いろいろやろうぜ
ばくだんをつかうな
992名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:46:25.94 ID:83y16ZN90
>>970
五体満足ならいいけど…
993名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:46:51.09 ID:BDGeRpL10
早く日本にいる家族が安心できるといいねえ
994名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:46:55.79 ID:y5oVdbpN0
>>976
国内的には憲法、対外的には外交的立場であることは湾岸戦争でクウェートが証明した

>>979
そうですか、よかったね。
でアルジェリア国軍で対テロ訓練を受けた特殊部隊について具体的に指摘どうぞ 。
ひょっとして、出せないの?w
995名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:47:08.86 ID:jyFBDgic0
>>990
安倍下痢三政権下で死者が出たのは事実
民主党政権であれば無言の帰宅はなかったよ
996名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:47:26.86 ID:SkV0NeNaO
>>970
マジー!?よかったあ!
他の人もはよ
997名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:47:41.88 ID:SvVwqZFoO
生きろ!!
998名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:48:09.19 ID:a0njHWDA0
>>971
ペルー日本大使館人質事件は
じっくり時間をかけて調査してから特殊部隊を突入させて
人質は1人も犠牲が出なかったぞ
そういうのが本来のやり方だと思うけどね
999名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:48:23.71 ID:R/DB7ZQp0
1000なら皆無事
1000名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:48:24.34 ID:7N20tCIc0
>>983
馬鹿すぎる
周辺国の地理的背景を踏まえろ低能

わかるか?
国境線が不安定だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。