1 :
春デブリφ ★:
★日産 低迷の電気自動車値下げへ
「日産自動車」は、次世代の自動車と位置づけながら伸び悩んでいる電気自動車の販売
のてこ入れを図ろうと、30万円近く値下げすると発表しました。
それによりますと、日産は国内で販売している電気自動車の3つのモデルすべてで、こ
とし4月から価格をいずれも28万円値下げするということです。
その結果、国の補助金も利用すれば、最も安いモデルの場合、実際の購入価格は、22
1万円になるということです。
日産自動車は、電気自動車を次世代の自動車と位置づけ、3年前に販売を始めました
が、価格が割高なことや、1回の充電で走れる航続距離が比較的、短いことなどから、
これまでの販売台数はおよそ2万1000台に低迷しています。このため日産は、去年
11月に低価格のモデルを加えたのに続く今回の値下げで、販売のてこ入れを図りたい
考えです。
日産の片桐隆夫副社長は、記者会見で、「政府の緊急経済対策で、急速充電器の設置も
支援されることになった。この機会も最大限に生かして普及を進めたい」と話しています。
1月17日 15時0分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130117/k10014864021000.html
普及なんか無理だろ
3 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:58:03.32 ID:aHNHZxHw0
フル充電状態でエアコン付けて4人乗って300キロは走らないと売れないよ
もう一声、なんとか単一電池くらいで動くようにはならんものか
火力発電の電気で充電します
自宅での充電環境が整う可能性がある人のセカンドカーとしてしか売れないよ
現状では時期尚早
7 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:01:14.04 ID:UYFY8qut0
デザインを何とかしろ!馬鹿
航続距離がネックだしな
9 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:03:46.60 ID:6DdJNFRf0
プリウスや電気自動車って2年くらいの頻度で搭載バッテリーの交換代が数十万円ほどかかるってほんとなの?
でかすぎる
30万で売れよ
>>7 まったくだ!
あのデザインだけで死んでも乗りたくない
キューブのボディ使えばいいのにね
13 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:05:36.09 ID:SJ9JcMnS0
100万円前後になったら考えるわ
14 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:06:18.93 ID:kFtqZn9u0
>>9 ディーラーで聞くか、持ってる人に聞いたら?
15 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:06:49.60 ID:Lq48XKC1O
日産車なんて誰が買うんだろう
16 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:07:45.37 ID:wO6cPObK0
一番のネックは価格だな。
いろいろ安全性を無視して、最高時速も80Kまで
そんでもって車両価格が70〜80万なら
2台買うわ。
>>9 プリウスのバッテリーは通常使用では
もはや無交換だって聞いたよ
18 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:08:19.32 ID:GS2i6ltDO
松山ケンイチなんかCMで使うから売れないんだよ
家庭充電できないのはだめだろ
この糞寒いのに地球温暖化とかネタだろ。ガソリン車で十分。
22 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:08:56.75 ID:p8GGneds0
値段じゃないと思う
無音の車は危ない
バッテリーが今後改良されてもっと距離を走れるようになったら
低価格で交換できるようなサービスがあればいいが、
10年後も短距離しか走れないじゃあ困るなあ
24 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:09:48.63 ID:WwUIbLoO0
五分で充電できて400キロ走れて250万くらいなら考えるよ
原子力発電で発電した電気で走ります
普及したら原発の増設は必須ですね
オモチャに購入補助金とか止めろよ
な
27 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:11:19.62 ID:rwKTUALy0
エコエコうるさい坂本龍一が反原発運動始めちゃって、
じゃあ電気はどうやって作るの?って話になったら実際は火力発電で電気代値上げw
そういや、これのCMには二番目の子どもが韓国籍の、
松山ケンイチも出てるねえ
28 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:12:36.67 ID:jLw9U58qO
反原発
節電
これに逆行している
地震王国日本で停電時の充電切れにはもはや鉄の塊にしかならない
こんなものにニーズがあるのだろうか
>>23 PCのアップグレードみたいなもんだな、効率は落ちるけどそれくらいのことはしてもバチは当たらんわな
30 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:13:36.94 ID:8HTwe/zc0
だからハッキリ言うが日本じゃ電気自動車なんてアホなもの絶対売れないよ
リスクがありすぎる
欧米だって実験車ならいいが実用化なんて駆動する物が劇的に開発、発明されなきゃ
現状全くだめ
へたしたらあと1世紀は無理だなw
電気自動車てエアコンはどうなってるの?
エアコン全開にしてたら電気すぐ無くなっちゃうの?
2016年度までにルノーと合わせて150万台売る計画が、2012年度までで4万台を超える程度にとどまってるとか、
電気自動車は結局は大コケってことなのか
な
33 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:14:03.34 ID:HoWcMgz90
スタイルが不恰好。
100万でも売れないと思うよう。
> 価格をいずれも28万円値下げする
その昔、エトナというホッチキスメーカが、がんばってこれまでより 100 円安いホッチキスを
開発したが、「100 円安い? そんな質の悪そうな安モン誰も買いまへんで」 と相手にされなかった
ため、今度は 100 円のホッチキスを開発し成功をおさめたという。 (´・ω・`)
だから言ったのに
バッテリー開発は半導体と違って
実用から一世紀も経っている技術で
素材開発がし尽されてきた分野、これからも
性能は徐々にしか伸びない、まだ当分実用レベルにはならないよ
そりゃ床下に大量に積めば航続距離は伸ばせるけれど
コストやチャージ性能で話にならなくなるし
まだまだHV,PHV、内燃機関しかないよ
>>18 現行リーフでも228kmが理想状態の数字で
実際はこの六割くらいが目安
安心して走れる距離は航続距離ギリギリいっぱい…なわけがないんで
実質的には50km圏内での運用が無難
充電器から充電器へ飛び石走行すれば理論上は東京から大阪まで行ける理屈だけど
それは同じ区間に電気自動車がほとんどいないからできることで
もし複数台いた場合、充電器の前で毎回待たされることになる
37 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:18:57.45 ID:1HEmDHep0
普通に行政関係者や各省庁、議員に支給して使わせればいいだけだろ?
民間に購入して実証実験させるのはいかがなものか・・・・
後は東電や発電関係の製品作ってる会社に購入&補助の充実か
無給電だったら、暖房つけると
自宅から半径20キロぐらいが
行動範囲の限界じゃね?
もうあと20キロほしいよね
>>37 誰も使わないよ。試験するまでもなく、不便だから売れてない。
暖房はどういう仕組みになってるの?
災害に脆いだろ。停電なんてしたら補給不可能だし。
開発してる奴ら自体、日常で使ってないだろ。よく考えろ。
ターゲットが不明瞭。
軽全盛の時代に車に200万出す奴という層を考慮していない。
今のラインナップじゃ100万まで下げないと売れない。
43 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:23:14.74 ID:Z6C8KPrh0
>>8 解かった、
走っている時の風で発電すればいいんだ。
44 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:24:10.95 ID:6PHg8MHS0
免許がないのに乗れと?
45 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:24:27.55 ID:rZ+MfoEo0
エンジンという熱源がないから冬は暖房のため著しく航続距離が減るそうだ。
Zに積んでみたら?
充電に時間掛かるしなー
急速でも2,30分は掛るだろたしか
電気自動車は家電メーカーやバッテリーメーカーにまかせればいいんだよ。
49 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:26:12.27 ID:qhQjGbmp0
車イラネ
50 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:26:35.05 ID:kFtqZn9u0
>>43 誰でも思いつく事をやらないと言う事は、やっても意味が無いと言う事w
51 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:26:39.68 ID:pIPuBtPF0
この節電の時代にそんなもん売るなよ。
52 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:26:47.60 ID:FCKHHYAZ0
どのぐらいでペイするの?
53 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:27:09.95 ID:y15yDekw0
充電場所の少なさ、時間がかかるとか購入するにはネックが多すぎだよね。
ガススタンドが少ない田舎で、近距離が主な日常の足に使ってくれると思ったのだろうか。
田舎じゃあ、軽トラに勝るものがないからねえ。
54 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:29:11.71 ID:eXiaqKR50
>販売台数はおよそ2万1000台
物好きが良く買ったと思う。今年日産はハイブリッド車追従?
55 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:30:16.64 ID:Y0s95qlC0
なんだかんだ言っても内燃機関が最適なのだ。
年に数回800キロ以上移動するのでその辺何とかしてもらわないと…
57 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:31:17.33 ID:5l56LXEY0
地球の温度上昇を止めるための
先駆けとしてやってるから、
いずれは高くても、
こういう車しか無くなるって
いう認識でいい?
28万円安くするぐらいなら、28万円分バッテリーを増やしてくれればいいのに。
60 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:31:44.11 ID:uDT3i+iTP
>>53 っ MINICAB-MiEV TRUCK
4WDで出してほしかったぁ
アメリカで今回値下げされるリーフは補助金受けたら165万円なのにwww
62 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:32:50.56 ID:kFtqZn9u0
バッテリー増やすと今度はフル充電に時間がかかるという落とし穴があるんだよな。。w
>>54 ゴーンがハイブリッドを仕分けたから、作れない。
日中の充電すんなや
急速充電もすんなや
原発もうないねんで?
66 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:35:19.50 ID:pIPuBtPF0
67 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:35:21.39 ID:M9z4ZLuj0
>>36 えー6割っていうと大体150kmも走らないの?
68 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:35:34.48 ID:5l56LXEY0
>>58 そのためには、化石燃料使わないで原子力でクルマを走らせないとな
まず家を改造しなきゃならないから…
70 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:35:55.08 ID:0ji/Tjnk0
今の日本には優しくないcar
今の電気自動車ってのはまさに軽と被るんだよ、
「長距離移動には向かないが燃費がいい、街乗りに最適」
一体誰が100万の軽をやめて倍以上のリーフを買うんだ?
200万出すならもっと趣味的だったり欲しい車を買うよ。
72 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:37:18.93 ID:Y0s95qlC0
よく考えたら家に車庫がなきゃ充電できんがな。
プリウスみたいな
なんちゃってエコカーといっしょにすんな
74 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:37:29.11 ID:ogB9OEKZ0
値下げしなくていいから、今の3倍の航続距離を実現してくれ。
75 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:38:10.76 ID:uDT3i+iTP
日本には地熱発電がある
温泉地では高温温泉を入浴できる温度まで下げてるので
その温度差で発電しる
その値下げ分で、ボンネットとルーフにパネル載せてみてはどうか?
77 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:39:06.05 ID:rZ+MfoEo0
>>67 リーフをタクシーで使ってる人がラジオかなんかで春、秋で100km、夏冬は70-80km目安だと言ってたよ。
ただでさえ充電場所がねーのにちょっと暑くなったり寒くなるだけで動力も冷暖房も賄ってるバッテリーヘタれるとか怖すぎんだろ
79 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:39:18.07 ID:Lak5is2A0
航続距離が200kmも走らない車で充電スタンド施設も不十分
真夜中に電池切れを起こしたら一体どうなるの?(´・ω・`)
飛行機の電池も不安なのに
電池だけの自動車なんて怖くて乗れないわ
82 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:40:33.38 ID:FuvsfX9T0
そもそも航続距離や充電も面倒なのに、ガソリン車より安くならないと売れないよ
わざわざ不便なものに高い金だす人なんてそれほどいない。
>>73 EVはそもそも「カー」ですらない。
あえていうなら「カート」。自動車として期待される能力はまだない。
84 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:40:48.58 ID:xOzpEyy80
>>6 セカンドカーにMINIとか乗ってるセレブくらいしか買えないよ
普通の人のセカンドカーは軽自動車が精一杯
85 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:41:06.32 ID:NEO30dCs0
エコとか地球環境を気にするなら車なんて乗らないほうがいい
そもそも日産の技術音痴っぷりは筋金入り
リーフ開発当初からでか過ぎと言われていたのにそのまま踏み切った
三菱アイミーブの方が現実的
87 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:42:01.34 ID:Lak5is2A0
ただでさえインフラ整備が出来てない電気自動車は満充電で走行距離500km超えになるまで販売するな!
88 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:42:41.83 ID:3DuY8s2MO
さよう。
>>85 その理屈は「おまえが死ね」になるだけなので意味が無い
90 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:45:10.64 ID:jYQpoESCO
>>1 街中。
プリウスは走り回ってるけどリーフは見ないなあ
ある意味、「目立つ」車なんよ。静粛性。音もなく近づいてくる忍者みたいなクルマ
91 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:47:00.76 ID:d7gU1f3vO
電気自動車ってエコなの?
電源の発電過程では二酸化炭素が出ないの?
92 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:47:36.87 ID:5l56LXEY0
ブサイク、距離短い、すぐ充電できないでは使えない
94 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:49:23.35 ID:pnTEZ7DE0
ただでさえ低温に弱いバッテリー駆動車が、雪による大渋滞に巻き込まれたらと思うとゾっとするな
95 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:49:34.68 ID:IEKr1XN30
こんなお荷物早く損切りしないと経営圧迫するぞw
マンションの立駐とか充電ほぼ無理だし日本じゃインフラ整備が無理
現存するGSだってスペース提供して充電時間かかる上に金にならないんじゃ設備設置なんてしないわな
原発は物凄い熱を出しているので温暖化の原因にもなってるよ
使用済み核燃料も熱を出すしね
でもそれは何故かカウントしないみたいw
充電スタンドが充実しないと無理だろうね
映画か漫画みたいに充電じゃなくてバッテリーの交換でやれば早いんでないかと思うんだが
あたりはずれがでてくるな
99 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:50:40.15 ID:PvPDRJBi0
リーフ買うならプリウスPHV買うわ
つか、普通のプリウスで充分
100 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:50:41.58 ID:rvxMiKMW0
走行途中に電池切れ起こしそうになったら、コンビニから電気拝借するんでwww
民主政権だったからEVは売れなかった。
充電スタンドが少なくて遠出出来ないイメージが強すぎた。
今回EVは諦めてハイブリッドにした。
コンセントに突っ込んでの充電も可能、屋根にソーラーパネルを積んでて常にチャージ、
家庭以外の急速充電が10分以内に完了、これ位しないと普及なんて絶対に無い。
まずは4輪より電気バイクが普及してからだと思うけどね。
車所有者全てが、一戸建てでガレージもちゃんとしているとでも思っているのかね?
自分は一戸建てに住んでいるから考慮の対象にはなるが、もしアパートとかに住んでたら一考の余地も無いな。
脱原発はEVにとっては、梯子を外されるようなものか
三菱が去年、太陽光発電との連携の研究を始めたばかりだが
現実的じゃないよな
105 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:52:44.88 ID:DlO4oKhu0
これって充電満タンで何キロ走るの?
後電気代ってどんなもん?
106 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:52:56.11 ID:l7iu860CO
実質走行距離が300kmないと使い物にならんw
107 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:53:06.16 ID:g2mjCsP20
今日見かけたけど、死ぬほどカッコ悪かった。
なにあれ。
108 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:53:16.09 ID:K13CZvDvO
>>93 リーフが不細工ならノートもマーチも不細工だ
電気自動車に限らずコンパクトカーのデザインは酷い
109 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:53:50.51 ID:Yu6d5EXp0
リーフに660ccのエンジンも積んでおいてバッテリーが減ってきたら走りながら充電できるようにしないと。。
航続距離が短すぎて怖いわw
110 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:54:18.32 ID:DlO4oKhu0
テスラならいいだろ
0-100加速4.?秒、走行距離300Km
最高速度200Kmオーバー
価格500万程度
どーよ?
月極借りてる人が買うには?
112 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:54:49.63 ID:az+2S4Zi0
坂本龍一をCM起用したのが失敗だったね
保守化している世の中の動きを読めなかった日産の失策だね
まだ過渡期だからさ、次のモデルになったらもっと性能上がるよ。
115 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:55:41.79 ID:cQDGFTdS0
ダウンサイジングされたターボエンジンの圧勝?
116 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:55:46.77 ID:K13CZvDvO
>>96 日産のディーラーで急速充電できるから家から近ければ便利かもね
117 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:56:13.99 ID:lbgSNJHZ0
電気スタンドの普及が無いと、あまり増えない
バッテリーも大きく、距離も300キロは欲しい
118 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:56:21.33 ID:92wD2/DYO
221万とか対象層はどこだよ。
あんなもん新しいものに飛び付く
アホな層、比較的低所得層だろ。
デザインもダサいし、走行能力も
実用には足りない。
>>115 街乗りではろくなことにならない。あれは欧州ガラパゴス技術。
>>119 エンジンは低速で回した方がトルクあるし燃費も良いからね
燃料電池にならないのかな
122 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:58:12.58 ID:mNjZ5rU6O
電気自動車なら軽の方が実用に適するな
>>115 内燃機関は伸びしろがないからもう先は見えてる
欧州勢もPHEV開発が主軸
技術力でずっと先を行くトヨタやホンダが敢えて静観していた電気自動車
この結果は見えてたよな
もしインフラが整ったら、その時はトヨタホンダが悠然と乗り出してきてすぐにシェア取るだろうし
先行者利益を得るつもりが露払いというか肥やしになっただけ
125 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:59:57.09 ID:s6XdoeW70
俺の住んでいる市の市長はミンス系なので、当然エコ大好きのポーズをしている
リーフが発売されるとさっそく市役所が一台導入して市長が使ったが
すぐに飽きて福祉課に押し付けたw
126 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:00:01.76 ID:JFIk1FA+0
燃料電池自動車ってどうなったん?
>>124 ハイブリッド技術があると言うことは電気自動車の技術もあると言うことだからそうなるよなw
片道25kmの通勤のみの利用や買い物、子供の送り迎え専用車なら
ちょうど良いと思う。どっちにしろセカンドカーだな。
129 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:02:36.75 ID://YE8oRo0
アウトランダー買うから、いらんもんねー
130 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:03:11.01 ID:EOMRGruX0
シェールガスのエネルギー革命で
世界中の資源国がブルっちまってんのに
今あえて電気自動車である意味も無いもんな
まあその辺は日産だって重々承知してどうにか売ろうって事なんだろうけど
131 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:03:41.18 ID:wTdHYAMOO
ベタープレイスって会社が、充電済みの電池を載せ替える方式を進めていたけど
電池の形状やら規格やら纏まらなくて進まないみたいだね。
>>126 水素を使うタイプなら、安全に貯蔵させるために
貴金属を使いまくることでコストが下げられないみたい
また水素をローコストで生成させるのも難しい
更にいうと電気スタンドよりインフラ整備で苦労しそうと
あまりいい話を聞かない、ホントはエネルギー貯蔵とか
最終生成物が水だけとか理想なのにね
133 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:05:05.83 ID:34ITAjvu0
なんだよ
30万円もボッテたのかよ
ゴーンの高給ひねり出すためにwww
134 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:05:07.54 ID:R/0NRF780
ちょっと早すぎたな。
135 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:05:46.55 ID:uYBpA1by0
>>9 そろそろ丸2年を迎え、
総走行距離が2万キロを超えたけど、無問題ですが…@リーフオーナー
水素タンクはカーボンファイバーを大量に使うから
それを量産できるようになれば燃料電池車は劇的に安くなるよ
原材料自体は安いものだから
つうか出先で気軽に充電できないと普及しないだろ?
恐ろしくて乗ってけないだろ
138 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:07:27.22 ID:EAUyHujw0
なんか日産っていうだけで嫌だ
>>77 タクシーは空調付けて停車してる時間が長いから、一般用途で当てはめるのはどうかと思うが、
そもそもそんな航続距離でタクシーとして使えるんだろうか?
日に何度も充電し直すのかねえ?
24と33がいいことをいった。
充電に時間が掛かるし、カッコ悪すぎw
インフラは?
142 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:16:08.91 ID:8dLQjf8l0
プリウスだって200万円で買えたからヒットしたわけで
>>109 それはシリーズ式プラグインハイブリッド
レンジ・エクステンダーだ
144 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:17:07.41 ID:x/L4ypyS0
145 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:17:16.04 ID:qxCjpjZq0
スロットカーみたいな走りながら充電する機構とか無理なのかよ。
146 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:18:06.59 ID:o5DBsxOS0
>>1 エンジン付いてる車より高いっておかしいだろ?
70万くらに下げろ
147 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:18:06.78 ID:5AUYzQZ40
マンションやアパートの住人はどうやって充電するの?
スタンドで5分で満タンにならないと使えない
149 :
211:2013/01/17(木) 17:20:52.12 ID:V18Pj8Ii0
>>147 ディーラーとかにある充電所を使うしかないな。
1充電700kmは欲しい
これなら300万でも売れるだろ
これって1回満充電するのにいくら位かかるの?
>>146 エンジンはいま原価10万ぐらい、
リーフはバッテリーだけで100万
越えてるだろ
153 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:25:46.48 ID:WLC3VPjK0
>>135 うちの会社もリーフを持ってるんだが、リーフのバッテリーって設計寿命が来たらどうなるんだろうな?
未だに明確な説明がなくて困ってるんだが
154 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:26:13.98 ID:Fea3PyOm0
2万1000台→アーリー・アダプター
>>139 それについては、一回タクシーの運ちゃんに聞いたことあるけど
客待ち待機の時は、エアコン使うと電気を食うから
客待ちしてる別のLPG車に乗せてもらって待機してるってさw
さすがに客乗せたら、エアコンは使うらしいが
値下げっつっても、そもそもインフラが整ってないから
乗ってて不安ってのがあるわ
販売店勤務の友人の話じゃプリウスなんて
バッテリーの故障や交換って殆ど聞いたことないくらい
オーバースペックに作られてるって話だし、現状HVに
取って代わるほどの必要性、優位性がEVには無い
157 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:31:21.02 ID:qWoFUFUr0
あんな不細工な車転がすなんてなんの罰ゲームだよハゲwwwwwwwタダでもいらんわwwwwwwwwwwwww
あ、タダなら転売すりゃいいか
人工でガソリンが作れるんだろう?ならイラネーじゃん電気自動車なんぞ!
ましてバッテリーの寿命て何年だよ
交換の際は幾らかかると思ってんだよ
ちなみに電動自転車のバッテリー・・・
すげー高いぞー!
電動自転車ヤマハのパス乗ってるが
159 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:34:56.97 ID:uYBpA1by0
>>153 >明確な説明がなく
良い方・楽天的に考えれば、良い対応をしてもらえることを期待。
個人オーナーなので、
最悪航続距離が50キロ程度になったとしても、
使い方を工夫(ガソリン車も有)すれば良いので、
買っちゃったものは、ガンガン使います。
一戸建てじゃないと充電もできない
長距離走る田舎には一戸建ては多くて
近距離用途が多い都会ではマンションアパートが多い
この矛盾
エロイ人EVのいいとこもおしえて 燃費はいいんでしょ?
162 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:40:25.73 ID:uYBpA1by0
>>156 ・セルフ式スタンドが好きでない層(特に高齢者や女性)
・どんなに燃費の良い車でも、
チョイ乗りばかりなので良い燃費は出ない使い方の人
・エンジンの振動がないのは、身体にやさしい・疲れにくい
こんなとこかね。
163 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:42:21.42 ID:D1Mj3RZV0
今年から軽くて丈夫な自動車向けカーボンフレームの供給がはじまるからな。
つまり鋼板ボディの車は型おくれの印象が強くなっていくと思われる。
販売に焦りもするわなあ。
未開拓要素の多い製品の場合は、モーターとかバッテリとかOSとか
簡単に付け替えバージョンアップができるようなコンセプトにしてほしい。
164 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:44:22.04 ID:hMFAA8zg0
バッテリ交換費用、燃費とかトータルでみてコストどうなんだろうね
中古で売ろうとしたら安くなりそうな気がする。
165 :
161:2013/01/17(木) 17:44:25.69 ID:iunl9YDA0
166 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:49:14.97 ID:TpJfnsC9O
リーフ買って失敗したよ。まず遠出が怖くて無理。
>>161 俺エロくも詳しくもないけど
始動時から高トルクとか排ガスが出ないとかなんか未来っぽいとかじゃね
リーフに関しては99%見た目www
もっとかっこよくしろ!そしたら普通に売れると思う
見た目がかっこ悪過ぎるw
ハイブリッドカーもそうだけど車体価格の高さをペイできなければ
170 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:54:53.46 ID:uYBpA1by0
>>169 それは、乗る人・家庭の年間走行距離次第だね。
それこそ、年間1万キロも走っていない車・人も多いだろうからね。
171 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:56:46.46 ID:FaBXItJ70
真冬にヒーターをガンガン入れる時はガソリン車の方がエネルギー効率いいんじゃないか?
>>161 単純に同じ距離走るならガス代より安いね。
あと、内燃機関とはトルクの出方が正反対で
始動時に一番大きいトルクが出るんで出足が良い。
エンジン音がしないので相対的に静か。
構造に高熱源体がないから構造の自由度が高い。
173 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:02:03.14 ID:dws81N9X0
インフラ整えることと、ドレミファインバーターや釣り掛けの音してくれたら迷わず買うかもw
174 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:03:00.05 ID:nN3MJtPh0
常に電池切れの不安を抱えながら走らなければならないのは結構ストレスが溜まる
175 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:03:27.14 ID:wTdHYAMOO
急速充電を繰り返してたら
やっぱり、電池の寿命や充電量は低下するんでしょ?
176 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:03:46.91 ID:uYBpA1by0
>>171 夏のエアコンは良く効くし、電費も気にしなくて良いんだけどね…
冬と除湿は…家庭のエアコンと同じなので、想像にお任せします…
暖房の温風が出るのは、わずかな差ですが、
ガソリン車よりも早いです。
普通の家庭用100V電源で充電できたらまた違っていただろうね。
178 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:04:53.60 ID:Q/mt7j1d0
バッテリーを充電もできるカートリッジ式にしてコンビニとかで交換販売すりゃ
国内では普及するかもなー。
化石燃料を燃やして電気作って、その電気で走らせるぐらいなら
化石燃料で走らせた方がまだいいだろ
効率悪すぎ
>>172 エロい人がいたから便乗で質問
モーターなら変速は電圧とか電流変えるだけでギアは要らないのかな?
もしそうなら設計や生産行程やメンテが相当イージーになるよね?
>>169 そもそも比較対象がおかしいことも多いんだけれどね。
例えばフィットHVを素のフィットと比較して「HVは割に合わない」っていう批判も多いけど
モーターアシストの結果、1.5のフィットRSとほぼ互角の性能持ってるのは無視してる、とか。
ちなみにこの比較だとフィットHVのほうが経済的にもメリットが出てくる。
電気自動車は日産じゃなくヤマハや日立、三菱重工が出せばいいのに
183 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:09:05.06 ID:/hjpl9Vj0
ださくなったよなデザイン
中村のバカテメーセンスねーよ
スバルのデザインがかつての日産のデザインだ
184 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:09:46.70 ID:JZ3tUNH00
今年から新工場稼働でEV年産25万台体制になる
工場稼働率上げなきゃいけないから、無理して値下げしてでも売ろうとしている
日産のEV事業は大赤字だろう
>>180 基本的に変速機は不要か、かなり簡素なモノで済むね。
ただこんだけの重量物を大きなエネルギーかけて走らせる以上
安定した走行性能の確保にはシャーシやサスの設計・製造に対する莫大なノウハウが不可欠なんで
EV時代になったからといってそんなにイージーにクルマ作れるようにはならんのよ。
エンジンは発電だけっていう 準電気自動車つくるらしいが日産で
そっちに力いれるのかね HVにも力いれるとディーラーの人
言ってたなそういえば
バッテリー爆発したらと思うと恐くて手が出ない
>>186 ポルシェ博士が大戦中にそんな戦車造ったね。
>>175 それを抑えるために、バッテリーの劣化が進みやすい満充電は急速充電器ではできないようになってる。だいたい8割くらいまでか。
でかすぎるんだよ。
一人乗りと割り切れ
BMWも作るらしいからなぁ準電気自動車 ドイツ人と日本人が
好む仕組みなのかねw
>>186 レシプロエンジンでも一定負荷の一定回転数で制御をさせるとキチガイの様な高効率で作動するんだとさ
ガスタービンエンジンならさらに良いんだろうねぇ 灯油で走る乗用車も出てきて税調は気が狂うかもなw
ちなみに、俺はフライホイールバッテリーが次世代のバッテリーとして使われたら面白いと思うなぁ
この先5倍10倍と性能がアップしていくだろうスマホなどでも
バッテリー性能の強化が急務とされてるけど
それに比べたらEVの方が未来は明るくね?
車の基本性能(バッテリー消費量)がこの先5倍10倍になる事はあり得ないし
そう遠くないうちに満足出来る容量に届く気がする
>>193 問題は重量が性能まで制約しちゃうとこだな
携帯は持ちにくくなるだけで、重くなったらCPU速度が下がるわけじゃないから
なるほど 現時点だと高級スポーツカーで準電気自動車出すとの
予想だけど 小型スポーツカー出すとも日産いってるから なんとか
安くて小型のスポーツカータイプ準電気自動車出して勝負してくる
可能性は ちょっぴりありそうだ… 普通の出しても86にかなわない
HVだとホンダさんが出してるからなぁ…
196 :
161:2013/01/17(木) 18:28:23.16 ID:iunl9YDA0
つまり現状だと 内燃機関型の車に汎用性で大きく劣るということになるけど
限られた範囲を低速で安価に移動する手段としてはよさそうだね
そうすると小型のバスみたいな使われ方ならかなり需要あるのかな
197 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:29:14.47 ID:JZ3tUNH00
>>194 携帯の場合、重量が商品の販売力に直結するからもっと切実だよ
GT-Rの筐体でEV作れば売れるのに
週末チョイ乗りとかだとガス代もたいしたことないのにそこまでして燃料代安くあげるための高い車体が必要ない
>>196 ただ、商業利用しようとすると航続距離の短さと充電にかかる時間の長さは経済性を大きく落とすのよ…。
ディーゼルHVなら一台で路線を一日中走らせられるところを
EVバスでは二台必要とかになっちゃう状況なので
売れてる電気自動車ってあるの?
スズキのET4シリーズとか?
平均150km前後しか保たないのに、普通充電だと8時間以上かかるからなw
急速充電でも30分はかかるし、しかも出先だと数が少ない。こんなの乗って走る奴はマゾw
バッテリ原価が高いのは努力や工夫でどうにかなるもんじゃなし、安くすれば赤字になるだけじゃないのか
どうやって回収するつもりなんだろ
追浜はますます寂れちゃうな
やっぱりバッテリーがネックなんだな
208 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:56:27.00 ID:5l56LXEY0
>>207 エネルギー密度の低さは技術でどうなるモノでないから
リーフは価格据え置きで見た目をミニGT-Rみたいにしてみろよ!絶対今の5倍は売れるぜ!
>>210 >近くにスタンドが無い所とかかなりいいと思うけど?
そんな僻地だからこそ航続距離の短さは致命的だろw
212 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:22:24.55 ID:y15yDekw0
仕様や用途、価格の問題よりも、ミニカーのデザインが破滅的にダサいのはどうにかならんのか。
>>211 ( ^▽^)<買い物とか通勤とか行く場所が決まってりゃ
平気じゃん?
電気自動車の性能もそうだけど、マンションとか団地住まいは絶対無理だろう。
電気自動車の充電に対応した集合住宅がどれだけある?
そんな環境でも2万台を売ったんだから、よく頑張っているよ。
216 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:25:26.72 ID:FlqLtfKC0
むしろ、1000万円してもいいから、航続距離500km以上のEVを出せば売れると思うぞ。
>>211 たしかに。
充電切れたままで、道の真ん中でじーさん呆然w
どっから200v引っ張ってくるかな。
近くの家まで500mとか。
まぁ田舎でなくても困るけど。
>>215 逆にいえば、普及の壁になってるのは価格じゃないんだよね。
価格いくら引き下げたって赤字幅増えるだけ。
>>216 ( ^▽^)<日本にいっぱいあるアイソトープ電池積めば・・・半永久に
>>217 同意サンクスコ。
>>219 住環境もそうだけど、ショッピングモールなんかもほとんど絶望的でしょう。
これらのインフラを進めないまま電気自動車が普及したら、多分すごいことになる。
いや、電気自動車は夢があって好きなんだけどね。
222 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:31:34.41 ID:VLMdFea50
EVとか売れる要素0な事ぐらい分かっててやってんだよなあ?
まさかほんとに普及すると思ってんのか?
223 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:36:01.75 ID:FlqLtfKC0
>>222 航続距離が500km以上、500km分の充電が10分になれば買うよ。
「航続距離が短いので充電設備をたくさん設置して下さい」
みたいな、他者に負担を強いるような売り方をする自動車メーカーが馬鹿。
気力と根性で1行目の性能を実現してから売れよ。
224 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:38:22.46 ID:J1leOh/00
日本で自宅で充電できる人間なんてほんの一握りなんですけど。
戸建てだって屋外で充電する人はまずいない。
そこんとこわかってる?日本の住宅事情でEVなんて
売れるわけが無い。
225 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:41:53.64 ID:ap0eYHSJ0
デザインが悪すぎるよなw
226 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:42:49.29 ID:VLMdFea50
>>223 まあ30年後のスペックだよね。電池のブレイクスルーは
ほんとなかなか起きないから、それまでEVを本気で売るとか
ゴーンも相当落ちぶれたんだなあ。もう引退した方が良いな。
227 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:43:23.53 ID:EG5ifWmd0
まあ充電器拡充で国から税金とるビジネスモデルだろうな。
取引のある企業が乗りもしないが買わされてるなんとか2万台というところだろう。
充電器がどこにもなく乗れもしない乗り物を普通の人間が買う分けない。
ちなみにいま全国で充電スタンド1000台くらいしかないそうだが、
5年で10万台まで増やすそうな。実際できるのかしらないがどれだけ税金がながれることやら。
事故車で感電死の危険があるから、安くても買えない…
229 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:45:00.79 ID:iwet3xzfO
新型ワゴンRでいいわ
急速充電器でフル充電にどれだけ時間かかるんだ?
5分くらいが待てる限界だぞ
『◯◯の間に充電』とかお茶濁してんじゃねえよ
231 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:48:37.31 ID:Zki+W4Em0
>>227 その拡充する充電器も、10分で急速充電できる機構やバッテリーが開発されたら、
アッと言う間に型遅れになって、買い替えとかになるのかね。
イマイチよくわかんないわ。
232 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:48:39.01 ID:uYBpA1by0
急速充電器の設置具合は、地域差が大きいね。
お膝元とその周辺なので、不便はないけどね。
S.C.やデパP、ホテルP、コンビニなどにも、
200Vや急速が設置されていることがあるから。
そもそもアウトランダーのPHEVなら、EVとしても60km
走れて、HV走行なら500km。価格も400万で買える。
リーフとか存在価値0だな。
時代を逆行してR32レベルのものを作れよ
>>227 今度の補正予算に計上されてるよ
3分の2補助金が出る
設置したところで儲かるわけでもなし
コンビニのコピー機みたいなものかな
236 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:52:35.72 ID:ygck4JsP0
本田宗一郎「おのれの力を過信するな。さもないと自分の得意な分野でつまづくことになる」
>>192 フライホイールも随分前に開発が進んでる的な事言われてたけど、
そのまんまたいした情報出てこないしなあ…。
技術的には完成してるんだから、効率とか出力とか容量とかで既存バッテリーを結局は越えられないのか…。
238 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:02:33.11 ID:coL6qww10
だから何度もいうが、全メーカ共通使用のバッテリパック方式にして
既存のガソリンスタンドでガチャポン交換する方法にするべきだよな
バッテリパックは管理団体の所有物としてユーザにはデポジット方式
で貸し出す形にすれば問題はない・・・
ユーザーは電気代+管理料を払う形にすればよし
不正に対しては、バッテリパック内蔵ICと車側の管理コンピュータと
バッテリパックを借りる際に提示するIC会員カードとGスタンドの管理端末
端末の四者の暗証コードの相互参照で防げばよい
239 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:04:27.90 ID:x/L4ypyS0
>>227 そのスタンドって充電にどれくらい掛かるの?
10分以内じゃなば、勿体ない投資だ
技術が進んでから、増やすべき。だって5年もたてば
全部ゴミになるから
>>238 充電規格の一件観れば分かるとおり、統一規格作っても参加しなかった企業が別規格立てて分裂するだけ。
やるなら企業より強い存在がやらなきゃダメ。国連安保理あたりでもないと難しいだろうけど。
241 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:08:33.12 ID:x/L4ypyS0
>>231 俺と同じ事を指摘してる人がいたのか
ほんと、今の充電器って遅すぎるから、もうちょい技術革新
進んでから一気に投資した方が良い
すくなくとも、最新型で急速型以外は政府が補助すべきでない
てかマスコミで指摘しろよ
242 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:10:24.07 ID:coL6qww10
>239
各社共通仕様のカートリッジ式にして事前に充電しておいて
客が来たら専用チェンジャー(パワーアシストアーム)を使用して
ガチャポン方式で交換すればよい
専用チェンジャーを使用する理由は不正防止
暗証コード式ロックと併用することで認証されたチェンジャーを
使わないと交換できないようにするため
またパワーアシストアームな理由はバッテリパックの重量ゆえ
1パック50kg以上の重量にして一般人が自力で不正交換できないようにする
>>237 実用化されてんのは固定施設か振動が比較的少ない移動体だからなあ…
自動車に用いるのは難しいでしょ。軸受けが機能を失えば貯めてる運動エネルギーが全て車体に炸裂することになる。メンテナンスフリー性を優先させた軸受けは振動に弱いもんだし。
>>237 放電の容量が少ないらしい。フライホイールに充電(と言うかエネルギーの保存かな?)と言うのは
大昔の大型汎用機のハードドライブに無停電装置として採用されていた位だから技術としては古いのかも
ポルシェのハイブリッドなレーシングカーでも採用されたらしいけど、あくまでも減速の時に回生ブレーキで
発生した電力を貯めて、加速する数秒に放電するって言う方式で使われたらしい
夜充電しておいて、一日使えるって言うバッテリーじゃないのかもねぇ
245 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:12:32.09 ID:coL6qww10
>240
旗振りは国交省がやればいいと思う
国交省が認めた仕様以外のEVは型式認証しない
それくらいの強権を発動してもよいと思うぞ
その代わり仕様に準拠したEVは大幅免税を受けられる様にする
246 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:12:49.57 ID:QgvBwPp+0
ゴーンの経営戦略のミスでいまの日産はメチャクチャだ。www
また倒産するぞ。wwwwwww
247 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:15:31.02 ID:cA0AUxq+0
電気自動車はエアコン使うとダメだろw
248 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:17:04.37 ID:IfPIfOaqP
リーフやアイミーブは時代の先を行き過ぎたんだと思う。
あと10年〜20年後なら・・・
ゲームで例えるならブロードバンドが普及していない時代に
インターネットゲームを売り出したドリキャスみたいなものかな。
>>245 いや、充電規格の話をしたのはそれが多国籍企業グループどうしの勢力争いに成り果てちゃったからなのよ。
なのでそれを制御するためには一国の役所では力不足。国際機関がなきゃ無理。
250 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:20:36.56 ID:coL6qww10
>249
ガラパゴス上等
EVに関しては他国の事なんか気にせず独自の規格を押し通せばよい
>>250 それではどのメーカーも二の足を踏むな。量産効果が期待できない現状は変わらない。
帯広から札幌まで乗れない。
253 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:24:40.92 ID:coL6qww10
>251
時代遅れの「充電ケーブル方式」に拘る事こそが普及しない元凶だよ
EVなんて遊園地でしか使えないよ
東京―大阪を無充電で走破できない時点でねえ
東京―大阪を走るのに2回フル充電しないと走れない車とか誰が買うんだよwという話だな
256 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:31:12.54 ID:z1Y7Af0m0
道路に電磁石埋め込んで走りなが充電できるとかじゃないと使い物にならん
257 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:32:09.59 ID:coL6qww10
>252
標準カートリッジ方式にすれば航続距離の問題も解消しやすくなるよ
車体内の基本スロット以外にリヤバンパーに追加カートリッジ用の
格納式予備スロットを仕込んでおくんだよ・・・
わかりやすく言えば戦闘機が翼にぶら下げる増槽みたいなものだ
値下げされたって買いたくないわ
それでも高い
インフラ整備が不十分
充電に時間かかる
稼働距離が短い、エアコン使うとさらに悲惨なことに
デザインが悪い
ガソリン代と引き換えに上の5つのデメリットを克服できるかって言われりゃ、無理としか
259 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:36:22.41 ID:Swe1U7Ic0
いい事考えた。
車体を電線と接触させながら電気を供給させたらどうだろう?
まぁ、たしかに現状性能の充電器増やすのに税金を使うくらいなら、
技術革新のために研究にもっと金を補助すべきかもしれない。
急がば回れというか。
日産もそうだけど、なんか焦りすぎだよな。
261 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:38:34.70 ID:MItpa5QpO
こんな格好悪い車要らない。
262 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:42:03.91 ID:coL6qww10
>258
そうだね
老害と反対屋はまずダメありきの発想しか浮かばないからな・・・
車ヲタや自動車評論家様とかのインテリのダメだしに反して
HVのプリウスは三代目になっても安定的に売れるベストセラーなった
HVは充電ケーブルの要らない電気自動車のひとつの正解だった訳だ
充電ケーブル不要のEVを考えることがEV普及の肝なんだよ
263 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:44:14.93 ID:coL6qww10
>259
昔からあります
つ「トロリーカー」
今でも黒部や立山で元気に走っています
264 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:44:15.25 ID:fbTu/OTT0
>>258 エアコンでなくても冬場のヒーター使ってもエライことになる。
事故発生すると感電死するのかな…
冬にヒーター使うと劇的に走行距離が減るらしいな
真面目に使うなら一回の充電で真冬にヒーターがんがん使って300km以上走れないとお話にならない
あと充電時間がバカにならない(20〜30分)らしい
欲しいとは思わないなあ
現状ならちょい乗り専用だろ、100万以下でないと
266 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:47:31.11 ID:zjJ7qyp00
つーか、あのデザインで売り出したのはマジで謎。
レーシング仕様はそれほど酷くはないんだけどなぁ…
やはり準電気自動車がポイントになりそうな気もする
航続距離が劇的に伸びるそうだからな まあエンジン
つんでるんだから当然だろうが 燃費を考えると
すげぇいいわけだし エンジン熱持つから暖房でも
有利だろうしね
急速充電でも30分か、、心に余裕がないと無理だな
フル充電してもエアコン使ったら80kmぐらいしか走れないって
聞いたけど実際どうなんだろ
270 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:57:19.24 ID:z1Y7Af0m0
タクシーならLPGのプラグインハイブリッドが一番いいだろうな
エンジンは発電と暖房専用で
火力発電所で作った電気で走っても意味ねえじゃん
272 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:02:11.04 ID:OHulaa6n0
これ買うなら軽買うわ
軽の価格まで下げなきゃ無理よ。
バッテリーだけレンタルって形にして最終的は返すって形にすれば安く出来なくね?
275 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:09:43.94 ID:vFjFUtWY0
>>265 エンジンの熱を再利用できるガソリン車とちがって、ガンガン熱作らんといけないからねえ。
真冬なら、エアコンすらない軽トラの方がまだいいんじゃないだろうかw
276 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:20:15.67 ID:EmdVyvwM0
実際は往復するので 航続可能距離の1/4程度の目的地にしか行けないという事実
現状 早い話が 電池運搬車の隙間に 人が乗れるかもしれないというレベル
電気自動車が 実用レベルになるのは 燃料電池が安くならないと無理
だからハイブリッドという キメラみたいなのが存在する
準電気自動車はレンジエクステンダー式EVというらしいな
ちょっと検索してみた スズキのスイフトでも実験してるねこれ
充電もできるやつだな 理屈の上ではいい仕組みだね
充電時間が極端に短くなるか航続距離が極端に長くならないと
よく車を使う人ほど選択肢からはずすだろ
PHVじゃないと恐くて乗れないよ。
いろんな店舗・施設で充電済みと安く交換できれば早いしいいんだけど、GSが許さないだろうな。
レンジエクステンダー付きEVかPHVのほうが
282 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:33:54.51 ID:vFjFUtWY0
>>280 給油してる横でバッテリー交換されるのも怖いしなあw
まあ、セルフの場所でくわえタバコで給油してるバカもいるらしいけど。
EVのレンジエクステダーとして
ヴァンケルエンジンが復活の兆し
284 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:36:07.52 ID:coL6qww10
>282
つーか普通のバッテリもGSで交換しているし・・・
リーフX 262万くらいか
286 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:36:20.30 ID:wRwMtoNc0
プリウスも当初は280万くらいで売ろうとしてたらしいけど
電気自動車は発展途上だから国も支援して200万くらいで出して
技術進化の促進を目指した方がいいな
まだ電気自動車は無理があるよ ユアサのバッテリもああなっちゃたしw
ハイブリッドで電気の比率(発電蓄電等)を高めていったほうがいいと思うけどね
>>280 カセット式バッテリーEVは可能性あると思うが
インフラ整備が必要だなぁ
冬はジャンパー着込まないとあかんらしいな
290 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:38:28.37 ID:vFjFUtWY0
>>284 いちおう、GS内の僻地みたいなとこでやってるでしょ。
バチッっていっても安全な場所でさ。
291 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:38:37.17 ID:coL6qww10
>287
どっちにしろインフラが必要だよ
むしろ充電式EVが本気で普及した方がインフラが破綻するよ
292 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:39:07.73 ID:wRwMtoNc0
普通のガソリンカーでエンジン停めてもエアコンが使えるとか
車中泊で必要最低限の電気を使えるとか
そのレベルに達してないのにいきなり電気自動車を出してもさ
ハイブリッドでも未だ発電蓄電能力が低いじゃない
節電せーや
294 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:41:09.38 ID:coL6qww10
>290
つーか冬場は車に乗り降りするだけでバチッってなるけどな・・・
静電気でも点火源としては十分な出力です
でもその程度で問題が起きる事はまずない
つまり杞憂って事です
>>238>>280 その案はリーフ発売前に日産がやるつもりでいたけど5000万の施設設置料に誰も乗って来なかったって話
>>227 急速充電器1基に付き一回も充電しなくても年100万近い電気基本料がかかるのをどこも書かないんだよね
民間じゃ設置するのためらう罠
>>214 皮肉ってるつもりだろうが、ただの無知の馬鹿にしか見えない
297 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:42:50.68 ID:wRwMtoNc0
>>288 PHVって家でも充電できまっせ
短時間で ってやつじゃねえの?
ま、それはそれで進化と言えば進化だけど
ブレーキや下り坂での発電能力、
あと蓄電能力(容量というか密度というか)を高めていかないと
短時間で充電できるというだけじゃ まだまだ不足だよ
たかが電気とか言う奴をCMに起用するから…
屋根の上かボンネットに風車つけて
風力発電も積んだらいいw
>>291 日産リーフのようなEV
富裕層のセカンドカー、公官庁用としての使い道ないでしょ
普及することない
301 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:48:22.59 ID:coL6qww10
>295
そりゃ日産だけでやろうとする事は単なるバカだよ・・・
「各社共通」って言っているでしょ?
乾電池だって規格品だから安心して売れる
独自規格を作っても誰も喜ばんよ
「電池((株)森山)」
302 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:49:23.98 ID:wRwMtoNc0
この際、エネループ(ニッケル水素)で行けんのか?
303 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:50:11.08 ID:srbBBYIMO
物は良いんだけど、世の中がまだ追いついてない
バッテリー交換式にはならんよ
重心バランス的にも安全面でもシートの下が積載に
一番無難なんだけど短時間の交換には向かない
作業性を考えるとボンネットかトランクだが
事故の際に爆発、発火の可能性が高くなる
床に吊り下げるのは防水性の確保が難しく
バッテリーが苦手な低温と高温の問題も出る。
パナソニックが車作ったら買ってもいい
あんなゴミ箱に221万円も払うのか
308 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:54:24.91 ID:coL6qww10
>304
ダメな理由しか考えられないのは老害の兆候です・・・
技術開発というのは「ダメ」をどう解決するか考えることなんだよ
考えることを諦めたらただのジジィかサルになりますよ
そう言えばこの前のアメリカのハリケーンでは水没したEVが爆発したとか燃えたとかあったと思うけど、日産のEVは大丈夫なの?
787のバッテリーでもリチウムイオン電池ってかなり神経質みたいだし安全面も気になる
311 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:56:20.95 ID:vFjFUtWY0
>>302 エボルタ(パナの充電池)売るためにブランド潰すのかと思ってたけど、
パナのエネループとして今売ってんのねw
>>308 現実的に考えられる問題を指摘することから目を背け理想論に固執するのは
70年くらい前に俺らの先祖がやった道だってことも覚えておいたほうがええよ。
どっちみちここでおまいさんがいくらわめき散らしても、何の「解決」にもならんのだから。
そういう問題があるんだ、どうやったら解決できるかね、って
自分で持ち帰って考えるくらいの余裕がなきゃ、新しい発想は生まれないよ。
313 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:58:19.24 ID:coL6qww10
>310
より危険なガソリンや天然ガスをお腹に抱えた車に乗っても平気なのが面白いよね・・・
塗り箸は気持ち悪いから使えないって言っている奴が、湯飲みの茶を平気で
啜っているのと同じくらい笑える・・・
なんで電気駆動バイクって誰も作らないの?
車体が軽い分走行距離は小マシになるんじゃないの?
教えてエロい人
315 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:59:26.08 ID:vFjFUtWY0
>>314 10年前くらいから売ってるよw
中華電動バイクってのも入ってきてる。
値下げと言っても売れないから利益率を下げて今までと同じものを安く売るってわけじゃないぞ
317 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:01:04.67 ID:coL6qww10
>312
カートリッジ式リチウムイオン電池が怖いって笑えるね・・・
そんなもの携帯電話やデジカメやノートPCにさえ付いているのに・・・
電池パックの火災より燃料式自動車の火災の方が多いと思うんだけどね
木を見て森を見ずって奴だね
>米国では廉価モデルの価格を3万ドルを切る2万8800ドル(約258万円)に設定。
>米政府の優遇税制などを活用すれば最低価格は1万8800ドル(約168万円)になる。
なんでこんなに違うんだ?
まだ円高だからか?
日本の廉価版リーフSでも327万だぜ
319 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:04:04.00 ID:Bqpexu/e0
流石に街乗り、ちょい乗り限定で、スキーにも行けない車に
200万以上も出せない。
320 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:05:49.00 ID:f0AHaVP90
>>9 Leafはしらんがプリウスは7年乗って買い換えたけど一度もバッテリー交換とかなかった
321 :
有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/01/17(木) 22:05:53.01 ID:ywR52g4S0
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
322 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:09:09.04 ID:coL6qww10
>321
カートリッジ式電池パックが危ないって分けわからん持論をぶち上げている人がそうですね?
乗用車よりも,軽トラの電気自動車を作ってほしい.
航続距離も短くて良いし.
324 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:11:23.00 ID:f0AHaVP90
325 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:11:27.34 ID:coL6qww10
326 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:11:39.33 ID:vFjFUtWY0
>>318 普通のクルマも、アメリカが一番安いらしいよ。
家電なんかも相当安いみたい。
327 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:11:50.97 ID:GHH3253PO
部品点数を減らしたりとコストカットに取り組んではいるものの、例のリチウムイオンバッテリーだっけが高価で大変らしい。
328 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:13:10.18 ID:aT7g31yt0
液体電池でも開発して、ガソリンを置換すれば普及するかも。
329 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:14:48.60 ID:coL6qww10
>328
つまりレドックス・フロー電池ですね?
重量密度がリチウムイオンより圧倒的に低いので移動体用電源には向かないけど
330 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:15:10.42 ID:M0iemPjL0
1000km走れるようになったら売れると思う。
今の飛距離では売れない。
331 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:16:23.32 ID:Bqpexu/e0
>>313 思うにガソリン車って使われてきた時間が長いから、ある程度の安全に使えるレベルにあるし、また非常時の対策法も分かっている
EVはその部分が無いのでそこがリスクだと考えるよ
災害による水没は一例だけど、事故で水に落ちたりする人だっている
あるいはEV車が事故で壊れている時に、今まで通りの対応で良いのかとか
車両火災に巻き込まれてる時なんか消火方法違うんじゃ無いのか?
そういう所を避けてEVを普及させるのは無理だと思うのだが
カモノハシみたいな車か
334 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:17:19.16 ID:coL6qww10
>331
航空免許を取るのが大変そうだな
335 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:17:23.60 ID:EYolYeBk0
値下げも良いけど、あのブサイクな顔を何とかしろよw
誰だ?あんな醜いデザインをしたのは?
>>324 をを!良いのが出てるやん!
家たてたらマジで買おうかな‥‥
337 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:19:44.56 ID:coL6qww10
>332
> ある程度の安全に使えるレベルにあるし、また非常時の対策法も分かっている
って言う割には石油燃料車の火災事故はコンスタントに起きているんだよな・・・
この間のトンネル事故でも簡単に火災が起きた上にそれに対して無策だったし・・・
338 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:20:16.59 ID:OF9osGFW0
いいかげんに水で走る車を開発しろよ・・・
技術的には出来ないこともないんだろ?
何がネックになってるのさ?
340 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:21:58.55 ID:coL6qww10
>338
不可能ではないものの「水で走らすこと」自体がネックになっています
>>308 君、電池交換式として100kg以上の電池を1日何回も交換するような使い方に耐えられると思ってんの?
後、ベタープレイスの動画見てる?交換するほうの機械だってあれ劣化したら位置割り出し狂いやすい作りだぜ?
342 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:22:47.46 ID:f0AHaVP90
>>334 取引先の社長の息子がセスナ持ってるけど簡単らしいで
駐機料も月8万くらいだからリーマンでも共同購入すればいけるで
近所への買い物くらいにしか使えない車に200万も出せるかよw
軽自動車で十分事足りる用途にしか使えないのによ
344 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:24:17.13 ID:0OQnbOYD0
電気自動車なんかダメ
時代は原子力推進自動車
345 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:24:37.36 ID:coL6qww10
>341
サンダーバード2号方式は根本的に間違っているな
346 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:25:04.05 ID:EeZs8pzA0
>>1 リーフの適正価格は140万円です。
それより高かったら買う価値はなし。
347 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:26:14.60 ID:AUb5DNe70
かっこ悪いというのが全てだな。
もう少しデザインどうにかしろよ。
348 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:27:26.41 ID:1n0chIRo0
充電インフラ整備に1000億ついてるらしいな
普及はするだろうが、このダサさはいただけないわ
>>36 おいおい俺んちから東京まで走れんじゃないか
海老名SAすら怪しい
350 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:27:42.75 ID:vFjFUtWY0
>>341 リーフのバッテリーって、総重量300キロらしいもんなあ。
>>337 そうだな車両火災は起きるな
そしてガソリン車は燃えるって知ってる
EVが水に落ちたら爆発するとして、それが想像出来る人がどれくらいいる?
普通は水死の可能性は考えても爆死は想像出来ないと思うよ
車両火災だってその対応が違えば被害を拡大するだろ
リスクがあるならリスクを明らかにしてその上で普及させるべきだよ
352 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:30:29.46 ID:Bqpexu/e0
リーフってEVってだけで、車としての機能、デザイン、何一つ
優れているところがないからな。よほどの好きものでも無い限り
買う気にならんだろ。
353 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:32:16.97 ID:mj6QYDz/O
電気自動車って静かだから、後ろから近づいてきても気付かない時がある
何度か事故りそうになった
無駄にデカすぎる。
重量の面でも不利だろう。無駄に航続距離を短くしてしまっている。
どうせ、短距離しか走れないのなら軽自動車規格でよい。
355 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:33:46.95 ID:cc+eCAMm0
前輪で駆動して、後輪で発電すれば距離伸びるんじゃねーの?
356 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:34:05.80 ID:coL6qww10
>351
電気機器は水で濡らしてはいけないのは一応常識だったと思うけど・・・
どこかの国では水没OKが常識なのかな?
357 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:34:55.28 ID:6jz8Wnn00
補助金狙いで高くしてたんだろ・・
360 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:36:21.17 ID:RQsPQyaD0
>>3 プラス
ガソリンスタンド並みにどこでも充電ポイントがあって、充電時間は5分以内。乗り出し150万。
それなら次の車の検討対象に入れてやる。
363 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:39:04.07 ID:Bqpexu/e0
結局は、カーシェアみたいに、日本全国乗り捨て、乗り換え自由とかに
しない限り普及しないだろうな。旅行に行けない車って価値半減だし。
海外向けの現地生産を今すぐ止めろ。
せっかく円安に振れてるのに国内製造に何の恩恵も無いぞ。
>>30 電気自動車の動力性能だけ考えればもうガソリンエンジンと遜色ないレベル。
現に新幹線が1500人乗せて時速300キロ出してるだろ?
問題は蓄電とか充電の技術。これがクリアできたら完全無欠になる。
逆に言えばガソリンがいかに体積比で効率のいい燃料かという証明でもある。
音がしないと事故率が高そうで嫌だな
駐車場でハイブリッド車が低速で動いてると怖い
367 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:41:47.26 ID:coL6qww10
>350
自動車工場で使われるこんな感じのパワーアシスト装置を応用して
手動搭載補助装置を作るのが正解・・・
リーフクラスで300Kgなら100Kgユニット×3ユニット構成にすればよし
軽四なら2ユニット、普通車クラスなら車格に合わせて4〜8ユニット方式にする
複数ユニット方式は単ユニット方式に比べて弾力的に運用できるし
ユニットを順次消費させれば空になったユニットだけ交換すればよいから
全部空っぽになるまで頑張って走らせるチャレンジングな運用が不要になる・・・
超長距離走行時には先に述べた機外増槽方式も不可能ではないし
充電設備がないからなあ。設備充実するまでガンバレ
都心→マンション駐車場に設備が無い。戸建?そもそも戸建を持ってる人が少ない。
都心周辺部→セカンドカーだよな。駐車スペースない。
地方の都会→充電設備ない。戸外電源に対応して家建ててない。
地方の田舎→航続距離が・・・
個人的に通勤往復に10kmだし、完全電気自動車はほしい。ただ、うちはマンションだし・・
369 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:42:45.50 ID:dyKybp8zO
こんなの売れるわけねーだろ。
三菱のEVも全然売れてないし。
全てのスタンドで急速充電できるようにするのが先だ。
充電スタンドを整備して、日産潰れろ。
370 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:43:28.82 ID:iVLNbzDf0
IRANE
371 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:44:09.32 ID:coL6qww10
372 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:44:33.81 ID:PHmQVk2p0
売れるか売れないかはデザイン次第
プリウス見りゃわかるだろ。
通勤専用で車買えるような富裕層じゃなきゃ需要無いでしょ
電気自動車の軽を100万以下で出してもらわないといらんな
路面電車、復活しないかなあ
375 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:46:23.09 ID:XoMMGLx5O
土田舎和歌山県から大阪民国→((((;゜Д゜)))国境越えて帰れない→知らないにっ○ん寺片身狭く充電→ダメだダイハツミライースのが無給油で帰れて乗り換えた(´・ω・`)
376 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:46:36.28 ID:uY6hAijT0
しかしデザインがひどすぎる
なんだのナマズみたいな顔はw
>>376 え? ただのマーチですけど。 何か??
378 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:47:28.14 ID:nuqrSPHt0
>>245 そう言うのを利権政治って言って来たのだが
379 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:47:38.38 ID:coL6qww10
>368
日本でGSでカートリッジ交換する方式が向いている最大の理由がコレ
充電インフラを自己所有できない多くの人にEVを所有するチャンスが与えられるから
380 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:47:39.43 ID:ojje/dBb0
>1回の充電で走れる航続距離が比較的、短いことなどから
値段云々より航続距離を延さんと売れないな。
381 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:47:59.62 ID:vFjFUtWY0
>>372 初期型かっこわるかったなあ。
カメムシとかカナブンとか言われてたw
382 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:48:08.65 ID:jKzpwjJAO
日産は外資でユダヤ側だからな
383 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:48:33.33 ID:VGpXxC4g0
電気自動車が売れてないのって、車の価格よりも充電インフラの問題だよな。
高速充電じゃなくていいから、せめて日本中の道路という道路に
200V充電機を設置してくれ。
万が一、田舎で充電切れの事を考えたら、怖くて買えんわ。
384 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:49:17.20 ID:TdV4iY3b0
日産の初物は恐くて買えない。
トヨタだと心配しないけど
385 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:49:20.14 ID:uYBpA1by0
低速時に、音がしないのはプリウス。
音を出すには、オプションで別売り。
(いろいろ問題になっているのに、現行車も未だオプションなのかな?)
標準装備で、低速時に音を出しているのは、リーフ。
386 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:49:34.29 ID:SXTzDhlI0
>>362 もう、これでイイじゃん。他に何もいらないよ。
あの、変なカエルみたいな車だろ
死んでも乗りたくないわ
388 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:50:06.23 ID:aDtiKGLQ0
発電用ポータブルガソリンエンジンを乗せる
389 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:50:23.87 ID:coL6qww10
>378
利権が常に絶対悪だと言いたいのですか?
モノからヒトへのキャッチフレーズの民主党の残党ですか?
それともどこかのサヨクの方ですか?
390 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:51:22.82 ID:VsYvYWfU0
リーフの航続距離は満タンで200km
ちなみに何時間もかかる普通充電でにお話
30分かかる急速充電だと80%までしか充電できず
80%の航続距離は160km
その行動半径80km
東京から箱根へも行けず
いくらスタンドあってもマッタク使い物になりませんw
ちなみにプリウスの航続距離は800kmから1000km超
PHVに至っては1500km超ですw
http://ev-phv.in/prius-phv/102/
391 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:51:31.35 ID:kfhJst1fO
日産は今一番売りのないメーカーだな
>>371 つまりリーフも水没すれば爆発すると言いたいのか?
じゃあ洪水で水没しても、運転を誤って水に落ちても、ゲリラ豪雨で貯まった水に突っ込んでも爆発する可能性があるって事かな?
それが原因で爆死する可能性もあると
事故でリーフが交じっていたら水をかけるのは危ないって事かね?
雨の日の事故でリーフが壊れると場合によっては爆発する可能性がある?
こういう可能性を言いたいのか?
隣町までお買い物・・が立ち往生せずに運用できる実質的な限界だからねぇ。
昼間は日産Dをリストアップしとけば済むけど、夜7時〜午前9時までは外部充電が絶望的だしね。
法人のエコ宣伝用途くらいにしか使い道がない。
>>385 とっくに標準装備になってる。
とはいえ、そこらへんの装備って結局無意味なのよ。
ロードノイズが聞こえる状況にない人にはそんな電子音出したってどのみち聞こえないし、
ガソリンエンジンもそんな速度域じゃ高回転してないんでロードノイズのほうが五月蝿いのが現実。
車内に居ると「静かだから周囲の人が気づかない」って思い込んじゃうけどね。
395 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:54:18.30 ID:nuqrSPHt0
>>392 津波で流されたクルマが何故燃えたのかもう忘れたのか
やはり高容量キャパシタの開発が急がれるな
これなら一瞬で充電は完了する。
397 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:56:15.97 ID:vFjFUtWY0
398 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:57:41.77 ID:uYBpA1by0
>>394 そうでしたか。
とっくって、いつから?
この1年位?
とはいっても、付いていない車が多数街中を走っているわけで…
以前からの所有者は付けないの?
399 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:57:49.31 ID:nuqrSPHt0
>>389 利権政治と言う言葉を使って来たマスゴミ等を皮肉ったカキコなのに(笑)
ただ認証する側の国交省の役人がメーカーより
アホなのはどう解決するのかね。
>>367 一生懸命書いてるけどkgのキロを大文字で書いちゃう人は理系として駄目だから
内容読まないで糞レス扱いされちゃうよ
401 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:00:16.60 ID:0FnKEZoe0
都心以外関係ない話だな
地方なんて使い道ないだろまだ
そしてその都心ではそもそも車持つって人が少ないって言うね
402 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:00:39.32 ID:coL6qww10
>392
リーフの電池が爆発する仕様なのかは知らんが・・・
サンデーで水没してぽぽぽぽーんって爆発したのは
「A123システムズ」製のを積んだカルマじゃなかった?
元々欠陥品だったって評価もあったらしいね・・・
どっちかというとここら田舎だと車が危ないっていうのは
おそらくカーナビのせいだな 団地内や学校脇の道 徐行推奨
な道でも飛ばす人激増w おばさんに特に多いね
結構あおられる 「なんでこの車チンタラ走ってるんだろう」
っていうのが伝わってくるわ どういう場所を走ってるのか
ぜんぜんまったくまるっきり意識してないんだと思う
便利にはなったけど恐ろしい時代だな
フル充電でエアコン付けて大人三人子供一人の乗車で120kmギリギリなんだよね。
遠出は無理でガソリン車で行ってます。
405 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:03:46.95 ID:sYAJWPCzO
>>395 津波来た翌朝に仙台から石巻まで歩いたが
燃えた車なんか一台もみなかったが
横転したり積み重なったり逆立ちしたりはしてたが
406 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:04:17.16 ID:wiu3RWeT0
28万円で発電機載せれば全て解決
407 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:05:03.32 ID:coL6qww10
>400
まぁ自分はバリバリ理系じゃないし・・・
どっちかというと分解と理系の間で理系の大風呂敷を査定する側です
Kとkの違い程度の事で鼻高々で話を本筋から逸らす似非技術者を
懲らしめる立場です
408 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:07:34.29 ID:coL6qww10
>405
津波の時の火災の原因の多くはプロパンガスだね
家が潰される時に配管が千切れてガスがもれて何らかの引火源で燃える
地震センター付きのメーターが付いていてもそれより元で千切れるから意味が無い
>>407 はいはい、だから技術的な話がいい加減すぎてちょっと勘弁してもらいたいと言ったんですけどね
410 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:09:20.96 ID:SUtFD1A6O
>>91 発電所は内燃機関じゃないぞ。
蒸気でタービン回してるから二酸化炭素は関係ない。
411 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:12:30.25 ID:coL6qww10
>409
なら技術的に対抗してきたら?
Kとk違い程度で鼻高々の似非技術者君
412 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:13:05.85 ID:vFjFUtWY0
413 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:17:27.76 ID:GfRXlRmI0
EVなんぞ不要。
安くて便の良いガソリン車等があるのに
何が悲しくてローテクなクソ高い、手間のかかるEVなんぞ買わにゃならんのだ。w
>>412 それは内燃機関でも同じことなんたが。
蒸気で発電機を回す時には二酸化炭素は発生しないのは間違いないだろ?
>>237 イギリスのバス十数台で試験運用してる
スペース的にまだ余裕のある市販車や商用車だとバッテリーと良い勝負なんじゃないかな
レースカーでも箱物なら平気なんだし
416 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:20:19.26 ID:PyQ4kE9F0
カーシェアてどうなったの
417 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:21:13.13 ID:GfRXlRmI0
418 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:22:44.21 ID:coL6qww10
>412
発電所の動力源次第なんじゃない?
水力発電や地熱発電ならCO2は殆どでない
原子力発電もCO2排出は少ない(後世にツケを残すけど)
CO2をいっぱい出すのは反原発業が好きな火力発電
ただCO2発生量あたりの効率は微妙・・・
最新鋭の火力発電だと熱効率が60%に迫るので送電効率や
充電効率を差し引いて考えるとガソリン車といい勝負になる
419 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:23:31.44 ID:vO9+ujUh0
究極のエコカーとは、エネルギー消費を限りなくゼロに近づける事にある
電気自動車は、単にエネルギーをガソリンから電気に置き換えたものに過ぎない
その動力である電気は、コスト高な原子力、化石燃料、自然エネルギーによって齎される
電気自動車は、根本的にエコカーと言える代物ではない
420 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:23:54.15 ID:vFjFUtWY0
>>414 そう、だからEVもHVも大してエコじゃない。
原子力バンバン復活させればCO2的にはエコになるんだろうけどなw
>>419 それは間違った立論。その論理はつきつめると「人類絶滅しろ」になるだけよ。
新車売りたいが為にまだ乗れる車バンバンスクラップにしてエコもクソもねーよ
423 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:26:58.68 ID:coL6qww10
>419
資源量として考えると高品質なガソリンはあまり長く持たないかも・・・
将来的には低品質なシェールガスや石炭に頼る事になるだろうな
となると燃料を直接車載する事が困難になるからEVが復権するかも
424 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:28:30.39 ID:4w/z9fPW0
営業者で使ったら無茶苦茶もうかるな
代車で借りたが片道50キロが限界だった。帰りは電池きれが怖くて冷や冷やだった。雨と寒さで普段よりかなりバッテリーの減りが早かった感じ。
426 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:31:52.55 ID:XGzhKmm10
500kmの航続距離があって200万以下で買えればフィットやプリウスと競争できるけど
いいとこ180kmの航続距離で乗り出し250万では競争力ないよ
満タン300円とかいってるけど500km走るには3回充電しなきゃならないし
しかも公式にエアコンあんまつかうなゆっくり走れアクセルもブレーキも強く踏むなって
めんどくさくて(゚听)イラネ
427 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:33:11.37 ID:eakT2Dw50
日産はもっと電池容量の少ない小型車を出すべき
アメリカで大量に売ることは諦めて
三菱みたいに近距離専用として売った方が今のEVにはあってる
428 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:33:40.38 ID:Lq48XKC1O
日産車なんて買った瞬間に負け犬だろ
429 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:34:25.69 ID:hWCSXQPzO
>>423 その前に燃料に転用する技術が出来る方が先だと思うjk
430 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:34:58.46 ID:HV/ICzKt0
>>419 石油で換算するとEVの方がガソリン車より高効率だよ。
EVは高くて容量不足の電池が課題なだけ。
当分、改善しないから、まだしばらくはHVが有利。
431 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:37:08.95 ID:coL6qww10
>429
まぁ要するに天然ガス自動車ですね・・・
それ以外にもメタンハイドレードとかも燃料源としては有望・・・
でもとにかく「爆発が怖い」人達にとって重いガスタンクを抱えて走るのはOKかな?
432 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:37:54.89 ID:GfRXlRmI0
kwh24円だと20kwhくらいだろうから
満タン480円くらいじゃね?
充電ロスもあるだろうから500円くらいか。
それで仮に120km走れるとすると
4円強/kmくらいか。
電池の消耗がそれ以上のコストだろうけど。
433 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:40:02.90 ID:vO9+ujUh0
もっと熱力学第二法則を勉強した方がいい
エネルギーは、どうあがいてもこの世にとっては等価
434 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:42:14.88 ID:rdgDhWnOO
脱税推進してどうするんだ?
政府はトヨタ、日産、三菱から兆単位の十加算税を徴収すべきだろ。
リーフはPHVにすれば絶対売れる
プリウスよりデザインが良いから
436 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:44:52.41 ID:coL6qww10
>435
トヨタの初期型HV技術を合法的にパクれる様になるにはあと数年かかる
437 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:45:40.26 ID:nclrRVPH0
電気スタンドで充電では普及しない。
バッテリーを固定+取外しの2種類搭載させ、スタンドでは取外し交換にする。
車両固定のバッテリーはユーザーの管理とするが、取外し型バッテリーは無償に近いレンタル方式にする。
これぐらいしなきゃ普及なんて無理。
値下げよりも
レンジエクステンンダーに仕様変更すればいいのに
スカイラインのRVで
EV出せば良いのに
高過ぎ。
違法に下げられ、そんな賃金得られてないものがほとんどだろ。
3万円まで下げなければ誰も買わない。買えない。
新車が3万円で初めて買えるかどうかなんだよ
441 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:59:04.68 ID:vFjFUtWY0
>>440 3万円ってロード用自転車も買えないんじゃ・・・
442 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:03:19.96 ID:jwHYbein0
バッテリー交換方式はベタープレイスという会社がイスラエル等でやっているが、
創業者が辞めたり大規模リストラやったりして、かなり経営厳しいみたい
443 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:03:21.63 ID:XQM1nn7g0
逆にこんなものが売れる方が不思議だよ。
スタンドも少ないのに充電できなかったらどうすんだ。
しかも充電時間がやたらかかるし、その度にCMみたいにアイス食ってるのかよ。
営業車には絶対不向きな車だよね
ああバッテリー無いわ充電しないと〜
「もしもし○○商事さんですか○○お世話になっております〜いま車の充電しているので3時間ほど遅れますので宜しくお願いします〜」
こんな電話されたら速攻契約切るわw
>>435 ええええ?
リーフって朝鮮部品ばっかりでしょ?
誰が買うのよ、穢らわしい(´д`;)
446 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:06:47.20 ID:Q9y64zBJ0
PHEVならともかくただのEV買う奴なんかアホの情弱だろ
447 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:10:31.70 ID:jwHYbein0
バッテリー交換方式は交換設備と予備バッテリーに莫大な費用がかかる
ガソリンと違って、安い電気代で資金回収するのは到底無理
この少ない普及率ですら充電待ち発生するんだぜ。
1台30分もかかるのに待ち時間耐えられネーヨ。
高速道路みたいな「みんな同じ方向へ走る」状態だと
一度充電待ち状態になっちゃったらその先ずーっと「またこいつの充電待ちしなきゃならんのか」状態になるしな……
450 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:17:38.27 ID:G+RrKTku0
熱力学第零法則=熱力学的平衡
熱力学第一法則=エネルギー保存の法則
熱力学第二法則=エントロピー増大の法則
熱力学第三法則=絶対零度(エントロピーの基準値)
上記の法則を破れれば、究極のエコカーどころか永久機関が作れるだろう
例えば、第二法則はマクスウェルが破ろうとしたマクスウェルの悪魔が有名
つまり破れなければ、ハイブリットだろうが電気自動車だろうが、単なるエネルギーの循環(使いまわし)に過ぎないって事だ
451 :
【関電 68.7 %】 :2013/01/18(金) 00:21:52.87 ID:uNtrmfa/0
マツケンは疫病神wwwwww
とにかく現状でこの車をもつメリットが全く見当たらない。
地球環境のため?
ガソリン車がガンガン走ってる現代じゃHVでも十分貢献してるだろ。
買ってる人に聞きたいんだけど、日産になにか恩でもあるんですか?
453 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:23:58.62 ID:UquyJErV0
1回の充電でせめて200km走行できる
それが無理なら全てのガソリンスタンドに予備の充電池を置く、交換費用は5000円以内
それも無理なら1回の充電に要する時間を10分以内にする(当然AC100V)
それも無理なら全てのガソリンスタンドに充電できるソケット(設備)を置く
それも無理なら売れるわけがない ←今ここ
これ、航続距離考えたらガソリン車で言うと
給油催促のランプ点けていつも走っているようなものだろ。
かなり不安だ。
でも、ご近所だけ走ればいいので
軽自動車で開発してくれないだろうか。
F-ZEROみたいに充電ゾーン設けろ
456 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:33:42.93 ID:vav36hm90
電気自動車のオナクラは苦労話が盛り上がるらしい
457 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:34:27.60 ID:M8qGQ1Ha0
バッテリー交換費用で新車買えるんじゃない?
458 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:36:42.53 ID:XQM1nn7g0
”販売低迷“とか言ってるけど最初から売れると思って出してないだろ?
日産の地球環境への配慮という企業イメージアップのためのコンセプトカーだと思ってたよ。
本気で売れると考えていたとしたら、日産はかなりヤバイぞ。
>>456 オーナーズミーティングで30台位集まったら帰りの充電ポイントで15時間待だなw
460 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:40:47.56 ID:6+GFeSTt0
電気インフラが相当整ってるエリアでないと売れないような車をメインにすえるなんて頭おかしい
携帯の電池でさえ残量気になるのに止まったら致命傷の車にEVを選ぶのは余程のアホ
技術力ないかもしれないが
今はプラグインハイブリッドにしてけよ
電気は走行距離が短すぎてインフラ未整備の現状では普及しにくい
462 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:42:07.96 ID:6ZIr1VvN0
>>459 リーダーがけん引することで、メンバーを回生させるから大丈夫
463 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:43:21.38 ID:+E2mzAo6I
464 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:49:03.63 ID:XAqeX+0p0
3分で充電できないと使い物にならねえよ
だからスタンドでバッテリーガシャコン交換できるタイプにしろって
>>462 リーフでリーフ引っ張ったらジリ貧確実なので先頭はプリウスかw
466 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:51:18.00 ID:A48+WdQg0
SiCが世界最強なのっ
467 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:53:35.66 ID:M8qGQ1Ha0
圧縮空気自動車普及させたほうが早いんじゃない?
>>464 ガソリンスタンドの一日の平均客数を200台として、充電である程度ローテーションできるとしても
何台くらいの予備バッテリーを持たなきゃいけないの?
電気自動車ってバッテリーあがったら押しがけできるの?
470 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:06:41.56 ID:MTdJeul30
>>1 >国の補助金も利用すれば、最も安いモデルの場合、実際の購入価格は、22
>1万円になるということです。
たけーよ!!!
充電を考えたら車庫つき一戸建てが前提といってもいいくらいだが、
それなりの収入の人なら自分の好きなの乗りそうだ
本来は
原子力発電 が将来的にも有効 と考えて 電気自動車 を 事業化出来たわけだが
原発が危なくなり、電気エネルギーが微妙になってくると 100%電気自動車は不利だな
充電も可能な ハイブリッド を もっと やっとけばよかったが
原発停めた時点で電気自動車は終わった。
イヤ凄まじい工作だったね。メディアの皆様。
世界最先端の日本のEV技術も一気に陳腐化成功ですよ。オメ
石油で発電した電気で充電とかお笑い種もイイトコだしな。
どんだけ効率落とせば気が済むんだよって
でも まあ。
営業車なら どこまでも行くなんて事はないし、 夕方には営業所に帰って来るんだから
電気 がガソリン より 安い となれば 売れるはず
まあ、とにかく 本体価格 が高すぎ
と言うより
そもそも 電気自動車は ハイブリッドより 安く出来そうな気がするケドな
内燃機関が全くない バッテリーと モーターだけだ
しかも、シャフトは要らない。特に後輪駆動なら 単純すぎるほど 単純化できるから 安く出来るはずだけどな
ボッて 高い値段つけたから 売れないだけだと思うよ
少なくとも ハイブリッド より高いというのは ボッタクリだ
476 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:26:41.82 ID:TF5wZzixO
即刻全ての電気自動車に灯油ファンヒーターを標準装備すべき。どうせ火力や原子力で発電した電気だって皆んな知ってる。ことさらクリーンなイメージに執着してユーザーが凍死でもしたら、電気自動車に未来は無い。
>>475 そのバッテリーがクソ高ぇんだよ
HV車に比べると十倍以上の量のバッテリー積んでる、エンジン代の差額をひっくり返して余りあるほどの額だ
478 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:29:44.72 ID:2Xksqy740
出かけたときに「電気スタンド」が無いと困るもんなぁ。
俺んちのほうで「電気スタンド」なんて見たこと無いぞ。
479 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:33:54.80 ID:oe5A6ib00
たかが100キロ未満の往復で止まるんでしょ
その上、自宅に駐車場が無いと充電出来ない上に
充電ステーション不足
南関東以外だと日産と三菱のディーラーくらいだな、ある程度アテになるのは。
まあリーフには充電ポイントナビついてるけど、どれだけアテになるか。
481 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:34:49.33 ID:2Xksqy740
電気自動車って、車もさることながら、自分の家の車庫に専用の充電設備を設けなきゃ充電出来ないんだろ?
そんなのを設備するカネは車両本体価格とはまた別枠だよなぁ。
それに月極駐車場とかに留めてて自宅から離れてる人は、どうにもなんないもんな。
そりゃあ、売れないよ。
482 :
猫屋の生活が第一:2013/01/18(金) 01:36:29.69 ID:qBTuBCXl0
誰のどのような豊かな活をターゲットにしたのか正体不明で格好悪い電気自動車よりも、550電気馬力で2000万円のフェアレディZを造ったほうが商売成り立つのでは。
>>444 絶対ってのは馬鹿が好んで使う単語の一つだぞ
書いてる事も案の定馬鹿丸出しw
>>481 充電設備なんて屁みたいな額だぞ
屋内ガレージにリフトやコンプレッサーとか置くより遥かにお手軽
月極めなんてド貧民が利用するもんだし本末転倒
正直一番デザインがださい
駐車場での充電が非接触で自動じゃないとイヤだな。
もっと言うと、道路に非接触充電装置が埋め込まれて、走りながら&信号待ちで充電できて、使った電気の分だけETCカードみたいな車載カードに請求、ってなってほしい。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
びんぼうにんはかえないから
あまりふきゅうしないんだろwwwwww
やすくすることだ
>>486 >駐車場での充電が非接触で自動じゃないとイヤだな。
お前の財布で今すぐ簡単に出来るしお好きにどうぞ
>もっと言う(ry
乞食死ね
アンチ日産だがハイブリッドで出遅れた分先手をうって電気自動車をだしたのは評価する
だが完全にタイミングがわるかった
311と三菱じゃあなぁ…
あれでもう少しまともなデザインだったら
少しは売上が違ってっただろうな
カセット式EVじゃあ二度と新車買うことなくなるよw
潰れるよw
バカじゃねーのw
492 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:22:00.68 ID:Oa93VClw0
現状で買ってる人で日常的に乗ってる人っているのかね
てか2万人か、金持ちが道楽で買ってるだけなんだろうな
時間に追われるリーマンには価格的にも時間的にも必要ないだろ
493 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:25:49.51 ID:VbYGpHCkO
>>492 シルバー世代が良く乗ってると日産のお姉ちゃんが言ってた。
ほとんど法人だし
495 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:04:59.95 ID:faC8XF2Z0
webで見たけど、性能を含めて買いやすくはなってるな。
確かに価格を含めてもう一押し欲しい。
ニッサン社員は人柱になれ!w
>>492 シルバー世代→家もお金も時間もある、セルフ式スタンド嫌
子育て世代のママ→子供の送迎などでチョイ乗りだけど軽では不安、同じくセルフ嫌
仕事で使っているように見受けられるお宅
周囲はこんな感じ。
我が家は、ガソリン車の走行距離を抑えたい(既に過走行…)、
セカンドに良さそう
(セカンドでも、走る棺桶の軽選択はあり得ない
・コンパクトカーも作りが安過ぎる等)
ここまでは2台以上所有(お膝元エリア)。
唯一リーフ1台持ちの所は、
滅多に車での遠出をしない、買い物メインのチョイ乗り家。
497 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:22:09.91 ID:0nX24Orf0
テスラSが非常に欲しい
498 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:16:02.15 ID:QHAL4RT00
電気は電気でもソーラーカーにすれば良かったのにな。
コンセントから充電って非効率にもほどがあるだろw
ソーラーカー+足こぎ発電位のバイクサイズで十分だろ
>>498 太陽電池の発電量どれくらいか知ってる?
500 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:24:14.38 ID:z/lLSVmh0
2万1000台も売れててびっくり。
バッテリー交換を無料にしろ。
502 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:26:13.19 ID:0nX24Orf0
で、バッテリーとやらはどんだけ充電できて、買電22円でいくらかかんだ?
ガソリンより高いとかオチねーだろうな
503 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:27:42.79 ID:0nzhN7Xz0
坂本龍一がCM出てた時点で胡散臭い。
リチウムイオン蓄電池も結構最近の技術だよな
電気自動車よりもクリーンディーゼル車の方が欲しいな
どこのガソリンスタンドでも充電出来るなら良いが・・・と思ったが、
充電に時間掛りそうだからやっぱダメだな
ガソリンや軽油なら入れればすぐに走れるのが良いわ
506 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:12:52.27 ID:THnoHmS/0
電気自動車はまだまだ発展途上の技術で
現状では今後20年は主要交通機関となり得ないのは確定している。
それゆえガソリン車と同等に売れるはずがない。
電気自動車のメリットは駆動輪を分散化出来るゆえの
大出力化が容易な点だ。
実際手作りレベルの試作車がガソリン車最速のターボラリー車を
あっさり抜き去ったりしている。
だから少量生産のスポーツカーや軍事用特殊車などから生産販売し
電気自動車の長所をアッピールしステータスシンボル化するのが
うまい販売戦略だ。
507 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:22:17.41 ID:7mBYGspVO
値段は量産すれば済む話(エンジン車より安くなる)だが、
距離がなあ〜
今のところ欠陥商品
原発がこけかかってるのに、電気自動車ってバカじゃねえの?
経済対策に紛れ込んで税金の無駄遣いしているだけ。
509 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:28:03.71 ID:xYwH7NTM0
家庭の電源から充電できるプラグインハイブリッドが欲しい。
下記の条件で。
普通車
フル充電で、ライトやエアコンつけても50キロは走る。
値段は200万円以内。
軽
フル充電で、ライトやエアコンつけても30キロは走る。
値段は150万円以内。
>>507 そして、距離が〜という人ほど、
車を持っていない、
年に数回も遠距離を走らない、
そもそも年間走行距離が少ない…ように感じるのは気のせい?
高速道路無料〜千円〜の時に、
それまで高速を使っていなかった車がゾロゾロ出てきたのを思い出す…
そして…手入れを怠っているので、故障車多数…
もし価格が安くなったら…
距離なんて無問題!
電気代の方が安いから、充電の手間なんて気にならない!と方向転換に1票w
急速充電でも30分くらいかかるとか、この前ニュースで見た
それじゃ駄目だってw
>>511 それは、空になってからね。
実際は、早めに充電するから15分程度だよ。
かといって、あまり減っていない状態だと
充電に時間が掛って効率が悪いので、そこは使っているうちに慣れてくる。
残量が少ないと、大容量で充電がされ、
途中からはペースダウンしていくので、
あまり粘っていても効率が悪いから。
だからまずはミニカーでって流れになってるだろう
514 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:10:33.16 ID:U4TKHrOw0
>>507 量産すれば安くなるとか言ってる人は
何もわかってない
515 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:22:04.67 ID:TF5wZzixO
ちゃんとした暖房がないからとても寒い 遠出には使い捨てカイロが必須。
516 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:30:30.55 ID:d+pC+oJJ0
冷房はフロントガラス解放、暖房は練炭でやるしかないな
通勤、買い物用に買ったけど最高だぜ。維持費安いし、電気代も知れてるから遠出用のアウディがまったく乗らなくなったわ。
出足は軽いし、200万くらいなら街中では最強ではないかと思う
518 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:36:40.80 ID:iPcrx27C0
今時、冷暖房が不可能の乗用車は只でも要らないな。
真夏は熱中症で死ぬし、真冬は練炭暖房で死ぬw
マツダ6、現代自ソナタに酷似
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/01/14/2013011400455.html?ent_rank_news 現代自に似た日本車が見られ始めたのは、09年にYFソナタが発表された直後から、日本車メーカーが現代自のデザインを参考にし始めたためだ。
日本メーカーは現代自が成功した要因をデザインだと判断し、現代自のデザインの優れた点を取り入れ、自社のデザインを改善してきた。
ハンバッ大学工業デザイン科のク・サン教授は「現代自の後方デザインと似た日本車は現代自の4−5年後に登場しており、
日本メーカーが現代自のデザインを参考にしたのは確実だ。日本が現代自のデザインの長所を吸収し、競争力を高めることを警戒すべきだ」と指摘した。
崔元碩(チェ・ウォンソク)記者
いくら世界の市場で韓国メーカーが売れてるからってデザインをパクっちゃうのはいかがなものか?
日本も落ちたと言えば簡単だけどさ、プライド持とうよ、少しは。
520 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:42:59.81 ID:yMfOCtvX0
坂本龍一のCMのギャラが無駄遣いだったな
>>520 主義主張が強い系は難しいね。
やっぱり、嵐じゃないとw
522 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:54:50.95 ID:UMRLQlE/0
>>520 反日左翼なんか使う日産のクルマは買いたくないな
523 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:58:14.39 ID:T9TBeHA50
石油燃やして作った電気で
走るのと、直接石油燃やして
動力取り出すのじゃ、どこまで
行っても効率悪いような
気がするけど(´・ω・`)
524 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:03:02.63 ID:0jBZGsoB0
EVなんか普及しだしたら中小の下請けはかなり潰れてしまう。部品数が少
ないからな。それにモーターや電池さえあればあとは組み立てるだけって
感じのバカチョン製品に成り下がるかもな。液晶テレビみたいに。
525 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:05:12.03 ID:UMRLQlE/0
>>524 複合材の射出成形なんかできるようになったら
ミニ4駆化するわな
技術がまだまだ理想に追いついてない。
インフラとか、そういうので補うには無理がある。
蓄電池があと二段階は革新的進化しないと。
充電器もまだまだ。
メーカーは勇み足してるけど、損を覚悟ならオケ。
儲けたいってのは、もっとずっと後だなぁ。
527 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:10:00.84 ID:dpcBHo61O
家電量販店で売り出されそうだな
>>526 >蓄電池があと二段階は革新的進化しないと。
材料探しは膨大な時間が掛かるからな。
今の材料使う限り、「革新的」には容量増えない。
アメリカ軍のような気前のいいスポンサーが大学に金ばらまかないといかんだろうな。
529 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:13:17.65 ID:dpcBHo61O
そういえば、ボーイング787の事件はタイミング最悪だったな
あれで電気自動車買い控えめが加速するな
>>529 HVのフロア下とか見ても十分ビビると思うけどな〜
531 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:18:55.87 ID:XoHIrJZA0
>>507 コレは量産すればむしろ高騰する
電池の材料が無いんだから
蓄電池の問題より発電設備の不足のほうが深刻
普及したら日本の月の電力量1/4位増えるんじゃねーの?
しかも急速充電なんてしたらピーク電力アホのように増えるし
そうならない運用のEVから始めるべき
533 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:21:25.34 ID:ON1Vb9OO0
いくら消費者からボルつもりの最初の値段設定だったんだ
最初から適正な価格を付けてれば問題が無かったんだろうに
値引きも渋かったし、2万1千台分は丸儲けだね
534 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:24:37.42 ID:MgbExBzl0
問題は値段以上に充電できる場所がないことだと思う
テコ入れは水着回と相場が決まっている
てか昔から電力会社がEVにあんまり協力してなかったと思う
あの人たちは基本1日中変わらん電力で沢山使ってくれって人達だから
急速充電は嫌ってたはず
537 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:26:27.43 ID:UMRLQlE/0
>>532 原発再稼働して夜間電力で充電すればなんら問題ないだろ
発電施設は余ってますよ(笑)
538 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:27:31.76 ID:S7lEBYtn0
>>301 > 独自規格を作っても誰も喜ばんよ
SONY 「え?」
Panasonic 「え?」
539 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:28:50.44 ID:hJIb7FW40
やっぱ電欠の不安は大きいからなあ
>>537 原発の話抜きでも、夜間充電で足る運用のEVはリーフじゃ大きすぎ
リーフクラスだと長距離運用想定しないとならないかと
542 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:42:08.80 ID:ON1Vb9OO0
>>541 デカイ車に乗っていても1日200kmも走る事は早々無かろう
ディラーで聞いたけど長距離走る予定があれば、なんだかんだ理由をつけて点検のため預ければ代車をタダで借りれるから問題が無い
こんな事をいうセールスがいるからなあ
帰省や長距離を走る事の多い時期に点検とかで、入庫する人間は少ないからね
リーフの賢い利用法の一つだと思う
543 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:50:03.64 ID:TF5wZzixO
GSユアサの技術力で地上も空中も安心感抜群だな
>>542 そう納得出来ないから売れてないんだろ
日産はリーフ捨ててマイクロEVに頭切り替えた方がいいと思う
>>543 それアイミーブ
日産は富士重が捨てたNEC製
>>542 セールスがそんなこと言って急場しのいでるのに、
とにかく普及とか言ってるのだから、やはりかなり無理があるよね。
あとエンジン車がほとんどEV車に変わった場合、日本の必要電力量は現状の二倍必要だって聞いたような。
547 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:13:00.44 ID:mwFgzLT20
携帯でさえ毎日充電するのメンドクセーのに
車を毎日充電なんてやってられるか。w
たとえ安くなってもこの手間が何とかならん限り売れんよ。
ガソリン車より圧倒的に安くなるとか
充電が週一で済むとか。
スマホの置くだけ充電みたいに、停めるだけ充電あればいいのにね。
暖房強化した寒冷地仕様あるのかな
最高気温が-5℃とか普通にあるけど航続距離縮まないかな
550 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:27:08.34 ID:UMRLQlE/0
551 :
【東電 82.0 %】 @横須賀:2013/01/18(金) 14:30:58.72 ID:WHSFH6Ih0
ハイブリッド車はトヨタから買えば良い…とか言ってましたね。
Yokohama Mobility Project Zeroで、横浜市から幾ら入ったの??
552 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:23:29.30 ID:UHtNgOMM0
フル充電で、何Km まで走行できるかだ。たしか現在は、230km だったと思う。
せめて、エアコンをつけた状態で 300Km くらい走行してくれないと、運転しづらい。
スレみるとやっぱり準電気自動車しかないなぁいまんところ
エンジンは発電だけってやつ 充電もできる機能つければ
わるかないよ EVよりは現実的な仕組みだとおもうけどね
554 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:48:35.22 ID:TF5wZzixO
厳寒の東北、北海道や日本海側の豪雪地帯で販売を伸ばせれば、月販10万は堅い。スキー、スノボウェア一式と白金カイロをサービス品にすればいいんじゃね?
555 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:52:30.69 ID:mwFgzLT20
>やっぱり準電気自動車しかないなぁいまんところ
>エンジンは発電だけってやつ 充電もできる機能つければ
>わるかないよ EVよりは現実的な仕組み
そこまでしてEVにする意味がどこにある。w
ガソリン車で十分事足りてるのに、
わざわざEV化するメリットがどこにある?
デメリットしかないのに、EVなんぞに力入れるのは馬鹿げてるわ。w
環境問題で電気自動車なんだが、その充電を火力発電でやったんじゃ何の意味もない。
もはや惰性でやってるだけの失笑モノの政策か、本音原発推進派の裏の手口。
日産は国内メーカーの仮面をかぶったルノーで、ルノーの大株主はフランス政府、そしてフランスは世界最大の原発大国。
こんな単純な構図がわかっていないバカが多すぎw
レンジエクステンダーで検索してみて スズキのスイフトで実験してるみたい
日産のスポーツカーで出すとの情報あり あとBMWも出すとか
準電気自動車ってやつ わるくない仕組みだと思うけどね
559 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:33:11.40 ID:0nX24Orf0
テスラS
充電満タンで走行距離270km、グレードで300km以上と400km以上走るものもある
エアコンなどを使用して10%程度走行距離ダウン
フル充電まで4時間
0-100km/hの加速時間5.9sec
最高速度200km/h
5人乗り、アメリカ仕様は7人乗れる
価格500万以上
560 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:36:36.40 ID:nPSqelA80
燃料代がガソリンの1/10位になるのは
長距離乗る家庭にとっては良いが・・・
バッテリーがどれくらい持つのかな
10万キロ持つ?
あと、充電スタンドをもっと普及させないと…
札幌市だが、見たことないぞ。
562 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:41:59.85 ID:nPSqelA80
>>561 道内の日産のディラーに全て配備されている
563 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:42:03.29 ID:mwFgzLT20
>燃料代がガソリンの1/10位に
ならんでしょ。せいぜい半分か?
564 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:43:27.20 ID:Yg3+lKuu0
だって原発反対、電気使うな、節電節電!
って言ってる人がCMに出てるんですもの。
電気使う自動車なんか買えるわけないじゃないですか。
565 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:43:30.76 ID:m9udwAl90
たかが電気だからな
損害賠償請求しろ
566 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:45:08.33 ID:nPSqelA80
>>563 ハイブリッドが半分だ
リーフは1/10
567 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:46:37.47 ID:m9udwAl90
反原発で安い深夜電力がアウト
やせ我慢で買ってくれそうな電力会社が潰れそうだから買わない
放射脳は電気自動車の敵だ
568 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:49:22.54 ID:R6+Sk7jp0
氷点下以下では満充電されても電気が取り出せなくて
動けなくなるのがバッテリー
スキー場ではケータイは服の中に入れておくでしょ
この時期の北海道なら凍死も有りうる
そもそも、実際、フル充電でエアコン使いながらどれだけの距離走れるの?
570 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:49:55.92 ID:nPSqelA80
571 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:52:24.01 ID:m9udwAl90
エアコンは使わないで我慢大会するのが電気自動車
暖房さえヒーターで暖めないと使えない
電力会社くらいしか買わんのに
どのみち原発を動かしまくらないと無理なんだよねぇ
原発の件がなければもっと長く騙せただろうに
電池のコストと充電時間の問題がどうしようもない
そりゃガソリン車と一緒でカタログ燃費は300キロでも
実燃費は悪いもん。こんなの乗ってたら隣町くらいまでしか
怖くて行けないよ。
先日の雪のため首都高で20時間も閉じ込められたとか、高速で
たまにある事故による大渋滞にハマったりとかした場合に
夏はエアコン、冬はヒーター入れないと、人によっては命に係わる
事もあるしなぁ・・・
>>558 三菱のアウトランダーPHEVは実質レンジエクステンダーだろ
充電で60キロ走れるらしい
オレは個人的にはエンジンの出力を直接駆動に回さないやつがいいと思ってるが
まあなんにしろ燃費がよけりゃいいんだから 悪くないねアウトランダーのEVも
このスレでも出してる人いたね 日産はエマージってやつがコンセプトカーかな
BMWはi8だっけかな そういう名前だったと思う
578 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:22:29.12 ID:9Eccn2s90
電気代値上げとか言われてるのに電気自動車選ぶ奴いないわな
停電になったら使えないわけだし、普及させたいなら
発送電分離して東電解体させるように圧力かけなw
勝間和代が日産からモニターとして貸与されたんだよね。
レビューを見ると、「好い車だけど、一般サラリーマンの使途やランニングコストを考えたら間尺に合わない」だってさ。
コスト面を超えて新技術を有したいのであれば優良車輛と云ったところか。
高価格車なんてのはそんなもの。
580 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:24:22.46 ID:Sk8EgQDgO
近所に現役引退されたであろうご老体が、ご婦人のせてお買い物行く光景をよく見るんだが、
見かける限りでは、ほんと近場に出るために車って感じで使ってるよ。
もう一台、フーガがガレージスペースに停まってたし。
電気自動車は見た目ダサく作らないとダメな法律でもあるのか?
>>583 これはバッテリーを沢山乗っけてるだけ?
585 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:22:18.61 ID:UMRLQlE/0
>>583 62kWhでは、ガソリン7リットル分のエネルギーしかない
586 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/01/18(金) 19:22:33.09 ID:BrtsGfmy0
589 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:32:25.54 ID:TF5wZzixO
もうちょいバッテリー大きく出来ないの?
590 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:32:49.61 ID:UMRLQlE/0
>>588 熱効率の分上乗せでガソリン20リットル相当にしましょう。
ただガソリン車の場合、無駄に捨てられる熱が暖房に役立つ。
>>589 価格に跳ね返るし充電完了までの時間も伸びるし重量増えることは航続距離の足枷になるし
要するにある程度以上は、増やしても価格上昇ほどのメリットがなくなる
まだまだ近距離用のお買い物グルマだなぁ
音楽好きには良いみたいだけど
まあ、いろいろ問題点はあろうが、頑張って欲しいな。
594 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:55:44.40 ID:mhfvqn+CO
つーか、日産車って時点で買う対象から外すわ。
トヨタホンダスバルなら買う。
マツダは車しだい。
三菱と日産は最初からねーわ。
シートヒーターとハンドルウォーマーは標準装備にしないと
暖房なんて使えば電費が悪化するのに
596 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:11:46.10 ID:9NeosA7y0
充電が面倒なんだよな。もし電池切れになったときに立ち往生したら最悪だろ。
597 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:12:45.82 ID:UMRLQlE/0
598 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:18:20.58 ID:uF5sUCTn0
>>589 総重量1500キロのうち、バッテリーは300キロもあるからねえ。
599 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:18:34.82 ID:p0l4OotfO
廃車する時の手数料がいりえん
友達が事故って廃車で20万とかw
なんでも特殊な素材の廃棄処理にかかる費用が廃車代に関わってくるって
買う時にそんな事を考えてるわけないし
600 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:18:56.98 ID:mu1jMmPF0
外資は不買です
601 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:21:19.05 ID:Jv+Zki/k0
日産がしないといけないのは
無料の電気スタンド
蓄電技術は早々進化しないと思うから廃れると思う。
水を水素と酸素に分けて内燃機関にした方がいいだろ。
603 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:36:21.02 ID:UMRLQlE/0
>>602 福一で無駄に熱エネルギー放出してる
物質使えばいいわな
航続400k保障無いと怖くて乗れん。
高速で電欠になると違反切符切られるしな
605 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:45:39.46 ID:wc94IBUv0
高速道路に電線引けばいいよ
んで
自動車の屋根にパンタグラフをつける
これで後続距離を稼ぎながら
かつ充電も出来る
606 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:50:31.46 ID:16LedErM0
221万円なら有りだけど、200万切ったら本格的に普及するぞ
原付感覚で近所の買い物に使える
原子力自動車つくっても、必要なパワーがでねえよ
608 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:56:10.35 ID:cOO4Su4D0
609 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:10:22.06 ID:5WF7r/bx0
>>98 そういえば日産のデュアリスをバッテリー交換方式の電気自動車にして日本交通が
実験してたと記憶があるけどアレはどうなったんだろう。
610 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:12:38.41 ID:oq2vceqA0
リーフは、とにもかくにもデザインがカッコ悪すぎるんだよなぁ。
発表された当時、海外のサイトでも大不評だったわ。
未来的にしたかった気持ちは理解できるが、たとえ性能や価格が
そこそこ良かったとしてもあの気持ち悪いデザインでは売れないだろ…
サービスでどてらにももひき、手袋をつけろや。
>>475 プラグインハイブリッドよりも
レンジエクステンダー付きEVのほうが安くできるよ
613 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:35:58.31 ID:oq2vceqA0
614 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:41:20.39 ID:q2hVRYe3O
東京や大阪みたいな都心部だとリーフよく見るが地方だと全然見ないな。
日産? ああ、韓産か
616 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:44:02.52 ID:jGVVb6I30
内燃機関が無いから、冬は暖房用に電気をやたら食う
>>612 あんま変わらんよ。結局どっちもバッテリー代が値段の大半なんだから。
>>612 > レンジエクステンダー付きEVのほうが安くできるよ
いっそのこと、常時ディーゼルを回す列車方式にすればいいんだよ。
(ディーゼルで発電し、その電気でモーターを動かす。
従来とは違い、その時その時の最良条件に合わせてディーゼルを回すことができるため、エネルギー効率が上がる。)
619 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:03:52.68 ID:uF5sUCTn0
>>614 バッテリー空になったらどうしようもないからなw
ガソリン携行缶みたいなものも用意できないし。
デザインが酷いから売れないんだって
621 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:08:06.56 ID:vY2Uim3q0
値下げよりも航続距離とインフラの問題のほうがでかくて
買う気になれない
1kwhで10km走ったとしてもガソリンの1/4くらいか。
>>360 君は無理して車買わない方が良いんじゃない?
今の性能じゃセカンドカーしかならないもんな。
626 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:29:59.60 ID:TF5wZzixO
フランスみたいに路上パーキング脇に充電ポストを整備しても肝心の電力が不足
627 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:33:01.05 ID:qRQ6q3OQO
120万にすればガソリン車駆逐出来るのに
あとガソリンも積んでおいたほうがいいんじゃね?
事故などで予想外の渋滞でバッテリーなくなったらアウト
電化製品みたいに性能がこなれてなくて高価だと買う気が起きない
ましてや自動車なんてローン組んで買うお高い買い物だし
630 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:39:54.41 ID:N93hhxp70
電池って低温だと性能落ちると思ってていい?
現行のEVは寒冷地(北海道レベル)で使い物になるんだろうか
プリウスもインサイトも4WD無いらしいし・・
631 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:40:35.35 ID:qRQ6q3OQO
でも毎日乗るから軽買うってやつは一考の余地あるよ
ガソリン代がかからないんだから
2年で元とれる
632 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:42:44.18 ID:TF5wZzixO
でも電気代が気になる
非接触充電ってやつを道路に埋め込んで、
普段はそっから電気を受けながら。 電気が受けれなくなったらバッテリーみたいな方法で
634 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:49:38.15 ID:UHtNgOMM0
一戸建てに住んでいる場合、1日の中で電力使用量が 少ない時間帯に充電。
電力を最も使用するとき(夏のエアコンなど)に、住宅用のバッテリーとして
電気自動車を使えるメリットがあるのだが・・・
肝心の自動車としての航続距離が短いと、話にならない。
635 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:57:17.04 ID:uF5sUCTn0
>>630 4駆のHVだと、三菱のアウトランダーがある(らしい)。
百歩譲って航続距離に目を瞑ってもフル充電までの時間を今より一桁減らさないと買う気にならん
ガソリンの何が良いって給油時間が短いからってのが一番の利点でしょ
>>630 プリウスのバッテリーに関してだけなら、かなりのオーバースペックで
作られてるから北海道くらいの環境なら全く問題ない
4WDについてはもちろん4WD車のほうが雪国では有利だけど
そもそも雪国の車が全部4WDのわけじゃないし、よほど山奥や雪深いところを
常に走るとかじゃない限り使用感は他の車と変わらん
638 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:01:23.07 ID:YLsKddF+0
乗れば楽しいモーター感覚
二人乗り、70マソ、250`走れば売れる。
リーフはマーチと混同されててかわいそうだが
実際に見ると内装は立派に200万クラスの高給コンパクト並みだし
走りだって相当上質なんだよな。
やっぱりネックは、走行距離よりも充電時間だと思う。
急速充電といったって30分とか1時間とかボーっとしていられない。
電池交換が素早くできるとか、液体電池でささっと入れ替えとか
そういう技術がないとちょっと買えない。
でも、EVの距離に対する料金の安さは魅力。マジで。
640 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:05:33.42 ID:LkJmCdqb0
641 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:14:53.87 ID:8lYWIMko0
>>24 まぁ充電時間は休憩ついでに10分でもいいけど、最低それくらいは走ってくれなきゃ、
ご近所仕様のお買い物車としてしか使えないもんな。
かといってお買い物車にするにはアホみたいに高すぎるし。
まぁ、発展途上だから仕方ないってのは分かってるんだが、なんだかな〜。
初代プリウスって いくらだった?
643 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:23:25.75 ID:0Vyyw0U3O
今の性能で買うやつは人柱みたいなもんじゃん
しかも原発が期待できない今は石油やガスで発電して電気自動車に補給するより
ガソリンやガスで給油した方がエコじゃん
644 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:32:52.39 ID:0Vyyw0U3O
電気自動車って火力発電が主流になって節電が叫ばれてる事でオワコン感が漂ってるよ
結果的にハイブリッドの時代が長く続くことになりそう
原発止めて低効率のオンボロ火力発電もフル稼働させて発電してる現状だと
日本じゃ電気自動車≒エコにはならないよね。
送電ロスの無い分、普通に従来の車の方が環境に優しいんじゃないか?
646 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:49:23.81 ID:0Vyyw0U3O
リーフベースのガソリン車出してくれよ
現行マーチの出来が酷すぎ
あとHONDAはガソリンエンジンのインサイトとCR-Z出せよ
誰もホンダのハイブリッドなんぞに興味ねーんだから
俺が海外で見て衝撃をうけた車は、LPガスのタクシーなのに、地方でガス
スタンドが無いところではガソリンで走る。
天ぷら油の廃油をそのまま入れて走るバス。
こんなの作ってよ。
充電スタンドに二人並んでたら充電終わるの最悪で一時間半後だろ
ありえねーわ
>>645 火力発電所の熱効率は最新のコンバインドサイクル発電だと60%を越える。
そこから日本の平均送電ロスの数字・5%を割引いても最新の火力発電所なら55%以上になる。
これだけの熱効率は残念ながら自動車に乗せられる内燃機関では望めない。
思いっきりスカスカのアトキンソンサイクルエンジンで熱効率高めても、40%に届くのが限界なのよ。
652 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:38:54.80 ID:4CC7RYjWO
リーフのバッテリーで家の電気も賄う、などというくだらん発想の会社、日産。
急に出たい時に充電不足になってるような本末転倒の発想。
さすが内装を売りにして車を売ろうとしただけのことはある。
電動の原付バイクが欲しい
654 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:35:10.00 ID:YiMHeG0s0
>>1 一般市民「電気自動車〜?電動アシスト自転車のほうがええやん。ダイエットやメタボ対策にもなるしw」
そんなもん。いまや自動車離れ、脱自動車が進んでるなか、維持費もかからずエコでヘルシーな自転車の人気は上昇するばかり。
655 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:48:28.59 ID:YiMHeG0s0
656 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:50:06.87 ID:TQRwPFZQ0
1万円ならやすいな
航続距離伸ばすか。
奥様のちょとしたお買い物カー的な値段とサイズがいいんじゃね?
そのレベルまで行かないと普及は無理そう。
658 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:53:57.13 ID:YiMHeG0s0
つーか充電した時点で熱やら何やらで損失出るからな
外部引き込み電力をバッテリーに貯めて
ピーク時に使うなんてよっぽどのケースじゃねーと意味ねーよ
太陽光だの出力安定しない電力を使うために
貯めてから使うなら話わかるけど
燃料要らないわけだし
660 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 04:26:28.81 ID:CGn9kBkA0
つーか燃料電池車までの繋ぎでしょ
つまり東京電力が悪い
662 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 04:40:26.88 ID:HWnreOlfO
やっぱ燃料電池車が次世代の大本命。700気圧の水素だだ漏れ大爆発事故の恐怖なんか考えちゃいけませんw
663 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 05:50:25.79 ID:hvxXwr3S0
中古車屋に並んでるのをよく見るな
エンジン付いてないのに高いわ
664 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 05:52:30.17 ID:L1vE3/zo0
軽自動車並みの大きさでいいから100万にしろ
665 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:06:24.71 ID:AsLKqO6v0
コンビニの駐車場で5分くらいで充電できるようにすれば?
燃料電池までは、10-20年ほどかかるからあえてふきゅうするなら天然ガス車。
天然ガスは燃料電池の燃料にもなり得るから、移行が楽。
しかし、当分はインフラが充実している理由でガソリンでしょう。
668 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:30:40.78 ID:86WZK+3A0
トロリーにしろ
電磁誘導型のやつ
バッテリーレスで軽量化できる
アホ資本主義者道路ばかり作らないで
電気自動車のインフラやれ
669 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:36:07.22 ID:nUwbETWT0
問題は充電スタンドのビジネスモデルが見えないところなんだ。
場所は食うけど、電気の単価が安すぎて課金しずらい。
ショバ代として1000円とられて充電するか?
イオンやコンビニに設置しても2時間も居座られたらいやだろ。
だから、家庭での充電で十分な距離をとれなければ、普及は難しい。
670 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 06:45:52.73 ID:AuutQr750
日産なんて三菱といすずで合併でいいよ
電動アシスト自転車だって、一部の自転車店でしか充電出来なかったら
今ほど普及しなかったろ?
家庭での充電がし易いように
バッテリーの取り外しが出来るように改良もされた。
充電じゃなくて交換ってビジネスモデル作れば?
これなら時間かからないし、既存GSが使える。
一回の充電で300キロ以上走れて、フル充電5分(もしくはカートリッジ式)、充電ステーションが今のガススタントと同じくらい、車両価格200万以下。
これが最低条件だな。
バッテリーの大きさや
設置方法がEV車を作る上での
各社の腕の見せどころなのに、
GSでの交換とかカートリッジ式とか
言ってる奴は馬鹿
去年の真夏の夜中に山口の田舎の2号線でリーフがかなり手前からトロトロと速度落として道脇に入って行くのみたな、w
また1時間後位にそこ通ったらまだそのリーフ止まってやんの、w
多分大学生位の男女ペア4人だったと思う、かわいそうに…w
>>618 いっその事そのディーゼルエンジンで走ったほうがいいんじゃね?
IHIが小型のガスタービン作ったじゃん
あれ安く出来れば暖房と非常用電源に使えて万事解決
678 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:41:10.70 ID:PNIy7CtP0
ホンダの発電機を二個繋げれば200Vの1kwも可能なので、
緊急時には使えるのかね。
「燃料補給」のインフラが完備されてない今
電気自動車買うヤシってアフォなん?
オレの周りでは、電気関連事業所が付き合いで
イヤイヤ営業用に入れてるぐらい
急速充電でロクに金取れないから、今のGSみたいな形態はムリ。
収支出ないから誰もやらない。
てか、全ての前提は原発再稼働やってからだろ。
682 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:45:08.03 ID:PNIy7CtP0
>>637 >4WDについてはもちろん4WD車のほうが雪国では有利だけど
交差点が氷りついてんのよ、今のシーズン。
やっぱ4WDじゃなきゃ危ないんだよね。
時速20キロくらいでも普通にカーブでお尻振るよ。
スパイクタイヤの時代ならともかく、スタッドレスで
磨かれてツルツル路面になってるの。
それが現実。
>>637 雪道走ったこと無いと、4WDのありがたみはわからんだろうな。
これ4月まで販売台数が減るって宣伝してるだけじゃね?
685 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:52:35.00 ID:b2y3/1UL0
充電スタンドに広告モデルが導入できるかなぁ。
会員制にして基本料もらったうえで、デジタルサイネージ看板をつけて広告収入で何とかなるかなぁ。
難しいだろうな。
>>685 それがビジネスモデルとして可能なら、
いまのGSでやってるだろうな。(広告のほうね)
>>637 オーバースペックも何も、容量が少なくて重く、価格が高いのは変わらない。
重さをカバーしようと無理な軽量化をして安全性が落ちてるし、価格的に同クラスの車と比べて内装なんかもチープに思う。
>>685 1分程度で満充電できるようにならないと、電気自動車は欠陥品のままだよ。
現状だと、充電の度に宿泊が必要じゃん。ホテル付き充電スタンドが必要になるけど、なんてバカバカしいんだろう。
短時間充電は、リチウムイオン電池ではできないだろ、
787で発火事故が起きてるけど、そのような問題もある
690 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:07:15.24 ID:NNYWcsOvO
>>680 自動販売機みたいな感じで無人でぽこぽこ置けないんだろうか。
>>685 スーパーや飲食店は集客のために設置するのはありかもね。
691 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:07:27.99 ID:b2y3/1UL0
結局プラグインハイブリットに行きつくか。
692 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:11:21.94 ID:ESC0F9bS0
はやく130万くらいにしろよ
>>690 運営を電力会社か地方自治体とかがやればいけるんじゃない?
民間だと儲からないからやらないと思うよ。
用地代、設備代、メンテ代を考えたらEV慈善事業にしかならないよね。
>>688 急速充電器があれば別に宿泊せにゃならんほどの時間はかからんが、
アレは単価も運用コストも高いからなー
リーフのバッテリー容量24kWhの八割を30分で充電するとなると
そんな大電流を直接架線から引っ張ってこれる契約なんて工場向け電力供給になっちゃう
なので急速充電器は50kWhとかの蓄電設備を持っており、客がいない時間にそこに蓄電して
EV来たらそこにどばーっと貯めた電気を移す仕組みだったりする
普及台数が増えちゃうと「急速充電器の充電待ち」というよく判らん事態まで発生しかねないのだw
695 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:20:07.81 ID:b2y3/1UL0
急速充電の設備って高いのよね。数百万するんだよね。結構場所もとる。
家庭でできるのんびり充電みたいなわけにはいかないのよ。
数百万の機材を広告モデルや、来店サービスで運用しずらい。
今後安くなってくるとは思うけど。
電気自動車って、うっかり充電忘れたら大変なことになりそう
都会なら電車が隅々まで通ってるからいいが田舎はクルマがなきゃどこにも行けない
697 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:23:26.19 ID:NNYWcsOvO
>>693 民間でやるには新しいビジネスモデルが必要なのか…。
>>697 現行法では電気の転売は認められてないしね
ガソリン給油機に比べたら非常に高い施設コスト、
車両一台あたりにかかる時間の絶望的な長さ、
電気自体の単価の安さ。
結局どう考えても経済的に「充電ビジネス」は成り立たないのよね。
なんか別の収益モデルを組み立てないといけなくなる。
700 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:31:16.20 ID:FHpnSlAu0
正直冬場の運用はEVだと辛いと思う。
もっと暖かい地域で売る方がいいんじゃね?
電気自動車だから、とか以前に
まず車が売れにくい時代なんでしょ
売れ筋の軽自動車パッケージにしても売れないからねえ
HVやディーゼルが販売側の想定越えて売れてるから
今の日本市場は車両価格への数十万の転嫁自体は余裕で受け入れられるのよ
問題はそれに見合った何かを提供するには、EVはデメリットの面が大きすぎるということ
だから売れてない、価格を言い訳にできる時代はとっくに終わってるの
704 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:56:29.08 ID:8T87LLWW0
ルノー、仏国内従業員7500人削減 16年まで
フランスの自動車大手ルノーは15日、2016年までに仏国内の従業員の約17%にあたる
7500人を削減する計画を発表した。欧州債務危機の影響で仏国内での販売が低迷し、
生産・販売体制を立て直す。プジョーシトロエングループ(PSA)も昨年7月に
大規模なリストラ策を公表しており、仏自動車業界の苦境が鮮明になっている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1600R_W3A110C1EB2000/ 日産、国内販売5位転落「軽シフトについていけなかった」片桐副社長
http://response.jp/article/2013/01/17/189042.html ク ク || プ //
ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
706 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:21:59.87 ID:KimcdPiO0
>>650 バッテリーの放充電、モーターのロスがゼロなんですかね?
707 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:27:20.15 ID:qMuPaeiu0
うちはオール電化にする気もないのでイラナイです
708 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:27:32.98 ID:i7jafR5S0
>>58 その温暖化が怪しい状況なんだけどなw
太陽の黒点の広がりで地球全体が冷えつつあるって見解もある。
むしろ2万台も売れたのか。
X-90の記録には及ばないなw
710 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:40:45.52 ID:iEHww5p50
車が走る力で発電して、その電気で車を走らせれば、
充電なしで行けるんじゃね。
仮に全ての車が電気になったらガソリンスタンドから溢れ出た失業者をどうすんだろ
あとスタンドにガソリンを卸す奴と運ぶ奴も路頭に迷う事になるし、この辺の抵抗は凄まじいだろうな
社会的な基盤整備の問題も有るし、何より発電所が火力に頼りきりの現状を鑑みると、時期尚早であると考えられる。エロティカルバオレンスが世間一般に広く受け入れる日が来ないとは思わないけれど。
>>650 送電ロスが5%、モーターの効率が70%、充放電のロスが5%、
0.7 x 0.95 x 0.7 x 0.95 = 0.44
ガソリン車と変わんねぇ(笑)
>>713 送電ロスとは違うと思うけど、
そもそも使われずに余った電気ってあるはずだよね。
「発電電力量=消費電力量+余り損失」の、損失の部分
電気って切らすわけにはいかないから、必ずこの余りが出るはず。
このロス率もその中に入ってるのかな。
>>713 ガソリン車でその熱効率出すとなると、
直接駆動にまったく向かない域に設定された出力スカスカのアトキンソンサイクルエンジンをMT限定で乗ることになるな
かなりキツい
717 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:53:26.76 ID:/Jylc6MD0
まあガソリン車なら1年の1/4は暖房の熱源として廃熱が使えるからな。
この時期の熱効率はかなり良いと考えられる。
718 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:27:34.62 ID:X+oq/j/SO
デトロイトモータウンショーでGMがバカでかいシボレーシルバラードに408馬力モーター前後に積んで816馬力だって発電用エンジンも載っててリッター43kmとか言ってるw多分超常現象なんだがシェールガス出まくりだから其の位の能天気っぷりが羨まシュープリームス&送電ロス
なんせ、充電ポイントの問題が・・・
日産の店だって24時間365日開けてるわけじゃなかろう
旅行先のホテルや旅館で当たり前に充電できなきゃだし
コードドラム積んで出かけて充電させてもらうとか恥ずかしいやんw
超常現象わろた
721 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:08:46.97 ID:KimcdPiO0
>>718 シェールガス出る前から冷房は18度、暖房は28度の国ですから
ボロアパートでも100Aとか電気使いまくり
持ち家の人しか乗れない
電力不足の状況で普及したら怖い
そもそも、現在のウリが「いざというときのためのバッテリーとして」ってどうなんですか
普及しそうにねえ
効率の話になるとよくエンジンの熱効率は悪いから云々言ったりするけど
HVの場合は全走行の約半分ずつをエンジンとモーターで使い分けてるから
そこを計算しないとフェアじゃない
>>723 あんま意味ないよ、それ。HVってのは要するに
「給油口から送り込まれたガソリンをいかに効率よく動力に変えるか」っていう仕組みだから。
エンジンの熱効率をなるべく高くとるようにして、
余剰エネルギーや減速時に捨ててたエネルギーを電力に変えて出力が必要なときに使うっていうシステムだから
結局はガソリン車同様、重量と走行距離と燃焼ガソリン量でまあだいたいの効率は出せる。
超急速充電器が登場、わずか3分で50%充電可能
EVの充電時間を短くする取り組みが進んでいる。
JFEエンジニアリングは、超急速充電器を開発、8分間で80%の充電に成功した。
充電器内に二次電池を内蔵することで実現した。
一般的な200Vの三相交流(20kW)の契約を結べば、超急速充電が利用できる。
夜間電力を用いて内蔵二次電池に充電すれば、さらに電力コストを引き下げられる。
727 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 16:35:49.75 ID:FHpnSlAu0
>>725 内蔵二次電池から急速充電したら、かなり電力ロスになりそうだな。
EVマンセー君の話ってユーザー側からするとどうでもいい事に終始していくな
>>727 つーか、急速充電器ってそういうもんだよ。現状でも。
725の話が新しいのはクルマへの充電時間が縮んだってだけ。
>>725 それ「茶でも」には対応してないんだよね
それに余程電池を内蔵させとかないと1台分充電したらその日はもう御仕舞・・・とか?
大体充電器側で超急速充電させられてもEV車側で対応できんの?
インバーターもゴッツイのじゃないとダメなんじゃないの?
>>730 急速充電器はみんなその問題かかえてるからね…
地下のタンクデカくすりゃいいだけの給油機と比べて劣る部分の一つだ。
733 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:01:11.99 ID:KimcdPiO0
>>731 超高速充電なんて火吹きそうだな
超大電流流すケーブルをそこらのおばちゃん、おねーちゃんがもてるのかww
734 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:01:47.96 ID:XQANZ+wR0
735 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:06:39.64 ID:BXnSXIXC0
電動自動車ねえ…
航続距離短いしバッテリーが重いんだから
結局はフォークリフトぐらいしか使い道がないんだよ
>>735 富裕層のセカンドカー、法人用、公官庁用
>>730 >電池が空になっても充電可能
>電源系統からの直接充電により、中速充電ができます。
>60分で80%
いっきに落ちました w
EVに一番適してるのはデリバリーピザ屋の3輪バイクだと思うね
あれなら近所をチョコチョコ走るだけだし万一電欠してもなんとか押して帰ってこれるだろw
個人がEVを実用に使おうってのがそもそもの間違い
>>735 発売されたばっかだけど、軽トラでEVってのがあるらしいな
太いトルクと低重心による安定性は実に軽トラ向きだし
ユーザーのほとんどは土地持ちか事業所だから充電設備の確保も割と簡単
高速使っての長距離走行には向かないけれど、比較的短距離の走行が多い街中での配送や、畑と自宅と集荷場までの移動だけで事足りる農家用としては
面白い存在になるかもね
ウチは電源装備の車庫とセカンドカーあるから買っても問題ないんだが、やっぱりデザインと
価格がネックだねぇ。 ただ試乗した限りでは十分なパワーと静粛性を持ってて魅力はあるよ。
741 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:24:37.78 ID:IxJW9AG/0
日産の店が24時間365日空いてるなら買う人も多いのでは??
出先でヤバくなったら日産の店に行って充電すりゃ良いだけ。
電気自動車ってガソリン・軽油みたく電気に税金かかってないよね?
リーフでタクシーやってるドライバーによれば、2時間ちょっとで充電に帰るんだって。根性と意地でカバー出来る。何か宗教的な崇高さを感じる。
タンデム型の電気自動車は?
>>735 毎日決まった距離、決まったルートを走るなら使いようはある
小型バス向き
現状でEVの使用に向いてるのは工場内でのみ使うフォークリフトぐらいだな
大きい工場なら三相交流も使える所が多いし工場内ならバッテリーが切れても救援が楽だし
>>745 路線バスでは車庫に帰って充電済みバッテリーと交換という方法を
古くから試験運用という名で運行されては廃れての繰り返しをやっていますが
748 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:55:35.41 ID:qXNE3KqP0
GSでバッテリーユニット交換で満充電
自宅では無接点で充電
これができれば普及すると思うよ。
無線給電が実現すれば電気自動車でも問題ないんだけど
技術的に課題がありすぎるし何より東電を始めとした既存の電力会社が許さないだろうよ
ふと思ったんだが灯油を燃料にしたエンジンで発電させて
その電力で走らせるのは脱税にはならんよな
>>676 それだと、常に効率を上げることができない。
一般に、列車が最大トルクを必要とするのは、出発時。
しかし、ディーゼルなどの内燃機関は、回転が少ない時は最大トルクを出せない。
一方、直流モーターは、まわり始めの時に最大トルクがあるため、列車の駆動には最適。
したがって、駆動は直流モーターで行い、そのモーターをディーゼル発電で動かせば、効率が上がる。
モーターの状態に合わせてディーゼル機関のコントロールを行う事で、エネルギー効率を上げることできる。
最近は、交流モーターを採用しているケースがあるようだ。(専門家ではないので詳細は知らん。)
アウトランダーPHVは通常は電力が無くなるとエンジンで発電したモーターでの走行になるが
高速になるとエンジンでの直接駆動になる
なぜかと言うと・・・・・・・・・・!
発電ロスと充電ロスがゼロなら確かにそうだ罠
>>750 まあ、道交法上認められる要件さえ満たせばええんだけど
個人でやるには認可とんのいろいろ大変よ
企業が動くとなるとやっぱ脱法行為になるんで
よっぽどの後ろ盾がない限り、新たな規制がかかるでしょうね
>>753 内燃機関の低回転時のロスは発電ロスや充電ロスの比じゃないんで……
比較的「軽い」普通乗用車レベルならHV化は半ば趣味装備だけど
大型トラックではもう珍しくもなんともないし
もっと巨大な出力を発進時に要求する鉄道なんかでは
ディーゼルエンジンで直接車輪回すのは変態設計の域。
>>754 もし規制されて税金掛かるようになると走行目的に使う電力の全てに新たな税金が
・・・って事にならない?
エンジンとモーターの最大トルクの話って事で
最近のエンジンは1500rpmあたりから最大トルクが出るのが多い
発進時は大体瞬時に2000rpm位まで上がる。
モーターはゼロから最大トルクが出るし同クラス車のエンジンより高トルクだったりする
しかし実際のEVは減速ギアでトルクを増幅させてるよね何倍にも
それでいてあの程度の加速なのさ
モーターを減速ギヤ無しにしようとしたら「お化け」のようなトルクが必要なんだ。
インホイールモーターは減速ギヤが無いが4つ合わせて凄い最大トルクだ
プリウスだって減速ギアで実際にタイヤに伝えてる発進時のモーターのトルクは80kgm位だからね
759 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:18:29.72 ID:pVIX2Jqv0
在日朝鮮人創価松ケンがCMの時点でダメ
エンジンもモーターも最大トルクが20〜30kgm程度じゃどドッチミチ減速ギア使わなきゃまともに加速しない。
そんで高速域は最大出力が同程度ならエンジン車の方が加速性能は↑
EVの試乗インプレで必ず高速での追い越し加速の悪さが指摘されてる
761 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:56:13.50 ID:Ps8rWhEK0
電気自動車のほうが安心だけどな。
ガソリン入ってる車だと事故った時に爆発炎上で生きたまま燃やされる可能性あるからな・・・。
感電死のほうがまだマシ。
>>725 お前、ガソリンスタンドで8分も待てるの?
俺は嫌だね。3分も長いわ(笑)
8分で半分なんて論外の外。
>>740 あの静粛性ってエンジン音だけじゃん。
ドアとかは効率のために基本的に薄いから、ロードノイズはめちゃ拾うよ。
>>762 3分で済むとか軽限定じゃねーかw
俺のお気に入りは80リッター以上入るし考えられん
借家住まいの俺にはほぼ関係ない
>>756 EVが普及してガソリン税や軽油引取税の税収が減れば、当然そうなるだろうね。
コンセントにメーターを付けて、Kwあたりいくらというように。
エタノール車はどうなったの?
768 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:27:58.09 ID:AcweCHmi0
>>762 次のお客様は急速充電器のバッテリーの充電のために2時間お待ち下さい(笑)
>>766 現状、EVの運用コストの安さは法制度によるものがほとんどだからねえ
ガソリン価格の半分は税金であり、EVの電力も捨て値の深夜電力使うのが前提だから。
まともにコスト回収すること考えた電気料金の価格を、道路関連の課税としてたんまり課された税金を外したガソリン価格と比較したら
実のところほとんど変わらない。残るのはEVの使い勝手の悪さという問題。
770 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:35:42.86 ID:yv7q7iIc0
下手に車なんて買うと
点検の1カ月前からこれでもかと電話ばっかり
家きて不在だとメモ付お知らせ
これにダイレクトメールもくるわけだし
・・・さすがに いいかげんにしろ!借金とりか!
言ちゃうと
もうこの先ディラー利用したくても利用できない
この営業手法 絶対間違ってるとおもうけど
ディラーはなにがしたいの???
771 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:46:36.18 ID:yoTGVeQzO
ガソリン車は遠出の安心感と、暖房の効率だな。
ディーゼルは暖房ダメだね。
772 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:48:43.30 ID:D7VaaIIz0
近所に家で充電できるブルジョワが居ないし
充電スタンドもないから走ってるの見たことない。
三菱のEVは宣伝カーが走り回ってるだけ。
EVなど日本の住宅事情で売れるわけがない。
ゴーンは優秀だが所詮外国人だな。
773 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:49:15.81 ID:I9VlNb5u0
読み方はていまいでしたっけ?
774 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:49:57.18 ID:750MmOICO
現状の税制じゃ電気自動車は脱税だろ
775 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:50:58.45 ID:D7VaaIIz0
>>770 俺日産で車買ったけど点検の1ヶ月前にハガキが来るだけだぞ。
最も車で20分くらいの遠いところだけど。
営業がウザイならスバルかスズキにすればいい。
>>770 禿同解るよ。
家族団らんでくつろいでる時に、電話掛かって来て、
折角の楽しい雰囲気が台無しになった事が、何度もあるわ。
結局、単に車検だろうが買い替えだろうが、点検修理だろうが、
結局お金の話になるんだから。
お前等食わせる為に車検とかの厳しい規制あるんだろ!って怒鳴りたくなっちゃうよ。
777 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:55:19.59 ID:xRtABptH0
>>9 バッテリーユニットは車種にもよるが40〜80万だけど
よほどのことがない限り無償対応してくれる
プリウスは初代の一部にあった某トラブルから起因したときのみ自腹50万)
778 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:58:48.75 ID:mcKn5eua0
北海道の極寒地に住む田舎者だが、近くにリーフ導入したタクシー会社がある。
話を聞いたら、今の時期、暖房を入れると満充電でも航続距離50qだって。
隣町まで買い物に往復ギリギリ。これじゃ買えんわ。
タクシーは主に年寄りが病院や買い物に行くのに片道2〜3q程度の利用なので、これはこれでいいと言ってたw
779 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:05:36.13 ID:EquijThwO
リーフのCMに坂本龍一と松山ケンイチ起用したが
電力社会否定発言と大河低視聴率でいいことなかったな。
タレントの選別って大事だと思ったわ。
スカイラインとGT-R以外は日産である必要性がまったくない
実際乗るといい車多いんだけど、新車買うときの選択肢には上がらん
781 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:08:23.88 ID:I9VlNb5u0
まずは日産の経営陣と関係者全員がこの電動ラジコン車を毎日使ってみせるべきでしょうね
782 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:11:22.35 ID:t1Dv9YVF0
ヒーター使うと150qくらいしか走れないとセールスが言ってた
一般車なら不安で給油する距離だ
売れる訳がないんだ
近所の買い物にしか使えないじゃないか
満充電5分位内、連続航続距離800Km超えたら買ってもいいかな
>>12 試作段階ではキューブのボディをベースにしたのがあったんだけどねぇ〜
一目で電気自動車って分かるように、ユニークな車体にしたらあれになったんだよね
アウトランダーPHEVって補助金込だとガソ車と比べて20万円差くらいだっけ?
それなら安いな
40km位はEV走行できるんだろ?
メガソーラースタンドとかできないのか
788 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:35:05.24 ID:b2l0/vD+0
789 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:56:44.23 ID:2Dg/BD2c0
エコならマツダ一択
790 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:14:51.96 ID:ut8FmhTx0
>メガソーラースタンドとかできないのか
技術的には置いといて経済的にはできないというかやらないわな。
メガソーラーで全量売って
動力で買った方がうんと安い、差額が儲かる。w
総額250万円以内、フルチャージで500キロ走行可能、急速充電5分で50キロ走行可能、
メンテ費用購入後3年間無料でないと日々の生活で使えない。
792 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:53:27.86 ID:yv7q7iIc0
>>776 怒鳴ってからはピタリとストーカー営業止んだ
ほんと客の事 クソとしか思ってない
793 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:00:25.60 ID:ULqYvXwu0
脱原発したら夜間電力なくなるし、電気自動車のメリットもなくなるじゃん。
794 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:05:43.89 ID:Wvv/hNdXO
シェールガス大量に出てきたから電気自動車の分野の
台頭は数十年は先伸ばしになるよwハイブリッドカー開発した方が良いよ
電気自動車で革新的開発したらアンブレラ社に型に嵌められるw
いままでがボッタクリ価格だったの??
796 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:10:51.60 ID:oYThRvsd0
駐車場借りてる人は夜充電できないしな
ガレージ付き一戸建て住んでる人限定じゃん
電気は静かなのが最高なんだけど、距離やパワーがね
798 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:15:34.41 ID:h/48ilO30
車所得税を廃止し、補助金を出す→企業が車の値下げをしやすくなる
→少し手に入りやすくなる→購買条件としてスタンドが必要→公共事業に
繋がる→スタンドが目立てば検討する人が増える→需要が伸びれば生産
コストが下がりお求め安くなる→車の(ry
東日本大震災が無ければ脱石油でまだ広がりがあったんだろうけど
今は脱石油よりかも節電の方に傾いてるから今はともかく
スタンド増やして電力の安定化を図ってからのスタートになるんだろうね。
799 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:17:01.70 ID:n7ZlB+NGO
たしかバッテリーの寿命の関係で8割の充電推奨じゃなかった?
公称値に近い距離走れたとしても8割だと180キロ、エアコンやカーナビ、オーディオつけたら半分以下かもね。
>>799 通勤用だね。静かなのが最高だけど、パワーもちょっとね
今あるガソリン車が全部電気自動車になったら、
5倍の原油が必要になるんだっけ?
802 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:21:58.10 ID:M/S/eqFo0
ギアが1個しかない車の悲しさ。
車ゲーでリーフ使ったら感じる、スタートのモッサリ感と、高速域の寸止め感。
電気はよ、さっさとコンセプト替えて
明け方出勤や、郵便屋と組んで、明け方深夜の車両移動に特化させた販売しろよ
原発が止まって、原油が下火な以上
静かさを売れよ
804 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:56:09.98 ID:jtzS9oyK0
リーフとか買うくらいならフィットハイブリッド買っても5年間の燃費入れても変わらないと思うw
805 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:15:32.63 ID:oYThRvsd0
三年後蓄電池がヘタって充電システムも現行に合わない
ゴミ中古車が溢れるんだろw
だんだん電池の電力密度が上がってきて、
おっかない代物になってきている。
ダメな中国製で爆発炎上なんてのも、
たまに聞く話。
電気自動車の安全に疑問がある電気系回路屋。
原発再稼働しないと難しいな。
あれほど言われた燃料電池はダメなのか?
車両搭載チェルノブイリなんて嫌だな
100万ねさげしろよ
810 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:03:45.23 ID:BFmI2zw8O
車庫証明不要
車検免除
自動車税免除
ぐらいやらないと売れないだろうな
811 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:06:08.03 ID:GjdceOwA0
充電規格でも欧米の連合軍に逆転サヨナラ負け必至って情勢だしな>日本の自動車産業連合
812 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:07:59.49 ID:Km4HotKB0
>>808 今ならお買い得価格、一台なんと1億円!
>>811 向こうは具体物なーんも持ってないけどね。
ただ日本メーカーに先行されたのが気に入らないってだけ。
814 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:12:14.73 ID:20HSfZY3O
ダメなのは価格よりデザインだろ。
>>813 規格は委員長の裁量一つで決まるから、何もなくても決まるもんは決まっちゃう
日本としては電気自動車の研究からの努力が全くの無駄になりそうな最悪のシナリオ
816 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:17:47.75 ID:AcweCHmi0
>>815 その手の規格作りの国際的なWGやらSIGに参加させるヒトもカネもないのが日本政府
いつものこと。
>>786 その上PHEVはS-AWCとか標準装備だし、お買い得とも言える
818 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:19:59.94 ID:9RLbYhMQ0
電気自動車とかバンバン売ろうとして原発で電気ジャージャーもらおうとしてたんだろうけどさ
充電っつうのがもうめんどくさいの感覚としてはね
ハイブリットがいいわ買うなら
819 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:20:50.54 ID:KNk2gEPI0
ガソリンスタンドに必ず一つつけて、10分以内で満タンになるなら購入検討にはいるな。
820 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:21:13.22 ID:orkf0ipO0
フル充電を3分で終わらせて600キロ走れるようにしないとガソリンには勝てないよ
>>808 一応、これからみたい。トヨタも作ってるよ、たしか。まだ、ちょっと先みたいだけど。
822 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:22:48.97 ID:9RLbYhMQ0
>>803 静かすぎてもダメでわざわざ擬音を出さないといけないらしいじゃん
意味ないよ電気自動車
>>806 ボーイングのあれ見てたらなあ。電気のバケモノ では問題も出てくる
ハイテクローテクちょうどいい割合があるはずなんだよ、車なんて高速移動で乱暴に扱うシロモノなんだから
823 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:25:49.06 ID:OX4UMbxy0
何故、売れない=景気の低迷という発想にしかならないのか
もう充分車は行きわたってる
売れなくなるのは当たり前なのに
824 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:27:00.54 ID:N7IpLawo0
車の値段下げるより、電気ステーションを普及させることの方が先決だろ。
今あるガソリンスタンド全てに充電器設置するぐらいの気概を見せろ。
825 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:27:06.24 ID:qT1Is2LfO
WBSとかガイアの夜明けとか見てるウチの母親が、「次買う車はリーフかアクアがいいわ」とか訳もわからずほざいてたんでひっぱたいときました。
826 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:28:25.13 ID:9RLbYhMQ0
普段からモバイルとかでも充電不便じゃん
車の充電がそんなに簡単になるとは思えないうんざり
827 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:30:36.67 ID:IhhtF6vw0
>>811 日本が9回表で10点差つけてますが何かwww
日本以外の国で電気自動車なんて作ってないし作れないよ
いいこと思いついた!
車じゃなくて、道路のほうを動かせばいいんだよ!
829 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:31:44.65 ID:N7IpLawo0
充電にかかる時間の問題をクリアしないと電気自動車の普及は難しいんじゃない。
リーフは急速充電でも30分ぐらいかかるだろ。
ガソリンなら数分でタンク満タンだぞ。
まだ時代が追いついてないだけ
そのうち自動車は全て電気になるのは間違いない
831 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:32:35.77 ID:kBnwUO8R0
うちみたいにほとんど乗らない、乗ってもチョイのりみたいな家には
いまの電気自動車は無駄。バッテリー干上がるだけ。
ほしいのは家屋電源として充電できるバッテリーに申し訳程度のモーターとタイヤ
座席と雨よけ付いた「物体」その程度でいいんだよ。
832 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:33:07.39 ID:9RLbYhMQ0
今日新聞で汚水を分解する微生物の分解回路から電気もらって発電するのを紹介してた
TOTOの便器自動車の時代だろむしろ
833 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:34:13.57 ID:I9VlNb5u0
834 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:34:46.31 ID:dSb3MFH+O
自分で走って充電できないのか?
バッテリーの取り外しが簡単でバッテリーが無くなったら
すぐに交換できるようになってたらいいのにね
836 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:37:13.27 ID:AcweCHmi0
837 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:42:20.59 ID:orkf0ipO0
燃料電池が一番ガソリンに近い性能出せると思うんだ
838 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:43:09.03 ID:IhhtF6vw0
燃料電池はプラチナの塊w
プラチナ価格のチャート見たことあるの?
大河でこけたマツケンなんてCMにつかうから・・
この男は下げチンだな
841 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:44:55.07 ID:NrwmNxkV0
もしこの前の大雪で大渋滞にはまったら
リーフとか大丈夫なのか?
842 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:45:45.04 ID:OJWH83pD0
( ・∀・)反原発活動に熱心な坂本龍一さんのCM出演も販売減に影響してるんじゃない? 政治色が付くのメーカー嫌うよね。
843 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:45:51.64 ID:I9VlNb5u0
844 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:57:57.30 ID:r3/sFJEx0
元々、自家用車は電気自動車がメインだったのが、ガソリン車に取って代わられた。
電気自動車は、最近どころか100年以上の低迷状態だよ。
これほど技術進歩の遅かった機構は他に無いんだけど。
845 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:01:57.49 ID:AcweCHmi0
>>844 そもそも電池の理論限界エネルギー密度が低すぎだからしょうがないわ
技術(笑)でどうにもならん
846 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:04:39.62 ID:9RLbYhMQ0
結局、電気だと電線から離れられない。
荒野を自由に何処までも走りたいならガソリン積んでくのがいい
847 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:04:56.01 ID:q2oS2o0M0
いいこと思いついた。屋根に風力発電を付けて
走ってるときに充電すれば永遠に走り続けられるぞ!
848 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:07:58.23 ID:PiOB9iQZ0
>>844 蒸気自動車が主流だった頃の話しだろ
燃料に制限がなく
発電所での熱効率40%を考えると
蒸気タービンによる蒸気自動車が復活するかも
ガソリン車は一時の栄光であった て歴史になるかも
自家発電機をトランクに積んで走れば良い
850 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:09:38.54 ID:AcweCHmi0
サービス拠点があちこちにあるならテスラモデルSを買うんだがマジで
自家発電機積んでない自動車なんてほんの数えるほど
リーフ、近所で結構見かけるけど
車自体はちっとも悪くないんだよな。
なんていうか、ソフトのない最新ゲーム機みたいな・・・
満タンで500km走れる、GSなら3分で満タン、家でも時間はかかるがコンセントで充電できる。
これなら買う。
855 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:38:08.52 ID:KUc6Uoue0
>>849 自家発電機をオプションでつければ売れるかもね
856 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:57:27.25 ID:4l+z1hWl0
電気自動車って、普通に車検取れるの?
重量税の減税あるん?
車検の代車にリーフ出してくれたんで乗ってみたけど
0kmからの加速がかなりいいね。
騒音も少ないんで、60kmとかになってても気づくの遅れる。
次世代電池の搭載はまだか?
>>857 航続距離の短さと充電のしづらさを除けばいいクルマなのよね
この先必要なのは理系の努力よりも文系の努力
>>859 何故文系?
バッテリーの高コストと体積比のエネルギー効率の悪さは
もうこれ以上改善のしようがないと?
>>860 30年経ったらまたどうぞレベルの話だからねー、その道は。
高速道路や幹線道路には架線を張って、パンタグラフから集電できるようにしたら?
道路の下に非接触充電の設備を増やすといいと思うけど
ばく大な費用がかかりそう
高速道路ならSAPA毎に急速充電設備を用意すれば解決するんじゃないのかな
リーフなら80%充電でも150kmくらいは走行可能だろうし、150km走行で30分休憩だと
安全運転への理想的なスケジュールにもなるだろう
865 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:02:19.85 ID:9RLbYhMQ0
めんどくせえええ
>>864 盆正月の帰省ラッシュみたいに渋滞50km
SAPAに入るにも1時間待ち
その間空調入れっぱなし
という事態にはどう対処するのさ?
ちなみにプリウスはガス欠になってもエアコンが使えます(外部電源でエアコンを動かすことができる)
>>866 そこまでは考えてなかったw
でもいくらなんでも50kmくらいは走れないか?
でもって、プリウスの外部電源供給というのは何ぞ?
100Vコンセント突っ込んでエアコン動かすのか?
868 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:28:01.47 ID:sM1zEy3I0
オワコン
>>867 >100Vコンセント突っ込んでエアコン動かすのか?
そう
メーカー曰く「車内を暖めるためにエンジンをかける必要がありません」だそう
出かける前に窓の除霜のためにリモコンエンジンスターターを使うような雪国では重宝する機能
870 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:37:34.96 ID:uIsVFzLV0
ガソリンスタンドの代わりにバッテリー交換スタンドを建てて
常に満タンのバッテリーと交換できる権利を月単位で売ればいいんじゃないの
ってなことぐらいとっくに考えてるだろうし、やるとしたら大手が一気にやっちゃうんだろうなー
そういやバッテリー交換屋のベタープレイスは大赤字で従業員も大幅解任したんだよな
まぁこうなるわな
872 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:54:29.07 ID:zbix/L290
インフラがネックすぎるわな
駐車場付の一軒屋はまだしも、
マンション等の機械式駐車場とかだと電源入れる改造にも相当カネがかかる
ていうか他ならぬ日産とか、製造メーカー、つかディーラーこそがバッテリー交換スタンド機能を果たすべきだと思うんだけど
タダで充電させてやるとかレベルじゃダメだろ
875 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:00:16.11 ID:uRtXBXLs0
バッテリー交換方式かあ
どっちがいんだろうな
まあ設計なんてトレードオフだしな。あちらを立てればこちらが経たない
交換方式にすると車体の設計に大きな制約が出来る
交換工賃が余計に掛かる事になる
>日産リーフに搭載されているリチウムイオンバッテリーは
>高電圧(最大約400V)であり、また重量物(約300kg)なため
バッテリー交換は感電の危険性があり、300kgを交換するとなると
それなりの設備が必要。緊急措置としてはありかもしれないが
現実的ではなさそうだね。
設備に金掛けて経年劣化する電池在庫抱えてそして誰も交換しにこない・・・
来ても土日祭日に少し・・・
こんなところで業者的に凄くリスキー
車体をジャッキで上げて、バッテリーをリフトで下ろしてコネクタの脱着
その後にまたリフトで上げて・・・
30分くらいは余裕で掛かりそうだな
大衆車に要求される電池性能と価格に届くまでにまだ長い時間かかるよね。
バイクと軽の間にできる超小型自動車の市場に活路があるかもね。
881 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:24:14.09 ID:GLwuQCP30
値下げって単に売価下げるだけだよね
コストダウンしてないよね
882 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:29:13.57 ID:AfhZaaBk0
アホだな。
バッテリーまでユーザーに買わせるからダメなんだよ。
バッテリーは無償貸し出しにすればOK。
883 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:31:52.02 ID:XT6vM+0r0
普及率が上がる要素が現状じゃないもの仕方ない
884 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:32:06.69 ID:WHOTyhPh0
エンジン部分にバッテリー配置して、ボンネットあけてクレーンでサクッと引っこ抜いて
クレーンでサクッと取り付け完了
って感じにできねーのかな
いくら急速充電っつったって、無理があるわ
なんだっけ、F-ZEROみたいに地面から充電するシステム開発してるんだっけ
885 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:36:33.19 ID:AfhZaaBk0
電気云々以前にあのデザイン何とかせんとw
887 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:40:24.77 ID:Fx2MsH9+0
フランスの会社がどうなろうと知ったこっちゃない。
渋滞にはまったら動けなくなってどうするんだろうね
充電はやりようがないんじゃね?
電気自転車なら検討するけど自動車は置くところ無い
>>880 ミニカーは30年ぐらい前にスズキが「自動車免許不要(原付免許で乗れる)」という触れ込みで売り出そうとしたがお上に潰された
普及させたかったら法制度の改定が必要
892 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:35:58.88 ID:5hphawD+0
ここでいう問題のほとんどって
発電専用に割り切ったガソリンエンジン積むだけで解決しないか
893 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:39:46.87 ID:WHOTyhPh0
まあ実際福島以降で「電気は重要や」ってこんだけ言われてるところで、わざわざ電気自動車って、ないよね
ガソリンがバカ高止まりしてるから電気自動車だのハイブリッドだののしょーもないもんが売れてるだけで
わざとなんだろうなあ
バッテリー交換式充電スタンドって交換するためのバッテリーはどうするんだ
1時間に10台交換するほどEVが売れたとして空のバッテリーに充電するのに8時間。
その間にもどんどん交換に来て単純に80個のバッテリーを同時に充電することにならないか。
スペース的にも電力的にも無理なような気がする
>>892 ディーゼルエンジンや水素エンジンで発電すりゃ重いバッテリーも要らんもんな。
>>891 2人乗りEVが実証実験中で2輪免許か原付免許で乗れるように検討中とかWBSで
>>893 ガソリンが安くなっても回生ブレーキなどでエネルギー回収が容易なので
HVやHEVといった電気モータによる駆動は増えてくると思うけど
バッテリーに未来永劫税金がかからない
って保障もないからなあ
>>892 米じゃもう売ってるし、スズキも今度出すよ
>>895 アウディはシングルロータのロータリーエンジンで実証実験をしてる
>>770 そこまで絡むのって聞いた事無いな
担当が屑なんじゃね
うちは仕事柄色んなとこと付き合いあるけどそこまでしつこいのは無いわ
>>770 『サービス点検』かも
…リコールしたくないので定期点検のついでに不具合箇所を直しちゃう某メーカーの常套手段
屋根とボンネットにソーラー付けられないの?
903 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 06:54:22.14 ID:YLkJDA+P0
かっこ悪いよwww
904 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:04:47.37 ID:oWD1qJem0
原発で発電して自動車で消費
>>1 結局は車庫付きの自宅じゃないと
買えないよな
充電する場所がない
ユーザー選ぶから最初から需要が限られる
906 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:15:12.54 ID:VgKZG4ka0
一回の充電の走行距離が最低300キロ欲しい
後はデザインをもう少しカッコ良くして欲しい
2年後のマイナーチェンジまで待つんだ w
908 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:06:46.21 ID:ii1iKtaV0
この値下げで、現リーフの市場価値が一気に下がったわけだが
所有者への保証とかフォローはあるのかね
マイチェン後に買った客には金券で対応するとか
910 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:22:58.56 ID:PlEAG1920
一回の充電10分で走行距離が最低300キロ欲しい
2時間でフルで1000キロ欲しい
10万キロまで電池保証なら200万まで出す
路面電車みたいに走りながら車へ電気供給すればいい
912 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:35:29.02 ID:Y3IucM//i
日産葉っぱ
・フル充電で1人乗ってエアコンなし、超優しく乗って200キロ程度
・渋滞に巻き込まれたら乙る
・充電スタンドが少ない
・急速充電スタンドはもっと少ない
・1回の充電に通常8時間、急速でも30分
913 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:41:10.93 ID:fGBeOq5ZO
電気自動車に夢見過ぎてたな。
電池性能が糞の上に技術革新でブレイクスルー見込み無しだからな。
914 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:46:32.51 ID:ycSqapZB0
化石燃料で発電した電気を使って充電するなら
直接化石燃料でエンジンを回しても同じじゃん
なんで電気自動車を普及させる必要がある
充電の拠点や時間の問題があったりは理解してるし、
電気自動車のすごさはか実際に使ってみないとわからんとか、
いろいろあると思うんだけど、ただ、そういうこと以前に、
あのウンコみたいなデザインのリーフに乗る気がおきない。
多くの人の気持ちは、まずそれじゃないのか? (´・ω・`)
>>914 原発が動いてない現状では、
EVは意味ない。
太陽や風力から充電なんて
絵空事
>>736 富裕層ならもっと良いものを買う。
公官庁はいま無駄な出費には厳しいからこんなもん買えない。
>>914 内燃機関は出力の出方があまり自動車向きじゃないんで
用途を限定すれば電気に変えた方が運転しやすいクルマになる可能性は充分あるよ。
大型の固定施設にしか設置できない高効率化装置もいろいろあるんで、
自動車の小さなエンジンで燃料燃やすことご必ずしも有利になるとは限らない。
919 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 13:54:59.96 ID:YzQg9kOM0
>>918 >用途を限定すれば電気に変えた方が運転しやすいクルマになる可能性は充分あるよ。
既にHVがありますが
電動チャリみたいに、バッテリー脱着式にしたらと思うけど
バッテリー重いんだろうな。
922 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:33:04.48 ID:YzQg9kOM0
>>920 糞重たい電池の脱着機構がまた糞重くなる悪循環が起きるな
923 :
消費税増税反対:2013/01/21(月) 14:34:18.12 ID:1dyO3/JHO
まだ早すぎた
924 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:02:09.77 ID:D0wQp9PO0
原子炉内蔵型の車なら一回の燃料で
10万km走れるよな
1 バッテリーとモーター廃止。 2 内外装を一新ノートから流用 3 エンジン、ミッションを新ノートから流用。4 車名をノートから流用。5 GSユアサの普通のバッテリーを搭載。6 ノートより30万円低い価格で売り出す。7 CMは嵐。たぶん売れるw
926 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 18:33:34.92 ID:0lArWohA0
>>866 >外部電源でエアコンを動かすことができる
つうか出かける前にあらかじめ車内を温めておく
ってことでしょ?家庭用電源で。
>>1 それでもまだ高いし、走行可能距離は足りない
928 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:33:59.22 ID:s8XAFPZm0
日産車なんて誰が買うんだろう
買い物、通勤専用のセカンドカーとしては馬鹿高だな
アウトランダーPHEVが丁度良い
車通勤往復40km以内だし休日も遠出はそんなにあるわけでもない
HV走行で実燃費13km/L位だとしてガソリンは年間100L位しか使わんと思うから
多少値上がりしてもどうという事もない。
リーフは中途半端だよな
シティーコミューターとしては高価な電池積み過ぎと言えるし
中長距離走るには足りないし
931 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:51:39.73 ID:E2aMuTmIO
さっさと走行中に充電出来るシステム組み込めや
屋根とトランクにソーラー付けて走りながらとか駐車中でも充電出来るシステムをよ!
中途半端に造ってるから売れないんだよ!
バカ日産www
EV造るなら高くなっても徹底すりゃ売れるんだよバカ
>>930 一番の販売阻害要因は「自宅で充電できなきゃ役に立たない」って点
アウトランダーPHEVは充電設備の支援がまったくなくとも
ディーゼルには劣るかな程度の燃費で走ることは可能だけど
リーフは充電設備の確保ができなきゃ運用しようがない
>>928 買う人が居ないので
五位に転落した訳で
934 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:55:30.70 ID:WHOTyhPh0
横からバッテリーを差し込んだらニュルンと向こう側に出るようなタイプにして
ガソリンスタンドで満タンにするよりも圧倒的に速くて、全国のディーラーでバッテリー交換が出来て
燃費も安い電気自動車とかだったら売れそうなのに
ガソリンで発電すればいいだろ
電池 30kwh積んでもいいんじゃね
これでカタログ290Km 普通に200Km走れる
一瞬で充電できる電池か交換式(各メーカー共通)にしないと
電気自動車はちょっと無理だな
中古のインサイトおいしいです
938 :
名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:54:56.04 ID:FbWmAuRv0
家庭充電できないのはだめだろ
939 :
名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 05:59:10.08 ID:ZfqLkX080
エコカー補助金のある時に値下げ断行すれば売れまくったかもしれないのにね。
940 :
名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 06:01:15.79 ID:is5J2rM8O
軽並のコンセプトカー
コンセント充電30分で80%
ライト・エアコンフル使用で航続200キロ
130万円代
941 :
名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 06:05:04.90 ID:gzWfcxbE0
本気でスタンダード取りたいなら、ソフトバンク商法で行くべき。
リーフを100万円で充電器付きで売れば、一気にシェア占有できる。
無料で工事もやる。
充電スタンド欲しい人に配る。
ブロードバンドもケータイもこの手でシェア取った。
充電器広めた車が勝ち。
海外も同じ。
いくら値下げしようが、リーフのあの超絶クソダサデザインのうちは絶対売れません
943 :
名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 06:12:16.87 ID:3JgqUmDU0
これはマンションの値下げ販売みたいなもんで、
定価で買った人たちが怒るだけでそ
944 :
名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 06:14:11.59 ID:GlUmN17GO
>>943 現行モデル買ったやつらが集団訴訟だな?
早いとこタンデム超小型車、頼むよ。
で無くても、現行マーチのデザインなら考えても良い値段だな w
キューブ、マーチ、ノートのデザインで作り直して売れば今よりは確実に数は売れるよ
会社にある。
乗るのは、楽しい。
ADバンや、プロボックスとは世界が違うw
自分で買って維持できるとは、思えない。
ダッシュ村のソーラーカー売れよ。
949 :
名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:06:26.02 ID:uOKKjAcp0
>>931 だから発電機積んだハイブリッドが売れてるんでしょ
信号待ちで充電できるように交差点に充電ポイント設置すれば?
電気自動車購入者先着順で希望の設置場所を受け付けるようにする。
951 :
名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:10:57.57 ID:uOKKjAcp0
>>950 そんなインフラ整備の費用は電気自動車買いたい馬鹿で出し合ってくれや
952 :
名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 08:24:49.59 ID:/+6DzWh4O
>>946 あの円形ドアノブなんとかしろよな>ゴーン
あれは指が痛くなるだけでデザイナーのオナニーでしかない
953 :
名無しさん@13周年:
やっぱり売れてないんだ・・・