【国際】アルジェリアでの人質救出で米軍特殊部隊が出動準備へ CNNが報道とテレビ朝日★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
複数が人質になっているというアメリカでは、人質救出などに対応する軍の特殊部隊が
出動準備を始めたとCNNが伝えています。

CNNによりますと、人質救出作戦などを実行できる海兵隊などの特殊部隊が出動の準備を整えています。
人質やテロリストの正確な人数など情報も乏しいため、非常に難しく危険な作戦になるだろうと指摘しています。

ヌーランド報道官:「現段階で言えるのは、複数のアメリカ人が人質に含まれているということだけです」

一方、アメリカ国務省は事件を強く非難し、クリントン長官がアルジェリアの首相と電話で協議したことを明らかにしました。
また、パネッタ国防長官は「事態の解決に向け、必要なあらゆる措置を講じる」と強調しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230117011.html
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams00/fr2.jpg
※前(★1:1/17(木) 12:04:29):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358391869/
2名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:54:32.88 ID:T96onwuR0
助けてあげてぇ
3名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:54:34.52 ID:iyqcHrTR0
成功を祈る
4名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:54:38.66 ID:erwOeWkK0
バラしちゃダメだろ
5名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:55:05.92 ID:MOMi6EoO0
おせーよ、乙
6名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:55:06.83 ID:w++PBQwW0
ランボー続編か
7名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:55:53.77 ID:cUu1+tVN0
沖縄のメディアは必死で反対するように。
8名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:55:58.72 ID:vfHi1Gyh0
日本も特殊部隊派遣しろよっ
人の命は地球より重いなんていってる場合じゃねーぞ
9名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:56:17.57 ID:/pUZYKGN0
クリントン復帰してたのか
10名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:56:58.33 ID:Lfxa5/D/0
>>8 地球は浮いてるので0g
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/17(木) 14:58:24.57 ID:xjCnbnPs0
コックは?
12名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:59:10.77 ID:JiDaAbDhO
自国民を守るのはいつもアメリカ頼みか…
そら属国扱いされてもおかしくないわ
13名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:59:14.92 ID:qrjqnKtP0
テレ朝は何故又聞き報道なのでせうか?
14猫屋の生活が第一:2013/01/17(木) 14:59:25.44 ID:gHPOv1Pp0
身を隠す場所のない砂漠の石油採掘工場をどのように攻略するのか、軍事に興味のない私でも知りたいです。
15名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:59:25.98 ID:Zk2k265x0
>>8
ポッポが居るのにな
16名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:59:32.42 ID:Wo/h8VSwP
テロリストどもは相手がロシアじゃなくてよかったな。
プーチン相手に人質を取っても意味がないから。
17名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:01:38.61 ID:JiDaAbDhO
>>15
ここでポッポが単身で乗り込み、友愛を説いて人質が解放されたら見直すのにね
18名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:01:54.26 ID:KVuR+pOo0
日本の死刑の人と人質を交換で…
19名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:02:12.69 ID:chuNtlNQO
九条教を唱えれば 解放されるのではないか?
20名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:03:06.66 ID:Bsu+l0b4T
>>17
9条友の会が説得に行けばいいのにな。
最悪でも、拘束されている日本人の変わりになれwwwww
21名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:03:08.04 ID:lqypMnNO0
いやこれは陽動作戦、
実際に動くのははフランスの特殊部隊。
だいたいアメは特殊作戦にはアバウトすぎ。
22名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:04:09.54 ID:EUFNAv9QP
夜中だから現地からの情報が少ないな。

マリのフランス軍介入に対する報復襲撃だから解決の糸口がない状態。
マリではフランス軍の援助に感謝する式典をやってるし、フランスも引き上げを拒絶。
強行突入しか手段が残っていない。
23名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:04:26.12 ID:sbUBBJ/v0
おい鳩山、出番だぞ。
24名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:04:35.85 ID:NLvedhBC0
助かる人が多ければいいけど…
25名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:04:38.08 ID:OTHr4xxw0
アメリカは前回、シールズが敵地にHalo降下
その足で夜襲をかけて人質救出に成功してる

あの国の特殊部隊はいくところまでいってる
26名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:04:49.41 ID:yDulspZE0
その頃、日本は9条を唱えていた
27名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:05:01.29 ID:b2Gaw4qW0
これから準備します的なニュースを出しといて
2日以内に突入します
28名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:05:12.60 ID:pJHNtAeX0
一方その頃、日本では人質になった関係者を官邸に呼びつけ、お金の用意をなだめるのであった・・・・
29名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:05:31.07 ID:Onh8+IDD0
ロシアに頼めば無傷で敵を殲滅してくれるよ
人質の安全は保障できないけど…
30名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:05:54.43 ID:yQXx1vz10
だずげで下さい
31名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:06:16.86 ID:WlzKFxlpQ
社民党の瑞穂さん、単身乗り込んで説得試みて欲しいな
32名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:06:23.59 ID:9v5yGaxT0
日本もいく見たい。
33名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:06:42.88 ID:RRwuA+US0
理屈抜きに頼もしい。
人質はもちろん、隊員も全員無事で帰ってきてほしい。
34名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:06:46.64 ID:Y1WxTkh+0
日本は改憲に反対の9条教徒を送るべきだな。普通に南米とかの麻薬カルテルとか
軍事用の武器を買い込んでいたり武装へりとかまで有る連中もいるし、場合に寄っ
ては戦闘機とかで爆撃してからじゃないと救出作戦さえ出来ないことも有るからな。
日本はそういう場合は対処できない。それまでは、責任を持って9条教徒を派遣し
して人質と交換すべき、9条とやらで何とかなるそうだから、カルトを連中に説い
て平和に解決して貰おう
35名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:06:50.59 ID:9GJI5WDY0
鳩山「・・・ボクにも注目してよ」
36名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:06:55.27 ID:OWJgrOl60
いずれにしろ犠牲者がでるのは間違いない。
37名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:06:58.50 ID:0IVHY8dH0
エセ平和主義者はダンマリ
38名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:07:20.18 ID:9VlUSt1Z0
秘密裏にやらないのか
テロリスト側でアメリカ人探しちゃうだろこれじゃ
39名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:07:47.25 ID:KVuR+pOo0
社民と共産と大江と坂本はアルジェリアに平和を説いたらいい。
9条にこだわるやつもな。
40名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:08:06.28 ID:DdhVnKq/O
>>16
新たなプーチン語録が生まれて欲しかった。
41名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:08:19.44 ID:HQ8bYM4bO
日本だけ抜け駆けしてお金で解決しようにも、残念ながら交渉ルートが米仏頼みな時点で無理だろうね
42名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:08:51.70 ID:XQg4eLlU0
1時以降報道止めたな
こりゃ規制入ったね 突入近し
43名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:09:00.92 ID:Mu4YYn/CO
日本の元首相と日本人の人質を交換したら?
44名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:09:02.36 ID:83hbKua3P
そのころ、ポッポは「南京大虐殺記念館」で頭を下げていた。

馬鹿丸出し。
45名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:09:37.08 ID:pBv4muiO0
パロディゲームのDuty Callsみたいにうまくいくといいんだが
46名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:09:46.45 ID:qqyCmB0j0
一方、日本は9条を唱え金を積んだ
47名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:10:16.53 ID:Onh8+IDD0
>>43
おまけで在日も付けてあげよう
48名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:11:21.59 ID:g3DR7KEP0
先日フランス軍はヘマしたがさて米軍はどうなることやら
49名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:11:53.49 ID:DdhVnKq/O
陸自の特戦はアップしてるのかな?
どうなの特戦の人?
50名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:12:20.36 ID:knXKpETQP BE:3237786959-2BP(1)
中国と戦争になって同じことされたらお終いだよね どんなに軍事力付けても意味ないんじゃないの
51名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:13:19.65 ID:hPyZAV9g0
日本人の情報が全然出てこないけど、おまけで人質にされたのか
52名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:13:28.32 ID:TPcSiA/c0
ネイビーシールズか
53名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:13:30.30 ID:CJ5Gg5hnO
9条馬鹿の皆さん、暴力反対のプラカード持ってイスラム過激派を説得しに行かないんですか?
54名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:13:30.17 ID:KIMSj5GE0
>>50
蛇は頭を潰せるから大丈夫。
55名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:13:31.96 ID:12/nOG8a0
>>18
鳩山でもいいよね

総理大臣経験者で重要な人物という
日本の誠意も見せられるし(。・ω・。)てへぺろ
56名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:13:33.63 ID:82Digso10
アメリカ人が含まれていてよかったな。日本なら何もしないかテロリスト
に資金援助をするかのどちらしかしないからな。
57名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:13:49.69 ID:nhlQWDQF0
米軍「俺に任せろ!」
米軍「俺に任せろ!」
米軍「俺に任せろ!」
米軍「俺に任せろ!」
米軍「俺に任せろ!」

自衛隊「どうぞどうぞ」
58名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:14:08.11 ID:SfCcGB2EO
かかってこいよ、ベネット!
59名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:15:03.44 ID:zWyZRzPR0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
60名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:15:15.43 ID:g3DR7KEP0
日本人の人質がいるみたいだけど
日本政府の了承とってあるのかな?単独行動?
61名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:15:33.61 ID:ZEoUHk5z0
アルゴが実行されるってことか?
62名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:15:37.25 ID:/gGntk9F0
____   ┌┐    ________   _ _              __           _
| __, | __| |__   |____  ____|   / / | |       __|  |__   rー――┘└――‐┐
| | | | | __  __ |  ┌┐__」 |___┌┐  / / ||  /\   |__   __| |┌─────┐ !
| |_| | _| |_| |_| L  | | | r┐ r┐ | | |  / | | レ'´ /  ____」  |___ 'ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`┘
| i┐ |[___   __| | | | 二 二 | | | く_/| |  |  , ‐'´    |____   ___|.  r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_| |   / ヽ.    | | | 凵 凵 | | |   | |  | |   _      /   \     | | |   ̄ ̄|
|    」 _/ /\ \  | l└――― ┘l |   | |  | l__| |  / /|  |\ \__   / \_| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く__/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  |____丿 <__/  |_|  \__// /\   `ー――┐
            `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'    ̄                      `ー'   `ー───―'
63名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:15:39.57 ID:KIMSj5GE0
しかし、自国民が含まれるという理由だけで
全力介入する米帝、半端ないわ。
64名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:15:52.82 ID:82Digso10
>>51
というか日本では日本人の話しかでてこないだろ、いつものことだが。
65名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:15:56.93 ID:f4DWNUeX0
>>60
単独行動なわけはない
66名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:16:02.40 ID:8Jh0dHU80
日本しょぼっ
日本の男は情けない
67名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:16:14.73 ID:QPNmS8Mb0
ルーピー鳩山を人質の身代わりとして差し出せ。銭はもってるしいいんじゃないか。
ただ誰も助けたいとは思わないわな。
68名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:16:57.97 ID:r5ZdsT9v0
日本も外征軍が必要だな
その前に集団的自衛権を認めなくちゃ
69名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:17:04.70 ID:eDNH3tmp0
小泉は自己責任で終わらせたからなw
70名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:17:05.33 ID:Y1WxTkh+0
改憲に反対の9条教徒は日本人を危険にされしてるからね。戦争を他国からふっ掛けられ
た場合は強制的に前線で無防備人間の盾、海外で人質事件が起きた場合は、強制的に交換
要因でいいと思うよ。9条で平和を説くチャンスを実践出来るんだし大喜びだろう。それ
に反対するなら、他の国民を巻き込んで勝手な主張するのは止めないとな
71名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:17:16.63 ID:9GJI5WDY0
>>67
ルーピーママがブリジストンの株券持って現地に飛ぶ
72名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:17:18.71 ID:4f+k0+S/0
なんで前スレは9条狂信者が発狂してたの?
73名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:18:02.88 ID:KIMSj5GE0
>>69
あの時の人質はお仲間でしょ。
公安にもマークされてそうだし。
74名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:18:14.29 ID:b2Gaw4qW0
>>67
そのままアルカイダの幹部になりそう
75名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:18:37.15 ID:g3DR7KEP0
>65
そっか 
なら日本政府もおkしてるんだね
成功を祈るよ
76名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:18:38.61 ID:XrJPpcbl0
>>72
日本人が無抵抗で殺されてくれないと都合が悪いから
77名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:19:08.03 ID:yDulspZE0
>>63
本来、当たり前のことなんだけどね。
78名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:19:09.35 ID:f4DWNUeX0
>>69
さすがに、すでに戦争状態のとこに自分からノコノコ行った自分探しの
バックパッカーまではねえ…
79名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:19:22.45 ID:DdhVnKq/O
>>63
米帝人質もろとも皆殺し→人質に米国人はいませんでした。
パネッタぱねっス!
80名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:20:18.23 ID:BgvYy9YJ0
鳩山と、鳩山と交換しよう!
81名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:20:30.60 ID:jW/G5Pvq0
たまたま休暇中の世界一運の悪いロス市警の警部が建物にいるんだろうな
82名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:20:35.53 ID:vfrGUeyRP
アメリカにしろ、フランスにしろ
少数の犠牲は覚悟で突入だろうね。
あとはいつ突入するか、タイミングの問題だけ。
誘拐だと面倒だけど、立てこもりなら、対応は決まってる。
突入しかない。
83名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:20:49.14 ID:oZwS2PFV0
すでに二名の死者が出てるんでしょ?
どこの国の人質か知らないけどさ
84名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:20:58.85 ID:XrJPpcbl0
>>78
仕事で危険な地域にプラントつくってる技術者と一緒にしたら失礼だよね
85名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:21:04.09 ID:fFbf7MP50
ID:d43T35Td0

虫ケラ底辺さっさと死ね
86名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:21:17.16 ID:f4DWNUeX0
>>83
一人はアルジェリア人とのこと
87名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:21:20.50 ID:nhlQWDQF0
>>81
また他所の管轄でなんかやってんのかwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:22:08.50 ID:9GJI5WDY0
>>81
たしか今回はロシアが舞台だったハズ
89名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:23:04.43 ID:vy6cadkX0
鳩山がかわりに人質になればいいよ
90名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:23:19.35 ID:yQXx1vz10
自衛隊も共同作戦出来るようになればなぁ
91名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:23:38.73 ID:X+Lsln1m0
海外で誘拐されたときの保険は日本企業ちゃんとやってんのかな
警備会社や軍事会社が相手と交渉してくれるんかね
92名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:23:54.64 ID:bHjOJOyY0
便乗して助けて貰おうって考えの奴、恥ずかしい

トルコに助けてもらったときから何も変わってないよね日本
邦人保護なんて口だけ
93名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:24:11.66 ID:DdhVnKq/O
一瞬にして人を眠らせるガスとかないのかな?
94名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:24:37.54 ID:9GJI5WDY0
>>93
ロシア「永眠させるガスなら」
95名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:25:03.21 ID:eCD2AVn10
邦人救出の本来の姿なんだが
何十年も出動しないで交渉しているってどういうことなんだろう。
相手に行動の意思を見せないと軽んじられるだけ。
96名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:27:04.93 ID:EREK0jVY0
アメリカが犯人の要求を呑むはず無いから銃撃戦だな
97名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:27:24.20 ID:ZEoUHk5z0
>>74 弟の友達の友達がすでにアルカイダだから話は早いと思う
98名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:28:55.72 ID:j1pN/GcV0
9条の方たちはこういうとき説得に行ってくれるのか
99名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:29:09.87 ID:JgM0NPP2O
日本メディアは現地入りして中継してくれ
100名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:29:50.01 ID:kVYB6az/0
日本独自の立場としては金で交渉したいだろうな、でも他民族が関わってるから
協調性も必要みたいなのもあり複雑。
左翼は解ってるかぁこんな情勢をおお。
101名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:30:09.25 ID:ghSnB/Wo0
中国人たちは解放されたってマジか
102名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:30:25.06 ID:BuzzLx2I0
チャックノリスはよ助けてあげて
103名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:30:53.70 ID:3/f/RWYOO
テロ集団からしたら、日本人ってだけでカモネキだもんな
さらってしまえば無条件で金や物資が手にはいるし
他国の外人部隊が出動しなければ交戦にもならない
なめられすぎ
104名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:30:55.19 ID:DdhVnKq/O
>>94
プーチンさんはお引き取り願います。
105名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:30:59.83 ID:ogxk2aER0
106名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:31:27.67 ID:HjwzhaBv0
        ,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,、
.      /,'';;;;;;;;;;;::==:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       /;;〃;;;;;;;/´.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.:゙,
     i;;;;;||;;;;;;;/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: :.:.:,
 ̄ > .,l;;;;;||ii匚.: .: .: .: .:_.:_.:_,,ィ 、__.: .: .:.:i
      l;;;;ニ!;;;;' .: .: .:,.'´ / ヾヘ.:.:.>'゙ ̄'ヽ,!
..-──‐l/ハ:ヾ==f´{{/    k.=!/   Lヽ        ∩
     {∩:i:.!|.: .: .: .ゝ.,,_,,ノ.: i.:.:ト、___,,ノ!            _l_|___    施設の爆破?まーかして!
,. - ─/ l | } `.: .: .: .: .: .: .: ,;' .: i.:.:i:..:.:.:.:.:.il          i i   i   HAHAHAHA
    /   l ト.。__.: .: .: .: .;.:.:´.:.ー.:.`ー’'.:.:.:.:.:!l           | !    |
   i゙   l |.: .:.ハ.: .: .: i.:.:.、'_,.:-−-‐:.、;.:.:/:|          ,! !   |
、  :l    l |!.: .:i.:ヽ.: .: l.:/.:`マエエエン'´.:/ /       ,.‐y |    .|_
',ヽ.::l  /l |.',.: .i.: .:\.: .: .: .: ヽー.:' .: :,! /      ,ノ.: ,i. |  r'´、.: .}
'/∧:! /. l |.∧.:i.: .:.:.:.\.: .: .: .:ヽ.:.:.:.ノノ',      / .: .:,ll. !−_ゝfニ く
///,'l /. .fニ:i ∧.: .: .:.:.:.:.>..;;_,;,;.:(.イ  i.     /.: '':.7.! l  ,.ィ´.: .:.リ
////i! .. .|ニ:l‐┬──‐┐.:r‐' ト、'//l  !   ,ノ.: .:.:./:.:! |.(ヽ.;;.:.‐v'
////,i!. ..jニl__」二ニニニ|,ノ!  l////i.  !  /.: .: .:,.:.:.:.:.:! | r.:´.:.:._;ノ
////,'l!.r゙i二l!三三三三| l   V///iヽリ  /.: .: .: .:.:.:.:.:.:! | .>‐''´.:.)
'////,,!,.Tニ,.''-‐ ‐-=ニ| /  r─Y//| /   !.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.| | ゝ-‐''/
107名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:31:45.62 ID:ZwdHxsJ70
日本人なんだから

日本の特殊部隊がいくべきなんだが

いつもアメリカにおんぶにだっこwww

だから、アメリカに頭が上がらないwww
108名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:32:40.92 ID:9b44FqyW0
みずぽ今こそ乗り込むチャンスだぞ!風前の灯からの起死回生のチャンスだ!7月の
参院選で社民が復活する、最初で最後のチャンスじゃないか
109名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:32:48.97 ID:nhlQWDQF0
>>103
カモネキってなによ?
110名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:33:02.90 ID:3Elrz6Na0
元グリーンベレーが怖いか
おれだって、元コマンドーだ
111名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:33:03.68 ID:6VmvXYr50
>>107
自衛隊じゃ、助かる命もたすからんわ
112名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:33:24.64 ID:p1qlSC9a0
最も遠い銀河
http://www.tv-asahi.co.jp/ginga/

テレビ朝日開局55周年期間のスタートを飾る2夜連続の記念番組
として2013年2月2日(土)・3日(日)に放送が決定いたしました。
今作ではTVドラマとしてはこれまでにない豪華なキャストを起用。
スケールの大きな重厚な人間ドラマをサスペンスフルに描いています。

みどころの一つとなる韓国ロケですが、渡は韓流ドラマファンの
妻・鈴子のために韓国旅行を提案。夫婦水入らずでの海外旅行と
喜ぶ鈴子ですが、実は渡には事件の謎を追うというもう一つの
目的がありました。妻と韓国の観光地を見学しながら、一人別
行動で事件を追う渡。しかし、さらに謎は深まるばかりで…。

【韓国】ソウルを覆うスモッグ、ヒ素・鉛などの重金属は黄砂の最大26倍-微粒子濃度も基準の3倍以上[01/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358302190/
113名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:33:28.64 ID:EFzWUDKsO
おーい
ポッポ
アグネス
ブサヨ
エセ人権屋
九条信者
ほんとの仕事だぞ!!
マッチポンプ仕事ばっかりじゃなくてガチの仕事してこいよ
そんでてめーらが役立たずと解ったら二度とでてくんな
114名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:34:01.83 ID:ySUHOuRJ0
米軍「ヒャハーーーーーー!」
ア大統領「えwwwwwwwこっちきたwwwwまじかよwwwww」
115名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:34:07.33 ID:jMWZIAcyO
9条教徒を現地に送り込め
116名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:34:15.47 ID:aueBbgY/0
中韓 声明でない段階で敵だな
117名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:34:24.69 ID:kVYB6az/0
>>109
かもがねぎしょって、人間様の下へなべにして食ってくださいって現れる状態ってこと。
118名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:34:53.25 ID:82Digso10
>>94
たしか3分の1か4分の1は人質も死んでしまったガスだよな。
119名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:35:01.60 ID:HAS8Onru0
拉致された人間の中に元CIAのコックがいれば映画化決定
120名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:35:25.99 ID:XrJPpcbl0
9条の会の個人情報集めておいて
こういうときには真っ先に矢面に立ってもらわないとダメだ

奴ら言いっぱなしで無責任だから責任取ってもらおう
121名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:35:27.41 ID:5BtiLhHrP
円満に解決する方法を思いついた
朝日全社員と現人質を交換すればいいんだ
そうすれば万事円満解決
122名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:35:30.54 ID:Xip3sCFP0
日本人だけ人質にしてれば、身代金たんまり取れたのにな。
123名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:35:33.85 ID:2In0zHoI0
>>28
日本語でおk
124名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:36:10.62 ID:b2Gaw4qW0
これって日本人を狙ったんじゃなくて
襲ったら日本人もいたってところでしょ
125名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:36:14.04 ID:iuTqmheR0
暴力は暴力を生む
9条で平和解決を目指すべき!
126名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:37:16.60 ID:cBGh7Y1C0
日本人は何処にでもいるよね 中国人に負けてないレベル
ハワイとか日本人だらけだし
127名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:37:35.48 ID:9GJI5WDY0
>>124
日本人「我々は韓国人だ」
テロリスト「チッ、出て行け」
128名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:37:47.97 ID:Xxy/+eBgO
鳩山行ってこい。
友達の友達がアルカイダの弟も一緒に。
129名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:37:53.28 ID:ktykp8NO0
連絡の通じない10人の安否はわかったのかな?
130名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:37:56.15 ID:2In0zHoI0
>>117
濁点無いのを指摘したんだろう

>>124
フランス人だけ襲ってろって言いたいよね
131名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:38:14.83 ID:yqNmYYzw0
>>126
中国人はガーナにもどっさりいるよ

ガーナでまた中国人違法採金者100人拘束、1人射殺
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20121015/Searchina_20121015013.html
132名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:39:22.79 ID:XPDdlZ1P0
なんでプラントに非武装主義宣言を掲げて無かったのか??
133名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:39:34.94 ID:usFkF5W70
偽ドキュメンタリーの企画でゲリラを騙して人質を無事に救出するのを鳩山さんたのむ。
134名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:39:51.96 ID:ZEoUHk5z0
と見せかけておいて オバマはきっと G13型トラクター…を
135名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:40:26.22 ID:kVYB6az/0
>>130
アルカイダ系を馬鹿にするのもいい加減にしとけww
プロ中のテロだぞ、それもアメリカを悩ませた。
136名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:40:30.89 ID:g7geDxpe0
報道しちゃだめだろアホなの?アホなの?アホなの?
137名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:40:57.31 ID:nhlQWDQF0
>>117
日本語読めない非国民乙
138名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:41:31.61 ID:iozMu9aj0
アホなテロリストだな。
アメリカ人は解放するべきだった。
この場所どころか、リマの軍事介入にアメリカも参加するぞ。
139名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:41:43.47 ID:Jb8ARqoP0
風の息吹を感じていたら逃げられたはず
140名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:41:44.40 ID:SgxH/tjo0
アルジェリアのテロ、英BPの施設が襲撃されたから、イギリスへの不満かと思ったら違ったんだな。

旧植民地を独立させても利権は手放さず、英仏は本当にちゃっかりしてるよ。
開発のニュースの見た時気づいたが、ミャンマーの鉱物資源も利権は欧州が持ったままのものもあった。

金融でも、スタンダードチャータード銀行とか
植民地銀行はそのまま維持させてる。
香港だって植民地銀行である香港上海銀行はそのままだ。

世界を植民地にするシステムを作り上げた奴らのやり方は健在だ。
141名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:41:49.92 ID:bNLFj+Zy0
海外に居る邦人よ
今すぐ9条をプリントアウトして常に携帯せよ

お守りの役目すら無いけどな
142名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:42:11.25 ID:ZEoUHk5z0
そういえばあのイクラで人質になったバカども今頃どうしてんのかね
143名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:42:18.50 ID:dahKuoZh0
クリントンってまだ国務長官やってたの?
辞めたようなきがしたけど。
144名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:42:38.15 ID:DJetJ+gqO
ここは是非とも9条京都共に行って欲しいな
145名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:42:40.05 ID:kVYB6az/0
>>137
おまえは自分の悩みで精一杯だろwwいや、その筈だがww。
146名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:42:50.72 ID:yqNmYYzw0
>>127
えーと・・・

牧師ら韓国人2人、リビアで抑留中
http://japanese.joins.com/article/463/131463.html?sectcode=&servcode=

銃刀を持ったリビア住民、現地建設現場を襲撃…韓国人3人負傷
http://japanese.joins.com/article/636/137636.html

韓国人人質斬首事件 イラク
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/06/post_10.html

2007年ターリバーン韓国人拉致事件 @あふがにすたん
147名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:43:18.19 ID:P2frGZI60
佐藤正久 ?@SatoMasahisa
アルジェリアの人質事件対処を各担当部署と、政務官というより中東とかアフリカを体験した
元自衛官、政治家として動いています。今日は徹夜になりそうです、今、頑張らなくて
いつ頑張るんだの思いで動いています。
2013年1月16日 - 7:12

佐藤正久 ?@SatoMasahisa
昨夜、アルジェリアでの邦人人質事件に関し、自民党と政府間での協議。欧州訪問で
クロアチアに滞在中の城内外務政務官を現地に派遣し、アルジェリア政府との連絡に当たら
せることになった。今日にも到着の見込み。安部内閣として邦人保護に全力であたる。また
周辺国で活動中の邦人も要注意だ。
2013年1月16日 - 15:14

http://twitter.com/satomasahisa


日米の連携確認 ルース大使「最も強い形で非難したい」
2013.1.17 12:24
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130117/mds13011712250007-n1.htm

 小野寺五典防衛相は17日、ルース駐日米大使と防衛省で会談し、アルジェリアでの
日本人拘束事件について「日米双方とも大変、憂慮すべき事態だ。人質解放に向け、
しっかりと情報交換したい」と述べた。ルース氏は「最も強い形で人質の拘束を非難したい。
日米両政府で緊密に対応したい」と応じた。

> 小野寺五典防衛相は17日、ルース駐日米大使と防衛省で会談

外務省じゃなくて防衛省で防衛大臣と連携を確認。
148名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:43:28.84 ID:cPGBdqTc0
このニュースの状況知りたいのにやってないね
生番組は特集組んでもよさそうなのに
149名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:43:32.26 ID:mRr+wEFo0
>>55
大真面目にそうするべきだろう。
150名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:43:35.62 ID:Ep9qKTpP0
フランス人以外は開放すべきだよな
それでないと世界中から敵扱いされてしまう
151名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:44:21.21 ID:GneAt0Fs0
>>150
お寿司
152名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:44:55.93 ID:82Digso10
テロリスト
「よし日本人以外は全て解放しよう!」
「えっ、なんでですか隊長?」
「我々テロリストに金を渡してくれるのは日本だけだ。日本人は
金を、米英だと銃弾を撃ちこんでくる」
「なるほど!これからは日本人だけを狙いましょう」
153名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:45:06.39 ID:HAS8Onru0
>>143
体調が回復したのかね
まったくすごい人だ
154名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:45:37.63 ID:ujsF3NDv0
ジョイント・オペレーション
米Reconチャック「……だ。分かったか?」
英SASスコット「アイ・サー!」
仏GIGNミシェル「ダッコール!」
陸自特戦 ケン「ベ…ベグユアパードン?」
155名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:45:37.95 ID:dahKuoZh0
地の果てアルジェリアで仕事してる人もいるんだね。
156名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:45:58.36 ID:P/i+52qr0
>>1
最初からCNNソースにすればいいのに。
157名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:46:14.25 ID:MT7pUvwX0
>>148
情報伏せられてるのもあるんじゃない?
昔ならいざしらず、今はネットですぐ情報が伝わる時代。
「日本でこういう報道がされていたそうだ」って情報伝わるのは
まずいっしょ
てかこれが普通。

日本のマスゴミみたく、立てこもり事件で「あそこに警察が何人、
屋根に何人、どそそこに装甲車が何台」って事細かくテレビで
いって犯人にヒント与える方がバカ。
158名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:46:15.58 ID:ZEoUHk5z0
>>16
プーチンのような対応だとテロリストも
露助を人質にとっても意味ねーしなってなってかえって効果ありかもね。
どっかの国みたく金積んだり、何十年も誘拐されてんのに対話と圧力だの
のんきなこといってりゃそりゃ格好のターゲットになるわな
159名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:46:35.50 ID:kVYB6az/0
>>142
あのおばちゃんは懲りず又行くって豪語してたな、兄ちゃんは首切られそう
になって泣いてたけど、助けられたらあの様子を勇ましく弁解してたな。
今も現地を行き来してるんじゃねーのか、だってバカだもん。
160名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:46:46.60 ID:Xip3sCFP0
アメリカに頼むしかないわな。
自衛隊じゃ無理だし。
161名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:47:34.74 ID:uOtaXAcE0
ここは日本国が元総理大臣を人質として預ける代わりに、他の人質全員を
釈放してもらおう。友愛の精神が有るから鳩山になら出来るはず。
162名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:47:55.11 ID:XrJPpcbl0
>>142
北海道の男は親がイギリスに留学させたよ
居づらかったんだろ
163名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:48:14.70 ID:ZxSWNH7YO
>>142
イクラw
164名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:48:25.79 ID:ktykp8NO0
>>143
中国に毒盛られたんだっけ・・
165名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:48:53.49 ID:cPGBdqTc0
>>157
そうなんだ
CNNも見てるけど、銃のことばかりでこの事件やんないね
166名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:49:38.92 ID:12fX/Jdd0
さっき大使館に凸電したけど当国は関係ないの一点張り。


まじクソだなナイジェリアとかいう国家
167名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:49:56.24 ID:PvPDRJBi0
>>165

22 名無しさん@13周年 sage 2013/01/17(木) 15:25:17.39 ID:m3tPxjc20
米国政府、「人質が殺された場合、通常ではない攻撃を行う」とアルジェリア大使に警告。(CNN)


おしっこちびるわ
168名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:50:04.00 ID:9GJI5WDY0
>>164
一服もられた、と思ったのはオレだけでなくて良かった
169名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:50:10.86 ID:P2frGZI60
日本のマスコミ→中国→アルジェリアのテロリストという情報の流れがある?

外務省が無視されたのも信用されていないから?
170名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:50:30.85 ID:WSJ031l10
こういうことになっても日本政府は何もできないのい
金儲けのためにアルジェリアくんだりまで行く馬鹿に天罰を食らわすべき
さっさと斬首して
171名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:50:46.17 ID:yqNmYYzw0
>>161
鳩ママの子供手当てと
幸のUFOもオマケにつけてあげようぜ

>>169
日本は田中真紀子の前科があるからね
172名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:51:02.86 ID:EG5ifWmd0
日本はテロリストどもに無慈悲な金の雨を降らしてやれ!
173名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:51:49.42 ID:b2Gaw4qW0
>>167
ガスですね、わかります
174名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:51:50.26 ID:Xip3sCFP0
日本人だけ金払って開放してもらえ。
175名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:51:52.55 ID:cPGBdqTc0
>>167
ありがとう
176名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:51:59.81 ID:GneAt0Fs0
>>157
いつの時代の中継だよwww


見てみたいわwww
177名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:52:04.20 ID:QuEKlq/U0
作戦名「ユーアイ」
178名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:52:09.81 ID:mPJ0gc6d0
急がないとね
アメリカ人は真っ先に殺されそうだし
179名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:52:14.03 ID:DdhVnKq/O
>>148
間違いなく池上彰が特集で解説するよ。
180名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:52:26.66 ID:T5EQqiDS0
うちの国にも対テロ部隊があるっちゃあるらしいが、まあ出る幕なさそうだよな。
友愛なんて寝言言えちゃう国だし、助けても反日活動に精を出す馬鹿邦人すら居るくらいだからなあ。
181名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:52:40.09 ID:vNR+b3dC0
>>166
おま、それ関係無い一宮のラブホテルだって!
182名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:52:57.64 ID:3PUh9mxE0
>>166
国間違ってる
183名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:53:08.22 ID:WSJ031l10
もうほっといたほうがいい
反応するとよけいにつかあがるぞ
さっさと首切ってねとでも言っとけばいいのに
184名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:53:15.75 ID:7L7xcMPz0
鳩ぽっぽとその資産と交換してもらえよ
185名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:53:28.68 ID:ieysImc90
>>166
そこは確かに関係ないww

事件が起こってるのはアルジェリアww
186名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:54:05.76 ID:yqNmYYzw0
【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ>>166⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
187名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:54:35.64 ID:hQGdBdPN0
どっかの回転寿司屋みたいに従業員労働監視カメラクソシステムでも
付けとけばこういう時に役立ちそうだな
188名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:54:57.11 ID:kVYB6az/0
>>162
そうなのか、今度はイギリスで紳士学を学んで鳩山一派にでもなるんかいのww
189名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:55:11.47 ID:5byUDdYy0
アルカイダはアメリカに任せるしかない
Allah Akbar って言って自爆するのだけはやめてほしい

>>165
俺も昨日からCNNたまに見てたけど銃規制の話題ばかりだから見るのやめた
190名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:55:43.87 ID:P2frGZI60
>>166
というか。この件については主導権を完全にアメリカが握っているということなのかな?
191名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:55:57.53 ID:qbU0VT840
アメちゃんの人質助けられさえすれば、残りは普通に見捨てるだろうな。
一応、努力はした、みたいに言うんだろうけど。
192名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:56:03.58 ID:2hI9Gn/N0
海兵隊長距離偵察隊上位の対テロ特殊部隊が行くのだね
グリーンベレーにも対テロ部門があるみたいだが影薄いな
193名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:56:05.38 ID:82Digso10
>>166
そんなことないじぇりあ。
194名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:56:08.76 ID:2In0zHoI0
日揮の社員って、アルジェリアのプラント建設現場の現場駐在員って話だから
作業服着てヘルメットかぶった「これこそ日本の働くお父さん」って感じの人でしょう
絶対助けなきゃ駄目だ

どうしても日本人人質が必要なら鳩山と交換するべきだ
一刻も早く交換しましょう
あの宇宙人はその為に存在している
195名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:56:44.43 ID:rBnRLOaKO
ネトウヨ特殊部隊は人質救出のために出動準備しないの?
196名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:56:55.37 ID:/Ltt9GZ40
アルジェリアとナイジェリアって秀逸なネーミングだよねwwww
197名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:57:54.46 ID:7L7xcMPz0
>>195 今から羽田空港行って来る!

空弁何がお勧め?
198名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:57:59.12 ID:Vvq+NLVs0
アメリカ海兵隊武装偵察部隊 http://www.special-operations.info/USA/FORCE_RECON.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%9A%8A%E6%AD%A6%E8%A3%85%E5%81%B5%E5%AF%9F%E9%83%A8%E9%9A%8A
フォース・リーコンは主に敵地における威力偵察(どちらかと言えば斥候部隊に近い)を主任務とする部隊であり、本隊上陸前の偵察や、場合によっては敵地攻撃も行なう。

偵察部隊ではあるものの戦闘能力が高くCQB、射撃、爆破等に長けており、その実力はNavy SEALsにも匹敵するとされる。また、さらなる交戦を余儀なくされた場合、
彼らには艦砲射撃や戦闘機、戦術爆撃機を使用した攻撃の権限まで与えられており、加えて油田、船舶への奇襲、人質救出、敵陣地破壊などの強襲攻撃型任務も可能である。

海兵隊は、陸軍の空挺部隊と共に緊急展開即応部隊として派遣される。航空機で短時間に展開できる反面、装備が不十分な空挺部隊と比べて、艦艇で移動することの多い海兵隊は、
重装備で任地に赴けるという利点が存在する。それゆえフォース・リーコンは、多少困難が想定される状況下においても、戦略上有益と判断された場合は、作戦地域に向けて偵察や襲撃に投入される。

海兵隊では唯一空挺降下作戦が可能な部隊であるがため、本隊の上陸後は空中機動部隊として参戦し、航空機での敵地潜入、長距離偵察を行う。
また、敵陣の情報や生物兵器や化学兵器の有無の確認、敵要人などの監視などにもあたる。アフガニスタン、イラクにおいても、リーコンはグリーンベレーやデルタフォースなどの部隊よりも先に潜入し、
事前に敵地地形や人員配置、現地の情報収集などを行ったとされる。

[基地/強襲揚陸艦発進]
http://www.youtube.com/watch?v=5nHeiTJxdpw&list=UL5nHeiTJxdpw&feature=player_detailpage#t=499s
http://youtu.be/vo58okJIHaI

フォースリーコン(武装偵察部隊)による威力偵察・強襲[夜間] http://youtu.be/x6zEzjLeIoU

[基地/強襲揚陸艦へ帰還、補給&再発進]
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=RLN5oMk1p60#t=420s
http://youtu.be/gDLMW_bUIoo

佐世保の強襲揚陸艦ボノム・リシャール/沖縄の第31海兵隊遠征隊 http://youtu.be/kXp1wJp3cHg
199名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:58:03.63 ID:MT7pUvwX0
>>176
町田だっけ、機動隊一人が殉職したやつ
あと去年の立てこもりでも割とやってましたよ
ヘリ飛ばして上空から、隠れてる警察官全部中継してんの
200名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:58:11.01 ID:kVYB6az/0
>>195
人質が日本の反日左翼かもしれんだろ。
201名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:58:20.09 ID:rqeNpy/p0
地球上のどの地点でも、20時間以内に展開できるんでしょ?
アメリカって
202名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:58:51.21 ID:MT7pUvwX0
総理が菅直人だったら急いでナイジェリアにいっていた
203名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:59:42.94 ID:Ep9qKTpP0
>>169
鋭い
バックには中国がいるんだな 資金や武器援助しているのは中国だ
今回のテロリストがリビアのカダフィの勢力と関係のある勢力だったとしたら
バックは中国の可能性は高い
カダフィは中国と関係が深かった(中国はリビアに核兵器を輸送しようとした)
から、もう一度アフリカのこの地域での復権を考えてテロリストに支援しているのかもしれない

そもそもリビアの米国大使館襲撃事件でもテロリストの背後に中国がいるのでは?と言われていたからな
204名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:59:48.71 ID:flDji5K70
>>102
チャックノリスがそもそも日本で全然浸透してないから例のコピペ見ても全然面白くない
205名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:00:08.84 ID:nhlQWDQF0
>>195
お前はパソコンすら持ってないの?
206名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:00:35.69 ID:9THvkiii0
当然の対応
犯罪ビジネスを成立させると増長するのは
朝鮮人をみればわかるだろう
207名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:00:37.22 ID:ktykp8NO0
>>168
当時のスレでも盛られたか・・みたいな流れ多かったよw

>>194
それでいいとおもう・・誰も困らないよ日本人以外
208名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:00:41.79 ID:ZEoUHk5z0
>>194 今日は南京エセ大虐殺記念館で土下座して尖閣は係争地ですと中国様にお申し上げられましたよ
209名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:00:42.80 ID:82Digso10
>>200
普通に海外プラントに多く関わっている日揮社員と言われてる。
210名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:01:38.20 ID:2TGhZX1h0
日揮社員は前にもやられてたような…記憶違いかな

>>167
イギリス人だけどすでに1名
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
211名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:01:44.30 ID:yqNmYYzw0
>>195
これどうやってアルジェリアまで運ぶよ?
http://www.youtube.com/watch?v=rT0OhCDBsGs



>>169
リビアのカダフィィ政権に武器流してたのは中国

アルジェリアが一旦武器買ってリビアに流してたw
212名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:01:45.34 ID:KHU3Z5RX0
日本人とアメリカ人以外にもノルウェー人も十人以上拘束されたし、
イギリス人やアイルランド人も拘束された。
救出の順は、アメリカ人の次はたぶんイギリス人とアイルランド人が
優先だろうな。
213名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:01:59.30 ID:WSJ031l10
>>194
2ch的にはただのドカタのおっさん
214 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/01/17(木) 16:02:02.06 ID:gxIDqvm80
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ          (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|          //        ヽ::::::::::|
   |::::::::|     。    |        .// .....    ........ /::::::::::::|
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||            ||   .)  (     \::::::::|
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|         .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
  (〔y    -ー'_ | ''ー |         .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|             |  ノ(、_,、_)\      ノ
    ヾ.|   ヽ-----ノ /          |.   ___  \    |_
     |\   ̄二´ /          .|  くェェュュゝ     /|:\_
   _ /:|\   ....,,,,./\___            ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
 ''"                   /(   \___  / /:::::::::::::::
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄\
215 【中部電 83.5 %】 :2013/01/17(木) 16:02:18.00 ID:FJKlfxhjO
偽情報を流して敵をうまく騙すくらいの事はやってそう、、、
216名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:02:18.67 ID:rC6rxDmE0
>>21
いや、そこはイスラエルの特殊部隊じゃない?
217名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:02:32.84 ID:Vvq+NLVs0
>>1

デルタフォース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9
アメリカ:デルタフォース(米陸軍第一特殊作戦部隊分遣隊)の動画
http://www.special-operations.info/USA/DELTA.htm

デルタフォースは1977年、アメリカ国内のテロ対策の甘さや不備を指摘する声が上がり始めたことを機に、かねてから精鋭を集めた特殊部隊の必要性を訴えていた目的に
チャールズ・A・ベックウィズ大佐によって編成された。なお「デルタ」という名称は、大佐がベトナム戦争時代に指揮した部隊名「プロジェクト・デルタ」に因んでいる。

当時のアメリカにはグリーンベレーやSEALsなどの部隊が既存しており、政府や軍には新たな部隊の創設には消極的な声も少なくなかったが、
同年にソマリアで起きたルフトハンザ航空機ハイジャック事件において、ドイツのGSG-9が目覚しい活躍を見せたことを受け、「対テロ専門特殊部隊」が新設されることになった。

主な任務は対テロ戦闘や海外における不正規戦闘である。デルタは三個の作戦中隊と支援中隊、通信中隊、飛行小隊で編成されているが、
アメリカ政府は今日に至るまでデルタの存在を正式には認めていない。

デルタの隊員はグリーンベレーやレンジャーなど他の特殊部隊において高い技術を身につけている精鋭から厳選される。
志願者は体力、精神力、持久力の過酷なテストで選抜され、さらに精神鑑定と面接試験を経て、専門訓練を受けることになる。

訓練内容は戦闘射撃、潜水技術、爆発物処理、医療技術など、鯛取れ任務に必要なあらゆる技能に及び、CQB(近隣戦闘)の訓練には「恐怖の館」として知られる施設が使用される。
そこで瞬時の判断力や正確な射撃術が徹底的に鍛え上げられる。
218名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:02:37.96 ID:9oqSKCBp0
>>204
深夜放送でもやればよかったのにな炎のレンジャー
219名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:02:40.35 ID:NW9muJZl0
||||||||||||||||||||||||||||||   .┳
|||||||||||||||||||:       ┠ +20
|||||||||||||||:        ┃
|||||||||||:          ┠ +10
||||||||||:          ノ´⌒ヽ,,
|||||||||       γ⌒´      ヽ,
||||||||       // ""⌒⌒\  )
||||||||┣┿┿┿┿/   ⌒  ⌒ ヽ )____
|||||||||      !゙   (・ )` ´( ・) i/ | ☆ :   .|
|||||||||      |      (__人_) | .|  ’’    |
|||||||||||||:     \   ┠ -10/  | ̄ ̄ |||||||||||
|||||||||||||||:::    /    ┃ー' \/(_)  |||||||||||||
|||||||||||||||||||::       ┠ -20    ||||||||||||||||||||
220名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:02:41.80 ID:kVYB6az/0
>>209
意味は解るけどね、そうは問屋は卸さないってのもあるしな。
221名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:02:45.02 ID:cPGBdqTc0
CNNきた!
222名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:02:51.37 ID:HnXaX6ei0
デルタフォースだな
223名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:02:53.87 ID:82Digso10
鳩山さんが現地に飛び、「友愛」のプラカードかかげて突撃するのがいい。
224名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:03:28.41 ID:ej+E9YldO
まあ俺がナイジェリアだからな。
225名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:04:24.36 ID:mt+g3KnUO
日本もこれから好むと好まざるとにかかわらず海外での戦闘を想定せにゃいかんようになるな
226名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:04:31.81 ID:iujHrbha0
日本ができること

@米仏のニュースにリアルタイムで監視、かじりつく
A全力で遺憾の意
B現金用意
227名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:04:46.46 ID:DdhVnKq/O
>>199
去年の立て籠りの中継は酷かったな。犯人がプロだったら死人出てただろ。
そう言えば阪神大震災でもヘリかっ飛ばして騒音たてて救出妨害かましたりしてんだよな。
228名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:05:04.61 ID:Vvq+NLVs0
>>110
Navy SEALs http://ja.wikipedia.org/wiki/Navy_SEALs
アメリカ:ネイビー・シールズ(海軍特殊作戦部隊)の動画 http://www.special-operations.info/USA/NAVY_SEALS.htm

SEALsの歴史は米軍の近代特殊部隊の中では最も古く、元々第二次世界大戦中に活躍していた水中破壊工作部隊が中心となって、
戦後ベトナム戦争でのゲリラ掃討を目的に1962年に結成された部隊である。

SEALsの名の由来は、SEがSEA(海)、AがAIR(空)、LがLAND(陸)と、陸海空のアルファベットの頭文字から取っていて、
その名の通り陸海空問わずに偵察、監視、不正規戦等の特殊作戦に対応出来る能力を持つアメリカ軍の特殊部隊の中でも

アメリカ陸軍の特殊精鋭部隊であるグリーンベレー・デルタフォースと並び米軍最強との呼び名が高い特殊部隊である。因みに、名前は、アザラシ(英語でSeal)を掛けたものでもある。
水中作戦を得意とし、水際の作戦専門部隊に見られがちだが、実際にはイラクやアフガニスタン、ソマリアなど海や河川が存在しない地域でも活動している。

一部SEAL輸送チームを除き、パラシュート訓練が必須となっているため、空挺作戦もできる。パラシュート降下時にゴムボートも降下させて海に着水し、空から水上作戦を展開することができる。


改良型オハイオ級潜水艦 http://youtu.be/9YYmMzsHsRU
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E8%88%AA%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
従来、米海軍の潜水艦艦長は中佐が配置されていたが、トマホークを最大154発搭載し、60名以上の特殊作戦隊員(SEALs)を陸上へ送り出し
指揮・支援する巡航ミサイル潜水艦の戦略上の重要さが増してきたのに対応して、航空母艦やミサイル巡洋艦の艦長と同様に大佐(O6、オーシックス)があてられることとなった。
乗組員の2つの交代要員、ゴールドとブルーの両チームにそれぞれの大佐が指揮する。
229名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:05:04.07 ID:vy6cadkX0
海兵隊って陸海空から独立した組織なの?
230名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:05:12.34 ID:vNR+b3dC0
「オスプレイダウーン!、オスプレイダウーーン!!」
231名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:05:24.56 ID:HnXaX6ei0
ザ・ユニットていうアメドラおすすめ
232名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:05:46.87 ID:tYPfJ56k0
イギリス人が一名亡くなったとNHKデータ放送ニュースでやってる。
情報が少なすぎて、新情報なのかどうかも分からない。
233ロルフィング:2013/01/17(木) 16:05:53.89 ID:VF9o5XXV0
拉致グループの奴らを捕まえたら
大阪のなんたら高校のバスケ部の顧問をアルジェリアに派遣して整列させ1人ずつ30〜40発殴らせろ
234名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:06:19.32 ID:ktykp8NO0
>>227
ちょっと違うけど口蹄疫のときとか消毒しないで取材にくるとかね
日本のメディアってまぢ腐ってる
235名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:06:22.60 ID:rC6rxDmE0
>>207
いや、困るのは日本人じゃなく、ポッポを利用したい
一部の反日勢力では?
236名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:06:22.77 ID:74UI295K0
ブラックホーンダウンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
237名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:06:43.08 ID:WSJ031l10
自国がなんの救出部隊も持たず、
海外で活動さえできない状況なのに
こんな危険地帯で仕事するバカが悪い
自業自得

ここはあっさりと死んでもらいましょう
238名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:06:59.40 ID:p86SIlO+0
>>229
独立軍組織だよ
米の第4軍
239名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:07:23.61 ID:/WY5TX3z0
日本もこういうときに部隊だせればいいんだけど、地球の裏側ではなあ。
現地の情報、スーパースタリオンとそれを搭載できる護衛艦・・・

うん、日本には無理。
240名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:07:27.84 ID:qAGe7KCD0
福島みずほも9条とか言ってるやつは
積極的にアルジェリアに行けばいいと思うよ!
241名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:07:42.62 ID:EG5ifWmd0
まあ実際日本が絡んでて他の国は困ってるだろうな
日本が絡んでなきゃとっくに特殊部隊突っ込んで終わってる事件だ
242名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:08:05.82 ID:2TGhZX1h0
デルタフォースとかやらの手配は栗嫁なのか?

>>227
新潟地震でも邪魔しまくり
尼崎JR衝突事故でも邪魔しまくり
243名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:08:07.34 ID:WkxahKyl0
アフリカを支配しようとしている中国の差し金だろ
とことん米軍のご厄介になりそうだな、中国w
244名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:08:07.87 ID:fw1ucxdb0
イスラムテロ組織はフランス軍の撤退を要求しているけど、
こんなことしたら、フランス軍(フランス以外も)が強行的に
今以上に軍事行使しやすい状況を生むだけ

馬鹿なの?
245 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/01/17(木) 16:08:56.20 ID:gxIDqvm80
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \
        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
246名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:09:02.53 ID:t4yta1Hs0
鳩山の出番だな。
247名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:09:38.92 ID:szNJRich0
チャック・ノリスを派遣するみたいだね
248名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:10:05.02 ID:3M398Oe40
こういう情報垂れ流していいのか?w
249名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:10:09.82 ID:wHUOCXzR0
>>238
へー第4軍なんていう呼び方があるのか
自衛隊にも順番ついてたりすんの?
250名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:10:17.07 ID:aN82PPPd0
ルーピーもとりあえず元首相なんだから、人質全員と交換してもらおうぜ。

そして○されてくれたらw
251名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:10:31.20 ID:kVYB6az/0
>>241
何時の間にかお国柄が弱みになってるのな。
252名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:10:55.07 ID:MT7pUvwX0
>>227
本当にマスゴミは余計なことしかせんわ
町田の事件の時はそれで突入直前だったのに
配置バラされて計画練り直しになったし
253名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:11:12.43 ID:p86SIlO+0
>>241
救助作戦は自国優先だから他国・他国民なんぞ無視するよ
情報リークしてるのは情報集めの為にわざとしてるんじゃないかな
254名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:11:26.13 ID:Vvq+NLVs0
>>1
特殊作戦群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E4%BD%9C%E6%88%A6%E7%BE%A4
陸上自衛隊初、かつ唯一の特殊部隊であり、現時点における主要任務は対テロ及び対ゲリラ作戦であるとされるが、将来的にはアメリカ陸軍特殊部隊(グリーンベレー、デルタフォース等)と同様、
他国における特殊偵察や直接行動、情報戦などの多様な任務を遂行可能な世界水準の特殊部隊を目指しているといわれる。報道陣の間では特戦群、特戦、特作とも略され、一般隊員からはSと呼ばれることもある。

対テロをはじめとする各種特殊任務を実際に遂行する必要性から、従来の陸自では考えられないほど高度な情報管理体制下におかれており、編成や装備、訓練内容・想定任務についてはほとんど明らかになっていないが、
アメリカ陸軍の特殊部隊であるグリーンベレー、デルタフォースを編成・装備・訓練の手本として発足し、隊員数は約300人(戦闘要員は約200人)とされている。

特殊作戦隊員選抜試験の受験資格者は原則としてレンジャー資格を有する優秀な3等陸曹以上の隊員であるが、グリーンベレーに準じた厳しい選抜試験と長期の課程教育が行われる結果、
最終的に特殊作戦群の戦闘要員となれるのは志願者全体の1割程度である。また戦闘要員として入隊を認められた隊員も、自由降下か潜水、或いは山岳潜入のいずれかの特殊潜入技能を必須として修得する必要がある。

各人の特性にあわせて各種語学やCQB、狙撃、NBC、情報、心理戦等の専門技能を修得する必要がある為、その育成にはかなりの時間とコストがかかる。

有事の際は、他の中央即応集団隷下部隊(第1空挺団、第1ヘリコプター団(第102飛行隊)、中央即応連隊等)と連携し全国規模で行動する。

イラク派遣前に普通科部隊と合流して訓練した際には、生身の隊員を的の両わきに立たせて10m以上離れた場所を移動しながら拳銃の弾を的に命中させるなど、一般部隊ではありえない訓練を行っていたという証言もある。
隊員の研究意欲は高く、休暇に自費で100万円を払い米英の民間軍事会社 (PMC) で研修を受ける隊員も多く存在する。


↓特殊作戦群とは別の即応部隊、陸上自衛隊中央即応集団中央即応連隊
陸自 中央即応連隊 模擬戦闘 JGSDF battle exhibition
http://www.youtube.com/watch?v=tpxis9XktEA
255名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:11:34.81 ID:9GJI5WDY0
>>241
日本に気兼ねする理由なんてナイジェリア
256名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:11:46.38 ID:9sfkKFya0
そういえば、今俺は落合信彦の特殊工作員の告白って読んでる。
空手自慢がなければ、この人の本は面白い。
257名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:12:15.03 ID:fLBFAf3hT
>>247
あかん、犯人も人質も生き残れへん
258名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:12:50.77 ID:vcDWcQyEi
虚構の世界ならオメガがJAICAのスタッフとして現地入りしてる頃かな
現実には外務省のノンキャリ職員が奔走してるんだろうね
259名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:12:53.85 ID:wnkr6Lxx0
人質にコックはいないのか  
260名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:13:10.10 ID:cPGBdqTc0
片目のギャングスターというのが主犯?今まで何度も金目的の誘拐をしてきた凶暴な人物らしい
今回のは金目的ではないって言ってたけど
新しい情報はなかったね
261名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:14:16.39 ID:lEKu7Nom0
香田しょーせー君のような結末になったら悲惨だぞ
家族は気が気じゃないはず

なんとか解放されて欲しいね
262名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:14:20.03 ID:fw1ucxdb0
>>245
AAの意味が分からんけど、行動を起こす前に組織内の誰かが指摘してもいいいくらい
初歩的な考え方だと思うんだよね

自分たちがテロをすれば、非難されるし、フランス軍などの武力行使の大義名分ができる
結局、撤退されるどころか、攻撃されるわけだ

馬鹿に見える
263名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:14:37.77 ID:p86SIlO+0
>>249
世界的には自衛隊は日本の防衛軍
米軍からしても日本の防衛軍って認識
日米安保発動時は米軍の指揮下になるんだろうけどね
海自なんかは米艦隊を補強する構成だし
264名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:14:41.04 ID:kVYB6az/0
俺が人質だったら首切られる事、顔を潰される事に覚悟を決める。
265名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:14:56.22 ID:VSdiKIO20
危険地帯に観光で行こうが仕事で行こうがどっちも一緒。自己責任
別に強制的に連れて行かれたわけじゃなく自分の意志で行ったんだからな
処理にかかった費用ちゃんと払えよ
266名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:15:06.20 ID:vNR+b3dC0
>>254
相変わらずグリーンベレー、デルタ、シールズ、第75レンジャーの違いがイマイチ分かんないおれ
また一から復習すっか
267名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:15:34.97 ID:cd+p05WG0
>>147
この事件でかな?外相は居ないけど、
予約だった会談で、たまたまな気がする。
その予約の会談の中身が、気になるのは私ばかりで無いはず w
268名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:16:11.29 ID:Ep9qKTpP0
自衛隊もオブザーバーで参加するべきだな
実戦訓練になる
それに、人質解放失敗したならアメリカの責任
成功すれば自衛隊よくやった、となるからな
269名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:16:15.23 ID:rt6OXf480
シュワちゃんのコマンドー部隊なら一日で片がつくはず
270名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:16:23.94 ID:fUY4iIlL0
>>254
今回アメリカが奪回作戦やる時には内緒でメンバー混ぜてもらいたいね。
どうせ顔はフェイスマスクにゴーグル、場合によっては防毒マスクもつけてて日本人かどうかわからないんだから。
271名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:16:55.62 ID:WSJ031l10
香田くんのときは放置プレイだったね
今回も放置プレイ

それしかできないから
272名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:17:33.18 ID:EG5ifWmd0
>>263
世界的にはというか日本自身が対外的に国内とは別には自衛隊は軍隊ですって必死こいて
ずっと言ってるからね。
そうじゃないとジュネーヴ条約や国際法で守られないし、海外活動も難しいから。
273名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:17:37.28 ID:5byUDdYy0
CNNでやっと報道きたけど目新しい情報は特になかった・・・
テロリストの首謀者は密輸みたいなことやってきた人物みたい
フランス軍にマリから出てけって言ってるみたいだけどフランスはマリで地上戦を開始するらしい
当たり前だけど関係国はテロリストの要求は一切聞かないで一致
アメリカ軍が到着するまでこのままの状態続きそうだね
274名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:17:52.92 ID:IcqljQLS0
DEVGRUの出番か
映画化だな
275名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:18:05.76 ID:KjWrozj50
アメリカの救出作戦て失敗のイメージが高い
SASに任せられないのか
276名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:18:37.10 ID:ktykp8NO0
>>267
尖閣のやつかな・・米が韓国と日本にいくっていってたから。。

>米大使、尖閣「日米安保の適用範囲」=小野寺防衛相と会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013011700458
277名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:19:17.91 ID:t4yta1Hs0
香田さんの時は首切りビデオが切なかったな・・・
(T_T)
278名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:19:17.44 ID:fLBFAf3hT
>>273
いやまぁ開始するっていうか、地上戦は既に開始してるからね、昨日から
279名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:19:19.98 ID:IeXI3lK+0
結局、アメちゃんに頼るしかないんだな。
280名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:19:21.04 ID:wwssJR0mO
銃撃でイギリス人ひとりがお亡くなりに
281名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:19:39.48 ID:k/VGyzjY0
9条しんじゃあああああああああああ
どうすんだよおおおおおおおおおおおおおお

みずほはだんまりかああああああああああああ
282名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:19:41.55 ID:JAGqgsFU0
こういうときはやっぱ海兵隊なんだ
283名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:19:56.00 ID:82Digso10
>>263
海自はどうみても対潜特化の海軍だよな。
284名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:19:59.98 ID:Vvq+NLVs0
>>216
サイェレット・マトカル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%AB
サイェレット・マトカル(Sayeret Matkal ヘブライ語: סיירת מטכ"ל‎)は、イスラエル国防軍(IDF)・参謀本部の特殊部隊。

主な任務はカウンターテロリズム、偵察、ミリタリー・インテリジェンスであり、戦場の敵陣地の戦略的偵察を真っ先に行う部隊である。
サイェレット・マトカルはまた、イスラエル国外での人質救出作戦を担当する。モデルとなったのはイギリス陸軍の特殊部隊・SASである。
サイェレット・マトカルはイスラエル参謀本部諜報局(アマーン)に所属している。
サイェレット・マトカルの名は、1970年代の2つのハイジャック事件の人質救出作戦(アイソトープ作戦、サンダーボルト作戦)の電撃的成功で世界中に有名になった。

歴史
1953年、アマンの157部隊として創設された。1年後、参謀本部直属の部隊として、独自に行動を開始する。
注目→ 隊員はアラブ人の思考方法などを叩き込まれるためにベドウィンによっても訓練された。
その後、アラブ支配地域奥深くまで侵攻するイスラエル国防軍のヘリコプター中隊にも参加した。
1959年には後に首相になるエフード・バラックがサイェレット・マトカルに採用され、その後、101部隊の司令官も兼ねることになる。
サイェレット・マトカルは最高機密に属する部隊ではあるが、同時にイスラエル国防軍内で大きな影響力を有している。

関連項目
注目→ エフード・バラック [元首相、現副首相・現国防省]
注目→ ベンヤミン・ネタニヤフ - 現イスラエル首相。兄弟が全員この部隊に所属していた。
285名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:20:01.72 ID:y6pbSrvVP
>>275
アメリカは報復はやってくれると思う
286名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:20:12.44 ID:RM8F+Zo7P
ネイビー・シールズだな。
作戦名:油田の刈り取り作戦
287名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:20:28.58 ID:nnKGqtgB0
人質の人数と国籍などはまだわかってないの?
交渉窓口はどこがやってるの?
288名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:20:48.94 ID:R9A+Al0EO
>>166
ナイジェリアは関係無いジェリア。
関係有るのは有るジェリア
289名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:21:00.53 ID:ZbdxXgmc0
結局、フランス軍が頼りないからアメリカが介入したんだろ
ソマリアでも見事に人質救出失敗していたしな
290名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:21:02.69 ID:+3Vj6FnX0
>>1 これって、離れたところからヘリコプターの機関砲で撃つんでしょ?
LiveLeakで見た。超怖い。
犯人と人質との区別ってつくのだろうか?
人質には「牛のコスプレしていてください」とか日本語でとかいうのかな?
291名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:21:24.64 ID:JTAjW72X0
>>259
元SEALのアメリカ人かw

しっかし、原発廃止派の9条信者はこういうときはダンマリだよな。
原発止めるってことは石油天然ガス依存度を高めることなんだから
危険地域へ行って事件に巻き込まれるリスクが高まるのは当たり前なのに
292名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:21:49.90 ID:xJV37OTS0 BE:3038310566-2BP(666)
>>1
ttp://no-war.net/manga/%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg

無防備マ〜ン!た〜すけて〜!!

出動だ!無防備マン!!!
293名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:21:56.21 ID:b2Gaw4qW0
アメリカはこれを大義名分にしてマリにも参戦
294名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:22:04.63 ID:vxGHACJC0
ほんと独自取材とかできないんだな
CNNがそう報道したからそれを放送しますか
295名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:22:08.43 ID:QCM2CMZU0
日本の特殊部隊出動しま〜す、
ルーピー・みずほ・アグネス陳・9条信者、
あっ、体罰組が後方支援です。
296名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:22:46.08 ID:p86SIlO+0
>>272
自衛隊は国際法上独立軍なのだけど日本は憲法もあり自衛軍と言ってるだけ
だから湾岸戦争の国連からの派遣要請で揉めたんだよ
軍じゃないって言ってるのは国内での議論か、中国共産党くらいじゃねぇの?
297名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:22:50.05 ID:E/gF6jwX0
おいおいおい! こういうのって普通、作戦が発動されるまで報道協定で抑えないか?
298名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:22:51.34 ID:y6pbSrvVP
空からいくんだろうな
299名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:23:00.58 ID:BiBZ48PxP
>>295
武器は空き缶で
300名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:23:25.47 ID:2In0zHoI0
>>297
言う事で威嚇の意味もあるんじゃない?
301名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:23:28.83 ID:UGIIyhMT0
>>167
不適切な攻撃を希望します
302名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:23:30.44 ID:cPGBdqTc0
ノルウェー動かんのかな?
303名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:23:51.76 ID:tAZUgUXyO
夜に強行突入するだろ
304名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:23:52.60 ID:Ep9qKTpP0
これをきっかけに
石油に全面依存は危険→原発再稼動
になるよ

産油国は政情不安なところが多い→日本人の生命を危険にさらしていいんですかって
305名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:24:48.02 ID:kVYB6az/0
死ぬときは親にも子にも殺されるからな。
へたすりゃ雪道で転んでも死ぬ。
あまり左翼のヒューマニストに乗せられ騒ぐ必要もないかも。
306名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:25:22.72 ID:E/gF6jwX0
>>296
国際法上の資格ありと認められる要件を自衛隊は満たしているから、からそれはない。
要件あれば、義勇兵でも認められるんだから。
307名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:25:38.07 ID:Hx6dB0L90
かっこいいな。

甘利さんも出撃して欲しい。
308JA:2013/01/17(木) 16:25:45.81 ID:gpW9YlRQ0
SWAT ステルスヘリ オスプレイ
ラプター Bー1、Bー2

全軍出動です
309名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:26:35.19 ID:k+8DrCxLO
志茂田過激派終了のお知らせです。
310名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:26:38.46 ID:2hI9Gn/N0
スカイダイビングで現地入りするのかな
特殊潜水艦からかな
311名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:26:40.37 ID:WSJ031l10
突撃したところで欧米人の人質のみを救出する作戦だから
助かるのぞみなどほとんどない
欧米人を救出するために犠牲にされるのがいいところ
ならばあきらめて潔く死ぬのが日本人
312名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:26:43.14 ID:yqNmYYzw0
>>302
アフガンに行った「Fallskjermjegerkommandoen」は動かないのかね?

主な任務は、敵勢力下に深く侵入し長距離偵察を行い、砲兵の照準支援を行う。
さらに航空機による攻撃に必要なレーザー装置を使った攻撃目標の特定、
前線での航空管制などである。すべてのレンジャー隊員は降下訓練を受け、
パスファインダー(敵地に潜入し拠点を築く)ができる者もいる。所属する隊員全員、
HOLO(高高度降下)ができることも注目に値する。

ノルウェー軍レンジャーが参加した作戦は、アナコンダ作戦で、シールズおよび
ドイツ軍KSKと共に戦い、ガルディーズ南方で9日間に渡ってアルカイダ軍と
戦闘を繰り広げた。作戦期間中、米軍航空機による航空支援を3回受けることができた。
313名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:27:18.56 ID:iuTqmheR0
いまこそ9条の正当性を世界に示すときなのに・・
314名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:27:28.88 ID:fLBFAf3hT
ここでみずぽが、「私が9条旗を持って乗り込み、人質解放交渉をします!」って言って
即アルジェリアに飛んだら惚れてもいい

>>293
マリはもうフランスが居るから。アメリカはその後方支援だけ
戦争で景気がよくなるっつーのは、財政からの出費が増えるから
その財政がヤバイのに、既にフランスが展開してるマリにまで無駄に戦線広げてる余裕ないだろうな
315名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:28:33.71 ID:N9StEt+a0
トニーアルメイダはアルメイダなのか?
316名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:28:41.83 ID:Qvp3G5+H0
40人拘束ってw
じゃーアフガンでアメリカはムスリムどんだけ殺してるだよw
317名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:28:48.77 ID:2hI9Gn/N0
プーチン直属の殲滅隊の協力は全力で拒否してください!
取り囲んだアルジェリア軍までやられるぞ!
318名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:29:31.20 ID:IAVhUHof0
フランスが西アフリカのマリに軍事介入を行ったことに対し、イスラム系勢力からは報復宣言が出ていた。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK830909320130116

アルジェリア戦争 「戦後」
フランス政府は忘却政策を行いアルジェリア戦争に関する報道を規制して過去の汚点として忘れ去ろうとした。
しかし、1990年代に入ると記憶の義務運動が起こり、アルジェリア戦争の記録がマスメディアで報道されるようになった。
拷問やテロなど非人道的な問題が頻繁に取り上げられ、これにピエ・ノワールと呼ばれるアルジェリアから引き上げてきた人たちによる抗議活動が活発化した。
2005年2月には「フランスの植民地支配を肯定する法律」を成立させアルジェリアの支配を正当化しようとしたが、猛反発を招き一年後には廃止されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%88%A6%E4%BA%89#.E6.88.A6.E5.BE.8C
319名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:29:37.51 ID:yiYhi4R90
いちいち作戦を報道してたら相手にばればれなんですけど
これもエンターテイメントってことですかねぇ
世の中何かがおかしい
320名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:29:44.57 ID:0c9foYDTP
こういうのって極秘作戦ちゃうのか
321名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:29:44.70 ID:kVYB6az/0
首切られても一瞬ビリっと電気が通るみたいな感覚で羽が生えて飛んでくだけだろう。
後は自己責任ってことで。
322名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:30:01.39 ID:H+oqVWh1P
アメさんより早く9条狂の人が助けに行け。
323名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:30:13.64 ID:Vvq+NLVs0
>>266
アメリカ:第75レンジャー連隊(75RANGER)の動画 http://www.special-operations.info/USA/75RANGER.htm
第75レンジャー連隊は世界でも屈指の優秀な軽歩兵部隊であり、アメリカ陸軍特殊作戦軍団(USASOC)の中核となる部隊である。ここで訓練と経験をつんだ者がグリーンベレーに入隊するケースが多い。

その任務は、あらゆる作戦環境下で、特殊作戦および軽歩兵作戦を計画・遂行することである。連隊にとって最重要の特殊作戦任務は、直接行動(DA)である。
レンジャー連隊はアメリカ陸軍から強力な支援を受けており、ほかの部隊より優先的に展開される。予算だけでも歩兵師団1個分が確保されている。

デルタ・フォースやナイト・ストーカーズなどほかの特殊部隊とも緊密に連携をとりながら活動する。
つねに最大限の火力を保持しながらも柔軟な戦術を実行できるようにするため、レンジャー連隊の使用する兵器は、すべて人が携帯できるものでなくてはならない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC75%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E9%80%A3%E9%9A%8A_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%BB%8D)
アメリカ陸軍特殊作戦コマンドの傘下に置かれている。レンジャー連隊は、通常戦闘と特殊作戦の両方を遂行できる3個大隊規模の精鋭部隊である。
遊撃戦を担当し、パラシュート降下も可能である。米陸軍有数の柔軟性を誇り、常時1個大隊が短時間で世界中に展開できる緊急即応部隊でもある。特殊部隊の支援を担当することも多く、この部隊も特殊部隊と扱われることも多い。
また、同隊で訓練と経験を積んだ後、グリーンベレーに入隊するケースが多く、グリーンベレー養成機関とも言える部隊である。

主な任務: 代表的な任務は、空挺降下による強襲や爆破工作、隠密偵察、目標回収任務などがる。他には、アメリカや同盟国の常備軍の支援なども行う。また、敵後方での任務にあたる縦深偵察小隊、特殊訓練を施された水中工作員を保有している。

特徴と編制: 第75レンジャー連隊は、連隊本部と3個レンジャー大隊から編制されている。緊急即応部隊という連隊の任務から、毎月、レンジャー大隊のうちの1個がレンジャー即応部隊(RRF:Ranger Response Force)に指定され、
指令から18時間以内に作戦出撃が可能な態勢を取っている。
324名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:30:14.41 ID:WkxahKyl0
>>316
敵対しているのと、そうでないのを一緒にするなよ
どちらが先に攻撃を仕掛けてきたか?

是非とも中国は先に日本を攻撃して欲しいわ
日本は問答無用で中国を集中攻撃できるし、多少非道なことが合っても
先に仕掛けた側が悪いで済む
325名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:30:34.47 ID:82Digso10
>>294
なんか日本の国内ニュースもBBC、CNNをみたほうが
冷静で客観的と思えるようになってきた。原発事故時は
日本は北朝鮮並の報道管制だったし。
326名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:30:36.16 ID:6dWrdKvd0
>>213 日揮って大企業で海外駐在員はエリートだって事ぐらい2chネラーでも
知ってるだろ。
327名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:31:01.70 ID:p86SIlO+0
>>306
自衛軍だから前面に出せないという主張は認められて戦費出しと後方支援での参加となった
328名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:31:43.99 ID:BiBZ48PxP
>>326
そいつのレスおかしいから触れない方が良いぞ
329名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:32:02.94 ID:yVveTIb70
デルタがいくの?
330名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:33:59.12 ID:QZ998q7b0
デルタかシールズがいきそうな予感
331名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:34:00.03 ID:yqNmYYzw0
一番近いのはアヴィアーノ空軍基地かね?
332名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:34:22.92 ID:wuju7ViD0
我らが日本の特殊市民出動はまだですか?
世界に誇るKP-9Jをもってすればテロリストも降伏するはずですよ
333名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:34:40.29 ID:82Digso10
>>326
マジレスすると多少でも業界に関係していなければ殆ど知られて
ない会社。・・・と、ほんとは分かってんでしょ。
334名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:35:17.56 ID:DdhVnKq/O
>>293
日本政府「尖閣は日米安保の適用範囲ですよね?」
米「尖閣?そんなの知らねーよ。マリで忙しいんだよ!金もねーしよ!」
某国「作戦成功アルよ!」
335名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:35:17.62 ID:vNR+b3dC0
>>323
おお、トントンです!
336名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:36:32.36 ID:nhlQWDQF0
いまCNNで中継やってる?何chで見れる?
337名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:37:09.87 ID:kXQNMgNf0
シールズ投入はやめろよあいつら特攻野郎Aチーム並の脳筋だから
レンジャーかデルタでよろできれば多国籍の共同作戦が望ましい
338名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:37:31.81 ID:WSJ031l10
>>326
よほど強烈な朝鮮顔ですぐに東洋人とわかる容貌でもない限り
こういう場合の米軍特殊部隊の特攻作戦は視界に入る非白人は全て即刻射殺が原則なんだな
でないと反撃されたら彼らがやられる
特殊部隊が見てるのは白人か否かなんだな

しかし、日本人にはまっくろけの顔してヒゲ生やしいて一見アラブ人みたいな容姿な奴がいるから
日本人は現地人に馬鹿にされないためにやたらひげ生やして濃い顔にアレンジする傾向があるから
助かる可能性は限りなくゼロだと思う
ならば自決したほうがいいね
339名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:38:41.77 ID:PESFYPQEO
多分テロリストが20名位いるなら3チーム位で組んでヘイホーで夜間降下強襲するんだろうな。
340名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:38:47.96 ID:Vvq+NLVs0
>>266
アメリカ:グリーン・ベレー(陸軍特殊作戦司令部)の動画 http://www.special-operations.info/USA/GREEN_BERET.htm
ベトナム戦争における対ゲリラ戦で活躍し、米陸軍最強部隊としてその名を誇るグリーン・ベレー。
彼らの役割は指示を受けたら部隊を展開して不正規戦、外国国内防衛、特殊偵察、直接行動任務などを遂行し、担当地域内での国策目標の達成を支援することである。

また、友好国の軍隊に特殊作戦や対ゲリラ戦の訓練を施す、いわば「訓練部隊」としての役割も重要である。例えば9・11の同時多発テロ事件に対する軍事報復活動では、
アフガン内の反タリバンの代表勢力である北部同盟の部隊に対し、近代戦術の指導や訓練を行っている。

隊員はすべて志願者で、パラシュート降下の資格を入隊前と入隊後にとらなければならない。訓練への参加が許可された志願者は、約60週間に続く過酷な訓練プログラムに参加する。

この過程を無事に終えても訓練期間はさらに続き、爆破、信号、工兵技術、言語、通信、情報収集など高度な技術を習得する。全隊員は2つ以上の技能のスペシャリストにならなければならず、
さらに希望すればHALOやHAHOなど高度なパラシュート訓練を受けることもできる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D%E7%89%B9%E6%AE%8A%E9%83%A8%E9%9A%8A%E7%BE%A4
概要: アメリカ陸軍所属の特殊部隊であり、主に対ゲリラ戦を行う。「陸軍の歩兵200人に相当する戦力を、グリーンベレーの隊員一人が保有している」とされる。
この表現は、優れた戦闘技能に加えて、彼等の作戦が《敵国内の反乱分子に、戦闘教育を行い、自国の戦力として育成、作戦を実施すること》を目的としているためでもある。
また、海外での活動を視野に入れているため、高度な語学教育を受けることでも知られている。

実際に彼らが戦闘に参加する際は、対ゲリラ戦、敵地や敵部隊の偵察・斥候、正規部隊の先導といった突入任務、空挺部隊の降下地点の選定誘導、爆撃機や攻撃機の爆撃誘導など、
最前線で後続を確保するための血路を開くことが主な任務となる。また、敵の後方攪乱や破壊工作なども行う。
341名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:39:03.53 ID:pdwMXHuo0
アヴェンジャーズの出番か
342名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:39:27.67 ID:49MOZrlYO
U.S.A.!U.S.A.!
343名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:39:31.56 ID:EG5ifWmd0
デルタフォースだろうな
344名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:39:39.49 ID:C0ksCCk40
ヘリで上から無色透明の催眠ガス散布すればいいんじゃないか?
吸ったら一瞬で意識失うようなのを
345名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:39:52.63 ID:OEkmq08u0
みずぽ辺りは『話し合い』で解決しに行かんの?????
346名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:40:17.13 ID:OlqEDKYc0
人質に爆弾巻き付けるとか鬼畜の所業
347名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:40:21.87 ID:yqNmYYzw0
>>338
>日本人は現地人に馬鹿にされないためにやたらひげ生やして濃い顔にアレンジ

マジレスすると、ヒゲ生やしてないとガキに見えるし
も〜ほ〜に掘られないためだよ
348名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:40:24.72 ID:mFmbLB6O0
>>325
そりゃ他国のニュースだからね
自国のニュースに関してはしっかり情報統制されてるよ
349名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:40:45.15 ID:8HTwe/zc0
こういうときに出て行けないのが自衛隊
規則もそうだが、士気もあるか疑問だわ
本来なら米軍と連携して当たるべきなんだろうがな
へっぴり腰の日本じゃ無理か
350名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:40:57.14 ID:FHsHPRfd0
リアルGo!Go! move!! move!!が聞けるのか?
351名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:41:04.99 ID:kXQNMgNf0
>>347
それはないわw
20代前半ならともかく
352名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:41:12.33 ID:fvzfmE7WQ
人類最強の9条を盾にミズポが丸腰で救出に行け。
353名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:41:17.99 ID:PvPDRJBi0
>>340
歩兵200人=グリーンベレー1人、凄すぎだろw
354名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:41:19.23 ID:bgpM48C1O
まあフランスの対応次第だろうな

空爆は、やめないと思うけどな。
355名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:41:20.42 ID:9GJI5WDY0
>>338
拘束されているアメリカフランスの人がみんな白人だと思ってらっしゃるんで?
356名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:41:40.28 ID:DYrl++1D0
対テロならこうなるわな
生きて帰れたら手記を書いてくれ
357名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:41:41.69 ID:EUFNAv9QP
>>336
ハンバーガーの肉に豚や馬の肉が混ざっていた問題をやってる。
ユダヤ教徒にとっては大問題だけどな。

あまりアルジェリア関係はやってない。
358名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:42:45.83 ID:oZwS2PFV0
>>347
ムスリムって同性愛禁止じゃなかったっけ
バレなきゃいいんだけど、「バレたら死刑」みたいな強烈な禁則だった気が
359名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:43:12.01 ID:g/kPC5dw0
日本なんか指咥えて「アメリカ様たすけて〜」だからな
さっさと憲法改正して海外にも展開できるようにしろ
360名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:43:41.82 ID:IAVhUHof0
アルジェリア戦争 「戦後」

フランス政府は忘却政策を行いアルジェリア戦争に関する報道を規制して過去の汚点として忘れ去ろうとした。
しかし、1990年代に入ると記憶の義務運動が起こり、アルジェリア戦争の記録がマスメディアで報道されるようになった。
拷問やテロなど非人道的な問題が頻繁に取り上げられ、これにピエ・ノワールと呼ばれるアルジェリアから引き上げてきた人たちによる抗議活動が活発化した。
2005年2月には「フランスの植民地支配を肯定する法律」を成立させアルジェリアの支配を正当化しようとしたが、猛反発を招き一年後には廃止されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%88%A6%E4%BA%89#.E6.88.A6.E5.BE.8C
361名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:44:09.40 ID:F3gbYULdO
なんとかならんかね
362名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:44:30.40 ID:6bjzutrO0
アイリゥーン 
ファッキン アイリゥーン
363名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:45:18.84 ID:vRn2VcPQ0
自衛隊は?
364名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:46:42.07 ID:mNjZ5rU6O
ランボー怒りのアルジェリア
365名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:47:06.75 ID:yqNmYYzw0
>>348
アルジェリアのニュースもチェックしてるけど
情報が西側経由でたいした事が書いてない


http://www.latribune-online.com/

http://www.liberte-algerie.com/actualite/les-terroristes-avaient-des-accents-arabes-attaque-de-tiguentourine-192677
366名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:47:12.28 ID:WSJ031l10
>>355
海外に駐留するアメリカ人はほとんどが白人
イスラム過激派が黒人を人質にとるはずがない
367名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:47:16.54 ID:SGeX45100
日本も九条の会が現地に到着してるころかな
368名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:47:26.70 ID:82Digso10
>>354
そろそろ空爆はやめる予定だったけど、このテロがあって影響を
受けたと勘違いされないように逆に続けることになったりするんだよな。
369名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:47:32.61 ID:oYWiaLGj0
断じて許せぬ!ってほざいたって、問題の解決にはならんよ。
行動せんとな。
誠に遺憾とか、許せぬとかさ・・・・
これって、俺たち日本人は、日本国家になめられてるの?
義務と権利という事で、それ相当の事を義務づけているのにさ
いざ、日本国民が困ったときは、感情論を言い放っておわりかよ?
行動に移してくれる人が、日本の総理大臣になって欲しいな。
こんなんじゃ、中国になめられるのもわかるわ。
370名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:47:33.15 ID:vRn2VcPQ0
つか、自衛隊の出番は災害派遣しか聞いたことねぇ
ピーケーオもやばそうになったら帰国だし、VIP兵隊だねw
371名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:47:51.62 ID:G/Egfkqu0
米の特殊部隊も散々失敗重ねた上で今の姿なんだからな。
日本の特殊部隊の海外展開とか無理すぎだろ。
1〜2回も失敗すりゃ国内世論は左から右まで大騒ぎだろうし。

下手に手を出すより犬ポチってた方がマシだわ。
372名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:48:20.98 ID:f4DWNUeX0
>>368
さっきBBC見たら、マリでの空爆はやる気満々だたぞ〜
373名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:48:20.12 ID:IAVhUHof0
374名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:48:47.44 ID:ZkYtO85k0
この情報を流すと、関係者になにかいい事があるのか?
俺には、悪いことばかり想像できるよ。

テレ朝は、どういう意図で、このニュースを報道したんだろうか。
375名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:49:01.15 ID:aqyfhHKn0
>>344
テロリスト側は
ガスマスクぐらい持ってんじゃ?
376名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:49:08.47 ID:EG5ifWmd0
アメリカのシールズ、グリーンベレー、デルタフォース
これに該当する日本の最強戦力が遺憾の意、友愛、9条
377名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:49:22.78 ID:kVYB6az/0
日本は過去中東との戦争経験はないんだよな。
378名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:49:36.95 ID:rN59sRKn0
黒いバイクのチャック、来るよーーーって>>1なん?
379名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:49:38.92 ID:8avUJfOz0
CIFっていうのはどんな部隊なの
380名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:49:40.03 ID:yqNmYYzw0
381名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:50:36.64 ID:ClpLcVB3O
>>355
何人か生き残ってれば成功位の状況なんだが
それがどうかしたか?
382名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:51:07.77 ID:qB/r/CPi0
にしてもこういう場合たいていに人はドラマや映画のシーンでしか状況を想像できないよな
24のジャックバウアーがよくやってる人質奪還シーンとかってどれほど忠実に再現してるんだろ
あの感じで考えておけば間違いない?

>>344
それやって非難浴びたのがロシアだね、やはり人質にも危険がある方法だからな
383名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:51:21.11 ID:EG5ifWmd0
>>371
自衛隊を馬鹿にするわけじゃないけれども、
公務員気質な人間も多いから、
本当に戦闘を伴う作戦に職務として直面するような組織になれば、
除隊する人間も相当多いと思うよ。
384名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:51:53.85 ID:kVYB6az/0
本能的にどっちが残酷かを観てみたい気もするな。
385名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:52:02.22 ID:yhxOfae00
なんで9条の話が出てくるのか真面目にわかんないんだけどなんで?
386名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:53:11.94 ID:seTFUfnS0
リビア崩壊で地対空ミサイルが5000発から10000発くらいだか
行方不明になったんだっけ。
仮にお宝getしていて砂漠で大量に持ってヒキられたら、
迂闊に近づけないじゃん。
387名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:53:17.00 ID:J1neMp1VO
中東は皇室の母国だからな
388名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:53:43.86 ID:bRwk1lW/0
9条というのは要するに
海外に行ったら自己責任ということだ!!!
389名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:54:15.28 ID:yqNmYYzw0
>>376
日銀砲は核に相当する?

>>383
SFGpとかは違う・・・と思いたい・・・
390名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:54:45.68 ID:kXQNMgNf0
>>140
で、その蜜に群がる日本は超絶偽善者野郎で反吐が出るな
391名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:55:26.28 ID:2ZCLreUC0
>>384
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ          ヽニ⊇
392名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:56:29.52 ID:kVYB6az/0
>>383
だから共産党等が改憲反対する本音でもあるだろ。
だからやめればいいじゃん。
393名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:56:55.46 ID:FiBFuFIc0
こんなの極秘裏に行動するもんだろ
公開救出作戦で人質全滅、アメリカがアルジェリアを攻撃する口実ゲットっていう筋書きか?
394名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:57:42.76 ID:uYbmTp8j0
フランス軍の撤退要求は通らないし、人質にアメリカ人などもいるから金で解決も無理。
日本人だけならお金という手もあるけど、他国は弱気交渉はやらないだろ。
誘拐ではなく立てこもりだから、犯人たちの限界も早い。
犯人の投降か強行突入しかないんじゃないかな。
395名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:58:08.61 ID:M0V/TSzl0
>>385
痴呆症か?
9条を改正しないと、自衛隊は人質を救出しに行けないからだろ。
396名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:58:20.80 ID:yqNmYYzw0
>>388
ピースボートがアデン湾の海賊海域で自衛隊の護衛艦に警護を依頼してたねw

ピースボート、「自衛隊反対!でも守って!」自衛隊に泣きつく
http://www.youtube.com/watch?v=HMAiigiqxVo
397名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:59:04.59 ID:jYr9vV1S0
日本には勇次郎がいるから、余裕で救出成功する。
それ以前に依頼を受けてくれないだろうが。
398名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:59:26.26 ID:ePSjccIY0
犯人はアルカイダに居た人で、グループをそこから作ったようだ。
アルカイダの汚名がますます大きくなっていくw


●アルジェリア邦人拉致、首謀者は「拘束不可能な男」の異名
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90G01A20130117


アルジェリアの天然ガス関連施設でイスラム武装勢力が日本人駐在員ら41人を人質に取った事件で、
同国のウルドカブリア内相は、北アフリカを拠点とするアルカイダ組織に所属していたアルジェリア人、
モクタール・ベルモフタール元幹部が犯行グループを率いていると明らかにした。

内相が国営アルジェリア通信(APS)に語ったところによると、犯行グループは約20人。
ベルモフタール氏は、1980年代のアフガニスタン紛争で対ソ連との戦闘に加わった人物で、
最近になって「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織(AQIM)」から離れ、
自ら新しいグループを立ち上げていた。


同氏は過去10年に起きた北アフリカでの一連の外国人誘拐事件に関わっているとされ、
オランダの研究機関の専門家によると、タバコなどの密輸でも影響力を発揮。
フランスの情報機関からは「拘束不可能な男」とも呼ばれている。
399名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:59:42.77 ID:2aa58K4M0
憲法改正で宗教の自由を規制して
イスラム教徒を国外追放か投獄すべき。
イスラム教徒は平和を乱す犯罪集団。

一部でも過激派が居るんだから破防法で信者を逮捕すべき。
400名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:59:56.93 ID:W0xzlEdx0
これ多国籍軍になったらアルカイダ勝ち目ないやん
401名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:00:27.62 ID:f4DWNUeX0
密輸男爵とか…
402名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:00:45.48 ID:IAVhUHof0
一方、外国人を拉致した集団が出した犯行声明では、フランス軍がマリに軍事介入したことを非難し、「マリの人民に対する残虐な攻撃」の停止を要求。
さらに、シリアのアサド大統領の抑圧に苦しむシリア国民を世界が放置したと非難しているという。
http://www.cnn.co.jp/world/35026987-2.html

同集団はアルジェリアを選んだ理由について、同国のブーテフリカ大統領が、マリを攻撃するフランス軍にアルジェリアの領空使用を許したためだと主張。
人質の数は、米国人7人、フランス人2人、英国人2人などを含む「40人以上」としている。
これに対してアルジェリアの通信社は地元当局者の話として、外国人の人質の数を約20人と伝えた。

欧州を訪問中のパネッタ米国防長官は、今回の事件を「テロ攻撃」と言明した。

アルジェリアで武装集団がガス施設襲撃、日本人や欧米人を拘束
http://www.cnn.co.jp/world/35026987-2.html
403名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:00:48.84 ID:VKScyIsd0
UNIT
404名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:00:55.50 ID:UxTQABJZ0
フランス人以外は助けたげてよお
405名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:02:24.59 ID:nhlQWDQF0
アメリカ7人
ノルウェー13人
日本3人
ってテロ朝でやってるな
406名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:02:41.12 ID:yhxOfae00
>>395
そうなの?
なんで?
アルジェリアの政府が人質にしたわけじゃないよね?
407名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:03:00.87 ID:ktykp8NO0
>>400
でも今回の首謀者って片目の海賊王なんでしょ?負け戦やるとは思えない・・
408名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:03:08.55 ID:iWRD4iR3O
>>396
これが現実ですよね。
409 【関電 79.8 %】 :2013/01/17(木) 17:03:09.47 ID:eRJCbF6J0
とりあえず介入理由ができてよかったな > CIA
410名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:03:41.77 ID:IAVhUHof0
キチガイ「テロとの戦争(キリッ)」
411名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:03:50.52 ID:siYVM/5A0
行方不明の日本人10人はどうなってるんだろう
412名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:04:00.32 ID:NwlCy5p7O
日揮本社は横浜市西区
思いっきり地盤だから、すが氏キリキリしてるだろうな

菅と書くとすが氏かバカンか分からないのでややこしいな
バカンは管に改名してくれないものか
413名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:04:13.00 ID:kXQNMgNf0
マリはフランスにとって第二のアルジェリアになりそうだな
414名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:04:15.39 ID:HB7Y+u080
               |:::::::::::::::::::::::|  .___,,__ー─ 、:::::::::::::::::::::::ヽ、   /                  ヽ   /
               l::::::::::::::::::::::::〉 .,ィ=---、   \  .`'''=、_::::::::::::::::::|  | ・  聞  ・  用     | ー‐'
                /⌒ヽ::::::::::::::/ /-へ三Z\   ヽ     ̄`''‐、::|  | ・      ・         |.    ヽ
                / ,ヘ ヽ:::::::/    r─==ゝ三`'ー- 、 .| - ⌒ヽ   |:::|  | ・  こ  .・  件     |     .ノ
             l //.〉 |::::::l    `ーハゥ-\三三/ノ/ir‐─へ ..|:::|   1 .・      ・         |.   |´
             |  if´ /:::::/           ̄ ̄.ヽ .〈三三/\::::|  | ・  う   ・  を      .|.   |
               ヽ代/ /:::::/           /     .|  |`'ーtアコ /:/   ヽ                  /    .`'=、
             ,リ/L./:::::/        /.      |  |ヽ     /:/      \ か        /.  〉      ヘ
             / | l:::::::ゝ      /    _  /  1 ヘ.  /:/       \        /   ヽ      ノ
            //| .|  ̄´     /        く  |  ヘ /:/        // ̄ ̄ ̄ ̄      )    /
           /キ//ヽ l\                  ̄ _ノ  ヘ//                        `─ /
          /  キ///イ  \        ,/─── 、(´     .彡                     r‐-ー───-  /
        /     キ///ヽ  .\        ̄`゙──ッ>   ./       〃⌒y_____ノ       _ ノ
───イヽ       \///\  \        /  l ヽ、  ./       /.l.rー、|/////////(ヒ)──―''' ̄
.--──、 \      \///`'-、 ヘ     ´.   i     /   ./⌒ヽ.ZZ|| ̄l1 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
415名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:04:34.19 ID:ePSjccIY0
>>398

事件現場はリビアとの国境に近いイナメナス。
人質には日本人のほか、米国人7人、フランス人1人、アイルランド人1人、複数の英国人が含まれているとされている。
人質の一部は、外部とのコンタクトを断続的に取っているとの情報がある。

現場の施設で配膳事業を行うフランスの企業はBFMテレビに対し、約150人のアルジェリア人スタッフを
監督するマネジャーから報告があり、スタッフは外に出ることはできないものの、施設内では自由に移動できており、
仕事も続けていると明らかにした。

また、同社のレギス・アルヌー氏は「欧米人は隔離された場所で拘束されている。体は縛られ、ビデオ撮影も行われているようだ」
と説明。「電気は切られており、携帯電話のバッテリーはない」と述べた。

モーリタニアの通信社ANIによると、犯行グループはフランスに対し、人質の安全と引き換えにマリ北部での
軍事作戦を停止するよう要求。

フランス軍機の領空通過をアルジェリア政府が認めたことは、旧宗主国フランスの支配と
闘った先任者らへの「裏切り」だと非難している。


●アルジェリア邦人拉致、首謀者は「拘束不可能な男」の異名
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90G01A20130117
416名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:04:38.07 ID:fV8ADheU0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   / :::::::::::       )
  i :::::::::       _)      もしもし、自民党に復党した鳩山と申しますが、
  !::::::::::       /| |       日本人が誘拐されたというニュースを見て電話したのですが…
  (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ      友達の友達はアルカイダなんですけど…
  \:::::::::::::   ,/ | ー ノ      
   / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::    /      /
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  __ノ    /
  `ー'  `ー'     /
417名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:04:54.11 ID:8KMwG7TD0
アメリカ人救出のためにね。
418名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:05:06.95 ID:G8N/sXo50
>>142
3バカ+2バカの2バカの方は日本政府を訴えてる。
拉致られたのは日本のせいとして
419名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:05:15.18 ID:vlKOipQ10
>>414
役立たずは引っ込んでろ!
民主の時、相当依頼がいったはずなのに…w
420名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:05:33.22 ID:Vvq+NLVs0
>>290
米海兵隊の最新型攻撃ヘリ AH-1Z Viper
http://ja.wikipedia.org/wiki/AH-1Z_%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC

コブラ→スーパーコブラ→ヴァイパーと進化発展中(因みに自衛隊はオンボロのコブラを騙し騙し使用中。AH-64Dアパッチ・ロングボウは13機のみ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/AH-1_%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%A9
2001年(平成13年)8月27日に、防衛庁は陸上自衛隊の次期戦闘ヘリとして、
三菱重工業が提案した最新型双発・4ローターで性能・信頼性共に大幅に上昇、AH-1Wのダイナミックコンポーネントからの改造製作が基本である「AH-1Z」を下し、
富士重工が提案したボーイングのAH-64D アパッチ・ロングボウを選定した。
これは陸自と米陸軍の密接な関係により採用されたもので、現行AH-1Wと共通性はあってもAH-1Sとは機体構造が違い、元来が米海兵隊向けのAH-1Zは分が悪かった。

なお、AH-64Dはボーイングが2007年(平成19年)にブロックIIの生産終了を発表した為、部品供給を前提とした富士のライセンス生産が不可能となり、
中期防衛力整備計画(平成13年度〜平成16年度)分の6機と中期防衛力整備計画(平成17年度〜平成21年度)分の4機と
中期防衛力整備計画(平成23年度〜平成27年度)分の3機の合わせて13機で調達を打ち切ることになった。後継機は再検討されるが、退役の迫るAH-1Sの運用がどうなるのかは未定である。


AH-1Zは既にご先祖様のUH-1とは全く似ても似つかない化物
http://ja.wikipedia.org/wiki/UH-1N_%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A4

ローターは四枚羽根、エンジンは二機搭載
先進の統合電子機器/フルカラー・液晶化コクピットの装備、対電磁波能力および塩害対策仕様、第3世代の光学センサー・システムの装備によりハイテク化したネットワーク戦闘に対応


Bell AH-1Z Viper - USMC's New Attack Helicopter
http://youtu.be/VBoF0gLVgfQ

AH-1Z Viper Marine Helicopter
http://youtu.be/F98f03ffkto

オートローテーション
Bell AH-1Z Viper full autorotations
421名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:05:45.62 ID:PESFYPQEO
アルジェ軍がプラント攻撃?まじっすか〜
交渉の余地なしで殲滅作戦かよ
422名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:06:11.47 ID:0sHPOYLR0
423名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:06:15.53 ID:NpcT3PFg0
日本だけなら穏便に和解金払って終わったのにね。
武力となると・・・
424名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:06:17.41 ID:NMuiDq8K0
>>8,12
解ってて言ってるとは思うけど自衛隊は海外において
自分が攻撃されたときしか武器使用が許可されません。

「自衛」隊ですから。

海外では自国民さえ守れないんですよ。
425名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:06:21.88 ID:NO2WyqUk0
日本も出せ
426名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:06:34.71 ID:i2OYHXrW0
>>405
イギリス人は殺されたやつ一人だけだったのか?
427名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:06:35.72 ID:dws81N9X0
>>17
ミスター左端っぽい
428名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:06:51.14 ID:G2D/dPyf0
そもそも二木の菓子が何でアルジェリアにいるんだ?
429名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:06:57.09 ID:4F/p14B/0
国際テロ組織血の署名司令官通称麻薬男爵
って中二病か
430名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:07:17.67 ID:ED13600a0
終わったな
テロ側の勝利条件は人質皆殺し+プラント全壊に切り替わるよ
431名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:07:25.34 ID:TvxdE5wY0
フランスアメリカ日本を相手にゲリラ戦でも仕掛ける気か 無謀だな
432名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:07:47.38 ID:ktykp8NO0
>>422
ちょwwTOYOTAww
433名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:08:16.44 ID:ZR1jgW6w0
>>406
海外派兵を禁じる憲法9条の解釈

他国の領域内にある日本人の生命、身体、財産は(中略)、
武力行使等の手段によって保護をはかることは憲法上許されない
(昭和48年9月19日、吉国一郎内閣法制局長官答弁)
434名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:08:42.45 ID:O3vW43Fi0
もし、こういった事件が日本で起きて外国人が人質になったら、
日本政府はどういった対策を取るの?
あくまでも対話での解決かな?
435名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:08:47.41 ID:zbz+KXuC0
>>422
アフリカを仕切ってるのってTOYOTA軍とか中野興業株式会社軍とかか
436名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:08:50.74 ID:dLryyv4C0
自民党政権が9条を突破したせい
437名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:08:52.84 ID:rND1rPvz0
438名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:08:59.38 ID:P2frGZI60
ある意味。生存が確認できている拘束された3人の日本人よりも
安否確認ができないままになっている日本人10人の方が心配だ。
439名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:09:14.98 ID:NwlCy5p7O
>>422
6枚目の車体w
440名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:09:29.21 ID:IAVhUHof0
一方、フランス通信(AFP)によると、「血盟団」と名乗るイスラム過激派武装勢力がモーリタニアのウェブサイトに犯行声明を掲載し、「フランス軍によるマリでの攻撃への大規模な反攻に成功した」と宣言。
「我々の要求の達成が遅れれば、アルジェリアと人質の国に責任を負わせる。
第1の要求はマリの人々への攻撃を止めることだ」とし、マリ国軍とフランス軍によるイスラム過激派への攻撃を批判した。

「サハラの海賊王」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130117/mds13011711420006-n1.htm

欧米()は中東の春を選り好みし
自分らの利害で「一般人のデモ」か「アルカイーダのテロ」かを決めるのですな

全く糞にも程がある
441名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:09:34.31 ID:tYPfJ56k0
41名の命となら要求を呑ませられると考えた上での行動なんだよね。
要求内容に対して、これは難しいと思う。
最終的に人質と一緒に爆死→終了の可能性もあるので、あまり意味が無いのでは?
何を目指しているのか・・・

こんなことする暇あったら、フランス人殴り込みに行けばいいじゃない。
周りを困らせて嬉しいだけのクロンボ集団か?
それにしても自分の人生、命をどう考えているのか理解に苦しむ。
もうどうでもいいから臓器移植ネットに登録して都会の病院前で自殺しなさい。
442紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2013/01/17(木) 17:09:38.91 ID:OZHYUZNV0
>>422
チャド内戦(トヨタ戦争)の写真かな
443名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:09:39.99 ID:0sHPOYLR0
どこが行くのかね?
シールズの強襲部隊?デルタ・フォース?SAS?国際憲兵隊?

>>418
3バカでは20億円もの現ナマ動いてるからね
幸い、拉致ったのが地元の連中だったお陰で教会と部族に現ナマぶち込んで救出
マフディ軍とも接触しなかったから大したもんだわ、日本政府
444名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:09:45.35 ID:PESFYPQEO
アルジャジーラ、日本人1人負傷
445名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:09:49.38 ID:yhxOfae00
>>433
交戦状態じゃないだろ
派兵じゃないじゃん
446名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:10:06.05 ID:4wFTRDyi0
そもそもこのテロの背景には何があるのか全く報道されていないんだけど
実際のところどうなんだよ知らないところでフランスやアメリカもやばいことしてるんだろどうせ
447名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:10:13.54 ID:kVYB6az/0
>>438
腹括れとしか言い様がないだろ。
448名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:10:16.70 ID:h/wA+OGY0
>>423
こんだけ人質多いともう無理だな。
というか、よく考えたら今回の武装勢力は宗教指導者介しての
交渉も難しい。彼らの要求はフランスに対するものだから、
米仏がここで妥協するわけがないもん。もし要求認めたらマリがまた
内乱状態になる。
449名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:10:19.62 ID:03iFv/jCP
九条の盾部隊に任せればいいよね
450名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:10:34.00 ID:HB7Y+u080
   /三三三三三三三三三三三三三三ヾi
   /三三三/    ̄ "''=ニ 三三三>ヘ三|
    三三三}   -‐= -、   i    , -、 Y
   三三三〉   .. -=、__     l  ー'  _,、  iニ!     /
  /⌒∨三/ ィ'´ ⌒ヽ:::::::::::`ヽj 〉;r‐::::::::ソヽ,|ニ!   ー‐'
   ヽ|三/     ニニzッ三 く' ' ゞ三rッ_ニ' !ニ!  〈          ノ
    ソ|三|        /  ヽ  ト    |ニ!   \      ,  ̄
    - |三|       /     l  l`ヽ   lニ!    \   (
   ソ_|三|     /    ,,   l  |  ヽ  lニl      )   ` ─ 、
  ヽー'}三!             _ ,  |     lニ!    _ ノ ___ ノ
   ト人/∧               ト '′   jレ'   ( rー'
   イl  ヘ         ____ ,-、,--z__ /     ソ
  ∧!  ヘ\       ̄ ̄ ̄ "''=≡ニニニニニヨ
    ∧\ ヘ \      /  l ヽ 仆 、    ________
    ∧::::\ヘ  \         i   /:::::|/∧  /            /
    /∧:::::::>-... _  ‐-  __ /:::::::|//∧=/             /
    ////\::::::::::::::::::::≧z...., __//:::::::://////            /
451名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:10:37.52 ID:EG5ifWmd0
>>422
中野興業株式会社w
452名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:10:44.25 ID:xynF7SdR0
やっぱりここはNSWDGクルー?と思ったらマリンコなのか
ってことはMARSOCのMSORとかなのかな
しかし終わってみれば結局NSWDGかデルタでしたってオチとか
453名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:10:47.51 ID:NYB7NYeF0
>>434
日本はどうすればいいのか聞くんじゃね
その人質の国の政府に
割とマジで
454名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:11:04.52 ID:fV8ADheU0
455名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:11:10.53 ID:yqNmYYzw0
アルジェリア la tribune
http://www.latribune-online.com/evenement/77369.html

・英国人1人、他6人が負傷 2人の外国人が死亡

・人質は日本人4人、イギリス人2人、フランス人、ノルウエー人、アメリカ人

・アルジェリア軍のヘリコプターが昨夜遅くまで施設上空を飛んでいた
456名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:11:20.93 ID:RXhTYnQD0
NHKラジオニュースで、人質の中に爆薬ベルト装着されてる人もいるとか(((゚Д゚)))
457名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:11:22.85 ID:vlKOipQ10
>>422
中野興業株式会社にフイタ
458名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:11:55.66 ID:W0xzlEdx0
>>405
チョンもいるらしい
あいつらに関わると国旗燃やされるぞ
459名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:12:14.62 ID:Nouxq2IL0
作戦は成功したが、人質は死んだ。以上
460名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:12:22.69 ID:4wFTRDyi0
まったくいい迷惑だな
461名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:12:41.68 ID:fVfIDiVL0
とりあえず日本人一人一兆円ぐらいか?
462名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:12:45.81 ID:h/wA+OGY0
>>453
いや、過去にやってるけどイスラムのお偉いさんに
交渉頼むんだよ。その上で、身代金は出すからとにかく無関係な
市民なんで解放してくれと。
463名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:12:54.08 ID:0sHPOYLR0
>>442
シリア内戦

1枚目のアーモンドみたいなのは戦闘機のロケットポッド
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20110911-22s.jpg
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20110911-24s.jpg
464名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:13:43.54 ID:zbz+KXuC0
>>422
なんだ日本は武器輸出解禁されてた
465名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:13:57.70 ID:uE3fS+aoO
人質に憲法9条の印籠を渡してあればいいけどな
466名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:14:01.99 ID:ZR1jgW6w0
>>445
知らんがな
憲法作った人に聞けヨ
467名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:14:10.57 ID:zWyZRzPR0
>>227
犯罪のプロ()じゃなくてもねw何処の国も笑っちゃうレベルでそwww

ペンは権剣よりも強いニダ〜()犯罪テロの味方が何言ってんのさ
468名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:14:14.01 ID:rND1rPvz0
アンサール・アッ=ディーンがもっと紳士的な振る舞いならマリ北部独立も夢じゃなかったのかな
しょせん世界遺産破壊するキチガイイスラムテロリストと見られてる
これも旧宗主国のフランスの置き土産なんだな、適当に引いた国境線の問題が燻って
469名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:14:32.57 ID:4wFTRDyi0
こんなテロおこしてもフランスやアメリカ日本あたりじゃニュースでほんの2-3分取り扱われる程度なんだよなぁ
470名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:14:37.85 ID:oyYsFTlzO
友達の友達がアルカイダの人ならなんとかできるんじゃね?
471名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:14:38.77 ID:yqNmYYzw0
>>462
そのイスラムのお偉いさんにナシ繋げてくれてた人・・・今日本に住んでないからなぁ・・・
472紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2013/01/17(木) 17:14:43.19 ID:OZHYUZNV0
>>463
シリア内戦か
相変わらずトヨタ車はゲリラやアルカイダに愛されてるなw

世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/11/post-1817.php?page=1
473名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:15:07.43 ID:UGIIyhMT0
>>344
一瞬で意識を失わない場合は死んでしまいそうなガスだな

基本的に狭い空間じゃないとガスの効果はほとんどない
474名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:15:29.80 ID:xJTqpqLw0
日本人一人不詳 by 蛆テレビ
475名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:15:37.14 ID:82Digso10
>>422,454
中野興業って頑張ってるな。
資本金5000万 従業員45名
476名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:16:12.47 ID:0sHPOYLR0
>>471
今回はムリ

マリから流れてきた「マグレブ諸国のアル・カイダ」だから
アルジェリア人でもないし、部族から離脱したマジキチ軍団
477名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:16:23.37 ID:JsDGbE9H0
米特殊部隊から 請求書は 元請け会社 肉桂へ?
フランスも英国も 請求書は 元請け会社へ?

ハイリスク・ハイリターンで 受注したんでしょ?
リスクは 全て 元請けへ

これ ビジネスの イロハ?
478名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:16:23.99 ID:AEnWtOwY0
>>472
金払うやつが正義だ
479名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:16:26.58 ID:VT/BEwg/0
テロリストたちの中にぽっぽの弟の友達の友達はいないのか?
480名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:16:52.90 ID:h/wA+OGY0
>>471
最初はアルジェリア政府に、そのあたりも頼もうと思ったんじゃないのかな。
ただ、アメリカとフランスはそういう解決策はとらないだろうね。日本人と、企業関係者だけなら
できたかも知れないけど。
481名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:17:09.74 ID:7WzOQcg60
>>424
それで命を守る社民党とか言ってんだからかたはらいてーわな
482名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:17:20.68 ID:cPGBdqTc0
いまだに拘束されてる人たちの名前も出てこないって
現場の混乱を物語ってるね
483名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:17:32.82 ID:9GJI5WDY0
>>458
韓国人だけ解放されそうな
人質の価値無しということで
484名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:17:45.43 ID:uE3fS+aoO
>>464
テロリストの皆さんほど故障知らずのあの車を望むものですよ
命に関わるんで
485名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:18:13.15 ID:NYB7NYeF0
>>462
それはイスラム圏で邦人が人質とられた場合のハナシじゃなくて?
国内でも犯人側とパイプ持ってる連中と接触すんのかね
486名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:18:15.26 ID:ko5+ATQd0
アメリカ「突入しようと思うんだが」
ノルウェー、英国、フランス、オーストリア、アイルランド「賛成」
日本「お金で解決しましょうよ〜」
487名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:18:14.55 ID:82Digso10
>>475
あれ?資本金2700万円のほうだったかな。
488名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:18:16.45 ID:vlKOipQ10
日本人負傷だと…
名前も出ないのが怖いね
489名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:18:35.73 ID:0sHPOYLR0
>>482
わかってるよ
でも
内調が約6年ぶりにフルに動いて情報封鎖してる
490名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:19:10.81 ID:IAVhUHof0
フランスのオランド大統領は11日、緊急にテレビで演説し、「テロリストと戦うため、フランス軍はマリ軍への支援作戦を行った」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130112/k10014760491000.

欧州を訪問中のパネッタ米国防長官は、今回の事件を「テロ攻撃」と言明した。
http://www.cnn.co.jp/world/35026987-3.html

○○○○「テロとの戦争」

え?

テロとの戦争?
491名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:19:28.10 ID:TacRjDIb0
まーたジャップが海外で迷惑かけてんのか
492名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:19:37.18 ID:AEnWtOwY0
邦人誘拐事件は交渉に応じて解放させればテロに屈したと叩かれるし
交渉に応じずに人質が殺されたら見殺しにしたと責められるしで対応が難しい
だが今回は邦人はおまけで主体はフランスとアメリカ
結果がどう転んでも責任は交渉を担当した政府にある訳で
そういう意味では安倍総理はまだついている
493名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:19:42.64 ID:hkY9jT+t0
CNN「」
494名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:20:14.87 ID:lZ3RYTgK0
安倍が外遊したときにこれだしなぁ。うさんくさい。
495名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:20:55.66 ID:9GJI5WDY0
>>494
アフリカの独裁政権に資源欲しさで中国が肩入れしてるってのがあるしねえ
496名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:21:15.22 ID:vy6cadkX0
>>494
深読みしすぎだろ
497名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:21:26.36 ID:+BkwjKHg0
>>482
一般に知らせる必要がないだけじゃね?
行き過ぎた知る権利なんていらんだろ
498名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:21:28.11 ID:O3vW43Fi0
アルジェ軍が攻撃仕掛けて
日本人1人が死亡とか言ってるぞ!
499名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:21:37.97 ID:ksyyZqfgO
テロリストは中国と韓国だと思う
また悪さしてるのか
500名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:21:38.66 ID:yqNmYYzw0
Asharq Al-Awsat (サウジ資本のロンドンの新聞)

人質20人
アマリカ人7人を含む人質20人

6人負傷、うち英国人1人
http://www.aawsat.com//details.asp?section=1&issueno=12469&article=713498


>>476
「サハラの海賊王」だもんね・・・ただの犯罪組織・・・


>>480
うん、他国の人間も一緒だと、過去日本がやってた
イスラム関係者ルートでの交渉の手は使えないよね
501名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:21:48.60 ID:s+EGlCVG0
強行はしないんじゃね
フランスはそもそもソマリアで3年間以上も放置プレイしてるし
502名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:21:56.06 ID:UT0WksvG0
どこの会社の日本人なの? ぜんぜんでてこないけど..
503名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:21:58.55 ID:fa/KLWPUO
九条のせいで日本人負傷者が出てるのに自衛隊を救助派遣出来ないとか
504名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:22:07.53 ID:h/wA+OGY0
>>485
人質とられた場合。
基本的に自衛隊は救出作戦とかできないから。
ただ、そんでも過激派も一枚岩じゃないから、
交渉できる相手かどうかはわからないけど。
まさか相手の政治的な要求まで受けるわけにはいかないしね。
505名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:22:06.89 ID:nhlQWDQF0
>>483
韓国人なら即射殺されて捨てられてるよ。
506名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:22:11.04 ID:FN4habd4O
で、レイプはあるの?
507名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:22:13.31 ID:2ld0gCFu0
私が代わります、私はあなたたちの友達の友達の友達の兄です。
508名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:22:24.22 ID:NYB7NYeF0
>>458
世界から尊敬を集める朝鮮同胞が、倭猿と間違われて拉致された!謝罪とば…
509名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:22:34.16 ID:ktykp8NO0
>>498
ソースどこ?CNN?
510名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:22:40.87 ID:EUFNAv9QP
>>498
誰がどこで言ってるの?
511名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:23:15.35 ID:seTFUfnS0
>>490
マリ政府の要請でフランス軍出張サービスしてるからな。
512名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:23:47.48 ID:cPGBdqTc0
海賊が首謀者ならいろいろ理由つけても目的は金だよね
513名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:23:49.61 ID:yqNmYYzw0
>>498
アルジェ軍・・・やっちまったな・・・最悪

ゆんべも一晩中、施設の上をヘリで飛び回って刺激してたみたいだし
514名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:23:56.32 ID:fVfIDiVL0
企業の自己責任で政府は口だけの実質放置でいい?
515名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:24:04.12 ID:8dLQjf8l0
現地の従業員は普通に仕事してるらしいね
516名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:24:08.33 ID:2kLGHqkK0
さっきテレビで人質2人死亡って言ってた
517名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:24:25.21 ID:5dKE/5090
軍事衛星でテロリストの人数と配置場所を既に把握しているよ

あとはオバマのゴーサインを待つだけ
518名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:24:39.10 ID:4F/p14B/0
速報きたぞ
519名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:24:41.02 ID:nhlQWDQF0
日本人1人負傷キタ━(゚∀゚)━!
520名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:24:43.94 ID:dws81N9X0
>>498
kwsk
521名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:24:46.91 ID:ut2/WGci0
>>507
ルーピーならアルカイダも混乱に陥れる事が出来るかもしれんな
522名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:24:56.79 ID:O3vW43Fi0
間違えた!

アルジャジーラがアルジェ軍が攻撃仕掛けて日本人1人が負傷したらしい
523名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:25:09.85 ID:uD4NpPUE0
>>498
アルカイダは日本の敵決定だな
アメリカさんやっちゃって下さい
524名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:25:11.94 ID:vZysAKEH0
日本人だけが負傷なのかよ
525名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:25:13.02 ID:f4DWNUeX0
日本人負傷の報道
不確定だけど@テレ朝
526名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:25:13.57 ID:Y3ZW4cr00
日本人一人と韓国人負傷
527名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:25:28.24 ID:O6k1UD2k0
リアルゴーストリコンだ。
528名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:25:34.57 ID:AEnWtOwY0
ターバンかっこいいなあ
529名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:25:50.03 ID:h/wA+OGY0
>>513
アルジェリアも焦ってるだろうからなあ。
ここで、武装勢力に好きにさせると後々の武装勢力の流入招くから。

なんつうか、旧宗主国の手前もあるから独立性アピールもしないといけないし。
このあたり、小国の悲哀を感じつつ、余計なことすんなといいたいw
530名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:25:58.24 ID:PzB6AlL30
表に出ないだけで、今までにも身代金渡した企業たくさんあるんだろうな
531名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:26:02.64 ID:fRt6PjUD0
セガールに任せれば大丈夫
532名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:26:07.59 ID:9GJI5WDY0
>>526
韓国「日本に謝罪と賠償を求める」
533名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:26:37.47 ID:lwbwo6fEO
馬鹿フランス人のせいでとばっちり腹立つわ〜
あいつら金のためならどこにでも武器売るし朝鮮中国と一緒に消えてほしいわ
534名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:26:41.04 ID:N68gdGvW0
>>530
たぶん何度か官房機密費も使ってると思われ。
535名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:26:45.26 ID:/ZmT1KB10
えっアルジェリアって初期に小競り合いの銃撃戦してまた突っ込んだのw
536名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:26:47.40 ID:MhJiAblM0
>>509
>>510

武装集団発・アルジャジーラ経由・テレビ朝日ニュース速報


アルジェリア軍との戦闘で、
日本人1人負傷
537名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:26:49.42 ID:Vvq+NLVs0
>>360
ピエ・ノワールの子孫であり、作家アルベール・カミュの大甥であるセイン=カミュ氏を特使として派遣するべき。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%A5
セイン・カミュ(Thane Alexander Camus, 1970年11月27日 - )は、日本を拠点に活動するフランス系アメリカ人のタレントである。アメリカ合衆国・ニューヨーク州出身。身長185cm、血液型A型。既婚。
父親はアルジェリア人の血を引くフランス系アメリカ人で、母はイギリス人である。大叔父(母の父の弟)はノーベル文学賞受賞作家のアルベール・カミュ。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%A5
アルベール・カミュ(Albert Camus、フランス語: [albɛʁ kamy] ( 聞く)、1913年11月7日 - 1960年1月4日)は、フランスの小説家、劇作家。フランス領アルジェリア出身。
アルジェ大学卒業後ジャーナリストとして活動、第二次大戦中に刊行された小説『異邦人』、エッセイ『シーシュポスの神話』などで注目される。また『カリギュラ』『誤解』などを上演し劇作家としても活動。
戦後に発表した小説『ペスト』はベストセラーとなったが、エッセイ『反抗的人間』はその思想をめぐって毀誉褒貶を受けた。1957年、史上二番目の若さでノーベル文学賞受賞。1960年、交通事故により急死。

形成期
1913年、フランス領アルジェリアのモンドヴィ(現ドレアン(英語版))近郊に生まれる。
父リュシアン・オーギュスト・カミュはフランスから渡ってきた農場労働者であり、この地でスペイン系の大家族の娘であるカトリーヌ・サンテスと結婚、リュシアンとカミュの二人の息子をもうけている。
しかしカミュが生まれた翌年、この父はマルヌ会戦で戦死しており、このためカミュはフランスとのつながりを実感するための生きた手がかりを失うことになった。
以後母と二人の息子はアルジェ市内のベルクール地区にある母の実家に身を寄せた。この家には祖母のほかに叔父が一人同居していたが、聴覚障害のあった母親も含め、読み書きできるものは一人もいなかったという。
カミュはこの家で、貧しくはあったが地中海の自然に恵まれた幼少期を過ごした。
538名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:27:22.94 ID:82Digso10
アルジェの戦い
539名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:27:28.35 ID:f4DWNUeX0
>>530
若王子さんとか…
540名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:27:52.96 ID:8HTwe/zc0
アメ怒らせたなwww
多分徹底的にやるはず
邦人だけって思ったけど各国いるし、しかも爆薬人質の体に巻きつけてるって終わってるだろw
541名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:27:57.66 ID:AEnWtOwY0
日揮ってかわった社名だな
542名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:27:58.27 ID:Z8FwRCyu0
>>536
日本人寝返ったwwww
543名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:28:00.74 ID:yqNmYYzw0
>>529
アルジェリアはアフリカ諸国で最も中国から武器買ってる国

リビアのカダフィ政権にも中国から偽装購入してリビアに武器流してたし
あまりアメリカ軍とか自国に入れたくないだろうしねぇ・・・
544名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:28:10.19 ID:pJIrUC/o0
>>1
鳩山由紀夫さんを日本政府特使で
交渉にあたらせたい、友愛精神で
解決に持っていったら本物
545名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:28:12.74 ID:lccdxpdu0
フランス人の首チョンパ確認
546名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:28:12.14 ID:puz9D6h/0
折角急襲しても アジトの中からCNNがお迎えとかだったら いやだな
547名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:29:02.68 ID:147YGS27O
アメリカはきちんと救出するが、日本は平和憲法九条を守るために国民見殺しです。
548名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:29:03.78 ID:w/cHM/mk0
我々朝日は、断固この救出作戦に反対する立場だ!
なぜなら、軍隊を認めることになるからだ!殺人兵器殺人集団を肯定することは
絶対に許されない!!!
549名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:29:31.37 ID:f8hkHUFt0
ちょんばれw
550名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:29:31.72 ID:O3vW43Fi0
>>536
TBSでも言ってた!
日本人が負傷したって
551名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:29:40.78 ID:f4DWNUeX0
負傷した日本人は奪還したんだろうか
552名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:29:47.46 ID:4wFTRDyi0
フランスやアメリカが正義とか思ってる単細胞はいないよな
553名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:30:04.78 ID:h/wA+OGY0
>>537
ぶっちゃけアルジェリア戦争とは関係ないw

つか、あのあたりも「とりあえず独立認めてあげれば
しっかり独立してやってけるだろう」という、フランスの知識人連中の
見立ても甘かった。

>>543
そんでそのカダフィの武器が今回のマリの武装組織に流れてるんだから、なんとも複雑w
554名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:30:26.96 ID:yqNmYYzw0
日本人1人、ノルウエー人1人も怪我

たいした負傷じゃないらしい
555名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:30:26.61 ID:AEnWtOwY0
>>502
ここの社員だってよ
http://www.jgc.co.jp/jp/
556名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:30:32.52 ID:s6Vd88510
暴力はよくないよ,鳩山さんに交渉してもらおうよ
557名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:30:41.56 ID:4F/p14B/0
というかまだドンパチやってるんだろうか
巻きつけられた爆弾とかどうなったのよ
558名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:31:18.10 ID:kVYB6az/0
拘束されてる奴が左翼ならちんぽも立つんだけどなww。
559名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:31:28.57 ID:Y3ZW4cr00
日本人韓国人ノルウェー人負傷
日本人の怪我は程度は軽い

フジ
560名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:31:39.29 ID:xaYQmGZp0
>>556
鳩山と交換がベスト
561名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:31:41.77 ID:ktykp8NO0
562名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:31:48.92 ID:8MTWlBUt0
>>554
指2,3本ならたいした怪我じゃないからな
563名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:31:51.23 ID:9GJI5WDY0
>>557
中国製なら爆発しない可能性も
564名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:32:09.82 ID:4wFTRDyi0
結局欧米のやつらはマッチポンプをやってるだけそんなやつらに日本のことどうのこうの言って欲しくないわ
565名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:32:27.33 ID:X6s/n/n/P
アルジェリア軍は余計なことすんな!アメリカとフランスに任せておけよ!
566名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:32:48.32 ID:cA0AUxq+0
アメリカ特殊部隊なら希望が持てる
567名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:32:52.38 ID:4F/p14B/0
つか負傷したの昨日の話しとか言ってるんですけど・・・
武装組織と交戦したときだって
568名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:33:14.68 ID:NYB7NYeF0
>>558
残念ながら無理
あいつら安全圏でしか吠えないからwww
569名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:33:37.68 ID:z8bExqL00
特殊部隊投入を事前に報じるのかよ…
570名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:33:42.18 ID:AEnWtOwY0
北アフリカが戦場ならエチオピア帝国を打倒したイタリア軍の方が期待できる
571名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:33:48.08 ID:uj3isUzt0
どうした 耳でも落とされたのか
572名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:33:56.70 ID:EG5ifWmd0
今朝日が人命人命連呼してテロリスト側と交渉すべき的なこと言っててげんなりしたわ
573名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:34:06.03 ID:TvxdE5wY0
俺達の米国を信じろ
574名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:34:13.26 ID:h/wA+OGY0
>>567
あ、やっぱそうか。アルジェリア軍が負傷者確認できるわけないもんな。勘違いした
575名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:34:22.44 ID:4wFTRDyi0
>>544
鳩山だったら惜しくもなんともないから送り込んでおけw

実行犯はろくでもない犯罪者集団なのかもしれないがそれに理由を与え続けてるのが欧米なんだよな
576名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:34:43.82 ID:0sHPOYLR0
生き残った商社マン一人は多分、死亡扱いになって海賊になると思うの(´・ω・`)
577名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:35:05.29 ID:m4Sk3R/50
日本揮発油、略して日揮
578名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:35:05.76 ID:DjmwaDyy0
軍を持たないと国民守れないっすね
579名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:35:11.85 ID:kVYB6az/0
目玉くり貫いたり、指を一本一本切断したりしてるのかな。
今のところテレ朝では日本人に負傷者が出たとしているがw。
580名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:35:16.08 ID:WQHHAsieO
朝日と毎日は早く廃刊にすべき
581名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:35:19.67 ID:MhJiAblM0
>>1
アルジャジーラからFNN速報

人質である日本人「ヒヤマ」さんが。
アルジャジーラの、
電話取材に答える。
ヒヤマさん自身とノルウェー人が負傷。


アルジャジーラからFNN速報

人質である日本人「ヒヤマ」さんが。
アルジャジーラの、
電話取材に答える。
ヒヤマさん自身とノルウェー人が負傷
582名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:35:35.54 ID:luhrru3f0
おいおい
こんなの発表していいのかよ

隠しとけよ
583名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:35:35.70 ID:Z8FwRCyu0
>>567
武装組織と格闘とか胸熱。やっぱ侍だわ
584名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:35:46.33 ID:SAicox3Y0
リアルCoDか
585名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:36:20.93 ID:MhJiAblM0
>>583
流れ弾を、受けただけでしょw
586名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:36:33.76 ID:oZwS2PFV0
>>581
アルジャジーラだけ特別扱いされてんのかしら
他のメディアは情報が取れなくてイライラしてるみたいだけど
587名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:37:08.08 ID:h/wA+OGY0
>>575
今回は欧米あんまり関係ない。
もともとがマリの内乱だからな。北部独立させようとしてる勢力がいて、
それがマリでだいぶ拡大してた。それでマリの旧宗主国のフランスが
マリ政府に頼まれる形で介入したのがはじまり。だから、相手の要求を
聞くとマリから撤退する必要が出る、そうするとマリの内戦が拡大する。
588名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:37:08.28 ID:0sHPOYLR0
>>583
最前線の商社マンの中には第一狂ってる団出身者も多いです(´・ω・`)
589名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:37:12.82 ID:ieysImc90
>>555
プラント関係全般の建設運用などに当たっているんだな。
縁の下の力持ちのような会社だな…、すごいねえ…。
590名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:37:37.20 ID:whVvlDze0
アメリカはこれを大義名分にしてマリにも参戦してほしい
591名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:37:44.75 ID:4F/p14B/0
>>574
捕まった時にけがして内部と電話連絡ついた時にけがしたって伝えてきたらしい
592名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:37:52.76 ID:4wFTRDyi0
アルジャジーラがどこまでがんばるかだな
じゃなきゃまたうやむやにされるような気がする人質救出が成功しようが失敗しようが
593名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:38:08.70 ID:f4DWNUeX0
アルジャジーラの報道でテロ側のコメントか
どこまで本当かこれもわからんな、でも軽い怪我が本当なら良かったが
594名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:38:22.87 ID:vNR+b3dC0
山崎豊子が小説化
595名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:38:23.06 ID:q95XWKeG0
日本人一人負傷って安倍晋三なにやってんだよ。
安倍晋三が身代わりになってこいや。
596名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:38:30.40 ID:whVvlDze0
アルジャジーラを一匹残さず壊滅しろ
597名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:39:01.00 ID:whVvlDze0
>>595
ポッポを差し出せ
598名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:39:28.56 ID:MhJiAblM0
>>596
おい、アルジャジーラはテロじゃない
アルカイダだw
599名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:39:39.14 ID:h/wA+OGY0
>>596
アルジャジーラは関係ないw
あれはアラブ圏のテレビ局なんだよ。

ただ、あくまで「アラブ」で「イラン」とは考え違うとか、
色々あるみたいだけどね。
600名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:39:42.05 ID:0sHPOYLR0
>>586
日本独自の取材は内調が確実に抑えにきてる
人質事件については情報統制下にあるよ、日本の放送各局
601名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:40:01.93 ID:hmMPrKpq0
アメリカさん!!!!!!
602名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:40:02.97 ID:WeeejhC/0
そうだよ。ぽっぽ行かそうぜ
友愛説いて来いよ
603名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:40:05.08 ID:4wFTRDyi0
>>587
なるほどね、まぁアフリカに深く関わってきたヨーロッパの国は尻拭いが大変なんだろうさ
それも自業自得それにあまり関係ない日本を巻き込もうとしているのがむかつく
今回のことだけじゃなくね
604名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:40:06.19 ID:Llcf9r6x0
鳩山!ヒーローになるなら今だ!
人質の身代わりになってこい!!
605名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:40:09.94 ID:AEnWtOwY0
>>586
アルカイダ宣伝部みたいなもんだから
606名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:40:27.15 ID:82Digso10
救出したから負傷と分かるんだよな?
607名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:40:26.94 ID:EUFNAv9QP
>>593
日本人10人と連絡が取れずっていう続報がないけど、無事が確認されたのか、一緒に人質なのか。
城内氏は現地から情報送ってきてるのかな?
608名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:40:27.01 ID:f4DWNUeX0
>>598
いやいや、アルジャジーラはテロじゃないけど、そのままを流すし、
このコメントはアルカイダ側からのものらしいから
609名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:40:30.03 ID:kVYB6az/0
ブサヨだったらな、舌を切り取り焼いて無理やり喰わすとかやってもらいてぇ。
610名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:40:42.03 ID:ePSjccIY0
>>555

・アルジェリアにおける建設現場駐在員拘束の報道について(2013/01/17)

現地情報によると、昨日(1月16日)、弊社が現在、アルジェリアで遂行中のプラント建設現場において、
弊社現場の駐在員が拘束されたとの情報を受けました。

拘束された場所および人数などの詳細につきましては、拘束された現場駐在員の安全を確保するため、
発言を差し控えさせていただきます。

現在、日本政府などと協調して、拘束された現場駐在員の救出に全力を挙げて取り組んでおります。

詳細につきましては、追ってお知らせいたします。



会社に問い合わせとか来るんだろうね…
会社からすると、気軽にベラベラ話せないわな
611名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:41:01.12 ID:tAZUgUXyO
まだ日本人10人と連絡取れてないんだろ
612名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:41:05.32 ID:whVvlDze0
>>598
スマソ。アルカイダでしたm(_)m
613名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:41:44.74 ID:6VxqqUwM0
とりあえず人命救助優先だけど
一段落したらアフリカ全域焼き払おう
イスラムの糞土人共は皆殺しでおk
614名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:41:48.46 ID:VGjqK5la0
隻眼の伝説的ジハーディストvsアメリカ特殊部隊
人質が無事に帰ってくれば映画化決定やな
このアルカイダの指揮官はマリ北部のどっかにいるんだろうけど
615名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:41:53.03 ID:0sHPOYLR0
城内外務政務官がアルジェリアに到着したぞ
616名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:41:56.48 ID:tHj9/dZp0
尖閣で中国がチョロチョロしてるこの時期に要らんことすんなよ
アメリカの目が尖閣から離れるじゃん
617名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:41:59.62 ID:qP2QrNQiP
憲法9条あるから安心だね。
618名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:42:02.34 ID:2wevIBoV0
もともとアメリカ政府絡みだったら左翼狂気乱舞なのに、
おフランスの左派政権の空爆が端緒なのでなぜか静かですねw
619名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:42:18.58 ID:4wFTRDyi0
>>595
鳩山か菅で充分両方でもいいぞw

>>600
日本のニュース見ててもだめだろ海外の見ないと何もわからない本当にマスゴミ糞だな
620名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:42:21.62 ID:Lq48XKC1O
土人は絶滅させちゃおうぜ
621名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:42:23.87 ID:AEnWtOwY0
>>610
URL貼らない方がよかったかな
窓口対応してる社員さんごめんorz
622名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:42:24.68 ID:BiBZ48PxP
>>615
早いな
623名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:42:27.09 ID:WoKAZbcGO
アルジェリア、ナイジェリア
アルカイダ、ナイカイダ
アルゼンチン、ナイゼンチン
624名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:42:44.87 ID:w3qCq6f60
>>483
>韓国人だけ解放されそうな

遺体でな
見せしめ処刑要員にしかならん
625名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:42:52.43 ID:KVuR+pOo0
>>596
アルジャジーラはダメ…
日本のマスゴミは殲滅でおK
626名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:42:53.97 ID:XL/AvLEl0
今回は外人もいるから他国の軍隊派遣とかあるが日本企業だけを狙った武装テロが起きれば九条のせいで人質を見殺しにするしかないんだよな
627名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:42:59.56 ID:Vvq+NLVs0
>>422
http://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu/imgs/6/c/6ca537c5-s.jpg
http://twitpic.com/2b4jpc
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=108141

【水まわりプロ】
http://mizumawari-pro.jp/company/nagano/20211/cid1034101/
中野興業(株)
※こちらの工事店情報の正確性は保証しておりませんので、工事の問い合わせや訪問の際は必ず事前確認をお願いします。
長野県中野市大字****  0269-**-****

http://www.telnavi.jp/phone/0269225155
事業者名中野興業株式会社
フリガナナカノコウギヨウカブシキガイシヤ
最寄り駅 長野電鉄長野線 中野松川駅 (650m/8.1分)
業種タグ建設業

株式会社中野興業の求人情報
http://job.j-sen.jp/search/keyword_%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E4%B8%AD%E9%87%8E%E8%88%88%E6%A5%AD.htm
仕事内容*コンクリート製品の製造
・鉄道のまくら木の製造
・建築のハリ柱の製造
・玉掛け等、入社後取得して頂きます。
応募資格・不問
勤務地 滋賀県甲賀市
628名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:43:03.52 ID:s/fCFCUZ0
○アルジェリア
○ナイジェリア
○アルゼンチン
×ナイゼンチン
○アルバニア
×ナイバニア
○アルメニア
×ナイメニア

アルジェリアとナイジェリアが特殊なだけか
629名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:43:19.31 ID:DdhVnKq/O
>>494
気のせいアルよ!
630名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:43:38.91 ID:IAVhUHof0
>>587
今のマリ政府が正当って風には見えないな

何せフランスからの独立運動で民族自立を勝ちとったマリやアルジェリアの
現政府が旧宗主国に助けを求めるパイプを持ってるって時点で
もう見え見えなんだわ

傀儡だろ
631名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:43:42.52 ID:h/wA+OGY0
>>603
そう綺麗でもないんだなあ。
今回の施設は天然ガスの採掘がらみなんだけど、
構図的には米欧のガス事業に日本やノルウェーの企業も参加してる、って感じだから。
危険地帯で商売すると今後こういうのは増える可能性も高い。
632名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:43:47.84 ID:xgEkL49t0
>>564
あほ?
633名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:43:50.99 ID:n/CGiXow0
世界の宝、憲法第九条があるじゃないか!

九条信者はすぐにテロリストに九条の心意気を

説きに行って欲しい。その位出来るよね?
634名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:44:34.92 ID:2BQWG+TO0
そもそもなんで占領されたんだよ。警備担当してたくには何処だ布倍してやる。フランスか!

>>39
9条のせいにすんな馬鹿
635名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:44:37.19 ID:ktykp8NO0
>>616

しかもテロに武器ながしてるのが中国っていうww
こんな時に中国が仕掛けてきたら恐い・・
636名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:44:44.85 ID:2kLGHqkK0
>>610
その巨大プラントこの前TVでやってた
日揮の人も出てたけど防弾ガラスの車で移動したりしてかなり警戒してた
まさかこんな事になるなんて…無事に帰ってきて欲しい
637名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:44:52.46 ID:xgEkL49t0
>>633
お前日本人じゃないだろ?
日本人なら9条は宝だよね
638名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:44:53.11 ID:0sHPOYLR0
>>622
たまたまクロアチアにいた、外遊でw

>>630
とはいえ、マリ人でもない奴らに支配されるのはダメやろ
こいつらリビアから流れてきた奴らとアル・カイダを名乗る奴らの集合体やで
639名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:45:04.18 ID:yhxOfae00
9条は関係ないだろ
国家同士の交戦状態じゃないし
640名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:45:04.65 ID:4wFTRDyi0
>>632
ハリウッド映画的アメリカ万歳なレスが多いから
641名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:45:09.05 ID:/0KhetaU0
>>626
自衛権の発動ってことで派兵してしまえばいい。9条の下でも可能。
642名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:45:19.05 ID:WSJ031l10
> 欧米人は隔離された場所で拘束されている。体は縛られ、ビデオ撮影も行われているようだ

日本人の情報なしかw
完全無視されてるねwww
643名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:45:46.34 ID:yhxOfae00
>>642
自衛権すら主張しなくていいはず
644名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:45:51.35 ID:aKZVSHhE0
だから邦人救出どうするのと何度言えば
645名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:45:52.53 ID:gXjhSCzV0
デルタの髭を生やした大佐の人が黒いバイク乗って
バイクからミサイル打って敵をやっつけて
人質助けるんでしょ
646名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:46:01.80 ID:EG5ifWmd0
>>614
まあアメリカ人の人質もいるし事態長期化した場合も考えてって展開準備はするよってことだろうけど、
実際はもう既にフランスのGIGNが出動展開済みだろうよ。
待ってるのは人質の国家間(主に日本)の了承だけって感じだろう
647名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:46:09.45 ID:pdwMXHuo0
なんだただのプラント建設の現場監督人材か
一線の商社マンとかじゃないよ
こういうのハロワでたくさん出てる
大体が日本で仕事が見つからなくてフラフラしてた連中
大手ゼネコン勤務経験とかなくても受かるんだよね
アルジェリアじゃなかったら中国行ってたようなひとばっか
こういうのプロジェクト単位で単発で雇用されてるようなもんだから
自己責任だよ
648名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:46:20.18 ID:oZwS2PFV0
>>633
テロは犯罪じゃけんのぅ
国家が戦争に加担してはイカンが、テロとの戦いはまた別の話じゃろうて(真顔)
649名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:46:36.54 ID:kVYB6az/0
金玉を切り抜くってのもあるんだとよ。
650名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:46:37.50 ID:h/wA+OGY0
>>630
かといって、別の部族が主導権握っても国内がまとまらない。
そういうクソめんどくさい世界なんだよ。
政府が正当だとか、どこの傀儡だとかは近現代の価値観だけど、
それと中世以前の「部族」って考え方が両方生きてるような土地だもん。

そのあたりをどう考えるかだよ。
傀儡でもある程度安定した国を目指すか、常に内戦しながらもそれぞれの
部族が独立してた方がいいのか。
651名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:46:40.08 ID:2wevIBoV0
実際は外務省や自衛隊もあんまり詰めて考えてないんだろ
在外公館の警護に自衛官を当てることすらやってないからな
652名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:46:42.47 ID:xgEkL49t0
いままでだってさんざん超法規的措置やってるんだから
超法規的措置で自衛隊派遣しちゃえよ
653名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:46:59.29 ID:UGIIyhMT0
>>613
もちつけ
犯行グループを率いるベルモフタール氏はアフリカ出身ですらない
654名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:47:08.07 ID:0sHPOYLR0
>>642
ビン・ラディンは日本人好きなんだよね‐
まあ
こいつら「マグレブ諸国のアル・カイダ」はアル・カイダとは微かな連携しかしてない独立組織やし
655名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:47:29.45 ID:2BQWG+TO0
>>647
お前よりマシだろ
656名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:47:36.97 ID:rgfUbyxQ0
>>616

心配しなくともマリなどアフリカと欧州の米軍だけで処理出来ますよ

http://en.wikipedia.org/wiki/United_States_military_deployments#Africa_and_the_Middle_East
657名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:47:59.68 ID:ZR1jgW6w0
まさに9条のおかげで
余計な事をせず、他国の軍に任せておけるのよ
これ以上の日本人の犠牲は済むんだ
感謝しときなさいよよ、日本人達は
658名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:48:13.77 ID:/0KhetaU0
イスラム武装組織のテロをただの犯罪とはみれない。やつらは戦争しかけてきてるんだよ。
659名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:48:58.95 ID:xgEkL49t0
テロじゃないもんな
イスラム教徒にとってはあくまで聖戦
660名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:49:23.70 ID:bhdhACmn0
「佐藤くん、いけるかね?」
「おおせのままに斉藤統幕議長」
「うむ。ではGOだ」
「はっ」
661名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:49:26.74 ID:AEnWtOwY0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < USA!USA!USA!USA!USA!USA!!USA!USA!USA!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
662名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:49:29.24 ID:YgDZQ3Z30
日本自ら自衛隊を派遣してはいけない
基本は現地国家の警察や軍が対応する問題
現地政府から要請があれば別だ
663名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:49:31.25 ID:7ka8ihXd0
似非人権主義者はこういう時だんまりだからなーw
664名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:49:34.00 ID:pdwMXHuo0
>>655
いやマジで自己責任だから
そういう契約も交わしてるはず
自分の意思で応募して採用されてるからな
日本政府は対応する必要ない
これが中国だったらお前ら自己責任だと喚くくせにw
665名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:49:38.73 ID:kVYB6az/0
朝日系が人質なら個人的に嬉しいね。
特にビルの窓からせせら笑ってる連中とかな。
僕の本音だね。
666名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:49:54.92 ID:4wFTRDyi0
変に他国に悪いからと余計な金出す必要もないからなもうおんぶにだっこでいいよw
それ位図太くなってくれるとある意味頼もしい
どうせ付け焼刃で救出チームなんてできないんだから
667名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:50:02.01 ID:UGIIyhMT0
>>622
確かヨーロッパにいたんじゃなかったっけ?
668名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:50:03.59 ID:KVuR+pOo0
超法規措置で池田大作を人質と交換で…
669名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:50:44.94 ID:SwROcY+f0
既に、スネーク・ドクター、ダート・ダイバーが潜入しているはずだ!
670名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:51:47.37 ID:Ge8iPpec0
>>660
また中村が殴られて小松がこき使われるのかw
671名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:51:54.11 ID:HQ8bYM4bO
ぶっちゃけ日本の場合、柔で役立たずな外交官なんかより、現地駐在のリーマンの方がコアな人脈持ってたりするんだよねw
672名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:52:06.45 ID:/0KhetaU0
フランスが介入しなかったらアルカイダはマリを支配していた。マリを拠点に全世界にテロ戦争しかけてくるところだったんだぞ。
やつらを容赦してはいけない。徹底的にたたかないと。
673名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:52:09.44 ID:cA0AUxq+0
>>618
言えてるw
左翼のアメリカ嫌いは異常
674名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:52:19.60 ID:qrjqnKtP0
アルジェリア拘束 イギリス政府、現地イギリス人1人の死亡確認
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00238816.html
675名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:52:28.09 ID:h/wA+OGY0
>>658
武装組織といっても色々。
イスラムも思われてるほどまとまってないんだよ。

あれ、イスラム史やればわかるけど、もともとが族長単位で
他の部族を征服して巨大化してった世界だから、一部の発達してる
土地以外はいまだに「うちの部族はうちの部族」の世界みたいなもん。
しょっちゅう内乱が起こるのはそのせい。

××族(政府系)が○○族(地方勢力)を攻撃したー みたいな感じの連鎖
676名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:52:32.61 ID:9GJI5WDY0
>>642
>体は縛られ、ビデオ撮影も行われているようだ

一瞬エロい映像が脳裏を・・・
677名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:52:59.56 ID:IAVhUHof0
>>638
リビアで傭兵やってた奴が戻って来ただけだろ

アルカイーダ()に関しては
いまや「欧米の敵」という意味のレッテルとしか言いようがないし

マリ人じゃないって事にはならないだろ
678名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:53:32.05 ID:TdbFbK3Q0
テロに屈するな。
金で解決をするな。
679名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:53:51.38 ID:a/NoEJEk0
  __ __ _
  }三三`三`三)_______  _    _____ ___  ___
  /ニ/ニ/ニ.∠ニ_ニ∠ニニニ∠ニニ|∠ニ/   /ニニ∠ニ_ニ〃ニニ.|∠ニニニ}
  /―/―/―//ーー7 7ー/ /ー/lー|/ー/_ /ー6 ̄7ーー7/ー/lー| / ┴'‐ノ
 /  /  /  //  ̄7 / / / 二  |   /〈    ノ  ̄7/ 二  | Λ  }
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄   ̄   ̄   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄  ̄ ̄  ̄    ̄ ̄  ̄
    _∠二二≧x_
   _z≦:::::::::::::::::::::r=zi
  /:::::::::::::::::::::::::::::::|圧}
/:::::::::::::::::_____∨/
:::::::::::> ´ 二 ̄ ̄`Yi
:::::::: {-=vn-  -=u=- }八
\::: | `¨¨´} |`   ´リ},/
.  {\} { ム=ア   ,イノ
  \_マ (-──-z .!|
    入、  ̄ ̄一’八
  /:::::≧=─=≦´ /\
../::::::::/\_: : ::/ ,'::::::: \
680名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:54:30.47 ID:Pj0yoK5q0
日本人がアルジャジーラのインタビューに答えてたね
名前出ちゃったけどいいのか
681名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:54:39.34 ID:HGyJ5thY0
これがもし民主党政権の時だったらと思うとゾッとする
682名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:54:50.83 ID:n0CBxbhZO
また生きたまま首切り落とすの!?

怖いわ...
683名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:54:55.01 ID:yqNmYYzw0
>>658
麻薬やタバコ密輸や身代金目的の誘拐繰り返してきたやつらだよ
元アルカイダの下っ端が、生きのいいの集めて好き放題やってるだけにしか見えない
684名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:55:17.53 ID:UmAUNoA80
http://www.aljazeera.net/news/pages/520badfc-0343-4b24-b702-c09076918fd0?GoogleStatID=1
アルジェリア軍の狙撃兵が発砲、人質2人負傷
アルジェリア軍が攻撃停止しないと英国の人質を殺すと脅した
米4人日本5人英国・マレーシア人・フィリピン人・アイルランド人
ノルウェー13人(ノルウェー首相談)
フランス未確認(フランス大統領談)
685名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:55:23.48 ID:bhdhACmn0
現地の宗教指導者・ラサト師に仲介を依頼するんだ!
686名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:55:33.75 ID:xgEkL49t0
>>681
安倍さんの手腕が見ものだなw
今のところ何もしてないけどなw
687名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:55:50.73 ID:cd+p05WG0
>>678
事実を無視しレッテル貼りの
中傷目的だけの議決テロとかな。
688名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:55:51.66 ID:/0KhetaU0
>>677
日本人も攻撃されてるんだぞ。日本の敵でもある。
689名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:55:54.53 ID:vGCbU36H0
ミズポさんに日本国憲法前文「平和を愛する諸国民のーーなんちゃらかんちゃら」と叫ばせながら突入していただくのは  どうか
690名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:55:58.58 ID:NYB7NYeF0
>>618
www
わかりやすい連中だなwww
各メディアがそれぞれどこ叩きに走るか楽しみw
691名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:56:27.99 ID:9GJI5WDY0
>>681
それは本当にそう思う
692名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:56:52.52 ID:ktykp8NO0
>>682

身体に爆弾まきつけられてるんだって
693名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:56:59.31 ID:Pj0yoK5q0
あ、武装勢力に拘束されてる怪我した日本人ね
これで3人のうちの一人は判明したわけだが
694名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:57:02.49 ID:YgDZQ3Z30
ぶっちゃけ日本がする事って救出された人をチャーター機で帰国させる位しかないな
695名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:57:19.64 ID:4X8c4FN70
イナメナスで犠牲者が出る可能性も否めないっす
696名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:57:38.85 ID:xgEkL49t0
>>691
おまえそんなこと言ってて一人も人質助けられなかったら安倍政権の命運は尽きるな
697名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:57:50.65 ID:n0CBxbhZO
また斬首映像かな..

辞めてっ!!イヤー!!!!
698名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:57:52.27 ID:ZmqdbS70O
>>664
邦人がテロリストに誘拐されて「たいした人材じゃないのでわが国は対処しません」と抜かす国が国際社会でどう見られるか考えてみようね(´・ω・`)ノ
699名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:57:53.16 ID:7ReqlyyO0
>>28
何だこいつ?知恵遅れか?
700名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:57:52.60 ID:PvPDRJBi0
>>684
ちょ、アルジェリア軍何やってんだよw
アメリカ様が到着するまで大人しくしとけよ
701名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:58:02.18 ID:Vvq+NLVs0
>>1
反政府闘争を活発化させるサハラの「トゥアレグ」人、その歴史的経緯 2008年04月05日 16:52 発信地:バマコ/マリ
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2373334/2798869
【4月5日 AFP】ニジェールとマリで反政府武装闘争を展開しているトゥアレグ(Tuareg)人。一躍世界に注目されるようになったトゥアレグ人は、ベルベル人を祖先に持つサハラの遊牧民だ。
かつては「砂漠の支配者」と呼ばれるほどに権勢を誇っていたが、度重なる干ばつにより、今は貧困にあえいでいる。

 専門家は、トゥアレグ人の人口を100-150万人、ニジェール、マリ、アルジェリア、リビア、ブルキナファソンにまたがる200万ヘクタールの土地に居住していると見る。
その多くが、ニジェール(推定70万人)とマリ(推定30万人)に住む。

 彼らは、自分たちのことをアラブ語源の「トゥアレグ」ではなく「ケル・タマシェク(Kel Tamasheq)」と呼ぶ。タマシェク語を話す人々という意味だ。
そして、アフリカで独自のアルファベットを持っているのは、エチオピア以外ではトゥアレグ人だけだ。身体は、インディゴで染めた真っ青な布で覆う。「青い民」と呼ばれるゆえんだ。

■活動を活発化させる武装組織
 彼らの一部は反政府勢力を結成した。2007年2月に「正義のためのニジェール運動(Movement of Nigeriens for Justice、MNJ)」は誕生し、政府軍への攻撃を繰り返している。 
 隣国のマリでは、前年5月にトゥアレグ人反政府勢力がアルジェリア・ニジェール国境付近でマリ政府軍を攻撃し、10人が死亡。北部での反政府武装闘争に火をつけた。
 今年3月には、マリのトゥアレグ人反政府勢力が兵士20人を拉致し、全員の身柄は現在MNJの管理下にあるとの報道があった。MNJ側は報道を否定している。
702名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:58:03.57 ID:yqNmYYzw0
>>682
「人質を連れたままマリに出国したい」って要求出してるよ
703名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:58:23.22 ID:EG5ifWmd0
>>686
最終判断を仰ぎはするだろうけど、安倍ちゃんは東南アジアに出かけてて、
最策本部は麻生さんが仕切ってるらしい。
安倍ちゃんどうしても気が弱いところがあるから麻生さんでよかったんじゃないか。
704名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:58:33.29 ID:h/wA+OGY0
日本がアルカイダと仲良くする、というのはないわなあ。
日本は「アラブの言い分もわからなくはないけど、まずは国際社会に
出てきて話し合おうよー」という考え方で、中東和平やってきたからね。
せっかく、それでパレスチナの国連参加が実現しそうな矢先に、
今度はアラブの春で出回った武器が混乱もたらしてるという悲劇。
705名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:58:39.85 ID:83hbKua3P
>>642
>体は縛られ、ビデオ撮影も行われているようだ

犯人の中に団鬼六もいるのか?
706名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:58:54.00 ID:9GJI5WDY0
>>696
日本人だけが拘束されてるわけじゃないしね
日本に出来ることなど多国籍軍への弁当の提供ぐらいしか無いって
707名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:59:01.67 ID:cngAJMbC0
>>681
日本が手出しのしようがない事件だから
今回に関してはミンスだろうと安倍ちゃんだろうとあんま変わらんと思うぞ
708名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:59:12.98 ID:kVYB6az/0
ケツめどにランボーナイフを突き立てるとかなww。
でもまぁ、爆発物重視なので残虐な拷問はねーみたいな。
709名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:59:18.33 ID:ktykp8NO0
>>684

イギリス人脂肪って上にあるけど結局そのかたが射殺されたの?
710名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:59:24.66 ID:xgEkL49t0
>>698
そういうことじゃなくて、金だけ出すとか相手の政治取引に付き合うなんて対応するほうが
国際社会では非難されるぞ
711名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:59:29.05 ID:8HTwe/zc0
世界の警察が本格始動!!
後はいつ作戦のゴーサインがでるか
いつごろかな
712名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:59:33.95 ID:MT7pUvwX0
>>703
外務政務官が昨日のうちにクロアチアから現地入り
したそうだから、情報の面でも一応何とかなったしな。
713名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:59:37.30 ID:bhdhACmn0
>>642
日本人は名誉白人だから欧米人に含まれますw
714名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:59:40.56 ID:AMq7A/9d0
人間爆弾いるんじゃワイリ連れて行かないとな。
715名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:00:04.77 ID:a/NoEJEk0
>>679
大佐!助けてくれ!
716名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:00:14.70 ID:n0CBxbhZO
>>709
斬首でしょ!?

怖いわ…
717名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:00:19.10 ID:XrJPpcbl0
>>707
ミンスなら鳩山が何とかしてくれるんじゃないのw
718名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:00:25.19 ID:yqNmYYzw0
>>714
そのまんま返しですね
719名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:00:29.47 ID:Gu1dyN9w0
やっぱり自民党になってからこういう事件起きると思ったよ
民主党のままなら絶対になかったね
720名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:00:39.87 ID:Vvq+NLVs0
>>1>>701
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2373334/2798869

■武装組織誕生の経緯
 20世紀の初め、トゥアレグ人は遊牧をし、らくだのキャラバンで交易をしていた。反植民地闘争の先頭にも立ち、植民地主義のもとでの教育を拒んだ。
だがそうしたことが、西アフリカ諸国がフランスから独立した際に雇用機会などが得られないという不利な状況を生み、立場は弱まっていった。

 追い打ちをかけたのが、1973-4年と1984-5年の飢饉(ききん)だ。家畜は死に絶え、若者たちはアルジェリアやリビアの大都市に移住。
リビアの最高指導者ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐は、彼らの多くをイスラム軍(Islamic Legion)に入隊させて軍事訓練を施した。

 その約10年後、リビアは原油価格の下落で経済が破たんし、トゥアレグ人たちは故郷への帰還を余儀なくされた。
やがて、武力で自治を勝ち取るための武装組織が次々と生まれ、刀剣や古いライフル銃はカラシニコフ銃に、らくだは四輪駆動車へと交換されていった。

 そしてニジェールでは1990年5月に、マリでは同年翌月に、武装闘争が開始された。
和平合意でトゥアレグの自治権は拡大されたが、5年間にも及ぶこれら2つの闘争で、死者は数百人、避難民は数千人にものぼったとされる。

 当時、トゥアレグ側の武装解除が約束され、戦闘員の多くは政府軍などに組み込まれたが、近年では軍を脱退して武装闘争や強盗を組織する者が増加傾向にある。
 ニジェールでは、トゥアレグ人が、フランス主導のウラン発掘事業における利益の分け前を増やすよう要求しているが、政府は聞き耳を持っていない。

(c)AFP
721名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:00:50.74 ID:+WqFPCZb0
ブラドック大佐一人のがうまくいきそう
722名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:00:51.86 ID:euiJxD3p0
どういう順序で始末されてくんだろうな。イギリス人一人死亡だって。
723名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:00:52.17 ID:TLSfFg6c0
安部のベトナムでのコメントの仕方たよんねえなあ
ビシっとしろや
724名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:01:35.92 ID:p/DAsQmh0
フランスの空爆により多分民間人も殺されてるんでしょ?
それに、避難民が大移動してるらしいじゃん。

で、お決まりの国連による人道援助とかって流れになるんだろうけど、
「テロ阻止」「人道支援」と綺麗事言って、本音はフランスが利権を守ろうとしているのだろう?
現地の人が好きなようにしようとすると、「テロリストが支配」と難癖つけて武力介入。ww

フランスはじめ欧州は経済の行き詰まりを、戦争で解決しようとしているんだろう。見え見え。
(因みにドイツは、輸送だけは協力してやるけど、後はウ〜ンって感じみたいね。)
725名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:01:43.65 ID:maymUAAa0
>>647
相当な勘違いだな
MARCHでも入れない様な企業だぞ
726名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:01:45.42 ID:AEnWtOwY0
人質を取り戻す!
727名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:01:52.10 ID:ZyjHorUK0
9条信者へ



憲法9条必死に守ってても何の解決にもならならこと
わかってる???

こういうときはおとなしい9条信者wwww

話し合いで解決するならお得意の話し合いに行ってきてよ。
728名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:02:08.26 ID:83hbKua3P
>>710
>そういうことじゃなくて、金だけ出すとか相手の政治取引に付き合うなんて対応するほうが
国際社会では非難されるぞ


そうそう。
ダッカの日航機ハイジャック事件で日本は金で「超法規的処置」をして、世界中から非難された。
729名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:02:28.86 ID:xgEkL49t0
安倍さんんのやったことは
「断じて許せぬ」とコメントしただけ
730名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:02:29.93 ID:8Fbk4kKF0
>>719
尖閣や竹島や北方領土について。
やっぱり民主党になってからこういう事件起きると思ったよ
自民党のままなら絶対になかったね
731名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:02:34.93 ID:Fcagmfxl0
カネで解決しようとして逆に足元を見られて1回で数百億円レベルの身代金を
支払いそれがテロ組織に流れた過去があるから。

今回はカネでの解決はやらないだろう。交渉はしても時間稼ぎと情報収集目的だ。
どっちにしても日本の出る幕じゃない。多少犠牲者が出ても米はやる。
732名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:02:35.29 ID:RWAUhXc30
戦争はよ
733名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:02:41.56 ID:zWyZRzPR0
>>685
懐かしいwお前も俺も超おっさんwww
734名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:02:45.10 ID:j8Ym70Sy0
人質救出作戦は難しいから良くないニュースが来る可能性あるね…
735名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:02:47.47 ID:vHd5/GYo0
相手もアホじゃないから人質分散しているだろうから
下手に行動起こすと…
736名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:02:52.70 ID:XrJPpcbl0
>>724
現地の好きなようにさせるとシリアとか南アみたいになるからな
それはしかたないだろう
737名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:03:14.16 ID:yqNmYYzw0
>>716
アルジェリア軍の銃弾を受けたんだってさ

>>722
それ昨日だから、たぶん突入時の打ち合いに巻き込まれた
738名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:03:37.19 ID:MT7pUvwX0
>>735
人質が合体してスライムキングになるんだな
739名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:03:38.49 ID:ws1X0/DQ0
なんか同士討ちみたいな感じになってる気がする。
見方の攻撃で人質が多数犠牲になったロシアの劇場
ジャックみたいにならなければいいが・・・
740名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:03:41.94 ID:9GJI5WDY0
>>729
コメントに突っ込んでもしょうがないでしょ
野田だったら「緊張感とスピード感をもって事態を注視する」
とか言うだろうけどw
741名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:03:45.04 ID:GxvKO1lj0
ここは地の果て アルジェリヤ
どうせカスバの 夜に咲く
742名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:03:52.19 ID:LvvK0FIQ0
>>69
あの時と違うだろ
戦争時に戦地に行く方が悪い
それでも三バカの人質は帰って来たろ
743名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:04:03.28 ID:UmAUNoA80
>>709
英人1人は昨日の時点で死亡が確認されてる
もう1人はアルジェリア人という報道がある
それとは別にアルジェリア軍が攻撃やめないと人質殺すと言ってる
744名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:04:20.58 ID:MT7pUvwX0
>>737
あー武装集団が突入してきた時に発砲を受けて
イギリス人死亡のやつか。
あれ最初2名って出てた気がするんだが、情報が
錯綜してただけなんだろうか
745名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:04:30.60 ID:4wFTRDyi0
>>701
結局富みのかたよりが問題なんだろうな宗教だなんだってことより
746名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:04:49.55 ID:J6+AyXEx0
また自作自演の猿芝居か
747名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:04:55.30 ID:rQ5gDGqL0
>>734
このまま行っても良いニュースが来るとは限らない
748名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:04:57.31 ID:99Q+1epo0
喜々として9条とか民主党だったらとか相変わらずだな
749名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:04:57.44 ID:83hbKua3P
>>725
>相当な勘違いだな
>MARCHでも入れない様な企業だぞ

そうそう。日揮は、
東大工学部大学院卒も、入社試験でいっぱい落ちてるよ。
750名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:05:03.23 ID:ktykp8NO0
>>737
>>743
ありがとうまた別なんだね・・
751名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:06:00.55 ID:S/hwE2VT0
コメ軍だと強行突入で人質犯人全員死亡もアルジェリア
752名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:06:22.39 ID:ZR1jgW6w0
交戦じゃないでしょって日和見な馬鹿な事いって奴いるけど
交戦状態なんですよ
753名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:06:23.98 ID:j8Ym70Sy0
で、イスラエルは絡んでる?
親シオニスト気味のオランド大統領の事だから怪しい。
754名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:06:26.64 ID:UGIIyhMT0
>>671
元アルカイダの犯罪者に対して堅気の人間が人脈を築く難しいだろ
755名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:06:29.56 ID:ZyjHorUK0
>>729
これあなたたちの陰謀?

【安倍首相暗殺テロ予告事件】在日韓国人、朝鮮人、左翼ら70人が安倍の暗殺テロを計画! 米国CIA、警視庁公安が告発 2012/12/27
http://matometanews.com/archives/1595759.html
756名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:06:38.92 ID:pdwMXHuo0
>>725
建設現場監督に関してはプロジェクトに合わせての単発契約だよきっと
大手でもそれが普通
757名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:06:48.90 ID:ws1X0/DQ0
>>748
馬鹿は死んでも直らない
ブサヨは死んでも直らない
もう呆れるだけ無駄。
758名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:06:48.24 ID:fCXyYTpU0
>>751
ロシアよりはましだけどね
ロシアは、あわよくば人質も救出するスタイル
759名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:06:54.15 ID:XSgTNvxVO
家に帰ったら婆ちゃんが

ここぉ〜は〜地の果てぇ〜♪

ア〜ルジェリア〜♪

と歌ってて不謹慎だがワロタw
760名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:07:26.97 ID:0dTR9TBN0
日本に今まっとうな左翼って居るかあ
761名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:07:37.89 ID:n0CBxbhZO
>>737
そうなんだ…早とちりしました(^_^;)
762名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:07:50.17 ID:QYQmCJE10
米国籍の人質だけ解放すればデルタもSEALSも来ないよ
763名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:08:23.16 ID:4wFTRDyi0
>>760
最初からいない本来の左翼の意味すら知らない連中。
764名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:08:29.56 ID:yqNmYYzw0
「サハラの海賊王」の要求

@・フランス軍のマリからの撤退
A・アルジェリア軍が突入したら人質を皆殺しにする
B・人質を連れてマリまで移動させろ

どうすんだコレ…
765名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:08:43.79 ID:q95XWKeG0
散々威勢のいい事言っといていざ事が起きたら何も出来ない安倍晋三。
さっさと安倍晋三が現地行って救出してこいや。
766名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:08:49.07 ID:pdwMXHuo0
>>749
だから正社員とは違うっての
こういう海外プラント建設現場監督は正社員が行かないから
ベテラン技術者を契約で回すのが多いよ
767名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:08:59.54 ID:iuTqmheR0
9条があるから人命第一の話し合いで解決するでしょ?
768名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:09:08.94 ID:KwxUL9rd0
三馬鹿取引したからこんな事に
あの時三馬鹿を自己責任でスルーしておけば良かったのに
こう言うのは全部あのイラク三馬鹿共のせいで金になると思って起きてるんだろ?
769名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:09:27.92 ID:83hbKua3P
現場に行く社員って、作業服を着ているけど、
東大、京大の工学部大学院卒が多いよ。
770名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:09:31.00 ID:Y7Nh5eVL0
昨日この板のアルジェリア関係のスレで
「昔の友達で通訳の仕事してる奴が拘束されたかもしれない」
って心配してた人、今このスレにいる?

さっきTBSのニュースで人質の日本人でアルジャジーラのインタビューに応えてたのは
キヤマ
って名前だって言ってたぞ
771( `ハ´ ):2013/01/17(木) 18:09:43.80 ID:I9HpR8dn0
>>745
富の偏りと宗教は結構関係あるけど、
腐敗した現地政府よりマトモに住民を庇護するのがイスラム教だったりする。
772名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:09:56.36 ID:KLsTOn4v0
>>758
モスクワ劇場占拠事件でガスちょっと多すぎちゃったで、
人質100人以上窒息死させてたしな。
773名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:10:02.19 ID:akYca8h/P
9条論者
早く説得してこいやw
774名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:10:07.71 ID:9+jL9iUoO
報道せずに準備した方がいいんじゃ
775名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:10:12.32 ID:UGIIyhMT0
>>677
アフガン紛争の対ソ連との戦闘に加わってたらしい
その時代にわざわざアフガニスタンまでいかんだろう

落武者転じて犯罪者に成り下がっただけじゃね?
776名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:10:27.39 ID:qdU2SH4H0
>>765
馬鹿は黙れ
777名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:10:44.24 ID:MT7pUvwX0
>>758
露西亜はねぇ…
「人質も巻き込まれて死んだ」
「そういうこともあるさ。ウォッカもってこい」
778日本は関係ないと明言白:2013/01/17(木) 18:10:46.63 ID:DWDtUGNn0
北アフリカのイスラム、一帯に中国が武器を供与しており、
北朝鮮を中継地にして、核兵器やミサイルの技術を供与しているのもガチ
アメリカと中国の覇権争いをうまく利用するイスラム。
100年以上続いている中東における白人と旧戦勝国のやりたい放題に対する
怒りが頂点に達しているのだろうが、アルカイダを育てたのも旧戦勝国。
779名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:10:53.63 ID:j8Ym70Sy0
日揮の社員は3人?
あと、鹿島と大成が道路建設に行ってるけど大丈夫かな?
780名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:11:02.26 ID:maymUAAa0
>>756
日揮はゼネコンじゃないから建設にはノータッチ
現場で絶対に不具合は起こるものだからその場での設計変更は必須だし
納期が遅れたら億単位の金が毎日吹っ飛ぶ契約だから社員を送らないとダメ
第一お前のいうような職種は、低コストの現地人の仕事だよ
781名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:11:16.51 ID:PaA8LQPC0
>>60
主任務は、アメリカ人救出ついでに他の人質を救出。
782名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:11:24.76 ID:ZNDXAMUw0
>>764
てかさ
完全な立て籠もりで占拠後のシナリオが弱いよな
基本的に全滅コースで、
人質被害がどれだけ出るか注目だな
783名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:11:30.25 ID:KwxUL9rd0
織田裕二は何やってるんだ?
出番じゃないのか?
784名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:11:38.79 ID:2Yv0MF+K0
>>682
爆弾ベルトを人質に巻きつけドカーンするぞ!
が今回の犯人の好みらしい

9〜10ヶ国の人を拉致したらしいが、5ヶ国くらいしか人質の国籍が分かっていない
人質救助成功したら、全て明かすつもりなのかな
785名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:12:05.04 ID:fV8ADheU0
セガール投入
786名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:12:07.05 ID:fCXyYTpU0
>>772
コーカサスもアレだったね
787名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:12:17.51 ID:83hbKua3P
>>766
>だから正社員とは違うっての
>こういう海外プラント建設現場監督は正社員が行かないから
>ベテラン技術者を契約で回すのが多いよ

昨日の時点での最初の報道では、
「本社社員と関連会社社員の数名と連絡が取れない。」だったよ。
788名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:12:33.92 ID:kVYB6az/0
結局なんだかんだ左翼に言われながらアメリカは汚れ仕事を進んで受けてるんだよなぁ。
789名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:12:42.44 ID:3MFvgFrc0
そしてみんな返り討ち
790名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:12:49.51 ID:ZNDXAMUw0
>>784
ただ、人質は兵士と違ってタグ付けてないからなあ
791名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:12:55.37 ID:XAZXB7290
もうゴルゴに頼むしか無い
792名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:12:57.89 ID:akYca8h/P
はとルーピーなら
トラストミーの代わりにヘルプミーっていいそうだ
793名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:12:58.10 ID:Gu1dyN9w0
湾岸戦争で人質救出に行ったあの人が行ってくれるんじゃないか
794名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:13:06.81 ID:p/DAsQmh0
>>755
日本の自衛隊も人質救出に動かないとダメだな。
で、十字軍に倣い、アルジェリア目指して出発したものの途中の朝鮮半島を占領。そこで「仕事」。

日本も財政破綻を防ぐには、もう戦争しかあるまい。
795名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:13:26.05 ID:Pn4TkeAP0
橋下市長は大阪市立の高校生の自殺を利用したショックドクトリン=惨事便乗型教育改革を直ちにやめるべき | Afternoon Cafe
ttp://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1184.html
村野瀬玲奈の秘書課広報室 |体罰は教育ではなくて暴力または犯罪にすぎない。
ttp://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-4037.html
晴 天 と ら 日 和 : 「(バレー部顧問)体罰報告すると次は重い処分になると顧問の将来を心配した」
by・佐藤芳弘桜宮校長(生徒の将来は心配しない凄い校長がいたもんだ!)
ttp://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/52079490.html
「将来の首相候補」は福島の子供の避難を言わない | カレイドスコープ:
ttp://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1787.html
都民はオリンピックに賛成しろ - ceemaaの日記
ttp://d.hatena.ne.jp/ceemaa/20130108/1357605540
日本国民はオリンピックに反対しろ - 名無しのデムパ論
ttp://maidenhead.blog5.fc2.com/blog-entry-97.html
三年連続で公安調査庁レポートに要監視右派団体(現在進行形)とされた在特会 - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析
ttp://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/b4d7486fefc9b71067bdc2b7d90bf924
「緊急経済対策」の政府文書の中に財源の明記がない : 世に倦む日日
ttp://critic5.exblog.jp/19829448/
796名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:13:35.57 ID:ZyjHorUK0
こういう時だけは
アメリカ軍にお世話になっても
おとなしい役立たずの
9条信者さん
797名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:13:37.85 ID:6aJ+BsGc0
>>783 世界陸上は関係ないだろ
798名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:13:38.39 ID:Qqq14JGw0
デルタフォースかネイビーシールズか?

イギリスやフランスにも強力な特殊部隊があるし、日本もそろそろ
海外で展開できる特殊部隊を保持するのが妥当ではなかろうか?
799日本は襲われる理由がないと明言するべき:2013/01/17(木) 18:13:59.20 ID:DWDtUGNn0
人権屋は何をやってるんだ?
朝鮮学校の無償化を叫んでる、アムネスティー日本の連中は今こそ身をささげろ。
800名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:14:04.75 ID:j8Ym70Sy0
>>782
人質を交換材料にして交渉を行うつもりだったんでしょうけど、
フランスもアルジェリアも政府が交渉予定なしで
いきなり攻撃だもんね。空爆もしてるし完全に潰す気か。
ゲリラの武器はやはり中国製wもうね、代理戦争じゃん。
801名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:14:06.51 ID:4MnStR0A0
撃ち合いになったらガスが爆発しそうで怖いな
802名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:14:27.91 ID:yqNmYYzw0
>>769
スエズ建設とかだと現地人との交渉、作業員まとめに
中東の大学出た日本人のイスラム教徒が商社の社員に複数いたりした



>>782
う・・・ん・・・

人質全員無事救出のシナリオも
要求全部通ったぜヒャッハーのシナリオも
成立しそうに無い
803名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:14:35.33 ID:NgDI/tgq0
この事件がきっかけで憲法改正への動きが強まること確実だろうな
カスゴミが騒げば騒ぐほど改憲ムードが高まる
すべて逆効果のバカチョンカスゴミちゃんw
804名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:14:44.31 ID:2hI9Gn/N0
イギリス人頃しましたか
SASに拉致られて頭に布袋被せてチクチク遊びされるぞ
805名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:14:46.52 ID:kVYB6az/0
日本のブサヨからぶっころしてやりてぇ。
806名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:14:54.76 ID:iaz7RKHt0
イギリス人も殺されたっぽいしここはSASが介入するかな?
アメリカ人もいるらしいからSEALsかな?
さすがにアルジェリアの軍にやらせるのは不安すぎる
807名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:15:08.59 ID:xkPj3Xn/0
とりあえずこれをデルタかブルックシールズに使わせたら余裕で解決するとおもうんだが、
お前らどう思う?
http://irorio.jp/sayakando/20121211/39483/
808名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:15:15.86 ID:FqxU3OED0
一方、日本はテロリストへの身代金を用意した
伝統だな
809名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:15:36.84 ID:ktykp8NO0
>>784
まだあかされてない国籍があるんだ・・
韓国とかレスみたけどあながちほんとだったのかな・・
810名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:15:46.28 ID:ZyjHorUK0
こういう時に
鳩山さんが現地に話し合いに行ってくれればいいのに・・・
平和訴えてきてほしいな
811名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:15:45.66 ID:82Digso10
BPのプラントか。シノペックスとかチャイナのプラントならガードマンの
服装の人民解放軍がいて重機関銃、ロケット砲装備で守っている。
その中国プラントでもしばしばゲリラに襲撃されて手痛い打撃を受けた
りしてる。
812名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:15:50.81 ID:xgEkL49t0
>>796
おまえらがちゃんと選挙いかないから悪いんだ
あと創価学会が悪い
公明党と組んでる限り憲法改正は無理
813名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:16:01.12 ID:pDHW1hJO0
>>8
だったら、まず北朝鮮のピョンヤンを急襲すべきだと思う。
拉致された邦人救出作戦を取れないのは9条があるから。
814名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:16:05.15 ID:Gu1dyN9w0
>武装勢力がアルジェリア軍の突入を防ぐため、20人以上とされる人質の一部に、爆発物の
付いたベルトを身に着けさせたとの仏メディアの報道もあり、社員らは一様に重苦しい表情を浮かべた。

これはやばいな
815名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:16:39.33 ID:KwxUL9rd0
無防備宣言してる人達が無防備で救出に行けよ!
816名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:16:39.64 ID:+C3Y+lS10
自衛隊は難しいけど大阪府警なら大丈夫だと思う
817名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:16:43.92 ID:9GJI5WDY0
>>807
懐かしいな、皇太子がファンだったんだよな
結婚してくれたら絵的に凄い面白かったのに
818名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:16:59.75 ID:1/6NI7CZO
早く9条信者は平和の力で助けに行ってこいよ
日本人もいるんだろ
819名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:17:01.92 ID:ZjgvNTKE0
日本からもテレンスリーと齋藤昭彦と柘植久慶を派遣しよう。
820名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:17:08.74 ID:DdhVnKq/O
>>675
中国人がまともに見えるレベル?
821名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:17:28.90 ID:XrJPpcbl0
>>812
あのさあ

【安倍首相暗殺テロ予告事件】在日韓国人、朝鮮人、左翼ら70人が安倍の暗殺テロを計画! 米国CIA、警視庁公安が告発 2012/12/27
http://matometanews.com/archives/1595759.html

これお前らだろ?
これやったらマジで在日狩り起きると思うよ。
822名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:17:39.84 ID:cM19ZiqV0
フランスのテレビチャンネルフランス24
http://www.france24.com/en/20130117-algeria-hostage-crisis-end-mali-war-france-uk-bp-gas-hollande
フランス人人質と電話で会話
マレーシア人フィリピン人オーストラリア人の人質もいるのを確認
人質の一部が爆発物ベルト付けられてる
823( `ハ´ ):2013/01/17(木) 18:17:46.28 ID:I9HpR8dn0
>>784
チェチェン人は監視役が起爆装置の上に陣取って倒れて死亡する=爆発するトラップ作ってたお
824名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:17:56.39 ID:Lv0oySXb0
やっすい給料で海外の僻地に飛ばされて
挙句テロリストに殺されて生涯を終えるなんてたまったもんじゃねえな。
825名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:17:59.54 ID:TdbFbK3Q0
ボビーを人質にして、捕虜交換作戦。発動しろ。
826名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:18:03.02 ID:2hI9Gn/N0
国枝先生、黒豹派遣はまだでしょうか?
827名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:18:02.48 ID:yqNmYYzw0
>>800
アルジェリア軍の武器も中国製
リビア帰りの傭兵崩れの武器も中国製
何というカオス

シリアもスーダンも似たようなモンだけど



>>816
銃撃戦なら福岡県警だろ
828名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:18:23.44 ID:lwbwo6fEO
pdwMXHuo0は何を主張したいんだ。
829名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:18:22.75 ID:xgEkL49t0
>>821
じゃあお前は公明党かw
830名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:18:25.51 ID:ZyjHorUK0
>>812
はあ?
全然答えになってないしw
意味不明
831名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:18:37.55 ID:ZNDXAMUw0
つーか
これ、高々100人の釈放を要求するには
代償が高すぎる

世界中の憎悪を集めてなお、
正義を自称するとか赤軍レベルだな
832名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:18:39.74 ID:xkPj3Xn/0
>>788

俺(例えるなら日本ね)が違う部署(アメリカ)の仕事手伝おうと行ったら
「お前には無理だ。勝てない。」
「餅は餅屋に任せておけ」

って言われたんだけど、無理にでも手伝った方が良いかな?
833名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:18:54.00 ID:fFhs/Re40
>>784
日本、フランス、アメリカ、イギリス、ノルウェー、フィリピン、マレーシア、韓国
今判明してるのはこれくらいか?

アルジェリア拘束 イギリス政府、現地イギリス人1人の死亡確認
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00238816.html
834名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:18:55.33 ID:0ahg6sM00
ワイリ、やばい
835名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:19:23.96 ID:KwxUL9rd0
フセイン殺したシールズのチームが行くんだろ?
836名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:19:31.61 ID:fCXyYTpU0
「クリア!」
「クリア!」
「クリア!」
「クリア!」
「クリア!」
「どうなってる。誰もいないぞ!!」
837名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:19:59.30 ID:EG5ifWmd0
>>798
当然作戦経験がなし歴史も短いから実力は微妙だけど、
一応SFGpっていう特殊部隊持ってるよ。

ただ、当然海外で自衛隊が武力行使することはできないし、
デルタみたいに短時間で世界中に展開する機動力もないし。
838名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:20:01.78 ID:NgDI/tgq0
キヤマサトシさんが負傷したっぽいよ
839( `ハ´ ):2013/01/17(木) 18:20:01.99 ID:I9HpR8dn0
>>811
中国のプラントに関わらず、途上国だと大抵プラントは軍事施設並みの警戒設備が有って軍が周辺を護衛してるお。
840名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:20:04.88 ID:mHMtVdG30
人質が日本人じゃなくてK国の人とか中の人とか北の人だったら
こんなに心配しなくてもよかったのに!
841名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:20:05.38 ID:xgEkL49t0
>>830
いいからキチガイはもうレスするな
842名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:20:05.24 ID:fVfIDiVL0
こういう時こそ、9条信者を現地に派遣して、人質と交換してもらって、武力のない平和な社会を築くように活動させるべきだろう。
田島のバァ〜さんは、何やってんだ?
843名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:20:23.90 ID:AUmENZe40
えーい
Rainbow Sixはまだか!
844名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:20:32.03 ID:IlVH+VwKO
日本人が捕まったのに日本は何もしないのかよ
845名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:20:33.44 ID:/44VTLkb0
頼りになるUSA
846名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:20:33.24 ID:4wFTRDyi0
>>803
こんなことで改正されるくらいならとっととされてるだろ
頭の構造がまったく違うからそういう発想にならないよ
847名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:20:40.03 ID:BH2zba2q0
誘拐されて行方不明じゃないから、意外と解決は早いんじゃないかな。
848名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:20:48.81 ID:dOrmeGHd0
 
849名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:20:58.73 ID:3IDkrLWN0
テレビ朝日が電波を使ってテロリストに情報提供……
850名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:21:05.03 ID:82Digso10
>>777
救出作戦で1/3の人質が死んでしまった場合。
ロシア:2/3の人質救出成功だ。どや!
西側:1/3の人質が死亡してしまった。作戦を指揮した内務省の
    A局長の辞任は避けられない。
851名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:21:25.06 ID:xkPj3Xn/0
>>844
何で何もやってないと思うんだ?
木内とか現地入りしてんだろ?
852名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:21:29.70 ID:DWDtUGNn0
中国は尖閣諸島への直球とは別に、変化球を投げてくるからな。
戦争してくてうずうずしている中国は、日本とアメリカを巻き込めれば万歳。
アルジェリアにも武器を供与していますよ。嘘でもなんでもない。
853名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:21:40.27 ID:pdwMXHuo0
>>787
本社のひとは御苦労さんだな
それ以外の人は中国でプラントぐるぐる回ってた人だろうよ
今中国である程度落ち着いちゃって仕事なくてあぶれてる
プラント技術者多いから
月給20万ぐらいでもアフリカ・中央アジアへ行ってくれる
854名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:21:50.04 ID:ZNDXAMUw0
>>834
遠隔起爆タイプってジャミング出来るの?
なら銃撃で直接、起爆させない限り
白兵戦に持ち込めば勝ち目もあるか
855名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:21:53.15 ID:7qi9l1Kr0
俺 コックな上に 少林寺できるぞ 
たぶんノビテルには勝てると思う
スカウトしてくれ 専門は中華料理だけど
856名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:22:01.23 ID:jrgFWvtc0
People have often asked the United States, What is your secret weapon against terrorists?
We simply reply...Chuck Norris.
(世界の人々はアメリカに度々問う、貴方達の対テロリスト秘密兵器は何ですか?と、
我々の答えはただ一つだ...そう、チャック・ノリス)
857名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:22:16.37 ID:j8Ym70Sy0
>>836
「待て…これは光学迷さ   ターンッ
858名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:22:26.63 ID:JgM0NPP2O
スーパーマンはなにしてんの。今取材中か?
859名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:22:28.17 ID:ktykp8NO0
>>833
韓国マジなんだ

>9カ国から10カ国の41人に及ぶとされていたが、
>日本時間の午後4時半現在、情報は錯綜(さくそう)している。
>日本人では、現地での作業にかかわっていたプラント建設大手「日揮」の社員ら17人のうち、
>少なくとも3人が拘束された。
>残る14人のうち、4人の無事は確認されたが、
>残る10人については、今のところ安否不明とされている。
860名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:22:35.97 ID:ZyjHorUK0
861名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:22:43.76 ID:I/ZmLv/dP
自民党なら完全解決するよ
外交音痴の民主党のクソとは格が違う
862名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:22:43.84 ID:4wFTRDyi0
>>824
心配しなくてもきっとおまえよりいい給料もらっていい生活してるよ
まぁ命なくしたら元も子もないけどw
863名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:22:49.41 ID:2hI9Gn/N0
>>850
もし日本特殊部隊が現地入りして
救出作戦で犯人全員を射殺した場合
マスゴミから袋叩きに遭うことでしょう
頭おかしいからw
864名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:23:15.51 ID:41ppwVkf0
ついでにイスラムテロ組織を壊滅してほしいね
マリに侵攻してる奴らはどこが母体なんだ?
865名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:23:23.37 ID:ws1X0/DQ0
普通国民の生命が危機にさらされれば軍備を拡大しようって話になるのに
ブサヨが大声で平和のための()軍備破棄求めるのは日本くらいだろうね。
866名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:23:39.37 ID:Vvq+NLVs0
>>804>>806
イギリス:SAS(陸軍特殊空挺部隊)の動画 http://www.special-operations.info/UK/SAS.htm
SAS(Special Air Service)はイギリス陸軍の特殊部隊である。世界初の現代的な性格を持つもので、現在の各国に存在する多くの特殊部隊の手本となった。
オーストラリアなどイギリス連邦諸国には名称まで同じSASとした特殊部隊を持つ国もある。能力的にも世界最強といわれている。

Airの語から空軍を連想しやすいが、陸軍に所属する部隊である。「空軍特殊部隊」をいう訳語を見かけることがあるが誤りである。
「イギリス陸軍特殊空挺部隊」と訳されることもあるが空挺作戦を主任務とする部隊ではない。

数々の実戦経験、特に対テロの実績に基づく非常に高い能力を持つ。軍の米陸軍第1特殊作戦部隊デルタ分遣隊(デルタフォース)や警察のSWAT等の、諸機関の対テロ特殊部隊のモデルともなった。
また、在ペルー日本大使公邸占拠事件などのテロ事件で現地政府の特殊作戦の側面支援なども行っている。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E7%A9%BA%E6%8C%BA%E9%83%A8%E9%9A%8A
概説
機械化された近代戦争において敵陣内での主要施設(通信、輸送など)の潜入破壊工作専門の特殊部隊として世界最初の特殊部隊である。
「特殊空挺部隊」と訳されるが、現在の部課は空挺・海挺・偵察・山岳に分かれており、破壊工作や敵陣付近での軍用車による偵察活動だけでなく、イギリス国王など国内外の要人の警護、
テロ行為に対する治安維持活動(北アイルランド)、および、人身および捕虜の救出作戦の実行など、幅広い分野で活躍している。
対になる組織として、海兵隊の特殊舟艇部隊 (SBS、Special Boat Service) がある。

沿革
...1960年代、北アイルランドでのIRA暫定派のテロ激化に伴う対テロ専門の対革命戦部隊 (CRWウィング、Counter Revolution War)の編成をきっかけに、一躍その名を知られることとなった。
867名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:23:46.51 ID:kVYB6az/0
まずはブサヨをぶっころしてぇ。
868名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:23:54.96 ID:fVfIDiVL0
>>863
9条あるんだから当然だろうw
869名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:23:58.59 ID:ivCehOTm0
フランス軍がマリでイスラム抵抗勢力に空爆したから
反撃されたわけで自業自得だろうな。

イギリス軍が兵站支援のみフランス軍に輜重輸卒の援助したのが原因で
拉致されているのも因果応報。
870名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:24:10.88 ID:KwxUL9rd0
>>864
アルカニダ
871名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:24:16.64 ID:fnIiAlqcP
これで人質にロシア人もいたらまじでカオスだったな
872名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:24:16.68 ID:MT7pUvwX0
ジャックバウアーとジョンマクレーン呼べ
873名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:24:19.73 ID:hz3xaORN0
拘束されている三人がどうなのかは知らんけど
日揮は普通に正社員が現地に滞在して監督やってるよね
874名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:25:00.57 ID:4wFTRDyi0
>>852
そこまで中国人がバカだったら楽なんだけどな
中国は本当のところ戦争なんて望んでいないと思うがな
875名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:25:08.51 ID:WRETI1aw0
マジで銃渡したら俺がイスラムのカス共全員殺せるわ
FPSでキルレ3超余裕なんでw雑魚のイスラムとか俺の足元にも及ばんわ雑魚が
876名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:25:16.10 ID:OiUJYFYU0
アメリカのマッチポンプも侮れないないけど、
中国が近代装備の部隊を投入して、世界に中国のヒーローぶりを見せつける段取り?
で、コバンザメの韓国軍が中国を後方支援すると。
大義名分がすべての中韓は、シナリオ書きに忙しい、忙しい。
877名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:25:25.98 ID:2Yv0MF+K0
>>790
関係者からすれば、襲われた場所でおおよそ現場に居た人・国籍の
検討が付いているんだろうが、現場に居た人で、どの人が人質になり、
どの人が死体となって転がっているのか・・・

確実ではないと公表できないという理由もあるんだと思う
878名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:25:33.96 ID:JgM0NPP2O
>>863
それやったら日本国民は支持すると思うけどなぁ
どうなんだろ
879名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:25:47.42 ID:VGjqK5la0
いくらなんでも日本にAQIMとパイプのあるヒトなんていないだろうしな
日本にできることってないんだろうな
880名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:25:48.04 ID:XrJPpcbl0
>>868
毎日新聞の記者
中東から爆弾持ち帰ろうとして空港で爆発させて外国人ケガさせて
日本政府に金払わせてトンズラしたよね

9条教のマスゴミなんて自分たちは興味本位で武器持つのは特権だと思ってるキチガイ。
881名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:25:51.81 ID:v5fA2qbn0
命をカネで買う日本はどこかで蔑まれてる
憲法改正で尊厳を取り戻す
882名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:25:54.69 ID:mHMtVdG30
フランスのグリーンベレーはまだか?
883名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:26:03.68 ID:2In0zHoI0
負傷男性は「ハトシ・キヤマ」さんか 
アルジェリア人質事件で負傷した邦人男性の名前を「ハトシ・キヤマ」さんとアルジャジーラが報道。
2013/01/17 17:48 【共同通信】

「こやま・さとし」「あきやま・さとし」
さんあたりか?
884名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:26:07.30 ID:q+SMzzdW0
>>1

なんで手の内教えちゃうの?
毎度毎度マスゴミってバカというか害だなぁとこの手の事件でよく思う
885名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:26:37.55 ID:5/9d3JOD0
お〜いネトウヨのみんな
汚名挽回のチャンスだよ
アルジェリアへ飛べ
886名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:26:49.64 ID:vfzm4E2K0
アメリカ特殊部隊隊員 >>>>>>>>超えられない壁>>>>>日本の特殊部隊>>>SATw
887名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:27:02.76 ID:sGjS5jxJ0
憲法9条を唱えていれば人質も帰ってきますよね
888名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:27:10.33 ID:maymUAAa0
>>873
さっきから勘違い野郎がいるけど
採用ページの社員紹介を見たら一目瞭然だよ
最終面接前に、血液・尿検査、胸部レントゲンに心電図まで撮られる会社だぞ
889名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:28:05.58 ID:MT7pUvwX0
>>880
しかもそれ毎日的には
「不発弾であることを知らずに持ち込んでしまったところ、突然爆発した
不幸な事故」
になってますから。マジで。
890名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:28:08.63 ID:jZdokUsh0
>>424
今年夏の参院選は是非自民単独で(公明は憲法改正に及び腰なので除外)
圧勝してもらって、何としても憲法改正に道筋をつけてもらいたい。

憲法9条なんか破棄、日本もドイツ、イタリアのように再軍備を宣言して、さらに
GSG-9コマンドのような対テロ特殊部隊を正々堂々と持ってくれることを切に願う。
891名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:28:09.16 ID:M+uxVKZc0
>>424
在外邦人輸送の拡大解釈とか。
拡大すぎるかw
892名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:28:28.55 ID:NgDI/tgq0
負傷って血みどろってことだろ擁するに
893名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:28:33.31 ID:KwxUL9rd0
チームエクスペンダブルズが余裕で解決
894名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:28:34.73 ID:82Digso10
米国:日本も人質救出作戦に協力しろよ。
日本:よろしい、秘密のニンジャ部隊を出そう。
米国:おおグレイト!やっぱり隠し持っていたのか。
895名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:28:44.21 ID:OiUJYFYU0
>>885
はぁ?
自衛隊に救出させることも許さないできたお前ら、クサヨがイケ。
なにやってんだ?
人類みな兄弟なんだろ?
アルカイダと兄弟なんだろ?
ぬくぬくと資本主義の衛星をやってるクサヨは、今日も無職。
896名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:28:58.62 ID:FqxU3OED0
有るジェリア
無いジェリア
897名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:28:58.54 ID:2In0zHoI0
>>882
フランスの外人部隊ってアフリカ系が多いよね
898名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:29:30.60 ID:vfzm4E2K0
自衛隊特殊部隊=う○こ製造機
899名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:29:32.56 ID:zMjO1GC40
>>880
五味ボマーね
900名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:29:33.39 ID:bO0wQ2E80
無防備マンや九条狂は活躍のチャンスなのに何してるんだ?
901名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:29:58.11 ID:9GJI5WDY0
>>880
怪我じゃなくて
殺害したぞ
902名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:30:06.29 ID:MB3oKKnA0
日本は鳩山を派遣する
903名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:30:11.80 ID:jTpo2Er90
>>852
なんかタイミングがよすぎる
安倍の外遊中を狙ったようにも考えられる。シナはスーダンをはじめ、アフリカの
資源獲得のためにどこにでも進出してるからな。アフリカ諸国の政府要人だけでなく
それに反対する反政府グループやテロリストにも資金や武器を援助しているし。
今回も日本を揺さぶるために仕掛けたのかも。この間隙を突いて尖閣にも何かやってくる
904名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:30:33.57 ID:kVYB6az/0
ブサヨの上唇を人差し指と親指でむんずと捲り上げ、上歯茎部分と上唇部分に微妙にナイフ
を当て喋らせねー、喋ったら上唇と歯茎が切れる状態で、何時間もその場を楽しみたい。
マジでやりてー。
905名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:30:43.11 ID:KD4T0GPY0
テロリストと一緒に人質までぶち殺すロシアの特殊部隊が世界最強
906名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:31:04.17 ID:fVfIDiVL0
>>887
こういう時こそ、現場でやってほしいね♪
特に後期高齢者は大歓迎w
907名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:31:14.10 ID:5/9d3JOD0
>>895
無職はおまえ
在宅護国戦士様早く解決してください
908名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:31:19.71 ID:KwxUL9rd0
これは経験のあるイラク三馬鹿トリオに救出に行って貰えばあの時処理損ねたゴミも含め全て解決出来るだろ?
909名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:31:33.76 ID:XrJPpcbl0
>>901
毎日新聞人殺しかよ!!
なにが9条だ平和だ。
いま何やってんの?ゴミスパイ。
910名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:31:52.64 ID:yqNmYYzw0
>>880
毎日・・・クズだねー・・・
911名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:32:06.32 ID:2In0zHoI0
2chだとウヨサヨのクダラナイ話になるけど
今回本当に危険なのは確かだからアホな言い合いは大概にしとけ
912名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:33:27.44 ID:P320554c0
>>1
もうデルタとかSEALsとかが潜入して情報収集してるんだろ?
913名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:33:29.74 ID:KwxUL9rd0
>>911
マジで強行突破で3分の1救出出来れば合格点だろ?
914名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:33:40.38 ID:a1ftxVSgO
>>880
その記者って今どうしてるんだろ。
まだ毎日にいそうだけど。
しかし亡くなった方可哀想すぎる。
915名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:33:48.54 ID:oNKBHpic0
>880 五味宏基毎日記者ボマー
916名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:33:51.04 ID:oiumAo0B0
安倍ちゃん、この件では存在感皆無ですね
917名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:34:22.84 ID:1aBhQZ4nO
>>885 挽回× 返上○
918名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:34:22.47 ID:2PtXLh4x0
できるだけ早く解決できるように頑張ってほしいものだ
919名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:34:23.80 ID:pGX+QYto0
仏が撒いた種がここまで膨れて国籍の区別なく一網打尽で捕まったのに
「日本がー」「九条があればー」とか言ってるマジキチ左翼どんだけ都合の良い
アタマ持ってんのかと
920名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:34:23.58 ID:XMaCtqM70
アホか、取材班送れよ
921名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:35:49.30 ID:82Digso10
>>914
五味ボマーは数百万の見舞金を出したとかみた気がするが。
922名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:35:50.19 ID:FqxU3OED0
アルジェリア・ジョリー
923名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:35:56.01 ID:j8Ym70Sy0
>>903
去年、安保理がフランス軍のマリ への介入を許可しているから
北アフリカ情勢は最早やらせだよな。
アルジェリアやフランスの政府も交渉しないし。
中国が武器供与はしてるけど、他の国も輸出しまくり。
世界の兵器市場の取引額はここ数年、毎年史上最高額を記録してる。
確かに中国としても安倍の外遊中である時期を選んだ可能性もあるなぁ。
アフリカでは平和主義の民主国家は儲けにならないようだ。
924名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:36:33.83 ID:DdhVnKq/O
>>833
どこにでもいる中国人がいないとは…
925名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:36:33.96 ID:Vvq+NLVs0
>>396>>837

>>254
防衛大臣直轄 - 陸上自衛隊中央即応集団 特殊作戦群
926名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:36:43.63 ID:XrJPpcbl0
>>921
日本政府がそれ以上の莫大な釈放金出してたよね
927名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:37:26.74 ID:lWCb8GjP0
どこの国で起きたかなど関係なく
アメリカは自国民を救いに行く、害をなす者を許さない

日本もなあ、そうなってほしいよ
928名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:37:40.74 ID:OX1P+9+l0
>>544
鳩ピョンなら自分の子供手当て一年分で軽く話を付けて来そうだな(笑)
929名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:38:03.33 ID:t/YSit/S0
外務省が渡航規制していなかったから渡ったたら捕まっただけだよ?
早く韓国とかにも禁止にしろ。

右翼って文句言うだけで口だけだよな、日本も特殊部隊を編成しろよ。
930名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:38:23.78 ID:ZyjHorUK0
>>885
日本語不自由なん?
931名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:39:00.57 ID:ueDeOudi0
蛆の安藤優子が何回も日本人と韓国人連呼して気持ち悪い
他局はチョン情報でてないのに
クズチョン仲間に入りたいの?w
932名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:39:00.69 ID:ZjgvNTKE0
ランボーは齢を食いすぎた。
933名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:39:32.85 ID:+SEeJsnMO
>>22
なんでフランス軍感謝されてんの?
934名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:39:36.69 ID:NgDI/tgq0
ったくどこにでも湧いてくるな蛆虫マスゴミ野郎は。
何かと言えば、ニホンハーw
935名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:40:08.56 ID:bgpM48C1O
オバサン女は、親日家だったが今の奴は、親日家じゃないからな〜
936名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:40:18.48 ID:4wFTRDyi0
>>927
戦前はそうだったんだよ
937名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:40:29.80 ID:N/mnsHgPO
さすが米軍。頼りになる。
で、自衛隊は何で自国民を助けに行かないの?ソマリアに自衛隊がいるんだから、行ってやればいいじゃん。
938名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:40:54.58 ID:k3qgja9F0
>>931
母国人の事だから気になるのよ、フジ=韓国テレビ局。
939名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:41:16.16 ID:ZyjHorUK0
9条信者
ほんと邪魔
940名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:41:19.56 ID:qWoFUFUr0
うさ!うさ!
941名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:41:21.80 ID:maymUAAa0
>>933
過激派の占領地で
イスラム法を振りかざし
拷問を繰り返してたのを追っ払ったから
942名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:41:30.92 ID:5/9d3JOD0
>>930
合ってるよ
943名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:41:45.98 ID:Dis8mckG0
対応する部隊なんかいないし
944名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:41:48.77 ID:JGCLdGDZ0
うーん、しかしユダヤの連中はまだばれてないと思ってるんだろうか?
アメリカでは911以降、日本では311以降目覚めた人間が大量に続出して行ってるのに・・・。
そりゃあそうだわ。グーグルで何気なく「東日本大震災」って検索したら、検索候補に「人工地
震」て出てくるんだから馬鹿でも気づく。アルカイダがユダヤCIAの関連組織であることもとっくに
ばれてるのに・・・(´・ω・`)

もうやけくそで開き直ってるのかもな。というか、時間が経てば経つほど、世界の主だった全ての
出来事を「デービッド・ロックフェラー96歳」が起こしてると知られてしまうからな。やるなら今だと。

初代ロスチャイルドの妻の遺言。「私の息子たちがやらなければ、ただの一つも戦争は起こって
いないでしょう」

元アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトの言葉。「世界の主だった事故や事件は殆ど
全てが何者かの意志によって行われている」

2012-15の間に第三次大戦が起こるかもっていわれてたけど、ほんとにやる気かもな。
マヤはフェイントなw前の100年で日食と月食が起きたのは1948年と67年。今の100年で
日食と月食が起きるのは2014年と15年と言われている。それに合わせてイスラエルは動く
んじゃないかと。48年(イスラエル再建)、67年(エルサレム奪還)。残るは第三神殿の再建
だけだからな。
945名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:41:58.18 ID:7yzcVY+pO
>>927日本はリスクとれない
もし救出に向かった部隊に一人でも死者が出ればマスコミからフルボッコにされる
946名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:41:59.63 ID:2hI9Gn/N0
>>931
韓国人も捕まっているのは確かだが
他の国のことは言わず韓国だけ連呼するのは不自然だね
あの局はもうダメでしょう
ああいうことやって嫌韓煽っているのかもしれんw
947名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:42:23.94 ID:2Yv0MF+K0
【「日揮」役員ら現地派遣を検討】

北アフリカのアルジェリアで天然ガスの関連施設がイスラム武装勢力に襲撃され、
複数の関係者が拘束された、日本のプラント建設大手で横浜に本社を置く「日揮」は、
情報収集態勢を強化するため、役員など数人を現地に派遣する方向で検討していることを明らかにしました。

今回の事件を受けて、「日揮」では現地の事務所などと連絡を取り合いながら
24時間態勢で情報の収集にあたっていますが、情報が断片的で全体像が十分につかめていないということです。

「日揮」の本社の広報・IR部の遠藤毅部長は、
「速やかに社員を派遣して情報収集などにあたるとともに、アルジェリア政府にも
1日も早い解放が実現されるよう直接、要望したい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130117/k10014868851000.html


日揮行動派だな
電話で人質と話したとテレビでやっていたが、想像より安全なのだろうか
948名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:42:25.04 ID:yhxOfae00
>>927
そうでもないよ
個人で意味不明なごたごたに巻き込まれた際なんか放置だよ
949名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:42:32.49 ID:j8Ym70Sy0
>>929
麻生がアフリカ各地に大使館置いて、
情報をキャッチできるようにしようとしたら
案の定、民主党が邪魔して今に至る…もうね、最悪。

外務省にしても縁故採用多すぎて吹く。
職員もワインを飲まずに捨ててしまっているくらいで、情報に疎くなってる。
戦前の情報将校は茶や酒の味や香りも情報を得るきっかけになると。
味覚を含めて、五感を鍛えたそうだが今の外交官は…
950名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:42:47.70 ID:MT7pUvwX0
マスコミが人質の名前言ってるなぁ
日揮は、犯人を刺激しないために人質の情報は発表しないとか
言ってたのに
951名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:42:50.08 ID:mHMtVdG30
どうかアルカイダ側じゃない方に犠牲者が出なく
無事に解決できますように!
952名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:42:59.57 ID:lWCb8GjP0
>>936
まったくだ
953名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:43:07.60 ID:LAoik7XR0
よっしゃ成功したら何かおごったる!
954名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:43:22.19 ID:SWW/6hS+0
9条!9条!9条!
955名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:43:46.36 ID:bO0wQ2E80
956名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:44:05.39 ID:ueDeOudi0
アルジェリア政府とテロリストの交渉次第でしょ
他国はアルジェリア政府の軟化促すしかない状況
957名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:44:05.34 ID:XRnIF5mG0
>>931
韓国人の、韓国人による、韓国人のための在日メディアだから当然。
フジテレビは在日韓国人向け番組しかやってないよ。
958名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:44:21.80 ID:kVYB6az/0
やだーねとうよ〜きもちわるい〜とかいって韓国イケ面と豚や牛の金玉食ってるバカブサヨ。
てめー歯茎出すな。
959名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:44:45.00 ID:Vvq+NLVs0
>>396
ピースボート、自衛隊に泣きつく
http://www.youtube.com/watch?v=HMAiigiqxVo
Uploaded on 3 Mar 2011
9条は役に立たないことをピースボートが証明してくれました。

Top Comments
sam0216koshi 6  months ago
ピースボートの実話です、聞いてください。 新潟の大地震の時ピースボートが柏崎小の炊事場を占拠しようとし­てたwww
自衛隊が炊き出しの調理場に使ってるのにwww おまいらのお握りは不味くて有名だったぞwww
被災者用に陸自が用意した風呂に当然のように入りに来るしなww­w そのくせ自衛官が夜中に入ってる事に猛抗議!! (被災者優先なので自衛官は夜中に入ります)
体育館(被災者が寝てる)横に陣取って発電機回すから夜寝れんだ­よwww 夜酒飲んで騒ぐしwwwアホ☆
挙句の果てには自衛官がTシャツなのが気に入らなくて抗議してた­な?? おまいらはTシャツなのに・・・ 真夏に災害派遣だぜ!?Tシャツくらい良いじゃん!!
面白かったのが奴ら自分らの車に「緊急車両」の張り紙・・・ww­ww 緊急車両用のガソリン貰おうとしてたww自衛官困惑(@−@:)­wwww
変なの来ました??って自衛官に聞いたら「はい」だってwwww­wナイスGJ!! ピースボートを全否定はしませんが、もっとまともになって下さい­wwww

yamada michio  4 days ago
紛争地とか嘘だよ。
彼らは銃弾が飛び交う中を取材するわけではないからね。
戦争、内戦が終わった後、安全が確認されてから現地に入る。
「軍隊いらない」と思っているピースボートスタッフたちが、戦争­で肉親を亡くした人とか、ピースボート­の意見を肯定してくれそ­うな人にインタビューしてるだけ。
ピースボートは過去にはリビアのカダフィに乗船者を謁見させたり­して礼賛してだけど、さいきんはどうしてるんかな。
960名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:44:46.34 ID:EUFNAv9QP
>>920
現地は広大な砂漠の中にポツンとあるガス田施設。
アルジェリア軍が包囲しているから記者がおいそれと近付けない。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=28.043652,9.56995&spn=0.11166,0.253716&mid=1358415752
961名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:45:00.16 ID:fVfIDiVL0
今の日本にテロリスト相手に人質救出なんてできる部隊存在しないから、日本人は行くだけ邪魔。
962名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:45:26.76 ID:+SEeJsnMO
>>941
おお、ありがとう!
イスラムが原因なんかー。
イスラム教って移民先の国々で問題おこしまくってんなー。オランダとかさー。
なんでそんなに頑ななんだかなあ。郷に入れば郷に従えって意識ないんかね。
アメリカに助けてもらうんか。
自衛隊も動けりゃなあ。
963名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:45:42.87 ID:KwxUL9rd0
サヨってかサヨ装った在日南北朝鮮工作員だろ
964名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:46:51.94 ID:h4wBWkJO0
とりあえず吸ったらすぐ眠る睡眠剤を打ち込んどいて
それからゆっくり人質と犯人を選り分ける
で、目が覚めた頃はアブグレイブでお楽しみ
965名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:47:07.99 ID:aF0Q3JLe0
戦争を起こす軍なんて送らずに
九条の会が助けに行けば良いのに
対話と九条があれば余裕のよっちゃんだろ
966名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:47:10.95 ID:j8Ym70Sy0
>>962
気を付けろ。一口にイスラム教と言っても
最大で72も学派が分かれるから、色んな人が居る。
967名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:47:15.27 ID:5QdQelvTO
マスゴミなにやってんだ、負傷者の名前公開するとか
身内のこと考えてんのか?
また突撃でもする気か?
968名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:47:15.52 ID:VGjqK5la0
>>933
マリ共和国は、北部の領地をずっとサハラの遊牧民族の人達と争ってた
その遊牧民の人達とイスラムマグレブのアルカイダとかの過激な人達が
いろいろあったけどまあ一緒になってマリ政府軍を北部から追い出したんだよ
でマリ政府は手に負えず困ってたから、植民地時代の宗主国フランスが助けにきた
だからマリ政府が歓迎するのは当然だろう
969名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:47:42.14 ID:SWW/6hS+0
日本人か 人質の話を中東TV局が放送
1月17日 18時11分

北アフリカのアルジェリアで天然ガスの関連施設がイスラム武装勢力に襲撃され、日本人少なくとも3人を含む外国人が拘束されている事件で、
中東の衛星テレビ局、アルジャジーラは、17日、人質にとられている複数の外国人に電話でインタビューしたとしてその内容を放送しました。

このうちキヤマ・サトシさんという日本人とされる男性は、
「きのうアルジェリア軍の発砲をうけて、けがをしました。今私の状態は悪くありません。アルジェリア軍の発砲ではもう1人ノルウェー人の人質もけがをしました」
と話しています。
またアイルランド人とされる男性は
「武装勢力にひどいことをされてはいない。アルジェリア軍は撤退して武装勢力と交渉してほしい」
と話しています。

インタビューは武装勢力の監視下で行われたとみられ、武装勢力の報道官を名乗る男は
「われわれはアルジェリアの治安部隊が撤退し、交渉に応じることを要求する」
と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130117/t10014871191000.html
970名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:47:59.22 ID:xkPj3Xn/0
>>927
>>936
>>952
日本はネゴシエートで解決して来たと思うんだけど、
やっぱ相手殺しに行かないとダメ?^^;
971名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:48:26.53 ID:HGyJ5thY0
結局こういう事がおきると、憲法上とはいえ日本は
人質になってる自国の国民を助けるために自衛隊も出せず、
アメリカや他国の軍頼みで、国民の命を他人様にお願いするしか方法がないって
ほんと情けないというか恥ずかしいというか・・現地に派遣される大臣も肩身が狭いだろうね
他国からしたら「日本は憲法が〜憲法が〜ってうるせーんだよ。お前んところの
国民が殺されそうなのにバカか!?」ってうざがられてると思うわ
972名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:49:12.59 ID:/0elsXW90
米の特殊部隊は例の光学迷彩スーツとか着てるのかな
973名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:49:16.34 ID:EG5ifWmd0
まあテロリスト側が日本人の情報メディアに流させたりするのは当然だな。
日本くらいしか交渉に乗ってくれる国がない。
テロリストは今日本がんばれ!超がんばれ!って思ってるだろう。
974名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:49:35.27 ID:XrJPpcbl0
>>931
安だからあっちの人なのでは
真央ちゃんに対する態度も日本人とは思えなかったし
975名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:49:37.57 ID:ZyjHorUK0
>>681
だよね。
特アくらいしかパイプ持ってないだろうし
976名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:49:42.84 ID:iEucGE8Ri
映画の様だな。
つか、バラしていいのか?
977名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:49:47.68 ID:+SEeJsnMO
>>966
え、そうなん?よくわからんが神様一人なんだろ。なんでそんなに宗派が…
日本は八百万神様いるからなあ。わかんないや。
978名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:50:01.09 ID:zfvdAmR10
SAMURAIがいなくなったのが原因
979名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:50:19.94 ID:xkPj3Xn/0
>>971
でも巧みな交渉術と金の力で血を流さないで解決する方が、最も有効で安全だと思うんだけどな。
980名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:50:35.16 ID:d7tOqfEv0
日本人は民度が高いので、海外の争いは関知しません。
981名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:50:40.15 ID:jTpo2Er90
>>923
トム・クランシーの『合衆国崩壊』って小説がある。イランの狂信的イスラム
原理主義者がアメリカにバイオテロをしかけるって話。で、そのイランを裏で
操っていたのが中国の軍幹部だった、っていう。なんかありそうな話で怖い
982名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:50:43.39 ID:9KGh1V0p0
神のせいにして我がまま言ってるだけだからな
983名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:50:55.53 ID:j8Ym70Sy0
>>968
欧米人が石油の権益を搾り取らずに
生産地へしっかり還元していれば良いんですけどねぇ。

BPとかアレバとかが進出している時点でお察し。
984名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:51:20.71 ID:Y3ZW4cr00
アルジェリア軍やめろwwwwwwwwww
985名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:51:24.02 ID:fVfIDiVL0
>>978
ナショジオでは、たまに外人の忍者が出演して武士道を宣伝してるけどね。
986名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:51:40.91 ID:FhpkrCbC0
自衛隊より実戦経験のあるアルジェリア軍の方が役に立つと思うぞ
987名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:51:41.27 ID:2KEMOE6b0
まじか
人質何人死ぬんだろ
988名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:51:51.69 ID:EG5ifWmd0
>>970
解決してないよ。
膨大な金をテロリストに渡して、勢力を拡大させ、
テロリストにテロをすれば要求が通ると思わせ、
その結果、世界中に沢山の悲劇を生んだ。
世界最低の国が日本。
989名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:52:24.83 ID:XRnIF5mG0
>>977
線香を
・二つに折って立てて供える派
・二つに折って寝かせて供える派
・二つに折らずに立てて供える派

とかそんな感じ?
990名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:52:33.72 ID:VWLEU4OxO
キートンを呼べ!
991名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:52:52.21 ID:zfvdAmR10
なにせ、テロリスト政権が誕生する国だもん。
992名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:53:00.33 ID:Ari0uVG5P
国防軍設立の布石となるか
993名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:53:01.75 ID:xkPj3Xn/0
>>988
人質を解放するのが第一なんだからさ。
その後は別の問題だろ。
北朝鮮の拉致だってそうじゃん。
994名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:53:03.83 ID:j8Ym70Sy0
>>988
中国人かな?朝鮮人かな?

中国はアフリカ中に兵器をばら撒いていて世界最高の国ですよねー(棒
995名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:53:34.59 ID:Nu7A9dUg0
日本からは鳩山元総理が行きます
996名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:53:41.54 ID:XrJPpcbl0
>>993
北の拉致はなんも解決してないじゃん
997名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:54:23.77 ID:fFhs/Re40
ロシアがモスクワ劇場を占拠した武装勢力に対し、フェンタニルガス使用済みだからねぇ
ガスマスクは装着してそうだがね
998名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:55:14.30 ID:n8ruaXKO0
日本もとりあえず軍隊を持たないと外国では自国民も守れん。
金だけじゃあ命は守れんというかカモにされかねない。
武力を否定したいなら、日本の左翼は武装解除に説得に行くべきだよ、日本以外の国にな。
999名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:55:14.29 ID:+SEeJsnMO
>>968
へーそんな背景が。みんな詳しいな。勉強になるわ。
スーパーで売ってるタコがモーリタニア産なのはなぜか知ったのも2ちゃんだった。
助かるといいなあ。日揮の人。
1000名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:55:17.80 ID:iuTqmheR0
世界に9条をアピールする最高の機会なのに、9条信者達は何やってるの?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。