【行政】 国交省もボーイング787運航停止命令へ… 全日空(ANA)と日航(JAL)に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★国交省も787運航停止命令へ…全日空と日航に

 国土交通省は17日、米連邦航空局(FAA)がボーイング787型機について、
米国の航空会社に運航の一時停止を命じたことを受け、全日本空輸と日本航空に対し、
同様に運航取りやめを命じる方針を固めた。

 近く両社に「耐空性改善通報(TCD)」を出す。

 16日に高松空港に緊急着陸した全日空機のトラブルを受け、両社は自主的に787型機の運航をやめていたが、
TCDの発令後は行政指導による運航停止となる。

 国交省の梶山弘志副大臣は17日の記者会見で、「解除の時期についてはFAAと連携を取り、足並みをそろえる」と述べた。
梶山副大臣は「できるだけ欠航を少なくして欲しい」と述べ、両社に対し、
機種変更などで利用者への影響がなるべく出ないようにするよう求めた。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00530.htm
2名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:56:52.61 ID:jepgCln10
俺の股間のボーイングも運用停止されそうです
3名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:57:04.18 ID:x/L4ypyS0
4名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:57:22.51 ID:mvpRcQVN0
これもヨルムンガンド計画の一旦
5名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:57:36.00 ID:DbNPem1E0
>>1

丑原慎太郎φ ★=うしうしタイフーンφ ★=丑=朝日IPシャットアウト時スレ立て出来ず=朝日新聞社員=丑田滋

.
6名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:57:46.99 ID:erwOeWkK0
ブルーインパルスは採用を見送った方が良さそうだな。
7名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:58:11.55 ID:TV8N8uowO
スホイの出番がやってきた
8名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:59:23.89 ID:NR2oOkOr0
これも民主党の所為だな。
9 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/17(木) 11:59:33.10 ID:gJw3et2R0
>>1
国交省もFAAもネトウヨだな・・w 原因解明はよ
10丑原慎太郎φ ★:2013/01/17(木) 11:59:51.58 ID:???0
・FAA http://www.faa.gov/
●Press Release -- FAA Statement For Immediate Release
http://www.faa.gov/news/press_releases/news_story.cfm?newsId=14233
11名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:00:55.62 ID:YXNNcot30
787は大半の部品が日本製

つまりそういうことか
12名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:00:56.70 ID:DdK0bSmd0
13ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/01/17(木) 12:01:01.88 ID:llwGq6WoO
29が原爆落としたやつだろ。ということは
本当なら桃白白とセルくらいの差があるはず。
14名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:01:21.89 ID:9W7Gzef00
新しい→客増える→売上増
軽い→燃費いい→利益増
これが
よく故障する→客減る→売上減
重い機体で代用→燃費悪い→利益減

どうすんだ、これ?
15名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:01:50.97 ID:7FlGJqWJ0
>米連邦航空局がボーイング787型機について、米国の航空会社に運航の一時停止を命じたことを受け、
>全日本空輸と日本航空に対し、同様に運航取りやめを命じる方針を固めた。
順番が逆だろ、事故が多発してるのに両社の自主規制という行政の責任回避を確認してからって姑息。
16名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:02:01.17 ID:2SIvghKX0
また俺たち日本人が世界に迷惑をかけてしまったのか・・・orz
17名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:03:33.84 ID:nwzsew810
日本人はエラー張ってない
18名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:03:59.31 ID:eqTg5AsN0
>>4
空が奪われるのか…
19名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:04:51.18 ID:tlzUB6EEi
また、蛆蛆たいふーんかwww
20名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:04:53.58 ID:e71p0Fy+0
まあいつか墜落しそうだもんな
てか、これ昔だと政治力で事故とかもみ消されて、無理矢理飛ばされてたんだろうな
21名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:06:31.26 ID:pXUQhzyG0
アメリカ様に先に決めてもらわないと
何も決断できない政府に逆戻りですね
22名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:06:48.68 ID:yEWs8ral0




23名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:07:28.77 ID:uqsd4wlsO
この飛行機だけ違うバッテリーなの?
他の飛行機のバッテリー使えばいいんでないの?
24名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:08:12.71 ID:1NaqRqDu0
バッテリーの中に韓国製や中華製が混じってた?
25名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:08:58.33 ID:fbTu/OTT0
アメリキは相変わらずバッテリーの扱いが下手糞だな
26名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:09:25.65 ID:5nxAhUV/0
なんか爆発したぞ!

これはもうだめかもわからんね
27名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:09:56.38 ID:D1Mj3RZV0
バッテリーメーカーのユアサってどんな会社?
体質古そうなイメージあるんだが。
28名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:10:34.01 ID:a2j5hIXY0
>>2
液漏れしてるな
29名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:11:00.01 ID:qwYknV3i0
民主党の残り物
30名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:11:04.17 ID:8V6TLJKw0
>>15>>21
ほんとだな、動くの遅過ぎ
31名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:12:37.21 ID:RBAq7xLU0
アメの運航停止→日本の運航停止
このあと全部バッテリーのせいにするデーブさんのCIAマスゴミステマ始まります
32名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:13:10.33 ID:zKklOtHY0
寒いね。((;゜Д゜))ガクガクブルブル
http://www.youtube.com/watch?v=ZxFhVH2tNzc
33名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:13:10.40 ID:eWqT9sCf0
34名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:13:41.43 ID:qwYknV3i0
バッテリーの使い方間違ったパターンかもな
35名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:14:42.38 ID:yQAlP2em0
投信が↓
36名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:14:56.07 ID:Na+7v7S50
リチウムぽリーマーなら未だしもリチウムイオン電池を使うなんて
そんな仕様を作ったボーイング社って莫迦だろ。
37名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:14:59.31 ID:wNCs/aLn0
アメリカの後追いしか出来ない糞自民党政権wwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:15:01.24 ID:8MZMqdx/0
俺のウンコも一週間の停止です
39名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:16:12.05 ID:5q/15YYB0
8日の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)によると、日航機の出火を受けて
ユナイテッド航空が787を緊急点検したところ、1機でバッテリーにつながる電線の取り付け方が
間違っているのが見つかった。日航機で出火したのと同様、補助動力装置のバッテリーという。
40名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:16:41.74 ID:rhV/aMEe0
安心と信頼の鉛蓄電池じゃだめなんか?
41名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:18:07.80 ID:ZsJRjiSGP
準日本産の787が…て特集組むスッキリの
誘導に呆れたわ
42名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:18:10.52 ID:guEYPXD60
>>26

X これはもうだめかもわからんね

○ これはだめかもわからんね

ゆとりとにわかは「もう」を入れたがる。
高濱機長の遺族に謝れ。
43名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:19:31.46 ID:nqZlKNvv0
実機ができてないのに発注する
悪しき商慣習はやめてくれ
F35も全然期待できない
それとシュミレーター訓練でパイロットの技術を確保
いい加減にしろ
お客を乗せない実機でちゃんと訓練しろ
航空料金高くなっていいから
44名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:19:34.83 ID:xu98rnmd0
B787ってJALANAしか入れてないの?
45名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:21:36.95 ID:P6Ji82Dt0
シンドラーエレベーター
46名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:21:56.22 ID:qftHiF/yO
会社の低脳上司がニュースを観て、得意気にあーすれば、こーすればって抜かしてるのが腹立つ。
47名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:22:13.44 ID:TSQR+8rXO
>>38
俺もケツから半分出た所でウンコ停止になってて
トイレから出られません(><)
48名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:22:39.06 ID:+8SoQU450
もう危ない危険のイメージついちゃったなあ
49名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:22:45.12 ID:5C6Z3kQl0
>>44

Yes!
ANA 66機
JAL  45機

日本の上空に111機もの欠陥機が飛ぶんだよ


これはオスプレイどころの騒ぎじゃないのに!
なぜ沖縄人は黙ってるんだ?
50名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:23:16.72 ID:YDFTHSUN0
マスコミ報道が何かにつけ「準国産」って言うんだが…

全体に占める日本製部品の使用率35%…
51名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:23:27.38 ID:Y0s95qlC0
ボーイング ボーイング きみの朝だよ ボーイング ボーイング きみの朝だよ〜♪
52名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:24:09.55 ID:npPNMDgo0
35%しか使われてないのに何故「準国産」とか「ほとんど日本製」とかいう報道になるの?
53名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:24:53.61 ID:xHCovBJdT
>>11
お前の国のロケットは
あぁ、自分で作れない三流国家だったか
54名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:25:08.10 ID:xu98rnmd0
>>49
そっか、サンクス。
機体イメージ的にはスカイマークとかピーチとかが好んで入れそうだと思ってたが。
高いのか?

あと、海外航空社はどうなんだろうね。
海外分は規制しないのか?
55名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:25:10.48 ID:bPxRRTtC0
ボーイン ボーイン きみは巨乳だよ ボーイン ボーイン きみは巨乳だよ〜♪
56名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:25:14.68 ID:F9gb/PCh0
ベッテリーじゃなくて充電系の回路悪いんじゃね?
57名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:25:15.78 ID:5C6Z3kQl0
エアバスA350がこれからのエアラインの主流になるのは確定だな

日本の航空会社オワタ・・・
58名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:26:53.89 ID:jIFwdhQP0
コメートもトラブルでマーケットを失ったからなぁ
死人が出ていないだけでボーイングやばくね
59名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:27:05.03 ID:9hj3VY790
搭乗して直ぐにオイルの焦げた臭いがした

整備のやつ洗いなおせよ
国籍ふくめて調べたおせ
60名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:28:21.17 ID:BkhqCiwb0
>>54
国際線で飛んでいた気がするんだけど
61名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:29:59.81 ID:5C6Z3kQl0
B787の発注状況 航空会社上位

1位 全日空    66機
2位 ユナイテッド 50機
2位 カンタス    50機
4位 日航      45機
5位 エディハド  35機


こんな欠陥飛行機を111機も発注する日本の航空会社は馬鹿だと思う
62名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:30:28.74 ID:5R7IhqZOO
電池も日本製かショック
63名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:30:47.74 ID:rhV/aMEe0
>>55
俺んちの界隈では
ボーイン ボーイン きみの朝立ち ボーイン ボーイン きみの朝立ち
だったな。
64名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:31:29.79 ID:Oxd9kwf40
なんか取り扱いを間違えてバッテリー取り付けたっぽいじゃん。
65名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:34:02.01 ID:H8IxE1J+0
>>52
機体の素材から何からほとんど日本の技術使ってるから
設計段階から日本企業が参加して半分日本が作った機体として大々的に報道してきたツケ
66名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:34:08.44 ID:5a/ssorJ0
なんかよくわからんけど 日本製品がわるいような情報操作やな
67名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:37:40.58 ID:Na+7v7S50
>>64
kwsk
68名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:38:43.93 ID:bTe8F4Rv0
テレビでは準国産787て日本製の悪口言い放題。
キムヨナまんせ〜〜〜〜と同じ思考。
チョン化製品された番組が多すぎで笑える。
テレビ見ないけどニュースも見れないな・・・
69名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:39:56.05 ID:YDFTHSUN0
GSユアサが電池を納入した
電気回路を造ったフランスの会社が
やらかしったっぽいけどなぁ。
70名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:39:57.95 ID:mSBRa0Fe0
>>66
どの機種でも初期トラブルなんて常識なのに、何故か今回はマスコミが騒いでいると思ったら
日本製品のネガキャン目的なのな
相変わらず糞だぜ
これで韓国製の部品が故障しても無視なんだろうな
71名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:41:06.62 ID:xu98rnmd0
>>70
それにしたって、燃料ダダ漏れしたり、バッテリーが発火寸前になったりは酷い。
72名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:41:21.99 ID:p0cZqxN10
ここで機体検索したら全世界でまだ2機飛んでる。
そのうち1機がUA32便 ロス→成田 今カムチャッカ半島南を飛んでいる。
http://www.flightradar24.com/
73名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:42:15.36 ID:usBDIhytP
787化粧品は大丈夫なのか?
74名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:43:06.36 ID:8oE/yJPP0
名機YS-11だって、最初の1〜2年は同様のトラブル続きだったみたいだね
早急に対応して、安全な航行をお願いしたいね
75名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:43:41.83 ID:5C6Z3kQl0
エアバス派 アンチ国内AL派の俺からしたらメシウマなニュースだが
76名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:44:10.30 ID:C+UrrgI+0
>>68
35%が日本企業の納品
でも日本国内で全て作ってるわけじゃないし、
あと65%は中国、韓国、フランス、イギリスなど
77名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:44:27.75 ID:hv/TU8i5O
>>73
727化粧品は大丈夫だろ
78名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:45:22.03 ID:wBAPCtXi0
>>23
他はエンジンを採用
79名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:45:26.60 ID:ksGgvpgA0
787Bはあんなにいい音を出してたのに
80名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:45:34.34 ID:QbJVrn3SO
× 情報操作
○ 事実

過ちを認められないなんてもはやどっかの国以下だな…
81名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:46:27.67 ID:5l56LXEY0
>>68
一年前に準国産なんて日本の技術は凄いとか騒いだツケだろ
82名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:46:42.60 ID:XvzsGOQr0
ユアサも製造拠点をかなり韓国に移しているからな、、、
ここの所はボッシュに切り替えているよ
83名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:47:11.57 ID:OJbeXISg0
>>33
787だよ。。。。
マジか。
84名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:47:18.39 ID:wBAPCtXi0
>>44
日本ではね。
今、就航している49機のうち24機がANAとJAL
85名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:48:37.80 ID:ksGgvpgA0
我が家ではホンダジェット購入を検討中
あとは嫁の承諾待ち
86名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:50:38.25 ID:Ta+bTFvdP
LCCは危険でANAJALは安全という前提が崩れたな。
これからどんどん787増やす予定だから、いつ墜落してもおかしくない。
87名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:55:56.80 ID:WSJ031l10
日本の技術はすごいとか嘘を洗脳しまくってる池上彰が悪い
現実はかなり遅れてる
88名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:56:41.12 ID:6l41eWk80
何でアメリカより遅いんだ。ほんとに情けない。
89名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:57:50.51 ID:+ccnlCoX0
これは去年四月の記事だけど、787の主翼を製造する三菱重工の工場で、787の主翼の
燃料排出口まわりの配線が切断される事件が起きて警察に通報してる。
http://sp.logsoku.com/r/newsplus/1333722217/
90名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:58:21.74 ID:2In0zHoI0
どんなバッテリーでも逆に繋げば問題が起きる。
特にリチウムイオンバッテリーは過放電、過充電で危険物です。

ボーイング社の工場出荷時に気が付け点検しろ、
受け入れ検査や保守で逆につないで飛行機を飛ばすな。
91名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:58:22.86 ID:LPEdijFF0
ANALオワタ
92名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:58:53.79 ID:VmUuM3oO0
特定アジアのせいにしたかったネトウヨ涙拭けよ
93名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:59:28.21 ID:o2OIPfB90
まあ、バッテラなんて回転寿司でも誰も手を出さないネタだからな。
94名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:00:41.90 ID:a++NWlCv0
>>58
コメートはドイツ軍のロケット戦闘機。
コメットはイギリスの欠陥ジェット旅客機。
95名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:04:11.46 ID:M0V/TSzl0
どうするんだこれ、つか全日空も日航もB787を買いすぎだろ。
世界各国を見ても日本くらいだぞ。これほど大量にB787を買ったのは。
大赤字ってレベルじゃない。
96名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:07:09.53 ID:LQeNvNgY0
>>87
遅れてるって何が?
そもそも同じスペックで作れないぞ
97名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:11:31.56 ID:v38FnOi00
>>2
只今ブーイングが787件
寄せられております
98名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:11:52.39 ID:JwMCeTZ00
出来レースの命令だろうな
仕事してますよと言うアピールしか思えん

ただ、日本の昔からの手法ではあるな
裏で先に話を通し、影響が最小になるようにして
大々的に命令
99名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:15:47.14 ID:q95XWKeG0
安倍晋三は何してたのかな?
アメリカの猿真似して運航停止命令って対応遅すぎだろ。
もっと働けや。
100名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:17:33.99 ID:N4D3Yuxm0
電池のプラスマイナス入れ違えた単純ミスに一票。。。。
101名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:21:34.80 ID:HK+xxhk10
そういやちょい前にアメリカでトヨタがイチャモンつけられたよな
てことは今回ので日本はボーイングに莫大な制裁金を科せるの?
102名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:21:44.69 ID:Ba4FgZhu0
今出てる不具合はともかく、まだ見えていない部分は
地上でどれだけ点検しても見つからない場合が多いからなあ
かといって客を乗せずに何日もテスト飛行をするわけにはいかないし
103名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:22:30.95 ID:uChbCQx20
工作だろ
104名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:22:46.59 ID:xprOW9bm0
就航前は夢の国産機〜スゲー機体〜的な風に言われまくってたのになぁ…
105名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:24:58.19 ID:6cnF9MOC0
準国産の飛行機ホルホル

トラブル多発 

日本は部品だけ!

改善・定着

準国産ホルホル
106名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:25:00.38 ID:OHpUYIg70
>>104
それMRJじゃね いろいろなニュースを混同してる
107名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:26:01.56 ID:mH41wRhz0
.

    ブーイング787  すごいな。
108名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:26:45.89 ID:0QQWlAkb0
格安派遣のしろうと組み立てなんだから飛ぶだけたいした物だよ
109名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:27:17.46 ID:Q5+L5ewy0
スイカマーク大勝利だな
110名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:28:24.55 ID:qZi+OXuWO
>>89
気味悪いな。
111名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:29:45.58 ID:bKYB/IjR0
>>30
ミンスさんホルホルしすぎ
112名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:30:08.28 ID:2In0zHoI0
10個の乾電池を直列につないでジェットエンジンをかける。 1.5v x10個 = 15v
ひとつだけ逆に直列に繋ぐ 1.5vx10個 -1.5vx2個= 12v = あれ!かかり悪いけどエンジン掛った。

充電時は大変 1つだけ+−逆に充電される=過放電=リチウム電池は危険物となる。=液漏れ電線焼き異臭で緊急着陸

飛行機でなくても同じ事がおきる=家電品、ハイブリットカー、太陽光発電の充電設備、緊急時の電源設備などなど
軽量化と保守点検のコスト削減でリチウム電池の逆接続を見のがしてしまいましたあーが落としどころ。
113名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:33:23.30 ID:zoDwOPxK0
オール電化と原発のキリスト教団教授 大阪維新のバッハ村上
オール電化と原発のキリスト教団教授 大阪維新のバッハ村上
オール電化と原発のキリスト教団教授 大阪維新のバッハ村上
114名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:38:01.94 ID:ZsPjppeWP
日本国産製が悪いと言うのはチョンコ
この問題は
デフレ派が主張する
国際共同事業という、部品を多国籍化したことにある。
115名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:38:15.73 ID:7qi9l1Kr0
どこかの国のプロペラ機は足が出ない位だったから
全然優秀だったんだな
116名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:40:45.61 ID:WkFOi9HS0
はい
117名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:43:04.83 ID:SrDR6Ze10
日本の技術も落ち目だな
もう日本は終わりっぽいね。
後は一部の既得権益の人間だけが勝ち組になる。
日本はそういう絶望の国。
118名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:43:44.45 ID:xprOW9bm0
>>106
ごめんありがと
119名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:44:00.09 ID:ie88rpNq0
充電回線にレギュレーター噛ますところを直結したんぢゃね。
それかレギュレーター自体不良品で過充電起こしたに一票。
120名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:48:30.10 ID:CjdCiot30
その問題のバッテリーがB787専用に開発されたものなのか
他の機体にも使われているものなのかがわからん

他の機体では大丈夫なのにB787でだけで悪いんなら
回路との組み合わせとか負荷がかかりすぎてるとかなんじゃね?
121名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:49:51.48 ID:6etVyj2f0
ニュースのメーンバッテリーって表記がモヤモヤする
122名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:51:50.95 ID:qviSVfSa0
バッテリーの制御を取り仕切るプログラムが悪いんじゃねえの?
IPアドレスにやられたとかなw
123名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:56:43.44 ID:CjdCiot30
787型機の航空会社別保有状況は以下のとおり。(総数49機、2012年12月現在)

◎全日本空輸(ANA)=17機
◎日本航空(JAL)=7機
◎インド航空(エアインディア)AIRID.UL=5機
◎エチオピア航空ETHA.UL=4機
◎LAN航空(チリ)LAN.SN=3機
◎LOTポーランド航空LOT.UL=2機
◎カタール航空=5機
◎ユナイテッド航空(米国)=6機

ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE90G02920130117?rpc=122
124名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:57:31.04 ID:8UyhoHyE0
バッテリーなんて使い方間違えなければ問題起こす可能性は低いだろ
他の箇所の不具合も頻発してるから原因は設計や接続ミスにありそう
125名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:58:47.50 ID:ItT6PFJE0
いくらバッテリー単体が素晴らしいできばえでも、
飛行機全体としての設計が悪かったら意味ねーからな
126名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:01:27.98 ID:zpddije8P
ちんぽ
127名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:04:10.44 ID:cDrigJO/0
ANAL
128名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:04:30.96 ID:wl5Z671a0
ボーイングさんは軍産複合体の中でもかなり重要なポストですからアメリカ政府が助けてくれるよ
129名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:06:47.51 ID:ucAOn4vc0
>>2
まだロールアウトしてないくせに
130名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:07:45.22 ID:pnMlVFIf0
設計に中国が関わってたことが判明!などと抜かして無理やり他国に罪をなすりつける

ライバル企業、もしくは日本の信用を落とすための中国の仕業などと陰謀中が騒ぐ

設計を担当した○○工業が裏で中国と関わっていた!と売国奴探しを始めなぜか日本企業を叩き始める

これらの真実を報道しないマスゴミは糞、スポンサー企業の不買運動で抗議


これからだいたいこんな流れになるんだろ?
ネトウヨはわかりやすいからな
131名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:08:17.85 ID:db5ShMpr0
トラブル起こすB787型機の全てに韓国製バッテリーが採用されていたことが判明
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1358399247/
132名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:08:32.91 ID:OxWIySL30
湯浅電機逝ったな 
133名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:08:49.73 ID:WSJ031l10
>>96
おみくじ
今年の日本の運勢  大凶

池上彰にだまされて日本が潜在的がすごいと勘違いせず
今後も精進して謙虚に努力し技術向上に励めば吉となる
134名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:09:40.57 ID:VrbiUruw0
組む奴がヘボだと、
どんないい部品を使ってもこうなる。
135名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:11:18.09 ID:2In0zHoI0
アメリカン航空所有の787で電池逆つなぎが見つかってるよ、もう確信できる。
あとは各社の立ち位置で謝罪のシナリオ作ってプレス発表するべ。

今度飛行機乗るときCAに電池逆につないでないって聞いてみっぺ。
電気テスター持ち込んで見せろというと危険物持ち込みはできませんなんていわれっぺよう。

おめーさんちの飛行機は電池をちゃんと繋いでるかよう?
いんやーおらんちの機材はボーイング社ちゅうところから買ったで聴ーってみっから安心しろなっ。
おめー飛んでる最中に煙がでちゃうんだったらパラシュート用意してくんろ。
まあまあ、おらんちのCAがお茶さあ持っていくでかんべんしてくろ。

おめーさんはLCCのほうが安全だちゅうのか?
耳が痛いでかんべんしてくんろなあ。
136名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:18:39.14 ID:vfrGUeyRP
787の窓われなどのマイナートラブルは燃費のために&#xA0;
軽量化のしすぎ、機体設計のミスだろう。&#xA0;
二件の重大インシデント、バッテリーの問題は、これも燃費のためにこれまでエンジンでまかなってたことを電子化したことによる。&#xA0;
すなわち、エンジンでまかなうほどエネルギーのかかることを以前と同じバッテリー、回路で設計した。バッテリー、電気回路が高容量の負荷にたえられなかったとかんがえる。こちらも機体設計のミスだ。
137名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:21:56.00 ID:zpddije8P
マンコ
138名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:33:58.75 ID:tt7ykeW00
アメリカの発表で
「日本のパーツが多いから日本と協力して原因解明していく」と、
暗に日本の責任をアピールしてたけど、ホントその通りになってきたな。

これまでのトラブルで原因解明されたものはほとんど日本製パーツが原因じゃねーか。

特にバッテリー(リチウムイオン充電池)の爆発や火災は酷い。
日本の技術力はもはや中国と大差無しと世界中にアピールしたようなもの。
日本オワタ
139名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:40:14.95 ID:cQks2Cfx0
>>138
それも一理有るかもしれないが、部品に本当に問題があるのなら
テストとかでそれをあぶりだして改善しとかなきゃ行けないんじゃないか?

短期間で複数原因のトラブル多発って、単純に部品の問題って理由だけではないと思う。
140名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:41:12.39 ID:2Wbv7mHt0
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
141名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:47:23.93 ID:2eqnveyt0
>>39
これバッテリーが原因じゃなくて製造した作業者が間違ってるだけじゃないのか
142名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:07:55.65 ID:3LK0YGnJ0
運航停止だと787の免許を持ったパイロットは
仕事がないってこと?
143名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:09:53.14 ID:Z6Ktqt7pP
バッテリーの繋ぎミスなんて起こり得るのか?
クルマの整備でも有り得ないし、それに配線なんてカプラをグサッと刺して
何かで固定するんじゃないの?
144名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:15:33.39 ID:WkFOi9HS0
>>116
はいじゃないが
145名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:17:58.43 ID:2eqnveyt0
チョンくさいスレだな

言っておくけど日本だけじゃなく韓国もこれの部品製造してる

日本のせいにするのはまだ早いぞw
146名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:21:33.54 ID:taYk8DZmO
>>143
三菱の戦闘機F-2も整備ミスで配線を逆に取り付けてコンピュータが誤作動で墜落した事あるんだぜ

航空機は部品の点数も複雑さも自動車と段違いだからねえ
147名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:23:59.25 ID:5xxXEdCeP
安易にバッテリーが問題と言われてるけど
多分過剰に電圧掛かってそのままバッテリーに流れてる予感
148有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/01/17(木) 15:34:20.07 ID:ywR52g4S0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
149名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:42:03.89 ID:C+UrrgI+0
>>68
35%が日本企業の納品
でも日本国内で全て作ってるわけじゃないし、
あと65%は中国、韓国、フランス、イギリスなど
150名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:59:26.21 ID:JT7Wum/M0
アメリカ様の対応を確認した上で態度を決めました。
151名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:09:07.92 ID:dJQzyDFd0
GSユアサの「GS」は、創業時に
「ガンナムスタイル」の頭文字から
とられた。

つまり、半島の法則がここでも
発動したわけだ。
152名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:10:17.68 ID:2VX1U6FA0
>>77
メイ ウシヤマなら大丈夫
153名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:18:20.42 ID:/44VTLkb0
空飛ぶ棺桶
154名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:38:45.84 ID:3om2eLKM0
韓国のせいにして現実逃避するアホが見苦しすぎるわw
155おいらは中国人です:2013/01/17(木) 16:48:31.69 ID:Y2XSoJcc0
>>90
お前いい加減なこと言うな、逆につなぐとしたらお前くらいのもんだ!
接続の仕方云々とはそう言う意味じゃないんだよ。
156名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:48:50.99 ID:YucHqhCt0
新しい機体で組み立て工が慣れてないから、取り付け間違いなんか容易に起こすだろう。アメリカだぞ。
157名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:49:17.63 ID:N4D3Yuxm0
電池の液漏れって、、、
「ご使用にならない場合は電池を抜いてください」
って取扱説明書よく読めよ。
158名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:54:31.09 ID:mYZVZBCe0
ようやく業者からの代筆原稿が提出されたのか、乙なこったw
159名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:56:03.00 ID:9W7Gzef00
ゆうパックなんか品名が電池をよびそれを含む可能性のあるものだと絶対空輸されないんだぞ
航空会社ってバカなの?
160名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:59:49.14 ID:Zx8E6b4k0
ボンバルの方が酷いと思ったが787も大概だった
初期不良とはいえこれだけ発覚したらもう初期不良の域
超えてるだろ
161名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:01:44.92 ID:p/voirBk0
GSユアサか
京セラといい京都企業は中国より質の悪い製品しか作れないのか
162名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:05:36.88 ID:dBkC08kh0
で、バッテリーはどこの製品よ?
163名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:07:04.09 ID:xAVgtNMb0
もう怖くて日本製製品は買えないよ
高くて低品質の日本製品は最悪!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
安くて高性能な中韓製を買いましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
164名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:10:04.01 ID:bWruMPsY0
MRJ更に売れなくなるんじゃね?
165名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:10:25.60 ID:E136dKjTO
離島でもない限り国内の移動は新幹線最強だな
166名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:10:41.72 ID:3o7vJBVD0
>>11
まったくだ、全部だったら良かったのにな
167名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:11:01.74 ID:SpjCqYzf0
ユアサから鮮人第五列を排除すればおk
168名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:14:00.72 ID:LHC2eXmc0
>>2
おまえのクソみたいな駄レスにきちんとヒネって返してくれる人がいて良かったな
感謝しとけよ
169名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:14:25.54 ID:0G6BaAIy0
>>162
ユアサらしい

けど、俺は「整備」の問題だと思っているんだが・・・
ANAもJALも同じ国へ外注だったと記憶している
170名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:14:52.20 ID:NLIGCnA1O
準国産、バッテリー、GSユアサ
まだ何もわからんのに印象操作凄いな。
原因はいかに。とか言いながらこれだもの。

まー原因はパッチワーク過ぎるんだろ、この機体。
171名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:15:45.04 ID:Dis8mckG0
これ代替機はどうするんだ?
株価も直撃だろうな...
172名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:19:56.71 ID:pDHW1hJO0
>>14
サービスを下げて運賃を思いっきり上げるだけ。問題ない。
173名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:22:08.95 ID:pDHW1hJO0
>>43
シミュレーターをシュミレーターと書いてる時点で説得力ゼロだな。
何も知らずに聞きかじりで知ったかぶりをしている馬鹿だというのがよくわかる。
174名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:22:44.12 ID:2zWAiSBk0
早く原因究明しないと、日本製品全部が濡れ衣着せられるぞ
175名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:26:05.90 ID:rKsHgCDq0
準国産とか調子乗るから厄介事被せられたじゃねーか
176名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:28:53.40 ID:LkqDdA5jO
信頼のエネループ5000本位で代わりにならないのか。
177名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:29:58.42 ID:HQV+H/dL0
疑いはじめたらキリないだろうな、
もし、複数の整備スタッフが、某国から金渡されてテロ工作してたら
洗い出しに時間かかりそうだし
178名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:39:04.45 ID:T2JjP1yS0
そりゃあ日本の対応が遅いというより、
日本が先にボーイングの製品にケチつけられる訳ないじゃない、犬なんだからw

安全<<<アメ公の顔色ですよ。
179名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:43:02.57 ID:FLWiov8G0
>>174
単純に濡れ衣って訳でもないだろうな
安易なコスト削減やりすぎてあらゆる製品の品質が低下してきてるらしいし
180名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:43:43.50 ID:ZjgvNTKE0
つーかユアサも、ボーイング社の規格どおりに納品しただけだろ。
燃料タンクだってそう。
実際に商業運用するまでに、わかんなかったのが大問題。
181名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:46:47.34 ID:8HTwe/zc0
日本は最初は事故原因だけだったんだよ
それが間髪いれずアメリカのオイル漏れを重視した飛行禁止措置で
日本がこれ幸いに右に倣った格好だな
本当は日本政府がアメより先にそれ言わんと駄目なんだよな
全くリーダーシップなし、アメポチ再びだわw
182名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:46:59.15 ID:cUJcD64r0
産業スパイの仕業だろう。。
183名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:47:04.13 ID:mH41wRhz0
.

     ブーイング 787
184名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:49:38.18 ID:dDb9wNBx0
ボーイング父さんするの?
185名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:51:11.22 ID:tWprouU20
バッテリー本体の問題より
たぶんバッテリーに負荷がかかりすぎる電気系の設計が問題だと思う
186名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:53:44.32 ID:5l56LXEY0
>>184
787絡みのリスクの高い設備投資は三菱等の外国に押し付けたから無問題
三菱が突っ込んだ御釜とか焦げ付くわな
187名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:53:45.29 ID:7xwNWVGt0
素材がいくら日本製で良くても、設計、組み立てが悪ければこうなるわな。
188名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:57:34.52 ID:ZyjHorUK0
マスゴミが
こぞって連日報道して不安煽ってるけど
これで
喜ぶのは格安の航空会社だから。
189名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:01:11.83 ID:5l56LXEY0
>>188
不安も何も当分飛ばないから
190名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:02:08.13 ID:9NbKW4tu0
 マスコミとの連携
   目的は何だろう?
 新たな利権?
191名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:02:45.08 ID:tZZD8JNP0
>>187
日本の報道見てると すでにバッテリーのせいって結論出てるみたいなんだよね
どうなんだろう
192名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:03:50.84 ID:FM+w+XoA0
ここ数日でいきなり大量発生した理由が知りたいわ。
それまではそこまで発生してなかったのに、なぜか連日発生。
何故だろうな。

で、整備はどこに発注してたんだっけ?
193名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:04:50.80 ID:Cub2pvCi0
バッテリーや整備を含み、中国人がかなり関与しているらしい。

ttp://torakagenotes.blog91.fc2.com/blog-entry-1505.html
194名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:06:37.00 ID:VwLQwtppO
僕のおちんぽも液漏れ中です(>_<)
195名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:06:53.61 ID:N4D3Yuxm0
航空貨物として積載禁止のリチウムイオン電池を、
飛行機の電源として搭載するのは矛盾しすぎ!!
196名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:07:46.46 ID:cH04XHJf0
ボーイング終わったなw
エアバス大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:08:52.10 ID:ZyjHorUK0
>>191
韓国は日本の原発事故のときに
裏で自国の原発を売りに海外に営業に回って契約取ったり
大震災のときでも日本企業が海外と契約している得意分野のシェアを
あっさりパクるような卑怯なことやるから
この裏でも何かやらかす予感はある
198名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:09:19.68 ID:hpAw7QiE0
787は素晴らしい機体。
困難を乗り越えて最高の機体にしてくれ。
199名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:09:41.67 ID:dez7mnpY0
>>194
つ「ハルンケア」
200名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:11:00.99 ID:s6Vd88510
ものつくりジャップwwwwwwwwwwww
201名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:11:16.53 ID:V+xFH0qd0
この機体って日本の下請け企業の割合が下がって韓国企業も初介入した機だよね?
202名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:11:55.64 ID:m24Uvo+Z0
もうANAとJALは飛行機の鍵返しちゃえよ
203名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:16:54.91 ID:PGO24jLG0
奇妙なほどに立て続けに起こる787の不具合で得した奴を調べれば真相がわかるんじゃね?
204名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:17:58.68 ID:2/lpfI690
現実から目を背け整備委託した中国企業へ責任転嫁してた
精神病患者のネトウヨは腹切って死ぬ様に
205名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:18:25.79 ID:zKklOtHY0
>>202
つーか鍵ってあるの?
206名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:19:03.06 ID:vFjFUtWY0
>>191
実況でのカキコミだと、過充電でもしなきゃあんな事ありえないってツッコミ入ってたな。
YUASAのせいにしたい勢力とかあったりしてw
207名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:19:19.28 ID:J1leOh/00
ウンコ停止はきついな
208名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:20:03.21 ID:N4D3Yuxm0
アメリカで発火したJALのバッテリーと
昨日高松で発火したANAのバッテリーはほぼ同じ製造時期。

ANAのバッテリーは昨年10月に起動不能になり交換してる。
209名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:20:54.34 ID:2/lpfI690
>>203
電気系統の過電流でバッテリが溶解流出、現実を見ような
仏企業の設計ミスの線もあるけど
210名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:22:44.01 ID:ZyjHorUK0
トヨタもあれだけ大騒ぎされて
結果、異常ありませんでしたって
アメリカが発表したんだよね。
しかもトヨタ車に対する苦情の大半が在米韓国人だったことも判明したよね。
211名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:22:56.85 ID:aoF7ZaD/0
>>75
エアバスは、エンジン爆発してたけどな。

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2772903/6411929
212名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:23:05.75 ID:lgLF1YZm0
>>101
ユアサの欠陥だったらブーメランだけどなw

>>200
みじめだなwおたくw

>>197
んで韓国製採用して、そこで大怪我して日本製に戻るのね。
213名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:25:39.66 ID:tX42hgqE0
この決定、安全についてはちょっと神経質なほど万全を期すアメリカにしては遅い
米政府も日本政府の自主性を試したんだと思う
「日本は自主性を発揮できるのか?独自にストップをかけられるのか?」
で、結局また米運輸当局の発令待ちっていうw
214名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:26:15.01 ID:PGO24jLG0
>>209
表むきの発表だけを信じるだけなら世の中ホントに楽だわな。
こういう場合は得した奴を調べるのから始めるのが常道だよ
215名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:30:37.47 ID:dL5kkGj90
航空機の活断層でも調査し出すの?
216名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:31:18.78 ID:2In0zHoI0
>>206
一つだけ逆つなぎは放電中は問題起きないが充電中は過放電になるから原因が特定しにくい。
+−逆付へのバカ避け対策しとらんのか?
リチウムイオン電池は過充放電防止回路内臓してないとほんと爆弾と同じ特性だから。

ジェットエンジンの発電機で充電してるが充電制御も他の2次電池より厳しくしないと爆弾装置になってしまう。
217名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:10:15.07 ID:NZZu4DYv0
>>33 さすがデスブログ 抜かり無しだな
この能力を株式市場に生かそう
218名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:30:04.81 ID:VwLQwtppO
>>100
ノシ(^o^)/
219名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:35:21.28 ID:D59rI9mq0
10数機のフリートを運行停止にされたら機材繰りに支障がでてくるんじゃね?
220名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:59:45.41 ID:jcFjhhAe0
>>2
軽量化が売りなんだっけ?
221名無しさん@12周年:2013/01/17(木) 21:41:30.10 ID:Wsn+BUYz0
787はボデー剛性が脆弱すぎる・・・・・GSユアサの責任じゃないよ
東レの炭素繊維シート「プリプレグ」の強度不足、または三菱重工その他の加工精度の未熟が原因
222名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:44:35.81 ID:IoNbH23fP
配線ミスって報道が為されてるのに
223名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:49:32.91 ID:SsgvLx400
過充電が原因らしいな
防止装置ついてるのに
224名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:51:10.37 ID:E8BOHbYr0
>>221
機体がしなるとなぜ電池が燃えるんだw
225名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 21:58:14.96 ID:cd+p05WG0
>>224
そいつこっちにも書いてあったか
まぁ、液漏れ原因だったら可能性はある
この機体の素材は、衝撃に強くても、ねじれに弱いので
ねじれが原因で、内部骨フレームにダメージ蓄積(ちゃんと設計していなかった場合)
そのストレスがバッテリー格納シャーシにダメージ、液漏れって可能性
つーか、俺は最初はこれかと思っていたけど

報道見る限りじゃ、安全装置の制御系が駄目っぽいね、警告出なかったみたいだし
226名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:08:30.61 ID:2In0zHoI0
>>223
223さんに一票
1個逆につないで充電すると1個だけ過放電になって燃える、特にリチウムイオン電池はよく燃える。
ユアサもとばっちりだよな、悪のもに仕立て上げられ配線ミス制御ミスは棚上げ。
米国のポチはボーイング社に文句言えない。
2年ほど前にもマークT型が福島で爆発しジャップは被ばくした。似てるねーそっくりな構図。
227名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:20:38.60 ID:lTcn34P70
160 可愛い奥様 2013/01/17(木) 20:41:57.66 ID:qRQQg4F10
>>153
マスコミが日本の航空技術のネガキャンをしても
日本製の高度な技術は真似できないと世界が認めている
震災時に日本製の高度な技術部品のシェアを世界各国は奪おうとした
現実にはシェア獲得が無理だったことがその証
最先端といわれる米軍事産業は日本の技術なくして成立出来ない

161 可愛い奥様 2013/01/17(木) 20:47:43.27 ID:tb380SzS0
もうマスゴミは一刻も早く潰さないとヤバくないか?
反日テロ集団じゃん。

162 可愛い奥様 2013/01/17(木) 20:48:43.07 ID:LdA8WTcw0
日本の研究者にとってボーイングのユアサ問題というのはかなりのショックなのよ。
ユアサは日本の理系研究者の誇りといってもいいの。
自動車業界の研究者も同じ。
それをわかって報道するということは、仕組まれているとしか考えられないのよ。
228名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:25:00.30 ID:2VpTTwP9O
(^.^)心配スンナ第二次大戦機に比べたら事故る率なんて比較にならんよ
229名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:29:29.87 ID:v6S/JEHV0
全日空ボーイング727-100の2号機が羽田沖で墜落
ボーイング727-200の2号機が雫石空中衝突で墜落
トライスター2号機が他社に売却後非業の最期
787の2号機が同じような最後を遂げなければよいが・・・
230名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:46:19.10 ID:K12mz3hr0
リチウムイオンのコントローラーってどこが担当していたの?
231名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:49:48.91 ID:WHuuP3dM0
バッテリーが日本のユアサ製という点が痛い。
検証が不十分だったのだろうけどね。
232名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:51:20.95 ID:MYIJAmik0
どうやら、情報を総合するとGSユアサは無罪っぽいね。
むしろこれを教訓にしてバッテリー本体だけでも
過酷な過充電に耐えるようなタフなバッテリーでも開発してきそう。

ユニット本体はタレスの責任だとして
飛行機側の充電制御回路はどこ担当だったんだろう?
233名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:52:34.41 ID:bBGXga200
バッテリー自体でなくて制御回路がおかしいような感じ。
234名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:54:39.07 ID:s4HRSEgg0
ボディー剛性が無いからバッテリーが発熱発火?
笑わせんなよ。あほか?
235名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:08:43.46 ID:upjLiDrk0
>>230
フランスの THALES Avionics 。
充放電制御やメインの保護回路は、THALES が担当。

ただ、GSユアサもバッテリーセル単体ではなく LVP65-8 という組みモジュー
ルとして、上記の保護回路とは独立した、自己診断機能、過充電や過放電な
どの異常モード保護機能、異常を検出した際に接続遮断する継電器から構成
された Battery Management Unit(BMU) を搭載した多重の保護構成になって
いるので、THALES 側に一次的な原因があったとしても、なぜ LVP65-8 の
BMU が機能しなかったのかが問題になる。
236名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:11:04.49 ID:2In0zHoI0
>>232
国産の携帯電話用のリチウムイオン電池はそうなってる。
過放充電や過電圧をするとスイッチが切れて電池自身を守る装置がついてる。

中華の500円リチウム電池はそれがついてなくて爆発してニュースになった。
ので日本の携帯電話がわで中華の危ないリチウム電池でも爆発しないように
充放電制御回路がついてる。
なんか日本品質って過剰品質っていわれるけど役に立つんだよな。
237名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:22:38.35 ID:2In0zHoI0
>>235
中華のリチウム電池はBMUが付いてないから激安、でも外見はそっくり中華リチウム電池。
又はBMU故障。
238名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:39:22.28 ID:eAdGyMhW0
>>15
今回ANAは潔かったと思うわ
緊急着陸のあとすぐに自社所有の787すべて当面使用停止すると発表したもんな
アメリカの停止命令よりまえ
当事者なことを差し引いてもいい判断だったと思う
239お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2013/01/17(木) 23:50:57.25 ID:roUGBu/40
本来リチウムイオンは各セルごとに充電管理制御しなくてはいけない特性。
だから外部制御依存ではなくてバッテリーユニット内に制御系も内蔵すれば良かったんだ。
普通そうするし実際電動工具とかノーパソとかのバッテリーはそうなっている。
携帯電話の場合は単セルだから機体側に依存も出来るがやはりパック内に
保護制御が入っているのが普通。バッテリーパックの端子がプラスマイナスだけでなく
三つ以上になっているのはそのための制御端子。
240坊主拳法 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 70.3 %】 ◆he6/GQW19c :2013/01/17(木) 23:55:49.74 ID:x2hJlHqX0
なぜ航空便で輸送する荷物(宅配)のリチウムイオンバッテリは危険物として
輸送は拒否しているのに、航空機の部品としてリチウムイオンバッテリを搭載
しているの?
少量だから載せてもいいのか、めちゃ矛盾してると思うけど。
787を設計していて、危険物の認識がなかったのか?不思議で仕方がない。
241名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:59:49.59 ID:AkpggEtG0
>>240
>荷物のリチウムイオンバッテリは危険物として輸送拒否
>航空機の部品としてリチウムイオンバッテリを搭載
>矛盾


他人の唾は汚いが自分のは綺麗みたいなw
あ、おま電さん、お久しぶり!
243名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:04:33.56 ID:SyXL/Y/N0
ここぞとばかり国産率が高いことを宣伝してるよな
マスゴミの意図が透けて見える
244名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:08:18.07 ID:3wjAl9Wk0
>>231
今のところアメリカのCNNやABCでは、リチウム電池が日本のメーカーなんてこと、
一切報道していないぞ。
日本のメディア、実は日本メディアに巣くう韓国人社員の指示で「バッテリーはGSユアサ」
とわざわざ暴露している。
TBSもNHKも、これで日本叩きができるぞと大喜びで報道しているが。
245名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:16:32.65 ID:ziNiGsgL0
YS復活 B747に727も 
246名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:22:53.72 ID:Lfc8GCDE0
>>240
アホか?
飛行機はジェット燃料持ち込みokか?
247名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:24:12.65 ID:egvIj5jG0
>>244
いつの間にかお前の親も韓国人に入れ替わってんじゃね?
え?根拠?お前が思ってる根拠と変わらんよー
248名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:52:13.27 ID:gTPtSkzK0
ボンバルディア社長のように日本に来て原因と対策を明かしてくれ、ボーイング社長
日本のお偉いさんの言うことは信用できんから、JAL123便のような回答もだめよ。
249名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:09:06.50 ID:/6ONX1wo0
なぜか年末年始に急騰   ←※ここ重要
不具合報道で急落
修正報道で反騰(予定)

わかりやすいwwwwwwww
250名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:45:33.02 ID:K85QXpQc0
>>243
今回の事故の国産連呼で、初めて国産率が高い事知ったわ
今までそんな報道ほとんどなかった
不具合が出てなきゃスルーしまくって、一切アゲなかったんだろうよw
気持ち悪いチョンゴミ共、本当にゴキブリの住処
251名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:48:16.90 ID:JPxmbtrW0
サムチョンと同じ構図か

部品が日本製でも組み立てが稚拙では意味がないんだよ
252名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:51:03.23 ID:kWO9Yhdr0
超過電流か
設計ミスだな
253名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:51:53.02 ID:RDSaS7bD0
ボーイングってアメリカの航空機だろう?
254名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:58:45.81 ID:azUHF8lj0
なんと情け無い、米が動かないと動かない日本
255名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:40:26.30 ID:T0X7rtSK0
リチウムイオンなのに航空機で使用するというのはおかしいな。
一般的な常識では考えられないだろ。
設計時点で意図的になんらかの工作がされてそう。
256名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:40:24.21 ID:TuTkLD4U0
リチウムイオン電池の過充電が元ででマンション焼けちゃったなんて話も有るのにな。
便利だけど、諸刃の剣。
257名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:34:02.09 ID:eiUVUuPV0
>>246
はあ?何言ってるのお前は
258名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:38:40.47 ID:fsiAlMH50
保護回路が耐えられないくらいの過電流か瞬間的な高電圧がかかったのかも知れんな

リチウムイオンは昨日今日の技術じゃないから問題ないだろうな

日本以外の国に任せるほうがハイリスクw
259名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:40:49.47 ID:fsiAlMH50
>>257
お前馬鹿だなw

日本語不自由なら韓国に帰れよwwww
260名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:43:40.48 ID:OALcQTVd0
リチウムイオン電池が空輸できないとか言って奴
間違ってるから
261名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:44:05.71 ID:eiUVUuPV0
>>259
流れも読めない池沼は死ぬべき
262名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:48:48.45 ID:eiUVUuPV0
>>260
emsは今年から解禁されたな
どのくらいの容量までいけるかは知らんが

機内持ち込みは160Wh以下って言う制限があるぞ、それ以上は無理
263名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:30:50.74 ID:ZC84pMFo0
>>257
ジェット燃料は機内持ち込み禁止
しかし、飛行機には欠かせない
機内持ち込み禁止だから、飛行機に使うなは、どういう理屈だ?って事だ
264名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:45:05.31 ID:64sli5B+0
煤が付いてたって事は出火してたってことだから、極板ショートだろ。
過電流保護装置が動いてないし。

気密のはずのバッテリーケースが気密漏れして減圧して膨張してたんじゃね?
モジュールの部品は納めたが組み立て組付けモジュール検査日本じゃないし。
ヨーロッパの組付けスタッフはあんまりにもひどい。
265名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:45:12.42 ID:mkxwKdQV0
>>68
「準国産」は導入前も強調してただろ。まあ、良い意味での強調だけどな。
導入前は新しいボーイングは日本の技術が無ければできなかった!だから準国産!と煽ってた。
でも、ふたを開けてみたら事故多発では叩かれて当然。

都合の良い時だけ準国産と言って都合が悪くなると引っ込めると言うのであれば逆に良くないだろ。
266 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/18(金) 09:46:48.08 ID:56B4mwXT0
遅いよ
アメリカに遠慮しすぎ
267名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:51:32.50 ID:aHaS8efC0
これって一機おいくら?
268名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:52:13.44 ID:mkxwKdQV0
>>243
国産率が高いことは導入前にも強調してたよ。
日本の技術あってこその新型と煽ってた。だからマスコミは一貫してる。
この件に関してマスコミを批判することは出来ないだろう。
269名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:54:49.70 ID:mkxwKdQV0
>>250
いや、ボーイングの新型が発表された時、
マスコミは国産率の高さをあげ準国産だと散々煽ってたがな。
ちょっと無知なネトウヨは黙っておいた方がいい。
270名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:56:37.45 ID:F9kyJplN0
新しい国土交通大臣の負のパワーが怖すぎる。
271名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:02:07.16 ID:ZC84pMFo0
問題となったリチウムイオンバッテリーは、APUすなわち補助動力装置に使われている
軍用機ではAPUにリチウムイオンバッテリーは当たり前のように使われており、787で民間航空機としては初めて採用
787の特長である長航続距離実現の一部役割を果たす
離陸時等の補助動力源として使われる等高出力動力源
数百KWの発電機を使用
携帯電話、パソコン等に使われるリチウムイオンバッテリーと同等に考えるもんじゃない
リチウムイオンバッテリーの溶剤は発火性溶剤を使う
規模が大きければ引火の原因は何か?という視点も必要
高電圧ならスパーク、絶縁不良、絶縁破壊、制御系ラッチアップ、アース不良等、要因は幾らでも想像出来る
もともと飛行機はジェット燃料を使う、発火性は危険という考え方はない
272名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:02:10.68 ID:3xHR0cwy0
アメリカの報道はリチウム電池の過熱が原因とみてるのかね
しきりにみんなオーバーヒートという単語が聞こえるんだが
273名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:03:01.78 ID:vxPIe0w20
準国産でブーメラン
274名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:04:47.86 ID:vd66pJ+70
おせーよ
アメリカが運航停止出したら出すんじゃなくて先に出せ
275名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:05:44.04 ID:baDiiKyBO
>>270羽田雄一郎がいいのか?
276名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:09:20.33 ID:vxPIe0w20
まあ準国産といっても
パーツの35%なら
残りの65%の方の問題かもしれんし

なんともいえんな

まあ実際に作った人たちは自分の会社が担当した部分かどうかだいたい知ってるのだろうけれど
277名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:09:53.34 ID:vHDNCZlZ0
>>272
全部、ユアサのせい、というとで一件落着をねらってんだろ
278名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:10:06.06 ID:bGAIkR9w0
まぁ、過剰発熱が表面上の問題なのは間違い。

が、根本原因がバッテリセル自体(ソニーのときは不純物混入)の問題か
充放電の使用方法なのか切り分けは必要だろう。
279名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:12:13.90 ID:bGAIkR9w0
>>278
しまった、 間違いない。 だw
280名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:19:24.68 ID:vxPIe0w20
事故の根本原因の可能性は(現時点では)多岐にわたるようだ
281名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:20:01.39 ID:Eiw0Rym70
逆に考えると、三菱国産100%飛行機に期待できるな
多国籍はダメだな
282名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:20:30.62 ID:NG4DqniH0
再来週乗る予定だったのだが、正直いやだなぁ。そんなの乗れないよぅ。
283名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:27:20.71 ID:yfOOV3F/0
>>281
JALも三菱国産機を発注するべきだな。
ただ92人乗りなのが問題だ。
270〜300人乗りから国内線なら330人〜380人ぐらい乗れる中型機が必要だ。
284名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:30:24.50 ID:AKiQh8T80
オスプレイが危険だとか言えなくなったなWW
沖縄人は黙れよ
285名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:42:24.59 ID:bGAIkR9w0
>>284
でも、ボーイングは危険とは言えるんだけどww
286名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:49:19.70 ID:x1gSHsEM0
三菱MRJは需要急増に備えて、工場の大拡張と、
MRJの二倍サイズの上級大型機種MRJ×2の開発を推進すべきだ。
287名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:54:52.94 ID:RZblVHDC0
>>286
MRJの2倍サイズだと、
180席クラスなので、
787クラスにはかなり足りない。
MRJの3倍から4倍だと270席から360席クラスなので、
787とほぼ同等であろう。
288名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:55:41.15 ID:hXy0uc5e0
純国産ジェットにすれば問題解決だな。

日本のメーカーに問題あるわけじゃなさそうだものね。
289名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:59:55.76 ID:mkxwKdQV0
>>284
その理屈だとボーイングは危険で飛行停止になったのだから
オスプレイもってなるんだがw
お前が黙れよ
290名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:04:26.37 ID:nAuh8cfr0
車体がフニャフニャだから乗るの怖い。
291名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:36:26.98 ID:5EXLLE850
関係無いけどアメリカン航空の新機体デザインが格好良すぎる。日航も少しは見習ってくれ
292名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:46:19.28 ID:Eiw0Rym70
>>290
俺のボーイングの悪口言わないでくれ
確かにフニャフニャだと騎乗位はできんよな・・・・・
293名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:07:51.66 ID:nCrlG0e/0
湯浅電機 湯浅加奈子会長 雲隠れですか?
294名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:09:21.78 ID:Sn8nMavi0
日本の航空会社は今まで
アメリカの圧力でボーインググ一択だったようだが
エアバス導入へのいい布石だな
295名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:15:03.10 ID:S1rSOuEB0
同じような機材で、
エアバス社のA350XWBという機材がある。
そちらはまだロールアウトしていないのかもしれないが、
最大では350席クラスもあるようだ。
787は国際線で最大が300席クラスだろ?
新型エアバス導入を考えるのも一つの選択だろう。
296名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:20:40.80 ID:UMRLQlE/0
>>281
外国で売るために外国部品が多いんだが
297名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:28:13.30 ID:wN5BaSUi0
B737-200
・・・ラダーの制御部品が古くなると、作動油が逆流する事がある
DC-10
・・・ロック機構の不具合で貨物室ドアが半ドアになりやすく、半ドアでも警告がでない
コメット
・・・与圧室の強度不足
B377
・・・強度不足のプロペラがエンジン出力に耐えられない


最新鋭の787がこの名だたるメンツに加わるのか
298名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:34:31.59 ID:YRowc7wn0
とっくに航空会社が停止してんのに何ノロマな対応してんの
299名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:47:50.45 ID:hXy0uc5e0
早く〜

純国産にしようよ〜〜
300名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:52:43.85 ID:UMRLQlE/0
>>294
残念ながら、ボーイング使うことが日本メーカーの利益になるような構造になってしまっているのに何言ってるの?
301名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:57:51.06 ID:aHl9/3mW0
日本の技術力も地に落ちたな
302名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:58:16.97 ID:5EXLLE850
>>2
ずっとコンコルドだと思ってました
303名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:06:15.70 ID:QL+FldX00
日本の技術は世界一とか言い出してからおかしくなってきたよ。
昔から、少し自虐的なほうが日本人て良い仕事するよね。
304名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:08:51.51 ID:hXy0uc5e0
>>303
パーツは日本製でも組み立ては違うからね。
その辺に原因があるのでは・・?
305名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:13:05.69 ID:e1IxBN1PO
ボーイング787にまつわるトラブル続き過ぎ。
TPP参加しないならアメリカの航空機買い替えしろって言われたの?
306名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:35:50.23 ID:jKnR1JZx0
家ゴミ和ゴミ全てゴミ
原因が家庭用ゲーム機だったとしても驚かない
307名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:42:13.28 ID:3UilcFYv0
韓国企業と提携していればこの様な事態にはならなかった
308名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:16:23.77 ID:onPYsbyq0
配線ミスまで制御できるのか?
309名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:36:17.39 ID:yZ4g6/On0
310名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:36:47.49 ID:V+gdTkzM0
国交省「ちょっと煙が出たくらいだから大丈夫♪運航停止なんかしたらANAとJALが可哀想だし♪」
米連邦航空局「運航停止ね」
国交省「いやいやいやいやいやいや、やっぱ運航停止だ!」
311名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:11:21.05 ID:onPYsbyq0
日本人は筋を通すのが好きだからなあ
緊急を要する安全に関する措置なら独断実行の許可を契約に盛り込んどくべき
312名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:17:46.50 ID:q0xJ2/Am0
アメリカの物作りの下手さは異常
もう全部日本に任せろや
313名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:31:01.84 ID:SjWTGSd+0
米FTSBが異例の運行停止命令!
DC10の悪夢を繰り返す訳にはいかないとのこと。
全世界で50機しか納入してないが、運行停止の間損失が膨らむのでボーイングも航空会社も冷汗出まくり
314名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:43:09.94 ID:23o30lJ00
この電池ってユアサらしいがユアサって中国工場でも持ってんの?
315名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:47:00.46 ID:Sn8nMavi0
バッテリー自体は日本のメーカーだから大丈夫だろ
リチウムイオンだかの電池だから 制御系だろうな
316名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:56:25.61 ID:9F5XLEheO
またフランスか
317名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:57:22.45 ID:23o30lJ00
リーマンショックまで大田区で金型削ってたがMade in ○○に出ない部分で
中国に頼って不良品出して会社の信用を落としてるケースは結構見たよ。
俺の勤めてた所にも中国製の金型が持ち込まれて何とか使えるように
修正してくれって依頼が結構あった。根本の考え方が手抜き一本槍で
修正しきれんからって断ってたけどね。発注の上流にいる奢りで俺らを
切り捨てたつもりだったのにそれで更に上流の会社から切り捨てられてた。
ざまぁねえやって感じw
318名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:57:47.52 ID:y1fO0rJI0
韓国人が細工したんだろ
319名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:04:09.15 ID:9F5XLEheO
日本の湿度に電装系が耐えられなかったんじゃね?


適当に言ってみたw
320名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:07:11.75 ID:jqAOjGoX0
原因解明まで待ってらんないだろうし、とりあえずNiCdや鉛で代替モジュールを作るだろうけど電池以外にも燃料漏れとかやってるからなあ。
運行再開はいつになることやら。
321名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:12:10.66 ID:rx6RUO3L0
ボーイングにブーイング
322名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:21:29.86 ID:BHmkDiMx0
大規模増資の実施で株価を暴落させて、株主に大打撃を与えてまで資金調達して購入した787w
その787のトラブルで経営に打撃を食らうANAw
でも大丈夫。また公募増資で金を集めればいいw なぁ、伊東ちゃんw
もちろん、増資発表の15日前にはゴールドマンサックスが買い煽りしてくれるし、
野村證券の英国法人はこっそり空売りを仕掛けておくことも忘れないw
323名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:22:38.25 ID:SUbxmwEc0
準日本製墜落専用機がお蔵入りとな!
324名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:23:29.29 ID:vf6nEGoC0
過充電が原因て出てたけど、それならバッテリー無罪じゃん。充電器側の問題だろ?
リチウムイオンなんて過充電過放電弱い物に対して、鉛バッテリー並のザル制御してたのか?
325名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:29:29.58 ID:SUbxmwEc0
あぽやん、びゅんびゅんB787飛んでたやんっ!

全機運行停止なのに、あぽやんだけは、びゅんびゅん飛んでたやんっ!
326名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:46:05.79 ID:zje6U5Ej0
ブーイング
327名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:51:50.48 ID:/54hT5Dj0
リチウム電池って飛行機に持ち込んでいいの?
328名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:53:47.70 ID:gAHGp7TL0
JALは民主党銘柄w

潰れてもいいよ〜
329名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:54:38.00 ID:kGHT/vtA0
ボンバルディアのときはマスコミが寄ってたかって叩きまくったのに、今回はそうでもないなwww
330名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:57:16.70 ID:C6j6F5/B0
ANAとJALはさっさと合併してANALになれ
話はそれからだ
331名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:00:37.22 ID:bcVJlJfP0
客室内を加湿してるのは787だけだというから
シアトルのバカが大事なこと見落としたんだろ
332名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:02:23.73 ID:kU6OTWbj0
>>327
規制してたけど、ありとあらゆる電気製品にリチウムイオンが使われてるので
なしくずし的に規制がゆるくなってる。
今は一人頭の数量規制があるはず。

電動の車椅子等は事前の申請が必要じゃなかったかな?
飛行機に乗る機会がほぼ無くなったので記憶でスマン
333名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:03:10.64 ID:OALcQTVd0
>>327
OK
ダメならケータイも、パソコンも、デジカメも持ち込めないでしょ
334名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:13:52.31 ID:BK3VAe91O
都内の住宅地を低空飛行するヘリコプターも頼む。
335名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:16:32.98 ID:zr8N5tbm0
今度はイギリスの会社調査か
NHKもアホみたいに先走ったな
名前まで出して、これは問題になるレベル
336名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:31:29.85 ID:1koYgCZt0
すげぇどうでもいいんだが、なんで757って日本じゃ売れなかったんだろうな?
ちょうどメーデーに出てきた機体だから気になった
337名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:37:21.61 ID:x1HT6X810
事故前は「準国産」は日本の誇りと言って、自分も期待していたが
今は「準国産」というと売国奴、鮮人認定…
もうね…
338名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:04:35.07 ID:IioaFNJi0
ANAは朝日銘柄w

潰れてもいいよ〜
339名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:06:59.81 ID:XjPIW6hB0
>>336
細長いからじゃないか?
737よりも高いし長いけど、
キャパは180人程度とあまり変わらん。
340名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:20:38.42 ID:NoHAoL000
>>332
160w/hだな、かなり緩い。
前もって調べておかないと止められるけどな
341名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:39:15.99 ID:iYkkItTr0
去年は準国産ホルホルしまくってた癖に
不具合が起きたら日本は悪くない他国のせい
真性の屑だなお前ら
342名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:41:05.16 ID:nHxzpWi90
>>340
電子機器動かす程度なら物理的に持ち込めねーよwwってレベルだな
引っかかる可能性ありえるのは電動車いすぐらいかやっぱり
343名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:44:18.02 ID:fl33pmS80
<丶`∀´>ククク・・
344名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:10:13.16 ID:kdsBGrqB0
バッテリーは日本のものらしいな。町工場の下請けとか、そういうレベルにも調査が入るんだろうな。
345名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:10:46.07 ID:3FuEUfdF0
タレスのせいだとおもうんだがなあ。

制御系も含みでユアサと三菱あたりにやらせてみればいい。
346名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:18:17.95 ID:Qjlbi5cJ0
ユアサの中国子会社が作ってたんでしょ?
347名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:27:16.69 ID:Tg3/iNHgT
せやろな
色んな国の部品入ってるらしいから精査よろ
348名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:28:48.17 ID:BHru1IZl0
>>324
バッテリー自体にも保護回路がついてる
それを含めてユアサ製
あとタレスの方にも保護回路がついてる
2重の保護回路でメーカー違うからそこで不具合出てるんじゃないかと思うんだがな
349名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:02:12.11 ID:jWhE5dE30
オスプレイ反対運動は起こるのにB-787の反対運動がなぜ起きないの?
350名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:07:13.23 ID:eOQz7pkZ0
軍用機と民間機の違いじゃない?
351名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:10:16.77 ID:J7H902ar0
こんなクソ機体、リース終了にしてシアトルにお返してやれ。
352名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:16:50.67 ID:MTdJeul30
>>2
うちの嫁のボーインぐは永久に運用されない見通しです
353名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:19:02.78 ID:RVLunNjs0
>>349
まあ、反対するまでもなく運航停止になってるからだろ。
お前はアホなの?
354名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:39:01.20 ID:qdQNBRN+0
>>349
オスプレイは民間人は乗らないからな

事故自体少ないのを鑑みても、オスプレイ問題は支那やブサヨ、売国奴マスゴミがギャーギャー言ってるだけ

普通の考えを持った一般人が、オスプレイデモに参加するとかまずあり得ないww
355名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:52:50.38 ID:Grg7a/su0
DC10って世界で売れた航空機も
初期は設計ミスで重大事故を何度も起こしている。
ダグラスのあまりにもいい加減な設計が発覚して大問題になったけど
設計見直しで世界でも名機と言われる部類になった前例がある。

B787も原因究明して改善すれば挽回は出来る。
356名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:54:40.94 ID:Eiw0Rym70
もし民間機で使えそうにないなら軍事用に転用しよう
357名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:04:11.39 ID:yw7yloEQ0
台湾新幹線の開通が遅れた理由と同じだろ。
日本の車輛と線路基盤に何故か欧州製の信号システム。
マッチングが上手く行かなかった。

欧州の電装系の設計思考と日本の電装系の設計思考は全く違う。
輸入欧州車のトラブルで一番多いのが電装系。
日本製と欧州製の相性はあまり良くない。
技術立国日本とドイツが組めば最高の技術が生まれそうだが、
今だかつて組もうとしても上手く行った試しが無いしな。
358名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:05:04.35 ID:AOmic0Yt0
過充電が原因って、責任のなすり合い?
それともガチで充電器側の問題?
359名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:57:52.52 ID:jGKj8Jik0
エコカーに搭載されてる充電制御さえないのかよw
360名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:00:02.89 ID:jGKj8Jik0
>>358
結論から言うと両方だな。
バッテリーの充電量や充電を制御するソフトウェアに原因があるのと、
バッテリーに搭載されてる過充電や過放電を防止する保護回路が機能しなかった。
361名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:04:24.58 ID:ROxERiOC0
メインバッテリーがあんな小さいのに驚いた
362名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:08:06.96 ID:1TkkpxBm0
純国産クオリティね

まあ、こんなもんだろ
自分も技術系超大手企業にいるけど
下請け丸投げや前例踏襲ばかりの完全にお役所仕事だよ。

必死に日本の技術を持ち上げてる奴の方が実情を知らないだけ
今日本の製造業がやばいのは円高もあるが、普通に企業としてだめになってきてる部分も大きい
363名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:09:07.23 ID:6e7lQoxx0
既に乗っちゃった飛行機の機種が何だったかネットで確認することはできる?
ANAのHPで予約した時には機種が出ていたんだけど、その時は全然気にしていなかったので覚えてない
今、確認しようと思ったら、便名時刻座席番号とかのデータは残っているんだが機種は出てこない
まあ、無事に着いたんだからいいといえばいいんだけど、日本に帰ってきてすぐにこのニュースだったから気になっちゃって……
364名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:12:42.69 ID:TmQElP3L0
エボルタにすれば良かったのに
365名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:12:46.09 ID:T0WhWZZX0
>>362
NHKのニュースで不具合があったのはイギリス製の安全装置だったらしいぞ
ソースはぐぐってくれ
366名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:15:35.34 ID:j7FAi68B0
リチウムイオンバッテリーの電力密度はすごいよ
でも充放電は無理がきかない、無理すると発熱液漏れ爆発する。

特に充電時はセル単位で電圧電流制御しないと暴走する。
367名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:36:45.81 ID:qIzAM+Ou0
>>2
あっそ
368名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:02:17.02 ID:PtBdi3fjO
(-_-;)y-~
日本●●党から預かっている鈍足マシーン5号機の異音を治す時に、
エンジン取り付け架に油を注してやったんやが、そこに注すにはバッテリー点検口を開けると注しやすい。
だいぶ前、2ヶ月以上前に上に報国を書いたと思うが。
369名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:03:06.57 ID:8QmxRNu80
言われる前にやってるだろが
370名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:10:37.05 ID:PtBdi3fjO
(-_-;)y-~
B29だよ。
371名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:41:11.14 ID:DHbdjPSn0
俺の車もGSユアサ製のバッテリーが付いてるんだが大丈夫だろうか?心配
になって来た。787見たいな事にならんと良いが。
372名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:42:35.52 ID:FiW4nl3WO
トヨタ車は国産だけど純正バッテリーは韓国製


まあそういうことなんじゃね
373名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:50:37.47 ID:PtBdi3fjO
昨日18時にわかっていたが…
倭王貧なので予算が…
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/9194.htm
374名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:59:21.75 ID:KbUdm34s0
>>362
国産を盲信する気は無いが、そもそもバッテリーそのものが原因で爆発する可能性は低い。
大抵は配線ミスとか周りに原因がある
375名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:05:17.29 ID:PtBdi3fjO
(-_-;)y-~
ED76って交流カマでは一番好きな機関車やねんなぁ…
直流機ではEF66、EF58、EF65が好きなんやけど、
ED76って近畿では日常的に見れないくて鹿児島に行く時だけ見れる機関車やから、子供の頃から好きやったなぁ。
迷う…ED76…
376名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:25:58.87 ID:FeOG2W6mP
東原亜希ブログに「ボーイング787」の記事が掲載されていた件

http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=1622927
377名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:46:39.84 ID:q/UGbaaU0
>>354
オスプレイは基地固定化への反対が理由だからなぁ

成田闘争が盛んなころだったら787も叩かれてたかもよ?
378名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 04:19:58.58 ID:9qBvoCpc0
アメリカに追随せざるをえなかったんだろうけど当然の措置。
大飯原発みたいに活断層の可能性が指摘されてるのに運転しながら調査続行というのは異常。
379名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:15:45.47 ID:xH/wPd7z0
>>363
時刻表を確認すればいいよ
機材変更なければ合ってるはずだから
380名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 07:31:44.09 ID:DSy5Nkb60
>>356
767まではMILスペックだったが
787はそうでないと聞いた
381名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:06:19.09 ID:pBoiDSIEP
遂にボーイングに787納機停止命令が出たぞ
800機の受注が残ってるので月産10機は続けるがバッテリー問題に決着付けないと航空会社に納めることが出来なくなった。
382名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:46:44.76 ID:K6TMZAK60
>>349
民間機の場合、機体に問題があるとわかったら誰も乗らなくなり終了。
市場原理が働くからいちいちデモだのなんだのする必要なし。
383名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:50:04.86 ID:CIZMLeYV0
YUASA!愛で空が落ちてくる
384名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:58:05.27 ID:hGiQbRxS0
B787大変なことになっているな
ANAはローンチ・カスタマー

ANAにとってもボーイングにとっても
まさに夢の飛行機「Dream Liner」になる
はずだったが、今では逆に『悪夢の飛行機』
「Nightmare Liner」か「Bad Dream Liner」
だな

運行再開を期待しているが
385名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:19:48.79 ID:dwwZywvb0
これ代替機あんの?
386名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:22:22.06 ID:CbS/0FJaO
ユアサのせいにしたいみたいだけど、配線ミスを疑ってる人もいるね。
組み立てはアメリカの工場でやったんだっけ?
387名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:28:29.13 ID:TOsLRWk20
1機とか限定の不具合なら配線ミスということもあるだろうが
全体の機の不具合なら、部品自体の不具合である可能性は十分にある。
まあそれが国産部品なのかは知らんが、可能性としては十分にある。
工場の責任という線は薄いじゃないかと俺は思ってる。
388名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:29:15.99 ID:bTkB6tN+P
仮に外部の安全回路や配線にミスがあったとしても、最終のバッテリー内蔵の
安全回路で停止できないと安全回路の意味が無い。
389名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:34:11.74 ID:vg3GCxQd0
>>388
その意見にも一理あると思うけど、このバッテリーって
ボーイングの設計、仕様で作ってるんじゃないのかな?

ボーイングの設計とか安全確保する部分に甘さがあったんじゃないかとも思える・・・
390名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:35:43.80 ID:lUEdZ3SO0
ユアサのバッテリー側にもユアサ製のBMUというバッテリー監視と管理の装置が付いていて、万が一でも安全ですと
アメリカのHPにセールストークが書いてあった。

何があっても爆発発火には二重三重のセーフティ機構付けないとダメだな。
空港近いから良かったけど太平洋の真ん中
やらアルプスの真上飛んでる最中だったら終わるわ。
391名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:36:44.34 ID:hGiQbRxS0
たぶんエアバス売りたいフランスの陰謀だろ。
だからライバルのフランスのタレスなんかに
任せるなって・・・
392名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:37:34.74 ID:wNYeSKyG0
うんこ停止命令だと困るなあ
393名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:41:12.14 ID:IRax1Ark0
コストカット機だからな
安全はちゃんと金かけないと
394名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:42:51.13 ID:qRty5Ld60
B-29の鈍いのせいだ。
395名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:43:31.03 ID:tfZ0TO7v0
航空会社の赤字分がユアサへ行ったら賠償額ハンパないなこれ
396名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:26:48.01 ID:Z3ruP+vy0
【航空】B787問題:米運輸長官「1000%の安全を確認するまで飛行させない」 徹底的な安全対策求める [01/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358554785/
397名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:29:42.36 ID:zKjBxj4W0
さすがジャップ製だ
期待を裏切らないところだけが良い所wwww
398名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:31:00.62 ID:g44lvkJ9O
飛んでた地域はJRに乗れってことだよ
言わせんなよ恥ずかしい
399名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:38:45.15 ID:C7ezf67j0
バッテリーなんて機能として充放電だけだから、
出火するって定格以上の電流とか電圧が原因じゃないの
それなら飛行機側の回路系統の問題になる
400名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:54:08.47 ID:skatX/qJ0
日刊ゲンダイが、選挙独占企業”ムサシ”について、総務省に直撃した。
自民党に献金している企業が公正を期すべき選挙事務を独占している。
総務省は、その実態を把握していなかった。
参考)「選挙独占企業の怪 2013年01月13日 09時44分 発行」(国民教養革命)
http://bn.merumo.ne.jp/backno/bodyView.do?issueId=2013011309443600580541000

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440

「最初の不正は6年ほど前、次が民主党の菅VS小沢の代表選挙、
そして今回だ」と事情通は平然と言ってのけた。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52017506.html

http://www.ustream.tv/recorded/28470413
36:30位から、不正選挙の話題になります。本編動画再生スタート前に30秒の広告があります。
文化放送拝見しました。情報感謝です。http://www.youtube.com/watch?v=kCTjv8pG3og
「2012年衆議院選挙 不正選挙不正開票の実態1/4」の
動画の2:38秒辺りに「票を燃やした」とのコメントが出てきます。
また「未来の票を持ち去ったのを見た」とのコメントもあります。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201301/article_115.html

う〜ん裏社会はバカしか使えませんからねえ。
70%がどこそこ、などという細かい按分は苦手だと思います。
計算機にインチキをやらせるにしても、
小沢さんのギリギリで未来の党を立ち上げるというフェイントでプログラム変更は間に合わず、
単純な手に切り替えざるを得なくなった。要は、自民党の票数=実際の未来の党の票数だと思います。
「(計算機の)結果が不服で、実際の票数が知りたい」などという訴訟を起こされた選管は、
今後は辻褄合わせに奔走し、生きた心地はしないでしょうねw
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_249.html
401名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:59:07.05 ID:f8NLRTRn0
あの787って書いてるのがダサい
402名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:59:20.22 ID:18hAdKNa0
なぜこの時期かってことにヒントがあるような

787はジェットエンジンや燃料発電機など6基の発電機を装備してて家数百建分の発電能力があるらしい
でもジェットエンジン発電は当然離陸後だし
内燃発電もサブなので空港にいる間は主にバッテリーを使うことになる

寒い時期は暖房やらなにやらけっこう食うだろう

そして離陸するとエンジンでの発電が始まっていっきに急速充電


ここで保護回路を越えるような負荷がバッテリーにかかったと思うんだがどうだろう?
403名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:01:36.98 ID:BUigXoWs0
落ちなければどうという事は無い!
404名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:03:47.82 ID:KKfOHcwqO
>>398
ボストンに電車で行ってみたい。
オリエンタルランドみたいな寝台特急がいいな。
405名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:05:21.75 ID:aSK9ML9A0
B787のBはベータ版のBなんだなw
日本に不良品売りつけんなよ糞白豚w
406名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:05:30.17 ID:lUEdZ3SO0
 日本側のこれまでの調査によると、操縦席付近床下の電気・電子機器室にあるメーンバッテリーの日本製リチウムイオン電池に過剰な電流や電圧が加わって充電し過ぎた状態となり、可燃性の電解液が過熱・沸騰するなどして噴出、発煙につながった可能性がある。
 日本の運輸安全委員会は問題となったリチウムイオン電池の解析を第三者機関に依頼する方針を明らかにしている。小杉英世次席調査官は「調査を進め9カ月から1年ほどで報告書をまとめたい」と話しており、運航停止期間が長期化する恐れが強まっている。


一年も運行停止ダメージでけえ〜〜〜〜
407名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:09:06.48 ID:dwwZywvb0
バッテリーだけなら何か別の電池載せたりできないか

>>405
BomberのBだろw
408名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:15:08.88 ID:aSK9ML9A0
>>407
ww
じゃあ787を改造して無人爆撃機に改造すれば完璧だなw

>>386
アメリカの工場でヒスパニック系の移民が組み立てしてるよ。
409名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:16:32.94 ID:BkZWscUo0
>>402
ふつうに係留中は補助動力装置で発電してるし
発電機のコンプレッサーを空調に使ってる
787でもバッテリーでエアコンは動かしてないだろう
最近は係留中は外部電源、空調は外部からダクトで送ってるけど
410名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:20:56.66 ID:8E4TZScL0
NHKだったか、どうもバッテリー本体じゃなくて
周辺機器じゃないかみたいな事言ってたな
411名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:21:06.26 ID:3WX6wmHXO
欠航仮面の出番だな。
412名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:23:33.20 ID:mHVfFkvl0
過充電制御ができてない感じだな
413名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:40:32.10 ID:tyW1Fm080
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013011900145&m=rss

 【ワシントン時事】ラフード米運輸長官は18日、米航空機大手ボーイングの最新鋭中型旅客機787型機のトラブルについて、記者団に対し「バッテリーが問題のようだ」との見解を示した。
ロイター通信が報じた。ラフード長官は「バッテリーを詳細に検査しない限り、(787型機の)運航停止は続く」とし、「安全を1000%確認するまで飛行させない」と強調した。(2013/01/19-10:42)
414名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:42:27.11 ID:EYaOV9wCP
オスプレイの方が全然安全なんじゃないのか?
415名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:43:10.63 ID:S1NRfvkT0
ボーイングの製品なんか買うから、こんなことになるwww
416名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:44:20.34 ID:44Ju69Am0
今まで何の苦労もなく新型、新機軸の旅客機を買ってきた、それを感謝すべき。

この産みの苦しみを、アメリカやフランスはずーっとやってきた。
犠牲を払って。
417名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:53:17.48 ID:DSAlTzbU0
関係ないけど、A340ってかっこいいね。
418名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:54:13.89 ID:2mDQoQKz0
>>414
オスプレイは墜落事故起こしまくりで何十人も死んでる
419名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 16:05:41.52 ID:L0zl9vY20
>>417
4発エンジンで、
座席数は国際線使用で250人〜300人程度と、
かなり利便性がいい。
777−200LRも悪くは無いが双発というのがネック。
420名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 16:09:01.06 ID:mwv7fd5n0
代替にA350買おうぜwww
アレ開発順調なのかな?
421名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 16:11:22.31 ID:18hAdKNa0
オスプレイも787もそうだけど
挑戦的な製品を完成させるにはトライアンドエラーの連続で徐々に完成度上げてくしかないんだよな

でも完成すればそれまでとは違った運用が可能になる


人命のかかったものの開発は大変だな
422名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 16:13:14.26 ID:qRty5Ld60
B787ってB級の意味だったんだ。
やっぱエアバスはAぢゃん。。。。
423名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 16:16:54.73 ID:iA15fbP30
運行停止命令出すの遅いんだよ。
どれだけの人間をきけんにさらしたと思ってるんだ。
424名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 16:56:31.59 ID:Wtcgjrls0
>>193
もしかして同時多発テロ
425名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:22:31.06 ID:nTD7AV4HT
墜落第一号まだー?
426名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:25:08.39 ID:Z9p+AFe30
バッテリーの件はバッテリー単体の問題ではなくバッテリーに連なる配線の問題である希ガスる
427名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:50:37.19 ID:BGzQNmHGP
>>426
975*2 名前:_。听)_ ◆Gir.lev.vI [sage] 投稿日:2013/01/19(土) 17:32:42.67 ID:???
>>966
ユアサが出したのって、バッテリ本体だけなんだろうか。
コントロールユニット込みなんだろうか。
そこが問題だ__

_(゚ ヮ。 _

978*2 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2013/01/19(土) 17:34:18.83 ID:???
>>975
報道見る限り、ユアサが出してるのはバッテリーのみ、で接続してる充電装置等はタレス納入韓国製造

982*1 名前:_。听)_ ◆Gir.lev.vI [sage] 投稿日:2013/01/19(土) 17:36:34.82 ID:???
>>978
>>979
ユアサも災難じゃノー

_≡凵゚)_ コントロールユニット一つで爆発物に出来るシロモノなのに

985 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2013/01/19(土) 17:38:44.46 ID:???
>>982
バッテリー側の保護回路も、上流の制御基板のバグ一つで突破されますからねえ。
まあ役目が違いますから仕方ないんですが。
428名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:54:24.66 ID:7jwoJZIi0
いつまで高松空港に787おいとくの?
429名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:57:31.70 ID:ca1b40ze0
必死に日本の責任じゃないと言い訳している見苦しい日本人ばかりか
430名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:15:53.86 ID:qRty5Ld60
次世代として期待されるマグネシウム電池に注力すべきだ。
431名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:29:27.00 ID:SxkGzTnW0
風評被害だ、賠償しろ、税金で保護しろって風向きになるのかな…
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301190033.html
432名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:31:18.53 ID:jlUw4N290
この件について電凸したら当社とは関係無いの一点張り
マジで糞だなトヨタとかいう会社
433名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:39:27.13 ID:ptpp1P5xP
おいおい、事故の原因はボーイング社での手作業組み立ての配線ミスが濃厚だってよ

GSユアサの電池は高度な自己診断機能と異常充電遮断機能を持っていること、
タレス社はフランスの宇宙航空・防衛に関するハイテク技術を扱う国策会社で、
そこのソフトウェアで欠陥があるのはまず考えられない、

最終的に手作業で配線するボーイング社のヒューマンエラーなんて
エンジニアとか専門家の話が18日あたりから出始めてるな。

それ受けてGSユアサの株価が戻ってきている。
434名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:42:14.74 ID:qRty5Ld60
だから、プラスマイナスの端子間違えた単純ミスと予想。。
435名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:53:36.17 ID:pPQK4yBi0
これが航空後進国、日本の技術力。
436名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:54:49.57 ID:bM8ioXIP0
>>416
飛行機に限らず、他の産業でも同じだ
出来る限り不具合を探し消費者に迷惑を掛けない開発が望ましい(理想論)
437名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:57:54.05 ID:x2Dtq0I50
>>433
そのコピペ何なの?
438名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:02:20.29 ID:Z9p+AFe30
うがった見方をすれば、株価上下の機微で暮らしてる奴らが意図的な書き込みをしてるのかな
439名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:08:10.99 ID:3bLRn5cf0
>>434
そんな単純じゃねーんだよ
多分あの電池には数十本ケーブル刺さってんだよ
そのどれか入れ替わっただけで正常な能力発揮できないからな
440名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:09:28.38 ID:yuCi0iry0
 つまり、頭がおかしいのだ。
 つまり、頭がおかしいのだ。
 つまり、頭がおかしいのだ。
441名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:13:11.95 ID:sGvky8Qh0
原因がわかって運航再開したところで、787を敬遠したりされると航空会社としては困りものだね。
国際線中心で外人相手にも商売してるJALはともかく、過敏な日本人相手の国内線飛ばしてるANAは。
442名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:17:10.63 ID:JcK+FyBf0
まぁ、何か「大人の事情」があったんだろうけど、実績のない機種を
大々的に採用したANAとJALはバカだよねー。BAなんか(ここもおバカな
エアラインだが)慎重で、まだ採用してなかった。賢いよ。
443名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:17:28.57 ID:xTs2PWzg0
>>402
地上に駐機中の機内空調や照明にバッテリーなんか使わねーよ。
容量持たないし。
中・大規模空港だとGPU(地上設備からの外部電源)を使う。
空港によっては、外部空調設備があって、ダクトで機内に送る場合もあり。
地上支援設備が無い場合にはAPUを動作させている。

飛行機の景気バックアップ用など重要なバッテリーは、離陸時に80%以上
の充電深度が求められるので、駐機状態になると急速充電されるんだよ。
今回問題になってるバッテリーも1時間で80%まで充電可能な急速充電性能
を持ってる。
444名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:25:21.08 ID:cyM8B9qj0
>>18
俺的にはタイムリーで、壷に入った。
445名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:27:07.61 ID:bI+x7mhf0
>>439
数十本挿さっていたならなおさらケーブルの挿し間違えが起こりそうだな
ただもし挿し間違えであれば、このバッテリが初使用ではないだろうから、今までなぜ火を吹かなかったのか疑問
この飛行のため配線しなおしたときに間違えたか
充電制御装置(そんなものがあるかしらん)のバグでもないかぎり
と書いててふとおもいついた
>配線しなおし、配線しなおし・・

整備場のカメラ録画と担当者名簿を洗うんだ
446名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:31:10.92 ID:hGiQbRxS0
家電製品では過電流が流れたら、
普通にヒューズが飛ぶだろ。

787では保護回路が上手く働かない?
447名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:31:24.01 ID:xTs2PWzg0
>>439
GSユアサが納品しているのは、バッテリー単体ではなくて、ニュースなど
で公開された写真の「青い箱(組電池)」の状態。あの青い箱が複数組み合
わされているわけでもない。
APU用の場合LVP65-8という型番で、メインの電力端子は+極と-極だけで、
逆極性では差し込めない形状になった+-一体型のコネクタ。

LVP65-8単体でも、異常検出保護回路を搭載していて、異常モードを検出
した場合、リレーで物理的に電路を断つ構造になっている。
448名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:35:32.00 ID:Wtcgjrls0
>>433
ソフトがまともなら配線ミスを検出するはず。
ソフトがおかしかった可能性は高いぞ。温度監視が出来ていなかったとか、制御アルゴリズムが不味かったとか。
もともと負荷側は電源を考慮して作られてないだろうから、ピーク電流を制御出来なきゃバッテリーに負担がかかる。
あと、写真みると、電池セルの機械的保護が甘すぎる様に思える。航空機の振動で電極かセパレータがダメージを受けた可能性もあるな。
組み立てのミスとしたら、温度センサと電圧検出の配線が対応して無かったとかか…だとしたら構造設計ミスだな。間違えて配線出来るように設計しちゃいかんだろ。
449名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:41:26.72 ID:hGiQbRxS0
ボーイングも下手したら、コメット機のデ・ハビランド社に
なっちまうから、今回は米連邦航空局も原因がはっきりする
まで運行再開許可は出さないだろう。
450名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:52:03.25 ID:N4L0PXQo0
日本製品の品質は最高、日本の製品は悪くないとでも言いたげなやつが多い
ようだが、問題のバッテリーはこれな。
www.gs-yuasa.com/us/technic/vol7/pdf/007_01_014.pdf
航空機用電池に要求される高い信頼性を実現するために下記に示す
ような機能を追加した.
(1)組電池のいかなる故障も検知する自己診断機能
(2)過充電などの異常モードに対する独立二重保護機能
(3)コンタクタを用いた組電池自身による異常充電遮断機能

タレス・アビオニクス側の制御に問題があったとしても、上記の保護機能
がなぜ動作しなかったかのか重大な問題。
想定外の問題があったとしても、重大なインシデントが発生した以上、
事態を謙虚に受け止めて要因を解析して信頼性を向上させる取り組みを
しないと信頼は得られない。
451名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:57:15.75 ID:Z9p+AFe30
ま、初物だから仕方が無いな。堕ちる前に改善点が見つかったのならむしろ歓迎すべき事態だ
452名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:00:57.71 ID:bI+x7mhf0
>>450
保護システム手厚いなw
だがこれほど複雑にしたら逆にその回路の制御ソフトがあればそのバグもありうるな
それとも電池屋さんだから制御回路の電磁シールドなんて甘くて飛行時に発生した想定外の電磁場による誤作動か
453名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:04:53.06 ID:xTs2PWzg0
>>451
そうなんだよ。
本当にバッテリーセル単体での供給なら少し話は違ってくるけど、自己保護
機能付きのバッテリーモジュールとして収めている以上、異常発熱して、
焼損事故を起してしまってるから、ここで納得を得られる改良ができないと
次はないし、ちゃんと改善できれば評価は上がるんだよね。
454名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:18:31.02 ID:mbGIpe7N0
>>451
原因は置いといて
最終に近いフライトテストで電気室から出火し運良くRATで帰ってきた
ボストンでも運良く駐機中に出火したが太平洋上ならヤバかった
もっと手前で徹底的な原因究明が必要だったと思う
455名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:22:20.13 ID:xTs2PWzg0
>>452
GSユアサは、産業用の大型UPSや鉄道変電所の回生電力貯蔵装置もやってる
から、ノイズまみれの環境で電子回路制御するノウハウは十分にもってる。
リチウム電池単体で言えば、人工衛星向けの製品もラインナップしてて
三菱電機製の衛星に採用実績あり。
456名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:34:07.05 ID:VF9oZXAW0
トリクル充電の設定電圧が高すぎたのかな。
457名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:37:01.72 ID:SxkGzTnW0
>>441
ANAも国際線機材は既に持ってるのだけどね
まず国内の新規投入路線にゆったり国際線787
地元メディアなどで話題になったら詰め込み国内仕様に変更
ゆったり仕様は次の投入路線へ、以後繰り返し
…とやってきたけど
台無しだわ
458名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:41:16.73 ID:pMmrkHwl0
どちらにしろボーイングはかなり痛いだろうね
発注数結構な事になってたはずだし、納入遅れの損害請求とかすごいことになりそう
459名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:41:30.15 ID:KimcdPiO0
>>457
777の3−4−3配列とかANAは鬼畜すぎ
460名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:41:34.37 ID:nqPK6PDX0
早めに原因わかればいいな。
ふと「プロジェクトX」のソニーのトランジスタラジオの回を思い出して
家のビデオ探したけど無かった。残念。
復活の暁にはそういうドキュメンタリーを期待している。
461名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:43:36.75 ID:pMmrkHwl0
中国地方なんてほとんど787運行になってたもんね
就航後怖くて実家に帰るの新幹線に戻したよ
462名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:51:36.11 ID:kOuAV6jA0
>>392
うんこ製造器のお前さんにとっては存在意義の否定みたいなもんだからな
463名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:55:36.77 ID:SxkGzTnW0
>>460
うーん収支効果が高い機材で、早期導入で話題を狙ってと、
利益追求優先が前面に出過ぎてたプロジェクトだけにちょっとキツいかな
464名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 22:07:56.72 ID:xE30uHmw0
落ちる前に運行停止できて良かったな

企業ってのは、しょせん馬鹿の集まりだから
政治主導で厳しく対応するしかないんだよ

放置すればどんな異常事態でも運行しようとする
(現に運行を続けていたし、続けるつもりだった)
465名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 22:34:06.81 ID:pMmrkHwl0
まぁローンチカスタマーって優遇されるし、元々ボーイング自体は信頼あったわけだから
一番乗りするのはそこまで間違った戦略だとは思わないけど

>>464
一応緊急着陸まで行った時点で運行停止にしてたじゃん
即運行再開するって想像は、さすがにANA憎しすぎてるだろうと思った
466名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 22:40:53.03 ID:a4BzTtGD0
>>392
こうなるな。
hospitalcity.jp/blog/10002398/p10026663c.html
467名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 22:55:39.42 ID:5pY7OIaj0
三菱の電気自動車とか新プラグインハイブリッドもGSユアサ系リチウムバッテリーらしいな
468名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 23:01:04.63 ID:qbmbKlBY0
壊れたら燃えるバッテリーだった。
古いバッテリーは壊れても燃えなかったんだろう
469名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 23:11:29.55 ID:iNHhh39A0
>>400
「事情通」なんて実は存在しないくせに。
自分で嘘話を作って「これはある事情通から聞いた」と書いているだけ。

そして>>400の2つのリンク先のブログ作成主の「リチャード・コシミズ(輿水 正)のかつての参謀だった小吹伸一が「不正選挙」を論破しているぞ。
http://togetter.com/li/434115

ちなみにこのリチャード・コシミズは「アメリカを支配する邪悪なユダヤと対抗するために中国や韓国と手を結ぼう」運動をやっている中国系工作員と思われる人物。


そしてこっちの記事にも「不正選挙ではない」の検証記事がある。
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/993c4741884286576a50cc2612a6cd3f
470名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 23:15:44.18 ID:KUFEhXGZ0
ボーイング787を早く飛ばせ

日本経済が停滞するぞ
471名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 23:28:32.23 ID:5pY7OIaj0
案の定政権がJ民党に変わっても、危機管理能力は三年半前のJ民党のまんまの情けなさ
472名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 23:31:33.00 ID:9A7gkdfo0
>>450
保護回路は別回路で別電源で作動している
B787側の電気系統に異常があれば、とうぜんこの別回路も働かなくなる

これまでのB787の故障例をみてみ?すべて電気系統のトラブルだ。
このシステムは電気系統に致命的な問題を抱えていて、
接続された機器が動作しなくなってしまうんだよ

それで、今回はその影響がバッテリーにまで及んだ。そういうことだ
473名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 23:51:58.63 ID:ixTHGmvW0
自動車用の鉛バッテリーの回路にさえ付いてる、過電流や温度で物理的に切れるヒューズは無かったの?
カーボン素材による漏電とかも考えないと
474名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:09:04.12 ID:KRsa1H60P
なんでも良いけど
さっさとANA便再開しろよ
ANA羽田〜岡山便は787ばかり…
JAL便なんてボロボロで狭いし
475名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:54:49.80 ID:aUCa9MO00
>>472
電気系統タレスだっけ?
設計自体はボーイングなのかなぁ
476名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:50:24.68 ID:rB4VrirdP
代わりに運行する機種は何になるの?
477名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:58:07.46 ID:KRsa1H60P
>>476
岡山便は777、767,737
737とか久しぶりに見るわ
横6列とか

JALはずっと737だけど…
478名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 04:11:43.27 ID:EjYKgq500
>>471
え・・・交代一ヵ月だろ?
なにその陰謀論みたいなの。
479名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 04:20:45.47 ID:lBYLyTLX0
あんだけオスプレイで騒いでいた沖縄土民はどうした。

B787にも反対しろよ。那覇空港には着陸させねーとかやってみろよ沖縄土人。
480名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:21:15.41 ID:xGo494Kg0
バッテリーモジュールの安全回路って、温度とセル毎の電圧をモニターするのとセル間の
電圧バランスをとっているだけで、過充電とか過電流を遮断することなんかできないんじゃないの?
それは充電制御回路の役目で、バッテリモジュールの外だよ
481名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:24:31.73 ID:iuBtjtNp0
稲盛会長が再建したJALの787は大丈夫か???

テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
482名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:26:35.16 ID:EMPCOlga0
外部の組電池監視装置(BMU)に電池電圧と電池温度とを出力するために,各電池には電圧検出リードとサーミスターとが取り付けられている.また,外部短絡が生じたときにも短絡電流によって外部機器を破損することを防ぐために組電池内部にヒューズが備えられている

航空機用電池に要求される高い信頼性を実現するために下記に示すような機能を追加した.
(1)組電池のいかなる故障も検知する自己診断機能
(2) 過充電などの異常モードに対する独立二重保護機能
(3) コンタクタを用いた組電池自身による異常充電遮断機能
http://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol7/pdf/007_01_014.pdf
483名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:39:46.50 ID:bHFcKfAq0
>>16
「韓流」マスコミが嬉々として日本企業叩いてたなw
484名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:03:27.74 ID:RsYi8WaH0
>>470
早く飛ばして重大事故になったら
もっと経済への打撃が大きい
485名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:30:28.28 ID:WaWMTT4O0
使って安心 空圧式
使って火災 電気式
486名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:10:33.91 ID:aUCa9MO00
>>485
空気じゃなくて油圧じゃないの?
487名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:22:06.02 ID:a+WFUOXD0
油圧式のほうがいいんだよな。
油圧式なら、主脚車輪とか出やすいんだろ?
488名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:25:15.05 ID:EMPCOlga0
ノーズギアが電動で、メインギアは油圧だよ
ANAはメインギアが出なかったが
489名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:26:29.12 ID:D7VaaIIz0
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_} 外に出なければどうということはない
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
490名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:46:03.97 ID:mfIu0Lo30
>>447
そうだとしたらタレス側から電池の異常を検出できないことになるな
センサ類のデータ見て充電管理してないなら
過充電過放電が起こりやすくなる

タレス側の保護回路って何を判断材料にしてるんだ?
充電量だけを基準にしてたら充電制御なんてできないだろうな
491名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:48:13.31 ID:mfIu0Lo30
>>446
過電流過電圧と言うより
満充電されてるのに更に充電しようとする過充電とかのほうが可能性高い
492名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:54:31.86 ID:tqy5gCRS0
でもなぁ、遮断機能が電池自体に付いてるって発表されてるんだよな
http://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol7/pdf/007_01_014.pdf
493名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:05:07.88 ID:gH/78IFO0
バッテリー急速充電時の周辺温度は?
494名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:07:22.10 ID:ftfU06W80
レベルが違う話だが。
雷対応のタップも雷落ちたら
そこにつないでる製品壊れるけどな。
家に備え付けのブレーカ、コンセントタップの両方が対応してるはずなのに
実際、俺の家に雷落ちたら壊れた。
495名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:19:47.45 ID:cBbPoFJhP
ユアサ製BMU自慢の

・LVP65-8のいかなる故障も検知する自己診断機能
・過充電などの異常モードに対する二重保護機能
・LVP65-8自身による異常充電遮断機能


全部役立たずにファイアーしました

496名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:19:50.25 ID:8ftsealF0
同時期に連続して発生しただろ。
おれの経験的にはWindows Updateが原因で間違いない。
497名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:28:59.65 ID:73JFWrEQ0
>>495
そうなんだよな

それほど幾重にも安全機構があるのに壊れた
いやそれほど複雑だった(細密な電子回路や複雑なソフトを入れ込んだ)からこそ逆に壊れてしまったのか?

この故障原因の追及は当然のこととしても
ユアサにはもっと本質的な物づくりの根本哲学みたいなのを考えなおしてほしいな
498名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:53:53.72 ID:9QhPJ8iz0
日本の航空会社での故障なのに、行政による運航停止指示はアメリカの後。
笹子トンネルの吊り天井も、アメリカで見直しを何年の前にやったのに日本は放置。
沸騰水型原発の非常用冷却機能の欠陥も放置。
揚句に、加圧水も沸騰水も一律停止。

日本の安全文化を問題にすべきなんだが。
499名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:10:45.11 ID:/Pt5SxEO0
GSユアサがBMUってよんでるマイコン制御回路って技術自体は枯れてるからなあ
セルとかの物理的な不具合な気がするわ
500名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:12:20.22 ID:Qt/QIsMk0
ANA潰れてしまうんじゃない?
ただでさえ有利子負債すごいのに。
501名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:00:45.26 ID:4TEvZ8ih0
でもバッテリー異常警告は画面に出たんだよな?
システム全体が未完成なのでは?
502名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:03:01.90 ID:RA/V1nvV0
出たよ
ここは完璧じゃん
503名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:04:03.74 ID:4TEvZ8ih0
>>500
株主として潰れて貰っちゃあ俺は大変困る。
2度の公募増資で株価を半分以にされて含み損でアップアップだ。
おまけにLLCの台頭で株主優待券の価値も三分の一でダブルパンチだぜ。
ワイルドだろう?伊東ちゃん
504名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:28:52.77 ID:Q8VQf2pZ0
>>499
いやぁ、セル自体は、ソニーの発火事故しってるからなぁ
そんなに水準さがってないと思うがなぁ。
505名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:20:08.22 ID:kGf5KzEg0
低温脆化。気圧変化による繰り返し荷重でヒビ。低気圧下の沸点低下。液漏れ。安全回路のショート。異常発熱。発火…
506名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:21:03.02 ID:rB4VrirdP
>>477
777飛ばすんだf^^;
搭載客席数も図体もでかいので費用対効果が悪くて引退したのに...
507名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:24:05.90 ID:KRsa1H60P
>>506
787不具合出る前でも岡山行きはときどき777飛んでたよ
ソース俺。やっぱ広かったわ。
横列の多さ半端無い
岡山は第二期工事で滑走路延長してるから777行けるんだよ。
508名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:25:04.82 ID:AcweCHmi0
>>507
777で3ー4ー3配列は鬼畜だろ。
509名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:33:33.05 ID:xGo494Kg0
(1) 組電池のいかなる故障も検知する自己診断機能
(2) 過充電などの異常モードに対する独立二重保護機能
(3) コンタクタ(リレー)を用いた組電池自身による異常充電遮断機能

充電中に異常を検出した時点で遮断して間に合うものかね??
すでに手遅れってこともあるんじゃないか?
510名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:37:58.05 ID:AcweCHmi0
>>509
うちがGSユアサと一緒にやった仕事では
手遅れにならないようにちゃんと作動するか、過酷試験やったわ。
511名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:38:04.71 ID:KRsa1H60P
>>508
いや岡山行きは左右空席だからw
512名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:21:27.78 ID:kGf5KzEg0
なんか想定外の劣化かな?
光とかガスとか…
513名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:23:20.43 ID:2AEprNdq0
>>397
こっちにまで湧くなよ
514名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:24:48.60 ID:tuwzQFUS0
 
電池を破壊するような過充電の疑いはないという結果が出ているので
問題は電池本体もしくはそれに付随する回路設計であるのは明確になっていますよ
515名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:30:25.94 ID:Idc7gUgb0
過充電すれば、どれも炎上するのが充電仕様
516名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:29:24.60 ID:JOWO1G8B0
湯浅電機湯浅加奈子会長 雲隠れですか?
多額の賠償金請求を恐れて?
517名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:34:00.09 ID:IxChH8z50
電池に頼りすぎる飛行機よりも、
油圧とかの方式がよいってことだな。
518名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:48:59.70 ID:lyaOyPWH0
遅いわ
519名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:56:01.27 ID:ijjvLyT60
>>312

製品とは
ドイツ人が発明し
アメリカ人が製品化し
イギリス人が投資し
フランス人がブランド化し
イタリア人がデザインし
日本人が小型化し
中国人がパクり
韓国人が起源を主張する
520名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:01:59.43 ID:yHcWJxGb0
>>479
なんでそんな短距離に787を使うんだよw 大体、沖縄に運用できるだけの長さの滑走路あんのかよ。
521名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:47:26.34 ID:JOWO1G8B0
湯浅飛行機用電池
電解液は石油由来だった
炭化が激しかった
醤油:
車載用バッテリーの生産が伸びるとみられていること から、リチウム
イオン電池 ...... 電解液には通常、石油から精製される化学物質など
が用いられていますが、温度が上がり すぎると気体の状態
充放電制御用 個別半導体使ったパワーマネージメント回路、
温度センサの不具合とみる。 鉛蓄電池とは違う
522名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:14:24.50 ID:Hi8UMAPK0
>フライトレコーダーを解析した結果、補助動力装置(APU)のバッテリーは設計電圧の32ボルトを
>超えていなかったことが分かった

過充電でもないのにブッ壊れるバッテリーだったわけか
そりゃ遮断装置も働かんわ
523名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:30:25.22 ID:P+FvW6Tw0
あれほどナショナルのアルカリ電池を使えと金田さんが・・・
524名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:37:42.19 ID:i0SeMu270
マキタや日立もいいとばっちり
525名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:41:41.01 ID:Hi8UMAPK0
ユアサは潰れる事になるだろうな
526名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:48:57.55 ID:QCtPlrAI0
トヨタのリコールと同んなじゃあねえのか
最新のバッテリーは調べられる
補償金はボッタくれる
一石二鳥じゃあないか ダメリカも相変わらずやるなぁ
527名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:56:58.67 ID:TfAtf1j80
>>525
全世界の787の飛行停止分だけだからなぁ
マジ潰れる勢い

だからこそどこが原因かはしっかり調査しないと
528名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:37:47.75 ID:P6PPbRDc0
なんで日本の機体だけトラブルんだよ
整備とか人為的な何かあんじゃねーの?
529名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:21:58.29 ID:9YedPi9n0
787型機納入済み機体:50機

全日空 17
日本航空 7
ユナイテッド航空 6
エア・インディア 6
カタール航空 5
エチオピア航空 4
ラン航空(チリ) 3
LOTポーランド航空 2
530名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:24:56.68 ID:S4jhwsA40
>>520
787は2000メートルあれば離陸できるよ
もともと軽量だから同型機よりも滑走距離短いだろう
531名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:25:09.42 ID:rjlkobX90
>>528
B787はANAが1社目の受領でJALが2社目の受領ね。
運用期間の長い機材のほうが不具合がより発生しやすいというのは当然の話だよね。
532名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:27:14.52 ID:JOWO1G8B0
なぜ元山陽の通工施用、三重鉄箱納入アルカリ電池使わなかった?
液漏れ防止、断熱ボックス、充放電Dual安全制御回路組み込みのもの
発変電所CB、制御盤バックアップ電源として実用済み、
湯浅の電池ボックスは、プラスチックケース自体が石油系電解液
漏洩、爆発的燃焼したように見える。
心臓ペースメーカ小型リチウムでさえ火葬炉を破損するトラブル続出
なのだ
湯浅電機は莫大な賠償金がふっかけられるな。
533名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:29:23.92 ID:4Z+wodaI0
なんでもそうだけど、機械モノって必ず最初は不具合連発するよね
不具合を連発させた後で、世に出すって不可能なのだろうか?

飛行機に限らず、列車もあるよね、自動車もあるよ、船舶もあるんじゃないかな?
534名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:34:22.03 ID:8zBYtaFxO
>>528
チョンかシナの陰謀
535名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:48:20.06 ID:9YedPi9n0
●12年12月4日 ユナイテッド航空
  ヒューストン発ニュージャージー州ニューアーク行きの機体で発電装置の1つにトラブルが発生したため、緊急着陸。

●7日 JAL
 米ボストン・ローガン国際空港で駐機していたから機体から発火した。整備士がフライト後の通常整備を行っていた際に
コックピットで煙が出ているのを発見し、空港当局に通報。消防士が駆け付けたところ、補助電力系統のバッテリーが爆発で破損しているのを見つけた。

●8日 JAL
 米ボストン・ローガン国際空港で離陸準備に入っていた機体が燃料漏れのためゲートに帰還し、予定していた運航が取り止めとなった。
燃料漏れが発生したのは、同空港で前日発火が確認された日航機とは別の機体。

●9日 ANA
 山口宇部空港から羽田空港に向かうはずが、ブレーキ関係の不具合で欠航。乗客が搭乗する前に不具合が分かったため、
搭乗予定だった乗客98人は、18時55分発の次の便に振り替えた。欠航した機材についてはコンピューターを交換。

●11日 ANA
 羽田空港から松山空港に向かっていた機体で、操縦室の窓ガラスにクモの巣状のひびが入ったことを確認。
松山空港に通常通り着陸したが、ガラスの交換のため、11時55分に出発予定だった松山空港からの折り返し便を1便欠航。

●11日 ANA
 宮崎空港に到着した機体の左エンジン付近からのオイル漏れを確認。羽田空港への折り返し便は50分遅れで出発。

●16日 ANA
 山口発東京行きが高松空港に緊急着陸。コックピットの中で「バッテリーに不具合がある」とのエラーメッセージが出たほか、操縦室と客室で異臭。
http://static.reuters.com/resources/media/editorial/20130117/dreamliner.gif
536名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 19:31:47.36 ID:g5QAifQL0
>>533
787が運行開始して不具合出るまでにどれだけ飛ばしたか数えてみなよ。
それだけの数作って飛ばすだけの費用がどれだけかかるか
そして、それだけやったら不具合が出ないという保証もないよね
537名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:08:21.21 ID:92cN5xxI0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90J00U20130121
原因は電池だった模様
GSユアサ逝きましたー
538名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:14:47.71 ID:lK2hPI7G0
↑その3時間半後のロイターニュース↓

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90K02320130121
[ワシントン 20日 ロイター] トラブルが相次いでいる米ボーイングの
787型機をめぐる米運輸安全委員会(NTSB)の調査は、同機に搭載
されているリチウムイオン電池向け充電装置や補助動力装置(APU)に
焦点が移っている。

セキュラプレーンは2004年に充電装置の開発に着手したが、2006年
11月、テストに使用したリチウムイオン電池が爆発、火災が発生し、多
額の損失を被った。
今回、NTSBがセキュラプレーンの施設への調査団派遣を決定したこと
で、2006年の火災をめぐる疑念が浮上している。
539名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:47:51.86 ID:JOWO1G8B0
湯浅倒産 
540名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:55:11.02 ID:GH6EUlz50
>>538
326 :NASAしさん:2013/01/21(月) 21:46:39.13
まあ確かに、FAAのスポークスマンがセキュアプレーンのバッテリーチャージングユニットは
プロトタイプのみで実機には搭載されていないとコメントしているが。
無関係と断言するほどではないような

FAA spokeswoman Laura Brown said the FAA investigated Leon's complaints, but
determined that the battery charging units that he addressed were prototypes, and none
were installed in Boeing 787 aircraft.
http://uk.reuters.com/article/2013/01/21/us-boeing-securaplane-idUKBRE90J0B320130121
541名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:59:48.92 ID:lbH6JF9MO
>>521>>532
日本語でおk
542名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:03:26.48 ID:eLxruPeT0
現状で"是"とする事は流石に有り得ない訳で

如何にすれば"是"する事が出来るのやら
 
543名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:35:51.97 ID:vZPAQj7q0
ソニー製バッテリーを思い出すな。
544名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:30:15.70 ID:MQgeV4CtP
航空便でリチウムイオン電池運べないよっていっときながら飛行機本体は積んでるのかよf^^;
545名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:36:57.28 ID:CjjEGUDN0
>>69
自動車のバッテリー作ってるところかよ。
火を噴くバッテリーとか、ソニーかと思ったよ。
546名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:43:23.86 ID:CjjEGUDN0
>>525
大丈夫だろ。
納入先で起こったトラブル。
湯浅は飛行機屋でもなんでもない。
飛行機屋の注文する仕様で作って、その仕様に適ってることを確認して飛行機屋が受け取って
組み込んでるんだから、飛行機屋の責任だわな。
547名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 00:51:08.14 ID:Gm03raSz0
>>33
羽を逆につけたりしていてなんかわざとらしい
テログループに事前に頼まれたんじゃないのか?
理由はよくわからんww
怖いと言えば怖いからテロになるかww
548名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 06:05:03.34 ID:4INGLH6s0
>>544
運べるけど。
何でこういう勘違いしてるヒト多いんだ?
549名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 07:30:14.84 ID:LKcwykfk0
ユアサのバッテリーのせいなら、過去に世界中の車や工場でもっと酷い事故が起きていたはずだぜ。
550名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 07:41:54.81 ID:DkY2xh8s0
直滑降エアシューターも怖いな
直接コンクリート地面に叩きつけられてあそこで大怪我するだろw
551名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 09:12:59.10 ID:8sWG6mWO0
>>549
航空用のバッテリーが車や工場用と同じなわけないだろ
ユアサには何のノウハウもなかったんだぜ?
552名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 09:47:22.87 ID:mBCWYzDu0
>>551
今回がはじめての航空機用のバッテリーの受注だったのか?
553名無しさん@13周年
>>548
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0406_01.html
このことを言ってるんじゃないか?