【社会】全日空と日航、787型機の運航取りやめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
全日空は16日、現在国内・国際線で使用しているボーイング787型機17機すべての
運航を取りやめ、緊急点検を進めることを決定した。

787型機以外に振り替えて運航する方針。同社広報室は、「安全確認を徹底した上での離陸
だったが、脱出時に乗客にけが人も出たと聞いており、今回の事態を重大に受け止めている。
原因究明や対策を急ぎたい」としている。

7機を国際線で運航している日本航空も同型機の使用を見合わせることを決めた。

(2013年1月16日11時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130116-OYT1T00547.htm

[関連スレ]
【社会】山口宇部空港発羽田行きの全日空B787型機から煙、高松空港に緊急着陸・乗客避難
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358297704/
【千葉】日航ボーイング787から燃料漏れ-成田空港
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358082199/
2名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:54:59.57 ID:R7ZOvCwx0
>>2ならウンコ喰う
3名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:55:35.91 ID:ToIgJOck0
ポンコツ
4名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:55:39.62 ID:KHzBGWuk0
>>2
おいしいの?
5名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:55:59.02 ID:kjygfmaJ0
欠陥機
6名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:56:01.52 ID:huv6+FL10
>>2
うんこ取りやめ
7名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:56:22.17 ID:A63Z5Vj80
>>2
ウン休か
8名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:56:32.23 ID:PTWpGI/o0
ちょっと先週以来の事故/不具合発生はすごかったからな...
結構飛んでるのにたいへんだ
9名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:56:38.55 ID:Ame1+CKV0
エアバスに対抗して、未完成なのに、就航させた
10名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:56:56.10 ID:4hdR5v5a0
JALとANAどっちがサービスがいいと思う?

http://www.panda-judge.com/judge/view/43.html
11名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:57:06.06 ID:yHjXtAbP0
なんでも新型に飛びつかないで技術的に枯れてきてから使おうよ
12名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:57:21.13 ID:LT2DA8FQO
初期不良だろw

アメリカで裁判起こせよっww


1000億単位で賠償させろ
13名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:58:01.08 ID:a7ilHn3U0
どうしようもない機体だった、これは大損ANA経営的にやばいな
赤字で国が援助しなかったら、国内は荒れるな
14名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:58:42.40 ID:PTWpGI/o0
>>11
ANAはキックオフカスタマーを取ったんだよ
日本の航空産業の関与(下請)も大きいし、当然JALも導入する
15名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:59:05.47 ID:EcBtCgrF0
大損じゃん
だいじょうぶなの電池メーカー
16名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:59:06.53 ID:65anGLoJO
危ない飛行機飛ばしてるよな
欠陥だらけやん
17名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:59:07.22 ID:M4bIXoPNO
日本はアメ公から
欠陥機を買わされた訳か…。
純国産旅客機の製造を急がせろ!
18名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:59:08.60 ID:hry4OhEI0
旅客機作ってる会社ってなんであんなに居丈高なのか昔から
まあわかるけど…わかっちゃいるけど何かあるたび腹立つw
19名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:59:17.29 ID:gTDGScdC0
さすがに止めるわなw

問題はこれが日本特有の原因なのか、それとも設計製造によるものなのか。
20名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:00:28.99 ID:a7ilHn3U0
製品の大半が日本製なのに、滑り台まで出る事になって
評判ガタ落ちだな
21名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:00:32.53 ID:5X/3Edii0
緊急点検ってベルジャネーって。
22名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:01:25.42 ID:PTWpGI/o0
>>17
今時純国産なんて...あり得ないこと夢見てもw
23名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:02:13.29 ID:c8bQBiiY0
枯れてから購入
パソコンのOSみたいだな
24名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:02:24.19 ID:sw0lgTiFO
チキンwww
そんなに墜落が怖いかwww
25名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:02:23.81 ID:huv6+FL10
>>20
おいおい、今回から半島製の部品が大量に使われてるじゃん
26名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:02:41.19 ID:U2rSpHbM0
B777も日本が担当している箇所が何割かあると聞いたことがあるが、
この差は何?
27名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:02:59.77 ID:iyOxTriA0
納入前にアメリカでテスト飛行していたANAカラーの787が
飛行中に火災を起こして墜落寸前に緊急着陸していた事を
どの日本のマスコミも報じなかったのは何故なのか?

ANAの787が使う事になっていたロールスロイスエンジンが地上テスト中に爆散した事を
どの日本のマスコミも報じなかったのは何故なのか?

http://www.asahi.com/airtravel/TKY201011100164.html

電気火災も、エンジンも日本担当部位が原因
結局納入、運航開始してからも同じトラブルが起きてしまっている
まぁ全便欠航は当然だ罠
そもそも日本航空の787のバッテリーが出火するインシデントがあった時点で
全便運航停止すべきだった、テスト段階で起きたトラブルを解決できていないまま運航させていたんだからな
日本の航空会社の対応も遅すぎる、いつも後手後手
28名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:03:51.87 ID:KDVZlweD0
オスプレイより危険 乗ってる人数が桁違い

それでもタコを揚げて妨害したりデモなんて起きてない

これが日本人だ
29名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:03:52.74 ID:VqFe8Nsv0
これWindowsOSでいうと3.1とかか
30名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:04:18.05 ID:k90djsRU0
え〜
787の穴はどれで埋めるん?767?
あっちは耳ピーンとするからいやだ
31名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:04:36.41 ID:6efT870rO
Meだろ間違いなく
32名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:04:47.29 ID:7UdyEK6G0
タレス・アビオニクス・エレクトリカル・システム
33名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:04:54.11 ID:nhwLEDKV0
>安全確認を徹底した上での離陸だったが、

徹底してたのに事故?ものすごく怖いわ
34名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:05:16.66 ID:iyOxTriA0
>>30
767になるだろうね
35名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:05:27.22 ID:RcsMC4gQ0
発火したリチウムイオン電池は、日本のバッテリーメーカーのジーエス・ユアサコーポレーション(GSユアサ、京都市)が製造し、787の電源周辺機器を担当しているフランスの軍事産業大手タレスに納入

▼リチウムイオン電池の納入経路

GSユアサ→フランス軍事産業タレス→ボーイング
36名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:05:26.63 ID:FSPfudCK0
37名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:05:47.51 ID:EcBtCgrF0
おせち事件なみにひどいな
38名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:06:49.58 ID:KDVZlweD0
ちょっと立て続けに問題が発生しまくって

テロじゃないのかと勘繰るわ
39名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:07:16.46 ID:55OjU9OWO
>>29
WindowsMeだろ
40名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:07:24.49 ID:KWA2k16X0
ジーエス・ユアサコーポレーションて日本のメーカーのバッテリー
韓国製かと思ってワクテカで検索したら日本製だったとさ残念
41名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:07:25.86 ID:eOFtNMIh0
俺が言ったとおりになったw
対応遅すぎw
42名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:07:44.51 ID:y/ainbgF0
これって日本だけで起きてるの?
43名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:07:46.53 ID:dc3y6tjc0
遅すぎるくらいだな
この故障ぷりは街中で転ぶくらいのレベルじゃね?
44名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:09.66 ID:PTWpGI/o0
>>26
技術的なチャレンジの差かな?
結局検証不足かも
45名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:26.03 ID:k90djsRU0
墜落するまでは死亡事故0件なんだから飛ばそうよ
46名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:58.15 ID:S0BRCI820
100%安全って言ってなかった?
47名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:58.29 ID:aLVd74rv0
オスプレイ問題とは一体何だったのか?
48名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:59.81 ID:tFD0SBVLO
よし!今後はロシア製機材の出番だな!!
49名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:09:04.84 ID:7IaQfzAWO
リチウムは飛行機に適してないんだろ。アルカリ乾電池にしなさい。
50名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:09:22.48 ID:JFlVlpLx0
>>29
8だろ
51名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:10:32.19 ID:PTWpGI/o0
>>46
飛行中の死亡/負傷事故ではない
走行中客室内の乗客に死者を出していない新幹線と同じ
52名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:10:39.75 ID:05fcvMsj0
これは第2のMD-11になるかもしれんね
53名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:10:43.15 ID:39O7JMNz0
>>46
墜落事故にはなってないからね。安全といえば安全なんだろうけど、
じゃぁ乗れるか?と聞かれれば、絶対拒否するw
54名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:10:59.45 ID:LkfUSjI40
機長はレフトターンを徹底せよ。
55名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:11:00.92 ID:a7ilHn3U0
イタリア、フランス製品並みの信頼しかない、日本も落ちたな
オイル漏れは重大事故につながるのに、いまだに放置してたらこうなる
56名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:11:23.47 ID:Yym+TF050
>>30
787は耳ぴーんしないのか?本当か?
57名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:11:36.53 ID:5NWbyrii0
さすがにもう乗りたくないわ

次は落ちるぞ
58名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:11:40.54 ID:Hdj24rkW0
デスブログに壊れた787の写真が載っちまったからなぁ
59名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:11:57.91 ID:wYfFv62+0
>>35 だとしたら、ふつうは部品納入元よりもアッセンブルしたところの責任。
60名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:12:25.50 ID:ozWQs1gpP
命が惜しいなら、全社エアバスのみのLCCに限るな。
61名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:12:39.09 ID:/KbElWfU0
ソニーのバッテリーでも有ったけど
充電や電流制御とかメーカー推奨の使い方
(この場合ユアサね)を
タレスがしていたとか無いの?
とマジレスしてみる。
62名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:13:01.94 ID:EIdyG/5q0
>>20
大半?35%じゃないの?
これ見ると4カ所
http://neptunegroup.sakura.ne.jp/sblo_files/nobuya-yoshida/image/9.jpg

>>25
韓国は1カ所

で、煙吹いたのってコックピットだから
アメリカのメーカーじゃないの?
63名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:13:07.66 ID:0XNT7GYr0
>>54
左翼を下げて右翼を上げるという意味か
64名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:13:17.31 ID:DX4qJtmQ0
日本はなにか関係あるの?
65名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:14:22.26 ID:QGmowGak0
これはマジでよかった

2月は国内移動が多いのに、787かどうか確認して予約するのが
メンドイと思っていたところだった
66名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:14:35.64 ID:zrbdRbnL0
>>20 >今回から半島製の部品が大量に使われてるじゃん

787、韓国製品、大量に使われ始めてるの??知らんかった・・orz
だから不具合多いのか!納得。上っ面だけマネするからこういうことがおきる
67名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:14:46.92 ID:Ts+fCQVVi
日本の部品のせいかもしれないし
米の設計、組立ミスかもしれない
68名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:15:08.99 ID:qb7FmFq80
人種差別だろ?
69名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:15:44.26 ID:PTWpGI/o0
>>20
部品点数,重量,金額ベース
いろいろあるでしょ
過半数とは思えないけど
70名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:15:46.14 ID:nnoWbJO1O
バッテリー加充電で煙か
71名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:15:49.61 ID:4c71y5oD0
>>27
嘘を並べたらだめだろ
エンジンはロールスロイス製なのになんで日本担当なんだ?
全日空がロールスロイス製にしろと要求しただけ

コクピット回りの電気系も日本企業は関係ない
72名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:15:50.12 ID:7QyYK1uoO
ピットで機長が隠れて葉巻をふかしてたんだろう。
73名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:15:53.98 ID:55OjU9OWO
オスプレイが安全だと思わさせる工作だな。
74名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:16:01.84 ID:KRpIzZBV0
バラック飛行機 飛ぶんです 
客室付きエンジン 
姉歯設計 不治フイルム使い捨て概念踏襲
耐水ダンボールに銀紙貼っただけ
姉歯式軽量化 目潰し重工 目潰し電機制御使用
75名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:16:21.44 ID:RQOjMQDEO
こりゃ787が墜ちる前にボーイングの株が真っ逆さまだな
76名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:16:46.74 ID:VusITHH8O
火災だけじゃなく、
燃料もれもあったよね。
77名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:16:56.85 ID:/eWSg6mC0
なんかエリア88の某話みたいな展開...はさておき、最近地上整備業務を中国に依頼していて云々という話が無かったっけ?

点検整備事項の塊みたいな航空運輸業に中華基準入れた日にゃあ...ねえ...
78名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:17:04.85 ID:hEK2JsjW0
オスプレイより危険じゃねーかw
79名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:17:08.58 ID:v550FV3K0
>>31
コックピットのシステムの一部にvistaは使われてるぞ
(直接飛行には関係無い部分だけどな)
80名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:17:10.19 ID:8+1xMwVI0
ボーイングの組立工場で働いてる人間も、見るからにいい加減そうなやつ等だからなあ
日本の自動車工場で働く派遣従業員の方がマシに見える
81名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:17:23.46 ID:OVg7jjqo0
>>26

試作機が失敗作だったということだろうね。本来ならいったん破棄して
再試作すべきだったのを、最小の手入れで量産に入ったのが根本の
失策なんだろうね。
82名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:17:41.00 ID:pWCGL9C20
>>29
どっちかと言えば、貧弱なカーネルに、無理に豪華なUIを載せて負荷を掛けた
WindowsMEか、あるいはXPてところ。
83名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:17:52.34 ID:Xzs943sg0
すげーポンコツだよな
毎日不具合出してるぞ
準国産だなんて言わなきゃ良かったのにな
84名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:17:55.83 ID:VrDqypjj0
改修でどうにかなる範囲なら良いが
85名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:18:22.26 ID:5X/3Edii0
あわてて作っちゃったボーイング側の検証不足だな、最終的には。
86名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:18:49.06 ID:4c71y5oD0
まあ中国製だの韓国製だのイタリア製だのの部品が使われてる時点でお察しだけどな(´・ω・`)
87名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:19:03.12 ID:AI92iT2j0
747復活きぼん
88名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:19:23.50 ID:4bjgv8+n0
新型機だから、小さなトラブルもしばらくは出るだろうな
欠航とか緊急着陸に巻き込まれたくないから、
初期トラブル出尽くすまでは乗りたくないw

この手の奴は、きっちり整備された枯れた機体が一番良いわ
89名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:19:57.85 ID:VLCygySQ0
スッチーだって人間だもの
どうか責められませんように
90名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:20:06.27 ID:pWCGL9C20
>>26
B767/777は、超枯れた名機B737の技術を、
丸々スケールアップしただけで、新規開発は
ほとんどない、という話。
91名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:20:23.27 ID:qb7FmFq80
白人優位主義者が組み立てているから、JAPが偉そうにローンチカスタマーでは、こうなることは明か。
92名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:20:25.10 ID:8NwobxaC0
えらいこっっちゃ。
ドル箱なのに。
93名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:20:35.67 ID:DFchmU8j0
安心の新幹線
94名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:21:16.57 ID:4o3O8TlyO
65
アホか。2月まで止めるわけないだろ。長くて3日だよ。
95名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:21:31.76 ID:QGmowGak0
>>76
部品だけ、とかエンジンだけ、とかの問題じゃなさそうだよな
なんていうか、ボーイング社の組立に問題がありそうな、、、
長年いた熟練工たちが定年退職で一気に辞めて、社内の
工員が大幅に入れ替わりでもしたんだろうか
96名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:21:40.42 ID:EIdyG/5q0
>>83

http://neptunegroup.sakura.ne.jp/sblo_files/nobuya-yoshida/image/9.jpg

国産部分4カ所しか無いのに、なんで 準国産 になるのか分からん
97名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:21:46.85 ID:YIbkbw8P0
夢のジェット機かと思ったら悪夢だったでござる
98名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:21:50.01 ID:knAzryD3O
沖縄発で機体の背面飛行したANAだら大丈夫だよ!
99名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:21:55.58 ID:zgqi+O+40
100名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:22:19.46 ID:qb7FmFq80
黄色人種仕様だよ。
101名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:22:27.03 ID:3JT2fSEyO
民間航空機のオスプレイ
102名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:22:43.88 ID:vimpbSQD0
>>82
MEだったらもうだめぽ。
XPだったらもうちょっと熟成させれば神機体になれそう。
103名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:22:46.61 ID:f6w3HVAVO
だから信頼の747-8を買えと何度言わす気だ。
104名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:22:56.26 ID:Kj/CkbAq0
この機体を日本で実際に造った連中ちゅーのがほとんど派遣だし
無理
105名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:23:14.37 ID:bmiJl1n/0
早く自国開発旅客機の開発を進めろよ
106名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:23:18.71 ID:qb7FmFq80
白人がローンチカスタマーなら、完璧な機体が出来たはず。
107名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:23:25.21 ID:aDNXu4dU0
どこで造ったかは知らんがよく日本まで飛んでこれたな
108名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:23:24.64 ID:Xzs943sg0
B787
日本、韓国、フランスなど世界各国が協力してつくった航空機で「ドリームライナー」と呼ばれる
中でも日本の部品割合が35%と一番多いので、就航前までは準国産と自慢していた。

今はBurning787と呼ばれている
109名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:24:15.88 ID:bn0SICcl0
たぶん設計ミスな気がする
電気系統と油圧/気圧調整部の
110名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:24:28.01 ID:iyOxTriA0
>>88
いや、新型機だからで済むレベルじゃない
何故ならテスト段階から同様のトラブルが起きていたから
それに先代の777は運航開始直後トラブルなんて起こしてない
根本的に787の設計が欠陥って事
111名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:24:41.75 ID:pWCGL9C20
>>2
ウンコ食うの流行ってるのか?

787 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/01/16(水) 11:46:40.38 ID:QMJj5IUk0
>>787ならウンコ食う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358297704/787
112名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:24:48.14 ID:kw84n5gM0
日本の787だけがこんなになってんの?
113名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:25:54.60 ID:hx4tYKwH0
日本製品大量とか.…
怖くて乗れんわ
114名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:26:31.98 ID:vf+G78bC0
電話取材で、ここの会社の社長は
運用1、2年はトラブルが起きて当たり前っていってるくらいだからな
すげーよマジでw
115名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:27:17.12 ID:ys1te9D8O
徹底的に原因を追求してほしい
116名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:27:24.68 ID:bn0SICcl0
エンジンはANAがロールスロイスでJALがGEだっけ
燃料漏れはJAL側だけど、複合要因とかではなさそう
117名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:27:30.74 ID:NizU4ku80
ボーイング社の社長を証人喚問しろ
118名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:27:42.20 ID:DFchmU8j0
どうせ手抜きバッテリーだろ
119名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:27:43.20 ID:v550FV3K0
>>108
チョン部品は翼の先っちょだけなんだが、そんなにミスリードさせたいの?
120名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:27:56.80 ID:9SNwpXRH0
枯れるまで待つ?・・・バグに関するマーフィーの法則を思い出すな。

「バグが一匹いたら、あと30匹はいる。」
「寝たバグを起こすな。」
「バグを恨んではならない。バグは制作者の分身である。」
121名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:28:25.11 ID:e9urAawE0
ローンチカスタマー、聞こえは良いけど、ヒトバシラー。
122名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:29:22.25 ID:pWCGL9C20
>>112
ANAとJALが最優先納入先だったんで一番沢山の機体を早く運用始めたから。
123名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:29:30.55 ID:AI92iT2j0
新型機の初期トラブルは当たりまえ
死人が出てないだけマシ
124名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:29:32.90 ID:A2BGkz9w0
どーんといこうや
125名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:30:23.48 ID:GX0mcXqGO
日本製と謳っていても、部品単位では中・韓だったりするんだろうな。
126名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:31:53.42 ID:8+1xMwVIO
英国あたりでJALとANAどちらの787が先に落ちるか賭けられてそうだな
127名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:31:54.45 ID:vimpbSQD0
本気で整備に工作員が紛れてるんじゃね?
って思えるくらいトラブル連発だな。
128名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:31:58.40 ID:lJxYt5og0
発生箇所が一定しないのは設計ミス
129名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:32:38.70 ID:pLTtOzsc0
まあ憶測だが
これ世界中に普及するとハブ空港の重要性が無くなるからな
130名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:33:01.45 ID:pWCGL9C20
ボーイング787の主なトラブル

2011年11月6日 岡山空港着陸時に主脚が出ず、手動に切り替え(ANA)
2012年2月29日 山口宇部空港で電気系統に不具合で欠航・遅延(ANA)
2012年3月3日  山口宇部空港で電気系統に不具合で欠航・遅延(ANA)
2012年9月5日  岡山空港で後方エンジンから白煙         (ANA)
2012年9月27日 油圧不足で羽田空港着陸後、滑走路上で停止 (ANA)
2012年10月23日 山口宇部空港で地上走行中に燃料漏れ     (ANA)
2012年12月4日 電気系統に不具合、米国の別空港に緊急着陸(ユナイテッド)
2012年12月24日 操縦席の窓ガラスにひび、岡山空港に引き返す (ANA)
2013年1月7日  米、ボストン空港でバッテリーから出火       (JAL)
2013年1月8日  米、ボストン空港で離陸前に燃料が漏出      (JAL)
2013年1月9日  山口宇部空港でブレーキ不具合で欠航      (ANA)
2013年1月11日 松山空港に向かう途中操縦席窓ガラスにひび   (ANA)
2013年1月13日 成田空港で整備中に燃料漏れ             (JAL)
2013年1月16日 飛行中に操縦席に煙が充満、高松空港に緊急着陸(ANA)
131名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:33:19.54 ID:VrDqypjj0
>>129
だから日本にとっては重要な機体
132名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:33:34.93 ID:T1QCA7xuO
オスプレイより危険だな。
133名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:34:45.24 ID:WwaUIqKU0
>>111
うんこ食ったり飲んだりしてるのは
在日か朝鮮人だけだよ
134名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:34:58.30 ID:5B3gCYjR0
バッテリー火災の時も緊急点検したはずじゃなかったの?
本当に点検してるの?
135名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:35:13.83 ID:pWCGL9C20
整備担当者は、きっと信じられない欠陥・初期不良の山を前に、日々寿命の縮むような整備を強いられてるんだろう。
136名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:35:57.96 ID:AI92iT2j0
君の交通手段787しかないわけ?
嫌なら乗るな!
137名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:36:35.27 ID:qb7FmFq80
>>129
だから朝鮮人が787の悪口を言っているんだな。
138名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:36:41.76 ID:7oP/BEXzO
家電品やゲーム機でも初期ロットは壊れる物、だからな
アメリカが「日本に一番最初に使わせたる」って言ったの
日本に細かい不具合を洗い出させるため、だろうなぁ
139名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:36:49.79 ID:nB1Pfhsj0
>>40
充電管理機器もユアサならユアサの責任だな
140名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:37:22.92 ID:pLTtOzsc0
>>131
工作とは思わないがハブで稼いでる国には脅威だよな
141名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:37:25.72 ID:6efT870rO
>>127
まぁ787がトラブル起こしている空港が一カ所に集中してない時点で
ありえない話だけどな
142名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:37:42.62 ID:6eZjRDPd0
767のパイロットは大量に787に機種変えしてるからピロットのやりくりができるのか疑問だな
143名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:37:52.41 ID:2lczfCCh0
これは泥沼の裁判合戦になるのか?
ANAやJAL以外の会社の787は問題起きてないの?
144名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:38:02.52 ID:PTWpGI/o0
>>133
二十四孝とか知らないんだろうな...
145名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:38:40.62 ID:hXB3BFCN0
>>129
韓流のときと同じ臭さがする。徹底的にやるからあそこは
146名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:38:51.83 ID:ZVRoVvQbO
それでも私は処女がいい
147名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:39:09.33 ID:Xzs943sg0
緊急点検したって設計上の欠陥だから事故はなくならない
148名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:39:22.13 ID:05fcvMsj0
信頼性が絶対的正義の旅客機はプロトテスト機で徹底的にネガ潰ししなきゃアカンんのよ

プロトレベル機を通常路線に投入して有料乗客をテストに晒している状況
149名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:39:29.95 ID:nylikVjt0
βテスター(´・ω・`)
150名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:40:02.15 ID:kpcxZhay0
欠陥機
151名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:40:11.91 ID:Ame1+CKV0
人柱ユーザー
152名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:40:54.53 ID:IPe4q/ht0
やけに集中するもんだな
同じ箇所の故障でもないのに
153名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:41:09.01 ID:PTWpGI/o0
>>142
767のライセンスも失効させないだろ?
154名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:41:09.49 ID:E6hFByaw0
深キョンのドラマで天候悪化で羽田上空が渋滞した話が
先日の雪で、操作パネルの電源が落ちて計器類が表示されず
アナログ着陸した話が、今回の件か。
155名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:41:08.63 ID:JlzvFc5k0
こういうときに限って代替機の方に事故が起こるんだよな
156名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:42:05.12 ID:OWqv7rWZ0
オスプレイより危険だなw
157名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:42:08.41 ID:XHLDUEAbO
2月に乗るんだが購入、座席指定済みなんの連絡もないな。
メールも来ない。
158名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:42:30.61 ID:VLCygySQ0
>>130
こんなの飛ばすほうに問題がある
159名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:42:35.43 ID:iyOxTriA0
>>152
えっ
160名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:42:54.01 ID:sQBna8nW0
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/16(水) 12:41:03.22 ID:K1iPkwTMO
携帯サイトを見たら、キャセイも煙が出た理由で引き返した案件があった(こちらはエアバスA330)
キャセイ…お前もかよw


「客室から煙」で引き返す=香港機、けが人なし―成田空港 時事通信 [1/15 13:35]
15日午前11時5分ごろ、成田空港を離陸した香港キャセイ・パシフィック航空501便(エアバスA330型機)から、「客室で煙が出ているので成田に引き返す」と管制官に連絡があった。
同機は同11時15分ごろ、成田空港に緊急着陸。火災の発生などはなく、乗客乗員127人にけがはなかった。
161名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:43:08.50 ID:pLTtOzsc0
>>153
操縦ミスしないために免許は一人に一機種。
法律改正したほうが良いと思う
162名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:43:19.15 ID:IiCFdq460
B787 出火バッテリーの画像公開
1月15日 21時14分
 www3.nhk.or.jp/news/html/20130115/k10014818771000.html

・・・日本製のバッテリーだということは決して報道されないのであった。
163名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:44:13.61 ID:NvhHJYAzP
>>157
「※機材は変更となる事もあります」
164名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:44:19.08 ID:9tB0w1TX0
オスプレイの方が安全
165名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:44:34.66 ID:LQGrnxnT0
初物に飛びつくと碌な事が無いな
166名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:45:13.74 ID:iyOxTriA0
>>130
これも追加で、テスト段階のトラブルだけど原因の解決をしてないまま運用していた事が判明したので

http://www.asahi.com/airtravel/TKY201011100164.html
167名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:45:16.94 ID:huv6+FL10
>>162
下請けの下請けだからね。
168名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:45:34.11 ID:ZVRoVvQbO
やっぱ日本製は駄目だな
169名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:46:30.49 ID:05fcvMsj0
車とかPCAV商品なんかも初期ロッドは現物修正パッチワークの山
170名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:46:43.79 ID:TQJT4sK50
787って実はリサイクル品で作った糞ボロ飛行機だったりするのかな?
CPUは4004あたりだったりして?大爆
171名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:47:01.29 ID:jxO4pzR4O
デスブログの威力
172名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:47:39.69 ID:OG6HuvdcO
原因はバッテリーじゃなくて制御回路が過充電しているとかだろ
改修するまで飛ばせないだろうね
173名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:47:50.90 ID:PTWpGI/o0
>>161
そっか、Thx.
174名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:48:13.04 ID:VLCygySQ0
>>166
同じことが起こった
これはボーイングだめかもしれんね
175名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:48:48.36 ID:TVIa32Lg0
この2社以外で787使ってないの?
何の故障もないの?
176名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:48:54.76 ID:ozWQs1gpP
これからはできる限りLCCに乗ることにするわ。
高くて危険て何の罰ゲームだよ。いつ787回されるかわからんし。
177名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:49:10.49 ID:YiYv1Km30
787バッテリーから発火ボヤ騒ぎ→糞アメのボーイングをぶっ叩くぜ!!ヒャッハー→開発設計ユアサの国産バッテリーでした→ぐぬぬ


787主翼から燃料洩れ→今度こそ糞アメのボーイングをぶっ叩くぜ!!→三菱重工製の主翼でした→ぐぬぬ


次の反米沖縄土人の一手が楽しみれす(^p^)
178名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:49:14.91 ID:5dtTBaYKP
>>161
パイロット、社内失業か。
179名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:49:41.20 ID:SZHP512I0
プリウス欠陥車疑惑の場合
アメリカ政府が公聴会開いて欠陥車だと騒ぎ、トヨタを猛烈にバッシング

ボーイング787欠陥飛行機の場合
日本政府「調査中です」
180名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:49:57.54 ID:iyOxTriA0
>>175
日本の航空会社が先取りして運用した機体だから
ちなみにユナイテッドでも同様の問題があった
181名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:50:21.25 ID:TQJT4sK50
>>164
だよねぇ、今回のことが♂で起こったら蜂の巣を突いたような事になってただろうな。
沖基地外左巻似非沖縄島民のいい餌食になっただろうけど・・・。
182名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:50:25.12 ID:IU7CJHONO
メーデー飛行機事故検証番組の新しいネタだな
183名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:50:28.93 ID:TVIa32Lg0
>>180
そうなんだ
ありがとう
184名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:50:34.29 ID:BbYLl/8I0
>>1
さては、組合や連合にスパイがいると
両者ともそれを守るため

787を犠牲にしたな?

引き続き徹底調査だ
危険因子はゼロにしろよ
185名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:51:10.50 ID:QGmowGak0
>>96
リスク分散としか思えない
186名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:51:13.63 ID:kSz8HJ6cO
事なかれ、責任逃れの自民党政権で、大臣が草加だから、
787は二度と飛ばないな。
原発と同じ。
電力会社と同様に、ANAとJALも、飛ばない787抱えて倒産だな。
187名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:51:51.53 ID:L7xenCln0
>>175
今現在国内以外で客乗っけて飛んでるのはユナイテッドとポーランド航空ぐらい。
本当に出来立てホヤホヤの初期ロットを日本がごっそり買い込んでるんで、ある意味ヒトバシラー
188名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:52:29.68 ID:WU2k3rLa0
ユナイテッドは事故一件だけなのに日系航空会社ときたら・・・
189名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:52:54.58 ID:20m3pk2M0
ボーイングにとんだポンコツ売りつけられたな
190名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:53:16.52 ID:UTnjgnzO0
YS-11復活させろ
191名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:54:12.81 ID:1BCJFwEE0
娘が春からCAで入社だよ。 初フライトまでに解決か787へ返品して欲しい。
192名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:54:43.38 ID:YiYv1Km30
>>175
受注は56の航空会社から900機くらいあるけど納品おわってんのはJAL,ANA含めて8社で少ししか飛んでない
193名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:54:58.71 ID:I4zX0s8p0
>>1
<クイントリックスの法則>
300件のヒヤリハットと29件の軽微な事故の後、大事故が起きる
194名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:55:50.52 ID:kSz8HJ6cO
>>191 おとうさん、2チャンネルするのやめて。
195名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:55:55.28 ID:TVIa32Lg0
>>187
じゃ4社中3社でトラブルってことか
これは酷いな

>>96も酷いw
196名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:20.22 ID:EY9Puiq80
なぜアナと呼ばせないのか。。株主だがイラッとする。
197名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:20.18 ID:5X/3Edii0
>>194
オマエモナー
198名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:31.76 ID:KRpIzZBV0
バラック飛行機 飛ぶんです 
客室付きエンジン 
姉歯設計 不治フイルム使い捨て概念踏襲
耐水ダンボールに銀紙貼っただけ
姉歯式軽量化 
燃える自動車 目潰し扶桑叩きと同じ構図だな
199名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:36.63 ID:Gpo5b3vb0
ボーイングの責任者、出て来い
200名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:39.15 ID:pWCGL9C20
ボーイング787
2 開発経緯
2.1 開発の遅延

2010年8月2日に、全日本空輸の機材などに装着されるロールス・ロイス社のTrent1000型エンジンがテスト中に爆発し、エンジンハウジングを貫通して部品が飛散し同社のテスト施設が破損する事態が発生。
これを受け8月27日に、ボーイング社は「最終段階となる今秋の飛行テスト用のエンジン供給状況を精査した結果」を理由に、第1号機の納入時期が、2011年1 - 3月期に遅れると発表した。

2010年11月9日に、2号機(ZA002、全日本空輸塗装)の試験飛行中に電気室内の配電盤で火災が発生し、機内に煙が充満し主電源がダウン。
この影響でコックピットの表示の一部とオートスロットルが作動しなくなった。ラムエア・タービンによって操縦に必要な電源が確保され、消防隊が待ち受ける中ラレド空港に緊急着陸に成功したが、緊急脱出の際に1人が軽傷を負った。
このインシデントにより、さらに開発が遅れることとなった。

これほどまでに開発に時間を要したのは、後述の、新素材による胴体や、APUからの抽気を廃したエンジンなど、幾多の新設計によるものと考えられる。
201名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:39.00 ID:5dtTBaYKP
>>189
部品が日本製なので強く言えない。
やっぱり航空機は弱いな。
P-1もやっと量産型1号機だろ。
アメリカはP-8Aの5号機までロールアウトして、
もう日本にも飛ばして来てる。
202名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:58:04.28 ID:bpMCKGHL0
てか、ユアサ終わったな
203名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:58:30.81 ID:knAzryD3O
何度も乗ってるけど発泡スチロールに乗ってるみたいなんだよね‥
204名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:58:34.57 ID:G6s2mH870
オスプレイ反対派の連中出てこいや
205名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:58:36.50 ID:kSz8HJ6cO
>>193 「ヒヤリハット」なんておっさん臭い命名するから、
品質管理が毛嫌いされて、浸透しないんだよ。
206名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:58:57.86 ID:yO5u+nfe0
GEのポンコツ原発の性で東北は死ぬし
米帝の野郎はとんでもねーな
207名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:58:57.05 ID:Zq9UJQts0
>>122
それって、初期不良出るの分かってて
日本ちゃん何とかしてくださいってことなのか
それとも、日本人が犠牲になったのか
208名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:59:59.42 ID:Si+pojKl0
ローンチカスタマーとしてはしっかり仕事をしたじゃん。
安全性に影響を及ぼす部位に不具合を出しつつも事故を起こしてないんだからな。
209名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:00:01.98 ID:553urxmUO
裁判やれよ
210名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:00:22.01 ID:7VzuGcX4O
>>1

人が1人亡くなっても部活自粛はおかしいとか擁護する基地害がたくさんいる国なんだから飛行自粛なんてするなよw
211名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:00:25.58 ID:5xRUzo5I0
機体にでかく787書いてあるから見分け簡単
212名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:00:41.14 ID:P0W55cMrO
>>191
CAプレイさせてや!
213名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:00:52.54 ID:SZHP512I0
つまり乗客は金を払ってテスト飛行していたわけだ
214名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:01:17.52 ID:I4zX0s8p0
>>205
長妻なんて「ハットカズ」だぞ、ハットカズw
215名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:01:29.95 ID:SQWBeV4E0
初期不良というより寿命が1年しかないのか
今日のは12年1月に登録された機体だよな
216名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:02:29.88 ID:VrDqypjj0
>>205
リードとぅデスエマージェンシーみたいにせよと申すか
217名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:03:17.42 ID:sQBna8nW0
なんだ国産の787あるじゃん
http://iup.2ch-library.com/i/i0829478-1358302579.jpg
218名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:03:18.18 ID:Yj2RAGd80
>>62
なんだ、日本製なんてほとんどないじゃん
なら落ちてもいいよ
責任回避
219名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:04:45.69 ID:Yj2RAGd80
>>100
昔はまじで黄色人種仕様で手を抜いていたな
飛行機だけじゃなくあらゆる製品で
220名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:05:23.08 ID:YiYv1Km30
ユアサの上田淳也、石田義貴、志築隆弘、園田輝男は
2ちゃんしてないで早急に欠陥リチウムバッテリーLVP65-8発火の原因究明に当たれ
221名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:06:56.59 ID:P0W55cMrO
電気系ばかりに気をとられてると翼が、、、
222名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:07:31.55 ID:JCHqhvit0
っていうかテロの可能性もあるんじゃねの?
「設計ミス」だとか「部品不具合」とか「整備不良」にみせかけて、じつは
某中国の工作員が社員や整備員になりすまし何かをやった、という線もある
何年か前に、空自の戦闘機にトラブルがあって、整備不良だとかいわれてたけど
結局は原因不明とされた事件があった。今回日本機ばかりというのは何かおかしい
日航は整備を国外でやらせてたけど、整備関係の下請け・孫請けとか徹底的に調査はよ
223名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:07:49.91 ID:b6FY7EvVP
不具合が騒がれ出してから「準国産」って表現使わなくなったなw
224名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:10:48.99 ID:YiYv1Km30
これまでの旅客ジェットの機体はジュラルミン製だった。
ところが787は東レのカーボンプラスチック製

主翼の材と製造は三菱重工

そういう訳で、東レと三菱重工の株が下がってるw
225名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:11:14.46 ID:n4E+qEBx0
新しいものに飛びついてはいかんのは、スマホ購入でも航空機購入でも学べることだな
226名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:12:20.19 ID:iyOxTriA0
>>222
>>130>>166見たか?
違う空港で同じトラブルが起きるって事は整備の問題ではなく
完全に部品の欠陥か製造過程でのミスだよ
てか常識でわかれよ、すぐ陰謀論唱えるのも結構だが
227名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:12:48.78 ID:BXes78zLO
大田あきひろが国土交通大臣になったから呪われたんだろうよ!
冬柴が大臣の時もいろいろ面倒な事件あったしな、耐震偽装とか、福知山線のアレとかね♪
環境大臣に学会員がなってから、爆弾低気圧に原発云々だからな…公明党は日本を潰す…
228名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:13:02.32 ID:W0AlI8ySP
微国産
229名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:13:16.78 ID:VrDqypjj0
>>225
嫁は処女しかありえないだろ
230名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:14:16.02 ID:Yj2RAGd80
同じ米軍でもドイツでは事件を起こさないが
沖縄ではレイプしまくる

同じアメリカ製品でもアメ公は潜在的に日本向け製品は手を抜く
欧州やそのほか向けはきっちりと生産する

結局はそういうことだろ

おれはいぜんアメリカから建材輸入してたから
その辺の事情はよくわかってる

アメ公の日本蔑視はすごいよ
231名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:14:25.15 ID:HcwTm+VC0
ジオニックの奴らが裏でまた汚い手を使ったのだ!!!
232名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:15:01.62 ID:YbTLlFVZ0
P達はなんて言ってるのかな。本音が聞きたい。
233名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:16:14.34 ID:Nz6UcSDj0
>>225
未だ様子見でガラケーなオレは
かなりの勝ち組
234名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:17:16.20 ID:Gk3fS8ub0
>>27
報道してたし、それ以前にそのコピペはもう飽きたよ、JALの工作員さん。
235名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:18:07.86 ID:GMjsKh1l0
リチウムイオンやリチウムポリマーは放電終止電圧になったら
即回路から切り離さないと過放電で火が出るよ。
ヨタにいろいろ難癖付けてプリウスの回路手に入れないといけない
アメの電子技術じゃそれは無理だったのか?

と思いたい。
236名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:18:08.46 ID:vo38hIYj0
♂♂オス♂プレイ♂♂

♂プレイの方が安全ってそうかもしれんな。
237名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:18:34.44 ID:NWesBayl0
電池わGSユアさ
238名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:19:25.98 ID:HodywE2p0
ガンダムにたとえて説明してくれ
239名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:19:36.06 ID:PTWpGI/o0
>>234
引用してるのが朝日新聞って時点で、釣りか馬鹿かのどっちかだろ...

>>233
WindowsCE機使い続けてる俺は...
240有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/01/16(水) 13:19:40.17 ID:QuLnwADF0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルト工作員がネットでやっていること
241名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:21:02.96 ID:o79634/vO
これANAが先に導入してたけど実は諸問題あっても隠してたんじゃねーの
今回JALがアメリカで問題出たから報道されるようになっただけでさ
流石空飛ぶトヨタことANAっていつもそんな感じだよな
242名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:21:59.83 ID:H+sDr4sC0
ボーイングに賠償請求しろよ
243名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:22:33.28 ID:vSzsPztS0
>>1
> 全日空は16日、現在国内・国際線で使用しているボーイング787型機17機すべての
> 運航を取りやめ、緊急点検を進めることを決定した。

大笑いwww
244名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:22:39.36 ID:vo38hIYj0
>>235 そんな言い訳通用するわけ無いだろ
245名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:22:54.90 ID:sQBna8nW0
今年で日本終わりって本当だったんだ
246名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:23:05.06 ID:iyOxTriA0
>>239
ではお前はテスト時の火災は無かったと言いたいの?
たまたま朝日を引用しただけだし引用元がどことか関係ないよ
事実に変わりないんだから
247名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:23:22.64 ID:DVoud85n0
コスト削減で必要最小限度の耐久性しか持ち合わせていないんだろ
耐用年数もテストしたわけじゃなくて
実体の無い理論値ばかりだしな
248名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:23:29.99 ID:DFchmU8j0
249名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:23:56.16 ID:BMp/bL5F0
今飛んでるJAL7とANA1077を早く降ろさないと
250名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:25:23.37 ID:vo38hIYj0
運って非科学的かもしれないけど、実は一番重要な要素。

某K国を関わらせるとろくな事がない。もちろん関わられても。
251名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:26:41.09 ID:Er2ZEg240
やっぱり早すぎたんだ
252名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:27:01.86 ID:FxwykGs+0
恐怖の大王かな
253名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:29:04.93 ID:7Ot1rk3p0
>>250
韓国は翼のごく一部しか作ってないよ
254名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:29:08.78 ID:GMjsKh1l0
上空は低温でおまけに高圧力で加湿しちゃってるから
リレーやなんかが結露して漏電でもしたんじゃないの?
で、そもそもバッテリーが原因なの?
255名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:29:15.55 ID:JCHqhvit0
>>226
情報機関のやるサボタージュなんてかなり巧妙だし、すぐバレルわけがない
米ボーイングの製造工場や部品の調達先に某中国の工作員が紛れ込んでいたら?
整備の下請け・孫請けが資金繰りに困っておかしな日本語しゃべる人間に
モウケ話しをもちかけられたら? 陰謀論はともかく、調査は徹底するべき
256名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:30:00.76 ID:kWAHKtWUO
はい
257名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:30:28.40 ID:PTWpGI/o0
>>246
で、そのトラブルを日本の報道で知ったんじゃないの?
258名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:31:44.14 ID:vo38hIYj0
>>253 それが致命的
259名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:32:19.68 ID:Q01G1Hcw0
前々から欠陥機って聞いてたけど実際のところ何が問題なん?
これ会社の経営揺るがす問題なのに取りやめって相当のもんだろ
260名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:34:07.64 ID:iyOxTriA0
>>257
報道してたか?今日のニュースみたいにテレビで大々的に流してたか?
261名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:34:27.56 ID:2YqMqUh90
韓国がかかわるとろくでもないってより、それだけ韓国の国際進出がすすんだだけだろ
262名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:34:27.85 ID:GMjsKh1l0
>>255
そういえば長崎で建造中だったダイヤモンドプリンセスの火災も
怪しかったわ。なんで一箇所の溶接で同時進行的に全体火災になったのか?
まあそのころ折しもミナミ朝鮮が造船受注に力を入れてた時代だったしなぁ。。
263名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:34:57.75 ID:7Ot1rk3p0
>>255
部品は何回も品質検査するから工作員が何かしてもテストした段階で分かりますw
航空機部品となるとチェックも相当厳しい
おまけに787は新品同然
オーバーホールするほどの飛行時間もたっていない
つまり今回の問題の箇所は製造されてから手を触れていない
264名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:35:13.35 ID:zni31aGY0
配管配線は一番大事な工事なんだけど手抜き箇所が有っても見えないから分からない
265名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:35:37.03 ID:kSz8HJ6cO
>>259 ボーイングが部品メーカーに丸投げした。
266名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:35:48.98 ID:pWCGL9C20
>>259
油圧やワイヤーによる駆動系を大胆に廃してオール電化。
大幅な軽量化を達成したけど、必要電力は5倍増し。

そのせいで、発電・蓄電・配電に過大な負荷が掛かってる。
おまけに、電装系がダウンすると、操縦出来なくなる欠陥が。
267名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:37:22.67 ID:7Ot1rk3p0
>>258
それだと準国産とまで言い張っていた日本の立場がないなw
268名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:37:45.35 ID:Of5y4ebcP
一回滑り台すべりたいから787のりたい。
269名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:37:58.05 ID:KGxhlsGn0
>>17
そんな技術ねぇよw
270名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:38:38.75 ID:JBzeYO3I0
>>40
まだ電池自体の問題か、接続している回路の問題かはっきりしてない。
271名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:38:54.78 ID:Q01G1Hcw0
>>266
グライダー状態になってもRATで最低限の電力まかなえないの?
できないとそれはちょっと…
272名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:40:40.55 ID:k3ENrd470
原因は老朽化。新しいの買ってあげろ。国産部品比率も増やして。
273名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:40:52.14 ID:pWCGL9C20
>>271
あわや大惨事だったテスト時のトラブルを教訓に、
エンジン停止でも最低限度の電力を確保できるように改善された、らしい。
274名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:41:06.95 ID:SQWBeV4E0
>>266
必要電力増えたのにそれに見合ってない配線使って
加熱等で被覆や絶縁が劣化してるんじゃね
275名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:41:12.71 ID:ujPudKoX0
飛行機なんかに乗るのが根本的に間違ってるんだよ。
あんな重いものが空を飛ぶと考える感覚がおかしい。
276名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:42:58.21 ID:WJyxfWnV0
>運航取りやめ

これなんか意味なくね?('A`)
直近のNHKの地震速報みたく、ちょっと大げさすぎだろ
277名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:43:29.82 ID:pWCGL9C20
>>274
電装系の火災を繰り返してるところを見ると、電線の耐容量をケチってるとしか思えんよな
278名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:44:37.30 ID:PTWpGI/o0
>>260
現に報道してたから、今日になって引用もできるんだし、テレビのニュース番組でも取り上げてた。
運行中に緊急着陸に至り、けが人も出た今回のほうが扱いが大きかったとしても不思議もないし。
279名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:45:23.28 ID:Q01G1Hcw0
>>273
過去にエンジンが全部止まっても着陸した例があったのに
何でテスト時点でそれが想定されてないんだよ…ボーイングいい加減すぎだろw
0.00000001%の確率でも考えて少しのコストをかけないと福島のようになるのに
280名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:45:41.46 ID:PUvhvV250
ちゃんと原因解明してくれないと、怖くて誰も乗ってくれないぞ。
281名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:46:08.98 ID:1WRHTGJU0
>>277
電送系が弱いなんて古き良き時代のアメ車を思い出させるなw
282名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:47:24.69 ID:kKQm4vMV0
もう亜久里さんに調べてもらうしかない
283名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:47:33.13 ID:2YqMqUh90
電装系といえば鈴木亜久里
284名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:47:43.80 ID:ujPudKoX0
>>279
福島は自然災害なんだから今回の事故とは性質がまったく異なる。
285名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:48:13.85 ID:888RVdOW0
>>217
一番肝心なエンジンはロールスなんだ
かっこえー
286名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:48:17.69 ID:8kkkLmUJ0
>>1
一週間ぐらいおいて「異常ありませんでした!」

運用再開

こんどこそ墜落

この機はさんざん呪われているから本当に次は堕ちるぞ。
287名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:48:46.18 ID:k3ENrd470
オスプレイとB787どっちかで旅行できるとしたらどっち乗りたい?
288名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:49:07.81 ID:gqE00hrd0
株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーション(社長:大坪 愛雄)は、
米ボーイング社の次世代主力旅客機「787」の電力変換システムに搭載されるリチウムイオン電池をフランスのタレス社から受注しました。
リチウムイオン電池技術が民間航空機用で採用されるのは世界で初めてであり、弊社はタレス社と数百億円規模の長期供給契約を交わしました。
http://www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm

同じ京都の稲もりが一枚噛んでいるのかなぁ
289名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:51:14.24 ID:Q01G1Hcw0
>>284
水没を考えてないのは不味い。セキュリティホールってのはそういうもんだよ。
全ての最悪の事態を考え考慮して対応しておけば最悪の事態は防げる。
まず高台を掘り下げたのが間違いでしょ。
290名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:51:31.13 ID:888RVdOW0
>>287
今なら絶対オスプレイ
787は怖くて乗れない
291名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:52:05.33 ID:MzKXm/od0
リチウムイオン電池は電圧制御が困難・・・そんなフランスメーカーに任せてしまったのか。
フランスメーカーの充電回路はニッケル水素と同じ回路で充電電圧だけ合わせたバッタ物。
フランスの企業も自社では開発せずモロッコ辺り企業に丸投げした感じがあるな。
292名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:52:14.17 ID:tm89ALKwO
欠陥
293名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:52:25.04 ID:P0W55cMrO
>>283
何で?
294名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:52:58.08 ID:HAiOku1n0
燃料タンク周りとかていかにもコストダウンの中韓が、担当していそうなんだが
295名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:53:51.83 ID:Q01G1Hcw0
結論まとめると下請けへ全部丸投げしたから、で良いのか
普通下請けに部品作ってもらうなら指揮とってやるもんじゃないですかね
296名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:54:57.96 ID:8QmAtd/v0
>>281
電装品がお粗末な上に、客席エンターテイメント設備その他で消費電力は五倍(従来型比)、
古き良きアメ車というよりはバブル期のマスタングのようなアホ設計だよ
297名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:54:59.40 ID:888RVdOW0
煙はバッテリーの問題として燃料漏れは何が原因なんだろう
298名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:55:48.62 ID:MzKXm/od0
>>293
マシンを降りた時のコメントがほぼ電気系トラブルと言っている。
299名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:56:00.16 ID:8QmAtd/v0
>>297
そのへんはマニュアル不備の正しい初期不良って感じ
300名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:56:03.18 ID:Kj/CkbAq0
>>297
それも電気系らしい
301名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:58:13.69 ID:Q01G1Hcw0
>>277
電線が細いから燃えるとかが理由だったらバカすぎるな
302名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:59:32.20 ID:jHvb8sLL0
>乗員8人でたまたまTBS社員が乗り合わせてて映像撮ってたのか、ふーん
>TBSは成田闘争の時もたまたま居合わせてて犯人をバッチリ捉えてたよな〜、ふーん

>飛行機と特亜のニュースではさすがのTBS!
>マジで点検作業員や出入りする人間の身元調査しれよ
303名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:59:32.15 ID:Jyv6b97t0
>>271
> >>266
> グライダー状態になってもRATで最低限の電力まかなえないの?
> できないとそれはちょっと…

エンジンが止まって発電できなくなると、風車が出てきて、風力発電で電気をまかないます。安心してください。
304名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:00:00.92 ID:SQWBeV4E0
>>297
そのへんも電気系の絶縁悪くなって誤動作とかで説明つくなぁ
305名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:00:38.91 ID:dATjsRsJP
>>291
>フランスメーカーの充電回路はニッケル水素と同じ回路で充電電圧だけ合わせたバッタ物。

ニッケル水素の充電方式は、最初にチョボチョボ電流流して、最後の方で
ドバドバと電流流し込む充電方式だから、これでリチウムイオン充電したら
爆発しちゃうよ。
306名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:00:43.68 ID:HAiOku1n0
燃料漏れは簡単には起きない設計だろ、電気系のトラブルのケアーでも燃料系は最重点項目のはず
307名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:01:19.35 ID:MzKXm/od0
>>297
燃料漏れは燃料パイプの短さが原因かもしれない。
多少長めのパイプを接続すれば問題ないが
ぎりぎりの長さの物を引っ張って接続した可能性が高い。
翼の部分は撓り膨張や収縮を繰り返すためパイプが緩んで圧力で漏れた。
パイプが外れたわけではなくにじみ漏れだが
圧力がかなりかかるので、それなりに漏れる。
308名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:02:06.58 ID:qOq4NeSu0
運航をやめる前に大事故が起こらなくて本当によかった
309名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:03:13.10 ID:n64Xacwx0
寧ろ遅すぎるくらいだ
310名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:04:45.41 ID:QO86RJUl0
運航取りやめって、今後ずーっとのようなニュアンスに読めるけど、1〜2日で再開でしょ。
点検の結果異常は見られなかったって。
原因がわかって対処が完了するまで使わないなんてのはそれこそ会社潰れるわ
311名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:05:58.23 ID:MzKXm/od0
>>305
正解!! なので爆発した。 
通常は発電機からの電力でまかなっているのでバッテリーの電力はそれほど使わない。
312名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:06:55.32 ID:5J6SzL6z0
乗員と乗客の区別ができてない人がいるな。
313名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:09:22.71 ID:k3ENrd470
飛行機って離陸直後にトラブル発生しても同じ空港に戻らないよね。
緊急で着陸するなら他の空港のほうが早いのかな。
314名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:09:24.97 ID:2jtFCzHj0
支那で整備させるから配線変えられて燃えるんだバカ
315名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:09:53.16 ID:zbeNh79C0
>>14
普通はローンチカスタマーって言うよ。
316名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:10:10.81 ID:Ja4QSF5Q0
"I am 100% convinced that the airplane is safe to fly,” Boeing Commercial Airplanes VP
and 787 chief project engineer Mike Sinnett told reporters
during a Wednesday conference call.

「絶対安全です」
787のチーフ・プロジェクトエンジニアでもあるボーイング副社長が
水曜日に報道陣に語った。
317名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:11:34.07 ID:zdTpMeVM0
>313 それはトラブルが発生した時点によるでしょ。
離陸直後にトラブった場合には、元の空港に戻ることもある。
ただし、燃料をたくさん積んでいる場合は、重量オーバーでそのままでは着陸できない
ので、燃料を捨てるか、しばらく飛んで燃やさないといけない。
それならばと、もっと便利な空港に着陸することもある
318名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:12.86 ID:jTX4oAxY0
代替機で墜落事故が起こるフラグ。
319名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:16.23 ID:axZpddcMO
あれまー 御愁傷様
320名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:45.19 ID:PTWpGI/o0
>>313
たいていそうでしょ

日航123便は羽田に戻ろうとしたな...
321名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:15:06.58 ID:S3YpBv9A0
鳴り物入りで導入したのにw
322名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:16:27.77 ID:8nZHLsAi0
>>263
チェック厳しい?
10年ぐらい前に欧州で中国製の安い粗悪ボルトを使ってた旅客機が落ちたじゃん

しかも後の調査で、
世界中の航空会社どころか、米空軍で最重要機体のVC-25ですら安い粗悪部品を使ってた事がわかったし
323名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:16:57.16 ID:MzKXm/od0
>>316
ボーイング副社長が言った事は正解かもしれない。

確かに安全だ。 死者もいない。

まだ墜落はしていないからね。

中国製旅客機MA60とボーイングB787、どちらかに載らなくてはいけない場合は

B787を選ぶ。
324名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:19:03.40 ID:n4ORCJOA0
日本で試験運用してる様なもんでしょ。
妨害工作の可能性はないの?
325名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:19:56.21 ID:6E4JCP9P0
787って日本は米国に次いで世界で2番目多く発注してるんだよね?
326名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:20:13.94 ID:TZZrBAWZ0
点検したからって
原因わかるの?
327名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:20:41.13 ID:mkGeZQa5O
ローンチ☆カスタマー
露チーン☆スマタカー(・ω・)
328名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:21:13.42 ID:H+sDr4sC0
俺も10分ふんばっても出なかったのでウンコ取りやめました><
329名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:24:27.57 ID:KOEIgP+K0
もしかして中国で整備したものなの?
330名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:24:54.37 ID:a7ilHn3U0
乗ってた人の大げさな体験談を見たいな
夜までにはしっかりした映像が取れてるだろう
真っ黒な煙が床から吹き上がり、絶叫と混乱する機内、そんな中
高松市長の誘導で無事到着、湧き上がる歓声
331名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:26:07.35 ID:0/4pOh3D0
日航も全日空も整備は中国でやってんだろ。
要はそういうことだろ。
日本で使ってる787にしか不具合が出ないってことは
そういうことだろ。
332名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:28:46.71 ID:NsYaf5DmP
>>331
それじゃあ、いくらボーイングが安全だって言ったって、本当に安全なように作ったって
無駄ジャン。
333名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:31:50.29 ID:jTX4oAxY0
>>326
判るだろw
点検しても判らんようなモノを飛ばすはずないだろwww
334名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:33:41.77 ID:9QSOH1I5P
.


                      法則の効果はてきめんだ!!



.
335名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:33:56.30 ID:egLWmLrP0
336名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:35:40.65 ID:YmOh/mzYO
新幹線だってのぞみがデビューしたては車両故障が多かったしな

山形新幹線にいたってはガタガタ新幹線だったし


良くある事だよ
337名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:36:18.04 ID:IP13gYK8O
山口宇部空港と787の相性が悪いんだろうか
338名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:37:46.04 ID:fpfFhv6f0
当てにならねえ部品がざっと50はある
339名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:39:36.22 ID:9tB0w1TX0
>>335
ゴッシュ!
340名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:40:34.30 ID:2YqMqUh90
このスレでもネトウヨの糞っぷりが遺憾なく発揮されてるな

慰安婦やら南京で事実を曲げるなと騒ぐくせに
てめーらも事実曲げてるという
いつから日本人はこんなんなったんだ?
341名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:40:49.43 ID:2H1rS+60O
素朴な疑問なんだけど何でみんな飛行機の部品や電気系統に詳しいの?
飛行機を整備した事あったりするのでしょうか?
342名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:43:10.52 ID:8nZHLsAi0
>>333
1機目、2機目が落ちても事故原因がまったくわからず、
なんとか帰還した3機目を調べてようやく原因がわかったって事もあったけどな
343名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:43:58.62 ID:Jyv6b97t0
>>341
バッテリーに詳しい方のコメントをお待ちします。

ボストンで煙を出したバッテリーの写真 (米国家運輸安全委員会(NTSB)提供)

http://www.aviationwire.jp/archives/14284
> 米国家運輸安全委員会(NTSB)は現地時間1月14日、同7日にボストンのローガン国際空港に駐機していた日本航空(JAL、9201)の
>ボーイング787型機(登録番号JA829J)から出火したトラブルで、同機の補助動力装置(APU)用リチウムイオンバッテリーの写真を公開した。

http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2013/01/130114_ntsb_787_jal_apub_1-640.jpg
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2013/01/130114_ntsb_787_jal_apub_2-640.jpg
344名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:46:17.65 ID:Q01G1Hcw0
>>336
山陽と東北上越は海砂使ったせいで塩害が出て高架が傷んでガタガタだからな。
345名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:49:18.87 ID:KOEIgP+K0
>>335
もう中国で整備は不可能だろ。
何されるか解らんぞ。
346名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:49:59.05 ID:9Kj3v+j50
それがいい
347名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:52:31.77 ID:/FnLmfK10
今飛んでるJAL7機が無事に成田に着陸したら
部屋を片付ける
348名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:58:15.58 ID:111OKEJ60
単なる初期不良だと信じたいなぁ。
羽田−フランクフルトで利用したから、しゃれにならんし・・・
349名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:00:39.33 ID:F47X4q9LP
タイマーでも付いてんの?
350名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:01:27.61 ID:L7xenCln0
>>342
737で起こった尾翼制御の件か
ナショジオで見たけど、ありゃ帰ってきた機体を直接見ないと判らんわな。
351名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:04:42.37 ID:piKYZJ7yO
ここでの見解が正解だったことあるの?
皆整備士くさい口上述べてるけど
いつもの探偵団?
352名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:08:47.85 ID:famI2Omf0
オスプレよりよっぽど危険じゃないか
早く飛行機の前で凧を揚げて反対運動をすべし
353名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:09:47.91 ID:uFCERJpM0
354名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:10:07.65 ID:05fcvMsj0
>>282-283
次回頑張ってください
355名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:11:13.71 ID:rXM1LqX40
ボーイング>>787のレスに期待。
356名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:18:27.41 ID:nC9WnXmU0
賠償金ガッツリとれば?
357名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:27:38.20 ID:DX4qJtmQ0
ロッキードだったらこんなことにならなかったのに(´・ω・`)
358名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:28:36.56 ID:0euM+RvvO
ミヤネヤで今からやるよ!
359名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:37:21.74 ID:MM9YszxX0
技術力が無いのに見栄張って日本部品使うからこうなるんだよ!
信頼安心の韓国製を使うべき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
360名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:40:11.28 ID:yfpj2KTg0
>>7
なかなか
361名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:40:24.06 ID:NP0cG3xN0
一番かわいそうなのはペット
空調の効いた貨物室にいるんだけど
もう空調も切っちゃってこのままだと寒さと飢えで飼い主の目の前で何もできずに死んでいく
まだ荷物出せないからね
362名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:45:12.27 ID:0hn5lAv00
>>29
ごしゅじんさまにあえて、びすたんは、 しあわS ...
363名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:47:57.90 ID:MzKXm/od0
>>343
LEV50シリーズの4個仕様で2個直列仕様の2並列の接続に見える。
焦げてるから・・・・。
消防の目から見た場合は一番燃えている場所が出火場所で
やはり充電回路が一番燃えてる。
なので原因は充電回路だと思われます。
364名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:51:31.98 ID:jCIdtqHz0
>361
ペットいるってソースでもあるのか?
365名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:51:47.07 ID:XAiNSbfbO
電線コードの絶縁が不良なんだろう。秋葉原で買えばよかったのに。
366名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:54:12.40 ID:0hn5lAv00
>>365
オーディオ用はホスピタルグレードのコンセントでお願いします
367名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:54:18.65 ID:qB54Y2JU0
ボーイングはオワコン
368名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:55:00.15 ID:jMbBpdf1T
何回か墜落を経験してからが本番だろう
いままでもそうやって改善してきた
369名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:56:01.00 ID:KYSOw2On0
ちゃんとボーイング社に賠償請求しろよ
370名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:56:47.74 ID:XAiNSbfbO
>>366
それに変えると787型機(プラモ)の値段が高くて、ぼくには買えなくなるなー
371名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:01:23.47 ID:Cxruwm+hO
蛆のホコタテでANA対マニアやってたから法則発動したんだよ
372名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:02:59.06 ID:MzKXm/od0
バッテリー問題はAPUを交換すれば解決する問題なので安心できる。
100%国産にして電圧を合わせてニッケル水素電池に代えれば解決しそう。
フランスのタレス社の充電回路が原因。
373名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:03:09.77 ID:3ef2LdWoO
>>361
そういう前列あるの?
374名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:04:18.38 ID:AnhozZq30
787版倍数50機中半分が日本で運用
事故は日本で集中している
375名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:04:36.34 ID:BMp/bL5F0
フランクフルト便とか明日は帰って来れないのか
376名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:05:48.84 ID:Dku80auo0
>>269
アホですか???

>>22
バカですか???

MRJナメンナヨ
377名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:08:33.40 ID:85H2D08J0
先ナショナルジオグラフィックチャンネル『メーデー』シリーズを観てください。緊急着陸がどんなに深刻なのかが分かります。
事故は3年以上前から報告されています。『ユアサ』を調べて下さい。企業あげての不正がわかります。航空機の他、自動車、宇宙ステーションも危険です。
378名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:09:47.57 ID:CUd9AaY70
何かと言われるけど中国ってでかい飛行機事故ってほとんど起こしてないよな
379名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:09:48.94 ID:MzKXm/od0
2013/1/7  米、ボストン空港でバッテリーから出火

一週間前にも同じ事がアメリカのボストン空港でバッテリーから出火が起きていた。

ちょうど出火する時期だったのかもしれない。フランスのタレス社って・・・。
380名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:10:44.09 ID:a7ilHn3U0
商用で大きな契約があって、このせいで契約破断になったら
賠償してくれるのだろうか
381名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:10:50.11 ID:CHtOCsk50
格安料金して、飛ばしてみなさい
382名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:12:15.08 ID:J2DqaRk+0
整備員の中にチョンが混じってるとか
383名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:14:48.76 ID:qg8KXslv0
>>378
何度も起こしているんだが・・・
384名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:15:15.62 ID:hxH1sbDv0
乗客は人柱
385名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:16:12.19 ID:39yXdCKU0
バッテリーはユアサだけど、
組み込みはフランスなんでしょ?
フランスが悪いんじゃないの?
386名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:16:57.51 ID:3qr24XJJ0
>>378
すぐ埋めちゃうからね
387名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:17:44.81 ID:CUd9AaY70
>>383
この20年では
日航機レベルの事故あったか?
388名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:18:13.13 ID:/ViifT3K0
>>386
フイタw
389名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:21:02.14 ID:CHtOCsk50
フランス人って電気のこともよく知らずに飛行機作っちゃうんだから
スーパーカーだって燃えちゃうんだよ
390名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:21:20.89 ID:MzKXm/od0
>>378
すごい起こしてますよ。去年は結構ありましたよ、日本では報道はされませんが。
日本に着ている中国人に聴いてみて下さい。
墜落で村が一つ吹っ飛び500人近くの犠牲者は政府がもみ消したようです。
その廃墟の村の映像を観てみると良いと思います。
道と塀だけ残って建物は更地のように吹っ飛び、砂埃が舞った後のような感じに砂だらけです。
391名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:22:48.75 ID:CUd9AaY70
つまんね
392名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:25:37.84 ID:o7tVR11c0
危険な遊戯
ちと狂ってるとしか見えんが…大丈夫か
393名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:30:30.41 ID:PTWpGI/o0
>>376
エンジンはじめ主要部品を輸入に頼り、国産化率30%といわれてる(787を下回るとも)けどね、MRJ
うまくいくといいんだけど...
394名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:31:26.20 ID:c5I48stjP
ユアサの上田淳也、石田義貴、志築隆弘、園田輝男は
2ちゃんしてないで早急に欠陥リチウムバッテリーLVP65-8発火の原因究明に当たれ
395名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:31:41.59 ID:82oMsIUW0
ん…新幹線も報道されないだけで、トラブルは結構起きてまする。
N700系初期の排障器カバーが吹っ飛んだ(公式試運転)とか、うんこタンクから漏れ(笠戸製)とか。
まあ落っこちて大事故にはならん程度ですが…
ユーザーからメーカーに謝罪と賠償求められるのは鉄道の宿命でありましょうかw
396名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:32:35.45 ID:yNMfrKhS0
同じ時期にトラブル多発ってことは元々の機体に問題ありと。
397名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:33:13.73 ID:Fh0oBKDc0
>>256
はいじゃないが
398名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:35:18.83 ID:egLWmLrP0
>>396

ノロがいきなり蔓延したり
フル―が流行したり
日米だけが打撃を受ける787に故障が頻発したり
すべて偶然ですよね
399名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:35:22.76 ID:MzKXm/od0
>>397
フライトエンジニア: なおらない。
400名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:37:32.96 ID:qGDdSlNI0
ここまでトラブル続きの原因特定出来るのかこれ?
症状が毎回違くないか?
401名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:39:05.34 ID:w5rAwhoR0
飛行機の電池式は、エンジン式に比べてまだ早すぎ?
402名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:39:46.13 ID:c5I48stjP
ロイターでもユアサが犯人扱いだなw
株価5%も下げてらwww
403名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:42:38.67 ID:URIik6Cx0
気圧差でリチウムが漏れるんじゃね?
密閉容器が安物なんだろ
404名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:42:47.97 ID:mF6MlcltO
これはテロ
405名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:42:52.04 ID:LC3F/ashO
飛行機の電力なんて人力にして乗客に発電させればいいよ。
離着陸の時は必死に発電するでしょ、空飛んでる時はあんまり使わないし
406名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:44:19.66 ID:MzKXm/od0
>>402
バッテリーが勝手に爆発するわけではないのに、
変な電気を加えるから爆発するだけなのに。
日本製の充電器と日本製のバッテリーのコンビだけの採用にするべき。

>>401
乾電池式でも良いかもしれない。電圧だけ管理して下がったら交換する。
変な回路もいらないので軽量でコンパクト。コストも意外に安い。
407名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:46:24.71 ID:c5I48stjP
タレスとユアサじゃ名刺じゃんけんで即負け、ユアサが100%悪いで終了w
408名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:46:31.47 ID:vimpbSQD0
>>141
一人とは限るまい?
409名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:48:49.70 ID:F+rjc+iv0
日本はベータ版を実験する為にある国だもんな
原発とか自動車のCVTみたく
410名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:51:21.23 ID:4yGmc+p70
電気周りのトラブルが続発しすぎだな。
そう簡単に壊れるはずがないところが逝くのはやばいね。

設計不良や組み付けが悪い印象も受ける。
整備点検では限界があるから下手したら配線からやり直し?
411名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:54:31.24 ID:/8JouQD90
>>305
やっぱりそれが原因なのかしら
412名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:55:20.88 ID:4yGmc+p70
>>396
電池の問題にしたい人がいるようだが違うな。
787は燃料弁が勝手に開いたりもしてるわけで誤作動してる。
413名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:57:03.05 ID:MzKXm/od0
>>412
太陽風?!かな。
414名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:57:11.49 ID:c5I48stjP
APUのバッテリーから出火したつってんのにまだボーイングのせいにしてる馬鹿www
タレスかユアサの2択なんだよwww
415名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:02:05.37 ID:5hJLqJZn0
>>288
リチウムイオンが民間航空機に載るのは始めてだったのか。。。
やっぱり怖いね。
いま、航空便は、荷物としてもリチウムイオン電池は排除してるのに、それが通電してる状態で馬鹿でかいの積んでるなんて。。
今回の件が、ボストン便などで、太平洋上で起こってたら、どうなってたろう?
416名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:04:14.76 ID:QMJj5IUk0
今テレ朝で見たら油圧系統、電気系統、立て付けとあらゆる所に不具合が発生してるなw
だめだこりゃw
417名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:05:28.08 ID:LOTVlExs0
この裏でプロジェクト4の陰謀が進んでいるんですね
わかります
418名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:07:49.08 ID:4yGmc+p70
>>413
787だけ影響を受けるのかよw
まあ誤作動しているのに計器は正常だったという時点で嫌な感じはあったよね。
原因不明なのに機体は問題ない、あとで点検するとなってた。

電装系のトラブルが続き、しかも新たな場所で発生していくのは怖いね。
419名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:13:55.04 ID:a47KEkV20
もう不良品なんだから返品しろよ
エアバスに切り替えろ
420名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:14:37.68 ID:KRpIzZBV0
朝鮮人工作員があやしい
421名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:18:29.11 ID:3cflUJe30
やめちゃったら初期不具合いつまでも出し切れないやん
422名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:20:15.17 ID:Q81z3nWc0
もう、ボンバルディアにしようぜ
423名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:22:15.87 ID:qxjzTlpR0
flightradar24で、今日16日のANA692便のプレイバックが出来ないのはなぜ?
11日から15日の692便はプレイバックできるのに…
424名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:27:07.31 ID:fXTwFUFA0
シナかチョンに外注した
電気系制御ソフトウェアにイースター・エッグが仕込まれていた。
425名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:28:19.39 ID:OcNm80kD0
>>423
FlightAwareだと見れるのにね。
426名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:28:58.20 ID:hXB3BFCN0
B787機が使えなくなって一番得をするのは誰ですか
427名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:29:34.05 ID:MzKXm/od0
>>422
ボンバルディアはシンドラーエレべーターと似ているので直らない。
ボンバルディアなら操縦が不便だがYS-11の方が安全かもしれない。
MA60よりはボンバルディアの方が良い。
428名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:30:12.29 ID:LUz5r62U0
こりゃもう大改修だな。そして改良型として787Bが誕生。
429名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:31:04.57 ID:FLmbY5Lh0
開発段階の試験飛行で客室内で煙が発生するなどして納入が遅れた経緯がある
430名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:31:26.99 ID:JGQKIBFW0
TAECOっていう中国の会社に日航も全日空も機体を外注整備に出してる。
431名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:31:29.81 ID:CHtOCsk50
とりあえず飛ばすべきだね
飛ばしてこそ不具合の原因が分かる
人類は試行錯誤を繰り返して進歩してきたのだよ
432名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:31:52.18 ID:L7xenCln0
>>428
レナウンカラーでよろしく。
433名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:33:16.17 ID:FLmbY5Lh0
俺の勘では設計ミスだと思うね
もう使わない方がいいよ
434名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:33:27.06 ID:BIitJoMg0
>>430
新造機の787は、まだ海外整備はやっていないと
いう書き込みを見たんだが、どうなんだろう
435名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:33:35.32 ID:mzKnbFZW0
>>430
謎はすべて解けた!
436名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:34:07.07 ID:4gXh89E+0
そらそうよ、重大な不具合連発し過ぎ
放置してたら2年以内に墜落事故起こすわ
437 【東電 91.9 %】 :2013/01/16(水) 17:34:08.23 ID:q3WD91Xz0
自由化ってさ、結局無責任化だったね
438名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:34:28.94 ID:GJW6OBCE0
ドリームライナーが聞いて呆れるわ
完成まで延期に延期を重ねたのに
この不具合多発はなんなのよ
439名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:34:36.15 ID:URIik6Cx0
>>432
ジェットエンジンも
4発にしないとな
440名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:35:16.07 ID:uFCERJpM0
>>436
既に今日の事故は墜落同然

今まで運行停止にしなかった責任は重い
441名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:35:25.84 ID:VsFRl/e00
メイドインジャパン・・・・(´・ω・`)
442名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:35:54.49 ID:aymtXdps0
>>439

「コメットT」も「四発機」だったけれど。。
443名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:36:11.99 ID:gfGQ2ln10
オスプレイっていつ落ちるの?
444名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:36:13.56 ID:CHtOCsk50
しかし、短命だったなあ787
445名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:36:34.18 ID:7wpSRCHl0
>>437
同意。
こんなんで規制緩和や自由貿易は無理。
危険すぎる。
整備を外国に外注も危険。
446名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:36:35.86 ID:4gXh89E+0
>>426
日本と米国の乗客
447名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:36:43.42 ID:JGQKIBFW0
>>434

だから最初のほうはあんまりトラブルがでてなかったんだろ。

年末から年始にかけてこれだけトラブルがでてきたってのは、統計的異常。
人為的に何かが行われたと考えていい。
448名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:37:34.14 ID:TlHl8yQMO
中華と韓国便に回せ
449名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:37:37.48 ID:VsFRl/e00
開発チームにアルカイダの影が・・・・・
450名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:38:43.48 ID:7wpSRCHl0
>>447
同意。
やっぱり異常。
一度事故が起きると整備計画も見直されるはずなのに、続いてる。

テロだと思う。
451名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:38:55.02 ID:3WXGwvb8O
17機分全部振り替えられるほど予備機いっぱい持ってるの?
そりゃ予備機持ちすぎなんじゃないの?
452名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:39:27.23 ID:0+AwlPPB0
これ、十中八九、充電制御の不具合だろ
GSユアサをかばうわけではないが、あれだけ走ってるi-mievが爆発炎上しないのに。
453名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:39:44.75 ID:aymtXdps0
>>449

友達の友達は、「アルカイダ」。。。
454名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:39:47.79 ID:cbRH25DY0
整備や点検ミスの類いじゃね?
急に全数点検とか現場は死ぬだろ
455名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:39:57.43 ID:KYSOw2On0
普通に考えて超実績のあるユアサがこんな簡単に出火するバッテリー作ってるとは思えないわな。
やはり使い方に問題があったとしか。
456名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:40:51.63 ID:uFCERJpM0
>>455
そうです
F1で毎回CMやるほどだから
457名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:41:17.50 ID:7wpSRCHl0
ボーイングはなぜ責任とらないの。
中国の整備会社の謝罪は?
458名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:42:15.34 ID:BIitJoMg0
>>447
ああ、じゃあ海外整備が原因ではないとは、認めた
わけですね
459名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:42:49.76 ID:PTWpGI/o0
>>442
初代コメットは双発だったけどな

MAZDA 787B が4ローターだったのに引っ掛けたいんだよ...
460名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:43:15.04 ID:MzKXm/od0
新設計の旅客機が一応飛ぶ形になって離着陸も何とかこなして、
細かい不具合を直せばほぼ完成する所まではきていると思う。
APUはモジュールごと全部交換で設計から見直しで完了。
燃料系の不具合を解決する時期かな。
新設計で新材質に新エンジン。ドリームライナーと呼ぶのも仕方がない。
461名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:43:18.99 ID:if3RQFdO0
バッテリーが原因だとすると過充電?
462名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:44:40.41 ID:76Xdu7ha0
もうミスで言い訳できる件数じゃないからな
仕掛けられてるのを疑うレベル
463名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:44:41.46 ID:VsFRl/e00
時限式の不具合が発生するように仕組まれていた・・・・コナンならそう言うはず・・・
464名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:46:19.19 ID:4gXh89E+0
>>460
出火は重大な不具合だから
過去に何機もそれで墜ちてるし
465名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:48:48.62 ID:Dbs4bPw+0
翼が炭素繊維でできてると、火災の時やばくね?
466名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:48:49.75 ID:rekj1F7r0
外部電源から切り替わったあとに問題発生してるぽいよね
467名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:49:33.18 ID:VsFRl/e00
 
この飛行機に乗れば永眠→ずっと夢見→ドリームライナー♪
 
468名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:49:35.45 ID:OcNm80kD0
>>452
>>455
充電回路を作ってるのはフランスのタレス
今まで発生したトラブル箇所も窓ガラス以外タレスの制御がからんでる場所が多い。
つまりはそういうことだ。
469名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:50:33.06 ID:HufPvnFB0
中国とズブズブの関係でもあるANAの経営もこれで傾くのかな?
470名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:50:56.18 ID:a7ilHn3U0
三菱は車でも事故隠してた、三菱が怪しいな、毎日事故が起きるのは
おかしい、仕事で使えない、飛行機の時代が終わった
471名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:51:45.38 ID:rekj1F7r0
フランスだとしても決定するまでは声高に言うまい
なんか韓国人のロケット発射失敗時のいいわけを思い出してしまう
472名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:52:12.29 ID:MzKXm/od0
>>464
フランスのタレス社に言ってください。
リチウムイオン電池充電用の電子回路を設計して爆発炎上して煙発生。
画像でもわかるように充電回路の部分が問題である。箱も変形するほど。
フランスのタレス社
473名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:52:39.65 ID:PFbwy7hn0
474名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:52:47.07 ID:KYSOw2On0
タレスってオウム関係かと思ったよ
475名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:53:54.72 ID:66mQ5Jqg0
オスプレイよりやべえだろ、日本の飛行機はアメリカに来るなとか言われるぞ
476名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:54:39.66 ID:uFCERJpM0
>>468
そういえば
窓も地味に電気系だな!?

全部電気系のトラブルか
477名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:55:10.05 ID:5X/3Edii0
>>475
オスプレイは実際に何度も墜落して実績積んでるから改善も早い。
478名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:55:53.31 ID:UFIhftKi0
>>28
正論。
479名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:56:29.33 ID:MzKXm/od0
>>476
タレスの窓ガラスヒータですね。ヒートし過ぎて温度差で割れた。
480名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:56:32.07 ID:BIitJoMg0
>>464
床下からの火災で、無事に着陸したまでは
よかったものの、全員死亡ってのもあるし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E8%88%AA%E7%A9%BA163%E4%BE%BF%E7%81%AB%E7%81%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
481名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:56:34.53 ID:JGQKIBFW0
>>472

今の時期に出てきたのが怪しいね。
タレス社のせいなら最初からトラブル続出だろうけど、半年くらい前には
あんまりなかったし、初期トラブル程度の軽いものばっかり。
ここ最近のトラブルが多すぎる。

787の運用が一年くらいたって一年点検の時期に入ってからの事故多発だろ。
しかも日系航空会社に集中してる。
どこで一年点検をしたのか情報公開する必要があるね。
482名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:56:36.65 ID:tl/AQR190
>>465
アルミも良く燃えるから
483名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:57:30.53 ID:4NesHMmi0
100%安全じゃなかったのか?
484名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:57:39.52 ID:2mIglGZ40
メイド・イン・USAwwwwwwwwwwwww
485名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:59:25.31 ID:MzKXm/od0
>>482
粉にして燃やすと爆発的に燃えそう。

>>481
すべては中国の整備工場が怪しい可能性はある。
中国とフランスは中が悪い。
486名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:59:31.03 ID:uFCERJpM0
こういう分野の電子機器は徹底的に壊れないように作ってるんだろ?

>>481
最初期トラブルを回避して
今更トラブル続出

テロだとしか思えない
487名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:00:29.40 ID:klr8kOPy0
東レ、オワタ、オワタ……
488名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:00:53.63 ID:Gdb3pm/I0
>>481
だって、ほとんど日本が使ってるし、初期型を日本が使っています

陰謀論もほどほどにね
489名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:01:06.89 ID:BIitJoMg0
この飛行機が中国で整備をしたというソースを
まだ一度も見ていないんですけど
490名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:01:28.64 ID:QppF+F99O
B787は本っっっっっっ当に要らない子。
早いとこ捨てちまえ、こんな危ない飛行機。
491 【関電 79.4 %】 :2013/01/16(水) 18:01:51.73 ID:uCw+1flD0
>>468
まじかよw おれ株主だわw まさか株暴落?w
492名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:02:40.95 ID:41cmJKdb0
>>479
WindowHeaterもタレスの設計なん?
493名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:02:42.94 ID:MzKXm/od0
横田基地をボーイングが借りて整備すると良さそう。
横田基地は移転や整備が騒がれている。
横田基地だから整備にかかる人件費や税金は格安に済みそう。
787の整備は横田基地で!!!
494名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:02:50.76 ID:5MeTizLH0
>>438
乗るとこの世を離れて夢の世界へ連れて行ってくれるっていう意味だろ
495名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:03:09.66 ID:bmGaOWqEO
先日アメリカで発生したバッテリートラブルで
全機のバッテリーを緊急点検したのにまた起きた
点検で判断が出来ないのは怖いぞ
496名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:03:47.31 ID:Hdj24rkW0
フランス人の設計なら日本の冬には対応できんな
成層圏なんてぬるぽ
497名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:04:30.24 ID:aPcNPzmK0
試作段階から何かとアクシデントやトラブル続きでやっと量産に入ったと思ったら・・・マジ呪われてる

つかコイツのおかげで正月も働かされたからざまあwww
498名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:05:06.56 ID:PTWpGI/o0
>>485
マグネシウムと一緒にするなよw
混じってるけど
499名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:05:32.52 ID:pLTtOzsc0
制御系ならウィルスの可能性もあるのでは?
500名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:06:18.25 ID:PMCbDMvm0
日本が製造に多く関わってるだけあって最低の品質だな
日本人に高度な航空機に関わるのは無理なんだよ
501名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:06:22.55 ID:MinBwhTg0
株は暴落でもいい。でもこのままだと787型はどっかで墜落するのも時間の問題な気がする。
問題なのは世界中で問題を引き起こしているこの787型をANAもJALも使用し続けているということのほうだ。
もし落ちたら、危険があったのに使ったと訴えられるに決まっている。

問題が判明するまで使わないという決定ができないANAとJAL

というかANAとJALばかり問題起こしているって、どんだけ買ったんだ?787型・・・24機とかNHKで見たけど。
日本がババ掴んでボーイング社に改良に活かされたら、たまらない気がする。
高松とか地方空港で緊急着陸とかアホすぎるだろ。
502名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:06:34.71 ID:SYz2j7ek0
>>397
もうだめかもわからんね
503名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:06:43.50 ID:/KnT5RzO0
>>430
それだ。
504名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:07:04.46 ID:iGNZvw7g0
>>157
ANAだったら1月に2月搭乗の座席データぶっとんだから再度指定して下さいスマソ
って通知来てた。でなくとも機材変更でタイヘンなことになりそう
505名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:07:24.12 ID:JGQKIBFW0
>>489

日航や全日空はボーイングと共同出資して、中国の会社とも合弁で
中国にTAECOって会社を立ち上げてる。
これらの機体がそこで整備されたかは分からないけど、
日航や全日空がそこに外注で機体整備を丸投げしてるという事実もある。
506名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:07:27.03 ID:o+OivYpM0
つか戦争準備始めたような国に整備委託するなよな…
507名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:07:31.26 ID:+JtpuYgCO
太平洋の真ん中だったら完全にアウトだったよな。
508 【関電 79.9 %】 :2013/01/16(水) 18:07:49.34 ID:uCw+1flD0
>>502
横田への着陸を希望しますか?
509名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:07:54.70 ID:cKlEVrBH0
   ANA は 787 17機材運行停止 したら 機材不足だな

    羽田〜札幌の 787を エアドゥの 767で運行

    エアドゥの767の2機は プレミアムクラスが付いているぞ
510名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:08:18.36 ID:GCv7PqHJO
新しい機体を就航させるときって、払い清めのお祓いみたいな儀式はしないん?
日本は神様の国だからあってもおかしくないし、むしろそういうことしてないなら怖くて乗りたくない
511名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:08:18.55 ID:DMAENloS0
大和航空のアレと同じか
神崎社長ピンチ!
512名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:08:54.42 ID:lsKrz2Up0
<メーデー!なリスト 欠陥・火災編>
・飛行中に貨物室ドアが開き墜落。乗員乗客346人全員死亡
・貨物室火災で緊急着陸に成功後、誘導路上で全焼。乗員乗客301人全員死亡
・滑走中にエンジンが脱落し離陸直後に墜落。乗員乗客271人全員死亡
・飛行中に垂直尾翼が折れ墜落。乗員乗客260人全員死亡
・燃料タンク内の気化ガスが爆発し空中分解。乗員乗客230人全員死亡
・配線不良から天井裏で発火、煙で操縦不能になり墜落。乗員乗客229全員死亡
・飛行中に逆噴射が誤作動し空中分解。乗員乗客233人全員死亡
・軸受の欠陥でシャフトが構造破壊しジェットエンジンが爆発。乗員乗客183人全員死亡
・油圧バルブの欠陥でラダーが逆に動き墜落。乗員乗客132人全員死亡
・ファンブレード破壊で油圧系全損。空港に辿りつくが乗員乗客296人中111人死亡
・金属疲労が未知の現象だったため連続空中分解。3機の乗員乗客計98人全員死亡
513名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:05.34 ID:41cmJKdb0
>>491
調査結果が出てみないとなんともねぇ。
タレスの設計に問題はなくてもB社の組み付けに問題があったかもだし。
514名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:17.24 ID:4gXh89E+0
>>475
オスプレイの方が遥かにやべえよマヌケ
重大不具合だけで事故起こしてない787と違って
オスプレイは既に墜落死亡事故起こしまくってるんだから
515名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:25.23 ID:jCIdtqHz0
中国に出しているのは重整備
車検みたいなもの
まだ出してないしTAECOにその能力もない
516名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:56.56 ID:BIitJoMg0
>>505
それは整備の全体的な問題ではありますけど
今回の原因との関連づけはできないでしょ

その程度の情報しかないんじゃ
517名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:10:07.80 ID:MzKXm/od0
>>508
アンコントロール。
518名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:10:26.79 ID:lnxoIN2T0
朝鮮部品使ってる時点で何時も通りの「法則」が発動してるだけ
519名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:11:58.61 ID:lne2iV4G0
墜落したわけでもないし、飛行不能になった訳でも無いのに騒ぎすぎなような。
新しい機種の初期バグ程度じゃないの?
520名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:12:50.65 ID:BbYLl/8I0
787は大部分が電力依存なので
電力大食いだから
APUも出力増強型の新設計と聞くしな・・・

電力に頼りすぎゆえ
電気系のトラブルが起こると怖いな・・・
連鎖的に何が起きるかわからん怖さはあるよな
油圧とは別に・・
521名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:13:01.91 ID:uFCERJpM0
黒煙が出たのでほぼ墜落事故
522名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:13:09.54 ID:4gXh89E+0
>>498
酸化アルミは火薬に混ぜると酸素供給で爆発力激増するじゃん
523名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:13:13.49 ID:WXv4ibzn0
これ損害賠償を請求するんだろうがアメ公取り合ってくれるかなあ?
524名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:14:01.25 ID:DMAENloS0
ガンカメラの映像を見るまで判断は保留とさせていただく
525名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:14:41.12 ID:P4Ry77GBO
何でアメリカを訴えないんだ?
日本はちょっとした事で非難されたりはるか昔の事で国際舞台で謝罪させられたりすのに何でこんな時には沈黙してしまうんだ?
日本人てキモチ悪い〜
526名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:14:55.55 ID:+OPpPAEV0
F-35もきっとこんなもんだぞ
527名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:15:29.33 ID:4gXh89E+0
>>519
不具合度からすると三菱ふそうの脱輪トラックより重大でしょ
528名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:15:35.48 ID:JpKpW8SL0
日本だけでトラぶってる?
それとも世界的な傾向?
529名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:16:24.15 ID:xDzi4OMH0
SP1が出てもスレー、SP2が出てからこそ発注すべし
530名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:16:47.43 ID:VhOxdhuG0
騒ぎすぎって
空飛ぶ棺おけとして乗ってるんだったら騒ぎすぎだけども
531名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:17:08.71 ID:r6LlOsaf0
そこで三菱が独自開発中のジェット機に期待するしかない訳ですよ
532名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:17:59.45 ID:QMJj5IUk0
To LOVEる
533名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:18:58.91 ID:2N8r1IudO
1年以上普通に運行できてたのに 、なぜ今一斉に、色んな機体の色んな箇所が事故るんだ?
1年以上事故なく動いてたのに

故障タイマーでも付いてたのか?
534名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:19:12.28 ID:03Unvwgw0
アメリカでも年始に検査で飛行機飛ばなかったみたいね
535 【関電 79.9 %】 :2013/01/16(水) 18:19:33.95 ID:uCw+1flD0
536名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:20:07.39 ID:KpBLnfPn0
遠隔操作?
537名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:20:24.55 ID:s5JxJpq90
これ逆の立場ならB787搭乗経験ある人で集団訴訟されるんでないの
538名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:20:30.45 ID:JEGQtFZ0P
どうしてこうなった
539名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:21:20.02 ID:sXp1tm4ZO
>>143
ユナイテッド航空でトラブル発生
540名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:21:36.44 ID:CBRP7F9lO
フランス製か
日本製じゃなくてよかったな
541名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:21:44.11 ID:Gdb3pm/I0
>>533
130レス参照
542名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:22:08.62 ID:MzKXm/od0
>>528
それがなんか日本だけみたいなんだよね。
543名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:22:24.63 ID:ZHCgDTEt0
急にどうしたことなのか。なんかのキャンペーン?
544名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:22:42.69 ID:BIitJoMg0
>>533
もしバッテリー周りが疑われるとすれば、充電と
放電を繰り返して使っているわけで

一定の回数が積み重なるとバッテリーに損傷が
増えてくるという可能性は、そりゃあると思いますが
545名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:23:31.03 ID:qoZPSorkO
いま地元のTysで着陸直後の映像やってるが客室乗務員が、あんな下手くそな降り方したらアカンやろ
546名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:24:25.54 ID:VRvj1UDQ0
不良品売りつけられたか。
こりゃ訴訟だ
547名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:24:27.52 ID:JpKpW8SL0
>>542
マジで!?
モルモットにされてる?
それとも、中韓の陰謀?
548名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:24:48.57 ID:yr6wQAGN0
>>507
って言えば、とりあえず燃料漏れを直して帰国して、成田で点検中にまた漏ったとかがね
あれはゾッとした
弄ったから漏ったんだろうけど、飛行中の圧力変化とかで出てたらどうすんだと

大きく報道される前に山口宇部で漏れてたANA機の方が、
引火の危険度から国交省は重視してたようだけど…もうなにがなんやら
太平洋の真ん中で大量に燃料を喪失したら引火しなくたってなぁ
549名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:26:13.69 ID:v9MS121Y0
現場派遣工場で支那人と朝鮮人の手抜き工作
550 【関電 79.8 %】 :2013/01/16(水) 18:26:22.50 ID:uCw+1flD0
バッテリーが酷いんならトヨタのハイブリッドも火を噴くはずだろうに?
551名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:27:29.69 ID:KpBLnfPn0
飛行機大好き CIA!!!
552名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:28:02.73 ID:6LkfKHCvO
中国製が絡んでる可能性大
553名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:28:54.74 ID:tNDsyn3A0
>>11
サービスパックが出てからだよな。
業務に使うのは。
554名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:29:11.75 ID:KrZcUe6O0
>>548
大平洋なら地面じゃなくて海水だから不時着可能じゃないの。何円か前にアメリカでも川に着水してたし。
555名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:29:31.72 ID:Sp6WQ6bX0
振り替えはオスプレイにしようぜ
556名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:29:35.08 ID:BIitJoMg0
787型機では、メインエンジンの始動に圧縮空気を使わず
電力のみで始動している。

客室の与圧も圧縮空気を使わず、電気モーターを使用。

電力に依存する割合が高くなっているのが特長のようだ
557名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:30:04.35 ID:uFCERJpM0
>>533
当然
タイマー性の仕掛け、故障を早める要素
  OR
整備不良


どちらかですよねー
558名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:30:56.57 ID:Y65IxFr3O
ボーイング⇒どーんといこうや!
日本国民⇒はいじゃないが!←イマココ
559名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:31:30.32 ID:FLmbY5Lh0
>>550
初代プリウスマイチェン前までの時、トヨタのHVはさんざんトラブってたよ
560名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:31:49.87 ID:qtMDnt4HO
787は、絶対乗らない。

キャンセル
561名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:32:13.16 ID:bUrAlRgz0
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/80d130116180357.jpg
うどん食ってたら飛行機降りてきたので見にいったわ
562名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:33:57.16 ID:BIitJoMg0
「バッテリーについての不具合の情報が次々に表示」 (NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014842841000.html
563名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:36:23.46 ID:yHjXtAbP0
>>562
ニカド電池のほうがよかったとか?
564名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:36:35.24 ID:81ZrV6r90
【国際】 "少なくとも100万個の偽の電子部品が見つかり、その大半が中国製" 米軍装備に中国の偽部品…上院軍事委
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320748002/
【国際】 「中国製ニセモノ製品で、米軍の崩壊も」 相次ぐ米軍ヘリ墜落の原因に、中国製部品が関連
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223369475/
【米中】 コストダウンのため兵器の電子機器に中国製品を導入→劣悪な部品入りの兵器が実際に使われる事態に [04/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271503845/
【国際】中国の整備工場で日本のジャンボ機の配線がわざと切断される
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10370/1037082056.html
【中国】日本航空が依託した中国・アモイの整備会社「TAECO」、補助翼部品付けず飛行、燃料タンクにマニュアルを忘れ物[02/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172362518/
【自衛隊派遣】 自衛隊のイラク10次派遣隊、中国の圧力で出発計画変更 [05/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147715856/
バ韓国がイラクからの自衛隊帰還を妨害
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124758036/
韓国企業が整備をしている北海道泊原発で、今月だけで3件のぼや…北海道警が放火容疑で捜査
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184232676/
【社会】 “誰が何のために?” 泊原発の5回目の不審火、監視カメラ100台など数々の対策取るも防ぎきれず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186482240/
【米国】全米のレクサス所有者を代表、韓国系市民らが急発進問題でトヨタ自動車に対して集団訴訟提起 [11/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257602847/
【トヨタ問題】 「実験でも、急加速した!」は、実は配線を変えての実験と判明…他の車でも同じ配線したら急加速★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268351685/
565名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:37:18.75 ID:yr6wQAGN0
>>550
ワゴンタイプのプリウスと、プラグインのプリウスだっけ?、リチウムイオン

あれが出るまで10年くらい、トヨタの環境レポートとかでは、
発火の危険性が排除できない、技術的に枯れてないって言って、
ニッケル水素採用の正当性を強調するページがわざわざ有ったぐらい
ほぼニッケル水素専門の製造会社をパナと合弁で立ち上げるほどで
「なんでイマサラ?ニッケル水素」って言われてたし、
株主説明用だろうけどね
他社叩きにならないようにか、宣伝PRまではしてなかった

>>553
アプリケーションソフトでも「.0は様子見」とかw

>>554
いや生存の可能性は上だろうけど
566名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:37:22.69 ID:eS29+eY5O
国内線でエンジン全基停止とかならパラグライダーみたく飛んで近くの空港に着陸できるだろうが
火が出るのは怖いな
567名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:38:23.76 ID:tl/AQR190
>>550
だからリチウムを使っていない
568名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:38:28.55 ID:Dbs4bPw+0
>>562
これから2月にかけて、もっと寒くなるし、バッテリーの性能落ちたりとかいろいろ
不具合でてきそう
569名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:40:06.88 ID:KpBLnfPn0
飛行機大好きCIA!

電気系統のトラブルが毎日続くのは・・・・説明がつかない
570名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:40:52.72 ID:tl/AQR190
>>560
調査で数ヶ月は飛ばないだろ。
調査の結果改修するなら、半年はダメだろうから心配する必要なし
571名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:42:21.36 ID:acDcquGf0
ボイングに謝罪と賠償だろ
572名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:42:54.80 ID:uFCERJpM0
運航とりやめが3ヶ月遅かった

今日のは運が悪ければ堕ちてた
573名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:43:03.27 ID:tl/AQR190
>>565
ニッケル水素電池だと燃えるのは外装のプラくらいしかないが、リチウム電池は電解液が有機物で燃えるという致命的な特徴があるからな。
574名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:45:11.82 ID:EJJVV1IW0
高価な初期ロット品だなw
575名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:45:20.78 ID:y85LSL3o0
こんなんだったら古くても信頼性高い飛行機使ったほうがいいな
576名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:45:50.67 ID:VsFRl/e00
ボーン!イング
577名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:46:05.67 ID:faHnRboE0
ピカチュウ「ピカ?」
578名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:47:13.13 ID:4H2RENR70
伊集院光も787の運行中止のため余計に38万使ってロスから帰国した
これって損害賠償の請求出来るレベルだよな
579名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:47:56.49 ID:zqBs/SHuO
MRJ買っとけばいいものを…アホだな
580名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:48:00.70 ID:kYQsfjt20
787の製造に関わった会社が絡んでる飛行機は
沖縄に入れるべきじゃないな
581名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:48:20.05 ID:81ZrV6r90
電池はココ↓のかな?

株式会社 ジーエス・ユアサ テクノロジー│製品情報 大型リチウムイオン電池
http://www.gs-yuasa.com/gyt/jp/products/lithium/index.html
株式会社 ジーエス・ユアサ テクノロジー│企業情報 事業所
http://www.gs-yuasa.com/gyt/jp/corporate/establishment.html
株式会社ジーエス・ユアサテクノロジー 京都工場の事業所詳細|【エンジニアピット派遣】フォーラムエンジニアリングのエンジニア派遣専門サイト
http://www.e-pit.jp/epit-e/engineer/job/400232/000001
582名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:52:31.13 ID:zqBs/SHuO
>>578
伊集院光の25%は無駄な脂肪だ賠償は無理かもしれんw
583名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:54:31.66 ID:Ja4QSF5Q0
B787“バッテリー変色し液体漏れ”

全日空のボーイング787型機が高松空港に緊急着陸したトラブルで
全日空は、煙を感知したという表示が出た操縦室床下の電気室を確認したところ
バッテリーが変色し、中から液体が漏れていたことが分かったと発表しました。
全日空が原因を調べています。


古い乾電池は、ほっとくと液漏れするって、かあちゃんが言ってた
584名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:56:05.10 ID:7jGWpGOv0
どこ製のバッテリーだよ
585名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:56:23.79 ID:BIitJoMg0
リチウム電池は、満充電を検出する方法が難しい
んですよ。 電圧とか、温度とかで「はい満杯です」
がわかればいいのですが

みなさんのパソコンのリチウムイオン電池でも、
「充電した時間 − 使った時間」などで計算
して残量表示をしていたりしまね
586名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:57:45.06 ID:zqBs/SHuO
バッテリーはフランスが納入じゃなかったけ?
587名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:58:15.16 ID:mzKnbFZW0
>>578
正規運賃でチケットを買っていれば代わりの便を
手配してくれるが格安チケットだと欠航になったら終わり。
588名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:59:00.98 ID:FMSetYzB0
ボーイングの他社への納入にも影響でるんじゃないか?
589名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:59:41.50 ID:sSY200GU0
もちろん原因部品は報道されません。
590名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:00:05.95 ID:QcUkljGo0
バッテリの端子の締め付けが甘くて過熱したんじゃないかな。
591名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:00:57.19 ID:uFCERJpM0
普段の
ネトウヨ連呼左翼と朝鮮人
「ネトウヨはアメポチ」


今回
アメリカが作ったB787なのに
怒りのエアーデモ行進
「…」
592名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:02:00.23 ID:wSqlMkp90
バッテリーは日本製
593名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:03:03.06 ID:ikOm25/S0
仕方ないから航空自衛隊が買い取って尖閣諸島防衛用のAC-787Jガンシップに魔改造するべ
594名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:03:37.51 ID:4H2RENR70
>>587
チケットを手配していたのが池田という、古い付き合いのプロデューサー
ホイホイと安い話に乗るほうも悪いことは伊集院も認めていた
ラジオのリスナーに貴方の言っている事を注意喚起していたよ
落とし穴には気を付けよう
595名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:03:42.25 ID:HNyLBXkk0
開発をブロック毎に他社に丸投げなんてやっぱり無理なんじゃね?
596名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:04:15.75 ID:BIitJoMg0
>>592
バッテリー充電器はフランス製
繰り返すフランス製

ってどこの国だよここは
597名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:05:06.41 ID:fPfXk7t9O
トウキョウ オールニッポン シックスナインゼロ メンテンフライトレベル ツーナインゼロ オーバ★
598名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:06:58.99 ID:QuLnwADF0
先週のJALの件で調査点検したバッテリーとは別なのかね?
調査の結果、問題はないと昨日まではANAのHPに書いてあったけど。
599名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:06:59.61 ID:c5I48stjP
>>598
捏造乙www

http://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol8/pdf/008_01_029.pdf

ユアサ製でしたwww
600名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:09:16.19 ID:VsFRl/e00
↓阿部と内海が振り返って
601名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:10:35.77 ID:WXv4ibzn0
いまNHKのニュースで見てるけどバッテリー関係以外にも警告が出始めてかなり緊迫した状態だったみたいね。
運航取りやめは当然だなあ。
ボンバルとかトラブル続きでも結局落ちてないが787はどうなるかね。
602名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:11:22.27 ID:Lcl3XkjH0
ハインリッヒの法則から言えば、そろそろ墜落するだろうからなw
この判断は正しいと言わざる負えんよ
603名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:11:28.37 ID:YILfhTJr0
アメリカと揉めたくないけど、あのゼロ戦つくってた
ジェット開発してる三菱に任せたいな。
604名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:12:26.21 ID:dmxnRvB60
左翼の人達は787反対運動を早く始めろよ
605名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:12:35.04 ID:o+OivYpM0
>>598
ボストンのは後部電気室で今回のは前部電気室らしい
なんか根本的な問題がありそう
606名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:16:16.29 ID:FMSetYzB0
>>605
製造工程よりも設計自体に不具合があるんでないか?
607名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:16:23.71 ID:BIitJoMg0
また ねト雨ヨ が 「ユアサは中国系企業」とか
言い出しそうで不安
608名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:17:47.78 ID:QcUkljGo0
最近の一連の事故って、バッテリ周りだけじゃないからなあ。
結構、長引きそうだな。
609名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:17:54.31 ID:Iv6CyQgq0
>>587
原則として他社便に振り替えてもらえないだけで、終りではないだろ
610名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:18:03.73 ID:lBkWAON80
ボーイングはダメだな
エアバスにしよう
611名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:18:05.94 ID:hUZyss550
787は燃費を稼ぐためエンジンから動力を取らず、
作動のほとんどを電動式にしたことが遠因。
このため電気系統が複雑化し、容量も負荷も大幅に高まった。
612名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:18:07.50 ID:gt2dxrXP0
>>501
こういう最新鋭の機体を試すには日本が一番いいと思うけどな。トラブルになってもパニックにならないし、いざと言うときも無難に運用しそうだし。

むしろデバッグの対価を請求するべきだろう。
613名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:20:39.65 ID:YiYv1Km30
キタkr

ANAとJALが787型機の運航停止、緊急着陸の機体電池から電解液

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90F01C20130116

同日午前に羽田空港で会見したANA幹部によると、機体前方の電気室内には「メーンバッテリー」と呼ぶリチウムイオン電池10+ 件が収納されていた。その後の調べでバッテリーが変色10+ 件し、電解液が漏れていることが確認されたという。

このリチウムイオン電池10+ 件はジーエス・ユアサ コーポレーション(6674.T: 株価, ニュース, レポート)製。9日に米ボストン・ローガン国際空港で発火事故が起きた日本航空(9201.T: 株価, ニュース, レポート)の787型機で使われている電池と同じもの
614名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:21:35.66 ID:FMSetYzB0
>>611
ハブリットカーみたいにできないの?
615名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:22:36.26 ID:rGgi5pf10
今回は欠陥機飛ばすなって、空港で凧揚げしてる人いないの?
616名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:22:53.30 ID:yURMBuEg0
>乗員が異臭に気付いたという。
異臭の煙か issue smoke : 煙を出す.
617名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:22:59.09 ID:IxsybDW10
油圧ポンプが電動なだけで
電気の力だけで動いてるのはそんなに多くはない
操舵は相変わらず油圧
618名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:24:10.15 ID:6eZjRDPd0
>>611
むしろエンジンからかなり動力とってるんだが
619名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:24:58.32 ID:Rn8MNM4+O
これはもうだめかもわからんね
620名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:25:17.87 ID:Dbs4bPw+0
>>617
すると、
バッテリー故障 → 油圧ポンプ停止 → 操縦系油圧低下 → 操縦不能?
ってことになるの?
621名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:26:55.08 ID:CbdGeh3q0
シナの破壊テロ活動に警戒しなくてはならない
622名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:27:20.82 ID:jYxbiG0f0
>>604
落ちるの待ってるんじゃねw
623名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:27:33.70 ID:1gYee93k0
コンベア880
ロッキード188エレクトラ
ボーイング787

名前に8が入っている旅客機はやばいのばかりだなあ(w
624名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:27:33.45 ID:S+iQTQkn0
ロールスルイスのエンジンだから故障多いよ
625名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:27:45.94 ID:BIitJoMg0
バッテリーが壊れるとすれば、過放電か過充電かと
いうことになるんですけど

飛行機の場合、過放電 「バッテリーあがり」 という
運用はありそうもないので、じゃあ過充電かなと。

それは充電装置の不良になるわけですがね
626名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:27:49.17 ID:fls8vR7D0
ボーイングしょぼ!
ジェット旅客機も中国製が主力の時代だな
627名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:31:00.95 ID:hN+lkBFG0
>>612
そうとも言い切れない
ある一線を越えた時、条件問わずなにが何でも全部駄目ってなるから

今回の787は2社ともあくまで自主的な判断で運航を止めたから、
ギリギリ徳俵で踏みとどまってる感じだけどね
マスゴミの煽りにプロデュースされて世論がヒステリックになって来ると怪しい
監督官庁の役人が「放っておくと監督責任で吊るされそうだな」って思ったら、
むしろややこしくなる
役所が、世論感情を背景にした過剰な処置に踏み込むと、
「解除のための安全基準」の策定が困難になり、身動きが取れなくなる

今回、コトが米国商品絡みな上、日本の下請けにツケが全部回って来かねないから、
そうそうヤケっぱちなことにはならないだろうけどね
自主的とは言え、JALが歩調を合わせたのは微妙
日本の航空会社が787にダメ出しした印象になるし
かと言って合わせないと非難の矛先が向いて来ると判断したんだろうな
628名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:31:36.81 ID:rKryaG0i0
>>626
シナ製に乗るぐらいなら乗らない方がマシだ。
629名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:31:46.10 ID:hXB3BFCN0
>>485
一時、機体の整備を中国企業に任せていて問題になったけど、未だにそうなの?
630名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:32:00.93 ID:c5I48stjP
安価まちがえた

>>596
捏造乙www

http://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol8/pdf/008_01_029.pdf

ユアサ製でしたwww


LVP65-8がエンジンスタート時の大電流放電に耐えられずに端子部あぼーん
電解質漏れて発火だろうな。
最初から端子部の耐久性が課題だったらしいしな
631名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:33:09.96 ID:sSY200GU0
>>619
不謹慎すぎw
632名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:33:58.53 ID:hXB3BFCN0
>>626
そりゃ中国製ジャンボが一番だよ。
事故っても丸ごとすぐ埋めれば問題ないし、
少なくともNHKでは報道もされないだろうから。
633名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:35:18.40 ID:hN+lkBFG0
>>614
そのハイブリッドカーそのものの手法だと思うけど
エンジン直動のエアコン→電動エアコンとか
最近は非ハイブリッド車も含めて補機のエンジン直動をやめる方向

エンジン直動の油圧ポンプ→電動油圧ポンプっていうのは、
電動パワステが小型車オンリーだったハイブリッド車初期に、
ミニバンハイブリッド車で適用されたこともある
634名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:37:35.76 ID:JS3M2sOk0
ユアサ飛んじまうのか?これ…
まだ落ちてはいないからなんとか食い下がれるか?
635名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:39:27.07 ID:2k46FS4l0
>>630
公表されてる物とまったく見た目がちがうな
636名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:40:05.26 ID:8MNqxMSD0
>>566
ジェットエンジンが全停止すると、スラストリバーサ(逆推力装置)が使え
ないから、例え空港にたどりつけても、着陸は非常に難しいんだよ。

エンジンが停止した状態だと、失速して揚力を失わないように、着陸直前
まで速度を落せない。通常よりも高い速度で進入した上に、逆推力装置で
減速できないから、オーバーランしたり滑走路を逸脱して大破した例の
方が多い。
車輪の機械的なブレーキじゃ、あれだけの運動エネルギーを消費できない
し、滑走路の長さもそこまで考慮した長さでは設計されていないから。
637名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:41:04.51 ID:c5I48stjP
これでまた、IATAはリチウムイオン電池の航空輸送規則を更に厳しく変更だな。
やっぱり空での火災はクリティカルだからな。

ユアサとタレスの契約は数百億規模って公表してるから、損害賠償も凄まじいこと
なりそうだな。
638名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:41:45.68 ID:MzKXm/od0
>>620
ヘディング、ゼロナインゼロをキープしてください。
639名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:43:36.21 ID:BIitJoMg0
>>634
ボストンでのJAL機の床下発煙がバッテリー原因
今回全日空で床下発煙でもバッテリー損傷

場所は飛行機の前と後ろで違うものの、バッテリー
は同じ物。  さて、たいへん不利な状況ですが

私は充電装置に疑問を抱いていますがね
640名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:44:29.75 ID:Dbs4bPw+0
>>638
まさか・・・そこまでは・・・
641名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:44:33.50 ID:8MNqxMSD0
>>620
問題のバッテリーは、APUの始動と、エンジンが全停止してAPUも停止して完全
に電力の供給が無くなった場合の最終的なバックアップ用。
エンジンが停止しなければ、電力は供給されるので、問題のバッテリーを切り
離しても操縦はできる。
642名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:46:36.27 ID:5W3cdril0
まぁ放置すれば、いずれ大惨事となった日航ジャンボ墜落事故の二の舞
になりそうだったからな。

あの時は、不具合を甘く見すぎた人為的ミスだったからな。
643名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:47:02.04 ID:Dbs4bPw+0
>>641
ああ、なるほど、ありがとうございます
644名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:48:24.08 ID:BIitJoMg0
あとですね、今回のバッテリー(機体前部床下搭載)
を「メイン・エンジンの始動用」としている報道がある
件について

いくらなんでも、メイン・エンジンはバッテリーでは
始動できないでしょ

いったん後部の補助動力装置(APU)を始動して、
その電力でスタートするのでは
645名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:50:08.64 ID:FXX6jPZm0
だから、メジャーバージョンアップ後は、SP2まで待てとあれほど。
646名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:50:27.46 ID:/ddVtdsy0
>>422
ボンバルディアも初めの頃はトラブル続きだったけど
最近、トラブルの話を聞かなくなったな。


しかし日本の航空会社って、相変わらずボーイング社の機体が多過ぎないか?
かつてはロッキード社がこの状態を崩すべく、当時の田中首相に多額の賄賂を贈って
それがロッキード事件という世紀の汚職事件にまで発展したが。

何で日本はボーイング社にばかり肩入れするのかね?分からんわ。
647名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:50:27.99 ID:jMbBpdf1T
元凶はタレスなのか
648名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:50:37.03 ID:m9k1UqyO0
これは良い判断。
649名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:50:56.62 ID:2k46FS4l0
>>630
その論文 タイトルに地上支援装置って書いてるじゃん。

やっぱ、実機の充電系はおフランス製じゃないの?
650名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:52:33.00 ID:qg8KXslv0
充電関係はタレスだろ、というかユアサはバッテリーをタレスに納入して
タレスが電源関係を作り上げているからな。
配線の不備ならタレスに責任が、バッテリーの不備なら直接的にはユアサに責任がくる。

君の上げたpdfはバッテリーの点検機器ね。
普通車のバッテリーチェックは比重と電圧で計るが、リチウム電池の場合は違うみたいだね。
651名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:53:20.54 ID:yURMBuEg0
故障多発は日本の関与が多いから?
652名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:53:35.92 ID:8MNqxMSD0
GSユアサのバッテリー自体に問題があるとすれば、既に世界中で走っている
ハイブリッド自動車で発火事故がもっと発生していてもおかしくない。
トヨタやホンダの方と話したことがあるけど、Li+バッテリーは充放電制御
が一番難しくて、各社一番ノウハウが詰まっている部分だと言われていたか
ら、やはりバッテリーの充放電制御に問題があるんじゃないかと思うな。
653名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:54:15.62 ID:MzKXm/od0
>>644
たぶん報道はAPUを何かの電力発電装置だと思ってる。

>>640
スコークセブンセブン

横田基地をボーイングのメンテナンス工場にするべき。
654名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:54:23.51 ID:FMSetYzB0
>>646
・効率性
・政治性

から来る問題かと。
ただ米の同盟国みたいな国もエアバスと併用採用して政治的に
うまく使ってる。日本はその辺の外交がヘタクソ
655名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:54:25.57 ID:tl/AQR190
>>646
日本メーカーがボーイングの下請けなんだからしょうがない
656名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:54:29.19 ID:v550FV3K0
>>651
特定のマスコミと特定の思想の人達はそう言う事にしたいみたいだよ
657名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:57:18.38 ID:Ue6ChD3N0
>>302
これより全ての電子機器の電源をお切りください
658名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:57:23.80 ID:hUZyss550
787の電動システム過多による「想定外の」
過充電や過放電がバッテリーにダメージを与えた。
659名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:57:43.37 ID:MzKXm/od0
>>646
やっぱりB-1やB-2は戦争の時に有利だからかな・・・。
尖閣諸島も第二のフォークランド紛争になりそうだし。
660名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:57:56.06 ID:E5MbK4WC0
日本のメーカーが噛んだ部分なのか
それが問題だ 
1/3ほど日本のメーカーが開発に携わってるからな
661名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:58:52.23 ID:hN+lkBFG0
>>646
計器不良ぐらいの欠航、引き返しのニュースは相変わらずコンスタントに、
月1〜2ぐらいのペースで見かけるけどな
胴体着陸級のインパクトが薄れて大きなニュースにならなくなったと
あの機体が生命線になる地方のメディアはマメに発信してるようだが
グーグルニュースで交通事故とか良く検索するせいか、
ログインして見てると良く引っ掛かる

787は逆に、ANAしか無かった頃から1年以上、
平穏な時のボンバル程度にはちょこちょこやっていた
米国で漏れた後に、去年山口で漏った方がヤバかったなんて続報が入るぐらいだし
今まで大マスコミからはスルーされてたんだよ
ただ煙、燃料漏れ、2日連続とか目立っちゃったら、余計に出て来たけどね
662名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:58:55.60 ID:8MNqxMSD0
>>644
まあ、日本のブン屋は技術系弱いから。

その通りで、787は、問題のバッテリーでAPU起動→APUの電力を使って、
メインエンジンの発電機をセルモーターとして回転させて、メイン
エンジン起動というシーケンスだったと思う。
663名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:59:14.39 ID:tl/AQR190
>>652
ハイブリッド車はリチウムのリスクがあるからまだ使ってない
664名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:59:32.36 ID:c5I48stjP
民間機に初めて積むリチウムイオン電池だからこんなもんだろw
耐久性なんか未知数だったんだからボヤで済んで良かったんだよ
ユアサは毎日反省会だなw
665名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:00:37.33 ID:FMSetYzB0
>>659
単に政治的に利用しようという外交的なセンスが日本に無いだけでしょ。
他国だと米べったり?と思われるイギリスでさえエアバス導入をがんがん進めてる。
あと意外だけど米嫌いのフランスなんかボーイング製航空機を結構持ってる
666名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:00:43.24 ID:k+eKGYH70
>>646
>何で日本はボーイング社にばかり肩入れするのかね?分からんわ。

ロッキードの二の舞はゴメンだと
自民爺が縮こまってんだろ。
667名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:01:19.76 ID:u5HSL8qn0
プラグインハイブリッドのプリウスはリチウムイオン電池だろ
668名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:02:34.42 ID:G8LDXvVh0
またかよ!
787呪われてるな
ユアサあやうし
リコールしちゃえよ
669名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:03:01.02 ID:qg8KXslv0
>>661
今回の事故は重大なアクシデントだよ、インシデントのレベルでは無いわ。
670名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:03:07.71 ID:YUQWpeT50
リチウムイオン電池の獣放電制御は難しいからなあ
おとなしく鉛蓄電池でも積んでろよ
671名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:03:54.96 ID:BPJOq78h0
あんれま
かと言ってエアバスも微妙なんだっけ
672名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:03:54.98 ID:m9k1UqyO0
MeとかバグだらけのFFソフトみたいな機体だな。
673名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:05:57.10 ID:MzKXm/od0
>>670
充放電制御をフランスのタレス社が受け持っているので
ユアサとしてはどうすることもできない。
674名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:08:17.46 ID:RNVRqGBd0
何故おフランスの企業に作らせるんだよ、ドイツの企業にやらせろよw
675名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:08:31.33 ID:c5I48stjP
>>673
適当抜かすなヴォケwwwソース出せや
676名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:08:32.55 ID:owkg3wTI0
ボーイングふざけんなし
この惨状の責任とれよな
677名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:11:15.97 ID:hUZyss550
フランスのタレス社って、
リチウムイオンバッテリーの充放電制御に
特別な技術力とか持ってるの?

単にエアバスとかで実績程度では?
678名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:11:27.03 ID:MzKXm/od0
>>674
競争で勝ったのだから仕方が無い。

>>676
ボーイング社の機体でも部品は外注。
679名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:11:30.80 ID:c5I48stjP
>>674
日本の陸海空自衛隊の兵器、ほとんどタレスの製品入ってるでwww
680名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:11:50.25 ID:Bi/zhsyv0
オスプレイとどっちが危険なの。
681名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:12:37.90 ID:2k46FS4l0
>>675
 おまえは、>>630で場違いな論文を引用してるのを指摘されてるのあは無視か?
682名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:13:34.17 ID:o+OivYpM0
>>673
電池側の制御(保護)回路がおかしい可能性はあるかもしれないけどね
683名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:15:14.00 ID:MzKXm/od0
>>680
オスプレイの方が危険かもしれないな、
原因をすべて操縦ミスにしてもみ消した。
中国の思想が出てきてる?!
高速鉄道も事故を起こしたら埋めた。

787はメカのせいと認めている。
改善の可能性があり良い方向に向かう。
684名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:15:56.99 ID:N04Q4IrX0
市民団体は早く凧揚げて旅客機の飛行を妨害するべき
685名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:16:39.98 ID:c5I48stjP
>>677
リチウムイオン電池使った人工衛星何発も打ち上げてるけどな、
電池部分はいつも外注だな。

今回初めてユアサの電池と組んで事故った。
686名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:17:05.81 ID:uFCERJpM0
電気屋が始動の大電流に耐えられず

そんなヘマするわけがない

近親相姦で壊れた劣等DNAは黙ってろ
687名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:18:00.24 ID:WRry8XQ40
今後に影響するから、いらない政治的判断は不要だから
きちんと原因を突き止めて対策するがよい
万が一、対策不能という結論が出たなら、廃棄するべし
688名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:19:33.06 ID:uCWI10Ua0
朝日新聞の記事見たら、やたらとボストンでの日航機と同じバッテリー系統トラブルって書いてあるけど
あの事故の後、緊急点検して問題なしの結論出したんじゃないの?
同じバッテリー系統でもAPUとは別だからシラネってこと?
689名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:19:53.22 ID:ozWQs1gpP
ANAとJALは恐くて乗れないわ
いつ787に乗せられるかわかったもんじゃない。
690名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:21:55.18 ID:x9DBD2w50
クサヨははよ空港の県外移設デモしろよw
691名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:22:10.22 ID:NPfkdCkwO
バッテリーはグローバルユアサ(下朝鮮)の製品です
692名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:22:29.01 ID:UGdrYpab0
ドク「やっぱり、メイド・イン・ジャパンだ」
マーティー「やっぱり」
693名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:23:02.66 ID:s50oJRAZ0
ニッポンの技術力(爆笑)
694名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:24:15.98 ID:d3S6SJXlP
かびんすぎるだろwwwwwwwwwww
じこはすくないほうだろこれでも
ついらくしたらあれだけどけむりくらいで
695名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:24:57.72 ID:NbQE78Pe0
航空界のキハ81だなw>B787
696名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:25:31.76 ID:YiYv1Km30
日本の技術力っつうけどMRJは機体のガワ以外、アビエーションから油圧、空調まで全部外国製だぜ、わはは
697名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:25:41.77 ID:KDVZlweD0
試験フライトを乗客載せてやるんじゃないよ
乗務員だけで飛んでろ
698名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:26:13.84 ID:tPZiU0pl0
ボーイングよりはエアバスに乗りたい。
699名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:27:05.78 ID:dvfF4/FAP
両者とも、苦渋の決断だったとは思うが、正しい判断だと思う。
経営陣の英断に拍手。

あとは、一刻も早く、問題点が克服されることを祈っている。
700名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:28:26.00 ID:c5I48stjP
この時期に一気にバッテリー事故ってるってことは、耐久製に問題あるんだろ
民間機初搭載のバッテリーだから今、耐久テストやってるのと同じだからな。
あと1万時間くらいデータ取りするから我慢しろ
701名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:28:38.92 ID:zY0HtGRb0
>>688
緊急点検をして異常なし、ということで飛んでいた
つまり点検しても不具合を発見できてない
リチウムイオンなんてもんは、爆発的に燃えるから事前に不具合を発見することなど不可能
702名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:28:44.56 ID:TWhO7yae0
windowsでいうとMEだな
703名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:28:44.65 ID:as30bebe0
そりゃなんでも中国や韓国のせいにしたい
気持ちは分かりますが

それには一定の情報を集めてこなくては
ならないんですよ、ね斗う予 さん

ここの技術畑の人と、話ができますか?
704名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:28:46.37 ID:Hdj24rkW0
反原発派の思考で逝くと
ボーイング社の他機種はもちろん国内の全航空機を禁止しないとダメだな
705名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:29:09.94 ID:BbYLl/8I0
>>699
両者とも
裏でシナ連合でつながってるからな

経営陣はそういう色が強い
どちらかと言えばANAのほうがシナ色強いけどな
706名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:29:49.50 ID:S/DtfjYK0
F-2といいB787といい、日本が作る航空機は欠陥機ばかりだな。
707名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:30:24.52 ID:LC3F/ashO
しょうがないから大容量バッテリーに交換だ!
708名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:31:39.56 ID:4bGElyZF0
欧米では最初は完成度低いまま出して、徐々に更新していくのにな。
なんで日本の航空会社は後先考えずに飛びつくんだろう。
709名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:31:59.51 ID:c5I48stjP
>>698
エアバスのA330,A350,A380,軍用A400Mのアヴィオニクスはタレスだからなw
ユアサの電池使ってないから大丈夫だと思うけどなw
710名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:32:02.96 ID:G8LDXvVh0
来週ANAに乗るんだけど
787でないことを祈る
711名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:32:35.17 ID:TWhO7yae0
F-2なんて煮過ぎたラーメンになっちゃったしな
712名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:32:56.26 ID:mYAtVgK/O
>>706
航空機が作れない国の人に言われてもなあ。
713名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:32:58.19 ID:zY0HtGRb0
>>652
リチウムイオンバッテリーの構造が、自動車と航空機用で違う
714名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:33:03.13 ID:aoUaVdys0
>>1
飛行機の初期不良がこんなにあるなんて知らなかったよ。
何年も動かしてやっと見つかったささいな不具合ごときで、ガミガミ言われるのになぁ。。。。
715名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:33:40.77 ID:MzKXm/od0
>>708
燃料の消費が少なく、そのまま利益に結びつく。
716名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:34:05.01 ID:WRry8XQ40
とりあえず、当該機のフライトは取りやめたんだろ?
遅きに失した感は否めないが、死傷者が出る前の決断ということで、評価する
717名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:34:14.26 ID:G8LDXvVh0
煙が出るのは重大事故でしょ
消防車は飛んで来てくれないよ。
718名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:34:29.36 ID:wMipqOqE0
ユナイテッド航空、「787」の配線ミス発見
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324890804578230143108035914.html
719名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:34:36.36 ID:qvpexgWkO
てかイギリスのヘリ墜落の方が事件的に重大だと思うんだが、
何でこんな騒がれてないのww
めちゃくちゃびっくりしたし死人出てんじゃん!
720名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:35:12.48 ID:2uyOW5+80
こんなに時間経ってからも初期不良なのか
開発って時間かかって大変だねぇ
721名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:35:20.58 ID:o+OivYpM0
>>700
JALのは運用開始直後に発火したみたい
722名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:38:03.54 ID:zY0HtGRb0
>>644
正解

そして国内では羽田を始め主要空港でAPUは使わずGPUを利用している
地方空港や海外のGPUがない空港でしかAPUを使わない
そのためリチウムイオンバッテリーには過充電に強い構造が採用されていられる
723名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:38:45.37 ID:8MNqxMSD0
>>675
NTSBのサイトに書いてあるよ。
バッテリーは、GSユアサ、制御はタレス・アビオニクス・システム。
724名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:38:52.32 ID:MzKXm/od0
>>719
中国ではMA60が結構墜落しているのに日本ではニュースで流れません。
725名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:39:54.62 ID:Gpo5b3vb0
パナソニックとシャープからリストラされた人たちで航空機製造会社を起業せよ
726名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:40:22.36 ID:9DiWUZGK0
鳴り物入りでデビューしたのになぁ
技術で運行コストを抑えた新型機っていい面が、ケチったからこうなったって
なりそうなのが悲しいね。

世間でのイメージは一回着くと払拭するのが難しいもんな
727名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:40:51.14 ID:Pdteou510
>>718
> 同筋によれば、ユナイテッドはキャビン床下にある小部屋内の補助動力装置(APU)につながる電気系統を調べた。
>その結果、APUバッテリーの電線の束が誤ってつながれていることが分かったという。
>日航や消防によると、前日のボストン・ローガン国際空港での日航機のぼやはこのバッテリーから発火したと見られる。
>このぼやは乗客が降りたあとに発生した。


こんな簡単なことなら良かったじゃん
728名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:41:07.00 ID:bGPyT/fL0
おそらく電気系統がやばいんだろう
飛行しているうちに早期に劣化していくか
負荷がかかっているんだろう
729名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:42:18.49 ID:PyQB83Z30
>>714
新機軸盛り込みすぎなんだよ。
「北京五輪に間に合わせます」
とかいって、実際はロンドン五輪開催年に就航。
エアバスと違いボーイングは堅実路線だったんだけどな
757の更新機が737NGとか、枯れた技術を使う。(設計費をケチってるだけだけど)
エアバスはA320の成功が大きい。
730名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:43:25.35 ID:QMJj5IUk0
>>725
専門がちがうだろw
家電メーカーの人は電気や電子の専門家は多いだろけど機械系や特に航空工学の専門家はいないだろ。
731名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:44:12.31 ID:c5I48stjP
あちゃー、ユアサのLVP65-8バッテリー丸焦げだなこれ

http://www.ntsb.gov/img/headline/1-7-12_JAL787_APU_Battery.jpg

http://www.ntsb.gov/img/headline/1-7-12_JAL787_APU_Battery2.jpg

これは787のバッテリー全部とっかえねえと運行認められねえだろうな
732名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:44:22.49 ID:bGPyT/fL0
電気系統の根本的な設計ミス
電力使用量に適合しない部品の使用
だろう
733名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:44:47.37 ID:zY0HtGRb0
>>670
これまでは鉛電池だった
734名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:45:56.69 ID:as30bebe0
>>733
あーんと
すいませんけど

1990年代に見学した B747 では、ニッカド電池ですた
735名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:46:29.00 ID:acDcquGf0
工作員が配線をいじったんだろ。
736名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:47:27.14 ID:0gdVPZ4D0
チョン企業が原因としか思えない
737名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:47:28.65 ID:6FlR4VGW0
eneloopを使用すればこんなことは起きなかった
738名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:47:36.35 ID:5VUyNIeD0
これだけ事故あっても昨日までは787満席なんだぜ
マスコミによって安全も危険も作られるんだなーとつくづく思う
739名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:48:07.88 ID:bGPyT/fL0
やっぱり、リチウム電池自体が航空機に使用するには
向いていないのか
740名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:48:33.07 ID:MzKXm/od0
過充電は危険だね。
フランスのタレス社の充電制御回路が吹き飛んでいる。
一番燃えている充電回路が発火した可能性もあるな。
741名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:48:51.27 ID:YiYv1Km30
>>725
パナソニックは787のキャビンサービス・システム、機内放送とかルームライトとかエンターテイメント担当だ、わはは
742名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:49:46.93 ID:zzkJX0UFO
沖縄は、危険な787那覇空港就航反対デモとかやんねえのかな。
743名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:49:52.28 ID:qgnzIsku0
チョンがテロの実験してんだろ
744名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:50:52.22 ID:l/GGEoR30
gsユアサって、ソニーのウォークマン用ガム電池作ってた中小企業を
騙して技術をパクったかいしゃだっけ?
745名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:51:21.53 ID:c5I48stjP
>>739
軍用機はあんだけど民間機は初だからな。大容量だしまだまだこれから改善の余地ありまくりだろ。
このままリチウムイオン電池はお蔵入りになるかもな。
746名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:51:36.54 ID:G8LDXvVh0
やっぱ774がいいな
747名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:52:16.43 ID:9aUuuNkg0
これから飛行機に関係する奴は全員
墜落した全日空機内で書いたおっさんの殴り書き数行の
家族へ当てた最後の手紙を読め!!
乗客も
748名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:52:25.24 ID:7W6jM+dw0
まだオスプレイの方が安全とちゃうか?
749名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:52:26.96 ID:MzKXm/od0
>>746
ソケット774 ??!
750名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:52:27.73 ID:+QxBJEDS0
トヨタよかよっぽど悪質だろ、これ。ボーイングに訴訟をトマホークミサイルみたいに撃ちこんでやれよ。
751名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:53:51.56 ID:PVOhWwsm0
>>708
いや、造ったのはその欧米なんですが
752名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:53:54.76 ID:G8LDXvVh0
>>787
そろそろなにか言えよ
753名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:54:14.74 ID:bGPyT/fL0
充電システムが合っていないのかも
過充電や過放電を繰り返しているか、
充電システムがよくないのか
754名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:54:43.70 ID:qg8KXslv0
>>714
バカ、洋上で起きれば墜落するしか無い事故だぞ。
755名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:55:01.00 ID:Jdmm4Dd00
仕方ないわな
756名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:55:23.54 ID:okae5Wms0
>>162
うわぁこれは俺も作った組電池だよ
あー
757名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:56:00.24 ID:JpKpW8SL0
アテンション・プリ〜ズ
758名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:56:10.46 ID:G8LDXvVh0
中国製の部品か中国人の組立工が
何か悪さをしてるんだろうな
759名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:56:14.53 ID:MzKXm/od0
>>747
>>これから飛行機に関係する奴は全員
>>墜落した全日空機内で書いたおっさんの殴り書き数行の
>>家族へ当てた最後の手紙を読め!!
>>乗客も

「 今5分たった。」 だったかな。日航では無くて全日空?!
760名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:56:20.22 ID:5gczLtyB0
787って岐阜で製造してた機体?
761名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:56:26.61 ID:oL7jgWJMP
>>731
思ったより小さいのな
普通は燃えるというか異常な温度上昇でも保護回路が働くと思うんだが
航空機の電池にはそういうの付けれないのかね
762名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:56:48.76 ID:0RYlTfxR0
大事に至る前に運行取りやめになってよかった。

半年でも一年でも掛けて安全な飛行機に直してよ。
763名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:57:12.54 ID:Gpo5b3vb0
うちのコタツはユアサ製
764名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:57:22.22 ID:LC3F/ashO
>>700試験飛行中にも出火してる
765名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:57:30.18 ID:sTABSB5F0
>>2
美味しかったか?
766名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:58:15.42 ID:c5I48stjP
やっぱり充電管理もユアサじゃねえか

http://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol7/pdf/007_01_014.pdf

LVP65-8つうのはLVP65を8個つないでガワでくるんでる。
そのガワ自体にBMU=バッテリーマネジメントユニットっていう保護制御回路が
組み込んである。
767名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:58:52.74 ID:n4ud0LjW0
発火した犯人のバッテリーは日本製で決定
ジャップwww
所詮本物のハイテクではこの程度なんだよなあ
768名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:59:10.56 ID:acDcquGf0
間違った配線までは想定してなさそうだな。
安全性ゼロ。
769名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:59:16.22 ID:O9R+XA3l0
車みたいにリコールできないのかな。
人命にも関わるし安い買い物でもないし。
日本が実験台されているようで気分良くないな。
770名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:00:09.98 ID:uNPMZ7P9O
B787って日本製の部品が多いんだろ?
これで日本の威信に傷がついたら嫌だな
771名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:00:15.53 ID:D4DD4ycpO
生命の源になったアミノ酸が自然発生する確率は、ガラクタ置き場に風が吹いてボーイングのジャンボ機が組み上がるのと同じくらいらしい。
鳥みたいな翼はやはりIDに近づけようとしてるのかな。
まあ信心の成せる技よ。
772名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:00:31.76 ID:9DiWUZGK0
あぁ やっぱ飛行機って言ったら744だな
あとAnother Skyなんてチャラチャラした曲をかけてっからこんなことになる。

Love's ThemeにしろANA
773名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:00:48.20 ID:hah0AyG30
日本が関わりすぎたのが原因かな
774名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:00:55.98 ID:okae5Wms0
>>761
通常では燃えない
ソフトショートしたくらいではね
一気に短絡したかもしれないね
775名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:01:02.27 ID:bGPyT/fL0
気圧や温度変化に弱いのか
やっばり飛行機には古典的な鉛電池の方がいいのか
776名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:01:29.28 ID:O9R+XA3l0
日本人は、三菱とかの実験台にされているってことか?
777名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:02:38.04 ID:BMp/bL5F0
>>787
テクノエアならどうにかしてくれるはず
778名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:02:59.75 ID:c5I48stjP
>>761
その保護回路ってのがBMUのこと指してんだろうけど、しっかり組み込まれてると
ユアサが自慢してるぞ。

・組電池内部にはLVP65電池に加えて,BMU とコンタクタとが備え付けられている
・BMUは常に電池電圧および組電池内部温度を監視し,異常を検出した場合には,充電を停止する
・常に電池電圧を均等化するためにバランサー機能を備えている
・これらの機能に加えて,航空機用電池に要求される高い信頼性を実現するために下記に示すような機能を追加

(1)組電池のいかなる故障も検知する自己診断機能
(2)過充電などの異常モードに対する独立二重保護機能
(3) コンタクタを用いた組電池自身による異常充電遮断機能
779名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:03:13.82 ID:k0T+uKsV0
>>747
ANA?
780名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:03:34.16 ID:PIoGr6gd0
よくわからんけど
乾電池逆に入れちゃったようなものなの?
781名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:04:09.63 ID:5VUyNIeD0
>>742
沖縄には飛んでない
日本の技術が使われているせいかマスコミの報道は小さいな
オスプレイがちょっとでも事故してみろ連日、連夜放送するはずだぜ
今回の件でいかにマスコミがオスプレイの危険を煽ったのがよく分かるな
782名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:04:22.61 ID:MzKXm/od0
今後787型機の充電制御回路がフランスのタレス社から他社になるのか謎。

タレス社が充電制御回路
ユアサがバッテリーを提供。
783名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:04:36.56 ID:uN0EE6b+0
>>770
日本の部品が30%を占めるらしいな
三菱の複合材主翼は凄い
784名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:04:41.79 ID:BbYLl/8I0
>>770
逆に過信があったら
見なおすいいチャンスだろうな

米国の戦闘機や宇宙技術に比べれば
実際のところまだまだだろ
現実を見ようとする風潮のいいチャンスだ

ある意味盲目だからな日本
戦争で負けたのも相手の能力を意味なく弱いと見つづけて
大量の死者出したからな・・・
785名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:04:52.70 ID:aoUaVdys0
外国に売ってたら、億単位で賠償請求されちゃうんとちがうか。。。
オスプレイが故障するのもいわずものがなってことか。
786名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:06:07.92 ID:YiYv1Km30
充電制御もユアサとバレました
大体エアバスで事故起こしてないタレスのせいにすんのは無理ゲー
787名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:06:14.72 ID:urJqcliS0
787なら結婚する
788名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:06:18.73 ID:DMvtsbPs0
>>752
次は主翼がバンザイするよw

\○/
789名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:06:37.48 ID:2k46FS4l0
>>766
電圧センスとサーミスタの信号なんか、ふつうのバッテリパックにはついてるぞ

で、BMUがユアサ製ってどこに書いてるんだ?
790名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:06:50.00 ID:5hejQB5d0
バッテリーはユアサ
配電はナブテスコ
どっちも日本製だわ
791名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:06:59.91 ID:WU2k3rLa0
エアバスは事故で日本人殺してるからな
エアバスageはほどほどに
792名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:07:01.41 ID:/n+lUAES0
これならC-17の荷物室に座って旅行する方がマシだな
793名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:07:33.88 ID:NQcYhIRl0
794名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:07:45.95 ID:PgHvCKS+0
>>2
ウン航空乙
795名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:08:14.80 ID:DX4qJtmQ0
ジーエス・ユアサは、日本電池とユアサ電池が合併してできた持ち株会社。
元々、日本電池は、ノーベル賞もらった田中耕一さんの島津製作所の電池事業部が戦前に独立してできたもの。
初代の社長は、島津製作所の2代目社長の島津源蔵が兼任していた。
ジーエスとは日本電池のブランド名、GSバッテリーから取ったもので、島津源蔵のイニシャルが由来である。
ちなみに、日本電池から別れた会社が大日本塗料とフォークリフトの日本輸送機。
これ、今日の豆知識な(´・ω・`)b
796名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:09:19.41 ID:J6Lei4jR0
ああ、これは次の原発事故が近いね。安全偽装と原発爆弾実行犯を海外逃亡させない為か
もしくは、準備万端、高飛び済みで、被災者を閉じ込める為か・・・
町に居る外国人が見当たらなくなったら覚悟したほうがいい
797名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:09:29.57 ID:QKVLauan0
トラブルがあったのは、中国・アモイ市のTAECO社。整備改造の事業場として、国交省をはじめ米国などの航空当局の認定を受けており、日本では全日空と日航が年間計10機前後の整備を委託している。

国交省などによると、10月中旬、全日空が整備を委託したボーイング747型(ジャンボ)機で、発電機制御系統の電気配線が切断されているのが、エンジン試運転のチェックで発覚した。
その後の検査で、客室のトイレから客室乗務員に連絡するための電気配線でも切断が見つかった。
798名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:10:55.43 ID:qlgBJ0+R0
>>363
これではないんでしょうか?

LVP65-8
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201301/09/56/d0115156_10575584.png
    ↑
    ↓
ボストンで煙を出したバッテリーの写真
ttp://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2013/01/130114_ntsb_787_jal_apub_1-640.jpg

上の画像のソースはたぶんコレ。

航空機用大形リチウムイオン電池の開発
ttp://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol7/pdf/007_01_014.pdf
799名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:10:55.52 ID:fzB7Jmn+P
>>24
飛行機をつかい、出張することになった。
だが、いろいろドタバタが続き、前泊の予定が、
待ち合わせ時間ギリギリの便に何とか飛び乗った。

だが、機体トラブルで「ポーンポーン、当機は点検のため出発が遅れております」

怒りの遣りどころがなく、機内で喚き散らす。
そこで機長からのアナウンス。

「じゃぁ飛びます」

ってなったら怖いだろ。
800名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:11:30.53 ID:N/hIgrIq0
新型機は初整備でミスがでるのはJAL123の隔壁修理とおなじだろ。
でもあれは米軍のドローンが当たったのは公然の秘密だけど。
801名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:11:49.47 ID:g5ghopJN0
おかしいな。バッテリーは飛行中は使ってないんじゃないの?なんでだろ。
802名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:13:27.37 ID:0Zx/hFl20
>>801
充電はしてるんじゃないかな
803名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:13:47.38 ID:N/hIgrIq0
過充電だろ。オルタネーターが不良とか、バッテリーのセル不良。車じゃ普通。
ナトリム電池なら不純物ね。
804名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:13:48.93 ID:HhjGob/i0
エアバス一人勝ちクルー
805名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:14:40.64 ID:MzKXm/od0
>>786
フランスのタレス社が、わが社が787型機に提供した充電回路のせいではなく
バッテリーの問題である言ってますけど。
タレス社自身が充電回路を787型機に提供していますと言ってますが。
806名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:15:03.57 ID:uN0EE6b+0
成り行きによっては787の大量キャンセル来るかもしれんな
807名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:15:31.34 ID:c5I48stjP
これはユアサの鉄道用リチウムイオン電池のLIM30H−8Aってやつのセールストークだけどな

5.電池の状態を常時監視する電池監視装置を標準装備
 従来の産業用リチウムイオン電池で実績のある電池監視装置を標準装備。全セル電圧およびモジュール温度を常時監視し、
また電池の情報を充電器やシステムに送信する機能を持つ。
 また、当社製BMU(バッテリー・マネジメント・ユニット)の装着により、外部へのデータ出力も可能。


当社製BMUと誇らしげに謳っている。
LVP65-8のBMUもユアサ製だろ。
808名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:16:06.02 ID:WU2k3rLa0
>>805
ソースあんの?
809名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:16:13.98 ID:N/hIgrIq0
100万回充電放電するとか耐久テストなんかやってないんだ。
810名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:16:53.16 ID:+ayimhFv0
そもそもさ、航空便で18650のようなリチウムイオン電池送るの、建前上は禁止なんだよ
なんで航空機のバッテリーにそれ使うのさ
811名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:18:44.24 ID:uFCERJpM0
>>767
【緊急速報】サムスンGalaxy S3・S2やNote2で、悪意のアプリが簡単に個人情報にアクセスできる脆弱性
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355738562/

開発者が集いフォーラムなどで情報公開を行うxda-developersのalephzainの報告によると、
複数のSamsung製の端末で、全ての物理メモリにアクセスできる重大な脆弱性を
発見したとのことです。これはデータ消去、端末の機能停止、
ユーザーデータに容易にアクセスすることが可能だということを意味します。
812名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:18:50.39 ID:OVg7jjqo0
どうもデスブログせいらしい

http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11426981940.html
813名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:19:31.71 ID:N/hIgrIq0
2011年、BYD社が製造した電池を搭載した電気自動車BYD・e6[24]、A123・システ
ムズ社製の電池を搭載したフィスカー・カルマがそれぞれ個別で炎上する事件が
発生[25]。また、LG電子製の電池を搭載したシボレー・ボルトも衝突実験中に炎
上する事件を起こした。  シボレー・ボルト
814名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:20:25.75 ID:MzKXm/od0
>>808
1からじっくり読んでくれ、
そしてリンクも全部観てくれ。
英文も翻訳してくれ。
815名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:21:19.26 ID:8etzTgPz0
>>812
納得した。
でも飛行機だけでおさまりそうもないな。
816名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:21:31.97 ID:YiYv1Km30
APUの充電システム自体がタレス
バッテリー側の充電制御はユアサのBMU

これでOK

タレスのAPUが事故ったのはユアサと組んだのが初

ユアサピンチ
817名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:21:55.87 ID:N/hIgrIq0
リチウムイオン電池を動力源とする小型船舶の 安全対策に関する調査 ...
www.jci.go.jp/tech/pdf/houkokusho_17.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
とする旅客船が、係留中に爆発事故を起こし関係者において原因調査中である。
現在、国立大学法人東京海洋大学が同様のリチウムイオン電池を推進力源に採
用した電池推. 進船(以下「電池推進船」という。)を研究用として運航させ
ているが、大気汚染防止 ...

ショートすればすぐ爆発火災になる。
818名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:21:57.35 ID:WU2k3rLa0
>>814
全部読んだが該当リンクはなかった
819名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:22:23.04 ID:uFCERJpM0
>>778 >>807


業界の工作員
決定


 
820名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:22:26.21 ID:uUSKdYj80
リコールだろこれ・・・
821名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:23:43.74 ID:MzKXm/od0
>>818
翻訳した?
822名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:23:43.84 ID:c5I48stjP
>>808
NTSBのプレスリリースの最後に

GS Yuasa (battery manufacturer), and Thales Avionics Electrical Systems (APU battery/charger system).
って書いてある。
823名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:24:58.20 ID:1l0op79k0
亜久里「電気系統が」
824名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:25:00.32 ID:5hejQB5d0
これって38%の部品が日本製なんだよね
825名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:25:05.17 ID:uN0EE6b+0
JALは国際線だけしか運行してないんだな
826名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:25:52.42 ID:WU2k3rLa0
>>821
どこのリンクだよ
827名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:26:55.91 ID:tvN55twV0
だいたいリースなんだろ
828名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:27:29.26 ID:N/hIgrIq0
このバッテリーは、ボストンで出火した日航機の補助動力装置(APU)用バッ
テリーと同じ製品で、国交省の担当者は「共通の問題がある可能性は否定できな
い」としている。

 電子機器を多く備え、従来の航空機より電力消費が多い787は、短時間で充
電できるリチウムイオン電池をバッテリーに採用。リチウムイオン電池は過去
に発熱や火災を起こしたケースがあったが、製造したジーエス・ユアサコーポ
レーション(京都市)によると、ボーイング社が安全性を確認するテストを重
ねて導入を決めたという。
829名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:28:12.30 ID:MzKXm/od0
>>826
1から読んで、
「 どーんといこうや 」の近く
英文を翻訳。
830名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:29:03.00 ID:Pdteou510
こんなこと言ってる間にも世界中で大量の自動車の故障が発生していて
毎日毎日たくさん人が死んでるんだろうけどな
831名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:29:10.98 ID:CydVII58O
酔いが醒めたわ
遅い正月休みなんてとるべきじゃなかった
832名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:29:12.60 ID:mvEN5Ux30
タレスがサムソン製の充電回路をボーイングに納入。→ 787の事故
833名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:30:20.28 ID:eH+xTWEcP
日本人「欠陥機がw」

機体の35%が日本製でした
834JA:2013/01/16(水) 21:30:50.37 ID:N/hIgrIq0
配電盤メーカ バッテリーが悪い
バッテリーメーカー ボーイングがテストして自己判断で採用した。
ボーイング 100%安全問題無し
航空会社 よく燃えるので運航停止かな
国土交通省 早く再開しないと航空会社が破綻するぞ
835名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:30:58.86 ID:MzKXm/od0
>>828
バッテリーだけ採用された悲しい出来事が。

タレス社にユアサのバッテリーのせいにされた。

タレス社とユアサ社のお互いの肩がぶつかって「きいつけや」と先に言った感じw
836名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:31:55.06 ID:lOTYqALE0
バッテリのパワー不足だな。
間違いない。
837名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:32:04.72 ID:STB1zEL30
>>418
東原の影響は確実に受けてる
838名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:34:09.31 ID:mvEN5Ux30
まあそれでも韓国では1日に200人ぐらいが自殺してるんだけどな。

さすがこの世の天国。朝鮮半島だけで1日に1000人ぐらい自殺してるんじゃね?

787の炎上? そんなん鼻くそみたいな事件だよ
839名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:34:19.95 ID:NGyu045vO
いわゆる初期不良てやつですか。
こればかりは仕方ない。ある程度は織り込み済みだとは思いますけど〜
840名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:35:38.55 ID:N/hIgrIq0
バッテリーの仕様バグだから全機グラウンドだろ。
841名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:35:38.83 ID:STB1zEL30
>>451
穴は支那路線が多いから、尖閣以来客が減ってんじゃね?
で、国際線を減便して国内便に穴埋めとか。
842名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:38:20.66 ID:N/hIgrIq0
航空機は500以上の携帯リチウム電池が持ち込まれてるのに。テロリストが乗客の
携帯を全部集めて発火したら。。。
843名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:39:12.95 ID:3gQ7UFYF0
>>834-835
で、実際の原因は、ボーイングが組み立て時に結線不良、と。 >>718
844名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:39:23.23 ID:MzKXm/od0
>>842
>>航空機は500以上の携帯リチウム電池が持ち込まれてるのに。テロリストが乗客の
>>携帯を全部集めて発火したら。。。

テロリストが火傷して終わりでしょ。
845名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:39:35.60 ID:4NesHMmi0
代替機あるん?
846名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:40:29.12 ID:N/hIgrIq0
777、747
847名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:40:34.75 ID:FwQ0E7XV0
コンタミでなくオーバーチャージと見た
848名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:42:18.37 ID:7KrcvrKm0
オスプレイより危ないかな?
849名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:42:24.62 ID:Ylz5cv2o0
昔、DC9だっけ?故障連発して、飛行中にエンジン外れてぶっ飛んでいったりしたの。
850名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:42:42.14 ID:y3QQ4dvZ0
オスプレイより危なかった787
岩国で騒いでた左翼は何だったんだwwwwwwwwwwww
851名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:42:46.18 ID:/knGljsx0
リチウムイオン電池が燃えやすのはラジコンやっている奴には常識な事。
852名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:42:49.57 ID:2Vy+kI5h0
トイレに篭ってきたけど俺のうんこもとりやめ
853名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:43:02.18 ID:uPQBif7W0
今までブリードエアでやってた諸々を電力に置き換えたんだっけ?
787はいろいろ野心的すぎるよなぁ。
素材をカーボンにするところまでにしておけば良かったのに。
854名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:43:18.05 ID:PFbwy7hn0
なんで急に増えたの?
http://uploda.cc/img/img50f6a05768510.jpg
855名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:43:31.87 ID:9X5kCXdh0
そうだ!
787の代わりにオスプレイ飛ばせばいい!
856名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:43:34.96 ID:0lO4j+Dj0
>>839
そんな実験機に乗せられてもねぇ
死ねよ
857名無し募集中。。。:2013/01/16(水) 21:43:38.69 ID:44JqjSsI0
従来機とくらべると革新的な部分が多いからな
初期トラブルが多いのは良くわかるが
コメートの悪夢だけはなんとか避けて欲しい
858名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:45:14.08 ID:y3QQ4dvZ0
>>854
細かい不具合は隠してたが
当局から提出を命じられた
859 【関電 72.4 %】 :2013/01/16(水) 21:45:20.34 ID:uCw+1flD0
>>828
ほうw そういうコメントですかぁw
860名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:45:42.89 ID:9X5kCXdh0
電気系の不具合です


アグリか!
861名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:45:45.61 ID:m8sK5xaz0
ちょっと前までネトウヨは「787の部品の3割強は日本製(キリッ」って言ってたよねwww
862JA:2013/01/16(水) 21:45:46.07 ID:N/hIgrIq0
バッテリー格納庫の気温低下でしょ。チャージ不良でチャージャー回路が発火する。
燃えたバッテリーを分析することだ。

この(リチウムイオン電池の)劣化は満充電で保存すると激しくなり、また保存温
度が高いほど劣化が早くすすみます。リチウムイオン電池を長期保存するときに
はできるだけ冷暗所に保存し、あまり充電しない状態で保存することをお勧めします。」
863名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:47:06.59 ID:5/1Ka9HOO
バッテリはどこの製品だ?
リチウムイオンだとソニー?
864名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:47:21.60 ID:DMvtsbPs0
しかし今回の緊急着陸はクルーは称賛されるべきなんだがそう言った報道が
全くないのは残念だな。エンルートから6分でランディングなんて神業だと思う。
865名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:47:26.69 ID:zS2UzHpO0
保証書なくさないで持ってるかな?
866名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:47:31.99 ID:y3QQ4dvZ0
GSユアサって京都か
左翼のテロだな
あるいは中国生産
867名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:47:47.36 ID:Ylz5cv2o0
高所で気圧下がってバッテリー膨らんで破裂したんでないの?
868名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:48:00.38 ID:8ghfRwYG0
だから、充電池はサンヨーのエネループ使えって
869名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:48:00.52 ID:uN0EE6b+0
最悪落ちるような事態にならないとも限らないから
調査は徹底してやって欲しいよなぁ
870名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:48:33.27 ID:vh0OlvU80
判断が遅いし、こんなものを世に出すな
客を乗せてテストするなって話ですよ
871名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:48:54.74 ID:BH3dRzap0
また工作員の仕業?
872名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:49:20.83 ID:9X5kCXdh0
単純な思いとして

何か不具合を抱えてるなら調査して直せばいいが
あっちゃこっちゃ壊れる飛行機を直しましたと言われて
信じられるか!w
873名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:49:30.84 ID:MzKXm/od0
>>862
充電率の日本表記とヨーロッパ表記の違いに原因があるのかな。
874名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:49:47.09 ID:CqidHXxg0
ボーイング社の時間外取引が、−4%になってるな
バブル時に100ドルでいま77ドルだから誤差の範囲だけども
875名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:49:51.01 ID:41cmJKdb0
>>866
なんでそうやってすぐ中国韓国に結び付けたがるのかが理解できない。
飛行機のひの字くらい勉強してからカキコしよーや。
876名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:50:03.82 ID:y3QQ4dvZ0
>>867
気温も下がりそう
>>870
だから乗客が少ない路線でテスト
877名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:50:14.63 ID:Ylz5cv2o0
「乗客の皆さん!只今座席の前から出て来た充電ペダルを一生懸命踏んで回し続けて下さい!お願いします!」
878名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:50:27.30 ID:/ViifT3K0
>>864
すごい急降下で怖かった、って乗客のコメントをNHKが嬉々として流していたが、
パイロットらの迅速さは認められるべきだよなw
879名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:50:40.04 ID:8ghfRwYG0
岡山に帰るなら新幹線使えよボケ
880名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:50:51.04 ID:CXepqp430
SP1待ち。常識だろ。
881名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:51:07.06 ID:0lO4j+Dj0
>>864
そんなことよりトラブル続きだったのに金儲けのために運行を続けていた
企業体質こそ批判されるべき
お前が死ねば良かったのに
882名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:51:22.43 ID:uN0EE6b+0
一番不思議なのはガラスのヒビ割れ
883 【関電 71.9 %】 :2013/01/16(水) 21:51:43.00 ID:uCw+1flD0
韓国製ノートPCの発火事件の飛行機版なんだろ?
884名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:52:49.01 ID:N/hIgrIq0
よそでおきてないから、着陸が乱暴でバッテリーが衝撃を受けただろ。
885名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:53:09.64 ID:uCWI10Ua0
>>854
いままで黙ってただけ

このパネルでも昨年10月か11月にあった燃料漏れの事故伏せてるし
886名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:53:34.00 ID:I0t9KPZw0
乗客のコメントでは離陸の時から異臭がしたとかあったよね 
よく無事だった
887名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:54:00.89 ID:PIoGr6gd0
これ考えると気になって眠らないんだけど
797作った後に開発した機体名称はどうする気なんだろ?
888名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:54:07.30 ID:Auu/2tUL0
まあ、飛行機は地上から眺めて楽しむ俺には、
関係ない話だけど。

昔に比べて、アメリカの総合力が落ちてるんじゃね?
民間機に限らず、新開発者は予算大幅超過とか、
色々やってるしな。
889名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:54:14.49 ID:Op7aumHA0
墜落するまでは安全だよ
10年か20年の1回の不慮の事故に備えるなんて馬鹿馬鹿しいよ^^
890名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:54:21.53 ID:y3QQ4dvZ0
日本の路線は短距離で離着陸が多いから
予想外の不具合が起き、劣化が早まる
ま、耐久テストみたいなもん
891名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:54:34.57 ID:Ylz5cv2o0
>>878
こういう時「無事に着陸した瞬間、乗客から歓声が上がり・・」とか、なかったっけ?
892名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:55:11.09 ID:BH3dRzap0
重大な障害起きても、飛行能力を維持してるシステムって結構すごいよね。
ロケットやスペースシャトルのシステム多重化みたいなものかな。
893JA:2013/01/16(水) 21:55:16.00 ID:N/hIgrIq0
2007年11月15日 – リチウムイオン電池が物理的ショックに非常に弱い事が原因
です。 機械的な衝撃に対しても、電気的なショックでもすぐ壊れます。 なの
で、機械的衝撃厳禁で大電力を必要とするノートパソコンからの普及となったの
でしょう。

エネルギー密度の高さから軽量化が図れるために携帯機器に利用される事が多
いが、こういった機器においては小型化や利便性の為に充放電条件や衝撃保護
などがスペックぎりぎりで運用される事も多い。
894名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:55:25.64 ID:FwQ0E7XV0
>>862
燃えたバッテリーだけでなく健在な個体も調査必要
回路でオーバーチャージなら、ほかのバッテリーも妊娠しているかもよ
895名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:56:03.52 ID:DMvtsbPs0
リチウムイオン電池は航空機みたいなものに搭載するには未だ未完の代物だな。
航空貨物として輸送して貨物室で発火、墜落してしまった事故も何件かあるしな。

>>878
まあ訓練はしてるだろうけどタッチダウンポイントにほとんどピンポイントで
緊急降下しないと6分じゃ無理。かなりの操縦技量だと思う。
896名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:56:06.86 ID:MzKXm/od0
>>882
自動車の後部ガラスに使われる熱線ヒーター入りガラスの
温度調節機の破損による異常過熱でガラス自体が破損。
全部電気系トラブル。
897名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:56:18.50 ID:CqidHXxg0
今日のNY市場記事は今のとこボーイングネタばっかだな
何でも初期型はスムーズにいかんわな、しかし航空機となると命関わるから乗りたくないわな
898名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:56:46.37 ID:y3QQ4dvZ0
>>887
808からスタートする
818,828・・・・・・・・・・・
899名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:56:58.79 ID:uPQBif7W0
>>864
降下率限界ギリギリで降下するとか代替空港までの最短アプローチとか
普通にシミュレータの訓練メニューでやってそうだけど。
900名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:57:07.93 ID:uN0EE6b+0
>>888
F35の開発も色々と難航して開発費凄い事になってるしな
901名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:57:15.81 ID:PIoGr6gd0
>>896
鈴木亜久里さんの出番だな
902名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:57:24.03 ID:0p0EAz2T0
>>696
航空関係は規制当局から認証されてる外国部品使わざる得ないでしょ。
実績ない日本製部品では認証取るのに無駄に時間とカネがかかるんでないか。
903名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:57:49.76 ID:/9afApjD0
これはもうだめかもわからんね
904名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:58:01.96 ID:0lO4j+Dj0
>>895
今年から航空貨物でも危険品扱いになったな
905名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:58:08.50 ID:8UN0kMj00
リチウムバッテリーとか怖すぎw
906名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:58:11.66 ID:/Uvb01GG0
>>892
ある程度のそれなければ飛行機なんて怖くてとばせんだろ
宇宙用途は根本的にレベルの違う多重化がしてあるらしい
907名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:58:24.40 ID:OrFn+nL+O
>>887
N797はどう?
908名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:58:27.13 ID:a7ilHn3U0
燃費を上げるために、電気で動力まで動かすから
バッテリーに負荷がかかり、それを制御するために各種機械を
つなげてプリウスの飛行機版にしたら、バッテリーが焼けて
バックアップも落ちて、事実上墜落しそうになった
滑り台も機械が出してしまった
909 【関電 71.2 %】 :2013/01/16(水) 21:58:32.94 ID:uCw+1flD0
>>891
15年前に台風の中、香港のあの昔の空港に着陸したときは
アメリカ系の乗客がみんな歓声をあげてたわ
910名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:58:55.01 ID:WU2k3rLa0
>>829
タレスとユアサがntsbに協力するぐらいしか記事ないぞ
第一原因調査中なのにユアサのせいにするわけないだろ
911名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:59:00.25 ID:g5ghopJN0
この際全部分解してでも徹底的に調べないとだめだな。墜落してからじゃ遅い。もちろん費用はボーイングに請求。
912名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:59:05.09 ID:KWQIYmcW0
GSユアサの粗悪品を使うからだなw
913名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:59:10.60 ID:y3QQ4dvZ0
>>892
電池と配線が全部燃えない限り
機械式より安全じゃない?
太平洋の真ん中だと危ないけど
914名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:59:20.58 ID:uN0EE6b+0
>>896
なるほどね
結局電気系になってくるのか
915名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:59:33.21 ID:Ylz5cv2o0
>>892
ジャンボは四基のエンジンのうち三基まで止まっても飛行可能だったとか。
ってそれはパイロットの腕の問題?
916名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:59:36.51 ID:N/hIgrIq0
500人ものってたらAPUも人力でいいじゃないか。
917名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:59:48.73 ID:SipHQL4Y0
>>130
内5発が山口宇部空港絡みかよw
918名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:59:51.26 ID:Lcl3XkjH0
ハインリッヒの法則からいくと、そろそろ墜落してもよさそうだなw
919名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:00:10.05 ID:PIoGr6gd0
驚愕の事実発覚!
787を開発した企業は
オスプレイを手掛ける企業でもあった!!

B-52作ったことはとりあえずおいといて
920名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:00:47.16 ID:cQHrG80p0
>>58
KWSK
921名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:00:55.35 ID:o8SHI7wc0
マジでブリジストンの子会社やトヨタがやられたような
懲罰的損害賠償訴訟とか準備した方が良いとおもう
922名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:01:00.85 ID:FwQ0E7XV0
>>908
i-MiEVが大丈夫なので、おそらくそれは無い
923名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:01:42.15 ID:y3QQ4dvZ0
今まで一度も飛行機に乗ったことのない
俺には死角はない
924名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:01:41.59 ID:6KG6z40r0
767みたいなの乗って、離陸する時、室内灯が点滅して怖かった><
電力不足で落ちるかとおもた!
925名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:01:58.79 ID:iW6ckust0
やっぱりデジタルは駄目だな
車も時計もアナログじゃないと味が無い
926名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:02:05.31 ID:egLWmLrP0
 
島津源蔵湯浅殿のお国はマジで廃藩の危機ですね

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013011600842
927名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:02:09.14 ID:tHeE5Djh0
中国製のYUASAだったりしてw
928名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:02:35.32 ID:WRry8XQ40
希望的観測も捏造も政治的判断もいらないから、原因究明と必要な対策を急げ

国内の移動なら代替手段はあるが、現実的に対外移動となると選択肢はなかろう
行楽目的のクルーズでない限り
929名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:02:36.41 ID:OrFn+nL+O
>>917
岡山空港もなかなかの搭乗率www
930名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:02:51.89 ID:PIoGr6gd0
>>924
そんなの天下の丸の内線だっておきるだろ
中野新町あたりで
931名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:02:51.17 ID:N/hIgrIq0
767はエアコンの水が垂れてきていやだった。スッチーがタオルで拭いてくれるけど。
932名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:02:58.67 ID:uPQBif7W0
>>915
1発で飛行を維持できるのかな?
滑空が多少マシになる程度じゃないの?
933名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:03:22.86 ID:0p0EAz2T0
>>928
国際線は安心の777ばかりだよ
934名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:03:54.85 ID:BH3dRzap0
スペックを満たしていない部品使っていた線が濃厚な気もする。
カタログスペックだけ信用して実際はスペック低くてマージンをも超える大電流発生みたいな。
設計上は問題なかったんだよ!
935名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:05:14.46 ID:PIoGr6gd0
>>934
日本では核爆発があったから
そのせいなんだろうな
936名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:06:22.50 ID:MzKXm/od0
>>910
ABCワールドニュースの英語版とユアサのアメリカでもニュースとタレスのアメリカのニュースを確認で

5時間も前の話なので。

株式系のアメリカサイトでタレスを調べて翻訳で。

出てるから。
937名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:06:24.55 ID:lCmznxF+0
パイロットはいい仕事してますねぇ
938名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:06:31.03 ID:WRry8XQ40
>>933
だから787がダメという結論が出たなら
今までの投資を捨ててでも、切り捨てるべきという話
939名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:06:32.35 ID:1l5L5qkA0
これもみんな民主党のおかげ
940名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:07:34.78 ID:y3QQ4dvZ0
リチウムイオン電池は滋賀県栗東、草津工場で生産かな
いずれにしても左翼工作員のメッカ
941JA:2013/01/16(水) 22:08:10.72 ID:N/hIgrIq0
製造元は京都に本社を置く「GSユアサ」だ。
「GSユアサ」は日本の自動車・二輪車用の鉛蓄電池で国内シェアのトップ、世界
でも第2位のシェアを占める。航空機用の大型リチウムイオン電池は事業関連会
社のリチウムエナジージャパンが製造した。

http://surveillance.up.d.seesaa.net/surveillance/image/787APU.jpg?d=a0
B787のAPUは他の旅客機同様に胴体後方に2つ。
バッテリーは胴体下部とコクピットの下部の二ヶ所。

燃料タンクのそばだね
942名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:08:16.40 ID:xhKZaI1VP
アメ車は電気系統が弱いと言われるが、飛行機もダメダメじゃん。
943名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:08:59.25 ID:uN0EE6b+0
これで日本の工業製品に不信感が芽生えない無いことを願う
944 【関電 70.9 %】 :2013/01/16(水) 22:09:24.21 ID:uCw+1flD0
なんか最近のアメリカおかしいよなぁ
M$の製品もそうだけどさ
945名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:09:51.77 ID:0p0EAz2T0
>>944
民主党だから(笑)
946名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:10:49.68 ID:50MCYn6Y0
なぜ最新鋭機の座席が最新ではなかったのか
なぜ最新鋭機の初航路が地方空港だったのか
わかるよな?
947名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:11:02.92 ID:y3QQ4dvZ0
配線も日本製が一番信頼性あるけどね
GSユアサのリチウムイオンってあまり実績ないんじゃね
948名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:11:09.55 ID:N/hIgrIq0
国内初となる本格的な車載リチウムイオン電池工場を立ち上げるLEJは、親会社
のGSユアサが10年以上前から大型アプリケーション向けのリチウムイオン電池を
手がけている。LEJ技術・製造部担当部長の西山浩一氏(写真6)は「車載鉛電池
が総売上高の80%を占めるGSユアサが、企業の成長性を考えれば大型リチウム
イオン電池を手がけるのは当然のこと。当初は人工衛星、有人潜水艇などに展開
していたが、年間10億円程度と小さなビジネスにとどまっていた」と語る。

http://image.itmedia.co.jp/edn/articles/0901/01/l_0901cs04-03photo.jpg
949名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:11:21.83 ID:8ghfRwYG0
このパイロット、アホヤろ

誘導路まで飛行機を転がさずに、着陸したらすぐに止めんかいな
950名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:12:51.82 ID:BH3dRzap0
今度から排気システムつける必要があるな
951名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:13:20.27 ID:N/hIgrIq0
消火器つんでればいいだけ
952名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:13:50.82 ID:8UN0kMj00
4800億円返して!!
953名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:14:06.65 ID:uPQBif7W0
>>949
別の787かQ400が緊急着陸してくるかもしれないじゃん。
954名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:15:06.92 ID:DZKu6PXz0
リチウム電池日本製に替えろよ
955名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:15:27.98 ID:vZJa19I00
787は明日からオスプレイに振り替え?
956名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:15:28.53 ID:Q81z3nWc0
デスブログ発動してたらしいぜ
957名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:15:29.56 ID:lF8+MIAh0
>>949
位置からして数秒しかかわらんよ。

完全にふさいで、なにかの間違いで他の航空機突っ込んできたらどうするか
くらい予測しろよ。
958名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:15:46.29 ID:N/hIgrIq0
離着陸や飛行中の加速度、衝撃はモニターできるでしょ。
959名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:15:52.49 ID:y3QQ4dvZ0
燃えてもいいように窒素を充填しておく
960名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:16:08.68 ID:OG75Tb3/O
短期間にここまで不具合発生したら利用する側からすればロシアンルーレットみたいなもんだ。
普通の人なら乗りたがらないよ。自分だったら絶対乗りたくないわ
961名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:16:21.78 ID:0lO4j+Dj0
>>946
初航路もなにも岡山ー羽田なんてのは対新幹線の最前線だ
競合しない新千歳や那覇に持っていくほうがおかしい
お前頭悪すぎるよ
962名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:17:29.20 ID:0p0EAz2T0
>>954
日本製なんだが
963名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:18:02.48 ID:FwQ0E7XV0
>>959
リチウムバッテリーの燃焼は内部から酸素を出す
ので、真空中でも燃えるはず
964名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:18:09.56 ID:fQL6Bcij0
>>946
専門家なら危険性についても把握してそうなもんだからなw
この機体が国交省や米運輸省のテストをパスしたということからして、何か胡散臭いw
965名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:18:18.49 ID:mXdGGBcL0
車だって一緒。昔のカローラは頑丈で耐久性があったけど
今のカローラはコストダウンでペラペラだもんな
966猫屋の生活が第一:2013/01/16(水) 22:18:43.72 ID:siYNY51S0
私たちネット族は他者のミスには食ってかからず寛容なので、このところ引き続いたトラブルが重大インシデントだと思わない人が多いです。
967名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:18:50.38 ID:7ZFIOIA4O
787って欠陥機認定されたの?
968名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:19:13.31 ID:neFNilMd0
鈴木アグリが↓
969名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:19:16.22 ID:N/hIgrIq0
先週、ボーイング社のエンジニアがテスト機を点検した際、そのま
ま放置すれば、亀裂が発生する可能性がある異常を見つけ、その原
因を解析した処、水平尾翼を機体に取り付けるブラケットという部
材がアレニア社内で誤った手順で取り付けられているのが判明した
と言います。
970名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:19:18.24 ID:IsLVwCfU0
ローテクな方が安全
サイエンスクライシス
971名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:19:23.05 ID:y3QQ4dvZ0
今はハロン消火器って使用禁止になったんだっけ?
972名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:20:07.09 ID:0p0EAz2T0
>>965
ソアラが出る前の昭和の日本車なんて
どれもペラペラで危険なシロモノだが
973名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:20:37.89 ID:lF8+MIAh0
>>971
ハロンはかなり昔からじゃね? オゾン層破壊するフロンと構造にてるとかで。
974名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:20:41.06 ID:F4RkvpXm0
アメリカではすごい訴訟になるはずだな。
975名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:20:47.54 ID:jyYjS/370
チョン製パーツの不具合か?
976名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:21:32.07 ID:fHH+k9s20
>>950
吊り天井撤去してでつかw
977名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:21:32.77 ID:l5WUN+UIP
>>17
国産車だって初期不良は出るぞ
リコール出ないと思ってるのか?
ていうか初期不良のない工業製品ってあるのか?
978名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:21:43.14 ID:lF8+MIAh0
>>972
昔のカローラが良かったなんて言う奴相手にするなよ。
979名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:22:21.95 ID:ALiAWLb70
3丁目の夕日以前な古き良き時代の日本に戻りつつあるな
品質も
980名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:22:33.85 ID:+Yay065R0
>>972
俺は全部乗ったけど似たようなもんだ、笑わせんなよww
981名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:23:00.71 ID:aTnuAolk0
携帯を輸入する際にもリチウムイオン入りと梱包容器に書かなきゃいけないぐらいだし、
リチウムイオンを気圧変動の大きい上空で何度も使うのはちょっとリスク高すぎじゃないの?
982名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:23:07.23 ID:mGPFnAw10
電気自動車も絡めてユアサへの攻撃?
983名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:23:31.46 ID:y3QQ4dvZ0
昔のカローラのエンジンは不安定だったな
日産のほうがよかった
今はトヨタ良くなった
984名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:23:40.20 ID:N/hIgrIq0
YS-11がいちばんいい。オールエンジンストールでもグライデイングできる。
985名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:23:43.48 ID:kPjiiXLW0
短期間にこうも続くと、近々日本の要人が乗ってる機を落とすための予行演習じゃないかと思えてくる
986名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:23:47.50 ID:Hdj24rkW0
>>917
反日教育を受けて日本を憎んでいる整備士でもいるんだろ
987名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:24:07.90 ID:l5WUN+UIP
>>944
日本のメーカーも振り返ってみろ
人のこと言えた義理か?
988名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:24:28.70 ID:ACn4gRcC0
ROHS指令以降の電子製品は信用できん。
ハンダに鉛使えず、Snウィスカが生え、リード間ショート。
開く筈のないバルブだって開くことも・・。
ちゃんと対策してりゃ良いが。高くつくからねぇ。。
吹けば飛ぶよなウィスカで、下手すりゃ命も飛ぶ。
989名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:24:38.70 ID:WYgLiLfT0
アメリカからの中古ばかり買わされて
日本独自で飛行機作るわけにはいかんのか?

日本に航空機作る力は十分あるのに
アメリカからの相当な圧力がかかってんのか?
990名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:24:47.52 ID:mXdGGBcL0
アメリカでもたくさん飛んでるんだろ?
なんでANAとJALのだけトラブルんだ?
991名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:25:19.19 ID:Csp9iyUQ0
>>944
XBOX360の初期型は韓国人が設計wwwwwwwwwwwww
992名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:26:05.40 ID:DMvtsbPs0
リチウムイオン充電池を航空機に搭載するには緊急時機外投棄システムが
必要かも知れんなあw
カプセルにしておいて、発火したら機体から射出するしかないw
993名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:26:09.55 ID:y3QQ4dvZ0
>>990
ANAが真っ先に導入したはず
994名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:26:11.60 ID:N/hIgrIq0
物理的な限界を越えて大型化する危険を理解していない。
バビロンタワーとおなじ。
995名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:26:13.28 ID:0p0EAz2T0
>>990
稼働してる787のほとんどが穴と日光
996名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:26:15.95 ID:0GCHCRlQ0
シンガポールしゅっちょうで4回乗ったけど快適だったけどなー
997名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:26:52.84 ID:5KHWFs0NO
>>988
アメリカでも対応するのか
それとも汎用か
998名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:26:57.91 ID:FwQ0E7XV0
>>990
早期に導入したから寿命が来たんだろう
突発故障というより設計ミスの匂いがするよ
999名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:26:59.74 ID:EDWEOUwf0
初期故障が致命的ならやっぱりダメだろ
1000名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:27:24.98 ID:Uq76yS720
高速、航空と来たら
ここは当然新幹線だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。