【社会】原発事故後一時帰国で解雇は不当…フランス人女性がNHKを提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
NHKの委託スタッフだったフランス人女性が、福島原発事故のあと、 一時的に母国に帰国したことで
解雇されたのは不当だとして、解雇の 無効などを求める訴えを東京地方裁判所に起こした。 NHKの
委託スタッフとして、翻訳業務などをしていたフランス人のエ マニュエル・ボダンさん(55)によると、
福島原発事故のあと、フラン ス政府の避難指示を受け、一時的に帰国したところ、NHKから、
「業 務を放棄して多大な影響を与えた」として、突然解雇されたという。 ボダンさんは15日、「業務に
支障がないと確認し、上司に伝えたうえ で帰国した」として、NHKに解雇の無効や賠償金の支払いなどを
求め る訴えを起こした。 提訴を受けて、NHKは「契約解除については、問題なかったと考えて いる」と
コメントしている。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/sp/android/headlines/index.html?id=CONN00238691
2名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:11:32.12 ID:t8qbidNkP
夫人っすか
3名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:13:03.52 ID:iUFie9o30
自己中民族^^
4名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:14:33.09 ID:5a8t0PXs0
中国朝鮮だったら解雇されなかったと思う
5名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:14:44.95 ID:lfQXYsqX0
キューリー夫人だろう
6名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:15:00.49 ID:UlKRiER60
フランス人もNHKも屑だから
屑対屑の争いなどどーなってもいい。
7名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:15:47.39 ID:edBYUfAT0
本国の避難指示なら従うのが当然だよね
それで解雇は違法だよね
8名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:15:55.66 ID:ytfqvvaf0
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 168 ■
//anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1358233342/

人生の節目・衝撃の一言;私は防護服なのに、彼は普通の格好をしているのです!
//takedanet.com/2012/07/post_2bf9.html

NHKは30キロ定点カメラを残したまま総員引き上げた上で、受信料を払ってい
る福島の人に「安全だから、そこに居て良い」と言う趣旨の放送をした。これに
ついても時系列的に詳細な資料を受信料を払っている全国民に出すべきだろう.
9名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:16:06.03 ID:QR5SLUVW0
フランス政府の指示じゃなぁ
10名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:16:38.65 ID:yh6lleDYP
潰しあえー
11名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:16:52.74 ID:sQWlMa1J0
一時帰国は強制じゃないんだろ
勝手に帰ったんだろ
12名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:18:08.50 ID:ytfqvvaf0
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 168 ■
//anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1358233342/

科学者の日記110601 本当はテレビは危険を知らせるのだが
//takedanet.com/2011/06/110601_6877.html
ところが今回の福島原発事故では、NHKは、
1) 原発が爆発した映像を積極的には報道しなかった(爆発の映像はネットでしか見られなかった)、
2) 大量に放射性物質が漏れている時に逃げなければならないことを言わなかった(NHKの記者は3月12日に福島から逃げた)、
13名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:18:30.87 ID:0MLpiXEN0
あの時マスコミは忙しかったはずだから、支障ありありだっただろ!
一方的に帰ると言って帰ったんだろうなw
確かに伝えたわなw
14名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:19:31.10 ID:P1Om9/pk0
災害時の報道は国民生命に直結する仕事だ
それを放棄して逃げるとか、軍隊なら敵前逃亡で銃殺刑だぞ

NHKはクズだが、この女はもっとクズ
マスコミに勤務する資格なし
15名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:20:16.56 ID:ytfqvvaf0
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 168 ■
//anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1358233342/

//takedanet.com/2012/12/post_c20c.html
NHKや大新聞は自分たちの記者を福島から総引き上げをしたのに、
「安全です」と放送したり伝えたりした。
そして、「被曝は大したことはない」と言う世界的にも独自の考えを持っている
「法令違反の医師」を素早く呼んだり、
NHKを利用して東大教授に虚偽の説明をさせることなどに奔走する狡さはあった
ようだ。
16名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:20:23.88 ID:Zb0M/mY+O
日本人バイトなら、甘んじて受け止めるのにフランス人BBAと来たら
17名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:21:58.20 ID:RiiYRmrr0
エマニエル不信
18名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:22:06.41 ID:01J4iEEG0
勝手に帰ったんだからしょうがねえだろ


自業自得ってやつ
19名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:22:25.94 ID:ytfqvvaf0
おもろいなこの集金人w
//youtu.be/OVjstq9MdMM
2012年12月29日私が留守中に義理の父親が留守番をしていて、その間に
NHKの営業マンがきて義理の父をだまし、私の名前で受信契約書を書かせ、
受信料と題し2550円をだまし取りました。夜家に帰った私はテーブルに
おいてある契約書と支払領収書を見てびっくりしました。私が書いていない
私の名義の契約書があったからです。翌日NHKに電話をしどうゆうことか
説明するよう言いました。そして夜7時30分に担当者が自宅に来るというこ
とで、途中からですが動画をまわしました。
20名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:23:43.97 ID:AKXlCacE0
一時が数日なのか数週間なのか数カ月なのかで
同情できるか変わるな
21名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:24:38.23 ID:ytfqvvaf0
日本の寄生虫 NHK職員 平均年収 約1780万円
 N H K は 皆 様 の 受 信 料 で 運 営 さ れ て い ま す

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄     ヽ
| ̄   NHK    ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 168 ■
//anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1358233342/
22名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:25:00.85 ID:ze6XVsit0
411 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/24(水) 22:36:18.89 ID:hc88v1/60 [5/21] (PC)
NHK、フランスで反日番組を連日放送
マジよ。
正論で女性から報告があがってたが、実は前にもフランス在住の主婦の方が
血相変えて 「日本人は何をやってるの!」とのお叱りを受けた。
NHKという事実上『日本の国営放送』がしてるわけで
フランスの人達は「日本の国営放送」 がしてる、いわば日本政府公認で
「日本は侵略国」という事実が広まりつつある。
それが一回ではない。ずっとやり続けてるっていうからまあ驚きというか呆れる。
せっかくフランスで日本文化が大きく浸透し、フランスの少女達が
日本のアニメだけでなく、日本の伝統や日本食、さらには日本の歴史まで
教えて欲しい、興味がある、って言ってくれてる。
そこにNHKがみずからフランスの悪名高き反日番組に
「日本人は強姦ばっかして来た」「朝鮮半島で虐殺し搾取しまくった」ってVTRや
シナやアメリカが合成したインチキ反日捏造写真なんかを資料提供してる。
国営放送局が自分の国民を「虐殺侵略民族」などと世界中にわざわざ
それもでっち上げた歴史の資料で言いふらす馬鹿がどこにいるのか?
フランス在住の主婦の方は見て腰を抜かしたと。
そのくらい酷い反日番組に、協力「NHK」っ てあったんで電話してきた。
「一体日本人は何をしてんの!!」って。それで発覚した。
この後もNHKはまたやってんだよ、その反日協力を。
それを「日本の歴史に興味ある」フランスの少女達が見てどう思う?
日本の文化に興味を持ってくれた、そんな子供達が見るのよ。恐ろしい。
それをNHKが日本の代表として「正しいよ!」ってお墨付きをわざわざ与えてる。
23名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:26:02.59 ID:kFFO8vea0
避難指示ったって強制じゃないだろ
よって却下
24名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:26:02.61 ID:FU1sJMvt0
契約後受信料払ってないとで裁判起こしてるんだから
これは不当解雇だろ解雇の無効と損害賠償をしろよ
25名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:27:11.66 ID:1n2MNCN10
日本人だと売名弁護士にそそのかされない限り訴えないから、甘く見てたんじゃね?
26名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:27:38.21 ID:HB6D/wgw0
NHKいよいよ解体クル━━━━━━【゚∀゚】━━━━━━ !!!!!
27名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:27:48.87 ID:84t2KG+G0
職場放棄したら解雇されても文句言えんだろ、甘えてんな
28名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:29:03.33 ID:FU1sJMvt0
>>23
受信料の支払いも強制じゃないから却下でいいな
29名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:30:02.50 ID:w3lWGlbmO
>>1
フランス政府の避難指示。
このオバサンは東京にいたんやろ?東京でNHKの仕事をしてたんじゃね?フクイチから220キロ離れた東京もフランス政府にしてみれば避難対象地域なんか?
ま、そういうことだ。
気にしない気にしない。放射能なんて怖くない
30名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:30:12.58 ID:g8OVSW9g0
>>1
(´・ω・`)フラン ス政府の指示は関東から避難しろって指示じゃなかったけ?
31名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:32:02.75 ID:hFfV7rX00
どうせ賠償たって受信料から払うんだからNHKの腹はいたまん罠w
32名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:32:04.02 ID:FU1sJMvt0
>>27
どこにそんな法律が有るんだ
事故後避難するのは当然だろ安全より職場かよ
職員は福島に留まったのか避難したなら解雇しろよ
33名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:34:34.56 ID:hMDWWEjl0
NHKを民営化しておれば問題なかったのに!
34名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:35:11.00 ID:9S4gH5II0
フランスセイフガー
35名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:35:24.82 ID:kFFO8vea0
>>28
受像機持ってる日本在住の人間は契約必須だ ばーかw
36名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:38:14.81 ID:kIV1QHGd0
>>35
職員(`・ω・´)ゞ 乙であります!
37名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:38:50.40 ID:cA4TlnsdP
受像機持ってないオレは勝ち組だな。
どんどんやってくれたまえ。
38名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:38:58.47 ID:FtYzEn/c0
NHKと電通とミドリ十字と東京地検特捜部は

アメリカに魂を売って悪魔の力と永遠の命を手に入れたからな

ミドリ十字は自らの不始末で永遠の命を失ってしまったわけだが
39名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:39:32.26 ID:j9S6wDMkO
非正規は解雇じゃなくて雇い止め。
→ちなみに、正規雇用者の身分保障が強固すぎると主張してる人:橋下徹
40名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:40:34.20 ID:e4MoJ+NcO
フランス政府
「フランスに帰ってこいとは行ってない」
41名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:42:32.88 ID:GbNK9bpW0
>ボダンさんは15日、「業務に支障がないと確認し、上司に伝えたうえ で帰国した」として

ここが問題だな。
このフランス人が嘘ついてるのか、そのNHKの上司がちゃんと確認もせずに適当に答えたのか。
42名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:43:39.57 ID:aicyffi70
>>41
そりゃダメとは言えないんじゃない
43名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:44:47.46 ID:EOzGPM0S0
不当という判決が出てもいいが、それなら損害分はフランスにケツもってもらわないとなあ
44名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:46:34.92 ID:U5CZ87zv0
記事を素直に受け取れば、上司には帰ることを伝えただけで、許可はもらって
ない可能性もあるってことか。
で、解雇の無効は勝手に求めればいいと思うけど、賠償金って何よ。
45名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:47:17.92 ID:GbNK9bpW0
>>42
言うべきじゃない?
「業務に支障が出るから駄目、勝手に帰れば解雇。」って。
46名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:47:46.84 ID:TYWMyFNw0
NHKろくなことしないな
ただでさえ報道機関は「キツネの権力」を振るいやすい上に、NHKは民間企業でも政府組織でもないからもの凄い腐りっぷりだ
47名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:48:50.82 ID:d/WRQl8X0
帰国しても業務に支障が無いと確認し、上司に伝えた・・・・要らん子だったんだろ
48名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:51:12.12 ID:ApzTSWey0
日本人は味方してくれないだろ。
いやなら、フランスに帰りゃいい。
49名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:52:25.71 ID:2i0jiAr80
いつ帰ってくるかも分からないけど、その間ず〜と身分保障してね
そんな約束をして行ったのかすごいな
50名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:53:00.93 ID:bz6SUame0
何で解雇したのか良く分からないな

このフランス人が嘘付いてるなら別だが
51名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:58:16.31 ID:bz6SUame0
どっちかが嘘付いてるのは確かだな
52名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:00:13.42 ID:cWwiu12D0
毛唐のタカリ乞食精神は異常
53名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:04:48.27 ID:OvTYlwcG0
政府の指示なら帰国しちゃうよな。

業務に支障ないって……。震災当時は忙しいイメージがあるんだけど、業務内容が気になるわw
54名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:13:32.73 ID:q8gX4dVx0
原発で事故がおきても呑気にトンキンのやつらは働いてたよな、、
55名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:13:56.19 ID:QSryPszqP
業務内容にもよるけど災害時にマスコミ関係者が職場を離れるんじゃ解雇だろうよ。
56名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:14:14.96 ID:FzX8ujga0
問題は日本に戻ってこないことじゃね?
戻ってこないのなら邪魔だから枠空けたいだろ
57名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:16:42.97 ID:UnYhq2dw0
うぜえ、ヨーロッパ人

原子爆弾落とすぞ、コラ!
58名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:18:49.96 ID:UQWJW3cC0
業務に支障が出るのは確か。

1週間くらいなら帰ってもいいが

1年くらい帰って来なかったんじゃない?
今も帰ってないのかもしれないが
それなら解雇も妥当
59名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:19:19.95 ID:7TIqqkKu0
NHKを民営化できる政治家は、橋下だけ。
60名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:20:57.78 ID:MfZvQWfi0
>>57
真性バカ
61名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:25:37.57 ID:6IBbFsml0
事故後の2011年3月15日、上司に電話して出国したところ、同22日付で解雇されたとしている。

何ヵ月も帰って来なかったんだろうと思ったら
あっという間に解雇されたんだな
62名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:26:18.75 ID:WynfuARpP
フランス政府の命令だろ?仕方がない。
NHKはフランス政府より偉いのか?
63名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:28:34.90 ID:iax3Bqk20
>>61
微妙な日数だなぁ
これは裁判で争うのも無理ないな
どっちの言い分もわかるし
64名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:29:51.48 ID:jYHG2MBX0
全然内容を見てないけど、これまでの例から言ってNHKが悪いと思う。
65名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:31:33.22 ID:wAki/A3VO
ボダンのかけ違い
66名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:31:42.43 ID:ELBoT2X90
またNHKか 朝鮮人には有給ガッチリつけるくせに
67名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:32:41.24 ID:h7Ld3B2a0
まあ、俺の知り合いの外国人もコンビニバイトしてて逃げなかった。
必要なときに逃げるようじゃ首というより契約延長なしで正解
68名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:36:19.63 ID:T+Up28vKO
>>61
電話1本でとりあえず帰国しますわって伝えて出社しなくなってもなあ
69名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:39:09.80 ID:i2IXs16+0
この賠償金、受信料から払うのやめてくれよ
70名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:40:40.02 ID:3Nt87/z80
>>33
はぁ?民放でも同じことはありうることだが
71名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:43:01.13 ID:JrEBMA7v0
>>1
>フランス政府の避難指示を受け

勤務先の指示より、本国の指示を優先するなら仕方がないですね。
二度と日本に来なくて良いです。
72名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:43:06.22 ID:XZlssY0SO
NHKのクズっぷりが最近さらに際立ってきたな。
精進するが良い。
73名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:44:09.45 ID:7xG2xtI5O
国に言われて帰国したんなら母国に保証してもらえよって思うわ
上司に電話したっつったって、いつ日本に戻ってくるか言ったのかこいつ。
74名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:45:24.67 ID:JrEBMA7v0
>>73
そもそも電話一本で一方的に「今日帰国しますから」で通用すると思ってるところがモウネ。
NHKもガッチリ契約してりゃ、こんなトラブルにならんかったろうに
どっちも甘過ぎなんだろう
75名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:46:57.28 ID:ObuUOk/Q0
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
 
76名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:49:27.57 ID:SYsonHGS0
原発事故で改めて分かったフランスの屑っぷり。

ユダヤと移民に喰われて潰れるがいい。
77名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:49:47.15 ID:QC4vr4t60
休暇の手続き(申請/許可)をしてるかどうかだな
NHKの主張を聞くと自己都合による欠勤扱いなんだろ
78名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:00:07.06 ID:B+rM/9m80
外国人は日本人のように大人しくて従順じゃないでぇ
79名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:00:13.26 ID:QC4vr4t60
日本と外国でルール(法律)が違う場合
日本ではどちらのルール(法律)を用いるべきかという問題でもある

外国人の婚姻や相続なんか複雑らしいな
80名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:01:25.88 ID:RlIzJFHU0
日スポソース

委託スタッフが解雇無効求めNHK提訴
東日本大震災の際、フランス政府の勧告に従って東京から国外に一時避難したことを理由に解雇したのは不当だとして、
NHKに委託スタッフとして勤務していたフランス国籍のエマニュエル・ボダンさん(55)が15日、解雇無効の確認と
損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こした。

訴状によると、ボダンさんはNHKに20年以上勤務し、海外向けラジオのアナウンスや翻訳業務に従事。
毎年度、業務委託契約を交わしていた。

2011年3月の震災直後、フランス政府が首都圏在住のフランス国民に避難を勧告。
ボダンさんは上司に、しばらく東京を離れ同月30日には出社すると伝えたが、22日付の書面で突然、解雇を通知されたと主張している。

ボダンさんは記者会見し「東京を離れたほかのフランス語スタッフは解雇されていない。
業務に支障もなかった」と訴えた。NHKは「詳細は差し控えるが、契約解除は問題なかったと考えている」とコメントした。

 [2013年1月15日21時24分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130115-1072440.html

なんか微妙だねぇ。他のフランス人スタッフは切られてないとか
NHK側は給料が高い55歳を切る口実が欲しかったのかな?
それとも他のフランス語スタッフはきちんと了解を取って帰国したのか
詳細が解らないとなんとも言えないね。
81名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:01:49.00 ID:qjHiJV9eO
長期間サボタージュしたんだから、解雇は当たり前でしょ。
だって福島原発、まだ完全に片付いていないんだよ。
放射能怖がっているなら、まだまだ来日出来ないよね?
原発建てまくりのフランス人には言われたくないがな。
82名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:02:16.34 ID:2g3ERxo60
フランスの方か、それなら解雇されそうだわ
半島の方なら一時休暇だったのにね
83名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:03:16.68 ID:i2IXs16+0
>>82
NHKの人種差別・人種優遇が明らかになったか
84名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:04:26.89 ID:GGsAyHXNO
これはアメリカでも首だよ
85名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:05:11.93 ID:RlIzJFHU0
時事通信ソース
双方の言い分が食い違っているなぁ

「原発避難後の解雇不当」=仏女性がNHK提訴−東京地裁

東京電力福島第1原発事故を受けたフランス政府の勧告で避難した後、NHKから契約を解除された元
委託スタッフのフランス人女性エマニュエル・ボダンさん(55)が15日、「解雇(契約解除)は不当」として、
NHKに無効確認と未払い賃金などの支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。

訴状によると、ボダンさんは1990年から、NHKとの契約で海外向けラジオ放送のアナウンスや翻訳の業務に従事していた。
2011年3月の原発事故後、フランス政府の避難勧告を受け、同僚に業務の穴埋めを依頼し、
上司の承諾を得た上で職場を離れたところ、1週間後に突然、契約解除を通知された。

NHKは解除理由について、「『NHKには来られません。状況はお分かりでしょう』と一方的に通告して業務を放棄し、
多大な混乱と影響を与えた」などと説明したという。

記者会見したボダンさんは「契約解除の理由となるような過失はない。明らかに公正と透明性を欠いている」と訴えた。
NHKの話 契約解除に問題はなかったと考えている。(2013/01/15-17:52)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013011500711

フランス人:上司の承諾を取った
NHK:一方的に通告して帰国した

どっちがホントかなあ?
86名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:09:15.48 ID:p10sP4Ab0
>>85
NHKの言い分が本当だとしても
フランス政府の避難勧告が優先されるべきであり
そういった事情を理解しないNHKが悪いと思うけどね
なんていったって日本人から嫌われている糞NHKだから
87名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:17:25.65 ID:anvDe2eEi
>>86
勧告だからなあ
選んだの自分でしょっていう

自分は死にたくない
でもおまえは死んでもいいから私の仕事やってね

この論理が人として恥ずかしくないとは
このフランス人はいろいろ終わってる
88名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:17:35.21 ID:IgA7uKdo0
特亜だったらNHKにものすごい嫌がらせがあるから解雇なんかできないよな
89名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:22:16.59 ID:wudFY+xx0
もはやNHKは朝鮮人の巣だからな。
90名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:25:04.39 ID:YmP0ZcQi0
一時帰国を認めなかったら、それも訴えられそうだし、仕方なかったのでは
損害賠償は東電が全部してくれるでしょう
91名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:25:43.61 ID:IJf5jya90
あの3.11の状況では外国人には酷すぎる、帰国は仕方が無いんじゃねーか?
ただ、このフランス人女性の日頃の素行に問題があったか、
帰国する際の態度に問題があったのかもな
裁判で明らかになるだろう
92名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:26:14.76 ID:k53mEVPg0
あれだけ大人数の人間抱えるNHKで、一人くらい消えたって影響が出るはずがない
自分だけ放射能逃れしやがって、というチョン特有の妬みから来てるんだろう
妬みではあるが、いざというときに使えない人材が切られるのは民間も同じ

そこでどうだろう、ここはNHK全員解雇ということで
93名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:29:24.23 ID:hhEv4z/k0
NHKって空気嫁ないな
94名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:29:42.65 ID:k1o6Ncv90
この権利意識と自己主張の強さは、見習いたいとも思うね。
巨大組織の重圧に対して、日本人は従順すぎるんだよ。
自分の利益は自分で守らなきゃ。
95名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:30:12.25 ID:j7Hp/xI90
政府が正確な情報出さずに被爆させてる状況だったのに、
外国人に一蓮托生求めるのはどうなんでしょ。

まぁ、だからこそ(そういう逃げができるからこど)参政権を外国人に認められないんだけどね。
96名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:32:49.05 ID:vmmuY+He0
NHK 「ずっと民主党で いきなり自民党になるのはちょっと・・・」
ttp://livedoor.blogimg.jp/blog_channel-0000/imgs/8/1/8188efa4.jpg
97名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:34:23.58 ID:NXvyMUhN0
>>28
契約済みなら強制だわな
98名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:34:48.55 ID:64OFVc5j0
母国の避難指示を無視してでも働き続けろっていうのはおかしいわ
99名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:38:19.38 ID:BpJXHgW00
>同僚に業務の穴埋めを依頼

これが本当なら相当なカス人間だな、報道関係者としての責任感とか無いんだよな
テメーだけ一人で逃げ帰りやがって
100名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:41:12.94 ID:RepZNHSI0
業務に支障がない・・・あれっ?いなくてもいいじゃん!→解雇

じゃねーの?
101名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:41:28.79 ID:QYXuz2JE0
今のNHKの肩なんか持たない。潰れろ。
そして昔のNHKを作りなおす。
102名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:42:14.75 ID:JDoxDekQO
>>94
ね、それは思う
103名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:43:22.69 ID:uBpLjgOS0
いやいやクビで当たり前でしょ。普通の会社なら即クビですよこんなの 
104名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:43:56.55 ID:gqzK9FQmP
放射能が怖くて逃げたが、被害は福島県のみなので、帰ってきたら解雇されていたということだろ。
白人は自己中心が多いな。何でも自分の言う通りになると思ってやがる。
105名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:44:15.08 ID:H7sPYX0P0
そんなに放射能が怖いなら、わざわざ日本に来なきゃいいのに
フランスで仕事を探せばいいじゃんか
106名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:46:39.80 ID:3V0rOQyUT
仕事をほっぽらかして逃げたやつが権利を主張すんな
会社の同意なしに長期休みを取るとか解雇されて当たり前だ
107名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:47:32.41 ID:fmeyeZYLO
チキン過ぎて報道に携わる仕事は無理やね
108名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:48:02.51 ID:uBpLjgOS0
>>106
しかも委託契約社員。解雇で当たり前 
109名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:49:51.86 ID:flVftkzQ0
ていうかNHKなんて辞めろ
こんな最低の会社にいたら人間ダメになるぞ
110名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:50:17.96 ID:VXwyBxj+0
>>96
こういうのって前後の文がないといくらでも偏向できちゃうんだよな
普段マスコミ批判してる奴が同じことしてるとかね
111名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:51:44.01 ID:XexIfLVz0
国の指示で上司の許可も取ってるんじゃそりゃ訴えるだろ
112名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:53:10.29 ID:gqzK9FQmP
>>105
賠償金で儲けたいということもあるな。
もしもNHKが雇うとしても後で拒否しそうだ。
また、アメリカやヨーロッパは第一次世界大戦から賠償金で裕福になった味が忘れられないんだろうな。
113名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:54:06.79 ID:PXHQW2Es0
>「業務に支障がないと確認し、上司に伝えたうえで帰国した」

いなくても支障がないならこの人不要ってことだよな
正社員ならそれでも身分保障があるだろうけど、ただの業務委託となればねぇ
114名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:59:13.89 ID:ooEwD2/40
上に書いてる人がいるけど
NHKが契約更新しなきゃいい話だったんだよなぁ
それとも仮契約かなんかしちゃってたのかねぇ?
肝心なところが食い違ってたり、わからなかったりで判断しづらいな
115名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 01:03:28.55 ID:gqzK9FQmP
>>111
国の指示と言っても強制ではなく勧告。
上司の許可でも口頭では証拠が難しい。そのため、辞表という文面の証拠が必要になる。
フランス人女性は許可を長期休暇だと思い込んだか、映画で簡単に通用すると思い込んだんだろうな。
しかし、世の中は甘くなかったが、自分自身が正義だと思い込んでいるらしい。
また、日本の弁護士がNHKなら多額の賠償金が取れるからフランス人女性を利用して儲けようと企んでいるかも。
116名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 01:08:19.11 ID:zTrRFJYR0
>>6
>フランス人もNHKも屑だから

脳内がそこまでシンプルなんだ。
なんか左の耳から右の耳へ光が素通りしそうなほど清々しいな、オマエ。

 
117名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 01:08:36.07 ID:gqzK9FQmP
>>114
「3月30日に帰る」ということは、その日が契約更新ということか。
このフランス女性は4月1日になったら、またフランスへ帰国した思惑があったんだろうな。
118名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 01:10:05.40 ID:/fL+5Gnx0
解雇が無効になったら放射能汚染された日本で再び働くはめになるじゃん。怖いならとっととフランスに帰れ

フランスもとうの昔にチェルノ事故で汚染されてるけどなw
119名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 01:11:25.46 ID:l/gaUX090
こんな賠償金に使われるなら受信料の支払いは拒否します!
120名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 01:13:26.95 ID:TJfovYy+0
秘密結社らしき連中が言ってたなw
日本は解雇しにくいとか・・・外国の方が厳しいみたいだなw
121名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 01:15:24.81 ID:gRoexwJP0
ワキガ民族。アルジェリアとイスラム教徒に植民地の謝罪しろ。
122名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 01:18:39.35 ID:gRoexwJP0
キリスト教徒だから石器時代から抜け出せないんだろ。
123名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 01:26:22.24 ID:bcze40bi0
やばそうならもう二度と来ないつもりだったんだろ
安全重視で逃げるのは仕方ないが
金もとろうとするのはさすがに都合がよすぎる
124名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 02:54:21.71 ID:9B1PuSK3O
>>120
フランスは権利にかんしてはオリジナル。
ダメリカに自由の女神を贈答した。
日本が解雇しにくいとか抜かしてるのは守銭奴、売国奴だけ。
125名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 03:00:32.40 ID:gPSKBE0pO
日本は正社員は解雇しにくいだけでそれ以外はポイ捨てが普通だろ
126名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 04:27:47.37 ID:zz0LujXt0
鈴木菜穂子や江崎史恵ですら中共支持の糞公共放送。
127名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 04:56:40.64 ID:uLbEggYY0
★【「韓国が、中国が、米国が、ロシアが輸入禁止にしているもの」を食べさせられてい
る私たち!】→なんと諸外国は日本の食品の多くを禁止!
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/295.html
★【100ベクレルという食品の安全基準って事故前は『放射性廃棄物』と同等だった!】
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2649.html
★【たとえ規準値であっても昔よりも1万倍!(4ケタ)もセシウムが多い米を食べさせら
れている私たち!】原発事故前(2009年)の「精米」福島市 0.027、長崎県佐世保市 0.016
→現在100ベクレル!http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/09/137.html
128名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 05:02:04.21 ID:Jn5WN/U/0
アレバ社の女社長とサルコジが我欲丸出しでキモすぎたからしょうがない
129名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 05:12:51.23 ID:oOJmc5Jz0
これはどうかなー。

仕事ほっぽって帰ったのは悪いとは思うけど、あの状況で帰国指示まで出たら、
日本脱出しても仕方ないだろ。現状もひどいが、もっと最悪になる可能性も高かったし。


本当に危険だったのに逃げたらクビってのはまずいと思うな。
130名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 05:13:57.91 ID:SYXLOD2LO
避難は正解。
解雇も当然。

あとは証拠書類があるかないかだけの裁判。
131名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 05:23:28.05 ID:vxhEwXHg0
日本人もガンガン訴えるべきだわ
132名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 05:26:24.34 ID:3WXGwvb8O
なんで委託なのに解雇なの
133名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 05:29:25.75 ID:ENrxoXgX0
>>127
なんで山口も高濃度?と思ったら豚の絵だったw
134名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 05:29:27.70 ID:J8vdJyf10
「帰っていいよ、でも辞めてもらうことになる場合がある」
って念書を用意しないから朝鮮人に支配されちゃうんだね
135名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 05:38:22.08 ID:qvpexgWk0
母国から帰国支持出てたんだから、解雇はまずいだろ。
その間の給与払わないとかならまだしも。
あと、欧州の人間はチェルノ経験してるだけに原発事故については非常にシビアな点も勘案してあげないと。
福島・東京間の距離だったら終わったと考えてもある意味当然なんで。
136名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 05:45:13.84 ID:QxmfoEO60
こうしてスレ見てると日本人って情報統制されまくりだな
関3月15日~3月25日辺りは関東から離れて正解だったと思う
137名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 05:53:01.88 ID:i+hSvJEk0
賠償金を受信料から払うなら、NHK受信契約は破棄する
138名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 05:55:57.22 ID:fmeyeZYL0
1780マンっていまだに信じてる馬鹿がたくさんいるのなww
139名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 05:56:42.38 ID:S4c0a99hO
俺の会社のフランス人は解雇されてないんだが。
本国から毎日避難勧告のメールがきてうざいからってことで、一週間程避難してたが。
NHKには受信料払う必要ないな。
140名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:00:34.15 ID:zMq7vHQ0O
受信料払わないじゃなくて

受信料払ってるから公正な情報公開しろの
ほうがいいんじゃね?


できないなら払わないと交渉すればいあ
141名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:07:10.77 ID:uLbEggYY0
不思議なもので人間も動物も魚類も生命体はすべて最初はたった一つの細胞(受精卵)か
ら成長するんだよ!その時点で放射線の影響で遺伝子がこわれれば頭が無くなるんだ!
http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm
★「30キロ避難」ってママゴトか?福島事故は『300キロの東京』まで立派に汚染さ
れている。 チェルノブイリ事故では『3000キロの英独』まで立派に汚染されている
(独で奇形児多発・森食材が27年たっても食えない)!★【信じられないような奇形!
100万人の死亡者!アレクセイ・ヤブロコフ博士】ダウン症は特に【ベルリン=3000キ
ロ先】で急増・・「足=脚部が無い子」が多数=6年後非常に多く奇形児が出生・世界中
で100万人の追加死亡者が生じましたhttp://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2468.html
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
★東日本の汚染地図 http://twitpic.com/a6b89y/full
142名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:10:15.85 ID:N0exsUrW0
いつ解雇されたの?
事故が起きて帰った直後に解雇されたならこれはどうかと思うぞ
143名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:10:52.97 ID:Qeddbhcc0
いいとこ取りはおかしいだろ
今が安全という根拠は何だよw
144名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:13:37.89 ID:Qeddbhcc0
>>141
チェルノブイリは炉が爆発して
核燃料が外で燃えてたんだぞ。
放射能の量が何千倍も多いのと比較しても無意味だろw
145名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:15:13.40 ID:EM70cZRl0
>>9
だったら、業務を放棄させたフランス政府に補償を求めるのが筋。
業務放棄の結果解雇されるのは当たり前の話。
146名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:17:52.12 ID:y3QQ4dvZO
日本を見捨てたという事実は、心情的には許せない。

ほぼすべての日本人は、原発事故後でも日本に残ったんだべ。
147名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:23:55.72 ID:uLbEggYY0
●日本人これから正念場、癌・奇形の多発期3年目に入る!! ★このブログ本当に大問
題【チェルノブイリ経験から7年後数千万人死亡すると推測される(「泣いて生まれてき
たけれど」)】http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html 友人市議より「霞ヶ関のキ
ャリア組」=かなりの割合嫁と子どもを海外移住へ「シンガポールの不動産」関係者証言
=ここ1年で超高級マンションの予約購入者の職種が変わった=「霞ヶ関」の人間が急増!
「経団連」「プロミス」「HOYA」「ベネッセ」「サンスター」「企業幹部」が海外移住!
「パナソニック」が事実上東京脱出!我々は!避難場所があるのか!★真の情報を握る高
級官僚・財界トップ・政治家に今や心からの安全厨はいない!いつだって死ぬのは下層階
級!電力会社の工作員も駒にされ使い捨てにされるだけ!ちっとは気が付け!★ウクライ
ナも初めの1〜2年は『デマを流すな!』と怒る人間が沢山いた!今はそんな事言う人は
皆無!日本も時間の問題!【東日本汚染地図http://twitpic.com/a6b89y/full
148名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:29:24.44 ID:EM70cZRl0
>>80
>なんか微妙だねぇ。他のフランス人スタッフは切られてないとか
くだらん捏造で印象操作するな。記事のどこに他のフランス人スタッフの話が書かれている?
「東京を離れたほかのフランス語スタッフ」とあるだけだ。
日本人のフランス語スタッフが仕事で関西に行ったからといって解雇されるはずが無い。
149名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:29:28.00 ID:yURMBuEg0
分かりやすい類似例としてシリアの会社で働いていた日本人が
いて、外務省から避難勧告が出てやばいと思って業務を放棄
して日本に戻ってきた。シリアが安定したので会社に戻ろうとし
たら解雇されていた。
この解雇を理不尽と思う人はエマニュエル夫人支持、
解雇は当然じゃないかと思う人はNHK支持になる。
150名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:29:54.57 ID:uLbEggYY0
★菅総理の「脱原発」を潰した西岡武夫元参院議長が、今際の際にさすがに僅かに良心が
回復したのか「・・・福島第一原発の真実は現政権が考えているような生易しいものでは
ないのだ・・・」と発言したように、浜岡停止も『米軍保護=横須賀基地(東京は風下)』
のためであることはよく知られており、元総理秘書官だけあって、大変な内容を含んでい
るのでこれは広く知って頂き確認したい。もし事実なら、日本民族国家の存亡にかかわる!
★【(1号機再臨界疑い)、2号機メルトアウト、3号機爆発、4号機ピサの斜塔】
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
★【今も福島第一原発が毎時1000万ベクレル!!のセシウムを放出し続けている!】
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1348650968/
★【フクイチ溶融燃料取り出し不可能!】世界的な廃炉ビジネス・リーダー社長が明言〔E
NEニュース〕http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/05/post-620e.html
151名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:31:41.68 ID:8TV5077t0
ばっくれ=クビ

こんな当たり前の理屈が通らないのはさすがに痛いな
152名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:32:49.13 ID:fJC6aK3tO
今は安全だから帰ってきたの?今は安全なのか?なにを根拠に?
153名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:33:52.49 ID:8TV5077t0
>>146
枝野の家族は国外逃亡一番乗り
154名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:34:35.41 ID:iSjw8L820
NHK酷いな
155名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:38:00.94 ID:hqqUnI+f0
どちらの言い分も見かけは正しい。



実際の思惑では 両者とも国外追放。
156名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:39:28.28 ID:yDF3cxglO
これは不当だろ
解雇の理由じゃない
157名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:40:45.81 ID:RVQzZUkY0
上司の許可をとっていたのなら
これは酷いな・・・
158名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:41:15.34 ID:/ZQ0bum30
事故に起因する職場放棄だろ
許可が有ろうが無かろうが 
自分の命を優先して職を辞したも同然
辞めたんだよ ・・あんたは。

日本人でも父兄参観日を理由に解雇されてるよ
159名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:41:56.93 ID:ZeJ6r6lb0
 
フランス政府の言う事を聞いて解雇されたと怒るなら、フランス政府に責任を取ってもらえ。
 
お前が選んだ道だろ、フニャチン野郎。
 
160名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:44:03.41 ID:96gEQNwgO
震災後デカいカバン持ったチャンコロが大量に湧いてきた
161名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:46:40.60 ID:FNDFY1uQ0
炉心爆発の危険があったから帰国は仕方ないだろ。
ヤバイ事実を知らされなかったのは日本国民だけ。

今も、これらもヤバイのに落ちいてる事になってるw
162名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:46:53.76 ID:yDF3cxglO
天下のNHKのくせに帰国も認めないとか、
アタマおかしいだろ

これが零細企業ならわかるぜ?

社会的責任の模範たるNHKが帰国で解雇とか有り得ない

1000万払うべき

外国人雇ったんだから、政情次第で帰国したり
休んだりするのは当然だ


どうせチョン社員は無断欠席しても1ヶ月後何食わぬ顔して復帰してボーナス満額だろ?
ふざけんな。差別だろ
放射能休暇だ
163名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:49:29.62 ID:3dFErhU+0
物事の道理が通用しないNHKだから衝突してんだろ
原発事故当時日本全体的に外国人は一時帰国したわけだからな
164名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:50:09.11 ID:FrX5V0SSO
帰国できるなら、あっちに生活基盤あるんだろ
なんでよりによってNHKなんだ
日本人で視聴料を払ってる者のみを雇えよ
165名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:52:45.69 ID:zoFuh9970
危険だと思って帰って、しばらく様子見て安全と確信してから戻ってきたんだろ

そのままフランスに居ろよ裏切り者
166名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:52:54.55 ID:MAt6FoKp0
逆に原発事故で放射脳がタダ漏れしてんのに
外国人に「帰国はならん!」って言えるのか?

ふざけんなNHK

ぺリリューの日本軍守備隊は現地住民を
「ここからは我々の戦いだ」といって全員避難させたんだぞ

おかげでパラオの親日度MAX
国営放送はMAXだ
167名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:54:08.65 ID:3dFErhU+0
NHKだから起きてる問題
168名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:55:54.99 ID:Id+zIzso0
エ マニュエル・ボダンで検索したら著書のamazonレビューの評価高くてワロタ
169名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:56:25.98 ID:MAt6FoKp0
>>14
マスコミは命かける仕事じゃネーだろバカ
いつ逃げてもいいんだよ?

>>27
放棄じゃなく帰国
事故が起きたら普通帰国するわ
170名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:57:34.14 ID:juQWp0Zv0
ニッポーって逃げ出さないんだ、アホ茶う。
放射能にも空母にもとっこうだって、バカ茶う。
やっぱり、ニッポーって羊の群れ、カワイソな民族だな。
171名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:58:27.43 ID:YUmO+wN3T
有給休暇だったら不当。
欠勤だったら正当。
172名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:59:08.67 ID:MAt6FoKp0
おまいらがもし海外駐在で、現地で暴動や大災害がおきて
帰国促されて帰って、
数日後赴いたらクビだって言われたらどうするよ

そりゃおかしいと思うだろ?
173名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:02:14.14 ID:8Vy4mdk60
業務に多大な影響って、職員の安全が保証されない状況でまで無理して仕事しなくていいよ。
こういうとこからして日本の労働環境は上から下までブラックばかりなんだよな。
174名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:03:11.06 ID:MAt6FoKp0
>>171
欠勤ではないな
原発事故による業務遂行不能だ
避難的措置だ
少なくとも解雇の対象とはなりえない
近代労働法に照らし合わせても

常識的に考えて、原発事故が発生して職場に行くほうが本来おかしいんだわ
まず避難して、そっから仕事を考えるわ
会社のビルが火事で、重要書類持ち出して避難しなかったらクビになった、
と同じくらいおかしな話だ
175名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:04:17.05 ID:Db1s6QdE0
職場放棄。
176名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:05:27.72 ID:FIxyevt5O
帰国を催促した方に責任を問えばいい
177名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:05:36.89 ID:S6Wz8MZN0
ふつう逃げるわ
当たり前だろ
178名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:05:59.28 ID:kCmxrIHu0
フランス人は労働者の権利がしっかりしてて、
公務員もストライキで休むから。
日本人みたいに労働環境悪い割に何も言わずではないよ。
これでNHKを擁護してるようでは労働環境の改善は望めないね。
179名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:06:26.48 ID:yDF3cxglO
原発関係なく、あんな大地震(東京震度5)経験したら、フランス人はそれだけで帰国モノだよ


気温が36度で会社が休みになるお国がらだぜ?
180名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:07:55.06 ID:TVtZIT2r0
職場放棄は解雇だろ
181名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:07:57.64 ID:YUmO+wN3T
NHKの場合、災害報道は主要な業務の一つだからな。
生命の危険も無いのに、災害を理由に逃げる奴は不要だろう。
182名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:08:13.67 ID:EM70cZRl0
ID:MAt6FoKp0 の知能が低すぎるw
183名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:09:06.38 ID:FNDFY1uQ0
しっかし普通に考えてもメルトアウトして地下で再臨界してるような
なんで中通りのピンポイントで地震が多発してたのかねぇ
184名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:09:23.40 ID:MAt6FoKp0
>>164
おいおいwNHKは2000人くらい外国人いるぞ
翻訳や海外事情通の専門家
いまや世界の放送局だからな
185 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/16(水) 07:09:39.54 ID:D3Yel6qQO
そら自分で勝手にこれは帰って良いなって判断して
事後に一方的に連絡しただけじゃクビになるわ
186名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:10:07.52 ID:URU/Cp+F0
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/10
187名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:10:30.48 ID:8Vy4mdk60
放射能事故が起きてる状況で、避難したらクビだって言ってるってことだろ。狂ってるわ。
188名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:10:58.69 ID:kCmxrIHu0
爆発してるのに、普段通りに働けって言われて、指示に従ってて、
避難する側を批判するなんて異常だわ。
無理なもんは無理って言わないと、労働環境は改善されないよ。
189名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:11:52.36 ID:MAt6FoKp0
>>182
知能が低いのはお前だバカw
これで不当解雇じゃなければ日本は労働後進国として世界に大恥じかくことになるわ
190名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:12:43.99 ID:EM70cZRl0
なんかスレの様子がおかしいと思ったら、革命家気取りの労組のキチガイファッション左翼が沸いてるのかw
191名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:12:52.39 ID:vQcQnGDMO
日テレは黄色い人をまだ飼ってるらしいけど、正社員だと副業してても
お見逃しなんだよな日本って
192名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:13:24.31 ID:s5on9sJCO
>>1
な ん で い ま ご ろ ?

果てしなく胡散臭え〜
193名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:13:28.74 ID:8Vy4mdk60
この事例でNHKを支持してる声の多さが、日本の労働環境がいかに狂ってるかを物語ってるな。
194名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:14:34.52 ID:MAt6FoKp0
>>190
俺のこといってるのだと思うが、俺はバリウヨだぞ
195名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:16:45.92 ID:KTz86MS30
>>179
>気温が36度になったら仕事お休み

そうか…会社も学校も休みにならない日本が異常なのか
フランス羨ましいなぁ
196名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:16:57.10 ID:MAt6FoKp0
大体翻訳の契約外注に、なんで命賭けても働けとか言えるのよ
労働とかの問題以前だ
そういう契約になってんのかよ
197名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:19:17.30 ID:yURMBuEg0
>>196
楽して大金がもらえるNHKだから拘ってるね。
198名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:19:56.55 ID:FckBiK9oi
>>1
> ボダンさんは15日、「業務に
>支障がないと確認し、上司に伝えたうえ で帰国した」として、

これが事実なら、ウヨだのサヨだの関係なく、明らかに不当解雇だな。
当のフランス人が争っているのもその点だし。
199名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:20:05.20 ID:HdeaPm+vO BE:1623090454-2BP(22)
避難指示でしょ?帰国しろとは言ってないわな
200名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:20:50.17 ID:s5on9sJCO
>>196
それ以前に疑問なんだが、雇用関係のない委託スタッフの解雇っておかしくないか?

記事書いたやつが契約解除を解雇と言い換えてんのかね
201名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:20:54.65 ID:MAt6FoKp0
一方チュンチョン同和職員は震災関係なく、
普段から無断欠席しても1ヶ月後何食わぬ顔して復帰してボーナス満額だった
202名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:20:57.44 ID:KmC19/7e0
バリウヨの振りをしたバカが騒いでるのかww
203名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:21:06.53 ID:FckBiK9oi
204名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:22:08.71 ID:WMjU25ncI
なんかだんだん途上国みたいになってきたね。日本。
205名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:22:29.60 ID:FckBiK9oi
>>200
記者の日本語がおかしいだけで、実際は契約の不当解除についての訴えなんだろうね。
206名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:24:08.50 ID:vsMazfLY0
誰が業務に支障がないと確認したんだ?
上司に伝えて許可されて帰国したのか?
207名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:24:56.94 ID:MAt6FoKp0
>>200
いや、NHKの翻訳スタッフは雇用関係だよ。委託契約だって立派な雇用関係
タレントだけ契約の関係
208名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:26:29.40 ID:8+MpYzYW0
NHK福島局は記者だらけだったよ
NHKは福島から全員撤退なんて大嘘
爆発の瞬間は日テレしか撮影できていない
ソース捏造してまでマスコミ批判するから
だからネトウヨは叩かれるんだよ
ひっかかるのは低偏差値の負け組予備軍の学生だらけだが
209名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:28:07.32 ID:8Vy4mdk60
>>199
フランス政府による日本国外への退避勧告。
個人の独断ではなく、然るべき公式な指示に従ったんだから解雇は不当。
これじゃ避難警報に従って逃げてもクビになる。
210名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:29:21.40 ID:MAt6FoKp0
>>208
関係ない
あの大震災を味わって、このフランス人が身の危険を感じて帰国することは権利であり
それを止める権利はNHKには無い。しかもそれで解雇なんてもってのほか
211名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:30:25.77 ID:KmC19/7e0
>>209
恥ずかしい奴だな、お前ww
212名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:30:30.20 ID:s5on9sJCO
>>207
NHKの委託スタッフって(NHKに限らずマスコミはどこでもそうだが)
一般の方がイメージする派遣だよ
委託スタッフは業務請負をしてる企業に登録してる人が派遣されてるだけ
NHKと雇用関係は一切ない
213名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:33:10.32 ID:MAt6FoKp0
NHKは許さない

>>212
いや、派遣だって労働契約に基づいて職についてるんだぜ?
大元のNHKが解雇したんだから当然矛先はNHKに向く
ブラック企業じゃないんだから、派遣会社が〜は通用しないよ
214 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/16(水) 07:33:51.28 ID:D3Yel6qQO
原発事故が起きてる状況じゃ報道機関に原発先進国のフランスの翻訳がいてもやることありませんよね。
ええそうですとも。
むしろNHKが避難帰国を促すべきですね。
215名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:34:54.74 ID:8Vy4mdk60
ここで議論するよりも裁判でハッキリさせたらいいけどな。
これを解雇相当と認めるほど日本の司法は狂ってない。
216名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:35:32.11 ID:gX2sy5C50
>>19
韓国PSYの動画が真っ先に出てくるんだがw http規制されてるって事はそういうことかwww
217名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:36:43.53 ID:s5on9sJCO
>>213
お前さんは業務請負についてもう少し調べてから書け

このフランス人が訴えるのは自由だが、こいつとNHKにはお前さんが書いたような雇用関係はない
218名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:36:47.05 ID:I/tdnyeK0
翻訳なら業務にそれほど支障無くないか?
ネット使えばいいし
現場スタッフならクビでも仕方無いと思うけど
219名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:38:34.27 ID:YUmO+wN3T
>218
震災直後だと恐ろしく忙しい状態だろう。
派遣扱いだったら、補充を要求したんじゃないだろうか。
220名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:39:07.02 ID:UXcCbLrO0
外国人に責任はないからむしろNHKが率先して返すべきだった
221名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:39:33.71 ID:cw3SXWp90
>>22


これは、マジなら大問題だぜ!!


潰せや! NHK


何が紅白だよ。。。。。
222名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:44:21.32 ID:yu8TG758O
>>204
言われてみれば、なんとなく、この違和感の正体が分かるような気がした

この人というか、フランス自体が発展途上国みたいなんだ
勝手に職場を離れるなんて、普通はありえないし
勝手に職場を離れたりすれば、先進国では解雇されるのもあたりまえだし
それが、たとえば中国人あたりの発展途上国の人だと
勝手に職場を離れたりするのも納得できるし
発展途上国の中国みたいな国なら、勝手に職場を離れても
いい加減なことが許される雰囲気がある

今回、その発展途上国みたいなことを
フランス人がやってるから、違和感がある
223名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:47:15.91 ID:8Vy4mdk60
正社員だろうが契約だろうが委託だろうが、避難を理由に契約を解除したなら不当だっての。
たとえグッドウィルの派遣だろうが災害から避難したことを理由に契約解除したら不当だろ。
224名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:47:51.26 ID:KmC19/7e0
> ボダンさんは15日、「業務に支障がないと確認し、上司に伝えたうえ で帰国した」

どういう予定で?
解雇したのは1週間後だぜ
いつ業務に復帰すると話したんだ?その1週間のうちに会社に連絡したか?
危険であれば再来日しないつもりだったんだろ?

そんな自分勝手な人間との雇用契約を切って何が悪い?つー感じだなw


なめたことをするわ、このフランス人w
フランスで同じような事故が起こって、同じようなことが起こればどうなるだろ
225名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:48:51.74 ID:MAt6FoKp0
>>217
んじゃ不当「解約」だな
nhkとこの人が直接の雇用関係じゃなくても
結局は解雇になってんだからそりゃ訴えられる
まさか天下のNHKが震災の一時帰国を理由に解約とかありえないだろ
社会の公器たる団体において、使ってるのは派遣会社の人だからってのを理由に解雇とか、もうね
226名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:52:10.29 ID:MAt6FoKp0
>>224
解雇にはならないだろうな
まず自分の身を守る避難。これ当たり前だから
安心して働けない場所で無理に働かすのは、苦役だから
大地震で原発事故、こんなの当然避難するわ
母国から退避勧告でたら当然帰国
それで解雇されたら裁判だわな。当然不当解雇
227名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:52:22.13 ID:4Nq5HEO40
いざという時に人間の本性が出るからな
原発事故でゴシップ誌に踊らされ過剰反応し日本から脱出するような馬鹿な輩は二度と日本に入れなくていい
228名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:53:16.68 ID:ygugNP100
フランスが退避勧告出して従ったんだからなぁ。
NHKが退避させないのは問題がある。
話は変わるが、NHKが勝手にケーブルTVと話つけて金を上位請求しようとしてるウザイ。
229名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:56:54.40 ID:Ea2x70fu0
ジャーナリストが特ダネを目の前にして地球の裏側に逃げたってことか?
普段は自分から突っ込んでるのにさ

ほかの業種なら帰国もしゃあないと思うけどな
230名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:56:57.49 ID:8Vy4mdk60
>>222
あの原発事故の中で満員電車に揺られて出社するなんて、世界中でも日本人くらいだよ。
その違和感の正体は、自分が当たり前だと思ってた日本のおかしな常識とは違う考え方に
初めて気付き始めてるんだろ。
231名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:57:09.10 ID:f5tvZqiF0
職場放棄して国外逃亡、その後も帰国しないんだから解雇は当然
俺らがこいつみたいにフランスで契約社員(契約期間1年)してて日本に逃げ帰ると日本にいるままフランスから給料もらえるのか?

甘えてんなよBBA
一生日本に来んな
232名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 07:57:10.63 ID:QcUkljGo0
そういえば、事故後、日テレのディレクターが関西に出張したきり戻ってこないという話を
聞いたことがあったけど、あのディレクターどうなったんだろう。
233 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/16(水) 07:59:21.87 ID:D3Yel6qQO
フランスが避難指示出したんだからフランスが生活保障するべき話だわな。
NHKが配慮すべきことじゃない。
日本政府も当時おそらく外国には出まかせで甘いこと言ってただろうから、
再来日や就職活動にはなんらかの便宜をはかるべきだろう。
234名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:00:08.43 ID:s5on9sJCO
>>225
解約が不当だったかは記事からは全くわからんがな
そもそも普通にこの記事を読めば、このフランス人の訴えも、
記事の内容もお前さん同様に胡散臭すぎるw
235名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:01:53.69 ID:yG8qLFmNO
ネトウヨって、チョンだけじゃなくて外国人全般に冷たいんだね。
レイシストめ、死ね。
236名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:03:11.39 ID:MAt6FoKp0
>>231
フランスで原発事故あって、あなたが帰国したら
たぶん解雇にならず、給料ももらえますよ?
もし解雇になって、裁判したら確実に勝てます

因果を有す休職等で、解雇はあってはならないというのが一般の常識
237名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:03:53.83 ID:ND0NjAMpO
>>229
ジャーナリストじゃなくて「翻訳」がお仕事。
238名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:03:54.17 ID:UwAUhOOE0
ただの業務委託だろ
雇用関係でもないくせに勝手にばっくれたら契約解除されても当たり前だ
馬鹿だろ
239名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:04:32.39 ID:KmC19/7e0
まあ、もうちょっといろいろ状況がわからないと駄目か
俺が判断する限り、フランス人の負けだけど
このフランス人のいた場所の客観的な危険性とか
フランス政府の指示、勧告はこの危険性についての判断の一要素にすぎないんだろうな
240名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:04:58.54 ID:O9DwlKjG0
>145
フランス政府と契約していたわけではないから訴求権ないでしょ
本人が政府に請求するなら自由にすればいいけど

穴埋めを頼んだ相手はフランス人てはなかったのかな?
解雇されてないフランス人は同じ翻訳業務だったんだろうか?
241名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:07:41.73 ID:MAt6FoKp0
原発事故というシチュに置かれた外国人が
どれだけ心理的負担を受けるか
それだけでもNHKは勝ち目無いわ
派遣といってもNHK傘下の派遣会社だしな
職員の健康をまるで気遣ってないということだ
242名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:08:07.79 ID:mFAGTMz40
非正規だと簡単に切るのが日本のシステム
243名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:08:12.05 ID:KmC19/7e0
>>236
へー
原発事故の程度、事故現場との距離、自分についての客観的な危険性の有無など問わないの?

ひょっとして、フランスでも、日本の原発事故を理由に仕事に出てこなくなって、そのまま休職してるフランス人もいるとか?
これがフランス人一般の常識なの?ww
244名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:09:04.27 ID:f5tvZqiF0
>>236
フランス住んでたことあるから知ってるんだよ
このBBAは自称契約社員、契約社員は簡単に解雇されるよフランスは
しかも労働関係!とか言ってるから実際は業務委託なんだろうな>>238の言う通り
245名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:10:33.68 ID:Uqvup6bxI
NHKの解雇は当て付けでしょうね
246名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:10:44.13 ID:8Vy4mdk60
>>239
政府は地球上で最大公約数の公的機関。それ以上の客観的判断なんてない。
政府が逃げろと言ってるのに、会社の上司に逃げるなと言われたらそれに従うのか。
247名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:11:32.04 ID:0A8lDMV90
帰国するにしても会社に届けを出すことは出来たわけで
まあ外国人を雇うのは危険だわな
248名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:11:49.51 ID:Y32Mg8dR0
>>236
ココは日本ですそしてメディアは一般の職業とは異なります。
メディアにとっては震災こそ仕事をする場面であったはず。
一般人のように避難できるではない。
警察官や自衛官、消防関係のものが原発怖い!と職場放棄したら
解雇になるでしょう。 
249名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:12:51.85 ID:MAt6FoKp0
>>243
フランス人に拘わらず、どこの国でも
安全か安全じゃないか、判断がつかない状況になったら
普通は仕事どころじゃないよw
ましで大地震だぜ?原発だぜ?現に食らった人だよ?
遠い異国の地でどれだけ不安か、わかってる?
普通一時帰国するから
それで解雇はありえないって話でしょ?

日本人だけだよ。持ち場はなれたんだからクビで当然と思ってるのは
そりゃ何にも無きゃクビだけど、本人が身の危険を感じるほどの状況に値する出来事があれば、
当然退避優先が尊重されるわ
250名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:13:47.50 ID:UwAUhOOE0
そもそも社員じゃないからどこへ行こうが自由
そのかわり役に立たなきゃ切られるのが業務委託
上司と部下の関係じゃないからw
251名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:14:58.34 ID:WZlpDJWrO
普通帰るよな
関東人みたいになりたくない
252名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:16:18.51 ID:MAt6FoKp0
>>248
<メディアにとっては震災こそ仕事をする場面であったはず。 一般人のように避難できるではない

その考えは大間違いだし、そんな義務も契約も無い
この人がその義務と契約を結んでいたのであれば話は別だが

有事の際は退避。これが民間人の義務だから
メディアは物好きで事件にまとわりついてるだけ
誰もやってくれなんて言ってない
253名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:16:37.19 ID:KmC19/7e0
>>246
もうバカレスはいいからw
意味がわかんねーわ、お前のレスww

主観と客観ってわかる?
客観的な危険性ってのは、この意味での客観

誰の判断が客観的かなんていう話はしていない
くだらん
254名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:17:35.02 ID:i+hSvJEk0
解雇が妥当かどうかなんてどうでもいい
大事なのは私が払った受信料がこういう賠償金に使われてしまうのかどうか
そんな用途に使われるなら、受信料返してほしい
255名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:18:21.10 ID:hNrYQeMP0
被曝したトンキンが必死にNHKを擁護していて笑うスレッドですね。

米国も福一から80km圏内は避難勧告が出ていたんだよ。
256名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:18:23.57 ID:+JtpuYgCO
「上司に伝えた」って言うけど、上司の承諾は得たのかな?
あと、マスコミは避難指示がある場所にこそ存在意義があると思うんだが。
257名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:18:59.24 ID:sYyKoEWz0
>>216
騙してURL踏ませてPSYの再生回数増やしてるんだろ。
258名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:19:48.93 ID:MAt6FoKp0
>>254
解雇しなければいいだけの話だった
NHKの不手際で非常識が招いた事態なだけだ
259名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:21:17.64 ID:kkMlNcn50
国の指示に従って帰ったってのが見えないのか見ないのか?w

中国があんなことになっても何もしない国だからまあ当然って言えば当然
260名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:21:20.77 ID:yURMBuEg0
「業務に支障はなかった」
存在意義のないやつを業務委託して飾っておいておくとか
NHKらしいな。
261名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:23:04.09 ID:MAt6FoKp0
>>255
本来はNHKが退避や一時帰国を促す事態だ
しかもそれすらせず解雇とか、ホント日本の恥だわ
大体あの状況で外国人に「帰国は認めぬ!」と言えるのか?
もしより酷い原発事故で全員大被曝だったらどう責任取るのか
262名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:24:15.30 ID:Y32Mg8dR0
>>252
仕事をなめるな
263名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:24:43.49 ID:8Vy4mdk60
>>253
>主観と客観ってわかる?
>客観的な危険性ってのは、この意味での客観

ごめん、全然何言ってるか分からない。
264名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:24:43.21 ID:ZeJ6r6lb0
こんな奴らが原発大国、電力輸出産業なんだからヨーロッパの人たちは可哀そうだ。
事故があったら我先に職場放棄して逃げるんだろ(呆

フランス人には危険な事や重要な事は任せられない。
 
265名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:24:43.85 ID:cBL/RFVg0
日本捨てて逃げたくせにw
266名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:24:47.13 ID:sYyKoEWz0
>>29
避難指示は出ていたかもしれないが、
一方で避難できない在日フランス人に対しての注意喚起も出てたと記憶。
きのこ類はどこ産であっても食べるなとか色々。
267名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:25:43.72 ID:PeLnHS+Z0
>>1
思い出そう、フランスは原発事故
直後に当時の大統領ニコラ サルコジが
猛スピードで来日して在日フランス人に
フランス政府がつかんでる事故情報を
説明し自国民を必ず守ると説明した、
あれ見て大統領に尊敬の念を心から
抱いた。
あんな見事な対応なら自国政府を
普通は信じる。
268名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:26:58.21 ID:MAt6FoKp0
>>262
仕事をなめるな以前に安全第一だバカ
別に軍隊じゃねーんだぞ
お前こそ仕事わかってんのか?
269名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:30:27.45 ID:g8nkhNd6O
こんなに簡単に解雇できるならバカチョンをジャンジャン解雇しろ
どうせ韓流ごり押しした挙げ句不祥事しか起こさないんだから
270名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:31:00.85 ID:yURMBuEg0
>>261
いや、政府が10km圏、20km圏の外なら安全と放送してたときに
マスコミ内部では50km圏以内に入るべからず通達を出して守って
いた。NHK的には50km圏外なら許容範囲との認識を持っていた。
271名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:31:20.90 ID:PeLnHS+Z0
>>262
この昭和の考えを捨てきれなかったから
日本はここまで落ちぶれたんだよ。
272名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:33:23.13 ID:6HLRUMSD0
逃げる先のある人はいいわねえ
NHKは国民の受信料で賄われてるんだからね
居なくても影響のない委託スタッフは辞めいただくのが当然でしょう
273名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:34:35.62 ID:8Vy4mdk60
メディアに命を賭ける義務なんてない。
ていうか警察や消防や米軍でも、隊員の安全が確保できなければ災害派遣はしない。二次災害が起きるだけ。

むしろ雲仙の時みたいに、危険地域で仕事をさせて人を殺すメディアが気狂い。
274名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:34:56.12 ID:MXupsx0lP
フランス人正しいって言ってる奴の言い分は多分正しいのはわかる
それでも、敢えて、日本がかつて無い未曾有の危機に陥ってる時に
NHKという俺達が受信料払って特権的に成り立ってるところで生きてる人は
せめて見捨てないで、きちんと放送をしてもらいたいわ

その覚悟がない人はNHKなんかで務めないで即刻違う仕事でもしてほしい
どうせ給料だっていいんでしょ
275名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:35:00.42 ID:MAt6FoKp0
あんな大地震のあとに大津波、つぎつぎと原発が爆発して、
外国人は「マジ俺ここで死ぬのか・・・」と思っただろうよw

原発安全厨の俺でもヤバイと思ったくらいだからな
276名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:36:30.75 ID:US7rCfgIO
勝っても居れるとこないぞこれ
277名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:38:00.69 ID:MAt6FoKp0
>>273
カメラクルー運んでいたタクシーの運ちゃんが超かわいそうだったな・・

>>274
無茶言うなよw
外国人なしにメディアは成り立たんし、
その外国人に一蓮托生を強要することはできないよ
NHKの本職員は死んでいいと思うけど
278名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:41:37.75 ID:u/15rIid0
未契約者訴えてないでこんなの負けたら職員の給料から払えよw
279名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:44:52.67 ID:xyLA1K6v0
支那人とか朝鮮人だったら絶対に解雇されてなかっただろうなwwwww
280名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:46:44.80 ID:3uFa9qXo0
厚顔無恥とはこのこと
281名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:47:01.86 ID:MAt6FoKp0
ぺリリュー島の日本兵見ろ
敵上陸が近いとみるや、現地人を隣りの島に退避させる計画に、
「我々も一緒に戦う!」と申し出た現地住民らを
「バカやろう!天下の皇軍兵士が土人と一緒に死ねるか!」といって強制疎開
苦楽をともにし、味方だと信じてきた島民は心無く悲しくなったが
島から離れる船から見ると日本兵がみな桟橋で涙浮かべで手を振っていた
それが今生の別れになると誰もが確信した
そしてぺリリュー・アンガウル島の日本兵は全滅した
282名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:49:46.75 ID:4Nq5HEO40
まあNHKに勤める資格は無いよね
国営の信用にもかかわるし
火消しや医者が仕事放棄して居なくなるようなもん
283名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:49:57.00 ID:PeLnHS+Z0
NHKは海外向けには国際放送で
「NEWCLEAR WATCH」って
物凄い詳細な原発事故情報番組を直後から
流しつづけていた、あれ見たら
避難退避は適切な対応って気もするが?
あんな番組は国内向けには一切
放送されなかったぞ。
284名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:50:37.50 ID:bcTMraRs0
よくわからないから
NHKが悪いってことで
285名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:52:15.78 ID:qgBwphlF0
>>169
ジャーナリストが命かけなくてどうする!
286名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:53:37.77 ID:i+hSvJEk0
>>258
賠償金を払うなとは言ってないのよ
NHKの不祥事なら不祥事を起こした部署の減給とかで賠償金に充当してほしい
受信料に手をつけるのは許せない
287名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:54:00.28 ID:MAt6FoKp0
>>282
いいかい?ああいう状況で第一次的に逃げちゃいけない人種は
警察 消防 自衛隊 東電だ
医者だって逃げていいんだよ?

メディアなんて商売でやってることだから
自衛隊発表でも流してればいいんだよ
どうせ詳しいことわかんないんだから
288名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:55:42.12 ID:wNXLZKhuO
>>281
一方、内地では旧軍が撃墜したB29のパイロット達を医大に持ち込んで、非道な人体実験材料にして殺害した。

自分の思想に都合の悪い事実は存在しないんですか?
289名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:55:48.61 ID:rUB2WDESO
日本にきて働いて得られるメリットなんて金だけだろ
裁判なんか面倒くさいだけだと思うがな
こんな会社で進んで働きたいと思わない
こういう冷たさが日本が人材を流出させてる原因の一つ
290名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:56:45.29 ID:MAt6FoKp0
>>285
この人はジャーナリストじゃないし
ぶつちゃけマスコミもジャーナリストじゃないし

>>286
まあ予算の中から充当されるが、所詮それも受信料だよ
個人賠償じゃないからね
291名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:57:50.02 ID:Of3WPD6n0
>>1
あきらめろ
委託スタッフなんて立場はそんなもんだ
それは仕方がないだろ
292名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 08:59:41.27 ID:MAt6FoKp0
>>288
米軍は民間人無差別爆撃したんだからいいんだよ
当たり前だろ?当時は

日本も戦後BC級戦犯とやら訳わかんない罪状でバンバン処刑されたしな
293名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:00:10.73 ID:SufWAana0
とりあえずフランス人が負けてもNHKが得するだけだし、ここはNHKが負ける方に期待すべきだろう。
裁判に負けたとなれば、ジジババ向けのネガキャンにも効果大だしw
294名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:00:15.33 ID:mJRZle310
おフランス人は、頭がオ腐乱ス
295名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:00:39.16 ID:PeLnHS+Z0
BBCは漢だな、定期的に
避難区域に入り現状報告を
定期的にしてる。この前も
それがあった。
296名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:02:49.63 ID:e2NaGSGv0
これ、NHKが負けたら、どこから賠償金が支払われるんだ?

まさか受信料の一部が賠償金にあてられたりしないよな。
297名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:04:33.21 ID:BiSWqYmU0
これは事実関係が分からんと判断出来んわ。
298名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:04:57.18 ID:MAt6FoKp0
>>296
NHKは負けて120万円ほど払わされるよ
当然受信料から
299名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:07:05.67 ID:t78iDUvu0
あのさ
事故当時に支障のない要員なんて余剰も良いとこだろ
帰れ
300名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:08:08.74 ID:Of3WPD6n0
このフランス人からすれば、政府の指示に従っただけかもしれんが
日本人から見れば、業務放棄して日本見捨てて逃げたんか、となるからね

その辺の感情もこのフランス人はもう少し理解した方がよろしいのでは
301名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:08:13.54 ID:Z5V6cQ8y0
電話でのやり取りだけで、書類とかそういうの残してないんだろうな
フランス政府の避難指示に従って不利益を被ったなら、それは自分自身かフランス政府の責任だろう?

日本人が数百万人生活している場所で特別問題が起きてないのに、危険かもしれないから逃げますって行って長期欠席したら職場としては解雇するしかないだろ
何時返ってくるのか保障もない相手との契約を続けて、必要な翻訳業務の人材空けて待ってるなんか出来ないわ
302名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:11:36.35 ID:8Vy4mdk60
原発事故直後は、各国政府が日本からの国外退避と日本への渡航延期を勧告した。
日本では100万人もの外国人が仕事してるのに、それがもし不当な理由で居なくなったら社会が麻痺する。
だけど日本政府は災害時避難として、各国外国人は自国政府の指示に従うようにと容認してた。

あの中でフランス政府の勧告に従って国外退避したフランス人に問題行動はない。
それなのに災害時避難を理由にNHKが職員を解雇すれば不当になる。
303名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:12:02.07 ID:kCmxrIHu0
避難勧告での退去で職場の了解も得てるんだから一方的な解雇は不当だろ
しゃあないとか言ってる奴らは自分から労働者の地位権利を貶めてる事に気付けよ
だから社畜なんて言われるんだよ
304名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:14:01.92 ID:i+hSvJEk0
>>290
原資が受信料でも職員の減給分から捻出されるなら納得するけどね
信賞必罰がないなら受信契約を打ち切る
305名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:15:30.55 ID:I06JN3cD0
桜宮高校のいじめ虐待事件に通ずる、
日本らしい「いやらしさ」を感じる。
306名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:18:07.86 ID:2GHCmlMN0
委託スタッフという限り、
基本的な労働者に対する保護法令は適用されないのでは、
委託契約の内容がどうなっていたかによるのだろうけど・・・
そのような労働形態では
仕事がこなせなくなれば解雇は正当のように思うぞ。
307名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:19:03.44 ID:MAt6FoKp0
>>304
とっとと打ち切ったほうがいいよ
俺はとっくに打ち切った
経営体制以前に存在自体必要ないから
308名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:19:22.13 ID:8Vy4mdk60
これじゃ津波が来てもミサイルが来ても、逃げるな現場に穴を空けるなと言われてるのも同じだからな。

政府が逃げろと言ってるのに、会社から逃げるなと言われても従う義務はないし、
あとからお前は逃げたからクビだなんていう理不尽に従う必要もない。
309名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:20:35.92 ID:P1vxFoGQ0
いいぞー
もっとやれ
310名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:21:53.16 ID:i+hSvJEk0
>>307
こういうひとつひとつの事から見極めていくよ
311名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:23:10.73 ID:hqqUnI+f0
おまいら、まだテレビなんて見てんの?




田舎者だな。
312名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:23:18.11 ID:MAt6FoKp0
>>305
だってそのものだもん

>>306
NHKという天下の団体のクセに傘下のNHKビジネスクリエイトとか、
ダミーもどきの派遣会社を使って簡単にクビを切る仕組みにして、
幹部は受信料で左団扇の超ブラック反日カス団体は絶対許せん
313名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:25:52.64 ID:UwAUhOOE0
>>303
雇用と業務委託の違いを学ぶことから始めたほうがいいとおもうよ
314名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:26:41.61 ID:e2NaGSGv0
>>298
俺はNHKの尻拭いのために受信料支払ってるわけじゃないぞo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

>>306
事実上は雇用した労働者と同じように働かせてるのに、委託契約にして雇用保険だなんだってのから逃れようとする雇用主が多いよね。
315名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:26:52.77 ID:MAt6FoKp0
一方チョンは自動的に職場復帰
316名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:28:13.35 ID:W/T3mUUG0
フランス政府はちゃんと仕事してていいなぁ
日本は工作員が総理だったせいで…
317名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:28:28.32 ID:jeysK02xO
さすがNHK
中韓以外には厳しい
318名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:29:09.25 ID:MAt6FoKp0
>>313
今は雇用と業務委託もかわりなく、一方的に解約・解雇したら問題視されるよ
319名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:30:18.95 ID:UwAUhOOE0
>>318
ははっ!ナイスジョーク!
320名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:32:13.29 ID:y+srR/Zc0
突発性難聴で入院治療するっていったらクビになったぜ
321名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:33:03.92 ID:MAt6FoKp0
>>314
そんなこと言っても不祥事による補償・賠償金はもちろん、
あらいる裁判費用、未徴収分の受信料、国外放送分・・等々

みーんなあなた方の払ってもらってる受信料で賄われてますww
322名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:35:21.34 ID:j10itU230
委託なんだから政府から支持されりゃ帰るだろ
NHKも帰られて多大な影響が出るようなポジションなのになんで正規雇用じゃなくて委託してんの?
323名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:35:23.12 ID:S342Rzmw0
これはNHKは正しいよ
補償は命令を出したフランス政府に請求しろ
324名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:35:26.88 ID:jiT9IQ5HP
訴えるべきはフランス政府
325名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:35:30.39 ID:MAt6FoKp0
>>318
今はパートにもボーナスも退職金も出さなきゃいけないんだぜ?
誰も裁判しないからスルーされてるだけで
解雇とか雇用関係であれば当然フォローされるよ
326名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:38:13.29 ID:MAt6FoKp0
>>322
実質正規なんだよ。名ばかり契約業務
派遣会社も(株)NHKクリエイトだからな
外国人や専門性のある期間職員はみんな派遣扱いの実質正規
327名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:38:39.91 ID:8Vy4mdk60
正社員だろうが委託だろうが関係ない。
今回のこれは災害時の避難であって、それを理由に契約を打ち切ったなら不当だよ。
328名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:40:31.68 ID:MAt6FoKp0
>>327
だよな。何にも無いなら解雇も当然だが
あれだけの災害じゃあ、退避してそれを理由に解雇は明らかに不当
先進国じゃまずありえない
329名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:43:42.22 ID:krtHjIAr0
>>23
いや、退避命令だったはず。
330名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:45:04.41 ID:SHOVCu9X0
上司の了解を取ってるかどうかが争点だな

でもフランス外人部隊で「母国から避難勧告が出たので」とか言って紛争地帯から帰ったら笑える
331名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:46:00.44 ID:krtHjIAr0
>>311
見るよw 見ないのは朝鮮ごり押し番組と下らん芸人が出てる番組だけだ。
332名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:46:39.29 ID:8Vy4mdk60
>>328
しかも個人の判断ではなくて、政府の勧告に従った行動だからね。
業務を放棄する免責理由として十分だし、それに対して不利益になるような処分は与えられない。
333名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:47:24.07 ID:SHOVCu9X0
>>316
安全性無視した原発作って放射能まき散らし&一時的な人気取りのために借金増やしまくる総理が好きとは珍しい方ですね
って在日か
334名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:50:44.67 ID:PeLnHS+Z0
海外メディアがやって日本の
メディアが徹底してやらなかった事は
震災の御遺体を徹底して隠した事、
海外マスコミのニュースサイトでは
御遺体の写真が普通に写ってた。
海外の人間ならこういう海外メディアの
サイトに目を通した事は容易に想像
出来る、ただならぬ事態が日本に
起きたって思ったのは当然、
海外がパニックになり、日本は
報道が抑え、そうならなかった。
335名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:52:44.43 ID:s5on9sJCO
>>328
まぁ原告の主張や記事自体が胡散臭いからその辺は何とも

事故後数ヶ月や一年以内とかならともかく今になって訴えてんだぜ?
しかも原告の主張が「一時的に母国に帰国したことを理由に解雇は不当」だぜ?
「一時帰国」なんて契約解除の理由にならんものでNHKが契約切るわけない
無断で、または契約に定められた限度を超えての長期欠勤を
原告が自分の都合の良いように言い換えてるだけだろ
336名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:53:38.52 ID:VRvj1UDQ0
フランス政府の避難指示に拘束力は無いし
職場放棄が懲戒免職事由として就業規則にも記載されてるなら
不当解雇にならないんじゃないの?
337名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:56:52.73 ID:MAt6FoKp0
>>332
大使館・領事館員も退避したそうだからな

>>335
裁判に踏み切ったのは昨日だけど、今までずっと揉めてたんじゃね?
大体労働裁判ってそうだろ
338名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:58:41.20 ID:UdicUm8E0
日本があの状態で報道にかかわる人間が
自分が職場放棄しても大丈夫だと思う
頭の悪さ
339名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:59:32.43 ID:gDisk6Cv0
いやほら、NHKも必死なんだって。
絶賛注視中の原発が、地震等で再度暴発した場合に、
危険を理由にNHK職員に逃走されると(NHKのメンツ的に)困るじゃん。

だからこれは、「てめーら逃げたらこうなるからね」という、職員へのNHK上層部のメッセージ。
340名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:59:46.47 ID:MAt6FoKp0
>>336
そんな・・災害時や病気怪我で、何が何でも持ち場を離れてはいけないという就業規則もあるまい
あの震災は退避する十分足る理由だよ
あれで退避認めなかったら心理的恐怖でストレス障害になる奴も出てくるよ。特に外人なんか
結局裁判になるよ
341名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:01:28.98 ID:ldzVv2of0
おフランスのクズババァは さっさと隠居でもしてろww
342名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:01:38.77 ID:/ZQ0bum30
フランスだろ?サッカーの日本選手を放射能傷害で
阿修羅像の様に変形させて 新聞沙汰で笑った国だぞ
そんな国をかばうのか?謝罪も無かったんだぞ??
頭おかしいわ お前等
343名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:03:47.06 ID:MAt6FoKp0
>>342
あれは間違いなくリスペクト
フレンチジョークだろ
344名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:04:03.55 ID:3+DQ6LXG0
メディア職員が逃げちゃ駄目だろ
345名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:04:35.55 ID:fWNzZiAeO
>>80
他のフランス語スタッフって外人はこの人だけじゃないだろうし、他にも外国人スタッフがいたんだろうな
その人たちは解雇されてないってことはこのBBAに問題があったんだろな…
346名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:12:59.15 ID:gDisk6Cv0
>>344
報道の使命とか普段言ってるくせに、肝心な時に逃げるんじゃねーよ。
と、第三者が報道関係者に言えるかどうかは、倫理的な問題。

てめー報道人なら逃げずに仕事果たさんかい(あ、でも危険手当なしね)。
と、上司が部下に命令していいか・従わないこと理由に解雇していいかは、法律の問題。
法律的には、逃げるなって命令するNHKの分が悪いと思われ。
347名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:14:42.07 ID:BCPPj1mk0
フランス人ってちょっとアレだよな
348名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:15:18.47 ID:qnJpqoT80
>>345
>他のフランス語スタッフって外人はこの人だけじゃないだろうし、他にも外国人スタッフがいたんだろうな

それこそ、もし「韓国人スタッフも一時帰国してるのに韓国人は解雇されてない」とかだったら
処分を不服として裁判を起こすのも当然だと思うけど、どういう事情があったんだろうね?
349名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:16:01.30 ID:PeLnHS+Z0
欧州はまず地震は起きない、
それであれだけの大地震なら
相当なパニックだ。
俺はあの時期のBBCのニュースを
録画しまくってるが、地震に
怯えパニック状態でBBCのキャスター
と話してる模様が残ってる。
大の大人の男が凄く怯えてた。
350名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:19:37.48 ID:FrwRziTg0
原発事故で避難したら職場放棄でクビとか
日本の常識は世界の非常識を地でいってるなw
351名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:21:14.64 ID:MAt6FoKp0
ビルがぐらぐら揺れる地震が体験できるのは日本くらいだからな
他もたまーにあるけど、ぼろくて崩れるかビルすらない無い途上国の田舎か

外人は震度3でビビルだろう
なんせ地面が揺れることすらよく理解できないんだから
支那人が夜眠れないって言ってたわ
352名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:27:36.07 ID:fWNzZiAeO
>>348
そこでなぜ韓国人がいきなり出てくるのか意味不明なんだけど
フランス語スタッフということは、フランス人や日本人、カナダやアフリカのフランス語圏の人だろ
353名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:42:33.44 ID:DWpZ1q4I0
NHKは裁判を起こしたり起こされたり、裁判に携わる業務が主になってきてるな
受信料のかなりの割合が弁護士費用にあてられているんじゃね
354名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:45:56.16 ID:eeiFg2F/0
もはや日本放蕩協会ですな。
355名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:46:11.99 ID:gYVOtQcC0
当時の日本は原発が爆発して放射性物質がばら撒かれるという異常な状態だったからな。
例えば地震や火事で建物が危険な状態になったら業務を中断して建物から非難するのが
当然のことで、同じようにあの状況で外国人が日本から避難するのも当然の対応。

建物で火災が起きたから業務を中断して避難したら解雇されたようなもんだな(w
356名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:46:35.35 ID:fUVt2h/zi
これは明らかに違法。
NHKがこれをやっちゃあダメだろ。
二度と労働問題について報道出来なくなるぞ。
357名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:54:54.71 ID:8D3oOS8e0
日本の政府からは『ただちに影響はない』と言われたではないか!
358名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:11:57.37 ID:4Nq5HEO40
>>317
日本は終わったとか過剰反応するフランスと違って
日本の安全な内情を把握してるのに脱出したフランス婆の方が糞だと思う派だけど
これが中韓人だったらNHKはお咎め無しだったろうなというのは同意wありそうw
359名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:13:55.05 ID:fUVt2h/zi
>>348
上司にも伝えていたのに解雇というのが問題であって、上司が了解していたならこれは違法。
聞いていたが了解していなかったとしても、あの状況では上司の時節変更権はかなり制限されるだろうな。
原告の言うとおり無断欠勤でなかったとしたらNHKの敗訴は確定。
恐らく判決前に和解だろ。
360名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:17:55.55 ID:sT5Ywdhv0
災害が起こったら現場に留まって報道するのが使命で、
真っ先にバックれてたら報道機関の意味ねーじゃん。
東電社員が持ち場放棄して逃げても同じ事言えるのか?
361名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:19:49.47 ID:NUTqt4bm0
>>1再雇用して福一に常駐して取材してもらおう
362名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:21:57.31 ID:4Nq5HEO40
>>317
日本は終わったとか過剰反応するフランスと違って
日本の安全な内情を把握してるのに脱出したフランス婆の方が糞だと思う派だけど
これが中韓人だったらNHKはお咎め無しだったろうなというのは同意wありそうw
363名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:23:45.40 ID:B2GmLcp30
そう言えば311のあと、近くのスーパーとコンビニのレジからニダアルが一斉に消えたけど、
六月にはまた元に戻ってたな。
364名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:35:04.69 ID:VVKVxby0O
日本とドイツ以外はゆすりたかりのコジキ民族
前大戦は正しかった
365名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:45:06.90 ID:6W3F5xpb0
 
解雇無効にしてさんざん嫌われてる会社に勤めるのか?

凄いなそれも
366名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:49:46.57 ID:p8P2Rqtn0
中韓も糞だけどフランス人とかこれ以上日本に増えてくるとトラブル増えてくるんだろうな
367名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:55:05.50 ID:HzqcaGsk0
|∩蛸∩
| -ω・)
|⊂ ノ
368名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:04:35.11 ID:VVKVxby0O
NHK的には特ア以外は、世界でも地球市民でもないから
こんな仕打ちでいいんだろう
世界の声といいつつ、同盟国のアメリカや大国ロシア、伝統のヨーロッパなどを
存在しないがごとく無視できる電波局なのだから
369名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:38:10.57 ID:UbP9Vwdz0
バックレはダメだろ
370名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:38:17.39 ID:DtDwRJ5RO
お前らってフランスってだけでなんでも有り難がるよな
きっしょw
371有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/01/16(水) 14:11:50.01 ID:QuLnwADF0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルト工作員がネットでやっていること
372名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:41:25.38 ID:lM0RxpFX0
休暇申請取ってれば解雇はなかっただろう
373名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:48:52.94 ID:f71WtL+90
>>128
官邸訪問でサルコジはニヤニヤ アレバの女社長は満面の笑み
絶対忘れないw

フランス当局から避難指示→エールフランスの特別機来てたの思い出した
成田空港大混雑(-_-)
374名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:26:37.06 ID:cmd3we5I0
建前 業務に支障がでた
本音 俺たち逃げられなかったのに、逃げたお前ずるい
375名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:40:08.43 ID:reOVEaeH0
風説の流布で逆提訴
損害賠償を求めましょう
376名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:03:44.08 ID:lzX6cSRXO
尖閣戦争が始まったら またフランスに逃げるのが確実だから 解雇が妥当。
377名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:04:40.53 ID:PpIzMeKH0
業務放棄で解雇は普通だろ
378名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:06:07.08 ID:xD2k4Z280
>>373 フランス人なんか、そういう場面でのポーカーフェイスが上手かと思ってたのに。
そういう時に下心見えないような表情作れるのは、どっちかと言うと英国人か。
379名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:06:31.08 ID:I/jz0JU/0
>>374
業務に支障が出たんなら 解雇は妥当だし
業務に支障が出なかったんなら 元々いらない人だったんだろ

>>373
あれは酷かったな
大カモ一丁上がりを丸出しにした顔をしていた
380名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:06:38.32 ID:h2sX0L/J0
おフランス人には日本はまだ早い。
381名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:22:00.17 ID:u5UlbC5O0
>>340

日本人でもクビなるから無理では?
日テレで統括デスクが原発事故で出社拒否
したニュースがあったでしょう。
ここでもスレたったやつ。
382名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:21:32.97 ID:J6Lei4jR0
>「業 務を放棄して多大な影響を与えた」として

おい、このセリフを東電社員や今はなき保安院,安全委員会の糞どもに言ってやれよ
383名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:24:00.60 ID:k1o6Ncv90
「自然災害・大規模事故からの緊急避難を理由として、
解雇・契約解除を行ってはならない。」という意味では、
このフランス人の言い分に、理があると思う。

まあ、関東地方に居住していた日本人の大部分は、
特に逃げなかったわけだけど、
それは本人が自己責任でとどまっただけであって、
逃げた奴を責めることも、不利な取り扱いをすることも出来ないだろ。
384名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:30:59.22 ID:Q8STs1ht0
事故のあと近所のアパートに住んでた外人たちも夜逃げのようにいなくなって
一か月後ぐらいに管理会社や保証人会社の連中が来てたっけ
385名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:32:20.64 ID:34rIJ5dN0
フランス政府の支持だもん NHKもえぐいな
386名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:59:51.98 ID:Tw4Hrrkk0
さっさと逃げて、安全を確認したらヘコヘコ戻ってくるような奴、誰が信用する買ってんだよ、ボケ。
問題あったらドヤ顔で自分の判断の正しさを誇ってたろ、こういう奴は。
お前は判断をミスったんだよ、そのリスクは引き受けてもらわにゃな。
387名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:18:31.66 ID:CBRP7F9lO
アメもフラも害人は糞ばかりだ
388名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:22:49.91 ID:D66+nvOwO
秋葉原と錦糸町。さぁ選べ。(笑)
389名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:23:27.86 ID:URIik6Cx0
社会主義者同士の内ゲバだな
390名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:27:25.36 ID:oxh0FSMt0
>>384
あの後から、一時的に牛丼屋やコンビニで外人らしき店員が一時消えた。
最近ではだいぶ戻っているようだけど。
391名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:38:10.58 ID:gRoexwJP0
宗教に執着する原始人だから頭がおかしいんだよ。
キリスト教を盲信する石器時代だからあそこは。
392名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:41:36.37 ID:1C/H4LRE0
3/30で契約きれて、更新はなかった

て、云うだけでは?
ま、ざまあだけど。
393名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:29:05.67 ID:MAt6FoKp0
>>360
あんた勘違いしてるけど、報道関係者は退避が第一義だから
医者だってそうなんだぞ
そしてこの人はそもそも現場担当者でもないし

有事の際無断で現場ではなれることを許されないのは
自衛隊 消防 警察 そして事業責任者である東電だ
これ以外は非常時には退避が原則だ。報道関係者もだ
第一次災害対応作業中は邪魔なだけ

>>379
>>386
だから天下のNHKがそんな理由で解雇が通用するかよ
コンビニのバイトじゃねーんだぞ
394名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:50:51.05 ID:6rMuZzoJ0
テレビ・ラジオ局やインフラ関係者、公務員などは高級であったり、生活の安定が保証されているので、
その代わりに、ノブレス・オブリージュとして、一般人より先に避難することは決して許してはならず、
地震や原発事故等の大災害でも、報道、ライフラインの維持や行政の責務等を果たさなければならないよう
法律で決まりを作るべきだと思う。
395名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:20:29.33 ID:5E19Y2mJ0
逆の事例
中国への出張を命じられてるワープアが、
戦争が始まったからといって勝手に帰国したら
持ち場を離れて会社に損害与えたとか言われて
損害賠償請求くらうんじゃろか・・・・
396394
395さんのいうような、困窮している人や底辺の人たちを盾にするような事例があってはいけないし、
高所得、生活安定の職種は一般人より先の避難は禁止し、命を懸けて職責は果たすことを義務づけ、
それ以外の人間は避難を優先してよいと法律や就業規則で明示するとか定めるべきだと思います。