【栃木】給食の白玉だんごをのどに詰まらせ小学1年男児死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:51:40.12 ID:lzX6cSRX0
>>951 柔い餅じゃなくて焼いた固い餅を喰わせろ
953名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:52:03.22 ID:TQmL4g970
>>951
みのもんたに電話してもらうしかない
954名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:55:44.84 ID:WkM4gzG/0
>>951
風呂に水溜めて見せればよくね?
955名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:56:18.99 ID:hRceFmFJ0
給食の白玉の入ったフルーツポンチ美味しかったのに
もう出ることはないんだろうか
白玉もうずらの卵も子供の大好きなものじゃんよ
956名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:56:23.83 ID:x/xnvUWy0
教育委員会の調査では白玉はとても危険な食べ物だということがわかった。
以下がその理由である。
1) 犯罪者の98%は白玉を食べたことがある
2) 給食の白玉を食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
3) 暴力的犯罪の90%は、白玉を食べてから5年以内に起きている。
4) 白玉は中毒症状を引き起こす。被験者に最初は白玉と水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちに白玉を異常にほしがる。
5) 新生児に白玉を与えると、のどをつまらせて苦しがる。最悪死ぬ。
6) 戦後間もない頃、どの家も各自で白玉がを造っていた頃、平均寿命は50歳だった。
7) 白玉を食べたことがある人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。
8) 被験者100人に、1人につき白玉をひとつだけ与えて一か月間生活させると、一人だけしか生き残らなかった。
957名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 10:58:45.25 ID:PeDElZhE0
最近の給食は贅沢だな
958名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:02:39.68 ID:T15irY+r0
>>7
アルカイダのテロで日本人も死んでるから。
飛行機に爆弾設置された事件がアンビリバボーで最近放映されてただろ。
959名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:03:53.29 ID:0769p0sf0
>>951
餅が仮に取れたとしても醤油で死ぬな。
説得するより喉に詰まる事態を避けた方が早そう。
960名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:05:33.29 ID:ebMZwQ8M0
             (⌒Y⌒Y⌒)   
            /\__/   
           /  /    \   
           / / ⌒  ⌒ \  
        (⌒ /  (・ )` ´( ・) |
        (  (6   (_人__) | 
        ( |    `ー'   |   んがっっくっく!
           \______/  
961名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:05:41.01 ID:p0+otR5l0
>>955
形状変えればいいんじゃね?
丸い平たい形状に。
うずらは半分にする。めんどくさいからこっちは廃止だなw
962名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:11:54.08 ID:EaJ7vVcr0
白玉で死ぬようならもう長くないさ
963名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:14:01.95 ID:zgqi+O+40
>>532 お前は白玉ぶつけられて死んでまえ
964名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:18:57.30 ID:VzIo7E3y0
>>922
火が通らないじゃん
965名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:19:27.71 ID:x+Jndkzi0
>>1
うずらの卵が入ってない八宝菜なんて・・・
966名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:21:06.76 ID:VzIo7E3y0
>>939
葛湯かはったい粉で
967名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:23:23.43 ID:Jp9fKXFw0
笑っちゃいけない笑っちゃいけない笑っちゃいけない
968名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:23:43.04 ID:eFw43HRzO
それより
日本で入浴中に年間1万7千人も死んでるだぜ
969名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:28:41.08 ID:Vee7PW5YO
よく噛んで食う事を教えれば良いだけの話だろ、ジャガイモだってニンジンだって喉に詰まらせたら死ぬわ
970名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:29:12.43 ID:TQmL4g970
>>968
それで風呂に入らないのか
971名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:30:49.76 ID:jY7ADyiI0
マンナンライフのこんにゃくゼリーじゃないからどうせ規制しないんでしょ?
972名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:31:25.67 ID:US7rCfgIO
カップラーメンのチャーシューがスポッと入って苦しかったわ。
じじいだったら死んでたかもな。
973名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:34:46.23 ID:x0XEGK+G0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < ご冥福をお祈りしますやんw
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
974名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:35:51.49 ID:fqkkOsjQ0
>>54
ジャーマンスープレックスの体勢でみぞおちを圧迫するといいらしい
975名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:36:41.69 ID:jlNJ4b1n0
>>961
細長い麺状にしたほうが良さそう
976名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:37:03.64 ID:ejhIxF+m0
こんなのもうただの事故
気の毒だけど
977ID::2013/01/16(水) 11:40:49.20 ID:xTSm9Qd+0
最大の関係者は親だろ。
親が責任もって防止しろよ。
こうやって何でもかんでも学校に丸投げする親が本当に増えたよな。
そりゃ小学校教諭も脳筋やロリじゃなきゃ馬鹿らしくて務まらんわ。
978名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:43:17.47 ID:OgU5XqCO0
>>54
猪木がベロをノドに詰まらせて失神した時はボールペンで掻き出してたな
979名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:43:27.60 ID:cOoTAkUa0
>>958
>>7は2013年な
980名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:43:50.02 ID:v6OFSxynO
たまっこま〜けっと♪
981名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:44:31.23 ID:Kj/CkbAq0
喉に詰まらせた時の対処法は講習しとくべきだつーことだね
982979:2013/01/16(水) 11:45:54.37 ID:cOoTAkUa0
あ、通算の方か。。。
983名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:46:01.89 ID:6M9mq8jpP
>>965
この間田舎の中華料理屋に入って中華丼頼んだら
うずらの卵のかわりに普通の目玉焼きが乗ってたわ…
984名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:48:42.93 ID:3dAwkVWDP
白玉禁止
985名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:49:00.42 ID:8NkCjFjS0
よく噛ませろとしか言えんが、食べ方ヘタだと呼吸のタイミングで思わず飲み込む事あるからなぁ
986名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:50:10.69 ID:tlan0rS+0
蒟蒻ゼリーも最近は注意を促すパッケージになってるのに
餅とかこのような死亡率が高いものに注意を提起しないのはなぜ?
新潟とかの議員が圧力でもかけてたのか?(衆院選で落選した某一族とか)w
987名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:51:07.80 ID:3fl7TK2X0
何%の確率で死ぬのか統計が必要だ。
988名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:53:52.56 ID:tlan0rS+0
>>9
粘度の高いチーズケーキとかどうなのかな?
某数字の名前のコンビニスイーツで飲み込めなくてお茶探した記憶がw
989名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:54:35.65 ID:WVkJ8gJZ0
初めてしらたま食べたのは小学校5年の臨海学校ででたお汁粉だったな
餅だと思ったら粘らなかったので感動したな
家に帰っておねだりしたなあ
そしたらばあちゃんがでっかい手で巨大白玉を〜
990名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:54:55.95 ID:xS+EDhPpO
あーあ、この子に俺の命を代わりにあげたいよ
991名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:56:25.65 ID:S0BRCI820
白玉ってつるり〜んって入っちゃうことあるからねぇ。
992名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:58:04.65 ID:FF+Dts1s0
野田聖子がアップ始めました
993名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 11:59:59.72 ID:AINK1Szs0
自分も大人になってから、ご飯ののどにつまらせてパニックになったことがあったなぁ
自分では冷静なつもりで、落ち着けのどにつまっただけだ、鼻で息をすればいい、とか考えてたわ
こんなのどの年齢だっておこりうる。白玉に巻き添えになったうずらかわいそうだ
994名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:02:06.91 ID:BR/831aK0
もうヴィダーインゼリーでも飲ませておけばいいんじゃないの?
995名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:02:20.86 ID:3gWyH2+bT
アホ
996名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:03:30.71 ID:u4bw69NP0
はやく餅禁止にしろよ
997名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:04:40.47 ID:3gWyH2+bT
誰か次スレよろしく
998名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:06:55.26 ID:3gWyH2+bT
うめ
999名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:07:35.55 ID:PsZLAmKl0
白玉まで規制する気か、アホじゃねーか、まじで。
1000名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:07:38.84 ID:e2NaGSGv0
もう給食やめた方がいいよ。利権があるのは分かるけどさ。

絶対に安全だから食べてくれって出してて、こうも事故が続くんじゃ、責任取れないだろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。