【国際】安倍首相が急ぐ対中包囲網、応じるのはフィリピンとベトナムだけ―中国メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
2013年1月12日、北京日報は、安倍新政権の対中政策に関する元駐クロアチア中国大使・呉正龍(ウー・ジョンロン)氏の見解を掲載した。以下はその要約。

政権を握って1カ月足らずの安倍晋三首相は東南アジア外交に力を入れている。1月の訪米は米国側の受け入れ延期通告で不可能になったが、
ミャンマーに麻生太郎副首相を派遣。さらに韓国に特使を派遣して朴槿恵(パク・クネ)次期大統領との会談を求めた。岸田文雄外相は9日、
フィリピンをはじめ、シンガポール、ブルネイ、オーストラリアへの歴訪に出発した。報道によると、安倍首相自身も来週からベトナム、
タイ、インドネシアを外遊する。これほど短期間に集中して東南アジア外交を行う安倍新政権の意図は何なのか?

第1の狙いは、日米同盟の結束の強さを対外的に強調することにある。安倍首相はこれまでの外交慣例に背き、
水面下での調整を待たずに訪米の意思を発表。しかし、これは主である米国に対し召使が命令するようなもの。米国は当然これを拒否している。

第2は、四面楚歌にある現状の打破だ。旧野田政権から引き継いだ安倍新政権は、中国、韓国、北朝鮮、
ロシアとの緊張関係も引き継いだ。その原因は領土問題ではなく、歴史問題にある。安倍首相は「竹島の日」の政府式典見送りを決定。
韓国に額賀特使を派遣して両国の関係改善を目指したが、朴槿恵次期大統領との30分間の会談では解決の糸口すらつかめなかった。

Record China 1月14日(月)6時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000000-rcdc-cn
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/01/14(月) 11:26:41.62 ID:???0
第3は、対中包囲網の構築である。安倍首相は中国との関係改善をうたう一方で、ロシア、オーストラリア、インド、インドネシア、
ベトナムの首相との電話会談を実施。外相と首相本人の東南アジア歴訪により、各国との協力を得て対中包囲網を構築し、
中国を孤立させる狙いだ。しかし、実際に日本の呼びかけに応じるのはフィリピンとベトナムの2国だけという寂しい結果に終わるだろう。

第4の狙いは、タカ派のイメージを強調することにある。安倍首相は形勢の判断を誤り、防衛大綱と中期防衛力整備計画の見直しを明示した。
8日の「尖閣周辺における中国軍機に対する警告射撃の可能性検討」のニュースは、中国に圧力をかけて尖閣問題での譲歩を中国から
勝ち取ろうとする目論見だが、安倍氏は自分の首を自分で絞めることになるだろう。

安倍首相の性急ともいえる外交政策は、自民党が政権を奪取した要因が国民からの信任を得たからではなく、
民主党の政策が最悪であったことにあると、安倍氏自身がわかっているからである。安倍氏が長期政権を望むのであれば、
この秋に行われる参議院議員選挙の前に、何らかの功績を残さねばならない。焦りを感じている安倍首相の政策は状況判断を誤ったものが多く、
結果として右傾化の道を突き進むことになる。安倍政権を葬るのは他ならぬ安倍晋三氏自身なのだ。(翻訳・編集/本郷)(終)
3名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:27:51.64 ID:FruVGZ+x0
■安倍氏「新しい国」政権構想
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120901001864.html
自民党の安倍晋三総裁が10日発売の月刊誌「文芸春秋」に、
「新しい国へ」とのタイトルで自身の政権構想を記した論文を寄稿していることが9日、分かった。
首相に就任すれば自らを本部長に「日本経済再生本部」を官邸に新設すると表明。
関係が悪化する中国に対しては、戦略的互恵関係に立ち戻るよう求めていくとしている。
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
戦略的互恵関係とは、外務省の説明によると、
「日中両国がアジア及び世界に対して厳粛な責任を負うとの認識の下、アジア及び世界に共に貢献する中で、
お互い利益を得て共通利益を拡大し、日中関係を発展させること」である。
小泉政権下で冷え込んだ日中関係の仕切りなおしとして、
2006年10月の安倍晋三首相・胡錦濤主席の首脳会談で打ち出された概念である。

具体例として以下の点が『「戦略的互恵関係」の包括的推進に関する日中共同声明』の中で示されている。
・政治的相互信頼の増進 ・人的、文化的交流の促進及び国民の友好感情の増進
・互恵協力の強化 ・アジア太平洋への貢献 ・グローバルな課題への貢献


■美しい国へ/安倍晋三(2006年)
いま経済において、日本と中国は切っても切れない「互恵の関係」にあるのは論をまたない。
(中略)
 最近では、中国は「世界の工場」から、巨大かつ有望な「消費の市場」としての一面もみせはじめた。
中国の経済成長は、あきらかに日本の成長につながっているのである。
 こうした日本と中国の関係は、今後も続いていくことはまちがいなく、この互恵関係を政治問題によって
毀損させることは、両国にとってマイナスにこそなれ、けっしてプラスにははたらかない。
(中略)
 これから中国とは、経済的にはいま以上に密接な互恵関係が築かれるに違いない。したがって、
中国の留学生たちには、ほんとうの日本をもっと知ってもらいたい。ほんとうの日本を知る中国の学生が増えれば、
日本にたいする理解も格段に深まるはずだからだ。そのためにも今後は、留学生の受け入れ枠を思い切って広げ、
日本で勉強したいという中国の若者たちをもっと受け入れる努力をするべきだし、日本における就業機会を増やす努力が必要だ。
4名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:28:04.84 ID:Bl+OWYLd0
なぜか報道されない安倍総理のセキュリティダイアモンド構想
http://kennkenngakugaku.blogspot.jp/2013/01/blog-post_10.html
5名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:28:27.67 ID:sPQEWYVh0
ロシアもインドも大歓迎してる上、

アメリカもとっくに尖閣は安保の範囲内っていう決議を上下両院で可決してるほどだから

むしろ、中国のほうが態度を改めなきゃならなくなるよ
6名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:28:39.91 ID:6UUTu3T90
自分に向かって「大丈夫、追いつめられてるのは日本、日本なんだ」と
呟いている様は滑稽だな。
7名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:28:43.30 ID:1fTcwaAVP
>応じるのはフィリピンとベトナムだけ

それだけ応じれば十分な成果です
8名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:28:48.44 ID:qqdQEC+/0
東京の番組出ずに、たかじんのそこまで言って委員会とかいう関西ローカルの番組にへいこら出て行って・・・正直失望したわ
9名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:29:28.35 ID:K4nwSCrh0
フィリピンとベトナムだけでも万々歳だぞ
10名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:30:05.43 ID:4np/Q+6ET
>>1

【大阪】 強制わいせつの発生件数が3年連続全国最多 ひったくり件数も2年連続で全国ワースト1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357777841/
11名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:30:42.57 ID:sLbm3Nyg0
インドは?ねえ、インドは?
12名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:31:10.75 ID:IHMi0rcI0
日本は戦争犯罪を認めないから今でも国連の敵国だ
日本は原爆を落とされた敗戦国だ
日本人は敗戦国民だ
13名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:31:38.60 ID:IznQoBCJ0
ベトナムはマジで怖いと思うんだが
14名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:32:03.39 ID:IjMrDdOF0
インド、ミャンマー、タイ
台湾は微妙?
15名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:32:04.30 ID:pMsYkuyIP
プーチンは密かに日本に付くらしいぞ
16名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:32:40.29 ID:GSColC4B0
タイとインドネシアも応じるんじゃなイカ?
17名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:32:42.71 ID:gEurAHWN0
>>1
ロシアはともかくインドは乗ってるだろ?
18名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:32:48.94 ID:1PC90Qot0
じゃあ問題無いっすね。粛々と進めましょう。
19名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:33:10.76 ID:uyeon85D0
お前らの味方はチョンだけかw
20名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:33:51.30 ID:5m8BQHg00
ベトナムのこわさを一番知っているのが中国だろうに
21名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:33:52.32 ID:ADs7VBcg0
何でオーストラリアをスルーする?
22名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:34:12.61 ID:kZEv0fNL0
うれしいねぇ どんどん進めていきましょうねぇ
23名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:34:16.93 ID:rqT+4lny0
よし!効いてるw
どんどん東南アジアと親睦を深めようw
24名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:34:47.86 ID:rqT+4lnyP
インド、インドネシア、オーストラリア、ロシアあたりも乗ってくると思うがw
ミャンマーとかはまだ微妙だが、
基本的に周辺諸国は中国の脅威を感じてるから、
その一点だけでも部分協力する共通メリットがあるw
25名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:34:56.90 ID:sPQEWYVh0
そもそも、

 尖閣の問題は日中の問題だと思ってること自体が間違い。

 歴史がどうたらぜんぜん関係ない。

 その証拠に、フィリピンもベトナムも、チベットもインドも中国の被害を受けている。


歴史問題ぜんぜん関係なく、中国共産党の傍若無人な侵略戦争が繰り返されてるだけなので、

アジアの平和と繁栄のために、中国共産党を解体しなければならない。
26名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:35:13.07 ID:4np/Q+6ET
せやな
27名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:35:21.37 ID:Hda5ozLp0
そりゃ当事者だから3カ国になるわな。中国って台湾ASEANから商売道具としか見られてないよ。中国で儲けて日本の百貨店で金使う
28名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:35:26.90 ID:qCZB1uZB0
>>8

東京の番組ねー。

関西はキー局とローカル局の両方を見ることができるけど、
政治関係の内容の突っ込み度の違いに驚くよ。
29名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:35:30.21 ID:dkxUMc8m0
>>1
つまり名前を挙げなかった国は華僑も多いし本当に困るからなんとしても日本側に付いて欲しくないってことかな
30名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:35:33.48 ID:h2N0YHHn0
今回は西洋列強を追い出す必要がないから楽だな
31名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:35:34.23 ID:79+DLdcK0
>>1-2
だと思いたくて必死なくらい追い詰められてる習近平中国www
32名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:35:38.73 ID:3Tp4F3Xo0
>>21
オーストラリアは日本か中国かとなれば中国を選ぶだろ
33名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:35:48.61 ID:jnQAVCFj0
>元駐クロアチア中国大使・呉正龍(ウー・ジョンロン)氏の見解

意味のない見解だなw

オーストラリアもインドも協力するって言っているんだがw
34名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:36:04.74 ID:8NQi5nh10
インドロシアは大歓迎じゃないか
35名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:36:32.27 ID:pJ2lv5KA0
中国の味方になりそうなのは、北朝鮮とパキスタンくらいか?
36名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:36:41.05 ID:HYv/1gy60
応じるのはフィリピンとベトナムだけだから(震え声)
37名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:36:43.67 ID:Sg5Wiwgj0
支那の歴史は嘘から始まってるからな
インドや露との戦争中も毛沢東は嘘で保っていたからなw
支那は何も変わってねぇw
38名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:36:52.47 ID:E4r8j7F50
効いてる☆効いてる♪

なら心配する必要もないよなw シナ君w
39名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:37:00.46 ID:ldywhX8A0
フィリピンとベトナムが応じれば、南シナ海を北京の海にしようとする野望が絶たれるわけで
40名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:37:13.42 ID:cOBPm0cS0
領土面積とか人口でしか判断できないのかな
その3か国で海上封鎖余裕ですが
41名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:37:29.76 ID:fDKBQjd+0
もうチャンコロソースのネタは飽きたな
42名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:37:57.89 ID:zLMPqgOA0
まあがんばれキチガイ中共
43名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:37:59.00 ID:rqT+4lnyP
>>8
東京の番組って左翼と新自由主義コメンテータで囲む上に
収録だと意図的な偏向報道するだろ。

>>14
インドは日本側に来る。
ミャンマーは日本側に来そう。
タイと台湾は国民は親日だけど政府は中国側。
44名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:38:08.58 ID:eQH+SbqI0
ていうか自ら国名を上げているロシアとインドはスルー?w
露骨な態度は取らんにしても、中国の子分になることはまずありえんだろ、この2国も
45名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:38:14.09 ID:t0fIyJdY0
安倍ダイヤモンドなんだが。
46名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:38:27.51 ID:yDF+dPz/0
支那は自分の都合のいいように解釈しているだけでしかねぇなw
そうして現実逃避しているだけだなw
47名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:39:18.31 ID:T/LFKI4X0
効いてる効いてるw
48名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:39:20.40 ID:Bl+OWYLd0
まあ、中国メディアがそう報じてるだけからどうでもいいけどなw
49名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:39:31.13 ID:LJefXgRVO
オーストコリアとロシアは分からんが、インドは応じるだろうな
ただロシアはどっちかが劣勢になって決着寸前にまた後から割り込んでくるだろうが
50名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:40:06.78 ID:4gGlaNO80
脱チャイナリスクを図りインドとタイとフィリピンとロシアとベトナムとミャンマーとの経済協力を深めるのは当然な流れ

インドネシアについてはあちらが中国選ぶならそれ相応のお付き合いにするのも必要か
51名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:40:06.34 ID:zsIItgsR0
まぁ5年前ならともかく今じゃ日本に組するよか中国に従ってた方がいいだろうしなぁ
52名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:40:20.09 ID:Y6EtvWL30
最強反中のインドが抜けてる
53名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:40:34.25 ID:K4nwSCrh0
中国にはもうちょっと暴走してもらいたいから、
中国に味方する国が必要だな
イタリアなんかどうだろう
54名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:40:36.99 ID:9Wkck4vwO
ベトナム様に攻め込んでボコボコにされた支那
55名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:40:48.31 ID:tZbz4IDpO
「中国メディア」じゃなくて、ちゃんと引用元をスレタイに入れろよ

産経と朝日、NYTとWPじゃ全然違うだろ
56名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:41:50.70 ID:Gktl+MVU0
南の海で問題が起きれば
プーチンにとってはチャ〜ンス
57名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:41:58.21 ID:t3zqI/+WO
ベトナムとフィリピン二国でシーレーン塞げるから十分だろw

中国のオトモダチはパキスタンくらいじゃないかな
最近ミャンマーも恩知らずで中国に冷たいしなw
58名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:42:01.83 ID:ngkkb7Nc0
>>12
そうだね。
だから?
59名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:42:14.81 ID:kt1whqBn0
中国を嫌ってない国なんてあるのか
どの国も邪魔に思ってるだろ中国
属国の朝鮮は知らんけど
60名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:42:27.43 ID:qASPBVXuO
>>51それは逆だと思うけどね
61名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:42:30.17 ID:1jdF29e10
>>1
効いてる効いてるw
62名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:42:41.73 ID:jnQAVCFj0
>>43
台湾政府は国民10万人でもされたばかりだろ
馬政権が中国指示したら転覆するぞ
63名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:42:53.78 ID:PSGIy+d70
1ヶ月も経たない内に2ヵ国と確約できたなら上出来だと思うけどな
あくまで「今のところ」の話だし
64名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:43:08.66 ID:kz3yLyrM0
ベトナム怖いよ(>_<)
65名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:43:27.53 ID:zK+i4NHk0
>中国を孤立させる狙いだ。しかし、実際に日本の呼びかけに応じるのはフィリピンとベトナムの2国だけという寂しい結果に終わるだろう。

麻生副総理が、ミャンマー
岸田外相が、フィリピン、シンガポール、ブルネイ、オーストラリア
安倍首相が、ベトナム、タイ、インドネシア


一月だけで、これだけ応じてくれましたが?

あとは、マレーシア、カンボジアで、東南アジアの主要国はコンプリートする勢いですが何か?
66名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:44:19.47 ID:m7k6pIwr0
わざわざコメントするなんて、
効いてる効いてる。
67名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:44:21.52 ID:kRZRsvWT0
.


フィリピンとベトナムは誤魔化せないレベルまで反中になったアル



.
68名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:44:45.38 ID:FHKj3I4/0
「だろう」でスレ立てる神経が理解できない
69名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:44:49.04 ID:DVy4JIlx0
すげえじゃんかフィリピンとベトナムが味方してくれるなんて
本当にありがたい
70名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:44:49.65 ID:1jdF29e10
>>57
中国のお友達:北朝鮮、韓国、パキスタン、ラオス、カンボジア

まあ、頼もしい面々だなw
韓国は一応アメリカの同盟国なんで出来る事には限界あるしな。

タイ、マレーシアなんてのは日和見であてにならんよw
71名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:45:12.09 ID:4Bjk2vep0
戦前の日本みたいに、包囲網を敷かれ、
追い詰められているのは中国だろw
72名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:45:45.40 ID:u/cWd0/M0
おい北朝鮮しか友達いねえやつが何か言ってんぞ
73名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:45:49.61 ID:lWy/oSV/0
インドはもともとだからw
十分すぐるだろwww
74名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:45:53.00 ID:kwxDXxiN0
包囲網っつーか普通にシーレーンを維持しよう、民主国家群で協調しようってだけの話ではあるがな。

当たり前の戦略を取って大戦略に見えてしまうのが
これまでのこの国のダメっぷりというか。
75名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:46:30.25 ID:FBa1+OXO0
ほう、焦ってるのか支那?

まさか… ねぇ、、、  (笑)
76名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:47:01.20 ID:tWHTOT4QP
中国の南側の沿岸国で中国に付く国はないってことだろ・・・。
大爆笑
77名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:47:01.36 ID:IKgPpxzq0
悔しいのう悔しいのうw
78名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:47:10.08 ID:/YVNZ3w8O
>>1
中凶シナ畜涙目発狂にワロタ
世界のならずもの国家シナチョン君の席はねーからwwww
79名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:47:29.05 ID:LHhjkP0a0
シナ君、こういうの知っている?

<ブルームバーグ報道(2012年6月29日)>
習近平(シーチンピン)国家主席の親族(姉夫婦)が、3億7600万ドル(約300億円)の財産を蓄えている。
香港に高級マンションや邸宅など七つの物件(推定総資産価値5560万ドル)を所有。
レアアース(希土類)を扱う会社の株式を、間接的に18%保有するなど。

この報道を受け、シナはブルームバーグのニュースサイトへのアクセスを遮断。

もちろん、万一に備えて、娘の「習明沢」はアメリカへ亡命させています。
(ハーバード大学ケネディスクールに留学ということで)
80名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:47:48.90 ID:zS6wwX0NP
カンボジア、パキスタン、北朝鮮、韓国は中国より
ベトナム、フィリピンは日本より
台湾、ロシア、インドは中国には握手しつつも、警戒
オーストラリアは中国につきたいけど西側だから日本より
タイは中立
モンゴルは中国に恨みあり
マレーシアはよくわからんが様子見か
81名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:47:50.06 ID:9u6lbmm10
>>71
戦前の日本は、やっていることは合法だったし、
もし戦争に勝っていれば、それはそれで正しいことだった。

いまの支那は、明らかに国際社会のルールに反しているし、
たとえ戦争に勝てたとしても、正しいと評価するやつはいないだろう。
日本人の左翼以外はw
82名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:48:02.22 ID:/3LzISBQ0
志位委員長がベトナム共産党代表団と会談 理論交流の継続発展で合意
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-22/2007112201_04_0.html
 ルア団長は、ベトナムが一九八六年以来進めているドイモイ(刷新)路線の経過と
現段階、現状と課題について説明。かつては市場経済を認めない時期などもあった
が、ドイモイ路線を採用して以来大きな発展を遂げていること、理論をとくに重視
しながら努力を続けていることなどを紹介しました。

 日本の労働者の実態についての質問が出され、志位委員長は、貧困の広がりや雇
用のルールの破壊などを具体的な例も挙げて丁寧に説明しました。
83名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:48:11.28 ID:mL/lflw80
>>14
>台湾は微妙?
馬政権はまったく信用できない。
84名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:48:33.37 ID:/wMjJHEJ0
ロシアも参戦してくれないかな。 国境付近で戦争したことあるらしいな。
あと国境付近の土地を中国の企業が買いあさって荒らしてるって
テレビでやってたな。
85名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:48:36.69 ID:blMd0ALy0
ペキン日報
また、ウソ報道すんの。

米・オーストラリア・インド
意図的に外すなよ。
86名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:48:40.35 ID:HxPrk9Mm0
日和見なのは日本のほうだろ。
政権変わるたびにハシゴはずされてたら警戒するのは当たり前のこと。
87名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:48:43.14 ID:pBT2iSywT
せやな
88名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:49:06.82 ID:BsXeKlrr0
>>28
確かに関西の番組はレベルが高いよな。
ニュースアンカーも西日本ネットでいいから放送してくれよ。

トンキンマスゴミは終わってる。
89名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:49:36.53 ID:XXLz1CdKO
インドとインドネシアそしてプーチンのいるロシアも取り込めるよ。
この3国を味方にすれば他のアジアも応じるさ。
90名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:50:11.91 ID:sPQEWYVh0
>>86
ちなみに、この”包囲網”とやらは、前安倍政権〜民主党政権〜現在にいたるまでずーっと
続いているものなんだがなw
91名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:50:13.56 ID:1jdF29e10
南シナ海って太平洋とインド洋を結ぶ重要な公海なんだが、ここを中国が自分の海にしてるのが現状。
これって世界経済にとってとんでもなく悪影響なんだよね。
だから中国を潰したいと本気で思ってる国ばかりなんだよ。
ただ、そういうタイミングがなかったが、2011年にアメリカが対中包囲網政策に舵を切り、去年の尖閣紛争で日本に安倍政権が誕生。
これが一気にきっかけになって今安倍の呼びかけに応じる国が続々出てる状況。
中国自らがまいた種の結果で自業自得なんだよね。
92名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:50:18.06 ID:/9kFgjbU0
みんな負ける方にはつかないよ
93名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:50:29.78 ID:+bnzIvcd0
応じるのは南北朝鮮だけだったら絶望的だけどな
94名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:50:38.58 ID:dOQKTIrv0
なるほど中国メディアか。書いてることは朝日や毎日あたりと変わらないな
95名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:50:43.62 ID:uTT64WNO0
インドも中国と領土紛争してなかったっけ?
チベット付近で
96名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:50:48.14 ID:x+YHYqL90
効いてる効いてる
97名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:51:05.33 ID:5S+/EMWD0
その前にお前のとこは自滅に向かってるんだが。
98名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:51:24.11 ID:aLKenBMl0
なぜインドをあえて無視してるのかw
99名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:51:50.18 ID:VTPrCbRP0
これはどっちかと言うと安倍が要求されて応じる側でしょ
100名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:52:31.96 ID:W7tbqHRd0
ミャンマーはこないだ麻生さんが訪問した際に、ミャンマーのお金を日本で作る契約取り付けてきたよ。
101名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:52:52.44 ID:jnQAVCFj0
.                        | ̄ ̄|
.                      _米米米_  
               /∧日∧  . ( ´_⊃`)  .(⌒)豪(⌒)
            /三ヽ( ´∀` )    ( USA .)  (´・●・` ) \
             (彡印ミ) JPN } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\{AUS.∧文莱∧
            ,へ(. ´_>` ) ⌒/               \⌒.(. ´U_,` .)\
           /_越_\IND.} ./                 \ {BRN.∧尼∧
        /(.´・_>・ ).⌒/                    \⌒ (. ´U_,` )\
      ∧比∧VDR } /                     \. {IDN.∧緬∧
    /ξ.´._u` ).⌒/                         \⌒ ( ´U_,` )\
   ∧泰∧PHL }/                                \. {MMR.∧新∧
../ ( ´,_U`).⌒/                               \⌒ .( ´U_,` )\
i^i (つTHA }/                                 \  {SGPと), i^i
| | (.  ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⌒   )_| |
| | ̄ ̄ (__|                                      l_.) ̄ ̄ ̄| |




       ┏━━━━━━━━┓
       ┃  低民度 クラブ . ┃  ※ ただいま部員募集中
       ┗━━━━━━━━┛
                     ∧∧ 
   ∞∞∞    ∧韓∧ .    / 中 \
   < `Д´>   <*`∀´ >    ( `ハ´ )
    ( 北, 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'
102名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:53:10.16 ID:1jdF29e10
>>99
そうだよ。
みんな困り果ててたんだよ。
ようやく日本に頼りになる政権が誕生したんで一気に日本に期待する状況になった。
103名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:53:26.27 ID:jP9z3P0B0
>>2
>民主党の政策が最悪であった


民主党に関する記述は正確な件
104名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:53:38.58 ID:bVuWWkU20
>>1
インドは?
105名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:53:43.44 ID:BsXeKlrr0
>>93
上朝鮮はともかく、下朝鮮まで本気で中国に付きそうな感じだな。
106名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:53:47.01 ID:2sEO+NrJ0
◎ ・・・ インド、フィリピン、ベトナム
      ※すべて中国との領土問題あり
○ ・・・ オーストラリア、タイ、インドネシア、シンガポール
      ※利害が一致しており、潜在的に有望株
△ ・・・ 台湾、ミャンマー、カンボジア、マレーシア
      ※複雑な利害関係があるため決断しきれない
× ・・・ パキスタン、バングラディシュ
      ※親中国、もしくは◎の国との対立のため厳しい
107名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:54:01.00 ID:iLQHLcpOO
インドも殺りたがってるよ
108名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:54:36.28 ID:UavSDI9g0
中国がこうやって負け惜しみ言ってくれてる間はありがたい。
遠慮無く脱中国外交できるw
109名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:54:49.43 ID:/9kFgjbU0
まだ秘密だけど
北朝鮮も日本につくらしいぞ
中国には韓国だけだ
110名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:55:16.12 ID:eEWkV+/V0
中国は韓国と仲よくしてればいいよ。
法則が発動するから、いずれ、内乱でもおこるんだろうよ。
111名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:55:16.09 ID:1jdF29e10
>>107
ロシアもな。
モンゴル、ウイグル、カザフスタンあたりも虎視眈々。
112名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:55:41.00 ID:UAquseKx0
ノリノリのインドを除外しているあたり、シナはインドを最も恐れているんだな
113名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:55:47.30 ID:sPQEWYVh0
>>106
それに、アメリカ、
そしてその地域に影響力があるフランスとかイギリスとかも入るんだよ

 とにかくこの地域で領土侵略やって平和を乱してるのは中国。
114名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:56:11.36 ID:2sEO+NrJ0
>>111
ロシアは静観して最後に美味しいところだけもっていきそう・・・
115名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:56:44.62 ID:692m+RMi0
>>106
インドネシア、シンガポールはバランス重視。
対中対策はやる気でも日本と歩調を合わせるって感じじゃない。

ベトナム、フィリピン、あとインドだけってのは正しいことになる。
116名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:57:07.34 ID:GzvaHndMO
日本国は領土より領海のほうが広い。その日本庭園の池を狙ってきたり。静かで平和な海を乱されるのは嫌だ
117名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:57:35.61 ID:WQTedAaK0
フィリピンとベトナムが応じたら包囲完成するんだがw
現時点でインドとモンゴルはこっちに転んでるんだから
118名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:58:01.74 ID:1jdF29e10
>>114
もちろんそうだよw
しかし、ロシアにとって日本より、世界最長の国境線で接している中国が明らかに脅威だから、少なくとも中国の利益になることはしない。
これだけで大きいんだよ。
中国は戦力を対ロシア側に残しとかなきゃならんからね。
戦力を分散せざるをえないことは明らかに致命的欠陥。
119名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:58:07.10 ID:iThblda00
シナと領土問題を抱えているところは協力してくれるでしょう
上の方や経済をシナに支配されているところは厳しいな
120名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:58:14.51 ID:cuq99OUd0
だけであって欲しいわけだ
121名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:58:41.45 ID:qCZB1uZB0
>>106

オーストラリアは、△でしょう。

領土的には遠すぎて問題は無く、資源国のために経済的にもバッティングしない。
米国にも中国にもどちらとも仲良くしたい。
122名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:58:53.39 ID:jnQAVCFj0
インドが協力したらたちまちチベット奪還
そうするとウイグルや内モンゴルでも同様の動きが起こりだす
内戦で中共は勝手に滅んでいくよ
123名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:59:47.37 ID:t4FaSy0e0
中国には感謝してるよ
日本の癌である親中派が全く力を失ったからな
自民なのに売国加藤が落ちるくらいw
124名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:00:34.86 ID:MyJIJOzH0
>>115
インドもしたたかで狡猾な外交やるからな。
もう一カ国、バランス重視をどっか加えないと結局対中最前線は
日本になりかねん。
日本だけが損害被って自分だけ丸儲け、はどこも狙うだろうし。
125名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:00:39.85 ID:qfc3lPYi0
オーストラリアは親中政権じゃなかったか?
政権交代して反中になったのか?
126名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:00:41.81 ID:4D3VkxtF0
インド、タイもいるぞ日本側なんだが
馬鹿支那
127名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:01:01.20 ID:2sEO+NrJ0
>>118
どう考えても対ロシア、対インド、対ベトナム、対台湾の睨みだけでかなり戦力取られるよな。
対日本で投入できる戦力っていいところ2〜3割じゃないの
一方日本は対ロシア・対朝鮮ぐらいで、6〜7割の戦力は投入できる
これにアメリカ第7艦隊の戦力も加わるんだぜ
128名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:01:21.79 ID:gHbwMnXY0
フィリピンとベトナムを本気で大切にする気があって言ってるのか
この2か国からはビザなし移住を認めるのは常識
日本人も2カ国に引退後に住めるように、日本の税金で整備するのは必要だ
129名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:01:26.47 ID:aPWIChK90
効いてる、効いてる。シナ涙目w
130名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:01:51.18 ID:PMweospu0
かわいいよ、フィリピーナ
131名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:02:01.26 ID:1jdF29e10
>>124
尖閣で一歩も引けない状況なんだからどっちにしたって日本は対中最前線だよ。
つまり日本が本気出さないと行けない状況まで民主党の3年間で追い詰められた。
その状況で国民が安倍を選択したから、各国は安倍に呼応してんだよ。
132名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:02:43.18 ID:8aPkoILL0
>>6
その状況分かっているのかいないのか
133名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:03:12.14 ID:u08wghQE0
なにかと思ったら想像の文章か
134名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:03:14.87 ID:kKlFA/W10
2国で十分だわなぁ 
じかに接して問題が起きている国が動かないことには
いくら他の東南アジアが賛同してくれても所詮は他人事になってしまうしな
135名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:03:17.12 ID:pE4WeDBg0
効いてる、効いてるww
136名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:03:51.68 ID:DB3h48wD0
>>80
マレーシアは中国寄りかな
中国人が溢れかえってるし慰安婦の件でも批判するような国
137名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:04:19.86 ID:UavSDI9g0
別に対中包囲網とかいう以前に東南アジアと仲良くすることは日本にとって
メリットしかないわけだからな。
138名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:04:21.82 ID:gkwskTKn0
今更旧日本の痕跡辿ってる中国と朝鮮人、何れ滅びまっせ。
139名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:04:36.59 ID:LsbQWejr0
今の中国って四方八方に喧嘩売りまくって戦力分散してしまった戦前の日本みたいだな
二正面作戦どころか四正面作戦ぐらいやらないといけなくなるんじゃないか
140名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:05:29.14 ID:1jdF29e10
>>139
まあ脳筋と言って差し支えない連中だなw
141名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:05:43.50 ID:boWSml2Y0
         ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|
142名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:05:51.11 ID:5j/BI0XNP
潜在的には中国周辺国(特定アジア雑魚)を残す全てが日本につくだろうな
143名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:06:07.31 ID:MyJIJOzH0
>>131
尖閣はすでに過去の政権がこちらからの敗北宣言に
等しいことやっちゃってるから最悪の状況ってのはある。
それでも他の国の利益のために損害被ることはない。
インドに戦端開かせるためにもどっか必要。
安倍とかどうでもいいから、他国は。
日本のトップがどれくらいの利益を持ってくるか見てるから。
144名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:06:18.65 ID:DvyYs4+XO
インド、オーストラリア、ベトナム、タイ、フィリピンは確実かな。
145名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:06:28.86 ID:gHbwMnXY0
フィリピンは日本の隣なのに、韓国、中国、ロシアに比べ
扱いがひどい、日比同盟こそ血の同盟、同じ価値観、人種の兄弟
日本の中心は日比だよな、安倍に大転換をするように言いたい
146名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:07:12.32 ID:oRY7bQWK0
>>124
というか現実問題として、日米以外に参戦する国はないと思うぞ。
でも国境付近に軍を集めて圧力かけてくれりゃ十分だ。その分だけ中国は戦力動かせなくなるからな。
あとは外交。日本の行動を支持してくりゃありがたい
147名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:07:14.20 ID:3IqbQnZR0
インドも応じてね?
148名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:07:17.74 ID:CD4q8ywD0
フィリピン、ベトナムだけで十分じゃねえか
149名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:07:38.96 ID:blMd0ALy0
今度戦争したら
中韓二国枢軸国 vs 新連合国か、
勝敗は決まりだな。
150名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:07:59.56 ID:rqT+4lnyP
>>88
いや基本的には関西の番組も東京と一緒だよ。
東京と比べると多少自由が効いて、
その中に一部保守寄りの番組があるだけで。
アンカーも水曜以外は平凡。あと宮崎てつやの曜日くらいか
151名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:08:00.38 ID:sHrAlOnsO
俺は10年以上前からインド・ベトナム・フィリピンあたりと、尖閣周辺で軍事演習すべきと思い続けてきた。
国有化してアメリカから「尖閣は安保の範囲内」という言葉を公式に引き出した今がチャンス。
軍事力、経済力、外交力を最大限に発揮して実効支配を進めろよ
152名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:08:01.29 ID:2hv7NnqK0
 中国が新たに発行したパスポートの地図や絵を巡って、周辺の国や地域との間で摩擦が起きている問題で、
インド政府は、自国が領有権を主張しているヒマラヤ山脈沿いの地域が中国の一部のように描かれているとして、
中国人向けのビザに同じ地域をインドの一部として印刷する対抗措置を始めました。

問題になっているのは、中国政府が、ことし5月にデザインを新たにしたパスポートのビザのページに印刷されている地図や観光地の絵です。

 インドのメディアが、26日までに伝えたところによりますと、インドと中国が互いに領有権を主張している
ヒマラヤ山脈沿いの地域が、新しい中国のパスポートでは、中国の一部のように描かれているということです。
このためインド政府は、対抗措置として、北京にあるインド大使館で中国人向けに発給されるビザに、
同じ地域をインドの一部として描いた地図の印刷を始めたということです。

 インドと中国はヒマラヤ山脈沿いの地域の領有権などを巡って1962年に武力衝突し、
その後、国境線の画定協議を続けていますが、解決のめどは立っていません。

 このパスポートの地図や絵を巡っては、南シナ海の島々などが中国の一部のように描かれているとして、
フィリピンやベトナム、それに台湾が、相次いで中国に抗議しています。

NHK 
153名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:08:08.17 ID:1jdF29e10
>>143
ぶっちゃけ冷戦なんだからなにも実際の戦端を切る必要はない。
包囲網敷いて、包囲網の国同士で交易して繁栄し、包囲網の中身を弱らせて潰せばいいだけ。
戦わずして勝つが最高だろ。
154名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:08:19.51 ID:WAfPhWFEO
>>44
むしろインドは中国を追い落として自分らが、と思ってるしカシミール地方で中国と揉めてるからな。
まあ当面の敵はパキスタンだと思ってそうだが。
155名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:08:21.51 ID:MJDt9F420
つかこの包囲網?協力する事によって、それぞれの国にメリットあんの?

メリットなけりゃ協力もないだろうよ
156名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:08:31.65 ID:MtYIHAEEP
北のロシア
南のフィリピン・ベトナム
西のインド
そして東の日本で
中国を包囲して圧力外交で押さえ付ける
これが対中の理想的な戦略
157名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:08:42.05 ID:WwFw4d7U0
インドはシン首相がかなりの傑物だからな。頼りに成る。

逆に明らかな中国の味方ていうとマレーシアくらいじゃないの?
158名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:08:44.04 ID:DB3h48wD0
>>85
いやオージーはマジ
嘘は真実をちょっと混ぜると効果あるからな
直接領土問題がない国は関わりたくないってのが本音
中国と日本ならまず中国にいい顔したいのがオージービーフというもの
159名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:09:01.19 ID:Shb+FlUt0
中国はバカチョンの友人しかいないから
変にそそのかされておかしくなってる感じ
チョンと離れて外交構築するのが国益になると思うけど
160名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:09:37.46 ID:YXhGJ3wN0
>>1

日本のマスゴミに報道方針の指示が来ましたよ
161名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:09:51.70 ID:+FfYQlBZ0
昨日の香港のニュースでも
オーストラリアが日本の姿勢に賛成したって言ってた
大陸メディアは放送できないな

岸田GJ
162名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:09:54.92 ID:BLJxN4l00
>>1
効いてる効いてるw
163名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:10:00.72 ID:D/AfO9P30
北京日報で東欧大使経験者か。
どんな新聞か知らんが、北京市の回報みたいなものかな?
とすると、各国大使館も読んでるだろうな。
それと織り交ぜて2級の大使経験者を持ってきたという所か。

しかし、日本の参議院選が世界の注目を浴びると言うのも
なんか、こそばゆい w
まぁ支那の中枢は、安倍ネト後衛兵の壁新聞は
あまなく見ているで有ろうよ w
164名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:10:09.18 ID:m81+diHgO
ウリナラも参戦するニダ!
対馬奪還作戦ニダ
<ヽ`∀´>
165名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:10:14.40 ID:vyGzBnnk0
震える声で言ってるんだろwwwww
166名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:10:34.85 ID:3/NQFASr0
2カ国しかじゃなく2カ国を重点的にやっているだけで他も乗ってくるの間違いだな
167名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:10:39.23 ID:+WHQgk6K0
オーストラリアは関係無いからな、オーストラリア人の立場からしたら
巻き込むなってなるのが当然だわ
168名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:10:48.68 ID:t3zqI/+WO
>>88
アンカー以外もツッコミはそれなりなのが関西
読売の若手男アナも爽やか笑顔でサックリ皮肉やったりするしw
ハシゲにしてもけっこう是々非々
一方的マンセーも一方的叩きも無い
政治的偏向が酷いのはMBSのちんぷいくらいかな
169名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:10:51.93 ID:zJ6Vl/1G0
インドなんて確実に加わるわ。日本以上に反シナ感情が強い。当たり前でインドの
土地をシナは占領しているし、さらにインドがインド領と主張しているパキスタン
の土地にもインド領のすぐソバにシナの軍事基地を作り刺激している。
170名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:10:56.70 ID:1jdF29e10
>>155
日本企業の工場になることはこれらの国々にとってかけがえのないメリットだろ。
171名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:11:13.13 ID:72N9GBx6O
>>145
なんで フィリピン人が兄弟やねん
止めて
172名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:11:34.45 ID:aKVDwVse0
応じるのはフィリピンとベトナムだけ(震え声)
173名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:11:43.67 ID:gHbwMnXY0
ピーナは準日本人として、同じ国として扱うべきだ
日本の中年、老人男には政府がピーナをお見合いして
どんどん日比結婚、ピーの移住を進める必要がある
174名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:11:44.05 ID:LDtG5U3S0
経済制裁は絶大な効果あるぞ
一度やってみ
175名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:12:02.82 ID:uPoNV8k/0
華僑次第だろう
176名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:12:23.14 ID:om4nZFR/0
>>8
たかじんの番組はテロ対策が整ってるんだろう。
他の局は、何かとやばそうだ。
177名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:12:57.69 ID:g+wuo7bk0
>>1

効いてる、効いてるw
178名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:13:01.94 ID:Kv+LjvoJ0
>>32
日本か中国かなら知らんけど、実質選ぶのはアメリカか
中国かだからね。
日本人はアメリカが味方についてるってのが、どれだけの
恩恵があるかをもっと理解した方が良いな。
179名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:13:09.06 ID:1jdF29e10
>>175
華僑なんていざって時は圧倒的多数の地元民に虐殺されるのが落ちだから案外おとなしいもんだぞ。
いい例がインドネシアだ。
180名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:13:13.83 ID:6PiaFIid0
>>43
> >>8
> 東京の番組って左翼と新自由主義コメンテータで囲む上に
> 収録だと意図的な偏向報道するだろ。

関東在住。
大阪で見た関西ローカルに情報番組がおもしろかった。
ニュースピックアップコーナーで、
「賛否両論ありって、誰が賛成しとんねん。スタジオで聞いたけど、ええ言うたのは一人しかおらんかったで。」
181名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:13:20.07 ID:p8MQm1l4P
>>105
放火魔を条約無視で中国に引き渡したのは、国際社会より中国を選んだ踏み絵だと思うんだ
182名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:13:40.34 ID:TdbLPseCO
日本なんかにビビってないでぇ(震え声)
183名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:14:08.30 ID:unvFSPBO0
>>139
似ているようで違う。
昔の日本は戦わないと列強に潰される恐れがあって戦ったが、
中国は潰される危険がないのに、ただ支那の伝統に従って領土拡張をしている古代国家だ。
184名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:14:20.54 ID:91KkrI0tO
中国よりフィリピンベトナムに投資した方が安全だよね
185名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:14:41.86 ID:4ML/cdDy0
>>9
そのとおり。 

そのうち、アジア反特ア同盟が成立するよ。 あの3ヶ国だけは入れない同盟。
186名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:15:02.17 ID:044MlyRV0
>>128
ほっといても成長して言ってるからしなくていいよ。
民間レベルで十分
187名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:15:12.39 ID:UavSDI9g0
東南アジア外交は中国包囲網でもあり、脱中国でもあり、友好国外交でもある。
188名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:15:17.78 ID:+FfYQlBZ0
ミンスじゃ無くて本当によかった
189名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:15:20.26 ID:mcLxug5+0
マスコミから日本を守れ
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆


【通名禁止法案を求める】

マスコミ関係者、芸能関係者の氏名、犯罪者の報道時、また記事掲載者、出演時の通名を禁止するべきである。
外人が日本人になりすました政治に関する情報操作を抑止

また、正式な履歴書にも通名記載のみは犯罪とすべきである。
スパイ防止

現在は国民の知る権利を大きく棄損している。

【通名禁止法案を日本人として求める】 拡散をお願いします

■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
芸能・マスコミの在日朝鮮人が多すぎる。また、エセ右翼のこれも取り締まれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ezn0e_YOW2c

日本で違法に政治活動する在日外国人は強制送還したらどうだ。
190名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:15:30.06 ID:CD4q8ywD0
ASEANと日本で将来NATOのような枠組みができていくのかなぁ
191名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:15:46.72 ID:SuoM/kX40
まあ、今年は中国で政変があるのかもしれない。
冷戦終結のころを彷彿とさせる。

「社会主義が形骸化してますね♪」
「似ても似つかないものになっているからなw」
192名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:15:57.80 ID:om4nZFR/0
>>105
昔から中国に着いているだろ。
だから、北がおそってきたら日本を相手に戦うという発想になる。
193名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:15:58.47 ID:xAZZYFRJ0
露助はクズだからわからんけどインドは確実に日本につく
早く攻撃しろっつーんだよ支那畜
日本にビビりまくってマスゴミで吠えることしかできねー人食い土民が
194名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:16:10.97 ID:YXz17xZ10
>フィリピンとベトナムだけ

これだけでも十分大きい。隣接国さえ抑えれば良いだけだし。
ついでにインドに全く触れないのは何故だろう?
195名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:16:37.01 ID:MJDt9F420
>>170
んなもん包囲なんか関係ないだろ
むしろ日本が工場作るより、中国が作った方が金になるんじゃねーか?
196名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:16:43.65 ID:VDM712clO
>>179
在日朝鮮人もおとなしくしてれば良かったのにね
197名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:16:59.71 ID:blMd0ALy0
敵は少ないかもな。
江沢民、軍長老、政治局常任委員七名。

独裁政権って厳しいな。
気が付くと味方ゼロ もあるからな。

とにかく
公害を退治してから尖閣に来い。
198名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:17:10.13 ID:/goNauln0
>>178
世界最強のアメリカと同盟を組んでるだけでメリットは大きいからな
199名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:17:14.75 ID:xFV0LIzm0
日本たいへんだな〜(−−)
200名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:17:30.61 ID:O6G/2fSY0
もう中国が暴走して日本に戦争仕掛けて
ボロクソに負かして中国共産党をつぶしてくんないかな
201名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:17:38.27 ID:hW8qsOOI0
お前等現実を見ろよ
アジア各国は単純に日本の市場と中国の市場を天秤にかけてるだけなんだよ
だからほとんどの国が中国になびいているのが現実
希望的観測にしがみついてないで現実を踏まえた上で議論しないと
202名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:17:45.93 ID:eGq8cjQf0
ベトナム、インドネシア、ミャンマーに投資熱が上がってるけどフィリピンって投資対象外なん?
フィリピン人って湾岸諸国、米国、香港、日本に出稼ぎにいくばっかし
203名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:17:55.05 ID:p+E+UykU0
>>1
さすが、アカヒの親分だけのことはある。
その捏造ぶりには笑ってしまうね。

えーと、インド、ロシア、タイ、台湾、オーストラリア...
数え上げたらきりがないんだけどね。嫌チャンコログループ。w
204名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:17:57.99 ID:Kv+LjvoJ0
>>155
メリットって、ベトナムもフィリピンも中国から
侵略されてんの知らないの?
205名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:18:05.23 ID:3IqbQnZR0
これほど「効いてる効いてるww」がピッタリな記事はないな
206名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:18:19.27 ID:unvFSPBO0
>>155
領土が守れる
207名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:18:35.27 ID:GLDVgAX20
最低でもインドは応じるだろ
208名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:18:34.36 ID:rZ6HC9YY0
戦争が始まるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
209名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:18:52.02 ID:tM+rO8MH0
タイインドネシアラオスミャンマーはすでにシナの手によって陥落しちゃってるから仕方ない
210名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:18:55.90 ID:7VA5+f7u0
ちょっと煽りすぎだろう、なんで中国上層部はこんなに戦争したいんだ、不正で蓄財した金で豪遊してりゃいいじゃん
211名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:19:20.47 ID:1jdF29e10
>>195
は?
中国に他国に工場作れるような企業がどれだけあんだよ?w
212名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:19:24.13 ID:1HltnPMMO
野田政権の中国包囲網
●日米軍事同盟強化。動的防衛構築、日本米初の離島軍事訓練
●日インドの戦略的軍事・安全保障強化、インドとの海上安全保障協力
日印初の海軍合同演習
●日豪防衛相共同記者会見を実施、対中国を意識したシーレーンの防衛強化
●日本とロシア、安全保障関係強化
野田総理「海洋ASEAN経済回廊」構想と安保強化
●フィリピンと海上情報の共有や同国の沿岸警備隊の訓練に対する資金提供、日本海上保安庁巡視船の基地港建設で合意。
●ベトナムとは海洋戦略安全保障協議を結んだ。

▼武器輸出三原則等の大幅緩和
▼ジブチに自衛隊初の海外駐留拠点設置
▼フィリピンに自衛隊初の極東地域の海外駐留拠点設置を計画(対中国の狙いか)
▼潜水艦定数大幅増(16隻→当面22隻。最大で29隻まで増やせる状態に)
▼戦後最大の戦闘艦(22DDH)の建造を認める
▼オスプレイや水陸装甲戦闘車を自衛隊に配備することを検討。
▼中国、韓国をにらみ「サイバー攻撃対策隊」警察庁と「サイバー空間防衛隊」防衛省 創設
コンピューター・システムに対する違法アクセスやウイルス攻撃を取り締まるサイバー犯罪条約を締結。
★海保の強化、改正海保法。 離島での警察権を認める
213名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:19:32.02 ID:CD4q8ywD0
インドネシアは歴史的に日本に協力してくれると信じる
214名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:19:47.55 ID:MtYIHAEEP
>>210
俺たちと同じで頭押さえ付けられると反発したくなるもんだ
215名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:19:57.49 ID:aKVDwVse0
また、ミャンマー軍の戦闘機はこのほど、カチン武装勢力への攻撃を口実に中国の領空内に侵入し、雲南省の民家を爆撃している。
まさにこの時に日本が隙に乗じてミャンマーに進出したのだ。

ミャンマーさんに空爆されてるくせにwww
216名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:20:25.77 ID:NiDOJdgp0
>>200
>もう中国が暴走して日本に戦争仕掛けて
まずこれが有り得ない
必ず何が何でも日本が仕掛けて来たって事にするから
217名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:20:29.72 ID:huqpqcdw0
あれえ?インドは?わざと忘れてる?
218名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:20:50.85 ID:h3hX/K/I0
包囲網の中で曲者なのが半島だな。
北は中国にアピールするために無茶しかねないし
韓国は情勢が悪くなったら中国に簡単に寝返りそうだ。
219名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:20:51.20 ID:/goNauln0
>>155
東南アジアにとって中国は恐ろしい相手だよ
歴史上、何度も中国からの侵略を受けてるからな
だから、アジアの大国である日本が中国に毅然とした態度をとってくれるのは
東南アジアの国にとってもメリットになる
220名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:20:57.83 ID:unvFSPBO0
>>201
確かに、その条件なら、
中国共産党が倒れたら、アジア各国は一斉に中国の友好国になるだろうね。
221名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:20:59.04 ID:zS6wwX0NP
アメリカが既にしてるとは思うが
日本も上海派閥、北京政府こそ中国の敵だ!と宣伝するのも大事

農民にAKばらまき混乱させるべき
222名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:21:33.56 ID:/Uigax270
>>1

                    ベトナム
                     ↓
                 パーン _, ,_ パーン
             パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
        タイ →  ( ・д・) U☆彡  (・д・ )  ← フィリピン
                ⊂彡☆))`ハ´ )☆ミ⊃ パーン
                , , ∩彡☆ ☆ミ∩, ,
               (   )  パーン (   )  ← マレーシア
            パーン          パーン
                ↑
               インド

                        … 俺たちにも、殴らせてくれ !!
                          _, ,_      _, ,_      _, ,_
                         (  #)   (  #)    (  #)
                         U三三)   U三三)    U三三)
                         |三三|    |三三|    |三三|
                         し⌒J    .し⌒J    .し⌒J
                        ウイグル   チベット    台湾
                         自治区    自治区
223名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:22:00.74 ID:CD4q8ywD0
中国も4つくらいに分割して分相応になったほうがいいわ
224名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:22:14.69 ID:mK5Ucmp30
支那は周りに誰も友好国がいないよねぇw
あ、韓国とかいう肥溜めがあったか
225名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:22:25.87 ID:PN1pPsmj0
いざ紛争が起きた時にはトルコがウィグルを支援する
ことになっていたはずだよ
226名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:22:41.29 ID:eGq8cjQf0
スリランカもダークサイドに堕ちてる
空港からコロンボ市内への高速道路建築中だけど中国企業が作ってる
スリランカ航空も中国便が何本も出てる
中国海軍も寄港してるって聞いてるし
227名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:22:51.48 ID:isu2Wz4j0
ASEAN諸国回るだけでも十分牽制効果がある
民主みたいに何もやらない(というかマイナスになることしかしない)より
余程マシだろう
228名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:23:03.76 ID:h3hX/K/I0
>>223
高クロックのシングルコアよりも低クロックのクアッドコアのほうが効率よさそうだもんな。
229名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:23:23.76 ID:pEn53kXe0
台湾はどうなんだ?
あいつら小早川になりかねない
230名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:23:57.97 ID:7p2X28GAO
>>180
テレ東でデフレ推奨番組を水曜日にやるくらいだからな
231名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:24:18.20 ID:blMd0ALy0
>>197
おっと 一個忘れてた
南鮮がいた。

江沢民・軍長老・政治局常任委員+南鮮、
これが真の一握りの犯人どもだ。
232名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:25:46.79 ID:O6G/2fSY0
>>216
要するにアメリカが日本に味方すれば100%勝つから
アメリカが中国から侵略してきたと認識すればいいだけ

それにしてもユーロ見てもわかるけど
領土が広いと経済をまとめるのが難しくなるから
でかけりゃいいってもんじゃないんだよな

中国の国民にとっては中国が分裂したほうが経済的メリットが大きい
233名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:25:46.94 ID:jsJTtoZO0
>>1

効いてるきいてるw
234名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:26:07.97 ID:Kv+LjvoJ0
>>201
だからこそ日本が中国の暴走を止めてくれるのを
願ってるんだよ。フィリピンとかも中国からの侵略を
止めたくても、経済的な制裁が怖くて、自分じゃ
何も出来ないからね。
日本は中国に経済的にも軍事的にも対抗できる
からな。
235名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:26:13.61 ID:oGqB1cxR0
あれれぇ〜。

フィリピンとベトナムだけぇ?w
236名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:26:33.24 ID:dAleH9od0
インドは?
237名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:26:49.53 ID:aKVDwVse0
どさくさにカルデロンがうるさいなw
238名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:27:03.28 ID:DXRD6g9tO
ベトナムとフィリピンが対中国の同盟国となったら、東シナ海・南シナ海のシーレーンを握れるわな。
空母が無くても、近隣に航空基地・海軍基地があれば作戦行動範囲が広がるから。
中国は、焦ってると思うよ。
239名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:27:06.05 ID:1jdF29e10
>>232
中国は分裂したら豊な沿岸部と貧しい内陸部で必ず争いになるからな。
分裂しても平穏はないだろう。
240名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:27:19.94 ID:hF02cLOS0
1対1での協力じゃダメなんだよな。
中国の周辺国全てで新しい組織作ればいい。
フィリピンとベトナムだけのわけがない。
インドとタイも必ず加わる。

中国に味方するのはせいぜい属国コリアン半島くらいだろw
241名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:28:40.60 ID:IHMi0rcI0
パールハーバーをだまし討した卑怯なジャップはアメリカの敵で敗戦国だ
大韓はアメリカの同盟国だ戦勝国だ
242名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:28:55.97 ID:wEmDW+byP
習近平には日本への軍事侵攻も辞さないという確固たる意志がある。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358132982/
243名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:28:56.34 ID:1jdF29e10
>>238
あとミャンマーを完全にこちら側に引きはがすことに成功したら大きいぞ。
あそこは中国がインド洋を支配するために不可欠の国だからな。
それだけ重要な国なので安倍は政権発足後直ちに麻生を送り込んだわけだ。
244名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:29:02.59 ID:6PiaFIid0
>>240
困ったことに日本国内にもいるんですかど。
245名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:29:07.55 ID:CH8VCLd10
インド、タイは確実に日本側
ミャンマーには麻生が鎖付けに行ったし
オーストラリアはアメリカ側なので言わずもがな
246名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:29:19.99 ID:pEn53kXe0
>>240
多分、南チョンは中国不利とみたらこちらになびいて来ると思うよ
そのときにバッサリできるかとうかが大事
247名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:30:16.74 ID:gYw8peEA0
>>8
トンキンwwwwwwwwざまぁwwwww
248名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:30:17.20 ID:gkwskTKn0
昔話は意味がねーんだよ。何時までも脅迫の材料だろ。
249名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:30:22.51 ID:giQtz9NMO
さすが勝共連合の系譜を受け継ぐ安倍、
北朝鮮や中国など、アカには容赦なく敵対するね。どんどんやれ。

まあ、勝共絡みのせいで統一との繋がりが切れないのがアキレス腱だが。
250名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:30:23.48 ID:zJ6Vl/1G0
結局、シナの戦略は、各国にスパイとを送り、売国奴により、シナに恫喝されている
国々を分断する。日本なんて河野洋平や加藤紘一、民主党とか、よくシナの利益のた
めに働いたよな。日本みたいな大国でさえ、小沢の土下座行脚のような真似を見せれ
ば、他の小国なんぞ面従腹背するしかないよね。しかし、恫喝をやりすぎて、とうと
う日本人が目覚めてしまった。大勝の自民党でさえ加藤紘一のようなシナの犬は落選
する程有権者の民意もあがってきた。アジアの大国日本が動けば面従腹背していた連
中も声を上げ易くなる。まず、ミャンマーが親シナ路線から、親米親日路線に変化し
てるしね。インドはもちろん、ベトナム、フィリピン、豪州辺りも当然加わるでしょう
包囲網が堅固になれば、他の国も参加してくる。何せシナは周辺国全てを武力で恫喝し
てるからね。恫喝されて気持ちいい国は1か国もない。
251名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:31:15.61 ID:rQjEjZqr0
インド「俺も俺も」
252名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:31:19.92 ID:oGqB1cxR0
ハッキリ言って、ベトナム陸軍は世界最強。

日本は海上を支援すればいい。
253名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:32:11.00 ID:nSunPaglO
北朝鮮ぐらいかね?
中国の膨張主義の味方は
他のアジア諸国はいくら中国の市場が大きくても
自国の領土を侵略されてまで中国の味方はしないよ
254名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:32:37.79 ID:bSd2Pcy0O
ワラタ。タイは親中でもあるわけだが。
255名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:32:43.35 ID:5RottEGx0
支那は涙目で現実が見えてないんだろう。
256名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:32:45.18 ID:hys6z4Ok0
>>210
敵を作って意識をそっちに向けさせないと内部から崩壊するから
ここまで強気なのはまるっと日本の防衛関連情報ゲット終了してるのかもね
少なくともテロ関連は民主の3年の間に流出済みだとか
257名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:32:57.92 ID:Nv2arZWf0
何でこんなに支那畜ビビってるの?
258名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:33:00.48 ID:iThblda00
>>240
シナが死にかけになったらチョンはこっちに付くぜ
今までそうして来たんだからww
259名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:33:05.98 ID:gkwskTKn0
バカが騒いだマヤの暦が終り、これはね、過去を全てリセットして新たに
世界が始まるって意味と捉えろよクズ共。
260名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:33:49.60 ID:BHO8Z7mJ0
オーストラリアは中国を支持してるだろ、利権があるからな、
インドネシアも中国の軍拡は当然の権利と言ってる
インドネシア、マレーシアも中華が多いし、ブルネイ、パプアニューギニアは
中国の支援国だからこれも無理、タイは中立を保つはず、カンボジア、ラオスは
既に中国の一部、ミャンマーはよく分からない
一番大きいのはインドネシアを見方につけないと燃料の確保する航路が無くなる
事だな。
261名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:33:50.14 ID:1jdF29e10
>>253
朝鮮人はいざって時は簡単に主人見捨てるよw
過去の歴史みろよw
特に明から清に切り替わる時が酷かっただろw
262名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:34:03.55 ID:N8hxKc6V0
中国の最期が近いのかな?
263名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:34:13.11 ID:iMhhyRd30
尖閣問題だって自衛隊が睨み効かしてて、
更に後ろに米軍が控えてるから、今んとこ挑発だけに留まってるけど、
仮にこの問題が日本以外で起きてたら100%死人出てるだろな
264名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:34:50.36 ID:21yuGGfh0
これで中国朝鮮パキ攻略できたら大東亜共栄圏できるね
265名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:35:14.16 ID:WEDu6pSm0
>>1
ば〜〜〜〜〜〜か チャンコロに応じるのは
ば〜〜〜〜〜〜か だけ。

これ、すなわち 特亜なり。
266名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:35:40.49 ID:rEVZRQoA0
日本だけでもやれ。アジアの平和を守るんだ。
267名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:35:49.28 ID:C9m4Pah20
まぁ当然、米国の意向と同調した動きな訳で

米国のカネ・軍事力のみ成らず、金満の日本からも金が出るぞ、ってのが誘惑として大事
268名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:35:54.56 ID:umCkYDXz0
年末年始はタイプーケットへ遊びに行ったが、泊ったホテル入口に多数掲げられてた国旗に
中国韓国無くて、気分爽快だったなぁ。
269名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:35:54.37 ID:/HQgW1fL0
インドが中国につくわけないだろwww
270名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:37:05.86 ID:1HltnPMMO
>>250

ゴミクズ政党の自民党が尖閣を数十年も 棚上げするチキンぶりが中国を増長させたんだよ

★自民党の恥ずかしい土下座外交
・中国漁船は尖閣フリーパスの漁業協定
・中国がヘリポート撤去を申し出ると、呆気なく撤去
・領有30年間の棚上げを中国が主張すると、海洋資源開発を棚上げ
・ODAで6兆円(物価考慮なし)の巨額の援助
 (→日本の敵国を純真培養)
 (→民主党政権で国益に反するODAの精査決定、適正会議を設置)
・民主が削減指示した対中ODA削減に自民党が反対(平成23年度)
・中国に新幹線の技術を流出させた
・血税を浪費した中国での不発弾処理を2012年まで契約(総額1兆)
・「移民1000万人受け入れ」
・中国人留学生に年間262万円も献上(返還不要)
・中国人、韓国人留学生30万人計画
・自衛隊が提出した動的防衛(対中シフト)を却下
271名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:37:23.92 ID:gkwskTKn0
何時までも復習に燃えてる国は滅びる。
発展がねーからな、復讐兵器の開発より未来を生き抜く開発だよ。
これが2013年からだと理解出来ない奴は生き残れない。
272名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:37:26.06 ID:4hir4oAD0
韓国はこっちに来るといってきても断ろう。
組んだら敗北の法則は不変w
273名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:37:52.64 ID:tdPUAYDIO
東南アジアはフィリピンとベトナムだけだとしてもインドと露助を加えれば、シナは完全にアウトだろ。
シナに完全に味方しそうなのって朝鮮ぐらいだろ。
後の国は情勢待ちで、シナ側が悪いと分かれば対シナ包囲網に参加してくるさ。
274名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:38:10.65 ID:q54PAHO40
>>270
自民がゴミクズなら、民主はそれに反対するだけの蠅だな。
275名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:38:15.16 ID:5eQ5yqMH0
>>6
何のスレでもネトウヨ死亡って言ってるネトチョンと同じか
276名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:38:34.59 ID:GzvaHndM0
電車の中に時々いる大声で独り会話してる人みたいだね
277名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:38:37.72 ID:BTaEWUJ70
あー、じゃ何も問題ないっすね。
気にしなくても大したことないっすよ?  チャンコロ共。
278名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:38:55.96 ID:FFFlpG5w0
軍事問題以外でも、中国は水源を独占して周り中の国ともめてるしね
石油より先に枯れるといわれる水問題
中国を押さえ込みたがってる国は多い
安倍・麻生の戦略は正しい
279名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:39:06.78 ID:1jdF29e10
>>274
こんなとこで升田先生に会えるとはw
280名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:39:59.82 ID:jp+lZHko0
ベトナムなら文句無いだろ。
281名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:40:36.29 ID:umCkYDXz0
他の東南アジア諸国やインドなどを舐め過ぎだよね・・・中国。
282名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:40:44.91 ID:j/9zowUg0
>>8 たかじんの番組は東京以外全国で配信してます。
283名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:40:53.47 ID:6zY7pP530
ベトナムとフィリピンは中国ですらヤバイと思ってんだな。
自分から弱点教えてやんのww
284名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:41:48.82 ID:1HltnPMMO
>>274
民主党ははるかにマシでしょう
ゴミクズ自民党の土下座外交(韓国編)
・西九州のEEZを献上
・肥前鳥島を岩と認め、EEZ放棄
・内政の教科書問題で介入させる切っ掛けになった宮沢談話を発表
・慰安婦強制を認める河野談話を発表、小泉首相名義の手紙でも追認
・竹島提訴を今まで実施したことなし
・竹島にヘリポートや港、住民居住、不法占拠状態を長年に渡り放置
・韓国が一方的に有利な漁業協定
・対韓ODA等の巨額の援助
・条約締結時4.5兆の事実上賠償
・朝鮮銀行2.7兆献上
・在日生活保護を認める
・在日通名を認める
・パチンコ業界を20兆円超産業に育て上げた
・日韓議員連盟ダントツの1位
安倍の親族佐藤栄作が我々は朝鮮半島から来たと明言。
安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」
岸と安倍の家門で家政婦として40年を過ごした久保ウメさん(80)は、週間朝日とのインタビューで
安倍首相の父親、安倍元外相が告白した家庭の内部を比較的詳しく伝えた。
http://japanese.joins.com/article/386/80386.html?sectcode=&servcode
285名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:42:07.29 ID:RsPwANiX0
バングラデシュも親日なんだけどね。
貧困国だけどw
中国が取り込もうとしてるんだけど日本がもっと援助するべき。
286名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:42:16.93 ID:vwkEyP9n0
歴史は繰り返すっていうから
21世紀の高麗棒子がみれるかもな

鮮人の事大主義をとくと拝もうじゃないか
287名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:42:23.07 ID:m5G09MYK0
オーストラリアはいらんわ。中国と領土で揉めてるわけじゃないし信用できない。
日本、ベトナム、フィリピン、インド、それに台湾の同盟ができれば十分。
288名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:42:35.09 ID:d+9SReoS0
>応じるのはフィリピンとベトナムだけ―中国メディア
そのふたつは一応認めるのか。流石にその二国にはヒドいことしてるものね。中国。
まあ頑張ってちょ。中国さん。
289名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:42:38.08 ID:WXtdmMRD0
インドとは元から仲悪いシナ
290名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:42:43.03 ID:UPGK/GKN0
韓国とかそもそも一番に叩き潰すべき敵だから
フィリピン、ベトナム、あとインド
上等な包囲網が出来上がるぜ
291名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:43:00.68 ID:HXu6qZph0
ソースが中華人民共和国系かあ。焦りまくってプロパガンダする
しかないんだろうなあ、中華人民共和国と中共は。
シンガポール、フィリピンに加えてASEAN各国、
印度、ブラジル、台湾と、完全に中華人民共和国
が孤立している現実をみたくないようだな。
292名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:43:05.09 ID:PM30VxZIT
>>1
>しかし、実際に日本の呼びかけに応じるのはフィリピンとベトナムの2国だけという寂しい結果に終わるだろう。

おまえの願望じゃねーかwww

ロシアはいつも通り漁夫の利狙いでタイは中立、でもインドは乗ってくるだろうな
こないだベトナムに肩入れして、中共と対立してたし
293名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:43:11.48 ID:SXvtBMwL0
支那もバカだね。

反テロ、反核兵器を唱えてパキスタン・アフガン・イラン方面に侵攻して
中東回廊作った方が、資源の面でもよっぽどいいだろうに。

確変スイッチ入ったら一気に豹変する日本鬼子たん(8歳)に牙を向くとか、
無理ゲーだと思うぞ。
294名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:43:26.70 ID:IzTNNazvO
>>270
日本人が大量虐殺されたの知らないの
何かしたくても何もできない
法律変えないと殺されに行くだけ
295名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:44:32.90 ID:KVolcfUR0
まーた願望記事か。四面楚歌は中国だろ。そもそも日本側でなく日米だからな。ぶっちゃけ日本はアメリカの代弁者
中国につくかアメリカにつくかだ。中国とアメリカが肩と並べて日本を潰すとかないぞ。中国が太平洋に進出してしまうからな
296名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:44:42.87 ID:WyEWPnPI0
ソースwwwwwwwwwww
297 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/01/14(月) 12:44:48.32 ID:iMhhyRd30
そういやベトナムってフランスアメリカ中国と戦って国を守り抜いてるんだな
何気にすげえ国だ
298名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:45:14.55 ID:1jdF29e10
>>287
東太平洋と西太平洋を結ぶためにはポリネシア諸島とオーストラリア、インドネシアの線を押さえる事は超重要なんだよ。
だからアメリカががっちりオーストラリアを押さえにかかってる。
299名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:45:23.91 ID:umCkYDXz0
正直、香港人も中共嫌いだよね(ボソッ
300名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:45:28.14 ID:2pcmqIyF0
中国に応じるのは 韓国だけ
301名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:45:26.78 ID:Ux9zdxdcP
韓国はいらん w
302名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:45:40.78 ID:g10RprLz0
いや、フィリピンとベトナムが地理的に超重要やろが

あとはインドネシアとオーストラリアくらいか
んで、マレーシアとタイ
303名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:45:52.83 ID:RUTLXv320
シナはコンペイに政権が交代したら暴動がおきて分裂するよ。その後が大変だろうけど・・。
304名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:45:56.63 ID:+FfYQlBZ0
>>285
そうそうバングラディッシュをもっと支援するべき
地理的にも重要

旅先でバングラディッシュの上層の人と話した時も
日本を心から思っていると言ってもらった
親日国を大切にするべき
305名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:46:02.25 ID:Tiet7OkE0
それだけでも充分だろ
306名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:46:06.90 ID:IzTNNazvO
竹島と勘違いした
307名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:46:22.99 ID:nigIFi8G0
中国が勝手に対中包囲網だと被害妄想に取りつかれているだけだろw
308名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:46:53.74 ID:1qUGqtVj0
ロシアはない
3日前に中国に戦闘機24機売ったようなニュースが出てる
309名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:46:54.90 ID:G+YeidPs0
>実際に日本の呼びかけに応じるのはフィリピンとベトナムの2国だけという寂しい結果に終わるだろう。

願望じゃねえか。

効いてる効いてる。インドを上げてないし。効いてる効いてる。
310名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:47:05.31 ID:vKh1Dpy50
ロシアはやめとけ。技術や金援助して第三の中韓に育つだけ。
ロシアと仲良くとか言ってるのはちょっとは学習してほしい。
311名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:47:20.95 ID:NDHu0YKsO
>>173
当たり外れが酷いからなんとも言えない。
仕事もして家事もバリバリこなすかニートと変わらないくらい家事も仕事もしないで遊ぶかだから。
312名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:47:26.33 ID:1Vm6oDxv0
>>4
同意
報道されないのが残念ですね
昔とちがって今のマスコミは
日本のマスコミから外れていますね
金銭主義に走り反日社員ユトリ社員
レベルの問題ですね
313名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:47:33.27 ID:4hir4oAD0
ロシアは呂布か、寝首をかかれないよう気をつけないといかんがつおい
314名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:47:39.30 ID:denWrDyq0
バングラディッシュには
日本の企業がたくさんいってるよ
洪水の時にも支援してるし
315名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:47:43.31 ID:gHbwMnXY0
本気で引退老人のフィリピン移住をやったら
経費的にも、年金的にもかなりいい、安倍はフィリピンとの外交を
進化されるだけでいい
316名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:47:58.07 ID:1jdF29e10
>>307
いや、明らかに中国包囲網だぞw
安倍はNATOとも連携をとり、ポリネシア諸島に今も影響力持ってる英仏ともわたりつけてる。
さらにモンゴルとも連絡とってるんだぞ。
物凄く用意周到かつ短期間で体制を固めてしまった。
317名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:48:17.24 ID:1jIv9/ui0
見解かと思ったら願望じゃねーかwww

マスゴミの妄想なんていらねーんだよwwwww
318名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:48:32.87 ID:2Q7e55CV0
とかいいつつ米軍機を追いかけまわしちゃだめじゃない?

中国、米軍哨戒機を追尾 今月10日以降 自衛隊機にも執拗さ増す
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130114/dms1301141127000-n1.htm
319名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:48:53.00 ID:jl/py4/n0
こんな安倍のアホな政策に賛同するの国は皆無でしょう。
ベトナムだって国境を接する中国とは仲良くした方が百万倍得だし、米軍が撤退したフィリピンとしては日本以上に中国は驚異だから、中国との友好関係は良好にしたい。
両国とも日本と仲良くしたいなんてサラサラ思っていない。いわゆる外交辞令だよ。
そんな回りくどいことして失敗するより、まずは韓国を取り込み、そして中国と直接に仲直りしたら?
320名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:48:54.00 ID:H5dbFDzS0
効いてる効いてるww
321名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:49:27.19 ID:RUTLXv320
ベトナムはアメ豚にもシナにも勝った第2次大戦後最強国だぞ。
322名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:49:46.53 ID:zJ6Vl/1G0
結局シナって歴史上1回も善行をしたことがないからね。旧ソ連は、共産圏に入ると
援助や軍事顧問団送って守ってやったりしたけど。それに、国連出来た後は、ソ連で
さえ自国領土の拡張をしていいないからね。米国もそう。ならず者国家として爆弾の
雨を食らわせた国は沢山有るけど。安定すると選挙も有るし、軍事的な緊張がない地
域からは完全に軍隊を引き上げる事さえ有る。シナは、占領=自国化。こんな国を誰
が信用するんだよ。北朝鮮やパキスタンやカンボジアは、敵の敵が味方方式で親中だ
けど、理由はそれだけだ。
323名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:49:55.56 ID:G+YeidPs0
>>287
バカ、地図を良く見ろ。オーストラリアの重要性が良く分かる。
324名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:50:05.65 ID:SXvtBMwL0
安部内閣には、羽生名人のように誰も思いつかなかった必殺の一手を期待したい。
325名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:50:11.60 ID:MfoXRo1Bi
>>297
そりゃあの湿地地帯のジャングルだもの
ゲリラやらせりゃ朝鮮と一緒で国防には強いよ
侵攻は弱いけどなw
326名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:50:44.65 ID:4D3VkxtF0
>>321
陸ではな
海はそう強くないベトナム
327名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:51:01.68 ID:8E1mNht+0
フィリピンとベトナムって
あの海域だと一番大事だろww
328名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:51:05.33 ID:pm2yfUFOT
せやな
329名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:51:09.75 ID:UM4KUVt30
フィリピンはともかくベトナムの存在はなかなか侮れんな
ロシアの海軍基地もあるしな
330名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:52:01.31 ID:1qUGqtVj0
仮に戦争が始まってしまった場合
北の向かう先は日本なのか、それとも統一目指して南なのか
331名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:52:08.52 ID:kzU7VWup0
ところで中国の味方に確実になりそうなのって、アホの南北朝鮮くらいか?w
332名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:52:33.96 ID:RsPwANiX0
>>304
そうだよね。
我々国民もアジアの親日国がいかに大切かやっとわかってきた。
政府もかw
反日国家をこちらに向かせようと無駄な努力なんぞやめて、親日国にこそもっともっと援助してあげなければいけない。
333名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:52:34.93 ID:nzpLU1vVO
とにかく、支那をのし上がらせちゃダメだってことは
アジアを筆頭に、世界の多くの国々が肝に銘じただろうね。
ろくなことせんもんな、あいつら。
封じ込めて没落させることが世界のため。
334名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:52:37.25 ID:1jdF29e10
>>331
YESw
335名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:52:41.16 ID:KIUt6PUO0
ピンは頼りないけどベトナムの強さはガチ
336名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:53:11.13 ID:vKh1Dpy50
一番頼れる味方は日本。何より自国の力を強化することをお忘れなく。
337名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:53:44.67 ID:hF02cLOS0
>>319
フィリピンとか思いっきり安倍政権歓迎ムードだったろバカwww

米軍が引いたからこそ日本との共同歩調だろう。
中国の周辺国は中国の危険性を十分理解してるし、
対中包囲網に反対なんかしねーよ。

この際、周辺国で同盟組めばいい。
338名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:54:26.14 ID:G+YeidPs0
>>332
世界市民とかいってる奴らって、中国・韓国しか世界がないからね。

アジアはもっと広いのにね。
グローバルグローバル言ってる糞マスコミも中国・韓国しかないし。アホでしょ。
339名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:54:41.47 ID:H5dbFDzS0
>>331

中韓は日本叩くとき以外、めちゃくちゃ仲悪いぞ。
340名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:54:47.21 ID:8NuprpNp0
>>326
スプラトリーは初期装備の差でやられたみたいだな
陸なら中国がバックに付いたポルポトを追い払って
ヘン・サムリン政権を成立させたから
トータルで対中国では二勝一敗か
341名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:54:48.28 ID:umCkYDXz0
去年の夏はベトナムに遊びに行ったが、現地ベトナム人に対中国で日本はベトナムと
共闘すべきと切々と語りかけられたよ。
342名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:55:21.66 ID:RUTLXv320
>>326
シナだって海では全く戦闘経験がない。陸、空軍だって全く実戦経験がない。
まともな訓練、データの蓄積すらないだろ。
343名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:55:25.22 ID:u9v0PeVv0
中国が嫌がることが国益になる。
キリッ
344名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:55:29.37 ID:HVSQpyxb0
フィリピンとベトナムだけって・・・

その二国、とくにベトナムが敵側にまわっているのは
中国にとっては痛手過ぎるだろう(笑)
345名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:55:33.18 ID:KIUt6PUO0
遠い昔に元の侵攻防いだ両国が同盟か
海の日本陸のベトナム
346名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:55:35.23 ID:zMOQu4ZRO
つか、フィリピンとベトナムが応じたらシナのシーレーン確実にアボンだろ?
347名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:55:53.19 ID:9cASxqLv0
>>331
ラオス、ミャンマー、パキスタン、スリランカ、イランとかかな。
348名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:56:18.71 ID:fEzBliIm0
●支那包囲網へ動く米国 その1(訳:俺)

------------------------------------
http://www.nytimes.com/2010/10/31/world/asia/31china.html

支那近隣諸国が軍事同盟へ (ニューヨークタイムス)
2010年10月30日

ベトナム、ハノイ−支那の軍事力の拡大と攻撃的な貿易戦略に
アジア諸国は神経過敏になっている。近隣諸国の多くは
反支那を目的として古い同盟を再点火したり新しい同盟相手を
探そうとしている。

China’s Fast Rise Leads Neighbors to Join Forces
By MARK LANDLER, JIM YARDLEY and MICHAEL WINES
Published: October 30, 2010

HANOI, Vietnam ― China’s military expansion and assertive
trade policies have set off jitters across Asia, prompting
many of its neighbors to rekindle old alliances and cultivate
new ones to better defend their interests against the rising
superpower.
349名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:56:54.60 ID:YT7NJvW/0
>しかし、実際に日本の呼びかけに応じるのはフィリピンとベトナムの2国だけという寂しい結果に終わるだろう。
何この無根拠な妄想w
350名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:57:04.29 ID:bL0Rtf5v0
351名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:57:53.92 ID:YtRGTCch0
海に出てこなければ良いので、これでもOK?あとはインドネシアと豪州
352名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:58:00.89 ID:UM4KUVt30
>>346
もともとアボーン状態だったところに割り込んできて勢力拡大しているのが中国だし
353名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:58:01.94 ID:ABAAxHJG0
北朝鮮:中国陣営
韓国:日本陣営(というよりアメリカ隷属)
ロシア:中立
フィリピン:日本陣営
ブルネイ:中立
ベトナム:日本陣営
タイ:中立
ラオス:中国陣営
ミャンマー:中立
マレーシア:中立
シンガポール:中立
オーストラリア:中立
インド:日本陣営
バングラデシュ:中立


まあ、客観的に見てこうだよなあ。
明らかに中国傘下なのは北朝鮮とラオスぐらいだろう。
逆に、日本と提携するのもフィリピン・ベトナム・インドと
アメリカの肉壁君こと韓国ぐらいか
354名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:58:02.50 ID:HVSQpyxb0
アジアにおける
中国の潜在的な同盟国と言えば
パキスタン、ミャンマーにカンボジア・・・
どれも弱小国でまったく頼りにならず
まさに四面楚歌でかなりキツイ状況だわな
355名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:58:19.69 ID:zJ6Vl/1G0
ソ連は共産圏を守るという大義名分が有り、米国は自由主義圏を守るという大義名分が
有るから覇権国家になれた。シナには何もない。自国民を歴史上で一番殺したシナ共産党
占領した領土をたた自国化して周辺国に迷惑を賭けるだけの暴力団国家。儲けた金は只管
海外に蓄財するのが趣味の連中が仕切り腐り切った国シナ。民主主義。自由主義を守ると
いう大義名分の下包囲されれば、シナの終わりだよ。今や、ロシアでさえしっかり選挙の
洗礼を受けた人物が大統領をやっている時代だからね。シナ1か国だけ、国民の審判を受
ける事さえ恐れて只管民意を弾圧している。こんな国の味方なぞ、シナの分断戦略が失敗
すれば終わりだ。まず、アジアで最高に親シナだった大国の日本で崩れたこと自体がシナ
の大失敗だ。天安門事件の制裁の中、河野洋平や加藤紘一を利用して、欧米の制裁を解い
たのも日本だからな。その日本が、反シナ包囲網に動いている時点で、シナの分断戦略自
体が破綻を開始した証左だ。もう、親シナというだけで落選する時代が来ている。
356名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:58:24.36 ID:denWrDyq0
>しかし、実際に日本の呼びかけに応じるのはフィリピンとベトナムの2国だけという寂しい結果に終わるだろう。
悲しい
実に悲しすぎる願望
357名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:58:28.19 ID:KcygU+x50
日本のシーパワーを見せつける時がやってきたw

民主党政権時、インド洋沖からの給油から撤退して碌なこと無かったけどw

日本お得意の守る戦いだから、何の問題も無いだろ。
先に明らかに手を出した方の負け。

世界のケーサツ・ダメリカの消費活動の生贄になるだけだよ。
358名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:58:30.58 ID:fEzBliIm0
●支那包囲網へ動く米国 その2
------------------------------------
オバマ氏はアジア民主主義国家歴訪の最初に印度を訪れる準備をしている。
印度のシン首相は世界歴訪から丁度戻ったタイミングで行われる。
分かりやすい、少なくとも部分的には一致している。その目的は支那包囲網である。

As Mr. Obama prepares to visit India in his first stop on his tour
of Asian democracies, Mr. Singh, India’s prime minister, will have
just returned from his own grand tour ― with both of them somewhat
conspicuously, if at least partly coincidentally, circling China.

会議に出た人の話によると、支那外務大臣ヤンは激怒しており、
アメリカのそのような企みを非難した。(中略)。土曜日ハノイで
ひるまずクリントン長官は南シナ海でのアメリカの誓約を繰り返しただけ
ではなく、それどころか日本との紛争も含めるように拡大する、と述べた。

China’s foreign minister, Yang Jiechi, reacted furiously, accusing
the United States of plotting against it, according to people briefed
on the meeting. Mr. Yang went on to note that China was a big country,
staring pointedly at the foreign minister of tiny Singapore. Undaunted,
Mrs. Clinton not only repeated the American pledge on the South China Sea
in Hanoi on Saturday, but expanded it to include the dispute with Japan.
359名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:58:32.30 ID:cj2UxRLX0
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
360名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:58:39.95 ID:GLnJ2+PnT
正論
361名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:58:54.29 ID:buH4Pb450
朝日新聞や毎日新聞の論調と全く同じですね
362名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:59:02.68 ID:xAQykZio0
日本のゲスゴミもインド叩きで支那に絶賛協力中だな
特にキチガイNHKが
363名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:59:03.19 ID:okyEzEPg0
「お、応じるのはフィリピンとベトナムとロシアとインドとアメリカとオーストラリアだけアル!」
364名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:59:46.00 ID:EYTCkqyF0
なんだ、願望か
365名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:59:55.00 ID:4D3VkxtF0
>>353
韓国いらねえええええw
ここがつくと負ける
366名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:00:11.22 ID:YT7NJvW/0
>>347
華僑大国シンガポールと、中国一の子分ネパールが抜けてる。最近政権交代したけどw
あとミャンマーはここしばらく疎遠なところに麻生投入で超切り離し画策。
367名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:00:17.50 ID:UM4KUVt30
>>354
ミャンマーは民主化したので同盟国とは言えないな
パキスタンやカンボジアも同盟国と言えるほどの関係ではないな
368名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:00:40.34 ID:fEzBliIm0
●支那包囲網へ動く米国 その3
------------------------------------
印度防衛大臣は米国から武器購入契約を拡げる一方でアジア諸国と軍事同盟
模索している。米国高官によると他のどの国より印度との軍事演習が増えている。

シン氏の歴訪は貿易拡大を狙った「Look East」政策の一環でもある。
これは支那との摩擦とは関係がないと語っている。しかし支那は心配している。
木曜日支那共産党機関誌にはこうあった。
「印度のLookEast政策は、支那包囲網を意味するのか?」

India’s Defense Ministry has sought military contacts with a host of
Asian nations while steadily expanding contacts and weapons procurements
from the United States. The United States, American officials said,
has conducted more exercises in recent years with India than with any
other nation.

Mr. Singh’s trip was part of his “Look East” policy, intended to
broaden trade with the rest of Asia. He has said it was not related
to any frictions with China, but China is concerned. On Thursday,
People’s Daily, the Communist Party newspaper, ran an opinion
article asking, “Does India’s ‘Look East’ Policy Mean
‘Look to Encircle China’?”
369名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:00:46.53 ID:ALGJspGX0
別に安倍はシナを征服するために包囲網外交をしているわけではないから

シナの四方八方から槍衾を突き付けおき
「わたしに変なことしたら、わかってるわよね?」と脅しを入れたうえで
おとなしく経済交流を続けされば、互いにWIN−WINの関係であることをわからせる
これぞ「戦略的互恵関係」
370名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:01:00.18 ID:xyr4Q/x00
>>353
韓国も中国陣営だよ。
宗主国には逆らえないってさw
371名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:01:11.27 ID:tGl79W8/O
>>353
内心はみんな反中だしね
372名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:01:15.34 ID:8bS3/cLB0
ロシアとかモンゴルまで日本に擦り寄りはじめて来てんですが・・・?

特に勝ち組に乗っかって漁夫の利を得るロシア人の
嗅覚は日本についたほうがお得!と嗅ぎ分けたようですよ?
373名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:02:16.82 ID:eLmGIVwo0
さすが属国らしい反応w



【韓国BBS】中国が韓国に対日共闘「世界からいじめられる日本」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0114&f=national_0114_005.shtml
374名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:02:18.16 ID:gHbwMnXY0
中国は関係なくフィリピンにすべき
ミャンマーの幹部が中国側だから、実行的には今でも意味はない
海峡を使わずに今でもアラブから中国にミャンマー経由で確保されてる
安倍はそんなことじゃなく、フィリピンと経済一体化で独自にやればいい
375名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:02:23.22 ID:TIVkeaDy0
>>12
でっていう
376名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:02:49.49 ID:fEzBliIm0
●支那包囲網へ動く米国 最後
------------------------------------

「ハノイでの打合せを支那はまるで彼らを攻撃計画しているギャングのように受け
取っている」。戦略国際研究センターの支那政治経済を専門としているフリーマン氏
はこう語った。「この地域における立ち位置を支那は完全に勘違いしている」。

                        了(訳:俺)

“The Chinese perceived the Hanoi meeting as a gang attack on them,”
said Charles Freeman, an expert on Chinese politics and economics
at the Center for Strategic and International Studies. “There’s
no question that they have miscalculated their own standing in the region.”
377名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:02:49.43 ID:H5dbFDzS0
ロシア帝国と同じ末路になるんじゃね?

包囲網と同時に、内紛あおったれ。
378名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:03:06.26 ID:9KfFfTSQ0
逆に反日なのは、中国と韓国・北朝鮮の3ヶ国だけという現実。
379名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:03:22.13 ID:MOhcqeGw0
焦ってる焦ってるw
380名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:03:25.07 ID:G+YeidPs0
>>350
この、中国みたいに吹聴しまくりじゃなく、無言で分かってるよな?って圧力の
方が怖いな。

普段、温厚な奴が切れる前って感じだな。
381名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:03:42.03 ID:O6G/2fSY0
インドって中国の他にパキスタンとも敵対関係にあるんだっけ?
インドはちょっと気の毒になる
382名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:03:48.55 ID:UM4KUVt30
ロシアは機を見ていつでもどちらにでも攻め込める
なかなかおいしいポジションやな
383名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:03:50.40 ID:GolMRPkS0
ベトナムさえ味方にできればOKだよ。

他はいらん。

第二次世界大戦でまったく役に立たなかった連中はいらん。
384名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:04:02.45 ID:1jdF29e10
>>372
ロシアの野郎は、民主党政権と安倍政権とじゃ対応が一変したからなw
その辺の嗅覚はさすがだわw
あいつら、日本が民主党政権みたいな無能政権だったら上海機構のつながりで尖閣の中国に呼応して
あわよくば北海道くらいまでは取りかねんからなw
385名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:04:30.70 ID:1qUGqtVj0
>>370
北の南進で内戦になりそうだけど
386名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:04:37.46 ID:1XwvVBW50
飯島内閣官房参与
私、官邸入って驚いたんですが、めっちゃくちゃ、村役場以下ですわ。
官邸の中がコレ言っていいの?
あの、まず新聞頂きたいと言ったんですよ。朝刊読んでないから。
誠にすみませんが六大全国紙から1社選んで回し読みしてください。

官邸の中でもお茶が出ない。水とちょっと頂いた日本茶はありますが、飲み物は基本的に自己負担

30分ぐらいで名刺が100枚、70枚ぐらい無くなっちゃったんだ。
500枚使って、そしたら100枚以上は自己負担。ボランティア参与じゃないんだから。

言えばキリがないぐらい。
(中略)

一番酷かったのは、私すぐ没収させたのは、官邸スタッフのカードが、官邸だけで500枚以上、
出入りできるスタッフが全部で私調べたら1300枚を超すんです。
その中で80人ぐらい、ちょっと左翼的なメンバーが入っているんです。
酷いのになると前科1犯の奴が入っていたし
私の調査です。個人的な。内調や警察庁何やっていたかと。

(中略)
いつそうなったんですか?
民主党政権になって全部。これ加藤さんも知っているだろうけど。

時事通信解説委員・加藤清隆氏
社会党の事務局にいた連中が全部あそこに入り込んじゃった。

※依頼主が書き起こししてくださいました(一部修正)
▽YouTube…民主党負の遺産(2013年1月13日放送の「そこまで言って委員会」から抜粋)
http://www.youtube.com/watch?v=2SqfeNtRc-k&feature=youtu.be
387名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:05:01.64 ID:KcygU+x50
ダメリカもここらで一発、戦争したがってるもんなw
獲物が中国なら悪く無い話だし、責任は日本もちだしなw


もしかして中国とダメリカのプロレスに巻き込まれてるだけかもしれないw
388名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:05:02.10 ID:9cASxqLv0
>>366
華僑だからこそシンガポールが中国共産党につくことは100%ない。
ネパールはインドに何も出来んでしょ。
ミャンマー中国の戦略拠点だが、緩やかな民主化の過程にある。
アウンサン氏次第かね。
389名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:05:19.74 ID:CD4q8ywD0
韓国は敵
中国本土の反日デモに裏で一枚かんで日中対立演出してたのもこいつら
390名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:05:23.13 ID:XVsli1wJ0
ベトナムなめんなよ
戦争に負けたことないんだぞ
391名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:05:37.75 ID:m5G09MYK0
安倍ちゃんのイギリス、フランスも戻って来いってのは中国には刺激的すぎるだろw
392名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:05:46.32 ID:2dQoliUt0
中国様の命令に応じるのは南北朝鮮だけ。
アジアで中国様の属国になるの希望するアホ国はありません。
でも朝日新聞と毎日新聞にとってアジアってのはこの三国だけなんだよね。
393名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:05:56.69 ID:xyr4Q/x00
>>385
赤化統一もいいんじゃないかw
394名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:06:00.07 ID:UM4KUVt30
>>381
インドは隣接国が敵しかいないw
外交へたくそw
395名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:06:15.08 ID:xVnlIeKx0
>>332
カスゴミが「世界」と言ったら中韓北米の事くらいしか報道しねぇからなぁ
ほんと日本国民から国際感覚を削ぐ大役を担ってるよあいつら

「日本は中韓に嫌われてる、日本は米以外には頼れない」
日本人をこんな思考回路にさせる為にやってるとしか思えねーよカスゴミは
396名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:06:34.07 ID:7i1eMzmf0
インドネシアはここ数年で急速に中国に丸めこまれてるが、インドは大丈夫。
ある意味アメリカよりも頼りになるだろう。
397名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:06:57.87 ID:cUWKLlT50
フィリピンとベトナムだけ、って特アリスクを避けて移転するには十分じゃね?

他の国も決して反日じゃないし、今は経済圏として特定アジア以外とやっていきましょう、
というだけだろうし。

むしろ、強く行くなら台湾だな。
398名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:07:16.63 ID:AfedWJ090
効いてる、効いてるw。
399名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:07:23.80 ID:H5dbFDzS0
韓国はヘタレだから、中国が脅せば、あっちにつくだろうし
          アメリカが脅せば、こっちにつくだろう。
400名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:07:30.79 ID:G+YeidPs0
>>353
韓国は間違いなく中国陣営だよ。
尖閣と竹島問題歴史問題で共闘するらしいからね(棒
>>388
あそこは、西側で経済制裁されたから仕方なく中国に依存してただけで、
中国嫌いだから。
住民にも、相当中国嫌われてる。
401名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:07:55.34 ID:SqZYZKLI0
>>11
インドは安倍一次から麻生にかけてすでに対中パートナーになっている。
402名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:07:56.72 ID:pfUZyQL30
ドイツだっけ?イギリスか
欧州の学者が、次の戦争は

日本+世界 vs 中国 

こうなり、中国はフルボッコにされると
元々、中国は世界で嫌われ者なので擁護するやつがない
ここが重要
403名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:08:16.65 ID:Iz4DAxF10
なんでロシアとインドとアメリカが抜けてるんだよw
404名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:08:18.66 ID:KIUt6PUO0
下チョンなんか味方につけても…
405名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:08:34.17 ID:d+9SReoS0
>>385 韓国って、反対運動やらイヤガラセやらをカマしまくって、米軍基地を追い出してなかったか?
果たしてどうなることやら。
「北が国境越えて攻めてきたらどうする?」の質問に「一緒になって日本へ攻め入ろう!」て解答する国民多数の国だっけ。韓国。
406名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:08:39.94 ID:1UuVkcU/0
NATOに親書ってのもあったな
対中で味方になりそうなところは全部引き込むつもりか
407名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:08:58.53 ID:tdPUAYDIO
ロシアは日本が有利な内は日本に付くだろうな。
暴虐なるやくざ国家に対する制裁っていう大義名分が得られるし。
共産主義続けてたらシナ側に付くしかなかったから、ソ連が崩壊した意義は大きいな。
408名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:09:01.90 ID:dsdxxccF0
裸の王様を地で行く中国ww
あ、王様でもないわ、ただの裸の変態だったわ。
409名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:09:15.93 ID:mdKk8Ows0
中国がこんな事を言うのなら
もしかして、うまくいってるのか
410名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:09:30.34 ID:Ti5D1Ggu0
中韓 vs 世界

卑怯者 vs 正義
411名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:09:39.86 ID:CD4q8ywD0
韓国は敵と認識するが肝要かと
412名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:09:55.99 ID:epVZWLK60
>>287
>>323
太平洋戦争の激戦地(ガタルカナルなど、ニューギニア東部)は、
日米双方にとって地理的に重要だったから、激戦地になるべくしてなったんですよね。
413名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:10:08.19 ID:umCkYDXz0
つか中国って、北朝鮮ですらロクに言うこと聞かせられてなくね?
414名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:10:15.65 ID:RgmE4p8V0
もし日印安全保障条約が正式にできたら、
インドは日本の報復もやってくれるぞ。
415名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:10:27.55 ID:YT7NJvW/0
>>388
麻生、ミャンマーに対して医療関係の中国→日本乗換えキャンペーンをセールスしたらしいなw
すんげえ揺さぶり。
416名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:10:32.45 ID:DUtOz1SJ0
中国に付くのは南朝鮮くらいなもんかね
北は最終的には中国裏切ってロシアの意向に付きそう
もう破滅寸前の悪あがきしてる中国に付く国ってほとんどないよね
417名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:10:37.65 ID:yaBdNJFM0
>>1-2
こういうの見るとそれなりに賢いはずの人も
結局は自分の願望込みで分析しちゃうんだなあと
418名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:10:46.01 ID:X5u3Vqwu0
フィリピンやベトナムをゴミ扱いの中国wwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:10:51.91 ID:doVPUb9t0
”中国を封じ込めるなんて、けしからん!”

 by 田原総一郎
420名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:11:05.06 ID:wJjXCd5l0
こんな報道が出てくるだけでも良いことだな
421名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:11:06.14 ID:UM4KUVt30
ここらでマジレスすると、日中が事を構えたときに、ASEANだのインドだのは全部中立ですわ
参戦するリスクに対してメリットがまったくと言っていいほどない
422名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:11:27.65 ID:cGfcTAajP
★★☆☆【京都】1.19 滋賀支部京都進出第一弾 日本全土をサヨクから解放せよ! 街宣 in 京都 ☆☆★★

平成25年1月19日(金) ※雨天決行

四条河原町交差点南東角 マルイ前

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GWYH_jaJP266JP266&q=%E5%9B%9B%E6%9D%A1%E6%B2%B3%E5%8E%9F%E7%94%BA%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9&um=1&ie=UTF-8&sa=X&ei=9KPSUIe2IMy0iQfy9YDADw&ved=0CAsQ_AUoAA

15:30〜17:00(終了後、「酒話会 in 京都」を行います)

※日章旗・旭日旗・Z旗・プラカード持参歓迎
※特攻服など現場にそぐわない恰好はご遠慮ください
※撮影が入るため、顔を写されたくない方はサングラスなどご持参ください
※現場責任者の指示に必ず従ってください

主催:在日特権を許さない市民の会 滋賀支部 メール [email protected]
http://www.zaitokukai.info/
協賛:神鷲皇國會総本部・関東支部・名古屋支部・九州支部

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
423名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:11:28.58 ID:KcygU+x50
韓国はいつだって「戦勝国」ニダ

日和見連中に対しては中国が鳩山にやってるような対応しておけば良いんじゃね。
424名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:11:28.47 ID:xyr4Q/x00
>>406
安倍ちゃん結構積極的だよな。
アメリカ、NATO、ASEANで固めるつもりなんだろう。
ロシアも、プーチンのあいだに北方領土が解決すると思うんだよな。
4島ではなく3島妥協あたりで。

あとオーストラリアの左翼政権が倒れてくれれば完成というところか。
425名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:11:30.37 ID:2L8b3HGF0
<* `∀´> 対して宗主国様にはウリがついてるニダ
426名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:11:44.26 ID:C0q7MI5r0
>>180
いかにもおちゃらけの芸人に、馬鹿を装わせて、ポロリと本音を語る余裕を作るのが、
大阪の放送局の、伝統的な政治批判の方式。
ヨーロッパの、最も歴史的な意味での、「ピエロ(道化師)」の役割と同じ。

彼ら(大阪府民)が、芸人を政治家にする悪癖があるのは、
一部の芸人は、こういう「政治道化師」ができることを、よく知っているから。
政治が腐ってくると、道化師を突っ込んで暴れてもらおうとする。
だが、道化師は道化師で、実務自体は苦手なので、トップに据えると大抵は迷走するw
427名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:11:52.63 ID:6w6nQDva0
まあ世界中の国が内心中国うぜえと思ってはいるだろうが、
外交は好き嫌いで決めるもんでもないしなw
少なくとも日本の敵にまわらないように外交努力は頻繁に続けていかないと。
428名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:12:15.75 ID:hF02cLOS0
フィリピン・ベトナム。インドは間違いなく日本側に付く。

ロシアも領土問題で中国の膨張主義の危険性を警戒してるから
北方領土さえうまくやれば日本側に呼び込める。

タイとマレーシアも中国の危険性を十分理解してるから
うまくやれば日本側に付く。

シンガポールは華僑だらけだから中立を保つだろう、日本にも中国にも付かない。
インドネシアは中国に丸め込まれているけどアメリカの敵にはまわらない。中立を保つ。


韓国は戦争が終わるまで動かない。終わってから勝ったほうに寄生する。
429名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:12:20.72 ID:LQ9kPPDGO
>>403
( `ハ´)「そうしないと人民が怯えるアル」
430名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:12:32.09 ID:E1h2ACUp0
●孤立深める人類共通の敵:支那共産党(the common enemy for mankind: chinese communists) 1

「米大統領が初めてミャンマーへ。数少ない支那協力国切り崩し」(2012/11/19)←NEW!
「国営ラジオ『ロシアの声』で『尖閣諸島は日本の領土であるので中国は要求を放棄すべきだ』49%」(2012/11/18)
「米国民アンケート:支那を信頼できる26%。日本は62%」(2012/09/20)
「米公式に日本と同じ様に『尖閣諸島(the Senkaku islands)』と呼ぶと宣言」(2012/08/28)
「ベトナム海軍2009年に発注した支那戦用露キロ級潜水艦6隻の内1隻の進水式」(2012/08/28)
「インド、仏ラファール130機に続いて支那戦用露Su30を230機+42機購入」(2012/08/21)
「インドネシア海軍支那戦用1400t級潜水艦3隻を発注」(2012/08/09)
「日本の在留カード。『台湾』明記に変更」(2012/07/13)  
「共同との国内世論調査。支那への悪印象昨年より6ポイント多い84・3%」(2012/06/20)
「米、アジア太平洋地域に戦力の6割を展開する方針発表。比政府等歓迎」(2012/06/03)
「フィリピンなどに船艇供与 日本政府戦略的ODAで“対中包囲網”」(2012/04/29)
「印度、中国全土を射程に収める弾道ミサイル「アグニ5」発射実験に成功」(2012/04/19)
「読売アンケート:支那を信頼できない→79%」(2012/03/11)
「米:日本の主導で1997年に始まった島サミットに初参加」(2012/01/16)
「米:議会公式文書で支那をイランと共に世界の脅威と認定」(2012/01/06)
「米、豪州に軍駐留を決定。東アジアシフト鮮明に」(2011/12/13)
「米 インドとの軍事協力重視鮮明に インドへもF35売却の用意」(2011/11/04)
「日印、初の合同演習へ調整 来年初め、中国けん制か」(2011/10/11)
431名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:12:43.70 ID:X5u3Vqwu0
21世紀のABCD包囲網(日本、アメリカ、フィリピン、ベトナム)
432名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:12:53.19 ID:ALGJspGX0
>>382
日本と清が釣りをして、朝鮮魚を橋から奪い取ろうと見てるロシアって風刺画から
構図があんまり変わってないのな
433名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:13:10.46 ID:5PTlGR490
効いてるねぇ

すごい効果だw
434名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:13:14.16 ID:yaBdNJFM0
>>319
脅しをかけてくる相手に愛想笑いして権益守れるなんて考えるバカどこにいるんだ
435名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:13:27.25 ID:9cASxqLv0
>>415
まさに麻生さんの狙いはミャンマー軍事政権の中国からの引き離しにある。
中国はインド洋に展開できなくなるな。
436名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:13:39.37 ID:y+wRGgg10
インドより沖縄の方がついて来ないイメージ
437名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:13:40.54 ID:KcygU+x50
>>426
痴漢が知事やってたお国柄だもんな。
438名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:13:43.50 ID:8Q71l5xbO
>>178
恩恵も何も、最初からアメリカは戦う相手を間違えていたんだよ。
イギリスや日本は中共が敵だとちゃんと理解していたのに、馬鹿のアメリカが反対し続けた。
状況を元に戻すことすら手間取って、それどころか敵に支援する時期もあって
未だに日本を悪者にしたいくせに日本に戦ってほしいと願ってる。
本当に、これから欧米が中共に侵略されたとしたらそれはアメリカの自業自得。
439名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:13:48.07 ID:X5u3Vqwu0
ベトナムが対中包囲網と認めちゃったのねwwwwww
440名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:13:51.39 ID:Fk7b0O2d0
アメリカにしろ、オーストラリアにしろ海(太平洋)の向こうの遠く離れた国じゃないか。
わざわざアジアの問題にかかわらせるなよ。

内紛を解決するために夷狄の勢力を誘致するような愚は避けるべき。
441名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:13:59.14 ID:RUTLXv320
>>413
チョンコは誰の言うことも聞かんよ。欲望を制御するだけの知性を
持たないミンジョクだから。欲望の前では恐怖すら忘れるミンジョク。
442名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:14:09.22 ID:denWrDyq0
日本+世界+中国国民vs中共
443名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:14:16.45 ID:bRMuYRU70
中国と韓国が孤立し始めた印象を受ける
444名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:14:21.10 ID:X5u3Vqwu0
そして、隙あらば満州を狙うロシア。
445名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:14:40.63 ID:G+YeidPs0
>>417
対中包囲網が出来るって言った時点で、逮捕されるレベルの国民に知らせたくない
非常にまずい情報だからね。
446名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:14:40.81 ID:E1h2ACUp0
●孤立深める人類共通の敵:支那共産党(the common enemy for mankind: chinese communists) 2

「台湾4年ぶり大軍事パレード。中国と距離置く姿勢強調」(2011/10/10)
「防衛省ノウハウを東南アジア諸国の軍隊に伝える「能力構築支援事業」を米豪軍と」(2011/10/09)
「日本防衛相,ベトナムの駐日大使と会談し南シナ海で共に協力していくことで一致」(2011/10/07)
「海上の安全保障で連携強化 日比首脳が会談」(2011/09/27)
「日商会頭:10年内にインドが中国を抜き日本製造業の最大生産拠点に」(2011/09/20)
「インド政府は南シナ海で石油・ガスの資源探査に対しての中国政府の抗議を拒絶」(2011/09/22)
「『中国政府による宗教の自由の尊重度は全体的に低下、今年はより悪化した』と米警告」(2011/09/13)
「「中国打倒」 南シナ海領有権めぐり、ベトナムで再び反中デモ」(2011/08/14)
「ベトナム新内閣 対中牽制色くっきり 外相に強硬派」(2011/08/04)
「知日派サン氏を選出 ベトナムの新国家主席」(2011/07/25)
「中国の印象「良くない」、過去最高の78%に 日中共同世論調査」(2011/07/25)
「比政府、中国大使館員の出入り禁止 南シナ海問題で暴言」(2011/07/06)
「南シナ海は「西フィリピン海」=領有権めぐる対立で呼称変更」(2011/06/13)
「中国GDP統計は 「 人為的 」 であるため信頼できない」(2011/02/06)
「ノルウェー政府支那反体制派作家にノーベル平和賞授与」(2010/10)
「08年度日本企業のアジア投資、インドが中国を抜き初の首位」(2009/07/18)
447名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:15:11.56 ID:X5u3Vqwu0
>>436先島諸島は沖縄県じゃありません!東京都デス
448名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:15:35.25 ID:RgmE4p8V0
>>405
マッカサー像引き倒してるぞ。
449名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:15:41.23 ID:2e1E3hCZ0
まずはインド、フィリピン、ベトナム、日本でベルトを作る
それ以外の国は簡単にはいかないが、徐々に中立の方がいいとアピールしてゆく
日本とインドが協力して南シナ海に関与していけば、いままで単独で相対することを避けていた国も、
中国と距離が取りやすくなる
その結果、中国が武力で無理押しすることも難しくなる
これは、はじめの一歩でしかない
450名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:16:05.75 ID:xyr4Q/x00
>>443
韓国では日本が孤立してるような報道姿勢なんだよな。
451名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:16:13.72 ID:MwHJIrUE0
フィリピン、ベトナム、インドは安倍が特に何もしなくてもOKなんだよ。
あとは、ロシアを釣る事が出来るかどうかだろ。
452名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:16:22.61 ID:2dQoliUt0
なんだか最近慣れてしまったのだがNHKと民放のニュースで
『この件につきお隣の国韓国では!』と南朝鮮の反応を併せてやるのもうやめさせましょう!
反日が国是の劣等国の異常反応を確認したとこで我が国はなんも役に立ちません。
453名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:16:38.29 ID:XuMCf5Gb0
>>32 オーストラリアは一方的に日本ラブな感じがするが。
454名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:16:45.80 ID:77exj03q0
韓国は、自国の領土問題を放置し
尖閣問題で、中国側に付いただろ。やっちまったと思ったが。
明らかに中国側だろ、現政権のキムチは
455名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:16:51.62 ID:X5u3Vqwu0
ロシアは常に負けそうな国に攻めて領土を割譲するからな。中国だって沿海州を取られた。
456名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:16:54.23 ID:SHBqsvyf0
>>353
アジア大戦だな。
勝てばアジアを制し、秩序を作る権利が手に入る。
中国だけは分割統治に必ず持っていきたい。
457名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:17:04.61 ID:+Qh/aAiQ0
人  類  史  上  最  高  の  ジ  ョ  ー  ク  ↓



中 国 憲 法 は 言 論 の 自 由 を 保 障 し て い ま す 。
458名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:17:07.81 ID:ihc1W10RI
北朝鮮 カンボジア パキスタン →中国
台湾 インド フィリピン ベトナム インドネシア →日本

タイ    →今は親日でも現国王が崩御したらどっちに転ぶか分らない 皇太子人気なさ杉
ミャンマー →今は仕方なく中国とつるんでるが元々仲が悪い 
マレーシア →どっちつかず? 

こんな感じかな

 
459名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:17:18.55 ID:S+ZKonnb0
インドが応じないと信じる根拠はなんなんだろうなぁ
ミャンマーだって応じるだろうし
460名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:17:18.59 ID:Ti5D1Ggu0
尖閣の動きは当然南沙西沙問題に直結するから
中国と争ってる国は尖閣を注視している
461名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:17:21.25 ID:bkgouEkIO
>>353
韓国はアメリカ陣営だが、内実反日だから日本陣営ではないな
東南アジア、ロシア、オーストラリアはどちらかといえば支那陣営だが、内実反支那だ
インドは日本陣営で反支那
ベトナムとフィリピンも日本陣営で反支那
これらの国は領土問題で争っているから軍事同盟まであり得る
これが「いままでの枠組み」
それが安倍ちゃんになって勢力図がひっくり返りそうになっているね

ひっくり返えったのが麻生の「自由と繁栄の狐」な

たった一ヶ月でここまでひっくり返すなんて、これ多分、歴史の教科書に載るレベルだぞw
462名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:17:21.01 ID:5PTlGR490
>>451
プーチンが毎日欠かさない日課が

「秋田犬の散歩」
463名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:18:02.51 ID:hF02cLOS0
ロシアには日本が中国に勝ったら中国の資源を提供しますよって言えばいい。
逆に日本は資源が無いから奪うものなんてほとんど無いからなw
ロシアにとっては美味しい話だろう。
少なくともロシアが中国に味方しても何も得するものは無い。
464名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:18:36.21 ID:X5u3Vqwu0
>>457海外に資産を持ちだした上海閥と北京閥でカネの力で分割するのが良い。
465名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:18:50.05 ID:av99IxG20
>応じるのはフィリピンとベトナムだけ

いやとっくにインドは応じてるが馬鹿なのか?
466名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:18:53.91 ID:xyr4Q/x00
>>451
択捉島を放棄すれば
ロシアと友好条約締結できると思うな。

プーチンのあいだに日本が決断できるかだと思う。
467名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:18:55.45 ID:45+ujSfH0
まず、尖閣に日米共同のレーダーサイトを作れ!
一番チャンが嫌がるぞw
468名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:19:27.92 ID:oKzTNz/N0
しかし、実際に日本の呼びかけに応じるのはフィリピンとベトナムの2国だけという寂しい結果に終わるだろう。

希望的観測乙?
469名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:19:31.02 ID:RUTLXv320
>>453
オーストラリアはシナが浸透してるよ。ラット前首相なんかシナポチもいいとこだったじゃない。
470名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:19:38.01 ID:R/c7zPH+0
こういう反応してるなら効いてるわ
471名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:19:50.65 ID:N/2woxAT0
中国にも侵略してる自覚あったんだな
472名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:19:53.56 ID:X5u3Vqwu0
ロシアも気が気じゃないよな。尖閣が取られると次はサハリンを中国に取られる。
473名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:19:57.63 ID:WX3l93450
願望かよwww
474名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:20:03.48 ID:G+YeidPs0
もし実現できて最高のポイント上げたかったら、イランの説得に成功することだな。
まず無理だけどね。

これで、アメリカの中東での軍事力をこっちに向けられる上に、アメリカから超感謝されること
間違いない。

駄目もとで、トライする価値はあると思うけどね。
475名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:20:08.22 ID:wLiQfTWH0
いやぁ悲鳴が心地いいですな。
476 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/01/14(月) 13:20:21.50 ID:iMhhyRd30
>>421
日本と戦ってると国境沿いで何か動き起こされるかもっていう脅威を与えるのが大事なんじゃない?
過去にも日本がソ連に宣戦布告しないって情報がスターリングラードの戦いに影響与えたりしたし
477名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:20:23.81 ID:pfUZyQL30
台湾「あ、中国崩壊したらそこの領土おねwwww」
日本「おkww台湾さんなら安心だわ!www」


日本って味方が多いよなーw
478名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:20:40.22 ID:X5u3Vqwu0
>>466択捉島は中国の領土アル。沿海州ごと中国の領土アル。
479名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:21:13.28 ID:xyr4Q/x00
>>453
オーストラリアはガッツリ親中政権だよ。
首相は北京大学に留学経験があると思う。

今のオーストラリアは信用してはいけない。
480名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:21:27.22 ID:Ti5D1Ggu0
ロシアは今の極寒から南下したがっている
481名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:21:30.40 ID:4uxTqO7g0
.
中国が、四面楚歌にある日本の原状の打開。って言ってるから、 相当効いてるな。

自分の現状を、日本にたとえて攻撃するから w
482名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:21:36.46 ID:yXRkXS9y0
>安倍首相は形勢の判断を誤り

なんかシナ人必死だなww
483名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:21:52.64 ID:X5u3Vqwu0
>>467尖閣は標高高いから、レーダー建設の適地。不沈空母。
484名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:21:57.00 ID:Al2QG/2J0
インド、オーストラリア、台湾も追加
485名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:22:01.43 ID:2dQoliUt0
中国様はアフリカの極貧国にも着々と魔の手を伸ばしているようですが・・・
現地人の評判はすこぶる悪いようです。
486名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:22:03.28 ID:YZ1ZRY51O
中国機が米軍機をしつこく追跡したそうな
何にも見えなくなってる
もはや地球のガン
487名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:22:03.98 ID:denWrDyq0
中国崩壊分裂になったとして
あんな汚染された土地誰が欲しがるのか
488名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:22:05.58 ID:Y0nTnxoU0
チャンコロ必死だなwww
489名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:22:21.99 ID:X5u3Vqwu0
>>480満州や旅順を欲しがるロシア。
490名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:22:42.75 ID:X5u3Vqwu0
>>487ロシア。温かい土地が欲しい。
491名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:22:45.93 ID:m/AUvEZR0
だがしかし、中華陣営に加わろうと言うのは、あの半島ぐらいなもんだろ。
それぞれの国は自国の国益に従うのが当然なんで日本の呼びかけに
消極的な国もそりゃあるだろうが、アジアの国々は中華のジャイアンぷり
にはみんな迷惑してるから中国に対してはお義理程度の加担しかしない
でしょ。
492名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:22:46.39 ID:1jdF29e10
>>461
安倍の外交は世界の外交史に残るレベルだろう。
その構想といい実行力といい見事すぎる。
現代の主要国の首脳の中で明らかに突出した外交手腕を持っている。
493名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:22:48.38 ID:XLKECNRqO
はやく軍拡でも何でもやったらいいんじゃないかな中国
そしたら世界からの批判も半島以上に受けられるし
首脳が国を放棄する手順が簡略化するだろ
まごついてんなよ 何も出来ないなら最初から大人しくしてろ
もはや崩壊の道筋は消せなくなってる
腹をくくれ
494名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:22:51.73 ID:Xk0/hUBq0
南北チョンも中国側の括りで
495名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:22:55.71 ID:3uu6MgsR0
>>479
そいつ失脚したよ
496名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:23:08.66 ID:E1h2ACUp0
>>479
> >>453
> オーストラリアはガッツリ親中政権だよ。 首相は北京大学に留学経験があると思う。

それは4年位間のほんの一時期で今は完全に悪化しています
------------------------------------
http://en.21cbh.com/HTML/2011-4-11/3MMjU3XzIwOTg3MQ.html

豪州と支那の関係は2007年ジョン・ハワード首相がダライラマを受け入れた時から
悪化の方向に向い始めた。支那は怒り心頭でそれは豪州−支那関係は傷つけるものだ、
と警告した。親支那派と見られていたケビン・ラッドが首相に選ばれた時は
融和に向かうと見られていた。しかし2009年この2カ国関係は完全に悪化した。
支那の会社チャイナルコの豪会社リオティントへの買収失敗とそれに続いて
リオティント重役スターン・フを支那へのスパイ容疑で逮捕したためである。
亡命中のウイグル人指導者レビヤ・カデール氏の入国を豪州政府が許可し
それで支那政府が外務副大臣の訪問をキャンセルした後も同様に悪化した。
支那によると氏はシンキョウ地区での民族暴動を組織したとして非難している。

Relations with China began to deteriorate in 2007 when the Prime Minister
John Howard received the Dalai Lama. PRC has reacted angrily warning that
it may harm Australia-China relations. Then, the election of Kevin Rudd
as Prime Minister of Australia has been seen as favourable to Sino-Australian
affairs but, in 2009, the relationship got worse with Chinese company Chinalco's
failed bid to close an investment deal with Rio Tinto, and the following arrest
of Rio Tinto executive, Stern Hu, because he was suspected of corporate espionage
in China. After that Beijing cancelled a visit by Vice-Minister for Foreign Affairs
because Canberra granted a visa to exiled Uighur leader Rebiya Kadeer,
blamed by China for instigating ethnic riots in Xinjiang province.
497名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:23:18.74 ID:4mh2Ohq90
>>462
そう言えば、お返しに秋田に送られた猫が検疫を理由に留め置かれてたけどどうなったんだろ
498名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:23:32.40 ID:X5u3Vqwu0
>>494ロシア「朝鮮半島はワシの庭じゃ」
499名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:23:45.70 ID:KcygU+x50
>>485
日本からの援助金をそちらに廻してるとかなんかで見た覚えがあるwww

ジミンガーwww
500名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:23:59.41 ID:kxa5ipc/0
要はやり方次第だろ
例えば台湾とかフィリピンの連中に
「沖縄民から準日本人を名乗る権利をはく奪して
代わりにお前たちに授けてやってもいいぞ」とか囁けば
喜んで日本のためにすべての富と資産を差し出すだろうし
日本のために勝手に特亜に戦争仕掛けて戦ってくれるかもしれない
501名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:24:13.24 ID:9cASxqLv0
>>479
オーストラリアは英国連邦で米国と同盟関係にあるから
日本より中国を支持することはありえない。
502紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2013/01/14(月) 13:24:25.91 ID:eMDkgAZc0
>>1
予測的願望
フィリピンとベトナム以外に日本に付いてもらうと困るということだろう
503名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:24:28.77 ID:heYwDex70
【政治】 スパイ疑惑の元中国書記官と接触の玄葉氏秘書 自宅に住み込みで働いたり、大臣室にも出入りするなど極めて近い立場に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358135585/
504名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:24:30.23 ID:YT7NJvW/0
>>479
ラッドならとっくに失脚しましたがな
505名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:24:31.33 ID:vKh1Dpy50
インドからしたら日本陣営ではなくてインド陣営という感覚だろうな
まず日本自身が一人前の大人の国にならんとな

中韓、ロシア以外の周辺国はみんなお友達ってお花畑のブサヨの思想とそう変わらんよ
506名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:24:36.74 ID:xyr4Q/x00
>>496
それはいい傾向だ。
日本も「中国の自由化を支援する」と声明を出すべき。
507名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:25:02.89 ID:3uu6MgsR0
>>496
あ、逮捕事件ね
508名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:25:13.39 ID:m5G09MYK0
インドにチベット亡命政府があるように
日本にも満州亡命政府を作ろう
509名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:25:20.70 ID:oXyhOXN10
ロシアに価値があるのは、まず不凍港(氷に影響されない港)の確保からじゃ?
510名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:26:17.26 ID:UES9zr1x0
「共」王国はそろそろ分裂だろ。
隋よりは長持ちしたけど、唐や清みたいに長続きはしないな。
歴史は繰り返すように、格差への不満から地方から反乱がおこって、
大好きな中国が3つも4つも出来るとは嬉しい限りだ。
511名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:26:28.85 ID:23uMqWmd0
フィリピンとベトナムだけて、中国に匹敵する経済規模のでかい国になるんで
十分ですわ
512名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:26:35.05 ID:yh7x45yF0
南チョンは中国とスワップ締結して、条約違反で靖国放火犯を中国へ引き渡した
アメリカも北の人工衛星発射のときに情報渡さなかったし、もうじき米軍撤退もする
西側諸国なのにアメリカにとって最大の同盟国日本に理不尽な態度をとる



もう完璧にシナよりやないかw
ホント使えねえわあいつらはw
513名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:26:38.63 ID:Ti5D1Ggu0
オーストラリアはラットが極端な親中だったけど
ギラードになって変わったろ
514名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:26:46.17 ID:fpESSpHk0
そっかー(笑)
515名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:26:47.40 ID:xyr4Q/x00
>>508
溥傑の娘さんが日本に住んでるんだっけ?
516名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:27:03.77 ID:KcygU+x50
インドは「もう一つの中国」だしなw

中国と対立して当たり前、将来は世界の覇権賭けて戦う予定だし。
517名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:27:18.85 ID:YT7NJvW/0
>>509
黒竜江沿岸をはじめとする国境問題の解決と、知的財産侵害の問題の優位性獲得の
時点でいろいろと価値が
518名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:27:21.97 ID:pJ4KpTQT0
むしろこの包囲網に反対するのは南北朝鮮と中国だけだろ
519名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:27:25.81 ID:i71fR1/W0
鳩菅豚の外交って一体なんだったんだろう・・・
520名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:27:35.16 ID:AfedWJ090
ん〜、朝鮮半島がロシアのモノになるのは、マズイと思う。
521名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:27:45.70 ID:Jv4GbSZJ0
◆中国軍が、日本の領海・領空への「侵犯」を繰り返す理由

日本の領海・領空への「侵犯」を繰り返す中国軍。

大陸棚延長の申請を国連に行い、

それが承認されれば尖閣諸島は中国の大陸棚の内部=中国領土

であるとの「国際的承認」が得られたとする準備を進めている中国。

あらゆる手段を用い、「何が何でも、日本との戦争を行いたいとする」中国の内情・実情。

戦争を行わなければ「持たない、中国国家体制」。

「中国共産党政府の、日本経済乗っ取り戦略」

http://alternativereport1.seesaa.net/article/307807756.html
522名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:27:51.63 ID:denWrDyq0
中国が民主化して
民主国家の仲間入り!とか言われるより
このまま中共の檻の中で半島と馬鹿やってくれたほうがいい気もする
523名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:28:09.55 ID:N/2woxAT0
>>509
近年北極側の海が解け始めてるからその辺の重要度は低くなるかもな
524名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:28:14.29 ID:ShhSkBGX0
マスゴミが反日国シナチョンにだけ目を向けるように視野を狭めるように仕組んでいたけど

ようやく剥がれはじめたなー
シナも結果的に支援してくれちゃってるしw
525名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:28:18.57 ID:K4QJbD/d0
そもそも日本って日本より?中国より?
中国に気を使いすぎてるだろ
東南アジアの国から見たらそこが一番心配なのでは・・・
526名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:29:05.54 ID:xyr4Q/x00
>>509
今の時代もうそんなこと考えてないだろう。
527名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:29:14.80 ID:h1r0UCpw0
中越戦争は、ベトナムが勝利
528名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:29:31.36 ID:2e1E3hCZ0
残念ながら日本は、これまで外交的に中心的存在として音頭を取ろうとは、
ほとんどしてこなかった
余所の国としては、どこまで信頼していいのか半信半疑というところが本当だろう
だから一足飛びに成果を得ようとせず、まずは中立にし、徐々に引き寄せるプロセスが必要だ
例えばロシアは中国とは友邦となっていて、対して日本とは平和条約さえ結んでいない
これでは有事に、ロシアには選択肢がない、本心がどうであっても
しかしせめて平和条約があれば、中立を宣言することも可能だ
ミャンマーもそう、関与を強めていけば話が変わってくる
いま日本は、国の危機からこれまでにない道を進もうとしている
最後にはうまくいくよう祈りたいもんだ
529名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:29:38.02 ID:LT0okt2i0
十分だろ。特にベトナムなんか敵に回したらやっかいだし。
530名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:29:40.78 ID:hF02cLOS0
まず日本、インド、フィリピン、ベトナム、でNATOみたいな組織作ればいいんだよ。
組織が形になれば中国の膨張主義に危険性を感じてる国はぜったいに後から加わってくる。
形にすることがとても重要。
531名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:29:41.96 ID:Al2QG/2J0
マレーシアが反日? マレーシア人の友達いるけど
反日って感じはせんぞ? そいつは中華系だけど
英国で育ってるし民度も高い
532名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:29:40.97 ID:Nw8KOqDR0
   日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!日支!断交!
   日支!断交!日支!開戦!日支!断交!日支!開戦!日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!
   日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!日支!断交!
   日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!
533名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:29:43.95 ID:i71fR1/W0
>>513
ラットは親中だけど、ただ自分が中国語を話せることが自慢だっただけで
特に中国に有利なことはあまりしてないような。
あとマリオネット・ジュリアは今年の選挙で消えるよ。
534名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:30:27.56 ID:SVqZj7gD0
>>4
これが報道されないのは、やっぱ都合悪いのかな?
535名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:30:29.92 ID:v1OMUXNt0
>>508

良い考えですね。

------------------------------------
満州国(清王朝)皇帝の子孫は日本にいます!
応援しよう!


満洲国臨時政府非公式ウェブサイト
http://www.adachi.ne.jp/users/ddt/manju/mtg_Ujp.html
536名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:30:30.90 ID:qsIWWo690
中国あせってるなwww
537名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:30:38.32 ID:bRMuYRU70
中国はその人口の多さを武器にロシアの畑からアフリカの鉱山にまで手を付けている
それを考えれば日本にグローバリズムなどない。売国外圧を享受するだけの
538名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:30:45.23 ID:CTERYjUt0
>これは主である米国に対し召使が命令するようなもの。
539名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:30:49.16 ID:WLyuYVIV0
>>505
んだんだ
そもそも自らの意思で交戦できない、相手国に必要に応じて攻め込むことも出来ないんじゃ、
とても実効性の高い同盟関係なんて作れないよ
張子の虎もいいところだ

日本が9条を改正しないということはそういうことなのだ
540名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:31:04.29 ID:0GDlPKIm0
日中友好!
右手で握手を求めながら、左手に棍棒を握る。
これがしたたかな外交ってやつでしょ。
541名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:31:20.37 ID:ShhSkBGX0
1国1国徐々に応じる国を作っていき包囲していく
それが重要なのさ
542名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:31:39.41 ID:+9UAt6Ey0
中国の手下は上下朝鮮だけだろ。
543名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:31:43.87 ID:nf9QeLYq0
ヴェトナムとフィリピンに関しては諦めたのか
544名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:32:58.48 ID:KcygU+x50
>>531
マハティールは割と親日だったしなあ。
545名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:33:01.30 ID:O+qw4vbN0
たしかに中国あせりすぎ
546名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:33:07.30 ID:j/vnm7Oi0
願望を報道するのはどこのメディアも同じですなぁ
547名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:33:12.18 ID:3uu6MgsR0
>>543
反発が予想外だったのかな
548名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:33:30.28 ID:HumQTWnTO
せっかく野田がうまいこと包囲網つくったのにぶち壊したってメッセージになってるよな
549名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:33:43.65 ID:osaJiutQO
>>511

ぜんぜん足りん。
550名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:33:44.53 ID:PE6luIKB0
インド、ベトナム、ミャンマー、マレーシア、フィリピンに先日オーストラリアが加わったけどなw
551名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:33:49.63 ID:EAGznAYr0
インドとオーストラリアは、日米を機軸に、以前から対中国網のリーダーになって欲しくて仕方なかったのを、
民主党が無視してたわけじゃん。

やっと、その気になってくれるかと歓迎だよ。
552名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:34:00.89 ID:Ug3/cdTY0
フィリピン 人口9400万人
ベトナム 人口8880万人

結構な戦力ですな
ここに

米国 人口31500万人
インド 人口122450万人

敵は中国だけだから充分ですなwww
553名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:34:15.98 ID:2L8b3HGF0
>>512
尖閣は中国領と普通に言ってるのも追加
まぁ属国に戻るだけよ、むしろここ100年が異常だったのさw
554名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:34:40.14 ID:G+YeidPs0
>>534
日本国民に、韓国・中国以外の大きい選択肢があることに気がつかれたら、
これまでの工作が全部駄目になるだろ(w

中国・韓国を無視して極力相手にしないことが最善ってばれちゃう。
555名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:35:20.03 ID:8grWLQR+0
ロシアとはプーチンとの電話会談だけで劇的に関係改善の兆しが見えてるし
オーストラリアとも半ば同盟に近い関係が築けそうだし、インドは言わずもがな
東南アジアは経済の中国依存が高いからそう簡単にはいかないけど
それでも中国が突出するよりは日本が中国をしっかり牽制してくれた方がいいと思っている
対中包囲網に反対するのは実質中朝韓だけだよ
556名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:35:25.75 ID:WX3l93450
四面楚歌なのはどっちかわかってるくせにwww
557名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:36:12.05 ID:15FtAd5C0
  
核保有の時には国連を一時脱退させてもらうよ
558名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:36:23.15 ID:Kld2kxta0
中国は韓国がいるじゃねーか 似たもの同士だし こっち見るな
559名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:36:42.59 ID:VZPLXAjg0
包囲されるような孤立状態を作らないようにという思考は無いのかね? 今は全方位暴走ジャイアンじゃねぇか・・・
560名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:36:52.42 ID:+7t2hQrR0
>>557
朝鮮人消えろ
561名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:37:05.36 ID:3uu6MgsR0
>>556
マジでちうごく人も加わり出したりして
562名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:37:10.75 ID:i71fR1/W0
    |┃三           _________
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  チョッパリ!ウリ達もまた日本軍として一緒にたたk
    |ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
563名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:37:15.45 ID:q5raVa/40
ネトウヨざまあ
フィリピンとベトナムなんてどうしょうもねえな
中国なめんなよ
564名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:37:18.36 ID:ShhSkBGX0
>>543
あの領海乗っ取りでシナに反発しないわけがないわな
565名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:37:36.30 ID:SHBqsvyf0
親中の国なんぞ不安視する事は無い。
国境を接してる小国は殴られるのが怖いだけ。
裏切りや略奪する人間を親しむやつはいない。
支那朝鮮の思想は淘汰される運命にある。
566名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:38:10.60 ID:Al2QG/2J0
中国は一人っ子政策やってるから今の若い世代が
老人になったとき、社会保障費どうすんのかな。
もう不動産バブルも崩壊してきてるし農村部の格差は
拡大する一方だし、空母なんて作ってる余裕ないと思うんだけど
567名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:38:19.02 ID:nf9QeLYq0
そのヴェトナムに挑んで負けたのが中国である
568名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:38:20.57 ID:EAGznAYr0
反共連合だからな。
まとまりやすいんだよ。
569名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:38:30.33 ID:jR1EhyhU0
黙っててもインドが参戦するだろボケがwwww
570名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:38:56.76 ID:a4GkiKSW0
>>1
哀れだな・・
571名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:39:02.84 ID:lkUYESyZ0
インドはシナの不倶戴天の敵だろ
何で都合よく外しているんだ?
経済的な話だけでもインドシフトがおこれば中国が一気に空洞化する
572名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:39:02.03 ID:HVSQpyxb0
中国と南北朝鮮のみが
反日国家であってその他のアジア諸国は
日本とは友好関係にあるからねえ

確かに常任理事国である中国包囲網などは
いまの世界情勢や中国の国力からいって不可能だが
中国の覇権主義を恐れている国々は多い
日本も中国も互いに相手を外国勢力とともに包囲することは難しい
573名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:39:10.47 ID:YT7NJvW/0
言論統制の中国がこう言う記事を書くんだから実際はかなり包囲され始めてるんだろうね(´・ω・`)
574名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:39:54.82 ID:XtBEsw370
はったり支那共産党てほんとビビリだな
都合の悪い情報はかたっぱしから消すしw
いっつもビクビクビクビクビクビクしてる世界一の臆病者w
575名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:40:05.91 ID:F+bf2ny40
右傾化=悪手って意味も兼ねてるのか。
だからなにかと右翼分子だなんだとレッテル貼ってくるのか。
日本の防衛強化はなんでも侵略戦争みたいに。

東南アジアのシナの影響は楽観視出来るものでもないよ。
かなり深くまで政治経済的にむしばまれている国もある。
そういうトコは大勢が定まるまで日和見するだろうな。
576名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:40:42.47 ID:eEWkV+/V0
ウイグル、チベットを侵略、民族浄化しても、まだ、足りないと
領土拡張を求める政府など時代遅れ。とっとと地球上からなくなった
ほうが、人類のため。
577名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:41:19.33 ID:BlFsyvXc0
半島はシナに取り込まれて 存分に法則を発動させて頂きたい
578名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:41:21.98 ID:QW4JOg/1O
マレーシアとシンガポールは華僑の力が強いから無理だろうな
あとは何とかなるだろ
579名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:41:36.11 ID:nsoqKM1y0
シナ畜、糞チョンをぶち殺そう
580名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:41:38.01 ID:yh7x45yF0
>>548
最近なんで工作員は野田ageするんだよw
野田なんてもう党内で力失ってるから意味無いよw
581名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:41:56.59 ID:Al2QG/2J0
中国の王朝は短期の繁栄と崩壊を繰り返してるし
崩壊するときはほとんどが内部崩壊。日本が戦争
しかけなくても中国は民主化クーデターで勝手に自滅するお
582名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:42:07.78 ID:CCUbKRKgP
寝ぼけた事言ってるなw
シナの一番の敵は、他ならぬ人民だろww

日本は侵略などしない。共産党政府は人民を抑え込めず崩壊する。
583名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:42:26.23 ID:CTERYjUt0
中国包囲網を作る必要がある国はアメリカだけであって

それは決して日本じゃない
584名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:42:33.51 ID:eDpb5uYb0
1年くらい前から中国が消え去るのを確信してる
突然啓示みたいに確信した
585名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:43:03.46 ID:Ti5D1Ggu0
>>1
安倍ちゃんの行動の速さ素晴らしいじゃないか
迅速な決断力と行動力はたのもしい
ウジウジ毎日ピンポンダッシュしてる国とは比較にならん
586名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:43:14.45 ID:CF5VVv3H0
十分な成果だな。
587名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:43:18.23 ID:kc1qObui0
対中国包囲網に中国も参加したりして。
敵は半島にあり。
588名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:43:29.53 ID:BMcGzaLJ0
中国ごとき相手に十分すぎるわ
応じなくても敵になるわけじゃねーし
589名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:43:30.30 ID:7M+XUwZ/0
印度も喜んで賛成してますがなw

効いてる効いてる
590名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:43:43.78 ID:bkgouEkIO
>>528
支那側の願望みたいなこと言ってるなおまへw
確かに、支那含めて世界各国の予想はそんなもんだったんだろう
しかし、正月休み中の1月4日に麻生がミャンマーを訪問して

「こういうことだから(ニヤリ」

だからな
「中立(笑)」「はじめの一歩(笑)」「半信半疑(笑)」「平和条約(笑)」
もうそういうレベルじゃない
だから「外交巧者」の支那も焦りまくってるだろw
591名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:44:01.35 ID:G+YeidPs0
>>575
中国は、金と力だけで押さえてるから求心力が無いんだよ。
しかも、他国を植民地としか見てないだろ。
592名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:44:27.18 ID:qASPBVXuO
シナ『お前ら無駄な抵抗はよせ!』
△ △
((TωT))
|| |
>> >>
ガクガク………
593名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:44:36.69 ID:v9nD/54k0
中国にとって最悪なのは、対中国包囲網に広東・上海あたりが参加する事かな。
594名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:44:39.09 ID:dIOo0rcmO
どんだけびびってるのよw
595名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:44:59.71 ID:1jdF29e10
四面中歌
596名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:45:34.83 ID:BDZ1KdSk0
まるで自国は何も問題無いいいようだな。
597名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:45:50.20 ID:BnCUAwwZ0
>>8
ほぼ全国放送です(一部地域除く)
598名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:45:52.86 ID:SHBqsvyf0
>>578
支那人は支那人で残るし統治権が誰に移ろうが知ったこっちゃ無いってスタンス。
敵にはならないし植民地マレー陥落させた日本への親しみは強い。
599名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:45:53.93 ID:3W+GG2rt0
>>8

ニコニコとかたかじんとかそういうマニアックなところに出て行くのはいいことだよね。
日本の大衆メディアはヒドすぎるし。
600名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:46:03.45 ID:UB/3Bx1T0
中国あせりまくってんな
さまあ
601名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:46:15.53 ID:O6G/2fSY0
そういえば何で韓国って緩衝国にならないんだろうな
むしろ足を引っ張ってるようにしか見えない
602名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:46:22.17 ID:7M+XUwZ/0
なんかww3の枠組みが出来つつあるなw
603名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:46:25.84 ID:uh3yMDg70
>>578
シンガポールとマレーシアって日韓的な立ち位置関係で仲悪いんじゃないの?
604名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:46:26.75 ID:ylESwV6TP
今すぐ応じそうなのは、フィリピンとベトナム、あとインドくらいか。
粘り強くやるしかないわな。。
605名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:46:36.79 ID:gVPXiobe0
ミャンマーは中国融資が一番多いところだから当たり前
他国は自衛って見方と英語圏で流れているのだがなー
606名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:46:57.28 ID:tnMLvbNX0
>>1
効いてる効いてるw
607名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:47:09.38 ID:umCkYDXz0
>>578
マレーシアにはたまに遊びに行くが、華人が一番親日的な印象を受ける。
華人は政治に関わって無いけど。
608名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:47:16.01 ID:G+YeidPs0
>>583
アメリカの国力が落ちて中国押さえられないから、日本がリーダになって
アジアを纏める方向に進んでます。

アメリカにおんぶに抱っこの時代は終わりを迎えつつあります。
609名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:47:35.07 ID:SjML0DcQ0
今、安倍さ〜ん安倍さ〜んと賞賛しまくっているアホ連中たちは、
鳩山と瓜二つの安倍が、ケツまくってベロ出しながらアボーンするところを、近い将来必ず見ると思うが、
その時お前らどおするの?
610名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:47:51.34 ID:M0qtawwp0
朝鮮半島以外ほとんど賛成してくれない?
611名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:48:13.58 ID:EAGznAYr0
中国を強大にした、日本の経済力や技術力が、東南アジアにシフトして強くなるんだから、
これを断る国があるわけない。
中国は逆に弱体化しちゃうからな。
612名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:48:21.40 ID:Ug3/cdTY0
>>583
中国を永遠に搾取することは、日本の国益のためですが?
613名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:48:27.75 ID:G8If4KvY0
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
614名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:48:40.48 ID:NjAMB7KjO
これ鵜呑みにするシナ土人マジ家畜W
615名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:48:44.33 ID:gWEwWJmpO
>>540 黒田官兵衛なら刀で刺せっていうところだな
616名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:49:32.34 ID:FsmesDi30
中国メディアってだけで信憑性ZERO
617名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:49:42.56 ID:XtBEsw370
支那に送ってるODAを民主化運動家や人権活動家に送るのが本来の筋だろ
618名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:50:21.26 ID:CTERYjUt0
>>608
米軍再編についてもう少し調べてくる事を進める

もし多少でも知識があったならば
主導権の所在が日本に来るはずがない事くらいは知っているはずだからな
619名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:50:41.85 ID:Ug3/cdTY0
>>613
石関はミンス党から500万引っ張って、その足で維新に逃げ込んだ
元ミンス中島って奴がミンスから200万引っ張ったのにも石関が絡んでる
調べてみ?楽しいよw

そしてもう1人・・・
620名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:51:07.18 ID:G+YeidPs0
自民党が必死で包囲網作ってるなかで、のこのこと中国に招待されて行く鳩山
って何?
621名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:51:15.70 ID:nf9QeLYq0
そういや、強烈にアンチ中国なモンゴルとも防衛協力したね
622名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:51:29.48 ID:Ti5D1Ggu0
中国の政治家へのピンポイント爆撃まだかよ
623名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:51:39.60 ID:CL2UHuhR0
あそこワシの土地や〜
とかいきなり言われて何も反論もしないと後で面倒なことになるなぁ
624名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:51:45.72 ID:FEGB5Pl/0
タイ・ヴェトナム・フィリピンは引き込めるだろ。
カンボジア・ラオス・マレーシア・シンガポールは厳しいか。
ミャンマーは民主化して今後次第か。

隠れた大国インドネシアは何とか引き込みたいところだなあ。
625名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:51:46.72 ID:denWrDyq0
>>620
里帰り
626名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:51:51.10 ID:YAr4ktEh0
効いてる、効いてるww
627名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:52:18.71 ID:lKMadt3h0
対中国包囲網と言いながら中国にODA出してる日本w
628名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:52:40.15 ID:sQeq4lyP0
いつまで中国人民をだまし続けられるのかねぇ

国内向けの洗脳報道だわな
629名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:52:54.07 ID:Ug3/cdTY0
>>618
生意気なシナ人を黙らせるのが目的であって
べつにユーラシア大陸を支配するわけじゃないから米国主導でOK
630名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:52:56.23 ID:EZQipxAX0
(´・ω・`) ミャンマーを篭絡させてベンガル湾の大ココ島の支那海軍を追い出さなきゃ。
631名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:53:08.45 ID:fXcVympc0
>>1
効いてる 効いてる
632名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:53:28.66 ID:uh3yMDg70
やっぱ気にしてんだなぁ、今回の歴訪国ってもろチャイナリスク回避の為の製造業拠点移転候補地の
国々だもんなぁ・・。
633名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:54:42.54 ID:MH6ycUJ10
ありえるね
634名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:54:46.30 ID:Ti5D1Ggu0
まず国内の対中ODA後押ししてる政治家を吊せ
635名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:54:51.36 ID:FQhfpwcf0
>>162
オーストラリアもだよ
636名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:55:22.76 ID:ErROWBWc0
>実際に日本の呼びかけに応じるのはフィリピンとベトナムの2国だけという寂しい結果に終わるだろう。実際に日本の呼びかけに応じるのはフィリピンとベトナムの2国だけという寂しい結果に終わるだろう。
推測としては割と合ってるかもしれんな
ロシアはアメリカと仲の良い日本と手を組むのは難しいし、
オーストラリアはシーシェパード問題が解決しないと政府が動くことはできないだろう。
インドはよく分からん。
637名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:55:57.11 ID:XtBEsw370
勘違いシナチクって日本もチベットやウイグル、フィリピン、ベトナムみたいに
脅したら簡単に怯むと思い込んでたんだろうな
シナチクごときに怯むわけないだろ日本人舐めてんじゃねーぞ
638名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:56:28.11 ID:PJpBZB/R0
インドとオーストラリアはとうに乗り気だが何か?
特にインドなんて中国の天敵なのに何で日本と組まないと思うんだ・
アホかと
639名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:56:34.35 ID:EZQipxAX0
(´・ω・`) 中国ってさ、思っている以上に簡単に海上封鎖出来るわね?日本と台湾、ベトナムとフィリピン、*ミャンマーで封鎖できるのよ。
640名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:56:53.79 ID:bkgouEkIO
>>627
それしかネタないの?w
安倍政権発足直後に「土下座外交ニダー」とか「ネトウヨ騙されたニダwwwww」
とか猛烈にバッシングして印象操作しようとしていたが、もうしないの?w


あのとき騙されて叩いていたアホは少しは反省して自重しろ


せめて俺ら日本国民は信じて応援してやろうぜ


日本国を


641名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:57:31.16 ID:3uu6MgsR0
>>636
SSってそんなに障害か?
あちらにとって
642名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:57:47.81 ID:/BKjP4QN0
>>8







世論の捏造できないもんなwww








.
643名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:58:08.51 ID:23uMqWmd0
漢族の過去の歴史を繰り返してるな。今度は中華思想という発想の転換は通用しないぞ。
追い詰められているのはお前らだからな
644名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:58:22.11 ID:Vrtzqt6OP
ヴェトナムが入るのは大きい。
共産国と同盟だなんて。
それに
ロシアー日本ーフィリピンーインドネシアーヴェトナムの包囲網が完成したら、
支那を完全に封じ込められる。
アメリカとの軍事同盟の無いヴェトナムのサポートを自衛隊が担えば良い。
645名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:59:03.98 ID:nf9QeLYq0
包囲網というか、周りの国が皆アンチだから、
別のその気がなかったとしても、
そこら辺と交流しようとすると勝手に包囲網になってしまうのだ
まぁ、そのつもりでやってるんだろうけど、わりと身から出た錆だね
646名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:59:14.13 ID:H5dbFDzS0
韓国は中国にはつきません。
韓国は日本にもつきません。

韓国は勝った方について、最初から味方だった振りをします。 そんな連中です。
647名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:59:23.53 ID:FgoPS/QB0
十分だなw
中国が不利になればロシアが南下してくるのは明らかだし
第一、中国国内の敵に気をつけろよ
648名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:59:36.77 ID:CTERYjUt0
>>629
日本が米国の世界戦略の一端に過ぎないからこそ
中国やロシアとの確執が絶対に避けられないもの(逆に言えば中露との政治的接近が不可能)になっている
649名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:59:36.05 ID:Ug3/cdTY0
>>636
オーストコリアは中国と経済が密接だから中立だろう
インドは親日だけでなく、なんと反中国ですw
650名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:00:22.47 ID:PLMikTqUO
効いてますなあ
ブサヨの祖国はあと五年持たないんじゃないの?
651名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:00:54.59 ID:QQZ5A0Fo0
仮にフイリピンベトナム日本だけでも
みんな米軍と連携だぞ
652名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:01:27.55 ID:EAGznAYr0
>>649
紛争が勃発したら、インドはウィグルに武器供与して内乱を画策するよな。
653名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:01:35.16 ID:XtBEsw370
>>646
というか疫病神韓国には関わらないで欲しいんだよ
あそこにつかれた国はアメリカでも勝てなくなるからね
654名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:01:36.34 ID:4ML/cdDy0
支那狂産党の崩壊ってさ、けっきょく、アメリカがGOサインを出すか出さないかがすべてだろ?

アメが本気になって支那を潰そうと思えば、色んな工作(オペレーション)を使って潰せるでしょ。
655名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:01:36.51 ID:2e1E3hCZ0
華人、華僑といっても、別に中共が好きなわけではないからな
利なし、と見れば普通に中立に回る
中国と国境を接している小国は、基本的に中立まで引き戻せれば大きな成果になる
656名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:01:58.50 ID:v9nD/54k0
オーストラリアはアメリカ側で一貫するんじゃね?
657名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:02:12.65 ID:KqpG5XEA0
あとはインドだな。
658名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:02:17.37 ID:ErROWBWc0
>>641
オーストラリアが仮に日本と協力関係になったら、
シーシェパードがオーストラリア政府にも反発するとかありえるんじゃない?
可能性の問題だけど、危険を冒してまで直接の利益の望めない対中包囲網なんかに協力するかな?って印象
659名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:02:19.03 ID:Ug3/cdTY0
>>648
米国が世界制覇しても日本は悪影響ないよ♪
ロシアはソ連時代からかなり変わった
いまでも世界の問題児は中韓だ。中国さえ潰せばアジアは平和になる
660名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:02:35.03 ID:Ti5D1Ggu0
おいおい中国に勝ち目ねーじゃん
さっさと土下座して謝ったほうが身のためだな
661名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:02:40.25 ID:denWrDyq0
近平ちゃん
レッドクリフって知ってる?
662名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:02:58.40 ID:637mUMry0
単独で中国に勝てるのなら日本を褒めてやろうと思ったが
しょせん他国任せの3流国家なんだな
まあお前ら自体が他人任せだもんな
663名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:03:01.23 ID:dZ0ydXM60
>>4
自分や党のFacebookやWebページには書いてあるの?
664名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:03:05.76 ID:GzvaHndMO
中国よ 米国はやる時はやる国なんだよ。しかも決めたら即行動してしまう。世界一危険だ、日本では止められない。早く兵器なんて捨ててしまえ! 自分達の力で分割統治なり、民主化しろよ、早くしろよ
665名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:03:08.55 ID:FEGB5Pl/0
合従連衡の故事もある。各個撃破・離反されないように気をつけんとなー。
666名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:03:11.43 ID:Vrtzqt6OP
>>649
インドは非同盟中立が国是なので、アメリカにも支那にも日本にもつかない。
その全てから経済協力を貰い、何もしないだろう。
それがインド。
667名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:03:35.20 ID:yNDjk63Y0
韓国粉砕国民大行進in立川
【開催地】東京都立川市緑町5番地、緑町公園【集合時間】14時00分

日韓国交断絶国民大行進 in 神戸
【演説】三ノ宮センター街東側出入り口13:00〜14:30
【デモ】東遊園地15:30出発
668名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:03:38.85 ID:45+ujSfH0
US Air Force dropping Cluster Bombs...
http://www.youtube.com/watch?v=bYXdk-qTl5U
669名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:04:09.64 ID:EZQipxAX0
(´・ω・`) 海図を観たら中国は確かに閉じ込められてる風に視えるし思うわ。もし封鎖されたらって危機感持つほど囲まれてるわね。
670名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:04:21.45 ID:3uu6MgsR0
>>658
潰されるだろSSは。
アメリカでもテロ扱いになったからな
671名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:04:30.72 ID:Ug3/cdTY0
>>652
インドは時期を見てチベット開放を助けるといいかもしれないね
672名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:04:52.79 ID:H5dbFDzS0
>>646

訂正

韓国は中国にシッポをふります。
韓国は日本にもシッポをふります。

ただ、最後は勝ちそうな側に最初からついていた振りをして
      負けそうな側の被害者として振舞います。 そんな連中です。
673名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:05:04.70 ID:GQJodOQZ0
政治に興味の無い国民も、いかに民主党が素人集団・日本崩壊国賊党で
あったかがよくわかるだろう

しかし、安倍さんよく頑張っている
飯島さんも最高の「御側用人」である

南紗諸島は、これで中国包囲網ができた
相当な脅威を感じていることだろう
安倍内閣は、着実に仕事をこなしていく様子が日々の報道で知らされる
早、こんなことまでとびっくりすることまで
674名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:05:10.47 ID:NHpntZDK0
南支那海とバシー海峡で中国を包囲するにはフィリピンとベトナムで充分だな、
ブルネイとか小さすぎで無力だし。台湾の馬は物知らずの駄馬だし。
675名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:05:42.43 ID:8VavMVsrO
中印は仲が悪いんだぜ
知らないの?
676名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:06:01.13 ID:Ti5D1Ggu0
今はピンポイントで人ひとりを殺せるんだろ
中共の要人全員やっちまえや
677名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:06:41.03 ID:637mUMry0
お前らってとりあえず中国を叩けば満足するとかおめでたい脳みそしてんだな
中国が完全に消えたあと何を叩くのよwwww
韓国かwwww
ロシアかwwww
アメリカかwwww
678名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:06:43.34 ID:3uu6MgsR0
>>676
世界が変わったよな
679名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:06:46.51 ID:EZQipxAX0
(´・ω・`) 地図や海図みてるとフィリピンとベトナムと日本とアメリカだけで充分封鎖できるわね。
680名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:07:24.47 ID:2zMb9GzL0
領土問題では無く歴史問題といいながら、「日本の味方」は、フィリピン・ベトナムだけだ(キリッ だとよw
あと、歴史問題っていうカード自体が、もはや「時代遅れ」なんだよ。
日本人自身が呼応しないと、まったくもってただの紙切れだから。
681名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:07:32.48 ID:QQZ5A0Fo0
オーストラリアはアメリカと安全保障条約を結んでるんだから
明らかに日本側じゃん
集団安全保障を認めるように解釈改憲すれば
すぐにでも日米豪で集団安全保障を結べるだろ
682名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:07:36.77 ID:bkgouEkIO
>>666

ヒント:日印安全保障宣言
つまり、そういうことだw
683名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:08:14.50 ID:DEftmpI0P
オーストラリア、インド、日本、米国ハワイによって、
インド洋地域から西太平洋に広がる海洋権益を保護するダイアモンドを形成
684名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:08:15.24 ID:H5dbFDzS0
中国の包囲網って外のことを言っていますが、内部の方が深刻です。

中国国内は火薬庫と同じです。 あとは誰かが導火線に火をつけるだけです。
685名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:08:25.43 ID:6Zaf5eN00
外がこういう状態なのに国内でも未だに敵が多いからな
ホントもう少し真剣に政権支えなきゃあかんよ

いい加減そろそろ国内の大掃除を敢行しなきゃなんないと思う
686名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:09:47.01 ID:KqpG5XEA0
>>684
毎度、内部崩壊してるからな・・・
687名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:09:49.40 ID:637mUMry0
仮によ中国人全員が死んだらよ
お前らの存在価値ってなくなるんじゃないのか?
毎日2chで中国叩きしか出来ないお前らって他のことは何も出来ないんだろwwww
どうするよwwww
688名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:09:51.68 ID:NHpntZDK0
>>677
朝敵の忘恩の国、韓国しか無いだろうw
689名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:09:52.03 ID:FTHSOlanO
>>677
中国は韓国よりはマシ
690名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:09:54.06 ID:GrlDKqpu0
卵の殻状態なんだな中国は。
中も外も敵、あっという間に粉々になる。
691名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:10:14.79 ID:Ug3/cdTY0
http://www.youtube.com/watch?v=dTlZQUTdlRk

ベトナム人は中国の虐殺行為を忘れない
竹島で行われた日本人虐殺のようにね
692名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:10:44.14 ID:GzvaHndMO
>>677
無駄に叩いてるわけじゃないぞ、シナは民主化したほうが強くなるから叩いてるんだよ 今のシナは独裁だ ダメだよアレでは。
693名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:10:45.14 ID:8grWLQR+0
そろそろ中国国内で21世紀の陳勝・呉広が現れる頃じゃないか?
694名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:10:55.75 ID:FQhfpwcf0
インドも、日本に既に表明しているね
695名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:11:17.21 ID:BHO8Z7mJ0
ベトナム、フィリピンが味方になるのなら間違いなく勝てる
中国の南方艦隊は動けないから、日本は東方、北方艦隊に集中できる
これだけでもかなり大きい
しかも、北方艦隊は黄海から出る時に狙い撃ちしやすい
直接の対決になる東方艦隊のみに集中しやすくなるそうすれば互角以上に戦える
飽くまで局地戦に限る、ベトナムが陽動で陸戦を仕掛ければ
かなりの確立でチベット、ウイグルの内乱を引き起こす事になるだろうな
696名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:11:20.74 ID:U4OXpfaH0
ベトナムって中国の侵略を2度も撃退してんだぜ?
ジャングルでのゲリラ戦ではアメリカ兵にも致命的な精神的ダメージを与えたし・・・
697名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:11:43.13 ID:FozNgLps0
>>662
中国利権は多くの国が欲しているから、単独で深入りすると戦前の二の舞になる
いらぬ嫌疑はできるだけさける
698名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:11:56.92 ID:3uu6MgsR0
>>687
大丈夫?
なんかパラノイアが入ってるようだけど
699名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:12:01.07 ID:NHfXBlxf0
>>1
こういうの出すとこが焦ってる証拠だわw
700名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:12:03.72 ID:EAGznAYr0
>>677
バカだね。
中国が憎いんじゃなくて、共産党を叩いてんだよ。
中国人そのものを誰も叩いちゃいない。
つまり、共産党が崩壊したあとは、民主主義の中国を支援するんだよ。
アメリカもホントはそれを望んでる。
アメリカに核を落とす現実の脅威、本当の敵は中国だからね。
701名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:12:14.68 ID:1qUGqtVj0
>>666
インドはカシミール奪還に動く
702名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:12:30.07 ID:7i1eMzmf0
チベットを解放するにはインド主導しかないだろうな。
703名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:12:32.00 ID:M8XNHb1y0
中国ネットユーザー(笑)を擁護するわけではないが

この日本という平和ボケした国は一度、中国あたりにでも攻撃されたほうがいい

一度、砲弾を受ければ目が覚めるだろ

目覚めろ。日本人の遺伝子の中に組み込まれた戦闘民族としての本能

お前たち日本人は、平和ボケしすぎだ
704名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:12:49.55 ID:v9nD/54k0
>>687
積極的に中国叩いてる種の人間は、
中国より韓国の方が嫌いだと思うぞw
705名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:13:37.32 ID:iAERSSIB0
>>1
しょうがねぇなー(^O^)

それなら パキスタンに援助して 核 打ち込むかw
706名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:13:54.96 ID:+Qh/aAiQ0
安  倍  総  理  大  臣  閣  下



南西方面に、第1空挺師団と第1戦爆連合航空団の新設を要求します。
707名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:14:01.59 ID:GzvaHndMO
そうそう 日本は単独で深入りしちゃダメだ。周りの国とよく話し合ってやるべきだよ、単独深入りは負けフラグ
708名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:14:20.56 ID:51vVPl9i0
>>687
ネトウヨを叩いてるだけのお前の存在価値も、同時になくなるな。
まあ、所詮は同じ穴の狢なんだから、仲良くしようじゃないか。
709名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:14:48.71 ID:x03Ha34r0
>>241
っ天安門
710名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:15:24.19 ID:CTERYjUt0
>>659
アメリカ様の独裁を望むのか?

なんでお前のような馬鹿は
国家レベルの話になると独裁の弊害の概念が消えてなくなるのだろうね?
711名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:15:34.43 ID:9cASxqLv0
中国は、満州、内モンゴル、ウイグルあたりは分離独立させたほうが
世界のためだな。
もちろん中国共産党は解党だし、人民軍も廃止だな。
712名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:15:45.99 ID:Vrtzqt6OP
>>682
その一本でインドと中国は合同軍事演習を行っている。
ロシアから空母を買い、アメリカからP8ポセイドンを買い、
中国と軍事演習を行い、日本とも防衛協力を模索する。
それがインドの生き方。
713名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:15:50.99 ID:vvhJgm2U0
じゃあもっと頑張らないとな
714名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:16:03.63 ID:637mUMry0
日本もアメリカもインドもベトナムもロシアも中国を単独で叩けないんだったら大国という名を捨ててしまえ
アメリカに至っては超大国という実力にそぐわない名称を名乗って恥ずかしくないのかねwwww
アフガンやイラクのときも他国に参加を呼びかけて攻撃するとかどんだけチキンなんだよwwww
超大国wwww
715名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:16:04.26 ID:KqpG5XEA0
>>693
あいつら、遅刻したから反乱おこしたんだよな・・・
716名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:16:08.56 ID:bPNeyG580
インドもミャンマーもロシアも乗るよ。アメリカだって乗っている。
中国は陸軍にも海軍にも宇宙軍にもそして公安費にも予算を注ぎ込むことだ。
717名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:16:15.47 ID:ij5DTgpC0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        軍備増強するしかねえええええぇぇぇ!!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
718名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:16:17.34 ID:DEftmpI0P
安倍首相は岸信介の孫ってこと
中国には秘密ね
719名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:16:29.78 ID:yjiK1Fwl0
この二つは中国も外交ではお手上げってことだけはよく分かった
720名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:16:31.03 ID:xyr4Q/x00
孫文が日本の支援で中国同盟会を立ち上げたように
日本は中国の民主化支援策を講ずるべきだな。
721名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:16:49.02 ID:EZQipxAX0
(´・ω・`) 結論。とりあえずベトナムとフィリピンでいいわ。安倍ちゃん正解でした。ついでにミャンマーも懐柔しようず。
722名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:16:57.20 ID:3n5pBVDE0
>>12
在日特権 生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給
723名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:17:40.85 ID:9csLDLc6O
6:名無しさん@13周年 :2013/01/14(月) 11:28:39.91 ID:6UUTu3T90 [sage]
自分に向かって「大丈夫、追いつめられてるのは日本、日本なんだ」と
呟いている様は滑稽だな。

これが的確だなw
724名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:17:52.02 ID:3uu6MgsR0
>>712
同時に中国全土を射程に捉えた核ミサイルを開発してるよね
725名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:18:14.52 ID:Ug3/cdTY0
>>241
当時は日本軍だったから強いて言うなら敗戦国
しかし博愛米国の恩赦により第三国となった
ありがたく思え
そしてオマエらの分まで罪を背負った日本を敬え
726名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:18:35.49 ID:QQZ5A0Fo0
日米豪印戦略対話
安倍晋三元首相提唱による四カ国を対象とする「アジアの民主主義の孤」。
設立年 2007年5月
種類 非公式軍事同盟
メンバー アメリカ合衆国、日本、オーストラリア、インド

対話後、全参加国による大規模な合同演習の実施
および中華人民共和国の公式な外交ルートによる抗議が続いた。

凄いでしょ
6年前に遣り残した忘れ物を完結してるんだよ安倍ちゃんは
727名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:18:38.16 ID:OtBB1wDK0
へ〜、中国包囲網なんだ。
安倍はそんなこと一言も言ってないと思うけど、
包囲網作られるようなことしてる自覚があるんだろうな。
728名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:18:51.37 ID:SMEhENhr0
インドと一緒に原子力と宇宙ロケット開発ガンガンやろうぜ!
729名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:19:08.69 ID:Hbmu1D3V0
安倍さんが関西の番組に〜とか言ってる人がいるけど

あれは以前から出演の約束をしていたからで安倍さんはその約束を
義理堅く守っただけだよ
730名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:19:16.46 ID:sgv7t5990
正直、南北朝鮮さえシナ側に付いてくれれば
負ける気がしない。
731名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:19:41.58 ID:2I3qsZ+h0
チャンコロの遠吠えも、最近とみに悲壮感が増してきたな。
メシウマだよ、まったく。
732名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:19:45.57 ID:ShhSkBGX0
そう問題は下コリアがとっととシナにくっついてくれないと困るんだよね・・・
733名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:20:04.30 ID:FozNgLps0
>>705
パキスタンはウイグルに関心あると思うよ、イスラム教だからね
うかうかしていると中央アジアの大国カザフスタンにとられかねないしw
734名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:20:11.37 ID:hMB2nZAD0
ええど
735名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:20:12.99 ID:v1OMUXNt0
 
「包囲網」と言ってもレベルがある。

@軍事同盟(攻守同盟)をむすぶ
A間接的な軍事的協力(武器弾薬提供とか)を行う
B国連で共同で非難声明する
C中立(支那に協力しない)

@はアメリカ、豪州
Aはインド、ベトナム、フィリッピンにロシアも可能性がある
Bは欧州(NATO)、イスラム諸国、インドネシア、タイ、マレーシア
Cはミャンマー、韓国

支那の味方は、パキスタン、バングラデッシュ、北朝鮮くらいだと
思われます。

今後の安倍内閣の力で、それぞれの国を上位に持ってきてくれれば
と思いますね
736名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:20:24.30 ID:W7tbqHRd0
このスレの連呼厨はおとなしくて可愛いなあw
ゴマメみたいだ。
737名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:20:26.91 ID:hImg9YZ20
応じないのは、韓国北朝鮮台湾だけと言うのが、正しいのでは?
738名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:21:08.25 ID:NYg/F4MhO
>>728
ニダが次に泣きつく先がインドだから、ロケットはしばらく先送りで宜しく。
739名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:21:10.72 ID:QQZ5A0Fo0
南朝鮮は反米反日民主主義の敵
740名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:21:51.69 ID:40LFrcuIO
やっぱり安倍さんだな
741名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:22:12.13 ID:v9nD/54k0
南朝鮮は全方位敵対外交だよな。
742名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:22:23.49 ID:Mw5uHOWs0
効いてる効いてる
743名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:22:33.20 ID:xVpmnUTL0
支那人って教育もお粗末だけど、拝金主義で卑しすぎ。
これを食ったら人が死ぬかもしれないってことに罪悪感なさすぎ。
どうせ食糧危機だから内乱起こして大陸ごと消えてほしい。
744名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:22:46.14 ID:Ug3/cdTY0
>>737
台湾は応じるか中立か半々だろう
国民の約半分が大陸出身だからな・・・
745名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:23:01.13 ID:Ljq0QRvN0
そんなモンこれから包囲しようッて相手に、どこどこの国が快諾しましたって
一々言うかよw

すっかり出来上がってからファンファーレと共にご開帳だ、楽しみにしてな
746名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:23:57.90 ID:bkgouEkIO
>>712
日本もインドも領土問題抱えてんだから、日本か支那か選べ言われたら、支那の味方するわけないだろうがカス
そんなことカッスカスのスポンジ脳のお前でも本能的にわかるだろ
だから、そんなに焦ってんだよな
しかしなんだおまへ、やたら支那の肩もつな
もしかして朝鮮人?
747名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:24:00.23 ID:kB8k0st50
>>705
パキスタンはもろ親中
748名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:24:04.13 ID:me7xXrGU0
>>462
秋田犬って闘犬並みに躾が大変なんだろ?
プーチンが心配だわ
749名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:24:14.11 ID:Vrtzqt6OP
>>724
中国全土を狙えるということは、日本も射程圏内なんだよ。
インド人は八方美人外交が上手。
そうやって何千年も生きてきた人たち。
非同盟中立を破ることはないよ。
750名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:24:50.78 ID:/3LzISBQ0
志位委員長がベトナム共産党代表団と会談 理論交流の継続発展で合意
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-22/2007112201_04_0.html
 ルア団長は、ベトナムが一九八六年以来進めているドイモイ(刷新)路線の経過と
現段階、現状と課題について説明。かつては市場経済を認めない時期などもあった
が、ドイモイ路線を採用して以来大きな発展を遂げていること、理論をとくに重視
しながら努力を続けていることなどを紹介しました。

 日本の労働者の実態についての質問が出され、志位委員長は、貧困の広がりや雇
用のルールの破壊などを具体的な例も挙げて丁寧に説明しました。
751名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:25:15.72 ID:MXp73grT0
インドを忘れるな、真珠野郎共!
752名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:25:16.96 ID:GzvaHndMO
中国があんな共産圏の独裁じゃなかったら、南北朝鮮もあんなワケワカランことになってないかもしれんし、中共が親分なんだろうな
753名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:25:21.68 ID:mHC1j0pU0
毎日尖閣にちょっかい出してくるトコみると効いてるんだろうなぁ。
754名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:25:21.76 ID:VNdAJlP60
>民主主義の中国を支援するんだよ

中国に民主主義は無理だし、必要ない。
自由も多分いらない。
755名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:25:24.70 ID:s4tYivRj0
>>687
明治以来の日本の手厚い保護のお陰で半島朝鮮人全員のシベリア・エベンギ族地区と
カムチャッカ半島への集団移住から守ってやったのに恩知らずな朝鮮人を叩くのは当たり前。
満州地区の朝鮮人は中央アジアの砂漠に強制移住されて未だに戻れず泣いているんだよ。
756名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:25:32.51 ID:FtJ0zcXB0
包囲網と言ったってアメリカ様の許しを得なけりゃ支那に強く出られないんだろ
757名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:25:33.55 ID:3uu6MgsR0
>>749
測ってる?
758名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:25:44.94 ID:vD/qOkSB0
日本は戦後、法的に軍事行動を縛られてお花畑国家として60年以上を過ごしてきたけど、
それはある意味でよかったのかもしれない。

ロシアもインドも「まぁ日本は自分から戦争をしてこない国だし、外交で無理な条件を押し通す事もしない」
とよくも悪くも舐められてるから、日本を将来の仮想敵国としてはほとんど見てないように思う。

だから「戦争があったらとりあえず日本に協力しておけば安牌」って流れになってる。
759名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:26:13.84 ID:/UxkHztG0
た、た、た、た、た、対中包囲網なんか効かないアルよ。
760名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:26:15.99 ID:vX/CHBNe0
おいおまえら中国様のいう事は正しい
韓国と北朝鮮は中国様の見方だぞ
日本人に勝ち目は無いんだよwww
761名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:27:01.73 ID:Ug3/cdTY0
>>752
残念だが、、、朝鮮人は長年による近親交配の結果
DNAレベルから異常をきたしてる民族
これは科学的、医学的に立証されてしまった先天的欠陥であって
決して奴らをあてにしてはしてはいけないんだ
762名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:27:03.07 ID:JuJ9vB69P
インドとロシアにのられたらまじで中国詰むからなwww
763名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:27:05.34 ID:2e1E3hCZ0
中国は公安にかかる予算が軍事費並みだ
だから自発的な革命を期待するのはなかなか難しい
しこしこれは自分の国の人民と、ひとり冷戦を繰り広げているのに等しいから、
軍事的に封じ込めて暴発を防ぎ、経済的に締め上げるのは有効な手だ
うまくいけばしわ寄せが人民に行き、非常に面白いことになる
764名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:27:08.74 ID:2EIo3kvg0
ミャンマーのカチン族掃討では中国国境近くを爆撃されて怒ってたくせにw
インドとだって国境のことで小競り合いしてるだろ。
インドシナ半島やインドとは水のことでもめてるし、
中国の下僕なんて、南北朝鮮くらい。
765名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:27:10.83 ID:M8XNHb1y0
中国ネットユーザー(笑)を擁護するわけではないが

この日本という平和ボケした国は一度、中国あたりにでも攻撃されたほうがいい

一度、砲弾を受ければ目が覚めるだろ

目覚めろ。日本人の遺伝子の中に組み込まれた戦闘民族としての本能

お前たち日本人は、平和ボケしすぎだ
766名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:27:32.22 ID:BBnNjubU0
>>749
さっきから、さかんにインドを語ってるけど、おまえは何者なんだよ。
インド人なのか。
インドを知り尽くしてるのか。
767名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:27:33.95 ID:FozNgLps0
>>735
英は絶対に太平洋に派兵するよ
香港(英国籍香港住民の保護)防衛の責務があるから
768名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:28:20.69 ID:zJ6Vl/1G0
>>714
米国には民意が有るからな。シナみたいに戦車で引いてお仕舞いという様に簡単には
行かないんだよ。ベトナム戦争じゃソ連の工作員も関わった国内の反戦運動で結局撤
退することになったしね。沢山の国が賛同する、これが米国には重要で有って戦力に
なるのは、イラクやアフガンでも米軍と英軍だけ。でも、他のNATO諸国も10〜100
人単位で出した国は沢山あるぜ。カナダとか、大東亜戦争から何から何まで英米がや
る戦争では出しているしね。
769名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:28:24.98 ID:7i1eMzmf0
インドネシア政府は親中だよ。あまりあてにならない。
インドは信頼できる。戦略的にもそうだが、特に経済的連携で期待できる。
770名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:28:44.74 ID:Vrtzqt6OP
>>746
短絡的過ぎる。
インド人と商売してみればわかる。
タイも相当なもんだが、インドの二枚舌、粘り腰には敵わない。
771名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:28:54.61 ID:vX/CHBNe0
>>749
インドはパキスタンと超絶仲悪い
パキスタンに武器供給してるのは中国
水源の問題でも中国と敵対している
インドが中国につくメリットは無いので、過去の安倍政権時代から利害が一致するので仲良し。
772名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:28:56.11 ID:DRNP4Z8i0
安倍は連日、精力的に活動しているね。ちょっと健康が心配にもなるが、がんばっていて良い。
バックでマスコミ対策する人材を以前より強化しているのだろう。
773名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:28:55.53 ID:SMEhENhr0
支那は海も陸も文字通り四方相手にしなきゃなんないのか。大変だなw
774名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:29:20.39 ID:MXp73grT0
で、隠れキリシタンの弾圧は順調か?
バチカンにも罰を与えられんように気を付けることだな、喫人野郎共
775名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:30:21.41 ID:J5n8vapn0
インドも応じると思うが
776名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:31:08.38 ID:3uu6MgsR0
>>770
利害は裏切らんよ、、、そして中国は敵
777名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:31:17.17 ID:v9nD/54k0
結局のところ、中国は徳がなさすぎるんだよな。
778名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:31:18.50 ID:GzvaHndMO
インドには先にアメさんが釘さしに行ってるはずだよ。突っ走ってしょうもない事すなよって具合にw
もうあの頃から包囲作戦は始まってたようだな
779名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:31:37.67 ID:H5dbFDzS0
中国は、以前の帝政ロシアと同じってのは皆感付いているから

国境を接している国々で、本心から中国を信じている国は無いだろう
 経済事情か共通の敵がいる場合に、上辺だけ協力する感じだろう・・・
780名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:32:00.71 ID:EAGznAYr0
>>735
包囲網とは、軍事だけじゃない。
経済協力がベースに来るに決まってんだろ。
中国に進出した企業、つまり、財界が反日暴動や不買で困っちゃって、
撤退しながら東南アジアにシフトしていく土壌を整えるよう、安倍を突き動かしてるんだろ。
リスクもここまで高まったら商売にならないし、口では撤退を言わないが、限度なんだろ。
製造も止まっちゃってるし、再開は見込みがない。
でなきゃ、中国を完全無視した外交が出来るわけない。
安倍は念願の集団的自衛権と憲法改正をテコにしたくて、利害が一致するわけだよ。
だから、元総理で財務大臣の麻生や外相を派遣し、安倍が訪問するわけ。
訪問された国々は、その意味を理解して、諸手を挙げて賛成だよ。
日本企業が来れば、そのインフラ整備のODAと共に、いい事だらけだからな。
経済的利益を共有するから、その上で軍事同盟も互いの利益に適う。
包囲網とはそういうこと。
781名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:32:02.53 ID:HxZkvcD70
>>1
( `ハ´)「こっちには韓国と北朝鮮が付いてるアル!」

(;`ハ´)「正直頼りにならないアル」
782名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:32:29.11 ID:bkgouEkIO
>>770
へーどんな商売したの?
是非おせーてよ
ていうか、商売と外交の違いが解らない人なの?
783名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:32:34.09 ID:sEDj3bgc0
四海に禍をなす支那豚寇共産党を撃ち払え! 殺(シャー)!!
784名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:32:44.94 ID:cb/bVJ2S0
そもそも、フィリピンとベトナムと日本が組んだだけで
中国のシーレーン終了じゃないかw

だから、沖縄がほしいんだろうけど。
785名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:32:56.38 ID:vD/qOkSB0
中国って隙あらば同盟者でも食い殺す信用ならない奴とみなされてるから
仮に同盟者がいてもキチンと連携できるか怪しいよね。
寝首を掛かれないように警戒するあまり、仲間同士で足の引っ張り合い
786名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:33:18.41 ID:ShhSkBGX0
北からオソロシアモンゴル
東から日本米
南からフィリピンベトナム
西からインド
包囲網か

南北チョン以外の国々をじっくり説得していきましょう
787名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:33:50.74 ID:Vrtzqt6OP
>>766
インドはどちらか一方の勢力にはつかないってこと。
そりゃ日本の首相が行って経済協力を申し出れば歓待してくれるよ。
しかし、翌月には中国との合同軍事演習を行う。
アメリカからの援助も受けるが、ロシアから空母も買う。
そういう国なんだよ。
非同盟中立国として生きていくのは、そういう八方美人じゃないとできない。
788名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:34:27.84 ID:4ML/cdDy0
支那攻略のケースにおいて、チベットは軍事的戦略拠点だよね。たぶん。

アメリカがチベットをおさえておかないのが不思議。
789名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:34:42.89 ID:3uu6MgsR0
>>786
それなりに強い国ばっかw
790名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:35:18.67 ID:vD/qOkSB0
知り合いでも南アフリカに旅行へいった奴がいきなり黒人に

ファックチャイニーズみたいな事言われて、日本人ですと答えたら

なんだ、日本人かすまなかったマイフレンド みたいになったらしい。

ホント中国人って世界で嫌われてるんだなって思った。
791名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:35:25.85 ID:FozNgLps0
>>774
バチカンはドイツ支援
ドイツは中国支援

バチカン(ローマカトリック)と米英は宗教的には厳密に言えば犬猿の間柄
792名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:35:27.16 ID:Ug3/cdTY0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000058-san-pol

なんだかキナ臭くなってきましたよ
F22も来てるし、そろそろかな?

中国は世界最狂の米軍を相手にどうするつもりなんだろwww
793名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:35:52.33 ID:FHU7Swc+0
中国もソビエト崩壊みたいなことになって分裂するの?
794名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:36:44.09 ID:zJ6Vl/1G0
香港は英連邦を外れたけど、シンガポール、マレーシア、豪州、NZは、未だに
英連邦の一員でしょう。シナが太平洋に出て来れば、英国や仏の小島だって危機
になるし。結局シナの膨張なんぞシナ以外は望んでいないからな。包囲網が出
きるのは当然と言える。その邪魔をして来たのがシナの工作員に乗っ取られて
来た日本でしょ。インド、ベトナム、フィリピンにしても、もっと早く包囲網
作りたかった筈だ。シナのフィリピンが抜かれれると脅威になる豪やNZだって人
事じゃない。シナは、占領した領土から出て行かない国。シナが進出すると即
自国の領土危機だからね。正に、蛆虫と同じでどの国からも嫌われる暴力団国
家がシナ。敵の敵は味方というパキスタン、北朝鮮、韓国、カンボジアみたい
な連中ぐらいがシナを利用しようと味方をしているけど。パキスタンも軍事基地
を与えてるし、北朝鮮北部も土地をシナに賃貸している形になっている。シナが
手にいれた土地から出ていかないからな。関係が悪くなっても占領したままにし
て自国領土にするでしょう。これが、旧ソ連や米国との違いだよね。政権が変わ
れば引き上げる事も有る派遣国米旧ソ。占領地から一度として引き上げたことの
ないシナ。
795名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:36:49.43 ID:3uu6MgsR0
>>787
叩く時は叩くだろ


印パ戦争とか、しらない?
796名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:36:51.38 ID:sXxmzGScO
>>770
インド、バングラ、タイ、ベトナム、中国と取引してる私が通りますよと…

確かにインドの商売人は煮ても焼いても食えん
ある意味華僑以上にタチが悪いw
797名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:37:36.91 ID:tRQeqWuLP
>>1
イタタタタ・・・・・・

普通にインドも中国国境地帯に大規模な山岳部隊を新設しますよね。
あなた達が自分で報道してる記事なんですけど・・・・

インド軍、2012年〜2017年に8100億ルピーを投入し
中国国境に2個の独立した歩兵旅団と同2個の装甲旅団の他、
山岳作戦部隊(山区迅速反応部隊。将兵数約4万人)を新設し、
中国に対しての攻撃能力を増加。
ttp://overseas.caijing.com.cn/2013-01-14/112431773.html

インドの新聞タイムズ・オブ・インディアが報じた内容の中国語翻訳
798名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:37:42.55 ID:vD/qOkSB0
>>793
うまくやれば民主派勢力と共産主義勢力で国を2つに分断する事は可能だと思うし、
そうなったほうが世界は平和になる。
799名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:37:43.20 ID:J8DIBJvQP
        ノ´⌒ヽ,,         /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
    γ⌒´      ヽ、       |::::::::::/        ヽヽ
   /            )       |::::::::::ヽ ........    ..... |:|
  i    /""⌒⌒\  )      |::::::::/   ノ ) ( ヽ. |
  i   /   ⌒  ⌒  ヽ )      i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|
   l   (・ )` ´( ・) i/      (.       ⌒  ヽ. ⌒ |       ミンス!!
   l   ⌒(__人_)⌒ |       ヽ .      /(_,、_,)ヽ  |
   l     lヽエエエェフ  |        | .    /lヽエエエェフ i 
   \   │ヽヽ  |  /         ∧ヽ    │ヽヽ  |  .| 
   √   ヽヽエェェイ /        /\\ヽ   ヽヽエェェイ/
      \ `ー―/ヽ  _r‐、-、-、r:     :ヽ. `ー―/ \
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
800名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:38:08.29 ID:Ug3/cdTY0
米国は中国に盗まれた軍事機密を削除したいだろうね
為替操作で米国の雇用回復の邪魔もしてるし、本当に米国からしたら
潰せるときに潰したいと思われ

中国が米国債を大量に抱えてるうちにやりたいだろうね
801名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:38:14.19 ID:cb/bVJ2S0
>>793
もちろん
日本が切れるカードで今のところもっとも効果的な分裂カード。

日本が台湾との国交を再樹立っていうだけで超効果的に現れる。
802名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:38:14.89 ID:oElYVxZg0
世界最強のベトナム軍が自分の敵だって自白してどーするw
803名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:38:19.93 ID:/2umGOVU0
そして中国は モザイク民族国家
いつまで 漢族が肥えるだけの経済信仰の夢を観させられるか
804名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:39:22.07 ID:M8XNHb1y0
おまえたちみたいなバカ日本人はそのまま平和ボケした状態で中国軍に殺されて死ねw
それがお似合いだわ
さっさと死ね、クズ日本人ども
尖閣諸島は中国が取る

宣言
もし日中が戦争状態に入ったら日本国内で俺は反日レジスタンス活動を開始します
もう日本国内で暴れまくる。おまえたち日本人が生活できないように妨害ばかりしてあげよう
もし戦争になれば、な? 戦争状態でない限りは何もしない
日本は平和ボケ法治国家なので、現行犯または無差別計画でない俺を逮捕できないw
俺は戦争状態にならない限り活動はしないとも宣言しているからだ
悔しかったらはやく俺を捕まえて見せろw
805名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:39:29.12 ID:3uu6MgsR0
>>797
最新のフランカーも国境沿いにシフトさせてたな
806名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:39:53.99 ID:sXxmzGScO
>>802
ベトナムの中国嫌いはハンパないからw
もうあれは遺伝子レベルと言っても良い
千年単位での確執があるからね
807名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:40:02.28 ID:V6mydMPkO
確かに中国と日本で戦争したら日本につきます。なら多いだろうけど、対中防衛網つうと関わりたい国は少ないわな
808名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:40:06.51 ID:NcuMzBwc0
どこの国だって仲良くない国と貿易しているものだ
儲けたいからな
そうじゃなく、中国が戦争になった場合
助けてくれる国はあるのかって話だよ

ロシアは助けないぞ
809名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:40:10.18 ID:BBnNjubU0
>>787
インド人の強かさはよく聞くところだけど、だからなに。
中国の理不尽な暴君ぶりよりマシだよ。
810名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:40:11.64 ID:uEbOLg3C0
>>1
反中親日だと自国民にも隠し切れなくなったのが
フィリピンとベトナムと言う意味だと受け取ろう。
811名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:40:16.36 ID:sbWZY2j40
>>65
ブルネイは微妙
812名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:40:24.64 ID:bkgouEkIO
>>758
いやいや、大日本帝国時代から、約束は律儀に守っていただろ
それに大東亜戦争で西洋諸国の植民地を占領しても、現地住民を対等な人間として扱かった
こんな国を信頼しないほうがおかしいよ
逆に、俺ら日本国民は「そうあらねばならない」ということでもあるがな
813名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:40:25.46 ID:iMVyqFJgO
まあ事が起きれば
チョン以外敵しか居ねー(笑)
ロシアはまず裏切るし
814名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:40:29.50 ID:7qF7uBZJ0
結局、ベトナムとフィリピンだけか。まだ第2次世界大戦のときの
ドイツ、イタリアの方がマシだな
815名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:40:48.99 ID:vX/CHBNe0
一方的に敵対しされる国は、反撃しない日本だけ
特亜もそれが解ってるので自国の不満解消に使う

普通の国は白黒つけずにのらりくらりとやってくよ、それが外交
日本みたいな島国はともかく、陸続きの国はかなり慎重
ロシアの対中国に対する不満も蓄積しているが、それはそれ
日本も特亜に敵対宣言は出していない
816名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:41:21.52 ID:SjML0DcQ0
お前ら本気で日本が中国抜きで経済成長していけるとでも思っているの?
プラス思考というか不見識というか非常識というか、要するにバカか?
世界史上まれに見る高齢化と人口減で国力が衰退する我が国日本が、
籍を持たない少数民族や非嫡出子の黒孩子を含めると15億人の人口を抱え経済的にも軍事的にも勝る国と、隣り合わせになっているんだぞ!!
その国と敵対して何の得や徳があるんだい?
817名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:42:31.53 ID:FozNgLps0
>>803
いよいよになれば、特に沿岸部経済都市は真っ先に掌返しするさw
818名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:42:38.34 ID:FbvnhprX0
>>814
支那ソースを真に受けるバカってキムチかよw
819名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:42:48.08 ID:uEbOLg3C0
あっそうだ、ネパールは?
820名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:42:48.58 ID:tRQeqWuLP
>>797
ちなみに、1兆4千億円弱

>>805
ロシアが中国に対抗できるようにT-90MSを400両くらい売るしね。
(パキ対策でも別途3千両くらいT-90Sも)
821名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:43:01.48 ID:cN7GM2ZXO
インドとロシアを、どう引っ張り込むかだな。

まぁ開発協力とかで、ぼちぼちスクラム組めるだろうよ。
むしろ姦国に邪魔させないよう留意してなきゃいけない。
822名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:43:02.63 ID:Ug3/cdTY0
>>804
もう少し具体的に犯行予告をしてくれないかな?
そもそも戦争となったら中国の法律により、全ての在日中国人は
人民解放軍ですから別に敵兵はオマエだけじゃないんですよ

日本はそういう認識の下で準備してます
823名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:43:08.52 ID:vX/CHBNe0
陸続きじゃないしい〜
824名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:43:11.47 ID:QxCPCbe/0
嬉しいだろうねえフィリピンとベトナム
少なくとも圧力が相当抜けるからねえ
825名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:43:18.84 ID:FkZ0J/eA0
>>804
通報しました
826名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:44:48.71 ID:7ndJyLkyP
戦争に勝ったためしがないヘタレ国家らしい記事だ
827名無し募集中。。。:2013/01/14(月) 14:45:03.10 ID:rnNVCT++O
ネトウヨは勘違いしているようだがアサヤンやインドは親中
中国ヤバイヨーってのはただのポーズで経済的には既に植民地化されてる
支援を引きずり出されて袖にされるのが関の山だ
828名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:45:19.43 ID:M8XNHb1y0
>>822
敵に計画をぜんぶ伝えるバカがいるかよバーカ
おまえも敵なんだよバーカw
悔しかったらはやく俺を捕まえて見せろ
おれは中国軍の味方をするよ
日本のキチガイ右翼の味方なんかしたくないからね
829名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:45:20.46 ID:vD/qOkSB0
        /ー-、/、_ :/ ', i i,.ヘ ',  ヽ:i|
       r―´   ´  /   i /:  ト 、  i:ヘ
      ノ          ヘ | ,.ィ  i  `ー 、 i
     i ,.イ        / ハi,|//|  i    `
      /   i ハ  i /  i|`ー- |
      'i i  ハ ト! ィ:ハ i ハ   ノイ /  i
      ハ/|  |iL__V`'くハハ     |イハ  :i
      / V\ト卞乏`ミヾ`  ー-=≠―| ./
    /  | :ト、ゞ、:.:.:´彡  i えzゥ‐ラ/:/  /
   /   :/| /iト-=;,;_i'    `    ‘/イi イ /
- ´  / :/ | i :ヘヾ、;,/       /イ//イ |ハ
   /  /,.イ :/ :||;ヘ=:{ _`´_   /イ|i  |  i
  / .:ノ´./:/  |:|:i,:\{ `ー- `  ,.イ: `| i |   i
/_ -/ //  /:|:i:',: \ ` ,. イi;:/:.  | l ト、
ニ -/  :/´  :/ \:i,.  ` ´  i:;ハ:  | :l | ヽ
.:/   /´  /   `!      /  ヽ |  i:l ヘ

さっさとひざまづけ、 このシナチク野郎!!



こんな人がロシア軍司令官だったら俺はケツを舐めてもいい。
830名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:45:23.95 ID:fvTS0eGQ0
>>1
>>Record China

なんだ。中国の希望記事じゃないか。
831名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:45:28.80 ID:FozNgLps0
>>816
別に中国が戦争で負けたからって、中国が消滅するわけでもないないじゃんw
共産党支配が崩壊するだけで
832名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:46:02.55 ID:Ug3/cdTY0
>>816
富裕層は逃げ出し、残ったのは膨大な乞食の国がなんだって?
日本の技術がなければ原発作れなくて発狂してる国がなんだって?

人口で言えばインドで充分だし、南米もあるし
いずれアフリカも巨大な市場になるよ

中国不要です
833名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:46:12.25 ID:QmrN8ZsHO
>>1
泣きながら書いたんですね、分かります
834名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:46:19.63 ID:8ptaIN370
フィリピンとベトナムの2国だけという寂しい結果に終わるだろう。

推測かよw
835名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:46:49.98 ID:YUzKMyh60
安倍政権誕生に沸く印 「強い日本はインドの利益」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130105/asi13010512010000-n1.htm

シン首相は、インドと日本の戦略的なグローバルパートナーシップの重要性を強調し、
安倍氏がこのパートナーシップの重要な考案者だったと指摘した。


インドのインフラ事業に日本企業
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130112/k10014759681000.html

日本取引所グループ、印・トルコの証取と提携
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE90905T20130110
836名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:46:56.67 ID:8pcOs/9i0
中東のイスラム圏だって
ウイグル人虐待してるんだから
機会があれば反中になるんだよ
アメリカじゃ無理でも
日本や東南アジアから誘えば包囲網に加わるよ
837名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:46:58.24 ID:bkgouEkIO
>>828

朝鮮人ファビョんなよwwwww

民団に行けばいたりしてw
838名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:47:32.46 ID:z3HLCGPP0
フィリピンとベトナムで良かったよ!チョンなんか入れると服毒自殺するのと一緒だから
839名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:47:52.85 ID:omQT2f/Z0
ちなみにオーストラリアは日本との共同宣言で「これ中国刺激する意味じゃないよ」と明言したり
河野談話の見直しはアジアの平和に望ましくないって注文付けてて完全に中国側
この記事もあながち間違いじゃないよ
840名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:47:57.94 ID:Nj7MOvGf0
自分たちが嫌われている自覚があるんだよな
そこが朝鮮との違いか
841名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:48:05.52 ID:EadFRcTV0
>>790
黒人マイ・フレンドワロタw
842名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:48:11.75 ID:s4tYivRj0
>>814
沖縄戦の敵連合国艦隊の中にイタリア艦隊が混じって居たぞ?
戦後日本に賠償を請求してきたし。
フィリピンと戦闘に強いベトナムのが全然増しだな。
843名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:48:14.89 ID:v1OMUXNt0
とりあえず「日中平和友好条約」を破棄するべきだ。 
第一条がすでに支那の侵略によって条約の前提が破れているし
第五条で1年前に告知すればいつでも終了できる。

------------------------------------
「日中平和友好条約」
http://www1.parkcity.ne.jp/gentyuei/rzhpyhty.htm

第一条
1 両締約国は、主権及び領土保全の相互尊重、相互不可侵、
内政に対する相互不干渉、平等及び互恵並びに平和共存の諸原則の
基礎の上に両国間の恒久的な平和友好関係を発展させるものとする。

2 両締約国は、前記の諸原則及び国際連合憲章の原則に基づき、
相互の関係において、すべての紛争を平和的手段により解決し及び武力又は
武力による威嚇に訴えないことを確認する。

第五条
2 いずれの一方の締約国も、一年前に他方の締約国に対して文書による
予告を与えることにより、最初の十年の期間の満了の際又はその後いつでも
この条約を終了させることができる。
844名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:48:28.87 ID:V6mydMPkO
>>824
いや、ただ単にその二国は領土問題で中国と喧嘩してるから、って理由かと。
インドも似たような物たけと、あそこは中国よりも面倒な連中が内外に沢山いるからなw
845名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:48:38.39 ID:bBNyDWS/0
ビルマ戦線でインドは自由インド政府として日本軍と一緒に戦ったが、
日本が降伏すると国民会議派が主導していつのまにか戦勝国側に立っていた。
そして日本を裁く東京裁判にパール判事がやってきて、日本に同情的な発言をする。
国内でも自由インド政府は義勇軍として評価されるが、正当な政府として認められていない。
この変わり身がインドの強さであり、頼り無さってことなんだろ。
恨まれないように行動するのがものすごく上手。
仲間にはしたくないが、敵にすると怖いタイプだ。
確かにアテにしないほうがいい。
846名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:48:54.04 ID:kpz7n/XAO
>>1
それでもフィリピンとベトナムが対中で応じそうなのは分かってんだw
マジでシナは環太平洋の敵だわ
847名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:49:13.75 ID:Ug3/cdTY0
>>839
オーストコリアは中立でそ
あそこは当てにならない

邪魔さえしなけれべ地理的にいなくてもいいしね
848名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:49:35.15 ID:8aPkoILL0
テロ実行宣言した馬鹿
ID:M8XNHb1y0
がいるスレはここですか?
849名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:50:14.84 ID:M8XNHb1y0
>>837
朝鮮人じゃありません。おまえシネよwきめ付け厨w 
おれは中国系です
民団?どうぞどうぞ、wお探しください あなた1人で勝手に探せば?
そこに俺はいないけどきみの大好きな朝鮮系ならいっぱいいそうだからねw

日本はヘッポコ国家なので俺を逮捕できない。日本はいい国だw

戦争になったら、自衛隊と中国軍が外で戦ってる間に
俺が日本の内側からいろいろ活動してあげるよ
あくまで戦争になればね?
850名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:50:24.17 ID:xyddCNNq0
フィリピンとベトナムだけって・・
どちらも1億程の大国やぞ。
851名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:50:30.64 ID:8pcOs/9i0
>>844
なんかわかんないけど
日本に危害が加わるわけじゃないだろ
そのインドの面倒な連中って
852名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:50:32.40 ID:0R+hdiUy0
逆に中共に歩調を合わせる国がどれだけあるのか知りたいのだが?
853名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:50:34.66 ID:BBnNjubU0
>>816
中国がこのままずっと同じ勢いで成長していけると思ってる手前の脳天気な
プラス思考を棚に上げて、何ほざいちゃってんの?
馬鹿ははよ帰国しろよ。
854名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:51:03.91 ID:EadFRcTV0
>>847
だな
コリアの名が付いている以上あてにはできん
しかも距離的に離れすぎだからなー
単に経済的に利があればいいかって感じ
855名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:51:17.56 ID:jY2Hqddk0
四面楚歌って中国の事だろ
あ、北朝鮮は味方だったな
856名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:51:42.19 ID:Ug3/cdTY0
中国の指標はデタラメってばれちゃってるよ
中国経済は中身の無いハリボテなんだよ
857名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:51:50.64 ID:sXxmzGScO
>>834
推測つうか、その二国とは普段から散々揉めまくってるから
さすがに中国に付くとは言えなかっただけでしょw
858名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:51:59.47 ID:Ti8CfvFo0
>>1
希望的観測まさにこのことw
魯迅も嘆いていた、妄想と願望の壁の中で中国人は外も見ずに生きて、そして死んでいく・・・

時代が変わっても人間は変わらずだw
859名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:52:25.93 ID:FozNgLps0
>>847
環太平洋防衛でアメリカが米豪同盟発動させるよ
英も出てきたらもうオーストコリアは従うしかない
860名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:52:45.59 ID:YUzKMyh60
安倍首相 日米同盟にインドとオーストラリアを引き入れる事を提案
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_29/99643750/
861名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:53:47.64 ID:tRQeqWuLP
>>844
結果的に日本に向く兵力が減ればいい。これはインドから見ても同じ。

つうかインドが中国に対抗してるのは、最近でもぶちきれる要素が
結構あるからなんだけどね。
以前からのパキスタン、バングラデシュ、ミャンマーへの軍事支援。

先日もスリランカへの軍事支援とか、
元はインド軍の影響下にあったセーシェルに基地作るとかなんとか。
862名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:54:01.32 ID:crlXOYPD0
>>848
あーあID抽出すんなよ
おれID変えれるんだからさ
無駄だし
おまえこそIDまでわざわざコピって必死だなw
ファビョってんじゃねえよネトウヨw
863名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:54:28.47 ID:7qF7uBZJ0
まあよく考えると今のベトナム軍って日本より強そうだし、味方としては頼もしいかもな
864名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:54:30.49 ID:H5dbFDzS0
>>849

中共が交戦状態にはいったら、むしろ中国内は民主化するチャンスなんじゃね?
ロシア革命ならぬ、xx革命ってそっちで歴史に名を残せよ。
865名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:55:01.84 ID:EAGznAYr0
>>845
当たり前だろ。
イギリスの植民地なんだから。
866名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:55:05.87 ID:sSepv5qz0
自分にうん!そうだ!って言い聞かせて、安心してるのかwww
867名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:55:29.50 ID:hvnbW7XE0
よかった
韓国が入ってない
868 【関電 71.2 %】 :2013/01/14(月) 14:55:30.08 ID:qRBPuZ810
中国の侵略の歴史

1949年   中国がウイグルを侵略
1950年〜  文化大革命・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で3000万人以上が死亡
1950年   中国が朝鮮戦争に参戦
1951年   中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1959年   中国がインドと国境紛争、カシミール地方の占領
1969年   珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突
1972年   日中国交樹立
1973年   中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1978年   米中国交樹立
1979年   中国がベトナムを武力侵略。中国が懲罰戦争と表明
1989年   中国天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
1992年   中国が領海法制定により南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年   中国が歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年   中国が台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年   中国がフィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年   中国が日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年   中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年   中国が沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年   中国の潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年   中国が反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年   台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年   アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年   中国が沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
  同年   中国海軍が春暁ガス田付近に軍艦派遣で示威行動
869名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:55:55.87 ID:SjML0DcQ0
今の上海や北京にいる15歳から20歳位の連中と東京にいる同世代の連中を比べたら、
一目瞭然だ!!日本に来る優秀な留学生を見ても明らかだ!!
日本の場合、数は少ないわ、ゆとりのバカばっかりだわ、体力は無いやら、セックスだけは好きだわ。
こいつらがバカな大人になり、こいつらの大バカな子どもたちが15歳〜20歳位になるころ、
間違いなく日本は中国の支配下に置かれている。
870名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:55:55.17 ID:Ug3/cdTY0
>>862
名前も顔も歴史も・・・なんでも変えちゃうんだなw
しかし唯一変えられないもの。それは・・・朝鮮人
871名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:55:56.37 ID:5YDiz1gC0
てか共和国になってから対外的戦いに勝利したこと有るの?小さな島は別と
して。
872名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:55:55.38 ID:mcoLF1bW0
インド、タイ、シンガポール、インドネシア、マレーシア
全部日本の味方だ
873名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:55:59.37 ID:/u7OP9wd0
何かがおかしいともっと早くに気づくべきだったんだ
あれだけ豊かな資源を抱えた大陸でありながら、なぜか海洋国家になろうとしてる時点でな

実は資源も農業生産力も大した事なかったし、それを開発する意志も努力ももはやなくなってるとか
874名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:56:03.89 ID:G6Oj+wD20
効いてる効いてるw
875名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:56:08.41 ID:bkgouEkIO
>>849
そうか朝鮮人じゃないのか
疑って悪かったな
今度、菓子折りもって謝罪に行こうと思うんだが
どこの民団支部に行けばいいのかな?
876名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:56:40.26 ID:1HltnPMMO
安倍晋三新首相に飯島勲氏が苦言

、安倍氏が「私的な交友関係を人事に持ち込みがち」であることから、「肝に銘ずべきことは、内閣総理大臣は公人だってこと」であり、
まるで子どもを諭すように「お友達内閣」などと揶揄されるような内閣を作るなと、まるで子どもを諭すように警鐘を鳴らす。
そして、竹中平蔵氏をはじめとする「渡り鳥学者」や「ゴマスリ連中」を排除できなければ、
崩壊した民主党政権と同じ末路をたどると予測している。
877名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:56:44.23 ID:/3LzISBQ0
【赤旗】 ネパール元首相と志位委員長が懇談
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-10/2012101002_03_1.html
 日本共産党の志位和夫委員長は9日、訪日中のネパールのマダブ・クマール・ネ
パール元首相(ネパール共産党=統一マルクス・レーニン主義=元書記長)の来訪
を受け、党本部で懇談しました。

 志位氏とネパール氏は、アジア政党国際会議(ICAPP)総会でたびたび会っ
ている旧知の間柄で、再会を喜びあいました。

 両氏は、今年11月に開かれる同総会で、両党が互いに協力して、とりわけ核兵
器禁止条約(NWC)の交渉開始など焦眉の問題にとりくむことなどについて意見
交換しました。
878名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:57:00.67 ID:V1j67ujC0
応じないのは南北朝鮮と支那だけでは?
879名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:56:59.74 ID:SorY1ZXB0
>>43
政府が親中なら、国家としては親中だわな
そういう政府を自由選挙で選んでいる以上、国民は親日、は疑わしいでしょ
880名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:57:05.32 ID:FozNgLps0
>>863
日米は主に海空軍
内陸で国境を接している国々は陸空軍
が主力になるかと
881名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:57:34.31 ID:3uu6MgsR0
>>876
…?
882名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:57:47.74 ID:/YVNZ3w8O
>>1
何かマンガのクライマックスみたいで胸アツだわ
世界の良識派が連合を組んで悪のボスキャラシナチョンを包囲殲滅フルボッコにするエンディングを希望
883名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:57:47.94 ID:iJo/XY000
まさに発狂寸前w

てかなんで日本語ソースでこんな醜い本音を報道しちゃうのかね?
ワタシタチ困るアル!アベはウリ達に配慮するニダ!
と日本人向けに宣伝して得するのか?
黙ってても反日マスゴミは巧妙に視点にずらして中韓に有利に報道してくれるのに
中国人韓国人だけが騒いでる様子は、
普通の日本人にマスゴミ不自然だと気付かれるきっかけになっちゃうのにw水の泡じゃん
884名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:57:52.99 ID:V6mydMPkO
>>851
内はカースト
外はパキスタン

カシミール問題で全力で三回やりあった仲だからねw
中国とも仲が良い訳じゃないが要らん手間で二極作戦やる羽目にはなりたくないだろう
885名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:57:57.53 ID:bPNeyG580
尖閣諸島空域では一度自衛隊機か米軍機が撃ち落とされないと
戦争状態ってことが国民にぴんとこないんだろうな。

九条の会とか反戦何とか市民団体とか、全部中国の内部攪乱戦術とみた方がいい。
売国奴に石を投げつけてやろう。
886名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:58:33.38 ID:Ug3/cdTY0
>>869
どこの国にも優秀な人間は存在します
優秀な中国人は日本に来て、日本が好きになってしまう現実をどうする?
日本に来れないオバカな貧困シナ人だけが大陸で威張ってるんですよ

まぁ、時期が来たら問答無用て黙らせますけどねw
887名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:58:40.55 ID:zJ6Vl/1G0
河野洋平、加藤紘一を始め、社民党、共産党、民主党と、シナの利益に最も貢献して
ODAや技術供与までしてシナを発展させたマヌケな国が日本。しかし、国民も尖閣や反
日暴動で漸く目が醒めた。選挙でも、除鮮除シナ運動が進み、自民党みたいに大勝した
党でもシナの犬の政治家は落選。過去天安門事件で欧米の制裁が続く中、天皇陛下を訪中さ
せシナを支援した親シナの日本。その日本が、反シナ包囲網の先頭に立つ。他のアジアの
面従腹背していた連中もその姿見て動き出すぜ。数年前は、小沢が土下座行脚してアジアの国
々を日本までシナに土下座するのかと絶望させていた日本が、立ち上がるのだからな。
888名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:58:41.51 ID:tRQeqWuLP
>>884
カシミールって中国も関わるから簡単でないように見える。
889名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:58:43.66 ID:5QiDEXsA0
>>837
朝鮮人じゃありません。おまえシネよwきめ付け厨w 
おれは中国系です
民団?どうぞどうぞ、wお探しください あなた1人で勝手に探せば?
そこに俺はいないけどきみの大好きな朝鮮系ならいっぱいいそうだからねw

日本はヘッポコ国家なので俺を逮捕できない。日本はいい国だw

戦争になったら、自衛隊と中国軍が外で戦ってる間に
俺が日本の内側からいろいろ活動してあげるよ
あくまで戦争になればね?

中国系と朝鮮系の区別もつかない時点で
まずおれたち中国系に勝つことは日本人には無理だろうな
おれを捕まえることもできないと思うよ
これだからネトウヨは・・・


ちなみにここが中国で立場が逆(おれが反中分子)だったら俺はもう中国当局に逮捕されてるw
くらべて、日本はいい国だ。平和ボケしすぎて
890名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:59:19.64 ID:8pcOs/9i0
中国も東南アジアも
先進国の開発した製品の工場なんだから
立場から言うと競争相手
東南アジアが組みたいのは同業者の中国じゃなく
先進国に決まってるじゃん
891名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:59:35.14 ID:/3LzISBQ0
>>885
【赤旗】尖閣諸島 日本の領有の正当性を主張
              志位委員長、中国大使と会談
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-22/2012092201_01_1.html
 日本共産党の志位和夫委員長は21日、程永華駐日中国大使と都内の中国大使館
で会談し、尖閣諸島(中国名・釣魚島)に対する日本の領有権の正当性を主張する
とともに、両国間に領土に関する紛争問題が存在するという立場に立って、冷静で
理性的な外交交渉を通じて問題の解決をはかることが必要だと述べました。

 志位委員長は、昨日、日本政府に届けた「提言」――「外交交渉による尖閣諸島
問題の解決を」を程大使に手渡し、「提言」にそって日本共産党の立場を表明しま
した。

 志位氏は、まず、「日本への批判を暴力で表す行動は、いかなる理由であれ許さ
れるものではありません」と述べ、「中国政府が、中国国民に自制をうながす対応
をとるとともに、在中国邦人、企業、大使館の安全確保への万全の措置をとるこ
と」を求めました。また、「日本と中国の双方が、物理的対応の強化や軍事的対応
論を厳しく自制することが必要です」と強調しました。

◆尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当
 ――日本政府は堂々とその大義を主張すべき――
             2010年10月4日  日本共産党
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html
◆地図出版社(北京市)発行「世界地図集」1958年版日本図(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/1958_map2.jpg
◆1953年1月8日付の「人民日報」(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/19530108_jn.jpg
◆「人民日報」該当部分の拡大(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/19530108_jn_bubun.jpg
◆中華民国の長崎駐在領事からの感謝状(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/kansyajou.jpg
892名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:00:11.85 ID:gLBWjAlQ0
>応じるのはフィリピンとベトナムだけ

アメリカは、大歓迎している!

アメリカは、大歓迎している!

アメリカは、大歓迎している!
893名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:00:15.87 ID:BBnNjubU0
ま、日本はいくらでもカードがあるのに、いかに糞民主がボンクラ売国奴だったってこったな。
894名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:00:30.08 ID:3uu6MgsR0
>>884
いい加減、国力ないパキがもってるのは中国のせい、と悟ると思うが
895名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:00:42.29 ID:Ug3/cdTY0
>>889
フジTVディレクターの木下君かな?
896 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/14(月) 15:01:38.57 ID:fDIsec/a0
中国には半万年の忠犬南北朝鮮がいるじゃないか。
897名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:01:52.98 ID:AwF55JAr0
中国を支持するのは北朝鮮だけ。
898名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:02:03.35 ID:5QiDEXsA0
>>875
いやおまえは一生、チョンを嫌って民団ってのを調査してればいいと思うよ
ネトウヨにお似合いだろw
そして俺を探し当てることも特定もできずに一生、チョンと戦ってろよ

その隙に我ら中国がこの日本という国ごと頂くからw

日本と韓国朝鮮が戦争になっても嬉しい
中国が漁夫の利だからね
日本とチョンはさっさと戦争しろよw
おもしろい三国志になってきた
899名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:02:07.77 ID:H5dbFDzS0
>>889

平和ボケだけど、自由な言論が出来る国と そうでない国と どちらがいいの?

天安門で散った勇気ある若者もいたけど、中国は今のままでいいの?
900名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:02:41.88 ID:dIKeiV2P0
中国、韓国、北朝鮮はもう一つの国だろwww
901名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:03:10.07 ID:Ug3/cdTY0
金正日は遺書に中国には気をつけろと書いたらしい
中国の本当の子分は李明博だけだ
902名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:03:23.56 ID:8pcOs/9i0
>>884
じゃあイランをあっちの陣営から切り離してこっちへ
903名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:03:47.97 ID:bkgouEkIO
>>889
なんでそんなに必死なの?ねえなんで?
国内でテ□れるってことは、ミン団は武器を隠し持ってるってことなの?
904名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:04:22.41 ID:XcvXLa3u0
何ビビってんだよ中国人
お前ら本気で先進国になれると思ってんのか?
905名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:04:24.83 ID:5QiDEXsA0
>>895
はあ?wwww
じゃあその木下くんってのにおまえは電話でもして確認してみろよwww
ネトウヨの調査力パネェwww
まるで見当違いの方向ばかりにぶち当たってるwww
俺が今、フジテレビにいるのか?w

wwwww想像するとまじでクッソワロタ
木下ってだれだよwww
906名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:04:29.92 ID:z3mlK6KM0
チベットを中国共産党の毒牙から開放するのは、やっぱり日本か。
907名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:04:57.85 ID:7qF7uBZJ0
悪の枢軸、日本、ベトナム、フィリピンwww
908名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:05:42.98 ID:D3nIfwik0
このソースから判ることは
中国は、今のところアメリカ、日本、フィリピン、ベトナムを仮想敵国と設定しているってことか
日本はマレーシアとも協力したほうがいいと思うんだけど入ってないな
909名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:05:46.12 ID:CrpP5Ivv0
インドは協力するだろ
ロシアとオースラトラリアはしない
910名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:05:49.11 ID:EadFRcTV0
この人官邸に通報しておきますねw抽出 ID:5QiDEXsA0 (3回)

889 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/14(月) 14:58:43.66 ID:5QiDEXsA0 [1/3]
>>837
朝鮮人じゃありません。おまえシネよwきめ付け厨w 
おれは中国系です
民団?どうぞどうぞ、wお探しください あなた1人で勝手に探せば?
そこに俺はいないけどきみの大好きな朝鮮系ならいっぱいいそうだからねw

日本はヘッポコ国家なので俺を逮捕できない。日本はいい国だw
戦争になったら、自衛隊と中国軍が外で戦ってる間に
俺が日本の内側からいろいろ活動してあげるよ
あくまで戦争になればね?

中国系と朝鮮系の区別もつかない時点で
まずおれたち中国系に勝つことは日本人には無理だろうな
おれを捕まえることもできないと思うよ
これだからネトウヨは・・・
ちなみにここが中国で立場が逆(おれが反中分子)だったら俺はもう中国当局に逮捕されてるw
くらべて、日本はいい国だ。平和ボケしすぎて

898 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/14(月) 15:02:03.35 ID:5QiDEXsA0 [2/3]
>>875
いやおまえは一生、チョンを嫌って民団ってのを調査してればいいと思うよ
ネトウヨにお似合いだろw
そして俺を探し当てることも特定もできずに一生、チョンと戦ってろよ

その隙に我ら中国がこの日本という国ごと頂くからw
日本と韓国朝鮮が戦争になっても嬉しい
中国が漁夫の利だからね
日本とチョンはさっさと戦争しろよw
おもしろい三国志になってきた
911名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:05:48.42 ID:FCFc8U/o0
確かにシナとは領土問題はねーな。
単にシナが日本に侵略する意図があるだけで。
912名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:05:54.76 ID:bBNyDWS/0
>>872
>インド、タイ、シンガポール、インドネシア、マレーシア
>全部日本の味方だ

そんなに甘くはない。
インドも尖閣諸島の帰属問題では「日本は中国と話し合って欲しい」とコメントを出している。
タイやシンガポールなんていう華僑の多い国は心情的には中国贔屓だろうが、
それでも口には出さず「両国で解決してくれ」としか言わない。
フィリピンとベトナムと共同戦線が張れれば大したもんだよ。
あと親分のアメリカをどのくらい引っ張ってこれるか。
ほとんどのアジア諸国は、「関わりたくない」としか思ってません。
逆に日本が中国とインドの国境紛争に深くコミットしたか?
そんなことしないよ、普通の国は。
913名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:06:24.97 ID:/u7OP9wd0
>>886
魯迅ってそういう優秀な留学生の先駆者だよな
日本オタクになって帰ったら故郷の母に泣かれたとか、上海ではお尋ね者の身でキングコングの映画見て笑ってたとか、
今に通じるファンシーなインテリ中国人そのものだったりするw
914名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:06:30.09 ID:m5G09MYK0
もうね、モンゴルも加えるべき。内モンゴル加えた大モンゴルの復活を呼びかけるべき。
北方から脅かしてくれるのが一番いいんだよ。
915名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:06:43.91 ID:cN2vMU4a0
実は中国が一番平和ボケなのかもしれないな
916名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:06:59.84 ID:V6mydMPkO
>>902
できるかなw

インドはそれ抜きにしても、多民族国家で少数部族の独立問題なんかが起きてるし、宗教対立、カーストによる貧困、政治腐敗とかなりの問題を抱えてる。
戦争が起きたら反中国派につくだろうけど、要らん子として面倒を増やしたくないのも本心だろ。
917名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:07:01.47 ID:8pcOs/9i0
>>900
ババ2枚引いといてくれればいいんだけどね
918名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:07:08.35 ID:GrId4QZsO
チベットウイグルモンゴルに武器と檄文ばらまけば共産党滅亡だろ。日本人はニヤニヤしながら革命勢力に支援すれば良いだけだ。
919名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:07:21.74 ID:YUzKMyh60
【社説】韓国新政権が直面する暗鬱な経済現実
http://japanese.joins.com/article/610/166610.html?servcode=100&sectcode=110
920名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:07:21.47 ID:kmVLtTN1O
応じるのはフィリピンとベトナムだけ(震え声)
921名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:07:33.08 ID:3uu6MgsR0
>>912
関わりたくないって、中国と?
922名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:07:40.44 ID:UfPFn6Wg0
中国と仲の悪い国に、どんどん支援すればいい。
923名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:07:43.94 ID:05fBdHA70
シナチョンオワタwwwwwwwwwwwww
924名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:07:59.20 ID:1jdF29e10
>>914
安倍はちゃんとモンゴルにも接触してるぞ。
925名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:08:14.34 ID:xyQXdhm+O
ロシアはまあ、裏ドラ扱いでいいだろ
926名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:08:25.17 ID:5QiDEXsA0
べつに必死ではないけど
おもしろいからに決まってんじゃん

おれたちの先祖の故郷である中国が
かつてボコボコにされた相手である日本を
ここまでビビらせてるんだからw
島1つでw

日本も弱くなりましたな

かつてアジアを震え上がらせた日帝の脅威はもう欠片もありませんね

これは簡単に尖閣諸島を中国が取れそうだ

日本人、ジャップは腰抜けばかり

日本人をからかうのは、おもしろい
927名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:08:31.07 ID:Z1c2HNK50
ゆっくりでもいい、着実にいこう
928名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:08:46.96 ID:Mbv4cJnV0
インドのことは見ないフリか
余程怖いと見えるw
929名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:08:50.07 ID:H5dbFDzS0
>>915

たしかに 他の国は事を構えたときの影響の大きさをしってるから
むやみにハッタリをかまさない。
930名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:09:11.28 ID:WQ6mwU4gO
アメリカとインドとあとどこだw
931名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:09:13.84 ID:tdPUAYDIO
で、シナはどこの国と一緒になって日米連合軍と戦争したいのかね。
早くしないとお仲間がいなくなっちゃうよw
シナに味方するって言ってるのは今の所半島だけだろw
932名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:09:15.24 ID:wc2WGwQY0
シナは軍事費削って社会保障費に当てた方が中共帝国長持ちするぞw
933名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:09:24.46 ID:LiLupYPf0
「戦わずにして中国に勝てる6つの方法」弱点指摘するネット書き込みが話題
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/602131/
 クリントン長官は中国の指導者に対し、「貴国がフィリピン、ベトナムおよび日本と開戦すれば、米国は6つの対策を考えている。一兵卒も使わず、中国を負かすことができるだろう」と言ったという。

 具体的な「対策」とは以下のようになっている。(1)中国の政府高官が所有する海外の銀行口座の残高を発表し凍結(2)米国のパスポートを持つ中国人官僚の名簿を公表
(3)米国に住んでいる中国人高官の家族の名簿を公表(4)ロサンゼルスにある「妾村」を一掃(5)米国在住の中国人高官の家族をグアンタナモ刑務所に収容
(6)中国国内の失業労働者などの不満分子に武器を提供。
934名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:09:40.54 ID:V6mydMPkO
>>921
普通は一切の得がない領土問題に関わる国はまずない。
アメリカだって領土問題には一切関わらないしね
935名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:09:53.52 ID:VfcrVG/S0
日本と中国は敵同士なんだから包囲くらいするだろう。

まさか日本と中国が友達とか思っているわけでもあるまいに。
936名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:10:01.86 ID:XcvXLa3u0
>>926
平和ボケしてるからビビってないよ。
四面楚歌の中国人と違ってなw
937名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:10:02.97 ID:kBQpf64y0
こう言っとかないと国内が大変な事になるしな
938大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/01/14(月) 15:10:17.84 ID:Bl/m9TTf0
>>931
イランとサウジ諸国、ブラジル
どれも金持ちばっかりだとどうすんだね
939名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:10:25.52 ID:hrbjmdsT0
シンガポールは日本嫌いな印象しかないけどどうなの?
940名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:10:26.86 ID:zJ6Vl/1G0
本来天安門事件が起きた時に、日本はこの動きをすべきだった。しかし、当時は
河野洋平や加藤紘一とかが自民党の実力者、国家感ゼロの宮沢嘉一が総理大臣。
日本人も20年遅れてマトモになったね。天安門で民主化を求めて戦車に踏み潰さ
れた勇気有る方々のためにも、日本は立派に包囲網を築いてシナの崩壊まで将来的
には導かないとな。民主主義を守る、自由主義を守る、この旗の下に包囲網を築け
ばいい。今やロシアでさえ、選挙の洗礼を受けた大統領が国を治めている時代だ。
ただ1か国共産党独裁を続け、腐敗した連中だけが海外に不正蓄財を増やす暴力団
国家シナ。包囲網を作り崩壊させるのが、共産党幹部以外の周辺国や占領地で独立
を求めているチベット他の利益になる。
941名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:10:38.91 ID:5QiDEXsA0
おれたちはゲームだと思ってます

尖閣諸島。取れなきゃ取れないでいいんですよべつに

もともと入植もしてない未開の地だから

でも取れたら儲けもんwww

日本は守りきれるかな?www

日本人は平和ボケしてるので、無理じゃないかな?ん?w

尖閣もーらった。いただきまーすw 謝謝
942名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:10:39.53 ID:3uu6MgsR0
>>934
なぜか、相手は一つなんだよなあ

ん?
943名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:10:41.00 ID:xnrqbg2h0
戦場は半島で
944名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:10:42.60 ID:jQbVpA/a0
ID:M8XNHb1y0
↑公安さんこいつです
945名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:10:54.44 ID:iZeEydHxO
領土問題経済問題を中韓が歴史問題にすりかえているだけでしょ。
汚い。
946名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:11:05.54 ID:LvngiNmg0
早いとこ武器輸出三原則を撤廃してベトナムとフィリピンに供与してやれよ
947名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:11:06.35 ID:+RW3OBOH0
強がっちゃって
948名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:11:12.91 ID:3fNQnmZv0
.
最近急にインドのネガティブニュースが流されるようになったけど、
明らかに中国側の指示だよなw

問題はアメリカが放置してる事だが、
(NHKを始めとするメディアを裏で牛耳ってるのは実はアメリカ)
日本を尖兵として中国を抑え込むのと同時に
中国を使って日本をもすり潰していくようなそんなつもりなんだろ。
.
949名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:11:15.07 ID:s4tYivRj0
>>869
田舎で芋を食ってた少年と村役場で事務員をしてた中年親父で編成したのが硫黄島守備隊だよ。
碌な訓練も無いまま戦闘開始、世界の戦史に輝く奮戦をしてアメリカ軍人必修の戦闘記録の教科書。
950名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:11:16.37 ID:H5dbFDzS0
>>926

共産党が怖くて、言いたいことが全然いえない連中を 腰ぬけ といいます
951名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:11:17.26 ID:qJYP4/Je0
支那畜は放って置いていいんじゃない
もうすぐ自爆する
ポーランドに30年、ソ連に20年送れたけどねwww
952名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:11:34.72 ID:yV+Ix+qI0
お前ら今のゆとり世代に危機感を感じない?
そのゆとり世代が子供を産み、その子供がゆとりの親より優秀になるとでも本気で思っている?
間違いなくゆとり世代の子供世代は、どうしようもないバカ息子と娘の集団となっているでしょう。
日本が危ないのはその時期だな。まあ今から30年後だな日本の人口も1億を切っている頃だ。
その時日本は間違いなく中国の支配下になっている。
想像してみろ!!お前らが社会を引退し年金を期待する頃、日本は中国の支配下になっているんだぞ〜。
953名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:12:00.64 ID:2UFTUxGe0
アジアの途上国は華僑が経済牛耳ってるから
954名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:12:06.34 ID:m5G09MYK0
最終的に中国は解体しないと駄目だ。でかいから図に乗る。
満州モンゴルウイグルチベットの分離はもちろんとして、支那本部も
最低三国、できれば十国ぐらいに分割統治する必要がある。
955名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:12:33.98 ID:xZ9k96rB0
ミャンマーも軍政時代に中国が何をしてきたかみんな知ってるからな。
956名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:12:34.35 ID:JkCkWsNH0
きいてるwwwきいてるwww
957名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:12:36.34 ID:bhwc3Nxe0
他に何処の国の協力が必要なんだよ、

日本は新造艦配備前倒し、旧艦艇は供与だな。
958名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:12:37.27 ID:+RW3OBOH0
>>8
理解力薄弱だね
959名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:12:37.23 ID:Q7tmnKUHP
ビルマは脱中、近日米に転換してるしな。
タイも対中に危機感持ってる。既にラオスが中国の属国に成り下がってるからね。
ブータンはタイとずぶずぶだから、安倍ちゃんタイに行く時に
ブータン大使あたりと会っておいたほうがいいな。
960名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:12:51.41 ID:hrbjmdsT0
>>951
自爆しそうだから国民の目先を外部に向けさせてる感じだね

そして戦争を起こすと・・
961名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:12:54.25 ID:yujI332K0
政権とって1ヶ月もしない間に2カ国も応じたってことが凄いんだが
しかもベトナム、フィリピンはシーレーン上にあるってことなんだが
962名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:13:11.81 ID:cj3WUl9Z0
世界中の嫌われ者シナ
963名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:13:18.29 ID:XXLz1CdKO
先ずは@ロシア、モンゴル、インド、フィリピン、ベトナムで中国包囲網をつくる。次にAウイグル、チベット、内モンゴルの解放を支援して独立戦争を仕掛ける。最後にB半分になった中国の領土を戦勝国で分割統治!
964名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:13:36.37 ID:5QiDEXsA0
日本が白旗あげて降参するのが目に見えるわー

戦争になるくらいなら尖閣の1つや2つ手放すだろ?

いまのへっぴり腰のよわむし日本ならw

中国は強気で堂々と奪いに行きます

もともと中国の領土ですから

1000年前の話だけどねw

取り返す。日本から
965名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:13:38.95 ID:XcvXLa3u0
>>941
これから何年も同じ事を言って過ごすのか。
どんなに頑張ってもずっと日本のものw
歴史が物語っているw
966名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:13:42.79 ID:/u7OP9wd0
>>952
全然
そいつらあらゆる面で俺より優秀だから、そいつらに任せてりゃ俺は楽できる

不安要素があるとしたら、数が減りつつある事ぐらい
967名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:13:46.43 ID:7i1eMzmf0
>>948
中国共産党は、数万人のインターネット部隊を投じてるそうだ。
民間ボランティアで工作してる奴らもいるだろ。
日本の掲示板なんか大人しい方だ。海外の掲示板なんか、日本の文字を見ただけで粘着してくる中国人がわらわら湧いてくる。
968名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:13:50.48 ID:avSG3B5X0
神動画きました!

再生回数が1日で9万回w 支持が689 不支持31

テレビ東京やるじゃん!

**************************************
■連呼リアンが浅田舞をネトウヨ認定か?w
**************************************

浅田舞 「キム・ヨナの点数についてはノーコメントにしたほうが良い」

浅田舞 「キム・ヨナの点数についてはノーコメントにしたほうが良い」

http://www.youtube.com/watch?v=ZAqDOuRF5qM
969名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:14:04.85 ID:qoANTFRJP
フィリピンもベトナムも人口多いよな
両国とも9000千万人を超えている
970名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:14:16.41 ID:uEbOLg3C0
>>912
> 逆に日本が中国とインドの国境紛争に深くコミットしたか?
> そんなことしないよ、普通の国は。

国是としてやるべきと思う人もいるさ。
インドはどうやって独立したんだ?
インドの隣はネパールで、その隣はチベットなんだ。
971名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:14:51.24 ID:VfcrVG/S0
>>951
ただ放っておいても意味がない。

明確な意志を持って包囲戦に徹することが一番。
972名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:14:54.85 ID:tRQeqWuLP
>>912
結果的に裏側から中国に対抗してくれればいいよ。

新幹線の整備とか環境対策、原発などで支援して、
その余った金を対中国 >>797 の費用に回してもらったらいい。
973名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:14:55.22 ID:qwMVpLOQO
効果ありという反応だなこれ
974名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:14:56.63 ID:RmK5JsWK0
タイは今は相当中国より
華僑が握ってるとタイみたいになる
975名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:15:03.38 ID:H5dbFDzS0
共産党がこわくて、このスレで虚勢をはっているのは、惨めだな。

天安門の学生や、チベットの人たちのを見習ったらどうだ。
976名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:15:08.34 ID:m5G09MYK0
>>948
そうそう。急にインドでレイプとか報道して。じゃあ中国でレイプはないのかと。
半島でレイプはないのかと。レイプぐらいで一々報道すんなとw
977名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:15:42.85 ID:S3cuDN9d0
当然、他の国も呼応してるが、
政治的囲い込み以外にも、金融面や経済面で中国共産党を崩壊させなきゃダメだよ。

あまりにもアジアの平和にとって有害。やってることが酷すぎる。

外交、 金融、 経済、 情報、 あらゆるものをつかって中国を民主的国家&分割国家にしないと
将来、アジア地域が悲惨な戦争になりまくる。

まあ独裁共産主義政権で、北朝鮮や旧ソ連と変わらないから当然といえば当然だが、
どんどん中国解体を推し進めたほうがよい。
978名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:15:49.63 ID:hjP1dv9w0
アメリカ、インド、フィリピン、ベトナム、結構あるじゃん
979名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:15:50.59 ID:pnAO3IQY0
そう思いたいんだね
980名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:16:06.95 ID:YUzKMyh60
981名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:16:08.83 ID:bkgouEkIO
>>898
朝鮮人の故郷って中国だったんだ

「ウリの起源は明ニダよwwww」

ってことか
やっぱり中華の正統後継者は朝鮮人だったのか!
ってことでいいの?
982名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:16:08.27 ID:8pcOs/9i0
>>937
だからさ
そこらへんの国を今後こっちにつける努力を
まず石油使う中国の製造工場の仕事を他所に持っていくことからだと思う
983名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:16:14.11 ID:GzvaHndMO
>>849
日本が欲しいのか?
984名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:16:22.31 ID:anfgC+OD0
>>898
はー…
早漏だねえw
そんなに自己顕示欲が強くて、すぐに自分の素姓をバラしちゃうようなやつが、
実践で粛々と冷静に動けるのかよ。
ってか、周囲はお前が何考えてるか、わかっちゃってるんじゃないの?
自分が上司なら、お前みたいな口の軽いやつには、何も教えてやらんが。
985名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:16:28.48 ID:5QiDEXsA0
>>952が言いこと書いてる
そう。いい「読み」だ
アジアはいずれ中国が支配する

米国が南米を。EU&イスラエルが中東も。中国はアジアを

2100年には、この3勢力の図になっている

日本は植民地だ
986名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:16:34.02 ID:FozNgLps0
>>926
中国は内乱状態だったって知ってる?
欧米に支援を求めた勢力対日本に支援求めた勢力との戦い
欧米支援の蒋介石軍が日本と手を結んで共闘した中国勢力ぼこぼこにしたんだけどね

まあ、戦後その蒋介石は共産党軍に負けて台湾に逃げたんだけど
987名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:16:46.14 ID:XcvXLa3u0
中国人は何回ボコボコにされれば気がつくのかw
988名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:16:50.12 ID:jejw8eik0
優しさで包み込んでるだけだから安心しろよ中国人
989名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:16:54.70 ID:fRozzOry0
中国の仲間として、最後の砦がミャンマー。
ミャンマーを押さえると中国は孤立する。

60年前も援蒋ルート遮断の為にミャンマーに入った。
歴史は繰り返す。
990名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:16:56.61 ID:hrbjmdsT0
ミャンマーは麻生さんが行っていたね

結構良い返事もらえたらしい
991巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/14(月) 15:16:57.34 ID:/VsqXwok0
以前は日本はアジアで孤立!とか言ってなかったっけか?(笑
992名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:17:04.50 ID:GSColC4B0
>>976
この前、幼い子どもを含む20人くらいを脅して強姦して死刑になった
美術学校の教師がいるよ。

日本のウンコメディアは報じないけど。
993猫屋の生活が第一:2013/01/14(月) 15:17:16.61 ID:oLjMAj/c0
ベトコンラーメンを食べるといつも、勇敢なベトナム義勇兵の熱い愛国心に思いを馳せます。
994名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:17:38.69 ID:cj3WUl9Z0
アフリカ諸国からも嫌われるシナ
995名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:17:39.35 ID:4hGWlMB/0
ん、インドとオーストラリアも加わるだろう
何言ってんだ中華帝国が
996名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:17:59.66 ID:NMVirbwZ0
ベトナムの戦闘力はガチ
997名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:18:01.41 ID:wfuM8C700
チャイナ効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
998名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:18:06.01 ID:pnAO3IQY0
そう思ってたのに
気づいたら四面楚歌w
999名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:18:24.63 ID:3uu6MgsR0
>>976
そう言えばスズキの工場での暴動は結構報道されたな。

中国で愛国者()が暴れてからは、ぱったりだけどw
1000名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:18:39.55 ID:PwXRrlnW0
マレーシアもめっちゃ親日
マレーシア人は日本語の学習レベルも高いし
かれらは日本の工業技術をリスペクトしている
俺もマレーシア人の留学生の友人をリスペクトしている
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。