【世論調査】 安倍内閣の支持率68%・・・読売新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
読売新聞社が11〜13日に実施した全国世論調査(電話方式)で、安倍内閣の支持率は68%となり、
内閣発足直後の前回調査(昨年12月26〜27日)の65%からやや上昇した。

不支持率は24%(前回27%)となった。

安倍内閣が日本銀行との連携を強化し、経済成長重視の政策を進めていることを「評価する」との回答は66%に上った。
事業規模で20兆円超の緊急経済対策など、デフレ脱却に向けた施策を
積極的に進めていることが高い支持を維持している要因とみられる。

新年度予算で防衛費を11年ぶりに増額する方針についても、「評価する」が54%で、
「評価しない」は36%だった。

消費税率引き上げに伴い、軽減税率を「導入すべきだ」との答えは76%を占めた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130113-OYT1T00692.htm
2名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:16:16.58 ID:JPfhi9D60
機密費なしでこの数字ってヤバイな
3名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:16:36.96 ID:+Mx9+7ji0
おいおいすげーなw

期待を裏切ったら墜ちるのも早そう。
なんとか頑張って欲しいもんだよ。
4名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:17:20.23 ID:zKdmTo/S0
例え1%であっても
民主党より1億倍マシです
5名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:17:49.70 ID:NP+WmBQC0
政権発足後に上がるというのは、なかなか無いな。
ミンスの後だけに、さすが安倍政権は安心感がハンパない。
6名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:18:13.79 ID:1pfB/FK70
結果を出し続けてくれよ
7名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:18:23.04 ID:gHO6RsTm0
円安が示している
市場は正直
8名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:18:31.60 ID:8TsAtDQW0
なんで会社によって支持率にこんなに差があるんだろう。
デフレ脱却のカンフル剤を否定する奴って、もったいない根性なんだろうな。
その庶民的もったいない根性がデフレの原因の一つなのにな。
9名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:18:57.79 ID:LSM+8q0d0
日本国民の約7割はネトウヨ
10名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:19:06.85 ID:520UTBip0
これだけは言える、政治家になろうなんて奴にまともな奴はいない

自分に置き換えて考えてみろ、国の為、国民の為に現在の仕事を捨てて、
いちかばちかの議員になるなんて奴いると思うか、
いたらそいつは高給サラリーねらいの守銭奴、口からでまかせの詐欺議員
選挙が終わって自己催眠が解けたら、豹変する
マニフェストに有った議員定数も未だに減らないし、決まってもいない
おまけに、やらないと言っていた消費税アップはしっかり実行

米政府が操る霞ヶ関の手の平で、踊って見せてるだけ
つまり この世は どっちに転ぼうが闇なのさ
11名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:19:12.08 ID:0jQNKd660
ごますり出したな読売w
12名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:19:20.31 ID:UXtAvwWt0
上げたのか
13名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:19:41.70 ID:HSrw3ncN0
>>3
発足半月の現在でも既に10円円安+日経平均2000円高の実績があるよ
14名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:19:45.83 ID:IIKjYze20
たけー
やっぱり株価や円相場?
つーか反応おせえよ
こうなることわかってたのに
15名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:19:46.16 ID:Q9fOo2zB0
読売新聞は68%安倍総理が大好きです
16名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:19:49.54 ID:JbAajS+b0
時事か共同の対面調査待ち
17名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:20:04.41 ID:B/S70U2a0
5年ぐらいどっしり構えてやって欲しいわ。
18死(略) ◆CtG./SISYA :2013/01/13(日) 22:20:14.25 ID:7pCYuH3I0
上昇するとは凄い(笑)
19名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:20:21.35 ID:yxqCM8DN0
パチンコで負けて死ぬ奴って本当にいるんだな。今日この現実を始めて知ったよ


無理心中?:親子3人、首つりや絞殺体−−清川の県道 /神奈川

12日午前9時25分ごろ、清川村宮ケ瀬の宮ケ瀬ダム近くの県道脇で、止まっていた乗用車の後部席に
埼玉県上尾市の男子中学生(13)が倒れているのを巡回中のダム資料館の警備員が発見し、110番通報した。
厚木署員が駆けつけると、車から約20メートル離れたところにある橋の欄干で、運転手の父親(45)と姉の高校生(19)が首をつっていた。
3人とも死亡しており、同署は無理心中の可能性が高いとみて調べている。

同署によると、車は鍵がかかり、中学生の首にロープで絞められたような痕があった。
他の2人が首をつっていたひもと同じものが助手席で見つかった。
3人と同居する父親の母が10日、「今月2日に息子が『パチンコに負けた。自殺するしかない』と家を出て行った」と埼玉県警上尾署に届けていたという。

1月13日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-00000097-mailo-l14
20名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:20:24.47 ID:NXEA5FmF0
マスゴミのマイナス補正かけてこの数字かよw
21名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:20:25.24 ID:y4gxkZf60
問題
このなかに朝鮮人がいます。誰でしょう?

赤い鳥 「翼をください」
http://www.youtube.com/watch?v=zObA12dRpak
22名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:20:32.04 ID:UXtAvwWt0
あの株高が支持率を下支えしてんのは間違いないだろうな
23名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:20:56.61 ID:02pXcUcIO
朝日新聞は低く出してくるだろうね。
誘導のような質問の仕方をするらしいし。
24名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:21:04.24 ID:UOkXnHrO0
民主政権時も今もマスゴミの調査は信用しない
25名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:21:47.14 ID:sRrhrzE50
>>8
質問の仕方で、率は調整できるって言ってた。
高い所は高くなるように、低いところは低くなるような質問の仕方なんだろ
26名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:21:51.76 ID:DYzNkEJX0
自公政権記録

自民党が村山談話継承 竹島式典見送り
自民党が政権公約J-ファイル2012で掲げた「年少扶養控除」復活を先送り、
自民党が政権公約J-ファイル2012で掲げた消費税「軽減税率」見送り
自民党が政権公約J-ファイル2012で掲げた「尖閣への公務員常駐」に慎重な考え
自民党の安倍晋三首相「韓国は隣国で最も重要な国だ」
自民党が竹島巡るICJ単独提訴、当面見送り 
公明党が外国人参政権実現に努力
公明党が集団的自衛権行使の容認慎重論
自民安部首相 日米首脳会談お呼びかからず
自公政権にオスプレイの沖縄配備検討アメリカ非通知← いまココ 
*        ________
         \      / <プッ! もう用なしだ 童貞ウヨどもWW 
          │    │
     /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
    ( ◯ / /)  (\\ ○ )
     \ / ./● I  I ●\\ /
      /  /_/ │ │ \_ゝヽ   
     /   ̄ ノ (___) ヽ ~  ヽ
    │      I    I      i     (⌒)
    │     \-──-./     |    ノ ~.レ-r┐
     \   /  \~~/ ヽ    /   ノ __ | .| ト、
       \    - ― -  '  / 〈 ̄   '-ヽλ_レ′
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄`ー‐---‐ '

  _|_ヽヽ_/_ ヽ  | \     /.──┬   /⌒ヽ
    |     |  |    |      /| .┌─┐|     ノ
    |  ̄   |  |     ̄)     | └─┘|     |
    |  ̄   | ヽ|    ノ      |     J    ○ W
27名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:22:00.16 ID:GS7C2jIw0
ネトウヨ的にまわすのはどこの馬鹿だ?

多勢に無勢だろコレ

ウヨ連呼厨のおかげで更に勢力拡大中だし
28名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:22:00.84 ID:tmRrv9XU0
読売はアベにいつ変節したの?また何か企んでるの?
29名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:22:07.34 ID:Jn0YJbEK0
マスゴミは信用できんわ
30名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:22:09.87 ID:AK7b5WMg0
つーか、ギリギリセーフだったよな。
あのままミンス続行だったら今年は・・・・・・ゴクリ
31名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:22:20.90 ID:YJEFNyaz0
むしろ最初はそこまで高くなかった支持率が上がってるんだから
かなり期待されてるだけじゃなく、評価されて高くなったとみるべき
32名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:22:42.23 ID:Le/15OKl0
高すぎだろ
33名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:22:53.64 ID:LFdxGh0v0
上がるってすげーな。
この手の調査って大体において組閣時がもっとも高いもんだろ
34名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:22:54.93 ID:CRoRxXtp0
最初のご祝儀支持率から上昇するのって近年ないんじゃね?w
35名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:23:25.17 ID:4mB61QXp0
世論調査してって誰も頼んでないんだけど
せわしないな〜CIA新聞さんよ〜
36名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:23:29.82 ID:K/zMOBZS0
自民党は外国人参政権を認めない
人権擁護法案に反対
子供手当をばらまかない
議員100人連れて支那詣でなんか絶対やらない
毛沢東主義者や過激派出身の反日大臣がいない

私は自民党を支持します
37名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:23:49.84 ID:y4gxkZf60
連呼リアンのAAがうざいな
38名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:24:09.78 ID:tmRrv9XU0
あれか?下げるための上げか?
39名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:24:13.98 ID:zySgS9bX0
これでも実際より下げてんだよな
40名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:24:30.50 ID:w9k+nilG0
野党である維新の橋下も一目置くわけだ
41名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:24:39.00 ID:InRxE1Ol0
国債乱発してのばら撒き政策を支持する連中がこれほどいるとは驚く。
国債乱発のツケは国民が増税で背負わねばならないのだよ。
それでもいいのか?
国民が馬鹿すぎてあきれるわ。
42名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:25:01.86 ID:c3n7ON9v0
読売と産経はTPPさえ諦めてくれれば、そこそこ読めるんだがな
43名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:25:08.74 ID:FuG42SfQ0
読売の掌返し
44名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:25:14.36 ID:tYhLEOPY0
たけー
マスゴミ必死のバッシング涙目
45名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:25:15.42 ID:yYIbYc5F0
誰が支持してるんだよw
俺の周りは誰も支持してない
維新か共産へと移行してる
46名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:25:40.94 ID:BclcQb+B0
マスゴミの下降修正付きの数字でここまで高いのか・・・
高すぎて逆に不安になるなあ
47名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:25:42.60 ID:idVzDYye0
>>34
今年からハネムーン期間は廃止だそうですよ
48名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:26:08.75 ID:+Mx9+7ji0
>>33
だいたいがジリ貧だからな。

途中で上がったのは、小泉と菅くらいしか記憶にない。
49名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:26:18.19 ID:tmRrv9XU0
>>41
お前よりは利口だよw
南朝鮮に帰れw
50名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:26:27.76 ID:Rd4kdkkd0
ネトウヨの俺でもこんなに高くてだいじょぶってかんじ?まじかよ?
51名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:26:45.96 ID:wS+jPqqY0
>>45
お前の周り、危険な思想の人間多すぎるんじゃないか
普段なにやってる人たちよそれ
52名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:26:48.23 ID:5wbw88u70
>>34
ないね
最近というより、歴史上でもあんまりない

そして大勝利でも謙虚な姿勢を一応みせてる奴も珍しい
一回失態演じたのがかえって成長につながったか?
53名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:26:58.75 ID:BUqHXFz90
>>36
いるよ、2F。
54名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:27:00.47 ID:DQrxNlBf0
国売新聞が言うんだったら85%程度が本当の数字だろうな
55名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:27:12.85 ID:g1tLiAOz0
ゴミウリ新聞かよww
56名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:27:17.02 ID:ntn0ZcDU0
とにかく経済、景気回復を1年くらいやって欲しい
57名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:27:19.98 ID:trjjNVG90
株価の回復というわかりやすい結果が出たからあがるのは当然だわな
ひとまずおめでとう
58名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:27:21.35 ID:zySgS9bX0
それでもいいのか?
国民が馬鹿すぎてあきれるわ。

/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
     |ヽ、  | ヽ、
 。・゚・。/  ヽ─┴ ヽ 。・゚・。
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ   ゚。
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\
 \⌒ \/ {y~ω'~Y ,/
   .>.  {. |⌒ヽ⌒||〈 ID:InRxE1Ol0
 ./  .. | .|:::::::|::::::|| \
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!|
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>
  {.  ハ ヽ Y`
   ヽ{ ヽ_ゾノ
    .`¨´
59名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:27:22.55 ID:c3n7ON9v0
>>41
補正予算案のうち、いくらが国債だか知ってる?
60名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:27:28.85 ID:InRxE1Ol0
ばら撒きの意味を理解しているのかな?
目先のメリットは将来のデメリットだぜ。
さらなる大増税が来るぜ。
61名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:27:43.29 ID:j1YiHpOK0
過去の民主3人も発足時60%超えてるし
こんなもんだろ
麻生の時とか低くて50%くらいだったが

http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
62名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:27:43.20 ID:IIKjYze20
>>31
不支持の割合も減ってる
株価1万2000円くらいに到達すれば参院選圧勝もあるなこりゃ
つーか製造業で安倍内閣支持してない奴いるの?
63名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:28:04.25 ID:yYIbYc5F0
>>51
公認会計士ですお^^
64名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:28:09.60 ID:Ccbh+r9q0
安倍ちゃんはソーシャルメディアをうまく使ったって感じだな
65名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:28:49.79 ID:fNBha06NP
朝日、毎日を即解約し取るなら読売に決まり!
66名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:28:50.47 ID:Rd4kdkkd0
>>52
ないないよ
ほんと驚きヽ(`Д´)ノ

>>61
これだけ政治不信やらかしたあとだぜ?
しかも自民の得票率はそんなに良くなかったのに
67名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:28:56.54 ID:NDUaeQx80
長期安定政権になるわ
68名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:29:09.21 ID:tYhLEOPY0
一方、フジの報道2001の今日の調査結果は

内閣支持率 62

自民 34.4

民主 4.8 ←もはや消費税以下の泡沫政党ww
維新 6.8
みんな 5.4
生活 0.8
69名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:29:21.84 ID:5dbD27HsO
2000人足らずの調査で一億数千万人の政治への支持率を計るという馬鹿げた遊びだよな
調査方法は固定電話で、昼間だけ働く天の会社がそれを請け負ってるんだ
平日の昼間に家にいて、得体の知れない調査に答えるような頭の持ち主とくればその程度も似たか寄ったか

ひでぇ茶番だよまったく
70名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:29:24.64 ID:DYzNkEJX0
狙いは新聞の軽減税率入りだろ

|          ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |これを認めなければ
   | ノ      ヽ ! 徹底的に叩きにくるぞww
  /  ●   ● |  / 
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
71名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:29:28.78 ID:ntn0ZcDU0
>>50

自分の事をネトウヨだと認める人を初めて見たww
72名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:29:30.84 ID:FuG42SfQ0
年明けてから中共がまた毎日尖閣侵犯やってるのも大きいだろ。
国民的には安倍政権一択になるからな
73名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:29:42.15 ID:e+7CKVGq0
         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  そっそんなに高くなあぁぁぁぁぁぁ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ qあwせdrftgyふじこlp
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \
         ブサヨ
74名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:29:42.07 ID:Upzbh7/R0
>>45
民主惨敗残念だったね


もう釜山港に帰るしかないね
75名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:29:47.99 ID:Kctkcatg0
76名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:30:01.15 ID:FbZf+SV40
>新年度予算で防衛費を11年ぶりに増額する方針についても、「評価する」が54%で、
>「評価しない」は36%だった。

この36%は何でも反対のやつらだろw
77名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:30:35.60 ID:RCF8edrX0
バカウヨ新聞だから、何パーセントか水増ししてそうだな。wwww

「ネトウヨは、息をするように嘘をつく」と日本中で言われている。
誠に上手く出来た例えではないか。
それほどにネトウヨは、ブログ・ツィッターを問わず公私にわたって嘘をつく。

例えば、やれ「朝鮮人の友達の爺ちゃんが、『慰安婦はいなかった』と言っている」だの、
やれ「竹島は歴史的にみて、『日本固有の領土』だ」だの、
やれ「日教組は日本人の作った団体ではなく、『朝鮮系帰化人の作った団体』だ」だの、
やれ「綺麗な奥さんがいて、飲み屋から呼べる女性友達も5人ほどいます」だの、
もう出まかせがポンポンポンポン出る(笑)。
78名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:30:41.61 ID:j1YiHpOK0
ちなみに安倍一期目よりちょっと低い

>>66
鳩の後の菅、その後の野田も60余裕で超えてるしねえ
菅内閣の末期の支持率20%割ってたりするのにw
政権交代したしそんなもんだろ
79名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:30:45.13 ID:zySgS9bX0
   ID:yYIbYc5F0     /\_
       _-──-_/ ソ  \_
     _-ー.:::::::::::::::::::.....:::::::::::::ノ|::::::::::_>
   / ;;;;;y::::::::::::/ /::::::::::::::レ゚:::::::::::} 誰が支持してるんだよw
  と-ー ::::::::::::::::::::| |:::: r(::::::::::::::::::::::::::) 俺の周りは誰も支持してない
 <__...::::::::::::::::∪:::: `(:::::::ト、:::::::::::::}_ 維新か共産へと移行してる
      ̄ ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::ヽ゚i:::::::::::::_>
       ⊂二二二 -ー\ ^::::::::/ 
                 \/
80名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:30:53.64 ID:79xKEqAo0
日本人の68%がネトウヨってことだなwww

朝日毎日どうすんのこの数字w
81名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:31:14.07 ID:9Cc49Kau0
自民応援新聞臭すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:31:21.18 ID:oFpSVYtf0
>>62
ガソリン代が180円とかいったらどうなるかな。いひひひひひ。
83名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:31:35.05 ID:Rd4kdkkd0
>>71
安倍の韓国へのあまちゃんな態度は、反吐が出るほどだったんだけどな
俺の持論は「闇経済(朝鮮ヤクザの支配する風俗や麻薬、カルト)制圧」なしに国家の
復興は無い、だったからさああ

はっきり言って安倍ちゃん今でも信用してないわ
84名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:31:38.99 ID:SJimz38X0
正式に発足するより前から矢継ぎ早に具体的な行動をポンポン実行に移してってるからな
期待はしてたけど正直ここまで凄いと思わんかったし期待の上を行ってるから
今の状況普通に見てれば上がるのは当然だろうな
85名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:31:39.80 ID:jUliG9ht0
>>63
勉強してるのに政治は駄目なんだな・・・。
鳩山、瑞穂、オウムの上裕とか見てると
学力って政治にあまり関係無いと改めて思う。
86名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:31:52.31 ID:InRxE1Ol0
国債のリスクを理解していない馬鹿が多いようだね。
馬鹿を騙すのは自民のお家芸。
ばら撒き政策は詐欺。
87名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:31:53.90 ID:Dg3YIZYvP
>>1
就任早々に矢継ぎ早の大胆策だからねー
民主と大違いすぎる感がw
88名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:32:09.74 ID:wS+jPqqY0
>>63
公認会計士で今の共産党支持とか終わってるんで
もし人の心が残っているなら顧客に「私は共産党支持者です」って説明して欲しいわw
俺なら絶対頼みたくない

共産党は庶民の味方すべきなのに
自民の敵であることを優先し続けてきたから
共産党としての理念も主張もめちゃくちゃ

維新に関しては流行ってるんで、支持してても別に驚かないけどね
ああミーハーなのね、で済む
ただ共産支持者で公認会計士とか、現実見えてなさすぎでろくでもない
89名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:32:16.70 ID:ntn0ZcDU0
>>45
維新と共産ってwww 正反対じゃん 
90名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:32:16.75 ID:cxNmHLfN0
野田と高市の対立がもう始まってるのにw
91名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:32:50.75 ID:PD9z+OAr0
鳩山も菅も発足直後は高かったが
すぐ下がったのに

上がるのは珍しい
92名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:33:01.02 ID:g1tLiAOz0
ゴミウリは創価新聞に名前変えろよ
93名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:33:12.77 ID:IpPlM3vQO
今年は安倍vs朝日・NHKが戦争すんだろ
楽しみだわ
94名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:33:13.51 ID:7UR/euDU0
中韓に対しては高圧外交をやったほうが、結果的に仲良く
出来る。中国は権威主義、韓国は事大主義だから、
「俺は偉いんだぞ、お前らとなんか仲良くするか」
とすると、「そんなあ、旦那仲良くしてください」と向こうから
擦り寄ってくる。
95名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:33:23.64 ID:Kk7hPcOz0
96名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:33:32.15 ID:9fC4JinQT
ひったくり件数、大阪府 2年連続ワースト

大阪府内の2012年のひったくり認知件数は1687件で、
前年に比べ4・2%減少したが、2年連続で全国ワーストを記録した。

 府警によると、埼玉県1309件、千葉県1173件と続き、
11年にワーストを競り合った東京都は大幅に減らし、904件の5位だった。

 また、大阪府の路上強盗の認知件数は、前年比35・2%増の284件。
このうち3割が、かばんを奪って転倒させるなど、ひったくりから“発展”したものだった。

 府警が近年の犯行を分析した結果、犯行の前後でヘルメットや衣服を替えるなど手が込んでおり、同じ場所では繰り返さないなどの特徴がある。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/432637.html
97名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:33:34.96 ID:5wbw88u70
>>60
あのな、元帝国の昔から、紙幣の価値は下がっていくものなの
つまり、なにもしなくても物価は上がっていく(自然インフレってやつな)

つまり、現在の借金のバリューは相対的に減少するの
経済成長すればするほど物価は上がり、対策に株を購入したりしないと市民も財産を失う
デフレ恒常化とか馬鹿な事をやらなきゃ、必然子孫への借金は減るのだ!
98名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:33:40.93 ID:fhwTQm4y0
>>60
自民のやり方はずっと変わってないからな。景気対策と言ってバラマキをやって
株高を演出して支持率を上げる。その間に増税や基地問題、原発などの悪い政策を通す。
99名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:33:55.77 ID:xNQH3Qxk0
一時的に景気は良くなりそうだが、リバウンドとか来ないだろうか?
100名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:34:01.17 ID:aTB4aDDs0
あまりに民主党政権がクズだったからな。
高いのは当然とはいえ、支持率は本当はもっと高いかもしれないな。
101名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:34:07.86 ID:tYhLEOPY0
そういえば、竹島の日延期とか騒いで、これで支持率暴落!
と暴れてた連中は今頃死んでんじゃねーの
102名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:34:28.40 ID:c3n7ON9v0
>>86
NHKスペシャル見て、なるほど…と思った人?
103名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:34:29.42 ID:IIKjYze20
いや参院選までに15000円はいくかもしれん
長い間デフレが続いてるから上がる余地は大きいはずだがどこまでいくか
おそかれ早かれ18000には行く
104名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:35:00.68 ID:uT5h8r360
いくらマスゴミがネガキャンしてもこの数値は凄いよね
105名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:35:00.96 ID:PD9z+OAr0
>>98
原発再稼動は良い政策だろ
安価な電気を吐く装置を動かさない手はない
古い世代のはダメだが
106名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:35:10.40 ID:hudA4L3A0
デタラメな数字遊びはヤメテクレ!

機密費もらって世論調査する新聞社って何者?

麻生内閣2億5千万
鳩山内閣3億4千万(二ヶ月で)
菅内閣15億3千万円
107名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:35:26.27 ID:Rd4kdkkd0
>>104
欧米が期待しすぎてるwww
108名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:35:30.51 ID:9jQe7RrQ0
あと半年今の支持率を維持できたら、参院選は民主党のお別れ会。
あべちゃんガンガレ(死語)
109名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:35:30.64 ID:jYCN+e/t0
75%は欲しい所
110名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:35:40.38 ID:eH3mblS10
おおいいんじゃないの ま当然だな
111名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:35:44.43 ID:V6WIoxPv0
>>60
>>98
日本人の血税をチャンチョンにばら撒いた民主より数万倍マシ
112名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:35:56.93 ID:UYgW1WC60
衆議院総選挙より、自民党総裁選の方がきつかった。

石破や伸晃が勝ってたかと思うとゾッとする。
2012年9月26日、あの時安倍が勝ったことで日本が救われたんだな。
113名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:36:41.29 ID:Upzbh7/R0
>>99
そりゃどっかで調整や停滞はあるだろうけど。

マスゴミとかやっぱり安部は大したこと無かった!
って大喜びするんだろうな
114名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:36:40.39 ID:9Cc49Kau0
ゴミ売りの高い下駄を外したら30%ってところだな
115名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:37:00.25 ID:FuG42SfQ0
圧だけで日銀政策を動かしたのも大きいか。
円安・株高は本格的な勢いになってるぞ。
こっちは政治色ゼロの経済オタ連中の判断で純客観的だしな
116名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:37:05.41 ID:GH/l3W2E0
 ←← [菅直人:草志会]                       結婚目的誘拐容疑国際手配:森順子(母)
↓        ↓            [民主:黒岩宇洋]  ★よど号ハイジャック犯リーダー :田宮高麿(父)
↓     [6500万円]              ↓                  ↓
↓        ↓              [400万円]     森大志(息子/北朝鮮生まれ04年20歳で日本に帰国)
↓        ↓                ↓           ★北朝鮮・日本革命村小学校卒
↓        ↓                 ↓                  ↓
↓  [政権交代をめざす会] ←(派生)← [★市民の党] →(出馬)→ 2011年4月三鷹市議選に
↓   代表:奈良握           代表:酒井剛         ★市民の党から出馬 落選
署        ↓             (別名:斉藤まさし)
名        (金)       (斉藤まさしは故・田英夫の娘ムコ)
↑         ↓                ↓ 
↑  [MPD・平和と民主運動]  ←  ← (金)
↑ (発起人:故・田英夫、横路孝弘、八代英太) 
↑         ↓
 ← ←故・田英夫"シンガンス"の釈放署名求める

【政治】 拉致容疑者親族周辺団体への献金、菅首相側に1億2300万円  民主党の献金が“原資”か 
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310514053/
117名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:37:19.18 ID:tYhLEOPY0
オレたちの安倍ちゃんにしては高すぎるだろ
照れるぜ
本来の45%あたりに落ち着いてくれるとありがたい
118名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:37:28.53 ID:UXtAvwWt0
>>108
いや仮に安倍がしくじったとしてもその批判票の受け皿になるのは維新だろうから参院選が民主のお別れ会になるのは確定してるだろ
119名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:37:29.78 ID:j1YiHpOK0
過去の内閣支持率(除 福田&麻生)と比べても
まあこんなものって感じの数字ですよ高くも低くもない
小泉が異常だけどwww
120名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:37:47.21 ID:IIKjYze20
連呼リアン涙目で詭弁www

>>99
円相場次第
円相場が落ち着いてきたらあがるのも遅くなるんじゃねえの
今までが超超円高すぎたんだよ
だからその反動で株価があがってる
121名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:38:12.07 ID:Ok2250xZ0
支持しない新聞があることのほうが不思議。
日本の経済がこれ以上悪化したら、一般家庭は新聞なんか真っ先に削るのに。
122名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:38:34.04 ID:kvVK/tC30
結局、国民の多くがばら撒きを望んでいるんだよ。
自分で仕事を生み出せない多くの国民は、
国の将来より目先の金を選ぶんだろ。

小さな子供の頃から腹を空かせて、
国から貰うことしか知らない高齢者は、
別の選択ができるわけがない。

そういう高齢者が意思決定をしている企業も変われるわけがない。
123名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:38:37.26 ID:/ICFp5nR0
アベノミクスが効いてるな
最初はアベを馬鹿にするためにマスコミが付けたらしいがすっかり良い意味に
124名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:38:38.89 ID:hBThSk/T0
これ多分機密費出てる。掌の返しようが半端ない。
仕掛け人は恐らく飯島。
125名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:38:59.79 ID:+kmwfgjF0
売国国家だったからだけで普通応援していますが 何か文句ある?
126名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:39:08.14 ID:Q+F5OdrI0
世論調査はもう信じない
どんな結果だろうとな
127名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:39:09.62 ID:VnZLvT/k0
普通の国民の意識は自公vs維新、みんな
民主とか消えてなくなってるからねw
128名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:39:33.01 ID:DYzNkEJX0
この調子なら来週は80%いくか
129名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:39:38.17 ID:uB9FSLHd0
>>119
真紀子フィーバーはすごかったからな
切ったらいきなり30%暴落してびびった

10ヶ月も外交迷走しまくりながらも切れなかった理由が良く分かった
130名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:39:44.65 ID:+WAHJ9470
>>112
同じ自民党でも石破や伸晃だったら
市場が動くことも政策にスピード感かんじることもなかっただろな
131名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:40:05.73 ID:IIKjYze20
>>112
石破とかが総裁になっても株は上がんなかっただろうな
あいつは円安進行に水をさすことばかりいってるし
132名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:40:07.00 ID:jUliG9ht0
>>69
未来の党の方が凄かったな
133名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:40:28.76 ID:8TsAtDQW0
>63
共産支持なんて、泡沫監査法人だろ。
134名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:40:30.79 ID:5wbw88u70
>>112
石破の意気は買うが、麻生や安部の下で息巻いてるのがお似合いだよな
成長しねーと人を使えないと
俺は勝手を言えるなら麻生さんがよかったが

ノビテルは太陽だか維新だか父親のとこに行け

話変わるが、ハチロとか真贋さだかならぬ失言報道に散ったが、実力はどんなもんだったんだろうなぁ
135名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:40:38.80 ID:FhzvaAP30
>>118
改選数を考えても、民主が次の参院選惨敗なのは確定。
草刈り場の議席を、自民、維新、みんながどう分け合うかの勝負だろ。

まあ、株価が1万1000円以上をキープできれば、大勝はともかく
自公で過半数はいけると思う。

韓国に弱腰とかいうバカは放っておけばいい。
あの国は、このまま円安誘導を続ければ自壊する。
136名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:40:38.40 ID:sCw5YrgXP
そうかそうか
137名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:40:46.54 ID:FIdhmX1T0
あれれ安倍支持してるのってネトウヨじゃなかったっけ?
138名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:41:19.83 ID:hnrAehNA0
取りあえず参議院選までは50%以上を維持しててほしいもんだ。
139名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:41:23.55 ID:Rd4kdkkd0
>>134
石破はすぐ後ろから刺すからだめだっぺ
140名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:41:25.98 ID:tmRrv9XU0
>>95
いいなあ関西は。こういう番組があって。
141名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:41:37.68 ID:LopkZUQa0
不安要素があるとすればやっぱり健康かな
気を付けてがんばってほしいものだ
142名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:41:51.58 ID:Upzbh7/R0
中国の戦闘機が近くを飛び回ってるしな

みんな危機感持ってるってことだと思うよ
143名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:42:26.59 ID:/ICFp5nR0
SAPIOが安田がプギャーーーーー
144名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:42:39.85 ID:tYhLEOPY0
小選挙区のおかげで勝ったけど自民党が支持されてるわけではないから(震え声)
145名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:43:08.23 ID:NYYBu10A0
くやしいのぉw
146名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:43:17.27 ID:8TsAtDQW0
>140
「たかじんの委員会」は、東京以外ならどこでも放映してるよ。
147名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:43:22.00 ID:j1YiHpOK0
>>144
まじめに言うとその分析とも矛盾はしてないぞ
148名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:43:22.78 ID:PlaQwvS90
日本中の68%がネトウヨ
すなわち、日本人の86%がネトウヨ
149名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:43:44.80 ID:mSjTjtAa0
さあ そろそろいこうか!

だれが 福島原発爆発させたのか?

だれが それを見てみぬ振りしたのか?

だれが その後情報隠蔽して 被爆拡大させたのか?そしてシンガポール?



捜査・立件の嵐が来る!
150雲黒斎:2013/01/13(日) 22:43:47.94 ID:FwFbGRg+0
経済対策の具体案が出て株価も上がってるから、消費者マインドも良くなってるという兆候かな。
良いことだ。
151名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:44:03.61 ID:lvVenV+m0
` ニ|ュ _二,    ''''7  _二,  | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈   _ノ 、   ̄( ̄  _ノ  |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
 ` ̄         `
   ,,...-=ミミミミミヽ、
  /ミ////////////ハ
 ./ミ;;;;;:////////////}
 {:::ミ  `ヾ/////////リ
 .{;;;;:   : :.////////ノ
 r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
 {iハ〔i77777ハ77777!〕:/
 ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
    ',  ::i 、,//////{        ,、
    ',  ,ィ彡//////>、_____//〉
   ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
: ヘ: :.|: : : : :{'   `/: :/...:....::////////////リ
、: :ヽ:{: : : : :.}   //: :\:://////////////ハ
: \: :{: : : : :.}  /:::: : : : :\/////////////ハ
: : : ヽヘ: : : :.!/: :::::::::..: : : : :.ヽ////////////}
: : : : : \,ィ'": : :.::::::::::::::.: : : /////////////ハ
: : : :>'i: :::.:.:.: :::::::::::::::::: ://///////////////
: ://:./:∪:::::::: :::::::::::::::::///////////////////
:(;': /::: : ::::::::: ::::::::::::://///////////∠//////
Y: (:::: : : :::::: ::::::://///////////'''`ミミ:ヽ:////
.\: : : : : :::: :::////////////ノ: : :::::.: ::::://///
  /ヽ; : : : /////////-'''":{::::.: : : ::::::::::://///
. /: r.、二、:{: : : >':::::: : : ::: : :ゝ: ::.:.:::::::://///
152名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:44:10.35 ID:uB9FSLHd0
>>131
石破は経済音痴だからなー

選挙期間中にいきなり「円安はいいこととは限らない」とか言い出したときは
後ろから蹴り飛ばしてやりたくなった

当時一ドル81円だぞ
過度の円安懸念はせめて110円超えてからにしろと
153名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:44:15.22 ID:UXtAvwWt0
>>123
その造語のせいで円安株高が安倍手柄になっちゃった
いや実際日銀に安倍が圧力加えてるから生まれた現象だから正しいんだけどマスコミはそう言う方向に誘導したくはなかっただろうね
154名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:44:25.09 ID:ZDRgf40f0
>60
増税じゃなくて、借金踏み倒しモードに突入じゃないかな
155名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:45:07.02 ID:Rd4kdkkd0
>>153
逆流の円高株安のリスクも背負ったんだから、その辺は見逃そうぜ
156名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:45:15.11 ID:fNBha06NP
朝日を解約し読売を取ることにした
157名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:45:25.50 ID:bZ+8kk0WP
連呼リアンざまああwwwwwwwww
158名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:45:37.94 ID:WF3xfVw20
69 がいいなぁ。。。。
159名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:46:14.23 ID:wS+jPqqY0
>>123
マスゴミ、策士策に溺れるってやつだなw

変にレッテル貼ったお陰で、今後の民主政権からの揺り戻しが
全部安倍の手柄になるというw
160名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:46:40.04 ID:/ICFp5nR0
>>147小林よりのりプギャーしてやんよ
  ∧_∧
  ( ^Д^)=9m≡9m
  (m9 ≡m9=m9
  /   )  プギャプギャプギャプギャー
  ( / ̄∪
161名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:46:46.43 ID:QEXlMEe80
もう安倍の健康と気力が続く限り、五年でも十年でもやれるな
長期安定政権になるわ
162名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:46:47.41 ID:8acggITy0
ここまで公約破りしてんのに何処に支持する要素があるんだ?
163名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:47:04.99 ID:K/zMOBZS0
あまり大胆な政策実行しなくてもそこそこ支持率は取れると思う
民主党が自民との違いを見せようとカッコつけすぎて失敗した
増税しなくても、子供手当ばら撒いても17兆円捻出できるとかとんでもなかった
実際は多大な経費と時間と労力使って無理矢理1兆円削っただけ
あんな政党は後にも先にも二度と出て来ない
選挙対策するなら早めに解党したほうが良い
164名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:47:18.46 ID:wS+jPqqY0
>>154
アメリカも踏み倒すみたいだしな!

アメリカは日本と違って半分以上、国債が海外に流れてるんだから
踏み倒したらドルの信用暴落してひどいことになるけどw
165名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:47:30.93 ID:c1/8T7VL0
>>154
なんで自国通貨建ての債務を踏み倒すのよw
166名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:47:54.80 ID:lvVenV+m0
>>151誤爆した

夏の参院選が今後の鍵やな
マスゴミ連中を監視せなあかん
167名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:48:02.01 ID:tYhLEOPY0
>>152
救いは外国人は安倍がなんかいうと円を売る病にかかっているけど
石破?フー?てな感じでスルーしてることだな
麻生のが危険だぞ
168名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:48:06.86 ID:PlaQwvS90
>>95
コレは良い物をご紹介頂きました、アザーッス!
1691th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/13(日) 22:48:08.98 ID:6iAaSI9i0
俺が最初にアベノミクスの単語を見たときは別に批判的じゃなく単純に安倍氏の政策って意味だったけどな。
アベノミクスが先にあってそれを批判的なメディアも使ってただけだと思うが。
170名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:48:14.72 ID:5wbw88u70
>>156
まだ朝日をとっていたとは、この非国民め!

おれも日本経済新聞解約しねーと・・・
171名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:48:19.18 ID:BCgN+5IG0
これはまた豪快に盛ったな
現実は6.8%くらい
172名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:48:22.82 ID:plJm/3aS0
民主党:在日参政権絶賛推進 竹島は韓国領土(土肥議員復党) 尖閣は領土問題(鳩山最高顧問)
小沢党:在日参政権絶賛推進
公明党:在日参政権絶賛推進
みんな:在日参政権絶賛推進 首班指名で鳩山由紀夫民主党代表に投票 朝鮮王朝儀軌無条件譲渡に賛成
維新党:在日参政権絶賛推進 竹島は日韓、尖閣は日中共同管理 米軍排除 アジア通貨統合
共産党:在日参政権絶賛推進
社民党:在日参政権絶賛推進
泡沫党:在日参政権絶賛推進


自民党:在日参政権絶対反対 ★2年前から継続して党公約に明記


※みんなの党は、表向きは在日参政権に反対していますが、
 その裏では二重国籍を推進(=在日に日本国籍を取らせて参政権付与)しています。
 在日参政権推進の旗手・鳩山由紀夫民主党代表を首相に推薦し、朝鮮王朝儀軌の無条件譲渡にも
 もちろん賛成しています。口先だけで何と言おうが、やっていることは全くの正反対です。
※維新の党は、外国人参政権には反対していますが、
 特別永住者=韓国人・朝鮮人のみ、参政権付与を推進しています。
 在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(副会長)
 小沢鋭仁氏(前民主党)が維新の党の比例代表名簿単独1位で招聘され、
 小選挙区では敗れたものの、比例単独1位のため比例で復活当選、国会対策委員長に任命されました。
173名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:48:26.91 ID:yyyTBOMO0
読売は中立でいい
174名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:48:36.66 ID:Rd4kdkkd0
>>162
確かに公約破りなんだが、東南アジア・インドとの素早い連携と言い
嫌韓厨ですら突っ込むすきがねえんだよ
アメリカがどう動くかはわからんが、もしこれでロシアと北方領土
解決して中国牽制とかきたら、韓国と見かけ上の和解とかされても
何もいえねえわ、マジで
175名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:48:54.93 ID:9jQe7RrQ0
確かに得票数みたら、前の選挙は自民が勝ったというより、
民主党が壊れたって感じだね。党も支持者も。
176名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:48:59.58 ID:xQ/MpmVF0
チョン脱糞トンスル。
177名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:48:59.02 ID:WO21b+hx0
まぁこれみてもわかるように、
ネトウヨなんてのは、単なる世論にすぎない
178名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:49:13.25 ID:+Mx9+7ji0
>>150
目に見えて具体的な成果が出てるからなぁ。
それがミンス党との明確な違いだ。

しかし、株安に転じたら一気に安倍批判が噴出しそうな悪寒
179名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:49:17.14 ID:zhTvfGGG0
竹島の日式典 と日韓友好どちらを取るかって天秤にかけてたが
ちょっとよくわからないな、メディアの主張は

韓国が日韓友好をとらず、竹島に対して強固な姿勢を示してるのに
日本に対しては友好を尊重しろって意見はないだろw

誰か説明してくれよ〜
180名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:49:35.34 ID:OEWlfSMw0
読売は電力業界とズブズブだから
高めに出るだろ
181名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:49:45.89 ID:fhwTQm4y0
株価ほど政治的に人為的に操作されるものはない。
良い政策だから株価が上がるのではなく、わざと株価が上がるようなことを
不自然に行っているだけだ。
182名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:50:13.82 ID:NRlGihb70
>>1安倍内閣の支持率は68%となり、

支持してないのが32%もいるのか?

お前らな、戦争になったら憲兵が意識調査して回るんだぞ?
政治犯として拘置されたい?

悪い事は言わん。考え直せ。
183名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:50:27.07 ID:uZwp3X6t0
>>45
共産wwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:50:40.16 ID:Opqtl4va0
>>28
読売、ナベツネは中曽根の盟友で小泉嫌いだから
守旧派路線は大歓迎>>1
185名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:50:40.91 ID:j1YiHpOK0
>>177
鳩山内閣支持率が72%のころもネトウヨはいた
単に風に流されにくい固定層
今は風向きと一致してる、2009年は風と反対向いてた
186名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:50:47.30 ID:9Cc49Kau0
ハネムーン期間が終わる4月からボコボコ叩かれてトイレから出てこなくなるだろうなw
187名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:50:59.45 ID:DkKfFvWJ0
安倍も
下チョンには甘いからなあ・・・

まだ判断できんね・・・
下チョンと国交断絶して在日を強制送還できるマトモな政治家が出てくれば
すぐにでも乗り換えるんだがな・・・
188名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:51:02.96 ID:Ur0esJnG0
変態が60でアカ日が63と見た
189名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:51:18.98 ID:5wbw88u70
>>182
なんで政治犯になる前提なんだよw
ネトウヨは国士様だろw
190名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:51:29.01 ID:WO21b+hx0
>>45
酒のむと安田講堂事件とかしゃべりだす人でしょ
191名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:51:37.33 ID:DJjhUuqP0
>>1
これはすごい。
大抵支持率下がるのに。
192名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:51:41.92 ID:MSghnNd90
74 名前:可愛い奥様 [sage] :2013/01/13(日) 17:47:02.67 ID:NOAEgwSk0
さすが自由なテレ東 クソワロタ
安倍さんになって、ちょっとメディアも変わってきたね

http://www.youtube.com/watch?v=ZAqDOuRF5qM
193名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:51:44.19 ID:Rd4kdkkd0
>>186
その時はネトウヨの出番だとおもうぜ!
角材OK火炎瓶OK、NHK突入いつでもばっちこい!
194名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:52:01.60 ID:5P+AvRlqP
株が上がってるからな
そのおかげだろ
195名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:52:04.67 ID:VnZLvT/k0
民主党は一年以内に解党するよw
196名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:52:11.84 ID:3wddjbX+0
このスレだけ見ても68%を
「高い!」と言う人もいれば「低い!」と言う人もいる
だからこの数字はまあ妥当なんだろう

しかし2chの奴らは0%か100%にならないと納得しないような奴が沢山いる
そういう奴らは「他人と自分は意見が違う」ってのがいつまでも理解出来ないんだろう
197名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:52:39.19 ID:chykjSGX0
連呼厨の工作活動失敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:52:45.47 ID:whT8V0Vd0
>>152
だよなあ。
石破のいってることは2009年時の三橋とおんなじw
円高内需拡大論w
199名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:53:18.24 ID:B+EcrA7e0
この数字って意味あんの?
200名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:53:33.03 ID:eMgAwBx80
連呼リアンスレそっと閉じ
201名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:53:42.26 ID:9jQe7RrQ0
>>194
おう、俺も微力ながら株価支えてるぜw
202名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:54:06.50 ID:CRoRxXtp0
>>179
こっちはまだ我慢して様子見してる段階であって、友好のために
竹島の日の式典取りやめたんじゃないわな。
どうせ韓国のほうは勘違いしてどんどん自爆するからそれでいい。
203名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:54:06.49 ID:j1YiHpOK0
>>199
比較的幸先が良い程度には
204名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:54:07.30 ID:+WAHJ9470
>>191
最初からずっと下がり続けるのが当たり前だからな
期待しないでいたら仕事しっかりしてて国民びっくりしてる段階だろ
もちろん民主がダメすぎたのもあるけど
205名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:54:12.28 ID:5wbw88u70
>>196
まてまて
ネトウヨでも帰化人が一定割合いるし、電話調査じゃ、本当の意味の「非国民」に当たることもあると理解しているはず

2%か98%じゃね?非国民と同じ意見になるわけないもの国士様が
206名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:54:13.11 ID:XIrX0WtY0
207名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:54:35.67 ID:vZk6vq6c0
たかじんの番組に出てもらったからそのお返しかもねー
208名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:54:36.35 ID:ntn0ZcDU0
フリーランチは存在しないから

列島強靱化などの財政出動は最終的に何らかの形で国民負担になる。
209名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:55:01.86 ID:yyyTBOMO0
>>179
李明博政権と朴槿恵政権
210名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:55:07.35 ID:hdLvEc0d0
>しかし2chの奴らは0%か100%にならないと納得しないような奴が沢山いる

そんな書き込みがどこにあるんだ?自己批判か?
211名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:55:12.76 ID:jUliG9ht0
>>95
GJ
212名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:55:19.77 ID:tYhLEOPY0
オレだって解散宣言したときに、これは買いだな、と思ったからな

金がないから買わなかったけどさ
そら株価も上がるよ
213名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:55:35.95 ID:6hFLknXp0
高く見積もってどーんといきなり下げるとか操作しようとしてるんじゃねーか?
基準となる数値が高いと、普通レベルに下がっただけでも何十パーも下げたように
見えるし。
214名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:55:42.29 ID:/ICFp5nR0
>>169
ミヤネ屋で言ってたんだよ
マスコミが安倍さんをバカにしようと作ったってコメンテーターが
つぶやいてる人いた↓
えっ、ただの造語じゃない?→どちらかというと「アベノミクス」は悪い意味で使われているんですね。
レーガン大統領の時に使われたレーガノミックスみたいに。byミヤネ屋(1月9日放送) 
215名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:56:21.22 ID:5wbw88u70
>>208
適度にインフラ更新するのはいいことだろ
それに、自動車産業と並んで建築業は裾野が広く、波及効果も高い。景気対策に有効
(これはマスゴミも大好きなドラッカー様のお言葉)
216名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:56:32.55 ID:WO21b+hx0
>>185
鳩山のときの数字は子供手当てっていうニンジンがきいちゃっただけで、
ウヨサヨは二義的になったと思う
217名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:56:38.26 ID:onuxtE1X0
随分とマスゴミの世論とはかけ離れてるな
まぁ、マスゴミのアンケート自体信用無いけど
218名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:56:50.65 ID:awDexPopO
日本人の八割は中韓を嫌ってるんだよ。公言するヤツは少ないけどね。
ナメられてたまるかってな。まずは経済的に差をつけようぜ。安倍さんヤッちゃって!
219名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:57:05.25 ID:AP92PO6D0
そんなはずはないけどなあ

80%は行ってると思うんだがなあ
220名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:57:09.80 ID:0GKcA/1H0
まあ年末年始にかけては支持率は上がるもんだからな
221名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:57:19.44 ID:9jQe7RrQ0
レーガノミックスって悪い意味だっけか?
批判的な人もいたけど、名称そのものはレーガンの経済政策
以上の意味はなかったと思うけど。
222名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:57:20.70 ID:s9Q6Gj3/0
日経平均株価が上がっている限りダイジョウブダヨ
夏の参院選もあるしね
223名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:58:01.49 ID:DJjhUuqP0
>>28
讀賣産経vs朝日毎日の構図らしい。
224名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:58:15.67 ID:8acggITy0
この根拠のない支持率と株価の上昇を安倍バブルと名付けよう
日本人は何も成長していない
225名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:58:20.94 ID:q+kr9rBG0
新聞はアンチ安倍で数字いじってるから実際はもっと高いだろ
226名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:58:24.36 ID:wkOesib40
>>218
安倍さんは中韓に気を使いまくってるけどな。
227名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:58:45.32 ID:j1YiHpOK0
>>216
あれは単に戦後始めての大規模政権交代(細川の時は微妙だったので)の興奮だと思う
子ども手当も確定する前から高かったし
228名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:58:47.13 ID:g9tlH2kM0
読売は自民持ち上げまくって、原発再稼働、消費増税、TPP、新聞軽減税率を企んでるだけ
229名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:58:46.44 ID:tfqeq9Qk0
あ、あがったw
230名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:58:56.87 ID:9Cc49Kau0
>>218
韓国大好きな安倍ちゃんに喧嘩売ってるの?
231名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:59:00.16 ID:i4DOGHR10
>>206
飯島さんも出ていて
ほんと面白かったよね
232名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:59:03.75 ID:ntn0ZcDU0
>>215
列島強靱化に賛成する人達は、喜んで増税に賛成してくれ!!(増税時期はデフレ脱却後でいいよw)

増税には反対、財政出動に賛成なんて矛盾した事は言わないように
233名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:59:07.54 ID:fhwTQm4y0
民主党政権時代には大手証券会社のインサイダー取引が摘発された。
これは非常に画期的なことだった。
しかし自民党に交代してこのあたりの監視が逆戻りし、証券市場が以前の賭博場に戻る危険性がある。
いや、すでにそのプロセスが始まっているのかもしれない。
234名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:59:12.89 ID:PD9z+OAr0
>>221
レーガノミクスは初期はかなり賛否が分かれてたらしい
シカゴ学派のほかにサプライサイド経済学の理論まで取り込んでたし
だんだんフツーの構造改革になって成功したけど
235名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:59:23.45 ID:+mN7f1lK0
読売は自民党のプロバカンダ担当!
読売の調査あてにならない....
236名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:59:32.89 ID:z1ggTsYG0
こんなにバカがいるんだな。日本オワタ
237名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:59:40.32 ID:9jQe7RrQ0
さすがに一本調子で参院選に突入することはないとおもう。
大人さんが振り落としのネタぶつけてきて調整するんじゃないかと。
238名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:59:42.25 ID:tYhLEOPY0
>>214
それはガセじゃね
アベノミクスがもてはやされてるから何とかして悪いイメージつけようとさ
海外の投資家たちがつけたんでなかったっけ
日本人は安倍の政策をそんな風に名前つけるセンスはないよ
239名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:59:58.45 ID:Q1DOUKzf0
>>45
悲しいステマwwww
どういう理由でってちゃんと書いてよ公認会計士さん^w^
240名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:00:22.38 ID:8TsAtDQW0
借金踏みたおしって言っている奴がいるけど、誤りだぞ。
日本も米国も自転車操業を続けるだけ。

私人でそれやると金利負担で死ぬけど、通貨発行権持ってる奴がやると害はない。
ただ発行済み紙幣・国債が巨額になるから価値は薄まる。
だから結局のところ、財政再建は必ずやらないといけない。
景気を回復させて、財政再建しなければならない。
241名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:00:36.74 ID:Kctkcatg0
民主の総理もFBやってればコメント炎上して面白かったのにw
242名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:00:50.46 ID:x6Kx21qm0
>>63
>公認会計士ですお^^
あんた随分恥ずかしいやつだね
公認会計士ごときが笑わせんなよ 
死ね
243名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:00:50.69 ID:R6NwYipO0
>>234
レーガノミクスってむしろ最初はサプライサイドこそを前面に押し出していなかったか
244名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:00:54.10 ID:yyyTBOMO0
産経は保守、読売は中庸
朝日は極左、毎日は変態バカ、中日(東京)は品性下劣なクソ野郎
245名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:01:00.37 ID:ksf4MsoE0
こんだけ円安になって、株があがりゃw(^o^)
誰だって、自民応援、安倍支援になるわwww

ミンスが邪悪すぎたんだよ、、、
246名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:01:39.58 ID:0qygLq0M0
>>214
俺もそれ見た。
確かにそう言ってたけど、そのコメンテーターが本当のこと言ってんのかな。
なんか怪しいんだよなあ。
247名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:01:45.78 ID:hJWfpDNI0
普通は寄り天でどんどん下がるはずなのに
248名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:01:54.83 ID:DkKfFvWJ0
たしかに
株価は上がっておれも儲けさせてもらってるよ

でもね
長期的に見れば
下チョンに甘ければ日本経済の好景気も長くは続かないよ

下チョンにはアメはいらんのだよ
ムチだけでいいんだよな
ホントまともな政治家が出てきて欲しいな
249名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:02:07.69 ID:vZk6vq6c0
安倍ちゃんはもしかして現役総理で初めてバラエティー番組に出た人になるのかな?
250名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:02:12.93 ID:Xdi51ZNF0
高すぎる。正直最初は低い方がいい
高いと落ちた時になんだかんだ言われる、それが怖い
251名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:02:15.39 ID:K/zMOBZS0
レーガノミクスって法人税下げて企業の増収増益、結果税収UPだったかな
252名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:02:40.89 ID:PD9z+OAr0
>>243
そう、減税で票を釣れたから
ただ上手くいきそうにないと見るやウヤムヤにして
ただのリバタリアン政策に変えていったのがレーガン政権の偉いところ
253名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:03:00.32 ID:DJjhUuqP0
>>45
おまえの周りはかなり特殊な集団なんじゃね?
254名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:03:59.64 ID:5wbw88u70
>>226
真っ向から喧嘩うるのも困るベ、行き過ぎた「配慮」が困るのであって

おまけ
日本に自国の書物があると聞いての反応
シナ「日本という書痴の国があって、あらゆる書物を焚書せずに読んでいるという。どんな辺境であれ行ってみたいものだ」
あきひろ「(日本がかつて購入した書物をプレゼントされて)認めたっ盗んだの認めたっ全部返せ!慰安婦!払え!金!天皇リンチさせろ!」
255名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:04:05.48 ID:yyyTBOMO0
>>45
ウトロ地区だろ
256名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:04:12.49 ID:FhzvaAP30
>>234
レーガン、サッチャー、中曽根はみんな構造改革論者で小さな政府論者。
あの時代はそれでも良かったけどな。

弱者切り捨てという批判は、その当時ももちろんあった。
257名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:04:25.19 ID:VPN8fyKn0
>>95
今日の委員会おもしろかった。
しかし約束したとはいえ、よく現職の総理になって出たなとw
258名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:04:42.36 ID:whT8V0Vd0
まあとりあえず1ドル95円まではいくな。
これからどうするかが判断の分かれ目。
さすがに120円くらいになれば市民生活にも負の影響も出てくる。
259名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:05:21.95 ID:DJjhUuqP0
>>75
え?マジで稲田さん?
260名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:05:45.01 ID:oeiCed1B0
支持率とか既にどうでもいいんだよ

日本人が母国日本を再興させる為には4年間は安倍に任せる覚悟が出来てる
というかそうしないと日本が落ちぶれていくばかり
261名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:05:58.17 ID:JS0ZpfWi0
今の株価は 安倍への期待のバブル

数ヵ月後景気回復しなかったら弾ける

名づけて 安倍下痢バブル
262名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:06:06.99 ID:qqR+Qhco0
>>253
そうでもないだろう。

性犯罪者の集団である狂史や、元郵政族
小泉竹中に切られた賎民共はアンチ自民ならなんでもいいからね。
263名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:06:11.81 ID:ntn0ZcDU0
政府なんて1円も稼ぐ能力な無い。
政府が金を使う事ができるのは、徴税権で税を集める事ができるから。
紙幣発行権を行使するのも、インフレ税という税を課税するだけ。

フリーランチは存在しない。 
積極的な公共工事を支持するなら増税に賛成しましょう。
264名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:06:22.84 ID:K9hwE36V0
>>221
レーガノミックスは「食事中に紙ナプキンに書かれて始まった発想」
と馬鹿にされてたよ、最初はね。

ただ、「極めて大規模な財政出動+マネーサプライ増加」のポリシー
ミックスを成功裏に終わらすためには海外の極端な需要増が必要だと
おもうんだ。例えばWW2とアメリカの関係のようにね。
265名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:06:24.10 ID:BaM/d7B5P
円高から開放してくれてるからな
それと株価も上がってきてる。
これだけでも十分先行きが見えてきた気がするからな
266名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:06:26.51 ID:8TsAtDQW0
>>215
紀伊半島迂回高速つくるのと、東京でBigDigやるのとどっちが価値がある?
これまでの自民がやっていたような、使わない道路を大量につくっちゃダメだお。
すでにあるインフラの更新や東北復興の需要だけで10兆はかかるかもしれないけど、
淡路島に二本目とか、四国九州横断とかは止めてほしいな。

まぁ、この政権は樺太北海道トンネルとかいろいろな意味で革新的なことやってくれそうだけど。
267名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:06:38.04 ID:awDexPopO
>>226
でも片手に棍棒持ってそう。その気配を日本人は察してる。もちろん中韓もな。
268名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:07:02.32 ID:FhzvaAP30
>>258
普通に考えれば、あれだけの大震災があった国の通貨があそこまで高いというのは
意図的に円高誘導をしていた勢力があったとしか思えないからな。

1ドル100円くらいでも普通だと思う。
参院選までには俺も95円前後だとは思うけど。
269名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:07:15.07 ID:j1YiHpOK0
>>264
ラッファーカーブはさすがにネタにされるべきいい加減さw
270名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:07:18.21 ID:ByCevQlx0
地上波売国バカTVでは絶対に見れない質が高く自分のためになる討論会

1/3【討論!】安倍バッシングと反日メディア[桜H24/10/13]
http://www.youtube.com/watch?v=aEamG9NTzvs
2/3【討論!】安倍バッシングと反日メディア[桜H24/10/13]
http://www.youtube.com/watch?v=YMDH5yBAcwg
3/3【討論!】安倍バッシングと反日メディア[桜H24/10/13]
http://www.youtube.com/watch?v=OA9z9rXAbp0

1/3【討論!】反日韓国をどうするか?[桜H24/9/8]
http://www.youtube.com/watch?v=5c3qZOyOi_Y
2/3【討論!】反日韓国をどうするか?[桜H24/9/8]
http://www.youtube.com/watch?v=Y6ftf0y6a6c
3/3【討論!】反日韓国をどうするか?[桜H24/9/8]
http://www.youtube.com/watch?v=2Vdm4nvkse8
【対メディア戦争】10.13安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾![桜H24/10/15]
http://www.youtube.com/watch?v=HWY7H85DZ3k
【西田昌司】 安倍総裁へのマスゴミの攻撃が始まった!!
http://www.youtube.com/watch?v=e9yPvurvZ1c
テリー伊藤に青山さんがダメ出し
http://www.youtube.com/watch?v=gQPMzQXmJXA
271名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:07:39.54 ID:eYzYfnII0
読売・産経VS. 朝日・毎日の構図だぞよ
272名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:08:05.30 ID:JS0ZpfWi0
国民の懐が豊になったわけでも無いのに円安を進めて

物価上昇 馬鹿だね
273名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:08:46.03 ID:BaM/d7B5P
>>259
google様にお伺いをかけたら佐藤優樹という子らしいぞ
テレビとか全然見ねぇから全く知らねぇわw
274名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:08:50.33 ID:5wbw88u70
経済学者様が多いみたいだが、これだけは釘を差しておく
債権国が国債をいくら発行してもマクロ的に問題はない

まあ日本も見事に経常赤字国に転落したけど、まだまだ余裕あるっしょ
275名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:08:50.70 ID:VnZLvT/k0
俺が最初に見たアベノミクスの説明はこれだな
2012年12月17日
アベノミクスへの期待
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19602939
276名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:09:35.20 ID:ByCevQlx0
地上波売国バカTVでは絶対に見れない質が高く自分のためになる討論会

3/3【討論!】尖閣諸島・日中もし戦わば[桜H24/6/9]
http://www.youtube.com/watch?v=cDlcqG2qOMo
1/3【討論!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23]
http://www.youtube.com/watch?v=C8lGIqJV_k8
2/3【討論!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23]
http://www.youtube.com/watch?v=C3rn6HftBpg
3/3【討論!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23]
http://www.youtube.com/watch?v=xc5RAARzr50

1/3【年末SP討論】安倍新内閣と日本の行方[桜H24/12/31]
http://www.youtube.com/watch?v=b28fgmbjXls
2/3【年末SP討論】安倍新内閣と日本の行方[桜H24/12/31]
http://www.youtube.com/watch?v=T_rauhsESOQ
3/3【年末SP討論】安倍新内閣と日本の行方[桜H24/12/31]
http://www.youtube.com/watch?v=3Ww3KBdkmho
277名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:09:40.78 ID:bHHcOo9h0
ついこの前まで、下り最速の2大アホ総理がいたような
278名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:09:59.15 ID:whT8V0Vd0
>>268
それはドルを円に換金する必要があったんだよ。
まあ、今は外人もいつまでも円もてってもしょうがないわけで
279名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:10:11.23 ID:pLBFo1Ka0
280名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:10:18.95 ID:NLxEatr60
補正予算組みまくってるから、消費税上げたら
ドカンと景気悪くなるよ。
281名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:10:40.91 ID:n4jSHdgq0
>>261
企業側が儲けを従業員に払うかどうかだな、問題は。
282名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:10:42.63 ID:9hNW0NQc0
町内会の爺婆が景気がよくなるといっているので
この支持率は正しそうだな
283名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:10:58.82 ID:hmXfmBb60
>267
棍棒なんて野蛮なw
テーブルの上ではにこやかに握手
その下は安全靴でスネをガツガツ蹴るのよー
284名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:10:59.65 ID:j1YiHpOK0
>>277
菅って一回大ポップしてるけどな・・・w
あれでグラフがおかしなことになってる
285名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:11:04.40 ID:4IlgoOTS0
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍!
286名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:11:28.04 ID:QF4K+TD70
まだまだ脊髄反射で安倍嫌いの人が多いんだな。
287名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:11:31.62 ID:ntn0ZcDU0
>>274
>債権国が国債をいくら発行してもマクロ的に問題はない

この債権のほとんどは民間人が保有しているマネーだよ
日本政府は完全な債務超過状態。

何故大丈夫かサッパリ分からんwww
288名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:11:35.85 ID:AK7b5WMg0
>>71 俺もネトウヨ
289名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:11:59.71 ID:8TsAtDQW0
>>281
> 企業側が儲けを従業員に払うかどうかだな、問題は。
じゃぁ、労働者は株を買うしかないな。
290名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:12:29.95 ID:5wbw88u70
>>287
天才か(ナルト的意味で)

たとえば米国債を売るからだ
291名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:12:44.66 ID:7PXjepNH0
ただ、この10年以上
デフレ下でデフレ促進政策をやってきたのは
政治家マスコミ含め、国民全体の責任だ。

マスコミはムダな公共事業ガーと
煩いだろうが、振り払って頑張って欲しいよ。
292名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:12:57.38 ID:P67Cs6l40
ネトウヨである俺の見解からすると

普通は就任直後からのご祝儀相場から徐々に下がっていく物なのに上がってるやんw
293名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:13:49.77 ID:S4vj1Vj0P
参院選が待ち遠しいわw
294名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:13:55.28 ID:whT8V0Vd0
つうか円安でまともな法人税収+インフレにならんと
とてもじゃないけど消費税10%でも財政再建なんて無理だよ。
サヨクは消費税も反対なんだろ?どうしろっつうんだよ。
いまさらながらバカかこいつら。いい加減にしろ・
295名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:14:23.52 ID:tYhLEOPY0
>>275
やっぱ投資家が最初だよね
自分は11月あたりからなんかいわれたような印象あったけど
日本のメディアが言い始めたのは選挙のあと
安倍の経済政策をクローズアップしないように、わざといわないで
ハイパーインフレがー とやってたのかと思った
選挙おわったらあきらめて言い始めたw
296名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:14:46.94 ID:eipKplKk0
全国世論調査(電話方式)・・・いろんなとこで耳にするけど

これってホントにやってるのかね?

たまに仲間内でこの話になるけど、今まででおいらの周りに

調査受けたの一人もいないよ
297名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:14:50.24 ID:Df7Ohedh0
株価上昇と円安が続いてるからね

支持率は下がりようが無い
298名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:14:55.79 ID:ZjkPvVTk0
>>292
もう民主党は再起できねーからな、強い方につくというのが今の日本よ
299名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:14:59.49 ID:8TsAtDQW0
>>294
福祉を削ったら弱いものいじめ!!!とか言うのにな。
しかも自分は規制に守られた絶対的強者という。
300名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:15:00.79 ID:fhwTQm4y0
>>274
貧乏人がバカ高い税金を取られるようになって問題がないとは言えない。
301名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:15:20.12 ID:PD9z+OAr0
>>291
今の日本の状況だとストック効果が高い公共事業は死ぬほどあるはずなので
無駄ってことはないと思うんだがな

自民も揚げ足を取られないよう
ぐうの音も出ないような老朽インフラ強靭化や学校耐震化だけ並べればいいのに
ほとんど使われてない道路なんかは除いて
302名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:15:38.30 ID:ntn0ZcDU0
>>290
日本語で解説してみ!!w ネトウヨが完全に論破した動画でも見とけ↓

■三橋貴明が経済学者にボコられて何も反論ができすに・・そーですねと相手の主張を認めた動画
http://www.youtube.com/watch?v=jhm2wc4zFeo&hl=ja&gl=JP

16分頃・・三橋が得意になって日本が絶対に破綻しないかを解説する
19分から経済学者が三橋の説明がいかに間違っているか的確に指摘する
三橋は相当焦った顔になるwww

結論◆ 
誰かの金融負債は誰かの金融資産になっている。これは世界共通の話。
この世界共通の理屈によって絶対に政府破綻が無いなら、世界中から政府破産は無くなる。
しかし、政府破産は存在するのだからこの理屈には何の意味も無い事がわかる。

しかし、三橋はこの当然の現象を人々に説いて日本は絶対に破産しないと解説している詐欺師。
303名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:16:23.22 ID:Ifh8YyQz0
朝日新聞ガン無視で支持率上昇するなら、これからも無視で問題ないな
304名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:17:06.54 ID:/rz6NSci0
問題はなんとか自分の省庁の予算を増やして国債発行額をあげようとする官僚。
305名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:17:50.59 ID:vu2WRXoT0
>>287
政府は債務超過でも、日本全体で債権超過だし、問題無いよ。
不安なら、日銀が買いとっちゃってもいいし、国債。
逆に、政府が黒字ってことは、民間の借金、債務が増えてるって事なんだよねえ。
むろん、その状況は民間投資が活発化してる時と言えるんだが。良いか悪いかは状況次第
306名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:17:56.13 ID:whT8V0Vd0
>>299
公務員の給料もさげるな!だもんな。サヨクは公務員多いもんな。
なんのために消費税あげるかちったあ考えろって感じだよ。
307名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:19:00.84 ID:8TsAtDQW0
>>303
>朝日新聞ガン無視で支持率上昇するなら、これからも無視で問題ないな
意図的にやってるんだと思うよ。
官邸が協力すると、支持率が取れる番組を作れるのなら、
官邸に協力的なマスコミに選択的に協力する事で、
協力的なマスコミはますます協力的に、
敵対的なマスコミは不利な立場に立たされる事になる。

よく考えられていると思うよ。
308名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:19:05.11 ID:rHgEqWU30
309名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:19:31.98 ID:L3xVNVkA0
安倍政権に期待しすぎだと思うけどなぁ。
結局は安倍さんだって、中韓に譲歩をして関係を修復するってことしか出来ないんだよ。
まあ、安倍さんじゃなくてもそれしか方法は無いんだけど。
安倍さんが威勢の良いことを言うから、、、こんなに期待されちゃってさ。
国民が落胆したときのしっぺ返しが大変だぞ。
310名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:19:57.59 ID:d0IcE/In0
>>295
産経や日経なんぞは選挙前だぞ。
311名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:20:02.15 ID:uuhPmAB80
>>272
はじめの一歩でいきなり末端の収入が増えるわけねぇだろドアホ。
だから無職なんだよ、おめぇみたいのはよ・・・

あ?朝鮮人なの?失敬失敬www
312名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:20:15.33 ID:tYhLEOPY0
落胆したといっても民主ほどひどくはならんと
国民だって思ってるさ
313名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:20:26.03 ID:REG5NWdJ0
アベノミクスという造語がどうもステマっぽいんだよな
一般人なんて経済知らんからこういう造語で
なんとなく良いなと思わされてる感じがする
まあ実際やってることの半分は正しいけど
314名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:20:35.51 ID:ntn0ZcDU0
>>305
結局最後は徴税権で国民の資産を奪うから大丈夫
または紙幣発行権を利用してインフレ税を国民に押し付けるから大丈夫

政府がバカスカ使っても国民からぶんどるから大丈夫って言いたいだけだな。www
315名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:21:15.48 ID:fFmXO6m70
>>305
だなあ
債務も債権も、その状況に応じて意味合いを変えてくるんだが、
日本のTVマスコミレベルだと常に負の側面ばかりに注目するからなあ

民間の借金が増えたら、きっと今度は財務体質が悪化している日本企業大ピンチとか言い出すよ
政府財政についてもそうだが、極論言って煽ってばかりなのが一番情報発信してるから困る
316名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:21:23.19 ID:WgxL7fcL0
安倍総理 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
デフレ対策を行わない日銀 平川に切腹を命じてください。そして円安を!
このまま円高が続くと国内家電企業は壊滅です。日本の産業再建をお願いします。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。安価な電力を。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
三宅さんが天国から安倍さんを見守ります。三宅さんの思いを現実に!
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国 日本」を堅実、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
317名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:21:35.51 ID:eYzYfnII0
>>95
なんだこの極右番組
こんなのが日本で放送されてるのか
318名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:21:47.16 ID:4vWCBKMDO
そうかを切って維新と組めば10%は上がるだろな
319名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:21:56.80 ID:BaM/d7B5P
>>272
円安だから給与下がってんのにアホかよ。
何が原因か全く理解できずに文句しか言わねぇなら半島にでもいきやがれ、クソが!
320名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:22:20.10 ID:P67Cs6l40
>>296
電話方式はどうだか分からんが少なくとも対面方式ならやってるよ
ちなみに調査機関は2日間で大変だけどバイトとしてはそれなりの報酬は貰える。

ソース俺w
321名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:23:06.37 ID:vu2WRXoT0
>>309
安倍への期待の殆どは、経済政策に集中してる。
今までみたいな、曖昧で内容の怪しい「構造改革」や「事業仕分け」なんかより
株価や成長率など、実質的な経済に注目が集中してる現状は良いと思うね。
おそらく安倍の経済政策は4年で成功するよ。この点に疑いはあまり無いね。
322名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:24:00.13 ID:RMKbzqZr0
>>287
君にも解るように説明すると、
ある家で夫が妻に借金を返せなくなっても、借金のかたにその家を
誰かに取られることはないという事だ。
323名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:24:03.36 ID:Jqc8deJ10
これだけやってたった68%かー
もうだめかもれしれんね
324名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:24:04.58 ID:TSheaUOJ0
ネガキャンしまくりなのに、なんでこんなに支持率高いんだよ。
おかしいだろ。
325名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:24:53.71 ID:whT8V0Vd0
安倍は学生時代勉強してなかったせいか
妙な固定観念がないからな。
石破みたいに下手に学歴があって経済かじってるとかえってマズい。
経済は現状の観察が大事なのだ。
326名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:25:03.78 ID:kcXKCFX20
国債乱発で巨額の予算を組む安倍もどうかと思うが
国債乱発して毎年90兆円前後の史上最大予算を組みながら
緊縮ムード煽るっていう民主党よりは1万倍マシ
327名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:25:23.76 ID:lxPQw2EZ0
てかミンスに任せてたら日本が危ない、って普通の人間なら気づくと思うよ
相当なお花畑か、Zじゃない限りは
328名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:25:29.56 ID:ByCevQlx0
>>302
日本国債のほぼ95%が国内からの借金で100%が円建てなんだから間違って取り付け騒ぎなんか起こっても日銀に日本国債を買い取らせればういいだけだバカw
329名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:25:34.37 ID:REG5NWdJ0
>>324
全然ネガキャンしてないし
アベノミクスと持て囃してるじゃないか
330名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:25:43.07 ID:tYhLEOPY0
>>310
あ、そうだったんだ
自分はなんでいわないんだろ〜 なんで突然いいだしたんだろ〜
と思ってたが、テレビの印象が強かったのかな失敬
331名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:25:49.61 ID:PD9z+OAr0
>>317
その番組で宮崎哲哉が言ってる金融政策の話なんて
他局と比べても超リベラルだぞ
332名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:26:04.18 ID:XiKn/4wG0
上げて落とすのがマスコミだからなあ
ここから上がることはもうない
333名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:26:09.18 ID:ntn0ZcDU0
>>322
結局最後は徴税権で国民の資産を奪うから大丈夫
または紙幣発行権を利用してインフレ税を国民に押し付けるから大丈夫

政府がバカスカ使っても国民からぶんどるから大丈夫って言いたいだけだな。www
ハイハイ破産しませんね、国民の資産を取り上げるだけだから大丈夫だね。
334名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:26:30.73 ID:0GsUMVuo0
335名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:27:17.05 ID:vu2WRXoT0
>>314
インフレ税とか意味が解らんなあ。ハイパーインフレで資産を紙くずにして、チャラとか言いたいなら
そんな極論誰も言ってねえよ、と。そんなインフレ率も、誰も求めてない。
インフレ、というより、経済成長が普通に続けば、債務の比重は自然解消されると言うなら解るがね。

その「インフレは何がなんでも悪」みたいなイチャモン、最近ほんとに増えたよねえ。
そんなに、デフレ対策して欲しくないのかな、安倍に。
336名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:27:47.98 ID:SCidEvm90
おまえらって、首相を途中で放り投げた人間を
よくもまぁここまで支持出来るよな・・・

鳩山や菅や野田だって、最後まで自分の仕事をやり遂げようと努力はしてただろ?
337名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:27:54.00 ID:whT8V0Vd0
経済学でしってたほうがいいのは限界効用とトレードオフくらいだね。
あとは株価や円相場ながめてったほうがずっと有益。
338名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:28:07.58 ID:WOQs1CKd0
マスゴミは必死に足を引っ張ってこの数字はすごくね
テレビと新聞の影響力が前政権時と違ってかなり落ちてるのかも
339名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:28:13.81 ID:ajpOmpoB0
株価は民主政権になった時も上がったからやっぱ円安が影響してんだろうな
マスゴミはハイパーインフレが起きるとかいい加減な事言ってるけどそんなデマ信じる程国民もバカじゃないよ
340名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:28:40.01 ID:ByCevQlx0
>>333
日本国債のほぼ95%が国内からの借金で100%が円建てなんだから間違って取り付け騒ぎなんか起こっても日銀に日本国債を買い取らせればいいだけだバカw
341名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:28:58.56 ID:cUGc5vM+O
>>302
他国に借金するのと、ほとんどを自国民から借金することの違いも分からんとは哀れだな。
親が子から金借りると、一家まるごと破産するのかい?ww
342Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/13(日) 23:29:04.79 ID:9N4SfmWM0
>>336
あの連中はむしろ途中で止めてくれてよかったw
遂行されてたら日本は既に滅んでるわ
343名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:29:06.85 ID:A/BxKAU30
安倍さん働きすぎで心配。

鳩山なんか総理になっても適当だった。
へんなブス婆女房が出てきてにぎやかしていただけ。

それに比べて誠実で実力のある安倍さん。
344名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:29:37.48 ID:CRoRxXtp0
マスゴミが目一杯ネガキャンして足引っ張ってるのに上がるのはすごいよね
345名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:29:54.44 ID:tYhLEOPY0
>>336
それは自民党の誰もが危惧してたところだ

でも結局、日本人は安倍ちゃんが嫌いじゃないのだ
346名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:30:11.35 ID:pOtmUNfP0
モナ男が総理やってる可能性もあったかと思うと寒気がするわ
347名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:30:13.24 ID:7ZhTXTkQP
読売、産経vsNHK朝日毎日中日連合軍の戦いか胸厚
348名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:30:17.61 ID:1mUvN18M0
三分の二超えてるし
今のうちどんどん決めちゃえばw
349名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:30:56.11 ID:Urs7Q8FW0
朝日の調査
 支持する 普通 どちらかと言うと支持しない あまり支持しない 支持しない 全く支持しない
350名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:31:23.98 ID:vu2WRXoT0
>>340
まあ、そういう事だよね。
「借金」問題とか言うけど、本質は、要するに円だて資産が増えずぎて、価値が墜ちるのが問題
って事なんだけど、日本は周知の通り、超資産デフレ
つまり「借金」が増える事の問題なんか、何も無い。日銀が買取れば、それでおk
みたいな状況なんだけど「1000兆」とか政府債務の絶対額だけ強調して
不安を煽る馬鹿な連中がいるから、困る。日本はギリシャみたいになるー、とかな。
351名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:31:24.37 ID:fFmXO6m70
>>335
インフレって言わずに、名目GDPが上がれば既存債務のGDP比率は下がり、
信用問題は軽減されるよと分りやすく言えばいいんじゃないか

実質GDPはシラネww
まあ実質なんてどうせ仮定の数字だし
日本人は実質という言葉が好きそうだけど
352名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:31:31.69 ID:Ifh8YyQz0
>>336
日本を破壊する仕事だろうがその民主の3匹は
353名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:31:36.66 ID:bk0HUfVW0
>>156
\ξ´・ω・`ξ 今まで購読してたのが朝日新聞ってことなんで、
気がかりになったから声を掛けさせてもらうわねぇ。

都市部だとフツーに購読できるけど、農村部だと近所の新聞販売店で
「ごめんねーウチは○○新聞(地方新聞)と朝日新聞しか
取り扱ってないんですよ。讀賣さんに頼んでも回してもらえなくて」とか
「新聞はどこも変わらないですよ。讀賣に変えると販促品とかの
景品が減りますけどいいんですか?」などと言われる地域が
マジである讀賣新聞だけど、そんな時は下記のサイトで申し込んでみぃ。

http://www.434381.jp/index.html
354名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:32:01.03 ID:BaM/d7B5P
>>281
そもそも企業が潤わなきゃ給料なんて上がるわけがない
ま、ブラック企業に勤めてんだったら何したって同じだしなw
355名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:32:03.11 ID:ntn0ZcDU0
>>328
>日銀に日本国債を買い取らせればういいだけだ

つまり、紙幣発行権でインフレ税を国民に押しつけたら大丈夫だね?
馬鹿でもその仕組は理解出来るよ 

>>335
紙幣発行権の強行により10%のインフレが5年継続したとする
10%の消費税を5年継続したのと同じだろ?
インフレでも消費税でも、消費者から見たら同じ負担だしww 理解出来た?w
356名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:32:21.82 ID:oeiCed1B0
日本人が(人種民族関係なく帰化人含む)日本再興を期待できるのは安倍晋三しかいない。
実際に在日韓国朝鮮人が押した民主党は日本は全くよく出来なかった。
在日韓国朝鮮人が良くしたのは日本ではなく韓国朝鮮だったからな。
故に日本人ならば選択肢は安倍しかない。
最低でも4年は黙って頑張ってもらう。
357名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:32:41.89 ID:REG5NWdJ0
>>338
自分で分かってるじゃないか
マスゴミが足を引っ張ってないからこの数字なんだろ
358名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:33:23.67 ID:e/LW6QqQ0
>>63
公認会計士じゃ、マクロ経済は素人だから
アベノミクスの中味は理解できんだろ。w
359名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:33:41.40 ID:kfgRU8x30
現業公務員を全員解雇。話はそれからだ。
360名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:34:31.39 ID:oTwBm6KX0
>>134
たかじんで、林と石原が嫌がらせ人事疑惑を掛けられていたな。
林の方は宮崎などから、有能な人だとフォローが入っていたが
誰も石原をフォローしなくて笑ったw
361名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:35:10.78 ID:wGD6Hpc40
安倍がナベツネと会ったらしいね
362名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:35:24.10 ID:5/oXH/230
電話に出たのは引きこもりのネトウヨだけだろ
363名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:35:55.00 ID:BaM/d7B5P
>>317
何処に住んでんだよ、おまえw
つか、お前の左に誰も居ないくせに何が右翼だwww
364名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:36:16.62 ID:uEVlSQX60
民主のしりぬぐい

それは消費税だけ決めてデフレ脱却しないで実施しようとしてたバカだから
365名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:36:45.28 ID:plleke/gO
>>328
確かにそうだけど「だけ」と表現できる程小さな問題じゃないと思うよ
日本の国債のほとんどが国内で消化されていると言う事は
国債の信用力が落ちた場合には即国内が金融不安に陥るよ
その混乱は不良債権問題どころの騒ぎじゃない
安倍さんも目先の優先度が景気回復だから国債を発行するんであって
消費税増税には賛成してるし、財政規律を守ってプライマリーバランスを縮小に持って行く事の重要性はちゃんと指摘してるじゃん
優先順位の問題で、三橋やお前みたいな単純バカじゃないんだよ
366名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:37:24.67 ID:AgNfN2Em0
この記事では何を持って「支持率」をはじき出したのか分からないけど
「評価する」と言えるだけの変化は現れてるからな
367名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:39:37.81 ID:e9aqjBuN0
日本人はもうコロコロ変わる短期政権にはウンザリしてる

安倍には長期安定政権を期待してる
12年くらいはやって欲しい
368名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:39:46.70 ID:ntn0ZcDU0
>>328
>日本国債のほぼ95%が国内からの借金

でも最近、経常収支が赤字に転落したよ この意味理解できる?w

日本の経常収支赤字化と財政問題
http://www.nli-research.co.jp/report/pension_strategy/2012/vol190/str1204b.pdf
経常赤字になると、国内貯蓄だけで国内投資と国債発行などの財政赤字の合計をまかなうことはできず、
海外の資金が必要になる。
369名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:40:17.97 ID:FZ9voGYFO
産経・読売 対 朝日・日経
信じるも八卦
信じないも八卦
毎日は変態反日の姿勢貫徹
370名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:41:17.14 ID:HEJGZYqr0
株価と円安はマジでありがとうございますだな
企業レベルはまだ知らんけど、家族のやってる株レベルでも既に恩恵がある
371名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:41:21.21 ID:WcwJ3BD60
世間はこういう流れになっているのにマスゴミは意地でも自民を貶める報道するよな
マスゴミは何と戦っているんだろうか
372名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:41:32.25 ID:gigzFQIm0
産経、読売は高いが、朝日、毎日nhkは低くなるのか。
全面戦争だなw
373名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:41:33.64 ID:oT0dtRIF0
2ちゃん住民の努力が世直しに直結してきたな。反日勢力がやっきになって潰し
たがったのもよくわかるわ。
374名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:42:35.45 ID:uEVlSQX60
とにかく民主はなんもやらんからな

菅の時はマニフェストやる前から消費税で景気回復させるといってわざと参議院大敗してネジレ狙ってみたり

野田のときは他の行政改革も同時進行で「心から心から」お願いとウソをついて同時進行させたのは解散の約束で、これも、なんもやらず衆議院大敗

それに比べ安倍は株高 円安でやる気そのもの支持率上がるのも当たり前
375名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:42:39.77 ID:I0uapjYq0
>>343
鳩山総理になって1ヶ月後といえば、ファッションショーにでてた頃だね
376名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:42:40.42 ID:pOFjABuwI
テレビって何様?高給取りがそんなにエライの?只の電気紙芝居でしょ。 (3:51)
http://nico.ms/sm19815823?cp_webto=iap_share_l

社会人失格の態度をとるこやつは、TBS政治部の山口敬之という記者らしいです。
http://rturl.net/kfFq9a
377名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:42:45.14 ID:oTwBm6KX0
>>369
じゃあのさんが、
もう自民党はマスコミの世論調査を民意とは信じていないって言ってたな。
それやああれだけ偏向してたら信用なくすわなあ。
378名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:43:05.27 ID:76gH3dTx0
もう支持率なんか誰も気にしてないし。
379名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:43:20.47 ID:glYSH8On0
>安倍内閣の支持率68%・・・読売新聞
だからといってぶらさがりは受けないヨ〜だ
380名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:43:22.54 ID:9TiJR+NO0
ナベツネはしたたかだな
381名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:43:44.13 ID:ByCevQlx0
>>355
預金の価値は下がるが給料は上がってるんだよ
382名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:44:13.99 ID:uQe8/oaW0
今日の委員会見たら未来が明るく思えた
こんな感覚は何年ぶりだろう
383名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:45:02.83 ID:iW5hCBtr0
>>9
インテリは3割しかいないのか。
384名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:45:07.29 ID:tYhLEOPY0
菅をあまり悪くいうな
あいつが参院選の前に増税発言するポカをやらかしてくれたので
日本のキズがまだこの程度ですんだともいえる
385名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:46:02.64 ID:ssIrL5da0
支持率より市況の反応の方がアテになるわ
386名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:46:18.89 ID:uo/uxA81O
>>371
そうなのか?
今日のやって委員会では、
安倍さん支持の自分でさえびっくりするぐらい持ち上げてたよ。
387名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:46:40.78 ID:oT0dtRIF0
つかあのまま民主政権なら、間違いなく日本沈没だったな。
388名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:46:44.53 ID:D0PEPP43O
>>383
アウテリの間違いだろ
389名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:46:53.74 ID:fhwTQm4y0
日銀が国債を買い取ってチャラにすればいい・・・これが安倍信者の考えなんだろうな。
そして今まさに市場はそう考えて円を売り、株買いに走っているわけだ。
今この瞬間にも、人々は円の価値の毀損という形で税を払っていることになる
390名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:47:17.08 ID:qGswxO/T0
マスゴミの言う数値でこんだけなら、実際はもっとか。すごいなw
391名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:48:05.52 ID:beeJk1Hl0
1ヶ月足らずで円高10パーも戻した
すげーよな
392名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:48:21.11 ID:uEVlSQX60
>>384
ポカでも有権者バカにしてるだろ わざとネジレ狙っていただろ
総理の所信表明で自民に財政再建のお願いをしていたぞ(消費税狙いだよ)
393名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:48:27.43 ID:boqJseBu0
朝日、毎日、東京の数字を知りたいものですな
394名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:48:40.64 ID:KDQfY2CA0
>>384
日本の国土を傷物にしやがったけどな
395名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:49:14.75 ID:UbiWPk5d0
ゴミ売は今のところ安倍政権支持だが
安部、麻生が増税に難色を示せば
豹変しそう
396名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:49:48.19 ID:JJ3edAqH0
安倍晋三首相が渡辺恒雄・読売会長と長時間の会食 (1月7日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130108-00000000-jij-pol

同6時16分、同ホテル発。同23分、東京・丸の内のパレスホテル東京着。
同ホテル内の日本料理店「和田倉」で渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長、菅義偉官房長官と食事。

午後9時18分、同ホテル発。
397名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:49:58.29 ID:bk0HUfVW0
>>317
ヾξ´・ω・`ξ ぃゃぃゃ…全然、極右番組じゃナイわ。
辛坊治郎が読売テレビを退社するまでは右寄りだったとは言えるけど、
今じゃ単なるB層向けのアホバカ洗脳ワイドショー番組だわ。

辛坊治郎退社→たかじん休暇→津川レギュラー化を経て、
単なるB層向けのアホバカ洗脳ワイドショー番組に落ちぶれてしまったわ。
398名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:50:05.72 ID:vrFaVftgP
アカヒ変態の数字まだか
399名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:50:08.23 ID:ntn0ZcDU0
国債を日銀に買い取らせるから大丈夫とは?

日銀が紙幣を刷って国債を買うからインフレになる(例)30%とする
消費者物価が30%上昇するから、消費税30%増税するのと同じ。

日銀が国債を買うから大丈夫=消費税を値上げするから大丈夫・・ネトウヨ馬鹿すぎw
400名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:50:11.10 ID:I0uapjYq0
国民の7割が買豚で、3割が売豚だと。
だいたい比率あってるじゃねーか。
401名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:50:20.31 ID:xaRLMzux0
>>10
という事は、二世のおぼっちゃん議員のような金が元々ある議員の方が良さそうということだな。
402名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:50:24.86 ID:hi5aX3Kz0
>>390
読売は意外とフツーの数字だぞいつも。
どっかのアレな政党の支持率が高すぎるとかないからな。
「阪神支持率vs巨人支持率」以外ならまあヘンな数字を出してくることはない。
403名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:50:25.13 ID:+ndLeiFD0
これだけマスゴミのネガティブキャンペーンされてる中で支持率上げるのはすごいな。
やっぱ数字は嘘付かないな。
たった数ヶ月で円安株高っていう結果を出してるからな。
404名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:51:41.82 ID:WHVaea2M0
参院選までにもうちょい株価上げて
100円ぐらいになってれば安心なんだがな
405名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:51:44.51 ID:JMCR2uGV0
日本国民の7割はネトウヨ

残りの3割の正体が気になる所だが…アレだろ?

日教組とか帰化人とかマスゴミとか…
406名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:51:56.20 ID:RWUgFiZ50
3月あたりは45%ぐらいかなw
407名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:52:07.67 ID:FjH2WT6Q0
ウリも安倍が好きニダ
消極的外交最高ニダ
チョッパリはアホだからウリ達の支持を計算してないニダ
408名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:52:35.78 ID:/ICFp5nR0
高い支持率の内閣ではシナも攻撃しづらいな
もともと口だけの民族ですがね
409名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:52:37.38 ID:XT/+6dBU0
ずいぶん高いと驚くが民主党のやった事を考えれば相当のリバウンドが
あると思えば納得できた。
安倍さんさっそく被災地とか海外の根回しに奔走してて正常すぎて感動したw
410名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:52:44.90 ID:c/PFoVrUO
大体毎回こんなもんよね
411名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:52:49.42 ID:CRoRxXtp0
デフレ脱却はたぶん成功するよ。
「デフレ脱却」って言って国民全体がそっち向いてれば脱却する。
人々の気持ちに働きかけるのが大事。安倍はそれが大成功してる。
そして日本嫌いのマスゴミが必死にそれを邪魔しようとしてる。
412名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:54:04.63 ID:6lJUjmHF0
>>382
面白かったねー。勝谷が外交であんなに褒めたの初めて見たかもしれない
413名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:54:13.07 ID:qdCg6c5a0
>>399
給料もあがるんじゃないの?
414名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:54:29.46 ID:w8i9fmXy0
美しいな、日本人の脳内は。

美しい国を目指す人を愛する人たちだからな。
415名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:54:32.67 ID:FSKy4SUm0
たかじん面白かったな
いさおは心強い
416名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:54:49.38 ID:BaM/d7B5P
>>95
今見てるけど・・・すげ!
これ、テレビでやったんだ?! 面白いわ、まじで!
こんだけ楽しく見れた番組久しぶりだわw
417名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:55:17.03 ID:UbiWPk5d0
>>412
つか勝谷は自民大嫌いじゃなかったのか?
復権したら日本から逃げるとか何とか
418名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:56:29.66 ID:PD9z+OAr0
>>411
どうかな?
飽きやすい民族でもある

俺は名目成長率は上がるが2%のインフレ目標には至らないと見る
デフレが続くか、インフレに転じても1%以下だろう
419名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:56:52.84 ID:RMKbzqZr0
>>389
君は本当にバカだなあ。
日本とギリシャでは事情が違うと言ってるだけなんだけどなあ。
420名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:57:06.70 ID:GfXYpbSR0
>>417
勝谷は自民に政権が戻ったら
日本から出て行く、と言ってたはずなんだが
4211th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/13(日) 23:57:07.74 ID:6iAaSI9i0
>>399
すでに存在している国債を日銀が集める分には帳簿上の問題でしかないので何も変わらないよ。
その後さらに国債を発行したときにはそうなるけど。
今のデフレギャップだとそう簡単にはインフレにはならんだろう。
422名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:57:10.47 ID:ByCevQlx0
>>399
>日銀が紙幣を刷って国債を買うからインフレになる(例)30%とする

日本は異常な供給過剰なのに30%も急激なインフレなんかにはならないしなったとしてもその分給料も上がるからな
423名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:57:21.60 ID:CmSGw/Rj0
痛いのかいるなw
経常赤字になっても日本の場合、当面は対外債権(対外純債権)が削れていくだけ。それにプラス、円安圧力になるだけ。
経常黒字は対外債権の累積。2012年の第3四半期現在の速報値だと日本の対外純債権は274.8兆円。
国際収支(フロー面)でみても、経常赤字は資本収支の黒字などで相殺され結局ゼロになる。
経常収支+資本収支+外貨準備増減+誤差=0

そもそも経常黒字国がある反対側には、必ず経常赤字国があり、
経常赤字=ヤバイなら、赤字国全部がヤバイことになってしまうっつーの。
それに、そもそも日本は通年ではまだ経常黒字国。
単月で赤字になったからってアホが騒ぎすぎだろ。
424名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:57:28.90 ID:Wou9aLm80
>>317
がんばってるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
425名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:57:56.18 ID:rcD+Qq000
>>397
辛抱事郎は右よりじゃないよ。 岩波ブックレットみたいな事、ドヤ顔で話すサヨだったよ。
426名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:58:00.43 ID:chykjSGX0
>>399
馬鹿すぎる単純計算だなw
低能の中ではインフレ率=消費税らしいwwww
427名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:58:27.24 ID:ntn0ZcDU0
>>413
その前に高いインフレ率なると、銀行から金を借りている中小企業は
金利上昇にたえられなくなってバタバタ倒産する
住宅ローンを抱えているリーマンも即死ww

政府は涼しい顔で国民が死んでいくのを見てるから政府の破産はないから大丈夫だよww
428名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:59:13.96 ID:WcwJ3BD60
朝鮮人につられてネトウヨって騒いでいるやつも哀れだね
ネットだけじゃなくて世間も支持している人多いのにな
4291th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/13(日) 23:59:32.59 ID:6iAaSI9i0
>>427
中小企業が変動金利で銀行から金を借りてる???
何を言っているんだ?
430名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:59:42.88 ID:ByCevQlx0
>>399
日銀が買い取った分は消え去るからマネタリーベースが増えるわけではないぞバカw
431名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:00:32.26 ID:EFzO+1tD0
まぁあのアカヒの社是宮が引退表明する位だからなぁ
反日マスゴミの自浄作用に期待したいが…
てゆーか、マジ新聞売れなくなって終わるよ?
まぁ蔭からイロイロ口出して、おとなしくして無いだろうケド
432名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:01:00.76 ID:52BRwoRO0
>>427
金融緩和するんだよね?
なんで金利があがるの?
433名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:01:48.03 ID:7wiZqg1z0
たかじん委員会にて安倍総理出演。
円安に関し為替介入は無意味。日銀のスタンスを変えさせることが重要。
と明言したあたり素晴らしいな。

気になった点は日銀法改正がトーンダウンしてそうな点くらい。

そして麻生はやっぱり無能なんだなーと。こんなのを持ち上げ
円高で土建内需立国(笑)だのほざいてた三橋の底が知れる。
そこに群がる無能土建土民共も同罪。世界が不況だから円安も無意味。
だのと中野三橋藤井信者がほざいてたが、これを嫌がる韓国の
反応を見てどう思うんだろな。
434名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:01:50.32 ID:pOFjABuwI
インフレターゲットは2%てかなり前から出てるけど
435名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:02:02.52 ID:8S2rt5VF0
>>426
消費者物価が30%アップするのと
消費税30%アップで消費者物価が30%アップするのと同じだけど?w
(日銀が買うから大丈夫=財政ファイナンスの実行だから高いインフレになるのは間違いない)

>>421
だから国は損をしない、高いインフレで苦しむのは国民だけww
436名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:02:07.04 ID:ByCevQlx0
>>427
日銀が買い取った分は消え去るからマネタリーベースが増えるわけではないぞバカw
よって1%もインフレは起きない
4371th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 00:02:46.28 ID:/8vXqCTm0
>>432
金融緩和でインフレになりつつあれば新しい債権の金利は上がっていくと思うぞ。
ただ住宅ローンの変動金利とかでもない限りすでに存在している債権に関しては何も関係ない。
438名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:03:19.21 ID:3kilZipp0
…しかし、日本の中には何とかして安倍を叩いて、日本の景気が上向き、元気になる芽を摘み取ろうとする人たちがいるようです
正にこういうのが日本の中の癌なんだろうな
TVはどういう論調かをチェックするためにBGMみたいに聞いてるけど、今はちょうど面白い状況にあるね

景気を良くしたいのか悪くしたいのか。足引っ張りたいのかどうなのか
不安を煽ってないか。良いこと悪いこと両論を語っているか
439名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:04:07.48 ID:CmSGw/Rj0
2012年9月末(速報)時点の国家のバランスシート
(単位:兆円)

資産  負債
-----------------------
*480.7 1132.7  一般政府 
2864.8 2839.0  金融機関
*819.4 1105.0  一般企業
1509.6 *354.4  家計 
**56.9 **19.4  NPO
-----------------------
5731.4 5450.5   小計 
-----------------------
****.* *280.9  純資産(対外純資産※1) 
-----------------------
5731.4 5731.4  合計 

<海外分>
636.9 対外資産 
362.1 対外負債 
-----------------------
274.8 対外純資産(※2)

(※2)が正しい純資産額。(※1)と数字が一致しないのは誤差脱漏等による

ソース:日銀資金循環統計(主要部門・取引項目残高表)
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjmajor.zip
440名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:04:35.50 ID:Xg3yPb7b0
いまの安倍は以前と何か違うな安倍晴明の霊が取り憑いたのか
441名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:04:41.33 ID:MYl5oozw0
>>437
だから日銀が買い取った分は消え去るからマネタリーベースが増えるわけではないぞバカw
よって1%もインフレは起きない
4421th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 00:05:00.31 ID:/8vXqCTm0
>>435
違うな。
高いインフレで困るのは労働しない者だ。
働かないものが飢えるのは当然の結果。
だからこそ生活保護が必要で、その制度が作られたのだ。
443名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:05:08.98 ID:EOlH3eV70
>>435
まず30%ってのが無い。妄想もいい所。
何京円刷るつもりなんだ?
そしてインフレ率=消費者物価が数値まで同じとか無いから。
444名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:05:18.83 ID:qqI4yn3M0
>>417
((ξ´・ω・`ξ うん、民主党が政権奪取する前後は
「自民党は下野!」やら、ナメた口を叩きまくった
美少年好きの太鼓持ちホモ野郎で、ンなことも喚いてたわよ。
最近はネトウヨ化してるわ。
445名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:05:22.92 ID:8S2rt5VF0
>>429
変動金利で借りている企業は多い。
借り換えで凌いでいる中小企業はイヤでも変動になるし
馬鹿はオマエだ

>>436
>よって1%もインフレは起きない
それなら、今すぐ1000兆円を日銀がすべて買い取って、日本の債務をチャラにできるんだ?ww
オマエ頭大丈夫?ww
446名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:05:28.72 ID:PD9z+OAr0
>>433
俺は麻生のほうが安倍より正しいというか現実的だと思う
安倍はナイーブなリフレ派という感じがするが
麻生は期待の醸成だけでインフレに転じるようなモデルは信じてないだろう
今は上手いこと円安になっているが、いつまで持つか分からない
447名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:05:40.01 ID:s91ptR890
>>399
    本気のバカだな。

    誰が国債を買うっつったんだよ。買いオペの拡充だろだろ買いオペ。
 
    どこの国でも債権の買い取りなんか中央銀行がやってんだよ。
448名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:05:44.40 ID:w6pKXrER0
>>26
公約を守らない阿部には裏切られたわ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    <=(信者)     .∧_∧ 憲法改正阻止が
    /     \   (    ) 目的なんだろ?
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./   「憲法改正」を10回
||.  (    )      ~\_____ノ.|   ∧_∧ 言ってみろよw
  /   ヽ なりすまし人生w |   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /  憲法改正!
   ヽ、___(     )哀れw~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ             \| (´Д` )
.         |     ヽ             \ /    ヽ、
449名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:05:49.12 ID:YX2TRtKf0
これで小泉に負けない実績をのこせたら,
腹痛ちゃんでも大丈夫って気がしてきてうれしい
450名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:06:14.84 ID:vYZd1TPa0
今日のたかじんは永田町小学校の面々が絶妙によかった
451名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:07:06.34 ID:UG3vZF1l0
小泉内閣誕生直後の読売調べ最高支持率が87%。
鳩山内閣誕生直後の読売調べ最高支持率が75%。
あんときは熱狂状態だった。

それからすると68%って数字は非常に落ち着いてると思う。
逆に言えば、過熱してないし、安倍政権には結果を強く求められてる。
4521th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 00:07:49.58 ID:/8vXqCTm0
>>445
中小企業の経営はしたことなかったからしらなんだわ。
確かにそうなると金利負担は増えるが
それはインフレで稼ぎやすくなるので当然の話であって仕方ない。
銀行だって営利団体だからな。
453名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:07:50.90 ID:WYwy6xd10
これから日本が一丸となって、頑張ろうとする時に、あーだこーだ能書き垂れて、一生懸命に日本語を使いながら、日本の足を死に物狂いで、引っ張るのは何処のどなた?
454名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:08:29.70 ID:MYl5oozw0
>>445
>それなら、今すぐ1000兆円を日銀がすべて買い取って、日本の債務をチャラにできるんだ?ww

出来るよ
ただ返す必要がないからやらないだけなんだぞアホ
日銀は政府の子会社であり政府は日銀への金を返す必要はないんだよアメーバ単細胞野郎
455名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:08:56.63 ID:b2jj9WLTO
えっ 阿部て誰??
安倍なら 知ってるけど
456名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:09:51.51 ID:lIRl6R6w0
>>451
金利引き下げを画策してるので、ユダヤ受けが悪い

なので60%台
457名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:10:14.81 ID:i/KxwI8u0
お得意の嵩上げ統計
これならなべつねのご機嫌を損じて責任者がが飛ばされる事はなかろう
458名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:10:17.27 ID:g/+Jd1s90
辛抱は裏でボロカス言ってるからな
好きじゃない
459名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:10:21.65 ID:s91ptR890
>>447
   おっと恥ずかしいが誤変換 ×債権 ○債券 です。

  
460名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:10:31.62 ID:DpgA40Do0
マスコミの偏向報道アリでこの数字とは
マスコミますます焦りそう
461名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:10:42.42 ID:ox0ND/WD0
朝のニュースを適当に見てるだけで
色々やろうとしてるな〜ってのが見えてくる政権だわな

民主党政権のころは政府が何やってんのか良くわからんレベルだった
462名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:10:43.70 ID:7OzdUp/30
インフレターゲット3%くらいぶち上げないと2%なんて無理だろうな。
実際より、1%上を目指すくらいがいいよ。
463名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:11:09.32 ID:8S2rt5VF0
>>452
多くのシンクタンクが心配しているのは金利上昇による
個人や中小企業の倒産だぜ。
国債を保有している銀行も相当痛む。
国家は別に痛くも痒くもねーよw 日本国家は絶対に破産しません

破産するは中小企業や個人。 
464名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:11:12.01 ID:4cDIuQCr0
参院選に向けて順調だな
465名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:11:13.02 ID:vYZd1TPa0
日本人は方向を示されると一斉に動く傾向があるからデフレ脱却の可能性はある
466名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:11:26.70 ID:nYKjqIv40
お前らは本当に馬鹿だなあw
日本が嫌いなんじゃなくて日本人が反吐が出るくらい嫌いなだけなんだよww
だから「日本から出て行けば」って見当違いな事を言う馬鹿がいるけど
日本を日本人から我々の国に変えていくのが目標なんだよ。
そしてゆっくりだけど着々とそれは達成されていっているwwwwww
今回の選挙も結果我々にとっては見事な追い風となってるしwww
467名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:13:33.52 ID:H4ovwaWn0
どう見ても民主と比べて明らかにちゃんと仕事してるし。
この内閣潰して他にもっと良い内閣ができるとも思えない。
長期政権を国民は望んでるでしょ。マスゴミと違って。
468名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:13:39.95 ID:MxJkjY6w0
就任後は支持率下がるのがセオリーだったのになw
469名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:14:31.91 ID:8S2rt5VF0
>>454
失笑

馬鹿すぎて悲しくなってきた。 
債務問題は中央銀行が買い取れば問題ない、インフレも起きない・・だっておww
なんで今まで多くの国がデフォルトしたんだろうね?www
470名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:15:04.72 ID:67mbwdAQ0
もともと消去法で残っただけだから

一応の結果がでているのは間違いないから「評価」されるのは当たり前
471名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:15:10.06 ID:J1rSF4/+I
>>463
中小企業については麻生大臣の会見見た?
4721th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 00:15:35.76 ID:/8vXqCTm0
>>463
金利上昇による中小の負担を気にしてるシンクタンクがあるならそれは無能だろう。
デフレによる生産のそぎ落としはかならず中小を潰すが
インフレなら無能でなけりゃ金利なんて誤差みたいに思えるぐらいに稼げてつぶれることもないからな。
473名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:15:50.06 ID:nwkwjJizP
>>466
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |Korean Go Home| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|an Go Home|
    ∧|Korean Go Home|____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |Korean Go Home|
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
Go| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |Korean Go Home|
_|Korean Go Home|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |Korean Go Home|       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ
474名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:16:22.57 ID:7OzdUp/30
>>465
お金の「数字」が増える楽しさを知ったら、デフレに慣れ切った日本人はクセになるだろうなw
お金なぞ所詮、概念で実態なぞないのはアメリカが体現してるし。
475名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:17:12.59 ID:8S2rt5VF0
>>471
通常の経済の話じゃない。

キチガイが主張している、国債なんて日銀が買い取れば問題ないのか?って想定の話だし
476名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:17:13.63 ID:y5TnTQi00
>>446
麻生は金融緩和の重要性なんてなーんも分かってないよ
だから日銀との協定にはこだわらないとか言い出して数日前の円上昇、株下落

安倍があわててフォロー発言して戻ったけど
4771th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 00:18:13.33 ID:/8vXqCTm0
>>475
お前日銀がキチガイだって言いたいのかw
大いに結構だ。
日銀は国債たくさん買ってるもんなw
478名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:19:16.60 ID:XGcKXdMQ0
>>13
>発足半月の現在でも既に10円円安+日経平均2000円高の実績があるよ

これはこれまでの日銀路線を否定するだろうという「期待」によるところが大きいわけで(実際、具体的なことはほとんどやってない。できたばっかりだし)
その「期待」と違うことをやりだすと、一気に失望反転が起こっても不思議じゃない。

その失望反転を起こさせようと、一部の(多くの?)マスコミや「知識人」は、安倍自民が掲げる経済政策を必死に叩いている。
やれインフレ、円安になると物価が上がって庶民は大変だ、株価が上がっても金持ちしか喜ばないだ、なんだかんだと。
479名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:19:34.81 ID:8S2rt5VF0
>>472
だから俺が言っているのは現時点の経済状況の話じゃない。

キチガイが主張する、政府債務を日銀が買い取れば債務問題は解決するのか?
という話だ。
480名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:19:54.59 ID:JOA+3oIU0
 
 
 
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出て来いやっ 中核派カマヤンことバカ丑!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
 
 
 
481名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:19:56.34 ID:52BRwoRO0
>>475
国債買い取りなんて外国みんなやってなかったっけ
482名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:20:00.90 ID:FFJa2z6i0
>>469
外債だったから。それだけの話
実際、自国通貨建てならハイパーインフレ起こそうがデフォルトしない
ジンバブエですらそうなった
483名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:20:20.94 ID:wi8yO9yW0
.



どこまで落ちるか


いまから楽しみw








.
4841th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 00:20:22.44 ID:/8vXqCTm0
>>481
外国どころか日本もやってるよ。
485名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:20:23.14 ID:qqI4yn3M0
>>453
ξ´-ω-`ξ 「与党と協力すべき点は協力するが、
無駄遣いとTPPには反対するぞー!」などと意味不明なことを
各地の自治労等の労組の集会で喚いてる民主党議員と、
「ゴミ売り等の新聞は消費税減免対象にするな!
讀賣新聞の安倍内閣支持率は正確!マンセー!!」
などと意味不明なことを日々一貫性なく喚くネトウヨ。
486名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:21:17.54 ID:xVpmnUTL0
>>466
日本人が1億2千万人もいるところで、なんで定住したいのか理解不能。
チョンが4千万人だか住んでるチョン国に行きたいなんて、まして住みたいなんて絶対思わん。

>日本を日本人から我々の国に変えていくのが目標なんだよ。

100%どころか10,000%無理、不可能。
呪われたチョン半島と違って、神州にはその名の通り、至る所に神様がおわします。
常に清浄を旨とし、チョン土人が住んでいいところじゃないの。
487名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:21:41.02 ID:vYZd1TPa0
期待だけでないと思うよ
実態以上に過度に円高だったという感覚があるんじゃないかな

支持率が高いので、野党も自民党の経済政策にあまり反対はいいづらい
つまり、日銀人事に野党はごり押し反対はしづらいということだ
野党のせいでトレンド変わったら参院選で消滅だからなw
488名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:22:43.45 ID:ovc2izGr0
就任後に支持率が上がったってことは、やはりマスゴミの選挙前の偏向報道が効いてたってことだな
しかしいざ政権とって早々にいろいろ着手しているから愚民も少しずつ目が覚めてきたってことだ
これにはマスゴミも内心かなり焦っていることだろう
489名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:22:45.39 ID:JOA+3oIU0
 
>>463
> 多くのシンクタンクが心配しているのは金利上昇による


経済音痴のデフレ派はこれだから( 嘲笑 )

 
物価上昇圧力はインフレ ・ ギャップ ( 総需要 > 完全雇用GDP ) なので、
量的緩和では、インフレにならない。
しかもデフレ脱却時は、経済原論にもある通り、名目金利の立ち上がりがただでさえ遅い。
 
量的緩和は手段で、波及効果の円安も目的。

円安は手段で、日本の製造業が特亜に奪われた世界市場を取り返し、
国内市場での特亜からの怒涛の輸入デフレを駆逐し、業績と投資を回復させ雇用を戻すのが目的。

量的緩和でインフレ予想を上昇させ、実質金利 ( = 名目金利 − 期待インフレ率 ) を引き下げる効果もある。

半年後に円安になるので、製造業の調整在庫がはけ、業績回復
→ 1年後に遊休設備が動き出し、雇用が回復
→ 2年後に自己資本を崩して新たな設備投資が再開、デフレ脱却。
  GDPギャップ ( 均衡GDPと完全雇用GDPの差で、失業や非正規雇用化 ・ 低賃金化の原因 ) 45兆円解消。

好景気なのでさらに企業は設備投資しようと、外部 ( 市中金融機関や間接金融 ) から金を借りる。
ここでようやく、最初はベースマネーの増加だけだったのが


  マ ネ ー サ プ ラ イ も 増 え 、 イ ン フ レ になり、政策金利の出方で金利も上昇する

 
4901th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 00:22:54.56 ID:/8vXqCTm0
日銀の直接引き受けアレルギーの人が居るみたいなので
国債引受専門の銀行を作って今までどおり市場原理で全部そこに買い取らせて
その後全部日銀に買わせるといいんじゃないかな。
これでみんなハッピー。
491名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:22:56.74 ID:8S2rt5VF0
>>482
内債だって多くの国がデフォルトして破産の道を採択してる。
ジンバブエは異常な国家

>>481
通常の金融緩和の話などしていない
政府が困って日銀に買い取らせる=財政ファイナンスを実行した場合の話だし
492名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:22:59.27 ID:fCm/M53a0
ネトサヨによれば国民のほとんどがジミンの圧勝に疑問を抱いており
選挙のやり直しを求めているらしいぞ。
493名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:23:44.89 ID:MYl5oozw0
売国マスゴミが必死に煽ってる日本政府の借金だが、
日本政府の借金が1000兆だろうがなんだろうが、
95%が国内からで、100%が円建てだから、いつでも子会社である日銀に買い取らせれば日本政府の借金は0円でチャラになります。
だったら今やれというバカがいますが、返す必要がないからやる必要がありませんw
その日銀に買い取らせた分は消え去りマネタリーベースが増えるわけではないので1%のインフレも起きませんw
ギリシャのように政府の借金はほとんどが外国からで共通通貨であるギリシャなどのEUや韓国などの財政破綻危機の国と日本はそこが違うわけです。
494名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:24:15.45 ID:LkVnvShO0
俺はサヨだけど安倍ちゃんは支持せざるを得んな
金融経済政策が結果を出しつつある
正しいものは正しいから仕様がない
495名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:24:17.30 ID:FFJa2z6i0
>>481
流通マネー調整のためにどこの国でもやってる
変動相場なら無制限に可能。リミットは悪性インフレになるまでだが
496名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:24:33.58 ID:JOA+3oIU0
 
>>463
> 国債を保有している銀行も相当痛む。


経済音痴のデフレ派はこれだから( 嘲笑 )


金利上昇の場合の資産の損失額の計算は簡単で、保有額 × 平均償還年限 × 金利上昇幅。
金融機関の国債保有額160兆円、金融機関の保有国債平均年限は4年なので、
2%上昇すると、12.8兆円。

金利が上昇するときは、景気が良くなっているので、
債券から株式や儲かる貸し付けにすればいい。
国債の運用期間そのものを短くすれば損が小さくなる。

資産と負債は貸借対照表の左右にあるので、資産のマイナスは負債のプラスになる。
資産の入れ替えや国債の運用期間を短くすれば、資産の損は負債の得とかなり相殺できるだろ。

ったいどこが危険なんだ?

もし金融機関経営者が大変と言うなら、
これまで金利の下げ局面で儲けてきたはずなのに、あまりに虫がいい。
プロとしては情けない発言ですらあるだろーが。

もし政府関係者が大変と言うなら、
国債の運用期間を短くしたりすればリスクヘッジが可能なので、金融機関を指導すべきだろーが。

いずれにしても、このたぐいの金利上昇 → 金融機関破綻、のホラ話は、経済学部の学生レポートでも赤点。
社会人が、しかも金融屋シンクタンクが言うようになったらおしまいだバーーーカ

 
497名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:24:37.15 ID:9KfFfTSQ0
マスゴミ調査による支持率とやらが政治を腐らせてる気がするんだがね。
498名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:24:57.45 ID:g/+Jd1s90
>>492
そんなことしたらマジで民主完全消滅しかねんw
499名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:25:35.19 ID:8S2rt5VF0
>>489
>>496
何度も言うけど、通常の金融緩和の話などしていない。

財政ファイナンスの話だボケナスww
500名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:25:59.97 ID:oXzoN1ry0
ていうかまだ始まったばかりなのに評価しないってなんだよw
そいつらは最初から評価する気ないだろw
501名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:26:11.22 ID:XHDkGtW/0
株価等が上向いている事は海外投資家の期待が高い訳で国内の日本人より海外の外国人等の見る目の方が肥えてると言う事が伺えるのではないでしょうか!
井の中の蛙大海を知らずの例えのように国内に居ては日本の本当の力量は測れないものの外から見ればまだまだ日本の力量は低下していないという証です。
やはり日本の政治の機能の低下が日本経済の足を引っ張っていた事になり安定した政治基盤が確立してこそ日本経済の復活を物語っている事になりますね!
5021th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 00:26:39.59 ID:/8vXqCTm0
>>499
財政ファイナンスって何?
日本語にすると財政財政?
503名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:27:46.85 ID:E6kUmbS30
>>1
批判してたマスゴミは自主的に頭丸めろや
504名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:27:54.00 ID:8S2rt5VF0
>>493
すべて赤字国債で国家運営してくれよ 

無税国家の出来上がり。 早く頼むぜキチガイさん
505名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:27:56.07 ID:H4ovwaWn0
マスゴミに国民が左右されなくなったということはアメポチになる必要もないってことだ。
もちろんシナチョンに媚びる必要もない。
外国勢力は気に入らなかったらメディアを使って政権を攻撃して引きずり降ろすからな。
506名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:28:03.95 ID:By11xvOT0
>>476
麻生はデフレで日銀が長期国債買いオペを続けざるをえない状況は理解してるし
それゆえに今は財政破綻リスクの低いタイミングであることも理解してるだろう

そして日銀が国債を買い支え続ける限りは
ターゲットもアコードも日銀法改正も要らないと思ってる
安倍と違ってゼロ金利下で金融政策だけでリフレにできるとは信じていないし
彼の本命は政府支出だから

そして景気が浮上したらすぐ増税すると思う

あと株高円安に関しては安倍のアナウンスメント効果は見事だが
いつまで持つか疑わしいと俺は思う
507名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:28:25.09 ID:JOA+3oIU0
 
>>499


はあぁぁああああああああああああ???
財政ファイナンス??

だったら国債を日銀が引き受ければ、なおさらデフォルトしねーだろ大バカ!!


経常収支が累積黒字で外貨準備高も豊富にある中、円建ての内債を発行してるからな。
経常収支黒字国は、国内貯蓄が過剰なので、政府はデフォルトしない。
また自国通貨で国債を発行すると、
中央銀行は国債を買い切ることができるため、政府はデフォルトしない。

日本の場合、「 経常収支が累積黒字 」 かつ 「 自国通貨建て国債 」。
だから↓

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MELW7G0YHQ0X01.html
> 日本の公的債務残高はGDP2倍を超えているが、国債を国内勢が保有しているため資本逃避はない。
> 英国と米国も同じ。


 
508名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:28:26.54 ID:g/+Jd1s90
>>497
支持率を見て、それに合わせて政治を進めることは良くないが
出されている以上完全に無視することはできないって安倍が嘆いてたな
5091th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 00:28:57.35 ID:/8vXqCTm0
>>504
現実に無税国家は可能だと思うよ。
ただし当然インフレという形で負担するわけだが。
これは経済思想の次の目標とするべきだと思う。
510名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:29:14.84 ID:l7YWleZ30
ぶっちゃけ今の支持率なんてどうでも良い。自民党も現時点での支持率は気にしてないよ。
今の自民は結果が出れば間違いなく支持される政策を確信もってやってるだけ。

重要なのは結果。特に7月時点での経済指標。
これがある程度良ければ参院選で民主は死亡(半減)、自民は過半数とれる。
そこからが本当の戦い。

逆に言うと、マスコミや民主は7月までは何とかして景気が良くならないよう邪魔するはず。
511名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:29:25.02 ID:gxLckyp60
モーメディアの統計は
信じないって決めてるからどうでもいいわ

金貰って発言する奴は信用できない
512名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:29:36.75 ID:LkVnvShO0
趣味で海外の経済学者のブロゴスフィアよく見えるんだが
アベノミクスには向こうの経済学者もびっくりしてる感じ。なんであの日本がってね

クルーグマンのブログ。アベノミクスに驚きながら賛成
http://krugman.blogs.nytimes.com/2013/01/11/is-japan-the-country-of-the-future-again/
http://krugman.blogs.nytimes.com/2013/01/12/worthwhile-japanese-initiative/
http://krugman.blogs.nytimes.com/2013/01/12/japans-teachable-moment/
513名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:30:03.97 ID:8S2rt5VF0
>>507
デフォルトするなて、言ってねーし 

会話の流れが読めないならすっこんでろチンカス野郎!!!
514名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:30:52.91 ID:cz/0LNwc0
マスゴミが必死に叩いても、市場が正直なのもあるし
世論もマスゴミに影響されなくなったな
515名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:30:56.19 ID:52BRwoRO0
>>491
通常とそうでないものの違いが判りません。
つかユーロもふり構わない国債買い取りして
ユーロ危機を乗り越えようとしてるとおもうんだけど
516名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:31:05.64 ID:4/06aAl/0
ID:nYKjqIv40

絶対無理ですよ
あなた方は日本国の世論を誘導できる職業にも地位にも就いていない
飲食店、パチ屋、土建屋、化学工場とせいぜい新聞社、TV局くらいか
民団総連ヤクザ朝鮮右翼がいくら頑張ったところで日本人には勝てません
517名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:32:12.88 ID:By11xvOT0
>>502
財政ファイナンスって日本独自のヘンな言葉だよなw

こないだ英国のエコノミストの論説で珍しく出てきてオヤッと思ったが
やはり日本発の記事だった
518名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:32:28.77 ID:8S2rt5VF0
>>509
>>493 は1%のインフレも起こさないそうですww

無税国家でしかも1%のインフレも起きないだってよwwwwwwwwwwww
519名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:32:38.35 ID:MYl5oozw0
>>504
赤字国債発行の場合はその分が市場に流れてマネタリーベースが上がりインフレが起こるんだよw
520名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:33:08.40 ID:67mbwdAQ0
財務は最終的にはじけるだろう
どの時点になるか、
破壊的な変化を阻止できるかは、為政者の持つ説得力と実力次第だが
521名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:33:38.38 ID:6fT7w6zz0
前がひどすぎたからな
522名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:34:07.41 ID:JOA+3oIU0
 
>>504


経済音痴のデフレ派がこれだから( 嘲笑 )

日本の税制なんて、所得の再配分でしかねーよバカ!!


赤字国債とはいえ内債で、
総支出と総需要をコントロールする調整手段にすぎず、
債券と貯金の永久ループをさせてるだけ。

その社会的コストとして、国債を引き受けた国民に、利払いとして還元している。

乱暴な極論だが、国家予算は全部国債で組んで発行直後に借款債として全額再発行し、
市中吸収出来なかった分はそのまま日銀引き受け ( つまり償還そのものが不要 )。
市中吸収された分の償還財源は、やはり全部日銀引受で問題なし。

ただし!
問題なのはその場合のインフレ期待、は結構なものになるかも知れない、という、
誰もやったことがないことへの机上の懸念があるだけ。

国民の貯金 = 国の累積債務なんだから、左辺を減らすことなく右辺を減らすことはできねーよバカ。
たった一つの方法を除いてな。w

だから俺は消費増税に反対してる。
社会保障は、原則通り社会保険方式で運営すべきで、
賄えないから税を投入するんだったらその原資は、所得税であるべき。

ただ地方の行政サービスは基本コストなので、これは消費税で賄うのは筋が良い。
維新みてーな、消費税そのものの地域移管は反対だが。
523名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:35:13.48 ID:9KfFfTSQ0
>>508
というより、マスゴミによる偏向や下駄が問題なのかと。
支持率を出すときに、アンケート内容を同時に公表しないとかあるしさ。
524名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:36:25.29 ID:JOA+3oIU0
 
>>518


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


この経済音痴のデフレ派バカ、言ってることがますまし支離滅裂wwwwwwwwwwwww


どんなに国債発行してもインフレにならないんだからこそ、

無税国家が成り立つんじゃねーかバカwwwwwwwwwwwwww


お前の言いだしっぺの無税国家って、何だよバカ

逆の税国家って、内債をわざわざ税金吸い上げで償還する、って意味で

勝手きままに定義してるだけだろバカwwwwwwwwwwwwwww


 
525名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:36:38.00 ID:8S2rt5VF0
>>522
君は日本語が理解出来ないようだね。

 一人で何と戦っているの? 頭大丈夫?
526名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:37:33.13 ID:JOA+3oIU0
 
>>525


全く反論できねー経済音痴のデフレ派バカが歯ぎしりwwwwwwwwwww

死ねよバカ
 
527名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:38:28.51 ID:v6BALQjH0
>>518
要は銀行の利ざやが薄くなって中小企業への融資が滞り、その結果多くの中小企業が危うくなるってことかい
528名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:39:04.59 ID:pQm9ihI+0
68%がネトウヨ
529名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:39:37.98 ID:8S2rt5VF0
>>526
最初から最後まで お一人勘違い劇場して楽しい?ww 

お薬飲んだ?ww
530名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:40:42.56 ID:JOA+3oIU0
 
>>529


全く反論できねー経済音痴のデフレ派バカが歯ぎしりwwwwwwwwwww


無税国家( 爆笑 )


死ねよバカ


 
5311th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 00:40:47.17 ID:/8vXqCTm0
まぁデフレはこの20年くらいやってきてそれであまりうまく行ってないのだから
一旦インフレ政策にしてしばらく様子見してみたまえよ。
それで問題があったらその後批判すればいいと思うよ。
532名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:41:02.05 ID:rwmPCYCh0
持ち上げてー落とす!

といいたいところだけど、原発推進するためにはなんでもやる新聞社だから
安倍は持ち上げまくるだろ
533名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:41:07.52 ID:gsGOd6ji0
民主よりは確実に仕事をすると思うけど

果たして俺みたいな40代無職が
人並みの生活が送られるようになるのだろうかね
534名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:42:02.04 ID:BIReXZiV0
★ ★ ★糞朝日、糞毎日、糞犬HK、糞民主党、糞中国人、そんなに日本が憎いなら自分らの大好きな祖国にとっとと帰れや!★ ★ ★
535名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:42:23.79 ID:g/+Jd1s90
>>532
このまま他の新聞社と乖離が進んで
片方80%もう片方10%とかになったら笑うw
536名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:42:42.29 ID:qqI4yn3M0
>>489
ξ´-ω-`ξ ID:8S2rt5VF0を経済音痴のデフレ派と
妄想で決めつけて、意味不明なイチャモンつけてんじゃナイわよ低能。

>>463に書かれていることは、インフレ容認の立場にある
シンクタンクもフツーに懸念してることだわ。
あと、アンタの最悪なのは「何時の時代の話だこのバカ!」
としか書きようがない、そのコピペでしかない反論文章。

ここ15年ほどの「製造業の調整在庫の推移状況」
「各企業の遊休設備の推移状況」
「各企業の自己資本の推移状況」
それぞれについてのデータを調べな!
その調子だったらアベノミクスの正論である箇所でさえ
理解できない屑だって一発で分かるんだわ。
アンタのその意味不明な反論文章通りに日本が動くんだったら、
中小企業の設備投資を促す必要すらなく、
ソッコーで日本を外需依存型経済の方向に向かわせられるんだわ。

きちんと現状を把握して、日本人の足を引っ張らない意見を
発信できるようにしな!
537名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:42:59.10 ID:8S2rt5VF0
>>530
まず深呼吸しよっか? 

その後で水のんで落ち着こう!! 病気なんだから安静になwww

2ちゃんで、脈略なく噛み付く新種の病気かな?www 
538名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:43:34.57 ID:MYl5oozw0
ID:8S2rt5VF0←売国左翼の朝鮮ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:43:42.18 ID:TC0kWUnh0
なんで支持率が上がるの?
みんな騙されてるよ。
デフレの方が庶民の生活は楽なのに、それを終わらせて経済破綻さしょうとしてるのが安倍政権んだよ!
テレビで言ってたから間違いないよ(キリッ
5401th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 00:43:58.03 ID:/8vXqCTm0
>>533
労働意欲があるなら安倍氏を支持した方がいいよ。
541名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:44:25.40 ID:rwmPCYCh0
>>535
いや、割と今のところ支持率は高いんじゃないかな
なんかよく分からないけど、民主時代より良くなるという空気はある

問題は、消費税うp決定後だろうね
結局、今のばら撒きも、消費税うpの前提条件を満たすためだけの一時的
なものだった!みたいな叩かれ方をすると、一気に消費マインドが下がる
可能性がある
542名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:45:03.04 ID:XdjIuBhz0
>>2
先日ナベツネとお食事会やりましたよw
543名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:45:30.03 ID:JOA+3oIU0
 
>>536
>ここ15年ほどの

経済音痴のデフレ派って実にバカ丸出し( 嘲笑 )

それこそ円高の歴史そのものじゃねーかバカwwwwwwww

とっとと量的緩和して円安誘導しろよバカ



>>537


全く反論できねー経済音痴のデフレ派バカの負け犬が歯ぎしりwwwwwwwwwww


財政ファイナンス( 笑 )

無税国家( 爆笑 )


死ねよバカ
 
 
 
544名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:46:43.28 ID:xVpmnUTL0
>>489
すっごくわかりやすい。
あー、金融論と財政学やっといてよかったw
545名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:46:42.21 ID:JOA+3oIU0
 
 
 
阪神大震災復興や小渕経済対策、麻生経済対策で、なぜ円高を招いたか?
千年に1度の大震災なのに、なぜ円高を招いたか?
公共投資だけで量的緩和をしなかったので、
マンデルフレミング効果によるクラウドアウトが発生したから。

実際、90年代後半以降の、公共投資の対GDP比と純輸出のそれの合計は、
GDP比6 〜 8%で常に一定。
なのに、公共投資の対GDP比と純輸出のそれの相関係数が▲0.92と、見事なトレードオフ。
クラウドアウトがあったことを、ここまで裏付けている。
( MF効果では金利の上昇自体は観察されず、通貨高と純輸出の減殺だけがあらわれる )

政治家は、公共事業と違い金融政策は地元じゃ評価されないので、国際経済や金融政策を全く勉強しない。

小泉は小泉で、
靖国に参拝し、姦酷に面とむかって 「 竹島は日本領! 」 と宣言、死那畜とも渡り合ったし、
すべての官僚利権に絡み絶対タブーだった、「 ゆうちょと特別会計と天下りの癒着 」 にメスは入れたものの、
経済政策は竹中のバカにまかせっきり。
それまでの政権とは真逆で、金融政策だけで財政政策はまったくやらなかった。

この20年間、財政支出の拡大が必要な時に 「 財政再建 」 を目指して増税 ・ 歳出削減を行い、
ようやくインフレ率がマイナスからプラスへ転じようとすると金融引き締めを行いデフレに引き戻すという、
信じられない財政金融政策を繰り返してきた。


自民経済政策はこうした失敗を、原因と対策という形で自覚している。
財政出動と、インタゲ量的緩和を表裏一体で行ことを、かなり強く意識し、全面に出している。
 
 
 
546名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:46:57.22 ID:MYl5oozw0
売国マスゴミが必死に煽ってる日本政府の借金だが、
日本政府の借金が1000兆だろうがなんだろうが、
95%が国内からで、100%が円建てだから、いつでも子会社である日銀に買い取らせれば日本政府の借金は0円でチャラになります。
だったら今やれというバカがいますが、返す必要がないからやる必要がありませんw
その日銀に買い取らせた分は消え去りマネーストックが増えるわけではないので1%のインフレも起きません。
政府の借金はほとんどが国外からで共通通貨であるギリシャなどのEU各国や韓国などの財政破綻危機の国と日本はそこが違うわけです。
547名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:47:28.40 ID:JOA+3oIU0
 
 
 
デフレ派ミンスのお笑い成長戦略 = 林業介護と違って、
自民経済政策では、内需と外需の双方で、しっかりと有効需要を創出する。

それを導火線にして、景気循環の自律的なポジティブ ・ フィードバックを機能させ、景気の底抜けを図る。


 ■ 内需 即効性がある

10年間200兆円の、公共事業と先端科学技術研究開発、メタンハイドレートやレアアース泥など海洋資源開発

建設工事の産業連関分析では、投入増の生産誘因効果と産出増の波及効果が1.95と、住宅産業と並んで最も高い。
2次以降の波及効果の所得増 = 乗数効果も、変動相場制の今でも2.18 ( 固定相場制の高度成長期には、5弱あった )。

請負業務が元請けから2次請け3次請けと、専門性に応じて深耕し多様化するので、所得分配効果も大きく網羅的。

総需要規模が桁違いにデカく、社会固定資本形成され資産として残る。
( そもそも国防費と公共事業は減らしてはならず、金融政策のk%ルール同様、経済成長に応じ増やすべき )


 ■ 外需 牽引には2年程かかるが、持続的

量的緩和の波及効果での円安誘導による、製造業の輸出ドライブと業績回復。

雇用回復と内需への産業連関の波及をもたらす。
( 輸出メーカーだけでなく部材や中間財資本財メーカーへの設備投資、社員の住宅や生活費も内需に波及 )

円高によって国内市場に侵略した、特亜からの輸入デフレと移民労働への、円安による障壁も形成できる。
 
 
548名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:48:44.19 ID:oBEKK2uXP
けっこうたかいな
まえのがひくすぎて
そうかんじるだけか
549名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:48:52.46 ID:g/+Jd1s90
毎日の支持率発表でどのくらい差が出るか楽しみだ
550名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:49:24.19 ID:LTGR3jNlI
読売の11日の社説は、安部内閣支持と
いう事かな。
551名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:50:10.43 ID:v6BALQjH0
議論で罵声あびせるのは恥ずかしい行為だと思うの
552名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:50:34.32 ID:qaa0BsFm0
安倍外交が国民に支持された結果だな!
・竹島単独提訴見送り
・民団新年会に自民党公式代表団を送る
・韓国からの核のゴミ「使用済み核燃料」を青森県六ケ所村に受け入れ検討
・違法操業を行っていた中国船の船長、一日で釈放
・韓国国債を含む外債購入を指示
・竹島の日、政府式典を見送り
・多額の機密費を額賀に持たせ、韓国特使派遣
・尖閣公務員常駐見送り
・靖国参拝見送り
・河野談話の見直し先送り
・村山談話を踏襲
・自民党執行部に外国人参政権賛成の河村
553名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:51:00.94 ID:FFJa2z6i0
>>539
デフで物価下落は3%だけだが、収入は7万円減で失業してる人だっている
収入が7万増えてたらオレは今頃車で通勤しとるわ
554名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:52:26.91 ID:nX0NrjFpP
けして高くは無いけど上がったのはここ最近無かったので順調なのかな
いつになく野党が悲惨なので調子乗らないか心配なくらいか
555名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:52:40.90 ID:iQ5Zn1aG0
てか国債を日銀が買い取って日銀の負債はどこに行くの?なかった事にするの?
556名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:54:03.88 ID:q3BMnSy20
市況1住民のオレからすれば基本的に>>489が正しい
デフレ容認というか、円高は国益とか言ってるのは、通貨は常に相対価値であると言う事を分かっていない。つまり日本しか見ていない。
欧米が金融緩和を行なっているのに、日本だけが強引に通貨価値を守ろうとするのは世界の足並みを乱す行為に他ならない。
これだけ強引に円安政策を取ろうとしているのに、欧米が何も言わないのはこの為だ。
557名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:54:34.91 ID:dJ2NgLsd0
5581th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 00:54:46.81 ID:/8vXqCTm0
>>555
日銀の負債って日本銀行券のことかい?w
559名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:54:58.08 ID:nDAsJFZ90
これだけ株高が進んでるのにも関わらず朝日・毎日は安倍批判なんだろ?
いくらネット見ない人でも朝日毎日新聞は何かおかしいぞって気付くだろ
年寄りを騙すつもりだろうけど、金融資産ってその年寄りが7割くらいもってんだよね
自分の持ってる株が上がって悲しい人は居ないでw
一番新聞取ってる層を敵にしてまで頑張れるのか?朝日毎日のボンクラどもは
560名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:55:12.25 ID:1zMD7Xqi0
>>37
最近センスの悪いAAを貼るやつは片っ端からNGにいれてる。
どうせ書いてある内容もろくなものじゃないのとセットだし。
561名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:56:17.00 ID:QKc674960
朝日とNHKは会ってもらえないらしいからどれくらい数字下げてくるかねw
562名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:56:26.56 ID:g/+Jd1s90
一社でも仲間に引き込むのは良いな
支持率捏造が難しくなる
563名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:56:49.61 ID:FST+BzQV0
上がった理由は単純
その前の政権がひどすぎて相対的にすごくよく見えるから
564名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:56:56.15 ID:e7PuZfxXO
>>552
経済問題を優先させる為だろ
物事には順番ってものがあるんだよ
565名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:57:02.57 ID:k+tSDRz+0
>>555
札の量が増えて、その分、円が下がって少しだけインフレする
この少しだけインフレのざじ加減が大切なんだよな
インフレ下では商売人も仕入れを増やすし、起業家も活発な活動をする
なんせ金借りたほうが得なんでな
566名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:57:32.48 ID:vorbIDvr0
>>397
まぁそれでも東京のすべての報道系番組よりマシなんだよなぁ
567名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:57:34.28 ID:66VG9WZO0
なんか安倍さんが総理やめた時の次の総理が怖いわ
せめて石破がなってくれないと、間違ってもノビテルじゃ不安仕方ない
568名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:58:03.95 ID:CzHTlg140
>>560
それと、コテ入れてる新参も徹底的にNGに入れてる
糞レス見てるだけでつまらん
後、無駄に改行してる自意識過剰のバカ
569名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:58:59.03 ID:z4+CAixO0
【遊技】『息子が「パチンコに負けた。死ぬしかない」と家を出て行って…』 家族3人で一家心中か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358085524/
570名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:59:39.68 ID:qqI4yn3M0
>>543
ξ´-ω-`ξ 「ウォン安でなければ困るニダ!」一辺倒の
南朝鮮と違って、外需15%内需85%で
日本国債の約95%は国内で買い支えてる我が国日本には、
ンな意味不明な道理はお断りだわ。

しっかし、データを調べずに脊髄反射でワタシにまで
そういうレッテル貼りをするんねぇ。
デフレ派認定すれば無理が通ると思い込んでる
その態度でお里が南朝鮮ってバレバレになっちゃったわよ。
アンタはサムスンかなんかか。屑が!
5711th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 00:59:54.16 ID:/8vXqCTm0
>>568
ええそんな
俺は入れないでくれよ。
572名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:00:31.78 ID:CzHTlg140
571 名前:あぼ〜ん[NGName:1th </b>◆6KRJEpqjyg <b>] 投稿日:あぼ〜ん
573名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:00:35.21 ID:uzE8X/2N0
>>552
今日のたかじん見てみろ
そういう懸念を払拭してくれてるぞ。今騒いでるやつらはあきらかに自民党に投票してないやつw
574名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:01:18.78 ID:By11xvOT0
>>559
朝日は社説でアベノミクスを批判してみたら飯田泰之に間違いを指摘され、
今度は若干評価してみたら池田ノビーにボコボコに批判され、
それとは別にウェブでは安倍を叩いてばかりだと批判され、
小林よしのりには安倍に甘いと言われたり

朝日の人はロッキード事件とか汚職だけ追いかけてればよかった昔に戻りたいだろうw
5751th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 01:02:03.68 ID:/8vXqCTm0
>>572
新参じゃなくて10年くらい前からこの名前で書き込みしてるのに・・・
576名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:02:25.12 ID:yJC/7Y7N0
>>573
あれみても強硬外交に期待してた層の懸念は払拭されないだろ
最初からそんなもの期待してないで経済だけって人も多いだろうけどな
577名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:02:39.07 ID:v6BALQjH0
おまえらおれからしたら圧倒的に高いレベルで議論してるのになんでそんなにケンカ腰なのもったいない

そして理系のおれでもわかるようにアベノミクスの有効性と副作用を教えてくれると嬉しい
578名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:02:39.46 ID:wGF9INbr0
マスゴミの捏造だろう?
ネトウヨw
もっと低いんだよなw
579名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:02:41.41 ID:iAERSSIB0
>>573
はぁ? 誤魔化してじゃん 竹島式典 尖閣常駐 靖国参拝(^O^)
580名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:02:49.48 ID:MYl5oozw0
>>555
日銀は政府の子会社であるから買い取った分は消え去るだけ
マネーストックが減るから逆にデフレになるがその分は札を刷れば元に戻る
581名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:03:09.33 ID:nDAsJFZ90
今度の参院選で朝日は民主党以上に敗北を味わうと思う
旧社会党みたいな崩れ方してもおかしくない土壌が出来てる
582名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:03:22.74 ID:vorbIDvr0
>>573
あまりにも内に敵が多すぎるから、全て成し遂げられるとは思えないけど頑張って欲しいわ
583名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:03:23.10 ID:QdDJgJlG0
>>574
トロツキー事件に見えたのは内緒
584名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:03:36.17 ID:HqUtNtfg0
よし朝日の負けだな
585名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:04:36.79 ID:H4ovwaWn0
マスゴミの安倍へのネガキャンが全部逆効果で安倍をカリスマ化させてるな。
586名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:04:37.12 ID:yJC/7Y7N0
>>574
ノビーはリフレを批判するためならなんでもする人だから
別にあれに批判されるのは構わないだろw
587名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:05:05.95 ID:iQ5Zn1aG0
なんで今まで日銀は国債買取しなかったんだろ?つか個人の負債も日銀が買い取って
くれんかね?
588名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:06:48.11 ID:8S2rt5VF0
>>587
そうだな。w なんでも日銀が買い取って解決してくれるらしいからな・・・
5891th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 01:06:59.40 ID:/8vXqCTm0
>>587
買いオペという名前で普通に買取してるぞ。
ただ国債の人気が高すぎて銀行とかはなかなか売ってくれない状況だったりする。
590名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:07:18.41 ID:g/+Jd1s90
>>573
「前のめりになりすぎると転んじゃう」ってのを前の任期に学んだって言ってたなw
591名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:07:41.24 ID:yJC/7Y7N0
前バリさんが俺が言った時には日銀は言うことを聞かなかったって愚痴ってたから
民主もやる気が全くなかったわけではない
592名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:08:42.58 ID:MYl5oozw0
>>587
>なんで今まで日銀は国債買取しなかったんだろ?


日本国債を買い取ってる銀行や生保は政府に金を返されても預金者に払う利息で損するだけだから返されても困るんだ
593名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:09:13.30 ID:iQ5Zn1aG0
国の借金はペナルティ無しでチャラにできて、個人の借金はチャラに出来ない
なんてなんかインチキだな。
594名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:11:00.67 ID:iXdHo4xZ0
今TBSで韓流ごり押ししてるwチョンをお兄さんとか言って気持ち悪いw


韓流ごり押しを規制とマスゴミの朝鮮人一掃してもらいたい
595名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:11:07.01 ID:nDAsJFZ90
>>591
飼い犬に手を噛まれるとは正にこの事
ただ民主は白川を飼い犬と思っていたけど日銀の犬だったいうオチ
596名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:11:12.06 ID:qqI4yn3M0
>>566
ξ´ヘ`;ξ ま〜ねぇ…そりゃそうだぁ。

全国区の報道系番組よりも、トータルで見ればマシとも言えるかなぁ。
フジテレビ系列の報道系番組よりマシなのは言わずもがな、
NHKのニュース9、テレビ朝日の報道ステーションetc...よりも
見聞きして毒な話はずっと少ないかんね。

ただ、「小谷の変態臭い、男漁り&男弄りのコント番組」として見れば
面白いテレビ東京のWBSのほうが、ワタシは好きだわ(笑
597名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:11:14.84 ID:O7a7/1Ub0
>>383
そのインテリは未来の党を応援してんだろ
598名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:11:30.08 ID:QUXX4XbEO
>>95
いいなぁ関西テレビ

元彼が神戸やったんけど
いつも関東のTVおもろないねんってバカにしっとたw
関西とか下品って、よく喧嘩したけど

今は分かる
関東のTVこそ下品だ

関西TVの最高☆
599名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:12:22.14 ID:yHaMPR7L0
反日売国奴詐欺師犯罪者集団 民主党が犯した犯罪政権の修復と検証に期待
600名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:12:32.54 ID:EWE9hmEy0
原発ゴミウリになにを期待しろと言うんだ、おまいらはw
601名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:12:39.07 ID:9KfFfTSQ0
>>591
前外国人献金&不正領収書さんは口だけだからさ。
602名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:13:40.77 ID:By11xvOT0
>>597
インテリで民主党や未来の党を支持してる奴なんて
文学部とかポストモダン系だけだろう
603名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:13:44.93 ID:znKLnMkg0
なんか、国・企業・個人の資産の状況わからんで、国の借金とか言ってる
奴が多いな。
ほんと、経済音痴だらけだわ。
604名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:14:21.94 ID:1SfeftJB0
これが朝日の調査だと30%代になって「国民に支持されていない!」ってなるんでしょ?w
605名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:16:46.08 ID:vYZd1TPa0
前原が、自分たちが主張したときは日銀動かなかったのに安倍ちゃんがいったら
いきなりいうこときいた!なんでーなんでー

といってたけど、大半の日本人は、そらそうだろ(;´Д`)
と思ったろ
民主党が円高対策やろうなんて誰も信じてないから
606名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:16:55.42 ID:g/+Jd1s90
>>604
そういう事態になれば本格的にマスゴミの崩壊の始まりだな
毎日朝日は我が道を行ってそのまま消えて欲しい
607名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:16:59.28 ID:692m+RMi0
この高さだと支持率50%切ったら辞任コール起こせるな
608名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:17:25.25 ID:yJC/7Y7N0
朝日でも60は出るだろ
産経が読売より低かったりする可能性があったり
毎日が微妙に高かったりするかもしれないな
609名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:17:37.19 ID:MYl5oozw0
>>587
>なんで今まで日銀は国債買取しなかったんだろ?


正確に言うと日本国債を買い取ってる銀行や生保は政府に金を返されてその分を持ち続けても預金者に払う利息で損するだけだから、政府に返されてもまた国債を買い取るを繰り返している
610名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:17:50.64 ID:3m8XK4oK0
重度の糖尿病患者のくせに、
主治医を、
臓器売買が本業の医者にしたのが、
世界のニッポン wwww

で、医者から、
もうビールものめ、好きなもん食え!
と言われて、
熱狂的にその医者を支持しているのが、
われらが世界のニッポン wwww

あべってのは、
こういう医者だってのが、
分かってるのか、お前らは wwwww
611名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:18:00.51 ID:L8wio2r/0
>>512
間単に日本語で書いてくれないか
612名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:18:03.58 ID:wM6e9oxA0
>>7
うん
正直者は得をする
613竹島は日本の領土です:2013/01/14(月) 01:18:13.43 ID:5SShFSDD0
嘘つけ80%はあるだろ
614名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:18:27.98 ID:xVpmnUTL0
>>536
そーかなー。
去年高橋洋一氏は、為替レートは市場に出回る通貨の量で決まるって。
それだからデフレ脱脚に、円を刷れと。
安倍さんが「しようと考えている」政策って、これに沿ったものだと思うわ。
実際にするかどうかは分からないけどね。
アドバルーン上げただけで、これだけ株価上昇してるわけだし、正解なんだと思う。

理解できないクズだから分かるように教えてくれない?
23区のブラウスが1万円出しても支那産しか買えないの。
なんで?
2万円出してもいいから国産の買いたい。
615名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:18:39.69 ID:6/JYTb+f0
たかじんに出てかなり好感触だったのでは
616名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:18:55.50 ID:O7a7/1Ub0
>>602
となると、残るは維新・社民・公明あたりか
617名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:19:36.75 ID:vYZd1TPa0
朝日は前回、59という絶妙な数字を出した
今回は横ばいあたりでまた絶妙な数字でくるだろう

問題は、前回、ひとり圧倒的に低い数字だしてきた毎日だw
孤高の道を再びいくだろう

共同と日経は読売と朝日の中間
618名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:19:43.08 ID:yJC/7Y7N0
>>605
仙谷や野田に岡田に民主の党内の重鎮が財務省・日銀系で抑えこまれてたからな
安倍内閣は経産系とか言われてるけど、石破だったら財務省日銀系だっただろう
619名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:20:36.67 ID:wM6e9oxA0
でも楽だよね安倍さんは
民主と真逆のことをやるだけでいいんだからw
620名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:21:02.82 ID:2UXaZfQt0
公私共に今年の全部上手く行ってる感は素晴らしいわ
安倍政権のお陰で世間も明るいし
621名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:21:15.22 ID:i71fR1/W0
ゴミ売りの調査なんか誰が信じるかボケ
622名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:21:41.24 ID:Ys+F5fnC0
いや、もう新聞の発表自体あてにならんから。


上げて貶すとか平気でやるゴミウリ新聞。
623名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:22:08.29 ID:HqUtNtfg0
>>619
楽ならなんで民主は
やらなかったのか
624名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:23:01.65 ID:UmBqqIgv0
マスコミが自民批判ばっかなので「俺だけ支持してるのかー」って思ってたら
結構みんな支持してる件
マスコミはもうダメだねぇ
625名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:23:31.79 ID:qi/9KFVC0
米国の対日原子力政策は、将来に渡って日本に原発を継続させること
これは原発以外の新たなエネルギー開発を日本にさせないという米国の意図でもある
次世代エネルギーを握ることで21世紀以降も米国の覇権を継続させるということだ
即時ゼロは非現実的だし、当面の原発再稼動は仕方ないが、脱原発を提言できなかった
自民党はエネルギー政策において評価できないと言えるだろう

原発を全廃し、ガスタービン・コンバインドサイクル発電に転換せよ!
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/526.html

【ガスタービン・コンバインドサイクル発電の特長】

1)発電効率(熱効率)が高い!
原子力発電が約30%に対し、ガスタービンは最大59%

2)建設コストが安い! 
例えば170万kwの原子力発電が数千億円なのに対し、このガスタービン発電は数百億と1/10(モノによって1/4とも)。

3)出力の調整、停止が可能!
ガスタービンは、出力を自在に調整できる。また、運転を開始して1時間で定格に達し、電力を使わない夜間の運転休止も可能!

4)建設期間が短い!
原子力の建設には認可含め10年以上かかることも珍しくないのに比べ、ガスタービンだと、わずか4ヵ月〜1年で建設可能。

5)必要な土地スペースが少なくて済む!
騒音対策等で敷地を広くとったり、緑化面積の要求がないなら40万kw級で100mx100mもあれば何とか収まる。

6)都市の近くに建設が可能!
放射性物質を排出せず安全なので、電力消費地である都市部の近くに建設が可能。従って送電ロスも少なくなる。

7)核廃棄物・放射能が出ないので、安全・安心!

8)天然ガスを使えば、環境にやさしく、コストが安い!
626名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:23:39.21 ID:2xj5btO00
右翼阿部
627名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:24:04.54 ID:xVpmnUTL0
>>574
そうはいかないんじゃない?
支那に肩入れし過ぎてるし、従軍慰安婦で捏造しまくったし。
今さらどの面下げてw
628名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:25:48.04 ID:iQ5Zn1aG0
ならいちいち国債なんか発行しないで、日銀が金刷って必要な分だけ政府に金
渡せばいいんじゃない?
629名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:26:21.30 ID:fCm/M53a0
メディアの出す支持率なんて良くても悪くても政権への脅しでしかないからどうでもいい。
っていうか害悪そのものだ。
ろくな報道もしないでなにが「支持率」だよふざけんな。
630名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:29:47.90 ID:RpoyYLCi0
正直、あれだけマスゴミが安倍さんイジメ()やってたから、衆院選で大勝できるか不安だったし、
支持率もここまで高くなると予想できなかったわwwwwwwwww
6311th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 01:30:06.22 ID:/8vXqCTm0
>>628
それを実現するのがアメリカで話が出てる1兆ドル硬貨だろう。
実質的に硬貨と紙幣を交換するってこと。

現状の合理的でないように見える仕組みは歴史の流れから来るもので
なかなかそれをぶち壊すのは難しい。
なので一応慣習に従いつつ実現するとなるとこれはいい方法だと思う。
632名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:30:36.11 ID:yJC/7Y7N0
>>630
支持率は標準的な数字だっての
633名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:32:06.18 ID:By11xvOT0
>>628
>日銀が金刷って必要な分だけ政府に

クルーグマンの1兆ドル硬貨構想や
ECBがイタリア・スペイン国債を買い支えてるのは
それに実体は近い

しかし政府が裁量的にインフレ税を取れるようになるから禍根を残す
民主党みたいなポピュリズム政党が再び台頭したら
確実にバラマキ手当ての財源にされ、景気や物価が却って不安定になり本末転倒
634名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:32:08.79 ID:vYZd1TPa0
自分も支持率は5割ちょいぐらいかなーと事前に予想してたんで
7割弱まで高い数字でるとは予想外だった
635名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:32:47.14 ID:xVpmnUTL0
>>628
誰も働かなくなるんじゃないw
国民全員公務員とかw
それで何かが成長したり発展したりするかね。
遊んでても国が面倒見てくれるナマポ社会。
もっとも10年もしたら確実に破たんするわねw
636名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:33:10.26 ID:MD7qcn6OT
>>1

【社会】ひったくり件数、大阪が全国ワースト…発展した形の路上強盗も増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357765936/
637名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:34:17.94 ID:vYZd1TPa0
>>632
高い方みたいだよ

316 :無党派さん:2013/01/13(日) 23:16:58.47 ID:Uri/Wgqx
読売 就任後3回目までの支持率

安倍 70→70→65(1回目は電話、2,3回目は面接)
福田 57→59→52(1回目は電話、2,3回目は面接)
麻生 49→45→40(すべて電話。以下同じ)
鳩山 75→71→63
管   64→59→55
野田 65→55→49
安倍 65→68→?
638名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:34:33.51 ID:G1++fkrq0
どうせ捏造だろ
本当の支持率が80%か50%かは知らんが
639名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:34:37.19 ID:iQ5Zn1aG0
みんな頭良すぎて凄いな。日本も当分安泰だわ。
640名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:36:20.45 ID:nwkwjJizP
>>587
安倍さんはいいんだけど司会が糞すぎ
やっぱテレビは駄目だな
641名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:36:43.60 ID:2EIo3kvg0
こないだ麻生がブルリボンバッチつけてる映像がながれたけど
あいつ、北朝鮮の強勢大国に麻生セメント売って金儲けしてたくせに、許せん奴だよ。
そんなのを副総理にするバカも支持できんね。
642名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:36:51.15 ID:oc3YgsUz0
日本国に借金??

ないよ。

日本が他国に貸してる債権550兆円
借りてる負債が290兆円で、差し引き260兆円の
世界一の純資産。

これを国の資産とか借金と言う。

日本国債、あれは政府の負債。

日本が早期に財政破綻する事は1mmも無い。

ただ今の日本経済の停滞が続き、銀行郵貯生保損保年金の
資産以上に円建て国債の発行は厳しいので、その時に
外貨建て国債の発行へ移行、それで対外純資産も全て食いつぶし、
外貨建て国債がGDPの50%を超えた辺りで、やっと財政破綻。

こんなのいつの話しなのよ?  つう事。

ただ今は問題ないが、経済が冷え込み、市場が購買力を
無くすと、いつかその時が来る可能性はあるけどね。
643名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:38:21.32 ID:nwHaLcFj0
>>634
どっちかっていうと、選挙前の安倍への期待値を低く報道し過ぎてた気がする。
大体世論調査で期待するは4割もいないって報道されてたから。
644名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:38:22.72 ID:8S2rt5VF0
世界で起きた政府破綻の研究本が数年前に話題になったけど
結論は国民がアホだと政府は破綻する。w
日本も終戦後に破綻しているから決して賢いとは言えない民族
645名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:39:20.05 ID:wFxW9YVJ0
単なるご祝儀相場だろ

毎度の事だ
646名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:39:51.11 ID:MRJnqS4wP
マスコミが揃いも揃って左巻きなのをなんとかしろ

右も左もいてこその報道機関だろうが
647名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:40:25.92 ID:yJC/7Y7N0
>>637
上にあるリンク
他社のデータもある
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html

言い方の問題かな
福田と麻生が抜きん出て低い
安倍前の小泉がチートみたいに高い
第一次安倍より低いけど、まあ標準くらいだろうと
末期15%の菅の後の野田と余り変わらない
まとめて普通くらい
648名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:41:05.84 ID:nX0NrjFpP
>>556
市況2民から言わせてもらう
すでにケチは付けられてるよ
649名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:41:13.17 ID:2n2/W5IdO
ゴキチョン 読ウリ
軽減税率は 新聞は除外だからよろしく
650名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:43:40.74 ID:EWE9hmEy0
>>642
それを借金と言うんだ馬鹿
651名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:44:35.19 ID:5QiDEXsA0
>628
昔は、金本位制だったから。
(なので、例えば日銀のバランスシートには発行銀行券は負債および純資産に書かれる)
652名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:46:16.97 ID:xVpmnUTL0
>>536
おばさん、質問してから30分くらいしか経ってないんだけど、もう寝た?
ブラウスさあ、なんで支那産しか買えないの?
23区って結構なブランドなんだけど。
なんで国産のは買えないわけ?
ついこの間、セーター買ったんだけど、半額で4千円さ。
支那産w

国際競争力ないから国内メーカーが海外生産に切り替えたまでは分かるけど。
それじゃどうして円安じゃいけないの?
価格競争できないのが、為替レートってもうみんな知ってるよ。
653名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:47:12.53 ID:8S2rt5VF0
「This time is different」によると、1800年から2009年までに起こった少なくとも318件のデフォルトのうち少なくとも68件は国内でのデフォルトだったそうだ。
その中には戦後直後に日本がデフォルトしたことも含まれている。国内通貨建てのデフォルトはめったに起きないどころか頻繁に起こっているのだ!

日本絶対安全神話wwww
654名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:47:30.84 ID:vYZd1TPa0
>>647
2回めの調査でのスレなんだから2回目の数字でみないと
高い方だよ
655名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:48:16.21 ID:qqI4yn3M0
>>614
ξ´・ω・`ξ なんか今日は和んじゃったし(>>566 >>596 参照)、
>>577の1行目を見て「そうなんだよねぇ…正論」と納得しちゃったし…
…って、ブラウスの話なのね(軽くズッコケる

「ある所にはある。古着屋を当たれば、今では入手できない
生地も縫製も良い国産のブラウスがある」で話を済ませたら
怒られるでしょうからもう少し書くと、それは服飾産業が
人件費削減の名の元、中国へ集中的に進出した時の
負の遺産と言うべき事象。
ブラウスから手袋まで、ホントに最近はそういう状態。
あの頃、他の国…例えばタイやマレーシアに集中的に進出していたら
支那産じゃなく、タイ産やマレーシア産しか買えなくなってたわ。

ま〜3年ほど前から服飾産業は違う流れも出てきてて、
手袋や背広、高級婦人服は日本製を売りにする商品が増えてきたわ。
ブラウスも縫製から販売まで一貫して行なってる婦人服店で、
2年ほど前から力を入れるようになってるわよ。
ただ、ブラウスはシニア層向けが中心で、若い女性向けはまだナイのかなぁ。
とりあえず、23区内で縫製から販売まで一貫して行なってる婦人服店に
行ってみて、アンタが納得できるブラウスがなければ店主に作れないか
頼んでみてみぃ。オーダーで作ってくれる…はず。
656名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:48:52.53 ID:R3kjvM8RO
低いなー
あの民主党のあとで、株価急上昇でこれか
657名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:49:01.11 ID:yJC/7Y7N0
>>654
他の調査は一ヶ月くらい空いてるだろ
658名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:49:37.22 ID:vinM5hkr0
>>95
安倍ちゃんの笑顔がいいね。もう一度みようかな
659名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:49:41.68 ID:IZyvaIEr0
日本近代史上最長政権にしようか。10年くらいいったれや。
660名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:49:44.48 ID:r6HqEz8nP
報道機関総出で攻撃してこれって・・・
661名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:51:02.81 ID:oc3YgsUz0
>>644
日本が財政破綻したことはないよ。

財政破綻つうのは、他国に外貨建てで借り続けて
でも外貨を稼げず、膨らん外貨建ての債務の利息すら
払え無いほど外貨を稼げ無いところまでいって、やっと
債務不履行。

債務不履行で新たに外貨を借りられなくなると財政破綻。
662名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:51:41.63 ID:vYZd1TPa0
>>643
事前の報道は妥当だったと思うんだよねえ
なんせ2回目だしさ・・・ 新顔がもつ期待感なんてないのは当然だし

ただ、組閣が評価されたのと経済対策が好感されたんであがったんだよ
663名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:52:01.37 ID:nwHaLcFj0
>>653
それ軍票刷りすぎた反動でインフレ起きたやつだぞ。
664名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:52:22.52 ID:qqI4yn3M0
>>652
ξ´・ω・`ξ ちょっと猫の相手しててねぇ。猫がマーキングしたの…。
んで、今日はもう寝るわん。おやすみなさいDAZO!と♪
665名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:53:35.83 ID:8S2rt5VF0
>>661
終戦後の預金封鎖して国民から預金を取り上げた時点でデフォルトだっつーの
666名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:54:36.62 ID:nwHaLcFj0
>>662
いや、選挙終了後から一気にあがった感じ。
それ見て期待値がだいぶ含まれてるなとは思ったものの、
もとも45〜8はあったんじゃないかと見た。
ご祝儀で増えるの大体1割ちょいだからねー

>>665
お前、敗戦によるものと平時比べてどうすんだよw
667名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:55:16.49 ID:vYZd1TPa0
>>657
一ヶ月あいてるの野田だけじゃん
668名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:58:47.06 ID:8S2rt5VF0
>>666
世界の研究者から見たら、何度デフォルトしているか?と見るわけで
日本も余り賢くない民族で1度デフォルトしてますねとカウントするんだよ
戦争だからとか言い訳しても無意味
669名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:58:48.27 ID:yJC/7Y7N0
>>667
読売だけ見比べてるのか?
支持率の水準を比較で把握したいんじゃないのなら
好きにすればいい
670名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:59:31.55 ID:lQL7nm/D0
マスコミは、団塊が死に絶えた後どうするんだろうな
商売続けるために、論調をがらりと変えるのか
671名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:59:52.94 ID:nwHaLcFj0
>>668
言い訳も何も、敗戦したらそりゃ世界最強国だったドイツですら破綻しとるぞw
そんなもんを賢い、賢くないというお前が賢いとは到底思えないという話。
672名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:00:39.86 ID:oc3YgsUz0
>>653
企業の債務不履行はあるさ。

企業には通貨発行が出来ないから、当たり前。

自国通貨建ての国債発行で債務不履行した国は歴史上有りません。

あるのならその国名をあげなさい。
673名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:01:24.47 ID:vYZd1TPa0
>>669
だって2回目が読売だけだもん
初回はご祝儀だからみな似たような数字になるのはおかしくない
674名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:02:57.71 ID:nwHaLcFj0
>>673
ポイントはそこじゃなくて。
「安倍は二回目」って散々やってたのに、思いの他期待値が高いという話しなんだよ。
そんで対面式だとかなり変動するのは鳩山のときもそうだった。
675名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:03:19.07 ID:8S2rt5VF0
>>671
アメリカと同じ行動していたら、破綻していなかった。
選択を間違うと破綻するんだよw

>>672
日本 
676名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:05:39.71 ID:nwHaLcFj0
>>675
そりゃできるわけがないだろ。相手にもそんな気がない上に敵国だったんだから。
キミもまた、面白いこというねw
677名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:05:43.14 ID:xVpmnUTL0
>>655
ごめんね、おばさん。
>>566>>596参照してもよく分からないw
別に報道の話を聞いたわけじゃないから。

ブラウスの話でずっこけられても困るんだけど、俺らには必需品なのよ。
ひろーいブースでスーツ着てらんないから、膝掛けとカーディガンで調節するしかないんだ。
周辺のビルの姐さん達みんな似たような格好してる。

で、おいらが聞きたかったのは、なんで円安ではいけないかって話。
クズだから教えて。
円安ウォン高で、チョンの家電と拮抗出来るならその方がいいわ。
テレビで見たの、インドネシアで冷蔵庫を買う若い夫婦、ほんのわずかの差額でLGの冷蔵庫選ぶんだわ。
その僅かの金額って、彼らにとって数カ月分の賃金差なんだよね。
為替でこの差が縮められるなら、円安オッケーじゃない?

そしてシンクタンクってさ、このデフレで何やってたの?
経済学の授業で先生が言ってたんだけど、「経済学は後追いで論評するだけでいいのか」って。
なにかデフレ脱却で国民生活の窮乏を改善するための提言とか、したの?
678名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:06:18.08 ID:vYZd1TPa0
>>674
じゃなくて、2回目なのにさがらずにあげたから、思いの外高いね
といわれてるんでしょ
普通はご祝儀が初回ある分、2回目はおちるんだよ
あくまで読売の数字だけの話しだけどさ
6791th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/14(月) 02:06:34.58 ID:/8vXqCTm0
>>676
その人さっきからいろいろとメチャクチャだよ。
680 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/14(月) 02:07:28.80 ID:LJdFsP4z0
最初は支持率高い方が後々下げる効果が高いので BY読売
681名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:07:54.44 ID:iQ5Zn1aG0
じゃギリシャもEU抜けて、自国で通貨刷りまくった方がいいのかな?
682名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:08:05.70 ID:nwHaLcFj0
>>678
その部分はね。

そうじゃなくて、ご祝儀の部分。
普通あれだけ「投げ出した」「二回目だ」やったら、
ご祝儀でもそこまでわかないですよ。そのあたりが
選挙後に流れが変わってるね、という話し。
683名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:08:09.42 ID:JKOfz6A50
うーん
期待されてないくらいの方が功績上げた時の評価も高まるから、正直今の段階ではあまり支持率高くない方が有難いんだけどな。
あと株価とかも急激に上がり過ぎてて、どのタイミングで梯子外されるのかを考えると後が怖い。
どうにかしてこの急激な流れを緩やかに出来んもんかいなぁ?
684名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:08:50.95 ID:BOrhZVfm0
読売だから、捏造だろwww

ああ、陰謀論はネトウヨの専売特許かwww

【ネット】 陰謀論的な世界観はネトウヨの特徴 かなり偏った政治的傾向を持つ人たちが中心に安倍氏のFacebookは異様な盛り上がり★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358081713/
685名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:12:37.25 ID:8S2rt5VF0
世界の覇権国家として君臨した英国は1976年にIMFにお世話になって破綻したけど
日本も最強の債権国から英国のように破綻するでしょう・・・残念ながら・・・
686名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:14:23.27 ID:m5INMgx+0
>>1
アベノミクスで物がメチャメチャ値上がりしてる

オタに関係ありそうなパソコン部品は爆値上げ
これは間もなくパソコンや家電の価格にも反映される

アマゾンマケプレの輸入品もかなり値上げされている
687名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:16:03.61 ID:jFWN5DTw0
この数字は当然だと思うよ
だって、世論調査で国民が求める政策を調べると大抵は「景気対策」と「福祉・社会保障」が上位に来るけど、
これってさ、要はみんな「金をくれ」って言ってんだよね
働いてる人は「景気対策しろ(=金をくれ)」、働いてない人は「福祉・社会保障を強化しろ(=金をくれ)」。
でも政府財政だってカツカツだし世間はデフレ。
つまり世の中に流れる金の絶対量が足らないわけで、諸悪の根源は日銀ってこと。
日銀にインフレ・ターゲット導入しろと迫るのは至極まっとうで政治的には正解だし、
金融緩和だけではなく財政政策で経済の隅々まで金を行き渡らせようという政策も正解。
リーマン・ショック以降では、初めて国民の求める政策にフォーカスできた政権と言っていいと思うね。
688名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:17:04.93 ID:xVpmnUTL0
>>655
読み返してみたんだけど・・・おばさん、ほんとに女の人?
23区知らないの?
おいらも今検索してみたけど、オンワードだったよ。
もう、がっかり・・・
689名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:17:34.47 ID:nwHaLcFj0
>>684
最近は読売もネトウヨの機関紙なのか。すごいな。
690名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:18:16.71 ID:X5u3Vqwu0
円安、株高なら当然。
691名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:18:40.84 ID:MYl5oozw0
>>681
ギリシャはほとんどが国外からの借金で共通通貨建てだから破綻するしかない

破綻してユーロを脱退するするのがギリシャの最善策
692名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:18:39.97 ID:nwkwjJizP
>>686
そりゃ円安だからね
相対的に国内製品・部品の需要が増えてwinwinだわ
693名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:18:58.60 ID:oc3YgsUz0
>>665
日本は財政破綻してない、つうの。

敗戦で財政難で、預金封鎖して個人企業の資産を把握して課税。
課税した事で税収を確保、政府の財政破綻は起きてないのよ。

財政難と「債務不履行した歴史」では根本的に意味が違う。

敗戦して財政難が起きたのは事実だけどさ。
694名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:20:41.20 ID:FFJa2z6i0
>>681
そうだよ
ただ、国防や外交との兼ね合いもあるからねぇ
ギリシャはEUの最前線とも言える位置だし、EU抜けてトルコにヒャッハーされましたじゃお話にならん訳で
695名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:21:20.97 ID:zn+UmotJO
 
このままだと、ス−パ−インフレになるな
696名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:21:25.45 ID:EWE9hmEy0
また都合のいい経済論ばかり読んでるからお花畑って言われるんだよ

借金じゃないならさっさと国民に金返して見ろってw
697名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:23:03.82 ID:8S2rt5VF0
>>693
国民の預金を一方的に取り上げても破綻じゃない? 
へぇ〜 課税www

君の定義で破綻じゃないと言っても無意味だと思うけどね・・
698名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:23:28.52 ID:S48lGT8q0
>>574
>朝日の人はロッキード事件とか汚職だけ追いかけてればよかった昔に戻りたいだろうw

ロッキード事件自体が、日本独自の資源外交を潰すための謀略だったんだけどね。
テレビが日本の国益に反することばかり報道・宣伝するようになったのも、ちょうどこの頃から。
ユダヤ金融の後押しでマスコミ内に朝鮮人職員が大量に送り込まれ、捏造報道が蔓延するようになった。
699名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:23:33.34 ID:n/Rebb4M0
50%あれば充分すぎるほど
参院選まで50%を維持できれば充分勝利できる
700名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:24:01.07 ID:zn+UmotJO
このままだと、ヒラパ−インフレになるな
 
枚方パ−ク入園料値上げは必至
701名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:25:40.35 ID:tvBkzCS00
自民党が右派と左派に分裂してくれたらなあ('A`)
702名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:26:21.74 ID:m5INMgx+0
この生活苦に耐えても
給料増を見込めない層はかなり多く
ネラーネトウヨになれば尚更

さらにネット選挙に絡めた
ネット浄化の議論、自民オハコの表現規制も待ち構えている
703名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:26:58.30 ID:5QiDEXsA0
>681
ユーロってぶっちゃけ、経済的に強いドイツ辺りがかなり得してるからね。
いくら他ユーロ採用国に輸出しても、為替レートが変動しない(同じユーロを使っているから)
704名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:27:18.17 ID:FFJa2z6i0
>>697
少なくとも債務履行起こしてないし、戦前からの外債も支払いしてる
これを破綻してると言うのは無理がある
悪性インフレでチャラにしたと言うのは否定しないが
705名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:27:41.64 ID:oc3YgsUz0
>>697
負け惜しみ、乙。
706名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:28:05.69 ID:V1l4e9lt0
倫理がどうこうよりも秋葉原無差別殺傷事件の加藤のような奴も
いるのだから、若者だろうが人生に悲観した人の逃げ道になる
安楽死制度を早くつくるべき。
安楽死ができるおかげで場所を考えずに自殺されて他人に
迷惑がかかることも減るのだし。
707名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:29:26.18 ID:m5INMgx+0
>>692
>>>686
>そりゃ円安だからね
>相対的に国内製品・部品の需要が増えてwinwinだわ

ならない
708名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:29:29.77 ID:8S2rt5VF0
>>704
国債と通貨は究極的に同じ、
通貨を取り上げる行為はデフォルトと同じ 

よって日本はデフォルトしたと言えなる
709名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:29:40.75 ID:+qIXrn51O
>>693

そうなのか。解りやすい説明サンクス。俺も破綻したと勘違いしてたわ。
710名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:29:49.14 ID:MYl5oozw0
>>696
>また都合のいい経済論ばかり読んでるからお花畑って言われるんだよ

>借金じゃないならさっさと国民に金返して見ろってw


さすが左翼バカw
返せと要求されればいつでも返しとるわw
だったらお前が明日にでも銀行行って取り付け騒ぎ起こしてこいw
あ、お前は預金ゼロだったかw
711名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:31:01.74 ID:7YsPoVJk0
安倍内閣に反対する理由が一つもないしな
不支持24%の理由が聞きたいわ
712名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:32:11.78 ID:bMoVJd0y0
言葉遊びしているのがいるな・・・・
悪性インフレの時点で大迷惑だっての!
デフォルトの定義で争っているとか不毛過ぎるわ
713名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:32:23.87 ID:iQ5Zn1aG0
そうか。つまり自国よりバカな国と共通通貨使えば儲かるって事だね。
714名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:33:09.07 ID:Vy79tE3W0
この高さからさら上昇って凄いな
何かする度に右肩下がりの民主とは大違いだ
715名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:33:54.54 ID:FFJa2z6i0
>>708
デフォルトの日本語訳知ってる?
〜と同じとお前がいくら牽強附帯した所で、用語の意味は覆らないし、歴史も変わらない
716名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:34:22.48 ID:8S2rt5VF0
世界のデフォルト経験国家一覧表
http://www.world401.com/saiken/default.html

内債国家だって破綻しまくり 
717名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:34:49.22 ID:mCAng6+B0
ないないwwwww
718名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:34:50.65 ID:wj9W+b2k0
オバマに門前払いされたことをネトウヨは報じないよねw
719名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:35:21.94 ID:nwHaLcFj0
>>718
ネトウヨって新聞社も持ってるんだ、すごいな。
720名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:35:43.05 ID:oc3YgsUz0
>>712
預金封鎖しても債務不履行になる事もあれば、

預金封鎖した事で債務不履行を免れる国もある。
721名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:36:22.91 ID:MxJkjY6w0
>>707
根拠は?
722名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:37:01.79 ID:8S2rt5VF0
>>715
ロゴフ教授によれば、オマエのように破綻じゃないと言い張った政府高官がいたが
最終的には日本はデフォルトしたと認めたそうだ。ww
723名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:37:31.15 ID:nwHaLcFj0
>>722
ほう。なぜ?
724名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:38:17.20 ID:OMW5GCAW0
国民の7割はネトウヨって言えばいいお
725名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:38:42.47 ID:bMoVJd0y0
>>720
そもそも、そんな事態にならないようにしろって言ってるのよ
726名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:39:44.98 ID:nwHaLcFj0
>>725
そりゃ戦争に負けるなというようなもんだ。
つか、あんだけ軍票刷れば勝たなきゃおかしくなるぞ。
727名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:39:57.10 ID:FFJa2z6i0
>>722
日本のギリシャ化とか言ってる時点で信用度ゼロですw
置かれてる状況がまるで違うんだから
728名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:40:13.58 ID:zn+UmotJO
>>711
在日、左翼8%
組合8%
ワイドショー愚民8%
729名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:40:59.49 ID:qqI4yn3M0
>>677
ξ=〜=ξ 他板の専門スレを見終わったんで落ちるつもりだったけど、
ブラウザ閉じてたらアンタからのレスが付いてんのが見えたんで、
今日はこれで最後だわよ。
あ、それとワタシは男だわ。1999年からずっとオネエキャラの男っ。

じゃあ短的に。
「なんで円安ではいけないか?」…「いけない」は正確じゃない。
「今日の日本では、外需15%内需85%の経済国家である上に、
>>677が例示した白物家電については『日本からの輸出ではなく、
外国で作りその国の人を雇用しその国で売るという、地産地消方式』
に切り替わっている(自動車等も同じ)ため、円安で恩恵を受ける
国内企業よりも、円安で被害を被る企業の方が多い産業構造であるため、
円安一辺倒では駄目」がより正確な話なんだわ。
『日本からの輸出ではなく、外国で作りその国の人を雇用しその国で
売るという、地産地消方式』に切り替えた家電産業や自動車産業も、
円安になれば原料のコスト増になるし、ガソリンの値上がりで消費者が
自動車を敬遠するのは分かるわよね。それで日本で地産地消するぶん
については円安で被害を被るって訳。

嘘吐きメディアが家電産業、自動車産業を主に例に出して
「円安がこの国の復活に繋がる!」なんてデマを流しまくってるから
洗脳されるコが多いのは仕方がナイことかもしんないけど、
本当にやらなければいけないのは『円安であろうと円高であろうと
世界から買ってももらえる最終製品作り』なんだわ。先発薬のような。
730名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:41:40.78 ID:bMoVJd0y0
>>726
>そりゃ戦争に負けるなというようなもんだ
当たり前の要求だろうよ・・・・
やる以上は絶対に勝て!
負けるような戦争は初めからやるな!当然のことだ
731名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:41:41.15 ID:8S2rt5VF0
>>727
ギリシャ化なんて言ってねーし 馬鹿?
732名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:42:40.64 ID:vOOF7EC3O
下駄脱がせての数字か
733名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:42:54.94 ID:nwHaLcFj0
>>730
やらなくても当時植民地にされたら終わりだったんですけどね。
そもそも日本はそんな余裕のある戦争は一度もしてないんだよ。
負けたら終わり、そんな戦争ばっかだもの。
734名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:43:43.71 ID:EWE9hmEy0
日本に借金ないとか思い込んでるまじ馬鹿が居るとは、そりゃチョン化するわけだなw
735名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:43:43.65 ID:m5INMgx+0
アベノミクスで生活はボロボロ‥
表現規制で様々な趣味を奪われる‥
不利益を一番受ける層が、
熱心に安倍や自民を支持してる‥
736名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:45:16.20 ID:mCAng6+B0
>>1
電話の世論調査なんて信憑性ないとかおまえら散々言ってたよな
結果によっては信じちゃったりするの?
737名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:45:22.32 ID:nwHaLcFj0
ぶっちゃけ、終戦時の状況にいくつか好条件が重なってなかったら
日本も今頃どうなってたかわからんからね。

>>734>>735
とりあえず夜勤お疲れ様です
738名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:45:46.97 ID:oBcifsUr0
なんかアカが必死で暴れてるけど。

お前ら人の足引っ張るだけで、実務能力ゼロだろ??
739名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:46:19.63 ID:bMoVJd0y0
>>733
だからアホなんだよ。日本の外交戦略は・・・・
740名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:46:48.95 ID:RZm5zUyKO
マスコミに足ひっばられてる上少なめの数字出されてること考えたら頑張ってるほうだな
741名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:47:56.46 ID:iQ5Zn1aG0
のび太が金持ってても、ジャイアンにぼこられたら金取られる。経済の裏付け
には強さ、強大な軍事力がないと何の意味も無いんだろうね。
742名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:48:13.79 ID:nwHaLcFj0
>>739
外交戦略はまともだったよ。国内のマスコミが足引っ張ったり、
首相やら有能な政治家が過激派の連中に暗殺されてなければ、
あそこまではいかなかったし。

そもそも日本の外交戦略は20年代まではあくまで国際協調路線の
穏健な態度でやろうとしてたからね。それに「戦争だ!」といったのはマスコミw
743名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:48:44.10 ID:WX3l93450
妄想は妄想でしかない
うそ100回いっても本当にはならない
744名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:48:46.76 ID:8S2rt5VF0
1946年7月に戦時債務保証の打切りを行なっている
これは政府がデフォルトした証拠。 
745名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:48:58.25 ID:oc3YgsUz0
>>716
それ勘違いだよ。(笑)

外貨建てで借りてるのよ、その外貨建てで借りられなくなると、
内債も償還出来なくなるのよ。

これは、そういう意味よ。坊や。


内債だけで債務不履行は、100%ありえませんから。
746名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:49:04.55 ID:qqI4yn3M0
>>688
ξ/-o θ*ξ ふぁ…東京23区での話と思って書いたんだから、
>>614の書き方じゃ分かりにくかったね。ゴメン」
くらいのことを書きなさいな…もうダメ、ねる
747名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:50:51.75 ID:HN5pBjvL0
マスコミに当初は消去法だの
国民の本位ではないだの叩かれたり
バラマキ叩かれてるけど

やっぱもうマスコミ不信がより一層広まるだけだな
マスコミは原点に戻って事実を客観的にただ報道してれば良いんだよ
さすがにマスコミの諸君もみんな初心はそんな気持ちだったろw
748名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:50:56.79 ID:bMoVJd0y0
>>742
マスコミが何を言おうが決定したのは日本政府だ
決定権はどこが持っているんだ?
アホかw
749名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:51:53.86 ID:8S2rt5VF0
>>745
君は頭が悪いね、政府が償還やーめたと宣言したら内債でも破綻

こんな単純事も理解出来ないカスがいるとはwww
750名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:52:10.59 ID:nwHaLcFj0
>>748
それが軍部に移ったんだよ。しかも軍部の中での
派閥争いに巻き込まれる形で。その結果政府、議会の
権限が大幅に低下。
戦前の歴史調べてくとそういうのがわかるんだけどね。
751名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:54:51.37 ID:VVb0NQJR0
安倍さん、今回は上手くいくかな。国防・外交・教育に関してはあまり心配はしていない。もうすでにいい感じで
進んで言ってるし、全うな考えを持った人だからね。

難しいのはやはり経済・復興・社会保障だろうね。経済は国民の全ての関心事項だろうし、福島を本気で復興しよ
うと思ったら、多くの恨みも買うだろうし、社会保障は少子化だけに特に難しい。

あと個人的に何としても解決してほしいのが拉致問題。あれは余りに気の毒。菅なんて拉致問題解決どころか、北
に金を渡すようなことをやってやがったからな。北よりの人間を拉致担当大臣に据えたり。

いずれにせよ俺は安倍さん支持者だ。自分が支持したからには4年間は支持し続けるよ。
752名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:54:57.35 ID:bMoVJd0y0
>>750
移った、とは何がだ?思想か?
いずれにせよ「マスコミが悪い」は免罪符にならねーぞ
753名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:55:30.97 ID:fftOpDtB0
4年前から安倍さん支持だったが今の安倍総理は支持できないな
応援はしてるがどこかで信用できない所がある
日の丸を選挙に利用したりナショナリズムを政治に利用し過ぎ
教育改革は是非やって欲しいが、最近の二枚舌の安倍総理を見ていると、
本当にやってくれるのか甚だ疑問
消費税についても、まず景気対策してからでしょう
なんだか3年前の民主党と被って見えてしまう
決してそんな筈ないと思うんだがね
754名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:55:34.16 ID:xVpmnUTL0
>>729
オカマのおばさん、ありがとう、遅くまで付き合ってくれて。
もう答えはないと思うけど、現地人雇って現地生産してて、なんで白物家電でLGなんかに負ける?
明らかに「日本製品買いたい、でも高い」って言って、嫁さんが結局日立三菱諦めてLGにしてた。
現地生産で月給の何ヶ月分も日本ブランドのシール貼ってるだけで高いはずない。

後シンクタンクの質問の答えがなくて残念だった。
おいらももう落ちるわ。
明日この時間起きてたら仕事に支障きたすしw
755名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:56:01.62 ID:nwHaLcFj0
>>752
思想?

いや、権限だよ。だって海相、陸相は軍部が承認しなきゃ出せないんだもの。
そうなると組閣できないからしょっちゅう政権が倒れるの。
756名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:57:42.57 ID:bMoVJd0y0
>>755
なら外交戦略どころか国内統治能力すら日本は持っていなかった事になるな
外交がまとも?
それ以前の話だわw
757名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:00:00.11 ID:nwHaLcFj0
>>756
これ明治以降ずっとそうだぞ? もともとが薩長の派閥対立から生まれた流れだし。
それに対してマスコミが軍部についたからどうしょうもなくなっただけ。それが決定的に
なったのが2・26事件ってだけのこと。というか、知らなかったの?
758名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:01:45.60 ID:m5INMgx+0
リアルな身の丈に合った視点での
話しをした方がいいと思うんだけどね‥

何事も国家の観点から物を言いたがるけれど
それが発言者のリアルと激しく乖離していたら
どうするのだろう‥
どっちを捨てるの?と言う話しにもなる
759名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:02:03.19 ID:e3NRy6aB0
安倍が日本の歴代最強総理になるのは間違いない。
760名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:02:07.15 ID:oc3YgsUz0
>>749
刷るだけの円建てで債務不履行しようがない。

意図的に、国内に偏った資産家の資産を奪う目的でやる事は可能。

でも、やらなくても債務不履行は起きない。
761名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:03:22.09 ID:5QiDEXsA0
>741
例えが分かり易いね。結局アメリカが基軸通貨国なのって、アメリカ潰せる国が現状殆ど無いせいって感じだからね。
そして基軸通貨国故、経常赤字垂れ流しても問題が起きないと言うチート立場。
(ギリシャは経常赤字故悲惨な目にあってる)
762名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:04:16.68 ID:fftOpDtB0
日本は外交的には大成功している
敗戦国であるアジアの国がここまで海外に対して影響力を持てた要因の一つは外交努力があったから
戦後敗戦国民と馬鹿にされながら、
他国へ頭を下げて恥を晒しながら日本の為に尽くして来た元軍部高官の努力の賜物
彼らの努力があったからこそ、日本人は野蛮人では無く、
礼儀正しく、勤勉で、努力家という事を世にゆっくりと広めて来たのだよ
763名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:05:05.55 ID:bMoVJd0y0
>>757
少なくとも、もうちょいマシな組織だと思っていたよ>大日本帝国
マスコミの報道で潰れるショボイ国だったんだなw
764名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:05:12.01 ID:8S2rt5VF0
>>760
他国の破綻で言えば、政府が財政再建なんてマンドクセーと思って
債権者に一部カットでお願いしますとか延期して下さいと頼んで
デフォルトになっているんだよ。 

日本も1946年7月 戦時債務保証の打切りを宣言してデフォルトした。
765名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:05:28.29 ID:3MTThPG40
詐欺民主党の売国政策に比べたら随分マシだから仕方ない
766名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:05:56.62 ID:nwHaLcFj0
>>763
世論がついて来なきゃ国は潰れますよw そりゃ制度に関わらずね。
767名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:08:34.94 ID:MxJkjY6w0
>>759
どうかねな、戦前にも偉大な総理はいるぞ
768名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:08:39.95 ID:bMoVJd0y0
>>766
マスコミ=世論ではないぞ?
769名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:09:05.46 ID:vinM5hkr0
>>95
つべの最後の方、天皇が車でかっ飛ばしてるけどw自分もこんな運転する時あるし何か嬉しい
770名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:09:27.69 ID:ovc2izGr0
しかし鳩山の政権樹立した当初は70%超えていたから、
安倍の期待は鳩山より劣ることになる
なぜ鳩山に期待できて安倍に期待できないかはわからないが、
愚民は簡単にマスゴミに流されるってのがよくわかる
771名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:09:47.01 ID:nwHaLcFj0
>>764
つか、キミ最初といってることが違わないかね。
国民の預金を取り上げたから、じゃなかったっけ?

そっちはさっきからいってるが、戦時の軍票政策のつけだぞ。

>>768
煽動したのがマスコミ。それに煽られた世論が軍部支持しただけ。
772名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:10:20.09 ID:rJSNgjysO
頭のいい人教えてください。
アベノミクスはうまくいくんですか?
773名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:12:02.90 ID:nwHaLcFj0
ぶっちゃけ、今2ちゃんで「日本は土下座外交だ!」といってるのが、
一番戦前のマスコミには意見が近いw

幣原めっちゃ叩かれてたしw
よくコピペされる通州事変にしても、政府がさっさと相手から謝罪引き出して、
慰霊碑建てることでまとめたのに国民が納得しなかったからね。
あんまり時代が変わっても、人間は変わらんもんです。
774名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:12:48.86 ID:xrRczDTa0
選挙の結果も見ても信任を得てないとか言ってたのは誰ですか
775名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:13:00.45 ID:8S2rt5VF0
>>771
つけ? 政府債務を払わないならデフォルトでいいだろが?

>日本も1946年7月 戦時債務保証の打切りを宣言してデフォルトした。
と言ってやったんだよ 満足か?ww
776名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:13:42.59 ID:1zMD7Xqi0
ぶっちゃけ安倍内閣は応援するけど期待はしていない。
もしも裏切られたときに反動でアンチになりそうだからw
777名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:14:06.50 ID:4/06aAl/0
新聞やテレビで屈折した世論を誘導しても国民は騙されないことが実証された
いくら反日キャスター、コメンテーターが電波使って連呼したところで誰も信用しない
あーまたバッシングやってるわーみたいなw
778名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:15:22.60 ID:fftOpDtB0
日本は9条がある限り土下座外交をせざるを得ない
しかし土下座外交の中でしたたかに外交を行って来たのが日本
779名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:15:37.35 ID:nwHaLcFj0
>>775
払える金額じゃなかった、ってさっきから書いてるだろうに。
それを平時の経済と比べてどうするのかね、といってんだよ。
正直、戦争に勝つことを前提にして発行してたものをきちんと
履行できるわけないじゃん。さっきも書いたようにドイツですら
できなかったのにw ちなみに、日露戦争後も日本は苦労してる。
780名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:15:50.78 ID:bMoVJd0y0
>>771
>煽動したのがマスコミ。それに煽られた世論が軍部支持しただけ。

そんな事は分かってるけどなw
乗せられる国民と暴走した軍部。それを結果的に許した当時の政治家たち・・・・・
潰れるべくして潰れた国だと再認識できたよ>大日本帝国
781名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:17:57.18 ID:+rqIsdJ00
>>770
新聞社内で支持率を作っているのが朝鮮人だから
民主党は在日参政権を推進していたから
自民党政権下では絶対に在日参政権が実現できないから

衆参両院過半数の時の鳩山民主党での
在日参政権成立は全マスゴミの悲願だったからな
782名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:17:57.93 ID:nwHaLcFj0
>>780
お前、あの当時の世界情勢理解してないだろ。
フランスでは人民戦線内閣ができて、ドイツではナチスが台頭。
イタリアはファシズム一直線、スペインは内乱。
先進国でこの様だぞ。世界的な大強硬になるとどこも国の
システムがそのまま維持できるなんてことはないの。
783名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:18:55.62 ID:8S2rt5VF0
>>779
俺は日本がデフォルトしていないと強行に言い張る馬鹿に
「戦時債務保証の切り捨て」はデフォルトだろと言ってるだけじゃ。
784名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:21:10.76 ID:EWE9hmEy0
だから自称エコノミストなんだろw
馬鹿丸出しで借金じゃないと宣う
785名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:21:38.47 ID:nwHaLcFj0
ちなみに、政治家も努力はしたんだけど対処はできなかった。
なぜって、統帥権があるのは陛下だから御前会議の場で軍と対立
することができなったんだよね。
間違って軍刺激したら軍の上層部はともかく、若手が何しでかすか
わかんないのは2・26で懲りてたから。

>>783
そんな極端な事例を持ち出すのがどうかしてる、という話だよ。
786名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:23:40.30 ID:vYZd1TPa0
日本人も7割がネトウヨになったか
787名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:23:57.12 ID:8S2rt5VF0
>>785
何が極端? 事実について話をしているのに
その事実を認めない方が極端だと思うけどな。
788名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:24:22.73 ID:JDT5QGIU0
10%になっても辞めなくていいのは民主党が実践済み
789名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:24:43.77 ID:ad/EwsUd0
安倍さんは良くやってるよ
応援したいと思う
790名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:25:07.18 ID:bMoVJd0y0
>>782
今度は大恐慌を免罪符にしようってか?
国を潰した言い訳にもならんよ・・・・
大恐慌を経験した先進国全てが日本のような破滅的状況に陥ったなら
まだ話は分かるがな
791名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:26:05.52 ID:nwHaLcFj0
>>787
敗戦にともなう軍票政策の破綻と、平時の借金による破綻を
同じように語るのは極端ではないのかね?

キミがいっているのは仮に事実だとして、日本は今戦争に勝つことを
目的に軍票政策とってるかね? しかも、あれ占領地の通貨まで軍票に
置き換えてやってたのが後々の混乱になった。そこに同一性があるの?
792名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:27:57.94 ID:6yateTJ90
極端も糞もあるか。軍票は敗戦ともに紙切れになったんだよ。デフォルト。

ほんと、戦争を知らない馬鹿は困る。
793名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:28:34.54 ID:oc3YgsUz0
>>764
君は知恵遅れなのかな。

自国通貨建てで債務不履行は起きないのよ。

債務不履行しない自国通貨建てなのに、わざと債務不履行させる事はある。

最近の例で解りやすいのがロシアの例。

ロシア国内の新興ユダヤ財閥が
ロシア国の国有の資源を私物化して大儲け。

勿論、大儲けした新興ユダヤ財閥の富はロシア中の富を掌握する
ほどで国債を大量に保有してる。

新興ユダヤ財閥を潰す目的で、わざと債務不履行。

ルーブル建てなので、刷るだけだから債務不履行なんて
有り得ない。

払えるのにわざと払わない債務不履行はある。


資産家潰し目的以外で、自国通貨建て国債発行で
財政難を理由に債務不履行は100%ありません。
794名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:28:44.15 ID:nwHaLcFj0
>>790
破綻したよ。スペインはその後独裁体制になって戦後ずっとそのまま。
ドイツはハイパーインフレの結果、ナチスが台頭して国が最終的にまた敗戦。
イタリアはどっちつかずの政策続けた結果、同じく第二次大戦で大損。
フランスもそのまま軍備不足であっさりドイツに敗北。経済の建て直しに
戦後えらい時間がかかった。

お前さん、だから知らないのかねそのあたりのことw
795名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:29:20.65 ID:8S2rt5VF0
>>791
戦時債務保証の切り捨てはデフォルトという事実は変わらない。
つぎに今後、十分に想定される話をしてやろう

首都圏大地震や東海東南海の連動地震が発生したら、日本は事実上の破産に
追い込まれるんじゃね?

そんな極端な例とか想定外とか言って逃げるんだろうけどw
796名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:29:58.56 ID:kzrXJw880
いい加減、マスゴミに洗脳された馬鹿も減ってきたってことかな
797名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:31:43.52 ID:VsUGdxt90
( ● ● )とケケに関しては全く支持できないけどな
798名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:31:44.53 ID:8S2rt5VF0
>>793
1946年7月 戦時債務保証の切り捨て によってデフォルトは起きた。
この事実から目そそらすなよ 低能君
799名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:32:08.55 ID:F61HkrKW0
昔の自民政権なんて支持率一桁のときとかあったよ。
ハッキリ言って意味ないよ支持率調査なんて。
800名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:32:44.03 ID:bMoVJd0y0
>>794
日本の破滅ぶりと比較にならんだろ。ドイツぐらいじゃねーか・・・・
むしろスペインは上手く立ち回った方じゃね?
国が守れる独裁制なら俺はそっちを選ぶわ。
801名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:33:34.18 ID:nwHaLcFj0
英国が比較的に上手くやったようにも思えるけれど、
大西洋憲章でアメリカに覇権を完全に奪われたからね。

儲けたのはアメリカくらいのもん。ただし、ソ連という爆弾を抱えることになった。

>>795
そりゃね。そんな極端な話しをする意味がないの。
そうなった場合にどれだけの被害が出るかもわからんし、通貨がどの程度
変動するかもわからんよ。
ただ、日本は関東大震災の後に昭和恐慌乗り越えた実績はあるんで
そこまで心配はしてない。
802名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:33:35.47 ID:DFjMJ6TC0
民主党の時の支持率報道と比較すると、
社ごとの偏りが如実に現れるよ。
803名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:33:37.75 ID:U4HXpOtJ0
たけえええええええ
804名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:35:05.58 ID:qAdU5USS0
ハシゴ外す為に高くしてんじゃねーの?
805名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:35:44.07 ID:nwHaLcFj0
>>800
戦後の復興見たら日本が一番まともだよ。そんくらいどこもひどいんだもの。
スペインがその後、どんだけ国内でテロが起きて、経済的に孤立したのかも
わかって同じこというのかね、キミは。
ちなみに、スペインではこの内乱で王制も消えてる。
806名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:35:55.90 ID:9SUvWYKM0
デフレ大好き読売新聞の調査で66%ってことは相当数のじーさんばーさんが賛成してるってことか。
自分の貯金が多少目減りする事よりも全体の景気を重視した賢いじーさんばーさんが相当数居るという事だと、
前向きに考えたいな。
807名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:36:46.64 ID:vbs6G1pU0
株価が効いたか
808名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:37:03.13 ID:8S2rt5VF0
>>801
首都直下型も東海東南海も20年以内に起きる確率は非常に高い
高い確率で発生する話をなんで極端な話として切り捨てるだ?

事実に向かい合おうぜ!! 逃げるなよ卑怯者
809名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:39:14.79 ID:nwHaLcFj0
>>800
つか、その前にスペインで内戦起こったのも知らないか?
ピカソのゲルニカが描かれた話だけれども。

>>808
日本はずーっとその状況でやってますからね、そりゃ。
起きてみないとわからない。
事実はいうなら、その後にどういう経済対策がとれるかになる。
ちなみに、日本がその状況でデフォルトする意味はないよ。
どの道インフレになるだけだから。むしろデフォルトした方が
世界への波及効果がでかいからまずしない。
810名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:39:19.98 ID:bMoVJd0y0
>>805
戦後の話まで含めるのかよw
そろそろ詭弁のガイドラインを引用していいか?
いい加減にあんたの手法にウンザリしてきたわ
811名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:39:29.03 ID:HZy0WM5h0
>>808
そんなこと言ってたら、日本じゃ何もできないじゃんw
812名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:41:09.70 ID:oc3YgsUz0
>>798
知恵遅れ君へ

資産家潰し目的の自国通貨建て国債の債務不履行はあるよ。

だけど財政難による自国通貨建て国債で債務不履行は
有り得ません。w
813名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:42:19.82 ID:nwHaLcFj0
>>810
戦前だよ、スペイン内戦。
そしてフランコの独裁はバスク人中心のものだったから、
そのときの怨恨がバスク独立運動にまで繋がってるのよ。
当然そりゃ含みますとも。

キミはどうもそのあたりも、戦前の日本のことも知らないみたいだから
説明してあげてるだけですよ。ようは世界史知らないのね、あなた。
詭弁だというならどのあたりが詭弁なのかぜひうかがいたいもんだ。
814名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:42:31.84 ID:8S2rt5VF0
>>809
ついでに言うと、地震よりもっと被害が出るのが富士山の大噴火。
噴火は地震と連動するから、大地震+富士山噴火も想定しとくべきだぜ!!
815名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:45:31.53 ID:wLJ3U8JD0
ミンスの時より期待度低いと見せかけようと10%くらい低く出したな
816名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:45:34.92 ID:8S2rt5VF0
>>812
1946年7月 戦時債務保証の切り捨て によってデフォルトは起きた。

当時の日本は自国通貨建てだったろ?事実起きた事も認めないの?

馬鹿なの?www知恵遅れだから発狂した?www
817名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:45:51.32 ID:nwHaLcFj0
>>814
うんw それでもしないからw
したら世界経済が巻き込まれますからね。日本が持ってる米国債
含めての債権がまとめて市場にぶん投げられたらそれこそどうなるかわかんないものw

ようはね、どうせインフレになってアップアップするなら、援助が見込める国際社会まで
切り捨てるようなデフォルトに意味がないのさ。IMFも金出してくれてる日本に破綻されたら、
そりゃ担い手がなくなって連鎖的に何が起こるかわかんないもんで止めにきますw
818名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:48:12.31 ID:m269xk2d0
マスゴミは安倍談話発表することに賛成か反対か世論調査で聞いてみろよ。
安倍談話出すなんてとんでもないとかテレビで言ってるけどそれ世論と全く違うだろ。
819名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:48:28.38 ID:XuMCf5Gb0
>>1 読売・産経は早速方針を変えてきたな。戦争の始まり。
820名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:48:28.44 ID:8S2rt5VF0
>>817
デフォルトって一部カットしただけでもデフォルトなんだぜ。
1日遅延したとしてもデフォルトなわけ・・

100%カットなんて言ってねーし
821名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:49:10.89 ID:nwHaLcFj0
しかし、2・26事件で標的にされた牧野の曾孫が麻生ちゃんだからね。
ここはがんばってもらわないとなあ。
822名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:51:14.99 ID:8S2rt5VF0
東海地震なら浜岡原発も爆発して東京が死の都市になるな・・・
なんせ2〜3mも地盤が跳ね上がる場所だしな・・・

ネトウヨが大好きな原発がまた爆発じちゃうよw
823名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:52:11.75 ID:U36SyzfJ0
ネトウヨの正しさがまた証明されたか

一度でいいから敗北の味を舐めてみたい
824名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:52:17.25 ID:nwHaLcFj0
>>820
何を遅延するんだい?
震災のときに緊急措置で何かしても、デフォルトだとキミはいうのかいね。

>>822
うんうん。そうなったら大変だねぇ。原発好きじゃないから、ネトウヨでもないんだけど。
825名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:54:30.11 ID:8S2rt5VF0
>>824
地震だろうが関係ない、1日でも償還が遅れたらデフォルトだと認定される。
ちょっと待てなんて関係ない
826名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:54:29.58 ID:UG3vZF1l0
「安倍さん支持されてるんだから死ぬ気でやれ」ってことだ。
政権奪還した以上、安倍首相の責任は重いんだから、
全力でやって結果を国民に示すべき。
結果を出せば必ず国民は評価するから。
827名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:54:34.37 ID:1rOcjR3F0
ジジババは、ボケてだまされてるだろ。
インフレになったら、なんでもあがるし、自分の資産は紙くずになるのに。
しかも、安倍の無駄遣いで財政破綻したら、年金はパーだよ。
ぼけて気づいてないんだろうな。
828名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:55:28.34 ID:nwHaLcFj0
>>825
うん。その状況で予算案が組めるかって話なら、そりゃやっぱりわからんなw
829名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:57:19.92 ID:8S2rt5VF0
国内で100%とか自信マンマンで言っていたけど
経常収支が赤字に転落して海外に頼る事になったしな・・・

安全神話を言っても無駄だよ
830名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:57:45.42 ID:MYl5oozw0
>>827←さすがバカチョンw
831名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:58:28.21 ID:nwHaLcFj0
色々しゃべってすっきりした。では。
832名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:58:46.01 ID:nC/4VolD0
>>769
かっ飛ばしてねえよ
早回し
833名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:59:27.01 ID:ognIjlM1P
>>827
おまえの言っているのはハイパーインフレ

経済は基本的に弱インフレが理想的とされる
834名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:59:32.99 ID:1rOcjR3F0
中国が国債を何パーセントか持っている。
持っていると危ないし、日本が破綻するといろいろはかどるし、
どっかで中国が売りまくるだろう。
835名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:59:35.95 ID:8S2rt5VF0
年金の不足額は500兆円。 厚労省の資料にあるはず。

どーすんだ?ww 減額するからデフォルトじゃありませんってか?ww
836名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:00:08.11 ID:MYl5oozw0
>>827
小学生の喧嘩みたいな文章だね。かなり頭が悪そうな印象を受ける。
実際10代でしょ?チミ。
837名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:00:39.07 ID:kMcY82Uo0
高杉ると揺り戻しが怖い
60%あれば十分なのに
838名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:01:40.12 ID:jFWN5DTw0
>>827
インフレで価値が減るのは円だけ
株や外貨建て資産を持ってる人はインフレでもあまり損しない
というか、過大評価されていた円を上手く売り抜けられてホクホクのはず

首相がインフレにするって言ってるのに円を大量に抱えてるほどの情弱老人が
金持ち面していること、それ自体がそぐわないわけで、
能力に見合った資産に落ち着くということじゃないかな
839名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:01:44.00 ID:1rOcjR3F0
60歳以上のジジババは、安倍で自分の生活が苦しくなることに、まったく気づいてない。
完全にぼけている。
そのうち、気づくだろうけど。
840名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:01:54.61 ID:ognIjlM1P
>>834
日本の国債は90%以上が国内にあるだろ
841名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:02:00.19 ID:TBjCvPx50
>>826
なんでそんなに上からなのw
お前らバカが前回民主党に入れなきゃもっと楽だったのによ。
842名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:02:53.23 ID:MYl5oozw0
>>834
意味不明wほんとにお前日本人?w
あのな、さっきも忠告してやったが頭悪そうな文章書かれると、読むほうも迷惑だからカキコは控えなさい。
843名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:03:18.81 ID:8S2rt5VF0
年金の不足額500兆円を指摘されて厚労省が出した対策は
今後500兆円を集めるから大丈夫って書いてあったなww
誰が500兆円も収めるんだ?w
844名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:05:08.54 ID:cb/bVJ2SP
>>839
日本人の全世代が消滅コースだった民主党と比べてみろってのw
845名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:06:40.99 ID:1rOcjR3F0
後期高齢者制度で少し医療費をいじろうとしただけで、
うるさかった老人たちが、今回なにもいわない。
完全に安倍にだまされている。
老人は、どんどん生活が苦しくなる。
しかも、だれもそれを老人に教えようとしない。
846名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:08:10.40 ID:MYl5oozw0
左翼売国奴とチョンがスパイ防止法で一匹残らず死刑になるのが今から楽しみだなw

バカサヨとチョンは半島と支那に逃げ出す準備しといたほうがいいぞw
847名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:08:47.45 ID:8S2rt5VF0
年金は500兆円の債務超過

http://www.ier.hit-u.ac.jp/~takayama/pdf/pension/economist0406.pdf
。給付債務として残っている金額は800 兆円。これに対し、
資産は積立金170 兆円と国庫負担130 兆円の合計300 兆円にすぎない。債務超過額は実に500
兆円という巨額に及んでいる。
848名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:10:00.16 ID:uug/zV6h0
自民ならもっと韓国と仲良くなれるのに〜とかいってた
日韓友好に邁進する安倍首相だというのに
なに意味不明な妄想してんだクソウヨ
849名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:10:34.62 ID:h17NSir1O
米国の利益と原発が絡むと平気で工作しやがる
ここまで露骨でもB層は釣られるから困る
850名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:11:31.69 ID:jFWN5DTw0
まだちょっと円安株高になってるだけで、
物価が上がってる訳じゃないし、円の名目価値ももちろん変わらずだから
情弱は地殻変動に気がついてない。
851名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:12:38.15 ID:MYl5oozw0
>>847
安倍の正しい政策で今後実質GDPが上がるのは間違いなく税収もあがるんだから何の問題もねえよバカw

民主党のデフレ政策では問題だがなw
852名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:14:06.06 ID:0bHLbxs+0
民主党の1%=ジンバブエドル
自民党の1%=アメリカドル

これぐらい差がある
853名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:14:31.04 ID:8S2rt5VF0
>>851
ぎゃははははは

信者って有難いね〜願っただけで500兆円が出てくるんだ?wwww
854名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:15:44.48 ID:UVzBzGNp0
株価をあげていくし
円安になるので
70%いくな。

経済再生 成功すれば
小渕を抜いて、
ここ数十年で最高の総理になることもある。

安倍自身 あまり好きじゃないけど
これで成功したら、それこそ高橋是清以来の
大総理だよ。

安倍に専門知識あるわけじゃないけど
小渕と同様、スタッフ等の意見を選択する能力があるということだしね。

今回の政策は、はっきりいって、限界ぎりぎりの
相当に過激な政策だと思う。日本が崖っぷちだからこそ
やるしかない政策。

基本的に正しいと思う。

但し、竹中はダメだ。あいつだけは、
許せない。首にして2度と表舞台にたてないようにするしかない。
竹中は絶対、世間の恨みや怒りを買う政策を提言する。
竹中以外は許せる。

竹中マジで、なんか事件で、いなくなればいいなぁ。。。
855名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:18:02.97 ID:MYl5oozw0
>>853
願うもクソも大幅に上がった税収を社会保障費に回せばいいだろがボケw

民主党のデフレスパイラル経済だったら絶望じゃねえか知能障害者w
856名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:18:55.40 ID:pnAO3IQY0
ネガキャンが効いてないwww
857名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:19:23.69 ID:XD5+nUeQO
衆議院選挙は民主党の負けで自民党の勝ちではないなどと必死でいってたが、参議院選挙は安倍内閣圧勝の後、長期政権と行きたいとこだね。
858名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:20:57.55 ID:8S2rt5VF0
>>855
バブル時代に税収が60兆円だからね 今は40兆円・・・

500兆円をどんな手法で集めるのか楽しみぃ〜〜〜wwww
859名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:25:51.94 ID:TBjCvPx50
民主の議員やサポーターが政権に意見してること自体が気分悪いわ。
今は反省と懺悔の時間だろ。
860名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:26:11.35 ID:U36SyzfJ0
日本でもついに影響力が

ネットメディア>>>>(情弱の壁)>>>>>マスゴミ

になったようだね。 10年後にネトウヨ革命と呼ばれるよこれ
861名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:26:45.66 ID:1rOcjR3F0
一時的に景気がよくなり、インフレにもなるだろう。
しかし、それがどうしたのだろうか。
公共事業をやめたとたん、不況にもどるいつものパターン。
しかも、借金はふくれあがり、数年後には、増税、財政破綻。
地獄がまっている。
麻薬患者と同じ。
862名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:27:26.84 ID:cb/bVJ2SP
>>858
数年後…

500兆円のノルマ達成はもう目前です!
しかし!時代の流れと共に更に100兆円必要な事がわかりました!
なので徴収目標を600兆円に変更しました!!

引き続き頑張りますので、納税お願いしますね^^
863名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:29:28.07 ID:1rOcjR3F0
まさに、ヤクの売人=安倍
麻薬取締法で死刑にしてください。
864名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:33:09.41 ID:MYl5oozw0
>>861
だから日本の財政破綻はありえねえと言ってんだろチョンw

とっとと死ねよゴミ
865名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:34:30.81 ID:XD5+nUeQO
物価上昇が支持率に与える影響が当面の心配事だね。マスゴミのバッシングの影響がみられない点から、愚民もさすがにマスゴミが嘘吐き装置だと気づいたらしい。
まああれだけデタラメをやってれば信じちゃいかん事くらいガキでも分かる。
866名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:34:50.54 ID:l7COG+fr0
マスコミが一斉ネガキャンして、世論調査を水増しして、選挙したら自民圧勝じゃ
さすがに安倍さんもマスコミなんて気にしなくなるだろうなw

結局マスコミと民主が、日本人を嫌韓に変えたんだから、影響力はハンパないんだろうけど
867名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:35:04.35 ID:aVhyeANh0
>>861
公共事業をやめる?国家は耐久消費財じゃないんだから「明日からメンテしません」
なんて民主党でもやらないぞ
868名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:35:29.86 ID:jFWN5DTw0
日本を掌握して通貨を発行している政府が
「借金に苦しむ」とはどういう理屈なのだろうね?

政府財政を家計感覚で考えている人はこのあたり
きちんと考えてみるべきだよ。
869名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:36:58.61 ID:uug/zV6h0
インチキ三橋の寝言をうのみにするレベルのバカだからネトウヨになってしまうのも当然だよな
870名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:37:33.27 ID:Bl+OWYLd0
参院選前まで歴代最速ペースで落下させるんだら
871名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:37:58.45 ID:hJz4boBx0
ネトウヨがホルホルしているけど、安倍は形になることを何もしてないよ
バブルに浮かれている馬鹿と一緒
872名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:38:12.34 ID:TdYFIAHO0
朝日毎日は
当然、下げてくるよなw
873名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:38:48.04 ID:MYl5oozw0
>>861
あーお前みたいな左翼売国チョンどもがスパイ防止法で死刑になるのが今から楽しみだわ

絶対にお前らは根絶やしにしてやるからな
874名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:39:27.96 ID:7ATqiWim0
日本人はデフレのほうが
性質的に合ってる気がする
875名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:40:00.25 ID:rAHUEFe+0
憲法改正に期待してるけど国務をこなしながらだと大変だろうな
なんかあるたびにマスコミは叩くだろうし
876名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:40:58.67 ID:ibnrGZAcO
年金なんて好況時に銀行が手放す国債と爆上げする株式の運用でなんとでもなる。
877名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:41:05.76 ID:1rOcjR3F0
ネトウヨとかは、安倍のファンなんだろ。
そんな好き嫌いなんてどうでもいいんだよ。
これは、お金の問題なんだから。
878名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:41:21.12 ID:bxCPPf0J0
>>1
・ドル円
http://www.dailyfx.com/charts/netdaniachart/
 (1)Instrumentsより[USD/JPY]を選択
 (2)Time Scaleより[Monthly]を選択

・ブルームバーグ Nikkei 225
http://www.bloomberg.com/quote/NKY:IND/chart/
 (1)チャートの右上にある黒い 1M (1ヶ月)をクリック
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 (2)チャートの左上にある [?]Add a Comparison と表示しているフィールドにマウス・カーソルをポイントする
   ポイントすると"Add a Comparison"の文字は消えるが、そのまま入力(このレスからコピペでもおk)
 (3)そのフィールド [?] の後ろに
    INDU:IND
   と入力して、右横のAddをクリック
 (4)上の(2)〜(3)と同じ要領で、↓の文字列も入力する
   UKX:IND
   DAX:IND

上の手順は、株価チャートの比較を行っている、日経と比較したのは、↓
  INDU:IND (Dow Jones Industrial Average 言わずと知れたアメリカ ダウ・ジョーンズ)
  UKX:IND (FTSE 100 Index イギリス株式市場インデックス)
  DAX:IND (Deutsche Borse AG German Stock Index DAX ドイツ株式市場インデックス)

確かに一ヶ月で見ると日経は物凄い勢いで上がっている、だが
 (5)チャートの右上にある黒い 5Y (5年)をクリック
                ~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年9月以降、民主党政権になってからのドル、ユーロ、ポンドのダウ、DAX、FTSEからの、世界経済からの脱落っぷりは半端ない
現実から目を逸らしてるマスゴミ()とか民主のカス()とその支持者()も多いが、これが現実だ
879名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:41:46.96 ID:V5SOhjj20
>>861
とっとと死ね
880名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:42:20.31 ID:MYl5oozw0
>>874
>日本人はデフレのほうが
>性質的に合ってる気がする

それこそ最終的に行きつく先は本物の財政破綻だカスw
左翼売国チョンがバカっぷり晒しまくってバカにされにきとるw
881名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:43:21.19 ID:1rOcjR3F0
>>879
おまえが氏ね。
ネトウヨも安倍も死刑にしろ。
バカの相手はやめた。
そのうち、安倍のばけの皮もはがれるだろう。
882名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:43:27.74 ID:hNQJYNzNO
不思議なもので、不況な今よりバブル時代の方が日本が馬鹿に見えたのは何故だろう
883名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:43:43.93 ID:UG3vZF1l0
>>841
国会議員ってのは国民の代表なんだよ。
国民が選んだんだからやって結果を出すのが義務であって、
やれば国民は評価する。
理屈も言い訳も要らないの。結果出せばいいの。
結果出せりゃ評価するし、結果出せない奴は要らない。

何だったらオマエが立候補したっていいんだぜ?
被選挙権があればの話だがなwww
884名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:43:53.18 ID:TdYFIAHO0
どうするんだろう、朝日

まさか、憲法改正・原発容認を公言する自民党首相が
7割近い支持を集めるなんて
とても紙面に載せられないぞw
885名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:45:15.42 ID:jFWN5DTw0
>>874
日本人は小賢しい節約が好きそうだからって印象からそう言ってるのだろうけど全然違うぞ。
デフレの裏にあるのは所得減少。
非正規ワープアが将来の見えない非正規労働に苦しんでる結果がデフレに繋がってるんだよ。
日本人は将来の無い非正規労働が大好きなのか?
886名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:45:22.76 ID:+2UcjmYh0
>>861
だったらトットと祖国に帰れよ。ブサチョン
887名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:47:25.73 ID:MYl5oozw0
>>881
>おまえが氏ね。
>ネトウヨも安倍も死刑にしろ。


どうやって死刑にするんだバカがw
愛国者を死刑にする法律なんぞ作れるわけねえだろ知能障害者w
妄想ばか喚くなら幼稚園児でも出来るんだよゴミクズチョンw
888名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:49:50.59 ID:hJz4boBx0
株価上がってるね〜
でも、1年前の水準なんだよねw
889名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:50:19.39 ID:MYl5oozw0
左翼売国奴とチョンがスパイ防止法で一匹残らず死刑になるのが今から楽しみだなw

左翼売国奴とチョンどもは必ず根絶やしにしてやるから覚悟しとけ
890名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:51:49.00 ID:bMWZMeLKO
>>881

「ネトウヨ」てな〜に?

使ってんだから答えろよw
891名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:53:20.72 ID:MYl5oozw0
★安倍政権がスパイ防止法を成立させ死刑になり日本から消え去るゴミクズリスト★

左翼売国奴 在日朝鮮人(帰化人含む) マスゴミ 電通
892名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:55:16.23 ID:rpeJocyIO
>>888これで上げ止まるとでもw?
893名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:57:16.76 ID:hJz4boBx0
>>892
民主党政権時の高値を超えてからホルホルしてくださいw
894名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:57:51.14 ID:uug/zV6h0
安倍がバカだから株価なんてすぐ落ちるよ
895名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:59:58.77 ID:VgROhmgU0
なんか、3年前もこんなムードだったような。。。
今度はホントに大丈夫なんかな。
896名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:02:04.18 ID:bxCPPf0J0
民主党政権時の最高値は、下げトレンド真っ最中だったってのに
なーんか寝言言ってる馬鹿がいるな

せめて持論の根拠になるソースのひとつでも貼ってから、言やあいいんじゃねーかなw

( ´,_ゝ`)プッ
897名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:02:47.72 ID:MYl5oozw0
左翼売国チョンどもよよく聞け。

ネットで安倍のネガキャン反日活動は止めといたほうがいいぞ。

安倍政権がスパイ防止法成立させるのは間違いないからネットでの安倍ネガキャン反日活動は履歴が残って証拠になるんだからな

死刑になりたくないんなら止めとけよ

徹底的にやってやるからなクズども
898名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:04:04.41 ID:8S2rt5VF0
■三橋貴明が経済学者にボコられて何も反論ができすに・・そーですねと相手の主張を認めた動画
http://www.youtube.com/watch?v=jhm2wc4zFeo&hl=ja&gl=JP

16分頃・・三橋が得意になって日本が絶対に破綻しないかを解説する
19分から経済学者が三橋の説明がいかに間違っているか的確に指摘する
三橋は相当焦った顔になるwww
899名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:05:35.26 ID:MYl5oozw0
ID:8S2rt5VF0←数年後スパイ防止法で死刑になるバカw
900名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:07:30.28 ID:VbUqBl6A0
人心は移ろひやすいものだから いずれ30%台に落ちるかも知れない

左翼に政権を絶対に渡してはいけない・・民主党のムチャクチャな政治で国民は学習した

たかじんのそこまで言って委員会に出演した安倍さんは 堂々たる姿だった 景気 防衛 教育

必ず結果をだしてくると思う 支持率はまったく気にしない
901名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:08:28.28 ID:fid0EomJO
>>895
三年前はマスコミが持ち上げまくっていてアレ
今回は下げまくっていてコレ
誘導が効いていない
902名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:08:36.55 ID:MtYIHAEEP
>>895
今回は円安株高というこれ以上ない誰にでも分かる判断材料があるからな
政治はよく分からんけど株価は上がってんだか自民はいいことやってんだろう、
という判断する人が今後も増えると思われる
903名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:09:09.23 ID:jFWN5DTw0
安倍政権は長期になると思うよ。
理由は>>687で書いた通りで、
国民の多数派が求める政策を目指してるから。
904名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:09:46.36 ID:5haA0vN80
暫くしたらメディアは溜めてるどうでもいい情報を吐き出して
ここから一気に落として急落の印象作るんですよね。知ってますよ
905名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:10:26.35 ID:1LPNn4sz0
日本の景気回復は、在日コリアンの一掃が本命なんだがな。
906名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:10:43.93 ID:8S2rt5VF0
>>899
安倍政権の足を引っ張る三橋がダメじゃんwwww
デマばっか飛ばして最悪ww
907名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:10:58.15 ID:UG3vZF1l0
>>894
株価ってのはドルベースで見るもんだ。
ドルベースだと別に上昇してねえからな。お買い得ってやつだ。
脳ミソついてねえ連中が円買いしてるけど、円安進行で即死だぜ?
裏でドルを買い戻してた民主党がいなくなったから、爆死だぜ?
バカはそういうとこに気づかねえんだよなぁ。
908名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:15:05.53 ID:MYl5oozw0
>>906
今のうちに吠えとけ

やればやるほど死刑に近づくからなw
909名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:15:06.60 ID:hJz4boBx0
>>907
爆死するのは安倍だったりしてw
910名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:15:34.63 ID:2X+6/k640
民主終わったな。参院選で息の根とめてやるよ
維新もみんなも野党協力しないって言ってるし
橋下と渡辺も方向性はそれぞれ違くても
自民とはそんな離れてないしな。
911名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:16:55.57 ID:8S2rt5VF0
>>908
オマエさ〜三橋信者なんだ?爆笑 www キチガイ同士ガンバレ!!ww
912名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:17:58.24 ID:jFWN5DTw0
リーマン・ショック以降、民主党政権が企業を軽く見ていたお陰で
どんどん円高が進んで企業が海外に逃げてしまったので簡単には貿易黒字には戻らないし、
経常収支だって赤字転落寸前か、または赤字転落してしまった。
「簡単に円高に戻る」という根拠の一つ(しかし最も大きな根拠)が崩壊してるわけで
もう簡単には円高デフレには戻らない。
913名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:22:53.33 ID:UG3vZF1l0
>>909
日本の視点を棄てて、純粋にドル持ちの視点で見てごらん。
日本は基本的に円建で内需主体の経済だから、日本人はわかりづらいんだ。
ドル持ちの立場で見てみろよ。
ドルも財政の崖は終わってねえし、ユーロなんかギリシャイタリアに続いて、
フランスも問題起こしてスペインなんか国家分裂(独立運動)までやってる
ガラクタ通過だぞ(死に際でユーロ高になってるが、こいつたぶん暴落する)。

円を基準で見ないで、他通貨基準で冷静に円ってもんを見てごらん。
日本でいちばん危ないのは通貨危機じゃなくて円高危機だってわかるから。
それを阻止するって政府が言ってる。韓国が最初の犠牲者みたいだが。
914名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:29:22.35 ID:C2ozDAYy0
あののだでも同じくらいあったんだぜ
915名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:29:30.29 ID:VfdZ7z6A0
マスゴミの出す数字ww

誰が信用するかよw
916名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:29:56.83 ID:rcUtL7weO
民主が何もしなかったからね
そりゃ印象いいよ
917名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:33:00.44 ID:MYl5oozw0
>>914>>915>>916←わざわざネットに書き込んで履歴を残し死刑になるバカw
918名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:34:52.89 ID:eOguAtVX0
その動画見ると完全に三橋は小黒一橋大准教授に論破されて
グーの音もないな。
数年前から同じこと言われてたわけか。もうそろそろマイルド・インフレを
通り抜けてハイパーが来る日も近いだろう。
一億もの年金・介護費用の世代間格差は、ハイパー・インフレでしか解消しない。
919名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:36:29.88 ID:wFxW9YVJ0
>>678
一度目と二度目の期間があいてないじゃん
ほとんど初回と同じだよ
920名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:37:12.56 ID:MYl5oozw0
>>918
よし知能障害のバカチョン死刑因にレスしてやろう。
ちなみにどんどん通貨を発行してばら撒いたとしても、ハイパーインフレは、戦争等で国内の供給能力が壊滅的な状況になった国でしか起こらない。
過去の世界大戦でいくつかハイパーインフレになった国があったが、お金がいくらあっても買う物がないという状況。
ハイパーインフレの定義は1年間に物価が130倍に跳ね上がる事。
日本も第二次世界大戦で国中が焼け野原になったぐらいだから供給能力が激減したが、その時でさえ物価は5倍になっただけ。しかも戦後の混乱期でありながらわずか数年で物価上昇は収まった。
まして供給能力が異常に高く、モノが有り余っている現在の日本では起こるわけがない。
921名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:38:00.87 ID:S4QDrQha0
関西地方ではさらに支持率アップの予感

「たかじんのそこまで言って委員会」安倍総理出演&飯島勲参与が民主左翼政権に目茶苦茶にされた官邸建て直し
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1320.html


「一番酷かったのは、すぐに没収させたが、官邸スタッフのカード(通行許可証)が、
官邸だけで500枚以上、私が調べたら、出入りできるスタッフが全部で1300枚以上。
うち80人ぐらいがちょっと左翼的なメンバーが入ってる。
ひどいのになると前科一犯のヤツが入ってたし。私の調査ですよ、個人的な。
内調や警察庁は何やってたかってこと。
し外交、安全保障、あるいは為替の問題が、外に漏れたら安倍内閣が沈没ですよ」
922名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:39:00.73 ID:Y9nwTC7e0
時代がようやくあべたんに追いついてきたんだな。
今こそ戦後レジームから脱却たのむよ〜!
923名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:40:34.85 ID:306Ys3z0O
ウェーイwwwww

右傾右傾wwwww
924名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:40:54.13 ID:K6odwuzbO
今の安倍は高杉晋作と重なる。
後がない状態で捨て身で総裁選に立候補して勝利したのは、高杉晋作の功山寺決起を連想させる。そして長州怒涛の快進撃で幕府(反日サヨク)を殲滅して欲しい。
総理勇退後は吉田松蔭になって、若手の育成に務めて欲しいね。
次世代の高杉晋作、久坂玄瑞を育成して欲しい。
925名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:43:29.67 ID:jFWN5DTw0
ハイパーインフレにはならないけど、他国並のマイルドインフレには転換する可能性は高いな
926名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:47:08.91 ID:jFWN5DTw0
経常収支の悪化は大方の予想より早い速度で進行してる。
他にもインフレ転換しそうな理由はあって。
意外にも最近失業率は改善してるんだよね。
団塊世代が退職を迎えてる。
それに加えて金融政策の転換や、公共事業による景気浮揚。
あと言いたくないが消費税増税もある。
これで物価が上がらない方がどうかしてる。
927名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:47:24.95 ID:KcMNuDTc0
読売アンケにしては結構高い数字だな
928名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:48:30.54 ID:bMWZMeLKO
>>918

怖いね〜怖いよね〜「ハイパーインフレ」じぁ日本から出てったら?wwwww

怖いね〜怖いよね〜そっちの方が怖いね〜wwww

死ねカス

ハイパーインフレが怖いんだろ日本から出てけば?w
929名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:54:29.61 ID:a6dTIqZS0
こっから落ちていくのが常だけど50%くらいで維持できればいいね
930名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:07:01.76 ID:i/KxwI8u0
参議院後の支持率が楽しみだな
931名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:07:21.21 ID:cZ7A3Pk00
ははっ
またもばら撒きに釣られる愚民ワロス
932名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:07:31.32 ID:DRcPJtwZ0
>>901
どこがだよ、朝日以外はどこも好意的に報じてるぞ
行き過ぎた安部、麻生信者には批判的に見えるんだろ
933名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:09:31.90 ID:hcrs9flq0
桜で産経と読売が安倍さんに擦り寄ってきたと言っていたけどなにがあったんだい?
934名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:13:55.89 ID:V7wunk9x0
みんす時代は世論調査は怪しいものだったがw
これは事実に近いんじゃね?

打ち出す政策が、どれも国民の支持を集めていると言ってもよかろう。

国債乱発がどうしたとか言われるが、緊縮財政自体のマイナス面もある。
賛否両論の議論をよく勉強してから発言した方が良い。左翼ますごみや
みんす党と同じレベルだと思われるよw
935名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:17:08.70 ID:liv4psnr0
基本的に最初が高くて時間とともに減衰するもの
936名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:17:57.18 ID:w8gvJO+b0
政党支持率は、自民党が前の月の調査より11.5ポイント増え、32.9%でトップ。
2位は日本維新の会(7.2%)で、民主党(6.4%)は3位に転落しました。民主党の支持率が
1ケタとなるのは旧自由党と合併する直前の2003年8月以来です。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5230822.html

民主党は消滅確定だよな
937名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:18:52.05 ID:PXmnKYIF0
この支持率が半年後にどうなってることやら・・・
938名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:20:25.96 ID:OQBoO4TV0
>>1
前の民主党政権が幼稚園児に政治やらせたレベルで酷すぎたからな
その所為もあるだろう
939名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:21:16.18 ID:UG3vZF1l0
つーかさ、大筋んとこでいくとワープア殺されるじゃん?
そこで派遣を正規雇用すれば2年間会社を支援するってなったじゃん。
バイトとか日雇は要らねえ子なんだよな。もちろん老後の支援もないよ。

正規雇用じゃなくていいから、派遣社員にでもなっとけよ。
意外なとこで正規雇用されるかもしれねえぞ。バカじゃなければ。
「親の遺産?知らねえな。ニートは死ね」ってシステムだってことに、
ニートは早く気づけ。派遣でいい。働け。
940名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:26:35.73 ID:jFWN5DTw0
>>939
まあ働くのもそうだけどさ、投資しろって言いたいね。
一部の人は指摘しているけどさ、インフレだからって賃金が上がるとは限らない。
政策の恩恵を受けられる人は上るだろうが、その他大勢は上がらないか、
上がっても大分遅れる。
じゃあインフレなんて美味しくないじゃんって思うんだけどさ、
そういう人でもインフレの果実を受け取るためには投資する必要がある。
資産三分法くらい知っておかないとインフレ時代じゃ損をする。
941名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:43:27.96 ID:FBkHKE2z0
>>858
厚生年金って、税収だけでなく、厚生年金保険料から出ているわけだから、
政府の失政で20年も続いたデフレを脱却して正常な成長路線に戻れば、
正規雇用も増えるだろうし、給料も増える。
そうすれば、厚生年金保険料の徴収が自ずと増えて、ちゃんとバランスするよ。
942名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:45:45.75 ID:FBkHKE2z0
>>869 は、ノーベル経済学賞受賞のクルーグマン教授を超える理論をお持ちのようだ。
943名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:45:52.85 ID:WFsfFE/U0
>>938
園児の方が誠実だけにマシな気もするけどな。
944名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:49:25.08 ID:OQBoO4TV0
>>943
それもそうだな・・・ごめんね園児達
945名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:51:16.88 ID:1rOcjR3F0
成長路線なんかあるわけないだろうが。
少子高齢化で、老人ばっかりの国が成長するわけがない。
あほな夢からはやめにさめないと、バカになるよ。
946名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:52:11.17 ID:FBkHKE2z0
>>882
でも、今のデフレ20年を、後からみたら、やっぱり馬鹿だと思うかもよ。
物価下落率より給料下落率が高いのに、物価が下がって喜んでるわけだから。
947名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:53:49.28 ID:qQzsfO1t0
サヨクよ、これが民意だw
948名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:59:26.09 ID:jFWN5DTw0
デフレ経済ってのはみんな縮こまって守りに入ってる冬眠経済だけど
インフレ経済ってのは積極的に降ってくる金を奪い合う奪い合い経済。
デフレに慣れてしまった人にとっては浅ましく見えるんだよ。
949名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:01:39.79 ID:FBkHKE2z0
この教授も間違っているね。
個人の金融資産が増えていないから、いずれ、政府が借りられなくなると言っているけど、
個人以外、たとえば企業の金融資産を忘れてるよ。
950名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:03:48.17 ID:FBkHKE2z0
あ、しまった、レス番を入れてなかった。
>>949 は、>>898 のレスでした。
951名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:12:42.59 ID:Xs8mzxtH0
支持率がそこそこ高いことについてマスゴミの反応予想
・円安株高のせい
・何もしてないから期待だけ
・一つでも失敗したら怖い
952名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:15:57.46 ID:/JmJJzmWO
「支持率ってこんな高いもんだっけ?」と思ってしまった。
953名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:16:23.31 ID:TLcTVkBI0
>>951
ネトウヨと言ってること同じだな
954名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:19:34.34 ID:D/AfO9P30
安倍批判をマスコミは、もっとやって欲しいね。
憲法問題も大手はどんどん前面に出して欲しい。
どうせ、選挙前では皆無になるはずだから。
出せば立派だが、無理だろうな。
955名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:22:15.97 ID:tlO2KfUW0
安倍の政策って金持ちの若者優遇だよね。ジジイババアには意外ときつい
956名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:38:38.15 ID:gsGOd6ji0
安倍は非正規などに堕ちた就職氷河期を見捨てたからな
957名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:40:17.09 ID:BO34zSRS0
>>954
憲法問題が自民のマイナスになると思ってる時点で左翼とかマスゴミはちょっと
感覚がズレてんだよな・・・
958名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:46:54.31 ID:J8DIBJvQP
なるほど
959名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:47:16.07 ID:I5d2K4Oa0
民主党消滅も近いな。

ほんと確実に民主党は消え去るね。
960名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:50:21.47 ID:JIXCZy7h0
真面目な話 円安が急過ぎて輸入業死ぬ…
961名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:53:14.40 ID:nwkwjJizP
>>960
国内から輸入すればいいじゃないか!
962名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:06:39.83 ID:+9UAt6Ey0
読売取ってて政党支持率分かる人、書いてくれへんか
963名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:08:47.33 ID:vRYIfLBG0
ミンスが何もやらなかったせいもあって安倍ちゃんものすごい仕事してる印象
964名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:09:41.72 ID:b72lhXAW0
朝日、毎日、ゲンダイが反安倍キャンペーンをやってるのにこの数字は凄いな
965名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:13:16.86 ID:ryiyrZwY0
高すぎだろw期待だけ一方的に押し付けて、理想にかなわなければ裏切られたと騒ぐ
ホントに変わらない国民だな・・経過見るまで3-4割切るくらい厳しい目で見ろよw
966名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:16:10.16 ID:zifEdTdb0
自民御用達新聞、正確だと思う!
967名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:18:33.81 ID:j4D90EUV0
3年間、日本の経済のスネをかじり、働きもせず他人の金(税金)で
無為に過ごしあまつさえ、自分の親(日本)の批判だけは一丁前だった
モラトリアム政権を散々見てきたからな
阿倍政権が神のように見えるわ
968名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:19:45.46 ID:GAJva+4R0
>>1
消費税の低減税率に新聞を入れてもらうため
ナベツネはしばらく安倍叩きをしない方針です、それでもアカヒは平常運転w

※連携している党のせいで、対象となる日刊紙の中には○教新聞も当然入ります
969名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:21:23.45 ID:QoHoRJQv0
>>964
ゲンダイを一般紙に括るなよ
せいぜい虚構新聞あたりだろ
970名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:28:15.79 ID:ROHsw/i20
予は神なり。神のための票を捧げよ。
予は神なり。神のための財産を捧げよ。
予は神なり。神のための命を捧げよ。

しからば、新憲法の名において
汝に、美しい国のための礎となる祝福が与えれるであろう
971名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:36:27.26 ID:ME75cmUR0
期待ハズレならすぐ落ちるだろって言うが、あんまり落ちないと思うよ。
今までのところちゃんと仕事してるし、このまま任せとこうってのが多いと思うよ。
文句あるところは文句言うがまた政治をごちゃごちゃにしようとは思わない。
972名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:41:17.25 ID:qjRg02sYP
【iPS研究視察】安倍首相「やっぱり世界一をとりたいですね」→研究所理事長「そうです・・・2番じゃだめなんです」

http://muriron.info/y/2234/
973名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:44:48.90 ID:oHAkbpSQ0
>>1
32%も鳩山脳がいるのか・・・
974名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:45:42.43 ID:Yk8tktbr0
民主って、いったい日本にとって、なんための組織だったんだろう....って、思ってしまう
975名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:46:22.10 ID:LBRQ/f0T0
経済なんてのはいかに無駄遣いをさせるかが鍵
食料品は増税、軽減税率対象にするならむしろ外食
むしろ逆なんだよ

米は買うと消費税10% 外食なら0%にすべき
外食が増えれば外食産業による米の調達が増えるからそこで消費税が発生する
976名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:48:52.00 ID:P7qSJxyd0
50代以上のある程度の地位にある人間の話では、
・期待しない
・極端に嫌悪する
の二通りしか見たことないわ。

期待しないは、選挙前からの幼稚な経済政策について語り、
嫌悪する方は、前に政権を放り出したことを例にあげてた。

なんでこんなヤツを首相なんかにしてしまったんだよ。
977名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:52:50.47 ID:gsGOd6ji0
民主党がダメ過ぎて相対的に自民がよく見えただけで
実際野党に堕ちる前の自民政治が良かったわけではない
978名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:52:54.51 ID:WFsfFE/U0
>>976
それって安倍ちゃんのこと?
50以上のある程度の地位にある人なら、株持ってる人
多いんじゃないかなぁ。とりあえずホクホクしてんじゃね?
株はなくても外貨建てとかの金融資産なら得してるはず。
979名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:53:30.01 ID:LBRQ/f0T0
年寄りと金持ちはインフレ嫌うよ
980名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:55:32.00 ID:WFsfFE/U0
そりゃそうだよ。インフレってことは過去の蓄積が陳腐化するってことなんだから。
銀行に置いてるだけじゃ損する。
981名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:58:03.44 ID:WFsfFE/U0
過去の蓄積が減価せずさらに実質増えるってのは、
死んだ人間がいつまでも腐らず元気に動き回るみたいなもんだ。
982名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:00:43.34 ID:thhWNzpl0
>>976
くやしいのぉww
983名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:02:45.74 ID:PXmnKYIF0
>>976
アホなテレビばっかり見て洗脳されてるんだろうな
そいつら
マスコミの思う壷の回答してるわw
984名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:09:06.62 ID:zA2sJAGF0
>>975
阿呆確定
きちんと金融緩和してデフレ脱却すれば
きちんと金持ちが金を使う
エンゲル係数の高い貧乏人から絞り取ってどうする?
985名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:12:32.53 ID:7AAoZHCk0
知ってた?
ホントは今夏まで衆院選は行われなかったかもしれないんだぜ?
986名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:33:48.04 ID:LBRQ/f0T0
>>984
わかってないな
まあ一般人はこの程度ってことだ
987名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:01:26.95 ID:xHLUhQyu0
支持率が高いうちはあんまり公表しないかと思ってたが読売出したんだな
988名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:03:44.41 ID:xHLUhQyu0
TBSも出してたのか
989名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:15:42.90 ID:FB5fXAojO
>>985
野田のぶちギレ解散に感謝しないとなww
990名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:16:46.72 ID:P7qSJxyd0
>>986
2ちゃんねるの低所得者なんて、こんなもんですよ。
たぶん、資産持ってる層とは会話すらしたこと無さそう。
991名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:23:24.45 ID:+Qh/aAiQ0
予  想  通  り  の  展  開   ↓



民 主 党 熔 解 、 労 組 依 存 へ 急 傾 斜
992名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:25:22.61 ID:KfAWkBy6O
なんか気持ち悪い奴が混じっててワラタ
993名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:25:23.74 ID:m4IGRFmq0
まあご祝儀期間よね
国民の熱が冷めてからが本番
994名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:27:21.21 ID:lCyRAHsz0
ご祝儀よりも民主党政権があまりにも酷かったからその反動の方が強いんだと思う
995名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:28:47.33 ID:6f9nI4S80
.
ま、
去年の11月14日、
野田が解散を条件付で約束した日の日経平均が8664.73円かな・・・
で、
今年の1月11日では10,801.57円。
差は
2136.84円プラスで
上昇率は
24.66%
ってところかな?正月休みはさんで2ヶ月弱で
996名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:30:13.39 ID:tlO2KfUW0
>>987
読売は今回自民を全力支援するつもりだろ
997名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:33:27.25 ID:M3nxVHOnP
東北の文化と観光の復興、遅れに遅れ、ホント、ビジョンなしのその場シノギ、
政策を担う者、もっと知恵出せ。

提言する。
依存症対策に万全を期したうえで、派手に公営ギャンブル振興で東北を復興!

より、地域の文化振興・地域活性化になるギャンブルなら大歓迎\(^o^)/
ばんえい競馬とか
雪合戦とか
闘牛・闘鶏とか
ブタレース・イカレースとか
女相撲とか
微笑ましくてイイじゃないですか。
田舎ならではの、行ってみたくなる創意工夫に期待(^^ゞ
ふるさと納税ならぬ、ふるさとバクチだ(笑)

東北へのご芳志、これで遠慮なくお使いいただこう。
【長崎】「東北の人たちに」と1千万円 長崎の郵便局に紙包み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331124957/

そこで、大事なことは、これらが成り立つため、
『東北復興賭博特区』にて、類似行為含め民営賭博は厳正に禁止。
パチンコは、まず東北から駆逐だっ!
998 【10.1m】 【東電 88.1 %】 :2013/01/14(月) 10:35:08.27 ID:5N0vvM9/0
新聞は増税対象から外してネ☆
999名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:06:56.11 ID:P7qSJxyd0
>>996
読売は昔から保守よりで
自民の広報誌だった。
狂牛病の時は政府の嘘発表を絶対正しいと報じて恥かいた。
1000名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:08:18.92 ID:iPWkaWxP0
1000なら次期参院選で
民主党議員・元議員・候補者問わず全員落選
民主党、社民党、生活の党など反日・サヨク勢力は雲散霧消
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。