【千葉】日航ボーイング787から燃料漏れ-成田空港
>>739 米連邦航空局(FAA)の権限はアメリカ国内、及び、海外から国内に乗り入れる旅客機
に対してのみ効力があるから、アメリカ以外を飛ぶ場合はFAA勧告なんて無視して良い
743 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:22:06.96 ID:stPiQsar0
>>736 加虐と被虐の意味を、よく考えて書きなおせ
744 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:23:02.30 ID:jlaT31fUO
745 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:24:32.50 ID:OxWIySL30
湯浅電機のバッテリーが犯人になってしまった
民生用と同じ形状sだった
746 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:24:52.11 ID:tJ2Z3JLo0
GSユアサ、東レ
オワタ……ヲワタ……
747 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:25:11.32 ID:FBoSPt+m0
部品35%でも純日本製なの?
これでも日本の部品が一番多いってことなのけ?
748 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:51:06.74 ID:cQkpHzRLO
日本製とあるが日本のメーカー?メイドインJapanなのかな?
>>739 アメリカの方が先にトラブってる。
全面的な見直しを政府が指示してるし
750 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:00:00.30 ID:C65Q7UlU0
>>728 日本のエアラインの機材なんだから整備も日本人が日本国内でやるべきなのに。
751 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:01:19.97 ID:NwlCy5p7O
752 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:05:28.62 ID:vF+kWZii0
新機種だからこその不備不具合ってのはもちろんあり得るんだが
新技術も満載だし、当然ブラックボックスも増えてるだろうし
ここまで頻発されると、テロの可能性もあるんじゃないかと勘ぐってしまう
753 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:10:56.07 ID:/fjKI36HO
某国の陰謀だよ
徹底的に調べてほしいね。
大事故が起こってからでは遅いもん。
JCABもFAAに右へならえだから、
そのうち日本も同じ措置をとるよ。
756 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:58:35.10 ID:OxWIySL30
湯浅電機倒産きたな
757 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:29:24.17 ID:FBoSPt+m0
758 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:01:19.61 ID:WsQ1YbdA0
760 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:24:47.98 ID:eKAg3kef0
761 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:07:23.29 ID:JGd4OLmq0
全電源喪失しても最寄りの空港まで降りれる設計にしてほしい罠
762 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:59:10.14 ID:aQNZWSKB0
後の123便墜落事故の遠因である
またかよ・・・
とんでもないポンコツじゃないか!
764 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:11:34.05 ID:2zWAiSBk0
ユアサのバッテリーが悪者にされてるが、787て今までの旅客機と違ってすべて電気に頼ってるから
必ずしもバッテリーが悪いとは言い切れない
早く原因究明しないと、濡れ衣なら日本製品全体の信頼にもかかわる
技術屋日本ってのは過去の栄光だろ
もはや日本の技術は底辺
海外生産に頼りすぎた結果、国内の技術レベルが落ちた
高くても国内で生産を続けてれば
高くても日本の製品はピカイチ!ってブランド力も出たのに
他社同士で価格競争に走った結果がこんな末路に
もう、日本製は良いの神話は完全に崩壊したな
>>766みたいに不具合対応にストちらつかせて給与アップを迫るしたたかさが必要だよな。
>>765 底辺って言うのはないだろうが落ちてきてるのは感じる。
下手すると海外生産の方が良いくらい。
>>769 技能五輪でも、昔は日本が金多かったが最近はもう一つなんだよな・・
MSNニュースより
載ると災難がふりかかると噂される東原亜希ブログに
「ボーイング787」の記事が掲載されていた件
デスブログ怖いな
ああ、デスブログじゃしょうがないな・・・
元ネタはロケットニュースでした
写真があるからそこのアナタも見てみ
怖いよ?
旅行や出張に命をかけるのは嫌だな
バッテリーはユアサ製だがその配線はタレス社だな
もしこれでユアサの製造ミスじゃなくて
単に取り付け時の配線や制御系の不良が判明だったってことはがはっきりしたら
今ユアサの株を安値で買いまくってるやつは大儲けだなw
>>775 リチウムイオン電池そのものの欠陥とは確定したわけじゃない
配線ミスによっても同様なトラブルは起こりえるし
779 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:43:51.45 ID:dkve2t1Z0
ソニー並の品質だなこりゃ。
780 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:45:07.95 ID:8bBvvS+t0
私は尿が漏れます
>>757 おまいらユアサの株を買い支えてくれ
こっちはFXでつかまって金がないw
782 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:09:33.92 ID:ugLPz/M70
多分、信号線の配線+−が逆
電池の件もそう
窓ガラスにヒビは、トルク守らずにナット回した
中国で整備していないか?
かあさん!
ポリデント!
高高度をとんでもない速度をだして飛ぶ摩擦熱で機体の金属が膨張する事を見越して設計してるから
地上にいるときはその隙間から燃料が漏れてるだけなんだろ?
加熱防止の安全回路が働かなかったみたいだから
電池側にもなにか問題があるみたいだな。
電源回路側も電池側も互いに仕様を誤解していたりして・・・
どちらか一方に手直し入ると、確認試験か何かで時間かかる
のかな。
とすると、当分飛ばないってことになりかねんなぁ。
高松に降りたままでアメリカの調査団も出張調査するんだね。
設備の整った成田や羽田へ移送というわけには、やはり無理なんだろう。
788 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:53:55.05 ID:Kpc7awiR0
急にウドン食いたくなったんだろ
ももクロジェットなら安全
はいじゃないが
791 :
名無しさん@13周年:
昔からある航空機事故は連続するというジンクスは正しいな