【アベノミクス】 積極財政は将来の所得の先食い 金融緩和で需要前倒しが終わると景気が息切れ 残るのは国の大きな借金…河野龍太郎氏
1 :
丑原慎太郎φ ★:
★ アベノミクスに問う 積極緩和・財政の先 A.ポーゼン氏と河野龍太郎氏に聞く
――安倍政権はデフレ脱却を目標に掲げています。
「デフレが原因で低成長になっているのではなく、むしろ低成長の帰結としてデフレになっていると見るべきだ。
日本の実質成長率は1980年代の平均4.6%から、90年代に1.1%、2000年代には0.8%まで低下した。
潜在成長率そのものが低下したとみるべきで、目先のデフレを解消するだけでは成長鈍化の流れは反転しない」
――政権はデフレ解消と共に景気浮揚も狙っています。
「確かに積極財政と金融緩和によって、短期的には景気を浮揚させられるかもしれない。
そうした景気刺激策は、潜在成長率を高めることにはつながらない」
■「景気刺激、息切れ懸念」
――でも、企業や家計の雰囲気は明るくなっています。
「問題は景気の持続力。積極財政の本質は借金による将来の所得の先食いといえる。
一方、金融緩和は借り入れコストを下げることで将来の消費や投資を前倒しする策だ。
90年代以降の経験で明らかなように、需要前倒しが終わると景気が息切れする」
――ポーゼンさんは一層の金融緩和を求めています。
「国債を日銀が買い入れていけば、金利上昇は抑えられ短期的には痛みを被らずにすむ。
だが今年の景気をかさ上げできても、消費税を引き上げる14年にはその反動が出る。
15年秋の次の消費増税を控えて、ならば同じ対策をもう一度となりかねない」
――財政がひどく悪化しているだけに、日銀は金利を抑える必要があるのでは。
「強調したいのは、政府の資本コストに当たる名目長期金利と名目成長率との関係だ。
80年以降の日本では、名目金利が名目成長率を上回ってきた。例外は88年から90年にかけてのバブル期。
日銀が無理に金利を抑えるような政策を続けると、経済のどこかで新たな金融的不均衡、つまりバブルを生んでしまう。
財政頼みのモルヒネ経済やバブル破裂後に残るのは国の大きな借金だけということになる」(続く)
日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGH09019_Q3A110C1TY6000/?df=2 続きは
>>2-4
2 :
丑原慎太郎φ ★:2013/01/13(日) 17:00:10.71 ID:???0
>>1の続き
――金融緩和は円安を促し、外需による成長を後押しする面もあるはずです。
「デフレの圧力を和らげるには、円安の方が望ましいとはいえる。2000年代初頭には私自身、円安によって海外の需要を取り込む策を唱えた。
当時の世界経済は日本を除いては好調で、円安による日本の外需拡大策を受け入れる余地があったからだ」
「今は先進国も新興国も成長の鈍化に直面し、内需低迷を外需で補おうと必死だ。
日本の都合で円安がいいといっても、米国の輸出倍増を掲げるオバマ政権が受け入れるだろうか。疑問だ」
――それではデフレや不況を甘受するほかない、との議論になってしまいませんか。
「まず潜在成長率の低下という不都合な真実から目を背けてはならない。
とくに日本は少子高齢化による労働人口の減少もあって、足元の潜在成長率は低下している。
労働力の減少が資本収益性の悪化を招き、投資を抑制し潜在成長率を低下させる。低成長をもたらすそんなメカニズムを止めないといけない」
――どんな政策が必要だと考えますか。
「労働力を確保するには高齢者や女性の就業を増やす必要がある。女性が出産や育児で仕事から離れるケースが多いのは、
人的資本の蓄積という点で大きな損失だ。女性が継続的に就業できる仕組み作りは、新政権の重要な政策課題だと思う」
「もうひとつ大切なのは、イノベーション(技術革新)による生産性の向上だ。産業政策など政府による介入よりも、
規制緩和を加速して民間の活力を引き出すことに力を注ぐべきだ。環太平洋経済連携協定(TPP)への参加は、
規制緩和を促す起爆剤としても重要である。金融政策を万能のつえと見なすような風潮は、とても気がかりだ」
以上
3 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:01:00.67 ID:4uIHRxS0T
アホ
また金は使ったら消える論か・・・投資と言う概念がないマクロ経済論ってなんなんだよ
何言ってんだ?
6 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:02:41.85 ID:TsxEtxZ+0
「民主政権になれば経済バラ色」とかほざいてた連中が何言っても信じられるわけないだろ
7 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:02:49.62 ID:tV2uro9E0
日銀の審議委員で拒否されたから
自民党を恨んでます
8 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:03:00.84 ID:tLURbzI40
こういうのがいっぱい沸いてくるよね
9 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:03:16.07 ID:4uIHRxS0T
くそ
10 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:03:45.63 ID:PD9z+OAr0
確かに…借金は増えるわな
12 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:04:09.84 ID:2HZrVXVj0
>>1 将来のだけ考えて、今苦しんでる経済を立て直さないのは、単なる馬鹿。
立て続けに経済対策をする発想がない人間の考えること。
14 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:04:27.06 ID:+RsUT4LA0
何だ河野かw
15 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:04:59.86 ID:CRoRxXtp0
文句ばっかで建設的な話が全然ないな。
自分に対策を聞かれたら女性の社会進出とかイノベーションとか誰でも言えるようなことばかり。
日経の逆張っとけば間違いないw
17 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:05:43.21 ID:hJY4EvosO
上念の大好きな人だな
>>10 日本人の知性じゃハイパーインフレ宗教は誰も入信しなかったな。
唱えてた本人たちはハイパーインフレを信じてた臭いが。
この記事も真に受ける人間はいないだろうし。
19 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:07:14.92 ID:N886kitk0
20 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:07:23.70 ID:gHO6RsTm0
>>10 あの手この手で言ってるけど、取り敢えず批判だけが目的だから、筋が通らない
バカ丸出しだよね
21 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:07:22.79 ID:eM3htHC10
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
じゃあどうしたら良いのかいってみろよ。
卑怯者
23 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:08:24.28 ID:hwkL6Yci0
どこも税収増減のことには触れないんだな
24 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:08:25.81 ID:sLzldd0E0
右と左が合わさったような名前だな河野龍太郎
25 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:08:28.13 ID:iZYzzcEO0
河野龍太郎のようなバリバリのデフレ支持はと思しき人物が安倍を
批判するのはやめてもらいたい。
安倍さんがやろうとしているのが正しく思えてくるから。
26 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:09:23.45 ID:yD5C0sYG0
しーねーばーいいのにー
27 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:09:44.96 ID:y4gxkZf60
日経記事の逆張りを手広くしとけば株で失敗しない
金儲けの逆を巧妙に報道するのがマスゴミ
>>18 ハイパーインフレを言っていた人間は永遠に晒されても良いと思う
決定的に知能が足りない
>>1 ジェリド河野さん、日銀の委員になれなかったからってトンデモ経済論ぶってもらってもねぇwww
31 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:10:17.65 ID:5n/ZLD5k0
友達と昼飯を食っていました
私は好物から食べます
友達は好物を最後に食べます
私は友達の好物をゲットしちゃいました
喧嘩になりました
それ以来友達は食事の時慎重になりました
それでも私はチャンスを窺っていました
天ぷらそばを食べに行きました
私は隙をついて大事そうにしているエビ天に狙いを付けました
友達のガードは堅かったです
テーブル全体がそばつゆまみれになりました
32 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:11:04.80 ID:Ro0BJBEf0
> アベノミクスに問う 積極緩和・財政の先 A.ポーゼン氏と河野龍太郎氏に聞く
A.ポーゼンの話を聞いて呆然とした
33 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:11:05.02 ID:U7/54hxoP
アベノミクスwww
税収が上がっても、それ以上に借金や国債の金利が上がってオワリミクス
35 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:11:45.12 ID:N886kitk0
あのー、国内で消化してるならその借金とやらの反対側に
資産積みあがってるはずなんだけどどこに消えてんの?
37 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:12:38.69 ID:o0DIa3JT0
「外需はあまり期待できない」
「バブル発生のおそれがある」
は正しいと思うが、結論が規制緩和とイノベーションねえ…… ミ'ω`ミ
・ イノベーションは起こしたくて起こせるもんじゃない。
・ 規制緩和をとなえるのなら、緩和して欲しい規制の一覧を示そうよ。
これは安倍も分かってるだろ
小泉の後継の安倍に期待するよ
>>1 うしうしタイフーンφ (現:丑原慎太郎)の統一地方選挙期間中のスレタイ工作記録(一部抜粋)
★元記事タイトル
A.首相、避難所滞在は20分 「何をしに来た」と冷たい声も
B.都知事選、石原氏が安定 自民系先行多く (中見出し:東国原、渡辺氏ら伸び悩む)
C.東京は石原氏が大きくリード=東国原氏らが追う−12知事・4政令市長選【統一選】
D.東国原・渡辺・小池氏、石原氏の原発容認発言追及も議論かみ合わず…東京都知事選
E.東京都知事選 現職の石原氏優位、東国原氏と渡辺氏が追い上げる構図 FNN世論調査
F.乱気流:’11統一地方選 都知事選、石原氏が安定 自民系先行多く
G.民間の視点・福祉・経験…政見放送に独自色 都知事選
H.チャリティで来日したジェーン・バーキンが渋谷で募金活動、長蛇の列
I.慎太郎、ラストデーで初街頭演説「自販機、パチンコやめちまえ」…都知事選最終日
↓
★丑の捏造スレタイ
a.菅首相と握手を交わした避難所女性「テレビで見るより優しい感じ」 「全力を挙げている」と応じた首相に「心強い」と期待
b.石原慎太郎氏(78)先行の情勢が、投票日までに流動する可能性も 投票先を「まだ決めていない」人が36〜59%
c.東京都知事選の情勢は依然、流動的 投票態度を決めていない有権者が4割超…12知事・4政令市長選
d.震災を受け、“原発推進派”の石原氏(78)に東国原英夫氏(53)、渡邉美樹氏(51)、小池晃氏(50)が待った
e.【都知事選】 投票態度を決めていない有権者が4割も 東国原英夫氏と渡邉美樹氏が激しく追い上げ、情勢は変わる可能性も…FNN調査
f.【都知事選】 石原慎太郎氏(78)先行の情勢が流動化する可能性も 投票先を「まだ決めていない」人が36〜59%
g.【都知事選】 石原氏(78)は個別の政策にはほとんど触れなかった 主要5候補、政見放送に独自色
h.【震災】 石原都知事の“天罰”発言について、「そういう不適切な発言をした人はひどい」とチャリティで来日のジェーン・バーキン
i.【都知事選】 石原慎太郎氏(78)「自動販売機なんてやめちまえ。コンビニで買って家で冷やせばいいじゃない」
>>15 自民党は女性活用言ってるし、イノベーションて言っても中身がない。
まあ借金自体が将来の所得の先食いではあるよな
であるなるゆえ国の借金もそうである、と
ゆえにもし「将来の所得の先食い」を批判するならば、
世界金融かつ世界のすべての国公債を否定することになるな
そこまで否定するなら話を聞いてやらんこともないよ、太郎くん
君は基本的にロジックが弱いのだからもう少し黙るということを覚えてくれ
えこポイントの二の舞だといいたいんですね
を、恥知らずな馬鹿が出てきたな
日銀の審議員に自民党の反対でなれなかったから恨んでるんだろう( ・ω・)y─┛〜〜
45 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:15:58.28 ID:H9xU2YPI0
事なかれ主義
46 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:15:58.66 ID:WCET15V1I
>河野龍太郎
負け惜しみはやめようよ。
君はダメだったんだよ。落選したの。
こういう奴らの対案って、具体論が全くないな。
ゴミみたいな外資の意見でスレ建てんなアホ
個人的な憾み?
50 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:17:06.41 ID:qP+On5PG0
マスゴミの定番だね。
・借金だけが残る
・物価・金利だけが上がる
・原油、原材料、輸入品が上がる
・末端のサラリーマンまで本当に給料上がるのか?
・成長が持続するのか?
51 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:17:21.79 ID:rcD+Qq000
日経新聞「シラカワミクスが正しい」まで読んだ。
>>15 どんな政策でもそれを支持する派と支持しない派がある
ある意見を言う人が常にその姿勢を維持してて相手によって意見変えたりしなければ
その人の話に耳を傾ける価値はある
あとまあついでにいうとさらなる女性の社会進出とかまじめに話す場合は
社会の構造を根っこから変える必要があるね
53 :
消費税増税反対:2013/01/13(日) 17:18:27.48 ID:jNU3I2GEO
就活失敗(笑)
>>4 あんたこそ分かっていない。
投資先はどこへやっても効果は同じだと思ってるのかな?
これこそマクロ経済しか知らない片端知識の誤ち。
いいけど。
じゃあ、公務員を減らさないといかんな。ナマポも削減。賛成するよな>>1 w
56 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:20:12.52 ID:/qTgDAQ90
江戸っ子は宵越しの金を持ちません。
57 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:20:22.52 ID:aoyTcZ7n0
経済政策には必ず効果と副作用の二面が有る。その2つを比べて良いと思ったら政策として
実行する。マスコミが効果の部分を報道するか、副作用を報道して暗い顔をしてみせるかは
そのマスコミが政権を好きかどうかに依存する。
58 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:21:22.26 ID:36CgHnPfP
需要<<<供給で困ってるのに、対策が女と老人働かせて供給力アップってバカなの?
59 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:21:38.32 ID:HZxgbpDL0
GDPについて勉強してから出直せ、河野。
>>4みたいな短文でよく相手の思考回路を読み込めるな、すげー、と素で思った
61 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:22:08.70 ID:fGzrEOWE0
>>1 カクリコン太郎さん
随分、くやしそうですなぁw
62 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:22:25.37 ID:kFqAh41y0
>労働力を確保するには高齢者や女性の就業を増やす必要がある。
人不足になれば自然と働きだすよ
労働力は、供給側ではなく需要側の問題
いや実際、結果はどうなるか分かんないけど、
このタイミングでこういう事言い出した連中一覧はどこかにまとめておかないとな
64 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:22:53.26 ID:qP+On5PG0
日本一の特権階級マスゴミが
「アベノミクスでわれわれ庶民の給料は上がるのか?」
って、庶民の代表ヅラしてんじゃねぇよ!
>>57 朝日は補正の総額でなく、債務の総額を一面記事の見出しにしてたからな。何の記事かと思ったわ。
A.ポーゼン氏の方は絶賛しとったのになんで省略するんだ、糞食い丑よ
67 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:25:12.22 ID:rcD+Qq000
「金融緩和をするな」って事だよね日経は。 低迷日本を代表する経済新聞が言う事だから「まちがいだよね」。
>>41 国の借金の反対側には国民の資産があるわけで
所得の先食いだって言うなら逆にあるはずの利益の先送りだって俎上にのせないとおかしいよな
69 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:26:03.10 ID:KoY4inFb0
71 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:26:10.23 ID:jvJ1Usrs0
所得は有限な資源とか違うので言ってることは、間違い。
>河野龍太郎
こいつの言論は公害と一緒。
ノストラダムス的プロパガンダを撒き散らさないで欲しい。
所得とは、その時その時の市場が認めた労働価値なんだから、
人間が労働(知的労働も含め)をやめないかぎり所得が先食い
されるなんてことはありえない。
デフレになって財市場の需要不足がおきないようにすればいいだけ。
お前ら安倍を否定する奴らみるとすぐけなしにかかってくるけど、
>>1はマクロ経済学の永遠のテーマだからな
普通にこういう批判はあるし、こういう論争を経て今のマクロ経済学がある
>>57 どっちにも触れろよって話なんだけどね (´・ω・`)
でそれを一般の大衆にわかりやすく伝えるのが報道の仕事のはずなんだが
74 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:27:30.45 ID:ZXZKZzNxO
第2関門橋建設の国債って
元が取れるんか?
75 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:27:33.53 ID:36LbkKyv0
サクソバンクFX証券 大胆予測E 円は1ドル=60円まで上昇
衆議院選挙で政権奪還を果たした自民党は、選挙公約に「円高対策」を掲げていました。
しかし、現実の政権運営の厳しさ、参院における与党の過半数割れ状態、
日本銀行の抵抗などから、導入される政策は中途半端なものばかりです。
一方、市場では自民党の政権復帰が現状打破と円安をもたらすという期待が強まっています。
新たな世界的な金融の量的緩和を求める声は市場からは聞こえなくなり、リスク志向は弱まります。
そうした中で、日本円が、デフレと海外投資利益の国内還流を背景に、
一時的に世界で最も強い通貨として再び注目され、円キャリートレードが復活します。
円の対米ドル相場は60円まで円高(ドル安)が進み、
クロス円取引ではさらに激しい円高の動きが顕著となります。皮肉なことに、
自民党政権と日銀はより過激な円安誘導策の導入を迫られます。
http://www.saxobank.co.jp/whatsnew/2012/12/2013.html
>>68 君はいいこというな
太郎より政治家に向いているだろう
実際太郎とか話聞いてみるとほんとなんつの、マスゴミの主張焼き直しで
自民で実務をやってるにもかかわらず、民意と実務のすりあわせのすりあわせを無視するんだよなあ
政治家は民意の代表者であって、実務者は官僚であり、官僚と対決するのが仕事である
こういう維新みたいなポリシーは自民若手に実は多い
世耕とかもな
一太はポスト与えられてから急におとなしくなったけどwwwwwwwww
いいとこと悪いとこ出して悪いとこはこうすべきっての出せよ
ガキでも分かることだぞ能無しめ
78 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:29:04.26 ID:Iu3dhSN70
>>63 同感
日付入りで時系列がわかるようにしてまとめてあるといいね
>>54 この話は結局、信用のありすぎる円を浪費してみせて日銀に国債を
国債を買わせることで通貨の信用を落として円安を定着させることを
目的とします。
円安にするからと明言していきなり国債を日銀引き受けさせるなど
ありえませんから、結局は財政出動なんてその大義名分にすぎません。
お金を得て使う事が目的ではなく、日銀引き受けしているところを世界の
投機家に見せつけて円を買わせないようにするのが目的。
日銀審議員を
直前で阻止された人w
81 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:29:58.07 ID:L0/EmKhH0
安倍さんのデフレ克服策って、バーナンキがFRB議長になる前に、日本のデフレ不況
を研究してその解決策を提示した論文と殆ど同じだからね。批判している連中はリー
マンショック下で7000ドル台に落ちたダウを13000ドル台まで回復させて米
国経済を成長過程に戻したバーナンキより賢いのかね。日銀の福井なぞは外国のデフ
レ処方を日本は事情が違うといい、結局何の対策も出さないし、歴代日銀総裁の全て
が失敗をしている。20年の実験で間違いが明白なのだから、海外の識者が提示した
解決策をそのまま実行してみればいいでしょう。確実に言えるのは日銀に任せて置け
ば、日本はデフレで経済が縮小し続け破綻するという事だけだ。
>>72 問題は現状の分析だ。各国がインタゲ競争やってる中で、日本だけ傍観してたらどうなるか?
その答えが超円高だよ。
84 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:31:33.75 ID:kFqAh41y0
労働力人口が減ると潜在成長率が上がるというのは正しい
だが、今の日本は人不足というわけではなく、その需要は無い
仕事を増やすことを考えるのが本論であって、
女性と高齢者を働きやすくするのが一番だなんて結論は間違い
カクリコンか
86 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:34:20.67 ID:BJSYm50s0
円安になり株が上がると投資するし買い物したい
円安次第ではどんどん消費するぞ
今から計画立ててるw
87 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:34:30.91 ID:CWFDKII4T
アホ
88 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:34:50.88 ID:kFqAh41y0
>>84 >労働力人口が減ると潜在成長率が上がるというのは正しい
成長率が下がるの間違い
正直
>>82みたいな何も知らない奴の相手はしたくないんだが
一回だけ答えてやる。
>各国がインタゲ競争やってる中で、日本だけ傍観してたらどうなるか?
その答えが超円高だよ。
日本以外の国がインフレターゲットしているのはデフレ脱却じゃなくて
インフレを抑えるためにやっている
円高とインフレターゲットは全然関係ない。
こういう人の相手するのは疲れるだけだから、これにもう相手しないから
返信はしなくてもよいよ。まずは勉強せ
>>54 絶対にやらなきゃいけない投資を景気回復に利用しようという話の何処が問題なのだ。
それともお前は老朽化した社会インフラの補修や再整備が必要のない投資とでもいうのかな。
91 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:35:35.73 ID:Z6e06OB6O
今まで維持更新しなければいけなかったのをやってなかった
公共工事をやるだけなのだから公共工事に関しては先食いではない
至極当たり前のことが理解出来ない人間て意外に多いよね
92 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:36:31.89 ID:5cxYynNR0
円をちゃんとばらまくという前提なら、将来の所得じゃなくて、今の円資産保有者の権利を食ってんだよ
こういう
>>1みたいなデマばらまく人間ってなんなの?
日経新聞って日本の経済について専門的に報道する新聞だと思っている人がいると思うけど
この記事を見る限りそんなわけがないな
経済の専門誌が小学生にすらそんなわけないって言われそうな記事を書くわけないものな
94 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:39:03.30 ID:dGC8heDU0
経済の専門家とか政治家って素人以下だよな
国債のほとんどが対内債務っていうのはインチキだっていうのは当然理解できる
条件付だがそりゃあ「いつか」は貨幣価値を失うだろう
というのもたとえば20兆円の国債を発行すれば、日本の場合は民間の口座に利子をふくめ20兆を超える金が振り込まれるわけだしさ
仮に、インチキ以上に日本が儲けているならどうだろう
その場合はインチキなどとるに足らないということがわかるだろう
そのあたりをきっちり分析して言うのならわかるよ
とりあえず一般会計だけを見てなんやかんやいってる輩は話にならないということがわかるだろう
95 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:39:17.33 ID:rcD+Qq000
規制緩和をとなえるのなら新聞の再販価格維持制度の廃止だよな日経。
96 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:39:28.81 ID:Nfp6QJrx0
専門家ならもう少し実のある話をしてほしい。
97 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:39:41.29 ID:qrSaXDno0
>>1 あれ?「ハイパーインフレがどうのこうの」はどうしたんだ?w
イノベーションは常に必要だけど、景気を牽引するようなボリュームは期待できないだろ
そのあたりは第2段的な策でいいよ
99 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:40:12.08 ID:CWFDKII4T
民主政権
たとえ、人口が減って一人当たりの借金が1000万円突破しても円安になれば問題ないだろ?
>>91 それを指摘すると安倍を批判する奴は決まって公共事業は景気対策にならないという論を出してくる。
それなら必要な公共事業とは別に景気対策をすればいいのかと聞くと決まって逃亡する。
結局こいつらは安倍を批判したいだけなんだよね。
102 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:40:54.36 ID:oGX4JunK0
常識で考えればそう
日本企業は内需で持っているのに円安も暴挙
完全に亡国の政権だよ
103 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:41:21.04 ID:CWFDKII4T
あべみく
104 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:41:21.85 ID:tnkgYd9s0
>>90 それは補修するインフラにもよるだろうし、
そもそも補修だけに使われるわけではない。
106 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:41:40.42 ID:2XRjGPTR0
国債を「返す」ものだと勘違いしている人が多すぎる。
国債は基本的に「借りっぱなし」にするもんだ。
世界各国を見ても国債の残高が減るほうがむしろ珍しい。
国債発行は将来の増税とかいうのは大嘘。
基本的に利払いと借り換えさえスムーズにいけば、
国債が増えることに何の問題もない。
.
財政政策だけなら先食いだけど、それで終わらせないための金融緩和っしょ?
いってみれば財政は種火、金融は燃料。
>>98 仮にイノベーションを起こしたとしても今のようなバカみたいな円高だったら
海外競争力がないから結局従来品に負けちゃうんだよな。
確かに新たな技術は素晴らしいけどコストが見合わないから従来の技術でいいよって話になっちゃう。
>>91 耐用年数が60年だから、更新はこれからはじめて必要になるんだけどな。やらないとまずいのは
間違いない。
お前らの意見に従った結果がこのザマよ!
ウリで儲けてる山師の言うことなんざまったく害にしかならないな。
112 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:44:46.52 ID:Dt+8V4xn0
新たな需要を掘り起こせばいいだろ
景気が良くなって儲かれば車買い換えようとか
ちょっと贅沢をしようという気になる
そういうものを否定ってどんなマル経?
113 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:45:12.92 ID:o0DIa3JT0
>>101 でもなあ、公共事業(工事)の乗数効果が低下しているのは事実だもんなあ。
しかもその理由がわからない。
クラウディングアウトだとかマンデルフレミング効果だとかバランスシート不況だとか
言われてるが、どれにも決め手が無い。
どうしたもんかな ミ'ω`ミ
>>104 首都圏の国道の補修・再整備だけでも安倍のいう10年で総額200兆円じゃ全然足りないという驚くべき現実。
恐ろしいことに今後10年で架け替えが必要になる橋は全国で3万箇所もあります。
115 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:46:48.16 ID:ZNkV+FeI0
まあ日本版財政の崖がくるだろうな
もうアメリカと同じで先送り先送りしていくしか方法がない
116 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:48:08.86 ID:Dt+8V4xn0
>>113 単純に土建屋を潰したからだろ
あと賃金の抑制
サービス業(派遣・アルバイト)化
小泉とケケ中が悪い
>>114 地方の橋なんかは補修ではなく落とすって策も必要だぬ
>>113 乗数効果も何も、必要だからやるんでそこは問答無用。建設国債に買いオペ絡めればインタゲにも
なって一石二鳥って話。
119 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:51:53.84 ID:fRMRTKi0T
何言ってんだ
120 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:52:08.21 ID:tnkgYd9s0
>>114 そんな試算は聞いたことないが?
それはどこが出した試算?
121 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:53:09.68 ID:fRMRTKi0T
借金は増える
民主政権誕生で株価2万円とか言ってたバカ新聞がなにを?
123 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:55:19.82 ID:Dt+8V4xn0
鉄の橋は手入れをちゃんとやれば結構もつ
124 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:55:51.38 ID:fRMRTKi0T
あべし
>>117 それはすなわち地方切り捨てという話だからそれをやったら間違いなく選挙で負けてその政策は頓挫する。
まあ、その他に上下水道や港湾の再整備も必要だからやらなきゃいけない公共事業は本当にたくさんあるんだよね。
こんな状況で公共事業を35%も減らして威張っていた民主はいったい何を考えていたんだろう。
127 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:57:22.67 ID:tnkgYd9s0
>>125 人口減少が著しい地域のインフラまで全て更新なんてことまでしだしたらきりがないだろう。
128 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:58:48.39 ID:HC/WQHZz0
>>1 デフレは将来の子供に借金上乗せしてることに気付かない馬鹿マスゴミw
>>120 震災の前に国土交通省が出した試算だけど。
橋と港湾の補修・再整備だけで200兆円、国道の補修・再整備に500兆円だったかな。
それを毎年10兆、50年でやれという話だったと思った。
それから全国で3万箇所というのは去年の朝日新聞に出てたぞ。
>>4 投資の利子弾力性も知らんで何がマクロ経済論だ、笑わせんなアホw
131 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:00:54.82 ID:LEwO5MTbO
>>1 そうだな
財政健全化するために新聞には消費税15%テレビ局には他国と同じくらいの電波利用費支払ってもらわないとな
132 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:00:56.22 ID:2XRjGPTR0
>>127 そうやって地方切り捨てをすると、一方的に大都市に集中するばっかりになる。
地方はますます過疎化し、都市はますます過密化する。
災害に備えることを考えるとある程度の分散は必要で、
ならば多少無駄でも地方にインフラを整備しないと。
ずっと先食いし続ければOK
止めるからダメなんだ
借金に着目するなら、現状の収入減って返済負担がきつくなってる状況をどう見てんだろうか。
あと、働き口を整えろっつっても需要がないから作れないもの。政府が需要作れっていうんならそれって財政政策の一貫でないの?
>>126 藤井聡なんて経済学もろくに知らないド素人だぞ
乗数効果がほとんどなくなっていることはこれは事実
>>127 少なくとも、地方と中央を結ぶインフラで老朽化してるものはすべて更新する必要がある。
137 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:01:54.73 ID:eFQFVTCC0
何もするな。
打って出るのはやめて
デフレに甘んじて篭城作戦だ。
最後は皆で割腹自殺をしよう。
と言う事のようだな。この人は。ww
>>1 円高対策で生産性は向上した
円安になるとそれが効いてくる
もう日本中の新聞という存在が思想扇動の危険因子だな
こういう記事みて恐怖を感じる
140 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:03:26.82 ID:2XRjGPTR0
>>135 相手がど素人だから、じゃなくて、具体的な間違いを指摘して批判するべきでは?
乗数効果がほとんどなくなってるとか初耳だが、ソースがあれば教えてほしい。
>>135 乗数効果があろうがあるまいが、老朽化と地震という現実がある以上、国土強靭化の公共事業は
必要だ。どうせ必要ならインタゲに絡めてやれば一石二鳥。
142 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:04:56.41 ID:tnkgYd9s0
>>129 国土交通省所管の社会資本の更新に必要とする金額は
2011年度から2060年度までの50年間で190兆だぞ?
それで今問題になっているのはそのうちの30兆円分が資金不足で更新できないだろうってことだ。
首都圏だけで500兆とかありえない数字だが。
143 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:05:04.61 ID:hjls4aEB0
>>1 記事を全部読んだら、結論は、tppに参加しろって事だ。
日経がいつも主張してる事だな。
民主に推薦された人?
地方切り捨てると、ますます不便になり、結果日本人がいなくなって中韓人が増えて治安が悪化するのにね
犯罪者が増えればそれだけコストもかかる トータルで考えろと言いたいわ
147 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:06:50.27 ID:l8ZbIv1f0
いいかげんマクロ経済学を勉強してない馬鹿の安倍批判にはうんざり。
149 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:07:47.76 ID:tnkgYd9s0
>>132 認識の違いだが分散しすぎて困っているってのが現実かな。
もう少し固まって集団を形成した方が良い。
>>136 そりゃ、そんなインフラは削減の対象にはならないかと。
公共事業の効果は閉鎖経済でこそ最大限に役に立つ
今の開放経済では外に逃げ出すので効果が薄い
金融緩和するのはいいけど、問題は流動性の罠
緩和しても市場に金が流れない。一方で金利上昇を伴わない円安誘導できるから
長い目で見れば、輸出産業主導で投資回復→経済成長のプロセスに戻れる
小泉のときはそれやった。金融緩和したままで、財政政策はやらずに
海外投資を増やして円安誘導で国内投資を呼び戻した
重要なのは財政政策じゃなくて金融政策
151 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:08:46.67 ID:DIns0aSC0
>>1 じゃあまずは、新聞の再販制度廃止という規制緩和から始めよう!w
世界の先進諸国でも存在しない再販制度。記載緩和で廃止は
グローバルスタンダードだwww
>>142 その190兆円は港湾と下水道・住宅関連だけの話だぞ。
国道や橋・トンネルの補修・再整備費用は入ってませんがな。
そもそも首都高速の環状1号線の補修だけで4兆円必要という話なのに
190兆円程度で国道の補修が全部できるわけないでしょ。
>>133 そういうのをポンジスキームっていう
ポンジ条件が満たされるかぎりそれはできるけど、満たされなくなると無理
155 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:09:41.90 ID:mfG5McDj0
景気の歯車を動かすのは国の役目
軌道に乗ったら民間に任せるんだよ
そんなことも分からないバカ
円高是正には絶対ふれないよね、この手の話題の時
157 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:10:18.02 ID:hjls4aEB0
マスゴミの中でも、規制緩和は、反対賛成入り混じってるよな。
規制緩和を言うなら、具体的にどの分野の規制緩和するかも言わないとな。
大雑把過ぎる。
158 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:11:07.53 ID:tnkgYd9s0
>>152 190兆円に道路も道路も空港も治水も国交省所管の社会資本は全て入っているよ。
159 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:11:23.22 ID:HC/WQHZz0
>>147 そんな馬鹿なマスゴミを広めればいいだけ
どうせ奴らは批判することしか出来ないんだから
>>149 それだけでも半端な量じゃないよ。老朽化が一番顕著なのもそういうインフラだし。高度成長期
までに造ったやつだから。
161 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:11:51.08 ID:hjls4aEB0
河野龍太郎も、まずは自分の利益を第一に考えるから、その辺は差し引いて考えないとな。
丑も必死すなあ
>>140 産業関連表とか見てくればいいと思う
確か、80年台を景気にがくっと乗数効果が落ち込んでる
乗数効果が高いの公共事業のあり方は、
景気後退局面〜回復局面に人口密度の高い都市部に集中的にやる方法
長くダラダラやっても民間投資を奪うだけで役に立たないし
地方なんかでは顕著だけど、主要産業が公共事業みたく産業構造の転換にも悪影響がある
そもそも将来の所得の先食いって何?
経済学的にも意味不明なんだが?
疑似科学的経済学?
>>158 橋を1本掛け替える単価はいくらかね。
10年で4万ヶ所架け替えが必要なんだけどもちろん全部掛け替える話なんだよね。
166 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:13:41.64 ID:tnkgYd9s0
>>160 それだけでも半端な量でないというのであれば、
尚更、更新対象とするインフラを取捨選択する必要がでてくるよ。
167 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:13:44.29 ID:2XRjGPTR0
>>149 過疎地が増えて山林が荒れ果て、結果として国土が一部荒廃しているというのが現状だと思うけどね。
人が住まなくなっても山林がちゃんと整備され続ける仕組みがあるなら別だけど、
そうでないなら、ある程度の無駄は覚悟して、人を住まわせるための最低限のインフラを整備することは必要だと思う。
168 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:13:55.44 ID:GcnsPh5Q0
マスコミ・識者の書くこと、いうことは
全く信用を失ってます。
話し半分以下。下手すりゃ真逆なレベル。
169 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:15:28.05 ID:oGrYBUd/0
インフラの更新を急ぐ一方で、特に80年代〜90年台初頭にやったような
地方への利権誘導型の公共事業は慎まないといけない
むしろ地方は今後の過疎化を見越して、限界集落の切り捨てやインフラの更新停止
集住の促進を図らないといけない
一方で大都市への投資は、今後の世界的な競争に打ち勝つためにも
常に最新を心がけるようにしないと
日本を思うか故郷を思うか厳しい二択になると思う
そういう意味では橋下の道州制みたく、建前では地方分権で実質的には幾つかの都市への
集約ってのは理に適った政策かも知れない
171 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:16:30.85 ID:tnkgYd9s0
>>165 国交省が個別の費用を公開しているかどうかまでは俺は知らないから答えようが無い。
172 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:16:42.54 ID:eFQFVTCC0
今年息切れしたら
来年も再来年もやると言ってるじゃねーか。
アホかこいつは。
使ったからと言って消えてしまうわけじゃねーだろうが。バカ。www
小泉もポピュリストだったが、大衆との交渉が、「劇場」が非常にうまいポピュリストだった
太郎もポピュリストだが、下手な演出家であり、ポピュリストとしての能力が見劣りする
174 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:17:53.87 ID:2XRjGPTR0
>>163 ふむ、後で確認しよう。
主要産業が公共事業でも別に悪くはないと思うがね。
別にすべての産業が外貨を稼がなきゃならないわけでもなく、
それで人が生きていけるならそれだけで価値はある。
そもそも、災害大国日本に住んでいるわけで、防災施設の建設や、
災害からの復旧のためにある一定以上の土建の供給能力を維持することは必須でしょ。
平時は無駄に思える投資も、いざというときのためにある程度続けるってのは必要だよ。
175 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:19:05.89 ID:tnkgYd9s0
>>167 荒廃といってもそれは人が山林を利用することを前提にした場合だよね?
ある程度固まって生活しないと、予算が限られている以上は共倒れになるだけだと思うよ。
176 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:19:55.54 ID:SGE8/sAY0
チャンお抱えの糞新聞が必死ですね
金融戦略だけじゃなくて成長戦略が必要だとか、言っていることはある程度正しいけれど、
今はその成長戦略を描くだけの余裕もないからなあ。
とりあえず金をばらまいてある程度雇用稼いでしのぎながら、教育に力入れるしか無かろうさ
178 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:22:44.00 ID:kEXlzxPB0
週刊誌には今後数十年間だけでも、橋道路:鉄道トンネル上下水道事業の更新費修理費を見積もると、最低限総額約190兆円かかると書いてあったw
公共事業は、選択と集中が今後の課題ですね。
日銀の金融緩和で金利上昇を抑えながら、円安で雇用維持&景気回復してマイナス金利政策でお金を動かす事が大事
日本国内でお金が動かない、循環しないと日本経済が死んでしまいます。
相続税増税+贈与税軽減は良い政策。
お金を貯め込んでいる高齢富裕層から、子育て世代への資産移転が必要
円安でハワイやグアム旅行、ルイ ヴィトンのバッグは高くなるけど
替わりに、日本製品が売れる。沖縄や宮崎、熱海旅行が流行し不動産価格も上昇
固定資産税も法人税も増加する。
そもそも円高政策はインフレを抑止する為の政策
景気が良ければ、円高が良い
景気が悪ければ、円安が良い
179 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:23:40.13 ID:2XRjGPTR0
>>175 山林の荒廃は、都市部の人間にとっても他人事じゃないぞ。
山林が荒れ果てることで土砂災害が下流にまで及んだり、害獣の住処になったり、
流域河川の栄養状況が変わって海の生態系に影響を与えたりな。
ていうかその「予算が限られてる」って発想が間違い。
普通に国債発行と金融緩和のコンビネーションで財源は作れる。
もちろんインフレ率増加という弊害はあるけど、デフレで苦しんでいる今は願ったりかなったり。
>>164 リカードバローの中立命題というれっきとした経済学の議論がある
簡単に言えば公共事業につかうお金は税金で賄われるだけなんだから
プラスマイナスゼロだという事。まさに朝三暮四そのものだといっているわけ
>>171 確か安倍は今回の補正予算で10兆円分社会インフラの補修費用を計上したよね。
それだけで今後50年で必要な分の1/20をやっちゃうということでいいのかな。
それなら何も心配いらないな、安心だ、安心。
あーよかった。
信じたぞ。
182 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:25:43.83 ID:GyDE/XZi0
カクリコンさんでしたっけ?w
ふう。売国奴の血は売国奴を生むのか・・・
>>1 所得の先食いといえば、増税の話だろ。
財政出動、公共事業への投資の結果所得が増加することとは全く織り込まずに
考えているからこういう
>>1みたいなバカな結論になる。
借りた金を単に家計の消費などに使う目的の借金と、
借りた金を投資・運用にして利益を得る目的の借金を混同したド素人みたいな意見だな。
>>174 そこが難しい所。緊急時のために冗長性を持っておくのは大切だけれども
同時にそれは平時においては足手まといにもなるわけで
どっちに傾いてもよくない
なのでそこに予断を与える要素は排除するのが吉
景気対策だから幾らやってもいいという程の、土建の供給力は必要ない
将来の先食いを永遠に回せばいいだけ
某国の年金とおんなじだよ
187 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:28:12.20 ID:8VWy4TdU0
バブル崩壊以降、政府の財政出動など
幾多の事案を観て来たけど、自分の次の世代の為なら
しょうがないと思ってきた、然し何も変わらないなら
「毒を食らわば皿まで」。
>>163 前半はほぼ同意
産業構造の転換は、そもそも現代は公共事業削減されているわけであり
であれば、転換する前提がないのが地方である、となるわけだな
であれば、悪影響ないから公共事業してもいいんじゃねえの
>>172 継続的なインフレ2%ってのは
毎年それだけ通貨の発行量増やして行くってことだからなぁ
息切れなんて発生しない
190 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:28:50.96 ID:Y6f0cVSi0
安倍も国民所得20%増しとか宣言すればいいんだよ
国民にメリットある風にな〜
>>175 山林についていえば
今の山林って人が手を入れるの前提になってるとこ結構あるんで
そこをまずどうにかしないとってのはあるね
192 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:29:15.73 ID:eFQFVTCC0
国道府道県道の電柱の地中化をやれ。
5年で全部やれ。
穴掘るよりはいいだろう。
電柱はうっとーしいからな。
人の居ない田舎はほっとけばいい。ww
193 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:30:04.83 ID:2XRjGPTR0
>>180 リカードバローとかどう考えてもインチキだろぉ。
「将来の増税を予期して消費を控える」ような全然一般的じゃない経済主体を仮定しないと成り立たない。
ていうか、世界中見渡しても公的債務残高は増え続けるのが当たり前、
つまり「公的債務は税金を使って返済されることがない」のが当たり前なわけで、
むしろ「将来の増税はない。単に公的需要が増えただけ。」と判断して行動するのが合理的な経済主体じゃないか?
194 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:30:50.56 ID:ycEYWYKS0
現時点では農業、土木建築業に偏らざるを得ないのは仕方が無い。
先月まで政権に無かったのだから、抽象的な戦略しか立てられないのも今は仕方が無い。
実際、具体性からいうと現時点では民主党よりも格段に劣って居る。
新しい富の創出というが、それにいかに根気良く投資し続けるかが鍵だろう。
ここはまだまだ大いに期待している。
195 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:30:59.97 ID:tnkgYd9s0
>>181 安倍は補正予算で10兆円分社会インフラの補修費用に計上していないぞ?
君は根本から何か間違っていると思う。
>>185 >そこが難しい所。緊急時のために冗長性を持っておくのは大切だけれども
>同時にそれは平時においては足手まといにもなるわけで
公共事業削られた地方はもうすでに平時じゃないと思いますよ
君にとっての「平時」「平時じゃない時」ってどういう時?
197 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:31:23.74 ID:rcD+Qq000
>>143 ――どんな政策が必要だと考えますか。
・高齢者や女性の就業。・イノベーション(技術革新)による生産性。
・環太平洋経済連携協定(TPP)への参加は、 規制緩和を促す起爆剤としても重要である。
金融政策を万能のつえと見なすような風潮は、とても気がかりだ」
産業政策など政府による介入よりも、
規制緩和を加速して民間の活力を引き出すことに力を注ぐべきだ。
>>181 公共事業費は結局3兆円かになったんじゃないっけ
>>197 >・イノベーション(技術革新)による生産性。
イノベーションを 作ろうとしない者ほど イノベーションを作れと言う
字余り
199 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:33:30.85 ID:Slp2Nrhj0
つうか、こいつマジで何のために息してんの?
200 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:33:46.35 ID:2XRjGPTR0
>>185 まぁ無制限に増やすのがよくないのは同意だが、
既に予算規模でピーク時の半分以下に減らされてるわけで
現状はさすがに減らし過ぎでしょうと。
疲弊した土建業を再興するために、ある程度はカンフル剤的に
多少無茶な増やし方をする方がいいと思うがね。
財政だけはきっちりやれ
旧態の利権あっても閉めるところは閉めて成長分野へな
近い将来、大反動がくるぞ
財政破綻⇒円貨暴落、パニック⇒金融機関破綻、土建破綻
202 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:34:07.91 ID:eFQFVTCC0
>>187 金融を引き締めて
バブルの後始末をほったらかして
100兆や200兆の財政出動して
景気良くなるわけねーだろう。
1500兆円のバブルが吹っ飛んだからな。
現ナマ200兆じゃどーもならんわ。
203 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:34:13.55 ID:FkVL9ePnO
>>195 そういえば震災復興っていくらだったっけ?
全国で190兆円ですむのなら東北の一部の社会インフラの再整備程度なら10兆もあれば充分なはずだよね。
205 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:35:41.91 ID:tnkgYd9s0
>>179 それは山林が荒れるの意味がおかしいんでないか。
原生林だからと言って土砂災害が起こるわけではないと思うが。
>>191 山林を利用しないのであれば人の手を入れる必要も無いと思うだよなあ。
206 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:36:05.97 ID:bvFTrWtYO
>>1 '
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥フェミ豚チョンキチガイ朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。
糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐めて発狂した生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。
生き恥国賊エタチョン新聞 【 朝 日 新 聞 】 を未だに購読している 【 極 左 豚 売 国 奴 】 を徹底的に狂人扱いしましょう。
'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥フェミ豚チョンキチガイ朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。
糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐めて発狂した生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。
生き恥国賊エタチョン新聞 【 朝 日 新 聞 】 を未だに購読している 【 極 左 豚 売 国 奴 】 を徹底的に狂人扱いしましょう。
'
必要な予算を前倒しする形なら問題ないんだが
復興予算とか、トンネル修理費とか
>>180 リカードバローの中立命題って、増税の話じゃん?
所得の先食いって?
209 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:37:34.17 ID:kp7KCukB0
いやいや、地デジ化で家電業界の全滅ほどじゃ無いよ。
210 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:37:52.28 ID:tnkgYd9s0
>>204 話が繋がっていないので何がいいたいのかよくわからんのだが、
安倍は補正予算で10兆円分社会インフラの補修費用に計上しているって言いたいの?
>>200 前半は、防災などという「国家は国民の人命を守る」という問題で財政規律を超越した話として、
減らしすぎて財政規律より優先されるべき予算を減らされている、という意味で同意
後半は、それ以上のカンフル剤としての効果もまあ譲って批判はしないが、
カンフル剤はカンフル剤として、経済成長を、「イノベーション」なんてマジックワードで済まさず、
具体的に、官民協働で行うべきだと思うんだな
経済成長させる、事業計画的な考えによって、インフラ整備するのは問題ないわけだし
ちょっとなんつか、前半と後半で話がずれてる気がする
基本的に君の意見には同意だが
212 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:39:45.55 ID:cWf/tw1I0
日本の成長戦略はただ一つ。円建て経済圏の確立。
アメリカ財政赤字99兆ドル(連邦、州政府合算)。民間で与信されたCDS額2京ドル。
既に全世界のGDP3倍以上になっている。アメリカはいつデフォルトに陥ってもおかしくない。
その余波を少しでも軽減する方途として、円建て経済圏を構築せねばならない。
嘗てのような武力を背景に帝国主義侵略ではなく、国同士合意の上で経済圏を築く。
締約相手国には日本が円貨をヘリコプターマネーでばら撒いても良い。
キャリートレードに使われ、大穴明けて返済踏み倒される(アイスランド)を避けるのであれば
有効期限付きクーポン券をばら撒き、日本製品購買に充てさせる。クーポンは有効期限内に
特定窓口に持込まれた時、通貨同等の効力を発する。購買品目は特定せずサービス労役も対象とする。
要は外需を円建てで取り込むことだ。
>>193 >「将来の増税を予期して消費を控える」ような全然一般的じゃない経済主体を仮定しないと成り立たない
朝三暮四の猿をみて普通の人間は馬鹿な猿だと思うだろ
それと同じでマクロ経済学ではむしろこのような経済主体を考えるのが普通
>ていうか、世界中見渡しても公的債務残高は増え続けるのが当たり前、
>つまり「公的債務は税金を使って返済されることがない」のが当たり前なわけで、
>むしろ「将来の増税はない。単に公的需要が増えただけ。」と判断して行動するのが合理的な経済主体じゃないか?
少なくとも「合理的」ではない。ただ、実際の人間は合理的ではないから
そう判断する人は少なからずいる。ようするに朝三暮四の猿と同じわけだ。
なので、そういう人ばかりだと乗数効果はもちろんでてくる。
ただし、日本とかでは乗数効果はほとんどないのが現状。
結局、乗数効果は人間の心理的なものにかかわってくる。
下手すれば、財政引き締めが逆にGDP増加のよい材料にもなりうる
実際北欧ではそれが観察された(非ケインズ効果という)
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yasashii3/07.html
>>196 緊急時:土建産業の需要が供給力を上回ってるとき
平時:土建産業の需要が供給力を見合ってるとき
大雑把にこんなイメージだろう。冗長性として、平時からある程度の土建余剰生産力を養っておく意味はあるが
それが過剰になっても無駄
軍隊に例えると分かりやすいかな
過剰な常備軍は政府の財政、引いては国民生活を圧迫する一方で外国との有事に備えて
一定規模は必要となってくる。そのバランスが土建にも求められる
軍隊で言う予備役みたいな緩衝を作れればいいんだろうが。まぁニートなり失業なりがそれにあたるのかなw
>>188 なので公共事業が削減され自然状態な今からどうするかというのが問題になる
公共事業で土建産業を増やすというのは、そこに人を縛りつける事で
これは結局、都市部と地方の人口流入流出の成り行きを歪める事になる
もちろんゼロにしろという話ではなく、今とこれからに見合った規模の公共事業をしっかり考えるべきという話
災害対策にしても、それほどの産業がない地方に過剰な保険をかけるのは無駄・無意味
すなわち悪影響のない公共事業と定義できる事業ならやってもいいだろうね
215 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:41:36.40 ID:2XRjGPTR0
>>205 日本の山林は、手入れがなくなったら即、大昔の原生林に戻るわけじゃない。
人が手入れをするのが前提になってる場所がほとんど。
というか原生林だったら土砂災害が起こらないわけじゃない。
土砂災害等を起こさないために、ある程度の人の手入れは必須。
実際に限界集落の山林が整備されなくなって問題になってるところも多いんだよ。
生産性向上とTPP参加が結論なの?
デフレ加速装置じゃないの?それ
217 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:42:24.06 ID:AxlNXQ6R0
>>1 .
>
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51YJF31A2RL._SS500_.jpg >円安再生/河野龍太郎
>内容紹介
>デフレ不況を脱するには、マイルドなインフレ醸成への政策転換しかない。
>政府の大規模介入による円安政策が有効だ。若手エコノミストの緻密な分析と大胆な提言。
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
218 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:43:07.13 ID:4O0yRFyS0
アベノミクスを批判するなら、朝日新聞やNHKは早くアサヒミクスやNHKミクスを早く発表してくれ。
両社お得意の、パラサイト根性丸出しの、「揚げ足取りの遠吠え」はやめてくれ。
>国の大きな借金
借金の主体は国じゃなくて政府。
>>214 >緊急時:土建産業の需要が供給力を上回ってるとき
>平時:土建産業の需要が供給力を見合ってるとき
土建屋にとっての、経済的な、平時かそうじゃないか、ってことなわけね
個別産業の問題だったのか、それなら
>>211の前半部分の「財政規律に優先される防災」と
書いていることと同じだと俺は思ったので同意
>>164 将来使う予算を今使うから、勘違いするんじゃないか?
予算って増税して現在から集めるか
将来から借金して(国債)予算つけるしかない
勿論、景気が悪化してる時やデフレの時に増税したら余計景気悪化するから増税する馬鹿はいない
だから世界中で国債で予算つけるわけだが
デフレと言うのは通貨の価値が高くなるって意味だから
デフレスパイラル中は借金が増大する
この解決法はインフレにし重要を喚起し借金を金融緩和で目減りさせるしかない
河野太郎+松本龍かい
223 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:45:38.18 ID:WVWijLHK0
それより、復興予算19兆円のうち、
民主党政権がもう17兆円使っちゃったんですが。
19兆円の財源は、今年から25年間の所得増税です。
こういうのこそ、とんでもない「先食い」でしょう?
こちらは批判しないんですか?
224 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:45:57.57 ID:/I5DM+Ag0
>>1 需要が減ってるときに増産するバカがいるかよwだから、生産を増やす努力を
怠る潜在成長率が下がるに決まってるだろバカ!
225 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:46:04.65 ID:rcD+Qq000
>>216 デフレ下で企業が儲かるから好いという発想。 税金で生活する人たちも暮らし易い。
226 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:46:41.73 ID:2XRjGPTR0
>>213 実際に国債を税金を使って返す例がまれである以上、
国債を使っての財政出動に対して将来の増税を予見するのはまったく不合理な判断。
民間が投資するはずだったお金を奪って国が投資するような、いわゆるクラウディングアウトが発生したというならまだしも、
貯蓄超過状態で民間に借り手がいなくて困っている現状では、
国債発行による公共事業での収入は、民間にとって決して「朝三暮四」ではない。
ポーゼンの部分も貼れよ。ポーゼンがこんな事言うわけないと思ったらカットしてんじゃんw、真逆だぞ
■「金融緩和要請は正しい」 アダム・ポーゼン 米ピーターソン国際経済研究所所長
アダム・ポーゼン(Adam Posen)氏 2009〜12年、英中央銀行の政策委員。1月から現職。
インフレ目標でバーナンキFRB議長との共著も。46歳
――安倍首相が積極的な金融緩和を求めています。
「首相は正しい。日銀はこの数年間、政府と協力するのを嫌がっていた。中央銀行の独立性とは、
常に政府にノーと言うことではない。中銀は日常業務を政府から独立して行うが、その目標は選挙で
選ばれた政治家が定めるべきだ。インフレ目標の引き上げ要請も合理的だ。日銀への隠れた圧力ではなく、
事前に決める透明性の高い方法だ」
――日銀への過度の圧力は独立性を損ない信認低下につながる懸念もあります。
「日銀による国債引き受けは、今は日銀法で禁じられている。これは中央銀行の独立性にとって重要だ。
もし日本の首相がこれを変えるというなら私は反対するが、そこまでは言っていない。欧州中央銀行(ECB)も
ユーロ圏の国債購入などを『独立性にかかわる』と反対していたが、実施後は信認は失われるどころかむしろ高まった」
――2%のインフレ目標は達成できるのでしょうか。
「浜田宏一氏、伊藤隆敏氏、岩田一政氏ら、すぐれた日本の経済学者はできると主張している。日銀は残存期間が短く、
現金に近いような国債を買ってきた。金融緩和の効果を高めるには、より期間の長い国債、社債、ドル、ユーロ、人民元など
外国通貨建て資産の購入も検討すべきだという意見に同意する」
「リスクのある資産を中央銀行が買えば、人々の意思決定に影響を与える。緩和規模も2008年の金融危機以降は
十分ではない。日銀の人は『インフレ率を上げることはできない』と言うが、まだ試していないのではないか」
(続)
228 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:47:17.50 ID:tnkgYd9s0
>>215 人が山林を利用することを前提に政策を進めてきたからね。
今後は人の手入れを必要としない方法を研究していくべきだと思うよ。
229 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:47:23.31 ID:qPGS35XH0
丑スレって本当に酷いスレがおおいな…
(承前)
■「円安是正、合理的な主張」
――安倍首相は円高是正も政策目標に掲げています。『通貨戦争』に陥る懸念は。
「日本はこれまで通貨戦争の犠牲者だった。人民元が過小評価されユーロ安が進むなか、
円だけが急上昇した。景気が悪いときに円高が進むのは好ましくない。日本が(円高是正で)積極的に
動こうとすると米中の反発を招きかねないなど政治的な難しさはあるが、私は今の状況なら日本の主張は正当だと思う」
――政府は積極的な財政出動にも傾き始めました。
「現時点では財政出動は支持しない。日本の問題は需要不足よりも金融政策や為替相場にある。公共投資を
増やすのがよい方法とは思わない。民間投資を喚起する投資減税に消費税上げを組み合わせるなど財政中立が望ましい」
――このままだと、日本国債が急落(長期金利が急上昇)するリスクが高まりますか。
「外国人投資家による日本国債の保有は少なく、国債暴落のリスクは小さい。ただ、暴落はしないまでも
金利が上がれば政府の利払いは厳しくなる。財政再建に取り組むのは賢明だ。消費税率引き上げの合意も
できるなど前進もみられる」
――日本の成長戦略をどうみていますか。
「02年から08年初めまで日本は成長していた。1人当たり国内総生産(GDP)や生産性の伸びは主要7カ国
のなかでも高かった。米欧の金融危機がなければ、もっと成長できていた。ただ問題がないわけではない。
医療分野などでの規制緩和による競争促進は必要だ」
「企業は女性の力をもっと使うべきだ。日本の人は(少子・高齢化など)人口動態の話をするが、米国が
1970〜80年代に実行したように、職場にもっと女性を取り入れたらどうか。出生率を上げるより近道だ」
――環太平洋経済連携協定(TPP)やアジア外交はどう進めるべきでしょうか。
「中国に限らずアジア地域は日本にとって成長の源泉だ。このままではTPPも日本抜きで始まりそうで残念だ。
TPPは日本の輸出促進にとっても、経済構造改革を促す意味でも、進めるべきだ」
(終)
>>216 よくTPPやら竹中の話でそういうこと言う人見かけるけど
それはないから。
直感的に考えて生産力が向上しないような社会で経済発展すると思うか?
例えば70年代の技術のまま40年たった社会が経済規模だけは順調に伸びました
ってありうると思う?生産力の向上は絶対必要
第一、本当に達成したいのはあくまで景気回復なのであってデフレではないだろ
233 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:50:09.01 ID:2XRjGPTR0
>>211 カンフル剤、は「土建業を再興するためのカンフル剤」という意味で使った。
経済へのカンフル剤はカンフル剤で、土建への投資も包含して考えるべきだと思ってる。
234 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:51:36.61 ID:hjls4aEB0
>>217 えーーーーーーーー!
ほんとかよーそれ
>>1と思いきり違ってるよな
235 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:51:38.40 ID:tnkgYd9s0
>>231 生産性の向上を否定なんて、
パソコンに例えると8086を使っていたらいいみたいな話だからな。
>>231 はあ?
TPPで生産性向上なんてするわけないでしょ?
技術革新が起きるとでも?
アホかw
237 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:52:07.80 ID:PO128Kex0
>226
なんかこう、後さき見ないハッピーシナリオがあふれているが、
このまま国債発行残高が増えて1500兆円とかになって、金利が4%とか
になると、利払いが60兆円になって、どう考えても自転車操業で破たん
するか、さもなくば大増税になる。
民主党か自民党かは問わず、今の財政規模ならあと10年くらい。
なんでそれを冷静に考えてみないの?
238 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:54:06.27 ID:2XRjGPTR0
>>228 まあそういう研究は必要だね。
とはいえ、研究の成果が出る前は、どうしたって人の手が必要なわけで、
必要な間は必要な投資をするのが正しいと思うわ。
もちろん並行して研究もすべき。
239 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:54:10.69 ID:Y4pscsG1O
とりあえず安倍政権は韓国と在日朝鮮人を滅ぼせ
日本経済を邪魔している物のひとつだ
240 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:54:28.77 ID:FaRS5Qy30
やはり規制緩和とはTPPを意味するのか
>>200 どこが均衡点なのかってのは冷静に見極めないといけないよ
確かに激減させたのは荒療治だったけれども
その背景には、90年台にかけて慢性的に巨額の公共投資をやってた事にあるんだから
本来なら、公共投資が一巡りした80年台頃から徐々に減らしてバランスをとるべきだったんだろうけども
なので今度の積極財政も景気対策だーっていって無茶に公共事業を増やして
またぞろ10年ぐらいして世情が変わって公共事業減らして失業者量産したら目も当てられない
超短期で見ればカンフル剤として公共投資の意味だとするなら
10年200兆ってのが期間としても中途半端に長く、逆に今後これだけの土建を維持していくって意味合いなら
期間を区切る意味が分からない
額としても枠に嵌めるのはこれまでのお役所仕事を観る限りでは無駄な新規事業の乱発しか想像できない
>>236 >TPPで生産性向上なんてするわけないでしょ?
どうみても生産性向上するよ
海外との競争がおこるんだから
243 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:55:32.25 ID:tnkgYd9s0
>>238 今後の政策の方向の問題であって、
予測も代替手段も無い状態でいきなりやれという話ではないよ。
246 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:56:34.29 ID:4O0yRFyS0
アベノミクスを批判するなら、朝日新聞やNHKは早く
アサヒミクスやNHKミクスの具体案を早く発表してくれ。
両社お得意の、社会へのパラサイト根性丸出しの、
「揚げ足取りの遠吠え」はやめてくれ。
247 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:56:41.68 ID:rcD+Qq000
>>236 工業生産技術のイノベーションは無いかも知れんが、同じ値段で奴隷が沢山使える、よって生産性が向上する。
248 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:57:22.23 ID:BJSYm50s0
みなさん儲かりすぎ 少しは遠慮しな
249 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:57:44.55 ID:TVThPO1Q0
経済ってのは常に先食いしてるという根本を理解してない政治家っていらんだろ?
250 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:58:02.19 ID:Iu3dhSN70
>>236 生産性は間違いなく向上するよ
比較優位に則れば当然の結果
>>237 単純にいえば、
日本は当分必要な資源を輸入出来るぐらいの純債権国という事を考えるなら
あんまり財政破綻の心配する必要はない
そういう状況に陥る前に、円安が進行して国民生活が少しずつ諸外国に比べて低水準になっていくだけだから
もちろんそれはそれでよくない事なので社会保障
特に爺さん婆さん向けの社会保障はどこかでクラッシュさせる必要があるんだけれども
この調子だと、難しいかもなぁ
>>242 発想が単純すぎるなw
むしろグローバル企業の日本侵略でしかないんだけど。
競争って賃金低下しか招かんし。
生産性が向上するもくそもなく、一発でやられる産業が多数ある。
農業だけでなく多くの産業が壊滅する。
253 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:59:34.04 ID:UCe32oNc0
何もしないで死ぬのを待つ人が多いな
254 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:59:35.97 ID:PO128Kex0
>245
ははは。まあそういう話だが、「いつまででもどこまででも国債発行OK」
みたいな前提はありえないし、今のまま行ったら、「誰が考えてもダメだろ」
レベルが10年〜20年で来るのも、否定しようがない。
100年だか1000年だかに1回の地震に備えている場合じゃないだろ。
255 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:59:37.46 ID:BJSYm50s0
円安で公務員が割安になる 世界的に見て
256 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:00:08.21 ID:l8ZbIv1f0
>>249 麻生のエコポイントは最悪だった。
あんな大きな需要の波を作ったせいであっさり家電が壊滅した。
257 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:00:35.03 ID:2XRjGPTR0
>>237 まず「金利が上がる」ってのがどういう状態か理解しようね。
金利が上がる=国債が売りに出されるってこと、
つまり、金融機関が国債の代わりに日本円を得るって事だ。
金融機関は常に何かに投資してなきゃ預金金利への利払いで逆ザヤを生むから、
得た日本円は必ず何かに投資されるわけ。
国債の金利が4%ということは、民間にはそれ以上の金利で貸し出されているということ。
逆に言えば4%以上の金利でも民間がお金を借りてくれている、ということと同義なわけ。
民間は返せる見込みのないお金を借りることは決してない、
つまり、4%以上の成長を見込んでなければ、国債の金利が4%になるなんてことはないの。
で、4%以上の成長が見込める状況はどんな状況かといえば、
かなりの好景気である以外に考えられず、それだけの経済成長をしていれば、
それなりの税収増があるのは想像に難くない。つまり無問題。
258 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:00:37.04 ID:lqhk3jB00
金なんか無くなったらジャンジャン刷ればいいんだよ
259 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:00:52.95 ID:PEbMX81x0
>労働力の減少が資本収益性の悪化を招き、投資を抑制し潜在成長率を低下させる。
理屈はわからんでもないが、労働力は今の日本では余ってる
この状況でさらに労働力の供給「のみ」を増やすことに意味があるのか?
>イノベーション(技術革新)による生産性の向上
規制緩和して生産性を向上させると、さらに失業者が増える
それ自体はやむを得ないことではあるが、そこであぶれた雇用を吸収できるような、新規事業につながるイノベーションが見当たらない
あちこちで種は蒔かれているけど、それをあてには出来ないだろう
>政府の大規模介入による円安政策が有効だ。
ポジショントークじゃねえかな よくわからんけど
大規模な為替介入なんて単独じゃやっても限界があるし、やれたとしても世界各国から叩かれまくる
非現実的
260 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:01:14.27 ID:ORZceukO0
短期的な効果しかない起爆剤で景気が良くなった
だから消費税増税する
ってのはやめてほしいんだよなぁ
そうする気満々だけどさ
>>251 比較優位なんて成り立ちません。
日米間では米国の政治的圧力が強すぎるから。
過去の外交史を調べてみろよ。
EUだって比較優位が成り立つなら、PIIGSも発展するはずだがそうなっていないじゅあん。
262 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:02:43.67 ID:PO128Kex0
>251
大クラッシュか、徐々にかは、状況によるわな。
いずれにせよ永遠に続けられる、先のことは考える必要がない、とか、アホだよな。
社会保障の削減が必須なのは禿同。
安倍、いいところもあるが、ともかく選挙目当てで、負担増と、給付減を避けすぎ。
逆いうなら、ここまで口当たりのいいこと言ってりゃ、支持されて当たりまえ。
>>252 発想が単純というか稚拙なのは君の方だよ
日本企業がつぶれようがその後には効率的な外資が入る
日本国内で見れば生産性はたしかにあがる結果になる
お金ってのは使えばなくなるからな
20兆使い果たしたところで終わるわな
265 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:03:37.58 ID:rcD+Qq000
先物相場を如何読むか、競艇競馬の予想屋と同じだね。 思惑絡みで詐術的な流動性の中で。
>>263 それは日本と関係ないし、そう言う事態になるなら、反対する。
国益にならない。
>>252 非効率な産業が壊滅する事で
安価な労働者が量産され、それが比較的効率的な産業に投入される事で
経済の生産性は上がる
反面、各種の自給率は歪になっていくけれども
元々そういう分業ってのは国と国の間だけではなくて
都市と農村の間でも行なわれてきた
都市は、人口密度が高いから第三次産業や二次産業に比較優位があって
農村は、人口密度が低い分だけ土地が集約されてるので一次産業に比較優位がある
両者とも単独では生活が成立しないけれども
交易を介する事で、生活が成り立つ
なのでTPPで生産性が上がる事は間違いなく
一方で、外国に農業などを依存することがいいのかって是非の問題になる
TPPは国際的ルールの形成って他の意味合いも大きいけれども
ID:lxGTMlM30は基本的な事が分かっていないようなので相手するのやめるが、
最後に一言だけ
>>261 比較優位を理解してない
政治圧力とか全く関係ないから
TPPで俺たちの暮らしはよくなるのかどうかだ
金も時間も取られたら碌なものじゃないぞ
271 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:07:29.98 ID:PEbMX81x0
>>267 >安価な労働者が量産され、それが比較的効率的な産業に投入される事で経済の生産性は上がる
実際はどうなるかというと、生活保護が増加する
272 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:07:48.47 ID:eFQFVTCC0
>>237 いきなり1500兆円の金利が4%かよ。
アフォ。
為替は300円だな。
政府はいくらでも打つ手はある。
勉強不足。
273 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:07:55.01 ID:2XRjGPTR0
>>241 増えすぎたときに減らせるシナリオや、
急激に減らして大量の失業者を生むのを阻止するシナリオは考えておかないといけないだろね。
とはいえ、10年で200兆は決して長すぎとも大過ぎとも思わない。
土建業なんて、ある程度のスパンが見込めなければ設備投資しづらいんだから、
ある程度の期間を政府が約束するのは、むしろ当然だと思うよ。
無駄は監視すべきだけど、無駄が出るからやらない、は本末転倒。
274 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:08:00.94 ID:PO128Kex0
>257
あのね、今だって国債の発行金利は1〜2%だよ。これ以上じゃぶじゃぶ国債
だせば、否が応でも値崩れして、金利は上がるよ。民間貸し出しが増えようが
増えまいがね。
それによく「経済成長するから無問題!」とか数字を示さない奴がいるけど、
今の財政規模は100兆円、税収は消費税上げて50兆円、「無問題」になるためには
GDPが倍、要するに所得倍増する必要があるんだけどな。
安倍のじゃぶじゃぶ政策で、本当に8%の高度成長を10年続けて、所得倍増
出来ると?
夢語ってるねー。
>>268 残念ながら政治的圧力で潰された国なんていくらでもある。
理解してないのはおまえだ。
NGIDにする前に読んでしまったので、本当に最後に
>>266 >それは日本と関係ないし
これが想像の貧困っていうか何もわかってないだけ
GDPの定義を調べてみれば、外資だろうが日本企業だろうが
普通に関係ある事が分かる。
基本的な事わかっていなさすぎるからもう相手にはしない。勉強しなおせ
277 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:10:13.46 ID:eFQFVTCC0
>>264 おまえが飲み屋であそんだら
おまえの金が女の懐に入る。
おまえはスッカラカンになる。ww
278 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:10:14.39 ID:PO128Kex0
>272
10年後な。手、打てないよ。ばかすか土建屋を作っちゃったら、失業問題
が生じる。利権も生じる。そいつらがうるさすぎて引くに引けなくなる。
今までそうだったろ。その時は本当に1ドル300円で、海外旅行に行けなくなるさ。
そういう時代は、ほんの40年前には実際にあったんだよ。
そうなるはずがないなんて、単なる思い込み。
悔しいのう悔しいのう
風見鶏さん
280 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:12:55.22 ID:rcD+Qq000
>>274 よく分かんないけど、20年くらい前まで郵便定期の利息でもふつうに8%ぐらいは有ったと思う。
復興特需とインフラ補修&解体、そしてそれらを維持するメンテ
これで雇用が生まれないわけがない
土建屋だけが儲かるって短絡的な考えを持つ奴がいるが、土建屋のみで仕事はできない。
ニートじゃないならこれくらい言われなくても分かること。
不正なゼネコンや架空業者に金が回る?
それを洗い出すのがマスゴミの仕事。政府がやったら余計に税金と人員がかかる。
マスゴミのほうが人数多い。
とっとと国のために動け
282 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:13:30.86 ID:DfvM+TPe0
民主党も借金沢山作っていたけど
誰もその事を批判しなかったね。
どうせ借金が増えるなら
生活保護者ふやすよりインフラの補強した方がいい。
>>262 デフレで需要不足なのに負担増や給付減やったら、デフレが加速します。まずインフレにしないと。
>>251 ばーか
比較優位をいうならそれが成立する条件を書けよ。
リカードがあげてるぞ。
>>241 ばーか
少々生産性上がったとしても競争に負けたら失業だぞ
286 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:15:03.87 ID:2XRjGPTR0
>>274 金融緩和による買いオペとセットでやります、って安倍が言ってるのに、
なんで金利が経済成長を上回って上がることを前提にしてるのかさっぱり分かんない。
買いオペで金利が下がらないとでも思ってるのかな?
国内が金不足、というなら経済成長にかかわらず金利が上がることはあり得るが、
実際は日本国内は史上空前の金余りなわけで、10兆そこらの国債の増発で金利が困るほど上がるわけがねーだろ。
むしろ公共投資増によって確実にGDPが増えるのに、なんで所得が増えないと思ってるのか不思議だわ。
287 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:15:28.92 ID:C2BvP1Mn0
まあ景気回復は公務員給与・年金の半減しか道はない
289 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:16:34.36 ID:PO128Kex0
>281
ま、バブル崩壊後の小渕内閣も、リーマンショック後の麻生内閣も、そういって
土建をやって、結局何にもならなかったけどな。土建がらみの投資や消費は増えるが、
それこそ地方じゃ、「土建以外の産業育たない」という形のクラウディングアウトが
発生して、衰退に拍車がかかった。いつまでも同じことをするのは、馬鹿だよ。
290 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:17:26.18 ID:rcD+Qq000
>>281 マスゴミに何期待してんだ、どうせ朝鮮系の企業の不正は伝えず日本企業のみ叩くんだろ? そりゃ衰退するわな。
>>271 確かに人間には条約での影響に比べると弾力性がないから、そういう危惧も分かるけど
現実には、それほど極端には進行しないし
そのときこそ政府が円滑に産業構造の転換を進めるための手段が打てる
何より生産性の低い産業を維持する事のコストもバカにならない
>>273 それなら10年200兆だなんて漠然としたものじゃなくて
短期的なカンフル効果としての公共投資の規模と、将来の土建産業をどの程度に維持していく目算なのかっていう
グランドデザインを示していくべき
民間の土建需要を圧迫しないためにも、10年内でも景気が回復してれば公共事業の抑制を図る局面も必要なんだし
292 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:17:51.62 ID:eFQFVTCC0
>>280 8%でも金を借りる人が居るぐらい
景気が良かったんだな。
国債の残高も少なかったし
先行きもパラダイスだったからな。
行け行けドンドンだ。
国内に金が余っているのだから、外資なんか必要無い。
金は日本人の間で回せばいい。それを考えるのがエコノミストだろ。被れは要らん。
294 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:18:42.96 ID:UCe32oNc0
現在の政策大賛成
河野とやらは 何もしないで死ぬのを待て
労働力が足りないはずなのに、賃金はひたすら下がり続ける矛盾
マネタリスト「通貨供給増加は一時の目くらまし!
長期間でみれば元の木阿弥に戻るお!」
>>289 小渕はしらんが、麻生は結果出しただろ。
ようやく景気実感が出始めた頃にマスゴミどもに潰されて、ミンスがズタボロにした
世界中が驚愕したんだぞ
「リーマンショックからどうやって立ち直ったんだ?」と
一切マスゴミは報道してないから、知らないのも無理は無い
298 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:20:10.73 ID:2XRjGPTR0
>>289 小渕の場合は、ちょっと景気が上向いてきたところで金融引き締めで邪魔されたからね。
それにたった1、2年の公共投資で成果を出せってのがそもそも無茶なんだって。
予算を増やし続けて増やし続けて効果がなかったのならまだしも。
現時点に至るまでに予算がピーク時の半額以下に減らされてるのだから、
なおさら効果が出ないのが当たり前。
お前のような知ったかぶりのネガティブ発言が経済活動を阻害してる。せっかく馬鹿ですってしゃしゃり出てきているこういう無能を追放する所から始めよう。
>>289 小渕時代はかなり無理矢理に民活でハコモノ造ったからな。それが赤字になった。国土強靭化は
インフラ更新と減災という明確な目的があるし、もともと営業利益期待するもんじゃないから。
301 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:22:53.18 ID:PO128Kex0
>286
いや、10兆じゃならんよ。そりゃそうだ。今は、普通にやると、「50兆」出してるのな。
で、10年たつと、単純に500兆になるんだよ。わかった?
で、買いオペとセットでじゃかじゃかそれを買い込むと、日銀のバランスシートに500兆
もの国債が載るのよ。その時円への信任はどうなるかね?
それに買いオペしようがしまいが、ともかく金利は発生する。100歩譲って、金利が全く
上がらず、現在の1.5%を維持しても、20兆円に倍増する。税収の半分、10%の消費税
全額が吹っ飛ぶ。そして破たんは、結局20年後に訪れる。
それでも「無問題」だと?
302 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:23:00.02 ID:lclD1YFeO
デフレなのに労働力の供給を強化しろという。
そしてお決まりのイノベーションガー。
バカ確定。
303 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:23:07.32 ID:YapoVI2UP
年数%資産税で歳出の効果を高めれば、財政悪化を防ぎやすくなります。
公的仕事:公共事業従事者、福祉従事者、公務員など ←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も含む
公的給付:年金受給者、手当て受給者など
■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは生活費を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。
■資産税をする場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも生活費を得らるし、所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。
>>215 手入れをしていなかった大昔は水害とか多発してたもんな。
305 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:23:35.80 ID:rcD+Qq000
>>292 そんな時でも、どっかの新聞はスペースシャトル『チャレンジャー』の爆発事故の絵で財政破綻大増税の風刺画を載せてた。
>>291 景気対策だから、思い切った数字だして煽ること自体も心理的効果狙った対策なんよ。
307 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:25:24.22 ID:PO128Kex0
>297、294
お得意の「○○に邪魔されたから」ですか(笑)。じゃあ今度は絶対に邪魔されないと?
色々な外部要因が出るのは当たり前だろ。麻生でリーマンショックから回復した?
してたら自民党、衆議院選で負けてねーよ(笑)。
その理論で言えば、生産性の無い公務員への給与が一番の無駄になる
>>301 円安大歓迎。インフレも大歓迎。税収の増大分はどうなると思うね?
310 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:26:41.58 ID:PEbMX81x0
>>291 生活保護世帯は急増してる これは生活保護が認められやすくなったという要因が大きいことも
あるけど、満足な給与を稼げる仕事が不足しているという面も否定できない
現実に、今でも、非正規雇用が増加し、給与水準は下がり、生活保護世帯は増加している
この現状を見て、なんで
>現実には、それほど極端には進行しないし
>そのときこそ政府が円滑に産業構造の転換を進めるための手段が打てる
と言えるのかさっぱりわからない やれるんだったら今すぐにでもやるべきだろう なぜやってないんだ?
>何より生産性の低い産業を維持する事のコストもバカにならない
生産性の低い人間に対して野垂れ死ねというか、もしくは生活保護費を払い続けるか、生産性の低い産業
を維持してでも労働させるか 君はどれを選ぶ?
311 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:27:49.10 ID:eFQFVTCC0
>>301 50兆のうち23兆は国債の利子な。
国民の懐に還元してるからな。
>>1 若年人口増に向けた積極財政の方が将来のGDP・税収増にも繋がっていいんだけどね
出生率を2.0にすれば、その数十年後における経済規模も倍ぐらいになるよw
313 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:28:21.15 ID:2XRjGPTR0
>>291 漠然としてても、土建業復興に対するメッセージ性としては抜群だと思うよ。
無論、より良いメッセージがあるならいいんだが、批判されるほどではないかと。
>>301 円への信任とかまた漠然としたワードを使ってるなぁ。
それが強すぎて円高になって苦しんでる、ってのに。
ていうか利払いがこの世から消えるとでも思ってるのかな?
90%以上を国内で保有してる国債の利払いは、その大半が国内を循環するだけだぞ。
日本国が生産力を維持し、さらに大量の外貨、対外資産を抱えている以上、
ちょっとやそっとで円の信任は揺らがない。
何度も言うが国債の発行残高は増え続けるのが「世界的な常識」なの。
これまでも年間で40兆とかそこらずつ増え続けてて何の問題もなかった
というか円高で困るぐらい信任が高くなりすぎてたのに、
それが50兆になったぐらいでなんか問題になると思ってる方がどうかしてるわ。
カクリコンまだいたのかw
316 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:29:28.88 ID:PO128Kex0
>309
いま日本は貿易赤字だから、円安は、得するところも存するとこモデルが、
普通に考えて平均すると日本人にとってマイナスな。
税収、増大しないっていうか、お前らが期待している「無問題!」をもたらすためには、
所得倍増、税収倍増がひつようだけど、そんなの無理だろ、って言ってるの。
解説なしでもちっとは読み取れよ。
>>297 麻生はリーマン・ショック後の対策として、中川秀直や渡辺喜美の出した
金融緩和策を蹴ってリーマン・ショックのダメージをモロに被るという失政をした
日本はもともとリーマン・ショックから遠い位置=有利な位置にいた(「蜂に刺された程度」by麻生)のに
麻生の失政のお陰で回復が遅れた
318 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:30:06.40 ID:PEbMX81x0
>>307 だから安倍は日銀に釘刺してるんだよ
今度邪魔したら日銀法改正するぞ と
319 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:30:08.86 ID:pzaJm3Je0
「それでは あなただったらどうするの?」
だけで終わる話だね
ネトウヨは安倍批判、自民批判をチョン扱いして
庶民の生活を苦しめる害悪
>>316 円安がなぜマイナスなのかを説明されたし。
322 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:31:36.61 ID:BJSYm50s0
皆さん儲かりすぎですよ
323 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:32:10.38 ID:2XRjGPTR0
>>307 事実だからしょうがないね。
ていうか麻生が負けたのは小泉・竹中以降から続いた構造改革路線への不満が爆発したのと、
それを受けたマスコミのネガキャンに負けたから。
今度は日銀の邪魔が入らないように日銀総裁の人事にも気を使うと言ってるし、
日銀法の改正も視野に入ってる。その点の心配はない。
324 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:32:59.15 ID:rcD+Qq000
>>317 もうその頃は白川さんが辣腕揮ってただろ。
325 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:33:08.63 ID:PO128Kex0
>311
いやだからね、それが国内で回っているのは当たり前。でも利払いさえできなく
なったら、国債発行残高をコントロールできなくなるのよ。それは「混乱」だって
いってるのさ。
ハイバーインフレになろうが国債が大暴落しようが、そりゃ結局国内の問題だから、
誰かが得して誰かが損する、「国民に配られてる」状態だよ。当たり前。
でもそんなに混乱したら、正直者が馬鹿を見るというか、宝くじ経済になって、
全体として効率が落ちるよ、っていってるの。
現に地方じゃ、土建屋やりゃ儲かるから、他の産業なんてまじめにやるやつ
がいなくなっただろ。そういうこと。
マネタリストの持論
貨幣供給量が短期の経済変動に大きな影響を与えると考えることから、裁量的な貨幣供給・金融政策に
否定的であり、ルールに基づいた政策を行うべきだと主張する。これは、経済状況に対する政府中銀の
認知ラグや政策が実施されるまでのラグ、そして効果が実際に波及するまでのラグという各種タイム
ラグの存在などから、裁量的に貨幣供給を行おうとしても常には適切な供給を行うことが出来ず、
その乖離がマクロ経済に大きな影響を与えてしまうので、却って経済に 不 要 の 変 動 を
生み出してしまうとするからである。
>却って経済に 不 要 の 変 動 を生み出してしまう
>却って経済に 不 要 の 変 動 を生み出してしまう
>却って経済に 不 要 の 変 動 を生み出してしまう
>>317 アホウ、金融的に直接のダメージは無かったが、欧米向け輸出が三分の二になったわ。
麻生が消費刺激策打って在庫消費を助けなかったら、どんだけ失業者が出たことか?
>>324 元々麻生は白川賛成派なんだよw
当時の発言調べると面白いよ
今は立ち位置変えてるようにみせてるけどね
329 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:35:27.18 ID:2XRjGPTR0
>>316 公共事業の増大によって確実に所得は増えるってのに、
なぜ所得が増えるのを信じられないのかなぁ。
国民の所得を示すGDPの項目の一つに公共投資が含まれてるのを知らないわけでもないだろうに。
330 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:35:31.95 ID:4A0AjAj10
日本の金融資産が溶けて無くなるだけと
言いたいのだろう?
今朝紙面で読んだが、いちいちツッコミ入れるのもばからしい記事だった。
332 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:35:39.65 ID:Df7Ohedh0
事実だな
333 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:37:07.18 ID:Ug5rSzoj0
さすがにハイパーインフレは引っ込めたのか。
334 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:37:10.47 ID:PO128Kex0
>313
いや、お前さんもずいぶん漠然と「国債は増え続けるのがあたりまえ。今まで問題ないから、
これからも問題ない。」と言ってるねぇ。
複数の国家で、通貨危機やら、国債危機(国債の評価の低下による高金利)が起こってるだろ。
日本だけは神州不滅で絶対そういうことは起こらないと?
>>327 金融緩和してたらもっと回復が早いだろ
蜂に刺された程度(by麻生)なんだから
俺は安倍ちゃんの政策に賛成だが簡単にだまされすぎだぞw
336 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:38:06.74 ID:UPF96Gt80
増税のための数字つくりだから終わりは近いわな
普通分かるわな
労働人口が減る、社会福祉の衰退情報
分析できない頭の弱さを疑うっての
>>316 通貨安は貿易赤字国でも得するんだよ。勉強してね。
>>331 これが日経の記事だからなあ。よっぽどデフレが好きらしい。地震の時に老朽化したインフラ
が倒壊でたくさん死者が出てもいいんだろうか?
なんで円を刷らずに国債でやるの?
340 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:38:58.23 ID:2XRjGPTR0
>>325 「利払いできなくなったら」という前提からしてもう間違えてるんだからどうしようもないな。
円建ての債務しか持ってない政府が何をどうやったら利払いできなくなるってんだ?
国債なんぞ日銀に買い取らせたら利払いも連結でチャラ、借り換えもスムーズにいく。
その程度のしろものなんであって、現時点でそれを心配する方がおかしい。
>>310 生活保護が増えてる背景にあるのは、高齢化の進行が一番だし
扶養義務制度の破綻だとか、長引く不況やら、格差の拡大やらが背景にある問題だから
比較優位によって引き起こされる産業構造の変化が引き金になってる事象じゃない
単純な話
農業一つとっても、日本の農家の全てが同じ生産性で生産活動をしてるわけじゃなく分散してる
なのでTPPで不採算になるとしても下からじわりじわりだし
不採算になったとしても、すぐに生産を止める農家ばかりではないし
逆に止めた農家が増える事で、農地の集約が成されて採算が取れる水準に回帰する農家もあるだろう
そういう変化の手助けできるのが政府だし、農家が転職する際の協力だってやぶさかではない
どれを選ぶかってのはまったくコストの兼ね合いだな
一般的には生産性の低い産業でも働かせた方が生活保護を支払うよりも安くで養えるけれども
それはあくまで、同じ程度の生活水準だと仮定した場合だもの
その上比較優位にある産業の足を引っ張っる事で成し遂げられてる産業って事も考慮するなら、一概にどちらが正しいという事もない
例えば都会のど真ん中で農業やるから、補助金くれなんて言い出されても
おとなしく生保支払った方が国の負担は小さくなる
>>334 問題なってる国の国債は自国通貨立ての国債発行してるの?
343 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:39:41.23 ID:BJSYm50s0
株価がすべてを見通してる
344 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:40:00.90 ID:oV4B3wOp0
ん?こいつらは民主のおかかえ?
345 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:40:56.50 ID:PO128Kex0
>336
まあ因みに安倍信者がどう思うかは知らんが、自民党幹部は本当にそう言ってるよ。
「上半期はあげられるけど、後は分からん。人口減少化の日本で、景気継続は困難。
でも、消費税を上げるためには仕方ない。」とね。
おまえら、良いカモ。せいぜい安倍ちゃんを拝んでおきな。
アベノミクスに異論を挟む論としては
この日経の記事は結構いい線突いてると思うがな。
347 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:41:19.00 ID:rcD+Qq000
アダム・ポーゼン 米ピーターソン国際経済研究所所長の発言歪めてでも、日経が言いたかったのは。
金融政策より規制緩和。 環太平洋経済連携協定(TPP)への参加は、 規制緩和を促す起爆剤。
>>335 蚊に刺された程度は与謝野で、当時はまだ円高というほどではなかった。日銀が独立性を
振り回していたのは今と同じ。自民党が選挙で勝った直後でないので、ほとんど言うことき
かんかった。
350 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:41:38.25 ID:Nw8aDQiO0
こいつ日銀審議委員になろうとしたら参院で拒否されたバカじゃんwwwww
デフレ芸人wwww
351 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:42:34.83 ID:HaSUEcsT0
なんだか日経か
経済新聞とか言ってながら景気冷やすようなことしか言わないゴミ新聞
352 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:42:33.87 ID:O3hcpOzP0
小渕以降何回もやったことの繰り返しなんだよ。
今の若い人は新鮮かもしれないが、アベノミクスの効果が切れれば何も残らない。
353 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:42:41.20 ID:2XRjGPTR0
>>334 世界で起こった通貨危機や国債危機の原因を調べれば、
日本がその事象の対極にいることぐらいすぐにわかるだろうが。
通貨危機や国債危機は、基本的に国全体として外貨による借金が増えすぎたときにおこるもの。
外貨は自国で自由に刷れないからな。
日本はむしろ世界に対して貸している側。
世界最大の対外純資産国で、ずいぶんと長い間経常収支黒字をつづけそれを上積みしてきた。
はっきり言って危機になる要素がない。
354 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:43:21.74 ID:eFQFVTCC0
>>325 だからバランスシートにこだわりすぎるんだよ。
積もり積もった国債はもう返す事は不可能なのは誰でも分かってる。
その分は日銀が買い取り償却していくしか方法は無い。
その時に為替がどうなるか、金利はどうなっているか、
景気はどうなっているかだよ。
別に破綻させねばならんと言う事ではない。
まあ貧乏にはなるけどもな。
その代わり仕事は五万と増えるぞ。ww
緊急時の国権はすさまじいぞ。
何でもやる。
355 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:43:22.62 ID:DIsrXlET0
参院選で自民党が過半数とったら終わりだわな
消費税増税で軽減税率もなく庶民殺される
>>293 河野龍太郎は外資に雇われてから発言が180度変わった、職業売国人。
>>348 政府支出は減らしたが、第三セクター方式でハコモノがたくさんできた。これが赤字になったのが、公共事業
悪玉論のルーツだ。
このままのペースだと20年後に借金は2000兆円になる。
しかも半社会主義国のように政府が金を遣わなければ投資も増えないなんて国なら
どこかで破綻するだろう。
>>289 > 「土建以外の産業育たない」という形のクラウディングアウト
んなわけないだろ。
じゃあ土建削減しまくって地方が活性化したか?
>>352 小渕時代はバブル処理で思い切った金融緩和はできておらず、小泉以降は公共事業を
削り続けた。アベノミクスは初の試みだ、高橋是清以来。
>>1 産出量=技術知識*f(労働量、物的資本量、人的資本量、天然資源)
であるそうだから、サビ残が問題となっているように労働量を、現時点でいっこうに増えない
物的資本量(設備投資)を、日本判メタンハイドレートガス革命でも起きない限りどうしようも
ない天然資源を、これ以上増やしようがないわけだから、
↓
残りの技術知識か人的資本量を増やすしかないわな。で、「労働力を確保するには
高齢者や女性の就業を増やす必要がある。」って?。失業者があふれてんだよ、今は。
大雑把な「式」を根拠に、いいかげんなことぶっこいてんじゃねえよww。
363 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:47:48.14 ID:UCe32oNc0
シナ人に言わされてるんだろう
>>334 国債は増え続けるのが当たり前だよ。
てか、借金は増やすのが義務。お金ってのはそういうルールのシステム。
365 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:48:51.88 ID:PD9z+OAr0
366 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:50:22.42 ID:PO128Kex0
>352
まあそういうことだろうね。日本特殊論にもとづいた根拠のない楽観論、
過去の経験をもたず現状に不満を持った若者が、まるで目新しいことのように
安倍ノミクスに飛びついている。
オリンピックで金メダル取れなかった篠原監督が、「選手の精神力がたらん」
といったみたい。
精神力で勝てるなら、とっくに勝ってるよ。安倍ノミクスで経済回復するなら、
景気は悪くなってないよ。「公共資産」という名の、不良資産が国中に積み上がる
だけ。「国民の資産だから無問題!」とでもいうのだろうが、使えず、換金できない
資産なんて、何の意味もない。
自国内で余りまくってる民間の金を、政府が民間に変わって回してる事を
いつまで「借金」とアホな呼び方するのかねえ・・・
とりあえずポーゼンはアベノミクスの金融緩和とインタゲ2%は賛成だから(
>>227,
>>230)
河野龍太郎とは全く違う主張。財政出動は今のところ支持しないと言っているがね
スレ立て職人頼むわ、ポーゼンがインタゲ否定してるかと思ってびびったわ
369 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:51:20.27 ID:PEbMX81x0
>>341 最近は若年層での生活保護の伸びが大きいので、高齢化云々では片付けられないよ
比較優位で失業が増えれば、生産性は上がっても労働力は余る 実際に余ってる
そこからあぶれた人間をどうするか
370 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:51:39.50 ID:IqQ0Jkhv0
積極財政は需要の先食いではなく創出
債務はインフレ3%で解消
372 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:52:13.42 ID:5L7yHXdIO
小渕恵三内閣の経済政策の総括が必要。
>>365 ポーゼンもアホ。
需要不足という現実すら認識できてない(まあ外国人だから仕方ないか?)。
374 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:53:31.76 ID:3bF9tTmc0
河龍一(ハ・ロンイル)だまれ!!!
>>366 小渕時代にも生きてた人間に言わせてもらえば、アベノミクスと同じことは一回も為されていない。
376 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:54:24.64 ID:2XRjGPTR0
>>366 根拠のない悲観論ほどたちが悪いもんはない、ってのはお前を見てるとつくづく感じるな。
ダメになるダメになる、って過去ダメになった例を精査することなく、
「なんかダメになった時とこういう部分が同じ、だからダメになる!」って喚くだけ。
「ダメになる」という結論のためにいろいろ理屈を引っ張ってくるだけだから救いようがない。
377 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:55:00.54 ID:pOtmUNfP0
>イノベーション
聞き飽きたわ。
379 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:55:23.49 ID:rgFGa2EL0
また反日マスコミの捏造か。
日経は飛ばしで反日だからな。
380 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:55:40.44 ID:PO128Kex0
>375
まあいいよ。壮大な実験だからね。
戦艦大和を作って、つっこんで、沈んでみないと、目は覚めないわな。
国を挙げて「強靭な国土」という、何の役にも立たないものを作りましょうよ。
日本人はそういう民族だわな。
381 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:57:28.61 ID:eFQFVTCC0
>>366 こら、ジジー。ww
経済に根拠のある楽観論なんてあるわけねーだろうが
200兆円使ったらその内どれだけ国民の懐に入るか
ジジーの試算を出してみー。
自国内で調達できる金を「借金」と呼ぶの止めないかねえ
383 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:58:03.78 ID:w9D9LdfL0
しかし、現実は
>>1の話も正しいと思う
新しい需要を創出することが本当は必要な事なんじゃないか?
例えばソーラー・風力発電でランニングコストを低く抑える技術の開発や
電気自動車・ハイブリッド技術を国策として他国より抜きん出てているレベルへ開発をするとか
男性雇用に競合しないような女性雇用の場を広げたり
苦しい時こそ開発や地力の要請に尽力すべきではないのか?
384 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:58:09.66 ID:XGNBe0Kl0
もっとばら撒けよ
国債デフォルトで
ジジイババアから金回収するには一番手っ取り早い
俺、この人好きだわ
> デフレが原因で低成長になっているのではなく、むしろ低成長の帰結としてデフレになっていると見るべきだ。
同感
> 確かに積極財政と金融緩和によって、短期的には景気を浮揚させられるかもしれない。
> そうした景気刺激策は、潜在成長率を高めることにはつながらない
同感
386 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:58:16.97 ID:PO128Kex0
>376
俺から見りゃお前らの方が、あまりに無理やり「よくなる大丈夫」って理屈を
就けてるけどな。戦時中の日本もこうだったのかと思うようだよ。
普通の分析で、普通に考えて、過去とそっくりだよ、俺から見りゃ。
「過去の失敗は〇〇のせい、今度は何の障害もない、だから同じ手で大丈夫!」
余程あほに見えるけど、まあ分かり合えないんだろうね。
自民が金持ち企業にさらに金をばらまいて
庶民に大増税して回収する
間違いなく近い将来こうなる
自民を参院選で勝たせてはいけない
自民を大敗させてお灸を据えなくてはいけない
ここで対案も出さずに日本はダメだダメだ言ってる基地外は、さっさと日本から出ていけばいいのに
何をやってもオワコンなんだろ?
389 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:00:17.33 ID:WM/JvjeG0
電力でも作れば良いのに
道路ばっかり作って
アホ資本主義国家
390 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:00:17.11 ID:7Q9heIyU0
>>1 河野って、先行投資の中身をおまえの持論展開してから批判しろよ馬鹿
>>383 それをやってるのがアベノミクスじゃないんけ
その財源として積極財政、金融緩和してるわけで
最終的な目標は経済成長なんだよ
積極財政も、規制緩和も、金融緩和も、やればよい
392 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:01:07.41 ID:2XRjGPTR0
>>380 理屈をことごとく論破されて、理屈で勝てないと分かったから、
「それでも失敗するったらするの!」と強弁するしかできなくなっちゃったな。哀れな。
強靭な国土を役に立たないものと思ってるのは
災害大国に住んでる人間の発想じゃないぞ。
災害による被害を抑える、復旧が速やかに行われる、
それだけでも経済活動にとってどれだけプラスかわからん。
それを「何の役にも立たない」と評することしかできない程度の知能だと自白してるようなもんだ。
393 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:01:30.99 ID:PO128Kex0
>381
あほうだねぇ。200兆使ったら、国民から200兆取って、国民に200兆上げるだけ。
当たり前でしょ。まあ問題は、「放っておいたら貯蓄に回ったお金が、国が使って
あげたから消費に回った。」という現象が起こったかどうかだけ。
ところが、高齢化により貯蓄率の低下で、「放っておいたら貯蓄に回った」がすでに
怪しい上に「国が使ってあげた」が何の役にもたたないとなれば、将来に禍根を残した
だけとなる。
別に理屈のところじゃなくて、前提のところですれ違っていることもわからんかね。
>>378 おお、浜田の財政出動への発言、初めて見たよ。ありがとう。
なんかマネタリスト臭いと思ってたが、やっぱ浜田もわかってねえなあ。
なんで経済がわかってない人が記事を書くんだろう
資本主義を勉強しなおしたらどうか
>>365 >実績のある研究者は大体こんな意見が多いな
そういう事はない
>>387 そうやっておきゅーとやらをやったら、この三年で死亡寸前にまでなったんだったな?w
むしろ日本だけが極端な円高デフレを突っ走った民主の3年半こそ
壮大な実験だったろ
結果として疲弊してバカチョンみたいな3流国家にやりたい放題やられた
なら次にやるのは実験じゃなく民主時代の間違った経済政策を正すことだから
399 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:03:01.77 ID:xrxivmqz0
抽象論しか言わない奴は信用するな
10人が嘘を言っても1人が事実を言えば広まるもんだ
>>386 まあ人間同士なんて分かり合えないのが普通である
分かり合えたと思っていた他人の考えは、どうあがいても自分の想像の粋を超えないものだ
>>393 金刷ればいいんじゃね
一部の国を除いて、国際収支は大雑把に均衡するものなので、
輸出産業の為だけに為替どうこうしようとすると歪み、確実に他所でダメージを食らう。
そんな事分かりきってるのに、どこの国も特定業界産業保護の為にやろうとして、後で酷い目に遭う。
402 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:03:57.31 ID:w9D9LdfL0
>>391 ホントにそうならいいけど
俺はそうならないと思っている
阿部ちゃんはもっと真剣に考えているかもしれないけど
自民党の組織に対抗し、自分の考えを実行できる人なんだろうか
結局従来の箱物公共設備投資の時代に逆行するんじゃないだろうか・・・・
カクリコン太郎
お前らアホだろ
自民がやってることは既に金持ち企業にさらに金をばら撒いて、庶民から増税して回収する逆再分配だよ
借金すればするほど金持ちに金が流れて、庶民から金を吸い取るんだよ
>>383 あんたの言ってることは「新しい供給の創出」でしょが
>>394 まあ経済学者はマネタリストであることは多いが
積極財政派なおれでも、財政規律もまったく無視していい問題ではないからのう
>>402 そうかあ
おれはそうなるかそうならないかわからない派だなあ
ただそうしよう(リフレしよう)としているのは民主とは違うってのは思う
407 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:05:37.47 ID:PO128Kex0
>392
いや、役に立たんよ。それが安全安心ってこと。
饅頭が床に落ちたとするだろ。100回中99回は、食べても何も起こらんよ。
まあ1回くらいは、そこにノロウィルスがいて、下痢になるだろうね。
100回に1回のリスクの為に、99回食べられる饅頭を捨てるのが、安心安全
だよね。
勿論そこは、「1回」のリスクの際の被害額と確立とで、期待値を比較する
ことになるけどね。
今までだって10兆円位しか使ってなかった公共事業を、突如20兆円って、
どう見ても「無理やり安心安全」で、床に落ちた饅頭を捨てるどころか、
ほこりが一個付いた饅頭をはなから捨てるか、饅頭の除菌に1万円かけるような
ものだろ。
408 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:05:39.41 ID:2XRjGPTR0
>>386 無理やりって具体的にどの部分だ?具体的な個所を指定して論理的に説明しな。
こっちはそちらの指摘する不安要素を「こういう要素があるから大丈夫」と丁寧に説明して、
現状不安要素はない、という論理的説明をしているのにもかかわらず、
不安要素の具体的な指摘ができなくなって、
「月が落ちてきたらどうすんの!」レベルの悲観論をまき散らすしかできなくなってる。
具体的な不安要素をまずは列挙しなさいよ。
そしてそれが致命的である根拠を、具体的な事例とともにせつめいしてみな。
それすらできないくせに根拠のない悲観論をまき散らすんじゃない。
409 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:06:14.04 ID:w9D9LdfL0
>>405 「新しい供給の創出」と「新しい需要の創出」を同じ意味で使ってるんだけど・・・・
410 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:06:22.76 ID:31rHO8J00
>>1 そこで、麻生財務大臣が言っている。地方公務員の給与削減ですよ。
メリハリをつけた財政にしないと、支出ばかり増えてしまうからね。
地方公務員なんて、縁故とコネ採用が横行していることは、大分県教員不正採用事件で証明済み。
その県の民間企業の2倍の給与を支給されているのが地方公務員だ。
国家公務員は、ガチンコで採用試験を通過した人たちだけど、地方公務員は違う。
地方公務員の平均年収は840万円だ。国の赤字がなくなるまで、年収と退職金を4割削減するべき。
日本の赤字は馬鹿公務員の給料のせいだよ
412 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:06:57.70 ID:dHHuHRe90
何もしないで沈んでいってた民主より遥かにマシ
>>404 じゃーお前ならどうする?
文句しか言わないなら朝日新聞と同じだ
金融緩和で需要前倒しが終わる→
終わらせなければいい。現にアメリカは財政の崖問題でそうしてる。
残るのは国の大きな借金→
だからこそ積極的に財政出動して、通貨の価値を下げる必要がある
通貨価値が下がれば、過去の借金は薄くなり
問題とはならなくなる。
100年前の1円と現在の1円の価値は等価じゃないでしょう。
>>395 正しいこと書いたら、財務省と経団連に怒られちまうよ(笑)
415 :
362:2013/01/13(日) 20:07:15.47 ID:/R7dbNlS0
>>388 みんな、アベノミクスできっと良くなると信じたいんだろうが、アメリカが何とかなりそうなのも
おそらくシェールガス革命のためではないかと。たぶん、いろいろやりくりしても、
>>362の
「技術知識」、いわゆるイノベーション(それも目覚ましいやつ)がない限り、浮上できない可能性
はないのか。
バイオでも、いままで及び腰だったがゆえにかなりの伸びしろがあるのではないかと思われる
軍事技術でも、再生可能エネルギーでも、なんでもいいが、技術に金をぶっこまないと中期的には
将来は真っ暗と思われww。
>>405 「下手な鉄砲数撃ちゃあたる」で新しい供給をたくさんだせば需要がある供給が見つかるかもしれないwww
まあ株で言えば分散投資だわな
「潜在的需要」なんて「埋蔵金」と同じたぐいの詐欺口上でしかないと思うんだよな
供給して需要があって初めて「潜在的需要があった」と言えるわけで、すべて事後的にしか確認できないのだから
417 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:08:30.85 ID:eFQFVTCC0
>>1 結果を見届けようや
上手く行けば安倍の勝ち
大失敗して借金倍増なら安倍は日本国民に末代まで怨まれる
自民政権の内に白黒付くだろうしな
419 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:09:46.70 ID:2XRjGPTR0
>>407 ああ、あんた拝金主義なんだね。
金なんていう、刷れば無限に生み出せる程度のものが儲かるか儲からないかだけが基準なんだ。
それで人が死なない、人が暮らすための設備が壊れない、ということに価値を見いだせないんだ。
かわいそうにね。
まあ物事をお金でしか測れなくなった人の考えはそんなもんなんだろう。
お金なんてものは、人が生きていく、人が安寧に暮らすための道具にしか過ぎないんだよ。
それを使って人が一人でも多く死なないのであれば、それこそがめざすべき道だろう。
金が儲かる儲からないだけしか価値基準のない人にはわからんのだろうが。
420 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:09:50.39 ID:oHm8HbjJ0
>>2 > 「もうひとつ大切なのは、イノベーション(技術革新)による生産性の向上だ。
>産業政策など政府による介入よりも、
>規制緩和を加速して民間の活力を引き出すことに力を注ぐべきだ。
お隣の韓国は政府の強力なバックアップを受けてサムスンを筆頭に過去最高益を叩きだしていますが?
2000年代初頭に緊縮財政を実施してたけどデフレが進行した以外の効果は無かったように思えますが?
>>415 シェールガスって話題が上ってるだけで、アメリカは、エネルギーなら燃料電池は潮汐発電にも
公共投資してるし、金属資源なんか、まあ軍需産業との関連で、根っこは政府がお金出してたりする
まあオバマは削りまくってるけどな
だな
核融合実用化くらいのベベッベーションが無いと
需要なんか出てこないよ
423 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:11:02.48 ID:SugIJ/lKO
「年金」という名前ですでにさきぐいしている。
バカ経済学者は財政規律をうたいながらそこは感情論。
狗経済学者はだまれ
424 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:11:05.87 ID:w9D9LdfL0
>>416 「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」なんて事をできるのは国だけなんじゃない?
425 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:11:26.17 ID:31rHO8J00
>>1 そこで、麻生財務大臣が言っている。地方公務員の給与削減ですよ。
メリハリをつけた財政にしないと、支出ばかり増えてしまうからね。
地方公務員なんて、縁故とコネ採用が横行していることは、大分県教員不正採用事件で証明済み。
その県の民間企業の2倍の給与を支給されているのが地方公務員だ。
国家公務員は、ガチンコで採用試験を通過した人たちだけど、地方公務員は違う。
地方公務員の平均年収は840万円だ。国の赤字がなくなるまで、年収と退職金を4割削減するべき。
426 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:11:50.72 ID:PO128Kex0
>408
いや、シンプルに、このままいったら10年後か20年後には国債発行残高は
1500兆円〜2000兆円になります、その時の利払費は、20兆〜60兆になります、
そうしたら、国債発行残高も、通貨供給量もコントロール不能になります、
で、これを生じさせないためには、8%の高度成長を10年続ける必要がありますが、
今の人口構成や世界の状況から言って、それは不可能に見えます、
って、極めて論理的かつ具体的じゃない?基本単純計算だし。
やかましい、無能。
>>424 じゃあ国がやればよいのでは
積極財政なり金融緩和してお金ひりだして
429 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:13:18.88 ID:v6K84TUg0
少なくとも、この20年は間違っていたのは確かな筈だろ
構造改革・規制緩和とか、金融緩和のみでの景気浮揚策は失敗だったのは明白
内需を拡大することで企業の競争力を拡大する方向に持っていくのが正しいと思うが
自民時代よりワンランク上のペースで財政悪化させてきたミンス政権の後で
何を言われてももうブサヨ御用学者としか思えないww
政府が率先して景気雇用対策を打つのは当然
円高デフレ空洞化のまま日本社会がぶっ壊れるのが最悪手
国内のマインド改善するためにも
ちまちまやって焼け石に水となって国の借金と景気がより悪くなった民主のやらかしの二の舞となってはいけないので
一気に動くのも必要なのよね
432 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:13:31.39 ID:LrJDkD2v0
日経もずいぶん腐れ外道になってしまったな。
そろそろ特権を剥奪して解体したほうがいいかもしれんな。
>>398 民主の三年間で進んだ円高は14%、その前の安倍福田麻生の三年で進んだ円高は24%。
別に民主の時期だけ円高進んでた訳ではない。
インフレ率にしても、似たようなレベルが続いてる。
どうして自民時代の円高やインフレ率を忘れられるのか理解に苦しむ。
輸出を拡大して輸入や対外投資を拡大しなければ、また円高進むから、
為替介入だろうが金融緩和だろうが、基本一時しのぎの策でしかない。
前者は公的債務が増え、後者は国債絡めれば公的債務が増えた上、
国民の円建て資産が毀損するリスクを背負う。
日本人が特定ジャンルに対する輸入恐怖症と銀行預金ばかりする資金運用の保守性を捨てない限り、
一時的に輸出産業が調子取り戻そうが、あっと言う間に元の木阿弥。
貿易のメインは輸入であり、輸出は輸入する為の外貨を稼ぐ手段に過ぎない。
目的を見失い手段だけ大事にしてるのが、終わらない円高の原因。
為替介入だろうが金融緩和だろうが、一時しのぎで、継続すれば酷いカウンターを食らう。
435 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:15:03.31 ID:w9D9LdfL0
先進国に残されたのは確率の低いイノベーションと戦争だけだよ
不幸にも今の日本は後者よりの政策だと思われる・・・・
みんなに勧めた民主党が
が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
資本主義は
お金を回して、一見、経済が右肩上がりに増大するように見えるよう誘導するシステム
経済がものすごい勢いで発展しているように見せかけ、国民をある意味騙している。
その結果、人々は更に上の生活をするようになって実際の経済活動が活発となり
それが実経済に反映される。
例えるなら、競馬で
馬の鼻先に借りてきた人参をぶら下げて
馬をがんばらせる。
当然何にもしない状態より良い成績を残し、
その結果、馬もいいご飯にありつけるという寸法
438 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:16:21.45 ID:db0dX51H0
>>34 税収が上がったら
景気が活性化してるってことだから
税金あげて景気の勢い抑えるのもいいし
国債発行の必要なくなるじゃん
439 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:16:41.21 ID:55Psd0Yd0
>>408 お前がまず、大丈夫の根拠を示すべきだろ
国民から金借りる側なんだから
貸し手に「俺が失敗する理由を示せ」とか言うかw?
どうせなんの法律知識もない2ch特有のブツ切り知識のゴミだろお前
441 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:17:10.64 ID:eFQFVTCC0
>>418 そのとおりだ。
民主党のような何もしない篭城作戦でも破綻。
安部のように打って出て戦わねば
悔いが残る。
豊臣の大阪城落城みたいになる。
442 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:17:14.57 ID:2XRjGPTR0
>>426 >そうしたら、国債発行残高も、通貨供給量もコントロール不能になります
なぜ?その根拠がない。自国で自由に通貨を刷れる国の債務や利払いが、なぜコントロールできなくなると思ってるの?
「コントロールが不能になる」という状態が、具体的にどういう状態かをまず説明してくださいな。
そして、できれば実際にコントロール不能になった事例を合わせて紹介し、その状態に日本がなるまでのシナリオを説明してください。
そもそも国債発行残高や通貨供給量をコントロールする目的はインフレ率のコントロールにあり、
自国通貨建ての債務しかなく、生産力も堅調である現状では、
インフレ率の高騰には金融引締めと増税、歳出削減によって対処可能だし、
インフレ率の下落には金融緩和と減税、財政出動によって対処可能。やっぱり問題がない。
道路ほど便利な公共事業は無いね
どうせなら車道歩道完全分離ライフライン完全地中化の新世代モデル道路
とか雛形作って、全国で新たな道路作りしたらどうか
444 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:17:53.07 ID:w9D9LdfL0
>>428 その国は古臭い公共事業しかできないんだよ
阿部ちゃんにも確率の低い公共事業にチャレンジする度胸はないだろ
445 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:18:02.59 ID:7Q9heIyU0
借用書と国債をごっちゃにしてる馬鹿がいるな。
日本国債は金融商品だ。
これから、更なる円安、日本株買いが起きる。
FXも盛んになる。
>>426 国の借金を増やさない為にもデフレ脱却は必要だね。
名目GDPが1%増えると税収は3〜4%増えると言われている。
名目GDPが減るとそれ以上に税収は減るから
>>127 要は人口減少の激しい地方を結ぶ中央道の笹子トンネルの事故は別に問題ないと。
448 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:19:27.80 ID:7GA9SIQWO
そもそもアベノミクスって何なのよ?
頭悪そう。
449 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:19:50.37 ID:oHm8HbjJ0
日経って悲観的な事しか記事にしないよな。
しかも他紙よりも早く合併なんかのネタをスクープしないと駄目っていうノルマが記者にはあるから、
飛ばしもデマも平気でやる。
万が一他紙に先にスクープされるとその担当の記者は首になるみたいだし。
>>435 んな気がする。だから、戦争をしないための軍事技術/軍需と、それから派生する可能性のある
イノベーションに当面期待するしかないんじゃないかと思うんだww。
こいつ多分分かって言ってるな
こいつの勧めてる政策と、積極財政は全く矛盾してない
就労機会に関しては積極財政に関わらず改善すべきことで、積極財政の実施の有無とはそもそも無関係だし、
規制緩和をしてイノベーションを促すということも、やはり積極財政の実施の有無とは直接的な関係性がない
積極財政であろうがなかろうが、推し進められるべきことだ
非難しなくちゃいけないから、非難しているだけだね
452 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:20:14.85 ID:w/7q7SrbO
先食いも何もいま倒産したら将来の投資もそれに伴う雇用も無くなるわけで
そもそも金融緩和は円安誘導が目的だし
453 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:20:54.68 ID:w9D9LdfL0
>>442 今は多少自由に自国で通貨を擦れるかもしれないが
>>426の状況でそんなに自由に札を刷れるだろうか・・・・
454 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:20:57.22 ID:QJd6b9/bO
まぁ、
>>1のような懸念があるから安倍の手腕に期待がかかるんだよな。
まぁ、注視するだけじゃどうにもならんのは確かだしな。
455 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:21:19.07 ID:2XRjGPTR0
>>439 「大丈夫」の根拠はIDを追ってくれれば散々示してる。
相手が示す不安要素についても逐次説明している。
確固たる不安要素が示せないなら、それは「大丈夫」と評して何の問題があるか。
「大丈夫」の説明が足りないというなら、何が不安要素なのか示すのが先。
456 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:21:36.56 ID:SodoEZWh0
日経はまず『日経新聞は2009年民主党を猛プッシュした薄らバカである』
という事実の確認からはいろうな?w
日本は資本主義国なのに
通貨がインフレを起こさず高止まりしている。
それが最大の問題。
積極財政はそれを緩和する一つの方法なのに
河野龍太郎氏はそれをやめるべきだと言っている。
意味不明。
458 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:22:06.46 ID:v6K84TUg0
>>449 日経に限らずマスコミ全体的に悲観論が多いね
こういうのも足を引っ張る要因なんだけどね
459 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:22:18.18 ID:o0DIa3JT0
おまいらが板に貼りついてる間におじさんはおちゃけのんだぞー ∀_ミ*'ω`ミ
国債を国の借金だと言うのなら……
お札は中央銀行の借用書で、
預金とは銀行の借金
ですよ? そう考えると世の中でお金と言われる物が、誰が誰に何を借りて出来たのか、
夜もねむれなくなっちゃう ミ*'ω`ミ
>>393 嘘くさい。国民にばらまいたらその金は消費される。
建物を建てれば原材料費と燃料費、人件費などに消費される。
人件費で得た金も日本人の貯蓄率は2%ぐらいないから消費される。
パソコンを買ったり冷蔵庫やエアコンなどを買ってしまう。
それで儲かった人もさらに電化製品などを買う。儲ければ儲けるほどどんどん消費されていく。
結果、物やハコモノと借金が残る。
461 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:23:07.53 ID:rUtzrln10
幕末より日本人は坐して死を待つようなことはしてこなかったからな
失敗を恐れず、あえて挑戦し続けてきた
いまの経済を克服するとなればなにごとかを試みるというのはもあや日本人の
宿命だし、日本人らしさだと思う。
失敗を恐れていたらなにもはじまらない。
スターターエンジンが起動しなければ、将来の所得食いもクソもない。
463 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:23:40.95 ID:PO128Kex0
>442
はあ?俺はお前の家庭教師じゃないけどね。
税収が50兆で、利払い費が60兆とするよね。もう返すことは絶対不可能で、
ひたすら借り換えてどかどかと国債発行残高が増えちゃうよね?そりゃ
その時点で即座にハイパーインフレなんて極端なことが起こるかどうかは
ともかく、「国債発行残高を減らす」という選択肢は不可能になる。
そうなるともはや「借り換え国債を発行する」ためだけに買いオペを実行
せざるを得なくなるから、通貨供給量を経済状況に合わせて機動的に動かす
ことも不可能になる。
実例は知らんが、自分で探してみたらいいんじゃない?
後半は、まるで論理が成っていないね。俺は「現状が10年続いたら」って
話をしてるのよ。そりゃ増税したり金融緩和したりしたら、状況は変わるわな。
「現状が10年続かない」から。でも、こういうじゃぶじゃぶを3年もしたら、
もう利害関係者や既得権益が出来て、「現状を変える」ことが出来なくなると
危惧しているの。3年間はたらいた土建の兄ちゃんを、いきなり首切れないでしょ?
こいつは民主のエコポイント継続も叩いたの?
465 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:24:08.00 ID:O3hcpOzP0
アベノミクスは、結局消費は上がらず、国債の金利だけが上がって
財政赤字が増大するという悲惨な末路を遂げる。
円安は購入するエネルギー価格を上昇させ、日本は恒常的な経常赤字国となり
需給ギャップを埋め合わせるための意味のない財政出動でさらに財政赤字は
増大する。
466 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:24:10.16 ID:2XRjGPTR0
>>453 インフレ率が高騰してる状況なら刷るのは難しいが、
インフレ率が高騰してるときはそれに合わせて税収も増大しているし、
(やり取りされるお金の量が増えているのだから当たり前)
財政出動の必要性も薄れていて、そもそも財政赤字を拡大しなくて済む状況になってる。
467 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:24:10.11 ID:7Q9heIyU0
でぇじょうぶでぇじょうぶ、まだ500兆国債発行しても問題ない。
借金で自己破産するまでパチンコをしてる状態だからな
469 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:25:20.03 ID:1tt7OMe/0
>>457 強制的にインフレを起こすのはたぶん失敗するね。
マクロ的にみるのではなく、やはりミクロでデフレが醜いところ、インフレが諸外国よりも低いところを見るほうが良い。
諸外国に比べて物価が上がってないのって、サービス価格なんだよね。
医療とか教育、公共機関の料金なんかはどんどん上げてくべきだよ。
奇しくもここら辺って、非正規化で人件費下げたとこと一致する。
正社員としてドンドン雇ってくれ。
470 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:25:45.13 ID:WM/JvjeG0
ぶっちゃけ過去20年間、日本はずーっとイノベーションの神様が降りてくるのを待ってたんだよ
しかし降りてこなかった
その理由は教育の問題、理系への報酬の問題など色々あるかも知れないが、
その一因に社会全体がデフレに陥りそれが恒常化すると、イノベーションの神様が訪れにくくなるというのもあると思う
なぜなら研究開発費が削られやすくなる上に、仮にイノベーションの神様が遠くに見えても、手元まで引っ張って来る為の積極投資が否定されやすくなるから
>>380 そっちこそ、インフラ老朽化と地震という現実から目を背けてねえか?
>>460 インフレ気味にして借金を薄めていくってことでしょ
デフレなら借金は減らない
474 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:26:05.74 ID:w9D9LdfL0
残酷なようだけど今は企業が死ぬ時なのかもしれない
繰り返される経済のダイナミズムの中で過去何度も経験してきたことだ
阿部ちゃんはモルヒネ政策で5年先伸ばしするつもりかもしれない
475 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:26:08.13 ID:rUtzrln10
坐して死を待つ老大国になりさがるか
それとも、あえて経済復活のために一か八かの大経済対策に出るかといったら、
むろん日本人なら後者を選ぶだろう
論ずるまでもない。
476 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:26:23.89 ID:SodoEZWh0
円高ってのは日本人の人件費が他国に対し高騰しているのと
同じなんだからそれを是正する金融緩和しなくてどうすんだよw
トヨタも80円台は超円高で円の実力は100円位というとろうがw
477 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:26:30.30 ID:DFMWjQwj0
これって韓国がやっている政策と同じ?
一部の企業が神の如くで、庶民は貧困になるのかな?
478 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:26:36.47 ID:Ug5rSzoj0
>>433 その通り
日本人は輸出大国と言うものに対し盲目的に信仰しすぎている
479 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:26:46.58 ID:v6K84TUg0
>>460 皆が儲かれば、税収だって大幅に増えるだろう?
それは考えないの?
480 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:27:25.62 ID:QK00L7050
インフレターゲットは目標まで無制限に緩和した後
目標を維持するように金融緩和し続ける政策なんだが
481 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:27:39.53 ID:YapoVI2UP
>>260 デフレ促進効果がある消費税増税ではなく、デフレ抑制効果がある資産税をすればいいですね。
年数%資産税をすれば、消費や投資を促せるし、バブル抑制効果もあります。
バブル崩壊で債務超過になった人には税負担がないし、バブルの恩恵で多額の金融資産を得た人には応能負担してもらえるので、資産税はバブルの後始末による財政悪化も緩和できます。
今死んだら未来も無いわけだが
今生きる為の政策が一番重要
未来の事は未来の技術が何とかしてくれる
483 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:27:47.11 ID:JnyYg+GF0
不景気だ、不景気になるぞ、みんな買い物を控えよう!ってか。
マスコミの報道姿勢こそが長引く不景気感の主原因だろ。
484 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:28:37.88 ID:SodoEZWh0
>>478 だから円高になると国内向けの生産物まで輸入に置き換わるんだよ。
野菜や海産物もそうなんだよ。 想像力無さすぎ。
>>467 その通りだ。で、借金1500兆になった時点で、どうしようかと考えるのか。
んなこと言ってたら、小沢の馬鹿と同じで、国民から三行半を突きつけられる
だろうな。
>>398 財務大臣が円高誘導やりやがったからな。それで景気対策は子供手当だとさ。
487 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:28:54.94 ID:7n09cw9Q0
消 費 増 税 に は 景 気 浮 揚 が 条 件 と な っ て い る 。
そ こ で 、 自 民 党 は 7 月 の 参 院 選 ま で 財 政 出 動 し て ば ら 撒 く。
そ し て 、 7 月 の 参 院 選 を 有 利 に 進 め 、 参 院 選 後 に 景 気 浮 揚 認 定 を し て 消 費 増 税 す る 算 段 。
つ ま り 、 国 民 は 家 畜 の よ う に 自 民 党 や 財 務 官 僚 に エ サ に な る た め に 7 月 ま で は 太 ら さ れ る 。
参 院 選 後 、 徹 底 的 に 搾 り 取 ら れ る 運 命 w w
488 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:29:02.81 ID:Ug5rSzoj0
>>476 どんだけ経済を理解していないんだ・・・
人件費が高いって、それだけ給料が高いってことなんだぞ
円安で中国の安い人件費に対抗しようってのは、
いわば1000万の年収もらってる人が、人件費が高いので100万の年収の人と同じ仕事をしようと言ってるのと同じ
年収1000万の人はそれにふさわしい仕事があるはず
489 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:29:26.62 ID:1tt7OMe/0
非正規禁止が一番のデフレ対策だよ。
非正規率って日本が一番酷いんだぜ。
同一労働同一賃金が達成されてないから、非正規使えば使うほど利益が上がって、しかもその分野がデフレになる。
とりあえず最低賃金上げるだけでも簡単にインフレになるよ。
490 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:29:30.99 ID:CoXIEZxw0
家電エコポイントでテレビバカ売れしてぼろ儲けした電機メーカーが
その後、テレビ需要が無くなって地獄に叩き落とされた現実があるだけに、
アベノミクスの反動はものすごいことになるだろう
南無阿弥陀仏
492 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:29:39.73 ID:rUtzrln10
世界に冠たる日本というものが20年間も停滞しているということ自体が
信じられない
あの太平洋戦争を戦った民族だぞ
失敗してもいいから攻勢にでるべきだ
493 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:29:44.71 ID:bRq8z90p0
実質経済を金融経済が凌駕してるからデフレになってるだけじゃん
金融は金だぶついてるから為替なのか先物なのか株なのかわからないけど
投資先のリスクを減らしてるんでしょ
それが円に集中しただけの話で実質経済は全く関係ないのにね
アメリカとかFRBが何千兆円国債をはk
>>485 デフレでマスマス借金は増えていくけどな。
民主政権でも国債発行額は増え続けた
親子ともども・・・
496 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:30:52.54 ID:v6K84TUg0
まあ正直、消費増税は一旦無しの無しの方向へ持っていって欲しいな
いつか上がるってのは結構な枷になりうる
>>444 その「古臭い公共事業」も「下手な鉄砲」の標的じゃろ
古きは新しきだったりする
温故知新
もちろん古きじゃない新しきもやっていい
今株式で話題になってるips細胞への投資はそういうもんじゃろ
498 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:31:10.11 ID:2XRjGPTR0
>>463 だからなんで国債発行残高を減らすなんていう、世界でも実例の少ない、意味のない真似をしなきゃならんのか。
国債発行残高を減らす、というのがどういう目的があって行われるか説明しなさい。
ていうか「実例は知らんが自分で探せ」とかどんだけ不誠実なんだ。
というか、土建屋にある程度の既得権や雇用を生むのが現在の政策の目的なのに、
「将来切れなくなったら困る」とか何の冗談だよ。
ていうかつい10年そこらか前に無慈悲に切った実績があるのに、
なんで将来切れなくなると思ってるのかね?
俺はむしろ必要な土建インフラが整備される前に、
その時の政権の思い付きで無慈悲に切られる事態の方を危惧してるよ。
>>426 インフレの効果が計算に入ってないのがポイントだね。
500 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:31:29.53 ID:SodoEZWh0
>>488 バカなんだよなー。
円高が進めば輸出産業だけでなく日本国内向けの生産物も輸入に代わるんだよ。
農業も漁業もサービス業の一部・ソフトウェア産業もそうだ。
基本バカなんだからしゃべるなよ。
501 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:31:44.67 ID:WM/JvjeG0
>>482 技術て全て過去からの積分なんだぜ
魔法で生まれるもんじゃない
PCや携帯、ネットだって60年も前から基礎研究はしていて
今花ひらいているだけ
502 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:31:47.92 ID:NcwkHKOd0
まぁいいじゃん。どうせこのまま行ってもジリ貧だし
希望が持てるアベミックスでいいよ。
503 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:31:55.20 ID:1tt7OMe/0
製造業に肩入れすれば肩入れするほどデフレは進むよ。
そこら辺は中韓レベルにまで人件費が下がっちゃうから。
アメリカでも製造製品の値段は下がってるんだよ。
でも、他のサービス価格、サービス業に携わってる人の賃金が高いからインフレになる。
ディズニーランドのチケットが上がっただろ?
ああいうことをドンドンしてけばいいのさ。
504 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:31:58.89 ID:eFQFVTCC0
>>485 でえじょうぶ、でえじょうぶ。
そん時は国民の金融資産2000兆円になる。
でじょうぶ、でえじょうぶ。
思い悩むのはやめて働け。
なんか最近のマスコミの論調みてると何もしないでいたほうがいいかのような言い草ばかりだな
何もしなければしないで無策と叩くんだろうけど
あ、民主政権で何もしなかったというかむしろ円高にして不景気を加速させたのには
何もいってないんだからむしろ日本経済が不景気で衰弱死してくれた方がいいのか
>>474 これから向こう1年の円安局面でも収益が改善されないような輸出系企業、
改善幅が小さいような輸出系企業は、やがて来る円高で自然と滅びるでしょ
そしてそういう企業は重要だから確実にチェックしておくべき
円安期待から株価が上昇しただけだから、円安期待が剥落すれば、真っ先に株価が底に向かうだろう
大相場はそういうのが見えやすくなるからいいよね
実際にインフレになれば負債が目減りするって利点があるな。
>>286 2%のインフレ目標が過大なんだよね。
本気でやるなら国債利率2.5%程度までの上昇は当然に覚悟しなければならないが
(インフレ率2%の場合それぐらいの金利水準じゃなければ買い手がいなくなるだろう)
そうすると今より15兆円程度も年間の利払いが増える計算となる。
もしも、それ以下の金利水準となるように買いオペやるとすれば
今の国債発行高全てを日銀で買う事も覚悟しなければならないよ。
そしたら、あり得ないと言われたハイパーインフレ突入だが・・・・・。
510 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:33:01.55 ID:Ug5rSzoj0
>>484 少し輸入したぐらいで国内の同業者が壊滅するかのように感じるのは、輸入恐怖症と言える
少なくとも輸出した分は輸入しないと世界経済は回らない
現在の日本は原発停止のせいで赤字になっているとは言え、基本的に貿易黒字の構造なので
もっと輸入を増やすべき
それは外国の生産者を儲けさせるだけではなく、外国の生産物を安く買えるのだから国内の消費者も得をする
何か貿易を戦争と同じ様な生きるか死ぬかの競争だと思っているようだが、貿易と言うのは戦いではなく、生産者と消費者双方が得をするものだ
511 :
【 政府は雇用・出生率・財政再建への目標値開示を! 】 :2013/01/13(日) 20:33:27.70 ID:uuP3UnRS0
>>1 そもそも雇用安定は政府の仕事。
日銀は、通貨・金利・インフレ率に責任を持ち、
資産購入は日本国債のみに絞るべき。
政府は日銀にばかり目標値を要求せず、
目標値を開示し、
自らの政策に責任を持つべきだ !!!
512 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:33:38.41 ID:qP+On5PG0
マスゴミの定番だね。
・借金だけが残る
・物価・金利だけが上がる
・原油、原材料、輸入品が上がる
・末端のサラリーマンまで本当に給料上がるのか?
・成長が持続するのか?
>>507 だからデフレを脱却しないとマスマス借金は増えていくんだよ
>>433 問題はスタート地点なんだが?24%円高が進んだところから、さらに14%進んだら、何が起きるか?
現在の日本の事態になるんだよ。
515 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:34:17.06 ID:1tt7OMe/0
ABEノミクスのABEはアセットバブルエコノミー(資産バブル経済)の略とされている。
これじゃダメさ。
地道にやってけよ。
急いては事を仕損じるだぜ。
>>490 あれはエコポイントというよりは、
地上デジタル完全移行の問題だろw
そんな分りやすい明らかな未来が見えてるのに、
国内で長く大量にTVが売れ続けると信じて投資していたからこその大ダメージ
経営判断そのものがぶっ壊れてるんだよ
517 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:35:03.68 ID:CoXIEZxw0
518 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:35:05.14 ID:eFQFVTCC0
まだ一銭も使ってないのに
安部の口先だけで
国民の金融資産が100兆円近く膨らんだ。
でえじょうぶでえじょうぶ。ww
519 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:35:27.98 ID:AK7b5WMg0
こいつが、あのカクリコンかw
>>489 自民も民主もだんまりだが、これは大事な事だよな
正社員のクビ切を容易にし正社員雇用を増やす
下請けや派遣への丸投げを減らすため下請法などを強化する
521 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:35:58.85 ID:KszQcYoX0
土建で経済効果とか?馬鹿としか言いようが無い。
522 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:36:08.29 ID:YrNF1+0z0
大きなエコポイント\\\
640兆突っ込んで不況拡大www
523 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:36:20.62 ID:QK00L7050
この人が真っ先に復興増税を言い出した戦犯
> 労働力を確保するには高齢者や女性の就業を増やす必要がある。女性が出産や育児で仕事から離れるケースが多いのは、
> 人的資本の蓄積という点で大きな損失だ。女性が継続的に就業できる仕組み作りは、新政権の重要な政策課題だと思う
これは、仕組みでどうにかなる問題ではないだろう。
女性は出産間近でも仕事を辞めるな、と言ってるのか?
525 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:36:34.61 ID:rUtzrln10
非正規禁止っていうけど、こんどの経済諮問会議だかに非正規推進論者が
いるんだろ?
526 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:37:01.35 ID:tPu/3+5V0
>>521 頭の良い経済効果を語る人を見たことが無いwww
527 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:37:01.74 ID:1tt7OMe/0
>>520 サービス業で雇われてる非正規のオバちゃんたちの時給を上げるだけで簡単にインフレになるぞ。
なんでそういう策をとらんのかな。
失業率が増えるとか反論されるんだろうけど。
528 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:37:12.54 ID:o0DIa3JT0
>>507 > その分は海外へ流出する。
円は海外で通用しないので海外へ流出するとき外貨に両替されます。
そのときその円を受け取る人がいる。
円を受け取って国内にもちこむ。
だから貿易赤字でも(それだけでは)円は減らない。
しかし円は安くなりがちで、
円安になれば輸出が増える(これまでのところはそう) ∀ゞミ*'ω`ミ
>>509 そもそも何もしなかったら日本の財政はもたない
社会保障のカットが出来ない国だから詰んでる
数%の金利上昇にも耐えられないならさっさと破綻してOK
>>474 円安なら回復する企業をなぜ殺さにゃならんのか?
531 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:37:35.20 ID:/ImKfN6/0
どっちが喋ってるのか分からん記事だ
台詞は全部河野か?
ボー全は一層の金融緩和を求めているってのだけ?
あいかわらず日本のエコノミストはクズだなバカだな
今までPC、携帯電話、携帯音楽プレーヤー、携帯ゲーム、PDAと必要だった事が
スマホ1台済むからスマホでいいやとなる。それって景気の良くなるイノベーションなのかね?
533 :
【 円高は通貨安競争の結果 】 :2013/01/13(日) 20:37:49.79 ID:uuP3UnRS0
>>511 プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。
円高の方が、
日本から金を毟り取るのに都合がいい ?
円高なら、日本人が海外旅行で大量散財で
サービス収支は更に悪化 ? 観光産業まで空洞化 ?
円高なら企業の海外移転が進んで
資本も雇用機会も技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ?
国内企業減税せずに、
なぜ外資免税 ?
円高・租税条約・TPPの搾取ツール合わせ技で、
製造・農業・サービス産業まで崩壊 ?
日本人は就職できず ?
日銀や政府、
動きたいが外圧で動けない ?
それとも意図的な売国政策 ?
534 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:38:00.26 ID:qjN5+K8o0
>>1 ただ、経済は実態だけでなく気体でも動くものだから、
期待(気分)を変えるために、いっときドーピングするのはありだと思う
ドーピングし続けると副作用で本体が逝く可能性は確かにあるが
今、確かに期待(気分)が変わりつつある、つまりチャンスが到来したのも事実なので、
あとはいかにこのチャンスを生かして実態の成長につなげるか
535 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:38:17.86 ID:SodoEZWh0
>>526 そりゃ乗数効果も知らない奴に話する気もおきんだろw
>>512 借金だけが残るということはないだろう。
福井港ができて巨大な釣り堀のようになったとしても港は残る。
その際に国民に流れたお金もテレビや冷蔵に変化する。
一部は貯金に回るが日本人の貯蓄率は3%未満なのでどの程度が残るのか不安。
これらのハコモノや物・貯蓄とのバーターで借金が残る。消費や製造に費やされたエネルギーは残らない。
>>520 同一労働同一賃金の導入をしようとすると、
日本中の労組が政治家を殺そうと活動を開始するから、無理でしょw
538 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:39:06.38 ID:2XRjGPTR0
>>490 あれは何というか、「立ち上がらせるために手を貸して、立ち上がってる途中で手を離した」って状況に似ている。
ある程度企業が自立するまでの期間支え続ける必要があったのに、
麻生が短命政権で終わってしまったせいで「手を放して」しまった。
そりゃコケる企業が続出するのはあたりまえ。
539 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:39:25.07 ID:YrNF1+0z0
バカはすぐ忘れるからいいな
生きてて楽しいだろwww
540 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:39:46.32 ID:7Q9heIyU0
>>1 将来の所得って何年先なのか、産業構造、人口、GDP、GNI
について、詳しく語って貰おうか?
>>489 逆だ。デフレが解消すれば非正規は消えていく。デフレ下で非正規を禁止したら、日本から
仕事が消えていく。
542 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:40:05.88 ID:KszQcYoX0
公共工事で土建業界にばら撒き。
生保を通じてパチンコ業界にばら撒きするのと同じ。
543 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:40:08.59 ID:w9D9LdfL0
世界的に見て各国の経済水準は平均化へ向かっていると思うんだ
それは誰が見ても異論はないと思う
第二次・第三次産業は先進国が、第一次産業は後進国がという国際的産業構造が
いくつかの国で変わりつつあると思う
そこで質問なんですけど
かつて先進国と呼ばれていた国の産業構造はその国際経済の変化の中でどう変わっていくのでしょうか?
544 :
【 円高デフレの代償 】 :2013/01/13(日) 20:40:26.67 ID:uuP3UnRS0
>>533 発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。
企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。
当然の企業活動だが、
これでは、国内で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。
この構造を変えない限り、
財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに水を注ぎ込むようなもの。
財政悪化を加速させるだけだ。
国力を大幅に超えた円高を止めない限り、
日本のデフレが止まる事は無い。
>>498 んー。
俺は公共事業はどちらかという賛同者だし、
高速道路や整備新幹線は積極的に整備すべきだと思ってる。
でも、新幹線も道路も現状の計画が遂行したら、
もう新規の整備はほとんどいらないんじゃね?
と思うよ。
1990年時点では地方の道路事情なんて悲惨そのものだったが
現時点でも相当に便利になってるし、10年後だと(「国土強靭化」前の計画でも)高速道路も新幹線も
整備計画で挙げられた所はほとんどの所が開通してる。
道路の老巧化についても、ちょっと大げさに捉えられているが
橋はともかく(こちらは緊急性を要する所が多い)、トンネルは巨額の費用が必要なほどは老巧化してない。
(中央道の事故は老巧化というより設計の欠陥だ)
10年で200兆円とか使うとすれば、日本の海岸線を全て20mの堤防で覆うとか、
そういうバカげた方向に進むほかねー。
547 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:41:34.14 ID:rzpOS9Ix0
548 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:41:39.97 ID:6LlmHGxJ0
菅直人がいみじくも「宰相不幸社会」を唱えていましたが。
本当に自民党政権になってよかった。
明日に希望が見える。
それほどこの3年は辛かった。
>>497 >今株式で話題になってるips細胞への投資
は、チャレンジャーでいいんだが、実用化したとして、国内では健康保険を
圧迫する(健康保険では賄いきれないだろうから、財政を圧迫する)最たる
もんだぞwww。これが原因で財政破綻するかもしれん。もしくは混合医療
解禁になって、金の切れ目が命の切れ目になるかもしれん(アメリカ風が
いいならそれでもいいが)。
特許関係で外国からふんだくれるならいいが、山中氏を筆頭とする連中は
そんな気はさらさらないだろな。ひたすら人類と(ささやかながら自分の)福祉
を考えているだけだから。
最近必死な負け犬キチガイ低脳朝鮮人が増えてきたなwww
安部批判や過度な期待レスなどはすべて民主=朝鮮人ですよwww
って、わざわざこんなこと書かなくても皆気づいてるかwww
負け犬民主(朝鮮人)は必死に自民票が少しでも減るよう頑張ってるけど残念ですw
すべて ば れ て ま す よ っ と wwww
こんな低脳な情報操作で騙されると思ってるのかね?
うちらも馬鹿にされたもんだwww
>>506 インタゲで刷れば確実に100円程度までの円安にはなる。
552 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:42:27.84 ID:5q7HXeqF0
デフレじゃ先食いにもなるがインフレで先食いになるのかね?w
>>517 実質金利は、むしろ下がるっていう意見をよく見るけど
554 :
【 財政法第5条但書活用を ! 】 勇気を持って決断を!!! :2013/01/13(日) 20:42:39.47 ID:uuP3UnRS0
>>544 円高に追い詰められている現状を見れば、
TPPを受入れ、関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解くなど、
強国に脅されいるか、
外資の影響下に有るとしか思えません。
製品に転化する原材料・関税比率など、
他のコストと比べれば知れたもの。
TPPに参加し、微々たる
関税撤廃の受益を求めるくらいなら、
財政法第五条但し書きを活用し、
0金利国債を日銀に買取らせる事で
円安誘導した方が、よっぽど、
輸出競争力が上がります…。
555 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:43:00.19 ID:boBcRmW20
公共事業増やすと人手が足らなくなって被災地の復興が遅れるって言ってる奴もいたな
雇用が増えるかもって考えは出てこないのかね
556 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:43:06.83 ID:7Q9heIyU0
>>1 なんだよ仙谷の下僕かよ、どうりでインナーなこと論じてるわけだ。
こいつ、日本破壊野郎じゃねえか。
557 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:43:11.60 ID:v6K84TUg0
>>507 あぶく銭でも何でも人が物を買う方向に行けば、需要拡大になり
経済成長するって事だと思うが
経済成長無くしては財政の再建も無いし、国民経済が徐々に衰退するだけじゃない?
反論ばかりしてるけど、何かいい案あるの?
558 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:43:11.60 ID:KszQcYoX0
逆に経済の足を引っ張る過剰なインフラ投資
>>532 5人でしていた仕事が1人で出来るようになった場合は
残りの4人が生活水準を高める仕事をするようにすれば、社会が良くなるよ。
今の経済では決してそうはならないが・・・。
丑はまじ要らね
562 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:43:57.23 ID:YrNF1+0z0
おまえらは弁当のふたについた米を食べさせてもらえるだけだよ
そういう奴の声がでかすぎwww
563 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:44:13.89 ID:o0DIa3JT0
>>546 経済学者が専門用語を並べたてて不安を煽る本を売り、
銭を稼ぐのはモラルハザードだとおもうんだ ∀_ミ*'ω`ミ
>>509 むしろ2%では過少で3%くらいは欲しいんだがね?
565 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:44:49.42 ID:FQvxoJxV0
今のままよりよっぽどましだろボケ
>>489 >>520 自民党が小泉で非正規という低所得層を作っておいて
消費税増税して低所得層にまた負担させようとしてるんだよな
公共事業でばら撒いてインフレにすると言うけど
賃金上げは企業の自主性に任せるんだよな
これは無理だろ
企業に負担増を強制する政策をださない自民党を支持するわけにはいかない
567 :
【 通貨安競争の次 】 :2013/01/13(日) 20:45:10.84 ID:uuP3UnRS0
>>554 今は通貨安競争となっているが、
日本の産業空洞化が更に進んだ後、
国債や円が急落した時どうなるか…。
TPP・租税条約・外資優遇税制をフル活用した
外資による日本買叩きが加速する。
そうなる前に、財政法第五条を活用し、
0金利国債を発行、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。
世界が通貨安を競い、
円高に困窮する今だからこそ
検討すべきだ。
確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。
その時点で考えても手遅れだ !!!
568 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:45:44.48 ID:p2U0YN89P BE:3380043078-2BP(0)
正直リフレ理論の何をもインフレが景気回復を保証しないんだけどな。後が心配だな。
569 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:45:45.89 ID:eFQFVTCC0
>>509 金利の上昇を抑えながら2%成長を達成する。
日銀の腕の見せ所だな。
570 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:45:46.32 ID:5LT//r4G0
だれ?
っていうか、争点があるなら、なんで選挙前と選挙期間中に話し合わないんだよ。
選挙終わった後に、「全部間違ってます」とか、手遅れだろ。
>>528 確かに円安になるのはメリットも大きい。
しかし不安な点も多い。
国内の物価が高くなり経済活動にマイナスにもなりうる。
円安になっても借金した額を上回るほどの利益が出るのか?
その利益は国内に還元されるのか?そのまま海外に再投資されないのか?
572 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:46:23.86 ID:2XRjGPTR0
>>545 新規整備の必要性が、整備が進むにしたがって薄れていくのはその通りだろうね。
まあとはいえ、平時の必要性だけで土建業を語るのもまた違うかなと思う。
平時に多少無駄なことをさせてでも土建業の供給能力を維持発展させておかないと、
いざ地震が起きたときに土建屋が足りなくて復興が遅れるなんてことになってもしょうがない。
まあもう実際東北の方ではそういうことが起こってるらしいけどな。
日本国民の生命財産を守るために、土建業への投資をある程度以上続ける、というのが大事だと思う。
女性の社会進出はたしかに重要だ
日本に残された数少ないカードの一つかもしれない
・・・でも駄目だ、保守的な男多いし配偶者控除すら廃止出来ない国だからな
574 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:46:35.04 ID:/ImKfN6/0
>>566 消費税増税は民主政権下できまったことだろ
575 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:46:42.98 ID:7Q9heIyU0
>>558 おまえも馬鹿だね。
セメント・鉄綱等の関係株が上がる。
証券・銀行株も上がる。
576 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:46:48.84 ID:H0ULGzC/0
先食いしたら後で飢え死ぬ…
って言われても、今飢え死にしたらしょうがない(´・ω・`)
577 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:46:54.91 ID:w9D9LdfL0
>>565 今ならできたことが10年後できなくなってる可能性が高い
毒を食らわば皿までいこうって覚悟があるのかという話をしているんだよ
578 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:47:00.23 ID:U/lC+ePtO
なんだ左翼の合コンかw
579 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:47:02.96 ID:SodoEZWh0
>>564 そう、3%でもいい。
しかしバブル期ですら2%弱だったはずだが、インフレ警戒論って
ただの感情論で意味が不明なんだよな。
580 :
【 財政再建への道筋も合わせて提示を! 】 :2013/01/13(日) 20:47:22.14 ID:uuP3UnRS0
>>567 無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。
一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。
積み上がった1000兆円の国債が
それを証明している。
財政出動による景気回復だけでなく、
同時に議員数の大幅削減や
行政スリム化政策を同時に行うべき。
無計画な散財だけでは、
失われた20年と何も変わらない。
参院選目当ての無計画なバラマキ政策は
絶対に避けるべきだ !!!
河野って苗字にろくな奴いないな、ほんと
583 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:47:39.71 ID:/kc0tR0u0
>>1 ちがうな。
公務員が弄せずして貯めた預金の価値がさがらないように
公務員の日銀が金融緩和を渋った帰結としてデフレがある。
つまり公務員が自分たちの資産を守った結果なのだ。
インフレにすれば国の借金は自然となくなる。
584 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:47:52.40 ID:1Q3tMAD00
対案示さないままモグラ叩きする連中にはもう飽きた
>>545 新規はあまり要らんが、老朽化分の耐震化と更新だけでもすごい量になる。インフラは一度造れば
永遠というわけではない。
>>529 1%の金利上昇でも10兆円以上の支出増大要因だからな・・・。
問題はある程度の金利水準まで上がって
「これはリスクが高すぎる」と市場参加者が思った瞬間に
国債の投げ売りが始まる所。スペインとかイタリアは、それで危機になった。
日本の場合、それが2〜3%程度だという説もあるので
2%のインフレ目標て、かなり危うい橋だと思うよ。
587 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:48:11.57 ID:ab+rBMXQ0
百も承知だろ
>>527 民主が最低時給1000円とか言ってたな
無意味そうだが
必要なのは雇用の流動化と同一労働同一賃金
>>537 労組じゃなく企業や御用政治家じゃね
下請けに丸投げしてリスクを回避出来る制度がなくなって困るのは
労組よりも企業本体
589 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:48:27.96 ID:MgxLRLFb0
俺イケメン大学生だけど経済感覚のないネトウヨが喚くのは普通の日本人にとって迷惑
よく考えて行動しよう
590 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:48:29.26 ID:hiyrXTHy0
カクリコン太郎
>>566 せめて公共事業の受注に関しては、賃金に関する規定を作り、しっかり守らせてもらいたいね
公共事業だけはそれが出来るはずだから
592 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:48:35.80 ID:o0DIa3JT0
593 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:49:16.48 ID:WteY4eni0
マスコミから日本を守れ
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
【通名禁止法案を求める】
マスコミ関係者、芸能関係者の氏名、犯罪者の報道時、また記事掲載者、出演時の通名を禁止するべきである。
外人が日本人になりすました政治に関する情報操作を抑止
また、正式な履歴書にも通名記載のみは犯罪とすべきである。
スパイ防止
現在は国民の知る権利を大きく棄損している。
【通名禁止法案を日本人として求める】 拡散をお願いします
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
芸能・マスコミの在日朝鮮人が多すぎる。また、エセ右翼のこれも取り締まれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ezn0e_YOW2c 日本で違法に政治活動する在日外国人は強制送還したらどうだ。
消極財政でとっくに息切れしてるんだぞ日本経済は
595 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:49:29.45 ID:v6K84TUg0
>>571 たしかに、なるべく国内に投資を向けさせる政策は必要だろうね
596 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:49:33.53 ID:YrNF1+0z0
弾が切れて終わり
強烈な売り浴びせを受けてパンピーは悶絶死するんだよwww
バカにはわからないだろうが
598 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:49:37.85 ID:/ImKfN6/0
>>489 オレが実際にきいた話だと
派遣会社に支払う分を含めると
正社員の給料の方がよっぽど安いってのばっかなんだけどなぁ
年金とかなんとかもあるんだろうけど
それでも派遣会社に25万払ってるその会社の正社員の給料は安い人だと10万前半だったりする
派遣社員っていまだによくわからん
派遣会社の正社員ではないの?って感じなんだけど
>>580 国の借金は公共事業より社会保障でしょ?
公務員削減とか金額的に焼け石に水
ついでに言うとアベノミクスの成功の有無を問わず今のままの社会保障続ければ日本の財政は100%潰れる
>>558 意味不。やらないと地震で死者が増えるし、20年後には使えなくなるぞ。
>>549 モノ作りをまったく分かってないな
何を作るにしても基礎研究は大事だぞ、
これに金かけないから研究者がどんどんアメリカに逃げてくんだろが
602 :
【 需要先食い景気対策に意味無し!!! 】 :2013/01/13(日) 20:50:43.84 ID:uuP3UnRS0
>>580 無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。
財政出動で
一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。
最終的には
先食いされた需要が急激に減少し、
産業構造を歪にする。
積み上がった1000兆円の国債が
それを証明している。
財政出動による景気回復だけでなく、
同時に議員数の大幅削減や
行政スリム化政策を同時に行うべき。
無計画な散財だけでは、
失われた20年と何も変わらない。
参院選目当ての無計画なバラマキ政策は
絶対に避けるべきだ !!!
>>580 一番の金食い虫は社会保障ってこと知ってる?
604 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:51:01.96 ID:XKIwYdn+0
さっきシルシルミシルサンデーで、道路標識の製造のビデオが流れていたが、
その分野では、3Mがいい商売しているようだった。これからアベノミクスで
震災復興地域など公共事業への資金が増えると、3Mもぼろ儲けなんだろうな。
以前の市町村合併なども、3Mを儲けさせるためにアメリカが仕掛けたのかも。
標識は、旧地名+「駅」などで補修されるだけ良かったのに、新市名になって
金もかかって、かえって行先がわからなくて混乱を招いていたよな。
我々は、政策の裏に外国の仕掛けを読み解かないといけない。
何もやらなければジリ貧だろ
何も出来ないくせに偉そうになw
>>569 2%成長じゃなくて2%のインフレ目標。
本当に2%のインフレ率となるなら、それ相応の金利になっちゃう。
それを日銀の力で抑えようとするなら、1000兆円以上の国債全てを日銀で引き受けるしかない。
(その分の貨幣が市場に流出する)
607 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:51:25.64 ID:YiUz8kUMO
利益の先食いとか馬鹿な話だよな。
5年かけて売れる物が最初の1年目で全部売れちゃったら
残り4年は別の物売ればいーじゃないw
608 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:51:48.65 ID:/kc0tR0u0
>>586 ときどきこういうバカがでるんだが、すでに国が売った国債の金利が
上がると国の借金が上がるという論理。
609 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:51:48.69 ID:O3hcpOzP0
2%のインフレ目標なのに、現状1%切ってる国債を買うやつはいない。
610 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:51:59.63 ID:WlHrjaPG0
結局、バブル崩壊後の失われた20年を再現するだけ。
ヒトからコンクリートに逆戻り。
役立たず建設DQNのバカどもの再生に過ぎない失策。
日本の敵、民主党に代わり、日本クラッシャー自民公明党時代の幕開け。
611 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:52:10.84 ID:jY8ilRdf0
>>593 NHKって、反日ドラマやってんだって。
>>571 日本は円安になれば製品輸入を原料輸入にシフトできるし、輸出増の増産で原料価格上昇をかなり相殺できるので
円安で一気に物価が上がることは無い。
613 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:52:42.55 ID:UnBVsZUCO
その前に異常な円高政策で日本の国際競争力を弱らせてきた円高デフレ政策について総括しろや。
615 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:52:55.16 ID:2XRjGPTR0
>>586 スペインやイタリアの場合は、国債を投げ売って得たユーロの逃がし先が
ドイツなどを筆頭にほかにあったからこそ投げ売りが起こった。
日本の場合、国債を投げ売って得た円の投資先は、基本的に国内以外にはない。
つまり、日本国内に円の逃がし先が現れない以上は、国債の投げ売りは起こらない。
>>606 どれくらいになるの?
アメリカ、イギリス等は上がってるの?
617 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:53:06.06 ID:o0DIa3JT0
>>588 大手・官公庁の労組も、だ。
下請けをいぢめて得た利益を山分けするという点では、
大手・官公庁の労組は資本家と共犯。
下請けの労働者が労働運動すれば、取引停止のうきめにあう ミ*'ω`ミ
618 :
【 エネルギー自給率・出生率向上に特化した財政支出を! 】 :2013/01/13(日) 20:53:08.13 ID:uuP3UnRS0
>>602 無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。
財政出動で
一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。
最終的には
先食いされた需要が急激に減少し、
産業構造を歪にする。
積み上がった1000兆円の国債が
それを証明している。
景気対策は
エネルギー自給率と出生率向上に特化して
目標値もしっかり示すべきだ。
財政出動による景気回復だけでなく、
同時に議員数の大幅削減や
行政スリム化政策を同時に行うべき。
無計画な散財だけでは、
失われた20年と何も変わらない。
619 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:53:21.20 ID:CcWoMEfu0
河野は昔から叩かれるとすぐに引っ込む奴だったからなぁぁ〜
>>602 いや、1000兆円の国債のうちの700兆ぐらいが証明してるのは、
日本の恒常的赤字財政の規模の大きさだと思うんだが
殆ど赤字財政が原因で積みあがったもんだろう
なんだよ、年間40兆ってw
621 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:53:24.15 ID:SodoEZWh0
>>603 まったくわかってないだろうな。
日本のGDPが480兆円弱に対して20兆円/年程度の刺激策は
むしろ『それで足りのかな?』と疑問に思うくらいが正常だよな。
>>564 バブルの時ですら2-3%だぞ?
安倍の言ってることは荒唐無稽すぎるんだよ
それができるなら前の自民、民主党がとっくにしてる
623 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:53:32.13 ID:SugIJ/lKO
アホが多いな
まず円高、円安とは他国との駆け引き動向が大事なのであって輸出入の量なぞ二の次
輸出国じゃないからとか、意味分からん
次に日本はチャイナとアメリカで五割近い輸出入を行っている。チャイナは固定為替。これは対ドルに対して効果がでかい。
つまり、円高はチャイナにお金を貢ぐ事になるくらいわかれボケ。
その残りかすの議論しても意味なすぎ
624 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:53:43.03 ID:/ImKfN6/0
>>599 そうそう
消極財政で
働かない人に金をばらまくやり方の
民主党が
金が足りない増税しますって言い出したんだから
そっち方向は詰み決定なんだよな
625 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:54:17.49 ID:dHHuHRe90
ipsやオーランチオキトリウムとか
先に少し光が見え始めてるのは国が投資せんでも
民間が食いつくだろ
そういうのには国は情報流出しないように守る事と
国益に繋がるようなルール作りに専念すればいい
勝手に成長していくよ
成長理論を知らないのが丸分かりの屁理屈
資本ストックと労働力の増減を無視してフローだけ唱えて何の意味があるのか
>>557 政府が金を配って経済成長!って考えが無理筋に思える。筋が悪い。
あるべき姿は民間が自分の責任で金を回すこと。
国債を発行するから民間は甘えて投資をしなくなってしまう。
この数十年間で1000兆円も政府が金を遣ってきた。これ自体が低成長の一因だろう。
もし政府が国債を発行しなければ銀行は利益を出すために自分の頭で考えて投資していただろう。
そうすれば海外の安い土地や鉱山、成長企業の株などを買っていただろう。日本企業の株も。
政府が金を遣うと福井港のような公共物が蓄積される。海外の安い土地も企業の株も手に入らない。
日本企業の株も外国に買われてしまう。民間が投資すれば日本企業の株は9割以上日本人のものに
なっただろうし、GoogleやAmazonnなどの成長企業の株主、資源なども買い占めていただろう。
というか、そうすべきであり、それが正解。あくまでも常識的な健全投資+若干のハイリスク投資。
>>604 融資先は基本日本企業だろ
まあついでに稼ぐ海外企業も増えるだろうけど、競争力を高めるためにはそれも必要
>>580 地震での死者が減り、子孫がインフラを継続使用できるようになるなら、それは負の遺産ではない。
企業にはアメばかり与えて
庶民にはムチばかり
これが自民党だよ
自民党なんてよく支持するよな
自民が物価高を目指して頑張るなら企業にも賃金上げを強制する政策をだせばいいんだよ
そういう決意が自民にはないんだよな
逃げてる
631 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:55:02.79 ID:eFQFVTCC0
>>597 預貯金金利の事か?
当たり前だな。
700兆円の預貯金金利
しめて14兆円ジジババの懐に入る。ww
632 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:55:13.07 ID:YrNF1+0z0
穴を掘って埋めますwww
634 :
【 行政法人や地方自治体の債権発行禁止を !!! 】 :2013/01/13(日) 20:55:17.27 ID:uuP3UnRS0
>>618 高利回りの
行政法人や地方自治体の
債権発行を止め、
低金利の国債を財源にして
各団体へ貸し付けるべき。
高利回りの債権が
予算編成の余力を落としている事を
軽視してはならない。
重複する行政法人は
当然整理すべきだ !!!
635 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:55:30.71 ID:v6K84TUg0
>>610 いい加減その考えは改めたほうがいいよ
20年間は公共事業は削減してきた結果がコレなんだから
636 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:55:31.83 ID:G75wg8US0
こういう奴等ってさ
自分の言うことに責任もってないんだから
結局は2chの戯言と同レベルなんだよね。実際
637 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:55:50.99 ID:Htm+Z3jy0
___________
|
|
>>624 | 。
ΛΛ /
(, ゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U / E[]ヨ
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
638 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:56:03.95 ID:Gw6yWpHR0
お前のおやじは中国好きで有名だが、お前は日本人なのか、中国人との子供なのか
639 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:56:07.34 ID:SodoEZWh0
>>624 そりゃ貯蓄に回るし教育分野はもともと使っても経済波及効果が少ないのに
『子ども手当』が景気刺激策策とか言ってた基地外民主党の話だろw
640 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:56:11.52 ID:/ImKfN6/0
公共事業の種類とやり方を真剣に考えなきゃいけないんだけど
野党がこぞって「公共事業はダメだ」ってレベルなんだもんな
641 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:56:22.49 ID:7Q9heIyU0
>>610 今、ミニバブル、外国に日本株買い始まってるからいいんじゃないのか?
何、言ってんだおまえ。
642 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:56:30.29 ID:p5wY6ktG0
息切れどころか呼吸停止状態だった件
何だこの売国満点の苗字名前のやつは。
>>627 「長期的には」な
「長期的には我々は皆死んでしまう」
はい論破
645 :
【 行政のスリム化は急務 !!! 】 :2013/01/13(日) 20:57:27.55 ID:uuP3UnRS0
>>634 税金を納める全勤労者所得平均よりも、
税金から給与を受け取る公務員の方が
支給額が多いなど本末転倒。
公務員や議員給与は、
全勤労者平均所得の
8割以下まで抑えるべきだ。
また、
失業率や財政状態を元に、
決まる体系に変え、
行政の結果責任を自動的に
連帯で負う形なども
取り入れるべきだろう。
公務員自らが積極的に
雇用増加や財政再建へ働きかける
仕組み作りが必要。
行政の高コスト体質改善は急務だ!!!
今まで緊縮財政で駄目だったのに積極財政も駄目ってなあ
もう無茶苦茶もいいとこだろ
>>622 その他先進国は別にバブルじゃなくても2〜3%とかだぞ?
もうさ、この手の理論は聞き飽きたぜ。
>>1のやつこそ規制緩和という言葉を魔法の杖のように使ってるじゃないか。
毎日新聞でもそうだけど円高より規制緩和を進めろだとかなんとか。
じゃあ何の規制の日本の成長を阻害してるのか具体的に話せよ。
具体的な事は何一つ言わないで規制緩和という抽象的な言葉を解決策のように語る。
650 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:58:34.55 ID:rgql3pYK0
>>607 需要はムラが少なく安定してるほうが好ましい
一過性じゃ設備投資も正社員の雇用も最低限に抑える
需要が不安定な中でデカい固定費用を抱えるのは避ける
収入が安定しないのにローン組んで家買うようなもんだから
>>601 確かにその通りなんだが、金が無いときには金を作れる技術を優先すべきなのは
しかたあるまい。ノーベル賞をもらったからといって、あまり金にならない事に熱中す
るのはどうかと言いたいだけ。
基礎研究は極めて重要だと思うが、その効果は長期的なものであって、今は短期・
中期的に利潤を生むことができる分野を優先すべきということ。ひょうたんから駒が
出ることもあるし、基礎研究を無視すべきと言っているのでは勿論ない。
なお、アメリカに逃げてくのは、他の要因もありそうに思うがww。
652 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:59:05.35 ID:LLWV+7yR0
土建屋のバカがカネ使う処
パチンコ、酒場、風俗
酒場女がカネ使う処
パチンコ、ホスト、ブランド品、カリスマ美容院
ホストがカネ使う処
パチンコ、酒場、黒服屋、カリスマ美容院
一部高級車が売れるくらいで
どれも一般的な消費活動とは乖離した産業ばかり
こんなのに200兆かとか
カネをドブに捨てるか朝鮮に仕送りしてるよーなもん
アベノミクスの未来はトーホグを見れば明らかですw
>>622 民主党は無能だったし、前の自民時代は条件がそろってなかった。現在は海外でインタゲ競争
やってるので、日本も参加しない限り超円高が続く。
イノベーションとか勘弁してくれよ。
ミッタルとか知ってるか?技術革新の真逆だぞ。
656 :
【 非課税免税団体への課税強化を !!! 】 :2013/01/13(日) 20:59:43.68 ID:uuP3UnRS0
>>645 非課税免税団体の課税協力無に、
財政再建は不可能。
富裕層優遇の
相続税免除非課税国債など論外 !
今さえ良ければ、
将来世代はどうなってもいいのか ?
より納税能力が有る方々に
課税協力をお願いすべきだ !!!
657 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:59:48.07 ID:/kc0tR0u0
>>608 国債の金利があがると国の借金1000兆円に金利を掛けたぶん借金が増えるなんて
考えるのはバカの極み。
売った株の価値が下がったら売ったやつが損をすると考えるのと同じレベルw
>>627 先細り経済の状況で民間企業が投資するわけないだろ
預金あふれてても恐くて下ろせないし、金利低くても恐くて借りられないのが今の状況
659 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:59:58.85 ID:9+84n11s0
この人は正論ばかりだよ
なんか書き込みのレベル低いなぁ
660 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:00:58.16 ID:/ImKfN6/0
細かいとこで色々難癖つけたいとこなんだけど
反対してる連中があまりにも低脳な癖に勢力的には結構うるさいから
どうしても全面的に応援しなきゃいけなくなるんだよなぁ
やっぱ昔から日本の政治の大問題は
野党が低脳っていうのと
マスコミがクズっていうのだな
661 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:01:08.87 ID:YrNF1+0z0
ジリ貧の実体経済と10倍はあると言われてる信用経済を一緒にしてる奴w
アナログの土建屋に突っ込んでも泡と消えて終了www
>>610 その可能性が大いにあるから、ためにする議論/批判は感心しないが、あやつらの
行動をしっかり監視する必要はあると思うな。同感だ。
>>627 デフレでどうやって民間投資を期待するの?
664 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:01:49.72 ID:YoCyc15c0
政治家ができることは、要するに他人の金で
博打を打つこと。
勝つか負けるかは時の運。
負けてもツケは国民に廻るだけ。
>>557 >反論ばかりしてるけど、何かいい案あるの?
伊藤隆敏が日本は何をすべきかと問われ、「構造改革をするべきだが、もはや何をしても手遅れに近い」
と述べていた。私も同感で、打つ手はあまりないと思う。基本的には生活レベルを落として貧乏になるしかない。
公務員らが率先して身を削り、既得権者(テレビ局やパチンコ屋など)のような取るべき者からはしっかり取りつつ
財政再建をした上で研究開発・人材育成をしてイノベーションを起こすしか浮上できないと思う。
666 :
【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2013/01/13(日) 21:02:11.36 ID:uuP3UnRS0
>>656 海外投資家の非課税措置を拡大。
国債と地方債の利子は、
いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の
利子についても 15%の
所得税がかかっていたの
を非課税とする。
[過去記事要検索!!!]
利払いは税金から搾取…
利権が絡んでいる?
売国 ???
667 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:02:15.13 ID:2XRjGPTR0
>>651 金がない、って発想がもう間違ってるんだよ。
今の日本は金はある、生産能力もある、ただ需要だけがない、という状況。
金ならあるんだから、すぐ金になる技術にも、基礎研究にも、ありったけつぎ込めばいいだけの話。
>>653 こんなので超円高かよ
為替的には民主党のときは円高ではなかった
今は国債価格の急落による過度の円安
危険性が高い
669 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:03:00.96 ID:SodoEZWh0
>>655 クルーグマン読んで来い。クルーグマン。
>>617 日本は利権で食ってる団体が多すぎるんだよなあ
どんな政策を打っても利権の維持有りきで話をしていくから何も解決しない
日本の将来に必要の無い利権は全て潰していく覚悟で改革を進めないとな
安倍には出来ないだろうし、民主にも出来ないけど
671 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:03:32.67 ID:3uUCqRdh0
じゃあどうしろと
>>650 だからこそ安倍はわざわざ公共事業を10年間と言ってるわけでね。
673 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:03:48.70 ID:WlHrjaPG0
自民公明バカと建設DQNは、日本を自滅国家にする犯罪者。
死ね建設DQNの能無し、役立たず、ゴミクズ、バカ野朗
674 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:03:49.80 ID:LLWV+7yR0
対案???????????????????????
ベーシックインカムしかねーだろw
言わせんなや
675 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:03:55.75 ID:/ImKfN6/0
>>668 なんだよ為替的にはって
テクニカルの話してんの?
河野太郎かと思ったw
677 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:04:10.24 ID:W1C/qaYp0
企業の中国進出を促してきた日経は信用できない。
>>663 日本国債を買えなければ銀行は預金者に支払うために自らの責任で運用せざるを得ない。
必然的に日本企業の株や海外企業や土地・資源に投資がなされただろう。
>>659 そうかぁ?
需要側が過大なのに需要側が減ってる話してんだけど
680 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:04:49.76 ID:Q+VJaoUo0
20世紀がコンピューターの時代なら
21世紀はロボットの時代だ
21世紀から22世紀をまたいで繁栄するであろうロボット産業は
コンピューター産業をしのぐほどの市場規模のポテンシャルを秘めている
20世紀の自動車も象徴的な高付加価商品で値段が高くてもよく売れた
価値ある他国に真似のできない高付加価値商品であれば
高かろうがいくらでも売れる。日本が生き残っていくには
高付加価値商品を生み出す環境を強化して育て上げる事がカギだとおもう
681 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:04:58.68 ID:LLWV+7yR0
カネはあるのに
需要がねーんだろ????????????????????
んじゃあ
ベーシックインカムだなw
682 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:05:09.39 ID:SodoEZWh0
>>668 円高だから民主で消費者物価指数が下がりっぱなしで
デフレ加速なんだろうがw
683 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:05:23.86 ID:eFQFVTCC0
>>646 国債=預貯金だから。ww
上がらないと預貯金やめて
直接国債購入するだろう。それは不可能。
郵便貯金の95%は国債購入してる。
連動型金利とでも言うのかな?
685 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:05:42.26 ID:o0DIa3JT0
>>665 > 財政再建をした上で研究開発・人材育成をしてイノベーションを起こすしか浮上できないと思う。
電話、飛行機、無線通信、コンピューター、インターネット……
これまで大きなイノヴェイションは世界一、二の豊かな国でだけ起こったと思うぞ ミ*'ω`ミ
>>665 だったら黙ってろ。前へ進もうとする者の邪魔をするな。
687 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:05:59.77 ID:H/3IQMZ50
日経新聞は媚韓派が多いからな・・・政策系の記事は話半分以下で読んでおかないとね。
日経新聞って結構中立だったけど、いつの間にか侵食させてるわ。
>>651 IPSで治療できるまではそりゃ長いだろうけど
研究機関立ち上げるだけで機材から人材からかなり金が回るよ
IPSじゃなくても枝葉の部分で稼げる製品も出てくる
689 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:06:43.55 ID:YrNF1+0z0
経済規模が縮小してるときは給料も物価も下がるんだよ
バカにはわからないだろうがwww
690 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:06:52.06 ID:LLWV+7yR0
まあ、もはやベーシックインカムしかないつーのを
証明するための
失敗確実の壮大な実証実験だな
アベノミクスはw
691 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:06:53.61 ID:UJWsqddlO
河野姓はことごとくおかしいな。
河野龍太郎ってミンスの犬じゃんwww
>>682 物価指数が下がったのは世界全体でもだろう
>>687 日経は日銀の提灯持ちってだけだよ
学者もそう
日銀の味方をするといっぱい日銀から資料や情報もらえるから
簡単に本が書ける
695 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:07:46.06 ID:/ImKfN6/0
ベーシックインカムでどうなるの?
よくワカランから教えて
696 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:07:57.70 ID:2XRjGPTR0
>>678 現時点で170兆円ほど貸し出しを預金が上回ってるほどに民間に資金需要がないのに、
国債が買えなくなったからって民間への貸し出しが増えるとはとても思えないわ。
697 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:07:58.98 ID:FB34k5310
>>678 デフレでは誰も金借りてくれませんが?株価も地価も上がりませんが?
いつまでこんな無駄な議論をしてるんだ
金が回りだしたら経済は回復するんだよ
企業も個人も将来が不安だから金の動きが悪い
だから代わりに政府がドカンと金を使い民間に流す
それも今までのようにチビチビとじゃなく、WW2の時のアメリカのように一気にな
それで経済は回りだす、簡単なことなんだよ
700 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:09:00.12 ID:SodoEZWh0
>>693 消費者物価指数が下がったのはどこの世界の話だどこの?w
ちょっと残念な証券屋さんですね
全体的な論調はありきたり、特に後半は経済痛の誰しもが言っていることなので聞く頭に入れる必要もない
阿倍の件については全く同意、確かに安倍のやっていることはこれまでの自民と全く同じ
これまで政府がやってこれなかったバラマキにならない公共投資が安倍は出来るんだと嘯いている
ココらへんで論争してると
どうも反リフレの人は景気が悪い方が借金が増えないって思ってるらしいんだよな
んなわけあるかーい
>>683 物価も上がるのだから、実質金利は高くならないでしょ
704 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:09:34.63 ID:YiUz8kUMO
>>650 1年で売れる物を5年もかけて売るほうが効率悪いんだがな。
時間を無駄に使う、人材も無駄に使う、
いや無駄に使いたくないからと非正規雇用にして欲しい時だけ呼ぶ。
雇われる側にとっても、5年も低賃金不定期に雇われるよりも、
1年まともに稼いで2年目以降は別の職についたほうが良い。
705 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:09:34.80 ID:EwICGDj20
小渕が世界一の借金王とか自虐で言ってたころですら、
自民党は謙虚だったんだな。
小泉が国債発行30兆円以内にする、をこの程度の公約と言った辺りから、
傲慢そのもの。
706 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:09:41.35 ID:/kc0tR0u0
円なんて日銀が刷って政府にただでくれちまえばいいんだよ。
そうすればもうこれ以上国債を発行する必要もないし市中銀行は国債以外に
活路をみいださなければいけなくなる。
ある意味日本をつぶそうとしているのは市中銀行。
>>686 君らが先導しようとしている道は「前」とは言えない。
崩壊への道。
何が正解かは分からないがとりあえず韓国が嫌がることをどんどんやっていきましょう
>>693 デフレなのは日本だけ。各国刷りまくってインフレと通貨安を維持してる。
金融緩和って要するにアメリカのような経済にしようって話だろ
未だにアメリカに夢見てる馬鹿なのか、胡散臭い経済学者に洗脳された馬鹿なのか
>>670 寄生虫を振り払うためにもとにかく一歩を踏み出さないとならないわけで
713 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:11:29.70 ID:SodoEZWh0
>>708 クルーグマンの本読みなさい。 で、自分の間違いに気づきなさい。
714 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:11:53.04 ID:o0DIa3JT0
構造改革を主張する人びとは構造改革後の社会像をちっとも示さないんだよね。
どの業種がどれほど伸びて市場規模は何兆円でそれは日本全体の何%で幾人雇って
いくら給料を払うのか。
外資をよびこむとかグローバル化の流れだとかイノベーションとか女性の社会進出だとか
詐欺師のように話を拡げるばかり ミ*'ω`ミ
716 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:12:51.53 ID:QJ6/aFVh0
物価二倍→ナマポ受給額は据え置きか、あるいは減額
ナマポ死亡wwwwwwwww
718 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:13:04.93 ID:LLWV+7yR0
アベノミクスで何百兆もバラ撒くカネがあれば
ベーシックインカムなんて安いもんだろ????????????????????????
あん????????????????????
土建屋専門のどっかのインタゲと違って
国民全員
月7万の確実な実需だもんなw
>>710 どのデータを見ても経済が世界で最も安定してるのも日本だけだね
何で壊したがるんだか
この「とにかく現状は問題だらけだ。何となくそう思う。打破したい。海外のようになりたい」っていうのはB層の共通認識なんだろうか
721 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:13:53.00 ID:eFQFVTCC0
>>616 ついでに金利を抑えるには既発行の国債を買い取ればいい。
新規の国債を1000兆円も買い取る必要は無い。
100兆円も買い取ればいいんじゃね。
722 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:14:30.36 ID:WM/JvjeG0
>>699 不安を無くすなら
不安を生まない事だわ
雇用不安、自己責任、格差
これらを生み出した資本主義を終わらせて
税に依存いない 共産社会にすべき
>>711 そうかもしれないが、今のアメリカじゃない
起業家が夢を見ることが出来た時代のアメリカだよ
>>698 外国人は日本がデフレでも日本株をたくさん買っています。
また、政府が日本国債を発行しなかったなら銀行は投資先を自分で探すしかないから
デフレでも投資は行われるだろう。余剰資金が多ければね。少なければリスクを取れない。
何百兆もあればリスクを取れる。今はもうリスクを取れない。
単純な話。政府が国債を発行するから銀行は甘えて国債を買ってしまう。
発行しなければ買うことはできない。デフレだからとどこにも投資しなければ利子が払えないので倒産する。
倒産はしたくないので必ずどこかへ投資する。
725 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:14:55.93 ID:Svl86PtT0
景気はなるべく平均化することが望ましいんだよ。
いずれにしろ、将来的にインフラ整備と公共施設の耐震化は必須だろ。回避不可能。
今がある意味絶好の機会だと言うのに何を言っているんだ。
むしろ、好景気になったら需要の奪い合いで高騰化して実行に移せない。
726 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:15:00.91 ID:SodoEZWh0
>>714 まったくその通り。
無駄の削減は需要の減少も同時にもたらすからそこに手を加えない
(需要を創造しない)と経済が縮小再生産のサイクルになる。
橋下の大阪府の無駄の削減で借金の返済がかえって難しくなった現実を見ていない。
>>708 これで経済センスがあると思えんがね?説得力ゼロ。
678 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 21:04:20.65 ID:YO8hgowY0 [11/12]
>>663 日本国債を買えなければ銀行は預金者に支払うために自らの責任で運用せざるを得ない。
必然的に日本企業の株や海外企業や土地・資源に投資がなされただろう。
728 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:15:10.30 ID:/ImKfN6/0
>>719 でも増税しなきゃいけなくなったんだから失敗決定なんだよ
729 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:15:28.43 ID:KlbwsMwF0
>>1 あ、そう。はいはいよかったね(^^v
ノシ
はい次の方どうぞ!
730 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:15:57.83 ID:TW82m7Dz0
>>728 いいから半島に帰って国ごと死んでろ韓国人
>>719 ここ14年で名目GDPは大幅に減少して、実質GDP成長率でも他国に大きな差をつけられているのに?
732 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:16:31.86 ID:2XRjGPTR0
お金ってのは「その政府への税金の支払いに使える」というのが価値の根源だったりする。
税金が払えないと物的財産を差し押さえられるからね。
増税すれば、当然その支払い能力のあるお金の価値は上がる。つまりは円高デフレ圧力が高まる。
733 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:16:50.68 ID:/kc0tR0u0
日本には多くの預金があるっつうけど、みんな公務員のよきんだから。
国民の半分は預金100万円未満
734 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:16:53.37 ID:YrNF1+0z0
アナログの土建屋、しかも補修wに突っ込んでも
税収で帰って来るわけないだろ
乗数効果www
>>719 20年デフレが続いてる状態で、新卒採用は減り、中小企業は廃業し、大企業は海外シフト加速。
安定しているように見えるなら、一度目の検査を薦めるわ。
738 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:17:33.47 ID:YiUz8kUMO
需要の先食いは良いことなんだよ。
設備投資も早いうちに回収できるからな。
後は別の需要を生み出して、それにシフトすればいいだけだ。
経済サイクルが速くなって、景気が上がる。
739 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:17:40.26 ID:KlbwsMwF0
BIはいいぞ。
付き7万なら収入ゼロの奴でも御の字ふだろ。
なんせナマポや老人福祉などすべてを廃止できるw
740 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:17:52.07 ID:o0DIa3JT0
>>724 > 倒産はしたくないので必ずどこかへ投資する。
貸し倒れられても困るんじゃ? ∀ゞミ*'ω`ミ
741 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:18:26.55 ID:SodoEZWh0
>>734 その土建ですら乗数効果は1.1以上(1億使えば1.1億の需要が生まれる)
ところが民主党の『景気刺激策・子ども手当』驚異の0.7!w
バカとしか言いようがない。
>>348 興味深いね
減少したとはいっても、それでも景気の良かった80年代と同じだけは使ってるわけだ
不況の原因は通貨高でも公共事業削減でもないということ
いやそもそも「不況」なのだろうか? 失業率がこれほど低い国がどこにあるのだろう?
給与が下がってはいるが、今となっては物価も(特に欧州に比べて)非常に安い
問題だらけと感じてるのはマスコミがそう連呼しているからでは?
民間投資と民間消費にいかにバトンを繋げられるかが勝負で
そのための金融緩和と公共投資なのに
バトンを落とすことを心配してどうするんだよ
走ってバトンを持って行かないと
744 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:19:12.46 ID:NzrKoN8n0
では代案を、さあ代案を
さあさあさあさあさあさあさあさあさあさあ!
745 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:19:16.46 ID:B18Adtjx0
日経もゴミクズサヨクだからな
朝鮮のために言ってるんだろう
746 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:19:28.13 ID:eFQFVTCC0
>>703 貯金金利の事だ。
実質金利はわからん。
>>1 おー、効いてる効いてる。
余談だが、この男は日銀の審議委員の候補だった。
748 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:19:52.11 ID:mWfMCnkh0
>産業政策など政府による介入よりも、規制緩和を加速して民間の活力を引き出すことに力を注ぐべきだ。
具体的にどんな規制緩和を考えてるんだろ?
>>712 竹中の正社員のクビ切なんかまさに第一歩だったわけだ
小泉政権ですら無理だった事を他の政権でやるのは不可能だろうね
750 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:20:09.58 ID:ybH6Pe/A0
息切れてwwwww民主時代は窒息させてただろwwwwwwwwww
751 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:20:09.81 ID:d0IcE/In0
経済が好転し無い場合の珍説だな、意味ねー。
まあぶっちゃけ、安倍や麻生がやろうとしてるのは焼き畑で燃料なくなれゃ残るは荒れ地だらけ。
最後の砦である円の価値を利用し上っ面だけでも繕いたいんでしょ。
>>724 この間まで下がり続けてた株価は何なんですかね?為替リスク抱えて海外投資って?
デフレで借りる人もいないのに。
754 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:20:46.03 ID:YrNF1+0z0
>>741 ワロタ
まだ、そんなことを信じてる奴がいるんだなwww
1.1倍で帰って来るならどこの国も財政難にならないわ
底辺、低脳おつかれw
755 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:21:13.44 ID:/kc0tR0u0
大企業が海外に進出してでかい工場建ててそこで儲けた金で円を買って
円高にして国内産業にさらなる打撃を与えてさらなる空洞化を促進している
ので海外進出にはどめを掛けユニクロは東南アジアで作った製品を日本に
輸入できなくすれば、昭和の高度成長期時代の日本がやってくる。
756 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:21:16.47 ID:5/h8zMjC0
日経ってマスコミの癖に中国投資を山ほどやって、
それを自社記事で煽って儲けたインサイダー野郎だろ?
中国バブル崩壊が怖くて自民政権叩いてんだよ
757 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:21:18.66 ID:qqR+Qhco0
年寄りの医療費自己負担を増やして
締め上げてさっさと殺せ。それで片がつく
>>680 さあそれだ。日本は終身雇用制があったからか、鉄腕アトムへの憧れがあったからか、
産業用ロボットへの拒否反応はほとんど無かった。
これからは介護用ロボットが実用化されるかもしれん。
初期費用はかかっても、維持費は人件費よりかなり安いだろうと思われる。夢はあるが
ロボット関係に国が投資しすぎるのも考えものだ。老婆心ながら言い添えておくが、
基礎研究は勿論必要だ。アメリカのように、軍事ロボットとしての開発なら、何の問題も
ないかも知れんね。
759 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:21:51.03 ID:SodoEZWh0
>>754 お前日本政府が乗数効果のデータも見ないで予算つけてると思ってんの?
政府のデータだよw
760 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:22:24.22 ID:/ImKfN6/0
現状というか民主政権下では「デフレ容認+増税」なんだから
それこそ「給料は上がらないのに物の値段が上がる」ってヤツだろ
お前らは詰んでるんだよって言われてるってことわかれよデフレ容認派は
>>737 そのために仕方ないから国債買ってて、金利が史上最低近いんだろうに。
762 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:23:26.90 ID:YrNF1+0z0
>>759 バカはアンカつけんな
勉強不足すぎるwwww
穴でもほっとけ乞食
763 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:24:08.15 ID:SodoEZWh0
764 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:24:12.55 ID:Y/QVI3aEP
上念にフルボッコされた河野wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>754 基本的にデフレが悪いの
日銀のアホがデフレターゲットしてたからどんどん借金が増えたんだよ
だってデフレ下で投資するとトータルでみるとマイナスで帰ってくるからな
一企業をみれば成功する例はあっても国家単位でみるとどんどんマイナスになっていく
それをやめるってことお金をため込むと損になる様に調整するのが本来は日銀の役割だったのが
インフレ恐怖症からデフレターゲットをやってきたんだよ
それが全ても悪循環の元
もうどうでもいいよ。
突然来るかじわじわ締め付けられて来るかの違いだから...
おまえらの中には子ども手当てを批判してた奴いるだろ。
俺の中ではあの政策が延々と続けば財源が足りなくなりそのうち日銀金融緩和が財源となり
円安になるのを確信していたけど
ばら撒き政策したにも関わらず円高のまま終了してしまったが
他人の政策を徹底して批判したのだから次に安倍自公がなにかばら撒き政策をしようとしても批判を受けるのを前提で行動しろな。
768 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:26:05.25 ID:YiUz8kUMO
所得の先食いだ需要の先食いだなんて言って何もしなかったら、
その先に訪れるのは需要の希薄化だからな。
今買わなくていいやそのうち買おうってのが続いて結局買わずに終わるだけだ。
早めに買えば買い換え時期も早めにくる。
早く売る事に何も問題は無い。
売れる時に売る。それが商売の基本だろ
>>749 つーか利権屋のいない社会がどこにあるのかと
足引っ張らない程度に飼い慣らして同化するしかない
そのための相続税増税でしょ
770 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:26:13.88 ID:B18Adtjx0
河野売国奴の親類?
771 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:26:38.39 ID:UVmNFRvb0
借金が将来世代へのつけっていうのは大嘘なんだがな。誰が言い出したんだか。
日本の将来世代の生活水準は結局その時点の日本人の財・サービスの生産・供給能力に依存する。
将来世代のためにするべきことは日本の雇用と産業を護り、将来世代へ引き継ぐこと。
あっ、でもどっかの国みたいに外貨建ての外国への借金は文字通り、将来世代へのつけだけどなw
772 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:26:41.88 ID:WM/JvjeG0
自分で稼ごうよて発想が無いのかね
資本主義てなんでこうも他力本願なんだ
重税したらモラルも壊れるよ
真面目に生きる事で生活が出来る当たり前の社会にすればいいのに
>>766 それが一番的を射てるな
破綻覚悟でやるか現役世代が奴隷になってネズミ講社会保障維持するか
現役世代で公務員でなければ当然前者を選ぶはずだ
>>767 乗数効果の違いくらいは知っててくれな?公共事業は最低でも1.0だから。
「アベノミクス」って字面、なんかおいしそうだな。安倍に一日バーテンの格好でパフォーマンスやってほしい。
はい、アベノミクスおまち、みたいな。アベノミクスは卵とウオッカとトマトジュースとレモン汁のカクテル。
776 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:27:06.10 ID:YrNF1+0z0
アナホリミクスwww
>>753 日本国債ばっかり買っているから株が上がらないんだよ。
また、借りたい人は世界中に存在する。成長企業の株や資源・エネルギー投資も可能。
778 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:28:17.59 ID:SodoEZWh0
>>767 お前な、『民主党は子ども手当の乗数効果が0.7』
(1.0億使って0.7億しか需要が生まれない)のを
事前に省庁からも指摘されていたのに強行して景気対策と言ってたんだよ?
こんなバカは今まで存在していない。
779 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:28:20.54 ID:gFbq8I54P
780 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:28:21.29 ID:2XRjGPTR0
>>767 「手当」系の政策は、そのお金を貯金に回されたら経済効果ゼロだから、
効率悪い、という意味では批判されて当然だけどな。
前に子ども手当の消費性向が0.3とかいう話を聞いたことがあるぐらい。
なぜか外国人ももらえるみたいな話になってたし。
一応自民が主体となって行おうとしている公共投資は、土地収用などの費用以外は
基本的に1.0以上の経済効果があるのが確実で、批判されるべきところは少ない。
781 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:28:28.18 ID:eFQFVTCC0
>>771 ケケ中がいつも言ってたな。
いまだに言ってるけど。
>>771 借金はほとんど社会保障
現役世代は負担しても将来受益できない
783 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:28:57.20 ID:/ImKfN6/0
ベーシックインカムって共産主義の焼き直しとしか思えないんだけど
まぁ色々考えて改善点も入れてきたんだろうけど
>>741 しかも、その1.1という数字は日本では驚異的な数字。
日本は土を掘れば砂地、岩盤。掘るのに一苦労。
平らな場所を探そうとしても国土のほとんどが傾斜地や山岳。
水も豊富で地盤安定に工夫を要するし、
雨も多く、錆や劣化に強くしなければならない。
冬は全国的に寒くなり、夏は猛暑があるので樹脂や金属の仕様も工夫の必要がある。
しかもそこに、巨大地震という最大のハンデがある。
さらには左翼系メディアにより、生産や富が中国に移っているので
民間からの受注も少なく、企業の体力もこの四半世紀で低下して
入札の価格も非常に厳しい。
それでも経済効果を生み出せるから凄いよ。日本の土建屋はwマゾとしか言いようがない。
785 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:29:25.30 ID:t/7CQ4L2O
円安誘導で国内産業活性化は間違いない
20年前から同じことしてるけど
まあ随分借金は増えたなあって思うわ
>>777 政府は政府がやるべきことをやり企業は企業のやるべきことをやる
政府のやるべきことはデフレという状態を終わらせることだよ
それが政府の役目だろうが
政府も企業も自分の役目をきっちり果たすことが必要なんだよ
企業にはデフレを終わらせることは出来ないんだよ。
789 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:30:41.48 ID:SodoEZWh0
>>784 1.1が驚異的?
バブル崩壊後の効果を低く見た数字が1.1で最低線だったはずだがw
790 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:31:01.29 ID:QJ6/aFVh0
いや、真面目な話、物価がどんどん上がって、
あちこちでナマポが悲鳴、飢え死にする光景が目に浮かぶよ。
>>769 利権があるのは仕方ないね
世界の利権状況は知らんが、現在の日本では日本の国力以上利権があるんだろうな
利権を維持し続ける為に必要な改革が進まない日本
792 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:31:21.94 ID:v6K84TUg0
>>778 消費性向が0.7じゃなかったっけ?
乗数効果はもっと低かったような
793 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:31:58.39 ID:YrNF1+0z0
まだ、乗数効果あほうが書き込んでるな
いくらの税収がかえってきたか説明してみwww
>>788 政府がやることやらないから企業はこの国に見切りつけて出て行くわけだ
家庭は政府がいくらダメでもとどまらざるをえないとこが大半だけど
795 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:32:15.86 ID:g88ZxOjk0
子供の数減ってんだから小学校を統合すればいいのに
それさえもしない 学校一つ維持するのにとてつもない
金が掛かる
796 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:32:46.06 ID:2XRjGPTR0
>>777 日本円を借りて日本で経済活動をするのは基本的に日本の経済主体だけですぞ。
海外投資をする場合は、日本円を外貨に交換しなきゃならないが、
交換する、ということは別の誰かが日本円を得る、というわけでして、
じゃあその「誰か」は得た日本円をどうするの?って問題がでてくる。
結局、日本国内の民間に日本円の資金需要が生まれない限りは、
なんだかんだ言っても国債を買わざるを得ないのよ。
デフレの状況じゃ、実質金利が高くて民間企業は借りたがらないからね。
797 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:33:08.54 ID:kaxxX9xD0
将来の所得の先食いは、経済の基礎知識
これで経済が大きくならないと、日本は財政破たんしかない
実はかなりヤバイ状況だと、国は言ってない
日本が低成長な理由の一つは、低成長しか期待できない分野にたくさん投資してきたから。
高い利回りで運用したければ高成長分野に投資すべき。中ぐらいの成長なら中ぐらいのリスクで。
最も成長を期待できないのが公共投資。リスクを取らないで済む代わりに儲けも少ない。
そうそう
日本には金があるんだよ
企業が金もってて使わない
自民党はその金持ち企業に税金ばらまいてさらに金持ちにしようとしてるんだよ
801 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:33:57.60 ID:eFQFVTCC0
>>787 してねーよ。
金融はほったらかしだし。
為替もほったらかし。
株価対策もしねー。
現ナマだけイヤイヤシブシブ小出しに後だしやっても。
どもならんのは当たり前だ。
802 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:33:59.30 ID:YiUz8kUMO
803 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:34:28.12 ID:/ImKfN6/0
入札制度ってのなんとかならんのかね
これこそデフレをあおってるようにしか思えん
まだ談合許したほうが経済にはいい
>>774 であんたのデフレ対策政策は公共事業?マジで笑わせるなよw
>>720の質問にマジで答えてくれない?
仮にプロパガンダ的にインフレを扇動したとしても100%無理と警告しておく。
理由?過去を皆知ってる=国民は物価を記憶として残してるから。
805 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:34:44.88 ID:SodoEZWh0
>>792 失礼混同していた。 子ども手当は消費性向0.7(支出に向かう割合)
で、乗数効果(需要を生む割合)は0.45程度だったな。
理論的に1を下回ることは絶対にない土建よりかなりひどい政策でした。
806 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:35:09.31 ID:NwhuKHz50
国の借金というか政府の借金なんですよね。
政府の借金ってほとんど国債なんですよね。
それって日本国民からお金を借りてるってことですよね。
じゃあ景気がよくなって税金をきちんと納めることができれば
どうにかなるんじゃないですか?
というか日銀がきちんと仕事していれば民主政権だろうとどうにかなったんじゃないですか?
807 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:36:37.64 ID:/kc0tR0u0
円高の原因は海外の日本企業が円を買うからだ。
けっして円が安全だからではない。
日本って中心地いくと良いものたくさんあるんだよ。
銀座とか六本木とかいってみなさい。食い物にしろ着るものにしろ。
つまり金のあるところはあるのだ。
>>797 先食いと言っても、
「現在における」先食いについてなんて
テクノロジーの進歩を考慮していない場合の論説が多いよねぇ。
未来では現代の技術よりも進歩したテクノロジーが現れて
新たな投資先として機能する。
成長って食い続けている状態じゃん。問題はそれが有用かどうか。
>>774,778
>公共事業は最低でも1.0だから。
これはわからんよ。中抜きされた分は経済効果にならんからな・・。
(子供手当で貯金された分と一緒だ)
それが相当ある。
811 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:37:07.78 ID:/ImKfN6/0
>>804 缶ジュース100円の頃を知ってるけど
コンビニで150円のジュース買ってますが
今まで散々先食いしてきたのに何で今になって駄目とか言い出すん?
813 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:38:21.88 ID:iXQ4Glf0P
カクリコン河野、まだやったのか
そんなにデフレターゲット日銀委員になりたかったんか
>>811 100円の時代よりも今の方が安く売ってる缶ジュースはいくらでもあるよ
>>799 労働に関して考えてみても
マスコミは今の下請け丸投げ制度恩恵を受けている側だから
告発や批判はないだろうね
政治も企業もマスコミも改革を否定しているのが日本の現状
816 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:39:11.27 ID:UVmNFRvb0
>>782 金なんて、ただの記号。そんなもので生活水準は決まらないのだよ。
結局、その将来のある時点で消費できるのは、その時点で生産供給しているものでしかない(一部インフラとか例外はあるが)。
つまり、将来豊かになろうと思えば産業と雇用を守り、日本人の生産能力を上げていくしかない。
日本国内の金の貸し借りなんて、どうだろうが関係ない。
外国との貸し借りという意味では日本は貸す側で受け取る利息、所得収支は大幅に黒字。
失業率・貧困率、一体どこに問題があるんだろ?
悪化する兆しもないどころか微妙に改善してきてるのに
日本ほど経済問題を優秀にこなしてる国ってあるかな?
何でどんどん崩壊して行ってる海外の真似をしたがるんだろう?
郵政民営化の時と空気が似てる
幾ら言っても話を聞いてもらえず、「君は不幸だ。だがとにかく良くなる、良くなる。まぁ私を信じなさい」
818 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:39:20.36 ID:/ImKfN6/0
>>804 ていうか普通に
昔は1円が大金の時代があった
で済む話だったわ
>>814 ん?だから?
>>800 企業が投資しないとライバルに出し抜かれるってのが健全な状態で
安倍ちゃんはそうしようとしてるんだけどね
出来るかどうかはさておきやる前から全否定はいただけない
820 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:39:50.49 ID:+VdcJA690
>>810 いやいや
中抜きされた分も結局は建設会社の利益になるんだから経済効果はある
貯蓄にまわる子ども手当とは違うよ
>>688 それも否定はしない。また
>>549は実用化した場合の事を言っている。でも、
医療とか、耐震化のような天災への対処とか、公共物のメンテナンスとか、
は、基本的にそれで金を儲けようとするものではないんだよね。他で利潤を得て、
それで行うべきものだろう。
危急存亡のときにそんなことをいっている場合ではないだろうが、そもそも税金は
民間ではペイしない分野に費やされるべきものだ。税金を費やすことによって、
民間が儲かって税収が増えるというのは、本来の姿ではないと思う。
822 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:40:00.61 ID:Y/QVI3aEP
>>814 缶ジュースの原価なんか10円くらいだし
>812
団塊ジュニアが食いつぶしてしまうのを恐れているのかもしれないが
景気を良くするタイミングは人口の山であるジュニア層が消費してくれ
なければどうしようもならない。
しかし氷河期ジュニア層は派遣非正規多すぎだな・・
中小企業も景気パッとしないし。
824 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:40:24.73 ID:o0DIa3JT0
>>810 中抜きされても中抜きした人が消費すれば乗数効果は増える ミ*'ω`ミ
825 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:40:33.72 ID:d0IcE/In0
>>736 いや、まー
確かにバブル期や高度成長期と比べればそうだが、
正直物価が落ち着いて、仕事も選ばなければそこそこ有るって情況は
欧米と比べて遥かに良いと思うよ。
826 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:41:11.45 ID:2nUCGdFS0
>>720 よくわからんがお前はBIを実行できる部署にいてそれを実行し、何か対策を立てられる部署にもいたのか?
まずお前「どこの国」の官僚なんだ。
827 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:41:23.46 ID:YrNF1+0z0
経済効果は、そのインフラを使って更に経済発展することだろ
バカと話しても前に進まないとはこのことだなwww
828 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:41:47.44 ID:QJ6/aFVh0
勘違いしてる奴いるかもしれないけど、
バブル時代は株価と地価以外、つまり一般的な物価は上がってなかったよ。
狂乱物価は40年前の石油ショックが最後。
物価がどんどん上がっていく状況に今の若い奴のメンタリティが耐えられるかな〜?w
これで国債売って土地買えるようになるし
かなりありがたい。
830 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:42:20.90 ID:P1vG3aTB0
「環太平洋経済連携協定(TPP)への参加は、
規制緩和を促す起爆剤としても重要である」
デフレの時に規制緩和をしても意味が無い。
規制緩和=インフレ対策。
こいつは、ど素人。
新自由主義的な考え方で危険人物。
新自由主義の経済政策
@規制緩和(構造改革):民営化
A緊縮財政
リーマンショック&EU金融危機で新自由主義の
経済政策は破綻している。
TPPは外国企業の公共投資への入札参加を許すことになり
公共投資で日本人の雇用が増えない。
TPPは断固拒否しなければならない。
2国間のFTAで全く問題ない。
831 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:43:14.77 ID:Eomp5T7qT
>>1 >労働力を確保するには高齢者や女性の就業を増やす必要がある。女性が出産や育児で仕事から離れるケースが多いのは、
>人的資本の蓄積という点で大きな損失だ。女性が継続的に就業できる仕組み作りは、新政権の重要な政策課題だと思う
不況で労働力が余ってんのに労働力増やしても意味無いだろjk
誰が雇ってくれるんだよ
>>699 そのとおりだが、政府がドカンと金を使ったら、国家財政破綻という不安が頭をもたげて
金の動きがまた悪くなるから頭をかかえてるんだよな。簡単じゃないのよww。
アベノミクスが話題になってから、
日本の財政破綻シナリオを扱ったブログのアクセス回数が増えている。
いつ長期金利が本格上昇し始めるかというX-Day予想もコメントに載っているけど
ここ三年いつ起こってもおかしくないとかいう意見が。
破綻論がいよいよ盛り上がってきたな
834 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:43:52.26 ID:YrNF1+0z0
量の経済は終わったんだよ
バカはいつまでも穴を掘るwww
835 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:44:03.69 ID:/ImKfN6/0
インフレを語るなら高度経済成長期を見ろってことか
いいじゃん
837 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:44:36.11 ID:xSJ1ZpDQ0
財務省が破綻詐欺やってるのも良くないんだが。
オウムみたいに繰り返してる。とくにIMFや外郭団体に天下った
連中が。
838 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:44:51.10 ID:o0DIa3JT0
>>828 アメダマが5円、10円、20円、30円、50円、70円と値上がりし、
やがて姿を消したっけ ミ*'ω`ミ_●
839 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:44:57.97 ID:93aF5JyX0
>>1 なんか、否定するため否定って感じだよね。
これって「いつか死ぬんだから健康に気を付けても無駄」
って言っているのに等しい感じだな。
840 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:45:27.11 ID:v6K84TUg0
841 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:45:50.23 ID:2XRjGPTR0
>>828 耐えられるも何も、物価は買う人が居て初めて決定される。
基本的に、日本人の給料が上がらない時に日本人向けの製品の物価は上がらない、
というか企業が上げたがらない。売れなくなるから。
庶民向けの物価が上がるということは、庶民がその値段でもその商品を買う、ということにほかならない。
外国に債権買って貰うわけでもなく、債務超過で海外債権
売りに出すわけでなく、財政の壁などなく
単に国内需要掘り起こすだけの経済政策だもの日本株あがるだろ
なんで批判されるの?
>>821 >税金を費やすことによって、民間が儲かって税収が増える
いや、それこそ本来の姿じゃないかい?
古くは仕事の無い時期に労働者を養うためにピラミット作ってたらしいじゃないか
馬鹿なんだな
845 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:46:33.15 ID:kaxxX9xD0
円が安くなると、資金はドルに流れる、国内消化が90%より
相当落ちる、格付けが落ち、日本の7割の外国資産も抜け始める
資金ショートが起きる
846 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:46:45.37 ID:/ImKfN6/0
チョコレートはだいぶ値上がりしたよなあ
てかオレが子供の頃買ってたものって大抵値上がりしてるぞ
>>840 おお さすがだな
オレ
韓国なんて金融危機対策のG20が終わった後に
抜け駆けするように緩和して、輸出しまくっていたけど、
日本のマスメディアはかなり褒めていたなw
848 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:48:31.21 ID:1Q3tMAD00
批判のための批判には飽きた
ハロワとかそうだけど一人でまともに暮らして行けないような
雇用をぶち上げて失業率が下がりましたとかドヤ顔する厚生労働省の
政策も問題だが。そろそろ民間委託できるところはするべきだろう。
851 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:48:57.34 ID:/ImKfN6/0
外に下請けに出さないとか
色々制限つけたりなんだりすれば
色んな公共事業考えられると思うんだけどどうなの
>>843 なるほどね。ケインズはエジプトを参考にしたんだな。素晴らしいな、エジプト人。
ところで、非常に原始的なレベルでは、本来の姿とは言えないと思うが。
853 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:50:45.02 ID:FB34k5310
たとえば四国にかかる三本の橋
あれは三本も必要なかったのは明白だし
また維持するにしても費用がかかる
こういうところに投資をするならごく普通に先端技術に投資するほうが良策だろう
公共投資は必要だが、穴掘って埋めるのでは意味がない
854 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:50:48.84 ID:YrNF1+0z0
ケインズw
発展余地のある国だけwww
855 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:51:32.33 ID:/ImKfN6/0
>>850 サンクス
テレビじゃないんだなw
ほんとダメだなマスゴミはもう
デフレが続いて国内工場が全部海外移転して
国内の雇用も経済も動かなくなるってのが将来の食いつぶしじゃないの?
んで国内に工場を戻すならTPPが必要だっていう考えはまともじゃん
なんでこの国の新聞はそこまで考えないのか
857 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:51:33.90 ID:v6K84TUg0
>>851 それは難しいと思う
元請けのみで事業を完結できるものって、何かある?
原発関係の7とか8次はどうかと思うけど
858 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:52:23.79 ID:SoSPBlEe0
少子高齢化で1000兆円の借金なんか返せるわけない中卒の私でもわかる
859 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:52:28.18 ID:2XRjGPTR0
日本が発展の余地なしと考えてる自虐経済観の持ち主って本当に日本のガンだよなぁ。
860 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:52:40.44 ID:QJ6/aFVh0
>>853 麻生の地元の筑豊では、とんでもなく豪華で派手で立派な橋が普通の川にかかってたりするよw
861 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:53:15.07 ID:F540sT7A0
またクニノシャッキンガーが
862 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:53:19.85 ID:YrNF1+0z0
おまえら3周は遅れてるぞ
バカだから仕方ないかwww
864 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:54:31.31 ID:/ImKfN6/0
>>857 下請けというか末端作業もまた
行政から直接請け負いで
とかはどうだろ
>>818 今の方が安いから仮にどんなプロパガンダ的にインフレ扇動したとして国民はそれを認めないということ。
俺が知る限り、今缶ジュースの底値は29円くらいだけど供給側がそれでも利益がある=効率がいいからなのだけど
その底値を押し上げるには、総ての需給関係から供給側が値上げする心理にするしかないと思うわ。
ようするに底値が上がらない内は庶民からしたら今現在もデフレなんですよ。
今現在米10キロ3000円前後で売られてる=プロパガンダ的に上げてるのが見え隠れするけど
ばら撒きもせずに底値調整をしようとみんな小麦食に移行し失敗に終わるだけだと思うわw
だいたい20年前の標準価格米の次に安いとされてたキララ397など10キロ3970円で販売していた米屋を昔はよく見かけたけど
みんなにはそういう記憶は残ってるんですよw
ようするに国民を管理しようとしている限りデフレは克服できないと警告しておく。
866 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:54:42.83 ID:v6K84TUg0
>>862 俺には、君のレスの方が馬鹿に見えるけどね
867 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:55:11.05 ID:eFQFVTCC0
>>855 マスゴミは作為もあるけど
最近ではほんとにバカしか居ないんじゃないの?
勉強してなくて
カスった知識で書いてるようにおもえる。
868 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:55:34.55 ID:e2P11Dnl0
>>858 1000兆円、お金を刷れば一瞬で返せる
>>852 抽象的すぎるけど、まつりごとの基本は千年前から変わってないと思う
落とし穴が増えただけで
870 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:57:06.87 ID:YrNF1+0z0
>>866 体のいい土建屋の生活保護w
過去20年くらいの日本の経済と政治史を確認することをお勧めするwww
>>859 頭が良いつもりなのかも知れないけど、
チキンハートの愚か者だよな
そしてチキンハートな奴ばかりが集まった会社なんて成功できるわけがない
872 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:58:10.21 ID:ADL5pLJD0
別にかまわん
俺には幸せな将来は無いから好きにしろ(#゚Д゚)
873 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:58:41.17 ID:2XRjGPTR0
>>865 口先だけでインフレを目指そうとしてるわけじゃないだろ安倍は。
金融緩和と財政出動によって消費と投資を活性化させ、
庶民の給与を上げ、高額商品が売れるようになっていけば物価は上がっていく。
というか、国民を管理しようとしていたらデフレ克服できない=インフレにならない、というなら、
金融緩和も財政出動も無限にできる無税国家ができる、って話になるぞ。
874 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:58:55.29 ID:iyz+5O4f0
借金は水で薄めるしかないんだわ
ハイパーインフレ()の次の連呼ワードは需要の先食い() なのかなw
876 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:59:25.54 ID:R11aIiQW0
>>1 本当にアホで仕方がないな
脱デフレ政策と労働改革は相反しない
デフレで構造改革なんてやったら経済が持たない
例えば手術をするのに麻酔を打たないで成功しないようにな
激痛で暴れ回って手術どころではなくなる
インフレは麻酔にあたる
インフレにしてそのあと構造改革をやるのが手順として正道
878 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:00:11.66 ID:kaxxX9xD0
給料増やす事には、何も言わないな、年金増額も
それをやってインフレだろう
879 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:00:22.45 ID:SoSPBlEe0
労働力を確保するには高齢者や女性の就業を増やす必要がある。←求人倍率知ってるけ?
880 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:00:53.15 ID:8Mwqso/V0
韓国がウォン安で死にそうなんですかwそうですかwそれは大変でしたねw
>>842 言う通り、株価は上がります
規制緩和された銀行にお金をあげると、銀行は株を買います
リスクの高い中小企業にお金を貸すなんてしません
どんどん銀行が強くなります
株価ばっかり上がって庶民が苦しむアメリカなどと同じやり方です
公共事業をやります
これも規制緩和されているので大手土建屋がドーンと落札して、地元の下請けに低賃金でやらせます
お金の大半は大手土建屋の 偉 い 人 たちの懐に入ります
わかりましたか?
昭和の頃に上手くいっていたのは民間同士でちゃんと分配しあっていたからです
この手の話で必ず起きる、大きな政府vs小さな政府の議論はズレてるわけです
底値を上げるのにもっと有効なのが円安だよね
883 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:04:55.63 ID:SodoEZWh0
しかし政府を批判するのもいいがまともな論拠が一個もねーのなw
経済とか分かってないから円高で景気回復とか言い出す基地外民主を応援
しちゃうんだよw
884 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:05:17.58 ID:RBekpYVR0
>>822 原価が10円って事は無いな
例えば紙パックの野菜ジュース
10人がかりでライン動かして一日57600個しか出来ない
一個いくらで売ればラインの機械の減価償却費・電気代・人件費・野菜ジュースの材料代が出ると思う?
ちなみに野菜ジュースの材料代には配合のほうのライン代・電気代・人件費が含まれるからね
>>873 庶民にまでカネが行かない
更に格差が開くだけ
逆に公共事業といい、量的緩和といい、なんで庶民の給料に変わると思ってる人がいるのか不思議
今の時点でもバブル期をはるかに超えるほどお金は有り余ってるけど分配されてないよ
何でだろうね? そこを考えるところから始めないと
886 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:05:50.32 ID:2XRjGPTR0
>>881 下請けや労働者に還元されないのは、下請けや労働者の数に比べて
仕事の量が少なすぎるから。だから下請けや労働者が仕事を取るために値下げ合戦をする。
値下げ合戦の結果元請けの配分が多くなる。これが「中抜き」の根本原因なんだよ。
公共事業の増発によって仕事が増えれば、下請けや労働者の需要が増える。
そうしたら下請けや労働者を確保するためにそれらへの分配を増やさざるを得なくなる。
結局中抜きをどうにかしようと思ったら、法律も大事だけど根本は
労働力の需給バランスを立て直す、以外にはないの。
887 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:06:10.14 ID:QJ6/aFVh0
道路工事人夫は増えるが、介護とかに携わる人は増えない。人手不足。
この高齢化社会にそんなことしていったいどうすんだ?wwwwww
原価以外の部分が人件費でこれが上がらなければ給料の原資が増えない
つまりジュースの価格が上がらなければ
ジュース工場の社員の給料は増えないのです
890 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:07:45.52 ID:Zt0JMDdr0
インフレを程々で維持していれば、何も問題はないのだが、
デフレになったために、過去の所得の過払いを、今の世代が取り上げられている
といってもいいだろう。
891 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:08:31.15 ID:2XRjGPTR0
>>885 書いたけど、労働者に分配されないのは単に労働者の数に対して仕事の数が少なすぎるから。
仕事が増え、労働者の必要性が高まれば、労働者の給与は上げざるを得なくなる。
公共事業の削減によって、仕事が減った結果、労働者の給料が下がった。
ならば逆のことをすれば労働者の給与は上がる。簡単なことだね。
経済状態には当然正常な状態というのはある。
インフレ・デフレで語るならインフレが正常でデフレは異常
その異常な状態を治せるのは政府と日銀だけ
正常な状態に戻すことを反対する奴って頭おかしいんじゃないのか
世界中がデフレという異常な状態を回避しようと知恵を絞ってやってるのにさ
893 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:09:12.81 ID:YrNF1+0z0
インフレは購買意欲の結果にしかすぎない@おれ\\\
バカには判らないだろうがwww
そんなに公共事業が嫌なら8割減にしてみりゃ良いじゃん。したい人は。
>>787 アベノミクスはバブル崩壊以来、はじめて採られる政策。公共事業と金融緩和の組み合わせは
やったことがない。
896 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:10:39.05 ID:SodoEZWh0
>>892 日銀の白川なんか『日本人はデフレが好きなんです』とか言ってたな。
デフレにはもれなく不況がついてくるから嫌いなんだよ普通は。
白川の給料は下がらないからデフレ大歓迎だろうが。
こいつも民主がごり押ししてきたバカなんだよな。
897 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/13(日) 22:11:12.62 ID:+8jGmyc20
極右総理「アベノミクス!w」
極左小濱「…」
極右総理「トリモロス!w」
極左小濱「…」
極右総理「トラストミー、プレジデントブッシュ!w」
極左小濱「Change!(ノ-_-)ノ~┻━┻」
極右総理「(T-T)」
>>1 コイツはハイパーインフレになるとかほざいてたトンデモ野郎です
あと少子高齢化の国は沢山あるけどデフレなのは先進国で日本だけです
バカにつける薬は無いな
>>804 今の問題はむしろ、ここのスレを見ても、インフレ時代を知ってる奴が少なすぎることなんだがねえ?
900 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:12:06.53 ID:h62VCSvz0
世界一も借金国で
なにがプライマリーバランスの黒字化だ
アベノミクスは嘘つきw
借金なんざ無いところからは
取れないんだよw
>>789 経産省の経済波及効果の簡易シミュレーションだけでも1.96程度あるんだから乗数効果が1.1のわけないよ。
1.1は内閣府が使ってるシミュレーションモデルがIMF製のポンコツだから、民間のモデルだと低く見積もっても2以上がほとんど。
ミンス痘のガキバラマキの0.7は消費性向であって乗数効果と経済波及効果は別物。
904 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:13:18.25 ID:L5KNAE8SO
円安になったら困る連中が必死なだけだろ
まとめブログ の主さん
>>897を青字でお願いしますw
人物を右か左かで考える瘋癲がいるw
>>876 > デフレで構造改革なんてやったら経済が持たない
それは守旧派太鼓持ちの三橋とんでも理論!
成長=企業投資を促進する為に構造改革、規制緩和を求めるのは経済学の基本的教え。
河野やポーゼンだけでなく、
安倍ちゃんお気に入りの竹中平蔵、浜田宏一も同じ。
>>810 発注段階でGDPに換算されるんだけど?政府の発注金額が最低でもそのままGDP増加分。
実際は発注連鎖の過程でオーバーシュート起こすから、1より必ず大きくなるけどな。
908 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:14:43.62 ID:WM/JvjeG0
>>893 良い所に気が付きましたね
借金増やしたら更に不安が増す
増税への不安が増す
結果消費が落ち込む
オバマ政権も公共事業やるって言ったら批判されてたなぁ。75兆円w
>女性が出産や育児で仕事から離れるケースが多いのは、人的資本の蓄積と
>いう点で大きな損失だ。女性が継続的に就業できる仕組み作りは
おいおい、出産子育てが最優先の女性の仕事・人的資源の有効活用だという発想は無いのか?
国民人口の拡大再生産も純正より移民の方が、手っ取り早くてコストも安上がりってか?w
>>825 円高デフレでその仕事がどんどん減ってる。それでいて替えの効かない奴の賃金は上がるから
格差も開く一方な。
913 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:17:33.34 ID:Q9fOo2zB0
>>906 >成長=企業投資を促進する為に構造改革、規制緩和を求めるのは経済学の基本的教え。
>河野やポーゼンだけでなく、
>安倍ちゃんお気に入りの竹中平蔵、浜田宏一も同じ。
こいつらの主張してるのはただのレントシーキングだろ?
914 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:18:06.14 ID:YrNF1+0z0
>>908 増税を決め手からの公的支出なんて有りえねぇw
財政政策
金融政策
減税 この手法しか残ってねえwww
>>833 財政破たんに近くなるのはデフレの方なんだがな?
アベバブルで日本は先進国から脱落しそう
>>895 公共事業やっても、乗数効果以上の効果はなかろうよ。もともと金利ゼロで当座預金に金が
積み上がってんだから、やってる間は少々キャッシュフローは増えるだろうが、ほとんど大勢に
影響はなかろうよ。止めたとたんに元の木阿弥で、借金だけが増える。
喉から手が出るほど仕事は欲しかろうが、土建屋に恵んでやる余裕はもはや国民にはないんだ。
そういうことをやる政党は、退場してもらう。
918 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:20:08.23 ID:Z78MajDy0
河野龍太郎って人、『三ないし四%のインフレ率が望ましい』って言っていたことあるよね?
俺は1990年頃、トルコという国にいたから物価だけが上がっていく恐ろしさを
子供心に植え付けられてるのかもね
でも現状日本のどこが問題なのかも言わず、
海外の真似をしよう、海外のようになろう、真似をすれば良くなる、マネーを刷れば良くなる、
という人が騙して何かをしようとしてるのはここ20年の日本を見れば確か
内向きかなんかしらんけど、公共事業でも量的緩和でも積極的に実行してる国で暮らしてきたらいいいのに
920 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:20:48.39 ID:Zt0JMDdr0
昔から、景気が悪い時には、減税の一択。
増税で景気回復した例は存在しない。
921 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:20:53.39 ID:2XRjGPTR0
>>909 管理社会の風潮とやらと、デフレや自殺増加などの因果関係が説明できないとあんまり意味がないよ。
まったく関係ない二つの指標を持ってきて、
「年々ガチョウの数が増えるにつれて自殺者が増えてる。ガチョウを減らせ!」
って言ってもナンセンスでしょ?
デフレ、インフレは、財政政策や金融政策によってかなりの程度はコントロールできるのよ。
管理社会がどうとかは関係薄いと思う。
というか、管理社会にしたらデフレが脱却できない=インフレにならない、ってのが
どれだけすごいことを言ってるか理解してないっぽいですな。
922 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:20:53.75 ID:R11aIiQW0
>>906 だからインフレ政策と規制改革は相反しないといっているだろう
金を増やしてその中で規制改革やるんだよ
なんで金が回っていないデフレで規制改革やるんだよ
>>911 > おいおい、出産子育てが最優先の女性の仕事・人的資源の有効活用だという発想は無いのか?
安倍ちゃんにはない!
自民党公約2012
p23少子化・若者対策
「少子化問題克服のための,抜本的な意識改革や,仕事と家庭の両立支援など環境整備を促進します。」
p23 雇用
「と産・育休の所得範囲の拡大などによる子育てと仕事の両立など頑張る個人を支援し,経済のグローバル化や活力ある社会に対応した労働環境の整備を進めます。」
民主政権にならなきゃ、この人の名前なんて一生知らなかったかもしれん
>>881 公共事業の土建工事が土建屋だけでできると思ってるバカ。
926 :
:2013/01/13(日) 22:21:37.07 ID:vtEc2x9B0
パイを増やして再分配(福祉)に回すか(安倍)、
パイを増やさずに、既存のパイを再分配するか(朝日TBS)、
どっちにするかの問題だよ。
927 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:21:38.85 ID:eFQFVTCC0
土方の仕事今8000円ぐらいか?
これ30年ぐらい前の手間賃じゃね?
年金は3000円ぐらいじゃね?
今16000円ぐらいだろう。ww
なんのこっちゃ。
928 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:22:06.80 ID:YrNF1+0z0
マクロ重視で騙されすぎ
どういう状況でおまえらがモノを買い出すか考えてみ
土建屋以外のなwww
929 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:22:55.11 ID:yxqCM8DN0
パチンコで負けて死ぬ奴って本当にいるんだな。今日この現実を始めて知ったよ
無理心中?:親子3人、首つりや絞殺体−−清川の県道 /神奈川
12日午前9時25分ごろ、清川村宮ケ瀬の宮ケ瀬ダム近くの県道脇で、止まっていた乗用車の後部席に
埼玉県上尾市の男子中学生(13)が倒れているのを巡回中のダム資料館の警備員が発見し、110番通報した。
厚木署員が駆けつけると、車から約20メートル離れたところにある橋の欄干で、運転手の父親(45)と姉の高校生(19)が首をつっていた。
3人とも死亡しており、同署は無理心中の可能性が高いとみて調べている。
同署によると、車は鍵がかかり、中学生の首にロープで絞められたような痕があった。
他の2人が首をつっていたひもと同じものが助手席で見つかった。
3人と同居する父親の母が10日、「今月2日に息子が『パチンコに負けた。自殺するしかない』と家を出て行った」と埼玉県警上尾署に届けていたという。
1月13日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-00000097-mailo-l14
930 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:23:27.83 ID:2XRjGPTR0
>>917 その借金、自国通貨建てで、しかも大半を国民から借り受けてるものだぞ?
いま日本国内が空前の金余りになってる、っていう現状を認識してないね。
日本は、金ならある。ないのは仕事。ならば金を使って仕事をつくるまで。
それがアベノミクス
931 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:23:51.60 ID:dqWByG5/O
>>1 今回は河野龍太郎がベア(弱気)で、武者陵司がブル(強気)かよ
2000年ITバブルの時とは正反対だわな
932 :
:2013/01/13(日) 22:24:14.53 ID:vtEc2x9B0
女性に市場の買い物さえ行かせないイスラム圏が
もっとも出生率が高いし、フランスの出生率を支えているのも
イスラム移民の子沢山だし、「女性の社会進出=少子化」だよ。
933 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:25:19.41 ID:SodoEZWh0
土建が嫌いなのは結構だが、それで土建で本当に無駄なのを作りまくった
小沢(小沢ダム2000億)とか鳩山(白鳥大橋1000億)の民主に
投票するのはどういうバカなのだろうか?
934 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:25:36.91 ID:g6ud+gfj0
>>1 悪口しか許されない2chじゃまともな話はスルーされるが
あえて言おう
今沈没したら、日本に借金返す力もなくなるのだけどさ
>>1 20年来使い古されたテンプレだな。
もはや、いちいち突っ込むのもバカらしい。
936 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:26:02.14 ID:7yp24capO
的外れだね。
>>930 金があるのは企業側だろ
国には金がない借金しかない
借金して金持ち企業をさらに金持ちにしようとしているのが安倍
企業が金儲けして使わずに溜め込んだらまた不景気になる
正直どうなるかわからんという不安要素はあるけど
何もやらないまま現状維持では結局底辺層が
苦労を背負い込むだけだからなあ
何もせずに増税やTPPが参加なんざされたら
それこそ話にならん
もう、納税者は納税を止めて全員刑務所生活すればいいと思う。
囚人の安定した衣食住と人権を保障するのは公務員の仕事、国家の根幹だからね。
規制緩和はデフレ脱却してからやればいいことで
パイが拡大基調でやることが全体の成長につながるんであって
デフレの時にそれやっても全体の成長にはならないよ。
デフレというのは異常な状況だから
抵抗力の衰えた身体で寒風にさらされるようなもの
必要な規制緩和は治ってからやれや
>>906 それ、
構造改革・規制緩和→効率Up→供給力UP
ってだけの話だろ。
需要が無いとこに供給を増やしたら価格が下がるってのも経済学の基本だよな?
今、何が問題なのか理解してる?
>>906 デフレでは現金最強ですから、投資ができません!
944 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:29:20.20 ID:rgFGa2EL0
民主党に投票してきた有権者は頭が悪いからなあ。
>>917 その乗数効果がGDPを拡大し、税収を増やすのだがね?
946 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:30:00.82 ID:WM/JvjeG0
>>938 素直に減税でいいじゃん
消費税廃止
共産化して小さな政府
労働にて豊かさを得る当然の社会
947 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:30:10.70 ID:VrO4L16k0
公共事業って需要を前倒しするってよりも、
ほっとけば無かったはずの需要を創出してるように思うが。
お金がそんなに、あまってるなら、無駄の多い公共事業なんかやめて、
ベーシックインカムで国民ひとりにつき毎月5万円をくばれ。
消費がどんどん増えて、すぐにインフレになるよ。
949 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:31:05.95 ID:2XRjGPTR0
>>937 企業に金があるのはその通りだが、その金を銀行に預けて腐らせたままにしておくより、
国がそれを借り受けて公共投資をはじめとしたいろんな投資に回した方が効率いいでしょ。
企業がお金を貯金しているからこそ、国が低金利で国債を償還できているというのもある。
企業の金余りは、政府の財政にも影響があって、金を借りやすくなってるのだよ。
それに仕事が増えて労働者の需要が増えれば、企業は労働力の確保のために賃金と待遇を上げざるを得なくなる。
政府の借金なんて、日銀に買いオペさせたらその分は連結でチャラみたいなもんなんだから、
インフレ率や金利が高騰していない現状で気にする必要はないよ。
950 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:32:00.22 ID:YiUz8kUMO
>>948 それは無い。
5万円分働かなくてよくなったラッキーで終わるだけだ
>>948 そんなアホな社会じゃ不安なんで貰った金は貯め込みます
>>946 共産化ねえ、単純に国力堕ちるねえ
正直底辺層の人間だが共産化したら
今の立場良くなるとは思えん
デフレスパイラルよりはるかに良い。
>>943 アホだなー。年金と利子収入しかない老人からも、消費させたうえで取れるのが消費税なんだけど。
955 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:33:17.49 ID:YrNF1+0z0
中間層は減税、高所得者は大増税で海外に出て行ってもらうしかないなwww
もちろん5万円は一年の期限付きの商品券で配る。
貯金はできない。
957 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:33:58.74 ID:SugIJ/lKO
金融界だけを儲けさせたければ
>>1のようにやれ。
しかし庶民は死ぬ
デフレは結果じゃねえよ。他国がする中わざとにすらずに誘導した。
>>947 壊れてから治すか、壊れる前に壊れないように補強するかの違いかな
959 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:34:20.22 ID:2XRjGPTR0
>>943 年寄りが金融資産を多く持つのは当たり前でしょ。
それを分配するためにこそ公共事業の増発で若者に仕事を作ってやらなきゃならんのだよ。
増税は、そのまますんなり通ることはないよ。
景気回復前の増税は安倍が明確に反対してる。
で、結局「管理社会」とやらになったらデフレ克服できない=インフレにならない、
ということは財政出動、金融緩和をやり放題してもインフレにならない、ってことで、
それは無税国家の誕生を意味する、ということなのだということはわかったかな?
>>954 老人なんて消費性向弱いんだからそれじゃ説得力無いね。
素直に年金減額のほうがよっぽど意味がある。
>>946 デフレ下で減税やっても消費は増えません。
962 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:35:32.45 ID:YiUz8kUMO
>>956 その商品に回す予定だった現金5万円が貯蓄に回るんだろ?
963 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:35:35.78 ID:WM/JvjeG0
>>952 税に依存していて国力が上がるのか?
単なる搾取じゃん
働く事で利益が出る、働く事が勝ち
これが国力増強になるんだ
>>941 金融緩和しても企業投資が進まないとインタゲ達成できないから、安倍ちゃんも日本経済再生本部で成長戦略練ろうとしている。
>>230 ――政府は積極的な財政出動にも傾き始めました。
「現時点では財政出動は支持しない。日本の問題は需要不足よりも金融政策や為替相場にある。
公共投資を増やすのがよい方法とは思わない。
民間投資を喚起する投資減税に消費税上げを組み合わせるなど財政中立が望ましい」
――日本の成長戦略をどうみていますか。
「02年から08年初めまで日本は成長していた。
1人当たり国内総生産(GDP)や生産性の伸びは主要7カ国
のなかでも高かった。
米欧の金融危機がなければ、もっと成長できていた。
ただ問題がないわけではない。
医療分野などでの規制緩和による競争促進は必要だ」
966 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:36:25.08 ID:R11aIiQW0
>>957 デフレほど金融界が大もうけできる事はないからな
ノーリスクで金が増えるww
>>954 あほはおまえ。
老人は消費税増税することで100%メリットがあるからメリットばかりに目がいって
消費税増税の危険性をまったく理解していない=もはや選挙権付与するだけの能力がないと考えられるが
これを公の場で言っていかないとこの国はほんと大変なことになるぞ。
>>962 ではこれが20万円だったらどうだ?
使わざる得なくなると思うが。
貯金したら逆に損だしな。
ベーシックインカムは貧乏人にもわたる。
貧乏人が貯蓄する余裕なんかないよ。
972 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:38:57.21 ID:WM/JvjeG0
愚民は資本主義大好きだけど
その結果が今のザマなんだぜ
自己責任て言うなの無責任
国民を不安に落としいれて
さー消費しましょうなって言ってもはー?
自民の経済政策は失敗して借金だけが残り、
増税するのか、それとも日銀に買い取らせてチャラにするかの選択になるんだろうな
日銀に買い取らせてチャラにしてくれればいいけど、庶民に大増税なんてしたら庶民黙ってないよ
消費税増税なんて実際やったら老人怒るよ
年間12万以上の増税になるんだからな
老人が怒ったら小泉政権でさえ倒されたんだ
安倍なんて腹ピーピーで逃げ出すことになるだろう
消費税増税が老人からとれるからってのは馬鹿の戯言
子育て等でよっぽど消費するのは若年層であって
若年層のほうが負担が高い事を無視している。
あれはどうみても愚策。
975 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:39:46.81 ID:Knbki9gc0
この河野龍太郎は、円高増税推進派で仙石がお気に入りの証券マン。
昨春、日銀の審議委員に民主が押し込もうとしたが参議院で拒否されて事なきを得た。
まあそういう人間だという事。
河野龍太郎の小物感がすごいな
白川もそうだけど、頭が悪いのか、間違ってるとわかっているが言ってるのかわからんわ
977 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:40:11.47 ID:2XRjGPTR0
さて、そろそろスレも終わりか。
一部、公共投資に使ったお金がこの世から消えるとでも勘違いしてたり、
災害大国に住んでるくせに土建の必要性を全否定したりするバカがいたけど、
おおむね、実のある話はできたかな。
テレビとかでもこれぐらいの話が普通になされればまたちがってくるんだろうが、
その時はまだ遠そうだな。
まあとにかくアベノミクスは期待していい、というか成功させなきゃだめだ。
日本国民の生活と所得増のために頑張ろう。
>>930 国債は国内で消化しているから問題ない(消化しきれなくなりつつあるそうだが)という理屈を
よく聞くが、国家として清算しようとしているのではない以上あまり意味のある議論とは思われ
ない。円や国債の信認という文脈以外では。
要は、家計/企業に積み上がっている金を吐き出させるのに、付加価値を増やすことでするか
円の信認を低下させることでするかという議論だろう。リフレ派というのは、後者をすれば前者
が起こると言っているが、それは本当か、ということだな。
>>969 なんで損なの? 貯金は腐らないよ
デフレが続けば価値が上がってくし
980 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:40:22.05 ID:YiUz8kUMO
配るんならなー現金でも商品券でもなく
割引券配れ。5%割引券。
使わなきゃ損だから、金が動く。
>>960 年金減額では老人の消費が縮んでしまう。消費税で取って年金で返せば、余分に金が回ることに
なるだろ?
>>970 それはそれでいいじゃん。金の流動性が無いのが問題だからな。
金でも不動産でも金融資産でも流動性が出るならそれはそれで良い。
批判しか出来ない奴が経済を言う資格がない事位幼稚園児でも分かる。
日本国民は馬鹿か政府を驚くほど信用してるかどっちなんだろうね
政府が借金をすると不安になるから金を使わんってめちゃ矛盾してるんだけど
所詮紙幣なんてのは政府の信用で価値を担保してるだけのものなんだからさ
政府が借金をすればするほど国民は自分の持ってる紙幣の信用がどんどん落ちるって話だから
不安があればあるほど使うはずなのに使わないってんだから
どんだけ政府を信用してるんだよって話になるよね。
つまりなんだかんだ言ったって1000兆円もの借金なんて誰も気にしてないって話に行きつくよ。
985 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:41:55.00 ID:InRxE1Ol0
>>977 土木関係者か?
それともタダのキチガイか?
>>981 老人の消費は縮んだっていいんだよ。
生活が最低限保証される範囲ならな。
それの何が問題?
年金減額なら余計に取るまでもないが。
なんで若者へ負担させようとする?
兎に角金が回るようにしないとな、それだけでもだいぶ違うハズ
>>983 だが、おまえも民主の経済政策は文句たれてただろ、どうせ
貧乏人はかつかつの生活で、モノをほしがっている。
ベーシックインカムで金を与えたら、必死でがまんしていたモノを買う。
>>965 年金直接減らすと消費も減っちゃうから。消費税で取って年金で返せば、消費は減らずに済む。
>>982 一部の貴金属の値段が上がって生活必需品は下がっていきますが?
ハイテク関連も全滅だね、陳腐化が激しいから買わない
>>34 正に売国奴どもの取り込み詐欺wwwそして(債権者・主権者)被害者国民は自演戦争で
一斉処刑www
>>55 だから、公務員の給料半減すれば、自分から辞めて行くだろw戦地や被曝フクシマとかなwww
>>979 金を20万づつ配ったらインフレになると思うがw
ちゃんと金を刷ってが前提だが。
994 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:43:54.55 ID:2XRjGPTR0
>>978 国債の国内消化は、「利払いが国内還元される」という意味で言ってる。
基本的には「自国通貨建てである」というのが最大にして根本の理由だよ。
ま、ご指摘の通り金融緩和だけでは景気回復はままならないだろう。
財政出動とセットになってるので、付加価値の増大は原理的に必ず起こる。
995 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:43:55.47 ID:YiUz8kUMO
>>991 なんでハイテク関連が全滅だと言えるんだ?
貴金属だって価値の増減が激しい部類だがな。
そこに投資という形でかえるやつがどれだけいるのやら。
後、現物かどうかでもかなりハードルが高いしな。
997 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:45:45.16 ID:+TnORn8d0
ミンスの時のもっと不景気だったのは、いいのかよw
チョン丑スレは、安部たたきのみw
いかにチョンに都合が悪いかわかりやすいw
>>995 なわけないでしょ。物価上昇はないのかよ。
頭悪すぎだから。経済の基本をわかれよ。
その状況で円高が維持されるとでも?w
999 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:46:02.87 ID:2XRjGPTR0
>>985 こういうように、理屈で説明しようとせず、
土木関係者、とレッテル張りすれば済むと思ってる方がよっぽど基地外ですな。
>>990 消費税増やしたら消費減るだろ、収入同じなのに買えるものが少なくなるんだよ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。