【話題】 地震雲の第一人者が緊急警告 首都圏10日以内に震度6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
地震雲の第一人者が、首都圏震度6の大地震を警告している――。

政府の地震調査委員会は11日、今年1月1日を基準に、日本周辺で起きる地震の発生確率を計算した結果を発表した。
それによると、東南海地震の今後30年以内の発生確率は、昨年の70%程度から「70〜80%」に上昇。
関東大震災と同タイプの地震も確率がアップした。10日には、気象庁が昨年1年間の有感地震が3139回と発表している。

3・11以前の約1.8倍。緊張状態は続いているし、不気味な予測も出た。

3・11直前の三陸沖地震を的中させた北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之所長が
「5日の正午から午後4時に灰色の大きな帯状の地震雲を観測しました。

1月10日から7日以内(+2日)に東北(岩手、宮城、福島)でM6.5(±0.5)、
震度5〜6の地震が起きる可能性がある」と予告しているのだ。

上出氏によると、地震雲は、「地震が起こる前に岩板に強い力が加わり、電磁気が発生することで、
プラスイオンが電磁気とともに上昇し、水蒸気に影響を及ぼしてできる」という。

30年以上の継続観測の結果、10年は35回中30回、11年は54回中46回と高い的中率を誇っているだけに気になる。

「8日の午前11時30分〜午後4時に白い帯状の地震雲が発生している。
このことから1月10日から11日以内(+2日)、東北から関東(福島、茨城、千葉)でM6(±0.5)、
震度5〜6の地震が発生する恐れがある。

同日の午後3〜4時にも、別の白い帯状の地震雲が出ていて、1月10日から11日以内(+2日)、
関東(茨城、千葉、神奈川)でM5(±0.5)、震度4の地震が起きるかもしれない」と見通した。

用心に越したことはない。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130113-00000003-a_aaac
2名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:45:30.69 ID:Csqcyi0V0
いかん地縛霊って読んでしまった
疲れてるのかな…
3名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:46:03.80 ID:DoAfbawz0
震度4とかヘボやん
4名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:46:30.80 ID:quX7wGUG0
コロッケ買っとけばええのん?
5名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:46:39.19 ID:l+yrO72M0
嘘です
6名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:46:41.46 ID:m2YlahQF0
地縛霊の第一人者にみえた
7名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:46:46.56 ID:df8t7s+g0
>>1  画像なし ネタニュースにつき解散
8名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:46:55.81 ID:+/X20DIh0
こなかったらどうするか、ちゃんと言ってからやってほしいな。
それなりの責任をとってもらわないと。
9名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:47:48.72 ID:Csqcyi0V0
>>8
まあ避難訓練だと思えば。
中国みたく脅かしまくってスーパーと宗教と本出した奴が
勝つってのよりはマシでしょ
10名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:47:52.63 ID:+pm+YpkH0
せめて童貞は捨てたかった
11名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:47:55.69 ID:g9U3Xw/10
僕はものすごく地震は強いんだ
12名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:47:58.40 ID:oIvpZkuK0
昨日もでてたよ>地震雲

なんか気持ち悪かった
13名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:47:58.32 ID:bwbR+5sH0
そりゃこれだけ地震の多い日本だと当てるのも簡単だろう。
14名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:48:00.12 ID:dLkwz6oH0
ミスリードしているようでしてないスレタイか
15名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:48:12.62 ID:LmIhW7ZBP
倒壊尼っていう毎日大地震大地震言ってたクモスケはまだ生きてるのだろうか…
16名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:48:43.93 ID:OXyDerXkO
>>4 コロッケは台風じゃないの?
17名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:49:07.40 ID:cPdXUSuk0
地震雲が気になる人は
日本に住まない方がいいと思うんだが…
18名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:49:09.40 ID:o1xlzz840
毎日地震起きてる日本で何言ってるん
19名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:49:10.00 ID:a6t4lom40
実際震度5〜6の地震が起きたときにこのスレが残ってたら面白いけど
まあ落ちてるんだろうなあ
こういうのは二軍あたりに立ててほしいところだ
20名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:49:10.09 ID:GIOaP93J0
本当は恐ろしい ブランコ
http://i.imgur.com/34pTj.gif
21名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:49:13.16 ID:o089JVXH0
まあ30年以内に70%の確立でどうこうとか
キチガイ地味たアホ予測より参考にはなるわな
22名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:49:15.14 ID:711L9B+R0
で、その地震雲の画像は無いのか
23名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:49:28.96 ID:DPggvlDk0
ロシアの予知しだい
24名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:49:30.12 ID:DNTiCIe/0
我が埼玉県は地盤が固いから
震度−1で計算してる
25名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:49:35.09 ID:vu2WRXoT0
>>8
そんな事言ってるから、地震予知が誰も出来ない。
天気予報みたいに、確率でしか予想が出来ないから
可能性高くても外したさいの責任追及が怖くて、政府レベルでも自治体レベルでも
地震予知の報告は一切受け付けられない。
予知を聞いてある程度の備えは出来るにも関わらず
26名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:50:16.35 ID:HGRd2DdC0
>プラスイオンが電磁気とともに上昇し、水蒸気に影響を及ぼしてできる
マイナスイオンドライヤーで迎撃したるわw
27名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:50:37.23 ID:Ku7Ls1ox0
発生確率なんていい加減なもの使うな。80%の確率で地震発生といって、地震来なかったら残りの20%と言い張る。
5回予想して4回的中するならともかく、常に残り20%になっても確率論だから仕方がないというのは、おかしい。
28名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:50:42.76 ID:wMuvB6860
いつでも警戒ばっかり、いつかは当たるんだろうけど。
29名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:50:41.92 ID:DSElq3ir0
どうしてくれるのよ
もう震度5以上じゃないと感じない身体になってしまった
30名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:50:49.83 ID:W0d6ELC2O
昨日は1日外で遊んでてたまに空見上げたりしてたが、そんな雲見ませんでしたよ
31名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:50:50.70 ID:5EIqXtWv0
火曜日に来て電車が動かず、4連休にならぬものか
32名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:50:58.84 ID:R4buKxAQO
中国人と朝鮮人の方々には急ぎ日本を離れて頂いたほうがいいね
政府は何やってんだ急いで彼らを逃がして差し上げなさい
33名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:51:19.38 ID:dXcr/8FwO
スレタイ下手すぎだろ。
34名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:51:18.86 ID:bR48XmhL0
そもそもそんな雲はない
寝言ほざいてるオカルターの狂人wwwww
自称的中の詐欺師だ
予言者とかこいつらの言うことで、デカい予言が当たったためしはない

キチガイの妄想だよwwwwww
35名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:51:19.54 ID:xm9J6D7q0
第一人者って大概、眉唾w
36名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:51:38.86 ID:oRSxjPhe0
当たらない場合は詐欺で逮捕しろよ
37名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:52:37.09 ID:Itu6PDY/0
念のため、旦那にカロリーメイトを持たせておくかな
カイロも必要かしら
38名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:52:39.52 ID:qguCdneN0
千葉で震度4なら俺でも言える
39名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:52:51.25 ID:dwRaR/wI0
台湾でそんなこと言って捕まったやついたよなwwwwwwwwwwww
40名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:53:00.04 ID:KIrEKunU0
今日じゃないの113だし。
41名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:53:19.60 ID:+/X20DIh0
>>25
雨なんか降っても降らなくても洗濯物が濡れる程度だ。
震度6の地震が来ると騒ぎ続けて狼少年になったら困るだろ。
今回だってどうせ来ない。何度繰り返すのだ。
42名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:53:31.24 ID:U6qXPZhw0
地震雲というのは、実態は飛行機雲なんだが
地震との関連に根拠が全然ないわけでもない。

飛行機雲ができるのは、
・晴天
・高空に湿った空気が存在

という条件で、たとえば雨の日は見えない w
基本的に天候が下り坂の時に多く発生する。

つまり低気圧が近づいている証拠で、気圧の
変化は広い地殻にはけっこうな影響があるし
43名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:53:35.27 ID:W0d6ELC2O
>>27
天気予報禁止だな
44名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:53:43.45 ID:QEPXQako0
地震雲?
今俺の隣で寝てるよ
45名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:53:57.26 ID:uu1+hjBP0
年末にびわ湖で大地震とか言ってたのは何だったんだ・・・
46名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:05.20 ID:7RCGj8uN0
日本に住んでる以上毎日デカイのがくるつもりでいろよ!
47名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:11.66 ID:i+VTlOC1I
プラスイオンって、なに?
48名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:12.69 ID:cnJdAPUX0
今年は地震が起こります

毎年言ってればそれだけで的中率100%
49名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:24.68 ID:b0hOFl+Q0
福島に震度6は、ヤバイだろ。
4号機のプールは、崩壊するんじゃね?
50名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:29.57 ID:aJGeb2Ke0
ああ この雲 TVの天気予報の時紹介してたぜ
地震とは関係あるとか言ってなかったな 珍しいとかで紹介してた
51名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:30.83 ID:eGHeHptn0
トンキン逝ったあああああああああああああああああああ
52名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:38.99 ID:44RLbN2x0
チキンタツタ美味しい! 一番好きなバーガーです!
53名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:40.04 ID:WrbM0OT90
茨城の沖は1回揺れてくれないと危なくてしょうがない。揺れるなら早いほうがいい・・・
54名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:40.62 ID:vWSzBI/M0
>>24
西部や大宮台地、秩父はね。
東部なんか海が無いのに低湿地だから震度+1で考えたほうがいい。
東日本大震災で埼玉県東部が震度6弱
浦和区役所は4だった。
55名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:42.72 ID:KvSuAfPE0
確変リーチ
56名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:52.13 ID:M5BNTAnY0
>>42
知ったかもいいとこ
57名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:53.51 ID:kKjL33xn0
3.11の時は何にも言わなかったのか?
58名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:55:04.43 ID:A7E878f40
埼玉最強伝説
59名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:55:13.63 ID:oLgWaj94P
震度6とかクソじゃん
7以上じゃないと外に避難しないようになった
60名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:55:20.70 ID:IFvgq4ra0
>>45
政界に激震が走りました
61名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:13.11 ID:XrTyd3tf0
地震雲じゃなぁ・・・・。

まぁ風呂の残り湯は流さず次の日まで取っておこう
62名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:17.92 ID:dLS3uW1X0
はいはい
63名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:31.24 ID:asiCJc2Q0
こういう事言う人達って、予言が外れた場合になんか責任とるの?
言うだけいって人々を不安にしてりゃいいんだからりゃいいんだから気楽なもんだよな
64名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:34.04 ID:DNTiCIe/0
>>54
大宮台地のおかげです
ありがとうございます
65名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:43.13 ID:fwvEwR4RO
まあ単なる口実で良いから
とにかく備えとけ
66名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:59.56 ID:4CIDGWVZ0
>>8 >>25
そういやギリシャで地震予知を失敗して逮捕された学者がいたな
67名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:57:09.67 ID:ElCnfJlu0
発生率は0%か100%かで予想してくれなきゃ無意味だ。
68名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:57:16.17 ID:oRSxjPhe0
○○の第一人者、○○界のカリスマ、○○の火付け役

こういうセリフはそいつの信憑性はゼロ
69名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:57:21.20 ID:4Fb++X0T0
>>25
こんなもの、地震予知とは言えないでしょう
ここまで的中しない予知ならしないほうがいい
予知というものは、確率が命
70名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:57:31.53 ID:vu2WRXoT0
>>41
まあ、そういう感じだから、地震予知の体制や研究は進まないし、タブーになるんだろな。
外した場合の騒ぎは確かに大きい。だから、過去に的中した例はあっても、広くは公にならない
もう一般人も政府も、事後対応しかないんだろね。
71名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:57:39.92 ID:DotIdrfv0
>>24
※ただし久喜は除く

他に液状化とかしたとこあったっけ
72名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:57:47.08 ID:13CSMx0/O
なんなのこの10日とか2〜3週間毎に日本壊滅するかもしれないとかいうガセネタは
やはり無駄に日本人を不安がらせたい奴らの仕業なのかなキムチ悪い
73名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:57:54.52 ID:vbOTWHW20
地蔵雲?
74名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:58:03.80 ID:T4gjekR50
はずれたら東京湾に沈めよ
75名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:58:06.87 ID:P3398FAS0
311を当てなきゃいみねーわ
76名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:58:08.40 ID:iLqd6mYaO
311の時に似た天気だし今日じゃない?
77名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:58:12.51 ID:t15XZr2h0
【画像必須】あれって地震雲かな?61
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1355627516/
78名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:58:13.19 ID:asiCJc2Q0
>>63
地震怖くて焦って言い間違えた訳じゃないんだからね!
79名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:58:13.77 ID:125iC60F0
バンバンバンバンバン バンバンバンバンバンバン バンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバン バンバンバンバンバンバン バンバンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバ(∩`・ω・)バンバ(∩`・ω・)バンバ(∩`・ω・)バンバ
/ ミつ/ ̄ ̄\ / ミつ/ ̄ ̄\ / ミつ/ ̄ ̄\/ ミつ/ ̄ ̄\
  / ´・ω・`  \  / ´・ω・`  \ / ´・ω・`  \/ ´・ω・`  \〜〜
   トバカルデラ イエローストーン  アイスランド 姶良
80名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:58:18.25 ID:cUPKi79G0
有名人が関東から逃げ出したら・・・話はそれからだww
81名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:58:38.35 ID:NhxJpdJg0
オオカミがくるぞー
82名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:59:07.54 ID:DYopg0e2O
>>49 震源が直下じゃなければ平気じゃね?
83名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:59:13.95 ID:qoIg3QUd0
パニックになって挙句なにもおこらんかったら
どうやって責任とるんwww
84名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:59:22.37 ID:U6qXPZhw0
いずれにしろ明日から爆弾低気圧が
関東南岸に接近するので

気圧の変化は計算に入れとけば
85名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:59:47.55 ID:ldVwdG9w0
311の直前の日曜日(3月6日だっけか)に地震雲見たよ。
場所は長野県南部でパワースポットで有名になった某峠の近く。
86名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:59:49.70 ID:n1qc/qwR0
電波の人は派手にこけてたが、地震雲の人はガチ
87名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:00:13.64 ID:MySWQGCr0
日本が壊滅するのか
早く滅びろジャップ
88名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:00:16.55 ID:BprHEBtq0
>>1

 × 的中
 ○ たまたま
89名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:00:31.40 ID:3/Gr4wGW0
>>25
何年以内に何パーセントは予知ですらないと思うんだが
単に周期的に見て大体このへんかなーでしょ?

天気みたく予兆をひろって予報を出してるわけじゃないしな
90名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:00:30.77 ID:YgChjaaQ0
こういうの言うのはハズレたら何か罰を与えるべき
じゃないと何でも言っていい事になってしまう
91名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:01:08.00 ID:zNyoFhrM0
つんであるゲームが崩れる程度だろ
92名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:01:21.23 ID:dVlBZNo30
あーもう気になるヤダヤダ
93名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:01:26.69 ID:CNk32YvD0
コロッケ屋やから、お芋さんいっぱい仕入れるわwwwww
94名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:01:35.24 ID:5AFoFAhn0
海溝型にも地震雲って有効なん?
95名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:01:42.15 ID:gYyKc3/Q0
不遇な国土に劣った民族が宿る日本という国
96名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:01:46.87 ID:xlOPNN0C0
北陸地震雲予知研究観測所でググると胡散臭い情報ばかりなんですが・・・
前にも東京でM7起こる言う予測はずしてるみたいだしそもそもその団体の存在自体がよく分からない
97名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:01:47.12 ID:oRSxjPhe0
宮城沖活動層「おい福島活断層、岩手沖活断層、東北にジェットストリームアタックをかけるぞ」
98名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:01:57.21 ID:LD4WNEvS0
震度5〜6なんて、どうでもいいような揺れじゃんw
99名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:02:24.05 ID:2zy5WLDk0
オカルト板でやれ
100名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:02:41.25 ID:WYxtame+O
どうせ地震が起きない確率も70〜80パーセントでしょ。
101名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:02:42.43 ID:5LT//r4G0
ips細胞捏造の看護士のころからマスコミは何も反省してないな。
無名の人間を平気でカリスマに仕立て上げる
102名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:02:42.88 ID:lXFuCXe30
定期的に予想屋が現れるな
北大のヤツはトンズラしたし
103名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:02:48.57 ID:bR48XmhL0
>>63
起らなくてよかったです!(キリッ!!!
でおしまい
そして>>42みたいな哀れなかわいそうな子が出来上がるwwww
104名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:02:49.57 ID:y2klXBy20
年末に琵琶湖付近で起こるって言ってたのもコイツか?
見事に外してるけど。
105名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:03:14.70 ID:4YRYzFgY0
>>79
やめんかいwwwwww
106名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:03:18.55 ID:dVlBZNo30
>>98
揺れはいいけどさ
311みたいにいつまでも揺れ続けるのが嫌だマジ怖い
107名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:03:30.70 ID:1DAXK+Ol0
トンキンパニックが見れるぞー
108名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:03:30.89 ID:vWSzBI/M0
>>101
そういえば旧石器時代の石器を捏造したアマチュア考古学者がいたよな
109名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:03:56.57 ID:wT8d0TGE0
来なかったらそろそろ逮捕だな
110名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:07.34 ID:yO6Dp0OZ0
震度5以下なら平気じゃんw
111名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:13.90 ID:uypH6qzR0
地震雲とか言われる形状の雲は地震が全く発生しない地域では見られない
んだろうか。そうでないとおかしいよね?
112名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:13.73 ID:03sKzGnu0
猪瀬よ!
東京オリンピックなんか 誘致してる場合か(喝っつ)
113名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:20.61 ID:tfEeJ0HP0
震度5まではアトラクション、6からは未知数だが、津波がなきゃ楽勝だろ
っていうか地震雲ってアレなんだろ?
114名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:36.32 ID:WrHvmtCX0




           


            警戒祈願!

















115名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:47.07 ID:OzWSKUIEO
食料と灯油買いに行ってくる!今日はスーパー特売日だし
116名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:46.91 ID:LlNJZBis0
>>1

昨日の午前中、都内で彩雲というか、小さな虹のかけらを見た。
雨なんか降ってないし湿度も低いのに。

大阪に住んでた時、阪神淡路大震災の一週間くらい前にも同じもの見たんだよ・・・・・。
117名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:48.23 ID:8g0LT6ut0
避難訓練だと思って心に止めておけばいいだろ
目くじら立てて外れたら責任とれだなんだ
言う子供みたいのがいるから予測技術が発達しないんだよ
もう少しおおらかに受け止めてやれよ
118名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:47.46 ID:HGRd2DdC0
>>110
震度5もあれば倒れた灯篭でおばあちゃんが死ぬ
119名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:56.20 ID:7MzT7DBH0
>>83
パニック起こす様なバカは死ねばよい。
パニックが起きないように警告している。
120名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:55.33 ID:+/X20DIh0
2012年世界は滅びなかった。つまりそういうことだよ。
121名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:05:15.48 ID:5LT//r4G0
>>102串田嘉男っていう自宅望遠鏡を天文台と称して天文学者を装ってる奴は、
地震の予知の大ハズレをくりかえしてる。どうやら大学もでてないみたい。
122名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:05:19.31 ID:N+EHx6Av0
>>112
たとえこのぐらいの規模のでも、2回か3回か来たら
招致にむちゃくちゃ不利かもな。
123名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:05:45.72 ID:5gfjXvv50
昨夜地震の夢を見た
124名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:05:47.34 ID:J0kh6OOfi
地震雲?
俺はリュウグウノツカイ派だから
125名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:00.80 ID:s/9IuJq00
>>67
天気予報の降水確率とか意味わかってないタイプだろ
126名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:02.33 ID:aSyQuh36O
ようやく倒京になるのか
127名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:06.41 ID:HGRd2DdC0
>>116
典型的な賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶだなw
128名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:12.12 ID:v1q1RxIO0
>0年は35回中30回、11年は54回中46回と高い的中率を誇っている
これが本当ならたいしたもんだよ。心だけでも備えておいていいと思う
本当ならな
129名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:17.90 ID:asiCJc2Q0
>>103
そうだよなー
楽な商売だよほんと
130名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:23.93 ID:u8d5pYct0
地震雲予知研究所ってなんだよ(´・ω・`)
ゲタ予報とどう違うん?
131名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:26.47 ID:Qcz7mC6K0
大地震来たら東京とかグッチャグチャだろうな…
132名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:37.86 ID:m4jW0+La0
>用心に越したことはない。

これに集約される。
133名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:47.70 ID:ntn0ZcDU0
震度6なら大丈夫でしょ 死者100人くらいじゃね?w
134名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:51.02 ID:DYopg0e2O
>>116 んで、今度はなんか備えてんの?
心配するだけでなんもしないんじゃ、予知の意味ないよね
135名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:08.29 ID:A5OVUqQ40
予知関係では様々な前兆現象があがっているらしいのだが、それでも地震は起きていない
器に水が注がれているのはわかっても、いつあふれるのかがまだわかっていない

この人の地震雲的に言えば物すごい大量の水が注がれているということなんだろう
でもあふれるかどうかはわからない
136名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:10.90 ID:BeOQl84+0
この間もそんなこと言っていた奴いたよな。
琵琶湖が震源とか
137名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:13.21 ID:PLlzUfcKO
西日本だけど震度3、4くらいの揺れが30秒ほど続いて
これはどこかで相当でかい地震がきたなと思いながらテーブルの下に隠れた
という夢を今朝みた
138名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:22.41 ID:8jnZVunL0
まじでええええええええええええええええええヽ( ´ー`)ノ
139名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:27.73 ID:+/X20DIh0
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
140名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:29.73 ID:nYRBWipE0
じゃあ今週は会社休みにしてくれ。
141名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:32.76 ID:6uvjPLZr0
お前ら、ハードディスクの中消去しとけよ

覚悟は良いか?
142名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:34.36 ID:bR48XmhL0
>>111
そもそも地震雲なんてない
爆弾低気圧(笑とかゲリラ豪雨(苦笑のようなものだよwwwww
143名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:54.42 ID:jM00neHg0
>>113
直下の体感震度ってこの前の東日本大震災とは比べ物にならないくらいエグいぞ
4でも家具バタバタ倒れるし壁にヒビいったりする
144名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:57.51 ID:YVig96sW0
絶対の自信を持って地震学者どもが
明日にでも起こると予想してる東海大地震を
当ててから言え
145名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:08:07.10 ID:mug0KJw/O
風邪引いてるのに嫌だなー。
非常食用意しとくかー。
野菜が保存できないのは糖尿の人間にはしんどいよ。
現金もある程度手元に置いて、あと薬かな。
146名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:08:10.95 ID:nIvtQaFOO
首都直下ドカンと来いや!マスゴミ阿鼻叫喚原発制御不能AKB流血ヒルズ崩壊しろ!
147名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:08:46.30 ID:uLcdfsSm0
地震雲かぁw
148名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:08:53.25 ID:MsFZ7tVy0
こんなモン、言ったモン勝ちやなwww くだらんわ
149名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:08:57.45 ID:yO6Dp0OZ0
>>8
それ考えると予知してもしょうがない、誰も避難命令出せないから
生き残ったらどうするか、だけ真面目に考えとくしかない
150名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:09:01.32 ID:kxsK0oubP
>>124
つい先日死骸が打ち上がってたような
151名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:09:03.79 ID:j8wB1Rhw0
信じている奴なんて いねーよ
152名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:09:08.84 ID:umbRXEzZ0
これ昨日KIOSKで見たぞ
ゲンダイだろ
153名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:09:19.27 ID:Au9Jhp3/0
>>1
地震学者は福島県が一番地震が起きないっていたじゃないかと。
外しても責任取らない地震学者は楽な商売だな。
154名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:09:22.12 ID:tyblFx1z0
今日は1月13日・・・逆から読むと・・・3.11・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
155名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:09:54.53 ID:xlOPNN0C0
>>128
マスコミが持ち上げた予言者ジュセリーノの的中率は90%とか言ってたしw
156名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:10:21.52 ID:t15XZr2h0
地震予報・予測ブログ総合 見守るスレ 80
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1357011152/
157名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:10:24.98 ID:jB9dX4+U0
ちょっとガソリン買ってくるか
158名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:10:33.17 ID:q0RWDDtZ0
311前にもこうやって発表してニュースになってたの?
159名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:00.71 ID:1UDggUhj0
30年以上の継続観測の結果、10年は35回中30回、11年は54回中46回と高い的中率を誇っているだけに気になる。



これはどういう的中率?



地震が起こったのが54回

予告したのが310回

そのうち当たったのが46回

 とかだったら年中予告してれば必ずあたるってものだぞ
160名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:08.83 ID:7+nj9i0F0
日本の大地震は冬に多い気がする・・
161名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:17.04 ID:ctTC3SwK0
首都圏で地震により多数の死者がでるのは、歴史から見ても明らかだが
それが10日以内で、しかも震度6程度で起きることはおそらくないだろう
162名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:21.89 ID:j8wB1Rhw0
地震雲は存在しない
163名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:27.96 ID:mC72MGMZ0
>>121
そいつ、最近も近畿にM7.0がくるくる言ってたよな
最初は12月29日で、その後1月9日辺りって言われてたけどどーなったんだろ
164名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:30.74 ID:RIWysKNd0
人を不安にすることで儲かる桶屋は誰なんだよ?
165名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:33.80 ID:YVig96sW0
毎日、10日以内にどこそこで震度6の地震が起こる!
って自分のHPに書いとけば、いつか当たって、
うまくすれば預言者になれるかな?
166名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:55.47 ID:nev8OhAB0
30年以内に100%起きる事は断言できる(キリッ
167名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:02.21 ID:vzbpYZ8l0
オーストラリアであるというモーニンググローリー
あれは形状はまるで地震雲じゃないの?
地震雲の定義をはっきりとさせよ
168名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:02.28 ID:dVlBZNo30
そんなに大地震って頻繁に起こるものなの?
169名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:18.06 ID:LlNJZBis0
>>1
地震の一週間前に地磁気の変動を感知して、尻尾を振るように訓練した家の「地震探知犬」。
昨日も物凄く尻尾を振ってた。

でもエサあげた時も散歩の時も振るからなぁ・・・・・。
170名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:19.54 ID:/Pxtjl7r0
半年辺り前から気になっている不思議な事がある
愛知県の知多半島と福井県の三国を結ぶラインに妙なモノを感じる
この両地域上空に円形の雲が出ていることがある
是非とも調査研究してもらいたいものだ
171名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:23.03 ID:ClcHQwg70
この結果を以って地震雲論争の決着としようよ
172名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:51.84 ID:pmsPYr1R0
先週の日曜日は雲が変だったなあ。
凧揚げしながら子供と地震雲かもね、って話してたから覚えてる。
173名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:54.61 ID:DfMTDC280
こりゃ大変だあ

在日は早く祖国に帰ったほうがいいよ

もう戻ってこないでね
174名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:57.84 ID:H4knPJCc0
東北大震災当てた俺の勘だがそろそろ来る
175名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:13:06.64 ID:8g0LT6ut0
大地震が来て結局あって良かった物って
車とガソリンと地図だからな
被災地外にいち早く出たもん勝ち用意しとけ
176名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:13:10.40 ID:nIvtQaFOO
首都圏を兵糧攻めにするのは食料を回さない事。第一次産業の有りがたさを知るために震度8くらい来い。
177名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:13:15.55 ID:DNTiCIe/0
予測震度が大きいのは東北なのに、スレタイで「首都圏」を強調するのはなぜ?
178名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:13:19.56 ID:ID7POU6p0
第一人者(匿名)
179名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:13:22.10 ID:Dv5xrMOe0
>>157
吞〜んで吞んで吞んで
吞〜んで吞んで吞んで
吞〜んで吞んで吞んで
吞んで
180名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:13:44.80 ID:cUPKi79G0
3.11からほんとおかしな連中がワンサカ出てきたよな・・・

地震脳とか放射脳とかさ、恐怖を掻き立てて騒ぎ立てるもっとも
しちゃいけない連中だよなw
181名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:13:53.75 ID:VnZLvT/k0
品川セーフ
182名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:13:57.45 ID:HGRd2DdC0
>>144
予想震源付近で地震が起きても、東海大地震の前兆ではないって何度も否定した
とおりに起きてないだろ?
183名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:05.45 ID:16VDPNiJ0
自信無いから実名出さんのか?第一人者さん。
184名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:10.81 ID:DkioEh33P
地震雲ってちゃんと科学的に研究されてんのかよ??
185名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:20.03 ID:DYopg0e2O
三階建て以上のでかい建物がまったくない田舎の庭付き一戸建てで、
燃料食料井戸準備万全通勤距離5キロの自分に怖いもんはない

来るならさっさと来いやー
186名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:21.07 ID:MrQmVOyl0
>プラスイオン

はい、解散
187名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:20.69 ID:h5RjOsaw0
震度6程度じゃ夕飯時でないとあまり期待できない。
震度8ぐらいで面白い状況になるかな。
188名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:22.16 ID:umbRXEzZ0
6月25日から7日間以内に関東地方でM7以上、震度6、7規模の地震が起こる。

この人ちょっとググったら去年の6月末にも似たような話があったぞ
189名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:29.43 ID:+hfO7idm0
起きてみた方がいいと思うけどなw
お前らの崇拝する自民の手腕が見れる訳だし

まぁどこが政権持ってても結果は変わらんだろうけどな
変わるのは金の流れる先くらいなもんだろw
190名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:34.66 ID:aY3r/xOY0
地震雲はケミテイルだろ。
191名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:43.18 ID:g6ietTmP0
千葉だけど怖い怖いよ
もう嫌だ。
192名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:11.61 ID:Og9ulTWi0
どうせ書くんだったら思い切って震度16くらい言えよw
大風呂敷を広げて驚かせろよ
193名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:13.98 ID:u/nUJm600
>>8
こういうやつのせいで、、、
194名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:14.07 ID:B4AV+Qu+O
予算が欲しいんだろうね
195名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:30.94 ID:CuspKVrS0
外れても近いうちにって言ってればいんだから楽な仕事だよな
196名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:37.13 ID:Bxo59zx90
>>188
競馬の予想と一緒で、いつかは当たるだろ。
当たった時に「ほらね。言ったとおりでしょ?」するんだ。
中々いいシノギだよね。
197名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:42.95 ID:Au9Jhp3/0
>>180
でも、そいつらは「なんで東日本大震災地震を警告しなかったのか?」
っていうと黙るよ。

福島原発が老朽化しても放置されたのは福島県の地盤が安定してるから地震はない!
ってほとんどの地震学者が警告しなかったのが原因。
198名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:42.99 ID:0IiM9O3e0
こういう無責任極まりないデマ飛ばす馬鹿は、期日内に何事も起こらなければ
殺人未遂で逮捕して死刑にすべき。
199名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:45.14 ID:3waV/E8s0
可能性可能性というが、明日地球がなくなる可能性がある。
200名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:53.18 ID:vVIsVkT60
>関東(茨城、千葉、神奈川)でM5(±0.5)、震度4の地震が起きるかもしれない」と見通した。

首都圏で10日以内は震度4じゃねえか
>>1は死ねよな
201名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:52.16 ID:mC72MGMZ0
>>169
言っておくが、彩雲は寒くなってくると割と見かけるぞ
202名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:57.27 ID:Bq7yj+X80
ホントに来るかが楽しみ

でも何も下準備してないや
203名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:16:03.13 ID:bR48XmhL0
>>184
オカルトだからそんなもんはwwww
204名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:16:06.23 ID:JcYMoT1T0
>3・11直前の三陸沖地震を的中させた北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之所長が
3.11は的中できなかったんだなw
205 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 73.9 %】 :2013/01/13(日) 10:16:26.63 ID:L6yovdKhP
>>187

震度は7以上はないんだよバカ。
206名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:16:40.68 ID:+x54cujdP
東京は震度5〜6で大パニックになったんですけどwww
帰宅難民の嵐。
207名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:16:41.80 ID:ID7POU6p0
IPS芸人に続いて地震雲芸人か
学者も大変だな
208名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:16:44.35 ID:/18Ley6H0
震度6とかのんびり風呂に入ってて問題ない揺れだろ(日本人の感覚)
209名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:01.31 ID:aY3r/xOY0
電磁波なら携帯のアンテナ見れば観測できるだろ。
210名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:07.30 ID:yt3sgRZ9O
もう知らない
211名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:15.08 ID:vidM34Cc0
「熊のジョン」もがんばる
212名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:16.74 ID:SnmcL8g70
  来るのね…!!

  (´・ω・`) ガタッ !
  .r     ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
213名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:17.45 ID:YVig96sW0
どっかの国じゃ、外れたら刑事犯罪だったか?
日本には、そう言う法律ないの?
気象のなんとか警報とか注意報って、
勝手に出しちゃいけないのだったよな。
そう言う感じにはならないの?
214名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:18.89 ID:xlOPNN0C0
>>164
わかりやすい地震雲の本―これであなたも大地震を予知できる
上出 孝之 北國新聞社 2005-08

このような出版物があるらしい
215名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:31.80 ID:hBaYPhbWO
10日以内言っていて、案外近い日になって先伸ばしなんて事はないよね?

来なかったらこの人の予知も当てにならないって事だな
216名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:33.77 ID:N0AOYXjT0
>>66
あれは群発地震が起きてて皆が不安になってるところに
これ以上大きな地震が来ることはありません、ご安心くださいと保証してたんだよ
217名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:44.03 ID:RHa4MjxL0
俺はまだ第八人者だけど
地震はない自信がある
218名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:46.64 ID:f7HRsRa20
このおっさんよく出てくるけど
北陸地震雲予知研究観測所って存在すんの?

ぐぐれば京大に似た名前の地震予知研究センターってのが出てきて
北陸観測所があるけどそこの職員に上出孝之なんていないし地震雲なんか扱ってないから別の組織なんだろうけどけどどゆことよ?
219名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:01.10 ID:M1AuON8UO
それはそれで楽しみ
220名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:10.48 ID:4xM52/S20
>>175
東北住みなの?
221名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:10.90 ID:NwClfoKf0
地震予知の当たりハズレを学者名+研究機関つきで
リストアップしたwebサイトつくったら
けっこーなアクセス数になって
ニート脱出できるかなー?
222名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:16.43 ID:bLYmXdvsO
>>183
> 北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之所長

って書いてあるじゃん
223ブサヨ:2013/01/13(日) 10:18:23.07 ID:TjqD/MK/0
その昔、曇りの日の大地震の写真が数枚あり、地震は曇りに起こるとか噂が立つ。
やがて何々の形の雲が出たら地震来るとか噂が進化して行き、そして地震雲説完成
224名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:28.23 ID:fMRG/0Z5P
小学生のころ、図書室に置いてあった地震雲の本を読んだ。
たしか奈良市長が著者だったる
何度か地震を当てて、親から気味悪がられた。

宇宙線が雲の形成に影響するんだから、
地下からの影響があっても何ら不思議はない気がするが、
精度が悪くて実用にはならないんだろうな。
225名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:48.64 ID:W0d6ELC2O
>>205
7以上には7も含まれる
日本語を勉強しよう
226名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:51.69 ID:Eks8qU5kO
いや〜もう地震は勘弁
スーパーは開かんし交通は麻痺するし
あと20年くらいは大人しくして
227名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:56.29 ID:NYB6vyTM0
三日分の飲料水くらいは買っとけよ
228名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:56.71 ID:+MMzPICq0
こういうのいい加減にしてほしい。
仮にあたったとしても、たまたま当たったのと区別できないし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8F%E8%A6%B3%E7%95%B0%E5%B8%B8%E7%8F%BE%E8%B1%A1
地震雲:雲の形と地震発生との関係が全く不明、従来の気象状況により発生のメカニズムを証明できる、
曇天時存在そのものが確認出来なくなる等、否定的見解が多数。
気象庁地震予知情報課も「占いと同レベル」としている。
新潟県中越地震の直後に寄せられた地震雲の情報のほとんどは、飛行機雲、巻き雲、高積雲などだったという。
229名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:15.08 ID:kCCn+IGJ0
予言タイマーか
230名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:18.95 ID:1A4hFghAi
マグニチュード6.5とか震度5〜6程度なら雑魚と思えるようになってしまった俺
231名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:30.64 ID:LlNJZBis0
>>191
千葉って言っても広いからね。
首都直下の震源地、船橋、浦安、市川、習志野から20Km以上離れてれば、震度5強でしょう。
東日本大震災と同じようなもんだよ。地震の周波が小さいのがちょっと怖いけど。
232名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:39.27 ID:/1eClRVl0
金魚水槽の水がこぼれる!
233名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:50.27 ID:16VDPNiJ0
>>222
お、マジだスマン・・・。
実在する人物かは分からんけども
234名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:50.51 ID:XQUsFCTqP
>>192
ボクちゃん、震度は7までしか無いんだよ
235偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/01/13(日) 10:19:51.74 ID:0fULG1el0
モスクワ上空のこの雲はなんなん?
コラとかフェイク系ではない
http://www.youtube.com/watch?v=Vd_uxUEtHOI
236名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:54.67 ID:MApg1KnlI
今までのパターンでいけば、震度3以上がコンスタントに続いたあとに
震度5クラスが来てたやん、統計とればわかるよ
237名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:54.70 ID:ndUKv+UkP
クジラさんが来てないから、無いな
238名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:55.11 ID:jxqCxzrEP
いまだに地震雲を信じてる人っているのか?
239名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:57.15 ID:h8P4tR5j0
そうやって琵琶湖地震を予言した串田さんは現在 雲隠れ中
240名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:02.07 ID:Kx8FR1yS0
>>208
まあ、少なくともオナニーはやめないな。
241名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:03.58 ID:aY3r/xOY0
311が3連動の予兆だってきづかないの?
242名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:15.09 ID:XT/+6dBU0
きたけど震度3だった。でも当たったでしょとかやって食いつなぐのかね。
243名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:16.13 ID:Au9Jhp3/0
危険なのは「地震学者の当たる予想」でなく、
「ここは危険!」といって「他は危険でない=安全」と思い込ませること。

これで福島原発事故は対策が怠った。
女川原発は震度が多くてもちゃんと止まった。
244名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:21.28 ID:+/X20DIh0
地震は来ないって言うよりも、地震は来るって言ってたほうがいい意味でも悪い意味でも目立つからな。
245名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:25.87 ID:btsUnzRG0
トンキンオワタ
246名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:29.93 ID:De39N1cwP
>>1


※  ゲンダイの記事



 
247名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:30.95 ID:WCavYCNIO
((((;゜Д゜)))
248名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:37.15 ID:fRPegJDJ0
地震予測は完全にオオカミ少年状態だからな

そろそろ当ててほしいわ
249名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:38.70 ID:cUPKi79G0
電磁波は確かにありえるな・・・実際に3.11以降過敏症の人達は
電磁波にやられてたらしいし、俺もマジキツかったよw
250名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:51.16 ID:aDooT1PN0
震度6なら一回は経験しておく必要がある
東京人、地震に対して警戒感が薄すぎるから予行演習として最適かもよ
251名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:59.02 ID:loc5vNlv0
>>11
俺もだ
252名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:21:07.22 ID:R1OuTYEk0
的中したやつ以外は何回外してんの?
数うてば当たるなら、そりゃそのうち当たるだろ
253名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:21:07.34 ID:uZj+uI5Q0
北陸地震雲予知研究観測所

宗教団体じゃんw
254名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:21:10.47 ID:bgWFP0yo0
小生ったくの素人〜色々拝読していると

酷似らしい、貞観地震の前後20年位全国各地大地震・津波・噴火頻発。数年おき位に災害起きる余寒。
疑問→3:11の前は比較的平穏な感じゃねその分、後が怖い気がするよ。
255名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:21:21.76 ID:Og9ulTWi0
>>235
「遺伝子雲」って言うんだwww
256名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:21:56.37 ID:VK5cUt+Z0
>>224
おお、懐かしい!奈良のナマズ市長。
257名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:21:59.17 ID:dVlBZNo30
>>206
大パニックではないんじゃないか
車の規制はマジでしてほしかったけど
すんごい人混みの中、みんな淡々と列を崩すことなくそれぞれ長時間歩いて帰って行った印象
258名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:22:21.88 ID:6bNTAHbH0
>>235
これはDNAですね
259名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:22:33.89 ID:+/X20DIh0
>>246
この人を相手にするのはゲンダイくらいだよ
260相場よしひと:2013/01/13(日) 10:22:57.16 ID:x/5g+mqfO
オレの股間は いつも震度8以上や!
アナルなんて液状化でクソ垂れ流し状態だよ
そんな俺は西三河の変態奴隷様やで
261名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:04.53 ID:h7ME2CgJ0
12月29日に琵琶湖周辺でマグニチュード7.8の直下型地震とかいうのもあったな。
262名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:04.16 ID:nZrblS/Ui
10日以内には地震来ないだろうとは思ってるけど、
水と保存食を少し増やそうと思ったよ。
具体的な数字出して危機感もたせるのはいいことじゃない?
外れたら信用なくすのは本人だし捨て身覚悟で凄いわ。
263名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:05.49 ID:+MMzPICq0
地震雲については
http://www.zisin.jp/modules/pico/index.php?content_id=148
がわかりやすいか。
264名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:14.41 ID:XxM6E7Cb0
結構あたってるんだな
こういうのって信じておいてもいいと思うけどな
個人個人はね
265名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:15.05 ID:bRpl8k4P0
本当にくればこれほどハッピーなことなどないんだが
266名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:18.47 ID:21zrb6Zm0
なんだたった震度6か
267名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:21.67 ID:478o+dcEP
>>215
外れたら外れたで良いじゃんw

それに、一回のまぐれ当たりを引くよりも
ハズレを数多く引くことの方が、将来当たりを引けるようになるためには大切なんだよ

つっても、理系で実験とかしてる人じゃねーとワカランかw
268偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/01/13(日) 10:23:26.15 ID:0fULG1el0
>>255
DNAの二重らせん状の雲って訳すんじゃね?
269名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:27.98 ID:S1TuUM/b0
とりあえず空のペットボトルに水汲んでおくわ。
270名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:35.59 ID:lFq5d9f10
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
271名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:37.85 ID:HGRd2DdC0
>>257
パニックって程の元気はなかったよな、トボトボと家路をたどるかんじ。
272名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:46.55 ID:SKCkTlmU0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335875740/
【社会】 “3・11”も察知!画期的な地震予知を専門家が解説
310 名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/02(水) 10:25:19.00 ID:8iJOeyLt0 Be:
国内にM7を超える地震が2日以内に来ることを必ず予知できる
ただし、国内の何処に来るかは予知できない
この予知は有効だろうか?

350 名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/02(水) 20:28:01.03 ID:8iJOeyLt0 Be:
>>343
そうか、そうだな
仮に事前に告知する場合、どの板が良いんだろう
広く知ってもらう為には2chが有効だよな?

355 名無しさん@12周年 [] 2012/05/02(水) 21:26:52.99 ID:8iJOeyLt0 Be:
いいや、ついでに書いてしまおう
今日から3日後、5日までの間に関東近県でM6~M6.5位の地震が来る
M7には絶対届かない
恐らく海ではなく丘に
海外で起こる可能性もあるけど、国内の可能性が高い
人騒がせな話で不快だろうけど、一応用心した方が良い

あ、この話は天文学の先生とは関係ないから
便乗して申し訳ない

356 名無しさん@12周年 [sage] 2012/05/02(水) 21:39:46.42 ID:8iJOeyLt0 Be:
>>355
可能性はかなり低いけど地震の代わりに噴火もあるかもしれない
273名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:53.21 ID:b7g6EIVU0
そいや滋賀県の地震とかどうなったwww
今回も同じで起きないだろ?地震予測とかやめたら?
274名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:56.55 ID:WbAy3PMb0
>>250
言い方悪いけど311のが予行みたいな感じだったし
帰る方法が一番の問題なんて気づかなかったよ
275名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:56.71 ID:+96HXQXTO
安定のボイラン先生…


あれ?
276名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:24:00.83 ID:+YFKlO3gO
今んとこ来てないから、どんどん確率上昇中ワクワク(>>1の人
277名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:24:03.83 ID:9A8MEHku0
戒厳令発令
 
首都機能が破壊された中で
全国的な指令、指揮系統が唯一残った自衛隊が
臨時政権を樹立
 
軍政に入って胸熱
278名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:24:05.75 ID:Dj4j0XfMT
数年はデカイ余震に注意って言ってるしな
まあ来るんだろう
279名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:24:14.32 ID:mR/pEOc30
韓国大勝利の悪寒
280名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:24:16.20 ID:aY3r/xOY0
281名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:24:33.43 ID:loc5vNlv0
あれ、地震霊の話じゃないのか
282名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:24:38.48 ID:A5OVUqQ40
外れを笑うのもいいが起きた時に泣かないようにしたいね
283名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:24:41.33 ID:dVlBZNo30
>>271
そうそうw
あれはでもあの人混みの流れがあったから歩けた
一人じゃ無理w
284名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:25:28.91 ID:XQUsFCTqP
>>224
でもさあ、雲って海上で出来るもんだろ?
地下の影響なんて受けるとは思えん。
285名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:25:39.59 ID:nIvtQaFOO
巨大リュウグウノツカイあがったねこの前
286名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:26:01.03 ID:/Pxtjl7r0
>>235
昇龍拳
287名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:26:12.61 ID:DYopg0e2O
地震雲信じてる人ってさ、それっぽい雲見ると「近いうち地震あるよ」とか言って、
地震なかったら「あれは地震雲じゃなかったんだね」で終わり。
もちろん地震があったら大騒ぎするけど、そのための対策はなんもしてない。

意味ねーんだよ(怒)
288名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:26:16.63 ID:fyWNLJvw0
地震が来ると言われて地震が来た試しがないので
これであと10日間は絶対に地震が来ないことが確定した
289名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:26:19.07 ID:W8YN+Ehh0
もうやめてくれよ、実は今朝、大地震が起きた夢を見た。よく分からんが
会社で動ける奴が俺含めて3人しかいなくて「どうするんだよ、この会社っ!」
とか夢の中で叫んでたorz
なんか俺的には不気味。正夢にならなきゃいいが。
290名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:26:23.96 ID:XlDipm9T0
トンキン\(^o^)/オワタ
291名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:26:29.68 ID:oFpSVYtf0
>>282
とはいえ根拠が地震雲じゃねえ
まあ備えあれば何とやらトイパーでも買ってくるか
便乗値上げ、俺の周りじゃあったからな
292相場よしひと:2013/01/13(日) 10:26:39.04 ID:x/5g+mqfO
来い 今すぐ来い 東京に直下型震度10! 慌てふためく都民の惨状をテレビで見てほくそ笑む自分を想像するだけで 勃起してきた!
293名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:26:46.82 ID:lKwzRe0E0
>地震が起こる前に岩板に強い力が加わり、電磁気が発生することで、
>プラスイオンが電磁気とともに上昇し

トンデモさん臭いな
294名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:26:51.70 ID:9xbWuPEn0
どっかの国みたいに外したら刑事罰か?
295名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:26:57.03 ID:iaUKTkPu0
地震雲出るくらいなら震度6じゃ済まないかもね?
296名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:00.34 ID:tr0TgpoI0
こういうアホみたいな似非預言者がでる時は災害対策を再確認しておくいい機会だと思ってる
地震なんて予言に関係なく必ず来るんだから
297名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:00.71 ID:eJZ19wut0
今回こなくとも自然災害はいつ起きてもおかしくない。備えておけってこった。
298名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:02.13 ID:u8d5pYct0
>>189
中越地震、岩手宮城内陸地震の時の国の動きは神速だったよ。
というか中央官庁の地震初動対応のノウハウはもうできてる。
だから官邸は「万全を期せ」と指示だけして役人に先行させればいいのに、
横から口を挟みまくってメタメタにしたのが民主の対応。
299名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:07.48 ID:7xFG6qd40
数打てば当たる理論w
日本は地震大国だからな。
地震が少ない国で実績を積んでから言えと。
300名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:08.77 ID:aGdwViVYO
プラスイオンって何だろプラスイオンってな〜に?
301名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:19.70 ID:aY3r/xOY0
302名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:26.75 ID:Dj4j0XfMT
>>290
東京へ来い よ\(^o^)/
303名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:35.29 ID:GEnR1fNk0
震度5.6とかもう屁でもないわ
304名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:55.04 ID:YQCyNGBQ0
で、具体策は?
ボルビック、箱買いして、寝袋会社においとくとか?
305名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:58.39 ID:+ORR0K+t0
でこれ外した奴はペナルティあるの?
少なくとも3年は発言できないようにしろよ
306名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:01.25 ID:Tc7RvTbx0
>>1
>東北から関東(福島、茨城、千葉)でM6(±0.5)、
>震度5〜6の地震が発生する恐れがある。

どこが首都圏?
冒頭の「政府の地震調査委員会」とこいつと関係あるの?
307名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:04.60 ID:HGRd2DdC0
>>301
こんなにいらない
308名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:06.23 ID:Og9ulTWi0
>>268
これから沢山「空中クロップサークル」が見れるんじゃねーかな
309名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:11.58 ID:2GmMhqgd0
地震の第一人者かと思ったら、「地震雲」の第一人者か。
この人はちょっと信用できないなあ。
310名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:14.03 ID:nZrblS/Ui
>>288
311来たよ
311名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:20.59 ID:eUh3pjEn0
>>235
俺も似たような雲を見たことあるよ
そういう渦巻きの他にもハートとか星形とか変な形の雲が発生していた

俺は雲の正体はプラズマ兵器だと思ってる
312名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:36.73 ID:bPc3hwR70
指定された日には起こらない
忘れた頃に来る
313名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:59.58 ID:MybQIgUvO
乾パンと水買ってくる
314名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:29:00.66 ID:W5SNwYlo0
>>282
ハズレて泣く人間や、当たって笑う人間も少なからずいるからね。
どこの半島出身の人か知らないけど。
315名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:29:10.17 ID:+/X20DIh0
俺にもこの仕事やらせてほしい。
みなさんにエキサイティングな毎日を提供したい。
316名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:29:16.74 ID:+ouMymKN0
>政府の地震調査委員会
>気象庁
公的な機関の情報と

>北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之所長
民間の自称研究家(トンでも科学のたぐい)の予想を

取り混ぜて、真実味を持たせるような記事は
マスメディアとしていかがなものか

で、ソース見たら「ゲンダイ」だった…
317名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:29:20.54 ID:Cy8FbWer0
地震雲の第一人者www
318名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:29:19.85 ID:DMgJZdR10
真冬に大地震で大津波とかきたら最悪だな
319名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:29:23.05 ID:XxM6E7Cb0
>>288
そして311で日本人はたくさん死にましたとさ
320名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:29:36.59 ID:GBxsmPsc0
まぁ日本で大地震が来ると言えば必ず当たるからな。
首都圏10日以内に震度6と言って当てたら凄い事だな。
321名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:30:04.46 ID:sLrQgOtN0
こんだけ何度もいろいろ言ってりゃ、どれかは当たるわなぁww
322名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:30:09.12 ID:pTzAXx3R0
首都圏で気をつけるのは明石歩道橋事故のような「群衆雪崩」だな
323名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:30:13.55 ID:B8NF4DdZ0
震度1: Gカップが揺れる
震度2: Fカップが揺れる
震度3: Eカップが揺れる
震度4: Dカップが揺れる
震度5: Cカップが揺れる
震度6: Bカップが揺れる
震度7: Aカップが悔しがる
324名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:30:14.03 ID:Csqcyi0V0
とりあえず職場においといたほうがいいもの
・スニーカー
・軍手
・レインコート
・救急セット
・使い捨てマスク
・ホッカイロ(10個くらい)
・ヘルメット
・ウェットティッシュ
・ライト(予備電池も)
・携帯充電機(数個)
・ペットボトル水500ml
・携帯簡易食
・保温シート
・簡易トイレ
これらをナップザック式の非常持ち出し袋に
アレルギー、持病ある人は薬も
325名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:30:25.05 ID:qNV0m8yQP
東京で地震があったときのために在日どもを全員留置しておけ。
あいつらドサクサに紛れて無茶しやがるからな。
326名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:30:51.15 ID:hAQDUUN80
地震とか、オカルト板や東海アマが毎日予言してるから
いつきても「ほら当たった」ってウザい
327名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:30:53.96 ID:K8bpHG+i0
地震予言の第一人者何人いるんだよwwwwww
328名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:31:03.70 ID:aY3r/xOY0
329名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:31:08.07 ID:bPc3hwR70
>>318
大津波で流されるものが既にない
330名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:31:11.59 ID:eJaHoT4s0
起こる
かも知れない。
331名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:31:12.90 ID:aGdwViVYO
>>319

それをちゃんと予言できた人はどこにいるの?
後出しばっかじゃん。
332名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:31:14.19 ID:6pDvDWGc0
由緒正しい人?
333名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:31:16.74 ID:nIvtQaFOO
今日絶対に来る。信じてる首都直下!
334名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:31:31.37 ID:Csqcyi0V0
>>310
3.11は、近いうちに地震が来るからきちんと対策をと
東北各県回って話し合いをしている時に起きたらしいな
確か翌日が宮城の予定だったとか。
335名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:31:55.13 ID:h5qNBswJO
>>289 会社が潰れるのは正夢だと思います
336名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:12.15 ID:CXszBjrH0
トンキンなんか消えて無くなれ
337名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:16.27 ID:0RmpAJ1nO
そんな予測なら、アサーオ先生が毎日出してますが…
338名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:21.12 ID:7xFG6qd40
>>300
プラスイという機能をオンにする事です
339名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:21.86 ID:ffeEcVsr0
>>1
最後の一行だけ読んだけど
これでおk?
340名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:29.60 ID:fwvEwR4RO
>>323
震度7 Aカップが覚醒する
341名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:35.54 ID:W62p0LYZ0
6なら平気だな
余裕余裕
342名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:44.09 ID:XxM6E7Cb0
>>331
警告は出ていたけどね
まああの規模じゃあ国が動いて避難命令でも出さないと何も変わらなかっただろうけど
343名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:43.85 ID:DwXL0KPC0
>>8
どうして、こうすぐに責任とか言うかね。バカ丸出しだな。

用心するに越したことはない。
344名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:47.55 ID:mR/pEOc30
放射能トンキン瓦礫の下敷きになって死ぬん?
345名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:33:04.67 ID:4CIDGWVZ0
>>289
多分それ、予知夢ってやつだと思う
346名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:33:12.10 ID:9A8MEHku0
http://livedoor.blogimg.jp/tackeypeace/imgs/7/c/7c6757cd.jpg

去年の6月の、同研究所の予言
347名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:33:24.95 ID:iBKdRZEr0
地震雲(笑)
348名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:33:27.76 ID:/RaPtG/0O
トンキン民国と大阪民国だけきたらいいのに
349名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:33:33.06 ID:hBaYPhbWO
>>267
理系じゃないから良くわからんが確率論も案外当てにならないと思うぞ
0か1でしかないだろ
350名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:33:45.77 ID:mMgXby510
「3.11的中」で引退すりゃよかったのに
余計な「予言」で晩節を汚したな
351名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:33:49.17 ID:yxqCM8DN0
予言の日みたら+2もいれて今日までじゃねーかw
今日なんもなかったら首都圏安泰ってことでいいっすか
352名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:33:53.88 ID:Yg8/WOfd0
よし、俺が確度の高い予言をしてやる
10日以内に震度5以上の地震は起こらない!
おまえら信じた方が良いぞ
353名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:34:26.19 ID:+/X20DIh0
そもそも北陸地震雲予知研究観測所って何?
354名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:34:29.84 ID:WmNMaZLi0
な、なんだってー!
355名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:34:35.92 ID:7+nj9i0F0
阪神淡路の2日前に近所にいた野良猫達がいなくなった。
地震になる前の明け方飼い犬がすごい吠えていた。(庭で飼っていたら室内犬は吠えないかも)
動物の動きの方が多分あてにはなると思う。

ちなみにヌコたんは1週間後帰って来たw
356名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:34:41.49 ID:eHYJ2xEJ0
まぁ ある程度物資を備蓄しなさいっていう話に受け取っておけばいいと思うけどね。
電灯とか電池とか食料とか水とか。

おそらく予知はあたらないしw
357名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:04.09 ID:XQUsFCTqP
>>345
違うだろ。>>289の就職したいっていう願望だろ。
358名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:08.02 ID:cUPKi79G0
地震なんて起きないってww311の時はアメリカが民主党に圧力を
かける為に兵器を使ったんだよwwその証拠に地震前にインフラの
株価が急上昇し、また日本にいる外国人が一斉にいなくなった。

それに地球の動きも要チェックなw
359名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:10.38 ID:vUb+3wo80
当たるのは後出しジャンケンだけ
360偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/01/13(日) 10:35:25.30 ID:0fULG1el0
地震って何それ的なロシアのほうがおかしな雲の撮影とか
多いんだよなー
 
http://www.youtube.com/watch?v=IDXWJNA55Ao

ノルウェー。ロシアのミサイル失敗と言われるが、
それ自体ガセ説もある。。
http://www.youtube.com/watch?v=wilTf3zPeoE

地震雲研究はこれからってことで
361名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:37.17 ID:IqAv6NjN0
録画済みHDをレンガの様に壁に積み上げてたら3.11で頭に崩れてきた
あの時の恐怖は忘れない
362名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:42.49 ID:C/7V1zh80
ギリギリマスター草薙クンに予報を出しもらいたい。
363名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:44.34 ID:Mj+8nq/40
わああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
364名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:49.88 ID:HGRd2DdC0
>>357
俺は性的な何かだと思うな
365名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:54.42 ID:f7G8aF1m0
3・11直前の三陸沖地震を的中させた

って肝心の3・11を華麗にスルーしたんじゃねえか
366名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:58.03 ID:BW5+Xi4o0
普賢岳が爆発する前に地震雲を見たことあるな。
367名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:36:04.30 ID:b7g6EIVU0
正直VIPやオカ板の連中のとそう変わらんので通報していいレベル
368名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:36:09.24 ID:7xFG6qd40
>>352
逆神というのもいるからヤメレw
369名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:36:18.59 ID:npPQlYAm0
今日のお昼に大地震が発生します、
370名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:36:23.84 ID:mMgXby510
>>267
> ハズレを数多く引くことの方が、将来当たりを引けるようになるためには大切なんだよ
> つっても、理系で実験とかしてる人じゃねーとワカランかw

お前は理系じゃねだろ?

   「10回連続裏が出たから、次は表が出る確率が高い」

典型的文系人間の発想
確率が理解できてない
371名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:36:30.64 ID:U9eLAoWb0
都市部の人間は便利な生活が当然みたいな舐めくさった考えの奴が多いので
たまに地震や積雪で不便な思いをするのは悪いことではないと思うのです。
372名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:36:39.91 ID:jI3IYM0O0
311当ててない時点で話にならん
373名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:36:55.60 ID:DfMTDC280
在日は早く逃げて〜〜

祖国に帰って、日本にはもうこないでね
374名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:36:57.89 ID:pA/rw/Z70
6くらいならたいしたこたない@仙台
375名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:36:58.32 ID:r0FwWbnz0
まあ、雲は当たるからな。気をつけたほうがよい。

「縞縞の雲がでたら要警戒と♪」
「24時間以内ってことな」
376名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:36:57.95 ID:MCiPlhbb0
震度4くらい普通にきそうだから言ったもん勝ちだろw
377名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:37:06.69 ID:IFvgq4ra0
ゲンダイソースか、、、小沢が東京にいるうちは安泰だな。
378名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:37:09.21 ID:WsIQfWHY0
マジかよ!?
お金無いしどこにもいけないし震度5のときに部屋の壁紙にヒビ入ったし・・・
379名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:37:09.21 ID:YbBGfR++0
たまに言ってもらうと防災用品の点検のきっかけになっていいわ。
正月に非常食食べちゃったから補充しておこう。
380名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:37:17.80 ID:jqVx7uMm0
地震学者()がそれぞれ違う日を予知してたら、絶対誰かは当たるよな
誰も予知してない日なんか無いだろ
381名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:37:27.05 ID:qXLN+P4j0
ムーのステマ
382名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:37:41.81 ID:X3W7qBBxI
この場合の確立って天気予報の降水確率と違うよなw
過去の震度6が同地域で発生した時としなかった時に観測された地震雲のデータなんか明示できねーだろうよw
383名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:37:49.61 ID:HGRd2DdC0
長崎水害とか3.11とかハズレハズレあたりってパターンが怖いんだよ。
はずれが蔓延するとまともな防災意識は育ちません。
384名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:38:06.46 ID:nskMrvEk0
震度4を10日のスパンで予報とかあまり意味ないな。
月に1-2度の頻度で起きてるからデタラメ言ってもいい線いく
385相場よしひと:2013/01/13(日) 10:38:09.96 ID:x/5g+mqfO
元パナウェーブ信者の私からすると……
386名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:38:22.62 ID:bf9E/LT30
倒壊アマーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:38:23.42 ID:J6TqsrYU0
>>13
桜島の噴火の予知をしてみな!
毎日、当たるから。
一昨年は996回。去年は800回くらいだっけな?
388名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:38:42.30 ID:nZrblS/Ui
>>351
23までじゃないの?
389名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:38:44.79 ID:RrcctKaQO
>>355
そういや、俺は2011年3月11日、東日本大震災の約一週間前の土曜日に、
数年間掃除してない部屋を何故か掃除したい気分になって整理整頓した。
翌週東日本大震災(>_<)
ヒトには直感的、霊感的に前兆感じる機能あるかもね。
390名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:38:47.29 ID:2r3PFsJn0
天罰だろ
特に東北は余所者いじめばっかりしてるし一度全員流れた方が良いと思う
391名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:38:54.81 ID:9A8MEHku0
「10回連続裏が出たから、次は表が出る確率が高い」

違う。癖がついているから 裏 が出るんだよ
392名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:38:58.78 ID:BhqpYfudO
画像が見たいなぁ。
393名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:03.17 ID:n4jSHdgq0
阪神淡路の2日前に近所にいた野良猫達がいなくなった。
地震になる前の明け方飼い犬がすごい吠えていた。(庭で飼っていたら室内犬は吠えないかも)
動物の動きの方が多分あてにはなると思う。

ヌコたんは1週間後帰って来たw

ちなみに札幌ですw
394名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:04.75 ID:QPxWPRqY0
起きたっていいじゃないか。
その時はその時だよ。
じたばたしたって始まらん。
395名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:06.56 ID:upgD9Tp10
ええい震度6じゃ東京どころかうちの会社やマンションすら破壊できないじゃないか。
もっとデカくて一瞬で逝ける地震は来んのかいちくしょう。
396名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:09.08 ID:+/X20DIh0
こんなすごい予知能力者がどうして政府の委員会からハブられてるの?
397名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:12.70 ID:6uvjPLZr0
自転車とタイヤパンク修理セットを用意すればOK!心配ならタイヤにリペアムゲル
加工して貰え
http://www3.ocn.ne.jp/~masstech/gel.htm

自転車オートバイを買う
http://www.honorary.jp/tomos/index.html

ベンリィ50を買う
10Lガソリンタンクのスクーターでカタログ上の航続距離は660km
398名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:29.37 ID:mMgXby510
>>391
文系以下www
小学生w
399名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:31.90 ID:BW5+Xi4o0
天と地は、互いに影響が如実にでるからな。
400名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:34.08 ID:b7g6EIVU0
震度5程度までなら首都圏に被害はないから気にする必要ないよ
当たっても当たらなくても実害がない内容を出してるだけだから悪質かもね
小惑星がぶつかったら即滅亡とか騒ぐバカのレベル
401名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:38.95 ID:RIWysKNd0
水蒸気の中に棒磁石を入れると起きる現象のことだよ。。。
まじでやばいんじゃないかと思うぞ
402名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:47.80 ID:rJSp0G7dO
>>345

実は俺も今朝、大地震が起きた夢を見たんだ。よく分からんが
会社で動ける奴が俺とおにゃのこ3人しかいなくて「どうするんだよ、この会社っ!」
と夢の中で4Pしてた。
なんか俺的にはメシウマ。正夢になればいいんだが。
403名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:51.92 ID:B7A0ldKy0
人の仕事を馬鹿にするな
404名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:56.62 ID:Csqcyi0V0
3.11でガタきてる可能性のある建物がこぇぇ
405名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:02.96 ID:vJue/Yr60
くるなら今日だろう
406名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:11.15 ID:IvRRyOvv0
で?何関連の株を買えばいいの?
407名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:11.74 ID:jqVx7uMm0
>>384
仮に震度3でも、思ったほどの威力は無かったが予想に近かったと言い訳できるから、それ含めると当たる確率のほうが高い
408名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:18.08 ID:Og9ulTWi0
月刊「ヅスングモ」
409名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:20.00 ID:3o4S14Rn0
関東大震災等で発生した前兆現象
http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html
410名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:30.25 ID:K8bpHG+i0
むかし地震予想するやつでMPマンとかコンピュータなんとか連盟ってのがいたよな?
411名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:30.46 ID:faAhsUsT0
その位たいしたことないと思える不思議。
412名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:36.80 ID:g+ODi53p0
>>379
なにかお薦めの非常食ってある?
アルファ米とスパムは大量に買ってあるんだが
413名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:41.00 ID:ZDRgf40f0
>30年以上の継続観測の結果、10年は35回中30回、11年は54回中46回と高い的中率を誇っているだけに気になる。

予報しなかったけど大きな地震が起こった回数の評価はどうなん?
414名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:44.94 ID:0O/kWzPm0
>>395
でも電車とエレベーターは緊急停止してしばらく動かないから、相当な混乱が予測されるよ
415名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:55.68 ID:X15+rVcz0
>プラスイオンが電磁気とともに上昇し
イオン?
電磁気?

物理的に説明してみて。話はそれからだ。
416メマ:2013/01/13(日) 10:41:08.86 ID:Sa1HDxLBO
琵琶湖直下地震八日±十日でしたよね♪
ま…とにかく、世間を騒がせたいイルミナティの末端なんて糞喰らえ!!だ
417名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:41:08.58 ID:l3/vPaul0
>>4
418名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:41:12.73 ID:n4jSHdgq0
そういや、俺は2011年3月11日、東日本大震災の約一週間前の土曜日に、
数年間掃除してない部屋を何故か掃除したい気分になって整理整頓した。
翌週東日本大震災(>_<)
ヒトには直感的、霊感的に前兆感じる機能あるかもね。
ちなみに俺は沖縄在住。
419名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:41:16.30 ID:7xFG6qd40
>>403
外れても損益がないのに何が仕事だよ
420名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:41:25.44 ID:L3Te5qlF0
地震予知する

地震が起こらなければ「ほらみろ嘘つきは市ね」

じゃあ予知やめる

地震が起こって「なぜ予知しなかった市ね」

勝手すぎるでしょう
421名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:41:30.44 ID:EwH5fsTbO
>>1
>北陸地震雲予知研究観測所
ここが普段何をしている所か知りたい
ググってもよくわからん
422名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:18.42 ID:Y95+SyPn0
どっかの国で、地震予知したけど外れて、国民に動揺を与えたとかで逮捕された学者がいたな
423名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:28.81 ID:DCQXRhUC0
The End of The World!!
424名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:45.21 ID:+/X20DIh0
ゲンダイでコラムのネタがなくなったときに駆け込むようなとこか?
425名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:46.31 ID:9A8MEHku0
1週間ぐらい前から311を予感したけど
今回は何も感じない
426名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:49.37 ID:KWTfApra0
今までこういう予測出たので、一度も当たったことないよね。
311以降の余震続いてるときに、ちょこちょこ出て当たったといっても、あれは群発してたからであって。
阪神大震災のときに、週刊誌の占い師が本当に当ててたが、恐らく単なる偶然だろうね。
427名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:49.62 ID:XRE9cMHy0
>>235
これは見事なデオキシリボ核酸
428 ◆65537KeAAA :2013/01/13(日) 10:42:58.10 ID:exrx65A/0 BE:19570223-PLT(13000)
地w震w雲www
429名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:43:08.78 ID:ecEtweUj0
去年6月にも予想してたのか 今回の予想が外れたら

それからの六ヶ月間は、要注意だな(´ヘ`;)y─┛~~
430名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:43:33.57 ID:w7wZ5PW20
プラスイオンてなんだ…?
431名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:43:42.32 ID:vUb+3wo80
今の建築基準法に従ってる建物は震度6じゃ倒壊しないよ。
432名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:44:04.40 ID:ZP6O5F2t0
カネと注目ほしさに
地震あるある詐欺を今日も続ける無能地震学者たち

阪神、東日本・・・肝心なときには
まったく予知できないバカ学者たち


おまえらには100年たっても地震予知なんて
出来ないんだから永遠に口を閉じてろよ屑ども!
433名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:44:08.90 ID:NB+Sd1SL0
>>419
注意を喚起するのが仕事だろ
こういう忠告をおろそかにしたから原発事故が起きた
あの事故はおまえみたいな奴のせいで起きたんだよ
434名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:44:23.46 ID:RrcctKaQO
>>418
勝手に俺を沖縄人なんかにすんなでば
沖縄なんかに住みたくねえし行ったこともねえよ
枯れ葉剤とか沖縄は怖いんだろw
435名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:44:34.68 ID:COSdF7xi0
こういう真偽不可視な眉唾話からから受ける教訓は、つねに地震が来ても逃げる用意はしておけよってことだ。電池とかすぐなくなるからな
436名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:44:39.27 ID:b7g6EIVU0
>>422
イタリアでは、大きな地震は来ないと予知したけど外れて、被害が大きくなったと逮捕された学者もいた
437名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:44:47.78 ID:n4jSHdgq0
今朝2:54に茨城県北部であった地震もこれに「対応」かもしれないね
438名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:44:56.74 ID:4CIDGWVZ0
>>404
そういや姉歯耐震偽装物件って耐震工事終わったのか?
震度5で倒れる建物がかなりあったように記憶してるが。
439名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:45:04.53 ID:Txvu7RsS0
&#x2582;&#x2585;&#x2587;&#x2588;&#x2593;&#x2592;&#x2591;(’ω’)&#x2591;&#x2592;&#x2593;&#x2588;&#x2587;&#x2585;&#x2582;うわあああああああ
440名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:45:14.67 ID:qTdm6GBI0
12/28日 ごろ起きると言ってたけど。
441名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:45:21.27 ID:EcTkiIag0
>>389
自分もそうだった。たまりすぎて身動きがとれなくなった本を整理をしなきゃって
自炊を始めたのが一週間ほど前。
311当日も百冊くらい裁断して積んでいたところを直撃された。
442名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:45:22.98 ID:64nrAsIb0
>1月10日から11日以内(+2日)、東北から関東(福島、茨城、千葉)でM6(±0.5)、 震度5〜6の地震が発生する恐れがある。

今日までかよw
443名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:45:30.64 ID:xp95y3mm0
みんなさようなら
ノシ
444名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:45:53.04 ID:lYNM4nJp0
まあ次々に地震予言者が現れるな

そのうち誰かが当たるんでしょw
445名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:45:55.39 ID:b6nzHq1S0
>>271
うーん、まさに日本的な光景だな
446名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:46:03.68 ID:bK9GuiSo0
これ10日(2週間以内でいいや)に地震が来なかったら逮捕されるの?
爆破予告並に迷惑行為だよね
447名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:46:10.84 ID:ko2JiXP70
肩パッドと金属バットは揃えた。後は何がいる?
448名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:46:18.41 ID:YbBGfR++0
>>412
うちの必需品はほていの焼き鳥たれ味
長葱足して焼き鳥丼にしちゃうのですぐになくなる。
それと酒の肴にK&Kのさんまと粒マスタード。
アルファ米とかも買ってあるけどそれは日常には食べづらいので
普段使えそうな物を適当に回してます。
449名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:46:25.57 ID:EsxyCHrD0
地震がくる確率なんて世界中常に50%だ。
来るか来ないかしかないんだから。
日本はそれより少し多いんだから60や70なのは当たり前。

ドヤ顔で10日以内にとか馬鹿げてるよ
こんな識者かなんかの言う事を真に受けてるから政府は311であんな幼稚で知恵おくれな対応しかできなかったんだよ
あ。いや?
アホのふりして日本を崩壊させようとしてたの間違いか?
450名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:46:26.35 ID:HGRd2DdC0
>>412
塩と砂糖は腐らない、消費期限は無限大。
フリーズドライ製品は期限ぶっちぎっても結構いける。
451名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:46:27.97 ID:4KzrpO9p0
おいおい。
ベーやーだな
452名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:46:49.67 ID:yNyKHYtx0
震度4だったら全然大丈夫
453名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:46:50.78 ID:aw9wAMq10
地縛霊の一人若宮に見えたw

早く死ね
454名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:13.87 ID:Txvu7RsS0
完全にグリコ状態のトンキンwww
455名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:16.97 ID:UsAHylB/0
地震来い
みんな死ね
456名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:17.12 ID:Csqcyi0V0
>>450
ビスコとかもいいぞ
缶の奴
457名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:19.09 ID:CcWoMEfu0
地震は予知できない。って東大の外人教授が言ってんじゃん
カネほしさに日本人が日本人を脅してんじゃねーぞ
458名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:21.20 ID:b7g6EIVU0
>>447
電池とアルファ米と缶詰と水20L程度
459名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:44.50 ID:BSnxfppt0
こういうことは顔出して名前出してから発表してほしいな。
460名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:45.17 ID:oZmkPsf00
大地が超安定してるって幻想は、スキー場からの帰りの
車の中で吹っ飛んでしまったよ。雪道は滑るのがふつう、
大地は揺れるのがふつう。
461名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:45.72 ID:5LT//r4G0
北陸地震雲予知研究観測所なんてものが新聞にでてくるとコロっと馬鹿は信じる。
でもインターネットでは北陸地震雲予知研究観測所なんてものがでてくると、
即座に右クリックされて検索されて、「あーインチキ」と確信してしまう
462名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:55.39 ID:mMgXby510
>>415

地殻にプレート運動などによる圧力がかかり、 その結果、岩石に微細な亀裂が生じる
この亀裂からラドン(気体)が大気中に放出される

大気中に放出されたラドンとその壊変生成物は、電荷を帯びたイオンであり、これに
小さな塵やホコリ (エアロゾル)が付着して大きくなる

大きくなった大気イオンは重くなり地表に落ちてくるが、その際に大気イオン濃度が
異常に高くなる

平常時の10倍〜約100倍に達する大気イオン濃度の異常が、地震の前にたびたび
観測されている



だが、
大気イオン濃度の異常値→地震 方向の因果関係は不明だ
あくまで、プレート運動による圧力→大気イオン濃度の異常値 方向だけ
463名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:59.46 ID:64nrAsIb0
>首都圏10日以内に震度6
>1月10日から11日以内(+2日)、

元のスレタイから間違っているやんwww
464名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:59.76 ID:6uvjPLZr0
最低限これだけは用意しておけ!

厚底の靴、トレッキングシューズetc.
465偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/01/13(日) 10:48:07.32 ID:0fULG1el0
>>431
長周期振動が来た場合は、高層ビルでの倒壊の危険性はある
なので今年3月から気象庁のHPで告知がはじまる予定


高層ビルの揺れ、発表へ=来年3月から気象庁HPで−「長周期地震動」対策
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012121200712&g=soc
466名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:48:11.46 ID:qmrYVbia0
じゃあその電磁気ってやつを測ればもっと客観的な根拠になると思うけど。
測れないの?電磁気って。
467名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:48:23.12 ID:HGRd2DdC0
>>438
姉歯さんの物件は、発覚当時かかわったすべての物件の耐震性能をチェック
してある。
足りないものは補強か撤去、残ってるのは十分な性能を持つものだけ。
468名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:48:24.25 ID:f2/aToub0
年末に琵琶湖周辺で巨大地震が起きると言っていたのは嘘かよ
お陰で酷い年末年始を迎えた
責任者!出て来いー!(怒!
469名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:48:41.95 ID:fMRG/0Z5P
>>284
まあ、そうなんだよな。
電磁波は水は通らないし、放射線も通らない。超音波説もあったな。
メカニズムはようわからん。

ただ、普段の日本の地上の雲は山で気流が乱れて大抵グジャグじゃなんだが、
そういうところに、たまーに真っ直ぐな雲ができると、
かなり異様な感じがするわけで、それを地震雲かなーなんて言ってたら
本当に地震があった、てのが10回くらい。

飛行機雲と見分けがつかんので、飛行機が増えてからは当たらなくなった。

普通の気象現象と見分けにくいので、
仮に雲が出るとしても、実用にはならんのだろうね。

ちゃんと研究すれば、
津波予報よりはマシくらいには当たるような気がしないでもない。
470名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:48:45.57 ID:XRE9cMHy0
>>438
姉歯が設計した建物は、ほとんどマンションで、構造計算には加味されない
ものの、実際には部屋の一つ一つが強度を保つので耐震性は十分に
あったものばかり。なので緊急性はないというのがもっぱらの見解。
471名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:48:48.41 ID:ylOrm7XAO
水蒸気云々が事実なら千葉震源じゃね?

朝からモヤが凄い@千葉みなと
472名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:49:05.87 ID:nZrblS/Ui
>>432
将来的には精度が高くなるかもしれないよ?
そうじゃないかもしれないけど、そうじゃないということが
わかることは重大な発見だよ。
473名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:49:21.40 ID:A2Kf6vJO0
トンキン、





大パニックwwww
474名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:49:22.27 ID:qMtDDMvfO
>>442
ん?
475名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:49:22.92 ID:fo0+JZ2D0
結局これの的中率なんて多く見積もっても数パーセントが良い所
震度の誤差も震度2〜6とかそれぐらいアバウトになるだろう
それに対してどこまで対策するかってことだよね
476名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:49:41.17 ID:hgMMll6H0
子どもと嫁だけ実家に帰すことになった。
大袈裟と言われたけどそれなりの人に警告されておいて子どもに何かあったら後悔しきれないしな。。
477名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:49:49.73 ID:PnReIP9C0
>>2
同じようなもんだからww
478名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:49:57.85 ID:b7g6EIVU0
逆に首都圏に住んでいながら未だに地震対策してない奴の方が問題
準備してたらこのオッサンの予知はどってことないハズ
479名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:50:19.06 ID:L3Te5qlF0
賢い人は当たる当たらないにこだわらず
いつ地震が起こってもいいように準備しておく

地震が起こったらどうするか想定しないで
当たる当たらないだけこだわるバカは死ぬだけ
480名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:50:24.28 ID:n1VeEo1O0
アカ学者が株を下げようと必死だなぁ
481名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:50:27.02 ID:MDKrZE2W0
千葉県の高台に住んでる俺は勝ち組
482名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:50:30.81 ID:Rn/OJXKM0
>>1
>>1
おれもそんな気がしてた!!!!
483名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:50:45.16 ID:VYXfYysr0
6じゃ何も変わらん
7か8で来い
484名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:50:50.77 ID:0RmpAJ1nO
地震雲よりナマズを研究しろ!ぐらいのレベルじゃね?
485名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:50:53.96 ID:n4jSHdgq0
>>445
そして翌朝何事もなかったかのように出勤
486名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:07.10 ID:g+ODi53p0
>>448
焼き鳥の缶詰いいよね。温めない方がゼラチン状の
たれといっしょに食べられて美味しい気がする

>>450
乾物か。クラッカーやビスケットの類も買おうと思ってるんだけど
こういうのって海外製の方がコスパ良かったりするよね
487名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:09.13 ID:8u6guIH9P
第一人者てwwwwwwwwwwwww
状況をみれこれがでたのか
488名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:08.30 ID:ODZGR1WoP
震度6なら大丈夫だろ
震度6強から震度7ならアウトだろうけど
489名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:13.20 ID:py3rm78u0
確か2年前の3月11日前の日曜もツイッターや2ちゃんで
巨大地震が起こると騒ぎになったよな
2ちゃんのニュー速+でもスレが立つほどだった
その時は大半の人は小バカにしてて俺もその一人だった
で結局、その噂を流した人がツイッターで謝罪することになり
一件落着したと思ったら、あの巨大地震がきたんだよ。
俺が思うにはね、やっぱり、何らかの根拠があって噂を流す
と言う人が現れ、それが第三者から見ても納得せざるをえない
場合、ちょっとは耳を傾けた方がいいってこと
490名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:22.36 ID:C6I938Ly0
静岡が食らったとき大したこと無かったよな
原発も余裕やったし、道路が崩れた位か
491名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:24.44 ID:VtbUrgjnP
備えあればウラルなし
492名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:38.12 ID:xoMg+ZI20
ついにくるか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
493名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:59.15 ID:ybmf8K/H0
>30年以上の継続観測の結果、10年は35回中30回、11年は54回中46回と高い的中率を誇っているだけに気になる。

両方とも85%の確率か…なんかウソ臭いな…。
494名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:52:00.63 ID:EwH5fsTbO
>>424
日刊現代の社内サークルだったりしてな
495名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:52:11.27 ID:bNrp+BmR0
どうでもいいけど
「じしん」っていう文字に
「地震」「自信」「自身」っていうメジャーに使う単語が3つもあるの何とかしてほしいね

全部日常で使う。変換よく間違えて困るわ
496名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:52:24.58 ID:xwHb9YTg0
しかたねえから、これから一週間はズボンはくようにするわ。
497名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:52:33.59 ID:uHNO/cIY0
アベノミクスの株高に乗れてない奴の戯言w
498名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:04.61 ID:Vhfl3a1t0
定期的に「来るかも」って備えるにはいい数字だとおもうよ
震度4とか6
あんまり大きくても小さくても良くない
499名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:06.73 ID:87JmBZrO0
500名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:13.39 ID:3o4S14Rn0
         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!
.     /  \ 三 / \   トンキン!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!
    <   ノ( r┬- | u   >    トンキン!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 

また連呼リアンがホルホルしてるなw
501名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:14.17 ID:nZrblS/Ui
>>442
>>463
それ23日までって意味じゃないの?
502名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:19.74 ID:nfnNC5Bu0
ついこの間見た放射状雲がたしかに不気味だった。
503名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:31.04 ID:l3/vPaul0
この顔にピンと来たら震度6
504名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:32.89 ID:CcWoMEfu0
>>486
グラノーラなんて未開封なら賞味期限が1年くらい過ぎてても問題なく食える
お勧め
505名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:40.53 ID:68XvV+Bo0
なんで雲じゃなくて電磁気を直接観測しないの?
506名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:42.40 ID:vCMuyqwG0
なんかもう震度6って大地震じゃあいよな
7以上からっいめーじ
507名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:42.26 ID:ybJODgMr0
雲で予想できるの?
昔、ナマズとかで予想してなかったっけ
そんなレベル?
508名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:56.77 ID:mMgXby510
地殻にプレート運動などによって圧力の増大が生じると、石英を含む花崗岩などでは圧電効果(ピエゾ効果)により、
圧力に比例した分極(表面電荷)が現れる

大地表面や海面に帯電した巨大な電荷が下部電離層(D領域)のプラズマ化を促進する

この電離層が遠方の電波を反射してオメガ、アマチュア無線、FM放送などの異常伝搬を発生させる
同時に、岩石の微細な破壊時あるいは、上記電荷の放電時に、直流からVHF帯以上の広帯域なスペクトルを
有するパルス状電磁波を多数発生する


これも、プレート運動→電磁波は説明がつくが、電磁波→地震は不明だ
また電磁波の源泉は多数(放送、衛星、GPS)あるから観測も困難
509名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:54:12.52 ID:cn3DLvpU0
>>470
ド素人がド素人の見解を信じているという図だな
510名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:54:13.13 ID:4CIDGWVZ0
>>467 >>470
トン
安心したよ、これでもう大船に乗った気分でいられる。
地震が来ても何ら慌てることは無さそうだ。
ただ電気、ガス、水道のライフラインが、ちょっとの間使えなくなるのが心配。
511名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:54:14.02 ID:b7g6EIVU0
とりたてて気にする必要もないレベルの地震だが準備してない奴はいい機会だから買っておけ
首都圏に住んでいながら用意してない奴は無駄に死者を増やすだけだから反省するべき
ここ5年ぐらいは特にな
512名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:54:15.58 ID:6JSzf602O
>>492
キバヤシは?キバヤシはどこだ?
コンビニ?
513名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:00.82 ID:VtbUrgjnP
>>490
東北大震災の直後あったなww

かなりでかかったのに何事もなかったように忘れさられるって
514名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:01.90 ID:58EC40PJ0
おいふざけんなキモオタの俺が新年初めて女の子と8日後ぐらいに遊ぶってのによ
515名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:18.11 ID:Yyemlcit0
もう今来てもいいんだよな
516名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:21.04 ID:Vhfl3a1t0
>>504
羊羹もオススメ
保存期間長いし栄養あるし老人も食えるし
517名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:22.88 ID:Oo5H8YuC0
.














地震雲の第一人者はネトウヨ















.
518名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:37.99 ID:tOujRuoCO
とうとうエロマンガタワーに押し潰されて死ぬ日が来るのか…胸熱
519名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:39.09 ID:8yypXN4OP
>>489
マジか
やっぱタイタニック号でも前もって情報を得ていたやつは乗らなかったし
911でもあのユダヤビルともいえるビル群でユダヤ人の被害者がいなかったらしいな
何らかの情報を知りえる人っているんだろうな
520名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:49.35 ID:6lJUjmHF0
マジかよバール用意しとくか
521名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:51.70 ID:Fuj+CsT3T
東京ではイオンの測定はやってないんだっけ?
522名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:53.15 ID:siAg6LSv0
確率がどうこうとか全く当てにならないな
523名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:57.47 ID:XRE9cMHy0
>>509
ド素人とは言っても、コンペとかで結構何回も優勝してる先生の言う事だけどな。
524名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:57.06 ID:DCQXRhUC0
The end of Japs come on!!!
525名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:17.41 ID:NB+Sd1SL0
地震が起きる、起きないに関わらず
水、食糧、電灯、電源くらいは常々から用意しいて損はない
526名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:18.81 ID:1BMvNLwm0
おれも夢を見た

鮮明だったから具体的に日付時間も覚えてる
527名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:19.82 ID:Csqcyi0V0
電車止まったら無理に帰ろうとせず、会社にとどまることも
大事だよ
この季節歩いて帰るのは厳しいからね
528名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:25.49 ID:VkhEF4Lx0
震度6と震度7って雲泥の差だよな
529名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:44.21 ID:xWSZlzkD0
都内は、震度5強まで耐えられる力が有るからねー
6以上は、未知だけど
530名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:47.63 ID:R11aIiQW0
近いうちじゃなく
期日を指定しているから
予想としては覚悟あるなw

まだ時間は残っているw
531名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:48.02 ID:g+ODi53p0
ガソリンの携行缶なんか、持ってて損は無いよね

今10リッターのやつ持ってるけど、もうひとつくらいあってもいい
532名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:56.43 ID:n4jSHdgq0
>>458
肩パッド、金属バットに加えてご指摘いただいた電池とアルファ米と缶詰と水20L程度を揃えた!

んで、電池は投げつけるのに使うんかな?
533名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:56.45 ID:RYCgKuAQ0
一回も当てたことがない専門家(笑)に言われてもねえ・・・(笑)
534名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:57:11.75 ID:dVlBZNo30
やばいもしかして今日来る気がする
535名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:57:15.11 ID:mMgXby510
>>507
ナマズについては

@ナマズを観察することにより地震が余地できるか(東京水産試験場が研究)

というのと

Aそもそも地震は巨大ナマズが尻尾をふることにより発生する(江戸時代の民間伝承)

が混同されているんよ?(´・ω・`)
536名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:57:19.93 ID:3o4S14Rn0
関東大震災等で発生した前兆現象
http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html

月が赤い
空が黄色く見えた
夕日が変な赤み
異常な風がふいた

確かにこの辺は最近見かけた

ネズミが身近に居ないから
分からないが犬とか猫の奇行が始まったらヤバいかもな
537名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:57:26.38 ID:Fuj+CsT3T
地磁気の異常は数年間継続中だよ。
538名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:57:43.60 ID:m7hCmryH0
オラ筋斗雲の第一人者だけど何か質問ある?
539名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:57:52.41 ID:64nrAsIb0
>1月10日から11日以内(+2日)、東北から関東(福島、茨城、千葉)でM6(±0.5)、震度5〜6の地震が発生する恐れがある。
>1月10日から11日以内(+2日)、関東(茨城、千葉、神奈川)でM5(±0.5)、震度4の地震が起きるかもしれない」

どっちだよw
震度5-6 と震度4 ではぜんぜん違うぞ

4と6では、1000倍も誤差があるしw 
540名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:57:57.64 ID:+FgyH66p0
楽しみ
541名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:57:59.18 ID:n1qc/qwR0
逆に考えるんだ。
こんないい加減な仕事をしていても、金が儲けられるんだと
542名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:57:59.66 ID:dPJUpTH90
10日間は危険すぎて職安行けないな、残念
543名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:58:10.69 ID:+HDQ+j930
とある地震予知研究家は10年以上に亘ってほぼ毎日どこそこで地震が発生すると
予知をやってたら3/11が起きたから>>1も若しかすると的中するかもねw
544名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:58:38.59 ID:5LT//r4G0
12月末にも串田っていうインチキ地震予報を連発してる奴が報道されてたけど、
見事にはずれた。http://www.j-cast.com/2012/12/17158548.html
「前兆は沈静化しつつある」とかわけのわからんことを今では言ってるよ。
545名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:59:39.20 ID:6JSzf602O
>>532
肩パッドは両肩共に第二肩パッドまで装着なんだぞ!
546名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:59:43.67 ID:ESq+yvedO
23日くらいまで注意ってことか…
547名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:59:58.02 ID:xWSZlzkD0
戦争前夜でも有るから、備蓄出来る人はもうやってるよねw
548名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:00:22.10 ID:MybQIgUvO
さやうなら東京
549名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:00:27.41 ID:fhwTQm4y0
カロリーメイトとポカリ買ってきて今すぐ消費したほうがいいなこれ
550名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:00:34.26 ID:8yypXN4OP
まず
インチキだインチキだと騒ぐ無意味さに気づくべきだな
そういうやつ911以前にもしあらかじめ情報を得ていても
そんなのありえないと出勤してしまうやつらだろう
551名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:00:46.49 ID:gH8DpXRcO
震度云々っていっても、横か縦かで全然違うだろうしな。
縦なら嫌だなぁ…
552名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:00:52.13 ID:MaM4qyl00
うげ
553名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:01:05.11 ID:Urs7Q8FW0
一部で有名な東海アマがメジャーデビューする日も近い
554名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:01:23.52 ID:wEmc3vqZ0
チェックリスト

・スニーカー
・軍手
・レインコート
・救急セット
・使い捨てマスク
・ホッカイロ(10個くらい)
・ヘルメット
・ウェットティッシュ
・ライト(予備電池も)
・メンマ1年分
・携帯充電機(数個)
・ペットボトル水500ml
・携帯簡易食
・保温シート
・簡易トイレ
555名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:01:31.43 ID:3Jh78TZz0
プラスイオンって何ですか?
556名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:01:35.94 ID:HGRd2DdC0
>>510
姉歯物件に住んでるなら良いけど、既存不適格といって現在の耐震基準に
適合しない建物はいくらでもあるよ?
法律が変わったから建物は全部建て直せなんて行政はできないからね。
557名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:01:46.98 ID:WO21b+hx0
デマならデマでよい
つか、むしろそのほうがよい
地震研究者は、予知が当たらなかったら、喜ぶくらいでよい
あたったらこまるわけで
558名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:01:52.52 ID:5Sapvfp10
この手の話が当たったところを見たことない
559名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:01:57.01 ID:E6nbBqYi0
近々に大地震があるにしても、
10日など具体的な根拠はないので、デマだと思う。
危険な扇動は避けるべきだよ。
560名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:01:58.50 ID:64nrAsIb0
>>489
当時は浜にクジラが打ち上げられる度に、地震が起きるって予知していた人間だらけだよw
それで当たったって言うのを信じる人間は、へんな新興宗教を信じる人間と同じ
561名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:01:59.39 ID:n7/RZHLV0
>>438
さすがに姉歯絡みはやってあるだろう
東日本大震災の時に他のビルと違って一つだけ尋常じゃない揺れ方してた某ホテルとか
偽装とは言えなくても耐震性に?な建物はどうかわからんけど
562p1173-ipbf3302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/01/13(日) 11:02:08.08 ID:HIGzdyQU0
当たった確率だけではなくて、外れた確率も評価しろ。
地震雲があるけど地震が来ない確率を出せ。
563名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:13.78 ID:xWSZlzkD0
日本列島、西が無事なら復興できる。
日本国は何度も震災や爆撃されても5年以内に復興してるしwww
564名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:22.81 ID:WiDr0ILv0
首都圏震度6ならオレの職場と自宅は
3.11と同規模ぐらいなのでビクともせんな
都心の連中は気をつけろよ
565名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:24.25 ID:RHYKFS8i0
俺が無職になる度になんか大きめの地震が起きる件
中越、スマトラ、東日本とかなんなの?祝福してんの?
566名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:25.04 ID:0h3clDpk0
カップラーメンとカセットコンロと水用意しとくくらいしかできないけどねwww
567名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:27.58 ID:g+ODi53p0
>>447
クロスボウを忘れてる

でも安い台湾製のリカーブで充分だよ。メンテ楽だし。
毎日撃ってれば楽しく筋トレ出来る
568名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:37.18 ID:e7St3xZm0
早よ来いや!!
備蓄食糧の賞味期限がきちまうんだよ!!!
569名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:40.23 ID:5LT//r4G0
公式サイトも住所もわからん北陸地震雲予知研究観測所の所長を名乗ってる奴がインチキでなかったらそっちのほうがびっくりだよn
570名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:43.04 ID:DCQXRhUC0
Game is over for you, Japs!!! lol
Now the rising sun is becoming the setting sun!!!
LOL!!!!!
571名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:43.67 ID:Iu3dhSN70
地震雲スレをたまに覗いてるけど、毎日のように誰かが画像上げてるよな
正直、全然信用できない
572名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:49.18 ID:R7I/jHWK0
その雲の画像は無いの?

つか、震度予想って素人かよw
普通はマグニチュード予想だろ。
573名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:03:13.92 ID:Qfj7CV4I0
地震が無かった時の責任は死んで償えよ
574名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:03:20.84 ID:yLcOgb100
そんなこと言っておいて画像がないとか…
575名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:03:23.50 ID:1cffVCZe0
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}  外に出なければどうということはない
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
576名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:03:25.12 ID:+MTAhahf0
だから何って話
577名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:03:32.31 ID:vUb+3wo80
肩パッドとモヒカンとバギーは?
578名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:03:33.07 ID:n4jSHdgq0
朝夫センセイの見解は?
579名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:03:45.35 ID:NP7LnM320
くるのか…!!

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
580名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:04:00.46 ID:y4sUEF+w0
M5-6程度で騒ぐ必要あるのか
581名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:04:01.65 ID:tS7c3Ul40
何回外してるか公表すべきだろう
でも、いつか来る地震への備えは大事な事
582名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:04:32.82 ID:GMGiyOtL0
地震で逃げまどうミッキーが見たい
583名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:04:32.55 ID:cn3DLvpU0
>>523
誰であれ言ってることからするとド素人
構造とデザインは専門が違うからコンペで優勝しても構造のことはド素人ということだろうな
それにしても素人過ぎるが
584名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:04:34.97 ID:0h3clDpk0
雲はわからないけど、
小さい地震がまた頻発してるからないとも言えない
585名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:04:39.40 ID:NlTQwLOO0
ジシンノヨヒファデヒマフェン
586名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:04:42.99 ID:64nrAsIb0
>>531
カーチャンがそれを灯油ストーブに・・・><
587名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:04:51.61 ID:TDYLVu940
震度5,6の地震なら、仮に100%くると言われても
いつも通り過ごすしちゃうな。
588名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:05:12.35 ID:py3rm78u0
>>519
そういうことなのかはわからんけどね
当時、ツイッターで大きな騒ぎになっていたことは事実だし
それが元でニュー速+にもスレが立ったのは事実だからね
当時の過去スレでも探せばいいよ、でもちょうどあの時
茨城の海外でクジラが数十頭浜に上がった後だったのかな
それでかなり信憑性があったんだよ。それでも俺も含めて
ほとんどの人は信じてはいなかったけどな。
でも、まあ、今回はねーとは思うよ、浜に魚とか上がってないし
でも用心にこしたことはないかもな
589名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:05:25.84 ID:zhVFIZFl0
警告 地震雲発生!
どーせーちゅーの
590名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:05:28.57 ID:wEmc3vqZ0
よし、履歴書の空白期間は地震懸念で避難継続中と書いておくか
591名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:05:37.58 ID:a67EAt+40
「大地震の可能性が高まった」は地震学者のメシの種

地震学者の研究促進事業は税金の無駄遣い。
592名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:05:57.35 ID:2VkKdJ6T0
ソースを良く見ろ!!!!!!!!!!
日刊ゲンダイ
ゲンダイネット
ネタりか

中華朝鮮が
日本人をパニックに落とし入れたいだけ!!!!!!!!!!
593名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:05:59.71 ID:/BLPLtHw0
毎日どこかで1人は予言してる奴が居そうだな
594名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:03.05 ID:aw9wAMq10
M6程度って、外国だと被害大だが、日本では「大きいね」だろw
595名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:08.41 ID:nx4f7xv20
地震雲の第一人者が
596名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:15.78 ID:ko2JiXP70
>>567
了解。これで一安心。
597名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:21.18 ID:IFvgq4ra0
上出孝之氏の地震予知、当たったのかはずれたのか
http://sengoshi.blog.so-net.ne.jp/2012-07-04
598名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:38.22 ID:WO21b+hx0
予知がはずれたらたたかれるからといって、研究者が発表をひかえるほうが、困る
たとえはずれても、異変は公表したほうがいい
国民もはずれたほうがいいくらいの気持ちで、用心すればいいだけのことだ。
別に迷惑こうむるわけでもない
599名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:44.16 ID:0RmpAJ1nO
>3・11直前の三陸沖地震を的中させた

肝心の大地震を当てないとは…
600名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:53.65 ID:xjWkoYVAO
関東のみんなー
今なら炊き出しの新米おにぎり1つ5000円で郵送しまーす\(^o^)/
でもトンキン人には1万な
601名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:53.36 ID:0h3clDpk0
東京グズグズになったけど、
霞ヶ関赤坂周辺だけは電車も走って守られてたな。
602名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:53.42 ID:XRE9cMHy0
>>583
まぁ、君が誰だか知らんけど。
有名な建物をたくさん設計してる事務所なんで、
その先生の方を信じるよw
603名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:07:00.26 ID:qWmJPAf10
東海アマ=地震雲の第一人者
604名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:07:23.90 ID:iHwa8EDpO
とりあえずワロタwww
605名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:07:35.82 ID:1SHHoazMO
外したら謝罪くらいさせれ。
あと、今後10年は予想を公表してはならないとか。
簡単に意見表明出来すぎる社会だ。
リスクを背負わせろ。
606名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:07:51.45 ID:i0X4TNKg0
311のときに電車停めて踏み切りすら開かなくした奴は
死刑に値する。おかげでどんだけ交通が乱れたと思ってんだ
607名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:07:53.64 ID:6uvjPLZr0
>>526
日付けも含めてkwsk
608名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:08:24.96 ID:AERIPziMO
来ない。
大地震が来るときは自民党政権以外の時だけ。
しかも地方だけ。
609名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:08:31.11 ID:wKINntmDO
リュウグウノツカイと鯨はどうだ?
610名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:08:34.59 ID:KToHJSZw0
こういうのって騒ぐほどあたららない
611名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:08:40.75 ID:XZ+bPQ4NO
>>2
憑かれてます
612名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:08:47.65 ID:UfzSv6RN0
円安きたー
613名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:08:46.70 ID:IFvgq4ra0
日刊ゲンダイ 2011年5月25日掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/130637
「これまで大きい地震の前は必ず地震雲が出ました。だいたい1週間前後から半月以内。
今回、5月23日から7日(+2日)に東北・関東地方で震度6〜7、マグニチュード7・0ぐらいの地震発生可能性の前兆が見られます。
5月19日朝4時40分ごろ東の空に、阪神大震災の直前に見られたといわれる竜巻状の雲と同じようなものが見られました。
さらに、22日15〜16時に南の空から東に向け大きい地震雲が見られました」

2011年6月23日 6時51分頃 岩手県沖 最大震度度5弱 M6.7 深さ約20km
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110623065100.html

2011年6月24日 12時10分頃 アリューシャン列島 M7.3
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110624121000.html


日刊ゲンダイ 2011年9月2日掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/132437
「予知ではM6.5前後。震源地は茨城、福島あたり。今月5日までに起きる可能性が高い。
雲と水平線の間でだけ見える株虹が出ていたのも、前兆になる。テレビで東京湾の1日の朝焼けを見たのですが、真っ赤だった。
地震の前は朝焼けや夕焼けが真っ赤やだいだい色になる。2日から2、3日は用心してください」

2011年9月2日 19時56分頃 アリューシャン列島 M7.1
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110902195600.html
614名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:08:51.96 ID:wEmc3vqZ0
絶対に来ないとフラグ建てる第一人者まだかよ
615名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:09:00.51 ID:WBRp43l8O
怖い(>_<;)
616名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:08:59.41 ID:DCQXRhUC0
LOLOLOLOLOLOLOLOLOL!!!!!!!
Japs' HP is ZERO!!!!!!!m9
617名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:09:08.29 ID:xWSZlzkD0
室内のラップ音が昨夜から五月蝿いから、地下は騒がしくなってるんだろうねw
618くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/01/13(日) 11:09:14.83 ID:3jiQZZZH0
>上出氏によると、地震雲は、「地震が起こる前に岩板に強い力が加わり、電磁気が発生することで、
>プラスイオンが電磁気とともに上昇し、水蒸気に影響を及ぼしてできる」という。

とんでもレベルSSクラスか
619名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:09:32.09 ID:n4jSHdgq0
>>582
そういえば数日前に「今世紀末は温暖化の影響で海水面が今より高くなって、大潮に大型台風の高潮とかが重なるとスカイツリーも何センチだか浸水する」ってあったけどTDLは標高7メートルとかあるので大丈夫なんだってね
620名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:10:06.49 ID:2VkKdJ6T0
ソースを良く見ろ!!!!!!!!!!
日刊ゲンダイ
ゲンダイネット

中華朝鮮が
日本人をパニックに落とし入れたいだけ!!!!!!!!!!
風評被害で訴えてもよいぐらい!!!!!!!!!!
621名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:10:35.36 ID:nx4f7xv20
なんでニュー即にコレを書くんだ
地震板に書けよ これじゃ お笑いでしかないぞ!!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 。
622名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:10:40.75 ID:PD9z+OAr0
夜から地鳴りがしてるって言ってる人もいるし気になる
623名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:10:45.02 ID:Zl5sFCPH0
名古屋に逃げればいいんだろ
624名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:10:50.74 ID:XsML2QLI0
>>45
確か延期になったんじゃなかったかなあ。
ただ、その伸びた日付もとうに過ぎてたと思うが。
625名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:10:57.44 ID:HGRd2DdC0
>>602
だから、姉歯さんの物件はぜんぶ再計算して構造耐力をチェック済み、
不足するものは補強工事か取り壊しの二択。
残ってるのは最初の確認と、その後の再計算の二重チェックをクリアー
しているよ。
当時のニュース見てれば、補強工事で休業に追い込まれたホテルとか
あったでしょ?
どの先生だか知らんけど、結構いい加減そうな人だね。
626名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:05.56 ID:IFvgq4ra0
日刊ゲンダイ 2011年12月5日掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/134048
「10日までに福島、茨城でM4〜5クラスの可能性はあるでしょう。
それよりも私が注目しているのは北陸です。3日の昼ごろに観測した雲の状況から見て、
M6クラスの地震が起きる可能性があります」

2011年12月14日 14時5分頃 ニューギニア付近 M7.3
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20111214140500.html

2011年12月15日 11時49分頃 三陸沖 最大震度1 M5.3 約10km
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20111215114900.html


日刊ゲンダイ 2012年5月7日掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/136440
「これまでの国内外の例を見ると、日食、月食の直後に大きな地震があることが多い。
他にも十五夜・新月の時や、太陽が真っ赤だったり、光が強いと大きな地震が起きています。
もうすぐ日本で金環日食が観測できるため、注意しています」

2012年5月24日 0時2分頃 青森県東方沖 最大震度5強 M6.0 約50km
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120524000242.html
627名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:12.63 ID:22L+N1vt0
>>1
>上出氏によると、地震雲は、「地震が起こる前に岩板に強い力が加わり、電磁気が発生することで、
>プラスイオンが電磁気とともに上昇し、水蒸気に影響を及ぼしてできる」という。

疑似科学だな
628名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:17.77 ID:Qta6hCMv0
デジャヴ?
629名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:19.47 ID:P16scb5+0
>>581
1にすら書いてある事が読めん奴には、どこに公表しても無意味だろうな。
630名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:28.39 ID:8yypXN4OP
>>588
まあそうだな
なかったらなかったで「ああ、まあそうだよね」で済む話だからな
警戒しておくに越したことはないんだよな
例えばなぜ領空侵犯が起きそうな時即座にスクランブル発進が出来るかというと
警戒してるからなんであって
警戒するしないも個人の自由だしな
政府系の地震予知が機能していない今、おれは一応気にとめておくぜ
631名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:29.42 ID:hAQDUUN80
精度の悪い予知は混乱させるから悪なんです
632名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:32.57 ID:XLfSgw5T0
年に54回予知で、それぞれ「11日以内(+2日)」か。
13日×54>365日 というのが的中率上げるミソだよなあ。
633名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:38.10 ID:xWSZlzkD0
311やその後の福一君経験したから、こんなニュースでパニックならなよw
634名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:41.21 ID:0MJQ18lb0
もし来なかったら公開で腹を切ります、とでも宣言するんならともかく
外れたよかった、じゃ済まされないだろ
635名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:55.03 ID:OySTVmCO0
国会を1月上旬ではなく28日からにした理由が何かあるんだろうな
何が起こるのかな
636名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:55.00 ID:aw9wAMq10
>>599
www

本当ですね(爆
637名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:12:04.69 ID:XRE9cMHy0
>>625
そんな話してるわけじゃないけどな。
638名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:12:10.19 ID:cn3DLvpU0
>>602
それならべつに止めないから
ド素人の見解を信じるド素人の位置に留まっていたらいい
639名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:12:34.53 ID:py3rm78u0
あのね、毎日誰かは予言とかはしてるんだよ
でも、それで大きな騒ぎや噂になることはない
でも事実として3.11が起こる一週間前くらいから
大きな騒ぎが起こってたんだよ。
そう簡単には騒ぎにはならないからね、何らかの根拠があって
信憑性が高い場合は火が付くというか、そして事実として
大地震が起こってその正しさが証明されてしまったんだよ。
3.11前に巨大地震がくると噂を流した人物は大騒ぎになったから
ちゃんとツイッターで謝罪してるんだよ、でも皮肉にもその数日後
に3.11が起ったんだよ。
640名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:12:46.55 ID:bPc3hwR70
>>635
毎年、1月下旬のはずだが
641名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:12:55.81 ID:3+acpFIZ0
>プラスイオンが電磁気とともに上昇し、水蒸気に影響を及ぼしてできる」という。

マイナスイオン()の次はプラスイオン詐欺か
642名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:13:01.22 ID:4nVRInDA0
最大でM6.5なら、直下でごく浅い場合を除いて震度6になんてならんでしょ。
643名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:13:08.27 ID:nXO0PCS90
このあたり前回震度六だったけど、物が落ちたくらいであんまり被害無かったな。
644名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:13:27.72 ID:3wYPV5mj0
地震雲はあるんだとは思うけど、やっぱ本物と似てるものの区別もつかないし、
あんまアテにはならんよな
645名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:13:39.88 ID:DCQXRhUC0
It's the end of your life!!!!
Give it up, Japs!!! LOL!!!
646名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:13:40.56 ID:NYmmRXOO0
そりゃ大変だ〜(棒読み)
647名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:13:54.47 ID:H4knPJCc0
俺、311まじで当てたよ
なんか朝から変な胸騒ぎしてた
648名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:14:00.76 ID:A/BxKAU30
震度6くらいなら大丈夫だろ
649名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:14:14.12 ID:BHtzIDoO0
来るなら早く来てくれ
天変地異が収束してから日常生活頑張るつもりなんだから
650名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:14:14.95 ID:i7+Mx8ib0
瞬間冷凍の氷河期の始まりだ
651名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:14:14.91 ID:XRE9cMHy0
>>638
まぁたぶん君の方がどどどどどど素人だからw
どうでもいいわ。君の意見なんか。
652名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:14:20.13 ID:NjGJ5vy1O
>>641無知乙
653名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:14:20.24 ID:/m4Kc0+L0
水の有効期限切れてたかもしれん。良い機会だから見直そうか。
654名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:14:26.45 ID:HGRd2DdC0
>>635
簡単に説明がつくだろう、年末年始は儀式が多く初旬はできない。
中旬に開くには、政権交代直後で補正予算、来年度予算の準備で時間が足りない。
655名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:14:35.77 ID:nx4f7xv20
大体このスピードは何だ! 早過ぎだろ!!
地震板を見ろ 人が居ないんだ 遊びにおいで。
おにぎり あげるから。
656名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:14:40.66 ID:xWSZlzkD0
こりゃー、日本国も防衛費アゲアゲでノアの方舟沢山造らないとねwww
657名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:14:52.49 ID:fe6tAGme0
>>642
海の方で起きたとしても東京は地盤が弱いから部分的に震度6は計測するんじゃないかな。
658( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2013/01/13(日) 11:14:52.22 ID:EwiyiATgP BE:283462597-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<外れたらチンポ丸出しで23区をお詫び行脚な
659名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:15:15.22 ID:sZQ0QlrH0
スレタイ完全に捏造じゃねーか。いいかげんにしろよ。
660名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:15:37.64 ID:waYYS/A70
「関東に地震」のオウム脳オカルト予言野郎は
関東フラグメント地震の巣の定番型
茨城県南西部 M4.3 深度70km
という逃げ口上を用意してある。

「あ、これを予知していたのか」ってね。
661名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:15:39.51 ID:n4jSHdgq0
>>622
地鳴りってのは実際に地層がズレたり土砂が崩れたりしてないと音が出ないと思うんだよね。
662名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:15:43.51 ID:vUb+3wo80
そもそも地震雲なんてのが普通の雲と区別がつかない件
663名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:15:58.13 ID:wvYj1RiN0
>>8
こういう馬鹿が日本を委縮させている
664名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:16:28.41 ID:aw9wAMq10
今度災害がきたら、支那チョンはストップでばい菌の検査しろよ。

それと戒厳令を布いてくれ。
665名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:16:59.47 ID:I6CFg12A0
震度4なんてちばらきだったら珍しくもなんともないわ
666名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:17:01.86 ID:i9iKyVJx0
個人が趣味でやってるような予知か。地震雲とやらの写真も無い
予知が最近良く当たると言っても、東日本大震災以降回数増えた余震地震と
関連つけてるだけだろう。日時ずらして。それなら誰でも出来る。
震度も5から6など仮に起きたとしても大した事も無い、最近起きてるやつ程度
どこも壊れもしないよ。 直下地震は向う10年以内に起きる可能性が高いが、あんま
狼少年みたいな朝鮮人のは恥ずかしいから辞めてくれ
667名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:17:02.76 ID:LO0g5Yqy0
一番大事な311は当たらなかったのかよ。

予言スレも当たったなんて見たことないし。クルクルばっか。
668名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:17:03.24 ID:KWTfApra0
地震は太陽黒点などの太陽活動が関係してるなどと言ってる、大学教授なんかもいるね。
しかし余り科学的根拠が示せておらず、直感みたいなコメント的に述べている。真偽は知らない。
669名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:17:21.10 ID:livfrxSU0
670名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:17:37.25 ID:cn3DLvpU0
>>535
どんだけ巨大なんだ
671名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:17:39.47 ID:5t2+eNM/0
まあ震度4、5位じゃたいしたことない日本ですけどね。
交通が麻痺するのが面倒ですよね〜
672名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:17:56.00 ID:6SKF0QRF0
>>8 来なかったらどうするか。

テヘペロ
673名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:18:09.77 ID:j2uqxw7+0
地震研究じゃなく地震雲かよw
674名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:18:18.66 ID:WE31otpZ0
じつは地中の電磁波測定(プレートの圧力変化で電磁波が出るそう)で一週間以内の地震予知をする設備は15年以上前にイギリスで確立されてる
日本は地震学界のバラ撒きと天下りの受け入れで殆ど報道されていないが「過去の統計から地震が起きそうな年代を予測」なんて馬鹿なことやってる

10日という極端な精度の高さからみてイギリスから秘密裏に輸入したと思われるが、設置と計測に結構時間がかかるはずなので正直この発表は怪しい
日本は複数プレートが押し合いへし合いしてる島なので、そもそもの基準値の補正が必要なんじゃないかと思われる(これは俺の勝手な予想)
装置を輸入して試運転のデータ使ってたら大誤報の可能性もあるんじゃないかな?
675名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:18:37.80 ID:7yd8MXD60
>>626
1週間以内に来ると50回くらい言えばそのうちあたるんだぜ
676名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:18:38.37 ID:WY2DcRKl0
震度6では古い建物以外は大丈夫だろう。

交通網はマヒだろうけど。

つーか予想されているのはM6じゃん。震度なら4ぐらいじゃないの?
677名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:18:52.02 ID:xWSZlzkD0
確かに、震度4・5じゃ ふーんな感じw
678名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:18:53.49 ID:nx4f7xv20
地震 雲 の第一人者が

あげろ あげろ 茶番のお祭りだい!!
679名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:19:19.39 ID:8yypXN4OP
まあ大地が揺れるほどのパワーがどこかに溜まっているのなら
それが電磁波かなんかの影響で地上にも影響するだろうと考えるのは
科学的なことだよね
それが空では地震雲となって現れてくると
まあ専門家じゃないから詳しいことはわからんが

少なくとも実はこいつの正解率だの成り立ちはどうでもよくて
程度の自信や根拠がなければ実名で公表するはずがないんだよな

だいたい今ある科学ってまったく万能じゃないからな
雲が何故できるかさえ実ははっきりしてないんだよな
最近では宇宙線が影響してるのではと言われ始めている

過去においても天動説が信じられてるころの地動説は
キチガイ扱いだったな
680名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:19:36.47 ID:/m4Kc0+L0
>>588
鯨のスレは覚えている。その時に一度災害グッズの見直しはした。
でも地震来たのは仕事先だったし、仕事先の建物は震度5強がきたら危ない。
次は助からないかもな。 

期限が合った方が時間が有効に使える。今日は積んでたゲームにのめり込むよ。
681名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:19:48.69 ID:aw9wAMq10
来るぞと言ってた地震学者、出てこい。
死刑だ
682名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:20:11.80 ID:zgnDcmHl0
ってか震災以降大なり小なり有感地震なんて1日も休まずに10発程度は来てんだから
毎日来る来る言ってりゃそりゃ当たるわ
683名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:20:23.47 ID:XNAyF6MMP
6かあ微妙な数字なのは自信がないのか?  地震だけに
684名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:20:32.08 ID:/Oh8EQ3E0
このまえ福島沖でM5の地震があったじゃん それだろ
685名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:20:40.91 ID:4nVRInDA0
>>657
ビルの上階ではあるかもしれないけど、地上でそこまで行くかな。
何せM6.5じゃ規模が小さすぎる。
せいぜい震度4−5ぐらいでしょうね。
686名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:20:56.09 ID:pleoCRwu0
オカルト板では毎日地震が起きているらしいな
687名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:21:11.89 ID:0jSDRKyX0
311の時は長かったからなー
688名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:21:18.88 ID:3yU2k2VL0
> 用心に越したことはない。

この一言で片付けられる程度の情報しかないニュースだなw
689名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:22:16.14 ID:QSGfPe7s0
1/20までは要警戒。
ってうちのミドリガメが冬眠しながら寝言言ってた。
690名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:22:43.05 ID:NYmmRXOO0
で、この地震予想は当てる自信はあるのか?w
691名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:23:03.93 ID:xWSZlzkD0
あの311の長い地震でも、地盤の弱い海沿い高層ビル群、1棟も倒壊してないw
692名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:23:39.89 ID:K7OCbzteP
名古屋に地震こい 全部破壊でおk
693名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:24:31.55 ID:VtbUrgjnP
おい埼玉の東側見てみろ
694名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:24:44.14 ID:LYWYAcCK0
子供の頃、女郎蜘蛛を地震蜘蛛と言っていた
695名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:24:48.37 ID:nx4f7xv20
さ〜ラーメン作るか・・。
696名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:24:50.30 ID:52vfGS5w0
また帰宅難民が大発生するの?((o(´∀`)o))ワクワク
697名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:24:51.24 ID:5fNjJD8Y0
気象庁の記録を見ても、今まで無かった日本海溝の南側の地震が多くはなってる。
来るとしたら、日本海溝からの総崩れ地震。
津波ならかなりデカイのが来そうだけど、直下型まで連動するかな?
698名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:24:55.63 ID:Vhfl3a1t0
>>653
前に常備品んとこから乾電池使おうとしたら電池なかったことあるw
中身の点検と更新を促してくれるなら、こういう記事も無駄じゃないよね
699名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:24:59.97 ID:i9iKyVJx0
piscoのイオン濃度観測値や地磁気変化、FMラジオの変調、土地の傾斜
や歪の変化、地下水の水位の急な変化、直前には湾岸の魚の大量遡上や移動
温度変化、地震雲に相当する雲や発光現象・・などが一度に同一地域で現れ
複数の専門観測機関が予知を予測一致してから用心するこったな。

それでも起きる地震は最悪でも人が1万ちょい程下町の火災などで氏ぬ程度
4.2万脂肪予測の大阪上町断層や太平洋側最大32万あぼーんの東南海に全く及ばない。
700名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:25:22.19 ID:7iBq7w3I0
来たら教えてけろ
701名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:25:37.04 ID:nIvtQaFOO
地震の前に明日の雪がまずやばそう
702名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:26:30.32 ID:/m4Kc0+L0
水・ウイスキー・風邪薬・防寒用アルミ毛布・チョコ・缶詰(シーチキン・オリーブ・果物・あずき)
消毒液・傷薬・携帯トイレ・ビニール袋数個・懐中電灯とラジオがセットになった奴。

他に必要な物って何?
703名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:26:43.99 ID:MgnaTFKZ0
まじめな話、マンション契約10日まってもらった方がよいですか?
一度買ってしまったら、ヒビわれで修繕でも、自費でやらなければならないのでしょうか?
マンション一棟だと、お金もかかるし、実際どうやるのでしょう。
704名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:26:46.66 ID:cn3DLvpU0
>>651
じゃあおまえは馬鹿決定だな
数学の教授が言ったとしても5+4=12というのは間違いだぞ
そんな簡単な計算も自分で出来ずに誰かの権威に頼った判断しか出来ない馬鹿ということだ
再度言ってやるが>>470に出ている見解は完全な間違い
建築確認での強度計算という言わば建前上でのものはもちろんそれから離れて実質的な強度がどれくらいあるかというものでもあり得ないこと
完全なド素人の思い込み
それを信じるしか無いおまえは馬鹿
705名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:27:56.15 ID:8yypXN4OP
>>691
311の実質的被害って原発と津波だけだよな
もちろん一個も倒壊しなかったとは言わないが
しかし普段から地震に備えてある日本の家屋は
ちゃんと機能したってことだよな
706名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:28:05.71 ID:xWSZlzkD0
スニーカー型の安全靴が良さそうだったなー値段も1万円以内だった。
後は、リュックより釣り用ポッケ沢山なベストだなw
707名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:28:09.48 ID:43tXe7Nb0
もはや5弱とかなら動じないぞ。
708名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:28:18.52 ID:WqAzyLFC0
>>622
地鳴りってか微震動じゃね?
ズズズズズ・・・って感じのやつ
寝てると分かりやすい
体全体に小さな振動が伝わってくるの

3.11の後しばらくは余震と微震動が続いてた
去年の夏頃は収まってたけど、
暮れ辺りからまた感じるようになったよ
地震活動が活発になってんだなって思うわ
709名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:28:20.40 ID:0KMyJn+h0
>>235
たぶんアキラが遊びでつくったんだな
710名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:28:22.67 ID:vUb+3wo80
>>703
所有権移転前の修補義務は売り手にある。
それ以降は買い手の責任だから気になるなら保険に入るがよろし。
711名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:28:41.03 ID:rULRkcpQO
地震様、神奈川知事をピンポイントで狙って下さい。
712名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:28:43.63 ID:4CIDGWVZ0
>>702
何でウィスキーが要るの?
寒さ凌ぎか?
713名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:29:07.81 ID:hmj354iP0
ソースが日刊現代だからな
714名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:29:13.30 ID:n4jSHdgq0
まずはその地震雲とやらを見てみたい。
案外、ボーイング787の飛行ルートで、そこでジェット燃料をシャーッとお漏らししちゃった跡かもしれないし
715名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:29:20.98 ID:ih6D026Q0
私自身、地震には自信があります。
716名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:29:42.55 ID:MQsDJLF/0
地雷震は面白い。
717名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:29:54.85 ID:H4knPJCc0
ふだんから備えてない奴に限って起きた時困る
ざまぁ
718名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:30:06.47 ID:xtyIYo240
     狼が来た!

      あと、二回、警告があるぞ。

             三回目が、当たる。
719名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:30:09.07 ID:64nrAsIb0
>>703
と言うか、この地震期に入った日本でマンションを買うなんて・・・><
720名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:30:10.75 ID:3kCi7TKJ0
下手な鉄砲もなんとやらだな
721名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:30:29.37 ID:umyzoQyc0
俺にできることは部屋の掃除だけだ
722名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:30:33.70 ID:MgnaTFKZ0
>>710
ありがとうございます。
保険の場合、最悪マンション全部が立替になった場合、
一人で保険に入っていても、意味があるのでしょうか?
それとも、そういう全体の保険は、マンション会社が入っているのですか?
仙台のときにも、立替になったマンションがあるというので、
そういうときの保険の仕組みがわからないもので。
ネットのどこを調べてものっていません。
723名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:30:50.05 ID:CcWoMEfu0
>>702
小銭
724名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:30:55.35 ID:XRE9cMHy0
>>704
まぁ素人の戯言はそれくらいにしとけ。
玄人ごっこ楽しそうだなw
725名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:31:01.85 ID:b4h+KEXH0
こういうの外したら罪に問われるようにしていいと思う
726名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:31:24.48 ID:1wUTIOS20
きても、こなくても問題
727名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:31:29.36 ID:/m4Kc0+L0
>>712
現実逃避・睡眠薬代わり。万が一助かった場合他の人の救助とか死体掘り出しとかやるだろ。
まともな精神状態でい続ける自信がない。
728名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:31:44.65 ID:n4jSHdgq0
>>721
HDD内の掃除も
729名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:31:47.33 ID:aY3r/xOY0
747もジェット燃料捨てるよね。あとトイレの水も。あれなんでだろう?
730名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:31:50.77 ID:n017GuDz0
画像がないとは!
731名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:32:13.39 ID:i9iKyVJx0
>>714
地震雲と一般に騒がれるものの大半は飛行機雲が広がったもの。

あと雲間から夕陽が長く差し込む帯状の陽光などが写真に撮られて
何だろうかと思われる。モーニンググローリーみたいな地域微気象で
起きるのも対象にされがち
732名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:32:41.72 ID:cn3DLvpU0
>>705
地震で倒壊した家も津波で流されてしまって後になっては区別が付かないという問題は有るがな
聞き取り調査が必要なんだがな
733名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:32:47.11 ID:0RNCGxqC0
>>25
たまたまいつも言ってる中で1回が的中しただけで地震予測wwww
734名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:32:49.69 ID:8yypXN4OP
>>725
逆だな
普段からたんまり税金をせしめていながら
311を予知できなかった地震予知なんたらかんたらこそ
罪に問われるべきだろう
むしろこうして積極的に予知してくれるやつらは
ありがたい存在
しかも別に信じるか信じないかはあなた次第だしな
735名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:33:17.75 ID:qizAfnnV0
>>613
アリューシャン列島なんか遠すぎだろ。
736名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:33:32.52 ID:Gf4IxZwL0
これを理由に2週間休み取りたい
737名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:33:42.93 ID:cUPKi79G0
エンドオブデイズ
738名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:33:54.15 ID:zGpFQNQIP
富士山の爆発はいろんなところで、前兆が
確認されてるような話があったけど、まだ
だし、そう簡単に当たるもんじゃ無いかもな。

一応、緊急避難セットくらいは持ってた方が
良さげ。
739名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:33:59.25 ID:snq+KIFd0
ツイッター検索したら
画像はここらへんだな
http://matome.naver.jp/odai/2135744292295279601
740名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:34:26.41 ID:YLJ64VYhO
>>705
半壊とか含めると数万件やられてるぞ
もちろん住めない家もある
741名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:34:33.67 ID:CYRwzSK2O
まあ3年以内だろうな
742名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:34:54.11 ID:xWSZlzkD0
ストレスでビタミンB群欠乏→自殺したくなるらしいから
メンタル弱い人は、ビタミンB群も必要。
743名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:35:38.65 ID:scmieZy30
クリーニング屋→日高屋→ヨドバシアキバ→たい焼き屋→スタバ→ただ今

加湿器買ったよ
744名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:35:46.84 ID:n4jSHdgq0
>>735
地震予知の世界には「的中」以外に「対応」って用語が存在するらしいよ。

「この地震はこっちの予知に対応」とか
745名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:35:49.73 ID:uBVeAY080
こなかったら責任とれとは言わないけどさ
どう反省して今後にどう活かすのかくらいはコメント残せよな
どいつもこいつもその後ダンマリだし
746名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:35:53.51 ID:4CIDGWVZ0
>>727
なるほど、ありがとう。
747名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:36:00.91 ID:BaM/d7B5O
マンション一棟買える金があとはうらやましいね
不動産投資か
748名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:36:10.09 ID:n017GuDz0
>>702
最低限で水と現金とバケツ。
余裕があればカセットコンロとホッカイロと除菌ウェットティッシュ。
更に余裕があれば紙皿紙コップ割り箸類。
水がないから洗えないので。
749名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:36:31.79 ID:8yypXN4OP
>>740
え、そんなにいっちゃったのか
これは失礼
ちなみにそれは震度7の地域なのかな
750偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/01/13(日) 11:36:34.94 ID:0fULG1el0
>>732
それと公共施設とか原発の場合、最初はすっとぼけるからなw
福島第一原発の鉄塔の地震による倒壊も、議員の追求ではじめて認めたし。
夜の森線No.27鉄塔だったけか
751名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:36:59.57 ID:6uvjPLZr0
いい機会だし、明日も休みだし、防災用品のチェックすれば良いだろ
3.11後に購入した備蓄食糧なんかも消費期限の迫った物からこの2日間で
食べ切って更新するのも良いだろ。当たらなくともどうと言う事もない。
752名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:37:03.22 ID:aY3r/xOY0
ボーイング747型機の場合で毎分2トンの燃料を放出できる
753名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:37:11.58 ID:py3rm78u0
M6程度なら関東は大丈夫だよ
ただ直近でM7が起れば被害は免れないし
もしM8が起こった時は耐えられる構造ではない
754名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:37:57.90 ID:n4jSHdgq0
>>743
どこのたい焼き?
755名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:38:15.99 ID:F1XY7AhuO
直下型じゃなきゃまあ大丈夫。と思う
756名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:38:15.39 ID:rVfJvrlG0
江戸時代に開発された地震予知機を何かで見た様な気がする
地磁気の乱れを磁石で感知する奴
757名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:38:23.30 ID:scmieZy30
首都高とかトンネルとか
高度成長期の産物の耐震は大丈夫なの?
758名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:39:33.37 ID:GVFM7xSsO
非常食の事を考えていたらお腹空いちゃった
759名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:39:38.39 ID:xVffabXp0
>>725
起きないと言って起きたら罪に問われる(イタリアの例)んだから
起きると言っておく。まあこういうこと。虚業ってやつやね
760名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:39:48.70 ID:xWSZlzkD0
>>757
東京五輪招集でインフラ整備予定らしいけど
761名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:40:01.52 ID:6vk5aS0M0
文盲か?
762名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:40:15.38 ID:umyzoQyc0
>>758
今日の昼飯用に非常食を買ってこよう
763名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:41:04.41 ID:py3rm78u0
>>757
全然ダメだよ
もし直下でM7以上の地震が来たら全部ぶっ倒れるか崩壊するよ
だから直下地震を心配してるんだよ
だから国土強靭化法がどうたらとか言ってんでしょ
764名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:41:04.57 ID:NkYfwJCc0
まぁ地震やら津波は被害が大きくてもどうとでもなる
一番ヤバイのは噴火
765名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:41:07.83 ID:a67EAt+40
地震雲(笑)
766名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:41:14.47 ID:VvoFqBpR0
年末年始使い過ぎて金が無い(>Σ<)
水も食料も買い置き無い(┳◇┳)
大ピンチ!wwww
767名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:41:18.24 ID:QgtVd2/PO
可能性がある(高い)って話なのに、外れたら責任とれとか罪とか言ってる連中って天気予報が外れても賠償請求とか騒いでんの?

予報と予測は違うとしても、データを元にって意味では一緒だろ。
768名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:41:51.92 ID:7d8Sisam0
>>727
頭痛薬の方が効果あるよ
769名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:41:59.16 ID:rbsa7Llr0
>>728
TrueCryptで暗号化かつ隠しドライブオヌヌメ
770名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:42:00.82 ID:nx4f7xv20
家の心配よりも 避難中の問題だ
避難訓告/命令が出たら 車の任意/強制保険は適用外だ
無保険になるからな・・覚悟して避難しろ
速く安全な場所に動け 迷うな。
771名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:42:11.17 ID:4WCSALn80
日本は、明治維新 w で実質、植民地化される

宗主国は、反感をかわないように「世界は日本の奇跡を絶賛している!」
と明治から定期的にガス抜き記事をたれながす。 ご主人の犬を務めたから、ご褒美が出ただけ。

猿はバカなので、 死肺階層まで、それを真に受け、今に続く。www

図に乗って、敗戦 。戦争最大のタブー二正面作戦をとったアメリカに片手で捻り潰される。
しかし世界にニッポンは、兵器の質では負けておらず、量で負けたのだ、と必死に信じこむ。

敗戦の不幸を半島に押し付け、冷戦で甘い汁をすうが、冷戦の仁義を無視し、宗主国様に切れられ、
為替戦争をしかけられる。

バブル発生。 バブルなのに今だに猿どもは、 この頃のバブルが日本経済の真の実力と信じこむ ww

バブル崩壊、冷戦終了も、世界体制の変化に順応出来ず、既得権益の保持に走るばかり。
パソコン、ネット、携帯、スマートフォン、ことごとく失敗。

どんどん、国力低下。保守化に拍車がかかる

窮地を脱するため、調子こいて、また宗主国様たちに無謀な喧嘩をふっかける w
世界のニッポンに不可能はないらしい

宗主国様、ぶちきれ、311をお見舞い。日本、本格終了。 プルトニウム、(゚д゚)ウマー
2ch は、今日も、ネトウヨのレイシズムと日本賛美で埋め尽くされる。

今更捨てられないプライドのため、相変わらず対外姿勢は攻撃的な世界のニッポン(笑)。
ボクチン、まだ負けてないモン!ということらしい。しかし希望はもうない。
宗主国様からの次の一撃を待っている段階が今。\(^o^)/オワタ
772名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:42:13.57 ID:3pI6fa2J0
.

はっきり言って

東京五輪誘致どころではないな。

.
773名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:42:15.20 ID:6vk5aS0M0
いろんな意味で、文盲か?www
774名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:42:20.45 ID:CuXBggfO0
地震雲の画像は?
775名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:42:21.44 ID:scmieZy30
>>754
神田達磨ってところ
776名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:42:20.81 ID:BTVA20LQ0
当たったら神ww
777名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:42:26.56 ID:64nrAsIb0
どんだけ大量の飛行機なんだよw

地震雲

ttp://blog.kamishihoron.com/resources/member/000/075/0000848/large/6ulbFF6u.jpg
778名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:42:28.20 ID:0Sd4h4kYi
(´・ω・`) 震度8だったりして…
779名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:42:51.47 ID:1wM7nXqu0
揺れやすい地盤-災害大国 迫る危機
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

自宅の地盤増幅率は確認しておくといいよ。
過去に液状化の被害があった地点も見れる。

実は千葉は沿岸と利根川沿いの一部以外は台地で比較的安全。
780名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:15.53 ID:vT6VWp/a0
地球の内部のマントルの動きがどうなっているか
詳しく分からないならば地表を一々地震が起こってから
調べても結局もぐらたたきじゃないの
781名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:20.84 ID:z7nl3fVf0
首都圏で震度6なら、余り影響が無いねw

震度7なら話は変わるけどw
782名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:25.36 ID:Iu3dhSN70
そういえば、小林朝夫って人がいたね
毎日地震が来る来る言い続けていたちょっと残念な人
783名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:27.30 ID:/m4Kc0+L0
>>723 トン。今入れた。
>>748 カセットコンロ入れると運べない。ホッカイロ入れた。

ウェットティッシュと新しい水と紙コップと割り箸買って来るー。
バケツは買っても置き場所がない。
避難用のバッグが硬めなので中にビニール袋入れて対応しようと思う。
784名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:32.08 ID:6uvjPLZr0
最近地震多いから、念のためにカロリーメイトと水買ってきたよ、、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
785名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:42.39 ID:ougaLquzO
震災から時間が立ち危機感が薄くオリンピックに浮かれている東京都には、
被害が出ない程度に揺れておいた方が良いなぁ。
競技会場よりいろいろ補修工事が必要なところは山程有るのだから。
786名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:44.03 ID:snq+KIFd0
>>767 イタリアで地震を予知したやつが逮捕
787名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:46.58 ID:S1TuUM/b0
何、予知って?
震度7,8だろうが来たら身を守る最善を行うだけ。
それとも「いつか」の為に引っ越したり、外出しないとかか。
788名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:47.22 ID:JkqMd79J0
俺も地震予知の第一人者だよ
やってみようか?日本または日本近海でこれから6時間以内に
M2以上の地震が発生するよ。場所は秘密
789名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:53.31 ID:i9iKyVJx0
>>739

みな飛行機雲だね。自衛隊だかなんだか知らんが編隊飛行したあとの
雲が広がっている。実際にそれでは無いかと言われるものは
阪神淡路震災前に観測されたようなやつで違う。もっと太く大きく不自然に蛇行した
不規則なもの。それさへも地震との相関が確定してる訳じゃないが。
790名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:59.39 ID:8yypXN4OP
>>772
五輪誘致なんて権益者の小遣い稼ぎだろ
五輪が来なくても運動するだけで多額の税金をつぎ込めるからな
791名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:44:02.40 ID:o+ZGlOx70
やっぱり驚いたのは地震キタスレで震災前に1000とった奴のレスだな

あれは度肝抜かされたわ
792名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:44:04.69 ID:ZzgYR7IP0
宏観地震観測家は何かが普段と違うと感じれば全部予兆だからな
世間ではそういう人間をパラノイアという

昔学会で喚いていた人だと、自宅の1Fと2Fに洋式便器があって
便器に溜まっている水面の高さが日々違うことに着目して毎日計測し、
2つのグラフの形と世界中でその日起こった地震を関係付けて
ああだこうだいうのとかいた
水道管は地中を通っているから地殻内部の異常を反映し云々……

こういう連中を面白おかしく取り上げるマスコミが問題
学者がまともでも、押しかけインタビューでさらに発言を歪曲して
「本誌だけに語った!」とか滅茶苦茶なことをするし
基本的に一紙掲載の「警告」は全部嘘か捏造です
793名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:44:13.93 ID:MR0fgb5L0
意外な予測方法だけど実績があるなら参考になるな
794名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:44:39.39 ID:6vk5aS0M0
文盲なら、便所の落書きにすら値しないぞよwwwwwwwww
795名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:44:43.42 ID:K8bpHG+i0
>>782
防災意識を365日欠かさない人になるとノイローゼになるよね(´・ω・`)
796名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:45:08.42 ID:rVa9SNFb0
>>767
予知した人間の売名行為。
当たればその後はテレビで売れるし、はずれてもしばらくしたら忘れてくれる。
797名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:45:21.88 ID:YnM9euqHO
神戸のときもマリンタワー、オークラ高層ホテル、海峡大橋は無事だったわな。
逆に木造シモタヤが危ない。
798名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:46:03.51 ID:xWSZlzkD0
震度8なら諦めるw 怪我しないよう注意して3日間非常食で生きる覚悟
799名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:46:11.75 ID:nx4f7xv20
さ ラーメンも喰ったし 出かけるか・・。お 晴れだした
800名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:46:15.48 ID:gBK3YKls0
 
串田とかいうやつの予言信じて大騒ぎしてた奴って今どんな顔してんの?
801名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:46:18.91 ID:4C69kMDD0
>>44
それは地縛霊
802名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:46:19.53 ID:PUTxyv6X0
楽しみです!
地震や津波は天罰ですから!
803名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:46:45.70 ID:ko2JiXP70
暴力の時代がきたな。
804名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:46:56.90 ID:CuXBggfO0
>>777
これいつの?
805名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:47:02.50 ID:HPRsbBJk0
東日本大震災で宮城で野宿した身としては火と水があれば人間何とかなる
ネイチャーストーブとポリ缶1つ18lの水。最低限これだけあれば1週間凌げるよ
806名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:47:15.32 ID:WGIj29dvP
ユダヤ教の預言者は、こういう予言がはずれたら石打刑で死刑だったんだがな
807名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:47:24.03 ID:Iu3dhSN70
>>795
うん、そう思う
小林朝夫もあの地震の後に、どんどんおかしくなっていってた
自分の予知が当たったと思い込んで、電波測定器みたいの買って
「あちらの方向が危ない」「こちらの方向にも反応が!」って、
毎日やるようになって、病院紹介してあげたくなったよ
808名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:47:59.86 ID:FjqnRUo60
ちょっと、地震少なくなったと思ったら
またか。。。。
809名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:48:02.77 ID:d+uuFuGM0
震度6なんて大したことない
震度8で頼む
810名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:48:20.02 ID:BsujvW0YP
>>24
地盤が固いというか、関東フラグメントがあるからな。
関東フラグメントは東日本大震災のような遠方の海溝型地震の揺れを軽減する一方で、

こいつ自身が震源になって「陸地なのに海溝型中規模地震が『直下』で起きる」という罠もあるから注意な。
http://blog-imgs-47.fc2.com/a/m/a/amanogawanohotoride/20110517181957fa0.jpg
811名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:48:24.42 ID:xWSZlzkD0
>>797
凄いなー
812名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:48:24.56 ID:i9iKyVJx0
>>777
何時のか書いてないが、ジエット気流の境目付近ではそう言う雲が高層に
出る事が多い。高積雲などが天気が崩れる前に出てる事も普通だ
813名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:48:36.94 ID:CEYxUOPG0
814名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:49:02.47 ID:2r5g/tpN0
まーた始まったバカ丸出し。こういうこと言う奴を逮捕出来ないの?明らかに迷惑だろ。
815中川翔子を発見した!:2013/01/13(日) 11:49:06.98 ID:Hs2DhPkO0
489 :名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:13.20 ID:py3rm78u0
確か2年前の3月11日前の日曜もツイッターや2ちゃんで
巨大地震が起こると騒ぎになったよな
2ちゃんのニュー速+でもスレが立つほどだった
その時は大半の人は小バカにしてて俺もその一人だった
で結局、その噂を流した人がツイッターで謝罪することになり
一件落着したと思ったら、あの巨大地震がきたんだよ。
俺が思うにはね、やっぱり、何らかの根拠があって噂を流す
と言う人が現れ、それが第三者から見ても納得せざるをえない
場合、ちょっとは耳を傾けた方がいいってこと

588 :名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:05:12.35 ID:py3rm78u0
>>519
そういうことなのかはわからんけどね
当時、ツイッターで大きな騒ぎになっていたことは事実だし
それが元でニュー速+にもスレが立ったのは事実だからね
当時の過去スレでも探せばいいよ、でもちょうどあの時
茨城の海外でクジラが数十頭浜に上がった後だったのかな
それでかなり信憑性があったんだよ。それでも俺も含めて
ほとんどの人は信じてはいなかったけどな。
でも、まあ、今回はねーとは思うよ、浜に魚とか上がってないし
でも用心にこしたことはないかもな
816名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:49:15.54 ID:ZQMRRnTi0
このおっさん 去年も同じようなことを・・


地震雲の第一人者が緊急警告
6月25日から7日間以内に関東地方でM7以上、震度6、7規模の地震が起こる。

きのう(25日)、こんな予想を出したのが北陸地震雲予知研究観測所の
上出孝之所長だ。上出氏は地震雲の研究の第一人者。30年間もライフワーク
として観測を続けている。

その上出氏がきのう、見たのが空いっぱいに広がる地震雲だ。

「きのう(25日)の午後から白い放射状の地震雲が空一面に出ているのです。
実は2、3日前にも地震雲は出た。そのときは関東地方、
とりわけ千葉、茨城県あたりで、M5・5程度、震度4、5程度の地震が1週間以内に
起こると予測しました。
この雲がもっと大きくなり、東京方面を指している。そこで、緊急の予測を
出したのです」(上出氏)

地震雲予知のメカニズムは「地震が起こる前に岩板に強い力が加わり、電磁気が発生、プラスイオンが電磁気とともに上昇し、水蒸気に影響を及ぼす。それが地震雲になる」(上出氏)というものだ。いまひとつ、よく分からないが的中率は高い。

2010年は35回中30回、2011年は54回中46回的中。上出氏は地震を予知すると自治体に情報を送っている。大学の先生による予知は数年以内の確率くらいしかわからない。

それだけに上出氏の予知が気にかかる。(日刊ゲンダイ2012/6/26)

その時も ゲンダイ
懲りないねぇ
817名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:49:14.78 ID:/m4Kc0+L0
>>789
2〜3日前編隊飛行やってたね。なんか木更津方面で訓練があったはず。
たくさんヘリが朝霞だか練馬の方から飛んできた@板橋区
818名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:49:20.29 ID:+At2Hinx0
宮城県では1万人くらい死んだけど、津波さえ来なければ、100人も死なかっただろう、地震そのものは日本では恐れる事はないが、
津波は恐い、また気温によってもかなり違う、6,8月なら半分も死ななかっただろう。
3月でもマイナス気温だった
819名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:49:24.66 ID:jKCJA5Kk0
オカ板見ると予知夢とか守護霊とかで毎日予言されてるけどさっぱり当たらん
820名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:49:27.99 ID:64nrAsIb0
>>804
2003年の北海道

別に地震なんて発生していないけどねw
821名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:50:20.53 ID:JpMQ7d1+0
>>1
スレタイが煽りすぎ
死ね糞記者
822名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:50:24.89 ID:iGjzkNUi0
まー避難訓練と思って地震への準備ができてるか確認するには良い話題じゃないの。
823名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:50:39.48 ID:py3rm78u0
オカルトなんて信じてないんだけど
「私が見た未来」っていう漫画の表紙にだけは、やばいこれは何かあるって思った
1999年に刊行された漫画に「大災害は2011年の3月」と書いてある。
この力は偶然とは思えない。
824名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:51:09.68 ID:LuaeK2bX0
正直日本の建築物が完全倒壊するような地震が来るとは思えないんだよなぁ
3.11も津波の被害が殆どみたいなもんだし、地震だけならそんなに脅威じゃない
825名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:51:29.33 ID:HPRsbBJk0
>>818
えーでも首都圏は直下で来るんだろ?
海溝型とは違うよ。首都高とか全部落ちて人が潰されるんだし
826中川翔子を発見した!!:2013/01/13(日) 11:51:36.93 ID:Hs2DhPkO0
639 :名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:12:34.53 ID:py3rm78u0
あのね、毎日誰かは予言とかはしてるんだよ
でも、それで大きな騒ぎや噂になることはない
でも事実として3.11が起こる一週間前くらいから
大きな騒ぎが起こってたんだよ。
そう簡単には騒ぎにはならないからね、何らかの根拠があって
信憑性が高い場合は火が付くというか、そして事実として
大地震が起こってその正しさが証明されてしまったんだよ。
3.11前に巨大地震がくると噂を流した人物は大騒ぎになったから
ちゃんとツイッターで謝罪してるんだよ、でも皮肉にもその数日後
に3.11が起ったんだよ。

753 :名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:37:11.58 ID:py3rm78u0
M6程度なら関東は大丈夫だよ
ただ直近でM7が起れば被害は免れないし
もしM8が起こった時は耐えられる構造ではない

763 :名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:41:04.41 ID:py3rm78u0
>>757
全然ダメだよ
もし直下でM7以上の地震が来たら全部ぶっ倒れるか崩壊するよ
だから直下地震を心配してるんだよ
だから国土強靭化法がどうたらとか言ってんでしょ

中川翔子のネットストーカー確定した証拠物件
http://unkar.org/r/akb/1357877367
827名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:05.68 ID:umyzoQyc0
>>784
地味だけどこういうの好きだw
828名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:14.53 ID:NkYfwJCc0
>>763
っていうかぶっ倒れた方がいいだろう
今度こそ、先進的な都市計画に基づいたまちづくりができる

>>767
情報何かと同じで、確立が低い事象の予測程に価値が高い
そして気象予報だとかって学問は、
観察とか観測だとかで情報をかき集めて、予測の精度を高めて外れる確立を下げる事にある

逆に言えば、当たらない予想ってのは観察や観測が足りないわけだから
現実世界においては無意味なもの
データを元にって言えるレベルまで精度が高まって初めて予測が機能する
例えば大きな地震が起きた後で、余震を警告するのは経験則からいってほぼ確実だし意味がある

それを考えると、当たらない確立が高い予想を警告に使うってのは
詐欺師と変わらないだろう。
829名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:18.27 ID:6vk5aS0M0
いいおとななんだろうから
自分のイイはずの、脳ミソ使って
事の善悪の判断つけれないのかねwwwwww
830名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:33.59 ID:J1IgjvsR0
これだけ的中率が高いのなら、今迄地震雲による地震予報が報道されなかった理由は何ですか? どうせ、嘘に決まってるわw
831名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:42.50 ID:0JZyFGilO
どんな警告でも都心じゃ対応には限界があるからなぁ…
でも狼が来たぞ少年を恐れたら何もできないし悩ましいな
832名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:46.40 ID:upSJgamZ0
地震雲なんて似たようなの毎日どこかしらで出てるだろ
833名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:50.33 ID:DfMTDC280
在日早く祖国に帰ったほうがいいぞ〜〜
834名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:58.62 ID:oDt1j6w/0
なぜ起きると言い切らないのだ?
自信ないのなら喋るな! 迷惑だ
835名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:53:03.36 ID:64nrAsIb0
>>821
まあ、こういう記事は、普段の防災の貯蓄の賞味期限切れをチェックするのに役立つ。
出過ぎると、本当の地震の時でも油断して被害が大きくなるという問題もあるけど。
836名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:53:07.24 ID:b6nzHq1S0
>>702
簡易浄水器(濾過器)と消毒用塩素(非常用ならキッチンハイターでも可)は用意しとけ。
雨水なんかを腹壊さずに飲むために必要だ。
837名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:53:22.49 ID:DBi2PRgT0
マイナスイオンで大震災!
838名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:53:33.18 ID:NUM/69Bn0
地震雲なんて科学的根拠のないたわごと。地震雲ゆうてる奴は相手にするな
キチ外、オカルトですよ
839名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:11.03 ID:n4jSHdgq0
>>775
おっ、いいねぇ
840名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:14.26 ID:o1E5Z8mt0
M5くらいならたいした事ないって感覚だからな、今や
841名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:18.65 ID:a67EAt+40
イルカクジラが打ち上げられたら心配するけど、地震雲(笑)は信じられん。
842名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:22.33 ID:xWSZlzkD0
富士山爆発なら、神奈川県まで灰が結構降るらしいね。都内は数cmだとか
843名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:32.91 ID:i9iKyVJx0
不確実な情報で人を脅かすのが趣味

田舎者の空しい願望 万一起きても棚から小物が落ちる程度の予測
844名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:45.17 ID:uuDg9dka0
警告はパニックを起こすと思ってるだろうが逆だッ!
 明日『死ぬ』とわかっていても 『覚悟』があるから幸福なんだ!
 『覚悟』は『絶望』を吹き飛ばすからだッ!
 人類はこれで変わるッ!」
845名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:50.63 ID:iGjzkNUi0
>>824
3.11は直下型じゃないからな。油断しない方がいいと思うわ。
846名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:53.93 ID:gGBiYK0lP
予言厨たちは神奈川壊滅をいつも言い続ける。
大地震=神奈川。

で、震源に神奈川がなることがめったにないといふ・・
847名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:55:49.03 ID:oDt1j6w/0
どこから報酬得てるの?
848バレぬように?を避ける中川翔子容疑者を発見した!!!:2013/01/13(日) 11:55:51.02 ID:Hs2DhPkO0
130 :マドモアゼル名無しさん:2012/01/15(日) 08:19:36.13 ID:pOS0yKQU
猫人種とか、犬人種とかいう分け方は、私も子供の頃にやってたな。そゆ、二極化した考え方。
じゃあ動物嫌いな人はどっち?とか、両方好きな場合は?とか考えてみたこともなかった。
こないだの地震で、福島の飼い主を失った猫たちが大量に餓死したという
話を聞いて、猫って野性残してるって言われてもダメじゃんやっぱりダメじゃんってがっかりしたな。
犬と違って、猫は首に縄なんてないのに、自力で餌を探すことなんてできなかったんだよ。

人間は性格の大雑把な傾向があっても、なにか極端な行動をしたり
集団に所属してない限り、その特性が強く出ることはない。
しかもこの国では、犬っぽかろうが猫っぽかろうが、過ぎれば叩かれるのが実情。
も少し多面的に、広い視野で人を見たら納得いくんでないの?

489 :名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:13.20 ID:py3rm78u0
確か2年前の3月11日前の日曜もツイッターや2ちゃんで
巨大地震が起こると騒ぎになったよな
2ちゃんのニュー速+でもスレが立つほどだった
その時は大半の人は小バカにしてて俺もその一人だった
で結局、その噂を流した人がツイッターで謝罪することになり
一件落着したと思ったら、あの巨大地震がきたんだよ。
俺が思うにはね、やっぱり、何らかの根拠があって噂を流す
と言う人が現れ、それが第三者から見ても納得せざるをえない
場合、ちょっとは耳を傾けた方がいいってこと

中川翔子のネットストーカー確定した証拠物件
http://unkar.org/r/akb/1357877367
849名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:55:54.15 ID:8yypXN4OP
否定厨の雑音がうるさいな
誰も絶対くると信じてパニクったり喚いてるやついないのに
否定厨だけは必死に喚いてるな
何なんだこの必死さ
850名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:55:54.15 ID:lXqsuPfv0
auの通信障害も電磁気の影響だなw
851名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:56:25.36 ID:py3rm78u0
>>826
意味がわからん
俺の糞レスが誰かと重なってるんですか?
852名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:56:41.05 ID:n4jSHdgq0
>>842
町田市はどうなの?結構降る方?数cmの方?
853名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:56:57.10 ID:3VPRGZ7a0
正直、311以降は震度6程度では大地震と思わなくなったわw
854名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:57:08.19 ID:vUb+3wo80
>>777
それ並行な雲
855名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:57:10.45 ID:n017GuDz0
>>784
食べちゃったのかよw
856名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:57:49.30 ID:YgmyzDjbO
震源地かそれに極めて近い場所の地震雲なら信じるけれど
遠い場所で起きた地震に対して当たったとはしゃがれてもなー
857名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:57:54.33 ID:F1XY7AhuO
そういえば最近ポカリスエットの地震雲見ないな
858名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:58:33.34 ID:UPimkAoFO
俺の研究によると

・次の震度6以上の地震は1ヶ月以内もしくは3年以内に起こるがそれまでに起こらない可能性もある
・浅い地震、もしくは地球の深部から起こる地震
・震源地は東北から関東を含む本州または北海道、あるいは四国・九州の陸上あるいは海上
・予測された地震かそうでなければ全く想定外の地震
・津波は起こらないが海岸線には近付かない方がよい
・死者・行方不明者は非常に少ないかもしくはいないが、多数の想定も必要
859同じアイドルとして同じアイドルをバカにしてる中川翔子を発見!:2013/01/13(日) 11:58:51.94 ID:Hs2DhPkO0
380 :名無し募集中。。。:2012/12/06(木) 22:12:26.92 0
昨日のSKE見た?金爆と郷ひろみのバックダンサーで全力出し切ってるあの姿
あの頃さゆは自宅にいたのかそれとも彼氏の家にいたのか知らないけど
同じアイドルとして恥ずかしいよ
一が取りたい?バカですかと身の程を知れバカ女
一を取れるのは努力したやつだけですよ
努力してないさゆには絶対無理
絶対にな

489 :名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:13.20 ID:py3rm78u0
確か2年前の3月11日前の日曜もツイッターや2ちゃんで
巨大地震が起こると騒ぎになったよな
2ちゃんのニュー速+でもスレが立つほどだった
その時は大半の人は小バカにしてて俺もその一人だった
で結局、その噂を流した人がツイッターで謝罪することになり
一件落着したと思ったら、あの巨大地震がきたんだよ。
俺が思うにはね、やっぱり、何らかの根拠があって噂を流す
と言う人が現れ、それが第三者から見ても納得せざるをえない
場合、ちょっとは耳を傾けた方がいいってこと

中川翔子のネットストーカー確定した証拠物件
http://unkar.org/r/akb/1357877367
860名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:59:00.67 ID:BsujvW0YP
>>1の関連動画
地震の前兆現象、空編(40秒から見るといいよ)
http://www.youtube.com/watch?v=vdbjNRrsckE
861名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:59:01.84 ID:VtbUrgjnP
周りの家と一緒に全壊しねえなかな、築40の我が家建て替え楽なのに
862名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:59:04.74 ID:Txvu7RsS0
もう地縛霊にしか見えねえよw
863名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:59:23.36 ID:+pO98Q4w0
>>8
泥棒に気を付けて戸締まりしてくださいって回覧板を見て家の鍵かけて、それで泥棒が来なければ自治会に文句言うのか?
864名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:59:23.00 ID:Qk1NW1lP0
>>784
おい
865名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:59:23.97 ID:b6nzHq1S0
>>849
だってここ、ニュース速報+だもの。

ネットで聞きかじったレベルの馬鹿が、
「無知な大衆を自分が啓蒙してやるんだ!」
と必死になる場所なので。
866名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:59:39.31 ID:d6X82comO
>>838
ぶっちゃけ地震雲なんて、地震が起きた後に「ああ、そういえば地震が起きる前に見た変わった雲がそうだったのか」ってレベル
実際にはちょっと変わっていたかもしれないけどごくごく普通にある雲の一種で、勿論地震との因果関係は無い
867名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:00:01.23 ID:dEYEGp1rO
まあでも311の数日前に奇妙な雲を同僚と「地震雲か?」って
話したな
縦に渦巻くような竜を描いたような感じの密度が濃そうなやつだったよ

@東北
868名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:00:14.19 ID:i9iKyVJx0
モノホンの地震予知学者なら若狭湾原発14基密集地帯の直下に広がる
活断層集合帯や、4.2万脂肪予測の大坂上町断層や京都大活断層。32万アウチの
海溝巨大地震東南海が何時動くか観測してくれ・それを当てたら誉めてつかわす。
もっとも若狭湾で原発あぼーんしたら住める土地は西中国九州沖縄北緯40度以北になって
しまうだろうがw
869名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:00:46.05 ID:gFm8J0J70
地震雲でググったら、地震雲:新潟県中越地震(平成16年10月23日)の1週間前に発生と出ていたわ。
870名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:00:55.87 ID:EOVjf42x0
17日だな
871名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:00:57.15 ID:xWSZlzkD0
>>852
BSで見た地図だと数cmだったかな?
富士山から偏西風で西に流れるんだって
872このシンクロ 確定した:2013/01/13(日) 12:01:08.00 ID:Hs2DhPkO0
こんなタイミングでウチくるで中川翔子容疑者!!!
873名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:01:24.45 ID:MREvDOLV0
生理痛がひどいので終わってからにしてくれ
874名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:01:31.45 ID:1QV/3BF4O
針千本の刑を作りましょう。

地震の予測だけで、ストレスを感じる人だっている。
予測をするなとは言わない。
外れたら、ごめんなさいくらいして欲しい。
875名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:02:00.50 ID:hSgpaySS0
>関東(茨城、千葉、神奈川)でM5(±0.5)、震度4の地震が起きるかもしれない」と見通した。

M5クラスってそれなりの頻度で今でも起こってるだろ
こんな予測誰にでもできるだろ
876名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:02:23.56 ID:K8bpHG+i0
当たり前だけどはずれが大量にある予言は意味がないんだよね.
当てることに一生懸命だけどはずれを減らすことには全然一生懸命じゃないのが残念
877名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:02:27.92 ID:qNUqnB2TO
くもじいじゃ
878名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:02:54.41 ID:VtbUrgjnP
この来るかもしれないワクワクの不安がいいんだよ
879名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:03:07.61 ID:n4jSHdgq0
>>871
いや…、その…、そういう話じゃなくて…
町田市ってのが神奈川なのか東京…いや…なんでもない…ありがとう…
880名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:03:19.02 ID:s7hJPlUH0
>関東(茨城、千葉、神奈川)でM5(±0.5)、震度4の地震が起きるかもしれない」と見通した。

東京埼玉で震度3くらい?
881名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:03:22.99 ID:aKTbWHSM0
ほら吹き詐欺罪&軽犯罪に該当しないの
882名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:03:27.65 ID:sIUhei2F0
あの雲のみねの向こうに見たことのない島が浮いてるんだ。
地震雲は本当にあったんだ!
おまいら、落ち着いてよく聞くんだ。あの言葉を教えて。ぼくも一緒に言う。

バル・・・
883名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:03:28.36 ID:xWSZlzkD0
>>852
訂正→偏西風で東に流れる
884名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:03:45.60 ID:IBMqCNIP0
俺は猫のあくびの第一人者だから言えるんだけど、うちの猫は地震の心配なんかしてないぞ。
885名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:04:30.66 ID:pGYyiwEhO
偶然本当に来たら本物予知者扱い

来なくても問題にならない

何て美味しい職業
886名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:04:35.87 ID:/Yw/M7kj0
>>853
311直後に震度6強でもビクともしなかった静岡が悪いと思う
あれでなんかインフレ感が出た
887名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:04:51.50 ID:xTeRnrl30
年末、週刊誌でやってた琵琶湖の話はどうなったん?
888名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:04:59.38 ID:wMuvB6860
311の時に、茶碗半分ぐらいのご飯をラップで包んで、300円、
チャーハンー人前1,000円とかで売っていた。
他人の不幸で金儲けって、悲しいな。
889 ◆65537KeAAA :2013/01/13(日) 12:05:12.86 ID:exrx65A/0 BE:68493773-PLT(13000)
地震雲ってなんで廃れねぇの?
890名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:05:37.56 ID:4oYb6vn90
下手をすると扇動になっちゃうんで、この手の予測は細心の注意を払って
発表するべきだろうけど、これで予測が外れてバッシングしたりペテン師呼ばわりする
のは違うと思うんだ

東日本大地震が起きた後も、大地震を予測してたって学者に「後から言うな」って散々
叩いたじゃん。お前ら
891名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:05:40.43 ID:l+AFnAMLO
>>879
お前町田市民の俺にケンカ売ってんのか
892名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:06:00.18 ID:Xdj3f7ChO
どうせ発生しないよ。
893名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:06:00.24 ID:jVpsdhBm0
>>877
「空から東北沿岸を見てみよう」やんないかな。
復興の現状を知るにはいい企画だと思うんだが。
894名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:06:01.09 ID:GdwtO/j20
競馬の予想屋と同じだな
895名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:06:06.17 ID:YwMspm5T0
記憶から薄れてくるとこういう警告がでてくる。何十年も前のワイドショーからこんな感じ
896名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:06:13.91 ID:rQH+6pEG0
地震雲・・・
地震と関係するが
出たからといって必ず地震がおこるとは
かぎらない
897名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:06:23.32 ID:CYdwZB0zP
震度6?しょぼぉ
898名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:06:29.76 ID:i9iKyVJx0
>>875

結構頻繋に起きてるよ。茨城や千葉県など。

東日本大震災等で生じた地殻や活断層の歪を少しづつ小出しで解放
している。東海など時間をかけてゆっくりエナジー放出の「ゆっくり地震」
なども起きてるから。
899名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:06:38.66 ID:Cav5xGpo0
猫のアクビで地震を予知するってのあるな。
アクビしている瞬間に指をいれる。
かまれる。
かまれた時の痛みで地震の大きさを知る。
普段は全く痛くない。
900名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:06:47.22 ID:3RbZscz9O


砂糖
缶詰め
カロリーメイト
サプリメント
901名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:06:57.86 ID:8yypXN4OP
>>874
30年以内に大地震がどうのこうの言ってるやつらのがあくどいだろ
もし起きなかったら30年間苦しめることになるぞw
この予測はせいぜい10日だ

しかしそんなことより本当の問題は
311を予測できなかった地震予知なんたらかんたらだろう
税金で運営しながら何も役にたたずに津波で多くの人が死に
何人かは倒壊で死んでんだから、ストレスとかいうただの不安感より
ことは重大だろう
イタリアではそういう連中は逮捕されたようだぞ
日本は文明人だから税金返してもらうくらいにしとこうか
902名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:07:10.52 ID:PGUucp90O
これイタリアなら逮捕だな
903名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:07:28.66 ID:d+uuFuGM0
>>784
ちくしょう先に貼られてた
904名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:07:38.45 ID:TPc2PEnTi
地震雲としては弱い感じなんだよな
もう少しインパクト無いとキターと俺的にならない
905名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:07:50.44 ID:sIUhei2F0
>>888
都内はマックが普通料金だった。
あと、携帯トイレの無料配布があった。
道沿いのマンションに住む鬼女様有志がお茶とオニギリに炊き出しやってくれていた。
自分の旦那様が帰宅困難者で帰ってきてないから、帰宅困難者を他人事に思えないから炊き出しをやろうとなってんだってさ。
ありがたく頂戴しました。
906名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:07:53.19 ID:LB7zZ/h/0
ウソでも本当でも、適度な期間を開けてこういう予言は出した方がいいんじゃないか
こういうの聞かないと、地震のことなんて忘れちゃう人多いんだし
用心するのは悪いことではないんだからな
907名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:08:00.24 ID:2VkKdJ6T0
2ちゃんねらーの諸君!!!!!
ソースを良く見るんだ!!!!!

ソース
日刊ゲンダイ
ゲンダイネット

中華朝鮮の妄想記事に踊らされるな
日本人をパニックに落とし入れたいだけ

明日14日からのF−22ラプターによる
尖閣防衛のための米軍嘉手納基地配備が
よっぽど具合が悪いのだな
908名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:08:10.00 ID:XRE9cMHy0
地下の圧力の変化を計測するのであれば、ピエゾ抵抗効果を利用するのが
一番いいような気もするが、日本ではあまり研究されてないね。
909名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:08:10.57 ID:uhF2McRU0
責任だのなんだのほざいてる奴は頭が可哀想な奴なんだな

日本に安全なところなんてない
地震国なんだから常に用心しておけ
ただそれだけだ
910名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:08:16.00 ID:/FYbQrTmO
100%当てないと詐欺だペテンだと叩いて潰すジャップの民度の高さよ
911名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:08:26.29 ID:n4jSHdgq0
>>888
ご飯一杯あたり600円、チャーハン一人前あたり2000円かけても必死でかき集めて被災地で半値で振る舞った人の事?
912名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:08:31.92 ID:k3fbrQbN0
地下が安全だということなので
営団地下鉄1日乗車券で丸ノ内線と銀座乗りまくります
913名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:08:45.29 ID:OZrMK8wB0
もうすぐロト6の1等が当たる予定なのに、困ったもんだねえ
914名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:09:00.31 ID:/LbWx2wzO
こいよ!
915名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:09:17.48 ID:8uqeAHkk0
うわあああああああああああ死んでまううううううううううう海外逃げるぞおおおおおおおおおお
916名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:09:35.10 ID:8yypXN4OP
>>912
まじ?
逆に潰れるようにしか思えんがw
917 ◆65537KeAAA :2013/01/13(日) 12:10:57.41 ID:exrx65A/0 BE:65232454-PLT(13000)
>>901
んなことねぇぞ。そのお陰で防災意識が高まるから。
918名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:11:12.20 ID:i9iKyVJx0
適当な情報で無駄に騒ぐ奴は朝鮮低学歴中卒
919名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:11:32.74 ID:cFpY7Ol4O
>>702
ランタンあるといいよ
停電してる中で生活するには懐中電灯だと不便
920名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:11:38.74 ID:M5LV84KA0
>>1
今日すっごい恐い夢みた夢なんて起きたら忘れるのに今日のは鮮明に覚えてる
親が結構予知夢してたりするんでほんとになったら超恐い
内容なんだけど地震があって道路が超でっかく陥没して車が飲み込まれて
前から津波に押し出された高架線がせまってくるとこで目覚めた
921名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:11:40.15 ID:6uvjPLZr0
>>912
津波が来ても地下鉄は安全なの?
922名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:11:46.71 ID:Xdj3f7ChO
もう、こう言う予言はウンザリだわ。
923名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:11:48.99 ID:uhF2McRU0
>>916
地下鉄建造物はダイレクトな地殻変動でも食らわない限りそうそう潰れない
もともと常時電車の振動と風圧に耐える構造
924名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:11:59.88 ID:sIUhei2F0
>>879>>891
神奈川県「マジレスするといらないです」
925名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:12:03.81 ID:xWSZlzkD0
>>916
福一君爆発したら、地下鉄に逃げ込めと言われたw
926名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:12:07.64 ID:KszQcYoX0
買占め特需
927名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:12:37.32 ID:8yypXN4OP
>>917
それなら10日間くらいさらに高めるのくらいなんともないだろ

まああの30年で云々てのは地震保険で大儲けしてる連中が高笑いってだけだろう
928名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:13:23.06 ID:RBzKpdWt0
田舎住みだが、生まれてから27年間棚の上のものが落ちるレベルの地震を経験したことがない
今後もないのだろうがもし起こったらパニックになりそうだわ
929 【東電 68.5 %】 @横須賀:2013/01/13(日) 12:13:42.48 ID:fodTvxO50
>>729
飛行場の着陸料に、積載含む総重量が関係してるんじゃなかったけ?
930名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:13:48.21 ID:WbN7u7By0
地震雲でていた


こわいなぁ


もうだめかもしれんね
931名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:14:13.40 ID:g+ODi53p0
>>702
ロープはあると何かと便利
ナイロン製とかが理想だが
最悪100均のPPロープでもいい
932名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:14:50.61 ID:DLdMs3e10
仕事中に来たら困るな…
自分より先に避難させなくちゃならないのが数十人いるからな…
ガチだったらマズイなこれ
933名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:15:30.01 ID:8yypXN4OP
>>923
>>925
そうなのか・・・w
934名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:15:38.13 ID:xWSZlzkD0
サランラップもいいらしいね。止血や骨折箇所固定にも
935名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:15:56.23 ID:BdeTbOnN0
以前年末に必ずM7以上が来るっていってたのに全くやん。
936名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:16:28.12 ID:Ixcx3tUw0
M6.5で震度5〜6って、おかしくね?
M6.5で震度5〜6になるのは直下型地震以外有り得ないぞ。
937名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:16:37.34 ID:sIUhei2F0
>>921
3.11の津波クラスがきたら、どこに逃げても運でしかないと思う。
最近、マスコミが東京湾の大津波の恐怖を煽っているけど、東京湾であのクラスの津波がくるってことどんな想定なのだろうかw
そのときは全滅だけど揺れがきてから地下に逃げ込んでも遅い。
地下に行く途中で上から色々降ってくる。
都内ならビルのガラスや天井落盤など頭上に注意ってことしか出来ないと思う。
938名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:16:39.95 ID:VtbUrgjnP
災害国なのに終末思想のキリスト教が流行らないなんてぐぬぬ
939名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:16:41.43 ID:lHWQpVSt0
電波時計がエラーするんよ・・・

電池かな?
940 ◆65537KeAAA :2013/01/13(日) 12:16:53.50 ID:exrx65A/0 BE:52186728-PLT(13000)
>>931
ついでにナイフとかの刃物もあるといい
941名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:17:03.84 ID:W83Mg8Ez0
地震は必ず来る自信は100%あるよ。
何時は気にする必要はないだろ。
来たとき、どんな場所でもどう行動するか決めとけば良い。
一番問題なのは、列車やバスの公共交通に乗ってる時。
運ちゃんしか頼れない、頼むぜ w
で、まさか外国人じゃないよな?
942名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:17:23.09 ID:vjq37ABkO
とりあえずガソリンいれとこ。

あと火曜の寄りで株売っとこ。
943名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:17:53.36 ID:377SUroj0
今から1000年以内に首都圏で大地震が起こるだろう
944名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:07.37 ID:D4U6uzES0
津波さえ来なければ震度6弱までならリアル避難訓練。
945名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:12.55 ID:8mtMS3SF0
刺付き肩パッドもいるなあ
946名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:19.95 ID:aaG5iHT4O
真面目にここ数日の電波の悪さ怪しい
947名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:19.26 ID:o7GmZVQU0
今の課?
948名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:22.75 ID:6suGbPHUP
っておいきたぞ地震
949名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:43.58 ID:7hwYUlhOO
揺れたぞ
950名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:43.44 ID:v/i4lEM10
きたー
951名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:48.11 ID:aoTT2u3w0
大地震発生→地下鉄駅に逃げ込む→土壌液状化→地下浸水で溺死w
952名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:54.21 ID:fBi/dQeD0
今、割と大きく揺れた@陸前高田市
953名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:54.03 ID:CYdwZB0zP
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
954名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:57.17 ID:qVuBdLLV0
きたぞ
955名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:57.25 ID:g+ODi53p0
>>596
ちなみにココで買える
http://www.thecrossbowstore.com/
pay pal使うと楽
俺も今注文中で、さっきUSPS追跡見たら
東京税関で手続き中だった
956名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:59.49 ID:YtQWdqbI0
地震による直接的な被害は少ない
問題は津波や火災
都内は地下鉄やばし
957名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:19:05.65 ID:/XU0lRmv0
来ちゃった・・
958名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:19:12.38 ID:sIUhei2F0
>>948
都内揺れなし!震度0

>>919
F-22ラプタン持っているけど役に立つかな?
959名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:19:13.30 ID:8yypXN4OP
>>951
わおっw
960名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:19:26.95 ID:VtbUrgjnP
>>952
おおあたりー
961名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:19:27.05 ID:BTVA20LQ0
うわああああ!
今ホントに地震来た…
962名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:18.48 ID:tAgJOmcm0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
963名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:22.62 ID:DLdMs3e10
今、岩手で震度4あり速報
964名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:22.62 ID:2wD0fKtm0
震度4キター東北
965名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:23.53 ID:e10UHwB60
ほいきた
966名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:28.84 ID:OhNxM2Ma0
マジでM5ぐらいきたwwこりゃすげぇ
967名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:30.79 ID:A/BxKAU30
おおお
968名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:36.97 ID:9AlHPBhZ0
今の地震で当ったことになる…のか?
969名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:37.28 ID:wrdCcKE10
うーんおすい
970名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:37.36 ID:XRE9cMHy0
揺れてるような、揺れてないような・・・・
震源地はどこだ?
971名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:38.99 ID:wjYt8mbI0
いま東北で震度4が来たな・・・
972名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:39.49 ID:n4jSHdgq0
>>931
ついでにローソクとムチもあるといい。
漏れは赤のエナメルのハイヒールも用意してある
973名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:40.43 ID:t7SBDmOs0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
974名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:41.05 ID:ZyPklEQb0
>>818
阪神大震災はどう説明を?
ほとんどが圧死だが
975名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:41.55 ID:IvwqD3fgO
地震起きたぞ
976名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:42.93 ID:ZwKoJcOE0
預言者現る!
977名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:46.25 ID:T7evKTWN0
きたあああああああああああ
978名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:51.93 ID:KvSuAfPE0
テロきた
979名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:52.19 ID:b7snyxxw0
1月13日12時17分ごろ地震がありました。
[観測地域] 岩手県沿岸南部など  [震度] 4
980名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:53.04 ID:Ae9D6GDzO
当たり
981名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:57.92 ID:snq+KIFd0
先ほどの地震

首都圏 震度0
982名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:03.86 ID:e10UHwB60
これが前震かなあ
983名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:03.69 ID:Vm/N34Xr0
当たったなw
984名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:05.99 ID:qlFH/6IV0
予兆きたこれ
985名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:06.01 ID:3RbZscz9O





運命の一週間
986名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:05.08 ID:KffP9uT20
これか?
987名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:06.34 ID:WbN7u7By0
きたな
でもたいしたことなかったか
問題は世田谷区にできた地震雲だ
988名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:07.78 ID:diI+O+oF0
地震!!!!!!!!!!!!!!!!!
989名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:08.38 ID:vBcIFj1x0
当たったか
990名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:09.60 ID:iRRyy92u0
雲で当たるのかよwww半信半疑だわ
991名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:09.47 ID:aSyQuh36O
東北終わったのかーー
992名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:17.23 ID:QN/rRYr50
緊急地震:岩手県沖M5.1最大震度3

大きさがぜんぜん違う
993名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:19.54 ID:bs3lcMVB0
ビーフジャーキーとか常に持っておくとそれっぽくていいな
994名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:24.22 ID:pMYMhkV40
>>777
それギャートルズの叫び声じゃ
995名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:31.03 ID:xWSZlzkD0
>>938
日本国は神道が文化として根付いてるから
無宗教だと言ってる人も八百万の神様に感謝してるよねw
996名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:35.90 ID:+pm+YpkH0
東北キター
997名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:39.56 ID:sIUhei2F0
とりあえず、ヌコのエサ買いにいってくる
998名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:48.11 ID:BsfQBMQO0
首都圏?
999名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:49.17 ID:HVxMJZjb0
ちっちゃくね?
1000名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:50.99 ID:3JTcyh7yO
笑ってた奴らは謝れよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。