【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
文部科学省は、現在公立学校で実施されている「完全学校週5日制」を見直し、
土曜日にも授業をする「6日制」導入の検討を始める。
「ゆとり教育」の見直しで授業時数を増やした新学習指導要領が、小学校で昨年度から、
中学校では今年度から完全実施されており、土曜日も使って授業時数を確保し
子供たちの学力向上を目指す。私立校の中には土曜授業を続けている学校も多く、
公私の学力格差拡大の懸念を払拭(ふっしょく)する狙いもある。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20130113k0000m040077000c.html

前スレ(★1:2013/01/13(日) 06:33:34.77)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358026414/
2名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:16:00.15 ID:FVtBuAeS0
社会人の週休二日制もいずれ無かったことにされる流れ
3名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:17:30.06 ID:ws7vsjqv0
日本弱体化計画の一環です
4名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:17:49.86 ID:bKXw22Lm0
あたりまえだろ>>2
働けよクズ
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 74.8 %】 :2013/01/13(日) 09:17:55.98 ID:711L9B+R0
これはだめだろ。
5日制の中で改善すべき。
6名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:18:06.05 ID:ddo8jRJK0
1コマ90分の5時間制にすればいい
小中の授業時間は短くて効率が悪いからね
7名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:18:58.16 ID:ce9dcg1y0
寺脇研って今だにテレビで物を語ってるな
8名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:20:13.90 ID:Bxo59zx90
>>6
小さい子供は60分以上じっとしていられないから、90分じゃ効率悪くなる。
いいとこのボンだのコロだのが集まる私立ならできるかもだが、公立の学校に来るような雑魚には無理だ
9名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:20:17.76 ID:tTOg64ObP
教育の質を高めるならいいけど、今のままで土曜日増やしても、
塾で勉強する時間が減って逆効果じゃないの?
10名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:20:23.33 ID:ifiSB6Za0
土曜日午前授業終わって帰る時の開放感最高だったもんな
無くすべきじゃなかった
11名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:20:38.98 ID:+x54cujdP
これはカワイソス
12名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:21:31.32 ID:OySxWnsn0
週休二日制とか導入して日本が傾きはじめたような
日本人の質にあってない西洋のやり方真似るから。。。

土曜日学校だとお母さんたち喜ぶね。
13名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:21:40.37 ID:KMf5g3HQ0
平日の下校時刻を早めるのであれば賛成。
いまは小学校1年生でも帰宅が4時前とかざら。
これでは早寝なんかできないよ。
14名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:22:00.40 ID:iUJllLZo0
>>2
あぁそうだな。
高度成長がなくなったのも週休二日制からだな。
15名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:22:23.87 ID:1VnRqWFS0
土曜日の時間割の道徳、体育、図工、図工が楽しみでしょうがなかった
16名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:22:35.34 ID:MYk0SS3N0
俺を含めて家賃8,000円の市営住宅の住人500人に大学進学した奴なんか1人もいなかった。
ネットの普及によって社会の現実を知り、出自にコンプレックスを抱くようになってからは
シングルマザーである母親を常に罵倒し続けてきた。

「お前のような高卒でパート勤務の底辺が簡単に股広げて子供をポンポン生むから、ますます社会に迷惑かけるんだろうが!」
「何で日本国民に迷惑かけてることを自覚できなかったのだ?何で俺を生んだんだ!」
「お前ら「学」がなかった子に生まれた俺もやっぱり低学歴だよな、格差は連鎖するんだよ」
「東京の世田谷や六本木ヒルズの住人500人に抜き打ちで学歴を調べて高学歴率がゼロなんてあり得るか?
 どれだけ異常なことか、低脳のお前でも分かるだろ?」

母親は俺の罵倒で涙を流すこともある。
2ちゃんで毎日のように見かける「片親・貧乏人・底辺への罵詈雑言」がフラッシュバックしてきて、
テーブルに顔を埋めて泣いている母親の後頭部を思い切り殴りつけ、顔面を強打させたこともあった。
だが、これが本心なのだ。
17名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:22:43.75 ID:Xc6RXetT0
東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言するが、
1990年代前半バブル崩壊直後の世相の偏差値50私立新設バイオ大学はこうだった。

貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私には、不良や教授から勉強実験の邪魔をされて、居心地が悪い。
この大学は、モヤシ金持ちが勉強、友達作り不可能な雰囲気だ。体を壊して病気になる。
女子大生たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。
彼女たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
女たちが、富裕層を憎悪する人たちの心をかき乱しながら、スカートをめくって私を追い回す。
不良や教授は私のことがキライなので、女が悪いのに、女を被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、悪者にした私から教育機会を奪い、無職破滅させる。
私へ無茶な性的嫌がらせをする女は、全員、自分を美人と勘違いしている、強欲な田舎ブスだ。
モヤシ金持ちにとって、逆恨みの共同体は厳しい。

その新設バイオ大学の学部卒の上等な就職先は、小売店、食品スーパーの店員さんだ。
実験実習は丁寧にやるが、教科書は最初の数ページだけやって卒業させる世界だ。
私は、コンビニバイトを首になる人材だから理系にきたのに、
新設バイオ大学へ願書を書いたときは、小売店、食品スーパーだとは、想像もつかない。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

  web-n14-00161 2013-01-12 22:48
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm60392.html 読みやすいHTMLファイル
http://up2.cache.kouploader.jp/koups3366.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341417960/55-
18名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:23:05.63 ID:bKXw22Lm0
>>9
現状では、「こなす」のに無理があるんだよ。しかもダンスとか意味不明なものも
増えたし。
土曜日まで増えていけば、余裕ができてきちんと教えられるようになる。
19名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:23:44.83 ID:ddo8jRJK0
授業時間を増やしたいなら
夏休みを冬休みと同じぐらいにした方がよくね?
夏休みなんていらないだろ
今は冷暖房完備してるんだから
20名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:24:02.05 ID:OySxWnsn0
下校時間が早くなると帰り道が寄り道できて楽しい。

今の子はコンビニが溜まり場になるのかな。
昔は公園が危険な場所扱いされるなんて考えられなかった。
21名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:24:19.61 ID:fSWQWMQp0
ただ時間を増やすんじゃなく、
効率を評価可能な制度構築をした方がいいと思うな。
年一度学年別全国学力テストを実施して、
どの学校がどのぐらいの成績を出してるかとかね。
内容は非公開にして、行政資料として使えばいい。

国語なら漢字の読み書きや熟語やフレーズ、
英語なら英単語や文法とか評価可能な項目はいくらでも設定できる。
まぁ日教組が絶対反対するから、やっぱり日教組が教育行政の癌だな。
22名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:24:22.08 ID:KjKRd1D20
応用のために必要な基礎知識が決定的に不足している。
長い文章は読めない、感じは知らない、数学的な考え方ができない、・・・、これじゃ、その後に何を教えても、全く使い物にならない。
23名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:25:09.97 ID:u9xZAkVL0
ハッピーマンデーもいらない。

あれができたおかげで祝日の意味がわからない子供が圧倒的に
増えたと思う。
あれは公務員のためにつくられた制度としか思えない。

祝日も元に戻せ。
24名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:25:19.91 ID:Xc6RXetT0
>>17
優先順位の問題だ。努力しなくて、成績のいい子は話は別だ。普通の成績の子の話だよ。
小中高って勉強より大切なものがある。「これは大切なんだ。どうしても譲れない。」ってね。
その「勉強より大切なもの」よりも、無理やり「勉強の優先順位」を高くしたほうがいい。
平均的な成績の子供本人が自覚して「勉強の優先順位」を強引に高めることが必要だ。

教育の世界を航海にたとえると、「お金持ちを憎む船」と「お金持ちを憎まない船」とがある。
モヤシ金持ち坊ちゃんなら、「お金持ちを憎まない船」で教育を受けたほうがいい。
「お金持ちを憎む船」とは、東京では、公立の小中、偏差値50都立高であり、大学は偏差値50大学だ。
金持ち差別について、まともな中堅上位大学を出た大人へ相談すると、さっぱり話が通じない。
金持ち差別の訴えが「被害妄想」で片付けられて話が通じないから、中堅上位大学には金持ち差別がないはずだ。

「お金持ちを憎む船」に乗ってしまうと、そこから先の航路は、正しいアドバイスをしてくれる「生身の大人」がいない。
そもそも、親が正しい人なら、モヤシ金持ちの息子を富裕層へ逆恨みする東京の公立小学校に入れない。お受験させる。
仮に東京の公立へ入れるとしても、逆恨みイジメを用心して、モヤシ息子へ何らかの格闘技を習わせるだろう。
正しい水先案内人がいないから、モヤシ坊ちゃんは「お金持ちを憎む船」の中で自分なりに考えて生きてゆかなくてはいけない。

数学者のパスカルは「人間とは、考えることができる、河川敷の雑草である。」と言った。
大雨の増水で流れに翻弄されながらも、良書を読んだり、精神世界の自由、考える自由は行使できると。
正しいアドバイスがなくても、差別に翻弄されても、最悪の状況の中で正しい選択をしろ。
逆恨みの複雑な人間関係の中で、勉強の優先順位を上げて中堅上位大学に行ったほうがいい。

偏差値50理系大学だ。最終学歴だ。
貧乏なボス教授が、高級ブランドを見ると取り乱して、子分の不良に八つ当たりする、富裕層を心底憎悪する共同体だ。
そこで私は腕と肩をつかまれて、廊下へ放り出され、誰も警察で証言してくれないから、勉強実験は無理だ。
中堅上位大学に行ったほうがいい。詳しくはリンク先へ。
25名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:25:22.31 ID:1tt7OMe/0
ちなみに週休2日が1日になるから、昔のように夏休みや春休みが復活する。
教師は1ヶ月ぐらい休んでても問題ない社会になるわけ。
これを防ぎたかったら、みんな週休2日を止めるしかない。
日本は週休2日になったときから傾いた気がする。
給与を6分の5にすればマダましだったと思うけど。
26名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:25:33.85 ID:MYk0SS3N0
福岡県の某市の市営住宅で生まれ育った>>16の俺を含め、その住人約500人に大学進学した奴なんて1人もいなかった。
500人のうち高卒が4割、中卒が6割。

石を投げれば暴力団関係者に当たると言われていた俺らの地域では、
幼少の頃から真面目・勉強のできる奴は格好悪い象徴であり、際限なくボコられた。
小学校高学年の頃からバイク、女、シンナーも身近だった。

有明海遊びと称して、重石を付けて有明海に飛び込ませたり、飛び込んだり。
ノーヘルで単車に乗り、時速120kmで爆走したり。
国旗掲揚と称して、運動場にあった国旗に仲間を縛り付けてポールの頂上まで上昇させたり。

最初、2ちゃんで言われているDQNとは、俺の意識では普通なことで、どこがDQNなのか理解できなかった。
27名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:25:37.64 ID:4ohTRaSO0
>>13
共働きが増えて、教育課程として早めの終了しても
学童で預かれ、塾に行け・・・
とかになるだけな気がするw
複合問題だから。
28名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:25:39.58 ID:xaVKna4B0
ゆとりは悲惨だな
これからは下からも使えないって言われるのか
29名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:27:18.79 ID:RkL+sU8B0
>>11
馬鹿のまま社会に出て行かせる方が可哀想だろ
世の中馬鹿が多いと困るんだよ
詐欺フェストを掲げた無能集団が与党になったりしちゃうんだよ
30名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:27:21.75 ID:BqVF0aa70
今の週休2日は自民党がやったことだぜ。
それをまた自ら否定するわけだから、ホント、節操がないな
31名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:27:42.81 ID:OySxWnsn0
>>16

おまえは自分自身に怒ってるんだろう
低学歴の母ちゃんが仕事で収入を得て子供一人育てるのは大変だぞ。
育児放棄する母親がいる中で愛情深い母ちゃん持ってておまえは幸せもんだよ。
32名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:27:45.05 ID:MYk0SS3N0
>>26の俺は2ちゃんねらーから説教される。
親のせいでも周囲の環境のせいでもなく、お前本人のせいだと。人のせいにするなと。

俺自身が努力を怠った事は認める。反論の余地もなかろう。
だが、インターネットや携帯電話が普及する以前に生きていた当時の俺はどうすれば良かったのか。
あの環境が俺の全てであり、思想・考えが全てであり、それ以外の世界を知らなかった。

俺は今も宇宙人の存在や文明を知らない。どうやって彼らと同等に努力せよ、追いつけ、追い越せというのか。
それと同じだった。俺は自分の世界しか知らなかった。知らされる事もなかった。

どうすれば良かったのか、俺は毎日2ちゃんねらーに問いかけながら自問自答している
33名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:27:51.97 ID:Xc6RXetT0
>>17
米ソ冷戦終結で、米国による同盟国(日本)への手厚い経済優遇政策は終わった。
米ソ冷戦の大人は大学を卒業すれば、正社員になってマイホームが持てた世代だ。
「男はつらいよ。」のフーテンの寅さんのようなフリーターは、映画になるくらいの珍獣だった。
そういう時代に生まれ育った大卒インテリの高収入の大人たちだ。
悪意でアドバイスをする大人もいたが、善意でも間違ったアドバイスをする昭和世代だった。
底辺大学を卒業すれば、コンビニ首になる人間でもまともな就職できるか?できない。
米ソ冷戦時代の大人は、就職できると思っている。
そういう米ソ冷戦時代の人のアドバイスを聞くと破滅するし、
米ソ冷戦時代の人に管理され選択肢のない若者は破滅する。

米ソ冷戦終結で旧共産圏の労働者が世界経済に組み込まれ、
日本のお株の労働集約型産業は終わった。
PCによるIT化で日本のお株の組織的なホワイトカラーの人海戦術も終わった。
「PCパーツ化」で日本のお株の電子機器も開発部門を除いて終わった。
Windowsのようなソフトも、日本人のお家芸の改良改善ソフトの道をふさがれた。
職人の仕事を再現する工作ロボットの登場で職人が要らなくなりつつある。
改良改善の残る余地は、外国特許で食い尽くされるが、バイオくらいだった。

偏差値50巨大資本私立新設バイオ大の全教育内容は、実習実験を金と時間をかけて懇切丁寧にやるが、
教科書は最初の数ページやって卒業させる。大学院進学は、教授推薦の無試験で、特に女子は、詐欺っぽい。
田舎ブスたちは指先が器用で、教育は与えられず、根幹実験をやらされ、紙一枚渡されて無賃で捨てられる。
ヒエラルキーの低い富裕層は、濡れ衣を着せられ、イジメ抜かれて病気になり、教育機会を奪われる。
理系なのに、底辺バイオの比較的恵まれた上等な就職先は、中小規模の小売店・食品スーパーの店員さんだ。
コンビニ首になるお坊ちゃまは、卒業しても破滅する。

「女子大生(ブス)たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。」
「女子大生(ブス)たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。」
この女たちが、東京文化圏で田舎者の快楽殺人鬼だったとは、想定外だった。
34名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:28:08.40 ID:RfWdfiHw0
前スレにあったけど、ゆとりを正しく理解して空いた時間を有効に使ってた生徒は
いいんだけど、そんなゆとり時間を正しく使う、なんてことが難しいから大抵は
時間を無駄に使ってしまったのが痛いよね。結果は出来る人間と出来ない人間の
二極化だと思うよ。
35名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:29:02.75 ID:XgJzAA8T0
時間を確保するより、
明確な達成目標を設けるほうがいいと思うのだがなあ・・・

しかも公立といっても小〜高まであるわけで、
一律に論じるのは明らかに無理がある。

あと学校教育に向かない奴が、
無理やり高校、大学に行かない社会にする必要がある。
36名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:29:29.74 ID:KMf5g3HQ0
>>21
> 年一度学年別全国学力テストを実施して、
>どの学校がどのぐらいの成績を出してるかとかね。
> 内容は非公開にして、行政資料として使えばいい。

本当に皆知らないんだな。自分の子供がいない人が増えると世の中こうなる
のかと暗澹たる気持ち。

今だって一部学年ではやっているよ。でも検証の道具には使われていない。
日教組以前の問題だと思う。
37名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:29:37.07 ID:cPdXUSuk0
>>1
劣化しまくったリーマンも週6日働かせないとな
日本のリーマンは働かなさすぎ
まずは大人が行動で示さないと
38名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:29:45.03 ID:IrXRGBcs0
おまえら、仕事が週休1日になったら、
ギャアギャア言うだろ?
39名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:30:12.37 ID:N92zs/Ms0
少子化に歯止めが掛かるな!
40名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:30:24.25 ID:S/h5Deap0
週6日制なんかより重要なのは推薦入学の全廃。
上でいろいろ決めてるやつらは現場の状況が分かってない。

中学レベルのものをほとんど身につけなくても簡単に高校に入れる現状をなくさない限り底上げはありえない。
41名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:30:29.73 ID:Xc6RXetT0
>>17
738 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 21:13:49.70 ID:yHiFuNPE0 [6/6]
>>734
>こういう場違いな書き込みを執拗にしてる奴ならレン友してそうだな。

底辺理系大学は、文系と事情が違って大変だ。
小売店の店員さんになる進路の人間がたくさんいて、
その流れに逆らって集団いじめを受けながら勉強する必要があるし、
どうせそういう理系大学は何年か後には廃学部になるんだし、
傷の浅いうちに退学したほうがいいかもね。

文系も理系も大学そのものの廃校は目立つからやらないんだけど、
学科・学部の取り潰し、大学の校名変更はどこの底辺理系大学でも頻繁にある。
理系の場合に限っては、文系と違って、受験市場から否定されたり、就職市場から否定されることが結構ある。
理系大学で、コミュニケーション能力で乗り切って、
小売店の店員さんになったり、無職進路が固定されると、
人文系大学は問題ないのだが、理系の世界じゃそれは詐欺と呼ぶから、
何年か後には当時の詐欺歴史を証拠隠滅で抹消して、廃学科、廃学部になる。
底辺文系と違って底辺理系は頻繁に廃学部になるんだし、傷の浅いうちに退学したほうがいいかもね。

廃学科廃学部にして、再び新しいインチキ学部学科を作って、学生を集めて、専攻とは関係ない進路が固定し実態がバレて、
廃学科廃学部にして、再び新しいインチキ学部学科を作って、学生を集めて、専攻とは関係ない進路が固定し実態がバレて、
廃学科廃学部にして、再び新しいインチキ学部学科を作って、学生を集めて、専攻とは関係ない進路が固定し実態がバレて、
  ・
  ・
  ・

>>736
>一人でいることが恥ずかしいというのがマジで意味わからんわ

底辺の共同体は弱い者イジメが掟で、一人でいる者を攻撃して、破滅させる。
私個人は腕と肩をつかまれて廊下へ放り出され、教育機会を奪われた。
42名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:30:38.36 ID:Ku0knlP6P
俺ん時は土曜日半ドンだったけど全然苦じゃなかったしな。
43名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:31:06.69 ID:mgphll3x0
小中でやる事の延長に単純に高校教育置いてるのが一番タチ悪いと思うがなあ
国語は中学迄で比率増やして修めればいいし高校は歴史公民、数学、第二言語、資格教育の4本柱で
体育、文学、理科、芸術を選択にした方が良いんじゃないかね
44名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:31:12.06 ID:nNm73MP+P
>>19
昨年の時点で公立学校の冷暖房完備率は11%だったのだが、
いつの間に100%になったんだ?
文科省は公立学校の冷暖房設置ち予算はつけてない。
冷暖房は自治体負担。
45名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:31:16.44 ID:qOWY5QnK0
>>6
人の集中力は40分くらいしか続かないんだよ。
46名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:31:17.55 ID:iM/XMbCq0
>>34
私はゆとりを正しく使える子供なんて、新学期に教科書をもらった瞬間に読め終わって内容もすべて理解できてしまえるレベルのお子様限定だと思ってる。
47名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:31:20.48 ID:OySxWnsn0
>>38
でも今、昔と比べて祭日増えてるからいいんじゃね?

緑の日とか海の日とか昔なかったぞ
48名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:31:44.86 ID:ifiSB6Za0
>>42
むしろ楽しかったよね
49名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:31:45.38 ID:n5+qtjkh0
なに今まで1日で終わっていた授業内容を延ばして2日掛かるようにするだけよw
ダンスとかやってる余裕あるなら今のままでいいでしょ
50名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:31:46.65 ID:WbAy3PMb0
土曜が休み(第2のみに始まって・・)になってた世代が全部「ゆとり」って言われそう
まぁ、土曜日の雰囲気が好きだったけどなあ

家に帰ると親がラーメン作ってて、見る番組はなぜか独占!女の60分で・・・・(関東)
51名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:31:47.07 ID:yTszEfyG0
>>5
>>11
いや、俺のガキの頃はずっと土曜日は半ドンで授業あったぜ。
だからこそ、今の忍耐強い自分があると思ってる。

と、高校中退(中卒)のニートの分際でほざいてみた
52名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:32:04.25 ID:XlDipm9T0
それでフタを開けたら週休6日制だった。日教組バンジャイ(´・ω・`)
53名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:32:13.67 ID:AogYRHhX0
日教組が全力で阻止します!
54名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:32:18.40 ID:vLhjFPnD0
午前授業だけやって帰る喜びってあったよな
55名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:32:56.59 ID:KMf5g3HQ0
>>27
>共働きが増えて、教育課程として早めの終了しても
>学童で預かれ、塾に行け・・・
> とかになるだけな気がするw

そういった側面もあるけど、たとえば6歳児のおやつを食べる時間が
5時から3時に戻るだけでも生活のリズムとしては健全だと思うし、
学童などで校庭で遊ぶことも大切だと思う。
56名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:33:34.02 ID:4A0AjAj10
学力テストの結果を公表する事だ。
そうすれば今どのレベルにいるか
理解できる。そこからレベルアップするには
どうするか努力すればよい。
能力の測定は重要だ。
57名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:33:48.67 ID:cPdXUSuk0
>>38
マジで日本企業は週休一日にしないとダメ
ゆとり世代が叩かれてるけど
日本のリーマンは世界のビジネスマンと比べると、ゆとり世代よりも酷い有様
自発的に仕事するならいいけど、日本のリーマンは拘束されないと仕事しないからな
58名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:33:50.61 ID:azGOQVXDO
土曜日は昼頃帰ってきて独占女の60分を見ながらカーチャンの作ったチャーハンよく食ってたなあ
59名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:33:53.00 ID:M5HvNulp0
>>19
扇風機を壁の高いとこに4台つけた
ガスファンヒーター(10畳程度用)1台が教室の隅っこにおいてある

冷暖房完備だね
60名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:33:55.95 ID:0j9EeAkk0
ゆとり教育などと
能天気、のぼせたボンクラ制度をめざした責任者はでてきやがれ。
61名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:34:06.45 ID:eHYJ2xEJ0
でも、2日連続休みって結構大変じゃね?
休みでダレるし休み明けもついていけない。

子供のうちは3日学校いって1日休みのがよくね? 
62名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:34:13.02 ID:/NPWhqlw0
え? 今の学校って、週休2日なの?
63名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:34:16.21 ID:1tt7OMe/0
>>52
年間の休日は決まってるんだから、週休1日にすれば他(まあ夏休みとか)で休日取るだけだよ。
夏の時期は全国の左翼が集まって、政治活動にますます磨きをかけるだろう。
64名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:34:24.87 ID:mJAiUa5qO
>>50
すでに言われてるよ
主にゆとりから
あいつら76年と89年の違いわかってないからね
65名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:34:25.75 ID:RBekpYVR0
土曜日の半ドン復活か
いいと思うよ
66名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:34:28.00 ID:3wVPDDF50
いい加減、いまの教育システムを一新すべきだと思う

元々、安倍さん・麻生さん・天皇陛下という日本国を建国なされた
万世一代の御三家の臣民であるオレたち日本人は人類の中でも
特別すぐれた存在なんだし、日本国憲法で全員が同じ学力を持つと
明言されてるんだから勉強なんて必要ない

それに「歴史」「国語」はともかく
「物理」「化学」なんて必要なのは研究者になるような
ごく少数の連中だけで、ほとんどの人にとって
こうした教科は人生において全く用をなさない、つまり無駄な時間だ

貴重な青春期にそんな無駄な時間を過ごすのであれば
「道徳」「倫理」といった強化を増やし
日の丸と君が代を愛する心や
日本国を建国なされた御三家に対する忠誠心、
そして特亜や日本企業や役所といった定職や貯金を持つ
既得権者を憎む心をしっかりと植え付けるべきだ
67名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:34:31.93 ID:Xc6RXetT0
>>17
普通の暗い学生として新設大学へ入学して、困っている学生へ食事をおごったり、家電を買い与えていた。
お金持ちと仲良くしようとするのではなく、モヤシ金持ちをいじめて支配する共同体だった。
実験実習には力を入れるが、勉強しない校風だった。
カネ目当ての複数の女からスカートをめくって追い回され、ストーカーの濡れ衣を着せられた。
心理カウンセラーに相談したら、
「そうかもしれないけれども気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
とそういうアドバイスだった。
気のせいだという指示で、事態を放置したら、敵がどんどん増えていって、大学を追い出された。
勉強できない環境で叩かれて体力を奪われ病気で休学した。

休学中に、八王子市役所の月一の無料弁護士に相談したが、
「アンタ変わってる。」と馬鹿にされるだけだった。

何年も休学して、復学2日目あたりの実習で、入学したときと同じ実験勉強不能になった。
「また同じトラブルになった。体の具合がまた悪くなるかもしれない。」
と親に相談したら、家族に深夜3時間以上殴られて、食事抜きで生活費を大幅にカットされた。
大学では、シモネタを叫ぶウソのキャラになって、空元気で事態を乗り越えた。
カネ目当ての複数の女からスカートをめくって追い回され、ストーカーの濡れ衣を着せられた。
私へ批判的な立場の幾人かのその裏表のある問題児に住所を聞いて本人に書いてもらって、
その女たちの住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
12月31日大晦日の深夜の大学へ警備員、監視カメラ、磁気カード、シリンダー錠を突破し、
泥棒同然で侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式でほぼ無職卒業した。

アニメオタクの派閥に味噌扱いで入ったが、私の手帳に女の筆跡でたくさんの女住所があるのを見て、
アニメオタクは私の手帳を捨てた。そのくらい緊張した人間関係だ。

卒業後しばらくして、上野原警察に電話相談し、体調不良で相談約束日を過ぎて行ったら、
警察からは、「証人をもう一人連れてきたら動く。」と帰された。
68名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:34:32.88 ID:66/g1YzM0
>>9
そこは受験まで関連してくると思うよ。もしくは大学卒業のときもさ。
企業はどちらかといえば知識の素地の部分も求めているけど、同時に今は行動力も求めてる。
バブルのときは会社の方針に従ってればうまくいってたんだろうけど、
今は多様化しすぎて個人の判断だけで追いつく時代じゃないからな。
それこそアメリカの大学みたいに地域のボランティアや学生時代にやる面白いサークル活動とか、
詰め込みだけじゃなく大学側もこういうのを重視していかなきゃいけない話だろうな。
それに合わせたら小、中、高も詰め込みだけじゃダメになるだろうし。当然塾もな。
.
日教組が推進してきたのは、『過度の平等主義』です。
運動会でも順位をつけず、負けた予がかわいそうだから、かけっこはタイムが近い子同士で走らせる。
“男らしさ”、“女らしさ”も個性を損なうからダメ(その代わり『過激な性教育』は行う…)。
成績を相対評価から絶対評価にしたのも、点数が悪くても努力した子を評価できるからですが、
かつては勉強で負けても運動で取り戻すとか、各自が持ち味を発揮しながら成長した。
ところが、“過度の平等”の下で、子供たちの持ち味は消されています。

ここ最近で変わったのは、卒業証書授与式です。
今まで生徒は壇上で出席者に背を向けて校長から卒業証書を受け取りましたが、これに日教組が反対した。
みな平等なのに高い壇に上るのも、主役の生徒の顔が見えないのもおかしいと。
結果、体育館の真ん中で卒業証書を授与し、保護者と生徒はその両側に向かい含って座る様になりました。

「日本は悪いことをした国だ」と言って、国歌も教えず、道徳教育にも反対します。
今の学校は授業の開始に「起立、気をつけ、礼」もしません。軍事的だからと日教組が止めさせたんです。
朝ごはんを食べず、朝礼で1,2分も立っていられない子もいて、1人、2人と地べたに座り出しますが、
緒局、その学校は朝礼をやめてしまいました。「子供が嫌がること」は、やってはいけないんです。

その一方で肝心なことは教えない。 例えば、日教組のシンクタンク国民教育文化総研は、
文科省が進める「早寝・早起き・朝ごはん」運動について、
『早寝・早起き・朝ごはん』は、価値の優劣の判断に国や行政が踏み込もうとしているという意味で、
『憲法違反のスローガン』というスタンスを取っている。

そして、たった週一回の道徳の時間が、“同和や在日の人権間題”とか、
「“侵略戦争”のビデオを見て平和について学ぶ時間」にすり替えられています。

その間、OECD(経済協力開発機構)の学習到達度調査(PISA)で「日本の学力低下」が明らかになりました。
経済をはじめ今日の日本の問題の多くは、“日本の競争力低下”によるところが大きい。
特に教育は、日本の経済成長カに影響するので、『ゆとり教育』は早急に見直されるべきです。

http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1193934/
.
70名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:34:34.39 ID:wjp/+VeY0
>>51
説得力無さ過ぎだろww
71名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:34:48.46 ID:/efGpiDrP
学校なんて底辺に合わせた授業しかしていないんだから
授業時間ばっかり増やしたって意味ない
小中は学力に合わせたクラス分けをして授業内容をかなり変えたりするならまだわかるが
結局、底辺をそこ上げして統計上の学力が上がったってドヤりたいだけだろ
72名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:35:22.72 ID:XRiRr3WL0
土曜の昼はウチはカレーだったなあ。
で、女の60分は鉄板w
@都内30代前半
73名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:35:28.80 ID:5x+wLDnw0
>>54
最高だったねー
朝からみんなの雰囲気がいいんだよねー
そして土曜の午後の楽しかった事
至福の時間だった
74名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:35:46.85 ID:RfWdfiHw0
>>46
もしくは学校に行かなくても家で家庭教師を何人もつける能力、もしくは
ゆとり時間を正しく指導できる能力の高い先生に恵まれた環境の生徒だけだろうな。
まあ、上流階級の子弟限定になるだろうが。。
75名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:35:46.29 ID:y8PDkkSY0
部活ないし土日休めると思って小学校教師になったやつ涙目w
ただでさえ激務なのにww
76名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:35:55.67 ID:4CIDGWVZ0
>>40
文部科学省が大学の数を増やし過ぎたのが諸悪の根源だよな。
大学が学生数を確保するために推薦入学が横行しているのが実情。
偏差値50以下の大学は一律廃校にしてしまえばいいのに。
77名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:36:06.29 ID:nNm73MP+P
>>25
部活の問題で小学校はともかく、
中学校と高校の教員はほかの公務員よりも有休の取得率が低かったはずだが…。
いま騒がれてる桜宮のバスケ部あたりだったら、
教員は夏休みゼロだろ。

>>36
年度雇用の教員が増えてしまって、
生徒の成績に責任とるという考えがみんな薄くなってる。
この時期、年度雇用の人は来年の契約考えて授業どころではない。

>>42
昔より部活動が…。
78名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:36:31.47 ID:UpVd0Fgd0
子供より日教組の反発が大きいぞ
79名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:37:05.13 ID:XgJzAA8T0
土曜の半日が良かったってのは、
単純に平日と比べた相対的な問題だろw
なんで、美化してるの?
.

★☆★『日本人には愚民教育、在日にはスパルタ教育をした“ゆとり教育”寺脇研』★☆★


文部科学省在任中は、いわゆる「ゆとり教育」「脱偏差値」「学校週5日制」
「総合的な学習の時間」「生涯教育」などの旗振り役を果たして、
「ミスター文部省」と呼ばれた元文部官僚、寺脇研。


彼は日本人子弟を“ゆとり教育で愚民化”させ、公教育を劣化させる一方、
自身は、国際コリア学園という在日コリアン向けスパルタ学校において理事として天下り。

すなわち、在日コリアンに対してはスパルタ教育を身を助ける道を肯定し、
大多数の日本人には公教育を愚民化劣愚の道と指し示したことです。


また、文化庁にいたとき、井筒和幸の「パッチギ」という反日映画に、
補助金を支出した責任者であったことが知られております。

この寺脇研が文化庁にいたころ、文化庁と朝日新聞と韓国政府が組んで、
パリのルーブル美術館において、“日本の文化すべて韓国起源展”を行ったことが、
現地の日本人により報告がありました。

http://era-tsushin.at.webry.info/200905/article_128.html


.
81名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:37:25.51 ID:loc5vNlv0
週七日制で内一日は終日調練にすれ
82名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:37:36.39 ID:6vNUrZWw0
教師が名目上も週休二日でなくなるのか胸熱だな。
まあ、隔週でしか土曜が休みにならんとかいう仕事も
結構あるしそんなにひどい話でもないが、とりあえず
ザマァと言いたい。
83名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:37:39.92 ID:RBekpYVR0
>>60
寺脇研
今、朝鮮学校でエリート教育やってるらしい
悪意をもって日本人の学校教育に当たってたとしか思えない
84名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:37:58.46 ID:vxC9hEmjO
>>2
大企業がうらやましい…
85名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:38:04.06 ID:kC0ivq6O0
勉強系の部活をつくればいいのに
英語部とか数学部とか
朝練で英単語覚えるとか放課後ひたすら証明問題解きまくるとか
成績悪い奴は勉強系の部活に強制加入にすればいい
86名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:38:06.15 ID:fQ1/HGD20
学校を筆頭に役所も民間も週6日制にシフトすべき。
国民が勤勉でなくなったから日本の斜陽化が始まった。
87名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:38:13.38 ID:KH4apfdg0
>>73
ほっこり
88名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:38:23.14 ID:5x+wLDnw0
>>60
河合隼雄が提唱者&責任者
失敗したらぽっくり逝って責任とらなかった
89名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:38:28.42 ID:0zPrvE7X0
教師増やしてくれないと厳しいよ
学期末以外も土日学校で仕事してる事多いのに
90名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:38:36.06 ID:1tt7OMe/0
>>77
今は夏休み期間中も学校いかなきゃいけないけど、週休1日になれば行かなくて良くなるよ。
年間休日数は決まってるから、土曜日の分が夏休みとかにスライドする。
91名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:38:42.67 ID:M1ZHAAYG0
>>73
さすが2ちゃん主流の俺はいつか本気出すの団塊ジュニア、ポスト団塊の使い物にならないクズ乙
92名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:38:49.74 ID:WbAy3PMb0
前スレ見てたら流れがセピア板の雰囲気があって懐かしかったわ。

でも、共働き増えたよなぁ
昔は母親は内職してるか専業主婦の家庭が多かったのに
93名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:39:17.77 ID:KMf5g3HQ0
>>56
>学力テストの結果を公表する事だ。
高校生位ならともかく、小学生低学年でそんなことして意味があるかな。
視聴率と同じで、個別の数値に一喜一憂するのではなく、統計として
とらえることが肝要だと思うのだが。

学校からのプリントを見る限りでは、教える側で各単元での子供の理解度を
把握するのに使われているみたい(平均点が低かったところは教え方を
工夫するなど)、そういった使われ方の方が意味があると思う。
94名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:39:29.19 ID:RBNK5OT50
日本の高度成長は極度の円安とアメリカの軍事力の傘のもとで
軍事力以外に資金を集中できたからだろう、
別に詰め込みだからとか関係ないだろw
95名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:39:46.05 ID:2SH6Bydb0
そもそも週5日にしたのは
土曜日に学校を休みにすることで、企業の週休2日を進めるため。
小さな子が家にいるのに、親が休日じゃないとまずいでしょ、ってこと。

学校現場としては、土曜の放課後がなくなって弊害だらけ。
昔は土曜の放課後に、生徒会、文化祭や行事の準備、英検なんかの受験ができた。
ところが、土曜が休みになると、家庭の用事やら塾、部活でまちまちになり
上のような理由でクラス全員が学校に集まることが不可能になり、子ども同士の連帯感も薄くなった。
教師同士も土曜の昼って言うのは一緒に昼食を食べに行ったり
放課後ちょっと雑談するような時間もあったんだけど
それもなくなり、教師間の連帯感も薄くなった。

でも、今更土曜授業にして効果があるとは思えないのが問題。
96名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:39:46.27 ID:tPUI1hB40
誰のためのゆとり教育だったのか。
少なくとも児童生徒のためではないな。
97名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:39:53.38 ID:nNm73MP+P
>>63
そこまでいうのなら部活動もちゃんと勤務日算定して、
振替休日とか残業代支給のシステムに変えていあないと。
98名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:40:22.97 ID:L0/EmKhH0
ゆとり教育前の教育で、日本は高度経済成長や沢山のノーベル賞受賞者を出してい
るからね。特亜の工作員による日本の競争力を削ぐために進められたゆとり教育な
ぞ廃止するのが当然のこと。成功したいた時代の制度に戻すだけの話だ。
99名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:40:36.77 ID:yW8uYUg9O
大事なのは
馬鹿を平均まで持ち上げる教育ではなく、上位を更に伸ばす教育。
小学生から受験で振り分けてもよい。
馬鹿はそれこそ体罰までやらないと持ち上がらないのだから、捨て。
100名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:40:39.05 ID:PlaQwvS90
寺脇氏ね!
101名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:40:54.38 ID:U41hbysa0
土曜日の半日授業は、昼からともだちと遊びに行く事で頭がいっぱいだったような気がするなw
ついでに日曜日に遊ぶ約束を取り付けたり、携帯電話なんてない時代。
ともだちのコミニケーションとるために重要な日だったような気がする。
親父もたちも、土曜日午前中に学校行ってくれたほうが、
二人で午前中にちちくりあうのに都合が良くなる。
これで少子化問題が解決したりしてw
102名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:41:07.00 ID:pOFjABuwI
今でも私立の進学校は土曜も授業やってるよね
問題は公立校にいる学習能力の低い子たちをどうするかだと思うけど
土曜は能力別授業に割り当てたらどうだろう
.
社会党石橋委員長は、『学校は“社会主義者”を再生産する現場である』と唱えていました。
日教組出身の輿石東氏は、社会党石橋委員長の思想をそのまま受け継いでいます。
“日教組”が現場で力を発揮すると“教育現場は荒廃”します。

その実例を、広島県出身の渡辺綾子氏(元全国高等学校PTA連合会会長)が訴えます。
広島市長は歴代革新出身者です。 教育現場は、日教組出身の教師が大多数を占め、
いじめは日常茶飯事、もちろん事実の隠蔽で上には上がらない。
教室は、不良の少年少女が大勢派を占め、授業にならない。教師は見て見ぬふりをしている。
余りにもの惨状を苦にして3人の教師が自殺しているが本格的に取り上げられない。
 
又、三重県の教育現場も日教組教員が多数派を占め、“教育現場は荒廃”している。
反日教育、間違った性教育、引きこもり、いじめ、犯罪、非行等手がつけられない状態となっている。

          【 そ の 最 大 の 被 害 者 は 子 供 で あ る 。 】

さて、民主党政権が誕生して、数々の“教育制度の改悪”が日教組により計画されている。
その一番の問題が、“学習指導要領の大綱化”です。
つまり、国は大まかなことを決めるだけで、細目は現場に任せることになる。
例えば、「日教組は、“竹島は韓国の領土”と思っている」ので、生徒にそれを教える。

文部省がクレームをつけ様としても、裁判で争うと「裁量権の逸脱」で敗訴は確実になるそうです。
つまり、「現場は日教組のやり放題」となってしまい、このような“偏向教育”を受けた子供は、
“日本を尊敬しない”“近隣諸国に同情する”人間となってしまう。日教組はそれが狙いなのです。

『“日教組”による“マルクス・レーニン共産主義革命”は思想戦です。』
ガン細胞のようにじわじわと日本の組織に入り込み、気がついたときには末期ガン症状となり、
その時は、北朝鮮のような独裁国家になっている恐れがあります。
その意味では、北朝鮮の核ミサイルより怖いといえます。
『日教組の目的は、“極左思想”による“日本の支配”』だからです。

http://www.kyoiku-saisei.jp/sympo/sympo_nks210714.html
104名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:41:32.76 ID:y8PDkkSY0
>>82
教師は性職、いや聖職者だから残業代でなくて働かないといけない。
いろんな意味でこども大好きだし大丈夫だろ(笑)
105名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:41:34.02 ID:MYk0SS3N0
>>32の俺は幼少の頃から努力する事が何よりも嫌いで、勉強なんて全くできなかった。
深夜の公園で大音量でダンスを踊り、バンドの練習し、ゲームセンターを徘徊する日々。
当然のように偏差値40以下の高校にしか行けなかったが、遊びの中にスクーターや単車での爆走行為も加わった。
そんな事ばっかりやっていたため、辛うじて卒業できたほどの惨憺たる有様だった。
高卒で就職した時、インパクトを残そうと思い、髪をピンクに染め上げて初出社したくらい。
茶髪でも金髪でもなく、ピンク頭で初出社したのだ。

しかし、そこで九州大学法学部卒の聖人君子ともいえる上司に出会い、俺は魅了されていった。感化された。
上司が持っている宅建という資格に興味を持ち、俺も勉強してみようと思った。
一度でいいから努力してみようと思った。
そう意気込んで勉強を始めてみたものの、元来が馬鹿な上に努力した事のない俺が理解できるはずもなく、
何度も投げ出したい衝動に駆られたが、上司をはじめ周囲に資格取得を宣言していた手前、
途中棄権するのが恥ずかしかったし、悔しかった。
就業時間前、昼食休憩、終業時間を利用して徹底的に上司に教えを請うた。
ストーカーの如く付き纏い、非常に迷惑だったかもしれないが、嫌な顔ひとつせずに教授して下さった。
上司の献身的なサポートによって宅建に合格できた俺は、これで勉強の喜悦と快感に目覚め、

司法書士・行政書士・宅建・日商簿記1級

という資格を取得するまでになった。大した資格ではないが、全て興味があった分野だ。
106名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:41:40.36 ID:kC0ivq6O0
>>93
低学年のほうが意味があると思う
学年が高くなるほど前の積み残しの影響でできくなってるから
成績悪くてもいまさらどうにもならんよ
低学年なら成績が悪くても取り返せる
学校ごとクラスごとの成績を公表して数値が悪いところは
なにか対策をとるべき
107名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:41:51.19 ID:M1ZHAAYG0
まあ若い世代は成功したとしても中年以降の世代の人生のレール落っこちた連中はゴミ箱行きだけどなw
108名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:41:56.69 ID:h3Eva8Po0
ちょっと前まで学校の週休が第2第4土曜日の時もあったというのに
109名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:42:16.80 ID:1tt7OMe/0
>>96
まとまった休みに政治活動されたくない自民党(日教組を締め付けたい自民党)、
週休2日でもいいかと思った教師。
とりあえず誰もゆとり教育廃止で子供が変わるなんて思ってない。
実際今の子のほうが勉強してるし。
110名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:43:03.48 ID:4ohTRaSO0
>>77
教育界こそ悪しき社会主義の典型例みたい。
過剰労働強いられる教師と、
いろんな理由つけて逃げまくる教師(女に多い)
でも給料同じ。

年休消化ゼロと100パーセントが同じ組織にいるって
普通は、組織の問題として提起されるはずなのに。
111名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:43:26.72 ID:fhYE0bWl0
どうせ土日も部活で休んでないからいくらでもやるぜ←中学校教員

子供のゆとりがなくなる!反対!←小学校教員
112名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:43:41.70 ID:lZwcCOVy0
>>5
じゃあ、夜8時までということで落ち着くかな?(w
113名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:43:52.54 ID:nNm73MP+P
>>68
それが中高生部活漬けって事態を作り出してるんだが。
部活動だけじゃダメだから、ボランティアにも積極的に参加。
息もつけないよ。
114名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:44:01.67 ID:M1ZHAAYG0
実際ポスト団塊や団塊ジュニア世代の入試問題より今の世代の問題のほうがむずかしい
塾講師してたからわかるよ
そりゃこいつらバブルの恩恵でアホでも1流企業に入れた世代だから
115名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:44:03.34 ID:vxC9hEmjO
>>20
久しぶりに子供のころ遊んだ公園行ったら、ほとんどの遊具が無くなってた。設置・管理の瑕疵を問われる位なら初めから設置しない作戦なのかなと思った。
116名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:45:12.36 ID:BqVF0aa70
最近の日本がダメになったのは、学校週5日制やハッピーマンデイの導入
などで国民が怠惰になったからだ。これじゃ日本の倍以上働いてる中国や
韓国に勝てっこない。昔に戻すべきだ。子供もサラリーマンンも一生懸命
勉強し、働く。そうしないと日本は本当に没落していく。
117名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:45:15.99 ID:J89AzD7+0
冷暖房があるんだから、夏休みはいらんのじゃないの?
118名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:45:32.30 ID:gaOT9fQt0
学力向上と、学校5日制との相関関係はない。
私学でも5日制の所があるが、難関大合格に
成果があがってる。
公私で週末の部活試合が、5・6日制学校同士
調整に齟齬を来たした。
5日制のままで、教科内容を吟味した方が良い。
今の学校は、テキストがない必修科目がありもて
あまし気味。文科省の朝令暮改が生んだミス。
119名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:45:46.39 ID:M5HvNulp0
>>77
>昔より部活動が…。
昔は週に1時間必修の「クラブ活動」があってそれは全員参加
他に自由参加の「課外クラブ」があった

必修の「クラブ活動」がなくなって「課外クラブ」が「部活動」になる時点で
全員参加にされてその流れで今もほぼ全員が参加するようになってる

やる気のある一部の生徒だけがやるのと
全員参加でやる気もないのにタラタラやる生徒も含まれるのとでは負担は全然違うな
120名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:45:50.86 ID:7Byv2oVx0
小学校から私立の俺は驚かない。
121名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:45:55.99 ID:WbAy3PMb0
>>113
現場離れてるのに教員関係の方ですか?
なんか、話が理論的すぎて
122名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:45:55.80 ID:fSWQWMQp0
正直学校の先生なんて、子供の管理者だよな。
俺は教科書がわかりやすければ、授業さえあまり要らない気もするし。
それだと、勉強しないのがいるからの授業だと思う。
やっぱ本質は大学にいる研究者がいかに論理明快な教科書を書けるかに尽きる。
教員でさえ、それがなきゃまともに授業できないでしょ。

大学研究者のレベルが教科書のレベルに反映され、
それが各段階の学校教育のレベルに反映されると俺は思うな。
123名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:46:12.59 ID:LXfm6hVG0
別に締め付けるのはかまわないんだけどさ
肝心の大学入試が崩壊してるの知ってるのかな?
京大経済が科目数減らしたり(センターと2次の社会同一科目可になった)
東工が国社やらなくてよくなったり
東北大やら名大が推薦で入れるようになったりしてるんだが
早慶じゃなくて京大東工東北名大がそんな有様で
みんな本気で勉強するとでも思ってるのか?
124名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:46:15.49 ID:M1ZHAAYG0
ダラダラ6日制にしてもねえ
勉強しない奴はしないし
125名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:46:18.37 ID:NqcvGZRW0
ゲーム、携帯、ネットの普及が学力低下の原因だろうが
授業数なんて関係ない。いくら授業聞こうともテストの点などあがらない。

とっとと授業内容をかえるべき。むしろ授業なんていらない。
毎時間テストでいいくらいだ。
126名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:46:30.53 ID:KMf5g3HQ0
>>99
>大事なのは
>馬鹿を平均まで持ち上げる教育ではなく、上位を更に伸ばす教育。

あなたのような天才だけでは世の中回らないのですわ。
外国で生活すると痛感するよ。
127名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:46:35.79 ID:1tt7OMe/0
国鉄民営化、郵政民営化、社保庁潰し。
全部共通の目的。
それは労組潰し。
自民党・資本家の政敵である労組を潰す為に最大限の策略を練っている。
日教組叩きやネットの左翼叩きも一緒だよ。
ただの政治運動。
.

      ★☆★『生徒の“学ぶ権利”を無視し“反日政治集会”を行う』★☆★


日教組は反日政治集団であり『日本の弱体化が目的』の為、学校教育の破壊を行っている。
神奈川県教師のうち、日教組の組合員は90%(全国平均は30%)を占める。
神奈川県では北朝鮮系在日教師が日教組を事実上支配しているといわれている。
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-535.html


その様な中、授業時間中に組合活動をするのは、一部の幹部だけでなく、
多くの教員が「教育研究集会(教研集会)」に参加するという形でも大規模に行われていた。

鎌倉市議会議員として日教組支配と長年に亘り戦ってきた伊藤玲子氏は、
平成11(1999)年10月14日午後から翌日にかけて行われた集会を例に挙げている。
14日午後の授業は休みとなり、15日は3割の教員が集会に参加したので、
二クラス合同で自習時間などが設けられ、生徒の「学ぶ権利」などは平気で無視されている。

その集会への参加者は、司会者、運営委員、発表者だけで、
2日間で延べ約750名にのぼった。聴講のみの教員も含めれば、さらに膨大な人数となる。
しかも、会場として川崎市のある高校が、平日に使われていたのである。


その内容としては、「人権」「平和」「環境」「共生」「民主的な職場・学校づくり」
といった分科会が開かれ、「日の丸・君が代反対を市民活動に広げていく」とか、
「教え子を再び戦場に送るな」という主張が討議されている。明らかな政治集会である。

しかも、参加者のほとんどは出勤扱いで、その時間中も給料が支払われている。
これは「勤務時間中に組合活動を禁じている“地方公務員法”の“違反”」である。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h21/jog607.html
129名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:46:49.01 ID:Liw0QzK+O
土曜日って、道徳と学活と全校集会の三時間で午後から部活あるひとは部活っていう大した意味のない日だったけど。
130名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:46:58.94 ID:/efGpiDrP
>>40の言うように先に推薦はなんとかしなきゃいけない
不平等というかもう差別レベル
131名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:47:17.37 ID:aAreQbMoP
昼帰って来て吉本見ながらミソらーめん食うのが土曜日の過ごし方だろうが!
132名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:47:17.46 ID:kC0ivq6O0
>>118
そういう私学は生徒が塾行ってるから
ちなみに夏休みとかに学校がする特別講座みたいなのも一切ない
みんな塾の講習に行く
133名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:47:18.97 ID:3KaEiwXl0
教員が教科書を読み上げる時間が幾ら増えても、意味ないのではw
自分で黙読すれば10〜100倍は速く読めるわけだし
考える時間を確保するために自習時間を増やすべきだとは思うが
134名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:47:27.54 ID:ZNurvniz0
>>112
自分の勤務校は定時制があるから無理。
135名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:47:32.49 ID:4A0AjAj10
子供の数が減って、大学へ誰でも入学できるようになった。
競争が無い。
136名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:47:35.72 ID:66/g1YzM0
>>89
すげー思うんだけど、マジメな先生たちが結託して日教組とか教育委員会あたりを
しっかり変えていく、もしくはマスゴミでも何でも使って非難していかないとダメ。
マジメな先生なりにこいつらと違うということを社会に表明しないといけない。
はっきり言えばこういう連中のせいで(しかも上層部を握ってるみたいだからタチ悪いが)
教師の信用が社会的にも落ちてるのは日教組あたりのイメージが教師に対して先行してあるのも原因。
モンスターペアレンツも元々教師を信用していないからそうなっちゃう人と、
ただのクレーマーと2通りなんじゃないかと思うが。
137名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:47:50.16 ID:nNm73MP+P
>>90
部活動の問題で夏休みゼロの教員がウジャウジャいるのに、
どうやって解決するの?
上が休み作れってうるさいところは、保護者運営の自主練って形でさらに活動時間増やしてる。
勝手にやってることだからー、って言って学校は知らんぷり。
138名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:47:55.28 ID:lZwcCOVy0
女性の社会進出をうながす意味でも
土曜日有り、で夜8時ぐらいがベストだよね
教育プログラムも余裕持って作れて良いことだらけだねえ
139名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:48:10.74 ID:tl0d+jogO
学力以前に人格形成しっかり意識してほしい。

ゆとり世代のおかげで会社が学校化して困ってる。
140名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:48:12.27 ID:WefIUXn00
>>29
同意。ゆとり教育って一部の優秀な子は伸ばすけど、
大多数の人間はバカなままでいればいい、その方が扱いやすい、というものだったからな。
恐ろしいわ。
141名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:48:21.66 ID:iM/XMbCq0
>>126
だから上は上で飛び級とか別枠のカリキュラムを受けられるようにすれば良いと思う。
たとえばイギリスみたいにかなり早いうちから底辺が底辺で固定されるシステムは私も良くないと思う。
142名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:48:51.74 ID:M1ZHAAYG0
週6日のおっさん世代でも無職で実家引き篭もって独身で友達もいなく家で2ちゃんでダラダラウンコ製造機もたくさんいるからねえ
143名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:48:51.85 ID:BP1DhJTL0
教員の教科書を読み上げは正しい発音の確認ぐらいにしか役に立たないわな。
144名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:49:14.46 ID:ApW8kTatO
>>121
教育委員会に行けば現場から離れる。
145名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:49:21.27 ID:65WJqiT70
週休二日制なら塾にたっぷり行けるよ。
146名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:49:46.44 ID:ZNurvniz0
>>114
英語は易しくなってると思う。
147名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:49:51.19 ID:LXfm6hVG0
>>114
一般入試で入る人間はどんどん減ってるだが
大学入試自体もう末期
某東の大学の受験生だけが必死になってやってる
84 エリート街道さん [] 2013/01/12(土) 22:21:01.05 ID:QULebd2m Be:
東工大が「東工大>東大落ち早慶理工」って主張するには、
まず東大の不合格者平均より高い偏差値出してから出直してこいって話。
               英語   数学   物理   化学   単純平均
慶應学門3   <合格> 73.5  71.2  70.6  70.3  71.4
早大先進物理 <合格> 72.1  71.2  71.5  68.8  70.9
早大先進生命 <合格> 73.8  69.6  70.1  70.2  70.9
早大先進応化 <合格> 72.6  70.6  68.8  70.2  70.6
早大先進化学 <合格> 72.5  69.9  69.7  69.1  70.3
慶應学門1   <合格> 71.2  70.7  70.2  68.4  70.1
慶應学門5   <合格> 71.4  69.4  69.3  67.9  69.5
早大先進応物 <合格> 71.5  69.0  69.1  66.9  69.1

東大理T   【不合格】71.7  68.6  67.1  66.4  68.5

−−−−−−東大「不合格者」と東工大「合格者」の壁−−−−−−−−−−

東工5類    <合格> 67.8  69.3  67.6  66.3  67.8
東工3類    <合格> 67.7  69.2  67.1  66.8  67.7
東工4類    <合格> 67.2  70.0  68.0  65.6  67.7
東工1類    <合格> 65.5  70.9  67.9  66.1  67.6
東工2類    <合格> 65.2  69.6  67.4  67.7  67.5
東工7類    <合格> 67.3  67.7  65.7  65.8  66.6
東工6類    <合格> 67.7  67.2  64.7  64.8  66.1
148名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:50:21.78 ID:RfWdfiHw0
本当のことを言えば、量より質なんだけどね。典型例が中学から始める英語で、
6年勉強しても全然喋れない、読解でもそれほど上達しないのは教育課程に問題が
あるからで、単に増やすだけでは問題の解決にはなってないんだよ。
149名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:50:20.79 ID:6Dlbblty0
教師は社会に出たことがなく学生アガリで
加えて閉鎖的な職場だから幼いやつが多いよ
教師の仕事は楽なんだから週6賛成w
150名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:50:30.79 ID:lZwcCOVy0
>>145
貧乏が馬鹿に成るの図式だな
151名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:50:32.84 ID:M5HvNulp0
>>113
「中高生部活漬け」は親から躾を丸投げされた結果でもあるけどな
152名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:50:56.96 ID:KMf5g3HQ0
>>133
>教員が教科書を読み上げる時間が幾ら増えても、意味ないのではw
授業参観とか行って感心するのは、一方的な授業ではなく、子どもたちにも
意見を述べさせたり、子ども同士で議論させる機会が私の頃よりずっと増え
ていること。

学校って、社会性を養なう場だとも思うのだが。
153名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:51:01.10 ID:jXkkVP9r0
小学生の頃、土曜日の授業が終わると帰って吉本新喜劇見るのが楽しみだった
近所の私立の中学は普通に土曜日登校してる
私立と公立の差が開いて行く一方な気がする
154名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:51:02.81 ID:LXfm6hVG0
>>130
京大も2016から推薦AO始まるとのこと
もうこの流れは止まらない
155名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:51:09.57 ID:CNYXEVPJ0
年頭所感
          〜 山形大学魂を胸に 〜

新年あけましておめでとうございます。
昨年は山形大学にとって、とても意義ある1年となりました。
東日本大震災からの復興、地域山形の振興、東北全体の復興、右肩上がりの終わった日本に噴出する諸問題への対応。
いずれとしましても、山形大学の学生、職員および関係者皆様の活躍が目立った1年でありました。
私も山形大学で学んだ者の一人として、本年は、身の回りの問題から日本全体の問題まで
山形大学の名に恥じぬよう、よりよい方向へと進めてまいります。

東日本大震災の復興に関しましては「損得よりも善悪」をモットーに、これからも震災復興ボランティアに
積極的に参加いたします。また今後需要が見込まれる、建設工事、電気工事など各種工事に関しても
積極的にボランティア参加をしたいと思います。そのため、現地作業員の方々の足手まといとならぬよう、電気工事士
各種施工管理技士、およびエネルギー管理士の資格を、積極的に取得したいと思います。

地域山形の振興に際しましては、モンテディオ山形、山形交響楽団の活動を、引き続き積極的に支援いたします。
また山形県産の食材を積極的に利用し消費いたします。料理のレパートリーも増やしたいと思います。

東北全体の復興に関しましては、現在福島から避難してきている子供たちへの学習支援を、継続してまいります。
また現在、福島から御殿場に避難しているJヴィレッジを、必ず福島へ戻すため、日本サッカー協会をはじめ
各種団体に対し、積極的に要望してまいります。

日本に噴出する最大の問題として、年金、医療、介護の問題があります。
わたくしは将来、国から年金を受け取らない、自立した高齢者をめざします。
また医療、介護に関しても、日ごろの健康管理に留意することで、その支出を最小限に抑えるよう努力します。
むろん社会保障費は、積極的にお支払いいたします。我々若い世代が将来年金をもらわずに済むことで
社会保障費の財源を確保し、現在年金をもらっている世代の方々が、将来の年金の心配をしなくても済むようにいたします。
現在そして将来、年金をもらう皆様へ、安心をお届けいたします。

以上、稚拙ながら、新年のご挨拶といたします。

2013年1月1日
156名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:51:12.96 ID:BP1DhJTL0
>>114
センター数学は簡単かつ煩雑になってる。
157名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:51:40.39 ID:TRaKc7an0
ゆとり教育なんかやってたら、
世界の進歩に置いて枯れるよ。

知識がなければ、考える巾が狭くなり、判断を誤る。

おバカで成功できるのは芸能界のみ。
158名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:51:40.63 ID:rUtzrln10
学校に不適応なやつが増えてる現状で、6日制にするってことでメリット・
デメリット両面あるが、どうなんだろうかね
159名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:51:51.15 ID:fhYE0bWl0
>>129
そのぶん月〜金で三時間あくわけだ
国数英一時間ずつ追加できる
160名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:52:01.30 ID:vuyT2t0J0
入学半年前倒し、卒業半年先送りで義務教育10年でいいだろ
161名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:52:13.56 ID:nNm73MP+P
>>136
栃木は日教組ないね。
そんなもんだから、運動部強制で土日も完全拘束って例が多いな。
運動部の体罰もニュースになったね。
日教組の問題ではないんだよ。
162 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/13(日) 09:52:19.36 ID:7fQFm/TSO
>>34
教育をその子供自身が考えるってのは無茶な話で、
詰め込み世代の馬鹿な親教師世代が無為に過ごさせたと考えるべきだろう。
まあ多くの教育現場は上が決めたことを上が決めた範囲でやるという枷でかなりエネルギー使うから、
教師をあんま責めるのは酷だけど。
163名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:52:21.76 ID:BqVF0aa70
国立大学の推薦入学も廃止すべきだね。特に旧帝は国家の人材を育成する
という使命感とプライドを持ってほしい。
164名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:52:23.64 ID:ybJODgMr0
週休2日になれちまった体が急に週休一日に戻してもついていけるか?
やっぱ週休2日のほうがよかったぁ
とか後悔すると思うんだが…
165名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:52:28.55 ID:VnZLvT/k0
6日制とか当然
166名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:52:36.11 ID:tIj7BWPGO
まじでやめろ
土曜日は予定組んでるのに迷惑
安倍さんはなんでそこまで子供の負担増やすんだ

安倍さんも嫁さんもゆとりじゃない時代に最高の環境にありながら
学力低かったくせにまじで不思議
167名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:52:38.42 ID:WbAy3PMb0
>>144
あえて書かなかったけど、そういう関係の人のことだわ
168名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:52:40.43 ID:WefIUXn00
>>99
ゆとり教育の考え方だな。
馬鹿を切り捨てるやり方は、民主主義では危険なんだよ。社会主義の考え方だ。
169名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:52:42.22 ID:3l42i66w0
やっと知恵遅れのゆとりがふらついてるのを駆除できるか。助かるよ。
170名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:52:44.58 ID:lZwcCOVy0
>>148
質の良い教育を量多くやればいいんじゃねえ?
171名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:53:19.77 ID:3GnacExd0
センター試験なんてどんどん難化してるから「昔の問題は簡単で量も少ないから解いてもあんまり意味ない」
とか馬鹿にされてるくらいなのが現実なんだよなw

実際ちらっと見ただけでも最近の問題は数UBや国語の古文のレベル・分量が昔のとは大違いだし最近のガキは頭良いよ。
172名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:53:32.41 ID:a1rFaV2qO
>>1
まあ今更だな
私学は既に週6日だし

むしろ私学的には公立がゆとりバカなままの方が、
公立との違いをアピール出来るから、
公立が私学化するのはちょっと困る
173名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:53:36.97 ID:BdeTbOnN0
学力テストで上位二割ほどは休みにすればいいんじゃない??
他の奴は週ごとの復習でもさせて。
勉強できるやつは要領いい奴だから休みの日も自分でできるでしょ。
174名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:53:41.34 ID:Z5GmpBQn0
社会人の土曜休みもなくすのなら、病院と役所は日曜に開けるべき
病院と役所に行くのにわざわざ有休使う社会にするか?
175名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:53:49.05 ID:OwoL3/f50
176名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:53:59.58 ID:LXfm6hVG0
>>157
地元じゃトップの旧帝が推薦やらAOやりまくってるんだぜ?
東北大とか名大にもう合格が決まってる子も多数いる
センター受ける前なのに
177名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:24.72 ID:rJx0m6q80
また極端に偏らなきゃいいけど
178名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:54:43.08 ID:poP9osvs0
極端から極端へ
単に元に戻そうとはしない>土曜日半ドン制
ゆとり教育推進した責任追求されるから。。。
あくまで学力低下の対策が前提、、、みえみえ
179名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:55:00.55 ID:WbAy3PMb0
>>164
前と逆で、
第2のみ→第2、第4→完全 みたいなのを8年ぐらいでやるんじゃないかな。
つか、ホントにやれるのかこれ
180名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:55:13.22 ID:9b8jL/Kw0
学校は託児所ではない。親と過ごす時間も大切。共働きで子供にかまってない
と愛情不足になり、子どもにとってはよくない。とっつきやすいからと教育をいじっても
ね。政治に振り回されている。半ドンの思い出は時代が違うんだから、意味ない。
民間も週一休みの流れになるのではないのかね。
そもそも総合学習の時間がいらない。カットしたら十分授業時間足りる。
181名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:55:18.93 ID:vxC9hEmjO
>>34
消費がどうこう言う人がいたが週休2日でそんなに上がったのかなと思う。むしろ下がった産業だってあるだろ… レジャー産業は上がったでだろうが…
182名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:55:20.87 ID:LXfm6hVG0
>>171
東北大とか名大に入る子の2割はそんな対策一切しないで
旧帝ブランドを手に入れてる
183名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:02.93 ID:M86atcS7O
やっぱり土曜半日だよな!
土曜半日はいいぞ次の日が休みってのもあってワクワクする
毎週あの微妙なワクワクが味わえたあの頃が懐かしい
まあ8時だよ全員集合!のせいもあったかも知れないがw
184名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:03.54 ID:Itu6PDY/0
うちは大歓迎だわ
まだ入学前だから、小学校はそんなものと当たり前に受け取りやすいし
私の頃も土曜日に授業があったから違和感は無いわ
185名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:23.86 ID:lZwcCOVy0
>>180
それは勤務先に言わないとね
186名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:27.99 ID:RCF8edrX0
「つくる会」の教科書問題といい、軍国主義の危険思想教育に一直線だな。

「ネトウヨは、息をするように嘘をつく」と日本中で言われている。
誠に上手く出来た例えではないか。
それほどにネトウヨは、ブログ・ツィッターを問わず公私にわたって嘘をつく。

例えば、やれ「朝鮮人の友達の爺ちゃんが、『慰安婦はいなかった』と言っている」だの、
やれ「竹島は歴史的にみて、『日本固有の領土』だ」だの、
やれ「日教組は日本人の作った団体ではなく、『朝鮮系帰化人の作った団体』だ」だの、
やれ「綺麗な奥さんがいて、飲み屋から呼べる女性友達も5人ほどいます」だの、
もう出まかせがポンポンポンポン出る(笑)。
187名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:41.68 ID:fhYE0bWl0
>>148
英語を学ぶことと英会話トレーニングは別物
やるならトレーニング追加で英語教育そのものを否定すべきではない
188名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:45.31 ID:1tt7OMe/0
>当時の国鉄労働組合は10万人以上の組合員を抱える日本最大の労働組合であり、野党として大きな力を持っていた日本社会党の主要な支持母体である総評の中心的な存在でもあった
>中曽根首相はその後、国鉄分割民営化の真の目的は、労働組合の解体にあったと述べている。

>日本教職員組合は、日本の教員・学校職員による労働組合の連合体。教員の労働組合連合体としては日本最大で組合員数は約29万1000人である

なぜ教師の定員が減らされるのか、日教組が攻撃されるかわかりましたか?
189名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:48.89 ID:KmthG8a+0
「japan as no.1」と言われ、世界を席巻した日本は、
「日本人は働きすぎだ」と世界から批判され、祝日を増やし週休2日制を導入した
今思えば、あれから日本の凋落は始まった
190名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:51.50 ID:M5HvNulp0
>>122
>やっぱ本質は大学にいる研究者がいかに論理明快な教科書を書けるかに尽きる。
>教員でさえ、それがなきゃまともに授業できないでしょ。

今年の教科書の酷さは特筆に価する
10年ぐらい前に削除された内容が軒並み復活したのはいいんだが
授業の流れ無視でねじ込んである

あるページで「覚えたこと」の理屈が10ページ先に説明してあるとか
191名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:56:57.35 ID:x+GFVF+H0
土曜日半日もやめてみっちりやるべきだろ。
平日から土曜日は5時まで授業やらせるべき。
192名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:57:23.53 ID:1Um+PQEr0
仮にゆとり世代が他世代より劣っていると仮定した場合
そのゆとり世代が週6で子供の指導に当たるわけだが・・・

一番だめなのは、いつの時代も年寄り連中
193名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:57:36.65 ID:4eULD1p80
土曜日に授業やろうとやるまいと構わないけど
義務教育課程のカリキュラムの範囲内での読解能力と計算能力を
きちんと学習させろよ
小中学校で何を教えてるんだと思うことが度々なんだが
週5日何時間も学校に拘束して一体何やってるんだよ
194名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:57:49.33 ID:KLFzdvTn0
>>8
地域によって違うのな
オレの住んでる県だと、公立に行けないアホが金の力で行くのが私立
公立なら制服も無いしな、自由でいい。
195名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:57:53.15 ID:dFaSfZCH0
絶対そうして
196名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:58:19.83 ID:Y5kFSzrU0
先生ももっと働け
197名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:58:48.47 ID:NcZhaYQf0
公立学校の教師が楽をして、子どもをアホにしてしまう制度は廃止するべき。
学習内容が減って、公立学校だけの勉強じゃ入試に合格できない。
本来は、学校の勉強内容だけで入試に合格できるのが普通。
日教組の教師が増えすぎて、怠け者の教師ばっかりになった。

役所の窓口も週3日は、13時〜21時にするべき。有給休暇取得しないと行けないなんておかしい。
そもそも、普通に働いている人が行けない時間に窓口開けるなよ。仕事したくないとしか思えない。
198名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:58:54.41 ID:WbAy3PMb0
>>187
どこかの外国人の話で、日本の英語の授業は「英語学」を学んでるみたいなことを言ってて
なるほどって思ったわ
第5文型とか英会話で覚えないしなあ
199名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:58:55.22 ID:vY/EqOIO0
半ドン復活来るか
200名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:58:57.50 ID:5x+wLDnw0
昔は12時に大砲が鳴って授業もそこまでだった
いい世の中だったなあ
201名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:59:14.34 ID:1tt7OMe/0
自民党は教師の定員を減らしたくて(政敵である日教組の影響力を弱めたくて)、意図的に少子化にさせている。
202名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:59:43.21 ID:LXfm6hVG0
大学入試がめっちゃあまくなってるのに週6日にしたところでな・・・
203名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:59:52.10 ID:EokIXOYA0
ゆとり世代とは

・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる
・授業時間削減(小学時から週休2日)
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞)
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない幼稚さでも生きられる平和っぷり
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)
(求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある

ゆとり世代は「バブルの連中は贅沢、強欲だ」と騒ぐが、
バブル当時、個人でPC端末、携帯、テレビ端末、エアコン付きの個室を持ってる高校生や大学生は
まず存在しないし、ウォークマンが4万円近くもした。 今の方が遥かにリッチだと理解できる。
バブル期でもあぶれる新卒はいたし、バブルの恩恵を受けない地方もあった。
ドルベースで見たとき、円高のため今の新卒の賃金は上がっており、それを活かしてAmazonで何でも安く買える。
このような状況でも文句だらけってことは、全世代の全部のおいしい所を総取りの上さらに贅沢しないと気が済まないのか?

世界人類史上、日本のゆとり世代ほど恵まれてる連中はいないんだよ

【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
204名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:59:58.93 ID:nNm73MP+P
>>138
法定労働時間を上回る勤務時間は教員だからといって作ることは不可能。
もしそれをやるなら教員給与大幅増学となる。

>>141
同年代の中でいかに活動したかが問われる日本の社会でそれやれない。
新卒至上主義が崩れたあとじゃないと。

>>146
英会話が昔よりはるかに難しくなった。

>>148
六年間、1対40で英会話学校に通ってしゃべれるようになるのか?って話。
205名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:00:00.62 ID:lZwcCOVy0
女性の社会進出で共働きが増えてる夕方子供を残しとくのは不安

ゆとり教育脱却したい教育現場

夜8時ぐらいまでがベストだな
206名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:00:33.02 ID:Y5kFSzrU0
土曜日は半ドンが当たり前
207名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:00:35.67 ID:NqcvGZRW0
外国語ってのはね、学習するもんじゃないんだよ。
身につけるものなんだよな。だからいくら授業やろうとも無駄。

国語はひたすら問題集を解く。これにつきる。読書が嫌いな奴でも点数がとれるようになる。
国語教師の与太話など聞いてても一向に意味がないのが現実。

問題は、そういう授業が展開できないシステムにある。
学校は社会形成の場だ、なんて言うドアホがいるが、現実社会はほぼ学歴主義だ。
学校を塾化させるか、学歴主義を破壊するか、この二択しか存在しないのだよ。
208名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:00:47.03 ID:A5OVUqQ40
全国の学校嫌いさん猛反発のメールや手紙やFAXを届けてやってください
209名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:00:53.26 ID:kfUj83T10
先生も春休み夏休み冬休みあるんだよなぁいいなぁ
210名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:01:11.94 ID:2SH6Bydb0
土曜休みの弊害は認めるが
いまさら土曜授業復活しても別の弊害が出るだけ。

安部総理が教育改革に熱心なのはわかるけど
この人、現場のことをちっとも理解していない。
211名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:01:18.96 ID:LXfm6hVG0
>>197
何言ってるの?

公立学校だけの勉強じゃ入試に合格できない?

いやいや、あの 旧帝 が推薦AOでセンターなしでどんどん
人入れてるんだぜ?
公立学校の勉強だけで十分旧帝に入れるんだよw
212名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:01:24.94 ID:iwwFHCHY0
>>115
それよりも、昔と違って自治体にはお金がないことが原因。
かといって、公務員は自分達からは給与を下げないし。
213名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:01:28.15 ID:xrg5pvnB0
役所も週6復活しろや。
214名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:02:14.44 ID:M5HvNulp0
>>193
「カワイソウだから進級させてあげようよ」って奴を落第させれば数年後には改善するよ
215名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:02:31.48 ID:BP1DhJTL0
>>197
地底までは公立学校だけで楽勝だろ。
216名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:02:42.54 ID:lZwcCOVy0
>>204
2交代制にすれば
だいたい俺の時なんか一人の教師で45人見てたんだぞ
子供を減ってるのになぜ増やすひつようある?
217名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:02:45.78 ID:PLlzUfcK0
そもそも土曜授業なくなったのは

教師どもの俺たちも週休二日制にしろって話からだしw
218名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:02:52.24 ID:WbAy3PMb0
>>210
同意
前から「美しい国」とか言ってタテマエだけすごいお坊ちゃまな感じ
このまま立ち消えてくれると助かる・・・
219名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:02:59.15 ID:LXfm6hVG0
>>207
心配しなくても学歴主義はどんどん破壊されてる
大学側が受験生に媚びてるんだからな
早稲田、慶応どころか北大、東北大、名大、九大が
推薦AOで入れるって知らないでしょ?
220名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:03:04.10 ID:66/g1YzM0
>>152
質の低い学習時間は意味がないが、目標設定を今よりは上げたほうがいい。
社会に出てからの子どもを考えたら。
ゆとり教育で「みんな平等」なんて教えられててそれを信じて社会に出たら
それだけで社会に出てからはきつい。
会社は個人に対してのノルマも存在するわけで。(ただ今は高すぎる傾向はあるけどねw)
「伸び伸びと仕事ができる会社」なんてのはおそらく存在してないよ。
子どものころから感受性や個性が強くても、社会に出てから通用しない、じゃ
逆にその子の未来を塞いでしまってるのと同じだと思う。
221名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:03:05.47 ID:/5nF+TQX0
>>115
爺婆がゲートボールするのに邪魔だって役所に陳情して撤去させてるんだよ
222 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/13(日) 10:03:09.93 ID:7fQFm/TSO
土曜半ドンは楽しかったけど、
勉強を抑圧と体が見做す事に拍車をかけてたと思う。
223名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:03:19.39 ID:wt/HPx7L0
授業量は以前に戻して週休2日は維持
代わりに夏春冬休みを削るでいいと思うけれどね。
冬休みは12/29から1/3までで十分だと思うよ。
224名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:03:30.60 ID:9b8jL/Kw0
組合加入率2007年(平成19年):28.3%、76単組、組合員数約29万人
入っていない人の方が多い。事件があるたびに加入している人って決めつけて
ネトウヨさんは叩いているし。
225名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:03:34.04 ID:nNm73MP+P
>>180
決めるのは文科省だが。
文科省の役人が数年間、学校で教員経験を積まさせるって話はどこに行ったんだ?
いつの間にか教育委員会で現場を体験させるってことになってるが。

>>181
週休二日でクラブチームが隆盛となった。
クラブチームは週休二日の廃止に戦々恐々としてる。
226名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:03:43.49 ID:KMf5g3HQ0
>>106
>低学年のほうが意味があると思う
足し算・かけ算の習熟度を全国一斉に測定して、細かな点数に一喜一憂
することの意味がわからない。うちの子のクラスも先生が小テストを
繰り返して、クラス全体のレベルアップに努めているけど、そういった
基礎的な内容に関しては、見た限り1回のテストで測定できるものでは
ないように思う。
日本のマスコミの取り上げ方をみても、数値だけが一人歩きして、肝心な
子どもの学力向上にはつながらないと思う。
クラス、もしくは学年の先生方の頑張り、それからそういった先生方への
保護者や社会の支援次第では?
227名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:04.34 ID:Z5GmpBQn0
で、土曜半ドンで独占!女の60分(関東)やよしもと新喜劇(関西)を見てたように
社会人も土曜は9時から13時まで仕事するようにしたほうがいいか?
もちろん休日出勤の割り増しは発生しないぞ
228名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:05.43 ID:ZYuDyP1K0
土曜半日なら友達と会えて良いんでね?
とりあえず教育の質向上と日教組消滅と飛び級制度導入をはよ
229名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:09.49 ID:CNYXEVPJ0
>>16
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、君のような人間こそ、山形大学に入学するにふさわしい。
今からでも遅くない。入学案内を読んで、山形大学を受験するんだ。
山形大は君のような人生にハンディキャップを持った人間に「生きる力を」を授けてくれる。
ソースは僕だ。だまされたと思って大学のHPでいろいろ調べてごらんよ。
http://www.yamagata-u.ac.jp/index-j.html
230名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:10.82 ID:byvRqN5n0
>>2
仕事無い時代だから交代で休み取ってる位だぞ
元々ブラックは休日出勤
231名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:10.97 ID:2DtioozU0
そりゃそうだろうな
ゆとり教育って先生たちが土曜日を休みにするために授業時間減らすのが目的の制度なんだから
232名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:28.76 ID:M86atcS7O
土曜半日で毎週半日授業を4時限増やすだけでも
年間延べ授業時間がドーンと増えるな
233名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:39.28 ID:kklppK8h0
これはどうかねえ。
半日分なんか平日に割り振るなり、夏休み冬休みを少し短く調整するぐらいでいいんじゃないの。
234名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:52.18 ID:4CIDGWVZ0
>>213
労働基準法の週40時間労働を週48時間労働に増やせば
すぐにでも復活できるよ。
ただ日教組が労働強化に反対する可能性があるが。
235名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:04:57.21 ID:hLh6VlAIO
毎週土曜日は半ドンが最適だろ
せいぜい土曜日は隔週休みまで
236名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:05:12.30 ID:LXfm6hVG0
公立学校だけでどうにもならない大学なんて東大だけ
東大不合格者の方が東工大合格者とえいレベル高いんだから
逆に東大受験生以外そんなに勉強してない


東大理T   【不合格】71.7  68.6  67.1  66.4  68.5

−−−−−−東大「不合格者」と東工大「合格者」の壁−−−−−−−−−−

東工5類    <合格> 67.8  69.3  67.6  66.3  67.8
東工3類    <合格> 67.7  69.2  67.1  66.8  67.7
東工4類    <合格> 67.2  70.0  68.0  65.6  67.7
東工1類    <合格> 65.5  70.9  67.9  66.1  67.6
東工2類    <合格> 65.2  69.6  67.4  67.7  67.5
東工7類    <合格> 67.3  67.7  65.7  65.8  66.6
東工6類    <合格> 67.7  67.2  64.7  64.8  66.1
237名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:05:19.43 ID:9P0IcHUV0
大賛成
日本は資源のない国
教育こそ、日本の生命線
教育充実こそ
日本再生の手段
238名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:05:19.21 ID:/B//yxVb0
これって役所も企業も6日に戻すべきだよね?
ホワエグ付きで
239名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:05:58.25 ID:jp1cTZXr0
はっきりいうけど
日程そのままでカリキュラム増やし過ぎ

下がさらにヤバい
240名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:23.71 ID:aY3r/xOY0
インドのSEは時給20円だからな。
241名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:37.80 ID:WefIUXn00
>>231
そんな単純じゃないよw
もっと恐ろしい考えだった。
242名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:40.54 ID:4ohTRaSO0
>>223
祝日が新たに制定されたり、
祝日の合間は休日にするとかいう制度のおかげで、
ただでさえ土曜日抜いても
20年前より一週間くらいは休みが増えた感じ。
243名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:06:56.29 ID:XgJzAA8T0
何のために変えるのかが、分からない。
思いつきならやめときな。
244名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:12.54 ID:6Dlbblty0
社会に出たことのない世間知らずの教師が問題
週6賛成w
教師の仕事なんて他に比べれば楽なもんだろwww
245名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:15.79 ID:PVkqshrH0
本当に安倍はまともだ。
振り返ると民主のバカがよくわかる。
民主は本気で日本を潰そうとしていたんじゃないか?
246名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:22.48 ID:lZwcCOVy0
>>237
で、出来た時間でハングル講座とかは勘弁な(w
247名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:47.69 ID:NqcvGZRW0
>>219
そういう大学名を出す時点で
破壊されていないことを意味するのだよ。
248名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:51.38 ID:mc+pouT60
夏休み減らせばいいんじゃね?
今は冷房があるんだからさ。
249名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:53.10 ID:/B//yxVb0
ゆとり教育って政府に潜伏してる某国の工作員の
日本弱体化戦略だよね
250名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:07:53.31 ID:M5HvNulp0
>>197
公立学校でも習熟度別にクラス分けをすれば
教師はもっと楽ができるし子供もアホになりにくいし一石二鳥だよ

現状では教師も無駄に苦労するのに子供も
伸ばせるはずのものを伸ばせないし救えるはずのものを救えない
251名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:08:17.40 ID:5xZ3YuKzO
日教組脂肪www
252名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:08:23.82 ID:LXfm6hVG0
拘束時間増やしても最終目標の大学入試が崩壊してるんじゃ
あんま意味ないと思うけどな

いい大学行っていい会社に就職する

これが目的なんだからさ
推薦でいいとこいけるんだったらいい子ちゃんしてればいいだけ
253名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:08:37.33 ID:4eULD1p80
英会話だって中学までの教科書の学習内容を理解して覚えていれば
社会に出てから英会話で十分やっていけるんだが
要は応用力なんだけど

小中学校の教師はまず読解力付けさせて学習内容をちゃんと理解させるところからはじめろよ
そのために授業時間を増やすんなら意味があるけど
小手先でカリキュラムいじるだけでは何の意味も無い
254名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:08:48.58 ID:y8PDkkSY0
>>244
昔やってたけど楽じゃないぞ教師は。
時間外労働や授業以外の仕事が多すぎる。
255名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:08:49.23 ID:9b8jL/Kw0
あべさんの学歴は?出身校が・・・

先進国は週休二日多い。先生が楽するためじゃないだろ。
中高の先生はクラブで休みも出勤してたりする。
256名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:08:50.64 ID:nNm73MP+P
>>216
担任制度があるので、二交代制できないね。
毎度よろしく、『部活』の存在がまたそれを邪魔する。

>>210
安倍さんは本来の意味で教育改革に興味があるのではなく、
現場の教員を苦労させること、
日教組を潰すことに心血注いでるだけだから。
親学推進、水からの伝言を教育ち取り入れ、
って人に教育の何を期待するの?
257名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:09:27.75 ID:wilyYIc40
土曜あってもいいけど、昼飯までに間に合うよう2限くらいにさせてほしいね。
うちの学校は部活動をする生徒が昼食を取ること(昼食抜きを防ぐ)を目的に、
帰宅部含む全生徒にも半ドンの土曜なのに弁当タイムを強制させてたからなあ。
それくらい集団主義だったんだよ。気持ち悪い。
258名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:09:28.85 ID:aY3r/xOY0
いらない科目をけづって英数理国でいいよ。社会や歴史は大学でやれ。
259名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:09:36.54 ID:leNk7/SU0
週5日なんてあってないようなもんだったぜ。

小中学校は土曜日はほぼ毎週部活で、高校の時はほぼ毎週補習授業。
260名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:10:01.82 ID:iM/XMbCq0
>>239
下への対策を別枠でやるべき。
下への対策を授業の枠内でやろうとするとオカシくなる。
下は放置すると絶対に改善しないので、そこには予算と人員掛けて欲しい。

上は自分で勝手に勉強できるんだから、授業に拘束するより自主勉強用の自由時間が必要。
261名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:10:02.94 ID:LXfm6hVG0
>>247
昔は学力に裏打ちされた信頼感があった
それだけの話
大学側が自分たちでどんどん破壊していってるんだよ
10年後には評価がた落ちしてると思うけどな
262名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:10:13.80 ID:lZwcCOVy0
>>248
それいいだすと、電気代がかかりエコじゃないと返される

だからサマータイム導入で朝5時投稿12時帰宅で…
263名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:10:22.22 ID:5iFaQAef0
ネトウヨにとっては、歓喜なのか、しょぼんなのか
264名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:01.57 ID:U2RNL+980
中曽根時代にゆとり教育や週5日制が導入された経緯を考えると、
安倍ちゃんはネトウヨ世論に押される形で
観光業界を初めとする内需拡大を放棄して景気を押し下げるつもりのようだ
さらに、会社員もまた、給料据え置きのまま会社に6日間出ることになりそうだ
…そうか、この手があったかw
265名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:23.47 ID:Rzim7PY30
>>8
県立校でも進学校は70分とか65分授業だが
並のとこは50分とかだもんな。
266名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:31.64 ID:/B//yxVb0
むしろ江戸時代みたいに盆と正月だけ休みで
後は働いたり学校行くのが日本人には合ってそうだな
267名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:33.51 ID:KMf5g3HQ0
>>220
>ゆとり教育で「みんな平等」なんて教えられててそれを信じて社会に出たら
> それだけで社会に出てからはきつい。

エリート教育を推進する人の話に違和感を持つのは、均質な人間だけを
隔離した環境で純粋培養しようとしていること。ちょうど今の日本の総
理大臣みたいに。異なる文化を持つ他の国の人々とも交わらなければい
けない時代なのに自分と同じ階層の価値観だけしか持てない人間なんて
脆いし、かえって危険なように思う。

別にゆとり教育自体は「みんな平等」なんて言っていないと思う。
268名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:34.93 ID:fhYE0bWl0
>>198
英語教育で大学に入ったときに英語論文を読めるポテンシャルをそだてるか

英会話トレーニングで会話きるようにするか

その両方をするか

さあ選べ
269名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:36.44 ID:TBJKN/lL0
夏休みが長すぎる
270名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:44.91 ID:7uOuz/BEO
土曜日は半日かしら?
271名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:11:58.82 ID:9b8jL/Kw0
まあアベノミクス失敗で経済失速、国民もアホさに気づいて
支持率じりじりと低下どうせするだろうし。
272名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:00.48 ID:F795bP/w0
いじめられている生徒だったら
このニュース聞くだけで地獄ものだな。

今さら昔のやり方を復活してもねぇ・・・
冷暖房完備なら夏休みなんてお盆の2週間ぐらいでいいじゃん。
それで解決。 土日は子供も親も休ませてやれよ。
273名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:05.93 ID:byvRqN5n0
これは当然かな、ゆとり教育が終わって小学二年からでも6時間目導入。
終わるの4時くらいで学年上がるとコマが増え遊ぶ時間が無い。
去年かインフルエンザで学級閉鎖になった4年生はコマが足りず一時
7時間目授業で帰り5時くらいと聞いた。


>>114
今は簡単なことは全て機械がやってくれるからな。
問題が難しいせいかそれに気を取られ、基礎がとか常識とか欠如してたりするけど。
勉強さえしていればいいと塾に入れたら、遊ぶ時間も無いし学校と塾しか行ってなけりゃ当然。
274名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:28.83 ID:6Dlbblty0
>>254
教師は楽だろwww
何ら成果も出さないで毎年給料は上がっていくし
サビ残は民間ならあたりまえだろw
275名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:43.06 ID:y8PDkkSY0
聖職者である教師様はお国のため、子どもために土曜日も働いてくれ
276名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:46.65 ID:vHI8vRJAO
今、月曜から金曜まで六時間授業をしてるから下校が4時過ぎです。で冬は4時半には帰宅しろと学校で言われてるから遊ぶ時間が全然なくて今の子達は可哀想だと思います。土曜日に半日授業を設けて少し平日の下校時間を早くしてあげて欲しい
277名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:12:50.42 ID:Z5GmpBQn0
>>259
テレビ番組で部活動が礼賛されてるけど、あまりに持ち上げすぎてるがために
桜宮高校みたいな事件が起きてるような気がする
部活の時間が終わっても家で練習するってわからないでもないけど
俺がやる気ないだけなんだろうな
278名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:13:01.29 ID:ch/36aVC0
落第制度も入れて、低学年から高学年と小学生から中学生に上がる段階で試験をして、
100点満点で90点以上取れなければ留年させるべし!

子供のうちから競争社会と格差社会を叩き込むべし。
279名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:13:07.94 ID:lZwcCOVy0
>>256
中学なんか教科毎に教師が居るんだからできないことないだろ
副担制度とか使えば問題ない
280名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:13:29.19 ID:RCF8edrX0
また生徒の没個性化が進むな。

「ネトウヨは、息をするように嘘をつく」と日本中で言われている。
誠に上手く出来た例えではないか。
それほどにネトウヨは、ブログ・ツィッターを問わず公私にわたって嘘をつく。

例えば、やれ「朝鮮人の友達の爺ちゃんが、『慰安婦はいなかった』と言っている」だの、
やれ「竹島は歴史的にみて、『日本固有の領土』だ」だの、
やれ「日教組は日本人の作った団体ではなく、『朝鮮系帰化人の作った団体』だ」だの、
やれ「綺麗な奥さんがいて、飲み屋から呼べる女性友達も5人ほどいます」だの、
もう出まかせがポンポンポンポン出る(笑)。
281名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:13:38.15 ID:nNm73MP+P
>>223>>248
さっきも言ったが、学校の冷暖房設置率は11%しかない。
いつから百パーセントになったんだ?
七月の教室で熱中症でぶっ倒れる生徒が現れるのに、
八月に授業やったらどうなるのかね。
あと、部活の大会とか教員の研修とかどうするの?

>>238
教員はすでにホワエグ導入されてる。
なぜか部活で残業代がっぽりもらってると主張するアホもいるが。
282名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:01.48 ID:OKwrrk2t0
ゆとりの成果
2chにいっぱいいる



文化庁調査 「失笑」誤用6割
こらえ切れず吹き出して笑う意味の「失笑する」を60%が「笑いも出ないくらいあきれる」
と誤答したことが20日、文化庁の2011年度国語に関する世論調査で分かった。
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012092001001459.html
283名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:04.16 ID:LXfm6hVG0
>>263
変わらん
レジャー関係が打撃受けるってぐらい?
大学入試が四等娯楽、じゃなかった四当五落、って時代だったら
締め付けても意味あるけど今は大学側が受験生に土下座してるんだ
無意味だろ
284名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:06.44 ID:b4a5gSx1O
リーマンは休みで良いんだよな
余計なことにはならんでくれ
285名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:14.51 ID:leNk7/SU0
日本の教育は何十年迷走してるんだ?

決して隣国の教育がいいとは思わんけど、このままじゃつけ込まれるだけ。
286名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:17.62 ID:C0TaCi6r0
にちゃんねるって覗いてみたけど
噂どおりニートの集まりだねw
今だって学校は実質補習授業を土曜日にしてるし
部活動もやってる。
制度を変える意味がわからない。
安部さんもにちゃんねるの人みたいに低学歴で世間知らずだから
こんなことしようとしてるんだね。
これだけバックアップあって成蹊しかいけないんだからよっぽど間抜けなんだね。
287名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:22.74 ID:qP+On5PG0
日教組は
過労死させるくらいに
働かせろ!
288名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:22.31 ID:M5HvNulp0
>>216
>だいたい俺の時なんか一人の教師で45人見てたんだぞ
>子供を減ってるのになぜ増やすひつようある?

今の子は親に手をかけてもらってないから
教師が肩代わりするしかないんだよ

親二人がかりでも手に負えない同年代の40人を担任1人でなw
289名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:46.65 ID:ggI0twgc0
授業時間増やしても教育の質が低ければ、結局子どもは塾に行くので
子どもの負担が大きくなるだけだと思うが
それにこれ以上試験勉強バカを増やしてどうするのって話

時間という量的問題ではなく、教育の質や、大学含めたそもそもの日本の教育システムを
根幹から考え直して欲しいよ
290名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:14:53.06 ID:5UyjkDXl0
>>174
社会人のことなんか誰も言ってないだろ
被害妄想が激しいなお前は
291名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:09.19 ID:/B//yxVb0
ケケ中が復活してるらしいから、自由主義、労働強化の
流れは確定的だなw
292名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:19.11 ID:lZwcCOVy0
>>275
今はセイの字の漢字が性だからな…
293名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:15:18.18 ID:4eULD1p80
>>268
大学の英語教育自体が英会話にシフトして
専門性を身につけさせることを放棄してるんだから
英会話でいいんでね?w

個人的には自分に利害の絡まない言語の会話能力をガキに習得させるのは
無理なので壮大な時間の無駄だと思っているけどなw
294名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:16:08.48 ID:yb643iZNO
自分が子供の頃は、小学1年生は午前授業で、5時間目があったとしても週1くらいだったように思う
今は毎日みっちり5時間目まであるからびっくり
でも子供的には、土曜日出るのとどっちがマシなんだろう
295名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:16:22.74 ID:KMf5g3HQ0
>>274
>サビ残は民間ならあたりまえだろw
残業代は一切出ないと思ったが。
日本がまだ生きながらえているのは、平均的な公立学校の先生方の待遇が
(少なくとも金銭面では)まともだからだと思う。

頑張っている先生はもっと褒めたり支援すべき。マスコミなどは
日本の財産をつぶそうとしている。
296名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:16:24.92 ID:1tt7OMe/0
>>264
「中曽根康弘を中心にした臨教審・ゆとり教育人脈の研究」
「ゆとり教育」は新自由主義の「民営化」【中曽根康弘を中心にした臨教審・ゆとり教育人脈の研究】

自民党は新自由主義辞めちゃったの?
297名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:16:45.96 ID:66/g1YzM0
>>267
根本はみんな平等じゃないか??
学力の低い子もついて来れるように授業するんだから。
逆に会社に入ったら逆にゆとり教育を受けてなかった世代のほうが
上司にアフターフォローやOJTを強化してもらえる余裕はあったと思うよ。
ただ今は企業も業績がきつすぎて、上司も前線で働かなきゃいけない環境だから、
下の人を引き上げてる余裕なんてない。
むしろそのまま脱落していくだけの状況のほうが多い。
おれ個人の考えはエリート教育ではないね。ただ社会の流れと合わせて学校教育も
行っていかないと、ギャップがでかすぎてかえって子どもを苦労させる結果になるといっているだけで。
298名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:16:49.12 ID:+6YwCXp70
そうなるなら土曜日の習い事をなんとかしないといけなくなるなぁ。
日曜は別の入れてるし。。。
299名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:16:57.64 ID:9b8jL/Kw0
サビ残のある民間をスタンダードにしてもいいのかね。
今は学力テストの成績で学校間で競わせてたり、能力給や評価システムも
取り入れている自治体もある。
300名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:20.57 ID:LXfm6hVG0
>>268
英語論文が読めるのは東大生と京大生、外大生に上智生ぐらいでよかろ
301名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:29.70 ID:5yignwP10
>>254
授業以外も教師の仕事のうちだろ甘えんな
302名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:48.35 ID:lZwcCOVy0
>>283
最近の小学校は平日休みに寛容だよ家族の思い出を大切にしてと言うことで
あっさり許可出る
303名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:17:55.00 ID:nNm73MP+P
>>279
その副担任が減ってるよね。
朝練と夕練は誰見るの?
顧問は一人の部活が増えてますが?

>>274
現場は非正規雇用だらけになりましたが、何か?
304名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:09.86 ID:iM/XMbCq0
>>268
理想は両方だね。
大学に行かないで人もインターネット上での一般的な英語を普通に理解して、情報収集して、やり取り出来る程度の英語力が身に付けばと個人的にはおもってる。
305名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:25.78 ID:cZ4LGjiz0
週5日とか6日とかゆとり教育とは違うだろ
学校教育ばかり強化してモンスター化した親の家庭教育放棄の口実になる
むしろ親が土曜日に学校に行って教育されるべき
306名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:29.10 ID:BP1DhJTL0
>>300
地底も英語論文が読める一歩手前にしておいた方が良くね?
307名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:29.77 ID:LXfm6hVG0
>>299
その結果何が起こってるのかしらんのか?

成績不良児を欠席させてるんだよ
秋田とか福井が学力高い理由はまさにそれ
308名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:32.20 ID:ch/36aVC0
>>280
とんでもない。授業時間が多くて詰め込みと言われた昔の方が個性があった。
だから優秀な科学者が生まれ、あるいは大学闘争が生まれた。
今のゆとり教育の学生どもの方がよほど個性がない。子供の頃から横並びを義務付けられ運動会もみんな一等賞。
ゆとり教育は伸びる人を潰し個性を抹殺してる
309名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:32.38 ID:leNk7/SU0
これは田中真紀子再登板フラグ。

>>286
週5日制ほど意味のないものはない。進学校行ったら毎週補修だから実質週6日よ。
310名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:38.33 ID:OoElY4nb0
増やす前に不要なものを削ることも必要だよ。
教育関係者の自己満足だけでロクに役に立たない授業が多すぎる。

そういうのは廃止か選択科目にして
主要科目に時間を振り分けた方がよいだろう。
311名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:39.08 ID:6Dlbblty0
春夏冬休みなんて取れる職場は教師しかないだろw
教師はホント楽だろwww
世間を知らない生ぬるい環境にいるから 「サビ残がぁ〜」 なんて言うんだよw
312名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:43.86 ID:V/9CwTab0
5日でいい

選択制にして要らない科目をなくす
特に高校以上では体育はいらない、無意味
スポーツやりたい人はクラブ、部活動に
多くの時間が当てられるようにする
313名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:18:49.25 ID:sHDiYrPy0
>>250
学校でも262の法則が発動するから
習熟度別にしても別の落ちこぼれが出る
314名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:18.44 ID:FwHMUqqXO
月に一回土曜日休み
これくらいがちょうどええ

ガキの頃から週休2日制とかなめとる
315名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:31.42 ID:+ORR0K+t0
会社とかも週6日制にしても売上が1.2倍されるかって言ったらそうではないわけで
まぁ義務教育終わってる俺からしたらいくらでもやってもらって構わんけど
316名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:41.11 ID:LXfm6hVG0
>>306
その辺まではそうかもな
317名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:41.45 ID:k5sHxvOH0
>>114
嘘つき乙

団塊Jrの世代は今より若者が倍居て 大学数も少なかったから
大学受験でも40倍とかが普通にあった時代だ
現にあの頃の偏差値と今の偏差値では10違う大学が多い

あの頃は大学に入るまでがきつかったんだよ 卒業時はバブルの恩恵受けた人も多いけどな
今は大学には簡単に入れるけど 卒業時に就職がきついと言う逆になったけどな
318名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:19:58.72 ID:lZwcCOVy0
>>288
本当は爺婆が居れば家庭で多ければ4人体制でしつけできるんだけどね
同居はイヤイヤで……
319名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:11.94 ID:5UyjkDXl0
>>274
サビ残当たり前って奴隷根性からいい加減抜け出したらいかがか?
320名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:29.40 ID:VDUDq5KMO
土曜半日ならいいんじゃ?
子供は学力、親は自由時間が出来て文句ないだろw
321名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:20:50.41 ID:9b8jL/Kw0
聞く話では、頑張っている先生もいますが、仕事量が明らかに違うって。
そういう人がダメ先生といっしょにされてつぶされるし、
なおさら負担を増やしそう。
免許更新制も馬鹿な先生を選別するものではなくて、受講料で
大学の利権ホクホクなのにね。
322名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:21:07.82 ID:SsFUd+Ek0
>>30
やらせたのはアメリカ
323名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:21:14.82 ID:Xl63lwOd0
やっぱ教師の反対率がパねぇーw
健全化をはかるなら6日制のほうがはるかにいいと思う
324名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:21:52.30 ID:leNk7/SU0
韓国「エリート教育が正しいニダ チョッパリも見習うニダ」

マスコミ「韓国万歳!」
325名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:21:56.69 ID:rUtzrln10
この改革やろうと思えば、相当な抵抗にあうだろう。負荷を増すんだから。
でも、やってしまえば当たり前になって定着するとは思う。

これはあえて負担を増して国力をアップしようってんだから、抵抗があっても
やるべきだろう。明治時代の日本が義務教育制度をあえて作ったように、
国力を増すためには教育は必要。休みで寝てるよりは学校で練成したほうがいいの
は当然だ。
326名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:21:59.01 ID:/1eClRVl0
公務員は
全員週6日
働けよ!
327名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:21:58.37 ID:EG7jVLFF0
・数学や理科、技術などの教員志望者は都市部を中心に激減中。
 特に、ブラック大阪は2次募集(たぶんここ30年で初じゃねえかな?)を中学理科、技術について福岡でかける有様。
・給料減らせという外部圧力
・部活は残業代出ているという誤解
・長期休暇を十分取れているという誤解(部活で無理だという話)

新しい教員は来なくなりますな。特に中学校。
どんどんブラック化が進むwww
328名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:22:06.71 ID:BZLn6Qc8O
土曜日の学校は、勉強よりも飯食った後に何処で遊ぶか作戦会議をする場だったイメージ
329名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:22:09.99 ID:0NOZ5Byb0
毎日新聞の購読者は払拭にふりがなつけないと読めないようなレベルしかいないのか
330名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:22:13.10 ID:m/idLarF0
>>137
部活のやりすぎは顧問と部員の自己責任だろが、
帰宅部が嫌われすぎているほうが大問題
331名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:22:20.48 ID:fhYE0bWl0
>>306
どこの大学でも大学院に進むやつはいるから、みんなに下地はいると思うんだよ
332名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:22:21.32 ID:DbSx/jrs0
無理だよ。実現できるわけない。

週休二日制が導入されたのは「公務員なのになぜ教職員だけ週休一日なんだ」
というのを「是正」するためだからな。ゆとりある心の教育、というのは方便。
少人数学級も「少子化で児童が減るが公務員である教職員をクビにできない」
という理由から「児童が減るなら一クラス当たりの人数を減らしてクラス数を維持」
というのが目的だからな。きめ細やかな指導、というのは方便。

全て教職員の権利獲得のためであって、児童の教育云々は方便だから。
333名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:22:39.73 ID:RfWdfiHw0
>>268
今の限られた時間内で言えば、英会話トレーニング一択。英語論文やワーズワース詩
レベルは旧帝大の高等教育に任せておけば良いため。
334名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:22:53.98 ID:LXfm6hVG0
>>323
同時に大学入試のハードルあげないと無意味だけどな
推薦廃止にしないとな
335名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:12.17 ID:/B//yxVb0
韓国や中国と経済競争を生き残るためにはホワイトカラーエグゼンプション復活来るだろうし、
リーマンも労働強化覚悟しておくべき
336名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:15.91 ID:M5HvNulp0
>>313
優秀クラスの落ちこぼれは標準クラスに行けばいい
標準クラスの落ちこぼれは救済クラスに行けばいい
救済クラスの落ちこぼれは留年させればいい

落ちこぼれの数は現状よりずっと少なくできる
337名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:23:50.40 ID:XgJzAA8T0
いまだに、「日教組」って言っている人がいるね。
組合が強いのなんて、ごく一部。風前の灯だよ。
あまり締め付けると、反動で生き返るかもしれないけどね。

勉強の動機付けも相当弱い。
一部超難関国立もしくは難関医学部系以外、以前と比較すると相当易化している。

あと決定的に時間の問題ではない。
よく言われているけど、英語をあれほど時間をかけても、
多くがなんら文法も理解していない。
内容の問題ではない、何をやってもスルーなのだ。

問題をきっちり整理して、その対策を練ってほしい。大人なのだから。
338名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:24:05.10 ID:o1je8C1mO
長期休暇も減らして、飛び級と落第を導入すべき。
長い休みは怠惰を生むだけだし、日本の学校には競争がなさすぎる。
後個人情報保護だかなんだか知らんが、成績くらい張り出せ。
ライバルが生まれなきゃやる気なんて起きないだろ。
339名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:24:26.77 ID:leNk7/SU0
何十年不毛な議論をしてるんだよ。教育を蔑ろにしてきた付けが今の国難やぞ。
340名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:24:40.29 ID:9b8jL/Kw0
自分もサービス残業で苦労してるんだから、お前らも苦労して苦しめ
って発想ですね。蟻地獄。幸せになれない考え方。足を引っ張るだけで、
自分は浮かばれない。
総合学習がいらないよ。参観で見たけど職場体験やらどうでもいい新聞作りやら
受け身ばかりの遊びみたいな時間。時間割で週に三時間くらいあるらしい。
341名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:24:54.11 ID:byvRqN5n0
>>278
小学校は勉強より仲間重視ってトコとあるからな。
ただ習熟度でクラス分けし、応用・普通・初級って近所の学校は3年から導入されてる。

>>294
低学年だと、友達と会えて遊べるって意味では学校に行くほうがいい感じ。
親も休みだと家族と出かけることが多いので、休みの時遊び相手が捕まらないと退屈する。
最近は習い事やってるのも多いから、どっちでもいいかもね。
高学年だと友達と会うために塾行くって言うのもいたし、友達次第かな。
342名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:25:17.01 ID:wYAzFRzLO
共働きの親にとっては良いんじゃないか。
時間が増えようが減ろうが勉強する奴はするし、しない奴はテコでもしないしな
343名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:25:32.84 ID:1tt7OMe/0
>>337
輿石東(民主党)・元山梨県教組委員長
佐藤泰介(民主党)・元愛知県教組委員長
神本美恵子(民主党)・元福岡県教組女性部長
那谷屋正義(民主党)・元横浜市教組書記長
水岡俊一(民主党)・元兵庫県教組書記次長
横路孝弘 [衆・北海道1区]
鉢呂吉雄 [衆・北海道4区]
角田義一 [参・群馬] 
辻泰弘  [参・兵庫]
344名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:25:51.81 ID:ggI0twgc0
>>308
ゆとり教育世代にも優秀なやつ、面白いやつたくさんいるけどな
ゆとり世代は須らく無能みたいな前提に立つのはやめようや

優秀なやつは、ゆとり教育だろうが詰め込みだろうが、どんな環境でも大抵のびる
ほっとけばほっとくほど、伸びたりする
つまり学校教育の本質は、できないやつをどうするか、って言う話なんだよね
ゆとり教育だと、できない奴らがますます出来なくなって行くのが問題だと思う
345名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:26:25.13 ID:LXfm6hVG0
>>337
勉強の動機付けも相当弱い。
一部超難関国立もしくは難関医学部系以外、
以前と比較すると相当易化している。


ここに書き込んでる年配の片には信じられないかも知れないけど
本当に必死に受験勉強してる層は
一部超難関国立もしくは難関医学部系
つまり
東大と旧帝医学部
だけなんだよ
346名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:26:36.39 ID:leNk7/SU0
マスコミによる韓国の教育ゴリ押しが来るな。
347名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:03.56 ID:y8PDkkSY0
>>327
ブラック化じゃなくておもいっきりブラックだろ教職って

ロリコンでもなきゃやってられないよ激務すぎて
348名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:14.53 ID:BP1DhJTL0
京大は難易度大暴落したしなぁ。
349名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:34.90 ID:Klw2z4V50
何故出来ないかの原因をほったらかしで
時間だけ増やしてもなぁ

教員の質の低下がまず問題だろ
350名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:38.53 ID:N8HIqlrsO
反対してる教師共
嫌なら辞めれば
351名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:44.57 ID:AeSPQHbm0
教師の負担を減らすためにも、習熟度別のクラスを実施するべき

以前橋下が言ってたけど、できのいい子ってのは50人学級でも
全然問題がないんだよ
できる子とできない子が混ざってる現状は、だれにとっても不幸

子供が100人いたら、33人を3クラスに分けるんじゃなくて
上から順に50人、30人、20人の3クラスにすれば、子供たちにも
教師にもメリットがある
352名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:27:53.10 ID:4CIDGWVZ0
>>312
それいいね。
高等学校は義務教育じゃないのだから、普通科なんか設けるよりも、
文科系、理科系、芸術系、体育系の4つに初めから分けて教育するほうが
よっぽど効率的だと思う。
353名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:02.28 ID:/B//yxVb0
>>346
教育もサムスンを見習え!!トカ?
354名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:04.48 ID:LXfm6hVG0

勉強すればするほどいい大学に入りやすい


そんなに勉強しなくても早慶地方旧帝だったら入れる

どうやって勉強のモチベあげるんだって話
355名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:34.40 ID:iM/XMbCq0
>>333
確かに論文レベルの英語力まで身につけるのは余力のある人間向きなのかも。

下寄りの感覚で日本の中で生活する限り、英語を学ぶ理由が見えにくいのも英語教育が盛り上がらない理由の一つでは。
英語を「いつ役に立つか分からないもの」で終わらせないためには、まずはインターネットを基準にすればちょっとは変わる気がするんだけどね。
底辺の底上げという意味でね。
356名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:42.76 ID:nNm73MP+P
>>283
部活やってないと推薦合格しないけどな…。

>>301
それで桜宮高校みたいな部活命の体罰教師が生まれる。

>>307
秋田は授業自体が学力調査試験対策なんだそうだ。
そのための模擬試験までやってる。
文科省はそんなこと想定していなかったが、
やられても文句言えない。

>>309
高校進学校の場合は教員の権利も主張しやすいので、
夏休みに振り替え休日がちゃんととれる。
組合の力がもっとも弱い中学の場合、
教員は振り替え休日がとれない。

>>330
部活命、勝利至上主義を作ったのは現場の責任ではなく社会的な要請では?
357名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:45.67 ID:4eULD1p80
>>337
外国の歌に興味があるとか、外国のサイトで買い物したいとか、旅行に行きたいとか
英語が必要な仕事がしたいとか、目に見える動機付けが無いと外国語の習得はムリ
そうでなければ機械的に文法と例文を丸暗記させてしっかり記憶させておいて
将来必要なときに引き出せるようにしてやるかだ
358名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:49.19 ID:jp1cTZXr0
>>260
うん
いい加減もっと習熟度別にすべきだよね。
中学ではもう絶対すべきレベルになりつつあると思われる
359名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:50.98 ID:5x+wLDnw0
医科大学の非常勤講師で
基準点に達しなかった学生を落第させようとしたら大学側に呼ばれて
この科目だけのために留年はさせられないから合格させろと言われた
できないものは合格させられないと言ったら教官の方が首になりました
360名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:28:57.88 ID:A5OVUqQ40
世間は学校を信用し過ぎ
だからイジメも自殺もなくならない
学校任せの国や親の「ゆとり」をなくせよ
361名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:29:22.10 ID:6Dlbblty0
結局 教師が土日休みたいだけだろw
休みもしっかり取れて給料も毎年上がるわけで大した苦労もない
週6は子供のための制度であり教師は関係ないだろ
公務員は全体の奉仕者なんだろ 法律でうたってるよなw 
少なくとも給料分は仕事しろよwww
362名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:29:21.01 ID:wilyYIc40
>>326
時間給ベースなんだから稼働日数多いと給料上がっちゃうだろ。
年棒制にして上限を設けて、職務専念義務を厳格に運用し、
擦り切れるまで働かせられる土壌があるなら週6日でも働かせて良い
363名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:29:42.90 ID:KMf5g3HQ0
>>308
>とんでもない。授業時間が多くて詰め込みと言われた昔の方が個性があった。
>だから優秀な科学者が生まれ、あるいは大学闘争が生まれた。

団塊世代の方?
湯川秀樹先生の業績とか詰め込みの余裕のない中では決して生まれて
こなかったと思う。
大学闘争だって、そのせいで人生をめちゃくちゃにさせたと嘆く人が
どれだけいたことか。後の世代は個性がないというが、なぜ見えるのか
自覚がないのが団塊の方々の痛いところだと思う。
364名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:29:46.72 ID:k5sHxvOH0
>>348
京大だったよな?
入学時に昔は基本的に覚えてた学問を最初から教える学校は
あれなんだっけ漢字?か数学かどちらか忘れたけど
365名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:30:12.62 ID:L6+AxF190
週6日どころか7日学校で面倒みてくれ。
それが嫌な教師には辞めてもらって若い人を雇えばいい。
366名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:30:19.45 ID:5MMqTXo50
土曜日に子供が学校にいってくれると親としては助かるね。
367名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:30:23.72 ID:leNk7/SU0
>>308
過激派乙
368名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:31:31.85 ID:/B//yxVb0
俺も教員になりたいとか言って、民間企業から転職者が普通にいるくらいじゃないと
魅力的な職場とは思われてないよね
369名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:31:45.52 ID:AvnOmATZ0
半ドン復活、お目!

半ドン未経験世代が、ゆとり世代代表になるもの近い!

経験者からいうと、それほど悪くなかったと思う。

もう、2度と経験できないけど
370名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:31:47.04 ID:4eULD1p80
>>359
アホは国家試験でふるいにかけられるんだから大学の言う通りにすればいいんだよw
371名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:00.34 ID:rUtzrln10
まずインプットがなければ、アウトプットもない
インプットのない人間の話とかつまらなすぎる
アウトプットあってこそ、独創性もたぐいまれな個性もでてくる
372名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:01.56 ID:A0H1Yw2p0
小中高大と全て土曜日には授業あったし、社会に出た時も大半の企業はまだ隔週でしか土曜が休みじゃなかった俺は今年が4回目の年男だ
373名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:09.59 ID:o1je8C1mO
>>348
京も阪も英語なんかめちゃくちゃ短文になったよね。ゆっくり読めちゃう。
374名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:24.49 ID:N8HIqlrsO
土曜日に道徳の授業を
375名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:36.02 ID:XgJzAA8T0
>>343
その地域の社会構造を考えて、対策すべきだろう。
なにやら、きな臭いところばかりだね。

一体何のために、時間数を増やすのか?
本当に動機がないのだから。
みなさんは、やる必要が無いのに、勉強などやりますか?
私大なぞ、3科目で十分なのですよ。
それさえも多くが小論や、1科目、2科目。

大人なのだから、思いつきで物事を決めるな。
376名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:47.79 ID:byvRqN5n0
自分が聞いてるのは週6日になった場合、行事を土曜日に行い平日の授業を潰さないて事だった。
小学校の授業は習熟度コースも出来、担任じゃなきゃダメって授業も減ってるから
週休二日は可能だと思うぞ。
377名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:32:53.28 ID:8DUihDti0
>>338
うちの子が傷ついた!と怒鳴り込みに来るモンペがいるから無理
378名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:33:33.52 ID:ApISiIAj0
我々オッサンからすれば、昔の土曜の昼下がりのウキウキ感は異常なくらい凄かった。
379名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:33:43.94 ID:YVpp3enlO
わてが小中高の頃は土曜は4時限授業で小学生は何故か集団下校
休日は祝日じたい少なく日曜と重なっても振り替え休日はなし 休日は今の半分以下だな おまけに小学生の給食は完食強制 体罰は教育の1つ スパルタ臭プンプンやで
380名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:33:44.38 ID:iJbESJpH0
ゆとり廃止だけじゃなくて、Fラン大の排除もあわせてやってほしい。
ぬるま湯でなんとなく過ごした子供がそのままFラン大に入って卒業、能力も無ければ就職先も無し。
これって本人にとっても社会にとってもかなり不幸なことだと思う。
381名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:33:49.61 ID:glO1VUSr0
土曜牛乳飲めるな
382名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:34:01.84 ID:nNm73MP+P
>>351
理科実験を50人クラスでやったら地獄。
というか、実験器具足りないな。

>>361
調査の結果、年間休日が10日なんて教員がウジャウジャいることがわかってるんだがね。
安倍さんは調査をなかったことにしたけど。

あそこまで騒がれてる桜宮高校教員の勤務実態を報道しないのは何でなのだろうな?
383名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:34:08.79 ID:EG7jVLFF0
>>347
ブラックかどうかは、学校によって違うと思われる。
地方自治体設置の住宅なんかが学区にあるときは、ブラック化することが多いけど。
親がブラックだからwww
ただ、大阪は今後ブラック化するだろうね。

>>361
休み取りたいのは当たり前だボケ。

>>365
若い子来ません。特に都市部は臨時教員だらけ。

>>368
最近研究職から転職してくる人はたまーに見るけど、
一時期よりかは本当に少なくなった印象。
384名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:34:19.14 ID:0x1ZV4QI0
断固支持する
385名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:34:19.83 ID:LXfm6hVG0
>>373
そうでもしないとみんな点数低すぎて
差がつかなくなるんだろうよ
386名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:34:23.55 ID:leNk7/SU0
>>353
NHKも家電ショーでサムスンを真っ先に取り上げたぐらいだからな。

マスゴミといいK国といいバランスというものを知らないから困ったもんだ。
387名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:34:26.51 ID:AvnOmATZ0
>>79
過去はすべてが美しく感じるんだぞ。

たとえ、そこが監獄でも出所の日には、その場所に愛着を感じるのが人間さ。

人情の機微を察してみろ。
388名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:34:32.13 ID:KMf5g3HQ0
>>327
>新しい教員は来なくなりますな。特に中学校。
>どんどんブラック化が進むwww

中学校は、個々の先生方は頑張っていると思うが、システムが
昔、校内暴力が激しかった時のままで、時代についていけていない。

教育委員会あたりがもっと問題意識を持たないと本当にブラック化
してしまうように思う。
389名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:34:37.27 ID:/S7Ie/K5O
土曜は半日で実習系メインにすりゃ楽しいんじゃね?
そっちが嫌いな子はドンマイ
390名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:34:42.70 ID:BP1DhJTL0
>>373
京大に20年ぐらい前入学した身だけど、
当時もゆっくり読めちゃうぐらい短かったぞ。
文自体は難解だけど。
391名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:18.17 ID:/B//yxVb0
土曜日は自衛隊、国防軍になるんだっけ。
そこで愛国教育の時間でいいんじゃね。
392名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:18.59 ID:B11r/ugo0
>>371
インプットってのは学校の授業だけじゃないだろ。
それこそ私生活でのテレビ、マンガ、本、体験etcetc... と何か情報を受ければインプットに繋がる。

単純に学校の時間を増やせばってのは、その他のインプットを犠牲にするものだ。
しかも時間を増やした所で、内容が薄けりゃ意味が無い。

他を削る時間で解決するのではなく、教育の質を改善すべきだ。
393名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:34.49 ID:aAo3koX30
以前小学校で常勤講師として教えていた経験があるけど、教材研究や学級通信の作成や研究授業の用意や成績つけやなにやらで忙しくて、平日は22時帰宅がデフォルト。学期末は午前様もまれじゃなかった
休みの日も持ち帰り仕事してたな。週案書いたりとかで。
給料は手取りで17万くらいだったか。残業代は全く出ない。号棒が少し高く設定されているからそこで賄われているって考えられているのか知らないが
今は国家公務員やってるが、それとの比較でも教員はほんと大変だと思うよ。やりがいのある楽しいことの多い仕事ではあるけどね。
週休1日には現場の人間は反対するだろうな。
394名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:54.43 ID:LXfm6hVG0
>>380
学校で普通に生活してて何らかの部活に入ってれば
MARCH関関同立の推薦はもらえるだろ
もっと優秀だったら旧帝の推薦もな

あえてFラン行くやつのことは知らん
395名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:35:59.60 ID:ch/36aVC0
>>344
ゆとり教育の一部には馬鹿に合わせろ、頭がいいやつが家で自分で学習するのもダメだというところがあるからな。
つまり、みんなで馬鹿になろうと。

その結果、優秀なやつは学習意欲が減退し、みんな馬鹿になる。私立でそういうところにいたから。
396名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:36:44.97 ID:pOFjABuw0
ゆとり教育土曜日休校には最初から反対してたんだが
土曜日もやれば授業の時間が増えるのも当然なんだが、今や勉強さえ出来ればいいという問題ではない。
小学生(園児?)からか、週6日間朝ちゃんと起きて学校に行かなければならない。
そんな当たり前のことを身につけることが本来大事なんじゃなかろーか。
共働きの親がほとんどになり、土曜は子供は放置。朝はだらだら、つるむ子はただ遊ぶだけ。
共働きが増えたからこそ土曜に学校ってのは賛成だわ。
教師も忙しい忙しいとは言うものの(俺らの頃より様々な提出書類は確かに増えている)
土曜出勤が当然になれば、体はそのように対応出来るようになる。
高い給料もらってる公務員なんだから尚更だ。
1日増える、半日か、それは教師にとっても逆に今までより余裕が出来るんではないかと思うが。
397名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:36:53.37 ID:N8HIqlrsO
半ドンは楽しいぞ
放課後友達と遊ぶ予定決めやすいんだ、直接会うから
398名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:37:14.16 ID:M17P+CeW0
>>32
お母さんを大切にして下さい。
399名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:37:25.10 ID:AvnOmATZ0
もっといいのは、塾を学校認定すればいい。

進学希望者は、みんなそっちに逝きそうだ・・・・・・・

競争についてこれるか楽しみ
400名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:37:47.31 ID:nNm73MP+P
>>376
公務員の規定上、振替は二週間以内に取らなくちゃならんのだが、
教員の場合は特例認めるのかね。
教員はどうせ振替取れないだろうからって、
修学旅行などで発生した超過勤務分の振り替え休日の申請に対して、
書類だけ渡して『来週の何曜日を休んだことにしますか?』って事務は聞いてくるが。
401名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:37:48.22 ID:4eULD1p80
>>383
大学事務職やる方がまだまし
就業時間がはっきりしているし有給休暇取れるし
問題のある人の面倒見なくてすむし
402名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:38:25.08 ID:V/9CwTab0
中高の理科実験なんていらん
そんなものより数学の充実と、数式での説明
をしていけばいい
403名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:38:25.37 ID:LXfm6hVG0
>>399
塾側が猛反対するだろうがな
生徒指導なんかやりたくないから塾講師やってるやつら多いだろ多分
404名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:38:38.61 ID:fhYE0bWl0
進級テストと落第導入で解決・・・



しねーわなw
落伍者がDQNか引きこもりになるな
こいつらが増えるのはうっとおしい
405名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:05.16 ID:lm2VxNgR0
バブル、団塊ジュニア、ポスト団塊「俺はまだ本気を出してないだけ、その気になればゆとりよりいい仕事をする」キリッ)

35歳以降の再就職、結婚確率10%以下

バブル、団塊ジュニア、ポスト団塊「・・・・」
406名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:12.00 ID:leNk7/SU0
文科省も迷走してるな。まあ昔からだけど。
407名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:41.91 ID:rUtzrln10
>>392
テレビや漫画を教育的なインプットに含めるなよ
教育的にインプットすべきは本物の知識だよ。テレビや漫画は入らない。

また、経験といっても教育的にしっかり準備された経験でなければ、学校
教育としては意味がない。休日遊ぶとかそれじゃ血や肉にならんわ
408名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:56.40 ID:BP1DhJTL0
>>402
物理で微積使うな!ってのは何とかして欲しい。
409名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:56.97 ID:ch/36aVC0
>>363
団塊じゃないよ。ずっと下。すぐそういう決めつけをするところ、ステレオタイプってのが正しく画一的なんだよ。何の根拠もなしにな
410名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:00.03 ID:GsfFmtMuO
偉そうに書き込みしてる人間の中にも、高校を履修不足で卒業してるヤツもいるんだよな
週に4コマないし3コマ増えれば、そんな問題も起きなかったんじゃねぇの

満遍なく、そんなヤツが旧帝難関にもいたから、高校の卒業が取り消しにならなかっただけで、官僚や教師の中にもいるだろう
調べ尽くして高校の卒業を取り消せば、おもしろい事になりそうだ
411名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:39:59.64 ID:BkYxjGTj0
軍事教練したら土曜日、
いや、マジな話
412名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:16.85 ID:GlIaICBl0
土曜の午後はヤングおー!おー!

「ハッピー?」 「ハッピー!」
413名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:38.93 ID:XRE9cMHy0
小学校から競争に慣れさせる必要があるな。
お手手つないで全員ゴールの時代は終わりにしないと。
414名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:40:57.17 ID:/B//yxVb0
サムスンって完全に焼き畑農業だから教育からは一番縁遠いのにねー
415名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:41:13.93 ID:KMf5g3HQ0
>>402
>中高の理科実験なんていらん
> そんなものより数学の充実と、数式での説明
>をしていけばいい

理論と実験って、車の両輪だと思うぞ。
日本の数学の弱点は応用数学が発展していない点なのに。
416名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:41:14.17 ID:lm2VxNgR0
20−50代のネトウヨも土曜日に徴兵かけて鍛えてやってくださいw
417名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:41:14.70 ID:4Hp3FVNi0
教育労働者の権利侵害だ!労働強制だ!
断固反対し安倍反動政権を包囲殲滅するぞ!
418名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:41:43.73 ID:RfWdfiHw0
英語を学ぶ理由をきっちり理解させればいいんだけどね。
旧海軍左派三羽烏の一人だった井上成美大将は戦後は隠棲して近所の子供達に英会話学校
を開いて教えたけど、「この中では一生英語を使う機会はないだろうけど、皆に子供が出来た時
には教えてあげて欲しい」だったそうなw

英会話以外にも歌や詩、硬軟織り交ぜた英語教育だったみたいだけど、井上大将の教育こそが
真のゆとり教育のように思えるわ。まあ、海軍きっての知性、と言われた人物だったから
だろうけどw
419名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:41:57.45 ID:jp1cTZXr0
ついでに土曜日に給食だといろいろと喜びそうだと思うがな
420名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:12.34 ID:HL4qxmOH0
>>402
工学の会社だと実験の基礎知識は重要ですわ。
421名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:21.55 ID:o1je8C1mO
大卒ってものが価値のないものになってるのも問題だろうな。
今や大学院全入なんて言われる様だし、4年間以上遊んで年だけ取った馬鹿が挙って社会に出るようなもんだからな。高卒のがましじゃないか?
せめて大学、大学院くらい権威あるものにしないと。
422名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:30.26 ID:LXfm6hVG0
>>408
物理で微積使っちゃいかんのか?
少なくとも入試じゃ減点する方がバカだろそんなん

>>410
普通の高校も時間足りずに履修不足しまくってるけど
進学校だけは余裕あるんだからちゃんと履修して欲しいよな
423名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:34.71 ID:/S7Ie/K5O
>>402
知識だけで何も出来ない子が増えるのですね
424名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:35.22 ID:N8HIqlrsO
子供は土曜半ドンでも疲れなんか溜まらんよ
要は教師が休みたいだけだろ?
425名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:43.08 ID:4ohTRaSO0
>>359
大学も経営や資格がらみの事情、親からの苦情が怖くて
学生はお客様。
だから入試はゆるいし中身もゆるい。

就職も面倒起こされたくない組織であればあるほど
縁故でとりたがる。

安定した社会の宿命と昔からあった身分が可視化されてきただけか・・・
426名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:42.92 ID:rUtzrln10
>>401
やはり学校では先生が主人公だよ。事務はどうしても裏方的。
学校につとめるならやはり先生やるべきだ。仕事のおもしろさも全く違う。
427名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:42:51.10 ID:leNk7/SU0
>>414
おっとイオンの悪口はそこまでだ。
428名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:43:22.22 ID:nNm73MP+P
>>394
また部活か!!
この部活至上主義は日本をダメにするな。

>>396
バイトしないと食えない臨時教師だらけになってるが?

>>401
落ち着いた学校しか経験せず、
一流大学出て教員になった人が潰されるケースは多いね。
建前上ゴールデンウイークで一息ついてとか言いながら、
ゴールデンウイークは部活で全出勤。
結果、ぶっ倒れる。
だいたい五月の中旬から臨時講師のあらたな募集が増える。
429名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:43:28.94 ID:lm2VxNgR0
バブル、団塊ジュニア、ポスト団塊のおっさん「俺はまだ本気出してないだけ、その気になればゆとりよりいい仕事をする」キリッ)

35歳以降の再就職、結婚確率10%以下

バブル、団塊ジュニア、ポスト団塊「・・・・」
430名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:43:33.40 ID:Rzim7PY30
>>344
言ってもろくにやらない、言われなきゃ何もしない奴をどうにかしないとならんよね。
431名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:44:01.66 ID:aY3r/xOY0
技術家庭は

真空管TV
真空管アンプ
30GHzEME
衛星テレビ
グリッドパソコン

サワードウブレッド

ぐらいやらないと
432名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:44:04.43 ID:BP1DhJTL0
>>422
減点しまくる大学はある。
433名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:44:18.59 ID:LXfm6hVG0
>>421
院なんて大学よりさらに就職率悪いぞ
ぶっちゃけ高卒公務員になれなかったら大学に行くぐらいでもいい
434名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:44:32.78 ID:/B//yxVb0
冗談抜きで軍隊教育を復活させたいと思ってるはず。
韓国の躍進は徴兵制にあると言い出しかねない
435名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:44:37.89 ID:6ZsOLNfJ0
体育の日はともかく、
祝日としての意義のある成人式は1月15日にしろ。敬老の日は9月15日にしろ。
飛び石連休のほうが楽しい。
水曜休みで火曜の夜は街で飲み会が多くなり景気活性化。
436名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:45:05.44 ID:XRE9cMHy0
>>428
そういえば、夏休みの夏期講習を某予備校で申し込んで行ってみたら、
講師のほとんどが我が校の教師だった事があったwww
437名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:45:17.85 ID:i3lQdumA0
土曜日は11:45分で終了だったなぁ
しかし家まで30分かかって帰って
テレ東の映画に間に合わないのが悲しかったなぁ
トラック野郎とか・・見れるのはいつも途中から、、
438名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:45:28.11 ID:KjKRd1D20
>>405
そういう煽りは、仕事して金稼いでからやれ、引きこもり。
439名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:45:38.11 ID:cRx7BvYyO
>>411
まずてめえがしろや、キモオタwww
440名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:45:46.12 ID:LVD2iN2y0
市役所は土曜日はやってほしいな
441名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:45:53.87 ID:LXfm6hVG0
>>432
なんだかな・・・
確かに微積使うと簡単になりすぎるけどな
442名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:46:00.82 ID:S7bCn+FN0
ゆとり教育
=夏冬の休みがあるのに週休2日制まで貪欲に求めた教職員組合が
6日分の内容を5日でこなせるという約束で始めた週休2日制を
やっぱ当然無理なので約束をほごにして週休2日にふさわしい内容に削減しつつ
やっぱり夏冬の休みも研修という名目でまるまる休むために
文部省のシンパとつるんで始めた級かを優先した教育破壊活動のこと
443名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:46:01.98 ID:leNk7/SU0
>>434
この国で韓国の悪口はタブーだからな。

一方韓国で日本を絶賛すると親日罪になる。この溝、どうなのよ?
444名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:46:35.26 ID:66/g1YzM0
>>383
昔たまたま飲み会で教員の人と話することあったけど、
何??そのハードスケジュール??って感じだったw
当時は下手すると月2回休めるかくらいのハードな会社にいて、
(ブラックになるんだろうけどやりがいがあったから不満はなかった)
その当時でも結構びっくりした。

片や何だかわからん政治活動に熱心な先生方w いや先生なら休日でも子どもに教えるために勉強したりあるだろっても思うし。
橋下あたりとつぶしあったりするのは別に構わんけど、平日に橋下の公演とかに反対運動で参加したりしてるのを見ると仕事ろくにやってない連中もいるんだなというのは痛感するとこもある。
445名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:09.49 ID:X7nsVjvC0
教師の休みが減るから、
日教組が猛反対するのは目に見えてる。
446名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:11.12 ID:GBy1QTopO
>>417で肝心な子供の事はどうするの?労働=仕事だからね。
447名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:24.56 ID:H8ANoZKo0
>>344
落差は確かにひどい。出来る人間は異様にできる。言葉遣いから何から何まで。逸脱してる自信からくるのか?
出来ないやつは立米計算できないとか、ふいんき変換できないとかさすがにネタでしょとか思ったもの。
昔なら中卒で済んだ底辺の仕事さえ大卒じゃないとダメかもしれん。

何を基準に卒業させてんのかわからん。
448名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:36.96 ID:CnH37FjfO
うちの子の通う小学校では土日休みで水曜も半ドンだった
新指導要領以降、水曜は5時間授業になったけど…
449名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:55.74 ID:6ZsOLNfJ0
>>396共働きの親がほとんどになり、土曜は子供は放置。朝はだらだら、つるむ子はただ遊ぶだけ。
共働きが増えたからこそ土曜に学校ってのは賛成だわ。

わかるわー。朝からテレビアニメやDVDみさせて半日放置。そのままDSやパソコンやらせて一日放置とかね・・・。
学校へ行かせるほうが、かえって親も休めるだろ。
450名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:55.97 ID:ZNF+v6JO0
学校がどうなろうと構わないが
一般企業も土曜出勤にシフトしそうな怖さがあるな。
451名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:47:57.24 ID:lm2VxNgR0
バブル、団塊ジュニア、ポスト団塊のおっさん「俺はまだ本気出してないだけ、その気になればゆとりよりいい仕事をする」キリッ)

35歳以降の再就職、結婚確率10%以下

バブル、団塊ジュニア、ポスト団塊「・・・・」
452名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:48:42.81 ID:0WbvOdYm0
自民党がはじめたゆとり教育
失敗したことをなんら反省せず「ゆとり教育なくすわwww」
さすが自民
クズのクズのクズの上をいく
453名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:49:03.69 ID:iJbESJpH0
>>400
規定は変えればいいし、問題があるなら運用を変えればいい。
現行制度がダメダメだから変えましょうという話なんだから、不都合があるならその都度検討するだけの
ことでしょう。
必死でやらないでいい理由をさがすよりは、制度改変に向けての問題点として解決策を考えるほうが
教育現場のためだと思うが。
454名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:49:08.73 ID:rUtzrln10
土曜日も部活できてた先生にとっては朗報だろ
土曜出勤でも給料がでるし
455名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:49:22.46 ID:Xeyg0nvk0
若い臨時教師が増えているという現状は人件費削減の観点からいって全くもって正しい。
教師の非正規雇用化を促進して人数増やせば週6日も7日も1日20時間労働も思いのまま。
456名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:49:43.25 ID:4eULD1p80
>>450
30年前まではどこもそうだったろw
学校も含め土曜日が丸々休みになったのは90年代前後から
457名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:49:58.92 ID:uh8Pk3o30
>>148
受験英語と英会話は全くの別物
読み書きが優秀でも、オーラル駄目ってパターンが日本人は多い
稀に逆の人もいるんだけど

赤ちゃんが言葉を理解するプロセスを見れば判るように
まず、ひたすら聞く そして話せるようになる
学校の英会話の授業だけでは難しいです
音楽得意な人なら、会話出来るようになるのが早いかも
458名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:50:06.53 ID:UJiaMatBO
毎日一時間増やせばよくない?
459名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:50:34.81 ID:leNk7/SU0
>>450
反原発厨「節電!節電!」

これで土曜出勤復活か。
460名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:50:38.55 ID:lm2VxNgR0
バブル、団塊ジュニア、ポスト団塊のおっさん「俺はまだ本気出してないだけ、その気になればゆとりよりいい仕事をする」キリッ)

35歳以降の再就職、結婚確率10%以下

バブル、団塊ジュニア、ポスト団塊「・・・・」
461名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:50:41.07 ID:OUQF8bRF0
中学からでいいんじゃね
まじめな生徒はどうせ部活が土曜日もあるしな
462名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:17.73 ID:cRx7BvYyO
>>391
キメえこと言ってんじゃねーぞブタ
463名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:19.81 ID:N8HIqlrsO
>>452
お前ら学校関係の人間て、今でも共産党に入れる奴多いの?
464名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:38.23 ID:aY3r/xOY0
ダメな公教育にこれ以上潰されたくないからプリントは公文とZ会にしてくれ。
あと検定教科書はいらないからチャート式で埋めて。
受験科目準拠の科目選択
小学校は英数国、中学校は理科社会、高校は受験オンリー
465名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:50.30 ID:yvCmbOug0
なんか、土曜日も昔のように半ドンじゃなくて、会社員のようにフルになる予感。
きちんとやりたいなら、土曜日は民間人雇って、自由に補習を受けられるシステムに
変えたら、って思う。
どこの学校もそうだと思うけど、「社会」科目は、中学高校とも日本史担当が戦国時代大好きすぎて
その時代にやたら時間とって、最後のもっとも我々の生きる時代に関わりある
第二次世界大戦付近が2コマで終わり、とかだったからなぁ。
思想に関わらず、大事だと思うのに、そこらへんのバランスも最適化してほしい。
466名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:51:54.64 ID:bF9NAX390
女の60分ってなんだよ
土曜帰ったら吉本新喜劇がデフォだろ
んでそのあとゲームもってるやつんちに集まる
467名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:52:11.88 ID:ch/36aVC0
だから、半ドン=軍国主義化とか妄想も大概にしろよ
ヲレは共産党シンパの私立(学園長・理事長はもちろん、教員の半数が共産党支持者かつ赤旗講読者)で半ドンの学校にいたけれど、ちっとも軍国主義なんかじゃなかったぞ
但し、超ゆとり教育で個性はどんどん潰されたけどな。苛めもたくさんあったよ。100万円かつ上げとかな
468名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:52:30.05 ID:vxC9hEmjO
>>449
引きこもりが増える要因のひとつかもな。 半日授業の時は必ず友達と遊んでたな
469名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:52:58.46 ID:Rzim7PY30
>>447
大卒って資格だけなら学費さえあれば誰でも取れるんだから何の担保にもならないよ…
470名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:02.65 ID:XRE9cMHy0
>>461
小学校から勉強や競争に慣れておかないと、中学校から
はい、勉強しなさいってのは無理。
まずは、勉強も競争も楽しいという事を教えないと。
471名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:17.82 ID:Nfp6QJrxP
その一日を自衛隊や農業や林業に強制的に参加させるとかしろよ

むかしは10歳から働かせれてたんだぜ
今の「子供」という概念はごく近代に生じたもので、中世は「小さな大人」という感覚だった、
なんてある日曜歴史学が述べてたりしている
472名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:37.84 ID:Z78MajDy0
部活を無くせば学校もスリムになるのに。
473名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:53:56.57 ID:aY3r/xOY0
欧米はバカンスは2ヶ月だよ。それでもロケット航空機はちゃんとつくってる。
474名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:54:00.99 ID:Xeyg0nvk0
教師は振替休日なくていいよ。
必要性の高い業務がたまたま休日にあたっただけなのに、
なぜわざわざ別途休みを取らなくてはいけないのか?
475名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:54:01.20 ID:LXfm6hVG0
>>464
9割の生徒がついていけない
できるやつは勝手にどんどんやれってことだよ
476名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:54:07.91 ID:ZNF+v6JO0
>>456
いや、俺は2008年に社会人になったから
土日出勤がデフォルトってのは味わってないんだよね。
小中はずっと土曜日あって、子どもの頃はそれが楽しかったけどさ。
477名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:54:13.30 ID:S7bCn+FN0
>>105
そこは市営住宅で、私は4才でした。
ドブのような臭いのなかにも、スラムの暖かみがあり、
こんな素晴らしい住宅に住んでいる私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がお父さん。子供を住まわせるのはもちろん市営住宅。
なぜなら、 彼もまた特別な存在だからです。
478名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:54:37.46 ID:b9qLQZxR0
小学校の土曜って道徳とか体育とかのとりあえずの日だったイメージ
給食ないから早めに終わったし
479名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:54:38.90 ID:leNk7/SU0
文科省はまず自虐史観を改めようや。
480名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:54:44.15 ID:/B//yxVb0
まあ小銃の撃ち方くらいは覚えさせた方がいいかも?
これからの時代には役立ちそう
481名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:54:56.54 ID:bqzdB3s60
>>465
一応東大ベスト10入りの私学の方だけど、
第二次世界大戦付近以降は世界史も途中で打ち切りで後はテキスト読んでくださいだったよ
482名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:15.49 ID:pjSMVt4U0
鍛えれば伸びる時期に鍛えるのが当たり前

日本に資源が豊富で、資源輸出だけで貿易黒字化できる国なら勉強しなくてもいいよ
483名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:20.46 ID:EwEPAkJW0
社会人も土曜の半ドン復活させてその代わり平日の残業時間
削れればいいのにね
5時間残業するより、土曜出勤のほうがみんな幸せだろ
484名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:23.11 ID:Klw2z4V50
>>465
俺が習った先生は、赤城のプラモとか
持ち込んで連合艦隊再現した変態教師
だったw
485名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:34.78 ID:LXfm6hVG0
>>481
近現代史は入試の範囲外だからやらない
486名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:55:54.78 ID:nqc3yGql0
半ドン復活は保護者にとっては間違いなくプラス
487名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:34.01 ID:256cGeFl0
今は低学年でも夕方4時ごろ下校とかあってそれが解消されるならいいんじゃない。
488名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:43.83 ID:KMf5g3HQ0
>>465
>第二次世界大戦付近が2コマで終わり、とかだったからなぁ。
>思想に関わらず、大事だと思うのに、そこらへんのバランスも最適化してほしい。

そろそろ考える時期に来ているかもしれないね。
戦後70年近くになり、関係者も亡くなってきているから。
歴史的評価はまだ固まっているようには見えないが、その辺も含め
見つめ直す必要はあると思う。
489名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:48.79 ID:5RUHfuhN0
最低でも第二、第四土曜だけは週休二日制があったくらいには戻すべき。
第一、第三、第五土曜は学校へ行け。
490名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:51.67 ID:jU4AtE7U0
導入ではなくて週5制度の配信だろ
491名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:54.24 ID:XgJzAA8T0
日本人の働き方に疑問もってない人も多いんだね。
やはりもう少しゆとりは、あってしかるべきだと思うのだが。
492名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:56:59.63 ID:4eULD1p80
>>476
役所や銀行は土曜日の午前中まで
普通の会社もそんなもんだったのでは?
日曜日はちゃんとした会社なら昔も休みだったはず
493名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:57:00.57 ID:yvCmbOug0
ここは、エリートしか書き込んでないからわからないと思うけど
小学校の勉強がおままごとなのに対して、中学になると突然レベルが上がって
本当に苦痛なんだよ。頭いい人は、微分積分が何に使われているのかを、習う段階で
すでに知ってるんだと思うけど、俺みたいにやる気のないのは無目的に勉強することになる。
「勉強ができると偉くなる」だけじゃ説得力にかける。
この知識は上位学問のここで使われます、社会ではこういう部分に応用されます、って一言欲しかった。
科目間の関わり、社会との関わりを示してほしい。
494名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:57:01.94 ID:Nfp6QJrxP
いろいろな価値観の大人と出会うのが、最大の教育だと思うんだけどな
学校の教師なんて、良くも悪くも「教育教」なわけだろ
基本的な価値観が統一されてるわけだな
もちろん教師個人によっていろいろ違ってようが
歴史の先生でお稚児さんの話をはじめると興奮して脱線する気持ち悪いおっさんがいて
女子からは今で言うキモカワ的に人気があったりしたもんだ
あ、すまん個人的脱線
495名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:57:11.81 ID:f7CRuU710
>>450
会社出勤日なんて年間休日数が決められてるだろ
496名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:57:26.38 ID:cRx7BvYyO
軍事訓練とか愛国教育とか言ってるキモブタは死ね!
497名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:58:03.55 ID:FnfnCBHf0
ゆとり教育ってのは結局団塊のゴミクズ無能が自分たちが楽したいだけのために
ごねてゴリ押しして実行されただけのものだからな
だから団塊のアホが社会から強制排除されだした途端に
こういうふうに一気に歪みを戻そうとする方向に動く
団塊のゴミは今すぐ定年と称して社会からたたき出すべきだろう
アホがいつまでも上に居座ってたらダメ・ゼッタイ
498名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:58:10.16 ID:gokE1XhVO
>>9
塾に行けない子のことも考えろ
499名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:58:39.52 ID:S7bCn+FN0
>>473
ロケット航空機を作れる国は自動車産業はダメ

車を作れる国は航空宇宙はダメ

まあどちらもダメな国がほとんどだけど
500名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:58:50.94 ID:EwEPAkJW0
昔は年間休日が60日とかだったらしいぞw
今は平均120日で有給で20日ww休みすぎww(地方公務員)
501名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:58:54.28 ID:leNk7/SU0
K国「競争社会は楽しいニカ〜?」
502名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:58:57.33 ID:EG7jVLFF0
>>388
校内暴力が激しかった頃と比べて、親の要求は上がってる。
これだけ、高福祉低負担を求められる世の中で、今のシステムでは限界があるだろうね。
部活切るだけでだいぶ違うと思うが。

>>401
それはその通りだろうなw

>>402
まじで言ってるのか?理科系に進む人間を少なくするだけ。

>>444
校内における負担平準化は進めるべきなんだが、一部の教員が権利を主張してやらないってのは多いから、
結局若者や使命感がある人ほどブラック化する。
これをやめさせる方法は現状ありませんな。てか組織内の人間がどうのこうの言ったって、人間関係悪くするだけ。

>>449
学校は子守の場ではない。それに問題意識のある親は別の場所を探している。
これぞ民業圧迫ですよw

>>474
誰も教員をやらなくなります。
回りの民間は週休2日ですよ。
建前上か本当にやっているかは別として。
新しく入ってくる人間のことも考えましょう。
503名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:59:19.69 ID:qhq7ixFi0
義務教育なんて週4日で充分だろ

つーかこれ、土日の時間を使ってた習い事産業や、スポーツクラブが
死ぬんじゃない?
504名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:59:19.03 ID:DWU80FvG0
週5日制は導入されたのは1991年
つまりゆとり教育も週5日制も導入したのは自民党
505名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:59:35.71 ID:LXfm6hVG0
>>493
習う段階で何に使われるのか知ってる人間なんて進学校でもごく少数
とりあえず暗記しまくって一通り知識を身につけてから
再構築していくのさ
506名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:59:37.37 ID:/B//yxVb0
教員に転職したいやついる?
507名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:00:06.93 ID:LfiCdLil0
サッカーのユースと一緒で小さいころから英才教育すればいいのに。
発明専門家コースとか天才投資家コースとか。
小学校からこれらの分野の英才教育すれば、1万人に1人くらいはエジソンのような
ワールドクラスの発明家が生まれるはずだし、1万人に1人くらいはウォーレンバフェット
みたいなワールドクラスの投資家が生まれるはず。
香川のような世界的選手を生み出すのと一緒なんだけどな。
508名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:00:24.23 ID:Klw2z4V50
>>493
でかくて複雑だから、細かく分けて考える
ってだけでしょ?微分なんて。
教員が悪いなそれは
509名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:00:28.43 ID:XRE9cMHy0
>>504
そのうち、民主党の歴史も忘れ去られて
自民党70年の独裁政権とか言い出すんだろうなぁ
510名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:00:38.01 ID:10PqQHak0
それよりも夏休みをせいぜい一週間に減らすべし
子どもの食事のせいでフルタイムの仕事に就けない主婦は多いのだ
511名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:00:38.29 ID:KCWvbl/TO
>>447
本当にな。あとゆとりとPC、携帯等の普及が重なってるから、漢字を知らない。第一変換で出てくる文字で合ってると思い込むから、いつまでたっても直らない。
小学校で習ってるはずの「以外」と「意外」の使い方を間違ってるやつ、たまに合ってる使い方を間違ってるように勘違いするくらい、みんな間違ってる。
以外が意外の意味になるなら、以上や以下はどういう意味なんだよ。ちょっとくらい考えてから漢字選択する癖をつけろと言いたい。
512名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:00:42.97 ID:KjKRd1D20
>>493
いや、その通りだと思うけど、いかんせん教師そのものが、社会ってものを知らない、言ってみりゃ歳食った大学生にすぎない。
だから、自分らが教えているものが、何にどのように使えるかが分からないんだ。
513名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:00:51.98 ID:LunZy9IDO
>>491
日本を復活させるには、今は休み過ぎだろ。
最低でも週休2日制をやってる企業は撤廃させるべき。
あと、政府には祝日の削減を求める(連休をつくるための月曜休日などもっての外)
514名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:01:11.75 ID:leNk7/SU0
>>499
中国・北朝鮮「せやせや」
515名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:01:26.67 ID:mfG5McDj0
いいんじゃないこれは

誤りは戻す
それが政治だ

楽したい教師が嫌がるんだよねw
特に日教組が
516名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:15.38 ID:S7bCn+FN0
>>504
自民党がしようとしたことを邪魔して邪魔して自分たちの要求を通してきたのが社会党民主党の歴史

だから男女共同参画法と国旗国歌法は一括採決で共産党以外のほぼ全会一致で通してる

なのにまだ文句言ってるのが日教組
517名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:19.17 ID:tqUXWe9k0
>>26大牟田?
518名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:35.81 ID:WDTePHG/0
ゆとり教育の問題点は学習内容が減らされたことじゃない。
「やりたいことを伸ばせ(裏を返せばやりたくないことはやらなくてもいい)」といった価値観や
個性の尊重・教育の多様化とやらでカスタマイズされることに慣らされていること。
みんなに合わせるということをされていない。
ここに手を付けない限りいくら授業時間を増やしたって意味がないよ。
519名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:02:39.13 ID:Aj+aNTwP0
ゆとり教育で育った世代の教師が脱ゆとり授業を指導するため子供の頃習ってなかった科目の補習させられていたのは笑ったな
コロコロ変わるような教育方針採択すんなよ
520名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:03:17.59 ID:N7I5MLxb0
週休は2日でいいだろう。
そのかわり夏休みを3週間ぐらいにすればいい。
冬休みや春休みも一週間ぐらいにすれば余裕で時間がとれるよ。
521名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:03:19.67 ID:leNk7/SU0
>>511
マスコミ「ネットが悪いよー、ネットが」

>>509
細川「」
羽田「」
村山「」
522名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:03:30.30 ID:XUcY2qwT0
やっとまともになるのかと思うが
肝腎の狂師どもがまだいる。
あれをどうするか。
人権とか労働者の権利とかぬるい事言ってるから
いつまでたっても正常化しない。
523名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:03:48.70 ID:nNm73MP+P
>>453
ところが教員にだけ特例認めるのは何故か嫌がる傾向があるんだよね。

>>454
形だけ夏休みが増えるから給料増えないよ。
かえって休みが減る。
夏休みは大会でビッシリだから、どうせ休めない。
大会って交通費でないんだよね…。

>>472
自民はスポーツ推進も掲げてるから、
部活のスリム化には反対するよ。。
524名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:03:48.86 ID:XRE9cMHy0
>>493
それは、それでいいんだよ。全員が勉強できる必要はない。
生き残り競争なんだから、当然、落ちこぼれはでる。
全員平等に理解できるような教育なんてのがおかしい。
人生の選別過程において、ふるい落とされただけなんだから
気にする必要もない。
525名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:04:03.61 ID:M5HvNulp0
>>426
対生徒事務は教師の仕事だよ
集金を出さない家庭への督促
ガラス破損の弁償代の徴収
このへんの仕事は学校によって当たり外れの差がとんでもなく大きい
526名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:04:26.18 ID:tTOg64ObP
>>498
今時そんな家ねーだろ。そもそも共働きにとっては、
安価で面倒見てくれる施設だぞ>塾
527名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:04:46.35 ID:Xeyg0nvk0
>>502
学校なんて子守の場だよ。
職にあぶれた若者が数年の間、一時しのぎするぐらいでいい。
そのかわり大量に採用して授業数増と雇用対策を兼ねる。
528名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:05:03.93 ID:ng7EXb+00
そろそろ株とか為替の授業も取り入れるべき。
英語は音楽の時間にするべき。
529名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:05:23.00 ID:66/g1YzM0
>>465
そういうのはアリな気はするな。
学校の先生は原則学校以外の社会経験がないから、学校が社会と別世界みたいな雰囲気になりがちだと思う。
特に実績重視になりつつある社会にとっては中学生くらいから社会に対するイメージをつけさせてやったほうがいいと思う。
ただ詰め込み式も別にムダじゃないけどな。応用力があるかってのもあるけど、
例えばマニュアル渡してちゃんと内容を把握してくる人間は勉強習慣がきっちりついてる人が多いし。
それなりの会社を狙うなら休日に仕事のための勉強したりするのも当たり前だしさ。小さいうちからその習慣があると楽になる側面もあると思うよ。
530名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:05:31.42 ID:ch/36aVC0
戦後史は政経の範疇だから仕方ない。歴史教えるなら大事なのは戦後史だとは思うんだけど、それは個人個人でやるしかない。
ヲレの学校だと中学で延々2・1独立運動のことを聞かされてうんざりしたな。その頃からだっけかな?
何でこんな朝鮮媚びたような姿勢じゃなきゃいけないんだと思ったの。小学校までは洗脳されてた
531名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:05:52.15 ID:E6nbBqYi0
子供の将来を考えればいいことだが、
日教組の教師の抵抗が激しいと思うが。

民主党政権なら、有り得ない話。
532名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:05:56.13 ID:y8PDkkSY0
>>502
いや世の中にロリコンがいる限りどんなに激務でも教師やるやつはいるだろw
バブル以前は土曜日出勤は当たり前だったし、教師なんて民間と比較したら薄給だった。
それでもなるやつはいた。
533名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:17.16 ID:f7CRuU710
>>526
今の子の家庭は結構つつましやかだよ。
バブルの世で教育費にジャンジャン金つぎ込んでもらった俺ら団塊jrとは違う。
534名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:21.52 ID:leNk7/SU0
文科省は何がしたいのか?

日教組は何がしたいのか?

僕には全く分かりましぇーん。迷走するなら勝手に、どうぞ。
535名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:23.67 ID:bZvut0+sO
ファミリールームとか必死に作って家族層の呼び込みやってる
スキー場にはとどめになるだろうな

どうせ土曜日が出勤になったらその日の夜、日曜日までサービス残業させる
ところばかりになるだろうし、誰もガキ連れて週末外にいこうなんて奴いなくなるだろ
536名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:27.00 ID:LXfm6hVG0
>>524
極論東大に行く生徒だけが背景を理解すればいい
てかこの知識は上位学問のここで使われます、
社会ではこういう部分に応用されます
なんて自主的に探求できるような人間は東大行ってる
537名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:34.70 ID:D0mnLHbG0
>>57

偉そうなおっさんだな
オマエはどれほどのもんなんだよ
538名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:38.99 ID:B4rYW0Df0
>>529
土曜日は親に来てもらったらいんじゃね?
539名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:52.70 ID:Klw2z4V50
土曜日は勤労奉仕の日にする
ぜひうちの畑と店を手伝ってくれw
540名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:06:56.88 ID:l3NACoga0
半ドンなら習い事や午後からのレジャーなども
圧迫しないし、全然問題にはならないでしょ。

親もゆっくりできるし
541名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:07:09.41 ID:H8ANoZKo0
小学生ほど一日の授業は減らして分散させたほうがいいとは思う。体力と集中力が続かない。
出来る子はいいけど、出来ない子はなあ。インターバルとらんと。
542名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:07:19.17 ID:yvCmbOug0
>>474 そういうのって、まわりまわって民間人に来るから。
あなたが経営者なら勝手にすれば、って思うし、どうせどんな有能な従業員だろうと
心のどこかで「利益をむさぼる給料ドロボー」って思ってるんだろうけど。
被雇用者なのであれば、そういう社会の空気になると、残業手当も休日も総労務時間規制も
保障されなくなるよ。ただでさえ、経済界が「はよ規制緩和」、の大合唱中だし。
543名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:07:46.05 ID:tTOg64ObP
>>533
塾も補修塾とか結構多いし、
来てるのは裕福というより共働きとかだぞ。
塾=お金持ちだけという時代は終わった。
544名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:07:59.85 ID:S7bCn+FN0
>>531
民主党政権で免許更新なくなるから研修いかないとか
手続きもしないって言ってたセンセイ方は
いまどうしていますか?
545名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:08:13.82 ID:M5HvNulp0
>>465
>きちんとやりたいなら、土曜日は民間人雇って、自由に補習を受けられるシステムに
>変えたら、って思う。

自由だと必要な子ほど受けないってオチだろうな
546名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:08:44.09 ID:/B//yxVb0
ロリコンとかショタコンには天国だしなー
547名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:09:08.61 ID:nNm73MP+P
>>487
増えた授業内容を消化しやすいようにするための土曜授業なのに、
平日減らしてどうするんだよ!

>>502
女性の体育教員って結婚できない人が多い…。
部活で土日も潰れ、朝練で朝も早いから同業者との交際じゃないと理解してもらえないから。

>>507
クラブチームが週6日制に反対してる。

>>510>>520
ほとんどの学校には冷房がない。何で冷暖房完備だと思うのだ?
みんな23区民なのか?
548名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:09:10.15 ID:Klw2z4V50
>>545
できる子はほって置いてもできるからなw
549名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:09:16.24 ID:leNk7/SU0
保育園は休みなかったぞ(盆正月以外)
550名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:09:19.53 ID:9ulscti+0
正直いまなるなら大学事務か図書館司書が圧倒的に楽だからな
教師なんざ給料悪いクソガキの相手でやってられん
なったやつ負け組だよ
551名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:09:19.30 ID:4eULD1p80
学校で習うことって社会人として働くために必須なことが多いよ
・最低でも四足演算と表の読み方を理解する→会社の会計関連の仕事に必要
・問題文の内容を理解し、それに従って正解を導く
 →社内文書や取引先の指示書を読んで理解し、それに従って仕事を遂行する
・体育や学芸会、部活を通じて集団行動をする
 →仕事における自分の位置を理解し、取引先や関連部署との共同作業を円滑に進める

学校教育できちんと仕込んでくれてないと、一緒に仕事をするとき冗談抜きで困るんだよ
本来出来て当たり前のことまで教えなければならないんだから
552名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:10:25.06 ID:tHNS9RJx0
必ずしも時間的なゆとりを否定するものではないが、日教組による"子供の馬鹿化"の流れは止めなくてはならない
553名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:04.24 ID:4CIDGWVZ0
>>518
>個性の尊重・教育の多様化とやらでカスタマイズされることに慣らされていること。
>みんなに合わせるということをされていない。

これこそ、「体罰」をもってしても教育しなければならない最たるもの。
集団生活の大事さは絶対に教え込まなければならないのにな。
嗚呼、また今年も成人式でルールを守れない馬鹿が現われるかと思うとゾッとする。
554名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:08.34 ID:fhYE0bWl0
>>539
授業中座ってられないやつとかDQNの面倒みるとかスゲーな
555名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:14.86 ID:aY3r/xOY0
技術は開発までが英知、生産になれば低賃金国が勝る。成功してる企業は多国籍。
帝国資本主義経済の歯車になりたいのか?
556名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:26.19 ID:leNk7/SU0
>>551
教師「組合活動の方が大事なんで(テヘヘッ」
557名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:44.31 ID:XUcY2qwT0
>>550
そうやって何が一番楽して儲かるか探してるのかw
558名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:11:53.26 ID:ej+Z6wOz0
2日休んだ後の子供たちの顔って、ぼやっとしているんだよなあ。
1日だけの休みのときは、もう頭が働いているんだよなあ。
559名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:12:25.04 ID:pegBgz6bP
はんどんの方が、午後そのまま友達と遊べていいじゃん
560名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:12:58.38 ID:Xeyg0nvk0
>>542
給料もらっているんだから少しぐらい我慢すべきだろう。
日本人には忍耐力がなくなってきたな。
561名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:13:26.72 ID:/B//yxVb0
楽して儲かりたいなら個人凍死家にでもなればいいじゃない
562名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:13:27.92 ID:5MMqTXo50
これ、反対派の主張としてはどんなのがあるの?
563名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:13:36.49 ID:TCxOfYx+0
別にゆとりでもいいが教科に労働とかをつけろ 働くってのが生きてく根本だから まじで日本は線路から外れたら取り戻せん
人生諦めて派遣人夫してるが今してる肉体労働は何の役にもたってない

とりあえず学校では底辺はこんな仕事ですみたいに経験させるべきだ、やりたくなきゃもっと勉強するか、もしくは、他にやり甲斐も見つけられるかも知れない
564名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:13:38.66 ID:LXfm6hVG0
>>550
それも高卒公務員に通れなかったら狙えばいいだけだしな
565名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:13:50.22 ID:leNk7/SU0
>>553
「荒れる成人式」はマスコミが求めてる格好のネタだから。滅びない限りはなくならない。
566名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:15:11.74 ID:iC48ggDa0
糞チョンの反日工作組織、日教組を解体させた方が
教育はよくなる。

あと半鮮人の教師や糞チョンの非常勤講師を排除しないと。
敵国の連中に、日本の子供たちを任せられるかよ。
567名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:15:16.07 ID:y8PDkkSY0
>>550
小学校は、東京都なんかの大都市圏では偏差値50以下のFラン卒が教師になって先生と呼ばれてるらしいからなw
その程度の馬鹿でもなれる負け組の職業なのは間違いない。
568名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:16:03.65 ID:/B//yxVb0
荒れる成人式って正直その地方の民度の問題では?
569名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:16:24.22 ID:leNk7/SU0
K国「ウリ達を少しは見習うニカ」
570名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:16:26.00 ID:XRE9cMHy0
>>567
小学校は、それでもいいような気はするけどな。
571名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:16:27.25 ID:cRx7BvYyO
>>513
え?
他国に比べて日本が働き過ぎと言われてるなかで、もっと働くの?
働く量が悪いんじゃなくて質が悪いと思えないの?

君、無能じゃない?

たぶん、君がいなくなった方が君の会社は発展するよ?
572名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:16:38.20 ID:lEw2QbdL0
体育とか音楽とか全く役に立たない教科さえしなければいいと思うよ
573名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:17:03.61 ID:H4knPJCc0
学生がこんなとこ来るわけないだろw
いるのは独り身の寂しいおっさん
574名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:17:02.79 ID:nNB0spqw0
>>513
いやそもそも仕事が無いんだから
575名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:17:22.37 ID:RPUD2iLz0
これ出来るのかな?
既に土日は習い事入ってるだろ?今の子
576名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:18:00.68 ID:tTOg64ObP
>>571
いつの時代の話?
アメリカ人も中国人ももっと働いてるよ。
577名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:18:09.16 ID:BouyiJPR0
>>1
半ドンていいと思うよ
578名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:18:12.57 ID:C+bWGEdM0
まずは官公庁から週6日制。
次いで全ての会社で週6日制がしかれるわけですね。
これで大手を振って土曜出勤できるわけだ。
これまではこっそり行ってたからなぁ。。
579名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:19:03.14 ID:leNk7/SU0
>>568
マスコミ曰く韓国の成人式は綺麗な成人式なんだって。

http://www.youtube.com/watch?v=Bm3bGxbrzA0
580名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:19:48.13 ID:Klw2z4V50
>>576
中国人は昔から寝ないで働いてるなw
アメリカ人は上流のホワイトカラーほど
働いてるな
581名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:19:55.15 ID:ASJkcbqY0
そろそろ精神論より論理性を重視した教育にシフトしたほうがいいよ
いじめ問題もグループワーク中心にいじめ加担しない見てみぬふりしない教育を徹底しろ
582名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:20:07.99 ID:LO0g5Yqy0
土曜に補修とか鳴り物入りでマスコミにもてはやされたぬるぽも、
結局成績変わらず、あちらこちらお花畑反日風味だったし
583名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:20:21.40 ID:LXfm6hVG0
>>575
無理だと思う
今の教師に求められてるものが大きすぎる
584名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:20:30.01 ID:gYyKc3/Q0
徴兵制の事前準備
585名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:21:15.84 ID:leNk7/SU0
文科省「でもダンスと柔道は必修だから」
586名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:21:19.69 ID:/B//yxVb0
日本は休み多すぎ。6日にして有給を増やしてとりやすいようにすればいい
587名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:21:47.42 ID:N7I5MLxb0
エアコンぐらい付けれるだろ。
夏休みを削れ。
588名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:22:40.56 ID:mLs1ev8E0
教師ざまああああ

ノイローゼになるんとちやう?ガキどもと土曜日も一緒やったら

プツwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:22:42.89 ID:n7/RZHLV0
週5日のために基本的な知識を省略して教育している今の制度は正直反対
私立は土曜あるけど担任は任意の1日を研修日と称して休んで実質週休2日を確保している
公立の特に小学校はそこをどうカバーしていくかがクリアできればいいんじゃない
590名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:23:22.40 ID:4ohTRaSO0
適正な労働時間を主張するのはまあ当然だし、いいんだけど、
その割りに日本の公務員の人件費はどこと比べても高いんだから、
そこはもう主張しません、我慢しますっていえないあたりが腐っていると言うか。

その強硬さと長年戦ってきて、たちが悪いのをいやと言うほど知っている分、
自民の教育政策はかなり挑発的なのでは?
同様に労組全般や老人に対しても。
そっちが意地になって取り分減らさないなら、その価値自体を下げてやるw
なんて好きで始めるんじゃなくて苦労の末の苦肉の策みたいwww
591名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:23:51.04 ID:aY3r/xOY0
夏休みに補修旅行で海外にゆけば?
英語はやっぱりつかわないと覚えない。
夏期補修はグアム、サイパン、ハワイで
592名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:24:04.61 ID:nNm73MP+P
>>527
ワタミの介護現場みたいな状況にするのか?

>>532
大阪の採用試験倍率がドンドン下がってるが。

厳しくすれば熱意のある人だけがくる。
むしろ熱意のある人が全国から集まって来て優秀な人材のみが試験受けるようになる!

って言ってたのは大阪市長だね。
大間違いだったね。

>>587
学校向けの耐震予算すらつけられない状態で、エアコン導入なんてあり得ないから。
593名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:24:22.70 ID:leNk7/SU0
>>580
<丶`∀´>
ウリたちはもっと働いてるニダ!
594名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:24:24.00 ID:/1ACu4fM0
ゆとりの社会人が叩かれてるけど、まさか学校のお勉強の影響が社会に出ても影響されるとは
思わなかったな。
595名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:24:31.14 ID:XUcY2qwT0
>>571
労働時間はアメリカの方が多いだろ。
そして中国と競ってる時点で
日本企業の労働者は超人的に働いてるよ。
596名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:25:42.16 ID:tTOg64ObP
>>580
日本とは逆だな。
日本は出世するほど働かなくなる。
忙しくなるが間接業務だけになる。

アメリカは管理職や役員クラスの機動力が半端なく高い。
で日本では同じ業務を下っ端の若手がやってる。
なの当然相手にならない。
597名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:25:50.76 ID:mLs1ev8E0
公務員は給与は下げられるわ
円安株高で、輸入品は高くなるし、住宅ローンの金利も上がる
おまえら惨めやん。心の拠り所の住宅持つのも大変やなwww
598名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:26:30.45 ID:xMuPi7Zv0
家を新築
 モデルチェンジで車を買い替える
 毎年海外旅行
 仕事が楽だから毎晩ゴムなしSEXで子沢山
(勤めてる学校はイジメがきついから私学に通わせる)
 癌を患っても金があるから先進医療で生き延びて復職する
 
 おまけに定年65歳で極楽状態

  ”国敗れて山河あり コームイン栄えて山も河もムチャクチャ!”
599名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:26:49.51 ID:leNk7/SU0
>>591
サムスン「いつでも受け入れるよ」
600名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:27:08.79 ID:XR6U3LTB0
なんか、ゆとり=悪 みたいな風潮だけど、実際はゆとりが直接の原因じゃない
ゆとり教育で「やる、やらない」子供が明確になり、「やれる、やれない」の結果がはっきりと出たのは面白いがw

高学歴で社会的地位の高い親に金をかけて教育を受けさせられ、その意義を諭されたり見せられたりしていれば、ゆとり教育だろうが全く関係ない
問題なのは、自分が学も社会的地位も無いから勉強がわからないと言い訳をし、学校教育と教師に責任を全て被せ、自分達は何も教育に参加せず子供も叱るだけ無視するだけの無能親

要は、ゆとりの意義をどう捉えどう実行するかの問題だったわけだが、ゆとりシステムを説明する立場にいた奴らは儒教まみれの根性論団塊世代、それを実行する世代は大学で遊びまくったバブル世代と団塊親に殴られまくり萎縮して主体性を失った団塊Jr世代

そりゃ、ゆとり方針も失敗するわなwやらす方が理解できない実行できていないんだからw
601名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:27:29.59 ID:HhQrnsrn0
子供は嫌がるかもしれないけど土曜日は復活させたほうがいいよ
学校の先生も(日教組でも)良識的なのはたいていそういってるってさ
俺は公務員だ週休二日だサボりたいって屑はのぞいて
子供の事を考えてる良識的なのはたいてい土曜日復活がいいといってるんで
戻せばいいぞw
ただ土曜日に部活をするなら手当なり払ったほうが働くほうも気持ちがいいだろうねぇ
602名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:28:17.77 ID:N8HIqlrsO
それでも今は公務員になりたい人間は沢山いるよ
603名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:28:30.88 ID:mLs1ev8E0
後、教員免許の更新制度もまた検討して欲しいわwwwwww
604名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:28:54.84 ID:rzi0GRqy0
平均年収700万円地方公僕の土曜休みはイラネーよな
ふざけんな公僕
605名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:28:55.04 ID:5xaMWqei0
土曜日の半ドンがいいのにな
606名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:29:13.19 ID:rDDDGwIRO
教員は楽をし過ぎだからそれでいい。
607名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:29:27.94 ID:dDHWMSfZ0
安倍内閣が発足してから18日も経っているのに、
いまから検討しますって自民党はのろまだな。
橋下市長なら3日で決めることだ。
608名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:29:34.96 ID:WDTePHG/0
>>594
ゆとり世代がいろいろ言われるのは学習内容が少なくて教養がないことじゃなくて
「やりたくないことはやらなくていい」「他の人に合わせる必要はない」という価値観を持っていることだよ。
飲み会とかも「パスします」とかさ。
こういうことを書くとやれ「社畜乙」とか「ブラックだろ」とか言う奴いるでしょ。
609名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:30:02.45 ID:Dy7KCJY+0
昔のようにやれば、また昔のように高度成長できると考えてるオッサンが多いな
だから衰退するんだよ
610名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:30:30.76 ID:hBraQMME0
こうして考えてみると、「詰め込み教育」ってのは正しかったってことだよな。

詰め込み教育時代の「落ちこぼれ」より、今の「ゆとり世代」のほうが圧倒的に
知っていて当然の知識が欠如しているんだよ。

詰め込み教育世代 : 詰め込まれた知識量の中から、物事を論理的に考え人に伝えることが可能。
ゆとり世代 : 圧倒的に少ない知識量のために、物事を論理的に考え人に伝えることが不可能。
611名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:31:23.38 ID:/B//yxVb0
昔のように×、韓国のように○
612名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:31:34.66 ID:3yU2k2VL0
>>566
大津の虐め暴行致死事件の担任教師が確か帰化チョンだったなw
ハングル語講座を受け持ってたり、南朝鮮への「理解を深める」修学旅行があったり、
担任も中学校全体も完全に反日工作の場になっていた。
613名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:32:01.16 ID:leNk7/SU0
マスコミ「ネットの普及が悪い」
614名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:32:17.27 ID:no4h2UaS0
あまり前だろww
教師を働かせろwついでに給料2割カットしてやれ
あと体罰したときの教師への個人賠償も制度化しろ、税金とかあほらしい
615名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:32:38.53 ID:0UCWCCUy0
>>609
やればできるのに教師も子供もやらなくなった。
だから衰退した。
616名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:33:05.01 ID:LXfm6hVG0
>>609
実は高度成長できるだけの資源がもう世界には残ってないの
次の世代ぐらいからは資源の枯渇との戦いになる
当然資源が枯渇したら今の生活レベルは維持できなくなる

300年後ぐらいには冗談抜きで子どもの頃から狩猟を教えなきゃならなくなる
617名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:33:26.13 ID:XUcY2qwT0
>>609
これは義務教育の話で
基本的な能力をもっとつけようって話だから
経済成長には直接関係はしないけどな。
そもそもゆとり教育ではっきり分かる成果を
教員側が上げてればこういう流れにはならなかったのだよ。
618名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:33:31.52 ID:gJuQJlHt0
いわゆるゆとり教育が終了して,授業時数が増えてるのに,週休2日制だから,平日の授業時数が増えて,
低学年から夕方まで授業が入るようになり,子どもたちが疲れて授業についてこられないから,昔みたいに
土曜日半ドンにしてくれないと効果的な教育が難しいとか,新指導要領による問題点として挙げられてたから,
これは想定内の流れだと思う.次の改訂でも多分授業時数増えるだろうし.

>>592
その市長さんは,こんどは理数系教えられる教員が不足しているので教員免許もってない人を教員にしよう!とか言い出してる
みたいだね.
619名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:33:36.35 ID:tTOg64ObP
>>610
ほんとか?うちは最近の新入社員の方が優秀だがなあ。
620名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:34:08.03 ID:leNk7/SU0
フジテレビ「サムスン万歳!」

>>139
トップも無能だから今は。教育する側もお話にならないレベル。
621名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:34:23.56 ID:M5HvNulp0
>>607
民主党ならずっと注視することだ
622名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:34:24.90 ID:zELpKDBX0
wiki見たけど、ゆとり教育ってやっぱ日教組の発案なんだね。

日本を弱体化して侵略したい、と。そんな教師に教えられる生徒は本当に可哀想。
623名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:34:33.24 ID:BLp2vSB30
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-00000002-mai-life

土曜授業について保護者の86%と教員の38%が「必要」、保護者の7%と教員の52%が「反対」だった

必要と反対ってww
この記事書いたやつww

俺は教員だけど、もちろん反対。給料を増やすならOK。
代休なんて、イラン。
624名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:35:12.21 ID:n7/RZHLV0
>>594
円周率を3.14とせずにおよそ3としたって数字的にはたいして変わらないし
円周の長さなんて実生活に関係ないと思ったら大きなまちがい
たかだか3ケタ同士の掛け算を小さい頃から手計算する習慣を無くして計算機を導入しただけで
面倒な事ができないorしたがらない短絡的に結果だけ欲しがる大人が大量生産されてしまった
625名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:35:54.71 ID:Kapm3mgHP
昔は土曜日授業で、塾に行く奴も多かったから国際学力テスト一位だったが、
そこまでして学力を高めたいのかな?他国のやってないことをやって
学力が高まっても、平均層の学力が高まるだけ。平均層なんて高校の数学でも
つまずくレベルなんだから、教育してもそれほど経済的な効果はないと思うけど。
626名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:37:46.43 ID:WDTePHG/0
>>624
3.14のかけ算どころか400×30なんてのを筆算で丁寧に0をいっぱい書いてくれますw
627名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:37:54.71 ID:leNk7/SU0
>>594
小学校の先生なんて勉強を教えるだけのロボットだから。
628名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:39:11.74 ID:LXfm6hVG0
>>625
今さら脱ゆとりしても遅いんだよ
大学側が学力より推薦でスルスル入っていく要領の良さを重視してるからな
上にも書いたけど東工大、東北大、名古屋大、九州大、北海道大といえば

そんなことしなくても勝手に人が集まる超一流大学

それでも推薦の比率をどんどん上げてるのが実情
629名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:39:16.72 ID:/B//yxVb0
恋4の二番じゃダメですか?発言はドン引きしたなー
630名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:39:18.01 ID:PYIDJX/V0
>>623
教員だけど、賛成だわ
給料なんて増えるわけがない
残業代が出ないままだと、勤務時間も減るわけじゃないし、代休の方がまし
631名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:39:52.34 ID:aelXSGLr0
週休二日のほうが良いと思うんやけどな。
頭良い子は学校よりも塾や家での自主学習のほうが勉強しやすいって子もいるから、点数の悪い子供は強制的にこさせやええやん。
それよりも天才的な頭脳や能力を持つ子をどう育てるかが問題だろう。アメリカみたいに飛び級制度をいれてもええんやないかな?
632名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:39:52.90 ID:mSjTjtAa0
教師は少し働いただけで限界訴えるとかやはり教師は低能がなるものだね
633名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:39:54.78 ID:2MBL/L340
>>1
とっくに土曜日も授業あるんですけど
未だに週休2日とかどこの底辺校だよ
634名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:40:08.32 ID:ch/36aVC0
>>608
それはどうかな?日本をダメにした最たるものは空気読めだと思うけどね。
空気読め→だからなにも言わない
635名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:40:14.20 ID:Z7hemgCt0
赤いのが多いなぁ…
昔の土曜授業やってたとき、先生って年間何日休めたの?
636名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:40:34.26 ID:XRE9cMHy0
>>594
ゆとりの最大の問題点って学力だけじゃないよな。
競争を排除した社会で育って、就職していきなり競争社会放り込まれる
もんだから、全く適応できない。
637名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:40:52.04 ID:4eULD1p80
>>625
仕事に必要な計算能力と読解力の低下は由々しき社会問題だぞ
指示されたことをきちんと理解して製品を仕上げられないブルーカラーなど
いない方がマシだ
638 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/01/13(日) 11:40:58.78 ID:uyR+aTS10
ゆとり教育ってのは、1%の天才と99%の池沼を輩出するシステム。
639名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:41:04.29 ID:nNm73MP+P
>>602
教員は人気下がってるような…。

>>625
新興国が台頭してるのでどうしても順位が下がる。
あと新興国はエリート層しか試験受けないので、非常に有利。
640名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:41:31.20 ID:GlKH3UX20
土曜は完全英会話に徹すればいいと思うんだよな。
日本のガラパゴスの一番の原因は英語できなくて海外が怖いってことだから。
英語できれば海外留学生も増える。
そうなればいい経営者も育ちやすい。
641名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:42:02.30 ID:LcuVAx++0
私立で普通に週6日通学してたゆとりも多かろうに
結局は二極化しただけだろ
642名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:42:24.84 ID:leNk7/SU0
文科省は無能
643名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:42:44.74 ID:FcwjiAfG0
賛成
ついでに創作ダンスとか時期尚早も甚だしい授業も見直そう
644名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:00.32 ID:M5HvNulp0
>>635
土曜の分は夏休みとかにまとめて休んでたんだよ
645名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:43.58 ID:GlKH3UX20
休み減らされたくない教師の必死さがこのスレから伝わってくるなwww
646名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:43.89 ID:CzNxQB8c0
すでに過当競争の学習塾がけっこう潰れるぞ。
土曜日の塾通いってのが普通になってるからな。
647名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:45.45 ID:FZLj+Rlc0
仕事のための仕事だな。

週5日にしたときも、それで出世した官僚がいるんだろう。
また6日に戻したら、それで出世する官僚が出る。

実際はどっちでもいいことを、「制度を変えた」「予算を取った」ということで出世していく仕組み。
648名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:43:50.03 ID:cLdczfux0
>>616
また人類は原始時代にループするのか
胸熱だな
649名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:44:00.42 ID:66/g1YzM0
>>608
だからゆとり世代とのコミュニケーションってめちゃくちゃ難しいんだよね。
マイペースというかさ。もちろん全員ではないし、ゆとり教育でなくてもそういう人間は出るんだが、極端に増えてると思う。
営業系でも敬語の使い方から教えていかないと取引先と問題おこされかねない状況ってのは本当に冗談にもならない話だしね。
それで言うこと聞かないで立場や言い訳ばっか主張されると「こいつ職場にいないほうが仕事回るんじゃね??」って空気にもなるし。
全員でないのも知ってはいるけど。確かに根性論だけで合理性を語れない人も問題はあるとも思うけどさ。
650名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:44:16.35 ID:2XTitq3s0
ゆとり教育受けた奴らが見事に失敗作だったって認めてるようなもんだな
ゆとりの奴らはこれを見てどう思うんだろうな
651名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:44:44.30 ID:XUcY2qwT0
>>634
俺もそれが一番の問題だと思うね。
ところが学校で生徒に自分の意見を言わせない教育をしてるんだからどうしようもない。
これについては文科省も教師もグルになってる。
ゆとり教育で改善されるかと期待はしてたんだけども、
そんな主旨の制度変更ではなかったみたいだな。
652名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:44:48.19 ID:/B//yxVb0
創作ダンスより射撃の練習とかサバイバル技術の鍛練の方が将来役立つ
653名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:44:48.95 ID:leNk7/SU0
週5日なんて意味はなかった。どうせ塾に行くんだし、補修や部活もあるし。あってないようなもの。

>>643
文科省曰く、それはやめないって。頭おかしいよ・・・・
654名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:44:57.31 ID:LXfm6hVG0
>>646
違うな
本気で受験勉強する層がどんどん減ってるんだよ
推薦で大学はいれちゃうからな
655名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:44:58.79 ID:XRE9cMHy0
>>641
ゆとり教育が始まって、軒並み公立高校の東大合格率が
下がっていき、私立が上がっていったから、私立はゆとり
教育の影響はさほど受けていない。
656名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:45:04.67 ID:Dxvm1BTaO
スポ小とかPTAも見直しすればいいのに
657名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:45:35.00 ID:ocZHT7pc0
>>19

鹿児島の離島だけど、冷暖房なんかないわ!!!!
658名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:45:45.29 ID:ih6D026Q0
 
東大の世界ランキングは、30位。
「日本の大学で学んでよかった」と感じる留学生数は、54カ国で最下位。

日本の学問は、「井の中の蛙」だ。

なぜ、井の中の蛙になっているのか?

日本が学歴のような 市場性が無い ものに、価値観を求めているからだ。

だれも、学歴など買ってくれないし、振り向きもしない。
市場が求めているのは、学歴とは無縁の センス だ。
センスは、いわゆる学問では身につかない。
659名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:45:48.26 ID:LXfm6hVG0
>>648
ちゃんとソフトランディングできればいいけどな
福島の原発とかどうやって維持していくのかねぇ
660名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:46:09.80 ID:nqc3yGql0
>>646
潰れないと思うよ
半ドンなら開いた午後に塾や習い事をさせるようになるからね
多分、今まで遊びに行ってたような層の需要も開拓できると思う
661名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:46:52.30 ID:GBy1QTopO
>>652何を想定しているのかねwww
662名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:46:56.05 ID:NK0cU/xXO
>>636
反日らの日本つぶしの政策
・ゆとり教育による学校競争力の低下
・おにゃんこやAKB48による幼稚化や少子化
・高校無償化による競争力の低下
・生活保護による労働力の低下
全ては、反日左翼が牛耳ったから
自民党も左翼が入り込み、で民主党
だけに、揺り戻しした今が最大のチャンス
663名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:46:55.96 ID:nNm73MP+P
>>630
教員はシステム上、振り替え休日なんて取れないだろ。

>>640
英語教員はそんなに人数ないから無理です。ALTは給料大幅減で人材不足となりました。
自治体によってはALTに掃除監督やらせてますね。

>>643
ダンスと武道を必修にしたのは安倍政権。
ついでに安倍さんは柔道で死者が相次いでることを知りませんでした。
そして、そのことについて何のコメントもしてません。民主に丸投げ。
政権復帰したけど未だになんにも言いません。
>>644
中学、高校教員は部活の関係でその休みとれてない。
部活改革になると文科省も政府もだんまり。
中学教員の休みの少なさは度々問題になるけど、
いつもうやむやになる。
664名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:47:12.46 ID:PYIDJX/V0
>>645
残業が月あたり100時間超えてて、その分のお金ももらえない現状じゃあねえ…
夏冬春も研修漬けで休めないし
残業代出す形に変われば、あっさり通るんじゃないかな
665名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:47:22.38 ID:RPUD2iLz0
>>583
本当そう思う
求め過ぎだわ
求めるなら人数増やして、細分化してやればいいのにな
666名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:47:41.30 ID:LcuVAx++0
>>649
そういう人格とか価値観はもはや教育だけが原因じゃないどころか関係ないだろ
小学生から携帯電話を所持していて放課後は公園に集まってゲーム機で通信対戦してた世代だぞ
667名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:47:46.93 ID:LXfm6hVG0
>>648
今の生活って資源をガンガン消費しながら無理矢理維持してるだけだから
しかも一度でも世代継承に失敗したら即中世以下になる
668名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:47:55.49 ID:JZFTktvcO
>>656
あと教育委員会も
669名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:48:22.50 ID:w0MWvuSq0
小学校の教諭は中高に比べると勤務は緩いよね。今年初めて小学校に移ったけど夏休み冬休み丸っと休んだりしてるからびっくりしたな
670名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:48:33.98 ID:/B//yxVb0
>>661
第二次関東大震災
671名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:48:52.58 ID:LnUixr6i0
今思えば、土曜日は午後遊ぶ仲間を探すために学校に行っていたような。。
672名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:49:02.45 ID:e99QyiOSO
>>652
何処の暗殺教室だよw
673名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:49:22.13 ID:PYIDJX/V0
>>663
夏季休業にもってくなり手があるだろ
どうせ、現状でも土曜日は休日出勤で職員室は通常営業だ
674名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:49:27.20 ID:f7CRuU710
>>543
共働きの家庭にも塾の門戸が開かれたというよりかつて専業主婦抱えてた家庭が共働き化してるって事。
塾業界も大手がマスで展開して大衆化した部分ももちろんあるんだが。
675名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:49:41.70 ID:NK0cU/xXO
>>624
でもNC機械だと、マイクロメーターとかダイヤルゲージで、0.0001mmの誤差とかやるからな
ああいうのだと、最低限の三角関数は重要だからな
676名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:50:12.88 ID:leNk7/SU0
>>648
反原発厨の理想だな。

>>651
不毛な議論をしてる時間は、もうないんだよね。誰もわかってない。
677名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:50:19.05 ID:fGI3Ic8z0
週五日制も授業の簡略化も全て上が決めてきたことなのに
それらが全てゆとりのせいになってるんだよな
お笑いだわ
678名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:50:26.01 ID:oDt1j6w/0
父ちゃん母ちゃん子作りに励めるわけだ
良いことだろ
679名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:50:46.07 ID:F+rSWkUU0
ゆとりで授業時間が短くなったけど、その分、塾の方に移ったわけで、
やはり、教育の主導権を塾から公教育に取り戻さないといけないんだよ。
もちろん、日教組を解体するのは絶対条件だけど、安倍自民と維新のおかげで
日教組弱体化計画が実行中だから、そろそろまともな教育を取り戻せるだろう。

週6日制導入に賛成します。
680名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:50:57.75 ID:FkUaUPZH0
文句があるなら教師を辞めろ
教師なんか夏休みは無給でいいんだ
681名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:51:12.01 ID:GlKH3UX20
>>677
上にいた脳内ゆとりの奴が始めたんだろw
682名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:51:13.20 ID:4wbKZro80
土曜の午前中に授業があるだけのことでしょ?大してハードなことじゃない。
さっさと無能なゆとりをこれ以上増やさないようにしないとね。
683名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:51:20.20 ID:vT75s8ncO
>>655
全体的にレベルが下がってるだけ。
相対的に金持ってる私立組が受験に金使ってるだけ。
684名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:51:28.21 ID:KMf5g3HQ0
>>624
>円周率を3.14とせずにおよそ3としたって数字的にはたいして変わらないし

だからこそ、大して精度が必要ない時には3として計算する柔軟な割り切り方が
必要。それなら暗算でもできるし、感覚をつかむこともできる。逆に3.14では
精度が足らない時だってある。

全体のバランスを考えず、不必要な部分にまで過剰品質を追求する(なのに肝心な
所で手を抜く)のが日本のメーカーの弱みではないか。

その辺の本質を時間をかけて教えることができていれば、ゆとり教育もうまく
いったと思う。文科省の役人やマスコミ関係者が理解できていなかったのが、
一番の問題。
685名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:51:31.29 ID:2XTitq3s0
ゆとりの15年分くらいの奴らはいらない世代って公式認定って事だよな
686名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:51:54.60 ID:f7CRuU710
>>550
お前と同じく何が楽な仕事か考えて職選ぶ人多いから今や大学事務なんて超難関だし
新規の図書館司書を正規職員で雇ってくれる自治体なんてほとんど無い。
687名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:51:53.89 ID:/B//yxVb0
塾企業は軒並み好業績
688名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:00.14 ID:nNm73MP+P
>>649
コミュニケーション学ぶために部活重視とか話がでて来てる。
国語ではスピーチ、英語では会話。
いい加減にしろと思う。

>>650
クラブチームが反対してる。
実質、中学高校の部活って土日の午前か午後のどちらは必ず練習だから、
土曜授業復活で半日使えなくなるのだから、
当然影響は出てくる。
土曜の午前は必ず通院という生徒はどうするのかね…。

>>662
アイドル好きな石破さんは反日だったのか。
689名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:03.28 ID:t18TmO0SO
>>665
小学校であった給食アレルギー死亡事故みたいなのも
人手があるか少人数なら防げたと思う
690名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:08.15 ID:WDTePHG/0
>>666
人格や価値観ってモロ教育の影響を受けるのだが・・・
なんでも自由、多様性を認めようなんて教育がよくないんだよ。
公教育は個性を尊重する必要などまったくない。
691名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:22.02 ID:NK0cU/xXO
>>634
空気読めも、全ては義務教育ってのがあったから
極端な話し
義務教育しなくても社会に出てたんだから
戦前は
今はネットあるんだし。義務教育短縮し、早く社会に出すシステムを構築したら、空気読めも関係なくなるよ
692名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:32.73 ID:tw+d1v9x0
土曜日も授業はあったけど午前中に帰れるから楽しかった
別に休みじゃなくても良いとは思う
693名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:33.76 ID:ej+Z6wOz0
いっそのこと、小学校の教諭に中学校の部活を見させたらどうか。
夏休みとか、土日とか。
694名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:52:34.34 ID:LXfm6hVG0
>>676
原発があれば今の生活レベルが維持できるってそんな単純な問題じゃないのだよ
695名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:53:41.55 ID:leNk7/SU0
>>666
マスコミ「オタクは悪!ゲームは悪!」

>>682
マスコミのK国礼賛が始まるぞ。
696名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:53:44.85 ID:ksf4MsoE0
>>645
逆に現場の教師にとって半ドンは楽だよw(^o^)
夏休みに10日くらい休めるんだよwww
697名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:53:57.52 ID:9xbWuPEn0
■確定■

安倍自民党を批判してる奴=日本の学力低下を狙うキチガイ朝鮮人
698名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:08.35 ID:LXfm6hVG0
>>683
実は東大に受かる連中のレベルも若干下がってるんだよな
京大東工一橋以下は目も当てられない状態
699名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:39.49 ID:PYIDJX/V0
>>680
そんな国もあるよね
その間、全くの勤務もないし、残業も一切つかないって勤務環境だけど。もちろん、給与も低い
俺、それでいいから変えて欲しいわw
700名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:49.48 ID:fRGaK6R40
自分の時振り返ると時間ばかり長くて無駄な授業内容だった。
自分で勉強していた方が早いくらい。
そう考えると安易に時間増やすのはどうなのかと思う。
それより内容改善しなさいと。
701名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:50.94 ID:LcuVAx++0
>>690
俺はゆとり世代は学校を生活の軸にしてないからゆとりなんだと思ってる
702名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:52.14 ID:nNm73MP+P
>>664
安倍政権は教員給与を行政職と同水準にして残業代支給に変えようとしたの。
ところが教員の週の残業時間が最低でも十時間超えてることがわかって調査事態をなかったことにした。
私立しか経験してない彼は、教員が町役場の職員みたいに時間通りの勤務しかしてないと勘違いしてたんだよ。
703名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:55:36.58 ID:66/g1YzM0
>>666
この問題そのものは関係ないんだけど、そういう人で能力的な素地が低いとどうしようもないんだよ。
コミュニケーションに問題があるなら、コミュニケーションをとらないところで仕事をしてもらえば
いいが、そこでもやっぱり伸びる要素が見つからない。
そうなるともう使いようがなくなっちゃうんだよな。
せめてコミュニケーションが苦手なら勉強する習慣くらいはつけておいてほしいってことかな。
704名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:55:43.08 ID:aFvjWHNv0
子供の頃は土曜日小学校に行ってたが…
母校の私立は今9限とか予備校とか行ってる時間ないだろw
705名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:55:49.49 ID:NK0cU/xXO
>>622
反日左翼も、あと一歩で日本侵略できたがね(^O^)
外国人参政権と人権法案通過したら
(^O^)
まあ、民主党があまりに権力奴で浮かれたからだがな(^O^)
706名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:55:53.85 ID:leNk7/SU0
>>677>>681
そいつら張本人のくせに責任転嫁してるから世話ねえよな。>>685とか。
707名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:55:55.33 ID:+n787JCa0
賛成
708名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:56:02.32 ID:VGaHYmz80
ゆとりは知らないだろうがすでにゆとり教育はやってない
だから1日の授業時間がものすごく長くなってる
その弊害を取り除くための週休6日制復活だろ
709名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:56:43.85 ID:XRE9cMHy0
>>683
そんな単純な話で全体的に下がってるなら、これほどまでの激変は起きないけどな。

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3860.html
710名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:56:44.71 ID:ocZHT7pc0
>>630

代休なんていつとるの?
自分高校だけど、毎日授業入ってるし、長期休みもお盆以外は補習が入るし、部活の合宿も入るし
休みなんか取れないじゃん
そういうのは有給取れる状況になってからしかできないでしょ
結局、代休取った振りして学校来ることになるだけ

それに授業休みにしたら自習監督お願いしないといけないし、授業の進度だって遅れる
PTAからマジで文句言われるよ

ま、どーせ土曜日は課外してるんだけどさー。
711名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:56:54.24 ID:J04Y71id0
世界で一番賢い日本人だったのに、ゆとりのせいでで先進国で最下位クラス
半ドン復活は当然
ガキは学校へ行って勉強してろ!
日本の資源は頭脳ぐらいなんだからよ
712名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:57:06.61 ID:LXfm6hVG0
>>686
今の世の中生きるんだったらそれが最適解だけどな

東大→キャリア
旧帝医→勤務医

なんかよりよっぽどQOLは高いだろ
713名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:57:15.74 ID:iGjzkNUi0
親御さん的には土曜も学校があったほうが助かるんじゃねえの。

半ドンの午後の開放感は異常だな。
714名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:57:15.29 ID:EG7jVLFF0
>>527
実際に子供を持っている親で、そのような考え方をする人はいるにはいるが、
全体的に見て少ない。何せ高福祉低負担を求められるので。公的機関は特に。
かなりのマイナーな意見だと思われますが。
>>532
質が低下しても良ければ。
学力上げろ!とか部活成績上げろ!とか親が言わなければいいんですけどね。
今教員は採用倍率は低下傾向。特に都市部。
大阪が人気がないのを見て、若手の足が遠のいてるのは自明の理。
>>547
女性の体育は本当にしんどそうですよね。
同業、しかも体育どうしの結婚しか見たことないw
>>618
教員免許を持っていない人を教員にする制度はすでにあるけど(特別教員免許)、
それを拡充させるつもりなんだろうが、やりたいと言う人いるのかね?
生徒指導などはさせないなんて役割分担させたらそれこそ大変なことになる。
>>680
だからなり手がいなくなると何度言えば・・・
理科なんて本当に少ない。臨時教員登録だっていないから、補充が効かないんですよ・・・
715名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:57:31.59 ID:w0MWvuSq0
学校事務は本当に楽。部活とか課外授業とかないし休みは自分のペースでとれるし。行政職なんで役所勤めの人と同じ給与だし。美味しい職種。
716名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:57:40.99 ID:kc95b0RMO
小学校のころ土曜は昼まででさ少し校庭でドッジボールとかして遊んで帰ったなー
中学と高校はは午後から部活だったけど
717名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:57:43.40 ID:PYIDJX/V0
>>702
そんなこと、中の人だから俺は分かってるっつーのw
世間が知らなすぎる。勤務時間がさらに伸びるなら金しかないのにな、普通
奴隷と変わらないぞ、中の勤務環境は
718名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:57:53.19 ID:DWU80FvG0
(バブル期)
アメリカ「日本人はエコノミックアニマル」

(バブル崩壊)
ILO勧告「日本人は働きすぎ。労働時間短縮を」

労働基準法改正、週40時間労働開始、民間企業が原則週5日労働に

労働基準法改正に合わせて国家公務員に週5日制を実施

1年遅れて地方公務員週5日制を実施、隔週学校週5日制開始(1991年)

完全学校週5日、ゆとりを持つことが大事


そもそもがゆとり教育と関係ない流れから来るんだけどね
文部科学省がゆとり教育とリンクさせたのはそう言って納得させるためのデマ
本来はエコノミックアニマル批判やILO勧告に合わせて労働者・公務員の労働時間を短縮させるための施策だった
719名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:57:57.39 ID:KiXnHLpL0
会社も週休1日制に戻すべきだろ。
日本企業の競争力強化のためにはやむをえない。
中国の安価な労働力を競争して敗れてるのに
週休2日とか、育児休業とか言ってる場合じゃない。
会社が潰れたり、工場が日本から移転したら話にならない。
720名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:58:04.84 ID:leNk7/SU0
>>690
マスコミ「個性が大事」
老害「空気を読め」

これじゃ国がよくなるはずがない。ダブスタほど醜いものはない。
721名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:58:06.97 ID:irIWN8OU0
脱ゆとりだとか騒いでるアホはマスゴミに踊らされてるだけの情弱
722名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:58:55.53 ID:SxnqcxNl0
>>1
わざと誤解させるようなスレタイにするな
723名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:59:00.31 ID:4wbKZro80
この中に教員が混じってるみたいだけど、土曜日に授業があった頃は土曜日
に自分の仕事ができてよかったって言ってる教員が多くいた。週休2日は
学校にとっても無理があるんだよ。さっさと変えたほうがいい。
724名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:59:26.57 ID:nNm73MP+P
>>673
結局、夏休みは部活で丸つぶれなので、
夏休みにもってくるなんていうのは無理。

これやったらいまの子どもは家にいる時間が本当に少なくなるよ。
土曜は午後から全部部活。
土曜に練習試合組めなくなるから、日曜に集中して日曜は一日練。

>>692
土曜授業復活すると、中高生は土日も一な完全拘束となる。
土曜の大会に出張費出さないとならなくなるが、自治体予算は大丈夫なのか?
いまは土曜の大会に出張費出してないけど。
725名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:59:28.33 ID:KbdX3RMJ0
テストの点数とか別にどうでもいい。勉強なんて後からでもいくらでもできる。
んなことばっかり追い求めてもしゃあないよ
第一勉強なんざ終わりがないことなんだから。学生時代の点数を競うのは社会じゃ何の役にもたたん
問題は人間性だな。無気力の上にコミュ力が致命的にない
問題を打開する方法が致命的に欠けてるんだよ
726名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:59:41.54 ID:a1rFaV2qO
>>610
その通り
基礎基本となる知識が欠落した頭からは応用力も想像力も生まれない
ゆとり教育のバカさ加減は授業時数を削って基礎を疎かにしておいて、
発想力(笑)とか個性(笑)だとかお花畑全開のバカ理論を全国一律に文科省が強要したところにある
結果、財力があって子供を塾や私学に通わせられる家の子供の学力が向上する一方で、
ゆとり公立に通うしかない大多数の学力ががた落ちし、
経済力による著しい教育格差が生じてしまった

だからお受験で子供を御三家や早慶マーチ付属に放り込めない家庭の大部分は、
必然的に負け犬にさせられてしまう

それがゆとり教育だよ
727名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:00:16.45 ID:LXfm6hVG0
>>715
受験板で東大行って夢を求める、医学部行って医者でウマーとか
バカかと思うほど楽らしいな
728名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:00:16.87 ID:zClLPVBv0
6日でいいのにな。
疲れたりはしないよ。
土曜日は専門分野に特化させたら?
理系、芸術、文系、体育会系って分けて
専門家呼んできて徹底的に教科書とは離れて面白い授業をするとか。
昔は6日で何の問題も無かったし。
729名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:00:23.82 ID:leNk7/SU0
ゆとり教育なんてあってなかったものだから。塾がなんで儲かってるのか考えないと。
730名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:00:57.38 ID:J04Y71id0
ついでに薄っぺらで文字のでかい教楷書も廃止しろ
それからパソコンはヤメロ
あんなもん家で覚えろ
学校ではもっとマシなこと覚えさせろ
731名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:01:15.36 ID:9fwJrpjz0
大学は関係ないみたいだな
よかった
大学も土曜にいくとか、もうマジ無理
732名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:01:45.54 ID:H4knPJCc0
自民の出した青少年健全化法可決で巷に溢れる猥褻物は取り締まって欲しい
733名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:02:17.54 ID:PYIDJX/V0
>>723
その分、夏季に休みがあったんだよ
夏季に休めるようにしろったら上の高校の中の人の反論だろ
中が疲弊しきってる
734名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:02:18.41 ID:t18TmO0SO
>>724
部活漬けって必要?
自分が部活部活で嫌だったせいかもしれないけどさ
735名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:02:30.18 ID:XR6U3LTB0
>>684
>だからこそ、大して精度が必要ない時には3として計算する柔軟な割り切り方が
>必要。それなら暗算でもできるし、感覚をつかむこともできる。逆に3.14では
>精度が足らない時だってある。

全くもって同意、そういう事だよな
円周率の数値がどうこう叫ぶより、円周率とは何かを考え理解でき応用できる人間を育てるのが教育であって、画一的に精度が高い事こそ至高、なんて数学的な結果しか言わない人間が良いと教育してちゃ日本も傾くわなw
736名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:02:32.03 ID:nu7/Usjz0
土曜日は半ドンなの?これ
737名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:02:32.25 ID:7gYsOi0B0
その前に、「総合的な学習の時間」なくせばいいと思うよ。
その分5教科の時間増やす。
小学校1・2年は生活科をなくして理科と社会を復活させる。
これで十分
738名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:02:43.27 ID:leNk7/SU0
日本の教育には一貫性がない。だからつけ込まれる。ゆとり・詰め込みからはいい加減卒業せよ。

韓国の教育は決して理想ではない。
739名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:03:47.01 ID:M5HvNulp0
>>708
休み過ぎだw
>週休6日制復活
740名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:03:53.24 ID:h/2/JHty0
自民党が失敗を認めた形だな
741名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:03:55.85 ID:nqc3yGql0
>>713
今の親たちは半ドンどころか
土曜全日制にするって言ったら諸手を上げて大賛成だと思う
まぁでも、現実的には半ドンが一番いいんだよね
742名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:04:10.75 ID:nNm73MP+P
>>723
それって小学校教員の論理だよ。
部活漬けの中高でも当てはまるわけない。
743名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:04:30.00 ID:PYIDJX/V0
>>734
部活は指導要領に書かれてて、やらざるを得ない
外部指導者に任せればいいのにって、中の人の多くが思ってるさ
744名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:04:51.54 ID:leNk7/SU0
原発推進もゆとり導入も自民だからな。

もっとも、その症状をさらに悪化させたのが民主だが。
745名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:05:11.56 ID:LXfm6hVG0
部活は文化部だけにした方がいい
生徒が怪我したぐらいでクレームつけるモンペの対応なんて
馬鹿らしいだろ
746名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:05:25.44 ID:3b0Q52NH0
土曜の半ドンって結構子どもにとって楽しいもんなんだよな。
747名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:05:27.84 ID:2XTitq3s0
ゆとりの世代からは全くと言っていいほど優れた起業家も芸術家も生まれなかったからな
ゆとり世代は産業廃棄物
748名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:05:29.16 ID:nu7/Usjz0
半ドンは半ドンでいいものだよ
半日で終わる、昼からなにしよう?って学校で話し合えるしな
昼前で終わると得した気分になる
俺が小学校のころは、土曜日の授業は道徳だの体育だの、軽いものばっかりだったね
749名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:05:39.88 ID:yJ4wjFjH0
土曜の半ドン楽しいよね
授業終わってから皆で遊びにいけるし
750名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:06:29.80 ID:N8HIqlrsO
>>740
誤りを認めて修正する事には問題ないよな?
公務員脳は撤回したとか文句言うキチガイだけど
751名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:06:46.99 ID:faC7/yvT0
土曜とか3時間程度だったし、授業をしないで掃除を3時間とかだったから別に休みでいいよ。
クラブ活動とかを好きなやつだけやらしておけばいい。
752名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:07:03.49 ID:DWU80FvG0
>>708
元に戻ったわけでもないのに、もうゆとり教育やってないことになってるの?
確か円周率3でもOKとか戻ってないと思うけど
753名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:07:04.67 ID:ch/36aVC0
>>691
戦前も空気読めで失敗
開戦前には悲惨な状況になると予測されてたのに空気読んで誰も言わず
敗戦も空気読んでなかなか言わず

で、原発は空気読めで対策せず、
今は空気読めで原発なくしまくって貿易赤字絶賛拡大中
754名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:08:12.35 ID:nNm73MP+P
>>734
コミュニケーション能力をつけるとか、日本社会を学ぶためとか、
運動能力向上とか、スポーツの裾野を広げるためとか、
内申点をあげるためとか、進学就職を有利にするためとか、生徒指導をしやすくするためとか、
非行に走らせないためとか、


その他諸々で、部活の比重が上がってます。
桜宮みたいに生徒教員のみならず保護者にまで勝利至上主義が蔓延。
755名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:08:27.68 ID:2XTitq3s0
>>740
当時から9割くらいの人間が失敗するって言ってたのにな
教育機会を奪われたゆとり世代という不燃ゴミの責任を取って欲しいわ
756名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:08:39.78 ID:52QIoLZAO
部活なくせ
757名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:09:31.43 ID:aFvjWHNv0
>752
3.14で計算してても数年後にはどうせπになるけどな。
758名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:09:32.33 ID:LcuVAx++0
とにかくゆとり世代は一律化されてることに慣れてないと思うわ
運動会でみんなで一緒にゴールって揶揄されたりしてたけど
実態としては仲間同士でも個々の境界線が上の世代より断然はっきりしてる気がする
この際ゆとりより下の世代は学校ごとにカリキュラム組ませたりした方がいいだろもう
759名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:09:53.72 ID:C7wEQCHm0
>>727

この国では地方公務員になれないできそこないが医学部受けるんだよ。
地方公務員みたいなもん大学事務。
760名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:09:56.54 ID:KMf5g3HQ0
>>737
>その前に、「総合的な学習の時間」なくせばいいと思うよ。

私は反対。うちの子は総合の授業で年賀状の出し方を習ったけど、
個別の科目では対応できないと思う。

あて名の書き方や敬称をつけることなど、はがきの基本的な作法を
学び(国語)、実際に書いた後で(図工)、郵便局へ投函に行った。
局長さんから郵便の仕組みを教わった後(社会)、お土産に鉛筆を
もらって喜んでいた。

低学年のうちは、細かい知識より、より生活に密着したことを総合
的に体得するのも悪くないと思う。
761名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:10:05.72 ID:KjKRd1D20
>>711
先進国中どころか…
762名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:10:41.51 ID:VabqSvj50
日教組が休みたかっただけ。
763名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:11:17.57 ID:UtDe8F3I0
>>26
> 重石を付けて有明海に飛び込ませたり

俺も福岡だけど、玄海のほう。
足にコンクリつけられて海に放り込まれたが、なんとか解いて生き延びた。

サメのえさにされたこともある。
764名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:11:59.21 ID:nNm73MP+P
>>749
中高では実質、半ドンにならない。

>>752
円周率は3.14に戻りました。
教科書読んでください。
765名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:12:24.77 ID:2XTitq3s0
>>760
年賀状の出し方くらいテメーで教えろよボンクラ親w
税金使って貴重な教育機会を割くほどのもんでもねーだろ
766名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:12:29.09 ID:f7CRuU710
円周率3とかお手手つないでゴールとか子供がアホになったという報道ばかりしかしなかったマスコミにも責任有り。
本来のゆとり教育の趣旨はそんなもんじゃない。
767名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:13:14.29 ID:B2iGNkjn0
ゆとり教育はダメだって素人でも分かってたのになあ。
ゆとり教育された世代は気の毒っすな。

6日制詰め込み教育大賛成。
頭の柔らかいうちにみっちり脳を鍛えておけば、大人になってもいいこといっぱい。
768名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:13:29.10 ID:KbdX3RMJ0
勉強する意欲があれば時間なんて関係ないよ
必要だと自分で思わない限り時間増やしても意味がないよ
だいたい社会経験のねえ教授だの先生だのでカリキュラム組んでも何にもならんよ
目的意識をちゃんと持たせないとダメなんじゃねえか
テストの点数をとるだの良い大学に入るなんて目標じゃないよ
769名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:13:31.28 ID:5iEEMoj30
>>760
一般常識は家で教えろよ。
770名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:14:37.71 ID:nNm73MP+P
>>758
平等を否定して勝利体験が重要って考えるから
部活がすごいことになる…。
771名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:14:54.64 ID:826iLrRT0
ハッピーマンデーも廃止で
772名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:15:08.64 ID:RPUD2iLz0
>>760
え?国語でやってたよ?うち
そもそも爺ちゃん達には就学前から出させてたけど、きちんと習うってのは国語だった
773名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:15:08.59 ID:UtDe8F3I0
>>769
親に常識がないから教えられないんだよ
774名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:15:36.88 ID:Ug5rSzoj0
ゆとり教育やりたいなら塾禁止にしなきゃゆとりもへったくれもないからな。
775名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:15:43.31 ID:nu7/Usjz0
学ぶことのできる今日はとても大切なものだ
半ドン賛成
776名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:15:47.63 ID:Et/8hqM50
>>760
年賀状の書き方?
そんなもん家で教えるもんだろ?学校でそんなもんやってんのか?そりゃ学力低下するわ。
税金使って何やってんだか。
777名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:16:11.33 ID:FKnBydcf0
>>760
なんでもかんでも学校に丸投げすんなよ
778名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:16:30.68 ID:4wbKZro80
>>742
言ってたのは中学校教員。土曜が復活しても部活の指導がハードになることとは
関係ない。土曜も休みになったのは日教組が休みにしたかっただけのこと。
さっさと土曜も授業をして時間を確保したほうがいい。
779名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:17:01.12 ID:LXfm6hVG0
>>769
でも>>760の言うことも一理ある
各家庭に任せられないぐらい酷い鬼畜多いから
780名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:17:03.00 ID:ZO0fGpxh0
これで土曜に休日出勤させやすくなります
経団連の指示で日本の政治は動いています。それが日本の民主主義w
781名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:17:20.44 ID:LcuVAx++0
>>770
悪いけど何が言いたいのか全然わからない
782名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:17:54.97 ID:t18TmO0SO
>>743
無くせ、とは思わない
>>754
いい部分もあると思う
ただ 都合悪くて休むとサボったとか言われたり
全員部活、とにかく部活、
勝利が全てみたいなのに違和感を感じる
783名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:06.07 ID:yvCmbOug0
小学校が担任が原則全科目、中学も、ほとんど空きがないほど全部のコマ
埋めてるから代休や有給とりづらいんだよね。銀行が3時に閉まるのと同じで、
昔以上に授業以外の業務や書類作成も膨大だし。
そもそも「教えるのが上手・下手」ってのがあるのが問題で、均質化して「誰がやっても同じ」にすれば
上手く臨時教員使って週休2日を確保しつつ、コマ数を増やすこともできるのではないだろうか。
あとは、「税金で食ってる癖に週休2日は贅沢だ。有給休暇など言語道断だ」ってやっかむ馬鹿な親が
いなくなればいい話で。
784名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:12.46 ID:LXfm6hVG0
>>780
どの政党が取ろうが逆らえるわけないだろうが
一国の総理大臣なんかよりよっぽど権力あるわ
785名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:18:53.85 ID:KMf5g3HQ0
>>765 >>769
>一般常識は家で教えろよ。

片やゆとりは作法がなっていないといいながら、教育に何を求めたいの
だろうか。社会で生きてゆくためには、手紙の書き方とか何度学び直し
ても過ぎることはないと思うのだが。

低学年の子どもに天下りで難しいことを教えるよりは、ずっと有意義だと
思うよ。あて名一つ書くにしても、字の大きさのバランスを考えたり、
結構難しい。友達同士で比較できる学校教育の利点も十分生かせる。
786名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:19:03.81 ID:B2iGNkjn0
>>760
こんなことをたっぷり時間と税金使ってやってるのか、最近の小学校は。
その授業が無くなったら、葉書が書けない大人になるのか。
787名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:19:27.55 ID:KjKRd1D20
>>782
そんなふやけた人間を社会に送り込まれてもなあ。
いきなり厳しい環境に耐え切れずに、引きこもりになる子供が欲しいなら、それでもいいけど。
788名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:20:39.09 ID:RPUD2iLz0
>>760が言ってるのは地域密着型授業が総合でカバーされてるって事かな?
社会の課外授業あるから大丈夫じゃないかな?地域探索したり工場見学とか行くじゃん あれでおkでしょ
総合なかった時代からある授業だし大丈夫じゃない?
789名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:16.39 ID:Dg/r2Yqe0
私立は土曜やってるとこも多いけどやってないとこも多いんだよね。そういうとこは塾なり通信教育なりで勉強するという暗黙の了解みたいなものがあるから。公立は私立では実質やらない無駄な科目までやるから私立よりコマ数が多くて学力は上がらないという悪循環。
790名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:21:19.79 ID:zdFAkrMS0
そして週6出勤の会社しかなくなり休日出勤で休みが無くなる。
2、3週休み無しが当たり前になる。
791名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:22:09.37 ID:bJ2Bz7p50
東京大学の名誉教授・上野千鶴子は(ある講演で)
「日本を戦争の出来ない国にするために
男と女の関係を滅茶苦茶にしてやるのだ」と豪語した。

ちなみに、ゆとり教育で性教育だけは時間が増えた。
792名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:22:29.46 ID:KbdX3RMJ0
>>783
ビルゲイツは教師自身の教育を改革しようとしてるよな〜
教育内容の不平等性を説いてる

時間だけ見て改革ってのがそもそもイマジネーションのかけらもない
793名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:23:03.89 ID:ZO0fGpxh0
日本の政治は大企業独裁になってしまってる
貧乏人は搾り取られるだけ絞られるんだよ
794名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:23:08.86 ID:/B//yxVb0
そして女性自衛官が増えたと
795名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:23:12.29 ID:BOftczM10
土曜全日
日曜半日
ぐらいでちょうどいい

これで私立においつく
796名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:23:48.74 ID:PUTxyv6X0
>>780
学校が6日間だから職場も6日間労働で、なんて何の理屈にもならないだろw 

こう言う事言ってる奴多いけど、単純バカじゃねーの?
797名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:24:13.11 ID:LXfm6hVG0
>>785
というかね、9割の人間はその手の一般常識を
徹底的に叩き込むのが一番いいと思う

誰もがみな旧帝にいくわけじゃないんだから
798名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:24:25.02 ID:y8PDkkSY0
ゆとり世代のまだ経験の浅い小学校教師なんかは、楽しみだろうな週6日制導入がw





おまえら公僕なんだから上の決めたことには逆らえないんだからな。
嫌ならやめろw
799名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:24:35.29 ID:KMf5g3HQ0
>>786
>その授業が無くなったら、葉書が書けない大人になるのか。

理科や社会の授業を無理に増やすより、葉書を書けない子どもを
一人でも減らす方が社会にとっては有意義だと思うのだが。
高校生とかではなく、小学1年生だよ。
800名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:25:15.70 ID:P1qTfqif0
こうやってコロコロ制度いじって仕事してる振りするのやめろよな
役人ども
ゆとりも含めて、役所は余計なことは極力いわないほうがいい
801名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:25:19.64 ID:NRNKtwBEO
ゆとりが学童の学力低下と、教師と教育委員会のゆとりに終わった件について
802名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:25:22.62 ID:FKnBydcf0
>>791
男女共同参画だな
これを自民もやってるから驚きだ
803名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:25:40.58 ID:cQupL0hg0
土曜は月2回でいいよ
804名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:25:48.87 ID:DWU80FvG0
親がーって言う奴も多いけれど

片親とか、両親に捨てられて祖父母に預けられた子とか今増えてるんだけどな
昔と状況が違っていることを知ってか知らずか、そちらをケアする施策が全くないままに
単に詰め込み時代に戻せばいいというのは安易ではないかな

総合的学習の時間が必要がないと言うのならば、
社会科の内容を抜本的に変えるとか対案が必要だと思うが
805名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:26:06.46 ID:eJkObEat0
>>2
労働基準法もそれを運用する労働基準監督署も機能してないからな
絵に描いた餅は、民主党の詐欺フェストと同じ
空想はさっさと消してしまって現実に回帰した方がいい
806名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:26:10.70 ID:Et/8hqM50
>>785
ほんとだめだな。
作法や一般常識はそもそも家で学ぶもんだ。
学校にやってもらおうなんて思ってるから学級崩壊する。
他人の話をきちんと聞けるように躾しなきゃ。
807名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:26:15.61 ID:m0B0p3DA0
今の教員は団塊世代ばっかじゃん。過労死するわwしかしあと十年もすれば、団塊は退職。
ここ数年で採用された20〜30代ばっかりになるから、体力的にも持つし、いいんじゃね?
それでそいつらが体がしんどくなった15年後に週休2日にするのを3回繰り返せば
政治家は対策をとったということで昇進できて死ぬまで安泰www 税金泥棒め。
808名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:26:27.04 ID:LXfm6hVG0
>>799
むしろ高校こそ科目をどんどん絞るべきなんだよ
入試じゃどうせ2,3科目しか使わない大学に行くのがほとんどだしさ
入試に特化した教育でいいと思うよ
それ以外は時間の無駄
809名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:26:35.91 ID:t18TmO0SO
>>788
昭和産まれだけど郵便局見学行った
810名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:26:35.94 ID:QhxmzvS00
寺脇何がしは、チョンの手先だったのか。日本弱体化の戦犯だなー。キャラクターが吉本風。
民間や自営業はふつうにサービス残業やってる官民格差。
811名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:27:30.41 ID:ZO0fGpxh0
いずれ製造業は国内回帰するしかない
それまでに労働環境を貧民国レベルまで下げる必要があります
812名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:27:47.29 ID:rBIiJ1Rq0
路上駐車、飲酒運転も元に戻ります
813名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:28:21.97 ID:2XTitq3s0
当時の誰もが失敗すると予想していて案の定大失敗して大量の使えない世代を生み出したのに
誰一人責任を取らない怖い国日本
814名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:28:32.07 ID:eW5XyHZu0
学べることの幸せを考えたら特段悪い政策ではないと思うが
ネトウヨ様頑張って勉強してこの国を良くしてくれ
815名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:28:47.77 ID:DWU80FvG0
>>796
教師は残業代一律で休日働かせホーダイ

「民間サラリーマンも残業代ゼロ制度で働かせホーダイさせろ」
と経団連なら言いそうだがw
816名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:29:00.34 ID:/B//yxVb0
日本人の賃金をミャンマー並みに下げたいとか考えてそう
817名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:29:20.68 ID:B2iGNkjn0
>>799
子供は葉書かけなくてもいい。理科や社会の授業を増やすほうがいいと思うが。
小学一年生ならなおさら。
818名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:29:35.53 ID:vT75s8ncO
今葉書書くやつなんか滅多にいないだろ。
819名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:29:49.88 ID:PYIDJX/V0
>>815
そうなれば、教師の中からも文句は出ないなwww
820名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:30:55.14 ID:bNSbT8yf0
>>816

世界一低賃金にしないと、競争には勝てませんよ?
821名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:31:21.45 ID:Dg/r2Yqe0
総合学習は確かに独自色がでるなあ。あれをなくすとなると今度は親のほうから文句が出るだろうね。公立はいろんな階層の子供が通うから。
822名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:31:31.30 ID:cC4p5wgy0
歴史の副読本、今見るとさらっと嘘書いてあったりするからな

総合日本史図表
第一学習社 

初版 1994年
改訂版 2005年 ←これ

改定の途中でこっそり変えられてる可能性もあるが初っ端のぴらっと開く折りたたみのページっから嘘かいてあったりする。

おまいら自分らが使ってた歴史の教科書や副読本みてみ
823名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:32:03.24 ID:EVhxkwqS0
教員と銀行員は土日も働けよ なに怠けてんだよ
824名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:32:19.20 ID:KMf5g3HQ0
>806
>学校にやってもらおうなんて思ってるから学級崩壊する。

では、あなたは自分の子どもにどの程度教えましたか?
もしくは、手紙の書き方を家庭で学びましたか。

団塊の世代に対する批判の一つに作法や一般常識を親から
受け継いでいないというのがある。
幸田露伴の時代とは違うのだから、現実にできないことを
今の親世代に求めるのは無理があるのでは?
825名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:33:00.16 ID:ZNurvniz0
>>808
大学に行かない高校生はどうなるんだ?
大学入試のためだけに高校の授業はあるのか?
826名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:33:06.66 ID:ZO0fGpxh0
中国やタイの件で海外生産のリスクがわかってしまった
日本の賃金水準が中国並みに下がったら製造業は一気に国内回帰するよ
827名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:33:47.07 ID:ocZHT7pc0
えー、幼稚園を義務教育にしてひらがな、かたかな、数字、足し算引き算、
その他はがきの書き方などの簡単な常識はやらせておけば良いと思う
未だに小学校でひらがな習うとか思ってるアホな親がいるから、足を引っ張って
授業が遅れてるわけだし
あと、放課後を減らして授業数を増やす
そしたら、前倒しで色んなことが学べて、土曜日授業も隔週くらいでよくなるんじゃ
なかろうか

今時の子供は年賀葉書出さないし、学校で習ってないことは出来ない子が多いから
郵便番号とか、住所、氏名の位置とか滅茶苦茶だぞ
高校で願書出す段階になって、ええええええええええええ!!!って言うような
ことが多い…優しい性格の子が多いんだけど、あほのこみたいになってる感じも
828名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:34:00.64 ID:XgJzAA8T0
「公僕」って声高に叫んでいる人って、みっともなくね?

あと葉書の書き方なんて、平均的高校生も知らない。
一生理解できない、縁の無いのは、全体の3割。
後は必要に応じて覚える。

要は教育に要求するものが、各自てんでバラバラでなのに、
取り繕うために、すべて受け入れる振りをしている現状を見直す必要がある。

先日の読売新聞で「事業仕分け」を例に、素人が口出すなってのが出ていたな。
教育は誰しもが一家言持ちやすい分野だしね
829名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:34:10.76 ID:PYIDJX/V0
>>823
奴隷じゃねーんだから金が出なけりゃ働かないだろw
830名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:34:20.41 ID:ydnznhaU0
日本人はカスなんだから労働時間も勉強時間も他国の1.5〜2倍は必要なんだよ
いっそ月月火水木金金にするべきだ
831名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:34:22.29 ID:4CIDGWVZ0
>>760
俺なんかスマホの電話のかけ方教えて欲しいわ
これが分からんばっかりに、未だにauの折りたたみ携帯を使ってるのに
832名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:34:22.61 ID:LXfm6hVG0
>>817
実際に社会で使うのはどっちの方か考えた方がいいよ
子どものうちは勉強しろって言うけど
小学校の理科社会なんてな・・・
833名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:34:37.21 ID:66/g1YzM0
>>817
半分賛成で半分反対かな。理科や社会をやるのはいいと思うけど。
今は核家族、共働きが多いから細かく子どもに目配りもできんと思う。
昔はおじいちゃん、おばあちゃんがそういった点のフォローはしてたんだろうと思うが。

ビジネスのときのメールや文書も取引先にだすものも
そういった素地のある人のほうがしっかり応用も利くしな。
それこそ専業主婦できる家庭くらいかもしれんよ。
昔ほどきっちりそういうことまで教えられるのは。
それも親の責任と言ったらそれまでだけどさ。
834名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:34:59.41 ID:bMIy+cqO0
>>760
えーびっくり
そんなもん(社会)のとこ以外は家庭でやるだろう
835名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:35:01.98 ID:9f0vRR5dO
教師はその分、夏休みに30連休とかとっちゃうけどね
836名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:35:07.50 ID:eBUs8qJk0
いいぞw
ロボットみたいに勉強だけしてろw
社畜にできるやつが増えるw
837名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:35:17.81 ID:7gYsOi0B0
>>760
年賀状の出し方くらい、親が教えれば?
838名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:35:48.98 ID:5GqrQMQIO
>>808
ていうか高校はおそらく対象外じゃないの?
今の最低卒業単位は74だから週5日で余裕でクリアできるし
87単位までなら選択科目を減らせば週5日で対応可能。
単に登校させるために週5日でできるものを週6日にする意味もないだろうし。
839名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:36:06.47 ID:M5HvNulp0
>>825
高卒資格が欲しいだけならカリキュラムなんか何でもいいんじゃね?
840名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:36:07.95 ID:ZNurvniz0
>>822
例えばどんなこと?

学説が変わったせいじゃなくってか?
昔は「仁徳天皇陵」だったけど今は「大仙古墳」(だっけ?)と書かれてるみたいな。
841名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:36:18.72 ID:C7kJ3Rti0
週6日になって一番助かるのは当の学校なんだよな。
週5日だと授業時間確保がどうしてもカツカツになるから、時間割や行事予定で毎回非常に悩む。
842名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:36:33.19 ID:2XTitq3s0
年賀状の書き方程度も子供に教えずに全て学校のせいにするような教育放棄親が増えてるのか
そりゃモンペも増えるはずだよ
843名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:37:03.28 ID:1igMymrd0
ゆとり教育って、文化度が高いところ、共同体がしっかりしてるところではうまく言ってるのよ。

未開の地や新興団地でダメというのはよくわかるけど、安易に一律で戻すのはどうなんだか。ダメなとこだけ試験的に戻してみれば。
844名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:37:29.75 ID:pE3fisgA0
ただ時間増やしても無駄だって…
教育の質が問題なのに自民も頭腐ってんなぁ
845名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:37:29.33 ID:KMf5g3HQ0
>>817
>子供は葉書かけなくてもいい。理科や社会の授業を増やすほうがいいと思うが。
小学一年生ならなおさら。

いろいろな考えがあると思うけど、私は同意できない。
中国とかそのような考えだけど(知識を増やすことが第一)、
その結果どのような人間を輩出していることか。
846名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:37:42.07 ID:XgJzAA8T0
>>835
そういう嘘を信じる人間がいるから。
夏休み5日、あとは有休を組み合わせてもそこまではいかない。
847名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:37:42.39 ID:SivW8/A70
これって、教師の労働時間が違法にならないか?
せめて、昔みたいに午前中までならわかるが・・・
848名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:37:52.20 ID:QhxmzvS00
ゆとり教育で使えない大学生捕まされたので倒産しちゃったよー。ここまで◯鹿だとは。
中学校卒でみんな知ってたことなのに4大卒で知らないなんて。日本人でなくチョンみたいだ。
849名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:37:57.65 ID:AXgFkomy0
本来知らないことを知る、わからないことがわかるというのは楽しいことのはず
いたずらに授業日数を増やすより、学習が楽しくなるような授業ができる教員の
育成が急務
850名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:38:53.48 ID:Et/8hqM50
>>824
そんなことまで学校で教えるとなったら、週7日学校行かせないと無理だわ。
子育てすべて他人任せにするんだから、たんまり授業料払ってね。
別に一般常識教える塾でも作ったら?
851名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:38:55.61 ID:soTTMcse0
ようやく正常に戻るな
852名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:38:59.34 ID:gTlyOcCO0
>>844
そういう理由でゆとり教育を推進したのが自分たちだって
忘れて日教組の責任にすり替える連中だし。
853名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:39:23.26 ID:yvCmbOug0
>>796 労働基準法の改正から必要だから。週40時間を週48時間に戻す、ってことだけど。
これは民間にも影響が出る。
または平の教員を時間の縛りから除外するならホワイトエグゼンプション(要するに組合が強ければ
給与の上乗せは避けられない)、あるいは現行法どおり裁量労働制を適用するなら
夏休み期間中に教員も有給の届を出さずに休むことを認めなければならない。
さ、どうする?
854名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:39:25.61 ID:2XTitq3s0
葉書の書き方とかヒップホップダンスとか教えてるから日本の学力低下が激しいんだと思うわ
855名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:39:53.53 ID:hBraQMME0
今の若い連中のDQN率や出来婚の激増ぶりは、「ゆとり世代」特有の
現象だからな。
856名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:39:56.93 ID:WbN7u7By0
これからは体罰教育だよ

ゆとりなんて韓国人の子供と韓国人の日教組職員が反日教育をさせるための
ものだった

ゆとり教育は韓国人の日本人愚民化政策だった
857名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:40:07.98 ID:C7kJ3Rti0
>>847
36協定とかあるし、きちんと時間外労働分の賃金を払えば、労働時間そのものに対する規制はない。
ただし、休日は規制があって、最長でも12日連続が限度。
858名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:40:14.35 ID:PYIDJX/V0
>>847
すでに違法状態ですよ。中は残業だらけでとんでもないことになってる
859名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:40:35.65 ID:XgJzAA8T0
>>849
>本来知らないことを知る、わからないことがわかるというのは楽しいことのはず

そんな建前は通用しないのが現状です。
仮にそうだとしても、そう思える分野は人それぞれ、
それを排したところから、教育は始まると個人的には思います。
860名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:40:39.49 ID:AMwQhWP40
ゆとり教育導入時に
ドヤ顔でよくテレビに出てた
文部省の官僚は今何してんの?
861名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:40:41.62 ID:pE3fisgA0
>>847
教員も増やすとか言ってるから個人の労働時間は変わらないんじゃない?
小中の教師の労働時間なんて今でもブラック並みだけどね
862名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:40:43.66 ID:yvCmbOug0
>>807 団塊って、今もう60代半ばから70代なんですけど。
863名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:41:17.10 ID:ZueL/qyn0
そもそもなんでガキが週二日も休まにゃならんのよ
864名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:41:32.45 ID:XRE9cMHy0
>>807
ゆとり乙
865名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:41:33.95 ID:7gYsOi0B0
はがきの書き方くらい1回の授業で覚えるだろうが
総合が何時間あると思うんだ
中1・2で年間70時間、中3で50時間だぞ
一週間まるまる職場体験学習とか行かせたりしてるし。
職場体験なんて、半分以上遊び気分だぞ
866名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:41:33.73 ID:2DTLrB7K0
海外はもっと休みが多くても優秀な人は多い
アホかこれ
ますます日本はダメになるな
867名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:41:37.01 ID:c8gqqAjw0
>>852
責任を摩り替えてるのはどちらですかねえ
日教組さん?
868名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:41:44.75 ID:nyl7G2Zz0
私が学生の頃は奇数週が土曜日も通学で偶数週が土曜日休みだった
何回か偶数週に学校行こうとして
親からよくからかわれたわ
そんなに勉強したいなら次の試験はバッチリですねって
869名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:41:51.84 ID:M5HvNulp0
>>847
適法な労働時間の教師なんて現状でもほぼゼロだろ
870名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:42:35.68 ID:pFwNH79t0
まず教える内容決める→次に教えるのに必要な時間を決める
というのが自然な流れである。マスゴミは教える内容について
まず報じ論じるべきだろう。
871名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:42:40.58 ID:LXfm6hVG0
>>825
うん、大学入試のためだけに高校のシステムはある
進学実績伸ばすために不必要な科目は完全に切り落としていい
義務教育じゃないんだよ
872名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:42:53.50 ID:WbN7u7By0
>>863
そのとおり餓鬼に週休二日は不要

教師がサービス残業で土日も馬車馬のように働けばいい

教師が週休2日とか日教組は解体しろ
873名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:42:57.47 ID:M8G0SFEqO
その前に、ゆとり教育を推進してきた連中は国民に土下座しないと駄目だろ
874名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:43:37.74 ID:66/g1YzM0
>>858
聞きたいんだけど政治活動に熱心な先生ってみんなサービス残業してるとき
さぼってんの??
とても教職の人の話聞くと本来そんなことに熱上げてる余裕すらないと思うんだが・・・
平日ですら政治活動やってる先生とか居るから教職員って楽なんだろうってイメージが
広がるんだと思うけどな。
875名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:43:40.50 ID:2XTitq3s0
人口減少期に向かう日本は一人一人の生産性を上げて行かなきゃいけない時代なのに
ヒップホップダンスとか年賀状の出し方とか狂ってるわ
876名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:43:43.95 ID:u9NOxeCB0
>856
まるで「ゴルゴムの仕業だ」並の愚かな被害妄想だな
お前飲み会で韓国のかの字もねえ話題で何の脈絡もなく無理やりカ
ンコクガーザイニチガーと韓国の話をしやがって逆にドン引きされ
やがるタイプだろ

関係ない話題に韓国に無理やり結び付けて非難しようとする香具師
tp://qa-j52.fresheye.com/qa_pre/view.php?qid=1192703686&kw=%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%B3%E3%83%A1
877名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:43:45.15 ID:po0NZ+UW0
教師の質が悪い今の学校はむしろ授業数減らして
指定塾に通わせた前提にした方がマシ
878名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:43:55.17 ID:nNm73MP+P
>>835
部活強豪校だと夏休みゼロ、
部活ある教員だと、土日も含めて八月中はな休みは6日ぐらい。
879名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:44:04.20 ID:kdxUsQaFO
土曜日休みの両親はゆっくりできて喜びだろうな
ただ、観光業、興行系とかは打撃があるんじゃないか
880名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:44:16.19 ID:cC4p5wgy0
>>840
あはははは
察していただけませんでしたのでズバリかきますか

韓国関係です 植民地 と書いてありますよ

他にもあるかもしれないので注意が必要です
881名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:44:46.31 ID:gTlyOcCO0
>>867
さっそくバカがレッテル貼りか。
全日教連が自民に推進させてはじめた制度で
日教組は楽できるから受け入れただけだろ。
なんで目の前に敵っぽい何かを作られると簡単に食いつくんだか。
ちょろい国民だよな、政治家はやりたい放題できる。
882名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:45:09.45 ID:LXfm6hVG0
>>877
教師の質が悪い?
冗談だろ
良く持たせてるよ
学力も家庭環境も差がある生徒をよくここまでまとめてる
883名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:45:32.46 ID:Dg/r2Yqe0
そもそも時間ふやすことぐらいで私立の進学校に追いつけるならどこでもやるだろ。
日教組とか関係なく指導実績が上がれば評価もあがるんだし。現実はいろんな要素
を詰め込みすぎで取捨選択してないから時間増やそうとまったく無駄だと思う。上にも
書いてあるとおり各自教育に求める基本のことすらバラバラなんだから。
884名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:45:35.74 ID:sAHvcbe8O
まあ土曜日に授業しても塾の方がましだが、まあ自民党に政権交代したから、ゆとりを払拭できるからよかった。ブサヨ政権がゆとり教育を導入した!
885名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:45:35.24 ID:1F36H3Rg0
修身の時間を復活させるべきだな。
886名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:45:45.35 ID:WbN7u7By0
今の教師の8割が韓国人だからな。

30年前から徐々にふえていったんだぜ

教師になる理由は夏休み 冬休み 春休みがあるから

シナチョンが日本で教師になるのはそういう理由なんだぜ

それくらい知っておいたほうがいい。
887名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:46:27.54 ID:ZNurvniz0
>>841
うん。「教員は当然反対する」という前提で書いてるレスが多いけど、
現場の教員は意外と賛成派が多いかも。
自分は高校教師だけど、諸手を挙げてとまではいかないけど、割と賛成。

>>880
あ。なるほど。ありがとう。
888名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:46:27.15 ID:c8gqqAjw0
そもそも教師なんか社会の底辺
何も作り出すことが出来ないから、
自分より馬鹿なガキを相手にすれば商売になると思ってやってる卑劣極まる連中
そんなのを公務員にカウントしてる事が犯罪レベルの大間違い
889名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:46:31.20 ID:vuyT2t0J0
中学なら週5日のまま全日6時間
体育祭等のイベントは土曜にして代休無し
これくらいでいいだろ
890名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:46:43.09 ID:cC4p5wgy0
>>840
つづき
同じ本でも後ろの方の表記は「併合」と書かれてるので改定のくりかえすうち、
誰が意図を持って本の中身を変えてる可能性もあります
891名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:46:47.74 ID:rAs1CrKi0
>>6
大学行った人間なら分かるはずだが、90分なんて非効率なだけ
社会人なら分かるはずだが、生産性を考えるべき
892名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:47:16.79 ID:tmRrv9XU0
当たり前だ。勉強しろ勉強。
893名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:47:18.02 ID:VoSWVbdL0
土曜通学はねえ
昼以降、何して遊ぼうかってわくわく感があって良かったよ
クラスメイトが大勢いるってのは、できることの選択肢が増えるからね

でもさ、いじめに遭ってる奴には地獄の延長でしかないよね
学校がつまんない奴にも苦痛だろうね
先生も休日減るから嫌がるかも
894名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:47:20.87 ID:uB3N+DjY0
>>709
授業に関係なく勉強している、ゆとり教育関係なさそうな階層の話だなそれ。
895名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:47:34.65 ID:/B//yxVb0
韓国人の教員ってそんなに居るんだ。
付き合うとき教員は気を付けた方がいいな
896名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:47:54.09 ID:PYIDJX/V0
>>874
うちの自治体はそんなのがいないからなんとも言えない。組合は強いんだけどね
むしろ、組合に入ってない人の中に一日中ボーッとして定時あがりしていく人が混ざってる感じ
そんな人は担任も任されていないから校内ニートみたいになってる
897名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:47:57.66 ID:LXfm6hVG0
>>883
公立がどんなに頑張っても東大合格者、合格率だけは私立に勝てない
東大合格者が避ける一橋東工合格者、合格率だったらむしろ公立が強いけど
898名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:48:06.37 ID:DWU80FvG0
現行労働基準法 週40時間労働

教師の残業代に相当する手当 教職調整額 一律4%

40時間×0.04=1.6時間

法定残業割増率25%

1.6時間×100/125=1.28時間

教師の週当たり時間外手当相当労働時間・・・1時間16分
899名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:48:17.51 ID:bh6rf2/Y0
土曜日の半ドンは結構良いと思うぞ
友だちと遊ぶ機会が増えると思う
900名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:48:31.94 ID:sAHvcbe8O
ていうかくだらない学芸会や運動会、修学旅行などは廃止しろ!そのかわり、軍事訓練をせせろ!
901名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:48:44.34 ID:XGNBe0Kl0
現場でニッキョウソがめちゃくちゃにするから総白雉化計画はかわらねーよ。
902名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:48:48.23 ID:KMf5g3HQ0
>>850
>そんなことまで学校で教えるとなったら、週7日学校行かせないと無理だわ。

書き方が悪かったけど、別に指導要領で指定されている訳ではなくて、
先生の自主的な裁量で行っただけ。私は良いアイデアだと感心したのだが。

ちょうど年末だったから、硬筆書写の勉強や社会勉強を兼ねて、お正月の
習慣を子どもにあげさせたりしてその一環として、年賀状を書かせたよう
な感じ。私が見た授業参観では子どもたちも楽しそうに書いていたよ。

「昔は正月はたこを揚げて」などと、日本の伝統文化を教科書で読むより、
実際に年賀状を書いてみた方がはるかに良い社会勉強になると思うのだが。
903名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:48:52.97 ID:glYSH8On0
月月火水木金金
でOK
904名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:48:59.79 ID:ChejoECFO
世界一古い土器は紀元前一万年以上前で、青森県で出土している。
905名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:49:47.76 ID:aOjpxVne0
>>855
腰パンとルーズソックス・援交代の30代とかがゆとり世代をDQNと呼ぶのはチャンチャラおかしいな
906名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:49:52.70 ID:B2iGNkjn0
土曜は、午後から友達とたっぷり遊ぶ約束をしてから帰ってきて
吉本新喜劇を見ながら
母さんが作った焼きそばとかチャーハン食べて・・・うわ昭和。
907名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:50:10.33 ID:M5HvNulp0
>>874
授業前の打ち合わせで管理職に噛み付いて
始業チャイムなってるのに打ち合わせが終わってないなんてこともある
子供ほったらかしで何やってんだよって感じだが
908名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:50:12.66 ID:OHKn9Ou00
子供が学校にいる時間が長ければ、お母さんの負担が軽くなるし
その時間パートにも行けるから低所得層にとってもうれしいね
909名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:50:15.08 ID:yvCmbOug0
私学が頭いいってのは言葉足らずでしょ。地方都市だと公立の滑り止めの私学もあるし。
私立進学校の業績がいいのは、予備校と同じで有名校進学率が即実績になることから
経営努力をしていることに加えて、問題児は退学にできるので、勉強以外に生徒指導に
手間がかからないから。私立進学校はけっこう、あっさり退学処分出すらしいよ。
910名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:50:21.15 ID:u/PF0+/OO
日教組のゴミの影響がます
ゆとりで、塾とかのほうがいい

つうかお前ら思い出せよ
あの下手くそな教師の教え
自習のほうがまだ勉強になったわ
911名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:51:10.30 ID:PmxGhvIP0
>>882
冗談言うな。沖縄の教師は授業中にごろ寝。気に入らない生徒をイビリ
その生徒は胃炎になって胃薬飲みながら学校に通っているんだぜ
912名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:51:18.37 ID:c8gqqAjw0
いい加減、学校なんてのは全部民営にすべきなんだよ
成果も出せないならさっさと潰れていい

あとは馬鹿は何代重なっても馬鹿にしかなれないことを素直に認めて
せめて真面目な奴隷になるように躾けを叩き込んでやれば良い
913名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:51:20.66 ID:l2NWR0mS0
>>898
残業代4%なんてかわいそう。
とか騙されません。
破格の本給に対する4%ですから。
914名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:51:39.79 ID:cC4p5wgy0
もう一回書くけど、

おまえら自分の家族や親戚の教科書見てみ。
歴史の本の汚染されっぷり見てみ。
915名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:51:51.00 ID:7gYsOi0B0
>>902
その内容に何時間必要だと思うのさ
総合70時間
生活100時間超
かけてやる内容?
学活で十分可能
916名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:51:52.50 ID:soTTMcse0
>>910
この流れは日教組が弱体化してきてる故
団塊世代が辞めればさらに弱体化するだろ
917名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:52:05.71 ID:DWU80FvG0
>>867
――「ゆとり教育」は失敗でしたか。
 こういう教育方法を目指した真意はよく分かる。
私が臨教審を作った84年当時、受験地獄、詰め込み教育、偏差値重視、学歴偏重など、いろいろな弊害が出ていた。
さらに青少年の犯罪も多発していた。そこで「ゆとりを持った教育にしないと、心豊かな人間を育めない」となった。
こうした方向性が、今回の新学習指導要領に反映している。
 今の子どもは、私が子どもだった頃と比べようもないくらい負荷を負っている。
インターネットなどによって情報はあふれ、IT(情報技術)や環境教育、英会話など、彼らが学ぶべき課題は昔に比べ、格段に増えている。
 そんな子どもたちに「心のゆとり」を与えようと考えるのは基本的に正しいことだ。

「心の教育」強調 臨教審からの改革路線、中曽根元首相に聞く
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/738.htm
918名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:52:09.52 ID:nNm73MP+P
>>857
教員の業務は授業と学籍管理だから、
それ以外の仕事は勝手にやってることなので、
怪我しようが過労死しようが、
部活顧問中に事故死しようが、
上は関知しないってスタンス。

部活中の労災とかで裁判なるケースあり。

>>853
教員はすでに残業代支給なしでホワエグ導入状態だからなあ。

>>874
例えば大阪、東京、北海道みたいな過激な日教組は
部活拒否で政治活動やってる。当然ほかの教員にシワ寄せ。
シワ寄せいった教員は休みない。

皮肉なことに組合員率が高い自治体は、
部活や仕事を非組合員に任せることができず、
みんな部活やって校務分掌やるしかない。

ついでに日教組が労働状況をどうにかしてくれと頼んでも、
反日組織乙!となって全く意見は組み入れられない。

大阪なんかは変に組織率が上がると部活見なくちゃならなくなるから、
ちょっと少ないくらいが好都合だろうね。
919名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:52:11.15 ID:ih6D026Q0
 
日本は、総花的な学問 を止めるべき。
読み書きそろばんは、全員がホドホドに出来ればよい。

そうして、個人が持つセンスを伸ばす ことに全力を挙げるべき。
理系に優れる者、文系に優れる者は、それぞれ学ぶ内容が違ってよい・・・
むしろ違うべきだろう。

日本と中国では、6倍の給与差があるという。
6倍の違いがあるとき、それを埋めるのは 卓越した能力 しかない。
これを身につけるには、持ち前のセンスを最大限度発揮するしかない。
学問を個人のセンスに特化すれば、磨きをかけることが出来る。

総花的学問は、これを阻害するだけだ。
学問では、センスを身につけることが出来ないからだ。
丸暗記や反復訓練など、もう止めてよい。何の役にも立たない。
920名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:52:25.93 ID:aOjpxVne0
ゆとり叩くオッサンは当然塾通いずっとしてたんだろうな?

小学生で土曜に授業ありましたなんて全く自慢にならないぞ
921名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:52:32.64 ID:Cpmnd65i0
教師の労働時間なんて考えてないんだろ
給料の安い非常勤講師ばかり採用している上に時間数を増やすとは
時間数を増やして教育に力を入れているイメージを持たせ
さらに非常勤講師を増やして「雇用を増やした」とでも言うんだろう
質が低下するだけ
922名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:52:33.59 ID:PYIDJX/V0
>>913
転職組三年目で手取り18万しかもらってませんけど…
923名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:53:00.69 ID:OHKn9Ou00
>>910
おまえはそれでいいかもしれんが、
塾に行けない子や、自主的に勉強出来ない子にも勉強させる場を与えることが義務教育の意味なのでは?
924名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:53:50.72 ID:XRE9cMHy0
できる奴に待たせて平均化する教育が良くない。
できる奴はいくらでも先に進めるシステム作りがいい。
925名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:54:47.50 ID:t18TmO0SO
>>858
教師に限らずだけど
残業だらけ サビ残当たり前の社会はおかしいと思う
残業だらけなら人を増やす
残業には残業代を出す
守らない職場はトップに罰則
をやらないとボロボロになる
926名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:54:47.35 ID:soTTMcse0
>>920
ゆとりは時間だけじゃなくて内容もごっそり減ってるんだから塾でもいかなきゃ
どうにもならんだろ
927名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:54:50.68 ID:XW/iui5K0
そう言えば俺の友達に、
有名私立進学校で週6日の猛勉強、
カリキュラムは高2の段階でほとんど終えて、
万全の態勢で受験したけど、
中堅私立しか受からなかった奴がいた
その後大学中退、
バイトに出てフリーター生活
まさに人生のどん底、
そんな中奮い立って20歳後半で猛勉強、
2年かけて受験勉強して、
30歳で東大文一受かった

奴いたな
928名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:55:11.85 ID:7gYsOi0B0
小中学校でも出来ないやつは留年させればいいと思うんだよな。
そしたら少しは緊張感持って勉強するだろ、糞がきも
929名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:55:22.61 ID:bNSbT8yf0
言っておくが、これは土曜もフルで働ける人材の育成の一環だからなw
10〜20年後には公務員も今5日制の企業もそうなってるだろうさ
930名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:55:24.18 ID:msoNRTtJ0
マナーやら何やら調べりゃわかることは教えなくていい
学校であっても家庭であっても一から十まで教えるのは無理

教師や親が,「マナーは大切だということ」「調べることの重要性」
をきっちり説いて行かなければならない
あと,「情報には嘘も混じり得る」ということもな
931名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:55:57.51 ID:/B//yxVb0
>>925
それやると中国と韓国に太刀打ちできない
932名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:57:24.19 ID:MY4nukTa0
昔のように土曜半ドンでいいやん・・なんでやめたんだろ
933名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:57:24.96 ID:Ftnn/T9k0
>>849
1 教育は趣味じゃない。生きていくため、よりよい人生を生きるために必要なもんだ。楽しさで言えば、遊ぶ方が楽しいが、それでも教育は必要。
2 学ぶ楽しさには、苦しい勉強に耐えることも必要だ。九九を覚え、解き方を覚えて初めて問題を解く楽しさや、応用問題に取り組む楽しさが味わえる。

だから、時間を減らしたままで楽しさを追求しようなんて、子供のためにならない。
934名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:57:33.83 ID:sAHvcbe8O
だからあ、学校なんて最低限だけ勉強させて、あとは塾通いさせろや。まじで低脳大杉だから。

勉強は、大量の情報を効率良く処理できることを求められるが、それを見失ってる低脳教育ばかり
935名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:57:33.89 ID:ZNurvniz0
>>895
そんなにいないよ。ゼロではないけど。
936名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:57:35.16 ID:C7kJ3Rti0
>>925
日本の場合は、私を殺してとにかく長時間働くことがえらいという信仰がいまだにのさばっているからなあ。
その結果、皆だらだら仕事をやらざるをえなくなって労働効率が先進国屈指の低さ。
937名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:57:36.15 ID:aOjpxVne0
実際に若い世代の方が明らかに英語できるし
氷河期にありがちな他人に対してとんでもない態度とる奴も減ったのをまた戻すのか…
競争渋っていいですね。負けた奴がどうなるかは知らないけど
938名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:57:43.54 ID:95kW18mvO
少子化・週休二日制で青息吐息の地方路線バス事業者は両手をあげて喜ぶなこりゃ。
939名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:58:10.72 ID:KMf5g3HQ0
>>915
話の発端は小学校低学年で理科社会を個別にする必要がないという
ところから来ているのですが…。
別に1年中一つのテーマについてやっている訳ではないのに。
(やっているところもあるかもしれませんが)

中学校で問題に感じるのは、そういった自由に使える時間を
生かし切っていないように見える点。小学校は上手に活用し
ているのだから、中学校でも可能なはずなのに。

管理職の先生方の発想が昔の体育会系のままで(私の地域
だけかもしれませんが)古いように感じる。
940名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:58:32.20 ID:66/g1YzM0
>>896
あーいう活動してる先生ってのは職場の中のいわゆる窓際族みたいな人ってことかな・・・
そういう人間のせいでマジメにやってる人にまで保護者としては先入観持っちゃうとこあるんだろうが。

>>907
政治的影響力??はあるのかもしれんけど、やっぱそういう系の人は職場で
浮いてるんだろうなあ。ある意味普通の会社と同じとこもあるねw
モンペも教師に悪いイメージ持ってるからなる人もいるんだろうから、
そういう人間が全部責任とればいいのにねw
941名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:58:39.14 ID:nyl7G2Zz0
>>920
おっさんやおばさんが塾行ってなかったと思うのは偏見だよ
昔の教育ママの方がドギツかったんだから
なんたってバブル期だからね
塾入れ放題
942名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:58:56.22 ID:yvCmbOug0
>>927 最後の一文読んでもぜんぜんサクセスストーリーに聞こえない。
34歳で大学卒業して雇うところもないから、それまでに起業できるといいね。
943名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:58:55.46 ID:7SybylgE0
ゆとり第一世代はもう30歳か
バタフライナイフを振り回しバスジャック

日本史上でも特筆すべきバカでな有害ゴミ世代1980年〜85年生まれ
944名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:58:57.77 ID:PYIDJX/V0
>>925
言ってることはもっともなんだけど、女性の社会進出wなんて言ってる間は改善されないだろうなあ
945名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:59:09.50 ID:DWU80FvG0
>>867
三浦朱門(ド右翼・体罰賛成・ゆとり指導要領の最高責任者)

       『機会不平等』斉藤貴男 著  文春文庫 (2000年刊)より引用 

 三浦朱文・前教育課程審議会会長のセリフである。

 「学力低下は予測しうる不安と言うか、覚悟しながら教課審をやっとりました。いや、逆に平均学力が下がらないようでは、これからの日本はどうにもならないということです。

 つまりできん者はできんままで結構。戦後五十年、落ちこぼれの底辺を上げることにばかり注いできた労力を、できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。

 百人に一人でいい、やがて彼らが国を引っ張っていきます。限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」「国際比較をすれば、アメリカやヨーロッパの点数は低いけれど、すごいリーダーも出てくる。

 日本もそういう先進国型になっていかなければなりません。エリート教育とは言いにくい時代だから、回りくどく言っただけの話だ」
946名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:59:14.90 ID:f7CRuU710
>>920
俺らの頃はAO入試なんか無くてニッコマでも偏差値が60でウンタラカンタラ・・・
947名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:59:15.54 ID:5MMqTXo50
子育ての負担は間違いなく減る。
土曜日に旦那も子供もいないと決まった嫁の、嬉しそうなこと嬉しそうなこと……。
948名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:59:19.93 ID:M5HvNulp0
>>898
休憩時間が「途中に」取れない時点で労基法違反は確実なんだけどな
949名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:59:21.86 ID:XgJzAA8T0
多くのレスが、
学校と補完しあうという観点が全く欠落しているな。
自覚せずに、モンスター国民様になりそうだ。
自己卑下とか謙虚さが、いくら2ちゃんでも感じられなさ過ぎる。
950名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:59:34.39 ID:nNm73MP+P
>>913
本給が破格…。
いまや校長ですら年収八百万円だがな。

>>915
総合の時間ないと係会活動できないけどね。
生徒を残業させることはできないから。
部活潰して係活動はやらせることはできない。

>>908
学校は託児所ではない。
夜九時まで学校で預かってくれって要望出してる親いるけど、なにかんがえてるんだ?

>>925
日本人は世界で一番時間を守らない民族なんだと。
951名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:59:46.77 ID:C7kJ3Rti0
義務教育で、民法・労働法・経済学を最低限学ばせるべきだよなあ。
952名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:59:47.41 ID:/B//yxVb0
そもそも日曜日を休むってのがな。
長時間労働しか取り柄がない日本人にはマイナス要素でしょ
953名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:59:51.01 ID:bWM/Ju740
>>99
バカはバカで底上げの必要はありまくり
中卒DQNの鳶や土方ですら書類読めて計算できるのがあたりまえってのは非常にでかい
ヨソの国じゃいくらトップが有能でも読み書きもできない底辺の無能っぷりがそれを阻害する
954名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:59:51.61 ID:cC4p5wgy0
>>917
結局つめこみ教育も実態がなかったよね
955名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:00:06.18 ID:uh8Pk3o30
>>626
3×4=12 でゼロを3つ足せばイイ
というテクは、学校の先生方は嫌がるからねぇ

効率の良い計算方法は、数の整理などで
子供は塾で教えてもらってたな
956名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:00:35.12 ID:a1rFaV2qO
まあゆとりを推進した文科省や教育関係者は自分の子供はお受験させて私学に放り込み、
公立のゆとり教育は受けさせていない時点で、
ゆとり教育の失敗は明らか
結局全国の公立にゆとり教育とかいう愚民化政策を押し付けて頭空っぽのゆとり労働者やワープア・ニートを大量生産した一方で、
経済力のある一部の既得権者は自分の子供を塾に通わせて私学に放り込み、
そして子供を勝ち組のレールに乗せていく・・・

ゆとり教育の推進のせいで経済力による教育格差は広がり、
確実にゆとりを経験しなかった一部の勝ち組既得権者と、
財力が無くゆとり教育を受けざるを得なかった大多数の庶民という社会階層の二極化が広がっている
957名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:00:38.52 ID:LXfm6hVG0
>>924
心配しなくても吹きこぼれは自分で勝手に勉強する

                英語   数学   物理   化学  単純平均 
東大理T    <合格> 76.3  73.5  73.5  71.5  73.7   
東大理U    <合格> 75.5  71.8  72.3  70.9  72.6   

東大理T   【不合格】 71.7  68.6  67.1  66.4  68.5

東工5類    <合格>  67.8  69.3  67.6  66.3  67.8
東工3類    <合格>  67.7  69.2  67.1  66.8  67.7
東工4類    <合格>  67.2  70.0  68.0  65.6  67.7
東工1類    <合格>  65.5  70.9  67.9  66.1  67.6
東工2類    <合格>  65.2  69.6  67.4  67.7  67.5
東工6類    <合格>  67.7  67.2  64.7  64.8  66.1
東工7類    <合格>  67.3  67.7  65.7  65.8  66.6
958名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:00:45.89 ID:7gYsOi0B0
>>939
小3になるまでおしべめしべも教えないようなカリキュラムが正しいとでも?
959名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:01:00.50 ID:F0sag6VV0
>>2
仕事あるところとないところが極端だろうな
ホワイトカラーが極端に減るでしょ

退職した世代の皺寄せを普通に現役世代にスライドするしかしない
方策はやめて生前贈与しようがどうしようが日本で稼いだ資産の何割かは
税金でとるぐらいしてほしいな
960名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:01:19.73 ID:8u6guIH9P
おまえらがゆとり叩きしたのも影響したかwwwwwwwwwwww
また昔に戻るのかね?
961名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:01:30.94 ID:M5HvNulp0
>>920
ゆとりじゃないから塾なんて行かなくても大丈夫だったんだよ
962名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:01:33.14 ID:b21SqHju0
いいんじゃね、勉強するべきだわ
小中学校から土日休みなんて間違ってるよ

それと、賃金を地元住民に合わせるのと
35人学級ぐらいにするのとか、再雇用を活用するのとか
管理は国で行うのとかな

あぁ日教組は国外追放とかもな
963名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:02:05.88 ID:OHKn9Ou00
>>930
ただ、教えなければ体験できないマナーもあるからなー

私生活でのマナーは生活の中で学んでいけばいいが、
社会に出たときのマナー、ルールは学校で教えていかないと駄目
964名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:02:25.64 ID:yvCmbOug0
>>952 おう、今日、日曜日だぞ。今、当然会社にいて、昼休憩で書き込みしてるんだろうな。
965名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:02:48.49 ID:bra3YEo70
>>948
休憩時間中は自由だから自主的に仕事するのも自由だな。
だから途中に形式的に休憩時間を設定しておくだけでいいよ。
休みなく教育に従事せよ。
966名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:02:53.94 ID:oFpSVYtf0
本当に教師どうすんだ。ただでさえ忙しいのにさ。
部活ってあれ、いらなくねえか。あってもいいけどそれならそれも職務と認めるべきだよな。
あと管理責任の緩和な。
967名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:03:33.96 ID:7gYsOi0B0
>>950
係会活動が総合?
何のための特活よ?
968名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:03:36.70 ID:/B//yxVb0
>>964
自営なので帳簿つけてる
969名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:03:45.71 ID:Trkph4tU0
土曜日復活させたくらいで何か変わるとは思えん
970名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:03:46.45 ID:wY0eOspt0
つか、

どれだけ良い家庭教師が就こうとも、

成蹊止まりの安倍が口を出して良い場面じゃあない。
971名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:03:48.38 ID:KMf5g3HQ0
>958
>小3になるまでおしべめしべも教えないようなカリキュラムが正しいとでも?

手紙が書ける方がずっと大切だと思うけど。
花になんか触ったこともない子どもたちが知識として習ったところで
それこそ机上の空論に過ぎないと思う。
972名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:04:04.20 ID:nNm73MP+P
>>926
いまの教科書みろ。
ゆとり以前より内容盛りだくさんで分厚いわ。

>>939
小学校は担任が全部授業やるからいろいろ融通持たせられるけど、
中学みたいに教科担任制しくと難しい。
あと学校行事は生徒主導という建前があるので、
どうしても総合の時間は行事の準備に費やされることになる。
あと中学の総合は職場体験につかわれたり
警察呼んだり福祉関係の人呼んだりと講話会に使われることが多いね。
973名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:04:31.65 ID:soTTMcse0
>>962
今より安くしたらますます質が悪くなるだろ
974名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:04:38.56 ID:yvCmbOug0
>>966 なんか、あれは今は教師が趣味でやってる、ことになってるらしいね。
ふざんけんなと笑 で、事故が起きたら教師に監督責任あるんだって。
975名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:04:41.03 ID:KjKRd1D20
>>955
テクというよりは、いずれ使う指数表記や、有効数字の概念を理解するには重要だ。まだ早いかもしれんけど。
976名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:05:16.65 ID:ab0sJI/HO
役所や郵便局も昔みたいに土曜もやるようになるのかな?
977名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:05:36.32 ID:XW/iui5K0
一つ言えるのは、



何のために勉強するかだ
目的次第では、受験勉強だけでもいい
あと、文科省のカリキュラムが勉強と思ってはいけないよ
教科書なんか読むより、教科書の参考文献や
専門書を読むのが本当の勉強
俺なんか高校の英語の教科書とか一度も読んだことないが
センター188、早慶でも7割、旧帝でも8割、は楽に取れたぜ
要は塾などの環境を利用するだけでなく、自分で勉強しろということだな
978名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:05:53.00 ID:THEHIoa/0
4:3くらいでもっと休日増やしていいと思うけど

あと余ってる大卒ニートと触れ合う機会を増やすべき
自由な高等教育を受けたんだから、高卒の奴隷教育しか受けてない奴らよりは知的な趣味とか、まあまともな社会性とか持ってるはず
ただし女児に限る
979名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:06:14.74 ID:7gYsOi0B0
>>971
だから、手紙くらい家でやれっつってんだろw
アサガオだのチューリップだの鉢植えで学習するだろうが
980名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:06:20.92 ID:/B//yxVb0
投資の勉強は必須だろうねー
981名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:06:23.74 ID:5GqrQMQIO
>>921
少なくとも私立は非常勤になった方が有利になってるみたいだね。
コマ単位だから授業時間だけ出勤すればいいんだから。
982名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:06:31.89 ID:M5HvNulp0
>>965
その「形式的に」でさえ取れないんだって
1時間目から6時間目まで45分授業4と5の間は給食指導とか清掃指導とか
昼休みも20分しかない
どこで45分間捻出するのw
983名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:07:13.49 ID:RPUD2iLz0
>>972
なるほど
小学校から科目別の選任教師に授業料させたらいいのにって思ってたけどメリットもあるんだな
984名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:07:14.61 ID:wLDSN/k30
もともと教師やすませるためのものだったんじゃないのw
あれだけ春休みと夏休みと冬休みがあるのにwww
985名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:07:18.14 ID:soTTMcse0
>>972
数学の内容がゆとり以前のレベルに戻ったなんて話は聞いたことないが?
まだスカスカじゃねーか
986名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:07:46.67 ID:B2iGNkjn0
>>971
手紙が書けるようになるけど、子供の将来の可能性はめっちゃ狭くなる。
手紙書く仕事しか出来なくなるよ。

おしべめしべおもしろい→植物に興味持つ→植物関係の仕事に
おしべめしべおもしろい→生殖に興味持つ→医療関係の仕事に
おしべめしべおもしろくない→他のものに興味もつ→他の仕事に   
夢いっぱい

手紙書くの面白い→手紙関係の仕事に
987名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:08:12.17 ID:nNm73MP+P
>>938
定期だから、収入上がらんぞ?

>>955
そのやり方は教科書に書いてあるだろが。

>>965
給食指導の時間が休憩に入ってるという不思議。
好きなものを食べることが教員はできない。

>>967
特別活動の時間だけで終わらんがな。修学旅行の準備とかどんだけ大変だと思ってるんだよ。
988名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:08:41.34 ID:ub1LJJeI0
>>984
半土曜の頃は寒中休みがあったな
989名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:08:45.08 ID:XUcY2qwT0
反対側が何を言っても
ゆとり教育で実績を残せなかったんだから
誰も聞く耳は持たない。
990名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:08:44.81 ID:PYIDJX/V0
>>966
管理職連中が、教師の仕事は勉強を教えるだけじゃない、ってスタンスだからねえ
教師の仕事は勉強を教えることだけだと思うんだが
昔と違って、給与も地位も保証されてないんだし頑張って働く意義はないと思うよ、本当
991名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:08:54.11 ID:7gYsOi0B0
>>982
取れる取れないは別にして設定さえしとけばおkってこと
992名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:09:22.69 ID:2hwvbxsA0
土曜日の授業って楽しかったよな
993名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:09:32.04 ID:2XTitq3s0
ゆとり世代ってグリーのゲームにそっくりだよ
薄っぺらで即物的で刹那的で知能が低い
今グリーが流行ってるのもゆとり世代に合わせた結果だよ
994名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:10:02.67 ID:QLAaRLWa0
>>982
うちは形式的に45分あるぞ。
昼休み中に15分、終業時刻40分前〜10分前の30分で計45分。
休めない…
995名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:10:19.71 ID:M5HvNulp0
>>991
その時間は子供はどうしてんの?
何かあったら誰が責任もつの?
996名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:10:19.39 ID:DWU80FvG0
●ゆとり教育と平行して進められている「公立エリート校」●

進学型の全国公立中高一貫校設置状況(設置予定含む)
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/ikkannkou.htm


       『機会不平等』斉藤貴男 著  文春文庫 (2000年刊)より引用 

 三浦朱文・前教育課程審議会会長のセリフである。

 「学力低下は予測しうる不安と言うか、覚悟しながら教課審をやっとりました。いや、逆に平均学力が下がらないようでは、これからの日本はどうにもならないということです。

 つまりできん者はできんままで結構。戦後五十年、落ちこぼれの底辺を上げることにばかり注いできた労力を、できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。

 百人に一人でいい、やがて彼らが国を引っ張っていきます。限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」「国際比較をすれば、アメリカやヨーロッパの点数は低いけれど、すごいリーダーも出てくる。

 日本もそういう先進国型になっていかなければなりません。エリート教育とは言いにくい時代だから、回りくどく言っただけの話だ」

※三浦朱門(ド右翼・体罰賛成・ゆとり指導要領の最高責任者)
997名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:10:23.46 ID:5MMqTXo50
>>945
その手の論は極論すれば「馬鹿を諦めさせる段階」をどこに持ってくるかが全て。
欧米は高校、韓国は大学入試、そして日本は就職段階。
その段階で「身の程」を知る。
エリートを育てたいなら、選別は早ければ早いほどいい。

その意味では、日本でのゆとり教育はエリート育成になんの効果もない。
単に諦めの悪い馬鹿を量産する効果しかない。
998名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:11:02.53 ID:nNm73MP+P
>>985
二次方程式も中学で復活してる。
なんでスカスカだと思うんだ?

理科みてみろ。一分野二分野なくなったから。
999名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:11:05.56 ID:THEHIoa/0
手紙書けりゃいいけど、レポートの書き方のほうが楽じゃないか?
感情を優先させてくれない今の社会で情操教育を優先できるとは思えない
1000名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:11:09.96 ID:aOjpxVne0
ゆとり世代は教科書が薄いので使わない先生が多かったし
そもそも受験は山川以外は参考書使うのが当たり前だったから教科書の厚さを自慢されてもな…
英語の受験対策に学校の教科書使うやつなんていなかったし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。