【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
文部科学省は、現在公立学校で実施されている「完全学校週5日制」を見直し、
土曜日にも授業をする「6日制」導入の検討を始める。
「ゆとり教育」の見直しで授業時数を増やした新学習指導要領が、小学校で昨年度から、
中学校では今年度から完全実施されており、土曜日も使って授業時数を確保し
子供たちの学力向上を目指す。私立校の中には土曜授業を続けている学校も多く、
公私の学力格差拡大の懸念を払拭(ふっしょく)する狙いもある。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20130113k0000m040077000c.html
2名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:35:46.23 ID:h9ehhinQ0
教師の休日、一日減を検討。
石破どする?
3名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:36:30.97 ID:3LGnQZMf0
これからの学生は週に1日しか休みがなくなるのかwww
どう考えても詰め込みすぎだろwwww
4名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:37:15.49 ID:Xc6RXetT0
東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言するが、
1990年代前半バブル崩壊直後の世相の偏差値50私立新設バイオ大学はこうだった。

貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私には、不良や教授から勉強実験の邪魔をされて、居心地が悪い。
この大学は、モヤシ金持ちが勉強、友達作り不可能な雰囲気だ。体を壊して病気になる。
女子大生たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。
彼女たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
女たちが、富裕層を憎悪する人たちの心をかき乱しながら、スカートをめくって私を追い回す。
不良や教授は私のことがキライなので、女が悪いのに、女を被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、悪者にした私から教育機会を奪い、無職破滅させる。
私へ無茶な性的嫌がらせをする女は、全員、自分を美人と勘違いしている、強欲な田舎ブスだ。
モヤシ金持ちにとって、逆恨みの共同体は厳しい。

その新設バイオ大学の学部卒の上等な就職先は、小売店、食品スーパーの店員さんだ。
実験実習は丁寧にやるが、教科書は最初の数ページだけやって卒業させる世界だ。
私は、コンビニバイトを首になる人材だから理系にきたのに、
新設バイオ大学へ願書を書いたときは、小売店、食品スーパーだとは、想像もつかない。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

  web-n14-00161 2013-01-12 22:48
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm60392.html 読みやすいHTMLファイル
http://up2.cache.kouploader.jp/koups3366.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341417960/55-
5名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:38:58.20 ID:MgdKgWY00
公立学校の教職員の完全週休二日制の実施等について
平成四年五月一日
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19920501001/t19920501001.html 文科省

というお触れが出されたくらいには大きな部分を占めていたわけだな。。
6名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:39:21.03 ID:e0bxZ6n60
>>3
昔はそれが当たり前だったんだよ
7名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:40:23.51 ID:bzL0bC8E0
ん?俺が高校の頃に隔週で土曜休みってのが始まったが、土曜は元から半ドンじゃないのか?
8名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:41:18.40 ID:tCLeycUw0
土曜は半日授業だったなぁ…そうえば
半ドンなんて言葉も…死語か…w
9名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:42:02.11 ID:Xc6RXetT0
>>4
優先順位の問題だ。努力しなくて、成績のいい子は話は別だ。普通の成績の子の話だよ。
小中高って勉強より大切なものがある。「これは大切なんだ。どうしても譲れない。」ってね。
その「勉強より大切なもの」よりも、無理やり「勉強の優先順位」を高くしたほうがいい。
平均的な成績の子供本人が自覚して「勉強の優先順位」を強引に高めることが必要だ。

教育の世界を航海にたとえると、「お金持ちを憎む船」と「お金持ちを憎まない船」とがある。
モヤシ金持ち坊ちゃんなら、「お金持ちを憎まない船」で教育を受けたほうがいい。
「お金持ちを憎む船」とは、東京では、公立の小中、偏差値50都立高であり、大学は偏差値50大学だ。
金持ち差別について、まともな中堅上位大学を出た大人へ相談すると、さっぱり話が通じない。
金持ち差別の訴えが「被害妄想」で片付けられて話が通じないから、中堅上位大学には金持ち差別がないはずだ。

「お金持ちを憎む船」に乗ってしまうと、そこから先の航路は、正しいアドバイスをしてくれる「生身の大人」がいない。
そもそも、親が正しい人なら、モヤシ金持ちの息子を富裕層へ逆恨みする東京の公立小学校に入れない。お受験させる。
仮に東京の公立へ入れるとしても、逆恨みイジメを用心して、モヤシ息子へ何らかの格闘技を習わせるだろう。
正しい水先案内人がいないから、モヤシ坊ちゃんは「お金持ちを憎む船」の中で自分なりに考えて生きてゆかなくてはいけない。

数学者のパスカルは「人間とは、考えることができる、河川敷の雑草である。」と言った。
大雨の増水で流れに翻弄されながらも、良書を読んだり、精神世界の自由、考える自由は行使できると。
正しいアドバイスがなくても、差別に翻弄されても、最悪の状況の中で正しい選択をしろ。
逆恨みの複雑な人間関係の中で、勉強の優先順位を上げて中堅上位大学に行ったほうがいい。

偏差値50理系大学だ。最終学歴だ。
貧乏なボス教授が、高級ブランドを見ると取り乱して、子分の不良に八つ当たりする、富裕層を心底憎悪する共同体だ。
そこで私は腕と肩をつかまれて、廊下へ放り出され、誰も警察で証言してくれないから、勉強実験は無理だ。
中堅上位大学に行ったほうがいい。詳しくはリンク先へ。
10名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:42:05.32 ID:s4Sr7IypO
>>2
夏休みとそれで足りない分は交替で休む。

>>7
このニュースには半ドンとは書いてない。
.
日教組が推進してきたのは過度の平等主義です。
運動会でも順位をつけず、負けた予がかわいそうだから、かけっこはタイムが近い子同士で走らせる。
男らしさ、女らしさも個性を損なうからダメ(その代わり過激な性教育は行う…)。
成績を相対評価から絶対評価にしたのも、点数が悪くても努力した子を評価できるからですが、
かつては勉強で負けても運動で取り戻すとか、各自が持ち味を発揮しながら成長した。
ところが、過度の平等の下で子供たちの持ち味は消されています。

ここ最近で変わったのは卒業証書授与式です。
今まで生徒は壇上で、出席者に背を向けて校長から卒業証書を受け取りましたが、これに日教組が反対した。
みな平等なのに高い壇に上るのも、主役の生徒の顔が見えないのもおかしいと。
結果、体育館の真ん中で卒業証書を授与し、保護者と生徒はその両側に向かい含って座るようになりました。

「日本は悪いことをした国だ」と言って国歌も教えず、道徳教育にも反対します。
今の学校は授業の開始に「起立、気をつけ、礼」もしません。軍事的だからと日教組がやめさせたんです。
朝ごはんを食べず、朝礼で1,2分も立っていられない子もいて、1人、2人と地べたに座り出しますが、
緒局、その学校は朝礼をやめてしまいました。子供が嫌がることはやってはいけないんです。

その一方で肝心なことは教えない。 
例えば、日教組のシンクタンク国民教育文化総研は、文科省が進める「早寝・早起き・朝ごはん」運動について、
『早寝・早起き・朝ごはん』は、価値の優劣の判断に国や行政が踏み込もうとしているという意味で、
『憲法違反のスローガン』というスタンスを取っている。

そして、たった週一回の道徳の時間が、“同和や在日の人権間題”とか、
「“侵略戦争”のビデオを見て平和について学ぶ時間」にすり替えられています。

その間、OECD(経済協力開発機構)の学習到達度調査(PISA)で“日本の学力低下”が明らかになりました。
経済をはじめ今日の日本の問題の多くは、日本の競争力低下によるところが大きい。
特に教育は、日本の経済成長カに影響するので、『ゆとり教育』は早急に見直されるべきです。

http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1193934/
.
12名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:43:49.24 ID:qDVz0Vi20
土曜授業をやるより平日午後の授業コマ数を増やした方が良いように思える
13名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:44:11.39 ID:rdwLKcUI0

どうせ教員の増員せずにこれやるんだろ?
ただでさえ今の学校のセンセイ大変なのに、めっちゃくちゃになるぞw
14名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:44:39.79 ID:Xc6RXetT0
>>4
米ソ冷戦終結で、米国による同盟国(日本)への手厚い経済優遇政策は終わった。
米ソ冷戦の大人は大学を卒業すれば、正社員になってマイホームが持てた世代だ。
「男はつらいよ。」のフーテンの寅さんのようなフリーターは、映画になるくらいの珍獣だった。
そういう時代に生まれ育った大卒インテリの高収入の大人たちだ。
悪意でアドバイスをする大人もいたが、善意でも間違ったアドバイスをする昭和世代だった。
底辺大学を卒業すれば、コンビニ首になる人間でもまともな就職できるか?できない。
米ソ冷戦時代の大人は、就職できると思っている。
そういう米ソ冷戦時代の人のアドバイスを聞くと破滅するし、
米ソ冷戦時代の人に管理され選択肢のない若者は破滅する。

米ソ冷戦終結で旧共産圏の労働者が世界経済に組み込まれ、
日本のお株の労働集約型産業は終わった。
PCによるIT化で日本のお株の組織的なホワイトカラーの人海戦術も終わった。
「PCパーツ化」で日本のお株の電子機器も開発部門を除いて終わった。
Windowsのようなソフトも、日本人のお家芸の改良改善ソフトの道をふさがれた。
職人の仕事を再現する工作ロボットの登場で職人が要らなくなりつつある。
改良改善の残る余地は、外国特許で食い尽くされるが、バイオくらいだった。

偏差値50巨大資本私立新設バイオ大の全教育内容は、実習実験を金と時間をかけて懇切丁寧にやるが、
教科書は最初の数ページやって卒業させる。大学院進学は、教授推薦の無試験で、特に女子は、詐欺っぽい。
田舎ブスたちは指先が器用で、教育は与えられず、根幹実験をやらされ、紙一枚渡されて無賃で捨てられる。
ヒエラルキーの低い富裕層は、濡れ衣を着せられ、イジメ抜かれて病気になり、教育機会を奪われる。
理系なのに、底辺バイオの比較的恵まれた上等な就職先は、中小規模の小売店・食品スーパーの店員さんだ。
コンビニ首になるお坊ちゃまは、卒業しても破滅する。

「女子大生(ブス)たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。」
「女子大生(ブス)たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。」
この女たちが、東京文化圏で田舎者の快楽殺人鬼だったとは、想定外だった。
15名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:44:52.37 ID:bEH1adBGO
>>6
お前体罰肯定派だろ。
自分達が子供のころ苦労したからって次世代にも苦痛を強いる典型的な自分勝手な老害。
16名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:45:07.06 ID:PlaQwvS90
イイぞ、もっとやれ!
自民政権、仕事早い・速い、この調子で一気に日本を取り戻そうず!


寺脇がこのまえ文句ブー垂れてたのはこの件を知っての逆ギレだな
17名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:46:03.70 ID:DkHYEMB50
18名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:46:23.19 ID:3+dYFvpN0
>>12
先生が授業だけで時間が終わってしまうw
19名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:46:28.00 ID:EcVpTHYp0
>>12
子供の集中力だとそんなに続かないよ
大人だって無理な人、多いだろう
20名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:46:31.26 ID:LO4VN6eg0
>>469
これこそマスゴミは総力あげて叩くべきだと思う。
21名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 06:46:49.71 ID:EE0d3GJR0
バブルまでこれだったよな
どっちが先か分からないが5日制の時は不況だった
22名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:47:04.78 ID:XJ97pJb7O
時間より内容だろ。ずいぶん薄くしたな…
23名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:47:21.49 ID:iLdYSz940
これは結構なことだな

教師がどうの言ってる奴はなんだ
学校は教師のための施設じゃねえよ
人出が足りないなら増やせばいいんだよ
24名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:47:21.42 ID:m/hBV9mo0
学校で習ったことは社会に出てから一切使うことはない

豆ね
25名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:47:24.99 ID:bzL0bC8E0
>>10
もし土曜もフルタイムだったら戦後詰め込み時代よりもキツくなってるな。
中国の進学コースの学生は今そんな感じらしいが…
26名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:47:39.83 ID:s4Sr7IypO
ぶっちゃけ、土曜日も丸一日学校だと親としては助かる。
27名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:47:55.00 ID:4ohTRaSO0
>>13
土曜日だけ勤務の非正規教師制度を作ったりして押し付けそうw

世の中がこれだけ不定休化しても、どれだけ不便を強いても
公務員様だけは率先して休んでいるもの。
28名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:48:41.81 ID:0IteLB8G0
私立がやってるんだから
公立もやれるだろ
.

★☆★『日本人には愚民教育、在日にはスパルタ教育をした“ゆとり教育”寺脇研』★☆★


文部科学省在任中は、いわゆる「ゆとり教育」「脱偏差値」「学校週5日制」
「総合的な学習の時間」「生涯教育」などの旗振り役を果たして、
「ミスター文部省」と呼ばれた元文部官僚、寺脇研。

彼は日本人子弟を“ゆとり教育で愚民化”させ、公教育を劣化させる一方、
自身は、国際コリア学園という在日コリアン向けスパルタ学校において理事として天下り。


すなわち、在日コリアンに対してはスパルタ教育を身を助ける道を肯定し、
大多数の日本人には公教育を愚民化劣愚の道と指し示したことです。

また、文化庁にいたとき、井筒和幸の「パッチギ」という反日映画に、
補助金を支出した責任者であったことが知られております。


この寺脇研が文化庁にいたころ、文化庁と朝日新聞と韓国政府が組んで、
パリのルーブル美術館において、“日本の文化すべて韓国起源展”を行ったことが、
現地の日本人により報告がありました。

http://era-tsushin.at.webry.info/200905/article_128.html


.
30名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:48:51.35 ID:32FuXlJM0
学生だから仕方がないし、教師は、楽な仕事で、夏・冬共休みが多いし、学校に
出ても怪しい出勤が、問題になるんだから仕方がない。
教師が嫌なら辞めるべし、教職とは聖職なんだ。
31名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:49:01.38 ID:hprA4awt0
>>15
体罰に結びつける意味がわからん
32名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:49:12.75 ID:dTuHjfic0
>>12 6時間目にはさすがに眠くなってるぞ。
そして土曜反日って結構楽しいもんだ。
33名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:49:34.33 ID:c3n7ON9v0
>>15
勉強するのが苦痛なのかw
今の方が勉強の時間がかつかつで、遠足とか社会科見学とか減ってるんだが。
34名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:49:37.11 ID:PlaQwvS90
>>24
おまえが使えてないだけ、つか、社会に出てねーンじゃね?
35名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:49:51.70 ID:Xc6RXetT0
>>8
>土曜は半日授業だったなぁ…そうえば
>半ドンなんて言葉も…死語か…w

半ドンって団塊世代以前の言葉だと思う。
東京のバブル世代は単純に「半日」って言ってた。
戦中世代や団塊世代の対談本で
半ドンって言葉に出会った。
36名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:49:55.43 ID:VoVe2i4g0
>>24
それはお前の仕事が底辺なだけ

豆ね
37名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:50:43.14 ID:KGi30GvZ0
ゆとり政治家
政界のB層

安倍晋三
38名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:50:44.37 ID:6JwvJe/j0
そういえば昔、欽ドンって言葉もあったなぁ
39名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:50:50.76 ID:iLdYSz940
うちの中学一年のガキ
土曜は昼まで寝てやがる
寝てるくらいなら学校言って来いだ
40名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:51:10.17 ID:8odfuvWJ0
土曜日を半ドンにして、平日を5時間授業に削減してやれよ
12時半まで午前中の授業があるとか、成長期の子供はお腹が減って大変だろ
授業中お腹を鳴らす子や、高校の休み時間も早弁組が沢山居るのは、
時間割が子供の成長、ライフスタイルに合っていない証拠だろ
あとトイレ休憩も10分じゃ慢性で下痢気味の子には酷だろ
これも休み時間は15分くらいが適当だろ
41名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:51:29.25 ID:0nYtCyVM0
>>3

土曜は半ドン。昔は当たり前。ゆとりは消えろw
42名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:51:43.65 ID:EcVpTHYp0
中受でいい学校を狙っている小学生は土曜は朝から塾通いだし
それが学校になるだけだな
43名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:52:04.62 ID:MpABtPqL0
>>24
どんな底辺仕事してんの?
俺は学校で習った微分積分も英語も物理も、普通に仕事で使うなぁ
44名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:52:18.59 ID:h5Zr8fij0
夏休みも冬休みもあるのに、週6日くらい学校にいけ。
45名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:52:46.13 ID:ViCfYeue0
学業はこれでもいいけど
日本として仕事の週休二日制だけは守れよな
46名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:53:03.44 ID:t1cQFgtB0
塾の仕事が減る…ただでさえ少子化とIT化でキツいのに…
47名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:53:26.73 ID:yp0jnWi90
>>25
公立だったけど半ドンとは名ばかりで土曜日も実質8時限あったよ
48名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:53:35.34 ID:s4Sr7IypO
>>35
完全週休2日になるまでは普通に使ってたよ。
49名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:53:40.79 ID:FF6dKtTTO
>>24
それはない
50名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:53:47.36 ID:uI1F3YGPP
>>24
お前、漢字も文法も独学で覚えたのか、すげぇな!!
51名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:53:55.95 ID:dTuHjfic0
>>46 最近は教師の派遣業もあるみたいだし
大丈夫だろ。
52名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:53:56.38 ID:qzQkciRh0
授業時間を増やして内容減らし理解できるまで、ゆとりを持って教えるのが本来の「ゆとり教育」だろうな。
授業時間を減らすとか、本当に馬鹿げていた。

そういえば当時、保健室登校を肯定もしていた教育評論家もいたな。
本来、カウンセラーのやるべき仕事を素人の保健室の先生でやれとか、馬鹿もいいところだ。

いじめや自殺問題も含め外部の目となるのだから、(予算がないなら何校かに一人でもいいので)
専門のカウンセラーを雇うくらいした方がいい。
53名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:54:15.01 ID:rVwHHzsTO
12ヶ月×4日÷2(半日)=24日
月一で土曜日を一日授業(12日)し、夏休みを10日削り微調整でオッケー
54名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:54:32.02 ID:WqDsqDm+0
週5日制って子どものためじゃなく教師が休むためだろ。
日教組が猛反対しそうだな。
55名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:54:32.02 ID:F8skCfKZ0
土曜日の開放感はいいものだ
.
社会党石橋委員長は、『学校は“社会主義者”を再生産する現場である』と唱えていました。
日教組出身の輿石東民主党参議院議員会長は、社会党石橋委員長の思想をそのまま受け継いでいます。
“日教組”が現場で力を発揮すると“教育現場は荒廃”します。

その実例を、広島県出身の渡辺綾子氏(元全国高等学校PTA連合会会長)が訴えます。
広島市長は歴代革新出身者です。教育現場は、日教組出身の教師が大多数を占め、
いじめは日常茶飯事、もちろん事実の隠蔽で上には上がらない。
教室は、不良の少年少女が大勢派を占め、授業にならない。教師は見て見ぬふりをしている。
余りにもの惨状を苦にして3人の教師が自殺しているが本格的に取り上げられない。
 
又、三重県の教育現場も日教組教員が多数派を占め、“教育現場は荒廃”している。
反日教育、間違った性教育、引きこもり、いじめ、犯罪、非行等手がつけられない状態となっている。

          【 そ の 最 大 の 被 害 者 は 子 供 で あ る 。 】

さて、民主党政権が誕生して、数々の“教育制度の改悪”が日教組により計画されている。
その一番の問題が、“学習指導要領の大綱化”です。
つまり、国は大まかなことを決めるだけで、細目は現場に任せることになる。
例えば、「日教組は、“竹島は韓国の領土”と思っている」ので、生徒にそれを教える。

文部省がクレームをつけようとしても、裁判で争うと「裁量権の逸脱」で敗訴は確実になるそうです。
つまり、「現場は日教組のやり放題」となってしまい、このような“偏向教育”を受けた子供は、
“日本を尊敬しない”、“近隣諸国に同情する”人間となってしまう。日教組はそれが狙いなのです。

『“日教組”による“マルクス・レーニン共産主義革命”は思想戦です。』
ガン細胞のようにじわじわと日本の組織に入り込み、気がついたときには末期ガン症状となり、
その時は、北朝鮮のような独裁国家になっている恐れがあります。
その意味では、北朝鮮の核ミサイルより怖いといえます。
『日教組の目的は、“極左思想”による“日本の支配”』だからです。

http://www.kyoiku-saisei.jp/sympo/sympo_nks210714.html
57名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:54:53.14 ID:jU4AtE7UO
大津市の件はどうなったよ? 文科省しらばっくれるなよ。 前々の文科省大臣、平野博文がガン無視して辞める始末だし、どうなってんだ教育界
58名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:54:55.32 ID:iLdYSz940
>>24
内容役に立つたたんはあまり問題でない
机に向かって本を読む
それが人をインテリにする
59名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:55:08.47 ID:bzL0bC8E0
>>35
うち多分ゆとり教育始まる直前の世代だと思うが、普通に半ドンって言ってたぞ…?
墨田区だけだったんだろうか
60名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:55:11.16 ID:Xc6RXetT0
>>4
738 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 21:13:49.70 ID:yHiFuNPE0 [6/6]
>>734
>こういう場違いな書き込みを執拗にしてる奴ならレン友してそうだな。

底辺理系大学は、文系と事情が違って大変だ。
小売店の店員さんになる進路の人間がたくさんいて、
その流れに逆らって集団いじめを受けながら勉強する必要があるし、
どうせそういう理系大学は何年か後には廃学部になるんだし、
傷の浅いうちに退学したほうがいいかもね。

文系も理系も大学そのものの廃校は目立つからやらないんだけど、
学科・学部の取り潰し、大学の校名変更はどこの底辺理系大学でも頻繁にある。
理系の場合に限っては、文系と違って、受験市場から否定されたり、就職市場から否定されることが結構ある。
理系大学で、コミュニケーション能力で乗り切って、
小売店の店員さんになったり、無職進路が固定されると、
人文系大学は問題ないのだが、理系の世界じゃそれは詐欺と呼ぶから、
何年か後には当時の詐欺歴史を証拠隠滅で抹消して、廃学科、廃学部になる。
底辺文系と違って底辺理系は頻繁に廃学部になるんだし、傷の浅いうちに退学したほうがいいかもね。

廃学科廃学部にして、再び新しいインチキ学部学科を作って、学生を集めて、専攻とは関係ない進路が固定し実態がバレて、
廃学科廃学部にして、再び新しいインチキ学部学科を作って、学生を集めて、専攻とは関係ない進路が固定し実態がバレて、
廃学科廃学部にして、再び新しいインチキ学部学科を作って、学生を集めて、専攻とは関係ない進路が固定し実態がバレて、
  ・
  ・
  ・

>>736
>一人でいることが恥ずかしいというのがマジで意味わからんわ

底辺の共同体は弱い者イジメが掟で、一人でいる者を攻撃して、破滅させる。
私個人は腕と肩をつかまれて廊下へ放り出され、教育機会を奪われた。
61名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:56:06.10 ID:PlaQwvS90
>>32
午前中学校行って友達と約束して帰って、カーチャン急かして焼き飯とか
ラーメンとかの簡単な昼飯かっこんで、急いで待ち合わせの場所に
駆けてって日が暮れるまで遊んだ揉んだ、懐かしい
62名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:56:32.57 ID:BQllXkxg0
土曜学校やってるところ多いしいまさら感まるだし
63名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:56:34.91 ID:f9YO5r9L0
学校って完全週休2日性だったのか
土曜反日の楽しみも今の子供は知らないのね
64名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:56:39.08 ID:EcVpTHYp0
>>35
いや、都内だったけど平成でも普通に使っていたよ
ベンチャーでも使ってたし、旧財閥系や老舗系も使ってた
65名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:56:50.77 ID:mJAiUa5qO
お前ら>>24を馬鹿にするけど
真の底辺職ってのは学校で習ったことが役に立たない仕事じゃないぞ
役立てようとすると怒られるんだ
66名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:57:02.66 ID:s4Sr7IypO
なんでおまえら、半ドンって前提で話をするの?
週5日半じゃなくて週6日ってかいてあるんだが。
67名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:57:04.81 ID:XGNBe0Kl0
私立と公立じゃ学力が小学6年で2学年の差が出てるケースもあるもんな

この時期の2学年は一生取り戻せないだろうよ。
68名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:57:26.99 ID:uI1F3YGPP
>>61
>日が暮れるまで遊んだ揉んだ

エロいな
69名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:57:38.03 ID:glYSH8On0
休みなんて無くていい
朝7時に登校させ夕方5時まで毎日教育させよ
70名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:57:59.08 ID:uB3N+DjY0
>>58
国民全員インテリとか計画経済以上に夢想的なこと
71名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:58:20.69 ID:S/tGxmJy0
土曜の半ドンのあと友達と遊びにいくのが好きだったなあ

あと土曜出勤になると教員の反発が大きいと思うから長期休業や授業の振り方で休みを確保できるようにしたらいいと思う

>>43
俺は化学と英語と数学かな
海外との取引はその国の文化的背景を学んで臨むから地歴も役に立ってるかも
72名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:58:32.52 ID:XH5q8c9r0
まともな家庭の子女は土曜日は塾に行ってる奴がほとんどだから
学校やっても同じ事だろう
73名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:58:40.36 ID:sAHvcbe8O
じゃまくせえ。学校なんか、受験の役にたたねえんだから、土曜日は塾の日なんだよ!
74名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:58:41.31 ID:0y3LERVX0
団塊世代のように下の連中からも死ぬまでゆとり世代と言って馬鹿にされるのか。
75名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:58:42.14 ID:pOtmUNfP0
土曜の午後休はワクワクしたなぁ
76名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:58:52.73 ID:Xc6RXetT0
>>48
>完全週休2日になるまでは普通に使ってたよ。

東京でドラえもん世代の私は、半ドンとは言わず、半日と言ってた。
77名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:59:06.42 ID:3M4kwaux0
ゆとりプランしか知らないガキどもが、ギャーギャー言ってるな。
近くの高校の校門に、「個性で見れば、みんなが一番」って言う
意味合いの事を書いているが、見る度に、頭痛がする。
落ちぶれてしまったんだな。
78名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:59:22.02 ID:2Xj6UkWk0
ゆとり前の世代なんで、土曜は半日やってたよ、それでいいんじゃないかな
馬鹿を増産する施策よりましだと思う
79名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:59:48.33 ID:uI1F3YGPP
>>70
お前は0か100でしか考えられないのか。
.

    ★☆★『民主党の支持団体“日教組”は日本人の規範である“道徳教育に反対”』★☆★


日本教職員組合系の教育総研では、『早寝・早起き・朝ご飯は“憲法違反”』だとして非難しているのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       
        日教組系の人たちの教育への影響はまだまだ強いものがあります。
            彼らは驚くようなおかしなことを時として主張します。 
       早寝・早起き・朝ご飯の指導は憲法違反だというのも、その一つです。


       教育総研の「総研ノート」のコラムから、彼らの主張を拾ってみよう。

「近代立憲主義における政治体制においては、(中略)、価値における多様性の保障が大前提である」
         「『早寝・早起き・朝ご飯』は、人の生活の仕方、生き方という、
         憲法の下で決してその価値の優劣を示してはいけないことがらに、
               踏み込もうとする違憲のスローガンである」
   「少なくとも、夜更かしや朝食を食べないことが公共の福祉に反しないことは確かである」


              ここで私は、ある女子中学生の反問を思い出した。
      少女売買春が「援助交際」として横行する実態を報じた番組で、売春をする少女が、
      自分の体を自分が売って何が悪いのかと、取材中の記者に挑むように問うたのだ。

  価値の多様性を楯にした憲法違反論と、自由と権利をはき違えた少女の主張の、なんと似ていることか。


           〔ジャーナリスト 国家基本問題研究所理事長  櫻井 よしこ〕
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2009/03/07/%E3%80%8C%E2%80%9C%E6%97%A9%E5%AF%9D%E3%83%BB%E6%97%A9%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%83%BB%E6%9C%9D%E3%81%94%E9%A3%AF%E2%80%9D%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AF%E6%86%B2%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%AA%E3%81%AE/
.
81名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:00:17.50 ID:EcVpTHYp0
>>67
公立の中高一貫は私立並みに授業するから人気あるんだよね
小学校でゆとり世代でも中学の1年間でゆとり払拭で凄いスピードで授業する
82名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:00:36.89 ID:vvDwvrS50
そもそも教育とはなんなんか・・・
83名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:00:41.38 ID:/B0XFd+H0
塾言っている子供は、正直勉強という意味では
土曜日学校に行きたくないだろうな。学校より
勉強の効率いいからな。
84名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:00:44.70 ID:iLdYSz940
長文コピペ馬鹿うぜー
誰も読みゃしねえよ
朝っからいい加減にしろアホ
85名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:01:06.82 ID:TXi4/nu20
>>24
>学校で習ったことは社会に出てから一切使うことはない

君が学校でならた事を使いこなせていないだけだよw
86名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:01:32.52 ID:mJAiUa5qO
>>76
自分が少数派だとは思わないのかい
87名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:01:45.83 ID:cnfuYx1R0
公立小中は時間ばかり増やしても意味なし。
時間ばかり増やす前に家庭をたてなおすこと。
躾がでたらめで、成果がでるわけない。
88名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:01:46.69 ID:MAhESoMW0
公立なんて、いくら授業時間増やしても意味ない、無駄。
誰も幸せにならない。
むしろ、学力に応じて授業数を決めればいい。
できる子は給食食べたら終了で、あとは塾なり習い事なり時間を有効活用
でき、できない子は、午後に少数人数で指導してもらえる。
89名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:01:53.10 ID:2tl9vauj0
やってることは

大阪維新の会と全く一緒w
90名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:02:05.94 ID:bzL0bC8E0
>>78
でも、現在の教育体制じゃ土曜を登校日にした所で
負担だけ増える結果になりそうな気もしないでもない
91名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:02:15.40 ID:S/tGxmJy0
>>46
公教育を充実させた方が階層の固定化に繋がらないからいいとおもうがなあ
それに少子化の要因の一つが教育費の高騰だと思うし
92名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:02:27.78 ID:55Psd0Yd0
>>54
教師だけじゃなくて、バブルの時に過労死が問題になって
週法定労働時間が削減されていっただけで、教員だけがやったわけでもない
その際、教員関連の法律で労働者が週休2日になった後でも数年は
半ドン続いてたらしい。労働法からの要請

授業やってたって大分の不正採用教員の本来の基準以下の
ゴミの授業受けてりゃ、受けない方がマシだったりするが
そりゃ、塾が繁盛するわけだ

勉強云々より、半ドンの楽しさ分かれば十分だとは思うけど
93名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:02:33.82 ID:2Xj6UkWk0
>>73
確かに学校の授業が低レベルの場合、それは言えるかも
94名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:02:35.47 ID:uB3N+DjY0
>>79
詰め込み世代は寛政の改革の年号は言えても
皮肉はわからないのか
95名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:02:35.52 ID:zZRqeWtY0
家庭科とか美術とか音楽とか書道とか、そういう意味のない科目を減らせばいいだけじゃね?
96名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:02:45.12 ID:Xc6RXetT0
>>59
私の周りだけ土曜を「半日」って言ってたんだろうね。
97名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:02:52.21 ID:GWScxVHu0
土曜日は学校半日で、帰ってきてからホテル紅葉のCMつきの吉本新喜劇を2本見て、
遊びに行って、帰ってアニメ見て、ひょうきん族まで勉強か遊んで。。。

1日が48時間くらいあったような気がするな。
98名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:02:54.46 ID:ceKS62GXP
小学生・中学校くらいの餓鬼って大嫌い
週6日授業大賛成
餓鬼はもっと苦しめ
.

●『子供の権利をことさら強調し未成年の無軌道化を増長させている日教組』●


日弁連や日教組、全教などは子供の権利をことさらに強調し、
「“責任能力”を十分に備えていない子供が、
あたかも“大人並みの権利”を行使できる」かのようにとらえている。
この様な風潮が未成年の無軌道化をさらに増長させている。

そのなかでも、子供の権利を推進する象徴ともなっているものに、
「生徒人権手帳−生徒手帳はもういらない」(三一書房)という本がある。
「子どもの権利条約の順守」を掲げる全国の中高生の間でバイブル的存在に
なっているというこの本には「生徒の人権」として、次のような項目が並ぶ。

・「飲酒・喫煙を理由に処分を受けない権利」
・「つまらない授業を拒否する権利」
・「罰としての労働を拒否する権利」
・「集団行動訓練を拒否する権利」
・「学校に行かない権利」
・「行事への参加を拒否する権利」
・「遅刻をしても授業を受ける権利」
・「内申書を見て、その記載を訂正させる権利」
・「成績の発表を拒否する権利」
・「何か不都合な事をした場合でも、学校に連絡されない権利」
・「『日の丸』『君が代』『元号』を拒否する権利」
・「セックスするかしないかを自分で決める権利」
・「子供を産むか産まないかを決めるのは女性自身の権利」
・「妊娠・中絶・出産・結婚などのいかなる事情によっても不当な処分を受けない権利」

http://kapitkamay.seesaa.net/article/35176982.html
.
100名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:03:28.08 ID:Ejd9Dy0Q0
いいね!
インド人なんか土曜日も仕事だよ
日本も半ドンに戻ろうぜ
101名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:03:46.50 ID:YVig96sW0
週5日制で良いよ。
半日ばかり増やしても、効率悪いだけ。

詰め込みがうまくいかなかったから、ゆとりになって、
ゆとりがうまくいかなかったからって、詰め込みに戻す
・・・なんの解決にもなってないのじゃね?
102名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:03:49.96 ID:xJWuSrlNO
小学校ではすでに3、4年前から授業時数はゆとり前に戻ってるよ。

今の小1なんて4時間授業の日は週1しかないからな。

それを知らない人多そうだが。
103名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:04:18.43 ID:KE5tKsLf0
結局大半の親は目的・意味もなく子供を遊ばせちゃうよね
親の意識や財政の問題を解決して行かないとゆとり教育は駄目だろうなと
104名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:04:27.18 ID:BP1DhJTL0
効率なら自習>>>>>塾>学校かなぁ。
105名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:04:39.90 ID:95Tc5j2p0
全員塾通いさせるか全員バカにするかの2択にするぐらいなら
普通に単位制で飛び級採用すればいい
106名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:04:57.97 ID:EcVpTHYp0
>>95
日本人が一定レベルでいられるのは
そういう授業のおかげだよ

例えば家家庭科の無い国の食育の悲惨な事
アメリカみたいにね
107名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:05:13.02 ID:8odfuvWJ0
そもそもゆとり教育自体の概念が悪いのではないからな
これは詰め込み教育の弊害で、あまりにも学校が荒廃した反省から来たものだからな
実際、校内暴力から開放された学校も多いし
草食系に代表されるように子供が大人しくなったしな
こういう検証はマスゴミが報道しない自由を行使してるだけで。
本当は理系教育を重視して、文系の古典の授業を国語必修からはずす、
歴史教育は必要最低限の教養程度にとどめておくとか賢いやり方があったはずなのに、
そのボタンの掛け違いだけだ
108名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:05:13.10 ID:1oaj840yP
景気が悪くなって共働きが増えたのに週休2日なのはな
109名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:05:15.24 ID:gh70fv5V0
土曜日って半日だからとウンコを適当にすると
授業中ウンコしたくなって酷い目に合うんだよな
110名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:05:15.85 ID:rivP4hFD0
テストという区切りを設定された事

しか学校での勉強で役に立った覚えがない

現実、勉強したのは塾だ。学校は部活しに行ってた
111名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:05:39.91 ID:28ZEJ9tAO
当然だ ガキが週休二日て笑わせるわ
112名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:05:43.52 ID:zZRqeWtY0
「半ドン」て言葉は社会人になって初めて聞いた。
金融市場系の仕事なので大納会は半ドン、それで知った。
113名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:06:01.81 ID:YVig96sW0
>>100
日本が半ドンだった時代は、
それなりにちゃんと半ドンだったが、
今の雇用情勢でやったら、
ただの長時間労働になるだけじゃね?
半日とかありえない・・・経営者大喜び
114名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:06:10.39 ID:/B0XFd+H0
もっとも詰め込み復活が機能するか分からないけどな。
昔と違い大学入試がゆるゆるだからな。卒業難しくするとかも
一緒にしないと、結局大して勉強やらないまま大学生になる。
115名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:06:16.68 ID:tfDRDenw0
会社も週休二日なんてやめろよ
社畜を甘やかすな
それで中韓に勝てるか
116名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:06:20.11 ID:jU4AtE7UO
むしろ先生方、公務員の教育をしなきゃならんのじゃないか?毎日のように猥褻教師が捕まってたりするじゃん、大阪の警官も真っ昼間の海で猥褻して平気でいるぐらいなんだからさ
117名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:06:32.59 ID:GWScxVHu0
>>110
学校の内職時間でだいたいの勉強は終わるだろ。
118名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:06:54.57 ID:ifSEEnn90
あれだろ
地方公務員給与の削減が叫ばれて久しいが
もちろん教師も例外ではない 

どうせ部活動の顧問や研修で土日も休めないんだからと
土曜授業を復活させて「教師だけは別格」と高給維持どころか むしろ昇給させようとする

日教組の陰謀
119名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:07:01.13 ID:F0BcvE5w0
土曜日の授業は嫌だけど
それが終わってから今日は何しようってのがいいんだよ
120名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:07:26.57 ID:s4Sr7IypO
>>110
おまえ、今書き込んだ平仮名は塾で習ったのか?
121名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:07:53.19 ID:Xc6RXetT0
>>4
普通の暗い学生として新設大学へ入学して、困っている学生へ食事をおごったり、家電を買い与えていた。
お金持ちと仲良くしようとするのではなく、モヤシ金持ちをいじめて支配する共同体だった。
実験実習には力を入れるが、勉強しない校風だった。
カネ目当ての複数の女からスカートをめくって追い回され、ストーカーの濡れ衣を着せられた。
心理カウンセラーに相談したら、
「そうかもしれないけれども気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
とそういうアドバイスだった。
気のせいだという指示で、事態を放置したら、敵がどんどん増えていって、大学を追い出された。
勉強できない環境で叩かれて体力を奪われ病気で休学した。

休学中に、八王子市役所の月一の無料弁護士に相談したが、
「アンタ変わってる。」と馬鹿にされるだけだった。

何年も休学して、復学2日目あたりの実習で、入学したときと同じ実験勉強不能になった。
「また同じトラブルになった。体の具合がまた悪くなるかもしれない。」
と親に相談したら、家族に深夜3時間以上殴られて、食事抜きで生活費を大幅にカットされた。
大学では、シモネタを叫ぶウソのキャラになって、空元気で事態を乗り越えた。
カネ目当ての複数の女からスカートをめくって追い回され、ストーカーの濡れ衣を着せられた。
私へ批判的な立場の幾人かのその裏表のある問題児に住所を聞いて本人に書いてもらって、
その女たちの住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
12月31日大晦日の深夜の大学へ警備員、監視カメラ、磁気カード、シリンダー錠を突破し、
泥棒同然で侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式でほぼ無職卒業した。

アニメオタクの派閥に味噌扱いで入ったが、私の手帳に女の筆跡でたくさんの女住所があるのを見て、
アニメオタクは私の手帳を捨てた。そのくらい緊張した人間関係だ。

卒業後しばらくして、上野原警察に電話相談し、体調不良で相談約束日を過ぎて行ったら、
警察からは、「証人をもう一人連れてきたら動く。」と帰された。
122名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:08:03.00 ID:qzQkciRh0
>>24
すべて使うわけなどないが、基礎知識なんだから、どれを使うか本人が選択した仕事によるだろ。
基礎も知らないと、何を使うか使わないか、何をもっと学ぶべきかも理解できない。

例えば三角関数など使わないから覚えないと言ってる馬鹿は、在庫管理も満足にできない。
それどころか、在庫管理を感ではなく、数式のモデルに乗っ取ってやろうという発想さえ浮かばない。

まぁ、市販の在庫管理アプリ使うから理屈など覚えないというなら、
人から与えられた仕事だけする低賃金労働者で我慢すればいいけどな。
123名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:08:45.10 ID:zZRqeWtY0
土曜日の授業を半日増やしてしまうと、週末の連休で1泊の温泉でも行こうかっていう消費が明らかに減る。
これは地方潰しにならんかね?
124名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:09:22.29 ID:rivP4hFD0
>>117
俺は睡眠時間とお絵描きに使ってた

>>120
平仮名は親から教わった。てか学校で初めて平仮名を習う奴なんて少数派だろう
125名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:09:40.24 ID:XGNBe0Kl0
>>85
ま、24 に返すわけじゃないが、俺も社会では使うことがないと言われた、でも、建築の構造計算で

微分積分使うし、パソコンいじれば2進法ばかりか16進法も使う、どこか遊びに行けば

歴史的な話についていけないとバカにされるし、海外に行けば英語が話せないと飯も食えないし、

時代が進むと当時は必要ないと思う勉強もレベルが下がるのかな?と思うのは事実だね。

使いこなすかこなせないかは差となるとおもうよ。
126名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:09:41.18 ID:KMf5g3HQ0
>>107
>本当は理系教育を重視して、文系の古典の授業を国語必修からはずす、
> 歴史教育は必要最低限の教養程度にとどめておくとか賢いやり方があったはずなのに

それ文科省が大学で強行した結果、ぐだぐだになったよ。
失敗だったという声の方が大きい。
127名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:09:44.98 ID:JRWaAd340
>>108
景気がまだマシだったころは
レジャー業界が土曜授業復活に反対してたらしいけど
今のご時勢じゃお金なくて客がなかなか来てくれないから反対する理由ないよな
128名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:09:45.22 ID:ldoVwVwV0
>>3
今って高校も週休二日なの?
129名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:09:50.34 ID:mJAiUa5qO
>>107
そうなんだよな
やり方が失敗すぎただけで
130名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:09:49.43 ID:EcVpTHYp0
>>112
現国の教科書に載ってた
半ドンで仕事が終わる、ある街のある日のある場所の話しが
「半ドン」の意味(由来)もそこで知った
131名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:09:51.29 ID:2Xj6UkWk0
>>104
おっさんになってから分かったよ、本当に能力がある人がいるってことを
楽勝で東大などに入り、短時間で物事を把握し、人望もある
そういう人って実在するんだと
132名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:09:52.93 ID:TXi4/nu20
>>110
塾なんか行かなくても勉強はできるのだが。
塾で学ぶのは受験テクニックだぞw
133名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:09:56.75 ID:4E3/Q1At0
土曜の昼からは吉本新喜劇がデフォだった
134名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:10:07.03 ID:J04Y71id0
きた「半ドン」復活
皇居でぶっ放そうぜ
135名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:10:09.58 ID:xjhnDaOg0
勉強に一定レベルの熱心さのある家庭は、土曜日に塾にやってると思うんだ。
それをどうするのかな。
正直、うちの子(地方公立)も学校の授業は楽勝でできるが、塾に行くと平均程度。
全体の事を考えれば、塾に行く経済力のない家の子にとっても平等なわけだからいいと思うが、
自分の事だけ考えればありがたくないな。
136名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:10:37.92 ID:Xc6RXetT0
>>4
警察の偉い人たちよ。聞いてくれ。
私は、強欲な人格障害の女たちに、ストーカー等々濡れ衣を着せられ、ヒドイ目にあった。
人格障害の田舎ブスたちは、ヒエラルキーの低いモヤシ金持ちの私へストーカー等々濡れ衣を着せ、
同時に、住所電話番号を私へ渡し、また同時に、スカートをめくって私を追い回す。

大学内部の人は、女が現実に存在し、私をストーカーだと叩く。
大学外部の人は、女が幻覚だとして、私をウソツキ、狂言だと叩く。

私は問題児の女たちが渡してきた女たちの住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
12月31日大晦日の深夜の大学へ警備員、監視カメラ、磁気カード、シリンダー錠を突破し、
泥棒同然で侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式でほぼ無職卒業した。

警察の偉い人たちや大学外部の人たちよ。ここで考えてくれ。
なぜ私が女たちへウソのラブレターを郵送できたのかと。住所を知っているのかと。
私が妄想で女たちの正確な住所電話番号がわかるのかと。妄想では、知りえない。
問題児の女たちが、私へ住所電話番号を渡してきたんだ。
正確に言うと、問題児のブス女たちが、口説いて口説いてシグナルを出してきたので、
不良や教授が気がついていない場所で、住所電話番号を紙に書いてもらった。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私に対して批判的な立場の女たちが、
私へ住所電話番号を紙に書いて渡すっておかしいでしょ。
女は人格障害であり、私を破滅させ、私を恐怖で振り向かせたんだ。

私を憎悪する不良や教授の背中に隠れて生きる女へ、住所電話番号を直接聞くって、私なりの賭けだった。
私があのまま田舎娘たちを無視したら、私は自然死に見せかけた毒殺をされていただろう。

高校卒業年齢の田舎ブスたちが、不良たちの背中に隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ色目を使う。
今だから100%自信を持って言えるが、あの田舎ブスたちは、人格障害のボダ女、サイコ女だった。
不良、教授、田舎ブス(成りすましエセ東京女)の3者は、「類は友を呼ぶ。」だった。

田舎の坊ちゃんが変死したので、東京坊ちゃんの私は、明石家さんまの名言「生きているだけで丸儲け」だ。
137名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:10:42.48 ID:BP1DhJTL0
>>81
公立の中高一貫って中高一貫のメリットを全く活かせてない所が多くね?
138名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:10:57.75 ID:s4Sr7IypO
>>124
読むのはともかく、書くのは学校だろ。
139名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:10:59.15 ID:ifSEEnn90
教師の給料アップさせる為の陰謀だから
お前ら乗せられるなよ

高学力の児童は土日も習い事してて土曜授業なんて必要ない
貧乏家庭のDQNに教育しても無駄なのは 散々実証されてる
140名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:11:02.96 ID:cXQJnw+M0
ボケ
時代は週6休みだろうが。
下らないクイズで遊んでる暇があったら
遊ぶことだけ考えてればいいんだよ。
141名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:11:27.02 ID:TBKIWV4a0
〉〉35
半ドンってのは建設業界の業界用語だよ。元々は。
142名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:11:27.68 ID:ItspBObK0
全員一律に行うから問題が起こる
義務教育は小学校だけで十分だ、中学以降も勉強したく無い奴を無理矢理勉強させる必要は無い
勉強したい奴は小学校からでも土日も勉強できるようにすれば良い
143名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:12:00.86 ID:iLdYSz940
完全学校週5日制って平成8年ごろからで、ゆとり教育開始とセットだったんだから
ゆとり見直すなら5日制も見直しであたり前

だいたい「ゆとり教育」って導入時からくだらんと思ってた
「生きる力」ってなんだよ
144名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:12:13.14 ID:F8skCfKZ0
>>106
書道教室通う子は兎も角、
卒業したら硯とか筆で字を書く経験や機会なんて
ないだろうしなあ
145名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:12:44.44 ID:uXZpNx9u0
学校にひきづられて仕事まで週6日なったらたまらん
146名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:12:52.84 ID:jf/WPOCU0
週六日制はクラブチームから反対がある。
あと、教員の休みを夏休みに増やすといいながら実際は部活動で全く取れないという問題が…。

俺の今月の休みは三日しかねえんだけど。
部活動の問題をちゃんと解決してくれ。
147名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:12:53.89 ID:GlKH3UX20
これは大賛成だわ。
ガキに連休は必要ない。
たいてい日曜まるまる休養できるから
土曜日に夜更かししてって感じで悪さ覚えていくのがパターンだからな。
ゆとりじゃなくて自堕落になっただけ。

ぶっちゃけ教師のほうが連休したいってのが本音のシステムだし。
148名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:13:00.75 ID:JTzRNL320
また詰め込みに戻るのか?????
詰め込み経験者として言わせてもらうが
あれは着いてこれない生徒が大量発生するぞ。
さすがの俺でもきつかったのを覚えてる。

週休二日でもいいんだよ。
やる日はとことんやる。休む日は休むと
メリハリつけさせればいい。
ゆとりはやる日すらやらないらしいじゃねーか

ゆとりがダメだから詰め込み、でもないはずだ。
149名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:13:08.52 ID:cC4p5wgy0
>>101
>半日ばかり増やしても、効率悪いだけ
>詰め込みに戻す

いってることが矛盾してる
150名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:13:14.68 ID:GWScxVHu0
>>137
そりゃ教育大やら教育学部卒やらが多いから。
東大・京大受験するのにどの程度のカリキュラムが良いかなんて、
自分が東大受験を経験しないと分からない。
151名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:13:40.24 ID:Y93GMknCO
賛成
昼までとか良いんじゃない
152名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:13:48.42 ID:TXi4/nu20
>>142
>半ドンってのは建設業界の業界用語だよ。元々は。

いや正午を伝える太鼓の音なんだが。
153名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:13:57.15 ID:bzL0bC8E0
数学なんかは連立方程式や三角関数自体が重要なんじゃなく
問題を解く考え方を養う事が大事であって公式はそれを手助けするものなんだと学生時代に聞かされた記憶がある。

でも最近はテレビなんかでは公式に捕らわれない西洋的な柔軟な発想を〜とか言ってるし何が正しいのかわからない
154名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:14:05.85 ID:rivP4hFD0
>>132
そうだな。テキストがあれば自宅で勉強出来るよな

>>138
いや、親から習ったけど。
もう知ってるから退屈だなーと思いながら書いてたよ。
算数も四則は親から。
てか、子供に平仮名や漢字や算数を教えるって親の醍醐味だからどこの家庭でもそんなもんかと思ってたけど違うのか
155名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:14:10.80 ID:s4Sr7IypO
>>146
部活動の問題はこの間の事件で、一緒にメスが入るんじゃないかなあ?
156名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:14:16.91 ID:PlaQwvS90
>>123
温泉旅館のチェックインとか午後からなんだし、影響ねーべ
157名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:14:40.18 ID:rdtgdxPY0
教師は全て契約社員に
優秀な人のみ更新
158名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:14:42.26 ID:CuOlOO2AO
>>123
ついでにあの無理やりな三連休をなくせばいいのに。
159名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:14:59.62 ID:WqDsqDm+0
確かに土曜の午後の開放感は特別だったなぁ
160名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:15:05.66 ID:TIl1S/kM0
てか公務員の給料下げられないんなら今の給料で週6でいいだろ。
161名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:15:16.17 ID:S/tGxmJy0
>>137
出身高校(県立)は俺が卒業したあとで中高一貫になったから伝聞で聞いただけだが、中二の終わり頃から高校の教科書使って勉強するらしい。
162名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:15:18.84 ID:4N6ClSAz0
中受塾と私立中は全力で反対だろうな。
特に中堅私立とか言う中途半端なところとか。
公立のカリキュラム充実しちゃったら、受験するやつ減るんじゃね?
163名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:15:29.18 ID:YVig96sW0
>>143
俺は「ゆとり教育」の理念は間違ってないと思うよ。
ただ、あまりにも理想が高すぎて、何も準備せずに
いきなり現場に導入したから、うまく実現できなくて、
大失敗に終わっただけだ。

まぁ、共産主義みたいなもんだな。
理念は正しくて、実現すれば理想郷だが、
実現するのは不可能に思えるくらい難しすぎる・・・ってやつだ。
164名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:15:32.79 ID:WOQs1CKd0
土曜日の午後のあの開放感は最高だったな
165名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:15:44.69 ID:gh70fv5V0
ひとりひとりの能力にあったカリキュラムを用意できるか?があっての
時間延長だろ
教育のクオリティが伴わないと意味ないんじゃね
166名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:15:50.02 ID:MAhESoMW0
>>143
「生きる力」とは、怠惰な自分を正当化し義務を放棄し権利だけを
主張できる力。
167名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:16:04.74 ID:jf/WPOCU0
>>127
今、騒がれてる部活動の影響の方がでかい。
土曜に設定していた大会はどうするんだって。

小学校は土曜の午前に外部団体が体育館使ってる。
どうせ使えなくなる。
168名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:16:10.88 ID:Y93GMknCO
>>148
アホじゃね
詰め込まなかったら頭なんて何のために存在してんだよw
詰め込むためにあるんだろうが
そしてそれは年とってからじゃ難しい
169名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:16:11.55 ID:BJwZIruU0
すばらしいね。学生の本分をきちっとやるだけの事だ
170名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:16:13.79 ID:CisoW09X0
ついに女の60分が復活するのか
171名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:16:16.01 ID:sBaLqMpv0
>>1
残念ながらこれは無理だろうね。
アメリカなどの先進国では週5日制だし、今の就業も同じ。
世界的にその流れだから、一度変えたものは元に戻すのは難しいよ。
アメリカ様あたりが許さないだろうね。
172名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:16:30.01 ID:GWScxVHu0
>>153
個々の数学の概念にまでたどり着けるのはごく一部。旧帝大下位の工学部・理学部の連中でも
公式丸暗記に毛が生えた程度の連中。

江戸時代の儒教の勉強と同じで、とにかく公文的なことをしっかりした方が良いと思う。
173名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:16:32.89 ID:/B0XFd+H0
週休2日でいいだよ。

絶対やろうとしないが、習熟別にするのが一番いいだよ。
経済的に厳しくて塾にいけないが優秀である子を、
伸ばすシステムがあればいい。逆にできない子は、
レベルを落とし最低限をきっちり教える方がよい。
174名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:16:36.09 ID:2S0yioI70
>>148
ついてこれない子はゆとりでもついてこれない
むしろ勉強させたきゃ進級認定試験でもすればよい
みんな必死になるよ
175名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:16:40.93 ID:yO3FyYaQ0
>>167
部活なんぞ どうだっていいだろ。
176名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:16:58.55 ID:KVlJPi8R0
>>144
結婚式に出席した時とか
あと、政治家になったときに悪筆だと超恥ずかしい(例 みずぽ、ジャスコ)
177名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:17:13.26 ID:GlKH3UX20
>>165
今のほうがクオリティー高いってどうして言えるの?

普通に時間増えたほうがやれること増えるわけだが。
178名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:17:56.19 ID:JTzRNL320
>>163
ゆとりか詰め込みならゆとりを押す。
ゆとりの理念や発想は間違えていないと思う。
極端すぎるからダメになっただけ。
179名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:18:10.71 ID:U0IgU0T50
公務員の週休2日制も終了な。
180名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:18:11.23 ID:gKq7kc4u0
週に3時間増えた減ったでそんなに変わるか?
181名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:18:19.34 ID:EcVpTHYp0
>>137
自分の知人が通っていた学校は生かせていたと思ったよ
千代田区の学校
182名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:18:21.70 ID:Xc6RXetT0
>>106
>日本人が一定レベルでいられるのは
>そういう授業のおかげだよ
>
>例えば家家庭科の無い国の食育の悲惨な事
>アメリカみたいにね

終戦直後世代は、
家庭科の授業がないので、
お米が炊けない男や味噌汁作れない男が
圧倒的多数だった。
お米を研いで、お米と同量の体積の水で
ガスコンロの鍋で炊けることを知らない。
183名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:18:23.01 ID:yp0jnWi90
>>104
それはやや正しい
おまえはなんで夏休みに成績が伸びるんだと親からいわれたわ
184名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:18:35.08 ID:s4Sr7IypO
>>154
俺の場合、親から教わったのは名前の文字だけ。他の平仮名は学校だった。
ただ、読むのは幼稚園にいるときから出来ていた。連絡帳に本ばかり読んでると書かれてしまうくらいには。
185名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:18:38.77 ID:A5OVUqQ40
さすが腐ってる文部科学省
学校を信頼しているな
学校にぶち込んでおけば全てOKという
186名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:18:49.04 ID:BP1DhJTL0
>>150
そういう事か−
>>161
難関大目指すならそれぐらいが丁度いいよな。
187名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:19:09.30 ID:KVlJPi8R0
>>152
明治生まれのばっちゃんが使ってた>半ドン
188名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:19:22.89 ID:C6I938Ly0
土曜は午前授業で全生徒一斉下校だったなぁ
上級生が下級生の面倒を見るいい機会だった
189名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:19:26.06 ID:GlKH3UX20
週休二日じゃなきゃ耐えられない!

っていう情けない奴らを生み出しただけでも、ゆとり教育は害悪。

そら日本のいろんな競争力が落ちるわ。
190名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:19:30.25 ID:S/tGxmJy0
>>158
俺も三連休はいらないな
水曜あたりに休日がくると嬉しいw
191名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:19:33.80 ID:Txvu7RsS0
>>13
完全学校週5日制に移行する時も別に教師の数は減らなかったが
192名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:19:39.60 ID:YVig96sW0
>>179
人件費、いくらアップするのだよ・・・
193名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:19:45.92 ID:iLdYSz940
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E3%83%89%E3%83%B3
半ドン(はんドン)の語源 主に3説ある。

・江戸時代末期、長崎県出島よりオランダ語で日曜日または休日を意味するzondagという言葉が伝わり、
 訛ってドンタクになり、半分のドンタクなので「半ドン」と呼ばれるようになった[1][2]。
・明治時代より太平洋戦争中にかけ、正午に午砲(空砲)を撃つ地域があり、半日経った時間に「ドン」と
 撃つことから「半ドン」と呼ばれるようになった[2]。
・半分休みの土曜日と言う意味で「半土」と言う言葉が生まれ、それが転じて「半ドン」と
 言われるようになった[2]。


ほう (・∀・)
194名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:19:53.67 ID:ifSEEnn90
運動部があるんだから部活動に”勉強部”を作って有志で勉強させればいい
あるいは学童保育みたいに授業終了後に暇な保護者に私塾開かせろ
195名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:20:23.00 ID:4N6ClSAz0
教師の休みが減るのが問題なら、
公務員全員、土曜出勤にすればいい。
196名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:20:34.11 ID:JTzRNL320
>>168
詰め込みなんて試験前に機械的に詰め込んで
終わったら全部忘れるのが詰め込みだろ。
これも無駄ではないと思ってるが、さすがに
こればっかりなのは同意できん
197名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:20:34.17 ID:uElR75pP0
コマ増やせばいいとかバカだろ。
義務教育にも落第制度を設ければいいだけ。

サービス残業の慢性化といい、
時間拘束による成長戦略を描く為政者共は氏んどけ。
198名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:20:40.11 ID:bzL0bC8E0
よく考えたら土曜って図画工作とか道徳の授業だけで、国語算数理科社会はやってなかった気がする
199名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:20:42.67 ID:yTtx+4CQ0
公務員は土曜日も働けよ。

待遇が恵まれてるんだからよぉ
200名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:21:07.04 ID:jf/WPOCU0
>>155
前の安倍政権の時に教員の給与下げて残業代支給のシステムに移行するという話があったが、
部活動で教員の残業時間が平気で80時間超えちゃってるのが発覚して、
調査自体がなかったことになってしまった。

下手すると学校部活動の存廃問題に波及するので
スポーツ会を敵に回したくない自民はそこまでのメスは入れないとおもうよ。
部活動のあり方までにとどめると思う。
201名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:21:33.59 ID:GWScxVHu0
>>194
「勉強部」か。 公立中には作らない方が良いだろうな。

部員たちが束麻呂クオリティーの奴らの餌食になる。
202名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:21:43.25 ID:9xbWuPEn0
自民党を批判しているのは日本の学力低下を狙う朝鮮人
203名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:21:48.37 ID:gKq7kc4u0
>>192
公務員の土日休日は法律で決まってるから
土曜の勤務は休日出勤になるのかね
204名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:21:53.82 ID:sBaLqMpv0
あとゆとり教育と悪というがこれは間違い。
本来はボランティア活動や愛国教育などの道徳教育など
学校だけでは学ぶ事ができないことを親子と一緒に学ぶ為に
進められたもの。

在日マスゴミ日教組などの在日朝鮮勢力のとっては非常に困るので
国の方針に全く従わなかったから今のようになってしまった。
205名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:22:04.44 ID:yJ4wjFjH0
つーか、まだ直ってなかったのかよ
206名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:22:12.70 ID:0bp7xS2i0
高校2年の秋くらいから模試とかで土日2、3週間に一度くらい潰れてたよ
つうか半日だけ授業とか田舎だったから通学帰宅の時間と授業に出てる時間変わんねーし
207名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:22:24.65 ID:bLcuGltT0
>>1
遅いよ
208名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:22:33.24 ID:2Xj6UkWk0
>>145
同意
209名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:22:34.90 ID:NEFDBcCz0
>>197
バカをいちいち落第させたら無駄に税金食うだけなんだが?
さっさと卒業させて土方させるのが正解なんだよw
210名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:22:35.98 ID:YVig96sW0
>>180
3時間って時間じゃなくて、別の日に1日学校を
稼動する負担はかなり大きいと思うぞ。

1時間づつ平日の授業時間が増えるほうが、
総合的な負担が比べ物にならないくらい低いはず。
211名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:22:36.43 ID:iLdYSz940
ゆとりで授業内容減ったから授業時間減らせたんだ
内容の量を元に戻すなら授業時間も元通りにしないと物理的に無理ぽ
212名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:22:37.84 ID:/B0XFd+H0
>>191
まあ調べてないから具体的には分からないが、
基本、公務系は徐々に退職者>新規採用にして
減らして行くからな。あと非正規化とかね。
213名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:22:38.96 ID:uXEB8BfNP
>>3
いや昔はそれが当たり前だった。
今の学生は可愛そうだ。
214名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:22:51.29 ID:Xc6RXetT0
>>154
>てか、子供に平仮名や漢字や算数を教えるって親の醍醐味だからどこの家庭でもそんなもんかと思ってたけど違うのか

私は親から勉強を教わった機会はない。
215名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:22:50.83 ID:RqONnsS40
土曜半日とかあったな
土曜に何やっても頭に入らなかったが
216名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:23:05.38 ID:zZRqeWtY0
>>199
公務員は24時間シフトで働くべき。
特に窓口は一般会社員が退社した後に寄れるようにしてもらいたい。
対法人や管理や総務は日中普通にやればいいし、窓口なんて限定的な業務なんだから、それだけ24時間で回せと。
217名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:23:15.35 ID:djg6C2Kx0
6日よりも5日で時間数増やせばいい
218名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:23:23.25 ID:5R63/Y060
出生率が上がるな
219名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:23:49.40 ID:xjhnDaOg0
>>165 >>173
そうなんだ。ただの時間延長なら、得するのは平均あたりの子だけ。
公教育で能力別を取り入れてくれるわけじゃないなら、現状の方がましだ。
220 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/01/13(日) 07:23:50.15 ID:uyR+aTS10
これで名実共に「ゆとり世代」はゴミになったなw
221名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:23:58.11 ID:JTzRNL320
>>174
ゆとりでついてこれない奴は勉強以外の道も
用意すればいい。大学全入なんてのも間違ってる
222名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:24:09.11 ID:yTtx+4CQ0
>>216
全く仰る通り。
役所と銀行が24時間業務になれば日本の経済成長にかなり寄与する。
223名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:24:13.28 ID:TXi4/nu20
>>196
>詰め込みなんて試験前に機械的に詰め込んで
>終わったら全部忘れるのが詰め込みだろ。

それは本人次第だろ。
詰め込み世代だが、詰め込まれてもキッチリ覚えてるぞ。
そもそも詰め込み教育の時代は、試験前の一夜漬けじゃ間に合わない。
224名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:24:39.73 ID:GWScxVHu0
平和教育とか、ハングルとか、日教組の自己満足でやっている時間を
放課後自由参加にすれば、隔週週休2日で十分だろう。
225名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:25:04.53 ID:A5OVUqQ40
まず勉強できる奴、勉強好きな奴は学校より塾に行きたいと思ってる
自由参加の授業とか課外授業をやるなら賛成できるが
単に学校に通う時間が長くなるだけなら不要
226名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:25:21.39 ID:GlKH3UX20
>>196
覚える内容じゃなくて覚える能力を身に付けることがメインだろ。
ガキの頃から頭使わなかったらアホが育つんだよ。
227名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:25:27.15 ID:lGge88P10
土曜日は躾、道徳、愛国心の教育でお願いします!
228名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:25:30.22 ID:BP1DhJTL0
詰め込み世代っていつ頃?
俺(42歳)は該当しない気がする。
229名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:25:33.32 ID:YVig96sW0
土曜半日だけとか、会社に行っても
仕事にならん気がするが、昔のサラリーマン
は、どうしてたのだろうな?
団塊の若い頃くらいまでか?あいつら、土曜日に何をしてたのだろう・・・
230名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:25:36.83 ID:3bBmZHzW0
こんなんより、進路指導ゴリゴリやって
勉強しなきゃホームレスって脅迫するのが先決やろ

イギリスの大学みたいに
個別指導中心に切り替えないと
社会のリーダーは育たないよ

あと、正職員リストラで学生バイト増員な
平常の学習指導程度なら大学生レベルで充分
231名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:25:51.26 ID:GZuX/22M0
これがフツーなんだよなあ。
「ゆとり世代」は完全に谷間のお荷物世代になっちまうなあw
232名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:26:15.44 ID:4rCubPeaP
無駄な授業が多いんだよ
英語とか大学からにして、
体育も部活で運動するようにすればいい
土曜も学校だと、予備校行けなくなるだろ
233名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:26:17.35 ID:0e4gXl5cP
>>222
増税と手数料引き上げですね
234名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:26:23.02 ID:bzL0bC8E0
>>226
覚える能力を身に付けるってのは確かに一理あるな
235名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:26:33.27 ID:gh70fv5V0
オレみたいは発達障害は時間増やされても意味ないんだよな
アホな子が将来生きていけるような教育してもらわないとな
236名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:26:34.39 ID:zb+uakSmP
土曜の授業なんて
おまけみたいなモンだった希ガス
237名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:26:35.95 ID:jf/WPOCU0
>>175
なぜか中学と高校の場合は部活動がすべてなんだよ。

>>188
最近は小学校も部活なんで土曜の一斉下校しないよ。

>>195
大学教授や自衛官にまで影響でる。

>>210
それより最近の学校は非常勤講師増やしてるので、
土曜授業やられると週29時間労働を上回れてしまうというまたあらたな問題が…。
交通費の支給も増える。

練習試合と大会が日曜にしか組めなくなって、まあ大変なことに…。
238名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:26:53.91 ID:Dq7L9lRm0
ゆとりの悲鳴が心地よいwww
239名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:27:09.50 ID:CisoW09X0
新卒主義を破壊すべきだな
22歳までが一本道になってる現状はどう考えてもおかしい
ここから外れたら絶望しかないってのは若者から希望を奪うわ
240名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:27:24.50 ID:EcVpTHYp0
>>171
アメリカの都市部の多少の余裕のある家庭の子たちは
2才くらいから私設のプレスクール幾つも通ってるよ
学校だけの層と別に、お金で行く場所が分かれてるだけなんだよ
241名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:27:31.71 ID:GlKH3UX20
どうせ反対してるのは自分が楽したいだけの教師とかだろうけどなw
242名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:27:47.87 ID:YVig96sW0
>>222
そんなことしたら、サラリーマンの長時間奴隷労働
がとんでもないことになるぞ・・・
243名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:27:51.60 ID:zqZD8EAUO
半ドンじゃなかったら逆にきついぞ

何かめちゃくちゃというか迷走してるな
244名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:28:01.94 ID:NEFDBcCz0
>>241
政治活動したい教師もだろうなw
245名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:28:07.93 ID:gKq7kc4u0
>>194
ラノベの謎部活の新ネタか
246名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:28:07.25 ID:jrztbIb/0
優秀な生徒は週2〜3日、
駄目な生徒は週7日通うようにすればいいんじゃないっすかね

できる子は小中の授業から学ぶものなんて何もないし
できない子は何度でもあいうえおと九九からでも教えなきゃどうしょうもなかろ
247名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:28:11.13 ID:yTtx+4CQ0
部活動はアメリカの学校みたいに外部のスポーツインストラクターを雇えばいいと思うよ。

元五輪選手とかコナミのインストラクターとか滅茶苦茶助かるわけだし。雇用問題改善に繋がる。
248名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:28:15.31 ID:MN+g0gXD0
ゆとり世代=失敗世代
249名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:28:20.14 ID:JTzRNL320
>>223
少なくとも俺は覚えてないぞ
基本的な部分以外は。
じゃーお前は今やって点数取れるのかよ?

>>226
だから無駄じゃないと言ってるだろ。
あと「忍耐力」ってのも身につくと思ってる
ただしこればっかりは同意出来んと言ってんだよ
250名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:28:34.95 ID:7x7ibT4Z0
無駄な教科を減らして実用本位の授業を行うほうがいい。
 具体的には古典や図画、音楽などを削って、国語、数学を倍増。
 国語と数学ができないと、英語、理科は理解できない。
あとは、確定申告や公文書の作り方、労働体験などが必要
251名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:28:57.67 ID:7c6dtNMh0
昔と違って公務員とか大企業は土日休みなんだから
子供だけ学校に行かせるのは無理がある。
土曜の半日授業復活させるぐらいならその分平日を1時間ずつ増やせよ。
252名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:29:44.22 ID:k3fbrQbN0
当然祝日も元に戻すよな?
253名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:29:48.15 ID:2S0yioI70
>>237
非常勤講師の話はたしかに
とりあえず午前中のみになるんだろうね
他の公務員が週休2日で教員を週休1日にするなら
教員は地方公務員扱いではなく
新たな括りにしなくては大混乱だろうな
254名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:29:52.01 ID:8XJ/y+gl0
>>32
土曜半日確かに楽しい
得した気分になるw
255名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:30:00.81 ID:YVig96sW0
>>230
学校は、職業訓練学校ではないのじゃね?
そう言うのがほしければ、別途作るべきだと思う。
256名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:30:14.15 ID:F0BcvE5w0
ゆとりの影響か学芸会でも主人公は全員とかあったよーな
257名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:30:29.87 ID:NlWTedcM0
クラス制がだめなんじゃないの?
効率というか、ミスマッチというか。
できないものは出来ないだろう。
258名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:30:29.83 ID:jf/WPOCU0
>>247
そういう話もあったが人件費がとんでもないことになるということでなかったことになった。

日本人はなぜかスポーツを金を払って習うということに忌避感がある。

平日夕方に来てくれるか?って話も。
259名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:30:31.89 ID:Xc6RXetT0
>>239
>新卒主義を破壊すべきだな
> 22歳までが一本道になってる現状はどう考えてもおかしい
>ここから外れたら絶望しかないってのは若者から希望を奪うわ

新卒で終身雇用制だから企業秘密のノウハウを教えられるし、
先輩が安心して仕事のノウハウを伝授できる。
中途採用や途中でやめる人間に企業秘密のノウハウを教えられないし、
首切りにおびえる先輩は仕事のノウハウをライバルの後輩に伝授しない。
260名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:30:33.98 ID:TV5FERdQ0
>>251
土曜日休みの企業なんて少ねえよw

多くの企業は週1日休業で
しかも平日に休んでいる
261名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:30:55.04 ID:uhF2McRU0
昔と同じく土曜半休週6でいいだろ
262名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:07.52 ID:TXi4/nu20
>>237
>なぜか中学と高校の場合は部活動がすべてなんだよ。

それってゆとり教育が始まったあたりからの傾向だぞ。
俺のころは、非行防止策として部活動が奨励されてた。
263名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:09.68 ID:jU4AtE7UO
あと 近代の部分の、黒塗りのタブー視の歴史の部分とかどうするんさ、子供達が可哀想じゃん。教えてやりなよ いい加減。
264名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:12.75 ID:GWScxVHu0
>>229
うちの親は、半ドン世代だけど、週明けからの仕事の段取りをやっていたらしい。
通勤片道1時間を越えるような人達には半ドンは多分意味がない
265名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:23.68 ID:bzL0bC8E0
>>250
古典や音楽、道徳の教養の部類は削ったらいかんだろ。
それよりも俺が学生時代に学級会という謎なコマが週一回あったんだが、ああいうのを削るべきだ
266名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:26.50 ID:6w/YypQx0
そもそもガキを週に2日も遊ばせるなんてどこのバカが考え出したんだよ
なんでみんな納得してたの?
267名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:30.64 ID:PpveNHRV0
公務員は今の給料のまま土曜も働けよ
公務員の休みなんて祭日と日曜日だけで十分だ
268名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:31.35 ID:rivP4hFD0
ゆとりだろうと詰め込みだろうと意欲を出させる方法さえあればそれで万事OKなんだけどな
269名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:41.60 ID:W0d6ELC2O
企業も週休2日制やめる口実が出来たな
270名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:47.48 ID:3bBmZHzW0
>>250
古典も国史も教えないから
自民や民主みたいな売国奴が量産される

無学なキミは国学の存在意義から勉強し直そうね
271名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:48.07 ID:zqZD8EAUO
また煽り工作で話を進めるのか
これがある時点で左右の政治思想に関係なく失敗するんだよなぁ
272名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:51.90 ID:3r/MIwmH0
ゆとり世代の中にも優秀なやつはいるけど差が激しいんだよなー
駄目なゆとりは大学出てるくせに実質中卒くらいの頭しかなったりする
273名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:53.47 ID:sBaLqMpv0
>>240
日本以外は皆そうじゃね?
韓国とか中国も才能があるやつしか専門教育を受けられないみたいだしな。
体育なんてないに等しいみたいだね。
なので一般人では、野球、サッカー卓球など日本によりも下手というか全くできないらしいね。
274名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:56.04 ID:2S0yioI70
>>249
世の中に無駄な勉強はないよ
一夜漬けだから覚えてないんだろ
そんな勉強の仕方で定着するわけない
275名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:31:56.72 ID:Nun1mciP0
やっぱ土曜は半ドン
276名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:32:01.32 ID:MPRa9yyg0
35年前から5日制。
幼稚園から高校までの幼小中高一貫制。
全生徒数の4割が帰国子女。
プロテスタント系の私立校。
277名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:32:17.74 ID:36qXrqJ1O
そして学習塾が涙目になるwwwww
278名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:32:26.48 ID:wS/Hxo+hO
これはごはん作り面倒って言ってる一定数の母親は喜ぶ。
279名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:32:31.88 ID:oAqXPAHz0
土曜の家に帰ってからのお昼ごはん良かった
280名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:32:30.91 ID:mKF/0R6Y0
俺土曜有りの私立の中高一貫通ってるけど土曜日はやらなくていいと思う
281名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:32:48.32 ID:2Jrwf9eo0
>>3
社会人になってから苦労しろカスw
282名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:32:56.67 ID:BP1DhJTL0
古典は絶対に削るべき。
現代文・英語は削らなくて良いけど内容を実用的なものに総入れ替え。
283名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:33:04.04 ID:LuaeK2bX0
教育よりゴミクズ教師を何とかしろ
284名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:33:10.30 ID:EcVpTHYp0
>>251
何故?
親だけ休んでいればいい

それに大企業が必ず土日休とは限らないし
小売りや流通とかね
285名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:33:26.74 ID:125iC60F0
>>250 古典・図画・音楽

まあ、将来、および現エリート階級以外は必要ないよね。

   (´・ω・`)シ
286名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:33:32.83 ID:CisoW09X0
>>259
開発も生産も外注、正社員減らして非正規、派遣であふれる昨今
新卒で終身雇用?子供は世の中をちゃんと見てる
お題目じゃ教育はできないよ
287名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:33:37.39 ID:J+RS2eR50
小学生までは5日でいいと思うけどな
小さい頃にする遊びって大事だよ
288名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:33:46.21 ID:bzL0bC8E0
>>278
結局半ドンで昼食は家で食べるから家事は変わらない
289名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:33:55.68 ID:3bBmZHzW0
>>255
そんな呑気なことを言っているから
卒業後に失業とカネに生涯悩まされる

世間知らずのキミは現実を見ようや、な?
290名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:33:56.18 ID:NlWTedcM0
今の政府に教育はまったく期待できないけど。
291名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:34:03.99 ID:EcTkiIag0
先生の休日がぁあああ!!先生の休日がぁああああああ!!!
292名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:34:09.38 ID:2S0yioI70
>>282
古文は必要だろ
そもそも英語に比べたらあんなもん簡単だ
293名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:34:10.92 ID:9LY5ODRZ0
学力向上には賛成だけど、こればっかりじゃねー、、、
学力の基礎向上と、応用力、柔軟な発想・適応力、チームとしと機能する事等を
分けて授業の中や課外授業にとりこめないかなー? 組織でも学校でも色んな人がいるし
性格・価値観・得意な事も違うけど、それをお互いに知らないし、お互いを尊重しない
からイジメなんかがはびこる(それは大人の世界も同じ)。 自身と他人を尊重する事、
価値観は人・見方によって変わる事を小さい時に学べればより良い社会が築けるし、
団結してより高い目標を目指せるのではないかと思う。
294名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:34:14.70 ID:jf/WPOCU0
>>253
中学は時間割が目まぐるしく変わるから、
午前中出勤というわけにはいかないんだよね。
非常勤講師にボランティアの名の下に時間外労働させてる。

朝、台風で休校になったので非常勤講師を家に帰す
→晴れたので非常勤講師を呼び戻す
→ただし交通費の支給は一日だけ

部活動も今回のバスケ部みたいに見させてるけど、
非常勤講師だと本当に一切の手当の支給がない。
交通費も何にも。
295名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:34:16.05 ID:RqONnsS40
底上げしようたってこれ以上上がんないのは
詰み込み世代で証明済み。
人格障害が多く、犯罪率が高まり、その後の成長が見込めない。

これからは伸びる人を伸ばす教育に変えるべきだ。
飛び級でも入れろよ
296名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:34:21.32 ID:JTzRNL320
>>274
一夜漬けでも点数取れたんだからそれでいいじゃねーか
一夜漬けで点数取ったからこの点数は認めませんなんて
テストがあんのかこのアホが
297名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:34:23.60 ID:zZRqeWtY0
>>222
銀行は民間だからな…。
それにATMはコンビニにもあるし24時間使えるだろ。

>>242
シフト勤務ってのは実は残業が発生しない(しにくい)ので、勤務時間は減る傾向にあります。
298名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:34:29.48 ID:X/DC2D5HO
半ドンで家に帰ってきて飯食いながら女の60分
299名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:34:32.27 ID:yTtx+4CQ0
>>282
欧州の真似をしてるんだよね。
イタリアではラテン語(古典)の授業が必ずあって
そこでカエサルの「サイは振られた」とか「来た見た勝った」とか名言を覚えるんだよね。
300名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:34:50.92 ID:GWScxVHu0
大学の1年から2年にあがる年に半ドン廃止になったが、結局金曜日の就寝時間と
土曜日の起床時間が遅くなっただけだった。

あまり意味がなかったな。
301名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:35:08.45 ID:7x7ibT4Z0
>>265
 古典や音楽、図画は二週に一時間ぐらいで十分だろ。
成人して必要になるやつなんてほとんどいない。
 学級会は、海外でやっている討論(ディベート)の練習を取り入れたらいい。
それぞれの立場を明確にして、討論しあうやつね。
 日本人は討論下手だから、戦争にも負けるし、外交も下手なんだよ。
302名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:35:20.65 ID:uyrnsOAs0
昭和35〜45年世代が恐ろしく無能で詰め込み世代、マニュアル世代・指示待ち世代、自分からは何も出来ない無能と叩かれ
その上学力調査をしたところ教科書の多くの部分は実際には身についていないことが発覚
実際は中身が空っぽなバカ世代という評価と共に凶悪事件も相次いだ為、テスト勉強だけできるキチガイ世代と罵られた
それを受けて今ゆとり教育を批判しているような保守派の連中も一緒になって詰め込み教育をやめさせたんだよね

で時代が少し立って今度はほぼ同じようなロジックでゆとりから詰め込みに転換しようとしてる
無能なのはこのような情緒を利用する人々なんだよ、安易な若者叩きするマスコミや政治家等ね
303名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:35:30.74 ID:TXi4/nu20
>>249
>少なくとも俺は覚えてないぞ
>基本的な部分以外は。
>じゃーお前は今やって点数取れるのかよ?

いやむしろ、当時より点数は取れるぞ。
当時はよく判らなかったものが今はよくわかる。
304名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:35:39.54 ID:zQNbmT9l0
まずは第1、3週の土曜日を午前授業にすればいいと思う。
土曜日は普通の授業に道徳、集会があったり、お得感もあって楽しい。
昼からは友達と遊ぶ約束をしたりしてね。なかなかいいもんだったよ。
305名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:35:45.17 ID:gcNEqvmJ0
インプットとアウトプットだけじゃあね
306名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:36:05.58 ID:gh70fv5V0
土曜日が半ドンになるなら
笑って笑って60分と独占!女の60分も始めないとまずいんじゃね
307名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:36:08.95 ID:3bBmZHzW0
古典削れってw

チョンみたいな売国奴ばっかりだな
さすがゆとり脳

ガキには皇国史観をゴリゴリ洗脳してちょうどいいの
308名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:36:14.41 ID:bfRj7Qto0
>>278
いわゆる半ドンというやつなら
昼ごはん用意しないといけないけどね。
309名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:36:23.36 ID:2S0yioI70
>>296
んなこと言ってないだろ
覚えてないっていうから一夜漬けだからだろってこと
短期記憶と長期記憶はちがうんだよ
ちょっとやれば思い出せるぞ
310名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:36:32.15 ID:7K4R86rn0
グローバル社会になり、企業に必要な人材が一部のエリートと多くの奴隷になった
国としてはエリートだけに金をかけ育て上げればいい

必要の無い奴まで6日学習にする意味がない
311名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:36:58.86 ID:C6I938Ly0
このスレに書きこんでる層どの辺が多いんだろな
見事に認識がバラッバラw
312名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:36:59.25 ID:GWScxVHu0
>>306
琵琶湖温泉ホテル紅葉のCM再開を願う。
313名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:37:04.08 ID:6w/YypQx0
>>287
どうせいまどきのガキはテレビゲームだろ
何の意味もねえよ
314名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:37:05.97 ID:h0o8AiMP0
労働基準法を改正して、中韓や新興国に対抗できるようにしないと日本の未来はないですよね。
このままではギリシャ化必須。
315名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:37:15.85 ID:yTtx+4CQ0
>>307
橋下は古典(芸能)は無くせという立場だね。
さらに自分が英語をしゃべれないのは学校のせいだ。だから小学生から英語を
学校で教えるべきとか言っちゃってるねw
316名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:37:20.63 ID:PA8RT19S0
>>229
事務と来客カウンター両方やらされていた俺に関しては、土曜は事務仕事がはかどる便利な日だった。
客が少なかったからね。

今は遠距離通勤だから面倒くさい
317名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:37:24.06 ID:BP1DhJTL0
>>307
>ガキには皇国史観をゴリゴリ洗脳してちょうどいいの
そんな事は現代語でやれ
318名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:37:42.43 ID:EcVpTHYp0
>>299
それって普通は

「賽は投げられた」(Alea jacta est)、じゃ?
319名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:37:50.67 ID:bzL0bC8E0
>>301
成人して必要じゃないから削るって、なら数学とか理科も正直いらんだろ。
勉強ってのはその知識が必要になるから頭に詰め込むってもんじゃないぞ。
ディベートが要るってのは同意。
320名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:37:52.71 ID:uyrnsOAs0
>>304
土曜授業はもう結構復活してるけどね
321名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:37:56.76 ID:JTzRNL320
>>303
覚えてるか覚えてないかの話だボケ
322名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:37:59.66 ID:CisoW09X0
古典は必要、なぜなら古典は文明歴史学だからだ
リベラルアーツをやたら否定したがる実学派がいるが、そんなだから
近視眼的な人間しか生まれてこないんだよ
なぜ古典が必要ないように思われるかというと、古典の先生が
糞みたいなレベルばかりだから
323名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:38:02.73 ID:Xc6RXetT0
>>286
繰り返すけど
中途採用や途中でやめる人間に企業秘密のノウハウを教えられないし、
首切りにおびえる先輩は仕事のノウハウをライバルの後輩に伝授しない。
324名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:38:17.88 ID:3bBmZHzW0
古典叩きこまず
愛国心の無い通訳マシーンを量産ってか?w

そんなだから、国際会議で芯の通った提案も反論もできんのだよ
ゆとりは黙っとけって
325名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:38:28.44 ID:bn7J0iz40
土曜日も六限までやれよ。どうせ暇してるんだから
326名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:38:33.85 ID:yBJOsxbdO
うぜえな糞自民は
327名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:38:34.38 ID:2S0yioI70
>>321
一夜漬けだから覚えてないんだよw
328名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:38:36.31 ID:DYBpwWHI0
今までのゆとり教育って日本衰退の原因だったから正論だな

自民になって自動的に良くなっていくのが実感できるぞ
329名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:38:47.95 ID:SGE8/sAY0
 
子供が家でゴロゴロして飯まで作ってやる時間が短くなってママン大喜びですね
亭主も土曜日は吉野家でバイトさせるといいですよ
330名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:38:50.02 ID:+I2C8cw8O
俺は進学校の出身だが、毎月コンスタントに4日休めば、落ちこぼれてついていけなくなるくらい違うと思うよ…。
331名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:39:01.07 ID:aY3r/xOY0
月月火水木金金
332名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:39:08.21 ID:mKF/0R6Y0
古文はやって然るべきだと思うけど漢文だけはどうしても必要性が理解できない
333名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:39:26.19 ID:cj8dFWQ30
私立王国と呼ばれた神奈川県も公立が復活しつつある。

2012神奈川県 東大・京大・一橋・東工+国医 合格者数・割合ランキング ○私立 ●公立

順.公−校−−|-卒|東|国|京|一|東|合|割.-%
位.私−名−−|-業|大|医|大|橋|工|計|合.-%
=========================
01.○栄光学園|178|70|20|-1|-9|-8|108|60.7% 
02.○聖光学院|228|65|26|-3|19|14|127|55.7%
03.○浅野高校|262|29|16|-6|21|15| 87|33.2%
04.○フェリス |182|12|*8|-1|-7|11| 39|21.4%
05.○サレジオ |180|-8|*2|-2|11|15| 38|21.1%
06.●湘南高校|313|21|-6|-2|-8|15| 52|16.6%
07.●横浜翠嵐|276|11|-6|-5|-9|12| 43|15.6%
08.○桐蔭中教|177|-9|-8|-1|-4|-4| 26|14.7%
09.○横浜雙葉|179|-6|11|-0|-4|-2| 23|12.8%
10.○公文国際|164|11|*2|-0|-1|-1| 15|-9.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11.●柏陽高校|279|-7|-6|-0|-1|-8| 22|-7.9%
12.○逗子開成|277|-4|-4|-0|-4|-5| 17|-6.1%
13.○湘南白百|168|-4|-4|-0|-0|-0| -8|-4.8%
14.●サイエンスF |231|-3|-2|-0|-0|-5| 10|-4.3%
15.○神大附属|202|-3|*0|-0|-2|-3| -8|-4.0%
16.○横浜共立|183|-4|*0|-0|-3|-0| -7|-3.8%
17.●厚木高校|319|-3|-2|-1|-1|-5| 12|-3.8%
18.○洗足学園|276|-0|*0|-1|-4|-4| -9|-3.3%
19.○桐蔭学園 .1049|-6|16|-1|-5|-5| 33|-3.1%
20.○桐光学園|571|-5|-2|-1|-4|-4| 16|-2.8%

*は大学発表等で判明した分のみ 
334名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:39:29.71 ID:/B0XFd+H0
>>328
ゆとり推進も自民なんだから、それについて反省したの?
335名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:39:40.17 ID:4hT5OvGC0
>>287
半日の方が「家帰ってご飯食べてからあそぼーぜ」みたいに連絡が取りやすいと思うんだよね
336名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:39:41.21 ID:azJ9ABYe0
.
俺の頃(1971年生まれ)は普通に土曜も学校だったからな。
昔の授業のボリュームに戻るだけ。
337名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:39:53.08 ID:cj8dFWQ30
2010神奈川県 東京一工+国医
順.公−校−−|-卒|東|国|京|一|東|合|割.-%
位.私−名−−|-業|大|医|大|橋|工|計|合.-%
=========================
01.○聖光学院|227|65|20|-4|25|16|130|57.3% 
02.○栄光学園|181|57|20|-2|-8|-9| 96|53.0%  
03.○浅野高校|265|36|12|-6|-5|25| 84|31.7%
04.○サレジオ |174|11|-5|-2|-7|-9| 34|19.5%
05.○桐蔭中教|188|-7|-9|-3|-3|-8| 30|16.0%
06.○フェリス |187|-6|*7|-1|-9|-3| 26|13.9%
07.○公文国際|156|-3|-7|-1|-4|-4| 18|12.2%
08.●横浜翠嵐|272|10|-2|-2|10|-7| 31|11.4%
09.●湘南高校|315|11|-2|-4|-5|-7| 29|-9.2%
10.●柏陽高校|278|-3|-6|-1|-1|12| 23|-8.3%
338名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:39:53.48 ID:XRE9cMHy0
ゆとりによって破壊された日本を取り戻さないとな。
339名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:40:04.28 ID:bzL0bC8E0
>>332
漢文は正直今で言うハングルの授業みたいな位置付けな気がする
340名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:40:08.73 ID:yTtx+4CQ0
古典は必要だけど

「古典文法」は要らなくね?

「てにをは」とか小っちぇえ事ばかり教えても大人になったら無意味じゃん。

むしろ大意をつかむことや、美しい原文に生で触れる(吟じれるくらい)事の方が大切だと思う。
341名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:40:09.87 ID:BP1DhJTL0
>>330
>月コンスタントに4日休めば
それ留年にならない?
342名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:40:16.57 ID:YpFPh2al0
今の20〜30代の日本の若者の学力不足、理論的表現力はほんとにひどい。
小、中、高の先生もひどい。どっちが先にひどくなったのかは明らかだ。
先生の教える授業内容は50年前と全く同じ。この間の科学の進歩は目覚しいというのに...。
今の高校生は、英語がぺらぺらでなければいけない。CDやMRIなどに使われているリアルタイムフーリエ変換の知識も、医者に行ってもらう薬の知識も必要だ。
世界中で当たり前に使われている能力や技術を高校生が知ってるのは当たり前だ。
大学はそれらを踏まえて、経済のしくみや哲学的創造力を養わなくてはいけない。
今の日本では、どれひとつ実現できていない。
343名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:40:20.39 ID:GWScxVHu0
人様の世に出たら 働け 働け 働き抜いて 休みたいとか 遊びたいとか そんな事 お前 いっぺんでも 思うてみろ そん時きゃ 死ね それが 人間の道ぞ それが男ぞ

by 武田イク
344名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:40:26.97 ID:zZRqeWtY0
>>323
業界によるわ。
俺の業界は中途あたりまえ、人がグルグル回ってる、出戻りも当たり前。
もちろんキャリアアップもダウンもある。
キャリアアップ繰り返して、平社員で辞めた奴が管理職で出戻りなんてこともある。
(金融トレーディング部門)
345名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:40:32.35 ID:JTzRNL320
>>309
詰め込みしすぎるから一夜漬けタイプも出るんだよ
346名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:40:34.36 ID:3bBmZHzW0
>>317
出た!
ゆとり脳!!
( ´,_ゝ`)プッ

ちっとは>>322を見習えよ、無知蒙昧がw


愛国心なんか伝統叩きこんでナンボ
古語でなきゃ無理無理
347名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:40:40.70 ID:zQNbmT9l0
>>331
そんな歌もあったね、なつかしいw
348名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:41:15.01 ID:50Bg51bB0
元々が生徒どうこうじゃなくセンセどもが休みたいだけの制度だったろコレ
349名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:41:28.28 ID:CisoW09X0
>>323
企業秘密のノウハウを教えられない正社員なんているかよバカ
出向社員でさえトッププロジェクトのメンバーに入ったりするわ
お前は社会経験ないのか?
350名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:41:27.88 ID:RqONnsS40
>>311
一番ニートが多い30代じゃない?
351名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:41:50.22 ID:uyrnsOAs0
>>324
外交と愛国心、さらにそこに古典なんか関係ないと思うよ
韓国の新聞がなぜ日本の外交は稚拙か分析してたな
外交や戦争で負けて民族浄化やら不平等な条約等を結ばされた経験があまりないから
誰も必死になれないって分析、俺は正しいと思うわw
これは現代の大企業、特に家電業界やらも通じるところがアルロジックだね
352名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:42:04.97 ID:TXi4/nu20
>>321
>覚えてるか覚えてないかの話だボケ

覚えているわけだが?
大人になってから理解できたわけだが、何か?
覚えていなければ理解もできないんだぜ。
理解できていれば応用もきかせられるしな。
353名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:42:14.82 ID:uXEB8BfNP
>>235
発達障害って?
354名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:42:31.14 ID:GWScxVHu0
>>342
高速フーリエなんぞ知ってたら、放射線科の医師同士でもポカーンとされるわ。
355名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:42:33.51 ID:XGNBe0Kl0
ゆとりって日本総白雉化計画って言われてたよね、テロじゃん。
356名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:42:46.11 ID:J+RS2eR50
>>335
あぁ確かにそうだよな
小学生あたりは通信手段が限られてるから確かに俺もそうだったわ
357名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:43:00.10 ID:7x7ibT4Z0
>>319
 就く職業にもよるが、数学、理科は基礎学力、基礎知識として必要だろ。
成人後に、生活上やくだつ分野を優先して勉強させるのが当然。
源氏物語も杜甫や李白もよりも、数学や理科の合理性の考え方を身につける方が
本人の出世や会社の業績につながる。
358名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:43:03.63 ID:z9B8a8x9O
教員免許更新制度や日教組解体もセットでお願いします。
359名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:43:06.06 ID:l3gNV0Ev0
算数をしっかりやっておけば論理的思考が身につくと聞いたので
大人向けの算数本買ってきてやり直してみたが、代数が使えない分
解答プロセスに一手間かかるから、より筋を道立てた思考が必要になるってのは分かった
算数をちゃんと勉強した小学生って侮れないな
360名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:43:18.41 ID:DNJ95BiN0
公務員は休み過ぎなんだよ
361名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:43:36.16 ID:jf/WPOCU0
>>262
いまも非行防止で部活動強制のところは多いよ。

夏休みは必ず部活の休みを6日間とってください、って言われるから
七月と八月は土日全部部活にして、
平日に部活の休み作ってるんだせ?
本末転倒じゃないか?
それならまだましで、書類では夏休みとったことにして、
実際は部活の休みゼロにしてるところが全国大会常連のところに多い。

笑ってしまうのが自治体が平日6時以降、
土日両方部活やるのを禁止してるから、
その時間は保護者運営の自主練という形にして運営してるところが出てる。
しかもそれを一般の本屋に売ってる本で明かしてるんだから…。
おかしいよ、部活ってw
362名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:43:41.49 ID:3bBmZHzW0
>>332
漢字を本格的に理解するなら
漢文の基礎も勉強するしかない

大和言葉だけでは限界がある

>>340
古典文法も知らないと
現代文法も理解不能
今この事実を知ってよかったね
363名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:43:58.34 ID:3/Ttbs9+0
土曜が休みになったせいで月〜金までが毎日6限まであるようになっちゃたからなぁ
まぁ自分としては週6に戻すより夏休みを短くすればいんじゃね?って思うけど
364名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:44:05.23 ID:mKF/0R6Y0
>>339
「中国人にとっての漢文」ってのは「日本人にとっての古文」って感じなんだよね
だから日本人が漢文を勉強するのは中国人が古文を勉強するようなモンかな
そう考えると尚更要らない気がしてしまう
365名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:44:07.62 ID:JTzRNL320
>>352
んじゃお前は高校の歴史全部覚えてるんだな?
366名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:44:07.74 ID:DPweKbpY0
半日休みって結構楽しいんだよな
367名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:44:22.50 ID:uyrnsOAs0
今の時代共働きが多くて
家に帰っても誰も居ないってのをずっと経験してるのに
ゆいつ親と過ごせる可能性のある土曜日まで子供から奪うのもね〜
誰がしつけするの?っていうのは確かゆとり教育導入時の理由の一つになってたはずなんだけどな〜
今の子供達はほんと親との関係性が希薄なんだよ、ものすごく怖いよ
368名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:44:26.07 ID:5y/8VhDm0
>>319
>>357
改善活動・QC活動で必要。
369名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:44:48.85 ID:Bn96EjvM0
>>337
湘南って今こんなことになってるのか・・・
昔は東大70人くらい受かってたんだけどな。東大合格者数でも全国で上位に入ってたんだけどな。
埼玉の浦和高校、千葉の千葉高校、東京の日比谷高校、西高校、神奈川の湘南高校っていったらすげー名門だったんだけど。
370名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:44:54.64 ID:yTtx+4CQ0
>>362
ごめん・・一応、センター試験では国語は満点だったし
一応、現代文法も古典文法も俺の得意分野だったんだけど・・・
その上で「不要」だと思ってる。
371名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:44:57.19 ID:BP1DhJTL0
発狂してるID:3bBmZHzW0は古典利権関係者?
全く愛国心は無さそうだがw
372名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:45:10.81 ID:tOujRuoCO
土曜日の半日で授業が終わるワクワク感は異常
373名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:45:11.58 ID:rivP4hFD0
テスト制作だけを担当する人間がいると良いと思う

他の教師はテスト作りの負担は減るかわり、生徒の出来で評価される
374名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:45:21.25 ID:gcNEqvmJ0
>>302
上の連中が下の連中に責任を転嫁するのは日本の伝統だからな
安易な若者叩きはこれからも続くぜ
375名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:45:26.80 ID:tTOg64ObP
>>362
古典文法を知るためには、さらに前の記録に残ってない文法も知らないといけない。
だから文法を理解するのは不可能になるぞ。
376名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:45:31.87 ID:3waV/E8s0
>>212
給与減らして何故人増やさないのか。
地方公務員はおかしすぎる。
377名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:45:56.46 ID:lEw2QbdL0
半ドン復活キター
あの土曜正午の解放感はいいもんだぞ
378名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:46:18.50 ID:Xc6RXetT0
>>295
>これからは伸びる人を伸ばす教育に変えるべきだ。
>飛び級でも入れろよ

実際に日本で飛び級を運用すると、結果は、
飛び級扱いの優秀な子供は、お大臣様扱いすれば別だが、対等だと、
ずるいグルの年上学生にはめられて、学生生活が破滅する。
外国でも似たような結果だ。
飛び級扱いの優秀な子供が「あいつキライ」と言ったら、
その学生を即刻退学させれば、うまくいく。
379名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:46:18.52 ID:mKF/0R6Y0
>>362
成る程、漢字の本格的理解か
成り立ちとか背景ってことかな
380名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:46:19.98 ID:TXi4/nu20
>>357
>源氏物語も杜甫や李白もよりも、数学や理科の合理性の考え方を身につける方が
>本人の出世や会社の業績につながる。

教養のな奴は損をするよ。
少なくとも上に立つ人間は、理数だけでは全く足りない。
381名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:46:26.31 ID:YVig96sW0
>>358
現状の教員免許更新制度なら、反対。
もう一回、大学生時代に教職過程で
受けたような講義を聴くだけだぞ。
まぁ、一応最後に試験らしきものはあるみたいだけど。

へんな利権になってるだけだと思う。
382名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:46:49.13 ID:r554ImgD0
土曜日半日は最高だよな
383名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:46:58.56 ID:EcVpTHYp0
>>369
浦和高校は今も東大進学率ナンバーワンの公立だよ

東日本にあるから東大で、西なら京大ナンバーワンが居るんだろうけどね
384名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:46:59.71 ID:XRE9cMHy0
>>367
そんなつまらん親のエゴで子供の人生を潰していいのかね。
私立なんて中学校から全寮制の学校もある。それでもきちんと
いい子に育つ。結局は、親の愛情なんて時間の関数じゃないんだよ。
385名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:47:21.68 ID:lMiRKsw+O
半ドンで良いよ
386名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:47:34.69 ID:3bBmZHzW0
>>351
大有りだっちゅうの
歴史分析には古典教養も欠かせないよ
キミの社会・国語の恩師は三流だな
断言して申し上げる


>>357
日本の心も知らん輩にカネと権力を握れってか?
チョンのパシリでも育てたいのかw
387名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:47:42.79 ID:J+RS2eR50
土曜登校は半ドンで月に半分が妥当だと思うがな
388名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:48:13.83 ID:urNV0r+20
半ドンの土曜日は昼からマージャン
メンバ集がアサイチの仕事
安倍ノミックスでこんな良い時代が再び来るとは
389名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:48:16.00 ID:au4eFuPC0
ゆとり世代だか週6でもいいと思うよ
390名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:48:17.79 ID:Z+o+Iv0z0
女の60分は?
391名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:48:30.46 ID:lGge88P10
カイゼン活動で挫折をして会社を去っていく人はいます。自分も苦しんでいますw
学力は大切だよ!
392名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:48:45.43 ID:5y/8VhDm0
>>370
言葉・概念を知らないと会話にならない。
「食い詰め者」「手駒」が通じない時があった。
また孔子なり徒然草なりの話を知らないと何を話すのだ?
泣きエロゲーか?
393名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:48:47.72 ID:RqONnsS40
>>352
詰め込み世代は、テストまで記憶だけして終了だからね・・・

質的に言えば今のがまし。
昔は教育はイデオロギーで行われてたから・・・
394名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:48:52.57 ID:cj8dFWQ30
東大は理系にも二次試験で古文・漢文の記述論述まで課すけど、あれは意味あるんだろうか・・・

しかも古漢だけで数学の大問2問分の配点
395名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:48:52.81 ID:mYi3pfRX0
>>376
そもそも、そんなに人いらないから。
特にここ10年で事務系は人員削減ができる業務になった。システムの進歩が素晴らしいからだね。
でも公務員はリストラできないから、結果として退職>採用にして人員を減らすしかないってだけ。
人員増加なんて本末転倒だ。
雇用対策に公務員増やすくらいなら、生保を増やす方がマシ。
396名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:48:57.40 ID:YhBlFbkU0
幼稚園や保育園の年長を小学に一年前倒し編入。幼稚園廃止。

新制度の一年生は、国語、英語、算数、音楽図画(芸術)、
体育の五教科。食後の昼寝(睡眠)も有りで六時間授業。

一年入学前倒しで小学校は、5D x 36W = 1080時間確保できるよ。
だから小学生は土日休みでOK。塾や運動クラブなり好きにすれば良い。
397名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:49:06.39 ID:CisoW09X0
>>364
そんなことないよ、レ点や返り点で読みこなす訓読法は
日本人が知恵を結集して編み出した当時最新の翻訳法
平安まで日本の文書は全て漢文(という名の日本語)を
使っていた
書き言葉を日本語として換骨奪胎し今でも使う美しい言葉に昇華したのが
平安女流作家たちじゃないか
398名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:49:11.12 ID:ypl+0TSX0
半ドン復活かぁ〜
午後から友達と学校の近くのお好み焼き屋さんとかマックとかいって楽しかったなぁ
399名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:49:24.84 ID:jf/WPOCU0
>>342
いまの教科書はゆとり以前より難しいが。
教科書読んでからの批判なのか?
四十代前半は、世界で一番優秀だったはずだが、
いい日本を作れたか?

>>358
免許更新制度で教員への転職が難しくなった。

>>276
給与下げてるよ。非正規雇用だらけになってる。

>>378
日本の場合は同世代で共に学んだ経験が重視されるので…。
千葉大を飛び級で入った人が、今はトラック運転手なんて時代だぞ。
400名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:49:29.16 ID:yTtx+4CQ0
正直、ガキの事はどうでもいいから役所は土曜日も開けよ。

本当に不便でかなわん。
401名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:49:46.09 ID:1r93adho0
週末旅行とかテーマパークとか泊りがけで行くと金がかかる
子供のためにお金を使うのはもったいない
娯楽費を削って金をこういう所に使わなくなって貯金ができるので6日制もいいかも
嫁さんとか好きだから週末泊りがけで某巨大テーマパークに行くとか金の無駄だ
制服着る時間も多くなって洋服買えとか言われなくて済むし
外食するとかも減るだろうし、家計的には非常に助かる
402名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:50:09.61 ID:TXi4/nu20
>>364
>「中国人にとっての漢文」ってのは「日本人にとっての古文」って感じなんだよね

いや違うんだなこれが。
漢文って通信プロトコルみたいなものだから古代の中国語ですらなかったりする。
403名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:50:53.01 ID:tTOg64ObP
>>359
代数的解法は機械的に解けるというメリットがあるけど、
同時にそれはデメリットでもあるからな。
数学で大事なのはイメージだし。いわゆる○○算はその力を伸ばす。

高等数学になるほど1つの数学的概念を、
異なる方法でイメージできることが大事になってくるからな。
404名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:51:01.90 ID:5y/8VhDm0
>>391
うちもカイゼン活動が出来ずに会社辞めたやつがいる。
405名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:51:09.40 ID:YVig96sW0
>>395
非正規職員は増えてるのじゃね?
役所の窓口の人とか、基本、非正規な
臨時職員の人達だし。
406名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:51:30.35 ID:JTzRNL320
>>393
記憶する能力が身に付くし、忍耐力がつくから
一切無駄とは思わん。
でもそれも程度ものだと言ってるんだよね。
407名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:51:30.24 ID:uh8Pk3o30
>>53
そんな感じのことを江戸川区がやってるな
408名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:51:52.63 ID:Xc6RXetT0
>>349
そういう企業もあるし、そうじゃない企業もある。
409名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:51:58.22 ID:53Uv4wQ00
>現在公立学校で実施されている「完全学校週5日制」を見直し
土曜日は休みになっていたのか?
410名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:52:28.35 ID:uyrnsOAs0
>>374
教育改革を叫ぶ人間はインチキ詐欺師ってのをよくよく知っておかないとね〜
>>384
朝ご飯も夕ご飯も一人で食べてる子供がどうやって親を知ることが出来るんだろうねと思うよ
一緒にTVみて親に影響されて野球やらサッカー好きになったり嫌いになったり
そういう親の存在が希薄化していっているわけで、そうなったらどうなるかと言えばアメリカみたいになるんだよ
411名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:52:38.50 ID:J+RS2eR50
古典や漢文も好きなんだがな
なにかを知る喜びって学校がすることだし
古典漢文は歴史にも繋がってるしなによりテストが好きだったんだよな
412名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:52:49.95 ID:4ohTRaSO0
>>253
医療・保育・警察なども公務員だけど、
土日祝日完全休業じゃないけど?
中でシフト組んで業務をまわせば問題ない。
413名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:53:08.53 ID:BP1DhJTL0
○○算はその力を伸ばすってのは同意だけど、
難関私立中の入試問題は行き過ぎな気がする。
414名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:53:10.86 ID:3bBmZHzW0
漢字学習も古典の存在意義も知らない売国バカ発見スレだなw

そんなんだから、チョンごときにマスゴミを乗っ取られるんだって

>>370
知識だけで
血肉を学ばなかった典型例だな
キミは勉学の才能ないよ
単なるクイズマシーンだ

ま、売国奴は確定だな

>>371
レッテル貼りおつかれさん
反論になってないよ

>>375
何マトリューシカにすり替えてんの
そこまでいったら、学者レベルになるだろ
415名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:53:27.50 ID:mKF/0R6Y0
>>397
ふむ
漢文は古文の土台にあるってことか
どうせなら学校で学ぶのは中国の漢文だけでなく、その平安まで使われてたっていう漢文も取り入れて欲しかったなあ
そっちの方が面白そうだし
416名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:53:57.16 ID:TXi4/nu20
土日休みにしてゆとりを得たかというとそうじゃなく
絶対授業は急ぎ足になってると思うんだよな
そして週5日校もあるし、勉強する奴は塾行くし
結局格差を広げたんジャマイカ
417名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:54:02.03 ID:Xsc1xJeH0
国会議員も休みは週一にして仕事させろ
418名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:54:07.70 ID:8i41oUpC0
>>409
>>現在公立学校で実施されている「完全学校週5日制」を見直し
>土曜日は休みになっていたのか?

土日休みなんて20年くらい前からじゃないの?
419名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:54:10.62 ID:rJSp0G7d0
>>3
おっちゃん達の時は、土曜は半ドン授業、午後から丸々部活ターイム☆だったぜ
420名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:54:21.71 ID:7F0Yptq20
>>3
ゆとり世代だけ負の遺産として置いてかれるねえ
しっかり勉強しとけよ
421名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:54:28.03 ID:1SdGyJ1W0
ガキが1コマ50分も集中できるか?
無理だろう。せいぜい15分が限度だ。
おれがそうだったから。
狂死はだらだら授業をする。
422名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:54:45.95 ID:lGge88P10
>>404
学力向上の6日制は賛成だろ?
423 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/13(日) 07:54:46.96 ID:H2aorQ06O
土曜日は遅れている科目の授業や運動会の練習に使えるから、かえって休まない方が先生も楽なんだよ
今は授業時間が足りないと言う理由で、雨天になると順延しないで運動会・遠足そのものをやめてしまうことも多いし…
424名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:54:59.87 ID:NK0cU/xXO
ゆとり教育も日教組の既得権益
425名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:55:08.51 ID:loi1bLiS0
半ドンといえば

女の60分
夫婦でドンピシャ
吉本新喜劇
426名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:55:07.68 ID:jf/WPOCU0
>>396
三月生まれはただでさえ理解力低くて落ちこぼれ出やすいって言われてるのに、
五歳になったばかりで国語?無茶だよ。
学齢に達すると親は子供預けられなくなって仕事辞めること多いね。
一年前倒しか。
427名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:55:11.74 ID:qu+PV79c0
>>144
小中の書写は字画の繋がりを知る国語教育の一つ
アルファベット圏とは違って絶対に必要
高校の書道は芸術科目だから選択制
428名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:55:11.85 ID:s72JTrrb0
授業は午前中で終わっても
部活が1時から始まったからな、土曜は
あんまり開放感は感じなかったわ(昭和世代)
部活開始の1時までに
急いで昼飯の弁当食ったり、学校近くの店にパン買いに行ったりとか、
土曜の昼はせわしなかった記憶がある
429名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:55:23.55 ID:uyrnsOAs0
>>386
だからさ、必死に国益を守ろうとするならそれは歴史から学ぶってのが正解だよ
しかしながら必死に国益を守ろうとする人間が居ないのだからそれはまた別の話なんだよ
必死に国益を守ろうとする人間が大勢居るのにそれが出来なかったとき、
古典が大事だ、歴史が大事だと言えるが、そんなレベルじゃないんだよ日本は。
常に相手に歩み寄って玉虫色や目先の諍いを避けるために日本の国益を害するようなことでも決着としちゃうわけで
これは古典がどうだの歴史がどうだの以前なのよ
430名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:55:24.88 ID:3bBmZHzW0
>>394
ここでのさばるゆとり売国奴をふるい落とすためだよ
431名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:55:31.77 ID:EcTkiIag0
こんなことされたら先生たちはいつ野菜で笛作ってyoutubeにアップしたり
ハングライダーに乗ったり、鉄道写真撮ったり、盗撮写真の編集すればいいんだよ。
ふざけんなよ。
432名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:55:49.09 ID:YVig96sW0
>>412
中でシフト組んで業務をまわせるだけの人を
雇用してるってことじゃね?
それだけの人件費をかけてるってこと。
433名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:55:51.71 ID:UT65TtbcO
>>367
親は土曜日も働いてるから休みでも触れ合う時間ないけどな………
434名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:56:04.15 ID:5y/8VhDm0
>>422
質も量もあげるべきだろ。
六日制どころか365日制でいいよ。
435名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:56:10.46 ID:mKF/0R6Y0
>>402
そうなんだ
確かに今の中国人が(日本で教えられてる)漢文を読もうとしても無理っていうよね
436名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:56:19.05 ID:8i41oUpC0
いきなり戻すのはダメだろ
まずは月二回第一、第三土曜だけ半ドンとかリハビリしないと
437名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:56:37.11 ID:yTtx+4CQ0
竹下政権の頃だったかな

アメリカが「年次改革要望書」で週休二日制を日本に言い渡した時

日本は騒然となってたぜ。従う民間企業は0だったが、役所だけは狂喜乱舞して率先して

一気に週休二日にしやがった。役所・金融機関が土日に営業しなくなって土曜日は仕事にならなくなったので

大企業が右へならえをして現在にいたる。
438名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:56:47.15 ID:TXi4/nu20
>>421
でもゲームや遊びだとぶっ続けでも集中力は続いただろw
439名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:56:49.85 ID:tTOg64ObP
>>413
中学入試の算数で難しいのは図形問題だよ。
あれはほんとに才能がある人じゃないときつい。
立体とかイメージできない。
440名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:57:02.99 ID:uXEB8BfNP
土曜は、ディベートを学ぶ時間にしてくれw

日本人に一番かけてるのは、思考している事を適切な言葉で表現できないことだからw
たぶん、この能力がつくと英語力も格段に変わると思う
441名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:57:03.80 ID:7F0Yptq20
>>416
内容がスカスカ
大学も誰でも入れるから、遊んでばっかりのカス大卒は高卒以上につかえない

格差拡大は同意
442名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:57:12.95 ID:qu+PV79c0
>>396
そういうのは入り口で選別する私立でやってくれ
公立でやったら落ちこぼれたいりょうせいさんだ、ボケ
443名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:57:34.37 ID:I22jyAimO
ガキの頃は、土曜の授業がお昼までなのがとても嬉しかったなぁ。

今日はこれで学校終わりだ、とか、これから帰って何しよう、みたいな。
444名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:58:01.76 ID:sBaLqMpv0
>>435
昔の中国人の文盲率が低いからだと思うよ。
今の中国の言葉は北京語と日本語混ざったものが公用語になっているからな。
445名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:58:08.71 ID:uyrnsOAs0
>>433
中学・高校くらいからそういう生活でも別に良いだろうが
小学校から高校まで一貫してそうだと一体子供はどこから価値観を吸収するのかと恐ろしくなるよ
446名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:58:25.59 ID:AMcZ0q6W0
授業の前半はビデオ講義、後半は小テストと解説
これなら教師の負担も減るし授業の質の格差も減る
447名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:58:34.44 ID:ypl+0TSX0
>>435
2chの素人レス鵜呑みして刷り込まれアホにならんように
後で調べた方がいいと思う
448名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:58:47.94 ID:Bj1wZX5Q0
土曜日は家で昼ご飯が食べられる日
半日のあのワクワク感はなんだろうね
うちは自営だったから、親が日中どんな感じで働いてるかも見られる日だった
店先で遊びながら配達の真似事したり店番したりしてたな
449名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:58:50.91 ID:XoquzQ2G0
子供家で ぶらぶら 何にもしない 親の負担 出来れば有りがたい
450名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:58:51.41 ID:OySTVmCO0
学校の教育なんてむしろ減らすべきだろ
タブレット1つあればどんな僻地でも勉強できるんだからもう学校すら必要ない
地域にコミュニティーセンターでも作って自習とスポーツができるようにすればいい
451名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:58:58.45 ID:YVig96sW0
>>437
うまく社会が回った、ものすごく良い過去の
数少ない事例なんじゃね?
452名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:59:02.30 ID:BP1DhJTL0
>>439
図形も行き過ぎな気がするな。
東大理系数学より難しいって何よwって思う。
453名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:59:03.26 ID:yzYBbiT30
ゆとり教育 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2
Wikiだと
>1992年 9月から第2土曜日が休日に変更。

おれの記憶だと88年頃から一部で土曜休みが始まったような記憶もあるのだが俺の記憶違いかな?
454名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:59:07.82 ID:3bBmZHzW0
>>415
それは大学課程に入ってしまう
興味があったら最寄りの国文科へどうぞ

>>429
そこまでいったら、教育勅語のお出ましだな
やっぱり皇国史観叩きこむしか無いわ

日本は八百万の国
逆らう輩はチョン同様の反日分子
455名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:59:38.40 ID:r24ye5DA0
ていうか会社も土曜やれよ
週休二日になったのってゆとり導入と同時期だよな
会社を週休二日にしたせいで、日本国の国力が下がった
456名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:59:38.86 ID:J+RS2eR50
>>436
これなんだかんだで凄いバランスとれてたと思うんだよな
習い事も遊ぶのも部活動するのにも丁度よかった
457名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:59:49.98 ID:qu+PV79c0
>>438
ゲームや遊びで集中力が続いたから、学習でも続くとかお前頭おかしいだろ
458名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:59:51.98 ID:372LIWo1O
ゆとり教育ってのを上手く活用出来ないのは詰め込み世代に柔軟性が無いからだろ
459名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:00:20.45 ID:RqONnsS40
>>406
記憶力有るように見えるのか?
何より欠けてるのが責任感。
460名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:00:25.56 ID:jWMPazQA0
ゆとり世代は大変やなあ
優秀な世代に挟まれて将来は派遣奴隷確定やな
461名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:00:41.99 ID:ddNj1m4mO
これってさりげなく
労働者も週休2日制廃止になるだろ

週休2日制に対応するために学校の週5日制が出てきたわけだし
根拠がなくなる
462名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:00:40.85 ID:loi1bLiS0
土曜の昼食は、サッポロ一番塩か味噌かごま味ラーメンだった
463名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:01:08.89 ID:QsmvGA6U0
どんどん政治が動いてる
でもよく考えたら政権が自民に戻ってから
まだ2週間強しか経ってないんだよなぁ
464名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:01:12.12 ID:t1RpiFv50
はぁ?ふざくんな
465名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:01:12.01 ID:Et6sPuhn0
学校週6日制にし、土曜日を毎日参観日とせよ。
466名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:01:23.38 ID:rivP4hFD0
一般教師と中間期末試験制作者を別にすれば良い
んで生徒の出来で教師を評価する

これだけでかなり大きく変わると思うんだけどな
467名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:01:28.00 ID:yTtx+4CQ0
>>446
地方の高校はそうなるだろうね。
土曜日は東進ハイスクールの衛星授業と小テスト
先生は単なる監視役。これが一番楽だものね。
468名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:01:50.96 ID:jI3IYM0O0
昔は携帯なんて便利なものなかったから
遊びに誘うのに土曜半日授業が最適だった
469名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:01:53.14 ID:TXi4/nu20
>>439
図形問題って、結構建設業では必須だったりする。
470名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:01:58.93 ID:GlKH3UX20
反対してるのは自分が楽したい教師だからw
471名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:02:00.62 ID:3l42i66w0
この世代が社会に出るまでは派遣と外人で我慢するしかないか。。。
472名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:02:14.75 ID:tTOg64ObP
>>452
まあ数学で本質的に難しいのは整数と幾何だと思うし。
ひらめくしか無いから、年齢は関係ないんだと思うよ。
もちろん前提とされる知識は違うけど、あくまで知識だから。
473名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:02:57.44 ID:5y/8VhDm0
6日制にすればいいし、それに合わせて自分の子供を教えればいいんだろ。
ゆとり時代のように円周率を3にしての計算でもいい、土日は親が計画立てろっていいの?
474名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:03:03.04 ID:vZU44UbEO
土曜日楽しいぜ、昼から女の60分やってるからwww
475名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:03:14.05 ID:lGge88P10
非正規は同じ仕事で社員と・・・社員はカイゼン、責任等の管理などで
仕事が違います。学力を向上させて同一賃金は大賛成です!
476名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:03:33.97 ID:qu+PV79c0
>>470
土曜日あった頃の方が楽だった、というのが現場の声だが、、、
477名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:03:41.27 ID:t1RpiFv50
>>470
教師ってのは現状でも大変なんだよ。
殺す気か
478名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:04:28.71 ID:Xc6RXetT0
>>399
実際に日本で飛び級を運用すると、結果は、
飛び級扱いの優秀な子供は、お大臣様扱いすれば別だが、対等だと、
ずるいグルの年上学生にはめられて、学生生活が破滅する。
外国でも似たような結果だ。

飛び級扱いの優秀な子供が「あいつキライ」と言ったら、
その学生を即刻退学させれば、うまくいく。
証拠もないのに、飛び級子供を守るために、
瑕疵のない学生を除籍できるのかな?
479名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:04:45.83 ID:UT65TtbcO
>>445
子供の価値観って結局は同年代の友達との付き合いで生まれてくるもんだろ
友達との付き合いで子供同士の秘密が生まれて自立心が養われてくる

年代が変われば考え方理解できないだろ?

親とのコミュニケーションだって学校終わればできるし夏休みとかあるじゃん
480名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:04:50.41 ID:yTtx+4CQ0
昔と違って今は「モンペ」が居るし

「生活」とかいう授業だっけ?教師が一から作らなきゃならない授業があるらしいから

昔より大変かもしれないね。
481名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:04:52.38 ID:3M4kwaux0
>>460
ナイス!
482名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:04:55.71 ID:GlKH3UX20
>>461
公務員と民間は違うだろ。
つうか公務員は週1でいいだろw
税金から給料でてるんだからめいいっぱい働けばいい。
483名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:04:55.50 ID:CM/7WFrn0
旧漢字の復活とかあったらいいな、戦後、日本の歴史を分断するために
旧漢字を廃止したらしいし、旧漢字の授業とかあってもいいかもしれん。

大臣の下村さん、文部大臣になるために政治家になったっていうくらいの
人だし、母子家庭の貧乏で苦労人だから期待してます。
484名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:05:10.70 ID:bi/aROyiO
斜陽化するのはどこだ?学習塾と馬鹿ガキ相手のエンタメ糞産業?
485名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:05:46.10 ID:cj8dFWQ30
新課程では「行列」廃止して「複素数平面」が復活するらしいが、「行列」の方が重要じゃね?

高校で行列習わずに大学行って大丈夫か?
486名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:05:47.80 ID:+0kxdUB70
土曜日が午前中だけになると
午後からの遊び約束やイベントで
一番の楽しかった曜日だったな。
487名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:05:48.41 ID:uyrnsOAs0
>>440
2000年代半ばに企業に対するクレームがほぼ倍増した事実があるけど、
>>454
そういう国家国民の傲慢さを育てるのもまあ大事
>>478
飛び級した生徒が企業でそれほど活躍できるのかどうか疑問だな〜
488名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:05:57.82 ID:8g0LT6ut0
クラスの半分以上の子供は
塾で過ごす時間が増え中学受験に備え
お馬鹿な親を持った子供は遊び呆け
掛け算も怪しいまま中学に行く
格差教育だった
489名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:05:59.43 ID:gLlTMdwO0
なあ、学校が週6になると会社も週6になったりしないの?

って聞きに来たら>>461おいおいまじかよ
そら絶対反対するわ、子どもと俺のために全力で反対するわ
490名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:06:38.31 ID:YVig96sW0
>>482
公務員が週1休みになれば、民間企業も基本的にはそうなる。
理屈じゃない、感じるのだよ・・・経営者どもが。
491名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:06:47.75 ID:qu+PV79c0
夏休みにアホみたいに研修だらけになってる今、土曜日の分の休みを取るとか無理だろ
免許更新制度が不適格教師をふるい落とすんじゃなくて、ただ講習を受けさせる現状を何とかしないとダメだろ
492名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:07:14.79 ID:YhBlFbkU0
>>426
早生まれ問題は、前期(4月)、後期(9月)入学も認める。
人数が確保できる都市部では、クラスA、Bで組む。
授業の半分は、音楽図画体育だから少し授業を詰めれば取り戻せる。

低学年の放課後問題は、校内に学童保育やスポ少を充実させれば良い。
幼稚園教諭も小学校に統合するから教育プロの数は確保できる。
493名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:07:17.62 ID:fSWQWMQp0
今のままでも十分だろうけどな。
時間を増やすより、中身を精査すりゃいいのに。
時間を変えるのは簡単だけど安易。

日本の教科書はレベルが上がるにつれて物凄くわかりにくくなるしな。
多分十分理解できてる人が少なくて、本のレベルが低い。
これが学習効率を下げてるんだよな。
高校の理系科目なんか、そんなのばっかじゃん。
あれじゃ、多分真似事しかできないよ。
494名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:07:30.35 ID:JW+V8yVZ0
先進国で学校が週休5日で無いのは韓国だけだな。
他の国を含めてもほとんど無い。日本はアホみたいな議論をしてる。
495名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:07:31.58 ID:BP1DhJTL0
>>488
都会はそこまで崩壊してるのか・・・
496名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:07:34.99 ID:yTtx+4CQ0
>>485
本質的に同じものだし
行列なんて演算の一種だから大学でテキストをちょいと読めば
大丈夫だろう。
497名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:07:38.26 ID:8u1AX5Ld0
>>3
馬鹿丸出しだな
498名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:07:38.39 ID:7F0Yptq20
>>476-477
どっち?ww
499名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:07:43.88 ID:Rn/OJXKM0
テスト問題なんざ文科省でいっぱい作って、テンプレ提供してやれよ。ランダムに二十題出せばええやん。
500名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:07:55.84 ID:1SdGyJ1W0
おれは塾の講師だった。
真っ先に問題解けた子は、後は遊んでいいよって放し飼いにしてた。
さあ2番はだれかな?っていうと盛り上がった。
残念な子は最後まで教えたけどな。
501名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:07:59.51 ID:t1RpiFv50
企業「お前ら、これから土曜も出社になったから」
        ↓
お前ら「…」
502名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:08:08.71 ID:RBNK5OT50
知識って追求すれば無限大になってしまうと思う

それよりも子供時代に遊びを通して
学んだことが後々重要になってくると思うけどな
503名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:08:09.13 ID:tISDGV+n0
>>56
嘘はよくないな。輿石は金丸信のマブダチで、山教組も日教組右派。

【民主党を支援する日教組の暗部】善意の寄付でマネーロンダリングか
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100309/plt1003091617002-n2.htm

> 山教組は、北教組のようにあからさまな反日偏向教育を行っているわけではない。
> むしろ、文部科学省の定めた「日の丸、君が代」の取り決めにも従っている。

> ■西村幸祐(にしむら・こうゆう)

山梨県教組は山梨県内で強大な権勢を誇る御用組合なだけであって、
偏向教育・反日教育を積極的に推進しているわけではない。
504名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:08:12.12 ID:C6FGLUSrP
まあ親にしてみりゃ、
土曜の昼まで子供がいないから
家で夫婦で心おきなくセクロスが出来るようになるからな
中には歓迎する向きもあろうw
505名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:08:24.20 ID:GlKH3UX20
>>490
お前経営者でもなんでもねーだろw
自分の妄想だけで語ってんじゃねえよw
そもそも週6が嫌なら週5のところに転勤すればいいんじゃないの?w
506名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:08:30.45 ID:JWSZ+4Pj0
土曜授業つっても半ドン(懐かしい言葉だな)だったし
大して変わらん
507名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:08:35.76 ID:UT65TtbcO
>>482
というか市役所なんかは土日こそやれよと言いたくなるよね
休みの時に利用できないとか意味ないし……
508名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:08:53.93 ID:tTOg64ObP
>>485
高校の行列って大したことやってたっけ?
行列の演算と、逆行列、2×2行列の行列式ぐらいじゃね?
そんなの大学入れば1日で終わる内容だよ。
509名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:08:56.90 ID:swwiyr7A0
土曜日は道徳を重点に授業とかも良いんじゃないかなぁ。
510名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:09:28.14 ID:rJSp0G7d0
>>428
体育系だとそうだろうな。文科系の部活だったので、土曜の昼以降はパラダイス状態だった
部室で弁当かパン食いながらくだらない事喋ったり作品仕上げたり本買いに行ったり
公邸の片隅で何故か飯ごうでメシ炊いたり、物凄く楽しい時間だった

部員みんなでラーメン屋に行って、先生に見つかったけど「店に迷惑かけんなよ」で済んだ思い出
511名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:09:28.22 ID:uyrnsOAs0
>>479
自立する年齢は良いんだよ。
問題は自立精神が芽生える以前の基礎部分、価値観を親と共有していないのなら
それは親子とは呼べないと思うよ
これは過去、団塊世代が行った核家族化よりさらに深刻でえぐい問題
512名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:09:31.58 ID:qu+PV79c0
>>482
お前本当にバカだな
公務員を叩いて公務員の労働環境を悪くする→民間の労働環境が悪化
正規雇用をひがんでるんじゃねえよ、社会の奴隷
513名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:10:20.48 ID:609JUJDNP
元NHK職員が語る 『恐るべきNHK内部の実態』

http://www.youtube.com/watch?v=P_4V8FYkNTY
514名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:10:33.78 ID:Xc6RXetT0
>>487
瑕疵のない学生をいきなり除籍できるのかな?
できないでしょ。
515名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:11:09.95 ID:zAGqgKh50
勉強って時間じゃなくて質の問題だとは確信してるんだが、
公立の学校に質の改善を求めるのは厳しいのだろうか。
516名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:11:12.48 ID:YVig96sW0
>>488
ゆとり教育前から、中学生になっても
分数が分からない、九九を完全に覚えきってない、
なんて子供は腐るほど居て、それなりに
問題になってたけどな。ゆとり教育になってから
そう言う子供が増えた、ってような統計も
特にないのじゃないの?
517名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:11:54.27 ID:UT65TtbcO
>>511
というか人それぞれだし親と価値観共有する意味あるの?
518名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:11:53.88 ID:NkYfwJCc0
教育ってのを質と量という2つの点で見なおさなきゃならんときだろうね

まず一番重要なのが予算。今まで日本はあまりにも教育予算を削りすぎた
特に大学向けの高等教育。そこにテコ入れせんことにはどうにもならない
519名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:11:55.51 ID:3l42i66w0
除籍は強姦程度では無理だからな。

授業料滞納みたいな重大犯罪で無いと無理。
520名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:11:58.55 ID:GlKH3UX20
>>512
は?
話が飛びすぎだろw
何いってるのか意味不明だわw
つうかお前公務員なの?w
余裕無さ過ぎwww
面白いからどんどんそういう世論作る活動するわw
521名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:12:03.80 ID:tTOg64ObP
>>496
線形代数自体は簡単じゃないし超重要だけど、
高校でやる範囲はほんと算数レベルだからな。
522名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:12:23.99 ID:uM6aXccW0
経済的にはこれは大丈夫なのか?
若い人に金を使ってもらわなきゃいけないのに
523名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:12:42.80 ID:9uo3mPva0
今の教師はさぼりすぎ。
524名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:12:54.99 ID:a9JQbVoL0
円周率 3.141516
台形の面積 (上底+下底)×高さ÷2
525名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:13:15.05 ID:yTtx+4CQ0
>>516
俺も中学生の塾教師をバイトでしばらくやってたから分かる。
中学1、2年生の落ちこぼれは確実に九九でつまづいてる。
まずは、そこをすらすらできるように暗唱させるだけでも
目に見えて生徒は変わっていく。
526名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:13:35.93 ID:VxtkaogA0
今更土曜日授業って、親の負担も大きいぞ。
これだけ情報化が進んだんだから効率的に学習できるように教材でも開発しろよ。
対策が安易過ぎるでしょ。
527名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:13:49.03 ID:nLXbNnf90
まあ教員批判したい奴もいるだろうが、現実的に労働基準法で
就業規則上では40時間以上働かせることは法律で許されていないんだし、
教員志望のタマゴがこれだけいるんだから、土曜日は非常勤の日にすればいいだけ。

中学校以上は部活や習い事もあるだろうし、体力もそれなりにあるから
平日に詰め込んででも週5日の方がいいと思うがね。
528名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:13:56.29 ID:7F0Yptq20
>>504
おいっ!バラすなよ!!
529名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:14:02.81 ID:NkYfwJCc0
>>515
教育の質ってのは、
教師の人材の質
生徒一人あたりの教員の数
教材の質、設備の質

こういうものに直接かかってくるから、結局は予算の問題になる
そして日本は知っての通り、年寄り偏重で予算が組まれてるので
そういうのは難しい
530名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:14:06.92 ID:3l42i66w0
塾ピンチw
531名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:14:25.30 ID:rJSp0G7d0
>>517
文化的遺伝子ミームをどれだけ次世代に伝えられるか、ってのも
親世代のかなり重要なファクターだと思う
これが断絶すると、ぶっちゃけ同じ民族集団とはもはや呼べないくらい違ってくる事だってある
肉体的には同系統だとしてもね
532名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:14:27.78 ID:GlKH3UX20
>>524
ん?
円周率違うくね?
533名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:14:36.73 ID:qu+PV79c0
>>520
経営者か非正規雇用かヒキニートのお前とは違ってごく普通の正規雇用だ
世の中お前みたいなバカはそう多くねえよ
534名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:14:48.38 ID:602Zx6K2O
親は賛成だろ?問題は学校の先生だな。
535名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:14:59.03 ID:sMYY2JXf0
学校通わせればいいって、政治家が考えそうな無策だな
土日丸々遊ぶかどうかは、本人次第だろうが。


平日にキッチリ授業しない教師が悪い。
無能な校長、教師はクビにしろ。
部活とか遠足とかやる前に本業を全うにやれ。
536名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:15:13.13 ID:bzL0bC8E0
分数ができない人って消費税とか仕入れ掛け率とかをどういった考え方で捉えてるんだろう
537名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:15:18.80 ID:uyrnsOAs0
>>517
基礎的な価値観の共有が存在しないならそれを親子であるとか家族とはもう呼べないでしょ
他人だよ、そんなものは
基礎的な価値観の共有があるからこそ絆はうまれるわけでね。
君は幸福に生きてきたからそのへん分からない人っぽいな
538名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:15:36.58 ID:m7Ulf8S/0
>>461
土曜日の午前中は子作りしてくださいってことなんじゃねw
539名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:16:13.22 ID:J+RS2eR50
540名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:16:26.64 ID:R+5Bkdz70
学生なんて休みにすればしただけセックルかオナヌーで終わるんだから週6全然おけ
541名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:16:38.52 ID:4yEXKHIA0
なんてことはない
元に戻すだけw
542名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:16:43.60 ID:RqONnsS40
詰め込みとか日教組大喜びだろうな
今の世代とか、刷り込み全然利かないからなw
543名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:16:58.42 ID:GlKH3UX20
>>533
は?
下らん理屈つけて反対してるお前みたいなバカのほうが少ないだろうよw
どうせ自分の仕事で休日減るかもとかいらねえ心配してるアホだろw

まともな奴ならこれに反対する理由ねーからw
544名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:17:12.07 ID:Zzr/GWye0
どのみち部活で土曜日来るんだから同じことだな
しかも授業時数にカウントできるから、春休み夏休みがめいっぱい取れるw
まぁその休みも部活に出なきゃいけないんだがw
545名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:17:06.09 ID:nLXbNnf90
>>514 >>519
また毎度おなじみの間違いですか。
自主退学、懲戒退学→退学
規程や事務手続き上の退学→除籍
(決して籍が消されるということはないw 除籍証明書なるものも存在するわけだし)


よくある勘違い「退学」編
http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-10.html

みなさんは退学と除籍の違いをご存知でしょうか?
退学は中途退学を指し、除籍は籍が抹消されるから除籍の方が重い…
などと勘違いされているケースが多いようです。

退学と除籍の違いは「退学の種類の差」(退学種)であって、処遇の軽重ではありません。
退学とは自主的な中途退学、不祥事の処分上によるものなどを指し、
除籍とは学費未納によるものや、在籍8年以上の制度上の自動退学などを指します。
546名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:17:14.09 ID:+92/bJMC0
土曜半ドンやれ
547名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:17:15.40 ID:fYxU+I4k0
半ドンって小中学生の頃は結構大切な体験だと思うんだ
思い返してみると日曜日より覚えている事が多い
まぁオッサンの戯れ言だけどな
548名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:17:22.50 ID:TXi4/nu20
>>535
>土日丸々遊ぶかどうかは、本人次第だろうが。

土曜日に遊ぶ連中は、学校に拘束できるからマシではある。
549名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:17:27.59 ID:lGge88P10
自分は半ドン世代だけど、時計の見方は小5、九九も小5、笛は出来ません!
でも詰め込みの教育のおかげで会社で生き残っています。6日制賛成!
550名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:17:43.65 ID:NBVJevnQ0
教師が屑だらけだし
時間なんて長くなろうが短くなろうが変わらん
551名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:17:52.02 ID:sMYY2JXf0
>>524 「円周率を教える上で大事なことは無理数であることを教えること」

と2chでレスを見て頭良いなとおもった。
3とか3.14とか、桁数の問題じゃない。
552名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:17:52.85 ID:zrgddTFk0
土曜日は賛成
ただし通常のクラスじゃなくて習熟度別とか
553名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:17:59.56 ID:aCw5VBYy0
日数の問題じゃないだろ
文科省のやることって、ピント外ればっかり
554名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:18:00.95 ID:a9JQbVoL0
教師になりたいやつはワンサカいる、雇用が増えていいじゃん。
用務員もパートでいいから増やして雑用やらせろ、教師の負担が
減るだろ。
ニートもパソコン講師か技術室の管理にすればいい
くわしい香具師が多いからな、壊れても直せる
555名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:18:08.59 ID:s72JTrrb0
>>504
なるほど、日本の出生率上昇まで見込める訳か
そこまで深い狙いがあったか文部科学省
556名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:18:21.01 ID:yzYBbiT30
HP作ってて思うのだけど
授業科目にCSSがあったらなあ
もうちょいかっこいいHP作れるんだけど意味不明すぐて勉強するのも萎えるんだなあ。

もしも土曜授業復活させる=授業時間増やすならウェブ作りに関する科目を作ってくれ。
557名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:18:28.71 ID:qu+PV79c0
>>535
マジでそれだよな
部活とかオマケのはずなのにそっちがメインになっている、ならざるを得ない教師がいるのは何なんだ、と
教科教育のために税金から給料出てるんだ
558名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:18:38.57 ID:fSWQWMQp0
詰め込みはやめるべきじゃないのかね。特に高校。
レベルは大学相当の中身なのに、歴史的背景や論証がかけてるのばっか。
結果として、記憶力の高い人間が高得点をとるシステム。

高校と大学の学習内容は明らかに分離できなくて、無理に区切ってるから
どうしても説明部分で納得できないところが出てくる。
それが大学でも説明されるってわけでもなく。。。
物凄く学習効率が悪い気がするんだよな。
559名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:18:46.23 ID:U6qXPZhw0
土曜日って給食なくて昼ちょうどまで
授業やるんだよな

家に帰ると昼飯が遅くなるだろ
560名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:18:52.94 ID:omE40acC0
>>504
少子化対策としても万全だなw
561名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:19:01.45 ID:JW+V8yVZ0
日本の教育で重視してる
・集団行動の重視
・知識の詰め込み

は1990年代前半までは会社で業務する上でも重要な能力だったんだけど
コンピュータ化されるにつれて、その重要性が薄れてきた。

例えば昔は会議一つするにしても集団行動を守らないと絶対に駄目(会議時間を設定して皆がそれを厳密に守る)だったが
今は社内メールと社内PHSでいつでもすぐに呼び出せるからな。

そして漢字の書き取りも計算能力も、それ自体を業務で使う事は皆無になった。
もちろん学力を積み重ねるためには知識も必要となるが、それ自体を目的とした教育をしても
今の実社会では有用ではない。

本当にアホだよ、今の日本の教育議論は・・・・。
562名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:19:05.34 ID:4ohTRaSO0
増えすぎた祝日をなくせとはいわないが、
そこを休日にしなくてもいいんじゃない?
ゴールデンウイーク除いても、それで10日くらい違ってくる。

一流企業のト○タさんでもやっていて、
そのおかげで強い競争力→産業のけん引役。
企業におんぶに抱っこじゃなくて、国としてやるべきだろう。
563名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:19:17.72 ID:YhBlFbkU0
>>295
小学高学年(四年)から単位制の飛び級を認めたら良いね。
同じ学校でそのまま学ぶのではなく、公立大学の附属小学校に集める。

元々選抜される附属小学校には、程度が良い生徒が多いから、
競争意識の相乗効果で、さらなる能力向上が望める。

さらに飛び級同士の優秀生徒を広域で集めて、公立の全寮制
高等学校を設立して日本国の宝になってもらう。
564名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:19:22.45 ID:Zzr/GWye0
>>544
すまん、授業時数じゃなく、授業日数な
565名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:19:50.71 ID:rJSp0G7d0
>>517へ続き(途中で途切れた)
なので、別に実の親からじゃなくていいんで
爺さん婆さん近所のジジババ親類のおっさん、誰でもいい
日本的な昔のことやしきたりを教えてくれる人から、素直にそういう事柄を吸収しておいたほうがいいと思う

俺は親が団塊で爺さんが戦争行った戦中派だったもんで、価値観の衝突が凄かった
息子の俺が爺さん側に行ったんで、エセリベラル洋風かぶれの親は今でも嫌がってるwww
566名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:20:04.10 ID:3l42i66w0
>>558
大学行っても似たようなモンだよ。。。
567名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:20:15.45 ID:YVig96sW0
>>527
今の公立学校って、どこも教職員の半分ぐらいが
非常勤な教職員で、その非常勤をやる人すら足りなくて
どこの教育委員会も教職員の学校への配置に
困ってるような状況・・・土曜日を非常勤を増やすことで
対応するとか、対応しきれるのか疑問だ。

そんな状況なのに、教員採用試験での合格者を増やさないで、
正規な教員を増やさないと・・・競争倍率だけは無駄に高いくせにさ。
568名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:20:47.81 ID:sMYY2JXf0
学校に束縛してもいいことないわ。

苦痛な思いして学校いってる奴にとっては
自由な時間が1日減ることになる。

ガキは学校に拘束しておけばOKってのは
子供への愛情が決定的に欠けてるわ。
子供を育てる積りがないなら、生むなよ
569名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:20:53.52 ID:3M4kwaux0
そもそも、学校という集団で習うことは何なのか?って考えたら。
人間関係の構築方法なども、大事な体験学習の現場になってると
思うよ。
机に向かって、やる、所謂受験勉強は、学校でなくても出来る。
他人と面と向かって付き合ったり、嫌な思い(イジメと言ってもいい)
や、楽しい思いなどを経験できる貴重な体験の場だった。
俺が、ガキの頃は。
イジメがあっても、喧嘩があっても、問題があっても、昔は
親と教師がしっかりしていて、街中で悪さしていたら、知らない
おっさんやおばさんに怒られた記憶がある。
町中みんなで、子供達の教育をしてたように思うけど、今は、
無責任、無関心、明らかに思考停止スイッチが常時オンになった
大人ばかりで、情けない。
俺が、知らない子供に注意すると、よその子に余計なことを言うなとか、
言われることが多々ある。
もう、日本は手遅れの状態になっているのかもしれない。
570名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:20:58.34 ID:GlKH3UX20
つめこみがダメとか言ってる奴はもはや宗教だな。
詰め込み能力は必要だろ。
仕事の知識なんて全部詰め込みだわ。
それができなきゃ干される。
571名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:20:59.67 ID:nNm73MP+P
>>492
公立幼稚園がない地域はどうすんの?
幼稚園教諭は小学校で授業する資格がないんだけど。ら
学童は七時までだ。それより帰りが遅い親は?
どっかの自治体みたいに無給で小学校教員に九時まで部活やらせんのか?
異常の極みだよ。
半年ごとの入学なんてれやられたら、クラス編成できない。
クラス増えてしまって教員足りない。
572名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:21:21.82 ID:+6ZfRJuqO
土曜の3時間授業懐かしい
時期になると縦割り班で上級生下級生集まって凧作ったりした
出来たら河川敷公園で凧上げ
573雲国彩詞椿某腐照寝:2013/01/13(日) 08:21:44.71 ID:BYrIZCdO0
オーバードクターを、どんどん教師に採用しよう。
574名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:21:58.03 ID:oZmkPsf00
日本から塾がなくなるまで、教育改革しろ。
進学塾を潰して、公的エリート養成校をつくれよ。
大学数も減らせ。勉強したくもないのに大学行くなよ。
おっかしいだろ。
575名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:21:59.84 ID:609JUJDNP
韓国のレイプ被害者数から単純に計算すると警察が把握しているだけでも
韓国で生まれて40歳まで生きた女性は最低でも一回はレイプされた経験があることになるそうだ。
そして韓国のレイプ事件の特徴は集団レイプと小中学生によるレイプと高齢者に対するレイプとレイプ被害者に対するレイプが多いって点。
レイプ被害者が担ぎこまれた病院の看護師が再びレイプしたり、カウンセリングを受けに訪れたレイプ被害者をカウンセラーがレイプした事件、
小中学生が小学生女子や40代の女性教員を集団レイプした事件、20代の男性が盗みに押し入った家の80代の女性をレイプした事件・・・
このような事件が毎年のように頻発している。
576名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:22:03.79 ID:w7YMu/nq0
バカサヨ団体にめちゃくちゃにされたなー教育
577名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:22:06.41 ID:qu+PV79c0
>>543
反対してねーよ、カス
俺の全レス見てから言え
冷静に物事考えられないお前みたいな僻み野郎のレス見るとイラつくだけだ
一生非正規雇用かヒキニートやってろ
経営者だったらごめんなさい
578名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:22:11.47 ID:kjX8DUN10
教員に何をそんなに求めてるの?
数増やして給料水準を下げればいいだけ。
アメリカで教員なんて大した職じゃないし。
変に教員を神みたいな扱いしてるのが間違い。
これで雇用対策にもなる。
世間には免許だけ持ってるって奴はごまんといるわ。
579名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:22:12.53 ID:kFqAh41y0
教員を現業扱いして、授業を外部委託すれば話は早いんだが
580名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:22:17.96 ID:dyexvAGFP
もちろん土曜日も6限まできっちり授業やれよ。
581名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:22:25.29 ID:XgJzAA8T0
もう、時間の問題じゃないだろ。
582名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:22:39.30 ID:E7tyzGZj0
全部じゃないかが、実は東京都はもうやってるんだよな、土曜日授業。

おかげで、やってない学校との学力格差がすごい。

さっさと全国で土曜授業を完全実施したほうがいい。
583名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:22:39.36 ID:tkDruB1B0
小学4年までは無理やりにでも詰め込ませろ
5−6年はその結果伸びた部分を見つけてそれを特化させろ
584名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:22:45.47 ID:JW+V8yVZ0
>>570

>仕事の知識なんて全部詰め込みだわ。

笑えるな・・・。日本企業が凋落した原因かもね。
585名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:23:02.18 ID:TXi4/nu20
>>561
>は1990年代前半までは会社で業務する上でも重要な能力だったんだけど
>コンピュータ化されるにつれて、その重要性が薄れてきた。

コンピュータ化されたおかげで、文系の仕事でさえ理数系の知識が必要になってるがな。
586名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:23:14.73 ID:TyfCYX5H0
そもそも、ゆとり教育と言うなら時間を増やすべきだった
時間と内容を減らすのはただの手抜き教育
学力低下も必然
587名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:23:19.46 ID:rJSp0G7d0
>>573
ドクターに進んだばかりに、履歴書もってバイト面接行くと学歴でドン引かれる(not受験産業)からなぁ
あれは本当に悲惨なので、ああいう連中を教員にしてやればいいのにと常々思う
588名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:23:33.36 ID:bzL0bC8E0
そういえば平方根って小数第二位までがわかれば事足りるのになんであんな何桁も覚えさせられたの
589名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:23:36.83 ID:sMYY2JXf0
非常勤教師とかやめたほうがいいとおもうんだ

あれ、派遣教師みたいなもんだろ。
いい教師が育たないのもあるし、
生徒に手だした教師が捕まらないってのもデカい

教師は免許手にしたら永久に特権階級って
辞めたほうが良いと思うよ。
一般社会とズレすぎ。
590名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:23:46.81 ID:uh8Pk3o30
>>425
関東では
あなたの知らない世界 は外せない
591名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:23:51.32 ID:GlKH3UX20
土曜に現代向きの授業やればいいよ。
プログラミングとか。

テトリスとか作るだけですげえプログラミングは面白くなる。
日本はハードは強いけどソフト面が弱いって言われてるから有用だと思う。
592名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:23:57.16 ID:RqONnsS40
>>550
まさにコレだろ

ていうか中年以上も、何か勉強してくれ頼むから
俺のときはーむかしはーと教えられたんだーはいいから。
40年前の間違った知識でどや顔すんのはやめろ。
おっさんそれ間違えてるから。とか指摘したら逆ギレすんの止めてくれ。
593名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:24:20.40 ID:44RLbN2x0
友達付き合いのきっかけになるから、
土曜半ドン良かったんだけどな

帰りにどこいこっか、
今度何しよっか、って感じで
594名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:24:29.74 ID:tjmXEPbQ0
日教組の人達って、自分の子供は私立の進学校に入れてるらしいね
本音は、国民がバカになってくれれば嬉しいんだよ
595名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:24:57.79 ID:h5Zr8fij0
脳みそに線をつないで性能アップしない限り、知識のある奴と
パソコンに頼ってる奴の差は永遠に埋まらんよ。
596名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:24:57.70 ID:kjX8DUN10
台形の面積って

(上低+下低)+高さ/2

って公式?があるけど、
どうしてこうなるのか説明できない奴が多すぎるんだよな。
三角形が2つ合わさってるってのが発想できてない。
これ結構びっくりだわ。
597名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:25:07.17 ID:PR/MBLMCO
>>542
>詰め込みとか日教組大喜びだろうな

日教組は確実に猛反対するよ
週6日制になったら教師も週6日制になる
598名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:25:07.91 ID:NkYfwJCc0
>>558
基本的に大衆教育とエリート教育で随分と中身が違う

エリートは、そういう反駁精神やら論理的な思考を養う事が主眼だから
学校教育ってのは思考方法を主として組立ていかなければいけない

一方で大衆教育ってのは基本的に洗脳だから
ならぬものはならぬとか、常識・コモンセンスを教え込む事が第一
それによって社会の安定性・均質性を保つのが目的


ただ現代で問題なのは、そのエリートと大衆の教育がごっちゃになってる点なんだよな
ぶっちゃけ、大衆教育にエリート向けの丁寧な教育を持ってきても金の無駄だし
エリートに大衆向けの詰め込み教育持ってきてもエリートは育たない
そこらへんの区分けが難しい
599名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:25:10.86 ID:/RJj9zDz0
当然、そうするべき! 「学び」や「自我」を忘れているから、愚劣なマスゴミに煽られ、騙されるw
600名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:25:47.08 ID:sMYY2JXf0
>>569
勉強しない奴がいいそうな台詞だ。
学校はお友達と会う場所じゃねえよ。
そういうのは小学生までで終わりだ。

中高は勉強する場所。
ガタイでかいのに幼稚な脳みそってな
終わってんだよ
601名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:25:59.60 ID:GlKH3UX20
>>584
アホじゃないの?
仕事は知識とそれを応用する能力だから。
最初に知識を詰め込まなきゃスタートラインにすら立てんわ。
602名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:26:32.97 ID:BP1DhJTL0
>>596
それができないってなると、円の面積とか壊滅的?
603名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:26:47.25 ID:7F0Yptq20
>>558
高校レベルが大学レベルって、、、
どんな大学で学んだんだよ
604名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:27:11.19 ID:4ohTRaSO0
>>571
言い訳ばかり考えないで、できる方法を考えればいいじゃない。
その言い分の中で、少なくとも
小学校教諭免許と幼稚園教諭免許は
共有単位が相当あるはずだけど?
(知っている人で、教育大学4年で幼稚園から高校までとっている人もいるし。)
世の中みんなが無知ではないよw
605名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:27:25.54 ID:qu+PV79c0
>>570
ホントその通りだ
小学校算数、理科、社会の教科書とか「問題解決型」と称してまどろっこしく時間ばかりかかる展開になってる
あれじゃかえって落ちこぼれだすだろうにね
頭の悪い子には、こうだ!おぼえろ!の方が絶対楽だし効率もいい
606名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:27:51.22 ID:s7ACh+Jl0
土曜は半ドンで
607名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:27:50.74 ID:a9JQbVoL0
そもそもゆとり教育になったから塾が増えたんだろうが
塾でカバーしてるだけだろ、もとに戻すだけじゃん
608名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:27:51.73 ID:2sLuvl940
ゆとりをもって勉強するという意味では、これが当然
609名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:28:09.11 ID:viKTTNuK0
おいおい、授業日数増やせば良いってもんじゃねえだろバカw
俺21歳のゆとりだけど、高校卒業まで授業レベルが低すぎていつも退屈してたんだよ。
カリキュラムの進行が遅すぎるんだよ、もっと詰め込んで早くやれ。
三次関数や数列ぐらい中学校でできるだろ?
家で勉強せずに塾にもいかずに学年トップクラスの成績とれるとかおかしいだろ?

あとは6・3・3・4をやめて、3・3・3・3にしろ。
610名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:28:24.94 ID:UXtAvwWt0
やっと正常に戻るのか
611名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:28:29.59 ID:h5Zr8fij0
小学校教師やってたお袋が、退職したとたんに授業時間増やせとか
教師はもっと働けとか言い出してワロタ。
612名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:28:40.69 ID:NkYfwJCc0
なので週6授業やるなら
むしろ、基本は半ドンの午前授業がメインにして
午後の授業は習熟度の低い教科を学ぶべきじゃないかね

頭がいい奴は午前授業だけでて、午後は自分で遊び学ぶ事も学習
放し飼いが嫌なら、それこそ自由研究でもやらせればいいし
逆に頭が悪い奴は、じっくり学んで追いついた方がいい

人間が均質的でない以上、どうやったって均質的な教育は限界がある
613名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:28:45.41 ID:YVig96sW0
>>578
給料を下げるかどうかは置いといて、
教師は、専門化すべきだと思うよ。
何でも出来るスーパーマンみたいなのを教師に要求しすぎだ。

・勉強だけ教える人
・部活を指導す人
・生徒指導する人、これはもっと細分化して、躾系の人とか、
友人関係とかコミュ系の人とか、進路指導の人とか・・・

今は、一人の教師に全部やれ、って押付けるからうまくいかなくなる。
614名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:28:54.85 ID:TyfCYX5H0
>>596
お前は台形の公式すら間違ってるじゃないか
えらそうな口叩く前に勉強し直せ
615名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:29:10.98 ID:8JOZKDJCO
>>596
今の教科書は大丈夫だよ
616名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:29:24.56 ID:PR/MBLMCO
>>561
>例えば昔は会議一つするにしても集団行動を守らないと絶対に駄目(会議時間を設定して皆がそれを厳密に守る)だったが
>今は社内メールと社内PHSでいつでもすぐに呼び出せるからな。

だから段取りできないヤツや時間を守らないヤツが増えた


>そして漢字の書き取りも計算能力も、それ自体を業務で使う事は皆無になった。

だから誤変換や尊敬語・謙譲語を取り違える無礼者が増えたし、Excelや123に頼りすぎてセル合計の設定間違いに気づかないバカが増えた
617名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:29:30.79 ID:sMYY2JXf0
>>596 公式を先に教えるからだろ。
数学の才能でもない限り、数式だけ教えても理解なんかできないんだから

エクセル使って実際に計算させながら教えるべき。
んで最後に公式を教えてやれば、脳に刻まれる。
618名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:29:36.63 ID:TXi4/nu20
>>591
>日本はハードは強いけどソフト面が弱いって言われてるから有用だと思う。

それは、プログラム言語が英語ベースだからだよ。
英語よりは簡単だけど、矢張り別系統の言語を。操れるようになるのは難しい。
619名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:29:44.26 ID:f2H6OWKk0
復活じゃなくて、導入って書いてあるってことわ、
半ドンじゃなくて全日ってことだな>土曜日
620名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:29:47.06 ID:uo/uxA81O
>>586
なるほど、その通りだな。
詰め込むのではなくて、
時間をかけてじっくり教えることこそ、ゆとり教育だよなぁ。
今までのはゆとり教育という名目で、
ただ単に教師が楽しようとしてただけに思えるわ。
621名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:29:50.36 ID:KjKRd1D20
変な平等教育してるから、ゆとりが根拠のない自信をもつようになる。

ここはお前は才能がない、でもここは優れている、ってのを叩き込んでやれば、子供だってバカじゃないんだ、
将来自分がどっちに進んでいくべきか、何を学んでいくべきなのか、てのを自分で見つけていけるはずだ。

今のやり方じゃ、ゴミを大量生産するだけだ。
そもそもゆとり教育って、詰め込み以外を教えるためであって、詰め込みを止めるだけじゃなかったはずなのに。
622名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:30:01.93 ID:5dRaBo++0
ゆとり推進したバカは
今どうしてるの?
623名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:30:02.67 ID:3l42i66w0
>>596
なにそれこわいw
624名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:30:05.03 ID:dyexvAGFP
型に詰め込んで初めて応用が利くわけで
義務教育で詰め込まなくてどうする。
625ネ申降臨:2013/01/13(日) 08:30:18.64 ID:pw9W2FHwO
未だに地理の地図は大航海時代のメルカトル図法を使用ている

今現在は3Dグラフックを採用しプログラムを作成することが21世紀の授業だろう
626名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:30:27.18 ID:L/wJ/gAs0
結局高校で、理数系で落ちこぼれるのは今に始まった事じゃない
週6日にしても大して変わらんよ。馬鹿は馬鹿のまま私立文系へ。
627名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:30:40.84 ID:BP1DhJTL0
>>622
チョン系の学校のお偉いさん。
628名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:30:48.09 ID:qu+PV79c0
>>578
アメリカのレベルまで公教育のレベルを落としたらそれこそ日本おしまいだろ
629名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:30:50.38 ID:jXWi2wrS0
日本の教育制度が悪くなったことの大半は左翼の馬鹿な教師と馬鹿な評論化が
平等の名前の下にいろいろな制限を作ったため。
まず第一に学区制という名前の下で、ある学校に通うことの出来る住所地を制限した
ために、公立の優秀な学校が生徒を集めることが難しくなり、また貧しい家の優秀な子供が
公立の優れた学校に通えなくなって私立の受験校だけが増えてしまった。
次に、週休2日制にしたためにやたらと塾や予備校が繁盛して、貧しい家庭の子供は
そこでも不利になる。左翼の馬鹿どもはこれを利用して、「教育費」の名目であらたな
バラマキを始める。つまり「悪循環」「負の連鎖」なのです。
630名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:31:32.12 ID:UXtAvwWt0
>>624
つーか上位層は私立で詰め込んでさらに塾で詰め込むからまともにゆとりやってる公立のアホとは差が開く一方で、実質的にゆとり教育は私立に行ける奴といけない奴の格差固定教育なんだよな
631名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:31:33.39 ID:dZCsmdpxO
「ゆとり教育」は間違ってましたと国民に謝罪してからやれ
632名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:31:38.05 ID:ZjWeuqeF0
っつーか土曜に学校行くの結構楽しかったけどな
好きな娘と一緒に帰れるとかそんな不順な同期だった気がするけどw
633名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:31:45.68 ID:AGgtMWx3O
>>596
× +高さ
◎ ×高さ な。
634名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:31:46.53 ID:nNm73MP+P
>>10
部活動と時間割の関係で教員は交代で休むことが不可能に近い。
私立の上位校みたいに、
週の中日に交代で休みをとるようにする?

>>544
部活動の時間が減るから中体連や高体連から反発くるよ。
あと、大会どうすんの?
土日で組んでるんだけど。
また練習試合できなくなるね。
スポーツのクラブチームは廃業?
635名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:31:53.36 ID:8u1AX5Ld0
早く6日制に戻してくれ
今の子の方がよほど詰め込まれてるよ

始業式終業式からびっちり6時間授業だぜ
通知表もらって終わり〜なんて余裕がない

土曜半ドンっての楽しいもんなのに
636名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:31:54.77 ID:NkYfwJCc0
>>620
教師が楽をしようとしたってのは誤謬だろう
楽をしようとしたのは政府だよ

授業量減らせば、その分教師の数を減らせて教育費を減らせたから
637名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:32:07.23 ID:vMvVhAkn0
それよりまともな教師増やした方がいい
638名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:32:12.57 ID:J+RS2eR50
>>621
ぶっちゃけゆとりとか関係なく教育はそこまでめんどうみないよ
才能なんて自分で見つけるかそれ専門の人の眼に止まるしかない
639名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:32:29.25 ID:SThZnySe0
小・中の子供にゆとり教育は当初から必要が無かった。
鉄は熱いうちに叩けが原則。徹底した詰め込み教育と愛国心の強制と道徳教育
が必要。
日教組の主張と反対の教育を行え!
先生は労働者では無い。聖職と心得るべし。
640名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:32:31.13 ID:NI5E36Ek0
ある教師は言った。
「民間は週休2日で、いいな」
俺は、言った。
「公務員はいいな。昇給と賞与は必ずあるし、ノルマもない」
641名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:33:00.97 ID:sMYY2JXf0
時間増やすと学力上がるってのはおかしくないか?

素直に考えておかしいだろ。
そんだけの能力が子供にあるなら
カリキュラムを改善するだけで
時間を有効に使える。

日本の教育は効率が悪すぎる。
小中の授業なんて遅すぎてあくびがでるレベルだったわ
642名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:33:14.81 ID:XgJzAA8T0
多分土曜日やっても、詰め込めないと思うよ。
そもそも、授業に向かう「姿勢」が変化しているのだから
643名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:33:20.49 ID:qu+PV79c0
>>629
左翼教員が悪因であることはそうだけど、学区制は違うだろ
644名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:33:26.38 ID:bfRj7Qto0
>>605
算数で簡単な考え方で計算しましょう
とかいう問題があるけど
ひっ算でよくね?みたいな感じ。

わざわざ考え方がこんがらがるようなのは
かえって効率悪くしてる。
645名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:33:31.57 ID:PR/MBLMCO
>>585
>>コンピュータ化されるにつれて、その重要性が薄れてきた。

>コンピュータ化されたおかげで、文系の仕事でさえ理数系の知識が必要になってるがな。

理数系の知識は元々必要だろ
文系に理数系の知識が不要という前提がおかしい


そもそも、経済学部なんて理数系の知識や考え方をかなり駆使するのに、なんで理系ができなくて文系に行ったヤツの、それも法学部に行けないから経済学部に行くというダメ文系のお救い小屋になってんだよ
646名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:33:32.17 ID:/HPXQ7TJ0
ついていけない能力の低い教師は退職しろ。

教員の数が多すぎる。
647名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:33:35.06 ID:ZD8mZ02/0
三桁を越える足し算などができないと、時給1000円の壁を越えられないぞ。
648名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:33:37.64 ID:sAHvcbe8O
学校の教育が悪すぎて、授業日数増やしてもどうにもならんわ。塾に行かなきゃ、受験は戦えません。
649名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:33:39.93 ID:YIo1JV2z0
>>12
.既に、週4日が6時間授業なんだが。
7コマにしろと?
ただでさえ、仕事の時間がなく、夜中までただ働きしているんだ。部活だって下校時間の関係で短い時間しかできない。
それでも増やせと?



やだ
650名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:33:40.63 ID:hu/wtJHZ0
お金の仕組み

アジア人・日本人・白人・黒人の短所長所

成長期の学習・体力づくりが成年以後どの程度重要か

この基本をまず教育しとけ
651名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:33:48.13 ID:GlKH3UX20
>>618
プログラミングに英語なんて最低限でいいと思うけどな・・・。
まあやることにもよると思うけど。
まずは面白さを教えることが先だと思う。
面白くなれば自分で勝手に勉強し始める。
簡単なゲーム作りとか生徒も興味持つだろうし学校でそういうきっかけを与えてやればいい。
652名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:33:56.77 ID:HnvDQED0O
反対だな。

少子化で人手が不足するから、まずは定年延長で年寄りを働かせておいて、そいつらが死んだあとは週休二日を廃止して補う。どうせそんな一連の計画のためなんだろw

取り戻さなきゃいけない日本はそこじゃないですww
653名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:34:07.47 ID:viKTTNuK0
>>618
プログラミング言語が英語ベースだから日本人はプログラミングが苦手ってか?
そんな事ねえだろ。
C言語なんて2週間ぐらいで自由自在に操れるようになるけど。
ソフト面が弱いって、それはアメリカと比べてだからな。
例えばヨーロッパのITレベルは滅茶苦茶低いよw
654名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:34:13.70 ID:RHU1+3Xn0
>>1
大賛成。
進学校は土曜日も補修という名の授業を行うが、普通校は休日のまま。
物理的なカリキュラムと環境で格差が助長されてた。
これ、税金で運営される公立学校ですらそうだったという話だからね?
655 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/13(日) 08:34:14.08 ID:H2aorQ06O
>>516
算数で言えば、九九/分数計算/小数計算/三角形・四角形・円の面積/距離・時間・速さの関係/平均の求め方くらいはちゃんと小学校で教えてやって欲しいんだよね…
それだけ分かっていれば、後は参考書を読んだり先生に質問したりすれば独力でも何とかなると思う
って言うか、ろくに分数計算もできないような生徒を送られると中学の数学の先生が酷い目に遭うらしい
二次方程式の解き方を教えていて「どこが分からないんだ?」と思ったら、生徒が分数計算すらまともにできないじゃ先生もやる気を無くすだろ
もし因数分解が分からないレベルだったら、放課後に補習してやる気にもなるだろうが…
656名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:34:42.11 ID:hs/GG7ra0
土曜日の半ドンを復活させた方がゆっくりできていいよ
657名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:34:50.54 ID:QfC7mGCV0
あと、科目の見直ししない?
古文・漢文はほんとにもう・・・・
658名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:35:45.44 ID:c/YC7Mve0
文科省マジでガンガレ。
日教組なんぞに屈したら日本の未来はないぞ
659名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:35:48.30 ID:Fp8V44JY0
だいたい糞教師共、休みすぎなんだよ
長期の海外旅行とかしているのって
大抵教師じゃん
夏休みとか、お前等は休みじゃ無いんだぞ
分かってんのか
660名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:35:54.57 ID:wKPrm7lz0
>>640
最近先生もノルマがあるぞ
生徒の学力が数値的に実績として上げないといけない
それはそれで問題なんだがね
661名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:35:58.75 ID:a9JQbVoL0
人はいるんだからさ
専門職と担任を2マンセルにすれば休みとれるじゃん
雇用も増えるし、保健室とカウンセラー室に医学生バイトつれてこい
662名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:36:23.28 ID:bK9GuiSo0
こういう流れに対してマスコミは
「日本は働き過ぎ」とかネガキャンをやりそうだな
しかし、本当に問題になるのは現状でも過労死するブラック企業
この制度については、ほぼ確定で休める公務員が反対しそうだw
663名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:36:23.73 ID:PR/MBLMCO
>>594
日教組の連中はそうでもないが、ゆとり教育推進当時のゆとり教育推進派であった文科省幹部連中の子息は一流私立や一流塾でガンガン勉強させてた
寺脇研の子供もそうだったらしい
664名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:36:29.23 ID:nNm73MP+P
>>604
それで、横浜市みたいに、公立幼稚園がない地域はどうするのだ?
半年ごとができると思うのか?
予算どこから来るんだよ。

教育学部じゃないとそれは無理だぞ。
あと幼稚園教諭は基本的に保育士の免許優先させてるので、
小学校とあわせてとる余裕がない。
665名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:36:29.56 ID:BP1DhJTL0
>>657
奴を召喚する気かw
666名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:37:05.10 ID:vnqefgw+O
これは良いことだな
667名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:37:05.62 ID:sMYY2JXf0
プログラマだけど、あんなのは文法知ってるかどうかだよ。
どんだけ試行錯誤したかで開発スピードが変わる。
ドヤ顔してる奴はアニオタ童貞。
668名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:37:12.81 ID:ZpZbz6wx0
土曜日は復習の時間とかにした方が結構いいかもしれんな。
というか、学校の授業ちょんと学びさえすれば塾とかいらんのだけどな。
669名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:37:17.04 ID:ZUZFxe130
大賛成、糞ガキと教員はこれでいい
もっと勉強しろwww、もっと働けwwwww
670名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:37:33.94 ID:TGwsQhYZ0
学校用品納入業者の俺は土曜休みがなくなる…
転職まったなしか
671名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:37:39.47 ID:U6qXPZhw0
ユダヤ人がなぜ金融の世界で成功してる
かというと

彼らは子供の頃に聖書を暗記するという
強制詰め込みで脳を鍛えているから

ちなみに聖書には暗算も金儲けの方法も
書いてありません w
672名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:37:39.59 ID:svkFiHF/0
学校の先生が授業以外で忙しすぎるよ。
もっと、先生の負担を減らさないと6日制は無理だな。
673名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:37:45.02 ID:XgJzAA8T0
これこそ、悪しき平等主義的発想だと思うけど。
勉強しない奴は、何をしても駄目。その層は増加しているような気がする。

また、教員の質云々というが、明らかに昔より大幅に向上している。
比較にならない。
674名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:38:00.81 ID:5x+wLDnw0
週一日は当たり前
オレらの頃はそうだった
だからオレみたいな立派な人間が出来上がった
今の奴らは弛んでる
実際には受験校は週一日もなかった
675名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:38:19.55 ID:vkZUshc10
公立の学校の先生はどうするんだよ
私立と違って研修日もとい休日はないぜ
つまり完全に週休1日だけになるぞ
676名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:38:31.72 ID:oRSxjPhe0
月月火水木金金ですね、わかります
677名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:38:39.94 ID:L/wJ/gAs0
サラリーマンも6日制でいい。有給休暇も廃止で!
678名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:38:47.51 ID:dyexvAGFP
生まれた瞬間から毎日毎日嫌になるほど聞かされて
日本語を無理やり覚えさせられました。
679名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:39:09.74 ID:3aYT1VFr0
土曜半ドン復活もいいと思うけど、教師の労務管理とかどうすんの?
法定労働時間決まってんじゃないの?
680名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:39:13.48 ID:Cpmnd65i0
ゆとりになる前を忘れたのか?
学力低下のみならず、学校荒廃しただろ
まんま戻してどうしたいんだ
登校拒否の増加決定だな
681名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:39:27.35 ID:ZUZFxe130
ついでに、ゆとりんも学校行きなおせよ
682名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:39:30.11 ID:KMf5g3HQ0
>>598
>ぶっちゃけ、大衆教育にエリート向けの丁寧な教育を持ってきても金の無駄だし

あんたはエリートだからわからないかもしれないが、大衆教育の方が
ずっと配慮が必要。でないと、中国・韓国と変わらない国になってしまう。

日本に多くの人が語るエリート養成って、聞いていると成金のぼんを
育てることにしか思えない。今の世襲政治家とか見ていて、社会の役に
どれだけ立っているか疑問。

ヨーロッパのような階級社会が日本に合っているようには思わないし、
そもそもヨーロッパだってエリートって江戸時代の大名や今の皇室
みたいなもので、普通の人がなりたいものじゃない。
683名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:39:39.84 ID:E7tyzGZj0
>>677
残念ながら、サビ残とかで事実上週6日以上働いているんだけどなw
684名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:39:41.15 ID:PR/MBLMCO
>>602
円の面積は円周率の定義も含めてまともにやると高校数学レベルに化ける
685名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:39:50.28 ID:KjKRd1D20
>>645
日本には、理数系の知識を使える経済学者や教授がいないからね。
畢竟、今だにマル経教えてるような原始人が、教授として君臨してるわけだ。
686名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:39:54.26 ID:ies5kPbu0
土曜は書道や図工とか楽な科目にしたらいい
687名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:39:57.19 ID:MYk0SS3N0
何で義務教育で小学校1年の時から「政治・経済」科目を導入してくれなかったのだ!
音楽・美術・図画工作・体育とか習って何の意味あるんだ!

なぜ小学1年から「インフレ・デフレ」「スタグフレーション」「フィリップ曲線」
とか教えなかったのだ!なぜ世界で最も政治・経済を勉強する国にならなかったのだ!

は毎日妄想している。
日本の中学生が1人の例外もなく、

高橋洋一、竹中平蔵、三橋貴明、榊原英資、森永卓郎、池田信夫

などに匹敵する知識を持ち、毎日のように学校で政治・経済論を戦わせる国だったら。
そんな学校教育だったら。

どれだけ日本は復活するのか。世界的な金融経済国家になるのか。毎日妄想している。
688名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:40:24.92 ID:JtyIy3gS0
コンピュータ叩いてる連中に「そろばんできないやつはゆとり」と言ってるような風潮が怖い
689名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:40:28.85 ID:Tq7qou9/0
土曜午前が授業だった俺の頃は、
・小学校→お昼に下校
・中学校→午後は部活(運動部に強制加入)
・高校→午後は模擬試験(全統模試とかいわゆる業者テスト)

中学以降はなんだかんだで学校に縛られてたな
上の世代が荒れてくれたせいで、自由な時間を与えないよう徹底して管理されてた
690名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:40:41.43 ID:HJDJqThy0
日教組が黙っちゃいねーぞ
691名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:40:48.49 ID:lGge88P10
少子化=総エリート!大賛成w
692名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:40:58.90 ID:LfiCdLil0
日能研社長 「有名大学に入るにはまず遺伝だ。
自分の家系に東大卒が一人もいなければあきらめろ。
合否を決める要因は80%は遺伝、残り20%は突然変異かまぐれだ。」
http://d.hatena.ne.jp/blupy/20090209/p1
693名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:41:02.42 ID:5x+wLDnw0
昔は体罰は当たり前、休みなんかない
先生には絶対服中、勉強出来ん奴は犯罪者のように扱われる
えこひいきは当たり前、自殺しても何の問題もない
それが学校の普通の姿だった
今の奴らは平和ボケ
694名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:41:15.14 ID:sMYY2JXf0
老害がすべての癌だな、教育現場から追放しろ。
あと悪いことをした教師は常識的に処罰しろ。


授業時間増やす前に教科書をなんとかしろ。
教師はもっと仕事しろ。
夏休みは8月1日〜15日で終われ。
冷房つければいいだけだろ。


夏休みなんて半分でいい、盆明けは2学期にしろ。
中間考査までの時間が短すぎるだよカスクソゴミ。
そのかわり春休みを長くしろ。
695名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:41:17.70 ID:3l42i66w0
ま、これ以上ゆとりが沸いたらかなわんw
696名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:41:27.94 ID:1ZMrY/bF0
教員の給料は高すぎる
697名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:41:29.35 ID:L/wJ/gAs0
_>>682
私立文系は中国韓国と同じ民度だろ。
>>687
生産の概念のない金融経済国歌を妄想するところが私立文系のアホらしい。
698名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:41:32.57 ID:rt3N0l9s0
何で文部科学省なんだろう?
文系と理系は相いれない、文部省と科学省に分けるべき。
699名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:41:33.59 ID:YIo1JV2z0
>>677
ついでに残業手当てもなしでいいよ
700名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:41:39.85 ID:U3cEWIhA0
>>668
上位校から埋まる席取りゲームだから
学校の機能がいくら上がっても塾は必要だろ。
学校の評価は絶対評価だが受験は相対評価だ。
701名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:41:49.14 ID:hu/wtJHZ0
>>671
旧約聖書には、金儲けに必要なことがすべて書いてあるぞw

お前の目が節穴なだけ
702名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:42:11.05 ID:MYk0SS3N0
>>687の俺は毎日妄想している。
9年間の義務教育を終了する時点で、子供たちの1人も例外なく

高橋洋一、竹中平蔵、三橋貴明、榊原英資、森永卓郎、大前研一

に匹敵する経済知識を叩き込まれ、毎日のように学校で経済論を戦わせる国だったら。
世界の著名な経済学者や経済評論家への質問・疑問のメールの90%以上が日本の子供からだったら。

「日本の子供って経済に詳しくて、知識獲得に貪欲なんだ!クレイジーだよ!」

という国だったら。どれほど日本は復活するか。世界一の金融国家になるのか。
毎日妄想している
703名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:42:15.46 ID:NlWTedcM0
まず昭和脳の教師を何とかしてくれ。
704名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:42:29.80 ID:oRSxjPhe0
これやられたら、泊まり前提の観光業界
TDLみたいな遊園地は大ダメージだろうね
705名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:42:35.75 ID:LcuVAx++0
小学校から単位制にして、習熟度別に学習したらいいじゃん。これだけで、進学校並の学力付ける事も、理解が遅い子を放置せずすくいあげる事も可能になるじゃん。
教員の数を増やして若い先生の雇用にもつながるよね。
その前に日教組解体して、特別永住許可持ってる外国人に教員免許取得させるのやめてほしい。差別って言うなら祖国へ帰ればいい。偽名で子どもたちに何が教えられるんだろう。
706名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:43:03.06 ID:J+RS2eR50
>>671
おい
おれ婆ちゃんがカトリックだから俺も小学入る前から参加して持ってるし暗記してるが
今月もカツカツだぞ
707名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:43:24.58 ID:KMf5g3HQ0
>697
>>私立文系は中国韓国と同じ民度だろ。
福沢諭吉とかそうなのか?
708名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:43:39.08 ID:TBUz87pO0
いつから週休二日になってたんだ?

そら学力下がるわ。
709名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:43:39.87 ID:oHlLbxbS0
これは良いこと。
ただし、先生には勉強の指導を優先させるようにしてあげるべき。

今は何かと雑務が多すぎる。
710名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:43:45.38 ID:KjKRd1D20
>>672
何が忙しいの?
711名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:43:48.78 ID:LfiCdLil0
「エール大卒業生諸君にひとつだけ頼みがある。
今座っている席の周りをじっくり見回して欲しい。
左に座っている同級生。右に座っている同級生。いいかね。
では、 今から10年後、あるいは30年後のことを思い描いてみるんだ。
君の左の人間は、おそらく人生に失敗しているだろう。右の人間はどうか。
負け組だ。間の君は?さて、答えが分かるかな?敗者だ。
みんなまとめてルーザーだ」
「実のところ本日私が目の前にしているのは、輝ける未来の産業を担うリーダーではない。
何千人という敗者予備軍だ」
「ムカッときたかね。無理もない。しかし考えてもみてくれ。
何故このローレンス・"ラリー"・エリソンという大学を一度も出たことのない男が
今こうして全国有数の名門大卒業生を前にこんな暴論をぶちかますことができると
思うかね?理由は簡単だ。
このローレンス・"ラリー"・エリソン、地上で2番目の金持ちが大学中退組で、
諸君はそうじゃないからだ」
「ビル・ゲイツ、地上で1番目の金持ち…まあ、今のところはね… が大学中退なのに、
諸君はそうじゃない」
「ポール・アレン、地上で3番目の金持ちが大学中退なのに、諸君はそうじゃない」
「マイケル・デル、番付け9位から急浮上中のこの男も大学中退だが、
諸君は何度も言うが、違う」
712名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:43:51.31 ID:hs/GG7ra0
>>703
むしろ昭和時代に戻すべきだろう
今より昔の方が良かった
713名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:43:56.71 ID:viKTTNuK0
まず、平等教育をやめろ。
優秀な人間に劣等な人間と同じカリキュラムを押し付けるな。
優秀な人間を贔屓して、大切に扱え。
714名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:43:57.28 ID:sMYY2JXf0
>>704 年間通じて稼げない観光業なんて、死滅すれば良いよ
高齢化進んで、ヒマな老人が毎日観光バスでうろついてるのに

子供が土曜日休みで終わるとか、頭わるいですね
715名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:44:00.12 ID:TXi4/nu20
>>651
>面白くなれば自分で勝手に勉強し始める。
>簡単なゲーム作りとか生徒も興味持つだろうし学校でそういうきっかけを与えてやればいい。

それにはまず基礎知識を植え付けないと。
リファレンスブックに書いてあることも読み下せないとプログラミングは無理。
716名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:44:15.10 ID:5x+wLDnw0
>>679
昔は教師に個人的な時間などはなかった
だから教師は尊敬された
今の教師は話にならん
717名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:44:22.01 ID:L0/EmKhH0
子供に忍耐を教える時間も必要だ。大人以上に体力が有るのだから週6でOK。
しかも半ドンでしょ。金の有る家の子供は私学や塾に通わせるから、今まで
の週5なんて単に格差を広げるだけ。国立でもしっかり教育すればいい。道徳
教育もいいね。ドブさらいや、海岸や河川のゴミ掃除、老人ホームで痴呆老人
と下の世話とかやらせて社会性を身につけさせればいい。ゆとりなんぞ将来の
生活保護を産むだけだ。
718名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:44:24.38 ID:YXV9dsxyQ
授業の日数だけでなく、授業そのものの内容も合わせて見直さなきゃだめだろ。

例えば、
算数の教科書みると、長さにしろ重さなど、
「何センチですか?」とか
「何キロですか?」など、
「どれくらいですか?」と、
単位まで考えなきゃならない質問じゃなくなっている。

身近では、
物の値段を聞くときは、「幾らですか?」と聞かずに、
「何円ですか?」と聞いたら違和感を持つ人も多いでしょ。

こういった細かいところも直していかなきゃ。
719名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:44:53.01 ID:iM/XMbCq0
公立小学校で時間増やして成績上がるのは中から下の子供達だと思うが、上の成績の子供達は今の内容ではただ単に無駄な拘束時間が増えるだけで可哀想。
最低でも算数はきっちり習熟度別の授業にするべき。
あと公立小学校の英語教育の充実は早急に必要。
何十年間も議論していていっこうに進展が無いのが不思議。
英語をある程度まともな発音が出来る専門の講師を採用して、小学校の間に半数以上の子供が英検4級レベルをクリアできる内容で本格的に導入するなら授業数を増やす意味はあると思う。
720名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:45:12.18 ID:9PJefhm+0
ゆとり教育の失敗宣言か
潔くていいかも
721名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:45:20.52 ID:9tZZyeI80
>>687
アメリカでは学校で利殖も教えてるんだっけか
722名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:45:22.21 ID:UD6gYrHC0
ゆとりって言うが、
スポーツなら野球やサッカーのチーム入ってるやつは、凄いトレーニング受けてるし
勉強や英語も、土日に塾など行ってるやつは知識は高い
が、バイト等しないので、学生気分でビジネス能力が低い
塾もチームもお客様だからな
723名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:45:27.51 ID:JbZTtNw80
>>105
千葉大の飛び級生の進路はどうなりましたか・・・?(小声)
724名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:45:56.07 ID:PR/MBLMCO
>>653
プログラミングなんて英語で書いてはあるが英語力はほとんど必要ないよな

大事なのは仕様・流れの理解と場合分けと条件分岐、あと例外への対応
725名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:45:55.08 ID:XgJzAA8T0
>>710
ここでの思いつきレスのようなことを、
直接電話してくるようなモンペ対応や、そうならないための書類作りやらだろ。
726名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:45:59.93 ID:Tq7qou9/0
>>708
おいらの記憶によると1992年の秋から月1回の週5日制開始
完全週休2日は今世紀に入ってからじゃないかな多分
727名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:46:01.82 ID:LfiCdLil0
       <平成20年3月卒業生のデータ>
       卒業生  大学進学  浪人決定(浪人率)  学校名
     --------------------------------------------------------
       216    130     86  (40%)    灘  
       225    129     96  (43%)    東大寺学園
       222    102    120  (55%)    大阪星光学院
       308    191    117  (38%)    西大和学園
       503    341    145  (29%)    四天王寺

http://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/200808080000/
728名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:46:07.68 ID:sMYY2JXf0
>>717 お前のような愛国のフリした売国左翼は死んで欲しいよ

子供にドブさらいさせるとか頭おかしいわ。
便所を手で磨かせるキチガイと同じ。

死ねよ
729名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:46:11.97 ID:dyexvAGFP
>>714
そんなにたくさんTDRに団体老人が観光バスで乗り付けてるの?
730名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:46:28.06 ID:NkYfwJCc0
大学教育で重要なのは、数学・英語・論理展開
教科を弄るなら高校とかこれの比重をいかに上げるかだな
歴史・生物・物理・化学・国語・古典なんかは選択科目にして情報科学とか初歩的な経済学・法学なんかの発展的な教科も加えていけばいいよ

小学校は、万遍なく色んな常識を教えるのが必要だろうけど

>>682
エリート教育ってのは国家・地域・時期関わらず行なわれたよ
その最たるものが、一子相伝の伝統産業の類
そもそも大学教育自体、そこが教育の終着点ではなく出発点だったのは、小学校なんかができる遥か前から大学が存在してる事の証左
日本でも江戸時代に幕府直轄のエリート教育施設があった

もちろん今の世の中で大衆教育が重要だってのは同意するけども
その質を高めていくためには、画一的な教育ではなくて
いかに個々の素質にあった教育システムを構築できるかが肝要
731名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:46:28.83 ID:5y/8VhDm0
>>702
日本は経済戦闘国家じゃないといけないよね。
732名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:46:39.97 ID:hBzuPmDKT
横浜で教師が忙しすぎて通信簿のミスが大量に出たとかいうニュースあったが
そんなんで大丈夫なのか
733名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:46:39.65 ID:NlWTedcM0
>>712
なんか教育は左翼っぽいほうが優秀だった気すらするな。
どこからおかしくなったんだろ・・・
734名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:46:55.50 ID:Pi92t7kx0
レベルの低い生徒と教師による授業時間が増えていいことあるの?
金のある奴は私立に行くのが最近の流れだから公立は制度自体変えないと
735名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:47:00.13 ID:oRSxjPhe0
>>714
>>704 年間通じて稼げない観光業なんて、死滅すれば良いよ

サービス業界否定なら日本の内需は縮小するだけ、景気は悪化する
736名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:47:03.40 ID:JbhoEm8A0
土曜日の半ドンのワクワク感は異常だった。
737名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:47:04.23 ID:ikFotfqH0
>>674
自分でいうなww
738名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:47:04.51 ID:KMf5g3HQ0
>>708
>いつから週休二日になってたんだ?

>そら学力下がるわ。

世間知らずにもほどがある。
平日の時間数を増やして、休日をひねり出したんだよ。
あんたのまわりのサラリーマンは週休2日じゃないの?
739名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:47:13.71 ID:BP1DhJTL0
>>719
内職を認めればおk
740名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:47:16.59 ID:Fp8V44JY0
>>679
夏休みとか、腐るほど休んでいるだろ
741名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:47:22.91 ID:8DUihDti0
でも、サッカーなんか完全にゆとり教育の世代でめちゃくちゃ強くなってるよね
勉強以外の習い事したい人がその練習ができるのが週1なのか週2なのかは大きな問題だから
7時間授業とか作って、土曜は今まで通り休みがいいと思う
742名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:47:51.28 ID:ovVyjIFv0
>>713
能力別クラス編成は学力崩壊を引き起こす事が既に各国で判明している
これにいち早く気付いて見直しを行ったアメリカでは学力が著しく回復してきている
743名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:48:24.14 ID:GtEVnzv60
義務教育は日本にとって有用な人材を作るためのもの
その観点から見るとプラスなのかマイナスなのかわからん
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/13(日) 08:48:29.98 ID:H2aorQ06O
>>551
そもそも無理数の概念を小学生に理解させることが難しいような気が…
確か、無理数って有理数(分数で表せる数)でない数と言う意味だよね?
先ず分数を教えて、次に小数を教えて、それから分数⇔小数の直し方を教えて…
有限小数・無限小数・無限循環小数・無限非循環小数の意味を教えないとたどり着かないんだから、余程出来の良い子ばかりいるクラスじゃないと児童に爆睡されてしまう
745名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:48:31.18 ID:MYk0SS3N0
俺は毎日悔し涙を流している。
なぜ、ゆとり教育なんか導入したんだ!

今の韓国以上の学歴競争社会、学校競争社会だったら、どれほど日本は復活するのか。
日本全国の学校が例外なくスパルタ、スパルタ、スパルタの教育。
勉強できない子供には罵詈雑言・体罰の連続。保護者も当然と思う教育日本。
毎日のように学校で勉強できない子供に教師が

「勉強できないお前は飛び降りて○ね!馬鹿な日本に必要ない!勉強以外に日本の復活はない!」

と罵詈雑言をはき、徹底的なスパルタ国の日本だったら。どれだけ日本は復活したか。
746名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:48:58.83 ID:03sKzGnu0
当然だ!
747名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:49:15.89 ID:dyexvAGFP
>>710
近所の公立中学校。
夜10時過ぎなのに保健室だけ電気が灯いてることがある。
748名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:49:15.13 ID:JbhoEm8A0
>>674

自分で自分を立派だと言う奴は低俗な小物。
749名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:49:22.30 ID:Z+o+Iv0z0
もうさ公文とかでよくね?
750名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:49:25.02 ID:celwrGWq0
半ドンのドンはどういう意味なの?

欽ドンなら知っているんだけど。
751名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:49:25.85 ID:ikFotfqH0
道徳教育を増やしてくれないかな
752名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:49:42.08 ID:ybJODgMr0
今更週5になれちまったんだし
そこから週6に戻すのはきついだろ…
俺らだって週休2日を味わっちまったら週一の休みじゃ耐えられないだろ?
753名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:49:43.20 ID:GBy1QTopO
>>728ドブさらいなんか、昔は普通にやったが?わかったかいネトウヨwww
754名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:49:44.46 ID:sMYY2JXf0
昔が良かったってのは本当か?
そんなこと無いと思うぞ。

原因があるとしたら、遊びの誘惑が増えたことだろ。
市場をもとめて企業はどこまでも子供を甘やかす。

大人が快楽におぼれているのも原因。
子供を甘やかし、子供に手を出す小児性愛者が増加
女性は25歳過ぎても若作り。

昔が良かったとしたら
それは貧しかったというただそれだけ。
肉のソーセージとか高級品だったな(遠い目
755名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:49:48.73 ID:fZox81Yq0
高校から完全週休2日制導入世代だけど、私立高校だったから土曜も学校で授業があった。ただ学期末のテストが終わると次の日から休みで、夏休みは7月2週から休み、冬休みは3月2週から休みという学校だったな
756名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:49:53.89 ID:CYRwzSK20





日本に ゆとり教育を導入したやつは


朝鮮学園都市で 理事長になって エリート教育を 行っている ってのは



本当ですか?





757名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:50:01.10 ID:JdHnDqYK0
>>718
そんな中途半端な教科書は無い。

センチメートル
キログラム

書くなら単位はちゃんと書け。
758名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:50:06.05 ID:BP1DhJTL0
>>749
良いと思う。
759名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:50:08.86 ID:jeFbghcK0
責任とれよ馬鹿が
760名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:50:35.12 ID:9tZZyeI80
>>750
まあぐぐれ
ヒント>明治以後
761名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:50:35.87 ID:L0/EmKhH0
>>741
スポーツは私学が強いからね。国立は週6、私学はスポーツや芸術の分野の学校は
自由にやらせればいいでしょう。必ずしも学業だけが将来に役に立つとは限らない
からね。その分、スポーツや芸術面で優秀な生徒には奨学金をつけて私学に行ける
ようにしてやればいい。まあ、優秀な生徒は今でも、私学側がただで全国から集め
ているけどね。
762名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:50:37.92 ID:Pi92t7kx0
つまりは土曜の午後になると街中で女子高生が戯れているわけだな



盗撮と円光捗るな
763名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:50:42.25 ID:RCVwhhD1O
留年制度にしろよ。
プレッシャーがないからだらけるんだよ
764名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:51:17.87 ID:1EK/p/cU0
>>736
俺、死ぬ前に小学生の頃を、一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…そして、死にたい
765名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:51:23.48 ID:UXtAvwWt0
>>754
なら土曜日半分学校に縛り付ける分土曜授業いれた方がマシだな
766名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:51:26.76 ID:PR/MBLMCO
>>715
>それにはまず基礎知識を植え付けないと。
>リファレンスブックに書いてあることも読み下せないとプログラミングは無理。

プログラミングの場合は、それを実際にどう使うかという問題があるけどな
割り込み処理を理解できても、じゃあそれをゲームにどう使うかという話になる
767名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:51:26.01 ID:oRlLpf1L0
土曜日子供が学校に行くようになると、
テレ東とかの朝のアニメ番組がなくなるなwww
768名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:51:30.42 ID:JbhoEm8A0
>>745

いや、それはやり過ぎ。
769名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:51:33.25 ID:RytkfCqU0
土曜日に子供が家にいなきゃ、パパとママは楽しい時間が増え、時には二人目、
三人目のチャンスもあるんじゃないの。
770名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:51:34.87 ID:a+5UnRGV0
春休み、夏休み、冬休みを一週間づつ減らせば解決
771名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:51:46.82 ID:y/AU2dIk0
急いで帰って
お笑いスター誕生!で、とんねするずのつまならいコント見ながら
昼ごはん食べるのが楽しかったんだよ
772名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:52:01.87 ID:viKTTNuK0
>>742
それって頭の悪い奴の成績がさらに落ちるってだけじゃないのか?
優秀な生徒の成績は変わらないだろ?
それに俺は「能力別クラス編成」を推進すべきなんて言ってないよ。
優秀な生徒はね、人から教えられずに自分で勉強出来るの。
だから特別な制度は必要ない。
ただ、馬鹿な生徒と同じ時間数を強要すんなってことだよ。
それこそまさに今のブラック労働環境の原因だろ?(馬鹿と同じ労働時間を強要)
だからそういう人は塾なんか行かないし、場合によっては大学も行かずに大成功する。
773名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:52:10.74 ID:3EbmEtJf0
ギリ昭和生まれの俺でも土曜は半日だったのに、ここで反対してるやつがいるってことはニュー速は平成生まれで溢れかえってるのか?
774名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:52:11.29 ID:KjKRd1D20
>>747
保健室の先生以外は帰ってるってことだよね。
普通の企業は、終電までは最低でも電気が点いてるもんだ。それがいい事と言うつもりはないが。
775名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:52:12.41 ID:3l42i66w0
>>763
ま、夏休み補修で間に合うはずだよ。それすら出来てない。
776名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:52:13.25 ID:sMYY2JXf0
>>753 ドブだらけの不潔な地域に住んでたお前の問題だろ。
側溝がドブってのはな、住人の問題なんだよ。

老人ホームの下の世話とか、子供を馬鹿にしすぎだ。
そういうのは肉親が本来やるべきものだ。
777名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:52:16.25 ID:JW+V8yVZ0
>>601
会社で必要な知識は結局、入社後に覚えることになる。
で、日本人はそれを応用する能力が低いのかもね〜。

20年前と今との業務内容の違いを踏まえれば、わかると思うけどね。
昔は漢字の書き取り能力とか業務上でも非常に重要だったが、今だと全くというほど使わない。
(せいぜい領収書を日常的に書く人ぐらい?)
計算も手計算と電卓ぐらいでやっていたから、あらゆる計算方法を熟知してる事が会計などの業務でも必要だったが
今はExcelであっという間に計算しちゃう。

日本人は上記のようなこと(読み書き計算)がしっかりと出来ていたので
他国の企業より優位性があった。コンピュータ化されて、その優位性について意味がなくなった。
778名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:52:22.70 ID:7F0Yptq20
>>618
日本でソフトが弱い理由はそんな理由じゃないよ

日本はサービスのような形の見えないものにお金を払うのが嫌いな人が多いから、ソフトに投資するのを躊躇う
ハードならある程度言い値で買っても、ソフトはほぼ値切ってくる
結果、質の低いシステムが出来上がって対費用効果もさっぱりなんてのはよくある話

IT土方なんて言われるほど労力に見会わず安く買い叩かれるから、なかなか優秀な技術者が育つわきゃない
779名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:52:31.72 ID:5x+wLDnw0
>>730
大学教育で英語なんて言うところがゆとりだなー
780名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:52:34.62 ID:iM/XMbCq0
>>749
公文で良いよね。
百ますも良い。
781名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:52:39.93 ID:LcuVAx++0
>>745
ゆとり教育を真に受けてお勉強しなかったの?
782名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:52:45.29 ID:8DUihDti0
>>761
だから、小学校の時にどれだけ練習できたかが大きいんじゃない?
音楽の分野でも、ゆとりの世代からコンクール入賞してる感じ
783名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:52:44.38 ID:fSWQWMQp0
このスレでプログラムが簡単とか言ってるのいるじゃん。
こういうのが詰め込みの弊害だって。

プログラムってのは本来論理回路や数学をある程度理解してないと無理だし。
で、それは高校大学あたりまでの範囲やらないとできない。
簡単って言ってるやつは、やり方教わったことしかできない。
それは物真似で、詰め込みの結果。
詰め込みの意味がわからず、詰め込みを肯定してるのもいるからなぁ。
なぜやどうやってという原理や方法が体系だってないから真似しかできない。
そういう教育も教科書も記述もない。
プログラムなんて突き詰めると数学になるから、簡単なわけないじゃん。
簡単とか言ってることそれ自体が浅さを露呈してるわけだからさ。
プログラミングが数学と不可分って認識が常識になるぐらいの教育じゃないと。
詰め込みで順序だった説明や教育がないからこうなるんだよ。
784名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:52:47.94 ID:SLG+FfJvO
ゆとり教育では、円周率は、π=3で教えられている。
785名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:53:03.43 ID:98sBDoKD0
隔週でいいんじゃない
786名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:53:16.86 ID:1SdGyJ1W0
πを何万ケタ言えるのは馬鹿だ。
有効数字って概念が無い。
ゆとりはエクセルで死ぬほど桁だしてくるよ。
787名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:53:25.36 ID:oRSxjPhe0
それより前にやる事あるだろ
ボランティア活動は時間の無駄だし
ダンスなんて好きな奴だけやればいい
無駄を省いて基礎教育のレベルを上げるべきだ
788名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:53:35.59 ID:UXtAvwWt0
>>773
公立ゆとりは反対のやつが多いかもな自己否定になるし
客観的にみればまともな教育を受けるには私立に行かなきゃいけない今が異常なんだけど
789名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:53:38.37 ID:ILqHVRjV0
ゆとり開始前に戻すだけ
民間の完全週休2日制は崩れてるのだから、教師含む公務員も土曜日半日働け!
790名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:54:00.38 ID:UggeTO6N0
これは結構なことだな

教師がどうの言ってる奴はなんだ
学校は教師のための施設じゃねえよ
人出が足りないなら増やせばいいんだよ
791名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:54:00.99 ID:PR/MBLMCO
>>716
昔の教師は帰ってからも勉強しているというイメージだったな
小学校時代、ゲームの話は6年間通じて聞いたことがない


今や教師が当たり前のようにゲームやるからなぁ
ゲーヲタの教師とか当たり前のようにいる
792名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:54:06.70 ID:MYk0SS3N0
俺ら日本人の本音としては韓国の教育が羨ましいと思っている。
本当は韓国をはるかに上回る学歴社会・競争社会・教育スパルタ社会にしたいと思っている。

勉強が出来ない子供には徹底的に殴る・蹴る。スパルタ・スパルタ教育の日本。
勉強できない子供には罵詈雑言。徹底的に罵倒・罵倒・罵倒の日本。

「勉強して頭が良くなれば良いだけだろ?何が問題だ?」

と1億3千万人の1人の例外なく当然と考えるスパルタ日本。
793 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/13(日) 08:54:08.34 ID:H2aorQ06O
>>536
客が割引の意味も複利の意味も分からないから、家電量販店・銀行は助かるかもしれない
「ちょっと難しい計算なんで、正確な求め方は私にも良く分からないのですが…」
で誤魔化せるしw
794名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:54:13.20 ID:kfPjN5Y50
土曜日は半日授業だったような気がする・・・・?
795名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:54:15.75 ID:VFfXy+KD0
学生は長期休みがあるから週6にしても大人より休みが少なくなるなんてことはないし
大丈夫だと思うけど
796名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:54:34.38 ID:yUgrg+mo0
日本の学力低下は勉強時間のせいじゃないだろ
教師が学力低下起こしてるだけだろ
797名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:54:46.77 ID:NkYfwJCc0
>>763
留年制度はともかくとしても

生まれだって4月〜3月とほぼ1年ばらつきがあって、
これは特に初等教育ではそれなりに大きな差ができる事を考えるなら
ぴったり学習速度を一致させるよりも
ある程度、節目節目での進学年度は、2〜3年バラつかせてもいいとは思うわ
798名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:54:49.85 ID:MhU36xe2O
土曜休みが導入されたのも、フランスからの圧力に政権が負けて踏み切っただろ。あのとき、自民党は土曜休みを推進したじゃないか。
799名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:54:56.70 ID:sMYY2JXf0
>>765 俺は快楽にふけったジャンキーのような生活を辞めることが
子供だけじゃなく大人も含めて健全化するために大事なことだと思ってる。

スマホ&インターネットは便利だが、頭悪くなるよな。自分の経験として。
800名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:54:59.23 ID:t1RpiFv50
少子化で受験生減りすぎてて、それに比例して優秀者のボリュームも
かなり減ってるだけ
801名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:55:00.01 ID:hm6rObqL0
>>752
土曜日に半日で終わった後、そのまま遊びに行ったりと
学校や職場の仲間との繋がりができてよかったと思うんだが。
普通の1日の休みならわざわざ待ち合わせしないと会わないわけだし
802名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:55:11.31 ID:TZ22I4YG0
自民の日教組からの献金の催促ですね。
803名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:55:17.30 ID:8DUihDti0
>>796
同意
教師の学力低下を起こしてる原因の一つにモンペ
804名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:55:27.34 ID:Up2w5TJ00
教師は残業代ないらしいから週6日でも7日でも働かせたらいい。
一日6時間授業×7日でも週42時間。
学校の1時間は50分だから労働時間的には問題ない。
805名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:55:29.42 ID:L0/EmKhH0
>>756
たしか、事実だろう。特亜にすれば、日本の競争力を削ぐ工作の一貫だからな。
日本の高度成長期を支えたのは、実は、日本の優れた教育制度だからね。忍耐力
道徳心、集団行動、体力、学力、どれも素晴らしい。ゆとりになると、まず学力
が落ち、学力が落ちるのは理数系が顕著だから、工業力が落ちてくる。日本の基
幹産業の製造業が弱くなる。特亜の思惑通りだわな。アベさんとその周辺はそん
な特亜の工作には気がついているからね。日本を取り戻す一歩をそうそうに始め
たのも当然と言える。
806名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:55:37.98 ID:KjKRd1D20
>>777
で、そういう環境変化に教育が対応できてないのが問題。
他国は、積極的にコンピュータだのタブレットだのを活用し、IT教育もしてる。

日本は、教師に向上心が無いのか、今後必要になるはずの教育を加えて行こうと言う意思がみられない。
もっとも、指導要領以外の事をしちゃいけないのかもしれないけど。
807名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:55:38.52 ID:Pi92t7kx0
勉強しても仕事ない時代だぜ
弁護士 公認会計士 建築士・・・
808名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:55:47.80 ID:McHKspsg0
私立は土曜も5時くらいまで授業している
塾通う暇がないって言ってたな
809名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:55:49.42 ID:ILqHVRjV0
>>801
だな
810名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:56:28.35 ID:JbZTtNw80
>>763
小中で留年やったら苛めが激増するだけだと思うぞ…高校はある程度精神が成熟している子が多いから大便に行く子をするーしたり出来ているが、小中学生は精神が幼いから他人の欠点をやたら嘲るし
811名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:56:29.22 ID:ddNj1m4mO
>>745
一人で勉強できない子はゆとり世代じゃなくても要りません
そういう奴程社会人になってから自己研鑽しないから
812名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:56:30.26 ID:yzYBbiT30
登校拒否児童が増えるならネット上でオンラインクラスとか作って
その授業に出席したら普通に出席した生徒の0.7出席とかにちょっと厳しくしてあげればいいんでないか?

まあ授業に偽装出席する児童が出てくる可能性は否めないけど
いろいろ条件付ければ克服できると思うよ。先生が生徒に呼びかけて3回反応なかったら欠席扱いとかw
813名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:56:36.10 ID:aY3r/xOY0
夏休みを減らせばいいだけだろ。プリンとの枚数も。
814名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:56:41.38 ID:66/g1YzM0
はっきり言って高学歴と低学歴の人では仕事を指導しててもデキが違う。
いい意味でも悪い意味でも高学歴の人は1教えると10まで理解してると思ったことがあった。たまたまかもしれんが。
ただ低学歴が悪いかというとそういうわけでもなく、根性がある人だと最初は業績が出なくても恐ろしいほどの伸びしろを見せることがある。ただストイックな人じゃないと競争が激しい会社ならここまで行くのは厳しい。
高学歴の人と低学歴の人が頭脳労働をする場合はやっぱり素地なら高学歴のほうが圧倒的に上。
努力で何とかなることも多いが並み大抵じゃない。やっぱ若いうちから勉強はしておくべき。
815名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:56:56.47 ID:YVig96sW0
>>796
学力ってだけなら、今の教師の方が
はるかに優秀だよ。人間性とか、教師力とか、
そう言う観点からだと、どうかは知らん。
816名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:57:02.68 ID:KMf5g3HQ0
>>730
>大学教育で重要なのは、数学・英語・論理展開
これらが大切なのは同意だが(英語をあげるなら、ラテン語の方が
意味があると思うが…)、所詮は道具に過ぎない。
>歴史・生物・物理・化学・国語・古典なんかは選択科目にして情報科学とか初歩的な経済学・法学なんかの発展的な教科も加えていけばいいよ
こちらは反対。こういった様々な学問についても基本に関しては
これからの時代身につけておく必要があると私は思う。

>そもそも大学教育自体、そこが教育の終着点ではなく出発点だったのは、小学校なんかができる遥か前から大学が存在してる事の証左
少なくとも日本は違ったと思うよ。東大の前身の創設と寺子屋が
普及した時期、どちらが早いかを調べてみたら良い。
817名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:57:04.81 ID:g8RBSehk0
土曜は休みにしてやれよw
ちょうど半ドンから週5日に移行した世代だが、それで学力が落ちたとは思えん。
それより教師の質の低下と詰め込み教育どうにかしろ。
あと子供に勉強する習慣をつけさせろ。
818名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:57:08.55 ID:qCSSrnnQO
>>1 いいね!
819名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:57:14.75 ID:AIiYCkZZ0
というわけで、一般企業も土曜日は仕事です。
公務員様は休みですけどね
820名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:57:14.95 ID:CYRwzSK20





日教組は、 コレア系が支配しているってのは 本当ですか?






821名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:57:23.89 ID:o+njP0a/0
>>11日教組が推進してきたのは過度の平等主義


おい、逆だ。

それは日教組の建前を真に受けてるだけ。彼らは平等など推進しようとはしていない。
日教組を批判するなら、的確に批判しないといけない。

もし本当に平等が進むなら大賛成だが、現実はそうじゃない。
ゆとり教育によって、義務教育が担保していた教育における平等性が著しく損なわれ、
格差社会が一層ひどくなっただけ。
富める者はより富み、貧しい者は更に貧しくなる社会になっただけだ。

ゆとりで授業内容も時間も何もかも大幅に減らしたことにより、
かつて平日の学校教育がまかなっていた教育のうち、塾がまかなう部分が拡大した。
教育熱心な家なら金銭的に無理をしてでも子供を塾へ行かせるからな。

ところが塾へ行ける子供と行けない子供が居る。
昔から塾へ行く子供は多かったが、今は不況で親の余裕がなくなっている状況に加えて、
学校から塾へのシフト分が多くなったことのダブルパンチで、
塾へ行けることと行けないことの格差がもたらす影響がより大きくなってしまった。

こういうことを続けていると、
金持ちの家の子供はどんどん勉強させてもらえて教育環境の良い学校へ進学する。勿論就職にも影響する。
金がない家の子供はスタート地点から圧倒的に不利な壁を突きつけられ、環境の悪い学校へ行く羽目になる。

世の中には、これを自由主義だの自己責任だのでごまかすアホな政治家も居る。
かつての日本は、「今より相対的に明らかに平等な」社会だったからこそ、
貧しくても頑張れば這い上がれたのであって(別の言い方をすればその程度の格差だったわけだ)、
そういう良き時代に育った老害が、格差が著しく拡大した社会でも昔と同じく努力すりゃ誰でも這い上がれるなどと考えてるのは、
かつての日本と現在の日本の根本的な違いを全く認識していないだけなのだ。
822名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:57:28.61 ID:iM/XMbCq0
>>806
IT化にはまず英語だよ。
英語を使いこなせてない人間にITは豚に真珠。
823名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:57:35.39 ID:PR/MBLMCO
>>718
>算数の教科書みると、長さにしろ重さなど、
>「何センチですか?」とか
>「何キロですか?」など、
>「どれくらいですか?」と、
>単位まで考えなきゃならない質問じゃなくなっている。

おまいさんは有効数字とか考えたことあるか?
100mlと0.1Lは数値的には同じだけどその精度は違うんだよ
824名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:57:37.53 ID:dhZDTPug0
在日教師
825名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:57:41.57 ID:w8zMiT1m0
ゆとられた俺ら世代は世に憚る
就職とかキツそうだ、、

誰の責任だ
826このスレ教師率高いとみた:2013/01/13(日) 08:57:50.40 ID:LhvQbj5a0
半ドンなんか、教師の業界用語でしょ。
827名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:58:02.66 ID:+TT/ByLY0
国内の宿泊施設が大変な事になりそうだわ
828名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:58:15.75 ID:IGUGk4ca0
>>1
ぜひ、6日制にしてもらいたいな。
「完全学校週5日制」であきらかに子どもの学力は低下した。
当然だよな、学習内容が大幅に減らされたんだから。
うれしいのは、日教組の教員だけ。仕事が減って、給与はそのままなんだから。
子ども達にとっては不幸。結局アホにされているんだから。

公立学校の教員なんて、べらぼうな年収をもらっているのに教えている内容は教科書棒読みだから酷い。
歴史なんて、いまだに江戸時代で終了している学校がかなりある。
明治以降の近代は自分で学習しろだってさ。入試のことなんて全然おかまいなし。
829名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:58:29.24 ID:Xc6RXetT0
>>545
飛び級の子供が「あいつらと一緒にやってゆけない。」と言ったら、
大学側が配慮して、瑕疵のない学生たちをいきなりパージできるのかな?
できないでしょ。
だから、大学側は飛び級の子供の人生を守ることができない。
五体不満足のような乙武さんのような
世渡りのうまい自己防衛できる子なら別だが、
国内でも海外でも飛び級の子供は人生を損するだけだよ。
830名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:58:35.13 ID:XRE9cMHy0
>>796
それは原因の1つ。ゆとり教育で楽になった分、教師も勉強しなくなった。
うちの娘なんか、いつも教師に間違いを指摘して教えて上げてるからな。
831名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:58:35.42 ID:3T+Elf1Q0
半ドンの後の楽しさは最高だった。
832名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:58:52.18 ID:J/ASKlvX0
学校は週6日、クラブ活動で5時まで学校に居る生活に慣らしとかないと
社会出て働けないぞ
833名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:59:08.63 ID:Tq7qou9/0
>>825
世代ごとゆとられてるんだったら就職は関係ないだろ
基本的に新卒枠内での同世代での競争なんだから
834名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:59:14.37 ID:yUgrg+mo0
長時間努力すれば身に付くなんて典型的な日本人の根性論の発想だな
サービス残業も長時間働けば利益が出せるという同じ発想だろ
いくら感情を満たそうが結果がすべてだろう
長時間勉強すれば身に付くわけじゃない
むしろ適度に休息時間がないと逆効果になる
学校の馬鹿教師を塾の講師に総入れ替えするだけで、時間を半分にしても学力は倍になるだろうな
835名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:59:29.37 ID:7Q+85QpX0
土曜はどうするんだ?
フル授業か?
半ドンか?

半ドンにするくらいなら、隔週フル・隔週休日にした方がいい
授業時間は同等で、土曜の移動の手間は半分に抑えられる

さもなくば、月から金をもう1時間増やすというのもありか?
836名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:59:40.93 ID:RCF8edrX0
ガチガチの学校教育じゃ、かえって個性が伸びずに学力が低下する。

「ネトウヨは、息をするように嘘をつく」と日本中で言われている。
誠に上手く出来た例えではないか。
それほどにネトウヨは、ブログ・ツィッターを問わず公私にわたって嘘をつく。

例えば、やれ「朝鮮人の友達の爺ちゃんが、『慰安婦はいなかった』と言っている」だの、
やれ「竹島は歴史的にみて、『日本固有の領土』だ」だの、
やれ「日教組は日本人の作った団体ではなく、『朝鮮系帰化人の作った団体』だ」だの、
やれ「綺麗な奥さんがいて、飲み屋から呼べる女性友達も5人ほどいます」だの、
もう出まかせがポンポンポンポン出る(笑)。
837名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:59:41.25 ID:c1P4HhyQ0
土曜が休みってのがそもそもおかしい
企業も普通に出勤すればいい
838名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:59:50.56 ID:VFfXy+KD0
日曜より午前中だけ授業のある土曜のほうが楽しかった記憶がある
半ドンええわ
839名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:00:00.66 ID:1tt7OMe/0
普通の行政職も週6日制にしろよ。
日本の生産性は落ちてんだぞ?
840名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:00:08.26 ID:PR/MBLMCO
>>747
それは忙しいんじゃなくて、用務員が女連れ込んで保健室プレイやってんだろw
841名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:00:13.27 ID:/wi4pH2l0
いじめられっこは絶望して自殺だなこりゃw
842名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:00:19.00 ID:GtEVnzv60
ここに書き込まれている意見を見ると
どういう教育を受け育ってきたかわかって面白いね
843名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:00:25.35 ID:a+5UnRGV0
ついでに、金融機関、役所仕事も土曜日復活希望
844名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:00:25.96 ID:8DUihDti0
>>830
こういう親が増えたせいで、まともな教師が病んでやめちゃうんだよ
結果、表面だけさっと授業して時間になったら帰るような教師ばかりが残る
845名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:00:42.46 ID:KMf5g3HQ0
>>815
>学力ってだけなら、今の教師の方がはるかに優秀だよ。

同意。教える技術に関してははるかに上だと思う。
教育問題に関しては、意思決定権を持つ人が現場の実情を知らないのが
一番の問題だと思う。
846名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:00:43.95 ID:YDj7TiiUO
日教組が大反対するぞ…
847名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:00:50.32 ID:uM6aXccW0
小中は六日制で高校は五日制が最適だと思う。
848名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:01:05.87 ID:oRSxjPhe0
トップレベルの進学塾だと
普通に一学年上の教育内容で受験対策を教えているからね
学校の授業は復習の場でしかない
復習に余計に時間を取られると生徒の学力が低下する
849名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:01:07.41 ID:JbZTtNw80
>>807
働かなくても贅沢はできないけど飯は食える社会にすればいいけどな。勤労者が多すぎるんだよなあ 食料の大量生産は遺伝子組み換え技術使えばすぐにでも出来るのに
850名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:01:10.10 ID:5gfjXvv50
学校休ませて家族旅行に出かけるDQN親が反対しそうだな。
851名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:01:26.20 ID:sqa4TI+00
>>774
毎日終電までってどこのブラック企業だよwww
まあ公立学校の場合、夜遅くまで電気つけてると周辺住民から
「税金使っていつまで電気つけてるんだごるぁ!」っていう
クレーム電話入るから照明つけずに仕事してる可能性もあるけどなぁ。
852名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:01:31.02 ID:dyexvAGFP
>>791
女の英語教師と格ゲー話で盛り上がったりしてたぞ。
格ゲーは英語のセリフが多いから色々役立った。
853名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:01:38.30 ID:ZP+mrX1s0
地球にもオレにもバナナにも固有の時間がある
ゆとりなど下手に強制すれば脳も進化を止める
854名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:01:39.86 ID:ku6C/eId0
学歴だけあっても自殺する若者もいる世の中だから意味が無い
855名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:01:43.62 ID:dl9NtJ1FO
無理無理無理
子どもは日曜しか休めないってことだろ?
発狂するぞ
856名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:01:53.96 ID:5xZ3YuKzO
日教組涙目www
857名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:01:56.06 ID:sMYY2JXf0
留年はいらないから飛び級入れたら良いと思う。

さっさとクソ学校出たいと思ってる勉強一途な生徒には
願っても無い制度だろ。
上で詰まっても飛び級した分だけは留年できるようにする。
858名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:02:13.30 ID:52vfGS5w0
賛成してる奴の中にどれだけのゆとり教育のまま卒業した人がいるんだろう
859 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/13(日) 09:02:17.91 ID:H2aorQ06O
>>596
ハイトップ(って、今でもあるの?)みたいな小学生用参考書には詳しい説明があったけれど、教科書だと台形公式の求め方までは詳しく載っていなかったかな?
算数(数学)好きの先生に当たれば授業で詳しくやってくれるのかもしれないが…
860名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:02:25.55 ID:RBNK5OT50
円周率を小数点0で覚えるのか10まで覚えるのとかどうでもいい
861名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:02:29.28 ID:ZLU6188b0
>>821
日教組にそんな権限ないでしょ。
公立学校は文科省の指導要領に沿って授業するしかないんだし。

ゆとり教育マンセーした寺脇、曽根、三浦辺りは責任取るわけないし。
862名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:02:33.76 ID:yUgrg+mo0
>>839
日本人は長時間ダラダラと働くから生産性が低いんだよ
むしろ1日4時間集中して働いたほうが生産性は向上するし
もう4時間でさらに人を雇うことが出来るので失業率が改善する
日本のやってることはすべて一番やってはいけないパターンなんだよ
863名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:02:34.94 ID:/07Mmyet0
あのね




             それやるんだったら、



               専門性を育てて。


                ムダな科目おおすぎ


            天才は勉強しても、天才にならない


              秀才も生まれつき


            頭の弱い子は、早く 手に職つけた方がいい

            以上です。
864名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:02:37.23 ID:8DUihDti0
小学校から土日休みで育った人の成果がやっと今、スポーツや芸術で出て来てるところなのに
なんでそれを見ようとしないで逆に潰そうとするんだろうか
そっちの方が朝鮮の陰謀じゃないの?
865名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:02:38.74 ID:MYk0SS3N0
戦時中、徴兵を免れた者は「非国民」として最も屈辱を受けた。
近所の者から自宅に石が投げ込まれるのも当然だった。
最大限の屈辱を受け、外出するのもままならなかったほどと言われる。
俺の理想は教育でも、上記のようにしたい。
勉強できない子供は「非国民」扱いを受ける。医師を投げ込まれて罵倒される社会。
市町村報や町の至る所に、子供たちの成績表やテスト結果が掲示され、誰でも閲覧される。

学力が下位の子供には、近所の住人から徹底的に罵倒される日本。
「非国民!」と言って自宅に物が投げ込まれる日本を目指したい。

どれだけ日本の教育が復活するか。
866名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:02:42.67 ID:PR/MBLMCO
>>767
昔もやってただろ
ひらけポンキッキも朝やってたわけだし、漏れの地元じゃ朝からニュースはそこそこに切り上げてタイムボカンシリーズの再放送やってたぞw
867名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:02:43.54 ID:MoaMBIlD0
>>847
これがいいと思うな
高校まで行けば出来るヤツは自分のペースで時間使えるし駄目なヤツはもう好きにしろと
駄目なヤツは駄目なヤツで好きに堕落する権利もあると思う
868名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:02:44.85 ID:TXi4/nu20
>>778
>日本はサービスのような形の見えないものにお金を払うのが嫌いな人が多いから、ソフトに投資するのを躊躇う
>ハードならある程度言い値で買っても、ソフトはほぼ値切ってくる
>結果、質の低いシステムが出来上がって対費用効果もさっぱりなんてのはよくある話

それは世界中どこでも同じだぜ。
誰もソフトに投資したがらない。
ソフトには資産価値がないしな。
だから、adobeとかの大手ソフト会社も古いソフトを放流したりして裾野を広げようとしてる。
869名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:02:56.13 ID:XRE9cMHy0
>>844
親のせいにするとは基地外すぎるな。
教師に文句を言ったことなど一度もないぞ。
870名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:03:08.16 ID:4wbKZro80
不要なゆとりはいなくていい
871名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:03:43.73 ID:Tq7qou9/0
>>855
んじゃ週休1日がデフォのブルーカラー職場で働いてる人は既に発狂してるなw
872名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:03:47.45 ID:ul9KLE2m0
授業の時間が少ないことが問題ではなく、
授業の質を下げた事が問題でしょうに。
873名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:04:05.42 ID:7Q+85QpX0
>>11

日教組みたいな左翼系はむしろ階級社会が大好き
建前論で平等など口当たりのいいこと言っておきながら、実態はその反対
当時の東側諸国見ればわかる
北朝鮮なんかいまだにあんな調子

むしろ右の考えを持つ連中の方が格差を嫌う
「出る杭は打たれる」という言葉もあるし、彼らは横並び意識も強い
874名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:04:45.07 ID:7F0Yptq20
>>679
法律上は法定休日は週1しかないよ
だから週休2日の会社で土曜日働いても休日割増賃金にはならない

但し、一定期間内で働く労働時間の上限とかがある
結構ややこしいから説明は省くけど、夏休みとかにある程度休めば、どうにかなるんじゃないかなあ
875名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:04:46.73 ID:pLDpY9oC0
30代以上がかつて通った道だ
876名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:04:51.73 ID:HaUj8jk10
社畜を育てるのが捗るな
会社も週6日がデフォになりそう
「昔は週6日勤務が普通だったんだ!」
とか言ってさ
で、勤務時間は今のまま通して、サー残も継続
過労死が万人単位で出て日本終了のお知らせ
877名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:04:53.09 ID:YVig96sW0
>>849
BIがベストな選択。
「働かざるもの・・・」ってあさましい倫理観が
ある限り、絶対に実現しないけどな。

全員が働かなくても、全員が賄える供給力が
ある社会で、全員を無理やり働かそうとしてるせいで、
仕事の席の奪い合いをして、必然的に賃金低下の
ブラック奴隷労働の強要・・・全てがうまく回らなくなってるのだよ。
878名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:04:52.70 ID:8DUihDti0
>>869
>うちの娘なんか、いつも教師に間違いを指摘して教えて上げてるからな。
こういう発想ががキチガイだと思うけど

それをキチガイと思わない時代になったよね、残念なことに
まともな人は教師になんかならないわ
879名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:04:55.02 ID:J/ASKlvX0
学校まず学力より集団生活での協調性を学ぶとこだよ
それが無いとどんなに勉強できても社会でやっていけないから
880名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:05:00.03 ID:5x+wLDnw0
>>759
河合隼雄が悪い
881名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:05:01.23 ID:MbNfBL7X0
これは、勉強の話しというより
実社会に出た時に1日の休日が当たり前だと思えるようにする為に思う
経団連あたりも関係あるんじゃないかな
882名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:05:39.22 ID:XgJzAA8T0
もう学校は何でも屋扱いだな。
仕事内容を削る時代だと思うのだがなあ。
883名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:05:49.96 ID:PR/MBLMCO
>>778
風俗以外でのサービス料の概念が乏しいんだよな
>日本はサービスのような形の見えないものにお金を払うのが嫌いな人が多いから、ソフトに投資するのを躊躇う

それは大いにあるな
ダウンロードソフトへの支払いに対する抵抗感は根強い
パッケージがないんだからタダ同然にしろとか今でも言われる
884名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:05:53.90 ID:EcHzzJHl0
20年前高校生だったが、思い立って化学の勉強をしようと教科書を買った。
今の(つっても少し前の化T・Uだが)教科書の分かりやすさにびっくりした。
全部カラーだし、写真も多い。
885名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:06:11.76 ID:JbZTtNw80
>>865
コピペかもしれないけど一応言っておく
お前とお受験ママ()以外望んでないから自分達で無人島にいってそういう社会作ってろよw
886名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:06:16.18 ID:jUliG9ht0
半日で終わる土曜の帰りのウキウキ感といったら
887名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:06:26.57 ID:c1P4HhyQ0
>>864
ゆとり世代は突込みが甘い
芸術も薄っぺらくなっている
金メダルが取れない
888名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:06:28.50 ID:oZmkPsf00
学習塾とか進学塾とかあるのは、日本とチョンだけだろ。
はよ潰せよ。まずそこからだ。
889名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:06:43.05 ID:KMf5g3HQ0
>>878

>>うちの娘なんか、いつも教師に間違いを指摘して教えて上げてるからな。
>こういう発想ががキチガイだと思うけど

そういう天才は昔からいたよ。数学者のガウスとか有名。
890名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:06:43.17 ID:Xc6RXetT0
>>825
> ゆとられた俺ら世代は世に憚る
> 就職とかキツそうだ、、
>
> 誰の責任だ

ゆとり教育の推進役=文部省の寺脇研ニダ
http://www.magazine9.jp/interv/terawaki/ph2.jpg
【話題】「ゆとり教育の推進役」寺脇氏が文科省を勇退の意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161026081/
【政治】 「ゆとり教育」旗振り役、寺脇広報調整官が辞職
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163126243/
ここ注目↓<丶`∀´>寺脇研ニダ
【教育】 “在日オールスターが役員に” コリア国際学園、大阪・茨木に来春開校…理事長は姜尚中氏、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏も参加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190870974/
ここ注目↓<丶`∀´>寺脇研ニダ
【教育】 “授業数多いエリート教育” コリア国際学園、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加。理事長は姜尚中氏…大阪・茨木に開校へ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/
ここ注目↓<丶`∀´>寺脇研ニダ
【社会】 姜尚中氏、コリア国際学園の理事長辞退…“授業数多いエリート教育”がウリ、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加の学校
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202482358/
ここ注目↓(  `ハ´)寺脇研アル
【社会】 中国、日本への黄砂データの提出を拒否→寺脇研「あまり突っ込むと、戦争するのか、となりかねない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205843961/
【マスコミ】 「ゆとり教育なら、秋葉原事件の男(酒鬼薔薇世代)を救えたのに」…"ゆとり旗振り役"寺脇研氏★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213235681/

きっかけは保守系の中曽根総理や曽野綾子あたりの気まぐれ発言なんだけどもね。
それを口実に銃の引き金を引いたのは韓国向けエリート学校を日本で作った寺脇研だ。
891名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:06:55.10 ID:ul9KLE2m0
勉強に打ち込む時間は必要。
人間として成長するために勉強以外のことをする時間、
つまり、ゆとりが必要だったんじゃないのか。

両立させようよ。
なぜ両立できなかったのかを考えようよ。
892名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:06:55.69 ID:5y/8VhDm0
>>880
なんでカウンセラーの名前が出てくるんだよ。
893名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:06:58.98 ID:L0/EmKhH0
本来ゆとりとか言うなら、そういう思想を持った私学がやればいいこと。国立は
厳しく教育して、社会に出てからも、生きて行ける人間を育てることが必要だ。
大人の社会は忍耐とストレスの連続だ。ゆとり教育前の制度に戻せばいい。その
制度の下高度経済成長も迎えたし、ノーベル賞を取った方々も沢山産まれた。特
亜の工作員共の進めたゆとり教育が日本にいい影響が有る訳もなかろう。連中は
日本のゆとり教育前を参考にして厳しい教育をしている。しかし、特亜って思想
洗脳教育と、嘘の歴史の事業に多くの時間をさかざるを得ないからね国の維持の
ために。日本は、普通にゆとり教育前に戻して教育すれば、競争をやっても勝て
る。日本を取り戻す最初はゆとり教育の廃止。実に素晴らしい。
894名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:07:08.67 ID:HaUj8jk10
さらに週1日しか休みが無いことで、
よりお金を使う機会が無くなり、経済が回らなくなる
過労死で万人単位で人がいなくなるから、
消費もどんどん少なくなる
仕事も無くなる
完全に終了
895名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:07:13.22 ID:JW+V8yVZ0
>>828

>「完全学校週5日制」であきらかに子どもの学力は低下した。

そういうデータは無いぞ。
「最近の運動会はお手手をつないでゴールする」
と同レベルの話し。
896名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:07:22.73 ID:LfiCdLil0
上位層は休みの日でも独学できるから休みでいいだろうけどな。
それより毎年全国一律テストを課してどうしようもない最下位層を落とした方がいいだろ。

2013年小学6年生全国テスト下位1%→追試として2014年小学6年生全国テスト下位1%(※1)

2014年中学1年生全国テストで下位1%(※2)

※1かつ※2の奴は留年でいいよ。
897名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:07:25.97 ID:XRE9cMHy0
>>878
そうか、レベルが低すぎる教師が問題なのに、それを
子供や親のせいにするとは、呆れてものも言えないね。
まともな教師なら間違いを指摘されることもないよ。
基地外の言う事は理解できんよ。
898名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:07:29.63 ID:sF49keAa0
教師の低レベルな授業なんて何時間受けても無駄だからな。
自分の場合小中でまともな授業してた先生なんて2人だけだったわ。
教師自体が馬鹿なんだからそこをなんとかしないと。
こんなことしてもやる気ある奴の勉強できる時間が減るだけ。
899名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:07:31.37 ID:PbTAD74e0
そうだ、そうだ。
勉強できるうちに いろいろ勉強したほうが子供のためだ。
何より日教組は北朝鮮の組織だから、あいつらがまともな日本人を作るために
時間にゆとりを持たしたとは100000%思えない。
むしろ、日本を悪化させることしか日教組北朝鮮集団は考えていない。
日教組自体、北朝鮮のスパイ組織だ。
関係者を日本から追放しろ。さらしものにして日本社会から追い出せ。
抹殺しろ。
900名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:07:39.23 ID:M5HvNulp0
>>857
留年は必要だろ
9年超えた分は授業料も徴収する
どんなに頑張っても9年で履修できない奴が9年で卒業したいなら特別支援学級行き

バカでも留年すれば金かかるってなれば必死になるだろ
901名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:07:42.40 ID:PlaQwvS90
>>200
そこはちゃんと調査して、労基法の範囲内で先生の労働収まるようにしないとね
必要なら部活の監督は他から人材持ってきてもイイんじゃねーの?
教員免許はあるけどコネがなくて職にあぶれてる人いっぱい居るでしょ
902名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:07:42.95 ID:MbNfBL7X0
>>876
むしろ日本は社畜万歳で強くなるだろう
終わるのは耐えられないゆとり世代だけ、これからは週1日が当たり前になれば
それに人はなれる
903名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:07:46.01 ID:VxtkaogA0
やってることが業績のたまにサービス残業させるって発想と同じでしょ。
能力別指導の徹底とか仕組みを根本から見直さないのは日本人の特徴だな
904名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:07:58.31 ID:uw0h2ecL0
おいあまいら
秩父のド田舎で大卒限定だってよw

CADネットワーク回路ごときで零細が外注派遣も使えず新卒とかワロスwwwwwwwwwww
三流私立文系か高卒中卒にしときゃいいものを
己らの無能を人せいにしてクビ切りが積の山じゃねーのか???つぶれるwwwww
905名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:08:03.44 ID:7Q+85QpX0
>>876
>「昔は週6日勤務が普通だったんだ!」

「でも今は週5日勤務が普通だお(^ω^)昔でなく今に合わせるべきだお(^ω^)」
906名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:08:08.20 ID:o+njP0a/0
>>861
ゆとり教育だけじゃない。
競争ダメという建前平等=結果平等も全く同じであって、実質的に一層の格差を生むだけということだ。

例えば女性の社会進出における結果平等主義が、本質的には逆効果である理屈と全く同じ。
めんどくさいから逐一説明しないが。
907名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:08:24.76 ID:ybJODgMr0
でも休みは週二日は欲しくないか?
例えば、土日が休みだと金曜の夜から遊べるし家に引きこもれるだろ?
だけど日曜だけじゃ土曜の夜から休みだから休んだ気がしない
これじゃ体の疲れはとれたとしても精神的な疲れは取れないよ…
908名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:08:29.42 ID:sMYY2JXf0
>>863 無能にできる仕事って少ないんだよ。

あるとしたら技能系かな。
そういう仕事も門戸を開いていくべきだよね。

農家や漁師の特権も剥奪するべきだよね。
漁業権ってなによ、死ねば良いと思うんだけど。
909名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:08:31.51 ID:Ls1FWHJx0
ふつうの土曜は登校させるかわりに、親の休日にあわせて
大きめのやすみをとりやすくするとか。
そしたら土日休みじゃない親とも出かけやすくなる。
うちなんて、ほんと親と出かけたことがない。
910名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:08:35.92 ID:ZiuDAuYT0
土曜日授業復活しても半ドンなんでそ?
911名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:08:43.46 ID:PR/MBLMCO
>>801
>土曜日に半日で終わった後、そのまま遊びに行ったりと
>学校や職場の仲間との繋がりができてよかったと思うんだが。

それはないな
「一旦家に帰ってランドセルを家に置いてから遊びに行くように。特に土曜日!」
との指導があってたからな
912名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:08:43.76 ID:4MyDrzq90
一番変えないといけないのは受験制度と大学の卒業認定だけどな
913名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:08:47.05 ID:34aQKFJ80
教員の週休どうなっちゃうの
914名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:08:49.78 ID:ZVrOrREK0
とりあえず理科の教科書をNEWTONにすることからはじめよう
915名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:08:59.05 ID:ikFotfqH0
>>834
これ、俺は学生時代そんなに勉強しなかったがいい点数は取れた、勉強の仕方が大切だと思う
916名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:09:08.66 ID:5GqrQMQI0
土曜半ドンは楽しかったな
学校も、会社も
917名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:09:12.62 ID:6vPGoVbOI
会社も6日制にしないとダメだろ
日本高度経済成長の理由は土曜日働いてたってとこにあるんだし
918名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:09:16.05 ID:3vg81e+S0
>>863
ここまでで、1番よい意見
919名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:09:19.63 ID:ZP+mrX1s0
ゆとりとは今の民主灯のようなもの
920名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:09:29.68 ID:sqa4TI+00
>>868
ちょw adobeのは違うww
921名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:09:33.55 ID:dl9NtJ1FO
週1休みがデフォってどんなブラック企業だよと思ったが、
まさか週2がむしろ恵まれてる方なのか?
大人でも週1じゃ辛いだろうに子どもには気の毒すぎるだろ
平日も塾通いで一日中勉強してるような子いっぱいいるぞ
922名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:09:36.89 ID:8DUihDti0
>>887
金メダルが取れないのは、そういえばそうだけどまだ世代がゆとりより上じゃない?
923名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:09:43.64 ID:EqiHjhjh0
土曜日を勤務にして夏休みで取り返せばええやん
924名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:10:00.26 ID:Tq7qou9/0
>>878
自分がいた高校では、むしろ先生から「俺を超えていけ」と何度も言われてた
925名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:10:10.64 ID:a1XlA6OD0
土曜は、学校帰りにそのままどっかに遊びに行ったり、友達の家に行ったりして、
楽しかったな。日曜にわざわざ合うほどの友達じゃなくても、土曜なら
みんなで遊んだもんだ。
926名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:10:15.99 ID:GYf1Dp2C0
昔といってもそれほど大昔でもない頃は普通だっただろ。
今が異常なんだよ
927名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:10:15.82 ID:jUliG9ht0
>>907
土曜は午前で終わる。思った程嫌じゃないよ。
教師はどうか知らんけどな。
928名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:10:18.61 ID:Ls1FWHJx0
>>917
いまでも蹴球2日じゃない会社はゴロゴロあるし
先にさ―ビス産業をやめさせないと、生産性がますます下がるだけだと思う
929名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:10:22.40 ID:y8PDkkSY0
やめて正解だった。
現職は教師はただでさえ仕事増えてるのに更に激務とかww
930名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:10:25.45 ID:ovnV6Q+3O
ハッピーマンデーも廃止しろ
連休が多いとDQNがたむろして困る
931名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:10:50.40 ID:U+J6Wjuv0
これいいと思う!
932名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:10:52.19 ID:MYk0SS3N0
子供たちがけに押し付けるなんて言わないだろうな?
当然、大人も率先して見本を示さねばならない。

娯楽を全て廃止・禁止にしたら、どれだけ日本は優秀なになるのか。
1億3千万人の1人も例外なく、少年少女は毎日18〜20時間の勉強。
社会人は毎日18〜20時間の仕事や、資格や語学などの自主学習。
テレビやラジオをつけると、毎日、経済討論番組・ニュース番組しかなかったら。
どのテレビ・ラジオも、毎日24時間

「なぜ日本は衰退しているのか」「TPP問題」「外交問題」

など、毎日討論番組・ニュース番組しかない。これが娯楽。
バラエティーも、ドラマも、映画も、音楽も、ギャンブルも、風俗も、
ゲームも、アニメも漫画もレンタルビデオもスポーツも何もない。

「お前、そんな○○をやってる場合か?だから日本が衰退するんだろうが!」
「衰退への抵抗!衰退からの卒業!」

が1億3千万人の合言葉。1億総スローガン。
日本がそんな国だったら、どれほど優秀になるか。どれほど復活するか。
933 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/13(日) 09:11:04.89 ID:7fQFm/TSO
広い知識時間かけて得手不得手関わりなく詰め込んでも使うのはその中の一部の分野なんだから、
広く浅くで思考法習って余暇を作り、
余暇や選択科目、学力や士気による振り分けで、
個にあった分野の深い知識を得るほうが理に適ってる。

詰め込み世代は自分の頭で考えないよう教育されたから、
多くの現場や家庭では裁量をどう扱えば良いかちゃんと考えられず、
ゆとりに詰め込みを強いて己と同じく主体性を摩耗させたり、無為に過ごさせてしまった。
934名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:11:16.49 ID:ZiuDAuYT0
土曜日半ドンの開放感は堪らなかったよね
935名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:11:25.24 ID:/07Mmyet0
勉強しても身にならない子は、
早く仕事現場ふませた方がよい。

若い頃から実地で育てた方がいい。

職人を育てる為に、中卒採用を推奨してる企業もある。
子供の頭をこれ以上腐らせるような事をするな。

義務教育には問題がある。
 頭を使って考えてる政策とは思えない。
936名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:11:28.01 ID:5x+wLDnw0
>>836
山中先生の時代は半ドンだった
でも個性が伸びた
937名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:11:33.20 ID:Xc6RXetT0
>>836
小学校から国語の句読点の勉強をやり直してください。
938名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:11:36.25 ID:aY3r/xOY0
小学校から大学まで同じ科目をだらだらやるな。
939名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:11:35.93 ID:YVig96sW0
>>897
教師が絶対に間違えないと思ってる
ことが異常じゃね?
940名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:11:38.04 ID:sMYY2JXf0
会社も土曜日仕事でいいわ。ただし定時退社で。
やることねえもん。独身だと。
941名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:11:54.23 ID:4ohTRaSO0
文科省が旗振りねえ・・・
学校にやらせるなら、覚悟決めて役所(行政職)も土曜日出る、と言わないと
何馬鹿言ってんの??
となる気がするけど。
942名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:11:54.86 ID:/8QlzrIv0
>>927
教師もいやじゃないでしょ。
その分夏休みが増えるだけだから。
943名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:11:55.29 ID:Ls1FWHJx0
土曜はなんなら人間教育にあてるとか、課外活動させるとかさ
どっちにしても子供を預かってもらえると助かる親は多い
944名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:11:59.33 ID:8DUihDti0
>>889
天才かどうかじゃなくて
それを親がとがめずに逆に自慢する始末
指摘されると相手を基地外扱い
945名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:12:06.66 ID:a+5UnRGV0
授業の質の低下だよ
レベルが、低すぎる
946名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:12:09.28 ID:xnwgcnv30
ゆとり教育は考え自体は間違っていなかったんですが、
ただ、空いた時間をどう使うかを生徒に任したために格差が生じてしまった。
つまり勉強した人はどんどん前に進んだし、空いた時間を全て遊びに使った人は後ろのほうに取り残された。

優秀な人はどんどん優秀に、バカはもっとバカになった。
つまり2極化現象ですよ。

ゆとり以前の日本はほぼおおむね優秀な生徒ばかりだったが、
このゆとり教育で優秀な生徒とばかな生徒の2種類ができてしまったということです。
現代ではこの反省に基づいて、平均的に優秀になるように週6日制に戻そうとしている。というところだろう。
947名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:12:14.24 ID:5yignwP10
土曜日って好きだったよな。3時間くらいで終わって学校帰りによく遊んだわ。
948名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:12:17.85 ID:XRE9cMHy0
>>939
そんな事は言ってない。極論に付き合うつもりはない。
949名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:12:24.26 ID:GYf1Dp2C0
>>932
これがゆとりか。
950名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:12:25.45 ID:HOvqjqgD0
リタイヤした教員をシフト要員として再雇用したり、
出産後に短時間しか働けなくなった女性教員の受け皿にしたり、
教員免許を持ってはいても、活用できていない連中を活用して
人員増を図ることができるだろうな。
これも一面雇用対策といえるかもしれない。
951名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:12:25.39 ID:oRSxjPhe0
>>902
>これからは週1日が当たり前になれば
>それに人はなれる

少ない社員で週一日で働かせる事ができれば更に人員整理して経営合理化が進みますね
失業者は増えますけど
952名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:12:36.86 ID:ikFotfqH0
定期テストは結構点数良いのに、実力テストであまり点数が取れ無い子が居るのは何故だろう
953名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:12:36.61 ID:TXi4/nu20
>>908
>農家や漁師の特権も剥奪するべきだよね。
>漁業権ってなによ、死ねば良いと思うんだけど。

漁業権は、乱獲に対する制限でもあるんだよ。
従って漁業権には資源保護の義務の意味もあるんだ。
上っ面だけで判断すべきじゃないんだよ。
954名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:12:36.94 ID:KjKRd1D20
>>891
勉強以外の事をする時間≠ゆとり、だから。
結果、勉強をする時間を減らし、何もしない時間が増え、ゆとりバカができた。
本来は、勉強以外の事を学ぶ、というプロセスが無ければいけなかった。
955名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:12:52.28 ID:JW+V8yVZ0
>>917

その理論だと、みんなが24時間働いたら日本経済最高!
となるが、実際は消費者がいなくなるので最悪となる。
「働く人が消費者でもある」という視点を持ってない人が多いんだよね。

週休6日にするだけで、間違いなく内需はかなり落ち込むよ。
956名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:13:02.39 ID:BP1DhJTL0
>>898
それは酷いな。
俺が中学の時5教科でまともな授業してたのは13/15だな。
957名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:13:05.20 ID:KMf5g3HQ0
>>917
>日本高度経済成長の理由は土曜日働いてたってとこにあるんだし
中国は週休2日になってからの方が成長率は高かったよ。
日本の場合、最大の問題はだらだら時間だけをかける風潮が強く、
時間あたりの生産性が低いこと。
958名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:13:06.74 ID:PR/MBLMCO
>>852
「Face it straight」とか「No mercy」とかカプコン格ゲーに出てくる英語は学校の授業に出てこない言い回しが多くて勉強になるよなw
959名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:13:07.51 ID:5GqrQMQI0
>>921
てか、東大辺りに入るだけなら
そんなに勉強する必要性無いだろ

1日2時間で充分だ
960名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:13:11.14 ID:jUliG9ht0
>>917
会社は週休2日に向かうんじゃないかな。
女性や老人ももっと働くようになってくると思う。
欧州の生産性の高さや労働環境見習ってくような気がする。
961名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:13:12.03 ID:v+PlhHDv0
塾に行く時間が減って困る人が多いんじゃないのか
塾の教え方の上手さは学校とは天地の差だぞ
962名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:13:23.10 ID:5QCZvTwTO
週休1日かw、部活の顧問は完全年中無休になるな
それでいて給料も下がるんだろ?
教師になりたいやつ激減の予感w
963名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:13:25.36 ID:vxC9hEmjO
>>886
学校行って一度シャキッとしてから遊んだから、あの頃の土曜は充実してた。
964名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:13:29.06 ID:JbZTtNw80
>>905
多分大多数の週休2の社会人は同じ主張してるだろうな。爺が徴兵される虞がないから徴兵制の導入を叫んでいるのと同じに見える
965名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:13:32.76 ID:u9xZAkVL0
俺が小学生の時、土曜日の帰りの会の時にパックに入った
ポンジュースが配られ飲んで帰ってたなぁ〜。
週6日が復活したら愛媛の子供たちはポンジュースも
復活するのかなぁ〜〜〜。
966名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:13:41.69 ID:MbNfBL7X0
>>911
いったんランドセル置いていったとしても土曜日が一番遊んだ記憶はあるな
家に帰って飯かき込んで昼にあう
休日も遊んだけど、やはり土曜日最強だったように思う
967名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:14:08.88 ID:sMYY2JXf0
ゆとりにしても、金がなければ家に引きこもるよなぁ。
ワープアとか休みあっても家にいるだろ。
968名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:14:12.42 ID:YVig96sW0
>>948
じゃぁ、言い方を変える。
教師が間違ったくらいでバカにする
精神が異常じゃね?
969名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:14:19.39 ID:K6vAIWox0
>>3

いや普通に昔はあったぞ

ゆとり乙
970名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:14:20.47 ID:XLErKIQF0
元に戻すそれだけだろ。
余計な事考えすぎの輩が多いようだが。

そもそも親が週休2日になっていないのに子が休んでどうするって話だ。
それも最初から解っていた事。
971名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:14:22.55 ID:ZP+mrX1s0
数学が好きだったから試験勉強したことがない、これがゆとり
972名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:14:31.29 ID:sqa4TI+00
>>927
土曜半ドンの検討などとは書かれていない。

>>942
教師の夏休みが増えるなんて書かれてない。
973名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:14:34.15 ID:GYf1Dp2C0
>>933
専門知識なんて高校出てからつければいいだろ。
小中高で基礎と社会常識程度の知識も出来ないやつが、専門知識なんて身に付くかよ。
974名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:14:50.80 ID:o7q7zbvp0
>>571
>公立幼稚園がない地域
民間幼稚園教諭を小学校で採用。法律で身分を作る准小学教諭免許ね。
本免許取るなら、大学スクーリングで欠けた単位取得すれば良し。

>クラス編成できない。
二クラス編成出来ない所は小規模校でしょう?
複式学級の学校の例も有るのだから無理でない。

>帰りが遅い親は?
それ過剰要求。遅くまで働いて他人に世話させるなら自己負担。当たり前。
975名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:14:54.07 ID:fvOPSkTj0
これゆとり世代どうするんだよ。
面接官「えーっと君は、ああゆとりか。ごくろうさん。帰っていいよ。」
ってなるぞ。
976名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:15:05.52 ID:mJAiUa5qO
>>946
だいたい合ってる
正しいゆとり教育が最強
まあ無理だろうけど
977名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:15:23.62 ID:fSWQWMQp0
制度上の問題は絶対高校大学。
もっと高校から深く絞って勉強させるべき。
小中は現状でいいと思う。
978名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:15:22.80 ID:XRE9cMHy0
>>968
バカにするとも言ってない。被害妄想すぎるだろ。
間違ったまま教わる他の生徒の方が可哀想だろ?
979名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:15:26.89 ID:U+J6Wjuv0
土曜日半日にすれば午前中は、
気兼ねなく奥さんとセックスできるぜ!
少子化解消の決め手になるかもな
980名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:15:35.06 ID:NYB6vyTM0
土曜日も隔週で登校とかやってる学校ってあるだろ?
981名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:16:01.46 ID:iJbESJpH0
生徒も教師もゆとり脳になって、社会的なお荷物が増えただけだったな。
982名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:16:00.58 ID:rmAQzXQg0
日教組を殲滅!
983名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:16:05.89 ID:gMaHBGnW0
またゆとりが無くなって金属バットで親殴り殺す子が出てくるな
今以上にイジメも増加するだろう
文科省はまず学力より子どもがまともに過ごせる環境作りを優先するように
984名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:16:12.16 ID:LvemDa220
土曜日は半日で帰れるから嬉しかった
985名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:16:15.88 ID:MYk0SS3N0
次スレが立ったたら、俺の悲惨な家庭環境を披露する。
恐らく2ちゃんねらーの全員が引くだろう。
誰一人として俺の疑問に回答できた者はいなかった。
986名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:16:18.05 ID:5x+wLDnw0
日本が飛躍的な高度経済成長ができたのは
学校の詰め込み教育に耐えて来たからだと思う
ゆとりが社会に出るようになってからはやっぱり社会もゆとりになった
987名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:16:26.86 ID:LKXaht3H0
土曜半ドンの認識はおっさんの証なのか・・・ちょっと悲しくなるな
988名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:16:26.60 ID:xQ4WHbkh0
基礎教育は大事
暇になればゲームしたりして
遊んでるだけだろう?
もったいない
989名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:16:58.51 ID:BP1DhJTL0
>>979
それより保育園年中無休の方が効果ありそう。
990名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:17:10.02 ID:IURlYsuT0
大賛成!反対教員は解雇しろ!
991名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:17:10.80 ID:c1P4HhyQ0
ゆとり教育って、
そもそも、教師が一般企業並みに休みたいから作った制度だから
992名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:17:15.22 ID:iM/XMbCq0
>>961
実家が塾やってたんで分かる。
ただし塾はある程度学ぶ意欲のある子が来るところだし、習熟度別に授業できるから可能になる教え方もある。
「みんな仲良く平等な一斉授業」には根本的な無理がある。
993名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:17:39.60 ID:5GqrQMQI0
いまの学校じゃ好奇心は育たないか
好奇心あればほって置いてもべする
994名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:17:43.01 ID:AgKU498/0
とりあえず通常の土日旅行はいけないな。。。
レジャー産業OTL
995名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:17:44.41 ID:sqa4TI+00
>>985
不幸自慢だけなら書かなくていいよ。
996名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:18:05.84 ID:KMf5g3HQ0
>>976
正しいゆとり教育が最強だという点、まさに同感。

円周率だって、意味をきちんと理解した上で、急いでいる時には
3だけで暗算できる柔軟性・応用力が今の日本には必要なのに…。
997名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:18:13.30 ID:XRE9cMHy0
>>985
3行くらいで頼む
998名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:18:14.90 ID:F1XY7AhuO
俺が高校の時第2第4土曜日休みとかだった気がする。毎週ではなかった
999名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:18:25.04 ID:MYk0SS3N0
>>995
各自で考えて欲しい。問題提起だ
1000名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:18:31.89 ID:sMYY2JXf0
昔より今のほうが豊かだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。