【政治】岸田外相、ブルネイの外相と会談 中国にらみASEAN議長国としての活動を支援する考え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
岸田外相、中国にらみASEAN議長国支援 ブルネイに表明 
2013.1.12 18:51

 岸田文雄外相は12日午後(日本時間同)、ブルネイの首都バンダルスリブガワンでボルキア外相と会談し、
東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国としての活動を側面支援する考えを伝えた。
昨年の議長国カンボジアが「中国寄り」(外交筋)の姿勢を取って加盟国の結束が乱れた経緯を念頭に、中国をにらんだ対応だ。

 会談で岸田氏は「ブルネイが議長国の責任を果たし、成果につながるよう日本も努めたい」と強調。
南シナ海問題に関連し「日本は尖閣諸島の問題が存在する。中国の力にどう対応するかは共通の課題だ」と指摘した。
ボルキア氏は「いずれも平和的な話し合いが大事だ」と述べた。

(共同)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130112/plc13011218520017-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:08:31.47 ID:StIJRKda0
2
3名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:10:43.90 ID:3P+h/66p0
【外交】「中国の進出と北朝鮮の動向で東アジア安保が厳しさ増す」安倍首相、NATO事務総長に親書-EUの対中武器禁輸解禁にも憂慮[01/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357983572/
4名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:12:18.74 ID:ywvwQCHu0
>>3
安倍神速
5名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:16:46.75 ID:8qUcVkAi0
ASEANと連携するのは非常に正しい
国内からの批判が出にくいからやりやすいし
6名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:17:47.91 ID:QlUWDYpm0
バカウヨって無知だからさ、ブルネイと聞いて、なーんにも予備知識もないだろ

言っとくけどな、マレーシアもブルネイも、大昔から、中国の影響下にあるんだよ

首都に行ってみろ、漢字だらけだ
7名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:22:01.63 ID:zNpWTucr0
>>6
日本も漢字だらけだな。
中国の影響下だなー。


馬鹿。
8名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:32:59.08 ID:VXgbCh1o0
>>4
忘れっぽいな。鳩山イニシアチブの方が早かったよ
9名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:33:45.84 ID:PA0e1pe30
>>6
それがどうかしたのか?
10名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:46:11.15 ID:lCWCG59c0
中国が風邪を引けば、アジアが豊かになる
日中関係の悪化がASEANの経済に及ぼす影響
2013.01.12(土)
川嶋 諭
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36913

> アジアについては次のような相関関係に変わっているようだ。
> 「中国が鼻水を垂らすとASEAN(東南アジア諸国連合)のお腹がいっぱいになる」

> 尖閣諸島に中国の漁船が侵入した事件を契機に日中関係が冷え込んで以来、
> 日本企業による脱中国の動きが加速している。

> 脱出先の中心はASEANだ。とりわけカンボジアやベトナム、フィリピンなど

> 例えば、最近の記事では英フィナンシャル・タイムズ紙が「活況に沸くカンボジア製造業」
> という記事を配信している。

>  FT紙が“脱中入亜”の理由として挙げているのは中国の賃金上昇だが、反日暴動の
> 影響も大きい。急速に進む賃金上昇に悩む経営者の背中を強く押すきっかけとなっている
> ことは疑いようがない。

> 製造業だけでなくサービス産業の進出が進んだことで、まるで日本にいるかのように
> 仕事ができるようになってきた。それがさらに日本企業の進出を呼び込む循環を生んでいる。

> 日本企業の進出ラッシュが続き、タイではお腹がいっぱいになりすぎて、
> もう食べられないといった状況。
11名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:02:47.21 ID:KjkdA0hY0
あな〜たのお家はどこ♪
12名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:22:15.03 ID:FFhB/dG+0
おう、TPPじゃなくASEANに加盟する手もあるな
13名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:24:43.94 ID:q7WZD2B60
日本ブルネイ友好協会のサイトでも、さっそく紹介されてる
http://www.jbfa.or.jp/2013/01/11/01-152/

岸田外務大臣は、1月11日と12日にブルネイを訪問する予定であり、
ブルネイでは、アルムタディ・ビラ皇太子兼総理府上級大臣を表敬訪問する予定である。
岸田大臣はまた、モハメッド・ボルキア外務大臣と会う予定である。

アルムタディ・ビラ皇太子兼総理府上級大臣は未来の国王
オックスフォード卒の育ちも学歴も超エリート
http://kaw.stb.s-msn.com/i/6C/9B2999917682380A6663ACB921278.jpg
14名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:25:13.26 ID:UKJDDXZg0
>>6
漢字使って書き込みしてるのは高度なお笑いなのか?
15名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:29:59.69 ID:gipJjFsK0
>>6
ミャンマーから漢字がパタリと消えたんだってね。
16名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:59:04.41 ID:wgg3WO9B0
>>10
日中からタイに観光客が来てウハウハらしいな
あんな大気汚染のひどい国に行くことない
日本も治安が良くなって皆幸せじゃん
17名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:42:39.26 ID:46IMbwnW0
>>10
カンボジアはヤバくね。支那の奴隷やん
ASEAN会議でカンボジアだけ支那支持して決議まとまらないよね(`・ω・´)
18おいら中国人:2013/01/13(日) 00:44:56.16 ID:9xYmb/Fq0
日本を煽ててくれる国としか外交できない日本、まるで発達障害の爺さんだね。
19名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:03:30.11 ID:q/TWINmJP
いいんじゃないかな
カンボジアも潜在的な反日国・親中国というわけではなく、ただ経済パートナーとして顔色うかがってる感じだから
日本の技術力と資本力でもって割り込み、抱き込むことはそう難儀なことでないと思われ
同じくアフリカ諸国なんかにもこれからどんどんとネットワーク広げていってもいい
すでに個人単位の草の根では好ましい関係が築かれつつあるようだし
自民党に戻り本来あるべき戦略的外交が再稼動しつつある
建設的・互恵的なアプローチからはじめて中国包囲網を築き上げよう
20名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:19:26.25 ID:mmi1quinP
いいえ
21名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:33:34.24 ID:W1Ntdr1R0
日本は軍事力を増強して、安全保障力を強化しないと、ASEAN各国は中国から一国一国
ピンポイントで恫喝されたらひとたまりもなく日本につくよりは中国側につかざるを得ない。
人類史上、悪玉が善玉を抑えて長期にわたって支配することはよくあることだ。
その期間運悪く生を受けていて被抑圧民は虫けらのごとく屈辱の人生を送ることになる。
22名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:40:41.68 ID:R+vmQkKR0
安倍ちゃんの動きが早すぎて中国もまったくついてこれないようだな
23名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:48:20.28 ID:9AcLzq4C0
>>5
ASEANと一括りにするのは間違いや。支那と揉めとる、あるいは揉める
だけのガッツがある国、触らぬ神にたたり無しを地でいく事なかれ主義
の国、そして既に金玉握られとる国の3つあるで。
24名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:54:00.74 ID:mNopVlTX0
ブルネイといえば、昔、美人で人気者だったAV女優がなんかあった気がするぞ
25名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:00:35.96 ID:9btDkc0P0
安倍政権の外交力はすごいな。

外圧がしつこい米・中・韓から、うまく外交の軸をASEANやインド、ロシアに移していっている気がする。

日本が本当の意味で内政干渉を受けない独立国になってほしい。安倍政権は歴史的な政権になると期待できる。
26名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:08:23.03 ID:yj0Xvdwe0
フィリピン・ベトナム: 中国と特に対立を深めている。安保面でもっと踏み込んだ話をしてもいいはず。

インドネシア・シンガポール: 多極外交。今後さらに関係強化する必要あり。

マレーシア: 中国との関係が徐々に深まっている一方で、日本とは最近ホットな話題が無い。巻き返しの必要性あり。

タイ: 古くから日本との関係は非常に良好で、貿易規模も突出している。隣国が中国寄りになってきているので注意が必要。

ラオス: 政治、軍事面で中国の影響力が目覚ましい。日本が入り込む難易度は高い。

カンボジア: 明らかに中国の影響力が増している。日本は、過去のインフラや教育での独自の援助外交をどう生かすかがカギ。

ミャンマー: 戦時中から深い関係を築いていることは意外と知られていない親日国。民主化して今後もさらなる関係深化が期待できるが、中国の影が完全に消えたわけではない。
27名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:09:59.43 ID:cujCbWN40
>>16
タイは今バブルだからなー
あの国貯蓄するという考えがいまいちないし、車はみんな新車、iphone持ってればオカマに話し掛けられるほどステータスといけいけ
最低賃金上がって、田舎でも生活できるようになって上向き、士気がやたら高い
バンコクは先人達のおかげで日本語だけで生活できるし
28名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:12:55.28 ID:o0DIa3JT0
ブルネイまで行ったのか。四十万人しかおらん ミ'ω`ミ
29名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 14:39:35.45 ID:IJdlEcuP0
>>17
今は中国よりでも何年かけてもいいからちょっとずつ切り崩しすべし
30名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:04:02.90 ID:aPrjkfFj0
安心できる外交って久しぶりだな
31名無しさん@13周年
まあここはムスリムの王国でありながら
英連邦加盟国でもあるから中国の影響を受けにくい国だし。