【政治】 大前研一氏 「全国一律の国土強靭化ならほとんど意味なし。人口の多い大都市圏を中心に考えよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:49:33.64 ID:DBBBPLUa0
>>930
マンハッタンと東京を比べるのは無理があるだろう
普通に考えてマンハッタンと比べるなら丸の内だ

>>932
建設国債の「建設」は「土建」って意味じゃないんだけど
公共事業はもともとpublic worksの訳語だから
研究開発資金以前に税金で大学を維持するのは公共事業そのものだよ
もちろん君が「賢いのは株式会社ゴーガだけであって世界中の政府、社会学者、政治家は馬鹿ばかり」と言いたいなら止めないけどさ
953名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:50:47.47 ID:/mIIk2vr0
めずらしく大前健一がまともなことを言ってる・・・・

東京の人、逃げて・・・・これ絶対大地震の前兆だよ
954名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:51:06.20 ID:TXi4/nu20
>>949
>そんな事いったら国が変わるプロジェクトは全て公共事業になる
>そんな馬鹿な話はない

それは単に君が馬鹿なだけw
国家プロジェクトである以上、公共事業なのだよ。
955名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:51:28.69 ID:1RFf1FeYO
国家強靭化した代償は借金増大……

このことには一切触れないネトウヨ自民党w

国家強靭化の裏には借金増大で国家衰退化を知らんぷりネトウヨ自民党ww

国家強靭化に浮かれる安倍ネトウヨ君達は、借金増大する現実を逃避し、いいことだらけの国家強靭化政策で妄想オナニーしてるしか見えないよwww

哀れ安倍ネトウヨ(笑)
956名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:51:48.98 ID:D2AXVjQj0
>>953
>東京の人、逃げて・・・・これ絶対大地震の前兆だよ
ああ・・来るなこれは・・
957名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:52:22.50 ID:DBBBPLUa0
>>938
「職がある」というのは都市にとって重要な魅力でしょう
職がなくて無職だらけの都市に魅力を感じる人はいないと思うけど

>>947
「公共事業=土建」から「公共事業=国交省」になったの?
海上保安庁は国交省の外局だけど、一般的にあれは治安維持業務であって公共事業とは呼ばないと思うよ
958名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:53:15.32 ID:ntVcOoXX0
>>952
君そんな詭弁いってて虚しくないのか?
建設国債は研究開発費の名目で起債はできない
それは公共事業と認識されていないから
ほんとそこまで恥かく必要あんのか?
959名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:53:32.95 ID:TXi4/nu20
>>955
>国家強靭化した代償は借金増大……

>このことには一切触れないネトウヨ自民党w

政府の借金が増えても別に困りませんが、何か?
960名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:53:43.82 ID:mJ90rOJn0
この大前って人は何か実績持ってるの?会社経営してたとか?
961名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:54:43.97 ID:5s0oMMycO
人口3000万の東京が700万の香港や500万のシンガポールに負けてるのはオツムの差では。東大OBは鳩山とか福島瑞穂とかだし。
962名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:54:54.45 ID:xb24S3yY0
>>957
>「職がある」というのは都市にとって重要な魅力でしょう

まさにそう。
そしてインフラが整って初めて職が生まれるんだよ。
だから地方都市、特に日本海側にインフラ整備をしないとダメなんだよ。
963名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:55:02.19 ID:bPwaMdwW0
>>1
地方切り捨てよくない!!!
964名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:55:25.45 ID:OZAwXj0k0
借金じゃなくて、未来への投資につながるような使い方だな。
965名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:55:34.55 ID:ntVcOoXX0
>>957
公共事業=土建=国交省

海保を出して国交省云々とはほんと詭弁というかなんというか…
966名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:55:49.12 ID:TXi4/nu20
>>960

競馬の予想屋みたいな人。
967名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:56:04.16 ID:WyTcKT6eP
>>955
国土強靭化を外国に依頼するならな

その携帯を窓から投げ捨てろ
968名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:56:12.74 ID:o0DIa3JT0
政府の借金は通貨の種だからなあ。
国家の備品であって一般庶民の借金とは異なる。
ただし外国から外貨を借りたら普通の借金と同じだけどな ミ'ω`ミ
969名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:56:27.53 ID:D2AXVjQj0
>>957
>「職がある」というのは都市にとって重要な魅力でしょう
ううん、別。あなたがどこの人か知らんが
その街に住むこと自体が目的で来る人は少ない
970名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:56:56.29 ID:SU5d/KA80
>>962
横だが、どんなインフラを整備すればどんな産業が生まれるの?
971名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:57:11.32 ID:cPdXUSuk0
>>952
丸の内ってアホ?
何を根拠に丸の内なの?
脳内イメージ?
面積敵には都心4区とほぼ同じだぞ?
で、その都心4区とマンハッタンの夜間人口の差を考えれば、いかに東京が失敗した都心なのかがわかるよ
あなたみたいなアホでもね
972名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:58:33.03 ID:xhUxyp9R0
つまり地方を見捨てろってことですね
973名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:58:42.81 ID:DBBBPLUa0
>>958
そんな詭弁言ってむなしくないの?
土建でも事務経費などには建設国債が使えないように
建設国債の起債条件は確実に後世に残るものだよ
研究開発は不確実性が排除できないので建設国債にはできないだけ
君が株式会社ゴーガをどれだけ盲信してもそれ自体にどうこう言うつもりはないけどね
974名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:59:18.90 ID:D2AXVjQj0
>>962
>そしてインフラが整って初めて職が生まれるんだよ。
>だから地方都市、特に日本海側にインフラ整備をしないとダメなんだよ。
そういうことなら同意です

>>961
東京は本質的には「経済大国日本の首都」という地位に依存して食ってる都市
香港やシンガポールは自主的に世界と競争して努力してる国際都市、その違い
975名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:59:24.69 ID:xb24S3yY0
>>970
>どんなインフラを整備すればどんな産業が生まれるの?

インフラは産業の基盤だからあらゆるもんだね。
産業だけでなく生活の基盤でもあるよ。
976名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:59:28.69 ID:1RFf1FeYO
959

都合の悪いことを都合良く解釈するネトウヨ君のお得意芸(笑)
そんなことしても借金増大する現実は変わらない……
977名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:00:37.35 ID:sl5gmFPJ0
東京は聖なる土地
日本人なら一度は住むべき場所
978名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:01:04.55 ID:N4WxTHl7O
大前は地方分権で日本解体狙ってるのに
国主導で地方にばらまかれて 日本活性化したら困る


全ては韓国の為に
それが大前
979名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:01:08.17 ID:ntVcOoXX0
>>973
だからさーwwwwww
公共事業は建設国債の起債で実施できるが
研究開発は含まれていないんだよ?
実際問題文部科学省所管のIPSやスパコンを公共事業なんていう馬鹿はいねーよ
実際ググってもヒットしねーしな
お前そんな詭弁いっててむなしくねーのか?
980名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:02:24.06 ID:DBBBPLUa0
>>962
職はインフラじゃなく労働需要があるところに生まれるんだよ
特に今は経済がサービス化、ローカル化してる時代だから
単純に人口が大きいところに需要も生まれる
馬鹿なマスコミが煽るように経済がグローバル化してるなら地方にもやりようがあるんだけど
実際はサービス経済の大部分は生産地と消費地が完全に同じだからね
981名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:03:21.47 ID:5s0oMMycO
長年一極集中してるけど地方はおろか東京も少子高齢化で経済はデフレ停滞。都会人中心の民主党政権はあのザマ。
982名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:03:38.97 ID:ntVcOoXX0
公共事業費
 >>973
公共事業とは主として国の予算執行の側からの建設事業の分類といえる。
すなわち国又は地方自治体が実施する建設及び災害復旧事業であるが、地方自治体が行う公共事業は国の負担金、補助金の交付を受けて行うものを言うとされている。
すなわち補助事業のことである。したがって国の予算での公共事業費の中には地方単独事業を含まない。
 しかし、常識的には地方単独事業をも含めて公共事業という場合が多く、
国の直轄事業、各種公団等による事業、都道府県や市町村の補助及び単独事業、
地方の各種公団、公社による事業など、広く捉えるほうが実状にあう。
 ただし国の財務会計上特に問題になるのは財政法の四条の公共事業で、ここで国債を財源とする建設事業を、
公共事業費に限定している。そのため公共事業の範囲については、毎会計年度、国会の議決を経なければならないとしている。
 したがって、例えば地方財政法第一〇条の二に挙げられている次のような事業がおおむね公共事業に該当するものとされている。

(一)道路、河川、砂防、海岸、港湾
(二)林地、林道、漁港
(三)地滑り防止工事
(四)都市計画事業
(五)公営住宅建設事業
(六)社会福祉施設の建設
(七)土地改良事業
(八)失業対策事業

あのさー公共事業って基本的に国と地方で予算出し合ってんだよ
スパコンといった部類はそうじゃない
君の言い訳がどんどん苦しくなる
虚しい反論はあとで恥の上塗りになるだけなのに
983名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:04:00.79 ID:cPdXUSuk0
>>980
おいおい
丸の内とマンハッタン比べた根拠教えてくれよw
984名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:04:10.35 ID:TDYLVu940
老朽インフラの再整備は景気の起爆策と言うよりも、実際には避けて通れない政府のノルマ。

普通にやってたらただ借金がかさむだけの負担なんだし、どうせなら派手に銘打ってやった方が
景気なんてムードに左右されるものだから多少の刺激にはなるだろ。
大した経済効果がなかったとしても、どうせ必要な出費。地味に借金の額だけ増えてるよりはいくらかマシか。
政府にとっては苦肉の策なんだよ。
985名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:04:21.09 ID:/hr/2BD50
>>975
そんな説明じゃあ、さすがに納得できんぞ。悪徳商法の話を聞いてるみたい。
で、そのあらゆる産業がOKなインフラってのは、具体的にどんなインフラなの?
986名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:04:30.09 ID:TXi4/nu20
>>976
>都合の悪いことを都合良く解釈するネトウヨ君のお得意芸(笑)
>そんなことしても借金増大する現実は変わらない……

君は管理通貨制度というものを知らないのだなw
国債って、日銀が発行してる日銀券と大差がないのだよ。
日銀券と違うのはインフレ抑止のための制限だけ。
987名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:04:42.74 ID:0yt0uf8X0
江戸が聖なる地とかお笑いもいいところなのだが
天皇家が日ノ本大八洲国の力を汲み取る難波な八十島祭の聖地ならわかるが
988名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:05:05.57 ID:SU5d/KA80
>>975
いまいち何が不足しているのかわからんね。
ってか不足しているとは思えなんだが。むしろ余ってる、遊休地が多量にある印象。
989名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:05:57.57 ID:ntVcOoXX0
>>973
ここみろよ?
公共事業の内訳が書いてあっから

http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014/sy014s.htm

君どこの世界の人か知りませんが、公共事業=土木で間違ってないんです
研究開発、文部省関連の予算は公共事業とは言わないから
まともにはなそうぜ?詭弁話で
990名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:06:38.12 ID:xb24S3yY0
>>980
>職はインフラじゃなく労働需要があるところに生まれるんだよ

だからさっきから言ってるじゃんw
インフラ整備して工場が移転すれば労働需要は生まれるだろ。
そして人口が集まれば
>実際はサービス経済の大部分は生産地と消費地が完全に同じだからね
君が言ってるようになるね。

インフラがなくては何も始まらない。当たり前だろ
991名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:06:50.72 ID:DBBBPLUa0
>>982
どこの寝言を真に受けてるのか知らないけど

×あのさー公共事業って基本的に国と地方で予算出し合ってんだよ
○あのさー土建って基本的に国と地方で予算出し合ってんだよ

でしょ?
国と地方が予算を出し合ってるってだけなら公立学校や生活保護も当てはまっちゃうし
ロクな知識がないならあんまり手を拡げないほうがいいよ?
992名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:07:40.96 ID:1RFf1FeYO
986

借金は借金

これが現実…
993くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/01/13(日) 01:08:08.60 ID:3jiQZZZH0
震災復興が頭から抜け落ちてるねえ・・・

ボケが始まったか?大前
994名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:09:33.50 ID:ntVcOoXX0
>インフラ整備して工場が移転すれば労働需要は生まれるだろ。
考えが甘すぎる
インフラ整備如きで工場が来ないのはお前も知ってんだろ?

>>991


>989みとけって
お前が恥の上塗りした結果な
995名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:09:34.43 ID:TXi4/nu20
>>992
理解できないなら黙ってろよ。
恥かくだけだぞw
996名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:09:36.52 ID:xb24S3yY0
>>985
お前は普段、道路や鉄道や空港も使わないのか??ww

>で、そのあらゆる産業がOKなインフラってのは、具体的にどんなインフラなの?

特に輸送や通信に関するインフラだろうね。工場や会社を誘致して地方分散をするんだし
常識で考えればいいよ
997名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:09:37.01 ID:DBBBPLUa0
>>990
インフラ整備すれば工場が移転するって発想はどこから?
今の工場所在地よりもはるかに(設備投資と工員の教育を一からやり直すほど差をつけて)便利なら移転するかもしれないけど
普通の整備なら今の所在地からいちぃいち動いたりしないと思うけど
998名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:10:13.12 ID:cPdXUSuk0
>>991
結局アホの脳内イメージだったのかw
ロクな知識ないなら2ちゃんに書き込まない方がいいよw
999名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:10:32.16 ID:OZAwXj0k0
東京都人口1300万人越えだろ?
30年前でも1100万人越えしてたから、30年前から200万人しか
増えてない計算だ。
そんなに、ずば抜けて魅力的なら2000万人越えててもおかしくない
んだが、若いうちだけ東京で人生を送り、若くなくなったら東京から
離れていくんじゃないのかな?余程成功した奴はヒルズ族になってたり、
東京にマンション買って定住するんだろうけど。
30年前から渋谷の人混みなんか変わってないもんな。
1000名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:10:41.34 ID:NPS9THun0
1000なら国土強靭化計画中止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。