【国際】全米でインフルエンザ大流行…小児用治療薬が不足
>>107 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
自分もA型で初めてタミフル飲んだわ。
熱も出たけど、咳が酷かった。
薬飲んだらあんまり出なくなったけど。
120 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:57:06.01 ID:AiCl4ade0
何年か前サーズが流行った時、上からアメでの国際会議には行くなというおふれが出たな
空港で熱っぽいと止められたり
121 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 14:23:09.12 ID:FJeXZslRO
イナビルの持ち込み認めろ
>>75 その数百人は確定した人数ね。
日本でも推計数千人から一万人程度毎年なくなっている。
123 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 14:34:29.66 ID:V1HZh75g0
アメリカが、滅びればいいのに
124 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 14:35:51.32 ID:6YD6XBYv0
インフルエンザでもケロッとしてる奴が知り合いにいるんだが・・・
外国はタミフルつかわないでそのままにしとくんじゃなかったっけ
>>119 最近はA型だとタミフルを出さない医者が増えてると思ったらそうでもないのね。
とか言う私も金曜からインフルエンザA型で倒れてる。
イナビル使ってみたわ。一回でいいのは楽だけど、リレンザを毎日する方が気分的には効きそうなきがするね。
127 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:39:29.45 ID:FJeXZslRO
時代はイナビル ラピアクタなのに
アメリカ遅れている
国土広いんだから集まらなければ感染することも無かろうに
129 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:14:57.05 ID:lH8Zs8Lw0
インフルエンザだのノロだの、何かの意志を感じるわ〜
131 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:26:22.50 ID:uFWWkopn0
アメリカって手洗いうがいの習慣あるのか?
132 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:33:13.39 ID:lH8Zs8Lw0
134 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:49:26.43 ID:wJBBuSdf0
今冬インフルエンザにかかった人に聞きたい。
予防接種受けたのにかかってるのか?
受けなかったから仕方ないのか?
受けたのにかかったんなら予防接種なんて意味なくね?
135 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:00:00.28 ID:ncw3ly33O
>>134 予防接種は無意味。
製薬会社の利権。
血液中に抗体ぶち込んでも、ウィルスが喉の粘膜に付着するから意味無し。
予防より治療
136 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:17:47.53 ID:lH8Zs8Lw0
治療も意味ないんじゃないの?
タミフルも解熱時間1日短くするだけでしょ
少なくとも小児のワクチンは90%、成人でも50%は効果あることが証明されてますよ
ワクチンは儲けがないので政府が助成してる分野だから製薬会社にもうまみはあまりありませんよ
137 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:58:16.11 ID:WM/JvjeG0
昔アメリカが風邪を引くと
日本は肺炎で死ぬと騒いでいた
資本主義者がいた
138 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:01:30.87 ID:5CwePmDh0
>>134 普通にかかって治る場合には、多分予防接種も治療も意味ないと思うが
もし重篤化した場合が問題だねえ。
若くて健康でもインフルエンザで死亡する場合があるらしい。
139 :
名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:04:09.79 ID:kc95b0RMO
>>134 予防接種一切受けずに居たら、小三の時に一回かかってそれから20年もインフルエンザにかからずに居る
むしろ予防接種自体がインフルエンザの菌を入れてるんじゃね?
ってきがしてきた
>>134 俺も正月にA型にかかった
ただ、薬飲まなくても発病した翌日には、熱が39℃台から37℃台に下がってたけど。
初めてイナビルという吸入薬をつかったな
会社の看護婦が言うには、予防接種受けてたから軽くて済んだんだろうって
141 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:27:48.33 ID:s9SnJ+RzP
>>134 受けてたけどかかってる。熱の上がり方は受けてない時より穏やかだったけど関係あるのかどうかはわからん。
最高はやっぱり40℃近く出てるし。
>>124 ケロっとしてても休んでて貰わないと困るんよ。
143 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:26:48.45 ID:NruawAm+0
旅行者がアメリカからいっぱいウイルス持ってくるから日本でも遅れて大流行するよ
144 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:30:25.00 ID:PHSZ4Al80
送ってやれ
日本から送ってやれ
トモダチ作戦で送ってやれ
下手にタミフル与えて、熱が下がったら
翌日から外で活動始めそうだよな。
それで余計に広まると。
バカが多そうだし。
日本も冬とか花粉症シーズンに自然とマスクつけるようになったの、ここ10年となじゃない?
147 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:47:45.58 ID:slFL5+JMO
もし、宇宙由来のウイルスがあったら、
致死率が高いんだろうな。
148 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 06:58:01.07 ID:QJ26RFdNO
送れる余裕
日本には無いの?
149 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:00:40.49 ID:2g6XE4BsP
>>9 かなり早い段階から、群馬あたりでははやってたよ。
その前はマイコプラズマが酷かった。テレビではやらないが、医者とかは噂になってるみたい
150 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:20:42.64 ID:c2EvjOQLO
昨年の12月24日にかかったから強制的にクリスマス中止になった。
>>134 予防接種した。しなかった時よりは今回熱が上がり難くて動けたよ。
しなかった年は布団から出る事も飲食も辛かった。
イナビルの即効性には驚いた。昼間吸引して夕方には平熱になってびっくりした。
そもそも予防接種だけで完全に防げるなんて思ってしてる訳じゃないよ。
気持ち悪いレスが多いなあ
152 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:47:45.51 ID:REDHOdp90
>>148 余裕である
インフル薬が余って製薬会社の接待攻勢が醜いもんだから
薬の輸出なんでしないんだろ
CDC大忙しだな
154 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:16:46.62 ID:tFUHd0tb0
>>148 送れる余裕があっても簡単には輸出できない。
155 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:18:59.09 ID:dHojU6YV0
また、支那か
156 :
【東電 90.4 %】 @横須賀:2013/01/14(月) 11:28:39.36 ID:pzVAmAT60
>>139 今年流行りそうなインフルエンザの菌をわずかに入れて、抗体作らせるんだよ
予防接種受けて軽く発熱したり、接種日は風呂に入るな!というのはこのせい
157 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:50:54.30 ID:REDHOdp90
朝日新聞によると、国内の製薬会社(各社)が今冬供給する抗インフルエンザ薬は1年前より10%少ない2640万人分となる見通し。
・タミフル過去最大規模だった昨年よりも1割少ない1100万人を用意。11月下旬カプセル850万人分粉末剤150万人分
・リレンザ 740万人分昨冬よりは16%少ない
・イナビル リレンザと同じ吸入方式 昨年と同じ700万人分
・全体的に供給量が抑えられるなか、ラピアクタは1年前の2倍の60万人分の需要を見込む。
分かりにくいのが、厚労省発表の供給量人数分と患者数との関係、
158 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:07:54.98 ID:DRNP4Z8i0
だから、まずマスクしろよ
159 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:08:56.78 ID:EFelH8DIP
スペイン風邪の再来か
160 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:37:03.14 ID:o/smAXuvO
今現在、インフル罹患が疑われる従業員を出勤させる企業の割合を
調べて欲しいなwインフルは健康自慢の人間でも側に居たら罹患してしまうくらい強力な感染力なんだよね
ずっと感染してないからうつる人が弱いと反論した野球部出身者も恥ずかしそうにゴメンやっぱ信じるわと
感染報告してきたの何度も経験してるw良い加減、這ってでも出社しる!のブラックにも理解進んでること期待したいw
マスクと手洗い徹底しなよ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 善兵ェ衛が・・
163 :
名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 18:16:59.63 ID:NruawAm+0
日本に予定してたドライシロップを北米市場に回す可能性はあるだろ
なんだかんだいって日本よりもアメリカやカナダを優先する可能性は否定できない気がする
日本はイナビルやラピアクタもあるわけだし
逆に日本で大流行でタミフルドライシロップが欠品する可能性はある
首都圏もこの大寒波だしな
164 :
【東電 71.8 %】 @横須賀:2013/01/15(火) 00:04:07.52 ID:mE/MZoTD0
>>160 突発で休むとラインが回らないだろ!明日は絶対出てこいよ!!
予防接種受けたのか?体調管理が出来てないからだ!
○○も休まず来てるんだぞ! 日産追浜だが、上司にこんな感じで言われたなw
166 :
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:58:53.38 ID:dNdZznGg0
日本人がマスクしてると通報されるんだから、勝手にしろ
インフルエンザで良かった・・・放射能のせいだったらフクシマやばかった
これでダメリカ人も少しはマスクをしたり手を洗おうという気になったか