【政治】安倍・橋下会談 橋下氏「竹中平蔵氏に非常に期待」 規制緩和で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 安倍晋三首相との11日の会談で、日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は冒頭、首相が規制緩和実施に向けて意欲を示したのを受け、
「大胆な金融緩和というか、構造改革が必要ということで、会議に竹中平蔵先生も入られたので非常に期待している」と期待感を表明。

 また、「規制緩和は本当に交渉してもなかなか進まない」と、大阪の医療産業に関する現状を紹介。
「東京と大阪のツインエンジンということで、特に大阪は創薬医療技術が集積しているが、
承認機関が東京にしかない。大阪にもつくってほしいとずっと言っているが実現しない」などと訴えた。

産経新聞 1月11日(金)14時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-00000530-san-pol
2名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:50:47.04 ID:tQS5SLwJ0
安倍首相の奥様、昭恵夫人「放射性セシウムはバジルの霊性で除去可能」 カルト団体で講演
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357738895/

第2回福島の祈り-ホーリーバジル一鉢運動-
第2回福島の祈りは、伝統医学による除染をテーマに、10年前からホーリーバジルを栽培されている
安倍晋三元総理夫人の安倍昭恵さんをゲストにお招きして、満員御礼、大盛況の内に終了しました。
●ホーリーバジルの霊性
放射能を大量に吸収したホーリーバジルは、ガイガーカウンターには反応しません。
ttp://www.shuppansinsha.com/topics.html
    三晋晋晋晋晋ミ
    晋三 晋晋晋晋三             ノ´⌒`ヽ
   晋晋   三晋晋晋  *       /´    ノj` \、
 。.I晋 ◆/・ ・\◆晋    °.*  /      /ノ \ )  ホーリーバジルは放射能セシウムを
 .丶,I◆∠/I I \ゝ◆ソ    。.  |     ノ    ―ヽ )  霊力で浄化してくれる
  I│  . ││´  .│I あきえ.  ヽ  (  \ ` ´ / i,/ 自然の放射能防護服よ
    |   ノ(__)ヽ  .|  *   。   ヽ |   (__人_)  |   *  。   + 
   I    │  I   .I 素晴らしい   \   `ー'  /  私は10年前から育ててるのよ
    i   .├─┤ ./  +   。    +  ツ))  (((し  夫の信者の皆さんも入会してくださいね
+.   \ /  ̄ ヽ,ノ.  花だね       / \/ ヽ       。   + 
    /       . ̄ ̄ ̄ )       /       . ̄ ̄ ̄ )         *
  / /      | ̄ ̄ ̄      / /      | ̄ ̄ ̄  -    *       
 (__/ |      |   *      (__/  |      | 
     ヽ、 ヽ  /      。         ヽ、 ヽ  / 
     l´ |  |´                l´ |  |´
  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)    |___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)   (⌒Y⌒)    (⌒*☆*
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人_
3名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:53:40.94 ID:WIyPUA/G0
なんで、平蔵がこんなモテはやされるのかが意味不明
小泉改革の失敗が原因で民主に政権を譲渡することになったというのに
まだ懲りないのか
4名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:54:17.87 ID:UxHmRh5yP
【安倍ちゃんは神か】 日経平均が火災旋風状態 11000円突破間近 ペース速すぎワロタw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357868676/
5名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:54:19.75 ID:jbtHY0rt0
安倍内閣になってから2週間くらいだけどもう

朝鮮学校適用除外
英、露、豪、印、インドネシア、ベトナムの首脳と電話対話
原発推進
円安誘導
拉致問題調査
皇室男子継承明言
ミャンマー支援
「教育再生」会議設置
靖国放火の容疑者引き渡し拒否に抗議
自衛隊拡充←New!
いじめ問題に着手←New!
ベトナム、タイ、インドネシアを訪問←New!
尖閣の監視を強化←New!

これだけのことをやったのか・・・
1日毎に日本が良くなっているってのがわかるな
6名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:54:53.18 ID:Eq15XHdc0
竹中を取り込み橋下に懐柔する・・・
やはり安倍ちゃんは天才か
7名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:55:02.44 ID:uq3BBBzR0
>>3
国民がアホだっただけだろ
利権許せない!規制緩和嫌い!
どっちやねん!って思う
8名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:56:22.13 ID:+E6w66AX0
規制緩和じゃなくて
こりゃいかんわ、というか
9名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:57:07.78 ID:y/OvCZTZ0
https://www.youtube.com/watch?v=dQMjj3AFXpk#t=7m28s

石原
「ちょっとね理念に走りすぎてるぞって。実現不可能だっていうのはその通りだと思います。
そいでね。俺竹中って好きじゃないんだよ。あれがね、こういうの全部書いてんの分かる。口説の徒でしかないですよ」
質問者
「小泉改革と同様になるのでは」
石原
「全くそうですよ。だからね。あんまり竹中を信じるなと言ってるんだけどね、彼らにとって神様みたいになっちゃってて」
10名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:57:32.37 ID:ZlzK9GMD0
         アベーーッ  ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     アッー!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)    |___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)(⌒Y⌒)
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)   (⌒Y⌒)    (⌒*☆*⌒)
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__
選挙後
 ○
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ
  /  ノ   ヘ/
  |        ノ
 /    ヽ○ノ  ヽ○ノ ←ネトウヨ
      ヘ/    ヘ/
       ノ     ノ
安倍総理誕生でNHK報道にも影響?
会長や経営委員長が“お友達”の危険性
http://npn.co.jp/article/detail/38595766/
安倍総理は次々に“お友達”をトップに送り込み、報道などに介入する可能性が出てきたからだ。
今後、NHKの報道は期待できない可能性がある。いまや信頼できるのは、ツイッターなどの個人発メディアだけ?
11名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:58:04.72 ID:spdoHIDK0
>>3
民主党政権は
リバタリアン(小泉・竹中)もリベラル(安倍・麻生)もどっちも嫌いな日本の新聞が
無理やり作り上げた社会主義政権

もっとも無能すぎて社会主義的な政策すらまともにできなかったが
12名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:58:13.42 ID:I6GWrChw0
安倍政権ってぶっちゃけいいの?悪いの?
日本は今後どうなって行くんでしょうか?

http://www.panda-judge.com/qu/view/14.html
13名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:59:00.62 ID:DBNq5Hyq0
上手くいかないと改革が足りないって言うだけの簡単な仕事だから良いよな
14名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:59:22.30 ID:yPy5NQ2L0
バカの三重奏
15名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:00:23.54 ID:aGh9ktihP
安倍が橋下&ケケ中という貧乏神コンビに引きずられる予感
16名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:01:16.09 ID:y8POHVHOi
リーマンおいてけぼり・・・
17名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:02:25.25 ID:EQojIfi50
規制緩和してアネハ作ったりしたけど
本当に規制緩和するべきなものが別にあるらしい
例えば海運標準トレーラーのサイズがちょびっと長すぎるので日本はハブ港になれないとか
バイクの騒音排ガス規制が先進すぎて
バイクそのものが絶滅したりとか
産業ぶっ壊してる
やるのは補助金ばかり
18名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:02:58.74 ID:+t3Z3yvf0
ID:tQS5SLwJ0
ID:tQS5SLwJ0
ID:tQS5SLwJ0


この安倍さん関連スレにも【ID:tQS5SLwJ0】のレス番一桁での
安倍叩きAAが張られていますか????????

ID:tQS5SLwJ0
ID:tQS5SLwJ0
ID:tQS5SLwJ0

色々な板で
大活躍ですねえwwwwwwwwww
19名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:03:44.72 ID:9yAhLzEn0
一介の市長が
なにいってんだ?
20名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:05:18.65 ID:W8MqAJVP0
>>7
同意
あれも嫌だ、これも嫌だって人間ばっかり
21名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:05:56.97 ID:ZfZczghl0
ハケンがなければ、とっくにトヨタは日本にいなかっただろう。
22名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:07:14.88 ID:jFMi1b/O0
>>1
承認機関が大阪にないことが問題じゃないだろ?
承認機関の承認に係る手続きや時間のかけ方や人材の薄さが問題じゃねえの?
だからハシゲって言われるんだよ。
23名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:07:33.80 ID:FISYsinY0
承認機関つくったらおまえと信者の嫌いな役人が増えるがかまわんのかww

小泉のパクリで3枚ぐらい役者の下がる竹中の、その操り人形にもなれんコスプレマンは黙っといたほうがええでw
24名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:08:24.01 ID:ReIOWHzf0
>>1
その後、「たかんじん委員会」に出演w


●安倍首相動静(1月11日)
 午後0時5分、大阪国際空港着。同13分、同空港発。
 午後0時39分、大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪着。
    同ホテル内の宴会場「デネブI」で日本維新の会の
    橋下徹代表代行(大阪市長)、松井一郎幹事長(大阪府知事)と会談。
 同1時7分、同ホテル発。
 同10分、大阪市中央区の読売テレビ着。
 同テレビの番組収録。
 午後2時18分、同所発。(了)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-00000028-jij-pol

●たかじんのそこまで言って委員会
2013/01/13 13:30 〜 15:00
>‎「安倍総理直撃スペシャル!」 “現職総理"が委員会のスタジオに来た…
▽安倍総理にズバリ聞く!「経済再生、景気回復の決め手は?」
「外交安全保障、竹島&尖閣は?」「憲法改正は?」「女性宮家は?」
▽安倍新内閣を審査する!
▽内閣官房参与・飯島勲氏が語る安倍総理秘話とは…
http://tv.yahoo.co.jp/program/65510404/
25名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:08:48.80 ID:iBZ5Wvsq0
>>21
比較優位保つには別のやり方でやるべき。
何を言っても日本社会がどうなったか結果を見れば明らか
ハケンなんてものを正当化するのは無理。
26名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:08:56.68 ID:FISYsinY0
>>20
不景気の時には不景気の対策をすればいい
規制緩和は好景気のときの対策であって不景気の今やるべきことではない

それがわからないまま「きせいかんわでつおいにほん!」とかお目目きらきらな奴が問題なんだよw(でも自分は賢いつもりらしいなwww)
27名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:09:02.01 ID:gg8d8fV20
正月の朝生では、ほとんど竹中の独断場で
だれも論破できなかったな。
28名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:10:06.97 ID:Fi4LRrifP
なんだ構造改革とかまだ言ってんの?
推進したら自民はまた政権失うよ
29名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:11:02.81 ID:DBNq5Hyq0
竹中は国民の信を受けて議員になってまで国の仕事をしたのに
任期途中で議員職を放り出した無責任男

こんな奴がいまだに国のことについて好き放題言ってるのがおかしいわ
30名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:11:29.85 ID:W8MqAJVP0
>>9
竹中って数字でしか考えないんだよな
この石原との対談でみんな都市に住んで地方には誰も住まなければいい
その方が効率が良いみたいなこと言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=UT41dEKINO8

数字だけ考えたらそうだけどできるわけないことを本気で言ってる
竹中は機械と一緒
31名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:12:15.21 ID:iBZ5Wvsq0
逮捕されないのが不思議。
何を言っているかではなく背後にある動機に注意した方がいい。
総合的に勘案せず、一方に都合の良いことばかり論じている印象。
32名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:12:35.01 ID:xBXacHRM0
>>24
本人居ないんだからたかじんの冠外せばいいのに
33名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:13:08.27 ID:y/OvCZTZ0
>>27
あれは他が雑魚すぎた
34名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:15:13.30 ID:4b64+u3b0
今日も日経平均爆上げ。安倍さまさま
35名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:15:15.00 ID:E92aXW5zO
>>27
大馬鹿晒した喪谷の葬式会場だっただけ
竹中は別に
36名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:15:33.14 ID:ULMFGS5O0
西田さんが竹中をボロカスに言ってたんだけどこの件についてなんかコメント出した?w
37名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:15:37.37 ID:Pu8nKDJV0
売国奴の平蔵だけはやめてくれ。
38名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:15:47.95 ID:JUz+4IcK0
麻生信者は利用されたんか?
39名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:16:02.90 ID:96iYDseC0
安倍総理 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
デフレ対策を行わない日銀 平川に切腹を命じてください。そして円安を!
このまま円高が続くと国内家電企業は壊滅です。日本の産業再建をお願いします。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。安価な電力を。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
三宅さんが天国から安倍さんを見守ります。三宅さんの思いを現実に!
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国 日本」を堅実、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
40名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:16:13.09 ID:GStW4LE90
ミラーマンがまたなんかしでかしそうやな
41名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:16:35.85 ID:Fi4LRrifP
構造改革?するする
と言いながら無視してほしい
42名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:17:31.62 ID:qyr6l24J0
安倍さん、アベノミクスありがとう!
6か月分のボーナスが手元に入りました
明日、シャープの60インチ買ってきますw

みんな、円安に乗れば輸出関連だけで大もうけできるよ!
43名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:17:58.74 ID:XAAReENt0
構造改革するよ!!!デフレ脱却してからね!
44名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:18:36.30 ID:RdDFSG+V0
規制緩和のみを竹中にやらせるんだろ。
金融緩和と需要喚起は他の人間がやればいい。
45名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:19:08.31 ID:CP/B8+V90
日本をとり壊す
46名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:19:54.98 ID:qyr6l24J0
>>42
禿同!
3本の矢のうち、構造改革は 見せ球
投げないし、竹中も喋らせるだけのマスコミ対策

何も構造改革なんかする必要ない、むしろ百害あって一利なし
反対にいまこそ規制強化してほしい
非正規や中抜きはケインズ政策のシロアリだわ
47何が改革だ:2013/01/11(金) 16:20:06.88 ID:iBZ5Wvsq0
        派遣業売上   企業配当   従業員給与 .
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億
48名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:20:49.80 ID:Uhord/zH0
自民党が政権を失う原因になった最大の要因は小泉、竹中だろ
日本をぶっこわした戦犯なのに、橋下も学べよ
49名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:24:13.89 ID:hq53YGRm0
短い会談だったようだな
安部が何を約束したのか興味があるな
50名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:25:14.09 ID:qyr6l24J0
>>47
安倍ちゃんはそのへんよくわかってるよw
51名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:26:12.10 ID:IjW2wCR+0
安倍と竹中の関係は昔から深い
安倍を支える人間にも構造改革派は山のようにいる
でも安倍はいいけど、竹中や構造改革は嫌って人がいるのがよくわからない
一体だよ、この辺は
52名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:26:27.38 ID:1zhrrtbX0
石原慎太郎見ないな

何してんだ?体調悪いのかな?
53名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:27:09.11 ID:ssTXDTm30
まず実績を橋下は作れ
話はそれからだ


関西の売国エセ保守企業を駆逐しないと何の説得力もないぞ
54名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:30:22.55 ID:Fi4LRrifP
>>51
自分も根っこは同じだと思ってる
ただ調整型の政治家ではあるし、独断はないかな
5546:2013/01/11(金) 16:30:56.70 ID:qyr6l24J0
訂正>>42 → >>41
56名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:31:31.05 ID:IF8txbsh0
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
57名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:33:06.21 ID:fLA6Z6Ng0
安倍は、規制緩和していいものと良くないものがあるって言ってたから
何でもかんでも規制緩和の竹中は、いいとこ取りするつもりなんだろ。
58名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:33:26.77 ID:eELCWDx70
小泉-竹中時代の規制改革は完全に失敗だったからなぁ。
タクシーなんてその良い例。
業界参入の規制緩和してタクシーの台数が増えればタクシー代が下がるんなんて言ってたが、
運ちゃんの收入が激減したんで逆に値上げしちまったし。
過度な規制緩和は逆のベクトルが働く。
59名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:34:02.32 ID:Fi4LRrifP
これでまた構造改革路線になったら本当に大変なことになるよ
もう、取り戻せない
60名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:34:07.54 ID:NShOxJbjO
安倍氏再登板の真価が問われる。
騙されちゃうかな?
61名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:35:12.65 ID:qyr6l24J0
竹中にミクロを担当させたら 各分野で構造改革はすすむけど
竹中はマクロ担当に充てられてるので 実質的な権限は 助言 程度しかない
京都大藤井聡氏がブレーンで国土強靭化を安倍ちゃんに勧めて、これを実行してる
安倍ちゃんは、日本のマスコミ対策にパペットとして竹中を雇ってるだけだよw
大丈夫!
62名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:36:16.37 ID:vBWqZsP20
家族だんらん法案
63名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:36:37.26 ID:9sElRxHk0
                 やばい
      /´⌒⌒\    
     /        \   ネットの人気が安倍氏に流れちゃってる
   /  ///| .| /ヽ ヾ  
    i / ━ |/|/━ ! |  公務員バッシングでネトウヨからの支持を盛り返さねば
    !/   (・ )  ( ・)i/  
    |     (__人_)  |   おっと、ちょうど良い具合に自殺者が出たのでパフォーマンスに利用しよう!
   \    `ー'  /   
   /          \   ボクがタレント時代は体罰賛成派だったことは内緒だよ?

                もちろん、知事時代にパワハラで自殺者出しまくったことも秘密なw

                参院選までにあと2〜3人、イジメや体罰やDVで自殺してくれないかなぁ

                市長直轄の調査でマスコミ向けパフォーマンスやりまくれるじゃんw
              

橋下氏「負担かけた」台湾出張の担当職員自殺
  http://blog.livedoor.jp/jesus000mana/archives/1736945.html

橋下知事、台湾要人との会談を中国に配慮しキャンセル→台湾出張の担当大阪府職員自殺→知事「負担かけた」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1292375751/

Yahoo知恵袋 大阪府職員の自殺について
  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1052083420

『「仮面の騎士」橋下徹 独裁支配の野望と罠』/府職員の自殺者が1年間で6人、直後に7人目の自殺者
  http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/e254d3447c5c6d69b9e75a37403ee498
64名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:37:06.45 ID:VYM+2nYe0
やっぱりたかじんの番組出演のために来たのか
65名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:38:17.54 ID:UxmZkI060
>>24
ぶら下がりどころの騒ぎじゃねえなw。
66名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:40:25.44 ID:xuT3ce630
                                                     / ̄ ̄~\ 
            _=/ ̄Z_               _ __            /       \ 
          /=     <              / .Y   \          /   /| | ハ   ヘ 
          / / ̄\__ 丶            ./  /\   . ヘ        |  /=|/|/= \.  │
          レ|  \ /  |N           | /   \_ |        | イ ・=- ∧・=- 丶 | 
          (| =・=∧=・= |)            |丿=-  -= ヽ.|        ヒ|    ( )   U |ソ 
          ヒ    | |   ソ          ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ        |  .._´___    ・.|リ
          |   ‥   |         / く |   (_ _).   | ゝ \      丶 ...`ー'´ .. //
           \..,`ー'´'./        / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \     .\ __ _/∧
           从\_/从       (   ̄ ⌒  \ `ー' _/ ⌒  ̄___)     ../|\__/ /\        
      :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄   :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.    ,.∠|兄弟子___/\__.      |__     | 師匠タケナカ  |   ... ,.∠|    ___/\.__ 弟弟子 |__ 
.    / :: |    \/ ̄ ̄ \/     rニ-─`、                 / :: |    \/. ̄ ̄ \/     rニ-─`、
   :,.─-┴、   /\___/\     `┬─‐ .j               .:,.─-┴、   /\___/\     `┬─‐ .
  / .-─┬⊃   ̄ ̄ \/ ̄ ̄      |二ニ イ                / .-─┬⊃  . ̄ ̄\/. ̄ ̄      .|二ニ イ
  ヘ. .ニニ|_____________iー"|                 ヘ. .ニニ|_____________iー"| 
    \_ノ 
67名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:40:32.27 ID:UxmZkI060
>>64
こういう番組、大阪にしかねえからなあ。
68名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:41:27.60 ID:bb3t1vj40
>>64

なるほど そうだったんだ
関東圏だけ見れないのは差別だ 悔しい 
豪華なんだけど ゲストが 
69名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:42:04.57 ID:qGjp63Us0
>>27
ディベートで竹中に勝てる奴は日本にいない
スレでデカイ口きいてる奴は一度討論してみたら?
ズタボロにされるよ
70名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:42:17.45 ID:iC/91qbJ0
おれも同感。

朝生見て思ったけど麻生と片山の暴走を止めれるのは竹中だけ。
71名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:42:26.18 ID:NnLRpxOW0
ディベートで竹中に勝てるやついんの? 竹中が一番正しいってことじゃねーの?
72名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:42:48.59 ID:rNp0oCcKO
【竹中はCIAの犬】
ソ連崩壊により仮想的であったKGBというライバルを失ったアメリカCIAはスパイ活動を経済スパイ、産業スパイ、外圧による日本の経済を搾取することが任務の三分の1くらいを占めるようになった。
株価変動の売りと買いという合法的な形で日本の金融を根こそぎ持っていった、いわゆる外資系ハゲ鷹ファンドというやつである。
そのためには日本の総理大臣の個人的スキャンダルを握る必要があった。
そして、格好の餌食が総理に選ばれた。
仮にK氏としておこう。
なぜK氏が選ばれたのか?K氏にはSM趣味がありペニスをウ"ァギナに挿入しながら女性の首を絞めると、締まりがよくなるとかで
絞めフェチで芸者一人が死亡。別の愛人一人も重態で示談歴があり
また大学時代は女子大生を合コンで酔わせてレイプで逮捕され父親の防衛庁長官が示談に持ち込んだが刑事訴追を免れるために父親に精神病院に入れられた後、学歴ロンダリングでイギリスに形ばかりの偽装留学させられた。
CIAにとって正に千載一遇のチャンスであった。
CIAはユダヤ系大財閥に多額の寄付を受けており、ユダヤ系のアメリカ・エリート大学と交流の深い人物がK氏のペアに選ばれた。CIA合法経済略奪エージェント竹中平蔵であった。
【おまえ500億$の賄賂貰っただろ!byベンジャミン】日本を愛するカナダ人ジャーナリストが竹中を怒鳴りつける!「証拠が残ってるんですよ、竹中さん!裁判で私と争いましょう!」
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&client=mv-google&gl=JP&v=-cZDkNYlWAA
(携帯からはYouTubeで竹中ベンジャミンで検索)
藤原直哉のネットラジオ『日本と世界にひとこと』【小泉政権の後始末】より以下転載

…でまあ、(小泉が自民党をぶっ壊すと宣言して退陣した直後の自民党清和会幹部から)私の聞いてる話によりますと
郵貯のお金の内、200兆円はもうすでにアメリカ国債、30年満期の国債の購入に充当されたと。
で、これが要するに郵政民営化の目的だったんだと。
もうすでにゴールドマンサックスの手で充当はされてると。
その手数料として3兆円の金がアメリカからアメリカ国債の形で渡されたと。
それを小泉1兆、竹中2兆で分けたと。
で、ところがそれに関して内容を知ってる人が検察にリークしたと。…刺したと。
73名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:43:56.14 ID:imSx+f9f0
軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵から、法の抜け穴で金儲けする方法や節税方法でも教えてもらえ

米国がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

TPPに加入すると国内に外人労働者が大増殖し、日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな

TPPは例外無き関税撤廃を参加条件とし、米国様から一方的に自動車・牛肉・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴は、大口叩くな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
74名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:45:40.85 ID:DBNq5Hyq0
>>58
無制限の規制緩和は焼畑農業みたいなものだからな
その瞬間の競争勝利と勝者の利益だけが追求されるようになるから継続性が無視される

>>69
ディベートとは言わないかもだが亀井静香が勝ったことあるな
東京地検に告発するといわれたケケ中は反論できず資料パタパタしたり無茶苦茶キョドってた
75名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:45:52.47 ID:iBZ5Wvsq0
労働者と家計は非正規だらけで生活の見通したたず 需要不足。
一方で事業者は供給過剰 劣化したサービスは消費者が命で償う。
国民の消費力削いで内需縮小均衡、未婚化進めて次世代需要もぶっ潰し、
税収も落ち込み社会保障の持続性も危機的状況に

儲かるのは中抜きぼろ儲けの、派遣とお仲間の金融だけ、資金は海外流出
何がいいんだこんなもん。
76名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:48:15.67 ID:zC4bUneN0
小泉内閣で年収200万以下の貧乏人を大量生産した
竹中君は、大金持ち優遇策も実施。彼を評価した
橋下君も、貧富拡大路線。大阪の失業率が上がるはず
だわ。
77名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:49:03.48 ID:uq3BBBzR0
>>26
規制緩和で景気が良くなるのか悪くなるのかは
専門家の中でも意見が割れていてはっきりしていない

不景気の時にするとダンピングが起こってより不景気になる、って考えもあるし、
業界の利権を開放することで、民間の仕事が増えるって考えもある

だから景気に関係なく、
自由に仕事をする社会を望むか、仕事が保護される社会を望むか
という方針の問題だと思う
78名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:49:23.29 ID:xuT3ce630
         _ __        
        / .Y   \    ロックフェラーもユダ金も知らないのか
       ./  /\   . ヘ   ネトウヨはwwwwwww
       | /   \_ |     
       |丿=-  -= ヽ.|   一生、左と西だけ見てろよww
    ノ//,Y /・\/・\ .V,ミヽ
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ(__人__)./ ⌒\ \  ケケケケケ…
(   ̄ ⌒  \   \_|  _/ ⌒  ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄ ̄
       | ケケ中平蔵  |      
79名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:49:59.41 ID:9VFvJXZw0
委員会は金さん以外は、橋下と安倍の両方応援してるだろ
個人的に強弱はあるけど
三宅さんも両者応援してたし
橋下は委員会のレギュラーだったしな
橋下と安倍が親しいのも、委員会が大きく影響してるね
たかじんと三宅さんは凄いな
80名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:50:33.66 ID:360Q99ZHO
>>71
植草が竹中との討論を熱望してたな
81名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:55:41.42 ID:xuT3ce630
せいぜい孤独死しないように頑張れよ!        オレの改革で日本は経済成長するんだから
                    _|\/\/\/\/|__   _ __  ありがたく思うんだな!
         /⌒~ヽノ~⌒\  \ ワープア非正規   /  / .Y   \
        `/ ⌒ヾヾソノノ⌒ヽヽ < 派遣労働者の   > /  /\   . ヘ
        |i / ̄ヾ ノ ̄ヽi | /  バーーーーカ!!\  | /   \_ |
        ノノ | ノ\ /ヽ .|ヽし ̄|/\/\/\/\| ̄ .| 丿=-  -= ヽ.|
      ノ//,彡ノ -・- i i -・-ヽミイ ,ミヽ             ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ
    / く ヽ ( ー  || ー )_ノ ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
  / /⌒  .| (__人__)  |/' ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
  (   ̄ ̄ ⌒ \  `ー' __/  ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |
82名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:57:10.54 ID:hAbRQJP/0
規制緩和には、
便利になる側面と富の偏在という側面がある。
(もうひとつ言うならば安全の担保が緩くなってしまうというのも)
緩和するならばそれらの取捨選択は絶対に必要だ。
規制があるからカネが行き渡る、
規制がないとカネはその流れを知るもののところまでしか行かない。
83名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:58:27.98 ID:GmI2HZ830
>>1
次に選挙まで、世間様に忘れさられてなるものかと
必死の存在アピールを続ける橋下さんでした
84名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:58:36.22 ID:DBNq5Hyq0
とりあえず竹中には国会で日本振興銀行と新銀行東京について聞いてほしいな

アレも規制緩和の申し子だったはずだから
85名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:59:31.35 ID:iTDB/2cz0
規制緩和に構造改革ねーw
また竹中に乗っ取られるならまた政権交代あるか?ww
86名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:59:46.21 ID:63JOP/fb0
>>1

【政治】 竹中氏起用 「首相の強い意向もあった」「非常に国際的な感覚があり、日本の経済の分析も確か」 菅官房長が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357621007/
87名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:00:25.47 ID:+bnqnYTY0
橋下たたきをしてる連中の正体

【大阪・体罰自殺】 保護者 「僕らの頃は、もっと厳しかった。親の責任だと思う。先生は頑張って。応援します」→保護者ら、拍手★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357885254/701-800
88名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:00:51.66 ID:BwEbi9Tg0
所詮閑職
89名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:01:00.48 ID:uq3BBBzR0
>>82
規制緩和で安全の担保が失われるってのはどうかと
長年の利権で競争なく腐敗した業界は安全面でも腐敗してる
事件が次々に起こってるじゃん
原発とかトンネルとかマスコミとか
90名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:01:01.34 ID:5munTsYw0
トンネル崩落の、道路公団民営化猪瀬とか
小泉時代の亡霊が跳梁跋扈
91名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:02:52.93 ID:vAljRqSl0
小林よしのり

自民党政権になって、徹底ばら撒き公共事業が復活し、
さらに新自由主義も加速されることになりました。
たとえ自民党内に、反TPPの議員が多いとしても、もうTPP参加は既成事実です。

そして野党はみんなの党と維新の会が共闘できたとしても、
民主党との共闘は無理のようですし、どうせ参院選でも共倒れで、
「自民党一党独裁体制」の復活です。
そもそも、みんなの党、維新の会、民主党、全部TPP賛成の
新自由主義路線なのだから、野党の意味がないのです。
自民党の補完勢力に過ぎないのだから、存在意味がない!

野党は、共産党以外はすべて解散しても構いません。

自民党に対抗する理念を打ち立てる政党はないのだからどうしようもない。
単なる権力闘争のために、政党を維持してもしょうがない。
こういう状況で、誰も異を唱えることなく盛り上がる
「景気回復」の掛け声が、日本国をどこに導くのか、もうわかっています。

いわゆる保守言論人は、産経新聞から西部グループまで、
すべて安倍晋三支持で、この状況を招聘してしまいました。
この事実を忘れないでほしい。記憶に刻印してほしい。
92名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:03:12.24 ID:h1dK0g380
テレビ局 広告代理店 電力会社 キャリア公務員特権

これらの規制はまったく手を付けず保護し続け

規制保護しなければならない分野を無理やり規制緩和して外資に垂れ流す
93名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:03:47.74 ID:xuT3ce630
      llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll   在日特権があるから
lllllllllllllll          llllllllllllll   我々の暮らしが苦しいのではありません
llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
Illlll,   / /)  (\\   lll
丶,I /./● I  I ●\\ i'i   竹中平蔵は
I │  // │ │ \_ゝ │ I  正社員を派遣に、解雇を自由に、デフレに、格差社会に
ヽ I    /│  │ヽ    I/   した張本人です
  │   ノ (___) ヽ  │
  │    I    I     │
   i    ├── ┤   │   でも、起用します
   \  /   ̄  ヽ  ,/
     ヽ__     'ノ
           ̄ ̄
94名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:04:19.75 ID:tLNX6qBS0
安倍はバカだな。
経済は取り巻きがやるがこういう政局は安倍の発案だろ。
もっと公式なテーマを都構想に絞れよ。

でないと、石原橋下の分断工作がミエミエ。
95名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:06:46.03 ID:63JOP/fb0
>>1

【政治】 「世襲議員」が計10人 安倍晋三首相を筆頭に、第2次安倍内閣の半数を超える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356579981/
【政治】 竹中氏起用 「首相の強い意向もあった」「非常に国際的な感覚があり、日本の経済の分析も確か」 菅官房長が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357621007/
【政治】孫の教育資金、贈与税を非課税に―政府★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357744595/
【自民公約】 自民党が政権公約J-ファイル2012で掲げた「年少扶養控除」復活は先送り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357782103/

【自民党】 安倍総裁、定数削減数を明記せず…政権公約
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352984154/

【社会】政府、「一括交付金」 廃止含め見直しへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357683590/
【政治】公務員採用、抑制見直しへ 菅官房長官が検討表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357726985/
96名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:07:11.12 ID:UxmZkI060
>>75
それがデフレの結果だ。
97名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:07:13.50 ID:mydoKFI5O
パソナでドカタみたいな感じ?
98名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:08:36.26 ID:Vd5B/dm+0
経産省と財務省のガチバトルがみれるのかな?
どうなりますことやらw
99名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:12:20.06 ID:iiDZwl2x0
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
100名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:12:35.58 ID:HZ+Z4zbBO
竹中って311人工地震で儲けた奴だろ

311人工地震前に、「東日本ハウス」の株価が急上昇
101名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:13:29.11 ID:KvcbheT50
■ 安倍総理の1月訪米延期の本当の理由

@韓国の激しいロビー活動の影響(慰安婦問題)
ATPPの圧力

外務省の河相外務事務次官が訪米し調整したが、米側と全然話がつかなかった
表面上は、大統領の多忙を理由にしているが、実際は違う
 
「安倍が慰安婦問題をなかった事にしようとしている」という韓国ロビーの影響
がホワイトハウスにまできている状況    @青山氏

www.dailymotion.com/video/xwn3f0_2013y01y10y
26分から
102名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:13:38.37 ID:hP5Ldogv0
>>24
昨日から散々言ってた人当たってたなw
103名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:14:12.80 ID:Q9bRkfzX0
諮問機関のその下の傘下の単なるメンバーなんだけどねw
104名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:15:07.34 ID:h/PANlB/0
【新春特番】維新・改革の正体を語る[桜H25/1/2]
http://www.youtube.com/watch?v=wLzxRPjr4S4&list=SPubSbhcjV7ICTBkw70PXOLfYjaaXPBlOb
105名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:15:15.97 ID:qtsjXafc0
>>24
ホルホルしてた橋下涙目wwwww
106名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:17:30.83 ID:hP5Ldogv0
>>91
うわあ…
すっかり赤く染まったんだな
107名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:17:46.23 ID:KvcbheT50
>6か月分のボーナスが手元に入りました

派遣バイトの安倍信者乙w

月15万として、90万くらいかな
せいぜい貧乏人も少しは買い物して景気に貢献くらいしろよ
108名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:18:24.92 ID:4O8rXUjw0
小林よしのりのコラム

安倍政権が行うデフレ対策は、公共事業だけで済む話ではない。
「まずはTPPを断固阻止すべき」と言ったところで、
権力は安倍晋三が握っているのであり、国民がそれを選んだのであり、
安倍が尖閣諸島を巡る中国との対抗上、日米同盟を最優先にするのは目に見えている。

「アベノミクスに期待すべきだ」「TPPは阻止すべきだ」
こんな矛盾する都合のいいことを「べき論」で言ったとて意味はない。
高度経済成長の夢を追いかけている限り、資本は国境を越えて暴走する。
新自由主義しか選択肢がなくなるのだ。

韓国やアメリカを見ればいい。
自国通貨安で輸出産業が大儲けしたにも関わらず、給料は上がらず、
格差が拡大して、貧困層が増えるばかりだ。
そのような弱肉強食の社会では、プロフェッショナルなわしも、
会社員や一般人も、平等に不安定になってしまうのだ。

だからわしは「脱原発」と「協調的・保護主義」を唱えてきた。

わしの本が30万部も売れていれば、状況を変えられただろうが、
それができなかったことはいかにも無念だ。
「景気が良くなるなら、期待だけして、批判はひかえよう」という空気が出てきた。
新聞社も、テレビも、ネットも、この同調圧力が拡がっている。
もうこの事態になったら、わしがどう力説したって、止められない。

小泉・竹中の構造改革路線を批判し続けて、
単行本の部数が減っていった2001年~2005年までを思い出す。

これからは、安倍批判ばかりやっていても、従業員を食わせられなくなるかもしれない。
果たしてどのように戦おうか?
109名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:19:07.50 ID:tLvIzRYS0
>承認機関が東京にしかない。大阪にもつくってほしいとずっと言っているが実現しない」などと訴えた。

橋下の言うムダそのものだろ
同じ行政機関を大阪と東京2箇所に作れば当然行政コストも倍になる
大阪に移転しろ、なら分かるが、民間でこんなアホな発想したら会社潰れるわ
110名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:21:18.10 ID:Otv3QY9j0
>>109
んじゃ東京のを潰せば終わるんじゃね?w
大手薬品会社なんて大阪に集積してんのに無駄だよね?
111名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:22:23.03 ID:OItzxo6a0
規制改革 いいね〜!

まずは・・・

1にも2にも

『マスゴミ』からな!

手始めはNHKから!
112名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:25:00.53 ID:IjW2wCR+0
>>89
この辺だよなあ
癒着で内輪で固まった結果が
原発事故への対策の無さだし
国を信用したいけど信用できないって人が多くなるのもそこ
113名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:24:59.95 ID:btKhqqRK0
期待できるのは竹中ぐらいだからな
まずTPP推進から始めれば誰が税金を食い物にしようとして反対するかハッキリする
農業利権と医療利権は反対するだろうから、そいつらから切れば良い
114名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:28:15.75 ID:DBNq5Hyq0
>>113
TPPなど関係なく全農と日本医師会に切り込めばいいだけの話
なんでわざわざ国富を流出させなきゃいかんのだ
115名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:28:37.49 ID:+WU5eS+o0
規制緩和で競争が激化したら従業員の給与が下げられるだけだ
116名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:29:59.23 ID:UxmZkI060
>>108
そらあ、こんなことしか書けんようでは売れなくもなるわなあ。ニーズというものを完璧に読み違えている。
117名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:30:50.79 ID:CP/B8+V90
>>113
そのTPPを推進する広告に税金が使われているんだけどね
118名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:33:48.73 ID:hFXuxM7O0
低脳
119名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:37:05.62 ID:oFKOrown0
>>68 ディリーモーションで見れるよ。
120名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:41:45.89 ID:DkpcyYft0
竹中だけはどっかからの圧力でゴリ押しで入ったんだろうな。
竹中なんて自民に悪印象しか残さないから、さっさとクビ切れよ。
121名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:46:28.17 ID:S1TKhNiNO
>>106
だってよしりんてその時話題の人に噛みつく事で注目されようとするワイドショー的な人だから。
昔は違ったという人はいるけどゴーマニズムで薬害エイズ訴訟扱ってた頃とあんまり変わらんぞ。
戦争論の時だけ何か違って見えたが元々アカっぽかったよ。
122名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:50:01.64 ID:WrzQ01OH0
.

   悪い事は言わん

   ケケ中だけはやめておけ

   あいつがカネ儲けして終わるぞ

.
123名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:50:18.60 ID:gan1+dBu0
やはり竹中起用は維新対策でもあったんだな
産業競争力会議の委員9人の内の1人に取り込んだのは

それをアンチ安部氏のマスゴミは殊更何かとんでもないことであるかのように取り上げる
ただの9分の1にすぎないのに
日本銀行総裁になったのならともかく
大げさすぎる
124名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:52:22.68 ID:xFfk4w+F0
今度、竹中を使うのは安倍さんだから小泉時代みたいにならねーよ
安倍さんは行きすぎた格差を善しとしない
要は竹中も使いようだ
125名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:53:01.45 ID:zU63aiKN0
もう安倍ちゃんが兼任して大阪市長と府知事やってくれたらいいよw
126名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:54:46.88 ID:360Q99ZHO
竹中の「国家感」を聞いてみたいな
まあ、国民なんて資本の家畜程度にか考えてないって聞かなくてもわかるが
127名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:56:21.93 ID:DcKCMenp0
 xuT3ce630
 この手のユダヤ陰謀論唱えて排斥しようとするやからっていつの時代洋の東西を問わずいつでもいるのよね
 ヒトラーもそうだったけど
128名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:56:42.76 ID:kjAb5oJ20
>>124
売国竹中は疫病神だ
下手な擁護はやめろクズ
129名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:58:15.06 ID:4hV3Nf850
>>3アメリカは本気
130名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:58:50.29 ID:DBNq5Hyq0
>>126
「元日は住民票を海外に移して日本に住民税は払わないことをお勧めします」
131名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:59:04.53 ID:tOTjM+Xo0
ネトサポキモい
132名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:59:06.70 ID:o+EhBbdQ0
……石原は?
133名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:59:18.26 ID:UxmZkI060
>>126
学者なんて、何を求めるか次第で知恵を出してくるものだよ。小泉が求めたのは不良債権処理、安倍が求めるのは
脱デフレだ。
134名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:59:18.27 ID:DcKCMenp0
>>128
 まあ,小泉自民の際の「経済右派政策」の看板だったところがあるからなあ・・・彼は。
 実際,丸投げしてるやん,っていわれてたしねえ(´・ω・`)
135名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:02:23.33 ID:KDWKSUCH0
>竹中平蔵氏に非常に期待



 橋下の好きな民間では、


  竹中みたいに一度大失敗して世の中酷いことになった奴が

  再登板することはありません。


  クビです
136雲国彩詞椿某腐照寝:2013/01/11(金) 18:03:15.38 ID:fMajucOV0
負け組大合唱  竹中憎し
勝ち組大歓迎  竹中頑張れ
137名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:03:15.94 ID:Cr20SbP20
さっそくニュースに竹中が出てきおったw
138名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:03:18.76 ID:goIpZqxL0
マスコミの電波を入れ替え制にできないのかな?
そういう規制緩和なら賛成。
139名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:05:51.10 ID:g2TMtTur0
はっきり言ってデフレ克服に規制緩和なんて全く関係ない。
規制緩和はインフレ対策だ。
140名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:06:01.73 ID:25z7teLX0
ケケ中が唯一勝てなかった相手。亀井
http://www.youtube.com/watch?v=GE3VlzirL0k
141名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:06:38.11 ID:B2vf6zZ50
>>24
今日が収録日で、大阪には「たかじん」がメインで
橋下・松井会談はついでのおまけってことね

スガさんが、その地に出向けばそこの首長にはなるべき会うようにしている、とか言ってた意味は「たかじん」か
走りに走って多忙なのに、安倍さんは義理堅すぎる
マスコミは、「たかじん」収録はひたすらスルーなのが笑える
142名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:08:05.52 ID:PFKNM67f0
飯島も連れて行って、安倍の目の前で大喧嘩させればよかったのに。
143名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:11:18.86 ID:h1dK0g380
国内で富や利権の偏在を無くして一般国民に広く効率良く配分するための規制緩和は
一切やらず、

国内の特定政商と国外の国際資本に富や利権を徹底流出させるためだけの規制緩和を
やるのが竹中犯罪動物
144名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:16:06.55 ID:xT7FDrsuO
ハイエナとハイエナがハイエナに期待
145名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:18:36.84 ID:VYM+2nYe0
たかじんが国動かしてるんだなあ
146名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:18:36.68 ID:mAAig1lR0
ここで平蔵タンを叩いてる奴ってシナチョンミンス信者?

安倍ちゃんが起用した人物なんだから平蔵タンは愛国だろ
147名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:19:45.11 ID:25z7teLX0
ケケ中の最大の欠点は、人の感情がわかってない事だな。
確かに労働市場流動化や規制緩和で企業は儲かるだろうし、そのうち波及効果も出てくるかもしれん
しかしながら、人は人生の踏襲で生きるのであって、いきなりタクシーの運転手からサイエンティストになれるわけじゃない
年齢や踏襲によって培われた物がいかに大事なのかがわかってない。
あらゆる物を流動化&規制緩和でやれば、後に残るのは不毛な大地だと・・・
これを維新やらみんな、自民までが持ち上げるのがよくわからない
148名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:20:23.45 ID:DBNq5Hyq0
>>147
平蔵の辞書にモラルの文字はないからねえ
149名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:20:44.74 ID:CfAkflyb0
>>143

小泉竹中時代に格差は縮まってるよ。
小泉政権になって所得格差を表す「ジニ係数」は縮まってるから。

就業率も上がったし失業率も減った。日経平均も上がった。

にも関わらず、なぜ小泉政権が格差を拡大したとみんなが思ってるかというと、
みんなの嫌いな「マスゴミ」がネガティブキャンペーンをやったから。

みんなマスコミ大嫌いな割には、マスコミの影響超受けてるよね。
150今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/01/11(金) 18:21:39.74 ID:uQbh3mYn0
>>136
性は負け組だよ。

君ら、わかってない。竹中を笑天させるには
竹中を日銀総裁にするしかないぞ。

これが中国流のやり方だぜ。竹をおだてて
ぬっころそうぜ。
151名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:22:33.64 ID:DBNq5Hyq0
>>149
それ主に政策のせいじゃなくて景気動向のせいだから
ケケ中のりそな潰す詐欺で落ち込んだ株価が救済と同時に爆上げしたろ
152名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:23:33.29 ID:wSKX4SvQ0
・安倍さんなら竹中を使いこなせる。
・安倍さんは竹中を飼い殺しにするためにあえて起用した。
・所詮メンバーの一人に過ぎないから何も出来ない。
・安倍さんが起用したから竹中の考えは正しい。

以上が安倍信者の見解です。
153名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:25:59.74 ID:miLeYeSaO
154名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:26:01.59 ID:kxtrJpWf0
>>149
単にアメリカバブルの好景気にのっただけだろ。国内のデフレは逆に悪化してる。
まあ、リーマン危機前みたいに、外資が活発な状況では、規制緩和、構造改革路線にも
一定の効果はあろうが、今は世界レベルで不況だからな
竹中の構造改革路線や、規制緩和なんか、ただデフレ不況と格差を拡大させるだけ
時代遅れなんだよ、新自由主義なんか。
155名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:28:02.27 ID:AI16Sn9Y0
>>1
>会議に竹中平蔵先生も入られたので非常に期待している」と期待感を表明


いやいやいや、麻生に竹中ハブられてますやんww 
諮問会議メンバーから外されたケケ中wwwwうぇっうぇっ
156名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:28:32.53 ID:DBNq5Hyq0
>>154
ネオリベラリズム焼畑農業するにも、もう豊かな森がない状態なんだよね
157名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:29:15.25 ID:3DLepTor0
安倍はアホ
158名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:30:25.57 ID:AI16Sn9Y0
>>15
それが一番の懸念だな

なにせマスコミが橋下もケケ中も大好きだし。
159名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:33:05.98 ID:AI16Sn9Y0
>>141
それどころか、マスコミは「安倍が橋下詣をしたwww」とぬかしやがった
160名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:35:07.51 ID:kxtrJpWf0
安倍の経済路線は基本支持しているが、竹中なんかを内部に抱えた事に関しては、理解に苦しむな
まあ、維新をとりこむ為の配慮なんだろうけど、TPPに関してとか
余計なことには口を挟ませないようにして欲しいもんだ。
161名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:45:45.08 ID:5munTsYw0
>>109
本当、メールと馬鹿発見器使えば出先機関もそこで寝てる公務員も要らんよね、橋下さん(笑)
162名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:54:53.21 ID:HioPsAyI0
様子を見るしかないな 竹中重用してまた庶民(低所得者層)を虐める結果になった場合は維新はもちろん清和会までも再起不能になるだろう
163名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:57:26.52 ID:F3LkP59b0
竹中は日本と国民の生活をぶち壊した主犯格の片割れではなかったのか

これ以上格差を拡大してどうする
164名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:58:31.92 ID:Jq/o9RNJ0
やっぱり売国奴かw
165名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:59:01.33 ID:kEEj7qZV0
ま、いいんじゃない
一つの民意だしw
166名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:59:58.55 ID:fWq6TC/f0
>>107
40代の地方公務員ですよ
コマツを4000株 売り抜けましたw
アベノミクス最高!
167名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 19:00:08.79 ID:5munTsYw0
>>163
血のパンの夫のように稼げる人間虐めても貧乏人が豊かになるわけではない(キリッ)
168名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 19:03:19.75 ID:R4cAecfe0
安倍が在日893橋下に土下座wwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが低学歴首相wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
売国日本始まったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 19:15:50.46 ID:ojv5gPFV0
竹中さんに期待できるのは
NHK民営化、NTT解体、電力自由化、正社員の解雇規制緩和、混合医療の解禁
これやるだけで雇用は増え失業率は下がるし国民生活が向上するよ
170名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 19:40:18.91 ID:miLeYeSaO
171名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 19:44:12.64 ID:D+Nuv98J0
週刊西田 安倍元総理に支持を!! 維新の会とは一線を画させます

http://www.youtube.com/watch?v=1p3AR6GF81w


どうなってんだよwwww西田さん wwww
172名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:06:18.06 ID:VsJxkf980
竹中を論破できない理由は竹中本人が答えてるよ。

「成長する分野がわからない だから あやゆる分野の規制を緩和する必要がある」
    (答)

マスコミは竹中方式を「劇薬」と称するのをやめたほうがいい。
脳には良くて心臓には悪いなどと誤解を生む。
実際は富裕層には良薬で中間層以下には「毒薬」だった。

竹中自身が再度、国益に適う成長分野とは何か?
を問い直しその答えを出せたなら過去のことは水に流してもいいと思っている。
173名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:07:46.76 ID:3XW257rJ0
竹中だけはやめてくれよ
お願いだから
174名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:10:10.11 ID:6RzkJ3wj0
竹中って維新の顧問だろw
期待とか身内で辞めろよそういうの
悪質だわ死ね
175名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:12:29.62 ID:aLAwkOPCO
会談時間30分弱って、たかじん収録>橋下会談みたいだな
176名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:13:56.04 ID:0JJeqvky0
公務員の人事異動近い
まあがんばって
177名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:14:26.48 ID:DBNq5Hyq0
>>172
銀行の設立緩和ひとつ取ってもその結果が
木村剛の日本振興銀行と閣下の新銀行東京のあの惨状だからな
178名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:15:27.69 ID:UOExKzGJ0
┌───┐日本を、取り戻す。
│\_/│JIMIN News Packet=3
└───┘2012.12.28 Vol.576
http://www.jimin.jp/involved/mailmagazine/backnumber/119583.html
179名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:15:29.40 ID:5lMSpqB/0
安倍&竹中&橋下

勝ち組時代を取り戻せそうだな。
社会党が潰れた今、底辺労働者は
何にすがって生きるんだ?w
180名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:15:34.13 ID:4TTITf0K0
安倍ラインハルト「俺といっしょにやらないか」
橋下ヤン「いっしょにやりましょう」
181名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:16:08.96 ID:iC/91qbJ0
>>177
竹中いなくなって急にあんなに金融引締められたら、
国債以外にまじめに投資しているまともな銀行は経営危機になって当り前。
182名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:17:21.72 ID:oj3D3QCZ0
8 名前:右や左の名無し様 [sage] :2013/01/11(金) 16:56:44.16 ID:???
<不正選挙疑惑を調べてみた> 選挙開票独占企業株式会社ムサシにまつわる事実【拡散希望】
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2682.html

今回の選挙は、どうやら、不正選挙だったようです。
【情報拡散】お願いします。

不正選挙の原因は、国民の覚醒が進んだ結果に他ならない!
http://blog.livedoor.jp/kaientaip/archives/51705571.html

不正選挙「集計ソフト ムサシ」は原発村が管理
http://blog.livedoor.jp/kaientaip/archives/51705803.html

「不正選挙」投票用紙読取機の「ムサシ」はユダヤ企業
http://blog.livedoor.jp/kaientaip/archives/51705809.html

不正選挙!ムサシの社長は、自民党に献金していた。
http://blog.livedoor.jp/kaientaip/archives/51705811.html

不正選挙の一番の犯人は「電通」
http://blog.livedoor.jp/kaientaip/archives/51705922.html
183名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:18:14.12 ID:sdMDkf+a0
安倍の経済政策は基本的に竹中と変わらんだろ
金融緩和で円安誘導、株価上げてトリクルダウン

で、なんかの拍子に投機が逃げてバブル終わり
184名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:19:35.03 ID:oj3D3QCZ0
不正選挙疑惑!

日本の選挙システムを独占している民間企業ムサシの社長、自民党に献金!

ムサシ関係で過去に選挙無効も!

http://s.ameblo.jp/kennkou1/entry-11434643447.html

『不正選挙疑惑の『株式会社ムサシ』と安倍内閣を結ぶ重要な接点』

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/01/08/6685204

「投票率低調」報道の一方で、なぜか「投票所に今までにない行列ができている」という声が多数 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/16/6661761

投票読取機ソフトに不正はないのか? ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/16/6661843

自書式投票用紙読取分類機「テラックCRS-VA」に関するメモ
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/16/6662040

不正選挙を調査!まず、東京都知事選で宇都宮けんじ氏に実際に投票した人の数を数えましょう ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/18/6663169

不正選挙らしいぞ

不正選挙らしいぞ

不正選挙らしいぞ

不正選挙らしいぞ
185名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:20:40.61 ID:DBNq5Hyq0
>>181
でも官職につく前に説明責任は果たすべきだよね、自分の子分が経営してたんだし
http://desktop2ch.org/newsplus/1284097450/

★振興銀破綻、竹中平蔵氏「取材は一切お断り」

 04年4月に振興銀が銀行免許を取得した当時、第2次小泉内閣で経済財政・金融相だった
竹中平蔵氏は10日、事務所を通じて「本件に対する取材は一切お断りさせていただいている」とコメントした。

 竹中氏は、振興銀開業後、木村被告が設立した会員制金融セミナー会社で講師を務めたり、
木村被告が編集した金融雑誌の表紙で一緒に写真に写ったりするなど親しい間柄だったとされている。
186名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:22:08.29 ID:VsJxkf980
>>177
竹中が嫌われる理由が
聖域なき規制緩和の効果を理解していながら実行した
と思われるフシが多々あるからな。
世界の現状から竹中自身のプライベーに至るまで。
187名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:25:21.12 ID:90rPVIaA0
>>175
そらたかじんは安倍を何回もゲストに呼んで応援し続けてきたからな
188名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:26:03.15 ID:DBNq5Hyq0
振興銀の経営はペイオフ付きのノンバンクに他ならなかったからな
親族融資などの乱脈経営やって潰れても預金保険機構がケツを拭かざるを得ないという
それはそれは見事なモラルハザードっぷりだったわ

モラル意識皆無というのは竹中周囲の人間に共通していると思うね
189名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:29:12.77 ID:sWQMvgVS0
竹中は一番重要な中間層をなくした人だろう
後に残ったのはお金を使わない人とお金が使えない人
どういうことだよ
190名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:31:41.79 ID:VsJxkf980
>>183
違いを証明するには富裕層への増税を実行すればいい。
安倍政権は反対勢力に負けてはいけない。
191名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:33:02.51 ID:d2zRqbKk0
反日左翼もチンカスネトウヨも既得権益で飯を食ってるからなw

そりゃ小泉竹中橋下は大嫌いだろw

自業自得だ馬鹿w
192名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:33:36.01 ID:UxmZkI060
>>183
公共事業で需要創造って言ってるのに、なんでトリクルダウン?
193名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:34:30.19 ID:NF3IBq9J0
橋下は甘え
194名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:36:27.41 ID:ZYzFrc+Zi
自民と維新早く統合しろよ
国民からするとすっきりするわ
195名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:52:50.44 ID:FIdFlVpJ0
>>1
「麻生、甘利の起用は感心しませんねぇ」
と言いたかったが、飲み込んだ?

>>11
> リバタリアン(小泉・竹中)もリベラル(安倍・麻生)もどっちも嫌いな日本の新聞
安倍ちゃんは当初竹中を経済財政諮問会議に招こうとして、麻生、甘利の反対に遭い、
日本経済再生本部の下部組織、産業競争力会議に横滑りさせたんだよ!
196名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:54:25.98 ID:yaTdyDMP0
安倍本人はともかく安倍ブレーンは反竹中が多いよね
麻生さんとか藤井聡、西田昌司、etc
あの飯島勲も小泉時代共にやってたとはいえ竹中に批判的だろ
なのになんで竹中なのよ
三橋さんでいいだろよと思うんだけど
197名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:56:28.88 ID:90rPVIaA0
三橋は低学歴で頭が悪いのが致命的
198名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:57:17.85 ID:H7FS+eNJ0
>>196

>三橋さんでいいだろよと思うんだけど

中小企業診断士を登用するほど日本は人材が払底してないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:57:26.11 ID:s6cPqyFL0
>>163
小泉政権下で格差を示すジニ係数は逆に下落してたけどな。
200名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:59:38.69 ID:6RzkJ3wj0
やっぱ竹中だろ

日本に止めを刺すのが安倍政権の役割!

重役で迎えると愚民がうるさいから末席あたりに配置して

日本市場を米国に売り渡す

これが肝!

ジミンスを応援している馬鹿は死刑!
201名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:59:51.50 ID:oIsjD5KgP
>>24
言って委員会で、竹島と韓国の話で宮崎哲弥と勝谷が徹底して批判して、田嶋陽子が擁護しそうだな。
202名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:01:48.37 ID:ISCQZumm0
選挙協力とかそういうことでわざわざ大阪行ったのに、橋下は自分の言いたいことばかり言ってそう。
203名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:03:01.13 ID:Ye3cemzd0
竹中平蔵って、参議院議員を2年やって、その後逃げたヤツでしょ
無責任すぎる
204名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:03:39.71 ID:fiwIofTp0
橋下のまばたぎが石原と同じがきもい
205名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:05:03.55 ID:Eq15XHdc0
こいつ、アメリカのエージェントだろ。
206名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:06:09.08 ID:9xnsWpsE0
小林よしのり

●馬鹿は死ななきゃ治らないって本当ですな。

世界をバクチ経済に転換させて、
胴元になって稼ごうとしたアメリカが、
イカサマがばれて破綻して、気が付きゃ自国も超格差社会、
テロまで招来して疲弊しきってしまったわけです。

それがグローバリズムの正体なのに、
まだこれに幻想を抱く馬鹿者が、
自称保守にもリベラルにもいるのですから、

馬鹿は死ななきゃ治らないって本当ですな。
207名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:09:28.65 ID:jeUlBjgl0
悪魔の竹中wwwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:09:55.01 ID:6RzkJ3wj0
法人税を下げて愚民に増税を課すのも安倍政権の役割!

ざまあwwwwww
209名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:55:57.91 ID:DAlyr0Mq0
しかし橋下もここまで竹中イノチなら
なんで原発問題に関して竹中の意見を聞かなかったんだ?
石原一派との合流もさることながら
あの原発をめぐる迷走で相当票を減らしてると思うが
210名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:58:56.79 ID:0ZIpT6nl0
♪政治家としての資質♪
パククネ=馬英九>>>>>>>>(越えられない壁∞)>>>>>>>橋下徹

♪日本人ならどっちが好き?♪
(好き)パククネの大韓民国=馬英九の中華民国>>>>>>>(越えられない壁∞)>>>>>>>(嫌い)松井一郎と橋下徹の大阪民国
211名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 22:03:49.60 ID:BE+XfWjH0
橋下なんて無視したらいいのにな
強力なんてする奴じゃないし弊害しか生まないぞ
212名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 22:14:03.96 ID:s6cPqyFL0
>>211
実際問題、夏の参院戦で自公過半数はしんどいからな。
民主か、維新・みんなか、どちらかと協調しなきゃならんし
そうなるとどちらと組むかは決まってる。
213名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:08:47.39 ID:isMVmZGF0
橋下は竹中信者か・・・orz
こりゃ維新もアカンわ
214名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:12:46.58 ID:Y9R8WZM00
デフレ下で真逆のインフレ対策である規制緩和?????????????????????????????????????




さすが安倍に橋下





トンチンカンすぎるなw
215名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:13:39.13 ID:bHLFUANrO
竹中のことをケケ中と書き始めた奴は誰だ?

くだらなさ過ぎる(笑)バカバカし過ぎる(笑)
216名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:13:58.48 ID:8klu6zfr0
公務員の給料を下げて、平等な日本を取り戻せ
217名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:15:05.58 ID:Y9R8WZM00
デフレ下で規制緩和なんかしたら


ますます供給過剰になって

デフレ脱却なんて遠のくだけですw





まあ、本気でデフレ脱却なんて考えてないなら別ですがw
218名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:18:46.20 ID:mOuotNc40
竹中とか橋下の考えじゃ、格差が広がるだけ。
こいつら、競争のおいしいところしか味わったことないから、
競争で負ける人間が出ることを理解できないのだよ。
219名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:26:51.19 ID:cAiXZHHN0
入ってくんじゃねーよww
220名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:29:45.05 ID:n2a548kc0
ケケ中タヒね
221名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:33:27.62 ID:Ieq3arW+P
>>3
お前がどういう情報に接してるかしらんけど
小泉竹中改革が間違ってないと今でも信じてる人は多いから。
それを底辺のバカが騙されてると切って捨てるアンチ小泉竹中を見るとイライラする。それしか言えねーのかって。
222名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:43:35.28 ID:WaX99tPO0
技術の進歩や投資の結果として、供給は常に増えるのだよ。
産業革命による供給増加にどう対応するかを考えるところから経済学は始まった。
産業革命を否定して、供給増加自体を否定する、産業革命否定論みたいな考え方もあるにはあったが、それは経済学のうちに入らん。
そもそも、供給増加や格差をもたらさない経済政策など存在しない。
問題が起きない経済政策なんてないのだから、問題は問題で別途対策するしか無い。
223名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:47:42.70 ID:mOuotNc40
>>222
真の共産主義を実現すればいいだけ。
人間の精神が成熟すれば、いつかは成せるはず。
224名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:53:08.64 ID:WaX99tPO0
 もう一つよく言われるのは「規制緩和悪玉説」です。
例に出されるのが、規制緩和によって、タクシー運転手の給与が低下したとか、人材派遣業により、パートが増えて正社員が減ったという話しです。
確かに規制が緩和されたため、タクシーの数が増え、料金が下がったことにより、タクシー運転手の平均年収は低下したと言われています。
しかし、ものは考えようです。もし、規制緩和がなかったとしたら、確かに既存の運転手さんの給与は下がらなかったかもしれません。
でも、不況により解雇された中高年が、タクシー運転手として再雇用されることはなく失業者になるか、もしくは、より安い賃金の仕事に就かなければならなかったんじゃありませんか。
つまり、タクシー業界の規制緩和がなければ、所得格差はもっと大きくなっていたということです。
パートや派遣社員が増えたので、正規社員との所得格差は拡大したけれど、失業者がその分だけ減っていますから、社会全体としての格差は縮小したという面もあるんじゃないでしょうか。
つまり、規制緩和が格差拡大に影響を与えるという話しは、誰と誰をどのように比較するのかによって異なった面が見えてくるんです。
不況によって、デフレによって、低所得者が増えた話しと、規制緩和が所得格差を煽ったという話しは、別の議論だと思います。
麻生太郎公式サイト
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2006_4.html

そもそも格差なんか拡大してない。
民主党が、統計の数字を恣意的に解釈して、自民党叩きのために使っただけ。
規制緩和で派遣が増えたなんて事実誤認で、業務請負と称して事実上の派遣業をやってた会社が、
業務請負の取締強化で、正規の派遣業に転換しただけ。
むしろ規制は強化されてるのに、派遣会社役員の竹中や、弟が派遣やってる麻生が叩かれていた。
225名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:56:42.11 ID:I1VoAKVf0
>>224
まーだそんなあほなこと言ってるのか
リストラや派遣ピンハネでどんだけ儲けたんだよ
226名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:57:37.82 ID:1VLuKiqd0
ここに書き込んでる奴は内閣参与の藤井聡の名前をださないの?
安倍さんのやってることは藤井の考えそのまんまなんだが…
227名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:58:42.23 ID:mOuotNc40
>>224
奴隷労働させてやるだけ、ありがたく思え!・・・か?
228名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:01:04.00 ID:lJFyuott0
慶応大学の経済学部を廃止すべし
政府の失敗論なんて古いんだよ
229名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:03:38.57 ID:MiyrWyBo0
オウムと同じで「破壊から新しいものが生まれる」という考えなのね...
勝者がいるということは敗者も居るという事、敗者への受け皿も忘れないととんでもないことになるよ。
分かりやすく言えば「勝者ばかりでバトルしてもまた敗者が生まれるだけ」
230名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:07:00.84 ID:SKS37zXE0
竹中ってフリードマンが唱えてた新自由主義とか言われてるやつ
だろ?
その新自由主義とセットでよく見られるのがショック・ドクトリンという
ありがたくない言葉なんだが。
231名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:18:15.40 ID:Txv1NWil0
40歳定年制と最賃撤廃をやりたいんだろ
正社員と非正規を同等にするんだろ
正社員を非正規並にするのですな
232名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:26:13.01 ID:zPWZ0HTY0
竹中って、金融相やってる頃、
国民皆保険止めて、完全民営化すべき
とまで言ってた対米従属っていうかアメのマネするだけの奴。
単にそれだけの奴で、自身の考えなんて無い。
金融相やる前、WBSでレギュラーコメンテーターやってて、
それをいつも見てたけど、いつも大したこと言ってなかった。
竹中を重用してる奴=そいつ自身も馬鹿。
233名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:29:13.85 ID:0XjSOdJK0
左右の既得権益のクズどもが必死だなwww

世間の風はテメーらには冷たいのぉwwwww

さんざん調子に乗ったんだ。

いい加減に覚悟せえやボケがwww

安倍は竹中さんを起用したw

お前らはもう詰んだんだよw
234名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:30:08.27 ID:Txv1NWil0
40歳定年制と最賃撤廃をやりたいんだろ
正社員と非正規を同等にしたい
正社員を非正規並にするのですな
235名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:34:16.92 ID:XkQ2W6X90
竹中って疫病神みたいね。こんな維新と組めば公明党は
出ていくかもよ。公明党は安定した得票があるのに維新
などはふわっとした民意が頼りの不安定な政党だから
今後どうなるかわからなわよ。自民、公明、維新の連立
ってのは政策上考えられないんだけど?
236名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:38:27.69 ID:ZtkGHgYM0
>>224
つまり、デフレ期に規制緩和するのはだめだということかな?
237名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:45:53.16 ID:FfWH2H7A0
橋下家一族プロフィール
▼実父:橋下之峯
暴力団山口組系土井組組員
背中に観音龍倶利伽羅不動の模様の入れ墨

▼叔父:橋下博S
暴力団山口組系土井組組員 表の顔は土建屋
同和団体や部落解放同盟に所属
借金踏み倒しの前科
橋下知事になって公共事業受注額が2倍
韓国に支店

▼本人:橋下徹
実家 大阪府八尾市安中地区 同和出身
読売テレビが本拠地の御用タレント
学生時代に詐欺商売
暴力団関係会社を転々
極道詐欺師入門みたいな本を出版
外国人参政権賛成
放射能がれき受け入れ賛成
原発再稼働等 住民投票に反対

▼いとこ
1999年11月に東大阪で38歳の雑貨卸商を金属バットで殴り殺した
刑務所出獄後大阪府議の秘書になっている
238名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:47:03.56 ID:Wnd5DnLu0
>>236
当たり前
規制緩和は供給力強化策、つまり更にデフレを加速させるだけ。
239名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:48:41.86 ID:5s04GKXI0
いまだに規制緩和を唱える馬鹿共を藤井聡教授が完全論破
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19786093
240名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:49:58.11 ID:sdsnQg/w0
あまり橋下がらみで好き勝手書いてたらいきなり開示来るかもよw
どこで見てるかわからんぞ奴は
241名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:50:08.46 ID:+AcoQWjT0
>>236
>>238

デフレ脱却を目標に掲げているのだから、そのための規制緩和を検討するに決まってるだろ。
242名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:54:51.74 ID:SKS37zXE0
>>236
規制緩和するところによるんじゃない?
243名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:55:14.02 ID:Z/I/0wdr0
小泉内閣の時は簡易保険を狙い 今回は何を狙ってるんだ?リーマン竹中は
244名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:55:48.43 ID:5s04GKXI0
>>241
竹中は「あらゆる分野」って言ってるから無差別だろうねぇ。
245名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:57:28.84 ID:2Vl1Z45u0
>3
モテはやされてるんじゃなくて人材不足なだけ
既得権益層にメスを入れられる人材が皆無だから
再登板
246名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:58:25.60 ID:aCieEIjNO
小泉親子
安倍
石原慎太郎
橋下
渡辺喜美

ここら辺ってみんな竹中と仲良いんじゃねーの?
よく知らねーけど
247名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:00:19.57 ID:+AcoQWjT0
>>244
そりゃ「分野」はすべてに渡るだろうよ、
でもって、それぞれの規制緩和が政策の方針に合致するかの審議があるに決まってるだろ。
248名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:02:16.99 ID:FUYas7m80
>>245
小泉時代の竹中の改革で、
その勝ち組な既得権益層が
不況なのにより金を稼げたのじゃないのか?
そのせいで、格差が広がったのじゃないの?
249名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:03:49.57 ID:f5Ldz5u80
明治維新の頃ならとっくに天誅だろ
250名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:03:57.04 ID:+AcoQWjT0
>>248
その抽象的な物言いはよくわからん。
この制度改革でこうなったと、具体的に教えてくれ。
251名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:06:02.36 ID:SKS37zXE0
>>241
そんな言い方をすると勘違いする奴がでてくるじゃん
規制緩和するところをちゃんと仕分けないと実体経済は良く
ならない。
その仕分けを見極めるのが肝
252名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:07:07.20 ID:HezO6ICyO
総理の俺の方から訪ねてやったんだから協力しろよコノヤロー
253名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:08:51.95 ID:FUYas7m80
>>250
各種業界の規制緩和で、大企業だけが
その市場に手を出せるようになって、
中小の利益が減って、大企業に利益が集中。

派遣解禁で、正社員が非正規化。
で、負け組みどもは、正社員のイスを奪い合って
必然的に低賃金化。非正規は、さらに低い賃金になったと。
254名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:09:54.96 ID:2Vl1Z45u0
>>248
君の言う既得権益層が誰を差してるのかわからんけど、
当時でいうと、郵政・道路行政だった。
その二つは民営化・分割されたけど?

しかし実は他にももっと根深い団体があって、
JA、医師会、電力、放送、そして最後に地方公共団体。
これらを解体してやっと構造改革が完成といえる。
その先導役が竹中。
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/12(土) 01:09:57.09 ID:DuGocw8d0
竹中平蔵ww
256名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:10:15.19 ID:Rbv2VOEyP
>>2
口臭予防にもいいらしい
http://www4.ocn.ne.jp/~imaginal/newpage2.html
257名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:12:42.54 ID:72XbRYoj0
竹中は確か維新のアドバイザーもやっていたよな
258名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:15:53.98 ID:asZMp7bm0
安倍の家族は2代前から
妙に朝鮮人と仲がいい
歴史を調べてみろ
こいつら、やはり在日ではないかと思わざるを得ない
A級戦犯容疑で3年間取調べを受けた結果
無罪放免になった岸は
日本人と認定されなかったから助かったのだと
おれは信じてるぞ
259 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/12(土) 01:18:10.52 ID:Z4JFVFjTO
竹中って、新自由主義者だっけ?
260名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:19:47.63 ID:2Vl1Z45u0
>>253
竹中が手腕を発揮したのは福田内閣までで、
それ以後は党内外の抵抗勢力でパワーダウン
その後民主党政権になってどうなった?(笑)

結局今国民は、小泉竹中改革路線を求めてる、
ってことがわかっただろ?
261名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:22:04.75 ID:6x2O+PVZO
竹中は残念ながら人と金を引き寄せられる理論と精神を
持っている。もし竹中が純粋な学者で竹中理論というものがあれば
それは圧倒的な支持のもと、通説になるレベル。おまえらが
どんなに嫌いでも竹中は支持され続けるだろうね。
262名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:22:14.78 ID:Rbv2VOEyP
>>258
ネトウヨは日本と日本人を嫌う朝鮮人が大嫌いなだけで
親日の朝鮮人まで忌み嫌ってるわけじゃないから
例え安倍本人と嫁が元朝鮮人でも気にしないと思うぞw
263名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:22:42.74 ID:qpQpMZKC0
慎太郎何とか言えよ
どこへヨットでほっつき歩いてんだ

国政政党の党首無視して、安倍は大阪行ったぞ
264名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:23:07.96 ID:SKS37zXE0
安倍さんって産業と経済ってわけて委員会つくって
なかったけ?
詳しい人教えて
265名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:26:18.35 ID:MuoAqsnR0
>>263
まだ代行って形だけど石原の希望もあって共同代表になるみたいだから
難しいことは橋下に言ってくれぐらいに言われてんじゃないの。
橋下は元々経済学部だってこともあって方向性は別にしても
実は数字にも強いっていうね
266名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:27:55.75 ID:0XjSOdJK0
>>263
市長と府知事に合いに来ただけだよw
だから大阪の立場でしか話をしてないだろ?
267名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:28:32.61 ID:FUYas7m80
>>260
そうなの?
俺は、そんな路線は求めてないけどな。
268名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:29:08.91 ID:+AcoQWjT0
>>253
ますます何言ってるかわかんないし、嘘っぽいし。
「派遣解禁で、正社員が非正規化。」って、正社員が解雇されて非正規で別の仕事に就いたということなら、
派遣は不景気時のセーフティーネットになっていたということじゃん。

正社員のイスが少ないのも、賃金が上がらないのも、小泉が作り出したわけじゃないから。
日本の外に時給50円の労働力が溢れている状況、これが日本停滞の原因だっての。
269名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:29:32.99 ID:B4tpwSVc0
維新、自民
世界は一つになろう
国境なんてないんだ
グローバリズム狂いの左翼政党は仲良しだなw

今回の選挙でも
「改革」なんて左翼みたいなこと連呼してたのは
この2大政党だけwwwwwwww
270名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:31:25.16 ID:buVVec7f0
週刊西田 安倍元総理に支持を!! 維新の会とは一線を画させます

http://www.youtube.com/watch?v=1p3AR6GF81w


どうなってんだよwwww西田さん www
271名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:34:42.05 ID:1oy5MiEO0
報ステで古館の思い通りの安倍懸念コメントしまくってくれた古賀が最後に
「竹中さんに期待」って言ったときの古館の微妙な面はおもしろかった
272名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:36:02.06 ID:2hfGSB/SO
反日朝鮮民族小泉純一郎と竹中平蔵は日本と自民党をめちゃくちゃにした
橋下は小泉と同じく、救急究明センターや病院の助成金を無くした
人が死んだ
竹中は蓄財した
なぜに立場を利用して蓄財出来たのか?
ここは支那か?
裁判所は機能してるのか?
狂ってる

安倍もその一味なのか?さる機関に脅されて竹中を使わないと駄目なのか?
273名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:38:52.02 ID:KNZRcnyW0
構造改革の悪夢再び
274名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:38:56.80 ID:2hfGSB/SO
>>265だから反日朝鮮民族橋下は
救急救命センターなどの助成金を無くし無駄遣いして大阪府の借金増やし
大阪府を破綻寸前までにして
朝鮮同和利権を守って
挙げ句、マスコミを利用して
大阪府を黒字転換とか大嘘をこいた

わけなのですね?
275名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:39:05.25 ID:/ez50/j40
安倍政権がしようとしたこと
ホワイトエグゼンプション、派遣労働者法の業種枠拡大

安倍政権がしたこと
外資系企業の献金解禁

ケケ中が入った所で変わらんよ つか一つ穴の狢だろ?
今更騒ぐとか記憶力無いのかよ
276名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:39:07.48 ID:+AcoQWjT0
>>270
この人、自分は安倍首相に信頼されている、と思い込んでいただけじゃないの?
調べてみたら参議院の当選1回だし、丸川珠代と同じスタートじゃん。
277名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:39:25.54 ID:i+e90HFb0
>>270
安倍総理が維新松井・浅田均らを「筋金入りの保守」 橋下氏を「瞠目すべきリーダー」と絶賛

http://www.youtube.com/watch?v=0XRXDb2uN-I
278名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:41:08.18 ID:/1o3MFGE0
竹中だけはあかんわ
竹中が後ろで糸引いてるから維新さけたのにこの裏切りは許せんな
279名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:41:59.81 ID:FUYas7m80
>>268
本当は、無職になって死んでなきゃいけないヤツらに
低賃金奴隷労働を与えてやったんだから、俺(竹中)は、
すばらしいことをしただろ?

・・・ってことか?そんな社会で、満足なのか?
低賃金奴隷労働だったら、存在しない方がマシだと思うぞ。
無職者が本当に莫大な人数になれば、
何か別の社会の形が見えてくるだろうしな。
280名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:43:10.91 ID:GwFubTs7P
これがネトウヨの本気ですよw
281名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:44:49.87 ID:mXPP1bqD0
安倍は暗にハシゲと松井は大阪から出てくるなと言っているのかもな。w
282名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:46:28.19 ID:2Vl1Z45u0
>>279
最後まで改革をやりきれば君みたいな人間も拍手を送るだろうよ
中途で終わったから君みたいな人間がいっぱいいるわけで(笑)
でも夏の参院選で自民が勝利すればその心配もなくなるよ

>>276
西田は単なる田舎侍だから
283名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:50:16.51 ID:L8dLBpJE0
>>282
改革をやり遂げることができたとしたら、どんな世界が待っているの?
284名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:50:58.69 ID:Wnd5DnLu0
>>241
規制緩和によるデフレ脱却はない。
285名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:51:11.99 ID:+ZoRup1FO
>>281
それはお前の願望なのだよ
286名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:51:25.38 ID:KGxVAsMD0
>>238
そもそも異常に規制があり既得利権になってるところを緩和するから、
規制対象の給与は下がるが雇用は増える。

地方公務員、公務員教師とか、テレビ局、NHKな。規制緩和に反対してる奴はアホ。
287名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:53:30.68 ID:Bob/Zj8p0
西田とか京都の田舎もんやからな
どこからも相手にもされないバカ
288名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:55:12.57 ID:Ge01E4OE0
>>28
それくらいじゃ失わんだろ。
289名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:56:04.94 ID:MuoAqsnR0
西田ってあの議会で叫んでるアホ?
あいつマジで五月蝿すぎ
290名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:57:39.98 ID:w8N9BEw9O
>>283
富裕層は武装した警備員が厳重に警備する塀に囲まれた地区に住み
庶民はスラム街に住み重税 低福祉 低賃金 重労働を強いられる
 
291名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:58:45.16 ID:F/TiOyqT0
ケケ中だけはねえわ
橋下にはがっかりだわ
センスないわセンス
そのうち消えるな
292名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:59:01.00 ID:vh+zo6Nx0
大阪府、市が合同でカジノ誘致を検討している件
http://blogos.com/article/53760/
293名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:59:59.05 ID:FMFh+CKG0
小さな政府緩和成長政策の安倍橋下竹中路線が真性正統派保守であって
大きな政府保護財出政策なんて民主党左翼そのままの政策だ
どの面下げて保守自慢してんだ
294名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:00:09.20 ID:wqVyxQXK0
おれたちの安倍wおれたちの橋下w
おまえら・・・w
295名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:00:33.34 ID:+AcoQWjT0
>>284
いやそんなことは無い。
車の馬力規制なんか撤廃されれば、高級な大排気量車の購買意欲を押し上げ、アホな外車を相手にした競争力を高めるだろ。
296名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:03:22.17 ID:0SWENc7K0
>>52
確かに…
297名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:03:48.16 ID:2Vl1Z45u0
>>283
日本復活じゃないの?(笑)
298名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:04:18.96 ID:DO/cKbuc0
橋下が本当にこう言ったなら、
安部総理は多分腹の中で笑ったんじゃなかろうかw
君に国政は十年は早いとw
まぁ維新は本当に国政レベルでは底が浅いな、まったく。
299名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:07:13.14 ID:KGxVAsMD0
>>298
安倍は首相の器ですらないけどな。薬に頼らないとストレスに耐えられない時点で。
野田も麻生も同様。ニコチンやアルコールに頼らないと政治ができないなんて。
300名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:08:15.35 ID:q/aRZ60OO
安倍橋下は連立組めよ
そうかを切れ
301名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:09:29.50 ID:jD8+2vP2O
新自由主義者は死ねよw例え株価回復しようとも
海外逃亡銭ゲバ企業と株ニートだけ儲かって日本経済は株価に実態経済が追いていかずに
供給過多の死亡遊戯しかねーんだよwいっそ初手から投入額に思いきり被せて馬鹿な資本家の資金を
根刮ぎ収奪しろやw
302名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:10:31.96 ID:buVVec7f0
>>296
いま映画作りに没頭してるらしい
303名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:12:09.43 ID:oyNPTGNU0
賃金を下げてデフレにしたのは良いけど
規制緩和万能論では駄目だ
デフレ脱却を目指した規制緩和万能論では日本は潰れる
304名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:12:19.85 ID:IDT2i3kk0
ディベート番長
行革馬鹿
305名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:14:12.50 ID:KGxVAsMD0
ディベートに負けるということは馬鹿ということだね。

正月の朝生見たかね? 田原総一郎がネトウヨ片山さつきを怒鳴りつけてた。
306名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:14:24.78 ID:RgCDT+xt0
やっぱり竹中が一番いいな。次の日銀総裁にすべき。
307名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:14:30.23 ID:HqCmzNm20
>平成13年、山手線の新大久保駅で線路に転落した男性を助けようとして死亡した韓国人留学生ら2人

これって後日チョソが映画化したとき、亡くなったもう一人の日本人はいなかったことになったという事故か・・・
308名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:18:11.02 ID:FUYas7m80
>>305
さつきちゃん、
貧乏人は、家族だけで苦しんでね
みたいなこと、言ってたな・・・
309名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:18:42.24 ID:IDT2i3kk0
渡邉恒雄氏は『文藝春秋2009年1月号』掲載の御厨貴東大教授によるインタビュー記事

「僕は竹中さんから直接聞いたことがあるんだが、
彼は「日本の四つのメガバンクを二つにしたい」と明言した。
僕が「どこを残すんですか?」と聞くと、「東京三菱と三井住友」だと言う。
あの頃はまだ東京三菱とUFJは統合していなかったんだが、
「みずほとUFJはいらない」というわけだ。

どうして三井住友を残すのかというと、
当時の西川善文頭取がゴールドマン・サックスから融資を受けて、
外資導入の道を開いたからだと言う。

「長銀をリップルウッドが乗っ取ったみたいに、あんなものを片っ端から入れるのか」と聞くと、
「大丈夫です。今度はシティを連れてきます」と言った。
今つぶれかかっているシティを連れてきて、
日本のメガバンクを支配させていたらどうなったか、ゾッとする。」
310名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:22:46.50 ID:H3JKTbK7O
慶應が必死になってる。
311名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:23:30.66 ID:IDT2i3kk0
「西川氏続投は、ゴールドマン・サックスの郵政資金収奪プロジェクトの中心にある!!」
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2009/06/post-2c63.html

かんぽの宿小泉改革の是非が総選挙争点に浮上
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-041d.html

2002年12月11日、
ゴールドマン・サックスのCEOヘンリー・ポールソン氏、COOジョン・セイン氏
、三井住友頭取西川善文氏、金融相竹中平蔵氏が東京で密会した。

この後、ゴールドマン・サックスから三井住友銀行に対して、
2003年1月に1500億円の普通株への転換権付き優先株出資、

2月に3500億円の優先株出資が行なわれた。
ゴールドマン・サックスの1500億円優先株には4.5%の配当利回りが付与された。
当時、みずほ銀行が実施した優先株資金調達での配当利回りは2%であったから、
4.5%の利回り付与は法外なものだった。

三井住友銀行がなぜ、このような国辱的な条件を付与するのか、金融市場ではさまざまな憶測が飛び交った。

仮の話であるが、竹中金融相が三井住友を破綻させないことを保証していたとすれば、
大筋の説明を付けることができる。

@三井住友は高いコストを払うが、銀行存続の確約を手に入れる
Aゴールドマンは三井住友の破たん回避を保証されるとともに、法外に高い利回りを確保する。
B竹中平蔵氏は両者から「感謝」される。
これを「三方一両得」と言う。

「郵政民営化」は、「ゴールドマン−竹中氏−西川善文氏−三井住友」の図式の中で推進されている
プロジェクトと見るべきだろう。
312名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:24:35.88 ID:jD8+2vP2O
99%の民にとっては新自由主義者のグローバル企業と支持する官僚と政治家が癌ですよw
製造業だろうがグローバル企業だろうが兵隊レベルは損しか無い!
全面支持を信じさせた上で神の意向に背きなさい
脱法行為で報酬削られるだけw自分はそれでも雇用安定図れれば良いと思っていても
結局は雇用揺らいで日本全体に活気無くなる。労組が真面目に労働者側の権利獲得に頑張っていた
時代が一番日本経済伸びたんだよw可能なら新労組立ち上げて経営陣に媚び売って出生狙ってる
役員蹴っ飛ばして権利獲得目指すべき
313名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:24:52.25 ID:cnvqb4tbP
多くの国民は今の自民の振る舞いに違和感を持っている筈だ。マスコミはスターシステムと情動主義で、そこに批評がない。政治、経済評論家も官僚も同じだ。既得権益であり楽な自堕落

http://wickhair.biz/x/9926/
314名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:30:27.42 ID:niP5Gre/O
平蔵じゃ不安だな
315名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:42:46.97 ID:mXPP1bqD0
>>285
なんで、こう簡単にハシゲ信者が釣れるの?w
316名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:47:11.76 ID:hfoiXYBZ0
解雇規制を緩和してクビ切り自由化して無能をガンガン削減する
正社員も有期雇用にすれば正社員の採用数も増え派遣を使う必要もなくなる
無能は経済活動から引退してもらって有能な人間だけ経済活動してもらう
BIを導入して生活してもらえばいいしね
317名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:52:42.78 ID:WbUwoy2d0
竹中を初めとした経済学者どもの言う、労働の流動性つーのが、
一番実態からかけ離れてるんだよな。

義理、人情、愛着、執着心…。
突き詰めれば、全ては人と人の関係。
318名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:54:35.42 ID:iyXWVtWlO
  
 記者団の質問に答える日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事=9日午後、大阪府庁

 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は9日の記者会見で、安倍晋三首相との11日の会談で、

首相が調整を進める米国訪問の際に環太平洋連携協定(TPP)交渉参加を表明するよう求める考えを明らかにした。

 「日本経済は期待値も含めて活気を取り戻しつつある。実体のあるものにするため、首相には恐れず交渉に参加してもらいたい」と強調。

日本維新の掲げる教育改革や公務員改革の実現も求める考えを示した。

 会談で首相が、2012年度補正予算案をめぐる国会審議や政策ごとの協力を打診するとみられることには
「安倍政権と全てが一致しているわけではない」と指摘。

「政策実現のため、是々非々で対応する」と述べるにとどめた。
.
TPP交渉参加要請へ 首相に維新幹事長 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130109/stt13010917080006-n1.htm
319名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:00:10.47 ID:achABK5MO
【竹中はCIAの犬】
ソ連崩壊により仮想的であったKGBというライバルを失ったアメリカCIAはスパイ活動を経済スパイ、産業スパイ、外圧による日本の経済を搾取することが任務の三分の1くらいを占めるようになった。
株価変動の売りと買いという合法的な形で日本の金融を根こそぎ持っていった、いわゆる外資系ハゲ鷹ファンドというやつである。
そのためには日本の総理大臣の個人的スキャンダルを握る必要があった。
そして、格好の餌食が総理に選ばれた。
仮にK氏としておこう。
なぜK氏が選ばれたのか?K氏にはSM趣味がありペニスをウ"ァギナに挿入しながら女性の首を絞めると、締まりがよくなるとかで
絞めフェチで芸者一人が死亡。別の愛人一人も重態で示談歴があり
また大学時代は女子大生を合コンで酔わせてレイプで逮捕され父親の防衛庁長官が示談に持ち込んだが刑事訴追を免れるために父親に精神病院に入れられた後、学歴ロンダリングでイギリスに形ばかりの偽装留学させられた。
CIAにとって正に千載一遇のチャンスであった。
CIAはユダヤ系大財閥に多額の寄付を受けており、ユダヤ系のアメリカ・エリート大学と交流の深い人物がK氏のペアに選ばれた。CIA合法経済略奪エージェント竹中平蔵であった。
【おまえ500億$の賄賂貰っただろ!byベンジャミン】日本を愛するカナダ人ジャーナリストが竹中を怒鳴りつける!「証拠が残ってるんですよ、竹中さん!裁判で私と争いましょう!」
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&client=mv-google&gl=JP&v=-cZDkNYlWAA
(携帯からはYouTubeで竹中ベンジャミンで検索)
藤原直哉のネットラジオ『日本と世界にひとこと』【小泉政権の後始末】より以下転載

…でまあ、(小泉が自民党をぶっ壊すと宣言して退陣した直後の自民党清和会幹部から)私の聞いてる話によりますと
郵貯のお金の内、200兆円はもうすでにアメリカ国債、30年満期の国債の購入に充当されたと。
で、これが要するに郵政民営化の目的だったんだと。
もうすでにゴールドマンサックスの手で充当はされてると。
その手数料として3兆円の金がアメリカからアメリカ国債の形で渡されたと。
それを小泉1兆、竹中2兆で分けたと。
で、ところがそれに関して内容を知ってる人が検察にリークしたと。…刺したと。
320名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:00:23.69 ID:iyXWVtWlO
規制緩和馬鹿の竹中には気をつけないと。 橋下も規制緩和連呼してるみたいね。
自分達が儲ける事を第一に考えてる新自由主義など国枠を越えた儲け主義のような
国がどうなろうが自分達が儲かればそれでいい。では国の構造が駄目になる。
 
今までの日本が辿ってきたのは簡単に言うとこういった感じ。

政府の規制緩和 → 効率的な大企業ばかりさらに拡大 = 同業他社の倒産が加速 → デフレ不況は深刻化していった。
 
187 :名無しさん@13周年[]:2012/12/26(水) 11:40:10.06 ID:+YNi87+eO
  
新自由主義の人は

TPP参加して規制緩和、競争が大事、自由が大事、日本も韓国経済みたいにやるべき!って言うけれど

韓国みたいになったら国内に金が落ちなくなるのに なぜ韓国で例えるのだろう?
 

韓国にスワップ拡張し金をばらまいてたとしよう
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1356311735/211

●●● 外国資本の奴隷になった韓国経済(プッ
http://m.logsoku.com/r/korea/1341390835/

韓国の正社員、月給5万5000円に下落。生活苦しく「絶望しか感じない」
http://m.logsoku.com/r/news/1348412408/
【韓国】「過去1年間に自殺衝動の国民、9%に増加」-自殺率はOECD平均の約2.5倍[12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356088241/
韓国のホームレス100万人超 長引く経済不況で韓国人の離婚率が世界第2位 2012年12月14日
http://www.krnews.jp/sub_read.html?uid=3439
生活保護外国人受給世帯全体の3分の2が韓国・朝鮮人(2万7035世帯)2012年10月1日
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121001/trd12100100390001-n1.htm
韓国、昨年の死者数が過去最多、自殺率も過去最高 2012年9月13日
321名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:03:22.65 ID:jD8+2vP2O
>>316
絶対に支えきれなくなるねw好調企業が負担してもそれ以上の伸ばすから引き受けるっていうなら
兎も角、人件費削減が目標だものw支えるのは現役労働者さw
BI認めれば労働者の報酬が削られるだけw高収益の企業が不況に喘ぐ企業の採用基準に合わせて
労働者募集することを罪としないとどうやっても日本の生産力は落ちる
322名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:07:48.99 ID:AWCIly7r0
悪魔のケケ中に期待するとはね
323名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:14:02.12 ID:ECvTtpdY0
規制緩和に向けて、人件費の安いアジア人労働力がアップを始めました。
324名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:15:13.63 ID:qh2ZPewF0
はしげは弱者は強者の奴隷であるべき派だから竹中支持するのは当たり前
325名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:16:32.92 ID:iyXWVtWlO
韓国 「アメリカ様、FTAが奴隷契約だったことを知りませんでした。見逃してもらえないでしょうか(泣)」 ★2
http://m.logsoku.com/r/news/1325394173/
【韓国】米韓FTA批准案を与党のハンナラ党が国会本会議場を奇襲占拠・強行採決へ[11/22]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1321949899/
【速報】韓国国会、韓米FTAで国会乱闘へ。あれ、日本は?
http://m.logsoku.com/r/news/1319947229/
【暴動】 米韓FTAデモ隊が、機動隊63個中隊を突破し国会に乱入。「不平等条約だ!」と絶叫する。
http://m.logsoku.com/r/news/1319853876/
【韓国】FTA採決の催涙ガス国会、全世界から嘲笑 1966年には金斗漢議員が本会議場に人糞をばらまく [11/24]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1322120512/
韓国、米とのFTA非公開採決により批准承認。国会はもみあい有り、催涙ガス噴射あり
http://m.logsoku.com/r/news/1321953233/
【米韓FTA】韓国完全死亡。ソウル裁判官 「大統領は韓国庶民と国民生活をアメリカに売った。終わった」
http://m.logsoku.com/r/news/1322607256/
【国際】韓国議会、米韓FTA法案を可決 催涙弾や怒声で議場は大混乱
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1321970903/
【赤旗】 "米韓FTAの廃棄に向けたあらゆる措置を取る" 「国民の99%の思いだ」…韓国野党、オバマ米大統領に書簡えお伝達
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1328843551/
326名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:18:55.41 ID:KBGpqW360
維新は民主以下
橋下の発言聞いていると民主でもまともに見えるが危なすぎるわ
327名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:26:27.58 ID:iyXWVtWlO
  
http://m.logsoku.com/r/news/1334821207/42

韓流と言って出稼ぎする仕組みはこれか?韓国4大卒の就職率はバイト含めて50%、月給6万これでも勝ち組
http://m.logsoku.com/r/news/1318459867/

【死亡】 韓国で45歳定年制が導入!雇用率59%まで低下、ソウルに失業者があふれかえる!EU危機国並み
http://m.logsoku.com/r/news/1341067886/

韓国 「我々は勝者。日本のような三流ゴミ国が生意気言うな」 ←時給300円、失業22%の国の発言
http://m.logsoku.com/r/poverty/1326242099/

欧州危機とは何か 【ギリシャ】 ← 時給850円・失業率18% 【韓国】 ← 時給300円・失業率22%
http://m.logsoku.com/r/news/1327208726/
 
【米韓】4.6兆食い逃げローンスター ISD訴訟1号の兆し…韓国政府“強力対応方針”[05/30]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1338386983/

【米韓】「ローンスターが国家訴訟を提起しても自信がある」=韓国金融委員長[07/11]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1342016022/

【米韓】米ファンドが韓国政府を提訴[11/22]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1353588752/
  
328名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:27:41.84 ID:/J2kwYNe0
あれ?地方交付税については言及なかったん?
329名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:31:29.23 ID:oV6JVATQ0
日本国と大阪民国との戦略的互恵関係はいいのだが、
竹中の構造改革や規制緩和はまず大阪民国でやってみてはいかがかと

もっとも賢明な日本国民は大韓民国の例を見てますので、ご遠慮したいのですが
330名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:43:39.36 ID:jD8+2vP2O
サムスンに倣うべきことは1つも無いw在ると言うなら
出てきたと国民の大部分が感じられるまでただただ韓国の民衆を眺めていれば良いw
サムスン栄えて国滅びるを体現してくれる限りは国民の大半はサムスン要らないが結論になるはずだからTPPなどイラネw
331名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:48:54.90 ID:DO/cKbuc0
竹中平蔵はアメリカのエージェント。
これをいまだに持ち上げる橋下は何周遅れなんだって話でさ。
維新はまだまだ急進的過ぎて、国政は危うすぎる。
332名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:55:27.18 ID:45EJoaKI0
ブー!!最悪の組み合わせが出来つつあるぞオイ・・・
333名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:59:19.62 ID:As/baZ2O0
よく竹中がアメリカの犬だと言われるが日本式が効率的で
成長見通しが立つのなら何もアメリカに倣う必要はないだろう
しかし、日本の護送船団方式が通用しないというのはもう10年も15年も
前から明らかになっているのことである
明治維新の際も「和魂洋才」をモットーに富国を実現してきた日本である
「洋才」が徹底的な規制緩和にあると世界中が刮目する中で、有色人種の
雄であるはずの日本がそれを無視するのは愚の骨頂だろう
日本復活の鍵が規制緩和にあることは論を待たないところである
334名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 04:01:44.15 ID:zj4ST8Sn0
∩(・∀・)∩

お前らの支持する安倍さんが、麻生さんの反発を押し切ってまで登用したのだから、
お前らも竹中平蔵氏を支持するよな?
335名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 04:14:00.07 ID:XxI/QXEm0
安倍は小泉時代も構造改革積極的に推進してたし、本来はバリバリの新自由主義者だよ
飯島に断固反対されて最終的には取りやめたけど
当初の計画では、小泉のように諮問会議の旗振り役として
竹中起用するつもりだったの見てもそれは明らか
閣僚だってTPP推進派ばっかじゃん
336名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 04:14:44.31 ID:g2BErG5H0
安倍擁護の工作員がわらわら沸いてるね。


諸君、これは……(・ω・`)
337名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 04:34:25.80 ID:iyXWVtWlO
 ゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。   
 ゚ ・<゚`Д´゚;>。 去年よりも絶望の年ニカ――――!!!
    ( つ  ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J
【悲報】 米国、ISD条項発動し、韓国に数千億円1兆円の賠償請求
※今回は米韓FTAのISDを規定では無く、韓/ベルギー投資保障協定の投資家国家訴訟制(ISD)規定。
http://m.logsoku.com/r/poverty/1356367225/1-
韓国の正社員、月給5万5000円に下落。生活苦しく「絶望しか感じない」
http://m.logsoku.com/r/news/1348412408/
●●● 外国資本の奴隷になった韓国経済(プッ
http://m.logsoku.com/r/korea/1341390835/
韓国にスワップ拡張し金をばらまいてたとしよう
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1356311735/211
韓国 「アメリカ様、FTAが奴隷契約だったことを知りませんでした。見逃してもらえないでしょうか(泣)」 ★2
http://m.logsoku.com/r/news/1325394173/
【経済】三橋貴明氏が「韓国は米国の植民地になった」と語った動画が急速に広がる ネチズン「見れば血が逆流する」 [12/01]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1322715110/1-
【韓国】「過去1年間に自殺衝動の国民、9%に増加」-自殺率はOECD平均の約2.5倍[12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356088241/
韓国のホームレス100万人超 長引く経済不況で韓国人の離婚率が世界第2位 2012年12月14日
http://www.krnews.jp/sub_read.html?uid=3439
生活保護外国人受給世帯全体の3分の2が韓国・朝鮮人(2万7035世帯)2012年10月1日
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121001/trd12100100390001-n1.htm
韓国、昨年の死者数が過去最多、自殺率も過去最高 2012年9月13日
http://japanese.joins.com/article/495/159495.html
【経済】「韓国が得たものは何もなく、米国だけが丸儲け」の米韓FTAから、なぜ日本は学ばないのか…「TPP亡国論」著者が警告![10/24]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1319461163/1-
338名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 04:40:30.03 ID:7Fu3FZvC0
安倍は早く、公明党と石破一派を切れ。
野田聖子も切れ。
麻生太郎も引退させろ。
339名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 04:47:22.62 ID:iyXWVtWlO
        , , -‐' '‐<^}
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \  ケケ中みたいのが諮問で面子に入るくらいは
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::! 騒いだり驚く事では無いと思うよ。
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/     何を考えてるか聞いた上で押さえ込むというやり方は
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ  新自由主義や規制緩和馬鹿相手じゃ無くても有り得る話しでしょ。
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
       どういう考えでケケ中が諮問に入れるのか 現時点ではわからないけど 新自由主義やケケ中みたいのは要注視すべき対象だね。

  みんなの反応見るに 居るだけでも不快って人は多そうだねw
340名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 05:53:42.25 ID:jXiOEO5E0
これはやばいよ。

維新は新自由主義を引き換えに安倍政権に協力する気だろう。
安倍政権は内部に竹中が入り込んだし。

完全に乗っ取られた。
341名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 05:55:46.28 ID:JnKnpLWG0
デフレガーって言って起きながら何で規制緩和すんの
デフレが進むだけじゃん
相変わらず安部は理念のない男だな
342名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:08:57.21 ID:glDFDBde0
自民党員は石破の圧勝だったなそういえば
343名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:10:23.69 ID:vh+zo6Nx0
ワタミ経営の介護施設で女性水死 → ワタミ「病死です」 警察「いいえ、事故です」 ひどすぎワロタw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357927448/
344名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:10:32.83 ID:lg1C5wv9O
フリードマン路線だな
自由主義、競争、マネーサプライ
伊藤元重先生も招いて構造改革だ!
345名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:14:08.62 ID:fv2VzpL3O
竹中さん頑張って!皆が競争して景気回復!
346名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:15:02.99 ID:m3dg4hd/0
だめだこりゃ
347名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:18:29.73 ID:9Q5bHVYB0
既成政党をケチョンパンに叩く維新は
既成政党に不満を持っている層から絶大な支持を得たわけだろ
これだけ自民に擦り寄ったら、存在価値がなくなるわ
橋下・維新、終了のお知らせってヤツだな

ということで、安倍ちゃん、GJww

.
348名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:18:45.69 ID:6cLI311O0
こいつは供給のことしか考えんので
自爆する
349名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:20:24.78 ID:m3dg4hd/0
ネトウヨが納得ならもう何も言うまいて
350名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:25:49.41 ID:UgzxCLnr0
対中韓よりもまずは経済だからね
規制緩和、自由貿易、競争!
経済右派なら当然のこと
社会主義者は日本から出てけ!
351名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:28:18.17 ID:6cLI311O0
貧弱なダンピング国仕様推進の、デフレの申し子ってこったな
ケケ中じゃ所得があがらん
352名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:33:46.04 ID:glDFDBde0
>>344
招いてって・・・ 安倍政権の中心人物だよ
353名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:36:10.60 ID:6cLI311O0
簡単にわかりやすく言うと
ケケ中な経済政策ってのは、韓国を見習えってなもんだろ
354名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:37:00.99 ID:7oIwZ3k50
安倍さんは平蔵と組んではいけない。
救国の人が売国奴と手を組むことは、
シロアリ以上におそろしい。
平蔵が日本をよくした実績はない。
金持ち優遇、中小企業を崩壊させ、雇用の流動化と称して派遣を増やし、
デフレを加速させた。
不良債権を処理したと言われているが、
それで景気は良くなったのか?
否、森永が予測した通り、年収200万時代になった。
情けない話だ。
355名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:37:28.40 ID:bnAKFrV40
てか橋本も維新も
もう10回くらいなんかおきるたびにネットの人達に「終了www」って言われてるけど
まったく終了しないんだがw
衆院選の議席もネトウヨの人達は30〜40くらいっていってたけど、、、、
356名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:38:16.85 ID:m3dg4hd/0
>>353
安倍も竹中も維新も目指してるのは韓国型経済だよ
李明博そっくりだもん
357名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:38:35.35 ID:lg1C5wv9O
ようやく小泉の後継者としての仕事を全うする気になったか
358名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:38:56.97 ID:hzWmUG/a0
【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html

宗像直子に関するまとめ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
359名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:47:36.88 ID:DeQ2heuO0
竹中アンチは森永なんて信じてるのかw
面白いなw
360名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:15:34.96 ID:5U0fILk70
竹中がやるってことは、経営者搾取社会がひどくなるな
利益配分は経営者の好き放題、嫌ならやめろ
餓死するのも本人が選んだこと
時給500円で働くのも時給1万円で働くのも本人が選んだこと

という壮絶な社会の到来ですな、衆参自民支配で竹中やりたい放題はヤバイ
361名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:48:39.66 ID:nJJE3n7P0
安倍がなぜか維新八策を遂行してる件について
362名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:57:02.21 ID:2HxvVuRD0
>>361
もともと自民党の路線まんまだもん>維新八策
363名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:34:44.96 ID:iyXWVtWlO
  
竹中平蔵の詭弁、強弁について語る2
http://m.logsoku.com/r/giin/1233754502/

竹中平蔵の詭弁、強弁について語る。【2】
http://m.logsoku.com/r/giin/1233808407/

橋下維新の会、竹中平蔵先生を招いて新自由主義講義…議員も競争させ「即戦力」求める
http://m.logsoku.com/r/poverty/1341719410/
  
「日本維新の会」の衆院選候補者の選定 委員長に竹中平蔵氏
http://m.logsoku.com/r/poverty/1348716339/

【維新オワタ】公認候補辞退続出 公募のルールを無視して誰でもいいから擁立しろという状態 候補者の半数はド素人 民主党以下
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1353996481/
 
【政治】 橋下維新、もうボロボロ 否定したタレント候補擁立、資金難で公認辞退者も・・・
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1353655942/
 
「大阪維新の会」代表の橋下徹市長「TPPへ参加」
http://m.logsoku.com/r/seiji/1328916639/
364名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:38:36.60 ID:45EJoaKI0
>>356
そうだよなあ・・・
それで何か不都合があると何でも愛国!愛国!この売国奴め!ってやってりゃ
経済どころか中身までまんま韓国だ
365名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:41:34.72 ID:rMs5k4O00
張本勲・江夏豊・長州力・掛布雅之・石井和義・前田日明・高田延彦・佐々木主浩・金村義明・小久保裕紀・金本
知憲信者で小泉進次郎・福田達夫・中川俊直御用達の体育会系在日特永阿呆馬鹿吊目鷲鼻四角顔躁鬱同
和朝鮮進駐人権啓発電通層化舎弟ナマポ暴力団キョッポそーきそばが電通・博報堂からカネを貰
ってスレ立てしたチェイルチョソンゲノムプロレスプロヤキュウケパチンコエンターテインメントワイドショースレ
ッドはマルハン・オリックス・ソフトバンク・ロッテ・KYORAKU・SANKYO・徳山物産に認定されますた。
        |:::::::::::::;;;ノ  
        |::::::::::( 」  竹中平蔵様のお墨付きでワイドショースレッドをここに立てたぞ!
        ノノノ ヽ_l  
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 珍 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 英|  |\   /
     \ ヽ| lゝ  米|  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
       |   ┬    |
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.zennichiyuren.or.jp/
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.obclub.or.jp/
http://www.k-1.tv/jp/
http://www.dreamofficial.com/
366名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:43:30.26 ID:achABK5MO
【竹中はCIAの犬】
ソ連崩壊により仮想的であったKGBというライバルを失ったアメリカCIAはスパイ活動を経済スパイ、産業スパイ、外圧による日本の経済を搾取することが任務の三分の1くらいを占めるようになった。
株価変動の売りと買いという合法的な形で日本の金融を根こそぎ持っていった、いわゆる外資系ハゲ鷹ファンドというやつである。
そのためには日本の総理大臣の個人的スキャンダルを握る必要があった。
そして、格好の餌食が総理に選ばれた。
仮にK氏としておこう。
なぜK氏が選ばれたのか?K氏にはSM趣味がありペニスをウ"ァギナに挿入しながら女性の首を絞めると、締まりがよくなるとかで
絞めフェチで芸者一人が死亡。別の愛人一人も重態で示談歴があり
また大学時代は女子大生を合コンで酔わせてレイプで逮捕され父親の防衛庁長官が示談に持ち込んだが刑事訴追を免れるために父親に精神病院に入れられた後、学歴ロンダリングでイギリスに形ばかりの偽装留学させられた。
CIAにとって正に千載一遇のチャンスであった。
CIAはユダヤ系大財閥に多額の寄付を受けており、ユダヤ系のアメリカ・エリート大学と交流の深い人物がK氏のペアに選ばれた。CIA合法経済略奪エージェント竹中平蔵であった。
【おまえ500億$の賄賂貰っただろ!byベンジャミン】日本を愛するカナダ人ジャーナリストが竹中を怒鳴りつける!「証拠が残ってるんですよ、竹中さん!裁判で私と争いましょう!」
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&client=mv-google&gl=JP&v=-cZDkNYlWAA
(携帯からはYouTubeで竹中ベンジャミンで検索)
藤原直哉のネットラジオ『日本と世界にひとこと』【小泉政権の後始末】より以下転載

…でまあ、(小泉が自民党をぶっ壊すと宣言して退陣した直後の自民党清和会幹部から)私の聞いてる話によりますと
郵貯のお金の内、200兆円はもうすでにアメリカ国債、30年満期の国債の購入に充当されたと。
で、これが要するに郵政民営化の目的だったんだと。
もうすでにゴールドマンサックスの手で充当はされてると。
その手数料として3兆円の金がアメリカからアメリカ国債の形で渡されたと。
それを小泉1兆、竹中2兆で分けたと。
で、ところがそれに関して内容を知ってる人が検察にリークしたと。…刺したと。
367名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:43:57.41 ID:KbDxHrzt0
>>364
アホぬかせw
竹中はアメリカで80年代から続いてる新自由主義経済を志向
安倍政権の政策は1929年の大恐慌の際ルーズベルト大統領が採ったニューディール政策に
酷似したデフレ脱却政策なんだけど?
新自由主義経済は公共事業増やせなんて言わないよwww
368名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:47:12.90 ID:APeU+3gL0
まじでなんで橋下や竹中と組んでるのかわからん。
安倍っちは逆の方向じゃなかったんか?
デフレ対策は同じかもしんないが。
369名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:48:39.82 ID:45EJoaKI0
>>367
じゃあ、何でそんな竹中起用とか矛盾した事やってるのさ?
370名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:53:45.97 ID:buVVec7f0
読売テレビでたかじんの宣伝思いっきりやってる
現役総理が始めてのバラエティー出演って
371名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:56:31.26 ID:ccLc5qyn0
甘利は医療用品、例えば注射器とか分類がなんたらで海外に輸出したりが出来ない
技術革新のためにも、そういう規制は緩和していきたいって言ってた
372名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:59:42.41 ID:o7ts3izQ0
>>368
教育や憲法だけは保守派だけど
経済は元から、自由主義路線でしょ
ホワイトカラーエグゼンプションとか

それが悪いとは思わないが
373名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:01:59.77 ID:KujSWpnuP
株は外資が買い込んでいて上がってんだよ
外資が株主になって派遣の増員や拠出年金
をK401に投資させられるよ
現在日本優良企業の外資比率
日本人も韓国同様外資の奴隷になりつつある
【日本企業の外国人株式保有率】
三菱UFJ銀行 33.7%
三井住友銀行 39.4%
新生銀行 73.3%
キャノン 47.3%
武田薬品 43.7%
花王 49.5%
HOYA 54.3%
ローム 51.6%
富士フィルム 51.1%
塩野義製薬 41.5%
アステラス製薬 47.3%
TDK 44.6%
ソニー 50.1%
ヒロセ電気 39.3%
メイテック 44.1%
コマツ 35.6%
東京エレクトロン 49.8%
SMC 49.3%
任天堂 41.1%
村田製作所 37.8%
パイオニア 37.8%
小野薬品 35.0%
エーザイ 33.6%
日立製作所 39.5%
374名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:02:33.26 ID:APeU+3gL0
>>372
いや違っただろ。本人も新自由主義から脱出するとかなんとか言ってたじゃん。


まあでも実際に構造改革な政策がばんばん出てきたら失望するが
今の段階ではなんとも言えないわ。
375名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:05:58.61 ID:o7ts3izQ0
>>374
TPPもなんだかんだで進めるし、国家の市場介入多すぎだし
やってることは自由主義そのものじゃん
教育だけ保守主義というキメラ

むしろ民主党のほうが、規制に関しちゃガチガチだった
376名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:08:09.68 ID:KbDxHrzt0
>>369
自民党内部の構造改革をしつこく言う連中への配慮ぐらいじゃないの?
安倍政権の経済政策見てたら竹中の言いそうなネタは全く採用されてないけどなw
377名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:13:54.66 ID:BOg6H+xu0
維新ブレーンの竹中も堺屋太一も自民出身だろ経済政策は維新も自民も変わらない
行革は古賀さんだから小泉路線そこは完全一致してる
ただ麻生さんが足引っ張るだろうね
378名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:14:31.55 ID:45EJoaKI0
>>375
キメラ・・・そうなったらやだねえ
変なバラ撒きだけはしっかりしようとしてるんだよな
悪いトコ取りのハイブリッドとか勘弁だぜ
379名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:15:41.71 ID:lLpnPrZ8O
新種の派閥均衡政治だろうアメリカ派
韓国派
プロトジャパニーズ派
しかし
プロトジャパニーズ派は少なくなった
380名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:20:50.40 ID:45EJoaKI0
>>376
そのうるさい連中とやらが竹中入れただけでおとなしくなるって
何だかアホくさい話だが・・・実際安倍は前回首相時WEに言及してたんじゃなかったっけ
その考えすら捨て去って竹中使いましたなんて話・・・ムシが良いと思うね
381名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:22:25.80 ID:CTtdmvHK0
そんな事はどうでも良いんだよ
外国人参政権だわ

安部・・反対
橋下・・賛成
382名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:23:01.24 ID:EHIp3ozyi
>>24
義理堅いねぇ
383名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:26:14.18 ID:NUwT1OXlP
まぁ今のとこ円安で株高だから文句ない
384名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:27:31.39 ID:qSrsN6uH0
>>381
まだそんなデマ流してるの?
従軍慰安婦を信じてる韓国人
南京大虐殺を信じてる中国人と同じだな
385名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:29:45.03 ID:6QhKPZeJ0
現役の総理大臣がテレビ出演ってホトンド無いのに安倍は精力的だなぁ。
最初っから全力疾走だけど身体壊さないようにな。
386名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:32:03.44 ID:BOg6H+xu0
外国人参政権は維新の公約に無いので問題外  あほですか?
387名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:32:47.06 ID:IxZ5WAEb0
>>384
大阪をカジノよんで特別永住外人よんで税金全免除とか馬鹿なこと言ってる人にだれが賛成するの
388名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:34:29.33 ID:BOg6H+xu0
永住外人よんで税金全免除 維新の公約に無いので問題外  あほですか?
389名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:37:38.72 ID:IxZ5WAEb0
ハシシタ信者は公約にないので問題外 アホですか?
390名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:39:45.42 ID:jey1H46U0
>>387
「特別永住外国人」はい、デマ
391名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:40:00.89 ID:IxZ5WAEb0
公約になければ維新のトップの発言は問題外 あほですか?


そういえばあほって言葉大阪人つかいたがるよね
392名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:43:22.29 ID:IxZ5WAEb0
http://www.youtube.com/watch?v=mz3GXxtkolA
特別永住者在日チョンに参政権歌ってる橋下さーん
393名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:45:12.63 ID:FMFh+CKG0
【社会】退職金15%減を提示…大阪府、職員組合に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357788199/

橋下叩きお疲れ様です
公務員さん生活大変ですね
2chで妄想まきちらして憂さ晴らしの方頑張ってください
現実は厳しいです
394名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:48:32.53 ID:BOg6H+xu0
特別永住外国人とか あほの一つ覚えいつまでも信じて連呼してる 
あほですか あほですか あほなのね 
395名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:49:33.18 ID:IxZ5WAEb0
証拠をもってこられると煽るしかない橋下信者
あほですか あほですか あほなのね 
396名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:50:58.77 ID:BOg6H+xu0
特別永住外国人 好きだよね いつも言ってるんだろ
 それしか知らないんだね 君かわいそうだね 
397名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:51:53.59 ID:IxZ5WAEb0
大阪のチョンが橋下支持
398名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:53:12.86 ID:BOg6H+xu0
特別永住外国人 流行らせてるの 君かわいそうだね 
399名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:55:22.03 ID:BOg6H+xu0
特別永住外国人 ってコンビに売ってるらしね
君のお気に入りだ今日も買いに行くんだろうね
無くなちゅから早く買いにいきなよ 
400名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:56:23.53 ID:IxZ5WAEb0
にほんご ふじゆうそうだね
すぺーす つかいかた へんだよ
401名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:58:17.34 ID:BOg6H+xu0
特別永住外国人 ってコンビに売ってるらしね
君のお気に入りだ今日も買いに行くんだろうね
無くなちゅから早く買いにいきなよ 
402名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:58:57.79 ID:IxZ5WAEb0
ちょっと調べたらハングルってスペース入れるんだな
ワラタw
403名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 11:01:01.99 ID:BOg6H+xu0
特別永住外国人 って言えば一杯釣れるだろ
かまってほしんだろ又言ってごらんよ特別永住外交人w
404名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 11:02:01.48 ID:dJ/5yy2S0
まーた改革改革自己責任甘え努力根性アホ馬鹿死ねって始めるのかよ
405名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 11:03:24.05 ID:achABK5MO
【竹中はCIAの犬】
ソ連崩壊により仮想的であったKGBというライバルを失ったアメリカCIAはスパイ活動を経済スパイ、産業スパイ、外圧による日本の経済を搾取することが任務の三分の1くらいを占めるようになった。
株価変動の売りと買いという合法的な形で日本の金融を根こそぎ持っていった、いわゆる外資系ハゲ鷹ファンドというやつである。
そのためには日本の総理大臣の個人的スキャンダルを握る必要があった。
そして、格好の餌食が総理に選ばれた。
仮にK氏としておこう。
なぜK氏が選ばれたのか?K氏にはSM趣味がありペニスをウ"ァギナに挿入しながら女性の首を絞めると、締まりがよくなるとかで
絞めフェチで芸者一人が死亡。別の愛人一人も重態で示談歴があり
また大学時代は女子大生を合コンで酔わせてレイプで逮捕され父親の防衛庁長官が示談に持ち込んだが刑事訴追を免れるために父親に精神病院に入れられた後、学歴ロンダリングでイギリスに形ばかりの偽装留学させられた過去があった。
「なんて美味しい総理大臣なんだ!」CIAにとって正に千載一遇のチャンスであった。
CIAはユダヤ系大財閥に多額の寄付を受けており、ユダヤ系のアメリカ・エリート大学と交流の深い人物がK氏のペアに選ばれた。CIA合法経済略奪エージェント竹中平蔵であった。
【おまえ500億$の賄賂貰っただろ!byベンジャミン】日本を愛するカナダ人ジャーナリストが竹中を怒鳴りつける!「証拠が残ってるんですよ、竹中さん!裁判で私と争いましょう!」http://m.youtube.com/watch?hl=ja&client=mv-google&gl=JP&v=-cZDkNYlWAA
(携帯からはYouTubeで竹中ベンジャミンで検索)
藤原直哉のネットラジオ『日本と世界にひとこと』【小泉政権の後始末】より以下転載

…でまあ、(小泉が自民党をぶっ壊すと宣言して退陣した直後の自民党清和会幹部から)私の聞いてる話によりますと
郵貯のお金の内、200兆円はもうすでにアメリカ国債、30年満期の国債の購入に充当されたと。
で、これが要するに郵政民営化の目的だったんだと。
もうすでにゴールドマンサックスの手で充当はされてると。
その手数料として3兆円の金がアメリカからアメリカ国債の形で渡されたと。
それを小泉1兆、竹中2兆で分けたと。
で、ところがそれに関して内容を知ってる人が検察にリークしたと。
406名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 11:05:09.54 ID:IxZ5WAEb0
橋下信者ってやっぱチョン多いんだな
407名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 11:16:55.91 ID:xEk3n1iD0
まだ竹中を妄信してるんだ
安倍も橋下も終わってるな
408名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 11:18:01.47 ID:jXRprxPO0
安倍ちゃん、明日のたかじんの委員会に出るんだな。現役総理で出るなんて本当に関西の事好きなんだな。
409名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 11:19:59.76 ID:xEk3n1iD0
>>393
組合に提示してるだけだぞ
そもそも退職金って給料からの積立金だから
簡単に下げたり出来ない
給料の不払いと同じなので裁判起されたらまず勝ち目無い
410名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 11:23:01.21 ID:aruYlQOM0
規制緩和論は、とにかく具体案を出してほしいよ。

この業界を縛っているこの規制が問題。こう変更する。するとこのような利便性、経済効果が生まれる。

構造改革論者はこういうのズラッと提示して、Web上に公開すればいいのに。
いいと思ったら政府も採用するだろうし国民も支持するよ。
411名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 11:33:08.57 ID:UgzxCLnr0
TPP参加するために規制緩和進めないとね
412名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 11:39:42.35 ID:achABK5MO
【竹中はCIAの犬】
ソ連崩壊により仮想的であったKGBというライバルを失ったアメリカCIAはスパイ活動を経済スパイ、産業スパイ、外圧による日本の経済を搾取することが任務の三分の1くらいを占めるようになった。
株価変動の売りと買いという合法的な形で日本の金融を根こそぎ持っていった、いわゆる外資系ハゲ鷹ファンドというやつである。
そのためには日本の総理大臣の個人的スキャンダルを握る必要があった。
そして、格好の餌食が総理に選ばれた。
仮にK氏としておこう。
なぜK氏が選ばれたのか?K氏にはSM趣味がありペニスをウ"ァギナに挿入しながら女性の首を絞めると、締まりがよくなるとかで
絞めフェチで芸者一人が死亡。別の愛人一人も重態で示談歴があり
また大学時代は女子大生を合コンで酔わせてレイプで逮捕され父親の防衛庁長官が示談に持ち込んだが
刑事訴追を免れるために父親に精神病院に入れられた後、学歴ロンダリングでイギリスに形ばかりの偽装留学させられた過去があった。
CIAにとって正に千載一遇のチャンスであった。
CIAはユダヤ系大財閥に多額の寄付を受けており、ユダヤ系のアメリカ・エリート大学と交流の深い人物がK氏のペアに選ばれた。CIA合法経済略奪エージェント竹中平蔵であった。
【おまえ500億$の賄賂貰っただろ!byベンジャミン】日本を愛するカナダ人ジャーナリストが竹中を怒鳴りつける!「証拠が残ってるんですよ、竹中さん!裁判で私と争いましょう!」
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&client=mv-google&gl=JP&v=-cZDkNYlWAA
(携帯からはYouTubeで竹中ベンジャミンで検索)
藤原直哉のネットラジオ『日本と世界にひとこと』【小泉政権の後始末】より以下転載

…でまあ、(小泉が自民党をぶっ壊すと宣言して退陣した直後の自民党清和会幹部から)私の聞いてる話によりますと
郵貯のお金の内、200兆円はもうすでにアメリカ国債、30年満期の国債の購入に充当されたと。
で、これが要するに郵政民営化の目的だったんだと。
もうすでにゴールドマンサックスの手で充当はされてると。
その手数料として3兆円の金がアメリカからアメリカ国債の形で渡されたと。
それを小泉1兆、竹中2兆で分けたと。
で、ところがそれに関して内容を知ってる人が検察にリークしたと。刺したと。
413名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 11:43:04.03 ID:S3grhSFaP
>>410
新自由主義者は知能が足りない

何も考えてない、考えられないから具体的な話は無理
414名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 11:58:50.71 ID:4je3eYpS0
復興庁はワンストップどころかワンステップだとさっきテレビでやっていたw。
許認可官庁が一つ増えただけw。
本当に日本の行政の姿を如実に表している。
行政改革やるために行政管理庁作って役所増やしてるのと同じw。
役人は役人の数と役所の数と許認可の数を増やすことしか頭にない。
復興庁も役人主導で出来たのは今回の件でバレバレ。
渡辺が言ってた民主党は自民党より酷いということが証明された。
415名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:01:25.46 ID:4je3eYpS0
>>410

農地の転用なんて最たるもの。
川内村が復興対策として耕作放棄地に太陽光発電パネルを設置しようとしたら
農水省からクレームがきたとか。
農地法違反だとか。
農業関係は規制だらけ。
これが日本の農業の近代化を遅らせている。
416名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:04:18.59 ID:4je3eYpS0
農地の規制緩和なんて、お金がかからない。
それどころか、それに携わっていた役人が要らなくなるので
税金の節約にもなる。
それで農業が近代化されて生産効率も上がる。
滅茶苦茶いい話なのだが役人が既得権益を失いたくないので
やらない。
日本は隅から隅までこんなのばかり。
中国人が日本は中国以上の共産主義国家だと言ってたのはわかる気がするw。
417名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:04:58.34 ID:0LSjUssMi
ワシの
孫が安部と竹中と橋下がテレビに映ると
何故か睨み付けとるよ
418名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:15:14.40 ID:+AcoQWjT0
収入印紙なんか廃止していいよね。
扱いが面倒だし、払わない抜け道があるし、税金は法人税で一本化したほうが効率的だし、国の側だって印刷する部署を削減できるし。
419名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:34:46.42 ID:qkdKfRI00
橋下を押して調子に乗せたコウムインガーを
マジでボコボコにしようよ
あいつら、ほんと新自由主義者の手先になってるぜ
420名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:41:36.44 ID:qkdKfRI00
>>415
あたりまえじゃないか。
農地は農地として保護せんでどうする?
だから新自由主義者が馬鹿だっつーの
421名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:56:42.95 ID:PEmM+ski0
規制緩和と言ってもたくさんあるから
個別の事例ごとに良い悪いを判断することが重要で
規制緩和するべきも間違いだし
規制緩和したらダメも間違いなんだよな。
422名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:57:33.54 ID:zX82bVh70
派遣法は中抜きの上限規制と開示義務さえあればそんな悪法でもないと思う。
現状ないけどなw
423名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:01:28.71 ID:GX7G51Yw0
規制見直しは必ずしないといけない
424名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:01:38.38 ID:2HxvVuRD0
>>367
経済財政諮問会議のメンバーは新自由主義の連中ばかりだぞ?
安倍は小泉みたいに官邸主導で党を排して政策決めるらしいから
425名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:03:27.02 ID:2HxvVuRD0
>>409
府議会で条例通せばオワル。
裁判所も条例成立したらその事実を重く受け止めるから。
426名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:13:50.22 ID:ocViwOTP0
>>424
逆!
>>195の指摘通り,安倍ちゃんは竹中を入れようとしたが抵抗に遭った

経済財政諮問会議で新自由主義者は限られる。伊藤教授,茂木経産相,菅官房長官くらいか
 麻生財務相 元々郵政民営化反対(小泉内閣では竹中に封じ込められた) 
       既に発言は財務相の振り付け通り
 甘利再生相 経産省直系 昔の産業政策みたいなのを成長戦略と呼んで経産省フハウハ
 茂木経産相 麻生降ろしに走った「速やかな政策実現を求める有志議員の会」代表世話人の一人
       但し小池ばりの「風見鶏」。
------------------------------
産業競争力会議  日本経済再生本部の下部組織
 竹中,三木谷

>>376
> 安倍政権の経済政策見てたら竹中の言いそうなネタは全く採用されてないけどなw
 麻生,甘利ら守旧派が公共事業増発と政策金融とか
財政出動でどうにかなるレベルの発想に留まる限り,
組織上は下の競争力会議のに安倍ちゃんも頼ることになる,かもw
427名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:16:35.99 ID:UgzxCLnr0
伊藤元重が相手じゃニワカ経済通は手も足も出ないな
428名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:19:58.43 ID:2HxvVuRD0
>>426
諮問会議のメンバー新自由主義者だらけよ?
竹中以外の民間委員にしろ。竹中以外の民間委員を
見たら分かる
429名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:29:05.84 ID:qkdKfRI00
そこまで言って委員会で持ち上げられていたこと自体
米国の手先だろ安部は
430名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:35:42.42 ID:TgmbgoHZ0
>>413
というか具体的に規制緩和の正体について書いたら、
個々の労働者は得しないのバレるし、単なるある集団から別の集団への利権の移動
でしかなかったりするからな。
431名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:37:53.45 ID:WsR6CY3p0
この人事は課税が強化される富裕層への配慮ということになる。

所得増税、最高税率 5000万円超は45%に 富裕層の負担強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-00000105-san-bus_all

今までの構造改革や財政出動と決定的に違うのはここである。
反対勢力はマスコミを使って批判してくるでしょう。
表向きは{バラマキ」などと。
竹中はその批判をかわすにはうってつけの人物である。
私たちは参院選も自民党に投票するだけで
反対勢力に対する大きな抵抗となるでしょう。
432名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:41:45.91 ID:ocViwOTP0
>>428
竹中は諮問会議のメンバーではない>>195
433名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:44:08.55 ID:oV6JVATQ0
>>430
そりゃ誰かが損するのに誰も得しない政策なんてやらんだろう
434名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:45:39.77 ID:qkdKfRI00
そこまで言って委員会で持ち上げられていたこと自体
米国の手先だろ安部は
435名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:46:41.84 ID:2HxvVuRD0
>>432
うん、だからそれ以外の民間の委員は?
436名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:48:22.51 ID:+jejvRMC0
安倍支持者だけど、デフレのうちは規制緩和をしたらいけないだろ。
規制緩和は需要ではなく、供給能力を高めてしまうから。
麻生さんが、しっかり安倍ちゃんに説明して欲しい。
437名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:49:53.73 ID:95B9DDPO0
ズコー
438名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 13:57:10.47 ID:N8kWpqZm0
竹中みたいなのを勝ち組っていうんだねえ
439名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 14:02:14.67 ID:WsR6CY3p0
>>431
フランスでは富裕層の外国籍所得が相次いでいるようです。
ジェラール・ドパルデューなど。
この手の人に母国での需要があるとは思えない。
440名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 14:05:30.56 ID:vh+zo6Nx0
橋下徹「あ? クラブ活動でビンタして何が悪い? 教育委員会は体罰禁止とか意味不明な事を言うな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357960723/
441名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 14:06:38.44 ID:YgZObWX10
三井化学岩国大竹工場が爆発、2012年4月22日 深夜に爆音・炎上
http://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=EmaC_HNhivg

この情報は、先月4月22日、
山口県岩国市の三井化学岩国大竹工場の酸化塔で発生した爆発事故について述べています。
地元自治体も「劣化ウラン」は寝耳に水だったようで、
管轄の文部科学省に安全確認を要請した模様です。
この情報源はここから恐ろしい日本の暗部について語り始めます。
それは、三井化学大竹工場内に、

 1)アイソトープ爆弾の弾頭工場、
 2)炸裂弾の小弾頭(炸裂弾に詰め込まれている中身)工場

の二種類の工場が存在し、ここで造られた爆弾弾頭は全て、
近くにある米軍の岩国基地に供給されているというのです。
問題となるのは、日本の民間工場が外国軍のためにせっせと(準)核兵器を製造しているという点です。
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/859741febbb07a74f8f93b23b9b3429f

これらの患者数は湾岸戦争から12年が経過した今になっても減らず、
バスラだけでなく、バスラから500キロ離れた首都バクダッドなどでも、
1995年ごろから劣化ウラン弾が原因と思われる白血病やガンなどの患者が増えだした。
子供や胎児に被害が大きいため、バスラとバクダッドに、
白血病やガンを専門とする小児科・産婦人科病院が作られている。
http://www.tanakanews.com/d0204iraq.htm
442名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 14:42:10.64 ID:KihfZYlE0
>>441
個人ブログが「情報源」?
そのブログ主が「宇宙人は存在する」と書いたら信じるのか?

そのブログ主は「昔撃墜した日航機は実はアメリカのミサイルに破壊された」とかやってる反米左翼じゃん。
狙いは「嘘ネタを広めて反米の機運を高める」
443名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 14:49:30.23 ID:7Hsm+/Pv0
>>390
こらチョン
橋下さまのお言葉を読め。れっきとした公的文書だ。

「特別永住外国人」への参政権付与は大阪の特殊性からも当然。
これからの日本を考えるなら、「一般永住外国人」にも参政権を与えるしかない。
これから日本はアジアのエネルギーを吸入するしか道はない。
中国や韓国の経済効果を取り込むには、日本という器を捨て去らなければならない。

---- 2008年1月8日 大阪府知事選マニフェスト公開討論会

これは本人の真意ではないと言い張るチョンが多いが
そうすると、橋下は最初からウソをついていたとでも言うのかチョン?
444名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 14:59:21.95 ID:06mgtPnN0
これで竹中が提唱している

最低保証賃金0円化と

財産相続全て没収が実施されるってわけかw
445名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:02:28.02 ID:8bvELnI80
マスコミはアメリカ政府の手先 
従軍慰安婦問題も朝日新聞が仕掛けたことであり、アメリカ政府が朝日新聞に命じて仕掛けたことだろう
日本政府は早くそのことに気がつくべきでしたが、朝日新聞と米韓政府の連携による日本封じ込め政策なのだ。
それは連邦議会でも対日批判決議が行われた事からも明らかであり、日本の保守化を警戒したからだろう。
保守と右翼が違うところは戦前の歴史を肯定するのが保守であり、
反共産主義が右翼になる。安倍総理も保守派の政治家であり、「戦後レジームからの脱却」は
アメリカ政府を警戒させた。アメリカにとっては日本は戦争犯罪国家でなければならない。
日本の歴史が正当化されればアメリカが悪者になるからだ。そこで嘘のプロパガンダで雁字搦めにした。
「アジアを欧米の植民地から解放したことで広島長崎に原爆を落とされた日本」とは言ってほしくない。
韓国が強気に従軍慰安婦問題を出してくるのは背後でアメリカ政府が仕掛けているからだ。
日本政府は、冷戦崩壊後のアメリカの日本に対する「悪意」に早く気がつくべきでしたが、
アメリカ政府は中国とも経済同盟を組んで日本封じ込めを図って来た。
年次改革要望書。これは日本への内政干渉に当たるものですが、鳩山政権で廃止された。
簡保の民営化も年次改革要望書に書かれていたことだ。郵政公社の社長人事にまで手を出してくるアメリカは
日本を従属国としてしか扱ってはいない。オバマ大統領は1月は忙しいからと安倍総理の訪問を断った。
これは表向きの理由であり、もっと従属的な姿勢になれと言う圧力なのだ。 日本はターニングポイントに立っている。安倍よ自主路線で行ってくれ。
446名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:03:19.25 ID:GX7G51Yw0
>>443
5年前、タレント弁護士時代
大阪府知事選挙の討論会での発言が「公的文書」?

デマを混ぜないで
公的見解は最新のモノをお願いします
447名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:10:54.48 ID:TjnMi9T/0
竹中を大阪市で雇えばいいじゃないか
好き放題やらせて大阪市を滅茶苦茶にすればいいよ
448名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:14:13.17 ID:7cz27dvr0
>>1
訂 正
 【誤】 竹中平蔵氏に非常に期待
 【正】 竹中平蔵氏の脱税に非常に期待
449名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:16:07.54 ID:fcp6uT9O0
>>420
じゃあもっと大きな企業が積極的に農業に参入できるようにすべきだろ。
耕作放棄地ができたり出荷調整したりしなければならない現状はおかしいんだよ。
にもかかわらず人手不足を助長するような政策をとったり、
一方で農業用地を必死で確保して結果何にも使われてない土地があったりするのは
非常に国益を害している。
450名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:16:53.44 ID:qVOYJuM80
ケケ中平蔵は今どこに住民税払ってんの?
451名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:20:05.43 ID:UgzxCLnr0
耕作放棄地も誰も住んでない倒壊の危険性の高いボロ家屋も、
固定資産税を高くすりゃ大部分解決するだろうな
利用もせずにただ保有してるだけの権利者がさっさと手離したくなるような税制にすれば良い
452名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:20:29.19 ID:IxZ5WAEb0
郵政民営化してどうなったの?????竹中さーん^^

つーか麻生と関係最悪だろこいつw
453名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:31:09.30 ID:W8CxffxL0
非常にってんだからネガティブな意味なんだろう。
454名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:39:25.00 ID:yO+DnW4WO
既に麻生に蹴り出されたろう
竹中使いたい安倍も菅も、麻生には勝てない
455名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:43:53.52 ID:tDJ+4mlS0
小泉に派遣の規制緩和させたのって竹中? じゃあヤダ。
456名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:44:31.02 ID:/FBZvhD60
麻生さん、頑張って!><!
457名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:49:04.15 ID:+AcoQWjT0
むしろ麻生のほうが追い出されるか、引退に追い込まれるんじゃね?
もう70過ぎだし。
458名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 15:49:42.16 ID:2wmwuJvr0
脱デフレには国際競争に関係ない一部の派遣を規制する必要があるのに、
派遣の親玉の竹中じゃできないだろ・・・。
やるべきことと真逆の人選なのに安倍も橋下もアホなんじゃないの・・・?

派遣の奴らが仮に3割天引きされてたら、
それが解消されたら今の給料より4割以上増えるってことだからな。
非正規の割合考えたら消費は増えるに決まってるだろう。

竹中の存在は日本の癌になってるんだよ。
459名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 16:09:49.83 ID:nJJE3n7P0
>>381
政権とってからのあべの行動みてると、安倍のほうが反対っていってるのにやりそうなんだよな
今のところ民主より弱腰だし
460名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 16:20:37.49 ID:0XjSOdJK0
しかし笑えるなwww

チンカスネトウヨどもが竹中の名前だけでこれだけビビるとはw

ウジムシネトウヨがマスゴミに騙されて反日左翼民主党に投票した証拠なんだよこれがw

バカだよバカw
461名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 16:24:31.75 ID:IxZ5WAEb0
経済相に麻生任命しておいて竹中起用とかまるで意味がわからないよな
あれだけ大勝しておいて維新に媚びだすのはさすがに情けないとしか言いようがない
462名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 16:24:57.05 ID:0XjSOdJK0
>>458
だからさw

反日左翼民主党が製造業の派遣を禁止にしてお前ら正社員になれましたかぁ?www

あのさ。

小泉が悪い竹中が悪いって逆恨みして思考停止してたら反日左翼の思う壺だよw

派遣で一番笑いが止まらないのは反日左翼だよ?

公務員やNTTや郵便屋みたいな本来派遣を使ってはいけない特権業種が派遣を大量に使ってんだよw

それが問題なの。

その問題を引き起こしたのは小泉でも竹中でもねえ。

お前らが昔投票した反日左翼民主党なんだよwwwww

この赤い貴族どもは特権を独占して持ってる限り派遣を禁止にしてもお前らが正社員になれるわけじゃねえぜwww

だって消費者は選択肢が無えんだもんwww

まあ、アメノミクスで景気が良くなるのを待てよw

そうすりゃ派遣も給料があがって小泉時代みたいに派遣で充分生活を楽しめるようになるからよwwwww
463名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 16:40:36.35 ID:8bvELnI80
またアメリカンペット新聞の竹中ごり押しかよ きもいのう 
それで金とるんだから なんだその商売
464名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 16:51:23.21 ID:KBGpqW360
橋下維新と組むぐらいなら民主と組んだ方がまだマシだろ
こんなバカと会談なんてする必要ないんだよ
465名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 16:52:27.91 ID:rUrEBcqg0
類は友を呼ぶってやつでつね
466名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:16:49.55 ID:2wmwuJvr0
>>462
ほんとアホだな。
まず民主党は派遣の規制なんてやってねーよ。
あいつらは約束守ってないクズだから。

それから俺が規制しろって言ってるのは輸出関連以外の派遣を規制しろって言ってんの。
俺だって国債競争が必要な製造業は派遣が必要だって思ってるわアホ。

そうじゃなくて国内の国際競争と何も関係ない派遣はただ労働者の給料引き下げに使われてるだけだから
っそれを是正してデフレ抑制しろって言ってるだけだ。

何か勘違いしてるみたいだけど俺は基本保守だし安倍否定なんてしねねーからな。
胡散臭い派遣の親玉の竹中を否定してるだけだ。
内容もキチンと読みもしないで何でもかんでも左翼に見えるのは病気だぞ。
467名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:29:41.74 ID:CojCkVca0
もう10年近く前サンデープロジェクトだったか
討論中に舌好調でべらべら喋る竹中を前に、亀井静香がドス声で恫喝してたな
検察を動かしてもいいんですよ?だったか
竹中ちゃん一瞬で青ざめて黙ってしまったw
468名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:30:21.91 ID:+AcoQWjT0
>>466
企業が払う人件費は、短い期間で見れば派遣の人の方が高いよ。
469名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:33:48.79 ID:jD8+2vP2O
>>467
検察動かして竹中が米国に建てたビル資金は何で得たものか追求して欲しいよ…
470名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:34:07.98 ID:y52gcVF50
>>451
売り手がつかねぇんだよばかw
それなら国でも県でもいいから
固定資産税評価額で買い取れw
471名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:37:07.21 ID:KGxVAsMD0
>>470
ほとんどが相場で買うと言っても売ってくれんがな。
農地解放でタダ同然で手に入れたくせに。
472名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:37:15.23 ID:qVOYJuM80
>>469
パソナからの報酬です(キリッ
473名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:40:59.53 ID:IxZ5WAEb0
派遣会社のピンハネ具合ははんぱねえな
474名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:41:35.32 ID:jD8+2vP2O
>>451
耕作放棄地は農家にしか売れず買い手居ないから手放せないんだぞ?w
解決ってタダでも良いから貰ってくれか?w地上げ屋喜ぶだろうな〜w

太陽光孫やら農家の真似事し始めた銭ゲバ新自由主義経営者が手ぐすね引いて待ってるよw
TPPで農業壊滅したら土地遊ばすのは無意味だからね。枷外して地上げ成功する
475名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:41:41.59 ID:+AcoQWjT0
>>467
内容は忘れたが、東京地検に告発するとかなんとか言ってた件だよな。
で実際に告発したの? ハッタリかまして相手を悪者に仕立て上げるテクニックだろ?
亀井は議論では勝てないからこんな汚いマネするわけだろ。
476名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:41:44.91 ID:2wmwuJvr0
>>468
それが労働者にきちんとまわればいいけど、そうじゃないでしょ?
どうみても派遣成立後にデフレが加速してる。
もの買うときに安くければ安いほうがいいって価値観が根付いてしまったのは大きな問題。
その原因を作ったのが竹中っていう胡散臭い男。
あれだけ派遣広めてその派遣の親玉に居座るとか史上最悪の天下りだろ。
477名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:44:20.85 ID:qVOYJuM80
そういえば韓国の経済顧問もやってたなケケ中って

安倍ちゃんは法則発動させたいのか?
478名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:44:26.96 ID:uubESaol0
>>462
そもそも橋本がアメリカの圧力に屈して省庁改変してそれ以降も緊縮財政を続
けてデフレ状態にもかかわらず大企業だけが得するような規制緩和を竹中が
扇動したことこそが悪だろう
竹中の新自由主義なんて弱い者は淘汰されて当たり前っていう理論なんだから
ショックドクトリンなんて言葉が生まれるくらい新自由主義なんて糞なの
ただ左派は日本の国力を落としたいからアメリカのジャパンバッシングにのっか
って緊縮財政続けるようにミスリードしてきたから>>462の言うことはまったく
間違ってるとは言えない。
安倍さんはアメリカ回帰みたいなことを言ってるがそこらへんちゃんと把握
した上で言ってるのかが心配。
479名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:47:37.58 ID:CojCkVca0
>>475
俺も内容忘れたw
確か郵政絡みの討論だったと思うわ
480名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:47:38.47 ID:+AcoQWjT0
>>476
>どうみても派遣成立後にデフレが加速してる。

いやいや逆。
どうみても小泉竹中の時代」にデフレが改善に向かってる。

http://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2012/0413_5_junkan.pdf
この資料の、「GDPギャップと物価上昇率の推移」を見てね。
481名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:55:07.41 ID:jD8+2vP2O
>>415
食糧自給は国の安保に繋がるから国が小作農体制作った上で総量管理してんだよ?

地主が勝手に宅地や商業地にするなら元々やる意義が無かったんだよw
耕作放棄地にしたって地価は激安。農地売買の縛り外せるなら誰だって外して農家辞めちゃうわw
しかしその縛りを外すチャンスが到来する。TPP参加だw作物作っても需要が無いなら農業する意味が無くなる
となれば農地にしておくのは地主・行政側共に無駄になる。だから宅地・商業地に代わる
売れずに税金だけ納めてた農家から二束三文で買い叩いた土地が何倍〜何百倍に撥ね上がる!土地ドロボーが今農地を狙ってる
482名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 17:59:07.17 ID:IxZ5WAEb0
小泉竹中時代は給料は下がるけど物価は上がってた時代だから
483名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:02:33.39 ID:jD8+2vP2O
農家の人〜!TPPが完全に不参加決まるまで絶対に土地売らない方が良いよ〜w
参加決められるにしても税金納めて苦労してきた
あなた方が利益を得てください。売国奴は利益持って中国みたいに国外逃亡するし盗人に追い銭少しでも阻止したいw
484森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/01/12(土) 18:12:13.79 ID:vm1T0w3NO
>>1
明らかに憲法改正、国防軍創設を睨んでの維新取り込み作戦だな。
この点に関して公明党がネックになるのは目に見えている。
良い牽制球を投げるな安部さん。
485名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:13:26.21 ID:ImCZC/x50
>>28
最大の構造改革は戦後の解体とその構造脱却。
486名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:16:41.21 ID:IxZ5WAEb0
だから無理やり国民負担ふやしゃあどうやっても景気は良くなるだろ数値としての
487名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:17:23.47 ID:+AcoQWjT0
派遣が問題だとしても規制をすれば正社員が増えるかは疑問なんだよね。
企業が正社員雇用を増やしたくないのはなぜか、どうすればいいかを考えるほうが近道だろう。
488名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:18:22.32 ID:jVqUSzN10
>>487
最悪、正社員が増えなくてもいい。

ピンはね率を規制すれば、派遣の手取りが2倍くらいになる。
それで派遣の人も暮らせるし、消費も増えるだろう。
489名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:21:06.12 ID:Wnd5DnLu0
橋下-竹中は規制緩和、自由競争主義者だぞ?
ピンハネ規制などと言う規制強化とは真逆の立ち位置に居る。
むしろ最低賃金規制撤廃を主張してるのだし。
490名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:21:31.44 ID:+AcoQWjT0
>>488
派遣企業の営業の頑張りで雇用が増えている面もあると思うので、それはどうかなと思う。
情報開示を義務づけて労働者が自分で考えたほうがいいんでないか?
491名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:22:32.46 ID:v7ZMV30R0
>>1
権力パンツ乙w
ほんと権力に近付ければなんでもありやなこの男。。。。
492名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:24:44.63 ID:+jejvRMC0
小泉首相時代に成長率は毎年、高くはないが数%はあった。
でも名目GDPは伸びなかった。
その理由はデフレを促進してしまった以外には、あり得ないだろ。
493名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:26:56.09 ID:7rlSTLuj0
>>492
まったくそのとおり
494名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:27:57.17 ID:jD8+2vP2O
新自由主義では昭和どころか大正の鹿鳴館時代に戻るよw
財閥特権階級と働き蟻の世界になる。インフレデフレだの円高円安だの全く関係無い
寧ろ好景気迎える程にひっくり返しようのなくなる支配された世界w

バブル期呼び込んだのは社会主義だったからなんだよねw守銭奴ワタミも起きてる間中働いて
起業出来たのは働いた分キチンと報われた時代だったからw新自由主義では
働けば働く程に時給が薄くなるwこんな社会望むなんて社畜通り越して頭イカレてますね
495名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:28:53.37 ID:jVqUSzN10
>>490
ってーか、そんなの努力すればいいじゃん。民間ならアタリマエーって奴だろw

全体を見た場合、どう考えても派遣の収入が増えたほうが日本の経済のためになるわな。
496名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:29:49.50 ID:55JuHojk0
ついに正社員の聖域も崩壊されそうだなw
497名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:35:18.46 ID:KCgf7zEG0
>>237
いいかげん あきらめたら 長いよね ムダレス
498名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:35:44.05 ID:i+e90HFb0
橋下市長、体罰容認 「教育委員会が手を上げることは絶対にありえないという、うわべっ面のスローガンだけで事にあたったのが原因」


大阪市立桜宮高校バスケットボール部の男子生徒が教員から体罰を受け、自殺した問題で、橋下徹市長は10日、
「正直僕は、クラブ活動の中でビンタをすることは、ありうると思っている」と体罰を容認し、
「きちっとルール化できていなかったのが問題だ」などと主張しました。

橋下氏は教員による体罰について、「全国大会を目指す桜宮高校の体育科では、保護者も含め、
ある程度のところは教育的な指導だという暗黙の共通認識があったのではないか」と発言。
「にもかかわらず教育委員会が体罰禁止とか、手を上げることは絶対にありえないという、
うわべっ面のスローガンだけで事にあたっていたことが(事件の)最大の原因」と強弁しました。

その上で、実態解明と体罰をどこまで容認するかというルールづくりを主張し、
「これは議論が出ると思う。“手を上げることを前提とするルールをつくるのか”ということになるでしょうけど、
それはそれでまたそのときに批判を受けながら議論していけばいい」などと語りました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-11/2013011102_02_1.html
499名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:37:41.94 ID:ZZaWmuOs0
結局ネトウヨって国家社会主義が理想なんだろ?
500名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:41:38.02 ID:FN23nwVu0
あの競争力なんちゃら委員会の面子・・・・。
日本をダメにする典型な面子がそろって居る訳だがな。
501名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:47:28.71 ID:ND9F2/O2P
>>480
量的緩和すれば機械的にデフレは改善するもんじゃよ

派遣も最初は竹中の言う通りに労働力の流動化という側面をもって
経済の人的資源の流動化として機能した面もあっただろう

だがしかし今の派遣制度は労働力の流動化を促進するものではなく
雇用主の二重化になっている
いわば竹中が行った一連の派遣法は、当初の「労働力についての規制緩和」ではなく、
規制強化という機能を持つようになってしまった

竹中は小泉退陣とともに政治家を引退したのだから、その後の派遣制度の面倒見れなかった、
という反論もあるだろうが、であれば政治に戻った今こそ、当初の機能を持たなくなった現在の
派遣制度を「規制緩和」「構造改革」すべきではないだろうか
502名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:48:43.05 ID:vIjv/qk00
竹中ばっか目の敵にしてるけど
諮問会議に伊藤先生なんかが入ってるの見れば方向性は明らかじゃん
人口減、国力も衰退基調の中で
公共事業だけで、長期的な経済成長なんて出来る訳ないからな
503名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:52:32.24 ID:ND9F2/O2P
つまり、竹中が作った派遣制度は当初はそんな意図はなかったかもしれないが、
実際問題として、現時点で、デフレ圧力になっていることは、竹中は認めなければ
話が進まないだろうな

単純に考えて派遣て労使契約の複雑化なわけじゃん
であれば原理的に考えて規制強化だろ

規制強化して規制緩和する、ってのはあるんだろうけどな、緩和するように規制する、
という逆説的なことは政策においてはありうると思われる

なのでそれはそれでいいんだが、その作った制度が今まったく違った機能を持って
しまっていることは、冷静に認めなければならないだろう

技術屋だって自分で設計製作した機械が思い通りに動かず、たとえば精度を高める
目的で試作したら逆に精度が落ちてもた、なんてこたあるさ
そしたら、何が問題だったか、どうしてそうなったか、その機械を改善していかなきゃ
ならんだろう
その機械全部破棄してもいいが
504名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:53:36.94 ID:SSYEV3E90
今出てきてる自民の財政政策も麻生主導だろうし、
安倍はさっさと維新に移ってくれ。
人を見る目がなさ過ぎて日本経済にマイナスだ。
505名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:54:57.92 ID:Wnd5DnLu0
>>502
経済成長の前提条件として高度な社会インフラの整備が必須なんだよ。
つまり公共事業なくして経済成長などありえん。
極端に言えば、アフリカの原野みたいなところで経済成長もクソもねーだろ?
506名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:56:14.83 ID:ND9F2/O2P
>>502
規制緩和・構造改革だけで経済成長できるわけでもないことは実証されてるわけで

竹中理論だと、規制緩和・構造改革がなぜ経済成長になるかは、そうしたらイノベーションが
生じるから、となっていたが、それは合理的ではないだろう

イノベーションという概念自体は否定しないが、竹中が用いた文脈上の「イノベーション」は
ただのマジックワード、詐欺口上だとおれはおもっている

規制緩和も財政出動も道具にすぎんのだよ
それ自体が正しいか間違っているかという議論が間違っておる
507名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:56:49.48 ID:IxZ5WAEb0
508名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:00:25.32 ID:ND9F2/O2P
自己レス

>規制強化して規制緩和する

これなんかもともと現代の法理がそうだと言えるわな
「この法律に従っている限りあなたたちは自由ですよ」という
509名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:01:12.34 ID:vIjv/qk00
>>505
公共事業はカンフル剤じゃん
一時的には効果あるかも知れんがそれじゃ長続きしないでしょ
それに昔みたいに、ただ作るだけじゃないメンテ中心なんだろうから
それで経済成長に与える影響なんてなおさら限定的だよ
510名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:01:42.39 ID:Qc7/gz+fO
弱者のことは人とすら思ってないんだろうな
橋下や竹中は
511名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:04:49.05 ID:06mgtPnN0
これで竹中が提唱している

最低保証賃金0円化と

解雇規制緩和で簡単に首切れるのと

財産相続全て没収が実施されるってわけかw
512名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:05:33.68 ID:Wnd5DnLu0
>>509
それは景気対策としての公共事業
俺が言ってるのは経済成長する前提としての公共事業
社会インフラ無しに経済成長もクソもねーよ。
513名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:07:34.34 ID:Lv3InX830
竹中の主張する経済政策と、安倍がやろうとしてる麻生主導の経済政策は、真っ向対立するから相容れないだろ。
514名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:07:38.04 ID:IxZ5WAEb0
インフラが都市部周辺に集中しすぎてて結局一極集中招いてるだけなんだよな
大学への補助金も東大に出しすぎ
地方の国立大ものばせって・・・
515名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:13:29.22 ID:vIjv/qk00
>>512
竹中も公共事業がすべて駄目とは言ってないんだけどね
ただ日本全体のパイが縮小して借金の山まである中で
今の時代に公共事業だけで、長期的な経済成長させるのには無理があるって事
経済成長させる為だけの公共事業なんてのは、まだ碌なインフラも整ってない
発展途上国あたりでしかありえない訳だし
516名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:15:38.40 ID:pFUI4etb0
>>510
>弱者のことは人とすら思ってないんだろうな
>橋下や竹中は

底辺出身で成功した人間は底辺のことを思い遣れるように思うけど、人間心理としては逆なんだよな。
下からのし上がった人間ほど、下の方に厳しい。
橋下や竹中は下層階級から己の才能才覚で這い上がった人間だから、
弱者を見ると鳥肌が立つんだろうと思う。
517名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:18:23.37 ID:Wnd5DnLu0
>>515
そもそも民間が金使わない以上、国が金使って好景気に導くより他に
手が無いんだけどな。
対案が無い以上、公共事業でもなんでもやって民に金流すしかないわな。
518名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:18:40.19 ID:IxZ5WAEb0
バラエティなきゃ橋下なんて相手にもされてないけどな
519名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:18:44.85 ID:ArOKVDLw0
.
製造業への奴隷派遣制度を解禁しその後事後収賄とばかりに奴隷派遣会社の
顧問にちゃっかり居座っている。
オリックスの宮内もそうだが我田引水を目的に政治に口出すようなヤツを
政治に関わらせるのは危険だと思うがね。
520名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:24:46.25 ID:k7psPIMR0
>>510
田舎と老人票と業界団体で成り立ってる自民党と、橋下竹中は合わないだろう。
最終的には、竹中は維新につくだろう。

アベノミクスは半年で終わる。田舎と老人にバラマキやっておわりだ。
521名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:25:35.56 ID:sIlCAVge0
橋下維新の本性が現れ始めた。自民の補完勢力で衰退を共にしろ。
参議院選挙は惨敗だ。合掌。
522名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:26:57.15 ID:IxZ5WAEb0
我々が与党の仲間入りをしたとかマジできもいなこの政党

竹中おくりこんでるあたりつごうわるくなったらしっぽきりする気マンマン
523名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:35:00.63 ID:ND9F2/O2P
>>509
構造改革も、大体構造改革すればイノベーションが起きるから経済成長するという理屈だが、
イノベーションが起きなきゃ構造改革もカンフル剤だとなるな
524名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:36:35.70 ID:fqbCe1CrO
最近壊れたスピーカーみたいに規制緩和 規制緩和

エッタ野郎どうしたんだよ?
525名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:39:04.30 ID:ND9F2/O2P
構造改革、規制緩和で市場が縮小した、いや消失したとまで言えるのが卸売業だ
いわゆる問屋だな
株式の業種別では卸売業という名は残っているが、中身を見ればわかるがすべて商社だ

構造改革したから、生産者と小売が直接取引できるようになった、というわけだ

ところが派遣制度を考えてみよう
実質今の派遣制度は、労働力を商品と考えれば、労働力の卸問屋化してるじゃん
家族という労働力の生産者と小売である企業のあいだに無理矢理法律を作って
割り込ませた卸問屋なわけだ

これは維新の発送電分離の発想と似ている

それらは原理的に考えて規制緩和ではない
526名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:39:52.99 ID:HOlRqQ6AP
おまえら必死すぎ。

竹中はいい仕事しますねーー


農業とか見てみろ

GHQにただで土地もらってから何一つ改革しないから

ゾンビ死すんぜんじゃねーか。

改革なくして成長なし!

小泉改革路線カムバック!
527名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:42:00.81 ID:fqbCe1CrO
国営派遣で竹中追い出せ
528名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:42:31.58 ID:uubESaol0
今の経済界の奴らって目先の金しか頭にない。
合理性ばかり優先させると人件費は経費の一部でしかない
という考え方になってしまうんだろうな。
日本国あっての企業という精神はないんだろう
日本の企業はほとんど多国籍化してるから
529名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:44:30.24 ID:ND9F2/O2P
要するに、発送電分離も、派遣業も、ある商品の取引の間に仲介業を作ろうという規制なわけだ

一方、「構造改革のおかげで問屋がなくなって生産者と小売が直接取引できるようになったので
商品が安なったでしょ」と喧伝する

規制緩和も、構造改革も、そいつがそれで儲けられると思ったビジネスを正統化させる大義名分にすぎないのだよ

それでいいんだよ
俺個人は、トレーダーの言い方だが、「人間の発言は(俺含め)すべてポジショントークだ」などと言っている
それを認めてから話をはじめようと言っている
妙な大義名分つけて話をそらしてんじゃねえよと
530名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:49:04.21 ID:ND9F2/O2P
そもそも発送電分離など、発送電を分離してはならないという規制があるわけではない
維新がやろうとしているのは、「発送電を分離しなさい」という規制を作ることだ

これは竹中が派遣制度を作った論法とまったく同じで、矛盾している
それは、雇用の二重化を、労働力の卸問屋制を、自由市場に対し、法的に規制した施策だ

原理として規制緩和ではない

こういった印象操作をするところが竹中の不愉快なところだ
まあ彼も小泉劇場の登場人物にすぎなかったのかもしれないが
531名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:53:01.85 ID:uubESaol0
>>529
もうちょっと分かりやすく言ってもらえないだろうか?
532名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:53:53.48 ID:ND9F2/O2P
>>531
君がどこがわからないかわからないのでまずそれを教えてくれないか
533名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:57:43.66 ID:DO/cKbuc0
大体規制緩和って何だ?
解雇の大幅緩和と労働時間の制限撤廃等々労働規制の緩和なんだろ?
だったら、労働規制の緩和と言わないとな。
わざと、曖昧に規制緩和としか言わない詐欺的手法じゃないか。

構造改革って何だ?
また株主優遇して、労働者叩くってのが構造改革なんだろ?
配当課税減らしたり、投資家保護構造改革なんだろ。
だったら、そう言わないとなぁ。

国の消費を支える労働者を一方的にたたき、
日本の生産性向上にどれほど貢献してるかわからない投資家を保護しろ、
はアメリカの利益代弁であって、日本国の利益代弁ではないよな。
竹中平蔵はアメリカに移住すべきじゃないか。
彼にはその自由があるwだれも止めはしないどころか、皆喜ぶw
534名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:04:28.76 ID:iIcjAaiu0
俺は竹中に批判的だったが

株式投資を始めてから竹中のいうことに賛同できるようになった
535名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:06:27.90 ID:+jejvRMC0
株のことではなく、日本経済のことを考えたら竹中なんか起用しないほうがいいよ。
国益を考えたら、竹中は不要。
536名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:07:23.44 ID:HOlRqQ6AP
竹中のやってきたことはともかく
言ってることに反対するやつは
北朝鮮にでも行ったほうがいい。
そういうやつはもうこの日本には住めない。
改革されるのが嫌なら日本を去るべき。
537名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:10:36.97 ID:+jejvRMC0
世界中の資本主義国のほとんどは、竹中の言うことなんか実践してないけど。
実践していた希少国の1つであった韓国も大統領が交代したし。
538名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:15:01.49 ID:HOlRqQ6AP
アメリカには正規非正規みたいな身分差別就労システムはないけど、
正社員解雇規制の改革すべきっていう竹中のいうことは
すでに成されてるからやらないだけという意味で言ってんの?
バカの反論はつまんないから具体的に答えて。
539名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:20:37.15 ID:ND9F2/O2P
構造改革・規制緩和すべてを否定するわけじゃないが、
それは基本的に、小さな政府化によって財政規律を保ちつつ、経済成長させる、という発想なわけだ
これは企業で言えば減資をして増益しろと言ってるようなもので、経済原理として無理がある

そもそも彼らの理屈は、「構造改革・規制緩和すれば、イノベーションが生じて、経済成長できる」
というものだが、イノベーションが起きなければ経済成長しないわけだろ、理屈上
構造改革・規制緩和すれば必ずイノベーションが起きるという理屈が成り立っていない
論理が飛躍している
540名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:26:26.87 ID:ND9F2/O2P
>>539自己レス
>これは企業で言えば減資をして増益しろと言ってるようなもので、経済原理として無理がある

まったく無理なわけでもないけどな
たとえば今の不動産なんかはここ二年好景気なんだが、それはREITという不動産を分散化、
流動化させるシステムによるものだ
昔みたいに、土地を所有して誰かに貸す、という業態を取らなくてよくなった
その土地の所有者は複数人でたくさんいて、資産を分散化して、不動産屋はそれを管理するというシステム
まあ昔から、マンションの一部屋の所有者からその資産を借り受けて運用するアパマン的システムはあったけどさ
サブリース的な発想

これなんかは、昔の単純な不動産所有者がそれを運用するという業態と比べると、減資しつつ増益できてるとなる
541名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:31:52.69 ID:ND9F2/O2P
竹中自身が「自分は新自由主義者ではない」と言ってたが、その通りだと思うよ
彼の経済感覚は、新自由主義や市場原理主義ではなく、卸問屋発想なんだよ
発送電分離も派遣業も、「電力や労働力という商品の取引間に新しい卸問屋を作ろう」って話だろ?
542名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:33:18.77 ID:uubESaol0
>>532
>「人間の発言は(俺含め)すべてポジショントークだ」
ここをもうちょっとわかりやすく。
妙な大義名分をつけないとバカをだませないと思うのだが
543名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:37:15.20 ID:ND9F2/O2P
発送電分離も派遣業も、「電力や労働力という商品の取引間に新たに卸問屋を作りなさい」という規制強化なんだよ
544名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:42:24.77 ID:ND9F2/O2P
>>542
あ、だますって目的の道具としてなら大義名分はありだと思う
しかし、だます目的がなければ大義名分はいらない

「だます」というより、なんつの、交渉の緩衝材っつうかなあ
社交辞令とかそんな感じ
そういうものとしての大義名分なら別にいい
聞き流せる
545名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:44:56.63 ID:ND9F2/O2P
だけどさ、株もFXも、その売買は、社交辞令とか抜きじゃん
いくらで売る、いくらで買う、だけでしょ
「相手をだます」「社交辞令」としての大義名分は、株で言えば板を隠すようなこと

って返事でよか?
君の疑問に対する答えになってないかもしれないけど
546名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:51:55.99 ID:ND9F2/O2P
こういった「派遣は原理として規制緩和ではない」って話は10年前からこの板でさんざんしたんだよなあ
まあ元々インタゲ派だから、量的緩和とか、サラ金規制なんかは竹中評価してるんだけど

どうも竹中は経営者としての感覚がないような気がしてな
少なくとも彼は市場原理主義ではない
いま会長やってるパソナとか二回連続下方修正してるしなwww
547名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:02:49.06 ID:CN+qV2DJ0
デフレ下で規制緩和しても経済は悪化するぞ・・・・
548名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:05:31.78 ID:ND9F2/O2P
別に「卸問屋があったほうがいい」という市場の需要があれば、卸問屋はあっていいんだよね
ビジネスチャンスだ

だが、派遣業も発送電分離も、労働力や電力という商品の直接取引のあいだに強制的に卸問屋を
作ろうという規制強化であって、市場の需要によって成立した卸売業ではない

卸売業がなぜ需要されたのか、卸売業が供給している本質を、竹中は理解してないと思うんだな
卸売業が商品を横流しする際、付加価値として供給しているのは、リスク分散という価値だ

これは逆に言えば、西田昌司の発送電分離に対する反論である、「発送電分離すると、電力供給に
対する責任が取れなくなる、たとえば停電になった時の責任を誰が取るのか」というもの
これは俺の論と理屈的に合致する
リスクを分散することとは、責任を分散させることでもあるだろ
西田論で言えば、発送電分離して送電会社という卸問屋を作れば、停電という事業リスクを分散させる
ことができる、というわけだ

そういう需要があるならば、今からでも作ればよい
法的には、送電のみの事業が許可されてないわけではない
送電のみの事業が法律上想定されていないだけだ

需要がないから、送電事業は起きてないんだよ
需要がないところに起業しても失敗するだけだろ
派遣業という、竹中にとってはそれがイノベーション()だったのかもしれないが、その事業は失敗している
549名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:08:07.60 ID:ND9F2/O2P
>派遣業という、竹中にとってはそれがイノベーション()だったのかもしれないが、その事業は失敗している

これは自身が会長をしている企業が二度連続で下方修正して四季報にも「低水準」などと書かれている
竹中さん本人がよくわかってることではなかろうか
550名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:09:53.00 ID:pa9hovPl0
ああいえば竹中、死ね
551名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:11:58.08 ID:8Dj3bjj70
ピンハネや中抜き出来る博打の胴元みたいな事業が一番ラクに儲かる。
552名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:15:14.11 ID:ND9F2/O2P
中抜き業すなわち卸売業と博打の胴元は別だと思うけどなwww
博打の胴元は逆に賭博という事業リスクが集中してるだろ
逆に言えば賭博というお金の取引の責任を全部背負っている
中抜き業すなわち卸売業はあくまでリスク分散だ
それで言えば、胴元と博徒のあいだで仕事してるのが中抜き
カジノ経営とか難しいもんなんだぜ、って洋ドラとかの知識だけど
553名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:18:32.18 ID:e0WJ72tw0
>>537
経済は結局数字、て見方をすれば竹中が正しいと思える

経世済民、ていう意識はないだろうけどね
554名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:19:09.80 ID:ND9F2/O2P
維新などは「欧米の電力事業は発送電分離されている」と言うが、
それは市場にそういう需要があったからだ
ヨーロッパなどは国家間で電力が輸出入されている

いわば貿易商社としての役割が送電事業者にはあるわけだ

しかし、発電原発大国で電力輸出国のフランスの送電会社は、
発電会社の100%子会社だ
自国に発電企業がない国はそりゃ送電企業だけになるだろう

アメリカなどは基本的にあそこは連邦国家であり、州ごとの独立性が強い
なので州間での卸売業、中抜き業としての送電企業の需要がある
555名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:19:11.16 ID:2wmwuJvr0
お前ら忘れてるだろうけど、
お前らがさんざん叩いてた維新の経済関連は全てこいつだぞ。

つまりあの酷い経済政策が維新の代わりに自民で行われるだけっつうね。
556名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:19:15.93 ID:kt3GJ9yoP
昔の時代劇を見ても「口入れ屋」(今の派遣屋)っていうのは
奉行所に厳しくチェックされてるんだよね。こいつらに好きにさせたら
労使関係がおかしくなるっていうのは江戸幕府ですらよく知ってたんだよ。
それを竹中はやっちまった。
557名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:21:30.79 ID:ND9F2/O2P
>>553
いや、竹中は経済を数値化できて考えられないんだよ
だから発送電分離や派遣業などという卸問屋が儲かる発想になる
ただの数字であればどんなにプレイヤーを移動しようが変わらないだろ
558名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:25:08.56 ID:ND9F2/O2P
>>555
産業競争力なんちゃらって逆に竹中を閉じ込めておく檻だと思うんだけどなー
これまでの経歴を考慮すれば、あのポストは竹中を重用しているとはいえないだろう
あの会議にどれだけ発言力があるのかもわからないしなー

竹中批判派が安倍に文句言った時、安倍は「政治なんです、わかってください」と言ったそうだよ

まあ竹中はおいといても自民内部にも竹中シンパわんさかいるしな
世耕とか小泉息子とか一太とか
559名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:25:10.83 ID:e0WJ72tw0
竹中+安倍はサラリーマンにとっちゃますます最悪の組み合わせだな

にしても橋下は権力欲しさに尻尾振りすぎだな
安倍ちゃんが足りない頭で一生懸命考えた「ぼくのかんがえた公明への牽制」なんてやってるのにみすみす乗るとはね・・・
560名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:27:51.64 ID:5oKHoCT30
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
561名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:28:28.62 ID:kt3GJ9yoP
>>553
それは統計のマジック。指標や統計はさまざまあるから、経済学者は自分に
都合がいい数字だけをいくらでも並べられる。竹中は格差問題にジニ係数を連呼して相手に
中身をしゃべらせないだけ。
562名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:28:51.29 ID:2wmwuJvr0
もともと派遣は輸出関連の人件費を抑えて国際競争に勝つためという理由と
一人一人の対価を抑えて雇用を促進しようってのが目的だったはずなのに、
今はただ何でもかんでも人件費抑える目的で制度が利用されている。

給料少ないから物を買わない。
ものが売れないからデフレになって収益は下がる。
デフレになれば雇用は必要最低限に絞られる。

生活保護の奴らがやたら急増してるのみても、
派遣制度は当初の目的からかなりずれたものになってるだろ。
3割りも天引きされたらまともな買い物なんてしなくなるぞ。

どう考えてもデフレ脱却のためには一部規制は必要だ。
つうか輸出関連と一部の専門職以外は派遣を廃止するべきだ。

今のまま規制緩和とかしてもそれほど労働者に金が回るとか思えんし。
そういう意味では竹中の人選ってのはまったく理解できない。
派遣の利権に関わる立場の人間が派遣にメス入れられるわけ無いだろう。
563名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:31:04.93 ID:ND9F2/O2P
>>562
>つうか輸出関連と一部の専門職以外は派遣を廃止するべきだ。

なんでだよwww
専門職ほど派遣にしちゃいけなくね
それこそ今問題になってる技術者流出になる
564名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:32:44.88 ID:e0WJ72tw0
>>558
本当ボンには受けいいんだよな、竹中・・・
565名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:35:57.43 ID:ND9F2/O2P
派遣制度批判は、労働者の立場からの批判が多いが
俺は経営者というか株主としての立場から、派遣制度に批判的なんだな
需要もないのに、労働力という商品の卸問屋を法的に強制して作ったことだから
発送電分離も同じだ、電力という商品の卸問屋を、需要もないのに強制的に作ることだ
コンビニでも自社で生産工場持つこの時代、経営者感覚としてこれはおかしい
566名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:37:00.08 ID:kt3GJ9yoP
>>558
所管大臣や部会が諮問会議の勧告に従わせるやり方で小泉は女系天皇ですら
あっというまに採決直前まで持って行ったんだ。安倍さんも飯島元秘書官を入れて同じ
方法をとる節が見えてる。その瞬間から竹中に好き放題にやらせることになるんだよ。
567名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:39:55.95 ID:ND9F2/O2P
>>566
飯島と竹中は仲悪くないっけ
568名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:40:43.03 ID:e0WJ72tw0
569名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:44:34.40 ID:T8xmH2DV0
竹中って、最悪だろ!
一時的に上がってそのあと、地獄のはじまりだ。最近、岸がよくテレビでてるのは、この影響なのか!
570名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:45:22.77 ID:ND9F2/O2P
建築系も中抜きひどいもんだが、小泉時代の超ケチケチ時代ですら、
予算上は一人工4万で、実際の職人には1.5万とか2万ぐらいしかいかなかったんだぜ
引き合い時はこれで作った予算にさらに倍がけしてたから、一人工8万とかだwww
月給換算すると160万www

まあ数字ってその程度のものです
571名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:46:19.90 ID:e0WJ72tw0
>>560
構造改革、てのは社会の流動性を上げることだと思うんだけどな

実際には贈与税で抜け道を作ったように、またしても階層固定化しかやらないのが自民と官僚のやり方だよな
昔からなんら変わることのない
572名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:48:19.39 ID:/Up4tiLQO
日本がグローバル社会の金太郎飴になる時、強い日本はなくなる。

グローバルに準拠するのではなく、 グローバルにエポックメーキングを齎す 創造力が日本の生き残る道だ。

同じ道を行くのは誰でも出来る。
573名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:51:32.58 ID:e0WJ72tw0
>>565
ジャップは奴隷としては優秀だけど、奴隷使いとしては全然ダメなんだろうね

宗教的モラリティーがないのがいけないのかもなあ
574名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:51:35.56 ID:moUwANxU0
>>568
地域間格差とか言われてもなw
575名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:55:09.59 ID:ND9F2/O2P
>>573
むう、そういう考え方もできるな
それは逆に仏教的モラリティとして奴隷使いになれないってのはあるのかもしれない
無我とか無自性とか(本来の意味での)他力本願とか
西洋的モラリティは主体性に肯定的だけど、仏教観ではそうでもない、的な

まあこのへんはスレチですなすまんこwww
576名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:55:14.29 ID:e0WJ72tw0
>>572
財界は実はもうtppとかやる気ないから、グローバル社会のステージに建てもしないけどな
縮小再生産に入った、と見て身の振り方考えた方がいいぞ

>>574
統計ってなんだろね?と見るとよろし
577名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:01:51.89 ID:OHNmsEm00
>>563
サンクス。
藤井聡さんを内閣参与に迎えたのはどう思う?
安倍さんは彼の影響の方が強いと思ってるんだが
ただ安倍さんがTTPに参加を決めた場合、藤井さんとは真逆
の方向に向かってしまう。
578名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:03:12.81 ID:e0WJ72tw0
「プロテスタンティズムと資本主義の論理」、じゃないけどモラルと経済をまじめに追求した西欧モデルと比べると
日本はなんだかんだで「士農工商」から思想的な追求は終わっちゃってるんだよな

政治はもっとひどいけどw
579名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:09:20.06 ID:e0WJ72tw0
>>577
安倍ちゃんは誰も信じてない
幼少期に、学習という形で自分のエゴを論理的に再構築することに失敗してる

だからうわべだけの論理を「つまみぐい」出来るつもりで人と接したがる
三橋とか藤井とかのレベルに付け込まれるわけだわ、そりゃ、とw
580名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:11:23.92 ID:kt3GJ9yoP
>>577
国土強靭化は政治家としては二階のアイディアでそのブレーンが藤井。
参与は求められれば助言をするだけの立場で民主時代の貧困村の湯浅とか放射線の小佐古とか。
法案も予算も動かせない。
諮問委員会の方は安倍さんが「基本的に〇〇諮問委員会で出る勧告に従う」と
予め言ってしまえば結論がすぐ法案になる。小泉の時のように女系天皇だって派遣法だって。
581名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:20:03.66 ID:OHNmsEm00
じゃあ、安倍さんがぶちまけた経済政策に反応した
投資、投機筋はバカなの?
582名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:23:24.93 ID:fv2VzpL3O
頑張って竹中さん!あなたがいたときは日本人が皆、豊かでした。豊かさを再び取り戻すため、我々日本人は痛みに幾らでも耐え抜きます!
583名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:24:49.65 ID:e0WJ72tw0
>>581
ミセスワタナベは別として、分かって乗ってる
584名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:26:43.94 ID:tQ5205x/0
製造業の現場もわからず、イノベーションばかり連呼するマヌケな竹中に
具体策など出せるわけがない。
585名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:28:00.40 ID:0jOueU8ZO
竹中平蔵よ速やかに死ね
586名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:29:40.15 ID:lbw9Ocvm0
>>581
FXで安倍相場にうまく乗って
移動平均使っただけのやつが
300万を1200万にしてた
乗ったもん勝ちよ
587名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:32:17.93 ID:aruYlQOM0
2002〜2003初頭の小泉竹中時代、小泉自身が構造改革を標榜していたにせよ、竹中は本当に経済学者としての
良心があるなら「まずは金融政策を大胆にやるべきだ!同時に経済の下支えのため財政出動も行う!」と言うべき
だっただろ。
その上で不良債権処理や構造改革が必要だといってたならまだ理解できる。でも全然言わなかったじゃないか。
つまりなぜあの当時アベノミクス的政策を言わなかったのか?
今はアベノミクスが良くて、当時はアベノミクスが駄目だったという理由があるとでもいうのか?

今頃、構造改革が重要ですが、今のような不景気では金融緩和も財政出動も必要です、と言われてもね。
あの時日銀福井総裁に量的緩和させたにせよ、なぜ国民に金融政策の重要性を説明しなかったのか。

それだけでも不誠実だし、信用できる人間じゃない。
588名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:37:00.02 ID:OHNmsEm00
>>583
ちゃんとしたディーラーがあえて分かって乗ってるの?
ミセスワタナベが反応したから?
金融疎いからようわからん
589名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:39:11.88 ID:+AcoQWjT0
>>587
当時と今とじゃ状況が違うからだろ。
590名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:41:43.84 ID:OHNmsEm00
>>586
素人の反応にプロが乗っかかるってこと?
591名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:52:42.64 ID:e0WJ72tw0
>>588
ちなみに今なら儲かるぞw
592名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:55:44.05 ID:Ag/yS2VxO
製造業界を苦しめる天下り団体による監査など必要ない
593名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:00:40.64 ID:OHNmsEm00
>>591
俺をミセスワタナベにしたいだけだろw
594名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:05:41.60 ID:e0WJ72tw0
>>593
いやマジマジw

友の会強すぎワロスwwwwwwで90円までは確定だよ

その後は知らんけどな
595名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:09:41.49 ID:lbw9Ocvm0
>>590
素人もプロも、金融緩和の流れを読んで乗ってる奴は大儲けしてる

ちなみにプロは、自分でリスク負わないくせに馬鹿高い報酬だけ得るクズw
ミセス渡辺のほうがリスク負ってるし、うまいやつはうまい
596名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:16:22.43 ID:OHNmsEm00
FXなんて情弱な俺にはムリ!
597名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:16:56.78 ID:D0ghvVuP0
世界標準に比べて、異常な安全規制は是正されるべき。
製造業のコスト高要因になってるばかりか、そもそも、安全に全く寄与してない。
○○省天下り先の認定資格を持った人が必要ってのが多すぎる。
598名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:26:01.01 ID:d3rUcUrp0
>>581
インフレターゲットって元々竹中とか高橋
の案な訳で金融緩和規制緩和やった小泉時代
株価と為替はどうだったか考えてみろよ。
599名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:37:33.26 ID:e0WJ72tw0
>>597
俺は医療業界だけど、機構は完全にブラックボックスだわ

まあそうするのが目的なんだろう、と分かってはいるけど腹立つよな
600名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:45:54.49 ID:d3rUcUrp0
勘違いしてる人が多いが
前回の自民党参議院マニフェストは
解雇規制の緩和が明記されてあったんだが
601名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:47:17.87 ID:MyXUA/dZ0
なるほど。
こりゃー、規制緩和で最低賃金制度が撤廃されるな。

自民党に投票した奴はご愁傷様としか言いようが無い。
602名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:13:52.67 ID:N4WxTHl7O
寄生虫 ゴキブリ竹中派遣は強い日本には不必要

国営でマージン公開 自由競争でいいよw
603名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:14:53.29 ID:cO7VB+FV0
竹中の郵政民営化・ハゲタカ外資新自由主義に反対だったが
自民党を離党するほどの信念はなかった安倍さんが
竹中の操り人形となり・・・

竹中の郵政民営化・ハゲタカ外資新自由主義に反対し
自民党を離党するほど信念を貫いた平沼さんが
竹中や弱肉強食新自由主義者の橋下の前に平伏す・・・

これからは新自由主義がトレンド
金がすべて

ミクロとか実体経済なんてどうでもよい
マクロ、金融こそ国の要

就活中の学生諸君!
まじめに1〜2次産業で働くのはやめて、MBA取って
金融業界でバブリーな生活を楽しもうぜ!!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
604名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:17:42.60 ID:Q87nxOhc0
竹中って、よくわからん。大丈夫なのか?
605名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:19:41.06 ID:xpVLuLYv0
竹中には任期中労働者の人生相談を義務付けたらどうだ?
606名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:23:33.26 ID:kmDNzDSb0
へー、そう。
607名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:02:36.33 ID:bk0HUfVW0
>>604
ξ´-ω-`ξ 困った時は「マクロケイザイガクガー!」
「クルーグマンガー!」「ワニノクチガー!」とお決まりのフレーズを叫び、
その後は相手の論理に反する見解をぶつけてるだけの
アリバイディベートしか芸がないネトウヨに毛が生えたみたいな
ぶんだから、大丈夫じゃナイでしょ。
高橋のように和の精神がある訳じゃナイし、
木内のように経済予測に長けてる訳じゃナイし、
なんでああいう人間をまた招き入れたんだか。

ま〜竹中が再登板したことで、安倍信者の反日ネトウヨどもが
発していた「アベハチョンイチロートチガウ!」やら
「クルーグマンガー!」やら「イェールダイガクノオスミツキガー!」やらの
頭がいかれたノイズがニュー速+から消えたのはイイ事だわね。
608名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:13:06.71 ID:QdoITHkp0
量的緩和政策で通貨量増やせば円安になりそれを維持するために
財務省もいっちょかみさせるということかな?
たしかに円安になったら輸出関連の株は買われ株価は
上がり数字の課題はクリア。
名目GDPと為替レートは関係してるのは自明だし、これもまぁ
数字上クリア。
とどのつまり小泉、一次安倍政権と同じことをやるわけか。
それにはブレーンに竹中氏を置くことが必須条件という解釈か。
609名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:02:58.56 ID:5I/voWVz0
小泉改革の功績

★2003年から2007年まで年2.2%成長
★財政赤字減(28兆円→6兆円)
★成長の7割が内需
★株価は80%上がった
★失業者は100万減って格差が縮小した
http://www.youtube.com/watch?v=pD0sOPBfHcw

低学歴層(サヨク、ネトウヨ)

■良くなったことは外部要因のおかげ
■それ以外は小泉竹中のせい
■新自由主義ガー

「小泉で格差は広がった、はウソです」

竹中 私は今、経済学者、社会科学者として大変関心があるのは、
これだけインテリジェンスの高い日本の社会で、なんでこんなウソが蔓延したのかってのは大変興味がある。

田原 なんでウソが蔓延したんだろう?

竹中 おそらく最大の問題はやっぱりテレビのワイドショーです。
テレビのワイドショーに出てくる人は、申し訳ないけど、皆さん素人です。
 野球の解説をやっている人はみんな野球をやったことがある人。
ところがテレビで政策の解説をやっている人は、政策なんてやったことがない人ばっかりですよ。
やったことがある人なんてほとんど見たことない。それが政策の専門家みたいに言って、
間違ったことを言ってるんですよ。それはおそらく聞いてる方の情緒に合わせて話してるんだと思いますよ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/1762
610名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:18:35.77 ID:oKdRf3Go0
竹中は公共事業を削ったから土建ちゃん達に相当恨まれてるからな。
土建とタクシーにとっては最悪だったんだろうな。
611名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:19:09.70 ID:5I/voWVz0
田中秀臣 @hidetomitanaka
ところが感情的な人たちは、いま書いた図表を討論番組でみせても、
「小泉、竹中嫌い」だとかウォール街の手先だとか誹謗中傷だけでまったく理解しようとしない。
あげくには米国の景気がよかったからだ、などと大嘘をいう人まで。
米国の景気でデフレトレンド脱出できるならこの期間の前の時期の方が可能
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/284692845074468866

竹中平蔵 @HeizoTakenaka
某大新聞に、デフレについての解説が書かれている。本当に分かって書いているのか、と思う。
「小泉時代にアメリカの成長によってデフレを克服できそうな時期もあった」という。
小泉時代のアメリカの成長率は、その前5年の時期より、はるかに低かったのだ。
https://twitter.com/HeizoTakenaka/status/277795094864752640
612名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:20:16.65 ID:4mB61QXp0
竹中がこれ以上出てきたら 次の選挙は入れない
613名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:20:58.36 ID:TKZBepBO0
タケナカヘイゾーダメ、絶対
614名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:21:17.10 ID:GBy1QTopO
バスの事故なんかは選んだ方の自己責任ですwww
615名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:22:45.06 ID:5I/voWVz0
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501/2135358098178577703

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
616名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:30:39.77 ID:l8ZbIv1f0
竹中の金融緩和で正社員増えたし。2006-2007年。
雇用は遅れるから安倍の頃には大卒なんて売り手市場で馬鹿大でも上場企業に入れたろ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3240.html

竹中の政策で正規が減って、非正規が増えたなんて
自分の都合のいい部分だけデータ切り取ってるだけ。デタラメもいいとこ。
金融緩和で景気がよくなって、正規が増えて、非正規はそれ以上に増えた。
結果として非正規比率が増えた。非正規のほうがまず増えるなんて当り前のこと。
617名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:32:45.85 ID:4mB61QXp0
竹中は一度考えたほうが良い

グローバリズム格差社会が日本人全体が求めているものか

竹中は日本で働きながら何回もアメリカに住民票を移すような日本人だから

分からないだろうけど

日本人は困っている人が沢山いる中で枕を高くして眠れない
618名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:38:24.69 ID:5rLzRG6K0
>>3
俺ちょっと勉強したんだけど、小泉改革って中途半端に終わって最悪になってるらしい
本当は正社員と契約社員が対等になって給料も待遇も同じになって
初めてこの改革は成し得たことになるのに
不遇な契約社員だけが増えることになって停まってしまってるんだ
619名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:39:23.96 ID:xlOPNN0C0
竹中の政策で皆がこの姥捨て山加入者になった

http://sky-tree.net/ins/etc.htm

年収200万で、手取り9万ぐらいの人が
毎月保健と年金とで毎月3万も取られる国のどこに未来があるんだか
手元に残った6万で家賃払って食えば、そりゃデフレにもなるよ。
竹中が賃金デフレを作った張本人じゃないか。
620名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:41:07.11 ID:TMiV4gwy0
>>603
その平沼だって、元々最初の小泉政権下では経産相で諮問会議の一員だったじゃん
621名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:41:30.75 ID:KkqftcgP0
日本だけでは?新自由主義者が復活してきているのは。その代表が竹中と橋下。
サブプライムローン問題・リーマンショックがなかったかのように。
マスゴミもどちらかというと新自由主義よ再びと考えているのだろう。
622名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:42:41.39 ID:l8ZbIv1f0
>>619
だから金融緩和で2007年には給与は上がった。
日銀が金融引締めしてまたダダ下がりだけど。
623名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:43:39.12 ID:io/a5tlN0
>>619
世代間格差がひどいのはそその通りなんだけど、
小泉政権は行き過ぎた年寄り優遇を是正しようとしたんだぞ。
624名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:45:20.94 ID:OH7+/fya0
@yamagen_jp
Hajime Yamazaki /山崎元
福島瑞穂社民党主は民主党政権が新自由主義的な政策なので、予算関連法案に反対するという。
彼女が持っている藁人形には新自由主義と書いてあるのかも知れないが、民主党の政策が自由主義的だとは思えない。
彼女に限らす、新自由主義という言葉は意味が曖昧なので、使わない方がいいと思う。
http://twitter.com/yamagen_jp/status/38113638623612928

@YoichiTakahashi
高橋洋一(嘉悦大)
郵政民営化・政策金融改革を新自由主義だとかレッテル貼りするやつがまだいるのか。
そういう人は新自由主義を定義できないのに話したがる。
世界の話を知らないし、○○主義なんていうのは中身がないんだよな
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/42063642946052096

@hasegawa24
長谷川幸洋
私は議論してる相手が「それは新自由主義」なんて言葉を使った瞬間から、これはバカだと思って、
まともに相手にしない。時間のムダ。「それは市場主義」だの「競争主義」だのって言っても同じ。
原理で議論せず、主義で議論しようとするのは、原理で物事を考えられない証拠。そういうのはバカです。
https://twitter.com/hasegawa24/statuses/198050568781053955

確かに「新自由主義ガー」とか言ってる人間で、知的水準の高そうな奴って見たことないw
625名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:46:12.41 ID:AbVccgxj0
>>618
小泉竹中改革の一番の功績は、永らくてこずっていた金融機関の不良債権問題を片付けたこと。あの頃は銀行が軒並み潰れるといわれてた。
引き継いだ安部の能力不足が痛かったな。
626名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:46:51.71 ID:4mB61QXp0
>>621

ユダヤ人が アジアを新しいターゲットにしただけだろ?

グローバリズム元祖のアメリカ、次にEUで搾取した後、次のフロンティアはアジア

グローバル化→格差→社会がデフレへ+混乱→新しい土地へ移動

ネット社会のこのご時世で竹中みたいのをTVでごり押しされてもね
627名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:53:42.07 ID:io/a5tlN0
すべての原因は世代間の格差なんだって。
正社員で雇用されるのがあたりまえだった世代を守るために、後から社会へ参加した若者が一部を除いて非正規に押込められることになったんだっての、
この構造が見えていない、わかっていない奴が多すぎで呆れる。
年寄りはともかく競争できる若者世代なら規制緩和に賛成すべきなんだよ。
628名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:58:58.61 ID:C7wEQCHm0
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇     祓いたまえー 清めたまえー
    彡 O(,,゚Д゚) /       浄化したまえー
       (  P `O      悪霊竹中退散したまえー
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´
629名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 03:02:34.64 ID:XOM0hbb80
そもそも年金の支給年齢を上げすぎで老人が働いてる部分が多くて
若者の雇用が少ないのもあるんだろ 誰だよ年金足らなくしたの
あとさ〜年金を貰ってるのに働いてる人も居るけど
もう少し年金受給の所得制限の額面を下げるべきじゃねえの?
なんで雇用が減るようにするの?
630名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 03:02:46.15 ID:I0uapjYq0
>>627
同感。二十代三十代の貯蓄額は0〜100万
団塊世代の貯蓄額は2000万〜3000万
そりゃデフレスパイラルになるわ。
631名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 03:13:15.76 ID:dhZDTPug0
竹中・・・・・

石破は安倍政権にとって邪魔な存在になる。
往年の福田のような存在になって時計の針を逆戻りさせかねない
国民にとっても失望感を抱かせる事になるだろう。
632名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 03:25:37.74 ID:bk0HUfVW0
>>627
ξ´・ω・`ξ その問題を解消するために必要なのは規制緩和じゃなく、
「年功序列型給与体系の打破」と「同一労働同一賃金にする」、
「非正規労働者の権利と正規労働者の権利を同一にする」
といった、むしろ規制強化によってじゃなきゃ解消できないでしょう。

竹中はご存知の通り、パソナグループの会長じゃん。
規制緩和で派遣できる職種が増え、手持ちの非正規労働者を
幅広く増やすことができて「派遣対象企業とニーズが増えて
ローリスク、手駒が増えてミディアムリターンでウマー」な
パソナグループの。そんな企業の会長である竹中が政界復帰して
ミクロ経済の担当なんだから、規制緩和に期待するのは危険じゃない?
633名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 03:30:45.89 ID:8DqBdVc/0
新自由主義ガーw

アメリカを見て、語れよw現実逃避バカw
634名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 03:32:56.18 ID:oKdRf3Go0
勘違いしてるみたいだけど竹中は最初
解雇規制の緩和をやろうとしたが連合
の猛反対にあって派遣法の改正になっ
たんだが。
竹中改革は途中で終わってしまった。

で前回の参議院選挙マニフェストで
自民党が解雇規制の緩和を明記するに至る訳。
635名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 03:47:12.80 ID:7pkwrWSh0
ケケ中飼い殺し戦法は結構効果があるじゃないか
早速橋シタ騙されてるしw
未だに新自由主義の亡霊に憑かれてる奴にはケケ中の名前は利用価値がある
野に放って置くと碌な事しないし適当な舞台造ってやって吠えさせとけば良い
しかし、これからケインジアン的な政策するってわかり切ってるのに
ホイホイ出てくるケケ中には反吐が出る
これからは首振りロバみたいにケインジアン的政策に首を縦に振るだけの会議で遊んでろや
636名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 03:56:31.54 ID:bk0HUfVW0
>>634
ξ´・ω・`ξ そのあたりのことはワタシも知ってるわ。
ただ、当時の竹中の思惑と解雇規制の緩和についての解釈が
アンタとワタシじゃ違うかなぁ。

ワタシの解釈は、その当時の竹中は派遣法の緩和+解雇規制の緩和
によって、人材派遣業にとって最高の果実を得ようと企てていたと
考えてるんよ。派遣法の緩和によって得られる果実は>>632で書いた
「派遣対象企業とニーズが増えて、人材派遣業はローリスク経営ができる」。
そして解雇規制の緩和によって得られる果実は「解雇増により優秀な
手駒を獲得するチャンスが増え、派遣機会も増える」。

前回の参議院選挙マニフェストで自民党が解雇規制の緩和を
明記してたのは竹中のリベンジで、今度こそ上に書いた果実を
得るためである、とワタシは解釈してる次第なんよ。

あ、とりあえず今回の投稿では、派遣社員=非正規労働者に頼る
企業にも共通する思惑(非正規と正規の仕事を比較し、賃金を下げる等)
は意図的に省いてるわ。話が脱線したりメンドくなるかんねぇ(苦笑
637名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 03:57:31.36 ID:nYWK2BW50
竹中なら安心だ。
小泉竹中で格差が広がったとかいう間違ったこと言う奴が今だにいるのはなんでだ?
638名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 04:02:45.38 ID:0ajb/Kw80
橋下はなんかうまく人脈使ってここまで来たが、最後の最後で人を見る目のなさで失脚するんじゃない?
今更竹中平蔵はないだろう
639名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 04:03:49.16 ID:oKdRf3Go0
>>636
もうちょっとちゃんと勉強してから書き込みしろ。
無知すぎる。
640名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 04:04:41.94 ID:45VJtZEv0
竹中平蔵と高橋洋一にすべて任せれば景気が上向くでしょ。
641名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 04:14:36.93 ID:bk0HUfVW0
>>639
ξ´・ω・`ξ 無知はアンタだわ。せいぜい>>636の文章を読んで
「こいつは竹中が格差社会の元凶だと思ってる!」と勘違いしたんでしょ。

情けないねぇ。ちゃんと日本語や実態経済、現実を学んでからお書き。
文盲過ぎるし頭が悪すぎるわよアンタ。
642名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 04:18:44.34 ID:oKdRf3Go0
>>641
馬鹿は調べる事もできないんだな。
2010の参議院選挙でなんで竹中が自民党
のマニフェストに関係するだよ。
もうちょっとましな工作しなよ。
それに派遣法の経緯も書いたとおり。
工作する奴が馬鹿なのかただの嘘つきなのか。
643名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 04:19:28.44 ID:pICWETt80
>>641
ID:bk0HUfVW0は白痴。
「同一労働同一賃金」=「一物一価の法則」。
競争市場でなければ成立しない。
まずもって労働の規制緩和が必要なのだが。>>624
644名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 04:22:26.46 ID:pICWETt80
×>>624 → ○>>615
645名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 04:24:34.64 ID:XOM0hbb80
小泉時代は企業が瀕死の状態だったからな
強力な薬が必要だったのかもしれん つまりお金を大量に儲けさせる必要があった
しかし今はその必要はないしお金が必要なのは労働者側になったわけだ
646名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 04:24:41.83 ID:W54hhqPU0
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 小幡績
大竹文雄 大前研一 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
647名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 04:31:40.83 ID:bk0HUfVW0
>>642
ξ´・ω・`ξ あ〜それ、そっくりそのまま返すわ。
竹中平蔵と自民党は小泉の時からずっと繋がってるんよ。
政策アドバイザーとしてねぇ。

アンタみたいな馬鹿って何も知らないし調べる事もできないんね。
そうやって呼吸するように嘘を吐いて、デマ流して、
そうやってしまいにゃ火病って人様の正論に当て擦り。
手前は妄想通りにネット工作できなきゃ困る乞食なん?
惨めで薄汚い屑だわねぇ。
「クルーグマンガー!」「イェールダイガクノオスミツキガー!」
「チョンイチローヤタケナカトチガウー!」なんてデマ流してて
安倍政権が発足したら消えちまった下らないネトウヨ風情と一緒じゃん。

悔しかったらちゃんと日本語や実態経済、現実を学び、
地に足の付いた論理をお書き。
648名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 04:37:55.61 ID:bk0HUfVW0
>>643
ξ´-ω-`ξ ンなことは>>632で書いてるわよ。白痴文盲。

今宵の白痴文盲ID:oKdRf3Go0、ID:pICWETt80の2名かぁ。
最近この手合いが多いのよねぇ。
幅広い情報を楽に読める新聞は読まずに、
興味あるニュースソースしか見てない視野狭窄さがそうさせるのか、
それともメディアリテラシー0ゆえにか…情けない連中だわ。
649名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 04:54:47.75 ID:gldyOufm0
竹中期待ワロタ
650名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 05:01:17.56 ID:0X5gVVSY0
高橋洋一のいる嘉悦大学(?)なんていう大学は潰れていいんじゃないの?
大学間競争を促したのは規制緩和論者だからね。
ちなみに竹中のいる慶應義塾はファンドに手を出して財務状態ボロボロだからね。
学者もリストラされるべき。なんで私学助成金で保護されるの?負け組は退場じゃないの、竹中先生?
要らない大学&財務状態の悪い大学に「学者」ってのがぶる下がれる既得権益があるなんて言語道断。
651名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 05:07:57.17 ID:oKdRf3Go0
無駄大学は土建屋利権の為に作られたと
アンカーで前やってたよ。
しかもそういう大学の定員を埋める為の
留学生30万人化計画。
日本人が奨学金が返せないのに中韓の学生
はヌクヌクと。
652名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 05:20:46.90 ID:xpVLuLYv0
ポールクルーグマンと竹中に共通点なんてまったくないんじゃないか?
金融緩和と公共事業の必要性と減税の人だろクルーグマンて
それにクルーグマンはアメリカの現状の悪さは金融緩和はするのに公共事業をしないことだと言ってたんじゃなかったかな
653名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 05:45:40.93 ID:xpVLuLYv0
>>651
教員の就職先確保だろ?
654名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:30:03.50 ID:GlKH3UX20
輸出産業以外の派遣は規制したほうがいいよ。
福島原発の労働者の何重もの天引き見ればまともな使い方されてないのがよくわかる。

そもそも派遣会社が天引きしてるんだから、そこまで人件費が安くなるわけがない。
企業が派遣会社に払う額より少し低いくらい額で直接雇えばいいだろ。
べつに正社員にしなくてもいいんだから。

派遣問題無視してデフレ脱却なんてありえんわ。
655名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:19:51.80 ID:XgHxok/0O
>>651
山形県なんて留学生のための就職説明会をわざわざ開いてるんだぜ。
気が狂ってるよ。
656名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:22:29.50 ID:XgHxok/0O
竹中と野田聖子がテレビにでるたび参議院選での自民党票が減っていく。
657名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:48:22.01 ID:XgHxok/0O
竹中を重用するなんてさすがKYの元祖安倍
658名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 08:38:52.45 ID:Nfp6QJrxP
原理的に考えれば、規制緩和とは、そうすればある商品とお金の流動性が高まる、ということだ
しかしそこには規制されていて実現されてなかった需要と供給があってはじめて流動性が生じる

竹中の派遣業や発送電分離は、労働力や電力という商品の流動性を高めるため、という目的でもありうるが
そこには規制されていて実現されてなかった需要と供給がなければ流動性が生じない
むしろこの二つの政策は、労働力や電力という商品の卸問屋を、政治が強制してつくったことであり、
いわば供給を増やす政策であった
そこに需要がなければ、それはデフレギャップを増大させる圧力にしかならない

以上から、派遣業と発送電分離は、デフレ圧力となっている、あるいはなるだろう、と俺は考える
659名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:20:50.08 ID:TKZBepBO0
派遣募集して送り込むだけの簡単なお仕事です
なんの保険もきいてないので給料の半分はかっさらえます^^


貧困ビジネスダメ絶対
660名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 09:38:02.98 ID:5qx0G5NsT
橋下いわく(本人著書の『まっとう勝負』 より)

政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ。
....別に政治家を志す動機付けが権力欲、名誉欲でもいいじゃないか!
....ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ!
嘘つきは政治家と弁護士のはじまりなのっ!
661名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 10:37:47.05 ID:GBy1QTopO
格差は広がったよwww相対的に見ればなwww
662名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:31:28.65 ID:Nfp6QJrxP
竹中さんは「小さな政府化」がお得意なのですから、
自分が会長してるパソナも「小さな企業化」すればよいのではないですか
663名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 14:33:24.28 ID:0lp8ZqKDI
大阪維新は、解同系利権組織ティグレのダミー組織。瓦礫広域処理は同和利権。

ティグレは、大阪国税局との取り決めで、加入すれば税務申告が税務署でフリーパスになる利権団体。「七項目の確認事項」でググれ!

ティグレは、創設者が社会党の議員で部落解放同盟委員長の上田卓三だったため、かっては社会党と関係が強かった。
上田は、ソ連のスパイだったことがソ連崩壊後に分かった。コードネームは、ウラヌス。
しかし、現在は、組織内候補を自民党、民主党、維新に持っている。
「ティグレ 組織内候補 挨拶」でググれ!

維新の正体
谷畑孝 維新の衆議院議員 上田の元秘書で後継者 ティグレの組織内候補
今井豊 府幹事長 元ティグレ生野所長
井上哲也 吹田市長 元社会党 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥 利益誘導で離党
浅田均 政調会長 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長

ティグレが強いのが大阪。家電リサイクル法も彼らの利権だ。
「大阪リサイクル事業協同組合 谷畑」でググれ!

ティグレは2012年4月には、全国の支店長を集めて仙台で総会を開き、被災地を視察している。
「ティグレ 被災地視察」でググれ。

彼らは瓦礫処理に目を付け、民主党に予算を付けさせ、各地で自治体の長に影響力を行使した。東京の石原、大阪の橋下、福岡の自民党などかそれで受け入れを決めた。
がれき受け入れの静岡県島田市の桜井市長も、産廃業者の桜井資源開発株式会社の元社長。現社長は息子。

また、同和利権団体は在日韓国人と一体化している。「許永中 飛鳥会事件」でググれ!
664名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 14:55:50.37 ID:D79eYV06O
【竹中はCIAの犬】
ソ連崩壊により仮想的であったKGBというライバルを失ったアメリカCIAはスパイ活動を経済スパイ、産業スパイ、外圧による日本の経済を搾取することが任務の三分の1くらいを占めるようになった。
株価変動の売りと買いという合法的な形で日本の金融を根こそぎ持っていった、いわゆる外資系ハゲ鷹ファンドというやつである。
そのためには日本の総理大臣の個人的スキャンダルを握る必要があった。
そして、格好の餌食が総理に選ばれた。
仮にK氏としておこう。
なぜK氏が選ばれたのか?K氏にはSM趣味がありペニスをウ"ァギナに挿入しながら女性の首を絞めると、締まりがよくなるとかで
絞めフェチで芸者一人が死亡。別の愛人一人も重態で示談歴があり
また大学時代は女子大生を合コンで酔わせてレイプで逮捕され父親の防衛庁長官が示談に持ち込んだが
刑事訴追を免れるために父親に精神病院に入れられた後、学歴ロンダリングでイギリスに形ばかりの偽装留学させられた過去があった。
CIAにとっては正に千載一遇のチャンスであった。
CIAはユダヤ系大財閥に多額の寄付を受けており、ユダヤ系のアメリカ・エリート大学と交流の深い人物がK氏のペアに選ばれた。CIA合法経済略奪エージェント竹中平蔵であった。
【おまえ500億$の賄賂貰っただろ!byベンジャミン】日本を愛するカナダ人ジャーナリストが竹中を怒鳴りつける!「証拠が残ってるんですよ、竹中さん!裁判で私と争いましょう!」
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&client=mv-google&gl=JP&v=-cZDkNYlWAA
(携帯からはYouTubeで竹中ベンジャミンで検索)
藤原直哉のネットラジオ『日本と世界にひとこと』【小泉政権の後始末】より以下転載

…でまあ、(小泉が自民党をぶっ壊すと宣言して退陣した直後の自民党清和会幹部から)私の聞いてる話によりますと
郵貯のお金の内、200兆円はもうすでにアメリカ国債、30年満期の国債の購入に充当されたと。
で、これが要するに郵政民営化の目的だったんだと。
もうすでにゴールドマンサックスの手で充当はされてると。
その手数料として3兆円の金がアメリカからアメリカ国債の形で渡されたと。
それを小泉1兆、竹中2兆で分けたと。
で、ところがそれに関して内容を知ってる人が検察にリークしたと。刺したと。
665名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 15:30:32.87 ID:9vALR0dc0
自由維新の会完成だぁ!
666名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 15:45:51.25 ID:ZCicj7by0
竹中でNHK民営化やれよw
667名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:29:56.06 ID:RuCh8x5/O
竹中次期日銀総裁やれよ
668名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:43:51.77 ID:oE9Wq7u70
【クズすぎ】カジノのスロットで49億円大当たり!→「あっこれ機械の故障だからw」カジノ側が支払拒否
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358061228/
669名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:50:16.06 ID:Nfp6QJrxP
>>667
日銀総裁は個人所有株とかもっちゃいけないって暗黙のルールがあるから
パソナ株ストックオプションでいっぱい持ってるであろう竹中が日銀総裁になると株価暴落しそうだな
パソナってそれほど売買高高くないし

売買高低い過疎株って売るのめんどいのだよねほんとに
一気に売ったら自分の分だけではなくちょうちんで暴落するしさー
670名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:57:53.70 ID:oE9Wq7u70
フランス1位の大富豪「増税うぜーからベルギー国籍にするわw」→ベルギー「お前にやる国籍は無い」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358057009/
671名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:10:56.28 ID:CD3QnLCA0
>>680
なにをいってるのかわからないが 
会社に株券の買取請求すればいいだけの話だろ
672名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:33:23.30 ID:rgql3pYK0
進次郎の人気ぶりからして一般層は小泉路線にはあまり否定的じゃないんじゃないかな
底辺派遣からは恨まれてるだろうけど
673名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:52:55.91 ID:mJAiUa5q0
>>672
安倍が前々回の参議院選で負けたのは
右的な政策でも構造改革の後退でもない

ウヨサヨ関係なく普通の人たちが行き過ぎた新自由主路線に否を投じたからだよ

国際金融とその広告塔であるメディアが、小泉人気に気をよくして
ホワイトカラーエグゼンプションやら、
日本の労働者はコスト高であり待遇を下げるべしと平然とのたまったからだ
674名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:20:24.94 ID:DiO1ZXBTO
規制強化とか頭沸いてるキチガイどもと男女関係なく生活保護貰うクズは死ね。

先週ケケ関連スレで下流底辺で煽って、プライド満たす屑もどきもいたしなあ。規制を強化や緩和なんかどうだっていいんだな。















自己責任と喚いておきながら増税したいとか、役人どもの金の食い散らかししてーのかよ。生活保護貰ってる輩にはババアだろう何だろうが殴る蹴るしねーとなぁ。
675名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:56:40.40 ID:FBPyBWbj0
小泉路線に戻る事は間違いないだろう。
しかも今回は前回ほど生ぬるい事はやらない。TPPに関しては
無条件に参加するのがあたりまえになる。とにかく竹中路線に
少しでも反対意見を言えば、そいつはお仕舞い。竹中は安倍に
強く改革路線を徹底化するように申し入れ、安倍は100%竹中の
言う事を聞く。
おそらく1年以内に麻生のような無能老害議員は自民党から除名
されるだろう。これは間違いない。
676名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:58:10.29 ID:RysplIBOO
竹中って日本人でよかったな。
外国なら絶対殺されてるはず。
677名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:05:23.14 ID:FBPyBWbj0
安倍が改革に成功するかどうかはいかに竹中が働きやすい環境を
作れるかどうかにかかっている。安倍のすべき事は、竹中批判を口に
する議員のリストをつくり、彼らの言動をしっかりチェックしておく
事だ。日本経済は竹中の改革路線によって再び成長路線に戻る
事ができると言われている。しかし、今やらなければ時間切れになる。
いかに竹中でも麻生らによって崩壊させられた後では立て直しに時間が
かかるだろう。
678名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:07:49.00 ID:4mB61QXp0
竹中みたいな外資企業とつるんでグローバル化を日本に持ち込もうと必死な
外人は日本社会には到底受け入れられない

日本で働きながら住民票をアメリカに何度も移しているやつは信用ならない
679名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:10:23.90 ID:FBPyBWbj0
参院選挙後に自民党は維新とも連立を組むが、まさにその時に安倍は
麻生ら竹中改革の脚をひっぱる守旧派を一掃すべきだ。場合によっては
創価学会公明党も叩き切って腐れ縁を切る事が可能だ。なお、維新の中の
石原や平沼のような痴呆徘徊老人はさっさと政界から追い出して
デイケアに送るのが良い。
680名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:14:17.53 ID:FBPyBWbj0
>>678

竹中個人がどういう人間であるかはこの際問題にならない。
竹中以外に日本経済を崩壊から救う手立てを持っている人が
他に居ない。だからこそ竹中にしっかりと働いてもらうように
する・それだけの事。安倍はそこらへんの事をよく理解している。
麻生は何もわかっていない。典型的な無能な坊ちゃん政治家だ。
681名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:14:39.64 ID:MnD2w9oL0
ハシシタはいったい何がやりたいんだ?
あれこれいうこと、みんなハチャメチャじゃないか。
まったく首尾一貫しておらん。
憲法改正で協力した後は市長職に専念して石原に代わってもらえ。
682名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:17:45.74 ID:4mB61QXp0
>>680
しっかり働くだろうよ、アメリカの為に
683名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:18:13.43 ID:5n4mMtx60
>>680
つーか、竹中が信奉する新自由主義先進国のアメリカでさえ
経済モデルが崩壊してるのに、今更有り得んだろうw
684名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:20:14.60 ID:FBPyBWbj0
ご冗談を、経済がわかっていない石原に何ができる。石原の竹中批判は
聞いていて恥ずかしい。
平沼と石原は正しい歴史観を持っているが、経済がわかっていない。
石原なんか最近になってやっと簿記が理解できるようになったレベル
だからな。しょせん作家と国際的な知名度の高いエコノミストでは
勝負にならない。
685名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:23:06.85 ID:FBPyBWbj0
>>683

崩壊しているってどういう意味で?アメリカ経済は強いぞ。ユーロとは
違う。
686名無し:2013/01/13(日) 22:28:33.25 ID:xG5NYit2O
ハシゲ、竹中平蔵、そのまんま東!
維新で名前が上がる三馬鹿って民主の三馬鹿(菅、鳩、小沢)異常に政治家っぽくないな
687名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:29:21.05 ID:4mB61QXp0
>>685

経済格差アメリカ9倍
シンガポール 10倍
日本3倍
北欧4倍
あたなはどこに住みたい?

投資家によるグローバル化→格差社会になり軋轢が生まれる
→長期で見るとデフレの壁にぶち当たる
→グローバル企業は新しいフロンティを探す必要が出てくる
→次はアジアだ!
688名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:29:44.00 ID:WE0KvnFH0
無能な正社員は自由にクビにできるようにしてほしい。それだけで日本企業は復活するだろう。
689名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:47:06.88 ID:jPn+SykF0
日銀総裁には竹中平蔵で決まり。アメリカ政府の指示。
690名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:48:14.21 ID:aTB4aDDs0
反日の橋下氏が言うのならば、竹中氏は除外したほうがよい。
691名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:49:46.45 ID:5n4mMtx60
>>685
金融危機後の対策でアメリカが行った政策は新自由主義のソレだったか?
小さい政府で自由放置、潰れるところは潰すとかさw

政府が借金しまくって民間に金流しまくるのは新自由主義の手法とは真逆だろう。
その意味で新自由主義経済モデルは既に崩壊したと言える。
692名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:50:14.34 ID:FBPyBWbj0
>>689

それはないよ。
693名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:54:07.94 ID:4mB61QXp0
>>689

メディアのごり押し加減がそれを物語ってるねww アメ公の指示ww

でもないない、ここまで嫌われたら。 郵政民営化以降の行動が黒すぎるから
694名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:03:58.66 ID:4eWs2LQc0
最終目標地点が見えない。どのような日本にしたいのかが見えない。
695名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:04:46.48 ID:oKdRf3Go0
ロイター見てると岩田で決まりっぽい。
日銀総裁
696名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:10:07.43 ID:0nvRjL770
竹中氏の起用は決定事項だから、お前らが騒いでも覆らない。
697名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:15:37.19 ID:8Q37HhQIO
698名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:42:02.22 ID:4BnsAB4lO
りそな疑惑があるから無理でしょ?
699名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:08:27.40 ID:qaXH3JcJ0
>>673

全くその通り
小泉と竹中のせいで労働者の3分の1が年収300万以下の貧困層となった

国民はそうした自民党に対してNoを突きつけ、民主党の大勝となった
いまさら竹中を担ぎ出す安倍総理の気持ちが理解できない
700名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:18:36.92 ID:J5n8vapn0
竹中を持ってきたから、支持はもう出来ないな
701名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:25:24.66 ID:Uue/ZVPL0
>>691
そのとおり。サブプライム危機の因果関係を見ても明らかなことだ。
702名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:47:57.45 ID:VA1K7XhM0
安倍は一次内閣の悪夢を思い出せ。
703名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:01:08.00 ID:5jY3uVjz0
>>687
アメリカに住んでシェールオイル採掘労働者になりたい。
世界一の産油国にすみたい。
704名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:35:56.71 ID:Qs1gWSAx0
>>703
どうぞどうぞ、移民の国だから受け入れられるよ
日本ほど国籍をとるのは難しくない
705名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:47:39.54 ID:jhhY2wFw0
>>703
おれもそう思う
これからは資源の時代だよね
706名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:40:41.29 ID:F2utV6NV0
>>3
大学の先生は現実の問題ではほとんど役に立たないと実感し絶望したのは竹中先生からですw
707名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:12:00.43 ID:2iMBdslk0
>>706
そりゃ今の経済学者が現実の問題に対応できてるなら97年の東南アジア金融危機も
99年のロシアのデフォルトも2008年のリーマンショックも防げたはずですからw
金融危機がこれだけ頻発するのは経済学者の現実の経済を無視した経済理論が
原因だと思います
708名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:28:12.62 ID:g+wuo7bk0
選挙後に竹中を登用するとか騙し討ちすぎる。参院選は支持しない。
709名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 14:32:13.96 ID:ncove8cLO
710名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:05:20.68 ID:EBtJMoZZ0
異常な土建国家を終わらせたから土建は
相当竹中を恨んでるな。
実際それだって竹中以外誰もできなかっ
たんだから。
711名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 16:13:14.65 ID:pxq99b9W0
ハシシタ カジノ利権速報;

米FBIが捜査をマニラに拡大、ユニバーサルの資金めぐり=関係筋
jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90B01D20130113
2013年 01月 14日 08:14 JST

[マニラ 12日 ロイター] 日本のパチスロ機メーカー、ユニバーサルエンターテインメントから
フィリピンのカジノ規制当局首脳の側近に資金が支払われていた問題で、米連邦捜査局(FBI)が
これまでの捜査を拡大し、マニラに捜査官を派遣したことが明らかになった。
712名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 16:16:14.71 ID:EBtJMoZZ0
安部と麻生がカジノ議連最高顧問なのになw
713名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 19:00:32.12 ID:nzkfiqsP0
日本にはあんまりシェールオイルがなさそうで本当によかったよ。
水源破壊されちまう。
714名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 19:45:17.62 ID:OCnoS4pN0
>>710
土建国家の是非は置くとして、それで何か具体的に日本が良くなったのかい?
好景気になったとか財政が健全化したとか新産業が興隆したなどの具体的な成果が。
なければ単にデフレギャップを拡大し、失業率を向上させ、国民を貧しくし、
事故などのリスクを増やしただけだぞ?
715名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 20:11:46.77 ID:ZHHDo12z0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、なぜか見れなくなってますw)



>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
716名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 07:46:32.43 ID:OJhXxyR30
規制緩和ってなんのデフレの今何の緩和するんだよ
橋下は無能すぎる
717名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 09:47:13.99 ID:lU12TUMc0
>>714
トンネル事故や北海道の大規模停電とか考えると公共事業費が80年代の半額にまで
減少してるのが大きな原因になってると思われます。
公共事業を敵視する人達って自分の使ってる社会インフラが整備する予算が無くて
使用不能になっても公共事業は不要と言い続けるつもりなんでしょうか・・・・
718名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:06:00.55 ID:WML50gKP0
安倍と橋下は同じ方を向いている
と言うよりかは二羽の風見鶏
719名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 17:22:54.80 ID:Ay2g/cxu0
規制緩和でタクシー運転手の給料激減、
規制緩和で商店街はシャッター通り
規制緩和で給料も減った

規制緩和って一人勝ちを増やだけに感じるんだが
720名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 17:51:18.23 ID:kxptEj0tO
竹中が国益に貢献できることはもう一つしか無いだろw
御隠れになって相続税で一部を返却することだけ
721名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 18:12:30.89 ID:eWxy6gIA0
安倍、橋下、竹中

無能三兄弟
722名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 18:23:50.89 ID:nSBAN0jwO
今日から安倍竹中スレとニュース三軍板の安倍アメリカ国債50兆購入スレに不当な圧力による規制がかかってる。
723名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 18:26:37.35 ID:+G59M7RfO
ht
tp
:/
/c.
2ch.
net
/test
/-
/news
/135
820
579
0/1
724名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 18:27:06.71 ID:bbzKcTxh0
安倍は元々が竹中よりの考えだぞ。
725名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 18:29:56.88 ID:+G59M7RfO
安倍竹中CIAによる言論弾圧がはじまった!
726名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 18:34:07.21 ID:nSBAN0jwO
闇将軍小沢が失脚した原因は2ちゃんを買収して言論弾圧した結果、必死になった2ちゃんねらーたちの人海戦術に破れたことも知らんとは・・・。
安倍も長くないな。
727名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 18:42:42.30 ID:nSBAN0jwO
あげ
728名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 18:44:14.92 ID:bbzKcTxh0
竹中が総裁になったらバイバイ土建だろうな。
それでやっと綺麗な自民になれるから是非竹中にして欲しい。
729名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 18:45:23.26 ID:nf19aVhr0
公務員の給料を下げて、平等な日本を取り戻せ
730名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 18:49:23.54 ID:+G59M7RfO
age
731名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 18:56:25.17 ID:nSBAN0jwO
>>728おまえは実際の安倍と真逆の嘘をなぜ言う?
安倍は土建屋ズブズブだぞ?
732名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 19:04:39.27 ID:+G59M7RfO
2ちゃんの運営が買収されてる!
733名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 19:05:37.95 ID:zvsRrRLw0
>>618
正規と非正規が対等になるってのは正規の賃金水準を下げて対等にするって意味だよ
グローバルって視点で言えば今の日本の労働賃金は高水準というかあきらかに高いからある意味利権
つまり労働利権と捉えてそれを打破しようってのが今の竹中改革
734名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 19:10:36.83 ID:zvsRrRLw0
大雑把に言えば竹中の規制緩和ってのは法人貴族や労働利権の打破だからそりゃ抵抗するだろ
ただTTPで本気でグローバル化して欲しいならむしろ法人貴族は利権潰されても文句は言えない
735名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 19:36:23.01 ID:+G59M7RfO
タクシー規制緩和でタクシーがあふれて給料七万円とかで首つったのは結局、運転手なんだが?
ここで竹中弁護してるのはCIAの犬!
736名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 19:39:21.27 ID:bbzKcTxh0
大卒の就職率は劇的に回復したけどな。
737名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 04:24:42.88 ID:15lVvtve0
新自由主義ってのは、なんかもうイデオロギーみたいになってんのかな
738名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:55:15.75 ID:e0Z2WKdr0
          _ __
ユダヤ様   / .Y   \    俺が最強の売国奴だ! 知らなかったのかネトウヨwwww
万歳!    /  /\   . ヘ   民主党の売国奴なんか屁じゃねえぞwwwwwww
    ((  | /   \_ | ))
        |丿=-  -= ヽ.|     郵貯簡保350兆円を米ユダヤ様に献上!
    ノ//,YY /・\/・\ .V,ミヽ   3兆円キックバック! 額が違うぜwww
   / く  |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒  /ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \     俺はちょっと前まで韓国の経済顧問やってけど
(   ̄ ̄ ⌒  \  \_| _/ ⌒  ̄___)   知らなかったの?www
 ` ̄ ̄`ヽ      ̄ ̄ /´ ̄ ̄   
       | ケケ中平蔵  |        植草一秀を冤罪にしたのはこの俺だwww

                  年末年始に住民票をアメリカに移してるから脱税じゃないもんねww
           講演料は1回150万円! アグネス顔負けすげーだろwwwww
 おまえらを派遣させるパソナに在籍してるだけで年間報酬1億円! こんなおいしい仕事はないぜw
      llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllll          llllllllllllll
llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
Illlll,   / /)  (\\   lll
丶,I /./● I  I ●\\ i'i   竹中平蔵は
I │  // │ │ \_ゝ │ I  上記のとおりひどい人間です
ヽ I    /│  │ヽ    I/
  │   ノ (___) ヽ  │
  │    I    I     │
   i    ├── ┤   │   でも、起用します
   \  /   ̄  ヽ  ,/
     ヽ__     'ノ
           ̄ ̄
739名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:57:29.33 ID:6H4jQyAS0
>>719
小泉竹中改革のせいで
あとの、福田さん、麻生さん、安部さんが苦労して
結局、政権を失うことになったのにね
竹中だって、自民党国会議員を辞職して逃げ出したのに
またゾンビのように復活してくるとかもうね
740名無しさん@13周年
>>731
ワロタ(笑笑笑)