【日銀】 物価目標を実現する時期は明示しないことや、景気回復伴わず物価だけ急上昇の場合には柔軟な政策変更を担保したい考え

このエントリーをはてなブックマークに追加
62名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:03:04.01 ID:ozVtYAMy0
>>56
デフレ不況で物が売れず、失業者が増え行く状態で金融緩和だけ行っても
投資や消費は増えない、タブついた金は投機に使われ地価や原料、燃料代が上昇、
人件費削減などコストカットにも限界があるので景気が悪いなか
地価や原料の上昇は製品やサービス価格に転嫁される。
一方、金融緩和に見合った財政出動(政府による投資&消費)があれば
金がタブつく事はないので投機による地価などの上昇はない、
財政出動が需要>供給となる規模であれば、企業の売上増→
雇用増→給与増→物価上昇の好況インフレのパターンになる。
63名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:10:42.02 ID:FqgEB3KA0
給与や年金の物価スライドが実現するまでの間
政府が貧困者に生活支援一時金を出せばいい

そのために国債発行して
それを日銀が引き受ければいいんだよ
64名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:23:45.33 ID:bHtWujjk0
>政府が貧困者に生活支援一時金を出せばいい

貧困者には俺も含まれるんだろうな?
それなら、良い政策だ。一時金といわず、常時金にしてほしいな。
65名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:25:58.48 ID:jzJCVlTW0
物価だけ急上昇かどうかじゃなくて、金融の緩和と限界のある財政出動だけじゃ、いわゆる富めるものだけがより富む、という結果になるのは分かりきってんだから、
所得の移転・富の再分配、雇用の確保を見込めるような政策を同時にやらなきゃだめ
そういう政策をやらないと、一時的に景気が回復しように見えただけで、失業率は改善しないまま所得格差は広がって終わりになるだけ
66名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:26:16.01 ID:h5vEVwSvT
> ただ、日銀としては、物価目標を実現する時期は明示しないことや、
> 景気回復が伴わないまま物価だけが急激に上がるような場合には政策を柔軟に変更できることなどは、担保したい考えです

時期を明示するのはよりアナウンス効果を高めるためだし
物価だけが急激に上がるとかまずありえないだろwww
67名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:27:34.26 ID:pTxSxepv0
相続税あがりそうだしモンサント米倉が給料あげないといってるなら
パラサイト連中に金を回すのは親の家の資産価値を上げる=土地資産バブルだな
で生前贈与だけ優遇して金を回せばニートだろうがパラサイトだろうが家を買う。
68名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:44:14.86 ID:9cw9VmPV0
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       物価目標を実現する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       実現するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  物価目標実現は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
69名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:44:14.11 ID:h5vEVwSvT
ところでなんか面白い書き込みをしてる人がいるねw
金融緩和だけだとスタグフレーション
つまり負の総供給ショックが起こるといいながら
財政出動も併用するとディマンドプルインフレ
つまり正の総需要ショックが起こると
そして財政出動は正の総供給ショックを起こす物ではない
もし金融緩和で負の総供給ショックが起こるとすると
どんな財政出動をしようともそれはさけらなれないはずなのにw
70名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:48:28.93 ID:ozVtYAMy0
>>65
金融緩和だけなら投資や消費は損なので民間は金を借りない、結果として金融バクチ屋だけが儲かる。
デフレ不況下のサプライサイド対策も同様で利益はクローバル企業に集中し、格差は拡大。
人手不足が発生する程の公共投資を継続すれば、売り手市場となり一般労働者の所得は増加しデフレ不況は終わる。
その規模の財政出動が出来るかだが、21年間世界一外国に金を貸している日本は世界一財政出動余力のある国。
経常収支が赤字になるまで余裕を持って財政拡大が可能、世界一の対外債権が減り始める前にデフレ脱却するよ。
デフレ不況下に所得移転を行っても政府の負債が増える割に景気が回復しないのは民主政権が証明済み。
71名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:56:32.10 ID:pTxSxepv0
>>70
>デフレ不況下に所得移転を行っても政府の負債が増える割に景気が回復しないのは民主政権が証明済み。
同意だな。
資産インフレおこしてからのほうがいいだろう。
72名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:03:59.30 ID:FwtymNNm0
日銀がそうやすやすと言うこと聞くとも思ってなかったけど、早速骨抜きにかかってきたな
これを認めたら安倍の経済政策は失敗する
安倍政権の命運は経済政策次第なんだから、ここは踏ん張って欲しい
73名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:07:33.37 ID:KoUXbkO40
はっきり言って円高は終わった、これからは円安の時代
もし、日銀や政府の政策が失敗してももう円高にはならない
日本は貿易赤字国、以前のような信用がないから円がうられているんだから
デフレ脱却しても景気が良くならなかったらお前等、今よりももっと貧乏になるんだぜ
74名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:09:43.19 ID:ozVtYAMy0
>>69
極端なモデルで例示すると、政府が毎年50兆円国債を増発し、
全て日銀に引き取らせ道路建設をしたとする。建設労働者や機械が足りなければ、
雇用増、給与増、機械の値上げや投資につながるのは当然でしょ。
しかし、財政拡大なし政府も実業界も金を借りず、投機家に回った50兆円の金が資源の買い占めに使われ
製造コストが上がれば景気が悪化し多少需要が減っても製品価格は上昇する。
一定条件下でしか成立しない経済法則を盲信し、成り立たないケースにも適用しているだけでしょ。
75名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:17:57.02 ID:KoUXbkO40
景気が悪いのはお前等のせいだよ
20代で車を持っていない奴
30代で結婚して子供がいない奴
40代で家を買ってない奴
おまえら高齢者とか団塊を責める資格ないから
いままでみんなそうやってきたから日本はここまで繁栄したんだよ
お前らのせいでこの国はどんどん衰退するばかりだ
76名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:22:02.72 ID:2qJWs8+A0
平日の昼間っから2ちゃんねるで偉そうに天下国家語ってすいませんでした
77名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:33:56.96 ID:ozVtYAMy0
>>75
幸いバブル崩壊直前に職を得られた40代なのでどれも持っているけど、
マクロ経済の失政を若者の努力不足(ミクロ)の所為にするとは呆れた。
30未満の層の金融資産の所有率は0.3%、大半の金融資産を抱えているのは老人だよ。
合成の誤謬が支配する環境を神の見えざる手が機能する環境に変えるのは政府の責任。
団塊ならこんな不勉強不見識でもそれなりの生活が出来るのに、今の若者は…
今からでも勉強して正しい投票行動が取れるようになってくれ。
78名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:38:24.55 ID:N/NgpsUe0
>>76
もし万が一選挙権があるんだったら、もう選挙行かなくていいよ
79名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:41:34.32 ID:KQ2SU7mb0
>>77
実は円高肯定で、今の円安は日本売りだと叫び、ひたすら日本経済の復活を恐れている

uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357774099/471
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357778198/892

>>75 は団塊ではなく、チョソ
80名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:42:11.18 ID:sq7EVjPI0
政府は何もしないの?増税だけ?
81名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:45:33.72 ID:KQ2SU7mb0
訂正
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357778198/89
82名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:49:31.05 ID:ObXtPt/r0
>>80
過去最高の利益叩きだしても政府は賃下げを黙認してたよ
83名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:52:34.80 ID:3I7Sa+Xf0
経済系の閣僚で山本幸三が居ないのが痛いな
この場に幸三が居たら凄いことになってただろうな
84名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:55:20.77 ID:ozVtYAMy0
>>79
フォロー感謝、携帯からで目はしが鈍くて…
何れにせよ、日本経済復活や既得権喪失を恐れる工作員には気をつけないといけませんな。
85名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 14:19:44.84 ID:bHtWujjk0
>82 :名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:49:31.05 ID:ObXtPt/r0
>>80
過去最高の利益叩きだしても政府は賃下げを黙認してたよ

失業率が2%を切って、1%に近づかないと無理。
まずは自分ところだけど、同業他社あるいは他の産業の影響も受けるよ。
2%以上のときはまだ、労働市場で受給が均衡する賃金より高かったんだろ。
だから、賃金は下がる。
いやなら、やめて貰って別の人を雇えばいいもの。
86名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 15:51:55.38 ID:xBbSS9bv0
>>62>>70
金融政策が効かないのではなく
日銀の金融政策がやり方が悪いから効かない
または日銀が意図的にインフレを回避してるだけ

なぜ,日本銀行の金融政策では デフレから脱却できないのか
岩田規久男
http://www.seijo.ac.jp/files/www.seijo.ac.jp/univ/keiken/kankou/nenpo/keiken_nenpo25_iwata.pdf

財出に関しては「物価」には何の影響も与えないのが数々の実証分析からも明らか
87名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 16:28:51.50 ID:sq7EVjPI0
威勢のいいことばかり言って、
具体的な内容全くないよねー
88名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:25:17.23 ID:Vxldi8NY0
インフレ目標政策には時期の明示と罰ゲームが必要
つまり、日銀は安倍を絶対に裏切る
だから安倍はすぐに日銀法改正した方がいい
89名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:54:21.44 ID:lsNanJlh0
>>74
全て日銀に引取らせてから、道路建設までどうやってやるか、支払方法を説明してくれ。
90名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 18:58:13.74 ID:F2x1E1Sy0
日銀法改正だな
91名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:03:36.58 ID:3BogyXIy0
日銀が時期を明示しないことと、状況に応じて柔軟に対応させるようにと
言ってくることを、1週間前くらいに山本幸三が予言してたよ。
日銀の手口はとっくにバレてるんだよねw
ただ石破みたいな経済音痴が茶々いれてきて、日銀の要求が通る可能性も
あるから安倍総理にはしっかり頑張って欲しい。
92名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:04:40.15 ID:XSeRkEaT0
>>68
やっぱりあったw
93名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:17:05.60 ID:NpjNO+iP0
どっちにしろ、白川は何もせす何億という退職金をゲットだよ。
94名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:40:00.22 ID:oawWp9/b0
ぬらりひょんがぬらぬら緩和から逃げるぞ
一刻も早く日銀法改正しなと安倍政権やられるぞ
95名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:55:43.56 ID:LQWkpsd80
反発したら日銀法改正
諮問会議ではネチネチやられ、浜田教授も控えてる
白川は任期終える事しか考えないだろw
副総裁選ぶのと同時に総裁も選べばいい
96名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 20:51:09.48 ID:SZ6eibGM0
日銀らしい反応だ。やっぱりこれで日銀法改正が不可欠なのははっきりしたな。
インフレターゲットの一番大事な部分をやらないと言うわけだから、やる気が
ありませんと言っているようなもの。
97名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 20:53:38.75 ID:yCXf15tm0
>>50
バーカ、海外から為替介入と言われんように、予防線張ってるだけじゃねえか。
98名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:23:51.87 ID:xBbSS9bv0
麻生は公共事業増やすだけで日銀は今までどおりでいいという考えでしょ
小渕内閣みたいにデフレは脱却できないよ
99名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:25:45.54 ID:dZOMAmKB0
>>97
自民・民主で判断するといろいろ見誤るぞ

谷垣のままだったら今の円安と株高は無い
民主も党首選を争った馬淵が党首になってたら安倍自民と同じ政策をしていたはず
100名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:49:49.70 ID:LQWkpsd80
>>98
デフレの時に金を刷っても海外に投資されちゃうから
政府がまず国債で財政出動したり、投資を促す政策をやるから
日銀はそれと同時に金融緩和しろって論調だった気が
リフレ派というか竹中に喧嘩売ってんのだけは覚えてるw

金融緩和がダメなんじゃなくて、金融緩和だけじゃダメ。
なぜならデフレだから。って感じかと。
101名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:03:29.90 ID:xBbSS9bv0
>>100
海外に投資されるなら円安インフレ圧力になるから結局はインフレになる

小泉時代の量的緩和の効果が為替にはすぐ出ても物価には中々出なかったのは
すでに0金利政策してたのに金利が0近傍の短期国債だけ増やしたため
それでさえも2006年にはインフレになりそうだったため
日銀がマネタリーベースを一気に4割も減らした
102名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:00:23.71 ID:QNGXNxhb0
>>98
その通り。麻生の駄目な点はそこに尽きる。
>>100
その「海外に投資」ということでいつも気になる点があるのだが。
まずマクロ経済学で「投資」というのは、実物的なことを意味する。例えば工場を
作ったり、椅子や机を買ったり。「株式投資」も「投資」と付くんだけど、あくま
でもこれは貯蓄と定義されたいる。
それから、例えば日本の人(円を持っている人)がアメリカに工場を作るにしても、
アメリカの国債や株式を買うにしても、円を売ってドルを買わないといけない。
これはわかるよね。これは逆も同じ。アメリカの人が日本に工場を建てたり、日本の
国債や株式を買いたきゃ、円が無いと買えない。あるいは物を輸入するときも同じだよ。
日本では決済に円が使われるし、アメリカではドルが使われるからね。だからこそ円を
売ったりドルを買ったりなんて取引も市場で成立するわけだ。
ここで勘違いされては困ることは、誰かが円を売ってドルを買い、アメリカに工場を
作ったり、債権を買ったということは、一方では誰かがドルを売る代わりに、円を買った
ということなんだ。その人はなんでそんな取引に応じるのかな?それはやっぱり円を使っ
て何かしたいからだよ。それは輸入かもしれないし、日本の国債やら株式やらの債権を買う
のかもしれない。つまり円は最終的には日本で使われる。そうじゃなきゃそんな取引に応じ
る意味が無い。つまり「円が海外に流れて消える」なんてことはないんだよ。単なる資産の
取引なんだから当たり前の話なんだけど。
103名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:07:40.59 ID:DqYG+InO0
海外に投資だの融資だのってのは、
円が減るわけじゃなくて、両替を伴うでしょ。

つまり円の通貨エネルギーが外貨に移って、
媒体としての円は、日本市場に残るんだわ。
104名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:09:00.54 ID:WOW2oWSO0
日本銀行のリークという「政策」をどうすれば止めさせることができるのか?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20130103#p2

シカゴ大学のアニール・カシャップ教授は、『ウォール・ストリート・ジャーナル』の論説「金融政策の窮境 日本の中央銀行は漂流している」
(記事の翻訳 http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20070307#p1
は、日本銀行の責務は「物価安定」であるが、この目標がきわめて低く(0〜2%)、しかも曖昧であり、なおかつすでに達成されたと誤解しているようだ、と厳しく批判している。
さらにカシャップ教授は、政策委員会の決定前後でほぼ恒常的になった政策内容のリークの存在に深刻な懸念を示している。
日本銀行の政策目標が恣意的であいまいなため、市場はその政策の理由をまともには理解できず、そのために日銀からマスコミへのリークを尊重してしまう結果になるのだという。
つまり正面玄関からはもう正しい情報が市場に伝わっていない、リークの海の中で日本銀行の政策が漂流している、というわけだろう。

上のように、そのときも触れたが、日本銀行のリーク問題の根源は、日本銀行の政策目標が恣意的だから生じるのである。
しかもリークが恒常的になってしまっているために、すでに市場は日本銀行の発言を額面通りにはとらなくなってしまった。
例えば今回のリークでは、「政府との協調」や「物価目標2%」などが検討されるとあるが、
おそらく日本銀行はこの政策協調が本当に求めているであろう、物価目標の達成をできるだけの理屈で回避していくか、
未達成の場合にはその達成できないことよりもその達成したときのリスクをこれから喧伝するだろう。
105名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:12:47.76 ID:zu7msoNO0
安倍ちゃん一刻も早く日銀法改正しとかないと
安倍首相の力弱くなるということ聞かなくなるよ
利上げやられて内閣潰されちゃうよ
106名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:49:19.82 ID:QNGXNxhb0
まあつまり、外国為替市場で円が売られると円安になって純輸出が増えますな。
これも狙いの一つなのに、なんで文句つけるのかさっぱり。
まあ財政支出拡大には別に反対ではない。使い道がちょっと今もアレなところはあるけど。
そもそもリフレ派の財政中立って言葉を勘違いしている人が、リフレ派の中にもいて困る
んだけど、あれは地方自治体が財政支出の削減をしているから、中央政府は「支出拡大」
して「中央政府+地方自治体」の合計したときの支出がマイナスになることがないように
しましょうね、という話だったのに、なぜか金融緩和+緊縮財政が王道とか言われて、財
政拡大と言ったら土建屋扱いで困った。財政政策がインパクトがあるのは事実でしょ?
それを頑なに否定するのは理解できない。中央政府が財政支出を現状維持にしたら「中央
政府+地方自治体」の支出の合計はマイナスになっちゃうでしょうに。
まあリーマン・ショック後は状況も変わってきているし、あんまり反対する人もいなくな
ったようだけど。
麻生が駄目なのは「金融政策は今のままで良くて」というところだね。
最近の発言を見てもまったく成長してないからな。ちょっとボスの爪の垢でも飲んで
欲しい。今のままじゃ駄目なんだよ!!もうね、日銀の対応見てもこっちも全然成長な
くて、インフレ目標の達成期間は定めたくないだの、柔軟な対応だのと言っているよね。
もう日銀と話をしても時間の無駄以外の何ものでもないと思うんだ。
さっさと日銀法改正したほうが、人事でああだこうだ騒がなくても済むから良いと思うよ。
契約だから仕事しますで良いんだよ。契約を守れないなら辞めます、あるいは辞めて
もらいます。人が変われば政策目標が変わるというのは、良い話ではない。だからやった
方がいいよ。日銀が積極的に緩和してデフレ脱却してもね。今のところそれも期待できな
いけど。
107名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 01:16:11.65 ID:WOW2oWSO0
財政出動も給付付き減税や補助金の方がいいと思うけどね
消費者を川下に置くモデルで考えるから乗数が低いと思われてるが
消費者を川上にして計算するやり方だと減税や補助金の方が乗数が高い
規模が大きいサービス業や製造業にお金が行くから当然と言えば当然だけど

土建はすでに復興の方で有効求人倍率が高いし、乗数が低くてB/Cは酷い
景気対策としてやるべきではないよ
国土強靭化も列島改造論のようになると
結局は維持費という形で地方の赤字を増やす
必要最低限のインフラ再整備でやめるべき
108名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:19:26.84 ID:WDfoE8ut0
腹太の方針w。
109名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:22:07.67 ID:WDfoE8ut0
ま、元々日銀の独立性なんて言い出したのは自民党なんだけどねw。
110名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:27:19.74 ID:OkMxKqI70
>>109
それを言い出した加藤紘一は、橋本消費税増税の張本人として浪人中ですが。
111名無しさん@13周年
麻生はセメント屋だから、金融政策で景気回復されたら公共事業やらなくていいってことになりかねないんで、金融緩和に否定的なんだよ。

>>109
元をただせば、マスコミの大合唱と、その背後でマスコミを使って嘘を言わせたユダ金だけどね。