【日銀】 物価目標を実現する時期は明示しないことや、景気回復伴わず物価だけ急上昇の場合には柔軟な政策変更を担保したい考え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★政府・日銀の連携強化 合意の在り方焦点に

 安倍総理大臣は、およそ3年半ぶりに再開した経済財政諮問会議で、デフレ脱却のため、
政府と日銀の連携を一段と強化する仕組みを検討する考えを示しました。
 日銀は、安倍総理大臣が掲げる2%の物価上昇率を明確に示す形で金融緩和を進める方針で、
政府・日銀の連携強化をどのような形で合意するのかが当面の焦点になります。

 安倍政権は、経済財政政策の司令塔と位置づける経済財政諮問会議を9日夜、
およそ3年半ぶりに再開し、安倍総理大臣は、ことし6月頃をめどに、中長期的な経済財政運営の基本となる、
いわゆる「骨太の方針」を策定するよう指示しました。

 そして安倍総理大臣は、先の衆議院選挙で、デフレ脱却のために日銀が2%の物価目標を設けて
大胆な金融緩和を行うよう訴えてきたとしたうえで、「この場も活用しながら、政府と日銀の連携を一層深化させていく」と述べ、
政府と日銀の連携を一段と強化する仕組みを検討する考えを示しました。

 これに対し、日銀の白川総裁は、「会議で出された意見も踏まえて取り組んでいく」と述べました。
日銀は、安倍総理大臣が掲げる2%の物価上昇率について、デフレ脱却のための中長期的な
「目標」と明確に位置づけて金融緩和を進める方針で、政府との連携強化に向けて本格的な調整に入りました。

 ただ、日銀としては、物価目標を実現する時期は明示しないことや、
景気回復が伴わないまま物価だけが急激に上がるような場合には政策を柔軟に変更できることなどは、担保したい考えです。
 日銀は、今月下旬に開く金融政策決定会合で詰めの議論を行うことにしており、
デフレ脱却に向けた政府・日銀の連携強化をどのような形で合意するのかが当面の焦点になります。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014701791000.html
2名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:45:28.68 ID:qqyD/m0n0
しばらくは苦しい生活だね
3名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:48:32.22 ID:vAqCajqWP
4名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:48:50.53 ID:lsNanJlh0
安心しろ、公共料金の値上げだけで目標は達成できる。
5名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:48:53.88 ID:Fm1DkeHX0
どっちにしろ白川の首を取らないと始まらんよ
6名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:49:01.57 ID:6lRQKcb+0
法律が必要。今までは何だったのか、誰も席を取っていない。
7名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:53:04.77 ID:+thoziXeO
給与アップも担保を付けろや
8名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:53:23.46 ID:CvmuQUDG0
物価目標について日銀と調整する必要はない
目標は政府が決め、日銀は目標の達成をすればいいだけ
9名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:54:16.81 ID:fx4d9Pe30
大丈夫
どーせ消費税あげで消費減って供給過剰になるから
企業を助けてどんどん供給過剰にしましょう
10名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:55:20.50 ID:Z7Es2+Dg0
日銀が責任をなし崩しにしようと必死だな
11名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:56:24.61 ID:sjVFlF5R0
>景気回復が伴わないまま物価だけが急激に上がるような場合には政策を柔軟に変更できることなど

口先介入って知ってます?
12名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:57:50.18 ID:VkEMuIrI0
>>1
>景気回復伴わず物価だけ急上昇の場合には柔軟な政策変更を担保したい

デフレ解消から景気回復までタイムラグ発生するのに、同時に起きないからって変更したら
また失敗するじゃん。一体何回失敗すれば学習するんだか…。

毎度同じパターンで失敗させて、借金だけ残させて日本を奈落の底に引き摺り込む糞日銀
13名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:57:59.74 ID:e9HUKXOP0
自民党は日銀の手の内なんて百も承知だからwww

残念ね
14名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:58:42.90 ID:iekr2kNF0
給与アップを実感できるのは3年先の話
それまで我慢しろ
15名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:01:28.60 ID:CvmuQUDG0
>>14
そんなにかからない
名目所得は期待インフレ率と連動することが多いから
インフレより先に上がることも多い
タイムラグがあるとしても1年くらい
16名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:04:07.93 ID:v6qpK02E0
>>15
給与は法人税との連動性の方が高いんじゃないかなあ。
碌にデータないけど。

もしそうだったら、インフレ+法人税減税だと下がる可能性がっ
17名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:04:46.06 ID:/8r7FXp90
前回も財政再建1歩手前までいきながら日銀のゼロ金利解除・利上げで
失われた20年を継続させられた
リーマンショック後も一番影響を受けないはずの日本だけが最もダメージを
受けたのは欧米諸国の緩和に日本だけが参加しなかったせい
日銀の独立性を維持したいだけの為に国民の多くが失業し雇用環境の悪化と
社会保障削減に追いやられた
18名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:06:41.93 ID:MEg2bGl70
>>15
日本経団連はデフレ時代から続く「賃下げ」を2013年の春季労使交渉に向けて主張する予定です。

【春闘】 日本経団連、「定昇も聖域にすべきでない」と賃下げも辞さない姿勢を表明 春闘に向け経営側の交渉指針を示す「経労委報告」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356035393/
19名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:08:13.96 ID:Fm1DkeHX0
>>16
安心しろ、法人税なんて、まともに払ってる企業は3割以下だ
20名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:08:21.01 ID:k1MHJDMp0
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
行き当たりばったりの安倍自民w行き当たりばったりの安倍自民w
21名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:09:40.20 ID:mtYy6f1p0
ふざけるな。白はクビだクビ。
22名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:11:45.97 ID:eCwQj0o30
この20年間、財務省や、特に日銀に任せた結果が、デフレで成長の止まった今の日本
だよ。そして、この異常な不況は、海外の識者の興味も奪い、研究対象になりさまざま
な処方箋はもう提示されている。有名なのは現FRB議長のバーナンキが議長になる遥
か前に研究した論文とかな。安部さんの金融政策は、正にバーナンキ論文にほぼ近いも
のが有る。当時の、日銀の福井総裁なぞは、こういう海外の論を否定して、結局日本は
ずっと経済的に低迷したままだ。財務省、特に日銀の提示する政策が、常に効果がない
これが、現実の日本経済という場の20年の実験で明らかになった以上は、バーナンキ
やグルーブマンのような方々の過去の意見を真摯に聞いてデフレ脱却を図ることが必要
でしょう。

日銀に発言権なし。これを徹底しないと、また失われた20年を繰り返すぞ。もう日本
のデフレに対する処方箋は提示されている。それを粛々と実行すればいい。
23名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:12:05.82 ID:/Wei5/jWO
まぁ、そうなれば日銀法改正って奥の手がある。

白川が心配するような、政策変更が必要な事態にはハナからならんよ。
24名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:12:20.85 ID:ZXC1R4Md0
日銀が安倍に屈したとしても、今後の事を考えて日銀法は改正すべきだ。
白川みたいな無能がまた総裁になる可能性もゼロでは無いんだし。
まあ次の総裁に関してはまともなヤツになるだろうけど。
25名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:12:37.77 ID:lsNanJlh0
ところで物価目標って
統計局の消費者物価指数のうち総合指数
対全年同月比
ということなんだろうな。

2%ってのは、1.5〜2%
1.5〜2.49% のどっちなんだろう。
あるいは、2〜2.49%ってのかな
26名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:12:56.81 ID:gT3FIPux0
>>1
民主党が送り込んだ売国スパイの連中を処分しないと始まらないな
27名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:15:08.64 ID:gT3FIPux0
>>24
民主党が参議院で嫌がらせと売国スパイ行為をする気満々だよ

参院選で自民党に90議席以上を与え、民主党を完全に破壊しないと終わらない
28名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:17:14.12 ID:ngYCkvOd0
物価だけ上がるのって金持ちだけが爆買いしてる状態なのか?
29名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:17:44.22 ID:Or2bcmbCP
白川は以前から強烈な反日共産主義者なんだけど、そんなのが中央銀行を
牛耳る日本ってホントバカ国家なんじゃねぇの?
30名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:17:44.53 ID:CvmuQUDG0
>>27
民主党以前に自民党内に改正反対派の麻生・甘利・石破・谷垣がいるからねえ
31名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:20:05.36 ID:IMKV9Sdk0
とりあえず白川辞任しろ
32名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:21:11.34 ID:CvmuQUDG0
>>28
食料や原料の先物が暴騰してコストプッシュインフレになればありうるよ
金融緩和による為替安でそれらの輸入代金が上がったとしても
コストは大したことはないし、そうはならないけど
33名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:24:05.92 ID:BfO9VYfo0
コミットする気がねえなら日銀法改正しかないだろ
総裁副総裁は失敗したらクビで済むんだし、それだけの銭は貰ってるわけで
34名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:24:25.99 ID:0HjZwA+S0
白川のネガティブ指向は日本を滅ぼす
35名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:24:46.35 ID:lsNanJlh0
物価統計見ればうすうすわかるけど、
とても日銀がどうこうして、物価がどうこうなるもんじゃないと思うんだが。
とくに、食料とエネルギー込みの場合は。
食料とエネルギーを除いた場合、先ずマイナス1%をゼロにしよう、ってくらいが妥当な線だと思うんだが。

で、食料とエネルギー込みなら、今年は何もしなくても1%アップは固いだろう。
米なんか、相当高くなった。
で、エンゲル係数が上がると、衣料や耐久消費財の消費が減って、値下がりか?
36名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:26:03.26 ID:x0w8rTaQO
企業から社会保障を切り離して、日銀に社会保障制度を維持をさせろ!
年金の給付額は、ほぼ固定なのに、円と物価によって生活の質が左右されるのは明らかに日銀の責任だろよ
政府は雇用拡大の責務に徹すればいい
37名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:26:19.48 ID:ozVtYAMy0
>>28
機関投資家の投機による土地やコモディティの高騰による物価上昇。
政府が財政拡大をせず、金融緩和だけやれば民間の投資や消費は増えず、
スタグフレーションになるんじゃないか。
38名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:29:22.23 ID:St4Edt010
>>37
教科書コピーのコメントありがとう
機関投資家とは文字通り機関な
カルパースなどの年金基金とかな
彼らより問題な組織が山ほどあるんだよ
39消費税増税反対:2013/01/10(木) 10:29:41.01 ID:q352bo6JO
時期を明示しなきゃ意味ないだろ
40名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:30:15.42 ID:CvmuQUDG0
>>37
土地バブルが起きる可能性は低いがかりに起きてもスタグフレーションにはならないよ
日本の土地は銀行の融資の担保になるから融資が増えるし
41名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:30:47.50 ID:yCXf15tm0
>>30
ソース出してみい。
42名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:33:49.88 ID:yCXf15tm0
>>39
それはさすがに無理。2%まで止めないって表明が大事。
43名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:34:41.72 ID:lsNanJlh0
わかった、基準年の22年から2%アップになるのが目標なんだ。
毎年、前年比2%上げるわけじゃないんだ。
そうでなけりゃ、時期をどうこうなんてあり得ないよな。

そうであれば、極めて合理的な目標だよ。
安倍って頭いいな。
44名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:42:19.06 ID:K5GbF8x10
麻生財務相は日本経済を立て直せると思う?

http://www.panda-judge.com/judge/view/216.html
45名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:45:00.70 ID:CvmuQUDG0
>>41
麻生はクー信者で竹中嫌いだから金融政策自体に昔から否定的でインタゲは反対してきた
ttp://www.yosano.gr.jp/article/0806bungei3.html
ttp://jimaku.seesaa.net/article/118048325.html
最近も
「いま世界の中央銀行のなかで最も内容がしっかりしているのは日銀だ。日銀は、しっかり仕事をしていると評価している」
と発言
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90702F20130108?feedType=RSS&feedName=topNews

谷垣も元財務省らしい伝統的な日銀観
http://diamond.jp/articles/-/16357?page=7

甘利
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MB1K296S972C01.html

石破
http://getnews.jp/archives/279262
46名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:51:56.18 ID:BkldgWgLO
まず日銀法改正しないとな
47名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:53:48.61 ID:yCXf15tm0
>>45
ソースが古かったり、明らかな皮肉交じりで弱すぎる。
48名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:57:04.50 ID:CvmuQUDG0
>>47
麻生が日銀を褒めてるのは皮肉ではないよ
5年前から充分にやっているという発言しかしていない
リーマンショック後の協調緩和スルーさえも評価している節がある
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MFS7TA6K50XS01.html
49名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:59:00.30 ID:yCXf15tm0
>>48
ソース違ってると思うぞ。
50名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:02:05.47 ID:CvmuQUDG0
>>49
違ってない
他国の協調緩和を為替安競争と言って
日本はそれをやらなかったと誇りにしてる
51名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:19:57.99 ID:QAnAOYjS0
>>45
>世界の中央銀行のなかで最も内容がしっかりしているのは日銀

その正反対がアメリカのFRB。
「銀行としては」ボロボロの内容だが、
そのおかげでアメリカは危機を乗り切ったと評価されている。
日銀は「銀行としては」健全な内容だけども国全体が危機に陥った。

さて、中央銀行ってなんのためにあるのでしょう?
52名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:21:55.15 ID:ZwSC5szk0
現状と変わらない「じゃないか
53名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:22:42.24 ID:ozVtYAMy0
>>40
地価が上昇すれば、借地代も上がり物価上昇につながるのでは?
もっとも安倍政権は金融緩和に見合った財政出動をするだろうから
スタグフレーションになるわけないと考えているけどね。
理屈のうえでデフレ不況&世界不況下に金融緩和だけやればスタグフレーションはあり得るかと。
54名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:23:35.26 ID:CpWqQ/BZ0
もう日銀法改正しないとこのふざけたテロリストを成敗できんだろ
55名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:28:02.07 ID:9Gk8+4yl0
政局第一で民主党が日銀人事を10回も拒否して、繰り上がった人だしね。
はなから能力には疑問があった。
56名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:28:34.55 ID:CvmuQUDG0
>>53
地価高騰でスタグフになる理屈も分からないけど
財政出動すればスタグフにならないという理屈も分からない
どういう経路でそうなるの?
57名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:29:52.48 ID:UxAGB8g70
当たり前の対応だな
これでいいし、これからも下痢便なんかに怖気づくなよ、日銀
58名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:33:43.92 ID:YUUmqgdt0
日銀は何度もこの方法で景気回復をぶっ潰してきたからなぁ
絶対に、こんな日銀の奸計に騙されちゃだめだよ
59名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:48:18.57 ID:WGqrMc1g0
やれることは粛々と実行
やまとなでしこの勤めです

警察庁 https://www.npa.go.jp/goiken/
公安調査庁 http://www.moj.go.jp/psia/kouan_mail.html
証券取引等監視委員会メール先 '[email protected]'
首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
自民党 http://www.jimin.jp/voice/
安倍晋三事務所 http://www.s-abe.or.jp/contact/contact


【風説の流布】【信用毀損罪・業務妨害罪】に該当すると思いましたのでお知らせしました。

2chにはニュース速報という毎日数えきれない人々が訪れる所があります。
http://headline.2ch.net/bbynews/
ここは2ch運営に認められた記者だけが報道を基にスレットを作っています。
その中で記者【丑原慎太郎φ ★】は過去からスレットのタイトルを捏造して安倍自民党の捏造批判を続けています。
しかし今日見つけた捏造タイトルは相場に関係する【風説の流布】【信用毀損罪・業務妨害罪】に該当すると思いましたのでお知らせしました。
ネットにおける安倍政権に関する捏造批判は日々増しています。この記者の背後には何らかの組織が関係しているかも知れません。

まだ日本政府の為替介入は事実上ない。該当する報道もない。
自民安倍政権が為替介入した虚偽の印象操作を続けている。

今日の2ch記者【丑原慎太郎φ ★】の【風説の流布】タイトル捏造記事の極一部!

【安倍政権】 為替介入→円安誘導→ガソリン価格、5週連続でじわり上昇 「家計のおもしになりそう」と、みずほ総研
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357774099/
60名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:55:21.71 ID:3IXwZr3V0
アメリカのFRBは失業率6.5%になるめどを2015年と年限をはっきり設けている
時期目標を設けるのを何故避ける
61名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:58:52.70 ID:zS5XJtqoP
そんなのはっきりしてんじゃん。
日本の本当の失業率はすでに10パーセント超えてるからだよ。
雇用助成金というばらまきで隠してる見せかけの低い失業率だから
日銀の目標値になって厳密な計算による正確な失業率がばれると
政権が飛ぶ。
62名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:03:04.01 ID:ozVtYAMy0
>>56
デフレ不況で物が売れず、失業者が増え行く状態で金融緩和だけ行っても
投資や消費は増えない、タブついた金は投機に使われ地価や原料、燃料代が上昇、
人件費削減などコストカットにも限界があるので景気が悪いなか
地価や原料の上昇は製品やサービス価格に転嫁される。
一方、金融緩和に見合った財政出動(政府による投資&消費)があれば
金がタブつく事はないので投機による地価などの上昇はない、
財政出動が需要>供給となる規模であれば、企業の売上増→
雇用増→給与増→物価上昇の好況インフレのパターンになる。
63名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:10:42.02 ID:FqgEB3KA0
給与や年金の物価スライドが実現するまでの間
政府が貧困者に生活支援一時金を出せばいい

そのために国債発行して
それを日銀が引き受ければいいんだよ
64名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:23:45.33 ID:bHtWujjk0
>政府が貧困者に生活支援一時金を出せばいい

貧困者には俺も含まれるんだろうな?
それなら、良い政策だ。一時金といわず、常時金にしてほしいな。
65名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:25:58.48 ID:jzJCVlTW0
物価だけ急上昇かどうかじゃなくて、金融の緩和と限界のある財政出動だけじゃ、いわゆる富めるものだけがより富む、という結果になるのは分かりきってんだから、
所得の移転・富の再分配、雇用の確保を見込めるような政策を同時にやらなきゃだめ
そういう政策をやらないと、一時的に景気が回復しように見えただけで、失業率は改善しないまま所得格差は広がって終わりになるだけ
66名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:26:16.01 ID:h5vEVwSvT
> ただ、日銀としては、物価目標を実現する時期は明示しないことや、
> 景気回復が伴わないまま物価だけが急激に上がるような場合には政策を柔軟に変更できることなどは、担保したい考えです

時期を明示するのはよりアナウンス効果を高めるためだし
物価だけが急激に上がるとかまずありえないだろwww
67名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:27:34.26 ID:pTxSxepv0
相続税あがりそうだしモンサント米倉が給料あげないといってるなら
パラサイト連中に金を回すのは親の家の資産価値を上げる=土地資産バブルだな
で生前贈与だけ優遇して金を回せばニートだろうがパラサイトだろうが家を買う。
68名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:44:14.86 ID:9cw9VmPV0
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       物価目標を実現する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       実現するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  物価目標実現は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
69名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:44:14.11 ID:h5vEVwSvT
ところでなんか面白い書き込みをしてる人がいるねw
金融緩和だけだとスタグフレーション
つまり負の総供給ショックが起こるといいながら
財政出動も併用するとディマンドプルインフレ
つまり正の総需要ショックが起こると
そして財政出動は正の総供給ショックを起こす物ではない
もし金融緩和で負の総供給ショックが起こるとすると
どんな財政出動をしようともそれはさけらなれないはずなのにw
70名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:48:28.93 ID:ozVtYAMy0
>>65
金融緩和だけなら投資や消費は損なので民間は金を借りない、結果として金融バクチ屋だけが儲かる。
デフレ不況下のサプライサイド対策も同様で利益はクローバル企業に集中し、格差は拡大。
人手不足が発生する程の公共投資を継続すれば、売り手市場となり一般労働者の所得は増加しデフレ不況は終わる。
その規模の財政出動が出来るかだが、21年間世界一外国に金を貸している日本は世界一財政出動余力のある国。
経常収支が赤字になるまで余裕を持って財政拡大が可能、世界一の対外債権が減り始める前にデフレ脱却するよ。
デフレ不況下に所得移転を行っても政府の負債が増える割に景気が回復しないのは民主政権が証明済み。
71名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:56:32.10 ID:pTxSxepv0
>>70
>デフレ不況下に所得移転を行っても政府の負債が増える割に景気が回復しないのは民主政権が証明済み。
同意だな。
資産インフレおこしてからのほうがいいだろう。
72名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:03:59.30 ID:FwtymNNm0
日銀がそうやすやすと言うこと聞くとも思ってなかったけど、早速骨抜きにかかってきたな
これを認めたら安倍の経済政策は失敗する
安倍政権の命運は経済政策次第なんだから、ここは踏ん張って欲しい
73名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:07:33.37 ID:KoUXbkO40
はっきり言って円高は終わった、これからは円安の時代
もし、日銀や政府の政策が失敗してももう円高にはならない
日本は貿易赤字国、以前のような信用がないから円がうられているんだから
デフレ脱却しても景気が良くならなかったらお前等、今よりももっと貧乏になるんだぜ
74名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:09:43.19 ID:ozVtYAMy0
>>69
極端なモデルで例示すると、政府が毎年50兆円国債を増発し、
全て日銀に引き取らせ道路建設をしたとする。建設労働者や機械が足りなければ、
雇用増、給与増、機械の値上げや投資につながるのは当然でしょ。
しかし、財政拡大なし政府も実業界も金を借りず、投機家に回った50兆円の金が資源の買い占めに使われ
製造コストが上がれば景気が悪化し多少需要が減っても製品価格は上昇する。
一定条件下でしか成立しない経済法則を盲信し、成り立たないケースにも適用しているだけでしょ。
75名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:17:57.02 ID:KoUXbkO40
景気が悪いのはお前等のせいだよ
20代で車を持っていない奴
30代で結婚して子供がいない奴
40代で家を買ってない奴
おまえら高齢者とか団塊を責める資格ないから
いままでみんなそうやってきたから日本はここまで繁栄したんだよ
お前らのせいでこの国はどんどん衰退するばかりだ
76名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:22:02.72 ID:2qJWs8+A0
平日の昼間っから2ちゃんねるで偉そうに天下国家語ってすいませんでした
77名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:33:56.96 ID:ozVtYAMy0
>>75
幸いバブル崩壊直前に職を得られた40代なのでどれも持っているけど、
マクロ経済の失政を若者の努力不足(ミクロ)の所為にするとは呆れた。
30未満の層の金融資産の所有率は0.3%、大半の金融資産を抱えているのは老人だよ。
合成の誤謬が支配する環境を神の見えざる手が機能する環境に変えるのは政府の責任。
団塊ならこんな不勉強不見識でもそれなりの生活が出来るのに、今の若者は…
今からでも勉強して正しい投票行動が取れるようになってくれ。
78名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:38:24.55 ID:N/NgpsUe0
>>76
もし万が一選挙権があるんだったら、もう選挙行かなくていいよ
79名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:41:34.32 ID:KQ2SU7mb0
>>77
実は円高肯定で、今の円安は日本売りだと叫び、ひたすら日本経済の復活を恐れている

uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357774099/471
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357778198/892

>>75 は団塊ではなく、チョソ
80名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:42:11.18 ID:sq7EVjPI0
政府は何もしないの?増税だけ?
81名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:45:33.72 ID:KQ2SU7mb0
訂正
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357778198/89
82名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:49:31.05 ID:ObXtPt/r0
>>80
過去最高の利益叩きだしても政府は賃下げを黙認してたよ
83名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:52:34.80 ID:3I7Sa+Xf0
経済系の閣僚で山本幸三が居ないのが痛いな
この場に幸三が居たら凄いことになってただろうな
84名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:55:20.77 ID:ozVtYAMy0
>>79
フォロー感謝、携帯からで目はしが鈍くて…
何れにせよ、日本経済復活や既得権喪失を恐れる工作員には気をつけないといけませんな。
85名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 14:19:44.84 ID:bHtWujjk0
>82 :名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:49:31.05 ID:ObXtPt/r0
>>80
過去最高の利益叩きだしても政府は賃下げを黙認してたよ

失業率が2%を切って、1%に近づかないと無理。
まずは自分ところだけど、同業他社あるいは他の産業の影響も受けるよ。
2%以上のときはまだ、労働市場で受給が均衡する賃金より高かったんだろ。
だから、賃金は下がる。
いやなら、やめて貰って別の人を雇えばいいもの。
86名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 15:51:55.38 ID:xBbSS9bv0
>>62>>70
金融政策が効かないのではなく
日銀の金融政策がやり方が悪いから効かない
または日銀が意図的にインフレを回避してるだけ

なぜ,日本銀行の金融政策では デフレから脱却できないのか
岩田規久男
http://www.seijo.ac.jp/files/www.seijo.ac.jp/univ/keiken/kankou/nenpo/keiken_nenpo25_iwata.pdf

財出に関しては「物価」には何の影響も与えないのが数々の実証分析からも明らか
87名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 16:28:51.50 ID:sq7EVjPI0
威勢のいいことばかり言って、
具体的な内容全くないよねー
88名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:25:17.23 ID:Vxldi8NY0
インフレ目標政策には時期の明示と罰ゲームが必要
つまり、日銀は安倍を絶対に裏切る
だから安倍はすぐに日銀法改正した方がいい
89名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:54:21.44 ID:lsNanJlh0
>>74
全て日銀に引取らせてから、道路建設までどうやってやるか、支払方法を説明してくれ。
90名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 18:58:13.74 ID:F2x1E1Sy0
日銀法改正だな
91名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:03:36.58 ID:3BogyXIy0
日銀が時期を明示しないことと、状況に応じて柔軟に対応させるようにと
言ってくることを、1週間前くらいに山本幸三が予言してたよ。
日銀の手口はとっくにバレてるんだよねw
ただ石破みたいな経済音痴が茶々いれてきて、日銀の要求が通る可能性も
あるから安倍総理にはしっかり頑張って欲しい。
92名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:04:40.15 ID:XSeRkEaT0
>>68
やっぱりあったw
93名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:17:05.60 ID:NpjNO+iP0
どっちにしろ、白川は何もせす何億という退職金をゲットだよ。
94名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:40:00.22 ID:oawWp9/b0
ぬらりひょんがぬらぬら緩和から逃げるぞ
一刻も早く日銀法改正しなと安倍政権やられるぞ
95名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:55:43.56 ID:LQWkpsd80
反発したら日銀法改正
諮問会議ではネチネチやられ、浜田教授も控えてる
白川は任期終える事しか考えないだろw
副総裁選ぶのと同時に総裁も選べばいい
96名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 20:51:09.48 ID:SZ6eibGM0
日銀らしい反応だ。やっぱりこれで日銀法改正が不可欠なのははっきりしたな。
インフレターゲットの一番大事な部分をやらないと言うわけだから、やる気が
ありませんと言っているようなもの。
97名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 20:53:38.75 ID:yCXf15tm0
>>50
バーカ、海外から為替介入と言われんように、予防線張ってるだけじゃねえか。
98名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:23:51.87 ID:xBbSS9bv0
麻生は公共事業増やすだけで日銀は今までどおりでいいという考えでしょ
小渕内閣みたいにデフレは脱却できないよ
99名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:25:45.54 ID:dZOMAmKB0
>>97
自民・民主で判断するといろいろ見誤るぞ

谷垣のままだったら今の円安と株高は無い
民主も党首選を争った馬淵が党首になってたら安倍自民と同じ政策をしていたはず
100名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:49:49.70 ID:LQWkpsd80
>>98
デフレの時に金を刷っても海外に投資されちゃうから
政府がまず国債で財政出動したり、投資を促す政策をやるから
日銀はそれと同時に金融緩和しろって論調だった気が
リフレ派というか竹中に喧嘩売ってんのだけは覚えてるw

金融緩和がダメなんじゃなくて、金融緩和だけじゃダメ。
なぜならデフレだから。って感じかと。
101名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:03:29.90 ID:xBbSS9bv0
>>100
海外に投資されるなら円安インフレ圧力になるから結局はインフレになる

小泉時代の量的緩和の効果が為替にはすぐ出ても物価には中々出なかったのは
すでに0金利政策してたのに金利が0近傍の短期国債だけ増やしたため
それでさえも2006年にはインフレになりそうだったため
日銀がマネタリーベースを一気に4割も減らした
102名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:00:23.71 ID:QNGXNxhb0
>>98
その通り。麻生の駄目な点はそこに尽きる。
>>100
その「海外に投資」ということでいつも気になる点があるのだが。
まずマクロ経済学で「投資」というのは、実物的なことを意味する。例えば工場を
作ったり、椅子や机を買ったり。「株式投資」も「投資」と付くんだけど、あくま
でもこれは貯蓄と定義されたいる。
それから、例えば日本の人(円を持っている人)がアメリカに工場を作るにしても、
アメリカの国債や株式を買うにしても、円を売ってドルを買わないといけない。
これはわかるよね。これは逆も同じ。アメリカの人が日本に工場を建てたり、日本の
国債や株式を買いたきゃ、円が無いと買えない。あるいは物を輸入するときも同じだよ。
日本では決済に円が使われるし、アメリカではドルが使われるからね。だからこそ円を
売ったりドルを買ったりなんて取引も市場で成立するわけだ。
ここで勘違いされては困ることは、誰かが円を売ってドルを買い、アメリカに工場を
作ったり、債権を買ったということは、一方では誰かがドルを売る代わりに、円を買った
ということなんだ。その人はなんでそんな取引に応じるのかな?それはやっぱり円を使っ
て何かしたいからだよ。それは輸入かもしれないし、日本の国債やら株式やらの債権を買う
のかもしれない。つまり円は最終的には日本で使われる。そうじゃなきゃそんな取引に応じ
る意味が無い。つまり「円が海外に流れて消える」なんてことはないんだよ。単なる資産の
取引なんだから当たり前の話なんだけど。
103名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:07:40.59 ID:DqYG+InO0
海外に投資だの融資だのってのは、
円が減るわけじゃなくて、両替を伴うでしょ。

つまり円の通貨エネルギーが外貨に移って、
媒体としての円は、日本市場に残るんだわ。
104名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:09:00.54 ID:WOW2oWSO0
日本銀行のリークという「政策」をどうすれば止めさせることができるのか?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20130103#p2

シカゴ大学のアニール・カシャップ教授は、『ウォール・ストリート・ジャーナル』の論説「金融政策の窮境 日本の中央銀行は漂流している」
(記事の翻訳 http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20070307#p1
は、日本銀行の責務は「物価安定」であるが、この目標がきわめて低く(0〜2%)、しかも曖昧であり、なおかつすでに達成されたと誤解しているようだ、と厳しく批判している。
さらにカシャップ教授は、政策委員会の決定前後でほぼ恒常的になった政策内容のリークの存在に深刻な懸念を示している。
日本銀行の政策目標が恣意的であいまいなため、市場はその政策の理由をまともには理解できず、そのために日銀からマスコミへのリークを尊重してしまう結果になるのだという。
つまり正面玄関からはもう正しい情報が市場に伝わっていない、リークの海の中で日本銀行の政策が漂流している、というわけだろう。

上のように、そのときも触れたが、日本銀行のリーク問題の根源は、日本銀行の政策目標が恣意的だから生じるのである。
しかもリークが恒常的になってしまっているために、すでに市場は日本銀行の発言を額面通りにはとらなくなってしまった。
例えば今回のリークでは、「政府との協調」や「物価目標2%」などが検討されるとあるが、
おそらく日本銀行はこの政策協調が本当に求めているであろう、物価目標の達成をできるだけの理屈で回避していくか、
未達成の場合にはその達成できないことよりもその達成したときのリスクをこれから喧伝するだろう。
105名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:12:47.76 ID:zu7msoNO0
安倍ちゃん一刻も早く日銀法改正しとかないと
安倍首相の力弱くなるということ聞かなくなるよ
利上げやられて内閣潰されちゃうよ
106名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:49:19.82 ID:QNGXNxhb0
まあつまり、外国為替市場で円が売られると円安になって純輸出が増えますな。
これも狙いの一つなのに、なんで文句つけるのかさっぱり。
まあ財政支出拡大には別に反対ではない。使い道がちょっと今もアレなところはあるけど。
そもそもリフレ派の財政中立って言葉を勘違いしている人が、リフレ派の中にもいて困る
んだけど、あれは地方自治体が財政支出の削減をしているから、中央政府は「支出拡大」
して「中央政府+地方自治体」の合計したときの支出がマイナスになることがないように
しましょうね、という話だったのに、なぜか金融緩和+緊縮財政が王道とか言われて、財
政拡大と言ったら土建屋扱いで困った。財政政策がインパクトがあるのは事実でしょ?
それを頑なに否定するのは理解できない。中央政府が財政支出を現状維持にしたら「中央
政府+地方自治体」の支出の合計はマイナスになっちゃうでしょうに。
まあリーマン・ショック後は状況も変わってきているし、あんまり反対する人もいなくな
ったようだけど。
麻生が駄目なのは「金融政策は今のままで良くて」というところだね。
最近の発言を見てもまったく成長してないからな。ちょっとボスの爪の垢でも飲んで
欲しい。今のままじゃ駄目なんだよ!!もうね、日銀の対応見てもこっちも全然成長な
くて、インフレ目標の達成期間は定めたくないだの、柔軟な対応だのと言っているよね。
もう日銀と話をしても時間の無駄以外の何ものでもないと思うんだ。
さっさと日銀法改正したほうが、人事でああだこうだ騒がなくても済むから良いと思うよ。
契約だから仕事しますで良いんだよ。契約を守れないなら辞めます、あるいは辞めて
もらいます。人が変われば政策目標が変わるというのは、良い話ではない。だからやった
方がいいよ。日銀が積極的に緩和してデフレ脱却してもね。今のところそれも期待できな
いけど。
107名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 01:16:11.65 ID:WOW2oWSO0
財政出動も給付付き減税や補助金の方がいいと思うけどね
消費者を川下に置くモデルで考えるから乗数が低いと思われてるが
消費者を川上にして計算するやり方だと減税や補助金の方が乗数が高い
規模が大きいサービス業や製造業にお金が行くから当然と言えば当然だけど

土建はすでに復興の方で有効求人倍率が高いし、乗数が低くてB/Cは酷い
景気対策としてやるべきではないよ
国土強靭化も列島改造論のようになると
結局は維持費という形で地方の赤字を増やす
必要最低限のインフラ再整備でやめるべき
108名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:19:26.84 ID:WDfoE8ut0
腹太の方針w。
109名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:22:07.67 ID:WDfoE8ut0
ま、元々日銀の独立性なんて言い出したのは自民党なんだけどねw。
110名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:27:19.74 ID:OkMxKqI70
>>109
それを言い出した加藤紘一は、橋本消費税増税の張本人として浪人中ですが。
111名無しさん@13周年
麻生はセメント屋だから、金融政策で景気回復されたら公共事業やらなくていいってことになりかねないんで、金融緩和に否定的なんだよ。

>>109
元をただせば、マスコミの大合唱と、その背後でマスコミを使って嘘を言わせたユダ金だけどね。