【政治】「フランスの対応を当てにして結構だ」 オランド大統領、安倍首相と電話会談 北朝鮮制裁強化への協力を約束

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★北制裁強化で協力 日仏首脳電話会談

 安倍晋三首相は9日、フランスのオランド大統領と電話会談し、早期の来日を要請。
大統領は来日に前向きな姿勢を示した上で、北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射問題に
対する国連安全保障理事会の協議について「フランスの対応を当てにして結構だ」とし、
制裁強化への協力を約束した。

1.9 19:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130109/plc13010919380017-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:33:08.51 ID:pTNpDCid0
【ぬこニュース】猫にフェラチオさせた大阪府の男性(60)出血多量で病院送り★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
3名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:34:16.81 ID:VQMxV+Rk0
安倍ちゃんは、日本にとっての北朝鮮問題のベストな帰着をどの辺に置いてるんだろうな。
4名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:35:08.66 ID:bnmr/Gbl0
ワロタw
5名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:35:41.27 ID:Wdaoga2UP
あら、頼もしいわ
つかフランス様ってあてになるんだろか
6名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:35:48.12 ID:W/8SHo3z0
フランスは信用するな
7名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:35:52.42 ID:lk6oFDQc0
期待していただいても結構とかいうフラグ
8名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:36:25.23 ID:FzZuOUov0
左派なのに乗り気だな
9名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:36:34.38 ID:8ydsFxVG0
オランド大統領は、片山さつきと同級生の人だっけ?
10名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:36:42.41 ID:V0emfgcK0
これで日本に恩を売れるなら楽なもんだわな
11名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:36:50.01 ID:1WCmh1gI0
フランスに別に期待しねえよ
中東なんとかしろや
12名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:36:56.35 ID:F+oYUepq0
韓国が1月から安保理非常任理事国になってるんだよな。確か
13名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:37:25.13 ID:VQMxV+Rk0
日本にユーロファイターを売りつけて改造させて、得られた成果を新型機に組み込んで敵国支那に売る。

これがヨーロッパ人。
14名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:37:58.15 ID:8PTG1aVn0
当てにして結構だっておフランス様らしいキャラというかなんというか
で実際当てになるのかね?w
15名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:38:00.37 ID:xNxnpx7i0
出番ないのわかってて言ってますよね?
16名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:38:35.00 ID:/KSQbtC40
>「フランスの対応を当てにして結構だ」

なんやねんw

まあ安保理協議位は協力してくれるか、さすがに
17名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:38:56.61 ID:C1kiK2gp0
だがフランスは信用できん。
口先でこういいつつ平気で北朝鮮支援しかねない国だ。
つっても、あえてフランスを敵に回す必要はないしな。
18名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:39:16.53 ID:P21bGYUp0
安倍先生を全力で支持します
19名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:39:50.06 ID:xYzVBgDd0
北朝鮮に対抗できる核ミサイル売ってくれるって意味だよね
20名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:40:32.02 ID:F33w1eK20
これはそう深読みしなくてもいいんでないかい。
アレバで懲りたか?
21名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:40:50.78 ID:Pkq2LDD+P
連呼リアン顔面キムチレッドwww
22名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:41:09.46 ID:64BRMV/y0
何故常任理事国なのかさっぱりわからない国のひとつ
23名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:41:29.81 ID:2M5bIlzM0
元フランス外人部隊のテレンス・リーがアップを開始しました
24SBT:2013/01/10(木) 01:41:55.14 ID:wUj/e/QW0
>>3
拉致問題の完全決着じゃね?
全員亡くなられているなら、それを元に今後の国防のありかたを問い。
生存されているなら当然奪還。
とにかく今後、国家としてこんなみっともない醜態はもうこりごりだ。
25名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:43:19.80 ID:gy3e5vCFO
政権が変わってからどんどん動き出している。
時が止まった民主と偉い違いだ
26名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:43:21.89 ID:BzmGoaK40
組むならイタリアとだろ
27名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:43:24.26 ID:BL4+X17V0
>>3
キム体制崩壊
28名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:44:05.25 ID:rmCpY7I50
この手の話をアメリカどころかどこの国からも一切聞いた覚えがないミンス党3年間ってなんだったの
29名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:45:24.48 ID:6c5b0rjMP
>>1
>「フランスの対応を当てにして結構だ」

日本語に翻訳すると『トラストミー』ってことだな
30名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:45:33.86 ID:+K8DSuh3O
なむう〜
(-人-)
31名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:45:38.94 ID:E8KMvyx80
既に国交無さそうで現状維持で十分だったりして
32名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:47:41.21 ID:6q9/6VIh0
とりあえず常任理事国過半数が、味方に付くわけかな?
イギリスアメリカともに良い返事貰ってるみたいだし、後はロシアか
33名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:47:51.51 ID:F+oYUepq0
>>28
鳩山は散々海外に行ってたのに不思議だね
34名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:48:02.17 ID:5hd7gCo20
フランスから送電線引いて電気を買おう
35名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:48:09.36 ID:8ydsFxVG0
>>29
日本語と英語と仏語が、どれがどれだか分からなくなってるな。
36名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:48:52.80 ID:Zt6cV42k0
>>26 おい!お前ちょっと体育館の裏に来い
37名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:49:49.67 ID:IlCuL3GK0
北チョンにだけ、強気なのは相変わらずだな。
38名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:51:48.56 ID:eHqQZSuV0
北チョンの後ろにいる中国を制裁した方が早い
臭い匂いは元から断たなきゃダメ

EUは中国からのヒト、モノを制限しる
39名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:52:04.59 ID:xemA+GZc0
あれ?

なにこれwwwwww
フランスって反日じゃなかったっけwwwwwwww
40名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:52:30.79 ID:vcSRD5pu0
民主党はどこの国からも相手にされていなかった。
媚び媚びの中国からはコケにされ日本より優遇した韓国からはなめられ続けた。
41名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:54:00.10 ID:fMXM8gcG0
現状での制裁ってどれだけ意味あるんだ?
グーグルとかも北朝鮮に行ったんだろ
あと何か遊園地みたいなの出来上がってたけどあれってイタリア製らしいな
それ以外にも中国との経済協力がかなり進んでるんだろ?
中国との関係がある以上制裁も何も無いように思えるが
42名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:54:33.13 ID:qvQ/09gY0
フランスは信用できんが、こいつらのチャチャ入れる能力は定評があるw
利用できるだけ利用した方がいいw
43名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:55:20.85 ID:vcSRD5pu0
ニコニコ握手しながら傷口に塩を擦り付けるのが欧米の得意とする外交。
44名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:55:31.29 ID:md+osjV5O
フランスはナポレオンだけでそ
45名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:55:40.77 ID:lUhWkUAm0
 その裏で北朝鮮に武器を売ってたりしない?
46名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:56:14.05 ID:qHRdayRg0
フラグにしか見えない
47名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:57:13.35 ID:K1ME7iy40
別に結構だ
当てが外れるだけだからw



ラテン系ならいいそうだ
48名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:58:34.45 ID:+K8DSuh3O
(-_-;)y-~
ばあさんが使ってたヒューマンシステムやな…
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&client=mv-google&gl=JP&v=lsOFxj9To-o
千三百年苦労しましたな…
49名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:58:41.55 ID:Y6Q2n46D0
カッコつけてたくせに役に立たないキャラが言いそうなセリフだなw
50名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:59:12.06 ID:kzmi63Eg0
>>28
俺もそれ見たことも聞いたことも無かったw
で今更ながらググッたら一応影薄いながらも
ポッポが一応 電話会談ラッシュしてたらしい
51名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:59:45.38 ID:6QxUbi9U0
アテはアテでも居酒屋のアテ程度の話でっしゃろ
52名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:59:49.99 ID:UmKg+hC+0
対北朝鮮政策でフランスの助力が必要な場面なんて国連くらいか?
53名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:00:23.12 ID:BazuN0K/0
どっちかってぇと今は南朝鮮へ制裁を加えるべき。
そのほうが将来的にまとめて潰せそうでいい。
54名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:01:12.03 ID:nciVrc6e0
当たり前だろ、こんなの
55名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:01:35.22 ID:cG7sByf9O
オランドがもしフランスの鳩山由紀夫だったら・・・・・
56名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:01:47.97 ID:EgmuidjI0
期待してるぜ!
57名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:02:04.32 ID:UmKg+hC+0
>>53
欧米の経済植民地となってる韓国を潰す事はアメリカが許してくれません
58名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:02:59.74 ID:tLTR7NANO
>>1
裏で東京オリピック支持してもらうんだろw
夕刊で記事にされてたな
59名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:03:13.16 ID:kzmi63Eg0
>>42
しかし脇の甘さと弱者への甘さに定評のあるオランドだから・・・
色々と邪魔になる可能性
60名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:03:26.79 ID:u4wJsPC00
>>52
 確か金一族の隠し財産が結構あったんじゃなかったかな。
 彼等が亡命するならまずフランスだろうとも言われているし。
 その辺で搦め手から攻める場合に結構重要な国かと。
61名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:03:32.26 ID:D+LneJLP0
フランスパンが好きです。
でもクロワッサンとカフェオレはもっと好きです。
62名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:04:06.85 ID:+K8DSuh3O
(-_-;)y-~
田宮1/72ウォーバードコレクションF16オランダ空軍機ブーンして遊ぼう…

しゅばっ!ぶおおおおぉぉぉぉぉぉ!ぶんっ!
63名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:06:58.28 ID:3xcKdTF20
フランスはしたたかだぞ
イラクに原子炉売ってイスラエルが滅亡しそうになったこともあるからな。
まあイスラエルはそんなフランスから戦闘機の設計図盗み出したが。
中韓ごときに翻弄されてる日本の外交には荷が重い相手だ
64名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:07:17.21 ID:+HJsY13L0
まあ言うだけでも一枚のカードだから感謝しておけよ
65名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:07:46.06 ID:K1ME7iy40
野田とかどこの田舎のおっさんだよって感じでしょ?
やっぱチノパンみたいじゃないと何事もダメだよねぇ〜
66名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:08:27.63 ID:xM63ekra0
ヨーロッパ債務危機は日本の財布をアテにしないで乗り切って欲しいわな
67名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:08:46.29 ID:M8jniVy2O
>>1
ありがとうフランス(*´ω`*)
68雑賀孫八:2013/01/10(木) 02:09:26.43 ID:M5QT4ZZb0
フランスはあてにならんよw
69名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:10:31.05 ID:GOp5v/oO0
民主党が三年やっても出来なかったことが電話一本でできる

民主党の無能さが極まるなw
70名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:10:55.95 ID:657rSFuD0
仕事してんな安倍
なりすまし保守の連中は連コリしながら安倍を中傷しまくってるがw
えらく意思統一されてるがどっから指令が出てるんだろう
71名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:11:08.64 ID:+K8DSuh3O
(-_-;)
炎のウイナーが高らかに流れた…
建造中止して出撃準備をせなならん。
72名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:12:09.18 ID:9zRtGZ5d0
自国の心配しろ
73名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:13:39.33 ID:sHzE5gvA0
メディアと性教育を使って日本の性風俗を乱すことは在日の悲願です
74名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:14:45.86 ID:cJdsgrIj0
アカは信用するな!
75名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:15:39.42 ID:hqKvWLIn0
フランス人の二枚舌を知らないの?www
76名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:16:01.89 ID:6O3JHpYk0
やだ、イケメン
77名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:16:45.46 ID:dTzs+Xfa0
まあ、フランスに損はないしな
78名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:16:52.01 ID:L9fJ22cv0
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201301/09kanniti.html
安倍総理はあいさつの中で次のように述べました。

「日韓ともに指導者が代わることとなりましたが、日韓は双方にとり最も重要な隣国で、基本的価値を共有しております。
先般のミサイル発射など北朝鮮問題への対応を含む様々な問題につき協力していくことが、
この地域の平和と安定や繁栄のために重要であります。日韓間で時折問題が生じることがありますが、
日韓及び韓日議員連盟間の緊密なコミュニケーションがパイプとなることを期待します。」
79名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:17:01.27 ID:9x9Blx7k0
この大統領結構日本に対しては強硬派やん
80名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:17:56.60 ID:kGuzGE+80
>>1
お、おぅ
81名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:21:46.07 ID:GUcGgtKH0
シナとズブズブのとこなんぞ信用に値しない
82名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:25:43.20 ID:I8m5cjjQO
フランスてイメージ良くないな〜
なんかアテにすると失敗する感じ
83名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:27:29.66 ID:UmKg+hC+0
>>82
しかし最終的には勝ち組に付いてるのがフランス
84名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:29:05.76 ID:1xYLpV2L0
>>5
期待してもあてにしちゃだめだと思う。
というか、外交は他者をあてにするべきじゃない。
85名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:30:02.33 ID:sbfpOJLV0
>>39
反日でも親日でもない。強いていえばフランス至上主義じゃね?
86名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:30:48.96 ID:yMeGT3qT0
オランド大統領は最初から対日重視政策の人。閣僚にも知日派を
入れてる。最低限、そのへんの基礎知識を持って語り合うようにね。
87名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:32:10.33 ID:GOcLaZ0V0
ついでに中国に対して武器を売ろうとするのを止めてほしいのだが(まだ実現してなかったと思うけど心配)
88名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:32:47.99 ID:gJUv+ABz0
発言者が、フランスのぽっぽじゃないという保証はあるんかな?
89名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:33:22.24 ID:7fSYHikM0
微妙だけどフランスが裏切ったことはあんまりなかった気がする
90名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:33:55.84 ID:kaOxc51a0
>>28
野田がイギリスと兵器の共同開発やってなかったっけ?
去年の珍しく明るいニュースだった気がするわ
91名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:34:00.45 ID:05HJqVwQO
当てにして結構だ、か

なんかナチスやソ連の時の口約束に似てるよな
92名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:34:29.43 ID:yMeGT3qT0
>>88

オランドはポッポと対極。ポッポぶりにフランス国民からうんざり
されていたのはサルコジ。
93名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:35:13.60 ID:MMATkKOO0
>>85
まあ中華思想な典型として知られるとこだしね。

とりあえず常任理事国の同意が得られるの自体は悪くないよ。
それくらいだろう、フランスが(日本に有利に)関わるのは。
あとむしろ朝鮮か中国側に武器を供給したがる可能性しか思いつかないw
もめてほしいんじゃないの?本心では。
武器輸出したいでしょう。
94名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:37:42.01 ID:oLg+wAM50
こいつは結局猿より使えるのか?
95名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:38:15.40 ID:MMATkKOO0
>>90
合意した、というニュースを見たきり
まるでなかったことのようになってて
成果にもカウントされてるのを見たことないから
今はもしかしてあれは飛ばし記事だったんだろうかと思っている。
96名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:39:40.22 ID:XuBYVi3fO
フランスからロマを追い払ったのはどっちの人?

日本もシナチョンの帰還事業の再開はよう
97名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:40:48.31 ID:sbfpOJLV0
>>93
東京裁判でアングロサクソン勢に楯突いたフランス人達みたいな役割を期待。
98名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:43:52.23 ID:2vb5HOO80
思いっきりあてにならん国のような
ましてやオランドだし
99名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:46:06.87 ID:A5ZJ1Eid0
フランスはツンデレ
100名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:46:18.84 ID:M9TtpFLz0
フランスの鳩山。 それが、オランド。
101名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:50:01.78 ID:A5ZJ1Eid0
北朝鮮は米本土全体を攻撃できる、EMP兵器を開発したフシがあるので、
どこの国も北チョンの弾道弾迎撃に協力をしたいというのが本音。
アメリカコケたら、国際社会がグチャクチャになるからね。

北チョンは中華かロシアの傀儡国家かつ、今にも餓死しそうなコジキ国家のままで
いてくれるのが、世界にとって一番いい。
102名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:50:44.78 ID:MMATkKOO0
正直私でも、自国から離れたところで戦争してくれてちょっと特需でもあったら
それを嬉しいと思わないとは言えないし、
みんな日本がそう簡単に戦争するとは最初から思ってないだろうが
規模はともかく何らかの武力衝突や揉め事は、諸外国に待ち構えられている気がするな。

自国から全く離れてなくても、朝鮮戦争や中韓衝突なんかあったら
私は正直けっこう嬉しいと思ってしまうから。
103名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:50:54.40 ID:2vb5HOO80
安倍ちゃんの外交戦略では、アジアの民主主義ダイアモンド(日米豪印)の連携に
イギリスフランスがもっとアジアでのプレゼンスを高めてほしい
というのがあったような
イギリスとはこないだ話したからこんどはフランスね
104名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:52:00.77 ID:NaWYGbwp0
フランスw遠いな
105名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:55:22.55 ID:vnq7BC6D0
フランスの友達の口癖
「アングロサクソンのメンタリティだけは許せない」
「サルコジはアメリカのポチ」
106名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:56:35.86 ID:viPA5/fM0
お前らは大概あてにならない
107名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:56:56.06 ID:MMATkKOO0
>>103
まじでそんなこといったの?
関係ない英仏なんてアジアにわざわざ引き入れてどうするつもりなんだろう。
アジアでの存在感なんてこの辺に色気だしてこられても
日本にもアジアの他国にもメリットがあるとは思わないが。
日本の立ち位置が悪くなるとしか思わない。
108名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:58:29.15 ID:8mmpvSDY0
> 国連安全保障理事会の協議について「フランスの対応を当てにして結構だ」
中国とロシアが拒否権持ってんだから何も意味ねー
いつもと同じじゃん
109名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:58:46.52 ID:E6xtZu0f0
おフランスのトラストミーを信じる奴はオランドよ
110名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:59:31.33 ID:uA96tPTs0
味方にすると頼りなく
敵に回すとうっとおしい
111名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:00:34.06 ID:jD6unNG4P
遠い
112名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:00:50.92 ID:vnq7BC6D0
アメリカは衰退の過程で中国に歩み寄る
【日本の取るべき態度】
 日本は、心理的、文化的にアメリカのリーダーシップからもっと解放されるべきだと私は思う。
日本は世界の中で唯一、その技術の高さに驚かされる国だ。平均寿命の長さや乳児死亡率の
低さも世界でトップだ。いわば、世界で最も進んだ国なのだ。オートメーション化やロボット工学など、
未来界を切り開く分野で日本はリーダーだ。 しかし、日本は、政治システム上は民主主義だが、
国民はアメリカの依存から脱却することを望まず、大人になることさえ嫌がっているように見える。
つまり、能力もあり、いつかは独り立ちしなければならない子供が、パパが年老いていくことを
信じたがらないといった風だ。おそらく第二次大戦のトラウマもあるのだろう。
 私はそれに加えて文化的、人類学的側面もあるものと見ている。上下関係を重んじ、権威に阿る
モデルとでも言おうか、日本人は率直に物を言うことが苦手だ。それが国際社会で他の国々と対等
の関係を築いていくことのネックになっている。あなた方は平等な世界にいるのだ。真の成熟というものは、
人間も国家も互いに平等なシステムの中でこそ到達できるものだ。もし本当に世界の再構築を考えているのなら、
日本はヨーロッパと直接対話すべきだ。この2つの地域は本物の産業ゾーンなのだから。
そして日本はアジア経済の立て直しでももっと責任を果たすべきだ。
私も取るに足らないフランス人だが、日本には大人になって欲しいと願っている。フランス人類学者エマニュエル・トッド
113名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:01:21.37 ID:7vZjNXAY0
ほおおー。かなり積極的な支持表明だな。
安倍ちゃん欧州外交も幸先よさそうだ
114名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:01:23.19 ID:eFd5ZZpc0
総連から流れるパチンコマネーをストップするのが一番効き目あると思うよ
パチンコ廃止なんて急には無理だろうけど、送金をストップするような措置ならすぐにでもできるだろ

外国に協力をお願いする前に自国が先にできることをやるのが筋だと思うんだが
115名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:07:33.82 ID:MMATkKOO0
>>110
頼りないならまだいいが、フランスは味方にしても
自己中で扱いにくくて信用性ゼロで鬱陶しいんだぜ。
かといって下手に敵にも回したくない面倒で侮れない国。

>>112
多くの日本人がすぐアメリカを当てにしようとするのをいつも恥ずかしく思ってるが
せめて海外にはできるだけ知られたくないのに、最近はもう焼け石に水だな。
朝鮮と一緒になってホワイトハウスに署名活動争いしてたりするし。
116名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:07:53.34 ID:2vb5HOO80
>>107
対中国なんじゃないかな
西欧諸国って妙な縄張り意識があって、南米はアメリカ、アフリカはヨーロッパ
てな感じで、縄張り以外のとこは口ださない、という暗黙の了解があるんだよね
で、アジアがぽっかり空白になって中国がやりたい放題になる可能性高いから
中国が頭あがらないヨーロッパに君たちちょっと口だししないかい、てな感じかと
117名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:09:58.44 ID:fhhIlJ1lO
日本が一番援助してるのに阿呆だな…
外国巻き込む前に全国のパチンコ屋打ち壊せ
118名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:11:55.39 ID:2vb5HOO80
>>110
フランスってまるでネトウヨだなw
119名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:14:03.27 ID:bMhOSfLu0
そんなぽんぽん拍子にいくわけないジャン
120名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:14:16.73 ID:MMATkKOO0
>>116
つい70年ほど前に多くの命を犠牲にして追い払ったのに?
アジアに存在感て具体的に英仏に何をさせようがある。
経済や技術支援なら日本がしたほうがいいし
どうせ英仏にできるのはアジアの資源の縄張りを広げることだけだ。
お前だって中国に変わって英仏が資源奪ったからって
誰が喜ぶとも思わないだろう。
それとも彼らが慈善事業をするとでも?

アジアでのプレゼンスを強めるべきは本来は、日本なんだよ。
国力のわりにいつも役たたずで本当になにやってんだか。
121名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:14:19.27 ID:wQQcPEzM0
ミンスじゃ絶対に見れない光景でっせ。 安倍ちゃんGJ !!!
122名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:14:26.45 ID:qRWW//y80
そんなことはどうでもいいから。
六ヶ所村と福島に売りつけた装置をなんとかしてくれ。
123名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:16:21.25 ID:vnq7BC6D0
フランスの友達の口癖
「アングロサクソンのメンタリティだけは許せない」
「サルコジはアメリカのポチ」
「フランスは一番すばらしい国、次に日本も良いよ」
「日本人といると資本主義が移る、買い物したくなる」
「どうしてあんなに歴史の無い国に頼ってるの?」
124名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:16:26.59 ID:2vb5HOO80
>>120
いや、旧宗主国と植民地との関係ってやっぱあるからね
アフリカだって今もヨーロッパの旧植民地との関係強いし
要は、アジアは中国の縄張りだからお好きに〜となったら困る、ってな感じじゃね
どうせ関係あるんだから口も出したら、みたいな
125名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:19:02.97 ID:VptVf6y0O
>フランスの対応を当てにして結構だ

安倍さんナイス
126名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:20:51.61 ID:ZBxROAj/0
フランスって原発事故って一番初めに来日して密約交わして速攻返った国だからな。
銭に非常に汚い国だよ。
基本、有色人種を下にしか見ない国。
127名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:21:28.11 ID:yszMilci0
オランドって左派だろ
当てにして大丈夫か?
128名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:21:45.67 ID:MMATkKOO0
>>116
付け加えるが、アジアが欧米支配に大してそれだけ空白に見えるのは
大日本帝国時代の日本の、誇るべき大きな功績だぞ。
今度はもう圧倒的脅威ですらなくなった英仏の手先になろうってか。

英仏の協力がいるのはあくまで国連と世界経済だ。
アジアになんて連れてきて支配力を持たせるもんじゃない。
だから長年自民支持の私でも安倍は信用できないんだよ。
129名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:27:09.44 ID:Zazvf8VV0
すごいな
安倍が首相になった途端に、世界中(ただし2〜3ヶ国を除く)が日本の味方になった
130名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:30:14.85 ID:DBlDNN2gO
英仏と関係を深めるのはよいことだよ
日本はもっともっと英仏関係を深めたほうがいい
アメリカとの関係を良くしてるのも一緒だから
間違ってもドイツ好きの売国奴どもに騙されちゃいけない
131名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:31:25.19 ID:bKF6off+0
>>126
またそうやって不確かな情報を鵜呑みにする
132名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:31:25.53 ID:qrIgHDBi0
そういえばミンスって米国どころかロシアとも日本大使送還とかの騒ぎあったね
その点安倍外交は優秀だ

「外堀を固めてからシナチョンと本題に入ろう作戦」ってことだろう
133名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:34:40.36 ID:jD6unNG4P
ずいぶん遠い外堀だな、内堀まで何キロだよw
134名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:36:56.31 ID:MMATkKOO0
>>130
それには基本的に同意できる。
が、英国はともかくフランスはまだまだ味方にはならないと思う。
そして確かにドイツは駄目だ。あれははっきり中国寄り。
下手するとフランスとドイツの思惑が一致すればそれでEUが動くから困る。

英国の立ち位置は日米同盟や欧州との関係を考えても
日本に都合がよく、できればこれから協力関係を強めていきたいところだな。
EUについては、結局のところ、こちらが勝ち馬だと思わせることが大事だ。
日本が徹底的に戦う覚悟があればそれで充分決定的なメッセージになると思うが
安倍は途中でへたれそうで怖い。
135名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:43:07.84 ID:DBlDNN2gO
>>134
日本は明治維新以来、皇室も親英が伝統だからね
やはりなんだかんだでイギリスにくっついとく=アメリカが味方にいる=勝つ側につけるって構図はあるよね
まーフランスはやっぱそんな英米とのバランスの上で仲良くしといて損はないよ
ヨーロッパで大きくパワーバランスが変わる時は普段ケンカばかりの英仏は必ず手を組むから
136名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:43:16.32 ID:yRZLkCB70
>>28
お前、どこの国の人間だよwww

捏造までして他党を貶めようとするのはコリア安倍の支持者に違いないぜ。
いいから国から出て行けチョン。
137名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:11:37.52 ID:c6ciWqap0
なんで6年前は国民全員で仕事の出来る安倍を袋叩きにして引きずり降ろしたの?
138名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:15:01.64 ID:Zazvf8VV0
>>137
国民が馬鹿だったから
139名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:15:09.80 ID:2vb5HOO80
>>128
なんか感情的な議論にみえるな
均衡とるのは戦略としてありだよ
ヨーロッパは遠いから別に脅威にはならん
140名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:16:23.37 ID:cbpBElWj0
フランス人って大事なこと放り出してすぐナンパするイメージ
141名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:18:56.31 ID:O7j5AfuY0
フランスは、議会で中国要人が演説した時に、人権問題で大勢の議員がボイコットしたくらい
骨のある議員が多いよ。あれは日本では無理だな。
142名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:20:48.96 ID:52Ww+WeQ0
>>140
それはイタリア人
143名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:31:33.79 ID:7fSYHikM0
政権が変わっただけなのに
外国からの対応がぜんぜん違うな
144名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:33:10.01 ID:oTLCBwU90
原発がらみで日本敵に回したら間違いなく孤立するもんな>フランス
日本が原発やめて韓国なんかが出しゃばってくると
縄張り荒らされて無茶苦茶にされるし
145名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:35:46.74 ID:nciVrc6e0
「人権」の祖国、フランス革命の国だからね
146名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:37:00.73 ID:coNNdPJk0
よし
147名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:43:51.82 ID:opU5j3dn0
常任理事国さまに良い言葉貰えたのに、おまいらネガりすぎ。

フランスの支持を貰ってて悪いことは何もねえよ。
148名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:53:52.08 ID:718ZM6up0
数週間後そこには…
赤い星のマークを付け元気に轟音を立てて北朝鮮上空を飛ぶ最新型のミラージュ戦闘機の姿が
149名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:56:01.72 ID:J5lg7DQ90
対価として対中武器輸出支援の約束でもしてきたか?
150名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:59:36.99 ID:xy1D5z400
フランスは欧州で唯一北朝鮮と国交のない国だから
元から経済交流もないし制裁もクソもないわ。
151名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:15:09.36 ID:4pIRCxfx0
外交で一番当てにならないのはアメリカ
152名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:19:53.48 ID:13LOLm1D0
フランスがなんか役に立つのか?
153名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:23:25.48 ID:N6+3Ik010
>>145

ユダヤ権利の祖国 ユダヤ革命の国の間違いですよ
154名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:27:54.13 ID:dBxZSjlV0
安倍「結構です」
155名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:30:52.99 ID:xRTnAxoA0
>>57
南北朝鮮人を北の地に圧縮して押し込んで
現在の南コリを(韓国系を除く)アメリカ人国家にして貰えば良いよ
156名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:40:11.92 ID:8nwwJExh0
オランドと安倍が北朝鮮対応でタッグを組むなんて、朝日新聞が涙目な展開。
157名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:43:19.02 ID:rYfrEYMP0
>>152
白旗を素早く上げてくれる
158名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 06:01:24.73 ID:l9Q6RTEl0
北のウラン鉱脈を最も狙う国
159名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 06:10:34.98 ID:2vb5HOO80
オランドたんはいつ来日すんの?
仏大統領がくるのっていつ以来だろ
160名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 06:16:05.43 ID:wEW6EqMj0
額面通り受け取る訳にはいかないにしろ
何かあったらよろしくって事で
>>158
お前そんなもん欲しいの?
161名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 06:17:46.72 ID:TSRxmIZqO
フランス版「トラストミー」
162名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 06:34:29.98 ID:gZ+7nLjZ0
安保理決議ぐらいだろ
163名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:27:47.31 ID:nbFq0UiJ0
制裁支持自体は悪い事では無いが

カネにならない北チョン制裁は支持する
でもチャンコロには武器売って儲けるぞ

フランスの本音はまあこのあたり
164名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:31:38.07 ID:sO6Pe9+40
中国市場重視でチベット見捨てる姿勢は撤回しないんだろ
人権大国(笑)
165名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:33:30.16 ID:oRK2l2LF0
フランスが持ってる外交資源で当てにしたいのは中国なんだがねぇ・・・
でも対北への名目で中国への働きかけを口約束させたと思えばかなりのものかw
166名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:35:42.78 ID:9rtk0qq70
そんなこと言ったヤツなんかおらんど(おヤクソク)
167名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:37:17.85 ID:YPteBjOdP
協力はとてもありがたいですが正直あまりあてにはできませんがありがとうございます
168名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:41:06.28 ID:2eDm3yMp0
トルコにアルメニア人虐殺とか因縁吹っかけてるフランス
まさしく欧州のシナと呼ぶにふさわしい
169名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:45:30.34 ID:yRPrL6Og0
自国の利益にならない国のことなので強き
もし中国とのいざこざならフランスも国益優先で考えるよ
170名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:48:23.45 ID:bPoWPFEK0
反日のサルコジが酷すぎたからな

埴輪と土偶の判別ができる漢 シラク大統領の時から
日本文化のフランスへの流入が増えて親日の人間増えてるから
柔道の競技人口は日本より多いしな
171名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:51:20.96 ID:kLaevT750
といっても大国だと
中国は問題外としても
ロシアの次に信用出来ない感じ
172名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:53:15.72 ID:uA96tPTs0
ソウルフードのカキが病気で壊滅状態だから日本からもっかい種牡蠣支援してもらいたいだけだろう
40年の再導入が決まってた三陸のが出荷直前にピカ牡蠣になったから安全な代替品求めている
173名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:56:17.23 ID:YFcP0vJuO
日本とフランスはトレードし合うとお互いウマウマな商品が山ほどあるから
仲良くしとけ
174名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:02:42.64 ID:8i5Da6BP0
色んな国と仲良くするのは良い事だけど
北朝鮮に制裁するなら何でパチンコ規制しないの?
他国に協力を求めたりするよりも手っ取り早く
確実に根本の資金源を断てるのに。
175名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:02:46.80 ID:7eJmD/hBO
で、具体的に何して下さるのか
パンかごでも投げて下さるのか
176名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:05:32.38 ID:VcT1kIuGO
片山さつきの留学時の同級生なんだっけ?この大統領。
日本で唯一オランド君と呼べる政治家さつき、と言われてた気がw
177名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:13:04.63 ID:VZcCztgA0
アメリカとフランスとロシアとイギリスはいまいち信用しきれん・・・
中国は論外


あれ、安保理全部じゃん
178名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:14:48.98 ID:SW+KoXlD0
>>1
おランドは西洋の鳩山
179名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:28:23.80 ID:OdqDHz++0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  ) 
    i   /   \  /、 )  
    |   /  (・ )` (・ )|   トラストミー
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /    
    /    | ヨ  < 
.   /    / ノ   |
180名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:37:22.14 ID:1du4JWQC0
フランスって人口なん億人いるんだっけ?
181名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:53:43.47 ID:RILklyZJ0
フランスの鳩山さんボンジュール
182名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:54:21.55 ID:PuBjimQz0
頼もしいな、当てにならんがwww
183名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:59:45.18 ID:EXTtOGYu0
この件に関しては、核保有国は全部味方
184名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:35:45.99 ID:XPbssZRNP
フランスは日本の支援をあてにしてます
ってことだろ。
185名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:42:20.42 ID:CrmBcd3QP
SAPIOの今月号の広告。「安倍首相とネトウヨの危険すぎる関係」だと。何これ。読者の大半を敵に回してる?

http://muriron.info/y/1754/
186名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:33:46.97 ID:13LOLm1D0
欧州の中では日本の文化が好きな人が多いのでは
187名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:34:32.02 ID:uo3ybqEEO
フランスってのは単純に自国の損得で選択していく国だから
日本人みたいに信頼とか友情みたいな物を判断基準に入れていると裏切られた気分になるかもなあ
中国や韓国を反日のまま成長させちゃった以上、日本も一昔前みたいにみんなに良い顔する外交はもう出来なくなってるから、ある意味良いお手本なんだろうね
188名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:51:42.67 ID:cR5Ggbvs0
中国に武器売りまくってるからなぁ。フランス。。。
189名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:55:58.66 ID:d7l203Nz0
やっぱり外交は自民党だな。
ミンスのママゴト政権とはえらい違いだ。
190名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:42:43.40 ID:RvCjTM7L0
>>145
映画か実録が知らんが、あの白黒のギロチン映像はガキンチョの頃物凄く腹が立った記憶がある。
なのでフランス革命ってものにやたら嫌悪感を持ってる。何故かは不明。
191名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:48:15.37 ID:2LU+tgx90
>>28
日本を崩壊させ韓国に利益をもたらし、日本を在日に売り渡す代わりに援助を貰う
売国集団が民主朝鮮党。

政権交代だけでなく、民主朝鮮党に拘わった全てを処刑し、3等親まで去勢しなくては
ならない。連中の売国行為を決して許すな!
192名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:15:24.06 ID:aV7OqWKO0
微妙だなw

まぁ相手は成熟した大人の国家だ。
ギブアンドテイクはきっちり成立する。
今後とも良い取引をしましょうってことなら悪い話でもないか。
193名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:32:30.28 ID:ctiDUZW20
知り合いが「フランスの大陸軍は世界最強」と言っていたから
当てにしてもいいんでないかい?
194名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:49:40.37 ID:G8GE3Mw10
フランスがいかにもいいそうでうけるw

しかし、なぜかギャグとしかとられないとこがこの国のおちゃめなとこだな
195名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:51:36.63 ID:JNUjQt350
日本には、「対応あてにしてほしい」
北朝鮮には、「武器がほしいだろ。売ってやる」

つまり、フランス製の武器を売るから安心してほしいってことか。
196名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:53:32.05 ID:bhgqGcQq0
敵を作らない事は重要なんじゃないか
どこかの政党みたいに総スカンとか国民として情けなくなったわ
197名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:55:06.31 ID:ThvB/AtEO
フランス人は全人種差別主義だからなあ

まあ味方にしてもなんの役にも立たないが敵に回すと面倒臭い

あとフランスに日本酒輸出しろ

フランス人好みだぞあの味
198名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:56:45.09 ID:kSqXJfux0
フランスはまぁ、期待せずあてにせずくらいがいいなw
199名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 14:00:18.92 ID:JTerZ6870
>>197
>まあ味方にしてもなんの役にも立たないが敵に回すと面倒臭い

vipみたいなもんか
フランスは世界のvip
200名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 14:02:27.86 ID:VGxQmysZ0
フランスの鳩山か小沢か?って感じだったが、
意外と慎重なんだよね。
ドイツを置いて、フランスと言えばベトナムか。
来日要請は、替わりにシラクが来るんだろう w
201名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 14:28:10.38 ID:cHv/4uAZ0
仲良くできる国とは仲良くして積極的に強い外交を築いていって欲しい。
202名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:21:56.07 ID:O1EzD9100
AKBはネトウヨ
夏目漱石はネトウヨ
フランスはネトウヨ←new!
203名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:35:02.75 ID:/NTKBS2yO
協力してくれると言うならありがたく受ければいいさ
ギブアンドテイクだろう問題ない
204名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:36:15.56 ID:jK7pWofLO
これがイタリアなら悶えていたんだが実に残念
いやフランス君も充分に萌えるんだがイヤイヤ
205名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 18:33:25.57 ID:atucBfJYP
核兵器と常任理事国ポストは喉から手が出るほど欲しいよな
他にも食料自給率とか総合的に考慮すればやはり欧州最強国はフランスだわな
206名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 18:53:28.33 ID:RpsDL9Mh0
フランスの言うことを信用できると思ってるの?
207名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:37:01.95 ID:zUh/QFWY0
言い方がかっこいい惚れそうw
どうせ中国が反対するだろうなあ
208名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:59:40.43 ID:yJzJ1fc7P
ヨーロッパは不況と移民でもうあてになんてならんよ
209名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:31:58.43 ID:bOzH0b4W0
心強くはないけども、敵に回すと面倒くさいのは間違いない
210名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:53:49.46 ID:a3/Cn9fa0
>フランスはネトウヨ

確かに、なんかキャラがかぶるな
211名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 04:01:47.38 ID:djmbAkiy0
でもフランス発アニメとか漫画とかゲームとか

ねえよな

何をしてるのだ?フランスのネトウヨは
212名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 04:24:07.22 ID:Llz9nM+EP
フランスとかもう金持ちが逃げて、完全にオワコンだろ

ドイツのメル婆が、必死こいてドイツの利益を守る為に頑張ってるのを
EU全体がまるで地獄の亡者のように足に絡み付いて来てる
ドイツはさっさとEUから離脱した方がいい
213名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 08:27:53.56 ID:lAx509qeP
フランスもバーゲンシーズンだなぁ。
買い物しに行きたい。
214名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:57:24.44 ID:ZGUU2+EY0
>>8
日本国内の感覚で左派右派って認識してるのなら間違い。
215名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:59:34.79 ID:ZGUU2+EY0
フランスについて、
悪い印象を与えようという工作員必死だな
216名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:36:49.17 ID:eCApGFVo0
一番当てにならないw
217名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:42:08.86 ID:+/F/JZA50
    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│  フランス   ├─攻撃→│   中  国  │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・金                 攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│            日  本             │
└──────────────────┘
218名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 22:36:36.52 ID:E8suH4xC0
日本は側にまともな文明国がいないから、どうしてもアメリカ一辺倒になる
フランスの場合は近くにドイツのような自国と同等の力を持った大国がいるので
そこと組めばソ連ともアメリカとも距離を置ける。
219名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:01:01.91 ID:2FLb/OMy0
>>205
あと出生率な
220名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:16:34.01 ID:7675G8h5P
>>211
バンドデシネとか聞いたことないのか?
「アキラ」の大友克洋はフランスコミックの影響を受けてるのだが。
221名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:23:08.38 ID:GW4sCrX60
オランドってフランスのルーピーだろ?
余り期待しない方がいいよ
222名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:24:01.34 ID:PHc3CrVg0
フランスの支持取り付けるのに、バーターしたもの言ってみろ
放置してても勝手に自滅するゴミカスを、わざわざ見返り用意して潰すとか、アホだろw
結局、安倍は北チョンの事しか頭に無いんだよ、本当の敵は南チョンなのに。
223名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:31:38.42 ID:G3EexRe60
まあ、あんがと。
しかし今のフランスの日本文化びいきはえらいこっちゃ。
ジャポニズム席捲した時以来だ。
224名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:42:16.26 ID:CtWVZYkJ0
イギリスが北朝鮮好きだから、
当てこすりだろ。
225名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:47:48.03 ID:q7wO8SK40
フランスに頼む前に、パチンコを禁止しろよ。
パチンコのせいで、一体どれだけ多くの、人生、家庭が崩壊しているのか知ってるの?
226名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:48:01.75 ID:tn6EQs4I0
> 「フランスの対応を当てにして結構だ」

フランスてオランダの舎弟なの?
227名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 12:50:23.13 ID:FCGewdDp0
フランスに期待するのは間違い 欧州の朝鮮だぜ
その時々で都合のいいことだけ言って行動が伴わないのはデフォだろJK
228名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:45:34.47 ID:7675G8h5P
>>227
支那がヨーロッパみたいに分裂したままだったら、さしずめドイツが北京政府、フランスが上海政府だな。
229名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:48:28.21 ID:Oz9ptniZ0
フランス人も信用できーーん
230名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:18:48.82 ID:QqxD15vGT
フランスか……
蛙野郎とは言わないが、かなり信用できないなw
231名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:39:34.83 ID:LX45HnI50
フランスにはじゃましないようにしてもらうのがベスト。
これで良い。
232名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:54:22.08 ID:qEcKcO5C0
実戦では、運用効率が、ユーロファイターよりラファールが良かったのが、凄い。
233名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:28:20.08 ID:6bQU3ACL0
フランスなのかオランダなのかはっきりしろよ
234名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:31:51.70 ID:vrzdMIEL0
そうだ、今こそ当てにしよう。フランスの助けを借りよう!
フランスさ〜ん、フランスさ〜ん!お願します!

…おらんど
235名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:37:05.48 ID:bBJ/f8IN0
フランスってかっちょええなあ
このはりぼて感満載なくせにふんぞりかえってるあたりがおフランスだぜ

日本も見習わないとな
日本をあてにしてもらって結構だえっへん
236名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:50:25.31 ID:ztUaPuQp0
フォークランド紛争で実績のあるエグゾセミサイルいかがですカー
竹島にとりついた朝鮮ゴキブリ駆除に役立ちマスよー
237名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:51:08.06 ID:Vs3VpKtD0
フランスンジョークか
238名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:53:19.88 ID:PhXElfpTO
日本が一番信用出来ない
とりあえずパチンコ廃止してからフランスに注文付けろ
239名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:04:26.45 ID:8/vpl2pv0
日本人の最大の敵はシナチョンでもアメリカでもロシアでもなく
団塊を中心に洗脳されたサヨクども
240名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:11:53.45 ID:lq12vl0D0
普通に、世界の通過の秩序を乱した



アベベに対する制裁が先だと思うがw
241名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:17:59.40 ID:Dl/ddGQO0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL080GY_Y3A100C1000000/
財務省幹部「ESM債、8日にも購入」

これの見返りだろ
つうかこんなゴミ債権買うなよ・・・
242名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:20:06.07 ID:us/rRB5g0
安部動いてるな、NATOにも中国の懸念親書で渡してるし。
中国のやり方黙認してたら世界中領土紛争だらけになる。
243名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:24:50.48 ID:pC8GY1J10
所詮腐乱巣の田舎モン、ッとはいえ、現連合国常任理事国じゃからの〜^^
さぁ、この言質を具体的成果に導いてくれよ、安倍ちゃん。
244名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:25:47.54 ID:jTqgifsu0
韓国人が大臣になっているフランスか・・・
245名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:33:27.17 ID:j8NYZkuz0
オランドは信頼できる

ていうか
戦闘機もユーロファイターでいいと思うが
246名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:35:51.99 ID:t8z88Lt50
フランスは外交上手いぞ?w
247名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:40:08.23 ID:3bBaK9OuO
外人部隊の投入だな
248名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:41:01.70 ID:j8NYZkuz0
>>246
外交がうまいから信頼できるんだよ

ドイツみたいに外交下手な国に支持されるとむしろ怖い
かえって全世界が敵になりかねないから
249名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:45:16.25 ID:GV+s2igc0
せっかく協力してくれるというし、なればユーロファイター100機買っちゃおう。
250名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:59:23.39 ID:Dl/ddGQO0
>>248
ドイツは中国との経済的つながりが親密さ増してるな
空気読めてねえというか・・・
貿易、商売でもうけるのはいいが投資はするなよホント
251名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:03:48.86 ID:LFlLBXa40
敗色確実な幕府軍に最後まで付き合ってくれた軍事顧問団の存在

わすれないでやってくれよ
でもなー、シャスポーは欠陥兵器だろうが!
252名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:07:03.87 ID:+jrBL5ej0
仏蘭西が当てになった試しがない。
253名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:08:16.41 ID:DrBDM0ov0
ソマリアとマリの2方面に
軍隊投入して作戦失敗とは
相変わらずフランスは戦争は駄目だな。
254名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:10:57.63 ID:ZzPJGzvp0
まあ、ありがたいことではあるが、
実際にはみかじめ料ちょーだい、って話だろうな。世界のATM
255名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:14:25.25 ID:jriXETop0
在チョソ(北&南)のパチンコ送金ストップすりゃ
いいだけの話じゃね?wwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:14:43.10 ID:2evX2q00O
ドイツならまだしもフランスて
257名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:14:55.02 ID:RG1CZlkT0
正直、フランスのリップサービスを過信してはいけない
258名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:22:52.76 ID:H7maSs5sO
>>1
さすがは安倍ちゃん
電光石火の外交戦だな
ミンスの100倍働いてるねw

まあ中華思想のおフランス様だから話半分で聞いといた方がいいけどね

まずは自由と繁栄の弧の形成によるシナチョン包囲網が最優先だわな
259名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:23:10.52 ID:EFX9uFNl0
フランスは中国に深く関与してる
北は中国が無いと終わる
260名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:26:15.26 ID:Ro2heII00
シラク  :来日回数が異様に多く、日本人の妾がいる親日派
サルコジ:日本より中国重視、親中
で、オランドはどんな感じよ?
261名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:27:38.99 ID:ZzAgg3Z10
安保理ではアテにしててね。
でも武器輸出は別よ♪
262名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:50:47.80 ID:Tws4ezOm0
まったく信用できないww
263名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:14:09.64 ID:m6IoqRX20
フランスも信用できんが隣国よりはましかな
264名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 01:07:30.10 ID:oAqXPAHz0
フランス信用できないっていうけどさ

ドイツ・・・ソ連との協定やぶっていきなり独ソ戦
イギリス・・アラブ・イスラエルと二重条約、パレスチナ問題の原因作る

ドイツやイギリスのほうが信用できないから
265名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 02:06:08.37 ID:2mC1xGxw0
>>58
>裏で東京オリピック支持してもらうんだろw

今回の件はフランスへの借りになる
その上オリンピックも支持してくれるならフランスはお人好しだな
266名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 03:06:51.35 ID:tYhLEOPY0
次のパリ立候補でお返しに日本が支持するんだってさ
今回ヨーロッパにくると次回はパリ立候補ができないからアジアで
やってもらいたいらしい
267名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 04:34:34.86 ID:STiD0OZZ0
何にせよ、日本外交がまともに動いていると実感できるのが良いな。
民主党政権時にはこういうニュースはさっぱり聞こえてこなかったからね。
268名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 06:15:09.26 ID:u366Dbr00
>>264
そんな過去の話持ち出してもなあ…。
去年フランスはロシアに強襲揚陸艦を売ること決めたんだぜ。
しかもウラジオストクに配備予定だそうだ。
ロシア側の北方領土問題での対日牽制に加担してるようなものだろ。
269名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:30:00.53 ID:Iii/csyM0
北より南朝への制裁をキッチリして貰いたいもんだな
北は取るだけでも南は取った上で潰しに掛かってくるからな

この三年間日本国内の企業がどれだけダンピングなんかでやられたことか
270名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:36:50.79 ID:UD0rRSi00
>>264
そういう意味じゃなくて、フランスは武器を特亜に売りたがっているからな。
それに、日本と利害が一致している訳でもない。

ドイツ、英国はロシアと仲が悪い、英国は中国とも仲が悪い。
但しドイツは中国と仲が良い。

フランスは中露との仲が悪くないから危険なんだよ。
271名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:40:59.71 ID:c+HVPhT00
フォークランドでひともうけしようとしてたことばらされてたな!
272名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:55:33.51 ID:Knbki9gc0
民主党はドサクサで北朝鮮との国交樹立を狙っていた危険な政党だったから
安定した外交方針に安心感がある。

>>267
同意。
273名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:56:53.70 ID:CD7HAkzj0
>>5
日本のトラストミーよりな。
274名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 12:58:37.20 ID:WjIDChOfO
おフランス万歳!
275名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:11:34.02 ID:E26/lZul0
オランドの美人な金髪の奥さんとオメコしたい
276名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:14:42.35 ID:5Siq90nrO
マジで仕事してると感じる
277名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:19:05.50 ID:jIJzOAbN0
この言葉じゃ協力とは解釈できないだろ
今までどおり傍観ですよとも取れる
278名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:27:14.09 ID:0L/RQdsQ0
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
279名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:39:07.33 ID:Iii/csyM0
反日活動に直接起因する特権ってどういうの?
280名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:52:40.70 ID:IiJpFAic0
フランスなんぞ意味ねぇ。
イギリスの約束を取り付けられるか?
281名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 13:59:13.03 ID:ZNkV+FeI0
韓国よりも反日国家じゃなくて領土問題もないのに安倍の北いじめは相変わらずパねえな
282名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 14:05:20.12 ID:IiJpFAic0
逆だ。もともと北朝鮮と国交を回復させようとしたのは小泉政権の自民党だ。
自民党と北朝鮮にはもともと強いパイプがある。
一方安倍は福田派の流れをくむ統一教会-国際勝共連合系の親韓国派で、
日本と北朝鮮の関係改善を怖れている。
日本と北朝鮮が直接繋がると韓国は用済みになるからな。

第一次安倍内閣の時、元公安局長が朝鮮総連の建物の差し押さえ救済に
動いていた件で摘発されたろう。
あれは安倍政権だからできた。

と同時に、元逓信省の官用地、議員会館や靖国神社の隣の土地をどうして
朝鮮総連(朝鮮労働党)が取得てぎたのかを考える必要がある。
自民党とのパイプなくして取得できるわけがない。
事は反共時代に遡るが、朝鮮労働党が共産党と袂を分かったこと、その後
犬猿の仲だったことは偶然でも何でもないんだよ。

自民党には親北朝鮮派と親韓国派があって、安倍は親韓国派だ。
国益を言うならば、親北朝鮮派が正しい。
そして日本と北朝鮮が結んだ段階で韓国は全て終わる。
それを怖れる親韓国派が色々と画策しているが、果たしてどこまでできるか。
283名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 14:24:22.15 ID:zwtqzAB00
EUの理想も破綻しつつあるからなあ。
あの優等生のドイツ経済までおかしくなってるみたいだし。
英国はEUぬけたがってるらしいし。

ヨーロッパの人はアジアは太平洋に接してるアメよりもアジアって遠いと思ってるから、
アジアに対する関心が低かったけど、次の経済発展がアジアって遅まきながら気づいたみたい。

イギリスは香港欲しいだろうし、フランスは中国人が人間として嫌いみたいだから日本と組みたいだろう。
ドイツは車関係で中国と仲良くしたいだろうけど、バカじゃないから、中国の危険性は認識してるだろう。
284名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 14:33:29.45 ID:+TnORn8d0
>>282
キミの世界は、南朝鮮と北朝鮮だけなんだなw
まるでNHKw
日本人は、そこまで半島のこと気にしてないw
むしろ今は、シナとアメだよw
285名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 15:41:40.29 ID:zpHik6Nu0
北はともかく、シナの言いなりにはなりそうな国だがな。
286名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 15:47:53.50 ID:EJJPREQm0
 
拉致問題の解決のカギも情報にある

 例えば、北朝鮮の拉致問題はなぜ解決しないか。日本が、自分自身の目で、例えば、
横田めぐみさんが生きているのか、生きていないのか確かめることができないからです。
そういうことが全然わからない。みんな中国にお願いしたり、韓国にお願いしたり、
アメリカやロシアにお願いする。自分の力で全然やろうとしない。これでは何の解決も
できない。
 新しい金正恩体制についても、何もわかっていないのです。新聞に
いろいろ書いてあるのは、みんな揣摩憶測に過ぎません。自分の目で見て事実を
書いているわけではない。
 拉致問題が解決するかどうかは、金正日総書記にかかっていました。この人が
日本にとって一番重要な人物だったのです。この人が小泉さんに拉致問題を認めた。
それで「生きている人は帰します」と言って5人が帰ってきた。そして「もうすべて
終わりました」と彼は言った。我々は、他の被害者たちも「生きている」と
主張していた。しかしその後は、誰と交渉しても、この方が「うん」と言わないと
ダメでした。その一番重要な人物が死んでしまった。ところが、そのとき我々はこの人の
動静について何も知らなかった。死んだのか生きているのか52時間、公式の発表が
あるまで何もわからなかった。韓国も同じことです。はからずも世界中が北朝鮮の
内情について正確な情報を誰も持っていないということがわかった。
そういう状況だからこそ、北朝鮮というのは、あんなに小さい国でも、依然として
崩れない。誰も北朝鮮の実情を正確にはわからないわけです。それはなぜかというと、
北朝鮮の秘密保持の体制が強固であるということと、我々の側にそういうものが
わかるような情報機関の活動がないからです。新聞社ではしようがないのですよ。
限界があります。民間の機関ですから。

(『誰も教えないこの国の歴史の真実』 KKベストセラーズ)
 
287名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:37:26.22 ID:+wiqB8c+0
フランスの外交手腕はすごいよ。
普仏戦争以降は負けまくってるのに、
ちゃっかり大物ヅラしつづけているんだから。

EUは良い実験だったな。
イデオロギーや文化の違いは絶対に乗り越えられないし
無理にそんなことを目指さなくとも良い事がわかった。
後先考えない寛容は破滅の元。
288名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:42:38.91 ID:weyyKYWP0
>>287
その点では、アメリカは意外な方向で成功に向かってるかも知れない。
建国した者達にとっては極めて不本意な結末かもだが。

ビリー・ジョエルの、「Miami 2017 (Seen the Lights Go Out on Broadway)」
を思い出す。
289名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:33:37.64 ID:HYzr+xuJ0
はじめは日本に北朝鮮への人道的支援を促していたフランスも、
北朝鮮への援助物資と金銭が軍部に独占されている事実を知って、
呆気にとられたらしいね。
290名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:33:51.25 ID:aOjpxVne0
うそくせー
291名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:56:57.50 ID:rL11yKZs0
敵対しない
って言質にはなるが、
味方になる
って言質にはならない
と考えるべきだな
292名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:57:47.78 ID:XBIDbWK30
バカ左翼が泣きながら↓
293名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:58:37.37 ID:w83vqwqj0
昔日本軍は、東南アジアのフランス軍に酷いことしたよね(´・ω・`)
294名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:59:32.27 ID:JrOT/OKi0
>>293
フランス軍なんて世界中で戦争やったことあるじゃんw
295名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:13:40.96 ID:oWTIUPlS0
正直遠くの国どうしのいざこざ、しかも片方は北とかチンケな国家なのに
わざわざあてにしてくれていい、なんてリップサービスですって
言ってるようなものじゃんかよ
これがおフランス流の諧謔ってやつか
296名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:17:16.94 ID:GLdM4LkH0
>>293
フランス軍は、ベトナムで大正義日本軍に敗北し

それ以前にもアメリカで先住民を殺しまくり、
セネガルから象牙海岸一帯からコンゴ・ザイールまで
ブラックアフリカを殺しまくり奴隷として売りまくり
太平洋島嶼部でも先住民を殺しまくり核実験しまくり
カリブ海の南でも先住民を殺しまくり
北アフリカも征服しまくり殺しまくったよね(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
297名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:58:55.21 ID:iuAokRHy0
ちょっ、待てよ!
特亜から世界がドンドン孤立していくじゃないか!
298名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:00:51.16 ID:gsjG7dEx0
フランスwww
299名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:16:47.11 ID:/d9U7I540
>>1
就任して何日だっけ?
とんでもない速度で仕事してるな
300名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:15:09.24 ID:siAg6LSv0
なにげにすげーことだなこれ
301名無しさん@13周年
>「フランスの対応を当てにして結構だ」

鳩山のトラスト・ミーよりは当てにしますw